[P2P,VPN,VPS,Seedbox,DDL] 10月以降の対策スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hhWahLXvjk
10月以降もやめない(やめられない)人が、安全にファイルを収集するためのスレッドです。

対策案:
・安全なP2Pに乗り換える (Share -> Freenet)
・VPNを使う (既存のP2Pの安全性を高める)
・VPSを使う (サーバー上でP2Pを動かす)
・Seedboxを使う (VPSのTorrent特化版)
・DDLに移行する (ul.to, ryushare, etc...)

関連スレッド:
VPN
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1290228445/
海外アップローダー総合★60
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1344962140/
ダウンロード違法化総合スレ Part61
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1345037165/
2 ◆hhWahLXvjk :2012/08/26(日) 20:45:56.88 ID:6svuGWIV0
自分はDDLをメインにして
足りないファイルをVPNで補間しようかと
皆さんはどうですか?
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/26(日) 20:53:03.39 ID:OIbiEdx00
web割れは安全じゃねえだろ
ttp://www2.accsjp.or.jp/criminal/2011/1167.php
4 ◆hhWahLXvjk :2012/08/26(日) 21:10:03.39 ID:6svuGWIV0
>>3
いやDDLはP2Pよりは遥かに安全だと思いますよ
サーバーがDL側の個別の接続ログなんて取ってなかったり
接続ログがあったとしても
落としてるのは日本からだけじゃないですし
外から見れば日本人が落としている保証が無い

またDDLだったら安全に落とすため中継サイトを入れることもできます
(AllDebrid, Real-Debrid, etc...)
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/26(日) 21:49:37.18 ID:OIbiEdx00
なるほど確かに欧州のダウンロード合法国辺りでアップローダから落して引っ張ってくれば追跡してこないか
SSHとかFTPSとかで引っ張れば更に安心かもしれんな
国内向けにSeedbox作って売ろうと思ってたがいらなそうだな
6 ◆hhWahLXvjk :2012/08/26(日) 22:23:29.03 ID:6svuGWIV0
あんまり反応が無いみたいなので用語集とか

VPN: Virtual Private Network
有料プロキシサーバーのようなもの
値段は安いところで一ヶ月 [5$] から
P2P禁止の所以外ならたいていuTorrentは使える
ポートフォワーディングに対応していればShareやらPDも使える
速度は遅くなるが安全性は高い

VPS: Virtual Private Server
有料レンタルサーバー
UnixやらLinuxまたWindowsもあり
一番自由度が高い
値段は一般向けのCheap-VPSであれば結構安い
7 ◆hhWahLXvjk :2012/08/26(日) 22:28:39.98 ID:6svuGWIV0
Seedbox:
有料Torrentサーバー
rTorrent等のリモートコントロールで操作する
100Mbpsから1Gbpsまた10Gbpsもあり
値段は安いところで一ヶ月 [6$] から
速度はピンキリ、速い所はものすごい
外のサーバーなので気にせず繋ぎっぱなしにできる

DDL: Direct DownLoad
ファイルアップローダーからなど直接落とすこと
速度は、まともなサーバーのプレミアムなら
混んでる時間でも2-3MByte、空いてる時間なら10MByte以上
また有料中継サーバーを使うことも可能
こちらも時間によるがプレミアムダウンロードに近い速度がでる
(直接よりも中継の方が速い事もあり)
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/27(月) 00:09:28.23 ID:fIdQNlwr0
この板の住人なら対策は考えているはず

知りたいのは
・VPN,VPSのコスパ
・秀逸なDDLサイト

だと思うよ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/27(月) 08:42:54.19 ID:Z+CNuO/W0

でも、最重点は安全性かね。

おすすめのSeedBoxあったら教えて欲しい。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/27(月) 09:37:02.47 ID:rHZsCUea0
ここの住人にとっての一番の関心は、
国産p2pのny、syare、pdが安全かつ速度を落とさず運用できるかじゃない?

torrentは海外情報が豊富だけど、国産はここくらいしか話題にならないでしょ
11 ◆hhWahLXvjk :2012/08/27(月) 20:19:06.03 ID:oxZfPU/10
>>8
>>>>コスパ
最初はスレタイの後ろに[安全性,コスト,使い勝手]って入れようとしたんですが
サブジェクトが長すぎますってエラーが出たんでしかたなく削りました。
このスレッドは各サービスの紹介、また値段の比較って感じでいけばいいですかね。
>>>>DDLサイト
これはどうでしょう、ここから直リンしたら不味いですよね
リンクした途端に消されやすくなっても困りますし。

>>9
>>>>安全性
そうです、"安全性"これが一番大事です。
>>>>Seedbox
Seedboxに関してはTIに情報が集まってます。
http://www.torrent-invites.com/seedboxes/
12 ◆hhWahLXvjk :2012/08/27(月) 20:21:38.47 ID:oxZfPU/10
>>10
>>>>国産P2P
残念ですが、VPNで海外を経由すると(特に欧州とか)国産P2Pはかなり遅くなります。
比較的、日本からでも速いのは、アメリカ、韓国、香港でしょうか。
(欧州でも複数の合計速度では2-3MByte出ることがあります)
つまり、現状に近い速度で落とすためには、外国人が多いTorrentに頼るか
DDLに移行するのが賢いと思います。
>>>>Torrent
最近のTorrentには国産P2Pから殆どの新作物が輸入されていて
ShareやらPDを使わずに済ますことができます。
(またTorrentからDDLに再輸出されています)
13 ◆hhWahLXvjk :2012/08/27(月) 21:19:19.45 ID:oxZfPU/10
そういえば、Seedboxの説明に書き忘れましたが
似たようなものでTorrent中継サイトがあります。
具体的にはFurk.netやZZLBoxまたZbigZなどのサービスです。
なにが違うかというとこちらはダウンロード専用であり
サーバーで落としたファイルに対してストリーミング再生ができたりします。
日本のファイルでもDL速度は最高4-5MByteでました
こちらに対してのUL速度は2-3MByteで結構遅いです。
(時間によっても変動すると思います、またZbigZは"502 bad gateway"が頻繁に出て不安定です)
14 ◆hhWahLXvjk :2012/08/27(月) 21:27:40.52 ID:oxZfPU/10
各戦略のコスト比較1:

Freenet移行: \0
ソフトを使うだけなので、特別お金は掛かりません。
ただ一つのファイルを落とすのに時間が掛かります。
またFreenetに流れているファイルは少なく種類に偏りがあります。
現状ではShareやらPDの職人さんが移住したこともありアニメが豊富です。
つまり、アニメ専門だったらいいですが、他は駄目です。

しかし安全性は高いです、外国ではCxxxd-Pxxnに使われているくらいに・・・。
この先、DL逮捕なのでShareが崩壊し衰退した場合は日本でももっと普及するかもしれません。
15 ◆hhWahLXvjk :2012/08/27(月) 23:12:35.62 ID:oxZfPU/10
各戦略のコスト比較2:

VPN使用: 3-15$ [一ヶ月] (一年単位で契約すると安くなります)
基本説明は>>6
値段は場所によって変わります。
基本的に安いところは遅い可能性が高いです。
通貨のおかげでEURよりもUSDで売っている方が安い傾向があります。
(USDで売っている方はアメリカに会社がある可能性が高く、危険性が上がります)
またOpenVPNかPPTPかL2TPかなど接続方法が変わります。
ShareやPDを使いたい場合はPort-Forwarding対応かどうかが重要です。

必ずFAQや規約を読んでください、P2P禁止かどうか書いてあります。
最近はオランダだけ許可、他は駄目とか、一部許可、一部禁止があります。

ログの扱いも重要です、これも場所によって変わります。
こちらなどいくつか質問状があります
http://torrentfreak.com/which-vpn-providers-really-take-anonymity-seriously-111007/
(HideMyAssは"LulzSec"の逮捕実績があります)

各サービスの詳しい説明やレビューなどはこちら
http://www.bestvpnservice.com/
http://www.vpnreviews.com/
http://bestvpnforyou.com/

VPNメインで頑張るのは小さな(500MB以下)ファイル専門だったら可能です。
大きな(1G以上)ファイルでも今までよりも時間は掛かりますが、
登録して放置でいい方は問題ないと思われます。
16 ◆hhWahLXvjk :2012/08/27(月) 23:15:43.13 ID:oxZfPU/10
なんか読み直してみたらコスト比較というよりも普通の説明になってますね・・・。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 00:07:22.61 ID:FRJEpPen0
>>16
そんな事ないです。
ありがたいです
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 00:41:16.27 ID:4aH8UG4n0
>>16
乙ですw
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 02:03:18.40 ID:eUst5s0R0
日本人がTorrentサイトにもっと集まれば種箱も使えるのに
流れてるのアニメとゲームとAVくらいか?
あとFNは遅すぎるからなあ
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 14:15:29.01 ID:igWjXP1J0
>流れてるのアニメとゲームとAVくらいか?
あと何が必要?

21[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 14:48:41.13 ID:FRJEpPen0
seed boxからftpで持ってくるときにバレちゃったりっていうのは無いんですかね?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 18:24:01.52 ID:R01YigBN0
種箱で国産P2P動けば楽そうなんだがなぁ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 18:46:02.95 ID:FW6LuTTN0
とりあえずDDLに移行するのが一番簡単じゃないですかね
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 18:47:36.36 ID:FW6LuTTN0
ところで対策になるかどうかわかんないけどPeerBlockとかPeerGuardianはどう
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 18:49:38.90 ID:2x2vbO6b0
>>21
SFTPやFTPSとかセキュアな方法で転送すれば天文学的な時間をかけて解析されない限りバレない
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 19:03:12.23 ID:FW6LuTTN0
>>4
DDLはhotfileが利用者の情報をアメリカ映画協会に開示したことがあるからな
10月以降にそんなことあったら芋づる式に逮捕されるな
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 19:03:57.96 ID:FW6LuTTN0
ちなみにこんなのもあります

Freenet+Frost 6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1330739312/
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 19:10:35.50 ID:FW6LuTTN0
【DL刑罰化】ネット規制・検閲総合スレ10【著作権】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/internet/1343161735/
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 19:20:43.34 ID:3tFfTnYU0
>>26
東欧あたりに意外な穴場あったりする
メガの影響受けた時期軒並みデリられたようなのも残ってた気がするな
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 19:24:30.26 ID:FW6LuTTN0
>>29
東欧あたりのロダはいつの間にかトンズラすることあるよな
まぁ当局にログを提出されるよりはトンズラしたほうが好都合だがな
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 19:44:10.39 ID:3tFfTnYU0
どーせフリーでしかやらないからトンズラされても痛手は無いな
それより英字以外のローカル文字多用で調べるにも面倒くさそうなのがポイント高い
32 ◆hhWahLXvjk :2012/08/28(火) 20:30:22.04 ID:9Ddff7rL0
>>17,18
こんなんでいいですかね。
>>19,20
逆にTorrentに流れてない物ってなんですか?
殆どのジャンルの物があると思うんですが。
>>22
知識があるのならVPSで頑張るとか。
>>24
気休めです、また今回の法律には効果がありません。
>>27,28
確かに関連スレッドですね。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 20:33:31.97 ID:FW6LuTTN0
ロダもVPNも当社が裏切っちゃお終いの世界だな
34 ◆hhWahLXvjk :2012/08/28(火) 20:41:16.89 ID:9Ddff7rL0
VPSのコスト比較に関しては省略します。
ネットワークまたサーバーの知識のある方のみ使用してください。
(*ある程度は自分で管理する責任があります、素人は手を出さない)

各戦略のコスト比較3 (詳細説明):

Seedbox使用: 1-50€ [一ヶ月]
基本説明は>>7
(*Torrent専用です、他のP2Pには使えません)
ディスク容量また回線速度で値段が分かれます。
どこもだいたいPayPalの継続支払です、期間の長いサイクルを選択すれば安くなります。
P2Pの法的問題により欧州のサーバー(会社)が殆どで、EURで払うことになります。
(一部USDで売っているところもありますがサーバーは欧州にあります)
場所またプランによってTorrentのクライアントが異なります:
rTorrent,ruTorrent,Deluge,uTorrent,Transmission,TorrentFlux
ファイル取り扱いのインターフェースも違います: ftp,ftps,fxp,ftpes,http,ssh,sftp
プロバイダ等に覗かれる心配がある方はセキュアなプロトコルに対応している所を選びましょう。

各プランの比較説明を気をつけて読んでください。
安いプランには変な制限があったり"地雷"があります。

各サービスの詳しい説明やレビューなどはこちら
http://www.torrent-invites.com/seedboxes/
(TIメンバー専用の非公開Seedboxもあったりします)

現在Torrentメインの人はSeedboxをメインにするのが一番です。
安全性は今のところは大丈夫です (*将来的にはわかりません)
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 20:47:58.14 ID:FW6LuTTN0
コスト考えりゃロダのフリーが一番安いわな
ただロダもプレミアムでしか落とせないのもあるしな
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 21:07:38.85 ID:Ikkla3l50
>>1
スレ立ててくれて有難う
でも残り1ヶ月じゃないか
何でこんな時期まで対策練るスレが作られなかったのか不思議でならない

>>34
大衆向けではないね
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 21:10:19.78 ID:Ikkla3l50
>>35
ニートや自称インテリが副業で稼ごうとしてるね
>>29
うーん日本のイナゴの数って多いからロダがパンクするんじゃない?
だから、そうなる前に弾き出されそう
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 21:11:09.19 ID:FW6LuTTN0
>>36
>>何でこんな時期まで対策練るスレが作られなかったのか不思議でならない

実際みんなが震え上がるのは逮捕者第一号が出た時だからな
それまではどっちかっていうと他人事じゃない
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 21:18:26.58 ID:Ikkla3l50
自分としては速度が早くなくてもいいから(限度はある)
ゆっくりと着実に歩みを進められれば良いなと思ってる

誰かP2Pソフト開発してくれないかな〜

>国産p2pのny、syare、pdが安全かつ速度を落とさず運用できるかじゃない?
国産で鎖国やってるから海外の手が借りられない問題がある
全世界巻き込んでしまえばこっちのもんだろ(海外は優秀なのが多いしな)
40 ◆hhWahLXvjk :2012/08/28(火) 21:31:31.74 ID:9Ddff7rL0
各戦略のコスト比較4 (詳細説明):

DDL移行: 0, 5-10€ [一ヶ月]
基本説明は>>7
フリー版で頑張れば"0円"も可能です。
キャプチャコードを入力する手間、速度、転送制限、色々ありますが、
フリー中継サイトを活用すれば一日あたり数個のファイルであれば問題ありません。
広告ありのフリー中継サイトを最大限活用しましょう。
(検索キーワードは"free premium link generator/leecher + filehost-name")

一日あたり数十個のファイルを落としている、また時間的に余裕のない方は
プレミアムを購入しましょう、各制限が無くなり、まともな転送速度も出ます。
何ヶ月契約かで値段が変わります、一年契約またライフタイム(一生)もあります。
基本的に長期契約の方が割引率が高いのですが、突然のシャットダウンもありえます、
最大でも半年契約ぐらいに抑えておいたほうが安全です。
(最近はPayPalがファイルホストへの対応を拒否しているので返金が期待できません)

一日に複数のホスト(アップローダー)から落とす必要があったり、
ファイルをさらに安全に落としたいという人は有料中継サイトがお勧めです。
複数のファイルホストに対応しているので、プレミアムを複数契約するよりも値段が安いです。
(基本の値段も有料中継サイトの方が"3分の1"とかで安い)
ただ中継サイトは各ホストからBANされる危険を伴い、常に使えるわけではありません。
あまりにもBANされるので対応を取りやめてしまった例もあります (*DepositFiles,Rapidgator)
確実に落とすためには、有名+マイナーと複数の有料中継サイトを組み合わせて契約しましょう。

有料中継サイトの一覧はこちら (無料もあり)
http://www.kikisso.com/en/file-sharing/premium-link-generator/

DDLはファイルの公開されているサイト(orブログorフォーラム)を見つけるのが手間ですが
一度見つけてしまえば、あとは毎日同じ一定の作業を行うだけで、ある一定以上のファイルが揃います。
(スクリプトで自動化することもできます)
安全性も高く、速度も速い、お勧めです。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 21:43:35.06 ID:P5oEAMiq0
>>34
色々乙だがseedboxそんな安価なのある?
精々3USDくらいからのしか見当たらん

>>39
torでよくね
これもtorからだし

VPSよりseedboxの方が帯無制限とか多いし安く済みそうなんだがいいのがねえな
torrent落とせるrapidleecherもあるにはあるがいいお値段
どこかいいのはないものか
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/28(火) 21:44:49.44 ID:3tFfTnYU0
>>37
簡単にイナゴが押し寄せられるとこなら穴場とは言わないw

VPN/VPS/SdBxで
日本向けサービス(言語、対応ソフト、鯖設置地域等)強化すれば
今後ビジネスチャンス拡大だよ☆とか
働きかければいんじゃね>誰か英語出来る人

でも英語出来る人は既存のでも大丈夫だったりするしなw
43 ◆hhWahLXvjk :2012/08/28(火) 21:53:30.70 ID:9Ddff7rL0
>>41
Storageが2GBですが [Price: 1,00€/Month]
http://www.seedbox.cc/
(残念ながら今は"Out of Stock"でした)
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 01:26:23.09 ID:xhCzDG9q0
>>20>>32
DDLと非TorrentP2Pほどコミック系が豊富なindexサイトがTorrentにはない
古いもののSEはほとんど0
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 11:56:33.89 ID:IwoFiSrX0
そこはDDLと補完しあえばいいわけで・・・
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 12:35:02.40 ID:LKv7WzF50
ピュアp2pほど旧作に優しいものはない
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 16:00:34.76 ID:lVV0doH/0
>>1
安全度としてはこんなのも?

Seedbox>VPS>VPN>DDL>安全なP2P
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 17:32:28.77 ID:txqITdhKi
P2P以外はどれも同じだと思う
P2Pは解析されるかされないかで違ってくる
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 18:01:02.82 ID:lVV0doH/0
いやーどうだろ
DDLとVPNはログを提出した会社があるからな安全度としてやや低めか
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 18:08:23.26 ID:oxk4mXBz0
Seedboxは前例ないんか
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 18:30:36.60 ID:TnsZI3JH0
Seedboxはローカルがp2p接続から開放されるのが大きい
これ味わったらVPNに戻る気がしない
不意にVPN接続が切れて丸裸になってしまう事故もないし

プラベートなフォーラム使ってDHT切ってとか気をつけても
VPNはぶっちゃけ串の使い回しだから
繋げた途端怒涛に接続してくるのがウンザリする

VPSは理想だが価格的にまだ厳しいな
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 20:03:28.83 ID:rYyI8nW00
Seedboxだと大抵のとこでパブリックトラッカーだめって書いてあるけれどプライベートトラッカーっていいとこあんの?
NyaaとかTPBとか使っちゃダメってことだよな

VPSはそもそも利用規約にNoTorrentとか書いてあるとこ多すぎてな
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 20:30:46.67 ID:TnsZI3JH0
>>34のTI見てくればいいじゃん
情報クレクレばっかここでしててもしょーがない
いいとこあっても自分が使用中のとこは2で晒す気ないし
54 ◆hhWahLXvjk :2012/08/29(水) 22:05:30.24 ID:2kQHV1fr0
>>44
確かにコミックは少ないかもしれないですね。

>>47
これはとても難しいです。
現状では全部安全なものですが、自分としてはDDLが一番安全だとは思います。
ただ実績を考えるとFreenetが一番安全かもしれない。

DDLは外部から動作を観測できないため、ホストサーバーに問い合わせるか、
プロバイダーでパケットを監視するしかありません。
逆にP2Pに繋ぐということは(どんな形であれ)、外部から動作を観測されます。
(そこでそのIPアドレスが日本人か外国人か分からないという特性が重要)
(日本のファイルを落としていたとしても外国人かもしれないという可能性)

>>49
HotfileがMPAAにデータを渡したってのは裁判所の命令の結果ですよね。
外国の捜査機関がそこまでできるでしょうか。
またアメリカ以外(映画が優先されない)の国ならばプライバシーの問題で中々難しいのでは。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 22:15:42.51 ID:lVV0doH/0
>>54
>>外国の捜査機関がそこまでできるでしょうか。

そこでサイバー条約

サイバー条約締結を閣議決定=政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062600397

 政府は26日の閣議で、コンピューター・システムに対する違法アクセスや
ウイルス攻撃を取り締まるサイバー犯罪条約を締結することを決めた。
同条約は2004年に国会で承認されたが、締結に必要な国内法の整備が
遅れていた。日本が正式に締約国となるのは11月1日。
 同条約はインターネット上での詐欺行為や児童ポルノ所持、著作権侵害も
犯罪と認定。締約国間での犯罪者引き渡しや、通信記録傍受などの捜査
協力に関する規定も盛り込まれている。(2012/06/26-11:56)
56 ◆hhWahLXvjk :2012/08/29(水) 22:26:27.74 ID:2kQHV1fr0
>>55
一つ一つの違法(かもしれない)リンクに対して
(外国から)ログ提供を強制させることができるんだろうか?
57 ◆hhWahLXvjk :2012/08/29(水) 22:45:44.11 ID:2kQHV1fr0
VPN Tips:

VPNを有効にすると特定のP2Pだけじゃなく全体が遅くなります。
DDLと併用したいのにという方など困っている人がいると思います。
そこで解決策としては"VirtualBox/VMware"などの仮想環境です。
(PCが余っているのなら物理的に分けてもいいです)

VirtualBoxは無料なのでこちらを使いましょう。(*VMwareとの差は殆どありません)
https://www.virtualbox.org/

1.仮想マシンを新規作成(メモリは多めにあったほうが快適、2GB以上を推奨)
2.仮想マシン設定のネットワークアダプタに"ブリッジ"を選択
3.仮想マシン設定の共有フォルダにファイルを書き込みたいフォルダを追加(自動マウント)
4.OSをインストール
・Winny,Share,PerfectDarkを使いたい方はWindows系(XP以降を推奨)
・Torrent専用に使いたい方はLinux系(Ubuntu,Fedora,etc...)
5.Guest-Addtionsのインストール
6.OS等の各種アップデート(*** 必須、脆弱性を放置しない ***)
7.DNSの設定(*念のため変更、デフォルトは使わない)
8.VPNの有効化
9.P2Pの配置(書き込み先を共有フォルダに設定)

これでVPNの影響は仮想環境下のみになります。
快適なVPNライフを送りましょう。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 23:00:25.33 ID:Jfn1oKhs0
>>57
VPNってアプリケーションごとに有効・無効を切り替えられるものがなかったっけ?
それでも全体が遅くなるの?
59 ◆hhWahLXvjk :2012/08/30(木) 00:28:46.77 ID:BT1KDGoB0
おっとそろそろ寝ないと。。

>>58
確かにそういうのが使える環境ならそれが一番です。
自分が契約したところは対応していなかったので。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/30(木) 00:52:53.73 ID:Oxb7FVsJ0
>>57
そういえばここに上げられてるVPNてソフトウェアじゃなくてVPN接続機能のある
ルータ側から直接使えますのん?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/30(木) 05:09:22.08 ID:emzmpYhL0
アメリカのCISPA(Cyber Intelligence Sharing and Protection Act)
数日中に民主党が強行可決しちゃうかもしれないACTAが与える影響を
考えて、どれがいいか再検討した方がいいんじゃない?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/30(木) 10:49:26.12 ID:HeJOjRYr0
ロダスレでも、いわゆるその「有料中継サイト」の話は、暗黙の了解的なものでもあるのかわからないが
めったに話題になることはないので、10月うんぬん抜きにしても、興味深い話
有名どころを複数、数ヶ月契約していた経験からいうと、メインどころのホストのBANによる使えない時期が多すぎて
全く良い印象はなかったけど、マイナー中継サイトとの組み合わせがコツなのか
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/30(木) 18:20:39.17 ID:XN/qsIZm0
中継サイトはBANも多いしあまり良いとは思えないな
DDLなら中継サイト使わなくても安全性は十分高いと思うけどな
それにDDLは危なくなるとロダごとドロンするしな
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/30(木) 18:25:56.42 ID:XN/qsIZm0
P2Pなんかは安全性を高めないと上げようが落とそうが片っ端から逮捕出来るようになるしな
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/30(木) 20:23:57.72 ID:XN/qsIZm0
DDLで逮捕者が出たのは漫画をメガアップロードに上げた人くらいかな
それもメガアップロードからの逮捕じゃなくブログやってたからブログからの逮捕という
66 ◆hhWahLXvjk :2012/08/30(木) 20:58:14.66 ID:BT1KDGoB0
>>60
外から家のネットワークにじゃなく、内から外のネットワークに繋ぐためのVPNなら
規格が合えば使えると思います。(家庭用であったかわかりません)

>>61
CISPAはまだ上院を通ってなかったような?

>>62
こちらは中継サイトの話題も歓迎です。
67 ◆hhWahLXvjk :2012/08/30(木) 21:14:51.79 ID:BT1KDGoB0
中継サイトに適したファイルホスト(アップローダー) [2012-08-30]:
(*現在の状況であり将来的な保証はできません)

A: crocko,filefactory,filepost,netload,rapidshare,uploaded
中々BANされずらく、対応している所も多い。
転送速度も速く、非常に重宝する。

A-: extabit,hotfile,ryushare
(*ryushareはpaypal問題で対応が少なくなったが、BANも少なく速度も速い)

B: bitshare,freakshare,share-online
有名サイトはすぐにBANされるが、マイナーサイトは放置されている。
転送速度が遅めなので、あまり使いたくないホスト。

B-: lumfile
まだ新しく、対応している所が少ない、転送速度も遅め。

C: depositfiles,letitbit,rapidgator,shareflare,turbobit
マイナーサイトでもBANされやすく、プレミアムの転送量制限もきつい。
対応している所は少なく、できれば避けたいホスト。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 00:03:01.38 ID:XqLJYTD90
>>67
無知で申し訳ないんだが、BANっていうのはファイルの削除ってこと?

あとDDLサイト割りと眺めるけど、最近は特にCカテゴリのヤツ使ってるとこが多いな
アフィリエイトが大きいのかねえ・・・
Aで使われてるのuploadedくらい
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 06:23:54.76 ID:efhTcp/d0
DDLと比べてP2Pのほうが逮捕者多いのはDDLは違法ファイルは削除してもらえばいいけど
P2Pは逮捕するしか違法物の流通を食い止める方法はないからな
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 13:41:17.35 ID:efhTcp/d0
>>67
Cカテゴリ使ってるのがほとんどだな
中継サイト使うよりもロダのプレ垢購入したほうがいいな
71 ◆hhWahLXvjk :2012/08/31(金) 18:58:44.93 ID:JtSgHBTX0
>>68
この場合のBANってのは中継サイトがファイルホスト側から蹴られる(アカウント凍結orIPブロック)ことです。
これは各ファイルホストが中継サイトでどれくらい使える(適している)かのリストになります。

>>70
そうですが、逆に言えばAかA-のホストを使ってる所を見つければ中継のみで事足りるということです。
(最近はul.to(uploaded)かryushareのどちらかを使ってくれることが多いので助かってます)
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 19:09:30.26 ID:efhTcp/d0
>>71
貴方様はどちらの中継サイトをお使いですか
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 20:27:23.41 ID:AEgBVhFD0
おいACTA可決されちゃったぞ
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 21:05:24.76 ID:AEgBVhFD0
サイバー条約締結を閣議決定=政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062600397

 政府は26日の閣議で、コンピューター・システムに対する違法アクセスや
ウイルス攻撃を取り締まるサイバー犯罪条約を締結することを決めた。
同条約は2004年に国会で承認されたが、締結に必要な国内法の整備が
遅れていた。日本が正式に締約国となるのは11月1日。
 同条約はインターネット上での詐欺行為や児童ポルノ所持、著作権侵害も
犯罪と認定。締約国間での犯罪者引き渡しや、通信記録傍受などの捜査
協力に関する規定も盛り込まれている。(2012/06/26-11:56)

米のサイトで米の著作物をDLしたら米に引き渡されるという条約
日本で違法じゃないものでも米で違法なら米に引き渡されるという理不尽さ
一応、児ポは国によって基準が違うから留保されてるけど、これまでの流れで行くとアウトになる可能性も大きい
ここ最近のネット規制は日本の著作権云々の問題じゃなくなってるよ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 21:37:19.14 ID:wft1ocAC0
DL法について語る放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106275844
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 21:38:01.07 ID:u01S2cWY0
自宅----ISP----海外サーバー---インターネット
自宅と海外サーバーの間が暗号化されていれば問題ない
77 ◆hhWahLXvjk :2012/08/31(金) 22:30:03.17 ID:JtSgHBTX0
>>72
あまり特定される要素は書きたくないんですが。
まあ有名な所だけだったらいいかな。
三つほど有料中継サイトを紹介します。
(*常に使えることは保証しません)

まずは有名所の"AllDebrid"(以下AD)です。
http://www.alldebrid.com/ (180日 = 15.99EUR)
ここがメインです、一番使えます。
有名所にしてはBANが少ない。
転送速度も一番、安定性も十分。
対応ホストはこちら
http://www.alldebrid.com/compare/

次も有名所の"Real-Debrid"(以下RD)です。
http://real-debrid.com/ (180日 = 16EUR)
ここはADの補完に使います。(他と被ってることが多いのでいらないかも)
ADよりもBANされやすい傾向。
転送速度はADよりは遅い傾向。(時間帯またホストによってはADと同等)
対応ホストはこちら
http://real-debrid.com/compare

(*ADとRDはSSLにも対応しています(ADの方は不安定かも))
(*ADとRDはTorrentにも対応しています(使えたり、使えなかったり、不安定))

最後はADとRDよりはマイナーな"Simply-debrid"です。
http://simply-debrid.com/ (90日 = 5.99EUR)
ここもADの補完に使います。(RDよりも使える)
ADまたRDよりもBANが少ない傾向。
転送速度はADよりは遅い傾向。(時間帯またホストによってはADと同等)
対応ホストはこちら
http://simply-debrid.com/buy.php
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/31(金) 22:33:23.42 ID:efhTcp/d0
>>77
サンキュー
7968:2012/09/01(土) 00:30:40.75 ID:AXOk1XTu0
>>71
答えてくれてありがとう
中継サイトに疎かったので、最初はピンとこなかったわ

あとついでにちょっと疑問に思ったんで、そちらの見解を聞きたいのだけど
DDL(中継サイト含む)+ VPN って安全性の面でそれなりに効果ある?
それともあまり割に合わない感じ?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 08:26:31.88 ID:hLt/+48G0
主要ホストのリミットとか、前もって知ることができると
もう少し気楽にお試し契約できるんだけどな
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 13:59:00.84 ID:0c/ilXpQ0
>>58
Hidemyass
Ivacy VPN
PureVPN

この三つのVPNが専用のソフトでアプリケーションごとに有効・無効を切り替えられる
とくにHidemyassは接続出来るローケーション数が多いけど過去に接続ログを裁判所に提出過去がある
だからHidemyass+P2Pよりは安全性を高めるだけのHidemyass+DDLのほうがいいかもね
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 16:29:44.72 ID:0c/ilXpQ0
DDL+中継サイト
DDL+VPN

まぁDDLだけでも問題は無いだろうけれど安全性を高める意味での組み合わせ例
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 16:31:24.90 ID:0c/ilXpQ0
10月以降で主に逮捕していくのはP2Pだとは思うけど逮捕者第一号・二号・三号って出て見ないとなんとも
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 16:33:49.81 ID:0c/ilXpQ0
しかしあまり中継サイトやらVPNが日本で有名になると絶対またなんらかの規制やら対策してくるだろうな
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 16:35:11.08 ID:Yatpmu8R0
お前ら「やめる」って選択肢はないのかよwww
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 18:54:14.41 ID:0c/ilXpQ0
「ネット時代の民主主義」ニコ生×デモクラシー・ナウ!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv106249391

偽造品の取引を防止するACTA、コンピューター監視法、
違法ダウンロード刑罰化、そして、機密保全法・・・・・・
ネット時代に民主主義は生き残れるか?
87 ◆hhWahLXvjk :2012/09/01(土) 20:19:57.79 ID:28hNR4gC0
>>79
一つレイヤー(層)を追加することですから、もちろん効果はありです。
ただ自分としては、DDLの重要なメリットの一つである高速性を失うことに
なるので、あまりお勧めできません。(中継で十分安全かと思うので)

しかし、究極の安全性を追求するのなら試してみてもいいと思います。
(その分遅くなることを受け入れる必要があります)
(位置的に近いサーバー(欧州同士とか)なら損失も少ないかも)

注意としては、ファイルホストや中継サイトの
プレミアムアカウントの共有は許可されていません。
複数のIPアドレスから同じアカウントにアクセスがあると
アカウントの共有をしたものとしてBANされる可能性があります。
(もし不注意でBANされた場合はサポートに問い合わせてください)
88 ◆hhWahLXvjk :2012/09/01(土) 20:25:35.09 ID:28hNR4gC0
>>80
それはファイルホスト側? それとも中継側?
どちらであってもA,A-(>>67)の転送量は気にしなくて大丈夫です。

>>85
こちらはやめない(やめられない)人が集うスレなので。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 21:33:51.53 ID:eYuc4hOT0
>>81
Hidemyassが提出したログってVPNじゃなくて無料の串の方じゃなかった?
サイトにはVPNのログは記録してないとか書いてあるけど・・・
ログとってない ってのをそもそも信じるかってのもあるが
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 22:14:15.79 ID:DL7pTFKe0
>88
中継サイト側が設定しているDaily Limitのことです


いずれにせよ、>>67を見るかぎり、中継サイトのほうの都合にあわせるというやり方は
自分の場合はむずかしいかも
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 23:05:47.44 ID:Uw2bQw7M0
ずっとROMっていたんだけれど、

ID:AEgBVhFD0
ID:wft1ocAC0
ID:Yatpmu8R0

とか変なのも沸いているから
違法化とか権利者側に立って浮かれている連中を尻目に
こんなスレ立てないで、個人個人で
穴掘りしていたほうがいいんじゃないの?って思うんだけど
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 23:16:05.02 ID:Uw2bQw7M0
まあ、でもあいつらが行動してもどうなるもんでもないかな、とも思うんだけれども
よくわからない・・・駄文ごめんなさい
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 23:17:30.86 ID:yDXpWLrw0
Windows VPSにPDインスコしても速度でないんだけどだれがやってる人いる?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 23:24:04.58 ID:gniARnVx0
>>89
マジで?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 23:32:49.65 ID:AXOk1XTu0
>>87
どうもありがとう
まあそこら辺は当然トレードオフあるわな
速度が許容範囲内ならまあいいんだけどね
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/01(土) 23:52:16.29 ID:eYuc4hOT0
>>94
http://www.theregister.co.uk/2011/09/26/hidemyass_lulzsec_controversy/
改めて記事見てみたけどなんか微妙だった・・・。ソニーのハッキングについて

>SQL injection techniques that were run via HideMyAss's anonymising web proxy service to launch the high-profile attack.

とか書いてあるけど、その下の方にはWebトラフィックは記録してないけどセッションログはとってるみたいなこと書いてあるし
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 00:00:57.84 ID:gniARnVx0
>>96
乙です
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 06:12:33.46 ID:T8+2G1Tx0
DDLはDDLだけで使ってこそ持ち味が発揮されるからVPNとか中継サイト挟まないほうがいいな
挟まなくてもDDLだけで十分安全でしょ
99 ◆hhWahLXvjk :2012/09/02(日) 08:11:08.55 ID:H193Vek30
>>90
C(>>67)クラスのホストをメインに使いたい場合は、中継サイトは向かないかもしれません。
(ホスト側の転送量制限(15GB/day)が中継側にも付いて回るので、さらに制限がきつくなります)

>>91
確かに情報を共有しないほうが安全性は高いかもしれませんが・・・。

>>93
Shareとか他のP2Pは試しました?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 15:00:38.73 ID:T8+2G1Tx0
>>1
安全なP2P
VPN
VPS
Seedbox
DDL

この中で10月以降にダウンロードで逮捕者が出そうなは・・・無いような気も・・・
やっぱk察も簡単なのから逮捕するだろうし
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 15:31:18.02 ID:T8+2G1Tx0
>>77
試しにAllDebrid使おうと思ったらペイパル使えないのね
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 18:35:50.37 ID:T8+2G1Tx0
>>3
>>4
違法ダウンロード刑事罰化は対象は著作権侵害だという「事実を知りながら」行った場合だから
DDLは偽物もあるしファイルも分割されてるから著作権侵害物かどうかは実際は事実はわからないわけだな
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 19:55:51.44 ID:SVomv80G0
まともにPD使えるVPNあったら考える
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 20:20:13.50 ID:kFs0DsLT0
>>103
PDはVPN使わなくても大丈夫じゃね
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 20:22:30.87 ID:kFs0DsLT0
>>81
Hidemyassは試したけど無理だったぞ

VPNは2chに書き込み出来ないことが多いからな
2chのブラウザだけ通常使用で他のアプリケーションはVPN通すとかしないと
106 ◆hhWahLXvjk :2012/09/02(日) 20:44:35.40 ID:H193Vek30
>>100
やはりShareからでしょう、既に観測(監視)システムが存在しているわけですし。

>>101
昔は対応してたんですがね、PayPal問題がここまで広がるとは。
(一応Rentabiliweb経由で使えるようですが、割高みたいです)

>>102
違法"かもしれない"ファイルですね。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 21:13:02.65 ID:giKDxDZ60
しかし中継サイトはいくつか試したけど404出たりエラー出たりと金払ってまで使うもんじゃないな
まだ海外ロダのプレ垢になったほうが効率はよさそうだ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 21:14:43.36 ID:giKDxDZ60
海外ロダは10月以降はヤバイ、逮捕されるって他のスレで煽ってる人もいるけど実際どうなんでしょうな
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 21:19:10.46 ID:giKDxDZ60
施行まで一ヶ月を切ったのにあまりダウソ板自体に危機感が無いっつーかなんつーか
やっぱ逮捕者第一号出てから危機感が出てくるからな
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/02(日) 22:35:50.04 ID:SVomv80G0
ACTA条約国以外のロダはどこがあるの
111 ◆hhWahLXvjk :2012/09/02(日) 22:58:08.20 ID:H193Vek30
>>107
混んでる時はエラーが出やすいかもしれないですが、困るほどは出ませんよ。
エラーが出たファイルは、リスタートするか中継の登録し直しで落とせると思います。
それでも落とせない場合は、元からエラーが出ている場合もあります。
(ul.toとか直接のプレミアムでもエラーで落とせないファイルが存在します)
(他の中継サイトと組み合わせればエラーがどこにあるか分かるはずです)

404は現在対応していない(無効になっている)ホストを使ってません?
http://www.alldebrid.com/compare/
http://real-debrid.com/compare
ここのグリーンになっているのが今使えるホストで、
レッドは何らかの事情で使えなくなっているホストです。
(グリーンでも使えないことがありますが)
他の中継サイトにも有効無効を確認できる所があると思います。
112 ◆hhWahLXvjk :2012/09/02(日) 23:00:08.30 ID:H193Vek30
>>110
欧州系の特にプレミアムをEURで売っているところでは?
(USDで売っている場合はアメリカに会社が存在する可能性があります)
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/03(月) 06:52:27.05 ID:w5ghN8q50
>>111
JDownloaderを使える中継サイトはありますか?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/03(月) 07:23:23.69 ID:w5ghN8q50
試しにreal-debridがクレカでプレ垢買えるから買って試したらJDownloaderで使えた
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/03(月) 14:03:39.64 ID:w5ghN8q50
>>77
Simply-debridがペイパル使えるから試したけどなかなかいいんじゃない
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/03(月) 15:33:01.34 ID:KcbaEAmO0
mediafire極端に遅くなってるが対策された?
パラレルおkのメリット全然ないw
117 ◆hhWahLXvjk :2012/09/03(月) 21:51:54.15 ID:BYR1A2My0
>>113
使ったこと無いので分かりませんが、AllDebridも対応しているようです。
http://www.alldebrid.com/jdownloader/

>>115
安い割には結構使えますよね。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/03(月) 21:56:14.47 ID:w5ghN8q50
マイナーなロダ使ってるとさすがに中継サイト無いな
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/03(月) 21:58:47.75 ID:w5ghN8q50
中継サイト+マイナーロダのプレ垢って感じでいくかな
120 ◆hhWahLXvjk :2012/09/03(月) 22:15:40.83 ID:BYR1A2My0
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/03(月) 22:25:37.27 ID:w5ghN8q50
>>120
サンキュー
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 06:02:21.30 ID:b03ut7/x0
>>67
depositfiles・rapidgatorでちゃんと使える中継サイトはあるの?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 13:59:20.88 ID:BRMMWRdC0
つかスレ主ぐらい知識持ってれば
したらばとかに専用板作ってもついてく奴多いんじゃね?
むしろそっちのほうが規制なくて書きやすいような
管理人にIP取られたくなきゃ無料串使えばいいんだしさ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 14:16:04.60 ID:BDhcDQ1w0
freenet上でやるのが一番いいだろうけど、今はそれにくる人をある程度集めないとね。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 15:21:26.86 ID:L2M69IA20
たしかにfreenetだといいなあ、結局はすべてはスレ主さん次第だけど

もう一ヶ月切ってるのに、ここやVPNスレの盛り上がらなさは
なかなかのものだな。Tor板のスレもにたようなもんみたいだし
その訳はひとつじゃないんだろうけど
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 15:36:48.56 ID:BRMMWRdC0
変に浮き足立ってるよりいいんじゃね
対策なら自分は今までもやってるし
児ポやメジャーゲーム系関係無いしでわりと静観気分ではある
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 16:11:43.53 ID:Lne+mve10
確かに盛り上がってないな。
Seedboxも日本語ページじゃ全く有益な情報が見つからん。
地雷踏むつもりで、格安のを試しに申し込んでみた。
格安ならではではあるが、それでもなかなか便利だと再認識。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 16:40:30.96 ID:b03ut7/x0
まぁこういうスレが立ってるの知らいない人も多いだろうしな
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 16:46:36.56 ID:1yRZGkkI0
欧州経由のVPNの速度がもうすこし実用的なものなら、あれこれ悩まずにすむのだけれど
そううまくはいかないな。これまでのやり方に無理に拘泥しないほうが、合理的なのかもと
考えはじめてはいるけど
130 ◆hhWahLXvjk :2012/09/04(火) 21:20:29.26 ID:1tJhrrZ/0
マイナー系の中継サイトを見ていたら気づいたんで。
DDL(>>40) - 契約に関して補足:
ファイルホストまた有料中継サイトのプレミアムアカウントは、
日数(期間)ベースの契約と転送量ベースの契約が存在します。
転送量ベースの契約はあまり大量に落とす人には向きませんが、
一週間に一度しか使わないなど毎日使わない場合、非常に効果的です。
131 ◆hhWahLXvjk :2012/09/04(火) 21:24:41.28 ID:1tJhrrZ/0
>>122
DP,RGも使えるとこはまだまだ残っています。(時間の問題かもしれませんが)
(あのリンク集(>>40)にも載ってないようなマイナー中継サイトが存在します)

>>123
したらばって使いやすいですかね、人が集まるのならどこでも良いと思いますが。

>>124-125
Freenetは導入が面倒ですし、中々人が集まらないのでは。
(それでも昔よりは良くなったかもしれませんが)
規制の無い2chの代替なら、Tor板が良いかなとは思いますが。
(Freenetよりは劣るが匿名性も十分 & Freenetよりは導入が簡単)

>>125-128
2chに書き込むこと自体の安全性を疑問視している方もいるかもしれません。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/04(火) 21:34:20.88 ID:b03ut7/x0
>>131
サンクス
DP,RGはロダからプレ垢買ったほうがいいかもしれませんな
133 ◆hhWahLXvjk :2012/09/04(火) 22:14:12.53 ID:1tJhrrZ/0
とりあえずTor板に姉妹スレッドを作ってみました。
2chに書き込めない人はこちらをどうぞ。
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1346764185/
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/05(水) 06:03:56.53 ID:Y03WUnW60
このスレが本格的に起動し始めるのは逮捕者が出てからだな
それまではダラダラやっていけばいい
135865:2012/09/05(水) 08:21:42.66 ID:7gsek1K40
>>134
その「最初の逮捕者」にならないようにする為のスレなんだがな…
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/05(水) 16:41:23.62 ID:Y03WUnW60
>>135
少なくとも>>1の対策案

・安全なP2Pに乗り換える (Share -> Freenet)
・VPNを使う (既存のP2Pの安全性を高める)
・VPSを使う (サーバー上でP2Pを動かす)
・Seedboxを使う (VPSのTorrent特化版)
・DDLに移行する (ul.to, ryushare, etc...)

だったら「最初の逮捕者」になることは無いでしょ
137 ◆hhWahLXvjk :2012/09/05(水) 19:03:26.46 ID:w8HyAun10
Torのスレから紹介がありましたので。

DNS leak test
http://www.dnsleaktest.com/

名前の通り、DNS漏れをテストできるようです。
VPNを使ってる方はテストしておきましょう。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/05(水) 19:50:25.17 ID:w0+M6xAT0
shareやpdを捨ててtorrent+seedboxに移行するのが望ましいが日本で割れやってるのが底辺か学生だからクレカと英語の壁がある
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/05(水) 20:16:43.90 ID:Y03WUnW60
>>131
DP,RGが実際使えるかどうか中継サイトのプレ垢買わないとわかんないですよね
140 ◆hhWahLXvjk :2012/09/05(水) 21:04:09.65 ID:w8HyAun10
>>139
まず対応ホストのリストでDP|RGが使えることを確認してください。
次に現在の対応(有効&無効(グリーン&レッド))を確認してください。
マイナー系だと現在の有効無効が確認できないこともありますが、
そういう所は普通に対応していることも多いです。(使えないことも)
最終的には一番安いプランの契約で試すしかないかもしれません。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/05(水) 21:06:53.80 ID:Y03WUnW60
>>140
トンクス
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/06(木) 14:02:51.27 ID:4tvqkv460
rapidgatorはrapidgatorのプレ垢でも繋がりにくいことあるから中継サイトも厳しいんじゃない
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/06(木) 17:59:18.77 ID:4tvqkv460
>>140
ところで中継サイト使うよりもロダのプレ垢買ったほうが効率が良いでしょう
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/06(木) 18:06:02.27 ID:4tvqkv460
>>4
DDLなら安全面より効率面優先したほうがいいんじゃない
P2Pなら効率面より安全面優先したほうがいけどね
どうでしょう
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/06(木) 20:35:08.94 ID:eAUx4Prw0
問題は素人でも簡単にできる対策なのかどうかだね
結局は人数がいないと意味ないからね
146 ◆hhWahLXvjk :2012/09/06(木) 21:17:46.27 ID:Xsxsq4Hd0
>>142
そういう時は意外と中継サイトの方が繋がりやすかったりすることもあります。
何故かと言うと混んでる日本からじゃなく空いてる外国から接続するので。
(RGサーバーが帯域を振り分けているかどうかは知りません)

# そういえばDepositFilesはよく見たらDPじゃなくてDFですね
# なんか間違えて覚えてたみたいです、すみません

何れにせよDFとRGはBANに積極的なんで、中継サイトはあまりお勧めできません。

>>143
直のプレミアムを買わないで中継サイトを使う理由としては
・値段を安くしたい (複数のホストを買うより安い)
・安全性を高めたい (直接繋ぐより安全&安心)
・使われなくなる可能性 (アフィリエイト停止や共有停止(filesonic,wupload,etc...))
・シャットダウンの可能性 (megaupload,oron,etc...)
自分的には使われなくなるやシャットダウンのリスク回避も重要です。
中継サイトだったら一つのホストが使えなくなっても他のホストが使えるので。
(中継サイトが無くなる可能性もありますが・・・)

>>144
DDLならとかP2Pだからとかではなくて
安全性また効率性の選択は人それぞれでしょう。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/07(金) 00:21:47.11 ID:/nzeyIPp0
1番やばいのは
・生IPでのshareやtorrent
・生IPでの国内ロダからのDL
・生IPでのweb割れブログ(livedoorやfc2など)へのアクセス
だろうな、アップロード側はこの辺から逮捕者が出ている気がする
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/07(金) 04:39:24.89 ID:SoznB4uW0
DDLでも串を使ったほうがいいと思うが
どこの国の串を使えばいいんだろうか?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/07(金) 06:13:43.38 ID:N/Jp2r570
>>147
web割れブログへのアクセスしただけなのに
どういう罪状でISPにアクセス記録要求するわけ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/07(金) 06:14:54.45 ID:N/Jp2r570
>>148
DDLで串使うとめちゃくちゃ遅くなるし変な串使うと逆に危ない
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/07(金) 15:43:41.64 ID:CrscwBz90
>>149
海外ロダへのリンクを貼って逮捕されてた人がいたので
「今度はそれを見た人も」みたいな感じで、思わず書いてしまったのだけれど
そんなことでは嫌疑はかからないのかな・・・

それでも実際、ログみれば、ブックマークから飛んでくる常連なのか
googleなどで検索して飛んできた一見さんなのか
twitterや掲示板などに貼られたURLから興味本位で飛んできた野次馬なのか
分かるので、ちょっと心配ではある。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/07(金) 16:38:57.64 ID:N/Jp2r570
海外ロダは運営者自身が違法物の削除要請があれば削除しないといけないし
削除要請する側も法的措置とるよりも削除要請出して削除してもらったほうが手っ取り早い
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/07(金) 16:45:46.30 ID:N/Jp2r570
海外だとISPのログ保存期間は義務付けられてないけどだいたい半年くらいだろうな
保全されたデータの内容を見るためには令状が必要だし、顧客等から情報や記録を収集する必要がある場合にも令状が必要
そこからさらに日本のISPに手続きを取らないいけなくなる
国際的に重大な犯罪だとそれでもトコトンやるだろうけれど個別の違法ダウンロードで果たしてそこまで・・・
154 ◆hhWahLXvjk :2012/09/07(金) 18:51:16.48 ID:qEB9frkc0
中継相性表(>>67)に幾つか変動があったので報告。
(*この順位は厳密なものではありません、大体のイメージで捉えてください)

ryushare: A-からB-への降格
主要中継サイトがBANされました。
(現在はマイナー系しか残っていない)

turbobit: CからB-への昇格
一部中継サイトで安定して使えています。
(このままBANが発生しなければBへの昇格)

uploaded: 注意
一部中継サイトでエラーが多くなっています。
(マイナー系では安定しているため一時的なものかも)

あと幾つか書き忘れや新しいホストです。
A-: extmatrix,filemates,filerose,glumbouploads,putlocker,sharpfile

もし次もあれば-(マイナス)とかやめてABCDEにしようかと考えています。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/07(金) 19:15:57.23 ID:N/Jp2r570
>>154
おつ
ryushareは使ってるとこ多いから主要中継サイトがBANされるとキツイな
ryushareのプレ垢買ったほうがいいかもしれませんな
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/08(土) 13:34:08.38 ID:T3j5q//V0
>>4
接続ログ見るには情報開示の裁判を起こさないといけないし
接続ログの保存期間ってだいたい90日らしい
それにDDLの場合は違法物は削除要請出して削除すりゃいいし削除したら当局の証拠固めも出来ない
P2Pの場合は削除させようが無いから結局逮捕ってことになる
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/09(日) 00:04:16.29 ID:tuIQdzbz0
pdの安全度が問題だな
158 ◆hhWahLXvjk :2012/09/09(日) 00:49:52.60 ID:5U/JrEKE0
>>155
自分の巡回先では何とかryushareを排除しても大丈夫でした。

>>156
よく考えたらホスト側だけじゃなくISPにもログが存在していますね。
それでも誰が落としたか分からなければログの要求はできませんが。

>>157
PDの安全性はよく分かりませんね。
逮捕者が少ないのは、まだターゲットになっていないだけなのか
それとも何か特定プロセスに問題があるのか。

しかし、プロトコルは解析されているし
逮捕の実績もあり、あまり信頼はできません。
(DL側の特定は簡単かもしれない)
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/09(日) 00:54:34.04 ID:tuIQdzbz0
>>158
VPNとか噛ましたら速度が糞遅くなるからなあ
つらい物があるぜ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/09(日) 00:56:05.56 ID:tuIQdzbz0
落とすコンテンツに応じて対策するってのも一計だな
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/09(日) 18:07:27.08 ID:CLtH0mD90
対策つっても逮捕者が2〜3人くらい出てみないとどういうのを主に逮捕していくのかわからないからな
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/09(日) 18:11:20.76 ID:CLtH0mD90
>>157
>>158
当局もいろんな傾向があるな
PD・トレントに逮捕者が極端に少ないのは何故かとか海外ロダのアップロードの逮捕者がいないのは何故かとか
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/09(日) 18:13:13.84 ID:CLtH0mD90
hotfileも映画協会に利用者のIP開示させたのにそれっきりだし
メガアップも利用者まで捜査は及んでないし
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/10(月) 13:59:07.39 ID:/ZgVH8rd0
Seedbox、すごく便利なんだがFTPの速度がその時によって変わりすぎるのが
難点だな。もちろん、契約してる所やプランによるんだろうが、早いときは
20Mbyte/sくらいで笑っちゃうくらい超早いのに、遅いときは200Kbytes/sくらいになる。

で、遅い時は1つのファイルを分割DLできるCuteFTPを試しに使ってるんだけど
FTPで分割DLできるのって、CuteFTP以外にあるかなあ?
CuteFTPはUTF-8対応じゃないので、別のがあればそれを試したいんだが。
ちなみに、NextFTP、FFFTP、FTP Rush、filezillaは試し済みです。
165 ◆hhWahLXvjk :2012/09/10(月) 20:38:51.64 ID:AIj1T2qp0
>>164
他に使えそうなのは
http://www.smartftp.com/
http://www.bitkinex.com/

FTPでよければ普通のダウンローダーを試してみるとか
(IDM, FDM, etc...)

しかし、そこまで速度差があると
ISPに規制されている可能性もありますね。
(時間帯によってP2PやFTPが速度規制されるとか)
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 09:29:47.91 ID:svXxpWX/0
>>165
TNX!
試してみます。

>ISPに規制されている可能性もありますね。
確かにね。ただ、2つのプロバイダで試しても同じだったし、
VPN経由で試しても同じだったから、種箱鯖側の問題なのかも。

167[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 12:49:50.77 ID:I+s7WB1g0
DDLだけで対策になるのか?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 14:11:45.10 ID:8aYVKj4b0
DDLは、技術面では丸裸の非武装状態なので国境という名のバリケードがなければ、ある意味一番危険
そのまま使うなら、オーラバリア貫かれた時に一撃で南無三落ちするリスクはご覚悟ください
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 14:44:47.50 ID:V+4RPmCb0
国境の壁は想像以上に厚いからな
他県の領域にすらロクに手を出せない日本の警察が他国にまで手を出せるわけがない
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 15:37:29.56 ID:I0IEpLF50
サイバーに関しては県ぐらいは余裕で越えるけどな
171 ◆hhWahLXvjk :2012/09/11(火) 20:57:07.37 ID:vLsPHAh30
>>167
この話は何度か繰り返しているようにも感じますが、もう一度書くと
とりあえず、今のところは十分安全だと思います。
もちろん安全ではないと思う人はVPNなり中継サイトを挿めばいいわけで。
DDLに拘らなくてもいいですし。

>>168
DDLが危険ではなく、(国境の壁が無ければ)全て危険なのでは。
(Freenetですら外国のノードが多いから安全な側面も)
VPN,VPS,Seedbox,DDLとこれら全て、外国の仲介者が入るからこそ
安全性が保たれるわけです。
もし国境の壁が無ければ、これらに差がありますか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 21:14:53.05 ID:pfAySXYC0
もしDDLで逮捕者が出たら中継サイトまで手が回る可能性があるからDDLは諦めてSeedboxを極めようかな
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 21:19:32.58 ID:pfAySXYC0
>>171
まだスレが始まったばかりでテンプレみたいなのがないからどうしても同じ質問、同じ答えになっちまうな
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 21:36:03.96 ID:ZqCPFO3yP
野良IP捕まえて、仮想PC使って、その中にLinux入れて、
そこでFreenet使う、ってくらい徹底すればいいんじゃねえの?
175 ◆hhWahLXvjk :2012/09/11(火) 21:48:14.83 ID:vLsPHAh30
>>172
SeedboxはTorrent専用ですよね(それしか使えない)
合法的な用途には使いにくいわけです。
中継サイトが規制されるような状況だったら
一緒にSeedboxも規制されるでしょう。
(つまり安全性はそう変わらないのではないかと)

>>もしDDLで逮捕者が出たら中継サイトまで手が回る可能性
ファイルホストと中継サイトが同じ会社(組織)の運営なら危険ですが
たいてい別の国の別の会社(組織)がやっているわけで
そう簡単に中継サイトまでいかないでしょう。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 22:01:55.38 ID:V+4RPmCb0
Torrentは合法なOSとかの配布も多いから
TorrentとSeedboxの規制はできないだろうな
日本のクソ司法と違って外国は公共の利益性ってものを良く分かってるから
177 ◆hhWahLXvjk :2012/09/11(火) 22:36:55.71 ID:vLsPHAh30
>>176
SeedboxはアメリカとかP2Pに厳しい国の受け皿に
なっているのが現状です。(これから日本も)
いくら合法なOSを配布する(or落とす)ためだと主張しても
今の状況だと、とても規制されないとは思えません。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 22:39:00.31 ID:V+4RPmCb0
>>177
欧州には公共の利益を優先する国がいくつもあるし
ロシアや中国みたいに完全に野放しの国もいくつもあるからどこかは生き残る
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 22:39:32.78 ID:WpZgcYTv0
とりあえずDDL(中継サイト無し)で様子見るか
場合によっては中継サイトも加えないといけないかもな
Seedboxは最後の砦だな
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 22:52:29.70 ID:hgHc8Bm5i
欧州のダウンロード合法国のDDLなら見かけは合法なんだし引っ張るときもDDL鯖管ぐらいしかわかるのいないだろ
まさか全トラフィックを国家に監視されてるほどこの国の警察は働き者じゃないしそう疑心暗鬼になることはないんじゃね
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 22:55:20.94 ID:V+4RPmCb0
しかもDDLなんてログもすぐ破棄するだろうしね
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/11(火) 23:55:54.09 ID:4+xzS9SJ0
>>180
そのとおりだと思う
アップロード者を逮捕すれば良いだけで、あんな法律作る必要ない

でもHotfileのこともあるし、絶対安心とはいえないので
対策考えようっていうのがこのスレの趣旨だろうな
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 05:49:56.23 ID:DQM5jbrT0
>>182
Hotfileも全米映画協会に接続ログを渡したけど結局なんも無かったな
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 07:37:09.97 ID:srQJDN2A0
地上波アニメを落とすくらいに留める予定の自分は10月以降Freenetで
逮捕者出るまでちんたら落として様子見するくらいがよさそうだな…
海外のネット関係でクレカ使うのはちょっと怖い…
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 10:17:51.34 ID:TnyV/i/D0
>>184
つPaypal
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 11:38:05.44 ID:DZe6HBcm0
たしか地上波アニメって逮捕の対象になならないんだよな
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 11:43:00.02 ID:l/MfzUVv0
>>186
BD(DVD)化されても?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 11:49:39.92 ID:DZe6HBcm0
>>187
BDはアウトって書いてあったはず
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 11:54:14.74 ID:rdsUq67h0
文化庁によるとTV放送など無料で視聴できるものは違法DLの対象外らしい
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 14:09:03.16 ID:l/MfzUVv0
>>188
BD化されてる地上波アニメはどうなるのかっての聞きたいんだが
isoはアウトで、元が地上波ならOK?
んなわけないよな
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 15:10:01.13 ID:hN4AxbBA0
んなわけある
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 15:10:35.11 ID:hN4AxbBA0
それくらいトンチンカンな解釈をされるような糞法
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 15:10:53.36 ID:rdsUq67h0
文化庁の見解なら合法
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 16:39:58.57 ID:s3MmOEBL0
>>171
当局も国境の壁は面倒くさいのか知らないけどよっぽどの重大な国際犯罪以外は動かないよな
国内のP2Pで逮捕するのが一番簡単だしな
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 16:43:42.66 ID:hN4AxbBA0
当分はshareからだろうな
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 16:52:00.98 ID:DZe6HBcm0
>>190
そういうことらしい
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 16:53:01.32 ID:iqzTrRSH0
まあそれならそれで安心だ
ラジオもおkってことでしょ?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 16:57:53.10 ID:XsfFYpdH0
なに?地上波を録画した動画なら、共有なりで流通してもOKって事?
マジなの?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 17:20:33.03 ID:hN4AxbBA0
というか逮捕あるのかね
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 18:06:46.56 ID:huOHqY8a0
>>199
P2Pなら
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 19:48:11.64 ID:GpRiKEvz0

逮捕されるぞ〜

みんな逮捕されるぞ〜
202 ◆hhWahLXvjk :2012/09/12(水) 20:18:48.67 ID:SLzjxGGU0
>>184
Vプリカとかもあります。(使えない場所もあるけど)
http://vpc.lifecard.co.jp/

>>186-193,>>196-198
これはあまり信じないほうがいいのではないでしょうか。
今までULで逮捕された実績のあるものは、これからDLでも
逮捕される可能性があると考えたほうがいいと思います。
203 ◆hhWahLXvjk :2012/09/12(水) 20:26:22.06 ID:SLzjxGGU0
TorrentFreakから:
MPAA: Hotfile is the Most Blatant ‘Pirate Site’ of All
http://torrentfreak.com/mpaa-hotfile-is-the-most-blatant-pirate-site-of-all-120908/

"MPAA vs. Hotfile"はまだ決着がついてないようです。
この結果がHotfileの命運だけではなく
他のファイルホストにも影響するかもしれません。

こちらも関連記事:
Anti-Piracy Outfits Think Megaupload, Demonoid & BTjunkie Are Still Alive
http://torrentfreak.com/anti-piracy-outfits-think-megaupload-demonoid-btjunkie-are-still-alive-120907/
Should Bogus Copyright Takedown Senders Be Punished?
http://torrentfreak.com/should-bogus-copyright-takedown-senders-be-punished-120909/

企業側は未だにMegauploadのような存在しないリンクに対しても
削除要求(DMCA)を送っているそうです。
自動化システムで内容をチェックしてないのだとか。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 20:35:10.12 ID:huOHqY8a0
アップロードで逮捕されてないコンテンツをダウンロードで逮捕するとは思えない
P2Pならアップロードでも逮捕してるからダウンロードでも逮捕するだろうけれど
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 20:36:42.76 ID:huOHqY8a0
>>203
MPAA vs. Hotfileがまだ決着ついてないのなら当局も手が出しにくいな
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 21:36:02.72 ID:huOHqY8a0
これからのロダの命運はMPAA vs. Hotfileの決着にかかってるな
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 21:40:59.43 ID:qifUNxZ50
>>189
確か「商品として将来提供されない〜」ともあったと思うが
アニメは最初からDVDやBDとして売ることを考えられてるからダメだな
どっちにしても、文化庁の見解なんかあてにならないだろ
現実で判断するのは警察と裁判所だ
208 ◆hhWahLXvjk :2012/09/12(水) 22:20:11.98 ID:SLzjxGGU0
>>206
現在の主流は欧州に移ったので
(アメリカの結果一つで)
そこまで全体には影響しないと思います。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/12(水) 22:26:45.25 ID:z6ly4Rua0
>>208
そういえば欧州のDDLが裁判中とか聞かないな
欧州の当局はDDLに関しての違法物には削除要請は出すけれどもそれ以上のことはしないのかな
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/13(木) 01:50:44.19 ID:K23KheMW0
>>207
>>202も言ってるけど過去に地上波放送分エンコのアニメうp職人が逮捕されてる以上は
やっぱりダウンするのも危険なんだろうね
というかBD化前提でないバラエティかなんかでも逮捕されてるはずだし文化庁の見解は意味なさそう
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/13(木) 02:04:07.08 ID:YOSW7nwy0
そんなにおバカアピールしなくても、俺はお前が条文読みも調べもしない情弱だって知ってるから心配しなくてもいいぞ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/13(木) 04:12:11.13 ID:XPmDKLdd0
ダウソ乞食の見解よりも文化庁を信じます
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/13(木) 10:50:13.96 ID:IROVZL8V0
保身が第一
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/13(木) 18:01:20.50 ID:dZNE3fp10
>>208
欧州のDDLの接続ログ保存期間ってどんなもんだろ
215 ◆hhWahLXvjk :2012/09/13(木) 20:41:06.70 ID:eo7IAiC50
>>212
それはそうですが、今回に限って考えれば怪しいと言わざるを得ません。
(もし逮捕されそうになっても、文化庁がと言い訳すれば不問になる?)

>>214
それぞれのホストごとに違います。
"Privacy Policy"に無ければ、問い合わせるしかないでしょう。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/14(金) 01:25:54.32 ID:oRqCpTQc0
無料VPNの信頼性と速度ってどんなもんです?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/14(金) 17:01:20.94 ID:bKJm5QCw0
ロシア系のロダでプレ垢買おうとしたらRBKMoney扱ってるとこ多いのね
RBKMoneyはペイパルみたいなもんだけどクレジット登録しようかどうか悩むな
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/14(金) 17:05:18.97 ID:bKJm5QCw0
DDLでもロシア系のロダをメインにするのも対策の一つになるのかしら
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/14(金) 17:53:14.97 ID:bKJm5QCw0
RBKMoneyでクレジット登録しようと思ったけどロシア語でわかんね
>>1さん人柱ヨロ
220 ◆hhWahLXvjk :2012/09/14(金) 20:40:47.15 ID:yDakPTfy0
>>216
無料VPNは試してないので分かりませんが
ちょっと見た限りは制限がきついですね。
(時間制限 or 転送制限)

制限を越えてセッションが切られるのは怖いです。
気づかないで直接の通信をしていたり・・・。

あと問題は無料版にPort-Forwarding対応が存在するかどうか。
(P2Pに使わないなら関係ない)

>>信頼性と速度
場所によるでしょうが、VPNは有料でも遅いことが
多いので(ロケーションに依存)あまり期待できないでしょう。
221 ◆hhWahLXvjk :2012/09/14(金) 20:42:54.68 ID:yDakPTfy0
>>218
今のところは欧州とロシアに安全性の差は無いと思います。
ただ著作権の問題は刻々と状況が変わるので
将来的にはロシア系が優勢になる可能性もあります。

>>219
英語もあるようです。(トップページの米英の国旗からリンク)
http://rbkmoney.com/
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/14(金) 21:11:25.88 ID:bKJm5QCw0
>>221
サンクス

ところでRBKMoneyってサイトが2つあるけどどっちが本物?

http://www.rbkmoney.ru/
http://rbkmoney.ru/
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/14(金) 21:13:12.72 ID:bKJm5QCw0
>>222は勘違いでした、スイマセン
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/14(金) 23:54:50.33 ID:I+tqhp1y0
国内でseedboxの使用法を解説するサイトがない
よろしく
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/15(土) 00:49:04.68 ID:bG8iqr8f0
>>224
お前が書け
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/15(土) 13:40:35.46 ID:2sxLz05L0
もしDDLで逮捕されるとしたら海外の当局からの要請くらいかな
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/15(土) 13:47:57.23 ID:2sxLz05L0
>>215
VPNは接続ログを取ってるか取ってないかPrivacy Policyに書いてあること多いけどDDLは書いてないでしょ
そもそも相当な数の接続ログだろうから取ってない可能性のほうが高いし取っていても長い期間保管出来ないような
228 ◆hhWahLXvjk :2012/09/15(土) 21:47:28.23 ID:Qg9rHpe/0
>>224
使用法って何を解説するんですか?
登録や支払いは書いてある通りですし
(英語が読めないなら翻訳サイトへ)
細かいことは場所ごとに違うし。

>>227
確かにそうかも、すみません。
何処かで見たような気がしたけど勘違いかな。
229 ◆hhWahLXvjk :2012/09/15(土) 22:18:16.60 ID:Qg9rHpe/0
Seedboxに関して補足説明:

サービスによってはPublic-TrackerやUDP-TrackerまたDHTへの
接続が禁止されている場合があります。
このような場合はPrivate-Trackerを使う必要があるようです。
(場所によってルールが違い、またInviteが必要だったり面倒)
Torrentに詳しくない方はPublic-Trackerへ接続できる所を選びましょう。
# 自分はPrivate-Trackerを使ったことがありません
# 誰か詳しい方がいたら解説お願いします。

Seedbox,VPS,中継サイトへの補足説明:

このようなサービスは実際のサーバーが何処(会社)に
存在するかによって速度が変わってきます。
(Leaseweb(オランダ), OVH(フランス), Server.lu(ルクセンブルク), etc...)
環境によって接続の相性が存在するかもしれません。
あまり速度が出ない時は他のサーバーを使っている
サービスに切り替えてみましょう。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 00:06:58.27 ID:9vmRKBBN0
>>227
サイバー犯罪条約の署名国は、IPログを強制的に保存するように国内法を整備を進めることになってるから
条約署名国にサーバーがある場合は、将来的に強制ログ保存の制度を整える予定か、すでに手配済みの可能性が高いと思う

以下署名30カ国
アルバニア、アルメニア、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ
ギリシャ、ハンガリー、イタリア、モルドヴァ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スペイン、スウェーデン、スイス、ウクライナ、英国
カナダ、日本、南アフリカ、米国

DDLの鯖ってほとんどロシアかキプロスに置いてあるイメージなんだが、そのへんどうなってるんだろうね
ちなみにロシアは加盟してないが、キプロスは加盟国
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 00:50:07.65 ID:RT4p4R0/0
初歩的な質問で申し訳ないが、
どうやったらDDLの鯖がどこの国に置かれてるのかわかるんだ?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 00:51:28.01 ID:vPj/BPda0
whois
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 06:29:10.82 ID:g/+jRWek0
>>230
ロシアのDDLが増えてるのは加盟してないっていうのもあるんだな
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 06:31:30.23 ID:g/+jRWek0
ただロシアのDDLのプレ垢買おうとしたらWebmoneyロシアバージョンでしか買えないとこもあるからこれがネックだな
235 ◆hhWahLXvjk :2012/09/16(日) 09:43:45.79 ID:ZLBsZsuB0
>>230
その条約また法律がどの程度影響するかは分かりませんが
とりあえず現在よく使われるホストのサーバーを調べてみました。
(全部フリーで確認したので、プレミアムは違う可能性もあり)

bitshare: Country: Hong Kong, ISP: WZ Communications
depositfiles: Country: Cyprus, ISP: WebaZilla B.V.
filepost: Country: Netherlands, ISP: WebaZilla B.V.
freakshare: Country: Seychelles, ISP: WebaZilla B.V.
letitbit: Country: Czech Republic, ISP: UPL Telecom
lumfile: Country: Canada, ISP: Yesup Ecommerce Solutions
rapidgator: Country: Cyprus, ISP: Rapidgator Limited
ryushare: Country: France, ISP: Ovh Systems
shareflare: Country: Czech Republic, ISP: UPL Telecom
turbobit: Country: Netherlands, ISP: i3d B.V.
uploaded: Country: Netherlands, ISP: LeaseWeb B.V.
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 12:56:29.77 ID:QRL5PjHh0
ちょっと質問、VPNでshare使うと、グローバルIPが
生IP→VPNIP→生IP→VPNIP(以後ループ)
というふうにころころ変わるのだけれども
これって洩れてる?
237 ◆hhWahLXvjk :2012/09/16(日) 16:31:27.46 ID:ZLBsZsuB0
>>236
VPNでShareを使って、少なくとも自分が見た限りでは
そんな現象は発生したことがないです。

そもそも最初に生IPが見えること自体おかしいです。
Shareを起動したままVPNを有効化とかしてませんか?
インフォのグローバルIPは接続したノードから報告された
アドレスなので、途中からVPNを有効化すると
現在のアドレスと古いアドレスが両方報告されるかも。

他に考えられるのはVPNサーバーとの接続が不安定で
セッションが切れたり繋がったりしてるとか
他のサーバーでも同じ現象が発生しますか?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 17:40:37.30 ID:QRL5PjHh0
>>237
ありがとうございます
解決しました
たぶんですが、ローカルIPのポートの閉め忘れぽいです
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 18:26:44.55 ID:dpcbba1l0
そういやVPN使う時はVPN使ってない時に使ってたポートは使っちゃいけないんだったな
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 19:05:06.55 ID:k9LVB2RJ0
あるサイトでどこのロダにうpしてほしい?アンケ始めてたw
(使用中のとこは候補外)

uploaded.to (11%, 4 Votes)
Bitshare (8%, 3 Votes)
MegaShare (5%, 2 Votes)
Depositfiles (5%, 2 Votes)
Other (Contact Us) (5%, 2 Votes)
Ultramegabit (3%, 1 Votes)
Extabit (0%, 0 Votes)
bayfiles (0%, 0 Votes)
filekeen (0%, 0 Votes)
turbobit (0%, 0 Votes)
Letitbit (0%, 0 Votes)
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 19:50:45.11 ID:MUPiWQvp0
>>240
取り締まる側の思う壺
こんなものは見えないところでやれ
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 19:58:46.33 ID:k9LVB2RJ0
243 ◆hhWahLXvjk :2012/09/16(日) 20:51:23.77 ID:ZLBsZsuB0
>>238-239
VPNを有効化しても、ポートを共有している場合
外からの直接接続を受け入れてしまう?
確かにそれはあるかもしれません。
(同じポートを使ったことが無かったので気づかなかった)
これは意外な落とし穴ですね。
244 ◆hhWahLXvjk :2012/09/16(日) 22:24:09.16 ID:ZLBsZsuB0
中継サイトの専門(総合)スレって、まだありませんよね。
何故かアップローダースレでは嫌われているようですし
情報交換できるスレがあっても良いかなと思いますが。
どうでしょう、需要はありますか?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 22:27:09.89 ID:f3okxF1+0
>>244
どうでしょうか
過疎る気もしますが
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 22:27:35.10 ID:dpcbba1l0
>>244
超あります
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 22:29:30.87 ID:f3okxF1+0
このスレが中継サイトも含めた総合スレになってるしね
いずれ賑わって手に余るようになると分散化もいいかもしれませんな
248 ◆hhWahLXvjk :2012/09/16(日) 22:47:50.42 ID:ZLBsZsuB0
>>245-247
こんなに早く反応があるとは、ありがとうございます。
確かに過疎化する可能性もありますね。
今は分散化しないほうがいいでしょうか?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 22:49:43.84 ID:f3okxF1+0
>>248
分散化するにはまだ機が熟してないような気もします
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 22:52:44.85 ID:f3okxF1+0
分散化は2スレ目以降でも遅くは無い気もします
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 22:59:41.76 ID:f3okxF1+0
10月過ぎて初の逮捕者が出てこのスレは本格的に始動するのかもしれませんな
252 ◆hhWahLXvjk :2012/09/16(日) 23:04:09.19 ID:ZLBsZsuB0
>>249-250
そうですか、2スレ目まで残るかどうかは・・・。
まあ、もう少し必要だという人がいたら作ってみます。
専門スレがあったほうが色々語れると思うので。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 23:07:32.87 ID:k9LVB2RJ0
逮捕者出たら地下潜るんじゃん
アフォなのかパラノイアなのかはっきりしろwww
254 ◆hhWahLXvjk :2012/09/17(月) 10:57:11.81 ID:S/Y0Rg6j0
>>252
読み返してみたら、わかりづらいですね
二行目は一行目ではなく専門スレに掛かっています。

今のところは賛成1,反対1。
自分としては作りたい派ですが
反対が多いようならやめます。

あと現在のスレタイ案は
・[Free,Pay] 中継サイト総合 [Generator,Leecher]
・[無料,有料] Premium Link Generator/Rapid Leech
もうちょっと短くしたほうがいいかな。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/17(月) 11:39:13.30 ID:H/DfEgCN0
有料試してみたいから1ヶ月?15くらいで信頼出来るオランダドイツの種箱おせーて
アップ制限とか帯域とかHDD容量とかは気にしない
256 ◆hhWahLXvjk :2012/09/17(月) 13:27:28.29 ID:S/Y0Rg6j0
>>255
会社をオランダ、ドイツに限ると難しいです。
サーバーだったらLeaseWebが多いので
大抵オランダにありますが。

信頼性はレビューを読んで確認してください。
http://www.torrent-invites.com/seedbox-reviews/
257 ◆hhWahLXvjk :2012/09/17(月) 13:28:38.07 ID:S/Y0Rg6j0
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/17(月) 16:54:26.02 ID:a/xw2/gq0
WindowsのL2TP/PPTP機能で接続していて鯖が落ちた場合、復旧まで生IPで接続しに行ってしまいます。
それを防ぐにはどうすれば良いでしょうか?
259 ◆hhWahLXvjk :2012/09/17(月) 18:06:39.27 ID:S/Y0Rg6j0
>>258
・鯖が落ちないような、別のところに乗り換える
・ルーターでポートを塞ぐ (外からは入れなくなります)
(ShareとかPDはポートエラーで自動で止まります)

あとはこちらに
Securing Your Privacy When Your VPN Fails
http://lifehacker.com/5902397/how-to-make-vpns-even-more-secure

・Firewallのルールを変更
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1496473

・TCP/IPのルートを変更
http://cranthetrader.blogspot.kr/2011/10/dont-allow-non-vpn-traffic.html

・定期的にVPNで接続しているか監視する

VPNetMon (アプリケーションを終了)
http://vpnetmon.webs.com/

VPNCheck (ネットワークを遮断)
http://www.guavi.com/vpncheck_free.html
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/17(月) 18:31:49.62 ID:gyBUCl530
>>259
色々な方法が有るんですね。
鯖落ちしないところに乗り換えた上で、更に一番確実そうなTCP/IPのルート変更を試してみます。
御丁寧に教えて頂き有り難う御座いました。
261 ◆hhWahLXvjk :2012/09/17(月) 20:44:09.45 ID:S/Y0Rg6j0
>>259
韓国のVPNサーバーでアクセスしていたのでkrになってました。
http://cranthetrader.blogspot.kr/2011/10/dont-allow-non-vpn-traffic.html
jpはこちら (自動転送されるけど)
http://cranthetrader.blogspot.jp/2011/10/dont-allow-non-vpn-traffic.html
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/17(月) 21:31:39.33 ID:NLbSfHBa0
>>261
韓国・香港のVPNかVPSでおすすめありますか?
欧州のは日本のP2Pをやるには遅すぎるしアメリカはログ記録してるところ多いし・・・
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/17(月) 22:06:34.50 ID:usVVOmpH0
236 :名刺は切らしておりまして:2012/09/17(月) 20:12:06.51 ID:4DBn05Db
文化庁は違法DLとは録画録音のことだから従来どおりのDLでは該当しないって言ってるぞ

そもそも刑事罰化は省庁の提出した法案に議員提出で後付されたもので
大多数の法案は省庁が作成し、解釈して運用する責任を負うのは当然省庁なのに対して
今回は提出したのは議員なのに責任は省庁という従来と違う格好だから文化庁にとっては
しちメンドクサイことに巻き込まれた気分

自分たちが作成に関与したわけじゃないし一切関わりたくないって考えだよ
264 ◆hhWahLXvjk :2012/09/17(月) 22:26:09.76 ID:S/Y0Rg6j0
>>262
残念ながら、それは答えられません。
VPNだと特定につながる可能性が高いので。
(これ以上混むのもいやですし・・・)

幾つか速いところもあります
(直接よりは遅いけど、欧州よりは速い)
御自分で探してみてください。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 01:36:53.61 ID:9VMETM4U0
Seedboxがなにが安全なのかわからないんですが…
サーバー上でP2Pを動かすことでなにか安全になるんでしょうか?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 06:24:45.86 ID:PDcsNtCf0
特集:違法ダウンロード刑事罰化 10月以降どう影響する?
http://himado.in/112041
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 12:58:12.47 ID:cisssrl/0
>>266
もう消えてる、残念。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 18:58:15.46 ID:t5pv1QJP0
>>265
超適当に説明すると、海外のサーバーでP2Pをやると、サーバーは海外にあるので日本の法律は適用されない。

海外サーバーからはSSLなりSSHで落とせばサーバーにつないでるのはわかるが
通信内容は暗号化されてるのでISPのログでは何を落としてるのかわからない。

著作物を落としたという証拠がつかめない となる。
児ポとかは目をつけられたら徹底的に追跡されるのでこの限りではない。

間違ってるとこもあるかもしれんがこんなかんじ
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 19:12:01.70 ID:1pwLkubb0
SeedboxってP2P専用?
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 19:35:35.57 ID:1pwLkubb0
DDL+Seedboxとか出来るの?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 19:38:40.06 ID:sTS1BppU0
テンプレに全部書いてあるから読んでこい
272 ◆hhWahLXvjk :2012/09/18(火) 20:18:46.43 ID:Do1kh5WJ0
>>265
(>>1)の対策案は"外国の"という言葉が省略されています。
(ここを見る人だったら要らないだろうと削ってしまいました)

正確に書き直すと

対策案 (正確版):
・安全なP2Pに乗り換える (Share -> Freenet)
・外国のVPNを使用する (既存P2Pの安全性を高める)
・外国のVPSを使用する (サーバーでP2Pを動かす)
・外国のSeedboxを使用する (VPSのBitTorrent特化版)
・外国サーバーのDDLに移行する (uploaded.net, ryushare.com, etc...)

国外のサーバーを経由することによって安全性を高めます。
(完全(完璧)に安全ではないが、直接つなぐよりは遥かに安全)

あとは>>268の説明通りです。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 20:23:08.72 ID:9VMETM4U0
>>268 >>272
なるほど危険なP2Pは海外鯖に任せて最後自分は安全に直DLみたいな方法でDLするってことですか?
274 ◆hhWahLXvjk :2012/09/18(火) 20:29:17.51 ID:Do1kh5WJ0
>>273
VPS,Seedboxならそうです。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 20:50:31.49 ID:9VMETM4U0
ちなみにこう無料なVPS,Seedbox,VPNとかないんですかね?
最初無料で試したいんですが
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 21:01:28.36 ID:vYkeESo30
有料のところで、まずは無料でってのはあんまりないけど、
気に入らなかったらお金返しますってのは割とあるよ。
100% Money Back Guarantee って書いてあるところは、
条件があるにしろ、返金してくれる。

Paypal使えるところおすすめだけどね。
277 ◆hhWahLXvjk :2012/09/18(火) 21:25:44.55 ID:Do1kh5WJ0
>>275
Torの方に書いたので、こちらにも転載
> 無料のVPNは幾つかあります。(P2Pに使えるかは不明)
> (2chの>>220を参照)
>
> 無料のVPSやSeedboxも存在します。(まともに使えるかは不明)
> http://www.host1free.com/
> http://www.vps.me/free-vps
> http://pulsedmedia.com/free-seedbox.php
>
> 制限(1G/day or 5G/week)がありますが、furkが意外と使えるかも。
> http://www.furk.net/
>
> 転送速度が遅くてもいいのなら、zbigzも使えます。
> http://zbigz.com/

>>276
返金制度を使ってお試しするのもありですね。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 21:42:17.17 ID:9VMETM4U0
>>276-277
ありがとうございます。

torですか…個人的には難しいイメージです。。。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 21:53:42.95 ID:J8QEoANU0
ログインする際のメアドから身元がバレる、なんてことはありますか?
(自分はHide My Assのメアドで垢を作り直そうと思ってます)

Hide My Assは日本語が文字化けするらしいので
より使いやすいものがあったら、教えていただけるとありがたいです。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 22:36:56.71 ID:cisssrl/0
>>268
運営業者が顧客のカード番号などの個人特定に繋がる情報を
保持しないという保証がないと怖くね?

>海外のサーバーでP2Pをやると、サーバーは海外にあるので日本の法律は適用されない。

例えば国外のサーバーにインストールしたBT client がseederになったら、
megauploadにアップロードして公開した状態と実質同じだと思うんだが。
281 ◆hhWahLXvjk :2012/09/18(火) 23:29:51.53 ID:Do1kh5WJ0
>>278
Torは、非常に簡単です。
こちらから"Tor Browser Bundle for Windows"の"Download"
https://www.torproject.org/download/download-easy.html
あとは展開して"Start Tor Browser.exe"を実行
(Tor板のURLは: http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/tor/ )

もっと簡単なtor2webなんてのもあります。
https://xiwayy2kn32bo3ko.tor2web.org/tor/

>>279
何のアカウントの話かは分かりませんが
そのサービスを運営する側からすれば
メールアドレスだけではなく
支払いや繋いでいるIPアドレスなどから
身元を特定できる情報を持っていると思います。
(Vプリカなどを使って匿名の支払いをして
接続も何かを経由すれば特定できないかも)

>>280
法律の問題は詳しくないので何とも言えませんが
少なくとも、そのサーバーを使っているのが
(外から見たら)日本人と確定できる情報は無く
外国人かもしれないわけです。
(外国との取引は)色々と手間が掛かるので
後回しにされるでしょう。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 23:35:23.67 ID:t5pv1QJP0
>>280
まあペイパルで支払った瞬間に海外サーバーに対しては個人情報はダダ漏れですねえ

>例えば国外のサーバーにインストールしたBT client がseederになったら、
>megauploadにアップロードして公開した状態と実質同じだと思うんだが。
まあアップロードは以前から違法だったしアップローダーはいろいろつぶされてるので
10月からのダウンロードしただけで違法という観点で言えば、海外サーバーのTorrentを動かしているのが
直ちに日本人だとわからない分ましかと・・・

結局完璧な対策はないので10月以降もshareだのを使い続けている人に紛れて
頭を低くして目立たないようにするという程度の認識でいた方がいいでしょうね。
目立たないことが重要かと・・・
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/18(火) 23:43:57.59 ID:XiHX1sgS0
ダウンロードが合法の国のオランダやスイス
3000ユーロ以下の著作権侵害が合法なドイツとかだったら
「日本人がDLしてるかもしれないんでログ開示してください」とか請求しても
「いやいや、うちはダウンロード合法なんで。プライバシーの方が重要です」とか裁判所にお断りされそうな気がするんだけど
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/19(水) 03:40:49.78 ID:jHT8JZsm0
>>259
仮想PCでも別の物理NICとVPN使えるルータ通せば分かりやすくなって捗るかな。
ルータも別の仮想PC上に作るって手もあるが…訳が分からなくなると思う
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/19(水) 05:51:01.04 ID:h3EzjHJI0
(キリッ!!
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/19(水) 11:45:57.62 ID:eNy+ZWZX0
280です。
レスくれた方ありがとうございます。
>>15にある記事読みました。
ありがたいスレです。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/19(水) 16:48:05.19 ID:zI9pnlnc0
>>268
サイバー条約があるけどな
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/19(水) 16:57:33.29 ID:O9u7fyId0
サイバー条約があっても東欧のロダはやばくなるといつの間にか消えるから問題ない
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/19(水) 16:59:57.98 ID:zI9pnlnc0
いつの間にか消えるってのも痛し痒しだな
長期のプレ垢は買えないな
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/19(水) 17:02:40.20 ID:O9u7fyId0
そこで今流行の中継サイトや
291 ◆hhWahLXvjk :2012/09/19(水) 21:00:32.67 ID:ShQ4LsA/0
>>283
どうでしょうね、それが通じるなら一番良いのですが。
ただ>>287で指摘される、サイバー犯罪条約などもあり
あまり楽観視はできません。

この辺の法律に詳しい方いたら解説お願いします。

>>284
確かに物理的に分けたほうが分かりやすいし、確実かもしれません。
しかし、VPNを使えるルーターがあるなら
わざわざ別のNICを用意しなくても
特定のIPアドレスをVPNで通すとすればいいのでは。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 03:39:04.08 ID:j5ubIsgh0
なかなか良いVPNサービス見つからないなぁ。
国産P2Pだと頑張っても1MB/sとか微妙すぎる・・・
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 05:13:51.15 ID:q1/3g+nt0
つ 毛利家秘伝
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 05:42:20.98 ID:i+i1Txnf0
DDLのログ開示による逮捕者は国内外含めて一人もいない
これマメね
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 16:08:34.73 ID:Qk5G2GMY0
何言ってるかちょっとわからないです
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 19:46:55.67 ID:i+i1Txnf0
BitTorrent上でよくシェアされている人気アーティストとダウンロード数トップ20カ国
http://gigazine.net/news/20120919-bit-torrent-trend/
297 ◆hhWahLXvjk :2012/09/20(木) 20:36:36.10 ID:LeQsZmJq0
>>292
1MB/sが全体の合計だと遅い方ですが
一つの通信だったら妥当な速度です。(寧ろ速い方)

VPNは基本的に遅いものだと思った方がいいかと
速度を求めるのなら他の選択肢を検討するべきです。

>>294
DDLだけじゃなく、Freenet, VPN@P2P, VPS@P2P, Seedbox
これら全て、まだ逮捕者が出ていないと思います。
(間違っていたらすみません)

# 連絡:
# (自分は)明日から一週間ほど、2ch(&Tor)にアクセスできません。
# スレが落ちないように保守して頂けると嬉しいです。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 20:46:33.00 ID:tP+J9urs0
思うに2ちゃんにログとられてると思うんだが?
ちんこ画像晒して何故捕まったか。内部通報されてるからだよ
299292:2012/09/20(木) 20:48:01.70 ID:xfeu/8GJ0
>>297
レスどうもです。
全体の合計です。やはり遅い方なんですね。
ShareやPDで速度を出したい場合どんな方法が一番良いんでしょうか?
300 ◆hhWahLXvjk :2012/09/20(木) 21:07:16.23 ID:LeQsZmJq0
>>299
同じファイルが落とせるのなら、ShareやPDを使わないのが一番です。
(VPN@Torrent or Seedbox or DDL に移行するのがベスト)

どうしてもShareやPDが使いたいのならVPNよりはVPSのが速度が出ます。
(もちろんサーバーによって変わってくるけど)
301 ◆hhWahLXvjk :2012/09/20(木) 21:31:45.32 ID:LeQsZmJq0
>>298
見逃してました。
ログ取られるのが困る人はTorの方へどうぞ。
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1346764185/
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 21:49:20.37 ID:Ch1d1OOl0
日本の捜査協力の及ばない海外フリーメール(使い捨て可)ってあるなら教えてほしい。

303[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 21:52:03.30 ID:OchtABtE0
「DDLのログ開示」の意味がよく分からないんだが、
「File hostig service運営母体による何らかの情報開示」
という意味なら、日本でMUにアップロードして逮捕された人はいる。
304 ◆hhWahLXvjk :2012/09/20(木) 22:44:29.61 ID:LeQsZmJq0
>>302
何処の国でも重大なことに使われたら
捜査されると思います。
Webメールなら、そこに接続する方法を
工夫した方が匿名性は上がるのでは。

>>303
DDL = Direct Down Load
分解したらこうなります。
つまりDDLでは(Downloadでは)
逮捕された人はいないと言えます。
(>>294が言いたい事は違うかも)
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 22:45:03.55 ID:4eKH8rtm0
>>303
たぶんそれは、ブログにリンクを貼って
そっちから足がついたんじゃなかったか?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 22:50:46.38 ID:9BtBrgXV0
>>281
DNS漏れみたいなので一時期騒いでたけど、もう解決したのですか?

torを立ち上げると勝手にfirefoxが立ち上がるのですがDLしたTor Browser Bundle の中のfirefox関連ファイル全消ししても気づかないところで不具合でないですよね?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 22:52:44.68 ID:4eKH8rtm0
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 22:56:41.45 ID:VQG6UpZo0
英語読めない人いるの?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 22:57:09.25 ID:9BtBrgXV0
3800冊って…何が彼をそこまで駆り立てたんだ…
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 22:59:01.59 ID:i3l1g5Cq0
もはやネットを泳ぎ切るのに英語力が必須になってきたな
特に海外サービス、i2p、Freenetあたりは英語読めないと話にならないと思う。
逆に英語できるといろいろな可能性が広がる。日本語では読めない情報、
オープンなネットにはとても書けない情報がたくさん転がってるしな。
美味しい情報、広まると都合が悪い情報は意図的に日本語に翻訳されないし。
311 ◆hhWahLXvjk :2012/09/20(木) 23:18:40.58 ID:LeQsZmJq0
>>306
TorBrowserを使う限り、DNS漏れはありません。
こちらで確認してください。
http://www.dnsleaktest.com/

TorBrowser(Firefox)を使わないなら、こちらをどうぞ (Vidalia Bundle)
https://www.torproject.org/download/download.html.en

2chのスレはこちらへ
Tor (トーア) - The Onion Router 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1345204897/
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 23:39:15.46 ID:KCdrk8Ag0
このスレってどんなテロ行為を働く気だよってぐらい匿名にこだわる奴がいるな
世界中でみんなやりまくってんだから1個ぐらいでええやろ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 23:47:04.90 ID:OchtABtE0
なるほど。hosterのprivacy poricyにはどこも法的効力のある
開示要求には応じると書いてあったので、てっきり日本の当局の
要請でMUが開示したと思ってましたよ。
あt,DDLの意味は知ってますよ。昔からある略語だから。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 23:51:05.55 ID:xfeu/8GJ0
>>300
VPS上でP2Pをやるという事でしょうか?
それともVPS上にVPNサーバーを設置してそこに接続すれば多少はマシになるんでしょうか?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 23:52:35.35 ID:OchtABtE0
なんかrとlを間違えてるな。片手で打つようになってから
漢字変換が面倒なんで英語混ぜるようにしてるんだが
なかなか慣れない。
316 ◆hhWahLXvjk :2012/09/21(金) 00:15:32.73 ID:HJtivHjN0
>>314
そうです、WindowsのVPSでP2Pを動かすということです。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/21(金) 00:38:32.43 ID:Pn8rgMcW0
>>316
たしかにVPN使うと日本-海外-日本となるので、それよりは大分マシになりそうですね。
Windowsが使えるVPSを探してみます。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/21(金) 13:47:10.12 ID:1/+dNQm70
著作隣接権を侵害する物は違法ダウンロード刑事罰化の対象にならない(かも?)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n116805
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/21(金) 16:48:08.96 ID:1/+dNQm70
68 名前:192.168.0.774 [sage] 投稿日:2012/09/21(金) 15:55:07.41 ID:9s8bx1i60
違法ダウンロード刑事罰化に関する通達が出たようです。

ttp://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/09/post-7ebf.html
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/21(金) 20:01:48.36 ID:1/+dNQm70
ちなみに「親告罪の告訴は、犯人を知った日から六箇月を経過したときは、これをすることができない。」とされています
もし海外ロダにログ開示要求を出せばそのログの保存期間はだいたい90日、そのあと日本のISPに開示要求、その保存期間もだいたい90日
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/22(土) 00:17:39.76 ID:ymZ8g04i0
>>41
亀だけど…torってUDP対応してなくね?
torrentってUDP通信もしてるからばれるんじゃないの?
それともバージョンアップに伴って改善されたの?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/22(土) 05:43:55.90 ID:tTuHjEFw0
基本的に親告罪は民事不介入の延長線上にあるので、今までも警察の方針としては
著作権者が削除依頼で対応したり、自主的に告発することで容易に対応できるケースには原則的に口出ししない

警察は口出しする時は、P2Pのような著作権者が削除依頼で対応したり自主的な調査が困難だからという大儀名分を掲げる
それが違法アップロードの検挙実績はP2Pに偏っていて、Youtubeのような配信サイトがほぼ野放しのような状態になってる理由
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/22(土) 12:59:33.07 ID:FVzvg75t0
匿名に拘り続ける奴が落とす物ってやっぱり三次ロリ系なのかね
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/22(土) 16:26:04.72 ID:c4/UXPI50
保守
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/22(土) 16:26:35.79 ID:c4/UXPI50
保守
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/22(土) 17:09:15.13 ID:g2Vlmfsy0
Seedbox使ったことがないので質問。

root権限もてるVPSのSeedboxであれば、自分でVPNインストールして
家からVPN経由でネットにアクセスするのも可能なんですかね。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/22(土) 17:30:07.75 ID:PvAfBHg+0
>>325
要らんことすんな
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/22(土) 17:32:35.21 ID:zPBUYabL0
あと40スレ増えなきゃ圧縮なんてないのに無駄じゃね>保守
しかもageてんし馬鹿すぎ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/23(日) 20:08:35.95 ID:PBe3Z4jC0
親告罪の告訴期限180日
DDLのアクセスログ保存期間は上限90日
国内のISPのアクセスログ保存期間もだいたい90日
当局がISPに差押えを実施する日数最大で60日
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/23(日) 23:58:45.05 ID:sghH15UM0
そういう曖昧な数字はこのスレにはいらない気がするけどな

国内のISPでログ保存してないISPがあると、たぶんinternet watchで読んだことがあるんだけれど
どこかな?(興味本位)
あと動画サイト(国)の逮捕者の傾向を確認しておいたほうがいい気がする
パンドラとかFC2とかyoutubeとか、捜査に協力的だからな
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/24(月) 09:21:06.82 ID:J5mXS4Ta0
>DDLのアクセスログ保存期間

前回は意味不明で済ませたが、どうしても気になるんで。
「DDL」は、「保存」とか「開示」といった行為の主体にはなり得ない。

そういう使い方をしたいなら、英語に従ってfile hosting serviceとか
Online strage provider と素直に書くか、かっこ良くしたいなら
cyberrlocker とでも書けばいい。
面倒なら、DDLよりは「うぷろだ」と書いたほうがまだマシだ。

「セレブ」のように、元の英語の発音や意味を知ろうともせずに、
勝手に短いカタカナにしてみんなで分かったように使い出すのは、
日本人特有の悪い癖。

それと>>304
>DDL = Direct Down Load
これも間違ってます。こんな略し方をするのは日本人だけです。
長文ご容赦。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/24(月) 09:27:25.32 ID:J5mXS4Ta0
これから出かけるんでレスは午後になります。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/24(月) 09:54:45.31 ID:pcjbTBS50
Rentabiliwebの使い方がわからない
誰か
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/24(月) 19:13:44.33 ID:CAIj/baa0
>>330
ログを保存してないって表立って言うわけないだろ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/24(月) 21:55:59.57 ID:CAIj/baa0
ダウンロード刑罰化でP2Pの二次共有者を簡単に逮捕出来ることになるな
過去に二次共有者で逮捕された人がいるけど不起訴処分になってるしな
いわゆる公衆送信可能化の故意を立証が難しいらしい
それならダウンロード刑罰化のほうで立証するっつーわけだな
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 01:06:20.48 ID:F7s8hBGA0
ロダがファイルをアップロードした人のIPを記録してるのは確実だけど誰がなにをダウンロードしたかは
記録してないよ、ダウンロードする行為は日本以外では合法なんだからログをとる必要がない。
海外ロダに関してはアメリカだって手をこまねいてるんだから差し押さえとか摘発を心配する必要はないと思う、
ただryushareはアドミンが真っ黒だからやばいかも。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 05:53:32.60 ID:t5Mil0FT0
>>336
なに?
ryushareの管理者ってマフィアとかそんな感じなの?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 05:59:30.53 ID:t5Mil0FT0
そもそも海外ロダは違法物は削除要請出せば削除するから違法物は無いはずである
以前、メガアップロードに漫画をあげて逮捕されてた人いたけどあれって逮捕されてたあとでもメガアップロードにあげてた漫画は削除されて無かったからな
それなら逮捕もするしメガアップロードもガサが入るわな
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 06:05:51.15 ID:t5Mil0FT0
海外ロダのダウンロードで故意性やコンテンツの違法性の認識の立証するのが難しい
それにはまずその海外ロダが違法物を上げてるユーザーがいるから逮捕起訴することから始めないと
そういう判例を重ねることによってコンテンツの違法性の認識が立証出来ることにつながっていく
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 09:32:22.03 ID:DHC8CD+X0
>>335-336
憶測や思い込みはこのスレには不要。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 09:34:03.16 ID:DHC8CD+X0
>>339
あなたも
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 09:38:30.01 ID:DHC8CD+X0
>>338
せめてこのスレくらい読んでから書いてくださいね
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 13:33:36.22 ID:1u8n83x40
.
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 13:39:02.56 ID:eSirtadr0
>>340
>>341
>>342
黙れチョン
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 13:42:48.29 ID:geGdA/Ie0
ロダに移行っていうけど、年始の削除祭り以来、
日本向けはかなり消されまくったまま戻ってない。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 13:43:45.62 ID:3uJx/DHPP
必死すぎwwwwww
貧乏人は死ねよwwwwwwwwwwww
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 13:46:39.75 ID:rvRWul5G0
さすがp2
2chに金をかけるとか相当金が余っているようですね
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 14:02:23.12 ID:7UFWPqtp0
>・DDLに移行する (ul.to, ryushare, etc...)

↑Bitshareとかそういう海外のアップローダーならなんで安全なの?日本のじゃなく海外のだから日本の捜査が及びにくいだろうって予測?
海外のアップローダー且つ、海外の洋エロとか落としてるならまず日本人は捕まらないのかな?

あとYoutubeにうpされてる系のはどうなる?
Area61で保存したのって簡単にバレるのかな?

Area61使ってて最新版に更新しろみたいな変な広告が出てきてアップデートしたら
今度は広告すら出ずに情報取得中で止まるようになっちゃった。同じような人いる?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 14:06:34.62 ID:9zeyRCgu0
>>348
逮捕キターw
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 14:10:35.22 ID:vdc2UDAW0
usenetでいいんじゃね?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 14:30:24.09 ID:7UFWPqtp0
くだらない茶化しに労力を使うバカ
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 14:32:10.20 ID:WKOHnqSu0
各所でこのスレのURL貼って呼び込んでるバカがいるせいで
>>348みたいなのがわくようになってしまった

心配しなくても11月からサイバー犯罪条約が施行だから
日本の警察が海外のロダでも容易に捜査できるようになって状況が変わるよ

逮捕されて罰金払わされて前科犯の傷と
親戚・友人・同級生・職場から後ろ指さされて笑われるような覚悟がないなら
ダウンロードとかマジでやめとけって
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 14:36:29.65 ID:7UFWPqtp0
ならYoutubeに上がりまくってる映画やドラマのクリップとか、音楽とかどうなんだよ。全然駆逐されてる気配ゼロだが?
あれは放置でブラウザ開いて見た人間は逮捕かよ。バカらしい。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 14:42:44.40 ID:Q8q8Nwfb0
せやな
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 14:45:07.96 ID:WKOHnqSu0
>>353
違法行為である以上、絶対に逮捕されないなんてことはありえないんだよ

このスレは少しでも通信の匿名性を高めたりしたい人が、専門的なツールやサイトの情報交換するためのスレだから
逮捕されるだのされないだのという、基礎的な法律議論や質問をこれ以上したいなら該当スレに行ってしろ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 15:04:38.76 ID:2bKm0t7U0
>>355
知ったかぶり乙
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 15:06:59.04 ID:U2KC/CQ50
クルマでそこいら走ってみりゃ98%かそこらは速度違反(つか法定速度で走るほうがカマ掘られそうで怖い)
けどネズミ捕りかオービスにでもひっかからないかぎりお咎めなし

「絶対に逮捕されないなんてことはありえない」ってのは↑「かぎり」の裏返しだな
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 15:08:22.29 ID:xZaBEzrd0
10月いっぴでこの板ともおさらばか
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 16:14:03.38 ID:hjPRdjEj0
>>352
日本じゃなくても海外ロダからの開示によって逮捕起訴されたこと無いのに
サイバー犯罪条約が施行されたから日本がいの一番に逮捕するってか
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 16:48:03.55 ID:geGdA/Ie0
torrentとかは今まで誰にアップロードしたか説明しようが無かったけど、
ダウンロードなら一発アウトな気もする。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 16:52:28.18 ID:DHC8CD+X0
>>352
足を引っ張り合って自滅する日本人のいつものパターンですね。

どうでもいいが、逮捕起訴と1つの単語のように書く人が増えてるが
そもそも意味がわかって無いんだろうな。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 17:01:20.11 ID:hjPRdjEj0
>>361
知ったかぶり乙
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 17:04:21.53 ID:DHC8CD+X0
>>356
スレ違い。
ダウンロード違法化の話題はこちらへ
【購入厨m9】ダウンロード違法化総合スレ Part47
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1339607967/
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 17:13:32.23 ID:g3yPLj9u0
>>362
具体的なご指摘をどうぞ。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 17:17:45.72 ID:rgLNfQHZ0
その手の奴は具体的なことが書けるなら最初にドヤ顔で書いてるよ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 17:50:47.32 ID:xPmriXE50
こんなスレあったとは!
今後お世話になります!
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 19:22:02.98 ID:HGHc17gD0
>>364
スレ違い。
ダウンロード違法化の話題はこちらへ
【購入厨m9】ダウンロード違法化総合スレ Part47
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1339607967/
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 20:02:13.21 ID:AZdrp/RH0
落としても捕まらない合法ファイルだけのP2Pは無いのか
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 20:10:14.77 ID:pb+jYPik0
お前らはこんなときまで喧嘩か
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 20:28:22.38 ID:SSB2Slk40
前まではいい感じの雰囲気だったのに晒されて馬鹿が流れてきて台無しに
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 20:36:09.72 ID:qe1nqrY1O
ごめん、DDLとか中継サイトとかわかんない… ググれって言われてもしょうがないけどどうググればいいか単語だけでも教えて下さい
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 20:48:32.84 ID:tb6ogQmo0
cravingexplorerは危険ですか?
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 20:59:30.03 ID:eIe9eOBk0
>>371
このスレすらちゃんとよめねえのかよお前は
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 21:20:21.01 ID:g3yPLj9u0
こういう話題だと、あっという間に2chの限界が露呈するね。
海外にあるような専門情報が蓄積されるサイトが日本に出来ないのも2chの弊害だ。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 21:21:13.57 ID:iH+9VDzE0
>>371
ググる気力もないなら(・∀・)カエレ!!
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/25(火) 22:12:51.11 ID:51jS56ia0
ダウンロード違法化の対策を考えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1348578687/
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 00:33:10.95 ID:QIaQv3zX0
たとえば技術的な質問なら許せる。
使い方仕組みの質問もギリ許せる。
でもさぁ、上に書いてあることぐらい読もうぜ
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 00:35:24.95 ID:QIaQv3zX0
めちゃくちゃ気になってることがあるんだけどUDPに対応していないtorでTCPではなくUDPで通信したらばれるわけ?
蓮根すまん
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 00:50:15.05 ID:UgIt+/dg0
でもさぁ、上に書いてあることぐらい読もうぜ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 05:41:21.49 ID:yzrMs7430
P2P系統は危険だな。知識がないとムリ。
DDLはどうなんだろうな。串刺したら、異常に遅いし。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 05:51:59.76 ID:JZ9GgQtP0
>>380
どんな知識が必要なんですか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 11:13:57.91 ID:h/v6FTSw0
>>381
スレを1から見てくれば解る。そんなに長いスレじゃない。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 12:40:36.03 ID:paJVKK8G0
スレ見ればわかることを今更得意気に言ってんじゃねぞカス
新しい情報だと思うだろうが
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 13:46:48.18 ID:aJzCzERC0
>>378
以前DNS漏れが話題になったくらいだからばれると思う。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 16:25:57.69 ID:1DTXnVyA0
対策っつても傾向がわからないと対策の立てようが無い
今まで出てる対策だって気休めにしかすぎん
傾向がわかってこその対策だ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/26(水) 17:12:22.83 ID:KjV2xhIi0
結局海外経由するしかないんだし、対策も糞もそれらをするかしないのかの二択だからな
PDやtorrentを細々使うぐらいならあんま心配いらんだろうから、そんな焦る事でもないと思うけど
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 02:13:43.17 ID:o+67oi7+0
その仕組み上追跡が困難であるという点でFreenet等の高匿名性P2Pが安全性では一番だと思う。
他の方法はたぶんログは取られていないだろうとか、警察もそこまで労力を使って捜査しないだろうとか、
楽観的な憶測に頼っている面が大きい。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 02:55:37.88 ID:vqDq2BSY0
つっても、そもそもP2PのDLは去年か一昨年の法改正の時点で違法でしょ?
罰則が変わっただけなら、団体が相当圧力をかけない限り
労力の入れ具合は、今までの楽観的な憶測通りな状況とそんな変わらないと思うけど
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 03:23:43.87 ID:N2mUS+Gz0
交通課の罰金のように超簡略化した手続きで済ませる所までシステム化されたら逮捕者1万どころじゃないわな
それまでは抑止目的で著作権持ってる各社がコンプラ的に告訴・大量摘発を1回済ませるとかになるんでないか
一度も告訴しない会社の方が今後信用を失うって筋書きまでは書いてるだろ、権利管理団体の思う壺だけど

当然P2P狩りのために帯域制限なども強要してくる、なにせ法を盾に取れるんだから
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 03:34:39.26 ID:AcSIl5PZ0
その手の話はスレ違いだと何度言えば
該当スレでやっておくれよ
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 04:36:22.24 ID:vqDq2BSY0
そうだね、悪かった
他のスレに比べ、このスレは落ち着いてたからつい
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 05:53:51.18 ID:G1ubLENl0
>>390
こういうのも傾向になるから決して無駄ではない
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 06:04:52.86 ID:ScRJcOhp0
10月から晴れて犯罪者になるわけだ。まずダウソ板から犯罪者を追い出さないとな
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 06:06:03.76 ID:jb8KfmCK0
元々犯罪者だけど
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 06:31:37.92 ID:FFbWqaao0
スピード違反しないとか100%無理
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 08:52:35.37 ID:I5xDF0Aq0
>>389
スレ違い

こちらでどうぞ
ダウンロード違法化危険派雑談スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1343146058/
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 11:17:05.50 ID:9OOIei1/0
VPNの転送速度に我慢できなくて$15/monthの某Seedboxを契約。

速度はさすがにいい感じ。改めてFTPで落とすってのは…まぁこれはしかたない。
torrentの登録もFirefoxのWebUIアドオンのおかげで手間いらず。

しばらくはこれで…と思える程度にはいいと思った。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 12:48:07.64 ID:AoHqdwNL0
さすが$15ってとこか
やっぱそのランクじゃないといかんのけ?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 13:00:41.16 ID:AXEcuJnp0
ISP2つ契約すると思えばどうってことないのでは
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 13:07:12.35 ID:avwMTwAi0
SeedboxのGUIは半端に使い勝手いいと
設定でXunreiとかのクラ弾けないとか
upばっかでdl少なすぎとかフラストレーション貯まるw
速さの恩恵受けるのは結局他人って感じなんで
5$以上出す気になれないw
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 18:37:41.30 ID:AcSIl5PZ0
中国弾けないのはツライな
402 ◆hhWahLXvjk :2012/09/27(木) 22:09:02.06 ID:iN/Z5sFW0
無事に帰ってこれました
スレの維持ありがとうございました
# 一週間分のファイルを落とすのが大変です
# HDDの容量が足りなくなってきたし...

>>スレ違い
そんなに厳密に分けなくてもいいのでは
多少のスレ違いは許容しましょう
もっと自由に書き込める方がいいです
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 22:15:10.58 ID:q3zBcgHT0
DMEHostingのOpenVZのVPSとかどう?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 22:25:57.35 ID:nLWShT5g0
>>402
こまめに保守してたんで落ちなかったですね
帰ってきて早々なんですが、ここの種箱と契約しようと思ってるのですが、どうでしょうか?
http://www.fibrenetworks.org/

また、他におすすめの種箱があれば教えていただけないでしょうか?
405 ◆hhWahLXvjk :2012/09/27(木) 23:02:57.05 ID:iN/Z5sFW0
>>403
安いのはLinuxだけですね
さらにAcceptable Use Policyを見ると
P2Pは禁止されているようです
http://www.dmehosting.com/VirtualPrivateServerAUP.php
23) Peer to Peer (P2P)

>>404
使ってみないと何とも言えませんが
あまりレビューも少ないし
http://www.torrent-invites.com/seedbox-reviews/138044-fibrenetworks-org.html
Gbitは値段も高いし (€29.99 or €49.99)
そんなに良さそうには見えません

おすすめと言われても、マイナーな所よりは
有名な所の方がいいのではとしか言えません
こちらを参照>>257
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 23:09:10.29 ID:m1J7jBn80
中継サイトの導入等についてここ以外にも詳しく説明してるとこないですかね・・・
ロダスレでは雰囲気的に話し難い感じで
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/27(木) 23:47:28.13 ID:nLWShT5g0
>>405
>>257の中から選びたいと思います
ありがとうございました
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 00:08:27.54 ID:r73Ij3sT0
>>384
ほとんどのソフトウェアは、UDPを用いてDNSを参照するため、TCP専用であるTorネットワークを経由せず直接参照してしまい、匿名性が不完全になる可能性がある。

DNS規格自体はUDPとTCPの両方をサポート(RFC 2136)しており、多くのDNSサーバー実装も両対応となっているが、DNSを参照する多くのソフトウェアではUDPを用いるのが一般的であるという事が問題の根底にある。
なお、TCPを用いたDNS参照をサポートしているソフトウェアであれば、この問題の影響を受けることはない。

以上のことより、古いバージョンのTorでは、HTTP通信を行う場合に、TCPを用いたDNS参照をサポートしているPrivoxyをWebブラウザとTorの間に設置し、併用することが推奨されていた。

バージョン0.2.0.1-alpha以降のTorには、DNS参照をTorネットワーク経由で行うDNSリゾルバが搭載された。これにより、DNS漏洩問題は解決され、SOCKSに非対応のソフトでも後述の秘匿サービスへのアクセスが可能となった。

この一文なんだよな…DNS漏れは改善されたが依然としてUDPに対応してないのかと感じてしまう。
torとtorrentを併用させようしてる奴がいるみたいだが…この問題はどう解決してるのかが謎だ。
409 ◆hhWahLXvjk :2012/09/28(金) 00:08:38.53 ID:1shhU6UT0
>>406
そうですよね、何故かロダスレでは
中継サイトの話題が嫌われているようで...
# アップロード側の人が混ざっていたりして

それで導入ですか、どのような説明が必要です?

>>407
別に絶対にやめたほうがいいとは言ってませんよ
マイナーな所でも良い所(人によって違う)はあると思うので
色々試して自分に最適な所を見つけてください
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 00:19:11.68 ID:eU5yG66G0
VPNってそんなに安全なる?
接続元が海外なるから安全ってのは解るけど
結局の所VPNにアクセスしてるって事実は残るんじゃない?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 00:23:57.83 ID:0wkbkqgz0
アクセスログを保管していない、もしくは
短期間で破棄してるということを強調してるプロバイダもあるからな

アノニマスがこの間日本攻撃したけど、たぶん捕まえられないだろうし
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 00:25:53.21 ID:0wkbkqgz0
>>410
>>15
↑ これね
413 ◆hhWahLXvjk :2012/09/28(金) 00:34:56.23 ID:1shhU6UT0
幾つか古い質問にレス

>>321
Torrentはクライアントによりますが
TCP,UDPの有効無効は切り替えられます
(uTorrentはuTP-only(UDP)とかTCP-onlyも可能)

>>326
そのような使い方が規約で禁止されていなければOK
(Seedboxは最初からVPNをおまけで使えたりすることも)

>>333
普通にクレジットカードを選択でいいと思いますが

>>378
TorはVPNのように全ての通信を通すわけではなく
指定された特定の通信を通します (SOCKS proxy)
414 ◆hhWahLXvjk :2012/09/28(金) 00:36:44.15 ID:1shhU6UT0
>>410
もちろんアクセスした事実はISPに残りますよ
しかし、VPNは別にP2P専用ではないので
それ自体は問題ないと思いますが
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 00:44:00.51 ID:0wkbkqgz0
>>410
中途半端なカキコになったので、補足すると

VPNにアクセスしてるって事実は残るけど
何をやり取りしたのか、暗号化されているのでわからない(>>76)
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 00:47:31.33 ID:r73Ij3sT0
>>413
TorはVPNのように全ての通信を通すわけではなく
指定された特定の通信を通すってことは、UDP通信機能をOFFってないとtorでサポートされていないUDP通信が始まってばれるってことか?
TCPだけで通信してUDPはOFFって流れ?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 00:49:45.00 ID:JHJrst9L0
>>409
まず基本的なことですみませんが、中継サイトを利用するのも基本的にロダのプレ垢と同じように
サイトでフリー登録→支払い後プレミアム取得の流れで登録するのでしょうか。もし無料会員のままだとメリットは殆どないですかね
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 01:03:51.49 ID:unzyUawd0
所詮日本の法律なのでダウンロードだけならあまり匿名性に気にしなくてよいと思います。
日本人とばれなきゃ合法なのですから。
あとVPNは1本の回線に何十人も共有して使うから速度がでなくて当たり前です。
値段は張りますがSeedboxもしくは1gbpsのVPSを借りるのがいいと思います。
しかしこの日本に金を払ってそして英語やPCの知識を学んでまで割りたい人は少数でしょう。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 01:05:53.05 ID:1WTJtFyu0
>>404
今更言ってもなんだが、vipとかν速と違って、ここの板は一ヶ月放置したくらいでは落ちないよ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 01:16:17.71 ID:Uc2z25PC0
VPSはサーバー立てる知識がいるんでしょ?きついわ
VPN速度でないってよく言うけど、PDやShareで1M/sは出るなら、それでいいんじゃないの
出ないってのがどの程度かわからんが
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 01:56:59.12 ID:AuiuLf2B0
ロダスレは中継サイトの使い方・やり方がわかんない人が多くて話題になってないだけじゃねーの
導入するのが簡単でテンプレ化出来るようなら食いついてくると思う
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 02:41:03.10 ID:hzCxrqXsP
>>414
いくらVPNを経由しても、警察の捜査が始まったらすぐにVPN会社に照会されて生IPがバレて、
それを日本のISPに照会されて簡単に個人情報がバレそうだけど。
VPN会社のクレカ決済情報が提出されたら生IP以前の問題だし

VPNは民事訴訟対策にはなっても、ダウン違法化など刑事事件対策にはならないんじゃない?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 04:08:55.57 ID:eU5yG66G0
>>415
自宅海外サーバーの間が暗号化されてれば問題無いんですね
VPNのページでたまに見るSSLとかってやつでしょうか・・・?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 04:15:29.36 ID:eU5yG66G0
PPTPやL2PTが暗号化されている通信手段なんですね。
失礼しました。

最後に>>15でサービスを探しているのですが
Port-Forwarding対応かどうか判断の仕方がいまいち解りません
あとUSDばっかりでEURの支払いの場所が見つからないのですが
それほど気にしなくていいのでしょうか。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 04:25:04.98 ID:WX08TLsT0
>>422
VPN会社に照会をするには違法性の証明が必要
日本の国内法ではなくVPN会社が所在する国の法律が適用される
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 08:59:36.46 ID:2c9OgTmg0
>>422
自宅→プロバイダ→海外VPNサーバー→P2Pネットワークだから、
日本の警察(あるいはFBIとかの協力している海外捜査機関)が逮捕しようと思って
P2Pネットワークを監視して違法行為をしたIPを特定→IPから逆引きして
該当する海外VPN会社に「違法行為がありますた」と問い合わせても
海外VPNサーバーは多数の人数が接続してるから特定しづらいし
優良な海外VPN会社は個々のユーザーの通信内容のログをとってないことがあるから←ここ重要
高い匿名性が保たれる、クレカ決済で身元がばれていてもログがないと誰がやったのかわからない
もちろん利用者の中で日本人が1人だけだった、とかいう状態だったらアウトだが

そして警察に協力するプロバイダが通信を傍受or記録しても
PPTP/L2TPで暗号化して海外VPNサーバーと通信していれば内容がわからない
海外VPNサーバーに繋いでるということがわかるだけ
海外VPNの利用を全面的に禁止した、とかなら対抗手段はないが
中共ですらそこまではやってない

ただしRSA暗号ですら解読するアメリカ国家安全保障局とかが出てきたらどうしようもないが
NSAもそんな暇ないだろう、児童ポルノはFBIの担当だし
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 11:13:35.55 ID:6XOtUd7N0
1G/日位のtorrentメインで使ってるけど、移行悩むなぁー。vpnに行くかseedboxに行くか。

seedbox使ってる人に聞きたいんだけど、鯖に溜まった物を再度手元に持ってくる二度手間感って、どんな感じです?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 11:17:58.36 ID:Ztlql1a/P
働けよゴミ共気持ちわる
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 11:53:45.50 ID:1WTJtFyu0
>>427
というよりtorrentてダウンのみじゃないから今でもアウトじゃないの
生IPそのままでてるし
捕まった人いるかどうかは知らんけど
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 12:34:49.83 ID:pkIOPn3q0
>>427
FTPは鯖と帯域によるな。
10〜20Mbytes/s (注意:Mbpsではない)で落とせることが多々あるけど、
それくらいならストレス感じないよ。
それくらいだと、別のPCからLAN経由でファイルをコピーするのと大差無い。

海外鯖の場合、ISPによって速度が変わることが痛いほどわかったから、海外に強いISPおすすめ。

431[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 14:08:01.46 ID:iwnYXzIj0
>>429
スレ違い
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 16:01:17.30 ID:lM5K8THlP
なんかFreenetって使いにくいんだけど、割れはしないけど
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 16:03:39.89 ID:TOtMJrZM0
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 16:45:38.65 ID:71FmmPtZ0
torrentはBTGuardは役にたたないん?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 17:48:31.09 ID:pkIOPn3q0
BTGuardはBT用のただの串。
VPNの方が用途は広い。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 18:26:57.37 ID:HsO+6Rpi0
導入のし易さと費用と効果のバランスだな。
用途が狭くても、必要な機能だけあれば安くて簡単なほうがいい。
437 ◆hhWahLXvjk :2012/09/28(金) 20:59:11.75 ID:1shhU6UT0
>>416
UDP関連をOFFにしてもいいですが
FirewallでP2Pクライアントに対して
UDPブロックしておけば確実です

しかしTorはとても遅いのでP2Pにはまともに使えません

>>417
そうです、基本はロダ系と一緒です
(アカウントを作成して(無料)、プレミアム契約(有料))

有料系でもフリーで一部使えることも
ありますが、お試し程度です

>>418
SeedboxやVPSも安いのは共有サーバーです
VPNはサーバーの帯域的には余裕があっても
速度が出ません、距離的な問題が大きいかと

>>419
そうでしたか、他の板の感覚でいました
438 ◆hhWahLXvjk :2012/09/28(金) 21:01:56.51 ID:1shhU6UT0
>>420
最初からある程度は用意されています
Windows系ならもっと簡単でしょうし
ただ、それでもサーバーの知識(経験)が
無い人にはお勧めできませんが

>>421
そうでしょうか
フリーでも使える所は結構あるのに
あまり話題になってないような

>>424
今のところはUSDかEURは気にしなくてもいいです
Port ForwardingはFAQなどを探してみるか
直接検索サイトでサーチしてみると見つかったりします
(VPN-service-name (+ VPN) + Port (+ Forwarding))

あと一部にはPort Forwardingが必要無い場合もあります
(自動的に開いてくれる)
439 ◆hhWahLXvjk :2012/09/28(金) 21:04:41.67 ID:1shhU6UT0
>>427
値段が安い方がいいならVPN
速度が速い方がいいならSeedbox

1GB/day程度ならVPNをお勧めしますが
(VPN@Torrentなら、それなりに速度が出る)
お金に余裕があればSeedboxでもいいでしょう

# VPNはOpenVPNのUDP接続がお勧めです

>>434
それはTorrent-Proxyですね
VPNのTorrent特化版とも言えます
つまり効果はあり、対策になります

# これは忘れてました
対策案に追加:
Torrent-Proxyを使用する (VPNのTorrent特化版 (BTGuard, TorGuard, etc...))
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 22:06:57.56 ID:oI6Gu4zP0
上でも言われているけど速度が出ないというのは実際どのくらいを指してるんですかね?

ブルーレイのイメージとかガッツンガッツン落とすような人と300MB程度のエンコしたアニメ落とすのでは
やっぱ全然違うと思うし自分的には安く安全策が取れて200〜300KB/Sも出れば上々な気がするんですけど
もっと話にならないくらい遅いとか?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/28(金) 23:37:21.85 ID:Ccrwf8CZ0
>>422
そこまで気にするならVPSの中で暗号化してしまえばいいんでは
当然遅そうだけど、実験してみると面白いかも
手元の転送も当然暗号化で
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 00:06:19.37 ID:aeLWtA1b0
>>438
中継サイトの情報は検索では辿りにくいし、出ても殆どが英語のサイトだから
敬遠されてるんじゃないですか。日本語のもなくはないけど
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 00:14:05.82 ID:3Hj2Bxf70
というよりも金をかけたくないんじゃないかな
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 00:16:43.86 ID:MThiEWoS0
俺もVPNの速度に興味がある
現状国産P2Pを使うにはVPNか知識のいるVPSしかないし
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 00:18:36.55 ID:Kpqk3zhL0
>>439
ふむふむ。色々と勉強になります。

>>436
それって結構大切ですよね。

BTGuardを1ヶ月買ったので、少し試してみます。
今、300前後ピアがいるファイルで試したら150-400kb/sで揺れている感じです。
安定しないというか、速度的には不安定な感じですね。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 01:19:35.56 ID:V+W2E60n0
おまいらもうオランダに移住すればいいんじゃね?
あとスイスだっけか?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 01:51:32.44 ID:yRj2Te8J0
そういう非現実的なのは蚊帳の外に置いといて
現実的な話しようや
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 02:48:47.27 ID:uq27QII70
p2pやるときに日本のIP締め出せばばれないんじゃないか説
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 03:40:33.20 ID:MVp5kYby0
なんか皆勘違いしてるけどVPN通してもP2Pソフト使ってる時点で無駄だと思うけど

shareに関して言えばshareの解析にはshareのプロトコルを使って情報を収集してるんだけど
VPNでshareネットワークまでの通信を暗号化してもshareの暗号は筒抜けなんでデータの収集は可能

図にするとこんな感じ

A---VPN---shareネットワーク---B
※Aは利用者、Bは情報を収集してタイーホを狙ってる人
※要するにAとVPNの通信は安全でもAの情報があるshareネットワークにあるデータは筒抜け

収集したデータにはAさんのIPアドレスとAさんが何をダウンロードしたかが記録されている。
他のP2Pは知らんが多分どの解析も基本的には一緒だと思う。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 03:47:09.55 ID:7/h5bgJ4O
VPN使えばIPはVPN由来の奴になるんでないの?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 03:57:47.46 ID:MThiEWoS0
どうやってVPNの先を知るんだよ
VPNもSeedboxもVPSも原理は全て同じ
効果があるのも同じだ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 03:59:31.39 ID:MVp5kYby0
>>450
何の通信でもそうだけど通信するためには相手のIPアドレスが必要
shareはshareネットワークに繋がっているIPアドレスをshareネットワークに保存してるんだけど
当然そのデータは筒抜け。

君が言うようにVPN由来の奴になったら以下のAとBの通信はどうやって成立するんだ?

A---VPN---shareネットワーク---B
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 04:01:07.68 ID:MVp5kYby0
>>451
VPNの先が分からないとshareの通信も出来ないと思うが
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 04:20:19.19 ID:M+IDQ/260
>>453
ShareがクライアントIPをBに送ってるとかなら君の言い分は正しいだろうけど、
そんな必要ないからVPNの先は辿れんだろ
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 04:47:02.06 ID:MVp5kYby0
>>454
>ShareがクライアントIPをBに送ってる
ShareがクライアントIPをBに送ってないでどうやってshareネットワークを構築するんだ?

例えば君(A)がVPNを経由してBからデータをダウンロードするとして
AのアドレスをBに送信しないでどうやってAとBが通信できるのか?
これを調べれば分かることだと思うけど。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 05:06:17.35 ID:U0VlRN8S0
A---VPN---shareネットワーク---B

この図で言えばBが知ることができるのはVPNのIPだけってことじゃないの。
そもそも匿名化と暗号化を混同していないか?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 05:09:18.63 ID:nfBG79Yg0
>>438
あざーっした。とても参考になりました。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 05:14:09.22 ID:dORVtJeB0
steamおま国とかをvpnで回避したりしたことないの?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 05:43:20.77 ID:05FgU3ez0
それだと何のためにP2P可なVPNがあるんだよっていう話になるわけでw
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 05:43:52.80 ID:yRj2Te8J0
>>455
なんでVPNがAのアドレスをBに教える必要があるんだ?
VPNがAのアドレスを知ってればBに教えなくても可能だろ?

宅配便に例えると

A--ペリカン便--VPN---shareネットワーク(クロネコ便)---B

Bから来た荷物をAに送るには、VPNがAの住所を知ってればいいだけだろ?
Aの住所をBに教えるなら、VPNの存在する意味がなくなるだろ?


伝言ゲームに例えると

A--ドイツ語--VPN---shareネットワーク(フランス語)---B


それとも俺の考えが間違ってるのか?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 05:50:35.50 ID:iI23mK4+0
>>446
日本人ならどこにいてもアウトだから帰化までやらないと
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 06:17:39.06 ID:U0VlRN8S0
>>460
あなたも理解してないよ。
ペリカン便とクロネコ便に分ける意味まったくないから。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 06:20:23.10 ID:zSnZxPh5P
OpenVPNも暗号化されてんの?
というかVPNって基本暗号化されてるって認識でいい?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 07:58:42.06 ID:DGl64jBm0
下記の様な接続があったとする

A-----VPN------B


この時、AとBを直接繋がないとデータが転送出来ないんだよ
もしAとBを非接続にするには、
VPN内のどこかに一時的にAのデータをメモリして切断、そのメモリをBに送るっていう一時キャッシュ方式が必要

そしてVPNにはそんな一時キャッシュ機能は無い。直流直送
…って事だよね?詳しく知らんけど
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 08:53:12.65 ID:FAX7M6ZN0
直接繋げられるわけないじゃん…なんでグローバルIPが変わってると思ってるの
それにデータ転送なんてBからきたレスポンスをVPNがAに投げるだけで実現可能だし
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 09:14:15.95 ID:pkNs74Yr0
WikipediaでVPNについて調べるだけでこんな無茶苦茶な議論は避けられるよねぇ…。
VPN使うと、自分のPCが遠隔地のネットワークに入ってるのと同じ状況になるんだよ。例えば会社の中にVPNで繋いでネットにアクセスするのは、会社の中のPCからネット見てるのと同じ。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 10:08:07.59 ID:UrRnBXO00
>>462
何がまったくないんだ?俺にはそのほうが謎だわ

>>465
正論

>>466
こういうことだね
ttp://www.nara-edu.ac.jp/CLAI/SSL-VPN/ssl-vpn.htm
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 10:18:37.09 ID:mb3gtP+60
仕組みをきちんと理解出来てない奴は理解してから使った方が身のためだぞ
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 10:26:01.46 ID:2P0XvKoI0
ID:MVp5kYby0
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 10:29:43.96 ID:FbcSacwH0
torでさえ時間掛ければ一次ホストを突き止められるのにVPNとかザルなんじゃないの?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 10:59:07.47 ID:Ist3dTMv0
A「VPNさん、Bさんにデータくれって伝えて」(暗号)
VPN「Bさん、データくれ」
B「はいよ」
VPN「Aさん、Bさんからデータもらったから転送するよ。あとBさんが
私にアクセスした履歴は消しておくね」(暗号)
A「了解しました」

こんな流れだろ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 10:59:55.61 ID:U0VlRN8S0
>>467
>何がまったくないんだ?俺にはそのほうが謎だわ
中継によって匿名性が生まれることを説明する例え話として的外れということ。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:02:18.94 ID:Ist3dTMv0
まちがえ

× 。あとBさんが
○ 。あとAさんが
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:09:25.38 ID:UrRnBXO00
>>472
俺の例えがお気に召さなかっただけなのかw
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:11:31.43 ID:Ist3dTMv0
逆の流れ

BにはVPNしか見えない。Aは見えない。
B「VPNさん、データおくれ」
VPN「Aさん、Bさんがデータくれと言ってきてるけど、いいよね」(暗号)
ISP「・・・なにかVPNと通信してるけどよくわかんないや」
A「いいよ」
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:24:52.89 ID:U0VlRN8S0
>>474
お気に召さないとかじゃなくて間違っている。
A-VPN間とVPN-B間が違う方法で通信していても匿名性とは何の関係もないから。
伝言ゲームの例えの部分であなたが匿名性が生まれる理由を良く理解していないことがはっきりしている。

>Bから来た荷物をAに送るには、VPNがAの住所を知ってればいいだけだろ?
>Aの住所をBに教えるなら、VPNの存在する意味がなくなるだろ?

この部分は正しいよ。他のところで自分が何言ってるかもう一度考え直してみてくれ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:34:40.25 ID:TMKf0JzO0
せめてVertual Private Network の仕組みを理解してから語れよ >長文書いてる人
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:35:26.37 ID:UrRnBXO00
>>476
それを説明できないのかよwおいw
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:40:24.41 ID:jiN0MT6S0
VPN使う以前の話はこの板じゃねーだろ。何釣られてんだ
色々あるから他所逝けや

http://www.ikioi2ch.net/search/vpn
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:41:34.43 ID:gJyzOInI0
VPNをproxyみたいなものと勘違いしてるみたいだな
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:42:59.35 ID:UrRnBXO00
例え話なんだから、厳密にまったく同じなわけないじゃないw
そこを「例えがおかしい」ってつっこむのも、まあ間違ってはないけど
それならそれで、もっと適切な例え話でもしてくれよ頼むわw

なーんか ID:U0VlRN8S0の講釈会場と化しそうな雰囲気だなw
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:43:42.47 ID:UrRnBXO00
>>479
すんません 餌やり過ぎました
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 11:58:05.08 ID:zypgErBWP
( ゚д゚)ポカーン
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 12:02:43.92 ID:I3qJDgca0
素人で申し訳ないんですけど
DDL+Peerblockの組み合わせは意味が無いんでしょうか
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 12:12:35.07 ID:Glt4bJSqP
Peerblockって国内の組織にはほとんど対応してないし
自分で作ったリストも底が知れてるよ
あれはおまじない
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 12:16:14.47 ID:I3qJDgca0
>>485
いや日本を全弾きにした場合はどうなのかなと思ったんで
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 12:39:54.60 ID:jQBYXVsx0
>>485
まさかそんな理由でおまじないと言ってるのか?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 12:54:37.98 ID:TMKf0JzO0
ID:UrRnBXO00も理解してない。
「Shareネットワーク」というものが存在するという間違った固定観念が原因だろう。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 12:56:23.38 ID:gSJDhZkT0
洒落のkonozamabotとかにはVPN関係なく有効だよ
そんなに多くないからさくっとルータで弾いたほうがいいけど
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 12:57:57.63 ID:TMKf0JzO0
コピペするID間違えたがどうでもいいやw
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:05:06.36 ID:MVp5kYby0
>>488
俺のことだろうけど、「Shareネットワーク」でぐぐってみればいい。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:08:29.24 ID:UrRnBXO00
>>488
Shareやったことないから知らんよw
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:10:10.97 ID:UrRnBXO00
ID:MVp5kYby0 って自分では一切説明しないのなw 
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:21:31.42 ID:zSnZxPh5P
日本の現状見てVPNだのなんだのも変わってくれたりしないかなぁと他力本願
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:22:22.43 ID:pORMMKpM0
>>486
DDLで一番怖いのはログ開示だからあまり・・・
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:26:13.65 ID:pORMMKpM0
相対的に考えてアップロードでの逮捕数が多いとこがダウンロードでも危ないから対策が必須となる

逮捕者の多いP2P
一位 share
二位 ny
三位 MX

逮捕者の多いコンテンツ
一位 アニメ
二位 ゲーム
三位 漫画
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:28:01.08 ID:MVp5kYby0
>>493
俺はshareについては自分でbot動かしてデータ収集したことあるんである程度話せるけど
VPNは専門外なんで話さないだけ。

それよりSeedboxの方が興味あるな
今、IPアドレスって枯渇であまり余分がない状態だと思うんだけど
もしも割れ厨どもが一斉にSeedbox使い始めたらIPが足りなくなるような気がする。
自分のIPとSeedboxのIP二つ分が必要だろうから。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:29:42.23 ID:MVp5kYby0
>>496
>逮捕者の多いコンテンツ
意外だな。音楽CDなどが1位だと思ってた。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:32:00.63 ID:aAXJrJaz0
つVPN+DDL
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:32:27.65 ID:zypgErBWP
( ゚д゚)
(゚д゚ )
( ゚д゚ )
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:36:07.30 ID:zypgErBWP
>>500>>497に対してね
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:39:26.81 ID:MsPjsKwe0
プライベートネットワークとshareネットワークでは、ネットワークの分類が違う
プライベートネットワークはIPアドレスよる分類だし、shareネットワークはプロトコルによる分類

VPNは仮想的なプライベートネットワークだから、VPNをインターネットに接続する際はIPアドレス変換が行われてる
これはルーターによってプライベートアドレスとグローバルアドレスの変換が行われるのと同じ事
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:43:05.70 ID:pORMMKpM0
>>498
詳しそうだから聞いてみるけど
DDLのダウンロードだけで逮捕者出ると思いますかね
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:52:19.15 ID:+ezxYyBR0
上で言われてるけどP2PにおけるVPNって串みたいなものなんじゃないの?

んで串とはいえ日本のドメインじゃないIPがいくら何を落としてたって他国の人間の可能性がある以上は
日本の捜査当局はよほどのことがない限りはVPNの胴元に対して「そいつの個人情報開示しろ」とは
言えないから有利だって思ってたんだけどちがうの?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:58:01.87 ID:MVp5kYby0
>>503
DDLは詳しくない。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 13:59:48.03 ID:+ezxYyBR0
>>505
ひとつ質問なんだけど上にVPNについては詳しくないけど洒落には詳しいってあるけど
あなたが洒落のネットワークを監視してる時に「あーこいつはVPN使ってるなー」てぱっと見でわかっちゃうの?
VPNには詳しくないのに?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 14:23:15.34 ID:BmR7gyeC0
>>505
ttp://www.net.c.dendai.ac.jp/~baltan/

502も指摘してるがあなたはNATとかをそもそも理解してないように見える
上のサイトのNATとカプセル化について読むことをおすすめする。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 14:24:29.34 ID:MVp5kYby0
>>506
shareのデータにはIPアドレスと落としたデータとボート番号しかないから
VPNつかってるかどうかなんて分からないと思う。だから?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 14:47:28.72 ID:+ezxYyBR0
>>508
ということは例えばあなたが捜査官で「よっしゃこいつ逮捕な」ってあたりをつけたIPをピックアップしたとして
そのピックアップしたIPがVPNのもので日本のプロバの生IPでなくて「ぐぬぬ…日本の会社じゃないし
そもそも使用してるのも日本人かどうかわからんから令状もって開示させるとはいかんわい…」てなる可能性もあるってことじゃないの?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 15:10:14.03 ID:3xm0aUzI0
>>509
サイバー犯罪条約に批准してる国なら
日本警察がその国の警察を連携してVPNにログを開示させることは簡単だと思う
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 15:24:52.98 ID:MVp5kYby0
>>502
アドレスは適当だけどこんな感じかな?

A(202.244.3.8) | VPN(201.222.1.4) |B
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 15:28:10.43 ID:MVp5kYby0
すみません。誤爆です。
>>511
アドレスは適当だけどこんな感じかな?

A(202.244.3.8) | VPN(201.222.1.4) |B(202.111.3.4)

BからAに通信するときのあて先は(201.222.1.4)そこからアドレス変換でAに届く
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 15:35:10.65 ID:o5Zr7yVR0
shareネットワーク=「shareのプロトコルで通信しているピアの集合体」という
意味で使ってるのなら、匿名化とは関係が無い。
集合だろうがなんだろうが、shareのピアとハンドシェイクした時点で自分が
匿名になっていなければ意味が無い。

VPNの仕組みが分かってないから関係無いものがごっちゃになる。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 15:59:37.82 ID:oW43iDgJ0
すまんがVPNはホスTを偽装出来るってことだよね
VPNを介す事で一次ホストを晒さない

要は串って事で良い?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 16:01:08.45 ID:9nUNlIpv0
●日本の警察は海外のサーバーのログをどのように取得するのか
サイバー犯罪に限らず、日本の警察が外国に捜査を要請する際は「国際捜査共助」という扱いになる
この「国際捜査共助」の条約を結んでいるのはアメリカ、韓国、中国、香港、EU、ロシア
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/58/nfm/n_58_2_2_6_3_1.html
ただしこの条約を結んでいない国々とも外交ルートを通じて情報を要請することは可能であり、
また11月から施行されるサイバー犯罪条約によって更に国際捜査の体制は整うことになる

発信元が海外のサーバーであった場合に警察がどのような捜査をするのかは
2012年3月16日の衆議院会議録にそのまま書いてあったので、該当部分を2レスに分けて抜粋します
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/180/0002/18003160002004a.html
516警察が海外にログを要請する場合 1/2:2012/09/29(土) 16:02:14.44 ID:9nUNlIpv0
○岩瀬政府参考人
> 発信元が海外であるというようなことで判明いたしますと、
> 我が国から海外の捜査当局に対して捜査共助を要請するということでございます。
>
> 平成二十三年中に行いました要請でございますけれども、国際捜査共助の要請を発した件数は、
> 合計で百十四件となっております。主な要請先国は、米国、中国が多くなっておりまして、
> それぞれ二十四件、十九件というふうになっております。そのうち、米国については二十件、
> また中国については十件の回答がなされているということでございます。
>
> それから、検挙につながった例ということでございますが、昨年発生いたしました、
> わいせつ画像をインターネット上に公開したわいせつ図画公然陳列事件というのがあります。
> これはタイ国家警察に対して国際捜査共助を要請いたしまして、共同で捜査を行った結果、
> 被疑者を検挙した、こういう事例がございます。

○平沢委員
> 今、米国とか中国ということを言いましたけれども、例えば中国の場合、十九件、
> そのうち回答があったのは十件ということですか。残りの九件は中国から回答がない、
> これはなぜなんですか。中国側が協力しないんですか、それとも、いずれ回答は来るんでしょうか。

○岩瀬政府参考人
> この九件につきましては、今のところ回答が来ていないということでございまして、
> 今後回答が来る場合も含まれておるかもしれませんが、現在のところ、
> この九件については回答が得られていないということでございます。

○平沢委員
> では、別な角度から質問させてください。サイバー犯罪について、中国は協力的なんですか、協力的でないんですか。

○岩瀬政府参考人
> 要請の事案の内容一件一件に応じてそれぞれ状況が異なりますことから、
> 一概に協力的かどうかということはお答えすることが難しいところでございます。
517警察が海外にログを要請する場合 2/2:2012/09/29(土) 16:03:14.62 ID:9nUNlIpv0
○丹羽委員
> 本当にネットの知識とかプログラミングの知識に詳しい人であれば、確実に国内から送信はしませんよ。
> 海外を通して、向こうのプロバイダー、サーバーを通して、そして日本の顧客、
> 情報を持っている顧客にメールを一斉に送って、それでフィッシング等をやった方が足はつきにくいですよ。
> それで、そこの海外のプロバイダーもしくはサーバーを二、三カ月後に解約しちゃって
> 記録が残らないようにしちゃえば、半年後に捜査したらもうわからなくなっちゃうわけですから。
>
> マイナンバー制度とか、これから電気料金とかそういったものを全てネット上で、
> もしくは供給事業なんかもネット上でできるようになってきますと、
> サイバー攻撃によって全てのインフララインを混乱させるという、アメリカの映画なんかでも
> 結構あったと思うんですけれども、映画に出てくるというのは多分、表の部分だと私は思っています。
> もっとディープな部分が相当あるんだと思っています。

○松原国務大臣
> 海外のコンピューターから国内のコンピューターに対して不正アクセスが行われた場合は、
> これは当然、刑法の国内処罰規定によって対応するわけで、捜査が可能であります。
> 国際捜査共助による各国捜査機関と綿密に連携した証拠収集などを行うなど、
> 所定の捜査を進めていくことになります。
>
> 具体的には、不正アクセスを受けたコンピューターの通信記録、ログを調査し、
> 海外からの不正アクセスであることが判明した場合、発信元の所在する外国捜査機関に捜査共助を申請し、
> 要請を受けた外国捜査機関は、発信元のログの調査、関係者への聴取等、
> 被疑者特定のための捜査を行うことになっております。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 16:28:52.56 ID:aAXJrJaz0
>>515
DDLはぜんぜん安全じゃないってこと?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 16:34:53.28 ID:pORMMKpM0
>>518
MEGAUPLOAD事件、SOPAとの関係は?日本も影響ある?
http://ascii.jp/elem/000/000/663/663802/

―― 極端な話、「日本に住んでいるユーザーの家にいきなりFBIの捜査が!」という可能性はあります?

壇弁護士 いや、日本からアップロードしたような場合、日本とアメリカのどちらの法律が適用されるかという問題と、国際犯罪捜査協力の問題があります。
       後者は、犯罪人の引渡しに関する条約とか国際捜査共助の対象になるので、単なる1ユーザーをそこまで大がかりなことまでして逮捕するというのは現実的ではないですね。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 16:36:42.03 ID:Gt+xABKy0
>>515
でも、そこまでやってるのにうp者がなかなか捕まらないよな
だいたい捕まるのは共有ソフト関係だしな

もっと堂々としかも警察にケンカ売るような発言してるところもあるのに
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 16:37:58.66 ID:pORMMKpM0
>>518
今のところ海外ロダからの開示によってアップロード者が逮捕されたことは無い
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 16:51:44.20 ID:pORMMKpM0
個別の著作権法違反で捜査共助を要請したことは無いから大丈夫
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 17:19:48.49 ID:it9nCnsa0
お前らの話してること難しくて全然分からない
止める以外で初心者にもできる対策はないのか
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 17:22:44.12 ID:oW43iDgJ0
>>523
ネトラン時代に戻った
アングラな世界に案内書は無い
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 17:25:16.62 ID:2gX7SiQL0
>>523
Freenetでも使え
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 17:51:55.40 ID:pORMMKpM0
>>523
>>1
・DDLに移行する
これが一番簡単
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 17:52:38.22 ID:aAXJrJaz0
>>519>>521-522
なるほど
サンクス
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 17:53:55.07 ID:pORMMKpM0
>>523
もしDDLで逮捕者が一人でも出たら
DDL+中継サイト
DDL+VPN
にすべし
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 17:57:51.02 ID:it9nCnsa0
お前らありがとう
VPNくらいならかろうじてわかる
とりあえずp2pやめてウェブ割れか

これから俺みたいな新参いっぱい増えるだろうからwikiとか立てたら便利かもしれんな
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:04:29.23 ID:zypgErBWP
>>529
いやいや、ウェブも今は、駆け込みダウンで、1日以降は様子見って奴がおおいけど
だから思い切り目立つかもw
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:14:12.72 ID:+ezxYyBR0
>>510
いや、だけどそれは理屈でいきなり手間のかかるとこを狙い撃ちなんてことはしないでしょ
生IPでやってるわかりやすいところから「見せしめ」に逮捕にいくのが普通
上で同じこと言ってる人がいるけどそういう中で頭ひとつ低くしてやり過ごす方法を
模索するのがこのスレの意義でしょ

ぶっちゃけ現状だって版権側が本気出して親告して民事訴訟起こそうと思えば
起こせるのにやってないってだけの状況なわけだし
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:22:31.56 ID:GCUY97Tv0
>>531
民事訴訟を起こさないのはやる気がないからじゃなくて、できないからだぞ
ISPに情報開示請求までは民事でもできるが、家宅捜索は民事じゃ無理だから証拠の提出ができないだけ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:29:35.64 ID:+ezxYyBR0
>>532
結局それは割に合うかの問題で出来るか出来ないかの問題じゃないじゃん
家宅捜索出来なくても企業が法人パワー出してやれる限りの法的な粘着をして
見せしめにして威嚇行為することは出来るわけでしょ

だからそれと一緒でこいつは捕まえるのに割りにあわないって捕まえる側に思わせる手段が
このスレで提案されてることなんだと思う
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:46:26.74 ID:89Wu00ZT0
ぶっちゃけ今VNPを通しても意味ないって言ってるのは工作員か
使ってみたいけど不安だから自分が不安に思う部分を煽るという形で質問して
安心を得たい石橋叩きタイプな奴かのどっちかだろ。
ダウソ板に本気で他人を心配しておまえらこれは危険だ、逮捕されるからやめとけなんて
親切心から忠告する奴がいるわけがない
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:46:50.64 ID:AfO1HKxD0
早く逮捕第一号出ないかな
そうじゃなきゃ傾向が判んないし対策が立てられない
文化庁のとんでも解説がどこまで通用するか見てみたい
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:47:07.86 ID:89Wu00ZT0
VPNのタイプミス
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:49:26.74 ID:89Wu00ZT0
>>535
同意だわ。まずそこがないと話が始まらない。
だからこそVPNでもSeedboxでもとにかく試せるものはなんでも試す人身御供は
いくらいても足りないのにやめとけなんて言うのはありえんわ。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 18:51:57.10 ID:MVp5kYby0
>>535
お前がその第一号になるがいい。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 19:08:13.15 ID:UrRnBXO00
建設的な話以外は遠慮してほしい
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 19:43:54.50 ID:CucgtBal0
>>514
串=Proxy(透過) Server(サーバー)
VPN= Vertual(仮想の) Private(私的な)Network(回線)
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 19:51:51.37 ID:CucgtBal0
>>534
自己責任の世界へようこそ。
542 ◆hhWahLXvjk :2012/09/29(土) 20:39:46.22 ID:AvmZ66rv0
>>440
基準は人によって違うでしょうが
(自分の)速度が出ないは
大体1MByte以下を指しています

>>444
VPNの速度はサーバーによって変わってきます
速い方のサーバーでのShareの速度は
全体の合計値:
Share Down: 15-20 = 1500-3000 KByte/s (稀に4000)
このぐらいが限度です

>>445
殆どVPNと変わらないので
外国のピアが多いファイルだったら
もう少し出ると思いますが (Fansub系とか)
速度はあまり期待できないでしょう
543 ◆hhWahLXvjk :2012/09/29(土) 20:41:58.28 ID:AvmZ66rv0
>>448,486
捜査機関が必ず落として確認するのなら
日本を弾けば確かに安全になります
(VPNを使って捜査されたら無効)
ただそれでは
アップロードを捕まえるのと変わりませんが
(全体ではなく一部の確認でもよくなるとか?)

>>463
暗号化しないVPNも存在しますが
普通は基本的に暗号化します

>>514
厳密には違いますが
Proxyのようなものと捉えて問題ありません
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 20:51:19.68 ID:D/hWvacM0
今まで日本は国産P2Pにひきこもってガラパゴス化してたから海外の事情を知るためにここを読むのがいいかも。
http://torrentfreak.com/ http://peer2peer.blog79.fc2.com/
海外の認識ではヨーロッパが安全でその中でもオランダ、スウェーデンがいいらしい。
調べたけど海外ロダで開示されて捕まった人もVPNやSeedbox使ってトレントやって捕まった人もいないと思う。
俺はダウンロード合法で回線が良いオランダをおすすめする。あとオランダではオランダの裁判所の命令がないと情報開示されない。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 20:52:54.49 ID:jb0D9fdz0
俺もオランダとルクセンブルクをお勧めするよ

まだ使ったことないけど
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 20:55:23.35 ID:I38QmocI0
宗主国からの要請が変な先駆け的のものでないことを祈るのみ
そこそこ見識がありそうな人の情報から、前向きな憶測はしたくはなるけど
結局逮捕があるまで何もわからないというのはほんとだよな
改造B-CASなんかのときも、まるも製作所みたいな見方が一般的だったようだし
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:04:05.50 ID:uq27QII70
>>543
そもそも実際に落としながら捜査してるのかね?
なにかしらの感知システムなり監視システムを使ってるから日本IP全弾きしたって意味ない気がする。
ただ、仲間を弾いただけという結果も・・・
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:14:22.33 ID:acCwte9P0
StealthNetは?
開発止まってるんだっけ
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:16:38.28 ID:D/hWvacM0
>>545 ルクセンブルクはTORの流出事件で日本と捜査協力してる
>>547 Shareは自分のノード以外からも自分のノード情報が漏れてるからpeerblock
つかってもばれるよ 直接通信できないから逮捕にいたらないだろうけど
サイバー犯罪条約は現地法が優先されるだろうしヨーロッパなら大丈夫が
警察がseedboxやvpnを売ってる業者に直接開示要請した場合だと糞業者ならばらすかもしれない。
サポートに直接聞いたり評判を見たほうがいい。
一番いいのが日本人だとばれなければいい国内P2P使うなアニメはRAWはやめとけ。


550[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:17:01.78 ID:8/S34w6d0
>>544
いきなり否定的な記事がw
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1887.html
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:18:44.34 ID:MThiEWoS0
>>542
1500-3000 KByte/sってまじかよ
HMAの一番早いアメ鯖でもその十分の一ぐらいしかでないんだが、なんか特別な事してる?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:29:45.09 ID:zypgErBWP
>>550
>>国民の約3割がファイル共有をしていると推測

480万人くらいがいきなりアウトサイダーになってしまうのかw
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:30:55.51 ID:oVQPk63o0
上のほうででてたけど、大昔からあるのにusenetの話も殆どきかないな
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:41:05.38 ID:jb0D9fdz0
>>552
どこの国にお住まい?
555 ◆hhWahLXvjk :2012/09/29(土) 21:42:04.26 ID:AvmZ66rv0
>>551
速度はPPTPやL2TPよりもOpenVPNのUDP接続がベストです
(TCPよりもUDPのが速度が出ます)

>>553
Usenetは使ったことがありません
そもそも日本のファイルが存在しますか?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:50:10.94 ID:xbppKue10
>>555
質問です
BT 速度1000KB/s程度で充分 簡単 5000円以下/月 安全性重視
なら何がお奨めでしょう?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 21:51:00.08 ID:zypgErBWP
>>554
オランダ国民の約3割がファイル共有してるって書いてあるから、その記事で欧州司法裁判所の判断によっては、
3割(480万人くらい)が違法なことをしてるってことになるって意味

オランダの人口まちがってるかもしれんが1600万人くらいだよな
558 ◆hhWahLXvjk :2012/09/29(土) 22:42:35.56 ID:AvmZ66rv0
>>556
速度が1MB程度でいいなら
VPNをお勧めしたいところですが
仮想化とか色々考えると簡単かどうか

Torrent-Proxy系なら簡単かもしれませんが
1MB出るかどうかは分かりません
(BTGuard, TorGuard, GT Guard, TorrentPrivacy)

月に5000円も出せるのならSeedboxでも余裕ですし
(>>257)この辺を色々試してみるのもありです

もしくは簡単ということなら、DL専用ですが
FurkやZbigZなどのTorrent中継系もいいです
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/29(土) 23:53:26.27 ID:xbppKue10
>>558
アドバイスありがとうございます
お話の半分も分かりませんが、アドバイスして頂いた先を勉強してみます。
丁寧にありがとうございました。
560551:2012/09/30(日) 00:32:12.21 ID:YQ0hoV6T0
>>555
OpenVPNでカリフォルニアのUDPに繋いだけど、50kb/sぐらいしか出なかったわ
非常に残念
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 00:45:57.29 ID:3l4m3cyz0
>>560
それ単にダウンロードが始まってなくて、みんな寝てる状態なんじゃないの?
速いピアとつながってダウンロード転送が始まったら、US鯖で2MB/sとか出るよ
もちろん波はあるけど
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:02:44.69 ID:WpCt6gnL0
>>560
とりあえず何てVPN鯖か教えろ
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:03:36.75 ID:WpCt6gnL0
sage進行だったか・・・ゴメン
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:08:24.42 ID:YQ0hoV6T0
使ってるのはPDとShare、VPNはHMAの主にUSA西海岸のTCPUDPだよ
鯖を日本国内にすれば1M/sぐらいでるんだが・・・。
いくらでも出すから、国産P2Pに海外から↑ぐらい出るVPNがほしい
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:10:37.57 ID:HlD7DIZB0
相変わらずi2pの話題は出ないな。

Vuze使ってる奴いる?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:15:11.18 ID:WpCt6gnL0
>>565
i2pはダウンロード効率悪いだろ・・・
まだfreenet使ったほうがマシだわ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:17:57.84 ID:WpCt6gnL0
>>564
TCPならいざしらず、UDPは距離によるボトルネックは少ない
故にVPN鯖が米にあろうが、回線が良ければ速度は出るだろうよ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:21:35.94 ID:YQ0hoV6T0
まじかよ・・・信じられん
直接繋いだ場合の速度が5m/s~8m/sなんだがこれは遅いのか?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:25:16.81 ID:WpCt6gnL0
>>568
VPN鯖の回線が良ければって意味な
クライアント側の回線がどれだけ速くても関係無い
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:29:14.29 ID:HlD7DIZB0
>>566
いやなんでもtorと違ってi2pはUDPに対応してるとかなんとか。
でも、どうなんだろう?torを刺しUDP機能を遮断したトレとi2pで行うトレどっちが早いんだろうね。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:29:22.95 ID:YQ0hoV6T0
そうか、皆出てるみたいでうらやましいな
ちなみにネットのスピードテストでもそれぐらいでんの?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 01:50:45.78 ID:jta5s5s20
>>570
まだtorrentが盛んなうちに実験と思って昨日I2P+Vuze試したけど遅すぎて捨てた
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 02:10:19.59 ID:vgxZjdib0
>>542
俺も全然スピードでないんだが…
1M/s超えなんて夢のまた夢だわ
どこのVPN使ってるか教えてもらえると助かる
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 02:22:20.42 ID:Qd3kI4yR0
これは参考になるのかな?

タイのPC使いP2P流出動画で荒稼ぎしていたデジタル鬼畜「弐萬ちゃんねる」というサイトの運営者逮捕される
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/51336316.html
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 02:40:57.79 ID:nG184wdt0
>>574
それまさに>>516で指摘されてるこの件じゃね?
> 昨年発生いたしました、わいせつ画像をインターネット上に公開したわいせつ図画公然陳列事件というのがあります。
> これはタイ国家警察に対して国際捜査共助を要請いたしまして、共同で捜査を行った結果、被疑者を検挙した、こういう事例がございます。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 05:36:01.13 ID:37p7lK2c0
専門家の弁護士も言ってるけど国際捜査共助は単なる1ユーザーをそこまで大がかりなことまでして逮捕するというのは現実的ではない
サイバーテロやら国際犯罪、>>574のような物に国際捜査共助は使われる
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 08:59:54.64 ID:49EBZXMx0
BitComentをTorで串さして使うのは気休めにしかならない?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 09:17:23.74 ID:CDcvXnYN0
>>576
見せしめ逮捕ならあるんじゃね?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 09:47:00.75 ID:H2hxQOMN0
逮捕された場合
他のファイルはどうなるの?

該当のHDDの他のファイル
別の内蔵HDD
外してたHDD
DVDR

また集めるのめんどい
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 10:25:55.01 ID:CDcvXnYN0
>>579
おそらく一時的に没収された後に返却されるんじゃないかな。
三次ロリとかはフラグが立つけどな
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 10:29:56.82 ID:S5NIQK2v0
逮捕がコワイ奴の妄想雑談スレになっとるwww
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 11:06:56.79 ID:YDT3bvZZ0
>>579
これはいくらなんでもスレチだろw 対策でもなんでもないじゃん
噂によるとDVDRは没収、HDDの中身削除で返却らしい
当たり前って言えば当たり前だわな
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 11:40:15.51 ID:p3u2PuxA0
>>581
原発のときと一緒
危険厨しか残らない
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 11:43:07.26 ID:N8S8mGG+0
>>578
見せしめの逮捕のためにわざわざ物凄く手間のかかる奴を捕まえるとか可能性としては低すぎんだよアホ
見せしめ逮捕するんだったら普通国内鯖から生IPで堂々と割ってる奴から逮捕するわ


ていうかダウンロード違法化総合スレにこのスレのリンク貼るのやめてほしいな
こういうやつらが定期的に流れきてめんどい
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 11:55:01.02 ID:tWQxB6vE0
>>584
同意、ここは対策スレ
全部逆誘導で送り返してしまえ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 12:39:14.42 ID:CDcvXnYN0
>>584
>国内鯖から生IPで堂々と割ってる奴
1日以降にそんな馬鹿いるわけないだろ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 12:45:13.94 ID:CDcvXnYN0
>>585
そもそも対策になっていない件について
ここに書いてあるどんな対策もログが残る以上コストをかければ運が悪いやつは捕まる。
しばらくは静観が一番の対策なのに誰も書いてない。
俺には割れ厨同士で脚を引っ張り合い早く逮捕者第一号を出させようとしているようにさえ見えるんだが
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 12:47:19.56 ID:Z5WwQSKk0
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 12:55:42.79 ID:rEXvZUPj0
とりあえず見せしめに第一号が逮捕されれば後は落ち着くだろ
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 12:57:41.66 ID:N8S8mGG+0
>>585
次スレからテンプレに向こうのスレへの誘導を書くか

>>586
んなこと言われてもそういう奴らくらいしか逮捕されないってのが一般的な見解だからな
あとは生IPでP2Pとか
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 13:03:19.30 ID:0MnPsLC90
そもそもの目的の半分は抑止効果だからな
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 13:26:27.81 ID:IR2mDyEN0
残り半分はハイテク犯罪対策室のポイント稼ぎ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 13:27:43.18 ID:Oum3fC8X0
ほー
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 13:37:41.73 ID:xgN056Ea0
流石に洒落やらトレントでやりとりするような奴と放流するような奴、ヤフオクでHDD転売するような奴は捕まるだろうけど
それ以外のDOMは見せしめで数件捕まえて終りだろう

俺はこれで隠居するけど
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 13:49:04.93 ID:VJWlQcQC0
おまいら国に飼いならされすぎw
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 14:24:19.38 ID:0MnPsLC90
もうだめぽ
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 14:28:47.61 ID:nZztc2vF0
やすだゆういち乙
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 14:53:47.31 ID:IdxgVnWK0
ていうかTorなりi2pなり海外無料ログなしVPNなりは
P2P使用者のほとんどを占める層には敷居が高い
ACTA、サイバー犯罪条約と逮捕を含めることで
ここまでするくらいならば素直に買おうかなと言う流れを期待しているんだろう
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 14:57:16.57 ID:a60hLMGQ0
>>598
大して知識のない奴でも、ちょっとしたでき心があれば
簡単にできてしまうからな
そういう奴らから手を引いてもらうフルイみたいなもんだよ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 15:01:11.96 ID:37p7lK2c0
傾向として過去に著作権法違反で逮捕された数が多いほど相対的に危険となる

アニメ 31
ゲーム 23
漫画 15
テレビ番組 11
映画 11
音楽 9
ビジネスソフト 8.カーナビソフト 2.語学教材 1
AV 1

これら上位のは違法ダウンロードでも逮捕される可能性が高いので
VPN
など必須
しかしほとんどはshareからの逮捕者だからshareは使わないほうがいいかも
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 15:23:15.24 ID:YQ0hoV6T0
HMAのDD-WRTっていうルーターに入れるファームウェアって
PC一台で使う分にはいらんよね?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 16:23:38.46 ID:T0uisL8U0
furkそこそこ使えそうだからライフタイム買おうとしたら支払い面倒すぎワロタ
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 16:25:37.36 ID:weqA5Zzz0
>>558
中継サイトSimply-debridの仕様についてお聞きしたいのですが、
サイト内のdownloderで専用ダウンロードリンクのURLのテキストが表示された後、
そのURLからfirefox等のブラウザで直接DLするだけで中継サイトを介していることになるんでしょうか。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 17:20:58.97 ID:DBMu5pgG0
ろだのimport機能が一番簡単じゃね?
バックアップファイルをダウンロードするのは合法でしょ?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 17:24:18.29 ID:f7aJunWm0
こないだFN回してて妙に遅延の少ないノードがあったから
国内ユーザーかとおもってIPをLookupで調べたら
京都府警のドメインだった…

もう解析に入ってるようでFN安全神話も終わったなと。
606[名無し]さん(bin+cue).rar :2012/09/30(日) 17:34:36.37 ID:CfaUA6ft0
>>600
shareで落とすヤツが減ったと見るや、次に多い所に標的を移すかもな
問題はそれがどこになるかだが・・・・移民の多くがどれを選ぶかで決まるんだろうな
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 17:48:39.86 ID:bWBltkWM0
ダウンローダーのTokyoLoader公式サイトで10月からのDL刑罰化の事について書いてあるんだけど
テレビ番組のDLは刑罰の対象じゃないとか書いてるけどめちゃくちゃ
テレビ番組のDLも勿論アウトだよね

http://tokyoloader.com/how_to_download_safely.html
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 17:50:22.42 ID:N8S8mGG+0
なんでこんなに法案の詳細に目を通してないやつが多いの?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 17:52:22.17 ID:QuBx9EK90
>>605
???
そういうあからさまなIPはPBで遮断させると思うけど?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 17:53:44.36 ID:nZztc2vF0
>>608
みんながみんなお前みたいに暇じゃない
働けNEET
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 17:56:42.59 ID:37p7lK2c0
>>606
そう
アニメだけ逮捕者が多いのはそれだけ流通量が多いってこともあるかも
それだけになんの対策もしてない人も多いから標的にされやすい
アニメ関してはVPN・Seedbox・DDL+中継サイトの対策しないと逮捕される確率が高い
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 17:59:48.74 ID:37p7lK2c0
対策もケースバイケースで危険なファイルほど対策しないといけない
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 18:07:22.88 ID:xKvIy2Kk0
真の護身はネットにつながないこと
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 18:21:34.89 ID:PljycYGj0
使いやすそうなのはどれも有料か
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 18:54:42.94 ID:HlD7DIZB0
結局実用的なのは金が絡むのか
無料のは実用性が無い
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 19:02:16.96 ID:YQ0hoV6T0
金つったって月1000円いかないじゃん
paypalならクレカも使いやすいし障害にならない
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 19:03:12.15 ID:WpCt6gnL0
>>609
その気になれば、捜査用に普通のユーザと変わらん環境を用意されるよ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 19:05:19.77 ID:37p7lK2c0
そういえばスレ主がスレを分散させたがってたけど人がいないから過疎るってことで見送りなってたな
何故が人も集まってきたからそろそろか?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 19:49:33.26 ID:SZOVJS2q0
中継サイトって垢作ってログインして
グリーンの出ているロダのファイル落とせばいいんでしょうか?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 19:57:56.37 ID:IR3xDSAE0
海外にvps借りて動かせばいいよ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:08:18.91 ID:aYu2OEVc0
xvideoはどのように落とせば安全性が増すんだろう
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:19:13.61 ID:37p7lK2c0
>>621
VPN
xvideoは逮捕者出てないからそのままでもまだ大丈夫なような気も

動画投稿サイトで逮捕された人は

パンドラTV  テレビドラマ
FC2動画   テレビドラマ
ニコニコ動画 アニメ・米国の格闘技の試合・映画
ひまわり動画 アニメ
ユーチューブ 漫画・コンサート映像

このへんは対策したほうがいい
623 ◆hhWahLXvjk :2012/09/30(日) 20:29:41.42 ID:lgeCzLCz0
>>564
他のVPNを試してみるのも必要ですが
ISPが外国の回線と相性が悪い可能性もあります

>>571
基本的に単体ではそんなに出ません
複数の接続の合計値でやっとです

>>573
今使っている所は教えられませんが
昔使っていた所でよければ

Air VPN
https://airvpn.org/

ここでも1-2MByte出ていました (合計値では)
(今でも速度が出るかは分かりません)

>>577
いいえ、効果はあります (UDPをブロックして)
Torが実用的にP2Pに使えるかは怪しいですが

>>601
ルーター側でVPNに接続しなくてもいいなら必要ないです
624 ◆hhWahLXvjk :2012/09/30(日) 20:32:32.79 ID:lgeCzLCz0
>>602
今はリセラーからしか買えないようです

>>603
そうです、それで中継されます
あとブラウザで直接落とすよりも
FDMなどのダウンローダーを使った方がいいです
(複数コネクションで速く落とせて、レジュームも可能)

>>605
捜査機関が自分のドメインで
直接アクセスするとは思えませんが
Freenetは解析されても (Open-Sourceで公開されている)
安全を維持するシステムです

>>618
中継サイトの専門スレを作ろうかと思いましたが
あまり興味がある人はいないようなので保留にしました
そろそろ作ってみてもいいですかね?

>>619
そうです、対応するホストのURLを入れてください
(もしくはブラウザの拡張経由でURLの右クリックから)
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:39:27.99 ID:Puk6KttV0
>>607
円盤化してなきゃおkじゃなかったか
例えばCMとかはセフセフでドラマ(たとえ売れなかろうとディスク化される事が多い)はアウト
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:43:13.99 ID:IwwL30jV0
>>624
過疎るのでたてないでくれ
中継サイトは匿名化のためのものじゃない
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:45:20.08 ID:weqA5Zzz0
>>624
ありがとうございます。サイトで出てきたDL用URLを直でブラウザに貼り付けて落としているので
中継サイトを通せているか不安でしたが安心しました。当面はDDL+中継サイトでいきたいのでダウンローダーも入れてみます。

628[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:46:04.72 ID:Z5WwQSKk0
それよりwikiが欲しい
俺は知識がないから人任せになって申し訳ないけど
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:47:56.93 ID:9zURrLeM0
中継サイトって何?
ダウンローダーのお勧めは?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:49:42.36 ID:AlLaFmtE0
VPNから切断されたらNIC無効化するようなツールってない?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:50:08.84 ID:SZOVJS2q0
>>624
垢を作ったところ二日分ほどお試しで使えるみたいなので
ログインした状態でいつもどおりChromeから落としてみようと思います
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:53:57.33 ID:37p7lK2c0
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:57:02.81 ID:xcTVGl9q0
有料Proxy通して、Torrentだと安全面は劣るのかな?

にしても>>1はお疲れ様です≦(._.)≧ ペコ
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 20:59:35.42 ID:37p7lK2c0
中継サイトもケースバイケースで使うといいかもね
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 21:09:20.77 ID:weqA5Zzz0
中継サイトは上手く嵌った時のDLの利便性は高いと感じました
安全性の面では経由先ができる事で追跡側の手間がやや増えるという程度の認識ですが、ないよりはあった方が良さそうですね
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 21:16:20.10 ID:jta5s5s20
private-trackerのみのところへ特攻してるけどこれは素人にはお勧めしないわ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 21:18:50.10 ID:k/ALPApT0
>>625
円盤化の予定があるだけでアウトと聞いたが、そのへんが曖昧でよくわからん
昨日放送したドラマとかもアウトになるの?
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 21:27:07.74 ID:cZXMT49OP
>>637
判例出ないとわかんないってのが正直だけど…
無料放送が先行なら有料放送(AT-XとかBSプレミアム、有料ネット配信他)に流れた時点でアウトっぽい
有料放送や配信がなけりゃ円盤発売時点でアウト

とにかく有料でのビジネスモデルに乗った時点でアウトだろうな
但し間隙縫って落とした物を削除する必要は無いと思われる、録画と同じ原理

まああくまでそう読めるって話で当然確定でも何でも無いけどね
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 21:40:39.05 ID:8aHOHM870
>>635
追跡の手間というよりこっちの住所の痕跡を消して
ログにも残らないようにして追跡させないためだと思いますけど
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 21:42:40.52 ID:tWQxB6vE0
通信技術的にアウトかセーフならともかく
その手の話はスレチなんで該当スレでお願いします
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 21:45:19.44 ID:HlD7DIZB0
過疎るよりマシ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 21:47:00.69 ID:Nkn4n7bS0
たぶんしばらくは過疎らないと思うけどなぁ
643 ◆hhWahLXvjk :2012/09/30(日) 21:56:38.98 ID:lgeCzLCz0
>>626
匿名化がメインではないのは分かっています
(直接よりは匿名性が上がることは確かですが)

もちろん過疎化は覚悟して立てます
少しは中継サイトも普及してもいいと思うので

>>628
編集できる情報サイトもいいですね
自分はデザインセンスとかは無いので・・・
誰か作りませんか?

>>629
日本語ファイル名の問題がありますが
FDM(Free Download Manager)をお勧めします
http://www.freedownloadmanager.org/

他のDownloaderはこちらへ
ダウンローダー総合スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1234339834/

>>630
こちらを参照 (>>259,>>261)

>>633
BTGuardなどのTorrent-Proxyではなく
汎用のProxyですか?
それがTorrentに使えるのなら (P2Pが許可されている)
安全性はTorrent-Proxy(VPN)と変わらないのでは
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:13:51.36 ID:qiCHJiBv0
中継サイトは普及すればするほど不便になっていく類のものなので
出来ればスレ立てないで欲しい
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:22:28.74 ID:EV9un3Kj0
>>644
私が歴史から学んだことは人間は歴史から何も学ばないということだ
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:32:51.46 ID:37p7lK2c0
今は一時的なお祭り騒ぎだけど
逮捕者第一号が出たら一気に簡単なDDLとか中継サイトになだれ込みことが予想される
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:44:18.58 ID:xcTVGl9q0
>>643
TorGuardが安くてよさそうですね。

Anonymouse Bittorrent Proxyだと、OpenVPNが使えると記載されてますが
Torrent Proxyには記載されていません。

>>555 にOpenVPNをおすすめされておりますが
100円の差であれば、OpenVPN対応のAnonymouseの方がよろしいでしょうか?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:47:31.85 ID:YQ0hoV6T0
SeedboxはTorrent専用って↑で言ってたけど
リモートコントロールもらえるなら他のP2Pも動かせる気がするんだが
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:52:27.39 ID:xcTVGl9q0
>>647
more infoにTorrent Proxy項目にOpenVPN対応と書いてありました。

スレ汚し失礼
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:54:33.41 ID:3HMNm4Fs0
このスレ見てるやつで本当に良いアイデアが出てる奴は絶対にスレに書き込まないんだろうな
自分だけ楽しめばいいと思ってる奴は全員氏ね!
おまえだけ楽しむな
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:57:23.93 ID:HlD7DIZB0
>>650
それは無い
なぜならP2Pは自分だけ助かればいい物でもないから。
P2Pは人数に支えられている。自分だけ残ったって周りが残らなければP2Pは崩壊する
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 22:58:39.40 ID:8fdD6g1L0
2ちゃんで紹介されるとそこに人が殺到して重くなるからな
どんだけromってるやついるんですか、という感じ
だから次の対策考えながら
こういうスレをピリピリしながらromってるんだよ、全然楽しくないよ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:01:35.71 ID:GGJnT91D0
>>646
多分数人はダウンオンリーで見せしめ逮捕するだろうから毛虫あたりがfreenetの派生新型P2Pとか代替え出てくるまでは繁盛するだろうね
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:08:55.79 ID:zVzi0JNM0
何かダウソ板があちこちで阿鼻叫喚になっててワロタ
この法律ひょっとして最強のニート対策になるかもなw
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:16:42.78 ID:jta5s5s20
>>650
こちとら後発のために自腹切って人柱してるんだよ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:19:20.84 ID:wY5y7unm0
>>655
彼のような人がいるから私は助かってる。
感謝するでほんま。
明日あたりSeedboxいってきます
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:20:40.62 ID:Bnc0Zrbf0
相手にするなよ、ハゲるぞ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:24:08.87 ID:t12WRn5S0
おいらもseedbox契約するか・・・
さっきのスレに出てた
https://secure.seedbox.cc/
は評判が最悪みたいだな
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:27:39.56 ID:nx4n4Rns0
半年くらい前からここでいう中継サイト使ってたけど、ALLDEBRIDやREALDEBRIDより
ずっと高いプレ垢の中継サイトでやってきたからここで知ってなんか損した気分だ…
45Euro/180daysだからまあいいかなと思ってたらもっと安いところがあるとは
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:41:37.73 ID:aYu2OEVc0
>>622
すごく参考になったありがとう
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/30(日) 23:43:42.81 ID:6abaZoPC0
>>654
本物のニート化はこれからが本番。
長年蓄えたコンテンツを閲覧する時間を与えられた状態。今迄は忘れていた惰眠を貪る行為に拍車が掛かる。
半分事務的に落として奴ほど、この甘味な時間から逃れられない。
662 ◆hhWahLXvjk :2012/09/30(日) 23:51:20.90 ID:lgeCzLCz0
>>644
そうですかね・・・?
普及すれば規模が拡大して
便利になる可能性もありますよ

確かにホスト側から
目をつけられやすくなるかもしれません
でも2chの一つのスレッド程度では
そんなに影響は無いような気もします

>>645
つまり、その格言の意味するところは?

>>647
ここはとても分かりづらいですね
簡単に使えるのはProxyの方だと思いますが

>>648
その場合は他のP2Pが許可されているか
規約やFAQをよく読み確認してください

>>659
値段が高い方はホストの対応性がいいのでは
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:03:30.21 ID:sAr3QXb70
始まったな、恐怖政治が
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:07:45.51 ID:FfxZgypK0
地獄の開幕、ぞ
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:08:29.71 ID:mwuHkA1r0
とうとう10月1日になってしまったな・・・
とりあえず逮捕者が出るまでダウソはやめとくか・・・
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:14:29.55 ID:SdUyStsS0
>>662
アップローダーのアフィリエイトシステムについてご存知ですか?
中継サイトは儲からないUP主と回線に負荷がかかるロダ側から嫌われてます
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:15:33.82 ID:13YkFy9C0
>>661
むしろ作品にとってはその方が幸せだろう……で、新刊を買う「真っ当な」愛好者になればWinWin
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:18:25.87 ID:2Sj/3TrM0
ほほお
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:20:39.93 ID:KppS/WAh0
>>661
ここはそんな羽休めをしない攻めの姿勢の人々の集いでしょう
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:26:22.28 ID:bUp6C1IX0
>>622
ひまわりについて補足しとくと日本のロダにアニメ上げたからしょっ引かれた
現在は人も多いのに新作アニメ上げっぱなしにしてる人もいるけど逮捕されてない

国外鯖ならリスクが少ないというのは本当の話なんだろうな
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:34:46.75 ID:8az1f/Mq0
>>670
基本的に親告罪は民事不介入の延長線上にあるので、今までも警察の方針としては
著作権者が削除依頼で対応したり、自主的に告発することで容易に対応できるケースには原則的に口出ししない

警察は口出しする時は、P2Pのような著作権者が削除依頼で対応したり自主的な調査が困難だからという大儀名分を掲げる
それが違法アップロードの検挙実績はP2Pに偏っていて、Youtubeのような配信サイトがほぼ野放しのような状態になってる理由
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:40:19.67 ID:lDJm+i9L0
>>671
「仮面ライダー サイバーパトロール」でぐぐってみたまえ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:41:08.88 ID:9uC3SaK80
どこそこは糞程度のことでも、ただ現状を嘆くよりは実のあるアウトプットになるんだろうが
具体的な名前をだして評価とかしづらいので、ひろがらないね
今は入り口としての役割でも十分なんだろうが
DLそのもの以上に、言論に対するプレッシャーをじんわり感じる
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:43:32.97 ID:lDJm+i9L0
あと書き忘れたけど、記事にでてくるFC2動画やパンドラTVって海外鯖じゃなかったっけ
海外だから安全とか言い切れないし、これまで安全でもこれから安全とは言い切れない

結局、最後は何があっても自己責任ということになるな
まあ逮捕が怖いやつは違法DLとかやめとけって話だ
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:44:50.32 ID:1/nGpwGd0
VPNで速度が出ない(〜200kb/s)奴、ISP教えてくれ
俺はアサヒネット
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:51:47.26 ID:8az1f/Mq0
>>672
それなら悪質なユーザーってことで警察(サイバーパトロール)が口出したんだな
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:52:03.45 ID:Qi+gZsKR0
これでVPNが脱法薬物的な報道されて全うな使い方してるやつが悪い影響受けるんだろうなぁ。


ところで、このスレ的にお勧めなVPNはどこなんだ?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 00:58:39.96 ID:8az1f/Mq0
>>672
・2010年秋ごろから、約1700本を投稿
著作権者が削除依頼で対応出来ない範囲
自主的に告発することで容易に対応できないケース

また数や期間の長さからいって自主的な調査が困難である
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 01:03:02.19 ID:lDJm+i9L0
>>678
FC2動画やパンドラTVなら、削除依頼余裕なんじゃないの?
削除依頼で対応「しきれない」だけなら垢BANさせたらいいだけじゃない
680 ◆hhWahLXvjk :2012/10/01(月) 01:03:08.51 ID:WSly3+uy0
>>666
アフィリエイトはもちろん知ってます
これがなければ危ない橋を渡ってまでULしないでしょう

ロダ側から嫌われていることだって分かってます
定期的にBANされますし、非常に厳しい所もあります

しかし、本当に反対の方が多いんですかね
あまり普及されると困るUL側の人ではないかと勘繰ってしまいます

>>677
今のところは特定のお勧めはありません

# 10月になりました
# これまで通りの危険な接続は控えていきましょう
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 01:09:52.73 ID:dtmt7DpQ0
VPNやらdebrideやらでいくら隠れようとしても
一般ユーザーと比べてファイル転送量が膨大になることは
避けられないから今後はそこから攻めてくるかもね

今回の絵が狙い通りにならなかったら将来的にはISPによるフィルタリングが
義務付けられると思う
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 01:12:05.38 ID:L+xUpjIC0
それって自由の権利に反するな
戦中の大日本帝国に逆戻りか?
きっちりとすべての面において戻るのなら
それはそれで面白いけど
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 01:14:01.68 ID:8az1f/Mq0
>>679
そうなんだよ
FC2動画やパンドラTVは削除依頼で対応出来ないうえに垢BANすらしなかった
ってことはFC2動画やパンドラTVからダウンロードすることがあれば対策は必須となる
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 01:26:34.44 ID:Qi+gZsKR0
>>680
NOTお勧めリストとかある?

>>682
とりあえず「ここだけ大日本帝国スレ」でも立てるか
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 01:46:42.81 ID:FIefAZma0
検閲じみた手段を取ってもファイルが暗号化されてたら
どうにもならんのではないのかね
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 01:53:55.04 ID:KppS/WAh0
でもまぁ取り締まる側も完全撲滅までは無理だと思ってるだろうから
ここで推奨されてるような手段を使って捕まえやすい上澄みにいない限りはまず大丈夫でしょ
違反者捕まえまくって裁判所パンクなんて思い切ったことは出来ないのが日本だし
そこまで出来るなら違法DLなんて瑣末なお話じゃない他の多くの難題がとっくに解決されてると思う
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 02:00:59.30 ID:rw2DhlE40
だがこのスレの内容が必要以上に広く知られるのは勘弁だな
他スレに拡散とかアホみたいなことするんじゃねーぞおまえら
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 02:01:55.59 ID:0ZxgAq2/0
結局PDだけでこと足りる
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 02:02:20.03 ID:lDJm+i9L0
>>687
たった今違法化スレにここのURLが貼られた
しかも教えて君の誘導目的

マジ氏ね
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 02:05:09.03 ID:1/nGpwGd0
とりあえずまとめサイトはいらない
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 02:08:02.01 ID:95ZcvUjJ0
PPTPのVPN使ってたけど、今DNSリーク見たら筒抜けだったわ。
OpenVPN使ってるサービスに変更した。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 02:21:49.64 ID:0tVzTHc/0
>>687>>689
そういう反応すると貼った人は喜ぶと思う
結果的に火に油を注ぐ事になるから自重しろ
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 02:35:34.80 ID:LIkPvaLC0
seedboxは結構敷居高いな
一番の難関はナイスな業者選びだな
◆hhWahLXvjkみたいな優しい人がこっそり耳打ちしてくれれば・・・
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 03:08:25.41 ID:Qi+gZsKR0
適当に契約してみたらプライベートIPアドレスで使い物にならなかったというオチ。
誰かFAQ訳すとかしてグローバル/プライベートの報告とかレビューしてくれないか。

OverPlay VPN
・Hong Kong1 片道 80ms / 実測 1Mbps 程度(@BNRスピードテスト)
・Tokyo1-3 片道10ms / 実測 1Mbps 程度
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 03:17:07.83 ID:ClmYfY4cO
>>689
けんもうの祭りスレに貼ったアホもいたな
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 03:25:49.98 ID:1eI6gEjE0
>>694
なんでプライベートIPじゃいけないんですか?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 03:37:18.42 ID:muFDcFTj0
教えて君湧いてるなぁ
流石嫌儲
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 03:41:08.23 ID:+4lx+QSK0
>>666の言ってることが理解できない、どういうことなの?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 03:45:38.85 ID:1eI6gEjE0
>>697
いや嫌儲からきたわけじゃないけど
ずっと前からこのスレ見てるし書き込んでもいる
ただ俺の使ってるVPNがプライベートIPのやつだったから、それのどこがいけないのか知りたくなった
正直俺はプライベートIPの方がいいかと思ってたわ。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 03:56:00.60 ID:1/nGpwGd0
恐らく今VPN関連スレで一番メジャーな二つ買ったが
(A) USUDP25kb/s (B) USUDP50kb/s (B) Tokyo1.4mb/s
きついで
US50kb/sで一日PD置いたが何も落ちず、DLすら始まらん、tokyoならすぐ始まり落ちた
VPNでスピード出てる奴はどうやってんだ、やっぱISP?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 04:01:41.04 ID:+4lx+QSK0
通信速度はビット表記とバイト表記があって
小文字のbがビット 大文字のBがバイトだよね?
よく見かけるのは bps と B/s で、基本的に p=/ だよね?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 04:09:55.70 ID:1/nGpwGd0
俺の事ならバイトだよ
数字の量と/sでわかるでしょ
pはどちらもperだから同じ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 04:17:10.34 ID:ljgrz3ug0
知識が乏しいからちょっと混乱してたんだ
おしえてくれてありがとう
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 05:01:08.15 ID:6PUztyCY0
>>697
ちげーよVIPだろ?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 05:44:01.13 ID:qfvpiihO0
>>607
テレビは有料著作物じゃないので刑事罰の対象にはならない
知っていてDLすれば法には触れるけれど、罰則は無い、ということ
tokyoloaderの弁は正しい
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 05:58:05.55 ID:er7qfiWDP
>>705
> (有償著作物でなければOKです)

例えば音楽番組のように、有償著作物の音楽が流れてるようなテレビ番組はアウトだよ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 05:59:37.96 ID:95KIDzvQ0
単純にビーティーガード契約してsocks5接続をいろいろと使いまわすとかはダメですか?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 07:32:10.45 ID:6PUztyCY0
そういえばさ、おまえらは中継サイトウマ―って言ってるけどプレミアムクッキーとかは利用しないの?
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 07:38:38.25 ID:SdUyStsS0
VPNは匿名用とストリーミングの国別規制回避用があってanonymousとかって謳い文句がなければ辞めたほうがいいよ VPNならなんでもいいわけじゃない
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 11:11:52.97 ID:dO20RSFx0
空気VPNのモニタニングツールを見ると
何かをダウンロードすると同時に勝手にアップロードもしてるんだが
これの内容は何なのでしょうか?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 12:47:27.34 ID:86qzAL6VP
Seedbox使ってる人は使い心地どうですか?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 13:03:46.32 ID:Mvyq4jxq0
SeedBoxのWhatbox契約した
プランはストレージ115GB、最大速度100Mbps、転送量無制限のQuark

WebUIで試しに使ってみたけど、かなり快適かもしれん
SeedBoxへのダウンロードは10MB/s以上でて、SFTPでのダウンロードは1MB/s弱でる

詳しく見てないけど、コントロールパネルにOpenVPNって文字とOS選ぶ項目があるから、VPNも使えるのかもしれない

SeedBoxを検討中の人は参考にしてくだされ

http://i.imgur.com/7CXiw.jpg
http://i.imgur.com/hu6cv.jpg
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 13:08:01.42 ID:rp/RBYHr0
>>712
なるほど
FTPクライアントは何使ってる?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 13:19:14.26 ID:Mvyq4jxq0
>>713
画像にもあるけどFileZilla使ってる
FTPやSSH、SFTPの他にSSL接続のファイルマネージャを使ってダウンロードもできるね
サーバーはルクセンブルグに設置されているみたい
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 13:33:17.29 ID:rp/RBYHr0
>>714
見逃してたわw
ありがとう
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 13:34:49.93 ID:5+tSJVMV0
FileZilla良いよね
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 13:36:39.46 ID:rp/RBYHr0
ruTorrent扱ったことないから不安なんだよなあ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 13:45:35.35 ID:RKtOaviK0
>>714
FileZillaいいおね。
単ファイルのDLなら、CuteFTPもまぁまぁおすすめ。
サーバー側で帯域制限してなければ、最大8分割で落とせるので、
体感で通常の4〜8倍速で落とせる。
ただし、UTF-8未対応。

国内だとISPの違いをあまり感じないけど、海外だとISPによって露骨なくらい
速度が変わるよ。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 14:20:40.69 ID:Mvyq4jxq0
>>717
今までμTorrent使ってたけど、UI似てるから問題なかった


720[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 14:23:42.86 ID:rp/RBYHr0
>>719
μなら使ったことあるから似てるならいけそうだな
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 14:29:52.81 ID:Bw8XDnwy0
>>717
uTorrent使ってた自分にはあんまり違和感がなかった>ruTorrent
まぁ、WebUIなりの部分はあるけどね。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 14:54:10.92 ID:rp/RBYHr0
>>721
それなら安心してruに移行できそうだな
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 15:41:49.59 ID:1/nGpwGd0
>>712
これってTorrentのClientにしかアクセスできないの?
例えばPDとか入れられないのかね
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 15:45:00.59 ID:uUNiXNs80
みんなPD、PDって言ってる
それなに安全なの?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 15:46:43.12 ID:ySLJ0uS/0
分からないなら出てくるな
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 15:53:22.79 ID:KZwWWJNM0
PDてまだ逮捕者一人だけだろ。
それも自爆だからな。

PDと、VPN+torrent どっちが安全なのだろうか・・・。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:02:08.08 ID:RKtOaviK0
トレの逮捕もスマップ絡みのウプ主が一人だけじゃなかったっけ?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:10:03.66 ID:Zpa49nqdP
周辺スレに書いても聞く耳持たなそうな奴だらけだからここに書いとくけど
PDもすでに誰がどのファイルを持ってるかわかってる
悪いことは言わないから安全だと思わずにせめて様子見しとけ
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:12:00.39 ID:xlMu7LeU0
まさに>>1にある
・安全なP2Pに乗り換える
ことで対策になるという
DDLよりはPDのほうが簡単で対策になる
対策安全度としては
PD>トレ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:14:21.31 ID:xlMu7LeU0
>>728
聞く耳もつから、まずその理由を説明してくれ
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:16:50.87 ID:rp/RBYHr0
PDはキャッシュ自動ダウンロードだから
意図的にダウンロードしたことを証明できない分安全かもしれないが
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:27:20.37 ID:xlMu7LeU0
>>272
外国だからって安全とも言えないな
アップロードだけどパンドラTV・FC2動画って逮捕されてるからな
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:27:35.47 ID:p5SPHlgh0
>>727
トレは一時配布者が逮捕されてる。
なんだっけ、Local-RAWS?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:31:38.49 ID:p5SPHlgh0
あったあった、一時配布者だけじゃなくて種も数人捕まってるな
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1322825536/

1 : 名無しさん@涙目です。(ドイツ) : 2011/12/02(金) 20:32:16.66 ID:GPhpqgLZ0 BE:548110324-PLT(12000) ポイント特典 [1/1回発言]
アニメ番組をネットにアップした疑い、女を逮捕
大阪 2011.12.2 02:30

アニメ番組を録画した動画をインターネット上に無断配信したとして、府警生安総務課などは1 日、
著作権法違反の疑いで、札幌市南区石山の無職、菅原宣子(のぶこ)容疑者(51)を逮捕したと 発表した。
同課によると、菅原容疑者は昨年6月以降、アニメ887作品を同様の手口で配信し、 延べ208 万回以上ダウンロードされているという。

同課は菅原容疑者が配信した動画をダウンロードし、さらに配信したとして府内の男性2人から事情を聴いており、
同容疑で書類送検する方針。

逮捕容疑は10月24日、ファイル共有ソフト「ビットトレント」を使い、
前日に放送されたアニメ「トリコ」の動画ファイルを、インターネットの専用サイトにアップロードしたなどとしている。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:34:32.73 ID:CM6GeuDj0
FNはまだ逮捕者出てないよな
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:36:30.35 ID:xlMu7LeU0
>>734
アニメは著作権法違反をフルに使ってくるな
違法ダウンロードで逮捕者第一号は音楽じゃなくアニメかもな
アニメは危険ファイルだから強固な対策が必要となる
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 16:48:51.33 ID:RKtOaviK0
おお、Local-RAWSって逮捕されてたんだ・・・・
知らなかったよ。生IPで上げてたのかなぁ。

738[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 17:53:52.60 ID:J35ZEx430
番組の冒頭にネット死ねとテロをいれるコンテンツはアニメだけだからな。
そういうテロ入れるアニメに限って駄作なんだが。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:02:39.78 ID:bRsLIssT0
seedboxマジでいいぞ。月3000円くらいだし、一ヶ月だけでも契約してみれば。試しに。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:06:07.89 ID:p5SPHlgh0
SeedBoxってその名の通りSeedするのが本来の用途なんだろ・・・? 危なくねえか。
たとえ自分は即消ししてても、当局に箱そのものが目つけられて家宅捜索されたら終わるぞ。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:10:15.45 ID:4TmvoEEt0
>>738
今入ってないものなんてないだろ
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:14:42.86 ID:DwxnKu020
>>740
そこまでいったら何もかも終わってる状態だよ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:16:52.32 ID:bRsLIssT0
>>740
まあそれは全部に言えるよね。
DDLとか特に。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:23:47.31 ID:xlMu7LeU0
>>739
トレント専用なんでしょ
もっと汎用性があればな
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:25:36.28 ID:aN3IGo/A0
Seedboxはストレージみたいなもんじゃん
契約してるだけで疑われたらワロエル
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:26:29.01 ID:Mvyq4jxq0
>>718
WhatboxのWikiでも紹介されてたからCuteFTP試してみたけど、かなり速く落とせるね
今の時間だと1コネクションあたり500KB/s位に落ちるようだけど、分割すると速いわ
これはいいかもしれない

>>740
日本の警察がダウンロード合法の国のサーバーにちょっかいだせるのかな?
DDLなら権利持ってる会社が削除依頼的なことができるかもしれないけど、SeedBoxはどうなんだろうね
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:26:44.90 ID:YK76sea70
share使えるseedboxないの?
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:28:41.69 ID:rp/RBYHr0
VPS借りてWindows上でShare走らせればいいんでないの?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:31:08.30 ID:1/nGpwGd0
Seedboxの本来の目的は高速化であって匿名化じゃないからな
でも逮捕はされないだろう、外国ではメジャーな方法だし、実際捕まってないし
後Seedboxはほぼ全てTorrent専用、他の物も使える物は基本VPSと呼ばれる
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:32:50.99 ID:xlMu7LeU0
対策になる・・・かな


【I2P】Invisible Internet Project【Torrentおk】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1349083058/
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:49:37.92 ID:OJwgJKOj0
これって金がかかるのか
そこまでしてやることかよwww
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 18:55:18.05 ID:tce3mXj/0
足し算からか
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 19:11:03.49 ID:dBDcYlQM0
>>700
どこのISP使ってんの?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 19:31:12.47 ID:uKGBIKmw0
VPN使う時、アメリカ、カナダ、スイス、ルーマニア どれがいいかな?
トラフィックログ取らないって書いてあるから、アメリカでも問題ないかな?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 19:43:09.98 ID:DvdjuxLS0
逮捕事例がないとどうなるかわからんといえば
ドイツがダウンロード違法になって逮捕者続出っていうのを聞いたけど
その中でここで安全策と言われてる中で比較的ハードルの低い
VPNやDDLで足がついた奴ってどれくらいいるんだろ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 19:45:06.11 ID:Uvs4nwhu0
お前が調べてきてくれ
俺はPDで速度出るVPNさえわかればそれでいい
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 19:45:59.74 ID:1/nGpwGd0
>>753
アサヒネット
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 19:46:28.94 ID:crOAtbO20
>>751
10000円の商品を9割引するクーポンが1000円で売ってたら買うよ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 19:51:59.94 ID:rp/RBYHr0
>>755
ドイツはあまりに被害届出されまくってで警察と検察の機能がパンクしたから
ブチ切れて少額DLの場合は捜査しない宣言出した
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 19:58:56.60 ID:DvdjuxLS0
>>759
そこまではわかってるんだけど実際その逮捕の内訳が書いてあるところみつからなくてさ
VPNやら他国のロダを使った奴がとかまでは言及してないし
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 20:01:52.67 ID:Uvs4nwhu0
>>760
そこはやっぱり現地の2chとか、このスレッドに相当するところを探すくらいじゃないと見つからないのでは。
そうなってくるともはや英語だけでは難しいかもだけど。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 20:12:32.38 ID:wTWLea140
ある程度お金を払って海外VPS契約し、P2Pするのは構わないのだけど、いろいろ疑問が…

・日本の法人が海外に設置してるサーバは安全?
・VPSってポート開放出来るの?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 20:13:10.50 ID:DvdjuxLS0
>>761
んーやっぱそうなるのか
何か「策」を講じて臨んだユーザーに対して当局が
捕まえやすきを捕まえるに流れたかそれとも逃げられれば追いたくなるの姿勢で
突っ込んで何人か捕まえたのかそのへん知りたいんだよねぇ
日本て昔からドイツのモデルを模倣すること多いみたいだし
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 20:14:55.15 ID:rp/RBYHr0
ヨーロッパの割れ摘発は多分Torrentメインじゃないかな
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 20:19:40.77 ID:DvdjuxLS0
となると少なからずVPNを入れて対策してたユーザーがいたはずだろうけど
そいつらは逃げおおせて高笑いできたんだろうか
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 20:26:59.69 ID:TqOL5vfa0
>>757
アサヒネットは海外へのバックボーン自慢してたけどね。

自分の環境で、海外のFTPからほぼ同じ条件下で試した結果、
絶対的に遅いのはとくとくBB(GMO)だった。とにかく早かった試しがない。
Vectanct系はダメなのかな?
早い時と遅い時の差が激しかったのがBB.Excite。
100KB/s〜15MB/sくらい差があった。IIJ系。
安いところばかりでごめん。
Freebit系、NTTPC系はどんなもんなのかね。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 21:10:13.53 ID:Qi+gZsKR0
>>748
都合のいいVPSがよく分からない。

>>762
会社によるんでね。話聞くとWebkeepersあたり検討してるように見えるけど、
あそこは別件でWindows VPS契約経験あるが、ぶっちゃけ反応速度的にかなり微妙。転送速度はどうだったかな‥
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 21:11:07.74 ID:Qi+gZsKR0
>>696
端的に答えるなら、用途に合ってないから。
>>698 プライベートアドレス運用で事足りてるなら、無理に動く必要はないかと。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 21:25:07.96 ID:Qi+gZsKR0
>>698じゃなくて>>699だった。すまそ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 21:41:47.84 ID:Dv6D1jea0
Seedboxの報告って入れたほうがいい?
あんまり広がらないほうがいいからやめたほうがいいかな?
いまSeedStaff使ってみたんだけど。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 21:50:15.77 ID:DwxnKu020
>>770
お願いします
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 21:53:35.00 ID:J+yZJ6E+0
>>770
ありがたいけど今はやめとけ
次スレはスレ名を全く関係ないものにしてカモフラージュしようぜ
誰も寄り付かないような
もちろんsage進行で
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 21:56:22.15 ID:aN3IGo/A0
Torのスレあるからこっちはどーでもいい
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:02:33.97 ID:13YkFy9C0
>全く関係ないもの
「ちくわについて語るスレ」みたいな?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:05:38.14 ID:5pXxUBth0
トンネルって言う意味ではちくわいいかも
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:06:06.89 ID:6U6virb60
アンパンマンのアンは粒餡派vs漉し餡派
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:06:39.29 ID:6U6virb60
うひ誤爆すまん
778 ◆hhWahLXvjk :2012/10/01(月) 22:11:39.20 ID:WSly3+uy0
>>681
転送量は複数のISPで分散させることができます

>>693
人によって使いやすさなど異なるので
(ISPとの相性などで速度も異なる)
色々と契約して試していくのをお勧めします
(一ヶ月なら高くないし、返金もできるかも)

>>694
OverPlayはP2Pを禁止しています
https://www.overplay.net/terms.php (VPN Use For P2P)
契約する前に規約やFAQを確認してください

>>707
My connection is limited to web browsing (port 80)
https://btguard.com/support_proxy#question8
とあるのでTorrent以外は制限があるかもしれません

>>708
一時的に使えたとしても
すぐに使えなくなるので実用的ではありません
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:12:05.04 ID:86qzAL6VP
>>772
まあ言いたいことはわかるけど、p2pは人数いてなんぼだからな
780 ◆hhWahLXvjk :2012/10/01(月) 22:14:32.60 ID:WSly3+uy0
>>710
そのモニタリングツールは使ったことがないので
それだけではちょっと分かりませんが
普通にリクエストパケットとかでは?
(今はAirVPNを契約してないので確認できない)

>>726
PDよりはVPN+torrentの方が安全だと思います

>>754
欧州系よりは危険性が高いですが
今のところはアメリカでも問題ないと思います
ただアメリカとカナダのサーバーは
P2P禁止の所もあるので規約を確認してください

>>762
1.日本の会社が関わっている所はやめた方がいいです
2.基本的にVPSのPortはOpenではないかと (Port25は使えないことも)
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:18:36.67 ID:bRsLIssT0
>>780
詳しそうなので質問いいですか?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:21:59.94 ID:0fnHLmgr0
2ちゃんねるも鯖はアメリカにあるけど、運営が日本だから情報開示余裕だものな

ところで最近、中継サイト使い始めたんだが
これって自分の作ったリンクがDLしたあとに消せるようになってるんだが、消しといた方がいいのか
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:32:22.05 ID:Qi+gZsKR0
>>778
眠たい目擦って契約したからFAQよく見てなかった、指摘サンクス。1ヶ月Huluでも見るか‥

情報共有すべきしないべきって件、そもそも日本国法の適用範囲がよく分からない。
VPNじゃなく海外のVPSでごにょごにょ動かすのは日本国法の適用範囲に入るのか?
≒ 海外の住人が日本の著作権法でしょっ引かれる可能性があるって事なのか。

国籍とかの件も関わってくるんだろうけど、誰か参考になりそうな法律教えてくれると助かる。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:35:28.96 ID:ZAamVHOi0
まとめると
p2pはfreenet以外は、アクセス情報がすべて収集されていて危険。

勘違いしているのかな?
VPNや中継サイト使用していても、プレアカ所得していたらアウトじゃじゃないのかな?

VPN+フリーDLLで、サイバー犯罪条約加盟していないアプロダから分割DLL
が一番じゃないのかな?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:38:24.87 ID:DwxnKu020
>>784
それだとやめたほうがいいぐらい使い物にならないと思う
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:45:03.03 ID:TAEQLqJS0
BTGuard+μTorrent で様子見中なんですが、
皆さんは串の有効性確認ってどうやってます?

不意に串が外れたりする場合の防止といいますか、
787 ◆hhWahLXvjk :2012/10/01(月) 22:53:27.56 ID:WSly3+uy0
>>781
何ですか、答えられるかは分かりませんが

>>782
そこの仕様が分からないので何とも言えませんが
別に自分で消さなくてもいいと思います

>>786
How can I test if BTGuard is working?
https://btguard.com/support_proxy#question1
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:55:25.41 ID:bRsLIssT0
>>787
ありがとう。
聞きたいのは、VPSや種箱からFTPでDLするときのパケットというか
通信がプロバイダに監視されることはあるかな?
普通に考えたら通信の秘密の権利で守られるとは思うんだけど、
その膨大な下り通信を怪しんでプロバイダが通報とかの可能性はあるでしょうか
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 22:59:20.20 ID:1/nGpwGd0
>>784
だから、VPNや中継サイトがログを提出するかどうかが重要なんだろ
これらが全てのログを収集し、警察に協力したら全員死亡
ただ、世界中VPNで匿名化して犯罪をしてる奴は多いが、それらの逮捕実績は少ない(著作権なんてどうでもいい理由の場合は皆無)
ハッカー集団や露ボットグループも、VPN使ってて逮捕できなかったし(結局VPN以外の理由で逮捕)
ぶっちゃけ見せしめ逮捕しかしないであろう今の日本の段階なら、まず安全だろう
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:00:10.24 ID:bRsLIssT0
>>789
説得力ある
791 ◆hhWahLXvjk :2012/10/01(月) 23:14:44.30 ID:WSly3+uy0
>>788
法律系には詳しくないので絶対にと断言はできませんが
今のところはISP自体が監視することはできないと思います

あとどんなに転送量が多くても通報はされないでしょう
退会を強制される可能性はありますが
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:19:06.62 ID:SdUyStsS0
テンプレWIKIつくっていい?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:20:13.93 ID:bRsLIssT0
>>791
ありがとう

>>792
いらないでしょ。本当に情報が必要な人は2chで聞くなり
過去ログ読むなり、自分で調べると思う
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:22:44.02 ID:YY5f2ZdF0
VPNって普通トラフィックはBlowfish暗号化されてるよね
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:26:49.98 ID:SdUyStsS0
>>793
スレに割れ目的でない普通のVPNつかってる人とか日本人運営のVPSでやろうとしている人とかいて不安になる
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:35:03.66 ID:PAkc6Ozf0
>>792
作っていいよ
797 ◆hhWahLXvjk :2012/10/01(月) 23:37:52.16 ID:WSly3+uy0
>>792
自分は構いませんが、反対の人もいるようですね

>>794
規格によって異なります
(OpenVPNはBlowfishがデフォルトのようです)
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:43:33.62 ID:ki0sEWeOP
別に露骨なアフィ狙いにしなきゃそんなの作るも作らないも自由じゃね?
まあ俺はめんどいからやらないけどw
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:46:04.63 ID:TQrjMeA00
>>792
今きたから作ってくれると助かるね
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:47:50.86 ID:bRsLIssT0
どうでもいいけど、エーベックスは要注意だね

http://twitpic.com/azzw47
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:49:15.27 ID:o8HTqLjq0
欲しいものがあるなら金出して買え
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:52:19.44 ID:sKls5r2m0
中継サイトのスレ立てるの止めたの?
VPNやVPSでは敷居が高い人は立てたらそっちへいく気がするけど、それも良し悪しか
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/01(月) 23:57:33.35 ID:bRsLIssT0
中高生はクレカとかPayPalアカもってないだろうし、
ここで出てるサービス利用が定番になったら厳しくなるだろうな
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:00:39.61 ID:Qi+gZsKR0
そこでVプリカという選択肢(要らない情報投下
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:01:07.67 ID:6PUztyCY0
たしかにぁ、P2Pは「じゃあ、やめれば?」何て言えないもんな〜人数が必要だし
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:05:22.14 ID:6NdxPBr30
中高生なら捕まっても実名出ないからどんどんやるべきだろ。
普段目立たないやつでも一躍有名になれる。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:08:37.95 ID:pIyzECcc0
16歳ならデビットカードでクレカ代わりになる
さらに15歳以下なら割れなんてやるなカス
808 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 00:16:08.19 ID:gaHmmIgA0
>>802
三人(二人?)ほど反対の人がいたので
どうしようかと考えています
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:18:17.34 ID:lSnlGFW90
ちょっと早いけど次スレはどうする?
早めに方針決めとこうよ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:20:17.98 ID:6NIMYTEb0
海外ロダでDLした場合、
その海外に身柄を引き渡されたりするの?
そういう話を聴いた事あるんだが
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:21:06.36 ID:hBEHoVxN0
アメリカならあるかもしれんが欧州のDL合法な国ならないやろ
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:22:13.63 ID:32CKYDhc0
まずその聞いたことある話って奴が気になる
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:24:03.58 ID:TWklvx530
中継サイトとはなんでしょう?VPNとは違うの?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:25:44.51 ID:8l3U5ahC0
>>808
ここに立てる事への反対なら、したらばとかtor板に立てるとか
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:27:03.15 ID:32CKYDhc0
>>813
このスレを辿れば分かるよ
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:27:16.32 ID:ZCjlUg8PP
>>813
中継サイトってのは、DDLからのダウンロードの間に挟ませるWebサービス。DDLプレアカ買うよりも安くプレアカのように落とせる。しかも元IPを隠して落とせるから、安心...かもしれないっていう。
VPNは串みたいなもん。DDL以外にも使えるけど、ちょっと高い。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:37:10.45 ID:TWklvx530
>>815
最初の頃からいるけど、もう一度最初から読み直してきます。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:37:11.27 ID:bv3qGKCu0
ちょいと質問
皆有料vpnみたいだけど無料のvpnってやばいの?
ただ単純に速さもとめてるだけ?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:37:59.78 ID:pIyzECcc0
>>797
いずれ遅かれ早かれ誰かが作るだろう
DLで逮捕者がそのうち出るし
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:43:47.86 ID:ZCjlUg8PP
>>818
その質問をする時点でお前の中で結論出てるだろ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:44:32.57 ID:NyzaXm8G0
>>816
ryushare使うときは中継サイトとVPNどっちがいいの?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:46:10.33 ID:TWklvx530
>>816
無料で使える、DDLのURLを入れて横のボタンを押せば、プレアカ状態になるっていうサイトみたいなものですかね?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:47:17.77 ID:ZCjlUg8PP
>>821
安全性はまだわからないけど、VPN通すなら、VPN契約代と別にDDLサイトのプレアカ代必要になるでしょ。二重に金かかると思うんだ
まあ好きな方取ればいい。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:49:09.33 ID:ZCjlUg8PP
>>822
無料で使えるのもあるのかな?
その辺はちょっとよくわからない。ごめん
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:50:57.62 ID:NyzaXm8G0
安全性ではVPN>>>中継サイトでOK?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 00:55:05.76 ID:DkycMgQ+0
>>817
うそこけwwwww
無理があるぞ。その嘘は
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 01:01:05.62 ID:V+Jg2CvG0
>>787
レスサンクスそのままにしとくわ
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 01:09:52.24 ID:TWklvx530
>>826
なんでそんなことぐらいでウソつく必要があるの?
しかも素直に従ってるのに、あなたの主張のほうが無理があるよ。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 01:14:37.54 ID:Btv7NSxb0
中継サイトのスレ立ててなに話すの?そんなに話題なくね 大きく分けてdebrid系とrapidleech系しかないし
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 01:15:02.22 ID:h2AtVq5v0
>>828
とりあえず黙って読み返せばいいと思うぜよ
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 01:20:47.72 ID:DkycMgQ+0
>>828
わかった。悪かったよ。
ほら、上に行きなさい。
832 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 01:21:52.06 ID:gaHmmIgA0
中継サイトの専門スレを作る話ですが
とりあえずアンケートを取ります

このスレの住人はVPNやProxyなどを使って
複数の投票ができるかもしれませんが
一人一票でお願いします

http://www.fpdock.net/webtools/vote.php?guid=ON&key=vote5069c249d0c5c
期限は三日間です
833 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 01:24:53.88 ID:gaHmmIgA0
>>809
どういう方針ですか?

>>825
どうでしょうね
中継サイトでもログを取ってない場合もあるので
VPNが上だとは断言できないような気もしますが
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 01:29:10.16 ID:ZCjlUg8PP
立てたいなら勝手に立ててくれ
需要があれば勝手に伸びるだろうし、なければ落ちるだろ
835 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 01:35:29.54 ID:gaHmmIgA0
>>834
いや反対の人がいましたし、民主的に決めようかと
83661.89の人:2012/10/02(火) 01:42:43.72 ID:h2AtVq5v0
>>835
どっちでもいいに投票したんだけど、これもしかして>>835がWiki立てて情報投下してくれるって事?
有用な情報投下してくれるなら立てて欲しいかもしれない。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 01:52:57.77 ID:ldOMUoft0
>>828

いや、初期からいて理解できないのであればどっちにしろ無理だよ。
中継より日本語の勉強をした方がいい。お前在日だろ?
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 01:54:29.75 ID:Btv7NSxb0
wiki http://www58.atwiki.jp/anonvpn 
メニュー間違って消しちゃったので変になってる
用語集とseedbox,vpnの借り方使い方注意あたり必要かな
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 03:06:57.62 ID:fcCjCD3o0
>>838
お疲れ
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 03:50:12.43 ID:TWklvx530
>>837
日本国籍でないとなれない職業ですが
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 05:58:33.40 ID:0a/3GMp80
>>330
>>672
>>674
パンドラ・FC2で逮捕された人はブログを持っていたんだよ
そんでk察のサイバーパトロールがブログを発見して違法物を確認して
ブログのIPたどったら国内鯖だったのでログを開示させてパンドラやらFC2にあげてることを確認して著作者に通報して親告させる
まぁブログにも違法物を掲載すると著作権法違反になるしね
ニュース見るといかにもパンドラやらFC2の海外鯖でも開示させて取り締まるぜみたいな感じに書かれてるけどね
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 06:31:03.43 ID:q2I1I4Wc0
Wiki立てるならせめてtorかi2pの匿名ネットーワーク内にしろよ。
なんで表のサイトで堂々と拡散して注目されるような馬鹿なマネを
わざわざするんだよ。敷居は意図的に高くしておいたほうがいい。
それに基礎知識はこのスレを過去スレからROMってれば嫌でも身につくだろ。
考え方がどうであれ、後ろ暗いことするのに楽したいなんて虫がよすぎるよ
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 06:40:11.94 ID:5ypBU3G10
>>838
あほか消せそんなwiki
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 06:44:34.22 ID:q2I1I4Wc0
このスレでさえ俺は苦々しく思ってるのになあ。
こんな1スレ程度注目なんかされないって言ってる人は
2chの影響力を舐めてる。
普段は2chなんて開きもしない、定年退職した俺の親戚のおっさんでさえ、
広範な情報収集が必要なときは2chの関連スレもチェックしてるぞ。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 07:23:41.24 ID:NaW77oSq0
ダウンロードは犯罪です
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 07:27:27.50 ID:Z3Nnltia0
ブラウザで何かのページを表示するだけでも、データをダウンロードしているので違法ですかね
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 07:28:10.95 ID:NaW77oSq0
不安ならネットにつなぐのをやめればいい
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 07:29:39.12 ID:Z3Nnltia0
>>847
あなたも2chからデータをダウンロードしたので犯罪者ですか
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 07:29:51.19 ID:NaW77oSq0
社会の常識、自分で責任のとれる範囲、合法違法の境界線、
これがわからない人は迷惑だから部屋から出るな
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 07:34:01.45 ID:ZCjlUg8PP
>>838
そんなことしなくていいから(良心)
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 07:34:09.92 ID:Z3Nnltia0
>>849
あなたも、法律を理解せずに「ダウンロード」は違法などして合法違法の境界を誤っているので部屋に籠もるべき。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 07:45:07.30 ID:dw4G7OYG0
>>838
頼む、やめてくれ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 08:00:51.35 ID:VdEmTnQP0
 
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 08:57:16.93 ID:Ya4F42iQi
>>838
はよ消せ
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:19:07.03 ID:keHD4lrF0
>>838

ありがとう。参考にさせて貰うわー
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:22:49.24 ID:HoTMK8ap0
立てようとしてる中継の専スレもそのテンプレwikiも
アホみたいにこういう抜け道模索してますって公に宣伝するようなもんだろアホか
使うサイトや方法論晒したら人も一気に増えるし潰される可能性も高まる
p2pと違って人が少ないほど帯域増えるしいいのにバカかと
敷居は高い方がいいんだ一般化したやつから死んでいく
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:30:03.36 ID:HoTMK8ap0
このスレもこれで終わるべき
情報を一ヶ所にまとめてどうすんの
初心者これ以上増やしてどうすんの
自分の不安の解消兼ねてるかもしらんがその親切心は結果的にこういう文化の終わりを早める
知りたいやつは板にあるスレROMってたら時間かかるが自然に学べるわ
そのかかる時間が公への防壁になってんのにまとめるとかマジでやめろ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:42:00.96 ID:ZCjlUg8PP
↑同意
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:44:29.82 ID:hBEHoVxN0
DDLはそれでもいいけどTorrent系は人増えないとネットワークが維持できないから
ある程度は広めないといけないんだよなあ
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:47:56.77 ID:ZCjlUg8PP
じゃあ次スレたてるならDDLは外すでおk?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:52:21.85 ID:hBEHoVxN0
スレ内でやる分にはDDLも入れて良いと思うんだけど
Wikiで大っぴらにやるのはちょっとまずい
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:55:06.13 ID:SOGGHwPE0
スレタイももうちょっとぼかしてもいいかもね。
たとえばだけど、「外人になりきるスレ」とか。
あくまでもちょっとした情報交換に次スレも
個人的には欲しいけど。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:57:34.49 ID:KC/H3LVk0
どうせ似たようなスレが立つことは必至
それならばこのままこのスレで続けるほうが良い
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 09:59:12.37 ID:KC/H3LVk0
飽くまで次スレ存続に関してってことね
スレタイはシラネ
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:06:49.38 ID:9rDIozMw0
VPSやらVPNやらよく分からんのだけど「プロクシでDDL」は選択肢に入らないの?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:07:39.71 ID:cqD5XYBP0
ただの情報乞食が必死すぎる。しかも早漏
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:23:11.64 ID:BojM1N0o0
>>860
だいたいDDLはもうスレあるしいらんよ
>>862-863
スレタイが直球すぎるわ
ダウソ板でスレ検索かけて「対策」で出るとか終わってるだろ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:23:40.28 ID:Qi1kC8wl0
2chのスレは落としてtorに移行すればいいんじゃね。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:27:05.53 ID:BojM1N0o0
つか違法化総合スレがあるからそっちでやればこにスレ自体いらんしな
わざわざ方法だけ抽出して列挙してやるとかKを甘やかしすぎだ
>>868
そのほうがいいわ2chは目に付きすぎる
もっと自分たちが後ろ暗いことやってるってことを自覚するべき
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:28:45.51 ID:3gJ+M+vP0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_4.html

次は11月以降の対策スレが立ちそうだなw
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:37:44.65 ID:rRIkwW210
wikiはあちこちベタベタ貼られるがスレ一本ではそうはならんよ
理由はwikiは引用元みたいな勝手なイメージが先行してるからすぐ遠慮なく拡散されるが
スレはすぐ埋まるのと、どう紹介したらいいか分からん奴が多いから
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:51:40.44 ID:ZCjlUg8PP
やっぱtor板でやったほうがいいな。
当局にも目を付けられにくいだろうし
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:53:52.34 ID:SNdqODKZ0
初VPN
Hotspot Shieldでやっけどポート開放できず無理っぽい
無料VPNでは無理か?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 10:57:43.44 ID:0zs2G3YN0
>>873
無理
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:04:00.10 ID:SNdqODKZ0
有料月500円以下
PayPalが使えるところはありませんか?
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:06:22.63 ID:ZCjlUg8PP
>>875
3000円は覚悟しろよ...
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:20:13.52 ID:SOGGHwPE0
500円以下といっても、VPNなのか種箱なのか・・・
Paypalはだいたいどこでも使えるけど・・・
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:22:34.63 ID:SNdqODKZ0
>>877
当然VPNですね
Seedboxで500円以下なんて無理でしょう?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:26:33.97 ID:SNdqODKZ0
VPNはここがメインみたいですね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1290228445/
移動します。
さようなら
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:26:50.19 ID:h2AtVq5v0
それなりの金が出せるなら、VPNじゃなくて現地VPS借りた方がレイテンシ低くて幸せになれる気が
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:40:07.79 ID:SOGGHwPE0
1週間で2$という種箱は使ったことあるけど。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:47:31.31 ID:hBEHoVxN0
>>881
どうだったん?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 11:49:02.38 ID:fY2xCxUD0
>>869
確かにな、数日前には罰則なしだったモノが急にかなり重い刑罰がついて
みんなまだ心の切り替えが出来て無いんだろうけど
法に触れるヤバイクスリを売ってるお店の詳細な場所や入手方法などを
初心者にもわかりやすいように堂々とこういうスレで語り合ってる様なもんだわなw

もうちょっと犯罪行為として自覚した方がいいと思う・・・
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:00:50.51 ID:h2AtVq5v0
>>883
特にTorrentに多いと思うんだけど、この中にいる奴ん中には合法的にP2P使いたいけど、
紛らわしい変なものとか中継する可能性とか、誤認で捕まるリスクを避けたい輩とかも多いんじゃないかと。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:07:04.34 ID:hBEHoVxN0
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:10:36.98 ID:Y9wNE71T0
380円のseedbox昨日契約したので試してみている
そこは容量・UL速度によってオプションが豊富なので、安いオプションだとこれぐらい
ただディスク容量20G制限は大物を落としたい場合は面倒くさい
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:13:38.92 ID:h2AtVq5v0
>>885
大百科のアレか‥
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:22:50.12 ID:SOGGHwPE0
>>882
速度はそこそこ、FTPが遅かったな。
最初、FTPにつながんないので、サポセンに文句言ったら
PeerBlock使ってたんで自分で繋げられないようにしていた
という苦い思い出が・・・
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:27:59.41 ID:h2AtVq5v0
>>888
これはひどい
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:28:47.96 ID:hBEHoVxN0
>>886
そこイギリスポンドの所だろ?
使い心地どう?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:39:06.38 ID:Y9wNE71T0
>>890
サポートはすぐメールで返事くれる。rutorrentなので使い勝手は普通だと思う。
他を試したことないから分からないが、後は容量・UL速度のプランなりじゃないのかな。
£2.9/月としては今のところ不満はない。

昨日契約したばっかりなのでまだよくわからんけど、SFTP転送も
UL速度縛りに一緒に含まれるみたいなので、トレ切って落としたほうが
効率はいいかも。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:40:37.21 ID:Y9wNE71T0
ただ、SFTP転送速度はちょっとよくわからんのだよね。
UL250KB/s縛りのはずなのに、今朝トレ切った状態で500KB/sぐらいは出てたので。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:42:34.94 ID:hBEHoVxN0
>>892
UL速度はFTP転送とは関係ないんじゃない?
値段が安い分FTPが遅いだけで
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:49:24.39 ID:Y9wNE71T0
>>893
昨晩トレ中のままだとFPTで70KB/sぐらいしか出なくてサポートに質問メールを投げたら
こんな返事だったので、縛りにFTPを含んでいると判断したんだけど、ちょっと
よくわからないね。

You will always get your seedbox upload speed plus any reserve bandwidth, Your RTS-20 has an upload speed of 250 kb/s but how much of that is being used on torrent transfers ? You can pause or stop some active torrents and free up more bandwidth.
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:55:30.04 ID:hBEHoVxN0
>>894
確かにトレのUP分を含んでるっぽい事言ってる
完全に250kB縛りじゃなくて回線の空き具合とかも関係してるんじゃない?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:55:55.59 ID:xxXniC640
俺が警察ならseedboxに情報開示指示して大漁吊り上げしちゃうよ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 12:57:43.43 ID:hBEHoVxN0
残念ながらオランダとかは裁判所の命令がない限りログを開示しないんだよ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 13:12:31.03 ID:3gJ+M+vP0
誰がコップの魔の手が伸びない国まとめてくんない?(チラッ)
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 13:17:42.86 ID:A+4/KQVN0
サイバー犯罪条約加盟国
http://conventions.coe.int/Treaty/Commun/ChercheSig.asp?NT=185&CM=&DF=&CL=ENG

批准してない国(Ratificationに日付がない国)なら比較的安全じゃないかな
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 13:56:08.72 ID:keHD4lrF0
>>899

これ見ると すでに2005年位〜 から米欧あたりでは批准発効してるみたいだけど、

なんか、あったっけ?サイバー犯罪条約にからんで逮捕された・・・みたいなニュース?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 14:09:10.73 ID:SOGGHwPE0
まずはsageろ。話はそれからだ。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 14:09:45.31 ID:JK/9VSFC0
>>689
あんたも関係ない話をダラダラ書くな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 14:45:22.49 ID:JK/9VSFC0
>>899
現在批准加盟してるのはアメリカだけ。
日本はアメリカについで加盟しようとしている。もう時間の問題。

これは条約そのものより、官僚が条約批准のためと偽って整備した国内法に問題がある。
いつものことだが、官僚が、条約が要求していない規制を要求されているように
勝手にでっち上げて、日本だけ過剰な規制が行われた。

ウイルス製造罪もそのひとつだが、それだけでは無い。
スレ違いだからこのくらいで
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 15:56:51.52 ID:inys1PT50
paypalって退会するのが大変そうなんですが大丈夫でしょうか
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 15:59:39.03 ID:tpBKXuC/0
簡単だよ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 16:24:17.68 ID:GfOM1NKH0
>>884
Torrentは怪しいトレントファイルダウンロードしなければ
ネットワークはDLファイルだけで完結するので何の問題も無い
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 16:40:45.85 ID:GKSkKUAg0
put.ioの話題はスレチ?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 17:08:02.35 ID:xZfTTIq90
>>691
スマン教えて、今PPTPのVPNでDNS Leak Testしたら
DNSサーバー3個表示されたんだけど、いずれも某国の某有名検索サイトのIP
これは漏れ無し?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 18:21:45.06 ID:uFkGdRa00
中継サイトってのはPremium Link G〜なんてところに並んでるところを使えばいいの?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 18:37:00.19 ID:uXP6chq20
BTGuardって安全?
ちょっと使ってみようと思うんだが
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 18:47:59.97 ID:C+DRNUrt0
全員tor板に引越しました。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 18:59:19.31 ID:8EPLAo1B0
>>910
あそこはあぶないから使わない方がいい
VPNが種箱にしとけ
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 19:07:03.54 ID:40he4IWO0
すみませんー質問なんですけど・・・
proxyを変えてトレントでダウンロードしたら捕まりますか?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 19:13:57.64 ID:X0JLHKV20
捕まるよ。やめとけ
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 19:19:26.30 ID:PxrzSgrK0
spotfluxでIP変えて落とすのは有効?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 19:20:47.07 ID:ycTwOcBv0
どうしたら捕まらないように出来ますかね?
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 19:25:25.45 ID:X0JLHKV20
死ねばいいよ。もうこのスレも終了だな
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 20:00:00.26 ID:8tlK8inc0
やる気のあるやつはこのスレの情報だけで充分だろうな
まあ頑張れ
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 20:03:13.68 ID:ZCjlUg8PP
このスレ読んでもまだわからないって異常だよね
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 20:17:26.80 ID:zGj13EwW0
もう十分詳しく書いてあるこのスレを読んで分からないなら、辞めた方が良いな
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 20:19:00.69 ID:8l3U5ahC0
>>872
移行するにしても、tor板の姉妹スレは全然人がいない
VPNとか専用スレがある方に行ったんだろうか
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 20:24:17.01 ID:6yMJtqfP0
>>920
まあ所詮気休め、おまじない程度だからね
923 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 20:44:41.51 ID:gaHmmIgA0
>>836
いえ、Wikiではなく2chのスレッドの話です

>>838
FAQが必要では
あとスレに書いた内容をそのまま使わなくても
自由に編集していいですよ

>>856
考え方は人それぞれなので
どちらが多いかを探るためのアンケートです

>>868,872
Tor板だけでもいいですけど
微妙に使いづらいし
アクセスできないことがあったり不便ですね

>>862,867
スレタイを変えるべきですか?

>>865
公開Proxyはそれ自体が信頼できるか不明です
924 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 20:47:15.59 ID:gaHmmIgA0
>>907
FurkなどTorrent中継系の仲間なので、このスレの対象です

>>908
別にPPTPは必ずDNSリークするわけではないと思います
DNSの設定を変えてテストしてみればいいのでは?

>>909
そうです、フリーの所は大抵そういう名前です

>>910
業者自体が信頼できるかどうかは分かりませんが
仕組み自体はVPNと変わらないと思います

>>913
VPNやProxyを使っても100%確実とは言えません

>>915
詳しく見てないので分かりませんが
VPNのようなものでしょう (否定していますが)
これがP2Pに使えるかは不明です
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 20:54:29.35 ID:vEqQMAEf0
tor板重すぎて実用的じゃない
926909:2012/10/02(火) 20:58:31.14 ID:uFkGdRa00
>>924
ありがとう、答えてもらえるとは思ってなかったからうれしいよ。
927 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 21:04:59.47 ID:gaHmmIgA0
>>832
中継サイトの専門スレを作るかどうかのアンケート継続中です
今のところは、結果は半々で割れているようです (賛成が少し上回っている)
まだ参加していない方はぜひ投票してください

あまり情報共有を良しとしない方もいるようなので
このスレの存続についても投票で決めようかと思います
期限: 2012-10-04 00:00:00 (もうスレが埋まりそうなので短くしました)
http://www.fpdock.net/webtools/vote.php?guid=ON&key=vote506ad780c7c7f

自分としては情報共有を阻害すべきとは思いませんが
あまり目立つなという意見が多いなら、それに従います
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 21:07:51.80 ID:6NIMYTEb0
>>924
どうすれば中継サイト挟んでDLできるんですか?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 21:17:08.14 ID:hBEHoVxN0
どうせ海外のフォーラムとか当たり前のようにいっぱいあるし
そもそも人がいないとネットワークが維持できないからある程度情報共有しないとな
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 21:17:38.12 ID:wbB5Xl8Y0
中継サイトのプレミアムは定期購読みたいな自動引きなのか
期間過ぎたらそのまま切れるのかわかる人いたらお願いします
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 21:19:10.81 ID:FR7zt9Xd0
>>923
>公開Proxyはそれ自体が信頼できるか不明です
Proxy利用者の情報がもれる可能性があるということ?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 21:32:03.74 ID:6yMJtqfP0
>>929
海外のフォーラムkwsk
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 21:33:46.06 ID:8l3U5ahC0
>>930
paypalで払ったけど一回払いだったよ。自動継続なし。
他のとこもそうじゃないの。仮に継続になってたら定期継続切ればいいだけだし。
934 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 21:38:20.13 ID:gaHmmIgA0
とりあえず次スレの方針が決まるまでは
Tor板の方を使いますか
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/test/read.cgi/tor/1346764185/

もしくは何処かのスレを再利用してもいいですし

>>928
普通に中継サイトの指定されたところに
URLを入力して決定すれば
中継のリンクが出てくると思いますが

>>930
場所またプランによって異なります

>>931
それは分かりません
まあ多分それはないと思いますが
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 21:44:46.97 ID:0a/3GMp80
ダウンロード違法化の対策を考えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1348578687/
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 21:45:06.99 ID:inys1PT50
すいません上に出ている380円のseedboxってどこのか分かりませんかね
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:01:44.50 ID:/VG48hxY0
なんか急に必死な人間が増えてきたな

>>936
固有名詞出てるんだからそのあたりでググれ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:04:01.45 ID:f0oh3Vw80
tor板主流丁度いいよ
最低限の敷居は必要だし
ポート開放って何ですかレベルが来てもスレが無駄に埋まるだけ
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:22:32.65 ID:vEqQMAEf0
板が重いのは別だろ話にならん
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:27:15.00 ID:ptqroxvw0
少々重いのくらい我慢しろよ
数秒おきにtor板リロードしないと気がすまないとかか?
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:35:11.66 ID:hBEHoVxN0
>>932
種箱とかに関する海外のフォーラムのことね
>>32とかにあるよ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:38:36.28 ID:vEqQMAEf0
>>940
あれが少々か?w
943 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 22:39:07.45 ID:gaHmmIgA0
>>935
いいですね、名前も近いですし
このスレが終わったら
そちらに移住しましょう

>>938
それはそうですが

>>939-940
使いづらいと人も集まりません
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:40:18.67 ID:ptqroxvw0
>>942
言ってもダイヤルアップくらいだろ
昔を思い出せw
あの速度でもシコシコやってただろ。
しかもテキスト掲示板なんだから、そんなに何分も待たされるわけじゃないし
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:47:05.52 ID:pjRfoUor0
ID:q2I1I4Wc0に同感だ。
torの導入も随分簡単になったし。

そもそも2chでやることと自体に無理があると思う。
2chはリソースを無駄に消費するだけで、情報の蓄積が出来ない。

スレ主は間口を広くしたいようだが、俺は反対だ。
ネットの日本語圏には、どこに何を書いてもいいと思ってる奴が多すぎるんだよ。

>>834
悪いが、Wikiは消してくれ。悪影響のほうが多い。
無いほうがいい場合もあることを理解してくれ。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:50:27.95 ID:vEqQMAEf0
>>944
カプラどこいったかな?さがしてくるわ
なわけねーだろw
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:51:05.14 ID:pjRfoUor0
レス番修正
>>838
悪いが、Wikiは消してくれ。悪影響のほうが多い。
無いほうがいい場合もあることを理解してくれ。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:51:49.33 ID:gBQQ/jRg0
まとめwikiなんてのは論外だけどスレタイわかりにくくするなりして
話はここでのほうが良いんじゃねー?

なんだかんだ言ってもこの板の連中がやる事なんて
ある程度の人数は居てなんぼな事ばっかなんだし
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 22:58:35.63 ID:hBEHoVxN0
俺もここで続けるのがいいと思う
やっぱ人数がいるからね

まとめWikiは今の段階ではいらないかなー
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:04:37.55 ID:pjRfoUor0
>>943
2つ教えてくれないか。
・あなたの職業
・このスレを作ってさらに続行させようとする目的
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:04:52.60 ID:vEqQMAEf0
T板読むのはまだいいが、書くのが激重で使い物にならん
移転するにしてもT板は却下だわ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:08:59.51 ID:BSCIvE1l0
Tor板確かに重すぎて全然だめだわ
こっちでお願い
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:10:59.74 ID:8l3U5ahC0
tor板そんなに重いかなあ。まさか実況並みの速さでレスする訳でもないだろうし
掲示板でやり取りするのが主目的ならそこまで支障が出るとは思わないけど。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:11:45.11 ID:6NIMYTEb0
>>934
free premium link generatorというサイトだと
どの辺りでしょうか?サーチと書かれてる欄ですか?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:15:17.22 ID:pjRfoUor0
>>948, >>949
>人数は居てなんぼな事が多い
>やっぱ人数がいる

なぜ人数が必要なのか説明してくれんか

956[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:17:38.87 ID:hBEHoVxN0
>>955
DDLはともかくP2Pは人数がいるだろ
外人ばっかじゃいずれ崩壊するだろうし
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:21:16.16 ID:zGj13EwW0
確かにファイル共有っていうのはアップロードしてくれる人があってこそだからなあ
ある程度間口を広げて利用者をそこそこ確保する必要もあるが、
かといって周知され過ぎると捜査の手が及びやすくなるだろうし。難しいね
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:22:54.32 ID:YvrO93MB0
限られた人数ではP2Pは成り立たない
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:29:02.97 ID:/VG48hxY0
>>943
このスレを作ったのも、各種情報の大半を提供したのも
アンタなんだから、好きにすれば良いと思うけどね
ROMも含めてついていく人間は結構いると思うけど

ただどうせなら移動するよりアンタ主導で新しいスレを立てて欲しいが
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:30:19.80 ID:pjRfoUor0
つまりWinnyやShareをを延命しようとしてるということか?
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:37:07.09 ID:vEqQMAEf0
2chに立てるとしても、この板以外のほうがよくないか?
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:37:28.12 ID:/Opdw/gQ0
furkのinvite codeって何入力すればいいの?
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/02(火) 23:42:12.57 ID:Y9wNE71T0
>>962
完全招待制のサイトだと何か入力しないといけないと思うが
そうでないなら、何も入力しなくても構わない
入力欄があるということは、招待を受けてる場合になんか特典があるんだろうけどね
964 ◆hhWahLXvjk :2012/10/02(火) 23:48:04.31 ID:gaHmmIgA0
>>950
1.答えられません
2.難しいですね

(>>1)に書いた通り
これからも安全にファイルを収集するためでしょうか
少しでも多くの人が
今まで通り続けられればいいかと思いますし

集めた情報は隠していても意味がありません
一部の人で独占しても人が少なければ
だんだんと衰退してしまいます

>>954
それでは分かりません
その名前のサイトは沢山あるので

>>959
いや、移住は一時的ですよ
アンケートの結果次第ですが
話がまとまったら、新スレ立てます

>>960
別に国産P2Pの延命を意図してはいませんが

>>961
他の板は受け入れてもらえないと思います

>>962
not required for Facebook users
http://www.facebook.com/furk.media
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 00:05:05.25 ID:25FlfKAp0
超過疎板に避難所立てる風習は結構あるよ
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 00:07:12.58 ID:ptqroxvw0
>>964
seedboxは安全だと思う?
967 ◆hhWahLXvjk :2012/10/03(水) 00:45:03.48 ID:U6UCaEfS0
中継サイトの途中結果: 賛成41, 反対61, どっちでも5 (反対が上回りました)
http://www.fpdock.net/webtools/vote.php?guid=ON&key=vote5069c249d0c5c

スレの存続の途中結果: 2ch継続23, Tor4, いらない21 (いらない人も多い)
http://www.fpdock.net/webtools/vote.php?guid=ON&key=vote506ad780c7c7f

>>965
避難所だったらいいですけど

>>966
今のところは安全だと思いますが
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 00:52:07.86 ID:KOJKP9A/0
>>964
このサイトです
ttp://freepremium.us/
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 01:06:20.58 ID:i9RCoHJX0
中継サイトなどがもっと普及することで、利便性等があがるのか、逆なのか
本当に他人のことも考えているのは、どちら派なのか
俺にはわからないけど、2chの影響力の評価の部分に関しては問題を感じるかも

特に分野によっては2chの限界を感じさせられることの多い今
FNやTorなんかの場合については、もっと人がふえて欲しいと常々思わされるが
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 01:22:25.69 ID:T9ZVzHRq0
>>908
流用ですが。。。
・DNSリークの検査方法

VPNに接続して安定した状態で、https://www.dns-oarc.net/oarc/services/dnsentropy をブラウザで開き
「Test My DNS」ボタンを押して検査スタート
終わると結果のページが開きますが、そこに表示されているDNS Resolverのリストの中に
自分のIP、使っているISPのDNSサーバ、見覚えのある.jpのアドレス、
VPNのサーバが置かれている国以外のアドレスなどがあれば漏れています
よくわからないものはwhoisなどで調べます
(その他たくさん表示されるrandomnessなどのデータはここでは無視してOK)

もうひとつ
https://www.grc.com/dns/dns.htm をブラウザで開き、下のほうにある
「Initiate Standard DNS Spoofability Test」のボタンを押して検査スタート
こちらは多少時間がかかります、終わると結果が出ます
"Nameserver" "Server Name" などの欄に、上で書いたような
不審な(?)サーバが含まれていれば漏れています
(他にもいろいろExcellentとかBadとか表示されますがとりあえず気にしなくてもOK)

971 ◆hhWahLXvjk :2012/10/03(水) 01:26:00.48 ID:U6UCaEfS0
>>968
そこはただのリンク集です
そしてSEARCHは検索です

記事の中でリンクされている所が
実際の中継サイトです

>>969
2chの影響力ですか・・・
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 01:28:47.82 ID:T9ZVzHRq0
蓮根すみません。
DNS leak testというサイトでDNA漏れを検査したのですが、どのような結果になればDNSが漏れていないということになるのでしょうか?
無料のVPNソフトhotspotshieldを使ってテストしたのですが、VPNのIPとは別に自分のIPやISPが表示されてしまったのですが、これは漏れているということになるのでしょうか?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 01:31:36.24 ID:pG1dRkjD0
そもそもDNS漏れの意味が良く分からないんだけど、
VPNなり利用してる間はIPアドレスの逆引き結果から接続元のホストが丸見えとか、そういう状態?
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 01:38:31.20 ID:KOJKP9A/0
>>971
ありがとうございます
入力するのは、ファイルのURLだけで良いんでしょうか?
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 01:43:58.43 ID:op6R2Wg20
10月になってから中継サイト重くなったしつながりにくいなーーー
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 02:12:00.80 ID:umUEqHO50
>>970
詳細な説明ありがとう
どうやらDNS LeakはないVPNのようです
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 02:35:25.09 ID:aSFaObND0
>>975
DDL自体が安全なので中継は不要
金のムダ
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 03:21:05.10 ID:Oy1O47Mn0

パソコンにパスワードを掛けて、HDDを暗号化してれば、ガサ入れされても、

物的証拠は出てこない。

麻薬の所持でガサ入れされて、麻薬が出てこなかったようなもの。

ちなみに、いいたくないことはいわなくてもいい黙秘権は、
被疑者の当然の権利として認められている。

979[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 03:24:54.40 ID:Hsm95+h60
権利はあってもそれを易々と行使させてくれるかはまた別の話だがな
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 03:26:33.52 ID:6VaO8Qc30
>>978
パスはどうなんだろうな
京都府警とかに解錠用のスパコンとかあったら笑うけど
二桁以上の長いパスじゃないと意外と解錠されそうで怖い
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 03:35:42.75 ID:fyF+iNvt0
偽装も含めて10階層ぐらい潜らせておいて10桁以上のパスを用いる
これぐらいしても安心できないな
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 03:42:18.26 ID:Hsm95+h60
暗号化ならとりあえずTrueCryptをだな
FBIも手を焼く暗号強度と言われている
ttp://www.anlyznews.com/2010/11/truecryptfbi.html

あとは自白強要に耐えきれる精神力を用意しろ
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 03:46:26.86 ID:ByYvuyp50
HDD内に明らかに不審なデカいコンテナファイルがあれば
いくら隠蔽してるつもりでも追求されるよなw
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 04:02:48.02 ID:wi3u3mC70
>>978
身内が麻薬でガサ入って検査もされたけど、出てこなかったのでお咎めなかったよ。
HDDがないならともかく、パスの場合はどうかな?
身体検査と同じで、結局令状もってこられたらどうしようもなくなるんじゃないかな?
あくまでその部分は想像だけど
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 04:04:48.01 ID:aSFaObND0
>>983
俺のムラージュコロイドは無力化
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 04:16:08.07 ID:Hsm95+h60
>>984
日本にはまだパスまで渡せという法律はない

令状だかなんだか知らんが強固な暗号化さえすれば
口を割らない限り証拠押さえできないから
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 04:26:58.96 ID:TWXOG/Ym0
お前らが思ってるほど公安は無能じゃないから
そこんとこよろしくぅ〜
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 04:27:21.30 ID:pG1dRkjD0
よく分からんけど、普通にTPM+BitLockerで十分なんじゃ。
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 04:49:10.61 ID:j/0uSBTt0
>986
現実的にはよっぽど派手にやらかさない限りそこまで警察が固執することはないだろ
狙うべきカモは腐るほどいる
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:15:16.33 ID:6VaO8Qc30
まぁ何でもそうだが、要は面倒だなコイツと思われる事だな
串さして海外経由したり、VPN入ったりパス掛けたり海外鯖からDDLしたり
991朝日新聞 ◆KYgkIe9CuDeV :2012/10/03(水) 05:20:32.81 ID:hKFeAaQb0
>>967
もともとあっち(Tor)でそこそこ賑わってるので こっちは捨てて〜でいいのでは?
>>972
日本からのテストならば、リストに日本の国旗マークがついたDNS serverが見つからなければ
DNSLEAKはしていません。
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:37:44.27 ID:aSFaObND0
>>988
TPMは一度繋いでから切断するためK札のスーパーカンシシステムにログが残る
PBとかじゃないと駄目だな
993朝日新聞 ◆KYgkIe9CuDeV :2012/10/03(水) 05:40:42.67 ID:hKFeAaQb0
VPNについて補足

アメリカのサーバは法律でログの記録が義務付けられているようですが、
記録していない会社もあるようです。
ですが、避けられるようならば避けたほうが安全でしょう。
ログ記録の有無はFAQかサポートに尋ねてください。

>>977
中継サイトは複数サイトのプレミアムダウンロードに対応しているので
個別に買うよりか安くなります。
料金もDDLサイトが月額約10USDなのに対し、中継サイトは月額6USDほどから。(サイトによって違いますが)
無料なら知りません。
DRMフリーのJAVや洋物AVを直接Leechできるサイトもあるのでエロい人には良いかもしれません。
代理ダウンロードのサーバーがダウンロード合法の国に位置するので、
万一、開示されても標的にならないのが一番の強みです。
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:44:22.60 ID:aSFaObND0
>>993
まさかレスが付くとは
俺は時間=金の概念を理解していないプロ乞食だからDDLにしろ中継にしろ金を使いたくないのが本心
でも、開示→逮捕が発生したらやるかもな。最初の一人にならないように祈ってます
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:45:12.96 ID:aSFaObND0
埋めますか
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:45:45.16 ID:aSFaObND0
次スレはTorってことでいいかな
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:51:32.32 ID:oZRtrP080
中継サイトはフランスのデディ鯖を使っているところがあるが
フランスはHadopiがあるので標的にならないとは言えない

まあそもそも中継サイトのほうにまでログ開示請求が来たら意味無いんだけどね
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:54:21.47 ID:2DMccta50
>>993
無料のは混雑すると使えないからな
空いてると快適だけど
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:54:22.52 ID:blsGlUTi0
ダウンロード違法化の対策を考えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1348578687/
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/03(水) 05:55:12.42 ID:2DMccta50
>>996
激重だからやめれ
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://kamome.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ