【感動】映画見たら感想置いてけ【評価】 Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
■感想スレ ルール

・感想にケチをつけるな!
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
・人が読むことを意識しろ!ネタバレは極力抑えろ!
・古い作品は何年の作品かも書け!
・できるだけハッシュも貼れ!

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

前スレ
【感動】映画見たら感想置いてけ【評価】 Part37
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1214047882/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 00:01:14 ID:btth9XjS0
あ?
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 00:23:11 ID:ULTNa3Zd0
崖の上のポニョ 0/10

一見、子供受けを狙った単純なストーリー
が、伏線が全く回収できておらず内容も退屈。
まるでポニョのPV。
久し振りに時間の無駄と思う映画観ました。
ポケモン映画観た方がまだマシ。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 00:48:33 ID:xRwT5UgH0
崖の上のポニョ -/10

ガキと魚が引き起こした洪水の甚大な被害と損失で頭が一杯になり
冷静に鑑賞できず。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 02:05:50 ID:LDUOUI8w0
崖の上のポニョ -9/10 

30秒スクロールして捨てた
HDDの磨耗以外の何物でもない
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 02:36:29 ID:JFXbJmCf0
崖の上のポニョ 0.000/10
ゲームのレベル上げしながらやったけどくそつまらない単純作業のレベル上げのほうが楽しめた。
おかげでかなり上がった。感謝
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 02:45:10 ID:lXqcjpKi0
紀元前1万年 4/10

いくら映画だからと言っても都合よすぎるだろ
最後はみんな帰ってきたけど、あの獣がいる森を無事に通れたのかよ
ライオン?トラ?はかっこよかった


ウォンテッド 7/10

アクションがよかったし、どんでん返しもあって楽しめた
デブババア上司氏ね
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 08:09:19 ID:LDUOUI8w0
デブバアア上司あってこその、ウォンテッド。
あれが容姿並の局や、男の上司だったら、現実に押しつぶされる悲哀が出ない。
デブババアの怪演には助演女優賞をあげたい。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 08:36:52 ID:l7nhA3nk0
3/10 スカイクロラ

オシイマニアのおいらがこんな点をつけざるを得ない内容だった。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 21:34:20 ID:THtkkcMU0
腹の上のポニョ 10/10

やせなきゃと思った。


11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 00:17:11 ID:qO35f1Vr0
WANTED 8/10
高画質で見直した、字幕のずれがきになった
ダークナイトよりおもろいなやっぱ。。
WANTEDっておたずねもの、と、息子に普通に生きてほしかったって2つの意味があったのね
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 12:40:51 ID:UEaeKScS0
The Man from Earth 9.5/10

 最近見た中では最高評価。
 聖書の話が好きな人は絶対面白いと思う。
 とにかく会話が面白くてずっと見ていたくなる映画。

 古代から現代まで14万年生き続けてる洞窟人。
 洞窟人に挑む考古学者や聖書研究家、銃で立ち向かう精神科医・・・
 部屋の中で繰り広げられる壮絶な戦い、そして驚きと感動の結末!
 まさに「12人の怒れる男」のSF版!

 こんな感じで紹介すれば日本でもヒットすると思う。
 ただ日本語だと細部を理解し切れないのは問題かな。

 チチが出てこないので-0.5。 
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 12:41:40 ID:UEaeKScS0
14万年じゃなくて1万4千年だった・・・
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 15:32:19 ID:D68ZjTM20
ハッシュくれ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 15:35:59 ID:fCTtdrIU0
やっぱ、映画はオッパイだよな
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 15:40:13 ID:lGq8oO+f0
1万年と2千年だったらいろいろと笑えたのと
「絶対」と書かれるとそれだけでガッカリしてしまうのは俺だけだろうか
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 15:43:14 ID:K4LRN5ue0
>>14
The Man from Earthはまだ字幕ないと思うよ
字幕無しならトレにある
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 17:31:54 ID:kUdaIyTJ0
>>3-6
ワロタ 逆に見たくなったわw
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 19:14:13 ID:Xws+qidZ0
つら〜い時間になるぞ
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 19:29:23 ID:n0Z8khih0
字幕は週末かな
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 20:18:24 ID:qEFq8FUY0
普通にポニョ楽しめたピュアな俺もいる
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 20:24:57 ID:Qt9w8h5a0
稲葉とあれだれだったけ奥さんの元カレのVTR写したの

M捨てって確信犯だよなぁw
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/29(金) 20:47:54 ID:gpYHxeMU0
わかりやすい誤爆
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 00:11:43 ID:n102Fww00
INTO THE WILD  8/10

何が本当の幸せなのだろう。
「本当の幸せ」とは、自分の心が感じた心地良い気持ちなのではなかろうか・・?

大自然の中で息絶えた主人公は賞賛に値する。
貴方は、大地に、風に、光に、そして自然へと返ったのだ。
さようなら。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 02:20:11 ID:pakLiRyk0
ウォンテッド 7/10

わかりやすい漫画映画。
どんでん返しはよくあるお約束だけど楽しめた。
CG合成が若干チープな部分がある。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 05:46:15 ID:1x4TXoK00
ウォンテッド  9/10
面白いおバカ映画、カーアクションも斬新、ぐいぐい引き込まれたぞ
アンジェリーナ・ジョリーすげーセクスィー
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 10:16:31 ID:NYOQe+Q3O
地獄少年:黄金の軍隊7/10
…ブレイド2見てる気になってくるのはデル・トロとブロスのやつのせいか。相変わらずデル・トロのビジュアルセンスは悪夢みたいで良い。
冒頭の地獄少年のキモさは異常wあと、年くったけどセルマ・ブレアは凛々しくていいね。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 14:09:33 ID:Ve6Tsdm50
ダークナイト 7/10
大人向けのバットマン

過去の作風(やすっぽいヒーローもの)を否定し、根底から覆したようだ。
リアルでダークな世界観が良かった。

でも暗い画面ばかりで目が疲れたよ・・・
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 14:23:53 ID:ja9Jp3zy0
ウォンテッドのラストはどういうこと?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 15:01:05 ID:1QIJXOmdO
ハンニバルライジング 2/10

練って準備して金かけて創った糞映画
支那人を日本人役で起用するなんて狂気の沙汰だ

巻き添え規制中なので携帯カキコ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/30(土) 16:01:48 ID:ovAvTu4i0
>>29
今自分が送ってる糞ツマラン人生をすてて、やり直してみる勇気はあるかい?
 ってことじゃね?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:17:19 ID:fC4/dErt0
多分スレ違いだけど ヒーローズ 8/10

今更海外ドラマのヒーローズ見たけどシーズン1のなんでも吸収する主人公が5年後ので顔に傷があったのがわからん
自然治癒能力あるのに顔の傷残ってるし、まだチアガール助けてない設定の未来だからってのなら
途中でチアガールが生きてた未来に変わってきてたし意味不明

日本語下手で何言ってるかわかんねーし、タイムトラベラーの癖に過去または未来から現代に戻るのに
即戻れる筈なのにしっかり時間取ってるし、

とまぁツッコミどころ満載だけどあんなふざけた能力をいっぱい出してったらそりゃ収集つかなくなるだろうなと感じた

でも面白かった

33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:36:16 ID:bKRy8ffA0
叫  5/10

LOFTの黒沢清ということで期待していたが、いまひとつだった。
幽霊がターゲットにする対象を決定する理由も弱いし、
ドンデン返し?的な味付けがまったく生きてない。
役所広治、小西真奈美、伊原剛等、キャストは豪華なだけに残念。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 00:45:18 ID:yIsKzDgi0
>>32
多分スレ違いだけど、それらの疑問はシーズン2で説明されてる。
日本語が下手なのは説明されてないが。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 03:00:25 ID:xS2eeLFU0
ニューヨークに旅行で行った時まだ朝なんだけど時差ぼけで眠いし一発抜いてから
と思ってホテルの近くのアダルトショップ入ったんだけど、

そこビデオ買った客用に個室が用意してあるシステムなのね。
我慢出来ない客はそこで抜いてくれみたいな感じなの。

そしたらいかにもウォール街で働いてそうなビシっと決めたビジネスマン風の
男が入って来ておもむろにスカトロのコーナーで1本手にしてレジに行き個室に入って行ったの。

薄い扉だけだからビデオの音とか筒抜けなんだけどそのおっさんいきなり大音量でビデオ再生して
ブリブリブヒブヒブババババン!みたいな音全快でさ!
しかもセンズリこいてるんだろうけど物凄い声なのよ!そのオッサンが!
ウォォォォ!みたいな感じで・・・部屋ガタガタ揺れてるし。

しばらくその異常な空気が流れたと思ったら断末魔の叫びみたいな声と共に静かになってさ
扉が開いて凄くクールな顔したビシネスマン面して出て来やがった。
時間帯からして出勤途中で寄ったんだろうけど、もうカルチャーショックでマジびびった。

日本が戦争でアメリカに負けた理由がよくわかったよ。

36:2008/08/31(日) 05:13:50 ID:ROLHiBnaO
コピペなんだろうけど、最高にツマらん
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 06:18:13 ID:yIsKzDgi0
野良犬 7/10

えらい古い映画ですまんw 1949年制作の黒澤の刑事もの。
スリに拳銃を盗られた若い刑事が、その拳銃を使った連続強盗事件を
解決するまでの話。こう書くとサスペンスものっぽいが、どっちかというと
タルい社会派の映画。

若い刑事(三船敏郎)は復員兵で、中年の刑事(志村喬)が「君たち
は戦争に行ってるからね」的なことを言うのが、えらく新鮮だった。そうか、
戦争経験があるのは、若い方なのか!www

あと、「七人の侍」で青二才の若侍やってた木村功が、痩せこけて病的
な犯人役をやってるのも新鮮だった。撮影は、こっちの方が早いのだが。

おばあちゃん役者の仙石規子が若い姉ちゃん役で出てたのもよかったw
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 09:32:00 ID:v1cQH2ig0
ハンコック期待し過ぎた
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 11:49:37 ID:oFAGLKmF0
>>35 0/10
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 16:09:31 ID:OpG9BFw70
ヘルボーイU ゴールデンアーミー 4/10

内容は中学生以下対象だろうからとやかく言わないし、VFXもよくできてた。
特に植物のでかいのがよかった,。が中途半端に長いのだけは
どうにかして欲しかった。だらだらした展開で台無し、90分でいいだろこれw
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 16:42:24 ID:/VVP/Dn20
レッドクリフ 7/10
長いので中だるみするところはあった
殺陣がいまいちヌルイ、派手にするのかリアルにするのか
どっちかにした方が良かった気がする
ワイヤーはいらないがドニー・イェンあたりの動ける役者は欲しかった
あと300やトロイを思い出すシーンが、、、
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 17:49:19 ID:/VVP/Dn20
フェロン 8/10
刑務所怖すぎ
地味だけど目が離せなかった
スティーブンドーフ無敗って強すぎだろw
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 19:19:28 ID:AxjYd0/G0
なんか知らんが w にイラっと来たな
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 19:45:47 ID:EvcWZd1H0
ファニーゲームズ 9/10

ナオミワッツが出てた
めちゃおもろかった
ナオミワッツ好きになった
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 19:52:02 ID:DG/q1EyE0
地獄少年-金色の軍隊 6.5/10

1より文句無く面白い。
セルマ・ブレアのクールな眼差しはかなり好きなんだが、
今回の見所は化け物メイクした王女様役のアンナ・ウォルトン。
化け物メイクなのに何だかカワイイ。
イメージ検索してみたら、普段より化け物メイクの方がカワイイ。
ワロス
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 22:41:22 ID:/VVP/Dn20
ハナムプトラ3 4/10
まあ1も2もイマイチだったわけだが

ミシェールヨー歳くったなぁ
ジェットと対決あったのに盛り上がらず残念
ポリスストーリー3が観たくなった
もう一人の娘が超かわいいので+1
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 01:17:53 ID:zhbtWgIH0
>>46
ならHotFuzzはどうだい?

HotFuzz 10/10
ショーン・オブ・ザ・デッドを知ってる人なら楽しめる
伏線回収もお手のもの。
老人にぶっ放すのワロタ
【映画】 2008 ホット・ファズ (日本語字幕) 龍蹴.aviは音ずれしてます
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 01:20:43 ID:soMTQBp10
HOTFUZZ
ショーンはちょうすきだったけど、すっげはずれた。次回作はないなこれ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 01:23:07 ID:k0WlGaRl0
ノーマークで観たら面白かったとかならアリだが、10/10は無いわ。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 01:27:07 ID:/YY88ZmC0
片腕マシンガール 2/10

兄妹愛と親子の愛がこれでもかというくらい見事に描かれていた。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 04:10:07 ID:KuxySY/Q0
>50

の割りに評価低くねか? ww
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 08:28:45 ID:Cu8VVd5r0
ゆれる、アヒルと鴨のコインロッカー
クワイエットルームにようこそ、サッド ヴァケイション
ジョゼと虎と魚たち、リリイ・シュシュのすべて
害虫、嫌われ松子の一生

こんな感じの雰囲気の邦画を紹介してください。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 08:38:30 ID:9AQOt1n/0
>>52
誰もしらない、明日の記憶
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 08:38:52 ID:quwUyQJ90
最近ホラー物少ないな。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 11:46:33 ID:OKGjZxXq0
>>34
顔の傷、過去へのタイムトラベル中の現代の本人が居ない状態の時間の流れ
まったく説明できてないがな・・・
あっちに長く居すぎて現代に戻る日にちを忘れたというのならまぁわかるが
そもそも未来が変わりあの顔の傷の話は今後シーズン3でも触れないだろうし
ただ雰囲気出すためにカッコイイと思ってああいうメイクしたのなら監督が軽い中二病だろうな
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 16:06:17 ID:pr088PeU0
>52
たまもえ、天然コケッコー、人のセックスを笑うな
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 16:19:16 ID:fyaJOn3p0
ダークナイト 6/10

終始鬱々とした雰囲気と音楽で疲れた。
ジョーカーのキモさはさすが。
最後、デントの前で正体明かせばよかったんじゃね?と思ったが
そうすると続編作れなくなっちゃうか。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/01(月) 18:09:05 ID:n6cem1+F0
ヘルボーイ2 Hellboy.2.The.Golden.Army  7/10

あんまり考えないで見たからよかったw
妖怪大戦争を見る感覚。

本来なら6だが1はエイブのかわいさにw

エイブかわいいよ、エイブ・・・
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 16:16:05 ID:WPiJ5lO+0
片腕マシンガール 8/10
美形ツンデレ萌えキャラでカルト映画を作るとこうなるって感じなのかなぁと。
よくわかんないけど、戦闘機や戦車を美少女化したりすんのが流行ってる
みたいだから、時代の流れ的にあっても不思議じゃない企画かなと。

8点は、主役の女の脛部位のフォルムに惹かれたカメラアングルを、脚フェチ的に評価。
豪快に血が吹き出るのが笑えちゃう人なら、まぁ話のタネには見といて損はないかと。
つか、スプラッタなんて所詮ギャグなんだから、このくらいやってもらわなきゃね。
ちなみに主役の女は、ミスマリンちゃん23歳だってさ。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 18:58:44 ID:ixHIAxJw0
片腕マシンガール 0/10

脚だけ見るなら他の映画でもよし。
くだらない脚本と安っぽいマシンガン。
一部のヲタ用のしょーもない映画で時間の無駄。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 19:06:01 ID:DyMPOrCy0
片腕マシンガール、バリバリと発射銃身が変わって火を吹くんだけど、
ふつう銃身の方が回転するんだろみたいな。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 19:47:35 ID:70zStOcL0
おまえら、普段はスカトロAV撮ってる奴の映画に、熱くなんなよw
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 20:48:44 ID:7drMZq2Y0
ようつべで片腕マシンガールの予告見た、邦画なのね
マシンガンの銃身回転させる予算が無かったみたい
でも凄く面白そう
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:06:31 ID:XOZJ9BWD0
>>56
検索しましたが、『たまもえ』だけ見つかりませんでした。
正式にはなんというタイトルですか?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 22:10:30 ID:qWNnc4OD0
予算がなかったら映画つくんな!
66ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/02(火) 23:17:42 ID:wW07ZNV+0
片腕マシンガール真剣にけなしてる奴いるけど、あの映画はは釣りみたいなもんだって
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 00:08:04 ID:iG1kJom00
The Man from Earth 2/10

上の方で良い評価されてるんで見てみたが、うーん。。。
話自体はそこそこ面白いんだが、そもそも脚本が映画向きじゃないな。
まあ超低予算で仕方なくこういうことになったんだろうが。

設定の割にカリスマ性も人間的な魅力も感じさせない主人公が、
話してるやつに無意味に背を向けて、間が持たずどうしていいかわからんような表情をしているあたりは、
学生演劇を見てるようで失笑してしまった。

殆ど動きのないアップ中心のカメラワークと、
それをガチャガチャせわしなく切り替えるだけの編集も最悪。

やっぱ映画はそれなりの予算と、役者と、スタッフを揃えんとダメだ。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 01:36:15 ID:TZKeRwNO0
>>52
ラストが後味の悪い作品好みなのかな

虹の女神、アカルイミライ、ストロベリーショートケイクス(ラストはさわやかだが)
転々、転がれ!たま子もおすすめ
後味悪くはないがラストのなんともいえない虚脱感が抜群

ついでに横からだが魂萌!
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 11:49:18 ID:o+2JGAkS0
>>52
この森で、天使はバスを降りた
後味悪くてお勧め
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 12:07:47 ID:hjpAUEPO0
>56
魂萌え!
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 12:10:05 ID:hjpAUEPO0
ウォンテッド  3/10
あまりにも漫画チックな内容と、安っぽいCG。
お約束のアメリカ映画だけどこれはあまりにダサすぎる
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 12:11:35 ID:d/76Lg/10
CGちゃんとやってたやん
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 12:18:10 ID:9RRVHcay0
マン・フロム・アース 8/10
確かに低予算だしうまい映画ではないけど脚本がいいね。
ブッダが好きなのでブッダ最強を改めて確認できて満足。
好き嫌い別れそうなので合わない人には見てても退屈だと思うが、俺は会話に引き込まれたので高評価にしとく。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 15:44:07 ID:hJQAMiXa0
>>52
アカルイミライ、ニンゲン合格
どこまでもいこう、月光の囁き
へルプレス
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 19:00:00 ID:N9uljXmn0
ヒストリーオブバイオレンス 7/10
暴力シーンは、やはりクローネンバーグ。
原作漫画は読んでないけど、原作に忠実なのは序盤までらしい
なんというか、いいとか面白いとかすごいとかっこいいとかは思わなかったけど、
あっという間に時間が過ぎた感じ。さすがクローネンバーグと。
ただ、メッセージ性がちょい強すぎな感が。
7752:2008/09/03(水) 20:58:41 ID:bTnfDOyg0
みなさんありがとうございます。

聞いた事のないタイトルばかり…さっそくひとつひとつ検索してみます。
はたして最寄のレンタルに置いてるかどうか…

けっして後味が悪いのが好みという訳ではないけど、切ないのは好きかなぁ
でも面白ければなんでも良いです。
俺はめがねやかもめ食堂も面白いと思う人ですから…変わってるかも。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 21:02:00 ID:XYXb6KM10
ベガスの恋に勝つルール 6/10

ありきたりの恋愛ものだが、十分楽しめる
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 23:30:43 ID:6mVtnC3M0
>>72
原作漫画です

>>76
息子最高だよね
原作だとワルだったころの
仲間を助けに敵アジトに乗り込みます。
そこには無残な姿の仲間が、、、ギャーーー!
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 01:27:19 ID:+WwzKvoK0
出回ってるクロネンバーグもの、画質悪すぎ
あそこまで悪いと映画見る気がしないから
レンタルしたよ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 02:01:56 ID:G2dMybX60
俺は劇場で見てDVD買った
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 03:20:46 ID:kecpPdLr0
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-487.html

上の読んでポニョ観なおしたら何だか恐ろしくなってきたw
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 03:57:08 ID:6tBXMV7w0
お前よくこんな長ったらしいレス読めるなw
お前よく2度もポニョなんか観れるなw
さっさと寝ろよ
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 04:46:14 ID:R+R++w+60
>>82
ひどいこじつけで吹いたw
こんなこと言ってたら全アニメ映画は神話とかホラーにできるよw
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 11:01:58 ID:XZhmRSPv0
犬の3度回ってワンも神話になるよ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 13:42:51 ID:s3HsC+cu0
ポニョには色々仕掛けがあるのは確かだが、考察しなきゃいけないような物語は
それだけで駄作。
メインの表物語(表面的な筋書き)できちんと満足を与えないと。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 14:09:44 ID:k2sYmc8A0
どんな意味が込められていようが駄作であることは間違いない
内容がなくてつまらん
ハンコックもハデなアクションやインパクトはあるけど結局中身は大してないので駄作になってる
ジャンパーも然りだが
最近のゆとり作品みたいなのはつまらん
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 14:16:33 ID:tos3haRg0
ハムナプトラ3 4/10

なーんかどっかで見たことある焼き直し感が否めない
暇つぶしにはなるかなって程度
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 14:29:02 ID:pjJ5Nm7F0
落したままで今まで見てなかったけど、
レストレイントおもしろかったな。低予算なのは仕方がないが。
俳優が熱演してカバーしてたし、ストーリーもサスペンスがあった。
オチもよかった。7/10
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 16:33:20 ID:a8UQ+96w0
イン・ブルージュ 8/10

近頃の派手なアクション物に飽きてたので、久々に楽しめた。
とにかくセリフがいちいち面白い。
ベルギーのこの町に行きたくなった。秋の夜長に最適の映画。
コリン・ファレルの眉毛に+1
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 18:06:15 ID:nnBY6I8r0
ドラえもんの世界は植物状態ののび太がベッドで見てる夢とか、小中学生はそういうのが大好きだからなぁw
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 18:19:57 ID:AAsTZvAs0
ポニョ 8/10

言われてるほど悪くは無かった
パヤオワールドってかんじだった
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 18:55:28 ID:ZSLzG+K00
スピードレーサー(マッハGOGOGO) 9/10

落としたものを放置してていまさらながら観てみた
テンポの良さ キャスティング ストーリー どれをとっても言うことなし!
これ作った人は原作を愛してるなw

久しぶりにスカッとした!

主人公のヘルメット顔が丸すぎるので-1

94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 19:40:16 ID:+LAr00pp0
人のセックスを笑うな 7/10

松山ケンイチと永作博美の演技が完全に自然体で、見てて疲れない
蒼井優が子供みたいで実に可愛らしい
タイトルと裏腹にオフビートな恋愛コメディで、気楽に見れた
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 19:45:47 ID:vATX/Cu00
ジャンパーは俺的には面白かったぞ。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/04(木) 22:16:36 ID:Qaw78hzt0
俺もジャンパーは個人的に気に入ってるな

続編が待ち遠しい
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:14:36 ID:1yMQHqkx0
>>90
うん、俺もだいぶ前に8点つけたけど
イン・ブルージュは個人的には今年見た中で1位の映画
日本で公開されても絶対客は入らんだろうがw

コリン・ファレルの下がったゲジゲジ眉は絶対わざとだな
コテコテのアイルランド訛りとあいまっていい味出してる
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 00:45:57 ID:2nQzAuYY0
おいおい、ホラーが少ないぞホラーが・・・。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 06:26:08 ID:SpTEu7x70
ザ コントラクター 8/10
B級映画の評価だけど 突っ込みどころもあるけど
ハードコアーでもないけど なかなか面白かった
最後のシーン 思わずよかったなぁって感涙、、
山猫は眠らないシリーズファンな漏れなんで
ハードアクションでないくらいが見やすいかな
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 17:47:27 ID:wYw57KWp0
おい、ボケナスども、
なんかいい映画教えろや
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 17:55:04 ID:nijgUTPt0
バタフライ・エフェクト
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 18:37:52 ID:ogdEZ+970
評価できるバタフライエフェクトはDC版のみだなあ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 19:10:34 ID:xHvhwKmf0
ショーンペンの新作、見たやつはおらんのか?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 19:55:18 ID:LZqc9ic+0
ダコタかわいかった
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/05(金) 23:58:30 ID:1yMQHqkx0
デスレース 6/10

囚人を武装した車に乗っけて、殺し合いのレースをさせるというバカ設定のアクション映画
で、その設定から予想されるお約束通りの内容だが、そこそこ楽しめた

特にレースシーンはかなり迫力がある
まともな画質、大画面、サラウンド音声で見れば、多分+1〜2点付けられると思う

- 以下ネタバレ -







ジェイソン・ステイサムが、さらにハゲてた。。。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 04:06:15 ID:hOix51Qr0
The Dark Knight ダークナイト 7/10

高画質が出たので、見てみた。ゴッサムシティにジョーカーが現れ、むちゃくちゃ
してたら、正義の味方だったおっちゃんが暗黒面に落ちてトゥーフェイスになる話。
バットマンはどうでもいい展開じゃん、と思って見てたんだが、ラストあたりになると
正義の味方も大変ってことで、ちょっと切なくなる。良作。

意外なことに、物語の中心はバットマンでも、イカレ微笑み男ジョーカーでもなく、
トゥーフェイスだったりする。バットマンとジョーカーが表裏一体なのは予測がついた
が、それがひとりの男に体現されたのがトゥーフェイスというのは、アイディア賞もの。
キャラと映画のテーマとがぴったり一致してる。実にうまいと思った。

スケアクロウもリアリティあったし、この調子でペンギンとか、ポイズン・アイビーとかを
出してくれたらいいね。ただし、レイチェルが実は生きていてキャットウーマンになる
って展開はやめてね。やりそうだけどw
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 05:13:22 ID:dw5j8Xcd0
人のセックスを笑うな 1/10

何を言いたいのかまるで解らないし
この程度の作品なら20分ぐらいでまとめろ。
睡眠薬よりは価値がある。永作が萌えるので1点。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 06:16:36 ID:r1UBgRWX0
めがね  1/10
かもめ食堂は面白かったのだけど、
これは狙いすぎと言うか不自然すぎ、頭でっかちな大学生の作った自主制作映画のよう。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 06:22:58 ID:YaWXo5Pr0
フェロン  6/10

重い。キツイ。狭い。辛い。蕁麻疹が再発しそうな映画だわw

ズルズルと最後まで見てしまったが、務所の中での人種問題&ギャング抗争。
その中で主人公の家族模様、それにバル・キルマーが加わり、
看守の悪質な体制に話が移って行く重厚な話になる。


まあ、「男は強くなくてはならない!」ってのを再確認できた映画だな。
ってことで、筋トレ再開するわ。オマエラも体鍛えろよ。

俺なんか、178cmでムキムキ、外出ると注目浴びるぜ。
ヤンキーさえも目を逸らすかんな。俺の太い腕見んと
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 07:57:48 ID:YaWXo5Pr0
Shereのダークナイト高画質版てどこよ?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 09:09:12 ID:4rFWRG1S0
>>86
>ポニョには色々仕掛けがあるのは確かだが、

エロばかり落としているせいで
「ポニュが色仕掛け」に見えてしまった
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 09:10:23 ID:4rFWRG1S0
コリン・ファレルが黒人女とハメ狂ってる
例の流出セックステープのことかとオモタ
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 12:29:27 ID:261C/oZg0
ブランド化したものを見る風潮が日本でありダメなところなんだよな
国産ウナギの偽装も見抜けないようなバカばっかりだしこの国は
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 14:14:23 ID:gWZvS0W30
人のセックスを笑うなを低評価のヤツは知性が薄いって事で自ら馬脚を表していてかわいそう
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 14:14:33 ID:hOix51Qr0
IRON MAN アイアン・マン  7/10

こっちも、やっと高画質で見れた。天才科学者で兵器を作ってた大富豪が、
テロリストに捕まってロボットスーツを作ってゴキゲンになる話。いや、ホントに
そういう話w

話はゆるいし、突っ込みどころ満載なのだが……なんつーか、すべての理系
少年に贈るみたいな映画だから、全部許せる。プロトタイプから試作品、2号
機と開発していくのがメインで、「あとはどうでもいいだろ?」的な作りなんだもんw
設定は似たようなものなのに、「ダークナイト」とはあらゆる意味で対極にあって、
こっちは少年の夢を詰め込んだような映画だった。「ナイトライダー」とか「バイオ
ニック・ジェミー」みたいな感じで、テレビシリーズにしてくれ。

ロバート・ダウニーJr がはまり役。ハゲ爺姿のジェフ・ブリッジスもいい。なにより、
グウィネス・パルトロウを、はじめて可愛いと思った。クレジットのあとに、ちょっと
だけアヴェンジャーズのことが出てくるから、見逃さないように。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 14:29:46 ID:G6wa7cd30
ID:hOix51Qr0
データベースみにいってもわかんね
ハッシュかファイルサイズおしえてよ(^o^)/
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 15:25:24 ID:kepmVwBf0
>>114
自ら馬脚を表すって表現は日本語としてどうなんだろう?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 15:29:44 ID:DO2vuC+J0
崖の上のポニョ

神話だの裏設定だの全くわからない俺からすると、
もうただただ、
作品も回を重ね、突き詰めて行くと頭が割れるくらい考えて、
裏設定やしかけを散りばめていかないと、
世に出せないくらい追い詰められて行くんだな、と
息詰まる苦しみを感じてしまうよ。

その結果、全体像に違和感があり
自然に伝わりずらい厳しさが出てしまっている気がする。

監督、もう、ゆっくりして下さい。
見てるこちらが痛々しいです。

カリオストロの城のようなストレートに伝わるすがすがしさが懐かしい
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 16:44:15 ID:FFj3r4kXO
>>105
デスレースもう流れてんの?
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 17:38:55 ID:hOix51Qr0
>>116
ごめん。どっちもBT。英語字幕で見た。
すぐShare にも来るはずだが、日本語字幕はそれからのはず。
字幕スレの連中がやるだろうけど、週明け以降になると思う。

しばし、待たれよ。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 19:22:24 ID:gCxM5aDu0
>>119

ttp://extratorrent.com/

トレはこのサイトを見るといいよ
CAMとDVDRIPで分かれてるし、最新の流れたものが分りやすい。

122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 19:30:33 ID:FFj3r4kXO
>>121
ありがとう
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/06(土) 23:22:05 ID:cZhB3jXF0
リメイク版デスレースってちゃんと人轢いてポイント稼ぐ映画なの?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 00:15:32 ID:YxTgN2Qq0
>>123
いや予選は生き残ったもん勝ち
決勝は一応先にゴールしたもん勝ちだが
そのルール自体もストーリーにあんま関係ないw
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 00:25:45 ID:CuMYKOij0
え?ストーリーあるんだw
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 01:11:04 ID:Qf3OfqWj0
三行以上の感想って誰が読むんだw
馬鹿ほど無駄に長いね
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 01:16:43 ID:ojsgjBIw0
俺の感想は何時も三行以上だな。
二行までしか読めない君のような朝鮮人はどうでもいいし。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 01:39:16 ID:lDOWBlB/0
感想文でシナチョンを弾くとは・・・
PG2を入れる必要がありませんなw
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 01:55:45 ID:mIUJcPuR0
>>124
普通のレースじゃん、、、
つまらなさそうだな
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 04:15:20 ID:3nFjg49x0
デス・プルーフ 8/10
カートラッセル扮するスタントマン・マイク。彼は車を使った殺戮者だった!
彼が何とも愛すべき殺し屋。観客が無邪気に暗殺者を笑う準備はちゃんと整えてくれているから安心して良い。
腹抱えて笑ったまま作品が終えたのはなかなか珍しい。タランティーノ最高っす。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 13:40:16 ID:VzCOP58N0
「闇の子供たち」が映す臓器移植の課題
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080805/167273/

>>---映画では、子供の心臓移植とともに、臓器売買の問題を描いていますが、現実にはない、
>>これは映画のフィクション部分というのは、どこなんでしょうか。

>>「まずはタイで、日本人が心臓移植を受けた例はないということですよね。
>>次に、心臓移植を受けようと思っている子供の両親が、よその子供を殺してまで自分の子供を助けたい、
>>精神的にそう思っている人は、一人もいないということです。

↑取材協力した医師がフィクションと言ってる、だが実際には全て事実として放映される

毎日新聞とズブズブの日本ユニセフ協会が推薦する映画、「闇の子供たち」

「日本人の子供がタイに渡り、臓器移植手術を受けるらしいとの情報だった
提供者の子供が生きたまま臓器をえぐり取られるという衝撃の事実だった。」

原作者 梁石日(ヤン・ソギル)在日コリアン作家は言う。
「フィリピンの児童売春店行ったら90%が日本人」

しかし実態は…

北朝鮮は最悪の人身売買国、韓国はアジアで買春
【ワシントン12日聯合】
米国務省は12日に公開した世界各国の人身売買実態報告書を通じ、北朝鮮を最悪の人身売買国と分類したほか、
韓国人男性は未成年者の買春を目的に東南アジア諸国や太平洋の島国を訪れるケースが増えていると明らかにした。

報告書はさらに、韓国人男性は東南アジアや太平洋の島国での未成年者を対象にした買春行為の主要な需要者だと強調した。

韓国は昨年、性売買防止法違反の疑いで190人を調査し、うち36人を起訴している。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 15:12:14 ID:SeNZUKIW0
クワイエットルームにようこそ 8/10
またサブカル系の連中のバカ騒ぎ映画だと思ってはなっからけなす為に見た
びっくりするぐらい出来のよい映画だった。ちょいと17歳のカルテ的でまともすぎるかもしれないけど、意表つかれた打たれてしまった
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 18:28:10 ID:C+KkM7tV0
30デイオブナイト 4/10
吸血鬼映画としてやることやってるんだけど
盛り上がる所が一つもなかった
北国って意味も閉鎖空間ぐらいだな

コッポラのドラキュラが一番だな
インタビュー〜もいいか
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 18:36:02 ID:eGwF0kax0
>北国って意味も閉鎖空間ぐらいだな
夜が続くという設定。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 19:47:41 ID:f9xVSpQs0
レッドクリフ 4/10

ジョン・ウー×三国志、かなり期待大で見た

ジョン・ウーは一対一をかっこよく撮るけど、多対多・一対多はヘタというかダサい感じを受けた。
女優2人はかなりきれいだけどベッドシーンはイラネ。
前・後編にするほど中身は濃くない。
鳩は飛んでた。
関羽役の人は馬に乗れないんだろう、まったく馬に乗ってない関羽って・・・・・・練習しろ!!!

時間の無駄って程でもないけどたいしておもしろくもない。
それと思ったのが三国志を知らない人が見たらわけわかんねってなると思う。

136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/07(日) 21:28:40 ID:gUsp51U80
>>134
あれ一晩の出来事でもいいんじゃね〜の?
食料調達に行ったぐらいだろ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 00:55:53 ID:uN1TgU3t0
さっきまでセフレとエッチして帰ってきたけど
俺はずっとこのスレにい続けるぜ
AVの話なんて女友達とはできねーし

だからこれからもよろしくな
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 03:47:24 ID:rFlwzfeZ0
>>114
まぁ、身の丈に合った作品を見続けてください。
そういう人も無能な監督には必要でしょうから。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 14:50:11 ID:ryBdWToZ0
20世紀少年 9/10

今年見た娯楽邦画では一番面白かった。
キャストも全員良かったし。
ただけっこう重要なエピソードを省いてたりするので-1
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 19:25:19 ID:/8Y2p8lg0
I am 日本人  8/10

青春の巨匠・森田健作が現代人に贈る!古きよき日本の心。
豪華キャストが描き出す、東京・下町 笑いと涙の人情味
溢れる感動のドラマ

森田健作の制作・原案だけにストーリーにひねりもなく説教くさい。
主演のクリスティーナがかわいいので+5
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/08(月) 22:53:33 ID:BC3skG4U0
ダークナイト  3/10

ジャックニコルソンに比べると今回のジョーカー役が普通に思えてつまらんかった
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 01:15:55 ID:NudT7Yqr0
ハプニング 5/10

話の展開は普通のサスペンスとしてまあ楽しめる。
でも、クローバフィールドもそうだけど、結局、根本的なところが謎のまま
っていうのはおかしい。
最後の再発部分は、真の謎解明は続編でというあざとさにしか
見えなかった。
アロマ役はロングヘアだったら金髪にすべきだった。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 13:06:41 ID:xzswB1pm0
自転車少年記 7/10

ジャニーズ映画と馬鹿にして観ていたが、なかなかの佳作。
チョイ役で出ている、ふせえりやマイク真木がいい味を出している。
Newsの二人の演技も悪くない。夏に観たい佳作
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 13:33:03 ID:PfFEp2310
それ、映画じゃないから。テレビドラマ。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 14:15:27 ID:GsoQbrAz0
141ってバカだな( ´,_ゝ`)プッ
ジョーカーの評価が一番のヒットの原因な訳だが
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 16:29:15 ID:Av675qTu0
>>145
>>1
( ´,_ゝ`)プッ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 17:20:12 ID:aVA/DjUt0
( ´_ゝ`)
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 17:24:17 ID:c4RRN60g0
<丶`_ゝ´>
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 21:55:37 ID:jfbZ+TM+0
どこででもダークナイトが低評価されたら>>145みたいなのが絶対沸いてくるのはなんでだ?w
入れ食いじゃねーかよw 俺は画質良くなるまで見るの待つけど
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/09(火) 21:55:59 ID:aVA/DjUt0
( ´_ゝ`)b
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:06:39 ID:I9PkeSlX0
画質w
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:25:18 ID:l27At0GD0
CAMに糞字幕付いたので、映画を評価できる奴ってある意味スゴイな
美味しんぼで、浮浪者が食い残しを漁ってレストランの評価をしてるシーンを連想するよ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:35:06 ID:+D3Ebxad0
そんなシーンを連想出来るあなたもある意味スゴイです。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 00:35:20 ID:sltGEwt80
画質()笑
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 06:46:16 ID:zXF6oIWs0
>>132
これにつられて見たらスゲー面白かったありがとう132
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 09:05:40 ID:/KAa6Wxh0
画質w
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 09:18:20 ID:Fcbc5wsa0
ダークナイトw
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 22:29:21 ID:NOFH0Pwx0
´,_ゝ`
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 22:50:00 ID:+9+ZmqHx0
ダークナイト 7/10

2時間30分。始まりから重苦しい雰囲気でそれが最後まで…。
重厚な音楽が耳を休ませることなく続くし、殆どが暗い夜のシーンで
もう何とも言えない雰囲気に包まれる。
これ、CAM版だと暗すぎて色々見えなかったんじゃ?

バットマンと言えば金持ちのお遊びっぽいイメージだったが、
強力な悪には正義だけじゃどうしようも無いと納得してしまう。
ジョーカー手際良過ぎだけどな。
しかしこんな重苦しくてダークな映画がヒットしてる米国と、
ポニョポニョ言ってる日本と。うーん、デビルマン。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 23:15:58 ID:yevzun+/0
アイアンマン 9点
面白い。シリアスとユーモアのバランスが取れていた。最後はロボコップVSロボコップですた。

山猫は眠らない3 6点
トム・ベレンジャー激太り。スナイパーものじゃない感じ。

ダークナイトの感想は、みんな見るのうんざりしてると思うからよすわ。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 09:46:37 ID:sqpi40/w0
100年後…  1点
ホラー映画、ゾンビ映画大好きなんだけどこれはツマラン
オッパイでないし・・・
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 12:32:37 ID:5kTtWZ7u0
うん、オッパイ出ないゾンビ物は駄目だね。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 13:22:06 ID:rT5qVKyR0
クローバーフィールド、正式版を見たけど、へろへろの訳の方がよかった。
言葉で「マレーナ」って言ってるのに、訳は「マリーナ」
調子狂うぜ>正式DVD
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 19:38:12 ID:+djWzjdP0
Definitely, Maybe 8/10

性教育を受けた娘に父の恋愛遍歴を聞かれ語る構成で物語が進む。
最初は構成が過去の回想になるからあまり期待していなかったが、話がよくできてる。
最後はありきたりだけどグッドきた。
カップルにお勧め彼女を一緒にみるには最高だろうな。
彼女いないけど。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 21:12:00 ID:g5g3ed300
INTO THE WILD 3/10
何だかよく分からん映画。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 23:32:46 ID:8cXE26Oe0
[洋画] 【fansub】 The Life Before Her Eyes - 春に葬られた光(原作邦題)
(2009年公開予定 2008米) エヴァン・レイチェル・ウッド ユマ・サーマン

乱射事件
友の命と引き換えに生きる人生
生かされた命に光は差し込むのか
最後は賛否両論
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 23:39:45 ID:lEqFTPAFO
>>163
本人 乙
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 23:59:24 ID:B954FS8g0
>>167
へろへろは性格さらして自演はやらんと思うよ
だいたいプロが訳したのが最高だと思ってること自体、疑問があるね
ダークナイトの最初の部分だけヨウツベにアップしてあったけど
日本語訳ひどかったもんね、あれで金もらってるの?って感じ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 00:06:36 ID:nHOrkU/X0
へろへろさん、クローバーフィールドやったっけ?
字幕持ってないな。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 12:27:31 ID:R4OGjWNa0
ダークナイト 8/10

ジョーカーってノーカントリーのシガーみたいに絶対悪かと思ってたけど
自分の親父に虐待されてた・・みたいな事言ってたから、悪になったバックボーンがあるんだな。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 14:42:57 ID:jwtDCDrB0
>>160
山猫1はリアルタイムで見て ネ申 だったので
それ以降は見ないことにしている
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 15:01:33 ID:BHgAnaI10
アラン・ドロンの山猫か?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 15:36:42 ID:R4OGjWNa0
ウォーリー - WALL-E 7/10

ご都合主義の偽善者映画。はっきり言ってあのくそロボが宇宙船に入ってから
腹が立って仕方なかった。

あとマカーは大喜び。CGに+5

174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 19:01:49 ID:tTS+7HwK0
小澤マリア ヴィーナス高速フェラ  7/10

すんげー良い
すんげーかっけー
すんげーもんげー
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/13(土) 21:36:16 ID:eFRaymkk0
>>173
これまでの感想の中で一番心に届いた!
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 04:23:07 ID:160jZcAy0
ダークナイト(笑)
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 12:04:18 ID:eziIktmL0
>>170
ジョーカーの身の上話は毎回違うんで出鱈目って判るだろう
しかし今回のジョーカーは舌ぺちゃぺちゃしてリップノイズが酷いな
そういう役作りなんだろうけど
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 16:27:53 ID:KvDv1gM00
アイアンマン 7/10
CGの出来がすばらしすぎるな
内輪揉めのストーリーがつまらんハルクとやってること同じじゃねーか
テロリストをやっつけたシーンみたいな圧倒的な悪人大量虐殺が見たかった
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 00:19:19 ID:ycONuu1E0
>>170
えええ、まじでいってんのか
 適当話ってわかるじゃん、身の上話はクレージー演出だろあれは
 それで8ってばか
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 00:27:00 ID:ycONuu1E0
WANTED 8/10
4回くらいみたけどおもれ

ダークナイト 4/10
3回みたけど、つまんね

アイアンマン 5/10
まあまあ

WALL−E 5/10
ピクサーあきた

21 (ラスベガスをぶっつぶせ) 7/10
おもろい
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 00:42:20 ID:69zhUcgF0
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 03:14:10 ID:0GnM2Sqg0
リターナ(金城武) 8/10

邦画のくせにアクションがハリウッド並みで良かった
アクション邦画では1,2位を争うんじゃね?
話も良い感じに辻褄が合い良いできだった。

183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 09:39:40 ID:IDao7+6E0
>>182
あれ、宇宙人出さなきゃねえ。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 11:49:49 ID:g1RfJ92u0
スターシップトゥルーパーズ3 6/10
まぁまぁ面白いよ
これってアメリカではテレビでやったのか?グロいんだがいいのかあんなもん放送してw
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 12:05:07 ID:Ht5VwWhA0
>>184
いや一応はTVドラマじゃなく映画だし
日本先行ロードショーwという名目で、R15指定で数館のみで今夏公開された
本国アメリカでは公開されずに最初からBD,DVD発売のみ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 16:41:28 ID:A4RO+E0X0
うた魂 4/10
合唱モノ。夏帆のアホ演技はなかなかだけど演出もベタでテンポもいまいちで集中出来ず。
この作品はラストの合唱シーンだけの為にあると言って良い。それまで我慢する映画。
そのラストの合唱だけは迂闊にも感動してしまい+2点付けてしまった。ホント迂闊だった。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 18:25:09 ID:ie2TYp/u0
パコと魔法の絵本 9/15
3回泣いて5回笑った。面白いし感動した
最後の結末の死んで行くところは場内からも「え〜〜〜!!」の大合唱だった
今年観た映画で一番よい
この邦画はハリウッドにも負けない出来!

188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 18:36:30 ID:32mgcT8S0
ヘルボーイ2 7/10
デルトロの美術と映像はどの作品も素晴らしいね満点だ!
妖精とかロボとか小物類のデザインが良い

なのでストーリーどうにかしてくれといつも思う
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 18:53:16 ID:MZCACwYw0
ノーカントリー 8/10
くせが強く人を選ぶ。自分は面白かったが、爽快感を求める人には向かない。

ゴッド・オブ・ウォー 9/10
残虐極まりない主人公が終盤に、妻と子どもを守ろうとする姿には涙が止まりません。
最後、戦いの神になっても主人公は救われない。

ゴッド・オブ・ウォーII 8/10
神々に利用され、道具のように扱われては主人公じゃなくても怒るのは当然でしょう。
最初からクライマックスのような導入部がすばらしい。

紀元前1万年 3/10
観ては駄目、時間の無駄。
同じ野人系映画、ロナウジーニョ主演のアポコアリプトの足元にも及ばない。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 19:08:42 ID:32mgcT8S0
>>189
ゴッド・オブ・ウォーってゲームの?
それなら今すぐ映画にしろって感じだな
主人公はロックかヴィンディーゼルあたりか

HALOはいつ、、、
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 20:31:48 ID:PycEyRMF0
クローバフィールド

カマキリとヤシガニを合わせた様なモンスター映画  手持ちビデオカメラ画像で展開
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 22:18:38 ID:1p5wlP130
INTO THE WILD 7/10

理屈馬鹿で甘ったれの中二病の主人公がジタバタする映画。
理屈馬鹿が本を読み間違えるとどうなるか、よく分かる。
アコースティックサウンドが心地よかったので7点。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 08:28:21 ID:S82qTTPI0
HOT FUZZ ホットファズ-俺たちスーパーポリスメン 6.5/10

設定は満点。面白くないはずはないのだが、ちょっと期待はずれ。
外連味が足りないというか、カタルシスが足りないというか、
日本の王道時代劇のように、抑えて抑えて最後に大爆発というようにしたらよかったのに。
一応そうなってはいますが・・・ 
あと最後の方で他の警官が簡単にあーなってしまうのもどーかと。もう少し説得力を。
期待しすぎた分だけ点数低め。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 12:03:53 ID:3yHWk+Ll0
JOURNEY TO THE CENTER OF THE EARTH 1/10

もうちょっと+(0゚・∀・) + ワクテカ +なもん作れ!
終始ダレダレ
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 14:58:17 ID:OeMF7GOv0
>>185
スターシップトゥルーパーズがあったからガンダムが生まれたってことで、
日本には執りマニアがいるもんな。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 20:13:06 ID:9/NZRJRj0
面白い
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 21:50:21 ID:+NXkiRlU0
ヘルボーイ2 10/10
どんなファンタジー映画よりも濃ゆくて細かい異世界の描写に、まさに黄金色に輝く美しくも醜い敵軍団
大マジなマーシャルアーツに、怪獣映画ファンも満足させる巨大怪獣とのガチンコ勝負
どんな人間よりも人間味にあふれた、愛すべき異形の主人公達
最高だ。絶対に観にいく
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 21:52:01 ID:jRzjR8bV0
こんなんできとる

http://itaieiga.blog60.fc2.com/
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 22:31:14 ID:GWIi+VGs0
「抱き合わせ商法として3姉妹テレビにださせてください」
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 22:47:49 ID:aga1KulF0
崖の上のポニョ 7/10

古き良きアニメを新しく作りましたという映画
原作があるのか知らないがシナリオが児童向けの絵本なので
これを大人が評価しちゃいけないんだと思う
難しい事を考えずによく動くアニメとして見れば十分に楽しめる

ダークナイト 6/10

ヒーローの葛藤を主軸に描かれててるので地味で暗い
演出にしても最近のCG多様した映画と比べるとかなり地味
なんか全てが中途半端になってるので高得点はやれないが
時間つぶしに見て後悔しないレベルには仕上がってる
バイクのタイヤが太く車輪間が長いから違う意味で見てて
ドキドキする映像になってのはちょっと面白かった
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/16(火) 23:04:31 ID:CSLn5H150
アメリカン・ギャングスター
久々にいい映画を見た
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 02:02:56 ID:hrI0fS2w0
イン・ブルージュ 5/10
ベルギーのブルージュにて待機せよと命じられた殺し屋二人の話。
作風はこじんまり、しっとりとしていてかつちょいクレイジーで深夜向きな作風。イースタン・プロミス程度の低予算。
主役のコリン・ファレルとブレンダン・グリーソンは文句ないコンビでいい演技見せてくれる。音楽も良い。オススメ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 07:56:26 ID:fbKVvjPw0
クロサギ  4/10

やっぱ、つまんねー
テレビは面白かったのに映画になったとたん間延びして陳腐になった
絶対に勘違いしてんな、面白さってものについて
何で、カッコつけるんだ?
見る人間は同じなのに、バッカじゃね?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 09:16:50 ID:zVSeNw0o0
山下はテレビドラマじゃなぜかハズしたことがないけど映画じゃ陳腐に感じる
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 09:24:20 ID:IrGbg28A0
え?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 11:28:00 ID:NgBbYU0X0
フィクサー 2/10

 映像はカット割りの少ない構成で重厚。90年代の映画の臭いもする。若い人には不向きかも。

 タイトルの意味は"モミ消し屋"なんだが、その仕事内容が一切描写されない。
トレーラーでも事件をモミ消すプロとか、本編でも"奇跡の仕事人"とか"裏の仕事"という
言葉が飛び交う割りにその仕事ぶりを見ることが一切できないという残念さ。

 少し未来から始まり時系列を戻して本筋描写するという手法が取り入れられてるが
なぜこの手法を使ったかまったくもって不明。
この手法は結末(またはそれに近い部分)に謎が隠されていて、
それを徐々に明らかにする場合有効なのだが、そういうのはほとんどない。
むしろ主となる事件の"モミ消し"を描写して、"6年後…"とした方がスマートで良かったのでは
というか、あそこで生死のネタバレしておいて爆弾ハラハラもクソもない。
女社員との取引直前に主人公が出てきても、別に驚かない。何がしたかったのか分からない。

 とりあえず、サプライズが無いのと意味のわからない描写ばかりが目立った。
女社員が必死にインタビューの練習してるシーンって必要だった?脇汗描写もいらんよ。
あんなにお金に困っているという描写は必要だった?
子供とのつながりと、赤い本の存在はそんなに必要だった?
なんで馬三匹に会ったの?これが一番分からなかった。

"モミ消し"の仕事描写も無い、裏の仕事してるのに報酬も少なく借金まみれという矛盾。
これなら普通の弁護士で良かったんじゃ?わざわざ"モミ消し屋"なんて…釣り文句としか思えない。
なんかシンプルな話をこ難しくしちゃったっていう映画。久々に鑑賞後イライラした。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 17:35:02 ID:hrI0fS2w0
エシェロン 3/10
地球規模の情報収集機関エシェロンが題材の映画。
全体的にチープさが漂い、役者の掛け合いも洗練されてないように感じる。
エシェロンとはなんぞやと興味持つ切っ掛けとしてはいいのかも。見終えたらファイル消すレベル
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 18:08:36 ID:eVbAUwJT0
センター・オブ・ジ・アース -JOURNEY TO THE CENTER OF THE EARTH-  0/10

うわぁひでぇ
ひどすぎる・・・ 本年度上半期ワースト1の駄作 ひどいよまじで
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 18:13:25 ID:nIOeFS+K0
痛い映画だってよ。
でもこれいいかも…

http://itaieiga.blog60.fc2.com/
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/17(水) 18:27:09 ID:kzb4aX6u0
宣伝してんの本人か?
死にくされ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/18(木) 22:50:57 ID:syMDDtJI0
ラスベガスをぶっつぶせ 4/10
ブラックジャックで学費稼ぐぜ!っていう青春?映画。脇役は割と豪華。いわゆる見れる完成度ではあるんだけど、
特に高揚する場面もないし、情緒漂いもしない。こう書いてると4点すら高く感じてくる。
ただボケーッとしていて頭使いたくない、やかましくない、小規模がいい時に若干オススメ出来るかも。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 15:38:29 ID:DbOypoAa0
カンフー・ダンク!-Kung fu Dunk- 4/10

少林サッカーを期待すると大やけどする。
チャウ・シンチーが同じものを撮れば全然違った物が出来上がるだろう。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 17:42:21 ID:8M7Foe+P0
ウオンテッドに字幕つけてくれてた職人さん逮捕されちゃったね
いい職人さんなのに残念
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 20:08:53 ID:Wis+yi2C0
tikal氏追悼レビュー
WANTED 7/10

いきなりマンガな展開にワロタ!これもコミック原作なのか?
「ありえない」アクションが序盤で終わっちゃって、その後は銃ばかりだったからちょっと…
黒幕のモーガン・フリーマンの殺り方も冒頭と一緒だし、ぶっ飛んだアクションがもっと見たかったところ
ネズミがちょっとかわいそうだった
(字幕)
誤字もあったし、ん?と思う訳も2〜3箇所あったが問題ない
tikal氏乙でした、今までありがとう
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:12:26 ID:YMgMn9JN0
>>214
>黒幕のモーガン・フリーマンの殺り方も冒頭と一緒だし
父親の殺し方で復讐したんだよ それくらい解れよ
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:21:01 ID:Wis+yi2C0
>>215
そんなもん言われんでも分かっとるわアホw
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:35:23 ID:YMgMn9JN0
>>216
解ってたら書かねーだろボケw
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:46:37 ID:Wis+yi2C0
>>216
父親のやり方プラスαが欲しいと言っとるんだろうが
頭悪いのかこいつは
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:47:21 ID:Wis+yi2C0
やべ>>217宛てな
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:52:16 ID:YMgMn9JN0
>>218
プラスされてたじゃん
上司、彼女、同僚の所撃ち抜いてモーガン殺した
頭悪いのはお前だよw
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 22:53:13 ID:C3MhGEv00
>>218
おまえが想像する+αを教えてくれよ
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:02:14 ID:Wis+yi2C0
>>220
>上司、彼女、同僚の所撃ち抜いてモーガン殺した
ダメだこりゃw
やっぱりアホだわこいつ
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:02:47 ID:YMgMn9JN0
>>222
ちゃんと反論しろよw
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:03:34 ID:IpwlqmKA0
字幕職人つかまったのか
顔でた?イケメンだった?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:08:32 ID:spHOgcFQ0
お前らは小学生かっ!
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:09:44 ID:aEAMeYDl0
このように、人の感想にケチ付けると無駄なレスを消費します。いい加減にしろ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:27:39 ID:YMgMn9JN0
42 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 11:03:57 ID:Wis+yi2C0 (PC)
もう公開中の映画流せなんて贅沢は言えないな
DVDで我慢するから流せよ

86 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 16:40:28 ID:Wis+yi2C0 (PC)
>>78
将来どうすんの?ホームレスになったら大好きな2chやゲームもできないんだぞ

214 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/09/19(金) 20:08:53 ID:Wis+yi2C0 (PC)
tikal氏追悼レビュー
WANTED 7/10

いきなりマンガな展開にワロタ!これもコミック原作なのか?
「ありえない」アクションが序盤で終わっちゃって、その後は銃ばかりだったからちょっと…
黒幕のモーガン・フリーマンの殺り方も冒頭と一緒だし、ぶっ飛んだアクションがもっと見たかったところ
ネズミがちょっとかわいそうだった
(字幕)
誤字もあったし、ん?と思う訳も2〜3箇所あったが問題ない
tikal氏乙でした、今までありがとう

どうみても無職ですw
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:31:09 ID:YMgMn9JN0
まあ0時過ぎてID変わるまで恥さらしとけ低脳無職w
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/19(金) 23:34:40 ID:4l3j2TTY0
両方きしょいわ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 00:01:52 ID:UeP8x/bx0
喧嘩すんなよw
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 07:34:11 ID:nb+Lct1S0
噂のアゲメンに恋をした! 5/10

惚れてまうやろぉぉぉぉぉぉ−−−−−−−−−−−!!!1
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 10:16:46 ID:HjnvbqvK0
バンテージ・ポイント 5.5/10 (ネタバレ率40%)

3回目の振り返り辺りからイライラ....
最後はアッサリ。何か日本のドラマによくあるドラマの続きの映画版みたいな感じで
ドラマは見てなかったが今回映画だけ見たって感じの印象
なぜ弟は捕まったのかとか、兄を救急車に乗せないで後で迎えに行く理由
迎えに行った兄を利用するのに弟を殺す理由
あの警察官は結局何がしたかったのかとか

展開を早くさせるために色々飛んでる気がした


233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 13:15:29 ID:K3AZohZB0
>>227
他スレまで行ってレス探して貼り付けとか…必死すぎw
まぁそのレスに書いてあるように、他人の将来の心配してるくらいだからキミと違って働いてるよ
そもそもそっちから勘違い全開の的外れレスしてきたんだからな、反省しろよw
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 13:39:53 ID:wd/m+PnO0
リアル鬼ごっこ 1/10
原作知らないけど、キャストですぐに誰が黒幕かわかった。
そして、糞がつくほど脚本も俳優の演技もチープ。

魁!男塾 1/10
総監督、脚本、アクション監督、主演の坂口拓のオナニー映画。
内容は、驚邏大四凶殺編なのだが、Jがいないために驚邏大三凶殺に変更されている。
伊達、月光、飛燕 vs 桃、虎丸、富樫の戦いになるのだが、3戦とも呆れるほど糞戦。
最後の、伊達vs桃なんて、たんなる殴り合いになっている。
悪評高い、デビルマン、キャシャーンよりも↓
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 15:01:07 ID:4Gx/LFFd0
ガチ☆ボーイ 8/10
バカバカしい青春コメディだと思っていたけど似て非なる良作だった
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 15:06:06 ID:kdIBO+cj0
>>233
その割には必死だなw
的外れなのはお前の感想だよw
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 15:18:06 ID:ypqFro4L0
>>233
恥ずかしい奴だな
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 16:19:18 ID:K3AZohZB0
>>236
■感想スレ ルール
・感想にケチをつけるな!

池沼はこれだから困る
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 16:25:25 ID:mz5mhPWT0
>>238
ん?悔しかったの?w
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 16:33:33 ID:zbg6z5yO0
くだらね
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/20(土) 19:39:57 ID:Wc3Ju/8W0
どっちも堪え性のない糞ガキだな。手を取り合って死ねや
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 12:39:51 ID:+nMF/yIC0
ウォンテッド 8/10

マトリックスの何番煎じって感じだけど、面白いものは面白い。
ラストがもうちょっと盛り上がれば最高だったのに。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 19:53:04 ID:7p7mroXs0
ヘルボーイ2  7/10+2(tikalさんに敬意を込めて)
登場人物の性格もよく出てたしストーリーもちゃんとしててとっても面白い、1より良かった。
正義対悪って構図じゃないのがまたいい。
ただ悪役王子がデトロイト・メタル・シティに見えて仕方なかった。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/21(日) 21:47:44 ID:lXiIuLX10
なんでtikal補正入るんだよw
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 21:06:13 ID:na6m9kwD0
クローバーフィールド 5/10

ホームビデオカメラみたいなので最初から最後まで撮り続けているので
臨場感はある。みにくいけど迫力はある。
ただ、何がなんだか謎のままで終わる。
終始うわー わー あああ っていう印象
怪物が目の前にいるのに、みんな叫んでいるわりに冷静な部分もあったりするし
ビデオカメラ手に持ったままなのも違和感。
こんなエキサイティングな映像つくれるんだぜ!みたいなのを90分に詰め込んだ自慢した感じ
怪物の姿みせてしまっているだけにストーリーも考えて欲しかったな
すぐに時間経ってしまったように感じた
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 21:47:24 ID:VQY1rKfb0
あれって続編作る気なのかね
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 02:53:39 ID:vdI4EEWA0
ミスト 10/10

キング原作の映画はアタリハズレが激しいが、これは間違いなく傑作。
見事な映画化だったと思う。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 09:59:24 ID:oZ+OIng50
>>247
同じく 10/10
見事
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 14:36:52 ID:Z7yFZaFc0
上に同じく10/10
クリーチャーも心理描写もオチも素晴らしかった
個人的に究極の人間ドラマだと思った
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 15:22:03 ID:LgaTZReV0
宗教おばさんの語り口が素晴らしいから字幕で見て欲しいな。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 15:26:12 ID:A84hFX670
当時あんまりここでの評判いくなかったけど、実はミストなかなかよかったと思う。
でも10/10程じゃないが、8.5/10くらいあげてもいいと思う。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 15:27:54 ID:mjnl5++d0
>>247-250

オチは少々残念じゃなかった?
最後のトラックに乗ってた人々が、スーパーマーケットに取り残されてた人たちだったら最高だったと思う
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 15:29:24 ID:Dp6G7fwR0
俺も初見では結構ドキドキできたなMIST
でもあんまり褒めるとアンチが大漁に沸くぞw
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 15:40:06 ID:v//6aqTX0
WANTED 7/10

ハンコックよりはマシだったぜ。
展開も面白かったしアホなガンアクションもいい感じ。

これならアンジェ死なないで2人で超大がかりな罠貼って毛顔殺して
キスしてハッピーエンドで良かったかも・・・
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 16:01:03 ID:CHccg1dT0
>>252
子供二人が心配だと最初に出て行った短髪のおばさんが子供連れて乗ってなかった?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 16:33:29 ID:mjnl5++d0
>>255
そのおばさんだけしか乗ってなかったのが残念。
脱出するときに、スーパーに置いていった人たちも乗ってたら最高だった
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 17:18:28 ID:CHccg1dT0
>>256
なるほど、横槍スマンかった
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 17:51:01 ID:m92A6wGO0
ミストは宗教おばさんが軍人の生き残りを指さして、「あんたのせいだ!」って糾弾するシーンが
一番怖かったな
キングの面目躍如だった
オチはまあ、おまけって感じ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 17:56:23 ID:U1/6+XJI0
>>253
アンチというか10/10という極端すぎる点数に単発IDに3連チャンで普通じゃないの分かるけどな
俺もミストは高評価だったが、さすがにこれは胡散臭すぎw
最近では「魔法にかけられて」や「アイアンマン」も同じような工作があったな
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 18:36:39 ID:f2Q6HPRP0
テンプレ見ても理解できなかったやつはキチガイ板へ。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 19:23:21 ID:UKLTIhfj0
デス・レース 7/10

マッドマックスやタランティーノのドンパチ系とか違和感ない奴ならさらりと楽しめるんじゃねーかな
ツッコミどころ満載だけど、そういうのすっとばして見る娯楽作としてはいいかも
なーんも考えず楽しみたい人には(・∀・)イイ!!

背中側で上下する懸垂試してみたら全然できねーのw ジェイソンステイサムいい体でしてるわ ウホッ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 19:37:19 ID:MnM9q2di0
ウホッ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 20:42:17 ID:XahZMItr0
>>245
続編というか複線動画はあちこち探せばいっぱいあるよ
おかしな企業が関わってるとか日本企業がどうのこうの・・とかね
なんつーか現実にありそうな感じでウェブサイト作ったりしてメディアミックスっていうの?
まあそのうち続編でるんだろうけど当分は真相明かされなさそう
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 22:00:12 ID:srDZu+8y0
フェロン 7/10
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 22:17:53 ID:F5Ux1XaY0
ジャンパー 
なぜジャンプ能力(瞬間移動)ができるのか
266ENTERに指が当たってしまった:2008/09/23(火) 22:26:34 ID:F5Ux1XaY0
ジャンパー 2/10
なぜジャンプ能力(瞬間移動)ができるのかの説明が一切なし。
さらに、ジャンパーを追いかけている集団(パラディン)の存在理由が薄い。
そして、主人公がバカすぎる。
くっついていってる女も頭悪すぎ。

死神の精度 3/10
3話オムニバス形式。
相棒が黒犬の必要性があるのかが意味不明。
映画でなければいけないという作品じゃない。
小西真奈美(こにたん)が藤木一恵という名前で歌を歌っていたのにだけ驚いた。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 22:59:42 ID:iv5qeNFH0
>>259
その2作は本気で名作だろ上甲
あとスターダスト
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 04:11:06 ID:ZcHbJ+Qq0
ミスト 5/10

登場人物がバカで、見ててイライラするタイプの映画
緊張感はあり、つまらなくはないが、また見ようとは思わない
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 05:32:37 ID:aVYdUIL00
幸せの1ページ  3/10

ジョディフォスター→家から出れて良かったね
少女→お父さん帰ってきて良かったね
お父さん→家に帰れて良かったね

めでたしめでたし・・・

270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 07:34:11 ID:smexX6s40
普段見ないようなのみてみた

トランスフォーマー  3/10
若い軍人夫婦の話どうなったんだ? もっと人間味あふれるやつが見たいと思った

アイアンマン 3/10
なにかダサかったアメコミぽい感じが強すぎて少し抵抗感がでた  
高校生とかがみるんだろうか? ちょっときつかったなー 

ウォンテッド 5-6/10
マトリックス系だけど、もっとカルト宗教臭い世界観 シルバーアクセサリ好きな人とか楽しめそう
もうすこしマニアックな要素がほしかった 単調すぎる
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 08:29:11 ID:6RRAHm550
>>270
普段どんなんみてるんですか
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 08:51:47 ID:Zqwh8WLF0
このスレ活用させてもらってるが、個人的にはこのスレだけでもコテハンにしてくれた方がもっと参考になるな
同じセンスの奴を探すのが容易になるし。少なくとも>>270とはセンスは違うし
実際アイアンマンとトランスフォーマーは楽しめた。
だが映画見る前に>>270みたいなのを数人見たらその映画見なかったかもしれない。



273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 09:18:52 ID:I8Pv90n00
アホすぎ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 10:34:28 ID:wPy7yAgi0
トランスフォーマーに「もっと人間味あふれるやつが見たい」ってw
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 13:33:52 ID:hKoPE30s0
説得力のない意見だけってのは参考にならん
ネタバレなしのレビューか何か見てるほうがまだまし
批判するならもっと詳しくだらだらと書いて欲しいな
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 15:23:45 ID:4A6y8lB70
センターオブ ジアース 2/10
ぜんぜんスリルなし でも主人公のジョナサンてみたことあるなぁ
24の人じゃん 24のほう延期になったから映画にでてるのかもね
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 19:17:08 ID:wPy7yAgi0
>>275
おまえ説得する気もねーし、参考にしてもらおうとおもってねーし
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 21:09:42 ID:zC131TjNO
横だが、意味も無く喧嘩腰になるなよ
感想なんて人それぞれなんだからどんな内容になるかは色々あるんだろうが、
「そのテキストを他人が読む」という事だけは頭に入れておいてほしいな
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 21:28:07 ID:wPy7yAgi0
はい、わかりました。ごめんなさい。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 22:52:25 ID:ZTv6Rv9e0
また例によってアニメ、コミック原作の映画貶されて
アニヲタ発狂のパターンか…
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 22:53:20 ID:ebowQMBK0
ザ・アイ  7/10
目を移植したら霊が見えて混乱する
ホラーものだが良くまとまってる

タイム・トラベラー 戦場に舞い降りた少年 7/10
現代の糞餓鬼が、過去に戻って成長する
ドラマ仕立てだが、ストーリーが良く出来てる

282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 02:05:52 ID:cq1Frb9R0
ザ・アイ じゃねーだろ。
ジじゃない?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 02:13:18 ID:3G8NoqtN0
あいうえお
の母音(だっけ)の時はジ。だな。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 06:56:18 ID:CHq7UAwR0
ちなみに>>275>>277に向けて言ったんじゃなくて270に向けてな
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 07:05:20 ID:e2Hfekd4O
そんな未来レス誰も思ってねえw
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 18:31:15 ID:l59fJjCh0
アイアンマン 6/10

アベンジャー図とかシールドとかってなんだよ!!謎残すなよ!
あとデスクワークでのCGの描写がいちいちかっこよかった・・・。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 18:33:36 ID:oxaHtf4m0
>>285
?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 22:11:44 ID:k4d6yycw0
デス・レース 6/10

デス・レースって、なんだよそのタイトル。
見る前からB級丸分かりで、どうせそんなもんだろうと視聴。

こ、これ結構いいわ。楽しめる。
ショボイ中古車ぶつけ合って、デス・レース!!
と思ってたんだが、そこまでやるかよって感じで満足。
ヘネシーおばさんがちょっと格好よくて惚れた。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 22:18:15 ID:5phYO05+0
デス・レースはいいしょ。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 23:56:48 ID:yWvxVNXn0
>>286
続編に期待汁
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 01:45:47 ID:ECR0WB150
リアルタイムな映画が糞過ぎて今の若いやつ可愛そう 
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 02:01:22 ID:NLhT+6Ji0
そうでもない
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 02:17:10 ID:uP+6nU9K0
過去の映画は今でも見れるが、過去において現在の映画は見れんしなw

オレも結構オッサンだがw、BDの登場とプロジェクター進化、低価格化で
映画館より上の画質が簡単にホームシアターで楽しめるようになったし
しかもBD-RIPなら日本公開前の映画が日本語字幕付きで手に入ったりするし
昔から比べると夢のようにいい時代だよ
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 03:47:43 ID:ixE4HT0s0
meet dave 7/10

ほのぼのコメディ。設定の発想は面白いと思う。
好きな俳優と女優が出てるので7点ww
悪く言えば、特筆すべき点はない。

ガブリエル・ユニオンの乳が気になってしょうがない。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 20:40:44 ID:OjpRuhRV0
デス・レース 1/10
内容も日本語訳もクソ。見る価値ナッシング。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 20:59:08 ID:A/+iIAuB0
デスレースの八種くれ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 23:53:26 ID:K/p17/UQ0
n
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 08:12:27 ID:s8DPU+020
ウルフクリーク 7/10
オーストラリアの田舎で旅行者が事件に巻き込まれる
ヒッチコック?のミザリーを残酷度UPしたような感じ
かなり怖い
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 13:19:14 ID:EyoZ0djG0
ホラー系とパニック系 糞アクション物とヒーロー物 
うんざりして映画に一年くらい遠ざかったてた

なにか良いの来た?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 14:16:07 ID:dxg9Y1OY0
>>299

日本語でOK
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 15:41:02 ID:EyoZ0djG0
把握した 糞ばっか
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 15:41:49 ID:mfAgknXJ0
>>299
ポニョ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 16:15:54 ID:Z4jrCzTeO
>>299
中二脳の俺的にはジャンパーとウォンテッドが楽しめた。
特にウォンテッドはソードフィッシュ以来の俺的ヒットだお
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 16:30:08 ID:mfAgknXJ0
>>299
私はポニョだと思うの
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 16:30:36 ID:mfAgknXJ0
>>299
俺もポニョを押しとくかな
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 18:04:19 ID:eWAxCvrd0
>>299
劇場版サザエさん
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 18:43:39 ID:oCapgSIy0
うーん見てないけど俺もポニョを薦めとくわ
308ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/27(土) 23:49:50 ID:5d4VmV860
ストレンジャーズ The Strangers 4/10

恋人同士が別荘でキチガイ3人組に襲われる話。
これに似たような映画沢山あるし、話の展開が読める。
携帯使えなくなる→助けが呼べない・・、みたいな・・。

インクレディブル・ハルク-The.Incredible.Hulk.-  5/10

緑のおっさんが「ウガー ウゴー ウゴー」と暴れまくる話
同じアメコミヒーロー物でも、アイアンマンとは大違い。どこが面白いんだ?

もうあれだな、リヴ・タイラーが出演してる映画はかなりの高確率でダメ映画だな。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 13:24:19 ID:DbXvK+qe0
Lakeview Terrace 7/10
カートラッセルが出てた「不法侵入 Unlawful Entry」みたいな映画。
人間関係って難しいですね・・・
ストーリーも見せ方も特筆するものが無いが、役者陣の味(?)で終わりまで見続けてしまった。(字幕なし&英語苦手だが)
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 15:36:36 ID:WbAIZgYU0
The X-Files : I Want To Believe 4/10

神がどうした、神父がどうこう、キリスト教原理主義臭がプンプンする。
無宗教の俺には見てて辛かった。
話の内容も従来の超常現象より、ただのサイコサスペンス。(一応透視能力のおっさんがでてくるが)
そして最大の謎は、なぜ今の時期にX-ファイルの映画版なのか?うーん・・・。

従来のドラマ版のファンはもう少し得点高いかも。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 16:01:48 ID:prJVeKHf0
ダ・ヴィンチ・コード 4/10
製作者はみえないものも疑い始めると、すべて怪しくみえてくる?ということを伝えたかったのだろうか。
みえない敵と日々戦い続けるニュー速民のようだ。

ブラックサイト 6/10
ダイアン・レインがそうだといわれなければ気づかないほどババァ化してた。
内容はよくあるサスペンスもので、ネット関係はとってつけたよう感じなので物語上あんまイミなし。
人が焼かれて皮膚が解けたりするシーンなど、グロが多いので女性は避けたほうが吉。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 11:54:40 ID:53grqGbk0
グロは女のほうが好きなんだけどね
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 15:19:20 ID:Aoe5Xpm+0
ゴーン・ベイビー・ゴーン

評判の乖離がはなはだしい  つまんね  3/10
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 17:14:09 ID:2fHtlEDb0
ゴーン・ベイビー・ゴーン 9/10


考えさせられる作品。映像も役者も、脚本も良かった。
ケイシーアフレックは一見いじめられっ子、でも良い声
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 17:57:05 ID:P0xLwAOS0
M(1931) 4/10

古いサスペンス映画。
現実にあった連続幼女誘拐殺人事件をモチーフにつくられた映画。
当時は兎も角として、現代の目線では全体的にぬるい感じがしたしまう。
ただサイレントからトーキーへ移行する時代に作られた映画なので、
撮影や演出に独特の個性が出ていて面白い。


豚が飛ぶとき 3/10

ほのぼのホラー
アメリカ映画なのに、北欧っぽい雰囲気の映画。
ただ内容(脚本)はありきたりのB級アメリカ映画w
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 00:13:54 ID:9XGPDd+00
ルインズ/廃墟の奥へ  7/10
若者数人が休暇で南米のリゾート地に行き、そこで未開の遺跡の話を聴きのこのこと出かけていく。
アメリカのホラー映画の古典的なパターンです。
怖ろしい絶望感がぐいぐいと迫ってきて、映画にどっぷりと引き付けられました。
低予算ながらよく出来た映画でした。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 07:59:14 ID:IJjy5Q7J0
レッドクリフ 4/10
撮影の規模はすげぇーって思うけど
三国志の登場人物を前もって知らないと意味不明になるかも
三国志関係は じっくり本を読んで場面浮かべるか
ゲームのほうが面白いかも
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 12:09:04 ID:ykeBmOr90
クロサギ 0/10

ゴミ以下
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 12:34:56 ID:Y0lU69Bn0
ゴミに失礼
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 12:38:35 ID:6qfG9Cjt0
未満にしておけ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 14:25:20 ID:k4+koCOB0
デスレース(リメイク) 8/10
レースもののはずが、後半はロケット弾やら火炎放射器炸裂だらけと戦争映画のような展開に。テンポがよくあきさせない。オススメ。
ゲームで言えばマッハライダーといったところ。

デスレース2000(旧作) 9/10
予算はリメイク版の何十分の一だと思うけど、アイデアと情熱が溢れ、これは面白い。ゲームで言えばGTA+バーンアウトといったところ。
一般人がバンバン、バンバン轢き殺されるアナーキー映画だけど、カラッとしてるので不思議と陰惨さはない。アホな音楽とラストの超展開は必聴、必見。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3709407

スピードレーサー 8/10
どぎつい極彩色のCGが超スピードで画面に流れるので、人によってはポケモンフラッシュを受けてる感じがするかも。映画を見てるというよりテレビゲームをやっている感覚に浸れる。
ゲームで言えばというか、まんまFZEROだ。
タイトルがマッハGOGOじゃないのがダサイ。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 14:47:16 ID:9jeokxjQ0
レース物が好きなことはわかった
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 16:26:34 ID:CH6rebZv0
デスレースはゲームで言えば、シグノシスのデストラクションダービー+ワイプアウトだろ。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 17:20:48 ID:EbOzjxxF0
MIST 5/10

パニックに陥った人々の行動は面白かったけど、
怪物の設定(開いた扉から別次元から来たwwwwww)があまりにも稚拙、

理解不能な行動の数々(パニック云々ではないもの)に終始イライラした。
馬鹿なの?死ぬの?

落ちも残念
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 18:21:16 ID:kFfoNRlzO
リアルな怪物の設定って存在するか?
どこかに必ず意味不明なモノがあるだろう。元々リアルなモノじゃないんだから…
そこに突っ込むより、リアルじゃないものを突然突き付けられた側のリアルさが見どころなんだろ?
真面目系モンスターパニック映画ってやつは…

まあ○○なの?死ぬの?などと書く奴にまともな批評など無理な話か。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 21:49:04 ID:SAwlEzz+0
>>325
結構同意。でも普通の映画と違ってマヌケ(現実味がある)な人々の
設定にしたかったのかなと自分は脳内変換してた。

全身火傷でマズ助からないだろうに超危険を冒して薬局行って結局道中で連れてった仲間死んでるし
そして火傷してる人も死んでるし。オレでもあの状態ならあっさり殺して欲しいし生き地獄だったろうに

虫が恐ってきてどう考えても虫は光に集まるのにライト付けまくっちゃうし
一目見ればいいのになぜあんなに頑固なのかわからない弁護士
人間でも十分支えられるであろうシャッターを閉めかけたら普通に退散する大型モンスター

やけに心が弱い兵士たち。
最後も速攻撃たずにモンスターが恐ってくるまでしばらく待てばよかったのに

でもまぁオレは友達とツッコミながらでも楽しめた。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 21:56:37 ID:Ip75yLcg0
>>326
結構同意。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 22:42:15 ID:9XGPDd+00
あの程度でイライラする奴は、イギリス映画なんて大嫌いなんだろな
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 23:34:13 ID:7fxEgFhi0
>>327
シャッターに挟まれて亡くなる人は結構多いよ。
つか、これは文化とか生活環境の違いなんだろうけれども、
日本人はシャッターの危険度を理解してなさ過ぎ。

取り合えず、シャッターの危険度を正確に認知してるのは
アメリカ人>大型モンスター>おまい(327)  この順だな。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 02:07:05 ID:7ITibVJi0
>>322に刺激されて見て見た

デスレース(リメイク) 8/10
バカバカしいがいい
爽快である
見て損はしない
旧作も見たくなった
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 05:59:37 ID:zqSZrvbU0
旧作ハッスくれ!!
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 21:32:14 ID:MdqdlTP+0
お姉チャンバラ THE MOVIE 2/10

辛かった。途中で止めようと何度も思った。
原作というか元はゲームらしいんだがそっちは知らん。
これ、映画としては駄目すぎる。
安いアニメみたいに設定やら状況やら因縁やらを役者に
台詞で語らせる。説明するの簡単だもんな。
見てる方は面白くないわ。アクションも単調で飽きる。
片腕マシンガールくらい弾けて欲しかった。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 22:44:53 ID:oOFiqYjR0
>>330
ってことは>>327の認知度は結構上位じゃねーか 
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 11:13:17 ID:1PpMy1IZ0
風の谷のナウシカ 0/10

宮崎アニメなど興味なかったが、世間の騒ぎようからスルーできなくなり鑑賞
虫と心を通わせる電波少女という設定がたまらなくキモい
巨大ダンゴムシを暴走させ世界を破滅に導き、暴走を止めて死んだと見せかけ
ちゃっかり生き返る自作自演劇の末、まんまと救世主にのし上がる
インチキ宗教くさいストーリーにも吐き気
くだらない茶番にも程がある、二度と宮崎アニメなど観ない
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 11:41:15 ID:dr0PyjyaO
>>335
お前、早送りして見たろ?w
面白いかつまらないかは別として、ストーリー全然追えてないぞ?w
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 17:06:43 ID:aILLNpPJ0
ドキュメンタリー物しか観ない方が良いと思うよw
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 17:20:55 ID:WwR75T/80
0/10 とか 10/10 とかいう点数つける奴は、例外なく頭が悪い。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 17:58:49 ID:mO5VhQ4P0
俺もナウシカの世間の評価の高さには常々疑問に思っていたが、0/10はない。
5/10ってとこが妥当じゃね?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 18:08:06 ID:LEx9esrV0
風の谷のナウシカの良さは漫画だろ
映画版なんて漫画の序盤で無理矢理終わらした駄作
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 18:24:54 ID:yWqp5kaR0
大人の鑑賞にも堪えうるアニメだとか言ってる奴らって
普段からアニメしか見てないし
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 19:43:29 ID:LEx9esrV0
>>338
10/10はまぁわからなんでもないが0/10はたしかに頭悪そうだなw
その点数キープし続けてても最後まで見てたら不自然だしな。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 19:51:15 ID:e8DRD0180
ナウシカなんて20年以上前のアニメだろ?
それを今評価するのはさすがに可哀想だわw
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 19:52:07 ID:i40NmjmB0
20年前の方が今のアニメよりよく動くけどなw
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 20:34:36 ID:1PpMy1IZ0
>>343
今話題のポニョとかいうの見ても同じく0/10だと思うが
ま、見る気はさらさらないけど
こんなもんで喜んでる方が頭悪いとしか
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 22:23:21 ID:vC+9Z6v+0
ルパン三世カリオストロの城  10/10

今まで見たアニメの中で自分的ベスト。
クラリスを抱きしめようとしてこらえるルパンのラスト付近のシーンにはやられた。
続く銭形でトドメ。スケベなルパン返上のセンチメンタリズム万歳!
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 22:35:47 ID:u77vQg5J0
>>346
最後遠景で道路を走ってる車が有り得ない動きするのが残念だよな。


インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 6.5/10

DVDRipが来たのでようやく見る気になった。
CAMで流れてたときはそれほど評判良くなかったように記憶してるが、
そんなに悪くないじゃないか。中ダレもなく最後まで楽しめた。
仕掛けと言うか、美術は凄いね感心する。
古代遺跡でスターウォーズやってるノリで見てて楽しいけど、
ハラハラ、ドキドキというまでは行かない。まあ不死身だし。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 01:02:17 ID:1F7YQ3iT0
>>347
埼玉県警のパトカーくるところがシビア路線オンリーで終わらせないうまいところだと思う>カリ城
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 01:46:49 ID:FZ0ttu/O0
>>346
俺はあそこの山田の台詞が大好き
めっちゃ感情こもってる
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 02:21:52 ID:lIKtQh9P0
バグ -BUG- 3/10
設定はまぁまぁ面白いのだけど
男に妄想癖があるのが一目瞭然で全然感情移入できないのと
女の演技が酷すぎで終始gdgdです
低予算のわりには頑張ってないほう
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 03:01:25 ID:wwvx0PNc0
アニメってだけで最初から拒否反応する人は年配に結構いるね
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 03:54:24 ID:1LYq+g2k0
年は関係ない。
アニメ好きで実写映画見ないってやつはあんまいないだろうが
その逆は一杯いるよ。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 10:18:44 ID:yRM8ykb20
萌えアニメは生理的にダメだなきもい
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 10:21:01 ID:vzP/MNFiO
>>335は釣りかと思ったら
マジで頭うじ湧いてそうだな。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 10:54:41 ID:SHFhTmxk0
全ての映画やら色んな作品でも>>335にかかったら全部キモイ作品になりそうだなw
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 11:25:59 ID:2D7xrEEp0
>>354
お前の頭には巨大ダンゴムシが湧いてそうw

>>351
別にアニメ全部が嫌いなわけではない、アニメでも高評価な作品がある


クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲 9/10

クレヨンしんちゃんなぞ宮崎アニメ以上に見る気などなかったが
この「オトナ帝国」はどこのレビューでも高評価なので騙されたつもりで鑑賞
ノスタルジーの虜になる大人達にはスンナリ共感できるし
悪の側であるケンとチャコを思わず応援したくなる気持ちにもさせられた
ほとんどの人が「泣いた」という、ひろしの回想シーンでは不覚にも号泣してしまった
だが、しんちゃんがタワーの階段を未来の為に駆け上がっていく姿には「ヤラレタ」というほかない
「三丁目の夕日」のノスタルジーブームの前に、既にノスタルジーへのアンチテーゼアニメがあったとは
クレヨンしんちゃんでこれほど感情を揺さぶられるとは思わなかった、すばらしい作品
ただ子供向けであるからしょうがないとは思うが、お下品でくだらないギャグがあり-1

毒を発する植物を育て虫とお話できる(笑)キモ少女が救世主に祭り上げられる電波話など
オトナ帝国の足元にも及んでない
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 11:46:13 ID:2s4TWVUZ0
>>351
だってアニメって子供が見るものでしょw
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 12:08:05 ID:SHFhTmxk0
俺も以前そのクレヨンしんちゃん見たがまったく面白くないと感じて低評価だったから人それぞれだろうな
でもつまらないで0/10、面白いで10(ギャグなしで)/10と極端すぎる採点をする>>356にちょっとワロタ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 15:43:27 ID:llNQ2uUy0
クレシンはどの作品を見たかと何歳で見たかによって評価が全く違う
狙った層以外は楽しめない可能性が高いな
ゲームなんかも同じでターゲット層が狭い方がコアな層に絶賛される
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 19:36:57 ID:YnfNHKQQ0
前に点数のテンプレあったじゃん、磁スレから毎回入れてくれ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 20:35:06 ID:VOCM7B2X0
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 6/10

意外と見れた。「面白い!」って感じじゃないんだが、あまりgdgd感も
なく、そこそこ面白い。少なくとも、「最後の聖戦」よりはいい。007とか
考えたら、4作目でこのクオリティなら、相当に頑張ったと思う。

息子がマーロン・ブランドの「乱暴者」の格好をしてるのは、ちょっと笑った。
親父はハンフリー・ボガートの「黄金」だもんな。孫になったら、「イージー・
ライダー」とかになるんじゃねえの?www
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 21:36:22 ID:QR6YlIcH0
ペインキラー・ジェーン 3/10

これはないだろw
三部作の一作目、ほんの導入部だけでした〜と言う感じだ。
設定と人物紹介で終わっちゃったよ。
それなりのアクション期待してたのに。
一作目がこの程度じゃ、二作目三作目が出ても見ないな…。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 00:43:10 ID:yrj1YsDr0
>>357
年配の方でしたかw

>>356
同じく不覚にも泣いた。
戦国の奴も割りと楽しめた。
くれしんは監督によって作風に変化があって面白い。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 02:51:18 ID:WPEC9bYs0
>>356
同意
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 08:57:16 ID:USpgxqV00
エンド・オブ・デイズ

シュワちゃん主演の映画。
現代に復活したサタンが世界を滅ぼそうとするシュワちゃんはそれを止める。
なかなかCGといいシュワちゃんの雰囲気といい満足出来ました。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 09:33:49 ID:Tnw0U4S+0
>>356
見てみるが、大丈夫だろうな。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 09:39:11 ID:jJdbeoU/0
いいえ、大丈夫じゃないから見なくていいです
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 10:25:16 ID:YA+J5tFY0
>>366
俺は見たが最後まで見た感想は時間の無駄だった。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 10:52:53 ID:cG4Xkq/10
大人帝国は昭和ノスタルジーに共感できるかどうかで評価が大きく変わるような気がする。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 12:23:01 ID:cgJaHdsWO
単なるオヤジホイホイだから見る価値なし。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/04(土) 22:01:11 ID:zN5Nkr5Z0
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 5/10

「俺じゃねーんだよ!」調の絶唱台詞が嫌いなので見ててちょっと疲れた。
夜な夜な女子高生がチェーンソーを持った大男と戦っている。
たまたま巻き込まれた根性無しの男の子が彼女と協力して〜という青春物?
負の象徴みたいなチェーンソー男との戦いがもう少しハデなら良かったのに。
途中で見るのを止めようとは思わなかったから5点。でも二度は見ないな。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 15:31:59 ID:/aztdbIV0
クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲  採点不能

面白いかと言われれば全く面白くない。疲れた。
万博をメインに出してきての掴みでお爺お婆層に刺激を与え引きこむ策略は成功。
最もお爺お婆が泣けるのは靴の匂いで幻覚から解放されるしんちゃんパパの場面か。
そして家族が強調されるラスト。
一部該当する層にはハマるだろうが、そうでない層にとっては疲れるだけ。

あらゆる層にすすめるのだけはやめてもらいたい。
ホント疲れた。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 16:53:24 ID:Gz3hErI60
ワシもオトナ帝国の逆襲は面白く観られなかった。
クレヨンしんちゃんの最高傑作は戦国時代に迷い込むお話のやつ、
どの世代にも受け入れられると思う、あれは泣けた。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 17:26:05 ID:DzOroJNx0
誰があらゆる層にオススメなんて言ってた?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 17:40:44 ID:9awB+8qF0
あら、ユルそうな雄雌
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 19:12:03 ID:bwbxjvCk0
>>372
↑で評判良いみたいなんで落として暇なときに見ようとしてたけど
正直、クレヨンしんちゃん?(笑)と思ってて半信半疑ではあったが
やはりつまらない人にはそうなんだろうなと速攻消しました。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 19:36:09 ID:+lj4Akhv0
>>376
まぁ無理して観る必要もないけど、新たなジャンル開拓として
チャレンジするのもアリだと思う。
俺は食わず嫌いで観ないがw
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 20:41:44 ID:q+jQo2J80
>>372
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 23:35:37 ID:OUu4ahNy0
線香花火が落ちる前に 9/10

久々に当りを引いた!
最初はめまぐるしい場面転換でなんだこりゃ?的な感覚だったが、
過去の呪縛を忘れたjくてもがく若いカップルと、過去の記憶を取り戻そうと
もがく一組の夫婦が、真っ直ぐに向き合うまでの過程が丁寧に描かれている。
特にラストシーンは最後まで見てて本当に良かったと感じた。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/05(日) 23:41:23 ID:MvfhOae70
僕はここ数年の間に観たアニメ映画では、攻殻機動隊 S.A.C. - Solid State Societyが面白かったです。
内容的にはネット問題や時事問題の問題点が鋭い視点で浮き彫りにされていて、思わず唸らされます。
また、至る所に鏤められた伏線とその回収が小気味よくて、壱アニメ作品にしとくのは勿体無いほどのデキだと思います。
こーゆう良質な作品がコアーなファンにしか受け入れられないのは、
プロモーションの仕方や配信方法に問題があったからじゃないでしょうか?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 00:22:27 ID:wDqLQ0dj0
いやこうかくはまず設定理解してないと無理だしな
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 05:40:46 ID:eJoAk83r0
>>372
普通に、3/10 とか 4/10 にすりゃいいのに、採点不能なんだww
こりゃ、よっぽどだなwww
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 08:51:59 ID:yL//GWZpO
ていうか疲れた言うくらいなら最後まで見てんなよっていう話
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 11:59:15 ID:i/3ig2gF0
バカだから、途中でやめるってこと思いつかないんだろうね
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 12:04:52 ID:ZIqnZ7rK0
でも途中までしか見ずに感想書いたら「全部見ずに語るな」と叩かれる
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 13:16:06 ID:6nBKrdex0
つまり最後まで見るのが辛いほど糞つまらない映画は
全部見て採点すれば叩かれ、途中で採点すれば叩かれ
結局一部のウケてるマニア層以外まともな採点ができないという
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 14:05:02 ID:9D9uPstD0
そしてマニアの採点など一般には参考にならない
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 19:32:20 ID:PREZ+al10
でも、いつかビキンとくるかもしれないってのがあるだろ?

シックス・センスなんて、実際ラスト10分付近まで寝てた。
まさかそこからドッカンドッカン来るとは予測出来なかった、情けないことに・・・
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 19:34:36 ID:5I5wkv7l0
ビキンですか
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 19:35:08 ID:wDqLQ0dj0
ドッカンドッカンなら( `_ゝ´)フォォーヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノトンだろ
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 19:37:27 ID:YgCA4/MQ0
ラスト10分まで寝てたら、残りの10分もよくわからんと思う
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 20:32:13 ID:mHwWGJ1q0
ユージュアルサスペクツは途中までも
そこそこ面白かったから、最後で濡れたが、
最後以外面白くなかったら濡れたろうか・・・
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 22:20:25 ID:PTWBBc7W0
ゾンビ・ストリッパーズ 5.5/10

馬鹿だ…。と思いながら最後まで見ちゃった。
ダラダラしてなくて時間も短いからかな。
結構ちゃんとしたゾンビ物になってる。
↓字幕のこの辺の解説に感心してしまったw

セザール・チャベスよ
(※メキシコ人ボクサー)

シンコデマヨよ
(※五月五日 メキシコの祭日)

ガカモーレよ
(※メキシコ料理名)
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 22:22:38 ID:6nBKrdex0
>>391
たしかにそうだなw
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 22:40:30 ID:jMQjS0qC0
WALL・E  9/10
子供向け映画なのでストーリーとかはアレですが・・・
WALL・Eのデザイン・・・ジョニ〜のぱくりやん・・・・
なのですが・・クリオネ・ロボ・・かわいいっす。
映画自体はディズニィーとピクサ、両方のいいところがミックスしていい感じでした。
大人が見てもおもしろいかは、
ttp://musicthing.blogspot.com/2005/05/tiny-music-makers-pt-4-mac-startup.html
この音にイラっとこない方ならば、結構楽しめると思います。
「見どころ」はエンディングのアニメーションかな。とてもすてきです。ヨ

396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 22:53:57 ID:w8n3Dm4P0
>>395
エンディングは良いね。話の続きになってて。TS版には無かったし。
もちろんストーリは本編で終わったままでも全然おkなんだけど、
おまけとして楽しめた。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 23:01:37 ID:5I5wkv7l0
ウォーリーは大長編ドラえもんのブリキのラビリンスのような話だったな
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/06(月) 23:46:58 ID:iyK1LGmH0
ウォーリーはCGだけだったな
あんな予定調和の古臭い話、はずかしくて見てらんねーよ
なんか新しいんだけど懐かしくてお洒落でしょ、みたいなのがイラつく

カンフーパンダの方が100倍燃えた
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 06:34:10 ID:9ntc4Z+N0
>>395
ジョニー5のようなデザインが主流なんだよ、アメリカのロボット。
爆発物処理ロボットとか、戦場の偵察ロボットとか、みんなあんな形してた。
だから、パクリというより、「古臭いデザインだなあ」と思うように作られてる。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 12:19:36 ID:UCaUvkS40
>>372
ノスタルジーに全く共感できないとか、クレしん自体に拒絶反応があるとか
具体的にどこがどう疲れるのか素直に書けばいいものを
お爺お婆層どこで引き込まれるとか、お爺お婆はどこで泣けるのかとかw
お前そんなにお爺お婆の事が気になるのか?お前のつまらん他世代への怨みや対抗心なんてどうでもいいんだよ
ホントしょーもな
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 12:24:20 ID:eTKk+slu0
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 14:51:15 ID:9xrSYn/l0
クレヨンしんしゃんで泣いてるヤツはゆとり
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 14:51:44 ID:Lygb1K06P
今さらだがミスト 9/10

10/10 って付けたかったけど頭悪そーとか言われそうなので。
宗教基地外に洗脳させていく過程が怖かった。
久しぶりに面白い映画だった。
キャストも良かったし最後まで楽しめた。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 16:10:29 ID:6qg9afeH0
>>400
お前がホントしょーもないな
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 18:21:37 ID:EdsteSOp0
魔法にかけられて 9/10
現実世界と童話の世界の住人のギャップが楽しい。ディズニーの定型を半分守って、半分崩してあるのも楽しい。音楽も楽しい。
X-MENのグラサン王子のニートぷりっと鼻の穴にも注視してしまった。

リアル鬼ごっこ ?/10
今年みた中では最高の糞映画。久しぶりに駄目映画をみたいなら、その期待は裏切らない。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 19:22:42 ID:ZUMSTqoz0
魔法にかけられてのヒロイン、若い頃は可愛かっただろうけど
もう40近いんだろ? アップになると目元とかシワシワだし
精神病院を抜け出したメンヘラみたいで薄気味悪かった。

夢見るおばさんキャラでもいいから、
せめて30代前半の女優にしてほしかった。
下の毛に白髪が出てそうなメンヘラ婆に
どうやって共感しろと・・・
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 19:46:39 ID:Q7gy1O5c0
まだ30前半みたいです。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 21:10:10 ID:yxPapbtT0
おまいら、デス・レースほんとに面白かったか?
ラストにドンデン返しでもあるのか?
俺、途中で耐えれなくなって見るのやめたわ。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 21:18:29 ID:eTKk+slu0
さっき見たけど普通に楽しめたよ
シュワちゃんのバトルランナーとまったく同じ展開だけどね
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/07(火) 22:11:34 ID:mTd+iibj0
パーフェクトゲーム - W Delta Z 5/10

全編殆ど夜のシーンで気だるい雰囲気が続く。
意図的にカメラを不安定にしてるからなおさらそう感じる。
復讐物なんだけど、罪の無い人を巻き込んでいくから
見てる方には達成感というか爽快感が無いんだよな。
まあ、映画全体がそういった作りになってるので狙い通りなんだろう。

字幕は良いんだけど、男女のパートがひっくり返ってるシーンが
いくつかあって、オヤジ刑事が「○○だわ」とか言っててワロタ。
初めの5分を見て気に入った人は最後まで楽しめると思う。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/08(水) 09:38:47 ID:hItrs/M40
>>410
ハッシュplz
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/08(水) 12:46:53 ID:5soW/Nwg0
>男女のパートがひっくり返ってるシーン
ゲイかとおもた @ 字幕ミスって最初思わなかった
海外ドラマでも ゲイのポリスがいたり(CSIベガスとか)
レズのSWATいたり 最近のアメリカって違和感薄いかも自由な国ってことか
パーフェクトゲーム6/10
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/08(水) 14:49:52 ID:qh3aXQ6S0
野火 4/10
 第二次世界大戦末期のフィリピンに駐屯する敗残兵の話
 期待してたほどショッキングではなかった。
 ラストもあれではねぇ・・・

レッド・バロン 1/10
 第一次世界大戦のドイツ軍パイロットの話
 ドイツ語が分からんから内容はよく理解できなかったが
 面白くはなさそうだった。
 目玉?の空戦シーンもCGは頑張ってるみたいだけど、緊迫感は伝わってこなかった。
414ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 02:28:53 ID:bzWIGtg10
>>414
落下みてみたい
洋画?邦画?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 02:33:27 ID:D1fleNWY0
ハイジャック EP2 1/10

ダイハードシリーズをごちゃ混ぜにしたような作品。
爆弾を見つけ「どのコードを切れば・・・」みたいな、ベタネタばかり。
それでいて緊迫感ゼロに仕上げた製作者に敬意を表したい。

例えば爆弾なら、結局は適当なコードを引っこ抜いてしまう。
「まだ用がある」という人質に用が無い。
などなど、終始なんだこりゃな展開。

この緊迫感の無さはEP2から見てしまったからではないはずだ。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 03:07:50 ID:2DOM2c0B0
ラスベガスをぶっつぶせが俺的に10/10なんだけど
↑この映画が好きなら、この映画がお勧め!ってやつなんかないかな
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 03:09:23 ID:g1R0xybY0
ポニョなんてどう?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 03:29:45 ID:uIdbslrV0
>>417
おれ「ラスベガスをぶっつぶせ」は1/10で今年のワーストやねんけど
このタイプの映画すきやったら「スニーカーズ」「サイバーネット」
アルバトロスのひろいもんで「ダブルバウンド」
ふるいのやったら「スティング」とかがええんちゃう?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 03:38:39 ID:2DOM2c0B0
>>418
ポニョは6/10ぐらいでそこそこ楽しめた
今の気分が、シリアスな雰囲気もありつつ
ワイワイ外人がバーで楽しんでいるような
洋画がいいんだよね。
バンテージポイントみたいに最初から最後まで
常に緊張しちゃうようなやつもいい!

>>419
ネットで関西弁の人見たら耳を貸すなって言われた
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 03:58:21 ID:sdea531Z0
>>407
マジかよ
ずいぶん皺クチャの30代やなー
王子はけっこうイケメンなのに
ヒロインが老婆みたい
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 04:00:51 ID:sdea531Z0
ID:2DOM2c0B0

>>419はお前の要望ドンピシャのお勧めをしてくれているのに
なんだその態度は?
ポニョマンセーの知的障害者か?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 17:15:27 ID:WrcjSG3E0
おい、金城の冒険王が中途半端なままだぞ ステ埋めろやおい
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 17:57:27 ID:dYIorkQ50
アビス 8/10
以前みたことあったけど ノーベル化学賞日本人受賞で光るくらげの実験の話で
この映画思い出した エイリアンは あれ光るくらげでしょ映像トリック
あの日本人のせんせーの実験のがもとだったのかな
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 21:32:52 ID:fZ2/inst0
ペネロピ 7/10
生まれつき鼻がブタの女の子が主人公。
エレファント・マンのようなグロで社会を考えさせるものではなく、
ブタの鼻はあくまで、女の子のコンプレックスの象徴です。
案外さわやかな恋愛物でした。クリスティーナ・リッチはきれいになったなー
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 21:37:26 ID:ygbciHnD0
真夜中の虹 3/10

職場が閉鎖されて何もなくなったオッサン労働者が路頭に迷う話
20年前の映画なんだけど、現在の日本では妙にリアルな内容と描写で反応に困る。
最近は体調が悪くって負の要因が強い映画はしんどいw
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 22:02:14 ID:ZjuajY/M0
イースタン・プロミス 6.5/10

↓このレス見て、そう言えばイースタン・プロミス見てなかったなーという事で鑑賞。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1222667942/667
イギリスを舞台にしたロシアのヤクザ映画。重厚でちょっと見疲れした。
ハデなシーンや豪華なセットは一切無いけどドラマ部分で見せる。
リンクしたレスで言われてる事より、如何様にも取れるラストにシビレた。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/09(木) 22:30:32 ID:uIdbslrV0
>>422
はは、べつに気にしとらん。
「ラスベガスをぶっつぶせ」がお気にな理由がなんとなくわかった。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 00:59:05 ID:XjbhTouI0
そらラスベガス〜に10点付けるわなw
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 02:32:23 ID:XTMaP6wR0
関西しつこいなw
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 08:45:49 ID:QvcGTMpK0
そんな言うたらあかんて自分w
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 16:27:53 ID:GfJa9/ZMO
関西人の"自分"が何を指しているのかわかりずらい件
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 16:37:49 ID:ifOWz8KA0
もちろん団長
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/10(金) 20:53:28 ID:TXf8UjUo0
FORSA
G9800GT-512-3-256-C

GIGABYTE
GA-EP45-UD3R
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 11:52:56 ID:EDVcAG/l0
ゲット・スマート 6/10

期待して見たらごくごく普通のコメディでした。
でも、面白かった。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 12:48:58 ID:qKVhhWD40
ゲット・スマートもう出てる?
イーグル・アイははやく見たいがまだかな。

437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 14:44:26 ID:wlsUbhvF0
それいけスマートのハッシュクレ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 16:16:09 ID:eyJssaM+0
>>427
イースタンは低画質過ぎて見る気になれなかったが
高画質きたのか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 22:21:11 ID:8hhKoAIb0
>356

このスレを覗かなかったら、絶対見なかった作品だけど、「オトナ帝国」おもしろかったよ。
うえで言われてるとおり、もろオヤジホイホイで捕まる世代なもんで、冒頭の万博会場の
場面でもう異様に引き込まれてしまった。
そして、自分のなかのノスタルジーがアニメのなかで催眠術(?)にかかった大人たちに
かぶさったまま話が展開して、一気に梯子を外されてしまったのも痛快だった。
あの時代をリアルタイムで経験してない世代には楽しめないだろうけどね。


440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/11(土) 22:24:24 ID:hM6NQoy50
>>438
高画質というかDVDRipあるよ。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 00:55:48 ID:DnumCZeY0
Get.Smart 1/10

裸の銃を持つ男ほどしつこくなくて見れる映画だった
予想どおりのどんでん返しだけど、笑いどころは日本人にもウケやすいかな
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 00:57:30 ID:DnumCZeY0
>>441
↑点数間違えた 7/10
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 01:52:25 ID:+6EsU3ed0
>>439
万博世代じゃないとそこまで面白いとも思えないけどね
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 09:56:28 ID:NJaD6cJD0
なんか掘り出し物発掘しろよお前ら
このスレで結構お世話になってんだよくそぼけが
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 10:17:14 ID:cgZSyLG90
>>439
それはよかった
「20世紀少年」なんかでも万博が重要なキーワードの一つだし
当時の熱気ぶりは今でも語られるほど、やっぱり大阪万博は特別なものだよね
ノスタルジーに関しては過去を美化しすぎだと言う者も居るが、俺は今の世の中に失われた物があの頃は確かにあったと思う
だから「今の人は心がカラッポだから物で埋め合わせしてる」なんてセリフには納得せざるを得ない

>一気に梯子を外されてしまったのも痛快だった。
禿げしく同意
「いつまでも過去を振り返ってるんじゃない」とガツンと喝を入れられたよう
しかし同時に「未来に向かってがんばれ」と励まされたようでもあるところがいいよね
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 15:03:14 ID:eGJMVBDN0
小学館の「小学○年生」の記事や付録に、
随分と大阪万博は紹介され、パビリオン名なんか相当覚えたよ。

一部の各パビリオンは地方に持っていって残された。
大人になって、四日市あたりの国道23号線脇にオーストラリア館を発見。
いつか行ってみようと思い、立ち寄ってみるがなんと小さくみすぼらしい姿だろう。
愛知県の青少年公園にフジパンロボット館があり立ち寄る。
あの未来のロボットが、なんとチャチなものだったのか。

夢は覚め、その後振り返ることは無くなった。

447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 16:13:33 ID:eGJMVBDN0
ノスタルジーなら、
ワルボロ なんかどうだ?  6/10

仲村トオルの姿、ビー・バップに重なって最高に笑える。
松田優作の息子翔太ってのが時代の架け橋的でいい。
意外と楽〜に楽しめる。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 20:59:13 ID:DnumCZeY0
ラスト・ミムジー - The Last Mimzy -  5/10

インテルハイッテル
すべて納得して解散するアホFBIにアホ両親にアホ教師
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/12(日) 22:22:22 ID:pvz93eCK0
ミラーズ Mirrors 6/10

5年前に火事で全焼した百貨店の夜間警備に採用された男を襲う恐怖。
いい感じで冒頭捕まれて、そのまま最後まで一気に見てしまった。
まあ、時間も90分ちょっとで短いし。
中盤はビックリ系で特に引き込まれるような事もないんだけど、
細いながらも緊張感がずっと続くのでダレない。
有り勝ちて見飽きたラストだなと思わせといて、最後に一捻りあったのは○

tikal逮捕以後字幕職人も控えてるみたいで、ほんと久しぶりにホラーが見られた。
楽しめたよありがとう。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 00:57:29 ID:IvrmInfB0
>>449
字幕はどこで手に入れたのBT?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 01:06:10 ID:EnaWqkRP0
修学旅行かなんかで飛行機に乗るはずだった主人公と他のサブキャラたちがなんかの
理由でその飛行機に乗らなくて、その乗るはずだった飛行機がテロかなんかで爆発。
乗ってなかった主人公たちはホントはその飛行機に乗ってて死ぬはずの運命だった
とかで、運命を変えちゃった主人公たちが色々な事故で死んでくっていう洋画なんでしたっけ?
なんかうまく伝えれてないきがするけど
452ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 01:38:48 ID:qfUZN3o50
>>451
ファイナル・デスティネーション
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 01:54:33 ID:EnaWqkRP0
>>453
ああ、そうだった!ありがとうございます。大分前にテレビで放送されてて
面白かったな〜って思い出したら急に知りたくなって
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 02:12:58 ID:3ztqAXqZP
ミスト 8/10

きが くるっとる
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 03:41:31 ID:5X/0riHn0
>>405
騙されたと思って見てみた久々の当たり

魔法にかけられて 8/10
日本人には絶対作れない映画だな
さすがアメ公だと思った

ミラーズ 5/10
洗面所に立てなくなるかも
このシーンは怖い
ただ、何故事件が起きたのかイマイチあやふや

457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 04:11:28 ID:5X/0riHn0
WALE/E 6/10

台詞無しが多いシーンで、あそこまで見せるのは流石
大人でも結構楽しめる
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 06:24:41 ID:ksA17MOP0
w
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/13(月) 23:10:32 ID:JQHIP81o0
ミラーズ -Mirrors- 6/10

おもしろかった 以下愚見
結局アンナが悪い キチガイが罪も無い人を殺して自分はちゃっかり修道院でアマさん
キチガイ市ね
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 05:23:36 ID:pdpa3goX0
ミラーズ 2/10

ネギマのポスターが子供部屋にあったのが一番怖かった
ヲタが広まっていく・・・・
全部予想できるびっくり系恐怖で映画館じゃないと面白みもないとオモワレ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 12:44:26 ID:FHXnetOC0
アキレスと亀
割引の1200円で見ましたが、450円なら払って見てもいいと思います
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 15:48:53 ID:jy+VYDiD0
>>461
みようか迷ってるんだがちなみに
HANA-BIとドールズとソナチネの点数教えてくれ
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 16:13:11 ID:4Xwpq9HN0
ミラーズ 5/10


ジャックバウワー VS  エクソシスト

あの婆ちゃんの若い時に、悪霊が鏡に入ったのは分かったが、
家事の原因や悪霊の目的をもっと明確にすれば面白かったかも。

銃を構えてるシーンなどがジャックバウワーとダブッてしまい、
24見てるみたいだわ。でもまあ、
ホラーにしてはなかなか面白かったかなっと思う。

個人的にはサイレントヒルの世界観が好きなんだけどな。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 21:29:34 ID:yK7MRupf0
タケシといい松本といいマニアック的というか天才気質というか
一部わかってくれる人だけに狙ってる作品はどうも好かん
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 08:11:09 ID:5s6XPquO0
松本のはかなりベタだろ。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 08:14:42 ID:tZx6sMw/P
嫌われ者ヒーローはハンコックもやったもんな
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 11:11:06 ID:NxK5RSs70
ひぐらしのなく頃に   1/10
時間の無駄
他に何もすることがなかったら見てもいいかも
すぐに見るのやめると思うけど


468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 13:41:12 ID:ME+2RiU30
ディー ウォーズ 8/10
なんだーこのドラゴン関係は、、と思いつつ 案外面白かった
アメリカ映画?なんだろうけど無国籍な 日本のゲーム会社が作ったような
不思議な映画 韓国のドラゴンなんだけど
ゲームのパンツァードラグーンにでてきそうなドラゴンCG描写がいい
検索してもこの映画に関してのサイトがなかった 探し方わるかったかな
仕事で凹んでた漏れ 映画でもみるかぁーで偶然見たが
不思議で面白かった凹んでたの忘れた

主人公の青年は見覚えが たしか海外ドラマのロズウェルの子

469[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 13:47:35 ID:t9AcUkXk0
好き!チャーシュー麺(1958年編) 8/10 

舞台は昭和30年代、戦後から脱却した横浜の港町。
集団就職で久留米から出て来た少女(田中麗奈)と
チンピラの少年(高橋一生)のラブストーリー
470468:2008/10/15(水) 14:32:59 ID:ME+2RiU30
D-wersで検索したらあった 韓国で先に公開されたのか
つまんなかった宇宙戦争より CGなかなかよくできた作品
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 14:36:06 ID:029Q0DLi0
D-WARSだろw 韓国映画。
宇宙戦争よりCGなかなかよくできたとか良く言うわwww
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 14:38:22 ID:029Q0DLi0
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 14:57:48 ID:Os47HTL/0
阿波DANCE 3/10

一分の隙もないオール予定調和、
展開は勿論、細かい台詞まで読めてしまいそうなベタさ。
榮倉奈々はスタイルは良いけど顔の造作は微妙だな。
エンディングが何故かTRFというオチがおもしろかった。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 17:15:49 ID:EPj5YY8H0
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 20:59:32 ID:0L8UIQQl0
ブタがいた教室
試写で観た 個人的には今年の1
取ってつけたような感動モノでも押し付けがましい説教モノでも無い
けれども心に深く刺さるモノがあり知らずに涙腺がゆるんでいた
妻夫木を良い役者だと初めて感じた
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 23:06:19 ID:PFwBtq7F0
ニコラスケイジのやつ 6/10
唐突にジエンド、、、
話は特に珍しくも無い暗殺者モノ
だがジャッキージェットブルースの洗礼を
受けているので修行シーンだけは燃える

一度ノーカントリーみたいな
最後まで情に流されない暗殺者が主役の
映画作ってくれんかな
訳ありのヒールとかもう飽きた
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 16:06:14 ID:ZZyHDQ1NO
せめてタイトルくらいちゃんと書け
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 22:55:34 ID:l6e3EGm20
be kind rewind 僕らのミライへ逆回転
あんま 6/10

Before the Devil Knows You're Dead その土曜日、7時58分
最高に暗い人間ドラマ 最近見た中で一番良かった 出演者の演技力が軒並み高い
いいぞもっとやれ 8/10
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 23:10:11 ID:gIAb0jCW0
ぴゅーと吹くジャガー ?/10
開始10分で寝てしまった
たぶん最速記録
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 15:01:15 ID:BVgQo47U0
The Midnight Meat Train - ミッドナイト・ミート・トレイン- 5/10

クライブ・バーカー原作の短編小説の映画化。北村ビックマウス龍平監督のハリウッド映画進出第一弾
らしい。NYの都市伝説をモチーフに作られた話だとか・・。
見て思ったのが、別に日本人監督じゃなくてもいいし、話としてよくある展開。最後の展開がクライブ・バーカー
らしい。スプタッターにしては中途半端。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 17:41:51 ID:AGpuCmwV0
ダウソ板になんで試写会の感想を書くのか理解に苦しむ
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 17:49:18 ID:0KBU6xTP0
試写会ってどれ?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 18:11:29 ID:HWt0dlYU0
豚じゃねぶたぶた
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 18:19:27 ID:0KBU6xTP0
あホントだ。撮って来たとか。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 18:58:49 ID:CSL3rBtR0
イーグルアイってどうですか
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 20:50:35 ID:/loUI3Ko0
たまには映画館のスクリーンでいい映画を見て欲しいという思い。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 21:14:37 ID:EBJ8mMjr0
イーグルアイって面白いの?
最近結構映画見に行ってるけどどれも終わり方が糞だったり続編に続く的な終わり方ばっかりでゴミ映画しかねえ
一つの作品見てあー楽しかった!また観てーって思えるものがない
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 05:39:03 ID:ShclcN5z0
映画なんてこんなもんって思ってるから、それほど落胆しないようにしているが
どうしようもないゴミ映画にぶちあたったら萎える
p2pに走る理由もそこからだ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 10:49:51 ID:l/Fh4t2D0
Stuck 8.5/10
主役のミーナ・スバーリが、車の運転中に事故を起こす。
被害者はフロントガラスに突っ込んだ状態で動けなくなる。動転した彼女はそのまま
自分の家のガレージまで帰り、事件を闇に葬る方策を練る。被害者は浮浪者らしく、
誰にも気付かれず処理できるかもしれない。しかし安心したのも束の間。次から次へと
どんどん状況は悪化してゆき、ついには・・・。明らかに低予算作品だけど、
実にうまくできている。最初から最後までサスペンスを維持し、最後にどんでん返しを
用意するストーリー構成は、見事というほかない。日本語字幕は流れてないけど、
日本の中程度の大学生の英語力でも理解できるくらい簡単なセリフ部分が多い。
BTで落とせる。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 12:50:05 ID:CYEQSNvJ0
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 13:59:23 ID:/a4ikEwm0
>>489

ダウンロード幇助で通報した。
明け方の刑事登場に気をつけてな
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 14:25:31 ID:AhWamRK/0
いつからダウンロードが違法になったかkwsk
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 14:28:28 ID:TFiUhF9z0
カメレオン  2/10

【監督】阪本順治 【出演】藤原竜也 水川あさみ

シナリオを聞いた段階では面白そうなのに、実際映像にするとこの有様。
つっこみ所満載でそういった感覚で見ると面白いかも。なわけないか・・。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 00:10:15 ID:KJDGCIwe0
ラスト・ミムジー - The Last Mimzy -  8/10

昔あった映画E.Tとか好きな人には楽しめると思う。
細かい突っ込みはなしで。
ただ>448に書いてあるけど、intel in itには声を出して笑わせてもらった。
それは許して欲しい。

こんな子ども時代があったら楽しかっただろうなって、童心に戻るのがベストな姿勢。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 09:56:38 ID:3fdF5KKM0
ミラーズ  3/10

24のジャックが主人公だから見たって感じ
この人じゃなかったら見なかっただろう
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 10:09:25 ID:PNbnQp+o0
>>492
おとつい
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 10:12:53 ID:KKDjNJK50
>>495
今見てるんだよ。
だけど、24見ててもキーファー・サザーランドって言えないやつ結構いるのな。
オヤジは、ドナルド・サザーランド、俳優親子。

intel inside
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 11:31:22 ID:RyioEiHg0
ジャックはジャックでいいよもう
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 12:16:26 ID:KKDjNJK50
ミラーズ、久しぶりに入ってるわ。
確かにキーファーだからってのもあるが、
キアヌーでも俺は見るな。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 12:55:08 ID:KKDjNJK50
見終わった。なるほど、だな。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 16:06:47 ID:gdyXwCbQ0
せっかく悪魔的なものから開放されたのに、一家族を救うために銃で脅迫されて連れて来られた
ババアに同情したよ。しかも最後はババアに憑依した悪魔に物理的攻撃が利く理不尽さに唖然・・・。
しかし最後の落ちがそれを帳消しにする。

ミラーズ -Mirrors-  7/10
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 16:20:04 ID:KKDjNJK50
結局その悪魔的なものの正体が何だったのかが不明。
最後のキーファーの状態も不明。
何がどうなった?
見る人間により解釈が異なる氷の微小的結末?
ちょっと例えが違うかw
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 16:20:53 ID:VgvhAq770
ババァ起因のくせいして、のうのうとアマさんやってそ知らぬ顔してんじゃねーよ
おまえ原因だろ
キチガイババァ( ゚Д゚)イッテヨスィ
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 16:27:35 ID:gdyXwCbQ0
>>502
確かに見る人により解釈が異なるね、これ。
エンドクレジットの最後でタイトルが逆になってる所が面白いと感じたよ。「君も鏡の世界に・・」みたいな・・。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 16:34:08 ID:PNbnQp+o0
あれはそんな深い映画じゃないだろ
ねぎまのポスターだけ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 16:37:09 ID:zuoOXA4t0
キーファー・サザーランドを始めて見たのは、あの名作「スタンド・バイ・ミー」だった。
何度見ても涙が出るな。

あの大きくなってインディ3でインディの青年時代を演じたアイツ・・

名前忘れてしまったが、あのスタンド・バイ・ミーから演技には定評あった。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 17:43:43 ID:VgvhAq770
リバー・フェラニックス
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 19:15:17 ID:zuoOXA4t0
今、Wiki読んでいて初めて知ったわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

ホアキン・フェニックスって、リバーフェニックスの弟だったのか!
あのサインで宇宙人をバットで撃退した伝説の勇者だよな
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 19:18:51 ID:zuoOXA4t0
[編集] 「神の子供たち」
リヴァーは幼い頃からヒッピーである両親に連れられて各地へ飛んだが、
このとき両親の考え方からカルト教団「神の子供たち」への参加を余儀なくされた。

この教団は、大人、子供に限らずセックスを奨励していたため、
教団に所属していた幼児同士もセックスをしたという。

リヴァー自身もこれに参加したことを認めており、
この出来事がその後の性に対する混乱を招いたと語る。

また早くして性経験をしたために
将来の自分を変にしてしまうのではないかと悩んでいた時期もあった。



ウハウハ。日本にはSEX教団は無いのかえ?
教祖になったら億万長者確定だな


オマエラ、一緒に立ち上げないか?!
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 20:49:09 ID:gE9XKsuh0
めがね 8/10

ミラーズ 3/10

ラストミムジー 7/10
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/19(日) 21:40:22 ID:rOxgLdlz0
Journey to the Center of the Earth 6.5/10

これはボケーと眺めながら楽しめるなかなかの冒険物だった。
登場人物少ないから悲惨な事態は起こりそうも無いし。
健康的なおっぱい映画としても良い出来だ。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 01:24:41 ID:cMHAwV8C0
ミラーズ 7/10
ラストシーン鏡の中で、車は右側通行か???

未来への思い 1/10
途中で飽きた、最後まで見れなかった。

名探偵コナン 戦慄の楽譜 2/10
シリーズ最悪・・・
コナンは、TVスペシャルの甲子園のやつが一番!
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 02:17:34 ID:MRyF+gmG0
>>508-509
「神の子供たち」は日本でも「ファミリー」という名前(以前は「愛の家族」)で活動してるぞ。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 08:56:15 ID:CYMiIuj3O
ミラーズ 7/10

スーパー元気なおばあちゃんが、飛んだり跳ねたり大活躍。
24のジャックは、捜査と拳銃が大好き。
妹さんの全裸姿が、もっと長ければ…
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 16:36:11 ID:Y4S/jYA10
Babylon A.D. 見た人いる?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 18:33:20 ID:4xJcngvo0
見たけど意味不
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 21:14:12 ID:IAdSpDqy0
イーグルアイ 5/10

予告が面白そうだったので見てみたけれど…
命令しているモノの正体がわかった時点でテンションダウン、残念
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/20(月) 23:19:56 ID:kBipAG6H0
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの迷宮  7/10


初めて高画質で鑑賞した。
レビューが悪かった評価が多かったみたいだが、自分は楽しめた。

アクションの中にも忘れずにアメリカン・ジョークが混じり、
そして、父親(インディ)の意思は息子に受け継がれて行く。

あの1に出て来たヒロインと数十年?経て、めでたく結婚、
ラストに息子がハットをかぶりそうなところで、
「まだまだ、私は現役だよ」みたいな笑顔で取り上げる。


いやぁ、1〜3の全ての要素が詰まっており、
これぞまさにハリウッドを代表する冒険活劇だろう。最高だよ!


「インディ・ジョーンズを超えるものは、インディ・ジョーンズだけである」
519全角厨:2008/10/21(火) 06:06:57 ID:+51jqT8J0
512 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2008/10/20(月) 01:24:41 ID:cMHAwV8C0
ミラーズ 7/10
ラストシーン鏡の中で、車は右側通行か???

未来への思い 1/10
途中で飽きた、最後まで見れなかった。

名探偵コナン 戦慄の楽譜 2/10
シリーズ最悪・・・
コナンは、TVスペシャルの甲子園のやつが一番!

518 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2008/10/20(月) 23:19:56 ID:kBipAG6H0
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの迷宮  7/10

初めて高画質で鑑賞した。
レビューが悪かった評価が多かったみたいだが、自分は楽しめた。

アクションの中にも忘れずにアメリカン・ジョークが混じり、
そして、父親(インディ)の意思は息子に受け継がれて行く。

あの1に出て来たヒロインと数十年?経て、めでたく結婚、
ラストに息子がハットをかぶりそうなところで、
「まだまだ、私は現役だよ」みたいな笑顔で取り上げる。


いやぁ、1〜3の全ての要素が詰まっており、
これぞまさにハリウッドを代表する冒険活劇だろう。最高だよ!


「インディ・ジョーンズを超えるものは、インディ・ジョーンズだけである」
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/22(水) 01:27:36 ID:kBWJCP/f0
センター・オブ・ジ・アース 8/10


先月、ディズニ・シーに行ったばかりなので楽しく見れた。

ダラダラとしてないスピーディーな展開の中にも、笑いあり、恐怖あり、
アクションあり、友情ありで、インディ・ジョーンズに続く冒険活劇としてグゥ〜。
個人的にはインディ・ジョーンズより楽しんで見れた。


マイナス点はね、
・ショーンの父親のこと
・100度を越すの地底でまぁまぁ平気で入られるのが凄い
・学会で正式に発表し、歴史的発見と評されるシーンがあればもっと良かった。
・なんていうか、危険シーンでも緊迫感に欠ける。

恐竜に襲われるシーンならジュラシックパークの方が迫力も恐怖もある。
まあ、スピーディーな展開で楽しく見られたから総合評価は高くつけた。


「地球にはまだ、君らの知らない世界が眠っている。さあ、冒険の旅に出発しよう!」


〜〜〜〜〜〜〜
ここで私からの予言だ。

あと10年以内、南極の氷が解けて行くうち、古代の文明の形跡が発見され、
世界的な大発見になるであろう。それまでオナって待つが良い!!
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/22(水) 02:36:35 ID:BvHnC8Mu0
センター・オブ・ジ・アースはアトラクション映画だから
3Dで見て初めて評価できると思う
内容の矛盾点なんかはどうでもいい
ディズニーでミッキーを捕まえて、”あり得ねーwwwww!”って叫ぶのと同じ
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/22(水) 13:49:40 ID:k0HqCLnB0
センター・オブ・ジ・アース 落としたんだけど、配役がまったく別で.しょぼい.内容のだった。orz
この新作ってリメイクなのかな

イーグルアイ落としたら、おばちゃんものの無修正AVだった。orz
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/23(木) 10:59:13 ID:/Ce5BoaEP
100度って華氏でしょ
摂氏だと38度くらいじゃないの
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 00:15:59 ID:oOLfpBRs0
ゴーヤーちゃんぷる 9/10

心温まる好編。引き篭もりで同居の祖父母とも口を聞かない少女役を
多部美華子が好演。
母親役の風吹ジュンもいい。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 11:49:46 ID:VnXKadNi0
ゾンビ・ストリッパーズ 6/10

期待しないで見たけど意外とよかった
ゾンビものが好きっていう補正があるけど
バタリアンのストリップはハァハァしたけどこれのストリップはハァハァしなかった
年取ったなぁ・・・
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 21:54:03 ID:lKhkN5c60
弾突 - Pistol Whipped 6/10

スティーヴン・セガール、デビュー20周年だそうだ。
邦題も「沈黙の〜」を辞めて「弾突」とシンプル。
まあ、中身は何時も通りのアクション物なんだけどね。

ただ今回はちょっぴりダークでお馴染みの俺様度もやや低くなってる。
驚くべき事に敵の弾に当たってちょっと怪我なんかもしたりする。
太ってからはすっかりキレがなくなってて、そういう見せ場は無いけど
映画としての水準を保った(本国DVDスルーだけど)ことと、
20周年のお祝いに0.5ポイント加えて6点!
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 22:50:41 ID:XLS7Gjaz0
>>526
DENGEKI −デンゲキ−
も邦題してなかったよ

沈黙のはなんだったんだろうな
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 00:08:00 ID:HadhEIEZ0
ミラーズ、主人公すぐ怒鳴らん?見ていて不快だった。
なんで最後鏡の住人になってしまうか意味不明。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 00:35:41 ID:MBfuLHVn0
>>527
あーホントだ、DENGEKIは沈黙じゃないね…。

ランゴリアーズ 6/10

ホラー系のスレで良く話題になる映画。
でもVHSしかないし手に入らないしで見たことが無かった。
今月DVDが発売され、ようやく見る事が出来た。サンクス!

1995年のテレビ映画ということでお金は掛かってない。
記憶が確かなら前編、後編と2回に分けて放送された。
それを纏めてるので上映時間が3時間と長い。

迫力あるシーンの連続や息をも付かせぬCGの連打なんて
まったく欠片もないのにトイレ休憩だけで見てしまった。
ミストから怪物対決シーンを抜いてドラマ中心にしたような。
見たかったから集中できて楽しめたけど、
暇つぶし程度の気持ちで再生すると寝ちゃうかもw
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 00:53:27 ID:ZlS51Drc0
ランゴリアーズ DVDでたのか〜
うれしい〜
531ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 06:31:58 ID:LkI+lFrm0
REVOLVER    ?/10

画と音楽がかっこいいので最後まですんなり見れたんだが
内容が難解すぎる?それとも元々内容なんてないのか?
それすらもわからずに終わってしまった
どっかにいい解説サイトないかね・・

ソーターが男前すぎるのだけはガチ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 07:21:35 ID:Wg/oAY0W0
>>528
怒鳴るのは、元が韓国映画だから。
結末が理解不能なのは、元が韓国映画だから。

>>529
ランゴリアーズ懐かしいなw
山とか空港が食べられていくシーンで、大爆笑した思い出がある。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 08:03:48 ID:MnqA4PJh0
ランゴリアーズってずいぶん前にNHKで観たな。年末にやってた
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 11:37:37 ID:+0E1PebQ0
見た見た。
キング物はたまにNHKでやってたね。
それでキングのファンになった。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 13:15:32 ID:aHZvEmcs0
ニコニコで見たよ
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 13:54:21 ID:6sLmwITU0
Meet.Dave 8/10

合成とかいまどきにしてはちゃっちぃけど、それを補うおもしろさがある
不覚にも笑ってしまったところもあった
めちゃくちゃくだらねぇ笑いだけかと思いきや、きっちり落とすところは落とすところはスゴイ。
エディマーフィーって年とらねぇなぁ
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 18:29:35 ID:/tU83aXw0
イーグル・アイ 5/10


犯人は国防省のスーパー愛人コンピューター「飯島・アイ」

無理な攻撃計画を強行して失敗、結果的に国家に重大な危険をもたらした大統領と政府首脳陣を
国家の敵とみなしてフェラテクで丸ごとイカせようとした。

結局爆発寸前に主人公が止めて、その際手でイカされるものの顔射だけですんでめでたしめでたし。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/26(日) 18:34:44 ID:aDNFTIFv0
>>538
こんな糞くだらねえレスに笑っちまった
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 04:09:40 ID:s91uTa1K0
イントゥ・ザ・ワイルド 8/10
有名な話で、もうオチも判っちゃってるのにどうかなと思いながらだったんだけど、
主人公って青臭い奴なんだけど、共感できるところが多くてさ、見入っちゃったよ。
アラスカの大自然が綺麗なんで、劇場で観るべき作品でした。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 13:14:33 ID:EwoS1NvBO
>>532
難解以前にベンソン&ジェイソンの「トランスポーター」タッグだから
アクションの連続だと思い込んでてすげー肩透かしだったなあ。期待したのに。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 01:15:36 ID:+3u0B7Fw0
ミラーズ グロすぎてだめだ、解剖のところで見るの止めた。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 01:18:43 ID:cbewIBaw0
その後は特にこれといったグロは無いよ。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 08:55:41 ID:+dru69Mm0
そういや、全く意味のない解剖シーンがあったなw
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 18:39:55 ID:As2fVa9q0
バビロンA.D 5/10

お金かかってそうだけど、特に印象に残る場面はない
教会とか神がどうのこうのは全然くわしくないから話についていけなかった
悪役のばばぁがいい味でてたので+1
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 22:57:36 ID:1Vc7GdwZ0
ヘルライド/Hell Ride 6/10

クエンティン・タランティーノ、プレゼンツ!
エンジン全開、灼熱の荒野に轟くハーレーの爆音!
復讐に燃える男たちの壮烈な死闘が今、幕を開ける―........って・・・・・

ストーリー的には、ひたすら・・・復讐・・・・デス。ハイ。
全篇通してのある種の映像美・・・世界観っていうか・・まっ、焼き直しなんだけど・・・好きな人にはたまりませんなぁ〜^〜^
後、おね〜ちゃんたちが・・・スバラシィ〜 たまりませんなぁ^〜^

劇場へは是非バイクで!!
帰りには鉄パイプでも握って一暴れしたくなりそうです。

547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 23:06:59 ID:oDNnwxyi0
マイケル・マドセンがビートたけしに見えるぅ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 23:50:12 ID:+3u0B7Fw0
>>543
信じて見たけど妹がひどいことになったじゃまいかww
549ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 08:56:43 ID:S+1y1XH80
>>548
妹の入浴シーンが見れて良かったね!
551ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 13:24:32 ID:Zsf2IaBa0
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 13:51:45 ID:fqxSAd0W0
>>551
同じなのはタイトルだけじゃねーかw
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 14:38:11 ID:ZU7AvKSQ0
Let the Right One In 9/10

北欧発ロリババア純愛吸血鬼物語
いじめられっこな12歳ショタの隣に引っ越してきたのは永遠の12歳ロリババア(推定年齢は200歳超)の吸血鬼でした…。
という、まるで日本のヲタゲーやラノベみたいなプロットで話が始まっていくのですが


真面目にレビュー書こうと思ったけどめんどくせーな
とりあえず面白いから見とけ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 15:45:25 ID:somiOVz/0
やなこった
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 19:01:46 ID:bd3g5OXl0
>552

初心者におすすめの陰鬱で気分の落ち込む映画も紹介してくれ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 21:17:12 ID:C30U3WFj0
>>554
字幕つきで見てやるからよこせ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 21:54:21 ID:1jm55Y5n0
>>556
これ全部そうだよ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 23:35:46 ID:Oheo4m2k0
>>554
屍鬼みたいだな
560ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 01:32:50 ID:CCqlhN7m0
ミストに本田医師出てない?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 14:35:27 ID:/HBwABwG0
センター オブ ジ アース 2/10
つまらん、途中で寝た。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 15:03:14 ID:z6GeWoxb0
>>560
グロいシーンなんてなかっただろw
オペのシーンのことを言ってるなら、ああいうのはリアルと言う
ミラーズの解剖シーンみたいに必要性が全くないのはただのグロだが
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 15:39:52 ID:chRlTsuO0
バンコク・デンジャラス - Bangkok Dangerous- 4/10

俺はニコラス・ケイジ主演の映画で一回も面白いと思ったことがないが、今回もそうだった。
565ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 17:40:32 ID:biyscqD90
>546

ザ・ロック (1996年)
天使のくれた時間 (2000年)

↑は面白いと思うけどね。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 17:41:53 ID:biyscqD90
ごめん。

>546じゃなくて>564ね。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 17:59:59 ID:WNgd/IPA0
ニコラスケイジは8mmしか好きなのないかな
>>566の天使のどうたらは見てないから見てみるかな
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 18:20:58 ID:sVn8JvFA0
アル中になってラスベガスで死ぬやつ面白かった
タイトルは忘れたけどw
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 19:29:15 ID:nlfrDZnA0
イーグル・アイ
面白かったわぁ スピルバーグやりゃできんじゃん
わざわざ時間ぎりぎりに行動要求してくるドSっぷりとか
超最先端機器を配備しながらまるで使いきれてないアメェリカとか
出力はできるかもしんないけど入力はできねーだろjk
そもそもそこまでできんだから声くらいなんとかなんねーの?
なんて考える暇なくどんどん進んでいく素晴らしさよ
久々に見た後映画見たなぁって満足できる一本だったわ
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 19:45:54 ID:nlfrDZnA0
あ 内容は
エネミーオブアメリカの10年経った現代版を作ってみました。っ手感じ
あれ面白かった人はかなり楽しめるはず。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 21:20:24 ID:t49lpfAM0
X-ファイル 真実を求めて 3/10

たまたま行方不明者の中にFBI捜査官がいたからという火サスのような珍妙展開から始まるサイコ映画。

Xファイルらしい超常現象はロリコン神父の千里眼だけ。
しかも指名手配されてるはずのモルダーを許す理由が「嘘か本当か判らない千里眼捜査の証明のために必要」
なんてご都合主義丸出しの理由。そんなんで免責になるんか?

見所はモルダーと肉体関係持ってすっかりメンドクサイ女になってたスカリー。
いつまでも変わらず闇を追い続けるモルダーの「君が(捜査に)必要なんだ」の
(捜査に)という含みに過剰に反応して離れてしまう。

こういう女は優しい男とくっついても突然「優しすぎるから別れる」とか言い出して駄々こねる。
相棒の夢見がちなクズ男を冷静な論理で言い負かすクールビューティーがただのクソ女になっててがっかり。
モルダーは相変わらず直感で無茶な行動するくせにスカリーが離れそうになるたびに君が必要!と
キモイくらいのウザさで好感が持てた。

映画としてはモルダーが船越英一郎になってても全く違和感がない出来。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 22:34:33 ID:5xoKE3ab0
>>569
リーピングラスベガスか?あれ面白いの?なんか暗そうだけど…
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 22:34:58 ID:ii7k3gdf0
モルダーはSEX依存症で入院し、ついこないだ退院したばっかりなんだぜ
妻とは現在別居中
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 22:39:57 ID:5xoKE3ab0
>>527
なんとかライバックという役で出てれば沈黙シリーズと思うのだけど…
デンゲキとかもそうなの?俺は暴走特急までの三作しか知らん。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 22:41:10 ID:5xoKE3ab0
>>574
依存症なのに別居か?辛いな…
俺も依存症かも……
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/31(金) 22:56:25 ID:Sbp4VOug0
金も名声もあるんだから、むしろ妻がいない方がやりたい放題だろ
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 02:09:18 ID:LumX0HKD0
>>566
俺はシティ・オブ・エンジェルも好きだったな。
>>564にはフェイスオフをお勧めしたいね。
579564:2008/11/01(土) 02:21:10 ID:GnjS9DET0
>>578
あっそうそう、フェイスオフは面白かった。監督ジョン・ウーだからだろ。
中途半端ハゲは一体何がしたいか意味不明だよな。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 02:29:47 ID:NCbeU8rK0
ランボー 5/10

金曜ロードショーとかでよくやるのは怒りのアフガンと怒りの脱出で
それしかみたこと無かった自分は重火器をぶっ放しまくって
苦境から派手に脱出するっていうイメージが強かったけど
本作はそういう意味ではものすごく地味。地味だけどドロっとした重さがある。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 02:37:04 ID:NlCzaN3S0
モルダーの声は風間杜夫がデフォな俺
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 09:15:29 ID:TvEQUW+i0
>>579
中途半端ハゲではなく、ズラの中身は既にほぼ全ハゲっぽいけどな。
モミアゲも生えないぐらいにね。

なにしろコットン・クラブ(1985)の頃は多すぎるぐらいにフサフサだったのに、
リービング・ラスベガス(1996)ではあの状態。
しかしその後10数年の出演作ではなぜか全然減らないんだよなwww。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 09:29:36 ID:RZbp9EpU0
>>573
それそれ、自分的には結構好きな映画だったよ
競演のエリザベス・シューが良かった
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 09:32:57 ID:RZbp9EpU0
競演→共演orz
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 15:08:49 ID:/8Q3vd6Z0
カンフー・ダンク!-Kung fu Dunk-  ゴミ/10

2008年度ナンバー1クソ映画の称号を与えたい いまさらカンフー・ダンクを見た俺がバカ
なによりまず、主人公がヅラ なんだあれ
マネージャー金髪ジジィのウザさハンパねぇ 中川家礼二のモノマネばりのこてこて演技 
バスケはなんでもあり無茶苦茶 親日の新春カーニバルが足元およばねぇなんでもあり 
おいおい時間戻しちゃったよ・・・
実はアジア有数の大富豪の息子という小学生級発送のの大どんでん返し
挿入歌が死ぬほどダサい 拷問に近いクソラップ 
最後まで主人公がヅラが気になるも 一切触れずエンディング
 
とりあえず全方位MAXにクソな映画でした
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 20:00:20 ID:ptRQNFRo0
【見るたびに】 最強ホラー映画 【悪夢】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225355107/
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 21:51:08 ID:5bw5dItx0
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 22:24:10 ID:ozcNWa5X0
イーグル・アイ 5/10


犯人は国防省のスーパー愛人コンピューター「飯島・アイ」

無理な攻撃計画を強行して失敗、結果的に国家に重大な危険をもたらした大統領と政府首脳陣を
国家の敵とみなしてフェラテクで丸ごとイカせようとした。

結局爆発寸前に主人公が止めて、その際手でイカされるものの顔射だけですんでめでたしめでたし。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 07:16:13 ID:vjaXQhL40
レッドクリフ 6/10



戦闘シーンのみせ方がうまいエンターテインメント映画。その他の部分はどうでもいい感じ。
一騎当千だけど、うごきが鈍くさい。それでも退屈せずに見れた。
小喬かわいい。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 10:02:27 ID:jirWVcQI0
容疑者Xの献身 0/10

小説は拝読済み。
だからこそわかるのだが、心理的部分、状況説明部分、すべてにおいてカットしすぎ。
説明不足のままストーリが進んでいくから観客置き去り状態。
おまけに柴咲コウ演じる刑事は必要なし。
この話は草薙と湯川、石神の帝都大同窓生同士だからこそ成り立つ話。
小説を読んでいないと、花岡靖子登場→石神が号泣の意味すらわからんだろうな。
小説だと、湯川が、
「彼に触れるな! 泣かせてやれ・・」と、湯川にしては珍しく感情を露にするシーンがあるのに、それもなし。
映画しか見ていない人は「ツマンネー」で終わっちゃうだろうな
小説が素晴らしい出来なだけに実に残念。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 10:22:00 ID:icZodGkf0
「ハゲデブのヤバそうな中年教師が案の定ストーカーキモヲタだった」を演じて愛する隣人を守るいい話なのにね
キャストも堤だと原作からかけはなれてるわ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 13:06:26 ID:g62NK4/u0
レッドクリフは、終わってないのが大問題。そりゃ、長くするのはいくらでも長くできるが。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 14:59:48 ID:oUAfWqGX0
確か3部作だっけかな、レッドクリフ
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 15:09:18 ID:xvq4IXbK0
アメリカ公開は3部まとめて編集し、ダイジェスト版じゃなかったっけ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 15:53:43 ID:7TV8kY4P0
>>590
映像化するってことはつまり行間を端折るってことだからな
東野作品は登場人物の感情の揺れ動きこそが重要
微妙な心理描写まで描いてたら、2時間じゃ収まりきれないだろうし映像化するだけ無駄
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 16:28:10 ID:wKtd8bxzP
柴咲コウは原作のファンで
私が出なければ出ないほど原作を守れる気がするとコメント。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 07:36:31 ID:e60tguG90
プリズンブレイク見てて ふと思い出して見たくなった
 ザ ロック9/10
前に見てるんだけど スケールの大きさかな面白い
ベテラン俳優さんの存在感もだし
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 11:48:07 ID:GNnjrFD30
ミラーズ 4/10
何と言っても子供部屋のオタっぷりが気になってホラー所ではなかった
どうしてツバサとねぎま!のポスターがこれ見よがしにカットインするんだよ、監督の趣味ですか?
ありがちながら二段オチにしてるのでそこは評価
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 13:37:51 ID:aulOTid20
The Poughkeepsie Tapes 早く見たい/10

連続殺人鬼の自宅から発見された大量のテープには、被害者女性が殺される過程を捉えた生々しい映像が収録されていた!
今年のトライベッカ映画祭で話題になり、MGMによる配給が決まったモッキュメンタリー『THE POUGHKEEPSIE TAPES』のポスター&予告編です。
監督・脚本を手がけたジョン・エリック・ドゥードル、ドリュー・ドゥードルの兄弟は、ハウメ・バラゲロ監督の主観映像ゾンビ映画『[REC]』のハリウッド・リメイクを撮ることが決まってます。

http://jp.youtube.com/watch?v=XdjFcoe2950


600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 18:07:38 ID:4blXrC5m0
相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン 1/10

うわぁ〜って嘆きたくなるくらい、ストーリーがチープ・・・
あまりに安っぽい展開に苦痛 全然リアリティの欠片も無い これで1800円ひどいひどすぎる
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 22:05:16 ID:thkhdCL50
ウォンテッド 5/10

強引なストーリ展開に首をヒネルが見れないほどではない。
主役の声を担当したDAIGOの棒読み台詞が惨い。
アンジェリーナ・ジョリーが劣化気味。
地上波で放送が決まっても、おそらく見ないと思う。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 22:57:40 ID:hwnJ8kEk0
ミッドナイトミート・トレイン 2/10
シリアルキラーものかと思って見てたら最後はなんか違ってた
血糊がいっぱい使われてる映画でした
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 05:24:41 ID:DVVi/HzI0
ミラーズ  7/10

面白かった。オチも一捻りあってよかった
猿の惑星以来の衝撃だわ
でも悪魔の正体とか謎の部分が多すぎる
ジャックが同僚を撃った過程も気になる

あのババァには腹が立った
お前のせいなのに祈るしか出来ないって、そんな奴がシスターなんかするな
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 12:27:25 ID:M0yv8WXW0
ホテリア 7/10
ホラー・グロ系。
実際にありえそうな話で怖い。

テキサスチェーンソー 7/10
ホラー・グロ系。
こちらもありえそうだが、家族全員がってのはないだろう。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 16:58:17 ID:AOTqKiIQ0
ウォンテッド 6/10

漫画が原作だっけ?映像もストーリーも全部漫画っぽくて>>601さんも書いてるがストーリーが強引だったけど、そのおかげでアップテンポで最後まで見れた気がする
アンジェリーナじょりーはスタイル抜群だったがアップになったとき名倉みたいな骨格だった
モーガンフリー万は最近ああいう感じの役が多い感じがした

ハンコック 6/10

耳にしてた前評判よりはかなり楽しめた
途中で「人間なんて彼らからすればすぐ死んじゃうんだから傍にいてやってくれ〜」と不覚にもはらはらしてしまったが、最後は俺の望みどおりになってほっとした
俺みたいに単純だと楽しめる娯楽作

どちらも見終わってから何故かアンブレイカブルを思い出した


死刑宣告 7/10

ケビンベーコンが珍しくまじめでいいパパのサラリーマンで「ああ、病死宣告とかそういう感じの話か〜」と思ってたらやっぱベーコンだった
前半は追い詰められるシリアスさで楽しみ、後半は足が飛ぶ!腕が飛ぶ!頭も飛ぶ!の撃ちまくり死にまくり切れまくりのハチャメチャサスペンス
見終わった後「やっぱベーコンはこうじゃねぇと」と納得するだろう
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 17:24:42 ID:Z9NgPy+10

ベーコンベーコンうるせーよカス
カスごときがベーコン語ってんなよw


ベーコンでも食っとけwww
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 17:46:16 ID:EwE112Wa0
最初の一行でオチが見えてる煽りってw
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 20:36:28 ID:9pETeFQd0
ダンジョン・シージ 2/10

ウーベ・ヴォルの最高傑作
ジェイソン・ステーサムのアクションにプラス1
 
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 20:56:33 ID:aNF2Kkc20
ベーコンベーコン
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 21:06:03 ID:rYV0ZUwk0
>>605
なるほどいわれてみれば、ベーコンの映画ってハチャメチャバイオレンスばっかりだな。
フットルースってリメイク出るんだって?ベーコンがやればいいのにね〜
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 21:11:48 ID:OjCvuZQC0
古い映画だが

ブラックホークダウンと激動の1750日は、俺のバイブルだな
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 21:39:48 ID:wW45JloB0
>>610
フットルースなんて隠れた名作がリメイクなのか

あれは今の時代リメイクして楽しめるかなぁ
613_:2008/11/04(火) 21:52:52 ID:xqqjeePi0
激動の1750日って流れてる?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 06:13:03 ID:naoeLPLu0
レザボア・ドッグス 5/10
タランチーノのギャング映画、ストーリーとは殆ど関係なく本人も前半ご出演。
派手な銃撃もカーアクションもまったくなし、大半は喋ってばかり
しかし脚本がいいせいか、そこそこ楽しめた。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 07:20:15 ID:sTSSHxFX0

イーグルアイイーグルアイうるせーよカス
カスごときがイーグルアイ語ってんなよw


ベーコンでも食いながらイイジマアイでも見とけカスどもwww

616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 15:43:08 ID:rzQgcXJTO
ミラーズ  2/10
ジャパニーズホラーのオマージュなのか
それともパクリなのか監督の日本オタクっぶりが、-1。
カメラワークやストーリーが
リングを連想させる。-1
原作が某国ニダ。-2
終始、ナンデソーナルノ???
と説明が欲しくなる強引な展開-2
極め尽けはトンチンカンなラスト。-2
見る価値ねーわ。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 16:37:21 ID:TmxC/WUW0
>>613
前に見た
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 20:56:24 ID:Swc2vWAh0
レッドクリフ 3/10x3
何かロードオブザリングの戦争シーンを思い出した。指輪の方がマシだが。
張飛がギムリに見えた。ギムリの方がマシだが。
何か関羽が小さく見えた。多分実際に小さいんだろう。
孔明は何かただの色男に見えた。完全にミスキャスト。
劉備はただのオッサンだった。徳の欠片も見えなかった。
横山三国志か吉川三国志の方が脚本としてマシなんじゃないか?
八卦陣は何だそりゃってもんでした。
三部作らしいが、一作目の後半(八卦陣のところ)で見るの止めた。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 16:28:32 ID:Vi5IWJaz0
ルパン三世 Green VS Red 2/10

導入部はプロローグで見る気無くす近年のテレビシリーズと違い「ちょっと見続けるか」と思わせてくれたが
凄いスピードでつまらなくなっていき、オチは最悪だった
声はテレビ版よりはましに聞こえた

毎年ルパン駄作を量産するより、良い脚本できるまでテレビ版もしばらくお休みしたほうがいいんじゃねぇかなぁ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 23:38:32 ID:HIwW+/Dg0
>>619
>毎年ルパン駄作を量産するより、良い脚本できるまでテレビ版もしばらくお休みしたほうがいいんじゃねぇかなぁ

同意
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 04:16:06 ID:Edo72UoH0
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 11:22:46 ID:zJhJkWiK0
ルパンは山田康雄が逝ってから終わったよ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 11:28:24 ID:qGtIA11P0
最後のルパンはカリオストロの城。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 18:28:31 ID:HWDKzRJ30
インディ穴ジョーンズ


最低の糞映画だったな

映画館で見てたら彼女に切れられてたよwwwwww
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 18:47:52 ID:JKQ07flM0
>>624
このコピペあちこちでみるな
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 18:54:30 ID:xFi4M23L0
>>623
禿同
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 18:57:38 ID:q767Z2mD0
新しいのでもお宝返却は面白かった
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 10:05:04 ID:NmYhC1eI0
>>627
エピソード0もまあまあだったよ。
このパロったタイトルはうまいな、と思った。
629ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
630ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 18:37:35 ID:QSVRgeRl0
ルパンはカリオストロに始まりカリオストロに終わる
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 20:57:56 ID:MxeJAjN30
あんな宮崎臭プンプンのカリオストロなんて、宮崎アニメとしては認められているが
ルパンとして認められてない件
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 21:05:54 ID:zMPVmDKm0
そうか? 1stからカリまでは認めるな。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 22:11:29 ID:NmYhC1eI0
宮崎臭いいじゃんか。
最高のルパンキャラ。
ルパンシリーズTVスペシャル版もひとつの楽しみとして考えればいいんじゃないか?
あれが無くなっちゃうと寂しいもんだぞ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 22:15:08 ID:FYw4DZ+q0
宮崎、TVに絡んだ奴もメカに拘りがあって好きだな。
宮崎臭なんて後になって言ってるだけで。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 23:17:30 ID:MxeJAjN30
だから宮崎マンセーバカは宮崎アニメ見てろ
ルパンを語るんじゃねーよ( ゚д゚)、ペッ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 23:22:06 ID:NmYhC1eI0
モンキーパンチが聞いたら喜ぶなw
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 23:27:02 ID:1MrLLZ3D0
>>636
素人は糞して寝ろよw
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 00:57:34 ID:nSnRNd850
その前にまず映画のルパンすら見ない件
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 07:02:58 ID:2w+Irkhy0
ID:MxeJAjN30はルパンの何を知ってるんだ?w
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 07:32:57 ID:FnvcuThq0
もし押井ルパンが実現していたらID:MxeJAjN30は発狂してたかも
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 08:05:43 ID:2w+Irkhy0
ルパンなんて本当は居なかったのです
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 18:58:55 ID:FnvcuThq0
ビルの最上階にお宝があり、仕掛けがしてある。
お宝の中身は「天使」。
仕掛け外しを間違うと核爆弾が爆発するようになっている。

ルパンは最後の最後でミスを犯し東京は核で滅びる。

というようなストーリーだったような気がする。
ググれば出てくると思う。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:21:51 ID:2w+Irkhy0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E4%BA%95%E7%89%88%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%B3%E4%B8%89%E4%B8%96

押井のルパンの映画化の話はカリオストロを作り終わった宮崎監督の推薦から押井監督に決定
そして押井監督が書き上げてきた内容というのが ルパンは本当は存在しなくて、
人々が作り上げていたただの虚像だった という話だった

そのストーリーで作ってしまうと今までのルパンをぶち壊すことになってしまうから
制作側からこんなストーリーは認められないとNGが出て、結局はお蔵入りになった


645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:41:18 ID:qWgs4JDE0
天使の卵ってなんだ?w
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 23:13:51 ID:JDKNGEQ30
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 23:42:13 ID:U6OKpWh20
ここはルパンスレだったのか(゚д゚)
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 00:45:39 ID:f4r2UPX40
ルパンは大変なモノを奪っていきました
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 00:46:42 ID:lOarG2GX0
ボクのパンツです。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 00:58:58 ID:o79OpBVW0
山田さんが逝ってしまった時は、
俺の中ではイーストウッドも逝ってしまった
特にダーティーハリーの1作目の・・・
オープニングでマグナム構えてホットドック食いながら
「何発撃ったか数えてなかった」の場面が好きです

イーストウッドは字幕より、やっぱ山田さんだよ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 01:10:11 ID:NQOeprUR0
この2人も吹き替えの方が好き
ジャッキー・チェン=石丸博也
スタローン=羽佐間道夫
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 02:34:31 ID:DaJWIVMc0
サモハン=水島裕
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 07:18:18 ID:cwxojjMx0
小さな悪の華 8/10
キリスト教圏じゃないからその衝撃度はいまいち伝わらないけど、少女達がセミヌードで悪さしてる様が目の薬だし、今でも十分刺激的
思ったよりエロは少ないけど、主演の子の存在感がすごいし演技もいい。相方の子の小さなオパーイと乳首でフルボッキですよ
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 19:13:35 ID:56JjHu/40
マイケル・ホイ=広川太一朗
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 19:20:41 ID:dtSxMWn20
ここ数年吹き替えで映画見たこと無いが、
イーストウッドの映画を山田何たらの吹き替えで初めて見たときは、
子供心に「これは酷い」と思った記憶があるな。
いまだに俺の中では役者のイメージに合わない吹き替えNO1だ。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 19:49:16 ID:PnAXarNe0
イーグル・アイ 3/10
前半はおもしろかったがコンピュータが主犯とわかったところでつまんなくなった。
ウオーゲームと今そこにある危機を足したような映画だった。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 19:50:54 ID:PnAXarNe0
今そこにある危機じゃなくてエネミー・オブ・アメリカだった
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 21:08:45 ID:+rLg7jVH0
エネミー・オブ・アメリカって
アメリカ全部がウィル・スミスの敵という触れ込みだったが
実際はアメリカのごくごく一部だけが敵だったという話だな。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 09:28:32 ID:jwe5NiIk0
エネミーオブアメリカの原題はエネミーオブステートだったと思う
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 21:59:27 ID:s5I37/mg0
ミッドナイト・ミート・トレイン 6.5/10

これは良かった。予告で見たイメージを崩さない。
ホラー物って犠牲者を出すために有り得ない馬鹿っぽい行動をさせたり
イライラさせるものが(お約束として)多いんだけど、それがない。

まあ、異常な事態なんだから展開上必要な部分もあるけど許容できる。
オチはそうですかで終わるにしても、雰囲気のある深夜の地下鉄や
緊張感が持続してダラダラしてないのは見事だと思う。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 01:23:34 ID:YPKZgR9O0
スリーハンドレッド  1/10

評判いいから期待してたのに
重要なスパルタ関連の背景前置きはアニメの前回のお話並のはしょりっぷり
ストーリー云々ではなく闘いに全力を尽くしたかったのかとみてみると
たしかに戦闘は迫力がある、肉体美も美しい。カメラワークもいい。
ただつまらない。永遠と変な敵と闘い続けそして敗れる。
敵の歩み寄りにも無視。まさにアメリカ。
自分たちの信念スパルタの兵士としての誇りもとてもチープなものに感じた。
肉体美以外なんの価値もない作品。なんで騒がれたのかがわからない。
歴史ものを期待してる人は絶対みてはいけない。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 01:29:07 ID:H4UcPCyG0
>>661
元になったアメコミもあんな感じだったよ。
スパルタの戦いを描いた映画ではないよ、知ってるか。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 02:02:57 ID:mT9wPdt60
>>661
肉体美は無いよ
普通に見たら筋肉無い人に筋肉が有るように見せかけている表現ばかりだから
滑稽
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 04:51:20 ID:9FEsf7dt0
>>651 だな。 俺もジャッキーは、石丸の吹き替えがいい。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 07:29:01 ID:TjNKFzJK0
インディ・ジョーンズつまらんかった
成功してる人の保守的な映画って感じ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 12:05:30 ID:sVjBMASo0
あれ出来じゃ保守にもならんだろ
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 12:10:48 ID:V//KOs730
理屈臭く観るようになったら終わりってよくいうけど本当だよな…
映画を楽しめない。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 13:46:20 ID:iDm2PKyQ0
インディ・ジョーンズって昔からまらんかったよ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 13:49:39 ID:wfVqrZBP0
どこ人?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 14:22:17 ID:V//KOs730
今回のインディジョは確かに過去の作品を意識しすぎてるな。
名作シリーズを新監督が引き継いだみたいな感じ。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 14:41:00 ID:JlWAOPZT0
ダンジョンシージ 2/10
アクションは棒きれ振り回すだけ、世界観、脚本にリアリティ無し、何のスペクタルもカタルシスも無かった。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 23:22:29 ID:KJbgX9530
キューブ■RED 5.5/10

密室で謎解きを強いられ、答えられないと部屋そのものがプレスで
小さく小さく押し縮められ…さあどうなる。
なんか地味だ。ホラーというよりサスペンス。
映画というよりテレビの二時間ドラマな感じかな。
地味なんだけど展開に興味が持てるので退屈しないで観ていられた。
タイトルは駄目だな。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 16:24:54 ID:y0vumk7o0
ミッドナイト・ミート・トレイン 6/10


あれだけやっておいて、スーツには返り血がついてないっうのがマイナス点。
リアルティを追求するホラーには妥協は許されないのだ。

しかしながら、ハッピーエンドでは終わらずに期待を裏切るラスト。
永遠と繰り返され、終わることのない恐怖。
そう、足を踏み入れたら最後、引き返す事はできないのだ。

Xファイルのもう一つの真実へようこそ。君を歓迎する。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 16:34:45 ID:lGc2ecda0
カンフーパンダ 3/10
見る価値無し
ほぼ半分まで駄目パンダの描写があるだけ
修行シーンも短く、急に強くなるパンダ
ラスボス戦闘も短く盛り上がりに欠ける
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 06:23:56 ID:0Ix7Y2WO0
急に強くなるってのは、中国の感覚では、
パンダが高い棚に飛び上がるとかその程度の伏線で十分らしい。
カンフーハッスルもそういう所は???だもんな。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 07:10:10 ID:/v3D7z1e0
爆発感染レベル5 4/10
映画のとこでみつけたけど 前後篇で3時間だった 
何度か途中で寝たが 最後までみた
パニック系だけど 人情物を取り入れたんだけど
なんだか 展開にスリルがなかった

ブラインドネス 面白そう はやく見てみたい
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 10:47:50 ID:Qr0oHLRU0
少林少女 2/10
内容糞杉
アクションしょぼ杉
ラクロス関係なさ杉
柴咲コウのファン以外は見るに耐えれないと思う

トレマーズ・ライジング 1/10
トレマーズシリーズ
展開もオチも読め杉の駄作

キューブレッド 4/10
キューブ(部屋)に閉じ込められた人々の脱出劇
初代キューブのように部屋から部屋の移動ではなく、
クイズに間違えると部屋が万力で徐々に圧縮されていく
よって、ミスによって順番に死んでいくとかもなくドキドキ感ほぼなし
もうヒトヒネリ欲しかった

ロッキー・ザ・ファイナル 8/10
1.2.3.4見てる人なら楽しめる
アクション映画というよりヒューマン映画っぽい
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 14:59:39 ID:d98Y2myu0
ひぐらしのなく頃に(実写版) 2/10

アニメが好きなので見たのだが、これは・・・・・

昭和末期の田舎の中学の話だが、もともとこの年代の実写作品は難しいと聞いている。
演技ができる役者にやらせると中学生に見えないし、中学生にやらせると未熟で演技ができない。
それでもハリポタみたいに中学生の地の演技でいいような作品ならいけるのだが、
ひぐらしの場合は恐怖を感じさせる演技が必要だからな。
中学生には難しいだろう。

その結果、どう見ても中学生に見えない役者の下手な演技になっている。

あれは中学生にやらせて、後は演出で恐怖感を出すのが筋だと思うのだが、
監督にそれをやる力量がなかったのだろう。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 20:48:35 ID:wnassblz0
ミッドナイト・ミート・トレイン 7,5/10

元々
北村龍平は肉ばかりで骨の無い映画ばかりで大嫌いだったが、今回はそれが題材とマッチしてうまくいってる
論理性も整合性もないトンデモな話だけど、ヴィニージョーンズ演じる男の暴力性と存在感に圧倒されるし、男に執着してのめり込んでいく主人公に共感できなくもない
単純すぎてIQは低いかもだけど、都市型ホラーとしてなかなかの良作だと思う
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 21:57:30 ID:UxX3kWNr0
レストストップ2 ドント・ルック・バック 3.5/10

駄目すぎて見てて辛い。怖くも楽しくも面白くも無い。
登場人物に魅力が無いし馬鹿すぎるを通り越してどうでも良くなるし。
カメラはダルいし音楽も効果もショボイし会話がまた最悪で繋ぎでしかないから
ドキドキもワクワクもビクビクも一切無い。作ったの素人かよ。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 21:59:49 ID:d4/K54FS0
saw
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 06:55:15 ID:qt/jnlZT0
ワイルド・バレット -Running Scared- 9/10
 随分前に-Running Scared-という原題の時に見て「面白かった」と思ったのだけど、先月日本で公開されたということで見直しました。めっちゃ面白かった。「−1」は主人公が潜入捜査官だったというオチが・・・。ってちょっとネタバレごめん。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 19:01:14 ID:/QSjYK+E0
SPIRIT スピリット 6/10
20世紀初頭に実在した中国の武術家、フォ・ユァンジア(霍元甲)を元にしたフィクション。
ストーリーは天下一武道会。
主演はジェット・リー。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 21:19:02 ID:SgjIPsia0
Xファイル・真実を求めて  2/10

モルダー、スカリー、スキナー、お久しぶりです。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 00:18:31 ID:9skf5S+Q0
>>682
氏ね
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 00:54:06 ID:7aFOn7Hc0
ダンサーインザダーク 1/10

日常はドキュメンタリー的なカメラワークで感情移入させ
空想であるミュージカルは映画的な撮り方をすることで
現実とは違うことを印象付けているのがいい。
カメラワークでミュージカルパートがはじまるのがわかるようになった
と思いきや最後の最後で日常の撮り方のまま歌いだす…
もちろん現実だから…

これはいけない、やってはいけない作り方。こんなの映画じゃない。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 00:55:25 ID:sXYADzob0
シューテム・アップ 3/10

企画女優を集めたAVのクライマックス総集編
男優は加藤鷹
抜きどころがなかなか見つからない
って感じの映画
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 00:56:03 ID:5k0f/pLd0
フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石 6/10

軽いテンポでサクサク見られて良かった。
貧乳のケイト・ハドソンが海洋物って合わないなあという気もしたが、
なかなか演技がいい感じにピッタリ来てて楽しめた。
ただ軽快なのは良いんだけど、調子に変化がないので90分位に
纏めちゃった方がいいと思う。ちょっと飽きてきたんでw
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 01:13:52 ID:huNDjA+X0
少林少女 1/10

各要素は非常に素晴らしい物があるのだが
それらを用いてこれほど酷い映画を作れるのもある意味すごい。

690[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 02:10:33 ID:GNaKMTMm0
タワーリングインフェルノ08 7/10

ドイツの東京タワーみたいなところで火災発生
消防士をクビになった主人公が、タワーで働いている元恋人を助けに・・って映画。
こういう映画ではお約束の展開だったけど、面白かった
めずらしく黒人がいい人だったけど・・
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 04:51:07 ID:GNaKMTMm0
私がクマにキレた理由 6/10

セレブの家にベビーシッターに行く話し
セレブ夫妻が絵に書いたようなダメ親っぷりでよかった

映画の紹介サイトに「クマのぬいぐるみに監視カメラが仕込まれていることを知ったアニーは・・」とかあったから
監視されている事を知りつつ、セレブ夫妻をハメていくような展開だと思っていたのに、全然違ってガッカリ。
そのクマの登場も遅すぎる
あと、セレブ旦那がリバプールの監督にそっくりだった
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 06:56:50 ID:1F40BU7B0
人のセックスを笑うな 8/10

キスシーンに歯が浮いた映画はこれが始めて
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 17:21:30 ID:mcQRj+2J0
ミッドナイト・ミート・トレイン 5/10

ホラー映画としては、よくできてると思う
猟奇的な感情が刺激されるのは、感じるけど
ただ、グロイなあ〜こういう作品って
スキな人とキライな人でわかれるね
こんなん日本で上映できんのかな
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 17:53:17 ID:6kVhffJy0
ミッドナイト・ミート・トレイン 3/10
電車で肉でキャメラでって話。
真面目なのかこの監督。グロいだけじゃあくびが出る。グロオモシロい要素少しでも入れればまた違ったかも。
良いところは主人公とブッチャーが結構良い演技する。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 21:38:14 ID:5aAAlgUf0
帰らない日々 8/10

息子がひき逃げで殺されてしまう
一向に見つからない犯人と、不甲斐ない警察にキレた主人公は弁護士に相談するが、
実はその弁護士が犯人で・・・って話し。

事故直後に車を変えた弁護士に対して、誰も怪しまないのがおかしかった
あからさますぎだろ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 00:00:37 ID:b+MLF60n0
1408 5/10

娘可愛すぎ
怪奇現象は結局なんだったんだ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 00:09:59 ID:QC/XgvhQ0
悪魔的なものだろ
向こうは霊は守護的なほうが強くてああいう悪さするのは悪魔っぽい奴
698[名無し]さん(bin+cue).rar ::2008/11/19(水) 16:58:50 ID:YAoXQrRw0
ア・ウィル・ビー・ブラッド 7.5/10

佳作。
音楽が終始変てこな件を除いては見て損は無い。
シマリは無いが深みはある。

帰らない日々 6/10

かろうじて最後まで見られる映画ではあるが
何処にでもある部類の映画。
内容が薄すぎて白ける事うけあい。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 23:15:54 ID:chkJjrRB0
>>698
ア・ウィル・ビー・ブラッドって何の事だろうと思ったら
「ゼ」ア・ウィル・ビー・ブラッド・・・なんだよな・・・?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 02:52:09 ID:bqoSX+VR0
スパイダーウィックの謎 10/10

おっぱいすげー


テラビシアにかける橋 10/10

となりの娘と先生かわいい
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 05:26:55 ID:vxbPsWan0
ブラックサイト8/10
ダイアンレインと(FBI捜査官かっこいいな)
トムハンクスさんの息子主演
怖い事件の話だけど STORYが面白かった
(あちらの映画でハッキング技シーンてすごいな)

ラスト15分くらいは 犯人の追い詰める展開が
時間なくなっちゃったみたいに 詰まってたけど

702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 06:40:19 ID:N3/Tar5V0
>>700
どこが映画のレビューなんだよ
おまえの趣味なんて聞いてねーよwww
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 06:56:57 ID:tTHhX4hD0
いや、おっぱい情報は重要だw
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 08:36:14 ID:5++thBic0
>>702
素人はこれだから困る
俺レベルになると足の裏が映ってる映画を集めだすね
君のような素人は映画を語る資格はない
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 11:06:05 ID:ZmE35kSs0
>>704
テメーの日記にでもかいとけカス
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 13:20:34 ID:n3EWKeGsO
>>695
ネタバレは禁止だぞ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 14:03:21 ID:nN2kdg+P0
トランスシベリアン -TransSiberian- 8/10

シベリア横断鉄道で中国からモスクワまで旅しているアメリカ人カップルが出会う巧妙なトリックと殺人事件を描く犯罪スリラー。(シネマトゥデイより)
この映画は本当に面白かった。最後まで全く展開が読めないし、飽きさせない。
物語の始まりは少しダルいが、中盤からラストまで怒涛の展開に凄く満足した。今年見たサスペンスで一番良かった。

IMDbで7.0
http://us.imdb.com/title/tt0800241/

708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 16:16:37 ID:qm4FGcx20
>>707
ハッシュplz
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 20:49:40 ID:aBZuiLo20
ストレンジャーズ The Strangers 1/10

リヴタン好きだから見たけどなんなの?これ・・・落ちもないしワーワー言ってるだけで終わっちゃった
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 21:18:41 ID:5++thBic0
>>705
フッ素人の雑魚がいくら吠えてもかわいいものだ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 21:31:59 ID:LGhOn7ab0
>>710
足の裏オススメ映画 たのむ
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 21:36:15 ID:3gb7uTkl0
フッ素入りやで
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 21:45:08 ID:+e2X1m0U0
スポーツキル 地獄の殺戮ショー 2/10

殺人ショーらしい。ショーなのに狭い部屋で地味グロに人殺し。
セットしょぼ過ぎ。出演者少なすぎ。ストーリー無さ杉。マッチョな刑事も意味不明すぎ。
家庭用のビデオ撮りかよと言いたくなるようなクオリティにも萎え。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 21:53:17 ID:Au+ai0PR0
フッ素
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 01:11:08 ID:jt42lkKq0
イーグル・アイ 2/10
一昔前の映画のように思えました、今更このストーリーはないでしょ。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 01:13:27 ID:jt42lkKq0
人気でたらパート2作るつもりみたいな終わり方でしたね。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 05:04:34 ID:eQ+4eQwj0
>>701読んで見てみた

ブラックサイト 6/10

羊たちの沈黙のネット絡み版みたいな映画
もうすこし犯罪者がサイコ野郎でカリスマ性があればよかったが トムハンクスの息子は失敗かと....

序盤のハッキング関係はリアルでよくできてると思う 
悪くはないが面白いと思わなかった
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 05:51:19 ID:rKsq2Z5N0
ファニーゲーム 8/10

少年二人が幸せそうな家族をいたぶる話
その外道少年達が温和で有名な俺をかなりイライラさせたってことでこの評価
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 06:45:02 ID:37MNsImh0
なんでみんな日付つけてんの
映画を見た日でも書いてんの
あほなの
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 07:29:58 ID:kkitJDoW0
べつにええやん
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 08:22:41 ID:AdknI7Fk0
>>719 0/10
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 09:49:13 ID:iSHuWiqv0
>>721
釣られるなやw
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 09:59:04 ID:AdknI7Fk0
>>722 -10/10
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 12:24:47 ID:tlCnJxbT0
11/22
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 12:55:46 ID:AdknI7Fk0
>>724 0/10
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 15:43:45 ID:tI6TpUZS0
イーグル・アイ 2/10

はきっり言っておくわ。ただドタバタしてるだけで全く引き込まれない。
話はデカイが面白くなくては、意味ないな。
途中で何回も見るのやめようと思ったが我慢した甲斐なくこの結果w
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:43:02 ID:+pi0ojCI0
1408 2/10

クソつまらん。早送り再生度は1.5倍。
制作費用1000万もかかってないんちゃうか?w

728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 21:35:38 ID:AqsemrKy0
俺も1408はちょっと前に見たな。
どっかのサイトで好評だったんで見てみたが怖いと言うより訳わからんとしか言いようが無い。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 22:13:34 ID:kkitJDoW0
ホラーは何が怖いと思えるのが十人十色だしな
俺は前評判なしで見て結構怖かった
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 00:08:46 ID:Ylpw1vk00
ありゃ怖さを堪能するものじゃない。
キング節を味わうもんだ。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 00:15:44 ID:2P2U24jN0
1408怖くなかったけど、一部屋の中でドッタンバッタンと色々楽しめた。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 00:43:43 ID:af18QqcT0
Insanitarium - インサナトリウム  5/10

精神病院に収監された妹を助ける為にキチガイのフリをして病院に潜入する兄。
その病院は患者を薬の開発の実験台にしていた。そしてその薬は人間を凶暴化する副作用があった。

前半はプリズンブレイク、後半は28週後みたなホラー映画。
もちろんその両作品よりも内容はかなり劣る。低予算なB級ホラーって感じ。
猫の首を素手でぶっこ抜いたり、包丁で人を刺しまくるグロ描写があるので日本ではDVDすらリリースはないと
思うが、それがなくても内容がイマイチなので無理だろうw


ミッドナイト・ミート・トレイン 6/10

期待してなかったぶん面白く感じた。日本人監督では頑張った方だと思うが、
やはり見せ方が稚拙な所もあった。特に終半の地下鉄内での戦いがイマイチ。
あとCGがしょぼ過ぎる。ハンマーで頭を殴って目玉が飛び出るシーンのCGはモロにアニメで萎えた。
わざわざダイレクトに目玉が飛ぶのを見せる必要はなかったと思う。あれなら昔みたいなリアルな人形を使った方がマシだったかも。
あと殺人鬼役のおっさんは存在感があってあの人選は当たりだ。殺人鬼役があのおっさんじゃなかったら、もっと評価は低いのではないだろうか。
疑問なのはあの殺人鬼が体に出来たイボみたいなのを切り取って集めていたが、あれについて説明が最後までなかった。
ただキモいシーンを追加したかっただけなのかな?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 00:45:04 ID:8glICb/70
てか映画スレでこのくらいの論壇はアリだろ?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 00:51:11 ID:2P2U24jN0
>>732
イボのシーンの経緯は削られてしまったように感じたなー。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 01:24:14 ID:e92DnCV20
ところで、皆、イーグル・アイは面白かったのか?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 03:47:08 ID:LSHo5xnA0
ストリート・キングス  9/10

面白かった。スピーディーな展開で、グイグイ引き込まれた。
おすすめ。
プリズン・ブレイクのスークレも出てる。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 06:07:29 ID:MDFvU48Q0
>>735
大日本人よりつまらなかったと言えばわかってもらえると思う
738ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 18:40:50 ID:CsgSuVZU0
仲間の貝をなめたい
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 20:56:31 ID:ioRuPaND0
ソウ 5 -Saw V- 7/10

「さあ、GAMEを始めよう」

全てのGAMEには繋がりがある。
そしてこれは虐殺ではなく、あくまでもGAMEである。
司法による罰ではなく、悪は我々が裁くのだ。

人が人を裁く。しかし、選択肢は与える。
それが、せめてもの慈悲だ。
全ての悪に鉄槌を。死を。裁き。

最後に私はこう言うだろう。

「it's GAME OVER」
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 22:43:05 ID:VvqbZMdL0
ランボーW 6/10
Vみたいなアフガンの昔話とか政情を語る場面がない。
戦闘シーンだけなので単にミャンマーでランボーが暴れたという印象。
ラストの敵の大物がパトロール艇ってのも寂しいね。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 01:57:47 ID:UU80xk4T0
デイブは宇宙船 7/10

地球人型宇宙船に乗ってやって来たミニサイズの宇宙人が
地球のデータベース「グーグル」を駆使してミッションに挑む話
尻から小銭やホットドック出すところとかがシュール
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 03:21:31 ID:Jdw/TWDN0
Tropic Thunder 6/10

途中ダレるけど要所要所でクスッとさせるのはさすが
本当に映画が好きな人たちが作ってるんだろうなってのが感じられる
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 18:58:44 ID:2UFGctHa0
スリープ ウォーク SLEEP WALK  4/10

悪夢に悩まされる話し。
ジャンル的にはホラーなんだろうかわからんが
怖くもないし、ドキドキ感もない
こっちが眠くなってくる映画でした
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 20:48:02 ID:7moL6HAb0
007 慰めの  4/10

オープニングCGがカコイイ
おおおおお〜お〜おおおおお〜お〜
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 20:51:35 ID:NvE49R340
>>745
なんか自慰みたいだな
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 21:20:56 ID:HE65+Kxe0
センター・オブ・ジ・アース 7/10

一言で言うと、B級インディジョーンズ
結構ハラハラ感もあり楽しめた
オチにはワロタ
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 00:21:11 ID:TRR6d8mU0
ショーンオブザデッド(アナル男爵字幕 9/10

いまさらながら未消化だったこれを見てみた。
量産されてるオブザデッド系なので、つまらないと思ってたが
予想外におもしろかった。随所にコメディ要素が盛り込まれていて
夜中にでも安心して見れる。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 02:59:29 ID:BubHMges0
ハプニング 1/10

ひどい映画だったw
ストーリーがすごい平ら
謎モノなのに、とくにオチ無しっていうw
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 04:10:45 ID:MZ7JPH3e0
デス・レース 6/10

リアルマリオカート
何も考えずに楽しめる映画
ババアはなぜ主人公を選んだのかが謎
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 06:48:20 ID:LtCM1nK70
007 慰めの報酬 -Quantam Of Solace- 4/10

 少し予算が多い 普通のアクション映画でした。
 ストーリーも薄っぺら・・・

 主演の ダニエル・クレイグは 違うと思いますw
 “色気” も “華” も無い・・・ 残念。


 サザエさん観てたほうがマシかも?  
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 08:00:08 ID:9Hlh1hEX0
ハプニング  5/10

みんなの酷評で見てなかったけど、暇なんで見た
最初から期待してなかったせいか、思いのほか楽しめたな
先入観っつーか、期待感って恐ろしいね、それだけで評価が変わってしまうから
でも、評価の低いのは何のせいか分かる気がするね
それは、自殺がいけないんだと思う、多分殺しあうって設定なら
同じストーリーでも、評価が高くなったと思うな
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 13:23:01 ID:N4flh2QI0
おまえら何で日付入れてんの?見た日?
しかし揃いも揃って10日かよwww
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 13:57:10 ID:qneG6//70
あると思います
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 17:19:25 ID:OlzzaXt90
釣れますか?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 17:46:00 ID:YGfGc2Te0
スピードレーサー 11/25

マッハゴーゴゴーというよりF-ZEROだなこれは。
子供っぽい演出の割には
話は大人向けで間延び。
もう少しシンプルにしろや。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 18:21:35 ID:Yf8fXOwe0
荒れる予感!
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 22:02:21 ID:I3rGu3pW0
デイブは宇宙船 Meet Dave 5/10

予告編をみる限り全く期待出来そうになかったので見てなかった。
…けど、エリザベス・バンクスが割と好きなので再生してみた。
ストーリーはありがち過ぎて見るものは無いし、ロボットみたいな
表情ばかりのデイブじゃ、エディ・マーフィーの良さが出ない。
これは駄目だなと思ったけど酷評されるほどは悪くないし、
なんだかんだで結局最後まで見たから5点。字幕は良かった。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 22:10:09 ID:Q2qTtG3k0
ミッドナイト・ミート・トレイン 6/10

評判倒れのくっだらん偽大作映画よりは面白かった。
とりあえず入っていけるるからw
少なくともイーグル・アイよりは面白いw
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 23:07:45 ID:AnlojjeK0
ストリート・キングス 8/10

最初から最後までダレルことなく楽しめた
最初に韓国人が罵倒されているシーンは笑った
韓国人が見たらブチギレるんじゃないんだろうか
黒人はファック言い過ぎワロタ
本当にファックファック言うんだろうか


イーグル・アイ 4/10

コンピューターが犯人とか無理があるだろ
最後はハッピーエンドみたいなオチだが
道路で飛行機墜落させて何人死んだと思ってるんだ
これだから終わりよければ全てよし的なアメリカ人は困る
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 07:59:14 ID:l/hLHIUv0
毎月10日は映画の日
762ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 04:25:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 18:02:31 ID:mK5i/xFj0
SAW5 6/10
最後いきなり終わりすぎだろ・・・
見所は後半のビーカーのとこの、くぱぁシーンかな
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 18:07:28 ID:DsJw17EE0
血を出すのに何処まで切れば気が済むんだよのところか。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 22:34:10 ID:ms6Y4AT40
エル・オルファナート 7/10

スペイン産のホラー。
割と大人しい感じではあるがなかなか怖かった。
自分の知能では最後理解不能だったが良いほうだと思う。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 00:05:03 ID:nRRWAL/M0
sa
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 00:05:58 ID:OcZDpAPT0
ダークナイト    7.5/10
レイチェルがパーティー会場のビルの屋上から
ジョーカーに落とされてバットマンが助けるくだりで、そのシーンは
終わってるけど、いやいや、まだジョーカーは会場に一般人といるやん
その後どうなったかはっきりしてくれよ。
それと、「アーマーを改良しなければ・・・。」とぼやくシーンがあったけど
いやいや、あんた口のあたりおもいっきり出とるやん、ギーってなったら
痛いやん。そこをまず改良しろよ。
でも面白かったよ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 11:27:55 ID:MjZSWQv00
まず日本語を小学校から勉強し直そうね。
書き込みした勇気は認めるよ。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 12:13:10 ID:81ji4AUE0
一度卒業したら小学校はやり直せません。
母国で日本の制度勉強し直そうね。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 14:41:34 ID:AADHHja80
The eye 8/10]
事故で視力を失った女性が、角膜移植で視力を取り戻すと
見えるはずのないモノが見えるように・・・という話。
最後にもちゃんと、どんでん返しが。面白かった。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 14:42:23 ID:u89bFzbn0
オリジナルとリメイク、どっちを見たんだろう。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 16:25:22 ID:MjZSWQv00
小学校に2回行くんじゃなくて小学校レベルの勉強をし直そうねってことです。
意味が読み取れないならやはりやり直そうねw
773770改:2008/11/27(木) 16:25:44 ID:AADHHja80
The Eye 2008米 8/10

事故で視力を失った女性が、角膜移植で視力を取り戻すと
見えるはずのないモノが見えるように・・・という話。
最後にもちゃんと、どんでん返しが。面白かった。

オリジナルもあったんだ、知らなかった。でも最近
ハリウッドリメイクが多いね。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 00:00:39 ID:EaO1BGtV0
ラスト・ウインター 5.5/10

バカアクションみたいな痛快な映画の方が好きなので
見る機会を逃していた。やっと落ち着いて見てみた。
とっても地味なホラー。温暖化の影響で永久凍土に
閉じ込められていた何かか地表に現れて…。

人型のエイリアンを爆裂弾頭でバリバリ倒すような
派手なシーンは一切ない。ホント地味だ。
お金も掛かってない。
でも、ジワジワと何が起こってるんだろう、
この先どうなるんだろうという興味で見せてしまう。
ヘルボーイのあのオッサンが主演。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 06:12:31 ID:9LhMPIf+0
トランスシベリアン  8/10

>>707に誘われて見た。
突っ込みどころはあるが、サスペンスとしては良かった。
ただ・・・終始、重い・暗い・寒いので、暖かくして見ること推奨。
LOSTのロックに似てる人が出てる。
おすすめ。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 08:56:23 ID:dJz8Fwgj0
お前ら英語だけで映画見れるのかすげーな
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 12:27:41 ID:gRsm3Jg60
ワイルド・バレット -Running Scared- 8/10

全然期待してなかった分もあるが、かなりおもしろかった
限られた登場人物のなかでうまくコンパクトにまとめてストーリーがすすんでいく
都合よすぎる展開も、疑問いだかせないスピードで話進めていくんでストレスにならない
ロシアのガキがスタンドバイミーのデブを彷彿させる ナイスガイになりそうだ
良作 おすすめできる

ネタバレ
-2点は主役周り以外は全員死ぬファッキンな展開に まぁこれだからおもしろかったといけるけど
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 12:47:41 ID:qh2Ms/Ij0
ファッキンw
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 12:52:30 ID:0PLJSXJJ0
マダガスカル2  6/10

基本的には5点かな。
完全にに小中学生をターゲットとしたアニメ映画だが、
展開がスピーディーで飽きさせず、こういうのも悪くはない。


ただしいくら子供向けとはいえ、

-------------以下ちょいネタバレ--------------


マダガスカルからNYに向かって飛び立った飛行機が不時着した場所が、
偶然自分の生まれ故郷のアフリカの大地で、そこにいきなり両親が・・・。
ってのはいくら何でもありえないんで -1

ペンギンたちのキャラがめちゃ良いので +2

パート3もありそうな感じ。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 16:34:17 ID:Jo6VHgLl0
ミラーズ

ジャックが撃ち殺した警官ってカーテイスwwwかwwしか薬中てw流石アレクサンドルwやってくれるぜヽ(*´∀`*)ノ
弱気のジャックも良いな泣き顔ワロタしw

米のホラーってグロイだけのが多いけど、昨日、娘が俺にカマキリ投げてキタ恐怖が残ってたのが関係なのかはしらんが結構ガクブルw、心理描写も上手かったし
最後にしっかり銃撃戦あってアクションもばっちwwスw オチも鏡の世界行きで最後までホラーだったし☆4くらいの言い映画だったなぁヽ(*´∀`*)ノ
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 17:22:18 ID:1j1HSQ770
>>777
あれがタランティーノ作品だったら主人公も最後にあのまま死んでるのにな。
アメリカの映画は、ネーヨww状態で主人公が死なないのが多いw
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:33:40 ID:8q6nV2M80
>>780
何かと24がちらつくのはしょうがないよな、キーファーつったら24だもんな
悪霊まで殺すとは流石ジャックバウアーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソウ5でモリスが爆死してたね 肉片モリスカワイソス(*≧m≦*)ププッ

w wwww www w wwwwwwwwwwww w ww w www w w wwwwwwwww www ww wwwww
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:42:43 ID:95P1FLOl0
トロピック・サンダー/史上最低の作戦 -Tropic Thunder- 3/10

この手のジャンルってたまに配給されるけど、どうなんだろう?
まったくの素人が笑えるだろうか?少なくともある程度の映画理解度が必要だと思う。
例えばこの映画に出演している、JB主演の「テイネシャスD」などはある程度のHM/HR知識がないと笑えないし
トロピック・サンダーに関しては、映画理解度+ハリウッド事情を知った上で笑えるのであって、俳優目当てや
配給元の過剰な宣伝に釣られて見にきた、一般人は一言「金返せ」と言うだろう。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 05:49:30 ID:dxu9iS1l0
トロピック・サンダー/史上最低の作戦 -Tropic Thunder- 9/10

久々に腹抱えて笑える映画だった
やっぱりベン・ステイラーのコメディは他のIQゼロのバカ映画と違って、業界や映画そのものへの批評性があるから、大人が観ても十分楽しめるものだと思う
それに、元ネタの知識がない中学生でも十分大爆笑できるぐらい、ゴアでアホなギャグが満載だから、業界の理解度は問題ないと思う
残酷ギャグ&障害者差別ギャグに抵抗がある堅物は別だけどね
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 08:11:42 ID:pXDc5sad0
トロピック・サンダーの高画質版ハッシュくれ
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 09:37:24 ID:m94HPUfj0
nyで落とせ
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 09:40:03 ID:m94HPUfj0
SAW5  6/10

そのへんのクソ大作よりはきっちり入っていける。続編有り。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 10:15:42 ID:m94HPUfj0
トロピック・サンダー

いくらパロディーがわかってても点はつけれないな。
面白い人には面白いんだろうが、ニックやトムがよく協力したな。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 11:00:52 ID:DSIXt/ui0
トロピック・サンダー/史上最低の作戦 1/10

すまん、ぜんぜんわからん。期待してただけにハードルが高くなったかも。
良い役者が揃ってるのに・・・
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 12:23:17 ID:ig+mD0xA0
SAW5 2/10
1はよかったのに2以降どんどんレベル下がってきてるな
伏線的な要素も薄いしゲーム自体にも面白みがない
あと時系列ごちゃごちゃにするのやめてくれよもう
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 13:46:51 ID:a8HmgWyg0
ソウ 5 -Saw V- ゴミ/10

もうダメだこのシリーズ 
惰性で見るだけ グロも新鮮味ゼロ飽きた 
当初は病床末期の寝たきりジジィの設定が、ジグシーなんでもできちゃう子になってるし
今回のゲーム参加者にいたっては、「早くドアを閉めて指示を待とう」には失笑 逃げだすこと考えろやボケw

ゆでたまご先生ばりの後付継ぎ足し設定のお家芸を楽しむシリーズだわ ゴミ
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 13:50:47 ID:a8HmgWyg0
ジグシー ×
ジグソー ○
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 14:12:51 ID:qiHokOjE0
オーリーってどうですか?映画館行く価値ある?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 16:11:28 ID:2k37Izd80
デトロイト・メタル・シティ 3/10

自分はなぜか解らないが、例えコメディ映画でも有る程度のリアリティを求めてしまうが
この映画は良くも悪くもリアリティ0だ。原作が漫画なので(未購読)しかたがないと思うが、
気になってイライラした。例えばデスメタルと言っているがこんなバンドは絶対いないし、
ちらっと聞ける曲のヘンテコだ。ライブシーンの客層もばらばらで違和感がある。
コメディ映画で狙ってやってると言えば聞こえがいいが、この映画の監督もしくはスタッフ
にもう少し今のアンダーグラウンド音楽の現状を理解して欲しかった。ヘビーメタルの事を
ヘビメタと言う一般人となんら変わりないし、愛が感じられない。
ただ、レーペル社長役の松雪泰子の無理から演技は、面白かった。
(ちなみにヘビーメタルはあまり好きじゃないし、殆ど聞かなくなりました。)
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 19:11:12 ID:ZgmDWZnm0
>>777
本編よりオレグを拉致った変態夫婦のシーンが一番印象に残った
特に影の描写は不気味さを増していた
あいつら、子供を誘拐、殺す過程をビデオに撮ってたのかな
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 19:17:29 ID:6W+DkDHW0
アカルイミライ

言葉じゃ表現しきれないものがある。絶対見たほうがいい。キャスティングがゴテゴテしてるけど
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 22:31:48 ID:yrAcRCY10
ヘルボーイU ゴールデン・アーミー 5/10

期待も何もなく見たらまぁまぁ楽しめた。
ただ、最後の落ちが中盤でなんとなくわかってしまったのが残念。

・・・Uと言うことは、Tもあったのかな?
ググってみるか。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 23:24:46 ID:NXm2eNMP0
イーグル・アイ 6/10

何度も見たようなストーリーで目新しさがない。
ちょっとだけヒネリはあるけれど。
一般人(素人)を大量に巻き込んで行われる壮大な作戦も無理があるよな。
なんて思うわけだけど、最後までダレずに見せるスピーディな展開、
盛り上がる音楽、片時もサボらないカメラということで一気に見終わった。
アクション映画だからこれでいいんだよ、うん。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 23:30:59 ID:qiHokOjE0
ちなみに私、女です。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 23:34:07 ID:2xswnjCg0
>>799
ガチムチ兄貴だったら教えてやったんだがな
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 02:08:08 ID:IWNNuACd0
>>800
だな。このスレ女が多いし。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 14:52:10 ID:UGQl68qU0
砂時計 劇場版 3/10 エクステンディッド版 7/10
ストーリは元が少女漫画なだけに男女で評価が割れそう
ただ劇場版は大事なシーンをカットしすぎで作品を殺している
少しシーンを追加しただけで、こうも作品の印象が変わるものだと関心した
画質は落ちるがエクステンディッド版を観ることを推奨する
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 15:15:21 ID:LoPCL7LW0
D-Wars 3/10

CMで見て面白そうだなと思ったんだけど面白いと思ったところは後半のCMでやったところだけ
ツマラン部分が長くて眠くなる
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 16:16:53 ID:6F4xB9+p0
>803

それでも3も評価を与えるなんて気前が良いな
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 20:40:25 ID:oQa/cV+7O
マーダライドショー2これ本当に名作だわ、久しぶりにいい映画だった、
アクションあり家族愛あり
そしてなんといってもあの誰もが涙するラストシーン、映画好きでみてない人は
人生損してるよ、
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 20:45:09 ID:Ox6zuadh0
ほめすぎ
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 09:18:12 ID:qnmbosnh0
D-Wars 4/10
なんか都合がいい展開が多すぎる。ストーリーもしょぼい感じ。
ただCGだけはすごい、これだけは8/10。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 14:09:33 ID:0Ioh3qgr0
重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 15:24:13 ID:At0PPmsz0
重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 16:22:25 ID:1a823CE+0
>>807
2度とここに来るな!
てか市ね
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 23:36:04 ID:8FX7WHpA0
トロピック・サンダー 3/10

言うほど面白くなかった
吉本新喜劇の方が面白い
アメリカ人は笑いのレベルが低くて羨ましいわ
>>784みたいな人は関東人なんだろうな
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 01:13:12 ID:ubby5f+u0
一般的に関西人特に大阪人は失笑されるけどな
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 05:17:02 ID:yjq4XMzZ0
デイブは宇宙船 9/10

映画を見て久しぶりに笑った
人間型宇宙船という設定もいいし、ネタも細かくて面白い
ラストもよかったわ
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 09:14:47 ID:bu4o8WkF0
>>811
お前みたいなのがいるから関西人は嫌われるんだよ
吉本新喜劇てww
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 11:05:37 ID:go0BTYmS0
ディ-・ウォーズ -D-Wars ゴミ/10

大蛇CGがギャーギャー 軍隊ドンパチ だけ
善玉大蛇が500年前から出て助けてりゃすんでた話 おまえ何しとってん? はよ助けたれや
CGが優良なだけに(といっても見飽きた感はるが)脚本がゴミで残念
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 11:07:55 ID:EWujH4fR0
●REC 12/1

カメラがクローバーフィールドほどブレまくってないので
落ち着いて見れるが
短いし展開がスピーディなので落ち着けない。

たいしたことなかったって評を読んでから見たので
ハードルが低くなったせいか結構面白かった。
ホラー映画のお約束がふんだんに取り入れられてたし
なによりも監禁とか閉鎖とかの内容が俺の壷
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 11:13:15 ID:geGlFEd50
12/1って、日記かよw
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 12:04:13 ID:jvB6hlan0
>>816
もっと閉鎖を意識させるように
誰かが外に飛び出して射殺されるシーンとかあれば
もっと面白かったと思う
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 14:29:38 ID:720KMeKu0
イーグル・アイ -Eagle.Eye- ?/10

DVDSCR版がいつの間にか来ていたので、見てみた。
オープニングから期待度が増し、「これは悪くないかも・・」と思いつつ
延々続く鬼ごっこに飽きて来て、途中(一時間あたり)で挫折。よって採点は?です。
シーンの展開が速いのは、視聴者に映画を見るときの禁句「  ありえねー!! 」と
突っ込みを入れられたくないからか?落ち着いた時に見るのをオススメします。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 14:55:41 ID:KVbwf6nb0
ラスト・ミムジー  5/10
未来から送られて来たのを子供が手に入れ未来を助けるという、ドラえもんなら15分で済む話。
物語はつまらないですが、二人の子役の演技がすばらしい、それだけで+4ですわ。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 17:52:17 ID:9StgAeio0
重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 15:01:06 ID:PBBA85U20
D-Wars 3/10
確かにCGはすごい・・・CGは・・・。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 15:16:06 ID:3V0JxCeD0
CGはハリウッド外注ニダ
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 16:22:43 ID:SotJ1WcB0
スターシップトゥルーパーズ3 12/2

これって1の主役の3人のその後って考えていいのかな。
名前違ってるから違うっぽいけど。
しかし、マローダーとかあそこらへんは
ナウシカとかラピュタにでてくる最後の7日間みたいな
巨神兵っぽくてなんか面白かった。
CGは全然すごくなかったけど・・・

Would you like to know more?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 17:00:58 ID:psg5o+OZ0
>>817
今日もヨロシク
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 19:46:23 ID:c1uNR3Mx0
魔法にかけられて 7.5 / 10

所々にクスっと笑えるシーンがあって楽しめた。
ほのぼのしてていい感じ。
冬の寒い時期に部屋を暖かくして見たい映画かも。
少し不満を言えば、ファミリー映画だから仕方ないかもしれないけど
魔女の死に方かなw
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 21:56:19 ID:cNIYAb2z0
七人の侍 10/10

今更だがハリウッド映画も霞む最高の活劇
いやぁ…凄いねぇ…この映画は…

ホント今更なんだけどね ごめんね
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 23:14:15 ID:SotJ1WcB0
ま、まさか日付じゃないのか・・・
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 23:43:53 ID:KY4AFezz0
>>827
資料の扱いがうまいんだよなあ。「七人の侍」は。
志村喬が坊さんの格好をして子供を助けるのは、上泉信綱。
三船が「斬れなくなるから」とか言って、刀をいっぱい用意するのは、足利義輝。
どっちも実際にあったエピソードだからね。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 23:47:26 ID:mj4Oc1PF0
ただのパクリじゃんw
踊る2と同レベルだなw
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 00:10:13 ID:vVFPhbi40
>>828
(;^ω^)ドンマイ
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 06:53:17 ID:mpRUmclN0
なんというゆとり以下・・・
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 07:00:36 ID:m9wVEr/c0
もがりの森 7/10

テーマは最上級
よこでババアがぐちゃぐちゃ雑談している演出も自然体でよい
ただ、まこまこを連発するジジイが残念
力強すぎだし、若杉
俳優の選択ミス
真千子を張り飛ばしたとき殺す気かと思ったし、森でレイプするのかと思ってワクワクしてしまった
真千子がブラ外すのはなんかあり得ん
あそこは残念
最後の真子発見土もぐりのシーンは分かりにくい
「泣けた」とか言う感想垂れる奴がいたら張り飛ばしたい
そういう映画じゃないから
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 07:02:03 ID:m9wVEr/c0
>>827
ラストの田植えのシーンが一番のキモだ罠
アレがなかったらただの安っぽいチャンバラだった
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 07:09:08 ID:m9wVEr/c0
007 慰めの報酬 〜Quantum of Solace 5/10

007最新作
普通に前作カジノ・ロワイヤルの続編の体裁
前作からそうだが、ボンドが苦戦し怪我をしつつ相手を倒す演出は新鮮
悪役が今までのような「世界一の悪」ではない小粒キャラなところも現実路線
ボンドガールはリュックベッソンのバーコードハゲの映画で脱ぎまくりの女優
そっちで肢体は堪能した分、本作での意図的とも言える露出の少なさにも我慢できた
ラストの爆破の連続シーンはうだうだだったかな
ダニエル君はまずまずの出来で、今後スターダムにのし上がりそう
ただ、個人的にはエレガントダンディーなブロスナン・ボンドが好きウホッ
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 07:12:40 ID:m9wVEr/c0
>>820
そう、子役がよかったね
あの歳であの演技できるってのがすごい
女の子なんか小さいのに表情作れてた
ただドタバタして叫べばいいと思ってるよくある邦画とは大違いだ
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 07:19:32 ID:m9wVEr/c0
He Got Game ラストゲーム 6/10

デンゼルワシントンがお得意のバスケで見せてくれる
ただこの映画、ストーリーに違和感あり
服役7年の間、一番大事な時期に子供を鍛えたのは父ではないし、
ラストで子供が父のいう大学を選ぶ理由が全くもって薄弱
父や死んだ母親の子育てを通じて与えてきたメッセージからすると、
そんな短絡的な選択にはならず、熟考吟味していい大学を選ぶことになるはず
そこが残念
ミラジョボビッチの存在もとってつけたようで不要
色気がないから花を添えさせたつもりだろうが、意味不明なことに
デンゼルワシントンは演技がワンパターンであまり好きじゃないね
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 07:26:23 ID:m9wVEr/c0
オトシモノ 1/10

今をときめく沢尻エリカ主演の2006年の作品
とんでもない学芸会
「そこで立ち止まって見上げてね」とかいう指示の通りにやってるお粗末な演技
いや、これを演技といっていいのだろうか
台詞は棒読みが基本で、感情が高ぶったときは叫ぶ
それだけの芝居
ストーリーもしばらく流行った伝染系ホラーものの劣化版
最後の霊力の源の説明ゼロ
せめて戦時中朝鮮人が大勢殺され埋められたところとかいうこじつけでもいいから理由が欲しかった
理由無しでゾンビみたいなのが湧いてきても口あんぐりだわ
こんなものが許されてる現状こえ〜
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 12:31:13 ID:JHAvmW1w0
>>838
映画はクソだったが・・・1時間29分ぐらいのとこで沢尻が「香苗ありがと」って言う所あたりで
画面右上のあたりに黒い影が映ってるな。あれって人間か?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 14:20:59 ID:wGFOJ1vd0
帰らない日々 5/10
息子を殺されたのは担当弁護士だった!って聞くとありがちな作品を連想するが、しとしと雨が降るように進行する。
ホアキン・フェニックスが髭を蓄えた逞しい風貌に頼りない体系姿勢、そのギャップが哀愁を誘い魅せてくれる。
妹の「死んだ兄に届くかな?」と問いかけるシーンはありがちでさり気ないけどグッと来る。深夜に見ると良いかもね
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 14:23:05 ID:wGFOJ1vd0
息子を殺したのは弁護士の間違いだった。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 17:34:44 ID:MCTbqoUBO
>>828で久々に心が暖まった

ダイアリー・オブ・ザ・デッド 5/10
最近流行のカメラマン視点のゾンビ映画。
でもそこ以外は既存のゾンビ映画となんら変わりがない…
原因不明のゾンビ化、「ゾンビ」を知ってるセリフがあるのに脳が弱点は知らない(TVで知る)、
戸締まりすらしない相変わらず不用心な登場人物、まとまりの無い終わり方…
焼き直しはもういらないよ
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 17:41:58 ID:MCTbqoUBO
送っちゃった…

1408号室 4/10
怪現象が起きる呪われたホテルの一室を取材するホラー作家が
体験する恐怖の一夜。…てな感じだが、
恐怖がずいぶん遊園地のアトラクション寄りで怖くない。
結局原因がよくわからないし…
最後の奥さんがテープを聞いた後どういう行動をするのか続きは知りたい。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 19:51:43 ID:dLgfcS260
>>838
真剣に見たのか、これw
俺は若槻千夏を見る目的だったから、十分桶だったよw

若槻千夏本格復帰待つファンより。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 20:13:22 ID:kzIBU8XP0
今更だけど

マッドマックス1 5/10
メルギブソン演じるマッドマックス刑事(?)VS暴走族の因縁のバトル
予算すげー安いのひしひしと感じられるけど、それを上回るカーチェイスの激しさと面白さ。
でもやっぱB級感は否めないなぁw KAWASAKIのバイクもったいねえ・・・

マッドマックス2 6/10
北斗の拳-北斗神拳+モーターアクション=こいつ。
1で心に傷を負ったマックスが北斗神拳…じゃなくてドライビングテクニックで悪党と戦う。
北斗の拳同様「核戦争で世界滅んだのになんでガソリンあんの?」はおいとくべきか。
相変わらずのカースタントと確実にまずい量の火薬使用で派手さは大向上。

マッドマックス3 サンダードーム 7.5/10
あれ?これマッドマックス?(笑) 最初主人公マックスだってわかんねえよ。
マッドマックスとして評価するならもう別物レベルなんで低い点だと思われる。
ただ、完全に個別の映画として見るなら(幅広い層に向けておいしいとこ入れすぎ感もあるが)
大分面白い。マックスの年齢とか壁画(なんであんなもんが)とか色々ツッコミ所もあるけど、
最初から最後までしっかり楽しめる映画でしたよ。3作の中で一番好き。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 20:22:15 ID:Cgcm8Pmq0
>>845
そこまでマッド・マックス見たなら
ついでにマッド・ストーンも見とけ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 20:33:54 ID:5JTCwnxf0
北斗の件がマッドマックスをパクったのに、マッドマックスの方ががパクったような言われよう…
ゆとりクソガキは死ねや
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 21:26:54 ID:qgOjAKGD0
ハリウッド映画じゃなくて、オーストラリア映画だから低予算なんだろ。
たしかスタントで死人が出たんじゃなかったっけか?

マッドマックスのオレの評価は7/10
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 21:31:37 ID:Q3cN4gN10
メルギブソンといえばリーサルウェポンが好きだな 80年代映画いいの多いわ
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 21:36:39 ID:dLgfcS260
アウトサイダーから始まった

ビッグタウン

トップガン
カクテル
レインマン
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 03:08:46 ID:5JtEw2yC0
俺はマーヴェリックが好き
吹き替えで見る数少ない洋画
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 06:11:55 ID:0CQBE3AB0
マーヴェリックと言われて一番に頭に浮かぶのは
トップ癌でトムクルーズの死んじゃう相方。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 07:04:40 ID:FyVqGrMN0
マーヴェリックはクルーズ本人だけどな
その相方の奥さんがメグライアンだったり、アイスマンが名前出てこないけどあいつだったり、
ラストの甲板のシーンで駆け寄る群衆の中にパイロット姿のティムロビンスがいたりと後で見ていろいろ発見した
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 08:46:35 ID:zt4Gqe6l0
マーヴェリックといえば、サーフズアップのペンギン
コービー・マーヴェリック
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 10:38:47 ID:DDIMbnv00
相方はグースだよな
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 11:04:51 ID:1vyZ0QHv0
マーヴェリックいいなwついでに感想 9/10
基本的にコメディー映画で手放しで観れておもしろい。ダニーグローバーが出てきたときは笑ったw
ジョディーフォスターが可愛すぎてこれだけでも点数付けられるなw
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 12:37:42 ID:5JtEw2yC0
>>856
じょっでぃーかわいいよな
俺初めて見たのがTV吹き替え版でウッチャンナンチャンの番組で吹き替えしてたのが
めっちゃ印象残ってるんだよね
DVDの方は全員プロ声優が吹き替えしてるけど、なぜか吹き替えで見てしまう
ジャッキーやシュワちゃん映画と同じ感覚かもしれない
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 13:38:06 ID:4DgvgwGd0
ジョディー・フォスターじゃなくて、ジョディ・フォスターなのね…最近知った。
ちなみにホテル・ニューハンプシャーのジョディが好き。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 14:09:01 ID:gBAWe/LU0

全米で話題のショッキング幼女レイプ動画を見つけて来たぞ!!
http://theync.com/media.php?name=6826-shocking-man-is-murdered

860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 14:34:54 ID:UKZ8wbUj0
ありがとう!!
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 15:13:50 ID:mW9bu07R0
カンフー・パンダ -Kung Fu Panda- 7/10

TS,CAMや日本語吹き替えしか無かったのでいままでスルーして、今日やっと見た。
同じCGアニメのWALL・Eと比べて、格段に面白かった。特にいつの間にかパンダが
JBに見えてくるほど、声がはまっていた。他の声優も豪華だが、あんま意味なし。
アンジーは声もセクシーだな。CGのトラにムラムラきたのは初めてだよw。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 15:51:45 ID:Ucwc5eAZ0
アフタースクール 6/10
妊婦の旦那が女と会ってた?親友の教師をチンピラが事件へと巻き込む。
「運命じゃない人」の監督なだけあって、前半の伏線を後半でクルっと回収していく類の作品。
個人的には運命〜のほうが楽しめたし笑えた。こういう映画は構えず考えずに見るのが吉。
863845:2008/12/05(金) 19:55:53 ID:u9LaawIR0
>>847
さすがにそれはわかってるっつのw
必死になるなよ

デトロイトメタルシティ 6/10
期待しないで見たら意外とまともだった
メイクの力があるとはいえ表情とか様になってたなぁ
原作が「まだ面白かった」ころで止めてくれてるけどもこれはわざとかw
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 09:04:55 ID:49TaPSov0
ウォーリー WALL-E 9/10

単なるロボットに心が宿る、恋愛アニメだと思ってスルーすると後悔する
くらいよくできた作品。ストーリーは王道でなんの意外性もないけど
キャラクターの魅力はもちろん、演出、音響がすばらしいし、チャップリンや
ディズニー作品、2001年宇宙の旅のようなSF作品ともリンクしていて
映画が好きな万人にオススメできる名作。ちなみに今劇場で公開されてる日本版
は日本語表記の看板やらが多々出てくる。こういった細かい配慮もできる
ピクサーはすごい。アカデミー賞取るね。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 10:01:35 ID:wAXBUuMl0
ウォーリー WALL-E 12/6

ロボットの発する音(声?)が不快。
それさえなければ、それなりに・・・・

と、日記には書いておこう。 ま、いいさ。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 10:18:14 ID:1r/m8JJR0
明らかに子供向けの価値観押しつけ型のごり押し映画はイラネ

あ、バカなアメリカ人の子供には見せて欲しいけど
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 10:18:46 ID:1r/m8JJR0
> ウォーリー WALL-E 12/6

日付wwwww
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 10:25:36 ID:kY+mzdTQ0
まだ釣られるヤツがいるとはw
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 11:05:18 ID:6AM8q4zq0
>>866
同意!!ピクサーの作品はモンスターズ・インク 以外すべて駄目だった。
ウォーリーも見たが、全くのご都合主義で見ていてムカムカした。
評論家連中の評価が高いのが、不思議だよw。
だいたい自分の欲望の為に、周りの迷惑を考えないとは、まさにブッシュ政権時の
アメリカと同じだな。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 11:08:58 ID:o26WE9ZF0
大人になってそのレス見ると恥ずかしくて真っ赤になるぞ。
その辺で止めとけ。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 11:14:31 ID:4QoLJVIvP
>>870
もうすでに大人だぞ、こいつw
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 11:51:34 ID:1r/m8JJR0
>>824
ワロタw
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 12:54:20 ID:K2eb/+/u0
ウォーリー WALL-E 8/10

俺も面白かったなぁ
導入部からウォーリーに惹きつけられっぱなしだったw
ピクサー作品がどうこうってのはわからなけどこの映画は○じゃね?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 13:20:28 ID:vUhOK0nd0
えーイヴが出てきてやっと安心だろ
それまではこの地味キャラでなにやらかすんだろうかと不安だった
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 16:35:10 ID:yrAR64q40
ウォーリー WALL-E 3/10

期待がでかかっただけに残念な作品だった。

イヴが地球上であれだけ火器を乱射する意味が分からん。
そんなことしたら余計に地球環境破壊して、植物も燃やしてしまうとか考えないのか?
って言うか、何のために植物採取にいったんだ?
折角見つかったのに、宇宙船ではコンピュータがまるで余計なものが見つかってしまったみたいな
反応するし…

大体宇宙船の連中が便利な生活を捨てて、過酷な地上に降りたとうとする件が
浅すぎる。
訳分からん作品。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 16:43:33 ID:h+SC1and0
> イヴが地球上であれだけ火器を乱射する意味が分からん。
> そんなことしたら余計に地球環境破壊して、植物も燃やしてしまうとか考えないのか?
ここら辺は同意だが後は本当にちゃんと見たのか疑問だな
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 17:25:43 ID:SE/t84zV0
ウォーリーはCGだけ
わざと古臭いストーリーにして、「良いでしょ」みたいな自己満足を感じる。
つまんねーよバカ。
掃除してる横で足跡残して怒られる、とか古典的ボケこっちが恥ずかしいわ。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 18:30:46 ID:fz3adRNS0
ウォーリーが高性能すぎて何が何だかもう
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 18:41:28 ID:zQI6uOF00
>>870
なんも考えないで楽しめる映画も良いぞ。
レイプとか病気で感動誘うのは俺も嫌いだけど。
エンターテイメントも一つの追求でしょ。飽和状態だけどね。
邦画はむずかしいの多いからねージブリとかのアニメ以外に明るくて楽しい映画って最近は以外と無い。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:06:00 ID:6Q9UhCjR0
レミーのおいしいレストラン 3/10

きたねえよ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:15:21 ID:BxZXFkAc0
ストリート・キングス 9/10
キアヌ・リーヴス主演の刑事物なんだけど、最近の刑事物じゃあダントツでいいよこれ。
こんな面白い映画何で日本で公開しないのかねえ、配給会社なにやってるんだろ。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:17:51 ID:/znfdA7W0
やっぱ日本じゃストリートキングは犯罪だからじゃね

まっぱで通りを走りまくるんだろ
そんな映画みたくないだろ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:20:56 ID:0LBXf7W70
まぁ、日本にはトノサマ・キングスがいるからな
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:34:21 ID:v+7fB2BA0
>881
和名=フェイク シティ ある男のルールで、
2009年2月14日(土)より全国ロードショー。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:39:50 ID:Y6KIvzPl0
おー 俺もストリート・キングス面白かったわ
キアヌがメチャ嵌ってたな
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:54:41 ID:5pMfMcU60
ストリート・キングスは王道の裏切りドラマで先が誰もが読める展開だし
差別的な展開多すぎて日本じゃよろしくないかもな
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 00:00:36 ID:sknAQc9f0
最初のほうでチョンが「日本人に間違われるのは最大の侮辱だ」みたいなこといってたけど
正直イラッときた
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 01:45:26 ID:taOqTI+r0
イヴがすぐ火器乱射するのは、扱いにくい手強い美女ってキャラだからだよ
よく漫画でぶん殴る女とかいるだろ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 06:49:50 ID:BsoEfQXb0
>>875
お前が頭悪すぎなだけじゃん・・
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 12:39:51 ID:GHWbAeK80
>>887
奴等のいつもの劣等感なんだから、そこはフフンって笑うところですよ。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 15:11:33 ID:2TxIpU0d0
自分より上の存在を意識するのはレベル低い奴の心理なのに、
それにいちいち対抗して下の存在気にしてる奴ってなんなのかね
普通の日本人の目線はアメリカとかだろ
最底辺の日本人はそうではないようだが
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 15:13:29 ID:2TxIpU0d0
要するに、日本のレベルの高さを支えている国民ではなくて、
足を引っ張ってる底辺の連中ってことかw
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 15:22:10 ID:Nx1fpwt/0
>>890
ですよね^^
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 15:32:53 ID:XxAdoiWx0
--ここまで読み飛ばした--
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 15:51:49 ID:2TxIpU0d0
VOLVER ボルベール<帰郷> 7/10

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%88%E5%B8%B0%E9%83%B7%E3%80%89

ストーリーよし、演技よし、演出よし。
ただ、ストーリーのkeyとなる箇所が、浮気・近親相姦・殺人なのが作品をバタ臭くしてしまっている。
残念なのは、室内劇的な場面ばかりなところ。
ペネロペ・クルスが通りで知り合いに声をかけているあたりはいかにもとってつけたよう。
姉役が最高だった。
あと、ペネロペ・クルスが乳デカ過ぎで、わざわざデカ乳で皿洗ってるシーンを真上から映すという意味不明なシーンまであるのだが、
母親役に「そんなに乳デカかったか?」と突っ込まれていたので許せたw
なかなか面白かった。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 16:05:36 ID:2TxIpU0d0
Days of Glory 原題 Indigenes 6/10

フランスの植民地であったアルジェリアの人々の第二次世界大戦の戦場でのお話。
いかにもフランス的な映画。
フランスに侵略されながらも「祖国フランス」のために命を捧げる矛盾。
フランスの独立(当時はドイツ占領期)の同一線上にアルジェリアの独立があるはずと理想のために戦うベルベル人らの植民地兵士だが、
その理想は帝国主義国の世界分割という強国のエゴの延長であった第二次世界大戦においても通用するはずもない。
結局彼らの扱いは奴隷のまま。
イギリス支配のインドや日本支配の朝鮮半島等でも同様の作品は今後見られることだろう。
タクシーやアメリ等に登場の俳優が多数登場。
フランスが移民受け入れ国家であることを改めて知らされる。
日本がどうすべきであるかは、ここに書いても無駄なので、まともな人間を相手にしたときにすることにする。
ストーリーの背景はこのようにいいのだが、演出シーンは主人公達ばかりで自己完結的。
ここら辺は「フランドル」とそっくりである。
そこが物足りなさを生じさせているのだろう。
とにもかくにもフランス人には受けそうな映画。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 18:01:44 ID:MREgUOgWO
WALL-E よかった。
これほとんどしゃべらないな。英語版でも楽しめるよ。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 23:01:09 ID:Vg6r+RbA0
007/慰めの報酬 Quantum of Solace 7/10

結構いい感じだ。007というとジジ臭いイメージだったが、
ダニエル・クレイグ版はクールだな。
007、お前が一番悪人だろ!みたいなところもいいw
一通りアクションも揃えてるし。
カメラが落ち着きが無いというか、アグレッシブというか、
見疲れし易いけど、これもまあ長過ぎない時間だからいいか。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 02:06:08 ID:PKeovFLn0
クレイグからいい方向に軌道修正したね
前もよかったけど
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 05:44:33 ID:f6uYpX2Z0
ダンジョン シージ 2/10

アクションは単調、ストーリーもツマラン。でも一番気になったのは音楽の酷さだった。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 10:34:27 ID:7dpQjomB0
The Ruins 3/10
ユカタン半島の地図に載ってない遺跡へ行ったらヤバいことになった。
ホラーだけど痛覚ホラー。痛いのやズルズルッとするのがたまらない人はプラス2点しても良いかも。
作品自体は低予算ながらキャストもちゃんと演技してるし、ストーリーとかあまり気にしないならどうぞ。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 17:09:20 ID:kSMCv5z+0
007 慰めの報酬 5/10

序盤のアクションシーンが良かったがその後ダレ気味
その非情さは諜報員というより殺し屋という感じ
クレイグもワイルドでカッコイイんだけど
個人的にはピアース・ブロスナンの方がボンドに合ってると思うな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 18:04:38 ID:yVK6Gn7c0
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 18:31:08 ID:5QABACBa0
見る人にあわせてんだろうよ
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 18:44:07 ID:hmqgxiSd0
><アンケート募集期間> 2008年10月21日?11月4日

うわぁ・・・。
こんな短期間で大賞きめるなよw
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 19:30:23 ID:UmKn3J6q0
最高の人生の送り方 2/10

こんなにつまらない映画は久しぶりに観た。
主演の2人を持ち味をほとんど生かしきれていない。
同じ内容の映画をクリントイーストウッドに作らせたら
もっと説得力のある作品になっただろう。
こんな映画に出た2人に敬意を表して2。観る価値なし。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 22:40:10 ID:AkqZN9Ya0
明日は10日、このスレのみんなが一斉に映画を見る日だな
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 23:25:46 ID:rixIFh3w0
>>903
反吐が出るラインナップだ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 00:25:30 ID:vK3Y7ikH0
>>906
同意
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 11:01:44 ID:/AvRWw/f0
>906

ジャック・ニコルソンがモーガン・フリーマンに心を通わすことになる
過程がきちんと描かれてないから説得力なしだよね。
見所はスカイダイビングとカーレースぐらいかな。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 15:45:06 ID:GC/5CglY0
トロピック・サンダー/史上最低の作戦   1/10

CMを見て、明るく楽しいコメディだと思って見ると酷い目にあう。
グロい。気持ち悪い。
ホラー映画かスプラッター映画かと思う。

ギャグは、ダダスベリ。ドン引き。
時間の無駄。
見てない人は、幸せ。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 16:28:33 ID:ht4xS4+X0
ザ・マジックアワー 5/10

前半だけ面白かった。後半は笑えず・・・。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 17:03:59 ID:k806zRX00
スターシップ・トルーパーズ3 5/10
2よりはいいと思ったけど、3Dアニメ版のが内容がいいような気がする。
途中で出てきた台詞殆ど無い裸のおねえさん三人のプロポーションの絶品さに3点。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 19:11:36 ID:hAqLXig00
ジュノ   12/10

淡々と物語はすすんでいくのだが
内容としてはかなりヘビー。
登場人物も淡々としているが
よくよく見るとみんな一生懸命だったりよく考えていたり。
村上春樹の風の歌を聞けの映画版みたいな感じかな
いや、全然違うか。

ま、クールな感じの映画だった。

彼氏もおまいらみたいな優等生なオタクなんだが
最後はなんかかっこよくなってた。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 19:57:42 ID:jcKIpzx10
>>914
たのむから点数書いてくれないか?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 20:27:08 ID:yNrYYIKG0
>>910
それは描いてるだろ
ただ、ありきたりすぎて薄っぺらいだけ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 22:04:59 ID:bOoEBgJxO
秒速5センチメートル 10/10


あと3年は見たくない。てか見れない
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 11:24:36 ID:sfeC9MGO0
レオン 完全版 10/10

観てない人は観るべし
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 11:30:03 ID:+odDCn6p0

それぞれ名作なのは確かだが、感想や理由も書かず軽々しく満点を出すなよ。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 11:30:34 ID:+ftFIgO50
レオンは劇場版の方がいいなあ。
誰か劇場版流してよ。廉価で出てる完全版ばっかだし。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 12:00:35 ID:yCOHOacO0
でも完全版の方が話が繋がってて良いと思うけど…

そんなに違うっけ?マチルダがベットに誘うシーンしか記憶にない。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 12:22:43 ID:Y4+lfgLh0

あれって確か数年後にカット取り直したからマチルダ老けてるんだよね
胸もさらし巻いてるらしいw
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 16:45:04 ID:muDb/XoM0
なに!完全版なんてあったのか。
でも完全版はニューシネマで騙されてるしなぁ…
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 16:47:14 ID:xDRDI55p0
アフタースクール 8点
隠し砦の三悪人 9点
マジックアワー 6点

隠し砦が予想外におもしろかった
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 17:10:03 ID:MyVAiHCA0
ダークナイト 8/10
言わずとしれたバットマン最新作。大作で何よりヒース・レジャーのジョーカーは感服してしまう演じっぷり。
脚本も練られておりテンポよく中弛み無く二時間半近く魅せてくれたのはお見事。
強いて文句を付けるとしたらレイチェル役がイマイチ。この監督余り好きじゃないんだが、それを踏まえるとほぼ満点
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 21:24:18 ID:JJY9vf040
ミラーズ  5点
結局最近の欧米映画は日本の真似でしかないのかな?
欧米の映画はハッピーにエンドして欲しい〜とにかく陰湿の嵐だぁ〜〜〜〜
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 21:36:26 ID:ZJ/1P7Ws0
>>926
韓国映画のリメイクだから、それ。日本映画と一緒にしないで。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 21:47:08 ID:ajqqbXoC0
元は韓国だったのね
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 21:52:06 ID:XOCvtBN90
なんでも起源は韓国ニダ
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 22:49:06 ID:sf3mRKmY0
>>925
8/10って俺の誕生日じゃん、何で知ってるの?
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 22:56:31 ID:gFMVUkx30
ミラーズのリメイク元のタイトルは何?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 23:23:19 ID:7s/MZPAc0
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 00:29:44 ID:ZlA0OP770
キューブレッド 5/10

天才数学者集めてのIQサプリごっこには笑えた。

4面の壁を動かすのにプレス機4台必要だけど、
向かい合わせの壁2面動かすだけでいいんじゃね!
プレス機も2台で済むしコスト削減で今的だし、
結論としては、この犯人は中卒の俺よりバカって事だ。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 00:44:39 ID:bu5diCJN0
>>933
それなら、プレス機一台でいいんじゃね?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 00:46:16 ID:Rxyxev510
007 慰めの報酬 3/10

ストーリーが前作とつながってるせいで、同じ登場人物が
また出てきて、なおかつ役割もいまいちパッとしない。
悪役はミスキャスト気味。
ボンドガールも前作より安っぽい役回りで、
後半はリュック・ベッソンの映画のような内容で萎えた。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 01:02:53 ID:ZlA0OP770
>934
お前天才だな

ブーメランフック食らったような気分だよ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 08:54:30 ID:SzaxgyasP
ダークナイ 12/12
ヒロインが不細工な点を除けばおk
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 09:47:08 ID:o4gtp52Y0
面白いと思ってるのかね
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 09:47:34 ID:VtdHoZsK0
ダークナイト、おまいらがうるさいから見るけど、
もしつまんなかったらぶん殴ってもいいか?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 09:50:38 ID:uecvwi3A0
ストーリー(好き嫌い)的にはアレかも知れんが映画としての出来は一級だよ。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 09:53:34 ID:SzaxgyasP
リアル鬼ごっこ 12/12
見る価値無し
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 09:54:14 ID:o4gtp52Y0
ああいう後付の隙間埋め的説明映画イラネ
ハンニバルライジングみたいに無理やり過ぎる
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 10:25:06 ID:WxtXikCx0
ダークナイトのヒロインの不細工さは異常
特殊メイクかとオモタ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 10:48:00 ID:QF8+iH4m0
>>943
スパイダーマンのヒロインに謝れ!
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 11:33:16 ID:P0ua/m1UO
>>933-934
ワロタwwwww
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 13:55:12 ID:zzmBgNk70
ダークナイトは特典メイキング見ると呆れるよな。CGじゃねえのかよって
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 15:46:53 ID:zzmBgNk70
マン・フロム・アース 7/10
引っ越す際に言っておくけど私は一万歳です。偉人にも色々会ったよ。何が聞きたい?って話。
終始狭い個室の中でトークだけで展開する作品。その遣り取りが妙に面白くて(訳も分かりやすい)
グイグイ引き込まれる。90分足らずと短く一気に最後まで見れる。深夜に見ると雰囲気も出てより良いかも。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 16:02:18 ID:zWk8Mo1C0
ナルニア国物語2 12/12

一章の話を既に忘れたので
とりあえずwikiでストーリーを思い出してから見た。

話はなんか最初から最後までカスピアンのバカ王子の我侭に巻き込まれる話
で微妙なんだが戦闘シーンは面白かった。
あれだけ人がいる合戦を一騎打ち、決裂、騎兵戦、計略、伏兵、重装歩兵戦、さらに召還魔法と
次々わかりやすく魅せる監督はすごいなぁ。

石野よう子の弓矢部隊に感動した(7点)
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 16:50:47 ID:YZUMonEk0
日付ネタをいつまで引っ張るつもりだ?
1度ウケたギャグをいつまでも引っ張って皆からウザがられてる
池沼気味のヤツが小学校の時居たなぁ
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 16:58:45 ID:5SSsE31b0
ドラゴンボールの映画見た 
悟空イケメンクールすぎだろ ピッコロ大魔王も小綺麗すぎだし ピラフファミリーのマイ可愛かったけどー。
ブルマの乗り物カプセルじゃなくてナノテクバイクじゃまいか

亀仙人が中国拳法によくでてくるじいさんになってるし せめてグラサンかけろ

かめはめ波が CG衝撃波ですごいことに 笑( ^∀^)ゲラゲラ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:19:19 ID:cAb9QaGr0
>>949
相手にスンナ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:54:16 ID:zWk8Mo1C0
そうだそうだ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 03:36:11 ID:Wh5ERUgK0
>>944

>スパイダーマンのヒロインに謝れ!

でも、オッパイは絶品で美乳です。
あのヒロインが主演した、あの映画を見て下さい!


ほら、あの映画ですよ。
分かりませんか?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 04:27:20 ID:OTHiu69s0
トロピック・サンダー/史上最低の作戦 2/10
とにかくつまらない台詞が多いし会話シーンが長い、アメリカンジョークなんだろうけど前半はこれにうんざりする。
後半になると少し面白くなってくるんだけど、すぐにでも敵が迫ってるのにこれまた会話が長い、イライラする。
トムクルーズが出てるんだけど、トムクルーズである必要まったく無し。
最後にちょっとだけでてるジョンボイドにはワラッタ、笑えたのそこだけだった。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 04:49:28 ID:dnds5G+X0
トロサンはマジでゴミ映画
レスリーニールセンの映画見た方がはるかにマシ
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 05:23:24 ID:v4azKCCy0
>>954
トムクルーズがあれやるからいいんじゃん
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 15:54:52 ID:rxW3xVsv0
フェイク シティ ある男のルール - Street Kings 5/10

スピード感があり、ストーリーも面白いからぐいぐい引き込まれる。決して悪い映画じゃない
問題は、エルロイ原作の映画に慣れた人にとっては最終的に誰が犯人かが初めから丸わかりで、おなじみの悪い警官達の行動パターンも予測できてしまうこと
ブラックダリアもそうだったけど、やはり足りないのは役者の存在感と重厚な演出なのだろうか。もっと暗く、重いほうがいい
L.A.コンフィデンシャルは俺にとっては奇跡のような一本だった

しかしトロピックサンダー評価低すぎるぞ。面白かったけどな〜

958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 22:35:07 ID:x6882ZAL0
SHINOBI  2/10
山田に謝れ!!!
原作/こうがにんぽうちょう〜でなければそこそこいけた。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 22:37:52 ID:TLl/NsYlO
>>954

トロピック・サンダー/史上最低の作戦 の面白さがわからんなんてお前が無知なだけww
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 22:58:37 ID:YUB9HQ6G0
ワールド・オブ・ライズ









の感想を書きたい
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 12:49:35 ID:sKATO4eF0
ダークナイトはよくぞここまでやったな〜って感じだ。スゲェよ。
10代にはウケないだろ?絶対。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 12:55:36 ID:iDjnUAqp0
マン・フロム・アース 2/10
テーマ、演出等特に目新しいものもなく今更やる必要があったのか謎な映画
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 13:15:51 ID:/KpSvxd70
今年は映画はハズレ年だったな
ろくな「もんがありゃしねぇ
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 13:31:36 ID:HBpz9liZ0
俺的に今年良かったのは『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』か『僕の彼女はサイボーグ』の2本だな。
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 13:38:42 ID:O6Nia9C00
いい映画ってみんなレンタルしたのばかりだ・・
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 14:18:33 ID:Fj76vQPe0
キルビル2 1/10
キルビル1を面白いと思った人はガッカリする作品。
あらゆる作品からオマージュしすぎ。
おまけにオチもわけわからん。
キルビル1見たんなら見なきゃいけないけどね
3の構想もあるらしいけどもういいです。

セブンソード 1/10
伝説の剣を手にしただけで俺Tueeeeとか・・・
ストーリーは単純明快なんだが、強引すぎてわかりづらい。
キャラも立っていないしなにがなんだがわからんうちに終わってる
久しぶりに早く終われと思った作品。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 01:52:27 ID:5ISTLO3H0
椿三十郎  7/10
期待してなかったけど意外と面白かった。
深くはないけど、ツボは押さえてて分かりやすく見やすい。
退屈しなかった。

アフタースクール 9/10
面白かった!よく出来てる。監督の意図どおり騙されていく。
えっナニ?ナニ?どうして?って感じ。
最後に視点が180度変わるのも小気味いい。

ナルニア物語 第2章  4/10
お金かけてるね。でもお伽話に戦い多すぎ、血生臭すぎ。
ライオンとねずみとアナグマは好き。
お伽噺なら『魔法にかけられて』の方が好み。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 04:56:44 ID:DSX1cw250
>>966
2があるから1が意味不明にならない訳だろ
タランティーノのナンセンスとアメリカ人フィルターからみた日本を笑うゆとりないとそりゃつまらん罠
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 06:33:22 ID:EkVIoJRc0
マジックアワー 6/10

腹抱えて笑える所もあるんだけど
雑な展開、間延びも目立つ
映画としてではなくコメディの舞台としてみれば+2点
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 10:48:05 ID:xmnaTlZy0
椿三十郎は三船敏郎版をまだ観てない人には高評価なんだよね
ワシみたいに何度も観返してると劣化コピーにしかみえなくて、2/10になる。
そのてん松本潤の隠し砦の三悪人は、三船敏郎版とは色々変えてあり面白かった。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 12:09:55 ID:pncMpBgu0
軍鶏 1/10

漫画の実写映画化。漫画は拝読済み。
韓国人韓国・スタッフ・出演による韓国撮影の日本映画だから違和感ありまくり。
日本人も若干でてるが(菅原直人役がK-1のマサト)だけど、原作と身長違いすぎる。
なによりもオチがひどすぎ、いきなりのスタッフロールオチとか・・・・・
漫画は漫画で版権の訴訟問題で休載中だし救いがないとしかいえない。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 12:10:35 ID:pncMpBgu0
韓国人韓国 → 韓国人監督の間違いです
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 12:12:53 ID:xmnaTlZy0
>972

1>重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 12:42:59 ID:95Nw2kNZ0
>>970
樋口版隠し砦のどこが面白いんだよ、オッサン。
お前の脳みそは鉛で出来てるらしいな、金属探知機の前通ってみろ。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 13:28:09 ID:l+yUWVo10
きめぇ。
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 13:48:25 ID:d0WCfD9B0
974はダイハード2か3で空港の所長に対する煽り文句のパクリだな
織田裕二の椿は中村玉緒が下手すぎ
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 16:41:36 ID:fJQ69gad0
>>970
いろいろ変えてありってwホン書き直したんだから当たり前だっつの。
椿オリジナルを腐るほどみてるんなら、同脚本でどう演出でいじってくきたかを
せめて論点にしてくれよ、おっさんw
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 16:53:12 ID:uGkKDscl0
血がドバーが三船
血がでないーが織田
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 17:11:46 ID:95Nw2kNZ0
>>976
正解!!!だけど、2と3間違えるなよ。
3はクソだぞ。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 17:11:57 ID:M/+iFFXE0
映画って初めて見たけど意外と面白いな
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 17:25:46 ID:RDorwkgR0
黒澤監督のリアルな演出や間は別格!
かえって最後の決闘シーンは同じじゃなくて正解かも?
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 18:04:38 ID:AKmJutnE0
松本潤ってところでもう1/10以下決定
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 18:05:48 ID:AKmJutnE0
黒澤は時代考証無視して現代人がそうあって欲しいと願う時代劇を作ってる
完全に庶民向けの芝居だよ
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 18:31:30 ID:WVODKkf70
ティンカー・ベル 8/10

相当甘い評価かもしれないけど良かった

キャラクター造形が日本人にも受け入れられるくらいかわいく仕上がってる
バタ臭さを程よく抑えてそれでいて間違いなくディズニーテイスト
さじ加減が絶妙

ストーリーは子ども向けなんだけど、自分探ししたい日本のスイーツが共感しそうな内容
何か知らんが最初から最後までティンカー・ベルは特別扱いなのは不自然すぎるがまあ良しとする
4部作の第1作らしいが、この調子で本編のピーターパンも作って欲しいくらい
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 18:37:56 ID:J88TObAo0
>>984
よかった・・・ジョン・ラセター(ピクサーの社長)がブチ切れて
映画製作そのものをストップさせたティンカーベルはもう無いんだね・・・
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 21:08:50 ID:GTYtu5nZ0
>>984
4部作だったのかしらなかった
これからも楽しみだ
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 21:49:30 ID:8DtSbxWb0
>>971

ググッたら軍鶏って香港の監督や役者なんですが。
韓国なんて全然関係ありませんよ。日本の漫画が原作の香港映画です。
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 23:47:03 ID:T6wI2zPr0
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち 8/10
海賊らしくていいね。

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト 1/10
前作から3年後のお話。
あとづけなのか展開が強引すぎ。
ジャック・スパロウ小物になりすぎ。

パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 1/10
前作、デッドマンズ・チェストの続きの話。
伝説の海賊9人vs政府という壮大な構図だが、あまりにもお粗末な戦い。
アレでいいのって感じの後味の悪さが残るオチだし。
4の製作も決定してるみたいだが、後味の悪さの原因の
ウィル・ターナー(オーランド・ブルーム)やエリザベス・スワン(キーラ・ナイトレイ)が出ないという罠。
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 23:52:51 ID:INCtDqGA0
呪われた海賊たちを100分で纏めて続編出さなかったら好きな映画に入れたのになー
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 07:05:31 ID:e6ghUCvO0
>>987
嫌韓にマジレスしちゃだめ
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 11:16:48 ID:qo61J3360
【感動】映画見たら感想置いてけ【評価】 Part39
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1229393684/
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 12:42:09 ID:AjbPaQcJ0
うめちんぽ
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 12:52:52 ID:AjbPaQcJ0
ちんぽちんぽ
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 20:05:04 ID:SPcdGcSs0
うんこうんこ
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 21:22:04 ID:G0RS26lj0
幼稚園児並みの…
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 22:42:53 ID:XCltjSft0
カンフーパンダ 3/10

ん?燃えよデブゴン?
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 22:48:17 ID:uVS9E+fI0
ダークナイト 7/10

字幕神 tikalに7点!
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:04:33 ID:SPcdGcSs0
さっさと埋めろよ
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:05:11 ID:SPcdGcSs0
ほら
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:06:06 ID:0fzLdCgW0
ume
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://changi.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ