WinnyやShare等、各種P2Pクライアントを
快適に動かすマシンを考えるスレ。
自作、メーカー機、ノート、安鯖ともに仲良くしる(`・ω・´)
PCのことだけでなく、ルータやUPS等の周辺機器、
効果的な運用方法(仮想化、セキュリティ、ネットワーク構成…etc)の話も歓迎。
まとめWiki
ttp://www15.atwiki.jp/p2p_pc/
○このスレでは常時稼働が前提
○専用PCはP2Pソフトの動作によるリスクを最小限に抑えることが目的の一つ
○そのため万が一の際にOSごと入れなおして問題無い機能のみ持たせるのが良い
○常時起動のため消費電力が電気代に大きく影響、低消費電力のマシン推奨※
○よって高発熱、高消費電力のパーツはオススメできない
○回線や各種設定、その他常駐ツールの数等で必要スペックは人によって異なるので大雑把な目安
○オンボードLANが古い蟹の場合、NICは安物でもいいから挿しておいて損は無い GbE-PCI2等が1000円前後で売っている
○VNCやリモートデスクトップ機能で別の遠隔操作できるようにすると操作性up
(ただし、外部ネットワークから操作できるようにすると、不正進入等別のセキリュティリスクが増える
※24時間稼働の場合、消費電力50Wのマシンでは
月の電気代は\800程(1kWh \22として計算)
■関連スレ
低消費電力 自作PC Part39【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1245224239/
■マシン選定の目安
安鯖:実用性、コストパフォーマンス重視
ノート:ランニングコスト重視
自作:既存パーツの流用や、静音性、低消費電力に拘りたい場合など。最終的には趣味
■自作機のオススメ構成
1.P2P専用機
基本的にP2Pクライアントのみを動かす放置マシン。
落としたファイルの視聴等は別マシンで行う。
機能、性能は最小限でコスト重視。
CPU:現行ローエンドの最安のもので充分
RAM:1GB程度(メモリは1枚が望ましい。デュアルchは必要無し)
M/B:GF7050、GF7100等 極力省電力なもの
HDD:2台〜(OS&ダウン/キャッシュで分ける) 各社省電力モデルがオススメ
モニタ:無し(OS標準のRDPや、VNCでリモート操作)
2.1台完結型P2P兼用機
メインマシンでP2Pクライアントを動かす。
複数プロセスを並行して動かすため、デュアルコア推奨。
CPU:Athlon X2、CeleronDC、PentiumDC等
RAM:2GB〜
M/B:AMD780G、GF8x00、GF9x00、G45等。HD動画再生支援が不要ならば1.と同じでOK
HDD:3台〜(OS&ダウン/キャッシュ/倉庫で分ける)
3.動画エンコード等も行う職人用PC
お好きにハイエンド構成でどうぞ。
■P2P専用機のセキュリティに関して
・偽装exeに引っ掛かるような人は論外。お引き取りを。
・Windows Updateはマメに行う
・FWで一旦全てのポートを閉じる。任意のプロセスにだけ通信を許可。
・基本的にアンチウィルスソフトは必要無い
・ルータ導入推奨。WAN側からの不要なアクセスは弾く
それでも気になる人は、DMZでも何でもご自由に。
■構成晒し用テンプレ
【CPU】
【M/B】
【CPUククーラー】
【RAM】
【VGA】
【HDD】
【光学】
【LAN】
【増設カード等】
【PSU】
【CASE】
【OS】
【回線種別/実行速度】
【消費電力】
【使用感等】
>>1 CPUククーラーって何だよ
訂正しとけよゴミクズ
専用機にNEGiES2インスコするとUltraVNCが激重になるんだが、
相性が悪いんかな・・・
どっちも必要不可欠なソフトなんだが、代替になりそうなソフトある?
ないあるよ
NetLimiter 2
UltraVNCなんて捨てろよ
11 :
ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2009/06/27(土) 15:37:46 ID:umP5T/d+0 BE:1625994959-2BP(2562)
ほしいな
P2P専用マシンから落としたファイルを移動するとき
皆さんはどういう方法で移動していますか?
自分は外付けHDDを使って移動してます。
普通にSMB/CIFSで。
>>13 セキュリティ的に大丈夫でしょうか?
外から見えちゃうとか?
VNCよりリモートデスクトップの方がいいだろ
操作性が全然違う
>>9 情報d
NetLimiter2試してるんだけど、これだとUltraVNCが重くならないね。
帯域制限もNEGiES2よりタイトにやってくれるみたいだし、こっちに代えるかな。
専用PCとメインPCは完全に分離させたいから外付けHDDだな。
リムーバブルにするとSATAの速度になるしおすすめ。
>>15 Windows同士でいいなら確実にそうだね
「通信書き込みバッファが溢れたためリンクを切断しました」という
エラーログが半日で30行くらい出るんだが
ルーター変えたほうが良いかなぁ
USB 3.0コードが太すぎなんだよな。あのまま普及すんのかね?
25 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/07/02(木) 23:56:35 ID:ejKwv1iX0
fit-PC2はなんでeSATAが付いてないんだろうな。
まぁ、放置の専用機ならUSBでも充分っちゃ充分なんだけど
I/FがボトルネックになってHDDの速度を活かせないのは、やっぱ癪だね
関係無いがVMware Serverを動かしてるML115のCPUを
デフォの3500+から安かった5050eに換えたんだけどイイ感じだ
キャッシュの変換速度もかなりup
と言っても、元からload averageが1ちょいの鯖だったんで
他の動作速度は殆ど変わらないんだけどね (ノ∀`)
すげええ
>>30 ちょっと遅すぎたな。
来年の一月からは必要なくなる。
なんで?俺も知りたいよ
速く答えろよ
余命半年なんだからいじめないであげて!
PDと洒落を室温32度で24時間起動できるPCほしいんだけど
どんなの買えばいい?
なるべく低消費電力でお願いします
NECの安鯖Ge110で十分
安鯖ってなにかサーバー的な機能ついてんの?
安鯖はやめとけ。通気性の悪い筐体を使って内部ファンもろくに装着させない上に
電力をガバ喰いして電気代が幾らあっても足りなくなる。5桁の電気代が来ても俺は知らん。
Atomだろコスト的には。
atomじゃ力不足だろう
性能的に考えて
>>39 シリアルコンソールリダイレクションとか。
あとは保証期間が基本的に長い。
>>40 実測もしたことないんだろうが、あまり適当なこと言わない方がいい。
常時500W消費するマシンを24時間稼動させても、PCだけでは電気代1万円いかないよ。
そして、普通のマシンでは(安鯖も)HDD3つ繋げたとこで、アイドルで100Wもいかない。
Pentium Dual-Core E5200で暑さに強い
低消費電力PC組めますか?
消費電力話はしばしば実利から離れがちだからなー
そのためにわざわざテンプレに
>>3が書いてあるのに
例えば低消費電力スレに出てくるような40Wなマシンと
安鯖を80Wとしても、一月の電気代の差は牛丼一杯分程度にしかならんよ
>>40 お前安鯖つかったことないだろw
馬鹿のくせに適当なこと言ってんじゃねーよクズ
>>37 自作でBE-2400・ケースファンのみでその2つ起動しているよ。
ウィルスフルスキャンが走ったときに100%行く程度であとは至って普通。
日当たり良いので真夏の日中は室温30℃越え、HDD50℃越え当たり前だけど、
夏越えても以外と大丈夫なもんだわ。
オレはPhenomUで組む!
P2Pはサーバーがないと言うがむしろみんながサーバーと考えるとやはりOpteron・・・Phenom
というかエンコもさせるんだけどね
ESXi4.0入れてみたんだけど、管理ソフトが日本語対応になって大分取っつきやすくなったね。
パフォーマンスや使い勝手の方は上々。今はストレステストしながら試験運用中。
問題無いようなら、本番環境にしてみよう。
今度一台P2P専用に仕様と思うんだが
LanカードはIntelの1000MTが転がってるのでそいつで賄うつもりなんだが
今の安いルータだと少し問題ありそうなんで良いルータを探してる
バッキャローとかの安物でもいいけど予算二万までで良いルータってあるだろか?
51 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/07/09(木) 19:34:11 ID:P0cVztkn0
おい!俺はロリコンだ!恥を知らないロリコンだ!ロリコンなんだ!!!!
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_18143.png 上でも同じ様な人いたが、うちのML115も5050eに換装してみた。
【M/B】 hp ML115 G1
【CPU】 Athlon X2 5050e (2.6GHz 1.1V)
【MEM】 UMAX DDR2-800 2GB*2
【HDD】 WD1600AAJS/HD154UI/HDP725050GLA360
【OS】 ESXi4.0 (WinXP/Debian lenny/Ubuntu)
HDDは余ってたもん寄せ集め。
WDのはシステム用、Samsunはデータ用、HGSTのはキャッシュ用。
↑の構成にてny&share実行中で73Wほど。
HDD構成も一緒に変えたんで正確な比較は出来ないけど、
3500+よりは若干減ってるみたい。
ESXiではCPUのクロックを制御できないのが難かな。
アイドル多いなら、VMware Serverの方がいいかも。
マシンがマシンなんで低消費電力ではないが、
それでも電気代は千円ちょいなんで(゚ε゚)キニシナイ!!
で、皆様
専用PCと汎用PC
キーボード・マウス・ディスプレイの切り替えはどのようになすってるんでしょうか
あと、ファイルの移動とか
専用機に入力・表示デバイスなんて要らんでしょ。
ファイルの移動は手軽さからSMB/CIFSが多いと思う。
用心する人はガチャボンで物理的に移動か。
gigabitethernetなら余裕
基本的に再起動するのってWindowsUpdateの時くらいだから、
普通にリモートデスクトップとファイル共有で十分だね
ジャンボフレームで安定
何か、Share大変なことになってたのね。
しかしP2Pネットワークも脆いもんだな
こんな簡単に麻痺してしまうなんて
今回みたいな攻撃が断続的に続いたら
あっという間に人いなくなって、あぼんだろうね
もうPDに乗り換えるべきだろ
まぁ、力業は防ぎようがないからな
OSいらねえし
メモリ 1GB じゃ洒落とPD起動するのきつくない?
ShareはともかくPDはなぁ
折角 専用機を新調したってのに、
件の騒ぎでShare全然落ちてこねぇ……。
やっぱPDに移行しなきゃダメかな。
ライトユーザー層切り捨てになるのでは結局意味がない
規模の縮小と分散を招くだけ
今回の騒動を機に、PD導入してみたけど、やっぱShareに比べると人少ないね。
ファイルの流通量が圧倒的に不足。ただ、検索のし易さはすこぶる良いな。
あと案の定、かなり重い。PenDC 5200にてESXi4.0上で動かしてるけど
レスポンスが結構もたつく。この辺はプログラム自体の設計によるものなのかな。
ny&Shareだけと、PDも使用では、PCに要求されるスペックも大分変わるね。
PDはそれなりの性能持ったマシンでもちょっと重い。
放置してる分にはいいんだけど、GUIの反応が悪いな。
ある程度スペックがないとキモである検索がな・・・
ある程度といっても安鯖程度で問題ないよ
atom280くらいだと厳しいかしら。
リモートだと厳しいのがちょっと困る
>>74 ID指定して放置で一本釣りする分にはいいと思うけど、
検索やらの操作を快適にしようと思ったら、
AtomでPDはちょっとキビしいと思う
PDとやらの出来は知らないんだが
そもそもAtomで苦しいって事自体には問題無いのだろうか
前にAthlonXP2500+で使ってた時は特に重いとは感じなかったが、Atomでも何とかなるんじゃないかなぁ
VMware6系でスーパーマルチDVDドライブ付けたマシンでVMwareからDVD-R焼ける?
VMware5系のライセンスしか持ってないんだが5系で焼こうとするとホストOS巻き込んで固まる
>>79 6系とか5系ってのは、Workstationのこと言ってんの?
ゲストOSから焼けるかどうかって話なら、USB接続のドライブなら可能。
あと仮想マシンの起動だけなら、ライセンス云々関係無くVMware Playerで充分。
そもそも、わざわざゲストOS上で光学メディア焼かなければいけない用途がよく分からんが。
書き忘れてたWorkstationだ
>ゲストOSから焼けるかどうかって話なら、USB接続のドライブなら可能。
さんくす。ゲストOSでATAPI接続のDVD-RAMコンボドライブで焼いたらあかんね
ダウソ専用機を2台リモートデスクトップで管理してるんだけど
ハブが100baseなのが原因なのか、専用機のスペック不足なのかリモートでの動画の再生が紙芝居になってしまいます。
リモートデスクトップで動画再生も問題なくできてるという人環境晒してくれまいか
ちなみに漏れの環境
メイン:Q6600+2G+GF7600GS ダウソ1;E2140+2G+HD2400Pro ダウソ2:E5200+2G+HD3450
ルータ:SuperOPT100E ハブ:FS708XL(アライドの古い100baseのやつ)
専用機にはモニターはつないでないけど管理用に再生支援機能のあるビデオカード挿してます
久しぶりに漏れって見たわ
リモートデスクトップで動画みたいって話なのかな?
なら、OSをWindows7などにしてRDP7.0使え
でも、どちらにしてもとっととGbEにしろ
なんでリモートデスクトップで動画再生させなきゃならないんだ?
RDP7の新機能はRC版しか駄目なんじゃなかったけ?
RTMでは削除されたと聞いた
>>86 解った、ギガハブ買うことにします
>>87 モニターつないでないから、作業用BGM代わりに動画垂れ流してる
>>90 いちいちメインPCにファイルを移動させるのがマンドクサイ
ダウソ兼再生機だが1階階段下の物置に置いてあるのでHDD入れ替えもマンドクサイ
です
P2P専用機にわざわざVGAとか、リモートデスクトップ経由で動画再生とか
真性の馬鹿としか思えない。
そもそも専用機を2台動かす意味あんのかと。
そんなにリソースが厳しいのか?
>>92 RDP使う=ネットワーク的につながっている=CIFSで共有可能=そのまま見れる
なのに、何故動画を見るのにわざわざRDP経由にする?
という事を、皆は指摘している。
ホントのアホの人なんだろうなー
>>93 手厳しいな、安定してきたらVGAは外すつもりだったよ
>>94 全てのジャンルを専用機1台で落としていると、後でファイル整理に膨大な時間がかかる
ジャンルごとに専用機を用意すれば目的のファイルを押入れのHDD群から探す手間が省ける
>>95 共有フォルダだとウィルス感染するよね?再生したファイルが感染してた場合
>>97 >>5 >・偽装exeに引っ掛かるような人は論外。お引き取りを。
アンタにはまだこのスレ早い。
>>96>>98 もちろん偽装exeに引っ掛かるつもりは無いけど念には念を入れての専用機だろう?
定義ファイルに登録されてない最新ウィルスだったらアンチウィルスでも防げないし
実際に人生崩壊してる人たちもいることだし用心にこしたことは無いと思うんだけど
今のとこ、自分で実行しない限り、感染するP2P特有のウイルスって出回ってないし、
念には念を言っても、同ネットワークに繋がってるなら意味無いわな。
それこそ、そこまでするなら専用機を別ネットワークで完全に隔離しないと。
個人的にはファイアウォールをちゃんとして、
あとは*.exeや*.scrだけ気を付けとけば充分だと思うけどね。
そんで、件のShareの攻撃みたいのは個別に対処。
共有で感染って、アホですか。
で、感染するのが専用機だけで済むように、ですか。
そして、アンチウイルスソフトに頼るわけですか。
いやー、素晴らしいやり方ですよ。
そのためにRDP上で動画再生とは。
たったひとつ、「エクスプローラ以外のファイラを使う」というだけで
何の問題もなくなるのに
それをせずに必死にスペックをあげてアンチウイルスソフトを揃えて、、
こういうヒトが居るから擬装exeを作る人間も拡散させる人間も減らないし
ゴミソフト作る会社も儲かって仕方ないでしょうな。
中途半端な知識持った人ほど、ウイルスを必要以上に心配がるけど
基本である
・OSは常に最新の状態に保つ
・出所の分からないファイルは実行しない
・ファイアウォールで不要なアクセスは弾く
↑だけで、P2Pに関してはほぼ100%のウイルスは防げるからな。
中には未知の脆弱性を突いてくるのもあるかもしれんが、
現在のところ大規模な被害は報告されていないし。
仮に、そのような攻撃されたら どんな対策してても無意味。
>>100の言うように専用機を完全隔離で、
ファイルのやり取りも専用機のみで完結させるなら別だけど、
SMB/CIFSが使えないようだと、利便性が激しく損なわれる。
しかし、まぁ、CIFSの効率の悪さはかなりのものだから、避けたくなる気持ちもわかる
殆ど動画ばかりなら、もっと他に良いプロトコルがありそ
クラスタFSでiSCSIでも使えってか?
自分の無知を認めないとこが可愛いな
とりあえずshareもしくはPDを動かす上での
最低必要電力記録って何Wなんですかい。
>>104 RTMPとかそっち系で
まぁ、通常のファイルでもVPN使う場合などだと、CIFS嫌ってWebDAVにしたりするしね
P2P専用のPCを、MINI-ITXで組んでる人っていますか?
地引放置用にMini-ITX-Atomな奴いた気がする
いまは939のX2 3800+ & 6150のMicroATXで組んでるのですが、友人が775のMINI-ITXマザーボードをくれるとのことで、
実用に耐えるようであれば入れ替えを考えています。
今のところ、CPUはCeleron440の中古を2000円で、メモり2GBを2000円くらいで考えています。
ただ、HDDが2〜3台積んで、夏の日中を冷房無しで越えられるのかが不安…。
mini-ITXなマザーはmicroATXのケースで使えるし、別に熱の心配しなくてもいいんじゃ
775板のGPUが何だか分からんが
プロセッサはX2 3800+(89W)→Celeron 440[Conroe-L](35W)でがさっと下がる
今だってHDDは積んでるんだろうし、何か他に熱が増える要因あるのか
>>111 ネジ位置は同じなんですか。。知らなかった…。
使っているケースがATXなんで、ケースも下のに買い替えようと考えてました
NT-ITX / 250BK
>>112 nForce630i とのことなので、GeForce7100になるとおもいます。
同じケースなら問題ないと思いますが、どうせなら、ケースも小さくしたいなと
無謀ですかね…?
NECの新しいルータ買った人いる?
牛が死んじまって急遽調べてるんだけど
おお、mini-ITXに挑戦しちょる人が。
レポよろw
117 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/07/16(木) 22:16:51 ID:4qv9x/j80
[質問]
ウィニー、シェア、うたたね、トレント、ライム等いろんなP2Pソフトがありますが、
一番重いP2Pソフトを教えてください。
>>116 8500は前のスレでだいぶ話が出てたようだけど
最近出た8150とか8100とか4100はどうかなって
ああ下位互換なのね
牛とも迷うなぁ
8500使ってるけど、速度や安定性等の性能面は至極満足してるが
設定周りのUIは激しく使いづらいよ。
この辺はBUFFALOの方が圧倒的に上。
慣れと値段から牛にしてみた
次死んだら絶対買ってやらねえ
>>113 ディスク三台積んだらどうせミニタワー程度までしかちっさく出来ないだろ
変えるだけ金の無駄
>>121 地雷報告よろ
UIは糞だがその他が他よりマシで同じ価格帯だと選択肢がないからという理由だからな> 8500N
牛は無線がちょっとな。
有線ではそんな猛烈な目にあったことはない。
1.4Ghz前後のAthlon XPでPDを動かしてる人いる?
昔の余ったパーツでP2P専用機を組もうか迷ってるんだけど
Geode1750、mem1GB、内臓VGA、2.5inchHDD*2(キャッシュ専用とOS・ダウソ共用)
上の構成だとPDキツイのかな? 速度はup1MB/s、down1.5MB/sぐらい。
1万ちょいで安鯖買えるんだから、そんな骨董品、さっさと売り払った方がいいよ
ちょいと呑みに行くのを我慢したと思えばよい
なんでそんなに安いのかねえ
でもあんまし欲しいと思わないんだよな・・・
全然関係ないんだけど
デスクトップで右クリックするとメニュー表示されて、その中に
「最新の情報に更新(E)」(Eはアンダーバー付)、て出るでしょ
Eって何?
131 :
130:2009/07/17(金) 20:53:02 ID:tGMsBKYm0
自己レス
ググったら、特に意味はないみたいね
何か特定のキーとEで更新されるのかと思た
頭だいじょうぶ?
リモートソフトはRadminがすごく軽くていいね
あと、最近NECの安鯖買ったんだが、3年保証付いて1万ちょいとか自作すんのが馬鹿らしくなるわ
136 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/07/18(土) 12:57:58 ID:xQ/VXffP0
すみません、質問なのですが、ネットブック(AtomN270、XP、メモリ1G)でP2Pは快適にできますか?
SSDはプチフリとか書き込み回数の問題聞いてから
興味が無くなった
OS用も回転数の高いHDDでいい
俺は、ノートはSSD以外考えられなくなったなぁ
起動してるときに派手に動かしても平気な安心感は良い
141 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/07/18(土) 14:43:25 ID:xQ/VXffP0
>>136 ごめんなさい。初心者で過去ログの見方がわからないんです。ネットブックで使えるかどうか教えてください。
使えます、快適かどうかは人によります
使えないから買わない方がいいよ
使えるよ、使えなかったらオレが買値で送料込みで買い取ってやるよ。
最近のネットブックは性能いいからシステムとp2pのキャッシュを別なストレージにわける必要ないので
内臓のストレージにガンガンキャッシュためて倉庫だけ外付けHDDにしておけば電気代も優しいよ
146 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/07/19(日) 11:53:45 ID:1ESspqYH0
>>142〜145
ありがとうございます。贅沢言わなければ使い物にはなるんですね。安いネットブックを試しに買ってみます。
容量的にネットブック本体にキャッシュガンガンは辛いわ
スペースさえあれば安鯖安定だと思うけど
>>147 >>145のは皮肉というか釣りでしょ
そもそもシステムとキャッシュを分けるのは、ディスクI/Oのためではなく
クラッシュのリスクを低減するためだし
そうだったのか・・・・
安鯖買ってリモートで動かしてるけど、shareとかワンテンポ動作が遅い。だめだこりゃ
と思ったけど設定で軽くなったね。
よかったよ。しかし一万半ばでPC組めるとは、恐ろしくやすいな。おらびっくり。
>>145 外付けだと財布にやさしくないな
電気代は正直微妙
>>146 熱問題があるからネットブックより据え置きケースの方がいいよ、
atomマザーとACアダプタ電源タイプのケースセットでも結構安いし。
手持ちで余ってるならともかく、わざわざ買うのは微妙だね
>>156 現在の手持ちがノートだけなら、ネットブックも良いと思います
スペースに余裕があったり、ディスプレイとして使える液晶TVがあるなら、デスクトップにする方が後々便利ですが
何を言ってるんだの連鎖
メインPC(vista)→専用機(windows7)のリモートデスクトップで
専用機側で再生支援効かせた動画の再生は出来る?
出来るなら7を導入してみようかと思ってるんだけど
>>161 だから、何でそこまでしてリモートデスクトップでの動画再生なんて変態なことに拘るの?
そもそも専用機にわざわざ未完成なOS使うとか、頭逝ってるとしか
まぁ、P2P専用機のOSはXP/2kが鉄板だな。
Win7がいくらVistaより軽くなってると言っても、XPよりは遥かにリソース食うわけだし。
かといって、CPUパフォーマンスやディスクI/OがNT5.xよりいいってわけでもない。
GUIなんておまけなダウソ専用機では尚更Win7の魅力半減。
Vista以降の利点と言ったらSMB2.0くらいだけど、
それにしたって劇的に速くなるわけではないし、
第一クライアントもVista以降じゃきゃならんしね。
あー
ID:CDzZlPpJ0=ID:CgNcru/W0=ID:3v5iR4k40 か
しぶといなw
出先で便利かと思って
貧弱なノートとかネットブックとかでWAN越しにやるには便利そうでしょ
まぁ、出先から使うとなるとSMB2.0の有用性はかなり上がるけれども
速度が倍近く違うこともあるから・・・
3になってもUSBの実効帯域の以下略さはどうしようも
どんなものでもそうだから、下らない指摘だと思う
蟹のGbEが遅いと言われつつも、それでも100Baseよりは遙かにマシだから使われるのと同じで
下位互換性もあるしすぐ普及するんだろうな
それを言うなら上位互換、正確には後方互換。
普及するのは当たり前だが理由は
「intelのチップセットに載ってWindowsがサポートするから」
USB3.0速いなー
これにケチつけるひとって何考えてるんだろう
USB3.0は速いけど専用機にはあんまり関係ないんじゃ
ノートやネットブックで運用しようって人には、有力な選択肢になってくると思うよ
eSATAがあればいいんだけど、I/F限られるノートや小型マシンでは
そうもいかんしね。
テンプレに
>HDD:3台〜(OS&ダウン/キャッシュ/倉庫で分ける)とありますが、
内臓2台+牛製安価外付け(1TB USB2.0)1台のデスクトップ(長期保管用の外付けHDは別にあり)
だったら、外付は使い捨てと割り切ってキャッシュに使うのがいいんですかね?
初心者に何卒P2PHDのアドバイスをお願いします!
アクセスの頻度で言ったら、内蔵の1台をキャッシュにして、
外付けはダウンロード先にした方がいい。
>>178 一番ダメージありそうなキャッシュを交換手軽な外付けかと思ってました。
お聞きしてよかったっす。ありがとうございました。
キャッシュドライブといっても、そうそう死なないよ
専用機リモートで操作して、見るのは共有フォルダで見てるがちょっと動作がもっさりする。
クリックしてから一秒ぐらい遅い。
しょうがないのかな?
gigabitethernetにしろ
1秒はさすがに遅すぎるな。
リモートの操作には何のソフトを使ってる?
Windowsで使ってると、改めてUltr@VNCの完成度の低さに辟易する
>>185 具体的にはどんなところが駄目?
個人的には満足してるんだけど。
>>181 178です。
転送速度の速いeSATE付いてれば、
外付けにキャッシュっていう選択肢も出てくるんですね・・・
今、IOのRHDシリーズっていう外付
(ファン付き・eSATE対応で、カートリッジのヤツ)購入迷っていて。
常時接続しているカートリッジがもし死んでも交換で済みそう&
交換で保管用兼用・貯まっても省スペース。とかP2Pにメリット考えたんですが、
買う価値ありそうだと思います?(使ってる方いませんか?)
外付けならハードウェア板にスレがあるからそこ見た方がいいよ
ありがとうございます。
「マルチは氏ね。」と怒られてしまいそうですが、
そっちで耐久力とかは聞いてもいるんですよ。すみません。
ただ、「P2P使用時での外付け・使い勝手」なら、
こちらで聞いたほうがいいのかなと思い、質問させて頂きました。
もし、お持ちの方いたら教えてやってください。
しつこいな、オマエ
リモートデスクトップはものすごい出来が良いね
レスポンスが早すぎて目が追いつかないくらい
やっぱ、リモートデスクトップが一番だな
VNCはもっさりしすぎなんだよ
リモートデスクトップ7の更新プログラムだけXP、vista向けに後悔してくれ
仮想化環境なんで、VMware Remote Consoleで繋げてるけど
レスポンスは極めて良好。
ネットブックを専用機にしてる人とかいる?
そんなハードにダウソする訳でもないし
デスクトップ・安15インチノートはデカくて置きたくないし
ちょうどいいかなと思うんだけど
どうせハードにダウソしなくても常時繋げとけよ
持ち運びするわけでもないのに、10インチ程度のNetbookと
15インチのノートのフットプリントの差が影響してくるって
一体、どんなとこに住んでるんだろ
スペースの問題じゃないの
汚ねぇキモオタ部屋なら
ダサい安鯖で問題ないだろうけどさ
鯖は隔離部屋にUPSかまして放置して、自室からリモート操作が基本だろ
atomN270
205 :
181:2009/07/28(火) 20:10:08 ID:V3JoTSa50
206 :
182:2009/07/29(水) 12:26:17 ID:Jnqf/smk0
家も共有フォルダで動画みると重い。これってADSLだから動画の転送速度が遅いのか?
光に変えたら共有フォルダでもきびきび見れるのかな。
それともまったく関係ないのか。
>>206 外からストリーミングするんじゃなくて家の中で見てるならADSL関係ないだろ
ハブとNICをギガビット対応にしろよ
もちろんPLCとか無線ランとか使うなよ
というかもうめんどうだからADSLも光に変えろ
209 :
206:2009/07/29(水) 12:45:19 ID:Jnqf/smk0
>>208 安鯖P2P専用機でリモートで使ってて、ノートで視聴してるけどノートは無線LANなんだよね。
有線はギガビット対応なんだけど。
無線がだめか。でも有線一本しか線ないし。ハブ買ってくるか。
>>209 すまない、リロードしないで書き込んだから
182がまだうだうだ悩んでるのかと思って適当に書き込んでしまった
でも少なくとも今重いなら無線がネックになってるだろうな
有線が確実だけど無線の種類もa,b,g,nとあって速いnなら問題ないのかもしれん
まあノートの方で対応していればだけど
リモート粘着君に触るなよ・・・
リモートは普通だと思うが
共有フォルダで動画見ると重いのは当たり前じゃん。いやなら普通にきればいい。
これ常識。
今AthlonXPな底辺PCで全てをまかなってて、さすがにBDエンコ物の再生や3Dゲームがキツクなってきたから
16万用意したんだが、16万丸々使って動画再生&ゲーム用PC1台組んで旧機をP2P専用機に回すか
数万使って旧機の性能を底上げして残りはいざという時のためにとっておくか悩む
その世代に追加投資するなどコストパフォーマンス的に無駄の一言。
>>215 もし自分だったら、ゲーミングPCと安鯖を1台ずつ買うな。
ゲーム用のを余程ハイエンドにしなければ、2台で\10万でお釣りくる。
今更そんな古いマシンに金かけても激しく効率悪いだけ。
旧機はオクに出せば、上手くすりゃRAM代くらいにはなる。
16万もあったら二台組めるし旧機はサブもしくはオクもしくはおかん
ゲーム用と安鯖で10万ってのは厳しいんじゃないか?
ゲーム用ってことはハイエンドではなくともそこそこのスペックは必要になるんだし
16万あるいってるし16万でゲーム用+安鯖でいいね。ただ値段もだけどどれぐらいの
電気食うPC組むかだよね。
俺ひっきーだからP2P専用機はは24時間連続しようだけど、ゲーム及び一般用PCも
寝るとき意外つけっぱだから電気代がきになる。
GTX系つけたいけどね。
今ならGTXシングルより13kで買える4870でCFだろ
ゲーム用でも55nmプロセスの双発とか気分的にいやだねぇ
個人的にはゲーム用なら4890か275くらいは欲しいな
224 :
215:2009/07/31(金) 01:40:53 ID:GpkcYQkT0
2台組むのか、それは全く考えてなかったよ
構成決めてた16万の動画・ゲーム用途PCの性能下げて、難しそうだけど省電力のP2P機を1台見積もってみようかな
安鯖は辞めた方がいいって意見を見かけるし
理由もなく定番を外したくなる年頃か
ML110にもう何年も働いて貰ってるわ
>安鯖は辞めた方がいいって意見を見かけるし
誰がんなこと言ってんだ? このスレではド定番だぞ?
ゲーム&動画PCって自分的に今組むとしたらどの程度になるのか気になって調べたら最低でも12万になったw
送料とか含めると13万くらいになるんだろうな。もし16万あっても俺には1台しか組めんなww
3万ありゃもう一台組める
どの程度で満足するかにもよるけどね。
最高設定で常にフルフレームじゃなきゃヤダ、とかならともかく
軽い効果でもいいから、取りあえずプレイ出来れば、ってんなら
ミドルレンジのCPU&VGAでもイケる。
安くて格好悪いケースで中と低性能程度なの2台組むなら高くてカッコイイケースで1台高性能なの作るわ。
パソコンより、読みやすい文章を作れ
高性能の専用機なんて作っても無駄だし
>>215からの話の流れでAthlonXPからの乗り換えの時の話ね。それなりの持ってて
専用機買い増しだったら金なんて掛けないよ。
それならますます一台の高性能で全てを賄う事になって無駄。
つーか専用機ならまだまだAthlonXPで十分だろ
2G前後あれば
AthlonXPだと、RAMが高いのもそうだけど、
I/FにSATAが無かったらHDDの増設が面倒だな。
今更IDEのを買うのもなんだし。
>>238 いやSATAが付いてるM/B結構あったぞ。SATA1.0だが
それに増設したいなら安いSATAボード買えば済む話だし
あの時代のマザーって作りが糞なの多いから、そこまでするメリットはないと思うよ
K8はともかく、K7はNetBurstと同じく爆熱路線だったしなー。
OC耐性あったんで、コストパフォーマンスは良かったけど。
うちのAthlonXPはギガのGA-7VT880Proに積んでるが5年間何の不具合も無く快調
そのままで満足してる人はそれでいいと思うけどね
今更、増設したり金かけるのは無駄という話
リモートってなんかもっさりだな。共有もやめた。とたんに安鯖が快適になったよ。
僕はTrueCryptとPGP Desktop使ってるけど、みんなはHDDの暗号化してる?
遊びで買ったEEE pc-901X(ram増設済み)が転がってるので
専用にしてみようかな
必要になった時だけ少量落とすというスタイルなので
余っていた8GBのUSBメモリと16GB SDHCカードをキャッシュとダウソフォルダに出来れば・・
無理ならポータブルUSBHDDもつなげてみようかな
ファイルは定期的に鯖に投げるので一時的な容量だけが心配
NASにBTの機能が付いたものを最近買ったが、あれは便利
パソコン自体を起動していなくてもNASのみで落としてくれる
でもNAS自体のファンがうるさすぎて押入れで稼動させてたら激熱に・・・
普通に外付けHDDでいいじゃん。
ポータブルである必要すら無い。
でもPG2とかは使えないんだろ
特亜と繋ぐとか胸糞悪い
やっていることは特亜と変わらないのにねw
さすが乞食理論
>>247 外付けHDDファンレスのだと熱いし
ファン付きのでも小さいファンで高回転でうるさいから辞めたよ
鯖もあるし
テンプレに(OS&ダウン/キャッシュ/倉庫で分ける)とありますが
shareやny等のソフト本体はどのHDDで起動するのがベストですか?
ちょっと考えれば分かりそうなもんだが。
安鯖にESXiが安定し過ぎてて、話すネタが無い
>>252 なんか本体関連のファイルの書き換えがすごいって聞いたことがある。
システムにおくなら本体用にせめてパーティーション切った方が良いかも・・・?
みんな結構高性能のPCなんだね。
セレロン600 メモリ1Gでny PD同時起動しても
特に不具合はないよ。
それプラス株価チャートソフトも起動させてアラートをならせるようにもしている。
不具合がないだけで、
気付かないうちに
Efficeon 1Gでshareは苦しいス
WR8500Nってオススメ?
うん
>>261 ありがとう買ってきます
NTTのひかり電話付きルーター使ってるんだけどNAT溢れがひどくってね
フッヒヒ
話題無いっすね
265 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/08/24(月) 09:15:32 ID:zviJV0RV0
PDアップデートage
俺も遂に安鯖買っちまった。廃人の仲間入りだな。
高いな、もうこのスペックだと1万前後じゃないと
「15kでとにかくコンピュータとしては動作するハードウェアが全部付いてます」ってのもそろそろ飽きたな
そろそろ、元からデュアルコアでその値段にすべき
S70FLあたりにE1500くらい積んで同じ値段でも良い位だよな。
274 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/09/17(木) 03:35:00 ID:quTnQL4k0
なんかいいネットブックないっすか?
dellの5万円PCでいいんちゃう?糞安いぞ。
276 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/09/17(木) 15:46:40 ID:A3Ed9Zab0
ubuntuモデルにオクのdellXPいけるかな
細かいモデルごとにbiosかえるなんてdellならしないと思うんだか
テンプレにあったからGbE-PCI2買って新しく組んだPCに挿してみたんだが
ドライバ入れてもネット接続出来ず、色々弄ってるうちに接続出来るようになったんだが2日後にまたネット接続出来なくなった
玄人志向のBBSにあるようなMACアドレス異常はないけど、新しいNIC買うしかないのか・・・
279 :
278:2009/09/22(火) 00:23:49 ID:fe1IKY120
LANケーブル変えたらWindows起動中にフリーズ、ケーブル元に戻してもフリーズ
別のPCIに挿したら新しいハードウェア検出直後にフリーズ
GbE-PCI2外したら何の問題もなくPC起動
やっぱGbE-PCI2が原因だよなorz
みんな何かオススメのNICないかな?5000円以内で
Intel Gigabit CT Desktop Adapter EXPI9301CT
「デスクトップ」と付くintel品の出来は
NICスレでは一時期鉄板みたいだったけどな、CTは
>>279 単に初期不良じゃないの?
別のマシンでも試してみて、それでもダメなら交換してもらえば?
初期不良交換期間過ぎてるんだよ
修理は時間掛るし買った方が早いんだ
NICはBroadcomとIntelの2択だな
marvelいいよ
それは無い
288 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/09/24(木) 19:34:53 ID:if8YVUof0
安鯖ってOSみんなどうしてんの?VISTA?
このスレでわざわざVistaを選ぶとか、どんだけマゾなの。
>>288 XPのVL版をNEC 110Geに入れてる。
以前は
[email protected]を洒落鯖に利用し、CPU使用率が時々90%を超えていた。
110Geを買い、CPUをE3200に入れ替えたら、CPU使用率が30%を超えることは希少。
鯖とCPUで約16,000円だったけど大満足してます。
「専用機なら」セレ430から載せ変える必然性無し
ny&Share程度ならデフォでもいいけど、PDもやるなら安くてもデュアルコアの方がいいかな。
シングルでは、裏でキャッシュ変換とか起こると ワード検索等のレスポンス悪くなるし。
デュアルコアでもキャッシュ変換時はレスポンス悪くなるぞ
このさい思い切ってクアッドだ
同じプロセス中でやってんのに
コア増やして意味ある訳ないと思うんだ
いっそi7でやろうぜ
>>293 それはHDDに負担かかってるんじゃないの
E8400あたりを4Ghzくらいでぶん回せば快適
HDD暗号化してるからか知らんけど、キャッシュ変換時にDVDサイズで20分ぐらい掛かるわw
まぁリモートで24時間放置してるから別に不満はないけどね
300 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/09/26(土) 14:13:13 ID:yvmCkZ3b0
手持ちのOSがWindows2000しかないですがそれでもいいですか
だからなー、
安鯖にはとりあえずHDD4台なり6台なり積んでRAID5や6にして
せんとくんでも入れとけや。まあうぶんちゅでも良いけど。
そこでVMWare上でWinを動かす。
Server版がリソースや対応機器の点で一番有利か。
/bootはUSBメモリな。
XP以降ならRDPがあるが、特にWin2Kの場合
WinVNCでの操作だと若干不安定だから
VNC上でWinを動かす形にしないとな。
>>301 何を言ってるかさっぱり解らんが
解らなくても、これほど悔しく無い書き込みも珍しいw
自慢したかったら、他人に説明する能力を身につけるか自作板へいけw
>>301 まあ呼び方はどうかと思うが
CentOSやUbuntuって聞いたことあるかい?
2kなんて今更使う価値なし
305 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/09/27(日) 01:47:46 ID:aadQXOrB0
>>302 >301の書き込みは有益だよ。こういうのを語るスレだろ。
調べる気ないなら、オマエが出て行け。
どこが有益なんだかw
今時あり得ない選択積み重ねてるだけじゃん
308 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/09/27(日) 16:34:12 ID:qFtEPlYh0
2Kはともかく、それ以外のどこが有り得ないって?
まさしく、無知の恥というやつだね。
309 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/09/27(日) 16:37:40 ID:qFtEPlYh0
ていうか、2Kだって、
複数立ち上げて放置しておくだけの「専用仮想マシン」には充分すぎるじゃん。
うちのPCでは地震のP2Pしか動いてない(´・ω・`)
>>308 安鯖買って2000で使おうなんて層が、まともなRAIDカード買ってRAID6なんてまずありえない
RAID5も、なんであえて地雷原に踏み込もうとするのかわからない
安鯖はHDD1,2台で緩く運用するのが吉
>>311 あのー、OSにソフトウェアRAID機能がついてるんですけど?
もしかして、またまた無知を晒してしまったのですか?
あ、もちろん、OSの機能の範囲内で
HDDの追加やFS領域の拡大も出来ますよ。
RAID5って読み込み速くて書き込み遅い、しかもキャッシュ無しのソフトウェアRAIDなら
なおさらでP2Pにはあんま向いてなくね?
そりゃ書き込みが生より若干遅くなるのは事実ですけど
100Mbps程度じゃまったく問題にならない程度の速度は出ますが
皆そんなに高速な回線を使ってるんですか?
>>313 パリティ生成して別途書き込むものは、カードにバッテリ積んでUPS用意して
普通に環境整えないと、逆に余計なトラブル背負い込むだけ
RAIDで遊んでみたいって人だけでしょ、そんなの
RAID5が地雷とは思わないが、安鯖はHDD2,3台乗せて
ぶっ壊れても気にしないぐらいでいいじゃないかな
ちなみに家は自室にリモート用静音PC1台、クローゼットに焼き&測定用PC2台、
空き部屋に安鯖NEC2台・HP1台が活躍してる
あー、mdRAIDは地雷じゃないですよ。
>>311が勝手に思い込んでいたチップセットのFakeRAIDと違って。
もちろん、専用のRAID箱やRAIDカードの方がモノとしてはずっと良いのは誰もが認めるところですが
予算0で使えるというのが極めて大きなメリットで
しかもそれなりに使われている実績があるわけでしてね。
>>318 だから、安鯖でそこまでしてRAIDにこだわる必要がないってこと
というか、どうせ紹介するならZFSにすればいいのに、Linuxではいまいちだから許せないのかな
以前、FreeBSDでWine+UDの起動に挫折した俺が来ましたよ(´・ω・`)
たまに伸びてるかと思えば精神異常者大暴れだし
一台完結型ってのはこのスレ的に主流じゃないみたいだね
リモートもすばらしい技術だけど、仮想化・リモートどうやるの?って人はこっちの方がすっきりまとまるんじゃないかな?
一台完結って、メインの作業とp2pを同じマシンでってことだよね
流石にちょっと抵抗あるかな
ただ、仮想化はp2p以外になにかやらせたいことでもなければ、意味ない
クラスタ別に複数起動するのに使う
くだらない質問で申し訳ないがDELLのPCにHDD増築したんですよ。
ドライブから延びてる、途中にコネクタあったからATAPIの平たいケーブルにぶっさしたわけですよ。
ドライブにアクセスしたら物凄いCPU負担率でカクカクなんだよ。
これはどゆこと?
セロリンD2.53GHz
メモリ1GB
332 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/10/05(月) 18:16:59 ID:T5HF71mH0
PIO病じゃねーの知らねーけど
>>332 PIO病でした・・
DVDケーブルにHDDぶっさしたのが悪かったみたいでした。
ケーブル買ってきます。
JNF94-270-LFとPLS180で完全ファンレス組んで使ってるけど静かでいいよ
非力だけど普通に使う分にはそんなに気にならない
つべのHDがカクカクして見れないのが難点
後は電気代が目に見えて安くなった
ネットブックのAspire oneを買ったんだけど、USB2.0しか選択肢がない。
どう運用すべきだろう?
・IDEのHDDが余ってるので、外付けかケーブルを買って繋ぐ (海門なんで相性が怖い)
・中古の3.5 外付けHDDを買う (40Gもあれば十分だったり・・・)
・ポータブルHDD(2.5インチ外付け)を買う (耐久性が気になる)
・内蔵HDDをキャッシュ先に使って、へたったら交換する
自己解決したので、
>>335は無視で宜しく (_ _)
338 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/10/20(火) 18:41:06 ID:mW5ABWyt0
339 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/10/21(水) 07:28:06 ID:6WnCTPjj0
Windows7でP2Pが今まで通り不具合なく使えますように
>>339 タダで使ってる7RC(64bit)だけど、nypとPDはおそらく問題なく動いてます。
古いスペックだと何か問題有るのかな?
C3とか無音に出来ていいんだけどね・・・(´・ω・`)
cele600くらいでも出来そうなもんだけどどうだろう?
あとは、下流に固定とかできればいいのだけど、できる?
atomでちゃったしね
ネタ無いなー
新ネタが欲しいところだね
誰か、Hyper-V2.0+PDつかっているやついない?
Share専用なら3台は動いているんだが、PDはホスト巻き込んで
ブルースクリーン(0x00000101)になっちまう。
動作報告望む。
346 :
345:2009/11/07(土) 11:52:48 ID:SsWzjwtt0
解決したかも。
Hyper-V+XP+PDでブルースクリーンだったが
Hyper-V+7+PDだと安定している、かも
まだ半日なのでもう少し様子見だが。
347 :
345:2009/11/07(土) 17:52:34 ID:SsWzjwtt0
やっぱりだめだった。
XPの時よりは長時間稼働が可能だが、
それでもブルースクリーンになるときがあるな。
SSDでshareとかnyやった人のレビュー希望
P2P用24時間稼働PCを作りたい。消費電力とパフォーマンスとコストのバランスが鍵だけど
いいのない?
予定
Atom 330マザー メモリ2GB1枚
HDD
1台:1.8HDD 30GB Windows C:
2台:2.5HDD 500GB P2P(PD,share,ny,utorret等、なおキャッシュは別)+ダウンロードフォルダ
3台:3.5HDD 1TB P2Pキャッシュ(PD,share,ny,utorret等のキャッシュ)
CD/DVD
USB接続
ノートとかで使う2.5HDD、1.8HDD使ってたら消費電力下がりそうと考えたけど
P2Pに耐えられるのでしょうか?素直に3.5HDD買うべき?5900回転とかのHDDとか...
ご指摘どうぞ☆
HDDはしょせん消耗品だし、
ある意味博打なので、
壊れやすさは無視
値段と消費電力と容量のそれぞれの計を求めて
自分が優先するほうをとりゃいいでしょ
つか、1.8とか意味わかんね
>>350 オーディオプレイヤーの1.8HDD 30GBがあったから消費電力低そうだし使えそうだと...
>>341 セレロン466+Win98SEだったけどnyならできる
ただ、何日かに一回は再起動kいかん
その辺だと、軽量化2000とか使うのが現実的なんだろうな。
米DELLでAthlonNEOのが出たな
これでさらにAtomが安くなるといいな
スイッチも安くしろ
カード1枚で7万弱とかはキツいなw
ハブも替えないとだし、HDD周りとかも換えないと速度でないだろうしなぁ
ShareやWiinyのキャッシュについての質問。
始めたばかりでたぶん以下の認識はほとんど間違ってると思うので、
修正をしてくれると嬉しいです。
1
Upフォルダに何もおかなければキャッシュフォルダの中にある
キャッシュデータからアップロードが行われる。
2
Upフォルダに何かおいてあれば、キャッシュフォルダではなく
Upフォルダにおいてあるファイルのみからアップロードが行われる。
上記から、、、
3
Upフォルダとキャッシュフォルダを別々のHDDにおく事で、リード
とライトが完全に分けられ、HDD負荷軽減、速度向上への貢献が
期待出来る。
4
加えてUpフォルダに合法的なファイルをおく事で、キャッシュを経由
して意図せず違法ファイルをアップロードしていたという事態を防ぐ
ことができる。
5
アップロードをすればするほどダウンロードの速度もあがるので、
ダウンロード速度を重視するなら魅力的なファイルをUpフォルダに
おくか、キャッシュからダウンロードをさせた方が良い。
スレ違い
かわいそう。答えてやれよ。
俺も知りたい。
あまりにもスレ違い過ぎて笑える
複数起動したいだけならsandboxieでいいだろ。仮想計算機は1台でいい
366 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/11/30(月) 21:30:30 ID:sUW1dw/K0
俺のatom330より高スペックだな
すみません、質問です。
USB3.0は、USB2.0に比べて非常に速度が速く、ファイルのコピーには
有利ということです。P2Pはファイルのアクセスが関係あると思うのですが、
やはりUSB3.0にするとその恩恵をうけることができるのでしょうか?
PCも外付けHDD側もUSB3.0である必要があるけど、最近のHDDならかなり恩恵あると思うよ
ありがとうございます<_ _>
>>373-375 ・・・そもそもUSB2.0でも480Mbps=60MBpsだ。
光ですら現行のサービスでは数十MBpsが限界なんだから
USB2.0の速度とあんまり変わらない。ましてP2Pが
数十Mの高速で落ちてくるはずもない
こういう状況でUSB2.0の10倍近く速いUSB3.0を導入しても
回線がボトルネックになるだけで・・・
まあ 要するに バカは市ねってことだ
>>376 馬鹿はお前
バックアップ他、いくらでも恩恵はあるっての
そもそも、USB2.0の実効速度では、外付けHDDなんて30MB/sくらいしか出ない
USB3.0もフルに出るとは思わないけど、それでもUSB2.0の3倍くらいは出てるようだから
しかし、回線速度が遅いんだからUSB2.0もSATAも変わらない、と本気で思ってそうだな・・・
bpsのbを大文字で書くレベルのバカだしw
ビット バイト
馬鹿同士仲良くしろやwww
480Mbpsと60Mbpsがなんでイコールなんだよw
60MB/sという意味で書いたんだろ、あんま見ない表記だけど
ネットワークディスクをキャッシュ・アップドライブにしたらやっぱ遅すぎるかな?
一応ギガビットLANでつなぐつもりだが
遅くても遅いなりに使えると思うけどね
>>384 回線の実速度より速ければ、問題無いでしょ
ちなみに俺はダウンロード先はファイル鯖にしてる(RAID10)
HDオススメありませんか?WD5001AALS (500GB SATA300 7200)を買おうと思っているのですが、
どっかでP2P用に使うのはオススメしないとレスされたのを見た覚えがあるので迷っています
全角に言われてもなぁ
HD オススメ アリマセンカ?
WD20EADSが1万3千円になったら
専用機ならいまだに緑キャビア一択
もうちょいで2Tが最安になる
>>368 これPD動かすのにストレス感じないぞ後なにより省電力だし
コレにHDD3基ぶち込んでまわしっぱなしにしてるわ
モニタなんて繋がないんだから、関係無いだろ。
PATA無しでSATAが2だけ
さすがに (゚听)イラネ
専用機ならHDDはシステム+ダウンロード用と、キャッシュ用の2つで充分。
ダウンロードなんてNAS使えばOKだろ
キャッシュ用をE−SATAでつなげばいいのでは
消費電力考えたら、常時稼働のマシンは あまり増やしたくない。
そんな自分は、ESXiでルータやFW、P2P専用機、ファイル鯖、WEB鯖…etc全て統合してる。
acerのAspire RevoでPDはキツイかのう
来年からファイルのダウンロードも違法になるけどいままで洒落とかで
著作権物をダウンロードしたことがある人も捕まるのか?
それとも来年から著作権物をダウンロードしたら捕まるのか?
どっち?
⊃ 法の不遡及
>>406 なるほど、じゃあ今までDLした人は捕まらないって事か。
捕まるのは来年からか。
罰則規定も無いのに「捕まる」訳ねぇだろ
こういうのがカスラックのFUDに騙されるんだな
ただし、「単純保持」を禁じる法律があれば
「法の不遡及」とは無関係に逮捕出来るとするのが通説らしい
そんな法が成立しなかったから捕まらないって話してんだろ
アホか
>>410 成立しなかった?
単純保持禁止といえば児童ポルノ規制法だが
まもなく成立するかもしれない
だから、まだしてない
法が出来てから考えればいいこと
生地を作ってるような物、最初から相当な強化規制は難しい。
取りあえず通して徐々に法強化になると思われる。
来年度後末辺りから本格的に取り組むようになると思う。
でも全ての根絶は難しいから脅しの意味合いとして「違法だよ」
と言って圧力を掛けて利用者が減るかどうか様子見をしている意味合いもあると思う。
まぁどんなに頑張っても使う人は居るだろうし無くならないと考える。
そもそもダウソ違法の話してんのに何で児ポの話を持ち出してんだ
この二者は法的にも別の話なんだがごっちゃにして語る奴いるな
今、新たにPC新調するならOSは、巷ではXPか、Win7の64ビットの2択だと思うんだが、
P2P専用なら後者もまだ早い?だとしたらCore 2機もう一台確保しないとな。
>>416 基本的にはXPでおk。
鯖、クライアント共にVista移行ならSMB2.0が活きてくる場面もある。
E8400おすすめ
E3200より上は不要だと思うなぁ
OSもセットで買うなら、今更XP買わんでもいいけどな
P2P用なんて割れXPでいいじゃん。
PenU
メモリ128MB
10BASELAN
HDD120GB
でまともに動くP2Pってある?
「まとも」は無理だろ
OSですらまともには動かんだろ
>>423 予備のPCだと思うが、いくらなんでも古すぎるw
普通に買い替えたほうがいいよ
せめてメモリ256と100BASEがあればWin2Kでそれなりに使えるが、
今更PC100とか133とかのメモリ探すくらいなら捨てたほうがいいな
>>424 Windows98SEを入れればなんとかなると思った
むしゃくしゃしていた
>>425 DOSゲームを動かすために残していたんだが、
DOSゲームのフロッピーが逝ったので余ったPCなんよ
>>426 最近は捨てるにも金がかかるんだよな
解体面倒だな…
winnyなら動くんじゃないか
快適にダウンとはいかないだろうけど
金属リサイクル業者とかが、持ち込みor送料負担で送れば、
それ以外は無料で引き取ってくれるけどな。不安ならHDDだけは自分で処分。
Winny作者47氏w の推奨環境は、セレ800Mhz以上 メモリ1Gあれば理想 OSはWin2K、XPだったはず
Shareはそれ以上のスペック推奨だったはず
いずれも電源とメモリ品質はケチらないことが重要。 OSはNT系必須。
ただ、光環境でなく、ADSL等で動けばいいのならセレ300A以上あれば、とりあえず落とせると思う。
漏れは光環境下で PenDC E5200@3G、4Gメモリ 500G+300G+1T+1.5T+2Tが、24h炸裂中
ダウソ用マシンでOCとか、アホかとバカかと
サーバー機最強
433 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/01(金) 02:07:12 ID:8M4eBGpA0
>>431 E5200のFSB800→1066しただけだから、一度も落ちたことすらないんだよバカ!
俺はDLしながら解凍、ウイルスチェックもするから快適なんだよハゲ!
もち電圧など上げていない。安定したOC可能な環境構築すればいいだろアフォ!
>>290 E3200買って気分よくこのスレ覗きに来たらお仲間がいて嬉しい
24時間放置するマシンではあるけど、それでもトリガ入力編集の体感速度が全然違うのはありがたい
>>434 一番に捕まるのは、おまわりとか公務員だろう?www
D510MO買ってきた( ^ω^)
それはどうかな
439 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/07(木) 16:32:58 ID:TgH+2olt0
ミミミミヾi i≠ミ=
ミミミミミヾ!!!/彡ミミ
ミ/´゙゙゙~~~~゙゙゙``ヘミミミ
ミ/ ヽミミ
ミ/ !ミミ
ミ| ━ ━ iミミ
ヽ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄/ ̄/^ヽ 街は戦場
\ ハ / !δ !
/  ̄(。 。) ̄ !_/ 普通の人なら死んでいる
{ /iiiiii iiiiii\ }
ヽ >三三三< / 私だからこそ耐えられた
ヽ !!! / l
)))))))))))) イ o \
/ ̄ ̄ヽ/ ) ((((((( ο \
/ / / ∞∞∞∞/ /  ̄ ̄ \
/ i/ / / / / / \
/ ヽ/ {/ / / i/ i
/ i l ーナ イ l }
../ { l / l {
/ ! i⌒i / !
⌒ ー 、 l !___! / ./
` = 、 _ / /
` -- 、 _____ ./ /i
/ / )
/ / )
_/ / )
ー-- -----ー ´  ̄ / )
\ 8 / )
ネットブックの内蔵HDDディスクで全部作業やらせて、完全データだけ外付けUSBで退避させるのが一番だな。
最初外付けHDDを繋いでそっちにキャッシュ置こうかと思ったけど、常時USBは不安定になるのが怖いし、
外付けHDDセットの価格や電力も馬鹿にならない。
その点、ネットブック内蔵HDDはバックアップさえとっとけば壊れても交換するだけだし、あれこれ悩まずベターだという結論に達した。
但し安売りを良く見かけるAcerのAspireOneはおすすめしない。HDD交換にほぼ全分解が必要だからだ。
わざわざ新規にNetbook買うくらいなら、安鯖の方がいい。
既存のを流用なら別だが。
まぁ、じゃまくさいけどなぁ
根本的に安鯖と別な理由で安い脆弱なNetbookをわざわざ買って
24時間専用運用とかやる気にならんな
445 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/17(日) 23:16:04 ID:gAy3VBY/0
周りにPC詳しい奴も居なく、気分よく過ごしてたのに。
このスレで自信なくした。
俺は、大海を知らない蛙だった。
低電力PC・複数or外付HDDレベルならまだしも、
gbイーサ・ルータ・ny逮捕や洒落の報道に対する関心の高さに「・・・ざわざわ」、
仮想OS・リモートVNCで、俺の脳は熱暴走した。
さむすん → ごみ
かいもん → かす
ひたち → まぁまぁ
うえすたん→ そこそこ
448 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/17(日) 23:44:44 ID:gAy3VBY/0
ほう
HDDに、メーカー毎に作りの良し悪しがあったとは
スペックしかcheckしてなかったわ
昔は速度→Seagate、信頼性→HGST(IBM)、価格→WDって一般評価だったけど、
時代は変わったんだなあ
> 信頼性→HGST(IBM)
え?
前世紀はそうだったんだよw
今は見る影もないけどな
大差ないっしょ?
前世紀つかHGSTになる前のIBMの頃はだな
いや、DTLAやIC35LはIBMだったけど糞過ぎたじゃん
DTLAもファーム更新してまだ生きてる(15GB)
HDDでファーム更新しなきゃいけないこと自体が終わってると思うんだが・・・
ファーム更新ってなに?
ググれ
Winny/Share/Torrentを同時に稼動させるのには
Celeron E3200だとキツい?PenDC E6300と迷ってる
X2 5050eにてESXi上のXPでny,share,PD動かしてるけど、特に不満はない。
まぁ、基本放置で検索時くらいしか触らないけど。
E3200でも余裕じゃない。実機なら尚更。
461 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/01/25(月) 07:08:32 ID:wocUly+i0
P2P多重起動(3、4つ程度)の場合、メモリは2GBだと重いかな?
ソフトに依る、としか。
ShareとかはDBが大きくなってくると、1GB以上余裕で喰うし。
まぁ、DB肥大化するとエラーも多発するようになるけどね。
もうP2Pとか怖くてできんだろ
ダウンも逮捕対象だぞwww
お前ら全員やばいんじゃね?
という事にしたいんですね
わかります
無知の煽りって哀れだよな・・・w
Shareのダウンロードリスト何個ある?
今700個あるわ・・・;;
高性能な自作もあるけど、
あえてP2P専用マシンとしてノートPCを使ってる。
DELLのInspiron9400なんだけどな。
今2TBのHDDとUSB HDDケースを注文した。
回線も光にしようと思う(ADSLの今でも下り10M、上り1M出るから十分なんだけどね)
ダウンロード違法化で違法行為「減る」
このタイトルおかしいだろ、いままでダウンは違法じゃなかったんだから
違法行為が減るか増えるかって話なら劇的に増えるに決まってるだろ。
ダウン自体は減るかも知れんが。
「一時的には減る」を「減る」に入れるのはおかしいだろ
P2Pって余り物のパソコン使うのかと思ってたけど、なんか本格的だなあ。
俺のメインに使ってるパソコンよりも10倍くらい高性能だし。
PenDC2.5Gでメモリー1Gのマシン使ってるけどちともったいないかなって思ってる
メモリー2Gにして録画機にすっかな
で、使ってないネットブックを再利用
んー悩む
>>474 >+1 P2Pファイル共有ソフトを使用しない
(;´ρ`)
WinnyとShareを同時起動したい場合は、キャッシュhddは個別に用意したほうがいいんでしょうか?
好きにしろ
過疎ってるな。
やっぱ違法化で、ユーザー減ったりしてるのか?
いまだにキャッシュとダウンフォルダの仕組みが
わからない初心者なんだけど、
キャッシュフォルダにダウンロード完了
↓
ダウンが終わったキャッシュフォルダ内のファイルを変換してダウンフォルダに移動
こういう解釈でいいのかな?
うん
>>483 なるほどありがとう
じゃあ内臓(OS)HDD1台、外付けHDD2台の自分はかなり微妙な環境だなあ
内臓HDD一台買おうかな
低速病をなんとかしてくれ
>>489 毎度思うが、モニタまで押収してどうすんだろ
∧_∧
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ
人 Y /
( ヽωつ ο°o。
(_)_)
>>490 複数平行しての検証作業に使うんじゃね?
493 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/02/16(火) 06:34:00 ID:PHqgaTkD0
494 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/02/16(火) 19:44:34 ID:1SD8xWJT0
>メモリ⇒192KB
・全角
・全て大文字
・"⇒"は矢印ではない
……etc
ド低能臭がハンパないな
と、ド低能が釣られました
後釣り宣言w
westernがそこそこなんて理解できない。
ネットブックでやってる人いる?
Atomってどうなの
少しは過去ログ見ろよ
504 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/02/22(月) 16:03:47 ID:Xtf/0yTe0
本音は検閲システムの構築だろ
テンプレにセキュリティソフトは不要ってあるけど、
P2Pソフトのみを動かす分にはウイルスは入ってこないってこと?
なんか心配だなあ。
ゼロデイアタックでも喰らわん限り、大丈夫だろ。
逆に言えば、そういうことされたらアンチウイルスソフト入れてても無意味。
中古のノートPCを買おうと思うのですが
洒落が動く最低限のスペックってどの程度必要なんでしょうか?
CPUなど教えてください
readmeを読めばいいと思います
そんな冷たいこと言わないで
何とか教えてください。
どうせ語ることも無くて過疎っるじゃないですか?
>どうせ語ることも無くて過疎っるじゃないですか?
どうぞずーっと一人語りを続けてください。
atom330だけど余裕で動く
>>521 俺の今使ってるパソコンは0がひとつ少ない
全然安くない
524 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/09(火) 13:11:08 ID:14/9Ad2d0
PDもatomでいけるの?
ずっと仮想上のwindowsでやってるんだがそろそろ別にしようかな
わざわざAtomなんて買う理由は無いだろ
527 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/10(水) 20:41:11 ID:uf5gwXa10
今PenDCのマシンをP2P専用にしてる
DLとDLNA通してPS3視聴に使うくらいでもったいないから
キャプボ乗っけて録画専用機にしようと思う
あまってるネットブックあるからそれを今度はP2P機にしようと思うんだがOSがねえ
買うとしたらやっぱりXPがいいよね
おいおい、この板でOSがどうとか……
AtomはPineviewになって大分 省電力性は改善されたけど
それでも依然、ワットパフォーマンスは最低だからなー。
今から新規に組むなら安いM/B&E3200とかの方が遙かにマシかと。
530 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/10(水) 20:57:30 ID:uf5gwXa10
>>528 割れってこと?
ソフト系には手ぇ出してないからちと怖い
それとも板ちがいってことか
一昔前ならともかく、今となってはリスク高いからなぁ
アプリ関係
XPなら公式にイメージ配布してるし、ライセンスだけ入手すればいいじゃん
ディスクならあるけどね2枚くらい
調べてたらAnti Product Activation Crackてソフト見つけた
今でも使えるのだろうか
ま、いろいろ試してみる
でも、Celeronって負荷がかかると消費電力が跳ね上がるよね。
Atomに比べてワットパフォーマンスが良いとは言えないよ。
Atomの処理能力で足りるんなら、安いし電気も喰わないし、
Atomがベストの選択肢だと思うよ。
実測もしたことない人はこれだから
Celeronとだけ書いても何の意味も無い事すら解らないような人だから
D510とE3x00ではアイドル時の消費電力はそう変わらん
それなら必要なときにきっちりクロック上がって、
短時間で処理終えてくれるCeleronの方がいい
M/BのSATA本数をはじめ、その他の性能・機能も全然違うしさ
でも、P2Pで使うなら負荷はずっとかかり続けるじゃん。
P2P鯖限定でならAtomはいいと思うよ。D510MOという
鯖向きのマザボもあるし。
デスクトップ用途ではAtomはあり得んとは俺も思うが。
だから、いうほど上がらないってw
絶対的に性能が違うんだから、Atomでそこそこの負荷でもE3x00だとアイドル同然
540 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/10(水) 23:53:45 ID:AOfYbGPY0
>それでも依然、ワットパフォーマンスは最低だからなー。
息をするよに嘘をつくw
>>538 >P2Pで使うなら負荷はずっとかかり続けるじゃん。
PenDC E5200でShare・PD同時起動してるけど
CPU負荷は平均15%以下だよ'(回線は光)
クロック・電圧管理するソフトで閾値を高くすれば
キャッシュ変換等の高負荷時だけ性能&消費電力上げて仕事してくれるようにできる
>>540 いや、Atomのワットパフォーマンスは悪いだろ
例えば、Atom機と比べて負荷時に消費電力2倍、性能3倍のマシンがあったら
ワットパフォーマンスはそっちの方が上
実際の運用では、常時稼働だと高負荷時が占める割合はほんの一瞬
そのときの消費電力up分なんて全体から見れば無視できるレベル
俺はAtomD410でShareの専用機を組んだよ。
E3200とか上のクラスと比べて、わずかな差かもしれないけど
安いし省電力だ。ワットパフォーマンスは低いかもしれないけど、
Shareしか動かさないんだから、それで十分だよ。
光でShareを動かしてCPU60〜70%、キャッシュの変換時に80%くらい。
まったくおあつらえむきだ。
あと、負荷時の発熱がないからファンレスだし、Mini-ITXで
コンパクトだし、いろいろと気に入っているよ。
気に入ってるならそれでいいし
わざわざ言い訳がましいこと言わなくて良いよ
いや、Share専用でならE3200よりAtomの方が向いているっていう主張なんですけど。
用途がはっきり決まってて常時起動させるなら、少しでも消費電力低いに越したことはないわな
ファンも無くていいなら無い方がいいし、小さくて見栄えもいいケースも選べるし別に悪くないと思うけどな
俺は金無いし見た目も気にならないから、空き部屋に安鯖2台をUPSに繋いで静音PCから遠隔操作してるわ
俺は安鯖買ってESXiで統合しちまった。
ESXiは便利なんだが、そのままでUPSを管理できないのが難だな。
いや、だからAtomは消費電力少なくないから、向いてないんだって・・・
Pineviewで大分改善されたよ。
上で言われているワットパフォーマンスはともかく、消費電力の絶対値ではかなり低い。
これを下回るのはノート向けのチップを使ったやつか、正しくノートくらい。
最近はもうi3で組んでも20W切ってくるからなぁ
低消費電力を売りにするのも厳しいね
なんかAtom対Celeronみたいな流れになってるけど、AMDってどうなんですかね。
そのへんのCPU相手だとAthlonII X2が対抗になるんだけど、デフォの状態だとマージンが結構大きめで電圧の設定が高いので
K10statってソフトで電圧とクロックを細かく管理してやるとかなりいい感じに消費電力・発熱を落とせる。
下限探りながらギリギリまで落とすとかじゃなければそれほど手間じゃないけど、面倒な事無しで使いたいならCeleronの方が
お手軽かな。
あと完全な専用機じゃあまり意味無いけど、動画のチェックとかもするならオンボードのビデオ周りがIntelのチップより優れてるので
CPU負荷も少なくて綺麗な出力で見れるよ。
マージンどうこう以前にAMDは省電力機能が競合の一周遅れだから
プロセスのスタティック電力漏れの多さと合わせて常時稼動はまずパス
自作やってた頃はK10stat使うためにAMDで組んでたなぁ
558 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/15(月) 12:57:11 ID:7vFkDIRK0
win7は超安定してていいね
XPは数日で原因不明のフリーズ起こして再起動が当たり前だった
環境が悪いのかと思ってたらOSの安定性の問題でした
いや確実にお前の頭が悪いだけ
560 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/23(火) 17:14:58 ID:2fsZ8I5e0
AtomはなぜこうもSATAが少ないんだ・・・
おかげでつなげる数が減る・・・
P2P的には、win7でもおkなん?
スレ内検索くらいしろ
564 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/24(水) 21:02:55 ID:6MVFi2u30
脆弱性突かれたとこならともかく、自分でexe実行して感染してたら世話ないわ
566 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/24(水) 21:12:20 ID:6MVFi2u30
動画はいいけど
アプリ、ゲーム系はexeでインスコ必須なんで防ぐの難しい
今回はインストール画面も流用してて悪質
得体の知れない実行ファイルを、実使用マシンで実行する奴の気が知れない。
やるとしても、仮想環境等でテストして確認してからに決まってるだろ。
そんな「やるとしても」なんて選択があるのがめでたい脳みそしてんなぁ
569 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/24(水) 21:30:18 ID:6MVFi2u30
安全を手に入れるのは多大な手間は必須なんですね
P2P専用、遊び用(個人情報一切なし)、仕事プライベート用(個人情報あり)など
自分程度でも流出したら結構痛いので、自作機複数もってセキュアな環境
目指そうと思います。
仮想環境でも被害が出た報告を見たことあるので危ないかもしれないっす
571 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/24(水) 21:48:51 ID:6MVFi2u30
>>570 ダウンしなけりゃいいだけてのはなしですよ
>>567 だよなぁ
exe踏んで感染は情弱すぎる
テストしない奴は自業自得
例えばエロゲでのテストはどのようにすればよいのでしょうか?
@仮想PCで実行>インストール→アンチウイルスソフトが反応しなければA
Aオフラインにする>実態PCで実行→アンチウイルスソフトが反応しなければB
Bネットでポート開放の確認(晒し系ウイルスの有無)
Cおk
他によさそうな方法がありましたら教えて下さい
よろしくお願いします
仮想PCでプレイ、でいいんじゃ
>>573 アンチウィルスに頼ってる時点で話にならん
>>574 ありがとうございます
仮想PCでプレイしている時は仮想PC内にある
ファイルやそこでのスクショだけ晒されたりP2Pでアップロードされたりはする
けど実体のPCには影響がない
と解釈すれば良いのでしょうか?
>>575 アンチウィルスでは検出できないウィルスに対応できない
ということでしょうか?それとも、プラス
インストールした後でないとエロゲは分からない
ということでしょうか?
ゲストOSのネットワーク殺しとけよ
自分の頭で考えられない人はダウソなんてやめて素直に買った方がいいだろうに・・・
P2P専用マシンを用意できるなら、エロゲ専用マシンだって用意できるだろう。
個人情報一切入れず、ネットワークケーブル引っこ抜けば流出しようがないし。
EXEファイルは仮想計算機上のサンドボックス(WANと通信不可)で実行して大丈夫か確かめるべき。
LANからも隔離すると不便なのでPFWかましておいて共有フォルダ以外の通信とかを排除すればいい。
まず入手場所を考慮すべきだが。
ポエムで一杯になったHDDってどうしてる?
複数台積める外付けケースに入れておく?
フルタワーに入れてたまに通電してる
パックアップしたのは非帯電袋に密封して保管かな
パックアップってなんだよorz
光回線+PD専用にPentiumV-1.4G、メモリ512MBの骨董PC使ってるが
キャッシュ用にSATAでハードウェアRAID0組んでるから何とか使えてる
まぁCPUがほぼ目一杯だけど
キャッシュをストライピングにして、何の意味があんの。
CPUへの負荷軽減とランダムアクセス高速化のため
とは言えPCI接続なのでたかが知れてるわけだが
何でCPU負荷軽減になるんだ?ソフトウェアRAIDに比べて、ってこと?
にしても今のHDDなら、単体でもキャッシュ用としてスループットが不足することなんてないだろうに。
変換時は、その構成だと確実にCPUの方がボトルネックになるし。
何がしたいのかよう分からん。
RAID0組んでる俺カッコイイッ!!
RAID0って意味ないのか。じゃやめるわ
正直HDD足りてなかったから1台外してバックアップに回す
その程度の知識でRAID組んでたのかよ……
この分ではハードウェアRAIDってのも、ただのFake RAIDくさいな
知り合いから中古で買ったRocketRAID 1720ってRAIDカードだけどね
本当はPCそのもの替えたいところだけど、今は安鯖買う金もないんだ…
それ、全然ハードウェアRAIDじゃないから
それはハードウェアRAIDだろw
HighPointのそのクラスってSATAコントローラ+ドライバによるソフトRAIDじゃなかったか?
間違ってたらスマン。
もしかしてなんちゃってハードウェアRAID?もうどっちだっていいよ
どうせこれから只のSATAカードとしてしか使う気ないから
598 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/03/28(日) 19:51:22 ID:jEtuyIc10
どっからどう見てもMarvellのSATAコントローラが載ってるだけのFake RAIDですw
自室がコップの飲み物凍るレベルの部屋なんだが
常時三台回してると暖房入れなくても10度以下にならなくなったでござる
狭い部屋だなw
エアコンのが燃費いいだろ
>>586の構成からRAID0やめてHDD単一で運用し始めたが、以前に比べて明らかに
変換で時間が掛かるようになった。 同じファイルでも下手したら以前の倍近く掛かってる
まだ様子見だけど、同じくCPUが目一杯なら変換速い方がいいに決まってるよな
やっぱりRAID0もそれなりに効果あったんだと思う
↑倍近くは言い過ぎかな。 3割増くらいに訂正
ランダムアクセス向上してるのか
RAID機能はMBに乗ってるから俺も試しにやってみよう
RAID0でP2Pとかどんなマゾ仕様だよ
変換時間のためだけにお金出せるならいいんじゃないか
いや故障率上昇のダブルパンチの話
試しなんだから余ってるHDD使うに決まってるだろ
わざわざこのためにHDD買わねーよ
つか、体感とか言われてもな。
ちゃんと変換速度を計測して比較したんじゃないなら、プラシーボの範疇だ。
ちょっとスレ違いぽい質問かもしれないけど
OS:XP Home
CPU:PenDC E5200
Mem:1GB
VGA:IOの中古で買ったやつ
マシンのスペックはこんな感じなんだけど
ちょっとお金余ったからケース交換してメモリ増設しようか、VGA交換しようか検討中。
このIOの中古で手に入れたやつがものすごく爆熱で、できれば外したいんだけど
VNC操作でソフトいじってファイル管理、たま〜に動画ちゃんと見れるか再生っていう使い方の場合
VGAて必要ないのかな?
同じような使い方してる人でアドバイスあったらお願いします。
VGA無しでもPOST出来るM/Bで、リモート専用なら必要ない
つかオンボでVGA載ってるじゃねぇか。
何で専用機にわざわざ別途カード挿してたのか理解に苦しむ。
>>614 もともと最初から専用機として組んでいたのではなく
段々他のマシンに役目を奪われたり自分が引っ越したりすることがあって専用機になった感じ
キャプボつけて録画&視聴+ストリーミング配信とかやろうとしてたから
とりあえず安い中古VGA買ってつけてみたんだ(結果的に安物買いの銭失いだったけど
CPUのスペックが余ってるみたいだから後々金ができたらPT2載せてサブの録画鯖にでもしようかとも検討中
こうやって増設したり無駄な用途増やすのが楽しい人種なんで理解できないかもしれないけど
>キャプボつけて録画&視聴+ストリーミング配信とかやろうとしてたから
>とりあえず安い中古VGA買ってつけてみた
そんなん、VGA追加したとこで何も変わらんだろ
DVIや再生支援等が欲しかったってことか?若しくはUMAを嫌ったか
オンボビデオ付いてる専用機なのに新たなビデオカードに交換しようとする考えがわからん
618 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/04/04(日) 19:02:12 ID:MKvWP4Hj0
>>616 >DVIや再生支援等が欲しかったってことか?
これだね
安く手に入ったからってのもあるけど
>>617 VNC上で動画の再生確認する際に影響でるかと思って
影響でないらしいから外すけど
E5200なら大抵のものはCPUだけで再生できるよ。
ベンチ用のキチガイじみた高レートのH.264とかは除いて。
そうか杞憂だったようだね
半年近くPCから離れるから不測のないよう気にしすぎてしまって
>>622 ネットワークに感染するウイルス踏んだらアウトじゃ・・・
リモート接続関係なしにLAN組んでりゃその危険は付きまとうでしょ
もはやテープよりHDDの方がコスパ高いと思うんだけどね
HDDは駆動装置とメディアを分離できなくて
駆動部が壊れる=データが消滅する、な上に
何処まで行っても衝撃に弱い記憶装置だからな
メディア部だけを保存できて「突然死」が比較的少ないテープはまだ残るだしょ
その発想はなかった
さすが本格鯖屋らしい視点ですな
なるほど鯖屋らしい思考
p2p専用PC使っても
落としたアプリを別pcで使ったりするとあまり意味なんだよな
日本で頼む
諸兄はファイルサーバー用PCはどんな構成になっている?
お勧めのケースとかある?
一言にファイル鯖ゆうても用途で構成も変わるやん…まあ基本条件いうたら低消費電力と静音やけどね
ほんで常時全てのファイルにアクセスしたいんならHDD3台以上でRAID5組んで大容量化
目的別にHDD分けとるならリムーバブルケースひとつ入れて入れ替え容易にしはるのはどうえ?
ケースはエアフロー考えたらでっついのがええやろが、わては邪魔や思うしちっこいのが好きどす
京都のつもりなのかな
あ、判っとる思うけどHDDはシステムとデータで物理的に分けとかんとあきまへんえ
WDのHDDの低速病って
これキャッシュ専用ドライブに使っても問題ないの?
どれくらい低速になるんだろう
641 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/05/06(木) 18:42:03 ID:wH1/QTJs0
>>641 二台のPCを普通にHUBかクロスケーブルで繋いでWinの共有機能使えば
済む話だが、それさえ知らずにダウソ板に出入りするとかw
インターネットに繋がずLANでよくね
>>642 サブPCがLANのみでもネットワークに感染するウイルスの場合には
共有フォルダやそれ以外からLANを通ってメインPCへ、そしてWANで流出
とかって起こりえない、ということでしょうか?
ネットワークに感染するウイルスというものの実体がよく分からなくて心配です
もしよろしければご教示頂けると幸いです
クローズドなLANにして、WANに繋がなきゃ済む話だろうが。
つかスレチだし根本的なネットワーク知識が欠如してるようだから
入門書でも買って読め。
>>644 POPFileいれないと動かなかったので手順を一部変更
POPFileを追加でインストールするだけ
648 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/05/09(日) 23:53:07 ID:Ii2RLTh+0
なんで2TB超えだとx64が必要だと
思っているバカがいるんだろうな。
>>649 基本的に32bit XPでは2TB over扱うの無理じゃん。小細工はあるけど。
Vista以降ならx86でも、デーだドライブとしてだけならおk
デーだ/(^o^)\
XP_32bit版でも例のWDのHDDの方式とは異なる
「物理セクタを512Byte以上にする」方法を使えばデータボリュームとして使えるが
それが可能なデバイス(ごく一部のストレージカード等)を持って無いと無理なので非現実的
現実的な話、Vista以降ならx86で普通に使えると
言っているのに、古いOS持ち出してくるな。
んなこと言っても、このスレの大多数はXPだもの
いくら古い古い言っても
未だに家庭も企業もシェアはダントツでXPがトップだし
じゃあ、XPの場合はって書いとけよw
そうすりゃXPの問題だなってわかるだろ。
分かってないのはお前だけ
∧_∧
(^▽^ )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
>2.1台完結型P2P兼用機
>HDD:3台〜(OS&ダウン/キャッシュ/倉庫で分ける)
この場合でノートPCに外付けHDD2基みたいな例を考えたんですけど問題ないでしょうか?
外付けHDD複数だと消費電力も馬鹿にならなかったりするんでしょうか…。
>>660 既にノートを持ってるなら、それを流用するのはアリかと。
新規に買うならコスト的には微妙。
おまいらに質問
ドライバーどんなの使ってる?
なんか便利なの使いたいんだけど
ビス筺体内部に落としまくるのよ俺・・・・orz
>>661 ありがとうございます。
現在余ってるノートもあるにはあるのですが、
低スペック過ぎて(メモリ200MB弱・HDD10GB…)使い物にならなさそうです。
消費電力とスペースの小ささは魅力だと思いますので、
基本的にはデスクトップで考えていきますが、
安価な中古が手に入りそうな場合に検討してみようと思います。
スマートフォンのVNCでも、リモート操作割りといけるね。
稼働状況の確認とDL指示程度なら充分だ。
今のP2Pマシンは、
Pen4 Willamette 1.60GHzなんだが、
Northwood 2.80GHzが余ってるんだよなぁ。
消費電力もそんなに変わらないみたいだし
載せ変えようと思ってるんだが、
P2Pやるだけならオーバースペックだよな。
リモートデスクトップで操作して、
落としたファイルはメインPCに移動して作業するだけだし。
むしろ24時間ぶん回してるし、消費電力を考えれば
前に使ってたPen3 Coppermine 800MHzマシンに戻した方がベストか?
あくまで使用してないパーツで構成するので、
新しいのを買うってのは考えてないんだが、
安鯖買った方が良いのかな?
ちなみにWinnyとShareを起動してます。
俺なんか稀なエンコのためにPhenom II X2 555 使ってるのに…
ワットチェッカーかけたらアイドル100W弱で分かっちゃいたけどショック
S70/FLをリモートデスクトップ使用してるけどさほど不便はない
あえて言うならCPUを安デュアルコアにすると快適さが増すかな
俺のPenDマシンが火を噴くぜ
先月まで兼用でP4使ってたけど不調で買い換えになったので
ダウソ用にatom330、遊び・エンコ用はx4 620と別にした
予算的はi5のそれなりなシステム買う値段とあまり代わらなかった
今更NetBurst使うくらいなら、売り払ってAtomでも買う方がマシだな。
672 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2010/05/30(日) 04:24:11 ID:5NBl7feH0
私の考えは、P2Pはデスクトップのイメージでしたが、
このスレでは、ネットブックでもP2Pが可能と書いてありますが、
発熱的には問題ないのでしょうか?
あの小さい機体で常時動いてる状態は大丈夫なのでしょうか?
外付けHDDを付ければ問題ないのでしょうか?
ログ読め
専用機のやつ多いな
俺はX4 630に録画エンコ、PDにネットとマルチな活躍させてるわ
安鯖買おうかなぁ
最終的には消費電力とか騒音とか安全性とかの兼ね合いなんだよな
S70FLを買おうかなと思ったが安く売ってなかった
NTT-Xがなんとかすると信じてる
ところでみんなは光回線なの?うちはCATVなんだが、速度どのくらいでてる?
(PDの話し)
>最小構成: Intel Xeon E5507 2.26GHz ×1 / PC3-10600 4GB ECC Chipkill メモリー
>ServeRAID-M1015(RAID 0,1,10機能付き) / 3.5型ホットスワップHDD 2TB 最大8台搭載可能
そこらへんのEーATX対応ミドルタワーで余裕じゃねこれ