アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 03:38:55 ID:dy9lKx8d0
>>1乙です
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 03:44:44 ID:WTlX2bpb0
.  r‐、|: :└:'´l:|: : :|: : : l: : |: l :/: :i: :._l/_|
  L`=|: :!: :l: :|:|ヽ:!lヽ:.:.|:.:/:/:/イ:/l:l:H:l⌒lーl⌒l/⌒l__
  _」ニ_=l三l:.l:N_ヽ. ヽ!//l/_.l'-‐l:l:l-弋.ノl弋.ノイ__/_ )‐-,,
 \/ |:l:l: : N ,.ィ==ュ`    ´ _イ".. , -‐-,____´ .::: {
      |:l{.l : :lヘ. 辷ソ     '" ̄'l :. ,ゝ−く   _ ()() |..::  l
.   ,.┴イ:.:.:.:.\  ̄   '  _    } :. ゙‐"`} .ル´ 〉  |.:..  |
   |   lへ:.:ト-ヽ  マ  ̄ l  ,.ィ .::..│_ノノ , '゙´ /'7  ::.〈
.  /!     ヽ l:丶 .._`_-_' ィ":⊥ -、  ^'、__`__゙7 /  ..::.{
  |  l_     /: : : : : l l//: : : :i   ノ`―――/ "゙-' フ::.|
  l  -_>- =l__ /n l: : : : : :`¬´__ ..::.. ` ⌒ ‐'__,/
.  l       ヽ_| l. . . 弋ンへ:_: : : : /―<ヽヽ''ー‐" ゙̄´
  l      | 〉\: . .l. . . . . . .丁 |. .ヽ  ヽヽヽl
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 04:19:06 ID:UXPao+bD0
前スレのsolaOPで遊んでみた
ttp://v.2-d.jp/up/guro/death0051.png
ttp://v.2-d.jp/up/guro/death0052.png
左がDVD、右が地D。どっちも1280x720にリサイズ。
シャープフィルタ強め(シャープ好みなので)。特にDVDは更に若干強め。
ノイズ除去、色調補正は同じ設定。他のフィルタ無し。
x264で同じ設定でエンコードして画像切抜き(多分キーフレームのはず)。
DVDが44MB、地Dが53MB。
拡大して見ると分かるけどDVDは若干エッジが甘め、
地DはDVDよりくっきりだがノイズが目立つ(地Dのビットレート不足なのか
PV3キャプ時のノイズなのか両方なのか)。
ただテロップ部分の文字の解像度感は地Dの圧倒。特にED。
5ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 07:11:32 ID:lbgpYknk0
 _. n /7
、,lLl.lノム-,      ,ィ     /
ヽ' / /´       |.l   // ____
 |/⌒'.、     | l ./. //.:,、-‐'  ̄.   ,ヘ   /⌒ヽ
.<:::/ニマ     _ゝV  / ̄ ̄ニ=‐- 、/ .|  |   |
 ゝヘ  `、. /=ァ. . . . . . . . . . . . .  ̄`'y' ./|  |   |
   `、 ,へ/, . . ; . .i . . . .i. . . . . . .Y  //   |   |
    ヽ, /,イ i | .|.l. .|:l. . .l ハ;'i | .l ヽ', .//    |   |
       V/ l.:.| :V大メ.||. .lリ‐廾ト:|.:.:トV./.    |   l
        `、.| ハ :VPぅ、!Vノ 杯Tvレ' /,へ    ',   '
.       `レ .ヘ;'i.ヒ;リ  ,   ヒ;リ,イ| ノ        ,   ',     >>1 底抜けに乙なのだー
          ヽ |:ト.、  | ̄) ,.ムr'´           ',   ',
            `、l:| 'y,>='チ<  l:|           i   .i
          `V >,不 イ-、||            |   |
            /∨. /¨|. Y,_ 「ヽ            |   |
            | |. /::::|. .|`' |  `、        |   |
           | .|./::::::|. | /ヽ   \         |   |
           } } ',:::::ノ. | /  \   \      ,'.  ,'
           / i. .|Y| `ト、7   \   \    /  /
           / /. .|.|.| . | \    \   \_/  ./
            / l. . }.|.|. . ',  ト、      \ /,へ, /
        /|.| l. . /∧、 . ',  |.|ヽ,____,</::::/¨三ニ__
        ,':::|.|.l. .//::::ヘヽ; ', .|.|ト:\    __>∠_ーュ―
       ,::::::|.└'./\__,>,`┴'.| |::::::\ ̄
        i:::::::l|i7./  .| l ヽ <i| |:::::::::::ヽ
       l::::::::|../   |. l.  \| |\:::::::::ヽ
.        |::::::::|.    |. l     |  \::::::::',
         |::::::::,|    |  l.    |    \:::l
.         |:::::/.|    |.  ',   ',    ヽ|
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 07:37:35 ID:zBH9fGZg0
>>1
                       厂刀、            , ヘ _ 
            _, -‐…‐- 、___//: : : \____/: : : : >r
         _>'´: : : :_,.- " : :/弌》__: : : : : : : : : : : : : : : : : : , : : }
      , イ ̄`: : : : : : : : : :¨ ‐-、 : :\⌒>、: : : : : : : _: :-: :¨: : /
.     /: : : : : : : : /: :.,': : : : :: : : : : \ ∧     ̄ ̄フ : : : : : :/
    /:/: : : /: : :.ハ : :ト、 \: : : : \ : :Y i|      / : : : : : /
    | l: : :./: : :./ハ: :{ \j\j : : ∧, j: :|.    /: : : : :/           、
    | |: : :| : : ,`匕  `‐z匕  \ : : }K: j.     /: : : : :/          }\
     j,ハ: : |: :∧fて!  イfて)'y  Y: :jF'},ノ   ,': : : : :/              |.: :.\
      \ト、{ ハ ヒリ    ヒ::リ '  j /rソ    イ: : : : :.{              ト、: : ハ
.         j,从 " 、   ""   ム/     ,{|: : : : : ト、_______ イ: :): : :.}
           ゝ、 rっ   , イ,|_⌒    ハ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
               >-r<_/ iト、  \  \、: : : : : : : : : : : : : : : : : : 彡イ
              x<7イx公、   // \ _〉\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          rく  // 〉::::fゝ_イ /     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .!
          ∧,  // /⌒i|  / /      i| こ、これは>>1乙じゃなくて  |
          { j { { /:::::::::| ,/ /       | ポニーテールなんだから.   j
          | | ∧∨:::::::::::レ' /    ヘ,  | 変な勘違いしないでよね!  |
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 08:54:26 ID:h1UXTpyu0
PC画面キャプチャでカハマルカ使ってるのですが
コマ落ちをよく起こすんです。フレームレートには問題ないはずなのに…
有料でもいいのでオススメあればお願いします
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 09:12:06 ID:e/EguM280
>>8
つHDC-DX3
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 09:15:31 ID:oqfpqvE80
SolaOPの音声が「ジジジジジジジジ」ってノイズになってるのは俺だけか?
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 12:29:34 ID:OzqBvPXn0
AACってかいてあんんじゃん
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 13:13:57 ID:oqfpqvE80
>>11
すまないが正常に読み込む方法教えてくれないだろうか?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 14:42:04 ID:vIPTMkRT0
スカガがいいんでねーの?
一番エンコ技術の差が出る
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 15:25:32 ID:9pkQ4ayI0
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }  出来ないみたい
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 15:27:55 ID:BYsCuHSc0
solaOP再生できね
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 15:29:45 ID:XvT91hkl0
>>15
再生?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 15:33:15 ID:BYsCuHSc0
音が
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 15:58:39 ID:BYsCuHSc0
誰か再生方法教えて
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 16:10:01 ID:oqfpqvE80
>>18
お前もか
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 16:11:25 ID:dy9lKx8d0
ヒント:tp://2sen.dip.jp/pv3/
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 16:16:42 ID:oqfpqvE80
>>20
thx
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 16:18:14 ID:BYsCuHSc0
>>20
おお出来たよ
サンクス
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 16:46:32 ID:oqfpqvE80
>>20
そこのロダのup0030.aviにワロタw
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 18:30:29 ID:FchJ+WB40
今ってDVDから吸い出してほぼ画質が無劣化の状態でエンコすることって可能ですか?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 18:39:02 ID:tM+8LcI+0
         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /

        ..     、       ,_
        ̄\_/\ヘヘハ/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \

          /\ヘヘハ/ヽ、
        /  , ヘ _/ヽヽヽ
        //  //^´ ̄`^\\ ゝ
    __,//  〃 ,  ,    、 \ヽ、  /
    __`ソ.| l/ //ハ|  l | ハ|   lハ/ ̄/
      \小|  l/ナ弋  |.lナナ| l |/rへ,ノ   >>1 乙
 __>-へl从 |弋歹\代歹|,ルリノ  :.\_
      .:/从へ、.     o.ノ从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚

        ..     、       ,_
        ̄\_/\ヘヘハ/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
    ´        /   \


         ____/ ̄ ̄
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 18:52:29 ID:1ueIlMFh0
>>24
エンコしたら劣化します
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 19:04:23 ID:6+PA8mqo0
>>24
マスターからエンコすればいいじゃまいか
28ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
29ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 10:43:05 ID:PFmDg2FZ0
>>24
VOBを未圧縮でavi保存
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 12:40:42 ID:SJe5/kMD0
>>24
x264のqt1
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 12:43:25 ID:xzwFwjvG0
2-pass
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 12:55:24 ID:MnAgQCfL0
>>31
可逆なら --qp 0
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 13:29:38 ID:SJe5/kMD0
>>33
そうだった
x264は0-51までだった・・ 指摘ども
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 18:22:29 ID:JTUxxtEP0
http://applis.servehttp.com/index.htm
00002998.rar DLP:rozen

もしヒマがあったら、このローゼン無印のOPで、輪郭の消失を最小限に抑えながら
マッハバンドと色ムラを回避できる設定教えてください

「Wavelet3DNR2」と「ノイズ除去」で初っ端の真紅と夜の雨のシーンの色ムラはどうにかなったんですが
水銀燈が振り向くシーンでのマッハバンドと色ムラが回避できません

ムラとマッハバンドが残ったままでx264でエンコすると、Q17でもブロックノイズ出まくりです:(;゙゚'ω゚'):
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 18:43:00 ID:xzwFwjvG0
>>35
またお前かよ・・・・・・・・・・・
そこのロダ火狐だと落とせねえから別のロダにしろよ馬鹿マヌケカスアフォ氏ね
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 18:55:27 ID:clzI8nBs0
1コマずつフォトショッ(ry
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 18:56:31 ID:bRLCibVS0
>>36
IEtabくらい入れとけよ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 19:03:24 ID:6ZHAsCxp0
>>35
ザクっとやってみたよ 00002999.zip P同じ、音は付けてない
これじゃ駄目ですかね?振り子の所はどーにもならんね
あとこの手の微妙なグラデーションは再生環境の影響も強く出るよ?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 19:10:02 ID:xzwFwjvG0
>>38
Windows(笑)なんて使ってないんで無理
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 19:18:28 ID:bRLCibVS0
>>40
んじゃ落とせなくてもしょうがないね
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 19:26:31 ID:JTUxxtEP0
>>39
使ってるフィルタのプラグインの設定教えてもらえないですか。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 19:41:50 ID:6ZHAsCxp0
>>42
まぁ焦るなw まだ上手な人が出てくる
せっかくだから、サンプルは多い方がいいだろ?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 19:43:39 ID:xzwFwjvG0
>>42
他のロダにうpしなおしてくれ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 20:02:07 ID:bTslhkNV0
Win使ってないんじゃ参考にならないだろうし、不特定多数に配る為でも
ないんだし>>44が我慢汁。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 20:03:23 ID:xzwFwjvG0
('A`)
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 20:31:45 ID:7JCMTRxu0
どうせID:xzwFwjvG0もID:6ZHAsCxp0と同じく
オナニー動画貼りたいだけだろ
一人でやってろ
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 21:21:31 ID:IeEShvy10
>>28のMpeg2 XP+256kbps AC3ってファイル名にあるやつがなかなか完走しないんだけど、完走した人いる?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 21:58:03 ID:hCms78K40
それうどんの奴だから諦めた方がいい
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 22:38:24 ID:IeEShvy10
諦められない・・・
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 16:03:03 ID:l9mVivek0
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 17:21:25 ID:osPxFQkE0
>>35
ロートロのノンクレEDもうpしてくれや
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 00:45:45 ID:hF19rF230
こじかOVAの間引きが辛い・・・。AviUtlの自動24fpsじゃ
全コマ目視じゃないと縞取りきれない。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 00:49:27 ID:ri+gRoO00
>>53
アフォがいるwww

周期一定24fpsだ。

DoubleWeave().SelectEvery(5,0,3)
ってすれば完璧です。
Aviutlなら、手動24fpsで先頭フレームを周期3にあわせる。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:20:40 ID:7aj62FVB0
d2v作るときに強制フィルム変換じゃダメなのそれって?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:23:30 ID:W+EjMaal0
1時間以上かかっって終わった。
>>54
それで明るくなったり暗くなったりする所で縞が残らないの?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:25:17 ID:7aj62FVB0
多分ならないよ
ギアスで確認
↑の強制フィルム変換でやってる俺だけど
これど−なん?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:32:08 ID:W+EjMaal0
>>57
うはーマジか。今までずっと手動でやってたよ。
>d2v作るときに強制フィルム変換
これはどっかの初心者向けの説明サイトで
精度が低いから24fps化は必ずAviUtlでやれみたいなのを
読んだから試してないなぁ。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:39:23 ID:7aj62FVB0
あぁごめ、DGMPGDecで強制フィルム変換した時はそうだったって話
ギアスもkanonも周期一定らしいから同じなんじゃないかなぁと…適当に言ってみる
フェード縞が無い=フィルムフラグ=周期一定24とか安易な発想だ

精度が低いのか…見たところ今までそんな気になるところ無かったけど…
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:49:00 ID:YV0zRAbc0
>>56
フェードイン・アウトするところで明るくなったり暗くなったりしてフィールド毎に縞が
あるところ?
そこはAviUtlなら適当補助インタレ解除、avisynthならEasydeint()
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:57:17 ID:YV0zRAbc0
>>59
いや精度は低いよ。手動でやると一定で処理できるやつとかでも誤爆してたり。
最近周期一定なのにエンディングで一部だけ動いてるシーンで誤爆してるの
とかみるけどまさか強制フィルム変換使ってんのかな?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:59:08 ID:I8hd8Zoo0
>>59
Kanonは強制フィルム変換でOK
ttp://www.tbs.co.jp/anime/kanon/06special/dvd/dvd.html
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:59:32 ID:W+EjMaal0
日本語って難しい
>>59
ギアスとKanonはそもそもインタレじゃなくて24p収録だった希ガス
だからインタレ解除なしで間引きのみでおkハズ。
後あまり覚えてないけどDVD2AVI時代の解説だったかもしれないから
DGMPGDecで改善されてるのかも

>>60
AviUtlでいうところのインタレ解除2か。
薄い縞が取れなかったり余計なところで動作して逆にギザついたりして
うまく調整できなかったから使ってなかったんだよね。
もう少しうまく設定弄ってみるよ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 02:00:48 ID:W+EjMaal0
あ・・・遅かった・・・
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 03:49:01 ID:DC6v+AMU0
Kanonプログレッシヴ収録だったのか。これならエンコ楽だが、やり甲斐的に微妙だな。
テレシネ狂いまくり、バリバリVFRを頑張って綺麗に仕上げるのが何気に燃えるんだけどなあ。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 03:50:12 ID:kHChVafn0
もう変態だよね
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 06:13:53 ID:I8hd8Zoo0
>>65
楽チンすぎて本当にエンコした感じがしなくて
気がついたらオーディオコメンタリの波形をいじってたよ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 12:40:19 ID:SnHyvGOt0
ドスパラにいったら残念ながら、PV4売り切れだった。
もう少し早くいけば買えたぽかったのに。 orz
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 14:58:22 ID:IJLj4iAy0
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 15:07:36 ID:LisEF8M/0
>>69
良いねコレ、こういうのが欲しかったんだYO(;∀;)
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 18:25:48 ID:YS+JomjW0
>>69
おぉ。まさにこれが欲しかった。
これでHD手動間引きできるよ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 02:57:48 ID:rVVrO0Ve0
ffdshowのdebandフィルタってavisynth使ってエンコ前に掛けることができるんだな。
( ゚∀゚)フハハハハァーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \全部エンコやり直してやる
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 02:58:31 ID:CcGb8nWy0
いまさら
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 11:50:32 ID:tD+1jfBk0
サイズがアホみたいに膨らむからやめた方が良い
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 23:49:54 ID:ga4nf1SV0
保守
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 11:55:52 ID:LiLzquBl0
[腕☆コン]マダー? (・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 15:59:04 ID:6/quzAL70
やらねぇよ… >>47 みたいなこと言われるのヤダし
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 20:36:59 ID:LiLzquBl0
ちょwwwwwww

DivX Stage6 アニメ雑談245
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1189710108/



ここで腕コン開催してるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おまいら参加汁!
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 20:48:28 ID:qgqko3OV0
だが断る
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 20:50:45 ID:dDPpTQkt0
うん、断るよ
捨て6とかでやりたくもない
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 20:51:07 ID:4A63umbl0
x264 AAC アス比保持のmp4じゃなきゃやだ
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 21:03:10 ID:yrK1srmV0
>>77>>45の言ってることわかってねえなw
設定を教えてほしいって言ってるのに、
動画だけ貼るってオナニー動画だろ。
腕コンとは別だろ普通に考えて。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 21:28:22 ID:tO7vjMUA0
ITVFRでVFR出力してみたつもりなんだけど、VFRになってるのかどうかってどうやって見分ければいいの?
フレーム数は24分で4万超えてるorz
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 21:36:42 ID:p7mxSs8S0
リアルタイムでfpsみればいいじゃん
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 21:43:12 ID:Y7Be0ssI0
描画fpsを表示させる
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 22:04:08 ID:tO7vjMUA0
>>84,85
ffdshowのOSDで「デコーダのフレームレート」にチェック入れて見てたんだけど24と30の違いがよくわからん
何で表示させるの?
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 22:05:34 ID:p7mxSs8S0
24から30の間の数字でうだうだ変動してたらVFR
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 22:31:57 ID:pwetJogo0
動画からタイムコードをv1形式で抜けばすぐわかるやん。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 22:55:03 ID:tO7vjMUA0
>>87
all24もall30も数字が変わりまくっててわからんorz
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 01:52:43 ID:Fi7QTbIY0
120fpsになってるかどうか?
真空波動研とかmp3infpで見れば分かるけど
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 01:58:12 ID:Ebkdf/MN0
>>90
120fps化したとかどこにも書いてねーぞw
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 02:12:04 ID:OnQEPhzA0
24fpsのPANと30fpsのPAN繋げたクリップでも作って確認しろよバーカ
ゆとりすぎだろ
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 21:51:26 ID:H7i4Letw0
>>69
おぉ!?マジっすか
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 22:36:56 ID:v1+EINIP0
嘘ついてどうする
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 03:34:13 ID:VQJwogE60
>>89
MPCの統計でフレーム率見ればいいだけじゃね?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 17:56:04 ID:3g68J41J0
質問です。
TMPGEnc 4.0 XPressをつかってエンコードしているのですが、
どうも、実写のエンコードはちらつきがひどいです。
オプションフィルターの映像フリッカー軽減をつかっているのですが
どうも直りません。
知っているかたがいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか?
数値は200にあわしています。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 18:08:51 ID:bUgf1L5B0
どういうちらつきだよ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:12:06 ID:3g68J41J0
例えば、バックにブラインドとかあった場合、映像が動く度にしましま、、しましま
とちらつくんです。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:19:42 ID:bUgf1L5B0
なんか意味わからん 画像うpよろ
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:28:24 ID:2t9dXHNb0
クロスカラー?だけ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:28:55 ID:2t9dXHNb0
× だけ
○ だっけ
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:32:01 ID:fmAgnG3P0
WarpSharpのかけ過ぎの可能性も
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:36:33 ID:NzoIH1Cl0
インタレ解除しきれてないに一票
104ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:38:59 ID:2t9dXHNb0
>>104のキーがかすりもしないに一票
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:43:31 ID:3g68J41J0
>>100
クロスカラーとは虹模様のノイズのことですか?
多分それだと思います。

>>102
WarpSharpという項目がありません。
それはコーデックの中にある項目ですか?

>>103
インターレースはあまり強くかけてません。
かえるとカクカク動く感じになってしまったので。


みなさんほんとありがとうございます。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:45:28 ID:3g68J41J0
>>105
すみません。
なにぶん、たった今登録したばかりなので。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:48:10 ID:3g68J41J0
>>108
今ターボかけましたので、多分そろそろ落ちるかと、、
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:50:06 ID:bUgf1L5B0
普通にロダにあげればいいものを
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:52:03 ID:3g68J41J0
ローダーは使った事がないので
ちょっとどこがいいのかわかりません。
もしよかったら教えていただけませんか?
そちらにうpします。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:52:29 ID:pyB8vESH0
斧でいいじゃん
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:52:42 ID:2t9dXHNb0
DiffusionProCloneの存在をしらないに一票
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:54:11 ID:2t9dXHNb0
>>110
http://www.1rk.net/
ここから容量のちょうどよさそうなの選べ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:54:31 ID:3g68J41J0
>>111
斧?どこローダーですか?
質問ばかりですみません。

>>112
はい。しらないです。
それは、TMPGEnc 4.0 XPressでもつかえるんでしょうか?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 19:59:38 ID:2t9dXHNb0
>>114
・・・・・・・・・
まあいいや
とりあえず>>113のサイト参考に容量制限のちょうどよさそうなとこにソースうpしてくれば暇な人がアドヴァイスするかも
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:01:33 ID:3g68J41J0
>>113
ありがとうございます。
その中ではちょっと容量がたらなかったので
斧っていうのものを検索した所それらしい所があったので
そこにうpしようと思います。
>>111
ありがとうございます。
ただいま、うp中です。
もう少しまってください。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:04:02 ID:Q61pDP2J0
ID:3g68J41J0
よくアホって言われない?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:04:59 ID:2t9dXHNb0
58MBしかないのに1rkんとこので容量足りないってどういうこっちゃ


























               疲れてきた
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:05:01 ID:3g68J41J0
http://www10.axfc.net/uploader/11/so/O_24211.avi.html

キーワードは7272です。

>>115
いろいろとありがとうございます。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:06:40 ID:2t9dXHNb0
てか誰だよ斧を薦めた馬鹿は

落とすのにすっげー苦労すんぞ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:07:26 ID:pyB8vESH0
サーセンww
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:07:48 ID:bUgf1L5B0
日が暮れる
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:09:37 ID:2t9dXHNb0
この板の最大DL間隔 5秒間に1回までダウンロードが可能です。
次のダウンロード可能時間 2007年9月16日 20時9分18秒
(この時間に最初にアクセスした方がDLできます。)
1回前のダウンロード 2007年9月16日 20時9分13秒
現在の日時 2007年9月16日 20時9分16秒
アクセス人数 234人(過去5分間にアクセスした合計人数です。)
現在の混雑度 100.00(非常に混雑しております。)
前回のDL時間間隔 前回は0秒の間にダウンロードが行われました。








wwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwww
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:12:21 ID:3g68J41J0
そんなに混雑してるんですか。。。
さっき>>113さんに勧めてもらったサイトのうっぷすという所が
いけそうだったのでそちらにうpします。

迷惑かけてほんとすみません。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:12:29 ID:pyB8vESH0
人いるもんだな
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:17:53 ID:3g68J41J0
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:18:39 ID:3g68J41J0
sorry.avi
というファイルになります。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:19:58 ID:2t9dXHNb0
70KB/sでDL中
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:20:31 ID:bUgf1L5B0
15分もかかるのかい・・ 62.4KB/sでDL中
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:21:13 ID:3g68J41J0
時間かかりそうですね。。
ほんとすみません。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:22:43 ID:2t9dXHNb0
1IP1コネクション制限っぽいからフラゲもつかえね
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:27:28 ID:8jLl0v7r0
ブラインドどころか右上の字幕もチラチラしてるじゃん
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:29:52 ID:zYjpSolf0
ソースうpしろ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:31:56 ID:2t9dXHNb0
ソースじゃねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうりでサイズ小さいと思ったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:36:13 ID:3g68J41J0
>>132
はい。いろんな所がちらついてるんですよ。。。;;

>>133
>>134
ソースとは?すみません。
元の動画の事ですか?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:36:18 ID:sb2HE9Pc0
目が痛いです
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:38:19 ID:2t9dXHNb0
心が痛いです
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:40:16 ID:rZf4wM280
インタレ関係じゃないの?
つか実写なのに24fpsて
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:40:49 ID:sb2HE9Pc0
風呂いってきます
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:41:28 ID:2t9dXHNb0
24fpsワロタwwwwwwww
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:43:43 ID:zYjpSolf0
圧縮前の動画UPしたら綺麗に圧縮してやる
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:43:51 ID:2t9dXHNb0
ソースはまだですか?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:44:32 ID:3g68J41J0
いろんな意見ありがとうございます。
元の動画はチラツキ等ありませんでした。

>>138
24fpsではまずいのですか?
48とかの方がいいですか?

>>139
長い時間すみません。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:45:45 ID:3g68J41J0
じゃ少しきってうpします。
元の動画は1.5Gあるので。。。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:46:14 ID:2t9dXHNb0
>>143
とりあえずソースをうpしろ話はそれからだ
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:47:58 ID:zYjpSolf0
>>144
rarで圧縮しろ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:48:50 ID:3g68J41J0
はい。ほんとうにありがとうございます。
今切ってるのですが、多分20分くらいかかります。

みなさんなにからなにまでありがとうございます。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:48:59 ID:rZf4wM280
>>143
ソースそのままでいいと思うよ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:49:48 ID:2t9dXHNb0
>>147
切らなくていいからrar圧縮してロダにあげろ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:50:00 ID:3g68J41J0
わかりました。ちょっと待ってくださいね。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:52:42 ID:zYjpSolf0
洒落はやめとけよ。





俺が洒落のダウソ規制かけられてるから・・・
うp規制はないのにorz
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:53:13 ID:Q61pDP2J0
24がだめだから48って、なんでそんな30pが嫌いなんだ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:54:34 ID:2t9dXHNb0
>>150
1.5GB超えてるならここ
http://www3.axfc.net/uploader/1/
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:58:11 ID:2t9dXHNb0
あとはここ
http://www.upken.jp/up3/
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:00:29 ID:3g68J41J0
>>151
わかりました。またうpローダーにします。

>>152
30pに変更できないんです;;
なぜか、レートの部分が白黒になってて変更できなくなってます。

>>153
今確認したところ、サイズは1Gぐらいだったので
圧縮すれば900くらいになると思います。
でき次第うpします。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:01:53 ID:bUgf1L5B0
なんだ インターレース解除失敗ってオチですか
おまけに24fpsだし


仕事に戻るか
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:03:00 ID:3g68J41J0
ちょっと質問いいですか?
自分はTMPGEnc 4.0 XPress使っているのですが、
皆さんはどのようなソフトを使ってるんですか?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:03:52 ID:k4Q9YyA30
相当酷いのが沸いてるなぁww
お前らみんな優しすぎw

ID:3g68J41J0はグーグル先生とかで勉強してからきなよ。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:03:54 ID:bUgf1L5B0
Avisynth+VirtualDubMod
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:04:02 ID:zYjpSolf0
>>157
Avisynth+VirtualDubmod
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:05:56 ID:k4Q9YyA30
>>157
avisynth+コマンドプロンプト
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:07:23 ID:3g68J41J0
>>158
すみません。
グーグルとか、いろんな本を買ってやっているのですがうまくいかったので
聞いてしまいました。
本来自分でしらべ、発見し行った方が身になるとは分かっているのですが
どうしても分からなかったのでみなさんに迷惑かけてます。

>>159-160
ありがとうございます。
少しできるまでそのソフトを調べてきます。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:08:02 ID:pyB8vESH0
VirtualDubmodとAviUtlの違いって何かあるか?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:09:28 ID:2t9dXHNb0
Aviutl+x264.exe+neroAacEnc_SSE.exe+MP4Box.exe
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:09:28 ID:Q61pDP2J0
ぜんぜん違うじゃん
ちなみに俺はAviSynth+MeGUI
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:09:35 ID:zYjpSolf0
勉強するより早くソースうp
うpってくれたらこっちでエンコしてうpする。
そうしたらそっちも早く済んで、スレも汚さずにすむ。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:10:28 ID:k4Q9YyA30
>>163
一番でかいのはマルチスレッドに対応してるかどうかじゃないか?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:11:24 ID:2t9dXHNb0
>>158
まあ暇人だからな

まあID:3g68J41J0の場合一応自分なりに努力してるんだけマシかと
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:14:02 ID:zYjpSolf0
ソースマダー?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:19:23 ID:tTTtooQr0
avisynth+MeGUI
AVSPがまともに動かないからフィルタの確認にはVDM使ってる
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:20:31 ID:3g68J41J0
今うpしてるのですが、教えてもらった
http://www.upken.jp/up3/
ですと、多分うpするだけで2時間くらいかかりそうです。。

どこかいい所ありませんでしょうか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:21:24 ID:2t9dXHNb0
>>171
うpするファイルの容量はいくつだ?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:22:55 ID:zYjpSolf0
いや、ADSLなのかも・・・
俺が言えたことではないが。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:23:06 ID:3g68J41J0
990MGです。何度もスレ汚してすみません。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:23:33 ID:JqBwLuV00
うp研は5人までしか落とせなかったはずだからやめとけ
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:24:45 ID:bUgf1L5B0
>>174
990メガガウス・・
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:25:18 ID:3g68J41J0
いちを光なのですが、、速度がでないんです。
>>173
待たしてほんとごめんなさい。

>>175
そうなんですか?ではどちらがよろしいですか?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:25:19 ID:pyB8vESH0
もちつけw
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:25:40 ID:2t9dXHNb0
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:25:49 ID:zYjpSolf0
1週間保持できれば問題ないだろうし、FileBankとか?
もしくはrar分けてmegauploadとか?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:29:10 ID:zYjpSolf0
ID:3g68J41J0、ナイナイをエンコしたいんだろ?
これならソースさえ手に入れば楽そうだからやるわ。
混合ソースで悩んでるのかと今まで思てたw
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:29:12 ID:o3yDx2FB0
FBはないわ。
ダウソが50KB/sぐらいしか出ないだろ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:30:51 ID:zYjpSolf0
>>182
あ、ダウソする側のこと考えてなかった・・
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:35:06 ID:3g68J41J0
5人までしかできないという事で>>179さんに教えてもらったところに今
洒も切ってうpしてるのですがやはり時間がかかりそうです;;

>>181
はい!ナイナイ関係をやりたいです。
やはり実写のエンコは難しいのですか?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:37:28 ID:zYjpSolf0
>>184
実写が一番簡単・・・だと思ってる。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:37:41 ID:2t9dXHNb0
むしろ実写のエンコの方が簡単だろ・・・・・・・・・
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:39:50 ID:zYjpSolf0
>>186
縮めるのが難しいけどね。
あと24fと混合のときとか。テロが60だったり
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:41:07 ID:k4Q9YyA30
実写なら素直にインタレ保持が一番だよね!
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:41:35 ID:zYjpSolf0
>>188
つ AutoDeint
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:42:36 ID:2t9dXHNb0
ソースうpどんくらい時間かかる?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:46:15 ID:k4Q9YyA30
>>189
実写ならAutoDeintよりTomsMoCompの方がいいだろう。
個人的にはTDeintとかも使えると思ってるんだけどな。

でも動き早いシーンとか、スポーツとかだとインタレ保持が最良だよね!
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:48:08 ID:3g68J41J0
>>185->>188
そうなんですか?
かなりびっくりです。
早く私もうまくなりたいです。

>>190
多分後3時間ほどかかってしまいそうです。。

193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:49:08 ID:zYjpSolf0
じゃあエンコ明日になるかもな・・・
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:51:49 ID:2t9dXHNb0
深夜3時とか余裕で起きてるから問題無し
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:53:39 ID:3g68J41J0
うpが切られてしまいました;;
とても時間がかかりそうです。。。
やはり少し切ってうpしたほうがいいですか?

>>193
時間取らせてばかりですね。
ほんとごめんなさい。
都合がいい時でいいのでほんとお話やら何からなにまでありがとうございます。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:55:29 ID:zYjpSolf0
>>195
WinRAR(無料版で十分)で分割(200~300MBkくらいに)
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:55:56 ID:3g68J41J0
>>194
ありがとうございます。
でも、無理だけはなさらないで下さいね。

みなさん自分ごとですみませんが、洗い物等少し家事がありますので
30分ほど席をはずさして頂きます。
ごめんなさい。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:57:01 ID:k4Q9YyA30
もうnyか洒落でいいじゃん。
Donw規制されてるんなら落としてから俺がろだに上げてやるからさ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:58:35 ID:zYjpSolf0
>>198
thx
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:04:45 ID:2t9dXHNb0
>>198
こいつがDiffusionProClone使用して拡散できる保証がない
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:05:37 ID:3g68J41J0
>>198
ほんとですか?すみません。
では、今から洒落にあげます。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:05:50 ID:zYjpSolf0
7zはどう?相当縮む時がある
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:06:11 ID:2t9dXHNb0
>>196
とりあえずお前エンコして放流するのはもっとエンコ勉強してからにしたほうがいいよ
204ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:14:43 ID:pyB8vESH0
はいはい逮捕逮捕
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:19:34 ID:2t9dXHNb0
>>204
まさかUPフォルダに放り込んでアップロードタブのターボ押しただけじゃないだろうな?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:30:16 ID:2t9dXHNb0
そして誰もいなくなった
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:10:43 ID:3g68J41J0
遅くなりました。すみません。

>>206
ちゃんと、クイックスキャンして、ターボかけてますよ。
おちてきましたか?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:12:26 ID:k4Q9YyA30
>>208
全然ステ埋まらん。
クラスタなに?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:13:44 ID:2t9dXHNb0
ID:3g68J41J0だめだこいつ・・・・・・・・・
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:14:26 ID:bUgf1L5B0
通信開始も押してないに一票
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:15:24 ID:3g68J41J0
>>209
クラスタは、
DVDISO ナイナイサイズなどです。

>>210
なにかやり方がまちがっていますか?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:22:00 ID:2t9dXHNb0
もういいや寝る
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:25:47 ID:bUgf1L5B0
>>213
自分の見てる範囲で52回の書き込み
非常におつかれさまっす



ID:3g68J41J0
さすがにこれは度を過ぎてるよな
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:27:27 ID:sb2HE9Pc0
72/1041(;^ω^)
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:27:47 ID:o3yDx2FB0
DiffusionProClone使えと(ry
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:31:23 ID:2eYfCa1u0
なんだかんだ面倒見の良いオマエラ素敵です
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:33:32 ID:2t9dXHNb0
>>217
暇だからな

>>214
てか俺今日あっちこっちのスレで赤ID化してるわwwwwwwwwwwwwwうぇwww
お前ら迷惑かけてすまんな、暇人だもんでw
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:39:23 ID:3g68J41J0
>>213
なにも知識がなく書き込んで振りましてしてしまったみたでほんとすみません。
>>214さんがいうようにちょっと度が過ぎてるかもしれませんね。
かじりくらしかソフトを覚えてないのに職人を目指そうとしてた自分が
ここにきて、なんも出来ないんだなって痛感しました。
もっと勉強を重ねて質問させて頂きます。

ほんと付き合って頂いた方々ありがとうございました。
ほんとお手数かけましてすみません。

DiffusionProCloneをもっていなく調べた所プラグインソフトで
拡散を強力にしてくれるんですね。
それすら知りませんでした。
うpも消しときますんで、クラスタなど変更してくれた方々本当にありがとうございます。

みんな、いろんな事を教えてくださってありがとうございました。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:41:19 ID:sb2HE9Pc0
ここで消えるのが一番性質が悪いっす
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:41:44 ID:NCpEomMl0
もうちょっとここで頑張れよ
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:42:30 ID:2t9dXHNb0
>>219
まあ誰だって最初はそんなもんだ
あまり深く気にすることはない
これからもいろんな知識身につけてどんどん成長してってくれ
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:42:42 ID:3g68J41J0
>>220
どういうことですか?
質問ばかりですみません。
参考に教えて下さい。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:44:06 ID:NCpEomMl0
>>223
ここまで突き合わせといて消えるのはよくないって
>>220は言いたいんじゃないか?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:44:49 ID:2t9dXHNb0
>>223
つまり途中でうp切らず最後までやりとげろと

せっかくDiffusionProCloneのこと知ったんだから
それ使用してさっきのソースをしっかり拡散してスレ民でいじくろうということじゃね
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:47:42 ID:3g68J41J0
>>221
優しい言葉ありがとうございます。
ここはこんないい人ばかりなんですね。
さっきいろんな事を教えてくださって
みなさんほんといい人ばかりです。

>>222
はい。もっと勉強してまたここに来て今度は教えれる立場として頑張りたいです。
いろいろ付き合わしてすみませんでした。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:50:01 ID:SVZ0DE4Y0
いまさら何だがアニメキャプエンコスレ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:50:47 ID:bUgf1L5B0
(w
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:50:47 ID:3g68J41J0
>>224->>225
分かりました。
今さっき調べてハッシュをトリガ入れたので
出来次第登録して使用したいと思います。
本当にありがとうございます。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:51:19 ID:2t9dXHNb0
>>227
今気づいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういや思いっきりスレ違いだよなwwwwwwwwwwww誰も指摘しなかったけどwwwwwwwwwwwww

まあ別にいいんだけどね
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:55:58 ID:o3yDx2FB0
気付いてたけど、暇だから良いやと思ってた
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 23:58:50 ID:3g68J41J0
>>230->>231
そうなんですか?
すみません。
すごくスレ汚しですね。。。

今DiffusionProClone v005というものを入れました。
これは、、プラグインに入れてツールの所でレ点が入っていれば使用してるという事ですよね?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 00:01:52 ID:IVU+EIx+0
[Share Plugin] [PDK10] DiffusionProClone_r006改3.zip
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 00:03:42 ID:B8CaAC570
そちらの方がいいのですか!
ありがとうございます。
今から探してきます。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 00:18:35 ID:tbj+1fc40
今来た、ソースどこ?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 00:20:07 ID:2A4oi4xX0
まだないよ
237ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 00:30:20 ID:tbj+1fc40
了解毟った
オーエン聞きながら待ってる
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 00:32:09 ID:z3uSexk+0
何故ハッシュを改行する?
右クリックから キー情報を全部コピー でそのまま貼ればいいのに
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 00:46:39 ID:qDxo701p0
ん?荒らされてるの?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 00:48:32 ID:rcyFnEuN0
初心者を全力で構ってあげてるんです
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 01:11:34 ID:B8CaAC570
>>238
ありがとうございます。
更新時刻が動き出したのでそろそろだと思います。

>>239
なんとなくです。
そちらの方が見やすいかなと。。。

>>240
違いますよ。
みなさんに教わってるんです。
でも、はたからみたらスレ汚しですよね。。
ごめんなさい。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 01:14:24 ID:c4Ag5bgu0
>>242
是非改行してくれ。
こんなどうでも良いファイルをdbに登録しないでくれ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 01:35:34 ID:sIEF4Xh70
アニメキャプスレなのに実写かよw
実写なんてちょっとノイズ除去かけてQT5くらいで十分
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 02:00:05 ID:yAyZJwB70
たまに実写もエンコしなきゃいけないし許容範囲だぜ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 02:09:07 ID:HAuT9zsq0
ドージンワークの事かー!!
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 02:15:36 ID:tIlsTXKA0
らき☆すたの事かー!!
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:14:23 ID:tbj+1fc40
>237のが届いたからsynthで読んでみたけど
リンギングとhaloがすごいね、とりあえずPMDとBlindDeHalo3とRemoveGrain系とmasktoolsでがんばってみたけどボケボケ+低速に・・・
ソースレベルで粗悪なアンシャープマスクが掛かってる的な感じでやる気なくしたノシ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:20:55 ID:B8CaAC570
>>248
遅くまでありがとうございます。
synthとはなんなですか?
検索した所、シンセサイザーがたくさん出てきて。。。
色々ためしてくれたのに、、、無知ですみません。。。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:29:50 ID:2jsdaNaW0
>>249
avisynthの事だ
上に散々書いてあるだろw
TMPGEncしか扱ったことないなら手を出してみるのもいいかもよ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:32:51 ID:IhyXbAiO0
>>250
すまんがどう考えても無理だと思うぞw

まずはUtlから始めなくちゃ、ID:B8CaAC570にスクリプトは無理があると思う。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:37:21 ID:LA/0hH+w0
この機会に聞かしてほしい
初心者はまず何から入ればいいかな?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:37:41 ID:B8CaAC570
>>250
そうなんですか!
ありがとうございます。
やはり先ほどいわれたレートを24から30や48や60などに変更など
機能的にTMPGEncは少ないんでしょうか?
今まで自分なりに調べてTMPGEncやってるんですが、、、やっぱりうまくいきません。
avisynthをwikiで色々みました。
正直すごく難しそうですね。。。。
でも、今日はみんなも色々教えてくれたのでavisynthをちょっと勉強しようと思ってます。

でも、ひとつ疑問があるのですが、>>248さんの発言からして
ソース事態がよくないんでしょうか?
キャプチャーは、GV-MVP/RX3を使っています。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:39:25 ID:B8CaAC570
>>251
スクリプトとは、JAVAみたいなものですか。。。
未経験なので独学でもきついですか?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:44:17 ID:IhyXbAiO0
>>254
普通はみんな独学だろうけどね。ここまでのやり取り〜、君には荷が重いと思う。
だからGUIのツール使って少し慣れたら?

>>252
個人的には、今から勉強するんならavisynth覚えるのが一番便利だと思うけど、
如何せんスクリプト+CUIってのがデフォなので、不向きな人もいるだろうな。

ちなみに自分はAviUtl→Avisynthだった。synth覚えようかと考えた時は結構億劫だったけど、
仕事柄スクリプトはなれてたから、まぁそんなに苦労も無かったよ。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:48:37 ID:2jsdaNaW0
>>252
>>255と同じでutl→synthだったな
synthの方が面倒くさいけど使い勝手はいいな
utl→synthをお勧めしとく
>>254
独学で無理なものはないぞ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:50:41 ID:LA/0hH+w0
>>255>>256
そうなのか
まずUtlからやってみるよ
ありがとう
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:51:29 ID:mB9RgAej0
つーか>>1でさえ読んでなさげ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:56:06 ID:B8CaAC570
>>255>>256
わかりました。
自分もUtlから勉強します。
色々ご指摘ありがとうございます。
また、恩着せがましいとは思いますが
勉強し納得がいくような物ができたら
ここで見てもらえませんでしょうか?
やっぱプロの反応がみてみたいです。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:59:04 ID:B8CaAC570
>>258
ちゃんと見ましたよ。
でも、自分が使ってるTMPGEncの事が書いてなかったので
ほかのサイトを回り今までやってました。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 04:18:18 ID:wzFgSJam0
2passの1.5Mbpsあたりでエンコしようと思ってるんですが
1Mbps=1024kbpsとすると1.5Mbps=1500、1524、1536のどれが正確なんでしょうか?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 04:40:13 ID:HAuT9zsq0
ってか、AviutlみたいなUIでフィルタとか編集加えて、
それをSynth用のスクリプトで出力するソフトってないの?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 05:31:54 ID:nbi3G+OB0
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 06:57:04 ID:ZMlzqiVu0
誰かうpろだに・・タノム
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 08:18:19 ID:2jsdaNaW0
>>263
面倒くさくてColor2YUYしかGUI操作できるようにしてないな('A`)
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 12:57:53 ID:tbj+1fc40
>>260
おれもutl->synthだけど、utlみたいな変なのは触らない方がいいと思うよ
バグ持ちのまま開発停止してるってだけでも使いたくないって思わない?
synthはスクリプトっ言っても簡単な部類だし、日本語で詳しく解説してくれるwikiもあるしすぐ使えると思う
なによりutlより個性的なフィルタがけができるのが良い、とにかくお勧め!!

そんな訳で挫折したスクリプト貼っておきますよ〜

d2v="m:\orz.d2v"#変数の宣言とかいらないよ、いきなり使える
mpeg2source(d2v=d2v)#ソース読み込み
repair(clense,last,9,1)#ドット妨害やらフリッカはかなり取れる
getparity==true\
?interleave(temporalrepair(removegrain(14),last,2),temporalrepair(removegrain(13),last,2))\
:interleave(temporalrepair(removegrain(13),last,2),temporalrepair(removegrain(14),last,2))#60iっぽかったので、軽いけどいまいちなbob化ww
repair(clense,last,9,1)#bob化の後にはとりあえず、ちなにみ←は非常に軽いのでffdshowで再生時に使えたりする、便利!
temporalrepair(removegrain(1),last,2)#なんとなくww

実写なんでこれ位で終わらせたかったんだけどなぁ・・あのhaloはやる気なくなる


長文スマソ、ノシ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 15:31:12 ID:+GaFR2jZ0
Synthのスクリプトとか、Perlのコード以上に読む気しないわ
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 17:33:24 ID:coJIEuX20
なんか変わったなこのスレ…
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 17:35:55 ID:wEiDNqYS0
保守
270ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 00:57:10 ID:3MHE02c00
初めてエンコしてみた
物凄え音ずれ(;´Д`)
しかも徐々にずれてくし直らねえyo!
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 00:59:10 ID:gUymPJH90
音声CBRに汁
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 01:07:18 ID:8BFtED7w0
ソース拾えたらロダにあげてくれるって言ってた人どうしたんだろ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 01:22:15 ID:b/5AyJKN0
>>271
映像と音を一緒にエンコしたとか言うなよ
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 01:50:49 ID:89O3y1+o0
徐々にずれてくなら48KHzを44.1KHzにしたからじゃね?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 02:29:30 ID:e55oGVUZ0
それエンコした後の音源で直せる?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 02:56:09 ID:P7imBwEg0
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 03:14:35 ID:JT6ZtN+20
AVI30aでも使えよ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 04:30:26 ID:Nx0uT/fk0
16:9のDVDってどういうサイズにするもん?
704x480でアス比指定か?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 05:10:27 ID:+NhItFSy0
左右合計14クロップで856x480
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 07:16:29 ID:Sw5zE7s90
黒枠だけクロップしてsar40:33
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 08:41:46 ID:oy1wA1Jf0
好みだけど704x480でアス比指定。黒枠だけクロップは16の整数倍にならない
事が多い→圧縮効率が下がる。
削らずにってのも黒枠との境界の部分とかその内側数ドッドはノイズがのってたり
で圧縮効率が下がる。
そういう余分な部分にかかるビットレートを極力減らしてその分1ビットでも無駄なく
画質に廻すんだヽ(`Д´)ノ
え、端っこの絵がもったいない?どうせそんな部分無効領域で本来写らないとこ
だし無理矢理いれたところで実際には見ないから( ´-)y-~~
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 09:26:33 ID:6M7ccaCg0
>>282
黒いのが上下にあったり左右16以上ある時は?拡大してpar計算?
俺は縮小派
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 20:18:17 ID:6fGbzhPm0
>>273
すまんな、昨日の夜やっと落とせたんだよ。

ロダ指定してくれたら上げるよ。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 22:48:34 ID:7MYaC8Wc0
放置しとけばいいものを暇人がgdgdにしやがって
これだからニートは
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 22:58:02 ID:Rqyqrpis0
>>284
rar分割(partほにゃららってやつ)でmegaupload.comだとありがたい
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 23:21:26 ID:6fGbzhPm0
>>285
何必死になてんだ?お前
ここにいるやつが全員お前と同じキモオタニートだと思うなよ。

>>286
そこメチャクチャ遅いな。もう少しマシなところ無いの?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 23:24:47 ID:iFLrYIy10
>>279
par1.2で720x400か864x480 16の倍数で楽チン。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 23:24:54 ID:ucu8t9dl0
何か数日放ってたらわからないことになってる…

誰か三行お願い
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 23:27:25 ID:8BFtED7w0
>>279
704x480 左右計16クロップ PAR 40:33
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 23:28:16 ID:AhPUv7Gp0
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 23:29:26 ID:AhPUv7Gp0
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 23:29:41 ID:8BFtED7w0
>>291


Error
ERROR: ダウンロードのセッション数が制限値に達しています.しばらく待ってから再度試してみてください.
戻る
Copyright(C) 2006 acapulco.dyndns.org
mod_uploader/2.4.9 is Free!
RSS 1.0
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 23:30:49 ID:8BFtED7w0
>>292
やっと見れた

地雷エンコ大杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 00:24:37 ID:PhUxTaFu0
少なくとも2ヶ月以上は製造してたことになるな
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 01:14:57 ID:7dq1a65Y0
>>287
axfc..
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 02:51:01 ID:LdESvDVz0
16の倍数になるようにクロップするのってそんなに大事なの?
ただリサイズで16の倍数になれば良いってもんじゃないんだな
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 03:49:28 ID:zZBHtR7+0
>>297
俺は黒帯あるの気に入らないから全部削ってリサイズしてる
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 09:59:59 ID:T0+sZ02G0
Q6600のメモリ2Gでやってるんだが、メモリ足したら少しは早くなるかな?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 10:11:11 ID:bvOthhpM0
お前にはQ6600とメモリ2GBがもったいない
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 10:34:24 ID:2QpNa1zN0
RAIDにしろ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 11:18:17 ID:7e/ZLwku0
冷却性能良くしてOCだな
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 17:48:48 ID:DeSKuwGX0
突然で悪いんだけど
「あやまれ!!レイラさんにあやまれっ!!」って何話だっけ?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 18:47:17 ID:Acvs/cuJ0
確かレオンに言ったはずだから3シーズン目のどっかだよな
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 19:26:09 ID:7dq1a65Y0
>>299
aviutlでやってるとか言うなよ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 21:13:06 ID:0AQOvdI20
http://pcguide.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=444&sty=1&num=l50

中原 2007-9-14 20:38:02 [返信] [編集]
7年も前のまだCPUがメガのパソコンを使っています
メモリは増設して384MBありXPです

おやぢ 2007-9-15 4:42:23 [返信] [編集]
それにメモリも、OSがXPの場合は384MBでもちょっと少ないかもしれません。

中原 2007-9-15 20:19:48 [返信] [編集]
>‎?>それにメモリも、OSがXPの場合は384MBでもちょっと少ないかもしれません。
誰もしたくて384MBにしてるわけじゃありません
事情も知らないくせに他人のPC事情にとやかく言わないでください
私はこのメモリで何も不自由ありません
スペックバカと一緒にしないでください

おやぢ 2007-9-16 5:01:24 [返信] [編集]
メモリが512MB以上有った方が快適だと言われているからです。

中原 2007-9-17 21:07:03 [返信] [編集]
>‎?>メモリが512MB以上有った方が快適だと言われているからです。
だからなんですか?
それは今のハイスペックに慣れた人の意見ですよね?
512MB搭載してるパソコンを持っている方がいますが目に見える違いはありませんでした
むしろ軽量化した私のパソコンの方が速いと感じられました
昔のパソコンが出たら定型文のごとく買い換え・増設の一言を載せるのはどうかと思います
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 21:23:07 ID:E1Tc+TG80
>>306
WindowsXP単体なら256MBもありゃスワップしないけどなぁ

とりあえず「おやぢ」っというのが馬鹿というのがよくわかった。
それと「中原」の金が無いというのもよくわかった
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 21:38:14 ID:xU7e0flB0
512MBあったほうが快適ですねって言っただけじゃん
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 21:45:00 ID:uU9FPMDr0
一万程度のスピーカじゃ、サウンドカード増設より
もっといいスピーカ買ったほうが数十倍賢いな
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 22:01:11 ID:Bb3Uo2R70
そうは思えないけど…
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 22:13:54 ID:bvOthhpM0
中原ってガキが馬鹿なことは分かった

だが何故このスレに貼った?w
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 22:23:45 ID:bvOthhpM0
スレストワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 23:48:20 ID:PhUxTaFu0
おやぢカワイソス
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 12:30:58 ID:YqIu4srj0
>>304
さんくー、31話だった
AAのイメージとはだいぶ違うのなw
と、このままではただのスレチなのでどうでもいい質問をしてみる

60iってどうしてる?
@bob
Aインタレ解除
B二重化
Cその他
おれはB
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 12:51:15 ID:G1QzJwU10
>>314
基本的には1.。
最近はfps混合処理するのが面倒になってきたんで
4.その他、のMPEG2にしてる。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 12:56:56 ID:KeWFt9oL0
面倒だからaviutlでAFSで拡張x264出力でVFR
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 16:09:18 ID:V0u0gX/h0
二重化ってあの残像のやつ?あれだけはないわ
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 18:02:47 ID:KrF8FL9WP
単純に60iっつっても色々あるからな。混合パターンが。
その時によって妥協できるかできないかの判定が変わってくるな。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 19:25:06 ID:YqIu4srj0
いやいや二重化もうまくやれば割と綺麗だよ?
ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro01943.png
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 19:48:31 ID:YqIu4srj0
ごめん、さっきのは無しで
ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro01945.png
60iじゃ無いけど割と綺麗でしょ?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 20:38:33 ID:YD6VaV3N0
60iの話題なのだが
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 20:43:40 ID:KeWFt9oL0
>>319
そのツールなんすか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 21:06:07 ID:CjqU/azo0

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 110人目

INTEL Core 2 Duo/Quad Part76

手作りパソコンの価格が納得できません。PartIII
がテラワロスなことになってるwwwww
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 22:27:22 ID:FtTRxafd0
テラワロス(苦笑)
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 22:29:52 ID:YqIu4srj0
>>315
インタレ保持ってことでいい?
インタレ保持と仮定してさらに質問、インタレ保持動画を再生する時どうしてる?
@bob
Aフィールドシフト
BA+キュービックっぽい解除マスク
CA+二重化マスク
Dブラウン管
Eその他
おれは大体AでたまにC

>>318
単純に再生時に目立つDoubleWeave+間引きで処理できない縞々って事で

>>322
どう見てもAviSynth
フィルタはttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/122にrepair系を組み込んでsubtract関係をmtv2に変えただけ
適当な関数でインタレ部分だけに被せればもっと良くなると思うよ
てかAFSの設定は?bobはできなくてcubicまたはblendのマスクか無視かって選択肢だったと思うけど?




>314の時点ではどーでも良かったはずなのになぁ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 00:05:54 ID:s2fSdRmh0
実写60iならafsの残像最小化で30fps出力はそれほど悪くないんだけど、
アニメの場合はソースと出力結果を見て、その都度使うの切り替えてるな
つっても殆どがbob化だけど
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 00:39:20 ID:RvXkIXWu0
Divx 6.7

Changelog
−公式DivX 1080HDプロフィール
1080HDプロフィールは、証明された装置(例えばDVDプレーヤーとカメラ)で、DivXビ
デオの再生を保証します。
−インタレースビデオと双方向性コーディングUnder 1080HDプロフィールとUnconstra
inedモードに対する支持、双方向指示器を使って、組合せでコーディングを組み合わせ
ることは現在可能です。そして、1080iビデオのために改善された圧縮に至ります。
−カスタムメイドの縦横比に対する支持
さらなる縦横比を支える能力は、一般のHDフォーマット(例えば絵面を調節することの
ないHDV、DVCPROとAVCHD)のトランスコーディングを許します。
−「幅へのリサイズ」リサイズモードまたは自動計算「外へフォーマット」がオプショ
ンをつける簡単な画像形式転換Usingは、ピクセル縦横比の間でスナップを変えること
を作ります

てか、うpろだへのうpマダー?
328315:2007/09/21(金) 05:48:06 ID:0Uqnabwc0
>>325
インタレ保持でおk。
2.か5.。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 07:29:39 ID:N/sAJe030
>>325
普通HWデンタレのベクタ適応とか逆テレシネ再生だろ
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 13:12:08 ID:e/DlBvF30
保守
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 15:44:29 ID:0xn+LmzJ0
ハヤテの周辺ボケとバンディングってDVDでは直ってるの?
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 03:23:23 ID:kgqE1YwY0
リアルタイムなバンディング低減システムならキューテックにあるんだよなあ。
やってることはAviutlの同様のフィルタと同じなのだけど。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 04:25:58 ID:Pn/VvgzF0
ho
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 10:06:17 ID:nc3QxmcY0
フィールドシフトが気に入ってるんでAviUtlしか使うしかねーんだよなあ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 10:20:52 ID:DlSjPwH80
AviSynthでも使えるじゃん
そもそもAFSなんて使わないけど
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 12:13:02 ID:doz7lTrT0
>>335
kwsk
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 19:38:03 ID:APbG55Yq0
>335じゃないけどttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1183354256/583
俺もAviUtlの頃はAFS愛用してたけどAviSynthに移ったらすぐ使わなくなったなぁ
わざわざUtlのきもい色変換しなきゃ使えないし、Synthから呼び出すと精度が落ちるとか聞いてすぐにTIVTCに乗り換えたような・・
いまはそのTIVTCすら使ってないがww
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 21:37:59 ID:ekq+pbSy0
あげ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 00:07:15 ID:WaVdaxWt0
DivXの最新版にアップグレードしたら、過去にレジストしたDrDivXがごっそり消えた!
いまは無料化してるとはいえ、一度はレジストしたバージョンをごっそり消すこたねぇだろ
DivXも考え物だな。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 06:11:52 ID:EeFPentp0
>>339
Dr.DivXはオープンソース化したn(ry
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 10:08:26 ID:iMrCJzT50
今まで24/30fps混在だと120fps化してたんだけど、
ふと30fpsで見てみたら、意外と以前ほど気にならないことに気付いた。

ってことでメンドクサイので、今度から30fpsで流したら駄目?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 10:10:20 ID:IQhY3Mo+0
そんなゴミ流さなくていいよ。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 14:10:51 ID:1ptDHNcJ0
2コマ周期の動画にたまに3コマが入らないafsください
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 14:32:41 ID:Wl6fUBLt0
>>343
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 16:10:05 ID:/JxP6Zyv0
>>341
アニメならスクロールがなければいいんじゃね?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 18:35:39 ID:iMrCJzT50
>>342
あー、やっぱり人によってはゴミ扱いか。そうだよなー
OK 流さないことにするb

ついでにいい機会だから、進退も含めて考えてみることにするよ。
いい加減、自分以外の満足度のために、
補正処理を吟味したりするのに疲れてた所だから・・・

少しして某リストからひっそりと鳥が消えたら
こいつかーとでも思ってください。
では

>>345
30 → 24fps はね
24 → 30fps はあっても意外と気にならなかったり
まぁ真剣に見てないだけなのか、自分の目が衰えたのか、情熱が(ry
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 19:23:06 ID:bOsj96HO0
後のインタレ保持神である
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 19:53:05 ID:Wl6fUBLt0
いっそインタレ保持と銘うって放流しちまえばいいじゃん
一部の人には需要あるかも
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 19:55:31 ID:iMrCJzT50
>>347
いや、それはないw
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 20:32:35 ID:2QPon/8U0
アス比保持したWMVのファイルをWindowsファイルエディタでカットするとアス比保持じゃなくなるんだけど
どんなソフトでカットすればアス比保持のままカット出来る?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 20:34:15 ID:Wl6fUBLt0
カット後出力時にアス比指定すればいいじゃん
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:03:32 ID:2wVEg5uY0
asfbin
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:03:26 ID:/d2rgGHn0
x264の新しい画質向上オプション

--me imh 10%程度エンコード速度
--me-prepass 20%前後のエンコード速度低下
--aq-strength
--aq-sensitivity

全部付けて2passエンコしたら、いつもは2時間で終わるアニメに5時間半かかった<(^o^)>
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:39:27 ID:iBIvTmIn0
最近のHD製作物観てると、DVDソースでエンコしてる俺ってわざわざ苦労してゴミ作ってるんじゃねーか、って気がしてきた。
PV4欲しいが次買えっかな・・・・
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:40:50 ID:N1jWrhEq0
>>354
まあHD製作でHD放送してる作品はわざわざDVDエンコするなんて馬鹿みたいだけどな
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:43:33 ID:72Yzx+qF0
DVDでもsolaとかギアスぐらい綺麗ならいいんだけどね
ひぐらし解とか本当にゴミかと思えるぐらい汚い
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:45:26 ID:osTUbxx40
>>351-352
亀だがサンクス。
asfbin入れてからwmvtoolsってやつでやったらいけた
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 11:10:02 ID:d/yw2P8j0
アニメ夜話とかは30fでやってるよ
画質より内容だからね
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 11:22:21 ID:JOtPdISo0
ハヤテとかは30fでやってるよ
映像より声優だからね
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:23:10 ID:72Yzx+qF0
今更ARIAの1期をやってるんだが、縞がないから30pかと思ったら
フェイドイン/アウトとスタッフクレジットで縞が出る。
で、横にスクロールしながら風車が回るシーンで
スクロールは30fなのに風車が24fだったりで、意味が分からん。
結局1時間ぐらい試行錯誤した末に、インタレ解除無しで
フェイドイン/アウト部分のみ手動解除、スタッフクレジットはそのままにした。
何か他に良い方法無いかなぁ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:26:24 ID:gaTUHWxl0
>>356
ひぐらし解ってそんなに汚くはないんじゃない?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:28:33 ID:ZJuRiFJK0
演出で汚く見えるだけじゃね
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:37:14 ID:72Yzx+qF0
感じ方は人それぞれか。演出ってのもあるんだろうけど
ボケボケな上にノイズ乗ってて汚くしか見えんのだが。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:59:32 ID:osTUbxx40
暗部多いと汚く見える
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 19:06:22 ID:X9WavBoD0
>>360
基本30で24が時々混ざる程度だから30出力でインタレ解除だけかけちゃえば?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 19:27:35 ID:iBIvTmIn0
>>360itvfr使えばいいんじゃないの
ところで電脳コイルのDVD、あまりにもノイズだらけなんだが、これって演出なのか?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:23:40 ID:72Yzx+qF0
自動30は少しジャギるしitvfrは縞が取りきれないんだよね
風車のシーンは、背景が30なのに風車を24で間違って作って
そのまま合成しちゃったとかかな
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:24:00 ID:uAVSDwIW0
演出だろ、赤庭もそうだったな
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:38:24 ID:iBIvTmIn0
>>368
レス、dサス。なるほど、やっぱり演出だったか。ノイズ除去しちまった・・・OTZ やり直すか。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 22:14:56 ID:5WJJF0mw0
>>367
するとハヤテは間違いだらけだな
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 14:54:31 ID:QEfXQBLt0
EDの縦スクロールのがあったし2分割された背景の映像も周期違ってたため60でエンコしたんだがテロップカクつきやがる
テロップ部分30と思いきや15fごとにテロップ動く部分ありやがる…これのせいだと思うんだが、意味わかんね糞ソースが
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 14:55:47 ID:smIVJ8gF0
>>371
つ VFR丸投げ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 16:18:23 ID:mnUXcLJT0
ハルヒ1話のノイズはみんな消してたような気がする
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 19:12:50 ID:J8Heb2KK0
>>347
それはないと言ったものの、最近は民生機での再生も増えたので
ものは試しとインタレ保持でエンコしてみた。

結果・・・ 自分用はインタレ保持でいこうと決定
どうせPCで視聴するときは「ながら見」なので、
エンコを始めたあの頃よりも、多少の縞々なんて気にならないと痛感。
まぁ真剣に見てないだけなのか、自分の目が衰えたのか、情熱が(ry

目を覚まさせてくれてありがとう
流さんけどねw

人様向けはどうするかねぇ
数を減らしてもう1期だけするかな・・・
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 20:45:11 ID:UfjXFGeY0
インタレ保持はPCでもIP変換で縞がちゃんとなくなるぞ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 20:53:48 ID:ntM9kfh00
ID:J8Heb2KK0
こんなひどいの久しぶりにみたわ…
エンコなんて自分の為にやるんだろう

どうせ自演ばっかりやってる古株のやつかうどんといったところか
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 20:56:54 ID:B2FP19CD0
どう考えてもYです。
ご苦労様でしたw
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:04:40 ID:E0OUpLmj0
人様向けって何?やらんでいいよ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:02:30 ID:g2Xuv8Zv0
Yゴミ流すなよ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:10:26 ID:ygWLAvWZ0
Bob化ってファイルサイズ結構増えるもん?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 22:21:16 ID:0sg6etKA0
             __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,      YUKKY☆
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛             YUKKY☆
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !       YUKKY☆
      .| .|    !     ,i│  |
382ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:07:23 ID:IC8ZkovL0
カットしてOPEDだけ流してくれ
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:09:58 ID:smIVJ8gF0
>>382
OPEDだけにカットして流してくれ
流石に1話丸々ってのもアレだし
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:13:29 ID:xa+GKSKq0
まだ落とせてナイヨー(´・ω・`)
漏れ回線細いんだ('A`)
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:15:59 ID:smIVJ8gF0
てかタイミング悪いなorz
今エンコ中のファイルが完了するまで23時間25分かかるぜ
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:33:26 ID:i3NFqk9Z0
>>382
まぁまぁマシだったけど音声が劣化してたかな
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:49:56 ID:Vy7QZBD20
OPはたしかなかった気がするからやるとしたらEDだけだな
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:55:58 ID:xa+GKSKq0
あぁ、OPないのかぁ、

EDだけかぁ…それだとなんだかおもしろくないねぇ
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 03:08:53 ID:FIsJWybL0
Bobって終わりのソースで何を競うんだ?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 07:41:08 ID:xdHQ4bov0
んじゃ丸ごと全部でいっか
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 12:19:12 ID:5BYAlGrPO
そうだね、全編通してやってみようか、

作業に時間かかりそうだし、うpする日は日曜あたりにしない?
統一しないとgdgdになりそうだ
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 12:27:39 ID:xdHQ4bov0
>>392
一人一人拡散速度違ってさらにgdgdになりそうな予感
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 16:18:43 ID:FIsJWybL0
EDのクロスカラーが取れません申し訳ありませんでした
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:13:59 ID:3G94ItvF0
自動nullフレームつき120fのやりかた教えて
synthで
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:23:53 ID:1jz3yFQ/0
>>395
っitvfr
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:32:51 ID:FAandNHu0
タイムコード吐いてtc2cfrとか
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:56:57 ID:wbiQ0oNT0
じゃあ俺は手動VFRなWMVの作り方が知りたい
synthで
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 06:20:33 ID:m9l413cU0
>>396
d
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 13:07:41 ID:y+oMvXmf0
漏れの担当物も終わったし、腕自慢やってみるかな
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 13:08:27 ID:hzjgDfZb0
>>400
ユッキー乙
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 13:14:02 ID:Y8Rm4VG50
どれで腕自慢すんだ?
403ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 10:25:55 ID:/ahuHEe80
>>403
ダウソ不能
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 11:52:43 ID:Ufgy/1T60
OS再インスコしようとしたら
間違って、今までエンコした資産のはいったHDDフォーマットしちまった\(^o^)/
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 12:02:35 ID:KDwP/uvo0
だから再インスコする時はシステムドライブ以外を物理的に隔離しておけとあれほど・・・
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 13:40:25 ID:1hHS1/Tr0
落とせばいいんじゃないか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 13:44:53 ID:lgZjwavn0
らき☆すた5話のtprに6話のtpr上書きしてしまった
5話まだエンコしてなかったのに/(^o^)\
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 13:47:04 ID:/ahuHEe80
tprってなんのフォーマットだっけ
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 13:56:22 ID:kdaqW7jY0
てぃぃえむぺぐぷろじぇくとふぁいる
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:10:47 ID:xFnAuNl+0
電コイはビットレート低いとフィルムエフェクト(?)が
ブロックノイズになって大変だね
QL2でも嫌な感じ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:10:47 ID:/ahuHEe80
>>410
thx
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:14:23 ID:/OSuC3230
インタレ解除を二重化処理で、嘔吐にぶち込んでも絶対神ってすごいよな
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:39:03 ID:Wwy+fZiw0
>>413
誰?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 15:44:11 ID:GL1IqILE0
ソースがPV3以上でロゴ除去してあって色調ばっちりで
変にNRやシャープかけたりしてなくてx264+aacなら嘔吐でも特に文句ないp
自分でエンコしろ
d
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 15:53:33 ID:lXwrw2pD0
ニコ厨のほうが腕コン的には熱心だな
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 16:59:26 ID:hqpYyzEL0
まあ、ニコはコーデックやレート制限があるからね
ここでやると、ビットレート、サイズ、コーデックと
全てがバラバラでgdgdだしなw
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:53:35 ID:D/nhZTkA0
>>414
ぞんび
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:32:08 ID:pO5eJ83o0
>>404
落ちてきた
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:45:48 ID:/ahuHEe80
>>419
拡散よろ
421ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 10:22:49 ID:zOXsQsQR0
一騎当千DDのEDって結構テレシネ誤爆してたような、つか
それ以前に24fps混ざってたような気がするんだが
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 10:35:41 ID:Z7z/Kt480
>ソース綺麗な感じだったのでNR微弱
>少しシャープきついかもしれないス

つまんねー所調整してrev重ねるくらいならまともなモニタ買えよ
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 12:26:01 ID:4B6B4E0O0
お前ら常に誰か叩いてないと気が済まないんだな
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 13:15:01 ID:WTdRfL+00
なにいってんだよ。叩き煽りは2chの華だろ?

だいたいオレは本気でしりてーんだよ!

周期一定の30fの意味が!
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 15:25:13 ID:Sq4gmDjZ0
ググレカス
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 16:07:36 ID:MxybUxy50
>>426
周期一定24fならわかるが30は俺もよくわからん
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:09:02 ID:6+3V2c9q0
>>420
おk
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:22:23 ID:6+3V2c9q0
すまないんだけど、誰かこのスレの過去ログもってる人いたらどれだけでもいいからうpしてくれないか?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:24:12 ID:xBsUWms20
●買えよカス
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 23:25:25 ID:g1W9CRAq0
頼むからうどんは書き込まないでくれ、
目障りだから
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 01:37:30 ID:QZpKQEhM0
>>429
datファイルを共有するP2Pソフト o2on 12dat
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180440415/
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 06:38:17 ID:zgY3kMqmO
>>431
そんなこと言わないで!
434ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 17:30:00 ID:R/gUVCv/O
やるなら容量か使用コーデック決めてからやろうよ
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 18:25:12 ID:RMinP8AA0
なんで携帯電話がいるの?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 20:26:32 ID:vH45EDYA0
そんなことより野球しようぜ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:29:14 ID:7av7rCFc0
優秀なエンコには何か副賞でも出るの?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:30:02 ID:covG7XdV0
結局は自己満足じゃない?
おもしろいからいいけど
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:38:36 ID:FCpWFqL50
x264でオプション、エンコ手順を詳しく書いたtxt付けること
rarパスつき圧縮して期限きたらパス開放で一斉に評価

でどうよ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:41:30 ID:3O+Dqo590
>>440
問題点:自分のエンコ設定をうどんとBQOとYUKKIにパクられる
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:42:26 ID:FCpWFqL50
詳しく書いたtxtあれば突っ込めたりして面白いかと
パスつける意味は早く流した人のやり方とか設定パクられないため
サイズはどの程度が適当なのかわからん
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:43:21 ID:FCpWFqL50
>>441
Σ(゚Д゚) タシカニ!!
そいつは盲点だったw
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:52:42 ID:rtXesD6E0
x264ならバイナリエディタで覗けば設定ほぼモロバレだぜ
つかむしろパクってくれ
微妙なの流されるよりよっぽどいい
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:55:38 ID:y4c2GTce0
今3Ziが流してくれてるD.C.UのOPのソースでエンコ大会やろうぜって言おうとしたけど、言いだしっぺの法則が大変なので止めた
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:56:28 ID:covG7XdV0
もう遅いィィィィィィィィ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 21:59:29 ID:UtPZkvMb0
>>444
VFW版はみんな差が出ないし、あれで地雷設定作るとかそっちの方が異端
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:03:58 ID:x7Koy4G30
>>445
とっくに俺が言った
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:06:10 ID:x7Koy4G30
オプション・詳細手順txt同梱には賛成だな
みんなでパクりあえば結果的に全体のクオリティ向上が期待できる
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:06:34 ID:rtXesD6E0
>>447
Bフレとスレッド数増加で先頭にゴミ+尻切れの音ズレ動画が作れちゃうぜ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:10:17 ID:x7Koy4G30
>>450
むしろどれだけひどい地雷エンコが作れるか競ったほうが面白い気がしてきた
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:18:23 ID:UtPZkvMb0
>>450
mkvにavi入れてる人か、

話変わるけどうどんとかがこのスレ見てたり会話に参加してると思うと設定とか何も書き込む気がしなくなる
なんであんな餓鬼がエンコなんて始めたんだ。胸糞悪いわ

という訳でtxt同梱とかは反対ッス。というかこの時期いろんな意味で忙しいからやる気出ないな
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:28:50 ID:y4c2GTce0
>>448
ログ読んでから書き込めばよかった

優秀なエンコには、この中に居るであろう有名職人からそいつ宛てのテキスト貰えるとか
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:34:15 ID:I4fkLV3u0
>>453
どうやって渡すか とか
そもそも誰が有名職人なのか とか

知名度だけで言えばユッキーとかがかなり上位に食い込むんだぜ?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 22:57:39 ID:x7Koy4G30
YS2今お前このスレ見てたらちょっとテキスト流してくれ
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:21:30 ID:JiZKfJHK0
なんでx.264の人はCBRが多いの?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:29:27 ID:gx1cSoOD0
>>456
cfrじゃなくてCBRなのか?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:30:34 ID:PpXw0zTT0
>>457
crf
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:32:37 ID:gx1cSoOD0
>>458
orz
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:33:22 ID:PpXw0zTT0
>>459
--orz 3
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 00:47:36 ID:FGqCumbl0
>>445
テロップのちらつきは某プラグインで完全に収まる。
縮小しないとならんのが難点だが・・・。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 01:35:53 ID:/HEwMbpj0
>>440
avsの中身は載せたくないなぁ
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 02:06:37 ID:apY75LHh0
オレのは凄いから教えてやらねw ですかそうですか
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 02:12:21 ID:0OHUQoQm0
いや、見せられないぐらい糞なだけなんだろw
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 03:05:28 ID:7phXgiWY0
wmv使いは居ない事になっててバロス
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 12:35:17 ID:6LpdJxdT0
>>434
これって上下左右いくつクロップして16:9にすればいいの?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 12:44:09 ID:PpXw0zTT0
>>466
アプコンだし
704x396リサイズ比率保持適当クロップでよくね?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 12:45:18 ID:lmftOoqi0
855 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 02:41:46 ID:34QpBsCh0
アス比はコーデックとコンテナ両方で指定できる
両方のアス比が違う場合、コンテナのアス比が優先される
デコード時に両方のアス比が反映されるように設定されてないと
片方でしかアス比を指定してないファイルでアス比が反映されなくなる

・・・で合ってると思う


GOMで正しく比率がうんたらとかの話の時にあったレスなんだけど、wmvで両方のアス比が反映されるように設定ってどうやるの?
一個しかアス比の項目なかった気がするんだが…
mpcでもアス比が正しく反映されるようにutl最終出力で作ったwmvはGOMでも正しく比率反映されるけど、utl出力wmvとwme出力wmvを結合したwmvの場合は反映されなかった
意味がわからん…
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 12:53:57 ID:lmftOoqi0
utl出力は両方に同じアス比適応させるから反映されて、結合だと片方のアス比違うから片方にしかアス比が適応されなくて反映されない、てことなのかな
そういえば結合すればどうせ正しくアス比適応されると思ってwme出力のほうはアス比指定してなかったな
でもそれだとwme出力だけだとmpcでアス比が反映されない件がおかしくなるような
指定して作ったのもあったけどどれか忘れた…エンコ終ったら試してみるか
今更wmvなんて研究しても意味ねーと思うが…
つか糞コンテナすぎ

誰か詳しく知ってる人いたら教えて
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:35:01 ID:vRKJ4SSO0
IntesityとGS買ってきたぜええええええええええええええええ
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:42:02 ID:fgDwWfEU0
DVD shrinkでリッピングしたファイルを元にmpgやaviの圧縮ファイルにしたいんですけど、
何のソフトを使えばいいですか?
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:42:37 ID:PpXw0zTT0
>>471
DVD shrinkでリッピングするのはやめておいたほうがいい
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:58:28 ID:ksXN8szM0
>>471
死ね糞虫
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:00:26 ID:r/PLvm8C0
実写キャプチャ&エンコ in Download板 その4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191416380/

実写専用を立てました
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:09:37 ID:k+tS0WEX0
PV3を持ってないと>>434の PV3DVソースのものってAviUtlでエンコすることが出来ない?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:10:33 ID:DZuJ/pdQ0
過去ログみようぜ
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:12:19 ID:MOJA5YqI0
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\EARTH SOFT\PV3 3.x\AviUtl\EARTH SOFT DV 3.01.aui", "D3")
D3("")

言いたいことは、わかるね?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:16:38 ID:PpXw0zTT0
ちなみに3.x系じゃ3Ziのは読み込み不能
479ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:27:31 ID:DZuJ/pdQ0
>>479
301
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:10:08 ID:MOJA5YqI0
そういえば最近流れが早過ぎて新作ハッシュスレ見てないなぁ('A`)

不具合とかあったらどうしよう( ´・ω・)
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:11:28 ID:7phXgiWY0
流す前に何度も確認しろよ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:59:28 ID:XCDeRwto0
ttp://www.dattebayo.com/pr/46
何これww国際著作権法ww
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:07:19 ID:hh9e4BTiO
>>483
そりゃここはtimecopの所属してる"Dattebayo"だからなw
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:15:09 ID:NFl3H7EO0
スレ違いだが適当なデモムービーでエンコ
中身はMPEG-4 AVC(H264) VC-1 MPEG-4 ASP(Divx)の三つ
ソースは同梱のテキスト

画質 H264 > VC-1 > DivX
サイズ H264 > DivX >VC-1

低容量で一番綺麗なH264\(^o^)/ハジマタ

http://snowup.net/up00/src/snow60_1847.zip.html
myy

※DTV板と同じ物
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:18:21 ID:NFl3H7EO0
追記 ソースが16:9 720x480 (853:480)なんでアスペクト比と解像度同じくらいにしてあります
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:20:29 ID:Xn1MbGYu0
ほかの設定が甘いんじゃないの?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:21:44 ID:BQ85IvJK0
>>472
え、何故なんでしょう?
後から加工しづらいですか?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:23:39 ID:KeiuMmbW0
>>488
おとなしくDEC抜きにしとけ な
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:00:44 ID:Hd0ZzeCC0
>>485のソースエンコしようとしたら”x264エンコーダーエンジンのオープンに失敗しました”\(^o^)/
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:04:13 ID:Hd0ZzeCC0
読み込みの仕方変えたら解決した
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:20:08 ID:Yn4XPgwi0
x264に慣れたら、もう他のコーデック使いたくなくなるよ
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:24:17 ID:kViX207B0
WMVはもう駄目なんかなぁ。そもそもAviUtlの拡張WMV系
出力プラグイン以外にVFRなWMVの作り方知らないんだけど
WMV使いはどういう差作業フローでエンコしてるの?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:24:42 ID:Xn1MbGYu0
今度はd558が3Ziに対し嫉妬したようです
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 01:26:19 ID:Hd0ZzeCC0
>>494
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:00:04 ID:KeiuMmbW0
>>493
WMEはタイムコード適用されてる物を読んでから出力するとVFRになるんだぜ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:25:19 ID:Hd0ZzeCC0
>>485
俺が普段使ってるセッティングで適当にエンコしてみた
http://snowup.net/up00/src/snow60_1851.zip.html
パスはunko
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 03:10:56 ID:Pt4JLpMA0
>>493
DVDwmv専門な俺の手順

手動間引きしてEasyVFR使ったavs作る
avsにタイムコード効かして音声と比較してズレ確認修正作業
aviutlにavs食わせてhuffyuvでavi出力
出力されたaviにタイムコード適応
wmeに放り込む
出来たwmvとutl出力のアス比指定wmvを結合
結合のせいでutlのほうのwmv情報になってるし、動画の時間も微妙にズレているのでストリームエディタで再構築
ストリームエディタで音とMUX

て感じか
wmv同士の結合は結合ツールによっては動画の最後の映像止ったり不具合あるし、結合したら必ずストリームエディタで再出力しないとダメな点が要注意かな
黒枠バグや映像ラストの黒フレームnull化バグ(これは仕様か)にも気にしなきゃならんし、正直面倒くさすぎ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 10:20:30 ID:JHjhLd9T0
>>498
めんどくせー
wmvそのものも使ってるやつも低能だな
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:24:54 ID:3WBHm8yp0
そこまでしてAviUtlを使う必要があるのかと
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:29:53 ID:KeiuMmbW0
>>498
>出来たwmvとutl出力のアス比指定wmvを結合
utl出力のwmvってどこから出したの?
てかなんで結合してるの?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:33:27 ID:Pt4JLpMA0
精度の問題もあるけど、synthのフィルタうまく使えないからってのもある
それにプレビューついてるしなかなか便利だよやっぱutlは
DeDotとかは一応使ってたりするけど
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:36:11 ID:ZRgqg/Bj0
もぅ、、、アナログキャプエンコしてる人って居ないのかな・・・
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:36:18 ID:Pt4JLpMA0
>>501
拡張wmv出力plusだったっけ…それから出力した1、2fのwmv
utl出力のwmvじゃないとmpcとかでアス比反映されないんよ
レンダラによるんだけどねそれも…まぁ一応どれでもアス比反映されるように
旧作スレで何回か話題になったよこれ
あーるちんのギアスの最初の数巻とかmpcじゃアス比反映されんし、意外とこんなマンドクセーことしてるやつ少ないのかもしれんね
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 21:42:04 ID:KeiuMmbW0
>>504
あーるちんのギアスで確認してみたんだが、MPCで反映されてた(´・ω・)ス
VMR9+ffdshow
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:14:50 ID:Pt4JLpMA0
>>505
あーるちんギアス1話
win2k+オーバーレイだと反映されなかった
win2k+VMR7でも一時停止しないと反映されなかったことあるような

wmeのほうだとmpcの704x480の枠の中で黒枠できて16:9で再生される
aviutlのほうだと拡大されて再生される
この違いはなんだろう
よくわかんね
507ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:08:14 ID:XSgRz9h40
WMVはWMP専用だと思って諦めるべき
他のプレイヤーで再生しようとするのがそもそもの間違い
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 14:15:09 ID:6V5WH6h00
H264の500kbpsでサイズすげー縮むし画質も文句ない
DivX,XMVの500だと見れたもんじゃない
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 14:22:11 ID:rxME6JRP0
XMVは16000だと4872x3248もあるからなあ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:05:25 ID:zMg56HMc0
16メガピクセルだしな
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 22:30:54 ID:ktZEBV6f0
vmToon結構いいね。かなり重いけど。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 10:07:17 ID:7K71afS3P
>>493
俺はノイズが多い白黒映画のみWMVエンコしてるが

TMPGEncで間引き
TPRSourceでavs読み込み
(ズレ確認しておかしいところあったらタイムコード指定)
コマンドでcscript.exe "WMCmd.vbsのパス" ... にavsを投げる
ストリームエディタでMUX

って所だな。尤も古い映画じゃVFR化する必要性ないから滅多にやらないけどな。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 11:00:39 ID:xpl39UOs0
515ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 12:28:43 ID:3x0I1NAo0
>>515
それお前がエンコしたやつ?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 12:57:53 ID:IiIxeHQs0
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 02:39:49 ID:gHMgLCWv0
なんか今更だけど、旧作スレとかハッシュ晒しスレとかの方が
技術的な話多いね
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 07:51:14 ID:uZSiOVHN0
>>518
まあ、人多いし
そっち系な人もともとあのスレから発生したしな
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 07:54:02 ID:hKXEG3OA0
>>434
のヤツでエンコしたの晒してクレ
521ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 14:56:56 ID:uZSiOVHN0
エンコして晒したいけど拡散できません><
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:39:51 ID:GMxmjoKG0
うどんってなんですか?><
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 15:52:16 ID:hKXEG3OA0
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 07:55:42 ID:+Ns5mGTn0
最近、エンコ職人のレベルと乞食連中のレベルがえらい下がっない?
職人連中は、どいつもこいつも基本を無視した俺色調全開でエンコしてそれを平然として垂れ流す。
そして、そのゴミ動画を有難がっている乞食連中。

aalがいなくなって基準となる仕事のできる人が消えちまったうえに、
さらに見る連中のレベルまで下がってもうどうしようもなくなってるだろ。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 08:13:03 ID:CGjbMCC+0
>>525
お前が基準作れよ
出来ないなら世迷言ほざくな、カス
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 10:21:05 ID:+Ns5mGTn0
お前自分じゃエンコもなにもしてないだろ?
俺が言ってるのは波形表示とヒストグラムみて白飛び黒つぶれしないように
自分で調整しろって意味で言ってるだけだが?

乞食の分際で分かったような口きいてんじゃねえよ、クズ
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 10:24:23 ID:u+Cnv31Z0
                         __
                  _.. -‐''"´ ̄:::::::::::::゙i
                _,, -''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           _,. ァ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      ,、ッヽソイイィ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
      }ヾ゙/ / // イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r7¨ヽ::| |
    f(_ノヾl { // /レ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ミ{   }::l |
   (ヾミ.ニヾ={ { (( {/(::::::_... --―==ニニニニコ′
   {ミ ヾ ニ =ヾ、ヾ、ヾ、(○)ニニ二二 _ ̄ ¨ └- .._
   j ヾ ミヾ = ヾミ、ヾ 二 ノ― - ..._      ̄ フTi┬- 二 _‐- 、
    │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|       ̄ )′
    │  /.|    |l  ア メ / / /´  ` |   ∨ __.. -‐ "´
      ',  //|    |! / ‐ 、  ´    __  l|    |
      ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |
      / /|      |                |    |
       { |/|     |        i     │  ハ
      ∧ !l |     |        _      /   | ヽ   あらあらだぜ
      / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉 
    / リハイ l__...  -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄l| ´三/  / /"ヽ_ヽ_
   _../ -‐ ''"´:: : : : : : : : : : : : : : : : : : :l|  ̄ l--―{ { ̄--┐|二`ヾ"二
 l´: : : : : : : : : : : : : /⌒\ : /⌒\: : l|   |  ̄ ̄ヽ..) 。 中|  {ヽ、}
 |: : : : : : : : : : : : : :{    }{    }: l|   |        l  |│二>、..二
 | : : : : : : : : : : : : : :\_/ : \_/ : l|   l  
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 10:46:25 ID:OrSIcSAT0
ID:+Ns5mGTn0が基準となる仕事をして流してくれるそうです、みんな期待して待ちましょう
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 11:01:47 ID:C0kD4Spe0
okidokeiのきめえフィルタかけてmp4エンコしてる奴ってaaL?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 11:05:15 ID:d8V+bmfV0
>>530
オレオレ
なんか文句あるかハゲ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:24:12 ID:3AolFqq00
>>530
MC.革命か?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 12:44:00 ID:U1IvSc4P0
>>530
あのリマスターガンダムWの額縁エンコって元DVDからそうなの?
すごい糞仕様なんだけど。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 13:00:07 ID:5fA3G+eb0
今更だけどPV3のDVって本体無いと見られないか
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 13:05:43 ID:IcJbZ/ep0
基準なんていらねーだろ
俺様基準で調整して流されてても、選別する奴は選別して落としてるわけだし
珠玉混合で職人が入り乱れた方が、流す方のリスクも減って良いんじゃね?
変に目立つとろくな事がない
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 13:13:31 ID:CGjbMCC+0
玉石混交
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 13:30:23 ID:dY1QElV/0
>>534
いや
公式とかからツール入手すれば再生できるし
AviUtl用の読み込みプラグインも公開されてる
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 14:20:56 ID:0cK1/RKE0
WのDVDの額縁、糞使用じゃないだろ
マニアはオリジナルを尊重する。DVDは13.5MHzでサンプリングしたものなので
縦の解像度を5ドット分元の映像からクロップされて少なくなる
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 14:57:08 ID:5fA3G+eb0
>>537
そうか・・・
もちろん色々やってみたんだけどコーデックが参照出来ないなこと言われたんだよね
もうちょい頑張るよ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 15:12:16 ID:5fA3G+eb0
自己解決。
ver.違いか・・・
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 21:06:31 ID:6fHLCI980
>>527
輝度がCM中は235まで行くのに本編は220台までしか上がらないのとかどうするべきか悩む
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:21:52 ID:C4jQ8noN0
事前にカラーバーで、輝度が16〜235、色差16-240になるよう調整してますか?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 01:34:16 ID:rHObt76B0
>>541
アニメの現場じゃ100%の白を嫌うときもあるんだな。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 03:45:26 ID:raylyB2R0
D.C.UOPの字幕の揺れはどうにもならんかなぁ
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 06:29:27 ID:Mkz9llFT0
キミキスがどうやってもぼけるのは俺の技術不足なんだろうか
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 17:04:31 ID:2LYo1be90
ぷぅ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 18:58:54 ID:5SHS5s3g0
つasharp(4,3)
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 19:34:32 ID:eigHEiuo0
>>544
D-MXだししょうがない
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:21:22 ID:2C4IJCk20
スクイズDVDのED字幕の揺れもどうにもならんな
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 20:58:04 ID:7ktHB38m0
うんち
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/10(水) 23:31:07 ID:GZE1fGBm0
>>547
恐ろしいことになるぞう

>>548
2話で改善されてたかな
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:09:32 ID:boBP3kfA0
>>544
インタレ保持してSDサイズに縮小すると綺麗になるって、
どっかのスレで見た記憶がある。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:11:22 ID:23RM5JRO0
>>544
揺れってどこで揺れてるの?
俺のじゃ分からん
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:24:49 ID:boBP3kfA0
D.C.Uとみなみけのテロップの揺れ具合て同じだよなあ。
共通点はスタチャ作品。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:26:51 ID:k3Axaj8l0
藍乱闘も途中からだったかな
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 00:39:28 ID:boBP3kfA0
どっかのスレに揺れごと綺麗に縮小した画像もあった気がするんだけどなあ。
まあ似非HD番組とは言え縮小するのはもったいない気がするけど・・・。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:06:31 ID:23RM5JRO0
あぁ、確かに若干揺れてる。

けど、おっさんテレビだとよく見ないと分からないくらい目立たない
ソースボケすぎで\(^o^)/
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:12:44 ID:jnFLSLQ50
このスレに以前来たみるきぃ〜氏、なんでもやってるんだなw
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:19:38 ID:QhvYm4hb0
乳揺れだと勘違いした俺死ね
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:34:42 ID:RZBh7s5e0
synthで手動じゃない24fps化してる人、どうやってる?
自分は
tfm(order=1,PP=0)
tdecimate(mode=1)

tfmの方はこれで妥協できるんだけど
tdecimateがシーンチェンジでたまにカクるのが気に入らない
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:38:43 ID:jnFLSLQ50
>>560
Auto24FPS
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:42:59 ID:IAfEbUqI0
>>560
完璧な自動解除フィルタなんて無いんだから、たまになら我慢するか、
それが無理なら手動しかないな。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 01:48:40 ID:RZBh7s5e0
そか〜。具体的には
止め絵→(シーンチェンジ)→1 2 2 3 4
みたいに2の部分が重複してカクっとなることが多いような気がする
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 02:14:38 ID:3wjRm4QW0
>>563
1 2 2 4 5
じゃないの?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 03:21:57 ID:O3LyuKzD0
Auto24FPSはAviUtlライクらしいけど
AviUtlのよりもちょっと精度悪いよね
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 03:47:32 ID:k3Axaj8l0
Auto24FPSはリロードする箇所によってフレーム判定が変わるからCMカットのときに困る
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 17:32:38 ID:ER8tl72t0
>>560
IT(fps = 24, ref = "TOP", diMode = 0)
Auto24fps (false,24,16,"blend",false)

間引きをITにさせてインタレ解除をAuto24fpsでやってる
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 19:04:12 ID:IyeLNhkk0
ttp://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro02247.jpg
周期指定しててこういうコマが発生したときどうしたらいいんだろ
とりあえずこれで済ませちゃったんだけど・・・

2701 - 2747 [24] : <10100>
2748 - 2748 [24] : 'DoubleWeave().a60224(fast = false, blur_rate = 0.0, x1 = 16, x2 = 16, y1 = 32, y2 = 32)'
2749 - 2804 [24] : <01010>
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 19:37:02 ID:dFaOVtMS0
削除しちゃえ
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 19:50:11 ID:CMFcVPP70
削除っていうか次のフレームと置き換えればええんやないの?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:21:11 ID:IyeLNhkk0
サンクス。FreezeFrame()で対処することにしました
・・・にしても暗くなるシーンチェンジには必ずコーミングノイズが出るし本編の方も怖くて自動は使えないや
エイベッ糞を呪いたくなった
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:22:53 ID:IAfEbUqI0
>>567
なに?それ。

先に間引いちゃったらインタレ解除できねぇじゃん。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:27:22 ID:pPpXDCBm0
>>568
普通正しい周期指定してたらそんなのでないけどなぁ?
っていうか、桃華は周期一定じゃないはずだけど、どうやって処理してんの?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:28:52 ID:pPpXDCBm0
言葉足らずだった。補足

正しい周期指定してたら、OP-提供、ED-予告みたいなところじゃない限り、そんなのでない。
ってことで。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:37:30 ID:IyeLNhkk0
>>574
自分の知識が間違ってるかもしれない前提ですけど
これの場合シーンごとにテレシネの周期が異なってて
それをフレーム範囲ごとに逆テレシネの周期を指定して間引いてるんだけど
シーンチェンジが5フレームごとじゃないのが多いからシーンの繋ぎ目でどうしても間引ききれないフレームが発生してる
−という状況です・・・
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:42:56 ID:hgSnztzE0
>>575
普通そういう場合はTMPGEncで手動間引きかな。
ただD3解像度の場合無理だけど。

だれか、TMPGEncの手動間引きD3対応版作ってくれないかな。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:45:14 ID:5nT00Yrr0
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:49:38 ID:/fiMZGCG0
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:49:51 ID:hgSnztzE0
>>577
そうじゃない。

TMPGEncでD3解像度のファイル読み込むと、画の左上しか表示されない。
あと69のは若干使いにくかったので、マウスのルーペ機能使ってる。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:53:26 ID:okXlWkyC0
新しいやつはどうも変な機能が追加されるようだし、終了するとウィンドウサイズ元に戻っちゃうから漏れは古いやつ使ってるよ
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 21:59:30 ID:/1XupnFM0
>暗くなるシーンチェンジには必ずコーミングノイズが出る
EasyDeintでいいんじゃないの
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/11(木) 22:08:23 ID:IyeLNhkk0
>>581
それはTDeintで済ましてます
EasyDeintはYV12に対応してないしそもそも縞取り切れないので・・・
OPの範囲でこんなだからこれから本編もやるのかと思うとなんかなぁ
ApplyRange(396, 401, "TDeint", 2).ApplyRange(528, 533, "TDeint", 2).ApplyRange(1004, 1032, "TDeint", 2)
ApplyRange(1627, 1629, "TDeint", 2).ApplyRange(1637, 1641, "TDeint", 2).ApplyRange(1648, 1651, "TDeint", 2)
ApplyRange(1659, 1661, "TDeint", 2).ApplyRange(1669, 1673, "TDeint", 2).ApplyRange(1682, 1685, "TDeint", 2)
ApplyRange(1703, 1708, "TDeint", 2).ApplyRange(1732, 1741, "TDeint", 2)
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 00:26:10 ID:8qpjWLpz0
切り方変えるかmergeかvinverseかfreezeframeかだな
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 03:00:11 ID:CXxqKdRJ0
パス dc2op
ttp://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up1444.wmv.html
上手く縮小すればテロップちらつかんね。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/12(金) 18:54:28 ID:U80rKN6E0
中間まで作ったがエンコするコーデックがない
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 01:49:22 ID:axKgWM9K0
BD-ROM“美麗画質”の作り方――ソニーPCLに聞く「MPEG-4 AVC」エンコードの現場
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20071010/1003338/?P=1

村井氏: AVCの圧縮はソフトウエアエンコードで行っており、ソニー製の「BAE-VA700」というエンコーダーシステムを使用しています。
これは複数台のサーバーを使った分散処理システムで、ソニー PCLでは10台の分散PCを使ってエンコードしています。このシステムを導入しているのは現在では当社だけですね。
サーバーはVTR室に設置しており、編集室にあるのはキャプチャー用PCとコントロール用PCのみです。

折原: 当初の圧縮はMPEG-2で行われていたと思うのですが、AVCに代わって作業時間も変わってきましたか?

尾林氏: 5 倍から10倍に増えていますね。1パスエンコードの場合、映像ソースに対して約3倍の時間がかかりますが、
2パスエンコードを行っているのでエンコードだけで約6倍かかります。それから見直しを含めて、ソースの約8倍といったところです。
MPEG-2ではエンコーダーが映像に対してリアルタイムで動いていたものが約6倍になりましたので、エンコードだけでも相当の時間増になっています。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 01:53:49 ID:OQqBEUyJ0
いい事じゃないか
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 02:04:40 ID:CgTg3qA50
x264で言うところのqpで良いと思うんだが
BDでも2PASSにしないと容量足りないのか?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 03:11:01 ID:3OVRqT9h0
メモリーテックでも前からPC10数台で分散処理してたな。
ソニー製のシステムを導入してるのがPCLだけって話。
あとKDDIが高速なH.264エンコーダ発表してた。
セミナーのチラシが来てた。
>>588
係数固定はピークが高く出やすいのでしょう。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 04:12:05 ID:CgTg3qA50
そういうもんかな。ソニー独自のエンコーダーなんだから
素人考えだとBDビデオ用にビットレート振り幅とか最適化すれば
1PASSで良さそうな気がするんだが

と思って計算したら、ビデオ+音声合計で平均30Mbpsとすると
1層で108分しか入らないのね。まぁ2層なら余裕だけど
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 05:43:37 ID:3OVRqT9h0
>>590
最終的にはオンラインのリアルタイムエンコーダにするから、
マルチパス前提の方があとでよろしいのでしょう。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 11:25:59 ID:amBS1TRnO
今日のガンダム00ダレカウプシテクレ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/13(土) 20:50:25 ID:naVg4jmL0
過疎
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/14(日) 15:02:04 ID:xF/MfGFp0
ほしゅ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 02:05:09 ID:nYYg+MRm0
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 02:21:57 ID:49dpJsNl0
172 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/10/15(月) 02:15:36 ID:49dpJsNl0
ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/H_35285.rar.html
cap1.rar
cap1
超高画質!日曜2大アニメキャプ!bmp高画質!/
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 02:26:49 ID:9qmpHj3/0
1280x720とか比較ってレベルじゃないな
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 02:44:03 ID:PMvezk7x0
お前らって必死こいてエンコしてるけど.元のvob再生したとき画質差に空しくならないの
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 03:43:05 ID:d1TB0HTw0
カラーバー入れてるくせに色狂ってて吹いた
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 09:31:43 ID:8t2moJj+0
>>598
DivXでさくっとエンコしちゃってるから糞画質だよ。
わりとがっかり。でもしょせんアニメだし。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/15(月) 18:14:21 ID:zAoyA9nR0
ttp://pbx.mine.nu/isdb/ter/
これってマジ?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 17:21:30 ID:FJQ11+y+0
>>601
めっさ怪しいんだがw
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 17:23:53 ID:FKqzVeSV0
更新が止まってるのが残念だな
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:24:23 ID:OyjZ95UO0
テスト
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 18:40:02 ID:CW57zSrl0
しらべてみたらtimecop氏が作ったらしい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1154011140/313n-
: ◆timecop/e6 :2007/06/29(金) 12:53:08 ID:7wtO5IUY
ISDB-T TV ビューアーソフトの開発ができるプログラマーを採用します。※
WTL, C++ と DirectShow等の知識がある方に限ります。
チューナーのサンプルハードウェアを安価にて提供。
DirectShow ソースフィルターとAPIを提供。
7月中旬よりプロジェクト開始。英語で堪能にチーム・コミュニケートできることが尚可。
※この仕事に関する手当てはないが、採用された方はチューナーハードウェアを維持できる。
お問い合わせ:timecop@gmail
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 19:17:29 ID:LzBED9xc0
◆timecop/e6死ね
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/16(火) 20:55:28 ID:hz+yeHp60
この条件で引き受けるプログラマーってよっぽど暇なんだろなw
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/17(水) 21:31:20 ID:B/NVYsDu0
【新製品/PC】Matrox、10Wのファンレスビデオカード「Millennium P690」[07/10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192610116/

これってどうなんだろ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 04:39:33 ID:C9Cm06Nu0
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 18:33:52 ID:K9dGgbON0
音声にAAC使ってる人多いと思うけど、エンコーダー何使ってる?
俺はNero使ってるんだが、どうもビットレートの割り振りが
おバカな気がしてならない。
無音に近いところで200kbpsぐらい出ててBGM+喋ってるシーンで150kbpsとか。
Vorbisなら結構上手に割り振ってくれるんだが。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 18:57:14 ID:9YQFdl/10
>>610
設定は?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 21:04:39 ID:sQfNUpxd0
>>611
q5と2pass160kbps。どっちも配分はさほど変わらない感じ。
ただVorbisのq5(160k)にしろAACの2pass160kにしろ
自分の耳じゃ聴いて分かるような違いは無いんだけど
ほんの少しでも縮めたいし可能な限り効率的に圧縮されてないと
勿体ないって考えるタイプだからさ。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 22:27:17 ID:6yPrXchz0
>>610
faac
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/18(木) 22:45:01 ID:1RfgbIN/0
エスパーしてみるかな。 -lc 付けてるならハズしたほうが良いよ('∀`)
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 03:31:06 ID:ypHAK6TN0
昔faac使ったときはフィルタの類全部外さないとまともな音にならなかった
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 03:38:57 ID:9jvUNltt0
>>614
えぇー、-lcって地雷オプションなん?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 03:56:46 ID:VYcDGks/0
-lcを付けるとq値とビットレートの関係が変わる。
基本は-lcは付けない方が良い。
って聞いた。実際付けてるとビットレート増える。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 18:45:09 ID:5FWCvJC/0
PS3用mp4動画はlc無しの-q 0.1な音声も再生できたので私もオプション外しました
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 18:48:49 ID:H9MfKMkW0
>>618
それHE-AACになってるし、SBR部分は確か対応してないから高音ばっさりカットして再生されてない?
neroはqが0.31より下になると自動でHE-AACv1になり、
0.16より下になるとHE-AACv2になる。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 19:10:35 ID:qrIOZ5ID0
>>618
無知乙
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 19:26:55 ID:1o5t5tJc0
neroが一番いいなaacなら
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 21:56:47 ID:il3cUtSH0
nero aacは無音部のエンコがヘタってたから使ってないけど
最近のバージョンで改善されたの?
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 23:23:58 ID:9jvUNltt0
>>617-619
dクス、参考になった。つか-lc外してみたら縮み過ぎてワロタw
俺はちゃんと調べてないけど、>>610氏によるとレートの分配が
非合理的になるみたいだし-lcの意義ってなんなんだろね。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/19(金) 23:26:29 ID:qrIOZ5ID0
>>623
たとえば低い-q値でHEになるときlcでエンコとか
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 03:57:22 ID:0PsSchuf0
実際MP4にH264+AACで流れてるやつのどれくらいが民生機で再生出来るのか気になる
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 04:00:04 ID:lpgAhA0h0
>>625
プロファイル書き換えればいけるはずでは?
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 05:21:31 ID:+J7a0aiy0
PS3だと色々制限しないと無理らしいが
少しでも綺麗に小さくしたいから気にしない
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 16:56:15 ID:oVSqncTB0

OP(共通部)キャプミスにより、11話OPと連結

09話のソースを消してしまっていたため1週間遅れになってしまいました。
これからは最低一週間はソース穿っておきます。。。

欠番にするつもりは無かったですし、
なにより某麺類の所業を見て、テキストの流しすぎはウザイなと思いましたので
テキストでの連絡は控えておりました。

ですが、こんな奴のファイルを待って下さっている方も居られるようですので、
今後は欠番や大幅に遅れる場合などは何らかの形式でお知らせするようにします。

ではではノシ
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 17:09:33 ID:ZbKG/Mug0
誰?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 17:15:06 ID:tBcWg7nR0
他板にもコピペしてるな
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/20(土) 17:24:51 ID:1zU5eKGT0
>>628
こっちでもまrち乙
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 01:04:50 ID:vf8oD3CqO
>>629
BS2氏
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 01:53:06 ID:M3jjsnt/0
>>632
誰?
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 02:09:40 ID:rJuwCMay0
誰だか知らないが、すごくかまって欲しいんだという事は分かった
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 02:12:36 ID:gYMKbw2R0
まぁ、コピペ荒らししてるのは某麺類なんだけどね(;´_J`)
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 10:45:30 ID:PKIaoYV+0
 /jj7   \ミt .\        圧 し 圧     ィニ三≡ヽ   /      ああlちん復活まだなの?
彡jj_r==i_r=tiミ.  .\      .縮 た 縮     ./jj7  \ミt ./       本当に9w=ああlなのか?
彡l.  ̄・・ ̄ ミ    \     し .ら 前   彡jj_r==i_r=tiミ/
 _lt  '=t  /_      \   て 綺 の   彡l.  ̄・・ ̄ /  テキスト自貼りしてスレ内で叩かれているのを見て
" lt__    j l ^゙''ー 、.  \  や. 麗 動     lt  '=t  /   ニヤニヤしながらオナニーが生きがいです
  ヽ ̄ 丿7     \   \る に. 画,   .-t"lt__  j /
   `-‐''゙        ヽ    \  U.∧∧∧∧/  ィニ三≡ヽ
         | j.    .゙l.     \ P<.   う >/jj7  \ミt <名案思い付いた、しゃなたんはうどんと同居すりゃいいんだw
 9wlopfRc6n tl     .}       \<.予 .ど.>彡jj_r==i_r=tiミ  U局のことも考えなくて済むし
<うどんさんを初音ミクが応援ですぅ.<    ん.>彡l.  ̄・・ ̄|   U局以外は全部安定受信できるんだしww
―――――――――――――――.<.感  の>―――――――――――――――――――――――――――
 BQO最高>. _lt  '=t  /_       <     >t  /_
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、  /∨∨∨\  j l ^゙''ー 、< d558がうどんに対して強烈に嫉妬してるw
    /     ヽ ̄ 丿7     \/ ィニ三≡ヽ\7     \ アホだな。アホつうか基地外。
   /       `-‐''゙        / /jj7  \ミt.. \      ヽ
  /  \t           | j. / 彡jj_r==i_r=tiミ.  \ | j.    ゙l
  |    ̄7  9wlopfRc6n    /  彡l.  ̄・・ ̄ ミ..   \tl     } < もしくはう どんを援護するBQOだなwwwww
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 15:45:07 ID:jGpWIi6l0
音声変えるだけでファイルサイズかなり変わるんだね…
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 21:21:03 ID:rudyQ0SB0
>>637
そんなに容量変わるの?
もう音声はAACのままでいいじゃんって思ってるのだけど・・・
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 21:28:50 ID:yanJN0Qh0
約25分で224kbpsだと約41MB
約25分で192kbpsだと約35MB
約25分で160kbpsだと約30MB
約25分で128kbpsだと約24MB
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 21:59:15 ID:jGpWIi6l0
なんか音声は初期設定のままでいいだろと思ってやったら
25分が500M ビットレートは何故か1536w
これを128にしたら150Mまで下がった
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 21:59:23 ID:rudyQ0SB0
>>639
それくらい(+25MB程度)なら256Kbpsでも何の問題もないじゃん
なんでみんな劣化させてまで、変換してるの?
DivX+mp3.avi作りたいからかなw

x264+AAC-TS.mkvかx264+AAC-TS.mp4でいいのに。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:10:09 ID:u26kFeO20
音声は再エンコしないに同意
音量も小さく感じるかもしれないけど変えないでほしい
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:15:27 ID:oH/zL9f20
>>641
そりゃダウソ住人の乞食たちの需要に合わせてるならなw
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:15:52 ID:lcEpP3D00
そう思うなら落とさなきゃいいだけ
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 22:42:54 ID:yanJN0Qh0
デジタルTBS等を再エンコードして元の128kbpsよりでかい192kbpsでやってる人とかいるね
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 23:02:11 ID:sWnzpXNS0
>>645
再エンコするんだからソースのビットレートより上にしても問題ないと思うが
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 23:03:26 ID:9CgAbUy/0
>>641
それならMPEG-4 TS+AAC-ADTSにしろよw
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 23:04:20 ID:9CgAbUy/0
ミス
MPEG2-TS+MPEG2-AAC ADTS
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/21(日) 23:59:07 ID:lcEpP3D00
MPEG2-TSじゃ+25MBってレベルじゃねーな
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 00:52:19 ID:2qJx3npP0
まあ映像は仕方ないが、音声は無劣化でいいよな
あとコピー制御さえなければ、レコからAVC+AAC.mp4みたいなのがコピーできたのにな・・・

>>646
再エンコ(AAC128→AAC192kbps)が無駄だって話だろ
AAC-128→mp3-192なら問題ないが、それでも無駄は無駄だよなw
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 00:58:28 ID:hjSPq+1J0
>>650
いや、AAC 128→MP3 192のことですが
強制的にAVIにもMPEG2-AACを突っ込むことはできるのでAAC 128のままつっこんでもいいのではと
そもそも128kbpsとかいうTBSとかBS-iという糞放送局がある時点で変なわけだが
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 01:04:03 ID:2qJx3npP0
>>651
>643にあるとおり、ダウソ住人にとってはmp3にすることは意義があるんだよ
WMPでAACがデコード出来るのなら、問題ないのだろうけどねw
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 01:08:16 ID:B1CrP8/A0
>>652
できるよ。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 01:08:51 ID:IDAPhycs0
え、出来ないのか。ずっとやってたわ
しかもaviで
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 01:10:30 ID:hjSPq+1J0
WMPでもCoreAACいれればできますよ
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 01:11:25 ID:PYHaC/QZ0
WMPで.aac単体での再生方法教えてくれ
657652:2007/10/22(月) 01:18:36 ID:2qJx3npP0
> WMPでAACがデコード出来るのなら、問題ないのだろうけどねw
ごめん。デフォルトWMP単体でmp3のように出来ないって意味ね

でもDivXは入れるけど、AACやVorbisはいれないのはなんでだろ?
やっぱりコレ入れれば完璧みたいのがないからかな
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 01:23:12 ID:hjSPq+1J0
>>656
MpaSplitter.ax+CoreAAC
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 06:11:27 ID:gh1cDtky0
タコども、MPC使えよ。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 07:21:26 ID:DJUAtpH10
音声はPCMでキャプしてます><
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 13:35:38 ID:sCj+tJJe0
AACを無劣化でカットしたらズレるでしょ
映像がキーフレームでしかカットできないのと同じで
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 17:56:32 ID:BwfC/zkM0
放送時のaacはPCで見るには音量低すぎ
PS3で再生する前庭なら別だけど
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 18:08:42 ID:l9t70pKT0
>>662
H.264+MPEG4AACでMP4にぶちこんでAACgainかけてる
動画をAACgainにぶちこんんでもいけると知った時は驚いた
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 19:08:11 ID:spR3WIyv0
地アナ時代みたいな音量の動画再生すると音デカくてビビるわ
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 20:43:36 ID:ExjjDRpg0
>663
んなわけあるか
Replaygainに対応してる動画プレイヤ言ってみろ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 20:52:30 ID:/ToJ1PCk0
AACの音量下手に上げると環境によっては割れるよね
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/22(月) 20:57:26 ID:hjSPq+1J0
環境は関係ない
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 00:04:57 ID:/ToJ1PCk0
は?w
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 00:07:55 ID:lkR1RmW60
>>668
お前が言う環境とはなにか
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 01:36:09 ID:I3hAmh7v0
決め打ち+6dBですいません
子供向けのはたまに音割れてるw
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 01:39:41 ID:IQEAxi6d0
自動で正規化しても話数によってバラつくからなぁ
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 09:41:41 ID:hZ1Tl2AO0
>>669
668じゃねーけど、PC,スピーカーじゃねえの?
てか、アンプ通してないの?gain使ってるやつらって。
gain使うなら、ffdshowで正規化したほうがまし。
なんか、力任せエンコしてるやつ多いなぁ。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 10:05:37 ID:Cbh6CoSG0
再生時のコーデックとかフィルタの設定とかの話だろ
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 11:14:57 ID:0CXGz+A50
>>665
675665:2007/10/23(火) 15:12:11 ID:jBz23Tc20
>>674
だからreplaygainに対応してる動画プレイヤ言ってみろって言ってんだだらず!
>ffdshowで正規化
死ね。それこそ最悪だ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 15:22:33 ID:dWmscZLP0
だらず 方言 の検索結果 約 219 件中 1 - 10 件目 ( 0.132 秒)
だらず■北信州、鳥取の田舎もんが使う方言
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 15:35:11 ID:hZ1Tl2AO0
ID:jBz23Tc20必死だなw
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 15:51:10 ID:jBz23Tc20
プッ
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 15:58:47 ID:hZ1Tl2AO0
プッだらず
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 16:08:15 ID:LRlSzRU80
                                     / ̄ ̄ \
          ;              じ〜〜〜ん  /         \
           ;    _,. -‐    ̄ ̄   ‐- .       |  自  素   |
          ,.r''´  /  |           `ヽ.   |           |
          ,.イ    ,'   |  |   |  ヽ    \. |  作  晴   |
      / / /   !   .!   | l   !    |     ヘ |           |
      〃  /イ ,'  |  /|  | l | |   |   |   ',|  自  ら   .|
        〃 | | イ| / .」   | ト、| |   |   |   |           |
      / | |  |ー''''´ ヘ  lヽlヽl`'ト.._  |   |   |  演  .し  |
           | |  | ≡≡  \.|   ≡≡l`7   | /             |
           ヽ.|\l///         //∪/ イ   /、  ̄|   :   き   |
          ; \l                〃// /ヽ |  /|           |
          ;   |       _____    // /ゝ |/ .|  !!     |
             >、    |     |    /‐‐'_ノ.   \         /
          //  ` 、 |___________| ,. イ/ ̄ |. ト、    \___/
        〃/      >┬――ェ´--'   / |\`ヽ
         {  ,. -‐''l´:::r‐'   /    ____ノヘ、\__ ̄`ヽ
          ヽ/:_l__::::|:::::|    {  /::::__::::::::::::) \`ヽノ
         r'´   ト、::::|  / V:::(/ 、 \'´:\  }
     ;   /    ̄ ̄} ):ヽ/:::::::::::::::::r―‐`‐  |:::::::::l}/
     ;     {       }::`ー――‐'''´{       ト、:::: l
       r::|       /:::::::::::::::::::::::::::::{       |:::ト、::l
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 18:56:14 ID:/pJ+F0pm0
                         __
                  _.. -‐''"´ ̄:::::::::::::゙i
                _,, -''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           _,. ァ''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      ,、ッヽソイイィ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L
      }ヾ゙/ / // イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r7¨ヽ::| |
    f(_ノヾl { // /レ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ミ{   }::l |
   (ヾミ.ニヾ={ { (( {/(::::::_... --―==ニニニニコ′
   {ミ ヾ ニ =ヾ、ヾ、ヾ、(○)ニニ二二 _ ̄ ¨ └- .._
   j ヾ ミヾ = ヾミ、ヾ 二 ノ― - ..._      ̄ フTi┬- 二 _‐- 、
    │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|       ̄ )′
    │  /.|    |l  ア メ / / /´  ` |   ∨ __.. -‐ "´
      ',  //|    |! / ‐ 、  ´    __  l|    |
      ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |
      / /|      |                |    |
       { |/|     |        i     │  ハ
      ∧ !l |     |        _      /   | ヽ   あらあらだぜ
      / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉 
    / リハイ l__...  -‐ '' "´ ̄ ̄ ̄ ̄l| ´三/  / /"ヽ_ヽ_
   _../ -‐ ''"´:: : : : : : : : : : : : : : : : : : :l|  ̄ l--―{ { ̄--┐|二`ヾ"二
 l´: : : : : : : : : : : : : /⌒\ : /⌒\: : l|   |  ̄ ̄ヽ..) 。 中|  {ヽ、}
 |: : : : : : : : : : : : : :{    }{    }: l|   |        l  |│二>、..二
 | : : : : : : : : : : : : : :\_/ : \_/ : l|   l  
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 19:16:39 ID:0CXGz+A50
>>675
俺はBSplayerで動画見てる
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 19:18:55 ID:0CXGz+A50
そうか、放送の段階での話をしてたのか。ID:0CXGz+A50、ごめん
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 19:19:26 ID:0CXGz+A50
ID間違えたw

ID:jBz23Tc20に対してごめん
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 19:38:39 ID:GxXbmcrP0
ちげえええ
replaygainのタグ情報を反映してDB上げ下げしてくれるプレイヤのことだーーーーーーーー!!!!
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 19:40:04 ID:KZeDTvIL0
だらず待ちw
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 19:43:40 ID:GxXbmcrP0
>>686
おれがID:jBz23Tc20じゃボケ!
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 20:29:00 ID:0CXGz+A50
ヾ( ゚д゚)ノ゛ もう何が何だかワカンネ。とりあえず俺は幸せに再生できてるからいいや
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 22:54:06 ID:I3hAmh7v0
aacgain、mp3gainてreplaygain関係あるの
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 23:33:29 ID:GxXbmcrP0
やっぱおまえら死んだほうがいいわ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 23:36:18 ID:P73u3QlG0
いいからキャプエンコ動画の音量弄らないでスピーカーのボリューム上げろw
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/23(火) 23:46:02 ID:oxFTsFz10
タグ情報を反映してドラゴンボール上げ下げしてくれる・・・?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:01:11 ID:Osg1qI1G0
x264動画見るときはデコーダーのデブロック入れるのデフォ?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:02:13 ID:CSHqt/Lw0
普通は入れる
デブロックを使わない設定のファイルであれば自動でOFFになる
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:11:20 ID:XImwBOwT0
>>694
いれねぇよ田吾作
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:12:49 ID:CSHqt/Lw0
>>695
もしも入れなかったらデブロックを使ってデコードされることを目的としてエンコードされた動画を再生した場合、破綻するなあ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:13:55 ID:XImwBOwT0
>>696
んなこたあるか
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:14:22 ID:pqBowoUY0
>>695
deblockingfilter使ってるファイルをデブロック切りの設定で再生したらボロボロになるぞ。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:18:46 ID:kVz3ZYuL0
でもコイルはそれがいいw
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:21:13 ID:CSHqt/Lw0
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:23:10 ID:XImwBOwT0
ワロタ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:23:12 ID:gKFvIEUb0
こいつぁすごいな
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:34:59 ID:TkvukRJo0
ID:XImwBOwT0の中の人=偉そうな与太郎
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 01:37:19 ID:XImwBOwT0
>>703
それほどでもない
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 02:41:14 ID:7LMK1CtS0
ほんとだ、BQOのefがまともな絵に
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 16:30:19 ID:ra0O9nxc0
画像の上下の黒い部分って消せるんですか?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 18:38:59 ID:gn46AAWj0
え?
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 20:23:09 ID:Og3Bl0VK0
( ゚д゚)
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 20:51:08 ID:oWoBQkm30
>>706
trim(8,x,-8,-y)
お好きにどうぞ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 20:56:44 ID:aV0v937J0
>>709
( ゚д゚)
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 21:07:42 ID:CSHqt/Lw0
>>709
横も削っちゃっているような
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 21:14:50 ID:dzvSh5E70
>>709
(  Д ) ゜゜
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 21:28:21 ID:EZsBUyrU0
>>711
え?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 21:52:54 ID:oWoBQkm30
左右8削っちゃまずい?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 21:55:14 ID:ykWElUeJ0
どこから突っ込むべきか
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 21:57:47 ID:EDD+Snze0
みんな許してやれよw
trimじゃなくてcrop
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 21:58:39 ID:oWoBQkm30
あー、わかった
crop(0,x,0,-y)
x=上 y=下


OTL
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 22:20:46 ID:ra0O9nxc0
優しいお前に惚れた
結婚しよう
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/24(水) 23:52:13 ID:PMZ6GPwG0
このうっかりさんめ!
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 00:28:56 ID:4UJYtLKc0
輪郭が虹色になって見るに耐えない
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 00:38:26 ID:lL79Tray0
それはクロスカラーですよ
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 00:42:47 ID:RhsN5SiZ0
いいえそれはケフィアです
ケフィアって何?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/25(木) 16:56:38 ID:jnxLl49y0
保守
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 00:13:53 ID:m18eHiOn0
せっかくの周期一定なのに無意味なテロップ流すBS人はほんと死んだ方がいいと思います。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 00:46:41 ID:AbM+ykQZ0
やるヤツはそんなの流れようとやるんだから、いっそ使用許諾番号とか発行して
「番号の無いサイト等を見かけたら通報してください」の方が効果的かもな
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 03:16:32 ID:Drz0+ier0
?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 12:24:11 ID:YQFg/z5+0
                __..  ----    ..__
          __. -‐             __    ‐-  .__
      <¨  ヽ    /        \   -‐ ´ 久
         } y'´    | l   ハ      \   // /
         リィ   ハハ.__{. \. | ヽ   __ト、 」. // /
        〈ヽ. {.  0     ` 0 `ー r!  }.//  ,1
.   ageー‐ | |`トゝ   l´ ̄ ̄ |     ノ   j< /   | ―― !!
       _/l. | ,、   !     |  ハ'`Z  /   ` ー‐z
      〉  ィ`^ l         / 〈 ` :r' /―--- __{
      ^´ └1/入   ー'   ,人7┴   | / |
          了 >く|.]工二{工],/      く__ /〉
          |/   |  マ R.{        く. /
             |    」.L.>          j/
                丁 丁  ヽ
                   |   |   ヽ
              ├―ヘ.‐''二ス.rr┐
               T.ニTヾ./,fユLl、!
               ∨_」  ¨
                  マ7
                ‘′

728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 17:48:48 ID:7nMwthOH0
--crf 18 --ipratio 1.40 --pbratio 1.30 --qpmin 10 --qpmax 51 --qpstep 8 --qcomp 0.6 --qblur 0.5
--aq-strength 0.4 --aq-sensitivity 15.0 --scenecut 70 --min-keyint 1 --keyint 240 --partitions "p8x8,b8x8,i8x8,i4x4"
--bframes 3 --b-bias 0 --b-pyramid --bime --weightb --b-rdo --8x8dct --direct auto --direct-8x8 -1 --cqm jvt
--subme 7 --me esa --fpel-cmp satd --me-prepass --merange 64 --mvrange -1 --mvrange-thread -1 --chroma-qp-offset -1
--ref 8 --mixed-refs --no-dct-decimate --no-fast-pskip --sar 1:1 --threads auto --thread-queue 1 --thread-input --trellis 2
--nr 0 --deblock 3:3 --no-psnr --no-ssim --progress -o enc.264 script.avs

CPUに自信ある人これで何fps逝けるか試してくれ
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 17:54:11 ID:2k5t//d30
画素数等指定してほしいな
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 17:55:09 ID:7nMwthOH0
もちろんthreadとか-oの部分は環境によって変えてくれ
あとこれCef版ね

-------------------------------------


エンコーダー:x264Cef680
CPU:Pen4()笑 プレスコ()笑 3GHz
エンコ速度:0.19fps
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 17:56:05 ID:7nMwthOH0
ソースは704x480のテキトーなDVDのアニメソースでよろ
フィルタ類は一切なしで
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 17:56:07 ID:VYCqtfTp0
最近synthとx264覚えてうれしいのはわかったから
そういうことは自分でやってろ、な?
あといちいち自慢したいが故にハッシュスレに書き込むな
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 17:57:18 ID:2k5t//d30
>>731
1440x1080iとかしか準備できないっす
1280x720じゃ駄目かな
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 18:00:01 ID:2k5t//d30
>>728
一番上のはよくない設定なんだけどいいのかな?
10〜51って・・ せめて14〜26 のように狭くすべき
でないと、よく動いたシーンの直後がとんでもない映像になる
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 18:18:33 ID:7nMwthOH0
お前らすまんかった
スルーしてくれ

>>732
ただ単にやたら重い設定だとcpuによってどの程度の速度か聞いてみたかっただけなんだけどな

>>734
すまん適当に設定書いた
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 18:20:18 ID:2k5t//d30
>>735
D3のをD1にダウコンしてやってみるかな
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 18:24:51 ID:2k5t//d30
89.12fps
x264: unknown option -- aq-strength
x264 [error]: no ratecontrol method specified / x264 [error]: x264_encoder_open failed
unknown option -- fpel-cmp
x264: unknown option -- thread-queue
x264 [error]: no ratecontrol method specified / x264 [error]: x264_encoder_open failed

1つめ以外動かない
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/27(土) 20:48:12 ID:rTYtQYr80
--sar 1:1はおかしいだろ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 08:36:20 ID:daVaZvd60
>>737
cef氏のパッチ当てないと動かないオプションだからな
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 08:42:00 ID:PdS6rFjT0
最近過疎ってるな
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 16:05:58 ID:PdS6rFjT0
エンコ速度とるか画質とるか悩む
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 17:51:28 ID:qIypHhdV0
寝てる間外出している間に処理をすればいいかと
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 18:00:01 ID:FxLYWCc30
そこは画質を取れ
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 18:05:59 ID:PdS6rFjT0
まあエンコ速度を0 画質を100とすると大体75くらいな感じなセッティングでやってる
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 18:06:53 ID:PdS6rFjT0
いや60くらいだわ
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 18:51:11 ID:nnMKGVBd0
俺の場合は速度が容量という項目に置き換わるな
1PassVBRで狙った容量にどれだけ近づけることができるか
もう7割方遊びでエンコしてる
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 18:56:18 ID:PdS6rFjT0
画質・容量・速度の三角形ってとこか
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 19:05:25 ID:OjJyXPxn0
mp4作れるフロントエンドでフリーなやつでオヌヌメおせーて
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 19:10:01 ID:+jrCnrgc0
MediaCoderでも使っとけ
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:04:22 ID:lbESFg5U0
dgmpgdec149でwav&d2v出力したやつをutlで読み込んでエンコしようとしたんだけど、音声ズレとる
確かバグ修正もされてるハズだし、AC3からwavの変換時に自動で補正されてるんじゃなかったっけ?
これは…映像のほうに問題あるのか?
意味ワカンネ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:40:06 ID:SilYhKLu0
ズレってどれぐらい?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:41:20 ID:lbESFg5U0
音声の位置調節で合わせてみると…367msだね
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 22:47:06 ID:eCETwvk00
音ズレは分離したwavのファイル名の最後に-○○○msという形で書いてあるはずだけど
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:04:17 ID:Nx48vkqm0
皆詳しいねー
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:04:21 ID:lbESFg5U0
分離したac3にはDELAY 0msって書いてある
一個のVOBだけ抜き出したやつは100…いや133か
DVD Decrypterでチャプター別に抜き出したのはズレてないみたい

えーと…意味わからん
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/29(月) 23:05:22 ID:lbESFg5U0
>>755
> 一個のVOBだけ抜き出したやつは100…いや133か

これはwav化して読み込んだときにどのくらいズレてたかってことね
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 09:25:34 ID:N7UeSFU50
神霊狩のEDをbob化して60fpsでエンコしたらすごいことになったw
EDだけでもファイル容量300MBで平均ビットレート26272kbps @1920x1080
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 09:55:17 ID:I3CC58j90
TMPGEのような音声がずれないAAC無劣化編集ソフトないかな?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 10:13:57 ID:mDpmsQUl0
非可逆圧縮音声を無劣化編集とか・・・
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 11:26:07 ID:N7UeSFU50
いまさらハルヒエンコしてんだが混合がだりーな
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 13:27:23 ID:1v2szej70
TIVTCとかITVFRで済ませろよ。

混合よりもOPのノイズがうぜぇ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 14:13:55 ID:b9bwSYsZ0
プッ
OPなのに
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 14:30:51 ID:KgcoQcmp0
ダルイて…30、24、30と3つに分ければいいだけだろハルヒ
その程度でだりーとか
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 15:00:21 ID:N7UeSFU50
>>763
地雷生産乙
ハルヒは基本的には
アバン24
OP30→24→30
本編24
ED30
予告24だ
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 15:07:20 ID:EjwijHI60
EDは30→24→30じゃなかったけ?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 15:18:00 ID:xZvy8y4n0
本編all24なら楽なほうか
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 16:12:00 ID:SHOkru9g0
OP・EDが鬼混合とかだと毎回毎回作業しなくちゃならなくて気が滅入るんだが、そうでもない?
分割ごとに二つめの引数をオフセット値にして、開始点を書き換えてくとかが楽なのかな。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 17:24:05 ID:N7UeSFU50
>>766
文化祭のライブシーンがちょっと面倒なことになってるけどな
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 18:14:36 ID:KgcoQcmp0
>>764
あぁそうだな
俺の上二つがOPどーたら言ってたからOPの混合の話だといつの間にか脳内で摩り替わってた

>>765
だね
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:58:57 ID:vIVPhWZT0
ハルヒのOPの24は2箇所あるのだよ(1個は縞なし)
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 21:59:39 ID:N7UeSFU50
>>770
まとめよろ
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 22:02:22 ID:KgcoQcmp0
ハルヒの腰あたりのアップと、長門の雪降ってるとこのフェードアウトだったっけか?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 22:07:38 ID:AhwQ1YLq0
・ハルヒOPの24f部
1.OP開始直後のハルヒが歩いているとこ
2.雪が降ってる場面(長門が映っている)
2に関しては24fでも30fでもどっちでも良いと思う。30fでも雪の演出に見えないこともないし
・ハルヒEDの24f部
1.ハルヒが腕を組んでる部分(縦スクロール)

他はALL30f
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 22:55:21 ID:N7UeSFU50
てことは
24→30→24→30→24→30→24→30→24→30→24か

んでライブドアライブの回だとこれプラス24と30が計5個くらい増えるのか



だるいな
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 22:58:01 ID:AhwQ1YLq0
>>774
ライブドアは俺の見た感じでは21分割
ガンバ!
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 22:59:08 ID:N7UeSFU50
avsでくれ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:04:54 ID:jwkaVHTV0
24 とか 30って何?
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:17:01 ID:b3jx0Qb60
数字
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:24:29 ID:9jQooY370
全角と半角じゃね?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:52:06 ID:YhWyc3XM0
おまえら映像見ただけでここは24とかここは30だなとかわかるのか?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:57:07 ID:b3jx0Qb60
9割近くはわかるかな
それにしても最近はアプコンによる破壊で判定しづらいっす
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:58:13 ID:baTgT//X0
VFRじゃだめなの?
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:58:34 ID:QzSXNF9k0
放送する側はなぜ24と30を混ぜるの?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/30(火) 23:59:06 ID:GsMSOtrF0
楽だから
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 00:04:40 ID:hViCLgrl0
>>783
それはな・・・・大人の事情ってやつだ
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 02:08:09 ID:nV5OtDyn0
シーン毎に24p、30pで製作してテレシネ化した後で編集でくっ付けるのが
今までの常識だったとかどっかで見た。だからfps混合してようが編集で困らない。
テレシネ化してからフェード効果とかテロップ乗せるから解除が困難になる。
例えオール24でもシーン変わる度に鬼のように周期が変わると。
efとかCLANNADなんかは24pのまま編集して最後にテレシネ化するから周期が一定、
だから30との混合も無いし解除が楽と。
とりあえずインタレとかこの世から無くなればいい
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 12:07:47 ID:eHBZeScX0
ウチにはプログレはまだ早いです
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 14:43:33 ID:WYCmr3Yc0
今からインタレがなくなったら逆に大変なことになるけどな
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/31(水) 21:00:02 ID:z2nQ94kf0
映像高圧縮技術開発しました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1193138905/
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 11:01:56 ID:HDqjTIOm0
お前ら圧縮効率とエンコ速度どっち取ってる?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 11:06:32 ID:YHjaeQUc0
>>790
それは各々がいろんな設定をしてみて
妥協点を探るしかない
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 11:16:59 ID:HDqjTIOm0
速度重視なセッティング目指したらなのはStSの第1話が704x480で450MBくらい逝った
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 11:58:54 ID:HDqjTIOm0
いいやもう可逆圧縮で
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 12:07:35 ID:HDqjTIOm0
いいやもうエンコやめる
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 13:51:16 ID:DYw73yCZ0
DVDからリップするより地デジ録画エンコしたもの(1280x720)の方が綺麗なんてDVD\(^o^)/オワタ
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 13:57:02 ID:6I1e0CW+0
>>795
いや最近は販促で深夜ものは4:3LBソースばっかなんですけど
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 14:01:19 ID:HDqjTIOm0
満足のいく設定だとDVDのアニメ一話9時間wwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwww
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 15:53:59 ID:cQa400ei0
DVDより地デジソースの方が綺麗なのも多いってのも間違いないんだけどさ、
頻繁にテロが入ってるようだとDVDでいいやってなるな
あとコメンタリーがあるのもか
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 15:55:42 ID:8lnC3ruE0
多いってのは間違い。コンポジソースの深夜枠はフィルタかましてるから綺麗に見えるだけ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 19:34:20 ID:zvEC6Llg0
x264の設定難しいな
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 20:01:06 ID:8lnC3ruE0
いや別に
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 21:23:48 ID:/XCfauwO0
Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1193911491/1

1 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2007/11/01(木) 19:04:51 ID:kaugLNFk
Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」
http://www.friio.com/

http://www.friio.com/press/
フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、
MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。


なお、製品サポートは、
http://www.friio.com/support/
によると、
>フリーオに関してのユーザーによる討論は、2チャンネルのDTV掲示板をご利用下さい。
だそうです
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 22:51:45 ID:cetEVmJ80
パパー、ID:HDqjTIOm0が気持ち悪いよー
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:03:38 ID:Tx9piVf60
> 2チャンネルのDTV掲示板をご利用下さい。

かるくブッ飛んでるな。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/01(木) 23:55:03 ID:pqtso/Nf0
TSで保存できてPV4と同じ価格とか本物なら凄いけどなぁ
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 02:27:28 ID:MtS000M50
>>800
ソースによっては--crf 17くらいでエンコしても暗部で画質破綻・ブロックでまくり
でも、--aq-strengthや--aq-sensitivityや果てはカスタムマトリクスまで手を出して
試行錯誤繰り返してると、突然バシッと画質が安定してビックリする。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 02:47:45 ID:nKlWiUi20
俺今その前半だわ…
後半の境地にたどり着きたいわ
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 03:07:26 ID:zXhDR93b0
>>802
ちんこぷマジで売り出しやがったw
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 03:12:39 ID:ijNDUbvm0
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 06:31:41 ID:qbgHXknh0
ユーザーによる討論=公式サポート
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 08:11:02 ID:GMT4GLTS0
公式サポートが 2ch ていうのもアレげだなw
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 08:50:37 ID:oNlNj8fk0
>>806
そのバシっと画質が安定したお前の設定教えてくれ
もしくはどんな傾向な設定の仕方とか




あとIDすごいなお前
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 14:47:10 ID:oNlNj8fk0
encoded frames: 294/36720 (0.8%), 0.58 fps, eta 17:25:34

泣いた
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:00:01 ID:V98oDXDl0
>>813
安心しろ、フィルタ強めにかけた時は俺も同じぐらいだ
寝る前にアニメ1話エンコ開始して朝起きてもまだ終わってないんだぜ?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:09:19 ID:oNlNj8fk0
>>814
CPUは何使ってる?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:12:08 ID:V98oDXDl0
PenM 1.7
あぁ、突っ込みは不要だ
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 15:33:09 ID:oNlNj8fk0
(´・ω・)カワイソス
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:13:35 ID:4hd65Ij50
17時間・・そこまで時間かけてエンコする意味あるのか?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:31:04 ID:oNlNj8fk0
>>818
そこにソースがあるからさ。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:45:06 ID:vvl4LCH30
みんなは--crfのときqpの範囲どれくらいにしている?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:47:06 ID:TXag9Kei0
crfの時は弄って意味あったっけ
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 16:52:45 ID:vvl4LCH30
--qpmin 19 --qpmax 20にしたら19〜20のQPしか使わないみたいだが
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 17:05:22 ID:ZD4G8suE0
なんか--crfなんか使わずに--qp使った方がいいんじゃね
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 17:34:33 ID:TXag9Kei0
qpの範囲限定するならそもそもcrf使う意味が無い気がする
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 19:12:23 ID:qe4g46VN0
>>824
かといって--qpmax 51じゃ破綻する場所出てこないか?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 19:51:29 ID:V98oDXDl0
砂嵐のシーンなんかは寧ろ破綻してもいいからq値をかなり下げて欲しい
どうせ見た目で違い分からないんだから10Mbpsとか使わないで
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 20:51:41 ID:s3K1hykC0
普通のシーンで24とか25使われて困るんだよなcrf
maxは指定しないとダメだわ
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 22:00:55 ID:MtS000M50
>>812
画質破綻発見→破綻箇所の前後50フレーム位を--crf 17くらいで試しエンコしまくる

カスタムマトリクス
--aq-strength、--aq-sensitivity
--deblock

の順で試行錯誤しまくるといい設定見つかると思うんだがどうだろう。
カスタムマトリクスは一回良いの見つかったらソース変わっても使い回せるような気がする。
(俺はアニメエンコ覚書の人の#LightQuality-rev017_Matrixで落ち着いてる)
--nrは中間ファイル出力時にノイズ消してるから付けない。
--aqオプションは--aq-strength 0.5 --aq-sensitivity 1で今は落ち着いてる。


あと画質向上の本気オプション
--subme 7 --b-rdo
--merange 32
--trellis 1
--me imh
--me-prepass

全部つけて24分アニメ2passエンコ3時間なり
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 22:40:31 ID:GCuu90970
>>828
もしよろしければどのような仕上がりなのか拝見させて頂きたいです。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:01:58 ID:oNlNj8fk0
>>828
thx
テストエンコしてくる
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:14:50 ID:nKlWiUi20
TMPGEnc2,5ずっと使ってて
昨日4,0XPに変えた

流石に全然違うなw
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:16:35 ID:oNlNj8fk0
>>831
MPEG4-AVCでSD解像度までしかエンコできない糞だけどな
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:17:09 ID:1MebP9is0
VirtualDubMod使いだけど、>>828みたいなオプションってどうやって付けるの?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/02(金) 23:22:22 ID:2eE5iltO0
x264のCLIの話
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:13:36 ID:Ng++US4h0
そのx264のCLIをVirtualDubModで使えるかと聞きたかったんだけど・・・
多分無理だと思うけど
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:18:24 ID:C8ctxe3Z0
コマンドプロンプト立ち上げて

x264.exe --crf18 ・・・・・ -o enc.264 script.avs

これだけ
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 00:26:29 ID:k7iATVWq0
>>835
VirtualDubModで可逆圧縮のファイルでも付くってそれをx264に渡せばおk
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 07:05:59 ID:/WLRFaaA0
x264で1440x810を80fpsで爆速エンコ方法教えて
Q6600
Avisynth+VirtualDubModで。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 10:59:35 ID:VbAzLVqC0
>>838
80FPSは知らん。
avsファイルの方も高速で処理できる必要がある。

x264 --keyint 600 --min-keyint 30 --scenecut 55 --bframes 16 --b-bias 100
--b-pyramid --ref 2 --crf 22 --ratetol 4 --qpstep 4
--me dia --trellis 0 --no-dct-decimate --cqm jvt
--progress --threads auto --thread-input --output "***.mp4" "***.avs"
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 11:01:03 ID:mPFz16pM0
>>838
--crf 1 --qpmin 1 --qpmax 1
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 11:43:57 ID:m8WehX+20
>>838
x264 --crf 15 -m 1 --me dia --no-cabac --progress --threads auto --thread-input --output "***.mp4" "***.avs"
これだったら多分80FPS出ると思うよ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 13:22:41 ID:/WLRFaaA0
>>839-841
dトn...
ww
Xeon買う必要があるっぽいw
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 13:30:12 ID:d6Vk4TB50
今度45nmのがでるから4コアx2CPU+OCで4G越えってやればいけるんじゃないか?
なんかOCで4G位余裕でいけそうだし。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 13:44:00 ID:mPFz16pM0
LGA775が二つある母親教えてくれ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:26:37 ID:VarxDibj0
>>839
そこまで速くしてなんの得があるのか
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:27:18 ID:VarxDibj0
>>845
なんとなくアンカーミス
>‎>‎839→>>838
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:42:46 ID:9JjeiP8x0
AviUtl0.99aキター
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:44:12 ID:hjnxhvvA0
エンコ中だから試せねー
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:45:30 ID:mPFz16pM0
verupくるのおせーよwwwwwwwwwwwwww
Synthに乗り換えちまったじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:52:25 ID:hKJKnIZA0
釣りじゃないお
まじできてるお
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 14:53:01 ID:9JjeiP8x0
なんか落とそうとしたら
Service Temporarily Unavailableが出るなw
どんだけ…
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 15:58:03 ID:v6dYMJGn0
aviutl ver 0.99a
SSE2使用時に自動24fpsの範囲の値によっては落ちることがあるのを修正。
SSE2使用時にプラグイン外部関数のrgb2yc()で落ちることがあるのを修正。
インターレース自動24fps使用時に時間軸ノイズ除去の動作がおかしくなるのを修正。
YUY2->内部YCbCr変換時に画面の左上にごみが出ることがあるのを修正。
YUY2->内部YCbCr変換時にYUV4:2:2->YUV4:4:4の補間処理がおかしかったのを修正。
インターレース自動24fpsの横縞部分の二重化を少し改良。
インターレース自動を少し改良。
出力時の一度にファイルに書き込むバイト数を指定できるようにした。
出力の処理を少し高速化。(FILE_FLAG_NO_BUFFERINGを使用するようにした)
画像処理をマルチスレッド化した。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 16:05:33 ID:v6dYMJGn0
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   バージョンアップはもう無いだろう
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 16:30:49 ID:/WLRFaaA0
Aviutl NewVer.キターーーー
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 16:35:18 ID:VarxDibj0
いまさら
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 16:39:13 ID:v6dYMJGn0
 [auf]外部関数にexec_multi_thread_func()を追加。
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 [auf]multithread_filterサンプルを追加。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 [auf]yuy2_filterサンプルを追加。

マルチスレッドの時代到来キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 17:26:43 ID:+uKEG0Uq0
何年ぶりだよww
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 17:28:10 ID:v6dYMJGn0
  ノ     ∧     /) ∧
  彡  ノW \从/V  W \   ミ
  (  ノ        |      ノ \)      4年ぶりだな
  ∩V      、、 |       >V7
  (eLL/ ̄ ̄\/  L/ ̄ ̄\┘/3)
  (┗(      )⌒(      )┛/
   ~| \__/ |  \__/ |~     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    爻     < |  ;     爻    < ああ間違いないKEN君だ
    ~爻     \_/  _, 爻~     \______
     ~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~
     /    ー ̄ ̄\_ ̄\
  _一‘     < ̄ ̄\\\J
<\       ー ̄ ̄ヽ_ヽJ   ̄\_
  \     _ニニニヽ )       ~\
   \  _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
  __/~    V \_|     ~\_
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 17:30:48 ID:5wbR7biM0
KEN君はどんな明日へ アニヲタ達を導こうとしているのであろうか
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 17:45:36 ID:kO08ysVx0
>>852
なんという優しい修正w
今日はぐっすり眠れる
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 17:45:52 ID:/WLRFaaA0
                       へ_/=ミ、ヽ_//厶 ,__   へ`ヽ、
                    , '´   厶≦二二ミく.:`ヽ.ヘ\   丶 \
                   /   , へ、 / ̄ ``丶、 `ヽ} ', i   V ) ノ
             、__,ノ / /             ヽ ノl | |  丶}′
                  / , /                  \ノ/.    ヽ
             / /                   Vム     \
             ノ ´/       ′    、          Vj     ト 、\
                ′   、/   {   l  | \ ,       '      ',  `^
              |  l / ゝ、ハ   !ヽ.|_,,イ\ :}    }    |:  }
              |  レ'‐r┬‐r ヽ  l r┬┬‐ァ}ノ   /   ∧ ノ
              l {  l! 、r:';゚ノ   \| 、r::';゚ノ  l   /     ,' レ'
    i´`ヽ.  O 。  レ'\7,.,.     _,,.. -r,、  ,.,.,.j,/リ j! /
      '、  \   o    λ   i7'´     ',   ∠ノ:|. 八(   4年も何してたんだよ!
      ヽ.   ヽ._         ` =.、 !       ノ ,.イ::| |::| /  ヽ
     ,.イ y'´  `ヽ       ,.r`ス=-r-= 7´ソ'ゞし';ノ
   ,イ ! (__,,.. - イ/ス.    ,/ ,`ヽ,/ムヽ.,!_/  i   ヽ
   !、ヽ.ヽ、_ノ __ノ ン`''ー''"´   / /::::/::!       !、   \
    `ー'" ̄ ` '、_ン、     ,/ く:::::::/:::::!    ,' ,ゝ'"  ノ
                 `' ー ''"k'  └-'-- '    /, '´ `ヽ,/
                    rく `>='ー-、.,_.   (/ ̄``r'
              , r''"´ヽ、__><、.,_____,,.>'`!_、_____ソ
             ,.イ:::::::::::::::::/::::::::::::::i::::::::::::::::';::::::::::::`ヽ.
         rく  ヽ┐_:::/:::::::::::::::::!::::::::::::::::::',::::::::::::::::::>、
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 17:56:44 ID:9vWoTAfy0
>>861
寝て起きただけで4年経ってる人もいるんだ
多めに見てあげて
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:03:05 ID:BVNxe6Jz0
マルチ対応記念age
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:37:22 ID:j1UVhOz40
2007/11/03 AviUtl version0.99a を公開
2003/08/16 AviUtl version0.99 を公開

4年の間に変わったことと言えば、僕が職を失ったことです
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:39:47 ID:9thgBGNE0
日暮w
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:54:31 ID:d6Vk4TB50
ちょっと弄ってみたが結局avisynth+x264cliでバッチ組んでエンコ始めた俺がいる。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 18:57:13 ID:VarxDibj0
>>866
おれもちょうどそれに挑戦中なところだ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 19:18:51 ID:mPFz16pM0
>>866
なんだかんだでスクリプトベースな方がいろいろ応用が利くんだよな
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:50:14 ID:jusFE6LJ0
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
大ニュースだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
AviUtl 0.99a
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 20:51:41 ID:jusFE6LJ0
・・・・・・・・・・・って
すでに話題になってて噴いたw
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:01:42 ID:JCytjfPs0
久しぶりにエンコしてみるか
3年ぶりくらいになるのかなw
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:04:05 ID:2NTuP0Aq0
俺の場合、エンコ機がぶっ壊れたままだから組み立てからだな
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 21:07:45 ID:jusFE6LJ0
うわ・・・かなり高速化してる
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 22:32:33 ID:/WLRFaaA0
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/03(土) 22:48:16 ID:cYpG/XFi0
シングルコアの俺涙目
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:26:41 ID:3vOpQ0Y60
同じく涙目
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 00:30:08 ID:UySIW0Hw0
TMPGEnc4,0XP買った俺涙目
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 01:03:58 ID:1kkvM8LH0
割れよ
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 03:02:48 ID:lOkUPBRV0
3.0も4.0も手動間引きが出来ないんだが
俺がやり方分かってないだけ?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 13:44:37 ID:VXlUZFtq0
KEN君のこと肺癌で死んだとかいってた奴出てこいよw
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 13:59:58 ID:JqUBMMHk0
せめて著作権893の手先に殺されたとかカッコイイ死に方にしとけよw
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 15:46:33 ID:JqUBMMHk0
avis [info]: 704x480 @ 29.97 fps (47161 frames)
x264 [info]: using SAR=40/33
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2
mp4 [info]: initial delay 2002 (scale 30000)
encoded frames: 708/47161 (1.5%), 0.55 fps, eta 23:34:53





ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 16:20:17 ID:lysvXRfv0
avis [info]: 1024x576 @ 23.98 fps (35483 frames)
x264 [info]: using cpu capabilities: MMX MMXEXT SSE SSE2 SSSE3
mp4 [info]: initial delay 1001 (scale 24000)
encoded frames: 3017/35483 (8.5%), 9.00 fps, eta 1:00:09

まだいくつもあるから日が暮れるな
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 17:53:23 ID:3yr5qrZt0
アルェVOBファイルをVLCで再生してもオーディオコメンタリー入らねえのに
DVD2AVIで分離したあとは入ってる・・・なんてこったい
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 17:55:22 ID:lysvXRfv0
音声切り替えんとな
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 17:57:10 ID:3yr5qrZt0
処理対象ってとこ?
そもそもVOB再生したときはトラック1の方がコメンタリーなしなのになんで分離するとコメンタリーの方がくるのかがわからん
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 17:58:41 ID:lysvXRfv0
VLCの映像上で右クリック→オーディオトラック
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 18:00:05 ID:3yr5qrZt0
分離後のは入るんだけどトラック選択できないんだよね

でもどうにか自己解決しますた色々とスマソ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 18:30:26 ID:VR647OLM0
一番嬉しいのは92Jあたりか…
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 23:13:01 ID:3yr5qrZt0
AviUtlで853*480で出力すると何故かエラーで落ちる
なんてこなたい
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 23:18:49 ID:UySIW0Hw0
俺なんて704 394で落ちたぜ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/04(日) 23:20:50 ID:1kkvM8LH0
16nじゃないからじゃね?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 00:04:02 ID:7BTtMUma0
奇数は無理だろ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 00:08:54 ID:afacfcTP0
奇数ピクセルでも一応出力はできるよ。
でもRGBでないとなぁ・・・
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:03:26 ID:mcZ6PLbq0
初めてのエンコに挑戦
でテンプレの超初心者にあるようにDVD2WMVでVOBファイルからwmv9でやったんだけど
やけに音が小さいんだ
エンコする際、どうやって音量は調節するんだ?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:07:07 ID:TczsmWXo0
>>895
俺は調整しない。
ノーマライズすると各話ごとに音量変わるし、固定値であげたりすると下手すれば音割れる場合もあるから。

プレーヤ側で音量上げれば問題ないしね。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:09:28 ID:LZWKmkgI0
せっかく最新版出たんだから
AviUtl使えよwwwwwwwwww

音量最大化できるだろ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:11:02 ID:zkjSOA+K0
+3dbくらいで一律age
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:13:18 ID:8shhHI4y0
俺も弄らないな、デコーダー側でノーマライズも音量ブーストもできるし。
ときどき音量かなり小さめにしてもうるさい位あげてる人いるから困る。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:15:56 ID:6LlRCeJJ0
最近作る動画は全部AACにした後でAACGainかけて揃えてるけど
弄らない人の方が多いのか
別に自分以外誰も見ない動画ばっかだからどっちだっていいんだけどさ…
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:17:47 ID:TczsmWXo0
>>900
その揃えるってのが難しくてね。
どこに揃えれば良いのか?ってなってしまうんだよ。
各話で音量の最大値と最小値は当然違うわけだから。。。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:19:01 ID:NVMqYiQS0
内容に集中したいのにちゃんと上手くエンコ出来たかどうかが気になってしょうがない
今までいろいろ練ってそこそこいい画に仕上がってると思うんだけど、力入れた作品ほど画質が気になるから困る

こればかりはしょうがないのだろうか(´・ω:;.:...
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:19:24 ID:1bYF5y3r0
往々にして放送及びテレビ用ビデオソースとかだと、無調整のままPCとか
PSPとかで聞くには音量小さいよな。
PC用に配布されてる動画って大抵おれの環境だと音が大きすぎて
うるさいくらいなんだけど、あれをテレビ用に変換して見たらどうなってしまうのかしらん。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:25:13 ID:r4Nk9l7E0
それはこのスレにいるような人にしか理解されないだろうね
実際落としてるだけの人には全く理解されない
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 01:31:46 ID:r4Nk9l7E0
>>904>>902
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 02:04:05 ID:B8O3+kpJ0
>  Lanczos 3-lobed 拡大縮小 AviUtl フィルタプラグイン
>更新履歴
>ver. 0.5.1 (2003, 4/1)
>aviutl 0.99a でのマルチスレッド拡張に対応
>コンパイラを Intel C/C++ 10.0.27 に変更

ver. 0.5.1 (2003, 4/1) www

まるも氏乙!!
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 02:29:38 ID:nGRqjxp90
Utl盛り上がってるみたいだね
また使い始めるかなぁ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 02:30:51 ID:T5wCl9UI0
最初からs/n重視か細部再現かで分けてエンコしてるから気にしたことないよ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:12:39 ID:UjXOq9c/0
これを見て僕は初めてファミコンをやったときのこと思い出したんだ


108 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 07:28:36 ID:deQpmhKh
涙でそうだ・・40GBのPCでTV番組を削除しまくり容量を浮かせていた4年間。
2週間前に始めてエンコなんていう裏技の存在を知り、ニコニコのwikiでVP6を勉強し感動。
VP6+mp3をffmpegでflvに編集。この2週間PC24時間労働。でも感動。
ステ6の高画質を知り、divxを勉強し始めたのが昨日の昼。やっとaviutlでdivxのやり方を学んだが、mp3で音声圧縮できず涙目。
そしてdivxとvp6の画質比較を検索したらこのスレに。x264の存在を知る。
そして試しにやってみたら画質のレベルの違いに感動。同じビトレート400なのに・・
しかしやっぱり音はwave形式でしか出力できず。x264はffmpegじゃmp3と結合しない。
lameの設定を検索しまくり言うとおりにいくらやっても、aviutlにlame圧縮音声出力できず。
日曜の夜を徹夜してやっと、何故かlame出力できるように(キッカケ不明)。・・・excelも使えない自分は本気で感動した。
一応、比較。20秒くらいの動画の圧縮(全て2パス、ニットレート700)。細かい設定は皆無。CPU:ペンティアム4、メモリ512MB。
divx(フリー):48秒で圧縮終了。超早いが、画質は酷すぎ。x264とは20歳と60のオバチャンの肌質ぐらい違う。
VP6(aviutl出力):205秒。画質は27歳ぐらい。x246とは全く違う。(700で設定したが実際は不明)。
x264(aviutl出力):139秒。Xvidなどとの比較は出来ませんが、前述の2つとはレベルが違いました。
サイズはdivx(フリー)≦x264<<VP6でした。
レベル低すぎでスマソだけど、x246知ったキッカケのスレなのでカキコしました。スレ違いでごめんなさい。では学校行きます
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:22:38 ID:Q6qvsCL10
糞レス乙
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:24:24 ID:eNlrPcvY0
このスレは祭りにならないのなwwwwww
ダウソ板の連中みんなしてDTV板行っちまったwwwwwwwwwww
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:26:51 ID:SHrNOXTz0
ここ居る奴はそんなこと知ってるから、
いちいち草生やすなカス
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:27:41 ID:B8O3+kpJ0
今さらTS抜きで騒がれてもな
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:29:02 ID:FWWeeay50
>>913
AviUtl周りの更新で騒ぐのも今更だろ
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:30:20 ID:B8O3+kpJ0
>>914
あれは4年ぶりでマルチスレッドだ。エンコしてる香具師なら騒いで当然
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:34:30 ID:SHrNOXTz0
TS抜ける機材が出て嬉しいのはわかるけど、
騒ぎすぎ、馬鹿すぎる
しかも何で乞食までもが騒いでるのかわからない
どうせエンコしたらTSソースかPV3ソースかわからんだろうに

PayPal登録したけど、まぁ多分買えないだろうねぇ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:38:57 ID:fV1h/ioYO
敢えてアナログソースを使ってる俺は童貞
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 17:55:46 ID:UjXOq9c/0
tsをx264でエンコしたら僕のマシンじゃコマ落ちして再生でき中田\(^o^)/
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 18:12:30 ID:PlZKOE+a0
フリーオってガチだったのか?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 18:31:46 ID:LZWKmkgI0
>>918
買い替え時だぜ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 18:46:45 ID:6sUPwxF20
>>916
おまえにツンデレの素質が有るのは分かった
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 19:33:28 ID:yDgE093c0
はやくBDでどんどんアニメ出してほしいな
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 19:57:41 ID:JtASj1fz0
フーリオって詐欺もんだと思ってたよw
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:23:14 ID:JwSx1k470
PCのスペックかなり必要な糞重い動画ちょっと必要になったんだが誰かちょーだい
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:34:44 ID:eTHYDX+CP
>>924
自作板のHD動画スレでも行けば?
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:50:30 ID:eNlrPcvY0
1920x1080の60fps最強
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:52:50 ID:B8O3+kpJ0
容量だけなw
60fpsなんてつかわねー。アニメならなおさらEDテロップぐらいか
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 22:59:47 ID:eNlrPcvY0
>>927
神霊狩のEDだけで300MB行って吹いたわ
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:31:28 ID:UjXOq9c/0
f 太った
r ロリコン
i いちゃいちゃ
i いちゃいちゃ
o \(^o^)/オワタ
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:47:40 ID:/qpwrUft0
いきなりH.264でやった俺は変態ですか
そもそもソースが悪いよな・・・ノイズがありすぎて俺ごときにはとてもじゃないけど
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/05(月) 23:50:20 ID:9vW47/ge0
>>928
アプコンだけど、瀬戸の花嫁はそれ以上いきました
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 01:17:06 ID:faOGoFGj0
瀬戸とかもうED抜きでいいんじゃね?そしたらサイズ半分以下になるでしょ
誰かED抜きでDVDからエンコしてくれないかな
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 01:18:09 ID:Oilpjpeo0
DVDリップなら自分でやれよ
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 01:22:28 ID:faOGoFGj0
ションナ
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 03:02:04 ID:2AmdD1WZ0
シャナのOPエンコしてみたけど、なんか自動24じゃインタレ解除しきれない
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 03:28:52 ID:TxqlrhGP0
自動じゃしょうがない
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 03:30:14 ID:trIs8Ta50
児童じゃシャーナい
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 08:00:32 ID:tXWqWDhL0
フリーオで保存したtsファイル流れたみたいだし、腕コンとかも気軽にできそうだな
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 08:16:52 ID:XZM/4Mox0
何か新しい歴史の瞬間に立ち会った気がする
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 13:35:27 ID:4ZTbPP3wO
tsソースで腕コン☆してもつまんなくね?
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 13:41:45 ID:glJg5dx90
むしろ面白いだろ
942ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 01:15:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 16:56:08 ID:LgNnoPTx0
腕コンはアナログでやってくれ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:00:02 ID:zDF4DXAr0
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:01:23 ID:XZM/4Mox0
>>944
nonlinear sharpenかけたくなった
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:03:25 ID:JS8v+j+10
せめて縦線ゴースト除去かけれ
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 17:05:03 ID:zDF4DXAr0
試してみる。d
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 19:10:39 ID:0+5WczpF0
過度な期待はしないでください
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 22:14:04 ID:Bu50fBtv0
Trim(0,99)の総フレームは100だよね?
aviutlにTrimで区間指定したavs食わせて中間ファイル吐かしたら
最終フレームが1つ削られて総フレーム99になるんだけど、これはaviutlの仕様なの?
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 22:26:50 ID:52R37jaw0
なんとなく為になる情報でもと思ってfriioスレのログ取得してるけど
DTVの知識がまるでない輩までいるし、カスがお祭り騒ぎしてるだけっぽいな…
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 22:36:18 ID:Yfvb+Whm0
カス=転売屋
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 23:55:42 ID:GHwCc7aC0
なんかハッシュスレで騒がれてたけど、TSの恩恵を一番受けるのはドラマとか実写系だと思うんだ。。

正直アニメだとそれほど…って感じな奇ガス
でも劣化してるPV3ソースを扱うっていうのは嫌なんだよねぇ…
HDMIっていう手もあるけど
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/06(火) 23:56:54 ID:Oilpjpeo0
録画する際にいちいちその場にいなきゃならん方が嫌だ
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 00:08:47 ID:jVmw6DZ20
>>952
マトリクスをALL16にして劣化してるなぁって判別できるのは凄いと思うぞ
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 00:13:14 ID:sfe40GA30
というよりHDD残量の圧迫のせいでエンコに追われる日々に疲れたんだYo!
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 06:49:40 ID:jOAd5O580
778 +1:[名無し]さん(bin+cue).rar :sage:2007/11/06(火) 05:36:56 ID: yKBa/2O90 (1)
akane8OiSICqcL1の放流物…

30fpsでプログレ化
アナログ受信+キャプで704x396に引き伸ばし
輝度オーバーで白飛び
ビットレート足りない部分でブロックノイズ化&
他の部分では無意味にファイルサイズがデカくなるだけのCBR設定

せっかく手間暇と電気代掛けてキャプ・エンコ・放流するんだから
必要最低限の知識と技術を持ってからやりましょうよ…
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 09:53:13 ID:xJzLS93H0
>>956
まるで子鯖の職人気取りの厨だな
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 12:19:52 ID:hgkoruuC0
音をVBRにする意味が分からない
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 17:08:28 ID:PZyMCINi0
ゴーストとれないなあ・・・
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 18:43:12 ID:V+w1V1OT0
>>958
同ファイルサイズで多少音がよくなる程度、多少な
最初VBRにしたがファイルプレイヤーで再生できなかったり
キャプミスした時に融通が効かなかったりとCBRに変えた
128kで妥協できるつ○ぼなので別にいいやw
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:30:04 ID:OxTzdwHx0
128kはないわ
192kでも十分だけど俺は320kにしてる
大して容量変わらないし
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 19:54:57 ID:xJzLS93H0
128kは音楽部分だと一定周波数以上がばっさり切られてるのがはっきり分かるよな
mp3使ってたころは192kのCBRでやってた
まあ320kにしても30分程度なら問題になるほどの容量差じゃないけどな
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:13:34 ID:2E0xpfaE0
音声なんて192で30MB位なんだからどうせなら高レートのがいい
Vorbisなら128でも満足できるが
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:15:12 ID:Vdy7rb4H0
all24fpsな場合で手動で間引く場合ってみんなどうやってる?
俺は自動24で空がゆっくり動くようなシーンで完全に誤爆して部分的な手直しできないから
完全手動でシーンが変わる度に周期を合わせ直してる。
これと解除補助プラグイン使えばほぼ完璧なんだけど、1話で3時間ぐらいかかるんだよな
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:16:17 ID:xJzLS93H0
一話で10時間かかってる俺が気亜qwdrgてゅじこlp:;@「」
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:27:42 ID:Vdy7rb4H0
間引きだけで10時間?
間引きとエンコ時間合わせれば俺もそのぐらいだけど・・・。

大量放流してる人ってうまい具合にAuto使ってるのかな
俺は1日1話が限度だ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:31:25 ID:3OfkEbhd0
>>964
自動24って事はAviUtlだよな?
じゃ、部分的にインタレ手動解除出来なかったっけ?

手動間引きは作品毎に時間がまちまちだなぁ。
今やってる中で一番簡単ならきすたで1時間半から2時間くらいか。
一番面倒くさい瀬戸で2時間半強って感じかな。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:35:23 ID:xJzLS93H0
>>966
ああすまんエンコ時間合計で10時間
ちなみにIT(fps=24, ref="TOP", diMode=1)に丸投げ
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:52:49 ID:Vdy7rb4H0
>>967
一応、標準、反転、奇数、偶数、二重化、自動の6種類選べるけど
周期が変えられないからどれ選んでも縞は取れるけどカクつきは取れない。
部分部分でプロファイル分ければインタレ解除方式を切り替えられるけど時間かかるし
それなら自分で周期変えてった方がいいかなって感じで。
やっぱ手動だと2時間前後はかかるのが普通なみたいだね

>>968
丸投げか。やっぱ丸投げで誤爆なんて気にしないようにするのが一番なんだけどね
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 20:55:23 ID:40JtKNjo0
手間引きの苦労なんてどうせ乞食にはわからない
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:05:45 ID:3OfkEbhd0
>>969
俺が言ってたのはプロファイル分けの事だわ。
面倒なら仕方ないけど。

TMPGEncの24fps化使ってるけど、
Ctrl+→で出力フレームだけを、ただ見るだけでも1時間以上掛かってるから、
1時間半くらいが限界かなと思ってる。

インタレ解除の誤爆はともかく間引きミスはかなり気になってしまうので、
時間かかっても出来るだけ手動でやりたいとは思ってるんだけどね。

あぁ、あとAviUtlなら、「現在のフレームを優先間引きフレームにする」で多少の融通はつけられると思うよ
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:18:49 ID:iPYeJSZV0
>>971
俺もそんなもんだ 面倒くさいヤツでも2時間ぐらい
ただ、始めるのに当たってものすごい気力がいるんだよなぁ

途中で放置してるのが何本あることか・・・
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 21:20:12 ID:Vdy7rb4H0
>>971
なるほど、色々ありがとう。勉強になった。
優先間引きとTMPGEncも試してみるよ。
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:23:01 ID:WcLFajVT0
TMPGEncのtprファイルを使ったitsがベスト
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:25:34 ID:XX7teZj10
>>970
それはしょうがないと諦めてる所はある(´・ω・`)
あと、本当に自分が好きな作品じゃないと続かないわ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:29:38 ID:GWgMv/nY0
乞食的には、早くて、数こなしてて、失敗がなきゃいい
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:51:18 ID:4zKIA4QY0
乞食の心情などどうでもいい
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 22:55:53 ID:fD+LgwT20
そんなひどい!
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 23:53:03 ID:PZyMCINi0
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader512499.png
もうどうにもならんねこの縦線
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 23:53:34 ID:YYXH75wS0
フィルターかけてもダメなんですか?
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/07(水) 23:54:08 ID:PZyMCINi0
いくらかフィルターかけてるんだけどね・・・
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:10:16 ID:dXVqrXam0
というかTMPGEnc使ってる人って俺以外にいるの?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:11:03 ID:rq+7FSCP0
いっぱいいるんじゃない?
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 00:15:11 ID:dXVqrXam0
マジで!よかった…
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:34:24 ID:yx5kBsMt0
ゴーストならデジタルにすればいいんじゃね?
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:34:51 ID:+QIk7d8S0
デジタル今は時期が悪い気がする
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 01:58:05 ID:gtV8pNUU0
ガンダム00のOPの文字WarpSharpかけてもノイズが出にくくていいな
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 08:06:29 ID:rll9aWyj0
>>979
その程度なら消せる
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 09:40:10 ID:gtV8pNUU0
SevenFourThreeNRが最強すぎる件
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 11:03:57 ID:pMKTtJwF0
どういう点について最強か言ってくれないと
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 11:20:15 ID:gtV8pNUU0
warpsharpかけるとやっぱエッジ付近にノイズ発生したりするじゃん
とくに文字とか
んでwarpsharpのあとにそれかけるとかなり仕上がりが綺麗になる
あとリンギングも低減してくれる

関数
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/132

記述例
SevenFourThreeNR()

ちなみにmt_masktools.dll必須

YUY2だと怒られたからYV12専用かも。俺はConverttoYV12()の後の一番最後に置いた
一番最後の総仕上げ的に使ってる
若干重いが上手く使えば結構いいと思うお
使い方しだいで元からその線の太さで製作されたんじゃないかってくらい綺麗にできる
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 18:07:21 ID:IPi0UrIC0
warpsharp好きなんですか
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 19:35:10 ID:nQ2D6uuB0
マジでYUKKYウザいわ
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:19:25 ID:VKaQgm3Y0
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:20:04 ID:VKaQgm3Y0
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:20:44 ID:VKaQgm3Y0
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:21:19 ID:VKaQgm3Y0
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:21:53 ID:VKaQgm3Y0
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:22:33 ID:8hF0e3IgO
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/11/08(木) 20:22:35 ID:VKaQgm3Y0
1000
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ