beatmania IIDX AC 8th style

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
立てた

前スレ
beatmania IIDX 7th style
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1185702771/
2ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
3ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
4ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
5ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
6ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
7ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
8ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
9ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
10ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 22:49:12 ID:xsWr8uiD0
Q.Could not run the DirectShow graph! hr=0x887601c2 とかエラーがでる
A.
1.PowerDVDをインスコ(バージョンによっては動かない)し、デコーダのメリット値を最高に
。オリジナルはこのデコーダを使ってるらしい。 よくわからん人はこれ

2.ffdshowをインスコし、mpeg2と、オーバーレイの設定を変更。
細かい設定ができる。
3.movieフォルダの名前を変更または削る。動画は表示できない。
曲スタート時にエラーオンがでるが、EnterキーやALT+F4で回避。
geforce系で動画が意味もなく拡大する場合は、
ドライバがディスプレイ表示領域を誤認し、オーバーレイしてしまうのが原因。
ffdshowで表示領域を変更
-----音ズレがある場合-----
PowerStripで調整。解像度を640×480にし、リフレッシュレートを59.94Hzにする。59.94に近づけるんじゃなく、59.94にする。
タスクトレイのアイコンを右クリ→display plofiles→configureadvance timing options
→refresh rate
リフレッシュレートを変えても譜面速度が変わらないなら諦める。

Q.DXTweakerが動かない
A.Framework2.0をインスコ

Q.バックアップデータを初期化しました。テストボタンを離してください
とか出てきて起動できなくなってしまった。

A.
1 JACCフォルダの中のE,Fの中の内容を削除
2 起動→F9→落とす(esc)
3 2dx再起動→F9→時計設定 

Q.ムービー切った場合何かすることは?
A.ムービー切った場合は曲選択後Enterで進む。曲が始まる
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 22:49:44 ID:xsWr8uiD0
Q.音がズレる
A.
1.ブラウザ、ウイルス対策ソフトなどすべて切る。


2.
コントロールパネル

サウンドとオーディオ デバイス

オーディオ

音の再生(詳細設定)

パフォーマンス

サンプルレート変換の質を標準に設定する

GOLD用に少し修正

PowerStripでのリフレッシュレート設定は60.05Hz
RADEON系のグラボを使用する場合はPowerStripは必要ない。GeForce系でのみ使用
ただしGeForce起動にはクラックした人が対応してくれるか、自分で書き換える必要がある

ということでグラボはRADEONを強く推奨。ちなみに筐体はRADEON X1300らしい
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 22:50:16 ID:xsWr8uiD0
14ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 22:54:31 ID:xsWr8uiD0
テンプレはこんなもん?
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 23:04:35 ID:bQomUwpK0
ずいぶん親切になったね
ポップンもこねーかなー
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 23:14:30 ID:dLaPSx9W0
>>1
18 ◆HhTh8Gv36s :2007/08/14(火) 23:40:55 ID:1gqmjxsJ0
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 00:55:22 ID:Vc1Qgtzb0
おつ
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 01:07:34 ID:Z63FQZx+0
ったく。 起動すらしねーよw
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 02:04:21 ID:DKowKpq60
gfdmv4きたな
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 07:14:33 ID:INJLtGqz0
>>20
同じく
DDは起動したのにGOLDとはグラフックチップの相性最悪
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 09:53:45 ID:S31aGgxV0
辺間弐楚のEZ2DJ流れないかなぁ・・・
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 11:36:37 ID:KOelOKZ00
素直にゴミオンボでごめんなさいとでも書けよ。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 11:59:38 ID:xQ4lSwpr0
そうだよ。洒落扱えなくて悔しがってる24がかわいそうじゃないか。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 12:23:29 ID:INJLtGqz0
>>24
ゴミオンボでごめんなさい
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 12:43:31 ID:KOelOKZ00
洒落扱えなくってごめんなさい
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 12:43:55 ID:GaHn3eF4O
オンボでもグラボ挿せるだろ?もしかして挿せないの?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 13:40:31 ID:PuJ4HA8/0
part1〜14とahnada and Tau crack v2.2を落としたんですが、
式神のHDD(sd_data)っていうのは何でしょうか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 13:45:14 ID:HoDj9jG00
宿題でもしてろ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 13:48:08 ID:38fIOtJV0
>>29
素直にゴミでごめんなさいとでも書けよ
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 13:52:13 ID:PuJ4HA8/0
>>30
>>31
素早いレスどうも、張り付いてないでカブトムシでも取ってきてください
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 13:52:23 ID:qw56i8kt0
前スレ405ではないけど
俺もalbatross.binのエラーで起動しないんだ…。
もちろんメリット値はPowerDVDを一番上にしてるんだけど
一度ダメだったら色々メリット値を変えて試しまくってるんだけど一向に起動しない;;
これが悪いんじゃね?って言う心当たりがあればどなたか教えてください。
もちろん俺の頭が悪いのは百も承知です。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 13:53:37 ID:38fIOtJV0
>>33
素直にゴミでごめんなさいとでも書けよ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 14:25:06 ID:P/ieilos0
CSっぽいスキン作れたりしないのかなー
4;3モニタでだと疲れる
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 14:44:12 ID:nsvYOUWf0
余計なお世話かも知れんが3rd〜7thの過去ログ上げてきた。
消さないんで手っ取り早く読みたかったらどうぞ。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_26676.zip.html
pass: iidx
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 14:50:47 ID:SXO7lNht0
>>36
gj
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 15:15:43 ID:1RY4u1YA0
16:9の23インチモニタだからまじそのまんまで出力されて最高だぜうひひひ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 15:19:33 ID:BQnH352k0
>>36
GJ!!
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 16:51:07 ID:INJLtGqz0
>>28
ノート
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 16:58:38 ID:qw56i8kt0
うわぁ〜以前のアケ寺が起動出来れば
今回も起動できるヒントになるかと思って起動してみたけど
ActiveMovie Windowが出てきて落ちるし><
前は普通にプレイ出来たのになぁ…うざすw
まずは以前のアケ寺起動からやらなくちゃかな
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 16:59:52 ID:Op7CIOUn0
自分の日記帳にでも書いておけ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 17:01:02 ID:38fIOtJV0
>>41
ゴミ
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 19:01:15 ID:+ojd2+zN0
>>36が親切なもの用意してくれてるだろ?
とりあえず、過去ログ読んで解決できないやつはうんこか
PCのスペック不足だから諦めろ
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 19:04:30 ID:Y2uIl+mS0
>>36

激乙!!!マジ助かった!!!
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 19:35:27 ID:Y6HNmjBb0
>>21
確かにEFSで暗号化きてたorz
47ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 20:57:49 ID:FaE7bTRx0
>>46
他の新作でも同じ手で来るんだろうな。ファイル吸出し面倒で困る
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 22:09:14 ID:P/ieilos0
GOLDはまだオートプレイできないの?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 23:48:05 ID:S1RCMVnA0
骨董品みたいなPC使って、起動できないからって
ここへ八つ当たりしているks粘着がいるみたいだな
IIDXしかできないパソコンの知識皆無なアホは素直にゲーセン行ってプレイしてこい

ゴミ(笑)
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 23:53:55 ID:Y2uIl+mS0
とりあえずスペック上げろってこったな

話はそれからだ
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 00:19:52 ID:bsyiQPV50
何方かIIDX Timebase Adjustment tool上げてもらえませんか(´;ω;`)ウッ…
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 00:33:31 ID:0+YxWYck0
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 00:56:38 ID:WMe7N0VG0
>>49
自分で改良すればできるんじゃね?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 13:13:32 ID:dO4MIJxM0
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 13:54:05 ID:PO+Lj2kr0
トゥルゥーパーズHDDまだ?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 15:55:58 ID:eGU9kc1Z0
判定表示の位置変更してるヤツいる?
どの辺り弄ればいいかさっぱり分からないんだ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 16:54:41 ID:l6S8x9on0
partsフォルダ内のsystem.idxじゃない

弄り方わからないけど
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 20:43:01 ID:dO4MIJxM0
今日はぜんぜん書き込みないな
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 20:44:09 ID:JUPH+y7U0
いつもと、あまり変わらない気がするけど。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 20:47:44 ID:Fvzd5NgZ0
ってかjoyadapterの設定しっかりできてるのになぜか知らんけどキーボードだと反応するのに鍵盤は無反応なんだがわかるやついる?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 20:51:27 ID:OmK1HKPZ0
起動はするんだけどデモ画面になろうとするとフルスクリーン解除されちゃってプレイ出来ないんだけど原因分かる人います?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 20:56:17 ID:vVGeAbkh0
>>61 >>62

過去ログ見てみれ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 20:57:13 ID:Z0koW+3c0
途端に質問スレになってワロスw
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 21:23:23 ID:kW77zTJT0
SocketAでAGPでDDR333でATA100でSB5.1な骨董品PCでもズレなしでちゃんと動いてるんだぜ?
6661:2007/08/16(木) 21:32:19 ID:Fvzd5NgZ0
つか前スレの504とまったく同じ状況かな。
過去ログみてもようわからんのな
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 21:42:12 ID:dO4MIJxM0
>>66
別に新しい起動exeのほうだったらjoyadapter使わなくてもできるだろ。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 21:50:09 ID:vVGeAbkh0
そういや新しい方の起動exeを使ってみたら音ズレが激しくなった
OPムービーもズレて選曲のところもズレたな・・・
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 22:22:06 ID:OmK1HKPZ0
>>63
これ?

>konami→bemaniのロゴがでたあとに落ちるんだが
>どうすれば起動する?
>俺自身色々やってみたんだがどうにもならん。
>誰か原因わかりそうな人いますか?


>ffdshow導入すればいけたはず


これ前にやってみたけど無理だった。

70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 22:33:24 ID:UUk2fH/E0
ヒント:オーバーレイミキサー
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 22:35:29 ID:vVGeAbkh0
>>69
この現象はGOLDでおきるん?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 22:43:53 ID:OmK1HKPZ0
>>71
ですな。GOLD以外はちょっと試してないっす。

>>69の内容と自分の内容はちょっと違うのかも。
実際には落ちてない(?)というかウインドウモードになる。

でもウインドウモードになって待ってると固まる。

グラボはGeForce 8600GT
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 22:48:21 ID:vVGeAbkh0
>>72
ffdshowの設定は大丈夫なん?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 23:12:22 ID:Z0koW+3c0
親切ぶってると他もつけあがるからやめとけ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 23:23:26 ID:SfbrdPMJ0
DD時代に散々でただろこれ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 23:24:17 ID:vVGeAbkh0
>>74

そうか?じゃぁ夏厨には試行錯誤してもらおうか

みんながんばれ

77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 00:05:46 ID:Mcpn4iLH0
どうしても起動しないなら再インスト推奨。
そもそも、普段使ってるPCとかメーカー品はいろんなアプリが入りまくってるし
そんなXPでGOLD動かすのは自殺行為。
安定させるのは相当困難だと思う。

手っ取り早く安定させたければ専用PC組んでやるのが手っ取り早い。
その方が再インストも簡単だし楽。
現実、DDまでは安定して動いていたのにGOLDになったとたんに
>53のツールつかっても駄目だった音ずれが再インストかけたら大安定。

そもそも動かない理由は意外に根本にあったりする。
正直PCに詳しくない奴は動かそうだなんて思わない方がいいと思うぞ。
こういうのは動いて当たり前じゃなくて、
まともに動くまでの課程を楽しむものだと思うんだが・・・
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 01:01:13 ID:3/AjXnNx0
>> 77
> まともに動くまでの課程を楽しむものだと思うんだが・・・
まともに動いたことに満足して、ほとんど遊んでない俺ガイルwwwww
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 01:04:09 ID:f/ivC2dZ0
GOLDのpart2だけ中々落ちないばってんどぎゃんしたらよかね?
他んもんはなんさんすぐおちらすとだけんがほんなこてこまったばい
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 01:06:20 ID:9XnKS2ML0
>>79
気長に待て
81爆音で名前が聞こえません :2007/08/17(金) 01:42:51 ID:tCLkClOw0
つーかUSBI/Oエラーってなんだよ
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 01:48:27 ID:UowxfE/n0
DDならデバイスから起動汁
GOLD?シラネ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 01:49:23 ID:r/d6n8z50
だから過去ログで解決するのはスルーしろと
あと間違った答えしか教えられないなら黙っていろと
84爆音で名前が聞こえません :2007/08/17(金) 01:53:48 ID:tCLkClOw0
じゃあまとめページでも作って見せろと
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 02:18:13 ID:Jv0E27H60
>>84
しね
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 02:48:59 ID:rXob6mpp0
gfdmv4EFS解除きたな
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 02:54:35 ID:xKQDD7U50
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 03:47:57 ID:R0NCiRmp0
>>78
おまえはオレか
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 03:56:35 ID:UowxfE/n0
>>88
まぁ結局DPPとかモニタとか環境用意しないといけなくなるからそういう人多いだろうね
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 04:18:03 ID:R0NCiRmp0
>>89
いやそれ両方揃ってるんだけどね
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 05:55:35 ID:hL75QM010
HDDリムーバブルキットを取り付ければ、あら不思議、今使ってるPCが専用機に
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 16:08:42 ID:X6naHIiV0
h
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 16:13:41 ID:OObzE+Ug0
「〜HDDきたな」「こねぇよ」を保守代わりにしたらどうよ
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 17:06:11 ID:UowxfE/n0
以前から既にそうしてる。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 17:29:28 ID:GTQeIhJ70
そういやテンプレがないな。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 17:54:48 ID:Mcpn4iLH0
>>90
77だけど、俺もDPP、36インチワイド(ブラウン管)、あげくにアケコンx2とそろっててまともに動かしてない。
なんか、普通に動いて数回プレイしたら満足してそのまま封印状態。
GOLDのために、RGB→D端子変換器まで買ってそろえた環境なのに全部無駄(w
でもって結局ゲーセンで普通にプレイしてるし。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 19:00:21 ID:SGQwwFwD0
「〜HDDきたな」「こねぇよ」を保守代わりにしたらどうよ
以前から既にそうしてる。
を保守代わりにしたらどうよ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 19:01:19 ID:r/d6n8z50
以前から既にそうしてる。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 19:38:05 ID:sQCFj/zZ0
そういやテンプレがないな。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 19:40:41 ID:uCSMY1O30
テンプレは>>36でいいんじゃね?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 22:48:52 ID:7ejtbwNe0
以前から既にそうしてる。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 23:34:13 ID:rXob6mpp0
gfdmv4hddefsunlock kitana
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 23:40:15 ID:y1gqsmdp0
5鍵でfind outを初めて聴いたとき、物凄く魅力を感じた。
7鍵は4thからやり始めたけど、サファリや穴ゲットン、穴掘りに絶望した。
その代わり低レベルも充実してたし、これはネタでありだと思ってた。
当時は今のような狙いすぎな曲もそんなになかったし、4thは今でも神だと思う。
最初に終わりだと感じたのは6thからかな。版権増殖しすぎ、ポリ女イラネ。
7th、8thとそれを思いつつ、それでも良曲があるからいいや、みたいな。
でも9thで個人的神曲増加で浮上したと思いきや、

「ららららぶしゃいーん!」

( ゚д゚)
( ゚д゚ )

弐寺完全にオワタ\(^o^)/と思った瞬間だった。
で、10thのDoLL、赫のふぁけちめ、ハピスカのEDENでGOLIにも絶望した。
もうTERRA曲もベホユもヤラネ。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 23:43:50 ID:y1gqsmdp0
少しでも多く曲をプレイしてもらう為にキャラを優先しよう
なんて言う作り手は
自分で生み出したキャラを不幸にしてやろうと
言っている様なもんだ

あんなに良いキャラなのに
媚びた方向にしか使わないなんざ
お話にならんな

プレイヤーの様々な意見も聞かず、登場させるキャラも偏り
公式のギャラリーもろくに更新しない
そんな状態で
放っておいて

プレイヤーが支持できる訳などあるはずが
あるまいよ。

既存のキャラにクールさを少しでも持たせてゲーム内に出したか?
出してねえだろ
プレイヤーが僅かでも暴走を心配している事を考えていたか?
考えてねえだろ

GOLIキャラがここまで凋落した原因の
かなり大きい部分が
作り手側にもあったのでは
ないか、と俺は思っているよ。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 23:44:07 ID:rXob6mpp0
>>103
こんなことここで言うのもなんだが、ハ
ピスカは新しいユーザーを取り込むことに成功したし、
ペホユもそういう意味では必要な存在だと思う。
おれは別にビホユ信者でもテラ信者でもGOLI信者でもないが、
ついこういう書き方を見るとな・・
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 23:51:41 ID:ut4W121n0
久しぶりにGOLI叩きみたなw
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 23:52:38 ID:ITwbp7Pv0
はいはいよかったね
わー、すごいすごーい

埋めコピペ乙
1087th808:2007/08/18(土) 00:21:26 ID:xVlAZ+3o0
gczのビューアをバージョンアップしたよー。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/dl.cgi
pass: ilog

bmp-png-gc-gczの相互変換が出来るようになったのと、
勢いでidxの編集も、仕様が分かる範囲で出来るようにしてみた。
ついでに名前も変えた。

gczへの変換はbmp2gczのソースコードを.NETに移植してみたんだけど、
何故かやたら変換が遅い。気長に待ってね。

あとShareで似たようなの上がってるみたいだけど、こっちも使ってね(・ω・
1097th808:2007/08/18(土) 00:24:20 ID:xVlAZ+3o0
110名無し]さん(bin+cue).rar :2007/08/18(土) 00:51:08 ID:cB1Tubju0
7th808さん、ごちそうさまです。
理想としてたツールが目の前に来たって感じです。

使わしてもらいま〜す。
11169:2007/08/18(土) 00:59:34 ID:JGRTMtcr0
>>73

やっと出来たっす。

自分の場合MPEG2関連のデコーダーを片っ端からアンインスコしたらなぜか行けた・・・・w

ffdshowもアンインスコしたけど問題なく動いた。

再度ffdshowも入れても問題なし。


おそらくキャプチャボードの付属のキャプチャソフトのデコーダーが悪さしてたっぽい。
1127th808:2007/08/18(土) 01:22:00 ID:xVlAZ+3o0
さっき、あのツールでアニメーション入りのidx弄ったらバグったので、
idxの編集はバックアップとりつつ慎重にお願いします。

idxの仕様はこれで行ってるんですが、
どこか間違ってると思うとこあったら教えてください。。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_27219.zip.html
pass: idx
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 01:34:25 ID:lx/uOUM10
INPUT.DATが出てどうやってもGOLDが出来ない( ;´д`)
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 01:59:09 ID:fCTXF6H20
思ったんだが、モードセレクトや曲セレクト時にバックで動いてる動画はどこに存在するんだ?
画像上で動かしてるわけでもなし、動画ファイルにあるわけでもなし……
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 02:20:09 ID:DN5XsnSD0
過去ログうpしてもらってもまだ甘えるのか?
思ったんだがもくそもあるかよ…
model内にある画像を使ったテクスチャマッピングって話はすでに既出だろ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 02:21:13 ID:szaqN1uv0
あれは動画じゃなくてCG
構築情報しか入ってないから探しようがない
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 02:24:25 ID:l1jMCWsV0
7th808さんのツール、9thのidxは読み込めないね
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 07:24:12 ID:AlVSxmzE0
>>108
・ファイル→名前をつけて保存が機能してない気がする
アイコンの保存で一応対応はできる

・pngを開けない
保存はできる

・画像の大きさに関係なく並べられちゃう
1ファイルにつき1024*1024ごとでいいと思う


気になったのはこの3つかな
とりあえず神ツール
idxファイルの仕様もよくわかってない部分があったから参考になった
手作業で弄ってたときのidxが対応してないフォーマットで開けすらしなかったのをどうにか修正できたし
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 12:03:49 ID:MUUDm44e0
「〜が出て出来ない。」 「〜が出てすぐ落ちる。」

とか言ってる奴は大抵readmeとかnfo見てない
英語も読めん奴はNOVAでも行って一生駅前留学してろ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 12:14:58 ID:Xgo/rF990
こういってる奴のTOEICの点数が気になる
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 12:21:47 ID:MUUDm44e0
800位

だが逆に言えばこれだけの英会話力があればreadmeも辺面弐楚もすらすら読めるってこった
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 12:25:28 ID:Xgo/rF990
800は素直に感心
俺は700行くか行かないかくらいだけどまー分からない単語は辞書引く感じでだいたい読める感じだなー
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 17:16:27 ID:fRcOb6nU0
まぁその辺はあるに越したことは無いが
しかしクラックに関する英文なんて高1くらいの語学力で大丈夫だと思うぞ
問題なのは読もうとも調べようともしない事だよな
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 17:34:39 ID:pOFXgXNJO
結局前スレで言われていた減圧とは何だったのか
レイヤー付きの旧曲をやるためには必要みたいだが

単純に曲を追加さえすればテレビ出力でずれない事はわかった
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 20:16:04 ID:Qdlq+E200
>>124
DD曲で削除されたレイヤー付きの曲2曲はgczの仕様が違うからそのままのgczでは読めない
だから、GOLDで読める形式に変えないといけないって事
圧縮率が違うだけ(DDのが高い?)だから減圧って言ったんじゃないかな

ついでに9thはidxの仕様が違うから、そのままじゃだめ
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 21:00:50 ID:fRcOb6nU0
とりあえずavex関係の版権曲は全部追加してみたい。
となるとFlowtationを6thから持ってきて残りを7thから調達だな。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 21:05:42 ID:DHEolKH20
Beautiful Days忘れるな
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 21:16:00 ID:U9I4OtOn0
ビューティホ、ビューティホ、ビューティホ、ビューティホ
デェエエェェェ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 21:17:53 ID:MUUDm44e0
懐かしいな
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 21:20:12 ID:roXodkNQ0
フォロテとビューティオブサイレンス、サウンドオブグッドバイは
eout書き換えできるようになった時にマッハでDDにいれたなw
金にはまだ追加してねーけど
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 21:48:18 ID:Ab+3zXR/0
>>124
減圧じゃなくて複合が正しいんじゃないかな、従来のgczをさらに暗号化されてるだけだし

削除曲は13→8まで入れたところで飽きたぜ・・・。画像用意するのが面倒すぎるぜ
1327th808:2007/08/18(土) 22:45:16 ID:xVlAZ+3o0
>>117 古いidxはサポート対象外で。。

>>118
・pngはドラッグ&ドロップでのみ読み込めます。
・名前を付けて保存はidx編集時には機能しません。
どう見てもバグです、本当にありがとうございました。

idxの読み込みで画像を縦に詰めて並べてるのは、仕様が分かったら理由が分かると思います。
それとも何か不便な理由があるんでしょうか?
ちなみに画像の範囲が見たければ、gczのファイル名を選択するとその画像の範囲が選択されます。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_27364.zip.html
pass: idxedit

って言うわけでバグフィックス版
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 05:29:53 ID:FCGcwtOX0
gfdm(ry kitana
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 07:46:23 ID:R5PMtqzw0
なんて素晴らしいツールだ
イメージカッターで一枚づつ切り取ってた苦労はなんだったんだろう
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 16:40:51 ID:04d/lcOA0
>>132
製作乙です
mdataで項目追加して保存したら全部透明になっちゃったw
原因わかんないけどわかったら書きます
でもすーぱー便利です
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 17:41:50 ID:jltYayFR0
>>135
よく覚えてないけど、幅高さ0の画像定義すると以降が透明になった気がする
透明画像を追加するときは一番最後に

あと、最後の画像が中途半端な場合は次の画像追加が想定されてないので
XYがおかしくなった気もする
よって、GOLDの場合は6.gczを追加するときは1024x1024の適当なのを作って
7.gczから書いた方がいいかもしれない(7.gczはx=0,y=1c00から)
もしくは5.gczを1024x1024に修正すればいいかも(未確認)

>>7th808氏
mdataの読み込みって想定してないのかな?画像定義名が1/7位しか表示されないけども
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 18:00:28 ID:o8pmv4Bl0
>14の削除曲forGOLD作った人、乙っちゃ乙なんだがDP穴登録してない曲がある
DPのコト、忘れないで下さい…。
1387th808:2007/08/19(日) 22:07:38 ID:GHmrZtoS0
>>118の意味がやっと分かった、画像毎に1024x1024の領域が割り当てられるのね。
そうしたら中途半端なサイズの画像があっても大丈夫そう。
今は末尾以外の画像の高さを1024にそろえるので対処してください。

>>135
>>136の話でいくと、誤操作でどっかの定義を幅高さ0にしてしまってるのかも。

>>136
こっちではGOLDでT_ZERONEまで表示されてて問題ないような感じだけど…。
手動でidx弄ってたらそうなるかも知れないです。
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 22:29:03 ID:jltYayFR0
>>138
手動で弄ってるから表示されないみたいですね
まぁ、完成して動かしてる物で試してるから表示されなくても何の問題もなし

>>136の幅高さ0に関してはかなり前に試した事なので手打ちだったし打ち間違いの可能性有り
6.gczに関しては正しく記述しても上手く表示出来なかったので間違いないけど
本体の仕様っぽいって事で
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 23:12:08 ID:lz14j8KY0
135ですが最初にテストしたときは全部が透明になってしまったけど
現在何度か編集しても大丈夫みたいです
最初のは追加に加えて既存の範囲指定部分も弄ったら全部透明になってしまったんです

今は7.gczまで全て1024*1024で色々書いてあるけど問題出てないです
(最初に手動編集したsystem.idxがベースです)
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 03:59:02 ID:yhqxneOo0
>本家の筐体はcyberlinkのPowerDVD付属のデコーダーを使用してるらしい。
IIDXのHDDのどのファイルがデコーダなんだろうか??
それがわかればPowerDVDをインストールする必要もなくなるんじゃないかな??
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 05:18:36 ID:zWM/bchN0
>>141
筐体HDDのWindowsが入ってるパーティションな。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 15:33:01 ID:a3p0u7+W0
>>141
普通にaxファイルだろう。弐寺HDDのC:\Windows\にあった気がする
それをメリット値最大にして登録するだけで、PowerDVDもffdshowもいらんぜ
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 16:28:15 ID:YF8VEFlI0
赫寺爆発のエフェクト(火の粉)が出ないのはグラボの影響でFA?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 18:04:12 ID:29ul3FNR0
 
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 20:00:09 ID:agka1+ex0
PCの17インチのモニターでやると画面細すぎて見にくい

というわけでAQUOSの32型でやってみたんだが、
今度はモニタチェックの時にS VIDEOが出てこなくなりズレまくりで俺涙目/(^o^)\

147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 20:09:23 ID:u9yHOMb70
>>146

くじけるな
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 21:07:05 ID:QOo5eboB0
>>146

ぷよぷよするな
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 21:23:18 ID:agka1+ex0
赤〜歪までの削除曲復活セットは感動できたが全部ズレるんだぜ
GOLDになって仕様が変わったせいか?

>>144
Frontendとかでやったんなら仕方ないんじゃない?
あれはデフォの画像ファイル入れ替えてるだけみたいだし、
火の粉が出ないのは仕様だろうよ

ところでアジャストメントツールって何を改変してるんだ?BPMか?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 21:30:37 ID:QEcNT6vr0
ノート位置補正
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 21:48:59 ID:nB2QinUC0
>>146
DVI端子でGO
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 23:13:39 ID:p4tdkG5y0
CPU:P4-1.6
RAM:512M
VGA:RADEON9550(DVI出)
モニター:DELLの24型(DVI入、60Hz)

過去ログでTATってのを見つかって調整。(59.87)
TATも過去ログも、うpしてくれた人ありがとう。
PCはずいぶん昔のやつなのに無理なく動く。

そういえばbm2dx_nosync.exeってのもあるね。
モニターチェックをパスしてくれるので起動時間が早くなるんだけど
ズレ修正とは無関係かも。ただモニターチェックのパス用?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 23:19:57 ID:YF8VEFlI0
>>152
bm2dx_nosync.exeってどっかに入ってた?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 23:29:45 ID:fBxZE41x0
nosync = 垂直同期無し

これ常識
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 23:30:34 ID:p4tdkG5y0
>>153
090 【アーケード】[070221] beatmaniaIIDX 14 GOLD HDD.ahnada and Tau crack v2.2 intelchip対応版.rar
多分これだったと。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 23:39:22 ID:p4tdkG5y0
>>154
VSYNCのことか…といってもあまり影響なさそうな。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 23:48:24 ID:YARXHcEB0
TAT使ってもズレてたんだがnosync使ったらぜんぜんずれなくなったよ
なんでだろ、アジャスト→モニターチェックでリセットされてたのかな
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 00:02:39 ID:p4tdkG5y0
>>154
こっちはTATで調整してたのを元に戻して、nosyncだけで起動してみたらズレてたのにな…
LCDには影響ないのかもね。とにかくありがとう、参考になった。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 00:05:26 ID:jiZ3JqCu0
すまん、157だった。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 00:44:09 ID:vKUypglW0
CPU:P4-2.26
RAM:1G
VGA:GeForce Ti4200-8x(AGP)
PC-TVスキャンコンバータ:BUFFALO SC-D4で32ワイドブラウン管に出力
PowerStripとJoyAdapter使用

DD完璧動作のマシンに放り込んで起動したら全く問題なく動いた
皆苦労してたみたいだから不具合満載の覚悟だったんだが・・・なんか脱力した
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 04:55:40 ID:Ny3Qseai0
いまいちedit-outの使い方がわからないんだけど、どうやって追加するんだ?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 09:14:29 ID:9De9vh+A0
もしよかったら誰かTAT再うpしてください。
取りそびれた。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 10:50:02 ID:6tWAr3R80
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 10:56:57 ID:c8pPizCW0
涙とよだれに見えた>TAT

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_27857.rar.html
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 10:57:43 ID:c8pPizCW0
かぶったwwww
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 16:33:20 ID:9De9vh+A0
ありがとう。
おかげでズレとオサラバできるw
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 19:03:41 ID:PahgoTWh0
俺もGeForceだから今回は半ば諦めてたけどズレもなく普通に動いたな。Powerstripもなし。
意外と簡単で拍子抜けというか。とりあえず遊び倒すか。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 19:21:51 ID:Y0bBkcPy0
セーブ出来ないのがつらいな
一曲目のANOTHERって糞局しかない
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 19:26:48 ID:1t/+Cf2X0
んんんん?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 19:28:46 ID:Y0bBkcPy0
つまりカードのクリア履歴が無いとだるいなってことだよ
GOLDやDistorteDなんか最初からANOTHER選べない曲いっぱいあんだろ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 19:29:58 ID:uQh9OL9z0
イベントモード5曲設定でやりゃーいいじゃん
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 19:34:26 ID:Y0bBkcPy0
その手があったか
thx
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 21:54:09 ID:n3vl4sN90
DDRのISOは何で動く?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 22:05:09 ID:T+Ki5xp50
EditOutのGOLDにも対応してるやつ(最終版?)、誰か再うpしてくれませんか。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 22:08:40 ID:2lYJ+qm+0
>>173
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 22:32:53 ID:n3vl4sN90
>>175
ありがとう
ただどこにisoを置いてる?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 22:41:38 ID:wtQWdMAf0
ここはグ口ーバルなインターネットですね
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 22:43:27 ID:jybpBKaX0
>>176
iso(笑
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 00:24:42 ID:RHi3MX5w0
曲の追加作業やってるだけでwktkするぜ
実際プレイする量は推して知るべしだが・・・

曲追加すると空中に何故かジョイント設定の画像が出てくるんだけれど、
これは曲のどの画像指定が間違っているんだろう?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 00:25:44 ID:4tv8Aj7r0
>>176
机の上に置いてる
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 00:37:36 ID:vHoCEzrB0
そういや今回イベント設定したら段位選べなくなったな
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 01:52:47 ID:E0EOrSXL0
長いこと試行錯誤してやっとズレなし?になった気がするよ。

CPU:Athlon64 3400+
RAM:1GB
VGA:GeForce 6600無印(AGP)
モニター:17inchの安物CRT(60Hz)

PowerStrip未使用/パッド未使用
サンプルレート:標準
TATでCalibrateした数値を適応
bm2dx_nosync.exeで起動

これで花吹雪や虹色のズレ、その他ボーカル曲のズレがなくなった気がします。
参考までに
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 03:12:21 ID:YlRnJ46+O
疑似e-amuマダー?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 03:38:30 ID:ymP4iyEoO
GOLDの削除曲、、ケチャなどをTATで60.05にしてもズレる。。

MONITER CHECKでS VIDEOとでたらリフレッシュレートいくつかわかる?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 05:21:10 ID:m4gCU94w0
>>184
キャリブレートのボタンで自動設定するんだよ?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 05:22:01 ID:m4gCU94w0
                        ・・・それでも削除曲はずれる
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 06:57:29 ID:pmlJbSg60
過去ログ嫁
読んでも分からなかったら諦めろ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 06:57:55 ID:XCpAe6O00
GOLDから譜面データの仕様が少し変わってるんじゃなかったか?
一回DDのデータの奴をGOLD仕様に書き換えてからキャリブレートでいけないのかね
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 07:37:31 ID:vBHdYIA00
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :   
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 09:36:19 ID:oMNrpnrn0
powerstrip+GOLD仕様変換data、で旧曲は大体ズレないぜ
まぁ一部のレートの変な曲はそれでもズレるな、6thとか7thとか・・・

TATは使ったことないからそれでズレるって聞いても、よくわかんねぇなぁ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 12:19:07 ID:WJDnqqQn0
答え:じゅういち
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 12:57:44 ID:o63bRCUE0
安西先生・・・TROOPERSがしたいです・・・
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 13:02:47 ID:pqeq9OLT0
俺はTATの自動測定で全譜面適応してディスピレイの解像度を640x480に変更。
これで一切のズレなしだったぜ
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 13:03:27 ID:Ufsxv3rb0
ロケテ確か町田でやってるんじゃなかった?
友人が行ったみたいだけど、人大杉暑杉でもう行きたくないって言ってた
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 13:31:16 ID:aXUPqU8M0
時間帯によっては自分と相方の二人で1時間過ごしたときとかあったけどなあ
ちなみにコミケ開催日じゃない日
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 16:53:36 ID:LexFWzTk0
BMSto1で.1と2dxファイル作ってるけどかなりの確率で失敗してる
みんな旧曲とかスムーズに作れてるの?
上手くいったりいかなかったりでイライラするわ

2dxファイルが悪い場合とかcreate2dx併用したりで作ってるけどそれでも失敗したりする

コツがあったらおしえてくださいな
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 17:35:08 ID:miEmejPC0
>>196
基本的にエラー終了するのは.1だからそれは諦めるか、その譜面だけ使わないな

2dxの場合はwavが悪いんじゃないかい?ADPCM変換で確実なのは下の2つ
CDexは音が短いとエラー出ることがあるのが欠点
Acez All Audio Converterは短い音でもエラー出ないけど、44100以外だと音がおかしくなる時があるのが欠点

BMSto1の2dxは音が小さくならないのと順番になってなくてもいける可能性がある
create2dxは音が小さくなるのと、過去スレから奇数じゃないと音が出ない可能性がある

これらを覚えて後は気合いでやるしか
物によっては完成品のBGMが早い時があるので、その時はTATでとにかく下げる
60.05でズレ無し状況だったら、それだけ58.xxxでやっとズレ無しになるとかもあるので

198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 17:41:24 ID:miEmejPC0
書いた後思ったけど、あんまり参考になるような事ないな
力になれなくてすまない
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 17:55:33 ID:dxqACHaG0
各作品毎の補完曲セットとかって洒落に流れてねーの?
ツール使って一々自作とか面倒臭いんですけど??
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 17:58:33 ID:mOnyWD5c0
あったじゃん
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 18:28:03 ID:m4gCU94w0
全部追加済みのものを流しなさいよ
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 19:06:19 ID:M6M0OSHy0
>>197、198
196だけどとっても参考になったよ、ありがとう
CDexの音短いエラーとか何でだろって思ってたからスッキリだわ

それらも踏まえて作る〜よ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 20:21:09 ID:oMNrpnrn0
>>201
ツール組んで一括変換くらい自分でやれよ・・・
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 20:27:47 ID:8f9rXMnY0
クレクレするなよ…
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 20:41:04 ID:m4gCU94w0
一発変換のツールください!!
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 20:44:55 ID:eMa2SaPt0
各作品毎の補完曲セットとかって洒落に流れてください!!
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 20:50:49 ID:oh1UU74F0
はい次の人。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 21:59:45 ID:m4gCU94w0
今後KONAMIはP2Pでリリースしなさい
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 22:15:15 ID:m9WN04Vt0
GOLDでBMS曲追加できてる人いる?
どうしてもInitGameでBPMかノート数合ってねーよみたいなエラーで先に進めない
削除曲セットはeoutの上書きだけでできてるのになんでだろう
やっぱりこの定義どっか別にあるのかな
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 22:21:13 ID:miEmejPC0
>>209
BPMエラーは、BPMが小数点ならSPHYPERのBPMを整数に直せば回避出来る可能性有り
それでも回避出来ない時は分からないので、諦めてDDかHSでやるのがいいと思う

9thの削除曲も3,4曲BPMエラーが出る曲があったけど、それはBPMに小数点以下が使われてたので
SPHYPERだけ整数にしたら回避出来た
ただし、BPMを変えてるのでSPHYPERだけズレると思う
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 22:23:54 ID:miEmejPC0
>>209
追記 BMS曲だからDP譜面がないって事はない?
GOLDからはDPHYPERもないとダメ、.1をまとめる時にDPにもSPと同じ物指定でも問題ないので
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 00:08:38 ID:j/SJiaPD0
ようやくわかってきたかもしれない。
どうもeoutでBPM定義が消えた分を譜面データから参照してるようで
難易度指定してあるのにその譜面がないとエラーが出るようだ。
サンバを差し替えでやろうとして同じエラーが出たときも同じで
差し替え元にはDPAがあるのにサンバにはDPAがないせいで参照できず落とされていた。
BMS曲追加のためにエディタで入力してたがどうも「書き換え」ボタンを押し忘れたまま保存してたみたい。
バイナリで手作業で書き換えしてればこんなミスはしようがないんだけどな・・・・・・

あらためて注意してやり直してみたら普通にできた。
どうもお騒がせしましたw
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 00:36:32 ID:dAfjJg0T0
過去ログに書いてあることだろ・・・
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 01:04:00 ID:+IAEfo5X0
EVENT・FREEでも
COIN ERRORが頻発するんだけど同じ症状の人居る?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 16:07:47 ID:F2ZzH2CPO
居たら何なの?w
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 16:58:42 ID:DQ8xkE0L0
このスレの存在意義ってなに?
何のためのスレかいかげんまとめようぜ
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 17:09:39 ID:SSb31x9N0
>>216
纏めたら叩かれます^^
何でも過去ログを読めば全て解決するそうなので^^
僕は初めからトラブルが無かったので関係ありませんが^^
218爆音で名前が聞こえません :2007/08/23(木) 17:45:22 ID:nCQVDEtL0
過去ログを全部読んでいる人しか存在すら認められないスレです
みんなすごいですね
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 17:51:32 ID:IORruD5K0
Gold、起動はするんだがオープニングが始まると同時に
デスクトップに戻って、オープニングムービーがウィンドウモードで再生される。
で、その後ブルースクリーンになるんだけど解決法知りませんか。

OS:WinXP SP2
グラボ:Geforce7600、ドライバ最新
CPU:P4 2.6G
モニター:液晶20インチDVI接続

このあと、ケーブル買ってきてサブモニタ(テレビ)で試してみますが…。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 18:16:25 ID:EutaORgN0
正常起動するひとが優越感に浸るスレ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 18:31:02 ID:u5LnGtL10
>>218
8スレ程度も読めないゆとり乙
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 19:02:32 ID:kdXwxMVr0
>>220
やっと気づいたのか
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 19:55:42 ID:dwsqo9Sh0
gfdmv4efsunlockkitana と書きこむスレ
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 20:31:28 ID:u/JqmYBn0
>>221
8スレ全て読むのは非常に時間がかかるのですが・・・
まぁ1,2スレ読めばほとんど解決するような質問ばかりなのは確か。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 20:52:34 ID:I13kpAX00
>>8スレ全て読むのは非常に時間がかかる
>>8スレ全て読むのは非常に時間がかかる
>>8スレ全て読むのは非常に時間がかかる
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 20:55:33 ID:3tPkpHiM0
>>219
スペック的には何も問題ないんだがな。糞ドライバ使用ってこと以外は。
OPで異常って事はコーデック関連が悪戯してるのかも。一度3rdパーティのコーデックを削除してみるとか

>>224
天麩羅みれば大抵解決するし、起動できなきゃその症状でログ検索するだけ。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 21:04:49 ID:IAdAtHZj0
意義なんか無いのにたてる馬鹿が居るだけだろ
何ムキになってるんだ?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 21:44:15 ID:FjrfUc3i0
ムービー関連でこけるひとは付属のデコーダ導入後
ちゃんとメリット値調整してる?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 21:50:21 ID:whGujVNc0
8スレ以外にもHAPPYSKYとかDistrdeDとかGOLDとかあったきガス
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 00:20:51 ID:etTW8nZY0
あるな。昔は過疎ってたから前半dat落ちばっかりだけどな
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 00:31:53 ID:3LdXFjch0
何か懐かしいね
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 00:32:56 ID:V0fELE/i0
サブスからいきなりDD飛んでたり
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 01:35:11 ID:9VhZjlzg0
半角の住人がクラックだと称してパス解きさせる場面もありました
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 01:37:20 ID:JTb2j2Wp0
とりあえずこれから落ちシーズン突入です
今から約半年ほど保守がんばってください
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 02:16:24 ID:wL8sJUBG0
ハピスカに追加したGOLD曲に、選曲時のタイトル画像追加するためにidxedit使ってgcz追加しようと思ったんですが、
とりあえずGOLDのmdataのgcz全部追加(5.gcz〜10.gczにリネーム)してやったら、選曲画面で落ちるようになってしまいました。

で、いろいろ試してみたんですけど、どうやらgczをふたつ以上追加すると、
ハピスカのだろうがGOLDのだろうが関係なく落ちるみたいで、
追加がひとつだけなら、GOLD曲のタイトル表示、プレイまで普通に成功しました。

idxのバイナリ見比べる限り、ファイル追加がひとつからふたつになっても、
読み込みファイル数とファイルパスしか違いがなく、どうして落ちるのかさっぱりわかりません。
どこかで画像の全体サイズとか合計ファイルサイズとか制限してるのか・・・

ハピスカでmdataにgcz複数追加できた人いますか?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 08:11:18 ID:/8YFQJle0
>>164
パス教えてください
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 08:36:48 ID:+sLaCpfb0
やだ
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 08:47:48 ID:/8YFQJle0
>>164
解決しました。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 14:39:01 ID:nKCu1fM00
>>226
サンクス。コーデック抜いて解決できた。
今はHDTV端子からコンポーネント接続して、D2で出力してTVで楽しんでる。
遊ぶときだけ、TVをプライマリに設定→IIDX起動。
しかし、これやるとCS版の親切設計が身にしみて分かるな。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 15:38:58 ID:iWOJymc30
bm2dx_nosync.exe
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 20:59:58 ID:b/0Qe9MM0
>>235
それより、GOLDの追加曲だけなら画像詰めればなんとか1枚に収まりそうな気もするけど
それじゃだめな理由がある?
ただT_のフォントの大きさが違ったと思うから0-5全部差し替えるのもありじゃないかと
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 21:05:36 ID:b/0Qe9MM0
書き忘れ
1枚に収まりきらなくても、必ず使われてない画像があるからそこに上書きすればスペース確保出来る
で全部入るんじゃないかな
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 22:08:24 ID:wL8sJUBG0
>>241
最終的には、GOLDに入ってて、ハピスカにない曲(復活曲とDD、GOLD新曲)を全て追加したい。
なので、ひとつだけじゃ足りないのです。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 22:29:44 ID:b/0Qe9MM0
>>243
じゃあGOLDの画像を全部使えばいいんでないかな?0-5の6枚だし
ハピスカに1枚追加出来るなら0-5まで使えるんだよね?

んでもって、GOLDの画像だとRED以降に収録されてたやつならなら全曲の画像ある(でかいの含めて)
10th削除曲は一部T_が抜け、9th削除曲はT_ほぼ無しって状況になってるから
ハピスカ以降ので使うならそのまま持ってきて問題ない
idxは流用しても落ちるから、ハピスカのidxをidxeditでかなり書き換えないとだけど
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 23:04:54 ID:iRN/C6ii0
>>んでもって、GOLDの画像だとRED以降に収録されてたやつならなら全曲の画像ある(でかいの含めて)
一度DDで修正が加えられて、REDやHAPPYSKYに入ってた画像全部が全部GOLDまで引き継がれてないぞ
確認もしないでいい加減な事言うなよ。。。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 23:43:39 ID:b/0Qe9MM0
>>245
ちゃんと9th以降の曲全部追加した時に足りない画像確認した
G_,A_,L_は9th以降全部入ってるし、Tは上のが消されてる
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 23:54:05 ID:b/0Qe9MM0
と思ったけど、RED以降じゃなくてハピスカ以降の間違いだった

RED以前のT_の一部が消されてて,10th以前の削除曲のT_がほぼ全滅
>>245 これでいいか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 11:41:22 ID:jRCFj3rX0
CSのハッシュはどこで待てばいい?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 14:47:53 ID:nP+6FGen0
せとふスレ
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 15:31:38 ID:dejR6TkB0
GOLDってvistaで出来る?
やっぱりXPじゃないと出来ないよね?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 16:17:48 ID:rutNOd030
スルー
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 17:47:34 ID:wqFqf43Y0
>>250
いろいろ工夫しろ
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 18:03:11 ID:dejR6TkB0
ゴメン。
ちゃんとできてた
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 18:25:45 ID:jRCFj3rX0
>>249
d
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 06:39:47 ID:AGQ8gaXv0
,
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 20:50:23 ID:fzz9qTkq0
.
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 21:05:11 ID:Nz4RjuwI0
 
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 21:15:40 ID:U3Z+WBYy0
h
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 23:24:47 ID:AFQOuyEu0
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 23:33:35 ID:9bo9w6YS0
d
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 23:41:17 ID:Nz4RjuwI0
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 23:55:56 ID:q4tX29QT0
HDDまだー?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 00:17:13 ID:KmJVRLOu0
GOLD3.5inchFDきたな
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 01:36:40 ID:y1Hbjbsh0
2657th808:2007/08/27(月) 01:53:37 ID:UZEkGMEo0
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_29218.zip.html
pass : 2dx

またしょーもないもの作りました。2dxファイルの中身見るだけのツール。
よしたかヴォイスのランダム再生連打でニヤニヤする事くらいにしかお使いになれません。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 01:54:57 ID:80VUeF9b0
>>164
passきぼん…
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:01:15 ID:1QN9LG4u0
>>265
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
2dxファイルいじろうにも、どう暗号化されてるか全くわからなかったのに。。。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:02:41 ID:VcFvxuTa0
今日RADEON HD2600PRO買ってきたけど、全然画面表示されねえorz
てかドライバ自体全然安定してねえ。CCCはエラー吐くし、通常時でも画面乱れるし。

昨日動いた7600GSでもっかいやってみる。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:08:27 ID:chsTQpQc0
Gold Rushってどれだ?
全部読ませてみるしかないか('A`)
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:11:51 ID:orTq8Izv0
これはなかなか凄いな
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:27:25 ID:chsTQpQc0
バグ報告
1416読み込むとエラー吐く
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:35:47 ID:tIqHzAit0
>>267
複合化のソース流れてたろ?
その分、解析しなくて良いから作成しやすかったんじゃないかと思う。
今度は暗号化にも期待したいですなぁ。
2737th808:2007/08/27(月) 02:38:00 ID:UZEkGMEo0
すごいすごい言われてすごい恐縮なんですが、
復号化の部分はcrack2dxのソースを別の言語に書き直しただけなので全然すごくないのですよ。
>>272の通り。

>>271 確認
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:57:37 ID:1QN9LG4u0
>>272-273
まじっすか・・・
crack2dxが見つからなかったんでcreate2dxのソース(の暗号部分)を逆にたどってた俺はバカだ・・・
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 07:31:25 ID:nMtPDY0a0
>>273
前々スレくらいで出たEditOut再うpしてくれませんか?
これだけShareでも流れてない・・・
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 12:11:47 ID:B/hxgaYj0
>>274
create2dxで作った2dxファイルって暗号化されないじゃんか
277ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 14:43:39 ID:1QN9LG4u0
>>276
create2dx.cにコメントアウトされた暗号化部分があるんだ
そこをつかっていた

>>277
d
入手できた
ってあれ・・・
create2dxの暗号化部分とcrack2dxの複合化部分のソースがほぼ同じ・・・?
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 00:33:30 ID:yRXUopDC0
>>278
先にcrack2dx作って、そのソースを書き換える感じでcreate2dx作ったみたいだね。
復号化の処理は要らないからそこだけコメントアウトか。
逆にたどらなくても良かったようで。どんまい。
280279:2007/08/28(火) 00:35:31 ID:yRXUopDC0
あれ、そうじゃないのかな、やっぱわからん
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 00:52:12 ID:L5ukhyKC0
>>279-280
複合化から暗号化部分作ろうとしたけど
DDで暗号化されてない2dxが読み込めたからコメントアウト
ってことだろう
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 02:58:07 ID:L3J/6uqO0
localeamuserverきたな
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 03:18:18 ID:VuEdXhWA0
まさか〜
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 10:26:22 ID:b1EBVYla0
適当にDLして適当に英語のreadmeよんでやったらなんか動いたんで
一応環境と動作報告。

マザー P5B(無印)
メモリ DDR2の安いの
CPU  LGA775のPen4 3.2Ghz
グラボ ASUSのEN7600GT
OS 何故か認証不要のXP Pro

とりあえずこれで音ズレ以外は問題なし。
S端子にしろとかPowerStrip使えとか言われたからやってみる。
13の時よりいろいろ細かい設定出来るみたいでありがたやー
難しいこと分らんけどクラック?)作ってくれた人に感謝ー
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 10:30:41 ID:JPeYwuDH0
>>282
作りかけ放置の俺としてはきてくれた方がありがたいな・・・
鯖なんて組んだことなかったから、時間かかって仕方ないぜ

それよりAutoなんだが、やっぱり鍵盤別に設定できたほうがいいのか?
Auto=0x01で全鍵盤AutoになるよりもAuto=0x01+0x02〜で鍵盤別みたいな
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 10:54:10 ID:uODs3Htt0
>>285
Auto対応中?微妙にズレてる気がする時に確認用に凄く期待してる
全鍵盤のみでよさそうだけども、可能なら起動中ON/OFF切り替えがあると嬉しいな
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 11:53:52 ID:vGmw3myE0
>>285
GOLDが吐いてる通信の仕様が分かれば俺が作るよ。

ゲーセンでTCPのパケットキャプチャをするのが俺では出来ないのと、
どう値を返せばいいのか分からないので鯖が作れないんだ。
288ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 14:54:52 ID:mKKYRe740
チョンゲ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 15:48:33 ID:CWrcSyTH0
>>288
EZ2DJ.EXEで起動
操作方法(転載)
1P Start: F1 / 2P Start: F2 / Coin: F6
Effectors 1-4: T/Y/U/I
1P Key 1-5: D/F/Space/J/K
Pedals: L / TT: A/S
No 2P here
こちらの環境では起動後キーボードの反応が悪かったので
出来ればjoy2key等で2コンにもコントローラ刺して他のボタン割り当てるといいかも
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 16:35:02 ID:KZkwDaEm0
ステ我うまらん
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 16:38:52 ID:b+zecq0l0
>>288
・Remember 1stやHARDモードは起動できない
・Catchは皿が反応せず
・1部曲が選択できない

という仕様あり
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 17:55:41 ID:VT+ZBdr60
遂に来たか
これでAmuseWorldには心置きなく潰れてもらえる
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 20:28:22 ID:KZkwDaEm0
ステ我(ry
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 20:52:36 ID:CWrcSyTH0
CSDDきたな
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 20:53:48 ID:mgQz4lBI0
ハッシュたのむ
297ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 21:15:56 ID:mgQz4lBI0
d
wktk
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 21:22:55 ID:/opz4cpf0
本物?
ワクワク
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 21:33:59 ID:OCBIQZES0
皆さんCSはエミュでやってるのかね?
PSと違って2エミュは微妙と聞いたがどうなんだろう。焼いて実機か?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 21:34:22 ID:VT+ZBdr60
CSは買えよ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 21:44:50 ID:mgQz4lBI0
>>300
焼いてスワップでやってるぜ俺は
たまに曲が読み込まなくなって困るが・・
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 21:48:11 ID:9/Z859KQ0
>>302
DVDメディアは何使ってる?俺は太陽誘電のDVD-Rを使ってるよ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 21:58:28 ID:s8J91QXM0
HDDはだめなんだっけ?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 22:10:37 ID:JPeYwuDH0
HDLだと音ズレするらしいな
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 22:15:59 ID:mor3iC2F0
HDL音ズレ('A`)
スワップマンドクセ('A`)
つーわけで買ってる('A`)
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 22:34:28 ID:njRovRUI0
CS音ゲーだけはSM使用で直接ディスクから読み込むのが一番快適にプレイ出来るね
前にHDLでポップンをプレイしてみたら散々だったし
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 00:24:51 ID:yQ13rnfh0
CSくらい買えよ。
CSの旧バージョンの機能の古さが嫌でACに手を出すのは分かるけど。

そもそもコンマイがつぶれたら元も子もないww
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 01:20:53 ID:rG5inlbw0
チョンJが落ちてこないわけだが
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 03:44:11 ID:5m8uc+jF0
コンマイなんかつぶれればいい
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 04:57:32 ID:SDBG8h7i0
余裕で黒字の会社がそう簡単につぶれるわけないだろ(笑)
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 06:52:27 ID:G09OPVoC0
コンマイは寺だけじゃないからな
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 08:21:29 ID:+difCuFP0
うーん。
自分も、albatross.binのエラーで起動しない。。。

PowerDVDの再インストやffdshowの再インストをやってみたり、
メリット値をいろいろいじっても同じエラーで止まる。

さらに、今まで正常に動いてたDDやHappySkyまでおかしくなっちまった。
起動すると、自動でミュートになり、音量が最小になるようになってしまった。

どうすれば改善できるのか、教えてはいただけないでしょうか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 08:23:11 ID:e7BI5nsF0
いやです
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 08:54:39 ID:epZtl0qd0
>自動でミュートになり、音量が最小

それは寺の仕様だ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 09:06:33 ID:oPPWrfcz0
というか、メタルギア、パワプロ、ウイイレ、サイレントヒル
なんかと比べるとDDRはともかく寺なんて脇役もいいとこだろ
317ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 11:46:29 ID:TPzSId1u0
いあさすがにCSは買おうよ
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 12:01:16 ID:d1ugEEoj0
ダウソ来てその発言もどうかとおもうがね
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 12:05:34 ID:54n679/J0
せっかく高価なMOD取り付けたんだ

何があっても絶対買わずに落としますよ!
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 12:32:33 ID:LCersVOH0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいすごいですね
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 13:22:06 ID:rG5inlbw0
どっちにしてもCSはスレ違い
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 13:34:40 ID:52qyN/Oh0
保守のかわりでいいじゃん
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 14:56:07 ID:VlYcz8FU0
GeForce6800ぶっ壊れてRADEONを買おうとしてる者なんだが、
RADEON買ったことなくてよくわからないからなにかオススメないでつか?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 15:05:44 ID:YiAKY5l00
RADEON HD2900XT
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 15:06:33 ID:5+HxKkJy0
低価格ビデオカード総合スレ 80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186473601/l50
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 15:12:41 ID:VlYcz8FU0
回答thx
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 16:18:28 ID:VlYcz8FU0
スレ見てきたんだがラデオン批判やたらと多いんだが
大丈夫なのかこれ?w
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 16:33:38 ID:eKTuCQBF0
GOLDでムービーに縦縞がでるのは、DDまでにムービーが拡大してたカードだからのようで。
(FX5500拡大無し、金縦縞なし、ゲフォ6600拡大あり、金縦縞あり)
高画質でやるには、拡大無しカードで、D4コンバータか15pin端子付きテレビしかないのね。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 18:14:25 ID:5m8uc+jF0
CSは買えとかいってるやつは、ばかー
そんなことしてコンマイに献金してどうすんだよしねしね
コンマイなんかさっさと潰れてジャレコが新しい音ゲーつくりゃいいんだよよ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 18:19:40 ID:Ec/XmfhL0
>>330
半島に帰れ
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 19:03:53 ID:K1UncLUq0
ACタダゲーするのはよくて、CSは買えって思想もよく分からんなw
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 19:26:29 ID:O/+TvM8z0
どなたかEditOutをあげて頂けないでしょうか
OTR
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 19:27:29 ID:e7BI5nsF0
スワップまんどくせー
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 19:38:15 ID:JY3wlibk0
解析関係ってドコのスレでやってる?
DDRSN2のディスク解析してみたいんだけど
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 20:21:20 ID:PgTnOwYN0
してみたいってレベルで稼働直後のを要求するなよ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 20:44:37 ID:qIaRfxBP0
>>335
まずはデータうpれ
話はそれからだ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 20:49:25 ID:JY3wlibk0
>>337
店が危険だから断る

中覗いたら約1Gと2Gのバイナリファイル2つなんよ
使ってるのがPS2のデータだろうからCubeMediaPlayer2でスキャン中
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 21:09:29 ID:SDBG8h7i0
SuperNOVAは5G超えてたけど・・・低度な釣りか?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 21:46:29 ID:rG5inlbw0
そういや本家のデータ消失トラブルっておまいらの仕業か?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 21:50:28 ID:5m8uc+jF0
>>340
そんなわけないだろ、常識的に考えて。しね
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 22:29:42 ID:JY3wlibk0
http://www.uploda.org/uporg991585.jpg.html
http://www.uploda.org/uporg991579.jpg.html
DDRSN

SNより容量小さいのはVerうpだからか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 22:46:47 ID:MMDTDaAY0
このスレでDDR関連の解析は行われておりません^^
はなっから他力本願野郎はお帰りくださいませ^^
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 23:04:31 ID:u1YXEyp80
CSDDから曲と譜面データぶっこぬいたぜ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 23:22:41 ID:EG02hWmV0
ddrだろうがDXだろうが他力本願のゴミしかいないじゃん
式神いなけりゃ何も出来ないだろ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 00:16:32 ID:z/3JLwYL0
式神も他力本願なんだけどね^^
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 00:23:56 ID:TqvUbZ9s0
>>346
まぁそうだなw

SN2は窓にならなかったし、弄るのめんどくさいな
348313:2007/08/30(木) 00:36:24 ID:lfSzc8dh0
DDはちゃんと起動できて、音もmovieも大丈夫でした。
途中でescを押したから、ミュートになってたみたい。

GOLDは相変わらずalbatross.binのエラーで起動しないが。。。。

メリット値以外で原因って何があるんだろうか?
他にどこをいじればよいのだろうか?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 00:48:47 ID:Kgb1ssyK0
>>342
そりゃ圧縮してるからだろ。
PS2の中で展開しながらHDDにコピーしてる。

だからインストールに90分もかかるんだよorz
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 01:07:06 ID:mCRIYlSP0
やっつけでCSDDのZEROの動画を入れてeout書き換えたら普通に遊べて噴いた

動画がずれてるから微調整が必要かな・・・
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 01:22:11 ID:3pk77Hb+0
零のムービーなんかだみーですで十分だろ?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 01:42:02 ID:qfRaJwwIO
一応金寺動作報告。

ってか、しょぼいノパソでも動いたのには噴いた。

CPU SEMP 3400+
MEM 1GB
GA RADEON1150内蔵


特に動作の遅延もなく動いてるよ。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 01:47:21 ID:dVqe9gXO0
>>352
AthlonXP2600+ 512MB FX5xxx
で動かしてる俺に対するアレだな?それは。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 02:35:20 ID:atiQ4izq0
センプだから似たようなものじゃね?メモリ容量除けば
でも今CPU激安だしなぅ・・・
64+4000が1万内とか・・・・ありえんry
メモリもry
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 05:12:42 ID:H5Tgbdo10
SEMP3000+ 768MB(128MBはVRAMへ) オンボの俺でも動いてるんだぜ
よほど酷く無い限りは大丈夫だろ

まあムービーは切ってるし曲決定も普通にやるとフリーズするからidxEditで弄ってるが
356352:2007/08/30(木) 19:10:50 ID:qfRaJwwIO
ついでにVISTAで金寺動作報告。

CPU CORE2 6300
MEM 2GB
GA 8600GT
VISTA ULTI

もちろん動作しました。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 19:55:37 ID:bTvDkiRH0
Ez2DJ7th完走した人いる?
6911/6977 で止まった…
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 20:56:06 ID:/tpAuV8i0
チョンゲ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 22:39:18 ID:+uUXuC1K0
>>357
俺もそのくらいで止まってる
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 23:49:48 ID:wQL8OkD60
>>357
三日ぐらいそこでとまってる
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 02:45:52 ID:b1NEJ7jo0
すみません。FRONTEND ver1.4で起動しようとしたところエラーが出てしまい、それ以降金寺が起動しなくなりました。
INPUT DAT ERROR RERUN CONFIG.EXEとのエラーメッセージが出てしまいます。
フォルダの置く位置が間違っているのかどうかがわかりません。
どなたか、対処法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 03:00:26 ID:ebKvzJcA0
答え書いてない?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 03:35:52 ID:b1NEJ7jo0
すみません、解決しました!
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 03:40:27 ID:ZVYv/Qsi0
>>363
答えそのまんま書いてあんじゃん・・・。
今時の小学生ってこんな時間まで起きてんの?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 13:08:14 ID:SKAg/K0Z0
GOLD動作確認(XP SP2)
bm2dx_intel
bm2dx_nosync_intel
双方OK

CPU : Pen4 531
MEM : 1G (DDR2 5300 512Mx2)
GPU : GA-945G-S3のオンボ(82945G 128M)
SND :    〃

音ズレなし、ムビも正常
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 13:18:34 ID:0R3vbOYz0
GOLDを起動していると、選曲の音量が急激に上がる事があるんだけど。
必ず2曲目以降から頻繁に起こる、楽曲再生に影響は出てない。
サービスパック2にしたらこの現象が起きるようになった。
解決策わかる方いませんか?

(ちなみにDD・HSだと「A」「Innocent Walls」で異常が発生します_| ̄|○)
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 13:41:06 ID:U4th2RHi0
原因分かってるのに何を聞くというのか
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 13:44:31 ID:yKOO0Wce0
最初から75%に音量あわせときゃ解決するんじゃねーの
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 18:36:22 ID:E3tvyZSV0
やっとチョンDJ落ちたよ
結構面白いな。これ
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 18:44:31 ID:tWJblXWx0
EZ2DJ解凍したら何ギガになる?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 18:54:09 ID:E3tvyZSV0
>>370
10.4GB

>>290に加えて
2PPedal: N
テストスイッチ: F5

すげえ落ちやすいな。200億やろうとしたら落ちた
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 19:08:52 ID:BV0jAcXE0
>>371
>>292の一部の曲に200億が含まれてるらしい
BGAがおかしいらしく、消せば動くと別スレで見た

テストモード内
1Pスタートがup 2pスタートがdown、テストボタンで決定
テスト内のボタンの効きが悪い上にハングルになってて探すのに苦労した
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 19:49:14 ID:keVy1Sls0
起動させるとカスペルスキーで引っかかった
他のアンチウイルスソフトでは引っかかるのか?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 21:40:04 ID:cNNsCxaM0
CSDDおもすれーな
スーパーハイウェイとかテラタノシスw
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 21:49:38 ID:mFpzeaRY0
GOLIをヘタウマっていう奴いるけどどう見てもただのヘタだろ
一部の腐女子がイイって言ってるだけで
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 22:03:06 ID:NMM0tjmm0
腐はマヤでオタがゴリだろ
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 23:32:18 ID:qjk4mWlr0
いいから音ゲ板帰れ
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 00:40:25 ID:Q1AE32xb0
>>375
音ゲ板帰れ
ついでにチョンも消えろ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 02:28:38 ID:w2y8vNyJ0
チョンDJの本スレ見てみたらあからさまなチョン沸いてて噴いたw
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 07:32:33 ID:Ac7UuCrC0
次回作フラットパネル仕様の新筐体も出るらしいが、やっぱオプション設定でCSみたいに映像の遅延設定とか出来るようになるんかな。

今からこんなこと言ってもしゃあないけどw
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 08:39:54 ID:Dgf3nd690
そこまでアフターケアがしっかり出来た企業じゃないのは既知の事実
ユーザーから明確である多数の表明とそれを立証付ける問題の再現性がない限りそんな事は行わないだろ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 09:12:35 ID:oauofZvb0
GOLDやりながら思うけど、DirectXのフルスクリーン640x480の映像を
固定画素ディスプレイ向けに1920x1080に強制固定とかできないかな。
いろいろそういうツールや設定探してみてるけど
デスクトップ上でウィンドウ表示→いっぱいに拡大、が見た目には一番マシっぽかった。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 12:42:20 ID:UGmfLUTm0
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 15:19:54 ID:lRzC96ag0
CSで出るから別にいいやと思ってたけど、CSDDにはサンバ入ってないのね。
サンバのsd_dataだけ流してくれませんか?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 15:51:31 ID:dU4P+gmM0
なんで?
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 19:05:46 ID:KQh9vaVa0
CSにACのデータ入れようとしてるなら無理だろ。
中身も圧縮も別物だし。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 19:11:48 ID:iLUAj1TN0
GOLDをGeFoece系で起動させてるけど
PSとTimebaseの周波数がどれくらいでズレを感じなくなる?
モニタの制限でPS:60.049 Timebase:60.0460541で
1分位は正常で、後は微妙にずれる感じ

ズレ無しRadeonのTimebaseの測定値ってどれ位?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 19:18:19 ID:kJOpKWK20
ACDDもって無いけどサンバやりたいですぅ><

ってことだろ。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 19:41:54 ID:NPzcUrKr0
>>387
RadeonX1950Proで、59.940025
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 20:00:22 ID:iLUAj1TN0
>>389
サンクス
同じくらいになるように設定して試してみた
かなりズレてPS起動させるよりひどい感じでしたorz

ここはラデ買えってことか
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 20:18:45 ID:kJOpKWK20
TAT通しても駄目なのか?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 20:25:08 ID:rgBMnBFi0
同期無しexeでサンバレイヤーバグ解消するかも
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 20:31:44 ID:31WSSxLR0
>>387
よく分からんが、TATでキャリブレート?押さないで60.049って入力して変換すればズレなくなるんじゃないのか
PS併用する場合はPSと同じ値に
併用しない場合は、PS使わないでキャリブレート?押して変換すればPS無しでズレなくなるだと思ってたが
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 20:38:07 ID:UGmfLUTm0
げふぉ6600GT、AQUOSで画面表示
Nosync使ってDPPコントローラーで繋いだ専コンでやってるけど
ゲーセンと同じ判定でAAAも出る。完璧すぎて吹いた

TATで59.94と直打ちしてる。400MBほどの復活曲は60.04でずれないよ
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 21:01:58 ID:MtmkGBm30
画面キャプチャしようとすると24/32bit→16bitになるのは何でかな?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 21:39:56 ID:w3SNx1jA0
>>395
もともとフルカラーじゃ無いんじゃない?
明らかにグラデーションに段付きが見られるし。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 22:40:16 ID:50B99ErX0
>>382
1920x1080に強制固定するだけじゃ、普通のフルスクリーンと別に変わらないと思うけど…
もしかして特定フィルタリングや「フルスク1920x1200で強制1920x1080」とか狙い?
これなら幾つか手がかりはあるけど、もし間違ってたらスマン。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 22:51:53 ID:oauofZvb0
>>397
モニタ(というか液晶TV)による480pモードのスケーリングじゃボケボケでかなり汚くて。
1080pモードで出力してソフト的に拡大すればかなりクッキリハッキリ画質になるので。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 22:56:25 ID:sS1ID+iG0
>>382

DirectXなんだけど、GOLDでは使えません。
それ以前ので使えますが、一部表示されません。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_30662.zip
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 23:48:42 ID:oauofZvb0
>>399
どうもありがとうございます。頂きました。
DDで実験してみたんですが完全ボケ無し全画面拡大には感動しました。
いろいろ表示されなかったり問題はあるのですが超美麗でした。
GOLD対応+不具合解消されれば理想的なんですけどね。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 00:59:49 ID:xuSR47Dg0
>>385
ハピスカとGOLDは持ってるんですが、サンバのためだけにDD落とすのはかなり抵抗があるので・・・
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 01:50:04 ID:6PM8SyAg0
そんなにサンバがプレイしたいのか?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 02:44:29 ID:6pGwX5zb0
DD落とす以外方法ないだろ・・・常考。
サンバしたい! でもDD落としてまでしたくない!
じゃあ諦めろ

それかGOLD削除復活セットを落とせよ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 04:07:37 ID:rjmoG4hn0
http://www4.axfc.net/uploader/14/so/Li_33191.rar.html
そこまで欲しいんなら持ってけ。騒ぐと面倒だし。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 05:24:59 ID:bbwKCk5X0
>>399のDirect3D9版ないだろうか…
若干スレ違いではあるが、いろいろと困っていることがこれで解消できそうなんだよね…
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 10:04:19 ID:Uo6f08Mb0
DVI出力のフルストレッチでいいと思うけどな…
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 11:39:24 ID:ZtT+8TK90
>>406

それってHDMIだけですよね?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 11:50:09 ID:xuSR47Dg0
>>403
ああ、そういえばそんなのを見た気が。
落としておきます。

>>404
ありがとうございました。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 12:47:25 ID:Uo6f08Mb0
>>407
一般のグラボからでも、DVI→HDMI変換ケーブルで適当に繋ぐと良いと思いますよ。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 13:47:06 ID:ZtT+8TK90
>>409

D端子ブラウン管(32型)なので、きついですね(汗)
411ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 05:56:47 ID:RP1fSwwY0
h
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 10:29:54 ID:dxfgfmcg0
090 【アーケード】[070221] beatmaniaIIDX 14 GOLD HDD.ahnada and Tau crack.rar

これ使ってリフレッシュレートもちゃんと合わせたら音ずれも全くなく
ムービーもちゃんと再生されるのに、曲が終わると必ずフリーズする…。

同じ症状の人いる?

OS WindowsXP Home Edition SP2
マザボ GA-8I945G Pro
CPU PentiumD 3.0G
メモリ DDR2 1G
VGA GeForce 7300GS PCI-E 256MB
414ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 17:29:45 ID:xbqu+UVO0
>>413
リザルト関係のファイルが壊れてるんじゃね?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 20:31:46 ID:i6Wdbm7xO
>>413
POWER DVD 7入れたら友は直った
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 20:41:21 ID:+qdl5TWs0
友w
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 20:46:33 ID:LfCnd/Ko0
オタ色に染まった俺の友も直してやってくれ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 21:15:06 ID:zVDxhoe00
ハピスカやDD起動する時に

Visual Studio Just-IN-Time Dibugger

An unhandled win32 excepotion occurred in bm2dx_kp.exe [2528].
Just-In-Time debugging this exception failed with the following error:
No installed debugger has Just-In-Time debugging enabled.In Visual Studio.
Just-In-Time debugging can be enabled from
Tools/Options/debugging/Just-In-Time.

Check the documentation index `Just-in-time debugging.erros`for more information

が出て起動できません・・

CPU Celeron D 346(3.06GHz)
HDD 500GB 7200 rpm
OS Windows Media Center Edition 2005
メモリ 512MB

ffdshowとpowerStripだけ入れてます。
ちなみにGOLDは動きました。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 21:28:05 ID:NWLJs5j50
で?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 21:33:51 ID:H1a2esno0
でっていう
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 21:34:04 ID:zb+SWqlV0
そういうつまらんレスするなら黙っていろと
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 22:19:32 ID:7V5VW0rI0
セカンドステージ以降レイヤーがでなくなってしまった・・・
Vistaなのがいけないのだろうか
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 22:49:29 ID:Uf7T4qTE0
>>419
JITデバッガ絡みは.NET Framework 2.0 とマシン環境の相性で出ると聞いた事があるのだが・・
OSの更新インストールをしてみてはどうだろうか?

ちなみにGOLDは動きましたとあるが、ハピスカ、DDが動かない今もGOLDは動くの?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 23:15:54 ID:zVDxhoe00
>>424
レスありがとうございます。試してみます。

ハピスカ・DDは、動きませんがGOLDはできます・・。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/04(火) 12:56:19 ID:ID4dqgb40
今回のGOLDはまだオートプレイできないのかな?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/04(火) 21:52:00 ID:OhRf2RJZ0
ho
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/04(火) 22:50:42 ID:H+AdWJoo0
syu
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/04(火) 23:33:06 ID:z0ies0x30
ホッシュ!
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 07:45:18 ID:8JySRf8L0
tatshHDDきたな
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 09:33:01 ID:JRPjvEy40
adventureHDDもきたな
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 13:36:02 ID:T1VhFAp/0
h
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 13:45:45 ID:1AGd9cnb0
o
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 14:29:02 ID:SgovhJAR0
s
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 15:00:03 ID:7zWMQRlQ0
幼稚
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 15:37:43 ID:RSj/+FNq0
v4hdd kitana
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 17:32:53 ID:T1VhFAp/0
h
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 18:11:06 ID:JRPjvEy40
t
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 19:32:07 ID:tA9qTBIb0
t
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 23:28:49 ID:+rMKUNqy0
DDRスパノバって動かせるん?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 23:35:58 ID:Z63PxEtM0
馬鹿には無理ですが
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 00:00:19 ID:+FeTXkpt0
俺は馬鹿だったから動かせなかった
ついでにチョンゲも同じくw
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 01:22:44 ID:2DXDmFJL0
俺のIDすげー
2DX Drummaniaだぜ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 08:47:00 ID:jqTQwzN+0
ふーん
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 10:12:22 ID:NgmLBSgJ0
>>440
無理。SN2もPS2基盤。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 19:20:41 ID:5IpNv2XM0
2007022101のbm2dxじゃ黒画面のままで起動する気配が無くて警告さえ表示されない状態です。過去ログも目を通しましたが、わからないです。
打開策を教えてください。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 19:24:10 ID:31P6S0Hy0
>>446
斜め読みじゃ駄目ですう><
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 19:43:28 ID:x7k229nW0
>>446
もちろんスペックは満たしててOSは再インストした後に書き込んでるんだよな?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 20:18:43 ID:NnCW5nMa0
やってるわけないじゃん
やり方は過去ログに全部書いてあるんだし
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 21:00:55 ID:feuyA/SQ0
>>446
君には無理。諦めろ。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 21:20:40 ID:fddIECmI0
そうえいば、e-amusementカードの機能があったら面白そうじゃない?
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 21:21:22 ID:gvQhveuA0
そだうね
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 21:23:24 ID:GePN2iE80
だそねう
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 21:51:26 ID:ZsBAh1B60
だうそね
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 21:53:21 ID:D0XUNtKc0
>>451
そうだね。ダウソで出そうね。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 22:42:51 ID:JgtUgHTL0
>>446
ROM欠損なのであきらめてください
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 01:03:52 ID:KYi5ublc0
Y押して↑押してるのに

e-amusement card emu kitana
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 09:32:33 ID:+s4YIT6b0
前スレでもちらっと出てた「AEP-LIBの初期化失敗。」が出てしまう。
オンボじゃなくてGeForce 7300GS使ってるんだけどな・・・
PowerStripは入れてみたんだが改善せず。
見直すべき点はありますか?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 09:57:42 ID:onfhfUvH0
>>458
おまえの人生設計
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 10:39:48 ID:eckoMiAO0
>>458
グラボがしょぼい

せめて8600GTくらいのに買い換えろ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 13:59:03 ID:ZfPFFpiR0
>>460
つ、釣られないんだからねっ!

>>458
OSの再インストール
RADEONに意向
GeForce 7xxxの上位モデル
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 14:32:44 ID:ov6+bsbA0
ところで、e-amu card emu って来てるのか??
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 14:43:58 ID:LqLLp+g00
こねぇよ
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 20:08:49 ID:duwCRTxl0
俺今日ゲセン行ってきたけど来てたよ
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 21:33:19 ID:bdsPBntD0
>>462
このスレにも開発者はいるっぽいのと、既に稼動してるのがあるってのが前に話出てたな
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 02:50:48 ID:8x0BBG470
8600GTなんかオーバースペックにも程がある
7300でじゅーぶん動きます
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 02:52:57 ID:jmS/GTcU0
7シリーズなんかオー(ry
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 03:18:06 ID:ZTDOrBjG0
オンボで余(ry
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 13:54:03 ID:tas/lpVZ0
USBのパラレルポートって遅延するの?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 13:56:09 ID:7RNb/hRW0
>>469
何ソレw
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 14:18:20 ID:tas/lpVZ0
USBパラレル変換ケーブルってやつ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 14:24:29 ID:qf+4SBZ70
>>471
何のためのパラレルポートだと思ってんの?
バカ?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 14:26:07 ID:tas/lpVZ0
だよなwww
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 14:38:43 ID:dUOugV3L0
仮にUSBだとしても、遅延を少なくさせるアプリとかもあるから試してみ。
元の8ms→1msまで反応引き上げる。
実際はそうまでは行かないが、普通にプレイするには問題なかった。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 14:57:50 ID:F+4dnU8H0
>>474
詳しく
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 14:58:18 ID:tas/lpVZ0
>>474
ソフト名ってわかる?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 22:04:19 ID:3cuWCugz0
せめてe-amuのプレイデータの保存機能があれば、もっと楽しくなりそうw
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 22:24:19 ID:jmS/GTcU0
マークは無理でもスコアは出来るだろ
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 23:10:43 ID:dUOugV3L0
>>475
>>476
USB Mouserate Switcher 1.1
マウス云々以前に、usbport.sysを書き換える奴だからUSB入力デバイス全版に効く。
大した効果が見られないデバイスもあるって話だから、期待せずにやってみるといいかも。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 23:28:24 ID:jmS/GTcU0
レートあげるだけか。無駄に1kHzにしてマウスがぶっ壊れたとか騒ぐやつが出そうな
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 23:59:07 ID:tas/lpVZ0
>>479
thx
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 00:01:36 ID:dUOugV3L0
USBハブはバグったりするがマウスは大丈夫。
仕組み分かってて言えることじゃないな、それ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 00:35:01 ID:fb+1xKXJ0
1000 Hz/1 msをクリックして再起動するのか?
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 00:35:50 ID:fb+1xKXJ0
みす。クリック→yes
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 11:07:06 ID:qf8bdGHG0
HDD DATA ERROR (SID)から抜け出せない…
設定教えてください><
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 11:27:00 ID:8qlNZe8P0
答え書いてるじゃん
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 19:26:24 ID:OrQVRECAO
>>485

まぁがんばれ

488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 22:39:20 ID:WEfWhM2+O
まだOPしか確認してないけどGOLDのムビをMPEGにエンコすると画質は下がるけど設定は楽になる上にHDD節約にもなったよ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 22:41:10 ID:XtyyVGtg0
それやると若干ムービーの開始位置が変化する鴨ね。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 00:52:50 ID:Obomh0Tu0
うーん。

グラボも変えて、OSも再インストしたのに、相変わらず、albatros.binのエラーで
GOLDが起動しない。。。

原因が良く解らん。。。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 00:57:16 ID:SUdfgazn0
albatros.binでググったがようわからんな
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 01:00:50 ID:AmWr0psE0
自己解決しました
連コし放題タノシスwww
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 07:46:42 ID:ojpXZbw00
そして何故>>490は携帯から書き込んだのだろう
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 16:26:11 ID:Z2/Wb2xH0
how to use e-amusement card ?
please tell me ^^
thanks anyway^^
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 17:45:44 ID:mvmxVs9q0
日本語でOK
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 20:58:33 ID:n+lAKqZs0
h
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 01:40:38 ID:erQROAPE0
u
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 02:28:22 ID:p6pILBjx0
go away^^
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 11:24:17 ID:V9uajcUe0
.
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 16:36:06 ID:erQROAPE0
なんかのHDDきたな
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 17:34:08 ID:/MA9KVa30
>>500
ハッシュ貼れ
502ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 18:50:19 ID:4+vSIuNs0
>>502
[アーケード] BeatmaniaIIDX 14 GOLD HDD - Custom Graphics Kit.rar
HamsterG2vyBip7jF 1,484,932
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 19:41:34 ID:/MA9KVa30
それならだいぶ前に来てたじゃねーか
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 20:06:14 ID:24kOk/BR0
保守にマジレス
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:02:08 ID:43wpGpW70
h
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 02:52:25 ID:t2Fw8jq30
BeMedia Ripper はどう使用するか?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 04:51:20 ID:oEuo5Qrt0
久しぶりに見たが特に進展はないのな
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 08:25:16 ID:58rCFuCa0
無事にGOLD取る事が出来ました。
Ttrooper取れるようになったらまた来ます。m(_ _)m
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 08:37:28 ID:jX/HpNP50
こういうのが毎回沸くのうざいからスレタイ分かりにくくしようよ
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 11:47:21 ID:XW5EMXpA0
盗ったのか
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 15:49:36 ID:YmC8hRBE0
盆りました
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 15:55:51 ID:43wpGpW70
盛りました
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 16:56:56 ID:Cp177Hbk0
ホッシュ

「神様GOLDくださいm(_ _)m」

「は?wwwGOLDゲットできたし、もうおまいら用無しwwww氏ねヒキニートがwwww
あ、あとTtrooperもよろしくなwwww」

(数時間後)

「ノートと音がずれるんですけど・・・(try」

(解決策見つからず)

「お前ら部屋篭ってないでゲーセンでやりにいけよ^^;
何PCでやってんのバカじゃねーの?(顔真っ赤)」



こんなやつ絶対いるよな
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 18:09:30 ID:+ozkatbA0
>>514

ありそうで困るwww
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 19:05:42 ID:xSN+HvuH0
>>514
いるよなっていうよりいたな。
bmsスレにもココにも
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 21:33:12 ID:TWckY0jJ0
>>514
いるいるwwwwww
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 21:37:15 ID:CoiIuvZz0
>>514
は?PCオタは黙って引きこもっとけよ^^
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 22:02:36 ID:cD7yHzCQ0
HS、DDごろから居る住人(ほぼ過半数)の気持ち

GOLDは動いたからもうGOLD情報はイラネ
他の来たらはっすヨロシコ
あとはeouteditとかemu鯖とか関連で進行してるものの情報くれ
新規参入してくる奴らうぜー
おまえらにやるHDDなんてねぇよ
もうテンプレにハッシュ貼るのやめろよ

まぁどの板でもこんな感じだろうけど
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 22:03:53 ID:eOTlxPXq0
>>519
その頃から居るけど上3つしか同意しない
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 22:05:54 ID:CoiIuvZz0
とりあえず過去ログ読めよ屑

が抜けてるぞ
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 01:33:46 ID:gxPERYtp0
ずれとかそういう問題じゃなくテラハヤスなんだがなにこれ
システムも曲セレもプレイ中も1.5倍くらいの速度で進んでいく
HT有効にしてるからか?DDのときは普通だったのに
geforce6800無印
P4 2.8CG
P4P800-DX
何か分かる人助言モトム
PowerStrip入れてもイミナス
ffdshowアンインスコしてもカワラナス
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 01:37:14 ID:WSJ5mJtK0
すまん、コインがどうのこうのエラーって出てきてプレイできないんだがなんで?

HDD本体と
.ahnada and Tau crack v2.2 intelchip対応版と
カスタムグラフィックスキットを使ってる。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 01:40:42 ID:hgbikcFE0
>>522
HT切ってみればいいじゃない
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 06:20:58 ID:Rz8qWUvS0
>522
VsyncをONで
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 09:33:11 ID:KwIY58xH0
>>519
eouteditってまだ需要あるの?
テンプレハッシュ不要は同意だな
探しゃ分かるんだし、もういい加減行き渡ったろ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 13:03:19 ID:p2UtvmBO0
h
528名無し]さん(bin+cue).rar :2007/09/13(木) 14:37:01 ID:VO4m4RbB0
EditOut更新しました
吉祥の7jyou5997 DLKey:edoです

Ver2.20 -> タブ区切りテキストで曲情報の管理が可能になりました
使ってみてください
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 20:03:29 ID:bCtbYdY20
こんな良いソフトがあったのか
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 20:29:00 ID:NtLCrs1Z0
吉祥死んでね?
他の場所に補完希望
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 20:31:07 ID:f2g9vwAO0
>>530
は?生きてるだろゴミが。
ちゃんとチェックもしないで適当なこと言ってんじゃねえよ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 20:34:14 ID:FjPot1fj0
トップにはつながらないかな?
板は生きてる。

まぁ頭使おうぜ。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 23:27:22 ID:0lUi7/Bd0
今503か・・・ろだの絶対数が減ったから集中するな、やっぱ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 06:15:55 ID:0VNpk1qG0
吉祥が特別酷いだけ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 09:56:16 ID:kOXeKT3Q0
GOLDフォルダにハピスカや10thの曲データ入れてGOLDで遊べるようになったらのう・・・
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 18:25:01 ID:QmKGqnFU0
は?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 18:38:13 ID:HIoHyiRW0
る?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 19:05:12 ID:uD2EN3VR0
か?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 19:05:57 ID:MPZ3KqS20
た?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 19:26:52 ID:X3iUTNq50
ん?
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 19:39:45 ID:B7/+yPBC0
ぞ?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 20:15:54 ID:0VNpk1qG0
................................
543名無し]さん(bin+cue).rar :2007/09/14(金) 22:12:03 ID:8XyOIjiV0
吉祥重いっすね
EditOutの国際化と調整が終わったんだが投下できない
板よこせ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 23:11:37 ID:pVQE0UT50
国際化HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 00:52:34 ID:5NIvaolz0
これでどうやってbinを編集するのん
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 01:16:49 ID:dPm01wkU0
どこにbinを編集するって書いてるんだ?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 01:28:38 ID:CVIamUa50
GOLD最初のチェクでは回避できたのにGAME SYSTEM BOOTING...の跡になぜかUSB I/Oが出て起動できない。。
らでおんなのになぜだー。ASUS RADEON A9550 GE使ってるんだけど動いた人いる?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 01:54:29 ID:H6liLQ6+0
そんだけの情報で解るわけがない
2kなら動かん
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 02:29:08 ID:/vdqmy1I0
オリジナルBMSとかをGOLDに追加する方法だれかまとめてくれ。
使うツール名だけでもいい。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 03:49:32 ID:lnFUSMwL0
ha
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 04:03:07 ID:Gljn3eNvO
ピアキャスでGOLDプレイ動画配信は……
やっぱまずいよな。
MAMEとか配信当たり前にやってるやついまくるけど。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 04:12:12 ID:lnFUSMwL0
どうやるんですかって奴増えるな
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 04:13:18 ID:Gljn3eNvO
うん、やっぱダメだ。
どう転んでも良いことは一つも起きない。
チラ裏すまん
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 04:16:46 ID:Gljn3eNvO
>>552
質問には答えないって言っても荒れるだけだし、なによりそういう奴がこのスレに来ないとも限らないよな。

ニコニコにUPしてるやつも自重してくれな
555547:2007/09/15(土) 05:21:09 ID:CVIamUa50
ごめん^^;

OS: WinXP HM SP1
CPU: Cel 1.7Ghz
RAM: DDR256MB
VGA: RADEON 256MB
Version: Tau Crack ver2.2(intel)

です。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 07:30:34 ID:ojHwwL230
何年前のパソコンなんだそれ?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 09:29:51 ID:dPm01wkU0
>>555
もちろんOSは再インストした後に書き込んでるんだよな?
558名無し]さん(bin+cue).rar :2007/09/15(土) 13:25:58 ID:4QpiUX2t0
EditOut更新しました
吉祥の7jyou6033 DLKey:edoです

Ver3.00 ->
国際化(Japanese,English)
ファイルの展開保存を大きく修正
実行中にTSV設定の変更可

>>545 +αが必要、作者はやり方知ってる

>>546 ヘルプに書いてあった

To an overseas user.
EditOut supported internationalization from this version.
At first all the use except Japan is displayed in English.
I want you to contribute it if there is the information that each national language translated.
I include it in EditOut.

まぁ見てるか分からんが一応
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 13:53:09 ID:+8XtxJRz0
ニコ動で見て色々探したらここを見つけたんですが、>>2にあるやつを取ればパソコンでビーマニができるんですか??
bitTorentを使ってますがどうすれば取れるんですか???
初心者なので教えてください。
ちなみにパソコンはバイオのXPです。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 14:06:29 ID:McMyoJcT0
>>559
まずは半年ROMれ
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 14:11:31 ID:ojHwwL230
おいおいこれは典型的な釣りだろどう考えても・・・

クマー
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 14:31:54 ID:FrkxCGX90
vaioにtype XPなんてあったっけ?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 16:03:44 ID:V8L5H1zc0
>>562
この場合OSがXPと読むのが当り。
伊達にサポセン3年もやってなかったぜ
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 17:53:57 ID:zBsrIXju0
sddataの1028.2dxを諸事情で破壊しちゃったんで
誰かうpしてもらえないだろうか
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 17:57:12 ID:ycwjRbxz0
自分で解凍しなおせ
自分で落としなおせ
自分で入れなおせ

他人任せの知恵遅れは死ね
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 18:11:19 ID:zBsrIXju0
自己解決した。 というわけでスルーでよろしく^^


>>565
他力本願なのは悪かった だが
何とかの一つ覚えよろしく同じフレーズを繰り返し使う
国語力なさそーなお前に知恵遅れって言われたかないわw
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 18:18:19 ID:lnFUSMwL0
まさに>>514
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 18:24:46 ID:ycwjRbxz0
>>566
白痴が何か喚いてるようだけど、所詮、さっきまでのお前はクレクレ
叩くのに語彙力も糞もあるか
まさに>>514
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 19:47:16 ID:HiH34EPh0
みんな仲良く殺伐しようぜ!
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 20:42:00 ID:dPm01wkU0
どう考えても釣りだろう
514みたいなのがそんなにいるわけがない
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 20:48:02 ID:sT1tCTLK0
皆さんどうやって手に入れてるんですか、パソコンがあれば出来るんですか?
教えてください、わたしは16歳の女子高生です><
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 21:35:41 ID:q3mhvYZA0
Share
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 22:15:22 ID:zXT74vFO0
ヨーロホーレー
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 22:27:40 ID:j52iybeo0
Fascination MaxXのムビをこれにしてるんだが楽しくてしょうがない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm499719
が、どうもピッタリにならなくてヤキモキする毎日
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 23:00:29 ID:Dh/3vxyfO
ここはもうだめか…?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 00:05:09 ID:wBkHv9zh0
>>575
というかこのスレでやることがほとんどなくなった
trooperのクラック話が出始めるまで生暖かい目で(ry
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 00:06:18 ID:wBkHv9zh0
うはwwwageちまったwww
自分も十分厨房だwww
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 00:36:43 ID:e053FB9V0
お前らホントすごいな
こういう知識どこでつけてんの?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 01:29:56 ID:yJi2hcE70
スゴイノハワタシタチジャナイデスネー
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 05:28:46 ID:Mujt69xn0
ああ、凄いのは俺たちじゃないな。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 13:45:31 ID:Q1xaurR70
俺のことだな
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 14:09:13 ID:bFofHeNQ0
いやいや俺が
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 15:19:57 ID:Mujt69xn0
>>574
吉祥の100MBII 1kichII1687.zip
PASSはmcd
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 20:51:16 ID:GQ38Leec0
穴冥1000回すれば自然と身につく
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 21:33:24 ID:GYzl8gMz0
いきなりで失礼ですが、hiscore.datの開き方ってありますか?
もし知ってる方がいましたら教えてください。
586585:2007/09/16(日) 21:37:30 ID:GYzl8gMz0
テキストエディタで開いたんですが、解読不能な文字の羅列が出てきます。
これはバイナリデータってことですか?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 22:15:13 ID:yZuceAvu0
試してから物言え
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 02:48:39 ID:Z/IuOWEF0
え?だってめんどくさいッスもんww
聞いた方が早いじゃないッスかwwww
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 03:25:31 ID:ZevB2WBt0
troopers新朱雀曲きたな
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 12:56:58 ID:qbyQ5B1P0
kitana
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 17:52:06 ID:x3Pvebw/O
v4きたな
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/17(月) 19:38:47 ID:Rq+pkfUB0
veuveu
593585:2007/09/17(月) 21:56:11 ID:QXEyAQBZ0
お騒がせしてすいませんでした。
友人から専用のツールを貰い、使って開けました。
みなさん、ありがとうございました。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 06:13:12 ID:IdfSamS10
h
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/18(火) 08:32:34 ID:8EsYTbQs0
>>583
シティーハンターしか出てこない
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 05:09:06 ID:owJ16pg60
ポップンHDDきたな
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 08:16:56 ID:ly2nvGPf0
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 12:55:21 ID:TpP5wUDh0
>>596
ほんとに来てたら嬉しいけどね
だれか流してよ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 15:04:47 ID:o3C5h6D+0
.
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 15:40:54 ID:viXAW6Ug0
>>597
なんというPMS・・・
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 19:46:46 ID:ly2nvGPf0
HDDだけ流れてもクラックする人いないと意味無いという話
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/19(水) 23:02:35 ID:oxzu47o/0
そういえば新しい2dx.exeを誰かあっぷしてたけど
あれってまだクラックされてないの?
クラックする人の手に渡ってないってことはないだろうか
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/20(木) 00:05:02 ID:p2vdF29C0
>>583
ありがとう
ピッタシだ
604爆音で名前が聞こえません:2007/09/20(木) 02:37:56 ID:fCgZ/GKo0
実は既にクラックが流れてたり・・・・
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 00:02:29 ID:2O6BXzU20
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 01:23:30 ID:w7BeviHb0
ホントーに辺間弐楚に15冒険+kが(ry
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 16:16:06 ID:2O6BXzU20
>>606
マジ?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 16:25:24 ID:FmewgM060
きてないよ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/21(金) 21:22:42 ID:CBNl8+Tu0
15冒険ずれまくり
Timebaseいじりたくても拡張子なくてワカンネ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 05:14:51 ID:IxRxvULR0
マジ?
こっち全然ズレてないんだけど>冒険
やっぱ寺と同じく環境によってズレるのか・・・

一応スペック > 939 Ath64 3500+ / PC3200 512x4 / Radeon9600Pro AGP
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 06:26:23 ID:B7oVvwbv0
>>610
いや、どんなリフレッシュレートの値でもずれないぞ
ずれるのはキャラのアニメーション
ポップン体操やってみればずれてるのが一目瞭然でわかる
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 10:06:13 ID:FMQ95Y4r0
冒険ハッシュまだー?
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 10:11:52 ID:VZjGxRSP0
>>610
うちはAth64X2 / 7900GSで明らかにずれちゃうわ
やったのは哀愁ユーロだけだけどね

>>611
マジデ?
ATIじゃないと駄目ぽなのかな
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 15:45:01 ID:voC1QKyb0
ゲフォでもATIでもズレないはずだが。単に弐寺より重いからスペック足りないだけとか・・・
BMSプレイヤーみたいに勝手に同期してくれるから、負荷かけたって音ズレしない
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 16:46:54 ID:efm2+Tt10
ここは妄想スレじゃない
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 16:47:02 ID:ASBZaBu+0
辺間弐楚って招待制だったんだな…
大人しく冒険流れるまで待ってよう…
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 20:33:31 ID:eiNqYJ5b0
てか辺間弐楚ってどこよ?
style?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 20:37:58 ID:VRPvqygE0
べまにそ
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 23:11:22 ID:7lqtVt0Q0
ムービーがなんか拡大されるのはなんでだ。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 23:25:52 ID:FMQ95Y4r0
>>619
つ 過去ログ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 23:29:10 ID:7lqtVt0Q0
ffdshowの領域をどういじっても変化ないんだが・・・
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 23:33:08 ID:A1sH2j6B0
pop'n HDD来たな
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 23:33:23 ID:YkpO8NNk0
冒険流れ始めた?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 23:35:28 ID:A1sH2j6B0
>>623
捏造かも知れないが、確認しただけでpart01とpart02とクラックがあるよ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 23:47:13 ID:FMQ95Y4r0
こっち引っかからないな
一応ハッシュplz
626ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
627ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/22(土) 23:55:30 ID:FMQ95Y4r0
>>627
thx
とりあえず一晩放置してみる
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 00:06:21 ID:kSWl5E/u0
先頭ブロックちょっと埋まったから見てみた
本物っぽい。
本物のHDDのCドライブを丸ごと全部圧縮しているみたい
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 00:10:39 ID:boi/Z/Ps0
>>629
情報サンクス
取りあえず放置推奨だな
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 00:12:05 ID:kSWl5E/u0
どうやらフォーマット?用のツールも付属してるみたい
rarの中身のC\konami\フォルダの中身が実際に必要となるファイルの様子
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 00:56:24 ID:sYxqO8/Z0
ぼくらのアドベンチャー始まったな
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 01:00:12 ID:5pz3r1zS0
アドベンチャーの前にちょっと質問させてくれ

おまえらって音質こだわってる?

lame 192k cbr ジョイントステレオの設定でエンコしまくりなんだが

これで問題なしかな?

現在IIDX13をエンコしなおしてる最中なんだ・・
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 01:15:43 ID:boi/Z/Ps0
>>633
俺は、そこそこ気にするかな
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 01:23:15 ID:1DTUCBcl0
HDDのシステム音声データを手に入れたんだが、拡張子が.2dx
wavに変換するツールとかってあるの?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 01:24:03 ID:JW3TCM690
そんな便利な物無いよ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 01:29:42 ID:1DTUCBcl0
>>265のツールで出来たわ、レス検索するべきだったスマン
638ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 01:46:57 ID:kSWl5E/u0
連レス申し訳ないです
part1完走しました
Dドライブのデータも入っており、それがが実質的な本体データのようです
拡張子もなく意味不明な英字の羅列が名前のファイルやフォルダのみで、中身はファイルサイズぐらいでしか区別できないようになっています
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:04:20 ID:5pz3r1zS0
>>633
気にするもんなのか・・
まぁこの設定で問題ないよね? ジョイントいらない?

>>265
のツールで遊んでの俺ぐらいだろうな・・
声がわからなかった所が多少わかったりとか・・
音をポンポン選んでちょっとしたリズム作ってあそんだりとか・

スマンチラ裏だったわ・・。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:32:24 ID:O84jmyW80
冒険ってV4と同じPCだよね?
冒険はEFSじゃないのか。EFSだとしたらV4も・・・wktk
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 02:45:58 ID:27U0Su5U0
冒険はIIDXと同じでHDD自体はは暗号化されてないから吸い出すだけでok

ただその代わりsd_dataとtexフォルダの中身のfile名が暗号化されてる
複合化すればこれらは綺麗なファイル名になるが、
実際直したところでちょっと中身判りやすいくらいなもので、起動もできなくなるからあまり意味はないな

texもfile形式は違えども、gczに似たり寄ったりなものだからgcz解ける人なら画像抽出も簡単だろう
643ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 07:11:23 ID:xakPDl9l0
part4から進展ないな
分割しながらうpしてるんだろうか
645ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 08:56:36 ID:peoLO/QH0
クラックファイルが落ちてこないな
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 09:45:41 ID:UIL7zq3R0
弐楚で見る限り、サイズは6.53GBくらい。
オンラインにしてどーなっても知らんよって書いてある・・・。


あとクラックのバージョンがうpられてから1.2のが出てるみたいだから、
もしny版に入ってなかったらそのうち誰かがうpるかもね・・・。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:33:38 ID:z8dwwXW90
popn15HDDきたな
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 10:54:17 ID:3vte3EwS0
V4きたらアケコン買い直す
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 11:02:19 ID:C+x1g4CA0
>>649
暗号化されてるからこないだろ

寺15も暗号化されてたらたぶん出回らないだろうな
651ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 15:09:35 ID:0cydE1Xz0
こんなリクエスト数は初めてです
といっても3桁いかないんだな
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 15:34:35 ID:sYxqO8/Z0
クラックおちてこん
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 15:38:43 ID:j+tK1AQG0
同じくクラックこないな、なんでだろ
655ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 16:01:30 ID:0cydE1Xz0
その後クラックの姿を見たものはいなかった
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 17:49:53 ID:4ANEcbdz0
とりあえずポプコン買ってきた
658ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 19:30:52 ID:OMhQyGpK0
ステが中々埋まんないなぁ…
まぁクラック同様、気長に待つか。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 19:38:09 ID:BOtABxXU0
1、2、5、6は引っかかってステも埋まってるが
他が引っかかりもしない・・・
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 19:52:05 ID:j+tK1AQG0
part9で終わりかな?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 19:53:57 ID:MDJOa8PG0
3〜4時間に1本のペースか・・・今日中は無理ぽ。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 20:20:54 ID:h3MFXdMD0
ポプとかV4のPCスペックってどの程度?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 20:59:32 ID:Kyi2ilL10
6までコンプで7が80%、8は今いれたとこ

クラックが引っかかるけどおちてこないねー
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 21:17:55 ID:peoLO/QH0
クラック、ステは埋まってるのに来る要素ないな
あとからうpしてるHDDは来るのになぜ落ちてこないんだろう
無知だからわかんねw
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 21:27:31 ID:Kyi2ilL10
Req20↑とか初めての経験でわらた
クラックは1.2放流待ちだから別に落ちてこなくてもいいかな、と思ってる
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 22:38:02 ID:z8dwwXW90
〜7まで揃った。
これPart9まであんのかな?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 22:38:55 ID:DiwJAmvp0
今流れてるのはpart8までだよね?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 22:39:54 ID:5/1Ney0K0
v1.2 - Faster IC Card Check
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 22:48:13 ID:kSWl5E/u0
>>667
6.4Gちょっととか上の方にレスあったから多分そうじゃないだろうか
あってもpart10ぐらいまでだと思う

>>669
ICカード(e-PASS)のチェック時間を短くするって事なのか?
671ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/23(日) 23:55:36 ID:peoLO/QH0
こりゃ10まであるようだね
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:09:44 ID:AjLrbLbc0
400曲だか500曲クラスが遊べるならポップンも思いっきりやってみたいところだけど
ポプコンってACの練習になる?
もう売り飛ばしたアケコンはボタン幅違ってて泣いたクチ
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:10:41 ID:kjb+I6JJ0
ならん
弐寺の運指が多少出来るなら応用で遊べるかも、程度
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:13:39 ID:Tc+TkVRA0
>>673
練習にはならない
譜面を見切れるようになる練習になら役立ちそう
アケコンもボタン幅違う上に騒音がでかいからオススメできない
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:20:52 ID:kjb+I6JJ0
だがポプコンでやるオイ0EXの楽しさは異常だ
ゲーセンでも十分楽しいが
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 01:25:43 ID:AjLrbLbc0
なるほど。thx
てかまずはデラコンで5ボタンでもある程度は楽しいか……
そんなに知ってる曲も無いし
678ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
679ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 02:32:42 ID:d/1cpcTM0
ようやく全部か
今Part9 60%まで落ちてるからあとちょいだわ

pop'nはpop'nでいろいろ起動・動作に問題起きそうだな
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 03:11:23 ID:5+6aD6pM0
動作報告テンプレ

OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Pentium 4 2.8GHz
MEM:512MB
VGA:GF7600(S-Video or RGB or DVI)
コメント:こんな感じでヨロロ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 03:34:41 ID:0Y+iJ3Nq0
>>681
Crackがいつ落ちてくるかわからんのが痛いな
まぁその前にpart.09(86%)と10(56%)がまだ終わらんわけだが
ステは埋まってるからまったりと待つしかないけど
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 04:19:28 ID:0Y+iJ3Nq0
Crack v1.1きた!
あとはpart10だけだ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 04:21:24 ID:kjb+I6JJ0
>>683
俺もきたわ
いままでこなかったのはなんだったんだろうな
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 04:25:43 ID:0Y+iJ3Nq0
>>684
よかった、俺一人ではしゃいでるのかと心配したんだ
ファイルサイズ小さいしすぐ来てもおかしくないような気もするんだけどわからんね

part.10現在92%
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 05:04:27 ID:kjb+I6JJ0
コンプ、解凍中
CドライブのデータにIEが入ってて笑った
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 05:11:58 ID:0Y+iJ3Nq0
おなじく解凍中
あと5分くらいの様子
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 05:22:33 ID:snjjetu40
OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Core2Duo E6750
MEM:2GB
VGA:Radeon X1950 pro CF (D-sub)

音ズレなく動作確認
ただリフレッシュレートが70fpsも出てるのでキャラのアニメーションがずれる
なぜかPowerStripでもリフレッシュレートを固定できない(CrossFireが原因かもしれないけど)

とりあえずICカードチェックの時間が長すぎるのでv1.2待ち
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 05:35:49 ID:kjb+I6JJ0
OS:WindowsXP Home SP2
CPU:Sempron 3000+
MEM:640MB
VGA:SIS760(オンボード、メインメモリ共有128MB)

全体的にもっさりしてるけど動作。
低スペックでも無理なく動きますね
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 06:22:51 ID:0Y+iJ3Nq0
OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Pentium 4 2.8CGHz
MEM:512MB x 4
VGA:GF4 Ti4200 256M DVI
コメント:簡単な曲しかできないけど問題なく動作
コンテンポラリーネイションやったらずれてる気がした
ICチェックは確かに長いね・・・
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 06:27:01 ID:kjb+I6JJ0
ICチェック言うほど長いか?
GOLDのモニターチェックの方が長く感じるんだが
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 06:31:27 ID:0Y+iJ3Nq0
>>690訂正
VGA:GF4 Ti4200 64M DVI(AGPx4)

全然違うじゃーんw
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 06:32:50 ID:0Y+iJ3Nq0
>>691
言われてみれば確かにGOLDのモニタチェックも長いね
nosync使ってるから気にしてなかったわ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 09:53:48 ID:iYBclev/0
起動一瞬じゃん
10秒かからねぇ
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 09:58:03 ID:/3FcNPQ/0
動作報告

OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Celeron 2.4G
MEM:256MB×2 + 512MB ×2 = 1.5G
VGA:GeForce 6200

GOLDは動かなかったけど、ポップンは全然問題なし。
音ずれもなく、そこそこ快適に動作します。
キーボードだと同時押しが2〜3までしか反応してくれないから、
難しいのは出来ないけど、自分のレベルであれば大して問題なし。

寺は常駐(洒落とか)切らないと 音ずれするけど、ポップンは音ずれなし。
そこも結構うれしいところ。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 10:42:49 ID:msqzoUbn0
OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Athlon XP 2500+
MEM:1024MB
VGA:Radeon X1300pro 256MB (D-sub)

音ズレなし
起動も寺と同程度
非常に快適
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 11:31:32 ID:s38tiTgE0
OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:Pentium4 3.2GHz HT=on
MEM:1024MB
VGA:GeForce6800XT 128MB

コントローラー=ポップンコントローラー2
アダプタ    = AT-P01

goldではconfigで正常にKEY設定できたが、pop'nだと1番と9番が設定できず。
常に押された状態になっているがCS pop'nでは正常動作するのでコントローラーの故障ではなさそう

ジョイアダプターでキーボードエミュレーションでプレイ
ポップンが降ってくるのが多少がたつく(Hispeed2.5)

うちはconfigでコントロラーの設定がうまくできれば快適動作しそう
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 11:33:49 ID:YtPrn7fs0
動いた

ポプコンは、input.datをバイナリエディタで書き換えればOK
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 11:38:35 ID:YtPrn7fs0
具体的には、
000014を30に、000074を34に
SMART JOYPD 3
700697:2007/09/24(月) 11:38:52 ID:s38tiTgE0
>>698
バイナリエディタもってないし持っていても書き換え方がわかりませんですぅ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 11:43:03 ID:0Y+iJ3Nq0
>>697
押して離した瞬間二つ反応するなら該当ボタンを押しっぱなしで次のボタンに行けばおk
AT-P01の仕様がわからんけど、DPPではコンパネのゲームコントローラで
ボタンモードじゃなくAXISモードにして上の押しっぱなし対策で出来たよ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 11:43:14 ID:msqzoUbn0
>>697

俺の場合は
1.コントロールパネルのゲームコントローラーでポプコンのボタンがどの番号に振り分けられているかを見る
2.アナコンを接続して同じく番号を確認
3.configでポプコンの1〜9に割り当てられている番号をアナコン使って入力

698さんのでもいけると思うが、俺はそれを思いつかなかったので工夫してみた

割り当ててる番号は環境によって違うかもだが、俺はDPP+psxpadで
1:△ 2:○ 3:R1 4:× 5:L1 6:□ 7:R2 8:↑ 9:L2
これは参考までに
703697:2007/09/24(月) 12:41:32 ID:s38tiTgE0
>>698>>699>>701>>702
厨みたいな質問に即レスありがとうございます無事動きました。
バイナリエディタDLしてきたんで今後のためにちと勉強してきます
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 12:58:55 ID:AjLrbLbc0
なかなか落ちてこないけど芋2って出てる?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:02:02 ID:/3FcNPQ/0
>>702
便乗で同じようにやってみたらできた。
ありがとう。

ちなみに、コンバータはJC-PS102USV

USBだからか、ちょい遅延気味?
あと、コントローラの性能かもしれないけど、たまに連打が抜ける感じがする。
結構強めに押さないと反応してくれなかったり。。。

ディスプレイが液晶だからなのか。
液晶テレビでも同じようなら、液晶テレビは買えないな。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:11:29 ID:p6NSahmy0
>>704
出てるよ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:15:53 ID:msqzoUbn0
芋煮どころかIR2も解禁してる
お邪魔耐性ないからオジャマコースでしんだんだがw
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:34:30 ID:AjLrbLbc0
うわマジか。早くやりたいなー
ポプコン買ってでもやる価値ありそうだ
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:37:05 ID:iYBclev/0
うおニエンテあるじゃないか
きたw

ただもってるアケコンがうるさすぎて本気出せないorz
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:48:08 ID:FY0xeB/i0
すげぇなw 400-500曲か
うちもポプコン買ってからやるかなw
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 13:55:07 ID:LpMFDJtM0
ディスク入れ替えしなくていいからラクだな
オプションも最新のHS0.5段階使えるし
削除曲やりたいときだけ家庭用引っ張り出そう
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:10:32 ID:msqzoUbn0
こうなるとアケコンかDAOコンが欲しいところだな・・・
ポプコンやりにくくてしょうがない
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:30:11 ID:vJqB7qaR0
やり方間違ってるのか、起動できない・・・_| ̄|○
解凍した20070604CRファルダをDドライブの中のpopn15に入れて
20070604CRファルダのconfigもしっかり設定したんですけどpopn15_ahn起動するとエラーが出ますw

手順間違ってるんでしょうか、これ忘れてるよってのあれば教えていただけると助かりますーー><
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:33:16 ID:s38tiTgE0
うちはpopn15\progにフォルダごと入れて動いたyo
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:35:46 ID:LpMFDJtM0
>>713
readmeに起動しない時はこのアドレスの奴インストールしろって書いてあるよ
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:44:12 ID:pi7gUBZy0
今日のおまいらはなんか優しいな
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:48:23 ID:vJqB7qaR0
>>714さんの通りにpopn15\progに20070604CRファルダぶち込んでみたんですが・・・だめでした_| ̄|○
エラーを翻訳してみたら「Tha手順は、DLL ezusb.dllに位置することができませんでした」ってでました。
ezusb.dllって20070604CRフォルダにも入ってるけど読み込めないって事なのかな・・
くうううGOLDがまったくだめだった分こっちで動いてほしいよぉ><どうしたらいいんだろう。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:48:35 ID:LpMFDJtM0
起動確認して気分いいからな
数日経つとどうせ糞スペックだろとかお前には無理とか
殺伐とした空気になる予感
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:52:54 ID:msqzoUbn0
>>717
とりあえずreadme読んでくれ
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:53:49 ID:Tdabmrzk0
GOLD用に使ってた鯖プログラム流用で楽にネット対応できるな
熱帯だけは9月更新のexeないと無理そうだ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:57:23 ID:FY0xeB/i0
>>720
ネット対応の利点って何?
スコアが残るんだっけ?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 14:59:34 ID:Tdabmrzk0
>>721
クリアマークとスコア位かな。探検隊は解禁してたら意味ないから放置の予定
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 15:38:31 ID:FY0xeB/i0
>>722
なるへそ
クリア埋めとかしようとする人には必須やね
まぁ自分としては適当にプレイ出来ればいいかな
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 15:46:00 ID:sNiadzsm0
見知らぬ人同士とスコアが競えるなんて素晴らしい機能じゃないか
是非本家にも次回から搭載すべきだな

ローカルでサーバー設定できたら、自分のスコアが曲選択で確認できたりして嬉しいので
できれば欲しいです
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 15:53:40 ID:Tc+TkVRA0
>>720
そんなプログラムあったんだな
スコア保存したいから気になって調べてるんだが見つからない…
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 16:19:31 ID:kO8bhFYl0
ローカルで遊んでるって自慢だろ。
つーかスコア記録なんか頭使えば何も無くても出来るのに。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 16:38:39 ID:YtPrn7fs0
どうやって?>スコア記録
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 17:02:02 ID:v3fzGjXA0
おまえらのクラスタワード教えてくれ
なかなか落ちてコネー
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 17:16:11 ID:cxjXef930
2kで動いてる人いないかな
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 17:37:49 ID:Tdabmrzk0
>>729
2k環境ないから予想ではあるが、IIDXと同じでdll書き換えでいけるんじゃないか
過去スレに2kでの動作のさせ方があったと思う
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 18:20:13 ID:/3FcNPQ/0
C++のランタイムを入れるってことは、ポップンはC++で開発してるんかなぁ。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 18:35:14 ID:v3fzGjXA0
あー、気が付いたら全部完走してたわ
放流乙。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 19:05:56 ID:rC6Z8lGl0
もう一台のPCに入れようとしたら>>717氏と同じエラーが起きる
GOLDは普通に動くのに
readmeのやつインストールしようとするとsyntaxerrorってでるんだよorz=3
MS製品でsyntaxerrorってなに?昔のHuBasicだと文法が間違ってるらしいんだけど
もう疲れた

OS:WindowsXP Pro SP2
CPU:セレロンD 2.8GHz
MEM:1024MB
VGA:GeForceFX128MB
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 19:18:02 ID:YR5H0fOV0
>>733
落としたファイルをexeからrarに変えて中のexeファイル取り出してインスコ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 19:35:19 ID:LpMFDJtM0
ログイン名に2バイト文字使ってるとインスコ失敗するらしいよ
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 20:28:25 ID:oYhAniIX0
>>722
ください><
金寺もスコア保存できるのとできないのとじゃやる気も違ってこよう
737733:2007/09/24(月) 20:33:16 ID:7VsTZ3QE0
うごいた
動いているPCのprgから圧縮せずにフォルダごと移し変えたら動作しました

>>734さんありがとうございます拡張子書き換えとは・・・
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 22:25:56 ID:0Y+iJ3Nq0
>>720
その鯖プログラム欲しいな
紙に書き出したりはしてるけど面倒で仕方ない
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 22:47:51 ID:s4UJFdKo0
readmeに書いてあるやつ落としてインストしたが、起動できん。

OS:WindowsXP Home SP2
CPU:Celeron 2.40G
メモリ:512M
VGA:Intel 82852/82855 GM/GME Graphics Controller

もうひとつは
OS:WindowsVista Home
CPU:Intel Core2Duo T7300 2G
メモリ:2G
VGA:GeForce 8600M GT

XPのほうは>>714と同じエラー
Vistaのほうはezsb.dll の部分がlibavs-win32.dllとなってエラーが表示される。
誰か助けて
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 22:54:58 ID:xrVi7OuQ0
>>739
前者はVGA不足の可能性アリ
インスト後の再起動と>>734はやった?

後者は過去ログにIIDXの場合の対処法があるから、それを今回のものに当てはめればおk
それでも出来なきゃ仮想PCでXP起動汁
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 23:16:03 ID:s4UJFdKo0
>>739
サンクス
一応後者のほうはGoldとDDは動いてるので、環境はできてる。
なんで仮想試してみます。
742741:2007/09/24(月) 23:16:43 ID:s4UJFdKo0
すまん、>>740だった。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 23:30:26 ID:LH1Whx/I0
動作報告
OS:XP Pro SP2
CPU: CeleronD 356 3.33GHz
メモリ:1G
VGA:GeForce 7300 SE

特に音ズレも無く快適に動作
友人にアケコン貸してるのが悔やまれる
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 23:53:29 ID:h392mPSr0
動作報告
OS:XP Pro SP2
CPU: Celeron(R) CPU 2.66GHz
メモリ:1270MB RAM
VGA:オンボ(Intel(R) 82865G Graphics Controller

DDは糞だったけど、ポプ動いて感動した
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/24(月) 23:58:09 ID:LpMFDJtM0
ポプ軽いって人多いのはムービー再生がないからかな?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 00:03:14 ID:j9Iv4bAT0
速度出ないなぁ、ついに規制されたか、と思ったら
ターボがONになってただけだった

何を言ってるか分からねぇと思うが(ry
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 00:08:19 ID:xPwOWFTd0
動画ないのもあるかもしれないけど、市販ゲームみたいに同期してるからじゃない?
「動作が軽い」っていっても、「音ズレがなく快適」のほうかもしれないし

ポップン初めてやるけど、パーマンとかタッチとかそれっぽい年代にもわかるような曲入ってていいな
あとIIDXの神曲とかも混じってるからやってて普通に楽しい

あと BEAT-POP じゃないとロクにできない俺がいる
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 00:46:36 ID:pTYqQqVi0
実際はGOLDより重いけどね
弐寺はムービー削除すればその分軽くする余地はあるがポップンはキャラ消せないでしょ
弐寺はムービー削除で60でてると思うがポップンは30fpsくらいのカクカク感を感じる。反応もちょっと遅い。

まあ低スペックだから仕方ないんだけどな。動いただけで感謝しないと
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 01:05:11 ID:K5CQpN870
動作報告
OS: XP Pro SP2
CPU: P4 2.4B
メモリ: 1G
VGA: RADEON 9550(DVI出)

寺はTimebaseの調整とかで少々手間取ってたけど
何も弄らなくて済むのは便利だな、特に問題なし
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 03:10:26 ID:GP9eRh9s0
動作報告
OS:XP Pro SP2
CPU: Core2Duo T7200
メモリ:DDR2-667 2GB
VGA:ELSA GeForce 6700GS

元々GOLD用にOS+ドライバくらいしか入ってない環境だけど、
全然音ズレもなくあっさり起動したけど、キーボードでも同時押しになると結構読み飛ばすね。
これはクラック版の問題?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 03:11:38 ID:dbpEDhgH0
>>750
キーボードの仕組みを理解してから質問してね^^
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 03:46:19 ID:Y9Q0htpRO
share使ってると勝手に再起動するんだが
なにか原因あるのかな?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 03:51:31 ID:7GaTjMxA0
それウイルス
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 05:09:54 ID:eY7Ecsh10
判定微妙に遅いな
従来のプレイヤでも出来るように、wav化pms化してくれる鶴出てきてくれると有難いのだが
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 05:31:54 ID:DYpCVhVc0
この調子じゃギタドラもいつか流れるね。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 05:32:05 ID:I06mGR6L0
>>754
wav化なら寺の2dx→wav変換ツールでいけるぞ
譜面は・・・まあがんばれ
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 12:28:06 ID:hkY8J4Xt0
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 13:01:12 ID:VnP0jomW0
ポップンも寺形式でレーン増やしただけみたいなもんだろうから
寺の譜面変換作った人が何とかしてくれるんでね
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 13:14:26 ID:5hPA2qsm0
譜面形式が簡単だから、IIDXよりBMS化は楽だと思う
2dxfile以外のVolume指定どこにあるか判る人いたら教えてくれ・・・

余談だがこの2dxfileはGOLDでそのまま使えるから、
pop'nのbinfileをBMS化→編集して7keyに収める→.1file化すればIIDXでポプ曲遊べるな
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 14:09:42 ID:PyUrHzmx0
動作報告
OS:XP home SP2
CPU:Core2Duo 3.0GHz
メモリ:2G
VGA:GeForce 8800 GTS 640MB


ポップンサクサク

もう動作報告とかいらねーかw
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 15:34:37 ID:1GNxJ4fz0
IR2の曲が分かってしまうとは・・・
つーかHELL1~14コースマジ外道
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 15:35:45 ID:HQVv22Ph0
まともなHELLってあったら意味なーいじゃーん♪
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 17:16:38 ID:xPwOWFTd0
仮にGfdmV4が複合クラックされた日には、ロクに起動できずに
イライラして他人にレス叩きするDQNがわんさか湧いてくるんだろうな

pop'n放流のこの流れみて何となく思った
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 17:37:13 ID:I06mGR6L0
>>763
されてるだろきっと<GfdmV4が複合クラック

ただこんな場所では話題にならないだけで
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 18:44:14 ID:dbpEDhgH0
>>763
簡単にとまではいかないけど、クラックは既にされてる
V4は3D処理の関係でIIDXと同じく、低スペックは足切りになるだろうから
貧乏モンが阿鼻叫喚の無駄レスをいくつもつけるのを予想してる

というか動作報告は相性も関係あるとして晒すことにしてたけど、
M/Bの追記やメーカー名省略された所で、中途半端な参考スペックにしかならないと思うんだが
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 19:13:37 ID:VnP0jomW0
それよりポプ放流されてからの流れで
起動できずにイライラして他人にレス叩きする奴とやらは出てないような
鯖自慢と釣られた奴はいたが
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 19:54:06 ID:axE0wspI0
てか、ギタドラの解析が出来てないとでも思ってんの?
隠しのレーダ図上がってる所も、バナーが一部上がってる所もあるわけだが
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 20:13:36 ID:FAXwWa2H0
ギタドラがあがるかどうかはともかく
暗号化をどうにか出来る事実さえあればIIDX15も安心だな
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:34:12 ID:hkY8J4Xt0
>>766
鯖自慢とか他人叩きとかしてる奴って起動どころか洒落扱えない奴らばっかだろ?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:55:52 ID:Qwenh8xJ0
お前>25だろ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 21:58:29 ID:nMZ/znmK0
なんか流れ変えてすまないが

クラックread meに書いてあったやつインストールしてみたんだが・・・

その後、ウィンドウズ起動画面後にユーザー選択画面に入るときに画面真っ暗になって、音のみになるんだ・・・

TV出力やってるから、テレビには画面写るんだけど・・・

だれか助けてくれorz
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 22:11:39 ID:i5dA/cKe0
ゲフォつかってるならゲフォの設定でテレビ出力オンリーになってるんだろ
PCディスプレイにも出力させろ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 22:26:21 ID:nMZ/znmK0
で・・・できねぇorz
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 22:46:09 ID:mIMhA3Bg0
予言どおりだな。

そんなんもはやお前の環境の問題だろうが・・・
曖昧なトラブルの説明→わざわざ教えてくれる奴がいてもどうできないのかも書かず「できねぇorz」

絵に描いたような初心者だな。いっぺん死んで来い
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 22:49:49 ID:PZiSn27M0
さぁさぁ、殺伐としてまいりました
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:00:37 ID:nMZ/znmK0
772>>

なんかよくわからんが直った(´・ω・`)
ありがとう。

774>>

おk。ちょっと吊ってくる
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:03:17 ID:eY7Ecsh10
ちょっと前にpop'n15のpms流れたし、鶴もあるだろうと思ったわけだが
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:35:45 ID:8JXJmjHw0
人に頼る→誰かがツール作成→神キター→さっさとpms流せよ

pop'n15はこの流れになるのか
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:38:58 ID:aqm7eLAi0
やっとpart1完走。何で皆そんな早いんだ・・・orz
クラスタ何にしてるんだ?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/25(火) 23:56:07 ID:Qwenh8xJ0
タンスの角に小指ぶつけた
bms
beatmania
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 00:52:33 ID:NQoLE5i5O
アーケード
ゲーム
タンスの(ry
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 01:11:19 ID:dpF5ERL+0
タンス(ry
IIDX
beatmania
デブ


とりあえず pop'n "pop'n music" アーケード ポップン と
ピンポイントなクラスタ設定してるヤツもいたな
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 01:18:28 ID:zCQDiEhr0
[アーケードデータ]←ここがクラスタじゃないの?
これで一時間以内に全部落ちた
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 01:27:45 ID:Q8U2LFIz0
ダウンロード速度よりも、解凍速度の方が長かったわ
そろそろ10000rpmのHDD買うか・・・
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 02:02:44 ID:EgNe9dEV0
youtube自重
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 02:53:44 ID:I9+3C8Sg0
みんな暗号化されてるだのなんだのってどこで聞くんだ?
もちろんここや半角で耳にはするが・・・ソースはビマニソ?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 07:08:19 ID:Q8U2LFIz0
>>786
もしかして盲目の人?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 09:01:52 ID:IVZQxDum0
どうでもいいことだけど気付くまで時間掛ったので
EVENTMODEはFREEPLAY設定にしてからじゃないと出来ない

改めてポップンの曲選択時間の鬼畜ぶりを感じた
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 09:14:42 ID:s5mxwwgT0
vistaの動作報告は少なそうなので一応
OS : WindowsUltimate
CPU : QX6800
メモリ : DDR2PC6400 (1Gx2)
VGA : GeForce7800GTX

IIDXは音ズレするけどポップンは何も問題なくプレイ出来た
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 10:19:58 ID:Q8U2LFIz0
>>789
QX6800とかどんだけー
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 10:22:02 ID:PBJvhZOb0
なのに7800とな
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 10:30:25 ID:1/zbzhld0
OS : xp
CPU : pen43GHz
メモリ :1G
VGA : GeForce6800

問題なくプレイ出来たが途中でEscで切ろうとしたら固まった
タスクマネージャー出せないから強引に電源切った
関係ないと思うがその後Jane起動させたらいろいろ弄ったのにデフォルトに戻ってて泣いた

なんかこれあったらCSいらない気がしてきた
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 10:34:30 ID:Q8U2LFIz0
>>765じゃないけど中途半端なスペックで報告されても駄レスじゃね
しかも相性を気にしてグラボまで買い換える人もいたんだし
もう少し詳しく書け。書けないなら書くな
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 11:04:42 ID:IjCmYvmg0
>>792
GOLDでも同じ事経験したな
BMSto1でエラー出ずに成功したと思ったやつが失敗しててフリーズ
同様にタスクマネージャー開けないから強制で電源落としたらJaneがデフォルト設定に戻されてた
ちなみにそれは1回目で2回目はsd_dataが破損した
関係ないけど、それ以来BMSto1が作成した物は1回窓化してフリーズしないか確認してた
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 11:30:23 ID:4EIv7nNX0
>>713ですー。OS再インストしなおして同じ手順繰り返したらあっさり起動しました。
なぜかはしりませんがSP1の状態で準備整えないと起動できなかったですね。
ともあれやっと起動できました。ヒントくれた方々に感謝ですーw
ビーマニのいくつかはオートプレイできるみたいですけどポプンでもできないんですかね?w
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 11:47:37 ID:N4aWJCch0
ファイルみてたらなんか解禁コマンドらしきものを見つけてしまったのだが自重するべき?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 11:49:05 ID:PSulVjAn0
>>796
許可する
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 11:57:13 ID:eoHKT9li0
>>794
何使って窓化してる?
いくつかのソフト試したけどうまくない
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 12:28:33 ID:IjCmYvmg0
>>798
DDは色々試したけどできなくてあきらめた気がする
HS、GOLDならD3Dwindowerでいけた。ポップンはないのでわからないけども
ただし、比率を変えると下がうまく表示されないみたい
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 12:31:13 ID:eoHKT9li0
>>799
俺が試したのもDDだった、thx
改めてやってみます
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 14:10:26 ID:YNJ18kOr0
>>796
今まで解禁コマンドがIIDX10th以外バラされてないことを考えて自重するべき
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 14:44:56 ID:aDGOZi0d0
解禁コマンド教えてくれ!

ここで変な自治気取ってる奴は音ゲー板から来た
「良識を持ってる人たち」でしょ、どうせwww
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 15:00:57 ID:4CL3k7v50
>>801
コンマイ信者乙
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 15:16:35 ID:KN25bcKd0
音ゲやってる時点でおまいらもコンマイ信者だっつーの
単に解禁コマンド知りたいなら自力で探せ
今後も新作楽しみたいならスタッフのモチベ下がるような行動は慎むべき
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 15:23:36 ID:YNJ18kOr0
自治気取るならクラック版なんてやってんじゃねえって言うよ
クラック楽しむ群とアーケード楽しむ群で棲み分けて欲しい

mod5号5098にpopnおみやげ置いとく
古い物だが極一部は喜んでくれると思う
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 15:35:48 ID:aDGOZi0d0
音ゲー板でやれ(笑)
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 15:37:24 ID:shJMGttdO
popn今日全解禁なんだからもう関係ないじゃん
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 16:30:53 ID:SM9DlDa80
全解禁したから信号機の心配なくなってよかったわ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 18:21:40 ID:eC3X8fb50
まあ結局ゲーセンでもやるんですがね
810ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 19:41:51 ID:S2K3iGbf0
GOLDで差分譜面作ったんだけど、どうしても音ズレする・・・

@bemani2bms v3 Release 3で1ファイルをbms化
Aanother譜面をbmseで開いて、BGMオブジェを適当に譜面オブジェに持ってくる
B上書き保存して、BMSto1で1ファイルに変換(その後バイナリエディタで終端書き換え)
C大元の1ファイルのnormal譜面部分に作成した譜面を上書き
Dヘッダを書き換えて、GOLD起動

これでプレイは出来るけど、hyper・another譜面が音ズレない環境で、作成した譜面だけが音ズレする
TAT使っても音ズレが変わらない
何曲か作ってみたけど、どれも音ズレする

どうにかならないかな
誰か教えて
812810:2007/09/26(水) 19:41:58 ID:dsjNhJUk0
すんまそん、自己解決。
トリガ引いたらあった。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:16:00 ID:J/Tr4eCe0
>>811
GOLDに最初からある1ファイルと,
旧作から引っ張り出した1ファイルとか作り出した1ファイルは,TATによる音がずれない値が違う様子。
だから自分の環境だと,前者は59.84で後者は60.12になってたりする。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 20:21:24 ID:IjCmYvmg0
>>811
BMSから変換してずれる場合の参考
60.05で動かしてずれる場合は3の時点で59.595か60.085にTATで差分譜面だけ書き換える
どっちかでおよそずれなくなると思う。60.05じゃないなら逆算してくれ
およそなのはGOLDにオートプレイがないからで、DDとかHSで読めるようならそっちでオートプレイしてチェック
BGMが早ければ更にTATの値を下げる、逆なら上げる
815811:2007/09/26(水) 22:04:54 ID:S2K3iGbf0
>>813-814
なるほど、ありがとう
試してみる
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/26(水) 22:35:54 ID:e942+gEY0
crackの1.2とやらはまだかな?
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 01:44:52 ID:cad0ZBFY0
これ以上の更新があるの?
カスタムグラフィックと熱帯のオジャマを超チャレに入れる事か
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 02:53:03 ID:mduKm+sv0
>>817
オートプレイとかまだ実装されてなくね?
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 03:29:49 ID:TC1FYoBM0
たしか、1.2ではチェックが短くなるって誰か言ってたよな
今もそんなに気になるってわけじゃないけど
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 04:40:43 ID:/SVida/E0
ポップンのほうには削除曲とかオリジナル曲とか追加できないかなと思ったり……

いや、パワフォがやりたいだけなんだけどな
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 06:47:09 ID:dPacwkQE0
スキンの変更はどこで設定すればいいのでしょうか・・
822意外人:2007/09/27(木) 14:36:43 ID:mjWzi/Js0
IIDXGOLDでフリープレーの設定がなんか変えない。 コインの設定はよくても、フリープレーはいつもONだ。変えかたがある?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 15:38:56 ID:Bw7ml12y0
ウルトラマン語でおk
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 15:51:17 ID:NWByCsgR0
いや、みさくら語でおk
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 16:37:14 ID:iubiby2B0
いやいや、みかか変換でおk
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 17:29:35 ID:G2GYWfxv0
中華は帰れでおk
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 19:22:30 ID:iudusUa60
ポップンでカード認証ってみんなあるのか?
うちの環境だとカードはいきなりNOUNITって出て
exe叩いて各チェック入ってから10秒ぐらいで起動するんだが
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 20:23:04 ID:UqEKPAyr0
あれ?最近新堂ってポップンで曲作ってないの?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 20:30:52 ID:cad0ZBFY0
ネタ抜きで言うと5作くらい前から作ってない
そういや今回の携帯曲リストの件は何だったんだろうな
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 21:23:48 ID:nf6u2dNLO
たぶん13以前のカードデータをそのまま残してる感じで、それには削除曲も含まれてるって感じじゃね?

いつ復活してもいいようにな。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:31:28 ID:Vjd2JsYv0
低スペ動作確認

P3 900MHz→OC 950HMz
RADEON 8500LELE(64MB)
WindowsXP Pro SP2
オンボサウンド

レス良好・ズレなし。重いとは思えないが・・・
唯一の問題といえば、皿の上下に左二つのボタンを割り当ててみたら連打できない
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/27(木) 23:32:18 ID:Bw7ml12y0
Frapsとか使ってfps計って欲しいなあ
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 00:19:10 ID:VIkJsJqm0
>831
キーボードでプレイしてんのか?
だったらConfigで上下2つじゃなくて、TTStabに割り振れよ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 02:11:58 ID:ePdOBTca0
>>833
弐寺専コン使用

というかネタなんだがww7キーしかないコントーラでpopnは無理だわww
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 07:49:09 ID:eKxwC65g0
結局2kでの起動報告はなし?
帰ったら試してみるか
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 07:57:11 ID:mzmOavEO0
ポップン軽いんだなぁ
BM98とやってることは変わらないから当たり前か。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 10:13:50 ID:tfT6bESO0
流れぶった切って悪いんだけど、config.exeでDPP接続のポプコン2をボタン割り当てできた人っている?
思い当たることやったんだけど、どうしてもボタン番号14・15・16が押しっぱなし状態で認識されているせいか、ボタン1がこれらのボタンに自動的に割り当てられてしまうんだが・・・

やはりおとなしくJoyAdapterにしとけってことかな
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 10:35:53 ID:aSdwa6VX0
>>837

>702
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 10:58:56 ID:tfT6bESO0
>>838

うお、のってたような気がしたけど、702そんな前だったか・・・
thx!!

てか、フツーだったら過去ログ嫁で終了だったところスマソ
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 11:56:19 ID:zgFMnaeD0
ここの奴だけで熱帯できたりしたら面白いのにな
でもまずPASS認証どうにかしないとだめなのか
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 13:17:44 ID:WzooG+9B0
>>840
その前に熱帯実装以降のexeないと無理
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 16:26:31 ID:x/EDQ7jH0
v4hdd kitana
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 16:26:44 ID:8zhGFaIR0
>>841
ネットワーク繋げる状態になったら熱帯も解禁状態になると思うが・・・
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 18:54:47 ID:WzooG+9B0
>>843
旧exeだと熱帯の部分が抜けてるんだよ。所謂正式未実装状態
無理やり出すこともできるが高確率で止まる
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 22:42:14 ID:KCksPeID0
リズム天国hddきたな
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/28(金) 23:06:06 ID:K3OjSFKq0
はやっ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 01:26:05 ID:qIYOJuLa0
ギタドラも流れる可能性あんの?
何で今回急にポップン流れたんだろ・・・
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 03:57:46 ID:0yye6Lu10
XP以降にしかないライブラリ使ってるみたいで、2kじゃ起動できなかった。
専用機買うかな・・・
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 12:32:36 ID:0DyQDCNm0
>>847
PCベースに切り替わったから。ギタドラはPS2ベースだから暫くは無理。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 13:27:00 ID:SEJf4sjN0
>>849
ギタドラもV4からPCベースなんだけど。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 14:35:17 ID:Tr+1+6iD0
そのうち流れるでしょ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 15:43:40 ID:sYPfL+aj0
qma5 kitana
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 18:06:48 ID:M078NCg60
ポップン流れてこのスレ幸いにもあんまり荒れないな
ギタドラだったらPC知識皆無なDQNばっかむらがって荒れまくるだろうな

v4hdd kitanai
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 18:30:15 ID:4DR+VdzG0
PC知識皆無ならそもそもここにたどり着けないと思う
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 19:43:49 ID:tHnoQeZX0
v4hdd efs unlock kitana
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:23:32 ID:LFpkfpYa0
GOLDとADVENTUREの流れる時期から見て
粗方解禁が終わるまでは流れないでしょ
逆に言うとV4も終盤辺りは期待していいかも知れんな
DDRはPCベースになってもステマニあるしどうなんだ?
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:53:35 ID:M078NCg60
ステマニなんて本家との判定とゲージ増減が違いすぎて練習にもならんだろ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 21:54:19 ID:17x1IHyf0
In The Groove HDD来たな
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:27:36 ID:whcyUsVu0
rapfreakshddkitana
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:31:17 ID:tHnoQeZX0
mamboagogokitana
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:33:31 ID:uNjkcvwL0
dancemaniaxkitana
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:47:18 ID:DpkY5U/X0
taikonotatsujinhddkitana
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 22:52:34 ID:3PurSnbE0
vjhddkitana
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:40:07 ID:efSc2W0n0
paraparaparadisekitana
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:43:02 ID:U3/wiFLQ0
shakatanhddkitana
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:46:50 ID:tHnoQeZX0
tanpatsuid kitana
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/29(土) 23:48:12 ID:dAcUGCI70
yoshinoya hddkitana
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 00:28:07 ID:HeYxAC6L0
stmanichu kitanai
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 01:09:53 ID:Usd+yl/I0
流してるの外人?
解禁とかそういう空気は一応読むのな
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 01:43:46 ID:Z1Rmvko50
外人も空気を読むことをAir readと言うらしい
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 12:39:49 ID:AkYG2sL30
2kとかVistaとかしかないとか言ってる奴はWindows2003 Serverを入れろ
タダで半年使える+機能復活させていけばXPと同じように使える
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:14:02 ID:KTCGYZeI0
[アーケードデータ]beatmaniaIIDX 13th DistorteD 起動している方へ.txt
必死だな
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:23:43 ID:2PzC3cFU0
そっとしておいてあげろよw
俺が2日間だけうぷったbmsがまだ黄色で残ってるのを見ると時々怖くなるな
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 14:38:35 ID:ZANr+sK20
pop'nのCrackが全然引っかからないんだが
クラスタはどんなのにすればいいかな?
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 15:32:45 ID:M1b1Iyi50
しょうもない書き込みする前に、『クラスタ』でスレ内検索してみるといいと思うよ。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 16:21:23 ID:ZANr+sK20
>>875
解決した
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 18:24:18 ID:5Idm+ThNO
GOLDに曲追加したいんだけど、追加出来る曲数に制限はないの?
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 18:39:01 ID:FRNSzJcM0
>>877
曲数の限界を試したことがないから何曲かは判らんが、使える番号に結構限りあるのは確かだな
あと面倒なのは曲の長さと2dxファイルのサイズ制限くらいか
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 19:08:39 ID:CLT7PAHn0
昔起動チェックでひっかかるので曲数は何曲ぐらいまでだって話があったような
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 19:18:17 ID:D4RGFS4x0
DDは512曲、GOLDは575曲までが上限て過去に何回か出てる
DDの場合は上限超えるとチェック後落ちる、GOLDの場合はsddataエラーが出るようだ
GOLDの場合なら2dxファイルのサイズだかはよほどの事がない限り気にしなくてよさげ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:10:06 ID:ExOQHZQL0
すまねえ……使い方がよく掴めないのだが
GOLDに曲追加って、EditOut.jarでやっているのかい?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:47:11 ID:HeYxAC6L0
普通は自分で調べろ自分で試せググレ過去ログ嫁とかでヌルーされるかもしれんが
今後困ったチャンが同レスされてもこっちが困るので大まかに教えよう。
ちなみにこれでBMS入れられたが間違ってても知らん。 それこそYour Own Riskだ(若干死語)

crackeoutでinfoフォルダにあるeout.binを複合化する。 何せ暗号化されてるらしいので
そのまま開くだけでは意味なし

EditOut.jarで複合化されたeout.decを開く

もともとある曲の情報を応用して曲を追加していく

createeoutで編集したeout.decを暗号化する

暗号化した編集済みeout.binからinfoフォルダのeout.binへ上書き
(入力ミスなどでバグってると困るのであらかじめ元のeout.binをコピペしてバックアップを取っておくこと)

終わり。 各種ツールの入手先とかは流石に過去ログ嫁
「○○はどこにあるんだい?」とかいうレスしたらマジぶっ殺してもいいよ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 20:53:18 ID:ExOQHZQL0
なるほど……暗号化されてたのね
ありがとう 恩に着る
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:17:22 ID:IUfljNDM0
恐縮だけど、追加分のowl.binどーすんのさ。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:24:48 ID:D4RGFS4x0
バイナリエディタでデータ名だけ書き換えれば使い回し出来る
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 21:54:37 ID:FRNSzJcM0
owlは中身空にしてファイルチェックしないようにすればいい

>>881
EditOut使わずにバイナリエディタで100曲近く追加してる俺は異端
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/30(日) 22:52:16 ID:hpUsqjfk0
俺は異端
俺は異端
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 00:51:17 ID:ybkOnVpW0
追加するのはいいけど、画像用意するの面倒だよな
idx記述用のツールとか誰も組んでないのかね
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:03:35 ID:4L0PCaOh0
ポプからGOLDに移植してやろうと思ってポプの中身見たんだが
すげー見にくいね、デラだと全部ナンバーである意味わかりやすいが、ポプはわかりにくい
誰か移植用に.1と.2dx作って流してくれ
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:23:01 ID:OM7b13zP0
自分でやれよ
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 01:34:39 ID:ybkOnVpW0
>>889
前にファイル名複合できるみたいな話出てたし、そっちに期待した方が良さそうだ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 12:43:29 ID:sC2mbu0lO
882のやり方で、試しに、曲追加じゃなくてレベル書き換えやってみたらうまくいった
なので次は曲追加してみた

eoutのBlindJusticeの内容を1470にそっくりそのまま書いて、1470のフォルダを用意して
そこに1470にリネームした1ファイルと2dxファイルを入れた
→起動しない
何で?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 13:17:48 ID:fJB4R+5j0
>>892
単純に間違ってるか忘れてるから
それだけで考えられそうな原因は、eoutの記述ミスかowl.binのどっちか
eoutをどうやって記述したか分からないがeditoutならタブ毎に書き換え押さないといけないから
どこかの項目で書き換え押し忘れてるとかスペルミスとか
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:41:01 ID:CPrPC6Dl0
Readmeの通りにC++ 2005もインストールしたし、/d/popn15/prog/に20070604CRも置いたんだが
画面が暗くなったあと「問題が発生しましたため、〜を終了します。」とエラーが出てしまう…
ログ読み返したが同じ症状の人は見当たらないしなぁ。分かる人いたら教えてくださいな
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 17:52:41 ID:4mm3nw/i0
>>894
お前の低脳さがわかるな
お前じゃいくらやっても無理
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:00:34 ID:sZGkLNx20
>>894
素直にゴミオンボでごめんなさいとでも書けよ。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:03:41 ID:eOBluxDR0
640x480の2Dゲームがプレイできないオンボでごめんなさい
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:06:29 ID:CPrPC6Dl0
>>895-896
もう殺伐とした空気に戻っちゃったんだな。
悪いが根本的に勘違いしていたようで、無事起動した。
とりあえずみんなありがとだよー (ノ∀`*)タハー
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:12:31 ID:OJ6ZhUMS0
殺伐も何も起動の時点で人に聞くような奴が手だすもんじゃねーだろ・・・
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 18:22:29 ID:sHR54JtU0
>>897
何でこのスレにいるの?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:35:44 ID:VjIj1l470
オンボでも起動するだろ?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 19:52:06 ID:FceTGhOt0
sisの糞オンボの奴は絶望的だな
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 20:04:34 ID:FnIcdi1s0
intelじゃなくてAMDのTurion64でも動作した
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:06:45 ID:KHFQtQQ40
10th以前に削除された曲を追加する時、ラベル定義名とタイトル定義名とかは
皆どうしてる?
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 21:10:49 ID:ybkOnVpW0
>>904
昔の解析画像使うか、自分で用意するかじゃないのかな
画像サイズ合わせることと透過させること考えたら後者の方が楽かもしれん
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:13:34 ID:WcRe8ePd0
自分で作ってるけど、フォントがないんだよな あのInpactっぽいゴシック
あれなんてフォントなんだ?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:17:11 ID:sHR54JtU0
Compacta Bold BTってやつじゃないかな?
http://www.imgup.org/iup475906.jpg
左がCompacta Bold BT 右がImpact
需要があればうpるけど
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:18:45 ID:FJWi73LJ0
pop'nが動かないのをゴミオンボって。
ていうことはEPIAのゴミ以下のクズオンボで動いてるオリジナルはクズってことですね。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:35:22 ID:MssH3PLi0
>>894
曲データ以外をもう一度解凍しなおして上書きすれば起動するはず。
俺はこれで起動できた
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/01(月) 22:52:15 ID:WcRe8ePd0
情報サンクス
ググったら落ちてたわ 感謝感謝

911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 03:17:45 ID:7DIMEOvG0
GOLDにHARMONY追加できなくないか?
それ以外は上手く行くのに悔しいわ
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 04:32:01 ID:kFZzJer80
>>911
俺はspring rainやると強制終了します・・・
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 04:37:43 ID:7DIMEOvG0
どちらも版権曲
これは政府の罠だな
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 10:28:23 ID:pqsCvwqc0
>>911,912
どこでおちるかで原因分かるぞ
起動出来ないなら>>893
選曲後おちるなら、inフォルダ指定関係かレイヤー関係がないか
譜面失敗はどっちも移植っぽいから関係ない
開始に空POOR出るのもinフォルダ指定関係が間違ってる

>>912の場合はレイヤフォルダないのにレイヤー指定してるんじゃない?
>>913はちと分からないけども、9th〜DDまでの削除曲全曲入れて動いてるからなんか失敗してると思う


915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/02(火) 23:53:11 ID:kLzjhNy50
ポプ15のconfigでボタンの配置を重複させる(1→z&qとか)ことは不可能?
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 08:38:47 ID:2giA/wBsO
>>915
Joy Adaptorとか使わないと無理じゃね

てか初めからDPP対応してるのがありがたい
917915:2007/10/03(水) 09:17:20 ID:bDH2FZUl0
>>916
ありがとう、アナコン用のconfigを作ろうと思ったけど無理っぽいか
仕方がないからポプコン引っ張り出します
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 11:10:30 ID:2giA/wBsO
使い分けしたいのなら20〜CRフォルダをコピーしてprogにもう1個置いて分けてみたら?

フォルダ名は自由に変えられるからアナコン用とかにして
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 12:19:26 ID:bDH2FZUl0
いや、使い分けたいのではなく、アナコンプレイの場合、ボタン配置を重複させないとプレイ自体が厳しいんだ
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 12:45:10 ID:/lnj7z5S0
俺もポプコン持ってないから寺のコントローラー二つをボタン重複させながら遊んでるな

いやーレベル40も楽々
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 13:04:06 ID:h5tS5ABl0
>>920
お前は俺か

5keyずつ対応させて真ん中のみ重複させてたが、lv40付近が無理ゲーっぽかったんで
最近7key全て対応させた
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 13:14:20 ID:/lnj7z5S0
ポップンのレベル42とか43は寺コンでも無理ゲーだったから
これをアーケードでクリアする奴とかどんだけーって思ってたんだが

世の中にはこんなやつもいるんだよな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm344255
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 15:59:53 ID:zY/bdyt30
ポプコンでもクラ4すら無理だと気付いた
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 16:58:40 ID:4faq90Un0
アナコンでやる場合はJoy Adaptorで問題ないと思う
ボタンのボーリング感覚を1にしてやれば遅延も感じないし

あとモニタのリフレッシュレートは60にしておくといいと思う
落ちてくるポップ君ががたつく人は試してみてもらいたい、多分直るはず


スキン変えたいがさっぱりどれがどれなんだかわからんな……orz
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 17:09:47 ID:yGR8zdMU0
>>924
スキンデータ差し替えだけだと、表示位置微妙にズレたからどこかexeの書き換え必要かもしれん
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 17:13:53 ID:NeRlsu2QO
斧の最小の3*677に1.2が (ry


ってじっちゃが言ってた!
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 17:49:04 ID:bK0CuwT10
>>926
いただいた
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 17:58:16 ID:/3MJvwDB0
ahnada
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 18:22:01 ID:amnGEX/C0
パスわからん
スペル違うのかな・・・
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 19:51:59 ID:Fe1m7Uj60
パスわからん
もうすこしヒントがほしい
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:28:36 ID:Vnn3IPp80
ahnada→ahonanda→あほ(ry
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 20:37:16 ID:uISgX1Qk0
PASSわからん〜神頼む〜
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:00:07 ID:nHnpgEz70
>>926
3*677って掛け算ってことか?
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:04:35 ID:uISgX1Qk0
36667のファイルって9月3日だな・・・誰かヒント他のむ
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 21:25:53 ID:4faq90Un0
PASSじゃなくてそれは落とそうとしてるファイルが間違ってる。

1.2thx
今まで起動にかかってた時間が1/10以下になったw
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:06:25 ID:XXHuNHaw0
見つかった気がする。
>>926はtypoじゃなかろうか…

あとせっかくなので動作報告。1.1だけど。
Athlon64 X2 4400
RADEON X1950pro
WinXP Pro SP2
の環境では、ネットワークチェック中かその終了後にlibavs-32.dllが原因で強制終了。
Readmeに書いてあるなんかを入れてみても改善されず。
ちなみに、金寺はたまにモニターチェック失敗(S-VIDEOにならずずれる)する以外は問題なく動いてる。

でも
Athlon1.2GHz
GF2MX400
WinXP Pro SP2
の環境では難なく動作。
こんな今となってはゴミスペックなマシンでも普通に動くpop'nはすげぇ。
ちょっとポプコンが欲しくなった。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:13:57 ID:0HF2rWdy0
どこの何を落としたらいいのかさっぱりわからん。。。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:31:19 ID:4faq90Un0
926のやつだとファイル名間違ってるからねぇ
3*647で探せばおk
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:31:28 ID:Fe1m7Uj60
過去ログ検索で例の単語をいれると幸せになれるかも
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:36:43 ID:I/fJmyaU0
3*647かよ
元が間違ってたらどうしようもない
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:38:24 ID:amnGEX/C0
>>938
thx
ようやく落とせた
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:39:34 ID:Fe1m7Uj60
24614が気になる
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:40:39 ID:lZbdkO4a0
全然ちげーじゃん
みつかったよ
d
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 22:45:51 ID:I/fJmyaU0
1.1でも起動がはやかったからかわらんようにみえるなあ
1.1でロード遅いとか問題があるやつは1.2をいれてもいいかもね
1.2で改善されたのが起動時間だけかしらんけど
そもそも早くなってるのかもしらんが
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:04:56 ID:NeRlsu2QO
ありゃ、記憶力ダメくてごめんなさいorz


それじゃまた。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:07:11 ID:NeRlsu2QO
あ、番号間違ってても華麗に見つけてくれたおまいら大好きだよ!
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:39:12 ID:0HF2rWdy0
>>942
24614はGOLDのやつじゃなかったっけ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:45:26 ID:AljkbQyj0
まだ残ってんのか

GOLDの奴だね
949ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:50:14 ID:rcKNihbV0
1.2thx、起動が爆速になってて吹いたよ
バージョンアップの欲を言うなら、各種タイムカウントを止めて欲しいな
曲が多すぎて目移りしてる間にジリリリ(ry
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/03(水) 23:52:14 ID:XqZDlwzT0
>>950
タイムカウント止めたいなら設定開いてイベントモードONにすればおk
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:39:43 ID:nPh2q20I0
>>947
中身なに?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 00:53:16 ID:h4+IRKjG0
>>952
Intel版だったと思うけど。
落として確認してみれば?
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 02:42:56 ID:E5iwzRsZ0
そろそろ次スレじゃね?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 08:36:51 ID:lgD4JAmk0
h
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 12:28:07 ID:8LWcKeif0
o
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 13:11:00 ID:4QZpwh8H0
スレはっすはGOLDとポプ15、最新版のみでいいよ
>>2
>>11-13
>>414
>>679
>>949

V4来たら完璧なんだけども
958ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
959ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 16:01:11 ID:plQuI8sw0
>>886
そのGOLD放流してくれ
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 18:18:42 ID:yegi9xUp0
誰かGOLD選曲に使うフォントの名前を一通り教えてくれないか?
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/04(木) 22:56:46 ID:yIBlU6dC0
>>949
ひっかからないわーうわー
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 01:15:29 ID:bra165pB0 BE:334521874-2BP(102)
こっちは1.2は爆速だったけど1.1が引っかからん
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 11:00:32 ID:89GI9GeB0
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:51:43 ID:v4SkdUH80
o
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 19:54:14 ID:9H5FTuQE0
たまにポププレイ中に落ちないか?
俺はガムラントランスの中盤とかでたまに落ちてポプが強制終了される
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 20:15:19 ID:o+u1TDJq0
スタートとかにEXITのキー設定してると誤爆することがあった
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 22:58:24 ID:ILVKL0WX0
ybbkiseikaijokitana
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/05(金) 23:49:49 ID:moSQg7UY0
>>967
なんという俺
970958:2007/10/06(土) 05:19:39 ID:lBdK97K30
誰だかはわからないけどありがとう
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 11:19:19 ID:9A2AMEmV0
h
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 11:35:10 ID:pOik9FkM0
>>966
確かに落ちる。
酷いとデモプレイ中に放置していても落ちる
いまいち原因が良くわからないが、頻繁に落ちるようになったらとりあえずPC再起動すべし
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 11:39:05 ID:NP5wa8x50
落ちはしないけど2,3秒くらい固まることがたまにある
974ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 18:07:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 14:00:11 ID:yoamxOZN0
これSiSの糞オンボでも動くんだな・・・
起動しない物だと思ってたからちょっと感動
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 14:18:13 ID:1qEQYIGr0
>>973
それはゲーセンでやっててもたまになるから気にするなw
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/06(土) 23:07:02 ID:NP5wa8x50
>>976
なんてこったい・・
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 00:50:32 ID:fnQCDmml0
ポップんの譜面がチラつく。
液晶だからショウガナイのかねェ
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 02:02:42 ID:en1Pd2ar0
さァそれはドウカナ?
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 03:56:38 ID:x1acJenR0
pop'nでも曲によっては音ずれてるのあるよな
ケルティックウインドとかかなりずれてるんだが・・・
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 13:50:38 ID:0k/9I0k20
GFDMV4 KITANA
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 17:55:05 ID:gl2cT4i80
V4来たら全裸で敬老パンク熱唱する
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/07(日) 20:16:50 ID:kGQU0CAL0
h
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:22:25 ID:uZO+WAsQ0
o
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:25:26 ID:ijDnLpDX0
s
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 03:48:17 ID:aGVWU+Zc0
y
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 04:23:36 ID:KoVF4/lB0
y
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 04:44:09 ID:UUvXVAP50
u
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 07:29:08 ID:d6oYYC7Z0
参考になるかも知れんからポプコン2のご報告。
サンワのJY-PSUAD1とJY-PSUAD11は>>702の方法でやっても、前者は十字キーの押しっぱなしが回避不可。
後者はそもそもコンパネで見ても入力自体12番目のキーまでしかないので同じく不可(右黄が13のため)。

まあダメだろうけどバイナリエディタで書き換えてやってみるか・・
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 07:33:04 ID:aGVWU+Zc0
joy to key & joy adptr de ok
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 11:07:55 ID:xqWsfnZx0
アケコンは普通にいけたんだけどなぁ。(DPP接続

8キーだけは押した後押しっぱなしじゃないと2回反応するけど。
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 21:34:43 ID:SRL8qX1T0
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:04:56 ID:uZO+WAsQ0
o
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 22:50:34 ID:aGVWU+Zc0
s v4hdd kitana
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:06:38 ID:e7TwrUCa0
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/08(月) 23:39:09 ID:51HAhM470
u majide kiteta!
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:23:25 ID:vGam4kSr0
mou crack mo arunoka
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 00:51:29 ID:Qu2/ENOW0
kitaaa
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 01:00:53 ID:YMuADKtc0
ume
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/10/09(火) 01:01:41 ID:YMuADKtc0
v4 hdd kitana
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ