トマトを使った発泡酒 年明けから都内のスーパーに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リスナァφ ★
 ◇エチゴビールと共同開発−−年明けから都内のスーパーに

 「トマトを使ったビールを造りたい」という夢を、中野区の居酒屋店主が10年がかりで
実現させた発泡酒「トマト・ビベーレ」が、年明けから都内のスーパーに並ぶ。
新潟県の地ビールメーカー「エチゴビール」(同県巻町)が製造した。原料にトマトを使った
発泡酒は珍しいという。【安高晋】

 「トマト・ビベーレ」は、JR東中野駅前で30年前から居酒屋を経営する脇勇さん(63)が
発案した。農家出身で小さいころからおやつがわりにトマトを食べていたという脇さんは、
ある日ビールにトマトジュースを入れて飲んでみた。予想以上においしく、健康にもいいと、
商品化を夢見るようになった。

 10年前からビールメーカーなど約10社に話を持ちかけながら、栄養分析などビールや
トマトの基礎知識を学んできた。昨夏、脇さんから依頼を受けたエチゴビールが
「何にでも挑戦する社のポリシーと一致する」(行田宏文社長)と開発を快諾。
商品化への取り組みが始まった。お茶や洋梨で地ビールを造ったことがあるという
行田社長も「トマトは繊維質が多く、ろ過が難しかった」と振り返る。

 試作品は、脇さんの店の常連がモニターとなり、「色が今一つ」「味のバランスがもう一歩」
などとアドバイス。アルコール度数を変えるなど試行錯誤を繰り返し、5回目の試作で
ゴーサインが下りた。有機栽培の麦芽やホップを使い、健康志向をアピール。
すりつぶしたトマトは、煮た麦芽を発酵タンクに入れる際、一緒に混ぜられる。

 ビールとトマトジュースを混ぜるカクテル「レッド・アイ」とは異なり、トマトのドロッとした
感触が残らないのが特徴だ。トマトの酸味とコクが口に広がり、ホップの苦みも合わせて、
さっぱりとした味わいに仕上がっている。

 価格は330ミリリットル入りで1本420円。脇さんは「ふだんビールを控えている人も、
これなら健康的な気分で飲めるのでは」と勧めている。

ソース:毎日新聞 2005年12月27日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20051227ddlk13040242000c.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 22:33:48 0
>>ある日ビールにトマトジュースを入れて飲んでみた

レッドアイ?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 22:34:46 0
よし!!わかった。その10年私が買った?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 22:34:57 0
レッド・愛 2
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 22:35:46 0
                             ∧ ∧ 
                         /⌒<丶`∀´> ウェー、ハッハッハ!
                        /   ∪   ノ
                 マンセー! <`∀´    |
                       /   丶`∀´> マンセー!
                /⌒ヽ∧^∧ ∪    /
               /    丶`∀´> 丶`∀´> アニョンハセヨー!
     謝罪するニダ! <`∀´           /
               /   < `∀´ >     |
    賠償するニダ! <`∀´      丶`∀´>| マンセー!
               | ∪       丶`∀´> マンセー!
              /    丶`∀´> ∪  ヽ
      捏造するニダ <`∀´ ∪         |
              |          丶`∀´> ウェー、ハッハッハ!
              | 丶`∀´>       ノ
        マンセー! <`∀´   ∪丶`∀´> ノーベル賞ニダ
               |      丶`∀´>/ 韓国金メダルニダ
               \ ∪      /
                ( \  ヽ ノ
                ノ ノ>  ノ  ビタビタビタ
           三.三  レ  レ
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 22:36:24 0
>2
普通にレッドアイだと思うね・・・
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 22:41:38 0
一本420円か・・・
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 22:44:13 0
>>5
EVAの新シリーズに出てるぞ
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 22:46:03 0
1本100円なら買う…
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/27(火) 23:34:28 0
ビールとトマト買った方が安くない?
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/28(水) 00:06:48 0
ホップを使い、健康志向をアピールって昔のビールはコクがあるとかだけど、
保存の為にポップなどを使っていたらしいね。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/28(水) 00:08:51 0
野菜は買うと高い
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/28(水) 00:13:01 0
> 価格は330ミリリットル入りで1本420円。

糞高いな。売る気あるのか?
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/28(水) 01:17:42 0
安かったら絶対買うのに。
これならレッドあいつ来るよ
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/12/28(水) 16:10:09 0
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/01/03(火) 02:43:50 0
これ飲んだ人いる?
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
たった5回の試作だけで商品化?