【米国】NASA、カプセル空中捕獲失敗 サンプル汚染の恐れも
1 :
依頼177@ときめきトゥナイトφ ★:
NASA、カプセル空中捕獲失敗 サンプル汚染の恐れも
米航空宇宙局(NASA)は8日、無人探査機ジェネシスが宇宙で集めたサンプル入りのカプセルの
空中捕獲に失敗した。カプセルは高速で地面に落ちた。NASAはサンプルの状態の調査を急ぐと
ともに、事故調査委を発足させて原因究明に乗り出す予定だ。
カプセルには太陽風の粒子が入っている。NASAの宇宙船アポロなどが月の石を持ち帰って以来、
約30年ぶりの貴重な地球外サンプル。太陽の活動や太陽系の歴史を知る重要なデータが得られる
との期待が強い。
着地の際にサンプルが汚染されるのを防ぐため、パラシュートで落下するカプセルをヘリコプターで
捕獲する予定だった。パラシュートがうまく開かず、時速約150キロでユタ州の砂漠に落下した。
内部が空気にさらされると、サンプルが汚染される恐れがある。
ソース
ttp://www.asahi.com/science/update/0909/001.html
2 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 16:38
3 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 16:42
サンプルで地球が汚染。 カプセルGJ
心配するな
アロンアルファーでくっつけてある
5 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 16:50
サンプル?白濁した…いや、なんでもないよ
7 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 16:54
8 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 16:58
エイリアンが憑いてたらどうするんだよ
また高速か。
10 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 17:04
ニュースでは塩粒数個分しか回収できないってあったけど太陽風の粒子ってもなんかピンとこないね
地球が痛かったニュースですか?
穴開いてるし。
12 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 17:05
ゾンビ大量出現の予感。
13 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 17:06
ユタハ イナカジャナイヨー
14 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 17:14
地球滅亡
わかってないな おかげでスーパー地球に進化できるんじゃないか
17 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 17:26
ま た も N A S A に よ る 失 敗 か !!
19 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 17:30
このカプセルの中にアレな物質が入ってて・・・うわなにをするやめ(ry
20 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 17:32
リアル「アンドロメダ」?
古いついでに「オメガマン」か?
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 17:32
発想自体がもう失敗だ〜
23 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 18:25
せっかくハリウッドからスタントへりのパイロット連れてきて
訓練してスタンバイさせてが、無駄になったっていうやつね
パラシュートが開かなかった場合も想定して訓練しなかったのか?
フックしか用意してなかったのは、想像力の欠如の弊害がここにも・・・
150キロのスピードなら並走して網で掬えそうに思うが、どうだろう
24 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 18:27
まあ最初から無理だったでしょ
25 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 18:29
月に行ったのも嘘だったんだろ?
26 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 18:40
N
AKAMURA
S
ATUMAIMOTEN
映画のような計画って銘打ってたけど大概この手のシーンは失敗するものだ
冒頭の場面で有りそうな光景だ
28 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/09 20:26
大リーグのキャッチャーなら150km/hくらい捕ってくれるだろうになぁ。
30 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/10 04:09
31 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/10 07:41
190kgだそうだ。
まじめにやりたい人は科学ニュースにもスレがあるので
そちらへ
ネタを楽しみたい方はこちらでじゃんじゃん。
32 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/10 07:55
これ、王立科学博物館のネタにならないかな〜
回収機の斜め下を落下していく回収カプセルとか
33 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/10 08:16
ニュースソースより>2の写真の方が気になる
34 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/10 09:02
地面にめり込んでたね
俺はてっきり間抜けな宇宙人のUFOが地球に突っ込んだんだとばかり
思ってたが、実際は間抜けなアメリカ人が作ったカプセルか。
ガウにガルマ乗せていれば良かったね
37 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/11 08:52:27
300億円がパーらしい
38 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/11 08:53:38
300億円がパーらしい
39 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/09/11 09:09:39
>>38 パーではない。
失敗から得られるデータは膨大だし、
全てが破損した訳でもない。
シーケンス通りに事が運ばなければ失敗=全てパー
ってな考え方に固執するから日本の宇宙開発は
遅々として進まない。
ちたま :ぬるぽ
NASA:ガッ
宇宙のサンプル「一部」無事 カプセル捕獲失敗でNASA(画像あり)
探査機ジェネシスが大気圏に再突入させたカプセルの空中捕獲に失敗した事故で、
米航空宇宙局(NASA)は10日、「内部の損傷は予想より少なく、宇宙で集めた貴重な
サンプルの一部は無事だ」と発表した。
カプセルには、太陽から吹き出す太陽風に含まれる粒子を捕らえた各種の収集器が
入っている。太陽系の歴史や太陽の活動状態を探る貴重なサンプルだが、地球の
空気や土砂で汚染されると分析できなくなる。
捕獲の失敗で地面に激突した際、衝撃でカプセルの外郭が損傷した。だが、カプセル内を
検査した結果、板状の収集器はかなり壊れていたものの、破壊を免れた収集器もあるという。
土砂がサンプルに混入しないよう、慎重に収集器を取り出す予定だ。
ttp://www.asahi.com/science/update/0911/002.html