新世代ファイル共有ソフト「Amoeba/Lair」 ★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
Amoeba
高い匿名性と抽象的なネットワーク網の形成を目指した、純粋P2Pの分散ファイルストレージです。
長期にわたる安定した匿名大規模データベースを提供します。
Lair
高い匿名性と、抽象的なネットワーク網の形成を目指した純粋P2Pのメッセージ共有ソフトです。
攻撃耐性の高い匿名大規模チャットシステムを提供します。

■公式サイト
alias - Amoeba, Lair (downloadsより現在の安定板を入手出来ます)
https://code.google.com/p/alias/

ja - Alliance Network (Tor内とI2p内サイトでAmoeba/Lairの仕組みの解説あり)
http://74vgv6n7rieygkkv.onion/projects/trac/wiki/ja
http://lyrise.i2p/projects/trac/wiki/ja
上記サイトをゲートウェイ軽油で見る
http://74vgv6n7rieygkkv.onion.to/projects/trac/wiki/ja

Alliance-Network (ソース・変更履歴等)
https://github.com/Alliance-Network

構想過程 (公式ブログ)
http://ameblo.jp/lyrise/

Lyrise_al (公式Twitter)
https://twitter.com/Lyrise_al

前スレ
新世代ファイル共有ソフト「Amoeba/Lair」 ★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1372225349/

ここはLairの導入スレです。
Amoebaに関する質問、Lairの導入に無関係な質問は、匿名性の保証されたLair内の公式セクションや初心者質問チャンネルで回答を得て下さい。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/24(木) 20:26:42.42 ID:HIxIqAKH0
■非公式サイトおよび導入キット
Amoeba/Lair NodeDB ノード登録所
http://nodedb.meteor.com/

Amoeba,Lairの使い方
(最新のAmoeba/Lairに対応しているが、まだ情報が少ない)
https://sites.google.com/site/amoebalairkaisetu/

Lair & Amoeba PR - Alliance Network 解説サイト
(旧Amoeba/Lair用ながら、接続方法についてはそれほど変化は無いので参考になるかも)
https://sites.google.com/site/lairamoeba/

名前: Amoeba1.x系簡易導入キット_Ver1.1.rar
サイン:Zenrar@DL5Td9aSu9lXY7AwAcRkjKTyMUAfe2I05A7WZv3VzKRTZXQudrZbMHh505HL2ssYAz0BCXW8vbim8UbNJ-QSRg
サイズ: 53,112
キーワード: Amoeba, 導入キット, Archive
作成日: 2013/06/05?13:20:40 UTC
コメント: Japanese.xmlは公式でするべき領域であると判断し、今回から外しました。
また、それに伴いReadmeの各用語が若干修正されました。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2925513.rar?key=Amoeba

名前: Lair1.x系簡易導入キット_Ver1.1.rar
サイン:Zenrar@DL5Td9aSu9lXY7AwAcRkjKTyMUAfe2I05A7WZv3VzKRTZXQudrZbMHh505HL2ssYAz0BCXW8vbim8UbNJ-QSRg
サイズ: 855,153
キーワード: Lair, 導入キット, Archive
作成日: 2013/06/05?13:21:53 UTC
コメント: Readmeのよくある質問に少し追加。
他、現在のバージョンと合わなかった説明を訂正。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2925514.rar?key=Lair
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/24(木) 20:27:13.42 ID:HIxIqAKH0
■よくある質問
◇Amoeba/Lari共通
Q. ポートの開放がうまくいかない
A. [接続]から[停止]→[開始]してみる

Q. 手動更新のやり方は?
A. 新バージョンのzipファイルをUpdateフォルダにコピーすれば起動時にアップデートされます

Q. 自動更新されない
A. デフォではβ版は更新されません。更新したいなら
設定->ユーザーインターフェース設定->更新タブの更新Urlを下記のものに設定する
http://lyrise.web.fc2.com/update_beta/Amoeba
http://lyrise.web.fc2.com/update_beta/Lair

Q. なんて読むの?
A. Amoeba=アメーバ(生物の) Lair=レア ※巣穴・隠れ家って意味らしい

※導入時の注意

 任意のフォルダ
   ├Amoeba
   │   └Core以下
   └Lair
     └Core以下

Amoeba.exe、Lair.exeを同じフォルダに解凍しないこと
(AmoebaのCoreフォルダとLairのCoreフォルダを上書きしない)
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/24(木) 20:29:39.88 ID:HIxIqAKH0
Q. ポート解放がそれでもうまくいかな
A.1 ルータ側で洒落やPDと同じようにAmoeba用とLair用のポートをそれぞれ1つずつ解放し、NAPTの設定等も行う
 2 ファイアウォール等を使っている場合、AmoebaやLairが通信できるようにファイアウォールのルール設定も変更しておく
 3 Amoebaを起動し、メニューバーから[設定]→[接続設定]→[基礎ノード]タブで、「tcp:グローバルIPアドレス:解放ポート番号」を入力して[追加]ボタンを押す 例 tcp:123.123.123.123:12345
 4 [サーバー]タブのUriの枠内にある「tcp:0.0.0.0:(ランダムなポート番号)」をクリックすると下部の編集欄にも同じものが表示されるので、
  0.0.0.0はそのままで、ランダム設定のポート番号を解放ポート番号に書き換えて[編集]ボタンを押す 例 tcp:0.0.0.0:12345
 5 [OK]ボタンを押す
 6 Lairも同様に設定する
 ※ルータの再起動等でグローバルIPアドレスが変更された場合は、上記3で設定したグローバルIPアドレスもその都度変更して[編集]ボタン→[OK]ボタン
 ※これはデフォルト状態からの設定方法であり、Torのみで接続したい場合のやり方は俺にはわからない

◇Lair
Q.チャンネルを追加するには?
A.セクションの下にdefaultがあるのでそこを右クリック
 チャンネルリスト→追加したいチャンネルをダブルクリック
 ※リーダーのサインを入れていないとチャンネルリストを押せません

◇Amoeba
Q.中々ファイルが落ちません。
A.落とそうとするファイルにもよりますが、まずはネットワークへの貢献度を上げる事が大切です。
 完全新規さんには厳しいですが貢献度が低いとクローラー認定されてネットワークから隔離される仕様となっています。
 貢献度を上げるには速度やキャッシュサイズも大事ですが、何より長くネットワークに繋いでいる事がまず一番です。

Q.キャッシュタブの状態の意味が解らない。
A.キャッシュタブの状態
 C:Cache(キャッシュ)
 S:Share(シェア)
 U:Upload(アップロード)
 UH:UploadHistory(アップロード履歴)
 D:Download(ダウンロード)
 DH:DownloadHistory(ダウンロード履歴)
 B:Box(ボックス)
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/24(木) 20:56:40.12 ID:I9wqhvo80
本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様のつかえねーAmoebaでさえ、3日で50G以上は
軽く落ちてくる

本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ大量放流したいので、
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/24(木) 21:49:40.22 ID:VYX/S96t0
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/24(木) 21:59:47.06 ID:tb0MUqZe0
こっちの方がスレタイスッキリしてて良い
むしろ  Amoeba/Lair part8 とか余分な物全部取っ払っても良いくらい
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/24(木) 22:33:21.86 ID:enu3K1nc0
>>7
さすがにそれは意味が分からん
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/25(金) 02:38:49.94 ID:jm8c3zVd0
これから使おうと思った方へ

Amoeba 2.0.1 β.zipはバグ持ちで運用することが難しいので、
安定版のAmoeba 1.0.21.zipを使うことをおすすめします

現在作者が絶賛バグ取り中です、Lyrise先生の次回作にご期待ください
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/25(金) 09:04:01.75 ID:4dCrYjh80
いつまで間違ったテンプレ使い続けるの
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/25(金) 10:08:06.86 ID:+43vyabR0
テンプレ修正の話は新スレを立てる直前にしないとね
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/25(金) 19:43:12.48 ID:RyiP6EC40
本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様のつかえねーAmoebaでさえ、3日で50G以上は
軽く落ちてくる

本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/25(金) 19:45:38.73 ID:RyiP6EC40
クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で新作ポエムを、池田犬作ネオPDへがんがん大量放流したいので、
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/25(金) 21:45:03.25 ID:VULVjiGX0
そもそもこのスレいるか?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/25(金) 21:47:28.73 ID:YL2tPr8L0
いるが?
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 08:12:38.52 ID:366MsE+S0
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様のつかえねーAmoebaでさえ、3日で50G以上は
軽く落ちてくる
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 08:14:36.27 ID:tpsCktmc0
torにも立ってるけど統一したほうがいいんじゃねえの
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 08:17:28.51 ID:366MsE+S0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへがんがん大量放流したいので、
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 12:23:20.88 ID:NZvsMTczP
そもそもAmoebaが3日はおろか一晩すら稼働し続けられないんだけど。
2.0.1βが不安定なだけ?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 12:47:33.32 ID:NlbVIHJW0
そうだよ
1.0なら大丈夫
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 14:36:58.74 ID:09lTX0Cw0
初期ノードリストどこいった?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 17:16:14.15 ID:09lTX0Cw0
上のは自己解決したけど、チャンネルのシードリストのtxtってまだある?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 17:43:31.20 ID:UrDZpkX30
チャンネルのシードリストのtxt?そんなのあったっけ?

とりあえず流れてるファイルのリストが欲しいなら
下の2つのサインをコピーして、amoebaのサーチタブで右クリック→貼り付け
しばらくするとファイルリストが取得されるよ

隔離 SeedOfAll@TxTfRtv5vrDYjPd6ktbL_7eV_MtQO65sPn84NRjc6e2LjPMEeYuLSA3249jy111EGn3rz-RtOOvfeKxPGW787w
ストア全集(仮)@pW-q2tlXbAEcqN3IGULXqJyQxmXAmQy0gojLm3-4wvrwpVUOeyqSVhwZGK0D16eb_YgxxGelTrO0MoJWPRbrJQ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 18:11:25.10 ID:UrDZpkX30
あ、チャンネルを追加したいってことだったのかな?

それなら
・セクションタグにあるAlliance Networkの下のdefaultを右クリック→チャンネルリスト
・[Section Infomation]というチャンネルを追加する
・[Section Infomation]を開き右上の方のトピックをクリック、そこに他のセクションのSection@があるので(もしかしたらしばらく待たないと出てこないかも)
・追加したいものをコピーして貼り付け。
・同じようにdefaultを右クリックして購読したいチャンネルを追加していく

現在まともに動いてるセクションはここにある5個しかないと思う
※一応Tools 0.0.0.1(Amoeba上かどっかにある)というのを使ってLairに存在する全セクション、全チャンネルを取得する方法はある
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 21:19:35.74 ID:NIkycg1i0
簡単導入キット更新しました。

Zenrarさんのと異なる点・・・
・Amoeba、Lair本体を同封している
・Amoeba版、Lair版を一緒に入れている

https://sites.google.com/site/amoebalairkaisetu/home/chu-qi-dao-ru/amoeba1-x-xi-jian-yi-dao-rukitto
名前: Amoeba_Lair導入キット_Ver2
サイン: poverty@1iQVKaCT23-YKBMVA4imWu3uwA8_G9duM22OEB0KTswER91J2gIRW8g6jq5gOm2byoWa1XtE-ln0Cr7qmSFstg
サイズ: 27,001,273
キーワード: 導入キット, ストア, Document
作成日: 2013/10/24 14:23:14 UTC
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 21:23:40.57 ID:366MsE+S0
>>25
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様のつかえねーAmoebaでさえ、3日で50G以上は
軽く落ちてくる
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/26(土) 21:25:43.29 ID:366MsE+S0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへがんがん大量放流したいので、
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 00:38:10.03 ID:UBpKhQhf0
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 01:18:24.38 ID:i8IGKoAm0
なんでSourceForge.JP、と思ったらそういうことか
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 01:32:33.33 ID:BVCho38R0
ん?どゆこと?
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 01:43:55.93 ID:BVCho38R0
あ、twitterみたらわかった。googleは殿様商売だな
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 06:38:30.57 ID:gRzLrui90
新しいバージョンでもフリーズするわ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 10:55:14.29 ID:8iPOCjne0
2.0.2βでもGUIバグ取り切れてないみたいだね
2.0系への本格移行はまだまだ先になりそうだわ
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 14:26:20.96 ID:toiRVGk50
白薔薇氏がグレンラガン止めてるのってなんの嫌がらせでしょうか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 16:01:55.24 ID:gRzLrui90
ストア内に自分のチャンネル(掲示板?)を開設できたら面白いかもと思ったり
更新情報とか入れられるし
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 16:33:15.85 ID:OtilNfV8P
でもまあ、この作者はすごく几帳面できっちり作ろうとしてるのがUIやアップデートの仕組みからしっかり伝わるな。
PDとは大違いw
なんとかモチベーションを維持して頑張っていただきたいものだ。
Paypal口座とかあるなら寄付してもいいわ。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 16:34:58.31 ID:StF8Eb3Y0
前作の失敗からちゃんと学んでるから
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 16:50:13.68 ID:BVCho38R0
むしろ、検索はLairに投げるようにしたらAmoebaが軽くなるんじゃないのか
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 16:53:10.03 ID:hhmoDiFe0
公式にbitcoinのアドレスあるよ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 18:49:56.01 ID:h0yhMffU0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様のつかえねーAmoebaでさえ、3日で50G以上は
軽く落ちてくる
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 18:57:24.49 ID:h0yhMffU0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流したいので、
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 19:58:43.32 ID:7/fxMPzF0
どれくらいの人が使ってるんだろう?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 21:29:49.29 ID:hhmoDiFeI
本体のダウンロードカウントからすると
常時接続してるようなのは200〜300人くらい?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/27(日) 22:59:36.59 ID:AgPMfxh40
>>23
Channelが機能してた頃はチャンネルシードのまとめtxtみたいなのがあったんだけど
今はないみたいね
ありがとう助かった
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/28(月) 01:44:56.41 ID:W/829YZgP
Amoebaは2.0.2と1.xでの相互接続もされるん?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/28(月) 03:59:38.80 ID:91Vbdv39I
互換性はあるけど、まともに使える状態ではない
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/28(月) 11:33:43.73 ID:/4cSqOyE0
2.0が使えなさすぎるからなぁ・・・
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 06:17:23.05 ID:9SuGWPzw0
なんか定期的にサーチ数のカウントが増え無くなって、サーチのリセットとキャッシュの削除
しないと治らないんだけど、そういうもんなの?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 08:06:03.23 ID:7PBN/+o+0
俺はそんな事なったことないな
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 08:52:04.70 ID:HyGtoJ18P
2.0は何を改善しようとしてああなってしまったの?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 13:50:03.77 ID:d1Fu0SkP0
2.0.2はなんか2.0.1より不具合度が増した気がするんだが。もう起動したくないので気がするとしか書けないけど
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 14:32:31.75 ID:nblysMC10
新バージョン、放置してたら固まったんで再起動すると直後にフリーズ
フリーズ
フリーズ
もういや
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 15:33:38.51 ID:WiwC1eNs0
>>50
Amoebaチャンネルのトピックより

◇2.0.0について
人柱バージョンです。
基本的には旧バージョンをしばらく使うのを推薦します。
◆検索タブについて
基本的に下記のキャッシュタブの説明と同じなので省かせていただきます。
◆ストアタブについて
→Download
下記のサーチタブと同じです。
→Upload
下記のストアタブと同じです。
→Library
下記ボックスタブと同じです。
◆メニューバー検索について(リンク設定)
ここでは、リンク設定を行うことができます。
これは、今までサーチタブに手動で入れていたストアサインを
リンカと呼ばれる人にリストしてしてもらい自動的にストアサインを集取する仕組みです。
リンカがリストを公開→ストアタブに自動追加→検索タブに表示
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 19:49:43.91 ID:/OwXbRJd0
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 20:02:41.42 ID:fRKhQobz0
>>51
アップデートで入れた場合はしらんけど
新たに入れた場合だとマシになった気がするよ。

とりあえず、ストアで取得したファイルが検索に反映されないバグと
ストアのサインを一個消すと、他のサインの取得したファイルがリセットされるバグはなくなってる
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 20:11:24.73 ID:9SuGWPzw0
>ストアで取得したファイルが検索に反映されないバグ

これかな、俺が困ってたの
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 20:26:24.80 ID:fRKhQobz0
わからないけど、それがあったの2.0.1だけで
定期的にとかではなく、最初からずっと0だった。

1.0系では特に起きてないかな
サーチで取得したら、キャッシュのSearch(30000)のところクリックしないと
数値反映されない仕様だけどそのことじゃないよね?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 20:34:04.26 ID:9SuGWPzw0
>Search(30000)のところクリックしないと数値反映されない

それではないですね
まぁもしかしたらタイミングが悪いとか気のせいとかかも

でも3時間放置しても数値が増えなかったのが、キャッシュ削除して
サイン入れなおした1時間後に増えるってのが2度も3度もなったんだよなぁ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/29(火) 21:08:48.13 ID:fRKhQobz0
なんでしょうね
ファイルを全く未取得のサインに対してはリクエストを頻繁に行って、
既にファイルをいくつか取得しているサインに対してはあまりリクエストを送らない仕様とか?しらんけど

それかたまたま3時間、更新情報を受け取れなかっただけとか

とりあえず1日くらいまったくサーチに更新がないとかそういうレベルでないのなら、別に問題ないような気がする
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/30(水) 19:20:32.55 ID:3VduovpU0
Amoeba2.0.2βのコピペ系の不具合は、クリップボード監視が他と競合してるからぽいぞ
Amoeba1系と同時起動とか他のクリップボード支援ソフトとか使ってるとそっちが落ちる
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/30(水) 20:42:31.45 ID:3VduovpU0
もしかしてお前らtor使うの止めた?
前まではtorだけで繋いでつながってたのに2.0.2来たあたりから全然繋がらないんだけど
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/30(水) 20:44:09.92 ID:H7/5uT++0
torユーザーを攻撃するNSAのコードネーム「EgotisticalGiraffe」
http://gigazine.net/news/20131030-nsa-attackes-users-with-egotisticalgiraffe/
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/30(水) 21:42:31.78 ID:so+8Efub0
>>61
torのバージョン上げた?
2.4にすると2.3とはつながらないんじゃなかった?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/30(水) 22:07:05.86 ID:OKsrbsXZP
え?これってtor立ち上げなくても自動でtor使うんじゃ無いの?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/30(水) 22:10:43.25 ID:so+8Efub0
デフォルトなら勝手に立ち上がって使うようになってる

使わないように設定することもできる
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/30(水) 22:14:48.21 ID:AAVxFb3p0
自動で起動する事がバージョンを上げたかどうかと何の関係があるんだ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/30(水) 22:33:52.46 ID:AAVxFb3p0
使うのやめたって方か
ごめん
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/03(日) 15:20:53.04 ID:zodseT8g0
久々に戻ってみたらライアさんは完全に死んだの?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/03(日) 15:23:28.57 ID:yQJMaXPe0
いいえ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/03(日) 21:00:14.29 ID:epsYRWNR0
てーきゅうは0.7倍速再生でちょうど良い感じになる
評価1段階は上がる
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/03(日) 21:12:25.95 ID:NqjGXCXP0
Lyrise_al:本当なら去年の今頃、Rosaが完成してるはずだった。

Rosaってなんどすか
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/04(月) 02:57:44.76 ID:3aRRE5G30
確か、リアルタイムでやりとりできたり、
特定のサインに対してだけメッセージを送れたりするために開発してたのがRosa

でもあんま匿名性高く作れねーなこれ、つーかLairにこの機能盛り込んだじゃった方がいいかも的なことになって開発中止した
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/04(月) 06:10:52.55 ID:5c4P5bTt0
匿名性じゃなくて攻撃耐性じゃなかったっけ?
サーバー型(I2PのメールやI2PやTor上のIRC)だとDDos攻撃に弱くなるし(匿名でもサーバーを攻撃すれば良いだけ)、それこそI2PメールやIRCで事足りる
P2P型ならLairとネットワークを別にする意味が無いから機能を盛り込もうと思ったけど、メールは良いけどP2P型チャットのリアルタイム性は匿名性と排他だからバランスが難しいみたいな?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/06(水) 00:49:56.87 ID:Pg7/3knD0
freenet.jar-1457-max200_backoff_721delayで2日半起動したらノードこんな感じだけれど
Amoeba/Lairは24時間で3000くらい?

opennetSizeEstimateSession: 14449 nodes
opennetSizeEstimate24h: 10312 nodes
opennetSizeEstimate48h: 13239 nodes
nodeUptimeSession: 2d13h
nodeUptimeTotal: 2d13h

FNは10月の一ヶ月間の日本人ノード932しかないらしいが、全体では24時間で1万前後とかなり多い。

*** Monthly freenet openpeers statistics for 2013.10 ***
----- Openpeers per country (135 countries total)
4714 28.49% US United States
1540 9.31% RU Russian Federation
1401 8.47% DE Germany
989 5.98% GB United Kingdom
932 5.63% JP Japan
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/06(水) 23:08:54.87 ID:MFg2ri4h0
いま基礎ノードに自分のOnion Addressが登録されてないのに気付いたんですが
どうやったら自分のアドレスを調べることができますか
以前は登録してたはずなんだけどいつのまにか削除したみたいです
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/06(水) 23:11:50.68 ID:8/6q7tyu0
Configuration\Tor\hostnameに書かれてた気がする
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/06(水) 23:26:25.76 ID:MFg2ri4h0
探したけどhostname見つかりませんね、以前はあったような記憶があるんですが・・・
コネクション見ると.onionってのは時々見かけるんですが
tcp:127.0.0.1ってのは全く見かけません
基礎ノードに登録する必要は無くなったのでしょうか
いまいちどういう状況なのかわからないですすみません
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/06(水) 23:51:44.40 ID:4LSxzrUZ0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0のIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラIPリスト
を共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/06(水) 23:53:11.37 ID:4LSxzrUZ0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/06(水) 23:59:56.12 ID:jD4S0No60
>>77
https://sites.google.com/site/lairamoeba/ja/high/tor2
ここに詳しくやり方が書いてある。

この設定をする意味
デフォルトの状態だと通信の方法は、おおまかに3つで
tcpを使って相手に接続する、tcpを使って相手からの接続を受ける、torを使って相手に接続する
で、torを使って相手からの接続を受けることはできない
この設定をしてtorのサーバーを立てると、それができるようになる

ここも若干参考になるかも→https://sites.google.com/site/lairamoeba/ja/high/connection_setting
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/07(木) 00:14:36.97 ID:l8hq3ZB/0
どういう状況なのか理解出来ました、ありがとうございます
設定してみます
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/07(木) 07:41:27.61 ID:55fduWiT0
>>80のURLのやり方でLair設定したら
コネクションに接続上限を超えた数のtcp:0.0.0.0:<ポート番号>
が並ぶんだけどこれでいいんですか?
ちなみに>>81ではないです
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/07(木) 12:28:26.64 ID:5iEan30J0
>>82
>>80ではないが、>>80のやり方と
接続上限を超えた数のtcp:0.0.0.0:<ポート番号> が並ぶことに関係はない

Torと繋がっているのか?と言う疑問なのだとしたら、繋がってない
接続上限を超えているのだけど大丈夫?と言う疑問なら、大丈夫
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/07(木) 22:50:49.93 ID:a6DVyaLJ0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0のIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラIPリスト
を共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/07(木) 23:52:20.37 ID:a6DVyaLJ0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/08(金) 00:02:50.91 ID:Wi0Q5nZo0
>>83
返信ありがとうございます
問題はないが機能は特に何もない冗長な何かってことですね

コネクションは書き換えたファイルを元通りにしたら戻りました
内臓のTorでのつなぎ方は結局良くわからないのでVidaliaにしておきます
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/08(金) 01:25:11.72 ID:adRiGGW40
>>83
たぶんTorで繋がってたけど、tcpと見分けつかなかったんじゃね?

そのサイトにはサーバーの設定 tcp:0.0.0.0:<ポート番号>にしろって書いてあるし。
そこをtcp:127.0.0.1:<ポート番号>にすればいいと思う
コネクションにtcp:127.0.0.1:<ポート番号>が出てきたら繋がってるはず
まぁもうVidaliaでもいいけど
8883:2013/11/08(金) 17:47:23.14 ID:XNbD0uHW0
>>87
なるほど、それは見分けつかないね
これからの人は気をつけた方がいいな
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 08:10:15.36 ID:oNO6hByl0
この共有ソフトって他の共有ソフトで流れてないようなファイルありますか?
そういうのが無いと広まらないよ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 08:37:12.54 ID:3uCfMBkn0
君のその考え方以外でこのソフトウェアは成り立ってる
君の視野は狭すぎだからもっと世間を知りなさい
ちなみに君の言う他のp2pで流れていないファイルは存在してる
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 08:54:27.18 ID:qZp5yxgp0
例えば俺のポエムとかな
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 09:04:57.96 ID:euk+58KD0
デコード重すぎ
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 09:37:22.18 ID:If2ohrWI0
>>90
と、馬鹿が言う
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 09:42:28.63 ID:T4dK1sS70
>>93
それしか返せないのかよw
なんて幼稚な奴なんだw
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 09:57:55.30 ID:EZFAMDK60
>>89
たぶんない
つーかむしろ他のp2pからの輸入ファイルの方が圧倒的に多い
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:09:29.98 ID:HYi4NmkC0
>>95
嘘つくなって
つか、たぶんで語るよな白薔薇が流してるLIVE・アニメイベント系とか他で流れてないぞ
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:15:48.23 ID:g7q9nRUg0
>>96
電撃氏が流してるアニメでも他所で流れてないあるよ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:17:32.39 ID:EZFAMDK60
ロダとかトレをチェックしいや、
それ以前に他で流れてないようなファイルが仮にあったとしても広まらないだろう
FNだってそうだし
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:20:03.11 ID:g7q9nRUg0
いや、有るかどうかの話だろ今の流れって?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:25:19.53 ID:EZFAMDK60
ここにしかいない職人とここでしか流れてないは違うぞ?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:30:01.73 ID:g7q9nRUg0
そんなの当たり前だろw何言ってんだ?w
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:33:52.51 ID:EZFAMDK60
じゃあやっぱりここでしか流れてないってのは見たことないわけだが
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:35:15.05 ID:EZFAMDK60
ロダやトレ、輸出、輸入は流れてる内に入らないというならちゃんと言ってくれよ
話が噛み合わなくなるから
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:42:02.95 ID:g7q9nRUg0
最近だったらLittle Witch Academiaとかかな
流石に時間ががたてばたつほどどんなp2pでも輸出、輸入が行われるわけだからそんなのは知らんがな
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:48:59.12 ID:EZFAMDK60
>>104
それ他所でBDMV流れてたから
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:50:21.87 ID:EZFAMDK60
つかエンコ品にしてもとっくに他所で流れてるし、輸出かもしれないけど
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:51:31.45 ID:g7q9nRUg0
めんどくせーなエンコしたやつね、電撃氏って書いてたからわかると思ったが…
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:53:26.58 ID:EZFAMDK60
すまん、俺の感覚だと流れてるBDMVをエンコしたのは「他所で流れてない」内に入らないんだわ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 10:57:33.22 ID:g7q9nRUg0
お前の感覚とかどうでもいいよww
恐らく、一般的にはBDMVとエンコしたファイルは分けて考える人のほうが圧倒的に多いと思うぞ
つか、ほんとめんどくせー奴だな
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 11:00:12.20 ID:+JV4wWdR0
もうamoebaは新規の無い過疎地帯ってことでいいじゃん
こんなヤツが来てもなんのメリットもないんだから情報やるなよ
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 11:00:49.66 ID:PTOuoqc80
orpvがムシブギョー、ステラ女学院とか他で流れてないのやってる
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 11:04:45.89 ID:EZFAMDK60
>>111
それFNの職人だよ、FNとAmoebaと両方で活動してるだけ
つかどっちで流してもすぐにarearawとかに輸出されるけどな
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 11:20:25.42 ID:T4dK1sS70
なぜFN限定の職人になるのか意味が分からないよママン
Amoebaでも職人として活動してるんだからこの場合両方の職人だと言うべきだろ
もうそもそもp2pでの話だったのにロダとか持ち出してくるんだから困ったものだ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 14:20:45.48 ID:f7epzDvB0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 14:22:06.65 ID:f7epzDvB0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 18:43:26.40 ID:i87ps+PI0
>>94
と、馬鹿が言う
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/11(月) 09:41:56.67 ID:5BGiBYVe0
もうちょっと軽くしてくれないか?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/11(月) 19:58:31.84 ID:JGDWppJF0
shareおすすめ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/13(水) 18:57:00.61 ID:2xXsShoE0
Lairを丸1日点けっぱなしにしてもリンクが3つほどしかなく、接続数を100まで増やしてみましたが、
改善しません。
これはLairを起動してる人が少ないと考えたほうがいいのですか?
皆さんはリンク数はどれくらい出ているのでしょうか。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/13(水) 20:13:58.42 ID:7b6vYXBb0
画面へばりついてる必要はないと思うぞ。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/13(水) 23:27:46.77 ID:oGuyoAXC0
>>119
本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる

本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/13(水) 23:58:23.42 ID:mh2glJLc0
>>119
少なくとも20個くらいはあるかも

↓ここに生きてそうなノード何個か追加してみたから、全部コピーして貼り付けてみて
http://nodedb.meteor.com/txt/lair
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/14(木) 10:28:31.06 ID:kGS3NiqN0
そいつ例の荒らしだろうから触るな。
AmoebaもLairも荒らしはネットワークから排除されるような構造になっているから荒らし認定されたノードは
他の各ノードのブロックリストに載ってつながらなくなるだけ。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/15(金) 14:10:50.29 ID:DG/5x9rB0
Amoebaにポート8000のmeshが3〜4ホストくらいいるんだがこいつらクローラーか?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/15(金) 14:50:17.58 ID:n0vYrr8C0
amoeba 2.0.2でやたらフリーズするんだけど、何か対策ありますか?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/15(金) 14:55:14.20 ID:RPHSXomU0
他のバ−ジョソ使うとか
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/15(金) 16:12:20.68 ID:HCmwqI180
現状1.0.21以外選択肢はないかな。
ベータ版っつっても、俺初心者じゃねーしまあ問題ないだろと思って入れると本当に動かないので注意しろ
とか言ってお前の環境が悪いんだろとか思って入れると本当に動かないので注意しろ

https://code.google.com/p/alias/downloads/detail?name=Amoeba%201.0.21.zip
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/15(金) 16:56:29.09 ID:kNLSL7U80
他のPCにキャッシュを含めて移行したいのだけど
フォルダごとコピーするだけでいいのかな?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 01:41:27.10 ID:xS+x+0Wm0
なんか繋がらないけど・・・なんかあった?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 01:54:55.39 ID:1HczmrDF0
なんかi2pばっかつながるような
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 12:00:57.77 ID:LY5dsaqr0
Amoebaにvidalia使ってて、バージョンを2.4にすると繋がらなくなるらしいよ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 14:37:59.59 ID:ITQZiQoJ0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 15:07:33.55 ID:ITQZiQoJ0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 15:35:46.40 ID:H6EbtgP60
最近フラッシュゲームやってるんで、スペック的な問題で起動してない
もうちょっと軽くならないかと思う
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 15:46:58.52 ID:S+Fe+t6y0
今後も軽くなることはないんじゃないかなあ
CPUの負荷は接続数減らして他にやることがある時はエンコードとデコードの停止しておくとかで多少マシになるだろうけど
メモリの使用量はどうすることも出来ないし
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 18:07:13.45 ID:aKkhcuQS0
amoebaだけどタスクマネージャーでみえるよりずっと多くのメモリとってる時ある気がするのは気のせいだろうか?
タスクマネージャーで見ると2GBくらいだけど実際は6GBくらいいってないと勘定が合わない時あるんだけど・・・
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 18:10:44.15 ID:PaLt02+Q0
何の勘定だよ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 18:27:01.86 ID:00lLXu3c0
SWAPのこととか知らないのか
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 18:38:16.57 ID:aKkhcuQS0
>>137
タスクマネージャーから物理メモリ何%ってみえるけどその勘定
OSはwin7 64bit版、メモリは32GB積んでてその内16GBをラムディスクにあててる
amoebaとか動かしてると大体物理メモリの表示は75%くらいになるけど90%くらいになってる時ある
そういうことする心あたりあるのamoebaくらいだからもしかしてと思って
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 18:42:12.49 ID:ITQZiQoJ0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 18:44:40.81 ID:ITQZiQoJ0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 19:29:24.57 ID:BbcqwO8O0
3日くらい前からキャッシュが33047個から増えなくなった
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 19:34:10.49 ID:aKkhcuQS0
>>142
自分も三日前くらいに全然サーチが更新されなくなった
なんか変だと思ってamoeba再起動したら一気にサーチが更新されて新規キャッシュを取得できた
なぜか一時的にストアを取得できなくなったんだろうか?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 19:51:16.11 ID:A1w7fM9f0
>>143
再起動よりも
停止→開始の方が早くてE
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 20:23:39.20 ID:BbcqwO8O0
再起動はもちろん何度かしてるんだけど、キャッシュ増えない
もう少し様子をみてから多分入れなおしだな
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 20:43:55.65 ID:1HczmrDF0
>>145
俺もそれなる
しかも何度もなった後に全部消して入れなおしても増え無くなった
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 21:01:05.04 ID:BbcqwO8O0
お試しで適当なファイルを落としてみたけど、ファイルはガンガン落ちてくる
けど、キャシュの作成日は2013/11/16で止まったまんま

まあ俺は原因を探る根気も直す知恵もないからさっさと再インスコしてから様子見したほうが良さげ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 21:02:22.95 ID:BbcqwO8O0
2013/11/16じゃなくて2013/11/13。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 21:23:12.88 ID:ggqe7Bhs0
サーチが更新されないの俺だけじゃなかったのか
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 21:33:10.89 ID:CyEyeIZL0
バージョン書こうよ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 21:36:12.26 ID:1HczmrDF0
>>150
1.0.21
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 21:40:25.76 ID:CyEyeIZL0
今起動してみた、バージョンは同じだった
キャッシュの数は35013らしい
これで増えなければおかしいってことでいいのかしら
というか、情報が少ないので、更新日時が2013/11/13より新しいのが出たら良いってことか
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 21:40:51.92 ID:aKkhcuQS0
もちろん1.0.21
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 21:46:53.69 ID:CyEyeIZL0
どうやらうちは2013/11/10でキャッシュの更新が止まってるみたい
なんでだろうね
ベータとはいえ、バージョン2もあるけど、使い物にならないので
作者の人には1.0.21のバージョンの方でバグ取りして欲しいな
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 22:03:52.72 ID:LY5dsaqr0
うちは11/16の11:25のPszの勇者になれなかった俺はなんとかかんとかってアニメが最新だ
ちなみに昨日の22時からつけっぱなしの状態
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 22:47:59.55 ID:SN0FUpcP0
キャッシュに関して。
恐らくキャッシュファイルを別ディスクに移動したとか強制終了が何度かあったとか何らかの原因で一定サイズ以降のキャッシュが破損しています。
内部ブロックの破損チェックを実行するといっぱい破損データが出てきます。
そして受信するブロックが片っ端から高確率で破損しています。
特にキャッシュサイズが巨大だと起きやすい気がします。
解決方法としては内部ブロックの破損チェックを通信切った上で実行し破損を全て洗い出した後に、キャッシュサイズを縮小します。
全削除までは必要ありません。1/3とか1/2も縮小すれば大丈夫かと。
そのうえで再び通信を開始して、暫くキャッシュが再び貯まったら、破損チェックをもう一度。1割ぐらいチェックして破損0なら完璧。
最近集めたキャッシュは軒並み消去されてしまいますが、それでも全削除よりはマシな状態で正常にキャッシュが貯まるように戻ります。
ただ、自分の場合はそれで治ったというだけなので必ずしも完璧な方法とは言えないと思うので、その点はあしからず。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 22:55:51.68 ID:JQgrm2tq0
>>156
欠陥アプリじゃんw
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 23:15:09.33 ID:CyEyeIZL0
内部ブロックの破損チェックの実行に3日以上かかりそうだ
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/16(土) 23:15:36.81 ID:1HczmrDF0
やっぱ消して入れなおすしかないんか?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 05:24:53.65 ID:xG055cWL0
俺もサーチがピンクにならん。13日で止まってる。
13日といえば、Windows Update

ログ見ると
Message: 値を Null にすることはできません。
パラメーター名: key
StackTrace:
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.FindEntry(TKey key)
場所 Library.Collections.LockedDictionary`2.ContainsKey(TKey key)
場所 Library.Net.Amoeba.CacheManager.Lock(Key key)
場所 Library.Net.Amoeba.StoreDownloadManager.Download(Seed seed)
場所 Library.Net.Amoeba.StoreDownloadManager.WatchThread()

osはvista64 amoeba 1.0.21
登録した送受信は順調
えろいひと何とかして
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 07:12:36.04 ID:PODm9asu0
無慈悲な再インスコして様子見してたんだけど、当然だけどまあ順調。
でも多分2013/11/13から急におかしくなったんじゃなくて、その数日前からなってっぽい感じ
とはいえやっぱり2013/11/13のキャッシュが極端に少ないね。今のところ3個しか引っかかってねえわ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 08:23:02.91 ID:JM9VIakc0
>>160
それか!
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 09:23:18.17 ID:HzyoNvZl0
内部ブロックの破損チェックをやってみたけど169924中破損0だったわ
>>160のエラーは俺もいつも起動するたびに出てたけど
サーチのサインを4つまで減らしたら出なくなった
これでサーチ更新されるようになればいいのだが
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 09:52:26.94 ID:AWCpMrQL0
>>160
同じエラーが記憶されている

OS巻き戻ししても治らないのでWindoWsアップデートは関係ないと思う

検索数に実は上限でもあるんではなかろうか
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 09:56:27.71 ID:9EIr0GRr0
このスレ見て1時間くらい起動してみた。 7の64bitで1.0.21
うちも>>155と同じのが最新だから大丈夫なのかな

でもログ見たら起動させるのと同時に>>160と同じエラーが出てた

このエラーってなんなの?これが出るって事はキャッシュ壊れてるってこと?
おしえて超えろいひと
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 10:02:28.58 ID:bAVxDiEtP
AMR@J_DXwf6YyjR7yuWAcNfeBUzdlTJZcpQ6zngHuiZfX3KSvnfgrgcrrIX_iQMLoIY7kBJcw7OQvD86cJ3YHdsgkg
ってサインをサーチから消すとエラー出なくなるってlairに書いてあった
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 10:11:36.05 ID:hufpKGOv0
>>166
どういうことなんだぜ?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 10:27:56.38 ID:7Pjmxz/q0
そのサイン消したらエラー消えた
で、検索数が35013 -> 35294へ
作成日は2013/11/10 -> 2013/11/16に
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 10:30:52.33 ID:7Pjmxz/q0
>>168
いった
検索数35307、作成日が2013/11/17のホワルバ2が一番上にきた
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 10:37:52.30 ID:0QRRmkb+0
>>166
サンクスコ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 10:42:01.78 ID:AWCpMrQL0
>>166
治ったー!
ありがとう
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 10:56:19.70 ID:hufpKGOv0
とりあえず消してみた

特定のサインでAmoebaの動作を阻害出来るってこと???
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 11:06:15.99 ID:AWCpMrQL0
どうもそのサイン消すとサーチ結果が半分くらい減った
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 11:18:55.16 ID:q8dE8F8X0
さっき再インスコしちまったよ(`;ω;´)
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 11:22:38.13 ID:hufpKGOv0
自分はエラー消えないままだなあ
消えた人と何が違うんだろうか
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 11:31:27.37 ID:bAVxDiEtP
>>172
lairで名無しseedを踏むとサーチが使えなくなるとか昔あったしな
amoebaでは稀によくあること
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 12:20:41.12 ID:91btFGNM0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 12:20:43.67 ID:hufpKGOv0
再起動してみたけどやっぱりダメみたいだな
これ何のエラーなんだ?



2013/11/17?12:16:04 Error: Exception: System.ArgumentNullException
Message: 値を Null にすることはできません。
パラメーター名: key
StackTrace:
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.FindEntry(TKey key)
場所 Library.Collections.LockedDictionary`2.ContainsKey(TKey key)
場所 Library.Net.Amoeba.CacheManager.Lock(Key key)
場所 Library.Net.Amoeba.StoreDownloadManager.Download(Seed seed)
場所 Library.Net.Amoeba.StoreDownloadManager.WatchThread()
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 12:23:35.19 ID:91btFGNM0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 13:12:34.60 ID:+W5QodKA0
俺もでるな
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 13:15:52.08 ID:Q8sLn+sR0
>>175
俺も>>166のサイン消して再起動してみたけどエラー出てるわ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 13:26:43.35 ID:+W5QodKA0
あのかぶってて長くなってるサイン消したら出なくなった
一個一個確かめてはいないのでどれかはわからん
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 13:37:05.82 ID:hufpKGOv0
>>182
もうちょい詳しく
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 13:48:08.77 ID:+W5QodKA0
>>183
〜@〜@〜てなってるサイン消してみたの
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 13:49:10.83 ID:hufpKGOv0
>>182
あー分かった、自分もエラー出なくなった
サンクスコ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 14:01:17.57 ID:Q8sLn+sR0
>>184
それ消したら俺もエラー出なくなったわ

ただ、↓のサインも〜@〜@〜になってるけど、これは何故か登録しててもエラー出ないんだよな
匿名ナース@aabiFXJHLyIQH83uRhiPMqTi9JyFNsF-6ZRka8UUi0wB7DvlstH-nEW9Iu3vPwyU1YhJNWjnzRJNZHIKBRp1RQ@o0QOxJkCAWsR32W8G11t0x7L9QgxJaUl1kkpBF9JftPvpzcuDzeP7zmYfbVriaO3plmov6OHjGZ60CKHO3P8tw
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 14:06:55.51 ID:+W5QodKA0
あー中身あるのは残してたから、俺も全部は消してなかった
どれか変なのあったんだろう
そもそもあのかぶってるのはなんなん
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 14:10:42.67 ID:Q8sLn+sR0
>>187
たぶんサーチタブに貼り付けてサイン登録するつもりだった初心者が、
間違ってストアタブで新規サイン作成ウィンドウに貼り付けてアップロードしちゃったとかそんなんじゃないの
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 14:29:46.94 ID:91btFGNM0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 14:35:20.61 ID:91btFGNM0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 19:33:34.93 ID:B65x2HnM0
ストアに入れてあるキーを別のボックスに移動した場合、
そのキーをダウンロードしている途中の人に、
どのような影響が出ますか?

・ダウンロードがいつまでたっても完了しなくなる
・登録したときと別のディレクトリにダウンロードされる
・別のキーと認識される

等ありますか?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/17(日) 19:51:24.33 ID:QQTRqn6M0
>>191
ダウンロード登録したときのフォルダにそのままダウンロードされる
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/19(火) 09:50:56.95 ID:PBADiCkS0
test
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/20(水) 08:17:16.66 ID:qIyMlsd60
結局キャッシュ更新の不具合の原因はストアサインなの?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/20(水) 14:20:39.19 ID:ro2Rnhin0
>>194
サインそのものが原因ではないと思う
AMR@は以前から登録していたが、不具合が無かったからね
最近ストアでアップロードされたBOXファイル自体、又は中身に原因が有る可能性が高そうだ

ただ、複数の原因が重なって起こった事象だった場合は、サイン自体も原因の1つである可能性が出てくる
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/20(水) 20:03:47.69 ID:NyGbnNyR0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/20(水) 20:05:15.02 ID:NyGbnNyR0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/20(水) 22:22:23.21 ID:ayxryvwA0
>>195
まじか
まるまる一月分以上遅れてから追加されたシードとかあって、その間誰からもアクセスされてなかったら死にファイルなってないか心配
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/20(水) 22:30:21.05 ID:DU3Hs6EX0
AMR@だけじゃなく@2つある長いストアSEEDでも
なる現象みたいだから、結構対策が面倒だよね
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/21(木) 19:54:17.35 ID:ChNsnWOC0
質問です。
Aomeba 1.0.21を使っているのですが
サーチ画面の右側部分に
名前やサイン、状態などいくつかの項目が並んでると思いますが、
それが、名前しか出なくなってしまいました。
普通、項目部分を右クリックすれば、
表示する項目を選べると思うのですが、それができません。
項目名を復活させる方法をご存知の方はいますでしょうか?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/21(木) 20:21:54.38 ID:iSzZbIQ30
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/21(木) 20:25:38.05 ID:iSzZbIQ30
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/21(木) 21:45:49.64 ID:+knJAKlg0
>>200
一旦Amoebaを終了させて、下記の2つのフォルダを削除してから再度起動すると、
カラム幅等のいろんな設定が初期化されて項目名も復活するはず
\Amoeba\Configuration\Amoeba\Properties\Settings
\Amoeba\Configuration\Amoeba.old\Properties\Settings
ただし項目名以外の設定まで初期化されるかもしれない
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/21(木) 23:36:23.82 ID:ChNsnWOC0
>>203
ありがとうございます!
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/24(日) 03:44:18.40 ID:D3/oYKJF0
エラー対策しろよ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/24(日) 20:01:21.25 ID:HZOeEMg00
お前がやれよ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/25(月) 22:49:15.86 ID:Ei0vaKF80
漢割します
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/26(火) 10:47:00.81 ID:VnnbB+CN0
とりあえずこれ何とかするように誰かlairに書き込んで

Error: Exception: System.ArgumentNullException
Message: 値を Null にすることはできません。
パラメーター名: key
StackTrace:
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.FindEntry(TKey key)
場所 Library.Collections.LockedDictionary`2.ContainsKey(TKey key)
場所 Library.Net.Amoeba.CacheManager.Lock(Key key)
場所 Library.Net.Amoeba.StoreDownloadManager.Download(Seed seed)
場所 Library.Net.Amoeba.StoreDownloadManager.WatchThread()
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/26(火) 12:21:53.88 ID:qw3GN1ox0
フリーズをまず先に直して
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/26(火) 13:25:43.39 ID:/73TBaLZ0
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/26(火) 23:36:28.70 ID:u9J9rU180
1.0だと起動できなくてフリーズするから
2のベータ起動してみてノード登録してみたけどまったく通信しない
なんだこれ?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 00:41:11.97 ID:Tw7GgUst0
1.0がフリーズする理由はよくわからんが
2.0は通信できても結局フリーズするからやめとけ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 00:53:44.91 ID:okB8W/dR0
スレに書かれてるバージョンだったら通信できた
スレ汚しスマソ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 00:57:39.74 ID:okB8W/dR0
ちなみに1.0.21だとamoebaのサーチボタンなんかおかしいよね?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 11:21:00.10 ID:l8fdb2xY0
>>210
EmEditorで@を検索してハイライトすると楽
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 17:56:04.62 ID:4caMC2WZ0
さっき導入してみたんだけどpeerblock切らないと通信出来ないのかな?
enableだと接続がなくなるんだけど
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 18:34:56.60 ID:1D4Nxaxx0
うちじゃ問題なく動いてる。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 19:03:32.07 ID:4caMC2WZ0
それじゃ起動時間が短すぎるのが原因なのかな…
完全に切れてる訳でもなさそうなので
問題切り分けのため一日様子見ますです
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 19:09:42.78 ID:okB8W/dR0
Lair簡易導入入れてみたらメッセージ書き込みできないんだが
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 19:14:54.10 ID:lkyj09ei0
peerblockとはとくに干渉するような問題はないはず、もちろん弾いてるホストとは繋がらないけど
ただ起動しても他ノードとセッション繋ぎにいかないことがあるからセッションモニター見て確認するのが確実
正常なら常に他ノードとセッションはろうとする動きを確認できるはず、それがないなら再起動なりしてちゃんと動かさないと
ずっと他ノードと繋がらない
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 19:35:36.42 ID:84y+qxnc0
これキャッシュに空き領域がありませんって言われたらどうするん?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 19:48:54.84 ID:GS6DVs7K0
キャッシュタブでキャッシュを削除するってやればいい
削除マークがつくので、足りなくなってきたら自動で削除されていくはず
というか、ググれば書いてないか?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 19:57:39.24 ID:84y+qxnc0
ググり方が悪かったんやな、試してみるわ
キャッシュでって検索だけど、コレ一覧を選択して削除なのか?何かそれでしか出来んけど
開始する度にそれで停止食らうって事は自動削除してないっちゅことだが・・・
何処に削除マークが出るのかも分からんな、1.0.21ね
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 19:59:36.47 ID:wDL26yW20
>>221
キャッシュタブ→search右クリック新規→状態タブ→”キャッシュ”追加→”アップロード済み”有効チェック”外して”追加→検索
ネットワークから消えて欲しいファイルから順に右クリックして”キャッシュ削除”
あとは自動削除されるのを待つ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 20:01:57.50 ID:E5JQsfIl0
空き領域がないなら増やせばいいじゃないか
接続設定→データ→キャッシュサイズな
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 20:03:49.47 ID:GS6DVs7K0
削除マークは内部的な情報で、実際に見えるわけじゃない
ただ、ファイル欄の状態にC DHとか色々あるのがCが消えてBに変わるはず
今立ち上げてないので、記憶をたどって書いてます
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 20:19:45.59 ID:lkyj09ei0
キャッシュ削除ってたんに保護対象じゃなくなるだけだと思ったけど
保護対象じゃないから押し出しか何かでいつ消えてなくなるかわからないと
キャッシュ総サイズ増やしたいだけなら>225で終わりだけど
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 20:25:47.55 ID:c975ul5I0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/27(水) 20:27:59.45 ID:c975ul5I0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/28(木) 08:48:53.17 ID:C084HLhr0
そんなの欲しがってるのって児童ポルノ愛好者のヘンタイくらいのもんだろ
それともお前がロリコンなのかw
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/28(木) 15:07:37.62 ID:R8XYiQMC0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
   | | | |    ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
   | | | |    _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   ・ ・. ・ ・    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/30(土) 22:59:53.71 ID:ijV9ph+J0
サーチに新しいファイル来てるのに
フォルダの日付が更新されてないのは何でなの?
下の階層が更新されたら上の日付も変えてくれないと
何が更新されたのか把握できないんだけど…
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/30(土) 23:21:13.13 ID:X4nGLJKd0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/30(土) 23:23:04.01 ID:X4nGLJKd0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/01(日) 10:17:02.86 ID:7b+KwyBaP
初期ノード入れてもポートは自動で開いてくれたが通信しないぞ。
作者のサイトの軽いバージョン初期ノードも消されてて使えない。
どうすればいいんですか?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/01(日) 10:19:10.21 ID:cMTRWfix0
ノードサイトが復旧するまで待つしか
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/01(日) 10:22:22.80 ID:7b+KwyBaP
でも、つながらないでググってみたら初期ノード入れて一晩放置して繋がらなければ
設定見直してみようとか書いてあって、どんだけまったりなんだと思ったw
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/01(日) 15:48:42.77 ID:EUww+WNu0
導入キット使えよ
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/01(日) 15:53:26.97 ID:yoqrIkYn0
AmoebaもLairも時々開始になっていても他ノードと接続に行ってないことがある、原因は不明、マシンを再起動すると直るけども
こういう状態になるとどんなに待っても繋がらないと思うからセッションモニターで他ノードと接続に行ってるかどうかだけでも
確認したほうがいいと思う
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/02(月) 23:44:26.92 ID:R/Zk3HET0
全国で引きこもり状態にある人は推定100万人と言われている。

東京都では推定2万5000人とされ、15〜34 歳の男女3000 人に引きこもりに関する調査を07〜08年に行ったところ、
年齢別では30〜34歳が44%でもっとも多く、20〜24歳が19%、25〜29歳が16%だった。

引きこもっている期間は3〜5年が25%、7年以上が19%だった。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/04(水) 13:57:33.07 ID:Mu0Y1fvr0
ヘルプ嫁よ
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/04(水) 18:14:27.34 ID:VtvTL3qC0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/04(水) 18:17:12.42 ID:VtvTL3qC0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 02:17:50.89 ID:YUKjjJCe0
それなりに対策したはずなんだけど、またsearchが更新されなくなってるぽい


2013-11-30ストアサイン集(エラー対策済み).txt ←これってどこに上書きしてやればいいの?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 03:02:01.26 ID:Qgjui4360
コピペしてSearchのところで貼り付け
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 08:40:00.86 ID:lg6THpLR0
コピー&ペーストしてSEARCHのところで貼り付けって日本語変
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 12:17:59.89 ID:oQldYZXT0
お前の顔の方が変だし!
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 13:04:38.65 ID:dKpoaB7S0
searchが更新されなくなってるってどうやって判断してるの?

前みたいにこういう>>208エラーが出てれば何かおかしいんだなってわかるけど
searchの更新なんて人によってだいぶ時間差あるから判断つかない
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 13:11:05.59 ID:LrXUf5CX0
>>244
おかしくなったのなら一回ストアサインを全部消さないとダメだぞ
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 16:53:07.01 ID:05slQYr50
ストアサインってサーチタブに並ぶサインと違う?
ストアサインは新規でちまちま入れてくん?
サーチだとエクスポートとか貼り付けできるけど
すげー勘違いしてそうだな俺、スマン
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 16:58:08.22 ID:0sCYhax10
ストアはファイルをアップする職人が使う機能、
そうでないなら気にしなくていいよ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 19:55:17.21 ID:LDBlFijI0
ファイルどれくらい流れてんの
AVとマイナーアイドルってあんの?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 21:16:22.77 ID:uBfqn8bU0
>>208はサーチ全消し、>>244再登録でいいんですか?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 21:23:04.48 ID:K+v4cTRx0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 21:27:43.82 ID:K+v4cTRx0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 23:08:33.79 ID:HjBtyVOO0
Amoeba 2.0.3 βキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━!!!!
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/05(木) 23:40:30.52 ID:bML2OeYe0
フリーズしないね
ようやくバージョン上げれたわ
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/06(金) 00:42:53.79 ID:unX7i24r0
何が変わってるの?
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/06(金) 00:50:21.92 ID:Mu/ApcoFP
早くβとれよ
怖くて導入できない
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/06(金) 17:35:52.10 ID:pqFcL7GKP
2.0.4 β
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/06(金) 21:56:58.69 ID:EFXyY4pF0
応答なしにはならないけど反応が悪い
送信 受信欄の数値がおかしい
コア コア設定 i2pの使い方がわからん
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/06(金) 22:12:55.45 ID:OByzv+YM0
β取れたら移行するわ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/07(土) 02:35:06.24 ID:mm0xePLR0
あげ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/07(土) 17:56:14.96 ID:cUHdhdpn0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/07(土) 18:25:13.51 ID:cUHdhdpn0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/08(日) 00:51:32.72 ID:DA1LonSS0
age
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/09(月) 10:54:37.17 ID:JhgX19Zu0
透明あぼーん便利だなw
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/09(月) 15:49:17.22 ID:3FMnfau30
それがLair荒らしてたスクリプトキディ
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/09(月) 23:20:13.64 ID:lp6T5GN/0
age
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/10(火) 00:08:48.22 ID:EJrw0JKJ0
age
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 03:22:37.72 ID:3UDt/CBF0
あもえば起動したままクラッシュしたらあもえば起動しなくなった
こりゃ上書きしないとダメかな?なんか設定ファイル消したらいける?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 03:59:35.25 ID:3UDt/CBF0
仕方なくAmoeba 2.0.4 β落としてみたけど通信開始しないなあ・・設定も分からんし
サインの貼り付けるところなくなったの?どうやってリスト取得するんだ?キャッシュもなくなってるし・・
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 04:12:01.38 ID:3UDt/CBF0
Amoeba 1.0.21.zip上書きしたら起動した
なんかよく分からんなあ・・ベータ版の使い方って分かるやついるの?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 04:26:54.92 ID:ANscoDyg0
1.0.21に2.0.4 β上書きで普通に動いたんだが
ただし1.0.21上書きでロールバックすると設定等もろもろ使えない
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 05:44:49.63 ID:3UDt/CBF0
ベータ版上書きするって・・使えなくなったらどうするつもりなんだろうか・・ないわ〜
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 17:30:27.94 ID:V07WetWU0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 17:32:58.51 ID:V07WetWU0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 18:08:50.10 ID:py/BFtKcP
バックアップ取っとけばいいだけじゃね
上書きしてみないと正常に上書きできるかわからないんだからむしろベータ版だからこそ上書きしてみるべきでは
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 19:10:15.24 ID:ipJmw7lO0
2.0.4βにうpでしたら通信しなくなったんだけど?あとこれI2Pって搭載されてるの?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/11(水) 19:14:23.10 ID:Y+s1h6L20
人柱乙
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 02:53:55.56 ID:Z5lwB33j0
つながった。うpでで設定がリセットされるのかな?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 03:21:23.46 ID:3UP86ptp0
人柱乙
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 03:33:01.06 ID:e9FnVtxS0
人柱乙

ベータ版の使い方教えろ
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 14:47:05.20 ID:V8uP1LSl0
2.0.4βの使い方を伝授しよう!
zipファイルを落して解凍して起動する
ノードをコピペする
待つ
つながる
以上!
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 14:51:06.17 ID:V8uP1LSl0
ちなみに、全集みたいなやつを登録したり大量にダウンロード登録するのはくそ重くなる原因なのでお勧めしない
あと、クリップボード監視が排他的で他ソフトをフリーズさせたりするけどなまあたたたくみまもろう
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 15:42:44.83 ID:vyQBjphm0
あたたたまで呼んだ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 16:47:16.90 ID:0kZzbCzx0
2.0.4使ってなんか良い事あった?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 17:04:15.17 ID:dn1DLD+UP
2.0.4β全然通信しない。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/12(木) 22:04:42.45 ID:XmruG6B40
2.0.4βは
・「通信」と「変換」が完全に分離したっぽい
・i2p設定が少し簡単になったっぽい
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 01:32:13.29 ID:sZr1PZHG0
リンカってなんだろうな
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 04:27:47.19 ID:nksGC+gr0
朝の1時間くらいだけ起動してるけど、ほんとまったりだねえ・・
10GB通信して100MB程度のファイルも落ちてこないとか辛すぎるだろ
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 04:46:21.90 ID:oy9IeplD0
キャッシュ増えると優遇されるようになるらしい
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 10:52:50.29 ID:Fj6Nw/St0
>>290
Amoebaチャンネルのトピックより

◆メニューバー検索について(リンク設定)
ここでは、リンク設定を行うことができます。
これは、今までサーチタブに手動で入れていたストアサインを
リンカと呼ばれる人にリストしてしてもらい自動的にストアサインを集取する仕組みです。
リンカがリストを公開→ストアタブに自動追加→検索タブに表示

ただ今のところリストを公開してくれてるリンカサインはいなさそうだけど
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 17:13:45.42 ID:sZr1PZHG0
>>293
ちょっと違うけどLairのセクションのマネージャーのトラストみたいな感じか
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 17:34:31.44 ID:maGk/Tl+0
ストア全集が手作業じゃなくなるってだけだろ
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 18:41:34.85 ID:1mSjaA3Y0
Lair凄いよ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 18:59:01.91 ID:T9pPLrUj0
4時間くらいやって10MBくらいしかダメだわ
これ設定がおかしいのかな、それとももっと何日も長時間繋げないとダメなのか
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 19:01:43.56 ID:1mSjaA3Y0
1.44MBの2HDのフロッピー7枚分を4時間でDL出来れば
夢のようだと感じた頃が私にもありました。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 19:09:31.02 ID:1GjL5T9QP
コネクションタブに並んでるIPの数が10個以上あって
成功した接続受信数が0のままではなかったら設定は多分あってるよ
i2pやtorオンリーにしてると設定があっててもそんなもんかもな
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 19:15:07.49 ID:T9pPLrUj0
こんなものなのか
まぁ設定合ってるだろう、ってことがわかっただけでも良かったわ
気長に待つ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 21:17:17.14 ID:RX0SZ6dl0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/13(金) 22:22:23.97 ID:RX0SZ6dl0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 00:38:56.64 ID:ccq7VXzU0
起動に成功したりしなかったりするんだが、設定の読み込みで落ちてるのかね・・?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 00:39:32.48 ID:WwS8g9uu0
>>295
誰かがリストに入れてくれてなおかつその誰かが公開したサインリストを購読しないと何も起きない
手作業じゃないっていうのは何かアレだ
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 00:46:16.53 ID:NHkyIcF30
コネクションタブに9つしかなくて受信数0のままなんだけど
何が悪いのかわからないのでどこを改善すればいいのかわからん
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 00:50:48.45 ID:aIwu6Lft0
>>304
今の全集はサーチに登録したサインから「取得したシードを自分のストアのBOXに手動でコピペ」してストアからアップしてるわけじゃん?
で、リンカって「」部分が自動なわけでしょ?
そりゃサインの選別とかその全集のサインの登録は手動だけど手作業じゃないって言ってもアレじゃね?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 00:54:12.78 ID:f7EKrLALP
>>305
受信数0はポート開放が出来てないって事だ
ポートを開ければいい
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 00:54:18.90 ID:Ctv+X51M0
>>305
ポートが開いてないとか
設定のサーバーのところで指定してるポートは開いてる?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 01:04:39.10 ID:RMAeM1gR0
使えるのかこれ
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 01:06:43.38 ID:StimTGgh0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 01:08:01.99 ID:StimTGgh0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 02:31:31.36 ID:pEhYnfcZ0
ポートは開けなくても使えるけど。サーバーになっていないなら。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 10:57:19.76 ID:FQnQaz6L0
Amoeba 2.0.5 β
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 11:18:00.32 ID:88Zr3NYP0
何が変わった?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 13:39:55.29 ID:6HNgjoiQ0
DL登録した物の状態の「ダウンロード」と「デコード」の違いは何?
登録したばかりで1KBも落ちてきていない状態でもこの2種類の状態に
分かれるんだけれども…
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 14:03:19.73 ID:rsbZlP8F0
凄い格好わるい質問だってわかってるけどもう手詰まりだから質問するわ
lairでの書き込みの仕方が分からない、ググってもそこだけ載ってなかったりだし
検索のCtrlキー+Fとかのショートカットキーと同じくショートカットキーで出すのかなと思ったけど
調べても出てこないし、お手上げだわ
トラストの申請もできない\(^o^)/オワタ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 14:08:14.34 ID:BZ/w7nAk0
まず初めに自分のサイン作らなきゃ何も始まらない
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 14:13:16.81 ID:Ctv+X51M0
>>314
おそらくメニューバーのキャッシュ→[エンコードとデコードの開始]をオンにしてないとか?

ダウンロードの処理は
まず最初にルートブロックというブロックのリストみたいなものをダウンロードする
これを落としてデコードしてリストを取得して、本体のファイルのダウンロードが始まる、みたいな感じになってる

つまり
[ダウンロード]の状態:ルートブロックを落としてない
[デコード]の状態:ルートブロックを落としたけど変換のところで止まってる(上の設定をオンにしてないので)
ということかと

>>315
1 表示設定→サインから自分のサインを作る
2 セクション名(Alliance Networkとか二次元総合とか)を右クリック→編集
3 上の[サイン]のところに自分のサインを設定する。
4 該当のチャンネルを開く
5 右上の[メッセージ]をクリック
6 書き込み
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 14:33:33.35 ID:rsbZlP8F0
>>317
>>318
2人ともガチでdクス
多分出来たみたい
てっきりサインは最初に作れば良いだけだと思ってたけど、
セクションごとに編集して設定しないといけないとは分からなかったわ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 18:40:56.06 ID:lxQ6nIqL0
コサイン
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 19:39:53.33 ID:StimTGgh0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 19:41:25.51 ID:StimTGgh0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 20:17:01.46 ID:NBiLeFyA0
                                   /
             _,,.. --─-- 、.,,_             / は あ ま
          ,.:'"´:;:::::::::::::_r┐::::::::::::::`"'':: 、        ,'  て. き さ
         i::::::::く:::::::::::l__  __コ::::::::`ヽ::::::::`ヽ、.      i  た れ し
         ';:::::::::::ヽ:::::::::::l_」::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ.     ',  わ.    く
         ,.!;;::-‐──-- 、::;;;___:::::::::::::::::::::::::::::::!     ,ゝ、.,
       /  /         `"''ヽ、:;::::::::::::;'    /
      ,:'   /  ,'   /!    ',   ', `ヾ、:;/!    / よ .う 精 あ 忠
     ∠,    ;'   ハ   / ! ハ 、_!   ハ   '`ヽ!  ,'   さ け 神 な 告
      ,'   i  /! 7メ、_/| /^i ,ハ`エー''i   .i  ',  i.  そ た 科 た す
      i /  ! ,'ァ´7 ̄ハ`'レ' .|/,.-;ァ-';、 !  ,ハ |  i  |   う ほ の は る
     ノヘ   !,/ ! i  r'リ      ;'  ,ハ:ヽ!/ レ'  !  !  ね う  医 一 け
        )へ.  ! -'ー-'     .!_ r'リ ン! /   i  |     が 者 度 ど
      ,く   ヽ!'""     '     `"''´,ハ /  i ,' ∠       の
     ,( ヽ、,/ ハ、   ヽ;‐--- ‐ァ  "''/ !'  レ'  .|       診
      i  ヽ/i   i >、  ` ー-‐'  ,.,イ /   ,'    !         察
     ',    ':、 !   ノ`i: 、.,,__,, :;</ レ'  ハ /    ',.       を
      )、   _,,.ゝ!-=イ^'ー-r--‐''"iヽ、!.,/__!'      ヽ、
     ソヽ.,.:'´    `ヽ、.,__土__,,..イ::::/:::::::::::::`ヽ、     `"'' ー─------
    〈  /   ,i,.      !/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':、
     く7   /    。__7___。:::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::',
    rイ  ./       ;'
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 21:37:27.34 ID:HYw2kjw20
サーチに新しいファイル来てんのにサインが赤くならなかったり
上のディレクトリの日付が更新されないのはうちの環境のせい?
更新されるときとされないときがあってよく分からん。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 22:23:52.83 ID:StimTGgh0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 22:26:32.27 ID:StimTGgh0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/14(土) 23:48:50.48 ID:44aQHtqM0
週末はやることねーんだなこの基地外
328315:2013/12/15(日) 00:04:58.17 ID:EZSpgg2v0
>>318
おーっ、サンクス!
デコード状態がダウンロードに変わった!
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/15(日) 03:04:23.32 ID:GnkKF+5T0
ユメもキボーも
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/15(日) 06:37:54.25 ID:yhegRccQ0
こいつのデコード処理、どんな風にしたらこんなに重くなるんだ・・?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/16(月) 03:58:25.77 ID:TpgDHc410
2.0.5は終了してもなんかタスクからいつまで経っても消えないな
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/16(月) 06:50:52.66 ID:Ab37dzgV0
これ、古いキャッシュを自動で消してくれる機能って付いてる?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/16(月) 07:52:21.57 ID:+/0v0oT30
うん
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/18(水) 12:48:16.97 ID:NEEJBNqI0
>>166
この辺から話題になってるエラーって対策されたの?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/18(水) 13:45:50.76 ID:FXxEhdDZ0
こんなの使うよりシャレで良いんじゃまいか
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/18(水) 13:58:55.05 ID:YpPPtjuY0
>>335
言われるまでもなくほとんどの人は実際そうしてるから
だからこっち来るな
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/18(水) 15:12:53.10 ID:FXxEhdDZ0
>>336
やっぱそうなのか。センキュー
まだ新世代導入は止めときますです
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/18(水) 17:36:01.91 ID:cbeYpvMR0
>>334
2.0.3で一応対策された
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/18(水) 23:23:21.78 ID:3Mhzlnq20
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/18(水) 23:26:21.30 ID:3Mhzlnq20
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 00:02:36.00 ID:eI7uCg330
IPちゅっちゅルーティングw
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 07:41:54.36 ID:EBzQEGVA0
ときどき起動でこけるんだけど何なのかね
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 22:06:07.98 ID:1SzQ3Jwu0
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 22:15:30.76 ID:/ueFf/NG0
凄く初歩的なこと聞くけど、アップデートってツール停止して終了して
Configuration上書きして再度起動でいいの?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 22:17:41.07 ID:/PP+z7oj0
終了してUpdateフォルダの中にDLしたzip置いて再起動の方が楽だと思うよ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 22:22:40.71 ID:DLewS46L0
人柱さーん、期待してますよー
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 22:31:40.70 ID:/ueFf/NG0
>>345
dクス
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 18:32:18.02 ID:LAsTXwKB0
クリップボード周りは大丈夫かな。あとは全集系で重くなるのがどうなったか
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 21:21:46.33 ID:LAsTXwKB0
クリップボードやっぱだめじゃんw
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 21:27:17.10 ID:LAsTXwKB0
つーか2.0.7来てるし
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 21:30:08.84 ID:fCdrKKlJ0
ストア全部消えたw
dumpつかえねーけど代わりある?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 21:30:21.12 ID:kg3p2HdC0
がんばれ人柱!
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 21:45:56.82 ID:YAOQt5Jk0
設定とかストアとか全部引き継いだまま1.0系から2.0系にバージョンアップする方法って>>345で大丈夫?
失敗すると設定ならまだしもストアは取り返しつかないから
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 21:50:16.19 ID:JiDF1flD0
>>351
>>23の全集がサインリスト流してる

>>353
2.0.8でベータがついたので人柱でなければまだ見送ったほうがいいかも
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 21:52:51.06 ID:RVRoxe570
>>353
一応フォルダごとバックアップしてね!
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 21:58:22.08 ID:YAOQt5Jk0
>>354-355
Amoeba、Lair共に1.0系から2.0系へのバージョンアップ方法は>>345でいいの?
まだやるつもりないけどそれだけ知りたい
フォルダはいいけどストアのバックアップは空き容量の余裕がない…2TBあるし
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 22:04:09.82 ID:LAsTXwKB0
もう8来てるの?lairβも動いてるけど、チャットって書かれると書き込む気しないんだがwww
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 22:05:06.62 ID:1Z8//tjl0
Lyrise @Lyrise_al
AmoebaもLairもまだクリップボードにバグがあった・・・。Amoebaはβ外すの早すぎたかも
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 22:11:10.55 ID:JiDF1flD0
>>356
オッケーです
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 22:15:31.07 ID:YAOQt5Jk0
>>359
どーも
今バージョンアップするのは怖すぎるので時を待ちますわ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 22:40:52.62 ID:fCdrKKlJ0
2.0.8ダウン登録すると固まるな
取り敢えずなんも出来ないかも
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/20(金) 23:49:01.61 ID:eL/huJqE0
Win100%1月号にアメーバ載ってるな
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 08:21:45.97 ID:1eNb2JA60
むしろ俺はその雑誌見てこのスレ来て導入したわ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 12:25:12.77 ID:D/JZWMxc0
P2Pは少しは利用者増えないと使い物にならないもんな
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 15:34:33.87 ID:D/JZWMxc0
なんか完全に起動しなくなったようだ
素のAmoebaは起動するんだけど何が壊れてるんだ?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 15:56:18.53 ID:D/JZWMxc0
試しにAmoeba 2.0.6入れてみたけど通信しないなあ・・・また1からやり直しかな
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 15:59:37.48 ID:EVUqDpWv0
あざーす
人柱様
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 16:07:27.02 ID:D/JZWMxc0
しばらく頑張ってみるよw
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 16:20:05.90 ID:EVUqDpWv0
尊い犠牲には感謝
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 17:39:28.57 ID:ThZVO3kP0
Amoeba 2.0.8
ストアタブのCategory右クリックで編集をクリックすると強制終了する
だれか報告頼む
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 20:24:00.71 ID:wLQMbwLh0
lair1.0.23を使ってるのですがここ数日で転送量が一気に減りました
皆さんはもう最新のlairに移動を始めたということでしょうか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 20:24:02.94 ID:ThZVO3kP0
Amoeba 2.0.10
ストアタブ→アップロードタブでのコピーや貼り付け作業がおかしい
カテゴリ→ボックス→ファイルの構成でファイルだけをキボードからdelするとその上の階層まで削除される(消える?)
削除したい対象のファイルを右クリックから表示される削除では対象のファイルのみ正常に削除される

だれか報告頼む
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 23:01:42.07 ID:wYMAPc7H0
>>371
荒らしがお休み中なんですかね
α版のLairには10ノードくらいしかいません
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 23:04:12.31 ID:0/B3h9Uy0
道理でLairでやけにさくさくメッセージ受信できると思った > 1.0系の話ね
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 23:37:18.52 ID:Nhceko0y0
Lairの荒らしも2.0系への移行準備してるんじゃね
2.0系での荒らし手法確立を急いでるとか
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/21(土) 23:56:59.55 ID:0/B3h9Uy0
それはやだなぁ…
つーか荒らしがいないとLairってこんなに快適なのね
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 03:54:49.22 ID:P9tEBtSt0
一方その頃おれのLairは全く繋がらなくなっているのであった。原因不明。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 04:00:01.33 ID:P9tEBtSt0
あ、繋がったw
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 04:17:46.76 ID:LhvUpEGT0
コナン「うっひょー盛り上がってきたあああ」
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 04:18:18.42 ID:LhvUpEGT0
これは恥ずかしい
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 04:39:28.35 ID:oRq2+7kc0
新規インスト

いまだ通信せずwww
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 04:50:49.67 ID:oRq2+7kc0
初期ノードって最新のやつってどれなんだっけ?間違ってるのかなあ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 06:05:50.78 ID:oRq2+7kc0
あもえばって自分のサイン作って登録するんだっけ・・・・?忘れちゃった
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 10:48:52.03 ID:W9m2BnlC0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 10:54:35.59 ID:W9m2BnlC0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 11:35:26.52 ID:4ripQZfX0
>>377
俺も同じLair 2.0.4は全く繋がらない。
Amoeba 2.0.10は繋がってる
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 12:12:04.07 ID:3rNKnKhM0
>>386
Lair2.0.4にノードのサイトのノードを入れても意味がないので
公式のトップの、作者のノードを1個入れればい
それかLair1.xのLairチャンネルに2.x系のノードがいくつか貼ってあるのでそれを使うか
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 13:56:06.63 ID:uzxPzREr0
2.0.x.x系はまだやっぱり全然だめだな
まだまともに動く気配がない

1.0.2.1を結局入れなおししたわ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 14:00:13.26 ID:8QchCYt30
まともにアップデートできないVerがこう続くと、何かこのまま終わりそうでアレだな
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 14:12:13.35 ID:5f9W/+aC0
1から2へのハードルは高い
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 18:14:42.62 ID:4ripQZfX0
tor 0.2.4に対応するのかな?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/22(日) 21:15:18.77 ID:X0n0IgK/0
lairの2.0.x系はtorのポートがtorrcと設定で違っていて繋がらないという罠があるやつがある
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 16:58:01.18 ID:2Q6jXRb00
Lair 2.0.x系って1.0.x系と互換性は無いの?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 17:34:08.91 ID:wv+Hu+om0
Lairは無い
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 17:46:23.98 ID:2Q6jXRb00
メモリリークのバグ修正のおかげか、Lair2.0.5もAmoeba2.0.1も動作が軽くなってる気がする。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 20:08:38.51 ID:yfVNJMxd0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 20:09:57.32 ID:yfVNJMxd0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 21:09:28.74 ID:u5A49OHc0
>>395
荒らし対策も影響あるのかな?
1.0系も荒らしさえいなきゃ凄く軽いし
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 21:38:30.93 ID:nv6G+Aju0
今日から世話になる者だが1系統が安定しているらしいんで>>25導入した
最新verに更新した方がいいメリットってある?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 22:37:02.51 ID:B3eN2dIO0
Lair2.0.5はUpdateフォルダにいれてのUpdateはしないほうがいいね
フォルダに入れてやるといつまでたっても通信しないけど
新たに2.0系フォルダ用意してノード入れたらすぐ通信開始した
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 22:39:07.35 ID:wCX/gEra0
>>400
1系から2系にアップデートしたけど作者のノード一個入れたら直ぐ通信したぞ
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 22:43:21.71 ID:JVB8IjkI0
>>401
作者のノードってどれ?貼ってくれるとありがたいです<(_ _)>
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 22:57:19.52 ID:wCX/gEra0
Amoeba
ノード
Node:AAAAAEAAWaqbCj4c5AP23eY8edL4lOtKPzft78EpiE6oisq-SFhYw34WnipGgRO1IK1g94lTq_4aYXmhwChIhZwe8QzbVwAAABoBdG9yOnZzc243a2d6bHo2Zmh0ZXgub25pb24qCBWn
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/23(月) 23:54:45.63 ID:JVB8IjkI0
>>403
ありがとう
すぐ通信したって5分くらい?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 00:06:26.48 ID:8qD+jU010
Lairの話じゃねえの?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 00:06:39.44 ID:JVB8IjkI0
再インストしてやり直してるんだけど、まだ通信しない
周辺ノードってずらずらってたくさん入れても良いのかな
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 00:12:46.78 ID:qL+liNvm0
Lair2.0の話でしょ?

作者のLair2.0のノードは公式にあるよ
https://code.google.com/p/alias/

Lair1.0の場合はこっちのサイトのLairの方
http://nodedb.meteor.com/

下のサイトのノードを2.0に突っ込んでも意味ないしむしろ邪魔になる
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 02:02:56.68 ID:xt4iVP8G0
使い始めなんだが、最初は初期ノードだけ入れたら良いの?周辺ノードってのがよく分からないよ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 03:49:58.29 ID:5Q9aZj+ZP
周辺ノードのところに右クリックでコピーした初期ノードを貼り付ければいいのよ
(もしくはコネクション画面の左のスペースで右クリック貼り付け)
詳しくは以下のサイトに
?https://sites.google.com/site/amoebalairkaisetu/home/chu-qi-dao-ru/qi-dongto-chu-qi-she-ding

基礎ノードのところに作者のノードのNode:AAA〜〜を入れてる人がいるけど、それは間違ってる
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 03:56:16.25 ID:+rKylr5O0
Lair2.0系への移行はまだ早いよ右クリ返信や新着レスの枠が赤くなるとか実装されてないから
それにチャンネルも作者の作った3つしかない
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 04:10:03.12 ID:3V/Nl2ou0
そうそう、ノードとかサインの「@」と「:」が入れ替わってて
Amoeba2系からAmoeba1系へのコピペができなくなってた気がする
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 07:18:35.91 ID:PFzZzVtG0
>>409
どうもありがとう

最初は初期ノードだけを貼り付ければ良いってことかな?
周辺ノードはあとから自動で?設定されるの?ごめんね無知で・・・
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 08:36:03.55 ID:UZdlnO9s0
そう、とにかく貼り付ければいい
あとから自動でというか、初期ノードというのは、一番最初に周辺ノードに設定するノードのことを指してる。
つまり初期ノードを貼り付ける=周辺ノードを設定するみたいなこと
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 19:25:14.87 ID:f9zFX5QF0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 19:27:33.20 ID:f9zFX5QF0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 19:33:22.43 ID:8nSj0Kab0
Lairって掲示板機能ってことは
検索ワードで検索する従来のP2Pの使い方してるぶんには必要ない?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/24(火) 23:10:46.47 ID:CDng6Wpe0
>>416
初期のままだとそういう使い方はできない
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/25(水) 18:19:34.37 ID:C+VGADCT0
上で同じ話してるけど、Amoeba 1.0.21導入して、
基礎ノードと周辺ノードはどれ入れたら良いのかな?

適当なの拾って入れたけど通信しないから間違ってるのかな?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/25(水) 18:21:04.50 ID:C+VGADCT0
と思ったら通信しだしたよw
ありがちだなあ・・・ごめんね、また分からなくなったら質問します<(_ _)>
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 14:35:20.28 ID:5oZqZQlf0
うまく運用出来てる方に効きたいのですが、キャッシュのSearchっていくつになってますか?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 14:35:49.72 ID:5oZqZQlf0
効きたい → 聞きたい の間違いです、ごめんなさい
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 14:54:59.69 ID:okvR4jnj0
ストアに登録しているサインの数でsearchは人それぞれ違ってくると思うが?
私の場合35265だよ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 16:08:36.63 ID:NuODRXFb0
いつの間にか同時起動できなくなってる?
久々に更新したら片方立ちあげるともう片方が起動できない
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 16:18:19.87 ID:NuODRXFb0
Amoeba は動作を停止しました

うーん
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 16:30:53.26 ID:NuODRXFb0
Coreフォルダの名前変えちゃダメなのね
動いた
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 16:37:07.91 ID:9lDWTVt70
パソコン初心者がP2Pかぁ
マルウェアが流行るわけだ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 21:37:14.64 ID:RCzGDHFT0
あもえばは動作を停止しました

って出るんだけどなにこれ…(´・ω・`)
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 21:38:48.33 ID:KjheHNEq0
amoeba has stopped working
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 23:17:23.89 ID:/ioR4LvH0
Lair2.0早速荒らされてるやん
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 23:31:13.85 ID:rvuKQwqv0
早くもβテストに参加か
どんだけlair好きなんだ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 23:47:28.95 ID:9lDWTVt70
× lair好き
○ 他人への嫌がらせが好き
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 23:50:21.35 ID:rvuKQwqv0
>>431
君は真面目だな
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 23:58:07.29 ID:9lDWTVt70
よく言われます。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/26(木) 23:58:47.18 ID:EzVQi/640
真面目なんだろうがちょっと揉まれ足りない感じがするなw
相手が何を言わんとするか察するようになって欲しい
ワンパクでもいい大きく育って欲しい
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 14:51:07.86 ID:BJbL86qp0
AmoebaってFreenetと比べて早い?遅い?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 14:52:55.54 ID:6NYfkiWT0
Freenetっていまだにやり方がよく分からんw
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 15:17:50.09 ID:V73taXpKI
>>435
Freenetは本家のそのままならAmoebaより遅く、効率改善用のパッチを当てるとファイルに
よっては500KB/s位のDL速度が出て実用には十分らしい。
FNにもUPしてるLink氏の話によれば、UPは仕様の違いによりAmoebaよりFreenet方が速いとか。
自分はFrostのボードをROMってるぐらいでテスト程度しかDLしてないので詳細は不明。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 17:25:09.76 ID:jFC3X4al0
>>435
アップロードはFNよりずっと速い、ただしTCP接続も使って接続数増やせばという条件付で
ダウンロードはFNよりずっと遅い
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 19:18:35.33 ID:Z/FDg3Rl0
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 19:19:55.49 ID:Z/FDg3Rl0
本家Torにつながらないように、会長が自前で3年かけて導入した
PD専用Tor(全ノードが入口、出口Torになる?)なら、日本の高速回線
にしかつながらないので、2つの中継を挟んだファイル送受信(仮身、
実身)でも、Amoebaに比べれば匿名性高いのに十分高速だと思う

クローラ対策として、ファイル送受信もPD専用Torを通して
下さい
光で海外ロダの新作ポエムを、池田犬作ネオPDへ20TB放流して、
放流神となりたいのです
会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 20:32:25.65 ID:GU5e2KGq0
>>436
Frostに貼られたKeyをfuqidに登録するだけじゃない?
Lair/Amoebaと大差ないよ
とはいえ今のAmoebaはサインを登録しとけば楽になったけど
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 23:15:55.26 ID:6SyHtumq0
>Lyrise @Lyrise_al
>Amoeba 2.0.13、Lair 2.0.7 αリリース。Amoebaはβが取れた。

>Lyrise @Lyrise_al
>ブロックの検索ヒット率を上げる修正。具体的にはRequestの数をちょっと増やした。

Amoebaはもう2.0系に移行した方がいいのか?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 23:18:27.22 ID:7id6Pxx10
成功した接続試行数が0のまま増えない…接続受信数は増えてるのに
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 23:26:16.77 ID:prgT7Pct0
>>442
軽くなってるから移行したほうがメリットはあるよ
1系からアップデートですべて引き継げるから簡単
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 23:37:14.78 ID:6SyHtumq0
じゃあ明日の朝起きたら移行するわ
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/27(金) 23:40:13.03 ID:OsDygEU80
>>444
キャッシュの検索は出来るの?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 00:25:21.90 ID:aGIm9eFu0
まだどちらも様子見
信用できない
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 04:45:27.88 ID:380JYyFh0
アップデートってそのまま公式のやつ落としてきて上書きするだけでいいのか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 10:19:25.28 ID:VPdluBb50
>>36www
今のPDはクローラ耐性が低いのに中継させられるからつなぎたくない
神様、開発ボードに下記の内容を書き込んでください
m(._.)m おねがいします

クローラ対策として、池田犬作ネオPDへハニーポットを組み込んで、
中継アップロード0監視ノードのIPリストを収集できるようにして欲しい

そうすれば初期ノードリストみたいに、みんなでクローラ監視ノード
IPリストを共有して、PeerBlockで弾くことが出来ると思います

会長、完全なる闇の復活をm(._.)m おねがいします


本家Tor,I2PやTCPに接続したばっかりに、海外の極細回線ばかりに
つながるユーザー軽視仕様で、いずれ自然消滅するつかえねーAmoebaで
さえ、3日で50G以上は軽く落ちてくる
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 10:58:28.49 ID:7QUjh4oq0
Amoeaだけver2にしてLairはver1のままがいいってこと?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 11:34:33.85 ID:y9AkRG+G0
Amoeaは改善はしてきてるが未だβなのでお好みで
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 11:38:48.57 ID:zKNLhww40
公式にβとれてるぞ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 11:51:11.21 ID:6WRto+vm0
Amoeba2.0.13に移行してみたが、
tcpだと自ノードから他ノードへの接続ができないみたいだ(他ノードから自ノードへの接続はできている)
自ノードから他ノードへの接続は何故かtorのみでしかできていない

コネクションタブのUri欄にtcp接続で表示されているのが、
tcp:0.0.0.0:俺が解放してるポート番号
ってのしかなくて、
tcp:他ノードのIPアドレス:他ノードが解放してるポート番号
ってのが1つもない
ちなみに[中継ブロック数]の値も0のまま増えない(起動後2時間経過した状態)

>>443が[成功した接続試行数]が増えないって言ってるのは、
ひょっとしたら俺みたいにtcpでの接続試行が全て失敗してるからじゃないのかな
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 12:05:12.08 ID:xOKOznmj0




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 13:06:34.70 ID:hQB+U39j0
両方共Verが2.0になってからずいぶん使い方変わってるね
マニュアルとか書いてくれたら嬉しいんだけど
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 13:19:42.74 ID:1Ks+wP920
既存ユーザーが使い方分からないバージョンアップってのも辛いなあ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 18:25:41.30 ID:HEt/yH4j0
相変わらずGUIのセンス酷いな
あと新バージョンの使い方説明してくれよ
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 23:32:33.86 ID:ZYoR4euU0
メモリ使用量半分にしろ
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 23:49:55.19 ID:NHArsoqy0
2.x系の解説が追加されたようです
https://code.google.com/p/alias/wiki/Start?tm=6
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/28(土) 23:51:45.66 ID:KzX2FqHI0
>>453
その通り、受動だけで動いてる感じ
どっか設定変えなきゃならんのこれ?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 00:34:45.38 ID:ilzUUcWR0
俺も>>453と似たような状態になってるけど、
ただ、中継ブロック数は>>453と違って問題なく普通に増えていってる

Tor切ってTCPのみにすると、成功した接続試行数が増えなくなり、
成功した接続受信数の方ばかりが増えていく
まあこちらからの接続開始ができないというだけだから、
周辺ノードからの接続を受けて通信を確立すればデータの送受信は普通にく行われているので、
DL登録したファイルもちゃんと完走するし、まあ実用上は問題ない気はする
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 00:47:31.58 ID:LWveupRo0
Q、コネクションでtcp:0.0.0.0:(自分のポート) ←が複数表示されるだけで相手側の通信が確認できないし不安でどうしようもないんだがw
A、それで問題ない仕様。信用できないならtcpモニタ等外部ツールで通信をモニタリングして安心安らぎを得よ
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:01:20.12 ID:ilzUUcWR0
>>462
繋いできた相手のIPがわからないこと自体は別にどうでもよくて、
今話に出てるのは、TCPでこっちから相手に繋ぎに行くことができないってことだよ

tcp:0.0.0.0:(自分のポート) ←この表示は相手から開始した接続
tcp:(相手のIP):(相手のポート) ←この表示は自分から開始した接続

2.0.13に移行してみたら、コネクションタブに上の表示はあるけど、下の表示が全く無くなった
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:06:49.38 ID:OaBjFFHF0
1.0系使ってるけど>>463で下の表示しか出ない
普通に使えてるし今まで気にしてなかったけど上の表示も出ないと本当はおかしい?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:09:30.18 ID:LWveupRo0
tcp:(相手のIP):(相手のポート) ←これが表示されるのって1.x系の初期のバージョンだけだろ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:12:15.59 ID:OaBjFFHF0
使ってるのはAmoeba 1.0.21で1.0系の最終バージョンなんだけど・・・
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:14:28.26 ID:ilzUUcWR0
>>465
いや1.0系の最新バージョン1.0.21で、上も下も両方の表示があった
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:17:09.56 ID:5lEASRwxP
1.xの初期とそれ以降で表示が変更になったのってたしか
tcp:(自分のローカルIP):(自分のポート)がtcp:0.0.0.0:(自分のポート)になったとかだったような気がするが
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:18:07.26 ID:OaBjFFHF0
実用的には問題ないかもしれないけどやっぱり両方出てないとおかしいのか・・・
何が悪いんだろ
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:20:36.97 ID:JzPXAiOZ0
ずっと起動させてると相手からの接続だけになるってなら別におかしくはないんだけど
最初からずっと自分から接続に行けないってのはおかしいな
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:21:29.91 ID:ilzUUcWR0
>>464
下の表示しか出ないのはポート解放ができてない可能性が高い
成功した接続受信数が0のまま全く増えないならポート解放できてない

ポート解放できてなくても、こちらから他のノードへの接続はできるので、
こちらからの接続で通信を一度開始すれば、そこを通信経路としてデータの送受信ができるようになる

だから問題ないと言えば問題ないけど、自分・相手どっちからでも接続が開始できる方が通信経路の選択肢は広がって効率は上がる
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:23:45.93 ID:wJN5dxyD0
今はまだ1.x系使ってる人がtcpのクライアント側やってるから実用的に問題ないけど
全員2.x系になったらサーバー側しかいなくなってtcp-tcp間の接続がなくなるんじゃ?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:30:48.43 ID:OaBjFFHF0
>>471
UPnPで自動的にポート開放されるはずなんだよね?
AmoebaLair以外のアプリはUPnP効いてるのにおかしいな
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:38:30.33 ID:LWveupRo0
クライアンとサーバーでなにか弄ってないか?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:46:16.94 ID:ilzUUcWR0
>>473
いや使ってるルータによってはAmoebaのUPnPは正常に動作しないことがあるらしい
俺も1.0系ではUPnPでのポート自動解放が動作しなかったので手動解放してた
2.0系の途中のバージョンでUPnPに関する改善があったみたいで、
2.0系からウチでもポートが自動解放されるようになってた

>>474
Updateフォルダに新バージョンのzip突っ込んでアップデートしただけなので何も弄ってないよ
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:46:39.20 ID:OaBjFFHF0
うーん、今FNの方でダウンロードしたいのが多すぎてすぐには確認できない
時間が空いたら設定点検してみるよ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 01:53:46.93 ID:ilzUUcWR0
>>472
実際は俺含めた一部の人だけに起きてる問題かもしれない
2.0系使ってる人で、俺はTCPで自分から繋ぎにいけてるって人もいるかも
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 02:26:29.99 ID:JwUxAxU/0
>>474
1.0.x系への上書きupdateしてるから、それが問題なら他にも同じ症状の人出てくるかもしれんが
それ以外は俺もなんもしてないなぁ

ついでにまるで完走しなくなってるが状況が今ひとつ分からんので後回し
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 09:13:04.39 ID:5IAi4IQe0
Amoeba2.x系使っててtcpで自分から接続しにいけてる人っていないの?
つーか俺まだ1.x系使ってるんだが、もし2.x系に移行して俺もtcpで接続しにいけなくなって
更にポート解放もできなかったりすると、tcpでの通信が一切できなくなるんだよな
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 09:21:05.27 ID:W2PsfjHr0
確かにTorの接続しかないわ。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 12:18:39.37 ID:5lEASRwxP
2.0.13にしてみたけど俺も自分から一切繋ぎに行かないな
tcpのみで使ってるけど中継ブロックも送信ブロック情報数も0のまま
というか送信できてるのって送信ノード情報数と送信シ−ド情報数だけ
他は0のまま、受信が100MB超えても送信は400KB未満
試しにファイルのアップロードしてみたけど
もちろん送信できないから0%のままだな
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 12:27:07.85 ID:jV/Gr5G50
確かにtcp:(相手のIP):(相手のポート)がコネクションタブで出ないね
ただ、送受信共に問題なく出来てる
UP、DL問題ないし中継ブロックも6000超えてる
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 13:08:31.43 ID:5lEASRwxP
アップデートじゃなくて新規の2.0.13でもやってみてるけど送信出来ないな
グローバルIPとポートの設定とクライアントからtor:.*を削除以外何も弄ってないのにこれだから
amoebaじゃなくて俺の環境が何かおかしいんだろうな
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 13:58:25.32 ID:St1oZiPd0
またしてもβ外すの早過ぎたでござる〜、の巻き?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 14:54:48.99 ID:/f3N3Y6D0
2.0.13でもtorが正常動作していれば接続試行はtor経由で成功して、そこからコネクションを確立することができる
そしてtorで張ったコネクションを通じてtcpの解放ポート・tcpの基礎ノード情報をネットワークに流し、
その情報を得た1.x系の周辺ノードがこちらにtcpで繋ぎに来て、その結果ようやくtcpの方でもコネクションが確立する

だから現状tor無しの人は、周囲のノードとコネクションを張ることができず2.x系は使えない
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 15:10:08.81 ID:St1oZiPd0
そもそも1.x系頼みの段階でオワタw
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 15:12:11.35 ID:GQitb3Ug0
俺も>>480みたいにtorの接続しかないんだが、>>485によるとtorで通信できてれば、
しばらくしてtcpでも繋がるようになるみたいなこと書いてあるけど、いつまで経ってもtorのみなのは何で?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 15:16:35.21 ID:qCd6yFlE0
torで通信できててもtcpのポートが解放できてなければ周辺ノードからお前のノードにtcpで繋ぎに来ることは不可能だよ
その場合はtorのみでデータの送受信するしかない
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 15:21:56.75 ID:jV/Gr5G50
2.x系Amoebaで設定間違ってないのに繋がらないって言う奴は
とりあえず↓のノード入れてしばらく放置しておけよ
解決するかどうかは知らないが
Node:AAAAAEAAWaqbCj4c5AP23eY8edL4lOtKPzft78EpiE6oisq-SFhYw34WnipGgRO1IK1g94lTq_4aYXmhwChIhZwe8QzbVwAAABoBdG9yOnZzc243a2d6bHo2Zmh0ZXgub25pb24qCBWn
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 15:24:01.11 ID:Mg7swNrK0
仮に全員現状の2.x系に移行したらtcp同士のコネクションは消滅することになるのか
つーかLairのAmoeba公式チャンネルとかで、この件について誰も話題に出してないの?
このスレの住民にだけたまたま発現した環境依存のバグとかじゃないよな?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 15:42:46.79 ID:6iPn9YwX0
一応2.x系でもtor無しでtcpコネクション構築する方法あるぞ
1.x系Amoebaでポート解放した状態でしばらくネットワークに繋いでおいた後、
1.x系を終了し、2.x系を起動すると、
1.x系でネットワークに流しておいたtcpのポート情報を元に1.x系周辺ノードがtcpで繋ぎに来てくれてtcpコネクションが張られる
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 15:57:34.95 ID:w06JLPtp0
1.x系Amoebaが自動アップデートで2.x系になって時間経過に従ってどんどん1.x系ノードが減少していくとかは無いよな?
そうなったらAmoebaネットワークはtcpがどんどん繋がりにくくなっていくんじゃねえの?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 16:56:24.92 ID:w06JLPtp0
>>490
Lair内のチャンネルでも1件、今話題の現象を報告するメッセージ拾えたわ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 18:59:50.63 ID:THsESp2o0
これひたすら繋がりにくいのね…
2時間たっても一つしかコネクションに出てこない
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 20:04:27.55 ID:l6OrDg4J0
チキンな俺はver2へまだ移行できない。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/29(日) 20:32:39.61 ID:w06JLPtp0
ver2に移行しないユーザーのおかげで、今ver2使ってるユーザーがtcpで通信できてるみたいだから別にいいんじゃね
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 01:38:51.40 ID:nhrAmd0M0
Lyrise ?@Lyrise_al 2時間

Amoeba 2.0.14、Lair 2.0.8 αリリース。TCPへ繋がらないバグ修正とダウンロード戦略の見直しが主。

やはりバグだったのかwww
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 01:39:31.78 ID:bUmcuiiq0
Lyrise @Lyrise_al
Amoeba 2.0.14、Lair 2.0.8 αリリース。TCPへ繋がらないバグ修正とダウンロード戦略の見直しが主。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 01:40:11.47 ID:bUmcuiiq0
まさかの被り
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 01:47:20.62 ID:Pfda6k2W0
やっぱりこの作者は信用できねぇ
もう少し様子見
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 01:55:38.83 ID:ihOn3ML+0
アルファww
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 10:33:51.96 ID:Nhs5L9eM0
2.0.14にしたらTCPで接続できるようになったわ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 11:54:34.94 ID:1rOrIyFu0
VER1安定版使ってる人はAmoebaを乗り換えた方がいい?
(LairはVER1の方がいいらしいからAmoebaだけ)
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 12:20:30.14 ID:3l4PfG2f0
ver2っての試してるが
AmoebaもLairもノード拾って来て貼り付けたが一晩くらい待たないと繋がらないの?
もしかしてノード貼り付けだけじゃダメ?他にやることあるの?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 12:40:55.21 ID:mWYMwQjWP
>>503
1.0.21で安定してるならどっちでもいいと思うよ
2.0.14にするメリットは今の所特に無いし

>>504
そりゃあ基礎ノードの設定とかあんじゃね?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 12:43:30.15 ID:x3fGd77b0
>>504
ない。
普通なら1分もすれば十分いろんなノードと繋がる
繋がらないならポートが解放されてないんだろ

>>505
> 2.0.14にするメリットは今の所特に無いし
そうでもない。軽くなってるし通信効率が上がってる
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 13:19:28.53 ID:3l4PfG2f0
もっかいダウンロードしたらちゃんと繋がったわ
何だったんだ
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 14:21:52.92 ID:3l4PfG2f0
なんか更新するたびに使い方わからなくなるよなamoebaって
まだ荒らしがいるからトラストして貰わなくちゃいけないんだろうが
サイン追加したがメッセージ押せないし
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 15:28:06.44 ID:J03LBpKuP
これずーっとつけっぱなしにしてたら
ネタじゃなしにプロバイダから警告メール来た俺はよほど馬鹿なんだろうね
お前らは注意しろよ(´;ω;`)ウッ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 15:34:02.04 ID:/HL3lQIM0
1日つけっぱだと50GBくらいアップしちゃうからなぁ・・・
tor、i2p接続だけならそんなことないと思うけど
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 15:47:46.25 ID:XHgJDxol0
>>508
初心者質問のトピック読んどけ
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 16:01:26.96 ID:QJGi3MN90
>>510
i2pだとデフォでリレーもしてるので、意外と逝っちゃうかも
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 16:03:13.44 ID:m0QGDuvi0
>>509
帯域で警告来たって書かないと
さらにバカだと思われるぞ
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 16:05:31.09 ID:lmu5etSi0
Pの人にそこまで求めてはいけない。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 17:09:17.07 ID:H3qmQAPB0
うちはup側の24時間あたりの帯域使用量で警告来るからそれより下に設定してある
逆はほぼ制限ない(連続長時間だと駄目とかはあるけど)んだが
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 17:46:34.20 ID:m0QGDuvi0
ULとDLと帯域設定別に設けて欲しい
UPばかり動いてDLが全然よりかは、DLが動いてみんなファイル保持して
って方がULの効率上がると思う
現にFNの効率UPパッチで、DLが快適に動くようになっても問題起きてないのだから
現状、AMOEBAは帯域がとられまくりで24時間運営出来ない→DLの効率も悪い→ULの効率も落ちる

というわけで、誰かLAIRに書き込んでください
UP優先よりちょっとでもDL優先の方が効率が良いと
SHAREのようにキャッシュが簡単に個別で消せるわけじゃないし
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 17:55:09.36 ID:TKeCU+FW0
lair 2.0.7で通信はできてるのにsectionに何も出てこないんですけお…
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 18:09:42.85 ID:jxV2qv/p0
>>517
2.0.2あたりからはデフォルトでAlliance Networkのセクションがあるはず
なかったらこれ↓
Section:AAAAAEAAfqnzk3Ro4Xt2xoRCns8xCNmqhhuv_ue2z-QdlEN6pfnyyUUR2A-031K2kCbdsvteDzN1vbICBwbu3p2dahO2ywAAABABQWxsaWFuY2UgTmV0d29ya9mG6sw,Lyrise@7seiSbhOCkls6gPxjJYjptxskzlSulgIe3dSfj1KxnJJ6eejKjuJ3R1Ec8yFuKpr4uNcwF7bFh5OrmxnY25y7A

あるなら[Chat]→Categoryを右クリック→チャンネルリストから追加

あと最新版は2.0.8
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 18:19:34.48 ID:TKeCU+FW0
>518
ありがとう!いけました
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 19:02:02.60 ID:SvzC72Hm0
Amoeba/Lair 2.x用のノード登録所作ってみた
http://nodedb2.meteor.com/
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 19:27:56.25 ID:1rOrIyFu0
ブラクラ注意
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 19:37:43.42 ID:m0QGDuvi0
嘘つきはチョンコの始まり
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 19:47:36.60 ID:SvzC72Hm0
あと1.x用の方も>>520と同じプログラムに更新しました
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 19:52:49.41 ID:pigk1oS30
1系と2系でノード別ってことはネットワークも別なのん?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 19:56:11.16 ID:JoU3v8Sr0
1系と2系ではAmoebaはノードの互換性有り
でもLairは互換性無しでネットワークも当然別
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 20:12:34.01 ID:81RQLFTi0
2.0系列 使い方全くわからん これはいかんでしょ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 20:12:44.82 ID:pigk1oS30
最近始めたばかりなのでいまいちわかってなかったので助かった
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 20:30:31.83 ID:jxV2qv/p0
2.0系から追加された機能についての説明はここにあるよ
https://code.google.com/p/alias/wiki/Start?tm=6

Lair2.0はα版なので別に無理して使わなくていいと思う。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 20:48:01.45 ID:JdaB8X3/0
lair1系がまた繋がらなくなった
なんか知らん間に繋がらなくなって、また知らん間に繋がるようなってるってことがよく起こるんだが

あと、lair1系のリンククリックでamoebaダウンロード登録は使えるけど、
コピペでのダウンロード登録ができない。理由は「Seed@...」の「@」が「:」に入れ替わってるから
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 21:13:09.34 ID:JdaB8X3/0
繋がった。2ちゃんに書くと繋がるって。。。ただ単に利用者が少ないだけか。。。。。。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 21:21:30.64 ID:QGAAoof30
んなわけないだろ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 21:29:28.59 ID:3l4PfG2f0
2のLairだとまだセクションというかチャンネル少ないの?
二次元総合に1つとAlliance Networkに4つしかチャンネルないんだが
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 21:30:13.43 ID:QGAAoof30
今はそれだけだね
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 21:40:58.35 ID:3l4PfG2f0
セクションごとにEditでyour signatureでサイン選択しないといけなかったか
これで書き込めるんだろうが次はトラストで登録してもらわないとダメなのかな?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 21:54:19.38 ID:JdaB8X3/0
じゃあどういう理由なんだよヽ(`Д´)ノ
ちなみにAmoebaは繋がってるし、Lairも繋がるときは繋がるので設定間違いではない
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 21:59:44.38 ID:3l4PfG2f0
年末は利用者減るってのは一理あると思う
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 22:00:47.42 ID:5Dcm89Pi0
環境も設定も書かないでどういう理由と言われても…
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 22:12:55.53 ID:JoU3v8Sr0
正直これ他ノードとの接続はデリケートなところあると思う
もう慣れたと思っててもなかなか繋がらなくていらいらする時あるし
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 23:03:15.62 ID:zzCD7zEh0
>>535
非トラストのメッセージを大量に保持してそれの拡散に最大限努力している設定の場合は
Amoebaで同じリクエスト者同士が繋がるように、荒らし目的の人としか繋がらなくなるよ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/30(月) 23:40:57.61 ID:YElJI5Kl0
てかこれそもそも同じノードと繋がりやすいような
だからずっと同じIPポート番号で使ってる人がいればそれだけで目立つ
もちろんそれだけで何落としてるとかわかるわけじゃないけど
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 00:19:20.55 ID:rXb1w9NB0
Amoeba 2.0.15 Lair 2.0.9 α
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 00:20:09.82 ID:d0UkS4VL0
完全匿名を謳った秘密の仮面舞踏会で、誰と話すかって問題だろ
何時も会話する常連や多くの人垣に囲まれている奴とは話すが、一見さんをそれぞれが警戒するのはもちろん、ボッチや話しかけても答えないやつ相手に誰が自分から話しかけに行くんだ?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 01:13:23.39 ID:UrrfAaq80
Amoebaは2.0からSeedの表記が「Seed@」から「Seed:」に変更されたので
「Seed:」をファイルだと認識できない1.0は、2.0でアップロードされたファイル情報を受信できないらしいぞ!
今すぐ1.0を捨てるしかない!
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 08:23:34.74 ID:F6nkRnx60
ようやく2.0系Amoebaがまともに動くようになった
もう1.0系から離れてもいい頃合いかもしれんがまあ自己判断で
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 09:49:23.58 ID:tUQWk5iZ0
>>543-544
電撃ミルク(旧iLllS3UoTS)は2.0xに完全移行すると宣言してるし、1.0xで流したファイルも時間はかかるかもだが2.0xで拾える
ならば1.0xを捨てて2.0xに完全移行する頃合だと思うぞ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 10:21:32.42 ID:awOhKOdX0
2系にアップデートすると1系で拾ったり上げたりしたファイルの表記も全部「Seed:」になるの?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 10:24:13.35 ID:awOhKOdX0
あと作者がツイッタでAmoebaのファイルアップロード遅いって言ってるけど普通に速いと思うんだが
少なくともFNよりははるかに速い、その代わりダウンロードは遅いけど
2系にすると1系よりアップロード速度落ちる?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 10:58:02.95 ID:rZEqmdwS0
2.0.15でアップロード速度落ちたね…強要範囲ではあるけど不本意
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 10:58:37.88 ID:rZEqmdwS0
許容だったすまん
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 14:03:08.68 ID:LeMeR4DP0
現1.0.21
保護領域(自up分か?)消さずに、coreフォルダ上書きだけでver2系に移行はできますか?
サーチはSeed Of All、ストアシード集(2013/12/19で打ち止め?)を利用中
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 14:04:36.77 ID:YEec+YtpI
2.0系のAmoebaは1.0系と比べると、ファイルUPの効率とDL効率が一緒になるように
匿名性向上のため改良したらしいね。あと、DLの効率は1.0系より良くなってるのだろうか?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 14:56:11.06 ID:URvN8ZZY0
2.0系はSAMブリッジ使用ONにとけば1.0系で手動設定してたのいらない?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 15:04:13.99 ID:rZEqmdwS0
いらない
ただし、i2pの設定でSAMにチェックは入れなければいけない
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 15:16:29.03 ID:URvN8ZZY0
おーどうもありがと
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 16:20:21.52 ID:yt/6wyS20
Amoeba 2.系の導入キットとかもう出回ってる?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 16:45:16.66 ID:skTwKsae0
Amoeba2系にしたら固まって動かなくなった
はやまってしまったか…
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 16:50:24.11 ID:skTwKsae0
通信はしてるけどタブ移動とか一切できなくなった
どうすりゃいいんだこれ?強制終了していいの?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:04:59.34 ID:g+jORoWY0
>>557
IE11いじってると固まるらしいよ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:10:50.18 ID:rZEqmdwS0
2系起動中にIE11を起動して終了させるとフリーズする事があるらしい
解決方法としては、IE11の設定で、「 終了時に閲覧の履歴を削除する 」にチェックをいれているようでしたら、チェックを外すとIEの終了時にはフリーズしなくなると思います。
とLairに書いてある
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:21:55.88 ID:+5/JWrAL0
なにそれ?IE11の履歴を覗き見してるって事?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:28:24.80 ID:rZEqmdwS0
詳しくは、Amoeba 2.0.11 β起動して数分するとインターネット一時ファイルに「 checkip.dyndns.org/ 」というファイルが作られ、
Amoeba起動中にそのファイルをIE11の機能で削除するとフリーズするようです。

だそうだ

全ての環境で起こる事ではないようで、IEに入れているアドオンあたりが関係しているのかもとの事
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:32:44.36 ID:skTwKsae0
どうしようもないから強制終了したらストアのサイン全部飛んじゃった
本当にありがとうございました
バックアップ取っとけばよかった…
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:33:26.72 ID:J3pcKlRA0
>>543
これ本当なの?
てか最近の流れなんか人柱を増やそうと誘導してるように見えるんだが
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:34:27.08 ID:yt/6wyS20
そんなところに動作にかかわる様な重要なファイル作るとか
流石に開発者アホ過ぎるだろ…
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:37:31.96 ID:xHYEMb8U0
ソース見ればすぐ分かる事
https://github.com/Alliance-Network/Amoeba

つーか>>559,561はLairのどこに書いてあるの?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:40:49.52 ID:rXb1w9NB0
>>565
Alliance Network>Amoebaの12月25日あたり
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:41:39.65 ID:rZEqmdwS0
AmoebaチャンネルでIE11とかで検索したら?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:43:49.53 ID:xHYEMb8U0
あ、本当だ
失礼
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:54:48.75 ID:skTwKsae0
確認させて
2系でストアの取得方法ってストアタブのさらにその下のダウンロードタブのCategoryにサインを入れればいい?
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 17:58:02.23 ID:rZEqmdwS0
>>569
自分で試せばすぐわかるだろ?
つか作者のwikiに設定方法書いてあるから見ろって
http://code.google.com/p/alias/wiki/Start?tm=6
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 18:24:10.36 ID:g+jORoWY0
質問ですhttp://127.0.0.1:7657/configclients ってどうやって開くんでしょうか
127.0.0.1:7657 のサーバへの接続を確立できませんでした。とでてwikiにあるような設定画面に入れないのですが。
コア設定、イベントのI2Pを使用するにはチェックが入ってるのですが、
クライアント、サーバーの設定も何かしないといけないのかな?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 18:27:07.33 ID:UrrfAaq80
>>563
1.0系だと電撃ミルクのサインを登録してみても、傾物語、アルペジオ
などのファイルがないとのこと。28日頃に流されたファイルなので普通ならさすがに更新されてるはず

>>571
i2pは組み込まれてるわけじゃないから別途でインストールしないとダメだよ
http://www.i2p2.de/
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 18:31:09.53 ID:nNU0eyRG0
理解しないまま、今やっていることが何かわからないまま言われるがままに設定してる人って怖くないんだろうか?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 19:05:37.87 ID:CeA5/qmmP
2.0になって検索タブのツリーが異常に重くなった

Serach(35000)とか検索数が多いツリーをクリックすると
応答なしになって数秒固まるくらい重い
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 19:09:41.45 ID:WNnOikLK0
設定とかよく分からんまま25のテンプレ使って、検索はキャッシュタブからやってるけど、
不便には思ったことないなぁ。まだ1系が安定してるらしいし。
みんなどこまで神設定を追求しようとしてるの。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 19:31:51.46 ID:J3pcKlRA0
>>572
安定してない1.0.21よりもさらに安定してない2.0.15
2.0.15でアップロードされたファイル情報を受信できない1.0.21
こりゃ両バージョン保持か様子見しかないのかね。。
Amoeba作者って洒落pd作者よりスキル低いのな
肝心の匿名性もpdと違って自作じゃないし
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 19:45:57.27 ID:nxNbcyi40
まやかしの匿名性なんて求めてない
優れた他者を取り込む能力も時に大事

まあ自作部分は現状洒落PDの比較対象にあげていいレベルにないがな
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 19:58:13.88 ID:wRm4lusd0
リンカちゃんのサインください
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 20:00:34.66 ID:nBtCA7xU0
ストア全集が隣家サインになってる
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 16:31:48.05 ID:JQk6r09I0
Lyrise @Lyrise_al
Amoebaはhttp://checkip.dyndns.org を読みに行ったりしてない。もしかするとNodeにそういうIP設定した悪戯かと思ったけどそれだとIEを経由しないし・・・
Lyrise @Lyrise_al
もしかしてI2PのためのコードがIEと競合する何かやらかしてるのかと思ったけど、それも無さそうだし・・・
Lyrise @Lyrise_al
私の環境で再現しないのが泣ける。

例のIEがどうので固まるのは解決しないかもな
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 17:14:44.75 ID:wRpoLyg90
>>580
Search押して重くて固まってる時にSearch連打するとウィンドウだけフリーズして復活しない
変換・通信は正常
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 18:23:31.45 ID:K+Bd3adCP
Lyrise @Lyrise_al
Amoeba 2.0.16 βリリース。ListViewの表示の高速化が主。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 19:02:52.02 ID:EM+EIiEa0
lairの書き込みってどうやんの?見るしかできないんだけど
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 19:14:45.29 ID:JQk6r09I0
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 19:24:10.17 ID:EM+EIiEa0
できたわ
あんがと
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 19:50:42.06 ID:iZk4UUt+0
AmoebaとLair2.x系の簡易導入キットって作ってくれないのかね
とりあえずLair2.0.9αにノード貼り付けて起動させたけど一向に繋がらない
1.x系からアップデートファイル使ってアップデートした人は問題なくできてるの?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 19:57:11.86 ID:seqbeg7s0
2系のノードを入れて繋がらないならポート解放できていないか変にどこか設定を弄ったんだろ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 20:06:45.10 ID:HpUmbQTW0
Amoebaは2.x系に移った人が多いのでしょうか?
1.x系の進みが急に遅くなったので・・・>白薔薇氏のグレンラガンと神汁4巻
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 21:01:23.93 ID:a/Cx2jTw0
Amoeba2.0でファイルダウンロードできるようになるまでにやることって
1.初期ノード追加
2.リンカサインにストア全集を追加

くらいじゃない?それくらい導入キット使うより自分でやった方が早い気がする
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 21:32:33.32 ID:7l/WQzYo0
AmoebaフォルダとLairフォルダ作って
そこにzipを移してから解凍した方がいいな
一回間違えて同じフォルダに2つ解凍して
上書きキャンセルすれば大丈夫だろと思ったら
なにやっても繋がらなかった
ダブってないファイルはちゃんと解凍されてたようで
それのせいで繋がらなかったと見てる
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 21:36:45.83 ID:iZk4UUt+0
間違って1.x系のノードを張り付けてた
あらためて2.x系のノードにしたら繋がったよ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 21:39:16.97 ID:ijS+JP/q0
>>590
別ソフトで、同じファイル名のファイルを扱うんだから
一緒に入れたら動かないの当たり前だろうが・・・
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 22:24:06.79 ID:v/krmKZAP
ストアにストア全集(仮)を登録して
13TBあるSeed Of Allのボックスみたいなデカイやつを右クリックコピーしようとすると応答なしになるね
そんなことやる必要ないけど
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/02(木) 08:23:53.86 ID:rc5X6apVP
コネクションタブを見ると空き容量230Gあるんだけど、
「ディスクに空き領域がありません。」って出て止まった。なんで?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/02(木) 10:12:38.81 ID:I4EA1wpc0
なんかβが付いたり消えたりしてるけど、
β付きのは自信が無いバージョンなのかな?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/02(木) 11:47:01.95 ID:Ktq0geot0
>>594
一応…コネクションタブ内に「空き容量」なんて表示はないぞ、と

空き領域は空き容量じゃなくて、指定キャッシュサイズから保護領域を引いたものな気がする
その下の使用領域が現在の使用量、多分保護領域も含むのかな
保護領域が目一杯じゃないならキャッシュタブでいらなそうなもん削除指定しておけばそのうち消える、はず

ところで破損ブロック大量に送りつけてくるノードはどうにかならんのか…
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/02(木) 13:49:12.92 ID:MpTKG7Su0
相手のノードが破損ブロックを送ってるんじゃなくて、自分のPC内部が送られてくるブロックを悉く破損させているだけ。
使用領域が1T超えると増えてくるので、キャッシュは実質1Tが上限だよ。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/02(木) 19:18:14.12 ID:Ktq0geot0
>>597
なんで断言が出来るのかよくわからないのだが、経験談?
そこまでキャッシュ溜まってないよ残念ながら

自分の環境が悉く破損させてるなら、ルータの段階であるプロバイダだけ
一括して弾くと7割方収まるのも偶然だな
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/02(木) 20:21:30.06 ID:rc5X6apVP
>>596
ごめん、空き領域の間違い。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 00:09:52.89 ID:M8QB/KJZ0
ストア全集仮って先月の19日を最後に止まってる?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 01:16:05.24 ID:vhiATKMx0
Lairから転載

ストアシード集(2013/12/19で打ち止め?)
打ち止めに近いですね・・・(重いですし)
実は、Amoeba 2.0.7の時にメインに導入してしまって(馬鹿だった)
ストアデータが壊れて更に、キャッシュに作った収集用のカテゴリも壊れて・・・
手間をかければ戻せるのですが面倒なので更新していません
今は、方針を変えてリンカをしています。
報告なしですみません。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 16:38:17.74 ID:yV2upvRm0
初心者です。どなたかダウンロードに至るまでの過程を詳しく説明してもらえないでしょうか?
wikiなどを見て試行錯誤したのですが、sectionへのチャンネル追加もうまくいきません。
全然更新されないのです。
みなさんどうかよろしくお願いします。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 16:41:54.59 ID:5x5AQ7DQ0
1.肩の力を抜く
2.解説サイトなどの手順通りに進めてみる
3.諦める

試行錯誤してできないのであるならおすすめは諦めるです
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 17:27:57.45 ID:bKRl/QU+0
自分のやった試行錯誤の過程を詳しく説明すれば助言が貰えるかもしれません。
よろしくお願いします、おすすめは諦めるです
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 17:46:46.49 ID:NPrghJWb0
そんなのもうやったキリッ!
というのが不快なので、丸投げ系にはみんな冷たい

想定問答集 rev2
Q1 〜のとおりに〜
A1 〜のとおりに〜できていないのでしょう

Q2 ちゃんと〜
A2 ちゃんと〜 できていないのでしょう

Q3 何も触っていないのに〜
A3 おまいさんの認識とは無関係で客観的な問題です

Q4 急に〜
A4 急に戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては

Q5 ある日突然〜
A5 ある日突然戻るかもしれないので、しばらく様子を見ては

Q6 前までは〜できていました
A6 ただいま現在が重要なのでは・・・

Q7 色々やってみましたが・・
A7 他にもあれこれするといいでしょう

Q8 △△や××では問題ないですが、○○はダメです
A8 それなら△△や××を使えばいいでしょう。ここは○○のスレです。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 18:20:23.60 ID:yV2upvRm0
すいません。何時間も悩んでたんでかなり丸投げの文章をのせてしまいました。申し訳ないです。
わからないことだらけなので恥とは知りつつも書いていきたいと思います。
こんなこともわからないのかと思われるかもしれませんが、申し訳ない、わからないので書き連ねさせていただきます。
・Lair & Amoeba PR - Alliance Networkの導入部分、Lairにチャンネル追加のクリップボードとはどこのことを指しているのか?
・Lair & Amoeba PR - Alliance Networkの導入部分、Lairにチャンネル追加でchannelに右クリック貼り付けとあるが、
できないしそもそもchannelもdefaultのセクションも存在しないのだがどうすればよいのか?
・チャンネル一覧のchannel@〜と、IDはどこにどう貼り付ければsectionの掲示板を開けるのか?
・Amoeba,Lairの使い方の方に掲載されているsection informationがAlliance Networkに入っていないし、Alliance Network内ではカテゴリしか作れず、
newsectionは大元のcategoryタブでしか作れないのですがどうしたらいいのか?
Amoebaはver2.0.15、Lairはver2.0.9αなんですが古いものに変えたほうがいいのでしょうか?
初歩的な質問ばかりで申し訳ないですがどうかよろしくお願いします。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 18:32:51.79 ID:bKRl/QU+0
PRの情報は古いバージョンのものなので
>>2の「Amoeba,Lairの使い方」を見たほうがいい
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 18:47:18.35 ID:bKRl/QU+0
あ、Amoeba,Lairの使い方もver1.x用だからver2.x系だとまた少し違うね
今ならまだver2.xは若干安定してないからver1.x系を使うって手もあるけど
Lairは1と2でネットワーク互換ないんだっけ?
Amoebaはver2のseedはver1では取れない気がした
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 19:27:40.95 ID:vhiATKMx0
とりあえずLairは1.0.23にした方がいいよ
α版は開発中のものなので
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 19:35:45.11 ID:yV2upvRm0
>>607〜609
ありがとうございます。バージョンを下げてやってみます。
また分からなくなった時はこちらに来ますので、
その時はよろしくお願いします。
重ねてありがとうございました。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 22:10:38.15 ID:ngz33itB0
Amoeba 2.0.15
1.ストア・アップロードタブ内でBoxをコピーか切り取りする(貼り付けはしてもしなくてもいい)
2.アップロードタブでファイル情報をコピーする
3.ストア・アップロードタブで任意のBoxにファイル情報を貼り付け
4.1でコピーした内容も2と一緒に貼り付けられる

なんでやw
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/03(金) 23:25:13.89 ID:aDeC1gtx0
ver2最強伝説まだ?
いつまでver1で耐えればいいのん。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 12:15:34.18 ID:whyPVHWT0
Amoeba 2.0.17 βリリース。パリティブロックの演算や圧縮の高速化、それとクリップボードのバグ修正。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 13:06:14.71 ID:EK40s2AO0
人柱様の報告待ちです
まったく信用出来ないわ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 13:35:08.80 ID:VQS88nMo0
たまにはお前も参加して報告しろ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 17:13:26.09 ID:tKsiOB+60
>>601
遅くなったが転載してくれてサンキュー
リンカにしたら出来たわ
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 17:16:13.67 ID:kVw1Dk92P
すまん、リンカって何
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 17:18:08.33 ID:bQ6AZbVV0
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 17:18:36.67 ID:pghD5mAZP
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 18:26:51.53 ID:87HwY7Az0
ネット使えない人なんだろ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/04(土) 18:40:17.82 ID:kVw1Dk92P
サンキュー
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 00:09:47.87 ID:BrsktdAO0
>>612
ver1ではヒットしないポエム出始めてるから、最低でも併用推奨
ver2はサイン関係のバグ治ってるし、リンカ使えるし、何よりFNより落ちるの早い
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 03:30:59.11 ID:LqhBicbA0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 12:35:02.64 ID:77R3+Xi10
Amoeba2.x系でリンカに設定するサイン
ストア全集(仮)@pW-q2tlXbAEcqN3IGULXqJyQxmXAmQy0gojLm3-4wvrwpVUOeyqSVhwZGK0D16eb_YgxxGelTrO0MoJWPRbrJQ

設定方法(ver2.0.15)
メニューバー→[コア]→[リンク設定]→[ダウンロードタブ(リンク設定画面の)]で、
リンカサイン欄の空白に上記のストア全集のサインを右クリ貼り付けする

しばらく待つとリンカサインによるトラストサインがDLされて、
トラストサイン欄にSeed情報を公開しているサインが一覧追加される

トラストサイン欄にあるサインが公開してるSeedは、[検索]タブの[状態]カラムで"L"の表記がつく
625610:2014/01/05(日) 13:35:18.66 ID:NOQU1w5t0
以前質問した初心者です。verを下げてchannel登録まではなんとかできました。
でもそこからどうすればダウンロードできるのかで行き詰ってしまいました。
アニメのダウンロードを目指しているのですが、アニメ専用のチャンネルがあるのでしょうか?
あったら教えてください。
Lairでアニメを検索する方法を教えてください。
またはAmoebaのサーチ、ストア、キャッシュなどを使うのでしょうか?
サーチとストアに試しに適当なサインを入れてみたんですが反応がありません。
キャッシュのほうも単語を入れてみたけれど反応ありません。
この3つの使い方もご教示していただけると大変ありがたいです。
何とか一通り使いこなせるようになりたいのでご回答のほうをよろしくお願いします。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 13:37:07.85 ID:ezXSI31k0
>>625
>624
V2にアップデートして、それを使え
おまえにはV1系は無理だ
散々既出なのに
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 13:51:59.45 ID:77R3+Xi10
>>625
AmoebaでファイルをDLしただけなら現状Lairは別に必要ない
とりあえずAmoeba2.x系安定板2.0.15を落としてきてインスコし、
起動後、初期ノード貼り付け等の設定を行った後、>>624をやってみればいい
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 13:58:26.24 ID:hV7EVdzQ0
>>625
アニメのDLがしたいとかよくもまぁ平然と書き込めるな
犯罪意識とかないのか?ここは違法DLを支援するスレではない
とりあえず通報した
629627:2014/01/05(日) 13:59:26.12 ID:77R3+Xi10
× AmoebaでファイルをDLしただけなら
○ AmoebaでファイルをDLしたいだけなら

あと>>624に書いてないけど、
リンカサイン欄にストア全集のサインを貼り付けたら、OKボタン押してリンク設定画面閉じること
閉じずにそのまま待っててもトラストサインのDLは始まらない
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 14:17:06.50 ID:2j64cY6G0
>>625
通報した
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 14:50:23.64 ID:ER4kF1qQ0
アニメのダウンロードが違法って何の法律だよ?
自分が違法ダウンロードしかしてないからそういう発想になるんだろうけど
よく考えてから書き込まないとね
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 14:53:43.06 ID:4TSevxcZ0
Pszと志麻子が2.x系に移行するのか気になる・・・
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 15:06:26.10 ID:hV7EVdzQ0
>>631
>よく考えてから書き込まないとね
           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 16:43:02.44 ID:0rwQI8Z60
なぜ、違法ダウンロードによる逮捕者が出ないのか?
ttp://www.geekpage.jp/blog/?id=2013/10/7/1
635610:2014/01/05(日) 17:53:08.21 ID:NOQU1w5t0
放送中のものなんですけどダメですかね?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 18:04:46.04 ID:LBWxAIB70
それ以前に、アニメのダウンロードを禁止する法律なんて無いんだけどね
ブーメランAAはニュー速+の人かな?あの辺の人ってやっぱり頭悪いよね
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 18:33:40.01 ID:9xFOXCfd0
無断駐車は罰金1万円頂きますとか貼ってるの見て素直に払っちゃうタイプなんだろ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 19:12:19.54 ID:Zo9Coa5w0
そりゃだめだろ
その放送中のもの違法アップロードされてるファイルを意図的にDLしようとしてるわけだよな
ならそれは同時にそのファイルを拡散アップロードしてるわけだろ?わかるよな?
そもそもそんなファイルをなぜこのソフトでDLしようとするのか?
もっと手頃な洒落やPDがあるだろ?頭大丈夫か?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 19:37:56.94 ID:eGCd/2f90
Lyrise/@Lyrise_al
Amoeba 2.0.18リリース。クリップボードの処理を全面的に書き換えました。たぶん、IEとの競合もこれが原因だったのではないかと思う。Win32API叩いてクリップボード監視とかトリッキーな事をやったのが不味かった。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 19:38:27.09 ID:9i5kQOP30
Lyrise ‏@Lyrise_al
Amoeba 2.0.18リリース。クリップボードの処理を全面的に書き換えました。
たぶん、IEとの競合もこれが原因だったのではないかと思う。
Win32API叩いてクリップボード監視とかトリッキーな事をやったのが不味かった。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 20:58:42.38 ID:g8bnK7D80
動作確認なんだけど
今年って電撃ミルクのみ?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 21:22:35.28 ID:v2Uds1+A0
>641
Ver1.系か? スレの上の方で話題になった @マーク対策すれば
もっとたくさんのポエムが見つかるはず

Ver2系もかなり安定してきているのでオヌヌメ
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 21:22:56.35 ID:nlSP488k0
日付が今年のファイルってことならストア全集リンクしてれば他にも拾えると思うけど
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 21:29:26.22 ID:g8bnK7D80
レスサンクス
どうも安定のV1から最新のV2にあげると
通信しているのに検索止まるみたい

Configフォルダだけ残して削除
最新のCoreフォルダを追加で解決したよ
645610:2014/01/05(日) 23:28:34.67 ID:NOQU1w5t0
>>638
そうですか・・・ダウンロードすれば自分も違法アップロードに加担するという観点は完全に抜けてました。
以前どこかのサイトで放送中のダウンロードは合法というのを見たので問題ないとばかり思ってました。
すいませんでした。
Amoebaも私にはさっぱりわからないのでアニメのダウンロードはあきらめようと思います。
Amoebaを知ったのは1月ほど前にtorについて調べていたときに、
次のP2PはAmoebaという記事が目に入ったので選びました。
酒落、PDが何を指しているのか存じませんが、特に生活に支障をきたすわけでもないので
ダウンロードはあきらめようと思います。
スレを荒らし汚してしまって申し訳ないです。
親切にいろいろ教えてくださったひと、どうもありがとうございました。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/05(日) 23:31:23.35 ID:ms9RgiHBP
ストア全集をリンカに登録してストアには何も登録してないんですけど
検索のSearch(xxxx)の数字がちょこちょこ増減します

増えるのはわかるのですが、減る場合なんてあるのでしょうか?

検索に表示するトラストサインの数にに上限があったりするのですか?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/06(月) 02:03:03.82 ID:3GDullL00
洒落もPDも知らないなんて釣り臭い
しかし小学生なら知らないかもな
扱うファイルが違法が合法かの前にファイル交換P2Pの勉強をした方がいいな
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/06(月) 20:43:12.99 ID:wSLYzvR70
クリップボード関連も応答無しも起こらなくなったぞ。そろそろβ取れそうだな
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/06(月) 21:17:00.14 ID:3GDullL00
2.0.18はβ取れてるよ
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/06(月) 21:31:34.35 ID:hLPXdNQw0
ソフトウェア上のアップデートが来たら真の安定版なんじゃね?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 20:39:17.33 ID:Qoutsokn0
>Lyrise @Lyrise_al 3分
>Amoeba 2.0.19リリース。ダウンロードの遅さについて修正したつもり。ダウンロードリクエストの方向と数も変更。

更新来たけど、当然これで一気に洒落みたいなDL速度になるんだよな?
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 20:39:43.65 ID:wh+wH0Rn0
Amoeba 2.0.19リリース。ダウンロードの遅さについて修正したつもり。ダウンロードリクエストの方向と数も変更。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 20:41:36.26 ID:lp9JKQqEP
>>651
洒落どころか冗談みたいな早さになるよ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 20:45:04.79 ID:Qoutsokn0
2.0.19にアップデートしてみたが、本当に洒落を遥かに凌ぐ速度で落ちてくるわ
マジ神更新じゃんこれ
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 20:47:56.42 ID:0OX/wUms0
Freenet系のP2Pで洒落並みの速度が出るとか有り得ないからw
くだらん釣りはよそでやれ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 22:03:01.11 ID:jf0jXu1h0
今回の.19でDL確かに早くなってる
これは良いアップデートだけど、匿名性は落ちて無いよね?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 22:07:41.42 ID:ZSOMAGkr0
きわきわの美学
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 22:56:40.18 ID:VkYYHz8V0
>洒落を遥かに凌ぐ速度で落ちてくる

溜まってるキャッシュにすでに含まれてた物を落としたんじゃ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 23:12:53.54 ID:VDKWCN+h0
速度はともかく出回ってるファイル量は洒落なみになったん?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 23:15:30.75 ID:9uVNAkp80
torのみでやってるんだが.19にしたら463と同じ現象になって
こっちから全然繋ぎに行かない
相変わらず作者はまともにテストしてないだなー
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 23:24:43.63 ID:/FUaKZ530
ケンチャナヨの精神で
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 23:24:50.70 ID:lwEhD9HZ0
>>660
それはtcpの話だぞ
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 23:33:25.32 ID:U6TD+gie0
保護キャッシュの容量の仕様について教えて欲しい。
たとえばキャッシュの容量を100GBに設定したとする、そのうち保護キャッシュに使えるのは〜GBまでとか制限ある?
ファイルを落としたり上げたりしたらいつの間にか保護キャッシュが消えて取り出せなくなってた、
という事態をどうしても防ぎたいから、知ってたら教えてくれい。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/08(水) 23:40:43.70 ID:fdvvBzj80
保護キャッシュだんだん増えてくる

ある日あもえば固まる

一からやり直し

こうなります
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 00:02:24.84 ID:sqvntJh+0
>>662
torのみでやっててもコネクションタブでの表示は

tcp:0.0.0.0:設定したポート
tor:相手のonionアドレス:ポート

と表示されるところ上の自分のアドレスしか表示されなくなるんだから
状態としては同じだよ。
こっちからは全く繋ぎに行かなくなるんだから
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 00:05:32.73 ID:WQVzuzaP0
>>665
適当にアンカしないで元の話をよく読めよ
その当時の流れではtorは自分から繋ぎにいくけれども、という前提だったんだよ
だから状態も違うだろうが

これだけで終わると不毛だからあれだけど、うちではtcp接続は問題ない、tor使ってないので
そっちの状況はわからんがそうなると新しいバグってことになる
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 00:36:59.38 ID:sqvntJh+0
>>666
463はtcpでこっちから繋ぎに行かないっての理解してるよ
んで、こっちはtcpとtorで接続形態は違うけど
相手からは接続してきてもこっちから全く繋ぎに行かないという意味での同じ状況って言ってる
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 00:47:17.34 ID:UhER+gI50
そろそろ他の話題にしようぜw
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 00:47:59.19 ID:0bGSZx1q0
じゃあサメの話しようぜ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 01:39:09.63 ID:pQjvrfTk0
Torのバージョンが新しくなったらしい
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 02:42:37.55 ID:FPh9AWFR0
2.0.19にしたらtorつながらんよ?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 03:41:22.69 ID:q9rKtsH50
マジで速度上がってる…様な気がする
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 11:54:29.35 ID:I/V5ETnf0
速度は体感できるほど上がってるかわからんが、ただ挙動が今までのAmoebaと全く違ってる
なんか特定ファイルのブロックを集中して落とすような感じになってる
前のAmoebaならダウン登録すると大体どのファイルも平均的にブロック落とすような挙動だったけど
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 11:55:47.16 ID:I/V5ETnf0
匿名性的には前の挙動の方が安全な気がするけどどうなんだろうな?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 15:22:52.60 ID:NGthAeT30
安易に考えるとトラフィック解析に弱くなる気はするね

多少の速度アップよりは匿名性のほうが大事だと作者も
当然のようにわかってるんだし、問題はないと判断してるんだろうな
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 15:44:03.26 ID:x6IJBHIp0
アップ速度も落ちるどころかむしろ上がってるんだが
そりゃ速いのはいいんだがここまでダウンもアップも速いと逆に不安が…
個人的には遅いってことはむしろ安心できる要素だったんだけど、それだけ匿名性が高いってことだから
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 15:50:37.65 ID:QPjkeV6n0
なんで速度で匿名性がどうのって話になるのか理解できない
遅いと匿名性が上がるとか、どういう都市伝説だよ
根本はコーディングをどうするかだろ?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 15:51:49.47 ID:chrZEyvJ0
>>676
そんなに匿名性重視なら海外IPが多いtorとI2Pのみ接続したら解決するんじゃ?
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 16:02:43.72 ID:NGthAeT30
速度と匿名性はトレードオフだと散々言われてきた話だからな
もちろん速度が遅いと匿名性が上がるなんて訳はなく
匿名性を上げようとすると速度が遅くなる(事が多い)って話だけど
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 20:53:04.07 ID:sXXFJEUR0
Amoebaの2.x系が1.x系より断然軽いとか言ったやつ誰だよ
ますます重くなってて他の作業ができねえよ
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 21:21:40.04 ID:8QQ+6luK0
俺だが?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 21:29:21.27 ID:2ZDLa8Nb0
うちは軽くなったけどなぁ・・・
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 21:32:03.82 ID:lp/L5P+d0
俺は特に変わった気はしない
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 21:33:02.17 ID:2ZDLa8Nb0
とりあえずUPとDLの速度表示をさ
UPはそのまま中継を含むUPの合計でいいけど
DLの速度は、今登録してるファイルの全合計の速度表記にして欲しい
これ、DLも中継を含んだ速度だろ?
どれだけ流れ出てるか全然わからん
つまりは、DLが進んでるのか止まってるのか、わからんのを何とかして欲しい
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 21:37:26.99 ID:SK5hZvEg0
このスレに書いても意味ないし、それやると帯域制限のプロバ使っている奴が困るから無理だな。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 21:39:04.57 ID:2ZDLa8Nb0
帯域制限で128Kbってやっても、DLもULも揃えられるよ?
ツール経由しても無理
つまり、受信だけ多くして送信少なめとかいうことはAMOEBAでは出来ないから
ここでは関係ない
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 21:43:31.07 ID:FpyXlOXH0
うちも特に重さは変わらない、それなりのPCスペックがあってメモリも十分積んでれば
軽量化の恩恵は無いのかもね。
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 21:44:29.89 ID:2ZDLa8Nb0
メモリじゃないかな?
CPUのスペックはたいしたことないから
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 23:20:56.00 ID:zVWLcg/b0
まだ1.0.21だわ
2にアプデする意味ある?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/09(木) 23:42:22.43 ID:lx6dqHcB0
>>685
意味あるよ 作者チェックしてるから
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 00:21:36.90 ID:KZSznRlA0
Lyrise @Lyrise_al
Amoeba 2.0.20リリース。大した変更ではないけど、
Torがローカルキャッシュの互換性問題で不具合が起きてる事が分かったのでその点の対応。
それとConfiguration内のファイル名を統一する方向へ変更。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 00:50:09.92 ID:PxegAolL0
2系ためしてみたけどまたUPnP効かないな
トレは出来ているのに何が悪いんだろ
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 01:30:52.61 ID:WkqREmvl0
>>689
・2でアップされたファイルの更新を1だと受け取れない(どれくらいのうp者が2に移行してるかは知らないけど
・ストア全集の更新もストアからリンカサインに移行したので、1だと受信できない
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 02:54:21.45 ID:ox3aaReL0
tor全然繋がらんと思ったらRun.xmlが無くなっとる。。。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 03:51:59.33 ID:WkqREmvl0
Startup.settingsという名前に変わってるよ。中身は同じ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 04:36:03.15 ID:GyETRM2m0
2.0.20にしてもtor繋がらない。。。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 10:06:17.35 ID:bhPHTjgG0
Tor繋がらないね
何か再設定必要なのかな
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 11:19:06.92 ID:ClC6yxfh0
Ver 2.0.21なのだが
i2pで接続してますが質問です。
i2p本体で設定したi2p:アドレスと amoebaで自動生成するi2p:アドレス
2つがコア設定基礎ノードに登録されているが それでOKなの?

コネクションでは i2pと127.0.0.1 しか表示されないなー
Torとか通常のtcpアドレスと繋がってない。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 11:32:52.42 ID:ClC6yxfh0
TorのHostnameも 導入設定時のonionと違ってるな
Amoebaコアの方を修正してみたが 今のところTorと繋がらない
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 14:02:54.11 ID:vY2nJDKy0
torのhostname変わってるな。tor鯖立ててる奴全員そうなってたらそりゃ繋がらんわな
でも全員あぷでしてるとか無いし、tor繋がらないのはそこじゃないんだろうな
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 14:23:31.58 ID:oQ4SHXzl0
onionアドレス設定しなおしたら繋がるようにはなったけど
こちらからは繋ぎにはいかないね
以前のtcpのような感じだ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 15:00:26.10 ID:5dxzWrn10
ログのエラー気になって入れなおして簡単導入上書き、DumpAmoeba.batしてサイン突っ込んだけど
えらい検索数が落ちた、あと悪さしてるサインとかある?
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 15:28:12.29 ID:oQ4SHXzl0
1系と2系どっちの話してる?
2系ならストア全集のサインをリンク設定にぶち込むだけだよ
704>>702:2014/01/10(金) 16:18:01.63 ID:5dxzWrn10
安価自分かの、1.0.21やな
入れ直す前は検索結果は>>169くらいだったが今3450くらいだ
時間経たんと貯まらんかの
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 17:47:42.44 ID:5dxzWrn10
って様子見して検索押したら3万復活したわ、スマンコ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 19:18:10.21 ID:BJOCFGVS0
Amoeba 2.0.21.zip Featured
Lyrise @Lyrise_al
前回のバージョンで、初回起動時に落ちるバグを含んでしまったので、Amoeba 2.0.21で修正。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 20:04:17.43 ID:VLFY/6dv0
>>703
DumpAmoeba.batは2系じゃ使えないんじゃなかったっけ
てか2系にしたら早く落ちるようになったかと思ったのに、マイナーVerUPでキャッシュ処理変わったのか100%ギリギリまでしか保護されなくなってから、
前の2系より遅くなった気がする
そもそもルートブロックが見つかりにくくなったし
まーFNよりは負荷の割にはトータルではやや早いし、RamDiskなしで使うとHDDのクロスリンクエラーが出るFNよりはまだ良い
Lairはもうfrostの丸ぱくりで良いよ、特に鍵つけられるようにして欲しい
どうせぱくりだらけでオリジナル部分は糞なんだからさ
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 21:17:19.90 ID:WkqREmvl0
>キャッシュ処理変わったのか100%ギリギリまでしか保護されなくなってから
これどういうこと?
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/10(金) 21:34:19.90 ID:oQ4SHXzl0
>>707
俺が言っているのはリンカーサインの事
それとすでにAmoebaStoreWatchって2系用のtoolがある
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 09:00:59.85 ID:SJq8V7680
>>708
完了して少したったファイルの%が、例えば148%から101%に減ってたりする

>>709
すまぬ
なんか間違えてた

それでAmoebaStoreWatchはこれが2系でも使えるやつ?


Seed:AWNgYJBkcMzNT01KDC7JL0oNTyxJzjDQM9Az1qvKLGBgYOBgZACBcq9sICnCZGRgaKxrYK5rYBliaGxlaGplahAFlNBlLkst0gPr4-XyScws8k0tLk5
MTwWb-bJh8bMJu56tnP-iee-L_Xufdi0A6mBhARJMQOzKCiQcGLI-92fNnrP4mYf-hsZ68ZnrtvuFSuQzTDz1yt1fY5o4v6SP8d-WmUWzvzzwbbNbKVKu
-_vmJ-t13K_DdWpVciMW2-kCDeFke9y06HHz9MfNq4A8NjaIt0B2sZXk5-eAGOw-VbkgEW6OoMysvJTE1BwjUzOQ_ZxmsxMeKs4x2PC3UZbjxa_Am_YZ
5aGVk1gV7zl4zHKTXMHN3xLjdpEhpEkmRH13d9Kjlc2rddNfcfC3O8fe9mr9sm0n0DPbuEDhxRCcWFSQmJdZwsDAOJ_JJijY0Tu1MiwxpzTVzsY3P6U0p
7TYrjTPJbmioqo4Kt8sxCnAL8uiKs-7ysQ3L889rNywuLLIU9_AMcfPKNG83CPXwt0wzS0p1bgoIyXDO9M1zazEq7zM193FJSvPUt_EK6oyPTCruLA43ynUO
d0ry7KgQl_bSNsvNLHY31U_xdfTKdA7qDjCOD0wqdCiJCc5zTPJxb04OMez0DnVIjyj2KUwsqIwp8Ig2anEtSLCwDk8JTAox7fExbDSMSKyLNglKKfQKTE3
xNDQKc871zcgOdclyjMw0NDYMynZMtLMKCvJM7U0pyrfxyjEwzQxMy3T3N9MPzKlzCU3J9vCKTs91SIrtCqjqERf2zwqOdGk3Dcrw7M4pMzfyCfSPD2prC
TTMs0oyMs10y2tKiklwDEpsSA8Ozs5KzE8M7wwyb3QMivCVd_LMiczNc3H11nby9XH1TTAMTkjNK88xCc5MT_cMcPI1DInvyDXojS43NbWRh8WwjauFQX5
eal5JXaOgY5ONvpwro0-cowA44iB2SHKsPfrhsV_pmtfit3EtepDrftcE6NKnXnO67sYcxg4hd43pJ1cuWDH4wl1M83LpwvZWq6bssd0eZPj6dQLziUC96a-nX
77beOzbemLW6s2-va_qf0jZ6_NmyZ7e-W9jfzmccsFok-yF0TKpU1_szfZZm9Ho2gSy-Q9E-1Ed7mFH3oYpGfXGWnL0i5np2HDvfzlpygftb1xT6quXdwdueb
oaQmrOxxTDj46s3kxt5J_xt7Zzp-ac_Ql1i-ovtPgWqV74YSOVK_81Qkb4jYw71lb3Sl65CuvQPw
Tr_-7Fmj9tT5_7X7a5G_9T-3OmqxjbM6zZ7H7YcFUe6urtuxEY1NYe8PtosQ1a--0a09ZDgBlZKv2

名前: AmoebaStoreWatch0.0.3.zip
サイン: Sarpanit@7RlZaISwSqKSE0liOwfS1ZVgdcUZ1iG9neupptBc7W5j1T7q7Y0iyExj7iA9R3RKld7YOhIAymhbdAvtbLOYJQ
サイズ: 7,817,835
キーワード: アプリ, Amoeba, tool
作成日: 2013/07/09?13:15:50 UTC
コメント: ver.0.0.3
LairMessageStore連携機能追加
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 10:46:59.05 ID:X1MYMZuS0
>>710
> 完了して少したったファイルの%が、例えば148%から101%に減ってたりする

100%を超えてる部分はパリティブロックで、パリティ部分はデコード完了後は自動でキャッシュ保護が解除され上書き消去の対象になる
100%内のデータブロック本体の方はキャッシュ削除を実行しない限り保護されたままになる
これは当初から現在までずっと変わってない仕様

> それでAmoebaStoreWatchはこれが2系でも使えるやつ?
2.x系で使えるのはAmoebaStoreWatch0.2.0
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 12:59:39.19 ID:SJq8V7680
>>711
> 100%を超えてる部分はパリティブロックで、パリティ部分はデコード完了後は自動でキャッシュ保護が解除され上書き消去の対象になる
> 100%内のデータブロック本体の方はキャッシュ削除を実行しない限り保護されたままになる
> これは当初から現在までずっと変わってない仕様

1系では違うよね
2系でもAmoeba 2.0.17 βまでは少なくとも148%とかのままだったし、
空き領域ギリギリまで手動UL・DLに使えたのが、
まだ残り半分弱あるのにキャッシュが足りませんとかふざけてんのかって感じ
トラストトラストただの他人任せを馬鹿みてえに言ってんなら、
キャッシュ管理は自動削除より手動削除を優先させろってえの
落ちるの遅くなったのだって荒らしのごみ自動DLに空き領域の半分も使ってるせいじゃねえのか


> > それでAmoebaStoreWatchはこれが2系でも使えるやつ?
> 2.x系で使えるのはAmoebaStoreWatch0.2.0

これだってストアサインで流さずにごみLairで流してるからごみ自動DLに埋もれてるわけで
過疎るわけだわ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 13:44:39.70 ID:X1MYMZuS0
>>712
> 1系では違うよね
違わない
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 14:07:52.02 ID:3fpxiDqo0
ソース読んでないから適当な推測だけど
・表示上で100%を越えた部分はパリティブロック
・2.0.17までは表示は100%越えでもデコード完了後は保護解除される
・2.0.18以降は保護解除されたパリティ分を差し引いた表示となり約100%となった

これで合ってる?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 14:49:34.31 ID:Ni846G600
ver1系のときでも、その前のver0系のときでも、
デコード完了したファイルの%が減っていくことは普通にあったよ
だから>>711が言ってるパリティの保護自動解除の仕様は変わってないのは確かだと思う

ただ保護領域と空き領域の比率制限の仕様に関しては、いつのバージョンかは忘れたけど変更があったように思う
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 14:58:31.73 ID:Fl1CeY7I0
>>715
>保護領域と空き領域の比率制限の仕様

それって公式にはどこで確認できる?
それがわからないとファイルストレージとしては使えないから
いつの間にかあのファイルの保護キャッシュ無くなってました、じゃ困るし
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:02:00.51 ID:tdGlNqTK0
困るんじゃなくて、それがAmoebaなんだよ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:08:55.73 ID:Ni846G600
>>716
昔Lair上で作者がそれに関してユーザーの質問に答える形で発言してたような曖昧な記憶があるだけで、
今でもどこかで確認できるかは知らないな
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:17:17.87 ID:9/KsbkMt0
2013/04/13 23:10:31 - Lyrise@7seiSbhOCkls6gPxjJYjptxskzlSulgIe3dSfj1KxnJJ6eejKjuJ3R1Ec8yFuKpr4uNcwF7bFh5OrmxnY25y7A
空き、というより、1/3ぐらいはランダムなブロックを所有していないと、あなたの挙動がばれる恐れが高まります。

という書き込みを見つけたけどその後変更されたかは知らない

あと保護してるキャッシュが勝手に削除されることはないよ
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:25:34.56 ID:Fl1CeY7I0
>>719
>保護してるキャッシュが勝手に削除されることはない

それが俺の環境では勝手に保護キャッシュが消えてファイル取り出せなくなったことあるんだよ
一回だけだけどね
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:29:35.29 ID:9/KsbkMt0
>>720
そうかごめん、もしかしたら1/3超えたら自動で保護解除される仕様とかに変更されたのかもしれない・・
きっと詳しくは作者が答えてくれるかな
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:36:09.15 ID:3fpxiDqo0
デコード完了後に保護キャッシュからファイルを取り出すケースなんてあんのか?
少くとも俺自身は一度も必要としたことが無いが
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:38:54.99 ID:VHm3PWSl0
自動で保護解除は無いと思うがね
1/3かどうか知らないけど一定の比率に達したら自動で通信停止して、
キャッシュ削除を促すメッセージダイアログが出るんじゃなかったか?

それで一部のユーザーから、通信停止がウザイから自動でキャッシュ保護解除する機能付けてくれ、
みたいな要望も出てたけど今のところその機能は付いてない
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:44:24.43 ID:Y4191Wti0
俺も保護キャッシュのデコードできなくなったことあるよ
キャッシュ容量を100GB→50GBに減らした時そうなった
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:46:21.22 ID:iYuzv3wc0
そりゃキャッシュ容量減らしたら当然そうなる可能性あるわな
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:46:41.23 ID:Fl1CeY7I0
>>722
お察しで、まあファイルを落とすだけの人なら基本的にそういうことしないんじゃない?

>>723
そんなダイアログ出る機能あるの初めて知った
見たことないけど
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/11(土) 15:49:53.70 ID:3fpxiDqo0
>>726
失礼した
質問自体が不適切だったわな
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 01:01:52.00 ID:0B7I4Uho0
久しぶりに触ったらめちゃくちゃ変わってたんだが
lairのチャンネルとかどこいったの?
どっから設定したらいいの?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 01:13:36.05 ID:0kLwFvJb0
>>728
あきらめなさい
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 01:26:02.94 ID:0B7I4Uho0
>>729
わかった
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 01:31:55.36 ID:xf9liPwT0
あきらめないで!
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 20:51:28.79 ID:J2wJg5Ll0
Amoebaって常時稼働しているノードってどれくらいいるの?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 21:43:20.31 ID:TfRYWPUZ0
ネットエージェント調べだとAmoebaは9752万ノード、Lairは1863万ノードらしい
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 21:54:53.46 ID:1CvZ2G1r0
1から2系に上げようとしてるんだけどLairもupdateディレクトリに2系のzip置いて起動すれば上がる?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 23:14:00.69 ID:MulzC7Yx0
lairはまだ上げる価値ない。両方使用が正しい
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 23:28:56.71 ID:8neN/WAF0
αの間は人柱だよ冗談抜きで
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/12(日) 23:43:16.00 ID:HzCpuI/u0
うーん、この作者の場合アルファだのベータだの関係ないと思う
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 03:35:33.17 ID:ncZPquOH0
初心者の為、お手を煩わせすみません。

2.0.22を入れてみたところ、ny、洒落、PD、BTは、手動ポート解放だったので、
自動ポート解放で、送信、受信が行われている表示に感動したのですが、

ストア全集(仮)を入れた後が、Searchも、Keyword-"●●●●"も(0)のママで
どうすれば良いか分かりません。Lairが関係するのでしょうか?

ポートでないところでつまづくとは思いませんでした。どうやってお目当ての物を探して
ダウンロードすれば良いでしょうか?大変お恥ずかしいですが、どうかお教え下さい
先輩の皆様、宜しくお願い申し上げます
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 03:35:45.54 ID:0xTY509d0
うーん、こ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 03:37:43.18 ID:D5WgE0/S0
>>738
接続試行回数とか成功数とか送受信量とかは増えてるか?
ノード入れたか?入れたならどこのノードを入れたか?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 03:41:31.57 ID:0xTY509d0
間違えた

>>738
リンク設定のダウンロードにストア全集入れてしばらく待つと
トラストサインのところにサインがずらずらと表示される
そのままたしばらく待つとSearchに出てくるようになる
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 04:28:49.47 ID:QStweoNw0
>>738
3日ぐらい放置しとけよ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 09:56:20.30 ID:CFtvffZO0
searchクリックしないとファイル数0のままという罠
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 12:07:55.54 ID:+Nk/sqOi0
皆様深夜なのにお返事有り難う御座います。
悪戦苦闘しているうちにパソコンに突っ伏してしまいました…

>>740
右の表示の上から
「成功した接続試行数:233 送信バイト数:1.49GB 受信バイト数:3.42GB」
この部分で宜しいでしょうか?増えているようには感じます
ノードは http://nodedb2.meteor.com/ から入れました

>>741
リンク設定のダウンロードにストア全集を入れても、トラストサインにサインが表示されないので
見直したところ、「ストア全集(仮)@pW〜JQ」ではなく「 ストア全集(仮)@pW〜JQ」のような
半角を入れてしまったのか、ちょっと入力ミスをしていたので直しました


実はLairも動かなかったので、ポート解放を手動に切り替えました。
するとLairのトラストに表示が出て、解決の兆しが。しかし相変わらずAmoebaは変化なし…

>>742
7時間放置しましたが変化が無いです。


それでどうしようかと思っていた矢先…

>>743
有り難う御座います。searchクリックで行けました。


皆様いろいろと有り難う御座いました。助かりました(私の検索はマイナーな物が多く、
スグには変化は見られませんが、DL登録出来ましたので暫く様子を見たいと思います)
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 14:52:58.53 ID:wrFiDyNx0
すいません、初めて触ったもので初歩的な質問で申し訳ないんですけど、最新のAmoebaって
ノードの貼り付けが出来ないのですか?http://nodedb.meteor.com/ここのノードをコピーしても
Amoebaのコネクションに貼り付けできません。
Amoeba,Lairの使い方のノードの追加も試してみたのですが保持ノードに変化はありません。
どうしたらよいか八方塞になってしまいました。知恵のほうをお借りさせていただけないもので
しょうか?よろしくお願いします。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 15:00:28.83 ID:wrFiDyNx0
すいません。自己解決できました。ノードが古かったようです。
お騒がせしました。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 15:03:44.24 ID:Ljx9hoQb0
コア設定→周辺ノードに貼りつけてるよな?
それと1系と2系でノードが違うがそれはどうなの?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 15:09:06.34 ID:QStweoNw0
なんか丁寧に聞けばいいと勘違いしてるのがいるなw
にちゃんねるは初めてか?w
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 16:36:21.03 ID:tp3PSk9A0
くっさw
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 16:50:17.50 ID:QStweoNw0
オマエモナーwwwwww
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 16:54:25.06 ID:Fct7nyBm0
仲良くしろよ。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/13(月) 18:32:33.33 ID:hCJy3Mt70
だが断る(棒読みでどうぞ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 01:52:52.84 ID:+iTB46m60
2.x系でサーチタブとか全部ストアに統合されたんだな
気づくまで時間かかりすぎたわ
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 04:55:24.05 ID:dnEoOOSp0
AmoebaStoreWatch0.2.0

これのseedお願いします
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 14:01:31.03 ID:6sQEqPaJ0
2.0にしてリンカ増やすのってどうやんの?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 14:02:17.84 ID:hxlw3dWx0
自分で調べろ
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 14:19:55.54 ID:DicNjkfC0
リンカ増やすって何言ってるのかわからないが

リンカで流してるのはおそらく今はストア全集だけ
ストア全集をリンク設定のダウンロードのところに登録しとけば勝手にトラストサインは更新されていく

自分がリンカサインになりたいなら自分のサインをアップロードに登録して
トラストサインを追加して、僕リンカサインやってますと告知すればいい
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 14:40:43.62 ID:6sQEqPaJ0
>>756
うんだから今聞いて調べてるんだありがとう

>>757
トラストは勝手に増えるのか?
更新はされるんだろうけど今より検索数増やそうと思ったら何か方法あんのかなと
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 14:51:09.49 ID:dnEoOOSp0
>>758
AmoebaStoreWatch0.2.0
これ使えば2.xでサイン集められるらしい

でもストア全集のSeedには無いので、Lairで探すしかないっぽい
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 14:55:31.33 ID:6sQEqPaJ0
>>759
そうなんか
Lairさんがうんともすんとも言わないんだなぁw
もうちょい探してみますありがとう
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 16:15:41.88 ID:DicNjkfC0
ストア全集もそれ使って新規サイン集めて追加してるだろうから、別に自分で探さなくても
ストア全集を登録さえしとけば自動でサインは追加されていくよ。(ストア全集が更新をやめない限り
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 17:12:20.89 ID:MS6fUXrS0
ただ、全集ってトラストの意味が無いよ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 17:51:40.80 ID:92mdqIJ80
なんで?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 18:53:01.36 ID:Nosn7ATd0
Error: Exception: System.ArgumentNullException
Message: 値を Null にすることはできません。
パラメーター名:key
StackTrace:
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.FindEntry(TKey key)
場所 Library.Collections.LockedDictionary`2.ContainsKey(TKey key)
場所 Library.Net.Amoeba.CacheManager.Lock(Key key)
場所 Library.Net.Amoeba.StoreDownloadManager.Download(Seed seed)
場所 Library.Net.Amoeba.StoreDownloadManager.WatchThread()

ログに上記エラー出る
ストアサイン全集入れ直そうと思うのだけど、いったん全削除する場合どのファイル消せばリセットされる?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 19:52:53.39 ID:eFyt5gqt0
このスレにどうすればいいか答え出てるんだけどな。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 19:59:39.44 ID:CyQLwlr10
それがわからないんだけどな(´・ω・`)
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 21:34:52.73 ID:CAxjLGrU0
>>764
"\\Configuration\Library\Net\Amoeba\AmoebaManager\StoreDownloadManager"
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/14(火) 21:53:57.06 ID:WhI5wqo00
>>759
https://sites.google.com/site/amoebalairkaisetu/home/fei-gong-shitsuru
おいてくれたみたいよ

使い方おしえてくれ
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 04:53:44.78 ID:5luQmgEy0
Lairでしか流れてないシードをまとめてるサインとかないの?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 06:59:13.58 ID:SRJAZRfn0
>>768
ありがとう
あとで使ってみるわ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 08:35:20.93 ID:SRJAZRfn0
>>768
使ってみた

1.Amoebaを起動する
2.AmoebaStoreWatchも起動する
3.StoreWatchのクエリのとこで検索キーワードを入れてトリガを登録する
 (「Name:*」と入れればいい?)
4.暫く放置して置くとクエリや放流者が増えてる
 (クエリで見えるファイルはキーワード枠をクリックしないと表示が更新されないのかも)
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 08:40:23.53 ID:SRJAZRfn0
あと1024の項目までしか表示しないようなので、キーワードに「CreationTime:[2013-06-01 TO *]」
みたいに作成日時の範囲指定をして絞らないとダメかも
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 19:56:55.19 ID:ms3vdZwN0
こんにちは
Amoeba 1.0.21を入れてみて設定したつもりなんですが、通信してくれません
なんとか設定は出来てる・・・と思うのですが、しばらく放置でしょうか?どれくらい?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 20:23:33.46 ID:er8IG+ez0
ケーブル抜けてない?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 20:50:17.58 ID:fQxo6rd40
http://nodedb2.meteor.com/amoeba
こっちのサイトのノードも追加してみて
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 21:36:11.02 ID:N/78AE7T0
どうせクローラ紛れてんじゃねーの?
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 21:36:29.40 ID:ms3vdZwN0
通信し始めました!ありがとう!
>>23を貼り付けているのですが、
あとは放置してればキャッシュが貯まってくれるんですかね?

他に追加しておくべきサインがあれば教えてくださると大変助かります。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 21:41:20.89 ID:Wd1U5TD70
もうちょっと使い方勉強しろ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 21:52:07.80 ID:ms3vdZwN0
いま勉強しております<(_ _)>

DumpAmoeba.batは使うべきものですか?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 22:32:44.78 ID:4Ht0baU90
3日放置したら使え
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 23:37:54.69 ID:/aPLGmYo0
新しいバージョンにしてから意味わからなくなったんだけど
前のバージョンでも問題無く使える?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/15(水) 23:56:40.74 ID:BJ9lEXM60
驚くほど低レベルな質問ばかりだなこのスレって
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 00:05:13.39 ID:gwFEZlrl0
それだけわかりにくいんだよ
この作者はプログラムの実装のことばかり頭がいってユーザが何をしたいのかって観点が抜け落ちてるように思える
だからオペレーション一つとっても直感でできないことばかりになる
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 01:53:00.63 ID:VqsfSp4T0
ちょこちょこググっても明確な回答出てこないしなぁ
どのサイトも未完成だし
このソフト自体未完成だからしゃーないが分かりにくいってのはある
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 02:04:39.49 ID:yLn2Q3Xj0
0. 起動する
1. ノードをコピペする
2. 全集系サインをコピペする

これだけだよ。簡単だね。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 02:08:44.91 ID:ZULkfHhD0
そりゃ既に知ってる人は簡単だろうさ
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 02:09:03.81 ID:Ih6g+6+70
【Amoeba/Lair】
ノードは1.0.x/2.0.x系それぞれのノードが必要

【Amoeba/Lair】
1.0.x系から2.0.x系にアップデートしてきた人は途中の

【Amoeba】
1.0.x系でUPされたファイルは1.0.x/2.0.x系両方でDLが可能
2.0.x系でUPされたファイルは1.0.x系からのDLは不可能
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 02:11:14.29 ID:Ih6g+6+70
中途半端に送信してしまった
とりあえず気づいた所だけ書いた

【Amoeba/Lair】
ノードは1.0.x/2.0.x系それぞれのノードが必要

【Amoeba/Lair】
1.0.x系から2.0.x系にアップデートしてきた人は途中のverからtorのverが変わるので
onionアドレスが変更されている為、再設定の必要あり

【Amoeba】
1.0.x系でUPされたファイルは1.0.x/2.0.x系両方でDLが可能
2.0.x系でUPされたファイルは1.0.x系からのDLは不可能
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 02:22:03.67 ID:OkH6PMvZ0
3.場合によっちゃ半日以上放置
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 02:27:14.32 ID:Eh1RwyBi0
半日って12時間程度ってことで良いのかな?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 03:20:01.58 ID:AdjX4SGu0
最新のサインを登録するにはどうやるの?自動?手動?
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 06:41:25.95 ID:XsrF3kac0
メモリ負荷

起動を隠すのは無理なレベルだし古いノートではまともに動かない
意外とこれが大きいと思う
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 07:17:38.57 ID:IAxVaCtq0
はじめて3日くらいつけてるけどメモリ全部もってくな
コズミックフロントが集まるまで私はつづけるよ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 08:38:43.72 ID:soK0+93K0
エロいAVとかあるのか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 09:54:04.03 ID:fmCm+XOz0
前よりかファイルが落ちやすくなった気はする
割りと新しいものだったからかわからんが

FNは単体ダウンロードするには速いが
複数だと一気に効率が悪くなる
amoebaはその逆
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 13:48:22.17 ID:M8vt1SJM0
すっげーDL速度遅いから使うのやめた
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 14:54:21.94 ID:pPlCn/Us0
tcpとtorってどう違うのかな?自分で選択出来る?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 15:14:19.41 ID:RBrrwwMd0
TCP:そのままTCPでの接続。速度が速い。TCP"のみ"の接続にすると匿名性に影響が出る(デフォルトでは両方使うようになっているので問題なし)
Tor:Torネットワークを介した接続。速度が遅い。匿名性が高い

クライアントの設定で選択可能。
若干情報が古い部分があるけど参考になるサイト
https://sites.google.com/site/lairamoeba/ja/high/connection_setting
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 15:18:53.56 ID:AprEGj900
TCPのみでもFreenet並みの匿名性を持つと作者は語ってなかったか?
「匿名性に影響が出る」だと間違っちゃいないが、動作に問題あるようなニュアンスにならんかね
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 15:20:36.92 ID:RBrrwwMd0
確かにそうですね、すいませんでした。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 15:23:58.53 ID:nOB1b7Oq0
作者は「デフォルトでもFreenet並みの匿名性がある」と豪語してるけど、
「TCPのみでもFreenet並みの匿名性がある」とは言っていない
>>798の言うとおりデフォルトではTCPとTor両方使う
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 15:44:59.14 ID:Ih6g+6+70
TCPのみでもって言ってるよ
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 15:48:52.24 ID:nOB1b7Oq0
じゃあ記憶違いだったかも
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 15:58:28.88 ID:nOB1b7Oq0
どこで見たんだろうと思ってちょっと探してみたら
「初期設定でもFreenet並みの匿名性は確保されている」と書いてあったのは以前の解説サイトだった
「TCPのみでもFreenet並み」に変わったのはツイッタか何かで作者が言ったことかな?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 16:06:20.28 ID:UOwr/trY0
雑誌のWindows100%の2月号で紹介されてるな
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 16:10:40.71 ID:Ih6g+6+70
初期Lairで散々tor,i2pを使わなくてもFeenetと同等の匿名性は確保されているって話は出てる
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 17:07:04.76 ID:wehHavyC0
デフォルトでTorを使ってくれるという事はもうこの設定はいらないんだね
https://sites.google.com/site/lairamoeba/ja/high/tor2
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 17:23:56.26 ID:RBrrwwMd0
それはサーバー側の設定なのでまだいる
デフォルトで使ってくれるのはクライアント側だけ

思ったけど最新のAmoebaのTorはクライアント側がほとんど繋がらないので
デフォルトの設定だと実質TCPのみになっちゃうのかな?
だとするとその設定は匿名性をより高める意味でやっておくといいかもしれない

もっと言うとI2Pの設定もするとより良いかもしれない
I2Pの設定はそのサイトは古いので、公式のwikiが参考になる(I2Pのインストールが別途必要)
https://code.google.com/p/alias/wiki/Start?tm=6
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 21:31:45.95 ID:GL8MO7Kn0
>>788
>【Amoeba/Lair】
>ノードは1.0.x/2.0.x系それぞれのノードが必要

↑これ間違ってるぞ
Amoebaは1.0.x系も2.0.x系も同一ネットワークだからノードは共通だ
Lairの方はネットワークが1.0.x系と2.0.x系で別々だが
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 21:49:47.56 ID:lHjHQMul0
誰か親切な人が最新のマニュアル解説サイト作ってくれないかなあ・・・
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 22:01:50.87 ID:fmCm+XOz0
マニュアルも何も
解凍してノード追加するだけじゃん
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 22:07:06.83 ID:lHjHQMul0
やばい、2.0.22へ更新しますか?と来たぜ・・・これは孔明の罠か・・・
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/16(木) 22:33:23.25 ID:RBrrwwMd0
>>809
2.xではノードの表記がNode@からNode:に変わっているので
新規で入れる人は>>745みたいに貼り付けられなくてどうしようという状況になったりするんじゃないかな

一応ここが2.x用のノードサイト
http://nodedb2.meteor.com/
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 02:11:12.96 ID:itjTgvv60
これ遅いなぁ…
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 02:42:30.39 ID:itjTgvv60
しかも重いなぁ…フォトショより重いわ
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 03:12:43.82 ID:UK84qdR60
おっさんからいわせてもらうと、winnyの登場時はもっと重かったよ(当時の標準的なスペックに対し)。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 04:09:04.97 ID:mXmnmFIu0
嘘はいいから
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 04:41:06.49 ID:1oYwcLQQ0
ゆとりさんが知らない頃の話だからなぁ
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 04:43:03.20 ID:QlkeXxCJ0
自分は知らない ≠ 虚偽
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 04:56:11.95 ID:UK84qdR60
当時の標準的なPentium3やCeleronの数百MhzでWinny。
現在だとシングルコアAtom上でのAmoeba動作くらいかなぁ。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 10:12:52.33 ID:fxPD8tVp0
試してみたけどサーチで流れてるの35601か。
すっくねーな
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 11:09:51.36 ID:mIuM46VF0
落としたい物全く見つからない
今はただ通信させてるだけなんだよなw
正直落ちるのは時間掛かっても構わないが
もうちょいポエム流れてくれないと使い物にならないよねぇ
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 11:28:32.25 ID:dm+OJ1GX0
アプデの度にややこしくなったりして使いにくくなってるのに、
流行るわけがないよ
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 11:36:12.14 ID:x1+VN7Wj0
2.0.22 にアップデートした方がいいの?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 11:59:28.14 ID:t2Yt+jww0
Lairでしかポエム流さない人って何がしたいの?
バックアップ用なら、ストアも使った方がキャッシュ保持する人増えるじゃん
今Lair使ってる人なんて古参か荒らしくらいじゃん
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 12:34:19.49 ID:x1+VN7Wj0
amoeba2.0.22 にアップデートしたけど軽くなってる&早くなってるな
メモリも3GBちょいくらいしか使ってないし良いわこれ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 12:35:00.35 ID:6rPFtMXm0
>>825
おーまーえーはーあーほーかー
LAIRでファイル流すだって、クスクス
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 12:43:57.72 ID:VLNSOoJn0
メモリ3GBも使う?
なんかアップデートした直後ってメモリ使用量が多くなる気がする
一回再起動すると直る
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 13:03:36.60 ID:x1+VN7Wj0
少なくとも俺は使ってるな

ところで、lair ver1からver2にアップデートしたら全く通信しないしノードも貼り付けられないんだけど
これ一晩くらい待ってれば繋がるの?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 13:13:50.45 ID:VLNSOoJn0
Lairはまだアップデートしない方がよかったのに…
使うなら1.0とは別にインストールすべきだった

互換性ないからそのままだとたぶん繋がらない
2.0用のノードが必要
http://nodedb2.meteor.com/
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 13:19:04.20 ID:x1+VN7Wj0
>>830
マジか……
ちなみにそのノードのテキストを全部コピペして貼り付けも一個ずつ貼り付けも試したけどダメだった

これver1に戻したいな
ver2削除して同じ場所にバックアップしてあるver1おいて起動すれば元に戻るかな?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 13:23:28.95 ID:fVgIGZ/30
ダメだったってノードが貼りつけられなかったってこと?
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 13:27:49.95 ID:VLNSOoJn0
>>831
貼り付けようとしたのって1.0用のノードサイトじゃない?似てるけどちょっと違う
http://nodedb.meteor.com/ ←1.0用
http://nodedb2.meteor.com/ ←2.0用

一式全部バックアップしてるなら大丈夫かも
coreだけ上書きしてダウングレードとかはできないかも(Amoebaでは出来なかった
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 13:52:52.14 ID:x1+VN7Wj0
>>832
そうだよ
貼り付けは白くなっててクリックできるようになってるんだけど、貼り付けクリックしても何も起こらないんだよ

>>833
やっぱりダメだった
そのURL一度踏んであるし間違いなくver 2のノードが貼り付けられない
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 13:58:50.78 ID:x1+VN7Wj0
と思ってたら通信始まった!
時間がかかっただけみたいだ、悪かった
レスくれた人d
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 14:04:04.98 ID:x1+VN7Wj0
申し訳ないがまた質問
lair 2.0のsection機能してなくね?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 14:15:58.18 ID:fVgIGZ/30
まだ開発段階のα版だからね
公式セクションのチャンネルで人柱報告が主だよ
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 14:17:39.51 ID:x1+VN7Wj0
そういうことか
lair 1.0に戻します
拙い質問&スレ汚し申し訳なかった
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 14:18:51.65 ID:fVgIGZ/30
戻すというか両方構築しておけばいいよ
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 14:24:56.54 ID:x1+VN7Wj0
なるほど
試してみる
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 14:46:27.30 ID:DV4kD/yD0
速度出ないんだけど、みんな1MB/sは出てる?
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 15:06:51.81 ID:e0/uV6S60
3MB/s位までは見たことあるな。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 15:08:19.68 ID:DV4kD/yD0
なんか500-800MB/sあたりなんだよね・・・
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 15:09:06.48 ID:DV4kD/yD0
ごめん、単位はKB/sだったわ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 15:21:36.79 ID:x1+VN7Wj0
俺の場合だけど
ものすごーく調子いい時で500〜600だな
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 15:43:29.72 ID:fVgIGZ/30
・2.0.x系使う
・TCP接続だけにする
・接続数増やす
・DL優先度上げる
・キャッシュ保持容量増やす
・接続時間を増やす
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 16:39:51.67 ID:nLDjKZyQ0
2↑にアプデしてる人多いの?デメリットとか面倒なことあるん?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 16:54:09.43 ID:edMFnOx00
>>827
そんなこと分かってるけど?
省略しただけだっつーのw
現にお前には通じてる品
どーでもいーことにいちいち噛み付くとかコミュ障丸出しなんだがw
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 16:58:23.68 ID:fVgIGZ/30
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 17:03:27.88 ID:LmQlwWWl0
>>848
俺には通じないな
lairだけで流すってどうすんの?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 17:32:00.89 ID:VLNSOoJn0
>>847
新しい機能の使い方を覚える必要。tor(自分から相手への接続)が繋がらない。環境によってはバグがあるかも。
くらい?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 17:37:17.96 ID:6rPFtMXm0
>>850
バカと発覚したら相手にすべきではない
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 17:53:19.00 ID:zr99E/i20
2.015→2.0.22へアップデートしたんだけど
ファイル名のコピーが、右クリ→編集からコピー出来なくなってて
右クリ→コピー(詳細情報)からしか出来なくなってるのが地味に不便
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 18:03:53.85 ID:Q7pEW3EQ0
2.0.22にアップデートしたらストアに登録してあった職人さんのサインが綺麗さっぱり消えてたんで
改めてサイン登録しなおしたらpsz氏と白薔薇氏だけピクリともしないんだが orz
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 18:24:21.93 ID:H9KtWaMn0
Amoeba 2.0.24きてる更新内容は不明だけど
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 18:49:24.01 ID:fVgIGZ/30
Lyrise ?@Lyrise_al 10 分

Amoeba 2.0.24リリース。転送量のネックになっていた箇所の修正。.24なバージョンのノードが増えると、送受信共に早くなる(はず)。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 19:05:27.59 ID:nLDjKZyQ0
ふーん、じゃぁまだ1のままでええな
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 19:08:11.20 ID:mIuM46VF0
1じゃ拾えない物出てきてるんじゃねーの
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 19:11:45.20 ID:YMt4ZkVS0
Lairが2に移行できないのって何か理由があるの?
まだ使ってる人が少ないだけ?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 19:18:13.17 ID:fVgIGZ/30
>>857
有名サインの人たちは2系に移行してるそうなると1系ではファイルが拾えない
それでもいいのなら1でもいいのでは?

>>859
まだ開発段階で正式版は発表させてないから
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 19:32:47.56 ID:x1+VN7Wj0
amoeba 1.0でも2.0でも同じくらいの速度だけど
その落ちてくるデータの中の目的のデータの断片(?)みたいなのの密度が濃くなった気がする
速度同じなのに%は早く増える感じ、体感だけどな
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 19:39:57.77 ID:cqrstNaU0
2.0.22にしてからAmoeba閉じてもプロセスは生きてることが時々起こると書こうとしたら…
2.0.24にしてみるか
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 21:10:33.26 ID:PaIqgusb0
>>849
それ間違ってるからw
>>850
シード情報を
文脈から分からないの?w
>>852
>>849いわくその発言ブーメランみたいですよw
ま、揚げ足取り?したいだけの根暗コミュ障と同列扱いは勘弁だけどw
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 21:12:10.92 ID:6rPFtMXm0
IDころころかえんな
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 21:19:17.59 ID:PaIqgusb0
>>864
話変えんなw
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 21:25:55.57 ID:mIuM46VF0
必死なのいるなww
リアルでもこんなんなのかな
嫌われても自覚しないタイプか
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 21:29:17.82 ID:fVgIGZ/30
     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 言えば言うだけ
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  お前の恥になる・・・
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |    
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:21:32.84 ID:PnmkmqHg0
2.0.24にしてみたら、すげーエラーログに吐かれたんだが、失敗してるのかね?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:23:38.00 ID:PnmkmqHg0
検索に設定したキーワードがリセットされてるな・・・
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:24:58.27 ID:PnmkmqHg0
しかもサインも壊されてる
人柱になったので2.0.24へのアップデートは止めておけ・・・
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:26:56.44 ID:PnmkmqHg0
警告

とりあえず 2.0.22 のままで様子を見ろ
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:28:44.58 ID:YMt4ZkVS0
個別にサイン登録してなくて全集のリンカだけ、入れてる検索ワードも少しだけって人は関係ない?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:34:30.15 ID:fVgIGZ/30
>>869
サインは壊れてないな
検索のフィルタ条件なんかは全滅だったけど
どうもフィルタ設定の状況タブで”シェア”が無くなってたのが関係してるかもね
検索はアップデート前と多重起動してコピペで修正した
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:36:49.08 ID:ingMoQZF0
2.0.22→2.0.24にしたが問題なかったな。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:40:54.64 ID:fVgIGZ/30
Amoeba1.x系簡易導入キット使って構築してそのまま2系にアップデートした人は
恐らく2.0.23以降検索は初期化されるはず
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 22:46:23.34 ID:ospcMZDE0
>>820
nyって2002年だろ?
P4北森時代じゃん(2Ghzくらいか)
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 23:00:04.43 ID:+frxfHdZ0
あもえば3日起動しっぱなしにしてたらメモリ使用率98パー行ったンゴwwwwwwwww

限界(´・ω・`)
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 23:14:44.27 ID:qJo4fjsC0
>>866
悪意には悪意を返してるだけですよw
それで嫌われるなら嫌われてもいいよw
お前が思ってるほど他人は他人に興味がないんだよ、世間知らずくんw

>>867
的外れでつまらないAAで恥さらしといてなにいってんの?ww
ブーメラン連発しすぎw
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 23:21:01.39 ID:fVgIGZ/30
争いはよくない・・・そうだなジャンケンがいい
ジャンケンで勝者を決めよう。最初はグー!ジャンケン・・・
      ___      
    /___ \     
    | |⌒  ⌒| |    
    ヽ  ̄ ̄ ̄ /  
        ̄□ ̄    
   / ̄ ̄ハ ̄ ̄\ 




     ___      n:
  / __ \    .||
  | |(゚)  (゚)| |    ||
   ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
      ̄□ ̄     | !  : ::}
 / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/17(金) 23:51:35.75 ID:WH+5YE+S0
エスポワールにでも乗ってろ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 00:54:23.84 ID:HtodursS0
>>878
しつこいなぁw
こんな奴が世間知らずとか言っちゃってるの見てるとw
どっちがよw
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 01:17:16.44 ID:jfWMMy6I0
おめーら検索のキーワードどんなの入れてるの?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 01:32:03.06 ID:8dfVdESZ0
アナル
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 02:44:07.07 ID:izjGsd9L0
日本文学
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 03:00:27.86 ID:3cNuAeos0
>>878
かわいそうな人なんだよw
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 07:19:37.88 ID:y1akqWNN0
Lyrise ?@Lyrise_al 6時間
Amoeba 2.0.25リリース。Amoebaが終了時ゾンビ化するバグを発見したため修正。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 10:32:49.48 ID:1zTL/F4B0
ID変えてるのか何なのか知らないけど
一番最初のアホの ID:t2Yt+jww0 の手のひらで踊ってるぞ俺ら
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 11:28:15.29 ID:SqbGaWd30
含めるなよ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 11:30:04.89 ID:aywKeeqn0
Amoebaダウンロードにいくつのアイテムがあるのか確認できんの?手動で数えろってか?
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 11:31:31.77 ID:aywKeeqn0
Amoeba 2.0.25にしてみたけど、相変わらずデコードが遅い・・・なんだよこれ
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 11:44:55.38 ID:c0+FNr2f0
>>889
コネクションタブにあるだろ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 11:49:35.17 ID:SK8lD4BO0
もしかしてあもえば2.0になって検索からコメント消えた?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 13:39:32.23 ID:gIqK4Y7E0
ほんとだストアからも消えてるし間違えて消しちゃったのかな
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 14:03:32.12 ID:8onyuOqJ0
マジだ
検索全部吹っ飛んだふざけんな
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 14:08:51.45 ID:frVICeDI0
ファイルのコピー(詳細情報)にはコメントの情報あるから表示欄から消えてるだけだと思うんだけど
コメントを表示欄から消す意味がわからない
あとハッシュも表示欄から無くなってるけどこれがないと同一ファイルかどうかわからないんだが・・・

いずれにしてもこんな重要な情報を見えなくする意味がわからない
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 14:27:16.36 ID:frVICeDI0
しかしこれ凄い速度だな、常に上下とも1〜3kB/sくらい出てる
その割りに目的のファイルのダウンロードがなかなか進まないけど
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 14:30:56.64 ID:sbm5l1+W0
どうせ99%で止まるんだから早くなっても無駄に帯域とメモリ使うだけなんだよなぁ……
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 14:31:38.92 ID:fDWyNPEg0
作者がαバージョンですからw
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 14:31:56.99 ID:gIqK4Y7E0
>>894
検索のフィルタに[状態]の[シェア]を使ってて.24以降にアップデートすると吹っ飛ぶらしい
アップデートする前に該当のフィルタを消してアップデートすれば問題なし?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 14:38:16.83 ID:HO2WQfMx0
2.0.25にしてから0%0/1[1/2]だらけで全然進まないのだが・・・
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 15:54:34.30 ID:pRqfGXtv0
アップデートする前に常にバックアップとっておけよこれ必須な。。
キャッシュを別の場所に指定しておけばバックアップするのもコピペだけで済むから楽だぞ
これくらいやっておかないと何が起きるか分からないからな
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 15:58:04.73 ID:qfa0CHpu0
>>879
はいはいつまらないつまらない><

>>881
噛み付く相手も選べないお前がそれ言っちゃう?ww
素直に
「噛み付いてごめんなさいっ本当に悪いと思ってるからっもう叩かないでっ」
とか言ったら許してやってもいいよ、負け犬くんw

>>887
アホの手のひらで踊ってるお前が一番アホじゃねーの?w

>>888
含めて欲しくないなら反応するなよアホw
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:01:23.42 ID:fDWyNPEg0
現在も約15〜20万人がP2Pファイル共有ソフトを使用、ネットエージェント調査
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140117_631109.html
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:07:54.11 ID:3cNuAeos0
BDエンコに続いて、ここにもキチガイが生まれたか・・・
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:10:32.88 ID:gIqK4Y7E0
PDが洒落より多いのが意外
Amoebaは200人/日くらいいるだろうか?
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:25:27.78 ID:25Gx2fvQ0
喧嘩するなよ
怒ってる分時間を損してるぞ
スルーしてオナニーしてる方が得だぞ
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:28:17.41 ID:cWV74xzQ0
導入がカンタンになって馬鹿に見つかり始めたってトコか
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:28:34.07 ID:zTvB0R7x0
これ一日つけっぱだと50GBくらいはアップしちゃいそうだ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:35:25.86 ID:pRqfGXtv0
転送量を制限しておけば?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:43:14.05 ID:zTvB0R7x0
でもダウンロードが全然終わらないのよね
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:46:13.07 ID:3cNuAeos0
>>910
>516
禿同
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:53:06.50 ID:HtodursS0
叩かれすぎて狂ったんだろうなw
VIPじゃあるめーし細かにレスしてる時点で基地外w
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:58:34.69 ID:gIqK4Y7E0
全体で見ればアップロードとダウンロードの総量は同じだから
アップロードだけ絞ったら結局回りまわってダウンロードも遅くなるんでねーの?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 16:59:46.44 ID:qfa0CHpu0
>>904>>907
アホの手のひらで踊ってるアホさんお疲れさまでーすw

>>906
反応してる時点でスルーできてないよw
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:00:15.18 ID:qfa0CHpu0
>>912
アホの手のひらで踊ってるアホさんお疲れさまでーすw
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:00:32.55 ID:3cNuAeos0
だから516なんだろ
ULとDLの帯域をわけて出来たら便利だし
どれだけ設定しても、UL,DL同じ帯域というのはきついわ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:05:07.62 ID:gIqK4Y7E0
>>916
え?だからみんなでアップロードだけの帯域制限するんでしょ?
そしたらダウンロードも結局遅くなるじゃん
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:08:01.15 ID:3cNuAeos0
>>917
対1なら遅くなるが、特定多数の人間と繋がるんだからそうはならない
FNでもパッチで結果は出てるし、SHAREでのキャッシュ即消し状態でも成り立ってるんだから
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:13:27.53 ID:pRqfGXtv0
UP,DLの帯域設定別にしたら間違いなく吸うだけの人ばかりになるね
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:15:58.67 ID:3cNuAeos0
どっちかっていうと、帯域オーバーのせいで24時間起動しっぱなしにできなくて
ソフト落とさないといけないってのは致命的だよ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:20:54.21 ID:gIqK4Y7E0
肝心な匿名性はどうなのかな。作者も帯域制限は匿名性に支障が出ると言ってるけど。
FNは問題ないのは速度の話で、単に匿名性を犠牲にしてる可能性もあるよね。洒落はそもそも匿名性ないし
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:21:18.76 ID:pRqfGXtv0
個人的には今のままで俺は良いと思ってる
FNの高速化パッチだってメリットだけじゃないしね
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:24:42.80 ID:HioftjhP0
通信量の制限されるのが嫌なら制限の無いISP使えばいいじゃん
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:28:25.52 ID:3cNuAeos0
マンションの工事の仕方に問題があり、電話回線を使うADSLか2T制限のEOしか選択肢がないんだよ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:31:24.02 ID:gIqK4Y7E0
wimax確か制限ないからwimaxと二刀流で行きなよ、ついでにADSLも契約しよう
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:34:41.10 ID:pRqfGXtv0
結局あれだ、ほしいファイルをDLはしたいけど、その為に他人に吸われるのはイヤだって事だよね
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:40:17.48 ID:3cNuAeos0
それならUNITYやキャッシュに1Tとか設定してないわ
俺は効率の話前提で話してるんだよ
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:41:37.04 ID:4wdCB94S0
程度の問題だけどAmoeba2の挙動もよくわからないんだよな
少し前のバージョンでダウンロードすげーはえー、と思ってたら今のバージョンだと遅くなった、というか元通りになってるし
TCPだけでもFN並みの匿名性だって言うからそれを信じてTCPだけしか使ってないけど
こうも挙動が不安定だとさすがに不安になってくる、遅いなら遅いでいいから安定して欲しいんだが
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:46:09.74 ID:4wdCB94S0
>>926
それは言い過ぎ
正直今のバランスだと何でこんなにアップロード帯域提供してキャッシュもたくさんとってるのに
なかなかダウンロード進まないんだよ、ふざけるな、って思う人は結構いそう
あくまで程度の問題
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:48:27.65 ID:HtodursS0
あぼーんでスッキリw
レスしてりゃ勝ってると思ってる基地外にゃ何言っても無駄だなw
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:53:10.23 ID:0P/IvOKr0
寸止め病他の落ちてこないのって全部帯域云々の前に過疎りすぎててキャッシュが保持されてないだけの話なんじゃないのか
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:55:40.50 ID:HtodursS0
落ちてこなすぎ感はまぁ確かにあるw
導入して1周間ほど様子見してるけどtxtのポエム5個しか落ちてないものww
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:56:38.68 ID:pRqfGXtv0
>>928-929

そもそもそこまで速度の変化がみられる修正は入ってないんじゃないかな
DLするファイルやその時の接続者数とか関係してるだろうから何とも言えない

DLが遅いのはこのソフトやFNのようなファイルストレージでは宿命だよ
こっちが目的のブロックを探している作業より、複数人からのブロックリクエストに答えるほうが多いのだから
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 17:59:28.94 ID:3cNuAeos0
あとはこのソフトも有名職人とか、落とす人が多いのはいいけど
落とす人少ないファイルは全然拡散しないみたい
だって、全然進まないんだもの
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 18:03:59.31 ID:pRqfGXtv0
それは当然でしょ
洒落だって一度の拡散だけじゃ歯抜けになることがあるんだから
ましてこのソフトで再拡散の依頼がない以上2度以上拡散している人もいないでしょ
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 18:07:51.64 ID:gIqK4Y7E0
>>933
最近速度に関する修正は結構入ってるみたいじゃない?twitter見る限り

とりあえず遅くするにしろ速くするにしろ匿名性の部分だけはぶれないでほしいな
そこがないとAmoebaは何の取り柄もない本当のゴミでしかない
PDみたいにみんなうるさいので強制アップロード機能入れましたとかいうやけくそは勘弁してほしいわ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 18:11:14.72 ID:pRqfGXtv0
速度調整の修正は入っているが、あなたが言うような劇的な速度変化が伴うような修正は入っていないって事
匿名性に関してはぶれないんじゃないそもそもそこが一番の売りだからね
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 20:22:58.13 ID:oaPfSWuI0
>>930
ブーメラン乙w
そう思うならスルーすればいいじゃないw
俺に言わせれば、勝手に噛み付いてきといて旗色が悪くなれば逃げを打っているお前の方が既知外なんだがw
だったら最初から噛み付いてくんなよ駄犬がw
てか先に仕掛けたのはそっちなのに被害者面してんじゃねーよ狂犬がw

素直に
「噛み付いてごめんなさいっ本当に悪いと思ってるからっもう叩かないでっ」
とか言ったら許してやってもいいよ、負け犬くんw
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 20:27:49.42 ID:HtodursS0
IDまで変えて必死すぎて笑えるww
またあぼーんするけど構って欲しいならまたID変えて来いよww
笑ってやっからwwww
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 21:31:28.36 ID:q+VCsrQF0
書けるときに書いといたが、やっぱし気が早かったがや?

新世代ファイル共有ソフト「Amoeba/Lair」 ★9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1390047958/
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 21:45:54.02 ID:pRqfGXtv0
もう新規で1系導入を案内しないほうが良いと思うか
今度から1系関連の書き込みを2系用に変えたほうが良い
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 21:49:25.97 ID:1vC0u3/90
新世代ファイル共有ソフトっていつまでつけるんや
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 21:50:42.01 ID:fS+Kg+IM0
おまえがいなくなるまで
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 21:53:57.12 ID:VwWLO6tfP
いい加減Amoeba/Lair part9とかでいいよな
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 22:04:04.30 ID:25Gx2fvQ0
>>940
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 22:29:46.00 ID:VM03w73j0
>>942
確かにP2PネットワークでメールやWikiまで出来るんだから、Amoebaのファイル共有ソフト部分だけ強調するのも変だよな…
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 23:40:02.34 ID:V3qLzPQr0
送受信量がすごくいくのに落ちてこない^^;
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/18(土) 23:53:11.85 ID:pRqfGXtv0
ファイルの旬が過ぎてる
貢献度が低い
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 00:10:04.08 ID:V9dOrwwR0
参考までにうちの場合だと旬のファイルで約4Gのファイルだったら6時間ほどでDLは完了する

キャッシュ200G
回線速度1G
帯域、転送量制限の設定はなし
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 00:12:36.60 ID:ajJ8HBmY0
torrentじゃ20分もかからないというのに…
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 00:14:44.83 ID:V9dOrwwR0
torrentと比較しても意味がない土俵が全然違う
それなら洒落だったら数十分で落ちてくるだろ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 00:28:15.05 ID:1v6Pgo8R0
amoebaだけでファイル探せるなら
Lairって何のためにあるの?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 00:41:00.13 ID:9g7zL1O+0
これ、クリップボード監視にバグないか?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 00:41:32.67 ID:9g7zL1O+0
>>952
荒らしが存在するためにある
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 01:04:52.34 ID:z5nPeK/80
Lair2系ってユーザ間で秘密裏にメッセージ共有できるようになってる?
Amoebaにパス付きファイル流してパスを限られたユーザ間のみで共有って使い方考えてるんだけど
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 01:22:08.02 ID:PLcjCvGB0
パス付きとか害悪でしかない
帰れ
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 01:29:10.44 ID:V9dOrwwR0
>>955
なってるよ
Mailって機能が実装されてる
ただしまだ開発途中だから実際に使うのは正式版が出てからかな
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 01:45:58.98 ID:YDJMsAyB0
>>955
蛆に引きこもってろ
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 01:56:00.14 ID:A/L/K8U90
2014/01/18?15:02:25?-?拡散希望@MLE2WWFxpHEVf6f56uPlZEzHGIULuxxk8IVvMYpemV0omxMi-KjljFjr3fN62T3r6bVXK4tsjJlHGQRfzs4YUg

tor0.2.4.19ですがクライアントの設定のところで、
Socks5から4aに変えたら以前のように繋がりました。tcpへの接続は4でも

torrcを編集して
SocksPort 127.0.0.1:19050 PreferSOCKSNoAuth
に変えるとSocks5でも繋がるようになりました

適当にぐぐってやっただけなので、私には何を意味するのかさっぱりわからないですが
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 01:56:26.81 ID:zSXGGaPP0
>>955
わざわざパスなんかかけんでもSeedを特定の人間にしか教えなきゃいいよ
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 02:00:58.08 ID:V9dOrwwR0
tool使ったらSeed情報なんて筒抜けだってw
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 02:30:12.21 ID:zSXGGaPP0
それはたいへんだ
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 03:13:47.40 ID:xEm+MeNx0
mail機能は良いね
非公開チャンネル作ってもツール使えば覗かれてしまってたから匿名性の欠片もなかった
今後は>>955のような使い方もできるし便利だね!
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 08:55:26.12 ID:Kt1dlvdw0
>>955からは終焉の香りしかしない
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 10:45:26.61 ID:qcISYPba0
馬鹿ユーザーが終わらせる流れか 職人に媚びて仲間に入れてもらおうって考えだろ
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 11:01:44.87 ID:FneRqr9Y0
メモリ全部使われるのが快感になってきた
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 12:22:56.99 ID:VqZhvPrc0
検索タブの表示が早くなってる気がするけどハッシュとか表示しなくしたせい?
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 16:49:41.73 ID:z+Zt7e8/0
検索したのですが、どうも分からず、すみません

1週間ぶりにLairを起動させると、
リモート サーバーがエラーを返しました: (504) ゲートウェイ タイムアウト
のログが出てしまいました。

トラストの表示が出ていた1週間前との違いは、I2PでもAmoebaを使っている事です
Amoebaは接続出来ています。ちなみに手動でポート解放しています

何かお知恵を拝借出来ればと思います。宜しくお願いします
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 17:00:43.59 ID:pmWmsKo20
それはアップデートの設定でurlが間違ってるからだろうね
自動アップデートしないなら無効にしておけば?
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 17:15:34.68 ID:TnwrwNnw0
さすがにずっと1.x系使ってる奴はいないと思うが
質問するときはバージョン書こうな
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/19(日) 19:21:04.92 ID:RWljdl7c0
テス
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 09:54:28.19 ID:nAUbrsPg0
980過ぎてないのに放置して次スレ移行って悪質だと思うぞ
スレ1000まで使い切れとは言わない、980過ぎて時間がたてば自動でdat落ちするから最低そこまで使えと
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 11:04:42.79 ID:8s0yoHbH0
じゃぁウメ
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 11:23:02.77 ID:VSB1wN1C0
>>940
早漏のこいつが悪い
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 12:42:14.90 ID:rJFudvgs0
                            |`ゝ
                          _//´
                     |`ゝ  / :;/'
                   _//´  /@,;)ゞ
                 / :;/'     ̄
                /@,;)ゞ             |`ゝ
                 ̄             _//´
  /\___/\                   / :;/'
/ /  u ヽ ::: \                 /@,;)ゞ
|.u(●), 、(●)、 |                  ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, u |  にぼしが追ってくる、
| u ,;‐=‐ヽ   .:::::|         たすけて
\  `ニニ´u .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 21:29:21.60 ID:1IByXmmN0
まさか、みんな次スレにいってるとはwww
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 21:35:15.06 ID:DeQM8aCa0
久しぶりにLair(1.0.23)起動したらつながらん…
ログにはエラーとか出てないのに接続0のまま。
みんな2.0に移行したとかじゃないよね?
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 21:41:04.13 ID:mwmHdZro0
>>977
みんな移行してるよ
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 21:59:25.91 ID:S+4A61370
まじでかー
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 22:19:57.27 ID:l9iFn1Go0
お前ら未来に生きてるな
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/20(月) 22:28:56.33 ID:8fwQVnyq0
>977

ノードが古いんだろ
新しいの拾ってきて貼り付けるんだ
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 00:21:42.59 ID:m3g7tZNb0
>>939
IDなんて簡単に変えられるのに何が必死だw
必死すぎてスルーできないんだろ?w笑えるwwブーメラン乙w
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 00:37:45.99 ID:m3g7tZNb0
ま、噛み付くだけ噛み付いて謝罪もなしに逃げたクズ犬どもよりは、
叩かれるために出てきただけマシだがなw
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 00:42:10.95 ID:4P8mPGWp0
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \   と思うキモオタであった。
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 01:08:59.40 ID:pgkYToF60
ID:m3g7tZNb0必死すぎてスルーできないんだろ?w笑えるwwブーメラン乙w
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 02:24:11.31 ID:d6iUSE540
あげ

埋めようかね
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 04:37:11.25 ID:qaFpD+V60
Amoebaにはエロコンテンツが足りないと思うの
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 05:42:22.21 ID:d6iUSE540
あげ

埋めようかね
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 19:11:37.94 ID:5aIcBUtT0
埋めまテン!
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 20:09:14.16 ID:CTQ5Aszq0
腹減ったから埋め
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 20:20:25.34 ID:zTHRQ0fO0
                   r 、                 _
                  ヽ 、        ___     //
              _       ,...:.':.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:..、〃
             ` ー`-    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ    , っ
             .        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ   ´
                     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                  ,.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;イ:.:.;ィ:.:.:.l:.:.:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
               /:./:.:.:.:.:.:.:.:, ' l:∠,l:.:./l:./ l:.:.ハ:.:.:!:.:.:.:.ト:.l
                 /;イ:.:./:.:.:.:.:;r1''7'_/シ ;ツ l:/`ト/l:.:/:.リ l:!
              l/ l:./l:.:.:イ:/、 !.´   ヽ    〃 ̄ヽ:,' l;' "     うめ!
                l:!. l:.:l l;';,;rヽ ""       ""/:.l ′
                ,>';.:l l! ', ',.\       ,.イト:.l
                 l、  ``  ', ヽ ヽ ´`, ィ'´\ヾヾ、
               ,l. ヽ      ', ,>ヾ`´/   /
              〈 l、 ヽl ,r - 、<;;:::に::`':ー:.、 /!,r¬ 、
              l `  /V    ll:::;' ! 〉::ヾ.-' / l    !
               l  ,〈  ヽ __ .ィl:::;' |/ ';::::', /  lヽ __ノl.〉
            .   l ''´ '';,  `ー.j !::;' /  ';;:シ./  /;,,` ´./
               l    ''';;;,,,/  ̄   /ヽ   ''''''ヲ
              ヽ __ /       イ   ヽ、__ /
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 21:16:28.86 ID:Nd6e9g/e0
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 21:17:21.68 ID:tvThCa0F0
ウメ
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 21:17:53.54 ID:tvThCa0F0
ウメ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 21:18:25.90 ID:tvThCa0F0
埋め
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 21:31:01.58 ID:Nd6e9g/e0
2系ではデコード軽くしてね
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 21:38:15.42 ID:aqJ99M7d0
デコードに仕組み理解したらそんなこと軽々しくは言えないな
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 21:41:04.95 ID:S9nEM/OO0
OpenCL使ってGPU使えば速くなるかもしれないが、この程度で重いと言っている時点でCPUがかなり低性能だし
CPU買い替える方が後々良いだろうし作者も楽だろうな
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 22:30:30.35 ID:CTQ5Aszq0
APU「呼んだか?」
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/21(火) 22:41:17.05 ID:DhnQZ3gF0
1000です
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://kamome.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ