愛するペットのクローン、530万円で造ってあげます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1変態仮面φ ★
愛するペットのクローン、5万ドル(約530万円)でおつくりします……こんなSF的なビジネスをサンフランシコのバイオテクノロジー企業が始めた。

ペットクローニングを始めたのは、この分野の最先端をいっているといわれるジェネティック・セーヴィングス&クローン社。
2002年に最初のクローン猫を造り出すことに成功し、今年は9匹のクローン猫を造る予定だ。

この会社、元テキサスA&M大学の研究者、ジョン・スターリングが2000年に創立したもの。
大学在籍時に愛犬《ミッシー》を亡くし、それをきっかけに、クローン造りにのめりこんだという。
その後、犬よりもシンプルなコピーキャット=猫のクローンの成功。
そのニュースを聞いた人々から「わたしの死んだ猫を……」「犬を……」という問い合わせが殺到し始めた。
それがきっかけでクローン・ビジネスを企業化したそうだ。同社には

亡くなった○○がじゃれていたボールが残っています。それには○○の唾液がタップリついているんですが、
それを基にクローンを造れないでしょうか?

とか、残った毛皮や、埋葬した死体からクローンが作れないか、という問い合わせがしょっちゅうくるそうだ。
しかし、残念ながらそれはちょっと手遅れだ。
現段階では、クローンを作るには口の内部の粘膜と胃から硬貨大の塗抹標本が必要だという。
死体からクローンを作れないわけではないが、死後すぐじゃないと厳しいという。

http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0403/29a.html
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 13:11
クローン=愛するペットとは思えないが・・・。
3(0´〜`)φ ★:04/03/29 13:13
(0´〜`)<素直に新しいペット飼えばいいのに
>>1
「リペット」か?
5オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 13:23
530マソもつぎ込んでも、短命だったら余計に悲しいね
6オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 13:30
クローンで私に戻ってきたワンちゃん。
以前のように2人でお散歩。
お風呂にも一緒に入っちゃう。
だけど、何だか依然と違う。
新しいのに変えてくれない?

みたいな未来がすぐそこに来てます。
7:04/03/29 13:36
次は記憶移植かね?
ペットセメタリーを思い出しますた。
エゴって怖い。
10オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 14:20
寿命短いんじゃないの?
そもそもクローンって記憶だの経験だの性格だのはコピーされんだろ。
もう一匹欲しいなら普通に同じの買えよ。
クローン猫も結局すぐに死んじゃったしね
>>11
人間と違って喋る必要もないから、姿形が似ているそいつを愛でれば
済む事なんだよ。動物の心理は理解できないからな。

そういえばロシアや韓国の人間精製はどうなったのだろうか。
14オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 16:26
剥製ってそんなに高いのか
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 16:46
クローン猫って確か毛の模様オリジナルと違ったよな?
クローン望む奴らは銀河鉄道999でも観て考えを改めれ。
17はーろっく:04/03/29 17:26

「鉄郎。例え、父と志は違っても、それを乗り越えて、若者が未来を作るのだ。
 親から子へ。子からまたその子へ血は流れ、永遠に続いていく。 それが本当の
永遠の命だと、俺は信じる」
18丑君:04/03/29 17:37
世界にひとつだけの華はクローンできないの
19丑君:04/03/29 17:38
世界にひとつだけの華はクローンできないの
20オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 17:42
テロメアの問題はどうなってるの
21オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 18:16
>愛するペットのクローン、530万円で造ってあげます

じ、じゃ、愛するペットのクーロンもできるの?
臓器移植が進めばいいな。永遠の命につながるだろう。

30年以内に、体の総取り替え技術の確立を求む。

23オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 18:37
>>22
いっそ、頭は精密機器、内臓は機械の人工臓器、筋肉は
合成繊維の人工筋肉、骨と間接部分は特殊金属セラミック製にする? ん?
24オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 18:48
クローンとは言え
育つ環境が違えば別のものなんだろうなぁ。
>>20
減ってるそのままにコピーされる。
しかもクローンはオリジナルの年齢でそのまま生まれるわけもなく、
あくまで遺伝子が同一の受精卵のようなものを作って、
またそこから成長するわけだから、
10歳の愛犬のクローンを作ると、すでに10年分寿命の減った子犬が産まれてくる。
クローニングの方法で変わるのかな?
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Bio/200108/30-1.html
27オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 19:25
クローンエイドも既にやっていたような
28オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:04/03/29 19:27
すごい高くなるな
29オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
>>27
http://www.clonaid.com/japanese/pages/services.html
あった

CLONAPETTM:

クローンエイドTMは、間もなく新しいサービスを提供する予定です:
失われたペットが生き返ることを望む裕福な個人向けのペットのクロー
ニングです。このサー ビスはまた、競馬の馬主たちにも提供される
予定です。

# 本当は動物のクローンのほうが人より難しいのだが