【洒】 アニメBlu-rayエンコ&BDMVスレ 【落】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
アニメBlu-rayの違法ファイルを知らぬ間にダウンロードしてしまわないように
違法なファイルを見つけたらハッシュなどの情報をここで晒して拡散を食い止めましょう。

関連スレ

【酒】アニメDVDISOスレPart68【落】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201263340/
Shareアニメ旧作・DVD専用スレ16
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201248673/
【洒】HD-DVD Blu-ray 2枚目【落】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1200841749/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 04:27:55 ID:q8huLk/c0
糞スレたてんなゴラァ
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 04:30:54 ID:zQECg06F0


本スレで鬱陶しかったからな
カクカクになるとか知ったこっちゃねーし
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 04:32:55 ID:hKP5m9W+0
スレ落とさないようにがんばってくれ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/29(火) 06:17:28 ID:/4QY06on0
6ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
7ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/30(水) 00:38:25 ID:NCri9jVHO
アップ乙
通報しました
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/30(水) 00:45:47 ID:31yQBq790
BDISOでけーなw
さすが
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/30(水) 13:37:13 ID:3KHCuNTi0
超高解像度のデジタル画集をBDで出したら売れそうだ
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/30(水) 18:39:31 ID:f3beMKwG0
>>7
すげーーーーーきれいだああああああああ エンコもんとはおもえんw
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/30(水) 20:09:35 ID:taDKJnXL0
誰か雪風をエンコしてくれんかな
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/30(水) 21:18:40 ID:KjiBrCt60
>>8
携帯から(w
業者も大変だな。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 11:02:56 ID:eQ1nHjNoO
うたわれエンコもいいが、やっぱりBDMVソースの方も待ってます。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/01/31(木) 22:54:39 ID:AaU+m/bt0
8e氏、エンコもいいけどBDMVもお願いね
16ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 02:35:59 ID:JPISmUUS0
ちょw
でけーなw

snake乙
18ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 13:42:09 ID:LmOu+zqT0
戦闘妖精雪風のBDISOってdaemonとかにのせるの?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 14:34:25 ID:5LX/ndAF0
お前にゃ無理だ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 19:48:55 ID:WlnnjyVI0
ぬるぬるだった
満足
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 20:55:40 ID:ckLoP3SC0
>>21
IDが…www
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 22:04:10 ID:PIih4Lhj0
ID惜しいw
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 22:22:02 ID:oVlXPMgB0
CERTIFICATEフォルダって必要?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/01(金) 23:23:24 ID:LmOu+zqT0
雪風ってHD製作じゃないのね。 なんか汚いと思った
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 00:26:43 ID:ZyR9rMEK0
やっぱり、このサイズ見ると
HDDの時代でBDなんて流行らない云々言ってる奴は馬鹿に見えるな

63GBもHDDに残しておく時代がこれから多数来るわけで
そんなのありえんわw
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 00:36:12 ID:BEbfaEZ30
早く1TB 1万円くらいになればいいね
やがて月末ラッシュで50G級がボコボコ流れる日も
そう遠いことじゃないと思うけど
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 01:30:36 ID:1wN2soij0
ソフトがフロッピーディスク10枚組とかの時代から見れば
今の状況でも驚きだろうな
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 01:53:31 ID:hZ46KGLv0
確かに昔はDVD吸い出した奴なんて
でかすぎてうぜぇって感じだったもんな
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 02:35:38 ID:6fkJgav00
容量より回線のほうが心配です
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 05:01:25 ID:dCzHfOWm0
3時間でBD落とせるけど、解凍に1時間掛かる
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 10:00:11 ID:CjPY+R2D0
nyにもうたわれ輸入してくださいな
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 10:45:20 ID:6OqBdYxu0
洒落やれ
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 12:46:03 ID:9R9m+/+f0
nyなんて怖くてつかえねぇよ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/02(土) 15:52:12 ID:qafgvGjx0
うたわれ4話以降マダー
PS3+HDTVで見ると最高すぎる
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 00:15:56 ID:AELAe7f60
>>35
DISK2以降はプロテクトが掛かっててダメらしいよ

BD+入ってるのかもしれん
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 00:19:40 ID:I/R7W2Or0
any使え
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 00:24:40 ID:doM3YUTH0
>>36
余裕でリップできるんだが
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 00:41:25 ID:QPoe7y0T0
このレスすぐ削除してねw
各自ここから入手した方が早いかもね
ttp://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1201548219/
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 00:42:00 ID:QPoe7y0T0
>>39
誤爆した
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 00:47:24 ID:doM3YUTH0
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 00:59:39 ID:AELAe7f60
そうなのか
じゃあ放流待ちだなぁ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 05:20:09 ID:bfxeJhhm0
>>36
BD+はないだろ
しかもDISC2以降にだけ

にしても8e氏のBDMV遅いな
もしかしてエンコだけ流すつもりなのかな〜?
次にうたわれエンコ流すときにでも米で教えてほしい
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 05:42:09 ID:tCVgNqhi0
すごいな乞食って持ってるだろう物は全て流さないと感謝もしないんだな。
ここはジャイアンのスクツですね ^^
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 05:50:25 ID:wGAnSFJ70
なにをいまさら
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 06:50:46 ID:doM3YUTH0
流すにしても200GB近くを拡散するとなるとどんなISPでも絶対警告くるから無理があるんじゃね?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 08:30:46 ID:2lXbqYHz0
とりあえず月一枚でいいんだわ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 11:45:07 ID:fekpzVwv0
おまえも1枚手伝えばいいだろ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 14:21:46 ID:8Eg5DsTL0
>>46
それは毎週?毎日?うちは警告来た事ないな。
アクセス激しいときは一日でそれくらい楽勝だし
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 14:24:51 ID:S+5Cohiz0
知らんがな
51ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 17:48:22 ID:JCM0H+ET0
これまたすごいのがきたな
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 18:50:51 ID:Jq2s97dC0
容量テラスゴス
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 18:56:15 ID:7trRdH340
放流主が拡散するだけでも一苦労なのに、それを保持する人がどれだけいるかだな
55ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 19:14:28 ID:LVmXRedS0
落としてもどうすりゃいいかわからん
パスだ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 19:31:32 ID:RUze+erx0
デスラーですがダウソ挑戦中でつよ。
ISOマウントしてしまえば、あとは何とかなりますよ、たぶん。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 19:44:29 ID:2lXbqYHz0
BDMVだからImgBurnで磯化するか対策前のPOWERDVD ULTRAのフォルダーモードで見るか
または焼く
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 20:10:24 ID:8NYOIhPI0
BDドライブこうてくるか
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 20:13:23 ID:nsNfytt70
>>58
焼くってのは方法としては知らないな
何に焼けばいいの?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 20:40:57 ID:URmgGiZk0
>>60
円盤
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 21:15:41 ID:qO9BBbtY0
デーモンみたいに直接マウントしてHDD上で見るってのは無理なのか
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 21:35:57 ID:LElnsdDC0
買った方が良いなと思うでかさ
Disc1でこれだしついついポチりそうになった
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 21:45:26 ID:bfxeJhhm0
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 21:57:11 ID:doM3YUTH0
Snakeの福袋にPowerDVDの割れ入ってるからそれ使えばおk
66ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
67ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 22:05:21 ID:WqsEHPIH0
スレチだろ・・・
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 22:06:55 ID:e+yaQO1w0
ここはアニメBDスレですよ
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 22:09:57 ID:7trRdH340
AKB48とか保持率高そうだなw
見たいとは思わんが
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 22:12:38 ID:uJQap+SL0
再生できるかどうか1個ぐらい落としてみなよ^^^^^
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 22:22:57 ID:doM3YUTH0
>>71
スレ違いの上これは・・・
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 23:12:30 ID:CGg6biEq0
パンチラあるのか?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 23:29:10 ID:k4XYtElK0
もうBD総合スレでいいんじゃん、今は
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/03(日) 23:32:29 ID:WqsEHPIH0
【洒】HD-DVD Blu-ray 2枚目【落】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1200841749/

検索もできんのか

だいたいこのスレができた経緯に↑のスレも一枚かんでいたはずだ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:12:32 ID:wBbI2aPn0
このスレが出来た経緯はむしろアニメDVDスレでBDがウゼーから
BDスレ立てろってなったからだろ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:15:16 ID:S2GuCqEg0
>>76
俺には、フルスペックHD再生出来ないDQNがねたんで
騒いでただけにしか見えなかったけどな。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:22:01 ID:42D7+2MS0
別に旧作スレと分ける必要もなかったと思うけどな。一部ウザいって言ってた奴がいただけで
どうやったら再生できるとかは普段の雑談と職人叩きよりよっぽど生産的だろ
まあ分けちゃったからには低スペとDVD厨は置いてけぼりでいいと思うけどな
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:29:10 ID:9k5o8apl0
俺も1920x1080動画をスムーズに再生したいが為にコマ落ちしまくるQ6600と8800GT売っぱらって
Phenom9600とHD3870買うはめになったからな。BD再生するのに低スペックは置いてけぼりされるから困る。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:30:49 ID:Oi17KoYU0
>>79
釣りか?

Q6600+8600GTS@256MB+2GBだが余裕だ
設定かプレイヤーの問題じゃないのか?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:35:29 ID:VRHx3pxG0
>>79
^^^;
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 00:39:49 ID:kUGAYD7m0
どんなスペックで動こうが、動かなかろうが、動くPCを使うことを前提に進めていけばいいじゃない
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:18:15 ID:wBbI2aPn0
まぁそうだな
動いてみれりゃ良いんだよ
PCスペック拘りだしたら今度は見てるディスプレイはとか・・キリないからな
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:19:50 ID:mxopPlj00
まさかこのスレにフルHD動画をフルHDモニタじゃないモニタで見てる奴はいないよな
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:22:01 ID:Oi17KoYU0
MDT241WGですね
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:37:53 ID:VRHx3pxG0
GDM-FW900
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:47:44 ID:oWN/1yjD0
カクカクするけど落とすよ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 01:51:55 ID:hMejNTmb0
金が無かったからG2400W
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 02:30:37 ID:wBbI2aPn0
RDT261WH BK
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 02:33:16 ID:42D7+2MS0
モニタを晒すスレになりました

RDT261WH
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 02:39:09 ID:9k5o8apl0
みんないいモニター使ってるな
3007WFP LC-32GS20 LCD-H40MZW75
置き場所ないからテレビ兼用してる
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 02:39:17 ID:e52su5gJ0
RDT261WH BK
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 02:44:48 ID:ULjuGGNb0
DISK1だけで50GBとか狂ってるだろ・・・
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 02:51:59 ID:Oi17KoYU0
VAは目つぶれそうになるからいつもは輝度かなり落としている
95ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:00:25 ID:Oi17KoYU0
>>95
ええええええええww

マジですか・・・
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:02:16 ID:wBbI2aPn0
>>95
ちょwはえーよ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:06:30 ID:W+cA08WN0
それじゃうたわれBDキャッシュ消していいよな
寸止め巨大ファイル持っててもしょうがないし
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:08:14 ID:4+3D8eOK0
>>95
^^;;
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:09:01 ID:Oi17KoYU0
1.3.9はステータス埋まっててrrで復活できそうなのが一部あって結局半分ぐらいがステ埋まっていない・・・
無理かな?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:09:54 ID:BPO1ESCl0
なんて書いてあるの
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:11:38 ID:jWVMQkA40
>>95
>申し訳ありませんが、
>ISPがキレたため放流を中止致します





(´・ω・)カワイソス
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:12:10 ID:BPO1ESCl0
やっぱブルレイものは無理か〜
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:13:33 ID:wBbI2aPn0
とういうかせっかく分割したなら
数回に分けてやりゃいいものを一気にやったからISPに目を付けられたんだろうな

最近はISPによって五月蠅いところが増えたな
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 03:14:26 ID:e0Gt2TEs0
43,522/43,570
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 04:16:00 ID:yW5GBwFc0
>>105
7と10?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 04:29:48 ID:gOC9S8EM0
エンコ物の需要もあるみたいなんでエンコしたいんだけどやり方がわからん
どこか解説してるサイトある?
108ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
109ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 04:51:14 ID:Oi17KoYU0
抜けそうだとか言ってたから抜けたのかな?
それともHDMICapかしら
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 05:07:02 ID:BPO1ESCl0
もう抜けるよ
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 05:21:58 ID:58AGymic0
うたわれBDMV完走。画質ええわぁ(*´Д`*)
DISC1でおあずけはつらいな、コレ
7743の後を継いでくれる神を気長に待つよ
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 05:44:37 ID:jWVMQkA40
>>112
完走したのかよwww
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 06:58:53 ID:AuQRYXgB0
うたわれ乾燥した
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 07:35:04 ID:bX9GyN0o0
>>109
Q6600 CoreAVC1.6.5pro
EDで1フレ欠落
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 08:14:57 ID:MYaoam/Q0
うたわれ来たから2ヶ月で壊れたキャッシュ用HDD修理に出したのに…
2・3週間くらいは保持される?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 11:50:03 ID:VRHx3pxG0
まさかの完走wwwww
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 11:59:21 ID:j+HY+xAh0
おいおい

>>95
>申し訳ありませんが、
>ISPがキレたため放流を中止致します

はなんだったんだw
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 12:02:44 ID:tssUUAoV0
何回も拡散させてたんじゃね途中でマッタがかかったとか
3回も流せば120Gだぜ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 12:52:49 ID:RS1lb0ayO
いままでBDエンコしたことないんですがDGIndexってので音声分離したら拡張子PCMってのがでてきたんですがどうしたらWAVかAACになるんですか?
音声も二種類はいってるはずなんですが一つしかpcmできないしわかりません
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 12:54:04 ID:BPO1ESCl0
【Blu-ray】次世代DVDをエンコードするスレ【HD DVD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1181829147/
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 13:50:35 ID:QbT/sPTJ0
>>79
お前の脳ミソが低スペック
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 14:17:25 ID:lsAiIlQX0
釣りだろうがHD3870は正解だと思う
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 15:26:28 ID:hMejNTmb0
ようやくうたわれ乾燥
さて、エンコでもするかな

>>120
DGIndexでいけるということは、そのm2tsはmpeg2なわけか
音声は確かPIDを指定しないと無理だったはず
BDに使われているLPCMは通常のとは違うからSoXというソフトを使って(コマンドプロンプトのみ)変換しないと扱えない
5.1ch LPCMならmono wavを6つ作るか2ch にダウンサンプリングしないと無理だったはず
間違ってる可能性もあるので、詳しくはググって調べてくれ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 15:48:27 ID:R2jGL3p40
5.1ch->2chはダウンサンプリングじゃなくてダウンミックスだろう・・・
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 16:22:42 ID:hMejNTmb0
あ、スマソw
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 16:33:01 ID:42D7+2MS0
>>109
のコメント

デブロックフィルタをどうするか決めかねているので、この話で一度様子を見ます。
元よりも見栄えが良くなっている箇所もあるので本来は使うべきなんですが再生負荷がさらに増えます...
あまりに再生できない人が増えるようならデブロックは外す予定です。

x264のデブロックならデコーダー側で切れるから気にしなくていいと思う
俺はデブロック切らなくてもE6600で余裕でした
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 17:10:59 ID:mxopPlj00
PS3ならバッチリ見れたぜ
PCはムリぽ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 17:52:53 ID:nc8G+aP80
拡散ヨロ
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 17:56:53 ID:AJ+RcA3o0
4話以降たのみます
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 18:04:56 ID:dFjxhX1I0
うたわれEDだけPS3対応仕様にはしてもらえないだろうか・・・
本編は全然平気なんだがなぁ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 18:26:50 ID:bX9GyN0o0
>>127
どうやって切るんだ?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 18:41:38 ID:j+HY+xAh0
>>132
coreAVC 1.6.5.0から設定でDeblockingが切れる
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 18:58:29 ID:YgxJkjV70
                            , '´ ̄ ̄` ー-、
                          /   〃" `ヽ、 \
  ┏━━┓┏━━┓┏━━┓     / /  ハ/     \ハヘ  人           ┏┓┏┓
  ┃┏┓┃┃┏━┛┗━┓┃      |i │ l |リ\    /}_}ハ `Y´          ┃┃┃┃
  ┃┃┃┃┃┗━┓┏━┛┃┏━━|i | 从 ●     ●l小N ━━━━━┓  ┃┃┃┃
  ┃┗┛┃┗━┓┃┗━┓┃┃    |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ         ┃  ┃┃┃┃
  ┃┏━┛   ┃┃   ┃┃┗━━|  i ノ、      ノi|. ━━━━━━┛  ┗┛┗┛
  ┃┃   ┏━┛┃┏━┛┃      |  l  x>、 __, イl |               ┏┓┏┓
  ┗┛   ┗━━┛┗━━┛      |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ            ┗┛┗┛
                         |  l( ⌒ )..::::V(+=::) ⌒ )
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 19:18:49 ID:bX9GyN0o0
>>133
Skip alwaysにするのか
なるほど
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 20:32:00 ID:2PngA3Y+O
うたわれBDMV完走しました。
2巻以降はちょっとずつでも流して頂けたらと思います。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 20:49:51 ID:hUAKsbYr0
E6850を3.6Gにオーバークロックしてても余裕〜
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 20:58:33 ID:85oPeczj0
デブロックONでエンコしたブツを再生時にOFFにしたら
軽くなるかもしれんが絵がぐだぐだになるんじゃないの
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 21:01:29 ID:jWVMQkA40
エンコ時       デコード時     画質 
 オン           オン       正常
 オフ           オフ       正常
 オン           オフ       破綻
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 21:26:07 ID:CxVSLtLP0
>>137
しなくても余裕だろ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 21:26:56 ID:kgjLUDro0
>>137はOCの意味を絶対理解してないと見た
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 21:32:24 ID:S2GuCqEg0
>>141
きっと、時計アプリを上に表示する事だと思って居るに違いない。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 21:36:59 ID:w81/VKIn0
>>139
skip when safeにしとけば問題ないんだろ?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 21:52:21 ID:j+HY+xAh0
>>141
OCとかかれると海外ドラマを連想してしまう
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 21:53:42 ID:hUAKsbYr0
おまえら・・・ぼくをバカにしやがって・・・・
おぼえてろよ!
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 21:55:36 ID:kgjLUDro0
>>145
            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚ )
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||
          し|  i |J
            .|  ||
            | | .|         チャリーン
           .しiヽJ      __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ


           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  お断りします
         /    \
       ((⊂  )   ノ\つ))
          (_⌒ヽ
           ヽ ヘ }
      ε≡Ξ ノノ `J     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 22:03:19 ID:9k5o8apl0
ワロタ。脳ミソが低スペックなオレよりましじゃん。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 22:13:08 ID:CxVSLtLP0
>>145
リアルで吹いたw
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 23:03:23 ID:Oi17KoYU0
Q6600+MPC+coreAVC1.65
でスキップ設定するがEDで計40コマぐらい落ちる・・・
まあ視聴にはさほど差し支えないから十分だけどこりゃOCしたほうがいいんかなあ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 23:12:58 ID:S2GuCqEg0
>>149
そのスペックで駒落ちするってイマイチ信じられんのだが。
出力の違いで結構変わったりするから試してみるのをお勧めする。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 23:18:47 ID:CxVSLtLP0
>>149
G0のQ6600はハズレ石でも低格電圧で3GHzは余裕で廻るから試してみな
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/04(月) 23:40:49 ID:Oi17KoYU0
ほかの処理全部とめて再生だけにCPU回したら平均で10フレームぐらい落ちた
許容範囲かな?

てかCoreAVCって期待していたほど軽くないな・・・
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 00:00:10 ID:pMA75JDk0
OPは余裕なのにEDは何でこんなに重いの?
素人の俺に教えてくれ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 00:07:13 ID:EajASMB50
>>149
その環境ならいろいろ弄くればコマ落ち無しで行けそうだな
E6300な俺は後半まともに再生できない・・・Q9350早くでないかなぁ
>>153
OPは秒間24フレーム、EDは秒間60フレーム分PCが処理する
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 00:13:05 ID:pMA75JDk0
>>154
なるほど、通常の三倍近く負荷がかかるってことねthx
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 00:13:22 ID:BI9x2/Dv0
ヅアルコア以上使ってて重い言ってる奴はソフトウェア側の環境や設定が悪い
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 00:18:04 ID:a/o8TWG00
ソフトでフィルター掛けてるとか?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 01:05:30 ID:QzP+YWyX0
再生ソフトの出力設定によってかなり負荷が変わる。
Overlay<<VMR7<<VMR9って感じになる。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 01:52:29 ID:fYglPph30
あと色空間設定とか
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 02:41:12 ID:AMr0cF5B0
せっかくだからこの機会に初OCしてみた
335*9
で4話ED再生してみたけどやはり一部落ちた
VMR7にしたらそれはなくなった
やっぱプレイヤーの設定だね
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 03:20:55 ID:zhPksWfq0
PoweDVDのH264デコーダー使って8800GTのDXVA有効にしてもED部分処理落ちする(CPU使用率10%前後
てか平均フレームレーム率が40前後なのに欠落フレームなしとかおかしなことになる
軽めの前半も後半も同じような数値が出るからデコーダー側がなんかおかしいのかな?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 03:36:41 ID:iG0kMdZ70
お前らがギャーギャーいうから8eが困るだろうが
PCで再生できないやつはPS3でも買えよ
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 03:40:20 ID:REoYSW1P0
ホントそう思う
ちゃんと視聴できてる人もいるんだからうるさいアホどもは無視して8eが判断してやってくれりゃいい
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 03:48:06 ID:PSkU2r+A0
こじきは素直に神をあがめていればいい
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 03:54:37 ID:Idxsty6v0
問題なく再生できる人の多くはこんな所にわざわざ報告しに来ないことを報告しておこう。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 04:13:54 ID:dinxWk2l0
ほかのヤツでもやっぱそうか。ウチのQ6600と8800GTの組み合わせでもEDはコマ落ちすんのは確かだ。
QX9650でOCするっきゃねーのかな。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 04:14:20 ID:zhPksWfq0
問題なく再生できるって言うなら大半の奴は大丈夫じゃね?
てか、ED後半できっちり60fps出せるのなんてOCなしだとC2Eクラスでも厳しいだろ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 04:46:10 ID:BI9x2/Dv0
8eは低スペと馬鹿相手にしてたら話にならなそうだな
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 05:22:13 ID:DpyxuvO80
こんな時間にレスしてるやつに低スペはいない
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 06:48:02 ID:4a8xsVv40
>>162
PS3での再生方法教えてください
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 07:48:31 ID:G8C7tFNH0
Win vista
[email protected]
8800GT
CoreAVC1.6.5pro
VMR9

ヌルヌル再生可
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 09:14:08 ID:IGymFPqW0
そりゃCPUがその石で8800GTならぬるぬるだわ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 15:59:35 ID:BI9x2/Dv0
秒速5センチメートル Blu−ray Disc
http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/syousai_dummy.php3?id=CWF-502

雲のむこう、約束の場所 Blu−ray Disc
http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/syousai_dummy.php3?id=CWF-501

秒速5センチメートル HD DVD
http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/syousai_dummy.php3?id=CWF-402

雲のむこう、約束の場所 HD DVD
http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/syousai_dummy.php3?id=CWF-401
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 16:21:18 ID:/JpgpXDQ0
うたわれのBDMV part08だけうまらねー
支援頼む( ´・ω・`)
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 16:37:23 ID:EajASMB50
うたわれdisc2以降だれかやってくれないかなぁ
176ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 17:47:41 ID:fnIQPHBm0
うたわれるもの自体画質なんてどうでもいいわw
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 18:09:45 ID:lMqEy+tt0
うたわれのDBMV part08支援サンクス
完走しますたヽ(´ー`)ノ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 18:42:23 ID:iL/C5slr0
ぶっちゃけ内容とか画質はどうでもいいんだよな
低スペはDVDのほう落とせばいいんだし
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 18:57:22 ID:VP4WbNZr0
うたわれ人気杉ワロタ
しかしBDって流石に恐ろしい容量なんだな
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 19:59:22 ID:eyZc/kaB0
地デジのTSの何倍も容量がある理由がわからん
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 20:11:01 ID:lMqEy+tt0
本当はこれくらい容量がいるんだろ
地デジは逆に容量不足でビットレートが低くて色々問題があるんじゃないのか
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 20:45:47 ID:iL/C5slr0
24Mだっけか
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 20:51:47 ID:/6bpe/SD0
5話以降を所望いたす
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:05:48 ID:lMqEy+tt0
>>183
BS-hiでそれで
地デジは更にそれより低くて18M以下だったんじゃなかったけ
そりゃ全然足りないわな
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:13:18 ID:PLpZ9Uxj0
BD並のビットレートで送られたらブロックノイズだらけになりそうだが
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:19:58 ID:jup7ggVJ0
しっかしまぁアニメがBDメインになったら途端に要領無くなりそうだ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:22:09 ID:4a8xsVv40
うたわれのBDMVだがPCのスペックが足りず再生できない。
何とかしてPS3で再生したいのだが良い方法ないか?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:23:44 ID:aPeogvaY0
買えば良いんじゃないかな?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:24:17 ID:uQgdf5Hv0
>>188
まずPS3の説明書を熟読しよう
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:30:25 ID:4a8xsVv40
説明書無くした。・゚・(ノД`)・゚・。

とりあえずディスクに書き込まない限り再生不可ってこと?

192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:33:09 ID:iL/C5slr0
うわー・・
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 21:38:16 ID:FSWbjpXR0
AIRのBDは無理そうだな
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 22:17:56 ID:NsFRuPMc0
>>193
アプコン物じゃなかったっけ?確か
しかもAIRとか
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 22:20:07 ID:AMr0cF5B0
AIRは特別版OPだけは見る価値あり
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/05(火) 22:20:47 ID:JVu/1rPv0
>>188
中のm2tsファイルをTSRemuxで読み込む。
映像1個音声1個で再出力。
以上の措置でDLNA経由で再生できます。
PS3のHDDにコピーでも可。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 00:25:25 ID:R6OQPUXc0
ヘボPCユーザーのためにエンコ物が増えますように
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 01:37:20 ID:K22eRhUP0
8eタンのせいですっかりOCの魅力にとりつかれてしまったぜw
CPUクーラー買ってくっかな
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 01:41:31 ID:eqtYV6lU0
いいクーラー買って4GHz超えでもがんばってくれ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 01:58:23 ID:K5zE3dG90
クーラーなんかに金をかけるならば、少し気張って定格で速いCPUを買った方が
いいんじゃないかと思うんだがな
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 03:02:43 ID:Vzpr/7cx0
うたわれって24p収録?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 03:28:01 ID:zzuAvuif0
1080iって公式に書いてるだろ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 13:17:16 ID:pksKb92r0
新海監督の「秒速5センチ」と「雲のむこう」がBD/HD DVD化
−4月18日発売で各5,775円。MPEG-4 AVC収録
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080206/comixw.htm
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 16:15:32 ID:awpL4jyd0
24fpsか聞いてんだろ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/06(水) 19:14:34 ID:Hj8EmZVz0
1920x1088i 720p->1080iクロスコンバート
本編24pテレシネ ED60p i/p変換
206ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 03:11:17 ID:IS8dVq6Y0
支援してやるのはいいがShareのクラスタはタイトル名な。専用とかないぞ
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 18:27:41 ID:PkXD7CNa0
Blu-ray
HD
アニメ
DVDISO
BDMV
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 18:38:43 ID:qQ9CFTBi0
あれおかしいなあ
うたわれBDがPowerDVDUltraで再生できん
フォルダモードでBDMVフォルダ指定しようと思ったらOKボタンがでない。
以前のバージョンだとできたのだが・・・
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 18:49:06 ID:oUJWpNWH0
>>208
全く一緒ワロタwwww
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 19:12:30 ID:mqTosBPQ0
>>209
最新版だとフォルダモード使えない
ちなみに関係ないけどWinDVD9+もフォルダモードあるけど使えない気がする
Snake氏の福袋にフォルダモードが使えるバージョンが入ってるよ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 19:19:39 ID:qQ9CFTBi0
>>211
そうなんだ。
バグ?
Ver7でパッチ何もあててない初期バージョンだと動画再生支援使えなかったりしたからPowerDVDも使いづらいなあ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 19:28:03 ID:lqgnQLH00
>>209
Snakeの福袋に入ってるverが現在割れザー的に推奨
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 22:44:42 ID:PDDg6S0c0
うたわれBDの続きが待てなくてアマゾンでポチッちゃった・・・・orz
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 23:18:30 ID:cQDihrg60
>>214
おめでとう、これで君もこの板から卒業だ
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/07(木) 23:30:26 ID:zPCrk3bn0
>>214
Snakeの福袋を参考にさぁ君もDisc2以降を流すんだ
217206:2008/02/08(金) 00:55:14 ID:kzaJzuR60
>>207
ありがとうございます。
>>208
ありがとうございます。参考にします
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 01:10:36 ID:jecZYaMy0
BDエンコ見たあとDVDとか見れんな
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 01:25:08 ID:gccnScg/0
見なきゃいいじゃん
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 01:27:46 ID:d5Tt9xQ90
>>219
国語を小学校からやりなおせ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 01:42:52 ID:gccnScg/0
見なければいいと思いますが。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 01:51:28 ID:ufDA/hEu0
アホすぎてただただ呆れるのみ
223ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 04:51:02 ID:d5Tt9xQ90
>>223
流れたBDMVとか?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 04:59:17 ID:SngeDQoh0
>>224
うん
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 07:38:35 ID:93luqQI10
流れてるのソースにエンコすんは別に普通じゃん
227ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 10:18:10 ID:4MRzNaht0

BDMV流してくれればエンコなんていらない。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 10:19:34 ID:IefNV6ov0
エンコもの流してくれればBDMVなんていらない
230ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 11:24:20 ID:2Ia+5G8G0
>>230
トロイ入ってる
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 11:32:15 ID:Pppmk0u50
>>231
まじ?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 11:48:15 ID:/0Q+Uqps0
神鳥に・・・しかもトロイ()笑
釣りにしてもお粗末だな
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 12:09:49 ID:XLDqD3vs0
トロイって、おまえバカかww
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 12:26:52 ID:2Ia+5G8G0
avastが反応したけどな
WinRAR 3.71\keygen_WINRAR 3.7.exe
Win32:Agent-QXQ [Trj]
トロイの木馬
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 12:27:53 ID:+p12lLJ40
>>235
avast
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 12:28:19 ID:j69F7XAB0
>>235
avast!
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 12:35:27 ID:/0Q+Uqps0
>>235
ダウソいてavast!とか湧いてんじゃね?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 13:06:37 ID:yGE2exXu0
avast(笑)
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 13:12:51 ID:IefNV6ov0
avastでいきなり群がっててワロス
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 13:52:48 ID:ZT7gCamd0
antivarも反応したぜ
でもまあ神鳥だし平気でしょ
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 14:10:09 ID:Uq7+qpxN0
ネタで言ってるのかと思ったらマジで言ってたのかwあほすw
243ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
244ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
245ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 14:34:58 ID:okYmCfYr0
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 14:36:20 ID:d5Tt9xQ90
3ivxっておまwwwwwwwwwwwww
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 14:51:44 ID:YxYnJ+cR0
なんで3ivxなんか使うんだw
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 14:52:10 ID:yGE2exXu0
まさかの3ivx
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 14:53:20 ID:uxK2Dofh0
初めて見た
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 15:12:33 ID:h53UtvjC0
3ivxって段階でスルーされるの確定だろ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 15:27:50 ID:rXw8B8ly0
普通にx264 mp4でいいのに
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 15:51:44 ID:1hVhcOU70
鯖の地雷屋製じゃん、変なテキスト流れてるところを見ると自分で流してるのかね
画質的にもサイズ的にも技術的にも、自虐的なギャグだな
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:00:57 ID:jecZYaMy0
mp4でくれ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:12:34 ID:7jstUiZX0
いらねーw
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:17:50 ID:zjxW/GVb0
いらねーなw
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:24:38 ID:IefNV6ov0
この調子でVP7とかにも挑戦してくれ
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:33:18 ID:VkO67de20
どうせならDiracとかTheoraとかの方が面白い
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:40:37 ID:iYi5elyS0
BDエンコ難しいな…。
元が綺麗すぎてどの程度の圧縮ノイズが許容範囲か全然わかんねえw
一番適した圧縮形式ってやっぱりH264かな?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 16:49:33 ID:8MIbrEV40
ところで、8eのうたわれのEDはCoreAVCで問題なく再生できるんだが
ハードウェア再生支援でのデコードが上手くいかねぇ。ちょっと知恵を貸してくれ。
まぁVista64だったりするのでそのせいかもしれんが……
ちなみにビデオカードは[email protected]だ。

状況を書いておくと、mpchc_Rev.396-fg-vc9test.7zの内蔵H264の場合、
出力でEVR意外では支援はどもうONに成らない。だがEVRの場合も
"H.264 bitstream decoder, no FGT"
と出て完全じゃないっぽい。
実際負荷の低いH264なら問題ないが、8eのうたわれのEDは飛びまくる。

PowerDVDのデコーダー使う場合もCPU占有率を見る限り
出力にEVRを選ばないと支援はONに成っていないっぽいのだが
これも負荷が低ければ問題ないが、負荷の高い8eのうたわれのEDは
超飛びまくってまともな再生とは言えない。

やっぱOSが悪いんかな。この辺の再生支援がOKだとCPU使用率が
劇的に下がるので上手く行ってくれるとありがたいんだが。

実際問題ない環境の場合、負荷殆ど無しでヌルヌル再生してくれるのか?
H264再生支援で再生している人の意見を聞きたいので教えて欲しい。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 17:01:05 ID:yl0Iph8E0
捏造警告で真っ赤だしw
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 17:12:27 ID:IefNV6ov0
8eがBDうたわれ流してから>>260みたいなめんどくさいヤツいっぱい出てきたな
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 17:14:43 ID:kCdTejYA0
環境が変わるとメンドクサイ事が起こるものだよ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 17:15:43 ID:DYIKDUQ90
やっぱBDMVそのまんまが楽々
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 17:30:46 ID:8MIbrEV40
いやぁ、でもさすがに再生負荷が1/10に成ってると、
出来れば再生支援でやりたいと思うだろ。支援有効中は
MPCの負荷0%〜3%ぐらいだし
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 18:16:30 ID:Ezmz1kTX0
>>260
XPproの88GTにPowerDVDデコーダだけど60f部分は45f前後しか出ない
うたわれに限らず1280*720程度の軽いエンコ品でも同様の結果になるのでデコーダ側のバグかもしれんね
ちなみに支援なしのCoreAVCでは60f前後でちゃんと再生できてる
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 18:29:40 ID:8MIbrEV40
>>266
なるほど、微妙にかくつく訳だな。d
ちょっと安心した。と言う事は以降、改善される可能性は高いって事か。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 19:20:46 ID:zF/Is3+40
>230
かかんねぇ・・・
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 19:23:07 ID:DYIKDUQ90
うたわれ章之二歓送
回線レイプ乙(*´д`*)
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 21:09:22 ID:iQkTtEfJ0
>>268
福袋普通に完走してたよ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 21:10:12 ID:XEg4MsSL0
>>108
入ってるkeygen_WinRAR3.7.exeウイルスだね
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 21:10:55 ID:iY9mkSY70
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 21:13:57 ID:zjxW/GVb0
またavast!(笑)か?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 21:14:32 ID:yGE2exXu0
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 21:59:29 ID:+mHEoWlH0
>>244
ひどい歯抜け状態・・・
拡散ヨロ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 22:07:55 ID:Uq7+qpxN0
いや、誰も落とさないだろjk。あきらめろ
277ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 23:12:33 ID:abd7c1qP0
>>273
ウイルスバスター2006
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 23:22:56 ID:yGE2exXu0
ウイルスバスター2006(爆笑)
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 23:27:39 ID:abd7c1qP0
>普通にインストールした後、keygenにて適当にnameを入力後、generateをおしてokがでればおk
>nyの基本的なウィルスは書庫内に入った、exeファイルです
>WinRARで中身をのぞいて、あらかじめ消しておけばウィルスの心配も多少は減るかと
>まあ、面倒なウィルスもあったりしますが(^^;

keygen_WinRAR 3.7.exe がウイルスな件
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 23:27:44 ID:+07LZIs60
またまた、のーとん大先生なのか?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 23:41:54 ID:d5Tt9xQ90
>>280
お前馬鹿だろ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 23:49:45 ID:abd7c1qP0
AntiVir Found BDS/Agent.aac.4
ArcaVir Found Heur.Win32.I
Avast Found Win32:Agent-QXQ
Ikarus Found Trojan.Win32.Obfuscated.ex
Sophos Antivirus Found Mal/Packer
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/08(金) 23:52:22 ID:RpXbAIeJ0
なんだ、真性か
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:27:15 ID:1+znL5CD0
snakeのはPS3じゃ見れないのか
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:33:09 ID:WMZgoZOy0
239 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 13:06:37 ID:yGE2exXu0
avast(笑)

249 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 14:52:10 ID:yGE2exXu0
まさかの3ivx

274 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 21:14:32 ID:yGE2exXu0
>>271

279 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 23:22:56 ID:yGE2exXu0
ウイルスバスター2006(爆笑)
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:37:16 ID:gpBnekQd0
yGE2exXu0 は可哀相な人だから、ほっといてやれ
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:39:32 ID:YDbazUJE0
keygenへの誤爆をウイルス言ってる奴も相当だろ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:42:20 ID:5dZymA+m0
まぁ怖きゃ踏まなきゃいいんじゃないですかね
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:44:15 ID:Xy6230Ax0
keygenが怖かったら
謎の文字列をコピペして自分でrarreg.keyを作ればいいだけだしね
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:44:40 ID:gpBnekQd0
keygenなんか使わず自分でキー生成できるから
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:45:39 ID:AuS88mZe0
CoreAVCスレ1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1141929972/

ここに転がってるの使えや

ところで8eさん、snakeに追い抜かれまっせ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 00:47:34 ID:AuS88mZe0
CoreAVGじゃねー
スマン
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 02:24:12 ID:AYxZDkv80
8eが遅いのはいつもの事。気にしない
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 02:43:16 ID:wC1DEpz+P
忘れてなければハヤテの続きもね・・・

8eタンは不定期宣言しておきながら感想してくれたsolaで好きになった
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 08:17:19 ID:rehdpnhv0
ちなみにsnakeのWinrarのやつESET(NOD32)、カスペ、ノートン、AVSは反応なし(いずれも検査レベル最高)
まぁどっちを信じるかは任せる
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 08:45:23 ID:0An9cS5/0
検出率でno1とno2を誇ってるNOD32とカスペで無反応ならおkだな(どっちがno1かはおいといてw)
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 09:43:44 ID:Rfty3Qk30
NOD32は検出率がかなり低い
1位はAntiVir
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 10:52:41 ID:3AvELcaI0
うたわれ章之二乾燥
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 11:03:07 ID:rehdpnhv0
>>298
4台PC使ってて色々比較してみたがAntiVirは誤検出がとにかく多かった
かと思いきや他のアンチウイルスソフトで全部かかったのにAntiVirだけ検出なしとかとにかく不安定
P2P用ならNOD32かカスペ、ノートンが一番良かった他の用途でPC使ってるなら自分に合うのでいいと思うが
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 11:07:51 ID:0An9cS5/0
あ、言い忘れてた
うたわれ乾燥(12時間前に)
HDDの空きは充分なので次下さいな
レイプさん
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 11:38:05 ID:sSW+mKSb0
◆AV-Comparatives オンデマンドテスト(2007/2)
シグネチャとヒューリスティックで、既知の検体600,.000で検出力をテスト
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_02.php

1位 AntiVirusKit (AVK).   99,45% ADVANCED+ ★
2位 TrustPort AV WS    99,36% ADVANCED+
3位 AntiVir PE Premium..  98,85% ADVANCED+ ★
4位 F-Secure Anti-Virus  97,91% ADVANCED+ ★
5位 Kaspersky AV      97,89% ADVANCED+ ★
5位 eScan Anti-Virus    97,89% ADVANCED+
-
7位 Norton Anti-Virus..   96,83% ADVANCED ★
8位 NOD32.          96,71% ADVANCED ★
9位 AVG Anti-Malware   96,37% ADVANCED
10位 BitDefender Prof.+.  96,11% ADVANCED
11位 FortiClient.       93,99% ADVANCED
12位 Avast! Professional  93,86% ADVANCED
13位 NormanVirusControl. 93,63% ADVANCED
14位 F-Prot Anti-Virus..  93,27% ADVANCED
-
15位 McAfee VirusScan.  91,63% STANDARD
16位 Dr. Web         89,27% STANDARD
17位 Microsoft OneCare  82,40% 無印
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 11:39:31 ID:4Pqjydl4O
来てるぞ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 11:44:52 ID:rehdpnhv0
2007/2・・・
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 11:52:26 ID:sSW+mKSb0
2008年1月22日最新テスト結果
http://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
1 WebWasher  1,023,742  99,9 %
2 AVK 2008   1,022,418  99,8 %
3 AntiVir     1,020,627  99,6 % ★
4 Avast!      1,018,204  99,4 % ★
5 Trend Micro  1,009,662  98,6 % ★
6 Symantec    1,006,849  98,3 % ★
7 AVG       1,005,006  98,1 % ★
8 BitDefender  1,003,902  98,0 %
9 Kaspersky   1,003,470  98,0 % ★
10 Ikarus      1,002,894  97,9 %
11 Sophos     1,001,655  97,8 %
12 F-Secure    999,806  97,6 %
13 Microsoft     992,880  96,9 %
14 F-Prot      986,961  96,3 %
15 Panda       979,409  95,6 %
16 Rising       962,674  94,0 %
17 Norman      962,191  93,9 %
18 McAfee      959,919  93,7 %
19 Fortinet      957,558  93,5 %
20 Nod32       953,936  93,1 % ★
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 11:56:12 ID:sSW+mKSb0
日本産マイナーウィルスの対応が早く
検出率の良いのはウィルスバスターとノートン
P2P用ではこの二つのどちらかだな
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 11:59:51 ID:bx2MtfcC0
NOD32には最強のプロテクトがかかってるよ
無料でも全く使う気にならないからわざわざ割れる奴も少ない
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 12:05:32 ID:ARkuvIdA0
>>306
それはない
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 12:09:56 ID:bx2MtfcC0
ヒューリスティック信者現る
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 12:22:06 ID:leKwfP7K0
heuristicは精度上げると誤爆率が跳ね上がるんだよね
とはいえ今ヒューリスティックのみでやってるやつなんてないでしょ
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 12:51:17 ID:9sD6H8rh0
ClamWinな俺は変態です
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 12:51:49 ID:5dZymA+m0
a-squared・・・
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 14:27:48 ID:uCDBmFOe0
章の三始まったな
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 14:37:37 ID:wC1DEpz+P
bit+a2+NOD
だけどNODってここまで墜ちたか・・・。
G DATAに変えようかな
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 15:09:30 ID:+9Ql+wQq0
NOD、カスペ、F-secure、脳d、バスター使った事のある俺が来ましたよ
軽さ的には NOD>バスタ>カスペ>脳d=F-secure な感じだけど個人的にはカスペが一番いいかな
惜しむらくはFWの酷さか・・・
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 15:43:53 ID:bx2MtfcC0
NODのF
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 15:44:32 ID:bx2MtfcC0
途中で送信しちまった
FWはセキュリティーテストでオールスルーという偉業をなしとげた
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 15:59:59 ID:+9Ql+wQq0
disc3きたな
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 18:13:01 ID:lL+++9vt0
8eのうたわれ、やっぱPCよりPS3で見たほうが音も映像も綺麗に見えるな。
PCも結構スペックあげてるはずなんだが・・・。
とりあえずPS3のHDDを300GBに換装してて助かったぜ。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 18:36:24 ID:YDbazUJE0
チョンパネ液晶にオンボードサウンドで愚痴ってるんじゃないだろうな。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 18:50:15 ID:df0JqXwW0
情報弱者A が現れた
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:10:47 ID:tS+io+X70
にげる
にげる
にげる
たたきのめす←
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:28:06 ID:lL+++9vt0
>>320
液晶はRegzaフルHDで、PCもPS3も兼用でHDMI接続してるよ。
音は5.1ch、サラウンドヘッドホン使用時は仮想7.1ch。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:29:14 ID:AYxZDkv80
REGZAの大型はLGパネルでしょ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:32:25 ID:lL+++9vt0
画質ならBRAVIAかREGZAと聞いたけど?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:36:27 ID:BG7VFJkl0
というか殆どチョンパネしかねーだろ
レグザはLG
ブラビアはサムチョン
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:38:58 ID:AYxZDkv80
日立とSHARPは日本産
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:43:03 ID:YDbazUJE0
REGZAはエンジンは良いけど、パネルがゴミだから相殺して(ry
まぁ国産のHDブラウン管最強ってことで。

>>323
その環境ならプレーヤーソフトの調整汁としか言いようが。
HDMIってことはS/PDIF経由で音入れてる?
ジッタ気にするならインターフェース買え。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:43:14 ID:zUuQS1ly0
大事なのは、液晶パネルか、映像エンジンか
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:45:24 ID:kEA/OHcF0
宇宙エンジンゴリ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:46:19 ID:leKwfP7K0
液晶で画質を語るとか大笑い
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 19:55:46 ID:lL+++9vt0
>>328
いやそれで結局PCで見たほうが調整次第でPS3より綺麗に見えるのかな、と。

つか、HDブラウン管なんて場所とって邪魔なモノ今更買わんってw
有機EL待ちの間は液晶一択だよ、自分は。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 20:00:18 ID:1Q4+g3Wp0
>>332
その構成に近い環境でパイレーツの3部見て酔って吐きまくった俺は間違いなく三半規管が死んでる
俺は液晶はシャープ。シャープの液晶は鯖読み
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 20:03:44 ID:tBTuvU0Y0
FPSやるから液晶は使えん
そのまんまブラウン管で見てるわ
コストパフォーマンス最強
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 20:03:45 ID:YDbazUJE0
>>332
それは再生ソフト次第じゃないか・・・?

HDブラウン管は確かに邪魔だが、
それを上回る画質上の利点が有るじゃないか。
邪魔邪魔ったって四畳半でもない限り普通に置けるだろうし。

>>333
同じく。
液晶で映画とか観てられない。

早くELかFED出ないかな・・・
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 20:06:33 ID:AYxZDkv80
>>335
有機ELまだ買ってないのか?
リビングは液晶。寝室に有機ELだろ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 20:07:21 ID:lTFywFpH0
>>335
>それを上回る画質上の利点が有るじゃないか。
サイズと画質の兼ね合いは人それぞれだろう
普通に置けても邪魔は邪魔って人もいる
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 20:08:13 ID:YDbazUJE0
XELが綺麗なのは分かるんだけど、やっぱ小さすぎてどうも・・・あと値段もアレだし。

リビングにHDブラウン管、寝室はPCに液晶(文字専用)+CRT(動画専用)で。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 21:17:23 ID:3AvELcaI0
うたわれ全部乾燥
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 21:17:52 ID:tBTuvU0Y0
ブラウン管の最大のデメリットは大きさではなくその重量
やわいテレビ台やPCデスクだと真ん中に反ってたわむ
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 22:18:14 ID:ozizqpMi0
HDブラウン管の大きさの最大は36型だったか?
いまどきそんな小さい画面で映画とかみてられるかよ
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 22:26:04 ID:xblJ+BxN0
36型で正解。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 22:28:17 ID:J8glJTnG0
昔32型のHDブラウン管あったけど奥行きが半端なかったな…
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 22:33:53 ID:zUuQS1ly0
スーパーファインピッチFDトリニトロン管の36型ベガKD-36HD900使ってたな
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 23:40:10 ID:MqLblE450
今時ブラウン使ってる奴は貧しいから?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 23:44:36 ID:fhrJSPrg0
液晶の画質で満足できるとか凄いな
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/09(土) 23:59:07 ID:Txtfn4oh0
液晶の残像拳に耐えられないから
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 00:21:08 ID:aJnTru4b0
5話以降マダー
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 00:24:17 ID:FaO8X9Dx0
ブラウン管凌ぐ液晶見た事ないんだが
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 00:37:38 ID:S87q3F0X0
技術的に液晶ではどうやったって無理
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 00:40:14 ID:LCJw0s7i0
ブラウン管とプラズマってどっちが上なん?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 00:41:39 ID:zJEd69YK0
>>351
新品のHDブラウン管最強
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 01:18:16 ID:H74Xt1hS0
COWBOY BEBOP 天国の扉
劇場版 エスカフローネ

マダー?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 02:10:31 ID:13+xbTGm0
PCモニタならFW900が最強
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 02:17:43 ID:sjnQQc4p0
GDM-FW900もう入手できないだろうに
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 02:33:35 ID:aHjQ/APs0
近いうちに有機ELに優位性も取って代わられるだろうに議論することなのか?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 02:55:42 ID:FaO8X9Dx0
いつになるか分からない
実際大画面となると実現出来るかも分からない
一般庶民でも買える値段になるのかも分からない
そんな架空のもの議論することなのか?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 03:41:50 ID:jk7Uentk0
プラズマテレビや液晶テレビもそう言われてて数年で手の届く価格になったわけだが
当時からしたら毎年50%近く単価が暴落していく今の薄型テレビ市場など誰も予想してないわな
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 05:53:17 ID:viL+Ni6/0
うたわれ章之三 乾燥
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 06:54:25 ID:XQKHbGdP0
有機ELの大画面で問題と言われていたのはいわゆる印刷精度
何でその程度が問題になるかというと、今までのモニター産業と
畑違いの技術が必要だから。だけど高性能プリンタ技術を持っている所には
それほど難しくない技術なのよ。実際エプソンが各社に大画面印刷技術で
提携しましょうって大画面サンプル作って広報してるしね。その程度の問題。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 07:00:19 ID:viL+Ni6/0
章之四喜多
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 07:02:15 ID:iWINE4Uv0
うたわれBDのジャケ類誰か流さないかな
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 09:53:34 ID:xfffh7Bm0
>>360
印刷精度と有機ELの関係が分からん
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 10:06:27 ID:EwTS66Eb0
うたわれBDのEDってすげーCPUパワー使うなw E6850で60~80%使ってるよw しかも時々カクツクし・・
やはり時代はクアッドなのか
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 10:09:16 ID:MMU323Mi0
マルチコア対応の動画プレイヤーがなければ結局使うのは1コアで意味なす
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 10:34:05 ID:LIfokFGn0
そういうことだな
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 11:14:28 ID:AmTwsghr0
今きつくてもすぐに楽勝になるよ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 11:31:52 ID:H//HDghO0
うたわれ17話の音声をDGIndexでpcmと分離してpcmからwavに変換しようとしたら
This might be a RAW/PCM file. Trying to figure out the details.
This will probably take a while. Please be patient...
Was not able to figure out all parameters of this RAW/PCM file.
Please specify channel, bitdepth and endian parameters via command line.
とでてしまって変換できないんだけどググっても対策でてこないんですが誰か対策しりませんか?…
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 12:25:56 ID:iWINE4Uv0
>>368
お前どんな俺だよ
切り取り開始点をそのm2tsの頭からにしないと読み込めない
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 12:54:02 ID:viL+Ni6/0
>>368
そのメッセージはeac3toか
漏れは第1話からそういうエラーが出たからsox使って変換した
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 12:54:26 ID:s7DwKVIn0
F91マダー
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 14:07:11 ID:wLfbXGcx0
未来に行けば流れてるぞ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 14:51:39 ID:H2pQzYg60
>>369
00007.m2tsまるごと17話になってますがそれ1つ選択でやったらだめでした

>>370
soxではどんな風に入力すればいいんでしょうか?
Do not understand pcm
みたいな風にでてしまうんですが
374ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
375ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 16:55:28 ID:cYTjmH850
うたわれ四まで乾燥
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 17:44:16 ID:EwTS66Eb0
HDD残り24GB・・  500GBも1週間もたねぇな
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 17:55:46 ID:viL+Ni6/0
>>370
doom9に貼ってあったコマンドをほとんどそのまま拝借して使ってる(SoXのコマンドが多すぎてしっかりと見てないので)

sox -B -r48000 -t .raw -c 2 -2 -s "infile.pcm" "outfile.wav"
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 17:56:12 ID:viL+Ni6/0
あと、四乾燥
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 18:06:30 ID:0fZpBWvH0
はえーな
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 18:08:35 ID:viL+Ni6/0
間違えた
>>370  X
>>373
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 18:48:06 ID:H2pQzYg60
>>378

そのコマンドいれてみたら
2とかBのコマンドが不明みたいな風にでてできませんでした…

一応そのあとに>>369でDGIndexで切り取り開始点が〜といっていたので
00005.m2tsと00007.m2tsをつなげて読み込ませて17話の部分をきりとって分離やったらeac3toでできたようです。
みなさんいろいろありがとうございましたm(__)m
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 18:54:45 ID:EwTS66Eb0
アニメすげーなw HDDVD Blu-rayスレ抜きそうな勢いだな
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 19:21:00 ID:Xkxh5GtJ0
日本の映像産業はアニヲタが支えてるからな
ていうかお前らBD買えよ
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 19:49:41 ID:7N9Sqy9a0
新作がDVDと同時か、それに近い形で出るようになったら買うよ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 20:00:46 ID:hFrQGN0M0
だな。すでにもうBD版しか買ってないし。
いくら新作でもDVDはもう買う気しないよな。
テレビ以下の画質にン万円払うとかアホかと。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 20:23:00 ID:EEgeKnTa0
てか金出してまで買うようなアニメなんて殆ど無いけどな
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 20:55:06 ID:YWPOUXtX0
うたわれBD-BOXってどれくらい売れたの?

下手に売れてると今後他のアニメも同じ商法を取ってきそうで嫌だなぁ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 21:03:27 ID:em2P87OL0
出さないよりは商法使ってもかまわないと思うが
普及してきたら自然にDVDは淘汰されるだろうし
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 21:07:31 ID:arQqZexPP
むしろそのぐらい強引なほうが消費者全体の移り変わりも早くなるだろう
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 21:22:40 ID:bczAHKku0
お前ら落としたbdmv(m2ts)はどうやって再生してるんですか?
PowerDVD7ULTRAで再生するも音が出ないや。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 21:26:37 ID:lL3DzBsJ0
>>391
通報した
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 21:47:00 ID:iWINE4Uv0
>>391
お前馬鹿だろ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 21:47:36 ID:7N9Sqy9a0
>>391
ループしてんな
PowerDVDのフォルダモードが使えるバージョンを使う、またはImgburnでISO化してマウントする
このスレの上のほうにでも話題になってるから確認するといいんじゃね?
ついでに通報しといたわ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/10(日) 23:04:49 ID:il2vpmYm0
>>391
ハードウェアを買えかえるしかない
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 01:21:22 ID:1GHBp41Z0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2181606

ニコ厨に言わせるとこの画質が凄いらしい・・・
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 01:24:02 ID:OgT8yXRO0
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 01:24:44 ID:wo4vz2Eb0
>>396
すごいんじゃないの。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 01:34:25 ID:QXGoa8Hl0
BDすげえとか言ってるのがワロタ。ニコ厨っていうか池沼っぽい
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 01:36:52 ID:76v7aNXw0
>>396
これはやばいw
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 01:51:47 ID:IB/5MfkaP
ひどすぎワロタw
周りの空気に合わせていっているだけなのかそれとも本心で言っているのか・・・
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 01:59:10 ID:EHNq9m/F0
ニコニコ動画などどうでもいいな
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 02:10:53 ID:dlM0vhnr0
にこは制限のある中での画質しか出せないからな。フレームひでえ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 02:12:42 ID:a+URfYl80
さすが低俗動画
こいつらが1080pで映し出された映像見たらどうなるんだろうな
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 02:13:08 ID:IB/5MfkaP
ニコはβ開始直後に見るのやめた
正解だったわ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 02:13:56 ID:X/pX0o+i0
寧ろSACDすげぇとか言ってる奴が(ry

MP3に落とした時点でLPF掛かってるのに・・・
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 02:34:23 ID:Iny/szUy0
ニコにDVDエンコをBD版ってタイトルで上げたらどうなるんだろうな
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 02:42:47 ID:QXGoa8Hl0
間違いなくBDすげえって言われるな
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 02:47:49 ID:UiRs/abY0
「高画質スゲー」は「他に上げられてるやつよりもきれいだな」じゃないのかね
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 03:00:39 ID:7pO69rPM0
ニコニコにしてはきれいなんじゃないの
どうでもいいことだが
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 03:07:04 ID:5nMtp/Wn0
動画のケツになんかくっつとけばこれくらい偽装しなくてもいける
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 03:34:16 ID:g9j+pMO+0
>>396書き込み以降のコメントほとんどお前らだろw
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 09:08:20 ID:Qh+lr//h0
解像度下げまくったBDソース映像をそんなにありがたがる意味がわからん
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 09:13:47 ID:HwUOIIp/0
マンコと聞けば何でも有り難がるようなもんさ
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 10:25:28 ID:eX7VSB+C0
ニコ厨=エタ
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 12:01:59 ID:dRJHNZVx0
雪風BOXの映像特典まだぁ?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 12:20:02 ID:Hg1TYJHm0
お前らニコ厨に釣られすぎワロタw

どうせ釣られてる奴ほど沢山ニコニコみてるだろw
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 12:37:41 ID:dypyHoZ+0
ニコは腹筋ブレイカーというのを見て面白かったのを記憶している
419 ◆HhTh8Gv36s :2008/02/11(月) 13:36:11 ID:o2LdAHD10
 
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 15:05:46 ID:60m9PHtj0
それ以前にユーザー登録してない
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 15:37:44 ID:DRoOv8JD0
ブロックノイズが出にくい分、DVDのエンコよりは綺麗になるんじゃないか?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 15:44:23 ID:q8Su/pGj0
ここで拾った8eエンコ物を再エンコしたとかだろ
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 19:10:43 ID:NkASyj710
DVDは基本PS3アプコン→PV4キャプでニコ厨に「テラ高画質w」とか言われる画質でアップできる。
実際全然高画質じゃないけど。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 19:44:22 ID:Tg5UUWXj0
8e、何度も同じ話ばっかりエンコしないで続きタノムヨ・・・
425ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 20:07:09 ID:dypyHoZ+0
解像度からなにから違うんだしBDとは目指すところが違うだろう
最近は携帯とかでも見れるみたいだしお手軽なのは良いところだと思うが
用途が違うのに文句言っても意味無いだろう
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 20:30:19 ID:Yz2PWvIW0
>>423
別にHDと比較しての高画質とかの意味じゃないだろ
容量、解像度など何から何まで違うんだから。
フラッシュ動画にしてはって意味だろ。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 22:34:25 ID:Qh+lr//h0
まあでもニコニコ動画で"BDすげえ"は笑えると思う
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/11(月) 22:42:58 ID:SbcKt5v70
プラシーボ効果っつーのは絶大なものだという実例
430ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 01:05:21 ID:InUU/wUE0
ルイズのうたわれがあと一歩のところで完走しない
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 01:15:40 ID:5Vl29E/P0
糞エンコ拡散禁止条約

ついでに8eのrev2来てる
433ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 01:22:42 ID:1Is83E3k0
ごめんもう貼ってあったのか
見落としてた
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 01:25:02 ID:rwhYzLYj0
>>431
子鯖に逝って本人から貰ってこい
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 01:34:47 ID:qplIvaVo0
条約結んでるぜ。そんなの落とすなよ
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 12:54:56 ID:sStCslg+0
F91(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 19:34:39 ID:xfuSwKp60
うたわれのボリュームラベルおしえてくれぇえええええええ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 22:14:31 ID:DQN8J9860
質問スマソ。
みんなBDMVを再生するときプレーヤーは何使ってるの?
うちの環境だけなのかもしれないけど、PowerDVD UltraにBDMVフォルダ読み込ませると、全画面にしても一回り小さく表示されちゃうよorz
あとm2tsファイルからメインのPCM音声を分離するのってどんなソフト使ってるんですか?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 22:18:15 ID:DQN8J9860
MPCやVLCで直接m2tsファイルを再生すると、映像はちゃんとフルサイズで再生されるけど音声が英語のみしか認識しないお…。
仕方なくPowerDVDで再生させた音声をループバックして録音して映像と合わせるってことをしてるんだけど、なんかスマートじゃないよなぁ。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 22:26:04 ID:2w5l5fU50
なるほど。IDがDQNだからそういうレスを書いているのか
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 22:32:42 ID:DQN8J9860
ちょwまじだw

なんか自己解決しそう。
When LPCM is demuxed from a program stream, the raw PCM is repackaged as a standard WAV file. When LPCM is demuxed from a transport stream, usually an M2TS (Blu-Ray) stream, the raw PCM is stored in the output file.
You can convert this to a standard wave file using the popular SOX audio processor tool, which you can get here:
http://sourceforge.net/projects/sox/
A typical command line would be as follows (although you need to check your audio parameters in the Info dialog to choose the correct SOX options):

sox -B -r48000 -t .raw -c 6 -2 -s "Blu-ray PCM PID 1101 DELAY 0ms.pcm" "out.wav"

A future version of DGIndex may integrate the WAV packaging functionality for transport streams.
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 22:36:09 ID:rwhYzLYj0
てかこのスレのログに思いっきり書いてあるだろ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/12(火) 22:44:27 ID:O2exCBF30
DQNには日本語は通じませんのであしからず
445ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 03:21:06 ID:uufV0g3H0
>>483
漏れも教えて欲しい
ボリュームラベルが分かったら腹くくってBDドライブ買う
447446:2008/02/13(水) 03:22:18 ID:uufV0g3H0
ごめんアンカー間違えた>>438
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 03:26:28 ID:E0vbw4PM0
ボリュームラベルはどこを見ればいい?
ディスク挿入時にドライブ上に表示される名前のこと?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 03:43:01 ID:uufV0g3H0
>>ディスク挿入時にドライブ上に表示される名前のこと?
多分それ
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 04:19:07 ID:7twmu0TY0
8e氏って辞めてなかったんだ
去年辞めるとか言ってたのに
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 08:45:35 ID:u7JNx0Gm0
>>450
そういう事はお前の心の中で思えばいいだけであって、ここに書くな禿げ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 08:47:41 ID:sF4CWEZB0
>>450
お前が人間やめればすむ話
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 15:20:49 ID:I0jJ62SG0
CoreAVC DecoderよりCyberLink H.264/AVC Decoderの方が軽い気がするのは
気のせい?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 15:27:54 ID:tpRfVpiq0
環境によるのでは?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 17:15:33 ID:xu1UGqjP0
ボリュームラベルわかればImgBurn 2.4.0.0で焼ける!!
つまりBDドライブ買うときがきたってことだな
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 17:38:18 ID:llBy3aFg0
わからないから買わない
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 18:43:15 ID:k096oFK/0
>>453
少なくとも俺はCoreAVCの方が軽かった
まあ環境なんだろうけどな
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 18:46:52 ID:q9c4DEJD0
CoreAVCのが軽いだろ
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 18:51:56 ID:P/+9LJUU0
453はゲフォとかのユーザーと予想
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 19:13:29 ID:0bpxF0Y90
UVDとかPuerVideo HDが載ってるビデオカードを使ってるんなら、再生支援が効くので軽いだろうね。
フルHDのH.264なムービーをCPUは全然使わないで再生できる。
ただ、その再生支援でも追いつかないムービーなんかは、CPUは暇をもてあましてるのにカクカクになるw
うたわれのEDなんかはそんな感じ。そこ以外はヌルヌル。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 20:25:40 ID:I0jJ62SG0
CyberLink H.264/AVC Decoderのほうが軽いけどこれじゃ再生バグルのがあったから
coreavcにしとく
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 22:24:13 ID:7twmu0TY0
>>451
どうして火病ってるんですか?
そう本人が言っていたという事実を書いただけなのに・・・^^
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 22:55:42 ID:3yZgWflh0
放流されてるうたわれのbdmv形式焼くときって、普通にオーサリングソフトで焼けるもん?

なんか、HDD上に残しておくのがすげーキツイわ・・・容量的な意味で
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 23:19:56 ID:lMQPUf400
>>463
ボリュームラベルがキモです
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 23:28:17 ID:3yZgWflh0
>>464
キモすぎます に脳内変換した

キモについてkwsk
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 23:38:24 ID:lMQPUf400
>>465
>>455>>449>>448>>446>>438

要するにボリュームラベルを正規版と同一にしなければ弾かれるのだよ
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/13(水) 23:41:07 ID:3yZgWflh0
BDにそんな検知機構があったのか・・・
ありがとう


それにしてもボリュームラベルは分からんね
注意書きtxtにもないし
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 00:34:47 ID:Tx1LgOXW0
>ボリュームラベルを正規版と同一にしなければ弾かれる

ならデーター内に埋め込まれてたりしないの?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 01:28:39 ID:HoDlu72U0
とりあえずWinRARで分割圧縮してDVD-Rに保存した。
枚数にしてDVD100枚ぐらいになった…。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 04:14:58 ID:K38cSYW+0
まあ、ネタだろうが、そこまで手間をかけるくらいならば500GBのHDDを買ってきて
詰め込んだ方がいいな。そのまま見られるし。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 04:18:10 ID:HoDlu72U0
>>470
バックアップって知ってる?
あと1GBあたりの単価がDVD-Rは安いからな。
誘電OEMですら50枚1800円だ。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 04:22:42 ID:K38cSYW+0
HDD自体がバックアップだろ。
100枚焼くのに何時間かけるつもりなんだよ。
GB単価なんか手間賃で軽く回収できるし、何より利便性が段違いだ。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 04:58:14 ID:y4axA0sn0
>>471
すごいねw
いまだにDVD-Rにバックアップしようって人いるんだ。

474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 05:00:26 ID:fngbY8TH0
また上から目線なのが痛いなw
井の中の蛙
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 05:02:49 ID:MTZYX8ye0
上からの目線とかメッチャ気にする奴いるよな。
現実でよっぽど蔑まれた生活送ってるのか?
正直かなりうぜー
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 05:05:23 ID:HoDlu72U0
いやもちろんHDDにもデータ残ってるけどさ。
100枚つってもその都度焼いてるから苦では無いなぁ。
アホらしいのはむしろ圧縮の手間の方だ。
無圧縮分割なら速いんだろうけど。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 09:57:08 ID:+fqVgtOx0
正直、いくらHDDが安いとはいえ
500GBのHDDにアニメのBlu-rayBOXを長期保存しておこうとは思わないわな
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 10:51:46 ID:8JSrRjs10
1TBを5台でRAID余裕でした
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 13:27:04 ID:yT+jbCVq0
そもそもpart分割ですら45個なのにどうやったら100枚になるのか気になる
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 13:36:11 ID:brdUl0Qk0
そうそうあれ一個4Gで区切ってくれてるんだから普通にpartごとに1枚やけば45枚で済むだろうになぜ100枚
おれは逆にDVD-Rがアホみたいに増えてきたからそろそろBD-RかBD-REに切り替えようかと思い出したよ
DVD-R単価安いのはいいが場所とる
10年くらい前CD-Rがかさばるとか言ってた頃と似た状況に・・・
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 15:21:46 ID:Xk+mki1d0
rr400%にしたんじゃね
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 18:56:23 ID:MGGYh93p0
うたわれるもの 第01話 「招かれざるもの」 (BD 1920x1080 x264).mp4

この手のファイルってPC以外で観れる媒体ってあるの?
PS3とかXBOXはムリだよね?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:02:51 ID:cUcEPJ1b0
>>482
とりあえずこのスレを最初からでも見てみような
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/14(木) 19:34:34 ID:JW4+SLTe0
レス読まないやつってほんといるよな
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:05:00 ID:EPoF07w70
>>479
>>480
うたわれだけじゃないだろJK
486ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:25:27 ID:X4WxPl+v0
rev2もいいけど続きの話もエンコしてくれ・・・
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:32:39 ID:EPoF07w70
既に全話エンコしたのも流れてるけどなんか違うの?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:36:54 ID:faHhX+Vb0
>>488
そんなんどこに流れてる?歯抜けだらけのやつ?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:39:09 ID:x0XNMUa10
あれ完走しねーしPS3で見れんし
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:40:27 ID:EPoF07w70
>>489
>>490
なるほど。
いくつか落ちてきたからこのまま放置すれば逝けるかと思ってたわorz
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:44:42 ID:VI2nDCZn0
持ってて良かったPS3
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 00:57:27 ID:EPoF07w70
おれもPS3持ってるけど再生に使ってなかった。
AVCHDのDVDにするのも面白そうだなぁ。
DVD MovieWriter 6が対応してるんだっけ。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:04:43 ID:X4WxPl+v0
ルイズのやつか?
あれはないだろ・・・
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 01:47:47 ID:4bWsTt1W0
うたわれ英語版の声優が全部同じ人に聞こえる件について
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 05:55:11 ID:EPoF07w70
ボリュームラベルの件だけど、ある程度推察出来ないかな。
BD-REとかで焼き直して試してみるとか。
15字までの制約があるらしいから、パターンは絞られてくるんじゃないかなぁ。
UTAWARERUMONOだけで13字あるから、「UTAWARERUMONO_1」とか?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 06:33:18 ID:nOP0pQ5G0
分からなかったら最悪DVDのボリュームラベルで試してみようかと思ってるDVD_VIDEOなら手詰まりだが・・・

ドライブは有機リン系BD-Rが出てから買うけどな
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 06:49:10 ID:LEptVvQv0
おまえらPS3で見ているのかよ
ショボイよな
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 07:17:37 ID:8E5QMx1u0
で、ショボくない>>498の環境は?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 07:23:01 ID:XFj/7U7h0
きっと厨房だから、消防くはないんだよ
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 07:36:01 ID:OrxHnsu90
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 08:09:23 ID:EPoF07w70
ボリュームラベル、いちいちディスクに書き込まんでも、ISO化して試してみれば良いのかw
これなら自分で試せるわ。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 08:28:10 ID:EPoF07w70
「UTAWARERUMONO_1」でISO化したらPowerDVDで再生出来たおw
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 08:59:41 ID:2Bjl+Nm0O
rev2の変更点がイマイチわからないなあ
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 09:27:37 ID:QfbrCb/q0
BDの磯をPowerDVDで再生するときは、ボリュームラベルが合ってないと無理なものなの?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 09:36:31 ID:/3tovw410
試しに「UTAWARERUMONO_1」と「UTAWARERUMONO_X」とか名前変えてISOを用意して
どっちもPowerDVDで再々出来るか試してみて「UTAWARERUMONO_1」だけ再生できたなら
「UTAWARERUMONO_1」がボリュームラベルってことじゃないの
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 09:42:26 ID:0ghJmu2E0
>>504
コメント位読めよ
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:18:53 ID:HExxVp9Q0
>>505
んなことはない、俺は適当に自分で付けたボリュームラベルで、ダイハード4.0以外全部再生できてる。
ダイハードは結局読めなかったから、ボリュームラベルのチェックで引っかかっているのか未検証。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:29:13 ID:/+1wY+pD0
焼く時の話だよな。ラベルは
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 10:36:05 ID:QklWY7ra0
ダイハードはリージョンがどーたらで怒られた
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:17:54 ID:/+1wY+pD0
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 16:25:08 ID:8E5QMx1u0
7月か、V4ならぬV5だったりするんだろうか…
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 17:48:14 ID:KGCK5gIn0
うーむ SACのBOXかと思ったら
総集編1,2とSSSの合わせか。

まぁ買うか。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 18:22:49 ID:EPoF07w70
ISOの場合はボリュームラベル関係ないのか。
やはりドライブ持ってる人に試してもらうしか…。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 19:33:13 ID:4V80kQzP0
BDMVか、あるいはm2tsそのものをPS3で再生させる方法はないのかな。
BDドライブもメディアも高い今、それが出来ると一番経済的。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:19:32 ID:sPS1uVCy0
>>515
とりあえずこのスレ一通り目を通してから言ってくれるかね
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:22:21 ID:8HhWdQlc0
レス読まないやつってほんといるよな
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:35:26 ID:ZaISF91O0
デジャブ
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:48:34 ID:sPS1uVCy0
レス読まない人間がその都度やってくるからループするな
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 20:54:25 ID:EPoF07w70
PS3のHDDってFAT32だからファイルサイズ制限あるよな。
だからってDVDから再生させるとカクカクだな。
DLNA使えば良いのだろうけど。
521515:2008/02/15(金) 22:41:43 ID:4V80kQzP0
すまん、出来た……
PS3神だな。早速逆襲のシャアのBDの予約を取り消してきた。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 22:52:00 ID:EPoF07w70
>>521
DLNA経由かい?
523515:2008/02/15(金) 22:53:45 ID:4V80kQzP0
そう
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/15(金) 22:54:54 ID:EPoF07w70
>>523
d。
メディア鯖立ててBDMV全部詰め込むかなぁ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 05:59:41 ID:q7lsH3200
試しにPS3でうたわれBD一巻の00014.m2tsを再生してみたら、PCで見るのがアホらしいほど綺麗&スムーズに再生されるね。
ちょっと500GBのHDD買ってきてDLNA鯖立てるわ!
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 10:02:58 ID:rN0ABUko0
BD買えよw
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 11:11:39 ID:ZsGlOl9J0
BD-Rの2層を10枚買ったら24000円だったぜイヤーハハハ
これ返品してBDBOX買ってくる
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 12:41:02 ID:q7lsH3200
今後、有機メディアの登場で一気に低価格化が進むんだろ?
それまでHDDに貯めておくわ。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:19:55 ID:wxPm0jVD0
攻殻安すぐる。限定生産なら買うしかあるまいて
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:26:56 ID:q7lsH3200
SACシリーズ全編のBD-BOX出したらいくらになるんだろうw
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 13:56:04 ID:wZiPYcSD0
\7,9800
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 16:44:10 ID:eqoF95td0
>>531
\79,800-なのか\7,980-の間違いなのかはっきりしろw
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 17:50:07 ID:/qNX2hjZ0
F91(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:14:10 ID:uA3mBbRA0
ttp://tv2ch.net/2/jlab-tv/s/26455.jpg
HD DVD正式撤退キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:35:45 ID:/qNX2hjZ0
俺の地元にそんな工場があったとは・・・
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:37:21 ID:8lwFRSSH0
これでアニメいっぱいでるといいな
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 19:45:36 ID:uA3mBbRA0
2008/02/16 17:06 買っちゃった〜!
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20278010372/#7399590

なんという悲劇
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 20:18:27 ID:FLGSz4LH0
ヱヴァBDマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 23:36:26 ID:EoeDFCXv0
BDの勝利
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 23:40:38 ID:zZOjvv0q0
妊娠涙目wwww
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/16(土) 23:47:37 ID:YhalGAKt0
PS3とHDD1Tほどこうてくる
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 01:43:34 ID:o83XfArZ0
びばっぷ
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 03:42:39 ID:AkWtcIZ+0
えすか
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 09:14:36 ID:wU6Ti1PTO
駅ビルに興味があるのか?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 12:08:38 ID:bN1nmDEU0
東芝はさっさと土下座してくれよなw
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 12:36:34 ID:bN1nmDEU0
そういや秒速5センチメートルとかも、HDDVD版は発売中止すんのかね
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 12:39:21 ID:k2sjzhro0
オーサリングが兼用じゃなくてBD専用になればかなりきれいになるな
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 20:21:31 ID:u3pnBJ0S0
BDをISOじゃなくてfilesで落としたんだけど、これどうやって再生すればいいよ?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 20:21:59 ID:9FZGgVx40
落としたとか犯罪者かよ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 20:45:08 ID:RG4u5DLY0
またスレを最初から読まないバカチンがきたのかよ
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 20:48:03 ID:zc/OFJJI0
DVDISOってどうやって見るの?
552ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 22:23:39 ID:u3pnBJ0S0
>>550
ImgBurnでISO化して、デーモンでマウントしたけどみれなかった
BDの場合は別のマウントソフト使うの?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 22:25:45 ID:fmABh3+n0
とうとう次は5話ですね(;´Д`)ハァハァ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 22:26:15 ID:gGj0N/At0
晒し上げ
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 22:48:38 ID:Rpc8fCJd0
うたわれの最終回は何回見たかわからないぐらい見たな…(´;ω;`)
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 22:53:40 ID:ZGW1wnYy0
で?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 22:58:59 ID:EREhNbRA0
最終回を高画質で見たいから早くエンコしろって事でおk?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 23:11:47 ID:RG4u5DLY0
>>553
お前がめんどくさがってこのスレをよく全部見なかったということが良くわかった
それか読んでも理解できてないのか
まぁどっちにしろ読んで理解できないなら諦めろ
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 23:24:29 ID:epTiblT70
Download板のIPを根こそぎ洗い出せば、P2Pを壊滅させられるのに…
早くしろ京都府警
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/17(日) 23:37:42 ID:5ZY5cNqw0
低能な京都府警に何が出来るんだよw
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 00:57:45 ID:WAPDq6BD0
やっぱこのサイズのものをエンコするとなると
一話で半日くらいかかるのかな
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 01:03:44 ID:TUEHaorg0
スペックにもよるな。
C2Qマジで欲しくなった。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 01:27:48 ID:9Do74e5SP
C2Qだけどイイ買い物をしたと思う
3.0GHzで常用させているけど、これだと2年は確実に戦える
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 01:30:15 ID:5liNkseS0
100GHzのオクタくらいないとリアルタイムは無理だな
566ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
567ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 02:16:38 ID:ilXA9+m90
ファイルサイズすげぇ小さいな
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 02:19:59 ID:9Do74e5SP
8eは続きやるのかなあ
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 02:26:36 ID:PSObRFqg0
弟かよ
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 02:36:09 ID:wFjyWgHH0
>>566-567
なんか並びが変だと思ったら、10話まで弟とかw
こっちでリネームしとくか
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 02:40:23 ID:k2Jw5bNs0
弟……って誰?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 02:53:29 ID:P/sVnxsu0
弟ワロタ
574ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 03:13:53 ID:60PbfEdu0
なにが弟?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 03:22:00 ID:DjgE62jv0
>>575
第01話→弟01話
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 03:27:03 ID:rzFMgijB0
弟って字を見てたらゲシュタルト崩壊した
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 03:28:22 ID:hUfuJp/G0
弟ワロスw
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 03:55:37 ID:o160KgwY0
日本人じゃないのか?弟はないだろ・・・
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 04:23:17 ID:wFjyWgHH0
弟も一応「だい」と読めるからな。
IMEの変換ミスのまま気付かなかったんだろ
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 04:25:11 ID:YCViyd5d0
目悪すぎるだろw
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 04:29:09 ID:ilXA9+m90
ギャグでやってんじゃないの
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 04:40:47 ID:x2Yw2J6m0
REGZAとかをモニターに使ってて、漢字がちゃんと読めないんじゃね?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 07:01:44 ID:4+llx1KF0
>>568 wyxe

ORInthDExF
x264 - core 55 svn-656M - H.264/MPEG-4 AVC codec - Copyleft 2005 - http://www.videolan.org/x264.html -
options: cabac=1 ref=1 deblock=1:0:0 analyse=0x3:0x113 me=hex subme=5 brdo=0 mixed_ref=0 me_range=16
chroma_me=1 trellis=0 8x8dct=1 cqm=1 deadzone=21,11 chroma_qp_offset=0 threads=2 nr=0 decimate=1
mbaff=0 bframes=2 b_pyramid=1 b_adapt=1 b_bias=0 direct=3 wpredb=1 bime=0 keyint=250 keyint_min=1
scenecut=65(pre) rc=crf crf=24.0 rceq='blurCplx^(1-qComp)' qcomp=0.60 qpmin=10 qpmax=51 qpstep=8
ip_ratio=1.40 pb_ratio=1.30

8e
svn-736 - H.264/MPEG-4 AVC codec - Copyleft 2003-2008 - http://www.videolan.org/x264.html -
options: cabac=1 ref=1 deblock=0:0:0 analyse=0x3:0x113 me=umh subme=6 brdo=1 mixed_ref=0 me_range=32
chroma_me=1 trellis=2 8x8dct=1 cqm=2 deadzone=21,11 chroma_qp_offset=0 threads=3 nr=0 decimate=0
mbaff=0 bframes=2 b_pyramid=0 b_adapt=1 b_bias=0 direct=1 wpredb=0 bime=1 keyint=240 keyint_min=1
scenecut=65(pre) rc=crf crf=21.0 rceq='blurCplx^(1-qComp)' qcomp=0.70 qpmin=16 qpmax=32 qpstep=8
ip_ratio=1.40 pb_ratio=1.30

snake
x264 - core 56 svn-682C - H.264/MPEG-4 AVC codec - Copyleft 2005 - http://www.videolan.org/x264.html -
options: cabac=1 ref=5 deblock=0:0:0 analyse=0x3:0x133 me=umh fpel_cmp=sad subme=6 me-prepass=0 brdo=1
mixed_ref=1 me_range=32 chroma_me=1 trellis=2 8x8dct=1 cqm=2 deadzone=21,11 chroma_qp_offset=0 threads=3
nr=0 decimate=1 mbaff=0 bframes=3 b_pyramid=1 b_adapt=1 b_bias=0 direct=1 wpredb=1 bime=1 keyint=240
keyint_min=1 scenecut=65(pre) rc=crf crf=20.0 rceq='blurCplx^(1-qComp)' qcomp=0.60 qpmin=10 qpmax=51
qpstep=4 ip_ratio=1.40 pb_ratio=1.30
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 08:29:11 ID:o160KgwY0
比較イラネ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 09:40:45 ID:bDyJJECS0
職人比較は荒れるから止めれ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 10:02:59 ID:Gr0lMmr30
>>566-567

綺麗やのにサイズ小さいの〜
有難く落とさせて貰います
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 10:05:45 ID:TnMOhCD+0
8e以外の地雷(゚听)イラネ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 10:09:37 ID:trtyOzv20
8e乙
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 13:15:10 ID:5iRTrJjy0
>>566のと>>7 にあるのは違う?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 13:32:42 ID:skiEKe/c0
ID見ろ馬鹿
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 14:44:27 ID:BDFHV5Bv0
8eは自演もこなすからな〜
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 15:13:47 ID:o160KgwY0
比較厨のせいでこういう流れになる
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 15:53:00 ID:SUzhAvMH0
弟キャラ誕生の瞬間だな
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 18:33:56 ID:z/1aSaN30
deblock=1:0:0
596ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 19:00:41 ID:sy8sXmBu0
上下左右に黒枠入ってるBDビバップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 19:02:48 ID:Gr0lMmr30
上下左右に黒枠入ってるBDビバップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 19:15:56 ID:KzbK8rUp0
逆シャアマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 19:33:02 ID:2/0Tab8m0
なぜだ・・・Snake氏のPowerDVDUltraでうたわれが再生できん・・・
内部エラーって他じゃ再生できるのにー
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 20:01:51 ID:4+llx1KF0
>>600
なんでpowerDVDで再生しようとするの?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 20:07:21 ID:vKyO5k6b0
日本語不自由だな
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 20:57:24 ID:BxaiihLI0
このスレのためだけにHDD1TB追加で買った
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 21:00:19 ID:2/0Tab8m0
>>601
特に理由は無い
とりあえず入れてみただけなんだ・・・
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/18(月) 22:49:27 ID:k2Jw5bNs0
596のtxtの中身

[BDMV][DVDISO][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part01.rar
のキャッシュを破損させてしまいました。

diffuseがなかなか完走しないのは、分割サイズが大きすぎるからだろうか。
606ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 02:40:58 ID:D/qZNA5W0
8eうたわれの続きマダー?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 04:41:15 ID:+wkdiiei0
ORIのはサイズ小さくていいけどやっぱ少しノイズ乗ってるね
仕方ないんだろうけど
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 09:32:20 ID:WyF6bZkk0
>>606
19話音声が、11話だった(・ω・)。
修正版頼んだぜ!
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 09:40:57 ID:m/oZOksl0
弟19話
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 10:02:12 ID:ehgSSWn00
>>596
確かにステ埋まらんね。
放流主、何とか月末ラッシュ前までに頑張ってくれ。
612ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 12:15:20 ID:vR4nBZFW0
すまんミスです
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 17:04:04 ID:Jem/sx950
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 17:07:09 ID:wUVDud1I0
ちょと古いかな
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 18:02:37 ID:8fGus+a70
>>596
埋まらないなー
氏はここを見てくれてるんだろうか、DVDISOスレにも貼ろうか…
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 18:06:19 ID:5/LGEPpI0
やめとけ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 18:34:17 ID:UtzGc92G0
自分も>>596埋まらない。
8,10,11は終わったんだけど1〜7,9が残り10〜170MB位で止まってる。
生殺しだなぁこりゃ。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 18:38:19 ID:rOwyGBEA0
part1が完走しないなら諦めた方が良い
拡散前に破損させてるって事だ、粘っても無駄
再度新規放流してくれるのが一番だが、額縁だしな
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 18:40:32 ID:5HbBFkvV0
いやそれでpart1が2個放流されてるじゃないか、完走しないがw
621ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 20:13:36 ID:Q0KYgblu0
その弟君クラナド(BS-i WMV9 1920x1080).wmvとかやっとるな
サイズがほとんど1.8Gとかで笑える
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 20:27:12 ID:SPV7kIUa0
その弟君放映物1920x1080でやりまくってるな
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 20:40:14 ID:XM7Afj7Q0
なにこのブラコン音姫集団
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 20:52:25 ID:Txkafdqr0
BS人のゴミソースを1920x1080でエンコするなんて無理あるだろw
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 21:14:09 ID:AhCkmX+E0
クラナドってSDにダウコンされてるんじゃなかったっけ?
それを1080て・・・
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 21:18:29 ID:Pt88dZGx0
最近知ったんだけど、S-upconvって書いてある1280×720のものってSDソースからのアプコンか何かなのかな?
PS3アプコンは知ってたけど、S-upconvってのはそういうソフトがあるんかねぇ?
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 21:18:30 ID:Txkafdqr0
>>626
SDにダウコンでボケボケ・クロスカラー・ドット妨害多発
つーかBS人は1440x1080なのに
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 21:42:40 ID:VTHOumXU0
今度150インチの世界最大のプラズマ買うんだけどさすがにBDでも荒くなるのかな
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 21:45:31 ID:SPV7kIUa0
知らんがな。買ったら報告よろ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 21:52:39 ID:QVjWtmoY0
>>629
俺が使ってるPCモニタ46X5000より、9倍も大きいのかよ。
ギリギリ部屋に入る程度だけど、150Vだと壁1面を占領するよ
もう24Vモニタじゃ小さいから、なれって怖いね。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 21:57:55 ID:Pt88dZGx0
>>631
微妙にナカーマ。
46X2500にPS3繋いでる。(一応PCもつながってる)
PCは主に25.5インチだけど、46X2500は距離あるから小さい文字が見えないw
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:21:04 ID:Q0KYgblu0
へーすごいね
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:27:48 ID:lUNvCuYB0
100インチ以上のテレビを購入すると、
販売店とそのメーカーの関係者+電力会社の社員が家にやってきます。
具体的に話し合われる内容としては、
・購入と納入時期に関する説明。(販売店)
・現場(設置場所の耐久性調査)の検証と運送方法の確認(メーカー)
・電気工事の打ち合わせ(電力会社)

…等など
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:39:29 ID:SqgTr2Tt0
電化住宅にしてるなら既に200V対応の家になってるけど
そうじゃなければ200Vの工事がいるからな
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:42:27 ID:D/qZNA5W0
100インチオーバーのテレビってコンシューマー向けの製品あったっけ?
最大65インチじゃないの?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:42:52 ID:TlZtaaVS0
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのBlu-rayをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"___
  li   /l, l└ タl」/|´ HD DVD `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:43:44 ID:W5ULx/Pz0
>>637
瑞穂、それBDちゃうw
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:45:13 ID:QVjWtmoY0
DVDなら再生しながら2chできるけど、
1920x1080動画だと、HDモニタ2個ないと、厳しいね。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:46:01 ID:rwFg+sIb0
>>636
パナかどっかが出してた気がする
楽天で400万くらいだったとオモ
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:51:12 ID:5HbBFkvV0
パナが103インチと150インチ(予定)
SONYが70インチ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 22:55:38 ID:AOM2M5XM0
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 23:19:16 ID:SqgTr2Tt0
その画像って4k2kだろ
644ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
645ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/19(火) 23:50:35 ID:y58D3wqu0
11 前スレ989 [sage] Date:2008/02/19(火) 22:11:58 ID:RF6qYeFb0 Be:
撮り直した

ディスプレイの設定で上下の無信号部分を青色にしてます。
比較用にパト2も撮ってみました。

逆シャア
http://www.imgup.org/iup559990.jpg
F91
http://www.imgup.org/iup559993.jpg

参考:パト2
http://www.imgup.org/iup559995.jpg

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 21:05:29 ID:RF6qYeFb0
逆シャアとF91到着。
枠は予想通り付いてた。F91も同程度の枠つき

http://www.imgup.org/iup559954.jpg
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:05:13 ID:bfAzp35R0
こういう枠ってフルピクセル表示せずにオーバースキャンすればいいだけなんじゃないのか?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:09:13 ID:/lBVxJGg0
>>646
見れない
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:24:56 ID:D0gzEl/60
>>648
専ブラのデフォ設定だと画像サイズがデカ過ぎて見られない
ブラウザで開け
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:39:36 ID:HYgnMzTP0
>>646
これって何の為に黒帯入ってるの?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:43:25 ID:/G4I4pKR0
>>650
ブラウン管で見たときに左右上下が切られないようにだよ…。
酷い話だよな。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:45:06 ID:bfAzp35R0
液晶やプラズマでもフルピクセル表示できるようになったのここ2年くらいだよ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:45:33 ID:3alkA0Bn0
ガンダムWTV、エスカTV、ナデシコ劇場、ガンダム劇場、マクロス劇場全部額縁。
もうあきらめてる・・・
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:46:28 ID:tHVGsafV0
そのうち額縁じゃない商法してくるのかな
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:46:59 ID:4kqo+1Up0
さすがのオタでももう買わないだろ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 00:56:42 ID:HormsJ5X0
ハイビジョンじゃないの?Blu-rayにしなきゃ
とかCM流しといてバンビにこんなコンテンツ出させて
これなんて詐欺
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:24:25 ID:hxWkAw/Z0
00もきっと額縁
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:26:40 ID:bfAzp35R0
00は1920x1080フルピクセルでくるだろ、今も1440*1080フルなんだし
昔の奴はフィルムからマスター作り直してるけど、HDアニメのはそんな必要ない
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:36:16 ID:7Ie2WdLH0
>>651
お前馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フィルムからのスキャンの仕様だよ低脳

94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 23:40:18 ID:k0IDhiK+0
>>79
この額縁って、もともとのフィルム上での未露光部分じゃないの?
作品によってフィルムスキャナの設定を変えることなんてしないから
35mmフィルム規格の横幅24mmより小さめに焼き付けられたフィルムの場合は
スキャンの際に左右に縁がつくことになる
実際は多少のマージンをとって24mmより少し大きめにスキャンするから
その分も縁になると
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 01:42:56 ID:U45Ikaod0
>>659
バンビに問い合わせたらオーバースキャン対策って返事が返ってきたんじゃなかったっけ?
自分も本当の理由は元のネガフィルムが既に左右黒帯だったんだと思ってるけど。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 03:26:51 ID:AMYnfVo70
BS-iでどの解像度で放映されたか詳しくまとめてるところ無いの?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 03:38:21 ID:qXyYZSXZ0
1440x1080だけど局側でダウコン噛ませてからアプコンだったはず
BS-人の画質に期待しちゃダメ
663662:2008/02/20(水) 03:41:11 ID:qXyYZSXZ0
ごめん勘違い
無視してくれ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 04:11:41 ID:gHmObcHp0
>>644-645
19話の修正が流れずにそのまま行く所をみると、
案外ここ見てないのかもな。19話はフィルタで赤点にして
気付かせてやった方が良いかも
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 09:02:33 ID:0sET2O250
>>660
バンビからフィルム以外のBD出てないみたいだし結論はまだ出せないな。
00に枠付いてたら徹底的に不買してやる
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 10:04:14 ID:erlWOJBs0
ビバップは釣りっぽいな
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 17:46:06 ID:KPHemDmH0
だな
これだけ経っても、ステが埋まらないとなると
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 17:48:54 ID:0NvZJzXR0
一応あと一週間は粘ってみようかな…
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 19:02:30 ID:lTRpYSap0
虚無のルイズたんのうたわれって全部来てる?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 19:39:54 ID:i+gPTvCp0
ルイズは歯抜けだから止めといたほうがいい
ORIなら22話まできてるぞ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 20:03:34 ID:lTRpYSap0
d
ルイズたん見てたら拡散してー><
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 20:57:00 ID:lMFG9BNe0
ORIの集めてる奴って・・・
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 21:25:21 ID:sYLkJQ840
8eのが4話までしかきてないからORIで集めてるよ。
674ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
675ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 21:46:32 ID:7zHv+hrF0
8eは保存用で集めるだろ
ORIはとりあえず見るようだろ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 21:46:46 ID:osfTaqNk0
>>672
糞エンコよりはマシじゃね?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 21:51:16 ID:gHmObcHp0
ORIはまず19話修正してくれ
マジで
679ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
680ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 21:57:11 ID:Fv2lLFcb0
すまん
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 21:57:21 ID:Gwg2GHuK0
よくわからないけど、不具合報告スレとかにも書いた方がいいんじゃない?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:14:27 ID:ysZtz3BW0
>>680
最終回キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:17:13 ID:gHmObcHp0
>>682
よく分からないけどそんなスレがあるなら書きこんどいてくれや
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/20(水) 22:23:01 ID:Gwg2GHuK0
落として見たわけではないので。
実際に不具合に直面した人が報告すれば良いと思う。
686ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
687ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 01:26:38 ID:UsZYJq220
19話をなんとかしてくれ
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 05:30:31 ID:p2BjdaTA0
うたわれ専用スレかと思った
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 06:23:35 ID:FdJrXUVF0
逆シャアマダー?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 08:01:11 ID:vvdsX26/0
ビバップpart4完走してた。
なんとかなるのかな?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 12:10:48 ID:WN5tu9sW0
うたわれまたエンコミスがあるな。再生途中で止まるぜ。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 12:55:39 ID:PqqMcin50
おおビバップまだ頑張ってるのか。
期待してるぜ!
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 13:32:45 ID:2BNTuaP30
ORI乙!

DVDエンコものとは比べ物にならないくらい綺麗やん!
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 13:39:33 ID:ilc4H2f40
お前らblu-rayってソフト何で再生してるよ?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 13:49:03 ID:bymZLO4I0
V4レコーダー
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 13:51:24 ID:bymZLO4I0
あ、ソフトか。PowerDVD7.3の少し前バージョン
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 15:16:31 ID:lziXbDgt0
うたわれの音声について教えてください
第一巻の00007.m2tsをDGindexでPCMを取り出した後
上のほうにあるSoXとコマンド eac3to(gui オプション指定なし)をつかってwavに変換すると
普通に再生される場所とノイズまみれになる場所が混合されてしまいます
これはDGInexの使い方が間違っているのでしょうか?(DGIndex Ver1.49)
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 15:38:40 ID:lziXbDgt0
すいません上のは00007.pcmではなく00003.pcmでした
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 16:04:50 ID:RhTDU1U90
カエレ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 16:14:24 ID:FH3Gc+vd0
これが真の神対応だ! エディオンが販売したHD DVD機器をBDに交換へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203577870/
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 18:44:53 ID:vvdsX26/0
ビバップに別の放流主が。

[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part01.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 9b59b7e491f353e4a5f3fc4d4debd16c112813d3
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part02.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 c5e6ffde1faf7536186c617aee608565876a4398
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part03.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 fda9856f2f5c42fcbc3f3dd386e52c9e13b7c58e
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part04.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 1ca3238b88d49b41b8c7dd8eb56c0b0dae3cdfb4
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part05.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 540e2306c6117b36970fa36394d2b9370fb509a1
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part06.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 b13aaacf4a2b9be320156f133e446b0f7f9df228
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part07.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 e1166df884a17035914af4b5c42f20eed4dadcaf
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part08.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 98fd8675f28cb3261fc49e4c0a06f1cffcb3f139
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part09.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 97456b6e21016faa0db4581741afda20cf247295
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part10.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 72104ca36bd188b32f598c5b5bd246e00565efe3
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 18:45:21 ID:vvdsX26/0
つづき

[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part11.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 3db4aec9ca578cc2f49bdf34289791b3874ebb31
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part12.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 bd1d78acbfccad56c7b5f3a820345fe4fc151f59
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part13.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 c6a9f00112edabc2a92d8effbf36c62aafb8b3c1
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part14.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 43baa90aa47e11f6b52c2c54977089eaf1bf5cd0
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part15.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 0e9e9e61e136cf7946561065220e4b129e692dea
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part16.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 b5af306bdcdabacc487075b183ca5765b2d0b8c6
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part17.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 c3991cd2d0e5fc697cb332f53dacacf306ea2a6b
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part18.rar 4eFdLjQM5w 2,200,000,000 766d6a5539325e7bc81255617d0c3e5a3877cce2
[BDMV][BDISO][20080125]COWBOY_BEBOP_天国の扉.part19.rar 4eFdLjQM5w 1,324,596,182 838ed8bf5153523ee095ce0a8a2525f1cbc4c300
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 18:48:13 ID:bUyTV6hs0
それ一晩で全部落ちてきた。
今解凍してるがpart01は壊れてたみたいなのでWinRARで修復した。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 19:29:05 ID:bUyTV6hs0
同様に5,6,8,9,10…も修復中。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 19:40:37 ID:bymZLO4I0
ん?2.2Gサイズのビバップもゴミ?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 20:10:13 ID:qaq8pAb50
ビバップエンコ物流してくれ
BDMV拡散もあんまり進んでないし
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 20:20:07 ID:bUyTV6hs0
>>706
元から壊れてたのか、こっちで変換するときに壊れたのかはわからん。
まぁそのためのrrだしな。
709ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:33:30 ID:bUyTV6hs0
>>702-703
本物確認。
額縁けっこうでかくて泣けるorz
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 21:37:07 ID:Dczo9Zm80
>>710
嫌がらせだなw
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 22:44:35 ID:rSzwiLOg0
19話の修正はまだなのか・・・orz
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 22:52:14 ID:N9tcluU80
そだなー、最終話まで一気に突っ走ったけど修正はまだみたいだねー
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/21(木) 23:13:44 ID:sjSzbG5g0
過去の過ちは振り返らない・・・それが漢ってもんだろ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 00:07:50 ID:i+ewF9QS0
とりあえず、DVDエンコ物の音声流用でしのぐか・・・・
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 04:30:16 ID:A/O8SDbY0
BDドライブ買ったのでうたわれ焼いてみた
ボリュームラベルはDVDと同じUTAWARERUMONO_01
BD-RE焼きでBW200とPS3で再生を確認後BD-Rで焼いて再生を確認

ところでボリュームラベルが分からない劇パト2をラベルをBDROMとDVDISOでREで焼いてみたんだが
どちらも問題なく再生できた
ボリュームラベルが正しくないとプレイヤー側がはねるって情報は本当なんだろうか?
すべてのソフトがラベルを確認している訳ではないのか?・・・それともREではラベルを確認しないのか?

ちなににAIRのボリュームラベルはBDROMだった
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 04:41:20 ID:xgXXyBAb0
>>716
朝早くに乙!
確かにBD-REではボリュームラベルをチェックしてないのかもわからんね。
BD-Rで実験するにはメディア代2千円は痛い…。
BD-R LTHはもうすぐ発売になるらしいんだけど、2層はまだみたい。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/19/news045.html
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 08:52:06 ID:yxmVCe1b0
>>716

BD-REの2層って1年ほど前何度トライしてもPCですら認識されなかったのですが、
宜しければライティングソフト等教えて頂けないでしょうか?

当方松下のLF-MB121です。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 09:47:42 ID:FtcOsQFg0
>>716
PCで見る分には弾かれないんじゃないの
ていうかPowerDVDの例のバージョンとかだとファイルから直読みできるくらいだし弾きようがないだろ
あくまでPS3とかBDレコーダとかTVとつなげてみる方じゃないの
720ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 10:43:32 ID:A/O8SDbY0
>>718
ImgBurn_2.4.0.0
初めて焼いたときはBD-RE FastWriteを有効にしてなかったので一枚焼くのに2時間半かかった
ImgBurnだと高速消去の方法が分かんないので消去だけB'sでやってます

>>719
当然再生確認はPS3とBW200でしました

2.2GのBEBOPステが埋まんない・・・
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 10:51:00 ID:DXAdY4RL0
ビバップは釣りだろ。>>710も自演
次は1G分割でくるんじゃね
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 11:03:37 ID:IG046O010
91は91はまだなのー
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 15:52:48 ID:NJepeBr40
>>721
悪い悪いよく読んだらPS3ととBW200で再生確認と書いてるね
ボリュームラベルで弾くってのは結局なんなんだろうね
725ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 16:17:20 ID:ig2yoDV50
サンライズモノは完走するまで貼るなよアホが
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 16:18:58 ID:yxmVCe1b0
>>721
ImgBurnでPC&PS3でボリュームラベル関係なしで再生できました!
どうやらBD-REのLayerをうまく処理できるようになっているようです。
本当にありがとうございました。

BD-RE FastWriteをチェックでべりファイ効かずに倍速で書き込めるならすごいことですが、
再生時、特に問題ないでしょうか?

後、ビバップのステ埋まり始めたようです。
728ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 17:09:30 ID:k9nSc7MJ0
>>725
どうせDVD一枚サイズにするなら4,706,000,000ぐらいにすれば良いのに・・・
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 17:17:18 ID:xgXXyBAb0
>>729
再外周部にぎりぎり書き込むと、書き込み品質が落ちるんだよ。
4,700,000,000は超えないようにしないと。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 17:43:04 ID:ig2yoDV50
part2以降は4,698,669,056みたいだな
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 18:36:18 ID:34EoDAgr0
とりあえず確認して保持してから晒せ
拡散が遅くなるだけだぞ
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 20:09:24 ID:WpiJtq610
逆シャアpart3がefbjbngng:rwohnwRONH.part03.rarになっちゃうんだが。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/22(金) 20:22:45 ID:uZY+v4H20
何をどうやってそうなったのかわからんけど、先にダミーファイル名で拡散したんじゃないの?
正しいハッシュのものなら、完走後に自分でファイル名直せば問題ないはず
735ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 02:26:10 ID:98c3Mt3g0
AVC H.264/MPEG-4なm2tsってPS3で再生できてる?
ビバップをDLNA経由で再生させると音が出ないや。
mpeg2なm2tsは問題ないんだけどなぁ。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 02:28:15 ID:aQhf5cLj0
専門スレとかあるんでねーの
2.2GBの修復めんどくさいな
738ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 03:07:49 ID:fC9iObFO0
4eFdLjQM5wのビバップ壊れすぎw
11と19も壊れ確認wたぶん他にもあるだろうな
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 03:54:56 ID:2FsYDwH50
テスト結果1,5,6,8,9,10,11,15,17破損だった、現在修復中
全部直せるのか不安だ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 03:56:52 ID:p00wN3lv0
直したのうpよろw
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 04:18:20 ID:r41BLNip0
>>740
おれも同じところがcrcエラー出た
とりあえず修復して、今解凍中
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 07:24:09 ID:yJb/PA0P0
放流主のHDDが逝ってしまってるんだろうなぁ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 07:56:36 ID:apXBMqNb0
逆シャア1080Pでエンコして
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 08:11:30 ID:Eql6YMPF0
面倒だから全部修復したわ
746ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 10:11:14 ID:+1TKoAhl0
シャアpart07だけステ埋まらないな
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 10:28:47 ID:vLHlZCPx0
突撃放流のシャアだけどpart1とpart2以降でファイルサイズ違う
普通分割圧縮した場合、最後以外のファイルサイズは同じになる
はずなのに、、これ無事解凍できるのだろうか?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 10:31:55 ID:lSB89hkH0
BD持っていて放流してくれている人
ぜひ逆襲シャアのBD版で日本語字幕も出してRipして欲しい!

耳聞こえないんだ('A`)
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 10:58:30 ID:Eql6YMPF0
(´・ω・)カワイソス・・・
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 11:14:56 ID:zXlCxpcs0
おれたちのP2Pは地球を救うぜ
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 11:20:06 ID:VEC9wLCR0
>>749で思いついた
耳聞こえない人向けor日本語勉強中外国人向けに誰か日本語字幕なFansub作らないかな
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 12:41:47 ID:Eql6YMPF0
CCAステうまらんね
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 13:24:36 ID:rWyOmI0n0
>>748
WinRARにはテストというのがああってだな
part1だけでもチェックしてみりゃいいんじゃね?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 15:57:04 ID:Sqw6k2K10
ccaの7修復でおkだな
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 16:16:02 ID:98c3Mt3g0
7は破損チェックしたら普通に問題なかったので変換中。
一応修復もしてみるか。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 16:19:23 ID:hZHxJBUa0
せっかちな奴らが多いなw
ステ埋まってるし待つわ、完全キャッシュ保持しておきたいし
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 16:29:09 ID:dvBDE/Me0
うたわれはもう買っちゃいそうだ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 16:36:27 ID:yJb/PA0P0
うたわれはあの画質なら買OK
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 16:42:22 ID:hZHxJBUa0
逆シャア完走した
副会長トン
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 17:17:32 ID:zN7VTMhr0
おまえら・・BDに手を出すなんてHDDいったいいくら持ってるんだ・・
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 17:21:06 ID:WTNjaJeo0
BD BOX買う金をHDDに回せば2TB分買えるしな
たいしたことないだろ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 17:22:00 ID:98c3Mt3g0
計算したら2.2TBしかなかった。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 17:26:16 ID:/gusx39+0
BDのうたわれの画質はゴミだな
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 17:28:09 ID:nVoDEtbh0
元がハーフHDでTVクオリティじゃんなもんだろ
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 18:27:24 ID:DTnyd6Nt0
うたわれは19話の音修正版が来なかったら買いに行く
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 18:41:18 ID:yUfC5jRW0
>>766
早まるな
気長に8eか蛇の待てよ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 18:48:48 ID:0WfecqFy0
どうも、スネークです
最初に重要なお知らせです
Nyからは撤退しようと思います。現状ではK札がどのようにして証拠を集めてきたのか正確な方法が分からず相手の手札が見ない以上、放流は止めた方が無難と感じましたので(なぜか今頃)

あと、BDのうたわれエンコは大幅に遅れそうです。今まで、DGIndexでLPCMをDemuxしたことがなかったので(というか自分の環境だと壊れたwavが出力されることが多かったので)
wavに表示されたdelayがきいてくることに最近気づきました(^^;
AC3->wavだとdelayして出力するようですが、demuxだとdelayは手動で直す必要があったんですね。作ったうたわれの4話と7話が300msほどズレてて驚きました(^^;
まあ、その分の補正に少し時間がかかりそうかな、と。
完走はさせるつもりですが、優先度はもっとも低いです。

最後に、みなみけのEEDI2アプコンは盛大に遅れると思います。低スペエンコマシンでレートが0.15fpsとなり、1話に2日かかるためです

--------

8e頑張れ
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 18:52:18 ID:zN7VTMhr0
逆シャアをPowerDVDで再生したけどC2D 3GHzでCPU使用率90%以上使ってるんだが・・ おもすぎ><
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 18:57:21 ID:cQnodKJR0
>>769
設定おかしいだけだろ
CoreDuo1.66Ghzでも40%くらしか使わないぞ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:15:31 ID:sHxMp6030
>>769
ヒント:PrueVideo Gen 2

772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:15:32 ID:zN7VTMhr0
>>770
うそだろ・・orz

773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:16:35 ID:nVoDEtbh0
CoreAVCで十分だろ
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:34:48 ID:zN7VTMhr0
CoreAVCいれたらいいのか? いれてみる
E6850が70%〜100%で推移してるんだが・・ 雪風もそうなる。
エンコ物じゃないBDISOやBDMVはここまで重くなるのかとびっくりしてたんだけどどうやら俺だけのようだ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:39:53 ID:Eql6YMPF0
グラボは何使ってるの?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:45:00 ID:zN7VTMhr0
>>775
エルザ8800GTX
ネトゲもやるので
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:46:14 ID:Eql6YMPF0
PrueVideoがONになっててそれだとおかしいな
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:47:40 ID:nVoDEtbh0
残念ながら8800GTXのPureVideoはMPEG2しか効かない。
AVC対応は8600GT系かG92な8800GS/GT/GTSだ。

よって素直にCoreAVCいれるべき。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:49:33 ID:zN7VTMhr0
>>778
まじですか><
GTXのくせにちくしょおおおおお
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 19:50:05 ID:Eql6YMPF0
(´・ω・)88かわいそス
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:10:09 ID:EyNdcNa90
Q6600を3.5GHzにOCしてG92な8800GT使ってるが俺のところでも80%超えてる。
アキバ行って最新のG94な9600GT買ってくる。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:12:13 ID:U8N+RgOq0
              /ヽ    _,
          /∧:}_ /イ}
        ,ィ : ^^: : : :^ヾV
     { { /: : : : : : : : : : :ハ
       !: : :/: /{:ノリ^j ノl: |
        |: : :|: :| ○  ○W
        |: : :|: :|ー>‐'ー1イ:|
         j: :.人_に{^)_,ノ)j/
   i{`ーz‐ヘ: : :{´ _(入j:厂
    `<__Y( ̄   `ヽ
       `⌒`ー‐'´ ̄
お前らそんなゴミPC使ってBD観てるのかよ
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:12:58 ID:nVoDEtbh0
>>781
いやそれ劣化する
ドライバを最新にすればG92もG94相当のPureVideo性能になる
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:13:42 ID:kndUsk230
どの辺りからゴミではないと認めるの?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:15:06 ID:nVoDEtbh0
言われる前にソースあげとく
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0222/tawada131.htm

PureVideo HDもアップデートされ、主に3つの機能強化が行なわれた。1つは「Dual-Stream Decode」で、
ピクチャー・イン・ピクチャーなどのように2つの動画を同時に再生しているような場面において、
2つのビデオに対してPureVideo HDのデコードアクセラレーションが適用される。
2つ目は「Dynamic Contrast Enhancement」で、その名を通りコントラストを高める機能となる(画面4)。
最後が「Dynamic Color Enhacement」である。これは、空や水などの青、植物の緑、そして人の肌の彩度を高める機能だ(画面5、6)。
これらは“Dynamic”という機能名が示す通り、全フレームに対して動的に施されることになる。
もっとも、これらの機能はGeForce 9600 GTに限らず、G92コアの製品でもForceWare Release 174以降のドライバでサポートされる。
GeForce 8600 GTSのPureVideo HDの機能は、リリース当時のハイエンド向けGPUであったG80コアに対してH.264のハードウェアでコード支援に関する優位点を持っていたが、
GeForce 9600 GTではPureVideo HDの機能は差別化ポイントにはなっていない。

786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:15:10 ID:zN7VTMhr0
coreAVC入れたけどあんまり変わらない・・
ディスプレイにフルHDTV使ってるのが原因だったり
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:24:11 ID:EyNdcNa90
もう、こうなったら来月出る9800GX2買うしかない。
それでもダメなら下期にでるGT200待ちになってしまうのか。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:26:04 ID:nVoDEtbh0
GX2は8800GTの二枚差しと同じ。
SLIはゲームによって性能でないから気をつけろ、単発なら9800GTXの方が性能いいぞ。
俺ならG200待つけどw

うちもCore2DuoX6800+7900GTXという一昔前のPCだから
PowerDVDのフォルダモード再生だと余裕で90%とかいってるけど、みれるからかまわない
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:30:33 ID:nVoDEtbh0
嘘ついた、うちの環境だと60%くらいがアベレージで、重いときだけ跳ね上がる位だわ
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:36:35 ID:hTDZ/h/f0
CCA観た人、環境とCPU使用率教えて!
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 20:51:52 ID:kNiGVdtZ0
>>790
E6700定格、8800GT(169.21)、PowerDVDで12%前後
>>781は設定を見直した方がいい。てかホントにその構成のPC使ってる?
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:00:40 ID:nVoDEtbh0
>>791の人はGTだからAVC再生支援が効いてる差が大きいと思うけど、
うちのもう一個のマシン(E6400+7600GS+PowerDVD+HDTV)でも再生できてるからそんなにハードル高くないよ。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:04:29 ID:zN7VTMhr0
あとメモリむちゃくちゃ食うよな。2GB積んでるけど雪風再生中だと1.5GBほど消費してる。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:12:03 ID:r41BLNip0
CoreAVCって確かPowerDVDよりもフィルタ値が低い
だから、CoreAVCを入れてもフィルタ値を変更しないと入っていても使わない
PowerDVDをインストールしてない場合は、違うけど
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:16:33 ID:Y9ht6Jo80
>>790
A64 [email protected]、7800GTの古スペックPC

再生不可能
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:20:42 ID:3p3RtVnx0
>>778
いって置くが

動画再生支援なら

8500GT>8800GTXだぞ
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:32:06 ID:nVoDEtbh0
>>794 メリット値な そのくらい好きに変えろ
>>796 だからそう言ってるんだが^^;
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:48:56 ID:9Nv21yJS0
伸びてると思ったらハードの話かよ
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:52:59 ID:EyNdcNa90
俺の8800GT、音声をHDMIで出力できるタイプだから便利だったのにGeForce7シリーズにも負けるなんて残念だ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 21:54:44 ID:9Nv21yJS0
>>799
勘違いしてるだろ
ID:nVoDEtbh0のいってることは大体あってるから読み返せ
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 22:49:17 ID:zN7VTMhr0
CPUをクアッドにしようと思うんだけどBD再生は4コア全部使ってますか?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 22:56:03 ID:OtZzkojJ0
ビバップ間に合った、感謝
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 22:59:03 ID:3p3RtVnx0
>>801
BDだけに4coreも使う必要がない
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:02:22 ID:9Nv21yJS0
>>801
デコーダ次第
4Core使えるのは知らないが
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:08:21 ID:nVoDEtbh0
ここまでのログ読んで、ビデオカードでなくCPU云々の話になるのかよw
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:14:04 ID:EyNdcNa90
そういう俺も、BDの為だけに来月出るQ9550かQ9450を狙っている
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:15:12 ID:98c3Mt3g0
BDの再生のためだけに買うならPS3の方が手っ取り早いぞw
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:27:58 ID:nVoDEtbh0
やったことないけど、BD-REの50GBを使い回して焼けば、PS3で見て消す感じでいけるのかね?
DNLA経由だといつ阻止されるようになるか不安だ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:34:27 ID:Gjhv3dm60
頭悪い奴は書き込む前にログ読めよ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:39:41 ID:3p3RtVnx0
俺が一言でまとめてやんよ






PCで見る人は8500GT買ってきましょう
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:40:34 ID:Eql6YMPF0
改行する奴は頭が悪いな
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/23(土) 23:51:10 ID:Ehu1a1PI0
未だにシングルコアでさーせん
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 00:27:46 ID:6H/filda0
>>808
今のところアニメは大丈夫っぽいけど、最近のFOXとか洋画系は今の所駄目なものもある。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 00:32:51 ID:6H/filda0
結局ゲームしないならBD再生は8600GSでも大丈夫ですか?
7600GSでCPU80%とかで少し厳しいものも出てきたので、
8400GSだとCPU20%とかに低下するのですが、たまに処理落ちが・・・
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 00:45:56 ID:aHHKwszc0
8500GTでいいんじゃね
816ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 01:27:02 ID:xDKknjJY0
動画再生にゲホとかw
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 01:38:26 ID:S5LC30t70
DVD・・・?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 04:50:24 ID:BtOlatK00
>>817
GF9600GT買う予定なんだが、Radeon HD 3850と何か違うの?
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 05:10:44 ID:DPcNssLT0
>>819
メーカー
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 05:13:36 ID:4inpqCYa0
逆シャアあっという間に完走 乙すぐる
実績ある神の放流はしっかりしてていいわ
ここんとこうたわれにしろビバップにしろ苦労してたから余計感じる
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 06:33:11 ID:KZ3HjSBc0
Snake7PkQZ様、応援していますので頑張ってください!
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 08:19:20 ID:NYTmyqWJ0
再生支援なら圧倒的にRadeonHDの方がいい
ゲフォのデフォの色とオーバーレイ出力の汚さは異常
824ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 09:04:56 ID:tf4xxNki0
クラスタうたわれにすれば速攻じゃないか?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 10:09:43 ID:RkNqeHq+0
>>824
普通に流れてる
クラスタに BDMV Blu-ray うたわれるもの 18禁ゲーム DVDISO とか指定しておけばそのうち埋まるだろ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 10:10:05 ID:uEM6FR/I0
>>823
設定でほとんど色の差は埋まるぞ。ぶっちゃけ好みの差だろ
ただ、動画支援だけはガチ。3450買ったけどすごいな
これでアス比固定とドライバの安定供給ができれば・・・
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 10:13:03 ID:S5LC30t70
ゲフォとラデの再生支援の差がはっきりと分かるような比較ページを教えてください
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 10:32:53 ID:KMVzO6Ce0
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 11:12:55 ID:Y3oYQqGf0
vistaでpowerDVD Ultra使ってるんだけど雪風みようとしたらAero外れるのですが俺だけですか?
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 12:13:23 ID:k3wY63+z0
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 12:27:32 ID:xDKknjJY0
「2Pass42時間は伊達じゃない! ・・・と思いたいorz」
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 12:39:22 ID:9K0tbYwz0
>>830
動画の出力がおかしいんじゃないのか?
MPCでも選ぶ出力古い形式を選ぶとエアロ切れるしな。
Vistaに対応した形式を選べばいいと思うが、
PowerDVD持ってないから、出力選べるのかどうか知らんので
役に立たん情報化もしれん
834830:2008/02/24(日) 13:50:13 ID:Y3oYQqGf0
powerDVDスレ覗いたらどうやら仕様らしいorz
WinDVDに乗り換えるわ
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 14:11:15 ID:aHHKwszc0
>>834
WinDVDも悲惨
8は超不安定だし9もバグだらけらしい

正直パソコンでまともにBD見られるようになるのはもうちょっと先だぞ・・・

ちなみに俺の環境だとうたわれ2巻をPowerDVDでみたらバグる
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 14:16:31 ID:zoaYTx3/0
素直にBDレコかPS3で見ろってか!
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 14:19:56 ID:AvzyBRbX0
つーか、いまんとこエンコ物をPCからHDMI出力して見るのが
一番合理的なんじゃね?

ということで逆シャアのエンコ頼む!
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 14:55:53 ID:14bHWB+x0
焼いてしまってPS3で見るのも結構いい
なにより安い

839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:01:04 ID:iT1OSR/80
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:06:42 ID:WJTCslnq0
おかげさまでSNAKEさんの福袋ダウンロード出来たのですが雪風のBDISOをDAEMON
デマウントしてもまたうたわれのBDMVをファイルモードで指定しても再生されません。
OSがVISTAのせいでしょうか もしVISTAのせいであればVISTAで再生出来る方法は
ありませんでしょうか 宜しくお願いします。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:08:33 ID:zoaYTx3/0
落とすとか犯罪かよ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:10:09 ID:Y3oYQqGf0
ADSL 8Mだけど740k/sしか速度でない・・ 光じゃないとBDきついなぁ
光って調子いいと8000k/sとかでるという噂が
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:16:23 ID:uEM6FR/I0
>>837
普通にブルーレイをPS3だろ
そうでもしないと、PS3の存在価値が
しかし、TVもでかいのほしくなるな。32で満足できなくなってきた
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:19:40 ID:14bHWB+x0
ってか、知識あんまないからよく分からんのだが
2層物をDVDみたいにトランスコードで1層化ってできないんか?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:29:55 ID:XfTAF24O0
>>842
ADSL40MBで3Mbpsしか出ない俺が通りますよ
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 15:39:26 ID:4inpqCYa0
ISOはファイルモードじゃなくてディスクドライブ指定だろ
847840:2008/02/24(日) 16:08:15 ID:WJTCslnq0
>>846
BDISOは、DAEMONでマウントしたドライブを指定しても再生されないのですが
ちなみに>>830さんが>>834で言われているようにVISTAではだめなのでしょうか
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 16:12:51 ID:4inpqCYa0
Aeroが無効になるのはオーバーレイを使うからであって、再生不可とは関係ない。
VistaならUDFのドライバがはじめから入ってるから仮想マウントも問題ないはずだよ?
雪風はしらんけどビバップはVista+PowerDVD+BDISOの環境で再生できてる
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 16:17:21 ID:Y3oYQqGf0
>>847
俺はデーモンでマウントしたら自動的にPowerDVD Ultraが立ち上がって再生されるよ。エアロは強制解除になるけど観れる。
しかし時たま再生できないときがある。その場合はマイコンピュータ開いてDVD-ROMのとこで右クリしてplaywithPowerDVD押して再生してる。
しかしこれでもGONZOが表示されてから本編再生に切り替わる時に止まるときある。まぁその場合も何度か試してれば本編再生される。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 17:12:09 ID:WJTCslnq0
>>848
>>849
レス有難うございます。DVDISOは、マウントすると自動的に再生されるのですが
BDISOは、マウントしてもまったく無反応です。
原因がわkりません。
ちなみにPOWERDVDは、SNAKEの福袋使ってます。
OSが逝ってるのかな もしなにか基本的な事で設定ミスとかで再生出来ない
教えていただきたいのですが 宜しくお願いします
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 17:20:05 ID:hj18KcYO0
POWERDVDは同梱のパッチはあてた?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 17:20:40 ID:4inpqCYa0
マウントしたディスクを開いてファイルを見ることが出来ているなら少なくともUDFドライバは反応している。
それができなければUDFに起因したトラブル。開けていて再生できないのであれば、PowerDVDの問題じゃないかな。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 17:24:33 ID:Y3oYQqGf0
>>850
スネークのじゃなくPowerDVD Ultra日本語版を単体で落してやってみるんだ。すぐ落ちる
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 17:44:06 ID:WJTCslnq0
>>851
CyberLink.3319a_TaRe31_Ultra_DVD070813.exeの事であれば実行しました。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 17:47:58 ID:WJTCslnq0
>>852
DVDISOは、問題無く再生できるのでファイルを見ることは、出来ます。
やはりPOWERDVDに問題があるのでしょうか
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 17:49:47 ID:WJTCslnq0
>>853
具体的にハッシュとかファイル名とかお勧めのものがあれば教えて頂きたいのですが
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 17:53:38 ID:NVqgKhSU0
ここはお前の日記帳
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:03:58 ID:aekaUbmn0
wwwwwwwwwwwwwwwwwvvwvwvwvvwwwvvwww
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:04:08 ID:BIrq6HM/0
日記帳だから当然レスつかないよなw
860ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
861ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:21:36 ID:R7fWh6sG0
お前って親切なやつだな

あと光って速いって言うけど、そんなに速くねーぞ
eoだと規制なしで快適なんだが、自分の環境では4kが最高
ポンコツルーターなのか規制が入っているのか、それとも近所でトラフィック食ってる奴がいるのか
なんなのか分からんけど

1Gプランってどうなのかね
863850:2008/02/24(日) 18:27:57 ID:WJTCslnq0
みなさん本当に有難うございます。みなさんには大変感謝します。涙目
>>860
了解しました。早速落としてみます。本当に有難うございます。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:32:18 ID:4inpqCYa0
なんか誤解があるんだがDVDISOが開けるのと、BDISOが開けるのは全く別だぞ?
BDISOはフォーマットがUDF2.5だから、それがきちんと動作してないとそもそ開けない。
Vistaは通常、標準で対応している筈なんだけど、そこが誤動作してるとISOの仮想マウントは正常動作しない。

逆にVistaなのにUDFドライバを別途突っ込んでおかしくなったとかいうオチとかないよね?
865850:2008/02/24(日) 18:33:29 ID:WJTCslnq0
>>860
ハッシュが不正となりますがNYですか?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:35:32 ID:WJTCslnq0
>>864
VISTAですがUDFドライバを別途突っ込んではいないのですが
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:40:16 ID:8iZZ1GtZ0
PS3でBD再生と、PCでBD再生
どっちが電気代かかるん
868ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:42:08 ID:154Nc+KV0
PCの方が消費電力は高いけど、
ディスプレイ次第じゃない?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:43:01 ID:E3+y9piU0
>>867
電気代など大して掛からん
本体のコストを気にしたらどうだ?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:45:12 ID:Y3oYQqGf0
>>865
ごめw  nyだわw
>>868でやって
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 18:49:46 ID:aHHKwszc0
>>862
俺もeoだけどMAXで3M〜4Mの間ぐらいかな
いろいろいじくったけど変わらなかった。

1Gプランは速すぎてHDD側もRAIDにしないと追いつけないみたいだぞ
873850:2008/02/24(日) 19:05:53 ID:WJTCslnq0
>>871
早速落としてみます。有難う!!
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 19:10:45 ID:vN5uQgcc0
>>861
激しく乙!
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 19:17:55 ID:WJTCslnq0
>>871
いろいろ有難うございます。参考までに光ですが 速度測定でMAX60M位ですが
ダウン1000-5000位です。たまに調子がいいと6500位でます。ただし繋がる相手に光
の方がいる場合で旬なファイルの場合だけです。逆に光と繋がらないとダウン枠が増えても
200-300位の場合もあります。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 19:17:59 ID:KRMgxe/K0
うーむビバップようやく完走したので早速2層BD-Rに焼いてPS3につっこんだんだが
ディスク自体が認識されてねーな。
PC上では普通に再生できてるんだが。
他にこういう状態になった方っています?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 19:40:46 ID:WJTCslnq0
>>871
>>868
マウントした雪風のディスク上で右クリックでPLAY WiTH POWERDVDをクリック
しても再生がはじまりません。DVDISOは再生出来るのですがBDISOは出来ない
orz 原因が分かりません。なにか他に試してみる事はありますでしょうか
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 19:41:19 ID:KMVzO6Ce0
まずはREで試し焼きとかしないの?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 19:48:34 ID:q8Wuwz2m0
優しい時間は終了だろそろそろ
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:07:10 ID:Y3oYQqGf0
>>877
PCスペックが足りないとか?E6400以上推奨らしいぞ
もうISOの中開いて31GのBDMVを直再生するんだ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:07:50 ID:hj18KcYO0
>>876
ISOのまま焼いたりしてないよね
BEBOPのISOはUDF1.02だったはずだからUDF2.5に変換してやる必要がある
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:23:10 ID:WJTCslnq0
>>871
互換性モードで実行するにチェックが入っていたのが原因のようでこれを外して
実行したところGONZOの画面でました。本当に申し訳ありません。
ただし雪風BDISO本編を再生すると何故か音だけで絵がでない。
ただしうたわれのBDMVのフォルダモードは、何の問題もなく再生出来ました。
あと少し頑張ってみます。
本当にお付き合い頂いて有難うございました。多謝!!!
883882:2008/02/24(日) 20:28:09 ID:WJTCslnq0
>>880
CPUQ6600でVGAは8800GTSです。

>>882に書きましたがBDISOは、GONZOの画面でたのですが本編は、何故か音だけ
もうすこし頑張ってみます。

本当に有難う御座います。多謝!!!
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:30:31 ID:Y3oYQqGf0
>>883
>GONZOの画面でたのですが本編は、何故か音だけ

それ俺もなったからw 何回か繰り返せば本編いけるよ
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:36:47 ID:cCs3xs120
俺はBDはQ6600でG92の8800GT/GTS使ってりゃOKだと思っていたんだが、
このスレのログ読んでると、この組み合わせはトラブルの多くて、まだまだスペック不足気味なんだな。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:41:57 ID:aHHKwszc0
>>885
Q6600(OC済み)+8600GTSだが問題ないぞー
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:47:59 ID:OxDM+fHn0
E6750(OC3.16Ghz)+6600GT(SLI・・・関係ないなw)
負荷50〜75%でとりあえず問題なく見れる
再選支援あるやつらが羨シス(´・ω・`)
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:51:08 ID:cCs3xs120
OCどのくらい上げれば高負荷にならずに快適になるんだろ。
ウチではQ6600を3.6GHzに上げてるがまだまだだ。やっぱ最低4GHzは要るんだろうな。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:54:47 ID:OxDM+fHn0
再選支援無しじゃ4GHzでもマルチタスクるとキツイだろ・・・・・
ながら作業が基本の人間には
動画にリソース食われるのは非常に切ない・・・・・・
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 20:59:54 ID:KRMgxe/K0
>>881
すみません、ご指摘どおりISOのまま焼いてました・・・orz
てっきりUDF2.5なりになってるISOだとばかり・・・
明日にでもメディア買ってきて再チャレンジします。
どうもありがとうございました。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 21:32:34 ID:aHHKwszc0
何がそんなに重いんだ?
うたわれもAIRも無問題だったが
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 21:45:23 ID:vAxEXfvw0
> 明日にでもメディア買ってきて再チャレンジします。

そんなことするならちゃんと製品買えっての…
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 21:49:32 ID:IxjUgF5G0
パプリカ ステ埋まんねーぞ。
どーなってんだ。あぁ?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 21:49:56 ID:Q7uwS2Z+0
ダウソ板なんだからある意味正しいんじゃないか?
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 22:03:23 ID:E3+y9piU0
>>891
うたわれBDは1080iだから結構敷居高いぞ
映画みたくプログレッシブなら再生も楽なんだが
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 22:16:14 ID:q8Wuwz2m0
うたわれBDとAIRは1080iだけど、MPEG2だから、AVC再生の苦労とデインターレスの有無で相殺されない?
MPEG2のインターレス解除はデコーダー次第なところもあるし。
nVIDIAビデオカードならPureVideoDecoderあたりいれとけば綺麗にやってくれるでしょ。
897883:2008/02/24(日) 22:18:38 ID:WJTCslnq0
>>884
おかげさまでやっと全て見れました。すごく綺麗なので感動です。

今回は、色々有難うございました。!!
898ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 22:22:52 ID:4hZUUT0h0
BDでもインタレ収録なんかするんだな糞過ぎる
アニメなんかMPEG4AVCのVFRでプログレ収録すればいいのに
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 22:23:14 ID:zWzr0Wjn0
8eさんのうたわれ待ってます
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 22:28:29 ID:E3+y9piU0
劇パトなどのAVC系BDはAVIVO HDのDVXAでヌルヌル動くから。
なぜか1080iのデインターレースをHD2400のハードウェアでやるとカクつく時がある
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 22:30:33 ID:q8Wuwz2m0
デジタルアニメで、フルHD制作してるアニメなんて劇場モノとかごく一部だけで、ほとんど無いからな
現状フィルムアニメはHDリマスターという逃げ道があるけど、デジタルアニメは単なるアプコンにしかならん
フィルムものの劇場版ばっかり先行販売してるのも技術的な理由からだよ

>>901
それは環境依存な話だw
逆に言えばでインターレスなんぞBDプレイヤーなら勝手にやってくれるから制作側は気にしてない節がある
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 22:34:18 ID:NHjW+V6g0
>>898
修正キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:06:59 ID:DPcNssLT0
>>885
[email protected]
8800GT
これですべてヌルヌルっしょ
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:09:33 ID:cCs3xs120
>>904
[email protected]
8800GT
これなのにヌルヌルじゃないんだけど・・・
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:13:10 ID:aHHKwszc0
>>905
なにを見たら重くなるんだい?
それとどの程度重いのかも詳細に報告してくれ
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:14:45 ID:DPcNssLT0
>>905
なにが違うんだろな
この環境でCPU10%前後でいけるんだけどな
裏で圧縮なんかもしちゃったりとチャレンジャーなことしてもヌルヌルだし
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:16:12 ID:Y3oYQqGf0
雪風とうたわれmp4を同時に視聴してみたけどE6850@3GHzで常時CPU100%・・他の作業ができない
もっと優秀なCPUだとおもったんだがなぁ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:17:51 ID:KMVzO6Ce0
エンコ物の話なの?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:21:28 ID:q8Wuwz2m0
なんでエンコもの、しかも2個同時再生とか意味ないだろ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:22:42 ID:aHHKwszc0
MPCで見ているなら設定見直した方がいい(mp4ね)
BD本体はPowerDVDの環境依存なのかもしれんな
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/24(日) 23:24:27 ID:6H/filda0
>>905
再生ソフトとドライバーVerは?
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 00:45:06 ID:dqXCh8HB0
>>861
part2だけ全く落ちない
検索にも掛からない
トリガに入ったまま。。。

放流しておくれ!
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 00:46:06 ID:dqXCh8HB0
と思ったら今キタw
お騒がせスマン
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 08:53:09 ID:Op71rXhn0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 F91! F91!
 ⊂彡
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 09:15:55 ID:ChN28NxK0
逆シャアPS3で再生できた?
917ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 11:31:36 ID:tZGg9Yzy0
>>861
映像特典だけ見てみたけど
宇宙空間メインで暗部全開の逆シャアで--aqなしキツくないか?
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 13:01:06 ID:RR6izuZB0
PS3で再生出来る様エンコ頼む!
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 13:02:13 ID:W/xF3z6N0
BD買えよ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 13:07:19 ID:ZYai2iXB0
>>919
バイナリエディタでレベルいじれよ

922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 13:09:34 ID:4KkG9DAA0
わざわざ黒枠をクロップしてくれてるのか
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 13:53:14 ID:/SkMSdp20
>>919
tsファイルはPS3で再生できるよ
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 18:49:21 ID:/cVrMypZ0
うたわれ、ORInthDExFでも全然いいな。
8e遅いから乗り換えるわ
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 18:52:37 ID:WMXwuxVy0
('・c_・` )ソッカー
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 19:10:16 ID:p6WwlE6G0
ORI自演自重
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 19:38:08 ID:NZifnUJX0
ORIはこのスレ見てるんか?
修正出すの遅かったし。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 19:51:38 ID:ZYai2iXB0
ORIの--me hexはねーだろ
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 20:41:34 ID:Xx88ozIv0
AFS使ってる時点で・・・
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 21:01:07 ID:30aAVB3g0
手動VFRはマゾ
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 21:11:19 ID:QHUc1YcW0
EDのスタッフロールがガタついているのはマズいだろ
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 21:51:52 ID:ZYai2iXB0
本編24 ED60って非常に分かりやすく分かれてるのにAFSかよ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 22:20:16 ID:RR6izuZB0
>>931
別にエンディングロールなんてどうでもイイやん!
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 22:33:00 ID:Xx88ozIv0
>>930
AFS以外にいくらでも自動解除はあるだろw
ITSで分けてタイムコード読むだけなんだし
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 22:43:13 ID:ZYai2iXB0
>>933
死ね
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 22:46:09 ID:1Ei/BLy30
うたわれるものを上にあるPowerDVDで再生しても音だけで映像が出ないよ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 22:54:24 ID:kbQpI58J0
>>934
ItsはバグもちだからEasyVFRの方がいいよとIts愛用者が言ってみる
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:08:23 ID:adnPvylk0
8eは他の職人を貶すことに余念がないな
そんな暇があるならエンコしろクズ
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:14:46 ID:UYsht3Hs0
シャアの24時間エンコのブロックノイズが凄いんだけど
たぶん俺の環境のせいだと思うけど
PCの処理は満たしてる環境
ビデオがラデオンだから設定によるのかもしれないけど
他の人はどう?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:16:52 ID:RR6izuZB0
>>939
お前「けど」多すぎ!
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:19:07 ID:UYsht3Hs0
>>939
そうかもしれないけどorz
942ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 13:55:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:41:17 ID:e+pHacoB0
最近BDMVを磯化できることを知った
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:41:53 ID:B3Q2wuGi0
PowerDVDはいつになったら安定化するんだ・・・
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:49:45 ID:yABWOqiZ0
>>939
42時間です><;
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:50:16 ID:0FZLldO70
なんでガンダムに字幕つける必要があるんだ?
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:52:33 ID:lhZXt1yH0
日王のアニメだからハングル字幕いるだろ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:55:20 ID:v7wwKkLw0
>>946
要望があったからじゃないか?>>749
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:56:13 ID:VukNx96E0
おお、要望があったのか、納得
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/25(月) 23:58:32 ID:opyPsGC90
2Passで10時間ちょい>>CCA
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:01:09 ID:+5oYiWk30
>>950訂正
1Passで10時間だから2Passで20時間ぐらい
E6750(OC 3.16GHz)PC6400-2G
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:07:17 ID:9y3NdZ/20
>>951
関係ないかもしれないけどCPUクーラー何使ってる?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:21:56 ID:+5oYiWk30
http://www.coolermaster.co.jp/item/fujintakumi.htm
これ・・・・・をつかってたけど
うるさいのでリテールに戻したw(現状まったく問題なし)

てかC2Dとか使ってて、フィルタ類も無しで
X.264エンコ40時間とか言ってる奴らって
実は1スレッドでエンコしているのでは・・・・・
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:25:54 ID:u36wU+5G0
>>917>>942はaq使ってる?
>>861はaq使ってないっぽいからさ
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:36:32 ID:+5oYiWk30
aqって、使うと出力サイズが読みづらくなるのは気のせいではないよな?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:41:21 ID:BqolhEOM0
>>953
AMDを使ってるんじゃないかな
俺のPCだと42時間もできないよ
PCが落ちる気がするw
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:42:32 ID:u36wU+5G0
暗いシーン満載のCCAでaq使わなかったら大変なことになりそうなんだけど
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 00:54:23 ID:+5oYiWk30
今んとこ、aqオプション有り(予定サイズオーバーw)と
aqオプション無しで見た感じでは特に違いがわからない・・・・・・
ちなみにstrength 0.2 sensitivity 2 でエンコ

最初の頃はいちいちffdshowの可視化フィルタでq確認しながら作業してたけど
・効果がわからない(これは個人差アリ)
・出力サイズが読みにくい(2Passめを何度もエンコするはめにw)
・単純にメンドイw
ので最近は使っていない・・・・・

CCAの宇宙の背景はわり☆だらけなのであんましノイズも目立たないのかも。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 01:13:45 ID:AH95gbCV0
レート上げればいいだろ
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 01:14:43 ID:FyXgkNd20
Q値上げないとAQでいくら踏ん張っても無駄
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 01:21:21 ID:9orkHu7c0
aq信者ウザイな。気に入らないなら自分でエンコすれば良いだろ。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 02:46:57 ID:lAk587gW0
8eはうたわれしないのかなぁ。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 02:52:06 ID:nob/5ooP0
とりあえずこのスレ一通り目を通してから言ってくれるかね
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 02:53:03 ID:hrYIp7tP0
レス読まないやつってほんといるよな
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 03:16:31 ID:lAk587gW0
だって途中で止まってるじゃん。他の人にとられて。
流れ違うの?
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/02/26(火) 03:17:15 ID:wauvtZZe0
>>958
-VAQnHAQ使えよ
967[名無し]さん(bin+cue).rar
>>966
ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/%82%A8%82%DC%82%AF/-VAQnHAQ%8C%9F%8F%D8/index.html
キャプの数値・サンプル動画を見た感じだとよさげだな・・・・・
-VAQnHAQってオプションの存在自体初めて知った、情報サンクス