nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 37寺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
1TBのHDDもお手頃な値段になってきました
HDDの5TB、10TBは当たり前
HDDもついに単体1TBの時代
100TB目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず
容量ある限り落とし続けましょう

テンプレまとめサイト
http://wiki.nothing.sh/1140.html

ダウソ力を計ってみましょう
ttp://kantei.am/12728/

前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 36寺目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1202882916/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:07:05 ID:KXEzZAAy0
DVD-R
メリット:金銭効率
デメリット:焼きこみ作業に要する時間
不確定要素:実効の利用可能領域、書き込まれたデータの損失確率
HDD
メリット:アクセススピードとユーザビリティ
デメリット:故障時のデータロス量の大きさ
テープドライブ
メリット:データの保存性能の良さ、大容量バックアップの容易さ
デメリット:投資コスト
結論
上記の点から見て、自分はHDDを選択する。
加えて、HDDの容量対コスト比が今後飛躍的に良くなっていく点と
外付けケースはHDDの台数分をそろえる必要はなくリムーバブルのバックアップ
メディアとして利用可能である点。
また、どの保存方法を選択しても、長期間の保存の為にはデータを新型のメディア
(HDD・リムーバブルディスク・テープメディア含め)移行していく必要が生じるが
その際にかかる手間とスピードの点で圧倒的に優れているのも見逃せない。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:07:30 ID:KXEzZAAy0
量階級表  改訂版
2007年9月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:07:51 ID:KXEzZAAy0
ダウソ症の症例一覧】 ★あなたはこんな症状はありませんか?
 軽度 ・ダウソが楽しい。
  ↑  ・家に帰るとまず何がダウソされたかを確認する。
  |  ・ダウソ専用PCを組みました。
  |  ・ダウソしたデータを細かく整理している。
  |  ・帰宅/起床して、ルーターの故障/プロバイダのトラブル等でネットが一時切断されていた事実を知るとイライラする。
  |  ・ダウソをしている事を他人に堂々と言える。
  |  ・早朝にピンポンが鳴ると背筋が凍る。
  |  ・ダウソしたコンテンツを利用していない。(たとえばアニメの場合・・・見ないでHDDに貯めておくだけ)
  |  ・月に5台以上HDDを買う。
  |  ・HDDにはダウソしたデータをそのまま放り込んでいて全然整理していない。
  |  ・ファイル交換ソフトの使用についてプロバイダから注意/警告を受けたことがある。(しかしダウソはやめない)
  |  ・HDDが壊れてダウソしたデータが消失した場合、寝食を忘れてそのファイルの救出、あるいは再ダウソに没頭してしまう。
  |  ・2つ以上のプロバイダと契約している。
  |  ・nyを開発した金子氏には感謝しているが、「おまえのせいで人生も金も無駄にした!」と人知れず恨んだ事もある。
  |  ・Download.txt内、あるいはダウソしなければならないと考えているハッシュリストが15000個以上ある。
  |  ・何で自分はこんなに必死になってダウソしてるんだろうと考えた事がある。
  |  ・HDDが70台以上/焼いたDVDが400枚以上ある。
  |  ・この世のデータ全てを手に入れたいと考えている。
  ↓  ・毎月のHDD代を工面するのに一苦労している。
 重度 ・自分の興味のないファイルもとりあえずダウソしてる。

【ダウソ病になりやすいと思われるタイプ】 ★該当しているなと思ったら注意!
 ・小学生の頃はあまりアニメに関心が無かった。
 ・日本の歌を外国語でカバーされた歌(たとえば日本のアニメの海外版OPED)を聞くのが好き。
 ・2002年以前にWarezをダウソしたことが何度もある。
 ・90年代後半にはSFC/GB等のエミュレータで遊びまくった。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:08:45 ID:KXEzZAAy0
北海道の若者が    Photoshopを落としてるとき
    沖縄の娘は     朝もやの中で王の帰還を待っている
    東京の少年が   ほほえみながら加藤あいの盗撮動画を見ているとき
    大阪の少年は   亀頭を染めた恋する妹はせつなくてお兄ち(ryの画面にウインクする
    この日本では   いつもどこかでWinnyがはじまっている

    ぼくらはファイルをリレーするのだ   PCからPCへと
    そうしていわば交替でハッシュを守る   眠る前のひととき耳をすますと
    どこか遠くでHDDの起動音が鳴ってる   それはあなたの送ったファイルを
    誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:09:27 ID:KXEzZAAy0
ダウソ廃人度チェック表

・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に500枚以上買うのが普通
・HDDは月に容量合計1TB以上購入する(外付け、内蔵、台数などは問わない)
・複数の回線を持っている (勿論光回線)
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・nyやshareのキャッシュは当然のように1TB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:09:48 ID:KXEzZAAy0
・でも保存したものを見たりはしない
・HDDは50台以上 DVD-R、CD-Rは1000枚以上にデータが入ってる
・当然PCは24時間つけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・持っていないレアファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎで慣れてチンコは全く立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、10台以上ある
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・学校や仕事中、外出中は、何が落ちてるのかをずっと考えていて帰宅してから確認するのが楽しみで仕方がない。
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・山田やキンタマウィルス、ドクロウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境は光以外は認めない
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・PC本体、HDDやメディアの収納で家のスペース半分は潰す覚悟でいる
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
・ぷらら、So-net、Niftyは死ね 氏ねじゃなくて死ね
・機会損失って概念が 常に頭の中にあって、ダウンしてないと損した気がしてしょうがない
・自分はダウソ病の認識がある(→ダウソ症の症例一覧へ)
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:10:08 ID:KXEzZAAy0
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:11:26 ID:KXEzZAAy0
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:13:15 ID:UnLO6vvY0
>1
おつかれたま
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:18:08 ID:4KHBaaxM0
Fire File Copy導入してみたがたしかに快適だな
しかもヘルプに書いてある通り
メモリをシステムキャッシュ優先からプログラム優先に戻したら
こっちのが全然快適じゃねーか
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:19:26 ID:ow6Lk9qI0


    \     毛       / 腐った羊水
  腿  \_  |   _/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── ドス黒小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/




13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 16:29:37 ID:eew/m2gN0
>>1
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 17:15:49 ID:U4Rv7maf0
ネットワークディスクで6台のパソコンから1台のファイルサーバへアクセスしてるが、Explorerは遅すぎる。
速度計ってても5MB/s以上いかん。FFCだと10Mbps越えはすぐするんだなこれが。どうにかならんかのぉ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 17:17:58 ID:UnLO6vvY0
5MB/s > 10Mbps

だろ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 17:37:42 ID:q93GnFae0
ワラタ
しかしFFCの画面もMB/sだよ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 17:42:50 ID:MIe+kixp0
あとHDが8MB以上のキャッシュを積んでいるのなら
ドライブパラメータでキャッシュの設定で8MB以上を指定すると
環境によっては速度うpになったりする>FFC
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 20:16:20 ID:ytqbTYyE0
Linuxルーターにしたらダウソパワーupで更にHDがやばくなりますた。
ny・Share同時起動までは売ってるルーターで良かったけど、そこにBTまで起動したら
ブラウジング出来なくなるからBTの起動はイマイチ控えてたんよね。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 20:19:21 ID:eew/m2gN0
そんなに変わったか?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 20:31:06 ID:ytqbTYyE0
>19
うん。
ただし、TCPIP.SYS無制限にして米デフォ設定で20個くらいダウンロードさせるとクライアントPCが重くなる。

でここで聞くのもなんだけど、プロバイダ100Mbps契約でクライアントPCのLANが100BASE-TXのカードで
WAN・LANがGbEポートのルーターに繋いでTCP Monitor Plusでこのカード見てると250Mbpsとかの速度が出るけどどゆ事?

メルコとかNECのルーター使ってる時はこんな事無かったんだけど。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 21:27:17 ID:MIe+kixp0
なにそれ
それが事実ならうらやましすぎるわ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 21:56:47 ID:ytqbTYyE0
>21
いや、オレもおかしいとは思ってるんだよ。
なんて言っていいのか判らないけど、WANからきたデータをPCが受け取りきれなくて
メモリに溜まったデータがダーと流れたとしてもルーターに繋がってるカードが100BASEって事は
それ以上の速度が出るわけないよな。

オレ的にはTCP Monitor Plusが負荷掛かりすぎでおかしな表示をしたんだと思ってはいるけど。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 22:26:47 ID:WAoeCmgC0
>>22
といってもLinuxでサーバやってる俺は1GbpsのアダプタでHUBは100Mbpsのだが、
限界速が21MB/s(160Mbps)が実際の転送速度だった。
とりあえずLinuxはMTU値やコアシステムに無駄が無いからwindowsより速いと判断していいとおもうぞ。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/02(日) 22:38:17 ID:ytqbTYyE0
>23
そっか。
バッファ(メモリ)が効いて高速になったとかLinuxの高効率で速度が出たと思うことにするよ。

WAN側(プロバイダ)で高速が出ちゃっててトンデモ請求がきたらどうしようとか思ってたっす。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:01:14 ID:rN6b62Dg0
????

???

…。


…。


…!





!!!






オ…



オマ…  オマオマ…



オマンチェェェェ???
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:02:21 ID:e602bwkM0
オマンチェェェェ!!!!
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:03:50 ID:rN6b62Dg0
>>12
????

???

…。


…。


…!




!!!






オ…



オマ…  オマオマ…



オマンチェェェェ???
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:06:22 ID:rN6b62Dg0
>>12
It's a Great!!!

Yes, It's OMANCHEEEEEEE!!!!!!
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:12:10 ID:rN6b62Dg0
>>12
We love pussy as Japanese called "OMANCHE".
OMANCHE is Really mysterious objects. Smells bad and always wet.

It's just like a monster who eats Man.

Yes, it means just a "eating sticks" like a joystick
but also eating man's life, money, pride and so on.
We, men love pussy but you must know that is a trickstar.

lol
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:30:25 ID:UsoTAA8G0
ShareでISOばかり追うとキャッシュスペースが100Gでは足りない。
一定量拡散しないと完全キャッシュ直前で止まる仕様なんで。

で、nyに戻ろうと思っても一ファイル2Gの制限が気になってなあ

困ったわ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:38:13 ID:e602bwkM0
キャッシュスペースを広げればいいじゃない
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 00:57:19 ID:UsoTAA8G0
もうHD買わないwww

見切れないだけ集めてる
見るために落とすんじゃなく
落とすゲームと化してるもんなあ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 01:27:47 ID:rN6b62Dg0
>>32
IDがおまえの発言のすべてを物語る…
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 01:54:26 ID:QwThe7rL0
>DVD-R
>メリット:金銭効率

ぼちぼちこの辺も微妙になってきたな
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 01:57:09 ID:X4+etEeT0
1001がいい加減ウザイ
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 02:07:13 ID:oeYcZII+0
若かりしころ、男はみな力にあこがれた。
            不必要に長い学ラン、
            無意味に太いズボン。
          それは力の象徴であった・・・

     そして西暦2007年、男は新たな力を見いだした。
                ヤツの名は

               ハードディスク
                             __
      __ノ’つ              へ (~  つ
     ノ_'  ~~つ             |_  |_-ノ
      L || |  く               | |丶_つ
     ⊂_^   く^               .| く^ つ __
      フ _| へ .\            ._| |ーーー__⊃
     ノ/ | |  \ \_   ___---へ く^^^ノ ノ
   //--^^ |^^^^ゝ\__^^ゝ \_/^^^|  |ゝ_-  \
 -- ^^  | |^ゝ ゝ|  |             | |_//\ \
      \^_^_ /            く  /   ^--ゝ
           ~              \ノ

ハードディスク大量搭載実験研究サイト ハードディスク番長
http://hddbancho.co.jp/index.html
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 02:07:33 ID:oeYcZII+0
僕が生涯を賭け、命を削ってかき集めた大切な大切なデータ達。
          だが誰でも死んだ後にソレが残るのは潔しとしないだろう・・・

   漢なら、己の生涯を閉じると共に、分身であった素敵な相棒を一緒に連れては逝きたくないか?
      コイツがあればもう大丈夫、いつ不測の事態が起きようとも俺達は何時も一緒だぜ。     


                 もう思い残す事はない


   これで貴方も後世にその名を濁さず、刻まず、人知られぬ伝説の収集家になり得たる事だろう・・・ 
          
          さぁ旅立とう、終わる事の無い永遠(とこしえ)の世界へ
     


                   僕が死んだら... 



         これは悲しくも儚い収集と云う名の魔物に取り憑かれた猛者達のお話
      
      そして、自身の死を以ってしても人知れず安堵出来ずにいた我々最後の希望である。




C-LIS Crazy Lab. - 有限会社シーリス(僕が死んだら...HP)
http://ccl.c-lis.co.jp/

僕が死んだら...(WindowsNT/2000/XP/Vista / ユーティリティ)
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se444807.html
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 03:04:38 ID:UsoTAA8G0
「僕が死んだら...」を起動して、
"削除対象ファイル・フォルダ"(中略)を設定後,,,

このリスト作るのも大変そうだす(/・ω・)/
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 06:55:53 ID:aZQKCvtJ0
読売の1面にP2Pの通信量規制と定額通信から従量制へこれから移行していくって記事が出てるね。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 07:35:50 ID:b1HnRDSm0
さっそくプロバイダーへ電話だ。

でもメインはNTT
「光回線やめる場合の工事費は?」
理由聞かれたら
「使い放題のうたい文句で変えたが、プロバイダーが従量制なら意味がない」

一挙に光解約すればNTTが動く

つうか従量制になりゃGyaoみたいなサービスにも影響するだろ?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 07:56:56 ID:7FisMlil0
名無しさんのダウソ力は、 58 点です。

ランク:B (A〜E)
偏差値:58.2
順位:1,362位 (7,961人中)

総評
あなたは、引き返せないところまで来てしまいました。今やめたところで、大量に残ったHDDはあなたに虚しさだけを教えてくれます。なので、やめるなどとは考えずに、もっともっとHDDを増設し、神を目指しましょう。必ずや成功し、テンプレに写真が載ることでしょう。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 08:54:36 ID:aZQKCvtJ0
>>40
たぶんダウソ民の使い方だと転送量が多すぎて赤字になってるんだと思う。
ダウソ民の作ったマイナス分をそれ以外の普通のユーザーからの利益で埋める状況。
だから解約するって言ったら喜ばれちゃうかもしれん。
抗議するにはなにか別の有効な手段を考えないと効果なさそう。

でも転送量が増えるのはなにもダウソ民だけじゃなく、
一般人でも映画配信とかでうなぎ上りになって行く筈なんだよな。
なんか経営の失敗をP2Pに擦り付けてる気がする。
使い放題といって契約させたら本当に使いまくって赤字になりそうなので、
P2Pをスケープゴートにして値上げの流れを作っておくか、みたいな。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 10:32:21 ID:8xr+7hHY0
なんだかんだ言っても
今の中央集約型ネットワークのままでは数年後にはP2P全面禁止になると思う
それまでに出来る限りダウソした方が良いよ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 13:06:29 ID:n3VXbVWl0
母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 13:26:01 ID:rN6b62Dg0
バカが勘違いしているようだが一般ユーザーとP2Pユーザーとの最大の違いは接続時間。

P2Pユーザーの立ち悪い点は、24時間ずっとつなぎっぱなしであること。
仮に10Mbpsの帯域をフル活用して動画見るとしても一般ユーザーは1日2〜4時間しか使わない。
ディスプレイを見ている間しか使わないから。

P2Pユーザーは24時間ダウンロードをしつづける。別にディスプレイの前にいなくてもいいからな。

P2Pユーザーなんぞほんの1割程度だから解約したところで痛くもかゆくもない。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 13:27:56 ID:e602bwkM0
>>45
オマンチェェェ!!!
4745:2008/03/03(月) 13:42:00 ID:rN6b62Dg0
>>46
…????


!!!!

オマンチェ?



オマンチェェェェェェェ!!!!
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 15:08:35 ID:r57S8PwM0
>39
おぅ、見た見た。
数年前に何も知らない人たちに100メガとか使い放題を売りに大手がテレビCMをバンバン打って
顧客を囲い込み、その挙句に地方弱小プロバイダを潰してユーザーの移行先を無くしてから規制を
するのはいかがなものか。

とご意見に送ってみた。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 15:13:15 ID:MnJaIDRT0
>>48
俺も送るかな
どこに送ったの?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 15:15:13 ID:bvZA/gtL0
>>48
いまどき珍しい正論だな。
ダウソは基本的人権の一つなんだから制限されるいわれはない。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 16:21:47 ID:eD3vJINL0
>>18

LINUXルータ組みたいけどNICカードやらなにやらいるんだろ?
自作の知識はあまりないけどできるかな?
linuxの知識は鯖立てれるぐらい。

52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 18:11:54 ID:3aa2wNY90
>>50
けどキャッシュ所持しちゃ駄目なんだよね。アップしちゃいけないから。
つまり、そう言うこと。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 18:26:45 ID:rN6b62Dg0
ここまでを一言でまとめると、おまんちぇって感じなのかな?あってる?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 20:14:31 ID:U315yGcD0
いや、男はやっぱりチンコだろ?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 20:15:52 ID:ldLQ3lp60
おてぃんぽは間に合ってるからやっぱりおまんちぇかな
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 20:18:12 ID:e602bwkM0
読売、最近1面の左端が香ばしくて嬉しい
ニヨニヨしながら毎朝楽しみにしてます

新聞は(楽しむなら)読売が一番だな。次点は日経。3位はネタとして朝日。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 20:24:57 ID:bTr+O3y20
ナベツネがくたばったら、購読してやらん事もない。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 20:28:02 ID:9qSCAXLZ0
新聞か、懐かしいな
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 20:29:08 ID:r57S8PwM0
>49
うち読売取ってるけどよく判らんから
ttp://info.yomiuri.co.jp/contact/faq/faq04.htm

>51
ちょっと古いNICならいけるんじゃね?
ttp://ipnuts-ext.sourceforge.jp/wiki/
オレは中古AOpen i855GMEm-LFSをオクで入手して使ってるけど、リリース3版だと
>オンボードのDual LAN(Marvell 88E8001)は現時点では使えないという問題があります
って事でwikiで新規コンパイル済みが配布されてるけど組み込み方がわからんのでベータ8版にした。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 20:30:35 ID:r57S8PwM0
っと

ttp://info.yomiuri.co.jp/contact/faq/faq04.htm
気流コーナー。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 21:11:52 ID:SBe/iOYa0
ショップ店員だが今日WDの1Tを7個買って行った人が・・

62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 21:39:16 ID:ALBzps890
このスレの奴かもしれんなw

まぁこんな奴もいることだし
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1204291568/781
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 21:58:46 ID:ZIOqlTTK0
塚P2P無くなったらmp3プレイヤー業界とかHDD業界が大打撃だろうな
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 22:35:27 ID:U315yGcD0
某自殺サイトのオフ参加したんだけど、結構可愛い女の子とかいてびっくりした。
オフ会ではみんななんで自殺したいのかとか、不幸自慢大会みたいになってて
俺もたまたま隣に座った結構可愛い子に、「なんで自殺考えてるんですか?」って聞かれたから
「実はまったく女の子にもてなくて、いまだに童貞なんですよ・・・」って言ったら、
「そんなことで自殺を考えるなんて馬鹿みたい」って言われて、オフ会二人で抜け出して
そのままホテル行ってヤラせてくれた。
初体験終えた後は、こんなことで悩んでたなんて馬鹿らしいって思った。
それを気づかせてくれた彼女にも本当に感謝した。
それで彼女に「本当にありがとう。ところで○○さんはなんで自殺しようと思ったの?」って聞いたら、
「実は私、エイズでもう長くないんだ・・・」って涙ぐみながら話してくれた。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 22:37:26 ID:VdwQ2N9u0
いいオチだな
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/03(月) 23:14:06 ID:2RLiLC6F0
いいはなしだなー
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 00:44:34 ID:qgbG1QtH0
1回だけで感染したらそいつ相当運悪いぜwww
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 01:01:34 ID:vDmGUXLs0
HDを冷却しないで済む季節がいきなり終わってしまったな。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 01:03:25 ID:zEztel+m0
夏はどうやって冷却している?俺は寒いけど冷房の温度を20度風2にして対応している。それでも室温は23度〜25度。
外つけのHDDだったら横にペットボトル置いとけばいいんだけど・・・・。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 01:09:45 ID:3wDQcgkM0
いろいろ考えたけど扇風機が最強
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 01:10:59 ID:8Qjlx3xH0
冷房はもったいないから、扇風機を一台パソコン専用にしてる
おかげで埃まみれ

夏とか死ねばいいのに
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 01:28:27 ID:vDmGUXLs0
自分は5インチベイにマウンタ+ファンの製品使って冷やしてるけど、
夏は冷房をかけてさらに冷えた空気を扇風機で直当て。
エアコンの冷機を扇風機使ってPCの前面から当てるとさらに温度下がる。
でも外付けHDの場合は扇風機を当てると微妙に振動して
HDの寿命を縮める要因になりかねないから注意。

これから買うなら夏に備えてWDのAACSも良いかなと思ってる。1本買ったが速度は速くないけどマジで発熱は低い。
ただこの発熱の低さが本当に長寿命に繋がるのかデータがなくてわからんけど。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 04:47:13 ID:1YsdmxlO0
人間の脳って何ペタバイトあるの?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 05:24:58 ID:wyH4Xgky0
マジレスすると1GBもない。
文字情報の例では、広辞苑でも80MB程度。これでも相当な量だ。
映像などは画像として記録してるのではなく、輪郭や特徴だけを記録している。
どちらかというとベクトル情報に近いので意外に情報量は少ない。
ただそれを脳内で元の映像に再現する能力が優れている。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 07:05:09 ID:uPuDZr6r0
そのうち情報が体内HDDに保存される日がくるさ、嫌な情報は直ぐに消せ、記憶は壊れるまで保存される
生きてる間に実現できそうな希ガス
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 07:18:58 ID:8Qjlx3xH0
俺の在命中じゃ無理だと思う
越えるべきハードルが多すぎじゃね
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 08:23:17 ID:iwzdTf8E0
>>73-76
寿命が10倍に延びる技術を開発、人間の場合は800才まで寿命延長が可能に - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070118_extend_lifespans/

これっくらい寿命延びれば可能性はあるんじゃない?
それ以前にそういう都合の良い脳みそになった時点で人間ではなくなるんだろうがな・・・
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 08:25:33 ID:uC1XF2B80
無理らしい。
大脳の多くは化学反応で補完できたらしいが、
大脳皮脂と小脳の電気信号あたりがさっぱりなそうな。
入れ物容器ができても動かないんだとさ。

人体をどんなに分解しても魂なんてないってことかぁ?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 08:31:51 ID:8Qjlx3xH0
>>77
これって細胞とかの老化スピードが1/10になるのかね

・・・つーことは、だ
800歳がどうのとかの前に、合法的にょぅι"(ryうっひょうな未来が来るのか!?

誰か、まずは冷凍睡眠ができるようにしてくれ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 13:03:29 ID:f3Wxn2210
>>74
ソースkwsk

コンピューターは記録したモノと全く同じゃないと、同じと認識しない。
一方、人間は人の服装や髪型が代わっても、容易に同一人物と認識する。
基本的に記憶っていうのは、見た聞いたものをコピーしているわけではないから、近いかもしれんが、1GBは信じられん。


神経細胞とかシナプスがどのように記憶を形成してるのか調べれば、画像認識ソフト・音声認識ソフトなんか
飛躍的に正確性が増すだろうね。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 13:09:04 ID:lWhRYxJD0
人間はHDDよりCPU及びGPU及び高度なアルゴリズムを所持していると考えたほうがいいな。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 13:43:05 ID:6XHjT/ZN0
>>81
その分記録の保持性は低いだろう
HDDなら故障なしで数年劣化しないが人間の場合次の日に忘れることもある
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 13:45:54 ID:oBHWeVD20
>>80
いや、俺もそういう風に聞いた。実際、1〜2GBらしい。
クロック数はたしか100Hzくらい。100Gじゃないよ。

で、圧縮能力が究極圧縮率らしい。圧縮とデフラグが毎日寝てる間にかかってるらしい。
で、昔の記憶だと展開に時間がかかるし断片化(一部欠損する)するから、
なかなか思い出せない。
でも0にきれいさっぱり消えることはないんだな。きっかけがあれば思い出せるでしょ?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 13:48:09 ID:2m60D5gb0
まあ、それはしょうがない
忘れないとすぐに脳の限界超えるし
8583:2008/03/04(火) 14:02:31 ID:oBHWeVD20
>>84
そう。全部明確に記憶させると脳がオーバーヒートしてしまう。
記憶を鮮明にしすぎると生存に必要な本能を阻害するんだってさ。
だから生きていく上で必要ない情報は意図的に脳が消していってる。
俺たちが今生活してる上で常に覚えてることって、ほんとに少ないんだよ。100〜500個くらいの項目だけらしいよ。
あとは全部強力に圧縮されてる。

基本的に、脳に記憶したものを思い出すシステムは「きっかけ」がスイッチになって即座に解凍させるようなものらしい。
だから何もないときは思い出せない。継続してきっかけを目にしてるものだけが常に記憶にある。
ごはんの食べ方、歩き方、走り方、箸の持ち方、ペンのもちかた、みたいなのね。
これも箸→スプーンにして10年くらい生活したら箸の持ち方わかんなくなる。すこししたら思い出せるけど。
昔住んでた町とかに行くと
「ここには昔、駄菓子屋があってガチャポンでキン消し買って山田君と30円のカップめん食べてた」
とか思い出すのもそういうこと。きっかけが要るんだってさ。

だから、画像認識や音声認識には使えないよ。全然処理方法が違う。人間とコンピュータは全然別物だから。
人間は、基本的に全部バイナリ処理で記憶。(0と1ではない)それもぼやけた水彩画みたいなものの積み重ねです。
HDDをつなぐのはむり。画像処理に応用するのもむり。


ちなみにソースは教授だ。生物学科卒です。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 14:30:12 ID:yQ2ArJl70
脳内ソースか
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 15:37:09 ID:4JaGGaVvO
俺にはいつもの流れよりこの流れの方がおもしろく感じる
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 15:39:02 ID:GsO3byby0
>>87
そりゃ君が最近セックスレスだからだよ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 15:53:32 ID:8Qjlx3xH0
>>87
毎日みんなで同じ愚痴を繰り返してばっかだもんなw
あるあるw
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 16:53:46 ID:wyH4Xgky0
>>80
スマン完全な脳内ソースw
ただ「脳 記憶容量」でぐぐったらいろんな見方があるみたい

関係ないが今このスレの1寺目から読んでるんだけど結構おもしろいな
特に3寺目の80あたりからは哲学的になってて興味部会
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 17:35:20 ID:OKXjb7NV0
脳をインターネットに直接繋げたい。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 17:45:37 ID:goKhiwWP0
>>90
でお前は何十TBよ?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 17:56:00 ID:wyH4Xgky0
>>92
残念ながら10もない。一応人間だが
そのかわり完全に整理してるから重複は全くなし
俺の場合DLはもちろんだが整理すること(されてるの見ること)が楽しみなもんで
恐らく今後もずっと人間であり続けるだろう
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:14:59 ID:s2f8Hn5N0
俺磯ばっか落として全部焼いてるからRは4000枚くらいあるんだが階級表で言うと人間どまり
是非Rの枚数も階級表に考慮していただけないものか・・・
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:17:20 ID:ecQotJfg0
Rに焼く意味が分からない
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:18:47 ID:s2f8Hn5N0
毎回だるいからその議論は無しで
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:20:32 ID:hxM8L0Gs0
HDDに戻せばいいだけじゃん
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:21:42 ID:s2f8Hn5N0
DVDレコで見たいんで
あ、やっぱいいです>>94は無しでスレチですまん
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:22:03 ID:goKhiwWP0
>>94
容量で換算すれば
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:24:14 ID:yrO4QIeU0
最近安物チップの外付けドライブだとデータ移動時にデータ化けするとか聞いて不安になってる
仕方ないのでFFCで毎回ベリファイしてるが面倒だぜ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:27:35 ID:zEztel+m0
>95
Rに焼かない意味が分からない
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:28:41 ID:ecQotJfg0
焼いても見ないし
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:33:37 ID:8Qjlx3xH0
焼いたら余計見なくなるな
おまけにフォルダ構成が乱雑だったりしたら整理して焼き直したくなっちゃいそうだし

>>100
ずっと前買ったのだけど、鎌蔵○汰とか言うヤツは最悪だった
単なる相性問題なのかも知れんけど、ハッシュエラー出るわファイルがぶっ壊れるわドライブがいきなり消えるわで、全く使い物にならなかった
あれもチップのせいだったのかな?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:39:01 ID:vYNYpQbV0
モナーから脱出できんっ。><
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 18:47:27 ID:goKhiwWP0
HD一つ買うだけだろ
106うひゃっほー:2008/03/04(火) 19:49:26 ID:M5yHBPfU0
ペンローズが言うように微小管が脳の活動の最小単位だとすると、ナンギガどころじゃないのでは?
しかもバイナリ云々でなく、デジタルだし。

おまけに、そういう事になってくると、閾下での記憶のダイナミズムについても語らなければならなくなってきて・・・
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 20:02:15 ID:vYNYpQbV0
1個買って1個売る。
108うひゃっほー:2008/03/04(火) 20:04:03 ID:M5yHBPfU0
スマソ。話が飛んでもうた。

ユーザーイリュージョン仮説を信じるとして、「意識」は後(あと)からしか語られないとする。
つまり、さっきのお題である「記憶」に対して(「意識」の最小単位と仮定されている)微小管というキーワードを持ち出したのは







俺のアタマが逝かれてるからのようだだだだだんだ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 21:21:40 ID:3wDQcgkM0
500GBが1万切るこんな世の中じゃ
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 22:37:16 ID:+NZ+dBHu0
ポイント

プロバイダーはP2Pユーザーが接続サービスを解約するのを喜ぶとしても
NTTはP2Pユーザーが光回線解約するのを喜ばない。

実際、プロバイダー経由のインターネット網への接続速度の低下率に比べると
フレッツ網内の速度低下率はさほど大きくない。
たとえばの話、OCNは問題にしてもNTT東日本はあんまり気にしてないパタンもありえる。

だから

プロバイダーの解約ではなく光回線の解約で対抗する
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 22:41:08 ID:goKhiwWP0
そうだな共有できないならそんな高速回線いらないしな最後の抵抗手段だな。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 23:03:11 ID:xwKIpW2m0
最近NTTから光に入らないか?という電話がものすごい頻繁にかかってきます。
もしかして解約者が多くて必死なのか
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/04(火) 23:30:29 ID:ukaPJNWJ0
>>112
年度末のノルマ達成に必死なんでしょ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 02:15:40 ID:XuDS8eod0
PCで表示出来る色数は現状1677万色だけど現実世界は何色あるの?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 03:49:59 ID:k1Ug5jrF0
現実世界に戻れば分かるよ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 05:10:36 ID:3gw6P/IL0
HDの中を探すのが面倒でついつい同じアーティストのトレントを何度か落としなおしてしまうw
あれ聞きたいんだけどどこ入ってたっけ?探すより落とすほうが速そうだな、みたいな。
別にそんなに好きな曲じゃなかったのに突然聞きたくなることってあるよな。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 05:17:03 ID:fXwNS5Yj0
ないあるよ
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 05:53:45 ID:LH5YIIiZ0
ダウソしたはずなのに、ファイル名が分からなくて見つけられないことはよくある
ニコニコみたいにタグで管理したいけど、良いファイラーがない
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 07:11:24 ID:cvu0Qmhx0
>>116
9万曲くらいあるけど、全て完璧にフォルダ管理しているので
そんなことはありえない。落とす前に持ってるかどうか数クリックで確認できる。
foobarとかwinampとかitunesでライブラリ登録してあれば
検索でも一瞬でわかるし。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 07:15:13 ID:qFlzr2Zj0
どうせタグも落としたまんまなんだろ
121[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/05(水) 08:40:32 ID:iIkB4Gl/0
>>94

nyのやり過ぎでDVD-R枚数がヤバい奴集合 1スピンドリル目
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 11:30:09 ID:qFlzr2Zj0
スピンドリルて
お主あの板の住人か
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 13:27:47 ID:3kymeJ4y0
スピンドルwww
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 14:32:50 ID:1TfoiZHO0
スピンドリル・・
合体ロボの必殺技か?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 15:00:05 ID:pcmDxIMh0
            ,,-‐'''' ̄ ̄ ̄`‐-、
          /            ヽ    なんですってぇぇ!!!
        r'   r'  /        \
       /    ,r'  ./  .r  l | .l.  l. .l ._、 、_
   、   /   ./  ,'  .l   |  |  l  | .l ,' / ./ 、_-、
  ,r' 、 ヽ、.,`ー--亅  l  |  !  | | |.! .| ,'/ ! .!l .lヽll.|、、 、_、
 .| .l .l .  |'"|  |'´ .|.-- 、丶、 イ--丶.l./ .| !.!l |j.| j | .|.| l| |lヘ.! ,'','l、_
  .l.ー. l.,.ヽ.ゝ|  ,l、 |   `‐-、 、  , -'  .| .|┤.!.|| ! l.l. l'´.! |.| ll. ,l.|.l.l. |,l、l、ト'´
   '''/".,ヽヽ、._,/ \ |  <"'‐- 、   ,-‐ヽ ''´|.,'|| .,.| || l .|.l..l. | |.!.,lトl.j〃 ~'´´ ヽ
   .f´ニニ.l  l .l.  ''´   `'ー '´   ヽ'´ .|.| ll..| l .レ .l. |.`/-//,厶 / } ∧  \
  /ヽ、__ .|  .! /              / `''へУ `'′~ レ'=ミl/   /、/ .| | i !
   .r‐一=ニТ_ ヽ、     /' ̄ ̄ ̄l/    _/ゝ__ """O    レ'゙ゝ、| | | | `ヽ、
   ヽ、_  ̄´ /    .ヽ、_   l ''"´ ̄"/     ヽ     /     〉_  _、リ! j| |    ',
    ./'ニl.~ゝ l.  .|   ``‐----‐'´-      / _ l       /   /  ""O |.lノリ\ |
     7=''´  ヽ .l   /    ___, ゝ     ノ'| -/ヽ __  /`ヽ/      /      ヽ|
     l.f´、 l   ヽ.l.、/.___, -''"   |    /  |!l / __,ヽ´\ /    /         !
      .`ノ |  ...‐l.,-l      |   .|    ∠二j7≦  ̄ `ヽi── '         ノ′
     ,= 、_ !  / ./ .| .ヽ    |__   |       l l  ヽ    |
    .l  ,.l l.L_ .~'" .ヽ,/‐,r--.''、   |       |        l
    l  `'ノ  ``ー--、、 (‐   l |__/        |        |
      ̄          ヽ___,/
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 15:15:56 ID:L6uBX7be0
リムバが便利すぎて泣いた
こんなに便利ならもっと前から使ってれば、金も場所も節約できたのに
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 15:36:47 ID:6/hC93lQ0
>>126
お前外付けを大量に買ってたヤツか、力抜けよ。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 15:39:06 ID:L6uBX7be0
>>127
覚えられてたのね。もう外付けが邪魔に思えてきたわw
確かにこれを使ってる奴からすれば、外付け買うのなんてアホらしいかもな
人の忠告は聞くものだ。まぁ今発見出来て良かったとしよう
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 15:45:48 ID:3kymeJ4y0
ちゃんとベリファイとかしとけよ
安物買うと、マジでやばい
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 16:43:41 ID:r5O08JEY0
俺も頑なに外付け使ってたからわかるわw
言われれば言われるほど意地になって外付けにしたくなってたな
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 16:54:00 ID:GHROlNP80
そうでもない。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 17:02:26 ID:QjJcXK3Q0
内蔵HDDが15台を越えた頃、このマシンをそのまま外付けHDDにするかリムバを導入するかでは悩んだけど、
新たに外付け買って増設しようとは思わなかったな
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 17:29:26 ID:uLJvEtxk0
SATAボックスレイド買ったんだけどたった4台しか入らないしやっぱり内蔵がいいな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 18:42:02 ID:owXE3Y1S0
いきなり、外付けHDDが、フォーマットしないと使用できません、とメッセージを出すようになりました
これは死亡のお知らせですか?
フォーマットした後、データ修復って、できますか?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 18:44:54 ID:3kymeJ4y0
ここをお子様サポートセンターか何かと勘違いしてらっしゃる方がいるようだね
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 19:10:52 ID:enQ+O0yf0
べつにいいんじゃない?答えたきゃ答え、答えたくなきゃ無視すれば
ここがそんなたいそうな場所かよ
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 19:22:09 ID:tkPPOH4O0
はやく人間になりたい
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 19:31:53 ID:qFlzr2Zj0
ベム乙
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 19:34:42 ID:L6uBX7be0
>>137
アンジール乙
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 19:41:35 ID:6/hC93lQ0
>>137
               _,,-ー----.、
              <"      "l
              '; ,、、__ソ^`7, i、
               ';'___  _,,, リ
           ,--ーートーj 'ーー rー-、_  何、チンパンジーのあいちゃんのくせに話してんだよ?
          /    ハノL ヽ ノ | `ー、_
         /    /  lヽ∀ /  |    l
        /  Y L  |,) ー'↑  ,> ィ   |
      /    |ヽ  |,バ  |  7 /  |
     /     .イ| |  |rA,| /  / /   |
    /      / |  |  |gca| |  / /|    )
   /     / /  | .|aAi| | / //    l
   レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /(     |
  fク´"''ノ_V    `\ノノavkj ̄レ ノ ノ     ノ
  / ,、 i  \      \_,ニコ∠、,≦    ,イ
 ヽ  iリ   \       ア´  ) ヽ   へ-i,
   ヽミ;l\   \    ,-'"`ーー- '→/r-ーー
     \l
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 19:54:42 ID:tkPPOH4O0
(´;ω;`)ウッ…
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 20:12:51 ID:RqFHHeRO0
>>134
つファイナルデータ
フォーマットする前に取り出せれば確実に救出できる
がんばれ!
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 20:40:35 ID:pBplea/b0
今日給料入ったからHDD買うかぁと張り切って店行ったら
目をつけてたHDD売り切れてて俺涙目
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 20:59:16 ID:Dk3AdwUl0
*** アッー!日本ハムスレが危ない ***

1.11月、日本ハムTDNを指名

2.TDN復帰を待ち望んでいた芸スポ、ガ板のホモ(コンサドーレファンの影もあり?)が
  ここぞとばかりにプロ野球板のハムスレに集まる http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/base/1204460304/

3.あまりのホモの数にスレが機能しなくなり、原住民はたまげて外部板に避難

4.スレは完璧にホモに占領、3ヶ月たたってもホモに占領されつづけてとうとう原住民が運営に報告
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1204256796/

5.しかし原住民の雑談化、gdgdな反応に運営もあきれ(※)、ハムスレは更に危険な領域へ加速していく・・・


★080229プロ野球板「tdn系aa等ゲイコピペ」荒らし報告スレ(再再発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1204256796/

22 :生姜焼き ★ [sage] :2008/03/02(日) 10:49:05 ID:???0

報告するものは特にないけど
雑談をするためにこの報告スレを立てたんですか?
この板をなめてます?

43 :rafale▲▲△ ★ [sage] :2008/03/02(日) 17:45:15 ID:???O
汚いスレだなぁ
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 21:30:00 ID:PJULbsSx0
なんかHDD内を探すよりもう一回ダウンしたほうが早いんだが・・・
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 21:33:23 ID:Pqpz3u2m0
今日HDD買ってきたけどまだ1TBは高いな。
結局500GBで我慢した。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 21:35:56 ID:3kymeJ4y0
750はどうよ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 21:43:50 ID:Pqpz3u2m0
WDなら値段的にいいけどHGST信者だから買うつもりないんだ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 22:54:55 ID:AEFNMzsd0
保存用ならWDで問題ない気もするが
HGST買いたくなる気持ちはよくわかる
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 22:58:55 ID:7jaf7jYl0
>>145
それなんて俺
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:05:05 ID:3kymeJ4y0
WinTree + Devas が最強
DiskDB(クラッry)が次点

あとはHDDごとに固有名称付けてキッチリ整理してしまっておけば、見つからないなんてこと無いと思うが。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:07:52 ID:enQ+O0yf0
>>145>>150
非常によくわかるww

Shareに不完全ファイルが多いのでnyに戻ろうかと思ってる俺でした。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:20:44 ID:kMT08nbt0
nyも洒落もやってるが常時起動はnyだな。
洒落は速いんだがnyのように待ってれば古くても来る可能性が凄く低くて
必然的にnyのが起動時間が長くなる。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:30:59 ID:3kymeJ4y0
ラッシュ時じゃなきゃ、両方つけときゃいいじゃない
洒落でも十分落ちるモンは落ちる
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:42:51 ID:Dk3AdwUl0
こないだOLを生でヤった。
深夜12時過ぎ××駅周辺で40前のOLっぽい姉さんに、
この辺に泊まれるとこないですか、と聞かれた。
こりゃ面白いあそこへ連れていこうと思って、僕の知ってるとこなら、
ちょうど行こうと思ってたんで一緒にどうですか、と誘って××ビジネスホテルへ連れ込んだ。
道々話を聞くと、某地方からこの大都市に出張で来て、宿泊は安く上げたかったらしい。
そう思ってチラチラ観察すると面は長髪で田舎者っぽく木訥な雌臭さがあるし、
細く見える体型も服を脱いだら案外むっちりかも、と欲望がムラムラしてきた。
××ビジネスホテルに着いても今日は平日だし空いていて、チェックインを済ませても俺達だけだった。
上着を脱いだOLの体はやはり只の細いのではなくむっちりしたグラビアアイドル体型だし色が白い。
おお!胸元からチチの谷間が見えているじゃねえか。
俺の視線にOLも気付いてか、疲れシャツが伸びちゃってお恥ずかしいとか言う。
なかなかでかそうなチチだ、楽しみだぜ。
フロントから出て、個室もあるけどほんと箱みたいにせまいですよ、
そこだとかえって落ち着かないかも知れないから、
人が何人か寝いるかも知れないけど大部屋行きましょうよ、と誘う。
薄暗い大部屋に入ると空いているとは言え何人かはゴロゴロしてるし、
マッパで乳首しごいてる奴や、おお、丁度本番真っ最中の奴等もいるじゃねえか。

156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:43:28 ID:Dk3AdwUl0
さすがにOLもここは尋常な場所じゃないと気付いたようだった。
そうだよ姉さん、気付くのが遅かったな、あんたのカラダたっぷり楽しませてもらうぜ。
こういう場所もあるんですよ、これも一興、と言って姉さんのシャツを剥ぎにかかる。
姉さんはさすがに抵抗したんで、俺は近くにいた何人かに目配せすると、
数人がかりで姉さんを全裸に剥いてしまった。
姉さんは仰のけにされ上半身は別の男に押さえられ、そいつは姉さんの口にマラをねじ込んでいる。
俺は姉さんの身体を折り曲げるようにケツ突き出させ、唾を塗り付けただけのマラをグイグイ突っ込んだ。
姉さんは、マラを突っ込まれた口で痛え痛えとモグモグ騒ぐ。
ちょっとの辛抱だすぐ良くなるぜ、とサービスで姉さんのチチを扱いてやった。
姉さんも雄っ気が欲しかったのか堪ってたのか扱かれる乳首はグングン勃ち上がり硬度をました。
なかなかの逸品が良い手応えだ。俺はその一方掘るのもガンガンやってやった。
体位を変え今度は姉さんを四つん這いにしバックから掘る。別の奴が姉さんにマラを銜えさせる。
姉さんも異様な状況に興奮してきたのか突く度にウァウァ!ヒイヒイ!ヨガるような声を出す。
乳首もガチガチに固くしてやがる。
出張中の身をあんまり責め過ぎるのもなんだから俺は適当なところでフィニッシュした。
ほら姉さん、種付けしてやるぜ。姉さんに銜えさせてた奴も姉さんの面にぶっ掛けた。
オオ、なんと姉さんもダラダラ雌汁を漏らしてるじゃねえか。姉さん素質あるぜ。
その後姉さんは気絶するように寝ちまって、俺が次の朝起きた時にはもう居なかった。
あの姉さんがあれで出張の仕事が上手く出来たかどうかは分からん。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/05(水) 23:43:31 ID:cKdAneqN0
nyで知らん作者コミックのハッシュまで登録して暇な時に読んでみて、おっこの作者いいじゃんと続きをShareのトリガに入れても
雑誌切抜き系は旬を逃すとオマエラどんなクラスタにいるんだよってくらいに落ちてこない。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 00:33:49 ID:+M3uJrvH0
古いファイルはWinny
新しいファイルはBTにあればBT、なければShare
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 00:44:30 ID:Mc207vRi0
完キャッシュ持ってる人がどっちにいるか、だけの違いだろ
いまだに「古いファイルはWinny」とか言ってるヤツって、知りたての知識をひけらかしたいだけに見える
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 00:50:55 ID:iz+rTNYK0
>完キャッシュ持ってる人がどっちにいるか、だけの違いだろ
コレ本気で言ってる?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 01:11:16 ID:Mc207vRi0
なんだよ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 01:31:39 ID:XLY15icf0
間違ってはいないだろ。
ISOはShareでどんどん落とせるし、
再生時間より次が落ちてくる方が早いし
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 01:52:59 ID:xMn1sghA0
Shareはキャッシュのタイムスタンプを見ると入れ替わりが激しい気がする
nyだとかなり昔のものが頻繁に呼び出しされてるけど
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 02:47:05 ID:iz+rTNYK0
>>163
落ちるのが速い分、自動削除で消えるのも速いのが洒落だからね。
部分キャッシュで保持力がなんとか保たれてる程度。
159はそこをわかってない。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 03:29:02 ID:AvRu+Z/J0
>>151
>キッチリ整理
>キッチリ整理
>キッチリ整理

これができれば・・・・
したいのはやまやまだが、・・・・
狙いを定める>DL開始>おちてきたファイルの確認>HDDの交換>狙いを定める>以下ループ
>キッチリ整理←ループに入りません

整理してないHDD≒自己満足≒ただのゴミ ?

整理したいよぉ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 03:57:20 ID:XLY15icf0
もうDVDに焼くとかありえない時代になったね
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 04:15:27 ID:VnVqwUzL0
そうだね
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 08:23:55 ID:aL1hYwWK0
外付けHDDが縦置きだとカッコンカッコンいって認識しなくて、
横置きにすると正常動作する。
これはもう限界だよな……
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 10:03:16 ID:uhK3iWuk0
 桃色大戦ぱいろん 黒猫カフヱー 大正横濱珈琲館 BLACK BLACK PRINSESS Treasure Special ゆきのしずく Perpetual...
 大正撰記 大正戰姫 制服雑記チャイナ編 山田オルタナティブ ドクロウイルス 欄検眼段 仙台ギャラクシーエンジェルズ 苺きんたま 仁義なきキンタマ
 とらのあな エンターブレイン TORANOANA CHRONICLE 萌え占い 夏ノ空 スク水ノ唄 朝祇もみじ リバ原あき AIL 規
─────────────────────────────────
 【頂点(てっぺん)】土山にうZERO 41【目指して飛んでやるよ!】
 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193904852/
 winny使用者土山にう個人サークル「AtaraxiA」
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~ataraxia/
 流出キンタマ画像保管庫 http://aa4a.com/goldball/
 土山にうと何かと関係の深い、みるくそふとのレイヤー社員、馨。のサイト
 きむちらうめん:web site http://www.kimuchi-raumen.com/
─────────────────────────────────
 メガミマガジン ひめがみステップ! 秘神大作戦 〜Tokyo-Noir-City〜 妖精伝承 電撃コミック ガオ!4月号
 撃漫プレミアムG 特集 卒業時代 ラストチャンス 水月 〜迷心〜 この世界に降りそそぐ光と 袴っ娘推進委員会
 カレイドスター公式アンソロジー 巫女 メイド 雪さん 鈴蘭 わはー むすー 巫女の日 巫女さん祭 和(巫女) オナホリ 袖無しチャイナ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 10:10:54 ID:/dmFQRjX0
torrent 新世紀エヴァンゲリオン DVD-BOX 
bctp://task/Neon%20Genesis%20Evangelion/37174794287/73ffcb61175c1c0b3e9fac1476751628d92d2936/
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 13:30:02 ID:iIUEJyWT0
基本はニー レアなのは子鯖 
が最強
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 13:40:44 ID:Nu0OM3YR0
nyなんて今やBT以上に丸裸にされてかつ
ありとあらゆる所が精査かけまくってるのによく使う気になるよな
ニートには関係無いってか
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 14:41:18 ID:QQXT48Li0
ny+share+PD+BT+eMule+MX+Cabos+Lime+うたたね=最強
何でもかんでもやるのが一番えぇ
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 14:48:10 ID:Mc207vRi0
変なプライドや先入観で何かにこだわるのが一番ダメだよな

でもうたたね使ってないだよな・・・
家帰ってまで人に気ィ遣いたくない
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 15:10:26 ID:MUDxAG+p0
CabosとLimeは一緒じゃねえ?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 15:13:10 ID:JR6FG46O0
グヌーテラもしらんのか・・・
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 15:40:33 ID:ITUkvC0i0
>>172
NYは完全ファイルや古いファイルが多く、海外ホスト経由などでなんとかできるからじゃね?

俺は研究用途しか使わないが・・・
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 17:18:39 ID:qcb3BcfM0
裸族の○○シリーズ使ってる人いる?
今だにIDEで使ってるんだけどそろそろ移行しようか迷ってるんだ。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 17:19:28 ID:JR6FG46O0
いーんでねーのってかvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 17:21:00 ID:Mc207vRi0
パタw
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 17:28:20 ID:R2P1Ufky0
nyと洒落同時起動するとあっというまにHDDいっぱいになっちまう
外付けを分けるべきだろうか
みんなはどうしてるny用、洒落用とかに2台分けてる?
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 17:37:17 ID:Mc207vRi0
複数回線使ってるなら、複数台あってもいいんじゃない?
一本しか敷いてないなら二台三台あっても仕方ないと思うが
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 21:04:37 ID:gPW1z9YV0
俺はダウンフォルダならぬダウンHDDを作っている。もちろんキャッシュHDD
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 21:09:05 ID:JT8OA8bq0
今日HDD買いに行った帰りに久々にアンケートの勧誘された
アンケート答えたら映画のタダ券くれると言うがまったく興味が出なかった。
昔なら喜んでアンケート答えたのに,今じゃ「○MB程度の物に・・・」ってな考えになってる事に気づいたw
コレも日々のダウソのお陰か。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 21:09:29 ID:Mc207vRi0
すまん。すごい勘違いをしていた。(パソコンを)ny用、洒落用とかに2台分ける と読んでしまってた。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 21:45:15 ID:aOOF5SZI0
>>184
日本橋か?あれは金をとられるからよかったなwwww
やはりダウソ力は重要
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 22:08:18 ID:0m1dVGh90
3年くらい前からW2FLでKeyをひたすら集めてるんだが
それも.zip .aviとか拡張子指定でやってるからリストが膨大になった
いつのまにか俺の目的はny上のKeyを全て集めることになっていた
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 22:55:16 ID:xHGBGM1m0
>>187
何万くらいある?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 23:30:16 ID:R2P1Ufky0
>>183
おれは1台のHDDをP2Pのキャッシュ用にしてるんだが
1台にnyと洒落だと負担が大きいのかな?
2台のHDDに分けたほうがいいのだろうか
>>185
どんまい
複数回線とかP2P用パソ2台とかそんな余裕俺にはない
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/06(木) 23:42:24 ID:iz+rTNYK0
>>181
nyと洒落のキャッシュ用とダウン用とうp用でP2PのHDDは5台かな。(うpは共有)
システムと保管用で2台。保管用HDDは随時取り替え。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:08:08 ID:R8exC7500
nyやる以前と比べて、コンテンツの量など物的には遥かに満ち足りるようになったが、まったくコンテンツを
消化しない(ていうか消化するなんて苦痛過ぎて耐えられん)ので精神的には極貧になった気がする。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:09:25 ID:qOleu0A/0
それはもう鬱状態だろw
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:15:57 ID:QeYB/rPE0
学生なら春休み中に消化しまくれよ。
といってもまだ100GBも消化できてないけど。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:25:56 ID:INl9dcdA0
学生だけど消化しようと思ってもすぐタスク画面に目が行ってしまう不思議
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:28:29 ID:R8exC7500
>>193 もしファイル消化する時間を収集に当てたら・・・と思うと物凄く無駄な時間を過ごしてる気がして苦痛なんだ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:29:39 ID:1qcaOXxT0
最近コンテンツ消費してるなと思ったら、その間常時帯域があくのが不安で…
1年でネズミから人間へ進化しました。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:29:48 ID:AwPpS1oy0
動画関連は倍速でも見れるからなんとか消化することできるけど、エロゲや一般ゲームはどうにも消化する気がおきない
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 00:31:15 ID:GwysD1Is0
倍速でAV見るとどんな感じ?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 02:32:49 ID:WNlfrfW/0
途中でぬいちゃうからAV全然消費できなす
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 03:15:40 ID:77nYSpWV0
常時回線をフルに使ってないと勿体無い気はするよな
だからHDDが足りなくなる
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 03:26:07 ID:J3BwrweP0
AVとか、真贋チェックとざっと顔見る程度で、即効保存ディスクにぶち込んでる
抜くのは成コミかエロゲだけだな
3次のグロマンとかマジ萎える
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 08:50:26 ID:Z3MElRZS0
内閣総理以上の人SSくれー
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 09:55:03 ID:Jbsm2RtZ0
このスレが一番居心地良し(´・ω・)
なんでかな?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 11:40:45 ID:Xw2NuK9R0
自分はマダマダ廃人じゃないから
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 14:49:34 ID:6jtWLXBF0
PCのHDD交換したから
またp2p出来るHDDが増えた
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 14:58:43 ID:d8WE12dw0
交換じゃないだろ?
増設だろ?jk
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 15:13:51 ID:J3BwrweP0
ほっとけ
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 17:36:28 ID:3WX/SfcB0
今日もHDDを買うためにダウソするぞ
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 18:37:16 ID:Haxyx9JL0
HDD安すぎワロタwwww
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 18:40:33 ID:5/uuR+Dq0
いくら?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 18:41:01 ID:INl9dcdA0
2000円切らないと安いとは言えないな
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 18:42:17 ID:CzWXZ/Ve0
G単位で言えよ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 19:01:06 ID:FX3qqw3l0
P単位で言えよ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 19:18:32 ID:J3BwrweP0
E単位で言えよ
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 19:28:21 ID:H5h2XT2F0
Y単位で言えよ
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:06:17 ID:xgRXljRh0
すいません。nyやshare規制のないプロバイダ教えてください。光にしたいんです
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:16:29 ID:5QLbPIOn0
>>216
地域を言え 馬鹿野郎が
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:19:59 ID:xgRXljRh0
ごいめんなさい。四国です
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:24:44 ID:4Ltd68J90
>>216
ニフティ
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:27:39 ID:J3BwrweP0
ぷららが最強だろw
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:30:01 ID:t4kRfprS0
ニフだな
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:31:38 ID:WfaobPhV0
niftyで決まり
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:38:50 ID:xgRXljRh0
携帯でもwinny使えたらいいのに
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 20:50:22 ID:Xw2NuK9R0
移植したら?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:01:04 ID:JiwHqIc10
ケータイwinnyは出来たら面白そうだけど、
組み込み機器のembeddedってややこしそうだからイヤ。
そもARM社のプロセッサーだと処理が間に合わないかもしれんけど。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:02:17 ID:IDWFU6iQ0
ずっと前に携帯でWinny操作できるアプリ作られなかったっけ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:12:10 ID:J3BwrweP0
それ単なるリモートコントロールなんじゃ・・・(汗
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:15:46 ID:1qcaOXxT0
>>226
kwsk
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:19:28 ID:LE3hMv3R0
それ単なるリモートコントロールダンディなんじゃ・・・(汗
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:20:16 ID:Ig0eDIMn0
うんリモートコントロールダンディだね
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:27:19 ID:bGPMMfPk0
違うよギガンティックドライブだよ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:37:19 ID:7Rwevszh0
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 21:41:58 ID:9Lc/xpsx0
祖父で日立500Gの9280円
かいまくり
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 22:01:16 ID:iQ9OGiB70
>228
==============================================================================
ソフト名 : Winny Mobile Controller (WMC)
バージョン: Version 0.7.5
作者 : Now nor see sun
動作環境 : Microsoft Windows 95 以降 (IE5.0以降が必要)
動作確認 : Microsoft Windows 2000 Service Pack 3
開発環境 : Borland C++ 5.5.1 for Win32
BCC Developer Version 1.2.6
BCCForm Ver 2.41
UPX Ver. 1.24
==============================================================================

* 用途
Winnyを携帯電話等で遠隔地から操作するためのソフトウェアです。
WinnyBBSの閲覧も可能です。

* インストール方法
適当なフォルダに実行ファイル "WMC.exe" を設置します。
あとは普通に実行してください。

WMCから「Winnyの起動」機能を利用するためには、
Winnyが置かれているフォルダを設定しておく必要があります。
設定が面倒な場合は、WMCをWinnyと同じフォルダに置いてください。

BBSを閲覧するためには、Winny v1.07以降が必要です。

* アンインストール方法
実行ファイルとその関連ファイルを削除してください。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 22:13:23 ID:J3BwrweP0
マジであんのかw
使うアテもないのに欲しくなっちゃう、っていうね・・・

Version 0.7.6 [2003/04/17] 版なら拾えた。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 22:16:36 ID:1qcaOXxT0
>>234
うおw
マジかw
捜してみる
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 22:19:34 ID:+5I0Jyie0
携帯から操作するメリットって何なんだぜ?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 22:22:19 ID:GwysD1Is0
ちょっとコンビニに買い物しにいってる間もダウソチェックができることじゃないか
さらに便所に立て篭もりながらnyチェックという高度な技まで…!!
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 22:53:57 ID:iAUQ5LDF0
洒落を遠隔地からだったら使うんだがな〜
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/07(金) 23:03:10 ID:bSxCYN2L0
>>239
何のことはない、携帯用のVNC使えばいいじゃないか
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:12:17 ID:k8I73mpc0
それも考えたが携帯がauだからね
μVNCは金が掛かるし、OAPだと通信の確認画面が・・・
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:23:06 ID:mo00Qdtq0
>>218
OCN。けど規制される可能性がある。他のプロパイダーはしらね。
pikaraって言う四国電力の光はひどいらしいからやめておいたほうがいいよ。

しかし対岸の俺が使ってる中国電力の光は遅いが規制がないからいい。
規制がない以外は糞な光だがな。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:23:45 ID:O+VRZZOJ0
>>217 >>219-222
心の底から酷い奴等だなオマイラw 地域云々の前に糞以下じゃんぷららもニフティも

>>235-240
5年程前、まだnyが発展途上し始めた頃にそれ使ったことあったケド、
携帯ボタンでの操作は反応が鈍過ぎで使うの止めた記憶があるよ。

家にいるだけで一日中ny憑けにされてんのに、出かけた時や仕事の合間にも
そんな操作出来るだけでとり憑かれる、その上操作が愚鈍でイラつくだけだぜ?
正直お勧め出来ない
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:47:32 ID:bcZ003Lx0
携帯でネットは動作が遅くてイラつくから2chすらしない
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 00:47:50 ID:BoYwxylL0
ID:xgRXljRh0 では無いけど>>243 ありがとう
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 01:09:54 ID:kc0mKTGL0
>>244
同意しざるおえない
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 01:53:56 ID:3z/KbTTH0
こんなところで聞くんだからネタだろ
それを真面目に答えてる奴って空気読めないってよく言われない?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 06:20:19 ID:8Ppb67f40
おまえこそ? (哄笑
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 06:32:46 ID:TNOL/mbA0
食い放題に行くと、「同じ金額なら食ったが勝ち」と思う性分でな〜
苦痛を感じながら食ってるわけよw

本来食べきれないのに

つうわけで2TくらいはあるなHDだけで
焼いたDVDは200枚以上だな
ぜんぜん見れん。

重複ファイルもかなりありそう。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 07:14:49 ID:nzKTS1k30
このスレもだいぶ変わっちまったな・・・

いつからお子様サポートセンターになったんだよ
いつから人間以下のカスが出入りするようになったんだよ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 08:47:18 ID:++ZxTCoO0
嫌なことがあっても
「今日はあれが完走してるはず」と思ったらウキウキしてくる
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 09:49:17 ID:w/QtdOss0
>>251
だけど完走してなかったら・・・・
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 09:54:23 ID:tTor2ZBL0
明日には乾燥するはずとさらにうきうき
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 10:18:44 ID:JNCZKFt00
>>249 2TBごときのサル野郎が気安く喋ってじゃねぇ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 10:38:06 ID:MxnM58JR0
マジで10TB以上HDD持ってる人このスレにいるの? 以前画像張られてた30TB超えの人は別として
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 10:52:39 ID:+TJQjboO0
5T以下の奴がいるなんて信じられん
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 11:05:54 ID:eekDaARP0
2T程度で多いとか思ってる感覚に爆笑した、とりあえず人間になれよ。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 11:30:52 ID:S54LdAV3O
1テラ以下がこのスレの大半だろ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 11:34:27 ID:IRqTbXnd0
>>258
そう思ってるのはおまいさんだけだ
HDDが安くなった今、テラバイト単位で増やしていく人も珍しくない
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 11:42:59 ID:arB/rVx30
このスレ的に1テラ以下のヤツはいらない
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 11:57:16 ID:99bAEQbK0
>>260
せめて5Tだろ
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 12:17:30 ID:8u/3cvum0
今なら内蔵だけで5T余裕だしな
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 12:45:43 ID:Nh9dUofL0
この前もWDの1T2個買ったばっかだし
5TB以下の奴が容量がヤバいとか思ってんのが笑える
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 14:34:59 ID:3z/KbTTH0
5T以下でもISPがniftyなら許す
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 14:42:47 ID:eekDaARP0
ISPがniftyなんだけど規制が全くかからず20T超えてる。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 14:52:57 ID:YbqpNtav0
60TB以下は書き込むなよな
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 14:56:27 ID:WfHnYKf50
60TBってHDDだけで180万円だな。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:15:55 ID:Z76sVHhc0
4.5Tのあいちゃんでごめんなさい
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:24:57 ID:mKqE5gO30
きのう地震あったけどBTつけっぱなしで寝てたんでアセって飛び起きたら、
稼動中のトレントが何故か勝手に止まってみんな赤い表示になってたw
急いでBTを停止させたけどHDにダメージ行ったかも知れないな。
今日は何事も無く動いてるのがまた不気味だw
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:27:09 ID:nzKTS1k30
ちゃんとチェックディスクしろよ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 15:41:02 ID:xjday45r0
a
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 16:09:18 ID:NI+ShFiF0
大学のデータセンターにサーバ設置してきた。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 16:10:16 ID:eekDaARP0
>>272
まじで?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 17:46:17 ID:VkgTBR6C0
だいたい基準がすでにふるくさいよ。
ちんぱんのあいちゃん=10T
人間=30T
くらいだと。1Tの値段からして。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 17:59:30 ID:w4+vQcWo0
内蔵で30Tは相当きつい

持ってるだけで保存の時につなぐならいいけど
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 18:08:42 ID:MxnM58JR0
Zドライブ越えて増設したらどうなるの?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 18:48:30 ID:k8I73mpc0
このスレの常識だから聞くなよ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 18:50:55 ID:FeqGh9sa0
>>276
マウントポイントをどっかのディレクトリに指定すればおk
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 20:08:48 ID:/OpjfxbI0
Z: なんて、P2P 始める前から
とっくに使い切ってたな。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 20:15:52 ID:MvGXNIfK0
500GBのHD二個でおkだと思います

今1MBあたりの容量が一番安いのは
500GBなんです
だから2個使えば1TBいくという事で・・
どですか?
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 20:22:20 ID:OuapOVny0
>>280
多少金は積まないといけないけど
500x2だったら1T買うわ 安くなってきてるし 邪魔だし管理もめんどうだし @9T
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 20:25:50 ID:Ras2wwMq0
今2個買いするなら750GBだろ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 20:34:18 ID:diXVnGy70
昨日ツクモで\10kで買った500Gが今日\8k ・・・orz
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 20:54:32 ID:MxnM58JR0
昔外付け1TBを20万で買った俺よりマシ
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 20:57:11 ID:ogcRpW9z0
昔だったらそれ相応の価値があったんだから20万で買ったのも納得だろ
1日で2000円下がるのは痛い
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:12:55 ID:UAL2kDuP0
>>282
後2千円下がったら1Tだな
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:14:42 ID:Due5GUqy0
のちのちのことを考えると俺は1Tを一つずつだな
HDD専用の部屋とか欲しいよほんと
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:27:57 ID:w4+vQcWo0
>>285
昔の話題だと500MBのHDDが〜とジジイを呼び寄せてしまうよなw

ところで、20TBや30TB持ってて普段接続してない人はどうやって保管してる?
VHSテープ感覚でプラ棚に裸のまま平積みしてるのはまずいよなw
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:30:28 ID:eekDaARP0
リムーバブルケースでVHSテープ感覚
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:34:02 ID:nzKTS1k30
キッチリ再包装して、ラベル貼ってケースに緩衝材詰めて、そんなかにしまってる。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:38:46 ID:8Ppb67f40
つーか・・・
飽きない?

他のことに時間使ったほうがええのじゃあるまいか?@10T超え(だとおもう
名駅ソフの1Tはまだ高かった

あと、関係ないけど、中古NOTE・PCって性能のわりには高くない?
ヘタに中古NOTE買うより新品NOTE買ってXP入れれば調子よさげ
スレちかもだけど ついでに質問、、
最近(ここ、3年内)のNOTE・PCのHDDの換装ってのは素人でも簡単にできるものなの?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:42:22 ID:8Ppb67f40
ついでに報告、、
HDD購入後、行列して赤福餅を買いました
ヤッパ新鮮な?のは、柔らかくて旨いような・・・
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:44:00 ID:eekDaARP0
>>291
時間なんて取られないだろ設定するだけだし。
それに趣味なんてそんなもんだろ、意味なんて見出すなよ。

簡単に出来るとくに12.1以上は
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 21:46:36 ID:8Ppb67f40
>>288
>VHSテープ感覚でプラ棚に裸のまま平積みしてるのはまずいよなw
VHSテープ感覚 ○
プラ棚 △
裸のまま ○
平積み <本スレ推奨:山積み
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 22:02:53 ID:8/vkUPJc0
判ってないな
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 22:24:39 ID:nzKTS1k30
>>291
飽きる、と言うか、いい加減苦痛になってきた
解凍すらしないアーカイブ、先頭10秒しかチェックしないアニメ・AV、真贋チェックして終わるコミック類。
30近く登録した同人誌サイトを1週間掛けてローテーションする日々。
気に入ったサイトがあったらhtmlから全部根こそぎ保存して読む前に圧縮→保存。

マジでやめたい。疲れた。

いっそテポドンでも落ちてくれればスッパリ諦めが付くのに・・・
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 22:42:50 ID:Due5GUqy0
苦痛だけどダウソしてないと損してる気分になって外出もできない
心の安定を保つための投資と考えてる

>>288
除湿剤いれてぷちぷちで包んでる
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 23:08:20 ID:87zRAJlp0
>>291
最近未整理のファイルチェックして圧縮形式や名前を統一させるのが
趣味になりつつある、たまに見た事が無いお宝が見つかったりして結構楽しいw
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 23:18:54 ID:7CsK52Nl0
アニメとか古いの落ちてこなくてイライラしないか?
最近何集めたらいいのかわからなくなってきた
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 23:39:58 ID:OuapOVny0
>>291
中古ノート 2万以下でのPen4-M機は安いと思うぞ
メモリ増設すればかなり使える

4,5万くらいあればPenM機だな ケームさえしなければ結構第一線でいける
まぁとりあえずノートに性能を求めるのは限界があるけどな
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 23:43:06 ID:8Ppb67f40
趣味といえば趣味 嗜好といえば嗜好 性癖といえば性癖?w
でも、なんだかなぁ・・・
飽きたというか、なんか無駄なことをしてるような気がしてきた
たしかに、メディアの売価およびレンタル料、映画の入場料とかを
考えると得をしたような気もするが・・・
DLしたDATAは真剣に消化してないし、それほどありがたくもないような・・・
しかしHDDは確実に増殖してる
1Tで2万未満の値札をみれば買ったろう・・・

DLは中毒、HDDは麻薬か? w

「nyのやり過ぎで人間がヤバいんじゃない?と、一瞬、立ち止まった奴」のチラ裏でした
スマソでした
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 23:44:12 ID:JNCZKFt00
>>299
何言ってるの?悩むことなど何も無いぜ、なぜなら目に付いたファイルは全部集めるのだから。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/08(土) 23:56:42 ID:8Ppb67f40
>>293
「意味を見出す」なんてつもりはないけど・・・・
まぁ、、チラ裏でした 
>簡単に出来るとくに12.1以上は
「12.1以上」とは、、これこそ どういう意味でしょうか?

>>300
うん、そんくらい程度のNOTEを物色するつもりだったんだけど
5万以下じゃなかったよ?@名駅ソフ 。・゚゚・(≧д≦) ・゚゚・。エーン!!
通販で探してみます

>>296-299
乙です
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 00:27:20 ID:2XmucKwk0
>>303
秋葉なら状態悪いがネットやDVD動画程度なら行けそうな
P3-800-1GHz級が10000円程度であることも
12.1は多分画面の大きさじゃない?

EeePC買うぐらいならP4-Mの20000程度のがいいね
まああれは用途が全然違うけど・・・
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 00:41:42 ID:/CRGfnkt0
ノーパソを趣味用にする奴が理解できない
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 00:42:28 ID:ztR0wcXZ0
ノートは仕事用。私物は一切入れない。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 00:46:04 ID:cV95Ltai0
>>305
ベッドの上でエロサイトや動画見るのにモバイル使ってるお
まあダウン用じゃないけど
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 00:49:10 ID:iEJ4ZES40
>>307
ベッドの上だと熱こもんね?
俺はベッドサイドにテーブル置いて、そこにデスクトップ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 00:51:06 ID:M2fxQOng0
頭いかれてんね
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:01:29 ID:x5XljbT10
>>303
すまん12.1以上ってのはモニタのサイズだ、この間交換したのがそのサイズだったから。
2.5インチのHDのやつなら小学生でも簡単に出来る。1.8はわからない。
交換するならインターフェイスに注意してくれ。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:01:57 ID:D0neV14G0
なんていうか北海道とかのゴミ屋敷の親父と同じだよな〜俺らの思考レベル。
いや嗜好レベルのほうが近いか。

いつか使うかもしれないからとりあえず確保しておく、
捨てるのはもったいない、何よりタダだから集めまくる。
本当は使いたいけど、量が多すぎて何も出来なくなってしまってる、
でもさらに集める。だってタダだから。
他人には一切、迷惑かけてないだろ!っていう言い分も同じww

他人からはなんて人生の無駄遣いしてんの?って思われてるし、
自分自身でもゴミだと分かってるけど、捨てられない。さらに集めてしまう。
どっかでやめないと一生このままなんだろうなぁ…
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:12:51 ID:i62U7pK/0
>>305
ノーパンと読んでしまってそんなハレンチなと思ったのはナイショ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:15:23 ID:D0neV14G0
>>296みたいな「俺なにやってんだろ」って自省する、自省するけどやめられないってのは
すんごい典型的な依存症の症状だよな。まあ俺もなんだけど…
定期的に「こんなの時間の無駄や!」って思うけど、次の日には普通にダウソ。
多分、そのうちマジもんの鬱になるんだろうな。
なんかここには依存症タイプ(やめないといかん、でも辞められないでHDDが溜まってく)の人と、
ダウンロードが呼吸になっている人(何言ってんだ、悩むようなことか?今日も買いに行くぜ!)
の二種類がいるよな。

あ、あとにわか廃人気取りがいたかwww
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:17:53 ID:i62U7pK/0
落としてないともったいないと感じる
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:20:51 ID:D0neV14G0
>>314
そうそう。みんなそれが始まりなんだよね。もったいないっていう。ゴミ屋敷の親父となんら変わらんww


そういやハイパー賢者タイムって最近はやってんの?ダウソ板にもあるよね?
てか、スーパーちんしゅっタイムのパクリじゃねーのか?
俺の作った言葉なのに!!
そしてウィニーマンもあちこち貼りやがって!!ちっくしょーー!楽しいんなら始めっから「面白いこと言う奴だぜwww」ってレスしろよな!!
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:35:17 ID:PJ5KrDcG0
なんだこいつ きめぇ NGしとこ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:39:44 ID:x5XljbT10
ゴミ屋敷の親父と違って実際に回線代払ってんだから使わないと損だろ。
ISPの回し者みたいな事言うな、この時代に転送量増やして回線需要を増やしてあげてるんだから社会への貢献だろ。
いわばボランティアみたいなもんだ、HDメーカーの中の人の雇用も創出してんだし。
HDメーカー赤字垂れ流してんだからもっと買ってやれよ、技術の進歩も加速する。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:51:20 ID:BGSYYn2m0
>>316
それが正解w
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 01:57:33 ID:mcX22so90
>>315
またお前かw
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 02:08:42 ID:OL9VKPgO0
ノーパソはラブホで使う
ラブホでノーパンはjsk
ノーパソとノーパンの因果応報の定理

俺はカツテはキューブパソを持ち込んだ orz
せめてスムーズに動画が再生できる程度のノーパソが欲しい
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 04:07:16 ID:46pXQ5d50
SMART見たら一番古い250GBがそろそろ稼働57000時間越えそうなんだがそれでも元気にやってます
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 07:33:25 ID:P/0Ak7g40
ポエムやら長文連投やら病気だな
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 09:12:09 ID:aaARfled0
ネタレスを病気とかどんだけー
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 09:19:16 ID:3q5pYkZs0
HDDが埋まって心が満たされればゴミ屋敷でもクズ野郎でも犯罪者でも何でもいいよ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 09:23:37 ID:mcX22so90
今、中身があるはずのディレクトリにファイルがなくて、泣きそうにはならなかったが鼓動が不規則になった気がした。
結局HDD本体の問題じゃなかったけど。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 09:25:14 ID:LALrrzZV0
>>325
vista糞仕様の犠牲者か
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 09:37:57 ID:PFNqvJ260
ここのスレの住人は皆病気なんじゃ?
ダウソ廃人という
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 09:40:30 ID:aaARfled0
いまさら何いってんじゃあああ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 12:06:13 ID:xThfr8smO
今、巷ではダウンロード違法化が騒がれてるけども
ここの住民は そんなの関係ねぇーっって感じなの?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 13:10:25 ID:x5XljbT10
>>329
ああ関係ねぇなやれるもんならやってみろって感じ。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 13:12:28 ID:jt8rs/QD0
>>329
ダウソ違法化はサイトからのダウンロードだろ?
サーバーを必要としないP2Pは本当に関係ねぇ
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 13:13:56 ID:mZjtcLAQ0
うわああああああああああ
去年裸で放置したまま忘れ去ってたHDDにいっぱい埃たまってるううううううううううううう
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 13:58:12 ID:BgblMB6p0
>>331
お前は何を言っているんだ
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 14:21:01 ID:9CfYd0160
fdsf
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 14:25:37 ID:jt8rs/QD0
>>333
あれ?違うのか?
「違法サイト」ってかかれてたからサイト上でダウンロードしたのだけと思ってるのだが
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 15:23:00 ID:nvqP6TSQ0
1Tの価格低下スピードが凄いな。
この間2.5万切ったと思ったらもう2.2万切り。
週末の特売価格だけど毎週のように特売で出てるしw
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 15:23:00 ID:/CRGfnkt0
ダウソ禁止なんかより、もっとヤベエのがあるだろが

 児 童 ポ ル ノ 単 純 所 持 の 禁 止


バカジャネーノwww
児ポにひっかかるファイルとかwwww容量計り知れネwwっうぇwwwwっうぇ・・・・




どうすんだよ・・・
中辻 もビックリの大犯罪者に飛び級昇格じゃねーか・・・
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 15:25:52 ID:jt8rs/QD0
>>337
うん、
幼女系しか集めてない俺はどうすればいいんだろ・・・
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 15:33:29 ID:/CRGfnkt0
意味わかんねえよなw

モザイク強化とかエロ撤廃とか、マジで理解できない。
オナニーは悪なのか?
性欲の欠片もなくなったクソジジイどもや頭のネジが抜けてるクソフェミババアどもには、わからないんだろうな。
死ねばいいのに。

性欲持て余した俺みたいなキチガイキモオタが部屋から出て、街中のょぅι”ょ犯りまくりレイプ大国になっても知らんからな。
覚悟しとけよ。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 15:43:28 ID:FwLyq/5V0
>>338>>339
リアル犯罪者キタ━(゚∀゚)━!!!!!
でも儒教道徳や清教徒主義で法律作るようになっちゃお終いだな。
アメリカナイズするなら銃の所持も認めてほしい。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 15:53:52 ID:FZWjZm4W0
児童ポルノか否かの基準って何?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 15:58:25 ID:FwLyq/5V0
>>341
主観
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 15:59:37 ID:MqJ68imt0
児ポ短銃保持禁止っていつから施行されるの?
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 16:04:58 ID:lUaYgGck0
20超えてても声がロリっぽいのでアウトー!なんてのがあるらしいな
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 16:10:01 ID:jt8rs/QD0
ロリって二次元もダメなんでしょ?
3次元は興味ないけど、2次元はなー
マンガもアニメもエロゲもダメになっちゃうじゃん><
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 16:21:48 ID:J1ZNaefk0
エロがなくなるとルックスがよくなるがレイプ事件多発と言うデメリットが発生するので困る。
ちなみにエロ制限によるレイプ多発はアメリカで実際起こったらしい(そして規制を緩くしたらしい)。
347うひゃっほー:2008/03/09(日) 16:53:06 ID:Fre18Hjc0
>>244
はげしくどういせzるおいなり
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 17:46:04 ID:zwHGXGRs0
※登場人物はすべて18歳以上です
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 18:46:05 ID:3q5pYkZs0
スロで大勝ちしたから1T7台ばかり買っちまった
これで当分大丈夫だと思ったけどフォーマットめんどくせぇ・・・
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 18:49:14 ID:YF/N1gpz0
クイックフォーマットで済ませたら?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 19:01:01 ID:pkVhMKM80
クイックはあり得ない
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 19:16:51 ID:3q5pYkZs0
クイックはないな
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 19:34:57 ID:t0rZOcRX0
なんで?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 20:05:18 ID:AqUVSlIE0
クィックだから。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 20:19:16 ID:8X9Xv9R/0
mjd!?ずっとクイックだと思ってた
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 20:20:52 ID:C1Y1MEG60
ってかHDD1つ買うときに「HDD1台」って言う?それとも「HDD1個」?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 20:28:21 ID:vt1ZYWQ60
HDD1枚だろ・・・jk
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 20:31:36 ID:LZevAAGT0
1Tのクイックフォーマットってどのくらいの時間で終わるの?
普通のフォーマットは5時間ぐらいかかったよ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 20:32:30 ID:FwLyq/5V0
>>358
すぐ
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 21:23:54 ID:P6cxuigP0
20Tくらいになったかな
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 21:29:47 ID:XtMcwK2+0
何十台もHDD所持してるけど、意外に壊れないよな
今までで完全に逝ったのは一台だけだわ。日立と海門しか買ってないけど
リムバで中身が貯まったらケースごと保存してる
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 22:26:13 ID:QlDmUlQ00
>>345
ん?
2次元は見送りになったんじゃ?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 22:29:17 ID:VxL1SbvG0
俺も今まで1台も壊れたことない
何台も壊れてる奴はよっぽど環境か扱いが悪いか相当運が悪いんじゃないかとさえ思う
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 22:42:32 ID:MqJ68imt0
キャッシュドライブは5年目(常時起動)突入で他のドライブは2年目でカックンカクンあぼーん。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 22:43:14 ID:JXHDLRXq0
俺も俺も、かなりの悪環境で使ってるが、壊れたのは一台だけ

それも自分の電源配線のミスで
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 22:43:17 ID:t0rZOcRX0
未だに幕とかつかってるひと居るの?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 22:54:03 ID:nFLNXGtE0
Cドライブは幕の20GB使ってる。8年使いっぱなし
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 23:04:32 ID:omYgqUR90
>>366

369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 23:06:21 ID:WTD0KGjO0
家の幕は絶賛稼動中
でもキイイインってなるのがたまに瑕
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 23:10:36 ID:DJxEAJL+0
>>363
俺は15台中2台壊れた
1台目は安くて勢いで買ってしまった牛の外付け
誤動作しまくりで修理に出して2月後に逝った
買った奴↓
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05384012261/SortID=5131531/
2台目は
今年の夏に暑さが原因で・・・・
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 23:31:17 ID:wWiR8Ww/0
俺も今までで1台しか壊れてないな(WDの8年もの)
だから頻繁に壊す人が信じられん
どんな環境なのか聞きたいくらい
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 23:40:45 ID:ynO515Nu0
運だと思う
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 23:44:34 ID:MqJ68imt0
キャッシュドライブ(外付け)を誤って蹴り倒したけど未だ現役だもんな。
メルコのやつだが。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 23:45:40 ID:kKn8bvc80
運を天に任せる
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/09(日) 23:45:42 ID:XtMcwK2+0
俺も牛の外付けHDD持ってるけど1台も壊れてない
中身が海門だからかも。中身サムチョンとかは買わないからな
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 00:15:05 ID:IXmcYJJO0
7年間酷使したサムチョン製の外付けと
幕の初期不良に当たったぐらいだなぁ
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 00:27:34 ID:pdUrxea+0
サムチョン製のHDDって結構色々なパーツショップで1〜2種類位売ってるけど
ネットでこんなに評判悪いのに誰が買うんだろ?
いつも気になってる。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 00:30:24 ID:fv6r6rQQ0
>>377
一時とっても安いのを見つけたときに使い捨て用に買って酷使したあと他人にやった。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 01:14:33 ID:f6jWLOeG0
>>363
うちのじいちゃんパソコンを実音30度くらいの中冷房もせずに1日3時間やってるが5年たった今も現役。
だから悪環境ってのも想像しづらいわ。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 01:18:57 ID:5/boHqkN0
じいちゃんがダウソしてんのか、いい家庭だな
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 01:23:13 ID:pdUrxea+0
俺の知り合いでパソコンを1年で壊した奴が居る
横置きのパソコンでファンの風が出て行く場所の上に物置いてやってたらしく
夏場は動作が遅くなったり,急に停止したりしてたらしいw
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 01:29:47 ID:CpSk6jFd0
俺なんて5年前のパソコンをまだ使っているというのに・・・
やっぱり物は大切にしないとね☆
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 01:36:23 ID:5/boHqkN0
12年前のPCが現役だというのに
電気は大切にね☆
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 03:40:27 ID:g5l/VGe10
テンプレの階級表は、そろそろ見直す時期じゃないか?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 07:13:27 ID:CpSk6jFd0
ベイ埋まっちゃったから、裸族のお立ち台に突撃してみるかな
抜き差しが少し心配だけど
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 08:58:31 ID:jmU5kmiT0
>>377
333GBプラッタは世界初で実際最速だからなあ
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 11:02:04 ID:FVk62xww0
保存用HDDなら回転数が少なくて放熱性が高いHDDの方がいいと思っていたのだがそうでもないのか?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 13:52:39 ID:lBehuOeH0
回転数少ない方が寿命がちょっと長くなる。
389[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/10(月) 16:56:14 ID:933oNFiK0
>>356

○○3発ください
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 19:01:17 ID:WeYZbZ6a0
ny、shareで流れてるもので一番高級なものって何?? vista?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 19:02:15 ID:2i21lRiE0
・・・
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 19:02:53 ID:dd16Du/R0
AutoCAD2008とか
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 19:16:19 ID:TTxnbfuU0
業務用ソフトはやっぱ高いな…
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 19:24:12 ID:G5T+gCq20
HGSTの500Gまた値下がりしたぜ
1Tの値下がりも来てるみたいだし、主流は1Tになりそうだな
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 19:34:44 ID:KqhqVixg0
>>362
マジか????
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 19:35:30 ID:MZA7ljHI0
ここ最近の値下がり具合は凄いな
年末にはHGSTの1Tも2万で買えたりして
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 19:41:41 ID:TTxnbfuU0
でも最近1Tから増えてないな
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 20:25:16 ID:CCG5WhuD0
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10840276/-/gid=PS01020000
(限定) Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 バルク品
特別価格:\8,980 (税込)
ポイント:90  
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 20:31:46 ID:pdUrxea+0
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 20:50:52 ID:ewc9RKZl0
>>398
日曜日に\10970で買ってきたばっかりなんだけど・・・
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 21:12:49 ID:CpSk6jFd0
>>398
安いな。近くにソフマップはあるけど通販で買った方が安いとは
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 22:32:33 ID:Da7DyLd80
上のsofmapの買ってめでたく1T超えする予定です
250+320+500
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 22:34:59 ID:gLYWqxOI0
あれおかしな動物が話してる気がする。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 22:44:45 ID:f05iE71N0
1TなんかHDD一個買ったらいくだろ・・・
まあ俺は500Gしか買わんが
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 22:48:46 ID:PTTfd00N0
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・少ないんだよバカ、とっとと増設しろ(プゲラ
1T以上2T未満・・・・・・・・・お前はハンバーグの材料な
500G以上1T未満・・・・・・・糞レスしてる暇あったら増設するの金探せ
400G以上500G未満はiriaからやりなおせ

406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 23:40:32 ID:Dk36z7XH0
今更だが光ディスク保存の威力ってすげーな
DVDに保存しただけで凄い安心感がある
何せ記録すれば100年以上持つし、経時的電気的劣化の心配がない
ブルーレイが200GBになって転送時間が10分以内なれば全データ移動させたい
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 23:42:17 ID:K1QWRN5D0
WDの1Tが3万切ったのが去年の10月ごろ。
でそれから5ヶ月で週末価格だが2.2万切りまで来た。
このぶんだと年末には1テラがセールじゃなくても1.7万切るくらいかな?
ここまで来たらもう1テラにしないと、500x2じゃスペースがもったいない。

>>406
DVDは良いメーカーの買っても結局はランダムで死亡しちゃうから保存に向かないと思う。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 23:44:24 ID:Dk36z7XH0
そうなんだ
じゃ磁気ディスクに戻る
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/10(月) 23:44:57 ID:gLYWqxOI0
もう1Tでも小さい1.5Tはまだか!

>>406
光ディスクは再利用できないし売り飛ばせないからな。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:02:31 ID:LwhqItkx0
>>406は明らかに釣りだろ。
ここの住人がマジで100年とか10年言うわけないって。
実際3年ってとこだしなRは。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:06:31 ID:W2Um7jnb0

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  光ディスクは100年持つ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:08:24 ID:CQhxbB020
3年て、どんだけ管理能力ねーんだよ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:16:45 ID:SJwKL9/W0
>>412
死ぬときは死ぬよ最小に見積もってた方がいいだろ。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:29:29 ID:jB7xD9xD0
そういう保存方法だったら、死んでも多少CRCエラーが出る程度で
動画なら大して問題じゃないかも
HDDは逝く時は逝く、1バイトも救出不可能になることもある
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:32:15 ID:Rfd/vVF/0
>>413
そう。結局はいきなり死ぬからDVDはバックアップに向かないんだよね。
そのくせ容量少ないし時間かけてバックアップとる労力が無駄。
現時点ではHD1本買って来てまるまるバックアップしたほうが良い。
元データのHDとバックアップのHDと同じデータが2つあれば
同時に死ぬことはほとんどないからバックアップとしてはこっちの方がまだ安全。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:34:41 ID:5Jcru+C40
それでもオレはDVDに焼く手が止まらない
HDDを増設する手が止まらない
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:43:04 ID:SJwKL9/W0
>>416
DVDとか焼くのに手間で時間取られるじゃんそれに無駄な領域とられるし
HDにまわしたらもっと容量増やせるだろうに、もう100T目前か?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:49:09 ID:Pr6xM19p0
HDDも増設しまくってるが、DVDもPC4台で使って焼きまくり。もうここ1年で5000枚以上焼いた
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:51:20 ID:5Jcru+C40
>417
すまん100Tはさすがにない
どうしても焼きたいのは焼いてしまう
こればっかりはオレの趣味としか・・
もちろんバックアップ用HDもある
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:52:29 ID:SJwKL9/W0
>>418
DVDよく保管できるな、死蔵になるんじゃないのか?
500枚くらいで管理が面倒になった。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:55:55 ID:vS8hL+bq0
ISOはRで焼いてHDDのデータは退避してる
やっぱりDVDのイメージは容量食うしな
どうせほとんど見ないんなら安いRに焼いたほうがマシかなと
それ意外はHDDでバックアップ
別PCにミラーリングで
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:56:50 ID:SDpSwOGC0
PC4台つけてる電気代とDVD代で結構な量のHDD買えそうだな
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:58:00 ID:RqcZhOHN0
DVDを数百枚数千枚焼いてる人って置き場所とか管理どうしてるんだ?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 00:58:54 ID:Q42UDMZh0
>>420
そうなんだよな
大量になってくると インデックス作らないといろいろ面倒になるし
安物のプラスチックケース積み上げてたけど意外と場所取るし
尚かつ久しぶりにみようと思ったら太陽誘電のくせに 再生できないなんてザラ
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 01:01:20 ID:Rfd/vVF/0
>>420
それが怖いんだよな。
DVDにバックアップしても枚数が膨大になりすぎて
大切なバックアップの生死を管理できない。
バックアップしたのにいつの間にか死んでたってのが一番ヤバイw
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 01:06:16 ID:Pr6xM19p0
ISOはどうしてもDVDに焼きたいんだよね。まあ焼いたところで家電プレイヤーで見ようなんて絶対思わないけど。
>>423焼いたらスピンドルケースに入れて押入れの中に片っ端から放り込んでる。管理はジャンル名と焼いた日付を
スピンドルにラベル貼ってる。雑多な管理なので取り出すのが大変しんどく、二度と取り出すことはないと思う。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 01:07:38 ID:SDpSwOGC0
バックアップしてデータ死んだら意味無いな
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 01:09:20 ID:B2WTtVK50
もうここ5年ほどDVD-Rドライブ自体動かしてないぞ。DVD-R焼くなんて作業はもう考えただけでうんざりする。
何かですぐ使うだろって思って購入したDVD-R10枚パックなんて3年前から未開封のままだぜ。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 01:55:42 ID:jB7xD9xD0
>>423
よくディスカウント日用品店などで売ってる1980円ぐらいのプラケース5段を、下側の天板取って2段重ね。
一段に500枚ぐらい入るから5000枚の置き場確保。連番管理3000枚+未管理1000枚ぐらいは入ってる。
ちなみに一番下は重みでなかなか開かないw

現在、それをHDDに絶賛移動中。500枚中2〜3枚はやはりCRCエラーが・・・
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:06:29 ID:MdUJ5S3O0
500枚とか絶対見ないし必要に鳴ったときPCに戻すのもだるいな
431sage:2008/03/11(火) 02:08:46 ID:UGvQcc3i0
1T=2万になったわけだから、ここの連中もデフォで40Tとかになりそうだな。
バカすぎるよ。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:11:39 ID:SJwKL9/W0
>>431
名前欄を見る限りお前はなってないなw
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:12:45 ID:MaO8X3rF0
>>431
おまいは、まず専ブラを使う事から始めろw
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:19:32 ID:LwhqItkx0
>>431は明らかに釣りだろ。
ここの住人がマジでメアド欄と間違ってsageとか入れるわけないって。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:30:20 ID:Iujw0CAd0
最近はレベルが落ちたのか、釣りなのか、わかりません><
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:32:39 ID:pVlwlCnA0
電気代節約のため2.5インチHDD使おうと思ったが値段が高いし容量少ないし使い物になりそうにねぇ。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:33:17 ID:SJwKL9/W0
ハードディスク容量が増えないのは皆がコンテンツにばかり金を掛けてるからでは。
数百GていどのHDレコーダーを見るとムカついてくる。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:56:35 ID:CQhxbB020
社交に重きを置く無欲な人間には金が貯まり
物欲満たさん人間からは金が飛んでいく
この世のなんと不条理なことよ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 02:57:56 ID:W2Um7jnb0
金は天下の回り物
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 03:13:13 ID:MdUJ5S3O0
金は回ってこないけどファイルが回ってくるから満足
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 03:14:58 ID:UGvQcc3i0
>>432-435
釣りじゃないし、せんぶらなんかつかいませんよ。

でも寝言は100Tくらいになってからにしてほしいよね。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 05:58:49 ID:Xuhe5RS2O
昨日、秋葉で1Tを二個買ってきたっす
五万いかないんだな、安くなったもんだ
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 06:08:34 ID:CivdggWe0
せとふと磯は焼いてるな。でも最近磯はHDD保存の方が良いような気がしてきた
2層のを圧縮して焼いてたのが、なんだが気持ち悪くなってきたし
でも今からこれを集めなおすかと思うと気が遠くなる。歯抜けになってない事を祈るばかり
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 06:08:38 ID:K3mxlE6X0
WD1Tってやたら速度が遅いって有名なんだが、、、、新型日立1Tまだーーーーーー?!!
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 07:20:41 ID:xVWOFkB70
RAID5が死にました。本当にありがとうございました。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 07:54:52 ID:pWH1q7dB0
どうせまたすぐ拾えるようなもんばっかりだろうしどうでもいいんじゃねーかな
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 08:36:19 ID:S93wvJjL0
>>445
つかRAID5って死ねる物なのか?
どうやったら死ねるのかそちらの方が気になる。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 09:35:52 ID:xVWOFkB70
  _________
  | ________ |                  ___
  | |           | |      , ─── 、     /___    \,,
  | |. 2台同時故障   | |     / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |   復元不可   | |     d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |          .. | |    亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |             | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |       /        |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄

                    RAID5アレイ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −: : : :
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  : : : : . . .
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●: : : : .
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  : : : : . .
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ─: : : :
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ─: : : : . .
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|___: : : : . . .
     / |/\/ l ^ヽ    \      : : : :
     | |      |  |     l━━(t)━: : : : . . .
                     /    \: : : : . . .
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 09:52:00 ID:v9qt5IQ30
つーかただの論理障害でアレイあぼんだよ
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 10:01:40 ID:S93wvJjL0
>>448
いやそれは知っているが、普通は近所に落雷するような事故でもない限り
2台以上同時に壊れることは考えにくい。
1台目が壊れたのを交換せずに放置していてそのうち2台目が壊れたなら
RAID5が死んだんじゃなくて管理ミスだろう。
これ以外に死亡することがあるんだろうか?
それとも2台間隔を開けずに故障するほど酷使していたと言うことか?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 10:10:02 ID:xVWOFkB70
まあ要するにRAIDコントローラは安物つかっちゃだめってことですわ。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 10:10:51 ID:wQjTmYHx0
どうせレス乞食のネタだろう
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 10:38:31 ID:+CrPdL1x0
起動中に3階から落とせばいける
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 11:13:37 ID:KUxD9rOa0
俺、やるときはRAID6にするわー
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 12:16:19 ID:ultHh+iY0
RAID7の方が上だな
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 12:18:55 ID:CQhxbB020
下手したらDegraded時に正常なHDDまで飛んでしまう罠
めんどいしストライプしかしたことないのは俺だけか
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 12:29:58 ID:CQh7hGq/0
HDD落として壊れたーってのとなんら変わりないなw
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 13:13:37 ID:GN+fnB1g0
ちょっと質問なんだけどコピーする際SATAとUSBではHDDの負荷って違うのだろうか?
SATAのが短時間で済むから負担が小さい気もするんだけど
USBでヌルヌルコピーした方が発熱抑えられるのかなぁ
回転数とか同じだと意味無いことなのだろうか…
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 13:35:11 ID:JOIBPuok0
>>458
ny起動しっぱなしなのに、コピー負荷を気にするのか。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 13:41:17 ID:LwhqItkx0
HDDがガオガイガー歌いだしたら寿命が近い。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 15:38:42 ID:hfHWj7H60
俺のHDDノイズバンドの才能あるかもしれない・・・・
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 15:42:03 ID:SJwKL9/W0
>>460
ほんとに歌うよなw
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 16:45:01 ID:pVlwlCnA0
兄貴に1TB5個買ってもらった^^
一気に中小企業の社長に近づいたのはいいけど、フォーマットが・・・・・orz
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 17:00:40 ID:9cBOniiQ0
私のハードディスクは、今、グラヴィオンを歌ってます。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 17:43:10 ID:QXjn6rT60
HDDは500GBが9,000円割れ、メモリは1GBが
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205222903/
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 17:48:29 ID:RG9WCq+m0
大学入学祝いに死にかけの祖母から大金を貰ったのでモナーから中小企業社長になります
とりあえずアニメ磯とエロゲをかき集めたいと思います
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 17:51:13 ID:1cJ4KUI/0
ばあちゃんの香典で水戸黄門になれるな
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 18:19:15 ID:CivdggWe0
もうIDEは主流じゃ無くなってきてるんだな。ずっとIDE一筋だったけどそろそろ乗り換えようかな
そうするとSATAポートとSATA用のリムバも買わなければならない
早く中小企業社長になりたい・・・
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 18:36:48 ID:7ATzPHBfO
SATAポート使い切った。
俺はもうHDDを増やせないのか?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 18:54:58 ID:dX2og2X30
>>469
カードを買えばいいやん?

HDD差し替えてもいいし
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 20:08:12 ID:v6Bn1IAN0
>>469
っUSB外付け
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 20:27:12 ID:CivdggWe0
リムバお勧め。ノーカートリッジは耐久性に問題があるからカードリッジタイプが良いと思う
でもカードリッジって何で2000円もするんだろう。もう少し安くても良いのに
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 20:30:56 ID:B2WTtVK50
リムバは、RATOC製品がお勧めだ。なんか怪しいとこのリムバは怖くて使えない。
変なリムバでチップセットに不良あるとHDDの中身まで死ぬからな。
外付けでのカッコン死ってガワのチップセットが貧弱な場合もあるんだぜ。
500円くらいしか差額ないし、RATOCブランドで買ったほうがいいよ。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 20:39:39 ID:CivdggWe0
>>473
ちょうどRATOCのを買うところだ
SATAの500Gは1万切ってるからケースと合わせて買っても1万ちょいで済むし
IDEはあんま値下がりしてないみたいなんだよな。祖父.com見る限り
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 21:05:32 ID:B2WTtVK50
>>474
ナカーマ!!
RATOCのケースは店頭セールでたまに2台以上で10%オフとかあるから、それでまとめ買いだな〜。
IDEはもうメーカーが採用してないから、バルクに流れる数が減ってる。だからなかなかやすくならないんだよ。
今後はSATA+RATOCのeSATAリムバだろうね。
てかちょっと高いけどRATOC以外はどうも信用ならん…。
みんなアプライドとかで売ってる聞いたことないメーカーのガチャポンとか使ってるのか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 21:22:08 ID:LYomh1b90
>>469
SATAの増設カードは4ポートでも高くないのが2種類くらいあったと思う。
でもマザボ選ぶ時点でSATAが多いものを買ったほうが楽でいいね。
多いのだとちょっと高いけど最初から8個くらい付いてるから後で余裕出てくる。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 21:23:55 ID:SJwKL9/W0
ラトックはワシらが育てた
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 21:38:32 ID:CivdggWe0
>>475
一回リムバ使っちゃうと、便利すぎて他のには戻れないよな
欠点はカードリッジが少し高いことくらい
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/11(火) 21:45:57 ID:VadlM0NY0
ガチャポンの新しいのいいのかな
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 00:37:47 ID:dduJxkwu0
俺は裸族で突き進む!
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 00:39:03 ID:yupNyFw90
オウルテック一筋の俺が通りますよっと
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 00:39:53 ID:gSXE9XfR0
クロシコでいいじゃん
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 00:43:45 ID:ZtacegxB0
>>481
オウルは外付けに出来ないから離反した
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 01:04:06 ID:9YhViiA10
ファンの動作音とHDDのシーク音がいい加減うるさくて別部屋に隔離したんだが
何という静穏環境
部屋の向こうでかすかに聞こえるゴォォ・・・っという音だけ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 03:33:19 ID:vPFBL6yZ0
俺は真逆だな、ファンの音がないと落ち着いて寝れない
旅行行ったときとかなんかそわそわする
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 03:35:20 ID:ZtacegxB0
シーク音を聞いてるときだけ生きてることを実感する。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 04:21:00 ID:cLw7uJ4X0
オレ様のPCは静穏だから落ち着かんわ。
換気扇回して気を紛らわせてる。
Rのシーク音も落ち着くね。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 04:36:30 ID:K5nlH7AL0
誰かHDD Walker試したやついる?
死んだHDDから不良セクタごと全データ読み込むやつ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 06:39:00 ID:qBr4pzBx0
【児童ポルノ】 「アニメ・漫画・ゲームの性的描写も違法に」「18歳以上が子供演じても×」 マイクロソフト、ヤフー協賛で署名開始
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1102308.html

2次元ロリ収集の俺オワタ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 07:45:35 ID:XJl4YSiw0
ロリには興味ないが
高性能な暗号化ソフトがあるだろ根性いれろよ最後まで戦え
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 09:58:28 ID:K5nlH7AL0
>>489
人生オワタ
でも子供演じなくても宇宙人に設定すればおk
その惑星の時間で18歳以上にすればおk
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 13:09:56 ID:QeM7xARS0
しかしあれだ、DVDISOってサイズでかいな・・・
おまいらはこんなのをいくつも落としてるのか・・・
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 13:32:43 ID:AchNVWTH0
HDD容量の技術的な限界ってどれくらい?
何かで4Tまでは可能って見たような・・・
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 14:11:41 ID:Fv9sxKLk0
650TB
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 15:13:48 ID:UXq4I6uL0
ホログラムHDDが1台で100TBだから、ホログラムHDD6台分をつめた容量になるまであと何年かかるでしょうか?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 15:42:12 ID:cLw7uJ4X0
大容量になる分バックアップがだるくなるんだよな。
あぼーんしたら一気にぶっ飛ぶわけだし。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 15:49:49 ID:jkcUqc7H0
一番容量を食うのは磯だと思う。エロゲとかも結構デカいけど磯に比べると微々たるものだしね
磯は旧作が歯抜けになってる事が非常に痛い。集めようと思って集められなかった時の悲しみといったら・・・
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 15:58:05 ID:4L1+p7Op0
ISPから転送量とかで文句言われたことある人いる?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 16:38:31 ID:fcXUQ+1A0
磯は焼いて保存だな。ただDLメディアがいまだに高いから困る。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 17:32:25 ID:jkcUqc7H0
磯焼くのは良いんだけど、2層のメディアは高いし
1層に劣化させたくは無いしで、結局HDD保存になるんだよな
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 18:32:24 ID:/0EVbuec0
>>395
ヤフーとMSが署名を集めてるらしいな
【児童ポルノ】 「アニメ・漫画・ゲームの性的描写も違法に」「18歳以上が子供演じても×」 マイクロソフト、ヤフー協賛で署名開始★19
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205313518/
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 18:34:40 ID:jkcUqc7H0
虹規制とかマジで勘弁して欲しい。むしろそういう奴は虹に走ってるから性犯罪とか皆無だろ

話は変わるけど、DVD焼くのは結構楽しいよな
積みあがったスピンドルタワーを見ると感慨深いものがある
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 18:36:26 ID:XJl4YSiw0
>>502
HD容量は力だと思うがDVDは…
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 18:37:33 ID:y7molHpe0
>>489
勢いよく伸びつつける日本サブカルチャー産業を
韓国とアメリカが手を組んで潰しにかかってきたか…
どこまで汚いんだ奴ら
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 18:38:47 ID:XJl4YSiw0
よしおまえら海外ドラマ・洋楽キャッシュで報復だ
506うひゃっほー:2008/03/12(水) 19:05:49 ID:Wx+CJC5B0
>>505
報復って単語にときめいた
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 19:41:26 ID:oXi0rTO+0
>>502
実際、ポルノ系は児童に限らず、規制しない方が性犯罪は減少する。アメリカですでに例があるんだわ。
で、規制をきつくしすぎたってんで緩和した州が有る。
察しのとおりはけ口がモニターからリアルに移ってしまうんだよ。
性欲ってのは本能だから、明日から飯はのりたまご飯のみ!って言われてるようなもんだからね。

最近、沖縄の少女暴行事件をわざわざ大々的に報道したり(別にやったわけでもないしな)、
AV会社にいまさらモザイク薄いとかいちゃもんつけて摘発やったり、ポルノ規制の土台作りに余念がない。
各国首脳会談でバカにされたからって、そこまでするか?
すごい政府だぜまったく…。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 19:57:18 ID:HPK+iErP0
エロの偉大さを軽く見てるなあ・・・
HDD売れてるってのはここのごく一部の人間だが、VHS普及やインターネット普及もエロパワーがあってこそだったのに
それに、ロリ趣味の人のはけ口を消すのは本当に危険。
成人の性的嗜好を変えるのは無理だし、韓国みたいに性暴行率が上がってもしーらないっと
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:38:37 ID:7cUYGD3E0
インターネッツの普及はエロコンテンツのおかげです
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:51:49 ID:1bnToHfv0
PCに詳しくなるのはエロから
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:52:32 ID:XJl4YSiw0
>>509
そしてブロードバンドの普及は我々の…
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:53:33 ID:t8Y7tgS60
メモリ4G以上積むんで64bit版XP入れたいのだけど、ny、shareって64bit環境でも動くのかな?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 20:57:33 ID:t8Y7tgS60
調べたら分かった。どうやらちゃんと動作するようだ。スレ汚しスマン。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 21:05:03 ID:/tq1rPc70
>>511
うぬぼれるなそれはないから(^^;
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 21:05:57 ID:XJl4YSiw0
>>514
でもかなりの帯域を占有してるって聞くよ。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 21:42:46 ID:oXi0rTO+0
a chi a chiのStep聞いててマジ懐かしくて泣いてしまった。
お前らワタルとか集めてるの?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 21:59:15 ID:/tq1rPc70
>>515
ウザイだけじゃない。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 22:01:55 ID:XJl4YSiw0
>>517
そりゃISPから見たらそうだろうな、でも需要に対応を迫られたのも事実。
善悪じゃないよ。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 22:05:08 ID:HPK+iErP0
ここ最近はネット動画がかなりの割合を占めてると聞いたが。
だからニコニコにメス?あれも確かに違法だもんなあ
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 22:06:48 ID:oYy49HBr0
バックアップとるのが馬鹿らしくなってきた
よく考えれば消えて困るデータなんて一つも無いわ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/12(水) 22:08:24 ID:oXi0rTO+0
俺はブロードバンドもP2Pがなきゃここまで普及しなかったと思うけどなぁ。
昔は「Winnyでファイルが手に入ります!」なんて宣伝に使ってたくらいだしwww どことはいわんが。
大体、ネットだけなら無線LANかADSLレベルで充分だろ。ようつべやニコのために光なんかいれるほどじゃない。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:04:51 ID:Xfi5dwtm0
とにかく、winnyやshare・他が使えなくなったらHDD業界は少なからず影響はある
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:06:31 ID:z+4Eww4W0
>>522
て言うか幾つか潰れるんじゃね。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:07:55 ID:dtAnJfDK0
>>522
ネタにしてももう少しましなのを・・・
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:10:01 ID:NcxHJEoj0
たしかにP2PがなくなったらHDは相当影響あるだろうなぁ。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:13:21 ID:5LuKIGI50
実際、うちにあるHDDのうち
12台くらいはP2P用だからな。
ファイル共有してなきゃ各PCに1台ずつか、多くて2台ってところだ。
nyユーザが50万くらい、その中で俺くらいのユーザが数万人くらいとしても10万単位で変わるんじゃね?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:23:40 ID:bpIhqI3O0
ファイルサーバーとか動画編集してる奴くらいしか買う奴いないだろ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:52:09 ID:NcxHJEoj0
たしかにな。せいぜい一台のPCごとに一台のバックアップHDだけしか
用意しないわけだからなぁ。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:54:14 ID:WqtE0KFf0
HDDレコーダーのHDD取り替えられるようにすれば
ハイビジョン放送になるし、HDD消費量増えそうだけどな
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:55:34 ID:4DDc891c0
>>529
家電メーカーが邪魔してくるな
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 01:57:20 ID:z+4Eww4W0
>>529
家電メーカーはバカみたいに容量惜しむからな
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 02:03:54 ID:4DDc891c0
へたなVistaマシンよりいいな
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 02:32:53 ID:4DDc891c0
誤爆
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 04:10:05 ID:BtaHJV7R0
誤爆した後に誤爆と書く奴は計画誤爆と相場が決まってんだよ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 09:36:33 ID:ilIzlfEL0
きゃん><
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 11:06:52 ID:38tDbzVe0
一日当たりのDown転送量どのくらい?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 11:09:19 ID:mS9SUJbn0
>>519
ニコニコはShareやBTよりひどいぜ。なんでかと言うと有料サービス行なってるから。
盗人猛々しいとはこのことね。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 15:13:13 ID:aho+xwOi0
俺、昔、放課後の誰もいない学校の教室のセキュリティホール着いて進入し、
”スティックのり”というトロイの木馬を取っ手の所に仕掛けてきたんだ。

次の日”先生”というウイルスソフトな人になぜかばれてひどく怒られたんだ。
どうも、”友人”という名のセキュア監視員に見られていたようだった。
それ以来俺は引きこもりになったんだ・・・。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 15:15:05 ID:ezxdTjaZ0
>>536
> 一日当たりのDown転送量どのくらい?
ADSL なので、
3Mbit/s × 60 × 60 × 24 / 1000 / 1000 / 1000 / 8
= 32.4 G byte
で、計算合ってるか??
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 15:31:38 ID:UyF5UT1b0
間違ってるんじゃ?
オレの場合は平均700kで毎日50G落としてるのが日課だから3M/sじゃ1日200Gくらいだろ?
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 15:57:27 ID:97xHImjC0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 18:27:56 ID:z+4Eww4W0
>>536
最低で
120GB
>>540
単位が違う
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 18:31:20 ID:WqtE0KFf0
なんでこんなのがここにいるんだ
544Sage:2008/03/13(木) 18:44:13 ID:KCw7VIvy0
今のHDD 最後にする理由は 二次の規制 もうすぐかかるから
きらめくTorren 中華の奥の サイト開ければ 見つかるのさ

僕のパブコメ伝えられないまま こんなはずじゃなかったDownload Illegal
揺れてるLonely Heart 切ないオタク だけど守るよ 今日からは

Don't Stop!
データ求めて 歯抜けなときは
ためらいも後悔も 眠れないほど

You know!
歯抜け求めて くじけたときは
新しいQueryで Winnyをやればいい
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 19:19:00 ID:gLLxPKmh0
さっき近所の店に行ったら、
750G が 22.6 円/G だった。
これって大して安くないのかな?
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 19:20:21 ID:W4k3/cUY0
高い
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 19:26:00 ID:OWYoG6FK0
どこの田舎だよ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 19:33:04 ID:TZCdcM4Z0
>>545
22.6 * 750 = 16950

549[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 20:03:22 ID:38tDbzVe0
500GBが10800円だった
安いのだろうか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 20:04:51 ID:yDQZM2nz0
HGSTなら普通
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 20:18:41 ID:dtAnJfDK0
というか、ここの住人ならttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080308/p_hdd.html
こういう所はチェックしてると思ってたが
照らし合わせてみな。田舎の人なら通販すればよろし
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 20:35:11 ID:OuFQ9dnV0
祖父で買えよ
500Gが8980
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 20:57:25 ID:GEAs6bIp0
もう、GB/単価の事なんて調べない
今売ってる一番大きい容量のHDDを買う事にした
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 21:13:25 ID:JqHM/wnW0
1.05Tを10万円で売るか
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 21:23:47 ID:/PdkeiKv0
もう苦しい・・・はやくこのダウソ病という病気を治したい
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 21:28:25 ID:s29lFrY00
っ練炭
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:03:15 ID:c2QB7PFq0
このスレ読んで刺激されてこんなの作って見ました。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49897294

PC2台しかないのに3台も作ってしまったのですが、
私の環境(クロシコのSil3124カード)では、ポートマルチプライヤーはストレージ側を1台までしか認識しないようですので、
結局2台しか使えませんでした。

というわけで余った1台をオクに出します。

動作確認しただけで、すべての部品が新品です。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:03:55 ID:GuzIqHTx0
え、これ自作なんすか
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:11:34 ID:dtAnJfDK0
ここより自作板とかDTV、自鯖なんかの方が受けがいいかも
ダウソ用なら保存用1台を次々取り替えるので十分。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:15:09 ID:ehEBpbUe0
個人で作ったんならスゲーな
っていか才能の無駄使(ry
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:16:38 ID:BwoSybgM0
ほんとにくだらない質問になるかもしれんが、今、IDE接続のHDD使ってるんだわ。
で、そろそろSATAに変えないといけないんだけど、SATAマザボに変えるとCPUとメモリまで変えないといけないんで、
あほらしいしeSATAのPCI拡張ボードをつけて、RATOCの外付けeSATAを買い足す感じにしようと思ってます。

で、今使ってるのはRATOCでUSBの外付けですが、、、。
eSATAとUSB2.0の拡張ボードって干渉してしまうかな。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:26:44 ID:z+4Eww4W0
お前SATAは初めてか、力抜けよ。
干渉しねえよ早くしろよ。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:31:21 ID:GEAs6bIp0
>>561
IDE→SATAの変換ケーブルがある
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:34:30 ID:BtaHJV7R0
IDE→SATA→QREG
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:42:50 ID:BwoSybgM0
>>562
は・はい…SATAははじめて…です…
>>563
いや、手持ちのIDEはUSB外付けのRATOCで運用できるからいいんだ。
PC内蔵のHDDは、今のままIDEのHDD500GBをファイル一時保管倉庫とする。
つまり、PC内部は変えない。で、HDDはIDEがなくなるから、今後はSATAを買い足すとして、
それらはすべて外付けガチャポンにする予定です。
で、内蔵IDEの500GBがいっぱいになったら、データを移動して、フォーマットしてそのままIDEで運用。

PC―---PCI のeSATAポート----RATOCのeSATA外付けHDD(新しく買うSATA HDDは外付け専用)
   ┗--PCIのUSBポート------RATOCのUSB外付けHDD(これは過去の資産運用用)

こんな感じ。
で、PCI のeSATAポート PCIのUSBポート これが、干渉しないかを知りたいのだ。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 22:42:52 ID:y9PquHjK0
Googleの持ってるHDDはどんくらいあんだべ?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 23:16:56 ID:/ok788F/0
Googleは数十万台のサーバーに分散されて稼動してるって話を聞いたことがあるんだが、途方も無い容量になりそうだな
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 23:17:44 ID:QbBIssSq0
Nortel:既存の光回線で40〜100Gbpsを実現する新技術を発表
http://opentechpress.jp/news/08/03/13/1018223.shtml

自宅の回線にはあんま関係ないのかな?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/13(木) 23:49:37 ID:wlgoUMxh0
>>568
そんな回線が自宅に引けても、
HDDへのアクセスが追いつかねーよw

40Gbpsでも500GBのHDDが100秒で埋まるなwwww
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 00:04:32 ID:R3L3CRkD0
幹線なら意味がある
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 01:38:03 ID:q506vDvr0
ありえねえw
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 01:41:09 ID:h7NrqwRE0
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 02:18:30 ID:Ic3xidy00
あ、それ20台一気に買ったよー
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 05:10:55 ID:lEmg12B6O
>>516
落とせるとこ詳しく
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 05:18:41 ID:kW8DASYw0
>>572
もはや買わない理由がないほどの値段
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 08:32:53 ID:RXwQCQU40
>>499-500
俺はrarでDVD-Rの1/10のサイズに分割して焼いてる。
1層2層関係ないし、聞くときは復元すればいい。
1枚のDVD-Rに2つ格納できたりするし。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 08:39:37 ID:L3pcGOhP0
>>576
それってわざわざRに焼く意味ないんじゃ…
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 08:42:22 ID:q6ME6Hdm0
>>577
目当ては容量単価じゃないのか
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 11:41:11 ID:luaqS/bN0
私のハードディスクの中には、破損して読み込めなくなったログが宿っています。
経年劣化と言う名のもとに、時間はハードディスクを物理的に破壊したのです。
このデータはいったい、何のデータなんでしょう?
私には今、修復する術はありません。
このハードディスクを残すべきか、それとも叩き割るべきか、
私は毎晩、家族と口論する夢にうなされています。

                  ――ny廃人の証言より
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 12:16:11 ID:1psBRvz40
埋まったHDDはファイルリスト作るだろ
壊れたら落とし直す
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 12:21:14 ID:xjze1tOh0
ファイルリストを簡単に作れるソフトおせーて
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 12:25:08 ID:z0MYQacX0
Access
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 12:42:15 ID:xjze1tOh0
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=62057

送料入れても約8500円か
1T買うか500Gを注文するか悩む
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 13:03:57 ID:DFwzkS9V0
ぞねで買い捲ってきた
500G4発
585[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/14(金) 13:14:23 ID:U7ov1y+/0
商品の代金とは別に、ご注文毎に送料を別途ご負担いただいております。

微妙だ…
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 13:21:47 ID:z0MYQacX0
普通送料一括だよな
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 13:25:58 ID:OZsrTShL0
売り切れるのはやいなぁ
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 13:38:10 ID:uCKPMC9l0
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 14:22:41 ID:xjze1tOh0
外付けいらね
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 14:32:24 ID:ITcYeVkG0
>>588
ポチッタ!
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 14:53:45 ID:EP4HffPo0
外付け遅いし邪魔だしコンセント足りないからゴミ
若気の至りで買った外付けを新品のリムバと交換してくれ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 15:15:00 ID:B1t6/ij30
500GのHDD買おうかと思っているけど、今ある250G×2をどうすればいいか分からない。

安いケースを買って外付けにすればいいの?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 15:17:30 ID:u6tm4p6q0
>>592
保存用にしたら?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 15:22:07 ID:B1t6/ij30
>>593
必要な時にパソコン開けて、付け替えて使えってこと?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 16:21:46 ID:EP4HffPo0
落としたデータを詰め込んで押入れにでも入れておけってことだろ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 16:43:29 ID:WW+VIOb70
なんでこんな安いんだ?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 16:55:56 ID:Jx9SNp0v0
>>572
携帯でムリヤリ見ようとしたら「500」の所で画面が止まってしまい涙目の漏れorz
今PCで見たらやっと内容が見れたが、それ安いな。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 17:55:19 ID:L3pcGOhP0
ここ数年で稀代のHDDマスターになった気がする。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:08:59 ID:gMQX8RU50
>>572 >>597
ちょw

今日何気に入ったT-ZONEでその500GBのHDDを4台買ってきたよ。
その画像見るの初めてだがやっぱ安いよなぁ・・・

1GB単価で15.96円とかぶっちぎりだ。
他店舗も若干回ったが今回は迷いなく即買いだった
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:22:50 ID:NixrM3rR0
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:23:10 ID:fpEz2OVW0
日立 業績悪化で700億の赤字
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205484871/

>さらにデジタルメディア・民生機器部門の悪化に伴い税効果資産の回収可能性を見直し、
>地方税にかかわる繰延税金資産約620億円の一括評価減を実施するため、純損益予想を赤字に修正する。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:26:47 ID:q6ME6Hdm0
>>601
日立のあまり買わないからなぁ
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:29:02 ID:7mu35IIS0
おまいらってOS何つかってんの?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:30:02 ID:WW+VIOb70
WindowsMe
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:37:03 ID:wFCooE6P0
明日外付けの500GのHDD買ってこよっと
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:41:07 ID:MQHsvNGc0
うおおお、1T追加じゃああ
またこれでダウンロードしまくりじゃあああ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:46:07 ID:n2XM0jvQ0
おいwwwWDの1Tが2200円だぞwww
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:46:15 ID:q6ME6Hdm0
>>605
ネタ?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 19:47:49 ID:i84TKRyC0
>>607
さっさとURL貼れ馬鹿
祭りじゃ祭りじゃ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 20:12:36 ID:lyKZvPJ60
どうせ表示ミスでお詫び入るだけだからな
ああいう誤表示祭りは
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 20:34:13 ID:NixrM3rR0
乱視で一桁消えて見えたのでは
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 20:41:49 ID:L3pcGOhP0
>>601
あ〜あ…優良hDDメーカーなのに。

おまらがワナビー旋風を巻き起こすから…
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 20:47:39 ID:OU6xhW7J0
スレ読まずにカキコ

HDD安くなったよなー
500G9kの時代。でも皆は買うなら1Tなのかな?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 21:04:52 ID:lyKZvPJ60
今残ってる容量使い切ったら
次は1Tで現在の500Gをリプレースしていくわ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 21:04:54 ID:5QCNbWai0
俺は500Gが好き。もってるのは全部500G
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 21:31:49 ID:SvqnCEUU0
1Tx6つかいはじめて数ヶ月だけど、やっぱりとろいんだよなぁ。
ファイル保管用といってもいろいろと画像とかチェックするときの
動作が7200rpmとの差を感じてしまう。
だから、500も7000円程度になろうとしているので今度は逆に500で
追加していくかなぁって思ってしまうようになった。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 21:32:50 ID:SvqnCEUU0
だから7200rpmの1Tが18000円程度になったらが一番理想かな。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 21:41:56 ID:+C9Ae1VI0
早く1T1万きってくれ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 21:47:11 ID:rxSOlEuL0
価格コムでWDの1TBが19800円の店があるな。
その次が21000円台後半だから、この店だけやたら安い。

しかし、1TBが20000円か500GBの7980円迷うところだ・・・
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 21:58:30 ID:h7NrqwRE0
297 あおらー(東京都) New! 2008/03/14(金) 12:33:23.97 ID:qJvrp3SJ0
HDD表記の容量   OS上で表示される容量 

320GB   約298.0GB
400GB   約372.5GB
500GB   約465.6GB
750GB   約698.4GB
1TB    約909.4GB


1TBだと100GBも損してるんだぜ

:つまり1TB一個より500GB2個のほうが、実際に使える容量は大きいって事?
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:03:59 ID:wFCooE6P0
やべ、専用PCが壊れた
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:07:31 ID:7mu35IIS0
>>621
外付けHDDじゃなくて内臓HDDかってこないといけないね
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:10:53 ID:5QCNbWai0
普段から内蔵が普通
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:13:34 ID:LQbrBHCQ0
みんな電源って容量どのくらいのやつ使ってる?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:13:38 ID:wFCooE6P0
>>622
今リカバリ中
内蔵買うか・・・
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:15:31 ID:jWnLba1w0
RAID5もいいが、
徹底した温度管理、SMART値の監視を心がけていれば、
HDDは長持ちし、早期にHDDの異常を発見できる。
突然すべてのデータが消失するなんてことは早々無いだろうから
ファイナルデータを準備してHDDが完全に壊れる前にデータを移す方が現実的な気がしてきた。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:19:14 ID:L3pcGOhP0
まったくもってダイダロスアタックだよ…
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 22:37:49 ID:L3pcGOhP0
はぁ〜あ…今日もお仕事ちかれたビーー(><)


よっこらセックス
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:06:56 ID:lyKZvPJ60
>>620
逆に考えるんだ
500Gx2で使うのを1T繋いで100GB損したとしても
空いたS-ATAケーブルから1T追加すれば数倍の容量増しになるんだ、と
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:07:33 ID:kW8DASYw0
温度知りたいからUSB接続は基本的に無理
だから内蔵にするかeSATA接続だぜ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:12:17 ID:slRvjJEF0
USBでも温度伺う方法はあるし
SMART対応もあるけどな
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:14:17 ID:kW8DASYw0
シェアウェアばっかりじゃね?
フリーでもあるの?
633620:2008/03/14(金) 23:15:08 ID:L3pcGOhP0
>>629
逆…に  かんが…える…?


??


???












………!!

!!!!!



!!!!!!!!




オ・・・オマンチェェェェ????
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:16:51 ID:8kNd3MOC0
655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 21:32:27 ID:whn25cAN
はじめまして

作品名:機動戦士ガンダム00
使い魔:刹那・F・セイエイ

投下よろしいでしょうか?

660 名前:00の使い魔 phase00-0[sage] 投稿日:2008/03/08(土) 21:41:58 ID:whn25cAN

phase00 終わりの始まり

人物紹介
名前 刹那・F・セイエイ
真名 ヤマオカタカシ
年齢 14才
職業 学生。裏の世界では凄腕の暗殺者。
身長 185cm
外見 モッズヘアーで黒のブランド服を着こなしている。
趣味 スキー
好きな科目 英語・パソコン
技能 魔眼による石化。吸血鬼と皇族のクォーターでもある。
備考:異能集団ニーチェに囚われの兄を助け出す今一歩の所でリトルウィリー・田中に妨害され失意の中に新たな出逢いにより
FifthHevenの入会試験に意欲を示すも仇敵断紅麗に惜敗する。
協会に終結する異能たち。幾多の組織から派遣された者たちの考えが考察する中でタカシは光る鏡につつまれ・・・
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:19:11 ID:ecvehaGC0
壁コン2個から蛸足で出してそれぞれ5ずつ外付けつないでるんだけど
大丈夫なんだろうかコレ・・
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:24:04 ID:L3pcGOhP0
>>635
まあ俺の知り合いの女の子はオマンチェに3本チンチンをつないでるって聞いたから、それくらいは許容範囲だろ。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:24:56 ID:L3pcGOhP0
>>634
なんで好きな科目だけ普通なのwwwww>>>www???
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:32:51 ID:IsCSwMyl0
>>620
アメリカかどっかで表示詐欺だとかいちゃもん付けて
訴訟起こして勝ったんじゃなかったか?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:40:07 ID:1gIYTQJI0
>>620

>500GB   約465.6GB
>750GB   約698.4GB
>1TB    約909.4GB

んなワケない
オレのWDのだと、750G→703G 1T→930Gだぞ
どういう理屈で見かけの容量減るのか考えれば「500GB2個のほうが〜」なんて発想は出てこないぞ
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:43:33 ID:FStMHmOY0
馬鹿すぎわろたw
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:46:20 ID:5QCNbWai0
>>638
いちゃもんじゃないだろ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:47:25 ID:DW2QnCyh0
損する割合は全部一緒だよ
1GB当たりの値段が一番安いヤツ買えってこった
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/14(金) 23:51:25 ID:q6ME6Hdm0
>>642
容量半分なら端子やケースも2倍いるからなぁ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 00:13:17 ID:d1a01bOE0
1Tの重さテラワロス。500Gより確実に重いよ。おかげで手首がちょっとへんな
感じになってしまった。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 00:21:56 ID:NVO++8mw0
どんだけ力ないんだw
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 00:37:38 ID:3w0vyefU0
【自民党】人権問題調査会、人権擁護法反対の百地教授らからヒアリング 出席議員、人権擁護法案を積極的に進めるべきだとの意見は皆無
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205495713/l50
【政治】「人権擁護法案は憲法違反。危険極まりない」 百地章日本大教授、自民党調査会ヒアリングで主張 [03/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205496240/l50
【政治】人権擁護法案はポストモダン?推進役の東大教授に異論噴出★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205336980/l50
【政治】人権擁護法案「断固阻止!」 憲政記念館で開かれた国民集会で反対派議員が気勢★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205449623/l50
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 00:53:40 ID:RMNzSs800
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 01:20:37 ID:gY9A+YZ3O
おまえらの中に外付けHDD使ってる奴いる?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 01:26:42 ID:btKzMNXY0
うるせートーシロ
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 01:31:20 ID:p5DSOekP0
>>648
そんな馬鹿はいねーよ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 01:33:38 ID:5lL2lq660
>>648
一時退避用に使ってる
見終ったらPC本体のHDDへ移動
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 02:05:05 ID:FMzUQ1Pj0
何テラのhddが本体についてるんだよ
普通外付けだろ?ん?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 02:05:59 ID:qHR3bKBF0
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 02:06:19 ID:YNvwUZQB0
ttp://www.logitec.co.jp/products/hd-rw.html

これめっちゃ便利そうなんだけど金ないお。。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 02:17:19 ID:vbI+MNwu0
>>654
5980円か。
思ってたよりは安いな。
http://www.logitec-direct.jp/product/productDetail.cfm?pno=LHR-DS01SAU2

>4ポートの「USB 2.0 High-Speed対応ハブ」を搭載
これって、あくまでもUSBハブ付なだけだよね。
4台のPCと同時接続して、どのPCからでもHDDに接続可能とかできねーかw
できても意味ないけどなw
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 03:23:25 ID:D0a+9mWP0
ぞねで500GBいっぱい買ってきた
フォーマットに1日かかりそうだw
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 03:43:30 ID:p5DSOekP0
【ネット】 “Winny対策” 違法コピー常習者はネット強制切断…プロバイダー業界が合意
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205519274/
お前ら、戦争だ。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 04:42:21 ID:ekk+qszF0
Winnyだけが対象なのかな。それにしてもHDの売上がおちるだろうなぁ。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 04:42:29 ID:nNLuzsIl0
これでHDDに金つぎこむ人生が終わるお
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 04:44:06 ID:p5DSOekP0
>>659
ようやく楽にられるな…。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 04:49:27 ID:jQWiV7FT0
今までになんどもそんな期待をして、ことごとく裏切られてきたのではないかw
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 07:16:51 ID:6zqI/OkC0
外付けしか使わない男の人って・・・
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 07:19:51 ID:zC84kg3a0
今までと変わらんと思うな
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 07:39:25 ID:bN7xBw4V0
転勤が決まり引越し予定。
外付79台、内蔵16台。
どうすんだよ俺。
容量の話でなくてすまない。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 07:43:40 ID:l2RWlD5C0
大抵500Gとかそんなもんだろ
2Tくらいのに移せば半分で済むぜ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 07:45:36 ID:p5DSOekP0
>>664
だから外付けを買うなと、大容量の買ってまとめたら?
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 08:26:12 ID:8J9h484w0
Download.txtが7000行を超えてしまった
一日200行くらい減っていくが増える方が多いw
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 08:58:36 ID:qHR3bKBF0
>>657-661
ワラタ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 09:16:05 ID:8Qx6+WHH0
悲しいけどうれしい法案
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 09:54:49 ID:CDcd/9pm0
うむ。法案ではないが、うれしいにはおおむね同意。これでHDD買わなくて済む…
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 10:25:14 ID:CDcd/9pm0
このスレに居座っているいわゆる「こんなはずじゃなかったドリームハンター」たちは、P2P規制されたらどうするの?
てか、いつから規制されるんだろう。毎度毎度、このテの法案やら規制はあんまり具体的なとこまで触れられてないなw

1:別のプロバイダに乗り換えつつ継続
2:出来るときだけやる、あるいは規制に掛からない範囲で細々とやる
3:やめる
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 10:30:04 ID:xwukym9L0
>>671
4:なんとしてもやる
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 10:54:49 ID:kI778j3o0
P2Pジプシーがでてきそうだな。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 10:58:02 ID:xwukym9L0
もうすでに我々はユダヤ人扱いですが何か。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 11:14:44 ID:YbWWEQUg0
>>671
いや、普通に
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 11:15:31 ID:YbWWEQUg0
>>671
いや、普通にやめて、
5.HDD中身の消化   をするとおもうんだが・・・・
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 11:17:37 ID:F3luN3qB0
こういう話になるたびに、にわかが
ようやくP2Pを止めれる。今まで使った時間とHDD代は何だったんだ。とかいう話題を持ち出すから困る
重度のP2Pユーザーはこれくらいじゃ辞めない、ていうか辞めれないだろ
警告されたら別のプロバイダ使えば良いだけだし
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 11:39:49 ID:CDcd/9pm0
>>677
いや、俺は結構、古参だけど今回は空転しないと思うよ。骨子見たけど法的に抜け穴がなかったわ。
検閲の禁止も第三者機関通すしうまくヌルーしてる。よく考えたな〜と思った、正直に。
児ポやらダウンロード違法みたいに頭の悪い文化庁や国会議員が作ったものとは全然、レベルが違う。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 12:03:40 ID:hEPM3Zr50
包囲網うぜぇええ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 12:04:37 ID:kI778j3o0
権利者必死だな
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 12:14:01 ID:8onn9ELE0
それでもHDDを埋めつづけたい奴はリスク覚悟でMXか子鯖に行くしかないだろ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 12:31:27 ID:0FZ96wt60
毎日100GBくらいダウソしてるのが0になるなんて考えられない
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 12:31:44 ID:tSis0glB0
規制されたときにHDDの中身を消化するために、今こうやってダウンしているような気がするわ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 12:35:14 ID:5ffu7vUH0
94 名無しさん@八周年 ▼ 2008/03/15(土) 10:33:03 ID:uWwJ7IMA0 [1回目]

821 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/03/15(土) 09:30:44 ID:c343sanI0
>>810
>>798 は検閲には当たらないよ。
特定の通信を傍受して解析してるわけじゃないから。

前スレの>>821
特定の通信を外郭団体が傍受して検閲するのは憲法のグレーゾーンの話題
間接関与権を認めるならプロバイダーは憲法違反だが
それを否定する向きの法学者も居てカオス状態で結論はまだ出ていない
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 13:00:37 ID:GxB4xUVD0
【format X】P7K500問題検証【CHKDSK X】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203690780/l50
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 13:06:55 ID:wp2HHoJx0
ま、ADSL の私には関係のない話だな。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 13:40:00 ID:XSJ4GoMr0
今年一杯がタイムリミットだから残された期間は全力でHDを買い続けろって事だな。
ラストスパートだからもう500ギガとかなしで
全部1テラで容量確保して可能な限り必要そうなファイルを集めておく。

P2P使えなくなったら洋楽の新譜チェックがめんどくなるから
MyspaceとかBeatportだよりの不便な生活に戻るのかと思うと気が重い。
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 14:28:15 ID:ekk+qszF0
>>687
ということはP2Pだと新婦を毎週ごとにまとめて流す
サイトがあるってことか?BTかな。別にP2Pじゃなくても
新譜をまとめたサイトとかってないもんなのかな。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 14:59:34 ID:XSJ4GoMr0
>>688
発売前の新譜も含め毎週どころか毎日流れてるよ。
邦楽はどうなってるか知らないけど。

>別にP2Pじゃなくても新譜をまとめたサイトとかってないもんなのかな。

合法サービスで音楽探すなら
Myspace、LastFM、iMeem、finetune、Deezer,Anywhere.FM、Qtrax
とかから選べば良いんじゃない?
でFree Music zillaと組み合わせればパソコン以外でも持ち運べるようになるかと。
あとはRapidShareとかのオンラインファイルバンクみたいなとこにも新譜置いてあるし、
個人のブログで勝手にアップしてるとこもあるw

BTで新譜チェックするのが一番いいから使い勝手は細かく調べてないけど、
これからはそこら辺の合法サービスで何とかできる方法を探らないといけないね。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 15:04:54 ID:o3VjeB/h0

ケーブルや、変換アダプタはどこで買うのがいい?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 15:12:44 ID:HTDq/omO0
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 15:39:15 ID:uqsQ66pg0
> Windows Vista Ultimate SP1を含む10万円以上のPCパーツ購入者に容量500GBのHDDをプレゼントする予定。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080315/price.html
ついにオマケ扱いか。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 15:50:58 ID:TogjiDWm0
プレゼントの条件が厳しいな
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 16:48:40 ID:QSa5ngDB0
| トラフィック倍増攻撃!
 ̄ ̄ ̄V ̄ | トラフィック倍増攻撃!
   ___  ̄ ̄V ̄ | トラフィック倍増攻撃!
 /´∀`;::::\ ____  ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
/    /::::::::::|´∀`;::::\ ____  ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
| ./|  /:::::|::::::|  /::::::::::|´∀`;::::\ ____   ̄V ̄ ̄ | トラフィック倍増攻撃!
| ||/::::::::|::::::|  /:::::|::::::|  /::::::::::|´∀`;::::\ ____   ̄
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 17:35:22 ID:Zmrlt0fS0
>>693
厳しいか?10万円分HDD買えば良いだけだろ?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 18:07:21 ID:YbWWEQUg0
でも俺、今HPのキャンペーン格安サーバを4台大人買い使用と思ってたが、HDDとサーバどっち買おうかどうか迷うな・・・
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 18:41:48 ID:QLVL0XWn0
ってか1TBより大容量の単体HDDって発売されないのかな・・・
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 18:45:13 ID:xwukym9L0
>>695
> Windows Vista Ultimate SP1を含む
これがない
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 20:10:52 ID:Zmrlt0fS0
>>698
ああビスタも買わないといけないのねw
んじゃ厳しいな
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 20:59:41 ID:LfA7ELIy0
sataポートとPCI使い切ったらHDDは増設できないのか?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:10:14 ID:OgxbmTZO0
>>700
限りなく最後の手段だが外付け
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:33:09 ID:Zmrlt0fS0
皆なんで内臓をそこまで増設するんだ?
消費電力&内部温上げるから、4台位が丁度良いと思うんだがな。(ほかは外付けか換装で)
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:34:19 ID:vswVu1wj0
熱は空調で対応
電気代はまったく気にならん
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:46:10 ID:t8/CmX8a0
それはどっちの意味だ?
親が出してくれてるから気にならんのか
それだけの収入があるからか_?
空調できっちり対応したら下手すりゃ月2万は行くぞ
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:48:46 ID:vswVu1wj0
収入ありだ
ダウソ以外にやることがないから・・・
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:52:14 ID:t8/CmX8a0
いや、ちょ、それは・・・
哀しすぎるだろ・・・
この、同類め・・・
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:53:14 ID:dvHGgEil0
5インチベイにファンごとマウントするタイプの製品使ってるからいくら積んでも熱の心配なし。
PCの電源入れりゃ自動で冷やしてくれるし管理が楽なんだよね。
むしろ外付け並べるほうが熱の対策がめんどくさくて困る。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:55:17 ID:Cux3WbEy0
>>705
>>706
哀戦士たちに全米が泣いた
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 21:58:42 ID:t8/CmX8a0
>>707
愛王の製品でファンがついてるのもあったような
1Tの奴もあったはずだからm値段気にしないなら有りじゃね?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 22:16:27 ID:OgxbmTZO0
>>707
AINEXあたりの2段3台用とかアイキャスのナイトとか?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:14:01 ID:pWBKwKlU0
児ポ + P2P禁止 = 人生オワタ\(^o^)/
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:18:34 ID:pKnupB9r0
>>705
うらやま、うちなんて月収18万だから生活だけで苦しいぜ。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:20:51 ID:q1tfi6vo0
内臓の猿クラスしかいないの?ここ・・・
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:32:19 ID:6ggAHpGN0
>>713
3万位のフルタワーケースなら18台詰めますがなにか?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:32:44 ID:pWBKwKlU0
蟻クラスのカスしかいないだろ
春休み+お受験終了のスーパーダブルコンボで、どこもかしこも怒涛のクソスレ化
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:36:21 ID:R1UYwigD0
最近はメーカー品でも500Gは内臓ついてくるからヌコを大腸菌あたりにしたほうがいいのではないか
階級表の見直しを要求する
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:38:21 ID:pWBKwKlU0
だな
8年前のMEでさえミジンコに含まれてしまう時点でおかしすぎ
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:39:14 ID:Rtda7HMm0
蟻は無いだろうが、階級表は見直しの時期
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:45:50 ID:CyMwgDKX0
1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
以上 未満・・・・・・・国会議員
以上 未満・・・・・・・水戸黄門
以上 未満・・・・・・・1部上場企業社長
以上 未満・・・・・・・中小企業社長
以上 未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
以上 未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
以上 未満・・・・・・・・・モナー
以上 未満・・・・・・・ヌコ
以上 未満・・・・・ネズミ
以上 未満・・・・・アメリカザリガニ
以上 未満・・・・・ ダンゴムシ
以上 未満・・・・・・蟻
以上 未満・・・・・・・ミジンコ
未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌

内閣以上はいじらなくてもよくない?
ってことで適当に数字梅
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:47:14 ID:Rtda7HMm0
>>719
お、良く分かってるね。
同意見内閣以上はそれでおk。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:50:09 ID:SVJ0LIuV0
まだ大統領かよ
先は長いな。。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/15(土) 23:54:58 ID:PTVL89900
大統領と皇族がはなれすぎだろ
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:02:30 ID:hYm8YEWS0
だからこその皇族だろ

とりあえず、人間のボーダーを10T、大腸菌は100Gぐらいにして、人以下のカスはレス禁止
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:13:16 ID:O2rTUS3A0
個人的には有刺鉄線を超えれないゴミの名称が多すぎる気がするので
70TB以上 80TB未満・・・・・・・国会議員
35TB以上 70TB未満・・・・・・・1部上場企業社長
15TB以上 35TBTB未満・・・・・・・中小企業社長
8TB以上 15TB未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
5TB以上 8TB未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
3TB以上 5TB未満・・・・・ネズミ
1TB以上 3TB未満・・・・・アメリカザリガニ
750GB以上 1TB未満・・・・・・蟻
500GB以上 75000GB未満・・・・・・・ミジンコ
500GB未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
くらいで
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:16:29 ID:KWp500bx0
ミジンコがどえらいことに
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:16:42 ID:hYm8YEWS0
>>724
いいね
確かに有刺鉄線以下が多すぎるw
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:17:08 ID:4HjflV4b0
人間は10Tは欲しいな
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:23:06 ID:HeJusrJw0
10T規制に賛成、欲を言えば15T
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:24:37 ID:RYZ5ZI000
人間は1PBは欲しいな
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:28:18 ID:nvlfnu9w0
>>724
75000GB未満・・・・・・・ミジンコ っておいwww
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:47:22 ID:WHIrQJV80
昨日やっと人間になったのに猿に格下げかよ
俺涙目
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 00:48:32 ID:2PpOzRSx0
俺なんかネズミだ
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 01:00:12 ID:/sftx4J50
>>731-732
次スレまでに容量増やしとけよー
人間以下はレス禁止だからなー
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 01:01:35 ID:WHIrQJV80
70T以上 80T未満・・・・・・・国会議員
35T以上 70T未満・・・・・・・1部上場企業社長
15T以上 35T未満・・・・・・・中小企業社長
8TB以上 15T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
5T以上 8T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
3T以上 5T未満・・・・・・・・モナー
1T以上 3T未満・・・・・・・・ヌコ
700G以上 1T未満・・・・・・・ネズミ
500G以上 700G未満・・・・・・アメリカザリガニ
300G以上 500G未満・・・・・・ダンゴムシ
200G以上 300G未満・・・・・・蟻
100G以上 200G未満・・・・・・ミジンコ
100G未満・・・・・・・・・・・大腸菌


>>733 了解 
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 01:15:59 ID:IPdJ6Rs80
さんざん既出かもしれないけど、ここ最近のHDDの値下げは
ISP規制が始まるから?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 01:17:50 ID:HI9brbPc0
円高
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 01:52:33 ID:4DvCuXu/0
一気に単体2TBのHDDたのむ
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 03:25:46 ID:a5HJs83P0
この量階級表って落とした総量?
持ってるHDDの合計なら人間なんだが・・・
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 03:41:21 ID:1OU848QZ0
備蓄始めようかと思ってこのスレ見たら全然参考にならない

普通にバッファローの外付けでも買うか・・・
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 03:44:11 ID:RYZ5ZI000
それは普通じゃないぞ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 03:44:27 ID:HeJusrJw0
釣られそうwwww
742739:2008/03/16(日) 03:54:08 ID:1OU848QZ0
釣りじゃないんだが、普通に備蓄する程度では何がいいんだ?


ハードディスクは多くて10台まで。
基本的に5台くらいのイメージ。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 04:06:34 ID:J+lgGeOa0
初心者は初心者板に行く事をお勧めする
744739:2008/03/16(日) 04:12:56 ID:1OU848QZ0
おまえらとは人種が違うようだな

バッファロー買ってくる
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 04:23:02 ID:a5HJs83P0
>>739
一応言って置くけど
バッファローの外付けは大体サムチョンなので初期不良とかに気をつけて
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 04:27:34 ID:J+lgGeOa0
リムバ買えばいいのに
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 04:29:12 ID:HeJusrJw0
>>746
やさしすwww人間にすらなる意思なさそうなのに。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 04:32:15 ID:2C652trb0
人種っていうか人ですらじゃないんじゃry
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 05:18:45 ID:J+lgGeOa0
まずはドラゴンボールシリーズを全部集めるところから始めましょう
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 06:02:50 ID:hYm8YEWS0
なんでこんなのに爆釣れしてんだよ・・・
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 07:25:47 ID:XtPB0X+C0
>>734
>8TB以上 15T未満・・・・・・・人間
>(有刺鉄線壁)
>5T以上 8T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
↓↓↓
10TB以上 15T未満・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)=通称:ゴミ
5T以上 10T未満・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん

キリよく10T以上で人間でどうよ?
ついでに100GB未満・・・DNA トカ?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 09:52:51 ID:p5rQlL6v0
バッファローの外付けは大体サムチョンって箱見ればどこのか分かるだろ
そもそも外付けの時点でどこであろうと論外だが
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 10:12:46 ID:J+lgGeOa0
MAXTOR:黒丸
東芝 :赤丸
SEAGATE:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WESTERN DIGITAL :赤角

これだな。まぁ外付け買うくらいならカートリッジ+日立HDD買うけど
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 13:13:07 ID:7VtiDhlz0
iSCSIの外付け買っちゃったよ。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 13:16:59 ID:7rdYd+K90
外付け速度遅いし電源足りなくなる
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 13:22:45 ID:+SMzjwLX0
有刺鉄線を超えられない
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 13:24:28 ID:+3LlCuCp0
ベイが足りなくなったら、新しくPC組んでHUBで繋いでる
今三台
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 14:56:13 ID:D8E9yZNM0
何で外付けはそんなに嫌われるの??
裸の HD を買って、SATA ←→ USB2 ケーブルとかで
外付けしてるから、別に同じ事だと思うが。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 14:59:17 ID:hYm8YEWS0
邪魔、転送速度が遅い、割高、応用がきかない
ついでに言えばSMARTに対応してない


外付けはゴミ←結論
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 15:08:44 ID:UaxTfgNs0
eSATAならまだしも ここで「外付け買ってくる」とかいうやつって大半がUSB2.0だろ ゴミすぎ
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 15:13:57 ID:HSV4JUxy0
ところでUSB3.0はまだかえ?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 15:14:40 ID:3cmzCuKS0
テラタワー最強!!!!!
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 15:20:43 ID:EKheyUjQ0
保存用ならUSBでいいじゃん
外付けがゴミなのは間違いないが

内蔵9台で500GBx4のRAID0が2つ+システムディスク
これらをキャッシュや一時保存用にして、500GB分貯まり次第USBで保存用HDDに転送してる
1000円ぐらいのUSB2.0-SATAケーブルで保存用HDDは内蔵用のを裸運用
裸族すら高い。

セールで買ってきたからまた当分買わなくていいや
それよりも、1TBがG単価500GBを早く下回ってくれないものか
一時保存用の500GBを1TBに差し替えたい
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 15:28:12 ID:fKPeq+8f0
うちもマルチレーンのエンクロージャ外付けで使ってるなぁ
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 15:32:33 ID:+3LlCuCp0
G単価なんて、もう考えるのはやめたよ
今、一番大きい容量のHDDを買う事にしてる
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 15:46:16 ID:HDuM+32y0
今、一般的に買えるHDDの最大って1TBだよね?
その上がくるとしたら、1.25Tか1.3Tぐらい?
一気に2TBとか来ないよな・・・
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 16:40:32 ID:p5rQlL6v0
お立ち台でHDD埋めたらリストとって梱包して押入れで十分だな
どうせ中のデータなんて見ることないし
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 17:48:14 ID:AU+ru28F0
>>766
1プラッタで320GBとか出てきてるし、
次は5枚プラッタで1.5GBが出る、ってトコかと。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 17:48:39 ID:AU+ru28F0
あ、間違えた1.5TBだった orz
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 18:44:12 ID:l1/s29JR0
>>766
2TBのヤツがあっても普通に買いそうだけどな
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/16(日) 23:55:07 ID:daPi36xU0
ny規制もすっかり下火だな。てか、さっさと規制してほしい。
もうたくさんだ。もうHDD代金がもたん…

HDD買わなくて良くなると思うとほっとカルピス。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:05:18 ID:3DJt3lD40
数ヵ月後、そこにはHDDの前で品定めをする>>771の姿が
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:06:56 ID:kovHPmS40
そういえばテープドライブって1GBあたりの単価どれくらい?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:09:53 ID:etzvrbiM0
>>773
ドライブ自体が高いからなぁ、1GBあたり12円くらいじゃね。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:18:18 ID:Vz5Kk50C0
HDDの容量がここまで大量量になってくると、DVDはおろか、ブルーレイさえ容量不足に思えてくる。
大容量HDDが相手では、次世代ディスクは100GBくらいないとバックアップするにも容量がおっつかない。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:20:13 ID:LZQGjg0X0
テープと言うとデータレコーダを思い出す
32KBで20分位かけてSAVE、LOADしてた
何度ローラーに巻きついたことか
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:20:37 ID:dhEPlX7M0
同人誌やコミックのリネーム始めたけど途方もないことに気づいて止めた
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:32:12 ID:VPOKXwPF0
リネームなんぞとおの昔に諦めたよ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:36:27 ID:4ZPfGmA60
コミックも同人誌も一般フォーマットでいいんじゃね?
まぁ同人はC〜とかの表示があるから面倒なとこもあるが、一括リネームするツールを駆使すれば意外と整理できる
中身?勿論見てn
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:40:26 ID:9dUfinx20
サークルごとにフォルダ分けしたほうがいいのかな
量がとんでもないことになってきた
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:46:53 ID:hCmQqzKV0
>>780
classiny用の設定ファイルうpろうか?
微妙な表記ゆれとかでダブってるサークルもあるが、2500サークルほど書いてある。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 02:52:50 ID:9dUfinx20
>>781
便利そうなツールだね、うpお願い
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 03:32:44 ID:33w1j3yX0
同人やコミック系は種類が多すぎで、
作者がどんな絵書いてるか分からなくなってしまって
使いたい時に使えないんだよなぁw
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 03:54:14 ID:hCmQqzKV0
>>782
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou30151.zip.html
PはClassiNy
あとはRead me読んでくれ。
ちょっとややこしいががんばれ。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 09:53:56 ID:9P82TuO10
>>779
同人誌も一括リネームで頑張ってリネームした。
整理もかなり進んだけど、大変。
前世紀、クローズサイトの頃から集めているから同人誌だけで800GB位ある。
コミックも成年コミックを除いた一般コミックだけで2T位ある。
誰か他のジャンルと交換してくれまいか。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 10:11:16 ID:7lzTA83t0
つーほーしました
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 10:23:15 ID:LZQGjg0X0
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080317-OYT1T00187.htm
ネット渋滞、大量利用者に同意なしで制限…総務省指針案

インターネットの通信速度が遅くなる「ネット渋滞」を緩和するため、
大量のデータをやり取りしている「ヘビー・ユーザー(大量利用者)」の通信量を
インターネット接続業者が制限する際のルール指針案が16日、分かった。

大量利用者によって他の利用者の利用が妨げられる場合は、同意なしに通信を制限できることを明記している。

日本インターネットプロバイダー協会や電気通信事業者協会など4団体と総務省が作成。
17日に発表し、一般から意見を募った上で4月に決定する。

指針案は、通信制限について「『通信の秘密』に対する侵害行為であり、
一般的には利用者の同意がない限り許されない」と記した。

その上で、回線を長時間つなぎ続ける特定のヘビー・ユーザーや、
ファイル交換ソフト「ウィニー」などの利用で「他の利用者の円滑な利用が妨げられる」場合は、

同意なしに、一般の利用者と同じレベルまで通信量を制限しても「不当な差別的取り扱いには該当しない」との判断を示した。
さらに、ヘビー・ユーザーに通信量を減らすよう警告しても、改善されない場合は契約解除することも正当だとした。

ただ、通信制限する場合の条件や方法について、約款やホームページなどで利用者に周知する必要がある点を強調した。

(2008年3月17日09時11分 読売新聞)
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 10:34:35 ID:lMpt/3SY0
回線を長時間つなぎ続ける特定のヘビー・ユーザーってnyじゃ無くてもだめってこと?
使い放題の意味無いじゃん。
詐欺だな。これ
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 11:08:46 ID:aI8wa6FC0
何でもかんでも規制だな
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 11:34:12 ID:iz6jdG1x0
もういい加減HDD以外のものも買いたいよ…
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 11:39:22 ID:etzvrbiM0
コンテンツ(笑)を買うのは御免だがな。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 12:04:20 ID:z+LPYEpu0

HDDとメモリは円高ドル安の影響を受ける来週以降が買い時 1Tは2万円を切りそう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205643485/
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 12:05:23 ID:X1k4Ugh+0
規制する前に、ヘビーだとか一般の定義を明らかにしろと
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 12:11:16 ID:deCaFudm0
いや、そんな定義なんかどうでもいい
させない、それが大切
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 12:28:56 ID:ObmRyuzW0
20年ぶりの1ドル100円割れなのか
たしかにHDDは安くなったけどガソリンとか食料は全然安くならないのが不気味なんだよな
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 12:30:42 ID:CAXvBT6D0
小麦何とかしてくれ
主食である袋ラーメソが高くてかなわん
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 12:35:14 ID:hCmQqzKV0
>>795
1ドル100円割れは約12年ぶり!「為替レート予想」
http://www.j-cast.com/mono/2008/03/17017880.html
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 13:56:22 ID:iz6jdG1x0
おまえら!!これから二週間!!!

ぶっちぎりのラストスパートだぞ!!!!!

一秒たりとも接続をとめるな!!!!いまこそダイダロスアタックだ!!!!!
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 15:09:42 ID:8h5SMzyk0
げ、まだヌコ。
でもなぜか安心。
このスレみるまで「1T超えた・・・ヤバイ」と思っていた俺には。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 15:13:21 ID:s2S2DNm30
これってnyやってて常時起動させてたとしても
adslとかで2M程度しか出てない回線弱者は対象外になんのかね
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 15:34:54 ID:iz6jdG1x0
カウントダウン進行中だ!!
このペースじゃ6月くらいからスタートになるぞ
ttp://www.jaipa.or.jp/other/bandwidth/info_080317.html


さあ、レッツ・ダイダロスアタック!!
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 16:24:12 ID:RdBk69240
>>800
回線速度は直接関係ないだろう
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 16:28:32 ID:s2S2DNm30
>>802
回線弱者は「他の利用者の円滑な利用が妨げられる」には当てはまらないと思うんだけどね
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 16:32:27 ID:d/CABDzK0
どちらかというと回線占有率じゃね?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 17:23:28 ID:l24umxjw0
500GHDDが多くなってきたので1TBのやつにまとめようと
思ったけど、スゲー時間かかるのな
初期化5時間、500Gのデータコピーに2時間半*2

4日間くらいP2P起動できてないお(´・ω・`)
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 17:28:01 ID:4eBi6HQd0
>>657は著作権侵害
>>787は大量利用者

二重苦だな
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 17:30:28 ID:iz6jdG1x0
>>805
最終決戦が近いのに…?
ダイダロスアタックに参加してくれ!!
まもなくラグナロクが始まるんだぞ!ウロボロスももうすぐくる!!
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 17:30:47 ID:Yb07T2KB0
>>796
>主食である袋ラーメソ                    (*´д`*)ハァハァ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 17:50:40 ID:9ZHXcLT40
規制される前に全力で落とすと思ったけど常に全力で落としてたから特に変わらなかった
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 18:07:08 ID:SNbP2OGC0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 18:13:57 ID:P+q9EQRL0
673 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 14:02:14 ID:AM7d88Wl
1プッタラで320Gの時代来ちゃったよ
すぐ500Gの時代も来るだろうから
1T1万円切りもすぐそこだな
674 名前: 名無しさん◎書き込み中 [sage] 投稿日: 2008/03/17(月) 15:07:14 ID:p+48PJ0h
問題はそんな大容量のHDDを買っても、録画マニアにしか使い道がないことだ
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 18:28:21 ID:vFHbZN4K0
まあとりあえず500GBのHDDがゴミのように部屋にころがってるわ
いやもうゴミだろこれ常識で考えて
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 18:44:48 ID:jtGofyVd0
>>812
wwwwwwwwwww
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 18:51:11 ID:aWsbtlYS0
1T2万切ったら来週1台買う
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 18:56:24 ID:eAS4h1m60
円高の影響でメモリとHDDはかなり安くなるだろうな
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 19:39:51 ID:pkQepGk40
大容量化よりも壊れないHDDか代替メディアを頼む
長期保存には向かないし
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 19:42:19 ID:deCaFudm0
つテープ
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 20:00:57 ID:1cY/IQQS0
テープメディアでも、一応デジタルではあるが…
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 20:05:50 ID:URW2gXHu0
>>816
つ石板

いや、心配ならHDD2台に同じデータを保存していくのがいいよ。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 20:51:47 ID:U6c0D7Qo0
DVD-Rに保存したら何処になにが
あるのかわからなくなったって人多いだろうなぁ
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 21:07:38 ID:tiGarNJP0
500GBが7980円になって、
DVDとHDDのByteあたりの単価って逆転したんじゃないの?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 21:10:45 ID:MHRnN+wN0
>>821
残念ながらまだだ
DVD-RはGB単価10円
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 21:28:17 ID:xw13jFRg0
もうすぐ規制されると聞いて、500GB×2台購入してきました
さあ、がんがるぞ
あんま興味ない漫画やゲームも一応ゲッツしとくか
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 21:31:18 ID:9dUfinx20
>>784
サンクスつかってみる
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 21:59:15 ID:3qnUJY3DO
>>819
漏れはnyマシンだけじゃなくて全マシンでBU取ってるけど…
これって常識じゃないのか?
BU取らないのはキャッシュと消えてもいいデータだけ。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/17(月) 22:17:00 ID:iz6jdG1x0
>>823
おぅ!ダイダロスアタッカー1名ゲット!!
さぁラグナロクに向けて我ら勇猛果敢なる貪欲戦士たちよ、今こそ集合せよ!!!
一生分のコンテンツ(笑)をゲットして隠居生活に備えよ!!
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 00:43:19 ID:nQ/5EcI40
>>825
P2Pで落としたファイルについては、
消えたらまた落とせばいいんじゃね?ってのが
ここでは大多数じゃないのかな。

俺の場合は、洋ドラ/アニメ/コミックが多いが一度見たら
2度と見ないだろうからバックアップはいらね。

828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 00:45:07 ID:39UxNYb90
二度と落ちてこないファイルも少なくないけどバックアップしないよ。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 00:48:40 ID:s32/dqxx0
やるならRAIDだろBUとかw
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 01:50:29 ID:b/HjDSAI0
DVDの一枚あたりの容量が、HDDの容量的進化と同じように時代の流れでどんどん増えていくならつかってもいいんだが、
いつまでたってもDVDは容量4.7GBどまりだもんなぁ。(そういう規格なんだからあたり前だが)
しかもBDでさえ30GB程度しかない。

一枚で300GBくらいの容量の光ディスクが発売されたらつかってもいいかもしれない。
書き損じたらシャレにならないので、リライタブルで。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 03:32:11 ID:LcgYiyAb0
2層DVD-Rの値段が下がってスピンドルで売られれば良いのに
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 08:39:05 ID:LmxYgop+O
メインPCのSATAポートとPCI使い切ったんだがファイルサーバーとメインPCをeSATAでつなげれる?
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 10:37:04 ID:3QTV2rfM0
反対のメール 一つ送ったら
規制が変わってくるよ きっと
昨日は遠くて届かないパブコメも
いつかは受信させることができるさ

瞳をそらさず 見つめる勇気 信じて 歩き始めたのなら

nyを今 Don't Stop!! 君のファイルを探す旅は 
まだ最初の季節を過ぎたばかり
新作を Don't Stop!! 総務省の力に気づいた時 
新しい君が生まれる 
So gonig your Winny
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 11:17:38 ID:AlBCssGb0
みんながADSLでP2Pしだすと大変な時間がかかりそうだぜ・・・。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 14:21:21 ID:C9Mnblnm0
1TBも2万だしオフ交換最強だな
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 15:19:42 ID:E9e2Acdh0
むしろ最凶だろ。
一斉逮捕されて終了。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 17:47:06 ID:aj0PFOYaO
テスト
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 17:50:55 ID:zysaRuUT0
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 18:30:04 ID:KxocUtG20
Winny利用を理由にしたインターネットからの強制切断は認められない方向に - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080318_winny_isp/
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 18:42:44 ID:oKrCnx9U0
うひょおおおおおおマジかぁぁぁあうれしいいいいいい
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 18:44:27 ID:XK31+6lD0
だから何も変わらないと言っていただろw
軽挙妄動しすぎ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 18:45:46 ID:sOkjeMPj0
案の定というか・・・
これから何度こういう騒動が繰り返されていくのだろうか
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 18:52:46 ID:39UxNYb90
総量は続行だけどな。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 18:53:42 ID:wQkOkEi00
なんか無駄に帯域使い果たすソフトない?
VPNを2つのISP経由でセッション張って年中帯域圧迫してやりたいわ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 19:06:36 ID:39UxNYb90
>>844
BT
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 19:14:16 ID:W8kUh3h50
ブルーレイがスピンドルで売られる時代はいつだ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 19:37:20 ID:Vf+A7Mn50
これで心おきなく500Gを買いまくります
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 19:49:16 ID:3QTV2rfM0
いらないものを捨てたら こんなにも
HDDの中が無限に 広がったよ
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 19:50:45 ID:lWa3QDJL0
悟りを開いてからはデータを消すというのがあり得なくなった
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 19:58:53 ID:OGYHQMCa0
こんなに落として大丈夫かなと思うのが初心者
俺こんなに落としたぜと有頂天になるのが初級者
このデータ消えたら氏のうと思いだしたら中級者
何も考えなくなったら上級者
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 20:09:03 ID:dAE7PETf0
何も考えなくなったら→空(http://ja.wikipedia.org/wiki/空_(仏教))→>>849
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 20:43:43 ID:vRZkbTQh0
>>848
捨てた時にしか見えないものが 今なら瞳に映りはじめる
Just Try-again 落としなおすチャンスさ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 20:45:28 ID:gKcejY380
容量足りなくなったらHDD追加しかないと思うんだが
また落とせばいいとかいうけどその分未所有データ落とせなくなるだろ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 21:06:07 ID:h0z0LdhcO
足りなくなったら足せばおk
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 22:30:40 ID:7r4Y+Qs30
250GB×6を1T×2にデータ移し替え中
やはり1Tが安くなってくると思い切ったことができるね
まだ繋がずに転がっている200〜300GBの8台も何とかしないと・・・
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 22:39:15 ID:h0z0LdhcO
全部移して残ったHDDはヤフオクで売却。
念のために物理フォーマットしてから。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 22:44:42 ID:qq4tbnuC0
物理フォーマットでデータ消える?
復元されたところで別に問題ないだろうけど。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/18(火) 22:52:30 ID:3QTV2rfM0
ny使用での制限はなくなったけど、公式の総量規制は審議継続っぽいんだぜ?
要するに今まで見たいに落としまくると規制の可能性あり!
つーわけで!!
24時間フル稼働のダイダロスアタック自体は継続ってことで!!


いまや世界は最終決戦のアルマゲドン ダライラマも戦っているよ
俺たちのラグナロク 今こそ吠えよウロボロス
ロキの甘い囁きに 打つ手をとめるなダイダロス
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 00:00:49 ID:IS1j0sK70
^^;;
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 00:10:03 ID:gUxixaAS0
v^^;
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 11:29:49 ID:Rqp9JAXo0
復元されるのが不安ならAcronis True Image みたいなソフトに完全抹消機能あるから落として使えば?
BTなら海外版が簡単に手に入るぞ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 11:41:37 ID:QSMEKJpc0
株式会社プロトンに通報しときます
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/19(水) 13:10:37 ID:OiOMLyl90
絢爛なるWinnyのアイコン それはルシフェルの囁き 
 …起動…セシハ… …背徳の…ダウンローダー

太陽神ソルの微笑みのもと 月影ルナの戯れのもと
 俺たちはWinnyを操り 其の身を欲望の黒き炎に焦がす

堅牢なる牢獄ハード・ディスケットに 自由は楔を架けられたまま
 十字に刻んだディスケット 

俺たちは羽をモ・ガ・レ この世に産み落とされた堕天使 
 Winnyという名の漆黒の欲望は 万能なる神に抗う最後の暗剣
躊躇い止めるなダイダロスアタック 
 大地を愛せよ 大地に生きる 我ら人の子の 喜びはある
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 00:45:14 ID:OXbR6hWn0
http://www.jellybattle.com/
4人で戦うバトルロワイヤルゲーム
特殊効果のあるパネルを踏み、攻撃したり回復したりしつつ最後の一人を目指す
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 00:45:16 ID:OXbR6hWn0
http://www.jellybattle.com/
4人で戦うバトルロワイヤルゲーム
特殊効果のあるパネルを踏み、攻撃したり回復したりしつつ最後の一人を目指す
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 06:24:33 ID:sD90sGyhO
>>857
100パーセント完璧には消えないが、一般の人には復元は不可能。
FBIとかの特殊な施設ならともかく復元ソフトなんかじゃ無理。
中身がny等で拾ったエロファイルを復元するわけが無いw
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 10:10:13 ID:rkrj7Lie0
ローレベルフォーマットした後に乱数でデータ書き込みしてから再度ローレベルフォーマットすればok
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 11:53:30 ID:b+nP06TH0
オッス!おまえらお覇王翔吼拳!!!

さ、ダイダロスアタックについて語り合おうぞ!!
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 12:01:27 ID:mH1p3Dqt0
ダイダロスダイダロスと、あまりにもうぜぇんで
サクッとNG
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 12:07:07 ID:gRc2TjbT0
正解
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 12:41:43 ID:75mhpI1EP
Flexible Renamerが5年ぶりに更新されたな
だからなんだと言われても困るが
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 13:11:32 ID:ULPTWwrq0
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 14:03:30 ID:u9rLpnds0
11,000円くらいの時に買った500GBx2がもう埋まるぜ
あれから3,000円も安くなったんだな
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 15:34:59 ID:zF7ghVun0
【BDハジマタ】AnyDVDがBD+の除去に成功 リッピング・変換が可能に
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205968061/

俺らなめられすぎw
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 16:27:55 ID:Y83ethAT0
以下、ペコ米
-----------------------------------------------------
今週はこれ一本だけ

安くなってきたんで1TBのHDDを8本購入。
これで1TBのHDDが20本目…
そろそろ不安な400GBのHDD16本を退役させられます。

-----------------------------------------------
突撃@推奨どおりにしちゃった
-----------------------------------------------------
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 16:31:38 ID:UMiyS1Ky0
しょっぼ 80TB以下で自慢してらぁ
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 17:29:01 ID:U5//zLBw0
HDDの単位は台だろ常考
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 17:44:57 ID:9HPnbd8p0
HDD触ってると落ち着く
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 18:09:22 ID:+DvSRLlJO
1テラ以上あれば自慢できるだろ
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 18:32:10 ID:vr5WULTR0
「1TBのHDDを8本購入」位がこのスレ住人の大半と思っていたけれど
500GB買っているとか言っている人があまりにも多いので
十分自慢に値すると思うぞ。
俺もそれくらい大人買いしたい。
誰かデータくれるなら20台位買いたいけれど。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 19:02:28 ID:b+nP06TH0
それよりももうダウンロードできなくなるかもってときに8TBもhDDkatteどうするんだって話だぜ?オルァァァl!!
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 19:25:21 ID:G0X5LSsy0
DECAのDHC-350DSTB/S使ってる人いたら使用感教えてくれないか
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 19:45:02 ID:BfEiYe+s0
テラタワー二台目いくわよ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 20:59:14 ID:/k1TnsZX0
何落としたらいいんだ?
おすすめ↓
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 21:02:08 ID:LJVtL7Dw0

オマエの命
886[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/20(木) 21:16:34 ID:WL63wz0+0
GB単価が一番安いのを買うってのもアリだろ
だから500Gってことなんじゃね?

ま、内蔵に空きがある人なら1台あたりの容量よりGBあたりの単価優先なんだろな
毎回増設ごとにガワも買うなら1台あたりの接続料が3k〜5kかかるから1TBのHDD
のが安上がりと思ったが同じくらいだな同じくらいなら1Tのが断然いいよな

500GBx2=16k+(接続料)6K=22k
1TBx1=20k+(接続料)3K=23k

ってことで、よくわからんがみんな1TBのHDD買おうぜ
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 21:52:37 ID:/GdUmFj/0
エロゲもblu-rayになる時代はまだか
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 21:59:21 ID:qhjnwIqY0
ダミーデータで容量ごまかしてるくらいだから、エロゲーで使う必要性は当分ない。
BD読み込み可能なドライブが市販PCに標準でつかなければ出す意味も無いしな・・・。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 22:09:09 ID:9HPnbd8p0
WDで2プラッタ640GBが発表されたみたいだ
最初はご祝儀価格だろうから今はまだ500GB買ったほうがいいな
8000円切るとかすげえ安くなったなマジデ
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/20(木) 22:56:34 ID:nSnr7lkd0
本命キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 01:12:09 ID:P8KPJ/C10
>>877
遅レスだがペコって確か80Tくらいもってなかったか
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 01:29:12 ID:b9KWqCId0
90KB/sで5500MB落としきるまでにかかる時間を算出したいんだがどんな計算すればおk?昔から数学苦手なもんで
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 02:05:54 ID:cXMK97lq0
5500*1024/90(s)
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 02:35:48 ID:UByEIjTC0
>>892
5,500*1,024=5,632,000[kb](5500MBをKBに直す)
5,500,000/90=62,577.7778[sec](距離÷速さ=時間)

おまけ
62,577.7778/60=1,042.96296[min]
1,042.96296/60=17.382716[hour]
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 02:41:58 ID:b9KWqCId0
かたじけない、ありがとう
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 06:43:34 ID:QJ62V0Ap0
>>892
数学じゃなくて算数じゃない?
オマイのかぁちゃんはデベソだろ w
897[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/21(金) 07:22:45 ID:79C2U94T0
オカンが出べそでも何も問題ない
自分がでべそだったら嫌だが
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 07:53:01 ID:cXMK97lq0
小学生が紛れ込んでるな
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 09:02:39 ID:CRjmXYGm0
単純計算の何が分からないのかと思ったら、単位が違うからか・・・
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 09:11:54 ID:j3wxI9HT0
次元は大事よ。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 09:30:40 ID:Evs9hKS80
1TBならえーさたじゃなくてUSBでいいよな
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 16:15:57 ID:NdyT2wXO0
おまえら最終決戦に向けて何落としてるの?今期のアニメ?ロザパン?
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 16:22:04 ID:94VWnfO10
落とすとか犯罪者かよ
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 16:27:21 ID:NdyT2wXO0
>>903

????

ちょ…おま・・・・


おま・・・・


オマンチェェェェ????


905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 17:35:13 ID:9IZK0oWc0
>>903

も・し、施行されたらなw
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 18:07:54 ID:q5FCFDxp0
最近ny初期の頃に保存したHDDのデータが1割ぐらい破損してた。
ちゃんとチェックしたはずのなに・・・
SSDの方が保存性良さそうだし、早く暴落しないかなあ。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 18:18:41 ID:mI5LF5KZ0
>>906
SSDは書込速度&書換回数に難ありだろ。
やはり最強の記憶媒体はテープのようだな。持ってないけど。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 18:56:47 ID:ogGC3Cc70
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 19:30:48 ID:auTZdfRx0
>>907
> やはり最強の記憶媒体はテープのようだな。持ってないけど。
最近、30年位前にエアチェックしたテープを聴いてるんだが、
全く、何の問題もなく再生出来てる。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 19:46:14 ID:tKtg2Jm60
    ( . .:.::;;;._,,'/
     ).:.:;;.;;;.:.) ズシーン
    ノ. ..:;;.;..ノ          _,,,
   ( ,..‐''~ ワー       _/::o・ァ
(..::;ノ )ノ__        _ ∈ミ;;;ノ,ノ キャー__
 )ノ__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\ __ |ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|_.| ロロ|_
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 19:52:07 ID:REgdrsPU0
1Tバイトの外ずけっていくらくらい?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 19:54:18 ID:1S/REFuD0
1Tの外付け=WDのSATA1T 2万円+ケース4000円か5000円(eSATA USB)
で25000円程度。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 19:57:41 ID:Lt0EG9vL0
keydb.info

お知らせ
管理する時間的余裕が無くなってきた為このサイトは閉鎖します。週明けまでは残しておきますので必要な方は使ってください。今までありがとうございました。

死ぬ
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 20:02:35 ID:94VWnfO10
何をくだらない冗談を











宇和あああああああああああああああああああああああああ
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 20:41:15 ID:qG43a7L20
ぐわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 21:07:11 ID:tKtg2Jm60
アホだろ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 21:51:08 ID:90ZJb1zv0
いやそんなまさか

おいおい4月1日はまだだぞ
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 23:32:24 ID:wjSxh6ZL0
管理人は死ね
まだ4/1はまだだぞ
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/21(金) 23:34:22 ID:r2nMCPMx0
此処見ろ
keydbが閉鎖するらしい。share\(^o^)/オワタ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1206095106/
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 06:06:03 ID:r7S7Sz7z0
   /\___/ヽ  ヽ
  /    :::::::::::::::\ つ
. |  ,,-‐‐   ‐‐-、,:::| わ
 |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|ぁぁ
. |    ::<     ::|あぁ
  \  /( [三] )ヽ ::/ああ
  /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://news23.jeez.jp/img/imgnews22260.jpg
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 06:29:21 ID:49uGa3eA0
>>920
俺もやった、うまく接触させてやれば救い出せる。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 07:23:47 ID:ruOsNclM0
>>787
サービス提供側の談合じゃねーのか?
消費者無視だ。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 08:34:45 ID:Q54knUpz0
>>920
わろたw
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 10:03:16 ID:IDlcrFZC0
今朝うちの犬が死んだ。
あまりかわいがってなかったけどなぜか涙が出てきた
HDDとかいじってる場合じゃなかったよ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 10:05:35 ID:t/mlkRa50
それはこのスレに書くことなのか
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 10:07:57 ID:DlcSGizT0
頭が弱い人なんだ、そっとしとけ
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 10:56:33 ID:4AF5rt8t0
犬に大切なデータが入ってたんだろ
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 11:04:04 ID:K3FOLgTd0
犬という名のHDD
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 11:05:05 ID:TuRZKyGr0
犬の肛門RAID
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 11:11:34 ID:CRCFOtIO0
SATAHDDを4ピンコネクタで動かしてる人いる?
内臓10台ほど積む予定なんだがSATAコネクタが足りん
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 11:33:48 ID:Dk9qyLIk0
空いてるPCIにでもSATAカード挿せばいいんじゃないか
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 12:02:29 ID:4W7ANqYP0
ねえねえ山田で漏れてるファイルってどこで
速報みれんの?
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 12:42:24 ID:vOw0LqeE0
>>924
ただの畜生なのにとか普段思うのに
失うと急に悲しくなるな

しかしスレ違い
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 12:58:21 ID:CRCFOtIO0
>>931
いや、ポートじゃなくてコネクタなんだ
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 13:00:51 ID:K8/QSUMT0
>>934
変換すりゃいいだけじゃん・・・
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 13:48:51 ID:H+2ZiiAb0
1TB安くなったって3万円もすんじゃん!
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 13:51:58 ID:tAXITOci0
>>924
バックアップとってたの?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 13:52:40 ID:DlcSGizT0
>>936
ビンボー人は出てけ
ダウソは金がかかる趣味だ
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 13:52:49 ID:j3pjP5sE0
PCゲーマーの友人から
「お前なんでそんなにHDD必要なんだよ」
って言われたことがある。

むしろ俺から言わせれば、
「なんてそんなクソ高いVGAが必要なんだよ。ハイエンドVGAなんて一年で半額になるのに。」

いやでも大量のHDDが必要な用途といえばP2Pくらいしか思い浮かばない。
(あとは画像・動画編集用途か)
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 13:55:25 ID:j3pjP5sE0
>>938
HDDを買い増す金や、バックアップ体制を整えるのにかかる金や、
ダウソしたファイルを整理するために無碍に失われる時間を考えると、
本当にほしいものだけを正規の方法で購入したほうが、得かもしれんwwww
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 13:56:15 ID:H89nwMm60
サムスン製だけど640GBの2プラッタが1万切ったぞー
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 14:08:47 ID:Kd+BhE8Y0
>>640
だけど保存場所が全く問題なければの話だぞ
ここにいる人はだいたい箱なんか捨てないだろうし

HDDに詰め込まないと部屋が埋もれるぜw
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 14:12:10 ID:tAXITOci0
BDの容量のデカさから言って、もうP2Pはオワタ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 14:15:54 ID:M0jsdNEd0
>>943
BD容量小さすぎだろ
結局バックアップはHDDに頼るしかないし
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 14:19:04 ID:hdX+waQ+0
BDに保存って話じゃないと思うが
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 14:24:55 ID:M0jsdNEd0
BDなんか落としまくってたら規制されるって話か。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 14:59:17 ID:/+JXtzvA0
うああぁ〜
内定もらえないよ
5社とも1次で拒絶された

すまんがだれか、内定のハッシュはってくれ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 15:01:54 ID:eQTIWsoV0
何度落としても不整合エラーが出るんじゃねーのw
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 15:20:12 ID:8gvP51nu0
>>947
とりあえず落ちた5社はどこ?
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 15:24:41 ID:17LpQgGjO
日銀流出で、政治家どもはDL法押し進めるだろうな
おめでとうここの住人どもよ
いよいよHDDスパイラルから逃れられるぞ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 15:55:54 ID:49uGa3eA0
>>940
>本当にほしいものだけを正規の方法で購入したほうが、得かもしれんwwww
わしはもっともっとほしんじゃ。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 17:18:13 ID:opc72EU10
>>940
> 本当にほしいものだけを正規の方法で購入したほうが、得かもしれんwwww
欲しい物があるんじゃなくて、ダウンロードがしたいんだけど。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 17:55:09 ID:eAIHS6u00
>>937
誰がうまいこと言えと
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 19:08:40 ID:EwOkU/VO0
リペット社へようこそ
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 19:19:13 ID:d90uFSfL0
回線を常に使って無いと勿体無いって考えが生まれてきたら
ダウン症候群への入り口だな
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 19:21:12 ID:MsvT4I1L0
久々に通電したHDD、ことごとく音が凄いことになってる
やはり眠らしておくのはよくないんだなと痛感
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 19:21:28 ID:cvwjNm1b0
一台のPCに沢山繋げるのが俺の美学!って思っていたが、もう限界。
GbEスイッチングハブ買ってきて、複数のPCでHDDを繋ぐことにした。これならまだままだHDD繋げそうだ。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 19:37:37 ID:c4/CEQN70
日立の500GBが7980円だったから
2台買ってきちゃったぜ。16000円弱で1TB追加できるなんて
すごい時代になったな。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 19:51:03 ID:qlKepXSk0
お年玉でHDD買い込んだ俺は病気か?
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 19:53:10 ID:hdX+waQ+0
お年玉って上げる立場になるとすごいうざい
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 19:58:59 ID:H2kv26rx0
>>960
DownしたならUpしよう
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 20:04:10 ID:t/mlkRa50
お年玉とか久しく貰ってねえな・・・
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 20:15:15 ID:M0jsdNEd0
両親に10万ずつお年玉あげました。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 20:37:45 ID:eeWRNUeW0
25になるけど今年も親から貰ったぜ!
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:08:49 ID:8oEB1nIm0
19になるけど今年は親にあげたぜ!
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:19:20 ID:Hk1NKyu30
もう家族に会おうと思っても会えないぜ!(勘当的な意味で)
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:21:11 ID:xB7UeBHe0
天涯孤独だから
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:22:57 ID:coj6EsA10
俺のノードとつながってんだろ
だったら独りじゃないよな
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:24:06 ID:U5nJWdkg0
あっー
970[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/03/22(土) 21:24:40 ID:tTPXgTUv0
>>957

HDD満載したPCって移動大変じゃね?
HDD17発ぶちこんだスタッカが普通に持ち上がらなかった
幸い移動用のコマが付いてたから押して動かすことは出来たが
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:46:46 ID:KyPvCRX00
うちのは14台入って重量が25キロちょいある
移動にはちょっと気合が必要
みんな何台くらい入れるもんなんだ?
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:50:39 ID:tAXITOci0
おまえらどんなケースと電源使ってんだw
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:51:54 ID:coj6EsA10
ケースはSR108
電源はサイスの550W
これで12台まわしてる
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:55:12 ID:c4/CEQN70
15台くらいあるけど
リムバケースとガチャポンパで
必要なものだけつないでる。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 21:59:28 ID:xB7UeBHe0
10台くらいあるけどリムバケースで入れ替えて使ってる
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 22:00:38 ID:KyPvCRX00
ケースはSilver StoneのSST-TJ07
電源はSNEのFSRP800GTX
静音には程遠い電源
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 22:06:12 ID:Hk1NKyu30
AS Enclosure M0にSS-700HM
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/22(土) 22:39:04 ID:d90uFSfL0
俺もリムバで必要な時だけ繋ぐな。繋いでないのはケースに入れて押入れの中
リムバが便利すぎて、外付けの生活には戻れなくなってしまった
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 00:27:23 ID:SEG5VfSh0
HDDにお茶こぼしてしまった・・・電源入ってなかったから乾けば大丈夫だよね
水陸両用のHDD来てくれれば夏場の熱管理とかも楽になるのに
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 00:30:30 ID:R0b+tTH/0
>>979
大丈夫だろ
お茶には殺菌作用があるからな!
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 00:38:53 ID:fle56GyX0
HDD50個くらいあるんだけど、最初に買ったHDDを接続してみた
懐かしいファイルがいっぱいあってワロタww

お前らも古いHDD接続してみ、面白いはず
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 00:52:42 ID:8B5HTQ5x0
多分古いHDDにはめちゃくちゃ古い同人が入ってそう
でもHDDも壊れないもんだな
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 02:17:11 ID:fPw0ytOn0
スタッカにZippy載せて12台
恵安のケース(型番忘れた)に鎌力V載せて6台
メーカー不明ケースに鎌力U載せて6台
全部LANで繋いでうたたねで共有、全てのファイルを見られるようにしてある
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 02:30:20 ID:UlsBRnsL0
>>973>>983
是非見たい
ケースに積めるだけHDD積んでる画像を見ると勃起する
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 02:38:32 ID:JTPFbjcz0
変態さんだな
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 02:39:57 ID:ekWJ2uj4O
もはやエロ画像いらんやんw
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 02:41:11 ID:Yfp9d6510
人間以下のカスはさっさと出てけ
場違い。KY。
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/03/23(日) 02:52:51 ID:BxGB5aFf0
昔秋葉で時々見かけた5インチベイ*11(1つはシャドウ)のフルタワーケース使えば16台いける。
5インチベイ*20なんてサーバー用ケースもあったなぁ・・・。
使ってる人いるんかな・・・。
989[名無し]さん(bin+cue).rar
>>988
いると思う
ただ、一台のPCにあまりにも載せすぎると重くなってしょうがないんだよ
スタッカはキャスターが付いてるから平行移動はいいけど、持ち上げるのは凄くしんどい