PC-6001/mkII/6601/SR★P6系ゲーム総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/22(金) 20:19:50.40 ID:vxRgeBmk0
>>40氏はまだ居るのだろうか?
何本かdbのリスト、入手たけど。
50840 ◆42ZSGiXlkM :2013/04/09(火) 02:05:06.72 ID:lcY+3m840
>>507
まじで!?
お願いしますください!
入力して再うpするから
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/09(火) 04:11:35.58 ID:szfQKzu/0
チョップリフターが面白かった
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/09(火) 04:39:49.75 ID:Hh9Rp8EY0
当時のBroderbundは輝いていたなー
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/09(火) 04:47:19.59 ID:F9kFn9qV0
まだBroderbundってあんの?
ずいぶん前にPrintShopの会社になってた気がするけどまだあんのかな?
512507:2013/04/10(水) 21:23:01.91 ID:BCduCeRR0
>>508
もうビルディングホッパーもギャラクティカも打ち終わったんで・・・・
他に何か入力してみる?
51340 ◆42ZSGiXlkM :2013/04/11(木) 21:00:43.62 ID:HBR40V5/0
>>512
その2つはすごく思い入れがあるゲームなんだよね
あと打ち込みたいのはエイリアンとクレイジーニュートンかな
まああの本全部思い出深いからほんとは全部入力したいけど・・・
514507:2013/04/11(木) 22:59:06.06 ID:draZuTxx0
ちょっと事情が有ってうp出来ないんで
こちらへ、連絡ください
[email protected]
51540 ◆42ZSGiXlkM :2013/04/11(木) 23:39:49.74 ID:HBR40V5/0
ありがとうございます!連絡します
516507:2013/04/12(金) 21:47:45.02 ID:/umN0hQo0
>>515
ご連絡どうもです。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/13(土) 01:06:37.33 ID:MGkI8bj70
文通コーナーは最低限にしてくれ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/15(月) 15:00:09.39 ID:tbcSTUyr0
「文通」が終わってからわざわざ叩くとか…
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/23(木) 03:04:01.51 ID:6CsvGvFD0
FM音源カートリッジ持ってる奴はそうそう居まい
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/23(木) 03:38:25.66 ID:OWxDWx2t0
フツー持ってるだろ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/23(木) 08:15:16.13 ID:HssXL/Pk0
持ってるよ。
なんかカートリッジにFMPACって書いてある

…ごめん、MSXのだったw
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 00:35:55.85 ID:wHf/3yQ/0
俺は持ってなかった
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 00:53:35.75 ID:ChFY9dUV0
Z80Bにしてクロックアップした奴ノシ
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 11:43:44.38 ID:Bc1+CZKf0
俺は持ってたな。
FMとSSGのバランスがSRとは違ってたのを覚えている。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/29(水) 01:47:51.32 ID:9sA2OOO10
黄金の墓なんてクソゲーがあったなあ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/29(水) 06:14:57.74 ID:aO47m2oj0
続・黄金の墓もよろしく
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/02(日) 23:50:59.94 ID:tBC5t0nb0
みんなで使おうBASICの冒頭に載っていたデモンストレーションプログラムあればよろしく
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/03(月) 07:50:34.19 ID:6lvPE91J0
アスピック面白かったな〜
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/03(月) 21:54:41.12 ID:re34wY3V0
いろいろテープとか残ってるけど、読めるのかが問題だ・・・
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/03(月) 22:50:35.45 ID:gQWyBdIM0
カビて無ければ、まず大丈夫。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 01:24:57.12 ID:YcOArJlE0
カビてなくても磁気が弱ってたりして読めない事もあるけど
PCMで取り込んで波形を直接目視して手作業で根気良く修正してけば
案外なんとかなるそうな…
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 02:24:58.59 ID:3cYDkKAc0
エラーを自動修正するデータレコーダとかなかった?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 02:37:28.26 ID:YcOArJlE0
ECC(エラー訂正符号)とかが仕込まれてる訳じゃないから「自動修復」はできないと思うが…
エラーが「起こりにくくなる」仕組みなら色々搭載されてるのがあったね。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 08:09:35.87 ID:3cYDkKAc0
波形がくずれてるのを、正しい形に修正するんだよね
普通のテープレコーダーでいくらやっても読み込めないやつでも一発で読み込めた
(コピーしたやつとかw)
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 21:40:15.04 ID:wljQ1ygT0
>>531
恐ろしく根気が要る作業やなw
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/05(水) 21:00:18.21 ID:ULj5U95s0
パソコンサンデーの副音声で流れていたプログラムを
復元した人の動画が参考になるかもしんない
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/05(水) 23:52:56.02 ID:u2yV/ongP
あれは素人がまねできることじゃない
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/17(月) 00:37:21.55 ID:XpMPSCXI0
20年ぶりに起動。
効かないキーをなんとか復活させてROM吸出しに成功したわいいが、読めないゲーム多数orz
チョップリフターやジェルダが動いたんで久々に堪能した。
プロジェクトAがどうしても読めなくて奮闘中。
データレコーダ復活すればもうちっと読めるようになるかのう・・・。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) 12:26:00.34 ID:AM26qoUWO
ドイツアフリカ装甲軍団プレイ中。やっと攻撃のコツが掴めてきた。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) 18:07:39.48 ID:qc5GhJGF0
グロブダーは色きれいだったね
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/25(日) 23:51:56.21 ID:4tkITWZM0
黒豚
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/26(月) 00:16:03.74 ID:hzS6TrAP0
30年ぶりにパピコンのデモが見たいな。
ハノイの塔とか椰子の実とか。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/01(日) 01:34:56.56 ID:IpMSFY720
当時のデモってNEC社内に残っているのかな
読み込み可能な形で
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/02(月) 19:35:16.94 ID:xrWgVXiG0
ho
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/14(土) 19:41:40.75 ID:oa3K/BkQ0
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/22(日) 13:21:34.00 ID:n+OIxOrdO
コロニーオデッセイ終わった‥‥‥けど
壮大なスペースオペラを思わせるタイトル画面から始まったのに最後は蛍の光で終わるって‥‥‥‥‥‥‥
一気に世界が矮小化してしまったぞ、本当にこんなので良かったんですか小松左京サ〜〜〜ン!?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/22(日) 22:30:33.97 ID:FQNj4B5n0
a
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/22(日) 23:57:11.07 ID:FYVj1pgB0
小松左京もまさか30年後にダメ出しされるとは夢にも思ってなかっただろうな
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 00:15:14.27 ID:Y/uSyc/o0
どうせ本人ノータッチだろ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 01:57:33.06 ID:KcmrKzXdO
それだったらマニュアルの巻頭言書いたりしないだろう
構想はそれなりに大きいんだけど全然煮詰めきれてなくて、各要素が砂のようにバラバラなんだよ

当時の国産SF作家の限界なんだろうけど、スターウォーズに比べるとどうしても貧乏臭さだけが目立っちゃうんだよね
金をかけるかけないの問題だけじゃなしにね
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 02:18:43.30 ID:KcmrKzXdO
あ、でも最後バグロン星人の基地に乗り込んで行った後は良く出来てたよ
無機的な閉鎖空間で緊張感を出すというのはまあ常套手段ではあるんだけど、上手く使ってたと思う
最後のシューティングゲームもキーボードでやると結構難しかったしね(笑)
ちょっとキツい事書きすぎたんで一応フォロー入れとくよ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 13:53:18.85 ID:m+APY1TF0
enuのcasファイルをwav化して、実際のカセットテープに録音したことある人っている?
ちょっとやってみようかな、と思ってるんだけど
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 18:51:20.78 ID:hyCrTycW0
小松左京の構想をPGできなかっただけじゃない?

プログラマーからすれば「これをどうしろってんだ?」ってのもあったかもな。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 21:52:59.11 ID:sMhAMDOO0
当時は無理やりゲーム化したようなのが多かったし
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/26(木) 23:11:50.08 ID:DgE17uSz0
P6用のエロゲーってあったの?
556[名無し]さん(bin+cue).rar
あった