BitTorrent BT 初心者スレ part 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:02:40 ID:urP0ggfG0
そういった技術、ツールは存在します。
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:26:27 ID:mYzTIn8y0
BIOTによるWindows XP SP2のTCP同時接続数制限回避

BIOTを使えば、TCP同時接続数の最大10接続制限を回避出来ます
EventID 4226 Patcherとの違いはシステムファイルを変更しなくていい所です
BIOTはメモリ上に読込まれたTCP/IPドライバのエリアを書換えます
そのため変更は即座に反映されるため、再起動は必要ありません
再起動すれば元に戻るため毎回再起動後のP2P使用前に再設定して下さい

使用法
インストール→スタートメニューから起動→タスクトレイのBiotアイコンをダブルクリック→
→数値変更→「Apply」→「Settings applied properly」と表示で成功

これって向こうのBitTorrent BTスレのテンプレに同時接続数は50がいいと書いてあったんだけど、実際どのくらいまでいける?
10から50にかえてもあまり変化がなくて・・・
902899:2008/02/20(水) 01:33:27 ID:wQ5bldsY0
有力な可能性としてどういうのがあるのかと、その対応策を教えてもらえるとありがたい。

環境
ADSLモデム/ルータ: Aterm DR202C ファームウェア 7.94(最新) ログはとってない。
トロイが使うような、いわゆる危険なポートはあらかたふさいである。
OS: WinXP home SP2 まだ今月のアップデートをしていない(先月分はした)
PFW: Comodo Firewall Pro 2.4
対ウイルス: Avira Antivir PersonalEditionClassic7.06(毎日更新)
対スパイ: SpywareBlaster、SpybotSD、AD-Aware2007を月1くらいで。保護用の常駐タスクは無い。
あとPeerGuardian2にリストてんこ盛り(特ア含)。
使ってるクライアントはμ。

これから色々スキャンしてみるが、そもそも原因はPCなんだろうか。
ルータに脆弱性があったとして俺にできることはあるんだろうか。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:39:36 ID:9NV5Ptby0
904876:2008/02/20(水) 04:19:33 ID:2Szdj7V90
>>903
isoがよかったのだが本当にありがとう。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 06:39:06 ID:P1f0Yf1O0
いきなりで申し訳ないんですが
BittrrentはMXのように自分でアップロードファイルを設定しなくてはアップロードすることはできないんでしょうか?
アップロードの設定がいまいちわからないもので・・・すいません
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 08:01:03 ID:BCEuZHRAO
>>904
gundamでそのサイト内検索したらやたらでかいサイズのがあるから見てみたら?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 08:58:28 ID:pXXMVrF+0
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 10:18:14 ID:re29Fyhl0
民生用のルータだと倉終了させてしばらくしてから通信不能になることもあるんだな。
utorrentで「総最大接続数」ってところを200程度にまで制限してるんだが。
どんだけしょぼいルーターなんだよ。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 10:40:47 ID:eveBHg3F0
はっきり言わせてもらうと使い方がなってない。
デスクトップでBTいじってる程度の雑魚は1000円ルータで十分なんだがな。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 10:55:06 ID:v6bpefzm0
1000円で買えるルーター教えてください
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 11:00:55 ID:r6tXVs/70
NP-BBRL
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 12:12:37 ID:vw/6MbHxO
vista 64bitでOSのtcp/ip周りのパラメタいじれないオレ涙目

でも、DL4000KB/s出てるし、
まいっか、と思うことにしてる

24時間PC上げっぱなしで、絶えず何かしかのファイルのリーチャーでULになってるから
似たような擬似シーダ系の連中と、図らずも常設tcp状態なのが、効いてるのかも・・・
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 13:44:33 ID:YXcEpykE0
最近、リアルとかバガボンドとかベルセルクとかの
漫画既刊セットをよく見るんだが、これって鬱陶しくない?

pass解除法とか言ってネトゲに登録させようとするのな。在日が考えたのかね。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 13:48:33 ID:urP0ggfG0
登録させられるくらいなら解除くらい自分でやればいい
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 13:49:58 ID:CH/ZGNbS0
>>899
結論としてはPWFが防いだならそれでヨシ。
ルータを越えられたというのはルータの問題だから
ファームのVerUP以上のことは何も出来ないよ。
ルータを越えられた時のためにPFWを使ってるんだろ?
それが正常に機能したと言うことで問題ない。
TCP/IPの設定を確認。
その他はHDDのアクセス権とかパスワードの強度で
一般に言われていることをやっているか?でしょ。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 13:56:56 ID:YXcEpykE0
>>914
誰が登録してやるものかw
そもそも俺マカだからな。登録サイトがOS未対応なんだよ。結局自分で解析するしかないって訳。

Mac用の数少ないパス解析ツールがうまく機能すると良いんだけどな。
917804:2008/02/20(水) 13:57:16 ID:Fr0zJyH40
>>901
自分はDL数が少ない為、50で解決しました。
実際に100〜1000で変えて試されてはいかが?
918899:2008/02/20(水) 14:37:22 ID:UNGV6P760
>>915
サンクス。やっぱそう思ったほうがいいんだろうかなぁ>ブロックできたのならヨシ
ポートスキャンのすこし前に不審なパケットの受信をブロックした記録が多かったから、
どっかからか目をつけられてたのかな。

とりあえずパスワードを変えたけど、管理できる限界があるから長さは変えられず。
俺の技量的にできることはみんなやってる感じだからこれ以上はできることないっぽい。
いやー、なんとも気持ち悪いわ。

// スキャンされたポートの傾向をまとめておく。
// UDPの30XXX〜34XXX番台を23箇所、3桁〜4桁番台を8箇所、0番だけを10回以上、あと8番と19番。
// (2052, 30227, 30739, 30995, 31251, 31507, 31763, 32019, 32275, 32531, 32787, 33043, 33299,
//  33555, 33811, 34067, 34323, 34579, 260, 516, 772, 1028, 1284, 1540, 1796, 13804, 33532, 13760,
//  33532, 8, 10, 0, 0, 32872, 33524, 32872, 33524, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0, 19)
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 15:27:13 ID:CH/ZGNbS0
>>899
banした相手がやったと思うのが普通の推測だろ。
ログにIPが乗るんだからね。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 15:42:04 ID:urP0ggfG0
>>916
補助プログラム組めば大体すぐにおわるんじゃね。
たまにそれでも数日かかるぐらい凶悪なのあるが。
921899:2008/02/20(水) 15:52:12 ID:wWwAcg1R0
>>919
banかあ。まあ覚えなくはないけど。banされるようなやつだから変なことしてきても違和感ない罠。
まあ運が悪かったと思うことにするわ。サンクス
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 16:46:15 ID:VxNxQ6aS0
シード 0/4
ピア 0/5
健康度 0%
今99.8%で止まってるんですがこれは100まで行かないと見ていいですよね
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 16:50:38 ID:X/JCKs/W0
いいですよ
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 17:21:35 ID:LWMzPGJM0
パス付とかはパス解読したり、登録したならBTのcommentにのせるなり、
2chに書き込むなりすればいいと思う
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 19:42:27 ID:WfdcU98g0
http://isohunt.com/torrents/
ここで検索できなくなりました。
なんか[isoHunt is Sick}と出ます
オレだけでしょうか?
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 20:30:27 ID:pXXMVrF+0
>>925
もう一度試すとなぜかできる。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:09:43 ID:JqTXUGFf0

>>922
ikimsuyowww
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:11:52 ID:pojm+ePQ0
負担率が低いとトラッカーサイトにBANされるって言うけど俺ADSLだから容量のでかいのは24時間つなげてても0,2とかなんだ…
つまり全然貢献できてない。どうしたものか?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:17:16 ID:/BxUvgXp0
爆速のピアが常駐しているトレントのみに手を出して、心のなかで手を合わせながら落とす
過疎トレントに手を出すときは意地でもシードする覚悟をする
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:22:45 ID:QZFbNIGT0
帯域幅の高い低い、って何さ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:24:04 ID:/BxUvgXp0
広い・狭いだよな 幅なんだから
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:29:45 ID:QZFbNIGT0
>>931
ああやっぱりそういう認識で良いのか。
で広い狭いは例えば海外の奴らばっかだと広い、日の丸相手は狭いにすればいいの?
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:32:50 ID:/BxUvgXp0
お好きに。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 23:53:55 ID:7ZojLh5a0
海外トラッカーサイトはフリーアドレスだと登録できないみたいですが
本アドで登録すると面倒なことになりますか?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 00:16:22 ID:gVw/eh920
w自分はどうなると思う?
俺だったら絶対にしないな
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 01:42:17 ID:LszNpp890
ヤフーのアドで大丈夫じゃね。拒否されたことないよ。
937934:2008/02/21(木) 02:07:14 ID:3hUGDaXW0
PureTnAはヤフーじゃ駄目でした
あきらめます
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 02:54:53 ID:G/Fz6pR00
アップロードはどれぐらいで切断すればいいですか?

23 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 10:05:23 ID:x3G1JDA90
>>22
アップロードに終了はないよ
DL完了したら適当に30分くらい感謝のアップロード続けて終了していい



これだ!どうもありがとう。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 03:08:40 ID:oz0RaYF90
>>938
それ違う。
最低でも共有比1.00以上になるまで。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 03:13:50 ID:oz0RaYF90
途中でクライアント終了したりする香具師も居るだろうから補足。
次のリーチャーが100パーセントになるまで、またダウンロードした分と同じだけ上げる
のが最低限のマナー。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 03:58:16 ID:kiSL0ovJ0
種増えたら切ってる
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 08:18:45 ID:ASuU4CLp0
共有比よりもseederの数だろ。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 08:21:54 ID:kyzlPWtx0
自分がデル完了したあとまでうpってるとかどんだけ池沼なの?
なにBTネットワークに貢献しちゃってます的なノリ??うけるw
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 08:52:37 ID:oAPSHbZj0
>>943
いやいや共有比3以上は常識じゃ無いのか?
自分が爆速で終わったときとか3行ってないときとかあるからつなげっぱなしでうpだろ
まぁ釣りだ(ry
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 09:45:03 ID:pUhRcGbg0
>>944
お前は逮捕されるだろうな
その前にISP経由で警告がくるだろうけど
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 10:47:24 ID:E9/tWe1w0
ファイルをダウンロードし始めて、もう経過時間が99時間99分99秒になりました。
ダウンできてたのは最初の方だけで、96%までいったらアップしかしない、というような状況になりました。
これってもう無理っぽいですか??
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 11:01:25 ID:z+bT2/FY0
DLとULの総和の比率は1に収束するから
誰もが3.0を達成するなんてのは不可能だ。

落とし終わったら切り逃げの多いopenなトレならともかく、
登録制でレシオチェックのあるclosedなところならどうしようもない、
誰かが比率1以上を達成したら他の誰かが1以下になる。

レシオ1以上でなきゃBANなんてルールでclosed siteやってるやつは
小学校水準の算数もできないってことだ。

>>946
自分の質問の意味が理解できないのだと思うが、
「完全ファイルを持ってるどっかの誰かがいつか復帰してきますか?」
と聞かれて答えられるやつはいない。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 11:13:31 ID:E9/tWe1w0
>>947
か、確率的にとかではどんな感じでしょ・・・
あきらめたほうがいいですよね・・・?
949[名無し]さん(bin+cue).rar
webアドレスからトレントファイルをつくるにはどうしたらいいのでしょうか?
トレントファイルをDLできるときは分かるのですが、ttp:......と書かれていても使い方がわからないです