デルモンテのシールの上に印刷された20ドル札 300万円で落札される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リスナァφ ★
ベルモンテのシールがはられている米国の20ドル紙幣にご注目。一見、ただ、紙幣の上にシール
はっただけようだが、そうじゃない。シリアルナンバーや絵柄がシールの上に印刷されているのだ。

これ、テキサス州フォートワースにある米造幣局内で印刷される前に、何らかの経緯でシールが貼られ、
印刷にかけられ、しかも破損紙幣として処分されずに外部に流出してしまったものらしい。
もちろん偽札ではなく、純然たるミスでできたものであることが証明されている。

当然、極めて稀少価値は高く、コレクターの間では「デルモンテ・ノート」として知られている。

これまでテキサス州に住むコレクター、ダニエル・ウィッシュナツキーさんが所有していたが6日、
フロリダのオークションハウス《ヘリテージ・ギャラリーズ&オークショナーズ》で競売にかけられた。

ウィッシュナツキーさんは03年にeBayで1万ドル(約115万円)で落札したこのデルモンテ・ノート、
2万5300ドルのハンマープライスで落札された。

ソース:海外ボツ!News 06/01/07
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0601/07c.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:29:05 0
造幣局にセキュリティーホールがある可能性を示している
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:32:37 0
チキータ・ノート
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:32:38 0

えっ  デルモンテってけチャップじゃないの?
3より 
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:35:25 0
ヒント

北○○製、通称スーパーk
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:39:30 0
ルパンが盗みにくるよ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:41:06 0
デルモンテトマトジュースの思い出

消防の頃、夏のキャンプで生まれて初めてトマトジュースを飲んだ、
それはそれは生暖かく、思わず吐いてしまった
それからはトマトジュースは飲めなくなってしまったが、大人になって
何かのきっかけで、ようやく飲めるようになった
何でも第一印象は大事ですね
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:42:34 0
>>1 造幣局ってのはコインを作るとこ。
なんで造幣局で紙幣印刷するんだよ。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:44:47 0
何よ、ベルモンテって。デルモンテだろ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:50:10 0
あぁ、日ハムの守備下手糞な外人ね
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/07(土) 23:50:33 0
ときどきわざと流出させてるんだね。
うまいな〜
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/08(日) 00:10:49 0
>>7
トマトジュースのように甘酸っぱいな思い出だな。
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/08(日) 00:29:52 0

さすが 大雑把な検査しかできない国だな。

狂牛病も こんな感じで 見過ごされてるんだろうな。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/08(日) 00:46:21 0
アルモンテ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/08(日) 09:47:26 0
俺も千円の柄が印刷された紙を競売にかけてみるかな!
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/08(日) 12:00:39 0
彼の国で印刷されたんじゃ?
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/08(日) 14:41:35 0
また北鮮か
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/08(日) 22:25:44 0
>>15
タイーホ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
スーパーノート?