PC-6001/mkII/6601/SR★P6系ゲーム総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
P6系の昔のパソコンゲームに関するスレです。
保守ヨロ。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/09(火) 18:43:57 ID:8eN9p4me0
糞スレ立てるな
昔のPC関連は既に立ってるだろ

誘導
【PC98・DOS/V】昔のパソゲー23台目【X68K・TOWNS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1284263290/
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/09(火) 18:54:00 ID:pQl2L2ze0
PC-6001/mkII/6601/SRのGameに関する話をする専用スレです

1)新たな開発やもってるソースプログラムを打ち込み
  ココで交換していき盛り上げていこうというのg(ry
2)自作Gameや市販Gameをうpするのも全然構いませんし
  住人達がそのプログラムを改造しうpするのも構いません
3)兎に角Game関連で盛り上がれば全てヨシな方向で行きましょう

●いつ燃料投下があるか分からないのでお気に入りに入れて毎日チェックしましょう
●荒らし、自治厨、などの厨房は華麗にスルーして下さい
  専ブラのあぼーん機能を有効活用しましょう
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/09(火) 20:24:23 ID:f8ktUO9Q0
ヲイヲイ、今時持ってる奴なんかいるのかよ。
オレは持ってるけど。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/09(火) 20:51:13 ID:+uVY0E5m0
     __ )
  γ´γ~   \
  |∞/ 从从) )
 ヾソ| | l  l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽハ~ ワノ)<  >>1乙です!
   ヾ ・ ・)ヽ  \_____
    〉  , lぅ'
    (  、, |
    ヽ ) ノ
    .(_/_ノ
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/09(火) 21:22:08 ID:UgHqAWFj0
ゲームだけ?
実用プログラムもうpおk?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/09(火) 21:31:33 ID:52+qpx1pP
>>6
Ok
832:2010/11/09(火) 22:07:37 ID:IlWWY61f0
とうとう立てたんですね

私もこのスレは様子を見ることにしますよ。
一部の人のいいなりになるのは面白くないですしね。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/10(水) 05:29:15 ID:2gUc2aK80
最初に買ったゲームはコンピュータランド北海道のばぐごんだったな
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/10(水) 05:44:28 ID:Q6QVW7tv0
>>8
まぁあんたは誰からも必要とされていないよw
あっちのスレからも出て行ってほしいし、こっちにも来ないでほしい。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/10(水) 14:53:22 ID:OsYxDTlu0
保守
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/10(水) 15:41:25 ID:/XZasrnkO
グロブダーで突然フロッサーのグラフィックがドモグラムに変化したことがある。
33面くらい、2機同時に。動きは変化無し。
同じ現象を見た紳士はおらぬか。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/11(木) 22:57:53 ID:S1qEiosZ0
コンピューターランド北海道のソフトちょうだい
1432:2010/11/11(木) 23:16:51 ID:X4LOXEC80
コンピュータランドのは駄ゲーが多くてね。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 00:00:37 ID:ykZZwADy0
Winで動くP6のエミュ希望。
倉庫を探したら、ROMの逆アセリストが出てくるかもしれん。
作ってくれるなら探してみるけど。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 00:20:29 ID:30lyL9es0
>>15
PC-6001VWがそうだろ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 00:24:26 ID:TEdPUjvz0
独特な書体の@
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 17:51:12 ID:F+T52kiT0
ちまちま流れてるか?
在ったらハッシュ書いとけよコラ
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 18:00:00 ID:+TO3wnrW0
ここはp2pのスレではありません
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 18:09:15 ID:d2kwBm3c0
>>19
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 18:15:45 ID:voYlruG60
また通報厨か
なんのためにここに板立てたんだよ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 19:46:02 ID:BW9mVmTj0
ここはp2pのスレではありません【うp炉だ専用】のスレです
p2pご利用の方は此方へどうぞ
【PC98・DOS/V】昔のパソゲー23台目【X68K・TOWNS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1284263290/
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/16(火) 20:29:24 ID:voYlruG60
まるでお役所だなw
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 00:15:30 ID:YHoQhwhc0
>>8の32がまんまとこっちに移ってくるようだなw
見事追い出し成功!!!ざまぁwww
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 02:19:54 ID:KLq4MeEc0
こっちだと大歓迎だよ
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 19:33:04 ID:vqlu/oeZ0
リザードどっかに落ちて無かったでしたっけ?
手持ちのイメージが何故か壊れてて読めなくなってたorz
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:11:00 ID:99TjIiwi0
将軍様のトニにあるセット物の中に入ってた希ガス
怪盗蓮がFMVのヤツだったかな
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:27:09 ID:3lpStWrr0
「スペース・サターン」  PC-6001NOTE
http://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?down=1615

KEYCODE:"17806"
(key3を使用してください)

16・32K ページ1で起動。
BASICをロード後
DATA文のマシン語データをメモリーに置き換える
作業があるのでまともにやれば3-4分ほど起動まで掛かります。

key3の試験試用のためにアップしたので日付が変われば消します。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:29:04 ID:urpI/qlG0
key3って何ですか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:33:19 ID:3lpStWrr0
ごめんなさい、一回消しました。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:36:09 ID:urpI/qlG0
>>13>>14
コンピューターランドのゲーム集の本持ってたなあ
いくつか打ち込んだけど本当に駄ゲーばっかだったなw
3232:2010/11/20(土) 21:39:26 ID:3lpStWrr0
>>28の分
こっちでどうぞ。

http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu17089.lzh.html
KEYCODE:"17806"
(key3を使用してください)
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:42:00 ID:urpI/qlG0
すんませんがkey3ってなんすか?
解凍ソフトか何かですか?
3432:2010/11/20(土) 21:43:01 ID:3lpStWrr0
>>33
本スレのログを読み返してきてください。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:45:39 ID:urpI/qlG0
>>34
>>2のリンク先のスレのことですか?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:49:01 ID:urpI/qlG0
そういやPC-6001ノート今でも持ってるなw
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:50:49 ID:rUUvITMQ0
>>28
スペースサタンってアスキーの?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:54:32 ID:urpI/qlG0
>>37
PC-6001ノートのらしいからそうだと思いますよ
割と簡単なゲームだったな
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 21:57:00 ID:urpI/qlG0
6001ノートって言えばスターコマンドΣは最高のゲームだった
当時すでに古典だったゲームにアレンジを咥えて臨場感あるゲームに仕上げてる
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:05:13 ID:rUUvITMQ0
>>39
コンピューターランド北海道のゲームは初めて打ち込んだゲームだから
かなり思い入れがあるんだよ
ビルディングホッパーとかギャラクティカとか

リストいただければ全部打ち込む意欲ありw
だめだよね
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:16:20 ID:YQgUyXxx0
またキー推薦の仕切り屋かw
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:19:32 ID:urpI/qlG0
>>40
そっちの本はもう無いんだ・・・・・・
あったなー、どっちのゲームも今でも目に浮かぶw
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:29:37 ID:7asZTkdu0
>>32
すみませんKey3がPC-6001VWで動かないんですが・・・
Key2と同じ起動の仕方でいいのですよね?

CLOAD
Found:Key3
OK
RUN

この状態で何も出てきません orz
何か設定があるのでしょうか?
4432:2010/11/20(土) 22:33:35 ID:3lpStWrr0
>>43
BASICコンパイラのランタイムがいります。

いや、もう必要ないですけど。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:34:56 ID:urpI/qlG0
え?スペースサタンってコンパイラなんていらないでしょ???
BASIC+マシン語データ文だったはずだが?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:36:46 ID:rUUvITMQ0
>>45
だよね
ROM&RAMカートリッジなしで普通にCLOAD+RUNで即遊べたよ
4732:2010/11/20(土) 22:39:51 ID:3lpStWrr0
>>45
だから言ってるでしょ
key3を試験するための物だって。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:40:21 ID:7asZTkdu0
>>44
Key3自体起動するのにランタイムがないと動かないと言うことなんですね分かりました
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:44:00 ID:rUUvITMQ0
key3プログラムとBASICコンパイラを持ってる人だけがダウンロードできるっつー訳か
俺はだめだな
5032:2010/11/20(土) 22:45:31 ID:3lpStWrr0
key3で生成したダウンロードキーを
公開した人が出てきたので
今後アップは一切やりません。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:45:42 ID:7asZTkdu0
みんなで遊ぶことも出来ないなんて(´・ω・`)ショボーン
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:46:37 ID:urpI/qlG0
>>47
だからkey3って何よ・・・・・・
本スレってどこのことよ・・・・・・
わけわからんわ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:49:19 ID:rUUvITMQ0
なんかいろいろ制限しまくってるな
うpする意味ないじゃん
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:52:16 ID:urpI/qlG0
>>53
うーん、何がやりたいのか正直わからんなw
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:52:26 ID:7asZTkdu0
>>52
昔のPC板のP6スレだけど、もうkey3ソフト(謎の数字をDLキーに変換するソフト)は手に入らないよ
それに>>49も言ってるけどkey3を動かすにはBASICコンパイラも必要とのこと

これじゃ、みんなが遊べないよね(´・ω・`)
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 22:55:41 ID:C/Y2T/re0
荒らす人間が居て、そいつが32を追い込んで
こんな歪んだ結末になった。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:01:09 ID:urpI/qlG0
「本スレ」覗いてみたけどなんだかなあ・・・・・・
まったり昔のゲームの話してほんわかした気分になってたのにがっかりw
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:03:11 ID:rUUvITMQ0
その本スレってやつ見たけどなんか32氏って浮いてないか?
32氏が書き込むと荒れ出す
5932:2010/11/20(土) 23:04:11 ID:3lpStWrr0
まあね、
いずれ誰かがコードばらすだろうなとは思ってましたよ。
人間って信用できる人ばっかりじゃないですから。
今まで信用を元にやってきたんですけど
もはやこれまでと言うことです。
6032:2010/11/20(土) 23:07:34 ID:3lpStWrr0
>>58
私が書くと荒れるというより
私が書くと荒らす人がいると言う方が正しいですよね。

私がkeyソフトを導入するきっかけは
不特定多数の人間が誰でも落とせる環境はまずいということからですから。
たしかにDLコードはスレ内の人間しかわからない。
でも面白がってそれを外部に漏らす人間が出てきたら、
そういうのを防ぐ意味をもって導入したんですよ。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:07:48 ID:urpI/qlG0
もはやこれまでって言われてもあっちのスレ知らない人間にとってはポカーンだわ
もういいや話題を戻そうか

>>58
ビルディングホッパーってスペースパニックみたいなのだっけ?
穴掘ってエイリアン落とすという
あとはバグゴンとか覚える
つーかほとんど既存のゲームのパクリだなw
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:08:14 ID:rUUvITMQ0
>>59
いや、そういう問題じゃないと思うが
思い出話におまいが水をさしてるようにしか見えないけどなあ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:09:40 ID:dttJMxh30
32はいいから市販ソフトうpしようぜ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:10:52 ID:urpI/qlG0
>>60
ダウンロードキーなんて適当なのを設定してメ欄に入れときゃいいでしょうに
わざわざkey生成ソフト+コンパイラなんて二重三重にする必要性がわからん
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:12:18 ID:rUUvITMQ0
>>61
そうだwばぐごんもあった
ビルディングホッパーはドンキーコングみたいなやつ
ある意味パクリもんばかりだけどかなり楽しかった
6632:2010/11/20(土) 23:14:30 ID:3lpStWrr0
>>64
はっきり言うとユーザー減らしたかったんですよ。
でもkey生成ソフトはP6持ってないような人のカジュアルダウンロード
を防ぐ意味では効果はあったと思います。
面白半分にソフトを拡散したり、コードを外部に広げたり嫌だったですしで

ただ規制を強化するとどうしても反発する人間が出てくる。
これはもうどうしようもないんですよね。
そもそも今後アップするのはコンパイラのゲームなんだからコンパイラ持ってないと
動かせないのにね。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:17:50 ID:urpI/qlG0
>>65
普通のシューティングで「敵はランダム機能を持っているぞ!」みたいな宣伝文句のなかった?
ランダムで自慢すんなよ!って思ったもんだぜw
名前は忘れたがディープスキャンのパクリとヘッドオンとパックマンとドンキーコングにカーレース
マジでパクリばっかだな!w
ギャラクティアって打ち込まなかったけど出来はどうだった?
聞くまでも無い気もするがw

あの本捨てちゃったんだよなあ
ただでさえPC系の本が死ぬほどあるので、一部は泣く泣く捨てちゃったんだ
それでもI/OやらPIOやらRAMやらベーマガやらBeepやらメストやらで、うちの本棚は大変さw
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:20:06 ID:urpI/qlG0
>>66
P6持ってたことない人で、わざわざ落とす人もいないと思うけどナァ・・・・・

6932:2010/11/20(土) 23:22:13 ID:3lpStWrr0
「PC-6001マシン語活用本」だったかな。
昔持ってましたね。

「ヘッドオン」がバグがあって動かなかったり、
BASICのマシン語モニターが極めて糞で使い物にならなかったり
色々ありました。
ゲーセンのパックマンがやりたくて「ばぐごん」見て
ときめいてた時代でもあります。
7032:2010/11/20(土) 23:24:29 ID:3lpStWrr0
>>68
それがわからないのが人間なんですよ。
今回だってコンパイラ持ってる人が
わざわざパスワードを公開するんですから。
ばらさないままにしておけば今後も落とせるのに
もったいない話ですよ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:24:48 ID:7asZTkdu0
>>68
昔のゲームが好きなエミュ厨がここにいます ノシ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:25:32 ID:urpI/qlG0
マシン語モニタってあのBASICで一列づつ入力するのだったっけな?
あの後Eモニタが神に思えたわw
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:25:37 ID:rUUvITMQ0
>>67
そうそうwww
当時はランダム処理は「予測不能で便利」の代名詞だったからな
行き過ぎて敵の動きがランダム過ぎて千鳥足なのもあったしwUFOゲームとか

コンピューターランド北海道はパクリばっかりである意味役に立った
パックマン→ばぐごんで我慢
ドンキーコング→ビルディングホッパーで我慢
ヘッドオン→クラッシュラリーで我慢
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:27:18 ID:urpI/qlG0
>>71
コンシューマじゃなくって昔のPCゲームとかもやるの?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:28:21 ID:rUUvITMQ0
>>71
実機知らないとドットの粗さが気になるんじゃない?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:29:46 ID:rUUvITMQ0
Eモニタは神だった
mkIIのmon機能がすげーうらやましかったから
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:30:03 ID:urpI/qlG0
>>73
そこって確かP8ではキャラグラでどんべえだあシリーズ出してたとこだっけか
当時のツクモとかハドソンとか、投稿ゲームとかカオスで面白かったな
今のゲームにはない無茶苦茶さがw
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:32:34 ID:urpI/qlG0
>>76
おお君も初代か!
何で初代はモニタつけなかったんだろうなあ
せめてセーブロードくらいはつけてくれっての
カセットポン普及させる気だったのだろうか
カセット対応ゲームなんて速攻消えて事実上拡張ロム専用なわけだが
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:35:00 ID:urpI/qlG0
>>70
今後もっても俺コンパイラ持ってないからどうせ落とせなかったわけだw
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:39:22 ID:urpI/qlG0
>>75
ドットもあるが操作性やゲームバランスで投げ出すと思うんだけどな
ファミコン以後のコンシューマに比べPCゲーはかなり難があるものが多いから
俺も今ではカナ入力のADVゲーはさすがにやれないw
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:44:02 ID:rUUvITMQ0
ポートピア連続殺人事件とかミステリーハウスやり返したけど
確かに全っ然分からんかった
無理だわw
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:47:16 ID:urpI/qlG0
ローマ字入力が使えない時点で嫌になるな
ミステリーハウスってマイクロキャビンかシェラオンラインか
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:53:52 ID:rUUvITMQ0
確かマイクロキャビン
シェラオンラインはMZとか6001に移植されるまえのオリジナル版のメーカーだったかな
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:56:03 ID:YQgUyXxx0
荒らしとかって馬鹿じゃないの?
そもそもキーつけてアップしてるやつがおかしいだろ
こんな板で人数制限してなんになる?
板を少数で仕切りたいわけ?
それでお山の対象にでもなりたいわけ?
防衛のつもりだろうけどkeyつける意味何て全くないよw
根本的に考え方がおかしい
key付けたら合法とか、自分で入力したら合法とか馬鹿じゃね?
強情な性格じゃなきゃ叩かれないだろうに
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:56:45 ID:urpI/qlG0
>>83
いや二つは別物だ
アップル2のゲームと日本オリジナル
タイトルが同じなだけ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/20(土) 23:58:26 ID:rUUvITMQ0
俺がやったのはマイクロキャビンの方だな
初めてのパソコンがパピコンだったから
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:01:18 ID:urpI/qlG0
いやアップル版もP6に移植されたはず
あ、でも初代じゃ出来なかったかも
初代じゃあ惑星メフィウスも出来なかったなあ
まあ今思えばできなくてもよかったような気もするが
ADVとえばポニカの幻魔大戦にゃあ騙されたわ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:11:38 ID:PnMDprYt0
パクリといえばかのオリオンもスタートレックとインディジョーンズのテーマ勝手に使ってたなw
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:17:17 ID:NwKvBTm10
Apple][の本家ミステリーハウスは最後の最後に国内パソコンに移植されたよなあ。懐かしい。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:23:16 ID:jdJhPDvf0
>>87
幻魔対戦やった事ないわw
糞ゲーだったの?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:27:17 ID:PnMDprYt0
>>90
笑っちゃうくらいひどいぞw
キャラのパラメータ設定らしきもの(体力、サイコキネシス能力等)あるが全く関係なし
途中で「このゲームはおもしろいですか?(Y/N)」と聞かれ、Nだと速攻ゲームオーバー。
ニコ動にあったと思うから暇があったら見てくれ
これを買っちまった俺ってw
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:29:31 ID:97D3PlfE0
>>91
幻魔大戦でMZ-700ユーザーの前で贅沢は言うなよ・・・w
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:32:28 ID:jdJhPDvf0
>>91
ワロスwwwwwwwwwwwwww
ゲームの途中でゲーム内容の感想求めるなよw
ワンダーハウスが史上最悪のADVって聞いてたけど
こっちの方が最悪な希ガス
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:34:04 ID:NwKvBTm10
幻魔大戦といえばやっぱり最後の問いかけと、その返答の仕方による結末の違いじゃなかったっけw
ネタバレだからここでは書かないが、ググればすぐに出てきそうだな。映画ネタだし。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 00:39:42 ID:97D3PlfE0
>>93
ワンダーハウスなんてちゃんとアドベンチャーしてるし
そういやP6のワンダーハウスも公開してたんだな
MZ-700版がフリーになってんのは認識してたが
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 01:14:25 ID:PnMDprYt0
>>92
MZ-700版なんてあったの?
9726:2010/11/21(日) 01:14:26 ID:Yepq2n2r0
>>27
感謝!
持ってなかったのも含まれててラッキーでした
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 04:27:06 ID:WapNfUPs0
おいら、リザードが初めてのRPGだわ。
カセットテープでロードしたなぁ。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 04:53:46 ID:lzfQ57/20
>>78
>>何で初代はモニタつけなかったんだろうなあ

BASIC-ROMがぎゅうぎゅう詰めでいっぱいいっぱいなんだよ。

P6ってHEX$関数がないでしょ? でもHEX$関数は中間コードは用意してある。

BASIC-ROMに 【数バイト】 の空きエリアがあるんだけど
                    (数十バイト ではない。数バイトだぜ)
空きがあと5〜6バイトでも多くあれば、HEX$関数は追加できたはず。
空きエリアがなくなって泣く泣くHEX$は削ったんだろうなぁ。

そんなわけなんでP6の16KB-ROMで
マシン語のセーブロード機能なんて無理だったと思うよ。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 10:11:05 ID:PnMDprYt0
BASICはNEC自社製の方が出来が良かったらしいがMSのブランドを取ったらしい
入門機なんだからBASICももっと割り切った仕様でもよかったと思うな
整数のみにしてスピードうpするとか
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/21(日) 14:28:16 ID:XYu1eWaR0
中間コードか…SRでは88と同じにしたのに、結局意味なかったな。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/22(月) 14:07:24 ID:UWEYboeqP
あぁ幻魔大戦ね。ログイン編集部の高橋ピョン太もあれは駄作って認めてるらしい
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/22(月) 17:12:06 ID:EuUSLM/u0
?…何かエスパー??
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/23(火) 00:21:05 ID:bqZSVCWb0
誰かパピコン用の逆アセンブラのプログラム持ってないかな
10532:2010/11/24(水) 04:08:08 ID:awLam7j30
(規制中、代行スレから)
入力していたプログラムをUPします。passはpc6001、要コンパイラ
http://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?down=1627

ページ3で起動。Sub_1を実行後、Sub_2をセットしてください。
↑↓で上下、→で前方ミサイル、spaceで上ミサイルです。

シンプルですがなかなか楽しいゲームです。あたりまえです

以後は規制解除まで休止します。すみませんでした
頭の悪いカスが成りすまししていてもシカトしてください。
準備が遅れたので、3分のお約束は守れませんでしたねw
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/24(水) 04:45:01 ID:f4NidQHu0
PC6001VW のモニターモード使えばいいじゃん
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/24(水) 06:43:37 ID:utky0nfq0
>>105
SuperDepthの潜水艦バージョンって感じだな
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/24(水) 13:40:06 ID:yE2MWf5a0
>>106
そうだった
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 05:54:18 ID:NNfRx1h00
本スレより、韓国産P6もどきパソコン「SPC-1000」詰め合わせ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/178116
パス:6001
期限:24H
ゼビウスタイニー「2」やP6版グーニーズなど怪しさ満載
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 09:11:19 ID:LR4yPqFA0
>>109
d

↑:A/↓:Z/←:J/→:Kは無いだろスゲー使いづらいなw
JOY to KEY 推奨な訳だw
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 09:57:57 ID:iy94z1hC0
>>96
MZ-700版はなぁ・・・
気の毒なコメントが表示されるんだぞ
ハッケージ詐欺みたいなw
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 10:30:57 ID:r6yXbqEG0
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 11:19:22 ID:MKYNslBB0
>>109
落としてみたけど
「似て非なる物」だな。
なんか色々違う。

あくまで「気分だけ楽しむ」ものか
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 11:41:44 ID:MKYNslBB0
OLIONがスタートレックのテーマからスターウォーズのテーマにww
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 12:33:12 ID:AeVsax760
P6でHuBASIC作ったらこんな感じになる、というものなのかな
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 13:52:57 ID:NNfRx1h00
スペック見ると、初代とmk2の中間っぽいなぁ。
P6拡張版的な仕様。


ドラスレを解析して逆移植してくれる神おらんかw
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 18:32:10 ID:yK5lkq2w0
チョン的にはこっちがマネしたってことになってるんだろうなw
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/28(日) 23:31:39 ID:IXjvSZHn0
今より情報操作が激しかっただろうから可能性はあるな
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/30(火) 13:16:16 ID:YBWTEomh0
>>109
今見たらもう落とせない
もう一度プリーズ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/30(火) 21:53:37 ID:YJqaH5qP0
>>116
解析するからもう一回うpしてくれ。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/11/30(火) 22:20:31 ID:D/dJ7MyT0
俺が代わりに再うp支援
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/178907
24時間/P:1000

解析頼んだぞ!
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/01(水) 12:54:19 ID:NUjLAwOx0
>>121
テープイメージをバイナリエディタで開いたんだが、なんだこれ、0と1のビット列が
ASCIIコードで入ってるのかよ

とっかかりなさすぎだろ・・・
123122:2010/12/01(水) 19:48:57 ID:NUjLAwOx0
ハード周りから調べた。

これな、PC-6001互換とかPC-6001のパクリとかいうのは誤解がある。
Z80+AY7810+MC6847で構成されてたらPC-6001互換ってわけでもないし。
ただ、ゼビウスとかパクリだけどな!

本題。
コイツのハードウェア構成は、メモリーがROM32K + RAM 64K + VRAM6Kだ。
特徴的なのはX1同様にVRAMがI/O空間にあって、OUT (C)命令でVRAMにアクセスする模様。
ROMとRAMはBANK切り替え。
この時点でP6とはメモリ量とZ80の負荷が違いすぎてゲームの移植は
無理じゃないか?という気がするし、よくまーゼビウスとかサンダーフォースを移植したって
気がしなくもない。パクリだけどな!

銅鑼スレの解析はしてない。メモリが足りなさそうだし。
それでも解析するか?どうせならゲームボーイ版でよくね?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/01(水) 20:21:36 ID:ISLHkqbq0
ハードについては全くわからんが、移植が困難かつキムチが美味いのだけは理解した

このSPC1000の後継機のSPC1500なんて突然MSXもどきだし、
コンセプトが日本のそれとは違うのかな

移植じゃなく1から作った方が早い気がする・・
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/01(水) 21:44:38 ID:b+VX1GDW0
オリジナルが作れないのは同じだが、まんまパクる中華と
雰囲気だけパクるチョン
しかしあの時代なんだしP6のキャラクターデータをハングルに
換えただけで出しても揉めなかっただろうな。

どっちにしても本家を名乗るんだろうけどw
どんなに手間がかかってもそういうとこだけは抜かりないからな
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/01(水) 22:30:29 ID:NUjLAwOx0
時代背景を考えると微妙ではあるんだよ。あの時代は
日本でもP6に限らずアーケードゲームの勝手移植ものがたくさんあったからなぁ。
127122:2010/12/01(水) 22:42:34 ID:NUjLAwOx0
ごめん、ちょっと訂正

http://www.geocities.jp/tiny_yarou/prj003.html
これ読んだら、銅鑼スレ移植できるんじゃね?って思えてきたけど
MSX版かゲームボーイ版から移植した方がよさそうだ。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/01(水) 23:21:48 ID:M+jdAnna0
でも日本の市販ゲーどころか投稿ゲーを無断でちょこっとだけ改変して売る根性はどうかと…
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/01(水) 23:27:24 ID:aRzExTOr0
>>128
存在を知るすべがない
知っても利益がない
どうせ相手は日本人
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/02(木) 03:07:19 ID:d+61nEJw0
>>128
ドラえもんやアトムすらウリジナルだと信じてたくらいだから、
P6のゲームなんて知るよしもないだろう。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/04(土) 10:03:47 ID:ZmiF2ZrL0
>>123
I/O空間がVRAMか。するとブロック転送とか出来ないんだよな。
スクロールなんてどうすんじゃ。パクリでもよく作った、というかオリジナル作ったほうが
よほど早いじゃないかw
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/04(土) 11:19:49 ID:x5seU4nE0
パクリサンダーフォースが結構な速度で動いてるから、なにか別の方法で
VRAMアクセスできるのかもしれん。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/04(土) 16:37:40 ID:63lcs6va0
エミュのソースファイルあったけど見ても意味無いよね
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/10(金) 10:42:06 ID:05/4ZY9u0
6001のromってどこで落とせるの
教えて
[email protected]
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/10(金) 10:56:29 ID:ixo+mixG0
>>134
検索すれば普通にあるだろ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/23(木) 17:47:09 ID:ZLLhHf7f0
リザードやりたい
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/23(木) 17:59:07 ID:bn7s6L7A0
ブルータスやりたい
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/23(木) 20:19:45 ID:rHiJcBPi0
やんこまりたい
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/12/23(木) 21:42:02 ID:GpgQViY00
リザードは見つかるけど、ブルータスが無いなぁ。
それよりも、自炊のサラトマがあったんだが、いつの頃からか別のに置き換わっててTAPE1しか無い。
多分、将軍様の出た時に、消しちゃったんだと思うが、何故か原本が見つからず・・orz
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/01/13(木) 22:34:51 ID:thNBGpRF0
クリスタルソフトの「名探偵登場」
ぜひもう一度プレイしたい・・・
2度目以降のプレイでは鍵の隠し場所なんかが変わってたりして
何度も楽しめた。
あとこれも定番だけど「黄金の墓」シリーズtape版。
「続」ではご丁寧にも使用可能な単語が最初から説明書に書かれていたので、
ネカウって何だ?「ネカウ トル」とかデタラメな事をやってた。
誰かupしてくれないかな・・・。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/01/28(金) 11:27:12 ID:ebJJpM8O0
test
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/01/30(日) 00:00:58 ID:mYtEy3C/0
tes
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/01/30(日) 18:43:33 ID:HwneVojI0
PC6001のソフトまとめたものどっかにないですか?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/01/30(日) 18:49:08 ID:tOk1ymi90
TOSEC P2P Torrent 殿様
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/01/30(日) 21:54:42 ID:x1qZppnO0
殿様の おなーにー
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/01/31(月) 22:52:45 ID:/AeAKOLl0
>>143
どこも同じ内容のしかないよね
それでよければステアドさらして、送ったげる

自分はマイナーなイメージがあるところを知りたい
ブルータスとかおしゃべりシリーズってないのかな
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/01(火) 22:42:34 ID:uQ/pjceK0
>>143
打ち込んだ奴含めて60本ほどあるよ。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/01(火) 22:49:19 ID:gaHEuMAM0
>>147
レアものも有るの?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/01(火) 22:51:34 ID:uQ/pjceK0
>>148
レアの基準が欲しい。
少なくともTOSECの物は一本も含まない。
雑誌投稿物が中心。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/01(火) 23:34:05 ID:Kshgj6wC0
>>149
スパイパニック
ルインズ(レア過ぎでしょうか?)
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/01(火) 23:35:49 ID:uQ/pjceK0
>>150
スパイパニックはあるけど
もらい物だからあげられないな。
それが礼儀という物。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 00:02:59 ID:bn37n3Dv0
まあ仕方ないです。
小学生だった頃、必死に打ち込んだ思い出のゲームなんだよね。
25mでは頭でブロックしていても樽が梯子から落ちてきたり、
100mではジャンプしただけでは杭が抜けないし、ロボットのアルゴリズム
が最悪に厳しかったりと、少し相違点はあったけど、
よくぞここまで移植したなという位秀逸なコピーゲームだった。
その後引越しの際に紛れて何処かに…。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 00:05:43 ID:gaHEuMAM0
>>152
TOWER PANIC持ってない?交換してもいいけど。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 00:12:03 ID:bn37n3Dv0
ルインズは、既にファミコンでドラクエが発売された後に出たゲーム。
しかし、今にして思えばあの画面ですが、当時はドラクエに近いくらい
想像力を掻き立てられたRPGでした。特に、いつ強敵に出会って殺されるか
分からないといった独特の恐怖感が。
これも今は闇の彼方…。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 00:17:57 ID:bn37n3Dv0
>>153
持ってないなー。
すみません当方、例の何処でも落ちてるソフト群しか所持しておりません。
なのに此処に書き込む事自体図々しい事とは百も承知しております…m(__)m
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 00:35:21 ID:bn37n3Dv0
連続書き込みスマソ
最近このスレ知ったものだから懐かしくて嬉しくて(^^)
(ええ実は書きぶりから察せられると思いますが140も私です)

ナツメ社のはるみのゲームライブラリーにもハマったな〜
万引き少年ゲーム、月面着陸、ペンキマンetc…どれも題材が最高
あの頃は身近な題材が何でもゲームになったな
あの程度なら今でも全然打ち込めそうだが
何処かでプログラムを見ることができないだろうか
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 04:13:38 ID:SDCv6/t30
>>147,149,151
32発見!!
相変わらずの見せびらかし
さすがいじめられっ子
根性ひん曲がってるね
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 19:23:41 ID:b04fsrdX0
>>153
あるよ
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 20:22:19 ID:XXLTEbrn0
T&Eのゲームは信用できない。

ゴルフ系以外は凡作駄作だらけ。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/02(水) 22:29:22 ID:2L/NbZYX0
ハイドライド面白かったぞ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/03(木) 01:35:09 ID:Pi0xL5ta0
レッドゾーンが初代とmk2用と分かれていて
ビジュアルならmk2、スピードなら初代と
遊び分けられてよかったな

ゲーム自体は単純なんだけど爽快感があって
夢中になって遊んだものだ

162[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/03(木) 21:04:56 ID:udGp3FWt0
>>159
いつも言う事が同じなので
すぐに誰なのかわかるな
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/03(木) 21:17:35 ID:t/t5hd+i0
>>161
mk2は遅くてゲームにならなかったよね
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/03(木) 21:30:59 ID:iBeGfF810
>>157
おまえ、昔から、みんなで幸せになろうよとかいってるやつだろ。
なんにもしねーで、おこぼれに預かろうとするおまえの方が屑だよ。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/03(木) 22:11:20 ID:0lidTTLR0
今後アップは一切やりませんって何回言ってんだよ。構ってちゃんが
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/03(木) 23:27:28 ID:iBeGfF810
>>165
嫉妬ですね、分かります。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/03(木) 23:28:24 ID:Pi0xL5ta0
構ってちゃん雑誌のプログラムと交換に
コレクション増やそうとしたけど旨くい
かなかったのでブチ切れちゃったんだよ

エミュ中なんか誰も相手にしないって
計画倒れで残念だったね
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/03(木) 23:40:14 ID:0lidTTLR0
何に嫉妬するというのだw
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/04(金) 00:14:38 ID:t1BxLLlK0
ID:iBeGfF810 ↓

164 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 21:30:59 ID:iBeGfF810
>>157
おまえ、昔から、みんなで幸せになろうよとかいってるやつだろ。
なんにもしねーで、おこぼれに預かろうとするおまえの方が屑だよ。

166 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 23:27:28 ID:iBeGfF810
>>165
嫉妬ですね、分かります。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/04(金) 18:10:37 ID:zhpTwTY/0
tes
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/07(月) 21:38:56 ID:pcBEcR5M0
THE FIGHTER 201収録のソノシートが出てきたんだけど
誰かイメージ化できる人居ます?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/07(月) 21:48:06 ID:2g2u3xl90
>>171
PCにwavファイルで取り込んで
wav→p6変換ツールを使いなさい。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/08(火) 00:16:50 ID:q0ODjwM10
レコードプレイヤーが無いってことでしょ
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/08(火) 03:54:43 ID:9YIWyEaA0
プレイヤーはある!

でも

針が無い!!
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/08(火) 22:11:29 ID:gyB0mTYz0
うちにプレイヤーあるお。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/08(火) 22:24:40 ID:CANPX2Aw0
うちにもある
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/08(火) 23:25:05 ID:CANPX2Aw0
ひまつぶしにこんなの作ってみた(延べ3日)
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58192
名前:ナンバーエイリアン
原作:昔カシオのゲーム電卓に付いてたゲーム

PC-6001 16KBページ2必須
もっともらしいストーリーくっつけたけど結局は
砲台の数字を合わせて落ちてくる数字を打ち落とすだけのゲーム

タイトル画面でほっとくと操作方法が出る(しばらくするとまた戻る)
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/08(火) 23:43:07 ID:upelJEqZ0
>>177
乙。もらったよ
難しいけど面白い
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/08(火) 23:45:02 ID:NRwLby0P0
>>177
落としたけど
砲台が速すぎて合わせられない。

1ミスゲームオーバーはやりすぎ。

速度と操作性は調整した方がよいね。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/08(火) 23:58:44 ID:CANPX2Aw0
ビームでなぎ払うようにしたけど操作自体が速すぎかw
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:00:34 ID:upelJEqZ0
ん。もう少し調整するともっとよくなりそうだ

ところで独り言だが
ココの板いいな、ID出るからww
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:02:12 ID:t9qbTMMI0
ソース隠されてるけど
オールマシン語?

横幅狭くして、砲台にウエイトをかけて、
速度を徐々に上げるようにして、0を打ったら画面全体が消えるとか。
いろいろイベントあった方がいいね。
それとこういうゲームは説明画面はいらないと思う。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:05:39 ID:7tdnJQEk0
>>180
なるほど、なぎ払うのか
しかし、敵の降下が早いからか
難しいのは変わりないな

面クリ制にして
敵の種類を3>4>5・・と増やしていくとかすれば
難易度調節代わりになるかもね
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:06:43 ID:hXeoxEyL0
>>177
再upお願いします
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:07:22 ID:12IsbsPa0
ごめ
どうでもいい場所だけどバグがあったから修正した
バグ:ストーリーを流しっぱなしで見ていくとプログラムが終わってしまう
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58195

>>192

こんなゲームに贅沢にもオールマシン語
なるほど説明画面じゃまくさいか
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:10:44 ID:12IsbsPa0
アンカ>>182の間違い
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:13:23 ID:hXeoxEyL0
>>185
ありがとうございます。難易度高っ!
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:17:00 ID:t9qbTMMI0
3ミス制にして、誤発射*2で1ミス、
進むと速く落ちてくる敵が出てきたり、
横に動く敵とか、
3回打って(1回打つたびに数字が変わる)破壊できる敵とか
色々付けたら楽しい。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:41:32 ID:nXocrfhc0
地上に降りられたら、ゲームオーバーじゃなくて、
バルーンボンバーみたいに穴が開いて、移動できなくするのは?
死ぬのはエイリアンの体当たりのみ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 00:52:36 ID:7tdnJQEk0
>>185
> バグ:ストーリーを流しっぱなしで見ていくとプログラムが終わってしまう

わざとじゃなかったのか
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/09(水) 01:10:45 ID:12IsbsPa0
確かに
敵にクセをつけたりミス判定を変えたら面白くなりそう

>>190
んな事しないってw
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/11(金) 17:46:36 ID:fB6oC6cA0
>>185
ふむ。
これはオールBASICで十分だな。
当たり判定工夫すれば問題ない。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/11(金) 19:03:01 ID:t4L3JrG60
オールマシン語プログラマーが現れて焦っております。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/12(土) 22:05:50 ID:RHKbTY1n0
だれかさんのBASICプログラムが糞に格下げになりました
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/12(土) 23:04:56 ID:LUtrI77S0
>>192
最初はBASICだったけどシューティングゲームとして成立しないくらい激遅だった
でメイン動作ルーチンからマシン語に変更していくうちに全部マシン語になってしまった
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 00:37:50 ID:8FFikaDe0
>>195
「なってしまった」と軽く流すところに男を感じる
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 11:27:27 ID:nW/E49sL0
>>195
遅い?
作り方が悪いんじゃないの。
ゲームにならないほど処理が多いプログラムじゃないだろ。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 11:54:48 ID:nW/E49sL0
ショット処理は作ってないけど基本部分は
BASICですらこれだけで作れる。
大体なんでこの程度のプログラムにマシン語が5k弱いくのかも
全く理解できないけど。
20行のSPの値を小さくすればスクロールの速度も速くなる。
これ作るのに20分程度ですわ。

10 CONSOLE0,16,0,0:CLS:CONSOLE0,15
15 DIMNO$(10)
16 FORI=0TO9:READA$:NO$(I)=A$:NEXT:DATA0,1,2,3,4,5,6,7,8,9
17 FORI=&HDA00TO&HDA06:READA$:POKEI,VAL("&h"+A$):NEXT
18 DATA21,02,0f,cd,a9,12,c9
20 SP=10:X=10:N=0
25 FORI=1TOSP
30 ST=STICK(0)
40 ONSTGOTO50,100,60,100,70,100,80,100:GOTO100
50 N=N-1:IFN<0THENN=9
52 GOTO100
60 X=X+1:IFX>26THENX=26
62 GOTO100
70 N=N+1:IFN>9THENN=0
72 GOTO 100
80 X=X-1:IFX<0THENX=0
100 IFSTRIG(0)=1THENGOSUB200
110 LOCATEX,15:PRINT" [";NO$(N);"] ";
120 NEXT
122 EXEC&HDA00:LOCATERX,1:PRINT" ";
125 RX=INT(RND(1)*29)+1:RN=INT(RND(1)*10)
126 LOCATERX,1:PRINTNO$(RN)
130 GOTO 25
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 12:05:59 ID:bBYinwCA0
大人気ないなぁ…
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 13:31:53 ID:/E+O+XoA0
>>198
すいませんねwほとんどがタイトルとデモ画面なもんで
実はメイン部分は900バイトしかない
それに動かすだけなら確かにその程度で済むけど
当たり判定とか占領判定とかいろいろ付け加えたら
どんどん遅くなっていったから途中でBASICを投げた
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 14:37:23 ID:nW/E49sL0
10 CONSOLE0,16,0,0:CLS:CONSOLE0,15
15 DIMNO$(10),L(400),N(400)
16 FORI=0TO9:READA$:NO$(I)=A$:NEXT:DATA0,1,2,3,4,5,6,7,8,9
17 FORI=&HDA00TO&HDA06:READA$:POKEI,VAL("&h"+A$):NEXT
18 DATA21,02,0f,cd,a9,12,c9
19 LOCATE0,0:PRINT"SCORE: 0"
20 SC=0:SP=10:X=10:N=0
25 FORCN=16TO400:FORI=1TOSP
30 ST=STICK(0)
40 ONSTGOTO50,100,60,100,70,100,80,100:GOTO100
50 N=N-1:IFN<0THENN=9
52 GOTO100
60 X=X+1:IFX>26THENX=26
62 GOTO100
70 N=N+1:IFN>9THENN=0
72 GOTO 100
80 X=X-1:IFX<0THENX=0
100 IFSTRIG(0)=1THENGOSUB200
110 LOCATEX,15:PRINT" [";NO$(N);"] ";
120 NEXT
122 EXEC&HDA00:LOCATERX,1:PRINT" ";
125 RX=INT(RND(1)*27)+2:RN=INT(RND(1)*10)
126 LOCATERX,1:PRINTNO$(RN)
127 N(CN)=RN:L(CN)=RX
128 IFL(CN-14)>0THENEND:REM**シヌショリヘ
130 NEXTCN:END:REM**クリアショリヘ
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 14:40:48 ID:nW/E49sL0
200 PLAY "v15o5l64c"
205 FORJ=2TO1STEP-1:LINE((X+2)*8,12)-((X+2)*8,191),J,B:NEXT
207 FORJ=0TO14
210 IFL(CN-J)=X+2THENIFN=N(CN-J)THENGOSUB250
220 NEXTJ
230 RETURN
250 LOCATEL(CN-J),J:PRINT" ";:PLAY"o4e64g64":L(CN-J)=0:SC=SC+10
260 LOCATE5,0:PRINTSC;:RETURN
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 14:43:55 ID:nW/E49sL0
これでどうですか。
ショットや当たり判定にスコアも付けてみました。
ゲームとしてはほぼできあがりです。
当たり判定を配列用いてメモリーで処理すればヘタにSCREEN関数
用いるよりも高速です。
ショット後若干もたつきはあるものの違和感は少ないと思います。
プログラムは工夫ですよ。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 21:46:36 ID:/E+O+XoA0
>>203
なんかわざわざ再現してくれたみたいだけどそうなんだよね
直接メモリ操作とかしてもその辺が限界だった
操作性の改善に四苦八苦するよりマシン語で作った方が早いから
結局マシン語に逃げてしまったという始末
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 21:55:44 ID:8FFikaDe0
BASICもマシン語もプログラムを作る道具なんだから
人それぞれ好きな道具を使えばいいだけ

BASICで出来るからBASICで書けみたいな押しつけは愚の骨頂
むしろマシン語で作る方がマイコンプログラマーの真の姿
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 22:05:23 ID:nW/E49sL0
今更マシン語を覚えるも、プログラム作るも時間の無駄よ。
マシン語で制作に1時間かかるのなら
BASICなら10分で出来る。
高速化ならコンパイラもある。

無理してマシン語使う必要すらなくなってる。
サブルーチン利用する程度でいいよ。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 23:24:47 ID:/E+O+XoA0
うpする時に書いたけど時間潰しに作っただけだから俺は別に無駄じゃないなあ
無理してマシン語使ったわけじゃないし
マシン語で作った方が早いやって思って作ったから

BASICは形を作るには早いけどマシン語より不便な事が多すぎる
マシン語の方が自由度が高くて組むのも楽なんだよね
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 23:33:12 ID:/E+O+XoA0
つかゲームうpしてこんなに執拗に否定されるとは思わなかった。。。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/13(日) 23:55:02 ID:0gpMe0oK0
BASICでもマシン語でもプログラミングは作る人のセンス。
得意とするならばどちらでも良いのでは。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 00:06:19 ID:qLhL6GXk0
料理と同じで、煮ようが焼こうが美味しいものが出来ればいい
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 05:09:28 ID:+4JJY2qT0
美味しかったしね
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 07:24:48 ID:Nc+oG5Ya0
称賛されたり対価を得たりするのだけが目的でupする人には、
自分の楽しみのためにプログラムするという概念が理解できないんだろうね。
だから「時間の無駄」なんて言葉が出てくるんだろう。可哀想な人だよ。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 14:01:12 ID:pc27LqQ/0
基地外がいると聞いて
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 15:49:28 ID:qLhL6GXk0
だって、その「称賛されたり対価を得たりするのだけが目的でupする人」は
自分が楽しめないゲームは全否定する人だから、他人の楽しみを理解なんてできる訳がない
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 19:43:36 ID:8iDb+C6UP
>自分が楽しめないゲームは全否定する人だから、

正しくは、自分が出来ないことは全否定する、だな

長年、P6にこだわりがあるのにマシン語もできないとかw
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 20:18:29 ID:O5uKlACr0
8bit機のゲーム制作なんてほとんど機械語必須みたいなもんだろ
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 22:50:43 ID:sWIwDEee0
>>215
マシン語が出来ないじゃなくて
マシン語を使わないだけです。

コンパイラがあるからね
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 23:03:49 ID:2yA+UinT0
逆スクロールルーチンも作れないくせによく言うよ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 23:18:56 ID:sWIwDEee0
>>218
そんなの流用でいいんだよ。
サウンドデータだってわざわざ自作してる奴いるのか

知的財産というのは共有してはじめて発展があるんだよ。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 23:23:56 ID:sWIwDEee0
折角マシン語で作るんなら
マシン語じゃないと出来ないゲームを作って欲しいよね。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 23:32:07 ID:8iDb+C6UP
あいかわらず僻み根性全開だなw
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 23:40:27 ID:sWIwDEee0
でもコンパイラで作れるんなら
コンパイラ使った方が楽でしょ。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 23:42:23 ID:7jC/sw/L0
相変わらずだな
死ぬまでそうやって生きていくのか?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/14(月) 23:42:35 ID:sWIwDEee0
BASICで1時間足らずで作れるゲームを
わざわざマシン語で5日も掛けるのももったいないよね。
好きならそれでいいけど、
私ならその期間でもっと面白くなるように工夫するよね。

大体メインをマシン語で900バイトって言うけど
BASICなら800バイト強で作れたってどういうことよ?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 00:09:23 ID:fPeZX/Su0
>大体メインをマシン語で900バイトって言うけど
>BASICなら800バイト強で作れたってどういうことよ?

BASICをコンパイルしたら800バイトの機械語コードになったのか?
それならコンパイラ使った方がいいな。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 00:14:20 ID:n96FRZ4L0
>>224
>>177のゲームをタイトル・デモ画面だけ除いて完コピしてコンパイルしたら
800バイトになったってこと?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 00:17:20 ID:n96FRZ4L0
>>224
もうひとつ
丸5日じゃなくて延べ3日だよ
寝る前に軽く作った程度
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 00:47:20 ID:GutfdpqwO
本スレで嫌われたから
ここで踏ん反り返ってるのかw
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 01:33:11 ID:jJk0xsJk0
出遅れてしまった。
再UPしてもらえないでしょうか?
マシン語のプログラムってのはやっぱり興味があるもので。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 02:56:03 ID:mV5r/Lx80
基地外が引っ越してきたと聞いて
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 08:16:23 ID:67cjEgdo0
>BASICで1時間足らずで作れるゲームを

他人の作ったゲームをただ他言語に直すより、いちから物を考える方が
時間がかかるのは当たり前だろ。全然違うものを比べるなバカ。
コーディング時間だけで人月計算するような人間がソフト開発の
マネージメントについて語るなんて、現場じゃ大爆笑されるぞ。
前にも、自分が雑誌のプログラムを打ち込むことを「ゲーム開発」と言ってたし
ものを創るということの大変さを本当に理解できない人間なんだな。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 13:25:17 ID:MgxnvoLu0
いまいち流れが分からんのだが、もしかして他人様が作ったマシン語のゲームを、
わざわざベーシックコンパイラで作り直して俺のがすげー
って言ってるキチガイがいるってこと?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 17:40:24 ID:3ohC0iu50
大盛況っすね!
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 18:45:39 ID:fPeZX/Su0
>>232
そう、あげくにオリジナルの機械語コードより
自分が作ったBASICのソースのほうがサイズが小
さいから誉めてくれと
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 18:59:24 ID:48YwKEV90
他人を非難する事で自分の価値を高めようとしたり
「自分ならこうする」と参考意見として述べるだけじゃなく
「何故こうしない」「こうした方がいい」と押し付けしてしまう人って
精神病の一種なんだってね
236232:2011/02/15(火) 19:25:23 ID:fPYqvdRq0
>>234
まさかそんなバカがいるとはと半信半疑だったが、やはりそうかw
完全BASICで工夫してスピードアップしたならまだしも、コンパイラ頼みで自慢ってアホかw
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 19:26:47 ID:fPYqvdRq0
>>234
つーかそれランタイム部分を勘定に入れてないだけじゃ・・・・・・
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 19:39:31 ID:9cWjpeS60
>>236
すみません

>>201-202のプログラム。
インタープリタのままでも十分遊べますけど。

もちろんそれを前提に制作しましたから。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 19:44:18 ID:fPYqvdRq0
・・・・・・・

>>235
本当だね、こりゃ明らかに人格異常者だわw
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 21:19:40 ID:67cjEgdo0
>インタープリタのままでも十分遊べますけど。
↑こんなこと言ってるけど、実は>>201-202はオールBASICじゃなくて、
一番時間のかかるスクロール部分は、以前に誰かがスレで教えてくれた
マシン語サブルーチンをそのまま使ってるから注意な。
さも自分の手柄で速いみたいに言ってるけど騙されるなよ。

あと、800バイトというのはどうも中間コードのサイズのことらしい。
BASICプログラムって実行部分はROM内にあるんだから、中間コードだけ見たら
サイズが小さくなるなんてごく普通のことなんだが。
マシン語できない人がマシン語に夢見ちゃう気持ちはわかるけどねえ。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 21:33:04 ID:GutfdpqwO
厳密に言うと引数はめて内部ROMをコールしてるだけだな
人からもらったものをさもオリジナルだと
言わんばかりの言動
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 21:42:57 ID:n96FRZ4L0
ごめん
ダウン板だと思って安心してうpした俺がバカだった
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 21:44:43 ID:Scv7+0Kf0
交通事故みたいなもんだから。
忘れなさい。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 21:45:57 ID:48YwKEV90
いや、ダウン板だから安心してうpして良いと思う。
バカなのは彼一人。凹む事もない。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:01:46 ID:9cWjpeS60
>>240
逆スクロールなんかROM内ルーチン、
IPLと同様あらゆる投稿プログラムでも使われてたから
こんなの誰が制作したとか関係ないよ。

マシン語知ってる知らない関係なく普通に組み込まれてるからな。
細かいこと言って煽ろうとしても無駄無駄
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:04:33 ID:9cWjpeS60
>>231
プログラム書かない人ほど勘違いしてる人多いけど、
コーディング自体大変な作業だよ。
仕様書なんて素人でも書けるけど
プログラミングは誰でもというわけにはいかんからな。

どうもプログラマが軽く扱われてる
典型的レスだね。
ゲーマーに多くいるわ
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:32:31 ID:mV5r/Lx80
ROMコールの最後がスタックから
戻り先アドレスを取り出してJP(HL)なんぞでなくて
普通のRETで終わるものなら、CALLでなくてJPでいんでね。
最後のRETイラネってことで。
P6のROMコールは知らんけど。
たかだか数クロック程度速くなるだけどさ。
とか言ってみるテスト。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:34:55 ID:8EwU6naeP
>>ID:9cWjpeS60 = 32 ◆Of3vBXnYO6

48 :32 ◆Of3vBXnYO6 :sage :2011/02/15(火) 22:20:25

  >>47
  厳しい言い方して申し訳ないけど
  せっかく公開するならもっと完成度を上げて出して欲しいよね。
  あの仕様では単調すぎるし、難易度が高すぎて誰も楽しめない。
  まず作った本人が、あれをやって本当に楽しめるのか疑わしいところ。

  まず自分自身で面白いと納得出来る形にしてから
  公開すべきだね。
  そして折角マシン語使うんだから、
  BASICじゃ出来ないようなことをやらないと使う意味すらない。
  実際同じ物がBASICのインタープリタで作れてしまうんだから

ぷらすぷらすとかいうクソゲーの作者がなんかいってるよw
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:37:59 ID:9cWjpeS60
>>248
ポンジャンどうでしたか?
正当な評価頂きたいですね。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:40:47 ID:8EwU6naeP
ゲームの内容もサウンドもパクリのゲームをどう評価しろと?w
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:42:34 ID:9cWjpeS60
>>250
パクリと言っても
プログラミングは別だよ。

移植の難しさはタイニーゼビウス見てもわかるし
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:48:52 ID:GutfdpqwO
自分はついていけない=誰も楽しめないに決まっている
その強引な理論さすがだなw
俺は正直ちょうどいい
もう少し遅かったらヌルゲーだった
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 22:53:22 ID:9cWjpeS60
ゲームとして作るなら
最初は少し遅いぐらいにして、段々速くする。
これは基本。

理想としては序盤は簡単だけど気を抜けば死ぬ。
そういうバランスが理想。
序盤が簡単すぎたら、今後プレイするときが作業化してしまい、
やっててダルくなってしまうから。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/15(火) 23:04:41 ID:3ue2bLyK0
>>253
誰だオメェ?
そんなこと言っていいのは32様だけだ
ポッと出の野郎はすっこんでろ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/16(水) 00:48:14 ID:CNGWzO/S0
>>246
>プログラム書かない人ほど

相手がそうだということにしないと自分が保てないんだろうけど、
いい加減そうやって妄想に逃げるのはやめたら?
自分は仕事でもプログラム書くし休日にはP6のプログラム書いたりもするよ。
だからと言って書かない人をそうやって馬鹿にしようとは思わないけどね。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/16(水) 01:16:58 ID:O+A23m3M0
ここで基地外に粘着されるとは災難だな
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/16(水) 08:59:17 ID:ghauWmTIP
>>255
他人のサブルーチンをパクったので、マシン語を利用している
ことに気付きませんでしたレベルの奴だからなw
プログラムを書くのが精一杯な奴なんだろうし、許してやりなw
気負いなくプログラムが書けるようになれば、
アイディアのほうが重要なことに普通は気付くだろうしw
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/16(水) 09:52:05 ID:tBFrzcwi0
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/16(水) 11:50:55 ID:sd5IanIf0
32は自分の巣へC9
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/16(水) 15:03:09 ID:/vtJuz3b0
C3だな
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/16(水) 19:23:04 ID:jtb2TIqF0
時間の無駄とか効率とか言い出す奴って
職業をソフト開発関係にしたくないが
趣味としてマイコンいじりしたい人がいることが理解出来ないんだろうな
趣味盆栽なんて言ったらバカ扱いされそうだwwwww
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/16(水) 21:25:41 ID:DwjraRic0
英語の論文書くのに英語覚えるのはメンドクサイ。
日本語で書いて翻訳すれば効率がいい。

と言ってるようなもんだな。
しかも文才は無いという・・
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 02:28:10 ID:Sw0eo0WV0
コンピュータのプログラム書くのに機械語覚えるのはメンドクサイ。
高級言語で書いてコンパイルすれば効率がいい

に見えた。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 03:08:00 ID:i9IfSGEP0
パラメータセットしROMコールが機械語ねぇ・・・
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 04:57:49 ID:pSE9DGlN0
>>246
なんかプログラマーに偏見持ってない
普通の人間だよ
プログラムなんて普通の人間が普通に勉強すれば普通に出来ること
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 05:05:33 ID:pSE9DGlN0
>>251
ポンジャンとタイニーゼビウスの移植を同等に語るとは
お前図々しすぎる、身の程を弁えろよ

まぁゼビウスよりランクは落ちるがタイムパイロットを移植できたら
お前の事、全面的に認めてやるよ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 15:40:10 ID:FIhPXk9k0
なんでタイムパイロットなんだw

しかしそこまでP6にこだわるならBASICかマシン語で作れっての
当時普及してないコンパイラを、今さら違法に入手してマシン語のゲームよりすごいってアホかキチガイかと
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 17:54:09 ID:j85eTT9O0
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 20:24:10 ID:pSE9DGlN0
診断基準、ズッポシ図星じゃないか

イヤーン、私なんだか怖くなってきちゃッタ
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 21:43:50 ID:ekW/Ofco0
>>265
残念ながらプログラミングはある程度経験いるよ。
学校の勉強みたいに一夜漬けとかいかないからね。

大体は「気の利いた処理」をする所で詰まるんですよ。
普通の人のいきなりグラディウスみたいなシューティングゲーム作れ
といって作れますか?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 21:46:16 ID:ekW/Ofco0
あとゲーム制作は、ゲーム制作特有のテクニック、
アプリケーションはそれ相応のテクニックとか
独自で存在するからね。
サブルーチンというか、
ライブラリとか、持ってる持ってないで開発の効率も変わってくるしね。

普段プログラム書かない人はわからないでしょうが。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:00:57 ID:dzsj4FTwP
自己の重要性に関する誇大な感覚
(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
 優れていると認められることを期待する)

>>270-271 診断基準に該当しましたw
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:07:20 ID:i9IfSGEP0
ワロスw
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:21:20 ID:ekW/Ofco0
別に俺なんか才能無いよ。

経験だけで作ってるだけだし。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:23:20 ID:FIhPXk9k0
8.注目を集めるために、時に奇妙な行動をすることがある
9.自分自身の問題点について反省したり考え続けることが難しい。
10.平気で自慢をする。人の高い評価は当たり前だと認識する。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:33:24 ID:pSE9DGlN0
>>271
そんなの日常の仕事の一部ですよ。
大学生のアルバイトでもこなしてますから。

>普段プログラム書かない人はわからないでしょうが。
プログラムのことも分かってないみたいだけど、
何よりも社会の仕事のことを分かってないね。
今時プログラマーなんて掃いて捨てるほどいるんだよ。
ここにいる人のほとんどがプログラムできると思った方がいいよ。

なのに君はいつまでたってもプログラムできるのは俺一人だみたいな態度で
煽っているのかどうかは知らないけれど、君自身を笑いものにしているだけだよ
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:38:18 ID:pSE9DGlN0
>>271
でゲーム制作特有のテクニックは持ち合わせてるんだよね。
それに移植なんてたいしたことないんだよね。
是非タイムパイロットを移植してもらいたいものだよ。

まぁ、どうせ出来ないからシューティングはどうとかお得意の
言い訳に逃げるのは目に見えているがね。

君は所詮その程度の人間なんだよ。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:45:09 ID:OIqxQyq/0
ココは昔のPC板と違ってIDが表示されてるのがいいね

自演擁護が出来ないしなぁw
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:45:30 ID:ekW/Ofco0
>>276
残念ながら私は趣味でプログラムやってるんですよ。
こういうものは職業でやるものじゃないですから。

>>277
タイムパイロットってつまらないでしょ。
私は作る前からつまらないとわかるゲームは作らないのですよ。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:47:42 ID:j85eTT9O0
>270-271
いかにも日曜プログラマって意見だなあ。
経験に頼るだけで勉強しないプログラマって、一番役に立たないパターンだよ。
真面目にプログラムやる人は、みんな本やドキュメントを読むなり
人のコード追うなりして常に勉強してるもの。
君、たぶんアルゴリズムの本の一冊すら読んだことないでしょ。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:51:01 ID:u2ElpZB30
3.表面的な言葉にこだわり、話が逸れてしまうことが多い。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:53:54 ID:ekW/Ofco0
>>280
だって今はプロじゃないもん。
昔実務でオフコンでCOBOLのプログラミングしてたけど
あれほどつまらないものはなかったよ。
仕事じゃ遊べないしな。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:58:01 ID:OIqxQyq/0
>>282
あ、オレもw

企業が導入する汎用機の開発環境って、今どうなってんだろうな
昔はCOBOLの簡易言語とかあったけど
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 22:58:38 ID:j85eTT9O0
>>282
つまり、プログラムを書く人も君を批判しているという現実を認識したんだね。
良かった良かった。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 23:01:34 ID:ekW/Ofco0
私の親ぐらい歳が違う人が室長やってたんだけど
今まで作ったプログラムのソースリスト見せてもらったとき
なんか安心したんだよな。

作り方がベーマガに投稿されてたような
マニアックなリストでね。
あれは普通の人じゃわからんてw
それを本人は喜んで解説してた。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 23:04:36 ID:ekW/Ofco0
一度私が作ったゲームの
ソースリスト見て、
他人が見てどう思うか聞いてみたいわな。

結構注釈入れて、徹底的なサブルーチン化してるから、
わかりやすいんじゃないかと思うけどね。
なによりわかりやすく作らないと
大きいプログラムはデバグが大変だから。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 23:07:25 ID:OIqxQyq/0
32とか興味ないし
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 23:27:54 ID:uOxUSMbJ0
的を射た切り替えしには答えない32
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 23:31:31 ID:p6lIC3wi0
それより、スタコマ極めようぜ。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/17(木) 23:42:45 ID:ekW/Ofco0
アルゴリズムは
参考書より実際のプログラム眺めた方がよっぼど
力になるわ。
もっとも普段フローチャートなんか書かないけどな。
そんなもん書かなくても作れるし。

せいぜい書いてもサブルーチン程度。
ちゃんとプログラム中に注釈入れておけばそれで十分。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 00:17:08 ID:Lb+f3TSQ0
まあ趣味の範囲ならそれでもいいと思うよ。
で、君を批判している人もプログラムを書けるって事実は受け入れられたかい?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 00:19:11 ID:769PhpsE0
相手にするな
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 01:25:05 ID:/Gi3suJl0
作りもしないうちからタイムパイロットがつまらないとか・・
糞落ちゲーやポンジャンなんかより、よっぽど盛り上がると思うぞ
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 11:07:57 ID:ATVBvNP/0
ポンジャンなんてわざわざP6でやる価値ゼロだしな。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 13:51:49 ID:WOV4l5WM0
>>286
>結構注釈入れて、徹底的なサブルーチン化してるから、
このあたり8bitパソコンではトレードオフが必要なんだよ
求める性能によってはトリッキーな方法が最適な時もある
過去を知らない現代プログラマーだね
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 23:18:16 ID:Apyfnscv0
>>295
私のリスト読めばわかるけど
速度を要求する部分では
それなりのテクニックは使ってるよ。
逆にあえて無駄をして速度を稼いだりもする。

今も過去も知ってますから。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 23:20:32 ID:Apyfnscv0
>>294
そんなこといったら
過去のP6ゲーム全て否定されることになる。

P6でやることに意味があるのだ。
そもそもポンジャンはP6に発表されてない。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 23:41:57 ID:sQtt+uz20
>>296
私のリストってアンタ誰?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 23:43:07 ID:Apyfnscv0
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 23:52:59 ID:sQtt+uz20
ああ、皆に嫌われてる人か。
なんで息吸ってるの?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/18(金) 23:55:01 ID:Apyfnscv0
このリストのポイントは128行と210行。

普通なら一見見て何の処理かさっぱりわからんはず。
トリッキーと言えばトリッキー

普通はスクリーン関数使う所だからね。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 00:50:01 ID:Qrr9mhzZ0
あっそ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 00:59:55 ID:fP8iixB/0
そもそもBASICって子供用の言語じゃん
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 01:11:02 ID:iQau5pJ00
自画自賛も甚だしい
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 01:48:24 ID:/I6PMXMY0
>>301を見てはじめて201-202を見てみたが、正直呆れた。
clear文がない。まぁCOMPILER用に外したと解釈しておこう。

で、「普通はスクリーン関数使う所」なら、それを使うべき。
配列を使うメリットなどほぼない。死亡判定が一発になるだけ。
デメリットは俺が分かるだけでも、以下の通り。
・そもそも理解しづらいので、後で自分でいじる時に余計な時間がかかる
・現在は1ラインにつき敵1匹だが、「次第に2匹、3匹と増える」といった
 拡張を行う時に手間が増える
・固定ライン数(385?)でクリアになっているが、拡張時は配列を大きくし
 ないといけない(clear文がないので暴走する危険あり)

トリッキーな処理は、速度やメモリを稼ぐ必要がある場面に限るべき。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 01:50:49 ID:i4qSnd0+0
>>297
勘違いも甚だしい。
過去のP6ゲームには「当時の思い出」と言う今最も重要な要素がある。
「今の時代ならでは」のモノならまだ救われるが、普通にポンジャン持って来て誰が喜ぶと言うのか。

所詮、単なる自己満足
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 03:36:23 ID:IWSKGawB0
向こうみたいにトリップ付けてくれないかな、32君
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 06:09:07 ID:8gjXOX7/0
あと、201-202の致命的なところは、乱数の初期化をしていないところだね。
これだけでゲームプログラムとしては0点。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 08:16:45 ID:Qrr9mhzZ0
32の言い訳に期待w
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 08:19:42 ID:Qrr9mhzZ0
>>306
それ書いたの俺なんだけど、まともな人間ならそう解釈するよね
何で21世紀もとうに過ぎた世に、わざわざいい大人がポンジャンをP6でやらにゃならんのか
なもんフリーでWin用がごろごろしとるだろうに
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 18:42:07 ID:crziB9H60
>>310
何度も書いてるけど別にあなた方に喜んでもらうために
作ったのではないよ。
根本は自分が楽しむために作ってるんだから。

P6の方が私が使えるVB、HSP、C++Builerで開発するより数段
短い時間で作れるからね。
キャラクターとか作る手間も省けるし。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 19:37:37 ID:1JDysFB30
>>311
なんでコテ外してるの?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 20:15:18.43 ID:IWSKGawB0
向こうみたいにトリップ付けてくれないかな、32君
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 21:05:40.41 ID:O/ewTPRr0
自分で楽しむために作ったんなら、誰にも公開せず一人でオナってろよ。
いちいち報告して、何て言ってほしいんだ?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 21:26:26.87 ID:crziB9H60
128行の処理は数字が砲台のラインまで落ちてきたら死亡だけど、
これをまともにやったら
SCREEN関数で32回ループしないといけなくなる。

こんなのまともにやるプログラマはいないだろうけどね。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 21:31:15.27 ID:1JDysFB30
>>315
なんでコテ外してるの?

ID:crziB9H60
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 22:46:48.59 ID:crziB9H60
さて打ち込もう。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 22:50:00.00 ID:C+QfD8yw0
なんだBASICか
相手にならんな
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 22:53:40.38 ID:crziB9H60
マシン語は原始的過ぎていちいちめんどくさいだけで
やることはどんな言語も一緒だよ。

アルゴリズム作れなきゃどんな言語マスターしたところで
無意味だし。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 22:55:10.38 ID:fP8iixB/0
ああBASICか
使う気にもならんな
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:08:01.69 ID:crziB9H60
マシン語で作ってもあの程度じゃな
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:32:23.99 ID:iQau5pJ00
>>321
そうだよ
何しろ頭の中だけで考えて即席で作っただけだから
こんなものでピーピーわめきなさんな
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:33:49.25 ID:crziB9H60
>>322
BASICなら20分で作れるよ。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:39:29.61 ID:8gjXOX7/0
>>311
だって君、他人が自分の楽しみで作ったものには
時間の無駄だの何だのケチつけてたじゃん。
自分の吐いた唾くらい飲み込みなよ。みっともない。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:46:03.05 ID:crziB9H60
しかしあのゲーム
なんで16K専用なんだろ?
普通32Kで使ってる人が大多数なんだから
そっちに対応するのが自然だと思うけどね。
アドレス変えるだけだし。

折角公開するならそういう細かい配慮は必要だと思うよ。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:48:23.25 ID:8gjXOX7/0
外部RAMは邪道じゃなかったんですか?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:49:55.97 ID:crziB9H60
邪道なのはROM焼きとかそういうレベルだよ。

32K拡張RAMはまともな当時値段で購入出来たもの。
それをBASICROM領域まで使えるようにするのは
あきらかに邪道。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:53:04.92 ID:iQau5pJ00
BASICはつまらん。マシン語の方が面白い。
何気なく16KBで開いて気分的に作った。
たったそれだけのものに何をいつまでも粘着してるんだろう。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:53:43.29 ID:8gjXOX7/0
>>327
ということにしたいのですね。
ROMソケットは一体何のために付いているのでしょうか。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:54:12.87 ID:crziB9H60
当時もし
32KROMソフトにテープで32KRAM領域まるまる使ったゲームを
出した所で

ROM-RAMカートリッジ 14000円
拡張ユニット 19800円
ゲーム用ROM(32K) 15800円(予想価格)
ゲーム用RAM(TAPE32K) 4800円(予想価格)

こんなの誰が買えるの?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/19(土) 23:57:17.51 ID:crziB9H60
>>329
ROMソケットってROMBASICを上書き出来たっけ?
たしか最大16K分だろ、あれは。

しかも価格高いぞ。
BASICコンパイラなんて4Kで9800円だしね。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 00:00:52.89 ID:vww1c7s40
連日すごい盛り上がりですね
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 00:02:18.13 ID:atpCczpy0
相手にしても際限無く話を逸らすだけだろこいつは
今日も自分に対する批判はスルーして他人の批判おっ始めるし
話に付き合うな
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 01:05:49.98 ID:bSODSn0v0
32の独り善がりの粘着は異常
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 01:08:07.57 ID:yexQCrAb0
8bitパソコンなんて出力されている拡張スロット使って機能追加するのは趣味の楽しみのうち
なんならROMBASIC書き直してROM差し替えるのも趣味のうち
自分が出来ないことは全て邪道って
自分より知識のある人が来ると自分のルールの中で戦えと言うお前が一番邪道だろ
挙句の果てには一番年下だから特別扱いしてくれなんて言い出す始末

>>330
ハァ、誰でも買える金額じゃん
自分が買えない物を使うことも邪道と言うつもりか
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 01:12:41.92 ID:XaJPIZoJP
>>330-331
実機版ベルーガは拡張ROM領域をバンク切り替えで利用しているだけ。
バンク切り替え用のハードが必要だから、ROM-RAMカードリッジでは動かないし、
拡張ユニットも必要としない。
まぁ、バンク切り替えの意味すらわからないんだろうけどなw

自分に理解できないものはすべて邪道w
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 01:49:03.97 ID:fPH4/ml30
>>328
まぁ、夜道を歩いてたら犬とか強姦魔に襲われた ・・と思って諦めろ
あんまり気にスンナ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 02:05:16.27 ID:0jYke9Ox0
そもそも「邪道」じゃなくて「仕様」だから、誰が見ても王道。
当時、学生ながら6031持ってたが、買えないならフロッピーも邪道だと言うんだろうか
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 02:51:28.35 ID:onzBTvc/0
>>325
16KB用なら全ての人が遊べる。32KB用だと16KBの人は遊べない。
どっちが親切か?
一番いいのは両対応にすることだけど。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 08:06:00.02 ID:iIsDJGKk0
厨房の俺にはBASICコンパイラも買えなかったがな

つーことでコンパイラも邪道
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 20:58:31.71 ID:Hk7O0GDh0
高齢メンヘラの表現療法に延々付き合ってあげるとは
心優しいおっさんばかりだなここは
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 21:33:06.29 ID:w6wJolVA0
おしゃべりソフトシリーズの「シーボンバー」
何をやったらしゃべるんですか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/20(日) 22:08:22.55 ID:0jYke9Ox0
開発陣がやること無くて、おしゃべりしながら作ったソフトじゃね?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/21(月) 23:09:46.55 ID:+0uaChmE0
各ゲームのcload"○○"の○○が分からずテープのロードが出来ません。
一覧表があれば教えて下さい。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/21(月) 23:11:55.45 ID:/5Hqxfwq0
CLOAD?

でOK
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/21(月) 23:18:40.29 ID:81AZfaR30
cload print
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/21(月) 23:41:40.44 ID:2+WJHeUR0
>>344はマルチだけど、ネタか?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/22(火) 01:42:43.41 ID:p7gMbg2y0
>>344
さては実機触ったこと無いだろ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/22(火) 08:23:09.36 ID:BP4ZoynW0
ファンクションキーでcload"まで入力されるからいつも1文字消してリターンしてた
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/22(火) 13:58:16.07 ID:J/M3P4ax0
>>344は実機を知らないな
どうやらファイル名が絶対必要だと思ってる
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/22(火) 14:33:04.67 ID:ZKV+LowE0
8001系はファイル名いります。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/22(火) 20:52:10.71 ID:lujj1Ms20
ロードでリストが化けます
エラーでます
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/22(火) 21:20:57.09 ID:d1Q6cu3W0
このスレにエスパーが居れば、教えてあげて。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/23(水) 22:08:42.32 ID:VU/c1trM0
>>352
専用のデーレコを使う、それでもダメなら
以下を参考にしてデータを修正するしかないか。
1っぽんの修正に2,3日かかるらしいけど、がんばって。

>カセットテープ
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008682033/618
>
>618 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 03:55:01
>テープの波形補正のお話
>ttp://takeda-toshiya.seesaa.net/article/183468995.html
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/24(木) 03:12:56.97 ID:kOsCPFVh0
P6のソフト貸してくれる人いない
送料は当然俺が持つから
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/24(木) 06:59:47.03 ID:yn3oGZ5M0
なにコピーしようとしてんだよ
357355:2011/02/24(木) 17:58:25.63 ID:kOsCPFVh0
>>356
おいおい言いがかりはやておくれよ
大事なマスターテープを壊さないようにバックアップで立ち上げるだけ
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/24(木) 17:58:38.59 ID:zwcDgp7Q0
80年代前半は個人利用のコピーは合法だったしね。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/24(木) 19:41:11.97 ID:GOkTCF2w0
その大事なマスターテープを他人に貸し出せと?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/25(金) 22:05:38.77 ID:QCNDPT7j0
リアルの知り合いなら分かるけど、2ちゃんのどこの馬の骨ともわからんような奴には貸せないわ。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/25(金) 23:32:21.86 ID:uAeAkMP+0
こんばんは 馬野骨男です。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/02/28(月) 01:03:01.34 ID:S2d4or1u0
MON
R-0

幼稚園の頃、初めて買ってもらったPC-6001mk2とパックマン。
楽しみにしてたのに「0」と「O」を間違えていて起動できず、
親戚のおじさんに教えてもらうまでプレイできなかったのも
いい思い出です。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/01(火) 06:53:41.62 ID:CtLs011j0
うpしたいけど32には落とさせたくない
いい方法ないかな
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/01(火) 09:33:26.28 ID:N3CX8aaHP
解凍パスを「自己愛性人格障害」にでもしておけばw

つか、32の批評なんて誰もまともと思っていないから、気にする必要すらないんじゃないかとw
荒らしは相手にしないというのがネットの基本ですw
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/01(火) 14:55:35.88 ID:p440FSbJ0
32の能書きはどうでもいいが自作ソフト自体を32にだけは渡したくないな
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/01(火) 21:25:52.02 ID:CtLs011j0
最近オクのP6ソフトが万越えする異常な値上がりぶりだけど
買い占めてるの32じゃないだろうな
コレクションを増やして
「こんなのも持ってるんだけどどうしよう」
みたいに、かまってチャンぶりを発揮してくるんだろうか
高くてオクに参加できないのも鬱だが、32の降臨はもっと鬱だ
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/02(水) 22:57:30.57 ID:kfjmCMPc0
万してるのか・・・。
80年代のPIO+(ソノシート)、ベーマガ、I/O、コンプティークの
出品の出番が来たかな。
6601は武田鉄也が宣伝してたね。
来週出品するわ。日曜日に整理する。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/02(水) 23:42:24.11 ID:l7bS+vRH0
墓まで持っていけよー
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/06(日) 07:39:22.61 ID:XXMmXT+f0
>>366
金の無い中年コレクターほど憐れな者は無い。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/06(日) 13:38:02.41 ID:EHuO/RRb0
自己愛性人格障害乙
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/06(日) 22:19:32.96 ID:lKTG/7060
ボスコニアンえらい人気だな
p6版がどんな出来だったのか知らないけど
やっぱり声はボイス機能を使っているのか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/07(月) 13:46:32.57 ID:bEKCTXahO
グロブダー同様に画面止めてサンプリングボイス
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/07(月) 17:42:22.42 ID:HyVlF6iL0
>>372
そかサンプリングボイスなのね、ありがとう
まあp6の声じゃ遊んでいてなえる罠
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/07(月) 20:50:48.76 ID:bEKCTXahO
もちろんレートが低くて何言ってるか判らないはずなのだが、直前に画面に
BLAST OFF!
って表示されるからそう聞こえるという松島さんの工夫。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/07(月) 21:22:09.87 ID:AIH7jX0s0
ボスコニアン、やったこと無いんだけど
エフォームンとはだいぶ違う?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/08(火) 02:22:05.86 ID:pr+iCab90
というか、ボスコニアンがオリジナル。
検索すれば動画くらいあるっしょ
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/08(火) 03:01:06.15 ID:Ntm6Kw+q0
にこにこでボスコニアンの動画を見てみたんだが
すごくいい出来じゃないか、さすが松島さん
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/08(火) 12:04:48.72 ID:KGyQLSUR0
>>376
もちろんそれは知ってるが
電波から出たmkII版の話だよ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/12(土) 20:15:21.28 ID:8eyeEs7L0
>>366
たぶんそれはない。これまでの32の言動での推測。

32は、「自分が係わっているものを、自分が係わっている」という点で自慢したいんだよ。

予想される32感覚
・オレが雑誌を見ながら入力したもの = オレが苦労して入力した = オレのモノ!
・オレ、作者じゃん! = 改造もうpもオレの自由! = 自慢のタネ!
(普通の人の感覚だと、それは何も係わっていないのだが)

一方、
・オクで金かけて落札した市販ソフト
  = 金さえ出せばオレじゃなくても誰でもできるじゃん
  = オレが苦労して係わっている部分がない、何も自慢にならん

だから、32が市販ソフトを高額落札して自慢、はない。

あと、32は工学社に対してかなりの執着がある。

「工学社のリストを自分で入力したら、ソレはオレが作者!自慢のタネ!」

32は自分が持っていない工学社の本は落札するだろうけど、
どこにもリスト掲載されていないソフトを金で買って自慢、はないんじゃないかな。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/12(土) 22:07:46.63 ID:VPpaHlUT0
>>379
お前バカだろw
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/12(土) 23:05:22.65 ID:PQqwxScf0
どちらにしても大変気合いが入ったコレクターが、p6界にいるって事は確かだな
それも資金も大変豊富ときている

あーあ、こんな奴が俺の友達だったらなー
毎日家に行ってレアゲーで遊ばせてもらうのに

もしここを見ていたら、是非俺と友達になってくれ
俺、お前のために何でもしてやるよ
爪も切ってやるし、膝枕で耳かきもしてやるよ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/12(土) 23:42:47.79 ID:LfzExXn10


頭わりぃ自演!
383d19.100FNGN1kanagawaFL3.vectant.ne.jp:2011/03/13(日) 15:16:43.02 ID:/ZL21KkG0
頭(´・ω・) カワイソスな雑談スレはこちらで(´・ω・) ス

M9.0(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 927
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1299990624/

スクリプト(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 926
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1299871003/
384d19.100FNGN1kanagawaFL3.vectant.ne.jp:2011/03/14(月) 17:44:02.45 ID:0jN99urr0
我チ○コ書房(´・ω・) ス
http://aria.saiin.net/~siserusamurai/
お勧めだけしておく(´・ω・) ス

M9.0(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 927
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1299990624/
385d19.100FNGN1kanagawaFL3.vectant.ne.jp:2011/03/14(月) 19:33:24.02 ID:0jN99urr0
我チ○コ書房(´・ω・) ス
http://aria.saiin.net/~siserusamurai/
お勧めだけしておく(´・ω・) ス

M9.0(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 927
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1299990624/
386d19.100FNGN1kanagawaFL3.vectant.ne.jp:2011/03/14(月) 22:08:11.08 ID:0jN99urr0
1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ .| l;;;;l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

3日目            \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ| l l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

4日目       \ ハーイ /
 .     /|    /|    /|
      |/__ |/__ |/__ 煤Q_
      ヽ| l l│ヽ| l . l│ヽ| l l│ ..|l::::l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

(´・ω・) ス……

色々(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 928
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1300104936/
387cm-84.208.148.67.getinternet.no + 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/26(土) 04:59:09.51 ID:7qA0qFIS0
元の画像はドコなん(;´・ω・) スカ…
ttp://i.imgur.com/OjGgx.jpg

365 : [名無し]さん(bin+cue).rar : sage : 2011/03/26(土) 02:50:31.99 ID:76ze1x48
>いつも2人同時に現れる(´・ω・) スネ
中の人は別(´・ω・) ス
>この前、早く自殺しろって言われて懲りたと思ってたのに、まだやるん(´・ω・) スカ
自動投稿(*´・ω・) ス

桜塚犯っくん(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 933
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1300985915/
Date[1301083139]
Job[b19f227b-bab3-42fa-89ab-c4f17d965c8f]
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/03/28(月) 11:54:59.32 ID:ezTyP1hN0
92 名前: 32 ◆Of3vBXnYO6 [sage] 投稿日: 2011/02/21(月) 19:58:04.04
「CANAL」入力完了
これから阪神の紅白戦を見るぞ。

668 名前: ナイコンさん 投稿日: 2011/02/25(金) 12:39:34.29
スマイルブーム、ニンテンドーDS用BASIC処理系「プチコン」

106 名前: 32 ◆Of3vBXnYO6 [sage] 投稿日: 2011/02/26(土) 20:47:39.26
ここも寂しくなったね。

111 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2011/02/27(日) 02:25:47.44
プチコン買う奴挙手 ノ
流行ってこのスレが盛り上がると良い・・かな?

144 名前: 32 ◆Of3vBXnYO6 [sage] 投稿日: 2011/03/05(土) 22:53:28.28
最近仕事が忙しすぎて
ほとんどPCに触れないのが辛い。

かなり怪しい(笑)
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/04/21(木) 18:18:58.01 ID:hMZ1eQ5v0
NODE 最新のP2P ~w w w.P 2 P Shared.com~ eacgwg
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/04/26(火) 21:21:19.74 ID:gpe6e6lG0
てす
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/04/26(火) 22:06:29.86 ID:KXRxJ9/O0
野球狂やりてぇ

もっとやりたいのがタイムトンネル

PS3とかで出してくれないかな
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/04/27(水) 19:54:02.44 ID:GJVwV/Vs0
タイムトンネル持ってたけど、結局クリア出来なかった。
たしかマルチエンディングでエンディングが4つあるんだっけ。
88版はパレット切換でアニメーションがとか謳ってたような気がするけど、
P6版はそんなのなかったよね。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/04/28(木) 00:41:26.86 ID:/KSfeJ8H0
黄金の墓がやりたい
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/04/29(金) 06:42:34.32 ID:yBtJ5UDB0
誰かTHEXDER移植してくれ


俺には無理だから
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/04/29(金) 17:39:55.15 ID:4aykN3HV0
あの頃に戻りてーなー

蒲田から秋葉原まで60円で行ってたな
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/05/01(日) 02:18:03.73 ID:48vvZSD/0
アニメ-->download ~"wWW. p2 psha rEd.CoM"~mquiuu
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/05/06(金) 17:40:28.73 ID:Fpp0hIhR0
野球狂、黄金の墓なんか何処にでも落ちてるだろ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/05/20(金) 20:33:54.88 ID:xNvCwF240
やんこまりてぇ
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/05/20(金) 20:41:04.08 ID:7vSCr9sW0
SR欲しかったなぁ・・・
カタログのパフェの絵を見てワクワクしてたけど結局金がなかった
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/05/21(土) 15:03:18.02 ID:6WhW5MWY0
ぜんぜんダウンロードの話が出ないんだけど
ネタ投下たのむ↓
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/05/31(火) 21:05:57.07 ID:LKgUlG+G0
キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/06/05(日) 11:52:44.54 ID:HM87MUPr0
ミナミ
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/06/06(月) 20:58:59.85 ID:v454+Jue0
はにりいと
Ok
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/06/06(月) 21:45:47.95 ID:S/Fn5+fy0
すなみ
Ok
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/06/15(水) 16:38:37.13 ID:CySjJk+Q0
トントカイモ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/06/15(水) 17:44:27.39 ID:CT4qQq0x0
妖怪探偵ちまちま
流してくれた人有難う!
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/06/16(木) 16:44:04.50 ID:sv4bydy00
ハドソンのジャン狂持ってる人誰かうpおながいします
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/06/20(月) 00:58:15.33 ID:GwUNfS1t0
誰か、SPC-1000 詰め合わせプリーズ!!
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/06/29(水) 02:24:44.60 ID:kgKH2P/pO
SPC1000ハード仕様は、P6なのMSXなの?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/07/22(金) 08:24:32.42 ID:e8zIumZP0
qesopj
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/08/20(土) 22:44:46.05 ID:qj6ZrMQz0
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/08/21(日) 20:04:16.75 ID:rMFiGgh70
こないだオクに出ていたハドソンのセット物のディスク
しぇあに流れてるぞ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/08/27(土) 12:51:32.42 ID:dDHhl5eY0
詳細きぼん
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/09/18(日) 15:00:16.21 ID:Jc/67EIk0
てs
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/09/18(日) 22:30:13.84 ID:i1DdsTUU0
ミッドナイトマジックやりたい。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/09/19(月) 13:23:29.78 ID:fxeNV6A/0
サンダーボールで我慢しろ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/09/20(火) 00:41:36.23 ID:GaCfdqBw0
Windowsに付いているピンボールで我慢だ。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/09/20(火) 22:42:04.04 ID:h1kyFSPX0
オナニーで我慢だ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/09/23(金) 21:16:31.33 ID:Hnz94Y+x0
ビルディングホッパーやりたい。
4206001:2011/10/02(日) 15:44:31.53 ID:cpcI8Nc70
アップ直後の意見をほとんど取り入れてグラフィックモードで作ってみた

ナンバーエイリアン
32KB(モード2)、ページ2
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/69877.lzh
何度も通しプレイしてバグを取ったつもりだけどもしバグったらすまん
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/10/05(水) 16:58:16.05 ID:fUsxhiO80
速度調整して再うpした
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/69983
・序盤のステージがあまりにも遅すぎて超かったるいので全体的に微妙に速度を上げた
 (序盤は出現数が最大3〜4機なので難易度はそれ程上がっていないと思う)
・チャレンジングステージ前のステージの速度を少し上げた
・ステージ7以降になるといきなりスピードアップするのでその辺を調整した
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/10/08(土) 15:46:46.83 ID:isd83xlu0
得点方法を変更して再うp
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/70069

・敵の数字がそのまま得点になるのではなく高い位置で撃墜すれば高い得点が得られるように変更
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/10/12(水) 21:46:57.72 ID:U313z+RE0
キー入力チェックプログラム
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/70284
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/10/15(土) 13:41:05.01 ID:nI4G4so+0
続・黄金の墓をお願いします。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/10/15(土) 23:43:53.60 ID:UfWmyWfn0
ディスク版ブレイク・スルーUをお願いします。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/11/27(日) 21:29:46.97 ID:fHlu6teE0
保守
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/11/27(日) 23:08:48.97 ID:cEoNJVxJ0
一瞬デスレイクドライブに見えた
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/11/29(火) 00:01:05.96 ID:ZYGBJnoY0
piug
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/12/09(金) 22:33:47.12 ID:/MpI/IEY0
なにそれェ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/01/20(金) 23:35:31.29 ID:oFOxIfZ+0
保守
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/01/30(月) 18:00:17.26 ID:fLtzfNaA0
ho
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/01/31(火) 08:50:39.44 ID:1VP9IFYT0
コロニーオデッセイの続編やった人いる?
433545 ◆vM16Dua0tM :2012/01/31(火) 21:47:14.81 ID:WzpN8Ffq0
キャラクターエディタ自作版
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/74755.lzh
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/01/31(火) 22:08:20.20 ID:QzfmtQxs0
>>432
何とかっていう雑誌にwindowsで動くように載改良して載ってるって聞いたが未プレイだなあ
冒険編は子供の頃にやったよ。墓場で十字架引っこ抜いて恐怖で眠れなかった
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 12:35:05.21 ID:aZydp6r20
>>433
わかるよ、わかる。
頑張ったのもわかる。技術力があるのもわかる。

ただ、あんたに圧倒的に足りないのは、時代を読む力。空気を読む力。

今でもP6でソフト開発してる人が、キャラクターをP6で作っていると思うかい?

みんなPCだと思うよ。
あんただって、このツール自体をエミュで開発しただろ?

そういうことなんだよ。
残念ながら、誰も求めていないツールなんだな。

まあ、誰も求めていないとしても、動画でみたら「すげえ!」って思えるくらいのものなら、
きっとみんな食いつくと思うけど、これは地味すぎる。

次に何を作るか、期待してます。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 14:10:56.07 ID:E+qFAiO30
>>433
早速使わせていただきました。
オレはとても良いと思うよ。
自分はp6で作業できるところに味を感じるな。
過去の思い出に浸りながら作業してると、これもまた思い出の一つになると思う。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 15:45:46.64 ID:uuNvlKmV0
>>435
妬み乙。
あなたが本スレ見てないという事は分かりました。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 17:43:35.65 ID:my9lN4Xv0
んーなんかのコピペじゃないの>>435
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 17:43:56.93 ID:reDtdET50
>>436
味を感じる…ってよくわからない。
「過去の思い出」って、当時キャラエディタなんか使ってたのか?T&Eのやつ?
素人のほとんどはグラフ用紙使ってたし、プロは各社の内製ツール使ってただろ?

>>437
妬みじゃないよ。
こんなの作るならゲーム作ったほうがいいって言ってるだけ。
545が本スレで色々作ってるのも見てるよ。
ただ、今回は無駄なことするなあと思ってさ。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 18:11:43.00 ID:04+8t3bO0
わかりやすいなぁ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 19:06:55.43 ID:uuNvlKmV0
>>439
本スレ見てるならなんでキャラエディタなんか作ったのか分かるはずだがな。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 19:32:45.42 ID:WLpa6kNY0
>>439
お前さんのプログラムを見てみたいのだがうpしてくれなイカ?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 19:55:44.00 ID:smdsSkmo0
P6スレに来るような年齢でイカ娘とは痛いな
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 20:55:02.43 ID:mT7AgD/n0
子供と一緒に見てちゃ悪いのか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 21:13:06.69 ID:OWZvsyLM0
>うpしてくれなイカ?
文章が痛い
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 21:39:11.90 ID:+JHIAK+e0
>>439
なにかうpれ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 21:41:04.58 ID:PzdAO9WJ0
>>444
子供と深夜アニメ観てんの?
何か不健全だな〜
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 21:44:09.11 ID:stHkSJm40
意味を破壊することより無意味を作ろう
ユートピアの定義かざし戦争でもしてろ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/01(水) 23:57:29.43 ID:E+qFAiO30
あまりのレベルの高さに>>32が嫉妬大爆発しているスレはここですか
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/02(木) 00:27:35.87 ID:5Vt7r1RV0
>>447
ちはやや夏目も深夜アニメだが、うちは年寄り含め家族全員で見てるぞ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/02(木) 00:27:50.24 ID:dhR/16DN0
レベルってなあ……。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/02(木) 00:28:38.07 ID:dhR/16DN0
>>450
なんか脳内家族っぽく聞こえる。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/02(木) 00:47:30.05 ID:cPF4+xM00
イカとかゲソとか騒がしいスレはココでスカ?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/02(木) 01:15:34.29 ID:gk34Sgqf0
>>452
早く自分の家族持てよ
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/02(木) 01:34:14.58 ID:Ooj65loC0
>>452
独り身乙
456545 ◆vM16Dua0tM :2012/02/02(木) 23:11:36.97 ID:PR1I9tzt0
キャラクターエディタのwavファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/74850.lzh
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/03(金) 19:57:59.29 ID:1T+J1WOe0
>>454
そんな……一家総出で深夜アニメを鑑賞する脳内家族を持つことを勧められたって……。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/03(金) 20:21:42.46 ID:yKuwHZeT0
>>435
評論家は要らないよ
言うだけなら誰でもできるからね

次に何を言うか、期待してますw
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/03(金) 21:21:25.39 ID:6NbCVInW0
>>457
お前見たいな妄想乙はリアルで結婚できない件
一生一人とは可哀相だな
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/03(金) 21:25:29.54 ID:FkkWkX8E0
P6スレに来るような中年共がガキみたいな争いしてんなよ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/03(金) 22:17:30.83 ID:wwVSEI3L0
何言ってんだ?
エミュ厨だって来るんだぜ
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/05(日) 15:27:20.41 ID:fkMadkan0
>>459
いやあ、一家総出で深夜アニメ観れる家庭を作りたいものですね
現実でね
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/05(日) 15:54:38.03 ID:wZfYsvr30
僻むなよ
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/17(金) 22:07:04.52 ID:Jq4gaP0S0
ほしゅ
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/25(土) 18:43:51.22 ID:UymU+1Ep0
            ,,.----、
            i | |  |   _____
           / | |  |  /   ヽ
          /  / |  |  |  ^o^ | <インフルエンザに かんせん しました
         /  / 人ヽ、 !ー!\_/ヽ、
        / /ノ,,,,,,ヽ、ヾ .|ヾ ゞ / !ヽ`ヽ- 、
       / //、   `,ヽ .| ヾ  /ヾ ヾ  `ー-- 、
      / //  `  '´  ,ヽ||´~~ヽ ヽ、, '"´``.、   .ヽ
      | ((ー‐  ●  ---.||" ,, i   i;;;;" ゛;;;;i    |
      |  ヾ、 ,. ´,  、   ||  ,/   |ll!!!^!!!lllノ   .ノ
      ヾ  i lヾ  i  ヾ ,/ |""  ,,  'ヽ ,,, /    |
       |  l l;;;;;`;,,,, ゞ-‐´/ ,,|  ゞ`ヾ     ヾ    |
       |  | レ ';;´´"  /  | 〃^ヾ ヾ  ,, ,)   !
      /  !,, ´,,,, ___,,,/ " / ;;;;;;  ヾ ヾ/,/\   `)
     /    /  | " ,, |l|/;;;;;;;;;;;;;;;;,  ヾ ゞ|   |   /
    /    /   \_____|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,, ヾ /   |   |
   /     \    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i/    |   /
   |       \   |==============/    /_,,,,,,/
  /          \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /_ ゛,,,|
         / ̄\
        |     | <それは T−ウィルス です
         \_/
         _| |_

466[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/27(月) 19:51:36.70 ID:89itHh/q0
とんかつ和幸のぶっかけ店長逮捕
1 :ポキール星人Zφ ★:2011/11/18(金) 01:10:48.22 0

群馬県警は17日、インターネットの投稿サイトで自身のわいせつな画像を公開したとして、
わいせつ図画陳列の疑いで、群馬県高崎市東貝沢町、「とんかつ和幸」元店長後閑崇史容疑者(35)を逮捕した。

県警によると、後閑容疑者は「わいせつ画像を見た人の反応に興味があった。こんなに大騒ぎに
なると思わなかった」と供述しているという。

逮捕容疑は11月上旬、ネットの投稿サイトで自分の陰部を露出した静止画を公開した疑い。

後閑容疑者が勤務していた店舗を運営する「和幸フーズ」(川崎市)へ投稿に関する指摘があり、
同社は県警に連絡し16日付で懲戒解雇していた。

そーす nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111117-864888.html


467[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/02/27(月) 23:12:25.11 ID:1DIYNkBE0
>>432

最近、エミュで30年ぶりにやったよ。対決編の最後まで行けた。

昔(小学生の頃)日比谷にあったNECのC&Cプラザで遊んでたんだけど、
南極から脱出できなくて行き詰っていた。おねーさん呼んでディスク借りてたし、
今から考えると、相当迷惑なガキだったろうなぁ…
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/04/17(火) 21:50:36.79 ID:oDMV/EvZ0
     ;/ノ((○)三(○)∪\;
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/06/17(日) 16:32:16.36 ID:udcfx6yZ0
ミスター ピシ ピシ ピシ ピシ ピシッ 
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/06/20(水) 22:37:18.63 ID:04R4vMrH0
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こんなんで逮捕されるわけないおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/06/21(木) 00:27:00.33 ID:tVM+QMk40
ミスター ピシッで逮捕なのか…
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/06/23(土) 00:03:02.43 ID:3/YyO2G80
武田鉄矢逮捕されちゃうのか
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/06/23(土) 10:48:50.15 ID:nSNs367B0
カ・ン・ジ・カ・ン・ジ
テ・ツ・ヤ・テ・ツ・ヤ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/06/30(土) 21:07:05.52 ID:ZSIuJGNf0
ツ・ヤ・ツ・ヤ
カ・ン・ジ・テ
カ・ン・ジ・テ
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/07/21(土) 15:19:54.36 ID:T0V5vUYJ0
pgrt
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/07/21(土) 22:52:07.18 ID:jvnXRv3G0
Super Revision
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/07/21(土) 23:57:12.90 ID:KkCfMLpn0
Short Relief
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 21:06:12.24 ID:iWveHPga0
眠くなったので、上げとく事にした。
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/138648
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 21:29:34.38 ID:FXpl1whR0
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/08/29(水) 22:31:41.30 ID:2MUeb4av0
>>478
ありがとう、今度は間に合った
早速試させていただきまする
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/16(日) 20:55:34.44 ID:QVDxRcc70
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/09/20(木) 20:21:34.61 ID:LgAoEVQk0
DFENDER LINEのWAV
Sc_379762
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/04(木) 18:08:16.82 ID:XnMD7ZHc0
モウ無いの? (;~;)
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/04(木) 19:50:03.63 ID:iU9PnEbL0
再うpするよ。何がいる?その代わりあなたも何かうpしてね。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/10/28(日) 23:31:45.08 ID:/AiI98Jz0
ho
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/21(水) 08:07:45.72 ID:blioMu4c0
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/21(水) 18:11:08.41 ID:8/CQNZs20
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/24(土) 15:04:42.74 ID:5pVE/Qzd0
jump ski
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/11/24(土) 17:49:03.92 ID:8IZ2G/ZU0
スキスキスキー
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2012/12/05(水) 20:48:00.50 ID:ToejOFKU0
「STOP! はるみちゃん」のBGMが聴きたくて、
つべ、ニコニコ、ネット探し回ったけど見つかりませんでした

たぶん原曲は市販の曲だと思います
何年か前に深夜ラジオで聴いて、あっ!

どうしても聴きたいんです!
曲タイトルだけでも教えてください!
だれか!だれかぁぁあっ!
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/02(水) 13:44:09.01 ID:CcJyyf4z0
ストーップストップはるみちゃん おーとっとおーっとっと おーとっとおーっとっとと はるみちゃん
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/16(水) 04:08:08.82 ID:TzpWGziR0
俺はストップはるみちゃんのゲームそのものが欲しい
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/01/27(日) 18:51:25.05 ID:ITNos1jsP
ストップはるみちゃんって
家が赤くなると犬が出て驚くゲーム?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/02/03(日) 19:10:55.19 ID:4GTFw3CPI
恵方巻き食べながらエフォームンやろうぜ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/02(土) 20:30:37.60 ID:xKaooFZ/0
エフォームンのリストはOCRの認識が結構良いよ。
持ってる人は、やってみ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/03(日) 20:32:42.13 ID:PgvJOJx00
アフォームン
497490:2013/03/07(木) 21:21:50.93 ID:3r0vVQNC0
ありました!STOP! はるみちゃんのBGM!

Kissin' in the Rainbow / COSMOS
https://www.youtube.com/watch?v=ANb5tCdKyvQ

Aメロの部分がループしてたような記憶が・・・
ともあれ、お騒がせしました〜
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/08(金) 20:56:17.94 ID:X7mMhPNn0
何でリンク先のYouTubeのロゴの隣にKPOPって気持ちの悪いのがついてるの!?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/08(金) 21:24:54.13 ID:LmpQ4WW40
いい年してネトウヨかよ
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/08(金) 22:44:31.29 ID:X7mMhPNn0
気になんないの?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/12(火) 06:52:20.00 ID:iPEqGZCw0
eformn懐かしいな。SR専用版が素晴らしいので、持ってたら遊んでみな〜
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/13(水) 16:40:07.88 ID:GPvRj0B10
そんなものあるの?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/13(水) 16:49:15.21 ID:Op3ebDwI0
>持ってたら遊んでみな〜

持ってたら遊んでるに決まってるじゃん
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/20(水) 17:28:47.12 ID:Q/KMgKJ70
持ってても遊んでないって、結構あると思うよ?
エフォームンはSRだと、FM音源でいい音だしてたな。また遊びたいw
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/20(水) 17:31:37.46 ID:ExG85olo0
>>504
へー、そうなんだ
6001版を買ったけどSRのは知らないな
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/20(水) 17:32:01.69 ID:ktKMNFi50
>持ってても遊んでないって、結構あると思うよ?

エミュ厨ならそう鴨
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/03/22(金) 20:19:50.40 ID:vxRgeBmk0
>>40氏はまだ居るのだろうか?
何本かdbのリスト、入手たけど。
50840 ◆42ZSGiXlkM :2013/04/09(火) 02:05:06.72 ID:lcY+3m840
>>507
まじで!?
お願いしますください!
入力して再うpするから
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/09(火) 04:11:35.58 ID:szfQKzu/0
チョップリフターが面白かった
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/09(火) 04:39:49.75 ID:Hh9Rp8EY0
当時のBroderbundは輝いていたなー
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/09(火) 04:47:19.59 ID:F9kFn9qV0
まだBroderbundってあんの?
ずいぶん前にPrintShopの会社になってた気がするけどまだあんのかな?
512507:2013/04/10(水) 21:23:01.91 ID:BCduCeRR0
>>508
もうビルディングホッパーもギャラクティカも打ち終わったんで・・・・
他に何か入力してみる?
51340 ◆42ZSGiXlkM :2013/04/11(木) 21:00:43.62 ID:HBR40V5/0
>>512
その2つはすごく思い入れがあるゲームなんだよね
あと打ち込みたいのはエイリアンとクレイジーニュートンかな
まああの本全部思い出深いからほんとは全部入力したいけど・・・
514507:2013/04/11(木) 22:59:06.06 ID:draZuTxx0
ちょっと事情が有ってうp出来ないんで
こちらへ、連絡ください
[email protected]
51540 ◆42ZSGiXlkM :2013/04/11(木) 23:39:49.74 ID:HBR40V5/0
ありがとうございます!連絡します
516507:2013/04/12(金) 21:47:45.02 ID:/umN0hQo0
>>515
ご連絡どうもです。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/13(土) 01:06:37.33 ID:MGkI8bj70
文通コーナーは最低限にしてくれ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/04/15(月) 15:00:09.39 ID:tbcSTUyr0
「文通」が終わってからわざわざ叩くとか…
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/23(木) 03:04:01.51 ID:6CsvGvFD0
FM音源カートリッジ持ってる奴はそうそう居まい
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/23(木) 03:38:25.66 ID:OWxDWx2t0
フツー持ってるだろ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/23(木) 08:15:16.13 ID:HssXL/Pk0
持ってるよ。
なんかカートリッジにFMPACって書いてある

…ごめん、MSXのだったw
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 00:35:55.85 ID:wHf/3yQ/0
俺は持ってなかった
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 00:53:35.75 ID:ChFY9dUV0
Z80Bにしてクロックアップした奴ノシ
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/24(金) 11:43:44.38 ID:Bc1+CZKf0
俺は持ってたな。
FMとSSGのバランスがSRとは違ってたのを覚えている。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/29(水) 01:47:51.32 ID:9sA2OOO10
黄金の墓なんてクソゲーがあったなあ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/05/29(水) 06:14:57.74 ID:aO47m2oj0
続・黄金の墓もよろしく
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/02(日) 23:50:59.94 ID:tBC5t0nb0
みんなで使おうBASICの冒頭に載っていたデモンストレーションプログラムあればよろしく
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/03(月) 07:50:34.19 ID:6lvPE91J0
アスピック面白かったな〜
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/03(月) 21:54:41.12 ID:re34wY3V0
いろいろテープとか残ってるけど、読めるのかが問題だ・・・
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/03(月) 22:50:35.45 ID:gQWyBdIM0
カビて無ければ、まず大丈夫。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 01:24:57.12 ID:YcOArJlE0
カビてなくても磁気が弱ってたりして読めない事もあるけど
PCMで取り込んで波形を直接目視して手作業で根気良く修正してけば
案外なんとかなるそうな…
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 02:24:58.59 ID:3cYDkKAc0
エラーを自動修正するデータレコーダとかなかった?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 02:37:28.26 ID:YcOArJlE0
ECC(エラー訂正符号)とかが仕込まれてる訳じゃないから「自動修復」はできないと思うが…
エラーが「起こりにくくなる」仕組みなら色々搭載されてるのがあったね。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 08:09:35.87 ID:3cYDkKAc0
波形がくずれてるのを、正しい形に修正するんだよね
普通のテープレコーダーでいくらやっても読み込めないやつでも一発で読み込めた
(コピーしたやつとかw)
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/04(火) 21:40:15.04 ID:wljQ1ygT0
>>531
恐ろしく根気が要る作業やなw
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/05(水) 21:00:18.21 ID:ULj5U95s0
パソコンサンデーの副音声で流れていたプログラムを
復元した人の動画が参考になるかもしんない
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/05(水) 23:52:56.02 ID:u2yV/ongP
あれは素人がまねできることじゃない
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/06/17(月) 00:37:21.55 ID:XpMPSCXI0
20年ぶりに起動。
効かないキーをなんとか復活させてROM吸出しに成功したわいいが、読めないゲーム多数orz
チョップリフターやジェルダが動いたんで久々に堪能した。
プロジェクトAがどうしても読めなくて奮闘中。
データレコーダ復活すればもうちっと読めるようになるかのう・・・。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) 12:26:00.34 ID:AM26qoUWO
ドイツアフリカ装甲軍団プレイ中。やっと攻撃のコツが掴めてきた。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) 18:07:39.48 ID:qc5GhJGF0
グロブダーは色きれいだったね
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/25(日) 23:51:56.21 ID:4tkITWZM0
黒豚
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/26(月) 00:16:03.74 ID:hzS6TrAP0
30年ぶりにパピコンのデモが見たいな。
ハノイの塔とか椰子の実とか。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/01(日) 01:34:56.56 ID:IpMSFY720
当時のデモってNEC社内に残っているのかな
読み込み可能な形で
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/02(月) 19:35:16.94 ID:xrWgVXiG0
ho
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/14(土) 19:41:40.75 ID:oa3K/BkQ0
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/22(日) 13:21:34.00 ID:n+OIxOrdO
コロニーオデッセイ終わった‥‥‥けど
壮大なスペースオペラを思わせるタイトル画面から始まったのに最後は蛍の光で終わるって‥‥‥‥‥‥‥
一気に世界が矮小化してしまったぞ、本当にこんなので良かったんですか小松左京サ〜〜〜ン!?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/22(日) 22:30:33.97 ID:FQNj4B5n0
a
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/22(日) 23:57:11.07 ID:FYVj1pgB0
小松左京もまさか30年後にダメ出しされるとは夢にも思ってなかっただろうな
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 00:15:14.27 ID:Y/uSyc/o0
どうせ本人ノータッチだろ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 01:57:33.06 ID:KcmrKzXdO
それだったらマニュアルの巻頭言書いたりしないだろう
構想はそれなりに大きいんだけど全然煮詰めきれてなくて、各要素が砂のようにバラバラなんだよ

当時の国産SF作家の限界なんだろうけど、スターウォーズに比べるとどうしても貧乏臭さだけが目立っちゃうんだよね
金をかけるかけないの問題だけじゃなしにね
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 02:18:43.30 ID:KcmrKzXdO
あ、でも最後バグロン星人の基地に乗り込んで行った後は良く出来てたよ
無機的な閉鎖空間で緊張感を出すというのはまあ常套手段ではあるんだけど、上手く使ってたと思う
最後のシューティングゲームもキーボードでやると結構難しかったしね(笑)
ちょっとキツい事書きすぎたんで一応フォロー入れとくよ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 13:53:18.85 ID:m+APY1TF0
enuのcasファイルをwav化して、実際のカセットテープに録音したことある人っている?
ちょっとやってみようかな、と思ってるんだけど
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 18:51:20.78 ID:hyCrTycW0
小松左京の構想をPGできなかっただけじゃない?

プログラマーからすれば「これをどうしろってんだ?」ってのもあったかもな。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/23(月) 21:52:59.11 ID:sMhAMDOO0
当時は無理やりゲーム化したようなのが多かったし
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/26(木) 23:11:50.08 ID:DgE17uSz0
P6用のエロゲーってあったの?
556[名無し]さん(bin+cue).rar
あった