Share 質問スレッド Part 97

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
◆◇◆ Share 質問スレッド Part 97 ◆◇◆
ここはP2Pファイル共有ソフト『Share』の本体に関する質問スレッドです。
まずはテンプレ、過去スレ、関連サイトを見ること。
Shareを使い始める以前の質問 (本体の入手、ルータのポート開放方法等) は却下。
また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
※(E.12) 「注意事項 最新バージョンの使用は義務です」 ← 嫌な人は使用許諾事項に違反します。

まずは自分で調べること。→ Google (ttp://www.google.co.jp/)
動作不良の質問時は下にある質問用テンプレを使い、最低限>>1-20程度とこのスレ必読、
また関連サイト等も見てから質問すること。
 過去スレ:過去ログ倉庫もしくはShareネットワーク内で検索。
 関連スレッド:『Share』、『洒落』等の単語でダウンロード板内を検索。

『煽り』、『荒し』、『ファイル共有の概念を理解出来ない発言者』等やスレ違いはスルー。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレですること。
このスレは有志による回答ボランティアで成り立っています。
★sage推奨。(E-mail欄に半角で「sage」と入力)

--雑誌・新聞等の掲載・紹介記事・付録・オークション等でこのソフトを知り又は導入された方へ--

  導入時及び使用上の疑問点・不都合・苦情等は、掲載・出品元にお問い合わせ下さい。
  このスレッドは、それらのサポートセンターではありません。
  違法と思えるファイルは使用者によるフィルタ設定で受け取れないようにできます。

前スレ
Share 質問スレッド Part 96
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190361911/
2テンプレ:2007/10/03(水) 19:39:58 ID:wNc+kUkj0
◆◇◆ 質問用テンプレ ◆◇◆
まずは同じ様な質問やその答えが無いかどうかテンプレ、過去スレ、関連サイトを読むように!
それらを読んでも解決しなければ、動作不良時に下記テンプレを使って質問して下さい。
次回発言からは[名前]欄に質問した時のレス番を入れること!

<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】   例:このスレッド>>1〜80まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     例:WinXP SP2 / AthlonXP3000+ / DDR-256MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:BIGLOBE / ADSL / 8M
【FWの有無】            例:ノートンインターネットセキュリティ2003、XP標準
【モデムの型番】          例:NEC Aterm DM20U
【ルータの型番】          例:メルコ WLA-G54
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:データブロック破損エラーが延々出て変換できません
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】

※この質問用テンプレは、貴方のマシンでの動作不良を晒すものです。
  グローバルアドレスは伏せて、その他のログや基本設定[最大送/受信速度]やクラスタ等も併せて晒すこと。
  略称、俗称を使うことやエスパーな質問はやめてくれ。(解答ボランティアさんが調べられないから)

<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
 まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ
3テンプレ:2007/10/03(水) 19:40:41 ID:wNc+kUkj0
◆◇◆ 本体、初期ノードの取得 ◆◇◆
Share本体取得:関連サイト等を見ても入手出できない低スキル者は、残念ですがお帰り下さい。
Share導入後の新バージョンの取得方法は、
 Share開発者さんの クエリワード:Share  ID:ファイル倉庫NT56s0tGbv で検索。
 トリガで地引しておくと自動でダウンロードされます。

関連サイト (本体・解説・その他)
ttp://www.stereoz.net/next/(閉鎖)
ttp://phphp.s58.xrea.com/
ttp://www.peerto.com/mt3d/
関連サイト (ノード)
ttp://node.nextp2p.info/(閉鎖)
ttp://www.stereoz.net/node/(閉鎖)
ttp://ewp.main.jp/share/(閉鎖)
ttp://www.peerto.com/node/
ttp://www.hayasoft.com/syumi/share/
ttp://moejump.s6.x-beat.com/node.php

<ノードが見つけられない、もしくは非常時でノードサイトが停止・撤退している場合>
ルータのShare用ポートを開放し、Shareを起動して基本設定を行います。
その後、Shareを再起動させ[ノード]タブ→[アドレス暗号化]をクリックして
  IP/ホスト欄:ルータのWAN側アドレス
  ポート欄:Share用に開放したポート番号  を入力。
[暗号化]をクリックして、生成された暗号化アドレスをクリップボードにコピーして
このスレにShareのバージョンと共に「誰か登録して下さい」とカキコ。(sage忘れ注意!)
暫くマターリすると誰かが繋げてくれます。
※2ちゃんねるで晒す暗号化済みノード情報は固定IPサービスアドレスは使用しないでおきましょう。
  ノードの古過ぎると繋がらない原因となりますので注意して下さい。
  ノード登録サイトが存在中は、そちらに貼り付ける方が確実です。
◆◇◆ クラスタ設定方法 ◆◇◆
導入時は【TESTER_WORKS】を指定し、通信後ノードタブで好きなクラスタを探す。
4テンプレ:2007/10/03(水) 19:40:57 ID:wNc+kUkj0
◆◇◆ 初期設定 ◆◇◆
1.まずフォルダを3つ (キャッシュ/アップ/ダウン) を作り、任意のポートを開放してShareを起動します。
 ※フォルダ名は短く。  ※デスクトップ、マイドキュメント等には作らないこと。
2.キャッシュ/アップ/ダウンのフォルダを[フォルダ]タブから指定。
3.左上にある[設定]→[クラスタ設定]でクラスタワードを設定。
 [追加]をクリックして上のクラスタ一覧に表示されているのが確認できたら、
 チェックボックスにチェックを入れてから[OK]をクリックします。
 ※クラスタワードは単純なものを使用し、複数登録時は下記の様に登録。
   正しい設定
    ☑AAA
    ☑BBB   合計5つまで有効にすることが可能です。
    ☑CCC
   誤った設定
    ☑AAA BBB CCC (他のノードと繋がらなくなることもあります)
4.[設定]→[基本設定]→[プロファイル]タブで、[ニックネーム]と[トリップ作成文字 (暗証文字列) ]を入力。
5.[設定]→[基本設定]→[ネットワーク]タブで、速度を設定して開放したポートの番号を入力。
 ※800Kbps=100KByte/s
 ※だいたいの目安 (理論最大帯域の約60%で換算してます)
   例:光 100Mbps=7500KByte/s / 光 10M=750 / ADSL 24M=1800 / ADSL 8M=600 / ADSL 1.5M=100
 ※実測値内が望ましい。→ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
7.Shareを再起動。しないと初期設定は反映されません。
5テンプレ:2007/10/03(水) 19:41:14 ID:wNc+kUkj0
◆◇◆ 動作環境 ◆◇◆
OS:Windows2000 SP4以上/XP (XP SP1と同等のWindows Update必須)
CPU:任意 (開発者はPentium4 2.0GHz以上を推奨)
メモリ:任意
回線:ADSL1.5以上
※ポートを開放できない人、PCをインターネットに繋げられない所は使えません。
  ルータ:マニュアル読んで判らなかったらハードウェア板の該当機種・メーカーのスレで訊いて下さい。
  XP ポート開放手順   ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/windowsxp.html
  ノートンインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/internet_security2004.html
  バスターインターネットセキュリティ ポート開放手順
  ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/virus_buster2004.html

◆◇◆ Shareのアンインストール ◆◇◆
Ver1.0 Alpha 19 (2004/05/26)よりレジストリの関係個所の削除は不要になっています。
実行ファイルのあるフォルダのShare関連ファイルの削除のみでOKです。

◆◇◆ Share のバージョンアップの方法 ◆◇◆
解凍して出きたファイルをShareを終了してから全部上書きします。設定は引き継がれます。
初期設定後は、むやみにフォルダをリネームしたり移動しないこと。パスが変わってエラーの原因です。

◆◇◆ プラグイン導入方法 ◆◇◆
プラグインをShareでパスを設定しているフォルダに入れ
[設定]→[プラグイン設定]から[追加]をクリックして対象.dllを選択します。
Share本体対応PDKで動作する/しないのバージョン判別や
[ツール]を押して表示されるプラグインを設定する等、固有の操作方法があります。
それぞれの使い方はプラグインアーカイブに同封のプラグイン作者によるテキストを熟読のこと。
プラグイン・ツールに関する質問は、プラグイン・ツール総合スレでして下さい。
6テンプレ:2007/10/03(水) 19:41:32 ID:wNc+kUkj0
◆◇◆ 禁止事項 ◆◇◆
本ソフトウェアの販売。
インターネット上以外のメディアでの配布。
リバースエンジニアリング。
改造改編版の配布。
意図的なShareネットワークへの攻撃。

禁止事項に違反した場合、著作権者の了承を必要とせずに、任意の個人または団体が
禁止事項についての注意勧告、場合によっては法的措置を行えるものとします。

◆◇◆ 使用条件 ◆◇◆
動作報告をすること。と言っても毎回全員の報告を見るわけにもいかないので
気が向いたら正常動作の報告。エラーが出たら必ず報告。
あと、エスパーにしかわからない報告はやめて下さい。
未実装&未稼働やバグ情報、history.txt readme.txtは必ず読め。<info.txtも必読です。
最新バージョンの使用は義務です。

重複してる内容なら自粛。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
報告専用スレがあるときはそちらで報告用テンプレを使用して下さい。
存在しない時は本スレ (Shareスレッド) に使用パソコン、通信環境と経緯も併せてカキコ。
7テンプレ:2007/10/03(水) 19:41:50 ID:wNc+kUkj0
Hit        現在のクエリワードで見つかったファイル数
Request    現在の自分に対するファイル送信待ちの数
User Catalog  拡散が終わっていない (アップロードに登録されている) ファイル数
Upload Block  残り拡散ブロック数 (1ブロックは1MB)
Diffuse Down  拡散ファイルを受け取っています。ステルスキャッシュ=キャッシュ非表示です。
Diffuse UP   ファイルを拡散upしています。
Search Up   相手から接続してきた現在の検索用接続数
Search Down  こちらから接続した現在の検索用接続数
Share Up    ファイル送信転送用接続のコネクション
Share Down  ファイル受信転送用接続のコネクション
Test       Search接続を試みているコネクション中ノード
Sleep      接続Testや接続から外れたノード (A70より[Sleep表示]を押すと出る)
Check      ホスト情報取得のみのコネクション

Sleep (赤)   接続エラーが発生したホスト
Sleep (灰)   まだ接続を行っていないホスト
Sleep (白)   正常接続があったホスト
8テンプレ:2007/10/03(水) 19:42:06 ID:wNc+kUkj0
・ブロックコンプリート ブロック単位でdownしているファイルを相手ノードから集め終わり正常にキャッシュ化した
・クラスタ  同じクラスタワードを設定している者同士が接続されやすくなり検索等の効率がよくなる
・ノード   Shareを起動しているPCのこと
・フォルダ  キャッシュ・アップロード・ダウンロードを設定している所
・クエリ   照会 (検索) のこと クエリワードとは検索ワード 以下の[DB]〜 on-凹表示/非表示凸-off
  ├ DB     データベース キー情報を固定させたもの
  ├ Remote  仮想ファイル
  ├ Local    部分キャッシュ
  ├ Complete 完全キャッシュ
  ├ Link     upファイル
  └ [シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能
・トリガ         条件付きダウンロードリスト (地引きリスト) 〔☑チェックを外すと無効 〕
・ダウンロード     指定された名前やハッシュに合致する単体ファイルリスト 〔  〃  〕
  └ キャッシュ表示  ステータス表示の変更 on-凹[down中は保持キャッシュ %]/[発見ブロック/総ブロック数]凸-off
・アップロード     拡散upしているファイルリストと状況 拡散されたらリストから消える
  └ ターボ     on-凹up作業集中専用モード ※downは一切行われない
・フィルタ  設定した文字を含んだファイルのキーを削除したり表示させなくする機能
・タスク   ダウンロード系の状況
・ログ    通信確立やエラー状況が表示される (問題が出た時はここをコピペする)
・インフォ  詳細状況
[ヘルプモード] 押してマウスカーソルに?表示の後、知りたい機能の上でクリック
9テンプレ:2007/10/03(水) 19:42:24 ID:wNc+kUkj0
Q.Search接続がすぐ切れすぎです。
┗ 1分ほどで切れる。仕様です。
Q.ノード表示されない。(新規ノード追加時等)
┗ Sleep表示押してみる。増えていたら追加は成功してる。(繋がるかは別問題)
Q.キャッシュ消去と古いバージョンを勧める人達や回答者の人を煽るのがいるけど何?
┗ 只の妨害工作です。無視しておきましょう。キャッシュは手動で消すとエラーの原因ともなります。
Q.ファイルオープンエラーと表示されます。最近まで大丈夫でした。何故?
┗ ダウンロードフォルダのパス設定ミスや属性等。再確認を。
Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。
Q.簡単にフィルター入れられないの?
ttp://moejump.s6.x-beat.com/filter.htmlを参考に自分でフィルタ設定しましょう
┗ 関係の無いジャンルも指定すると検索効率があがったりする。
Q.最大受信速度を10000にしたらそれだけ速いんですよね?
┗ 実測値内 (最大送信速度もある程度開放) にしないとキーだけしか受け取れない場合があるので無駄。
Q.☑低速なアップロードを切断する。って?
┗ 早期放流向け:相手への通信速度が極端に低速なup回線詐称接続ノードを切断します。
Q.☑低速なダウンロードを切断する。って?
┗ up絞り廚回避:申告設定より実通信速度が極端に遅いdown接続ノードを切断します。
Q.すぐにShare接続が切れるんですけど改善できますか?
┣ [基本設定]→[ネットワーク]タブ 「☑低速〜切断」のチェックを外し送受信速度設定を適正値にする。
┗ 光にする。
Q.ダウンロード出来てるのもあるのに、タスクに「通信エラー」が頻発します。
┗ 低速切断にチェック入れてませんか?外せ!回線詐称してませんか?適正値にしましょう!NTFS?
10テンプレ:2007/10/03(水) 19:42:50 ID:wNc+kUkj0
Q.Share使い始めたんだけど[検索]を何度押しても少ししかHitしません。
┗ [検索]ボタンは画面の再描画と思って下さい。キー情報が溜まるまでマターリしましょ。
Q.ポートエラーと出てShareが通信できません。ポートは開いてる ハ ズ です。
┗ 大体の原因はポートがきちんと開いてない。設定を見直してみること。ハズ?変な確証は捨てて下さい。
Q.まったく起動できない。途中で停まる。
┣ 自己診断でメモリデータが不正に書き換わった場合等、例外を発生させて強制停止/終了します。
┗ メモリ周りを重点にハードの構成とBIOS設定を安定させましょう。
Q.「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出ます。
┗ 時間 (年月日)が合っていません。±1時間以内に直して下さい。タイムゾーンもチェック。
Q.本体だけ上書きしたら起動直後に「MsgNeedSetConfig」等と出て全部英語になったけど日本語使えない?
┗ locale.txtも本体と同じ所に入れて下さい。locale.txt Versionも新しい上位の物に上書きする。
Q.Share稼動させて数十分〜数時間でブラウザが反応しなくなる。
┣ OSとShareの通信系の設定見直せ。
┗ 蟹の絵があるNICは多数のセッションに耐えられないから捨ててしまえ。
Q.FWがShare使用中にShare.exeがメールメッセージの送信の許可を求めてきました。
┣ Shareとは別の要因でワームとかスパイウェアに感染していなければ気にしなくても可。
┗ 繋がっているup先のノードが開けて設定しているポート番号の所為です。
Q.エラーの後inacheve_のファイルが出来てしまう。何これ?どう処理すれば良い?
┗ inacheve_はファイル変換中に付くヘッダ。エラーにより残った時は手動でファイルを削除。
Q.終了する時にエラーが出るのだが?
┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
Q.DB許容数限界警告っていう警告きました。どうすれば良い?
┗ DBに登録しすぎ。ファイル範囲指定し[Shift]+[Delete]キーで減らせばOK。
Q.down指定した物以外の見えないキャッシュがどんどん溜まります。消したいのですが?
┗ 拡散ファイルは匿名性を上げる為でもあるので手動で消さないこと。放置。
Q.活動限界時間カウント0で新しいバージョンが落とせない━━━━━!!
┗ 慌てず騒がずShareを再起動して下さい。
11テンプレ:2007/10/03(水) 19:43:24 ID:wNc+kUkj0
Q.検索で正規表現や変換保留ついでにキャッシュ見るとか管理って出来るの?
┗ プラグイン・ツール総合スレがありますのでそちらに行って下さい。
Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
Q.Winnyと同じ特殊クラスタで良いの?
┣ 違うものにして下さい。既に稼動中の主要な方々のフィルタに蹴られるだけです。
┗ 特殊ワードや広範囲なもの同士複数指定よりジャンルを絞るが吉。
Q.ハッシュて何?
┗ ファイルのバイナリから算出された値で名前変更捏造でも変わらない。
Q.[フォルダ]タブでダウンロードのフォルダだけチェック完了になりません。
┗ 正常です。
Q.拡散アップロードって何ですか?
┣ ファイルを分割して複数の周りにばら撒く強制多段up方法。1Mbyte単位=1ブロック。
┗ 自分にはup要求を出させないための匿名&down負荷分散のためのシステム
Q.アップロードフォルダに登録する時に下のフォルダも一緒に登録したいんですが、どうすればいいでしょう?
┗ 「☑サブフォルダを含める」にしてフォルダをそのまま指定すればいい。
Q.複数のアップフォルダとそれぞれ対をなす変換先キャッシュフォルダの指定はできますか?
┗ 現在は出来ません。変換先は[新規キャッシュ作成フォルダ]に設定されたフォルダのみに適用されます。
Q.アップフォルダに新規追加したのに認識してない。Winnyのように定期的なファイル更新チェック機能って無いの?
┗ 現状本体のみではそこまで自動化してません。お手数ですが手動で[クイックチェック]を押して下さいませ。
Q.ZoneIDって何のこと?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/498zoneid/zoneid.html
┗ XP (SP2) NTFS用セキュリティ情報の付加。(XP SP1以前&Win2k及びNTFS以外では意味なし)
Q.接続数の最大はいくつまで?
┗ EX1からShare UP/DOWN接続数上限20+1に拡張されました。が実際の最大数は環境に依存します。
Q.光で計測は速く送受信速度も限界にしてますがdown枠数が少ないですなんとかなりますか?XP SP2です。
┗ WinXP SP2のTcpip.sysにはセキュリティ上接続数にリミッター制限が掛かっています。パッチ当てて解除。
12ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 21:32:53 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
13おまけ:2007/10/03(水) 19:43:58 ID:wNc+kUkj0
◆◇◆ オリジナル放流物へのWinny互換トリップの付け方 ◆◇◆
1.[フォルダ]タブで設定フォルダを表示。アップロードフォルダを選んで[フォルダ編集]をクリック。
2.[設定]をクリックして[トリップ生成文字]にWinnyと同じ生成文字列を入力。
3.サンプル表示で同じなのを確認してから[追加]をクリックし[OK]をクリック。
4.2.のウィンドウでIDの欄のプルダウンからトリップを選び[更新]をクリック。
5.設定フォルダを表示しアップロードフォルダのID欄に指定トリップが表示されていればOKです。
  (例) トリップ作成文字:受け取れ  ID (or Trip):YW7nggrGUN

アップロードフォルダに放流物を入れてから[フォルダ]タブにある[クイックチェック]を押すことにより
ハッシュチェックが始まり、DB未登録であればアップロードリストに追加され強制拡散upされます。

試しにShareとWinnyのアップフォルダをいっしょにして同じトリップでポエムを流してみませんか?

◆◇◆ キャッシュ全滅回避のための小技? ◆◇◆
バージョン更新やマシン移行でcache.idxが無かったり壊れたりするとキャッシュが消えますが
config.iniに

[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]

を書いてキャッシュフォルダにcache.idxを入れておけばキャッシュ用外付けHDDを
繋ぎ忘れてのキャッシュ全滅被害は減るかも?
14おまけ:2007/10/03(水) 19:44:11 ID:wNc+kUkj0
◆◇◆ 速度設定について ◆◇◆
▼ こんな事してるΒακαなお方は ▼

┣━━━━━━━━━━━━┫← 仮に貴方の回線での実速度限界がココだとする
┣━━━━━回線詐称 (最大受信速度10000KByte/s)━━━━━━━━━━┫

▼ こういうことになる ▼

 ▽Test & Check     ▽Diffuse Down (非表示)
┠╂────────╂─╋┫──Share接続試行待ち (回線負荷)────┨
   △Search          ▲Share Down
          落ちて('A`)コネ── ブラウザ反応しネ──(´・ω・`)ショボ─ン

Ver1.0 Alpha 78 (2005/01/23)
 最大送受信速度を可能速度より大幅に高く設定すると、Share接続の転送速度が下がることがあります。
 これは最大送受信速度でSearch接続の帯域が決定されるのですが、最大送受信速度が高い者同士が
 接続すると当然ですがSearchの占める割合が大きくなり、結果その他の帯域が圧迫されてShare接続の
 速度低下が発生することがあります。

Test&Checkで接続試行後、Searchの帯域を最初にとって、Diffuse (非表示)、最後にShare
のような感じで繋がっている感じです。
15おまけ:2007/10/03(水) 19:44:33 ID:wNc+kUkj0
回線速度を計測し実速度で適正値にて設定すると
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ 実速度限界より下回る値に設定
┠╂─╂╋━━━━━━━━━━━━┫  ┨
         ▲        回線低負荷 △空き帯域 ブラウザもサクサク見レル──(`・ω・´)シャキーン

  Share Down沢山キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!

さらにこれまでの計測結果から
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫← 実速度限界
┣━━━━━━━━━━━━━━━━┫←│─ Share Down (最大受信速度) 設定
┣┫← Share Up (最大送信速度) 設定
こんなことすると これまた
┣━━━┫← Share DownがA82まででは最大送信速度設定の3倍程度で頭打ちに陥る場合が多い(ノ∀`) アチャー

高速回線詐称ノードはキー拡散に協力してくれてるので( ´∀`)σ)Д`)生暖かい目で笑っておきましょう。
ダウンロード速度設定=アップロード速度設定値×3ぐらいにまでにしないとトリクル罠に突入するョ。
※トリクルアップロード/ダウンロード (E.14) 2004/06/21
  down可能な転送量に制限があるShare接続です。
  キャッシュホストで他に大きなファイルを転送している時、なかなかリクエストキューが減らずに
  転送が始まるまでに時間のかかる場合があります。この現象を緩和するために、リクエストキュー順に
  1接続だけ転送制限を適用してShare接続を行います。
  現在は1ブロックにしていますが、もっと小さい値に調整すると思います。
16おまけ:2007/10/03(水) 19:44:54 ID:wNc+kUkj0
◆◇◆ ShareはHitが少ないという人へ ◆◇◆
<Shareは落としたいものにジャンルを絞ること>
Shareはクラスタが合わないとほとんど落とせないと思ってもいいくらい。
またaviとかmpgみたいなクラスタだけの設定は控えたほうがいい。範囲が広すぎるから。
なるべくジャンルを絞ること。幅が広すぎるのは×。
例えば、小説なら、小説、その物の名前、作者の名前等。
nyみたいな特殊クラスタは少ない。考えなくていい。
フィルタで関係ないジャンルは弾いておく。
メモリに余裕があるなら、最大キー保持数[32000]最大まで上げ、せめて1日放置。

<トリガで引っ張る>
[トリガ]タブの[トリガ追加]から、クエリワードの欄にジャンル等を入力して
オプションの「有効」以外のチェックをはずしておく。
サイズ下限を1000000とか大きいサイズにして、入力したジャンルのキーを地引く。
また、そのジャンルで有名であったり、多くファイル情報もってるID・トリップを地引くために
IDの欄にそのID・トリップを入力してもよい。

※この方法は大量にHitするようなジャンルまたはワードにするとマシンに非常に負担をかけることになります。
※いっぱい地引しすぎて、朝起きたらHDの残容量がなくなってたとしても、知りません。

<効率良くdownするには>
キャッシュ用HDDの容量は多く持つこと。
ダウンロードリストに入っているファイルの部分キャッシュは自動削除されないので、
容量が少ないと削除による空き容量を作れなくなりログに「0個のキャッシュを削除しました」が続いてエラーになる。
落とせるだけの容量も確保せずに何も考えずリスト追加を多量に入れる低脳ノードによく発生する。
常時稼動でupが多いとdownが優先される感じも頻繁にある。専用機でつけっぱなし。

基本は「自己責任」です。
17注意等:2007/10/03(水) 19:45:18 ID:wNc+kUkj0
一般Webサイトへの2ちゃんねるからの直リンクはアクセス集中高負荷を招き
Web管主が規制されてしまいやすいので気をつけて。
Shareに参加する導入者はテスターです。P2Pの可能性をさぐるアプリケーションの
開発テストにお互い貢献しましょう。

<前スレ>
Share 質問スレッド Part 96
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190361911/

<関連スレ>
Share Part171
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189430850/

【Share】プラグイン・ツール総合 23dll
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191054115/

【規制なし】 Share NT版を普及させるスレッド 12
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191337019/

【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part39
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190853339/

熊系(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 382
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191342640/

ISP規制情報報告スレ Part67
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1190114847/

落としたファイルについて 初心者質問スレpart18
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191404861/
18注意等:2007/10/03(水) 19:47:03 ID:wNc+kUkj0
・DLの速度がでない
・ファイルが落ちない
・最初落ちてたのに落ちなくなった
・先日まで使えてたのに急に落ちなくなった

こういう質問してる人は、ファイル共有ソフトやそのネットワークの基本的仕組みが分かってない
ここはそういうレベルの人がくる場所ではない
基本的な事くらいは知っておかないと、ストレス溜まるだけだし止めた方がいい

速度という物は、自分がdownするなら、その先には見知らぬ誰かがいると言う事
その人のup速度があなたのdown速度になる
あなたの回線速度が幾ら速かろうが、相手が遅ければ、相手の速度となる

ベクターや窓の杜なんかからフリーソフト落とす事と、Shareでdownすることを同じと考え
それを前提に文句を言われたり、質問をされても困る

欲しいファイルの名前がいくらあろうと、それが落ちてくる保証は一切有りません
それがいつ落ちてくるかと言う事も、誰にも分からないし、答えられない

あなたみたいに何かが欲しい一個人同士が自分の都合のいい時間にShareを起動して
繋がってネットワークが形成されている
24時間繋いでる人ばかりでは有りません

また、ISPの規制と言う物もある→規制なら規制スレいけ

質問するにはテンプレを読んでいるのが前提、その中に書いてる事は理解しているだろう
クラスタ・フィルタ・トリガの使い方も、ちゃんと設定してるだろう。検索Hitがあがる使い方で
それでもない、落ちてこないならそう言う物です
いつか落ちるかもしれないと保持するのも、諦めて削除するのもあなたが決めて下さい

それと最後に、フィルタはダウンロードリストにある物を落とす場合は無くてもいい
検索数を上げる場合はあったほうがいい
19注意等:2007/10/03(水) 19:47:48 ID:wNc+kUkj0
>>8の、
>[シノニム] クエリで同ハッシュで違うファイル名のものを表示させないようにする機能

on-凹にすると、同ハッシュ違うファイルを表示させる
凸-offにすると、同ハッシュ違うファイルは表示されない

と言う事である

テンプレ、おまけ、注意等は>>1-18

加えてこのレスです

以上テンプレ終了
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 19:48:24 ID:wNc+kUkj0

★★★★

308 こんにゃくエックス  2007/07/02(月) 19:31:37 ID:uhvAtddT0
シャレ本体配布のページがねーだろコノヤロウ
だから作った。
ttp://www.geocities.jp/oxtuchi2000/share.htm

★★★★
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:03:27 ID:hL9g6NSr0
テンプレって何?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:23:52 ID:OtbbWNf80
テンプレって何?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:24:45 ID:bLkMru1g0
テンプラって何?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:25:00 ID:UfEpjYJP0
私はだれ?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:27:06 ID:NNPIwBL30
本体もう落とせないん?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:28:52 ID:at0O4XRM0
>>25
釣りは他でやってください。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:30:40 ID:NNPIwBL30
nyでおとせってか
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:45:58 ID:bLkMru1g0
でっていう
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:46:40 ID:UfEpjYJP0
ヘルプのバージョン情報のokをクリックすると何がおきるんですか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:47:39 ID:i6nLDFsl0
猫が鳴くよ。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:15:09 ID:SmUeQIgO0
テンプレって何?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:47:01 ID:mrNyNSRg0
ルーターなくても洒落はできますか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:49:22 ID:HM9QmzWI0
ハッシュを複数一括登録するプラグインなど何らかの方法はないでしょうか?
もしあったらヒントいただければ幸いです
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:56:02 ID:AeAUop3K0
>>33
スレ違いです。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:16:05 ID:F8r7J8UT0
テンプレって何?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:24:50 ID:ekR8+wGp0
>>32
ルータ無ければ設定簡単
ポート全開で開放する必要ないから
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:00:57 ID:wO/lloLB0
復活age
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 03:05:09 ID:JzNixW5+0
>>36
ポート全快の場合ネットワークのポート番号はなんて入力すればいいの?
入力しないと数字が整数ではないといわれるんだが
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 03:16:35 ID:ekE2kidx0
自分で答え書いてるだろw
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 03:34:00 ID:JzNixW5+0
整数なら数字てきとうでもよいの?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 03:46:05 ID:i4Y4LBtd0
テンプレって何?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 06:40:27 ID:FZQAsFQr0
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 07:25:15 ID:qxaRpWpW0
>>40
調査能力0の人の場合は、ポート番号は 139 でいいよ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 07:41:42 ID:dL6VO1og0
DLしてる物が全部4G超えた辺りのところでストップするんですがどうすればいいですか
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 07:42:53 ID:5QdiYcnY0
>>44
その質問飽きたし、窓から放り投げればいいよ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 07:44:58 ID:dL6VO1og0
そうか、困ったな
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 08:47:22 ID:YIgmHANg0
脂肪32
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 08:52:39 ID:cegmREjf0
FAT32→NTFS
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 09:12:47 ID:JzNixW5+0
ポート設定うまくいかねぇ000000000000000000000
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 09:24:26 ID:slX2gPk5O
優先順位は一つずつ上げ下げしながら変更するしかないの?
毎回面倒だよ。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 09:33:26 ID:y5zn1PcB0
テンプレって何?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 09:51:06 ID:Ej+gOnME0
漏れのターンマダー??(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 10:30:08 ID:NC8UAR9m0
>>50
ダウン枠を超えるような同時ダウンロードがなけりゃ変える必要ないよ。
意味ないし。
54ひみつの検疫さん:2024/06/17(月) 21:32:53 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 10:57:49 ID:slX2gPk5O
>>53
気にしなくていいのか・・・どうもありがとう。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:05:38 ID:JzNixW5+0
NTTフレッツ光のRV−230っていうルータつかってるんだけど、
ポート開放って
http://www.akakagemaru.info/port/RV-230SE.html
に書いてある手順のことをしないといけないんでしょうか。。

一応、shareで適当な数字のポート番号入力して、ウイルスバスターのファイァーウォールでその番号の接続許可は設定したのですが、、
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:07:33 ID:WYD8jQ1I0
>>56
テンプレ嫁、スレ違い
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:17:53 ID:JzNixW5+0
))57
そこをなんとか・・・
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:23:23 ID:xNdZtn630
テンプラってなに?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 11:52:38 ID:SCuUbChi0
DLが完了して変換が正常に終わったファイルが
あるんですが(ISOファイル)DVDに焼いて再生したところ
途中で再生が止まってしまいました。焼きミスかと思い
元のISOファイルを再生してみると同じところで止まりました。
そこで質問なのですが一旦変換が完了したshareのファイルを
もう一度変換することは可能なのでしょうか。
(元々壊れているファイルなのか変換途中で壊れたのか)

長文になり申し訳ありませんが、おわかりになられる方が
いるようでしたらよろしくお願いします。


61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:01:13 ID:gtf+ejUG0
このスレ開くとノートン先生がお怒りするんだけど
VBS.Freelink.Bナントラカントラで
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:04:29 ID:gJSSRtQv0
>>59
テンプラとは・・・
天麩羅は日本の代表的な料理であり、家庭でもよく調理されている。
最近、この天麩羅を揚げられない人が増えてきたために
「そんなことも出来ないのか?」「それぐらい基本だろ!」ということから
基本的なことをテンプラと称するようになった。

なお、テンプレートの短縮形「テンプレ」の俗称であるというのは全くの嘘である
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:05:41 ID:cegmREjf0
>>60
キャッシュを削除してなければ可能です。
>>61
>>54に反応。スレ違いだから終了。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:05:43 ID:gEiU2xk00
>>62
テンプラの起源は日本じゃないけどな
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:12:16 ID:EE4xdKtB0
テンポラだったっけか
6660:2007/10/04(木) 12:25:47 ID:SCuUbChi0
>>63さん
キャッシュは残したままです。
やり方またはヒントだけでも良いので
教えてもらえないでしょうか。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:27:09 ID:WYD8jQ1I0
>>66
クエリで該当ファイルを表示させて、右クリ、変換
再度ファイルへの変換がされう。タスクで表示もされます。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:27:29 ID:cegmREjf0
>>66
右栗→変換
6960:2007/10/04(木) 12:34:05 ID:SCuUbChi0
>>67,68さん 
返答ありがとうございます。
ただいま外出先からなので帰ってから
やってみたいと思いますが、
shareは一旦閉じてしまいましたが
>>67さんのやり方で該当ファイルを表示
できるということでしょうか。
何度もすいません。
shareを一旦閉じて再起動したら
該当ファイルを表示させられなかったもので...
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:42:12 ID:a5H46pe10
>>69
キャッシュを保持してるなら、それがコンプリじゃなくても表示はできます。
クエリでコンプリキャッシュならComplete表示をONにして(オレンジのバー)
他を全てOFFにしておけば、すぐみつかるでしょう。
部分キャッシュの場合はLocalです。
7160:2007/10/04(木) 12:46:51 ID:SCuUbChi0
>>70さんありがとうございます。
仕事が終わり次第やってみます。
みなさんありがとうございました!!
それでも出来なかったときは
またレスさせていただきます。
失礼しました。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 13:53:53 ID:xNdZtn630
>>62
完全に分かった!dくす
ところでコスプリキャッシュなに?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 14:37:39 ID:8d7/dsqV0
爆即ダウソするんですけど どうすればいいですか?ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 14:44:52 ID:ekR8+wGp0
>>72
Completeなキャッシュのこと
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 15:17:54 ID:73VTgc9k0
歯抜けのファイルを強制的に変換する事は出来ませんかね?
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 15:21:55 ID:AeAUop3K0
>>75
スレ違い
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 15:37:27 ID:10W6pJH+0
>>75
Share本体では無理。
ツール・プラグインはスレ違いなので専用スレへGO
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 16:35:12 ID:4Sf3sB/W0
テンプレって何?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 17:05:10 ID:xNdZtn630
>>74
ちょい違う
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 20:03:14 ID:dF9OEmns0
テンプレって何?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:16:48 ID:jbYDipJ+0
ダウンロードしたファイルをUpフォルダに入れる際
フォルダにファイルを入れておくってのはダメですか?
ファイルをまとめておきたいのですが
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:21:21 ID:5QdiYcnY0
>>81
言ってる意味がわかりません
けど、なにをやるのも個人の自由です。勝ってにどうぞ。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:23:04 ID:bCUMJp1H0
>>81
意味ワガンネ
つまり、ダウンロードした後のファイルをUPフォルダに入れて拡散させるって事?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:23:39 ID:jbYDipJ+0
続けて申し訳ありません。別件なのですが、

ダウンロード中にshareを一度終了してしまった後
再度起動して一旦ダウンロードタブの項目を全て消去してから
トリガを入れなおしたのですが引っ掛かる気配がありませんでした。
shareでは部分キャッシュしたファイルを再度途中からダウンロードすることは
できないのでしょうか?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:25:49 ID:jbYDipJ+0
>>83
そうです
例えばEACふぁいるをEACと名付けたフォルダにまとめて突っ込んでおいても
ファイルは正常にUPされるのかな、と
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:32:12 ID:bCUMJp1H0
>>85
正常にされるけどそんな事するよりCompleteキャシュをダブルクリックしたほうが良いぞ。
同名ファイルがゾロゾロ出てきたら見にくいだけ、まあシノニムがあるけど。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:32:16 ID:ekR8+wGp0
>>84
DB
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:39:57 ID:NC8UAR9m0
>>84
途中で終了しても次は続きから始めるのでそんな事しなくていいのに。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:50:24 ID:ekR8+wGp0
>>88
しなくていいというか、むしろ逆効果
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:20:15 ID:iGkZ3Hmm0
前スレで、ハッシュだかキャッシュの初期化失敗ってメッセージが出て
そのハッシュを一旦削除してまた同じハッシュをトリガに入れたが
そのファイルが今度は一向に落ちてこない。それどころかステさえ一つも埋まらない。
みたいな事を書いて>>18(前スレでは>>19)読め。とレスされたんだけど
数ヶ月前のであったり、マイナーなファイルじゃなくて、有名トリップで最近のファイルかつ
かなり拡散されたファイルなのに何時間放置しても全くステが埋まらない。
もちろん洒落使い始めたばかりでクラスタがうまく設定できない。ってことではない。
これは明らかにおかしいと思うんですけど、解決法お願いします。
洒落使ってて今まで、初期化失敗。のようなメッセージが出たことはないです
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:24:55 ID:jbYDipJ+0
>>86
なるほど知りませんでしたありがとうございます

>>87-89
逆効果ですか・・・orz
ダウンに入れてもうちょっと粘ってみます
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:27:55 ID:NC8UAR9m0
>そのハッシュを一旦削除してまた同じハッシュをトリガに入れたが
>そのファイルが今度は一向に落ちてこない。それどころかステさえ一つも埋まらない。

トリガにあるのにステが埋まらないって意味がワカンネエ。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:30:56 ID:p23SZmhX0
初心者なら初心者らしくネットランナーを熟読してこい。
まだこのスレにくるには知識が不足している。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:34:02 ID:iGkZ3Hmm0
>>92
俺の日本語おかしいかな?
トリガのタブ押して、ハッシュ入力して放置したけど
ステが1/200となるどころか全く無反応状態ってこと。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:43:27 ID:NC8UAR9m0
始めたばかりの初心者じゃないなら分かりそうなもんだが。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:01:19 ID:YRvxEs/n0
>>94

ネットワーク上に存在しないファイルを落とすことはできないよ。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:03:15 ID:iGkZ3Hmm0
ID:p23SZmhX0もID:NC8UAR9m0も答えられないだけだろm9(^Д^)プギャー
無能が玄人ぶるのはやめてください><

トリガにあるのにステが埋まらないって意味がワカンネエ。
って日本語不自由の池沼ですかww?
拡散しまくっててクラスタも適切で新鮮なファイルが落ちてこないのは
普通に考えると異常だと思わないんスかねw?
まあ、最悪洒落入れなおせば解決するだろうし。んじゃ帰るわ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:06:30 ID:YRvxEs/n0
>>97

「拡散しまくっててクラスタも適切で新鮮なファイル」かどうかは、>>97が加えたトリガ、
設定したクラスタワード、狙っているファイルを説明しないと、他の奴らにゃ分らん。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:07:58 ID:NC8UAR9m0
>>97
ステータスが表示されるのはファイルが見つかった訳で、
その時にはもうトリガには無いんだよ。
トリガにあるのにステが埋まらないなんて相談見たのは初めて。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:11:01 ID:xiN9C1mC0
>>84
トリガは既にDBにある物はDLリストには載せない。
Local(部分キャッシュ)がある物は既にDBにある。
DLリストに一度でも載せれば、その時点でLocal0を保持してるとされる。
つまりDBにも載っている。
クエリで該当ファイルを検索すれば、Loca、DB共にl表示をONにしていれば
Localで表示されるし、LocalをOFF、DBをONにしていればDBで表示される。

>>90
初期化失敗はキャッシュが削除されたから。

自分で消した覚えが無いなら自動削除されてる。

キャッシュの自動削除はidxとの不整合から起きる

これは、Share終了時にモニタからはShareは消えてるが
実際は処理が完全に終わっていない(重い等)とか、
キャッシュを手動で消した場合。これはプラグインで消しても稀になる。
(密告(プラグイン)で消しても稀になる。)
他には、HDDが逝きかけてる。

消えたキャッシュは再度落とすしか戻る方法はないが
DLリストは消えたキー情報選択して(複数選択可)右クリ、キャッシュ再作成で戻る
これで戻らない物はDBも消えてるだろうから削除するしかない

これを前提として、トリガにステはない。トリガは特定の条件下のファイルを、
その条件に合えばDLリストに載せる為の物。
ステータスはDLリストにはあるが、トリガにはない。
90は前スレでステさえ埋まらないと書いたから>>18とレスされるんだよ。
君の今の本当の状況が分からない。
キャッシュが削除されたのでもう一度トリガにいれたがDLリストに行かないと言うなら
俺の>>84へのレスと同じレスになる。DLリストでステが埋まらないというなら>>18
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 23:13:59 ID:xiN9C1mC0
>>97
書いてる間にこんな事書いて暴れてるとは思わなかった。
人を馬鹿にする前に自分が何かを間違ってる事にきづけ。
釣りや荒らしなら他でやれ。質問スレは釣られる場所だから釣れて当然、
それでつれたとはしゃいでる方がみっともない。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 00:45:37 ID:y7REo1/f0
テンプレって何?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:14:20 ID:IwGDv7IQ0
Searchがこないんだけどなんで?
こなくなる前にMTUとかRWIN値を少しイジったんだけどこれが原因かな?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:21:32 ID:jAikJ1OE0
さぁーちがうんじゃない
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:25:17 ID:z9x7QaXZ0
>>103
MTUとかの値はSearchとは関係ないぞ。もちょっと詳しく書いてくれ。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:33:37 ID:IwGDv7IQ0
昨日の午後10時ごろからShareでUPとDownともに0.0k状態
SearchのUP、Downともに接続がこない
その前(夕方〜9時くらいまで)は普通に動いてた
その後MTUをイジったりしてPCを何度か再起動、Searchがこなくなった
そのとき使ったソフトが「NetTune」と「xtune」だと思う
一応TestとCheckは普通に接続されてる状態
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:36:03 ID:ZH9Euuwh0
>>106
テンプレ読んで、守れ
加えてログ晒してくれ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:53:20 ID:lT1ocxj70
エスパーじゃないから、その程度の情報では何も答えられない。
質問するなら、何がどうなっているのかを記せ。

あと最低限テンプレと本スレ内だけでも読んでから質問しろ。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 02:53:50 ID:yQxcvJhj0
ダウンロード先に指定してあるディレクトリにあるサブディレクトリが
すべて消えてしまいました
しかし見えないのはいつも使ってるファイラからで、エクスプローラから見ると
まだディレクトリは存在していて中も見れました
もしかすると再起動で全部消されるウィルスにでも感染したかと思い、
今半ベソで別ドライブに消えたディレクトリの中身をコピーしています

この症状はshareのバグでしょうか
それともなんらかのウィルスに感染したのでしょうか
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 03:28:20 ID:cGjWcSeK0
>>109
俺の知る限りでは、今までそのようなバグは報告されているのを見た事がない。
ファイラから見えないならファイラを疑うべきだろうし、
単なる不具合だろうさ。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 04:07:57 ID:z3HUFY/M0
ログにEAccessViolation という表示がいくつも出て、接続が停止してしまうのですが解決方法があったら教えてください。
調べてみて事例は他にもあったのですが、解決法は分かりませんでした。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 04:19:33 ID:cGjWcSeK0
>>111
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある

それと、レスが上記なので最初に書かなかったが
質問する前にテンプレを読む、守る、
同じ質問か似た質問がないかどうか
そのスレ内くらい確めること
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 04:22:08 ID:yQxcvJhj0
>>110
ども
今分かったのですが、非常に長いファイル名のファイルがあると
ディレクトリ、ファイルが消えたように見えるファイらのバグでした
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 04:24:57 ID:kB/OZ2fT0
テンプレって何?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 05:46:23 ID:k8vcYUdmO
down率が4.2Gくらいになると通信エラーになってひとつもコンプできないんだが!すでに4.2Gが11個貯まったまま一週間が経過!
なぜだかわかる神様教えて下さい!
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 05:49:22 ID:cGjWcSeK0
>>115
テンプレ嫁
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 05:50:38 ID:O/XIMI5p0
なるほどね。おそらくあれか。
原因はあるよ
あとダウン率ってなんだよ
ダウンサイズの間違いか?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 05:59:13 ID:cvNsK3ld0
まず服を脱ぎます
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:00:23 ID:k8vcYUdmO
>>115
downサイズです!原因教えてください!
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:05:34 ID:cGjWcSeK0
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:06:31 ID:O/XIMI5p0
>119
>120
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:07:14 ID:O/XIMI5p0
age厨には教えないって原則があってだな。。。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:08:54 ID:RKgQbSnnO
ヒント:歯抜け
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:09:35 ID:cvNsK3ld0
243 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2007/10/05(金) 05:47:13 ID:k8vcYUdmO
down率が4.2Gくらいになると通信エラーになってひとつもコンプできないんだが!すでに4.2Gが11個貯まったまま一週間が経過!
なぜだかわかる神様教えて下さい!
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:10:07 ID:k8vcYUdmO
テンプレは何回もよんでます!全てのファイルが4.2 でとまるのはおかしくないですか?教えてください!
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:12:45 ID:k8vcYUdmO
歯抜けじゃないです!
宜しくおねがいします!
教えてください!
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:30:02 ID:Asyxj4z+0
容量ギリギリだったのに、数日たってみると1Gぐらいあまってたりします
CCleanerは毎日やってるんですけど、それが原因じゃないみたいです

これって、shareとかやってるとあるんですか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:33:39 ID:QoqnRyg90
>>126
落ち着いてから書き込め。
それと前にageるなと忠告してくれた人がいるのに、それも無視するのか?
あんたのやってることは荒らしと変わらん。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:39:08 ID:QoqnRyg90
>>127
>>116

推測するに十中八九スレ違いだな。
エスパーが常駐するスレに行った方がいい。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:44:54 ID:Asyxj4z+0
>>129
頭の悪い推測だなw
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 06:52:47 ID:QoqnRyg90
>>130
確かに。
書き込んだ後、自分でも思ったよ。
どのみち、システムドライブにshareを入れて、テンポラリファイルとかページングが増減したとかクォータ発動したってオチだろうけど。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 07:13:20 ID:csbG5/JD0
まぁクォータでしょう。1Gとか言ってるし。

ID:k8vcYUdmO ID:Asyxj4z+0

は、以降放置で。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 07:35:50 ID:jAikJ1OE0
>>131
ごめん。それも違う。原因は太ってるからと誰もがわかってる

ちなみに俺の前のレスが審議されなかったのは淋しかった
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 08:34:51 ID:KVJw8ZGK0
せっかくファイルを落としても見れないし、削除することも出来なかったんで
(落としたファイルに右クリックしても反応しない)
ダウンフォルダごと削除してshare止めてしまった。

何がいけなかったんだろうか?
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 08:40:11 ID:vKp4N//p0
運が悪かっただけ
これからいいこときっとくる
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 09:26:56 ID:0bauE95k0
テンプレって何?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 10:19:21 ID:5uN6fErb0
>>109

ファイラのバグでは?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 10:20:34 ID:O/XIMI5p0
クラスタの質問とかしていいのかな?
自分プラグインスレにいるんだけど
クラスタの詳細なルールが知りたいです。
詳細なルールが書いてあるソースとかありませんか?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 10:25:26 ID:n+SOxvHR0
>>138
詳細なルール?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 10:30:22 ID:O/XIMI5p0
単語を二つ並べるときは” ”を使うとかキーからも拾ってくるとかなんか色々あるみたいなんですが・・・
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 10:57:27 ID:5uN6fErb0
>>140

単語を2つ並べる時には、

 "単語1 単語2"

のようにやる。””ではなく""を使う。

検索と違って、クラスタワードは1文字でもいい。だから、「a」「i」[r」「m」「z」みたいなのでも
大丈夫。当然だが、短いほど多くのノードとつながることになる。

誰も登録していないクラスタワード、例えば、「んq9ぺるpくぇrbq」みたいなのを1つだけ
設定すると、全てのノードと優先度ゼロで ― つまり、均等に ― つながる。この状態だと、
拡散アップロードを受け付けない。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 11:05:31 ID:O/XIMI5p0
>141
なるほど。
2つ並べる場合、or検索になるのですかandなのですか?
間のスペースは全角じゃなきゃいけないとかないですか?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 11:13:49 ID:1BSmmr2f0
条件つけるなら、""で括る意味が無いんでは?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 11:24:13 ID:5uN6fErb0
>>142

andでもorでもない。

" "でくくると、半角スペースを含めて1つのクラスタワードと見なされる。
145142:2007/10/05(金) 11:51:19 ID:CrjPaf3f0
>144
dクス
or とかにする場合はやっぱ個別に登録するしかないのですかね
あと、こういう普通の解説サイトにのってない情報ありますか?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 12:55:44 ID:oEh0Wm9B0
Share.exeのサイズってどのくらいですか?VerはEX2で
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 14:16:14 ID:fl6SWBUD0
>>112
すみません、ありがとうございました。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 15:42:03 ID:bzqlBLo00
自称初心者クンが湧いているな。真っ昼間だっつーのに。
テンプレ読めで片付きそうだが、単に「テンプレ読め」だけだと逆ギレしそうなんで、ヒントだけ教示する。

>>115 >>ID:k8vcYUdmO
テンプレ読め。
ヒント:Windowsのファイルシステム(ファイルの最大サイズ)

>>127 >>ID:Asyxj4z+0
何の容量がぎりぎりなんだ?HDD?メインメモリ?携帯かデジカメのSDメモリ?
とりあえずテンプレ読め。
ヒント:クォーター、もしくはWindowsのテンポラリファイルかページファイル

>>134
まずはテンプレ読め。
ヒント:Windowsのファイルシステム(ファイル名の長さ)

>>146
1メガバイトくらい。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 18:48:01 ID:dltM+xjb0
落としたaviファイルを再生しようとしたときに
「対象ファイルのフォーマットに失敗しました」
とか出たらダウンロード失敗したってこと?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 18:52:15 ID:t0sNr/zg0
すみません、
例えば、『今日の料理』の第12587回以降を集めたいときって、
トリガにどーやって入れればいいんです?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:08:11 ID:EodAPSWt0
>>149
それShare関係ないんじゃないか?

>>150
教育の番組の事なら、「今日の料理」は、「きょうの料理」だろタイトル。
これと同じで、そのファイルのタイトルや例えばその回数もどう表記されてるのかなんて、
放流者の都合でつけられるんだから(例えば回数ではなく日付とか)
自分で確めるしかない。

以降をどうやってと言う質問なら本体ではそれぞれ指定するか
きょうの料理として、片っ端から落とすか。(あるのか知らないが)
プラグイン等は専用スレへ。ここではスレ違いなので。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:17:03 ID:bzqlBLo00
>>150
話数指定なら正規表現のできるプラグインを使って指定するか、
もしくは馬鹿正直に全部の話数を追加するしかない。

前者はスレ違いなのでプラグインスレで聞いてくれ。
後者は下記のようなかんじでやればOK。

 今日の料理 12587,,0,0,3,
 今日の料理 12588,,0,0,3,
         :
       (中略)
         :
 今日の料理 99998,,0,0,3,
 今日の料理 99999,,0,0,3,

中略の部分はエクセルで編集すれば無問題(エクセルの使い方は板違いなので質問は受け付けない)。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 21:10:09 ID:t0sNr/zg0
>>152
プラグをインしないと無理なんですね。
ありがとうございました。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:12:40 ID:oNRBW/KG0
ドクロウイルスって流行ってるんですか?
155 ◆a/6bSb..fY :2007/10/05(金) 23:14:30 ID:CLkPaBge0
アップロードだけ制限するほうほう教えろ。
拡散しまくって一日に100G超えるほどの量だ。
テラステーションにMAXでためてあるキャッシュをな。
お前らにはたくさんファイル上げてやったんだよ。
ISPから送信トラヒック下げろといわれてるんだよ。
ダウンの方はいくらでもかまわないっていってた。
だから教えろ。
ダウン速度は下げたくない。
だから教えろ・・・・。おねがい・・・・・。
拡散型p2p以外をやれっていうのはなしで。UDP版をやれっていうのも。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:14:49 ID:qP/QqsUv0
>>154
スレ違い
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:15:10 ID:qP/QqsUv0
>>155
スレ違い
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:25:00 ID:5uN6fErb0
>>155

送信側を絞ればいい。受信速度にはほとんど影響しない。
159 ◆a/6bSb..fY :2007/10/05(金) 23:33:09 ID:CLkPaBge0
>>158
ただねせっかくp2pやってるから規制対象の容量ぎりぎりまで
みなにアップしたいんだよ。
DOMに徹するのはポリシーに反する。
TCP通信を監視して設定した閾値を超えたらネットを切断するっていう
ツールみたいなのがほしい。
じゃないとこの数Tのキャッシュ君たちがかわいそう。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:36:36 ID:Gu5WrTLY0
間違ってファイル名を削除してしまい(キャッシュではありません)、
再びそのファイルをクリックしました。
そしたらステータスが0となってしまいました。
キャッシュはちゃんと残ってますが、またDLは再開されるのでしょうか?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:44:42 ID:auRUfLf40
たった数Tなんだし、絞ったところで誰も困らんよ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:54:55 ID:0MZT5w9H0
>>159
本体なら申告速度弄るしかない。
ツールはスレ違いだって。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:02:35 ID:kPtzBM9M0
>>159

例えば、1日の転送制限が15GBならば、送信速度を180kB/sくらいにすればいいと思われる。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:04:25 ID:nGhulTPi0
コンプリートしたキャッシュだけを削除したいんだけどどうすりゃいいの?
右クリックでキャッシュ削除選択しても消えてくれないし
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:05:57 ID:SXGGL/ka0
>>164
キャッシュ削除、DB削除は右クリはホットキーの案内。
キーボードで実行する。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:06:45 ID:RAoio4Mm0
その質問100万回くらい見た。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:07:11 ID:kPtzBM9M0
>>164

不要なキャッシュはShareのクォータ機能が片付けてくれる。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:09:30 ID:ro35705B0
先月のUPは10TB超えとったわw
169164:2007/10/06(土) 00:10:08 ID:nGhulTPi0
おーーサンクス 無事消えてくれた
クォータ設定使ってなかったから使ってみる

アリガト
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:21:44 ID:q8J5yCsF0
エロゲのクラスタ5つはは何がイイですか?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:24:29 ID:HGgJqpDr0
エロゲ・ギャルゲ・18禁止ゲーム・その名前
終わり
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:26:06 ID:/U1Px6mU0
160は?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:28:33 ID:RAoio4Mm0
160は意味が分かりません。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:42:56 ID:sw9oxGYR0
テンプレって何?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:43:59 ID:/U1Px6mU0
>>173
ダウンロードタグをクリックし、間違ってファイルを削除してしまったのです。
しかし、すぐにクエリタグをクリックして、再度ファイルをクリックしたのですが、
ステータスが0になっていて、ダウンロードも再開されていません。
このまま放って置いたら、再びDLの続きが始まるんでしょうか?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:52:18 ID:XJcB6Nqh0
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:53:28 ID:y5BxxSWd0
ダウン自体はされてるのに約4.3Gからまったく進まなくなったんだけど何で
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:53:42 ID:uAqQ9X/e0
ファイルを削除ってところがわからん
DBキーを消したって事か?ダウンロードから削除したって事なのか?
とりあえず日本語でおk
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 00:56:09 ID:HGgJqpDr0
>>177
>1-20のテンプレ読んでから質問してください。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:01:25 ID:M2ohnO+d0
jar で検索すると、 raj.zip とかが検索結果にでるんだけど何で?

試しに落としてみるとzipのアイコンじゃないんだが・・・
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:01:32 ID:9D775OsI0
アスロン643000+ メモリ 1.25G
なのですが最近動作が重くなったり、しまいにはこういったエラーがでてしまいます。
Exception: EAccessViolation TFinderClient. Check your memory!
どうすれば治まりますでしょうか…
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:05:27 ID:HGgJqpDr0
>>181
欲張らない。トリガをほどほどにする。ダウソ待ちを減らすフィルターをクリアーする。
メモリの掃除をする。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:05:39 ID:Hhi9CMBS0
shareってvistaでも問題なく利用出来るんでしょうか・・・
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:06:41 ID:uAqQ9X/e0
問題とは何を指すんだ?

動作確認はされてるぞ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:08:06 ID:XJcB6Nqh0
>>180
よく意味が分からん。

>>181
DLリストが多すぎるんじゃないのか?

質問するならテンプレ読んで守れ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:19:05 ID:y5BxxSWd0
解決しました
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:22:39 ID:eNegDoFl0
●SHAREのログを見ると以下のようになってしまってこまってます。
07/10/06 01:05:14 通信開始
(中略)
07/10/06 01:05:15 グローバルIP確定(xxx.x.xx.xx)
07/10/06 01:05:43 通信停止
07/10/06 01:05:43 ポートエラーにより通信を停止しました

●設定は以下の通りです。
★Eアクセス&DIONでつないでます。
 (モデム兼)ルータは Aterm DR304(NEC)を使ってます。(レンタル)

★PCの方では、インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティで・・

 ・次のIPアドレスを使う
  IPアドレス 192.168.0.201
  サブネットマスク 255.255.255.0
  デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1(ルータのプライベートアドレス)
 ・次のDNSサーバのアドレスを使う
  優先 DNS サーバ 192.168.0.1
  代替 DNS サーバ 空欄
 と設定しています。

★ルータの方では、ポートマッピング設定で
  ・変換対象プロトコル TCP
  ・変換対象ポート 42731
  ・宛先アドレス 192.168.0.201
  ・宛先ポート 42731
という1つのエントリーを作ってます。

★SHAREでは、基本設定 > ネットワーク > ポート番号の欄を42731にしています。
どなたかポートエラーになる原因おわかりのかたいらっしゃったら、
教えていただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:24:10 ID:XJcB6Nqh0
>>187
ポート解放できてないだけ。
ポート解放関連はスレ違い。

テンプレ読めよ
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:25:40 ID:G1iinBq30
DHCP配下に固定化してんじゃない ちがうか?
190187:2007/10/06(土) 01:30:00 ID:eNegDoFl0
自己解決しました。。。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:33:54 ID:M2ohnO+d0
>>185
クエリワードにjarと入力して検索押すと、
jarという拡張子やキーワードを含むファイル以外にも、
名前の最後が raj.zip とか raj.lzh とかで終わる
ファイルも検索結果に出るんですよ。


しかもそのファイルを落としてみると、
拡張子は確かに.zipなのにzipのアイコンじゃないんですよ
ややこしくてすまん。

OSはXPです。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:36:19 ID:ceM7vdIL0
>191
拡張子はzipってのはほんとに確か?
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:49:58 ID:M2ohnO+d0
>>192
Share、エクスプローラ上では確かに.zipになってる。
空白の後にexeとかは無いんだが・・・

詳細表示したら
種類は Executable Jar File だって。
大丈夫かな・・・ダブルクリックはしてないけど・・・
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:52:32 ID:AmYCEZWZ0
>>193
極窓使ってみ
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 01:59:27 ID:5EdbIUzT0
jar = Java ARchive
フォーマットは zip

ってそういう話じゃないのかな
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 03:18:35 ID:HUHLzw7k0
キャッシュってすぐたまるんだけど、みんなは外付けHDDにフォルダ作ってるの?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 04:06:20 ID:lHCmKJ7T0
何で外付け?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 04:57:17 ID:OXnRx5Wx0
>>196
それは人それぞれの環境によって違うだろ。ただ、外付けだったら電源入れ忘れ
とか別PCに付けてレターが変わったりしてキャッシュ全滅率が若干上がりそうな気もする。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 09:05:24 ID:gPqeRuqV0
「○○(ファイル名)のコンプリートキャッシュお持ちの方、クラスタ教えて下さい。お願いします。」
というお願いが出来る場所ありませんか?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 09:19:38 ID:SWK8EOhR0
テンプレって何?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 09:37:18 ID:x+oTQNqt0
>>199
スレ違い
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 10:02:09 ID:RAoio4Mm0
>>196
外付けは高くて遅くて五月蝿くて邪魔で電源も必要で嫌いだな。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 10:48:34 ID:nxgoF8DO0
いままで爆足で落ちてたShareが
設定変えてないのに突然全然落ちなくなって、
(BTはずっと無問題)
NATを無効にしたら落ちるようになったってのは、
技術的にはどう理解したらよいのでしょうか?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 10:51:55 ID:x+oTQNqt0
>>203
スレ違い。ポートエラー出てるだろう。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 13:01:22 ID:PCAy9mrH0
テンプレって何?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 13:45:44 ID:y5aVL1JM0
>>203
フツーに考えて、弄ったところに原因があるからだろ。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 14:52:02 ID:dwXSZt4e0
すみません、教えてください。
share本体(share10_ex2)をダウンして、ウイルスチェックすると
"generic.PUP.h"が検出されます。
無視してexe.実行しても大丈夫ですか?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 14:54:15 ID:N83kDagQ0
>>207
試しにやってみれば分かるんじゃない?
209ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 21:32:53 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 14:55:42 ID:qLRc5YIe0
>>207
ハッシュみたら分かる事。スレ違い。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 15:00:39 ID:dwXSZt4e0
>>209
ありがとう。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 15:48:32 ID:CQXMdujl0
テンプレって何?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 17:00:25 ID:OXDPTqt40
>>184
そうですね、例えば以前はvista wikiやウィキペディアでは
vistaで利用するにはAero機能を無効にする、というような記述があったのですが
今回調べてみるとそのような記述が削除されてたのはなぜだろうと・・・
vistaのアップデートなんかでその必要がなくなったのでしょうか?

あとほかにもvista利用者でshareにおける不具合なんかが
もしあるなら教えていただきたいです
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 17:55:10 ID:UAvoml7m0
テンプレって何?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 18:02:52 ID:SYu1pARL0
>>213
Aeroを無効にするのはVistaがβだった時の話だったと思うよ。
あの頃は切らないと不安定で動かなかった。
正式に発売されてからは、スペックさえ充分なら動いてる。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:18:14 ID:X8CvefIF0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッドテンプレ読んだ、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / C2D6600 / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 BBexcite / 光 / 100M
【FWの有無】            XP標準
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】
仮想メモリを設定すると、検索にものすごく時間がかかる時がある
例えば普通500msecくらいなのが400000msec以上かかったりする
仮想メモリを使わない設定にすればこの症状は出なくなります
これって仮想メモリを使った状態で回避する事はできないんでしょうか
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:22:14 ID:6NV9X8Iw0
昨日まで落ちてたのに落ちてこない・・・・・・・規制かな?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:28:44 ID:MU/cJ9Q00
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:30:42 ID:5VWz7F7t0
新しくノートPCを買ってやっているのですが、すごく重くて使いにくいです。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:31:15 ID:N83kDagQ0
>>219
じゃあ使うなよ・・・
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:36:44 ID:5VWz7F7t0
↑途中送信してしまいました。すみません。
lenovoのノート
OS vista Home 
CPU 1.7G
メモリ 1G
share EX2  キー保持数9000 負荷を減らすにチェック済

shareでの操作一つ一つで数秒止まったりします。(反応が遅すぎ)
数時間放置していると大抵応答なしになっている。
タスクマネージャーで見ても、CPU、メモリ使用率はまだ余裕がある。

原因がよく分かりません。。 


222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:41:13 ID:uAqQ9X/e0
>>216
仮想メモリって要はHDDで一時処理を行なうってわけだから
速度が遅くなるのは当然
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:55:08 ID:JZDxgT4K0
テンプレって何?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:58:02 ID:ZcJ136n70
>>216
よくよく見れば凄いなこれ・・・
仮想メモリの概念もわからずにPC使ってるって
どんだけアタマの中が空っぽなんだよ('A`)
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 19:59:58 ID:X8CvefIF0
>>222
となるとShareの設定を変えても改善は無さそうですね…
とりあえず他の対処法が無いか探してみます
ありがとうございました
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:08:53 ID:N83kDagQ0
2Gあったら仮想メモリなんて普通は「なし」にするのにな。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:26:24 ID:PbZaSi9P0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1〜215まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / Duo E6750 / 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 DION / ADSL / 8M
【FWの有無】            XP標準
【モデムの型番】          NEC Aterm DL180V
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           反応なし
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
ログに

Exception: EAccessViolation Access violation at address E065FE49. Read of address E065FE49
DEBUG: TFinderClient FTraceCode=3 FState=4 FRQF=00000000 FRQL=00000000 FPacket=02D7300C PIB=0A50ECA7 PIS=0
DEBUG: FSocketObject=0ABC1CC4
DEBUG: FHandle=1048 FSocketState=4 RB=00FB0694 WB=012049F4 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=0AA265DC WCtx=03F5BE60
DEBUG: FCanRead=1 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=0 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup

とういうのが延々とでているw

アップとダウンが0
やはり対症法はないのでしょうか


228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:30:44 ID:uAqQ9X/e0
>>227
少なくともこのスレに書いてある質問だな
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:32:42 ID:YtPfdjce0
>>227
恐らくメモリの番地が焼け焦げてると思いますよ
対処法ですが、新しいメモリに買いかえやがれ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:33:00 ID:PbZaSi9P0
うん、やっぱ無理かw

231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:33:10 ID:08Tv1Q8N0
>>225
仮想メモリを使う必要性を感じないんだが、なぜ拘るの?
他を探すのも無駄な時間使うだけだと思うが。

>>221
テンプレ嫁

>>227
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある

それと、うp、ダウン0なら通信OFFになってるのでは?通信タブでノード確認。

あと、DLリストでチェックの数が多かったりしないか?
多いなら減らす。
他作業してるなら止める。等々。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:34:08 ID:PbZaSi9P0
>>229
買ったばっかなんだけどな
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:37:25 ID:PbZaSi9P0
通信押しまくっても反応ないわww
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:37:33 ID:unuYW4AO0
よくあること
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:38:20 ID:pInlC2Me0
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
              ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
              ,ノ7::'"^::::::::::^`':::::::::,ィ'三ミ、_〉      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              {:/, ニィ:::::::,r,=-、::::ヾ:::::::ミヾ     < ZIPキッ!キッ!キッ!
             〃ィ'。`>:/ミィ'。`'ァ::::::: !::::::ミ:l      \_____________
                l:!::`~´/ ,l、  ̄´::::::::,. }:::::三<
              ll   (、 っ)ヽ    : ,l::::シ久'l
                 l / ,.,__、_丶、 ,:' f::/ン ノ/      ─┼─
                l 、  ,,,,  ` ,)  {,ツ>-‐'′       ─┼─
              ヽヽ    : ヽ   ,_ソ/           │
               丶、__, -―''"/,/            | | /
               ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,             _/
              ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
             ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
           ,∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
     ,, - '"´ ̄/        /             /``
  ,イ´     /        /               /
  / /       /         /            /


麻呂がZIPを求むるのは別にあやしではあらぬ。
画像に執すわけでもあらぬ。
なまじひにブラクラやexeにおそれるくらいなら、いまは公家のスタイルを貫かぬ。
かようなこと、
2chの荒けなくおろかな者どもにはかならずわきまえぬべき、麻呂も請わぬ。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 20:44:55 ID:08Tv1Q8N0
>>232
買ったばかりだから、新品だから、
だから使えると思うのが間違いでしょう。PCなら常識かと。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 21:24:06 ID:MU/cJ9Q00
shareで仮想メモリを使用する・使用しないなんて設定あったっけ?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 21:32:49 ID:uAqQ9X/e0
PCの設定でOFFにするだけじゃね?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:18:11 ID:y5aVL1JM0
>>230
買ったらまず初めにやること。 > http://www.memtest86.com/
フツーに常識。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 22:20:26 ID:cAvN25CB0
>>215
どうやらvistaでも問題なさそうですね
ありがとう
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:23:34 ID:0RGkfMvr0
修復不能キャッシュを削除しましたって出るんだがフォルダの中見ると消えてないんだ
ダウンロードしようとすると実際に消えてるんだが
これはどういうことだろう
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:39:54 ID:dvNKVLEB0
クエリに表示されるファイル名を文字数制限する機能はないんですか?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:40:37 ID:HGgJqpDr0
あるよ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:45:28 ID:v1zW8ZnF0
ダウンロード中のファイルの被参照量が全然ふえないのはどうしてですか?
確か1MBの単位で増えるはずだったような。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:53:24 ID:uAqQ9X/e0
被参照量とブロックをごっちゃにしてないか?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:53:32 ID:08Tv1Q8N0
>>241
DLしようとしたら消えてる???

>>244
被参照量?
どこの?
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:58:41 ID:0RGkfMvr0
>>246
同じファイルを落とそうとしてもまた最初からやり直しになってるんだ
しょうがないから同じ内容のファイルをまた1から落とそうとは思っているがなんか悔しい
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:07:01 ID:08Tv1Q8N0
>>247
じゃぁ消えてるんじゃないか。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:21:26 ID:inDWH8W00
被参照量はクエリでLocal表示ONになっていれば、DLリストに載せた物は
ステがLocalになって被参照量は自分の落とした量などになる。

上の一文を参考にしたのだが、自分の認識が間違っているのかなぁ。
理解を深めるために「被参照量」の仕組みについて教えてください。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:24:46 ID:RnCKqlwT0
>>249
DL中の落としてるサイズはDLタブでサイズで分かるでしょう。
クエリの被参照量は、Localの時はLocalのですが、
実際に落とされているサイズではないと思います。
これは確証ないので、なんともいえないですが。
リアルタイムではないと思いますよ。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:29:51 ID:inDWH8W00
>>250
そうですか、どうもありがと。
あまり気にしないようにします。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:46:19 ID:rQCu4KPB0
テンプレって何?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:52:35 ID:DejBykzn0
テンプルって何?
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:55:29 ID:l+aPnQ8n0
エラーメッセージ一覧が載ってるサイトってありませんか?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 01:09:11 ID:E0vv5WP80
>>253
こめかみ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 01:25:08 ID:cGjw+keo0
>>243
どうやるんでしょうか?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:29:55 ID:tv5FJgY20
Exception: EAccessViolation Access violation at address 089E4035. Write of address 00000000
DEBUG: TSelecterSocket FTraceCode=1002 FState=3
DEBUG: FSocketObject=062E6D4C
DEBUG: FHandle=556 FSocketState=4 RB=00EF0654 WB=010F205C RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=064CE08C WCtx=064F9B14
DEBUG: FCanRead=1 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=0 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup

ログ画面にこんなのが出てノードが繋がらなくなりました・・・
処置はどうすればいいでしょうか?
258257:2007/10/07(日) 02:36:11 ID:tv5FJgY20
Share
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:38:49 ID:RnCKqlwT0
>>257
質問する前にテンプレを読む、守る、
同じ質問か似た質問がないかどうか、そのスレ内くらい確めること
260257:2007/10/07(日) 02:41:08 ID:tv5FJgY20
ごめんなさい同じ質問を見つけれませんでした

エラーはShareを終了して再起動すればノードが繋がります
でも、大体20〜30分くらいしたらエラーが出て通信停止になります
また再起動して、20分後通信停止、再起動の繰り返しです
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:43:18 ID:bAZXWJzt0
>>260
一生繰り返しとけよwww
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:47:14 ID:zvSQv2A20
>>260
質問:>>227
回答:>>229 >>231
263257:2007/10/07(日) 03:02:08 ID:tv5FJgY20
>>262
すみませんありがとうございます
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 04:04:02 ID:8IRRisGJ0
Out of memoryの原因とファイルに与える影響は何ですか?
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 07:53:24 ID:bAgjAW1x0
先日VISTAを導入し、ポート解放後起動したらすんなりと落ちてきました。
が、途中からすべてのファイルで、アップ速度は出ているのですが、ダウンスピードが遅すぎて
タイムアウトとなってしまいます。

なにか設定が間違っているのでしょうか?
申し訳ございませんが、お教えください。

OS VISTA
CPU クワッド6600
メモリー 2G

FW なし
接続 NTT Bフレッツ
【Shareのバージョン】       例:EX2 
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 07:59:38 ID:bAgjAW1x0
>>265です。
プロバイダーはASHI-NETです。
申し訳ありません。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 08:18:58 ID:+jOK7rkH0
>>18デショーどう考えても
テンプレ読めよ。テンプレにないこと聞けよ。

そんなに見づらいか?ここのテンプレ
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 08:30:53 ID:xDucu88U0
見づらいだろここのテンプレ
>>265とは関係ないが、以前ファイル書き込みエラーと出てなにが原因かさっぱりわからず
んでテンプレとにらめっこしてようやく

Q.ファイルI/Oエラーと表示されて途中からダウンロード出来ません。
┣ キャッシュフォルダ・クォータの設定・フォルダの属性にミスはないか、パスが深過ぎではないか。
┃ またクォータを使用しない場合、ドライブにある程度の空き容量があるか。
┣ キャッシュ&ダウンフォルダをファイルシステムFAT32のドライブに作成している場合、
┃ 4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。
┗ OSのシステムログに「遅延書き込みエラー」が出ていないか調べる。

がそれらしいってことに気づいた。けど、NTFS?ハア?なにそれ?ってことで
2時間ぐらい検索してようやく解決した
ま、ここに意味不明に常駐してそんなの常識だろとか煽ってる連中にはわからん悩みだと思うが
そもそも初心者がくるから質問スレだろ
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 08:41:34 ID:BX6bwc/v0
PCの使い方もわからん奴が来る所ではない
P2Pをする前に覚えることはあるはずだ
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 09:02:50 ID:xDucu88U0
来る所ではないとかw所詮同じ穴の狢のダウソ厨が何様?
自治厨こそ来る所ではないね
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 09:28:59 ID:j9rohLi+0
埋めろ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 09:46:39 ID:+aCrO34S0
じゃあ、俺に安価された質問は何でも答えてやるよ
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 09:51:18 ID:WDncg9yA0
>>272
6.[ノード]タブ→[ノード追加]で初期ノードを追加。
初期ノードのサイトつぶれちゃってるんだけどどうすればいい?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 09:52:05 ID:+aCrO34S0
>>273
ノードは常に入れ替わってるから初期ノードを追加しなくてもいい
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 10:33:24 ID:E3zCE4UG0
>>273
テンプレにあるノードサイト、下三つは繋がる。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:50:02 ID:HMSLZbbT0
>>268
前から同じ事週末になると繰り返してるのがいるが、
Share初心者であって、PCやネットの初心者が来る場所じゃない

>NTFS?ハア?

このスレで言えば、この発言こそがハァ?と言う事。
ファイル共有ソフトなんて物を使うなら最低限知ってて当たり前のPCの初歩知識だよ。
NTFSにしろ、FATにしろファイルシステムの違いなんてものは。
ここで他に多いのはポート解放だが、これがスレ違いなのも、
ネットの初歩的な話だから。
PCの電源落とす時に直接コンセント抜いたり、電源押さないのと同じくらいの話なんだよ。

それにフリーソフトと言うのは本来自己責任で簡単な説明程度で、
後は自分で色々触って理解し、自分流に使う物。
配布サイトや、こういう掲示板でメジャーなソフトは情報交換するが、
それも使用者のボランティアだったり、ギブアンドテイクの世界。
特に、ShareやWinny等のファイル共有ソフト、他にこれら若干特殊な使い方をするようなソフトの世界は、
それが顕著な世界。

結局きみが言ってるのはPCの電源入れました。これからどうするの?って聞いてるのと同じで、
そんな事まで教える場所ではないってこと。
>>267みたいに俺らからすれば、ここのテンプレはShare使用者には
ある程度よく纏まってる。リンクサイト含めて。
それが>>268みたいに理解できないのは、使うのは辞めとけって事。知識が足りてない。
それに、NTFS、はぁ?ってなった時点で、NTFS FATでぐぐればすぐ出てくる。
それさえ出来ないなら、こういう場所にはこない、ソフトも使わない方がいい。
ってのがここなんだよ。この板の初心者スレでさえ、PCやネットの上記の初歩的な事は別扱いだ。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 14:56:18 ID:fEDoY21c0
【過去ログこれだけ読んだ】   このスレッド>>1>>276まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 / athlon3400+ / 1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 @nifty / ADSL / 8M
【FWの有無】            ZA
【モデムの型番】          NEC Aterm WarpstarWL50
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           クラスタとクエリの挙動が疑問
【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
クラスタに"動画""【動画】"と入れてクエリ【動画】を検索しているのですが、
クラスタの"【動画】"にしたしたほうが多くHITするように思えます。
これは普通のことなのでしょうか?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 14:57:07 ID:j+tz/D2J0
追加されたノードは、どのような順番(上から,下から,ランダム...)で読み込まれるのでしょうか?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 15:08:32 ID:McElhtVU0
>>277
普通
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 15:33:04 ID:HMSLZbbT0
>>278
多分上から
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 16:00:22 ID:fEDoY21c0
>>279
普通ですか、ありがとうございました
クラスタの語句にはかなり気をつけないといけませんね
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 16:03:28 ID:HMSLZbbT0
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 16:45:03 ID:+jOK7rkH0
>>276からめて>>268

自分で調べて理解した君は立派だと思う。いいよいいよその調子。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:11:30 ID:LJuaWFT60
パソコンをリカバリするのですが、
バックアップするファイルは、

C:\Program Files\Share\
 Cache
 cache.idx
 clusterlist.txt
 cluster.txt
 trigger.txt
 filter.txt
 querytab.txt
 queryid.txt
 download.txt
 hash.db
 プラグインのiniファイル

以外で、どのファイルをバックアップしたらいいですか?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:15:53 ID:f+H2+bZu0
全部
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:17:19 ID:HMSLZbbT0
>>284
全部。なぜ一部にしようとするか悩む。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:35:42 ID:McElhtVU0
バックアップ?
今あるドライブ全部に決まっているだろ。

最低限、Cドライブは全部とっておけ。
フォーマットして、リカバリした後に「あのファイルがない!」ってなってからでは遅すぎる。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:37:21 ID:yZs+sb560
Cドライブに本体入れるな
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:42:51 ID:+aCrO34S0
そういえばUSB3.0がでるらしいね。転送速度が3Gだっけ?
そうなったら外付けで起動決定だな
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:43:34 ID:PQ5H2mMG0
釣りだろ
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:46:30 ID:wIKPnUDg0
ERROR: Windows socket error: アクセス許可で禁じられた方法でソケットにアクセスしようとしました。
どうゆうこと?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:57:11 ID:HMSLZbbT0
>>291
そのメッセの通りです。
スレ違い。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:15:08 ID:BLxD1Car0
フィルタ設定で
aaa -bbb -ccc ...
とnotをたくさんつけすぎたら、notがきかなくなってしまいました。
フィルタの文字数に制限はあるのでしょうか?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:30:41 ID:1ELp3ENk0
なんで一つに纏めようとするの?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 19:34:54 ID:McElhtVU0
そんなに長いのやったことないけど、255文字までじゃない?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:23:58 ID:GRdrbv/q0
share EX2 で、ステータスバーに
まだ始めたばっかで何もupもdownもしてなくても

Up: ○○Kbyte/s Down:○○Kbyte/s と

なにかをup/downloadしてるのは仕様ですか?


297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:24:46 ID:bAZXWJzt0
>>296
仕様
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:54:54 ID:GRdrbv/q0
>>297
即レスさんきゅうm(_ _)m
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:07:21 ID:+CF/U6xn0
ノードタブの通信の欄に常時4個ぐらいのノード?が存在してるんだけど
接続時間が1分未満で次から次に入れ替わっていくんだけどこれって正常?

>>274 >>275
サンクス、通信開始できた
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 21:24:18 ID:+jOK7rkH0
>>299
>>9の1行目だとおもうが・・・

>ノード?
が一体何を指すのかエスパー的想像しか出来ないからなんとも言えない。
わからないことはググって総合サイト等巡ってくるべし、

そして>>9だったらテンプレ読めよ(・x・)
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:18:34 ID:xvTlCayJ0
テンプレって何?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:29:12 ID:6i5ddOEm0
しばらくは普通につながってるのに、そのうちノードが全部スリープになっちゃって
接続が止まっちゃうんだけど、これどうすればいいのかな?
ポートが開いてないとこんな感じになるんだっけ?
でも確認ツールでみるとちゃんとあいてるんだけどなあ。
ファイヤーウォールの設定も、IP固定もちゃんとしたし。
何かほかに心当たりはないっすかね?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:31:55 ID:+jOK7rkH0
じゃあとりあえずテンプレに沿って質問してみてはどうだろうか。
その内容だと>>9>>18としか俺は答えられないな。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:47:31 ID:P/0ZnmNr0
本体停止後に、最近時々新たな窓でerror reportが表示されるんだけど、これが
表示されるのは前からあった?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 23:59:23 ID:HMSLZbbT0
>>302
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:01:32 ID:vCtjt9li0
>>302
ログ見ろ。
そこにポートエラーが出てなければ規制を疑え。

>>304
>>10
>Q.終了する時にエラーが出るのだが?
>┗ [ノード]タブ→[接続]で完全に切断してから終了してみて下さい。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 00:46:32 ID:zN4gpbOY0
いやー、ノード増やしすぎて不良ノードが増えすぎて、
そのせいでエラーがたまると止まっちゃうみたい。
そういえば、昔もやったわ、これ。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:26:27 ID:KbZhq2wW0
あの〜外付けHDDでshare使っていたんですけど
ダウンフォルダーの中の半分ぐらいがエラー読み込まなくなっちゃいました・・・
削除できないみたいです  調子がいいとその中の8割は普通に読み込むんですけど
きまってあるaviの4だけはみれません

ほかのフォルダーは正常状態なんですけど このshareのDOWNフォルダーのやつだけ
調子が悪くなっちゃいました  半年ぐらいです買ってから

それでこれから DOWN場所を同じ外付けのHDDですけど 場所かえたほうがいいですかね?
これは壊れるまえぶれですかね?  あとどれくらいで完全に読みこなくなっちゃいますか?
誰か経験者いましたら おねがいします
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:28:07 ID:hTmqi8UN0
凄く頭が悪そうな文章なんだけど釣りですか?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:46:14 ID:vyeFevBQ0
>>308
DLフォルダのファイルで、HDDがどうだこうだ
完全にスレ違い
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:52:11 ID:+YzuHrnG0
あの
トリガにいれたやつがまったく落ちなくなって
クエリが検索しても今まで落したやつしか
出なくなったんですが
これってどういうことですか?
トリガは一日前あたりからいれてます
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:54:44 ID:K4QKXoBE0
ボタン
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 01:55:45 ID:pq16w6X/0
ID変えても文章が同じなんだが…。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:02:23 ID:rQOQJt1B0
shareはもううpだてしねーの?
糞UIに糞歯抜けはもううんざりだぜ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:11:11 ID:zN4gpbOY0
日付 Exception: EAccessViolation Access violation at address 数字. Read of address 数字

これ、何のエラー?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:17:25 ID:yOR0ucNk0
207です。
share.exeをマカフィーでウィルススキャンすると、
Generic PUP.hが検出されるが、share.exe自体が怪しいプログラムで
検出されていたようだ。
・・・なので、そのまま実行しても問題なし。

share初心者にはわからんことなのでのw
しかし、nyと比べると速度でないね。
nyはDL1500くらいだが、shareはDL500くらいか・・・

スレ違いすまぬ、スルーしてくれ。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:20:45 ID:vyeFevBQ0
>>315
質問する前にテンプレを読む、守る、
同じ質問か似た質問がないかどうか、そのスレ内くらい確めること
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:22:45 ID:pq16w6X/0
>>316
Shareの方が遅いという意見は珍しい。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:27:36 ID:83uO/omP0
規制入ってると全然出ないからな。
あながちありえない話でもない。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:00:53 ID:QmQyysuCO
ダウンロードに追加ってやっても追加されないのはなぜですかね?
ファイルの検索もされてるし通信もちゃんとされてるんだけど〜
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:12:01 ID:FQaQqb7f0
ちゃんとできてないからじゃね?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:19:24 ID:vyeFevBQ0
>>320
同ハッシュ、異タイトルの物が既にDLリストにあれば入らない。
トリガは既にDBにある物はDLリストには載せない。

上記じゃない場合は、フォルダ設定でDLフォルダがない場合
もしくは、認識されてない場合になる時があるらしい。
とりあえずフォルダタブでDLフォルダを削除し、再起動、再び設定する

他には、全く別の場所に、新たにShareを解凍から初めて
1から全て設定し、使ってみる。今のShare関係は一切流用(コピー等)しない事。

これでどうなるかを確めて、原因を1つづつ探る。
323ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 21:32:53 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:56:42 ID:hTmqi8UN0
お前みたいな奴がDLしてくれるように、だ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 04:04:08 ID:R95Mrm+A0
すまん、すれ違いだったみたいだm(_ _)m
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 04:05:14 ID:R95Mrm+A0
>>17で聞いてくる。スレ汚し申し訳ないm(_ _)m
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 04:22:01 ID:Yz7En8WA0
テンプレって何?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 09:54:29 ID:Vm3VFIuZ0
留守中にルータがおかしくなり回線が遮断、なんとキャッシュが全滅 \(^o^)/オワタ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 10:07:05 ID:KDMhw9AW0
データブロック破損エラーで、一度変換に失敗すると
何回やっても失敗します。

変換失敗→破損チェック→ダウンロードフォルダのinacheveファイルを削除→
破損したブロックをダウンロード→変換失敗

これを何回か繰り返しました。なにか手順が間違っているのでしょうか
前に、同じ症状になったときはキャッシュを削除してやり直しました
キャッシュを削除せずにダウンロードする方法があればおしえてください

330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 10:12:02 ID:C3Jr11m10
破損部分の再ダウンロードは勝手にやるから放置しとけ
331329:2007/10/08(月) 10:51:32 ID:KDMhw9AW0
>>330
ありがと、繰り返していれば
そのうち成功するってことですか?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 11:29:48 ID:UPi+/ddH0
>331
氏んでいいよ^^
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 12:32:22 ID:92Vh623I0
>>331
基ファイルが壊れてる事もあるし、HDDが駄目な場合もある
334ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 21:32:53 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 13:30:04 ID:QmQyysuCO
>>322さんありがとです!
解決できましたよ!フォルダ作成をしていませんでした(>_<)
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 13:34:55 ID:92Vh623I0
>>334
テンプレ嫁、スレ違い。
速やかにお帰りください。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 13:37:13 ID:cZlcQ98k0
>>334
お前はこのスレのド頭の数行さえも読めないのか?
>>1の5行目より引用。

また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
338ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 21:32:53 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 13:48:30 ID:92Vh623I0
>>338
テンプレ嫁、スレ違い。

荒らすなら他でやれ、速やかにお帰りください。

ID:HYHeBH5A0

以降放置で。
340ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 21:32:53 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 13:49:31 ID:92Vh623I0
>>340
スレ違い
342ひみつの文字列さん:2024/06/17(月) 21:32:53 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
343329:2007/10/08(月) 14:02:41 ID:KDMhw9AW0
>>333
ありがとう、あと何回かためしてだめだったら
一からダウンしなおしてみる
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:36:35 ID:m4bohTQV0
>>316
ムリしてShar使わなくていいよ。
キミは一生nyを使っていなさい。

>>323
>速く広めたくて検索に引っかかりやすくするため?
そう。
本来そのファイルを探していない人でも、キーワードになりそうな文字列が多いから、
検索時にヒットする。
非常にウザいですが。

>>340
しぇあーか、しゃれ

>>ID:HYHeBH5A0
キチガイ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:53:14 ID:ly7Df1eN0
速度がでないのは仕様なのか
それともプロバイダーに規制されているのかな
 
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:59:37 ID:0rrW93Mi0
>>345

送信のこと、受信のこと?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:00:52 ID:ly7Df1eN0
受信のほう
光なのに5から17kしかでない 
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:02:45 ID:0rrW93Mi0
>>347

>>18
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:03:53 ID:ly7Df1eN0
しかしnyと比べても明らかに速度がでていない
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:06:27 ID:0rrW93Mi0
>>349

それは、nyと比べて、Shareで>>349が選択したクラスタワードでつながったノードに絞り厨が
多いだけ。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:09:42 ID:m4bohTQV0
ID:ly7Df1eN0=ID:zN4gpbOY0
だから、文句があるならムリしてShare使うなよ。
ずっとmyでいいじゃないか。
nyには不具合かあったり都合が悪いことでもあるのか?
それも、貴様の環境では速度がでない、クソソフトに乗り替えようとしているんだ?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:48:18 ID:N219A90R0
Shareは糞ソフト
winnyの方が断然いい
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:50:29 ID:glakYNs+0
>>352
ここはそんな事を言う場ではない。他でやれ。
それにnyがいいならそれを使えばいいだけ。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:51:05 ID:ak3mmA9J0
>>352
チラシの裏にでも書いとけ
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:55:51 ID:N219A90R0
ダウソ板で自治とかw
お前ら終わってるなwww
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:58:19 ID:N3C7rwRr0
同時起動でshareのポートとnyのポートが同じ場合と違う場合でスピードとかに影響するのかな?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:59:21 ID:glakYNs+0
>>356
>同じ場合

何を言ってるんだおまえは・・・('A`)
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:00:16 ID:ak3mmA9J0
>>356
ポートについて学んで来い!
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:06:33 ID:MFZCGqz20
shareはshareの利点と欠点があるしnyも同じ。
落としたい物によってshareとny使い分けてる。
360356:2007/10/08(月) 16:07:31 ID:N3C7rwRr0
wikiにIPアドレスを建物の住所にたとえるなら、ポート番号は部屋番号に相当する。

ってあったもんで同じ番号使用しても良いのかなと思った次第です
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:12:52 ID:aX9k6guH0
まず、試してみたら、そうしたらみんなが何言ってるかすぐに解るし>nyとshareを同じポートで
通信しようとしてみる作業
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:14:54 ID:glakYNs+0
>>359
多くの人はそうだろう。
ま、そういう話は雑談とか他でやるべきだ。

>>360
それでなぜ同じ所を使うかよく分からないが、例えは例えだ。
これ以上はスレ違い。
1つだけ注意しとくけど、nyはポート空いてなくて使える。(基本的には。)
363356:2007/10/08(月) 16:15:33 ID:N3C7rwRr0
そうですね試してみます
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 16:15:49 ID:ak3mmA9J0
>>360
お前は知らないやつと同じ部屋に住めるのか!?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:02:31 ID:RH8HA/Ev0
P2Pのスレって存在するんだー
なんかキモイ 吐き気してきた
さよならー
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:03:26 ID:lhjBVMge0
クラスタに登録されてないジャンルはクエリワードで検索してもヒットしないんでしょうか?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:09:43 ID:0rrW93Mi0
>>366

「hogehoge」クラスタにいるノードが「hagehage」を持っていれば、「hogehoge」クラスタに
参加すると、「hagehage」が検索にかかることもある。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:14:31 ID:lhjBVMge0
>>367
クラスタは複数登録してても問題ないんでしょうか?
それとも落としたいファイルによって変更した方がいいんでしょうか?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:45:34 ID:qhR8FZ680
テンプレって何?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:55:39 ID:glakYNs+0
>>368
テンプレをオマケ、注意含めて全部読め
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 17:58:57 ID:e06V2wOv0
速度が1kbsしか出ない場合はどうーしたら良いのですか?
ポートは開放してます
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:01:24 ID:3L/0UZW80
お前の環境しらねーからなんともいえない
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:01:59 ID:H+0wL/k90
>>371
一応聞いとくけど使用料金払った?
振込み後2〜3日ぐらいでメールくる
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 18:02:40 ID:ak3mmA9J0
>>371
死んだら良いよ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:03:04 ID:wSY/i01c0
テンプレって何?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:31:23 ID:F8rwqP/w0
久しぶりに来たんだけどshare主流になった?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:35:55 ID:FeP2M1w20
テンプレって何?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:36:29 ID:F8rwqP/w0
なんでアレ点だよ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:44:31 ID:Vm3VFIuZ0
この間キャッシュ全滅したんで再度1から設定したら面白い症状になった
ノードを見てもDownばっかりでcheckもTestもSearchも現れない、ひたすらダウンw
アップフォルタに入れてるファイルも転送待機中?なんだこりゃあ、
気持ち悪いから再度導入、元通り、なんだったんだ?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:46:48 ID:0rrW93Mi0
>>368

5つまで登録できる。「ジャッカル」シリーズの動画を狙うなら、 「合法」「動画」「ジャッカル」
あたでいいと思われる。

ほかに、強化クラスタワードというのもある。「ポエム」「ポエム1」「ポエム2」「ポエム3」「ポエム4」で、
「ポエム」と優先度69でつながる。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:48:21 ID:F8rwqP/w0
おいきいてんのか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 19:49:30 ID:7PMm6x8Y0
>>380
強化は考えなくて良いです・・・
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:15:39 ID:qqamJ4hX0
XPのSP1でvarustar867Mでメモリー265Mってなパソコンで、元テレビ録画
専用にしてたやつで、フェザーやらマジックTVやらがまだインストール
されたまま(他はプレーヤー関係)で、通信をいじるようなもの(番組表
ソフトは生きてる)はインスコしてないです。

で、1時間程すると
Exception: EAccessViolation Access violation at address D0EDCABA. Read of address D0EDCABA
ってなエラーが連続で出て通信が停止しているんですが、
たぶん私の環境のせいだとは思うのですが、回避する方法はあるでしょうか?
 ぐぐっても手がかりが出てこなくて・・・。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:22:28 ID:6PZGkx2W0
メモリ
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:24:05 ID:0rrW93Mi0
>>383

メモリーの交換。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:24:31 ID:KOjE0Lqd0
恐らくパソコンの処理速度越えてるからそうなる。
キー最大保持数を下げ、回線速度も実測ではなく、パソコンのスペックに合わせる
あとは情報が少ないからシラネ。
これ以上訊くならテンプレに沿って質問してくれ
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 20:51:24 ID:7PMm6x8Y0
>>383
質問する前にテンプレを読む、守る、

同じ質問か似た質問がないかどうか、

そのスレ内くらい確めること
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:01:47 ID:Rkw9f4BS0
>383
PC初心者なのがよくわかる・・・
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:43:48 ID:sjvcmgIK0
xpってRAM256で動くのか?w512くらいだと思ってたんだが。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:49:18 ID:oV+CqdZL0
動くだろスワップしまくるかもしれんが
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:53:39 ID:sa+4lm570
エロいよ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:55:28 ID:ZJbrZHqc0
xpsp2だけど更新してから洒落するとWEBが見れない
10個削除して10回再起動しなきゃならん
いっぺんに削除する方法ない?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:00:03 ID:7PMm6x8Y0
>>392
意味不明
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:02:16 ID:IG5hu/SP0
nyのWLR的なものってshareにありますか?
スレに貼られたハッシュをトリガに右クリで登録するやつ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:09:12 ID:m4bohTQV0
>>383
質問するならテンプレに従って書け。
「varustar867M」はスペックではない。ただの「型番」だ。

フェザーとかマジックTVとか、「varustar867M」とやらを買ったらついてきたソフトが
Shareに関係あるかないかは自分で調べろ。
自分で分からないならマニュアルに書いてあるお客様窓口で聞け。
ソフト同士の相性についてはスレ違いだ。

パソコンのスペックもロクに書けない所を見るとパソコン初心者と思われるが、
悪いことは言わない。パソコン初心者にShareは荷が重い。諦めろ。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:16:06 ID:MbIE6kRD0
>>392の質問が謎過ぎる。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:16:26 ID:BWJxFKqV0
shareが荷が重いってw
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:29:22 ID:7PMm6x8Y0
>>394
スレ違い

>>395
書いてもこの質問は答え一緒だと思うよ。
このスレにも既に同じ質問があるわけで、質問者はそれすら見てないし。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:57:12 ID:eUsJOWjb0
クォータの動きがイマイチわかりません。
基本設定のクォータと、フォルダでのクォータ設定の差をわかり易くご教授願いたいです。
もしくは、Cacheフォルダの容量を100GBに制限したい場合の設定の仕方でもいいです。
よろしくお願いします。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:58:58 ID:EibvVma60
B型H系のアニメ化まだー?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:19:09 ID:YTcDBGuo0
>>399
なんかもはや伝統芸能並だな、そのコピペ質問w
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:29:48 ID:vcpeRPlH0
Winnyがプロパに規制されたっぽいんだがshareも使えないかな?
同じP2Pだし
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:32:45 ID:mH4HhG5l0
質問よろしくお願いします。

1 キャッシュ用に2台のHDDを充てることはできますか?
(RAID等を使わず洒落の機能だけで。)
2 できる場合、クォータは正常に2台とも働きますか?
3 また、1台のHDDがクラッシュした場合、2台分のキャッシュが全滅しますか?
4 将来的に、2台のHDDのキャッシュを1台の大容量HDDにまとめることはできますか?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:32:51 ID:KOjE0Lqd0
そんなの使って試せばわかるじゃん
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:39:37 ID:cR7r7VcO0
長時間Shareを繋ぎっぱにしてるとブラウザが落ちてしまいます

原因は何でしょうか?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:41:47 ID:ak3mmA9J0
>>405
それマジでウイルスじゃね?
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:42:12 ID:KOjE0Lqd0
メモリの処理能力を超えるから自発的に落ちる
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:42:48 ID:7PMm6x8Y0
>>402
試せばいいだけだし、スレ違い

>>403
1、できる
2、動く
3、するとも言えるし、しないとも言える
4、無理(だが、それらをそれぞれのフォルダで1つのHDDにその2つを置くというならできる)

>>405
テンプレ嫁
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:54:24 ID:cR7r7VcO0
>>405
問題はウィルスではなかったみたいです。お騒がせしました。

>>407
PC初心者ですみません。どういった対応をすればいいか教えてもらえないでしょうか?

>>408
10回読み直します
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:57:02 ID:mH4HhG5l0
>>408
素早い回答ありがとうございました。
1〜2ができるとのことで安心しました。
3についてはネガティブなことは考えないで気にしないことにしました。
4はだいぶ先のこと(若しくは不幸にして3が起きたとき)なので、
またそのとき教えを請いたいと思います。
ありがとうございました。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:09:19 ID:af6RwND80
>>403

1、2、3は>>408のおっしゃる通り。
4について補足すると条件が整えば可能。条件は、まずルーターがある事、もう一つは
PCが2台ある事。要はサーバーとクライアントの関係を作ればよいだけ。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:15:32 ID:aT5w3Xce0
>>411
ルーターなくてもできますよ。
キャッシュフォルダを1つのHDDに移して、フォルダの設定を変えればいいだけでは。
1つのShareで使ってた2つのキャッシュフォルダって意味ですよね。>>403の言ってるのは。
違うのかな・・・
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:20:02 ID:hVTlUQpZ0
最新ってshare10_ex2.zipでいいんだよね?
share10_a30.zipとか何種類か落ちてきたから
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:25:49 ID:aT5w3Xce0
>>413
ex2
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:40:06 ID:76k5q09p0
何種類か落ちてきたってw
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 01:19:16 ID:38n0DUZG0
地引でもしたんだろ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 01:20:13 ID:irAQ3+UQ0
403です。
いま現在、キャッシュ用に250GBHDD、DLフォルダ用に320GBHDDを
充てているんですが、キャッシュ用が容量的にかなりきつくなってきたので、
新たに500GBHDDを購入しました。

当初は500GBHDDを250GBHDDと挿げ替えてキャッシュ用にするつもりでしたが、
新品のHDDをキャッシュ用にするのがちょっともったいない気がしたのと、
酷使していた250GBHDDの他の利用方法を考えるのも不安だったので、
 DLフォルダ用に500GBHDD(新品)
 キャッシュ用に250GBHDD(従前通り)+320GBHDD(DLフォルダ用から転用)
にしたいと思いました。

質問の4については、
>1つのShareで使ってた2つのキャッシュフォルダって意味ですよね。
のとおりです。
将来的に大容量HDDの価格が熟れてきたときに、上記の2台のドライブに分散している
キャッシュを1台の大容量HDDにまとめられるかをお聞きしたかったのです。

>>411-412さんに教えてもらったにも関わらず、いまの知識では理解が難しそう
だったので、これから勉強していきたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 01:27:16 ID:O4kV7HxY0
OSはVistaで起動や接続に特に問題は出てないんだが
メニューバーの「ツール」をクリックしても何も出てこないのは仕様だろうか

あとバージョン情報を表示した後「OK」押そうとするとウィンドウが逃げてく

あとフォルダの追加なんだが
フォルダタブ→フォルダ追加→フォルダのフルパス指定をした後
「追加」ボタンが浮き上がらない
Ver.はex2を使ってるんだけども
これも使用か?
んなわけねぇわな解説サイトじゃできてるし

一応ログを見てみて
ERROR: キャッシュマネージャエラー 新規キャッシュ作成フォルダがありません
ってあったもんだから試しにconfigの構成ファイルに
[CacheIndexPath]
Path=[Shareのキャッシュフォルダのフルパス]を入れてみたが改善されんかった

フォルダのアクセス許可もフルコントロールに設定してみたが駄目だった

プラグインで治せるのだろうか
んなわきゃぁねぇわな
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 01:30:01 ID:rCbs6JKG0
>>418
日本語勉強したほうがいいよ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 01:33:07 ID:O4kV7HxY0
>>419
どうやらそのようだ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 02:03:01 ID:rrVm1msY0
>>418

・「ツール」 … 仕様
・「追加」ボタン … パスが間違っている。
・「configの構成ファイル … config.iniのことか? [Profile][Network][Performance][Action]
 [Quota]以外のセクションは俺のconfig.iniには存在しねぇ。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 02:10:10 ID:O+x0P23V0
ツールはプラグインを入れると出て、フォルダ設定はfolder.iniで
OKボタンはユーザーなら必ず一度は追い込んで押せ。みたいな。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 03:28:16 ID:O4kV7HxY0
>>421,422
誠にありがたい
再挑戦してみる
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 03:47:43 ID:ATve6fxh0
share down 数がどうしても20を超えない
何が影響してるかわかりましぇ〜ん
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 04:09:56 ID:012u0STG0
>>424
越える必要はないし、そんなに執着する意味も分かりません。
自分の回線以上の物はだせないわけです。

自分の回線を100とすれば、100x1も50x2も100です。
>>18が全て。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 04:11:26 ID:Bz29ttj20
>>424
超えないのは仕様ですよ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 04:56:44 ID:j/XJUc8m0
テンプレって何?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 07:54:30 ID:rrVm1msY0
>>424

EX2の最大Down数は20。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 09:26:56 ID:0K8vitBW0
皆へ

Shareに流すのは今後一切禁止だ。
オレのプロバイダの規制か知らんがオレのPCがShareに接続できなくなったからな。
もしファイルを流してくれる人がいたら必ずWinnyで。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 09:35:22 ID:rrVm1msY0
>>429

DiffuseのないWinnyでは、放流神の安全が確保されない。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 09:44:36 ID:0K8vitBW0
オレには関係ないね
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 10:13:44 ID:8sQItCAP0
>>431
放流神の安全が確保されない=放流神がnyに移らない=お前がダウン出来るファイルも少ないw
そして、お前がnyしか使えなくてイラついてる間に俺らはny+洒落で快適にダウソwww

愉快♪愉快♪wwwwwwwww
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 10:26:09 ID:wqAjmRQM0
>>429
オレには関係ないね
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 10:48:57 ID:0K8vitBW0
なんだと、この野郎
435おじさん:2007/10/09(火) 11:05:57 ID:crFUsI6UO
皆さん宜しく御指導お願い致します。
先日まで@T-COMの3Mロングで繋げてMXを楽しんでましたが、このほどBフレッツ100Mハイパー何とかにいたしました。そうしましたらMXが繋がりません。ADSLの際はポートの開放なども全てできましたが、今回は私の知識ではお手上げです。
436おじさん:2007/10/09(火) 11:07:14 ID:crFUsI6UO
つづきです
MXのセットアップウイザード中「外部TCPを受け入れません」と出てから分かりません、どなたか優しき方ご教授願います。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 11:16:41 ID:3i80Q4H80
>おじさん
スレタイ読んでください><
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:01:18 ID:ZXkGJv3X0
>>435-436
帰れ
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:09:04 ID:pTlAiKWf0
いい歳して「ご教授」なんて言ってんじゃねーよ
440:2007/10/09(火) 12:35:05 ID:crFUsI6UO
お前ら此処の住人?活字で粋がるなオタクさん、殺すぞ。二度と来ないけど、この下に書きたいだけ文句書いとけ、小心者共!
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:40:55 ID:ToSPBMak0
ID:crFUsI6UO

お帰りになられたので、以降スルーで
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:41:21 ID:NnxR5MPaO
つまんねえ
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:44:49 ID:AmoIwxNq0
昨日まで使えてたのに、数秒で勝手に通信ボタンがOFFされるようになった・・・
規制された?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:49:48 ID:AmoIwxNq0
ログ見たらポートエラーって出てたわ・・・やっぱり規制かなorz
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:55:08 ID:uB7W1VpP0
435 名前: おじさん 投稿日: 2007/10/09(火) 11:05:57 ID:crFUsI6UO
436 名前: おじさん 投稿日: 2007/10/09(火) 11:07:14 ID:crFUsI6UO
440 名前: あ 投稿日: 2007/10/09(火) 12:35:05 ID:crFUsI6UO

名前変えて別人を装っているようだが、ID変わってないことに気が付いてないのかね?

@殺人予告として解釈したから通報しておいたよ(^^*

殺人予告などに対する通報先
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 13:25:05 ID:AmoIwxNq0
自己解決
昨日モデムが落ちた時にIPが変わってたせいだった・・・
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 16:25:24 ID:3tx0gFRC0
>>430
やっぱDiffuseがミソですか?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:03:24 ID:HTVNxPow0
>>447

そう。特に「ターボ」拡散中の匿名性は高い。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:15:36 ID:aLtKMQgM0
クラスタ名の "[ ]" ってあったほうがいいの?
[DVDISO]とか[アルバム]とか
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:42:58 ID:v7lxfX+d0
クォータ機能で削除サイズ 99999  実行サイズ 100 で設定しているのですが
機能が働いた後、100Gどころか、HDDのキャッシュ全てが削除されてしまいます。
設定方法の何処に問題があるのでしょうか?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:46:30 ID:UPM9fIN20
>>450
なんで100GBも消すんだよカス
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 18:56:22 ID:mpvV9pjd0
テンプレって何?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:21:10 ID:v7lxfX+d0
>>451
HDD買い足しで既に1T近く、もうHDD買うの止めたからなんですが、、、、、
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:24:49 ID:eBV5TTk60
一度ダウンロード終わったものをupフォルダに入れて流すのは最初にUPした人に対して失礼だからしない方がいい?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:28:00 ID:Bz29ttj20
>>454
別に。
ハッシュ同じだろうからいいんじゃない?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:35:27 ID:FDKcoQwS0
>>450
それはクォーターのせいじゃない気もするけどねぇ
そのサイズ普通じゃ削除するファイルないでしょう。
ログには0個削除しましたが並ぶ感じだったと思うが。
単にidxとの不整合で消えてるだけのような気がする。
HDD全部なら当てはまるし。

>>454
問題ないが、DBにあるようにして、トリが付いてる物は、そのトリが付いてる状態で流す、
タイトル等の改変は当然しない。
これらを守るようにはした方がいいですね。
検索画面見てると、トリを自分にしたり、タイトル改変して流してる人がいるが、
あれはマナー違反です。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:39:48 ID:eBV5TTk60
>>455->>454
ありがとう
うpすると自分の鳥がついてしまうんですが、これはどうすれば外れますか?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:44:55 ID:ECMkWg470
ちょっと前まではダウン速度3000以上出てたのに、最近は200未満。
これって規制されたのかな?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:45:07 ID:eBV5TTk60
×454
>>456

自分の鳥外せばいいだけだった どうもありがとう
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:45:09 ID:FDKcoQwS0
>>457
フォルダタブで設定で自分のトリつけてるからでしょう。
別の人のは、別うpフォルダなりで、トリを消した設定で。
それから、DBにそのファイルのキー情報が残っていれば、
ハッシュにより、その時のオリジナルの人のトリがつくはず。

DBがないなら、先にクエリでDBにいれておく。
そして、フォルダに放り込んで認識させたら、検索画面で該当ファイル(キー情報)を選択して、
右クリ、リネームをすれば、放り込んだファイル名等が書き換えられるはず。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:45:30 ID:FDKcoQwS0
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 19:56:11 ID:z2nk3pOH0
>>456
>あれはマナー違反です。

すまん、悪気があって噛み付いてる訳じゃないから誤解しないで聞いてくれ。
もちろん改変などはしないにこした事はないが、キャッシュを持ってなくて実ファイル
しか持ってなく、そして改変後(レーベル、ジャケ等同梱したり)のファイルをUPフォルダに
入れて流した事がある。鳥は自分のを付けてた。当然だけど1次放流主の流した物とはハッシュや
サイズが違う訳だが捏造でない信用として鳥を付けただけで、目立ちたかった訳ではない。
俺もあるクラスタでは神、とまでは行かないが一定の信用がある鳥だったので。
自分なりに考えたんだけどHDDがキツキツなのは仕方ないとしてキャッシュ即消しが一番悪いと
思ってやった事だが、お礼を言う人も横流ししてんじゃねーと叩く人も両方いたのでそれ以来
してないが、やっぱ一次放流主は気を悪くするのだろうか?
過去に俺が流した物も鳥が取られてたりするけど、それなりに需要あったんだなと思えるし、
俺に限っての事かもしれないが決して悪い気分はしない。

やっぱりダメか?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:11:40 ID:0gRUXx9I0
ファイル名にその旨を書いておけば、そういうプラスアルファはいいんじゃない?

意味無く_THUMBNL.SUEとかThumbs.dbとかThumbnailとか_CATALOG.VIXとかを入れただけで、
オリジナリティのカケラもないのに、いかにも「俺が流しましたよ?感謝しろよ乞食ども」というアフォは
死んでもいいと思う。
あと「確実に稼げます.txt」タイプも同罪。

パスをつけたりウィルスを混入して再放流するアフォは100回殺しても殺したりぬ。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:19:19 ID:FDKcoQwS0
>>462
例えばそれなら説明を付けて置くとかね。
最初の物だけなら、>>460のリネームで元の名前にできるし。
プラスアルファを補完した物に関してはオリジナルの人によるからねぇ。。。
例えばコミックスレなんかでは、纏めたりするのもあまり良くは受け取られてないよね。
まぁ、昔から、鯖でやり取りをしてた時からいる人と、
ファイル共有しか知らない人だと認識も若干かわってくるから、
一概には言えないのが本当の所かと。

とりあえず改変しないのが一番いいけど、
プラスアルファとかなら、(フリーソフトとかでもあるけど)
感謝の意を付け加えておけば、好き勝手してるわけではないとは思われるかもしれないですな。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:31:04 ID:z2nk3pOH0
>>463-464
レスサンクス、やっぱり解るように説明を付けておくべきだった・・。
今後はそうする事にしようと思う、実際に感謝してるわけだし。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:38:37 ID:xtDv54qi0
ダウンロードの速度が安定しません。
タスク画面を見ていると徐々に増減するのではなく、
30ぐらいからいきなり100になったり、その逆になったりしています。
これは正常ですか?それとも設定を弄ったほうがいいでしょうか?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:44:10 ID:YZ5LIZvX0
いつもの方どうぞ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 20:50:34 ID:FDKcoQwS0
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:16:11 ID:HTVNxPow0
>>449

「[DVDISO]」はもちろん、「DVDISO」より「[DVDISO]」とつながりやすい。

ただし、「DVDISO」のほうが「[DVDISO]」より数が多い。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:30:38 ID:az5U2vAA0
どうにかして統一できないものか
【DVDISO】とか(DVDISO)とか[DVDISO]とか・・・・・メンドクセ
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:32:09 ID:HTVNxPow0
>>470

「DVDISO」ならどれとでもつながる。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:34:07 ID:FDKcoQwS0
>>470
DVDISOで問題ないでしょう。
クラスタの話は他で。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:46:41 ID:h+0JOVix0
>>424-426
>>428

仕様だったんですねd
474:[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:50:33 ID:Q6rQ/jLy0
残り500KBまでは、爆速でおちるんだけど、それ以降数日置いても全く残りが落ちないのが複数あるんだけど、なんでかわかりますか?
サイズは1GB以上が多いです。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:58:51 ID:FDKcoQwS0
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 22:27:19 ID:HTVNxPow0
>>474

残り500KBを持っている奴が>>474とつながっていないとか、そいつがUP0厨とか。
477:[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 22:40:53 ID:Q6rQ/jLy0
>>475
>>476

今見たら、残り1KBのが2つもありました。
大きなファイルだとそれが顕著なので、何か問題があるとおもい質問しました。
ここまでブロックが分断されるとちょっと困りますね。
気長に待ってみます・・・・・
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:05:36 ID:HTVNxPow0
>>477

ブロック数が多いほど、すべてを集めるのは難しくなる。だから、大きなファイルで歯抜けが
顕著になる。
479:[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:12:05 ID:Q6rQ/jLy0
質問なんですが、推奨スペックがP4-2GHzとありますが、それ以下だとかなり厳しいですか?
celeron600MHz とか P3-866MHz とかのPCで使おうと思ってるんですけど、実際はどんなもんでしょうか?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:14:44 ID:1MtNYU/T0
>>479
セレ600はきついかもね。
どっちにしてもやってみりゃいいわけだ。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:18:07 ID:FhelRLN40
<質問用テンプレ> (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換え。
【過去ログこれだけ読んだ】   例:このスレッド>>1〜最新まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     例:Win2k SP4 / PentiumDC E2180 / DDR2 800 2GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 例:OCN / VDSLマンション / 100M
【FWの有無】            例:無し
【モデムの型番】          例:VH-100<3>E<N>
【ルータの型番】          例:BUFFALO BBR-4HG
【Shareのバージョン】       例:EX2
【具体的症状】           例:突然shareの動作が重くなり何も受け付けなくなる

ダウンロード一覧の編集(マウスで位置変更)、クエリワードの入力、ログウィンドウを開く等の
Shareの操作をすると、CPU使用率が50%(DualCoreのため)になり、動作を受け付けなることが
頻発します。
ただし、30秒ほど経つと復帰します。復帰したとき、それまでに繋がっていたリンクは
ダウンロード、ノード共に切断されます。
ダウンロード一覧が1000件程度、トリガが70件程度があるのですが、これが原因でしょうか?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:20:34 ID:0gRUXx9I0
とりあえず「動かす」だけなら動くと思うが、「使い物になる」かはやってみろ、としか言えん。

仮にかなり重くても、常駐ソフトを減らしてShareだけを起動して、他のソフトを一切使わない、
とか条件をつければ使えるレベルになるかも知れない。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:24:18 ID:gH10Yp/t0
>>481
自分で答えだしてるじゃん
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:26:13 ID:1MtNYU/T0
>>481
DLのチェックが多すぎる。リストは削除しなくていいが、チェックを減らせ。
20個くらいにしとけ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:26:45 ID:3i80Q4H80
1000件すげえw
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:28:52 ID:qOw7qNG/0
キーワードによっては地引するとあっという間にそれくらい言っちゃうことあるからな。
あのグラデーションしてる進捗バーがCPUパワーを無駄に食ってるんだろうな。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:34:03 ID:FhelRLN40
>>483-486
ありがとうございます。
やっぱりダウンロードリストが多すぎでしたね・・・
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:51:28 ID:HTVNxPow0
>>479

Share専用機なら、600MHzでも何とかなるかもしれんが、他にやらせることがあれば難しい。

ダウンロードリストの有効数は30くらいにしておかないと、多分固まる。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 23:56:44 ID:8sQItCAP0
500MHzのガラクタPCでも裏で洒落起動しながらブラウジングぐらい出来てるぞ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 00:00:55 ID:abvIujmh0
1円にもならない話じゃなくて、


日 給 3 0 0 万 以 上 稼 げ た ヤ ツ は オ レ の 他 に い る ん で す か ?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 00:29:50 ID:KvbGFD0s0
IP固定の仕方がイマイチ解からないんですが、
ググッテもそれらしきサイトはもう無いみたいで見つかりませんでした。

どなたか原因解かる方いますか?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 00:31:15 ID:T5BWniqa0
それはスレ違いなのです
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 00:31:20 ID:nmbwf1PO0
>>491
あなたの検索能力の無さ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 00:58:01 ID:zoYH1TdoO
ダウンで通信エラーが頻発するのは何故でしょう? 光なので低速だからだとは思えませんが…
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 00:58:29 ID:Gxks29q60
*ぱそこんの しょほてきな ちしきを
 おぼえてから でなおせ この くず
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:00:22 ID:q1aZ+zrE0
>>495
おまえが出直せ。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:02:00 ID:wS0cwEQV0
>>494
テンプレ嫁
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:02:57 ID:TvvM8z/m0
>>491
スレ違いのここで聞くより、専用スレのテンプレ読んだ方が為になるぞ。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:07:26 ID:Gxks29q60
>>496
*おまえには いっていない
 >>491と >>494に いっている だけだ
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:16:31 ID:R3gVINT60
>>347

 何かがおかしいのでは?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:32:43 ID:cbBIY0ek0
リーバイス>501
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:52:03 ID:Ets3gxNn0
質問スレなのになんでこんな回答者が性格悪い屑ばっかりなの?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:53:47 ID:wS0cwEQV0
>>502
質問者がスレに沿ってないから。
なんでも質問していい場所ではないから。
それだけ。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:00:55 ID:qG5uKwGi0
それは正鵠を得ていない。単に答えるのが面倒くさいだけ。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:05:04 ID:KvbGFD0s0
質問スレッドに質問しにくるわけじゃねえだろ
なら何のためにくるんだ?暇だから答えにきてんだろww
矛盾してんだよカスはwwwww
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:11:34 ID:1i0q8oV90
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:11:50 ID:nmbwf1PO0
                         ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、       は?
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.


508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:19:14 ID:T+wKIlAR0
何もDLしてないときに出るdownの速度ってなんなんだ?
何故かいきなり10分の1の速度まで下がったのだが
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:27:08 ID:VndgKps10
ACK/NAKその他諸々
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:27:45 ID:z4Z3b/qw0
ERROR: キャッシュマネージャエラー 新規キャッシュ作成フォルダがありません

おいおい
folder.iniでもフォルダのフルパス指定してあるのによ
ありませんって
ありませんってどういうこっちゃねん
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:41:09 ID:8PlC232d0
>>21-1000
テンプレ嫁
スレ違い
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 02:46:45 ID:z4Z3b/qw0
よく考えたら俺BIGLIBEだわ
もうだめかもわからんね
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 03:00:31 ID:wS0cwEQV0
>>508
何もdownしてないと通信はOFFと言う事になる
それはShareは動いていない。

>>510
HDDがいっぱい、folder.iniじゃなくて、フォルダタブで確認。
認識してない事もあるから、再設定。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 03:41:51 ID:65Xg3Dqe0
ジーンズをエドウィンのケミカルウォッシュを履いていたら馬鹿にされました
お勧めのジーンズはなんでしょうか?OSはXPフレッツ光回線です
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 04:00:34 ID:V/f/980Q0
>>514
マックミラン
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 04:26:50 ID:z4Z3b/qw0
>>514
FCS
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 08:39:48 ID:DUi1gRYt0
>>491

うちはIPv4だけど、>>491はv4とv6をしょっちゅう切り替えるのか?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 09:14:58 ID:F/XD93OI0
完走する前に中身を確認するため変換してみたのですが
それ以降ファイルの続きをダウンロードしてくれなくなりました。
ファイル表示がlocalからremoteに変わったのって関係あるんでしょうか?

対処法が分かる方がいらっしゃいましたら教えてください
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 09:48:24 ID:DUi1gRYt0
>>518

ファイルの続きを持っている人がその続きをアップロードしてくれるまで気長に待て。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 09:57:11 ID:cdSNFJPs0
起動直後は元気に通信してたのに、
いつの間にかポートがどうので通信を遮断って、
ここ数日前から出だした。
今までなかったのに、なんでかなぁ〜?
ポート開放確認ではOK。
ISPが規制しだしたとか?
規制スレを見ても情報ないしなぁ・・・
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 10:03:29 ID:DUi1gRYt0
>>520

DHCPはONか?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 10:32:23 ID:A72LHjjY0
>>521
うちもそれでしばらくエラー続出、通信切断だった
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 11:57:42 ID:vZHxIRPh0
>>517
ごく一部を除き、NICはIPv4のハズ。
WikipediaによるとIPv4とIPv6に互換性がないそうなので、IPv4とIPv6を切り替えて使うには
物理的にNICやルータを切り替えないといけないようだ。
>>491は単にNICのIPアドレスを自動取得から固定にする方法を聞いているだけだと思う。

>>491
ググっても分からんなら、貴殿にShareを使うのは無理・無茶・無謀。
IPの固定はパソコンの知識でも初級レベルだ。
それすら知らないでP2Pソフトを使うのはあまりにも危険すぎる。辞めておけ。

>>520
>いつの間にかポートがどうので通信を遮断って、
ポートエラーだろ?
貴殿が思いこんでいるだけで、ポートが空いてないだけだ。
NICのIPアドレスと、ポートを開けたIPアドレスを見直せ。

これ以上の回答はスレ違いなので割愛。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 12:18:52 ID:5E6xoZbs0
cache.idxがすごく肥大化した場合は何か弊害がありますか?
例えば起動が遅くなる、動作が重くなる等の。もっとも、起動が遅くなるってのは
保持キャッシュやダウンリストなんかにも比例するのは解るけど単純にcache.idxが
100M超とかになって重くなった人など居たら報告お願いします。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 12:22:07 ID:5AfjanpgO
おい!そこら中が激しいバッカスハゲ共よ!

お前ら未だに洒落の話しばっかして盛り上がってんのか?いい加減こんなていたらくなやり取りは卒業しろよな。

お前らはいい大人なんだろ?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 12:45:00 ID:NXOCeVoK0
>>525
バッカスハゲなんて使っている人に言われたくありません
このピスタチオがっ!
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 13:30:02 ID:R3gVINT60
なんだその態度は? 俺様の質問に答えさせてやってるのに
回答者の分際で。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:28:09 ID:FvQjEYJH0
>>520
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:42:00 ID:zmfA2puu0
誰でもいいから俺に質問してきやがれ。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:42:48 ID:zmfA2puu0
さあさあさああさあさあ早くーーーーーーーーーー
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:48:56 ID:TvvM8z/m0
(〜´-`)〜
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:55:30 ID:zmfA2puu0
        (⌒Y⌒Y⌒)
      /\__/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /    \  <  ここアホばっか!お前らまとめて!リュンパッチ♪
    / ./   ー-、 r‐ \   \_____    ,-v-、
  (⌒ ./   ' ⌒ |⌒ |               ./ _ノ_ノ:^)
. (  (6   .,- ,.__!_, 、 |             / _ノ_ノ_ノ /)
  ( |.   t====ァ .| ビ゙シッ!!!        / ノ ノノ//
     \   ゝー--イ /         ____  /  ______ ノ
   / i, \____/ \____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:55:40 ID:E9amVrRu0
>>530
おでんで一番好きな具は何ですか?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 14:57:41 ID:o2EAjogS0
みつしりと淫肉が詰まった中出し専用マンコは好きですか?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 15:03:32 ID:zAYqQP4h0
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 15:19:44 ID:UXBdcsNv0
>>529
馬鹿は死ななきゃ直らない。
馬鹿は死んでも直らない。

どちらが正しいのですか?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 15:36:32 ID:FvQjEYJH0
>>529-536
他でやれ
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:02:08 ID:T+wKIlAR0
>>513
サンクス
じゃあ常駐してるときの速度は関係ないのか
539名無し:2007/10/10(水) 16:03:58 ID:5r0MbAR90
ハッシュを貼って、トリガ欄を押したら、ダウンロードが始まらずに、ハッシュの横に0−0と出るのですがこれはなんなのでしょう?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:12:22 ID:FvQjEYJH0
>>538
513だが
言ってる事が分からない。
常駐してる時の速度?関係ない?

>>539
仕様。
トリガ欄じゃなくて、トリガだろ。トリガ追加でOKしたって事だよね?
そのままだが。
0-0はサイズ条件。0-0だから、サイズ条件はないと言うこと。
ハッシュを登録してるから関係ない。キーワードや、テンプレにある事をする場合にサイズ条件をいれるが、
それをした場合そこに表示される。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:14:10 ID:zmfA2puu0
             / ̄フ          __---ーー- ..、     ___/  ゝ/ ゝ/`ニニ"゙.>
            /  /   __    _/,ィ ̄フ i ̄\ `'、   .゙''''''> 匚/ ...//  i / /
  _________i'"ヽ./  /  ,/ ._> /./   / /    !  | ,,........./  ` /....、./  .K/
  ` ̄´゙/゛ ./フ  レ'彡-'"  ./ /    ./ /     /  l  ´二/~.∠゙二 ̄ /  / .l.\
     ./ / ./  /| .ヽ.    .! .|   .ノ ./    ./  / . __/ /''''''''フ / / ./  |  i
   /./ / ./ .l .ヽ.   !  ヽ- ゛./    ./ / .'゙┐ /===/ / /  /_./ /
 ,//   / ./  ヽ  .`_、 .\__/  .., ‐'゙ .ィ'´   / /---/ / /  / | __/
 `'´  -―′./    `-'´            ~"^´     /___/' ̄''l,,../ ./____/ ゙´
     `ゝ__ノ
            ,,―‐.                  r-、    _,--,、
       ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
      /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
  .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
  { ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
  .ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
    ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
             ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
              ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                   `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
542名無し:2007/10/10(水) 16:33:42 ID:5r0MbAR90
540さん、ありがとうございます。ではとくに問題視しなくていいということですね。しかし、いつまでたってもダウンロードがはじまらないのですが、どうしてなのでしょう?ポート開放も成功し、タイプ欄にSearchという表示もでてるのですが。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 16:47:28 ID:FvQjEYJH0
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:03:52 ID:kCaXf+tT0
Share本体をダウンロードできるとこってもうないよね。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:04:09 ID:FvQjEYJH0
>>544
テンプレ嫁
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:09:02 ID:a4sDJmUA0
.wmvの動画って落としても大丈夫ですか?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:11:16 ID:T+wKIlAR0
>>540
最小化したshareにマウスカーソルあてると

UP:0 / 00.0KB Down:0 / 00.0KB

↑のような感じで出るじゃん?
それのDownが0のときの速度がある日を境に9.1KBとかに下がったわけなんだ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:16:54 ID:+Jx39bXx0
初歩的な質問させてくれ
数分間安定してDLできたと思ったら、突然1KB/s程度まで下がり通信エラー
数十秒後にDL再開し↑の繰り返し
これは規制でFA?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:17:40 ID:lM113eui0
>>547
タスクやアップロードのタブに何も表示されてなくてもup/downはある
当たり前だろ、ノートと繋がってキー集めてんだから

>>548
>>18
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:31:15 ID:FvQjEYJH0
>>546
スレ違い

>>547
ん〜・・・何が聞きたいかわからんのだよなぁ・・・
Down0の時の速度がある日を境に9,1に下がった?
今まではDownが1とかで速度がもっとあったのが、0になってその速度になったって事?
それなら、そりゃ今までDownしてたものがなくなったんだから、速度も遅くなって当然だろ?
それをききたかったのか???
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:34:43 ID:Xa1jlt560
>>546
ダメ!絶対! (><)
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:36:45 ID:DUi1gRYt0
>>548

相手側に絞られたんだろう。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:37:34 ID:DUi1gRYt0
>>546

落としていいのもあれば、ダメなものもある。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:54:51 ID:T+wKIlAR0
>>550
いや、何もしてないときでも100.0KBくらいの速度出てたんだが
9.1KB前後しか出なくなったんだ・・
Down:0のときの速度は関係ないのならいいのだが
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:01:12 ID:Yrkt+xhs0
>>554
単にDLできないんだけど?って質問と同じか?
なら>>18
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:09:00 ID:T+wKIlAR0
>>555
DL0のときの質問してるんだが
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:12:50 ID:cRx3NJNI0
>>554
>>513で答え出てないか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:14:34 ID:Yrkt+xhs0
>>556
あぁ、ID変わってるけど550です。

556の質問したい事が全くわからんのだが。
DL0なら速度それで当たり前だよな?
そんな事聞いてるわけじゃないと思うし、既に答えられてるし、
何がしりたいんだ?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:19:52 ID:DUi1gRYt0
>>554

Down 0の時の速度など気にするな。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:23:09 ID:T+wKIlAR0
>>557
ずっと速度変わってるが意味無いのか?コレ

>>558
>DL0なら速度それで当たり前だよな?
mjd?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:23:47 ID:keOL6t8T0
Diffuse?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:28:29 ID:Yrkt+xhs0
>>560
おまえが釣りなのか真面目なのかさえ分からないw

とりあえず動いてるならそれでいいわけで、
DL0 うp0で一桁、二桁前半なら当然だろ
0なのに、何に使うんだ?
意味不明なやつだ。。。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:29:00 ID:T+wKIlAR0
>>559
正直その言葉を聞きたかった
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:35:55 ID:T+wKIlAR0
>>562
前まで出てた100,0KBは忘れろと?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:37:26 ID:cRx3NJNI0
>>564
もういいよ、うぜぇ
これ以上は自分で調べろ
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:42:48 ID:Yrkt+xhs0
>>564
それがどんな状態だったかもわからないのに答えられないじゃん・・・どうしろと?
他の人も書いてるがDiffuseだったかもしれないしな
(あの時はカウントされた気がするが。DL0ってのも怪しいなそうなると)

とりあえず普通は既に書かれてる状態なわけだよ。何回も言うが。
これ以上答えようがないぞ。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:49:06 ID:T+wKIlAR0
>>565
糞ワロタwwwww


>>566
長いことどうも
参考になったよ


568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:06:09 ID:a4sDJmUA0
>>553
ありがとう。

落としてダメなものの例として何かありますか?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:15:35 ID:AQ8s61x90
テンプレって何?
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:33:19 ID:DUi1gRYt0
>>568

拡張子が「EXE」や「SCR」のものは落とさない方がいい。

「VBS」と「ISO」にも気をつけろ。

ユニコード制御文字が入っていると、拡張子が何なのか分かりにくいこともある。どんな
ファイルを落としても、右クリックで種類を調べた方がいい。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:35:44 ID:nmbwf1PO0
>>568
とりあえず拡張子表示設定しとけよww
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:39:35 ID:vZHxIRPh0
>>568
テンプレ読め。

>また落としたファイルについての質問も受け付けていません。
>>1に書いてあるから見落としたとか言わさんぞ?
「まだダウンしていません。これからダウンするファイルについて聞いているのです」
とか言うへりくつも却下。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:04:19 ID:v30AsHNr0
タイムチェックエラーで通信が止まります
何で?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:05:53 ID:ryQ6x9Q20
>>573
自分で答え書いてるじゃん
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:19:20 ID:DUi1gRYt0
>>573

時刻が合っていないから。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:23:10 ID:a4sDJmUA0
>>570
ありがとう!助かります。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:27:18 ID:v30AsHNr0
>>575
おお〜!!!!!君は天才だ!
日にちが間違っておりました。サンクス。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:37:15 ID:jQPAeTrX0
天才(苦笑)
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:50:43 ID:0QjyTXe30
ニッポンの将来は明るい・・・純真なやし多いから
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:59:30 ID:Yrkt+xhs0
>>577
それならテンプレの方が天才だw
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 21:10:41 ID:Cx4zhGm9O
光の速度で動く宇宙船で使うと未来のエロゲは落とせますか?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 21:37:49 ID:vZHxIRPh0
どうせ馬鹿なチョンは見ていないだろうけど…。

・Shareのログは読んだか?見ただけで理解していない、とか言わないよな?
 分からないなら日本語とパソコンの勉強をしてこい。
・ポートは本当に空いているのか?思いこみじゃないのか?
 ポートエラーじゃないよな?
・ルータでポートを開けたIPアドレスはShareを使っているPCのNICで間違いないのか?
・そのPCのNICはIPアドレスは上記ルータの値と一緒か?自動になっていないか?
・各種フォルダのパスは正しいのか?外付けHDDの電源を入れ忘れている訳じゃないよな?
・Windowsの日付・時刻は正しいよな?1時間どころか数日ほどずれているとかじゃ無いよな?
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 21:41:09 ID:OXpUekuG0
>>582
死ねよツマランw
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:21:30 ID:qXbjv7MP0
物によってはハッシュを2ちゃんに貼っただけで逮捕ってありますか?
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:42:26 ID:ATi/m2ui0
最新バージョンって何ですか
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:45:25 ID:NU0ynUem0
地引ってどうやるんですか?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:46:20 ID:pXwC1Mql0
>>584
スレ違い

>>585
ex2

>>586
Shareではトリガの事。あとはテンプレ嫁。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 22:56:06 ID:NU0ynUem0
>>587
サンキュー豚野郎
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:33:25 ID:NU0ynUem0
share1.0ex1 は最新バージョンですか?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:37:36 ID:pXwC1Mql0
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:38:20 ID:6tG/jkWP0
【OS / CPU / MEMORY】     VISTA/Core2Duo1.86GHz/1GB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 OCN/光
【FWの有無】ウイルスバスター2007
【モデムの型番】PR200NE
【Shareのバージョン】EX2
【具体的症状】 最近になって「タイムチェックエラーにより通信を停止しました」って出るようになり繋がらなくなった。
表示されている時間やタイムゾーンは正しいと思うんだけど。

2007年10月10日 23:38:20

592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:41:32 ID:pXwC1Mql0
>>591
テンプレ嫁
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:43:31 ID:pXwC1Mql0
>>591
あぁ、ごめん、タイムゾーンの事も書いてるね。見逃してた。
そのエラーの原因はそれだから。
自分が思ってるだけで、実際は違うと言う事でしょ。

少なくともShareはそういう風に認識してる。
設定しなおした?確認しただけで弄ってないとかないよね?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:49:49 ID:6tG/jkWP0
>>593
何度かいじってみたけど変化なし。(サーバーとの同期と手動でもやってみたけどダメ)
ログ
07/07/25 23:47:27 通信開始
07/07/25 23:47:27 ノードDB初期化開始
07/07/25 23:47:27 ノードDB初期化終了
07/07/25 23:47:27 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/07/25 23:47:27 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/07/25 23:47:27 カタログDBマネージャ初期化開始
07/07/25 23:47:27 カタログDBマネージャ初期化終了
07/07/25 23:47:27 キャッシュマネージャ初期化開始
07/07/25 23:47:27 キャッシュマネージャ初期化終了
07/07/25 23:47:27 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/07/25 23:47:27 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/07/25 23:47:30 グローバルIP確定
07/07/25 23:48:34 通信停止
07/07/25 23:48:34 タイムチェックエラーにより通信を停止しました

595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:54:30 ID:pXwC1Mql0
>>594
絶対狂ってるって。2007年と思ってるのが2006年だったり、
タイムゾーンが違ったり。日付は合ってるけど、月が違ったり。
今までタイムチェックエラーでこれ以外の報告を聞いた事がないので、
これとしか言いようがない(俺は)

もちろん絶対ではないから、初めての例が出てきたのかもしれないが、
さすがにわからん。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:54:45 ID:6tG/jkWP0
今書いてから気づいたが、share上の日付がおかしくなってる。
そういえばHookDataいじってた記憶があったから、見てみたらそれが原因だった。
(他のソフトで試したのにshareも影響受けてたみたいです。)
593ありがとう。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:13:59 ID:z5ePLMcg0
てか明らかにログの07/25っておかしいのに気づかなかったのか?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:15:24 ID:r7AC83+Q0
>>597
>>595だが、ごめん、レスしといて俺もみてなかったわ・・・_| ̄|○
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:20:39 ID:EueR4N930
>>581

落とせない。通信が宇宙船に追い付かない。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:27:55 ID:S9HBucmf0
>>231

以前varuestarはマシン名ではないと断られたものですが、メモリではないようです。
OSは落ちない、他のアプリも落ちない(メモリ98のテストはやって無いけど、DOSベースの
ユーティリティーだとVNCでリモート操作している関係でちょっと_)、Winnyだけだと平気で
何日も動くのです(時折1000K近い爆速で転送したりもしていて、それでも平気)。

メモリの次に疑うべきなのはどこでしょう。単純にマシン(環境)との相性だとすると、マシンの
交換しかないのかなぁ・・・。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:40:07 ID:r7AC83+Q0
>>600
なんとも言えない。実際マシン触りながら分かるだろうけど、
普段からPC触ったりしてる人だと、マシン触りながら色々見てると、
なんとなく気付いたりする事があるけど、こうやって実際みてないと、
こういう微妙な物はなんとも言えないんだよなぁ。

別の場所でShareを解凍から初めて、(今のを流用する事はしないで)
1から設定してやってみるくらいしかいえない。
NICとかルーターの相性もあるだろうしなぁ。
602種子島ロケット発射場:2007/10/11(木) 06:38:16 ID:3Xb+8cuk0
Shareを起動して2、3分位は普通に通信するんですけ
その後、通信停止、ポートエラーにより通信を
停止しました。と出ます、ポートは開放しているんですが
どうしてでしょうか?教えてください。お願いします。




603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 07:06:25 ID:IAwQVVmS0
>>602
質問するならテンプレ嫁、それから
ログを見て、そこにポートエラーがあったらポート解放できてないだけ。
それならスレ違いなので、以降同じ質問は無しで。
(今まで使えてたとか、根拠の無い解放ができてると思い込みも無しで。)
違うなら、ログ晒す事とノードの状況を書いて。

・昨日まで使えてました
・設定は変えてません
・解放はできてます

実際に解放できてない質問者が言う定型文で
ほとんど根拠がなく言ってる質問者が多いので注意。
30秒とか1分程度で通信自体が切れるのはポートエラーの典型だが
Searchが1分で切れるのは仕様。データとったら次に移る。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 07:29:19 ID:PYigc/xK0
win2000でShare使ってる方ってファイアーウォールどうしてますか?
XPと違って本体についてないようなので自分で導入する必要があるみたいです。
私は今ウイルス対策ソフトにAVGを使用しています。これにはファイアーウォールは
ついていないので、やはりノートンかなにかに変更する必要があるのでしょうか。
また、そこまでしてファイアーウォールは導入する必要性があるものなのでしょうか。
605種子島ロケット発射場:2007/10/11(木) 07:29:34 ID:3Xb+8cuk0
[Plugin] NodeRefresh: Initialized.
[Plugin] NodeRefresh: Auto-Update [Enabled].
[VirusChecker INFO] - Init: Ver=0.6, Mode=Easy, ExecInterval=60, AddFltr=True, Logging=True, ArcVirusChk=True, AVC_UpdateIni=False, ClamAV=False, freshclam=False.
通信開始
ノードDB初期化開始
ノードDB初期化終了
ファイル情報DBマネージャ初期化開始
ファイル情報DBマネージャ初期化終了
カタログDBマネージャ初期化開始
カタログDBマネージャ初期化終了
キャッシュマネージャ初期化開始
グローバルIP確定(219.162.70.188)
キャッシュマネージャ初期化終了
ロード: キーマネージャキャッシュ
ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
通信停止
ポートエラーにより通信を停止しました
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 07:45:54 ID:xksyYtaX0
>>602
IPの固定
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 07:47:29 ID:xksyYtaX0
間違い、プラグインの設定?
608種子島ロケット発射場:2007/10/11(木) 07:54:49 ID:3Xb+8cuk0
>>607
もう一回、Shareを入れなおしたんですが…プラグインは使ってません。

07/10/11 07:53:31 通信開始
07/10/11 07:53:31 ノードDB初期化開始
07/10/11 07:53:31 ノードDB初期化終了
07/10/11 07:53:31 ファイル情報DBマネージャ初期化開始
07/10/11 07:53:31 ファイル情報DBマネージャ初期化終了
07/10/11 07:53:31 カタログDBマネージャ初期化開始
07/10/11 07:53:31 カタログDBマネージャ初期化終了
07/10/11 07:53:31 キャッシュマネージャ初期化開始
07/10/11 07:53:31 キャッシュマネージャ初期化終了
07/10/11 07:53:31 ロード: キーマネージャキャッシュ
07/10/11 07:53:32 ロード: ダウンロードマネージャキャッシュ
07/10/11 07:53:33 グローバルIP確定(219.162.70.188)
07/10/11 07:54:22 通信停止
07/10/11 07:54:22 ポートエラーにより通信を停止しました
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:04:31 ID:FB3JA7RP0
>602
氏ねよボケ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:12:22 ID:l8QTHW8n0
07/10/11 07:54:22 ポートエラーにより通信を停止しました

なんで通信できないか結果でてるがな
611種子島ロケット発射場:2007/10/11(木) 08:17:12 ID:3Xb+8cuk0
どうしてもポートエラーになるんです。
どうすればいいのですか?
ポートは開放してるんですが
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:25:13 ID:9OpIO9oS0
>>611
どこを見てポートが開いてると言えるの?
613種子島ロケット発射場:2007/10/11(木) 08:32:40 ID:3Xb+8cuk0
>>612
AirStation設定ツールから詳細設定→ネットワーク設定→アドレス変換→アドレス変換テーブルです。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:35:29 ID:iXHFbD1p0
>>611
seachが5秒以内ならポートの開放ができていない
以上ならIPの固定ができていない
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:36:51 ID:Xw/4jlCr0
>>613
ポート開放確認サイト使え
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:37:35 ID:iXHFbD1p0
seach→search(´・ω・`)ショボーン
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:39:10 ID:Xw/4jlCr0
ミッチ―&サッチー
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:41:52 ID:iXHFbD1p0
nypもよろしく、ノード少なすぎ(;´д⊂ヽヒックヒック
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 08:46:04 ID:9OpIO9oS0
>>613
Shareで設定したポート番号を
ttp://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/port.html
に入力して開いてるか確認を
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 09:13:31 ID:EueR4N930
>>600

メモリについては、ちゃんとチェックしてみないと、疑念の余地が残る。Shareと比べてWinnyは
軽いソフトなので、Winnyの結果はShareの動作の保証にはならない。Shareでは
数個のデータベースを更新しながら、アップロードの順番を管理していることを忘れちゃ
いけない。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:00:05 ID:kyYFZx+60
何か、ポート番号を1つほど設定することができるみたいですが
そのボートの使用プロコルを教えてください。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:02:35 ID:TNEZx8Cf0
ばかじゃねーの。死ねよ。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:04:27 ID:kyYFZx+60
ごめん、死ぬ方法までいちいち聞かないと分からなくって
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:09:29 ID:l8QTHW8n0
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:16:34 ID:kEdqHt/Q0
>>624
面白くないからお前が死んでやれよ。みんな喜ぶよ。こんなクソレス書く奴減って。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:20:16 ID:nHPXryGz0
空気を読まずに

基本設定のクォータ機能設定画面の表記意味が分からないので教えてください

□クォータ機能を使用する

      削除サイズ(Mbyte):[入力欄@]
   削除実行サイズ(Mbyte):[入力欄A]

上記、@99000 A100 とした時 
キャッシュフォルダ容量が99Gbを超えると不要なキャッシュが100Mbずつ削除されるということでよろしいでしょうか?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:23:49 ID:0WGe7PkqO
てか質問者も回答者もいい年コイてこんな掲示板に真面目にカキコするお前ら全員がまとめてクソ塗れの
アホんだら連中なんだけどさどうよ?
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:27:10 ID:0WGe7PkqO
>>626
悪い事は言わないからこんなバカげた事をするのはやめなさい


こんな事をしていたら、あなたの人生が損するだけですよ!
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:27:18 ID:iIl7k7pi0
      削除サイズ(Mbyte):[入力欄@]→削除されるファイルの大きさ
   削除実行サイズ(Mbyte):[入力欄A]→削除が実行されるパーテーションの残量

(´・ω・)じゃなかったかな・・・
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:30:53 ID:iIl7k7pi0
(´・ω・)つーか、【?】クリックしてカーソルもってきゃぁ説明でるじゃんかよぅ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:31:35 ID:jlZwD9iD0
>>626
それじゃ、フォルダ設定でクォータを決める意味が無いやん。
基本設定のタブにある?を使うと答えが出るよ。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:38:27 ID:joT9e10e0
            ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ  
             i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::i     ________
             |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::|   /
           (へ);(へ)==r─、|   < foobarええな〜
            .{ (__..::   / ノ′  | 
            i ==一   ノ     \________
             !___/_>、,,..- 、
        rー―__―.'    .-''   々i    
        ! メ   ̄`. ´/⌒\    .ノ
        .'- .ィ  :# (;,.人u.).「 , '
.          | :。::  |;;  :|  ! i   ニョキニョキッ
          ノ #  .|;;  ;;l.   ヽ、
        , '    .ミ.:|;; | ::l;彡'   ヽ
        .{ _.ト、  ミ::|; ;; ;;;lミ# ,イ .}
        '、 >.ト.   ( _ ,) _,,) イノ .ノ
         ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 12:51:57 ID:nHPXryGz0
ありがとうございました
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 14:06:31 ID:OYvhKMHC0
IP関係はこれで確認汁・・・tcpmon
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 14:09:03 ID:2Q7TKWWh0
>>604
FWの必要性があるのか?なんてバカな事を言ってるんだと言うのは別にして
スレ違い

>>611
>>603と答えただろ?しつこい。

ポート解放関連はスレ違い。

>>621
Shareのex2はTCP、NTはUDP
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 14:09:43 ID:OYvhKMHC0
>>621
60000
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 14:26:31 ID:5c0kSBhU0
ノード-通信のとこのsearchとかが増えていかないんだけど
なんの原因が考えられますか
ダウンロードはできてるっぽい
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 14:27:39 ID:2Q7TKWWh0
>>637
仕様。データを取れば繋がってる必要がない。
次々違うノードへ移っていく。テンプレ嫁。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:05:33 ID:GvZaAWbS0
>ID:3Xb+8cuk0
>>602,605,608,612,613
>AirStation設定ツールから詳細設定→ネットワーク設定→アドレス変換→アドレス変換テーブルです。
ルータの設定ででポートを開けたつもりでも、実際には空いていない。
それが>>603でいう「根拠の無い解放ができてる」だ。
恐らくルータでポートを開けたIPアドレスと、Shareを動かしているPCのIPアドレスが違うのが原因だろうが、
これ以上はスレ違いなので割愛。

>>ID:PYigc/xK0
>>604
ファイアウォールの価値が分からないなら、ファイル共有ソフトを使うのを辞めた方が賢明。
ウィルスに汚染されて、個人情報などを垂れ流してからでは遅い。

>>ID:kyYFZx+60
>>621
日本語でおk

>>ID:5c0kSBhU0
>>638
ノードは一度繋がるとずっと繋ぎっぱなしにはならない。基本的にすぐ切れる。
ある瞬間はたくさんのsearchがあったり、またある瞬間は一つもなかったりする。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:12:08 ID:A3jU/+JJ0
80パーセントぐらいダウソしてそれからずっとダウンできないんだが
ステータスがうまってないからか?
一生埋まらないの?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:16:53 ID:dN+JA2i90
ええかげんにせぇ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:19:28 ID:RKp+x4Hr0
22ギガ中21,8ギガ位ダウンロードしたファイルが1ヶ月ほどピクリともしないので途中まででも解凍しようと思ったんですが
2割ほど解凍したところで解凍が終了してしまいます。

それで質問なんですが、ダウンロードできてない部分はしょうがないとして
それ以降の部分を解凍できるような方法、もしくはツールはないでしょうか?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:20:58 ID:uT9veEKw0
>>640
グローバルIPアドレス教えてくれ
直ぐに残り流すよ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:34:03 ID:RJQd5g3W0
>>640
>>18

>>642
>それ以降の部分を解凍できるような方法
解凍する方法←スレ違い
Share本体でファイル化する方法と言う事なら無理。

>もしくはツールはないでしょうか?
テンプレ嫁、スレ違い。
専用スレへGO
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:37:57 ID:3DgPo9xZ0
この間まで普通に使えていたのに今日久々に起動して
DLしたらデータブロック破損エラーってのが出た。
>>329でも同じ質問が出てるけどHDDが悪いとしたら
これは改善する方法は無いの?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:38:45 ID:A3jU/+JJ0
グローバルIPアドレスって普通に出しても大丈夫なのか?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:56:01 ID:Qem+8BCiO
Share ←なんて読むの?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 18:02:40 ID:RJQd5g3W0
>>645
HDDが悪いなら、HDDを替えるでしょう。

>>646
2ちゃんがどういう場所か考えるのと、その判断が自分でできない程度なら
Shareに限らずファイル共有ソフトを使うのは止めた方がいい。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 18:59:57 ID:1rFltPwk0
>>642
shareでおきたことすべて回答してもいいんじゃ、解かれば。・・・でDownフォルダ見れば
そのZipファイルは4G位しかないんで内科医?Shareの仕様からコンプリートまで待つのが(・∀・)イイ!!
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 19:12:08 ID:EueR4N930
>>640

残りを持っている人がネットワーク上にいないならば、一生埋まらない。

>>642

それだけでは何ともいえん。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 19:25:41 ID:3DgPo9xZ0
>>648
dクス
もうちょっと色々足掻いてそれでもダメならそうする。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:19:13 ID:KLDN9yUp0
そういえば前にグローバルIP晒したアフォがいたな
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:41:49 ID:cUGJCgqs0
http://sea.s201.xrea.com/src/yamada5616.jpg

こんなに検索結果でないんだけどなんで?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:43:58 ID:RJQd5g3W0
>>653
意味わからん
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:46:32 ID:cUGJCgqs0
>>654
上の画像と同じワード(レズ)で検索しても10個くらいしかファイルが出てこないんだ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:48:40 ID:RJQd5g3W0
>>655
フィルタじゃないのか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:49:10 ID:3B4SuHta0
そんなもん時と場合による
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:51:08 ID:cUGJCgqs0
なるほど・・・・
クラスタワードってどんなのにしてます?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:53:19 ID:KLDN9yUp0
>>653
今すぐグローバルIPを 晒 す ん D A !!
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 22:01:37 ID:uhY3cAgu0
テンプレって何?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 22:02:57 ID:Q8v4laAA0
>>658
レズはいっぱい出てるじゃん。
なんかピンポイントなの?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 22:13:02 ID:4/Y+8qpT0
正直エロけりゃ何でもいいんだろうな
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 22:51:53 ID:rf6sMPYC0
豚360ってアクチは可能ですか?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 22:54:54 ID:0ZNVf6YH0
>>663
スレ違い
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:01:56 ID:sxt8MdpfO
upフォルダには何もいれてないのに、share up速度40Kとかでアップロードされてるんですが、何情報をアップしてるんでしょうか?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:02:36 ID:iUUQU54g0
キャッシュ
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:02:54 ID:0ZNVf6YH0
>>665
仕様。
ShareやWinnyなどの基本的な仕組みくらいは理解しておいた方がいい。
分からないなら止めた方がいい。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:11:11 ID:hNiFZfJ30
キャッシュって手動で消しちゃって大丈夫ですか?
HDD容量が押してるので、大丈夫なら消したいんですけど
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:12:02 ID:0ZNVf6YH0
>>668
NG
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:13:01 ID:O9wJFUFg0
>>668
OK
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 23:18:33 ID:jlZwD9iD0
>>668
ファイル名に韓国が入ってる奴ならおk
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:04:41 ID:TVXo3Tkh0
キャッシュってどれくらい持ってるのが普通なんですか?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:05:18 ID:VjFwdY8h0
   ←−→
     ハ_ハ  
   ('(゚∀゚∩ これっくらい!
    ヽ  〈 
     ヽヽ_)
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:37:41 ID:Wf71WyxT0
>>620

圧倒的多数のメモリ懐疑派の意見を尊重し、わざわざ家に帰ってまでドライバーを持ちたくないところ、
さっそく256Mを抜いて、128Mを二枚入れてみた。
 結果、全く同じ。ならば、256M+128Mにしてみる。
マシンの型番はPC-VL3001D(NEC製)

ではまた。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:48:31 ID:bTMpc5Ws0
ノードの所の通信がよく切れるんだけど、どうしたらいいんすかね
ある程度経つと切れて(押されてない状態になって)、また自分で押しなおさないと通信が始まらないっていう・・・
最近になって多発してます
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:52:06 ID:99sxl08f0
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:56:58 ID:bTMpc5Ws0
>>676
通信が切れるのはその時その時によってバラバラなんですよ
ポートは全開放してるので大丈夫です
最近変えたとすれば、HDDを増設してそっちにCacheとDownを置いたくらいです。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:58:26 ID:OcNrz2Ku0
全開放してるのが問題だろw
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:07:15 ID:bTMpc5Ws0
ルーターは通してないんで、MSのFW切ってるんですけど・・・。
それじゃダメなんですかね
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:08:41 ID:99sxl08f0
>>677
(ノ∀`)アチャー

って言うか、テンプレ嫁、守れ。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:08:45 ID:9HbmBUpB0
もっとだめじゃん
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:17:30 ID:bTMpc5Ws0
FWかけて、例外にShare追加しておいたんですが、大丈夫ですか?
テンプレ見るとSP1の開放方法しかないみたいなんで。
今の所切れる様子はないのですが
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:18:08 ID:ug8B1MW80
>>682
もうスレ違いです。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:38:07 ID:GCup36z30
・ポートエラーなど、スレ違いな質問をする
・テンプレを読まない、読んでも理解できない
・本スレ内すら検索しない

全部に該当する馬鹿が多いが、夏はもう終わったのに気がついていないのだろうか。
まだ夏休み気分かい?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 01:49:10 ID:VjFwdY8h0
毎日が夏休み
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 02:28:08 ID:bdJnq5rxO
<<655
クラスタあってないだけなんじゃないの
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 02:38:18 ID:fIaGv4g30
>>686
(ノ∀`)アチャー
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 07:06:59 ID:my5S5AnT0
>>668

手動で消してはいけない。Shareのクォータ機能を使うべし。

>>674

全く同じって、ACCESS VIOLATIONの発生アドレスも全く同じか?

>>677

通信が切れるのは仕様。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 12:44:53 ID:XvTh49YGO
お前ら、うんこ大好物だろ?
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 12:59:46 ID:nIvVoqf50
おまえのうんこがたべたい
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:06:08 ID:5TX+1owL0
キャッシュファイルがULDLした&している数より多いのは
拡散ファイルのせいですか?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:40:38 ID:zRFJfWVO0
>>691

そう。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:51:28 ID:Iiy8bmGY0
クォータ機能ですが、これはダウンリストに登録してあるファイルのキャッシュも削除してしまうのでしょうか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:57:18 ID:5TX+1owL0
>>692
ありがとうございました。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 14:58:03 ID:yNSvnzCK0
>>693
No
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 15:07:32 ID:Iiy8bmGY0
>>695
わかりました
ありがとうございます
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 15:26:49 ID:kAgZhk3A0
ポート開放済みなんですが、時々ポート25(TCP)が外部に接続しようと〜という
バスターの警告がきます。
ポートはちゃんと指定して開放しているんですが、
これは承認しちゃっていいのでしょうか?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 15:38:34 ID:OcNrz2Ku0
板違い
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 17:13:09 ID:CvKNMTPP0
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 17:39:04 ID:+U48tWH70
キャッシュ溜めて自分に利益ってある?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 17:47:23 ID:4d/fsuIT0
あるよ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 17:49:57 ID:+U48tWH70
具体的に
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 17:59:30 ID:q4ac3dnd0
>>702
貯めておかないと繋がる率が比べて減るだろ
しかもそれが仕組みだ
享受できないならやめろって事。詳しくはスレ違いだから他でやってくれ。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:26:06 ID:XXoSzz8F0
結構な確率で完走できないんですが、なにが原因でしょうか?
もうすぐ完走というところでDLが止まるのが多いです
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:26:58 ID:q4ac3dnd0
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:29:46 ID:yNSvnzCK0
>>704
>>9の5番目の可能性もあるかな
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:30:26 ID:HxMEZF1q0
shareはもうバージョンアップしないんですか?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:34:54 ID:my5S5AnT0
>>700

たくさんアップロードするほどダウンロードもしやすくなる。ただし、ISPから規制を食らうことも
あり、素人にはお勧めできない。

>>704

抜けているブロックがネットワーク上に存在しないのが原因だ。俺もそういう経験は
しょっちゅうだから、検索は使わず、トリガを使う。

トリガに「hogehoge 01集」とか指定して、《条件に一致したらトリガを削除する》の
チェックボックスをOFFにするのがいい。10個くらい「hogehoge 第01集.rar」とか
「hogehoge 01集.zip」とかがダウンロードリストに並ぶこともあって、うっとうしい感じが
することもあるが、しょうがない。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:39:56 ID:XXoSzz8F0
>>706
>4GB以上のファイルをダウンロードしようとしていないか。NTFSにすれば解決する。

当てはまってました。少し調べてみます

>>708
地引ですよね?
上のを調べてダメだったらやってみます。


ありがとうございました。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 19:10:37 ID:yGxAj9mL0
>>708
既にキー情報を見つけてDLしてるが、完走しない事を質問してる人に、
そのトリガの使い方教えても意味はないだろう。
新たに別のファイルを落とすなら話は別だが。

それならおまけにあるクラスタ・トリガ・フィルタの使い方を教えるべきでは?
結局>>18なんだけどな。

何を言ってもShareはクラスタなんだよ。
これが合わないと全く出逢う事すらないのはよくある事だからな。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 19:22:35 ID:XXoSzz8F0
調べて結果、既にNTFSになっていたので、違うみたいです。
ちなみにクォータも使用しています。

同じ放流者のファイルを5つほどDL登録してるんですけど、
1.isoが完走しそうになると1.isoの接続が切れて2.isoのDLがはじまる といった感じなのですが
何が原因なのでしょうか?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 19:39:12 ID:yGxAj9mL0
>>711
だから>>18だと言うのが分からないのか。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:02:09 ID:n6bTcjCGO
待機番号が全然減っていかないのですが…ひたすら『待つわ』してたら良いのでしょうか?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:22:58 ID:yGxAj9mL0
>>713
DLリストのそのファイルの横のチェックが付いてるなら
>>18
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 20:40:39 ID:XvTh49YGO
>>253
自分用のエロ本指南書なんかはフロッピーとかに入れ替えて防護しとかねーと、
ウイルスみたいな調子コイた親が覗きにきた挙げ句、エロ本餌に軽くコカれてまうぜウジ虫さんよ
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:03:02 ID:bEQTDMyH0
テンプレって何?
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:52:42 ID:hBaQofp30
クォーター機能とはいかなるものなのですか?
教えていただけるとありがたいです。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 22:54:48 ID:yGxAj9mL0
>>717
テンプレ嫁
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:00:26 ID:g3cJ3ZRD0
クオーターって空き容量100ギガが最高ですか?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:41:15 ID:+oryZu4+0
ファイル名が赤いのと黄色いのってなんですか?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 23:55:17 ID:yGxAj9mL0
>>719
言ってる意味がわからん。

>>720
黄色:近隣ノードがコンプリキャッシュを持っている

赤:だれかが捏造だと指定している

赤の捏造指定は気にする必要がない。
誰でもつけられるので、捏造じゃなくても捏造だとしてるが多く、
実際どうかはとは全く別の話になっているから。
手当たり次第につけてる馬鹿もいるから気にする必要がない
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:05:42 ID:CsKJ+1hq0
ファイルのダウンロードが完了すると自動的に変換が始まるんですけど
変換しないようにする設定方法はないでしょうか?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:29:34 ID:LUm1o7Mf0
>>722
Share本体では基本的にはない。
フォルダタブでDLフォルダを設定しなければ出力エラーで変換されない。
変換する時はDLフォルダを設定して、DLリストかクエリで該当ファイルを選択、右クリ、変換でおk
プラグインもあるかも。それははプラグインスレへ
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:30:41 ID:EBOXuwah0
>>710

同じタイトルで、ハッシュ値が違うファイルはたくさんあるから、トリガで大量に
ダウンロード登録するのは有効な場合が多いと思われ。

>>722

【Share】プラグイン・ツール総合 23dll
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191054115/
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:31:34 ID:Jp/Q95gk0
テンプレって何?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:37:53 ID:LUm1o7Mf0
>>724
それは質問の主旨とは違う答え。
それなら、708みたいに書くと、そうする事が
質問者の言うファイルを完走させる方法と間違う。
トリガは検索ようの使い方もあるので、混同する場合もあるので、
その方法は答えとは別とした方がいいようには思いますが。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 00:44:49 ID:CsKJ+1hq0
>>723,724
レスどうもです
ツール使うよりかはダウンロードファイルを作らないようにした方が楽そうなんで
>>723の方法を試してみようと思います。

>>724のリンクも一通り覗いてみようと思います

ありがとうございました。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 01:36:34 ID:GzB4FtOi0
shareをつけっぱなしにして半日ほど放置しておくと、いつのまにか
強制的にshareが終了してしまっているのですが、これはなんなのでしょうか?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 01:39:47 ID:xaO4WQ3M0
>>728
処理重くて落ちたんだろ
質問するならテンプレ嫁
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 02:24:48 ID:cuuhhF0LO
4GB超えの大きなファイルをたくさん落としたから
今度は自分がUPして、落とす人達の役に立ちたいんだけど
ShareもWinnyのようにキャッシュがキャッシュフォルダに入ってるだけでUPしてくれるの?
それともUPフォルダに移さないといけないの?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 02:35:06 ID:EODGexG90
勝手に動画や音楽がアップロードされてて、
容量が吸い付くされていたんですけど原因は何でしょうか?
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 02:43:23 ID:Vf9RHq250
>>730
キャッシュ保持してるだけで大丈夫ですよ。
周りに拡散させたい場合は、そのキャッシュを表示させて(クエリでcomplete表示ON)
それをうpロードに追加(右クリ)するか、ダブルクリックでできます。
その該当ファイルのキー情報がオレンジ色(黄色)なら、これはできません。
これは近隣ノードがコンプリキャッシュを保持してる事を表していて、その場合は拡散はしないようになってるので。

それと拡散は基本的に1度やったら消えます。
再度するにはまた追加しないといけません。
これを連続でするプラグインもありますので、それはプラグインスレへ。

キャッシュを保持してるだけなら、誰かがそれを欲しがらないとうpはしない。
拡散うpは、強制的に、近隣ノードにそれをブロックに分けてばら撒いていきます。(これがnyとの違い)
Diffuseと言うやつです。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 02:51:21 ID:cuuhhF0LO
>>732
親切にありがとうございますm(__)m
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 09:17:35 ID:Go6HICpo0
テンプレって何?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 09:32:40 ID:EBOXuwah0
>>731

Share.exeが原因だろう。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 11:13:51 ID:EODGexG90
>>735
すいません、もう少し詳しくお願いします
対処に困っています
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 11:42:08 ID:Ka+T74Lv0
アホか。死ね。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 11:59:57 ID:EODGexG90
そう言わずお願いします
消しても消してもまた繰り返しなんです
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:05:49 ID:naVg4jmL0
>>738
たった二行っきりで詳しく書かず何がお願いしますだよ
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:17:20 ID:EODGexG90
>>739
すいません

パソコン立ち上げた時にshareのアップフォルダに自分が持っている
動画や音楽が勝手に入っていくんです
それで容量が減っていくんです
削除してもまた勝手に入っていくんです
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:25:54 ID:cixcMajN0
とりあえず>>2の質問用テンプレの用にスペック等頼む
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:29:48 ID:fsPTcf1U0
まさかトロイじゃないよね…?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:33:03 ID:EODGexG90
すいません、分かるのはWindowsXPとshareのバージョンのEX2だけです・・・
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:34:01 ID:iDgKBjR80
>>740
>容量がへる

よく分からない
問題としてることは「容量が減る」ことなのか?
そうならハードディスク増設しろ
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:36:53 ID:Ka+T74Lv0
どうしようもないカスだな。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:55:23 ID:naVg4jmL0
>>740
とりあえずShare使うのやめた方が身のためだと思う
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 12:55:40 ID:BdwpJLc10
ウイルスじゃね
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:09:55 ID:fsPTcf1U0
今すぐウィルススキャンをすすめたい
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:15:45 ID:EODGexG90
トロイの木馬ってウィルスがあるんですね
わかりました、使用するの一旦やめます
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:17:58 ID:ARueedXb0
たぶん外部操作されて欲しいファイル外部から手動でうpファイルにいれられてるな
クリーンインスコしないと気持ち悪いなww
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:22:45 ID:pgzBos/f0
密告するとノーハッシュと表示されるファイルがあるのですがなぜですか?
普通に変換すれば中身は見れます。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:33:40 ID:rGGf97gK0
743 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 12:33:03 ID:EODGexG90
すいません、分かるのはWindowsXPとshareのバージョンのEX2だけです・・・

( ゚д゚)ポカーン
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:33:43 ID:H5kZfDSH0
テンプレって何?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 13:41:58 ID:EBOXuwah0
>>740

感染かな?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:12:56 ID:4pBWDztd0
keydbっていつ閉鎖した?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:22:03 ID:PqbbdsK+0
閉鎖してない。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:30:07 ID:4pBWDztd0
あっ復活してる…なぜか404だった
こっちの問題だったのかも、スマソ
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 14:38:47 ID:FSCqVH8r0
>>751
スレ違い
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:33:37 ID:M4O6dLBM0
>>740

あなたの知識ではPCをフォーマットするのがベストです
それ以外は理解できないでしょう
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:34:11 ID:1OTlGHFd0
ダウン途中のファイルをダウンロードリストから消す以外でダウンキャンセルするにはどうすればいいの?
右クリでタスクキャンセルしてもキャンセルしてくれないし。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:40:05 ID:iDgKBjR80
>>760
洒落の再起動
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:42:41 ID:1OTlGHFd0
>>761
1個ずつ消させてよ・・・。
ノードから接続切っても全部いっぺんに切れるし。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:46:35 ID:iDgKBjR80
>>762
ダウンリストから消してまた追加する
で、即チェックBOXのチェックを解除

これでいけるんじゃねえ?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:47:24 ID:FSCqVH8r0
>>762
Share本体ではDLリストから消す以外にはない。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 16:56:15 ID:1OTlGHFd0
>>763-764
やっぱダウンリストから消すしかないのかあ。
せめてチェック消すだけでキャンセルできればなあ。d。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:04:42 ID:RKPVou4I0
4GBのファイルのうち200MBを変換する時間と
200MBのファイルを全部変換する時間には明らかに差があります。
どうして大きなファイルだと同じ大きさのファイルの変換に時間がかかるのですか?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:05:10 ID:Ka+T74Lv0
死ね。低脳。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:24:14 ID:EBOXuwah0
>>766

暗号化と復号化の方法のせい。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:25:45 ID:PqbbdsK+0
>>767
IDが、Lv0(笑
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:49:10 ID:vzMVs4GW0
寸止め厨ってのはマジでいるんですか?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 17:58:55 ID:EODGexG90
>>759
フォーマットですか、わかりました
ウィルスを削除すれば消えた容量も戻ってきますよね?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:03:30 ID:BdwpJLc10
>>771
ホントに消えたならそんなわけないだろ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:21:05 ID:RKPVou4I0
>>768
ありがとうございました。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:24:19 ID:IUmF2PoZ0
sygateを使っているのですが、normalモードでallowに設定されているのにshareやIE,
ギコナビの通信もすべてブロックされてしまいます。どこもいじっていないはずですが、
再起動しても直りません。allow allに設定するとよけいな通信も通します。
どうしたらいいでしょうか?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:25:39 ID:naVg4jmL0
>>774
なんでここで聞く?
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:28:35 ID:FBlhL9lq0
>>771 >>774
スレ違い、速やかにお帰りください
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 18:52:57 ID:je8SwCtk0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191337019/l50
プロバ規制のないShare Ntを使おう
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 19:33:48 ID:YCNLNpR+0
>>777
ここは質問スレですよ
布教、宣伝は他でやってください
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:28:19 ID:EBOXuwah0
>>770

放流寸止めならあるかもしれない。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:30:25 ID:LvI/q/tr0
>>778
コピペ、しかもマルチだぞ。スルーしとけ
781778:2007/10/13(土) 20:43:49 ID:YCNLNpR+0
>>780
すまんかった以後そうする
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:01:50 ID:eA4eXp6t0
plalaのダブルルートのUJでやってるんだけど
1日で上り15GBこすと規制されるっぽいんだけど
そういう場合最大送信速度何KBにしとくといいのかな
リクエストの数見てると遅い速度にしとくの申し訳なくなってきた
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:17:44 ID:m2dB83hY0
せんせー質問 ∩(´・ω・`)

asahi-netで24時間shareつけっぱなしにしてたら、shareの「ノード」タブ
で、「search」ばっかりになり「share」表示がなくなってしまいました。
新しいノードも追加したんですが、「share」が表示されたかな? と思った
らすぐに切断されます。

1時間以上、こんな状態です。

これは、規制が入った、ということなんでしょうか?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:25:13 ID:t9p1VZyc0
>>782
計算してやるしかない。
基本的にはスレ違いだ。(できればISP変えたほうがいい)

>>783
>>18
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 21:43:31 ID:e1Y+nImj0
>>784
スレ違いだったか、スマン
ISP変更も考えてみます
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:03:40 ID:aHvbpKlC0
テンプレって何?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 22:54:49 ID:EBOXuwah0
>>782

約180KB/s
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:05:35 ID:aSsaz4Bh0
share起動すると、ある一定の時間が経過した後に
勝手に電源が落ちるんですけど何故なんでしょう?
設定間違ってるのかな??
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:06:32 ID:Cm24+wz00
>>788
テンプレ嫁
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:06:56 ID:j9DgaMYl0
日本語でおk
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:08:55 ID:NIPXoGcE0
DBの一覧を表示する方法ってある?
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:26:55 ID:PqbbdsK+0
ある。関連スレへ。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:42:20 ID:KpzDOglj0
>>ID:EODGexG90
パソコンの知識が皆無のようだが、そんな状態でShareを使うのは危険すぎます。
ニュースでよく聞く「Winnyで顧客情報を流出して云々…」という状態にすでになっているようです。
ウィルスの対策と処置法を知らないと、HDDをフォーマットして、OSを入れ直し(リカバリーCD
で元に戻すこと)しても、また同じことを繰り返すだけですよ。

これを機に、ファイル共有ソフトから足を洗うか、パソコンやインターネット、ウィルスなどの
勉強をしてから、共有ソフトを使うかしてはいかがでしょうか。

>>ID:RKPVou4I0
パソコンショップ行って圧縮解凍アルゴリズムについて書かれている専門書を買ってきなさい。
ここで聞くより詳しく書いてありますよ。

>>ID:1OTlGHFd0
ダウンロードのタブをクリックしたら、ファイル名の一覧が表示されて、ファイル名の左に
チェックボックスがありますね?
そのチェックを外せばダウンロードが無効になりますよ。

>>ID:IUmF2PoZ0,ID:eA4eXp6t0,ID:m2dB83hY0
スレ違いandテンプレを読みましょう。

>>ID:je8SwCtk0
マルチ乙です。そして死になさい。

>>ID:aSsaz4Bh0
PCの環境に依存した問題はスレ違いです。
恐らくShareは関係ないと思います。
たとえ電源が勝手に切れるきっかけがShareであっても、主因が他にあるはずです。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:50:09 ID:I2qUZpfa0
このスレ読んでると、洒落って初心者ばっかりだな。
センスが無いよな
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:57:12 ID:rR97F/ua0
Out of memoryエラーはどんな影響が出ますか?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 23:58:52 ID:Ka+T74Lv0
死ねよ低脳。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:05:52 ID:oFh1uEnz0
PC引っ越したんで別のHDDからそのままコピーで移したんですが
使用中急にCPU使用率が100%になってフリーズしたり挙動がおかしくなったんで
ソフトを入れなおしたんですが、キャッシュを登録したとたんすべて消えてしまいました
コピー元はまだ残っているんですが消えずにすむ方法を教えてください
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:10:07 ID:hTK5b1Sk0
>>797
idxとの不整合だから無理。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:10:52 ID:WP1hPSjE0
737 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 11:42:08 ID:Ka+T74Lv0
アホか。死ね。

745 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 12:36:53 ID:Ka+T74Lv0
どうしようもないカスだな。

767 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 17:05:10 ID:Ka+T74Lv0
死ね。低脳。

796 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 23:58:52 ID:Ka+T74Lv0
死ねよ低脳。

たまには答えて下さいよ(笑)
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:30:24 ID:yY6m/JQW0
テンプレって何?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:32:42 ID:Tjy5OlhW0
テンプレって何?って何?

テンプレ見てない人への啓発?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:45:00 ID:4zXGnfE80
多分ログに載ってないので質問したいんですが、avest!!がはいったPCでshareを起動しようとするとavestが反応してしまい起動することすら出来ません。

ググってみたんですが、分からずどうしようもありません。

ウイルスソフトを変えるべきなんでしょうか?


教えてください
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:45:48 ID:K7Rv3WIr0
>>802
スレ違い。速やかにお帰りください。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:46:04 ID:bInJz+hX0
>>802
ウイルスかかってるからクリーンインストールしないとやばい
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:47:35 ID:8mqCXtbZ0
>>802


  れ

    は
   
      や
  
        ば
  
          い
    
            な

              !
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:49:27 ID:4zXGnfE80
>>803


質問スレで聞いてみたんですが、違いましたか。

失礼

>>804


そうですね。


>>805

たいへんですね。

807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:56:29 ID:FvK7NILM0
天プレは何度か見直しました。
シャレのサイトも見ています。
過去にシャレの使用経験アリ。

「現状態」
 ・ステータスログでは異常なし
 ・サーチ上でもちゃんと接続できている(昨日からつなぎっぱなし)
 ・{ターボ、時計、ポート、UP&DOWN設定、転送速度、クラスタ}は確認済み
 ・タスクは一向に変化なし


    回線は光(フレッツプレミアム)
    OSは窓XP

*ダウンリストに追加して放置しているのだがキャッシュすらも溜らない状態

思いつく部分は全部見直したのですが
何が問題でダウン・アップが始まらないのかが判らない状態です。
設定を見直すべきと思いつかれる箇所があれば教えて頂きたい。
頼みます。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 00:59:32 ID:KyqN12dd0
>>721
ありがとう
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:06:10 ID:K7Rv3WIr0
>>807
>>18

それにテンプレ読んでも守ってなきゃ同じ。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:11:14 ID:FvK7NILM0
>>809

了解
すまなかった
shareを使うのやめるのが一番早いからそうするわ

じゃあの
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:12:01 ID:ykQyps8P0
【過去ログこれだけ読んだ】   過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】           今は支障なく動いている

クォータ設定に付いての質問です。
2GB超えるファイルを落としてる最中ですが、今になって
キャッシュフォルダのクォータを2GBに設定していたことを思い出しました。

クォータを変更する方法をあれこれググりましたが、どうしても分かりませんでした。
エロい人どなたか教えて下さい><

もし変更できないなら、今から別のキャッシュフォルダを追加すれば大丈夫でしょうか?
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:20:39 ID:cd/g9DQ40
2GBに設定した時と同じように設定すればいいんじゃないですか?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:28:19 ID:ykQyps8P0
>>812
それは既にやってみた。
「使用済みのフォルダを追加することはできません」と出て、変更できないです。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:31:05 ID:cd/g9DQ40
なんでフォルダを追加するの?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:37:12 ID:Qo5BLM6L0
Runtime error 0 at 0049B23D
何のエラーですか
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:38:35 ID:K7Rv3WIr0
>>813
編集をしなさい・・・

>>815
ぐぐれ。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:40:37 ID:Qo5BLM6L0
>>816
英語サイトしか
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:44:47 ID:/lpWL0ou0
>>817
低脳は死ねよ。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 01:51:45 ID:ykQyps8P0
>>814
最初にキャッシュフォルダを作った時は「フォルダ追加」で行ったような気がしたからです。

んで、たった今自己解決した
そのままずばり「フォルダ編集」というメニューがあったのか_| ̄|○

おさわがせしますた。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 06:14:50 ID:6DAJetGb0
マザーボード変えたらポートエラーでるようになった…
BIOSとか関係あるんかなぁ
チップセットLANドライバは最新のものにしてはみたんだけど('A`)
同じ症状出た人、解法知ってる方いたら書き込みお願いしますorz

一週間ほど起動させてなかったんだけど、その間にISP規制入ったのかな…
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 06:20:19 ID:setX3VCT0
>>820
ポートエラーは開放できてないから。
開放するだけ。
ポート開放関連はスレ違い。>>305
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 06:40:12 ID:6DAJetGb0
すみません、自己解決しました
一応、解法というか原因を記述しておきます

単純にLAN側(プライベート)IPアドレスが変わっていて(末尾が4→6になっていた)
アドレステーブル変換で、LAN側IPアドレスが認識されていなかったというものでした
マザボ変えたらここも変わるのかな??


>>821
前まで開放できていたのでPC側に問題があるとは思えなかったので…
以後気をつけます
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 06:57:20 ID:setX3VCT0
>>822
このスレだけでも同じ質問はある。
今まで通算したら数え切れないほどに。
なぜ変わるのか、ルーター等のハードやポート、
ネットの基本的な事を知らないから気付かないだけ。
Shareだけの話じゃないし、スレ違いなので書かないだけ。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 08:22:59 ID:8+GMqdAv0
テンプレって何?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 10:32:37 ID:RvXFDSzy0
share、急につながらなくなった。
ノードはつながっているんだけど、ダウンロードが始まらない。
ためしに被参照量の多いファイルをダウンロードしてみようとしたが、
それも始まらない。

これって、プロバイダーとかからの規制ですか?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 10:37:25 ID:267dtL6l0
ターボボタン押してましたってオチか?
 
 
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 10:40:39 ID:VWfwWEJ50
違います。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 10:41:59 ID:VWfwWEJ50
827 → 825。826すまん。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 10:48:58 ID:RvXFDSzy0
あ、アップロードのとこにあるターボとかいうの押したらダウンロード始まった・・・
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 10:51:17 ID:RvXFDSzy0
いまgoogleで調べた。
ターボとかいうの入ったままだったわ・・・orz
っていうかアップロードのみとかあるとか知らなかった。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 10:56:41 ID:G43JOyEf0
ターボボタンはラッチングスイッチだからな。
人間が行う動作としては押す事は間違っていない。

問題なのは、押した状態が【ON】なのか【OFF
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 11:30:59 ID:/o+kzFMn0
ワッフルワッフル
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 11:46:54 ID:oFGdjXh60
NGvNdcXSmvioiBQPNPkDew3R5Ms5a30cMqLGozUJW3ShMvI
Share Ver1.0 EX2
誰か登録して下さい
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 13:29:57 ID:9as6xHV50
>>830
DOM乙
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 15:09:43 ID:zjkmQprZ0
テンプレって何?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 15:50:07 ID:26O9aTEc0
yahooBB ADSL 50M Trio3-G 無線パックを使っているのですが、
2時間位shareを使ってると、ネット全体の速度が低下し、
モデムの再起動をしないと速度が回復しません。
これはモデムが原因なんでしょうか?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:00:34 ID:IdvdJA7v0
>>ID:6DAJetGb0
IPアドレス云々はShareを使える人なら知っていて当然の「常識」。
FATとNTFSの違いも一緒。
「何で気がつかないの?馬鹿か?」ってこと。

コンピュータ(ソフト面及びハード面)のこと、インターネット(ネットワーク)のこと、
ファイル交換ソフトのこと、ウィルスのこと、など、ある程度知識がないとShareを
安全に使えません。

本屋に行って「できる○○○」とか「わかる○○○」とかいう初めてパソコンに触れる、
ど素人向けじゃない、専門的な本を読んでください。
読んでも理解できないなら貴殿はShareの仕様を直ちに中止した方がいい。

>>ID:RvXFDSzy0
>名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 10:37:25 ID:267dtL6l0
>ターボボタン押してましたってオチか?
>827 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 10:40:39 ID:VWfwWEJ50
>違います。
>829 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 10:48:58 ID:RvXFDSzy0
>あ、アップロードのとこにあるターボとかいうの押したらダウンロード始まった・・・
押してるじゃんw
貴殿の目は節穴か?

>っていうかアップロードのみとかあるとか知らなかった。
テンプレ読め。ちゃんと書いてある。

>>11
>Q.upばっかりでdownがまったく出来ない!
>┗ ターボボタンがon (up専用モード)になってないか?上がっている状態 (off)にしてみましょう。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:04:19 ID:qrgiV9Aj0
ID:RvXFDSzy0みたいな馬鹿のおかげで流出騒ぎとか起こしてどんどん評判悪くさせたり有名にさせて規制とか厳しくさせるんだよな
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:20:03 ID:P81/0FT+0
最近、shareでAVを落としても
残り10MBとか50MBとかで切断されて
そのあと、一日とかずっとつなげていても二度とつながりません

最後まで落とせるのはたまにです
5個に1個ぐらい
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:26:46 ID:/lpWL0ou0
だからなんだよ。カス野郎。
おまえの日記帳かここは。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:29:36 ID:bInJz+hX0
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:32:58 ID:XE+gNH/K0
しかし>>18大人気だな
それほどくだらない質問が多いってことか
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:36:29 ID:6ormHQM/0
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:37:17 ID:VKQODmpS0
07/10/14 15:58:38 ERROR: CheckBlockSizeTable Code=0 Flag=0 Index・・・って赤字、何???
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:38:11 ID:P81/0FT+0
>>840
だからどうやって直せばいいか教えて
って言いたかった
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 16:39:21 ID:VKQODmpS0
>>845
トリガにいれて、ひたすら待つ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:13:39 ID:VKQODmpS0
CheckBlockSize・・・トリガが引っかかってんのかな??????
教えてください、m(__)m
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:15:34 ID:qrgiV9Aj0
>>847
厨房(・∀・)カエレ!!
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:15:53 ID:8jWB+pg00
>>836
スレ違い

>>844
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある

それと、レスが上記なので最初に書かなかったが
質問する前にテンプレを読む、守る、
同じ質問か似た質問がないかどうか
そのスレ内くらい確めること

>>845
>>18を理解してればそんな質問はしないし、
理解できないなら、スレ違い。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:44:52 ID:tGUgEPB/0
>>849
いちいちスレ読んでられるかボケ
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:44:57 ID:6ormHQM/0
トリガにDBってあるけど、アレ何なの?
DBから削除とかしてもなんのなんないし
HD圧迫してないんなら別にいいんだけど・・・
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:46:20 ID:Ii89GjOr0
>>851

「トリガにDB」の意味がよくわからん。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:47:27 ID:qrgiV9Aj0
>>850
>>1読めカス、そして消えろ

>>851
日本語でおk
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:47:53 ID:6ormHQM/0
>>852
まちがえたw
クエリでしたw
ファイル名の右に、何か緑のバーにDBって書いてあるやつでぅ
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:48:54 ID:2yxnAKTb0
DBといえばドラゴンボールだろ
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:53:43 ID:8jWB+pg00
>>850
読みたくないなら、このスレ使わなければいいだけですよ

>>854
DBはShareをOFFにしてても見られるキー情報の事。

DBにはうpをしてもDLをしても追加され、右クリからDBに追加でも追加する事ができる。
トリガではDLリストにのせるのではなく、DBに追加という項目もあります。
こうしてDBに情報が載っていきます。
DLしても載るというのは、例えばダブルクリックでDLリストに載せたとして、
その瞬間Localになります(キャッシュ量0の部分キャッシュ保持)
これが間違いだったからとDLリストから削除してもLocalとしては残っていますが、
このLocal(キャッシュ)を削除しても、DBにキー情報は載る事になります。

DBを削除してもと書かれていますが、右クリ、選択しての削除では削除できません。
右クリに書かれてるホットキーをキーボードで実行すれば消えます。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:54:02 ID:U2OGczOu0
>854
釣り乙。DBは緑じゃない。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:58:08 ID:VWfwWEJ50
俺のは緑だな。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 17:58:19 ID:267dtL6l0
DB緑だが。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:00:18 ID:gvc0ewDc0
>>857
釣り乙
もしくは極度の色盲乙
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:07:50 ID:hXP1aTvb0
あの色を「あお」と表現する世代なんだろう
862:2007/10/14(日) 18:28:53 ID:tCjOIUrH0
【政治】政府、"お金をつくる"造幣局や印刷局など独立法人20以上を民営化へ−機密性の保持も絡み様々な意見も★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191932873/

【民営化】造幣局・印刷局など、独立行政法人20以上を民営化へ:政府方針 [07/10/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191727281/


政府は6日、現在進めている独立行政法人(独法)の整理合理化に関連し、
101ある独法のうち、予算に占める国からの財政支出の割合(財政依存度)が低い
20法人以上の民営化を目指す方針を固めた。

2007年末に整理合理化計画を策定し、閣議決定する予定だ。
民営化の対象には、造幣局や国立印刷局、日本万国博覧会記念機構などがあがっている。
今後、独法の民営化推進を目指す渡辺行政改革相らの方針に対し、
事業の公共性の高さなどを主張する関係省庁の巻き返しが本格化しそうだ。

貨幣や紙幣を造る造幣局や国立印刷局については、機密性の保持なども絡み、
是非をめぐって様々な意見が出そうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071007-00000002-yom-pol
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 18:51:33 ID:g/YrHX5I0
>>849サンクス、バグで考えたほうがいいのかな、もそっとデバしてみるよ。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:02:31 ID:kIVIRxOw0
テンプレって何?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:26:17 ID:Uv861Ztq0
Linuxは使えますか?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:29:18 ID:/lpWL0ou0
おまえが使えるかなんて知るかよ。このクソが。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:33:17 ID:1yca7Da+0
小魚食えよ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:34:26 ID:6ormHQM/0
>>856
ありがとう
わかりやすかった
でもホットキーでもきえなかったりするw
キャッシュ直接削除したからかも。。。
でもHD圧迫してなさそうだからおk
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:45:09 ID:8jWB+pg00
>>868
消えない事はない。
クエリで該当キー情報を検索窓の下のDB表示をONの状態で表し、
選択し、ホットキーを実行。
再度検索すればそれは消えているはず。
DBではなく、Remoteになるか、検索時に流れていなければ、消えます。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:50:09 ID:0gX2URK40
Shareの利用者数は段々増えてきたみたいだけど今はどのくらいいるのでしょう?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 19:55:16 ID:qrgiV9Aj0
>>870
Share起動中につながってきたIP数集計すればおk
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 20:24:03 ID:g/YrHX5I0
>>870
この時間帯は多いけど、昼間はあまりいないから
ニーとは少ないといないと思われる
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:12:37 ID:qTAItzwB0
最近、あと少しで完成なのに
最後まで行かないファイルが多いんだが
何故でしょうか?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:15:44 ID:8jWB+pg00
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:20:25 ID:iYh1JFeO0
特定のノードをはじくのはデフォルトのshareで出来ますか?
200000の奴とか
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:32:07 ID:8jWB+pg00
>>875
無理
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:44:37 ID:h626+A+f0
最近、ノードにDiffuseが多いんですが、放ったらかしても害はないですか?
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 21:56:28 ID:VWfwWEJ50
ないです。
879バカなこと言います〜:2007/10/14(日) 22:07:33 ID:466+kp/O0
P2Pをやっていると

なぜようつべが重いんだろ

ど〜でもいいですよ
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:24:01 ID:D7xkV3Dz0
NYで落したんだけど不安。罠とか入ってないかな
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:28:01 ID:8jWB+pg00
>>880
Share本体の話?
それならテンプレ嫁ば分かるでしょう。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:42:57 ID:jxVlRw1b0
>>872
ニートの話じゃなくて何人いるか聞いてると思うんだが・・
それとニートとか関係なしにshareはいつでも繋いどくもんだろ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:43:54 ID:zZxwgpis0
CryptGenKey Code:0000005と表示され、起動出来なくなった。助けてほしい・・・。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:49:49 ID:8jWB+pg00
>>883
テンプレ嫁、ぐぐれ
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 22:56:09 ID:zZxwgpis0
ぐぐったわい!わけわからん中国語出てきてもっとわからん。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:02:18 ID:wVxbxmIq0
>>885
>>1-20見てからぐぐれってことなんじゃないかな
自分もShare導入しようと読み始めるところだけども。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:26:44 ID:cIez9GI50
>>872
俺ニートじゃないけど24時間起動だよ。
社会貢献でさぁ。

>>875
弾けないならはじかなくても大丈夫じゃねーの?
そんな危険なもんだったらわざわざ目立つ意味がわからん。
とかいいつつ俺は一応弾いてるが。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:34:45 ID:YKJOKIvo0
【過去ログこれだけ読んだ】  このスレッド>>1〜886まで読んで理解OK、過去ログは読んでません
【OS / CPU / MEMORY】     WinXP SP2 /intel pentium(R)M / DDR-1512MB
【プロバイダ名 / 回線 / 速度】 ocn12M 規制なし
【FWの有無】            なし
【Shareのバージョン】       EX2
【具体的症状】          30分ほどshareを放置していると、回線が停止してupdown共に0になる

【Share基本設定[ネットワーク]速度設定・計測サイトの実速度結果・クラスタ等・ログの状況】
ログは
Exception: EAccessViolation Access violation at address E065FE49. Read of address E065FE49
DEBUG: TFinderClient FTraceCode=3 FState=4 FRQF=00000000 FRQL=00000000 FPacket=02D7300C PIB=0A50ECA7 PIS=0
DEBUG: FSocketObject=0ABC1CC4
DEBUG: FHandle=1048 FSocketState=4 RB=00FB0694 WB=012049F4 RecvBS=131072 SendBS=131072 RCtx=0AA265DC WCtx=03F5BE60
DEBUG: FCanRead=1 FCanWrite=1 RBP=0 RBC=0 RBS=131072 WBP=0 WBC=0 WBS=131072
DEBUG: Group=TBandGroup
上の方にこのトラブルの解決策はないと書いてありましたが、一度PCを初期化したところ改善されてとまることもなく快適に使用できるようになりました。
しかし、windowsの自動更新によりwindowsが更新された直後、また同じエラーが発生するようになりました。
以上の点により、PCからの何らかの対処によって(どの更新プログラムを案インストールすればよいか等)改善できると思われます
この点において知識のある方がいらっしゃいましたら、回答ボランティアで、こちらからはお礼を言うことしかできませんが、知識を頂ければ。と思います。
よろしくお願いします。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:45:18 ID:8jWB+pg00
>>888
結局回答は同じですよ。
特定の何かではなくて、888の場合はそれだと言う事
(それもそれが確実なの事は分からないよ)

つまり、偶々その自動更新がキッカケになっただけかもしれないと言う事。
再インスコすれば、だいたい出来るようになってますから。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 23:49:16 ID:VWfwWEJ50
>>888
システムの復元で自動更新前に戻ってみたら?
上手く動けば、今後の更新は手動選択でひとつずつ。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 00:22:16 ID:tpnmJHh00
>>888
原因不明。

Windowsのカーネル部か、ネットワーク関係のプログラム(exeやdll)が死んだ、とか。
HDDに不良セクタが発生し、その発生した場所がたまたま重要なファイルだった、とか。

解決策は、容易なモノから羅列すると、Windows Updateをする、Shareを入れ直す、NICのドライバを入れ直す、
HDDをフォーマットしてOSを入れ直す、HDDを交換してOSを入れ直す、PCを丸ごと新調する、
というのが考えられる。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 00:53:53 ID:oIam6uR90
テンプレって何?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 01:21:08 ID:VbPY0wjl0
ログに
07/10/14 11:21:09 ERROR: CheckBlockSizeTable Code=0 Flag=0 Index=1592 Size=0 Comp=1024 BC=1759 (AV) 春菜まい Re-MIXスペシャル.mpg
と赤い文字で書かれました。
これはなんなのでしょうか?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 02:27:48 ID:5RcdCCM30
>>893
エローって書いてあるからエロいんじゃね?
春菜まいってニューハーフじゃなかったけ?
裏ならむしろどうなってるのか気になるw
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 04:41:54 ID:3POVOs/t0
ここ5日ほど急に落ちが悪くなったんだけどなんでかな?
eoだけど規制くらったなんて話は聞かないし。
この5日はルーターをはじめ何の設定もいじってないし。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 04:44:54 ID:4/qyYPBU0
>>894
>>844
そのエラーの的確な回答はおそらくない。
起きる環境も症状もバラバラで、過去にも何度も質問も報告もされてるが決定打はなし
プラグインとの相性が悪い気がするものもあるし、HDDが逝き掛けてる、
ルーター・NIC等が悪い、メモリが足りない(処理が重い等含み)、
DLに対してPCの処理が追いつかないなどなど
他にもそれらしい症状はいっぱいある

それと、レスが上記なので最初に書かなかったが
質問する前にテンプレを読む、守る、
同じ質問か似た質問がないかどうか
そのスレ内くらい確めること
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 08:36:27 ID:OoCnEmWy0
自営業職場兼自宅で、今は有線光でP2Pライフ(笑)を楽しんでいます。

今度自宅を別に借りることになったのですが、小さなマンションなので有線が入りません。
今新規にプロバイダ入るとしたら(P2Pの規制がかからない)どこがお勧めでしょうか?
接続以外のサービスは別に不要です。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 08:41:06 ID:kUCoEVEB0
>>897
ヒント:プロバ板
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 09:56:56 ID:Z3KPVCRgO
登録するクラスタワードによって繋がりかたに違いあるんですか?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 10:08:10 ID:ZzBFdNwo0
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 11:46:25 ID:MlF8uVcb0
アップロードに登録してターボ押した状態なのだが、いっこうに拡散が始まらず
全てのファイルのステータスが「待機」のままなんですが、なぜでしょうか?
昨日の夜にはちゃんとアップできてたんですが。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 11:56:48 ID:BJxE48ZE0
周りに完全キャッシュ保持者でもいるんじゃないか?
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:24:51 ID:MlF8uVcb0
いないと思います。
まだ流してないものも含まれてるので。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:34:15 ID:kbHJVw6I0
流してないものだけ流せばいいんでないの?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 12:51:47 ID:4Bki3tGX0
それができないから困ってるんですが・・・
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 13:01:04 ID:4Bki3tGX0
ルーター再起動してIP変えたらできたぽいです。
スレ汚しすいませんでした。レスありがとうございました。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 13:07:49 ID:4Bki3tGX0
(ごめん、ほんとはリチェック押してなかっただけなんだ)
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 13:17:05 ID:KVQVeqgq0
ふざけてんの?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 13:21:36 ID:4Bki3tGX0
>>908
すいません。
きのうファイルをupフォルダに追加した時ちゃんと押したんですが・・
なんかの原因でおかしくなったんでしょうか。
試しにアップファイルをキャッシュ変換しようとしたらできなくなってたので、
upフォルダを登録しなおしてリチェックしたらなおったという感じです。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:48:39 ID:GTvnXV530
疲れました。
だるいです

どうしたらいいですか?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 14:52:10 ID:5yW0upma0
>>910
おやすみ
912カカ:2007/10/15(月) 17:21:46 ID:u6z3ZCqB0
Chacheの役割って何ですか?僕密告でChacheを見たんですが
ほとんど必要ないファイルばかりでした。Chacheとダウンロードに
なんか関係あるんですか?僕が必要なChacheはダウンロードしている
ファイルのChacheだけだと思います。

913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:35:20 ID:6JF9zncC0
>>912
テンプレ嫁
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:41:36 ID:emHnTnWN0
ChacheChacheChacheChache
915カカ:2007/10/15(月) 17:46:50 ID:u6z3ZCqB0
テンプレには詳しく載ってないです。
もし知っていましたら詳しく教えてください。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:51:30 ID:6JF9zncC0
>>915
もしも何もP2P系のファイル共有ソフトの基本的な仕組みで
キャッシュは絶対必要な物。
ここでそれを教えても意味無いし、スレ違い。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:57:35 ID:Y5xjFenf0
今まで普通だったのに最近急に重くなってすぐ応答無しになってしまうんですが何か考えられる原因ありますか?
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:57:54 ID:IHXTh6Pu0
>>912

わざわざ英字で書かなくてもいいのに
恥かくだけだよ(ちなみにCacheな)
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 17:59:45 ID:6JF9zncC0
>>917
テンプレ嫁
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:02:46 ID:xRcq79fz0
cacheが読めないからそのまま書こうとしたが、間違えてchacheと書いたと予想
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:36:54 ID:CqkkQQ+C0
おとしてる最中に、間違えたものを落としてることに気づきました。
これはもう使うことないんですが、自分でキャッシュ消しちゃったほうがいいでしょうか
どっちにしろダウンロードリストに入ってない部分キャッシュは自動で削除されるんですよね?

自動削除に任せて削除させたほうがいいんでしょうか?
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:49:54 ID:Rqg+WM/y0
>>921

自動削除に任せろ。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:50:52 ID:CqkkQQ+C0
>>922
自分で消すとなんか不具合とか出ますか?
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:17:16 ID:i285Yw9A0
vista対応してますか?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:17:32 ID:6JF9zncC0
>>923
消し方による。Shareからキーボード使って消せばいい。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:18:34 ID:6JF9zncC0
>>924
質問する前に、テンプレ読む、守る、同じ質問がないかどうか
同じ種類の質問はないかどうか、そのスレ内くらいは検索する。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:34:58 ID:CqkkQQ+C0
何度もすいませんが、クォータ機能はいつ発動するんですか?
決まっていませんか?
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:54:21 ID:6JF9zncC0
>>927
設定画面みろ
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 19:59:30 ID:CqkkQQ+C0
なるほど、ありがとうございます
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 20:04:03 ID:CIbHWeaW0
テンプレって何?
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:04:33 ID:U33uBiW20
ShareってグローバルIPもってないと利用できませんよね?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:06:42 ID:kbHJVw6I0
利用だけならできるだろ使えるかどうか別にして
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 21:08:12 ID:8RmriJfN0
グローバルIPがないのにインターネットなんて
俺のちんぽしゃぶれ たかこ
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:47:23 ID:Nuf6GRTz0
黄色のremoteって何ですか?
始めてみたもので
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:48:28 ID:0LiltJRi0
shareって文字数でフィルタ作れないの?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:48:58 ID:ZzBFdNwo0
黄色でスレ内検索。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 22:57:17 ID:x/KOtuCA0
捏造警告って出してる人って特定できますか?
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:27:16 ID:ZzBFdNwo0
>>935
プラグインスレ
>>937
全部俺
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:31:46 ID:z1eK/O0A0
あれだよな。
自分がうpしたファイルになぜか捏造警告ついてるとショックだよな。

でもそんなの関係ねぇ
 でもそんなの関係ねぇ

    〇∧〃 
     / > 
     < \


ま、ほんとに捏造じゃなけりゃ気にすんな。
特定はできないんじゃないかな。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:53:38 ID:rwVjdG3E0
share起動してても勝手に落ちるんだけど…
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 23:58:14 ID:V4UuhLCf0
>>940
テンプレ嫁
942934:2007/10/16(火) 00:11:12 ID:It45t1Bt0
ファイル名ではなくステータスなんですが
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:33:40 ID:GBWv14m90
>>942
Remoteはその検索時に流れてて捕まえる事ができたキー情報(のステ)
これが緑だと、DBにある物と言う意味。
黄色(オレンジ)だと、コンプリキャッシュがあると言う意味。
オレンジはcompleteを表してるから想像くらいはして欲しいな。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:46:28 ID:7FDWFQz20
sharedbが使えないんだが・・・
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:48:01 ID:K6Zhwpgz0
テンプレを読んで、ググったりもしたんだけど、いまいち解決法がわからず、教えていただきたい。

今まで、クラスタに「AAAA」という言葉を設定していて、その他に関連する語を2つと、
「tester works」「share」の5つの言葉を設定していたけど、故あってその「AAAA」を「BBBB」に変えてみた。
残りのクラスタワードは同じまま

なんだけど、「BBBB」というワードで検索をかけても何もヒットせず、「AAAA」というワードで検索すると
いろいろとヒットする。
ちなみにクラスタを変えてから、1時間程度放置したり、share再起動やノード全切断も試してみたが、結果は変わらず。

一度設定したクラスタワードの履歴が残ってるからなのか、やり方が間違っているのか・・・指南もらえないですか?
ちなみに、AAAAもBBBBも、あるゲームのハード名。(検索も)
切り替えて1時間もたったあとで、0って事はないっすよね・・・
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 00:48:37 ID:It45t1Bt0
>>943
すいませんでした、ありがとうございました
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:02:20 ID:GBWv14m90
>>944
スレ違い

>>945
フィルターかかってるだけでは?
それとtesterとShareは要らないですよ。
ツールとか本体落とすわけじゃないんでしょ?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:08:09 ID:K6Zhwpgz0
>>947
どもです。
フィルターに関しては、かけてはいるものの、ほとんど追加してないのですが…

ちなみに、testerとshareはいらなかったっすか。
本体更新があった時ぐらいでよかったのかな・・・導入時からずっといれてました
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:10:24 ID:dFrlQDS+0
DBが溜まってくると重くなるってことある?
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:51:51 ID:djU+n9p80
AというシリーズのBが欲しいとき、クエリワードは
A   B  
で良いのでしょうか?
言い換えればand条件で検索できるのでしょうか?
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 01:55:20 ID:geJhtpjx0
おk
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:06:05 ID:ttXkySG50
>>950
スペースは半角じゃないと、だめだかんね。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:14:08 ID:wllLmBiY0
shareを立ち上げてすぐ終了させたら殆どのファイルキャッシュがなくった ('A`)
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:16:40 ID:6p75HKmd0
当たり前だろ。
 
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:19:45 ID:wllLmBiY0
でも100G程フリースペースが出来た (・∀・)
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:23:29 ID:boTPHFR80
質問させてください。
インフォのところで
接続試行数
接続試行エラー数
と言うのがありますが、
自分の場合起動したら試行数の上昇とほぼ勢いでエラー数も上昇します。

同じようにSearch接続試行数とエラー数も上昇します。

こんなものですか?それとも何か問題がありますか?
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 02:30:14 ID:5JI+kMVD0
>>956
テンプレ嫁
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 03:09:52 ID:MAE9DYci0
異常なのいたが既出か
速度200000 クラスタ.
何企んでるのか・・・
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 03:18:47 ID:KrND9Z240
>>958
このスレかどうかは忘れたが既出
速度200000ノードを弾くには、ルータの設定で121.102.113.185を弾けばいい
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 03:32:54 ID:MAE9DYci0
>>959 異常なのねw
何かよくわからんが登録しておきます
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 04:15:22 ID:rKS5Widd0
>>958-960
本スレ池
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1189430850/l50

>既出のIP、古い順。
>121.102.113.185
>222.148.9.168
>211.122.135.63
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 04:19:14 ID:rKS5Widd0
222.148.9.168
211.122.135.63

この2つさえ弾いておけば今んところ大丈夫、葱弾きはダメ、PG弾きルーター弾きはOK
確認したかったらnodes.dbを削除して自ノードのIP変えて速度順でソートな。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 04:39:55 ID:MAE9DYci0
>>962 指導ありがd
本スレお気に入りに入れときますわ
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 07:47:41 ID:mtE3H35U0
nyに引き続き、Shareも死亡 Winnyファイル保持者のアドレス特定ツール、Share対応版がリリース
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192450978/
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 09:03:49 ID:BAbkUu3D0
検索時の
「!」「!!」「!!!」がファイル名についている意味はなんですか??
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 10:10:55 ID:bdABNn1A0
>>923

キャッシュは他の人の役に立つものだから、自分で消すこともないだろう。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 10:11:39 ID:bdABNn1A0
>>931

グローバルIPアドレスは必須。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 10:12:33 ID:bdABNn1A0
>>940

ファイルが勝手に落ちるのが問題なのか?
969956:2007/10/16(火) 12:13:17 ID:boTPHFR80
>>956の件ですが
エラー数が上昇するのが普通なのかどうかだけでも教えてください。
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 12:25:41 ID:P4AffcdL0
詳しくないので普通かどうかよくわからんが
今のウチの状況

接続試行数        213,209
接続試行エラー数     53,079
Search接続試行数     92,425
Search接続試行エラー数 40,507
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 12:26:25 ID:Uw/5oxZw0
累積だから増えても減らないよ。
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 12:28:08 ID:ndVCfj+l0
           ___   ,へ、   ____
           |_  /  i   \ |__   |  _| ̄|__ ロ口
 __| ̄|__    / /   |  iヽ/ __/ ∠  |_  __|
 |        | ○  |  |   |  l  |_____ `ヽ  |  l  ___
  ̄ ̄|  | ̄ ̄    |  |   |  |   / ̄ヽ |  }  !  ! |__|  ___
   /   ̄ ̄\  ヽ `ー´ ノ   {  ○ V  /.  |  | __  |___|
  / /|  | ̄\  ヽ  \_/ __  \__/   |_| |__|     /
 {  し  |   |_|       \:::::::\__     /           /
  \_ノ     ヽ     ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
   \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
     \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
      \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
        \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
         \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
             `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
               \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ

日立が5倍技術でいいHDD作ってくれそうなので、おひるだー
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 12:29:23 ID:hxCZI8b/0
>>969
普通にきまってるだろ。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 12:37:35 ID:FV9BT3BX0
>>788
>share起動すると、ある一定の時間が経過した後に
>勝手に電源が落ちるんですけど何故なんでしょう?
>設定間違ってるのかな??
自分もなる。もしかしてノートン君使ってない?
ノートン君切るとならないんだ。
いままでこんな症状でなかったのに先月末からなってる。

975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 13:15:34 ID:hr4N+Bqq0

Share 質問スレッド Part 98
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192507421/

次スレ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 13:16:09 ID:f7Uo8ZZd0
強制終了したあとからダウンロードが1週間くらい全然進まないっすけど
キャッシュが途中で壊れてダウンロードできなくなってることってありますか?
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 13:20:20 ID:hr4N+Bqq0
>>976
ない
最後まで落として壊れてたらリカバリするだろ
978[名無し]さん(bin+cue).rar
>>977
回答ありがとうございます
もう少し気長に待ってみます