マクドナルドが賃金不払い 30分未満を切り捨て計算

このエントリーをはてなブックマークに追加
1京屋φ ★
 日本マクドナルドホールディングスは1日、社員やアルバイトの勤務時間を誤って
把握していたため不払いとなっていた賃金を、2003年8月にさかのぼって支払うと
発表した。労働時間を30分単位で把握、端数分を切り捨てていた。不払いの総額は
「調査を始めたばかりでまだ分からない」としている。
 今年7月末時点で直営、フランチャイズ含め社員やアルバイト13万人弱のほか、
退職者にも不払い分を支払う。8月からはタイムカードで記録した1分単位の労働
時間をベースに計算した賃金を支払うシステムに改める。社外の第三者を含めた
調査委員会を設置し、再発防止を目指す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000180-kyodo-bus_all
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:27:33
え?30分未満って普通に切り捨てられるもんじゃないの?
3オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:27:58
バイトの時給なんてそんなもんだろ?
4オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:28:34
>>2
私もそう思ってた…律儀だなぁ〜。
100時間とか切り捨ててる企業も多いのに…
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:28:39
2?
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:28:43
マクドナルドって良心的な会社だなあ
7オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:28:45
切り捨て御免
8オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:29:04
残業手当だって切り捨てだし。ただ働きもあるし・・・・。
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:29:49
もうすぐ倒産して職を失うことになるから、
これで勘弁してね♥
ってことだと思われ
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:30:33
うちは例えば
1分遅刻して9:01にタイムカード押すと
9:30までタダ働きになるぞ。
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:30:42
こんなの俺のトコでもやってるよ。告発したい気分だがやめておこう。
12オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:34:00
ウチは18:00以降の残業代はつきませんが
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:34:14
切捨てって普通だよなぁ
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:35:29
1分単位で計算すんだったら
分が切り替わってからタイムカード押しそうだな
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:35:46
別にマクドでなくても30分未満切捨てってふつーにあるシステムかと思ってたよ
法律違反かなんかなの?
16オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:36:00
バイトは自給でやってるから、
社員より、時間と金についてこだわる。
例)ぎりぎりに来る。すぐ帰る。
17オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:36:34
そもそも30分切り捨てなんて、勤務時間をタイムカードに印刷してたころに、
計算が大変だからそうしていたもの。もちろんタダ働きもさせられるって理由もありで。
今は、タイムカードそのものが、PCなんかと連動してるので、難しい計算は全部PCが
やってくれる。
結果、現在の15分、30分単位での賃金支払いは、タダ働きをさせるためにのみ、その
存在理由がある。
さあ、毎日、新聞と大衆雑誌ばかり読んでる労働基準監督署の諸君!
出番ですよ〜。
18オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:36:49
30分切捨てならいい方だろ
ふつーは1時間未満切り捨てだ
19オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:37:03
切り捨てGJ!
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:37:03
分給ウラヤマシス
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:38:12
秒給マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
22オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:38:15
俺は少なくとも30分以上労働時間中に休憩してるから
何の不満も無いな
23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:38:16
これって普通なんだとおもってたんですけど
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:39:15
ローソンでバイトしてた時は15分刻みだったが、9:01に出勤登録しても9:15、18:14に退勤登録しても18:00で打刻されるシステムだった。
今でもそうなのか?
25オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:39:17
労働基準法探してみれ?
「えっ!マジで!」ってなコトがたくさん書いてあるぞ。
知らないと損をするとはまさにこのこと。
「強制法」だから、「ウチは時給10円って決まってるから」ってのが通用しない。
26オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:39:37
>>22
あ、それには気づかなかった。分単位の休憩を引かれたら困るな。
27ななし:2005/08/01(月) 20:40:04
労働基準局にたれ込むぞって言われて仕方なく払うことにしたんだろ
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:40:28
>>25
で、2年ほどさかのぼって支払われるのは
法的に請求できるのが2年前までだからだと思われ。
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:40:42
タイムレコーダーは標準では15分刻み
30オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:40:58

         ,-、
        ./  .\        ,,..-‐、
       /    \    /    ヽ
     ./{____   .:.ヽ  /     .:.
     / _\::::::::`ヽ、‐、`r‐{      .:.:
    ./イ´:::::::::::::::::::::::`ー―j    .:.:.:.:.
    _フ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.:.:.:
   `'.''フ:::::::::::∧ヽ:::::;::::::::::::::::::::::\.:.:.:.:.:.:.
    .{::::::::::/ ヽ.ヽ:}\:::::::::::::::::::::ヽ.:.┌::
    .ハ::::::i'  _ リ  ` _ヽ:::::::::::゙i:.l:::::
      )ィ{ .´,..-、    ,..-、`ハ:::::::::::}:|::::
       ヽ-=・=-   -=・=‐  ヽ::::::リ:::::
   .|、   |ヽ.}ニ⊃r'.   ``''    .|:::,::、::::: <クソみたいな会社ね、ジジ
   .|::ヽ_|:::{       ⊂⊃  レ'/) }:::
   .j-、:::,..-、!  ー―一       ノ::::
   { lノ:::{.l .}:ヽ、  ̄      .ノ ̄´:::::::::
   ヽ::゚::::`~´イ \  __,.-''´| w、__、_
    .` ̄|::::::::::`ヽ_,~}´   _,..!=、__
      (::)--(::_:(;:r'__,.-;:´;:;:;:-=┴‐--、
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;_;:-:'´/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
   /;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:/  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
31オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:41:50
有給認めてないとこもあったりするからな
32オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:44:01
ダンディが一言↓
33オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:45:07
>>18
全米が泣いた
34オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:45:58
なんでだろ〜
35オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:46:01
マックのスレだからヌケドが出てきてるかとおもったのに
36オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:49:13
辞めた連中の給料はどうなるんだろうね と疑問
37オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:56:01
>>12
それとなく訳のわからんこと抜かしてんじゃねーぞゴルア
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 20:56:48
マクドナルドの従業員もびっくりだな
39オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:00:34
>>37
マジでつかねーんだよ。勤務は9:00−17:00だ。
中小企業ナメんな( ゚Д゚)ゴルァア
40オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:11:26
残業、30分単位しかつかない職場多すぎ!
良くて15分つく所。「1分単位でつけるなんてもってのほか」と
考えている経営者たくさんいることだろう。
25分残業させて「30分単位しかつかないから」と勝手なルール
の職場で働いている方。月に20日働いて、毎日25分残業すれば
500分のサービス残業。時間にして、8時間20分。1日分の給
料が未払いとなってることになる。

このようなDQN企業を、この際一挙公開しよう。
41オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:12:07
8時間以上は25%増の賃金、残業が深夜10時〜翌朝5時までの時
間帯に入れば50%増となる。また、休日出勤は35%増。残業でなく
ても、深夜の勤務は日勤の25%増の賃金が支払われることになって
いる。マクドも遡及支払いの計算大変やで!

参照:サービス残業(ただ働き)は違法!
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/tadabataraki.html
42オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:12:08
うちの会社は残業という概念すらない
何時間残業しても1円も付かないよ

1ヶ月あたりの平均残業時間は約80時間ぐらい
ニートやフリーターが増えるのはこんな会社を放置してるからだ
43オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:13:15
社民党とか共産党を邪険に扱ってきたツケの反動だよね 労働強化とかサビ残とかいうのは
革新勢力衰退=資本原理主義の台頭ってこと
44オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:13:54
>>39
たぶん>>37はニートで働いたこと無いからわからないんだよ。
うちの会社も日本を代表する企業だけど、残業代なんて一年目しかつかなかったヨ。
45オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:14:53
労働時間1時間の考え方、残業時間の考え方について考えたことありませんか?
賃金カットや残業時間の計算を10分、15分、30分単位で行っている会社がほと
んどだと思います。
でも端数の労働時間はどうなるのでしょうか?
残業時間がもし切り捨てられているなら積もり積もれば…これは給料の未払い
になるハズだと思いませんか!実際そうなります。
では労働時間の単位について考えてみると
@15分単位で、5分遅刻は15分遅刻に切り上げる取扱い
  →違法です。必ず労働者に不利になってしまいますから…

A15分単位で、5分遅刻は0分に、8分遅刻は15分に四捨五入する取り扱い
  →違法です。労働者に不利になる場合もありますから…

B15分単位で、5分遅刻は0分に、20分遅刻は15分に切り捨てる取扱い
  →可能です。必ず労働者に有利になりますから…

こういうことです。
基本的には労働時間は1分単位で取扱うべきものですが、厚生労働省は、
賃金計算で1ヶ月の労働時間数を把握するときに、1ヶ月のトータルから
30分未満は切り捨て、30分以上は切り上げるというのであれば違法とし
ないとしていますので、労働者に必ず有利になるケースを除いては1日単
位でこのような切り捨て、切り上げをするのは認められないでしょう。

46オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:15:12
うちは就業時間17:30後、二時間越えないと残業扱いにならない orz
大抵の仕事は一時間以内で済むので、毎度バカバカしいサービス残業
しかし、会社が「マイルールだ」つったらまかり通るものなのか?
47オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:15:14
これだと問題のある会社がたくさんあるね
48オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:15:17
違法だろうが何だろうが、中小企業の現実は・・・・
49オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:16:39
マックの場合は就業時間の計算だから5分単位でもおかしくないかも知れないけれど、
普通のサラリーマンなんて、日当どころか月当ぐらいの単位でしか計算しないよ。
それが企業の言う経営の合理化ってもんさね。
50オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:19:40
これがマッククオリティ
5146:2005/08/01(月) 21:19:51
× 就業時間
○ 終業時間

以前いた会社(そこそこ大会社)は18:00以降、きっちり残業ついたから、転職してビックリ。
家族経営って株式会社名乗ってても、所詮こんなもの…orz
52オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:19:55
まあ幾ら残業代不払いがあろうとも、証拠が給与明細しかない以上、
会社と争っても勝ち目なし。

給料に不満があるならやめろってのが管理職。
根拠は自分たちも支払われていないから文句言うことを許さない。
会社としては最高の内部循環だ。
53オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:20:14
マック、マックってお前ら、フランス人ならちゃんとマクドって言え
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:21:03
>>53
よう、大阪人w
55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:21:56
こうして藤田田の痕跡は確実に消えていく・・・
56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:23:58
漏れは大学時代のバイトで
有給もらえなくて争って会社潰したことあるよw
57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:25:13
ヌケドナルド
58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:27:18
         ,..-──- 、
       /. : : : : : : : : : \
      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     ,!:: : : :,-…-…-ミ:: : : : :',
     {: : : : i -' ゙ー  i:: :: : : :}
      {: : : : | ェェ  ェェ  |:: : : : :}
     { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
      ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   はいはい中村ヌケドですよ
       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'
         >` ー一'´<
        .イ  ゝ ノ | ヽ
59オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:28:48
俺のいたブック○オフも30分切りだったよ?
60オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:30:15
「サービス残業代」を支払ってほしいなら、
一人で入れる労働組合に入るのがベスト。
労働組合が、経営者に賃金未払い等の違法行為の交渉を求めた時に、経
営者は応じなければならない法律があります。
 一人で、役に立つかどうかわからない警察や労基署に駆け込む前に、
一人でも入れる労働組合に相談した方がいいです。

首都圏 http://www.seinen-u.org/
広島県 http://seinen-u.keddy.net/
三重県 http://www.geocities.jp/mieseinen_union/
その他 http://www.uizensen.or.jp/doc/qanda/qanda.html#ユニオンメイト

61オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:30:36
○○穴も当たり前のように切り捨てやったなぁ! 今更ながら金返せ〜!!
62オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:31:48
まあ、「法律を守る気はありまっせぇ〜ん」と宣言する社長も居るくらいだからな
63オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:32:07
>>59
不当解雇したバイト先から和解金40万円!
BOOK・OFF(東京・品川)
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/bookoff.html
64オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:37:02
1分単位で支払い? まだ訴訟起こされたわけでもないんでしょ?
マックは時給安いけど、やることは立派だな

オレは白木屋で働いてたとき「30分前には来るように」って言われたあげく
一時間以上サビ残させられてたっけ。結局2時間はタダ働き
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:46:19
>>52
自分の手帳に、始業時間と終業時間を書いているだけでも証拠になる。
会社に保管してあるタイムカードや勤務表と照合を要求すればいい。
66オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:52:04
67オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:52:33

用は不正がばれそうになったから
公になる前に自分から発表して印象よくしようって
ことでしょ
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 21:58:35
>>67
そりゃそうさ
69オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 22:08:36
後でばれたら余計に金かかるしね。

こんな事で騒いでたら日本からほとんどの会社は株式会社を名乗れなくなるね
俺なんか、休日手当てももらった事ないぞ
70オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 22:08:50
今の勤務先も1分単位で残業がつけられるんだが。
前の会社は30分単位だった。それ以下は切り捨て。
つまり、29分サービス残業とかだった。
15分単位でもサー残だろ。
1分単位で残業が可能なのが当然であり、当たり前なのである。
サービス残業は撲滅すべき。果敢に労基署に訴えろ。
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 22:11:48
>>58
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
72オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 22:20:27
>>30
AAにレスすることになるんだが、この魔女のところの会社もバイト代は
30分刻みだったぞ。浮かした金で映画作ったのかよ?
73オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 22:32:21
つぶれろよマクド

はっきり言って不要なんだよ
74オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 22:38:24
残業手当?何だいそりゃ('A`)
75オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 22:43:51
30分単位で切るのって普通じゃないの?
漏れのバイト先もそうだった
76オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 22:57:03
残業はボランティア
お金をもらってするものではありません
心が豊かになりますよ
77オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:00:52
どうせなら5分前インとかの時給も払ってください
78オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:02:11
こんなの居酒屋では当たり前だよな・・・
和○だってそうだよ
79オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:02:35
>>73
潰れては困る。DQNの引受けてとしての存続は図るべきだ。
80オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:02:49
正社員だけど
うちの会社もそうだよ

月20時間以内の残業代は出ないし
81オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:03:57
これを皮切りに労働時間の把握厳守が進むと
今度は時給が下がりそうだが
82オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:05:12
マックなんか現物支給でいいじゃん
2日で嫌になりそうだが
83オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:08:32
>>25

労働基準法<<<(越えられない壁)<<<就業規則(暗黙のルール)

この符号をひっくり返せるのは一握りの優良企業のみ




                             orz
84オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:10:02
あんまり細かく言うと、着替えたりする時間も時給つけたりしなきゃいけないわけだし、なんかそこまでやっちゃうと面倒だし、10分や20分くらい別にいいと思うよ
85オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:17:19
またヌルボナル土か
86オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:29:15
>>10
59分にタイムカード押すと29分タダ働き
87オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:30:22
契約6時間で毎日2時間余分に働く。

しかし残業扱いは8時間以上から。
すげー納得いかない。だれかリクスタも告発しちくり。
88オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:39:53
俺のバイト先は57分頃に入って、02分頃にあがるように言われてるけど
すごく恵まれた環境だったのか。
89オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/01(月) 23:43:53
制服着替える時間も相当なもんだよ。
90オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 00:08:26
マックで働いてる時点で負け組の中の最下層w
91オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 00:13:50
>>83
僕たちではひっくり返せませんか?
ひっくり返し方があれば教えてください。
92オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 00:24:24
>>1
ダイエーは15分単位
しかも15、30、45、0分の直前にカードを切るように言われてた。
93オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 01:39:42
59分切捨てだ orz
94オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 03:14:15
むかしアルタのオープニングスタッフでマックに入ってたけど、1分でも遅れると切り捨てだったなあ。
しかも更衣室のある事務所と店が遠くて、アルタ前の信号は長いし。でもタイムカードは店だし。

そーか。あれって違法だったのか!金払え!
ああ、でも今の会社は1時間以下切捨てだもんなあ…もっと悪いじゃん。
95オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 03:17:16
マックで長い間バイトしてると結構就活で評価されるらしい。
教育がしっかりしてるから。
安賃金でごくろーさんだけど、将来につながってよかったね。
96オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 03:20:53
でも昔は文章だったマニュアルが今はマンガなんだよな。
97オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 03:22:24
残業どれだけやっても残業代が一律1万5千円とかってのはどうなるの?
98オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 03:45:27
ちょっぴりでも1万5千円もらえるならいいなあ。
99オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 04:02:48
「2003年8月にさかのぼって」ということは、不払い時間外手当はやっぱ2年で時効なのか。

>>56
そういう会社は潰れるべくして潰れたと。

>>75
普通というか、違法がまかり通っている状態。
100オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 04:36:33
NHK総合でキタ
101オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 08:09:19
ふざけんな、クソが。一人当たり慰謝料10万円を出せ。
いまさら5千円程度もらってもうれしくないわ。ボケ。
102オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 09:47:50

  /: : : : : : : : : :\     三|三         /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ           /        ::l;:;::;
  .,!: : : : : : : : : : : :.:.\    イ `<        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',.         /          :i;:;;:
  { : : : /´´´´´´´´´´ \   ̄           {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :.}         / ;;i  ::        |;:;:
  {: : :/`   '⌒ヽ   ミ\, へ           {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     /..::::::.、'_ノ        l;::;
 ,. {: :lェェ>  エエ;;:'    ミ:::\ \ ,、      { : : : :|   ,.、   |:: : .: :;!     /   :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;::;
   {::l゙( - >`"''"   / l: : :::\   ヽ ヽ.  _.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ |:: : :.ノ   /      ::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;
   ヽ!f====、ヽ ヽ '  |: : : : : \. ,}  >'´.-!、ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐''  /       _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:
    lヽTニTニi=、_',    |: : : : : : :\|    −!  \` ー一'´丿\ /____     /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:
N 、,,.-l }>ー‐/´ l  l   ヾ;;;;;;;;;;.イ.  \  ,二!∧∧∧∧./    /:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー"
;;;;;;;;;;;;;;;∨ニニニイ  ! /   _ノ   l;;;;;;; ミ、\'´ <        >  //:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/
;;;;;;;;;;;;;;;;;l`ー‐ U   ノ ,,. -'" /  /;;;;;;;;;;;;; ミィ\< の ヌ . >/:;::l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ /
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   _,.r'::::::      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |   <    ケ >\:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ /
―――――――――――――――――‐ < 予  ド > ―――――――――――――――――‐
                        | | | |   <.     ス >           ,..||-ノ─ソ彡〈〈〈〈 ヽ
        _ /- イ、_       |_|_|_| /< 感. レ .>\         &. : : : : : : : : : ミ〈⊃  }
       /: : : : : : : : : : : (    / 〉;/  <        >  \      ミ.: : : : : : : : : : : : : :  |   |
)OOo  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ.  {. ./、_  ̄ ∨∨∨∨ ,/\  \    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : :|   |
)  )   {:: : : :ノ --‐' 、_\: : :: } |/`、 _\         /\.\  \  三 : : : :i ;;;/:'  '⌒' i: : : |   |
:::::/    {:: : :ノ ,_;:;:;ノ ////ヾ: :::} /`'、<、 `|     ,'、     ..\.\  \.{:: : : : |:::+;;;  ェェ .|: : : : ニ  !  ,,・,
::::|   、 l: :ノ /二―-、 |: :: /   ― ̄      =―-、_   ..\/::\:: : :|ヾ  ,.、   |:: : : :; ! / ’,∴・
  ) ,,・_  | //   ̄7/ /:/                 `ヽ、__\ ``. | :::::::\: :i. r‐-┃┐ | : : :ノ /、・∵ ’
 ̄,’, ・  ¨, 〉(_二─-┘{,./____   ,、‐‐         −<、 `|  /:::::::::::::::\;.ヽニ┃ニ゙ノ イゞ ‐
  、・∵’ /、//|  ̄ //:::::_:::::::\    l、    ``\ ― ̄     |::::::::::::::::::::::\_)   /`'
(     /   // |  / /:::/\\::::::\  ,、‐`|ll、    ) )       /::::::::::::::::::::::::丿\   /

103オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 10:17:06
>>101
お前大阪人や韓国人みたいな思考だな。というか大阪人なんだろうな。
104オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 21:25:24
【マクドナルド事件】労働時間と割増端数処理について

詳細は
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/
105オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 21:41:57
>>103
韓国人はどうかしらんが、大阪人の多くは意外と謙虚。
106オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/02(火) 23:52:36
>>105
????工エエェェ(´д`)ェェエエ工????
こないだ、ラッシュの電車の中で大阪弁の男の人がなんか一人で文句を言ってて
周りが煩いなーと無視してたら今度は、「東京もんは冷たい。誰も突っ込んでくれない」と
また文句を…。
なんで朝からつッこまにゃならんねん!鬱陶しいから黙っっとり!と周りは更に冷たい反応に…。
大阪の人はああいうのに本当に突っ込むのだろうか?
107オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 00:04:21
サービス残業(ただ働き)は違法!
 正社員はもちろん、派遣もアルバイトも、残業は割増賃金が当然。
労働基準法では、だれでも1日8時間、週に40時間以上働かせては
ならない。会社との協定がなければそれ以上働かせてはならない。
8時間以上は25%増の賃金、残業が深夜10時〜翌朝5時までの時
間帯に入れば50%増となる。また、休日出勤は35%増。残業でなく
ても、深夜の勤務は日勤の25%増の賃金が支払われることになって
いる。
 タイムカードのごまかしなんて許されない。作業の準備時間や移動
時間、待機時間は労働時間だ。出社と退社の時間を手帳や携帯メモ
につけておこう。職場に労働組合がなければ一人でも労働基準監督
署に訴えることができ、会社には誰が訴えたか知られずに是正の指
導が入る。経営者が従わない場合は、罰金が課せられることも。

http://www.geocities.jp/mieseinen_union/index.html
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/tadabataraki.html

108オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 00:44:41
イタリア料理のサイゼリアって不味い店なんか40分も残業を切り捨ててるぞ。
JR中山駅近くの不味い店だが。
109オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 00:50:57
>>108
内部告発キショ
110オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 01:16:02
俺マックで働いてたことあるが
>労働時間を30分単位で把握、端数分を切り捨てていた。
こんなレベルじゃなかったぞ。閉店業務は時間内に終わらせるのが
仕事と言ってどんなにオーバーしても残業代出なかった。
ディフォルトが相当ギリギリに設定されてるから近くでイベントとかあって
9時以降も客足が減らない時なんかどう考えても無理だったんだがなあ。
111オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 03:07:28
>>110
労基署へGo!
112オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 03:10:00
労働基準法を徹底しようとするとだね、給料うpが需要に影響を与える前に企業が潰れてしまうんだよ
113オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 04:52:13
>>112
給料(を含む支出)以上の収入を得ることができる企業のみが存在を許される
それがむりならならそれまでの企業、つぶれてしまえということだよ
114オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 05:07:18
漏れのバイト先も30分未満で切り捨てしてるから、明日にでも店長に訴えてみるか
言うこと聞かなかったら労基署行くって言おう
115オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 08:58:31
藤田商店を切り捨て
勤務時間も切り捨て
116オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 09:08:43
>110
どこも同じなのか
ペイロールクローズかけちゃうから終わったころにはタイムカードいれられないしなぁ

スケジュールの保管期間が2年だからそれより前は破棄されてるか(;´Д`)

5年以上やってるからその分までやってほしいけどムリぽorz
117オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/03(水) 09:52:59
新規店舗開店前、梅田阪神のマクドナルドで何日か研修したけど、
この賃金は不払いだった。もう20年以上前のことだ。
で、店舗が完成して、前日に食材の搬入などをしたけど、この
賃金も不払いだった。支払われたのは、タイムカードレコーダーが
作動を始めた開店当日から。
118オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 13:27:36
搾取されるより、搾取する側に
119オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 13:29:19
ニートか
120オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 13:35:35
毎月何十時間もサービス残業やってる会社なんて
いくらでもあるだろ、ウチもそうだし。
見せしめにするならもっと大々的にやれ
121オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 14:12:05
社員ならともかく、時間給で働くバイトの労働時間を削るのは反則だろ
漏れが大学時代、計算が面倒だからと端数切り捨てされたので
ポケコンで時間計算プログラム組んで計算したら5千円以上増えた
結果を経理に突きつけて、差額もらって辞めたよ
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 14:27:46
とりあえずこーゆーばあいの処分って会社に対してじゃなくて(それだと下手に訴えると
会社と心中することになりかねないので労働者として訴えにくい)経営者だけが刑事処分
される方式が良いと思う。
123オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 14:42:52
給料安いくせにケチってんじゃねーよ
124オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 14:55:31
計算したら4万5千円ほど返還されるっぽい…10分前INしててよかった(^^)v
125オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:12:05
俺の時間外労働は毎月200時間くらいだ



手当はゼロだ

126オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:19:53
時間外労働って長期的に見て不景気の温床になると思うんだが
貰うもんもらわねーと労働意欲続かねーよー
127オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:20:31
知り合いの市役所の正職員も30分単位だけど?
法律には法解釈ってのが一定の幅で認められてるんじゃね?
叔父の会社に税査察が入った時も『解釈の相違』で喧嘩になった。
結局は叔父の主張が認められて喜んでた
128オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:28:24
つーかさー
朝日とかのサヨ連をコキ下ろすのが主流の2ちゃんでも
このスレのレス見てたらほぼ総サヨなのね・・ガッカリ。。

まあ、夏休みシーズンだから仕方ないのかね
129オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:29:35
>>128
ばか?
130オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:30:29
>>128
ニート、乙
131オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:47:03
>>122
マクドナルドそのものと(日本のみならず)心中できるなら
漏れはそっちを選ぶ
132オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:47:08
>>127
学校で法律勉強して来い。
何分単位で区切るかは会社の裁量で良い。
労働時間の切捨てはたとえ1分でも不可。
労働基準法としては切り捨てじゃなくて切り上げなら問題なし。
まーそんな雇用主いねーけどな。
133オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 15:52:07
>>128言いたいことはわかるし同意もできる。
が、その書き方ではここの香具師らにキミの真意は伝わらないだろう。
偉そうなことを言っても日本の法律の大半が社会主義思想の基に作られてることすら理解できない香具師らだからな。

欧米諸国からは「日本は世界史上唯一成功した社会主義国家」との評価を受けてはいるが、所詮は非常時に用いるべき麻薬的システムを(ry



後は任せた。わかりやすく作文しろ>>128

134オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 16:03:12
>>132
なるほど。切り捨ては1分でも違法なのか。
じゃあ公共機関である市役所でも違法行為が公然と行われてるってことだね。

アリガd>法律の奴隷さんww

135オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 16:11:17
会社の奴隷たちが愚痴をこぼすスレはここですか?
136オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 16:23:01
なんか〜時間以下は残業手当無しって所多いね。
うちは反対に40時間以上の残業手当ははカットだから、それ以上働くと無駄だ。
しかも会社がケチって社員少ないから、70時間くらい残業してる人もいるんだが…

いまは不景気だから、低賃金、残業代無しでも働かしてもらってるだけ会社に感謝しないといけないのかね?
137オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 16:42:34
>136
そう言って会社に搾取される香具師が多いんだけどね。
--
御用でも組合があるとこは違うよ。
138オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 16:48:52
御用組合でも無いよりは相当マシだな。
しかし組合費だけまともに徴収されるが、
出向中で、時間外カットされまくり。監視できていない。
139オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 16:56:33
>>134
文章から悔しさがにじみ出てるな低学歴君w
140オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 17:04:21
うちの会社は1分単位で計算するよ
141オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 17:13:10
漏れ学生時代にマクドナルドでバイトしてたけど、普通に終業二時間前とかにタイムカード押さされていたよ。まだ子供だったからそれが大人社会なんだろうなと思っていた。20年前の話。
142オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 17:50:56
141
子供の子供による大人のための企業
それがマクドナルド
143128:2005/08/07(日) 17:59:08
>>133
メンドクサイからいいです。
144オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 18:22:33
端数切捨ては当たり前だろ。
うちの会社は1時間単位。
59分までなら、その分は全然手当つかない。
145オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 22:12:43
>>136
うちのところはより悪質で、20時間以上の時間外勤務は無かったことに。
仕事の内容柄、週40時間勤務には従業員を増やして時差出勤が必要なのに会社は実施しない。
そのため、もちろん実際の時間外勤務時間は50〜60時間以上100時間くらいに及ぶのは当然のこと、
人によっては休日に休むための前日の作業をせずに切り上げ(帰宅がより遅くなるからか)、
そのぶんわざわざ無賃休日出勤する香具師も。

>>137
到底そうは思えない。労組が実際に役立つのは、社内ボウリング大会の費用一部負担と
上位賞・区間賞の景品のみ。

>>144
会社の勝手ルールではなくて、法的に「当たり前」なのか?
146オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 23:21:55
>145
労組の無い会社と比べれば、直接賃金に関わること以外にもいろいろメリットがある。

休みの届け1つとっても違う。労組の無い会社の時は休む理由を詳細に書かないと
受理されなかったが、今の会社は「私用」でいい。
147オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/07(日) 23:23:22
何も言わない香具師は搾取されても仕方が無い。
148オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/08(月) 22:23:21
ちょww組合www搾取wwwwwwwww
149145:2005/08/08(月) 23:28:20
>>146
「休み」てのは有給休暇ですか? それならそもそも理由不要ですし。
会社が有休申請を却下できるのは「事業の正常な運営を妨げる場合」のみ。
やはり、不当な運用をしている会社もあるのだろうけど。

うちのところの場合は、「ほかに休まず(無賃で)仕事をしている人がいるのに、有休を取ってまで
休むことなんかできない」(本人自身への言葉)、「有休を使いたければパートやバイトに
降りないとならない」(同じ会社のほかの人への言葉)などと、この会社に属するうちに
社内環境に毒された香具師が居たりするorz
150オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/09(火) 01:43:13
>149
もち有給だろ。

>会社が有休申請を却下できるのは「事業の正常な運営を妨げる場合」のみ。
休めば何らかの阻害になるってのを拡大解釈している会社もある。そういうのは
辞めるのが吉。
151オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/12(金) 18:50:46
企業自ら暴露ってのがはやってるようで
152オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/12(金) 18:55:52
ドナルドは15秒しか出てないから、タダ働きか?
153オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/13(土) 06:50:21
値上げの理由はこれか。
154オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/13(土) 06:54:24
風俗でマックの制服のコスプレしてもらった。普段の3倍勃起した
155オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/13(土) 07:56:35
てかいつ振込まれるの?今月の十五日?
156オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/13(土) 17:54:35
俺もきになる
157オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/13(土) 18:34:36
だれかおしえてよ(T_T)
158オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/13(土) 21:33:51
昔バイトしてた時は小切手でもらったな。>バイト代
159オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/13(土) 22:08:36
ちょwwwうちのバイト先、普通に30分未満は切り捨てなんだけど…
しかも社員は残業しても残業代つかない。
中小企業だと普通だよね?
160オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/14(日) 05:36:35
>>159
普通だけど異常。
161オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/08/14(日) 11:47:54
こんなルールがある。
人事の社員でも知らない(知ってても黙っている)
のではないか?

・2ヶ月働いていれば 社会保険 に加入できる
・週20時間以上働けば 雇用保険 もOK
・短期間契約でもずっと同じ職場に派遣されていれば正社員 に
・アルバイトも派遣も有給休暇 がとれる

詳細は
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/hoken.html
162オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
馬着・馬駆道(まつく・まくどう)

日本の5街道と言われる東海道・中山道・奥州道・日光道・甲州街道。街道脇には宿場町があったが
馬着(まつく)と言う宿場町があった。そこには南蛮渡来の飯包粉(はんぼこ)というパンを使った食事で馬に
乗ったままでも、食事をとれるように馬の守りも止まる事もしなくていい道来無守留(どうらいぶする)
という方式を採用した。飯包粉には手梨焼味(てりやき)があり、血筋冨射鈴鴨(ちきんふいれいお)という鶏を
射た中身のものもあった。この宿場町はたちまち全国に知れ渡るようになった。

一方、関西では五畿七道を中心にこのシステムを真似た宿場町が出来た。こちらもたちまち広がり、
馬を使うものの多さに道行く旅人は馬駆道(まくどう)と揶揄した。このシステムを真似た宿場町の宿
には風亜禁(ふあきん)、路停利亜(ろていりあ)、網州婆家(もすばあが)などがあった。

現在、マックと言われるファーストフード店はドライブスルーなどを採用し、てりやきマックバーガーや
チキンフィレオといったメニューがあるが、馬が車に変わった以外に殆ど差異がないことからわかるように
古代より移動しながら食事をするスタイルが確立されたことは驚くべきことだろう。また、地域によって馬着と
馬駆道が分かれ、これが現在も関東のマック・関西のマクドと言う風になっている点も注目される。

民名書房刊 「東海道中満食毛」より抜粋。