【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ

前スレ
【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1195379076/

関連スレ
【コミック】 自炊技術スレッド 29冊目 【書籍】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/

●参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 16:08:53 ID:4CFuGMz/0





























3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/15(火) 17:33:58 ID:RZhCJ8Wi0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
上の四角の集合体を凝視しながら
マウスのホイールを使って小刻みに上下にスクロールしてみよう
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 00:26:48 ID:sB3K6+/t0
本スレあげ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 02:22:29 ID:pvUxH3IF0
ここは6スレ目
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 07:47:18 ID:VwjoQWTM0
チッ このスレ1年以上2年ぐらい使うのにスレタイまちがってんのかよ
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 09:21:48 ID:JF5y/CcN0
半年近く使って消費するスレだし
立て直そうとしたら蹴られた・・・
誰かスレタイ直して立て直してくれ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 10:09:35 ID:ZxoFflV80
150日はなくなったのか?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 13:44:39 ID:hpnYKJJ+0
150日ルールはあるよ
だから>>6は勘違い

1000まで使い切ったのは前スレが初めてだね
だんだん盛り上がってきてるのか?
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 22:02:48 ID:s3D/Ls5e0
スレタイとかどーでもいいだろ? 一々拘る奴らきめぇんだよ
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/17(木) 22:55:14 ID:Gor+DRXs0
まぁ、紙→画像データの変換をがんばっちゃう連中だもんな。俺を含めて。
凝り性の奴は多いと見た
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 01:08:43 ID:KojmmhPAP
雑誌はデータ化してあとでセリフとか設定とかを見返したりするためだけに(自分用に)炊いてるんでそこまで頑張ってない

ただ、もしいつか、キンタマを踏んじゃったり何かの拍子に書庫を入れてるフォルダがUPフォルダのデフォルトに設定されたりした場合に
他の人が見るかもしれないということを考慮してちぢれ毛が入ってないかどうかは確認しちゃう
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 01:32:13 ID:UQlwWrAq0
そのちぢれ毛ってチン毛の事か?ww
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 01:32:44 ID:sJLOjS6D0
jk
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 08:22:55 ID:OX6/RGFF0
>>12
取り外せるusb-hddに保管汁
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 14:26:02 ID:lee4jU9b0
電子レンジ解体に初挑戦

あたためる
で1分加熱
チーン

蓋をあけたら、ぶわっと全面的に炎が上がった

はーい、消し炭一丁あがりっ

もうしねーよ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 14:29:02 ID:sJLOjS6D0
1 分はアホすぎるw
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 14:31:46 ID:lee4jU9b0
wikiに1分て書いてあるな。

>17
氏ね
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 14:44:05 ID:sJLOjS6D0
消し炭になったんだからお前が間違ってるに決まってんだろwあほすぎる、こいつw
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 14:54:39 ID:lee4jU9b0
なんだこいつ?
悪い方のコミック職人の典型的な糞野郎か。
コミック職人は良い人と、自称の糞野郎の両極端だからな。
泡沫のゴミめ。

私のは、電子レンジ解体する時の警鐘だ。ボケ。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:09:38 ID:p1K94gVj0
最近霧消に家にある雑誌や説明書をスキャンして保管したいと思うようになったんだけど
あんまりコピー機には金かけられないけど本とかできるだけ解体せずにスキャンしたい
それで安い複合機買おうかと思ってんだけど
おまいら的にはMyMio DCP-155Cってのどうなのよ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:13:00 ID:cTjM9M//0
確かに一分くらいとは書いているが、
>暖めすぎると本が歪んだり焦げたり燃えたりするので、初心者には加熱時間の加減がやや難しい
とも書いているんだよな。
条件や電子レンジの設定でも変わるんだから、10秒単位で試してみる慎重さは欲しかった。

まあ俺は裁断機派だけど。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:18:34 ID:DUQLIBK20
俺はレンジの温度設定60℃で、ある雑誌の表紙はがしをする
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:20:05 ID:cTjM9M//0
>>21
正直スレ的には粗大ゴミにしか見えないけど、馬鹿安みたいだからいいんじゃね?
どっちみち非解体スキャンに画質求めたってしょうがないし。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:22:53 ID:lee4jU9b0
うむ。全くその通りです。
アイロン→裁断機ではちょっとかなり多くばらしてるので、たまには電子レンジ試してみようと
してドツボというパターンですね。いろんな慣れもあって、電子レンジなめてた感もあるかも。
まあ・・・・410円で教訓を得たということで自分を納得させるしかないかな。と。

面白かったのが、加熱中覗き見していたのですが、これといって変化がなくて
チーンってなった後に蓋をオープンしたら、ぶわっっっ という感じで着火して
いきなり全面的に炎に包まれました。ちょっとやそっとでは消火できそうもなく、
どんぶりに水を汲んできてぶっかけて消火しました。レンジの中、煤だらけ・・・・w
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:23:06 ID:p1K94gVj0
>>24
そうかお前ら的にはゴミか
ほかに一万円程度でオススメのある?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:26:40 ID:sJLOjS6D0
まぁ火遊び経験が少ないと分からないのかもな。
次からは 10 秒ずつ試しなさい。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:29:15 ID:lee4jU9b0
簡単レンジなので、20,40,1分,2分・・・・ってわりによくよく見てみたら900Wだった。
なんぞこのアンバランスな性能。
嫁様に酷く怒られたのでレンジ使用禁止ですね。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:31:01 ID:JQTmA6F+0
庫内に酸素を送った瞬間に燃えたと。
実験は大切だ。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:31:33 ID:d0f6DIBl0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:45:11 ID:mvevvzmUP
バックドラフトみてーなもんか
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 15:50:22 ID:cTjM9M//0
>>26
用途と頻度によるかな。
たまに切り抜きスクラップ代わりに使う程度なら、いいスキャナを買う必要はない。
説明書コピーしたいだけなら、メーカーサイト行ってPDFとってきた方がいいかもw

まあ一般的に言えば、フラベのスキャナ専用機を買った方が綺麗ではある。
最近は横延び問題があるので、エプソン製よりはキャノンの方がいいかな。今なら5200F?
スキャナは実質消耗品なんで、中古は推奨しない。
あと個人的な経験では、薄いとか軽いとか強調している製品は基本NG。
多少薄くても大した意味なんて無い製品だから、その辺の宣伝文句には騙されないように。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/18(金) 16:03:00 ID:p1K94gVj0
>>32
PCに保存できてとりあえず見れればいいという程度なら安くても問題ないのかな
やっぱり練習がてら安いDCP-155Cを買ってみっかないろいろサンクス
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 00:00:16 ID:ulVXq40o0
>>33こっち見てきなよ

プリンタスキャナコピー(FAX)複合機Part.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1129408225/l50

【超多機能】brother MyMio 6台目【薄すっきり】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/printer/1202603726/l50

マイミーオの評判は結構悪いけどメモカに直接保存できるとかいい点もあるよ
画質は悪いみたいだけど、よいって言ってる人もいるのでなんとも言えない。機種にもよるだろうし
実際高いものは5万以上するし今回のは1万以下ってのがポイントなんですよね
買ってやってみるのも納得するためには必要だからありでしょう
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 02:40:20 ID:s9Z3vGfc0
馬鹿馬鹿しい質問ですまないがパソコンのモニタにまでイソプパノールを使うのはマズいのか?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 07:54:37 ID:A6dOU3ET0
>イソプロパノールはプラスチックやゴムを侵す場合もあるので、使用に際してはよく確認する必要がある。
>エタノールに比べてやや毒性があるが、酒税が掛けられるエタノールに比べ安価で殺菌力も強い。

溶剤としての特性がちょっとあるみたいなので、液晶表面の保護シートを溶かしちゃう可能性があるんじゃないかな?
私はエタノールを使用していますが、こちらは問題ないです。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 08:54:48 ID:ulVXq40o0
ブラウン管には表面コーディングしてるので
溶剤は危ないよ・

液晶はどうだろう
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 10:08:50 ID:8Y3h1zL+0
すいません、前スレ末期に質問した雑誌スキャンの超初心者です。
べたの黒塗りの部分に薄白いムラが出来てしまうのを防ぐ方法はありますでしょうか?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 11:10:00 ID:ulVXq40o0
ないよ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 11:19:34 ID:3QNU8gxL0
>>38
元画像・取り込み画像・機械、取り込み設定・使用ソフトも
わからない状況では、意見しづらいですね。

もちろん、元画像が元々そうならば、結果も「ないよ」ということになる。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 12:28:47 ID:8Y3h1zL+0
初心者丸出しな質問で失礼しました。
取り込みはエプソンのGT8200Uで、設定は白黒写真(8bit)にして行ってます。
修正は藤で。
所詮は雑誌なので、元原稿自体にムラがあります。
>>39>>40さんの回答からするに、不可能っぽいですが、ぼかしとかで軽減することは可能ですか?
また、取り込みの際にカラーで行うのと白黒で行うのとでは、何か違いはあるのでしょうか?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 12:49:57 ID:EdyXSmvj0
まずはwikiのスキャンの項目とか読んできたら
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 13:54:34 ID:q0xY0a0u0
>>41
ジャンプなんかの印刷の荒い週刊誌は、その手のムラが避けられない。
マジレスすると、一番の秘訣はムラの少ないものを買うことw
立ち読み可のコンビニを数件も回れば、そこそこ程度のいいものが見つかると思う。
補正テクもあるにはあるが、程度の良い印刷の雑誌を普通にスキャンした方が、絶対綺麗で楽だよ。
4441:2008/04/19(土) 16:02:01 ID:8Y3h1zL+0
>>43
御回答ありがとうございます。
炊いてるのはヤング誌青年誌なので、少年誌よりはましかと思います。
でも、状態の良い雑誌をわざわざ探すというのは無理そう。
というか、目当ての漫画があるわけではなく、何年か寝かせておいた雑誌から著名作家の未単行本化読切や最近上昇中の人の新人時代の作品を抜き出してるものでして。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 17:42:19 ID:biCgGNqD0
超初心者とか言い訳するのは見苦しいですよ。
テンプレでwikiとプロセスが紹介されてるので、それ見てやればある程度は理解できる訳で
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 18:12:51 ID:8Y3h1zL+0
相変わらずアホが多いなぁ。
Wikiは完璧でも何でもないんだよ。
むしろ完璧には程遠い。
>>41で質問した「カラーと白黒」の違いに関しては、黄ばみありの場合しか書いてないんだよ。
黄ばみが無い状態での効果の違いが知りたいわけ。
俺の目や知識じゃ判断が付かないんでね。
つーか、ここは初心者を養成するスレだろ?
個々人の質問の内容を理解もせずに、反射的にWiki読めと書いても何の意味も無い。
スレタイもきちんと理解できないとは困ったものだな。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 18:15:52 ID:pyYeiqUv0
おやおや?随分と口調が変わりましたねぇ。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 18:17:49 ID:u5G/543+P
ド素人がここのスレに居る奴に「スレタイもきちんと理解できない」なんて書くのは
恐竜に「あなたは爬虫類の素人ですね」と言うのと同じようなもんだぞ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 18:20:18 ID:pyYeiqUv0
始めカら「Wiki に書いてあるケースとは前提が違うので教えて下さい」とか
書けば良かったのに何故それを怠ったのか?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 18:49:23 ID:8Y3h1zL+0
>>47
相手が親切な人とアホとでは態度が変わるのは当然だろう。

>>48
いくらベテランでここに常駐してるとはいえ、ある程度スレタイどおりのことはやってもらわないと一見さんが困りますがな。

>>49
なるほど、そういうものなのですか。
確かに、Wiki読め厨に理解してもらうには、それ以外手がなさそうですね。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 18:55:22 ID:fhrdDc8g0
なんだこの答えにくい雰囲気
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 18:58:50 ID:z5rouiuS0
>>45
そういう風に思うなら、ここに来ないで、本スレに行って。

>>46
落ち着け。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 19:19:30 ID:8Y3h1zL+0
>>52
落ち着いてるぞ。


言っておくが、頻繁に書き込んでるからといって、ひたすらリロードして粘着してるわけじゃないぞ。
作業半ばで疲れを癒すため、ここをちょくちょく見てるだけだからね。

傾き補正とトリミングがツボにはまった。始めると止められん。
誰も炊かない歴史の狭間に埋もれゆく名作を後世に残す使命とあいまって、何だか楽しいわ、こりゃ。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 19:19:59 ID:pyYeiqUv0
自分がどこまで頑張ったかを質問時にアピールするのは重要。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 19:29:52 ID:biCgGNqD0
なんだ釣りか
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 19:34:20 ID:z5rouiuS0
>>50
>相手が親切な人とアホとでは態度が変わるのは当然だろう。
それでも態度を変えないでくれ。
又は、スルーしてくれ。
>>51のようになってしまうから。

>>41,46
紙がほぼ無彩色である場合、カラーでスキャンして、
その後にグレスケ化しても、メリットはない。
グレスケでスキャンしてよし。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 19:49:44 ID:8Y3h1zL+0
>>54
それは、言われると分かるのだが、言われないうちはテンパッていて分からないのが初心者というものなのでしょう。

>>56
分かりました、これからは態度変えません。
まだまだ教えてもらわなければならないこともあるでしょうし。
グレースケールは取り込み時に行うほうが時間帯宿できる分メリットがあるわけですね。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 19:55:40 ID:l2fyiDl20
>>56>>41
スキャナ付属ソフトのグレスケのやり方がちゃんと選べることができるのなら取り込み時にグレスケスキャンしてもいいけども、
そうでないならカラーでスキャンしたほうがよろしいですよ。
一口にグレースケール化といっても、色々とありますので。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 20:03:34 ID:q0xY0a0u0
>>56
>紙がほぼ無彩色である場合
それってほぼ有り得なくね?
特に何年か寝かした雑誌ってんだから、黄ばんでるとまでは行かなくても、
紙質や多少の劣化は当然あると思う。

>>46
はじめにカラーでスキャンするのは、紙の状態から来るごみや黄ばみ、紙質のあらわれを
色情報を元に補正しやすくするため。
色のない、明度頼りのモノクロスキャンじゃその辺の区別が付かないので大変
(場合によっては、色がなければゴミかどうかなんか人間が目で見ても判らない)。

よって、一度カラーでスキャンして、色情報をチャンネルミキサーで補正してモノクロ化ってのが常套手段。
試しにモノクロとカラーでスキャンしたものの、最終的な補正結果を比べてみればいいよ。
モノクロスキャンした画像の補正が大変なことが実感で判ると思う。
6059:2008/04/19(土) 20:05:49 ID:q0xY0a0u0
>>59
>色のない、明度頼りのモノクロスキャンじゃその辺の区別が付かないので大変
その辺ってのは、ゴミなのかトーンなのか模様なのかの区別、という程度の意味です。
6140:2008/04/19(土) 20:09:09 ID:qoqqvMmD0
おまえら偉いな。
俺は全然書く気にならない。

大切な本なら、無圧縮データは保存しておくべき。
後で見直して後悔しても知らないからな。
(もちろんカラーでね)
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 20:35:27 ID:z5rouiuS0
>>59
質問がWikiに書いていない話とのことなので、灰色に劣化した場合を想定した。
色味がある場合については、
第3-一-(二)-3.紙質が黄ばんだ(赤みがかった)紙質でない場合
に記述があるので。
ゴミについては、雑誌でそこまでやるかという気が。
カラースキャン後、まずゴミ取りをして、それからバッチ処理をするのか、
バッチ処理後、元画像と見比べながらゴミ取りをするのか。

>>61
とにかくスレが荒れないように雰囲気を修正。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 20:37:02 ID:8Y3h1zL+0
今まで見落としていた見習い職人の館の雑誌のデータ化を見ました。

>>58>>59さんの意見を読んで、段々混乱してきました。
今までは、「見習い職人の館」の作業チャート表の手抜きモードを参考に作業してたのですが、あれは単行本用であって雑誌には向かないのでしょうか?
それと、現段階ではPhotoshopは敷居が高いと思い、藤とECで処理してます。
前スレで見たのですが、柊氏の自炊プロセスはnyとshareのどちらで流れているのでしょう?
一応両方で検索かけてる最中ですが。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 20:49:14 ID:Hfa9OWbU0
ID:8Y3h1zL+0見たいな礼儀知らずはスルー徹底しろよ、お前らw
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 20:56:07 ID:8Y3h1zL+0
>>59さんの言うとおり、極端な例として、20年前の少年誌のオレンジ色などの毒々しいモノクロページをカラーとモノクロ両方で取り込んで最終結果を比べてみたのですが、私の目には大して変わりが無いように映りました。
私の目が腐っているのか、実際にあまり変わりが無いのか、、、
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 20:56:31 ID:jMbqxsc/0
>>63
どっちにも流れてる。
というかこんな質問してる時点で調べる努力が足りなさすぎるとは思うが。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 21:04:15 ID:q0xY0a0u0
>>65
一度その、20年前の少年誌とやらの原稿アップしてみてはどう?
出来れば補正前と補正後、白黒/カラーで四枚。
大変なら補正前のを二枚。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 21:04:24 ID:8Y3h1zL+0
>>66
ただいまshareで発見しました。
調べてる最中だったのですが、なかなか引っかからないかもしれないので、もしかしたらレスを貰えるかもと期待して一応書いてみたのです。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 21:14:22 ID:8Y3h1zL+0
>>67
ありがとうございます。
アップローダーに上げてみます。
慣れないので時間がかかるかもしれませんが。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 21:16:39 ID:hIBnlMVS0
すまんこ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 21:35:49 ID:8Y3h1zL+0
元 カラー取り込み 
 http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu4228.jpg.html
元 白黒取り込み
 http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu4229.jpg.html
補正リサイズ後 カラー取り込み
 http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu4230.jpg.html
補正リサイズ後 白黒取り込み
 http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu4231.jpg.html

pass zasshi

カラー取り込みの元画像は実際の雑誌より赤色が強く出てるようです。

あと、ついでといっては何ですが、このような裏写りが甚だしい上に印刷が薄い酷い状態でも補正は可能なものでしょうか?
http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu4232.jpg.html
pass zasshi
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 21:51:41 ID:AyTTopYj0
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 22:10:55 ID:8Y3h1zL+0
>>72
それ見て自分でもやってみましたが真似できませんわ。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 22:17:55 ID:9Y2j02n60
http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu4235.jpg.html

pass jisui

むう、ここまでソースが酷いと難しいねorz
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 22:20:18 ID:AyTTopYj0
写真屋で
トーンカーブで極端なS字を使い、背景を飛ばす
残っている絵の線を基準に色の置き換えで、主線を強調
グレスケ化
レベル補正でまともに見えるように調整

3分でやっつけたので、こんなもんでしょう
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 22:28:18 ID:q0xY0a0u0
>>71
なんかあんまりモノクロとカラーで俺も結果が変わらかったw
感じとして、モノクロの方が多少強めにレベル補正掛けないと紙質を飛ばしきれんというのはあったけど。

カラー版を修正したもの。
ちょっとぼかし気味にして、なんとなく印刷ムラ対策。
http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu4236.jpg.html
pass zasshi

裏写りの方。
http://www.e-kuraberu.net/uploader/src/kuraberu4237.jpg.html
pass zasshi

裏写りの方は流石に厳しいw
スキャン段階で裏写りしないように工夫すべきでは。
場合によっては変に加工せず、もうそのまま保存しといた方がいいかも。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 22:31:21 ID:htZKY4YH0
印刷されたインクと、黄ばみや裏映りの明度が違えば、
グレー取り込みで構わんよ
色情報なくても補正できるから

つか、色が違ってて明度だけが同じとかほとんどありえない
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 22:34:43 ID:8Y3h1zL+0
やはり写真屋さんで、しばらく修行を積まないとダメみたいですね。
この白青印刷は藤沢勇希のデビュー作や井荻寿一のデビュー2作目など結構貴重なものでも使われてるんだよなぁ。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 22:44:22 ID:8Y3h1zL+0
>>76
私の為にありがとうございます。
皆さん、達者でいらっしゃるようなので、私も早期に写真屋さんを導入したくなりました。

裏写りに関しては、恐らくこれ以上はどうにもならないと思います。
元々が肉眼でくっきりと分かるレベル故。
ここまで酷いのはそうは無いでしょうが、白青印刷は裏写りが見えやすいっぽいです。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 23:22:06 ID:ulVXq40o0
ホトショップエレメンツ6なら今アマゾンで安いよ
8300円ぐらい(こっちはネットサーバ使えるようなもの付)
NTTストアでも8600円ぐらいで買えるよ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 23:26:56 ID:n3iZrCt30
エレメンツ買うぐらいなら無料のGIMPで良いんじゃないの?
スキャナについてくる以外で買う理由が見つからない
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/19(土) 23:28:33 ID:hIBnlMVS0
ここはダウソ板でございます
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/20(日) 02:15:26 ID:crJkf23l0
酷い厨房が紛れ込んだようだな
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/20(日) 03:04:24 ID:iFrKUAbX0
酷い厨房ってのは、箸にも棒にもならんくだらんレスつけてる自称職人のことか?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/20(日) 03:11:42 ID:PueU6nU90
白地に青の原稿の場合って裏あてを青いものにしたほうが裏写り軽減しますか?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/20(日) 03:18:31 ID:iFrKUAbX0
青系のもっと明度の低いもの・・・・紺とかがいいんじゃないかな。
ホームセンターでも100円ショップでもいいので、基本の黒と、紺の下敷きでも
買ってきて実験してみたらどうかと思います。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 01:02:53 ID:y+2g5r3D0
PK-513使って雑誌を裁断しています
中綴じ系の雑誌を中央から切りたいのですがみなさんどうやってますか

本を開いて中央から切りたいのですがどうしても曲がってしまいます
ガイドも結構ゆるゆるなので合わせてもまがるし
なにより真ん中ぴったりに出来ないでずれちゃいます

88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 03:12:59 ID:GwipuT0H0
雑誌なんて元々印刷がずれてるじゃねーか。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/21(月) 22:55:54 ID:mg1DeUIYO
二冊買う
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 00:56:52 ID:ajeBjZhx0
ほす
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 19:20:14 ID:vauwhNFb0
非解体スキャンの方法を研究してるんだが、
これでできないか?

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060530_bookdrive_diy/
要するにこれを自作する方法

必要なもの

・20x30cmの無反射ガラス*2枚<<普通のガラスだと光が反射するため
・台座の板(歪まなく固いのがいいので、鉄板2mm等) 20*30cm*2
・デジカメ(1000万画素以上) (16000円のEX-Z1080でいいかな 金あれば一眼レフでも)
・デジカメ固定用クランプ (フリーアングルバイス AL-40がよさそう 2000円)
・支柱(デジカメを上からつり下げる) クランプ付きの液晶アームの支柱なんかがいい
・スライドレール*2
・ばね(スライドレールを定位置に戻す)
・強力ボンド <<ガラス・台座の板を90度に固定するために使う。(ガラスはねじ穴あけられないため)
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 19:28:53 ID:vauwhNFb0
・L字の金属片 ガラス・台座の鉄板を90度に固定する 接着はボンドで行う
・その他 ガラスに取ってを付けたりする金属片 東急ハンズとかで買う
・照明 本を照らす

でいいかなー? 今材料そろえてるとこ。上手くできたら報告します。
カメラ・材料費入れても3万かからないはず・・・
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 19:47:43 ID:Smv3gKhp0
大人しくプラステックのスキャナ買っとけ。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 21:10:11 ID:a2mJlwiX0
プラステックのは値段がなあ
安くても5万ってのは
せめて3万くらいだったら導入したかも
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 22:25:16 ID:VFmn/xjd0
普通のCCDフラベの上に分厚い透明アクリル板を乗せてスキャンしてみるとか。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 23:06:26 ID:LEWG0Ee00
ECのように連続で傾き補正とトリミングが出来るソフトってありませんか?
家の環境だとECの角度認識がまったく当てにならないので、同機能のソフトがあるなら乗り換えたいのですが。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 23:15:53 ID:kJOggY8+0
>96
オプション→設定→編集→傾き補正の判断の値の変更とか試してみるべし。
うちでは普段50設定だけど、画質によってはもっと上下させたほうが認識率上がったりする

それでも駄目ならこれとか(eTilTran)
http://no722.cocolog-nifty.com/
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 23:19:54 ID:zQn8KZPF0
>>96
炊飯器
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 23:24:03 ID:LEWG0Ee00
>>97
自動認識の部分と言うわけではなくて、AltやCtrlで認識位置を合わせても角度がずれるんですよね……
写真屋なんかで同じ位置に合わせるとキッチリ回転するんですが。
eTilTranは自動処理では愛用してますが、やっぱり自動は自動なので。

>>98
一度試してみます。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 23:33:19 ID:Smv3gKhp0
ある程度以上の精度の傾き補正を求めるとやっぱり手動になると思うよ。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/27(日) 23:47:01 ID:LEWG0Ee00
すいません、微妙に最初の質問が悪かったかも
基本的に手動が目的で自動はなくてもよくて
写真屋のものさしツール+回転のような事を連続で出来るソフトはありますか?
ECみたいな複数ルーペが出せれば尚いいんですが。

炊飯器は今試しているところなので、そういう機能もあったらごめんなさい。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/28(月) 06:42:22 ID:qJOh38L10
>>99
エチル使ってるんなら、自動補正後ホイール回転で目視補正とかでは?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/28(月) 19:03:02 ID:FekdQyCI0
E.C.で 当該直線の2点を指定したあとに、上下左右の矢印アイコンが出る。
もう一度クリックして角度をあわせればよいのでは?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/28(月) 19:51:29 ID:i8itzvCx0
え〜とですね、例えばECでこんな感じに位置合わせするとするじゃないですか
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp192530.jpg
で、実際に回転させるとこんな感じになるんです。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp192531.jpg

思った通り(合わせた点通しがまっすぐ)になるようにしようとしたら
合わせた後に一定量ずらさないとうまくいかないんです。

設定が悪いのか家の環境が悪いのかよく判りませんが
現状だとどうしてもストレス無く作業することが出来ないので
大体でおkならeTilTranで自動補正、キッチリやるなら写真屋で手動補正をした後に
ECでトリミングだけしていると言う状況なんです。

その点を除けば、欲しい機能がECにほぼ揃ってはいるんですが……
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/28(月) 20:18:49 ID:xGVQZLUa0
マンガの枠なんて、正確に書かれてると思う方が間違い。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/28(月) 23:25:45 ID:aBpq8+oQ0
線の内側でやってみるとか
あと色調補正後の方が精度よいと思うので、傾き補正の実行順を変えてみてはどうだろう?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/28(月) 23:31:48 ID:p4Cp3ErAO
指定と実際に回転する角度が違うってこね
バグだよ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 02:56:03 ID:d4iQzqXa0
検証してみたら本当にバグっぽい、確認は1.4.0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000055413.zip
001が元ファイル
002が写真屋で時計回りに1度回転
003が反時計回りに1度

002と003ともに検出される角度は1度と出るけど
003の方は回転後まっすぐにならない、1.05度回転してまっすぐになる

どうやら時計回りへの回転処理がおかしい?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 02:57:15 ID:d4iQzqXa0
パスはjisuiね
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 08:28:40 ID:az8V6QmU0
確かに結果が違うな
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 11:56:47 ID:v41S7v6L0
私もずっと時計回りのほうだけおかしいと思ってました
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 16:23:37 ID:OJUUu2WJ0
ECの話が出てるんでちょっと質問。
散々既出だったらごめん。

ふと、気が付いたんだけど、ECに画像通すと解像度が変わっちゃうんだけど。
300でスキャンして傾き補正してみたら95・96とかになってた。

今迄全く気にしてなかったけど、昨日何と無くプロパティみたら気が付いた。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 16:33:36 ID:pV9J8E280
単位を省略しないでくれるか
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 17:36:54 ID:bal1dUVE0
しかし、回転ツールとしては致命的なバグかも知れんな……
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 18:17:29 ID:orZrJ7aZ0
データが劣化してないなら、それでなんか問題あるのか?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 18:20:50 ID:pV9J8E280
もろ劣化するのでは
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 18:46:36 ID:KUf3+wxa0
でも、ECで傾き補正だけしてBMPのまま保存すると
容量は変わってないんだがどうなんだろう。
やっぱり劣化してるのか?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 18:52:12 ID:bal1dUVE0
回転角度が90、180、270以外の時は劣化する。
BMPは圧縮しないから、画像サイズを変更しない限り容量自体は変わらない。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 19:00:30 ID:9KICV+OY0
解像度って言ってもpixelではなくてdpiでしょ
dpiはスキャン時に保存される情報だから書き換えられても画像自体に変化はないよ
だからあまり気にする必要はないはず
もっとも作者さんにバグ報告はしたほうがいいと思うが
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 19:05:41 ID:bal1dUVE0
解像度とかの情報は引き継がない場合が殆どじゃないか?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 22:37:16 ID:8ZaKIKiU0
>>118
> 回転角度が90、180、270以外の時は劣化する。
入出力BMPで0.2度右回転させるのを劣化するっていうのかあ?

> BMPは圧縮しないから、画像サイズを変更しない限り容量自体は変わらない。
RunLength圧縮するけどな
まあ、やる奴はいやしないだろうが
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 22:53:47 ID:pV9J8E280
元に戻せないんだから劣化でしょ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 22:57:18 ID:bal1dUVE0
>>121
劣化は極小だが、してるかしてないかと言えばしてるだろ
複数回やれば目に見えておかしくなってくるだろうし。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/29(火) 23:39:06 ID:xAguz9qX0
非可逆による劣化と、回転補正による画像劣化が
ゴッチャになってるな。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 00:00:15 ID:jy/nHsg70
ECってバグ報告すれば修正されるのかな?
もうずいぶん前に開発は終わってるみたいだが
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 00:06:23 ID:az8V6QmU0
修正されたことあるから大丈夫なんじゃない?
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/04/30(水) 07:41:10 ID:m/2SyUmI0
もうちょいバグ修正とか更新があれば、
神ツールになるのにねェ・・・。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 15:06:28 ID:J3ZNpfFP0
古くなったスキャナーをゴミに出そうと思って調べたら
200円で引き取りだった。
リサイクルが進まないわけだ。(プリンターも1個200円)
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 20:41:07 ID:4vmp5Ot50
ただの粗大ゴミ料金だろ?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/01(木) 22:33:47 ID:g1zJAHjq0
古くなった家電とかはヤフオクで送料相手持ちで一円出品すればいいんだよ
PC関連は特にバルク文化が根付いてるし
壊れた部品とかでも一円出品すれば大概値が付く
俺はこれでPC関連のリサイクル料金とか一度も払ったこと無い
ほんとに壊れたHDDとかに1000円とか出してくれる奇特な輩もいるしw
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 06:09:13 ID:ZuPqbWWj0
溜まったアイドルのグラビアとか写真集の取り込みに使おうと思うのですが
速度はなくてもいいんで、画質だけにこだわったらどこのスキャナが一番お勧めですかね?
複合機じゃなくてスキャナ単体で、お金は10万円までなら出せます。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 06:15:40 ID:SaIghVjq0
8800F買っとけ
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 08:17:21 ID:W75aFidOO
これから自炊の勉強をしようと思ってるんだけど
カラーのイラストとかを綺麗に取り込めるテクの載ってるサイトとかどっかにない?
モアレもあもあで嫌になる

134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 08:34:58 ID:/1zs1fn20
写真集とかはA4だからな・・・。
EPSONから出てるA3対応のES-7000Hなんてのが9万である。
画質については知らないけど、3,4万とかの海外モデルよりは断然良いはず。
上下の2mm程度の犠牲か分割スキャン惜しまないなら現状では8800Fが特にカラーではお薦め。
135ひみつの文字列さん:2024/07/06(土) 06:13:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
136131:2008/05/02(金) 09:16:47 ID:ZuPqbWWj0
>>132
>>134
参考にさせてもらいます
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 10:11:32 ID:W75aFidOO
>>135
ありがとうございましたm(__)m
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 16:43:18 ID:VvbcrVAa0
カラーが良いという評判の8800Fですが
どうにも赤が強く、緑が弱い?ような感じで読み込まれてしまい
LABでレベル調整した後、RGBで黒部分の値を見て
さらにレベル補正(10ぐらい赤を落としたり)しているんですが、こんなもんなんでしょうか?

読み込み設定はカラーマッチングでsRGBを選択して、キャリブレーション後に読み込んではいるんですが。
何かが間違ってる?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 17:07:02 ID:DGjBs5qX0
本格的なキャリブレーションをすればいいのでは?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 18:14:56 ID:/1zs1fn20
>>138
エプソンは知らないけど、
今まで使ってきたスキャナはどれも赤が明るめ(彩度が高い?)、黄色が薄めなのは共通って感じ。
まあ、それでも他のに比べたら8800Fは現物に近いと思うよ。
多少にずれは仕方ない。スキャナにも限界があるだろう。自分はそう言うものだと割り切ってる。

>>137
もう既知かもしれないけれど、カラーからやるなら、CMYK/RGB混色と色空間の基礎は知っておいて損は無いと思う。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 18:37:26 ID:jtFh/Skw0
>>138
スキャナの特性である可能性も高いが、その他の可能性もある。
念のために確認。

1 RGB値がR値>B値>G値である原因(スキャナ以外の可能性)
その本の印刷用黒インクがそもそも厳密には赤みが強く、緑が弱い物なのかも。

2 本とモニタとを見比べて、赤が強く、緑が弱く見える原因(スキャナ以外の可能性)
部屋の照明が普通の蛍光灯だと、本が緑被りして見える。
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html#CMlight
それを基準にしてしまうと、sRGBの正しいモニタ表示は赤が強く、緑が弱く見えるということになる。
また、モニタも、しばらく使っていると色温度が下がり、赤が強く、緑が弱く見えるようになっていく。
部屋の蛍光灯を替え、数か月に1度はモニタのキャリブレーションを行う必要がある。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 19:05:51 ID:VvbcrVAa0
>>139,140
やっぱりそのままじゃ上手くいかなんですね……地道に調整するしかないか

>>141
1は複数の印刷物のどれでもこの傾向があるので、印刷の色ではないですね
他人の同一スキャンと比べても明らかに紅いですし(これで気付きました……)

2は一応モニタのキャリブレーションもしていますが
目視での確認は長時間してると目が馬鹿になってきて信用できなくて、
今はレベル補正に関しては、実数値依存にしているので、大丈夫だと思います。


RGBの調整は最初かLABで補正した後のどっちが良いんだろう
最初にやるなら、黒色のグラデーションの紙を用意して、調整用のテンプレ作った方が良いのかな?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 20:14:24 ID:+fgJ+KHE0
>今はレベル補正に関しては、実数値依存にしているので、大丈夫だと思います。
無彩色はR値=G値=B値ということでよいけど、R78、G145、B180とかで色が判断できるんならすごい。

>RGBの調整は最初かLABで補正した後のどっちが良いんだろう
レタッチの原則は、まずLabモードでレベル補正を行い、その後にRGBモードにして色相・彩度の補正を行うとのことだった。
キヤノンかエプソンか、その手のメーカー系ホームページに書いてあったと思うのだが、そのページが出てこない。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 20:22:09 ID:DGjBs5qX0
>>142
ディスプレイは何でキャリブレしたの? Eye-One Display 2 とか?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 20:33:26 ID:VvbcrVAa0
>>143
基本的に無彩色部分をピックアップして全体のバランスを近づけてるだけですね……
それ以外の部分は、実値はもちろん自分の勘も当てにならない以上、極力していません。
後者に関しては自分でも探してみます、ありがとうございます。

>>144
Spyder2PROで大体月一程度です。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/02(金) 20:38:45 ID:+fgJ+KHE0
それならモニタキャリブレーションは問題なしだね。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 03:03:31 ID:bP5RkR3A0
こちらにも報告。
E.C.のバグが修正されました。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 18:16:23 ID:A1v8sW6v0
>>147
うぜぇ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 18:49:41 ID:R3jbipLj0
>>148
うぜぇ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 18:50:53 ID:5IulnUZo0
>>150
うぜぇ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 18:51:47 ID:8pQNgud50
>>150
う゛せぇ
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:16:13 ID:G6KNhGC40
ttp://bals.ath.cx/uploader/temp/ba_1113.png
背景の色を残したままグレスケ化するにはどうしたらいいんですかー!
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:25:53 ID:ZosQmE8a0
本気で言ってんのかい?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:29:12 ID:9WPXXKjx0
>>152
グレースケールには無理。背景が白黒以外の色である以上必然的にRGBになっちゃう。
処理としては背景の色を最初にどこかにメモっといて、
その後グレースケールで一度普通に処理しちゃってから最後にダブルトーンで背景の色を復元させるのが無難。
このとき、普通にRGBjpegで保存するよりも減色pngで保存させたほうがより見栄えはいいかも。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:30:45 ID:+e5NyAS8P
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:34:12 ID:yZ0WFjVU0
>>152
このケースなら、LABモードでカラーの均一化をするのでもおkだな
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:38:03 ID:G6KNhGC40
ttp://bals.ath.cx/uploader/temp/ba_1115.png
すまん、グレスケ化の事もロクに調べずに質問した。
↑の画像のように8bit化したいというかなんというか…仕上げに何をしたらいいかわからなくて聞いたんだ。

>>154>>156
試してみてくる。

>>155
いや、違う。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:47:33 ID:1ka4PAMO0
固定16色を付加で8ビット化すればいい
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:53:08 ID:9WPXXKjx0
>>157
あぁ、なんだ単純に8bit化したいだけだったのね。
それだったら減色化できるソフトやツールで減色させてpng出力させればいいよ。
VixやBlastPNGなどでできるかと。自分はOPTPiX iMageStudio 3使ってる。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 21:57:25 ID:1ka4PAMO0
付加しなくても8ビット化するだけでよかった
すまんね
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 22:25:37 ID:G6KNhGC40
みんなありがとう!
>>159さんありがとう!
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 23:47:29 ID:L97NqDGB0
単純な減色だと、色が混ざったり、階調が減ったりするから
慣れてきたらCMYKかLABで色を作るほうがおススメ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/04(日) 23:59:16 ID:9WPXXKjx0
それだと8bit化にならないんじゃ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 00:03:56 ID:kUmwD0Vb0
グレスケ化した後の画像使って色作るなら
ダブルトーンでも、色の上乗せでも8bitになるっしょ
いつもそれでやってるし
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 00:46:53 ID:ZeJby4Wm0
なかなか一筋縄ではいかないな…
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 15:11:12 ID:gkBrQU5Q0
3日くらいかけてようやく一冊スキャン終わりました
名前に(初スキャン)とか(糞スキャン)って入れた方がいいでしょうか?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 15:16:01 ID:TPkLO3Nf0
住所氏名も入れた方がいいね
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 16:19:19 ID:aP3dwJ/D0
糞だと思うなら流すな
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 16:46:23 ID:azXAVERk0
ここは職人養成スレなので流す流さないはそれなりのスレで聞いた方がよい。

きっと応援してくれるから。
17091:2008/05/05(月) 17:01:46 ID:vmeMXlS60
非解体スキャン方法の研究だが、
なかなかすばらしい画像が撮れるなーこれ。

撮れない領域は1.8mm程度、(もうちょっと工夫すれば0mm)
↑要するに本を眼でみれる部分がほぼ撮れる(接着面は無理だが)
撮影画像サイズは2500*3600くらい <<デジカメによる。

綴じ部分の画像のゆがみゼロ(辞書みたいな厚い本でもゼロ)
撮影スピード:1ページ枚にページめくり+撮影含めて6秒間

そんでゼロからの総費用が
デジカメ代が1万6000 (1000万画素のカシオZ1080)
SDカード 2GB 900円
1.8mmアクリル板*2=600円 (額縁屋とかで買える)
L字の金属板(アクリル2枚を90度で固定用)*2=1600円<<取って付きの便利なやつ
カメラを固定するための万力 AL-40 1個 1700円

あと照明(なんでもいい 自然光っぽい色の蛍光スタンド)*1 0円(家に1個くらいあるだろ)
撮影は机にアングル固定して、カメラ固定して、床とかに本おいてアクリル板を載せて
カメラのシャッターボタンをぽちんと押すだけ。
↑最初の撮影は傾きがないように調整が必要。

2万で撮れるなー
この画質なら文句言わないってレベルのが撮れるわ。
つうか、デジカメはこれ専用ってわけじゃないし、買いたいやつ買ったと思えばタダ。
それだと実質撮影費用は3900円だな。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 17:06:11 ID:iolCDN1sP
>>170
参考画像を

できれば撮ったページと、実際に撮ってるところの2つあると嬉しい
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 17:15:42 ID:67PRYY550
俺も見てみたい。
スキャン系関連スレで、初のデジカメ成功例となるか?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 19:04:16 ID:5W9pYVYH0
これはwktkが止まらない
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 20:02:09 ID:FqvcU+rJ0
接着面ギリギリまで写そうとしてアクリルの角を奥まで押し込むと
背の部分が傷む場合もありそうだな

スキャナに押し付けるのに比べたらはるかに良さそうではあるけど
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/05(月) 21:46:12 ID:npI5PdkI0
>>170
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 画像!画像!
 ⊂彡
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 07:03:56 ID:Wu2dDO6p0
>>170
興味ある内容だな
是非とも画像を拝見したい
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 14:20:58 ID:VVvxl25y0
複数のファイルを一括して不揃いの切り抜きと白飛ばしをする方法は無いでしょうか。
原稿を捨てたあとで気づいたもので・・・
枠は黒くはないけどソフトでもはっきりと原稿部分との見分けは付くと思います。

原稿の値段2万円、すべてをプリントアウトして取り込むと5千円だけど、時間が・・・
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 14:30:59 ID:qoQ7ZVSR0
要ファイル見本。
あと、使用しているソフトは何?
写真屋ならできるかも。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 14:46:53 ID:VVvxl25y0
>>178
すみません。見本はできたら勘弁していただきたく。
ソフトは使い方を覚える前に試用期間が切れかけの写真屋です。

えちるで切り抜きだけいじろうとしたら設定がうまくできてないみたいで
失敗してしまいます。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 14:48:52 ID:8GC+Chnx0
不揃いの程度にもよるけど藤で大目に切り取っちまえばいいんじゃね?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 18:43:41 ID:VVvxl25y0
>>180
切るほうはそれでやってみます。
白飛ばしはどうすればいいでしょうか。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 18:55:20 ID:8GC+Chnx0
藤で飛ばしちゃえばいいんじゃね?
18391:2008/05/06(火) 19:14:04 ID:OiFFk9p50
撮影設定とか調整中なので、画像もう少し待ってください。
機材とか写してどっかのHPにアップするので。

というか、撮影スピードがすげー速い。
原始的な方法なのに、撮影速度が1ページ枚 たった4sだった。
シャッターボタン押した後に、すぐにまたシャッターおして(10sのセルフタイマー)
ページめくってアクリルL字板また乗っけて次の撮影体制に入ってもまだセルフタイマーが
6秒間も待ってないといけない(4sで次のページ撮影体制に)

ページめくりから撮影完了まで全部含めて1ページ4秒間

100ページ単位でどんどん撮影しまくれるな。もっと本持ってこい状態。

・欠点 コンパクトレンズな分、歪曲修正(周辺が少し丸く歪む)がやはり出る。
そのために7万以上の一眼レフと3万のマクロレンズを買うのも何なので
PTLens(5ドル?)とかでソフト的に一括で修正可能。
(Imgfilterの設定-35くらいでも修正可能<<一括処理も可能)

って、この方法、カメラ1台使ってるが、2ページ一括もできる方法なので
(作業的には2ページ一度に押さえてる)
もう1台カメラを1万5000円で買って、2000円の万力と液晶アームみたいなの買えば
1度に2ページ撮影も可能。
それだと1ページ毎 2秒でどんどん撮れる計算か

裏紙に黒下敷きを挟む作業入れて、実測値で毎分5ページ撮れました。
黒下敷きを毎回入れて、だらだらコーヒー飲みながらやって、30分で100ページ
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 19:46:32 ID:AeGT7vyY0
>>183
おお、なんかADFスキャナよりも良さそうな感じ
なんかワクワクシテキタw
続報に期待
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 20:16:08 ID:FS2astFW0
>>183
やべ。
自炊と関係ないけど、PTLensって便利だ。
こんなのあるって知らなかったぜw
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 20:31:07 ID:oXZjbO4w0
いや速さより画質が知りたいのですよ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 20:53:49 ID:tsogBvKS0
>>182
藤でできるんだ。
やってみます。

>>183
作った装置と画像うpキボンヌ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 21:51:21 ID:ZmWUeGTb0
カバー結合や見開き結合の手間要らずって感じ?
そっちの方が気になる
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 22:34:14 ID:mZEB3Nt60
上手く考えたね〜BookDrive DIYのローコスト版か。
20.30センチよりも近い被写体でとても綺麗に撮れてる写真を壁紙サイトで色々見たことはあるが
今回接写撮影だから後は画質がどの程度のものか俺も気になる・・・

今後課題が出てくるかもしれないが頑張ってもらいたい。興味あるんでマジで応援してる
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/06(火) 22:50:38 ID:W0Xes9+U0
期待してるぜ >183
文字のみの本は解体してもいいけど、画集なんかは裁断で解体できないし
そもそもサイズではねられる大判が多いから、使い分けでかなりいけそうな予感が
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 00:12:41 ID:lsJFHV2X0
俺も同じようなシステム作ったけど1分5枚は凄いなあ。
俺のシステムだと1枚に2分15秒はかかる。
コンデジの被写界深度はメリットなんだろうけど是非とも画質を早く見てみたい。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 01:04:47 ID:S2SvgfQz0
GIMPを使ってBMP画像のモアレ除去する方法ってありますか?
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 02:34:54 ID:U55I1ne10
GIMPの前に、モアレの原因は何?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 08:35:17 ID:S2SvgfQz0
>>193
スキャナの性能不足。

カラーを取り込むとモアレが出てしまうので、それを取り除く方法は無いかと質問しました。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 11:04:33 ID:Bz4vJIlX0
それはホントにモアレか?印刷の網点みたいなやつじゃなくて?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 11:40:59 ID:sijTymNL0
183の装置を早くみたい。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 12:54:10 ID:swrf9dAl0
>>194
スキャナの読み込み解像度はいくらに設定している?
シャープ処理をオンにしていない?
モアレ対策は、高解像度読み込み・シャープなしが基本。
195氏御指摘のとおり、超高解像度だと網点が1点1点分離して読み込まれるけど、
これはモアレではない。
モアレ部分の見本を見せて。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 13:23:20 ID:F0whvhgZ0
確かにスキャンの仕方がなってないのかもな?
俺の10年前ぐらいの型の化石なエプソンのでも
BTScanでモアレ対策設定・600dpi位でスキャンしてモアレなんて殆んど出た事無いし

スキャナの性能不足ってどう性能不足なんだ?
因みに俺の化石でも1200dpiまで設定出来るんだが・・・
まぁ、スキャナの性能は解像度だけで一概には言えないだろうが
一応の目安にはなるよな
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 17:29:02 ID:BgbYI94F0
>>183
お勧め
インターバル撮影の機能のあるカメラ
(5秒ごとに自動的に撮影を繰り返してくれる)
例えば、coolpix, caplio
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 17:53:37 ID:O3TMfBgYO
>>183
まず機材をうpしてくれんか。
アクリルとか気になるのじゃ。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/07(水) 22:02:49 ID:eQ7UMPD/0
非解体系システムに興味持ってる奇特な人は俺だけだと思ってたんだが結構いるんだな。
183がうpしたらおいらも色々うpするよ。

アクリルで成功したってのに興味がある。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 00:12:10 ID:Z+w2qqXh0
183が来るまで前座として興味がある人がいればどぞ。

どっちが綺麗?
http://wktk.vip2ch.com/vipper77105.jpg
片方ガラス、片方アクリル。両方2mmで条件は揃えてる。

透過率が違うから露出が変わっちゃうんでそれぞれ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper77106.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper77107.jpg
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 00:12:47 ID:Z+w2qqXh0
すまん。
2番目は
http://wktk.vip2ch.com/vipper771076jpg
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 00:13:34 ID:Z+w2qqXh0
また間違った。ほんっとすまん。
http://wktk.vip2ch.com/vipper77106.jpg
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 01:35:52 ID:0XZp57EE0
右のほうがキレイ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 05:54:05 ID:U5pxXG5W0
右の方がディテールくっきりに見えるが
このソースなら左でも十分だな。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 07:45:13 ID:bkVzShSV0
右のが綺麗に見えます。
ガラスは割れると危なすぎなので使うにしてもアクリルがよいですね
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 08:37:47 ID:Z+w2qqXh0
原稿はあうのカタログじゃなくて写真のほうがよかったな。
ちなみに右のほうがアクリルね。

明るいからきれいだけどアクリルにはネックがいくつかあるのよ。
http://wktk.vip2ch.com/vipper77193.jpg
これを見てもらえば分かるけど、買った直後からこれぐらいの傷は付いてる。
で、ガラスは傷があまり付かないしホコリが付いたら拭けばいいけど、
アクリルは傷が簡単に付くしホコリが付いたからと拭こうとするとそれで傷が付いてしまう。

あと、ホコリの問題があって、
http://wktk.vip2ch.com/vipper77194.jpg
これは新品を袋から出してから1時間以内の写真。
これぐらいホコリを引き寄せる。で、拭けないのが痛い。

被写界深度の深いコンデジだと傷やホコリが写真にくっきり写ってしまう。
この辺をどうやって回避したのか183には期待してる。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 10:19:03 ID:BL1VyzZV0
世の中おもしろいものを作る人もいるもんだ。

http://www.geocities.jp/takascience/lego/fabs_ja.html

ちょっとほほえましい。。。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 20:30:17 ID:Oi4HblyT0
>>208
液晶ディスプレイとかのクリーニングキッドでアクリル綺麗に掃除してから使うのはどう?
静電気防止効果もあり、ホコリの再付着を防ぐからいいとおもうけど
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 21:15:33 ID:auLgNftr0
>>209
凄いんだが
よりによって糞遅い7200Uかよw
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 21:58:04 ID:Z+w2qqXh0
>>210
正直品質を求めるのならあれはあんまり役に立たない。
うちらが炊くときに、スキャナをクリーナーを使わずにIPAで清掃するように、
素人目では綺麗になるんだけど、厳しい目で見るとやっぱり・・・ね。

あと、静電気防止については紙に付けたり離したりして静電気を発生させてるようなもんだから、
すぐに帯電して埃が寄ってくるよ。
だから俺はきちんとした取り込みをするときはガラス面清掃→本セット→
黒紙2枚セット→撮影→本めくる→ガラス面清掃と手間をかけてる。
これやると1ページに2分以上かかる。
もちろんすぐそばに空気清浄機をターボモードで置いてる。

品質をあまり求めないと撮影に時間はかからないんだけどね。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/08(木) 23:37:27 ID:SlWN6ci90
>>209
何年か前にスラドで話題になってたな
遊びとしては面白いけどってところか
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 00:26:47 ID:qCtC2w9G0
>>209
MMR級の発想力w
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 01:03:25 ID:2ygnO8yt0
>>212
もはや病気の域だな
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 08:21:15 ID:PU+FYEF30
>>215
だって他の人がADFスキャナで取り込めば終りのファイルを
いちいち小まめに傾きを直したり、写真屋でモアレ消したり
色をいじるのが集まったスレだぜw
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 10:22:48 ID:k23x8UCl0
ADFスキャナで取り込むと縦線が入るんだよね・・・
自分のノートは別に気にしないけど、
カラーパンフレットなんかは致命的。

他人が炊いたのに縦線が入ってても文句言わないが、
自分のつくった物くらいは、綺麗に残したいのが心情かと。
元原稿持ってるわけだしな。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 11:31:08 ID:4zxbmDpD0
>>217
もはや病気の域だな
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 12:00:02 ID:4lAiUf2U0
どうも最近自炊スレとの区別が曖昧になってきてると思うんだがスレ分割した意味あるのか?
>>183とかむしろあっちでやるべき話題だと思うが。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 16:09:32 ID:uKPocehF0
図書館のリサイクルコーナーから持ってきたSEVENTEENがあるんだが、
引越し3日前にして、もう限界、全部戻してこようかと思ったが…
榮倉奈々だけはスキャンしておくべきか悩む。
やはり切り裂いて返すかw
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 19:53:09 ID:T+3mY6rB0
>>219
つかこっちって初心者向けじゃないな
自炊スレより高度になってる。付いていけなくなってるわ最近
ここまで拘るとかかる時間も尋常じゃないし・・・
どこかで折り合いをつけないと際限なく時間がかかるね
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 21:01:03 ID:L2dbzv8B0
>>219
>>221
俺も激しく同意。
>>183とかの内容って上級者でもついてけないというか、初心者でROMってる人とかドン引きしてると思う。
この手の話題は振るほうもレスする方も向こうのスレでやるべきだよ。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 22:04:25 ID:PU+FYEF30
ごめんね。
しかも183の前座なのに長々と横取りして。

自炊スレに移るわ。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 23:04:35 ID:MD6t6gh50
>>222
俺も同意だけど、そもそも質問スレじゃないよな、ここ。
前提として初心者はプロセスなりwikiなりを読んでるってのが、ややこしくなった原因なんじゃないかな
や。それが悪いって訳ではないけど。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/09(金) 23:47:01 ID:G2YQcwWI0
元々本スレとの差は曖昧だしな。
フリーソフト限定とか、自動バッチ補正技術専門とか、書込み内容でスレ分ければ
基準は明確になるけど、そのどちらにも初心者が入っていない罠。

素直に「初心者限定質問スレ」とスレタイを変えるのが一番判りやすいかな。
wiki読めとまず答えられるのは変わらないと思うけどw
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 00:35:23 ID:rnAMBY7E0
>>224

1 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 15:33:20 ID:Smc5T8JA0
コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ
^^^^^^^^^^^^^^^^
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/10(土) 00:36:26 ID:rnAMBY7E0
うぁ、下線もどきめっちゃずれてるし。 orz
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/11(日) 02:01:54 ID:ZRfuKpto0
>>22>>27
お蔭で燃やさず済みましたw
サンクス
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 15:24:36 ID:mJUVrr850
183はどこいった?
230183:2008/05/12(月) 20:34:08 ID:S1sp9+rT0
2000pある辞書を3日で撮影・編集・保存したりしてました。疲れた・・
もう数日待ってください。簡単なHP作る予定(HPアカ取得済み)
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 20:42:23 ID:59VoWMLJ0
>>230
その話題は、あっちでやってくれ。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 22:17:34 ID:fq9kCuJ90
こっちでいいよ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 22:55:33 ID:eExBZRtu0
よくないから言ってるんだよ。
ここは初心者スレだ。
技術ひけらかしてオナニーしたいなら無効に行け。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 23:39:01 ID:0sdxHE7q0
向こうってどこだよ死ねよ
ここでいいんだよ馬鹿
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 23:57:28 ID:CyZEc2mS0
元々高度な技術の話題に付いていけないという理由でスレを分けたのに
それをここでやってもいいと強弁するなら、そもそもこのスレ自体必要ないという事になるんだけど、
そこの所ちゃんと分かってるんだろうか。

>コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ
>>183は明らかにこの趣旨に沿わない話題を続けてる。
これ以上は自炊スレでやるべき。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/12(月) 23:59:37 ID:nenE1AAs0
オレも移動すべきだと思う
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 00:03:41 ID:Z8q3k7AB0
向こういけよ
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 00:53:34 ID:1+tHUoR40
単発IDばかりなのは何故?

>>235
発想や工作能力があるかどうかの話であって、高度な話題じゃないんだが?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 00:55:22 ID:cPWP6ROh0
このスレは出来るだけ質問しやすい流れの方が良いし
技術情報に関する話題は向こうの方が良いだろう、興味のある話でもあるしな。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 00:57:44 ID:2QRlTPLI0
自炊本スレでいいんじゃね?
両方見てる奴は多いし、こっちよりはあっちの方がよりスレの趣旨にあって居るのは確かだ。
反対されてまでここで書かなきゃいけないという話題でもないだろう。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 00:58:22 ID:gr7/DTWF0
>>238
じゃああれがこれからスキャン始めようという初心者向けの話題か?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 01:18:01 ID:8QSHZ2dh0
183氏には、本スレに移動した上で、ぜひ話を続けてほしい。

【コミック】 自炊技術スレッド 29冊目 【書籍】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/

243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 01:30:08 ID:87YQFq0J0
そもそもスキャンというよりも撮影の次元に近いからなぁ。
自炊始めたばかりの人に発想や工作能力があれば云々ってのは厳しいと思うよ。
面白いテーマではあるから向こうで発展させればいいじゃない。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 07:29:18 ID:pw6lMzYW0
手順はいいから
やってる状態の写真と取れた画像をUPしてくれよ


細かいことは>>242でいいじゃん
はやく情報をしりたいのだよ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 09:07:02 ID:9c9+bGaG0
写真屋での白飛ばしってどうやるの?
http://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#uc5814c1
Wikiの第3-の2のiにあるけど、

>色域指定を使って紙質のピクセルをすべて(100%)選択する方法例1
>レイヤーを複製する。
>薄いスクリーントーン描画部分を拡大表示する。
>イメージ/色調補正/2階調化を選択する。
>ヒストグラムの下のスライダを紙質部分のシャドウレベルよりやや低い値までドラッグするか、
>ダイアログボックスの一番上に表示されるしきい値レベルに紙質部分のシャドウレベルより
>やや低い値を設定する。プレビューのチェックボックスを何度かクリックするか、
>又は「P」キーを何度か押して、画面を見比べる。スクリーントーンの1点1点が各1ピクセル以上
>残るように、かつ、紙質のピクセルをできるだけ多く白にするようにしきい値を微調整して、
>「OK」をクリックする。
>
>選択範囲/色域指定を選択する。
>「選択」で、「ハイライト」を選択し、「OK」をクリックする。
>複製レイヤーを削除する。

ハイライト選択してレイヤー削除して終わり?
試しに他のレイヤーに張り付けて黒塗ってみたけど、文字が再現できないんだが。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 09:07:20 ID:HBnl8jro0
ここは今までにほぼ確立された手法の解説やら何やらをするスレだと思ってたんだがな。

>>242に同意。興味はあるからぜひ本スレで
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 09:10:55 ID:9c9+bGaG0
ちなみにNeatImageでは背景が濃すぎてできなかった。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 09:20:06 ID:HBnl8jro0
>>245
簡単に言えば、紙質を強調したレイヤーを作って、削除したい範囲だけを選択して消した後、それに合わせて元のレイヤーを弄るって事。
レイヤー消しても選択範囲は変わらないしね。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 09:39:16 ID:9c9+bGaG0
>>248
他に方法ないですか?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 10:12:04 ID:HBnl8jro0
>>249
外法だが、プロセス同梱の白飛ばしアクションを、アンシャープの閾値だけ変えて使ってしまうというやり方もある。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 14:55:21 ID:lytO18cb0
ES-6000Hでスキャンしているのですが、ドライバーでモアレ除去をかけると読み取り時間がかけない場合よりも2倍近くに伸びてしまいます。

何らかのフリーソフトを使って、取り込み後の画像にモアレ除去をかける方法はないでしょうか?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 15:03:53 ID:xxjFMlFo0
現在のスキャン解像度はどのくらいですか?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 15:05:50 ID:ZpQZ7xb+0
藤とかでノイズ取りを強めにかけろ。どちらにしても細部表現は犠牲になるが
縮小とかしてるなら気にならないレベルになるかもしれない。まあ、そのうち満足
できなくなるかもしれんが
254251:2008/05/13(火) 16:28:52 ID:lytO18cb0
>>252
400dpiです。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 16:31:46 ID:xxjFMlFo0
ほとんどの場合高解像度でスキャンすれば、モアレは発生しません。
ですので 600dpi 以上でスキャンすることをオススメします。
ただ経験上、400dpi は 300dpi よりもモアレが発生する可能性が高いです。
リソースに余裕がない場合は 300dpi も試してみて下さい。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 20:55:43 ID:r2G9vmkF0
中綴じの雑誌を炊こうと思うのですが中綴じの雑誌ってページごとに横幅が違いますよね
みなさんはどんな風に炊いてるんですか?

@個別にトリミングして最終的な解像度をそろえない
A個別にトリミングして最後に特定の解像度に強制リサイズ
B横幅が一番大きいページに合わせてはみ出した部分は白で埋める
C横幅が一番小さいページに合わせる

どれがいいか迷っています
助言をお願いいたします
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 21:14:01 ID:b70qagxV0
とにかく安くて画質云々じゃなくADFなのを探してます。
ScanSnap S300が一番安くて複合機のMFC-425CNみたいに
邪魔だったりしなくていいと思うんですが
他にこっちのほうがいいよっていうのありますか?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 21:40:27 ID:Vh8qnZ570
>>257
投売りi40なかなかいいぜ
今も売ってるかどうかはしらんけど
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 21:59:34 ID:pw6lMzYW0
>>257
文章理解するのに苦労したぜ。画質云々いってるのに
なぜにS300が候補なのか
フリーズしてたわ


安いADFならS300でok だが予算はいくらまでだせる?
5万だせるならキャノンの買っちゃおうよ
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 22:02:33 ID:GwRODKZ/0
2510Cはなかなかいいね、5万だけど。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 22:14:23 ID:SlleNza80
>>256
元々最終的にリサイズするつもりだから2
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 22:20:37 ID:KnOZWM+J0
>>256
俺は3、ノド部分に空白を持ってくる。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 22:32:10 ID:7HmMkjfj0
>>255
いつも400dpiでスキャンしていたが、600dpiでスキャンした方が
いいという事なのか?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 22:35:00 ID:Vh8qnZ570
>>263
スキャン時間の増大、ファイルの容量増加に耐えられるならば高dpiの方が何かと融通が効く
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 23:25:00 ID:b70qagxV0
>>258
まとめにも12kくらいで買えるみたいに書いてありましたね・・・
あったら探してみます
>>259
文章下手でスイマセンw
5万どころか3万も出したくないのでi40なかったらS300にします

同人サイズに慣れすぎて単行本片手にあれできなくなったのを
どうにかしようというのに3万とか5万は泣けるー
といった具合なので(´ノω・`)
どもありがとでした〜感謝\(^o^)/
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 23:37:56 ID:jSfdWlRF0
便乗。5万、3万がそれぞれ上限ならどのスキャナ買うのがお勧めですか?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/13(火) 23:53:58 ID:KXCSYl5O0
ADFなのか一体型なのかフラベなのか
価格コムでも見て来いって事なのか
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 02:51:46 ID:TH1W0BOV0
ご教授願います
黒系のカラーイラストとかはわりに指紋とかホコリとかつきやすいじゃないですか?
エアダスターとかでホコリは飛ばすんですが
指紋とかはふき取らないと取れない
でも、安易にふき取りにかかるとスグ傷がつきます。
メガネとかふく布でも微妙です。
皆さんはどうされていますか?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 03:02:08 ID:o4G9+QGU0
メガネ拭き用の布で拭き取る。多少の傷はスタンプやパッチなどで補正する。
よほど強くこすらなきゃ酷い傷とかはつかないと思うが
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 07:03:09 ID:dDtDJj6+0
>>266
3万ならS300人けってー
5万なら
271256:2008/05/14(水) 08:53:58 ID:vj/BFy1T0
>>261
最終的にリサイズするのは見易さ重視ということでしょうか?
また、最終サイズは一番大きいページに合わせてるのですか?

>>262
やっぱりそれが無難ですかね
ちゃんとノド側に余白のあるページはそれでも問題ないですし
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 10:10:19 ID:aIPav8170
最終的なリサイズって、タテヨコのサイズを合わせるんじゃなくて、タテのみ合わせてタテヨコ比を保ったまま縮小するんだよね
だから横幅の違うファイルができあがっても問題なし…と俺は思ってる
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 12:04:28 ID:inXFkb8UO
>>269
やはりそれしかないんですね
ありがとうございました
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 15:04:47 ID:nFkuu/FE0
>>272
横幅がちょっと位違っても、縮小して読むんだから全くと言って良いほど気にならないよな。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 15:13:18 ID:k+8tuIrv0
どうでも良いことが気になるのがこの業界だ、見えないゴミとか……
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 17:39:00 ID:Nkn/39hO0
自分の場合、マンガミーヤでモニタ画面に合うように縮小して読むので、
縦何ピクセル横何ピクセルで統一することの意義をまるで感じない。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 18:19:50 ID:SAbHeE0N0
>>276
せめて縦か横のどちらかは揃えた方が無難だぞ。
サイズばらばらなのは地雷の一つに数えられる事もあるし。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 19:12:02 ID:Nkn/39hO0
実際には、縦ピクセル数だけ統一している。
横ピクセル数はバラバラ。
縦を統一している理由は、なんとなく。
地雷などと言う人は、どのようにして読んでいるのだろう。
仮に揃えなくても、スキャナーの読み取り解像度が同じならば、
隣接するページの縦横ピクセル数は大体同じになり、
等倍表示で読んでも気にならないと思う。
気になるなら、マンガミーヤの「縦サイズを揃える(2ページ表示用)」を使えと言いたい。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 20:06:03 ID:1KZe3TM+O
モニターがワイドじゃないんじゃね
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 20:56:07 ID:1RBW/ICt0
4:3のモニタ+全画面表示+見開き表示 の場合は、画像の縦横比が揃ってないと
ページめくるたびに縮小率が変動ことが多いね。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 20:56:37 ID:1RBW/ICt0
変動することが、ね
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 23:26:57 ID:R55m0CZl0
変動しても問題無くね?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 23:45:20 ID:Nkn/39hO0
>>282
同意。ミーヤを使っていて、表示されているページの縮小率が
いくらかなんて気にする必要がない。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/14(水) 23:46:48 ID:dlwjDTiu0
自分で炊いて自分で読むんだから、問題のあるはずがない
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 00:24:43 ID:xXTRuawy0
縦だけ合わせとけばまず気にならない
そもそも横が目視で気になる程ズレてることなんてないでしょ
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 00:48:46 ID:34CflzRT0
>>278
同じく縦のみ1600に統一
サイズは揃えるけど横サイズはまちまち
理由は20インチのディスプレイのピボット機能(1200x1600)に合わせるから
リサイズなしで読める
この解像度でも圧縮すればたいした大きさじゃないし
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 01:28:49 ID:6QLyIzQ20
逆に縦横サイズ揃えるようになっちまったな。最初は横はバラバラだったんだが。
変形B5版なんか炊いていたから、モニタ環境的に見開き表示の場合に縦が常に
ビュワーの縮小規準となるとは限らなくなったのが理由かな
そのうちサイズがそろっている方が精神的に気持ちいいと…
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 01:39:30 ID:rmBFSVOM0
縦3000強に移るのは何時の話かな……
個人的にはもうそろそろ移行したい気もするが。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 02:41:43 ID:c1S3Ue6H0
すればいいじゃん?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 03:13:01 ID:V9W/bzvN0
>>287
雑誌だと縦横揃えるのは無理じゃないか?
歪み曲がりが激しいから、無理に揃えようとすると台詞まで読めなくなる。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 07:47:17 ID:k4vB5j/I0
縦3000にしても印刷の解像度超えてるんじゃないの
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 12:32:12 ID:Vumi8vzc0
紙の白さと印刷黒インクの黒さが完璧に均一なら、
印刷解像度150〜175dpiの倍、300〜350dpiで
スキャンすればOK。
しかし、実際には紙やインクのむらがかなりあるので、
解像度は高いほど有利。
むらを除去しやすくなる。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 12:36:06 ID:GyoIUPVW0
あまり大きいと、縮小誤差が怖いけどね。
難しい補正の時でも1200が限界だと思った
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 12:44:33 ID:Vumi8vzc0
「縮小誤差」とは、どういう現象を指しているの?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 13:57:30 ID:k2lQ3zwz0
1200や2400になると縮小方法を選ぶようになる……
2段階縮小は逆にだめぽな時が多いか?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 14:35:54 ID:O8ejMCscO
細部確認・再現性から縦3000クラスも有りかなとたまに思うときもある。でもモニターで見る&ルーペや
等倍で見る頻度を思うに意味あるかなとジレンマに…
最近の印刷技術はどれくらい小さい細かな文字をうてるんだ、ホント
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/15(木) 17:29:15 ID:Jy9eECV/0
確か hp が自社のプリンター技術を使ってどっかの寺か神社の
貴重な資料を複製したとかテレビでやってたな。
「印刷解像度は 300dpi で十分だと考えた」と hp の人が言ってた。
確か和紙の巻物。
今までは数年に一度しか公開できなかったが、これで常時展示できるとかなんとか。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 00:16:43 ID:VF8iDUzA0
コレのことだね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0509/config209.htm
総延長100mとかどんだけー
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 17:42:37 ID:VF8iDUzA0
8800F買ったんだけど、ScanGearでBTScanタイマーが使えない?っぽい
以前FB636U使ってたときはうまくスキャンボタンを認識してくれたんだけど、
8800Fになってスキンぽいのが被さってるせいかスキャンボタンを指定できない
どうすればタイマー使えるようになりますかね?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 17:47:16 ID:vgmio/+M0
前にもその話題が出た記憶があるけど
確か無理だから他のソフト使えって話になったような。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 17:49:48 ID:vgmio/+M0
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/
今見たら現行スレだな>>54以降
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 18:08:52 ID:VF8iDUzA0
サンクス
試してみます
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 21:33:16 ID:6wpvQ8aX0
縦3000って話あったけどなんで3000なの?
自分は1600にしようかと思ってたんだけど2000にしようかなと思い始めたり
最近トラブル神が2000で炊いてたってのと
WUXGAを縦にして見たときでも2000ならおkみたいなのが理由なんだけどさ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 21:48:53 ID:xddwt6oo0
俺も次上げるなら3000ぐらいかな
俺の場合、B5メインで600dpiで読み込んで25%縮小(1500強になる)でやってるから変えるなら50%縮小にする
2段縮小でもモアレ出るって言うのもあるけど、どうせ上げるならしばらく変えなくて良い大きさにしたいしね。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 22:16:16 ID:QBZoXX1J0
縦2000だとちょっと細部が怪しくなるかなといった感じ
参考になるかはわからんが、最近チェックした中で一番小さな文字のやつ
(B5版雑誌、上スミにあるタイトルマーク)
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_6904.png.html
mozi

しかし実際のところ、ここまで小さい文字は原本雑誌で肉眼で確認しきれてるか?といったとこ
ろはある。
縦1600未満だとフリーハンドの線(B5でカケアミ系)が潰れることがあったので、絵的表現?を
犠牲にしないラインがこの辺で限界かなと。後は容量との相談かね?(最近はあまり容量に気を
つけなくても良くなったとはいえ…)
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 22:24:02 ID:xddwt6oo0
これは……どうするか悩むな正直
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 22:29:45 ID:MZsck+Oa0
何となく慣習的に縦1600にしてるな。
同人誌でも普通の単行本でもみんな縦1600。
五年十年先にはどんな画面解像度が標準になってるんだろう・・・
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 22:35:21 ID:VQUautb00
通常のは未だに1200に抑えてたりする。
高解像度のは自分だけの保存用。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 23:01:41 ID:Ys1dzqyWO
自分だけの保存用以外
ってなにがあるんだ
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 23:15:10 ID:JCFOCAJM0
自作同人の取り込みとか、会社の資料のpdf化とか、伝票入力とか
いろいろあるだろ
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 23:26:05 ID:AFlGh0iC0
とりあえず 600dpi で取り込んだのを PNG に圧縮して常用とは別に保存しておけば安心。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 23:33:17 ID:jURP1q/O0
俺はtiff。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 23:36:23 ID:FjOzMQps0
600dpiBMPの一次素材をRAR最高圧縮して保存してるんだけど、PNGにしといた方が縮むのかなぁ。
ちょっと閲覧するときPNGだと展開しなくて済むんだよな。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/16(金) 23:42:00 ID:xddwt6oo0
そのうち600dpiでの読み込みが過去のものになりそうだけどな
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 00:34:09 ID:zq3gj9480
>>313
7z, RAR, ZIP, PNG (OptiPNG) で比較した結果、オレは PNG に落ち着いた。
7z の方が縮んだんだけど汎用性から PNG を選択したよ。
ソースによって比較結果は大分変わったので一度自分で比較してみるといいよ。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 00:39:43 ID:5x/K2zgk0
>>315
おお!情報サンクス。OptiPNG試してみるよ。
7zは俺も以前試したことがある。
圧縮率いいけど圧縮・展開速度が実用的じゃなかった。
(寝てる間に圧縮作業やらせて放置プレイ状態とか)
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 00:47:27 ID:zq3gj9480
OptiPNG のフロントエンドは BlastPNG が分かりやすいと思う。
BlastPNG は色々できるんだが PNGOut を使ってもたまにしか縮まない割に
やたら時間がかかるのでチェックするのは OptiPNG のみでいいと思う。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 02:19:00 ID:J2vggzy/0
縦で2560のモニタ使ってるから、今現在2000じゃ足りん。
(デル30インチ 2560*1600を縦で使用)
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 03:41:42 ID:w2A3+qDSO
足りないなら大きくすればいいだけだな
しかし縦だと見開き構図を前提としたページだと、縮小率変わったりして見にくいイメージがあるな
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 04:03:04 ID:NYspfz630
スキャンする度に思うんだけど、可逆形式のデータで販売とかして欲しいな…
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 06:56:02 ID:PKmw160c0
PNGのままの左右2分割

藤-Resizer-以外でフリーで簡単なソフト教えて。
俺に割2は無理!
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 08:55:46 ID:XFUeFAJPO
見開き半分子ちゃんは?画像形式変えちゃえば使えるんだけどな
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 12:23:08 ID:yRu0C3cn0
最近はいいツールあるのかもしれないが
俺は昔から使い慣れてる昆布でやってる
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 21:22:14 ID:u7hfPiq80
600dpi、無処理でスキャンすると網点が読み込まれるけど
これは補正したほうがいいのかな?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 22:43:06 ID:VclVbs5V0
>>324
網点?モアレのこと?等倍表示で見た?
縮小表示時のモアレなら気にしなくていい。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 22:59:52 ID:u7hfPiq80
モアレとは違うと思う

ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib026653.png

等倍だとこんな感じなんだけど
この状態からの補正の手順がいまいちわからないんです
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 23:03:46 ID:RZSSPVuF0
ガウスかけたら良いんじゃない
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 23:44:36 ID:V+ETBIM40
ぼかしガウス0.5もかけて縦1600にでもすれば、綺麗になるよ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 23:46:09 ID:sFHaMd1J0
>>326
ロゼット・パターン(Rosette Pattern)と言います。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/pict.html
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/17(土) 23:55:08 ID:u7hfPiq80
ありがとうございます。とりあえず、

ゴミ取り→傾き補正→トリミング→レベル補正、色調補正
縮小→ぼかしガウス0.3→Neet→縮小→アンシャープ

こんな感じの流れで問題はないでしょうか?
というか、最初からモアレ低減で取り込んだ方が良かったのかも・・・orz
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 02:41:36 ID:EF5aukLn0
>>330
印刷の網点は実際に存在してるから正確に取り込めてる証。
高解像度スキャンを等倍表示すると必ず見える。
モアレ低減はボカしてるだけだから網点までは消えないと思う。
網点消す程ぼかすなら低解像度で取り込んだ方が速い。
最終的に縮小するなら勝手に消えるから縮小前の段階では気にしなくていいかと。
2段階縮小でもモアレやムラがでるようならボカシを強めて調整。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 03:18:25 ID:2Afu0jxZ0
未だにモニタ自体の大きさと画面解像度と画像の大きさの関係が分からない
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 08:02:10 ID:w1eAuwpo0
>>330
アンシャープもモアレ強める補正処理だから補正値気をつけて
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 09:06:00 ID:1ZiYjtkv0
>>333
dです。基本、アンシャープはわからないくらい少しだけかけてます。
neatの前は、ぼかし(詳細)→ガウスにするともうちょっと効果的になった気がする・・・
レベル補正、ゴミ取り、傾き補正トリミングは縮小前
ぼかしとneatは1段階縮小後、アンシャープは2段階縮小後
って感じの順序なんですが、これは縮小前or後にやるべき、って事はあるでしょうか?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 09:12:26 ID:1ZiYjtkv0
考えとしては、ぼかし処理以外は縮小前に行い
縮小して網点が少し消えたところでぼかし(詳細)と軽めのガウスで
線をきちんと残しつつneatでぺたりとした感じに持っていって
消えそびれた粒状感とneatで出る暗いところのノイズを2段階縮小で消し
最後に少しのアンシャープで引き締める、って感じです
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 09:12:48 ID:51/x3e1L0
neatを一番最後に使ってシャープを一緒にかけてしまう手もある。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 12:01:04 ID:zMFQ2l/w0
印刷の網点は高解像度でスキャンして縮小すれば消えるってよく聞きますが、
うちではどうやってもぼかしやNeatをかけないと消えないです。
縦1200ならなんとか消えそうですが、1400以上だと無理みたいです。
結局スキャナの「モアレ低減」「粒状感低減」を使うのと同じぐらいボケボケにするしかなくて…

>>335
今まで縮小する前にアンシャープしてました。(カラーページ)
よくわからないのですが、縮小 + 2段階縮小で、合計3回縮小するんですか?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 14:54:40 ID:1ZiYjtkv0
縮小前に処理、縮小後にぼかし系の処理
最後の縮小後にアンシャープで、合計2回の縮小です

縮小(バイキュービック法)にぼかし効果があるので
アンシャープは最後が軽くで一番効果が出るかなぁと
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/18(日) 21:28:14 ID:uGzGzJIs0
>>337
取り敢えずソースうpしてみてはどうだろう。
ソースに合わせた、輪郭がボケないで網点集中的にぼかすようにすればどうにかなるかもしれない。
ただ、原本によってはどうあがいても無理なものはあるけど。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 09:46:16 ID:4nnqER4P0
>>332
モニタってのは、方眼紙みたいなもんだと思えばよし。
画面解像度は目の細かさ。とはいえ、解像度が同じでもモニタの大きさが違う場合
当然でかいモニタのほうがひとマス自体の大きさは大きくなる。
で、画像の大きさは使うマスの数。同じ大きさの画像でも、方眼紙が細かければ
小さく見えるって感じ。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 12:17:47 ID:lP+gDFSa0
モニターの話で解説面白いけど

元画像のほうは?
たとえば300dpiで保存するのに
A4の大きさと名刺サイズで保存ではどうなるのですか?
同じように方眼紙の目の粗さが違いますってのは分かりますが

つうか
300dpiにしたら最小の大きさは○○ぐらいまでしかできませんとかないのでしょうか?
デジカメでとった200dpiと600pdiを写真屋に頼んで印刷しても違いが分かりません

342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 12:48:21 ID:RByVfKAu0
印刷解像度でぐぐるといいんじゃないか
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/19(月) 16:06:54 ID:4nnqER4P0
>>341
dpiってのはドットパーインチ。1インチ=2.54cmだから、2.54cmの中にマスがいくつあるのかっつー事だね
同じdpiならA4だろうが名刺サイズだろうが、紙の大きさは違っても目の粗さは変わらない。
もちろん使うマスの数はちがうから、画像の大きさは変わるけどね。
PC上で考えれば、そのサイズ(マスの数)がどれだけかに関係なく、「この画像が実際は何cmなのか」という
概念値がdpiってこと。
スキャン時の話なら、例えば1インチの画像を300dpiで取り込むか、600dpiで取り込むかによって
どれだけ細かいマスで分割して取り込むかが変わるわけだ。出来上がった画像のマスの数が変わる。
でも、実際のサイズは両方とも1インチ。

デジカメの200dpiと600dpi、印刷すれば違いはあるはずだけど、そもそも印刷を何dpiで印刷するかにもよる
(印刷画質の違いね)ので、その辺はなんとも言えないな
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/21(水) 20:05:47 ID:wDUG0NlI0
小説の自炊を始めようとアイロンを使ってばらしているのですが、時々糊が背表紙側に
べったりとついてしまうことがあるのですがこれは方法の問題なのでしょうか?
ちなみに私は背表紙にアイロンを当て、中の本体を取り出しそれをキッチンタオルに包んで
背表紙側からアイロンを当ててばらしています。
あと3〜5万円前後でいいスキャナ等ありましたら教えてください。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/21(水) 20:17:39 ID:7Epf1Yzz0
よく来たね。まさに >>344 にピッタリなスキャナがあるよ。
もう糊で悩むことはないんだ。これを使って!
ttp://enisuru.jp/9_2.html
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/21(水) 22:27:24 ID:BbaNlFXM0
それよく紹介されるけど使用レビュー見たことないな。
実際の使い勝手や画質はどうなん?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/21(水) 23:16:28 ID:F8tYSK0p0
>>344
小説なら、ノドまで印刷されているのは見開き挿絵ぐらいか。
それをあきらめて、断裁機PK-513とADFスキャナーで5万円。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/22(木) 00:01:00 ID:hAsr8G1w0
http://jp.youtube.com/watch?v=Oa-ecfpX9Ks

拘束時間長すぎて萎える…
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 04:49:16 ID:VFSKBwQ50
昔の漫画雑誌の切抜きが出てきたので捨てる前にとりあえずスキャンしておこうと思ったんですが
画像補正などは難しそうですぐには出来なそうなので後回しにするとして、とりあえず
 ・高画質(300dpiくらい?)
 ・jpg
 ・グレースケール(カラー)
でスキャンしておけば問題ないですか?
スキャナ自体も10年位前のものなのでちゃんと取り込めるのかも微妙ですが
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 10:58:32 ID:sal5EpWP0
600dpi
TIFF
だろう。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 11:02:46 ID:JJ6CbDIU0
うん、600dpiでカラースキャンだね。
黄ばんでる可能性もありそうだし。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 12:53:52 ID:UwrJnsns0
画像ファイルは、非可逆は駄目だろう…
折角スキャンしたデータが…
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 18:24:11 ID:m8KPOSw+0
実際、画面サイズに縮小して見るなら300dpi・jpgでも全く問題ないと思うがね。
ソースが雑誌なら元の状態もしれてるし。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 19:23:58 ID:37KcJSI+0
本当に後でちゃんと画像補正作業をするつもりなら600dpiで。
実際の所、多分しないだろうなというなら300dpiで問題ない。
600dpiは画像補正後に縮小することが前提の数字だ。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 20:38:02 ID:JilNkT7f0
300は文字周りとか補正で修正する必要が出るかもしれないけど、
600ぐらいで更に雑誌とかならJPEGでも画質80以上なら分からないレベルだと思うな。
プロセス書いてる人もJPEGだし。

>>349
捨てちゃうなら600dpiにしておいてはどうだろう。
スキャナ自体が10年くらい前となるとCISスキャナだろうから、
300dpiだと後で補正した時にどうしようもないモアレと紙質に悩まされる可能性があるかもしれない。
あとは、出来る限り紙が浮かないようにスキャンするように気をつけると良し。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 21:34:35 ID:2/yNI8PG0
10年前から主流はCCDですよ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 22:32:13 ID:Vzbl2WWA0
10年前のスキャナってーとUSB2.0非対応で600dpiなんかでスキャンすると1枚1分以上かかるんでねーの
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/23(金) 22:47:18 ID:NU8B1734P
10年前はUSBなスキャナがようやく出揃ってきたところで
SCSI接続が主流だったからそんなに遅くねーよ
359349:2008/05/24(土) 02:57:58 ID:WCY3KeWg0
色々と助言ありがとうございます。スキャナはUSB1.1のCISです
切り抜きも紙の劣化で茶色くなるどころか端がボロボロになってるものもあります

試しにスキャンしたら600dpiカラーで1分45秒、300dpiカラーでも約1分かかりましたorz
量があるので単行本化してるような物は速度重視でグレースケール、他は600-300dpiカラーでやってみます

補正は試しにこみこんぶをいじってみていくらやっても元より綺麗にならなかったのが
適当に藤に放り込んだらとても綺麗になって出てきてへこんだのでスキャン終わったら勉強します

切抜きと一緒にA5サイズのグラビア誌?も出てきたのですがこういうのは600dpi必須でしょうか
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 03:02:47 ID:MRp8YHlh0
グラビアは CCD でスキャンしたいところだな。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 03:37:07 ID:05mQCanN0
画質に極端にこだわらないならi40買っちゃうのが一番早いと思う
i40+etiltran+藤が手抜きの三種の神器
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 10:03:19 ID:CWX0lrLK0
>>359
カラースキャンはほとんど関係ないよ。
前スレかここの上のほうでupして比べてた画像あったがほとんど同じ出来上がりだった。
黄ばみも昔の雑誌のどぎつい誌面の色を考えると、全く関係がない。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 19:51:40 ID:qptTtR6X0
縦1600で普通の単行本200p弱カバー等込みで書庫にするとサイズは大体どの範囲に収まります?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 20:07:29 ID:cKkOfuOJ0
ノイズ処理の程度、加工の方針(ぼかす派か、くっきり派か)、jpg圧縮率、その他の要因によって千差万別

縦1600なら、大体50M〜120Mの範囲内に収めてる人が多いと思うけど、これじゃ範囲大きすぎて参考にしにくいかな
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 20:09:21 ID:9MBFJd1N0
600dpiカラー、bmpで保存すると10Gのアホサイズになるぜ。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 20:14:42 ID:Mek8aE/oP
手元にあるのを見たら、大体1600x1100くらいの大きさの150Pでzipだと35MB
中身は8bitグレスケjpg表紙はカラーjpg
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 20:20:37 ID:LqKoGIoP0
>>363
100MBちょっと
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 20:31:37 ID:qptTtR6X0
どもです。自分のやり方だと45-70ぐらいなんですけどあんまり気にしなくていいみたいですね
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/24(土) 22:29:45 ID:x1reas/w0
非解体で裏移り防止の黒紙って意味ある?
補正前を見比べた感じでは黒紙自体が裏移りするだけ。
文字や絵柄が塗りつぶされるから補正前の段階では見栄えいいけど
裏移りの濃度は一緒だから白飛ばしする時点で一緒じゃないかと。
まだ試してないけど、解体で半透明アクリルなら有意な差はある?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 00:26:49 ID:q00KOD7s0
> 白飛ばしする時点で一緒

ここで何かおっかない処理してる悪寒
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 00:47:13 ID:sDQ5svy70
まだ実験段階で元ファイル残してる。
文字ベースの本でそう感じたんだけどトーンは別なのかな?
トーンもきっちり解像してたらとばせそうな気がするけどだめ?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 01:50:16 ID:q00KOD7s0
二値で取り込めるわけじゃないから薄いトーンは飛ぶよ
つーか定番の処理に疑問を持つのはせめて実際に炊いてみてからにしてくれ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 01:50:59 ID:k3R27qLc0
裏からの影響を均一化するために裏あては必須。
374349:2008/05/25(日) 05:05:29 ID:a+iOkOIR0
カラー4P・600dpi、モノクロ20P・300dpiでスキャンし、過去ログにあった人のを参考に藤で
 ・白色化、白色化閾値 200    ・ガンマ補正、ガンマ比 1.5
 ・コントラスト補正、コントラスト比 1.3    ・白黒化、白黒化法 2 (モノクロのみ)
でトリミングとともに1200*1600にリサイズしてみました
スキャン元と比べると格段に読みやすくなって感動・・・が、非常に裏移りが目立つ状態に
最初のスキャン状態が一番重要だと認識、裏当て必須だったんですね黒下敷き買ってきますorz
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 09:27:25 ID:PiIYons10
裏写りは「白地に青インク」以外はほぼ完璧に飛ばせるはず。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 10:05:28 ID:5ZGIlsQ80
アクリルだと傷云々って話だけど結局当てるのはどんな素材がいいんだろう…。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 13:03:50 ID:sfptfBFV0
>>369
裏写り防止の紙が透けて見えるのってレベル補正で消せるよね。
でも、裏写りした文字を白飛ばしですべて消すのは困難だよ。
特にグラフや写真がある場合。

カラー原稿でも困難だよ。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 13:51:51 ID:OLMKB7Dr0
>>374
カラーは下手に補正しない方がよい。
補正するとしても、その補正値はまずいと思う。

白色化閾値 200は、薄いスクリーントーンはボロボロないし真っ白になる。
白色化は使用しない方がよいと思う。
コントラスト補正は、輝度値127.5を基準として黒沈め補正量と白飛ばし補正量が同量なので、
黒側を適正にすると白側が不適正に、白側を適正にすると黒側が不適正になりがち。
コントラスト補正を使わず、輝度補正を使うことをお薦めする。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 19:03:00 ID:H9Sgkn9f0
今Athlon64 3000+、2GBをWin2kで騙し騙し使ってるんだけど
C2DやC2Q、PhenomX3,X4あたりにすれば幸せになれるかな?
使ってるソフトはGIMP、EC、藤、eTilTranなんですけど
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 19:10:17 ID:HLnbD1WQ0
そりゃ処理速度はあがるだろうが、今のやつでもそれほど不都合あるとは思えないけど
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 19:19:26 ID:uYpaGzMH0
ボトルネックがHDDにある処理が結構多い気がするんで、
CPU更新しても投資した分に見合った効果を実感できるかというと?
まぁコアが複数あると何かと便利ではある。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 19:56:09 ID:Lfk3RlB60
etiltranはコアが一個⇒二個⇒四つになると都度劇的に体感速度変わった
一括読み込み時のフリーズ同然の状態がQ6600になったらほとんどなくなったのには感激した
クロック違うしメーカー切り替えとかもあるから同一線上の比較ではないが

EC、藤もかなり軽くなる
GIMPは使ってないからシラネ

誰かSSD使ってる人いる?
かなり快適になってくれそうな気がするがまだまだ高いよなあ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 19:58:37 ID:4wVyYCIv0
いまだにセレD使ってる俺って・・・
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 20:38:33 ID:H9Sgkn9f0
うわぁ、こんなにレスがあるなんて。ありがとうございます。

ECと藤はそんなにストレスないんですが、etiltranとGIMPだとかなりストレスあるもんで…
コア数多くした方がいいのかクロック早い方がいいのか今ちょっと悩んでるところなんです

>>382さん、参考になりました。
SSDは夢ですねぇ…
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/25(日) 20:50:04 ID:/0Z+BUUS0
普通ですよ。pcなんてそんな頻繁に変えませんって
386369:2008/05/25(日) 20:50:38 ID:sDQ5svy70
よほど飛ばしやすい素材以外は裏当て必要なのね。
アドバイスくれた人ありがと。

さて、取込中の本どうしよう。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 00:01:34 ID:CuQDtBPs0
>384
コア数多いほうがいいと思うよ
車にたとえれば駆動輪の数が多いようなもんだから
平坦な道ならエンジンでかいほうが速いが、悪路だとこっちが生きてくる
いまのPC新調するときにショップの店員にも聞いたが、
エンコする(本をデータ化するとはいえなかったw)つったら
そら絶対コア数多いほうがいいといわれた
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 14:06:13 ID:Wpn0lvn50
C2Dスレ見るとデュアルの方が断然C/Pいいって評価だったけどな。
クアッドは重い対応アプリ使ってないと元が取れないと。

>>382
同じ価格帯でもクロックよりコア数の方が効果ありそう?
プチフリーズはなくなるが処理時間は遅くなるって感じかな?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 15:48:57 ID:tSiALDgO0
別に対応アプリじゃなくても重宝するぞ。
マルチディスプレイだと複数のアプリを同時に走らせるってことをしょっちゅうやるんだがその時に最高。
4コア同時に使うことなんてたまにしかないが普段から余力が感じられて良い。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 17:44:50 ID:ZOL2g0gXP
スキャンしながらBGM代わりに曲流して癌解析にBOINC回してもおつりがくる
なんつうか、C2Qの目玉は「処理が早くなる」っていうより、「色々やってても処理が遅くならない」って所にあると思う
その分メモリも多く積まなきゃいけないけど
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/26(月) 21:43:09 ID:IDdC2bPe0
C2Qは投資金額が馬鹿にならんしなあ・・・
CPUだけで2万以上
ML115@Athlon X2 5000+で十分だよ
これだと5万でおつりがくるし
一台の処理が重かったらもう一台のPCにやらせればいい
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/27(火) 22:27:17 ID:XUGAJKF+0
>>387
エンコードとは本質的に別モノだと思うんだが・・・
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 02:58:58 ID:PN3sPJfp0
話題無
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 07:01:54 ID:Ki955fAA0
画像サイズの一定化ってやっぱりやった方がいいのでしょうか?
一括でやると絵が切れる部分が出てくるし、一枚一枚チェックすると
時間かかるし悩んでいるのですが。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 08:01:32 ID:tiYpHu3J0
基本的には原本をトリミングした時点で画像サイズを整えた方が楽(少なくとも縦長辺は一定)。
ただ、どうしても歪みや余白部分の描き込みとかで縦横トリミングサイズがまちまちになることは
あるだろうから、最終リサイズ(縦長辺規準)後に横短辺の最大幅をチェックして、それより短い
ページに関しては余白を付け足してサイズが同じになるようにした方がいい(もちろん最小幅に
あわせて削るのもあり)
基本的にサイズの一定化は錯視効果を少なくするのも理由の一つだと思うから。といっても、
そんなに影響があるわけではないのだが…
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 09:27:40 ID:z+eSVuM20
揃えたほうが気持ちいい。そんだけ。
もちろん、綺麗にスキャンしたほうが気持ちいい、見開き結合したほうが気持ちいいってのと
全然かわらんよ。本来読めれば問題ないものを処理するのはそういう理由でしょ。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 09:45:06 ID:QTtTtVRP0
昔は全て揃えてたけどもうこだわるの止めた
今は揃えやすい作品だけ揃えてる
扉絵とかは白埋めすると不恰好なんだよね

>>396が言ってることが全て
所詮は自己満足なんで好みの問題
可逆で残しておけば余白を足すにしても削るにしても後から好きにできるんでそっちも考慮してみてはいかが?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 10:06:49 ID:WyEdzOotO
>>395
錯視効果って?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/30(金) 17:47:26 ID:tiYpHu3J0
錯覚というか…
例えば、縦1600で横1000と995の白地の画像作って、短ページ表示にしたビュワーで交互に見ると
結構差がわかると思う。それでどちらかの画像に適当な図形(例えば円とか枠型)を入れて同じように
交互に切り替えて見ると画像が広がって見えたり細くなってように見える(こともある)
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 11:16:27 ID:AHR5bCi80
言ってることはわかるけど、別に気にならないなぁ
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 11:30:09 ID:zv0o55q60
実際に読むときには>>399のような比較をしないので、気になるはずがない。
エプソン横伸び画像のような数パーセントの歪みでも、
比較しなければ歪みは分からない。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 11:53:05 ID:NQ6FZhAI0
こう言うのはゴミ取りや見開きと同じだと思うな
やらなくても読む分には問題は無い、でもやる。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 12:44:00 ID:YADfv9Cc0
>>399は外周余白のあるページが続く場合かな(そんな漫画は最近の少ないが)
例えばTVで映画(ビスタサイズ)を見ていた時にCM(スタンダードサイズ)になると
画像は歪んでいないのにちょっと違和感を感じる時があるだろ
まあ、あげた例はかなり極端だし、感覚的なものだから気にしすぎといえばそうだと思うがw
(普段流し見してる時は気にならなかったんだが、補正チェックで画像確認してる時に
気になりだしてからは駄目になっちまった)


まあ、サイズは揃っていた方がいいと思う側の理由の一つという事でw
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 12:55:37 ID:AHR5bCi80
なるほど
よくわかりました
こだわる人は大変だなぁ

中とじの雑誌でサイズ揃えようとしたら
線書き足しとか地獄を見そうだw
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 13:14:54 ID:ZeYtHInk0
正直見開き結合と同じくらいサイズ揃えはしんどい
傾きがひどいページはかなり端を書き足す羽目になる
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 14:18:30 ID:1OUMGE0S0
端は適当で場合によってはバッサリ切った方がいいぞ
だらだらやってるより他のに時間回した方が合理的だ
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 17:32:24 ID:H4Pl9eAe0
傾き補正をした上で一番小さいページに揃えてザックリとトリム
初めてこの処理を導入したときは抵抗感あったけど
どちらにしろ古本の場合周囲を削られてる場合も多いのだと気づいてからは
あんま気にならなくなった。
個人的にはサイズ(というか縦横比)が完全に揃ったページを見開き表示+全画面表示で閲覧するとエクスタシー
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 19:15:15 ID:1OUMGE0S0
ブックオフは未だに研磨とかやってるんか?w
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 19:39:33 ID:UkU4jC150
>>407
雑誌からコミックになった際にも、削られているから
細かい事気にするな
最低限セリフが削れてなければ良いかと・・・
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 20:21:43 ID:A6Dg/9Wu0
落丁の雑誌とかでたまに見れるけど、雑誌の時点で原稿からかなりトリミングして掲載してるよね
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 21:44:46 ID:f9ZWPDV90
雑誌の時点で削られてるのもあるし、
単行本になって更に削られるケースもあるし、
雑誌で削られた上下左右が単行本で目一杯印刷される(特に見開き)ケースもある。
基本的には原稿>雑誌>単行本でドンドン削られるパターンが多いだろう。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 22:56:20 ID:EeNmTTA50
あの人みたいに、雑誌>単行本で下書きだったのが綺麗描きなおしてくれるとうれしいよね・
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/05/31(土) 23:05:35 ID:9/aqcaBt0
それって萩原か そんなわけないかコミックでも汚いし

ジャンプはどれだけ頭下げて連載再開させたんだろうな
もう終わらせれば良いのに
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 00:07:58 ID:TWYvTnXk0
信者の俺が長文で反論しかけたがスレ違いと気づいて全部削除した
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 00:23:44 ID:oEfWKSwE0
コミックでも版の違いによって削れ方が全然違うしな
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 00:49:13 ID:QaVhJyXe0
とある少女コミの初版、第二版、第三版全部揃えて、
結局印字の強さ加減の丁度良い初版を炊いたのを憶えてる。
重版のが印字強くて黒つぶれしてるなんて酷すぎる。
どうしてもモアレ出るページは他の版から取ってきたけど、バランス整えるためにガンマ補正したりとか・・・。
画像残ってたので、こんな感じだった↓
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date82898.jpg
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date82899.jpg
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 00:52:27 ID:8JE3gnAa0
うお、かなり変わるんだな
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 01:30:53 ID:qRolg4AB0
>416
なんつうか乙

一枚目の画の手の影のトーンとか白黒化したら飛ばさず残せる?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 01:46:09 ID:PchJCt4R0
一枚目の左腕の服の影は重版の方が分かりやすいね。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 01:48:50 ID:oEfWKSwE0
服は真っ黒だけどな
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 01:49:44 ID:QaVhJyXe0
まあ、かなり特殊な例ではあると思うけど。
同じ印刷所のところでも上下カットずれとかもあるみたいだし。
同じ本屋の同じ平積みの同じ本を某氏とゲットして後で比較したら、
一方が「ここの描写がねぇ!。・゚・(ノД`)・゚・。」ってなったことがあったな・・・。

>>418
この頃は300dpiでグレスケ取り込みだったけど、ちゃんと白飛ばしして残ってたよ。
しかーし、フォトショ画質8にしたせいで潰れ気味。なのでうpしない。。。
こういう元カラーページはカラーと同じ画質くらいにしないとダメだな、と。

こういうソース出すと、印刷の段階の濃さでどう変わってくるかとか説明が難しくなるな。
トーンが全体的に暗くなるってのは少し考えれば分かると思う。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 01:52:48 ID:PchJCt4R0
こういうときこそ 16bit の出番なのでは
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 02:45:13 ID:QaVhJyXe0
1枚目の潰れ気味な服なら16bitをガンマ補正でどうにか出来るかも分からないけど、
2枚目の前に垂れてる横髪のところなんか、インクで潰れてて復元しようが無い。
しかも、これはたまたま二種類買っちゃった(もしくは後から別版の揃えた)から分かっただけで、
最初からインク濃すぎなのに当たっちゃったら、比較対象が無いからね・・・。

教訓としては、カラーページが残ってるなら比較して補正。
インクが濃すぎ、古いもので重版に種類があるなら、他の版を探して見るのも一つの手段。

初版残ってたから、他の版見つけて試しに16bitソースあげてみる?
本スレに移動した方が良いかもしれないが。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/01(日) 03:10:58 ID:PchJCt4R0
うむ一枚目の 16bit が欲しい。腕の影の部分とそうでない部分の階調の差がどうなってるか楽しみだ。
移動の件はお任せする。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 02:49:51 ID:Wrx+SpaK0
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 04:16:11 ID:JGo7PT5u0
初心者用といえるかどうか微妙な自炊ソフト
http://homepage3.nifty.com/hiroyuki-chubo/cooker_suite.htm
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 04:39:39 ID:S+Ge3uBs0
小説向けのアプリとしては、まとまってるねぇ
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 04:45:26 ID:xwM6ei160
スキャンからビューアまで自前で用意ってのは珍しいね。
しかもビューアにはマーカ可だし。
参考書とか炊く本によっては便利かも。
文字文書用なら減色png出力も欲しい所だけど...
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 10:43:48 ID:86GmdenB0
8800Fで連続取り込みできるなーと思ったら300dpi専用か…惜しいなー
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 10:47:01 ID:+QoZZgQm0
> 300dpi専用
なんだゴミか。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 10:53:29 ID:tO9tI00V0
まぁ、文章用なら300でも行けるかな
漫画用ではないなぁ
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 13:27:55 ID:+0T20cEB0
>>426
300dpiで炊いてるけどこのソフトはちょっとな
確かに小説自炊用か
コミックじゃ使えないかも
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 14:40:43 ID:rO82Bf9R0
今じゃ初心者スレですら300dpiはゴミ扱いか
その割に端はざっくり切りゃいいなんてコメントもあるし

まあ一定の基準なんてないしそんなもんかね
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 14:45:02 ID:tO9tI00V0
ゴミ取をあまりしないなら300dpiでも別にいいんじゃないのと思う
見えないゴミと戦うなら300dpiでやるのは無駄な労力乙になる。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 14:55:32 ID:tO9tI00V0
高dpiでやるっていうのは補正の自動化と画質の維持が楽ってのがあるから
端はざっくり切りゃいいって言うのと相反するわけじゃないぜ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 15:08:26 ID:tO9tI00V0
無駄な連レスになってしまうが、300より600〜が良いって言うやつは
「そっちの方が高画質になるだろ派」ももちろんいるだろうけど
「そっちの方が結果的に速いし楽じゃん派」もいるっちゅうことです
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 19:05:01 ID:EnQZYLik0
>434
見えるごみと戦うからいまだに300dpiメインでやってるな
手作業で修正してると600じゃいつまでたっても終わらん
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 21:29:24 ID:+0T20cEB0
300でやってるのは、単純にファイルサイズ大きすぎて補正が大変になるのが理由
600だとスキャンも時間かかるし補正も時間かかる
300でスキャン・補正して、自分的に満足のいく出来になるからこれで十分かなと
8800Fだと300dpiのスキャン時間凄く速いし

そういえば最近ゴミ取りなんて殆どしないな
トーンカーブとコントラスト調整で大体ゴミ取れるから…
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 21:33:23 ID:uhw4TLSp0
600dpiまで上げればレベル補正から孤立点の削除までだいたいバッチで一発補正できるから
手作業の部分が大幅に減る分、俺的には300より600の方が手抜きできるかなぁ
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 21:54:40 ID:J7pRy2Pq0
600dpiでつらいのは最初のスキャン作業ぐらいっしょ。
その後の補正作業は逆にすごく楽ちんだよ。
8800F使ってると600dpiでもそれなりの速さでできるし。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/04(水) 22:47:36 ID:Y8Wq4RZv0
その一番大変なスキャン作業を機械任せに出来ないんだよなぁ。
雑誌ならADFで適当にやるけど。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 00:05:21 ID:ZmdDiaeW0
バッチで一発補正って信用できんわ俺は・・・
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 00:13:07 ID:EMBiYr1T0
信用できるアクションを自分で組むんだぜ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 00:33:35 ID:MxzeFLoD0
とりあえず全ページバッチ補正かけて、気に入らないページをやり直すんだよ。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 00:33:50 ID:apnoQf0T0
>>426
カラーのモアレ取り機能とかつけて欲しい。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 01:29:30 ID:/FTaB7sn0
なるほどね、コミック本の自炊は300dpiじゃ足りないのですね。
マンガのスキャンはほとんど雑誌からなんで気づかんかった。
とりあえず、A4の600dpiまで通すようにしときました。
ただ>>432とか見ると単にdpiだけの問題でもない気がするなあ。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 01:37:56 ID:EMBiYr1T0
簡易的な補正をするなら、高dpiはあんまりメリットないかも
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 02:08:24 ID:BF59oVcP0
>>446
作者さんかい?久々に期待できそうなソフト。がんばってね。
ところで最低限 zip の中にバージョン情報を書いた readme.txt を入れてくれると助かる。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 02:13:21 ID:CvddGI9M0
判らん奴は、一度自分で比べてみりゃいいんだよ。
300dpiか600dpiかってのは作品によっても結構違うからな。
基本的には、トーンをあんま使わない作家の漫画は300dpiでも大体いける。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 02:20:06 ID:WDJ1n5wz0
>>439
孤立点の削除ってどんなアクション組めばできるんでしょうか?
手作業を減らしたいので色々と試しているのですがなかなかうまくいかなくて困っています
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 02:52:54 ID:wBG6NF9S0
>>450
W6VjIfnC33氏の自炊プロセスを参考にして。
同梱アクションの数値設定は、1冊ごとに適切な数値へ変更する必要がある。
下手をすると、ゴミでなく描写である孤立点や線まで消えてしまうことがある。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 17:57:30 ID:6nj2TQXx0
>>447
自分の場合、細かい補正は一切しないから600dpiでスキャンする必要ないかも
拘れば拘るほど時間がかかりすぎるしねえ
必要最低限でそこそこの画質目指してるんで
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 21:55:51 ID:apnoQf0T0
>>447
DR-4010Cでグレスケ300dpi、高画質モアレ除去でやると補正はいらないくらいにキレイ。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 22:43:39 ID:Bq4VAz950
>>453
求める出来は人それぞれだからね...
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 23:27:00 ID:g7MI4s8d0
モアレ除去ってぼかしてるだけな気がする
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 23:29:38 ID:7TAR5DCv0
俺もそう思う
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 23:52:07 ID:hIShY5lC0
モアレ除去は絶対やめたほうがいい
拡大してみたら青ざめる
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/05(木) 23:54:16 ID:BAXxDV880
やり方次第
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 00:51:02 ID:aTMRIm9M0
>>457
600dpiでもモアレは出ると思うんだけど、どうやって処理してるの?

600dpiから300dpiに縮小するとモアレが消えるの?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 00:59:26 ID:KyxavaM60
600dpi だとあまりモアレが出ないよ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 01:06:27 ID:WZdggQec0
俺は網点が気になる時はガウスぼかしを微量にかけたりするが
とりあえず、スキャンの時点でわざわざ時間かけてソース壊すのは良いとは思わない。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 01:20:33 ID:Fx7MMUCo0
やっぱりスキャンする時は余計な補正はかけないほうがいいのか・・・
一切OFFでスキャン。補正はphotoshop等でやると
最近そのほうがいいのかもと思うようになってきた
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 01:32:09 ID:WTfbHvkL0
スキャン時の補正の悪い点は、効果による結果の比較が出来ない(やりにくい)ところ。
「最悪、元の原稿からやり直せばいい」という逃げ道が潰れるのも痛い。
PhotoShopなどのソフト側で再現できない補正がまず存在しない以上、
基本的にスキャナ側で補正をするメリットはほぼ無い。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 01:34:00 ID:KyxavaM60
品質よりも時間優先という向きにはいいかもね。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 05:30:16 ID:uyKIN+Vw0
も〜あ〜れ〜勘弁して〜
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/06(金) 12:03:37 ID:wBxmGiT+0
ピンナップの場合はモアレ低減・粒状感低減にチェックいれてるな・・・
へたれでサーセン
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/07(土) 23:48:24 ID:ezBzMbxM0
スキャン始めようと思うんだけど3〜5万ぐらいでいいスキャナとかある?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/07(土) 23:57:26 ID:fCs8xhdd0
あるよ
キヤノンのフォーミュラー
ADFなので便利だぞ


GT-D1000ってのが今度新機種ででる
エプソンのだけど公式ショップだと約3.7万
片面ADF付フラットベットスキャナも良いかもよ

469[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/07(土) 23:58:04 ID:ZgSpfyjd0
それだけ出せば、フラベならハイエンド、ADFでも、かなり自由に選べますな

フラベなら、無難に8800F、または奮発してGT-X970とか
ADFならスキャンスナップ、もしくはDR、はたまたi40をヤフオクで探すも良し。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 00:14:53 ID:T7U9aBM40
>>467
漫画用?
小説用?

大量処理する?しない?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 00:53:23 ID:NHzq1Klh0
>>467
大量処理するなら、30万は出した方がいいよ。
472467:2008/06/08(日) 01:12:00 ID:+Z8u5uHL0
漫画、小説兼用の予定ですが何か問題ありますか?
大量処理というかスキャンしたいものは大量にありますしこれからも
続けていきたいとは思ってます。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 01:28:31 ID:/UqCPFkw0
昔の平閉じの雑誌をスキャンしてる。
基本的にホッチキスの綴じ穴より内側には印刷は無いのだが、たまに内側にまで飛び出してるものもある。
トリミングは基本的に綴じ穴に合わせて行っていたのだが、綴じ穴の内側まで絵が続いてる場合、ここの住人的にはその部分も見たいのか?
意見求む。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 01:40:02 ID:NHzq1Klh0
>>473
あなたの好みでやればいいと思う。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 01:50:41 ID:W8aGe7NM0
フラベじゃ文庫一冊だっていらいらしてくるw
素直にADFだな
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 02:09:58 ID:hd3wem820
ADFとフラベ両方揃えりゃいいんじゃね?
・キヤノンで統一 8800F+DR-2510Cとか
・とにかく安く i40+適当フラベとか
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 02:30:09 ID:T7U9aBM40
>>472
質問が足りなかった。
1冊の処理にどの程度の時間をかけるつもりがある?
画質へのこだわりはどの程度?
本の解体は、アイロンなどを使う?裁断機を使う?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 02:45:08 ID:DZsqhTFA0
>>472
>>477と同意見だからちょこっとだけアドバイス
・2005以降のエプのフラベは何か知らんけど歪むから止めといた方がいい
・canoのフラベなら5400F(速度遅い)/8800F(速度速い)の二択 あとは…微妙
・スキャナは消耗品 すぐ潰れる 2〜3年保てば良いほう
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 02:46:43 ID:DZsqhTFA0
>>426のCOOKER SUITEがこのスレの要望通り更新しててワロタ
ひろゆき厨房(本名)さんここ見てる?

cooker.exeの画像表示部分自体に最小化/最大化 閉じるを付けて欲しい
時折邪魔で操作し辛い

cooker.exeの「スキャンしたファイルが残っています。消去して終了しますか?」
これ罠だよね?w
メモリ上のプロファイルデータの事かと思って「はい」にしたら、My Picturesの中身全部消えて泣けた
ごみ箱にも残ってないしwww
多分「スキャンしたファイルが残っています。消去して終了しますか?」ってのは絶対デフォルト無しで終了にしといた方がいいよホント
ボタン間違っただけで生データが吹き飛ぶ ケアレスミスって集中力使った後よくある事だし、コレはキツイ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 02:48:26 ID:DZsqhTFA0
あと自炊とは関係無い話けど2点+1点

まず簡易でいいからreadme.txtは絶対付けた方がいいかも
各exe役割や連絡先や過去のver履歴が一目で判断できるような…
今のダウソ板の現状踏まえてただ*.exeが4つ入ってるフォルダってなんか嫌悪感があるw
あとローカルのhomepage3.nifty.com/hiroyuki-chubo/のHTML自体全部まとめてcooker_suite.zipに入れてくれると嬉しいかも

次にウィンドウタイトル
cooker.exe 8.027
saucer.exe 8.013
slicer.exe 8.012
taster.exe 
ってなってるけど、
exeのプロパティで見たバージョン表記
1.0.0.1
を使って
homepage3.nifty.com/hiroyuki-chubo/cooker_suite1001.zip
とかで配布しない?

最後、あと過去のバージョン欲しい
zip変わったとは思わずに上書きしちまったorz

(My Picturesのショックが大きくて)しっかり試してないし、弄りだしたらまた要望が出ると思う
でもエチ/メチみたいな自動化の流れってのは、敷居の高さに戸惑ってる初心者の救いの手になると思う
ぜひ更新頑張って頂きたい すごく期待している
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 03:47:52 ID:7Vn4Hc1Z0
便乗

ひろゆき厨房さんへ
8800Fに対応しているなら、BTScanのタイマー機能を
つけると、ここの人が喜ぶかもしれない
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 06:50:51 ID:/EM1Oo7k0
>>480
作者がノコノコ顔を出すのはウザイからヤメレという人もいそうですが
コトが非常に重大なので、早速修正しといたことを告知しておきます。

自分はMy Picturesはテンポラリフォルダとして考えていたのですが
本来の使い方を考えてみりゃ、確かにこれはマズイですね。
ということで、その下にscan_dataフォルダを作って、ここに
スキャンしたデータを置くようにしました。
>>480さんには大変なショックを与えてしまってすみません。

お詫び&お礼といっちゃなんだけど、
readme.txt の追加、終了時のデフォルト変更、中途半端な最小化を
付けときました。(簡単にできるのばっかだな)
過去のバージョンは不要だと思いますよ。どんどん上書きしてって下さい。
今回からup日付もzipファイル名に含めたからzipの上書きはできないけど。

>>481
8800Fはヘッドのリターンもやたら速いから、そういう要望も出てくる
でしょうね。次のバージョン(1週間後?)に入れておきましょう。
BTScanのパクリとかいわないで下さいね。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 11:30:42 ID:eucVDkGt0
ファイナルデータで復活できればいいんだけど。
データ何MBぐらい消えました?ギガ超え?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 12:41:31 ID:qHND5RRU0
パクっていいんだよ。いい機能はどんどんパクらなきゃ。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 13:29:20 ID:rIyanbko0
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 13:53:10 ID:qoUn21rX0
しばらく来てなかったけど、かなりいい流れになってるなw
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 13:55:13 ID:/EM1Oo7k0
そういや、iniファイルの中に
ScanWait=1500
なんて書いてあったり...
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 14:08:44 ID:+Z8u5uHL0
>>477
とりあえず普通程度にしようと思っていますが時間と画質はどれぐらいの範囲なの
でしょうか?解体はアイロンを使用予定です。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 14:12:24 ID:qoUn21rX0
>>488
スレ的には普通=とりあえずプロセスとwikiをなぞってみる
くらいじゃないかな
アイロンを使うって事はフラベだよね。そこからカッターって手もあるけどさ
のんびりやって1日1冊くらいのペースだね
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 14:49:57 ID:qHND5RRU0
>>488
所要時間 (手間) フラベ > ADF
画質 フラベ > ADF
要求画質とどれくらい時間をかけられるか考えてフラベか ADF を選んで下さい。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 16:49:59 ID:hpuga2n/0
>>488
仮に大量処理するとしても、フラベはあった方がよい。
で、フラベは8800Fが今の定番、もっと安く済ませるなら4400Fか中古で5400F等、
金をかけて色の正確さにこだわるならGT-X970。
5万円で8800FとADFを両方買うのは、ちょっときつい。
ヤフオクでi40を落札するぐらい。
i40について、詳しくはWiki参照。
ADF使う場合は、断裁機も買って、どんどん蔵書を整理。
小説はこれでよいと思う。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 16:55:49 ID:UeqZ2iwQ0
>>488
小説あるなら、ADF一沢だと思うけどね。
よほどこだわる性格でもない限り、コミックだってフラベで炊くのには疲れるだけ。

ま、本棚一つデジタル化しようかというつもりなら、結局ADFとフラベは両方いるんだけど。
フラベは地雷機種さえ避けていれば、安いものでも問題ない。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 16:56:13 ID:4qf9nylU0
GT-X970って色以外の面だと8800Fと比べてどうなん?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 17:13:46 ID:PRmpD1hy0
画質 フラベ > ADF

これはよく言われることで、正解だとは思うのですが・・・・・
必ずともこの図式通りとは言えないという事例も多々あります。
せっかくフラベを使って莫大な時間をかけて作っている人でも
どっからどう見てもADFに劣ってる人が大量にいるように感じます。

まあ、、、そういう人らはここや技術スレ読んでいないのでしょうから
何言っても無駄なんでしょうけどね。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 17:15:42 ID:4qf9nylU0
最終的な画質じゃなくてソースの画質だからな
せっかくスキャンするのにもったいねぇ、と思う人は確かにいるね。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 17:29:36 ID:wSPLZZ4c0
長く、たくさんやろうと思うならADFかなー
トーンが多い繊細なページやカラーページはフラットベッド使った方が綺麗にできると思うけど
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 19:14:08 ID:DZsqhTFA0
>>483
作者さんに心配かけるだけなんで…
話のネタにでもしたいならレス下さいなw

というか本当に本気でCOOKER SUITEに注目してる
こういう初心者さんの狭き門を拡張してくれるソフトをずっと待ってた
専門的な処理関係のソフトの更新ってうちらは嬉しいけど、初心者さんにはねぇ?
今、新規の職人さんが育たなきゃ今後自炊という分野は拍車をかけてマズーな事になると思う

>ひろゆき厨房さん
そうそう、ひろゆき厨房ライクな見開きを分割してくれる機能/ソフトが欲しいです
見開き半分子ちゃんとは別の選択肢ってのがフリーだと最早GIMPクラスに…

あとGUI見てて思ったんですがcooker.exeの保存画像設定
これ縦じゃなく横ってのに何か意味あるんですか?(説明を見落とししてたらスミマセン)
もし特に… でしたら縦基準の方が良いような…
どうでしょ住民の皆さん?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 20:37:45 ID:9P41Gcqo0
縮小後の最終的な解像度が同じでもスキャンが300dpiと600dpiでは違うもんなんですか?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 20:45:14 ID:qKuA9DRz0
画期的な分解方法発見か!と思って背表紙からカンナにかけたらボロボロになった。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 20:48:04 ID:4RaFdr2k0
>>498
まず補正がしやすい
縮小も精度の高い方法で行えば、600→300の変化分の優位性がでると思う。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 22:14:29 ID:oL4ys3K50
>>497
結構気になります。
システムの復元やっても意味ないんだっけ。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/08(日) 23:49:00 ID:DuQnqkxz0
ここ最近やった2冊が折り綴じ本が沢山纏まったような感じの単行本で
カンナをギリまでかけても、結局カッター入れなきゃなんなくて
すっげーめんどい・・・
お陰で1冊2時間コース(;´Д`)
アイロンならいいのかもしれないけど
暖めすぎて中に染みられちゃうと
裁断時に中は見ない派なんで困るしなあ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 00:48:18 ID:KHNirYZU0
>>497
なんかえらく持ち上げてもらって恐縮です。

今日、自炊技術Wiki からいろんなソフトをDLして拝見させて
もらいましたが、どれもすごく作者のこだわりを感じますね。
もはや自炊ではなく、プロの料理テクニックという感じです。

cookerでサイズ設定が横幅になっているのは、もともと
横書きの文書や書籍をスキャン対象としており、IE等の
Webブラウザで縦スクロールさせながら読むことを想定
しているからです。

例えばページの下半分が空白なら、そこはばっさりカットする
ことになりますが、それによってページの縦横比が変わるため
横幅を一定にしておかないと、文字が縦に伸びてしまいます。

また、Webブラウザではページ送りができませんから、
縦サイズの指定はあまり意味がないのですね。
(同梱のビュアーではできますけど)

要望があるようなら考えますが、とりあえずは大き目のサイズで
保存しておき、縦サイズ指定の一括リサイズ等で対応頂けますか。

本日の最終版です(cooker_suite_080609.zip)
http://homepage3.nifty.com/hiroyuki-chubo/cooker_suite.htm
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 01:10:02 ID:sqWLNWz10
ソフトの更新履歴なんかをページに記述してくれると嬉しいっす
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 01:47:19 ID:yhMzaZN90
うお、これは……!
と思ったら JPEG 出力のみか。文書用なのかな。
何にせよ期待できそうなソフトだな。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 01:50:55 ID:VooL0XRL0
スライサー、LZW TIFFとは言わないができればビットマップでも出(r
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 04:17:52 ID:mMUi+FWa0
JPEG出力のみなのかぁ。
ちょっと…いやかなり残念だな。
BMPでの出力も選択できるようにして欲しいなぁ。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 05:18:27 ID:3aODX6hE0
希望優先順位で言うとBMP・PNG・TIFF辺りかな
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 05:36:50 ID:KHNirYZU0
>>505-507
しばらく潜りますので置き土産がわりに。
http://homepage3.nifty.com/hiroyuki-chubo/prepare.htm
のslicer.exe をDLして slicerbmp.exe にリネーム。
後は試してみて。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 06:46:19 ID:3aODX6hE0
>>501
サイズはそこまで大きくないんですがファイル数が…
ふたばや各有名ニュースサイトなどの犬猫動物コラやネタ画像のIria/Irvine経由保存庫にしてたもんで

ただファイル数が数百程度のときはよく見返してましたが
忙しくなり、またファイル数が数千辺りになった頃には、もうMy Pictures自体開くことすら無かったですw
最早バックアップというかコレクター気分というかw

なので一応「復元4.2.8」は試そうかなと思いましたがもうそれ以上は量が量なだけにメンドく(ry
気持ちも消えたという頭が真っ白感と、何故か解き放たれたという陽気な爽快感が入り混じってます
あと2000使いなもんで「システムの復元」は無いです(よね?)

以前どこぞの掲示板に貼り付けたプロパティのSSがまだ残ってたので貼っときます
ttp://www2.uploda.org/uporg1471296.jpg.html
ヌレ違いスマソ

>>503.509
では厚かましい限りですが要望でお願いします
様々な方の自炊を見る限りコミックでは縦1200・1400・1600(時々1500)の方が多いように見受けられます
コミックの場合横幅をきっちり合わせる方は少ない…かも
理由は本・書籍の限界、ノドにあると思います(とりあえず私はそうです)
裁断処理&補正処理しやすい物なら全ページ合わせるのですが…

あと更新乙
ありがたくいただきました〜
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 06:47:58 ID:3aODX6hE0
×様々な方の自炊を見る限りコミックでは
○様々な職人様方々の自炊を見る限りコミックでは
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 09:06:44 ID:VLChgzNP0
>>501
復元ポイントがセーブしてあれば復活できるはず。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 11:08:31 ID:3JhGmqTg0
bmpかぁ…pngで圧縮率指定も…
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 13:52:57 ID:7+tZGHb30
bmpさえ対応してくれれば、あとは写真屋でなんとでもなるな
欲を言えばtiffも(ぉ
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/09(月) 14:14:57 ID:clRAB5xi0
BMPは必須だよね
他はまあできたらって感じで
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/10(火) 01:17:17 ID:qqOle9Lh0
>509
ありがとう!さっそくもらったよ〜。
今度の自炊で使ってみるよ。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 14:36:18 ID:UjzTCGLE0
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 17:00:19 ID:ypLwtVg90
PCとスキャナはこっちで用意するから、毎月指定雑誌3冊を1万円くらいで
やってくれる内職屋っていないかねぇ。結婚してるけどエロ漫画読みたい。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 17:07:43 ID:3xC2beNF0
嫁にやらせればいいんじゃないか
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 17:18:26 ID:ypLwtVg90
そうかその手が!・・・っておい。

嫁に2次元趣味がばれるのがいやなんです。察してください
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 17:20:13 ID:yYXJszxN0
出先で買って最寄のコンビニに捨てればいいじゃないか
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 17:31:30 ID:Hk/l6ndp0
ってか、ダウソ板にいてなんで落とさないんだ?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 18:01:54 ID:bsFuQlEh0
>>518
>>520
そんな無駄金払ってまで読んでるというのが嫁にバレたほうが不味いと思うのだが。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 18:17:32 ID:EAQ254N60
本代こっちもち、一冊、手間賃=500円で炊いてくれる人いたら
かなりお願いするな
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 18:22:36 ID:fJ72hlfR0
500円かよ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 18:31:40 ID:fMxELzApP
それこそ中学生の小遣い稼ぎにさせればいい
解体した得ろマンガと500円が給料かわりで
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 18:32:31 ID:yYXJszxN0
日本語も満足に使えないのに、スキャンなんて高等技術を使えるわけが・・・
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 18:58:38 ID:Pau//C9T0
初等技術だろ
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 19:19:05 ID:GI5z2cgg0
スキャンは下手糞がやるとまともな画像データにならない
仕事で経験してるから分かる。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 19:40:32 ID:z8ggr5Wa0
>>518
>>524

本はばらしてもいいよね
でスキャンするだけで補正なしなら俺やりたい
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/12(木) 23:55:45 ID:fwBUBF+Q0
ScanSnapなら10分もかからないからやってもいいが、法的に微妙なんだよな。
コピーを手元に残さないとしても。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 00:22:11 ID:70OOBs0b0
複製は自分のためにしかできないんだもんな。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 07:22:50 ID:pgm5Nu230
やるなら単行本1冊1万だな
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 12:31:46 ID:raY3DVLU0
恐妻家の518です。

スキャン行為って自分用にしかできないのか。盲点でした。

金が絡むと立件されやすそうだし、作業委託はやめて
トランクルーム借りて保存し、隙を見て自炊することにします。

自炊について質問させてもらうこともあるかと思いますが、
そのときはよろしくね。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 12:49:12 ID:F0IRPsJx0
そこまで釣り糸伸ばさなくてもいいですよ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 16:54:47 ID:rYQXZRId0
倉庫とか借りるならワンルームマンションで1月レンタルしてさ
キンコーズで裁断(2冊ぐらい)してもらってスキャナ借りて
作業したら仕事が定時で終わるなら毎日2時間ぐらいの作業できるでしょ

pcがノートなら持ち運びも楽だしね
(デスクトップならば運べないのでこのプランはきついかな)
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 17:17:10 ID:2M9WiJx50
凄い二重生活w
どっかの諜報員か?w
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 19:39:05 ID:V5FFXS2O0
おまえらどんなモニタ使ってんの?
液晶なら当然IPSパネルだよな?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 19:40:46 ID:c6aS1SY40
RDF223G
壊れたらなに買うかなぁ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 19:43:16 ID:raY3DVLU0
LGの安物20インチ3枚並べて使ってる
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 19:51:01 ID:Bg/zMJTN0
L567+L887+RDT202S
自炊用メインモニタはL887
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 19:54:21 ID:BK9DFEf20
acerのAL1923。あと適当にもう一つ付けてデュアルに。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 19:56:40 ID:25VLvNG10
G2400なんて口が裂けてもいえない・・・
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 20:03:35 ID:XeB28IDG0
NEC 2190UXi
Dellの2007HASもあるけど売却予定
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 20:25:22 ID:70OOBs0b0
「遂に浮気の現場を押さえたわよ!神妙に……あなた?……一体何を………へ、変態!!変態がいる!!」
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 21:56:39 ID:y5ixIPW00
FlexScan HD2441Wと、台湾製の怪しい液晶が3枚。
ラックで吊ってるわ。
i1がないと発狂する
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/13(金) 23:28:37 ID:IPTxG0HN0
L997
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 00:12:21 ID:cOPXqMFc0
↑と、ナナオの24インチ2台、19インチ1台
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 01:15:05 ID:PFHqED+10
スキャン用マシンは5年以上前のBUFFALO15インチ液晶
acerのAL1917VAが別マシンにあるけど液晶悪いとスキャンに影響ありますか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 01:22:52 ID:mSCe4ife0
カラーの再現性
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 01:23:30 ID:mSCe4ife0
あとゴミ消しでモニタ睨んでる時の眼の疲れ具合か
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 04:12:18 ID:UhP8WriT0
結構複数台持ってる人居るんだなー。2190UXi。i1が欲しい・・・。
ついこないだまでは相当前のVAIOについてた13.1の液晶モニタ。
一度UXGAに慣れると見やすい見やすい。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 07:08:20 ID:LB0yq9B70
>>536
目的から考えると住宅用のワンルームマンションより
レンタルオフィスの方が向いていると思います。
オフィスに複数の成人男性が出入りしても当たり前だから
仲間を探して費用分担するのもいいでしょう。
なにか副業でもすれば奥さんに副業の拠点だと説明できます。

ツカサのレンタルオフィス・SOHOオフィス
http://www.222.co.jp/office_all/
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 07:41:12 ID:nQ3CD4hl0
モニターは何円ぐらいのを使っているんでしょう
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 13:27:34 ID:o6PpPTi/0
>>553
日吉で頼む。
どうしても駄目なら綱島でも構わん。
それも無理ならださい武蔵小杉で。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 13:40:32 ID:qXL5fJLc0
日吉か・・・駅前の工事もう終わったのかなあ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 13:45:29 ID:p01E4Ct30
月額1万8千ってまじですか。
今日からネットカフェやめてこっちにするかな。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 22:25:44 ID:1jerYNJ40
ディスプレイの話があったので質問です
自炊してみようと思ってる初心者なんですが
現在使ってるのがIOのLCD-AD202Gで解像度はUXGAです

自炊とは関係無しにノートPC購入予定なんですが
SONYのVAIOtypeFではNTSC比約90%で
ノートPCとしてはかなり綺麗なようで購入候補です
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/FZ3/

この2つを比較した場合どちらで作業すべきでしょうか?
より綺麗に表現されるディスプレイを使うべきだと思いますが
ノートの方は解像度がWXGAなんですよね…
(夏モデルが未発表なので解像度うpするかもしれませんが)

ノートで自炊作業してる方っているんでしょうか?
いるなら液晶綺麗で自炊向きな機種も教えていただけるとうれしいです
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 22:38:59 ID:nG3T9vwH0
そんな事より、キャリブレーションの方が重要。
手動でもいいから自分でキャリブレーションできるモニターがいい。
あと、部屋の照明。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 22:39:15 ID:oxB24SAa0
どっちかというと、液晶よりもマシン性能の方が
クリティカルに関係してくると思うけど。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 22:58:00 ID:6teq+sWV0
むしろセンスでしょ。
単純な繰り返しを延々とこなし、
自動化できるところは積極的に自動化していくセンス。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 22:59:34 ID:iOBt56200
>>558
パソコンの世界の画像は、ほぼ全てsRGB
sRGBはNTSC比72%
NTSC比約90%の液晶は、正しくカラーマネジメントをしないと、正しい色が表示されない。
sRGB画像が派手派手になる。
普通の人は、それをキレイと感じるかもしれないが。
テレビ向けの設定か。

SONYのVAIOtypeF以外についても、ノートで正しく色が表示される液晶を採用した
モデルなんてあるのだろうか。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/14(土) 23:18:58 ID:i7CxtDrr0
TN だからやめとけ。目がすんごく疲れるよ。
とくに画像補整なんて眼を酷使する作業だからなー。負担も大。
逆に言えばノートと外部ディスプレイをつなぐんなら何の問題もない
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/15(日) 21:15:07 ID:gGLEFhNb0
色々とご意見ありがとうございます
わからないことが多かったので調べてみました

PCでの静止画表示に利用する場合
高画質の順にIPS方式→VA方式→TN方式

色域にはAdobe RGB、sRGB、NTSCの3つの規格
静止画を液晶ディスプレイで扱う場合に重要な指標となるのはAdobe RGBとsRGB
NTSCはアナログTV方式の色域なので、静止画を扱う液晶ディスプレイの色域を評価する規格としては意味をなさない

これを踏まえてIPS液晶のノートPC探してみたんですが
ThinkPad X61 Tabletが該当してるみたいです
絵描きの人で利用されてる方がいるみたいですがこのスレ的にはどうでしょう?

公式ではIPSなのか判断できなかったが利用者?の話
ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3906539.html

Photoshop CS3で使用するために購入した人の話(中段くらい)
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00350410074/#7625417

またsRGBはNTSC比72%とのことですが
東芝のQosmioではNTSC比72%なんですが
これは正しい色で表現されるんでしょうか?
ttp://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/080417f4/index_j.htm

ノートPCは自炊とは関係無しに買うので自炊作業も出来るものをと思いましたが
ディスプレイ単体で買わないとまずいのかな…
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/15(日) 22:33:35 ID:xyTh2Yvt0
NTSC比なんちゃらってのが大きく影響するのはカラー画像を取り扱うとき
基本白黒のマンガや小説ならあんまり関係ない
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/15(日) 22:34:30 ID:U+YrPem/0
ウチのSyncMaster712Tは色温度すらマニュアル設定できないぜ、へっ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/15(日) 23:31:07 ID:OurtBmiT0
まさかノートに IPS が復活していたとは。
早速ポチりました。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/15(日) 23:59:56 ID:ppcfH7aP0
>>564
ノートPCで自炊するにしても色んな意味で器が小さい。
画質を追い求めているようだが視野角や目の疲れも考慮したパネルを選べよ。
(最近はムスカパネルが結構多いから)
後の結果が見えてあまり多くは言わないでおくが失敗して経験するのも貴方のためにもなるでしょう
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 12:09:22 ID:IzD8Za9m0
>>564
>またsRGBはNTSC比72%とのことですが
>東芝のQosmioではNTSC比72%なんですが
>これは正しい色で表現されるんでしょうか?
テレビ向けの設定で、sRGBに合わせていないかも。
VAIOtypeFで色域変換なしに表示するよりは、ずっとsRGB本来の色に近いだろうけど。
カラー印刷物の色合わせをノート液晶で行うのは危険。
スキャナーを信頼して、何もしない方がいいと思う。
ノートでも、キャリブレーター(i1など)を買って、部屋の照明を高演色蛍光灯へ変えて、
写真屋で作業すれば、それなりに信頼できるが、金がかかる。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 12:15:09 ID:Q+WFUJVq0
キャリブレーターって機器の校正とかしなくていいの?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 18:22:06 ID:5sf1wn+v0
目潰しムスカパネルでも、光興業なんかの液晶用フィルター使えば幾分目が楽になる
でも目に優しい液晶ディスプレイ買うのが一番良いけどな
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 20:00:58 ID:M8ZKmBfY0
ラピュタ見たんだけど「目が〜(以下略)」のシーンは笑える
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 22:37:09 ID:oxB7nvg30
スキャン初めてWikiと関連リンク一通り読んだけど、どうしてもモアレが消えません
BTScanを使用したり、Photoshopでアンシャープかけてみたりしてみましたが、中々キレイにはなりません。
スキャナオプションで設定出来るらしいですが、使用しているMP610にはオプションが無く途方に暮れてます…
やはりスキャナオプションのモアレ低減が無ければキレイにスキャンすることは無理なのでしょうか?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 22:41:33 ID:zEtH0Z8B0
>>565,569
自炊するものは一般コミックもありますが
ゲーム攻略本が多いためカラーばかりです

sRGBやNTSCで疑問なんですがこれは色域ってことは
表現できる色の範囲なわけですよね?
sRGBはNTSCより表現できる範囲が狭いから
ディスプレイを通してみている画像と印刷したものとでは違くなる可能性があるため
NTSC72%でないものは調整に難ありということですよね

自炊作業ってスキャンしたものに対して(カラー画像において)
自分で色いじったりするものなんでしょうか?
スキャナで読み取った段階で色が元画像と変化してそれを直すんでしょうか?
自分で色いじったら元と違う色になるんじゃないかってのと
色をいじらないんだったらNTSC72%である必要なくね?って思っちゃうんですが
そこんところ詳しく教えて下さい

>>567
本当に購入されたんでしょうか?
自炊作業経験者からのレポ期待してます

>>568
なんかすいません
IPSに固執しないでギラつきやら映り込みも含めて総合的に判断しろってことでしょうか?
高い買い物で失敗したくないので
よかったらお使いになってる物やおすすめの物、買い換えるならこれってのがありましたら
価格帯別におすすめのディスプレイを教えて下さい
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:09:50 ID:gUfbvb7G0
>>573
848 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 21:43:05 ID:oxB7nvg30
ジャケットスキャンしてる人モアレどうやって除去してるのかな
どうやっても除去できないんだが

▼ 851 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 21:48:53 ID:Yv1ehoco0
>>848
スキャナオプションにモアレ低減とか
解像度最高でちょっとずつ縮小しながらボカシとか

▼ 852 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 22:03:23 ID:oxB7nvg30
>>851
MP610にはついてないんよ
EPSONならついてるんかね・・・

▼ 854 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 22:15:17 ID:t1VOdsSe0
>>852
普通にあるぞ
BTScanってソフトDLして使ってみ

▼ 855 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/06/16(月) 22:19:44 ID:oxB7nvg30
>>854
今までそれでスキャンしてるけど、流れてる鮭みたいにキレイにならないんよ
ttp://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou12166.jpg
こんなん、EPSONだとうまくいくのかね・・・
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:10:09 ID:XVFh0IT50
だんだんとスレ違いに内容が変わってるぞ
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:11:24 ID:fXHXDXRu0
>>573
スキャンした直後のファイルを原寸で見てもモアレが出てるなら、スキャンする解像度上げてみて

>>574
>スキャナで読み取った段階で色が元画像と変化してそれを直すんでしょうか?
スキャナの性能によっては、ちゃんとした色で取り込めてない可能性もある

NTSC比が大きくなると、広がった色域で同じ階調を表現しようとするから、それぞれの色が強調されてしまう

横72cmの画面にいっぱいに72cmのものさし表示させてたのを、横90cmの画面にいっぱいに表示させちゃうと、
ものさしの幅が広がっちゃって別物になっちゃうみたいな感じ…かな?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:21:28 ID:oxB7nvg30
>>577
解像度あげてもまだ残ります。やはり専門機じゃないと駄目なんでしょうか?

>>575
こちらのスレで聞いた方が良いと教えて貰ったので、此方で質問させていただきました。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:30:53 ID:Q+WFUJVq0
どのくらいの解像度でスキャンしてるの?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/16(月) 23:34:45 ID:oxB7nvg30
>>579
300dpiから解像度600dpiでスキャンしました。
最終的にキレイにシャープ化できればいいんですが、ノイズやモアレが混ざってしまってうまくいかなくて困っています。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 00:03:51 ID:gUfbvb7G0
網点とモアレをいっしょにしてないか?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 00:09:22 ID:JTpQNl6Q0
そのようだね。レベル補正でもかければいいさ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 00:38:54 ID:pzypBhyx0
>>581-582
違いに気づきました…
レベル補正やってみます。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 06:31:35 ID:VzeVf0CO0
>>570
仮に何かの測定器でキャリブレーターの読み取り精度のズレを確かめられたとして、
それを校正することってできるのだろうか。
自分はi1Display 2を持っているが、まあまあ合っていることを信じて、何もしていない。
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement2.html#Colorimater

>>573
モアレに悩んでいながら、Photoshopでアンシャープかけてみたりしている辺り、
Wikiをちゃんと読んでいるのだろうか。
あるいは、アドビ公式のモアレ解消法(まずぼかしてからアンシャープマスク)のことだろうか。
こういう相談は、スキャナドライバの画質補正項目をすべてオフ又は中立にして600dpiで読み込み、
モアレが気になる部分をサンプルとしてUPしてみると、無駄なやりとりが減る。

>>574
>sRGBやNTSCで疑問なんですがこれは色域ってことは
>表現できる色の範囲なわけですよね?
そう。

光の三原色、RGB(Red、Green、Blue)というものがある。
パソコンの世界では、原則として、この三色それぞれに0〜255の数値を割り当てて、
様々な色をデータ化している。

一口に「赤」と言っても色々な「赤」がある。
もちろん「緑」「青」にも色々ある。
各色0から255までの数値があるが、数値が1から2へ変わったとき
どのくらい明るくなるのか、そして2から3へ変わったときどのくらい明るくなるのか、
その定義の仕方によっても、色が変わる。
sRGBやAdobeRGBといった定義(規格)と三原色0〜255の数値(例えばR50、G87、B175)によって、
どのような色かがキッチリ決まる。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 06:35:31 ID:VzeVf0CO0
>>574
>sRGBはNTSCより表現できる範囲が狭いから
>ディスプレイを通してみている画像と印刷したものとでは違くなる可能性があるため
>NTSC72%でないものは調整に難ありということですよね
モニター表示と印刷物とを見比べた際の色の違いが生じる理由は、いくつもある。
1 印刷物に使用しているインクにはsRGB色域外のものがある。
 スキャン時のカラープロファイル設定がsRGBだと、sRGB色域外の色はなるべく近い色でデータ化するしかない。
 AdobeRGBならば、ほぼ印刷物の色域を満たすが、モニター、OS又はレタッチソフト・ヴューアーの要件が厳しい。
2 モニターの色域がsRGB以上でなければ、モニターの色域外の色はなるべく近い色で表示するしかない。
 NTSCの色域内で、72%の色域というのは無限に考えられる。
 72%だからsRGBに一致するわけではない。
 とはいえ、まあまあ合うようにしているだろうが。
3 モニターの色域がsRGBと一致しない場合、色域変換をする必要がある。
 例えば、sRGBでR50、G87、B175である色はモニターの色域のR55、G83、B177である色と一番近いとか、パソコン側で計算・変換して、モニターへ出力する。
 計算するためには、キャリブレーターを用いて、モニターをキャリブレーションし、モニターの特性を表すカラープロファイルを作成し、写真屋などの色域変換対応ソフトを使用する。
4 印刷物を照らす照明によって、印刷物の色が違って見える。
 sRGBならば、環境光は5000K高演色蛍光灯を用いる。東芝製FL20SN-EDL(直管20W)が1本500円ぐらい。丸形蛍光灯の場合は東芝製メロウZ PRIDE。
5 スキャナーが狂っている。
 上記1〜4以外の原因で、なお色が違う場合は、スキャナーを疑うことになる。
 対応としては、スキャナー対応キャリブレーター(数十万円)を買うとか、キャリブレーションソフト添付スキャナー(EPSON GT-X970)を買うとか、結構正確との評判であるCanoScan 8800Fを買うとか、スキャナーのドライバーや写真屋などでトーンカーブなどの補正機能を使うとか。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 07:29:49 ID:j2ps8As50
俺な右目と左目で見えてる色が微妙に違う。
誰かキャリブレーションしてくれ。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 09:12:42 ID:uzwd4JlC0
おや、こんなところにカラーコンタクトが1枚だけ落ちている
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 22:17:28 ID:oqFzgBOl0
>>586
そりゃ、脳の処理の問題だ。

地道に訓練訓練。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 22:28:30 ID:+V5myp990
sRGBよりAdobe RGBの方が表現できる色の範囲が広いのに
自炊においてsRGBを中心に考えるのは

sRGBは色域が狭いがディスプレイを選ばない
Adobe RGBは色域が広いがディスプレイ上で表示するためには
Adobe RGB対応のディスプレイ及びアプリケーション(Photoshopなど)が必要
このためsRGBの色域での正確な色の表示を重視しているのでしょうか?

スキャンに8800Fを使用して、加工にPhotoshop CS3を使用することを前提とした場合
スキャナで読み取った色(カラー画像)をいじる可能性はあるのでしょうか?

色をいじらないのであればキャリブレーションによるカラーマネジメントを行わなくても
画面を通して見てるときに本来の色でない可能性が残る程度であって
スキャンされた画像自体はスキャナに依存するため問題なしとなり
画像加工時に何ら影響はないように思ってしまうのですが?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 22:40:20 ID:qWVBeE7L0
自然界を相手にするような世界 (写真とか) なら Adobe RGB でもいいけど
自炊なら sRGB でも問題ないからでしょ。
写真集を炊きたいってんなら Adobe RGB 対応ディスプレイを買えばいいんじゃない?

ところで Adobe RGB のディスプレイでも sRGB モードがあるディスプレイなら
sRGB のソースをきっちり表示できるはずだよ。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/17(火) 23:21:55 ID:7dLu651yP
>>588
普通に色弱じゃね?訓練じゃどうにもならんだろ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 00:14:49 ID:dNJvU8As0
>>589
>sRGBよりAdobe RGBの方が表現できる色の範囲が広いのに
>自炊においてsRGBを中心に考えるのは
>sRGBは色域が狭いがディスプレイを選ばない
>Adobe RGBは色域が広いがディスプレイ上で表示するためには
>Adobe RGB対応のディスプレイ及びアプリケーション(Photoshopなど)が必要
>このためsRGBの色域での正確な色の表示を重視しているのでしょうか?
Windowsだから。

パソコンがマックならば、AdobeRGBでデータ化しておけばよい。
モニターの色域がAdobeRGBに満たなくても、ColorSyncがモニターの色域の範囲内で
できるだけ正しく映るように変換してくれる。

Windowsの場合、大抵は色域変換なしで表示することになるので、
データの色域≒モニターの色域であることが望ましい。
普通のモニターの色域はsRGB基準設計なので、データの色域もsRGBに。
安物ノートバソコンなんかだと、色域はsRGBを下回る。こういうモニターは避けたい。

>スキャンに8800Fを使用して、加工にPhotoshop CS3を使用することを前提とした場合
>スキャナで読み取った色(カラー画像)をいじる可能性はあるのでしょうか?
スキャナーが適正な状態であるとしたら、画像データの色をレタッチすべきでない。
印刷どおりを目指すのではなく、自分の好みの色にするという場合はレタッチしてよいが。

>画面を通して見てるときに本来の色でない可能性が残る程度
これは問題だろう。
これを問題視しないのならば、全く何もする必要がない。
色ズレを気にしないということだから。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 00:42:41 ID:dNJvU8As0
>>590
>自然界を相手にするような世界 (写真とか) なら Adobe RGB でもいいけど
>自炊なら sRGB でも問題ないからでしょ。
>写真集を炊きたいってんなら Adobe RGB 対応ディスプレイを買えばいいんじゃない?
漫画などでもsRGB色域外の色がないわけではないので、問題はある。
しかし、Windowsでは克服困難なので、あきらめ。

>ところで Adobe RGB のディスプレイでも sRGB モードがあるディスプレイなら
>sRGB のソースをきっちり表示できるはずだよ。
まあまあ表示できる。
一応、問題点。
1 キャリブレーション不能。経年劣化。
2 sRGBモードで行われる変換は、簡単な二次元変換で、精度が低いとのこと。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 03:26:36 ID:0kajVXY10
>>584
>アドビ公式のモアレ解消法(まずぼかしてからアンシャープマスク)
この辺りが公式の信頼出来ない所だな。
上手くモアレ部分をぼかして縮小するのとでは細部の潰れ方が全く違ってくる。
公式のやり方だと、細い線とか潰れるか妙にギザギザになって元画像と全然違って来る。
自分も600dpiソースうpを推奨する。

なんか色空間の問題から詳細をかなり丁寧なレスあるけど、
HW板の方とかで適当なsRGB対応を調べて店頭で比較してみるのが一番だと思うな。価格気になるなら尚更。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 09:35:53 ID:UjirfLCy0
こっちのほうが完全に本スレだな
専門用語が多すぎてついていけねえ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 10:27:46 ID:51xRp0Uv0
色空間の話はいつ聞いても理解できないなぁ
256^3のTrueColorで色の表現するっつー概念しかないわ・・・
色空間が違うと、例えば同じ0/0/255という数値の画素でも
色が違って見えるの?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 11:22:06 ID:dsaWKEoI0
本スレでやった方がよくね?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 11:51:33 ID:dNJvU8As0
>>594
>店頭で比較してみるのが一番
できれば、DVI接続している店で。
ただ、液晶パネルのギラギラ具合、ブツブツ具合などは分かっても、
色の正確さは比較しにくいと思う。

>>595
ここが分からないと言ってくれれば、分かりやすくなるよう努力してみる。

>>596
>色空間が違うと、例えば同じ0/0/255という数値の画素でも
>色が違って見えるの?
違って見える。
ttp://cp.c-ij.com/japan/colormanagement/chapter01/chapter01_10.html#01
AdobeRGBやsRGBの三角形の頂点が、それぞれの255/0/0、0/255/0、0/0/255の色とイメージ。
それぞれの三角形の内側は、0〜255/0〜255/0〜255で表される。
で、AdobeRGBの255/0/0、0/255/0、0/0/255は、sRGBだと対応する色なし。
sRGBの三角形の外側だから。
なるべく近い色で表すしかない。
逆に、例えばsRGBの0/255/0は、AdobeRGBだと145/255/60となる。
sRGBとAdobeRGBのように色空間がかなり違う場合、
この変換を行わないと、かなり違って見える。
マックOSには、ColorSyncというこの変換を行う仕組みが入っている。
しかし、Windowsの場合、変換を行う仕組みが一応なくはないのだが、
ほとんど有効になっていない。
仕方がないので、変換なしでもまあまあ正しい色になるよう、
データはsRGB、モニターもsRGBになるべく近い物ということに。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 12:10:35 ID:51xRp0Uv0
ふむ、よく分かったありがとう。
AdobeRGBは俺には関係無さそうだ。こと自炊において、シビアに
でかい色空間が必要になるとも思えないしなー
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 22:55:05 ID:zKILxvsL0
なんかすいません
自炊しようと思って調べててわからないことを質問してたんですけど
本スレ化してるとの指摘あるってことはここまで深く考えなくてよかったのかな?
自炊未経験者なんですがこちらじゃまずいですかね?

毎日丁寧にお答えいただいてる方ありがとうございます
繰り返しになってしまうと思うのですが以下の部分をわかりやすくお願いします

『8800Fでスキャン後Photoshop CS3で加工する際画像データの色をレタッチすべきでない』
ということはスキャン後に画像の色はいじらない訳ですよね?
んで
『キャリブレーションによるカラーマネジメントを行わないと本来の色で表示されない可能性が残る』
これが問題みたいですが本来の色で表示されてなくても画像の色をいじらないのならキャリブレーションの意味なくないですか?

キャリブレーションをすることによって得られる効果は正しい色の表示だけですよね?
画像の色を、自分でより明るい色にしてみようとか暗い色にしてみようといったレタッチを行わないのであれば
初期状態なりのディスプレイに表示されてる厳密には正しくない色(ほぼ見た目で違いがわからない近似色)で問題ないのでは?
色をいじらないのにキャリブレーションが必要な理由が納得いきません

WindowsでもAdobe RGB対応のディスプレイ及びアプリケーションを用意できれば
より正確に元画像を表現しているという点において色域が広いに超したことはないですよね?
まぁそこまで金かけるかどうかは別問題なんですが…

あとHW板ってのはなんですか?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 23:18:39 ID:k/qQn78v0
Mac買ったほうが手っ取り早そうだな
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 23:20:53 ID:QxaLLaMx0
>>600
もう他所へ行ってくれ
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/18(水) 23:32:08 ID:uuhlTkXf0
> スキャン後Photoshop CS3で加工する際画像データの色をレタッチすべきでない
これはスキャナもキャリブレーションされてる場合じゃない?
ディスプレイのみキャリブレーションされてるならディスプレイ上で正しく表示されるように色をいじるべきだと思う。
HW 板ってのはハードウェア板のこと。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 01:04:39 ID:hWVyakgM0
>>600
>『8800Fでスキャン後Photoshop CS3で加工する際画像データの色をレタッチすべきでない』
>ということはスキャン後に画像の色はいじらない訳ですよね?
自分の原文は
『スキャナーが適正な状態であるとしたら、画像データの色をレタッチすべきでない。』
これでモニター表示の色がおかしいとしたら、モニターの状態や表示するためのソフトなどに
問題があるわけで、データをいじるのではなく、その問題点の方を改善すべきだから。
スキャナーが適正な状態かどうかは、キャリブレーションして確かめるのが一番だが、
スキャナーをきちんとキャリブレーションするには金がかかる。
で、普通は、モニターなどの状態を正しく整え、画像を表示し、問題がなければスキャナーも問題なし、
問題があればスキャナーが狂っているのかもと疑う。

>初期状態なりのディスプレイに表示されてる厳密には正しくない色(ほぼ見た目で違いがわからない近似色)で問題ないのでは?
キャリブレーションしてみて、キャリブレーション前のモニターの状態が「ほぼ見た目で違いがわからない」程度の
誤差しかなかったとしたら、キャリブレーションをしなくても問題なかったと言える。
キャリブレーションしないで、「ほぼ見た目で違いがわからない」程度の誤差しかないとどうやって分かる?
高級モニターの初期状態については、まあまあ信頼してよいだろうけれども。
経年変化は結構問題で、どんどん色温度が下がっていく。

>WindowsでもAdobe RGB対応のディスプレイ及びアプリケーションを用意できれば
>より正確に元画像を表現しているという点において色域が広いに超したことはないですよね?
印刷物にsRGB色域外の色が使用されている場合に、AdobeRGB設定スキャンをすることで、
その箇所の色再現性が向上する。
金の問題だけでなく、マンガミーヤとかも使えないのが痛い。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 01:56:06 ID:zp6gVGTA0
>>564
原点に戻って話をすると、ThinkPad X61 Tabletだとそもそも
カラーページ主体で自炊すんのには全然性能足りんだろ。

別件でノート買う理由がちゃんとあるなら、その用途に見合う普通のノートを買うべきで、
自炊マシンはモニター込みで別に揃えた方が絶対快適。
ThinkPad X61 Tabletなんてイカモノ買うことを考えれば、値段だって大差ない。

根本的に、自炊ってのはノートPC向けの作業じゃないよ。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 02:08:40 ID:hWVyakgM0
ThinkPad X61 Tablet 776411I
価格.COM最安価格(税込): \182,500

デル最安ノート6万円+自炊用デスクトップとモニター12万円
自分も605氏に同意
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 02:56:46 ID:wP2qm2RP0
最近、長文流行ってるのか?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 04:10:28 ID:xVlsGrPO0
写真屋さんのチャンネルミキサーの機能を持ってるフリーソフトはありますか?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 09:12:00 ID:ByeXcBHv0
なんでスキャナ作成長文が本スレ逝きでこのくだらん長文をここで延々と続けるのか理解できん。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 09:28:06 ID:tdK+itMZ0
長文かどうかは関係ないでしょ。これから自炊始めようって人が
キャリブレについて聞いてるんだからここでいいと思うよ。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 09:37:17 ID:9nBrXWX10
質問・説明はこのスレで、研究・開発が本スレかなと。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 11:10:04 ID:wP2qm2RP0
研究 (笑
開発 (ワラ
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 18:34:57 ID:+QBgf1w30
主な仕事は研究・開発です。
スキャン?ここ数ヶ月してませんがなにか?



死ねばいいと思う。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 18:45:57 ID:C5fLE+Xf0
>>608
Gimpはついてる・・・かも
ググったらそれらしきページが見つかったんで
実際Gimpはかなり使えるツールみたいだしおすすめかも
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 20:21:57 ID:kVWM3aIg0
Gimpでできるね
大体のことはできるんでフリーソフトとしてはかなりいいと思うよ

でも一枚一枚処理するなら良いけどバッチ処理がないから大量に処理したいのなら使えない
本スレのGimp厨が押してる一括処理スクリプトは全く駄目だし
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 22:51:03 ID:Y+HiYKLH0
どうもキャリブレーション(以下較正と表記)の必要性が納得いかないんですよね
多分自分が間違って理解してる要素があるからしっくりこないんだと思いますが…

絵描きの人が較正必須っていうのは
自分で色を作って描く訳だから正しい色かディスプレイを通して目視できる必要があるため必須でしょう
自炊で必須な理由はスキャナに問題があるかの確認のみでしか効果なくないですか?(正しい色で見えるようになりますが)

どうやらスキャナを較正するにはお金がかかるみたいですが
1.ディスプレイ側を較正してスキャナで読み取った画像が適切な色であればおk
2.ディスプレイ側を較正してスキャナで読み取った画像が適切でなければスキャナの較正
となるようですがそれぞれのこの後の流れを考えますと

1の場合
『スキャナが適正な状態であるとしたら、画像データの色をレタッチすべきでない』
とのこですから以後色に関して自炊作業ではいじることはない

2の場合
スキャナを較正するか適正な状態のスキャナに変更

となるかと思いますがスキャナ側の較正は滅多に行われないようですし
実際スキャナの較正をされてる方はいるのでしょうか?
いないもしくは統計的に見て無視できるほど少数であれば、スキャナという製品自体ほぼ較正なしに使用可なんだと思います
どちらの場合でも結局問題になるのはスキャナであってディスプレイの色の表示は関係なくないですか?
(スキャナが適正かの確認に必要なのはわかりますが)

極端な話、較正されたディスプレイを使用している方に
このスキャナが適正な状態か確認させて?と確認させてもらうことができれば
自分のディスプレイが較正されてようとされてまいとデータ上は適正な色の画像になってませんかね?
なってるのであればディスプレイ上ほぼ見た目で違いがわからない近似色で作業すればよくないですか?
『キャリブレーションしないで、「ほぼ見た目で違いがわからない」程度の誤差しかないとどうやって分かる?』との突っ込みありましたが
この考え方なら色いじらないんだしどの程度の誤差だろうとわかる必要はないと思います
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 22:56:42 ID:Ut61ur2b0
>>バッチ処理がないから大量に処理したいのなら使えない

ぎmpは、バッチ処理がない訳じゃなくて、自分でスクリプト組もうとすると良い攻略サイトが無いだけ。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 23:00:58 ID:kVWM3aIg0
プログラムかじってる奴がついでにちょっと覚えるとかなら良いけど、最初からscheme覚えろってのは酷な話
だから普通の人にとってバッチ処理はないと断じても問題ないと思うぞ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 23:37:52 ID:tbyj9ZzH0
キャリブレーションは必要だからやるんじゃない。
やれる装置があるからやるのだ。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 23:47:08 ID:tdK+itMZ0
理想は○ディスプレイ ○スキャナ
だけどたいていは○ディスプレイ ×スキャナ
そこで後者の場合はスキャン画像の色を補正する。
この作業はスキャナのキャリブレーションと同じ意味をもつと思う。
ただ×ディスプレイ ×スキャナの場合は適正基準が一つもないのでにっちもさっちもいかなくなる。

> いないもしくは統計的に見て無視できるほど少数であれば〜
その論法は強引すぎる。素人はあまり色を気にしないだけ。プロはきっちりキャリブレしてる。

> 極端な話〜
まぁ >>592 を鵜呑みにした場合そういう結論になるね。
実際にやってみれば分かるけど、ディスプレイとスキャナが両方適正だとしても
露出の関係で色が理想どおりにならないこともある。その時は色の補正が必要になる。

結論としては色が気になる人はキャリブレすればいい。気にしない人や白黒スキャンがメインの人はしなくていい。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/19(木) 23:54:21 ID:tdK+itMZ0
あでも露出オフにすればいいのか。すまんもっと考えてから書き込めば良かった。
でも定期的に比較につきあってくれる友人を見つけるのは大変だと思うよ。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 00:48:18 ID:kFKMJBoc0
>>616
「スキャンしてモニターに表示してみた画像に不満がある」ということが、
自炊技術スレの前提な訳。
で、自分は、あなたが不満を解消するために、画像データを補正すべきなのか、
モニター他を改善すべきなのかを説明してきた。
しかし、どうも、あなたの場合、そもそも不満がないように思える。
不満がないのならば、何もしなくて良い。

>>620
カラマネ導入すれば色はバッチリ合うというのは、理想論。
とはいえ、かなり狂った環境で色をいじったらしい、悲惨な画像を見かけることがあるので、
できるだけ丁寧に理屈上の話を説明してみたところ。
一言で言えば、「色をいじるのなら、モニターと部屋の照明をある程度きちんとしましょう」と。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 01:27:59 ID:fpw8SOOT0
600dpiでB5の200pってどれくらいのサイズになんの?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 01:29:17 ID:pTTyjQyt0
2GBは超えないんじゃね
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 01:40:08 ID:x3ZTRjkR0
なんつーか、>>616は理屈垂れる前に一度自分でやってみた方がいいな。
絵を描いたことのない奴が、キャンバスや筆先の材質ばかり論じるような、
そんなおかしな方向に突っ走っている。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 01:43:15 ID:sPtmwA6I0
んだな。
俺は最初にプロセスなぞってみた時にはwikiもなくて、どういう理屈でそうなるのか全く分からないで涙目だったぜ。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 02:48:07 ID:ZEd4VbtE0
また、長文荒らしか…
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 06:41:16 ID:zN90yE4+0
長々と自説を垂れ流しされても全く読む気しない
初心者はドン引きしてるな
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 13:45:13 ID:72XibcGT0
>>627,628
お前らが一番うざいってわかってる?(レスしてる俺も仲間入りしちゃうけど)
初心者向けのスレでグダグダいってんなよ
キャリブレーションの必要性について議論してるんだから何も問題ない

上級者で初心者にアドバイスしたくない連中は本スレで上級者同士議論すればいい
初心者よりの多少自炊経験者で専門用語がわからんから本スレいけだの荒らしだのって奴は
単にスキャンしてそれなりの出来で満足してるんだろうから一々書き込むなや
ここは職人を『養成』するスレ
どっちがスレ違いか言わずもがな
自分でなぜそういう処理が必要なのか考えてる時点で、単にプロセスを鵜呑みにしてる奴よりマシ
あと長文云々は関係なし
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 13:52:12 ID:KF3u4tmB0
>>629の書込みを見て欲しい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生達であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易いはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼等の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼等は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 14:47:15 ID:HIiRiYno0
2chでは
・3行以上は長文
・一日一度程度の書き込みなら「単発IDによる自作自演」
・複数回の書き込みでは「粘着キチガイ」
と判断されます。
ROMが一番ってことだな。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 15:51:10 ID:x3ZTRjkR0
>>629
どっちかというとキャリブに必要以上に拘るのは職人として間違ってると思うぞ。
ゴミ取りだ退色補正だ細線化だと補正をする中で、スキャン段階で忠実に色を取り込む必要性は
四番手五番手の低い優先順位でしかない。
自炊に慣れた人間が機材更新のついでに・・・というなら話は判るが、これから自炊用PC買おうかって
未経験の初心者が、そんなもの必要以上に気にしても百害あって一利なし。

はっきり言うと、スキャン職人養成スレとしては、上のキャリブ論争は的外れで有害だと思う。
こんなの見て他の初心者が真似をしたらどうすんだ。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 17:41:08 ID:72XibcGT0
>>632
そうなってくると質問者の言ってることが正しくて(自炊においてキャリブレーション不要)
ここまで説明してきた上級者が余計な知識を与えてるってことになるな

未経験者云々も関係ないだろ
職人として最終的に必要な知識であれば初期の段階から理解しておくにこしたことはない

スキャン段階で忠実に色を取り込む必要性は四番手五番手の低い優先順位でしかない
ってのは問題だろ
なんつーか、あなたは理屈垂れる前に一度自分でやってみたけど
自炊職人と呼べる技量を持ち合わせてない我流で自己満の人だったようですね
これこそ初心者が真似したらどうすんだって話
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 17:45:37 ID:vWAJey4w0
ソースによっては元原稿の色がおかしいって事もあるから
読み込み段階の調整より、補正処理での色あわせが重要なのは確かだよ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 17:49:05 ID:FQtOcFk90
いい加減にしろよ…
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 18:01:00 ID:4DoPDvKH0
>>634
同意。
そもそも機器による色あわせなんて簡単には出来ないし
補正で色を合わせる方法について議論したほうがまだいいと思う
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 18:10:50 ID:VQ11C0ag0
あ、便乗だけどそれ知りたい

雑誌を炊いてるんだけど、表紙の次のページと、その次のページで見開きがあって
紙質が違うんでスキャンする前から明らかに色が違うのがわかるのがある
やり方がわからないので放置してるんだけど、色あわせできるならやり方教えて欲しいです
638長文:2008/06/20(金) 18:39:42 ID:K2lgrIA00
>>632
>どっちかというとキャリブに必要以上に拘るのは職人として間違ってると思うぞ。
申し訳ない。
職人は全員キャリブレーター購入必須なんて、ありえない話。

結論としては、↓のような感じでいかがでしょう?
「色をいじるのなら、モニターと部屋の照明をある程度きちんとしましょう。
モニター等の状態に自信がない場合は、色をいじらないようにしましょう。
それで、色に違和感を感じても気にしないこと。」

あと、初心者は、>>558のVAIOtypeFのような広色域モデルを避け、
できるだけsRGBに近いモニターを使うこと。

>>637
紙質が違う場合にどの程度通用するのか分からないけど、
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/5
(アニメ・雑誌) ピンナップ自炊プロセス (第05版 20070321).zipの
「見開き」の「04. 色合わせ」を読んでみて。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 18:50:12 ID:VQ11C0ag0
>>638
ありがとう
読んでみる
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 19:01:27 ID:72XibcGT0
でも結局それだとスキャナ側に問題があったとしても認識できず
スキャナを買い換えることで対処できたかもしれない色に関する問題を見過ごす訳だよね

自分としてはあくまで職人を養成するスレとして
質問者が本格的な職人を目指す人だと思ってアドバイスすべきだと思う

なんとなくでもいいから自炊したい人用のお手軽プロセスとして
ある程度の準備はしましょうねっていうならその結論でも構わないけど…
その結論だと自炊の下準備はほどほどにってことになって大前提を否定することになるよ?

お手軽用と本格派用の2種類の自炊の流れを提示すれば双方納得ってとこか
てかキャリブレーション後に色はいじらないっていうのもいれば
読み込み段階の調整より、補正処理での色あわせが重要ってのもいるしどっちなんだと
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 19:04:27 ID:RvrsYQj80
Jane Doe Style で5行以上をNGにする方法って解る?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 19:17:40 ID:RvrsYQj80
これでいけるな。設定は10行以上

[スキャン職人養成]
対象URI/タイトル 含む "スキャン職人養成"
NGWord 正規(含む) "(.* <br> ){10}"
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 21:51:59 ID:y7YVvyG20
>>623
いつもの自分のデフォな
B5 600dpi カラー bmp
74.6MBx200=14920MB≒14.57G
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 22:02:07 ID:sPtmwA6I0
>>641
10行以上をあぽーんしたい時
「NGEx」に適当な名前を入力してOK押すと設定画面になります。
「NGWord」に『正規(含む)』、「キーワード」に『 (<br>.*){10} 』を登録
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/20(金) 22:43:22 ID:fpw8SOOT0
>>643
ありがとう、答えてくれる人がいてよかった
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 10:39:16 ID:Ecy6D2y70
読力が高ければ長文だろうが日本語OKだろうが、
必要な情報をさっと抽出して要点だけを読み取れる
低いと理解できないので、得られる情報が減ったり、読み取るのに時間がかかる

スキャナも高dpiでスキャンすれば補正の選択肢が増えるが、
時間やHDD容量などのコストが高くつく
どこで折り合いをつけるかは、ソースの状態や目指すゴールによって変わってくるわけだが、
スキャナ・PC・モニタなどの性能や、補正ツールの使いこなし、経験などによってスキャン力を上げれば、
かかるコストを減らすことができ、
やれる選択肢が増える

ということで、処理能力が高く表示デバイスが選べるデスクトップPCの方が職人的には良い


よし、10行超えたから>645には見えないな
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 12:13:19 ID:3ALvJOsa0
( ´,_ゝ`)プッ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 12:23:52 ID:ls6aOTHo0
見事な纏めだな
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 12:25:35 ID:vySJvcgW0
>>646
ちゃちゃ入れたいだけなんだからほっとけって。つかアンカー間違ってるぞ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 12:44:40 ID:TCGS1Aph0
読力ってなぁに〜?w
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 13:14:28 ID:90QW7MLf0
あんまり虐めてやるなよ・・・w
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 13:31:44 ID:7z7762WY0
「日本語OKだろうが」って?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/21(土) 17:36:24 ID:U0LzfqZ40
自炊スレ過疎ってるな・・
殆ど書き込みがなくなった
こっちが実質的に自炊本スレになったわけか
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 01:13:25 ID:vzqy43PE0
質問です。
トリミングをする際には、取り込んだページ内で最も狭い縦幅、横幅を
基準にした方がいいのでしょうか?それとも最も広い方を基準にした
方がいいのでしょうか。

後者の方が画像の切れは減るけど見栄えは悪いですよね・・・。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 01:49:30 ID:zNqSNteE0
自分は前者
理由は>>407と同じ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 02:01:51 ID:oa8lPtNf0
自分の場合は、中間ぐらい。
で、斜め補正の際に出来る余白トリミングで更にカットして丁度揃うくらいを目途に。
どの位の差分pxかによるけど、
少しでも描写残したい主義なら後者に合わせて少ない分は余白で埋めるとかでサイズ調整。
逆にそれほどキニシナイなら>>655と同じように。
斜め補正で更に余白が出来るからという理由で自分はその中間にして2段階に分けてる。
この辺は個々の好みと妥協点次第かと。(描写を補完するという手も残ってる)
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 03:09:21 ID:jiZ21cqq0
見開き以外じゃ、台詞の文字が切れたりしない限り、多少トリミングしてもあんま気にならないよな。
作業中はどれだけ切ったか覚えてるからまだ気になることもあるけど、一週間もしてデータ読み直せば、
もう殆ど気にならない。
汚いページの端が残ってたりすると、いつ見直しても気になるけどね。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 11:13:02 ID:sGBqVoZA0
カラー 600で取り込んでたら
80Pで3時間半、、、心が折れそうだ・・
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 11:27:08 ID:jGNSNdjo0
自分はB5で2枚同時取り込みしてる。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 12:48:08 ID:g0v+4UYU0
>>658
で、あと何冊やるんだ?300冊はあるよな。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 12:55:41 ID:tPxgcmkh0
>>658
オレはスキャンしながら空いたディスプレイで映画を観てる。
スキャンしながら音楽聴くとか何かするといいんじゃないか。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 13:00:21 ID:zpOsY9bh0
>>658
え、そんなに時間かかるの?
全く同じカラー600の予定だっただけにやる前から挫折しそうだな…
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 13:17:49 ID:sGBqVoZA0
>>659
後々のことができないから無理w

>>661
そうしてるんだが、1分半ごとにセットしたりしてるから
どっちも中途半端で忙しい

>>662
PIXUS MP710っていう古いのだから、遅いのかもしれん
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 22:09:28 ID:Xu7Rxssy0
>>663
複合機は特に古い奴は遅いらしいからね。
仕様見てみたらカラーがやたら遅いっぽいから、可能なら一度グレスケで取り込んでみるとか。
ちなみに8800Fはカラーグレスケともに2/3の1.0ms/lineだった。600だと更に差が出るんじゃないかな。

動画観ながらのコツは、再生時は常に手前に表示。
その後ろにドライバウィンドウ表示して、スキャン前/済みの紙を目で追わなくても良い位置にセット。
まあ、自分も映画はさすがに無理かな・・・。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 22:22:48 ID:tzyQSr8C0
動画見ながらのスキャンは気が散って俺には無理
2ch眺めたりとか漫画(スキャン済みの)読みながらはよくやる
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/22(日) 22:27:59 ID:24TC0vnm0
DSやりながらやってる俺
むしろスキャン中しかDSしない
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 02:28:44 ID:3VGIK27K0
よしゃ、、190枚、バラシ1時間、スキャン10時間終わった
これから補正に入るがPhotoshop持ってないので藤でいきたいのだが
Photoshopでの説明はよくあるんだが藤のは案外ないね
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 05:30:11 ID:z/8zitYk0
ダウソ板で何をw
PhotoShopでハッシュ検索すればいいじゃん
nyなら落とせるでそ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 06:05:21 ID:VgjKyZDD0
>>668
お前は自炊スレで何を言っているんだ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 06:19:20 ID:z/8zitYk0
>>669
え? なんか間違った事言ったか??
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 07:06:23 ID:3izgaaGo0
スレ違いです
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 07:37:24 ID:z/8zitYk0
解説のない藤よりは解説のあるPhotoShopを落としてきた方が早いと思ったが。
このスレがこの板になければ、こうは言わない。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 07:39:55 ID:KxRMxcay0
藤も習うより慣れろというか実際に色々なパラメータで画像弄ってみるのが近道なんじゃないの
知らないけど
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 08:11:18 ID:8Hagc7nK0
>>672
通報しますた。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 08:50:39 ID:wNatmmkr0
>>672
通報しますた。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 09:59:30 ID:VgjKyZDD0
>>672
新参乙
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 10:18:04 ID:z/8zitYk0
( ゚д゚)、ペッ
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 10:39:21 ID:2/JQ8rXM0
>>672
( ´,_ゝ`)プッ・・・
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 10:50:18 ID:yyXGKajTP
>>672
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 16:17:35 ID:6Nxw5Kvl0
>>672を叩いてる奴多いけど、お前ら素材に著作物うpされても割とスルーだよなw
傍から見てるとゴミックの職人レベルって・・・自称職人様は本当に他人叩くの大好きだよなwwww
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 16:52:20 ID:VgjKyZDD0
ルータ再起動乙
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 16:52:28 ID:N1xOQzHB0
キミが教えてあげればいいのにね
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 17:12:35 ID:OtqDzmAR0
自炊はする
放流はしない
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 21:01:20 ID:8Hagc7nK0
>>680
犯罪教唆も知らないアホが必死。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 21:12:25 ID:SzLReQG40
草生やしはスルー
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 22:24:28 ID:apTDbgsO0
>自称職人様は本当に他人叩くの大好きだよなwwww

全くその通りです。
自炊本数より悪口のほうが多いやつばっか。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 22:26:27 ID:G4ggBl5c0
複合機の俺は細々とやってます
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 22:36:55 ID:Z/z2dchy0
>>667
(一般コミック) 柊の自炊プロセス 20070113.zip
http://jisuitec002.hwhost.com/jisui_technique/hiiragi/
をドゾー

俺も藤+GIMPでがんばってます
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 22:44:32 ID:z/8zitYk0
ダウソ板で偽善者ぶったところで…
つーか海賊板か中華板に改名汁w
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 22:53:47 ID:em3Xagja0
4時間、補正オワタ

PNGで最初出力、過去レスも参考にして

藤でガンマ補正(1.5)コントラス調整(1.3)→BMPで出力
ECで傾き、トリミング→BMP
藤でノイズ除去(24)、輪郭強調(60)。白色化(200)、白黒化(2)
高さ基準で高さ1400で雛形JPG高画質で→JPG出力

自炊プロセス v1.2.07beta1 見習い職人の館を参考にしました
見開き結合はこれといったソフトをもってないので省略
思ったよりも上手く行けたとは思うが疲れた
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 23:22:43 ID:7y4cnDpf0
白色化(200)は、薄いスクリーントーンがダメになる。
写真屋ならば、選択範囲縮小などで、描写の隣のピクセルを白色化処理から外せる。

輪郭強調後に縮小しているのだろうか。
輪郭強調は、最後に回すべきだろう。

ガンマ補正(1.5)コントラス調整(1.3)よりも輝度補正をメインにした方が良いと思う。
黒をどこまで黒くするか、白をどこまで飛ばすか、別々に調整できる。
コントラスト補正は、輝度127.5を中心として、上下均等に強調するので、
黒に合わせると白が合わず、白に合わせると黒が合わないということになりがち。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 23:32:05 ID:doo47MXs0
最初の藤の時点で50%まで縮小しておくと、ECの処理時間も短縮できるかも。
ただし、その場合は事前にノイズ除去等、縮小前の処理は終わらせる必要があるが
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/23(月) 23:49:44 ID:eASNjA9p0
PNG出力
@藤で50%縮小、lamp、白黒化(2)
ガンマ補正、コントラス、輝度補正、白色化はあくまで自動みたいなものだからあまり使わないな
トーン潰すリスク考えるとちゃんとlampで細かく指定したほうがいいだろ
まぁ、写真屋で1ページ毎に確認しながら薄い描写除外するのが一番なんだろうけど
そこまでしても労力に見合った物が仕上がる保障も無いしなw
AECで傾き補正、雑トリム
BEC、Gimp、AzPainter等で気になるページのみ個別に調整
C最後に藤で好みの高さ基準に出力

最近はめんどくさがって写真や使ってないなぁ
まぁ、ブクオフ見たいな悪徳企業を潤わせるのも癪だから
保存も兼ねて惰性でやってるようなもんだしな・・・
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 00:43:10 ID:7BodmS5X0
また長文荒らしが始まったか…
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 01:08:32 ID:9sr72pXl0
>>694
何しに来てるの?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 01:49:31 ID:BCwT9l8M0
意見交換なりをするスレで長文が荒らしとかイミフ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 02:01:52 ID:WevEpkyw0
>>693
元が十分に綺麗なもの(成年コミックとかw)をフラベでスキャンしたものならそれでとりあえずは必要十分な画質になるよね。
個人的には毎月P数の多い、紙質の悪い雑誌を炊いてる人にも関わらず高画質な人の設定を知りたい。
まさかフラベで手作業補正なんてやってられないだろうし、ADF+雑誌+自動化処理で高画質ってのは一つの到達点に思える
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 02:11:16 ID:cYvreoQM0
雑誌はあまりADF使ってないと思うよ。
質の悪い紙だと、ADFじゃ変に汚れて縦線出たりしてあまり綺麗にいかん。
ローラーの清掃などメンテの手間も倍増するし、いわゆる糞スキャン系なら別だけど、
綺麗に炊いてる人は大概フラベだと思う。
逆に紙のいい成コミなんかは、ADFでも綺麗に炊けるけど。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 02:29:20 ID:lC4KcIpL0
>>691に補足。
輝度補正の補正値は、1冊ごとに設定する。

JTrimで適当なページを開き、黒ベタ部分を切り取って、ヒストグラムを表示し、左山すその輝度値を見る。
切り取り前に戻し、紙地部分を切り取って、ヒストグラムを表示し、左山すその輝度値を見る。
それを参考にして、輝度範囲を計算する。
ttp://wikiwiki.jp/bookjisui/?%B2%C3%B9%A9#z06878c3
7.階調補正のA.レベル補正に計算式がある。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 09:06:20 ID:idg9nQQ+0
自動レベル補正→チャンネルミキサー→トーンカーブ→色域指定→選択領域をカット
これだけでもまともに見える…希ガスw だめ?w
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 17:56:52 ID:t1339Wom0
>>697
はっきり言ってADFで高画質は補正をかなりしっかりしないと無理
縦線とかフラベに比べてスキャン画質が厳しい
そこそこの画質に仕上げることは不可能ではないけど

>>698
質の悪い紙をADFでスキャンすると、縦線の発生比率が高くなるんだよな
ADF使ってると縦線問題は避けて通れない
だったら補正が楽なフラベでいいかなと
最近は8800Fばかり使用してADFは埃被ってる
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 18:02:42 ID:450Ln6M20
ADFは変に歪む事があるよね。あれは修正しきれないから困る。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 19:00:16 ID:qrzdQ6IG0
i40で裏側だけでスキャンすればまず縦線でないぞ
(縦線の原因となるガラスがないため)
最近のエロマンガ雑誌一冊500とか600pフラベでやってらんないだろ
中綴じの薄めのとかならともかく
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:12:47 ID:KsVvvlNr0
ガラス無いて...不良品?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:25:03 ID:r1MJ/W790
ガラスはあるし縦線も出る
でも、表面よりゆがみにくいのは本当
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:29:02 ID:8iUVgNAw0
>703
同志発見
縦線、出ないとまでは言わないけどかなり少なめと思う
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:31:42 ID:y+B40Kbn0
i40、裏側はガラス面と紙が密着しないで、多少スペースが空く構造なんだよね
確かに縦線には強い

しかし、600dpiスキャン時の、細かい横縞が出る症状は何とかならないものかと思う・・・
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:37:35 ID:tzKYdYco0
>>691-693
アドバイスあり

輪郭強調はホトショのアンシャープマスクと一緒で一番最後に書ければいいと言う事なのだろうか
ガンマ補正、コントラスをせずに輝度補正かlampだけでやった方いいみたいだけど
正直、数値や使い方がイマイチわからない
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:52:50 ID:PqgakfQ30
>>708
>>699のとおり、ヒストグラムを見て決める。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/24(火) 23:56:38 ID:y+B40Kbn0
>708
藤の正規化オプション使って、最初は25/235位で試しに出力、後は好みに応じていじってみるとか。

最初の数字が白側の飛ばし量、後の数字が黒側の飛ばし量。
初期値は0/255
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:04:43 ID:MLDlkK870
ホトショと書かれると女陰(ほと)を連想するので、やめれ
フォトショップなら写真屋だが、ホトショップなら売春宿とか・・
脳が疲れとるなぁ 俺
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:35:33 ID:9bQtRomI0
おまえだけだ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:41:06 ID:qUDSFvkU0
つのだじろうの火処美ちゃん思い出した
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 01:48:41 ID:cqw4L5uk0
ゆとりはマジすげぇぞ?
いとこの小学生が遊びに来た時、
テストで40℃のお湯と60℃のお湯を同じ量混ぜたら
100℃のお湯になるって答えたら×になったんだけど何で?
とか聞いてきやがった。
もうアホかと思って、
それならこの部屋の気温は20℃、廊下の気温は10℃だから
ドア開けて空気を混ぜたら30℃になるのか?それだと夏並に暑くなるよな?
って言ってやったよ。

そしたら、 ごめんねお兄ちゃん…わたし馬鹿だから…
でもね、お兄ちゃんとわたしが一つになったらきっとずっと熱くなるよね?
そう言って服をするりと
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 02:25:02 ID:yPknyriR0
もっふるもっふる
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 02:50:30 ID:w5sL5gUp0
600P グレスケ、300P カラー
どっちも同じくらいの時間だとすると
スキャンするならどっちがいいと思います?

600P カラーは死ぬほど時間がかかるのでPASSでw
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 03:10:12 ID:l3KyeUOC0
そいつはあまり意味ない比較だと思うが…

雑誌とか古本とか紙質が極端にでてしまったりするものや薄いトーンが多いものならカラーでやった方が
いい結果になるし、白黒メリハリがついてるようなやつならグレスケでいい
なので>>716の場合だけでみるならお好きな方をといった感じになる
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 03:17:26 ID:Ka44ewRn0
400dpiカラーお勧め
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 04:29:38 ID:bFqCc77g0
単行本で、よほど黄ばんで無ければ600。多少の黄ばみでも何とかなる。
雑誌もカラー推奨だけど、600なら同様なんとかなる。
要するに元が白黒のソースなら600が良いと思う。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 04:37:35 ID:Q9A4XgtU0
普段は600dpiカラーで十分だと思ってる
超気合入ってる物、例えば写真とかの場合だけたまに1200とかでやるけど
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 05:42:00 ID:cwnrwWH30
300dpiでもそこそこいい感じでいけるけどな
速さ重視で
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 05:47:28 ID:Yg4UXTZQ0
結局どこにウェイトを置くかなんだよな。
ADFとフラベでも相当違うし
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 10:09:50 ID:bwsXVuX80
1200とかもうフィルムスキャンのための解像度だろ・・・
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 10:12:24 ID:Zm+SzePP0
最近A5以下は1200でやるようになったぜ
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 12:05:58 ID:64QYs7Ex0
EPSONの新しいやつどうなんだろ
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 21:54:45 ID:Ys/lcQRP0
元の本はきちんと白いのに
スキャンするときちんとした白にならないんですが
これはスキャンのやり方自体に問題があるんでしょうか?
加工でどうにかなりますか?
レベル補正で白くすると消えちゃいけない部分まで一緒に消えちゃって。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 21:56:40 ID:P5jOyRPP0
>>726
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 21:56:49 ID:qUDSFvkU0
グレスケ化すればいいじゃない
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 22:45:55 ID:+BU5hc/v0
>>726
理由は分からないが俺も最初は白いコピー用紙が黄色く認識されてたが
いつの間にか白く認識されるようになった

100.200枚ぐらいコピー用紙スキャンさせてみな
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 23:19:44 ID:+KSOjSGw0
>>726
きちんとした白にならないというのは、色がつくということなのか、灰色っぽいということなのか。
スキャンのやり方に問題がある可能性もあるが、正常でも、古い紙なら黄ばみがあるし、
新しい紙でも最高輝度255にはならない。
で、「白飛ばし」を行う。
各自炊プロセスやWikiを読んでみて。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 00:53:49 ID:skpoutCL0
ところでi40でスキャンするとページによって明るさが
まったく違うことがあるのだがあれはどうにかならんのか
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 00:54:35 ID:znosG+IX0
一枚づつの手差しでも?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 01:13:19 ID:skpoutCL0
いや、さすがに一枚ずつの手差しはしてません
ていうかそれだったらフラベ使います

ギリギリまで詰めこんでるのがいかんのかな・・・
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 01:15:10 ID:8MMn8snK0
ページごとにキャリブってるんじゃないのかな?
ドライバの設定を晒してみるといいかも
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 01:17:28 ID:Hk5UF84z0
>>729
時間がある時にやってみます。

>>730
ぱっと見でわかるかわからないかぐらいの濁った感じで灰色になります。
wikiは使ってるソフトと微妙に機能違って説明が時々わからない部分があったんで
飛ばし飛ばしで見てました。もう少しきちんとwiki見てみようと思います。

レスしてくれた人ありがとうございました。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 01:32:52 ID:skpoutCL0
>>734
キャリブのon/off設定とかあったっけ・・・
基本的に特に設定はいじらず、ピクチャーモードでカラー取り込みしてたんだけど
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 02:22:01 ID:R5GLvirr0
ページ内の黒の比率とかで判断してるんだろうから、
自動露出とかその手の設定かな?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 02:53:41 ID:8MMn8snK0
>>736
写真屋で補正するなら、一度ドライバ側の設定はすべて切ってスキャンするのがオヌヌメ
付属のアンシャープとかは貧弱だしね
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 07:14:39 ID:XhGpjinN0
>>735
始めてやるなら、見習い職人の館や流れてる自炊プロセスも見た方がいいよ
はっきりいって、wikiのは始めてだと難しくて、よくわからないと思う
プロセスを辿りながら、一個一個解らないのをwikiで補完した方がいい
後の細かい設定はこのスレを読めば結構乗ってる

輝度補正とlampでやった見たが難しいね
ガンマ補正、コントラスの全自動の方が綺麗に見える
難しいな〜
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 22:39:59 ID:os86iQv80
>>718
とんでもバカがいるな。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 01:06:07 ID:jHmCvfKm0
400dpi よりも 300dpi の方がマシだろう。400dpi を選択する理由がない。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 01:17:39 ID:jxybrRhY0
四年ぶりにスキャナの内側ガラス面掃除したら拭き物が黄色くなった。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 01:26:41 ID:Afx7PByJ0
300dpiではソースをちゃんと取り込めてなくても(つまりモアレが出てしまっても)
400dpiまであげれば大丈夫って例は珍しくないと思うけど?

俺はカラーは400dpi グレースケール部は300dpi(8800)の設定でスキャンする事が多い。

理屈の上じゃ確かに倍倍で解像度を上げるべきなんだろうけど最終的にリサイズというある意味、破壊行為を行う訳で、
あんまりこだわっても仕方ないと思う。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 01:29:23 ID:1i0yqrKH0
400と600じゃスキャン時間変わらないよ
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 01:34:09 ID:jHmCvfKm0
300dpi より 400dpi のほうがモアレが多いってケースも珍しくないと思うけど。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 01:34:25 ID:If2p/jJO0
>>741
自分は718ではないが、自分のエプソンGT-F520の場合、201〜400dpiはスキャン時間が同じ。
なので、300dpiにするなら400dpiにする。
自分は600dpi派だけど。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 01:38:35 ID:Afx7PByJ0
取り込む速度の特性とかはスキャナによって違うから各論を展開してもあんまり意味無いと思うけど。
といいつつ漏れの書き込みは各論っぽいねw
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 09:10:54 ID:ykQsOcLy0
>>745
300より600のほうが多いってケースだってあるよ
どうしてもこだわりたいなら1枚ごとに比較してやるのがいいんじゃね
無駄な気がするけど
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 16:24:01 ID:6rCeOqSw0
で、猿でもOKな藤の設定値ってどのくらい?

と初心者スレらしい質問を振ってみる。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 16:43:02 ID:aYMggjbf0
猿に聞け
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 20:25:16 ID:vAayzseL0
猿だって自炊する奴としない奴がいるだろ!ボケ!
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 22:51:56 ID:cNdLbMcI0
猿に自炊教えると死ぬまでやり続けるからやめとけ。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 01:13:42 ID:F5ctds1A0
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~TSUKI/FFT.html
このソフトを使うと網点やモアレを綺麗に取れるけど、誰か自動化して
くれないかなぁ。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 05:20:51 ID:BMgRkKO10
>>752
その猿100匹で幾らだ?
3万くらい?
オレの自炊を手伝ってもらいたいんだが?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 05:22:10 ID:D+vj8xAE0
150dpiで十分と思うんだな、うん。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 09:06:36 ID:/xxFkt2U0
じゃここは中間をとって75dpiってことでFA?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 11:32:16 ID:/P4FwUKK0
600とかだと縮小時によるモアレ発生や白飛ばしによる白抜き点もあるから、最近じゃトーンぼかしが必須になりつつあるな・・・。

>>753
それ懐かしいな。
中身を詳しく調べればこの程度なら自動化は出来ると思うけど、相応のツール・フィルタは既にありそう。
GREYC Imageあたりなんかは重いけど、カラーのモアレを結構綺麗に取ってくれる。
ちなみに、自分は600dpiのカラー粒状感潰しに以下のアクションをいつも使ってる。

背景複製>ガウスぼかし(1.5px)>アンシャープマスク[250%, 8px, 120]>輪郭検出>アンシャープマスク[500% 4px 100]
>特定色域の選択で彩色の絶対値ブラック+100%>チャンネルミキサー[R30 G59 B11](疑似グレスケ化)
>描画色白>色域指定200>範囲-拡張2px,滑らか4px,縮小2px>選択範囲の反転>複製レイヤー消去
>範囲縮小1px>境界をぼかす 1px>ガウスぼかし(0.5px)

最初のぼかしと最後のぼかしはソースによるけど大体これで半分以下に縮小すれば目立ちが減る、、多分。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 11:36:44 ID:Nu9uP/BLP
マーゴどこだ!?
机の下にでも隠れてるのか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 17:44:09 ID:ZhNdE7Zz0
>>757
すげえ
ここまでアクション細かく組めないわ俺には
レベル高すぎ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 17:49:09 ID:clomEStD0
atnファイルでよろしく
761757:2008/06/28(土) 18:53:10 ID:/P4FwUKK0
丁度カラー用のアクション幾つかまとめて固めてたからうpしてみた。
CS3用だけど、CSより前のバージョンでも使えるかは不明。
白飛ばし、非輪郭ぼかし、8800F用色調整2種類セット
何か改善点ありそうだったら突っ込みよろ。
ttp://s-io.mydns.jp/up/1/_/jump/1214646557.zip/attatch p:jisui
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/28(土) 23:29:12 ID:clomEStD0
>>761
サンキュー。ウチはMP610だけど自分のカラー用アクションセットに組み込んだら大分粒状感が消えたよ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 18:27:03 ID:dFKEUw9r0
>>761
ありがとです
8800Fを使ってるのでそのまま使わせてもらいます
自分は色調整は彩度上げるだけしかしてなかったw
Type2と3はどう使い分ければいいんでしょうか
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 20:25:25 ID:2gHNcdIn0
Type2はモニタ変える前、Type3はsRGB対応モニタにしてから。
なので今は後者しか使ってない。色調整はまんま信じない方が良い。大体の傾向で汲んでください。

基本的な流れは
Labレベル補正→白飛ばしアクション→非輪郭ぼかしアクション→1段目縮小→適度に明度下げ→色調整→最終縮小・出力

この白飛ばしは、色が飛ばないよう留意したけど、
明るめの色がやや全体的に明るくなるっぽいのでLabモードで明度下げを色調整の前にやるようにしている。
薄い無彩色寄りの色があるカラーページに弱いのが難点。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 21:54:21 ID:dFKEUw9r0
参考になります 感謝です
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 07:23:23 ID:/bRTPbUh0
スキャンする前に毎回プレビューしないと色というか明るさがおかしくなるんだけど
プレビューせずにそのままスキャンできる設定ってあるかな?
白黒の場合はまだマシなんだけどカラーだと目についてしまう
使用スキャナーは8800Fです
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 07:30:41 ID:svftVzZa0
>766

拡張モードで、画像設定の項目全てOFF
詳細設定から色の設定タブ、常に自動色調整を行うのチェックを外す

これでどう?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 17:36:32 ID:/bRTPbUh0
>>767
ありがとう
これで一括調整でいけそうだ
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 21:19:28 ID:6nhFKFje0
質問です
グレスケ化と減色って違うのでしょうか?
グレスケ化してもあまりファイルサイズが小さくならないようです
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 21:49:00 ID:EaxUKqqh0
グレースケール -> カラーは無視して輝度だけ残す
            黒〜灰色〜白の256色

減色-> 近い色同士を一つの色に変えたりして、使う色数を減らす
      4、8、16、256、32765、65536色、あるいは任意の色数


サイズはフォーマットにも依存するので、それだけではなんとも言えない
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 22:16:16 ID:6nhFKFje0
詳しくありがとうございます
厚かましいようですがもう一つ質問よろしいですか?
減色の処理って写真屋で出来るんでしょうか?
パーフェクトマスターで調べてるのですがどの処理が該当の処理か良く分かりません
ヴァージョンはCS3です
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 22:45:22 ID:M/7v+WLd0
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 22:58:44 ID:6nhFKFje0
>>772
ありがとうございます
問題解決しました
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/01(火) 05:13:45 ID:ltTQdldt0
調理器
ttp://homepage3.nifty.com/hiroyuki-chubo/cooker_suite.htm
2008/06/29
cooker 全消去ボタンでリストがクリアされなかったのを修正
taster 参照用複製ボタンの追加、オプションダイアログのデザイン変更

COOKER SUITE、更新乙ですー
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/01(火) 15:34:42 ID:yzfHX6jk0
>>781
>>784
なんか地雷じゃね?一応、やり方は参考になるけど。
8800Fは裏当ての色や材質(アクリル,ウレタンゴム)によっても
かなり変わるから、数字の細かい設定はそれぞれだね。
ま、色再現度はかなり高いから重宝してる。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/01(火) 15:40:49 ID:r0l5Nttm0
>>781>>784 に期待sage
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/01(火) 15:41:26 ID:e/ZeVva90
ぼかし処理は結構使えると思う
色味は環境差大きいねぇ、家で使ったらHIDOI結果になった
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/01(火) 22:15:57 ID:+/JDOFfe0
そんなに違って来るものなんだ。その地雷結果みてみたいw
当然RGBモードでレベル補正したら酷くはなるけど、それは大丈夫だよね。
参考までに全く同じプロセスでアフタの表紙がこんなかんじ
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date85512.jpg
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/01(火) 22:19:23 ID:nNiLPQux0
トルフィンは俺の中ではショートソードまでしか装備できないイメージ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/02(水) 01:43:11 ID:L4Q7lT3c0
8800Fだったら俺はいつもLabでレベル補正してから
RGBで彩度を適当に上げるぐらいしかしてないな
素人が弄ると変になっちゃいそう
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/05(土) 04:37:56 ID:C1WM6t8r0
78291:2008/07/06(日) 00:24:08 ID:m8kaiXmc0
アホだ俺・・ 結局、本の非解体スキャンのために10万円の1500万画素の一眼レフと4万のマクロレンズ買っちまった。
ACアダプタやらリモコンやらで計17万はつかった・・

だが、効果は絶大・・・ コンデジじゃどうしようもなかった歪曲収差がゼロだわ。(さすが定価5万のマクロレンズ、伊達じゃない)
リモコンでガンガン撮影できて、そのままパソコンに転送できるし。綴じ部の不可視部分は1mmくらいになったわ。

もう俺は解体スキャンも裁断もいらんわ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 01:27:54 ID:aoAwm5JT0
よく分からんが 良かったね
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 01:43:36 ID:HCRK1DWc0
日本光學工業かな
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 02:14:37 ID:mh1zwH7/0
デジ一眼とマクロレンズ以外のところを知りたい。
詳しく知りたい。
カメラはどうやって固定?本は何かで押さえつけるの?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 02:19:10 ID:4AgL91+50
>>785
おいおい、過去レスくらい読めよ。
オレはむしろレンズが気になるなぁ。
つーか、本スレに行けって話じゃなかったか、コレ?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 14:19:35 ID:mh1zwH7/0
>>786
すまん。あまりに番号が飛んでるのでリンク番号だと思わなかった。
これからじっくり読んでみる。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 21:07:17 ID:7KB0WUo+0
すんません
これからスキャン職人になろうと思ってるんですが
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/s510/?ssf=s510
これを買うか迷っています。
これでスキャンしたら地雷とか言われちゃうんですかね
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 21:09:33 ID:N2RaVUn90
「仕様」見てすぐ閉じたw
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 21:16:43 ID:Hp3ctwGuP
ピンナップ職人目指してるなら論外
一般コミック(雑誌)は人手不足だから、炊かれてない作品なら場合によっては神扱い
ラノベも、炊かれてない作品なら乙ぐらいは言ってくれるかも
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 21:22:55 ID:7KB0WUo+0
>>790
なるほど・・・
そうなると今現在のオススメの機種はどんなもんでしょうか?
やっぱり
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/8800f/index.html
このへんでしょうか?
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 21:50:37 ID:YLwKTzg90
ADFメインだとしても、フラットベッドを1台持っておく方がよいと思う。
で、現行フラベの定番は8800F。
エプソンのフラベ機は、横伸び歪みがあるので、絶対避ける。

ADFを買うなら、何を買うべきか。
自分は、PFU fi-5120CとKODAK i40の2台を持っている。
自分なら、スキャンスナップは、原稿の裏に当たる部分が白で裏写りがあること、
TWAIN非対応の独自ドライバーであることから買わない。
ヤフオクで安くi40を入手するか、コクヨS&T さくっとファイリングby Caminacsに
賭けてみるか。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 22:07:00 ID:7KB0WUo+0
>>792
たかす(;´Д`)
けど高いだけありますね^^
参考になります。
とりあえず8800Fの購入に踏み切ってみようかと思います。
そのまえに置き場所の確保ですが( ;´・ω・`)

ありがとうございました〜
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 22:07:36 ID:vC6q1AyE0
10月にまた新機種でるんだよね?
なんかこの時期に購入するのは気が引ける
新機種が旧機種に劣るってことはあるんだろうか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 22:19:22 ID:qejGznl10
ある。
ゆがみがあったりする。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 22:58:54 ID:ZP0K2Fvs0
しかし8800Fの人気は異常だな。
あれって漫画、小説、雑誌等の全てに対応してるの?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/07(月) 00:02:08 ID:g5kBRwhN0
CCDがCISなみにコンパクトになる日はいつだろうか。
CCDはセットするまえに気力が萎える。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/07(月) 00:11:24 ID:LiU4k7k+0
>>796
人気の秘密は>>795
他の機種(他メーカー含み)で正円にならん
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/07(月) 01:05:59 ID:KghieA5E0
蓋の内側に格子模様つけて
テストスキャンしたらドライバが歪みを自動補正・・とか無理なんかな
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 04:13:48 ID:QkPt7XMn0
>>798
4400も歪みあるの?
エプソン機はひどく横伸びするけど、エプソン970については、
歪みなく正確だとの書き込みを読んだことがある。
しかし、それをどのようにして確かめたのかが不明な書き込みだった。

あと、8800の人気の秘密は、LED光で高速読み取りということもあるだろう。

>>799
ドライバーでなくても、誰かそのようなソフトを作ってくれないものかなぁ。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 04:17:07 ID:OdqZeJcj0
4400は無いよ
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 04:38:34 ID:QkPt7XMn0
レスd
キヤノンの現行機は、歪みについては皆セーフか。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 05:52:31 ID:ub968bAk0
4400Fは紙質が顕著すぎるからな・・・。
持ってた人は軒並み8800F等に換えていったね。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 07:04:33 ID:OdqZeJcj0
88は25k程度か
貧乏人には出せない
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 07:17:37 ID:SeQF8LV00
家族に隠れてコソコソ炊いてる俺は
年賀状用のMP610で頑張るしかないな
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 10:56:22 ID:/Rd0pIiF0
歪みのあるなしってどうやって判断するの?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 11:09:00 ID:9oEsF3mt0
自炊の黎明期は、スキャナはEpson1択で、キャノンのスキャナは
画質がダメっつー話だったが、ちょっと離れてると情勢が色々変わってるなぁ
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 11:41:50 ID:3E9AjDSk0
>>806
雑誌を縦向きと横向きで2回スキャンして重ね合わせて見る
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 23:10:42 ID:HuW77DL50
>>804
なら5400Fをどこかで探すのがベターかな
転送速度遅いけどあとは8800Fとさほど変わらん
今なら10k程度で買えるハズ
ま、8800Fの一番のウリは転送速度の大幅な向上なんだけどね
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 23:12:05 ID:RL7M1cMw0
どんぐらい向上してます?2倍とか?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 23:25:53 ID:H3cUA4fG0
>810
過去、5400Fと8800F両方所持してたけど、600dpiカラーのスキャン速度なら2倍以上の差
25kは伊達じゃない
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 23:49:25 ID:HuW77DL50
>>810
スマン訂正
× 転送速度
○ 読取速度

買い直しで買ったからわからないけど大体811の言ってることであってると思う
あと若干プレビュー表示速度も速いような…?
というか5400FはCanoScanClassicみたいなカンジで一万円以下で再販してくれないかなぁ…
そうしたらガンガン使い潰せるのに
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 00:59:49 ID:fzBVZVO+0
プレビュー…あれ、使ってる奴いるの?
ScanGear のプレビュー表示枠が邪魔でしょうがない
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 02:57:24 ID:VYD1ef7s0
今終人を殺せるとまで言われる厚さの最終刊の解体が終わったんだが、初めての自炊だけど電子レンジは便利だねー。
あんな簡単にもげる様になるとは。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 12:13:52 ID:IXuqT3qiO
8800Fの一番の長所はカラースキャンの精度だと思う
5400Fから8800Fに変えて結合の時間が大幅に短縮できた
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 19:38:02 ID:/B9OAB2j0
ビュアー使って見てるから、結合した後また半分に分割してるんだけど、同じ事してる人いるのかな・・・?
表紙と中表紙も分割してる
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 19:42:02 ID:M8QiRcqD0
なんで分ける必要があるんだ?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 20:23:55 ID:P9skCxtL0
分割した方がありがたい。
結合ウザイ。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 20:54:28 ID:Whe7uQGu0
見開きビューア使ってないとずれるから、、とか?
自分が使ってる・読む分には気にしなくていいとは思うけど。
単純に折れて二枚に見えるから二枚じゃなきゃ気が済まない!とかもあるがw

書庫トップファイルをサムネイルで管理するために、カバーを表・裏表紙と結合verにするくらいならあるな。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 20:55:46 ID:lijT2WU80
表紙は再分割してるなあ
でないと03.jpgの前に一枚白紙を挟む必要が出るし
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 22:14:04 ID:/B9OAB2j0
>>819の言うとおり、ズレるから。
中表紙の後にカラーページとかが挟まっててズレる時も、白紙挟んで調整してる。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 23:26:29 ID:MEaUgmvf0
>>820
俺の場合、実本でも入ってるページは白紙も入れてる。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/10(木) 12:01:36 ID:ONMhXz3Z0
俺もだ。基本的に白紙はそのままつかう。

つか、ずれるってなんだ?見開きビューア使わないで「ずれる」って、なにがずれるの?
通常のビューアでサイズ変更により見づらくなる、とかならわかるが、それだと白紙関係無いし。
どういうこと?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 00:40:49 ID:ii7qSSn20
つか見開きビューアだからズレるんじゃね
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 00:57:16 ID:6zeHSs730
漫画ビューワーだったら自動見開きついてるじゃん
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 01:38:34 ID:F0apYqEV0
自動見開き使ってるなら、中表紙やカバー、見開きページは分割する必要無いよね。
まあ、どうしてもずれる構成の時は白紙ダミーファイル。ペアになるページに合わせて黒にノイズ入れたざらざらページにすることもある。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 09:14:25 ID:rEU6bOfP0
むしろ、白紙ページいれてないやつなんかだとずれが見開き結合したページで直るから
ずれに関しては結合してたほうがいい
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 17:16:38 ID:qHkaEpEe0
見開きでずれるのは 02 02-03 03 みたいな感じで入れてるときだけじゃね?
俺は結合した時は02-03だけ入れて 02 03は消すからずれることはないな
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 17:18:56 ID:dciu7iFD0
ああ、なるほど。そういえば、結合前のもそのままの番号で入れる人いるな
あれは削除するか、結合前後のどちらかを一番最後に持ってきたほうがスマートだな

俺は消すタイプ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 20:59:44 ID:kknlF3pT0
02 03 03-02 にする
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 22:38:52 ID:Tg0IMlMD0
なんで同じページを二回見なくちゃいかんの?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/11(金) 23:55:04 ID:P6H6GhPd0
結合のうまさに自己陶酔する為
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 01:39:49 ID:7/UcJsn30
結合してるのがイイって場合と別々の方が良い場合と両方あるからだろ
単純に
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 02:03:02 ID:14qFpZZF0
お、お嬢さん、俺と結合してみないかい
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 13:36:58 ID:BVWxGK6A0
ラノベ増えてきたんで裁断機とスキャナ買って取り込もうと思うんだけど、PDF+テキストじゃダメなの?
サイズが大きすぎるから?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 16:45:42 ID:kPRnCJIg0
小説をアイロンで分解すると時々ページの内側に糊がつくことあるけど
これはアイロンの温度を高でやってることが原因?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 18:55:59 ID:5vbjaRPM0
>>835
自分がPDFでいいなら好きにすればいい
なんで他の人に聞く必要がある
このスレ的には綺麗に補正した後それをzipにしようがpdfにしようがどうでもいい
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 19:31:30 ID:BVWxGK6A0
それもそうですね
机上の計算をするより実際にやってみて決めることにします
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/12(土) 20:42:37 ID:14qFpZZF0
pdfにはちゃんと鍵かけて分解できないようにするんだぜ
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/13(日) 18:14:50 ID:82msLVyu0
俺は 02 02-03 03 だな自分で見やすい
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/13(日) 18:29:33 ID:DR1hi1XO0
>>840
煽りとかじゃなくて本気で分からないんだけどどんな環境で見てるの?
単ページ表示ならともかく見開き表示じゃそれずれるでしょ?
知り合いにもいるけどそれのメリットがマジで分からない
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/13(日) 18:36:59 ID:82msLVyu0
>>841
見る環境はleeyesで単頁だから
自動見開きとか使ってない
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/13(日) 19:14:16 ID:DR1hi1XO0
単ページなら問題ないか
見開きでずれないようになる設定でもあるのかと思った
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 04:01:03 ID:VvB3JF6p0
予算どのくらいあれば満足に炊けるの?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 04:06:49 ID:0x/Ir6r10
予算はスキャナーCANON CanoScan 8800F\20,180程度。
後は、自分の手間。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 04:52:08 ID:VvB3JF6p0
マジでそんなもんか。DL違法になったら自分で炊こう。それまでこじきる
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 06:29:23 ID:NaBhn6V/0
アイロン代も要るな
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 13:29:30 ID:+UujBbxh0
自分はすごい几帳面な性格だから
自炊し始めたら放流されてるのでも炊きそうだ
神職人と呼ばれてる方のなら炊く必要ないけど
適当スキャンとか書かれてるのとかだと綺麗に仕上げたのほしいし
まぁ問題は自分が神職人レベルになれるかなんだけど…
自炊プロセス読んで真似たらどのくらいのレベルになれますかね?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 13:33:38 ID:BU1PB/H/0
まずは読みやすい日本語の書き方の勉強からだな
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 14:58:59 ID:rOhoDYCb0
CanoScan9950Fを3000円で譲るって言われたんですけど
断って8800Fを買った方が良いでしょうか?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 15:26:27 ID:Rcr3CCZ30
スキャナは消耗品。あとはわかるな?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 15:42:36 ID:QFLI8ty30
9950Fはトーンむら・紙質押さえつつもシャープだから、スキャン面に汚れ・歪み等が無ければ持ってて損は無い。
ただし、やっぱり速度面では8800Fが有利だと思う。カラーは五分五分か・・・。
>>848
自炊プロセスは真似るだけじゃ意味ないぞ。あれはあくまでプロセスだから。
最低限のやってる内容を理解した上で閾値をソースごとに適応させる位でないと。
自炊やってみれば分かると思うけど、今の職人は全体的にレベル高いよ。
逆に他の補正に満足出来なくなって自分でやるようになったら量がどんどん増える。ガンガレ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 15:44:43 ID:9BseIqwQ0
プロセスは各工程何をやろうとしてるのかを把握できるようになれば
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 16:10:59 ID:rOhoDYCb0
>>851
>>852
了解です
とりあえず現物見せてもらいに行ってきます
ありがとうございました
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/14(月) 16:18:12 ID:Rcr3CCZ30
歪みが出てる場合があるから、スキャンさせてもらったほうがいいお
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/15(火) 20:35:57 ID:AkVo6lPE0
>>844
俺は20万つかったな。一眼レフとマクロレンズで。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/15(火) 21:15:29 ID:wkpsUlOk0
マグロレンズとか生臭いものを
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 09:30:34 ID:UlOnaC880
なんつーか、今はノウハウがそれなりに揃ってる分、求められる最低限レベルも
あがってて初心者にはつらい感じだな
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 11:22:48 ID:23aIDFj10
自力での試行錯誤が必須だったころより楽だと思う
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 11:49:00 ID:c1zZ+dDA0
>>858
未踏の分野をひっそりとやる分には文句も言われないよ。
人手不足だし。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 17:20:26 ID:/2cXEK9t0
>>858
人に見せなきゃいいんじゃね?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 18:20:49 ID:c1CL/rSg0
>>858
最低限求められてるLVって別に上がってないような
自分じゃやらないくせ文句だけ言うやつが多くなっただけの感じが
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 18:22:09 ID:CRImLBwe0
誰か俺のMP610向けの最適カラー調整を作っておくれ
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 18:22:47 ID:YgDMNLv50
むしろ自分でやってるやつが文句言ってる可能性もあるぞw
昔は読めればOKだったけど、自分で炊くようになってえらい気になるようになった。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 18:23:51 ID:/2cXEK9t0
>>863で思い出したけど、カラー補正って皆どうやってんの?
俺黄色が見えないから諦めたんだよね
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 18:25:17 ID:CRImLBwe0
GGS氏のを流用してる
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 18:33:41 ID:JxFHuz/h0
>>865
原稿との色合わせは困難。
カラーマネジメントの知識と機器と、写真屋の技術。
カラー画像の白飛ばしなら、W6VjIfnC33氏のプロセス。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 21:52:27 ID:AZDOC2pr0
それらのサンプルって普通においてあるの?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 00:13:39 ID:5k9Uv6Hk0
シャギーって言う輪郭がカクカクした奴を直すには
解像度上げるしか方法ありませんか?
600でスキャンした後補正中に拡大してて気づきました。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 00:17:24 ID:upCcw50L0
ぼかす
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 00:33:59 ID:8Ap4yNRy0
シャギー出てるようなソースならモスキートノイズもでてるだろーから、諦めて再スキャンが無難
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 01:10:14 ID:7qvnXomf0
>>869
「600でスキャンした」とは、解像度600dpiでスキャンしたということ?
スキャナーのドライバーは、どのように設定しているの?
あと、スキャン後補正していない画像の問題部分をUPしてみて。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 01:30:21 ID:90Mj050Z0
872の言う通り未補正をうpしてみる。
補正中にとは、どういう処理を済ませてどの補正の途中かも。
シャープを強くかけ過ぎてるとなりやすい。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 01:46:18 ID:rkC3FrBq0
細かい事だけど、シャギーじゃなくてジャギーな。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 02:59:52 ID:90Mj050Z0
いや、細かく無いと思うぞ。シャギーは毛深いって意味があるからな・・・
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 13:34:36 ID:bu+H4WYs0
俺はjpegでなければ何でも良いが・・
頼むから劣化フォーマット使わないでくれ。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 15:28:53 ID:mrljo3To0
じゃ、gif。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 15:33:00 ID:Sn1Oeedc0
jpeg2000の出番ですね
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 16:33:50 ID:E5Y4vyNH0
BMPを無圧縮zipで固めてくれとか
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 17:42:39 ID:4LByVHiE0
スキャナのガラス面きれいにするのって、みんなエタノール使ってるの?
ベンジンのほうが安いんでそっち使おうかと思ってるんだけど、問題あるなら教えてください
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 19:18:29 ID:aJpUmVOL0
プラスチック部分とか溶けます。
ベンジンだめ絶対!
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 20:34:11 ID:bu+H4WYs0
エタノールじゃ酒税が入るから高い。メタノールじゃないと。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 20:49:21 ID:TSvgSER/0
スキャナの読込不可領域〜ってのはアクリル棒とL字型定規どちらがいい?
どちらも両面テープぐらいで貼るぐらいしか思いつかないけど…。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 21:21:11 ID:AfQvSaFs0
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 21:47:24 ID:Kccc4WRT0
やっぱHD Photoっすよ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 03:22:50 ID:+3XWptG80
>>881-882
ありがとう
メタノール買ってくる
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 03:25:29 ID:MdeB82xX0
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 07:24:24 ID:duIkRtvg0
ScanSnap S510で主に漫画をスキャンしてるのですが、ページによって
横倒しになったり、上下がひっくり返ったりするのですがこれって防げ
ないのでしょうか?
症状は雑誌では出やすく、単行本では出にくい感じです。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 10:28:56 ID:tZKVF0Yy0
>>888
「原稿の向きを自動的に補正」のせいだと思う。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/18(金) 20:04:31 ID:jngSR1nm0
[ 2008/07/17 ]
竹島問題、韓国で過激な抗議行動 キジも犠牲に

 韓国の首都ソウル(Seoul)の日本大使館前で17日、
日本の新学習指導要領の解説書に「竹島(韓国名・独島)」が明記されたことに抗議する団体が、
日本の国鳥キジの首を切り落とすなど過激な抗議活動を展開した。

 軍服姿の抗議した40人あまりは、キジ9羽の首を切り落とすと、その血を福田康夫首相や
歴代首相の顔写真や日章旗に塗りたくるなどした。なかには「独島は我らの領土だ」と叫び、
殺したキジの内臓を食べるものもいたという。
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718190781431_1.jpg
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718323533247_1.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 19:52:45 ID:GDAUQ1WK0
wikiの通り背表紙から剥がして、キッチンタオルに糊吸い取らせたんだけどうまくばらせません。
結局は再度、背表紙にアイロン当てて一枚ずつ剥がしているんですが何これでいいのでしょうか。
あと、高温でやってるのですが時々ページの内側に糊がついてしまいますがどうにか裁断機を用いずに
どうにかなるのでしょうか。カラーページと白黒のページもアイロンをかけてもはがすことが出来ません。
ちなみに文庫をスキャンする予定です。質問ばかりですいませんがどなたか教えてください。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 20:10:21 ID:/64QQls/0
>>891
まず日本語から勉強しましょう。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 20:23:45 ID:VG8ElAO30
低温でゆっくり温めるんだ、夏で暑いからクーラーをつけるんだ、ブレーカーが落ちてHDD破損するんだ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 20:27:24 ID:BuKjgMtG0
>>891
背表紙剥がす→残った本編ののどに再度当てて・・・ってことだよね、おそらく。

のどの糊は完全に取るのは無理なので、ある程度糊を吸い取って高温の状態で何分割かしておく。
それを更に1ページずつに分けていく。糊が内側に入っててページ同士がくっついてる時は、その都度アイロンを当てて剥がす。
この時、アイロンは背表紙じゃなくてそのまま水平にのどの部分をなぞるように当てる程度かければ2,3ページ一気に剥がれる。
これで随分と手間は省けるはず。
カラー&グレスケページは接着方法が違うので、アイロンを圧力強くかけながら少しずつ剥がして行く。
エタノール等使う方法もあるようだけど、それは他の方に任せる。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 20:29:21 ID:Cir2DIIo0
アイロンじゃ剥げないページってあるよね?そういうとこに限って
カラーで剥げない部分まで書き込んでて困る。エタノールとかで取れんのかな。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 22:28:15 ID:gYMhb/W70
>>895
アイロンを強にして焦げる寸前まで加熱するのだ
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 22:48:01 ID:Cir2DIIo0
>>896
今度試してみる。ありがとう。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/20(日) 23:27:50 ID:GDAUQ1WK0
>>894
ありがとうございます。
すいません、あともう1つ質問なのですが糊が内側に入ってないページは普通に背表紙にアイロンを
当ててしまっていいのでしょうか?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/21(月) 03:36:20 ID:7C0FxLuG0
>>898
さすがに意味が分からない。何も問題無いならいいんじゃない?
何を試してどんな問題が出てどうしたいかをもっと整理した方が良いと思います。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/21(月) 17:49:34 ID:IJT/jRDe0
>>899
分かりにくくてすいません。問題ないのでそのままでやってみます。

高温・中温と背表紙にアイロンを当てやってみましたが、どうも糊がついてしまいます。
内側に糊が入ってしまうのは回避できないということでいいのでしょうか?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/21(月) 19:50:52 ID:TJ6T/yqp0
丁寧に何度も当てるんだよ。それでもなるなら温度の上げすぎか、単に技術不足。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/21(月) 22:04:19 ID:fi3j2QJY0
まず薄い同人誌で練習するんだ
最近の、まだ炊かれていないものが手ごろだ
何冊か練習してから小説に移るといい
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/21(月) 22:09:01 ID:TJ6T/yqp0
同人は接着剤の質が違うからタチ悪くない?
加熱すると焦げるものもあるし。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/21(月) 23:16:26 ID:IJT/jRDe0
>>901-902
色々とありがとうございました。とりあえず文庫を複数買って試してみたいと思います。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/21(月) 23:52:56 ID:QH/8vj3u0
同人誌は表紙のコートが熱で溶けることあるからなあ
表紙だけはアイロンでやった方が無難だ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/22(火) 02:27:14 ID:CSqJvndM0
折り目がついてしまったページはどうしてますか?
端とかなら修正は容易なのかもですが
ページ中央部あたりに折り曲がった跡(線)があります
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/22(火) 04:11:00 ID:GZpBIRoE0
何の問題もない。
と思ったが、ゆがみの原因になるなぁ。
908905:2008/07/22(火) 20:04:40 ID:k2dWJ32n0
ごめん、ドライヤーで、の間違い
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/22(火) 21:06:08 ID:Iy6RQ6U60
同人誌はキッチンペーパーなどを挟んで高温でささっと温めてカバーを剥がすと良いよ。
ドライヤーだと風で他の部位も温まって歪みそうな気が。

>>906
なるべく高解像度でスキャンする。
ガイドなどを設置してたら外して紙のみの状態でスキャンする。(浮きを最小限にするため)
これだけでも随分と折り目が目立たなくなる。ピンナップ等の元から折り目のある厚紙は別。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 01:21:43 ID:9KKRQk+v0
ピクセル寸法(絶対解像度)の縮小でわからない所があるので宜しければ教えて下さい。
もしフォトショップで縦1200で仕上げたい場合は、バイキュービック法で
@ 元のサイズ→1200の整数倍(2400など)→1200
A 最初の解像度(600)→目標の解像度の整数倍(260)→130(縦1200に無理矢理変更)
@Aどちらの方法でやればいいでしょうか?
他の人のを見てると@じゃ自然にならない解像度になってたりしてるのでAなのかなって思ってたんですがあってますか?
後、最終的にもっていく理想的な解像度はサイズ毎に存在するんでしょうか?
人によってバラバラすぎてどれがいいのか。好みなのかな。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 03:52:40 ID:Ir0CbA5E0
ここで言う解像度とういのはモニタの1ドットと実物の実寸単位(インチなど)との比率。

よって、補正後に全く同じ大きさで印刷したい・・・とかで無ければ無視して良い。
この場合だと1のようにピクセル値で計算すればいい。必要性は無いが、後から解像度のみを弄る事も可能。
当然、モニタ上では解像度を変更してもピクセル値を変更しなければ画素データは変わらない。
ちなみに中間ファイルにBMPやPNGなどを使うと解像度は保存されません。(デフォの72or96になる)
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 04:21:04 ID:r1FKfl7t0
>>910
Aの解像度や>>911氏が言っている解像度は、相対解像度と言います。
相対解像度は、原稿をスキャンする際の設定では重要ですが、
スキャン後はプリントアウトするのでなければ、全く重要ではありません。

あと、理想的な絶対解像度は、人によって異なります。
お好みでどうぞ。
最近の傾向としては、縦1400〜1600ピクセルが8割以上のように感じます。
数年前は多かった縦1200は、かなり少なくなりました。
高解像度で仕上げておけば、後々モニタが高解像度の物になったときには
快適でしょう。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 07:25:42 ID:9KKRQk+v0
>>911>>912
すごくわかりやすくて参考になりました。
なんで96が多いのか不思議でしょうがなかったけどすっきりしました。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 10:08:59 ID:o/w5wbz60
縦2400の人とかもいるけど、ページめくる時にストレスがあるから俺は1600くらいだなぁ。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 15:17:18 ID:m+DAeX6R0
縦2560以上じゃないとモニタ解像度以下になるから嫌いだな。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 16:18:02 ID:e65BMpE70
俺もそろそろ縦がフリーザ第一形体の戦闘力くらいないときついわー。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 16:31:28 ID:V6S78gU20
>>915
おまえのことなんか知ったことじゃないよ!寄生虫の分際で!
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 16:38:16 ID:Ir0CbA5E0
>>912
フォローd。

ムック本とかで多段の文章があるやつだと縦1800位は欲しくなるのはあるなぁ・・・。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 17:38:51 ID:m+DAeX6R0
>>917
2560*1600のモニタで華麗にカキコ。

これに慣れると他のモニタがカスに見える。これ以下のモニタは4畳半の部屋並みな狭さっすね。
狭いとこすきなのかな?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 18:10:16 ID:7wEGblYzP
どうでもいいよ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/23(水) 22:16:17 ID:PoOe2G0e0
>>919
あなたは心が狭そうだよね
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 00:23:27 ID:2Py7kMkV0
いまさら800*600の液晶モニタとか使えないだろ?

それと同じだよ。2560*1600に慣れると他のモニタが800*600みたく見えてくる。
狭くて使う気にならない。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 00:26:48 ID:hUNj8uVC0
今一番多いのはSXGAじゃね
と17インチでつつましく作業してる俺が言ってみる
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 00:31:32 ID:PxeOlFLL0
ま、人に見せるもんでもないし、どうでもいいんだけどね
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 00:50:58 ID:RLOd2H8s0
うん、どうでもいいよ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 04:55:28 ID:g2W1W/iy0
抽出 ID:m+DAeX6R0 (2回)

915:[名無し]さん(bin+cue).rar:sage:2008/07/23(水) 15:17:18 ID:m+DAeX6R0
縦2560以上じゃないとモニタ解像度以下になるから嫌いだな。

919:[名無し]さん(bin+cue).rar:sage:2008/07/23(水) 17:38:51 ID:m+DAeX6R0
>>917
2560*1600のモニタで華麗にカキコ。

これに慣れると他のモニタがカスに見える。これ以下のモニタは4畳半の部屋並みな狭さっすね。
狭いとこすきなのかな?
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 09:19:55 ID:YwrUjbak0
縦長でディスプレーを使ってるのか。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 13:00:30 ID:ltVVhIrh0
800x600の液晶とか反社会性人格障害者お得意の釣りですよね
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 14:09:23 ID:2Py7kMkV0
ちなみに、このスレはIE7で表示させると、
1画面で >>1〜から>>17 :[名無し]さん(bin+cue).rar:
まで見える。

絶大な威力です。 女の子の縦のグラビア写真も等倍(実物と同じ大きさ)で見える。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 14:24:06 ID:/l4L6G6l0
自分はUXGA使ってます
将来的に高解像度のモニタを使う可能性を考慮したら縦3000推奨でしょうか?
前に縦3000にしようかって方もいましたし
でもQUXGA縦長にしたらアウトなんだよな(しないと思うけど…)
マンガミーヤ使用時のページめくり時の重さもどうなるのか心配だ
931:2008/07/24(木) 14:39:16 ID:BiAwwJGL0
バカジャネェノ?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 15:32:06 ID:ltVVhIrh0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1216880813447.jpg

ちょい実家の倉に放置してた雑誌解体して炊いてみたんだが評価頼む。
トーンカーブとかで弄ってみるものの、オレ色弱だからいまいちよー分からん。
とりあえず白化だけでゴミ取りはしてない。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 15:34:16 ID:lPxQE7xw0
そんな事よりもオチを説明してくれ
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 15:36:09 ID:nJhXNvFa0
懐かしすぎて吹いた
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 15:40:09 ID:hUNj8uVC0
まあゴミ取りしてない雑誌ならこんなもんじゃね
936932:2008/07/24(木) 15:47:10 ID:ltVVhIrh0
>>935
ありがとう。
明度とか彩度云々で目がチカチカするとか、ぼやけてるとか
色が不自然だとかそういうのが無いか気になったんだ・・・。
じゃーゴミ取りするわ。

>>933
心で感じろ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 15:48:40 ID:BiAwwJGL0
>>932
もうすこしだけ白飛ばしして欲しい気も
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 15:49:44 ID:BiAwwJGL0
>>936
所詮雑誌なんだから、ゴミ取りなんて細かいこと気にするな
939932:2008/07/24(木) 16:08:37 ID:ltVVhIrh0
>>937
参考になるわ。
もう少し白飛ばししてみる。

>>938
あくまで、初炊きという事で練習を兼ねているため
最初だけでもゴミ取りなど一通りやっておこうかと。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 16:25:17 ID:6u8bXodF0
>>930
確かに将来のことを考慮すれば解像度は高いほどよいだろうが、
縦3000を推奨している人なんてほとんどいない。
いっそのこと、縦3000と縦1600の2パターン作るとか。
いまどき1TのHDDが一万数千円だし。

>>932
どういうスキャナー設定なのか、スキャン後どういう加工をしたのか詳細不明だが、
時間重視のバッチ処理自炊でも、もっとましになるだろう。
紙質のモヤモヤがうざったい。
白黒ページで色が不自然かどうかなんて分からない。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 16:30:33 ID:nJhXNvFa0
まぁ、次に解像度上げるなら3000かなぁとは思うな
最近はCPU速度も上がってきて負荷はだいぶ減ってきたし
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 16:36:33 ID:2Py7kMkV0
将来、サイズが足りなくなって、また高解像度で撮るのめんどいだろ。二度手間じゃん。
最初から3000で撮っとけよ。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 17:02:17 ID:7FszUC2E0
縦1600あれば十分だろ
あまり高解像度だと
トーン回りのゴミが一つ一つが見えて
汚く見える
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 18:54:31 ID:BElydkGX0
あんまりディスプレイがでかくなってもなあ・・・
個人的に26インチが限界の大きさ
32インチの液晶ディスプレイとか幾らなんでもでかすぎる
今使ってるのはNECの20インチ(2190)だけど、これで十分過ぎる

高解像度だとゴミ取り・補正作業が更に大変になりそう
荒が良く見えるというのかな
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 20:47:02 ID:XkDbPE1B0
ドットピッチほとんどそのままで解像度が上がってるせいで縮尺が大きくなって荒が目立つのでは
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 20:51:24 ID:hUNj8uVC0
1200dpiぐらいでスキャンしろということか
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 21:01:47 ID:RLOd2H8s0
>>932
300dpiでも、ほぼトーン使ってないの前提ならアクションだけでほとんどゴミ取り出来るよ。
雑誌で単行本化してないのは貴重だからなぁ・・・。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 21:17:22 ID:1R+vhTbN0
横からですが良かったらそのアクションについて教えていただけないでしょうか?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 21:21:27 ID:2Py7kMkV0
なんだか知らんが、俺は縦4000で撮ってるな。
大は小を兼ねるんだよ。
950932:2008/07/24(木) 21:48:26 ID:ltVVhIrh0
違うページだけどゴミ取り終わ終了。
ゴミを綺麗に取ってもjpeg圧縮時にモスキートノイズが出るのは諦めるしかないのかなorz
オレにはこれが限界です。
951932:2008/07/24(木) 21:49:02 ID:ltVVhIrh0
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 21:49:42 ID:hUNj8uVC0
やるじゃない
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/24(木) 23:56:30 ID:DQNZHBsV0
ノイズはjpgにする時jpgの品質上げればいんじゃね?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 00:04:37 ID:6u8bXodF0
>>950-951
何を使ってゴミを取ったの?
写真屋は持っている?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 00:06:32 ID:kkwYGKdc0
あとは黒の印刷ムラというか吹いてるような白点消しか
このレベルの絵前提ならレベル補正で黒と白の値思いっきり寄せちゃってもいいんじゃない?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 00:08:51 ID:zBJBy3jG0
黒強くしすぎると太く見えない?
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 01:51:01 ID:hmJKgg/60
>>955
俺の場合、雑誌はこのままにしちゃうな。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 09:28:22 ID:N3N8jdzc0
将来、とか言ってるやつが将来そのファイルをいじるとはとても思えない
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 16:10:30 ID:aIPDvlob0
>>951
さぁオーバーレイで細線化するんだ
あと、もうちょっとガンマ値下げたほうがいいと思う。


縦3000とか釣りだろ…TVにでも出力するのか?
画面大きすぎても良い事無い。
取り込み時のdpiも上げないとアラが出るから、スキャンにかかる時間も増えるし。
縦1600もあれば十分。不安なら1800でいい
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 16:12:32 ID:tt1wNbUV0
確実に縦サイズの平均値は上がって行ってるから、縦3000もそう遠い日の話ではないと思うぞ
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 16:25:53 ID:g1fnBZ/s0
縦1600もあれば最低でも後十年位は余裕で大丈夫だろ
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 17:28:42 ID:vub5bzy90
B5雑誌の縮小の際、極細部表現(極小活字文字など)を判別維持するには最低縦3000は必要だった
しかし、そんな部分はルーペで拡大しなきゃわからんし、実本でも余程目をこらさにゃ判別できんので
そんなサイズで保存するのは疑問が残る…

963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 18:06:02 ID:OPL9jnYe0
そもそも何で縦1600なの?
どっからこの数値出てきたの?
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 18:09:43 ID:xttJq264P
文庫を300dpiでスキャンするとそのくらいの大きさになるからじゃない?
あとは4の倍数だからとか
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 18:59:37 ID:K3yX0FXZ0
俺がUXGAのディスプレイ縦置きしてるからそれで原寸表示できるように宣伝してるんだよ
俺が基準で自炊界は動いているからな!
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 19:10:32 ID:azHuHDxo0
このスレは実質6スレ目なので、次スレは、
【初めての】スキャン職人養成スレ 七【自炊】
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 20:29:23 ID:PZWVC3mn0
965 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 18:59:37 ID:K3yX0FXZ0
俺がUXGAのディスプレイ縦置きしてるからそれで原寸表示できるように宣伝してるんだよ
俺が基準で自炊界は動いているからな!
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 21:19:38 ID:vub5bzy90
縮小の度合いを色々変えて、活字や線・トーンのつぶれ具合や再現性などの妥協できる程度を見ていったら
縦1600に落ち着いた
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 21:24:12 ID:3yH5RWLd0
縦4000でpngなんだが、これでも4600から削って妥協してる。
1600って、俺の半分もないな。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 21:24:44 ID:LmDl1AIR0
縦1600にするようになってから学力がめきめき上がり、彼女もできました
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 21:53:23 ID:rj+L8fd30
原寸でデータを眺める分にはどれだけサイズ大きくても問題ない。
けどビュアーでモニタの縦幅=画像の縦幅にして表示させたときには、縮小アルゴリズムの関係なのか
あまりモニタよりサイズが大きい画像は却って汚く表示される。
原寸で見て不必要なほど強くぼかしをかければそんなことはないのだが、それならサイズを縮めた方が
良いというのが自分のとりあえずの結論。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 21:54:10 ID:ZvQRBUBP0
縦4000のpngだと、HDDとCPUがついて行かん。
現状最高スペックの爆速PCでもきついだろ、それ。
俺は鯖のデータをLAN経由で見るスタイルだから、データが重いと尚更つらい。
縦1600のjpg、漫画一冊80MB前後が今のところ標準かな、個人的には。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:17:11 ID:ISPNdxD50
時代は1600だったのか・・
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:24:27 ID:aIPDvlob0
>>969
4000ってw
画面のサイズいくつだよww
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 22:26:51 ID:JhQx1v3s0
モニタが300dpiくらいになればいいのよ
小さい文字読みやすくなるしモアレも出にくくなるよたぶん
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:00:54 ID:QJLRiVHv0
俺は将来のことを考えて保存用は3200にしてる
文庫サイズを600dpiで取り込んだときちょうど切りがいいし
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:42:45 ID:Mg0w98Kl0
10年前の標準って1024*768か800*600くらいだったと思うんだけど今はどれくらいなんだ?
3000とか4000って10年20年先の気がして想像つかないんだが
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/25(金) 23:46:02 ID:LmDl1AIR0
SXGA人口が一番多いんじゃね
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 00:30:08 ID:G7AAuRPq0
>>972
R/W130MB/sのSSDにメモリ8GBで、全部オンメモリで読み出すからたいしたことない。
SSD 4万程度 メモリ8GB=1万2000円以下 だから現状のPCでも普通に扱える。
メモリ16GB対応のマザーも最近じゃ一般的になってるし。

画素数は絶対。640*480の動画をハイビジョンテレビじゃもう見れないだろ? 低画素はゴミなんだよ。
もう1600とかありえんだろ。3000で撮って、当面の閲覧用に1600にするってのはまあいいが。
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 00:37:05 ID:e1JipGLG0
3000がいいの?
3200がいいの?
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 01:11:01 ID:FHDzvskm0
無駄に縦大きくしても仕方ないだろ
そんなの大画面のハイビジョンテレビでゲームウォッチのゲームやるようなもんだ

979はDVDソースを1920×1080とかにエンコしてそうな感じさえする
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 01:15:54 ID:9FJ6hHMX0
>>979
ごちゃごちゃ言わずに自分の好きな解像度にしろよ
他人の解像度なんてどうでもいいだろ?
お前が高解像度が好きならそれでいいじゃん
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 01:16:21 ID:RSIjHgQp0
一人で標準化を図ろうと無意味に頑張ってるのが混ざってるな・・・。

>>959
このくらいコントラスト高いと雑誌では細線化はあまり効果無いよ。
やるならばこれより黒レベルが弱い段階でやってからやらないと。雑誌では単行本ほどの効果はどちらにしろ得られない。
元から印刷がはっきりしてるから、むしろそこまでやる必要が無い。トーンぼかしの方が必要性高い。
>>950
好みの問題かもしれないけど、雑誌は黒が薄いから黒レベル弱めにするとベタの粗が目立たないかも。
>>948
スマソ、普段は600でやってるから条件に合うソースがあればうpしてもいいけど、提供してくれた方が早い。
どの辺を知りたいのか分からんけど。

次スレは七か。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 14:55:15 ID:SweRFppD0
ちょっと前話題になったカラーと白黒がくっついてるページの剥がし方やってみたんだが
中々うまくいかねぇ…。他に何かコツある?
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 15:06:36 ID:5ZrnPXyf0
将来はもっと手軽に縦と横を切り替えられる
モニタが普及するとかするかもしれんしね。

何が起こるかわからんから余裕があるなら高解像度で
保存してて悪いことはない。
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 17:01:31 ID:HGoRMpXM0
>>977
SXGA
WXGA+
XGA
WSXGA+
WUXGA
UXGA
の準
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 17:34:16 ID:kydarV/D0
次スレは990〜993の方が立ててほしいです
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 17:37:08 ID:BcpJxcO50
DVDジャケットの取り込みをしてみたのですが、600dpiでやると105MBぐらいなのですが、
もっと解像度を高くした方が良いでしょうか
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 18:02:16 ID:LNztiUFI0
次スレ用。本スレは、1000行く前に150日経ちそうだ。

【初めての】スキャン職人養成スレ 七【自炊】

コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ

前スレ(「五」となっているが、実質六)
【初めての】スキャン職人養成スレ 五【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1208241200/

関連スレ
【コミック】 自炊技術スレッド 29冊目 【書籍】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1205321498/

●参考サイト
自炊技術Wiki
http://wikiwiki.jp/bookjisui/
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 18:06:53 ID:c2EmBjNQ0
chabgiに移動してから150日落ちしなくなってるよ
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 19:13:20 ID:fPWmeOqH0
コミック・雑誌炊きに興味はあるけど自炊技術総合スレは敷居が高い人の為の初心者質問スレ
キミも職人になってみないか?


↑でしょう
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 19:17:35 ID:Gm9ynrid0
>>991
乞食必死だな
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 19:35:15 ID:hBFhFGEH0
ボクも乞食だったけど、このスレを見て立派な職人になりました!
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 20:29:41 ID:RSIjHgQp0
【初めての】スキャン職人養成スレ 七【自炊】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1217071704/
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 21:42:05 ID:EJU+sgmE0
埋め
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 21:59:25 ID:g9kl62aF0
900超えてから変なのが沸いてよかった
さっさと次スレいくべ
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 22:50:28 ID:CsWiR82A0
質問です。
このスレを流し読みしてくと8800Fが良いみたいな書き込みが結構あったんですけど
8800FってADFじゃないですよね?

ADFじゃないと数ページをスキャンするのにも数十分掛かると思うんですけど、何かコツでもあるんですか?
今は、MP500の複合機を使って地道にスキャンしてましたが、あまりにも時間が掛かりすぎる為、挫折しかけてます。

SCanSnap等のADF付きのスキャナに掛ける余裕は無いですし・・・(安くても28000円ですか・・)
何かいい方法ありませんでしょうか?
上記の8800Fを薦めていた理由と合わせて解答をおねがいいたします。

998[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 22:51:59 ID:CsWiR82A0
ごめんなさい。
もうすぐスレ終わるみたいなんで、次スレに質問し直します。
次スレでの回答お待ちしてます。
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 22:53:01 ID:RSIjHgQp0
ここで質問とは・・・w

埋め
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 22:53:49 ID:loziI+PB0
 
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ