新P2P Perfect Dark mission42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
Perfect DarkはP2P型情報共有ソフトです。
著作権法その他の法令・使用許諾書(license.txt)を遵守の上、
用法用量を守って正しくご利用ください。
※本体のウイルスチェックは各自でお願いします。

次スレは>>950の方が立ててください。

<前スレ>
新P2P Perfect Dark mission41
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1185789342/

<関連スレ>
初心者の質問はこちらでどうぞ(´∀`)
【Perfect Dark】雑談&質問&ID報告スレ3【PD】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1181799170/

<関連サイト>
perfect dark ノード登録所
ttp://www.hayasoft.com/syumi/dark/
まとめwiki
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/
FAQ
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/4.html
テンプレ
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/29.html
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:48:35 ID:ObSxgYLB0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】
【バグの詳細】
【バグ再現方法】
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です。


★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
【メリット】
【デメリット】
--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:49:05 ID:ObSxgYLB0
PDの設計理念(会長の公式発表より)

perfect dark は既存のファイル交換ソフトとは全く異なる概念で設計された。
ファイルを交換するのではない。情報を交換するのではない。
情報の共有を行う。

つまり、個々の perfect dark の情報を共有することであり、
個々の perfect dark を組み合わせ、perfect dark に存在するあらゆる情報を統合し、
たった一つのデータベース、unity を作り上げることである。

会長の公式発表

☆ユーザーの皆様に負担していただくこと

dht+du では perfect dark ネットワークの構築のために、自動ダウンロード・アップロードが行われます。
そして自分の担当するハッシュのデータが自動で収集・保存されます。
このため、ユーザーの皆様には自動ダウンロード・アップロードの際の通信帯域や、
unity の容量を負担していただくことになります。
perfect dark ネットワークの構築のためには必要不可欠の処理ですので、
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:49:19 ID:ObSxgYLB0
☆バグ報告
以前より様々なバグ報告が寄せられていますが、再現できない場合や環境に特異的な場合は、
こちらも想像だけで対処せざるを得ないため、バグ修正が非常に難しくなってしまいます。
バグ報告に対処しようとしたものの、あきらめざるを得なかったことも多々あります。

バグ報告自体は大変ありがたいのですが、バグ報告してくださるときはできるだけ
環境に依存しないバグの再現方法を教えてください。
また、できる限り詳しい情報を教えてくださると助かります。


☆改善点リスト(以前からよく聞かれるものについて纏めてみました)
unityフォルダの複数指定→できたら面白いと思いますが、技術的に非常に難しい。後で再検討します。
ファイル毎にダウン先を設定→通常ダウンロードでは設定せず、ギャザーでフォルダごとに保存にしようと思います。
検索上限512→後で検討します。
Network Driveからのアップロード→後で検討します。
ファイルのダウンロード速度・残り時間を表示→後で実装します。
ファイル変換の進行状況の表示→後で実装します。
フォルダ単位のアップロード→セキュリティリスクになるため、実装する予定はありません。


☆希にフリーズするバグについて
原因究明中ですが、再現できないため、まだ原因がわかりません。
不具合に会われた方は、フリーズした状況(アップロードの有無や所持する仮身・実身、
原因になる操作や、フリーズまでの起動時間など)を出来る限り詳しく教えていただけると助かります。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:49:33 ID:ObSxgYLB0
☆これから
最近アップデートが滞っており、申し訳ありません。
色々考えてはいるのですが、多忙+体調不良でなかなか先に進めない状態です。
計画より大分遅れてしまっていますが、じっくりゆっくり開発を進めたいと思います。

今考えている予定では、phase2+英語対応でversion 1.0に到達、phase3はそれ以降に実装します。

これからphase2の後半に入りますが、主にunity(キャッシュ)管理を変更します。
今までのunity管理は、アップロード分+ダウンロード分(+一部分散アップロード分)でしたが、
これからはdht分も加わります。
その上で能動的にunityのダウンロードや削除を行い、効率的なunityの運用を行う予定です。
つまり今までのunity管理を静的としたら、これからのunity管理は動的になります。

なるべくネットワークやキャッシュの安定を保ったまま移行しようと思いますが、
一時的にキャッシュが不安定になることもあるかもしれません。というより、なると思います。
最終的に効率的なネットワークになるよう努力しますので、キャッシュが安定するまでご辛抱下さい。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:49:46 ID:ObSxgYLB0
☆unity(キャッシュ)フォルダの大きさの最低値について
unityフォルダの最低値について、たくさんのご意見ありがとうございます。
もっと反対意見が噴出すると思っていたのですが、
意外に下限の引き上げに対する抵抗が少ないようで驚きました。
将来的には最低値を40GBに変更する方向で行きたいと思います。

よく飴と鞭の話が出てきますが、
1. クラックの標的になりやすいこと。
2. 将来的にオープンソースにしたいこと。
3. 現在の仕様ではダウンロードの制限が少なく、出す飴がないこと。
ということから、制限や優遇措置をするのは難しいと思います。
何か良い案があればいいのですが・・・

特にオープンソースにした場合、改変して制限を撤廃したり、
優遇措置を全て受けられるようにするというのが非常に容易になってしまいます。

制限は最低限にして(それでも多いという意見がありますが)、
最低限のunity保持+帯域の負担を、自然に受け入れてもらえたら最良だと思います。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:49:58 ID:ObSxgYLB0
☆検索数の制限について
以前も書いたと思いますが、検索数の制限は一つのキーワード検索についての表示の制限です。
検索ツリーの親と子の検索結果には関係ありません。
要するに、検索数が制限されているデメリットは、
検索結果が512個を超えたら全てを一度に表示できないだけです。
広くキーワード検索をして沢山の検索結果を見たいという気持ちはわかりますし、
512個の制限はちょっと少ないかもしれません。

無制限という意見もありますが、将来的に一つのキーワード検索の結果が数千、
数万になったら現実的ではないと思っています。
検索数の制限については、単にメモリの使用量や負荷だけでなく、
ネットワークでの検索効率など他にも様々な要因が絡んでくるため
現在は様子を見ている感じです。時間があったら対処します。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:50:14 ID:ObSxgYLB0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:50:50 ID:ObSxgYLB0
929 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 02:21:58 ID:2klV3YCP0
http://metal.sin5.net/PerfectdarkDatabase/
こんなん作ってみた
どうせすぐ荒れるけど
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:53:22 ID:cit5PFjF0
>>1
要望・提案 投票所 (あなたの一票が明日のPDを創ります)

ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/33.html
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:55:40 ID:wTi6LPcF0
>>1
>>10d
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:57:55 ID:cit5PFjF0
PDの一番最初のバージョンて0.650だったっけ?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 03:59:52 ID:wTi6LPcF0
マルチって言っていいのか
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 04:02:10 ID:cit5PFjF0
関連スレ誤爆wゴメン。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 04:11:52 ID:3EAYilFU0
>>1 乙
<関連スレ>
初心者の質問はこちらでどうぞ(´∀`)
【Perfect Dark】雑談&質問&ID報告スレ4【PD】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1185973250/
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 04:24:36 ID:cit5PFjF0
会長。sekai が総ノード数かそうじゃないかで言い合いになってますので公式発表してもらえないでしょうか?
お願いします。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 04:27:09 ID:DoAM7uCv0
確かにsekaiはよくわかんないから解説して欲しいな
もちろん解説していいものならだけど
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 04:52:20 ID:5aQhneb80
下記4点に対して回答があればsekaiが何であるのか今よりは明らかになるだろう。

(1)sekaiは総ノード数であるのか、否か。
(2)sekaiは理想的には総ノード数になるようにしている数なのか、否か。
(3)sekaiは総ノード数とは無関係にある条件によりノード毎にその上限あるいは平均値が決まる数なのか、否か。
(4)sekaiは総ノード数と関係してある条件によりノード毎にその上限あるいは平均値が決まる数なのか、否か。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 04:58:28 ID:wTi6LPcF0
でもテスターの疑問に答えるスタンスなら前スレ見る限りかなり答えることありそうだな
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 05:31:40 ID:rlexx1+J0
>>18
全ノード数推定方法(例)
隣接ノード方向へホップし、極小的なノード密度を観測する
リンクしているノードIDと本来すべてノードが存在している場合、リンクすべきノードIDとの差
ランダムなノードを選び、到達する際のホップ数から推測

総ノード数を推定することは可能
たとえ総ノード数の取得を実装しても
作り手側にもそれが総ノードであるのかどうかはわからない
ゆえに(2)はあるかもしれないが(1)はない
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 06:39:32 ID:HbV5dIV80
評価の高いファイルを流している人にUnityの容量制限を緩和するとかの特典を与えられないかな?
使ってるサインを記入してそのサインのファイルの評価を集めるって感じで
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 06:50:17 ID:C6bncjTb0
サインなし、実身が存在しない率が高すぎ
検索に仮身が現れて即登録して、10日くらい放置しても0%のままが多い

>>21
現在40GB制限の中で、自アップ合計が40GBを超えてる人は多数いるし
そういう人は40GB制限とか関係なく、unityは大きくとってる
容量制限の緩和とかあまり意味がないw
過去ログにもあるように、アップ者の悲痛の声はそれを求めてない
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 07:13:31 ID:Y1MhHFOT0
>>21
暗号化されているとは言え放流者を特定できそうな仕様にはしないだろ

>>22
サインを見れば明らかだが全アップ40GB未満なんて腐るほどいる
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 07:19:18 ID:I4ZmmLCl0
40GB以上のアップ者だって腐るほどいる。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 07:20:45 ID:Y1MhHFOT0
だから
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 07:36:57 ID:rxQPlq6O0
自アップ40GB未満の放流主は要りません。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 07:39:34 ID:vCauzc0R0
おまえだけな
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 07:50:39 ID:4JZMh1H20
★★wikiの更新履歴の編集人を随時募集中です★★
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/pages/7.html
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 08:04:38 ID:F/uqlRRm0
>>22
容量制限の緩和の意見が多いなか
その中にアップ者が居ないと言い切れる自信はどこから来るんだ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 08:08:28 ID:nqW8W1jH0
>>28
downloadのhistoryさえあればイラネ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 08:45:11 ID:C6bncjTb0
20GB制限か40GB制限かなんて、どうでもいい問題
それが5GBならいいのか?10GBならいいのか?とか下らない

問題は、20GBから40GBへ変更した理由がバカげてるだけで
HDDの容量が足りないとかいうこれまたバカげた意見なんてどうでもいい

DLツールだと思ってる層の戯言につきあうつもりもないしなw
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 09:13:56 ID:MIrbn26f0
>>31
何を恥の上塗りしに現れてるんだよ

まあ、お前の戯言につきあうのも俺ぐらいだと思うけどなw
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 09:33:14 ID:2klV3YCP0
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 09:35:24 ID:bsvWghlI0
>>33

早速登録してみるよ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 09:37:13 ID:5aQhneb80
>>20
君が思いつく程度の手法なんて誰も聞いていない。PDがどうなっているのかを聞いているのだ。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 09:42:14 ID:jfHPIlAL0
winny作者逮捕のことを考えると、
判決が最終的にどうなるかはともかく、
「制作者の意図」で逮捕してる現状なわけで
これは、ソフトの名前自体でアウトになるんじゃないかと一抹の不安。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 09:45:29 ID:Hk3H0L+Y0
ID:5aQhneb80
なにが思いつく程度だよ
少しはググれよ低脳野郎
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 09:55:13 ID:W3cpDICnO
キャッシュ大量保持者しか認めないってんなら子鯖でもやってろってかんじだよ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 09:58:58 ID:5aQhneb80
ググって何でも解決すると思ってる低能がいるみたいだな。

PDがどうなっているのかはググっても解決しない。
なぜなら作者がネット上で一度も表明していないからだ。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:04:39 ID:Hk3H0L+Y0
DHTについて勉強して来いって言ってんだよ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:06:51 ID:5aQhneb80
言いたければ、ひとりで言っていればいい。誰も止めはしない。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:23:21 ID:9g7VqgmL0
>>41
まだ居たのかw
偉そうに言ってた割には底が見えた発言だな

>>40
DHTに詳しくないんだが
システム的に総ノード数取得無理という事か?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:35:39 ID:5aQhneb80
またバカな人が不確かなことを真実だと思い込んでるだけだろ。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:36:05 ID:dPfMNenK0
盲目的に現状を肯定して会長マンセーやってる馬鹿も
盲目的に現状否定だけの馬鹿も両方とも有害だな。

現実的なところを見れば、現状だと職人が逃げ腰で
ネットワーク維持に必要なユーザーも増える目処が立たず
unity制限を上限設定ではなく下限設定にしてしまったため
小規模ネットワークの切り捨てにつながっているって事実があるだけだろ。

職人に対するユーザビリティの向上とメリット、ネットワーク維持に対する考え方の
根本的な修正が必要だと思うぞ。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:39:07 ID:5aQhneb80
>>44
>unity制限を上限設定ではなく下限設定にしてしまったため

これはお前の勘違いだろ。
上限設定の下限が40GBにされたんだよ。下限設定にしたわけじゃない。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:39:51 ID:dPfMNenK0
>>45
それは普通下限設定といいます
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:40:09 ID:jcCVkv0a0
どれだけノードをカウントしてもそれが全ノードだという保証は無いからな
全ノード同時接続でもない限りは推定と言わざるを得ない
全ノードかもしれないし、そうじゃないかもしれない
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:40:34 ID:5aQhneb80
>>46
それ何語?
日本語では上限設定の下限と言います。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:42:03 ID:5aQhneb80
あくまでも設定されるのはunityの上限だから「上限設定」
それの下限が20GBから40GBに引き上げられただけ。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:43:18 ID:dPfMNenK0
>>48
上限設定という場合は通常「最大設定量」の設けられたものを指します。
上限が実質無制限に設定できる以上、それは「上限設定」とはいいません
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:44:28 ID:dPfMNenK0
>>49
それを人は「屁理屈」と言います。
言葉遊びをしたい阿呆は有害です
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:44:39 ID:erG31zip0
3時間目国語の授業
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:44:41 ID:5aQhneb80
>>50
頭悪いの?
実質無制限に設定できようと何であろうと、上限を設定するのだから「上限設定」だろ。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:46:04 ID:dPfMNenK0
>>53
頭悪いのは君ですな。
まあ、前スレから頓珍漢な言葉遊びがしたいだけのようですので
NGID行きでサヨウナラです
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:46:32 ID:rB8I1XnK0
というか今まで「sekai≠総ノード数」とされてきたわけだが本当に「sekai≠総ノード数じゃない」なら会長が間違いを指摘してくれるだろ
みんなの意見+↑の会長の判断+P2P的に考えて逆に「sekai≠総ノード数じゃない」と判断する材料が無さ過ぎる
お前は総ノード数を把握する為のシステムがあるとどうやって断定してるの?根拠は?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:47:18 ID:5aQhneb80
GUIの言葉に従えば「unitiフォルダ(キャッシュ)の最大値」の設定だ。
「最大値の設定」、最大値は上限だろ。だから「上限設定」。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:48:57 ID:2klV3YCP0
不具合修正しました
PerfectdarkDatabase
http://metal.sin5.net/PerfectdarkDatabase/
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 10:50:58 ID:5aQhneb80
>>55
とりあえず>>18への回答待ちだな。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:04:33 ID:W3cpDICnO
上限だろうと下限だろうと構わないが新規が入りにくく職人にも甘くない仕様であるのは事実だろ
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:12:01 ID:ux6Sdel80
なっつーやすみ〜♪
なつやすみ〜♪
厨のうるさいなつやすみ〜♪
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:16:54 ID:XTKI+FJU0
>>60
オネアミスの翼か?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:21:39 ID:ux6Sdel80
>>61
鼻歌歌いながら適当に打ち込んだのに
なんだ、似たようなネタがあったのか?w
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:22:43 ID:i2WHq9WD0
なつやすみ
  セミと厨房
    叫ぶ朝
セミは風流
厨房必死
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:26:16 ID:XTKI+FJU0
>>62
もろです。
ググってみw
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:26:25 ID:ux6Sdel80
オネアミスの翼の主人公の声優って
森本レオかよ。ちょっと見たくなった。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:29:13 ID:XTKI+FJU0
結構おもしろい
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:32:41 ID:mzyVYmit0
オネアミスを見て俺は”宗教”を理解した。と思う。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:37:10 ID:XTKI+FJU0
>>65
PDにあったぞ
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:39:42 ID:ux6Sdel80
>>68
無許可の違法うpだろ。
DVDレンタル98円やってるから借りてきて見るよ。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 11:41:56 ID:XTKI+FJU0
それがいいだろうね。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 12:25:57 ID:L3JEzLMz0
>>38
まったくもって激しく同意。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 12:28:27 ID:I4ZmmLCl0
会長の言う「P2Pとは異なる総合情報共有ツール」という概念は
全く新味がない。
BBSはWinnyでも実装済みだし、扱う情報の種類が増えたというだけで結局はP2Pなんだよ。
UPとDL、それが全てだ。

ひとつのツールで全ての分野をカするしたからと言って、
それが優れたツールという根拠にはならない。
掲示板とかは2chでもできるし、匿名性だって違法ファイルを流してなけりゃ
動じる必要は無い。

73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 12:39:27 ID:C2Xl6KbW0
職人を増やす一番有効な方法は、一時放流者の匿名性の向上だと思うが。
ユーザービリティー向上なんかよりも、そっちの方が余程切実。
GUIが不味くて捕まる職人なんかいないしな。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 12:52:39 ID:7zL3/ijC0
上で指摘されてるユーザービリティーってのは、GUIじゃなくてうpの煩雑さのことだろ。
時間がかかるとか、うpフォルダなくて困るとかの。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 12:59:48 ID:0W/Z7RUP0
>>72
それはまた別。匿名性は欲しいし、掲示板も匿名性を維持した上で欲しいだけ。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 13:01:08 ID:0W/Z7RUP0
>>74
会長もキンタマっ子だったんだろうなって気はする。でも、UP制限とか無意味なのに効果があると思ってるのはかなり問題。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 13:40:51 ID:5aQhneb80
upフォルダは不要だと思うが、どうしても欲しいという奴らのためにオプションで付けてもいいと思う。
当然デフォルトはOFF。
さらに暴露ウィルスによって容易に設定がONにされないような対策がなされていることが重要。
ONにした奴は自己責任で暴露ウィルスにかからないようにしてねってことで。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 13:47:53 ID:I4ZmmLCl0
>>75
「それはまた別」は、こっちの言うセリフだ。
匿名性どうたらは刺身のツマの話。
実装したけりゃすればいい。
誰も反対していない。

だが、たかがその程度のことで「総合情報ツール」だの
「従来のP2Pとは異なる」だの、大見栄を切るほどの事ではない、と言いたいだけ。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:06:53 ID:Rr2XYK4R0
★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】

『今と同程度のセキュリティを確保できる』完全ファイルを使ったキャッシュ補完

【方法】

PDは検索したファイルのハッシュ(おそらくSHA1)はわかっている仮定。

[ 指定フォルダ or PC内の全領域 ] 内のファイルのハッシュを調べて、
PD中に存在するファイルと同じものがある場合は、
そのファイルから自動的にキャッシュを補完する。

利用感覚的には sh に近くなるが、現状と同程度のセキュリティは確保される。

【メリット】

細かなキャッシュ管理が不要になる。うp主の負担軽減

PDに手動で登録ていないファイルは自動でキャッシュ補完されないため、
現状のupフォルダを指定しないとの同程度のセキュリティが期待できる。

【デメリット】

新規ファイルを検出するポーリング動作が追加される。
大量のファイルのハッシュを計算するため、重くなる。

--------------------------------------------------
メリット、デメリットを必ず書いてください。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:10:22 ID:OZZ9M1hy0
だから、
 superpower protect on
って何だよ!
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:11:32 ID:I4ZmmLCl0
ただでさえ重いのに。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:25:16 ID:z8OWSbeW0
小説炊いてた職人にも見放されて
もう終わりだねこのソフト
へんな制限ばかり増やして職人もユーザーも減る一方だな
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:28:04 ID:oN7vUOXp0
ソフト開発なんて大方作者のオナニーなんだが、PDはかなりオナニーだな。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:29:09 ID:C2Xl6KbW0
なんか「次世代」とか「統合情報ツール」って言葉の受け取り方に、微妙な齟齬を感じるな。
結局それらの言葉は、全て「dkt+dht+du」の実装と、それらによる"ファイル共有"ならぬ"ディスク共有"の
システムに掛かっていると思うんだが、違うのかな?
BBSだメールだ何だって言う表層的な意味での「統合情報ツール」の部分は、それこそ刺身のつまというか、
システムの副産物的な物だと、個人的には思ってるんだが。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:38:09 ID:JJs3Q16e0
まあ、根幹としてはそうなんでは。根本がしっかりしてないと上に何も立てられないわけで
よく分からんが、dkt+dht+duを使った分散・高効率のデータ検索レイヤの上に、
各種機能を乗っける構造になるのかね
そして現在では、そのうちの「ファイル交換サービス」だけが実装されていると
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:39:18 ID:QUcGr/n50
ttp://www.dashiblog.com/blog/archives/project_comedy_l.gif

現状はマジでこの状態だと思うぜw
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 14:44:38 ID:JJs3Q16e0
これは面白いw
しかし的確なところが微妙に笑えない
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 15:10:53 ID:XTKI+FJU0
perfect dark.exe version 0.933 の評価が1.09になってる。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 15:11:34 ID:3WJ1AamK0
営業の表現と顧客の必要だった物が近いのな
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 15:33:07 ID:anStLJvw0
>>86
意味わかんね。どういう意味?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 15:37:17 ID:5aQhneb80
どれが分かんないの?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 15:39:51 ID:anStLJvw0
いや、全部。あのgifは何を表してんの?
説明サイトがあったら教えてくれ。心理テスト?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 15:41:05 ID:5aQhneb80
ソフトウェア開発の様々な側面を皮肉っているんでしょ。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 15:44:04 ID:anStLJvw0
>>93
あ、やっと分かった。なるほどね
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 16:37:30 ID:qwQhAWN80
あげてる奴居るんだけどデフォか?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 16:38:18 ID:XTKI+FJU0
ノンノン
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 17:38:13 ID:/6E22q1v0
>>83
オナニーオナニーって言うけど、偉そうに文句垂れてるのも立派なオナニーだな
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 17:41:46 ID:IIC7Pw520
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 17:59:14 ID:I4ZmmLCl0
>>84
会長自身の言葉で、BBSやフローなど、総合的な情報共有について言及していたはず。
だからネットワークの中の、ひとつの重要な構想要素だろう。

むしろ事あるごとにdkt+dht+duという専門用語ばかり持ち込むほうが問題だ。
それはネットワークの基礎的な仕組みに属し、利用者が常に自覚できる機能とは異なる次元。
利用者が実際に自覚的に利用するのは、ファイルや情報の交換・共有だから、
BBSとかファイルUL&DLなど、機能面の話に焦点を向けるべきだ。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 18:13:09 ID:5aQhneb80
確かにdkt+dht+duなんてユーザにとってはどうでもいいことだ。
どう実装するかより、何ができるかが重要だ。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 18:29:20 ID:Cd7bfljj0
今320GのHDD届いた!!
PDやっちゃうぞ><
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 18:31:18 ID:JGvGG7Q10
>>101
よし!きりがいいところで300GBがunityね。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 18:38:33 ID:JJs3Q16e0
320じゃ、実際にはたぶん300の大台には乗らんだろうな・・・・
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 18:44:59 ID:Cd7bfljj0
そうだろうね・・・・
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 18:51:47 ID:Cd7bfljj0
ダウンロードフォルダとunityフォルダは別ドライブにしたほうがいいのか・・・
いままで普通に同じところでやってた
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 18:59:49 ID:ux6Sdel80
(((((320 * 1 000) / 1 024) * 1 000) / 1 024) * 1 000) / 1 024 = 298.023224

確かに乗らないな
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 19:45:52 ID:lv5z2Cbr0
--------------------------------------------------
【要望】落ちる確率を表示
【メリット】無駄な期待をしないで済む
【デメリット】登録数成功数保持データ数ets..実現出来そうにない 
--------------------------------------------------
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 19:54:33 ID:aMno3jWW0
落ちるか落ちないか、そのwktkがP2Pの醍醐味じゃねーのか
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:04:30 ID:lSxgYpc30
>>101
バカだろ
500GBの方がGB単価お得だぞ
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:09:00 ID:W3cpDICnO
そこまでのお金がなかったんじゃないかな
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:13:50 ID:OfUgdR8s0
外付けだとそうでもない。>>101がどっちかは知らんが。
http://kakaku.com/sku/pricemenu/hddsoto.htm
18498円÷500GB=36.99円
11598円÷320GB=36.24円

スレ違いスマン
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:29:57 ID:Cd7bfljj0
>>109
楽天の夏セールで
メーカー物で一万円だったんです><
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:36:30 ID:ZuMimEzE0
微妙なお値段
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:41:50 ID:anStLJvw0
ところで今度2chのサバがメンテされるけど、その時はフローに集合でいいのかい?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 20:54:29 ID:W3cpDICnO
そうなの?
フローって掲示板がわりに使えるのか?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:07:44 ID:qqCkp/3S0
バルクなら500G12000円までであるな
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:15:49 ID:f3QRmUvV0
バルクって不良品とか故障品っていうイメージがあるんですが・・・
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:17:56 ID:5aQhneb80
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:20:03 ID:Cd7bfljj0
あんまりマイナーなメーカーは
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:22:09 ID:5aQhneb80
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:28:36 ID:f3QRmUvV0
いつもHITACHI製500GBを買ってるんですが、どうなんでそ?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:29:41 ID:C6bncjTb0
なぜサインをつけて流すかわかってない奴大杉

アップが正常に行なわれてるか、また実身がunity内に存在するかを
それらを現仕様の中で確認するために必要
例外として、キーワード的にマイナー分野であるならサインなしでもおk

UPフォルダさえ実装されれば、サインそのものが要らないんだけどね
unity下限設定も要らないし、盲目的になぜそららの声を無視するのかが甚だ疑問
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:29:45 ID:i2WHq9WD0
>>121
まず、誘導に従え。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:32:24 ID:2klV3YCP0
>>117
今時ちゃんとしたパーツショップで買えば
不良品とかリテールとかと変わんねえし安い
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:34:15 ID:5aQhneb80
PCパーツの話は自作PC板で。

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:35:00 ID:W3cpDICnO
次の更新でいろいろ説明あることを願ってる
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:36:35 ID:EK0HkAh80
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:37:21 ID:2EwtGLXP0
ユーザーなんてファイル次第だ
nyや洒落のわずかばかりの輸入品じゃ人は増えない
新刊雑誌の一話でも炊けば乞食はすぐ寄ってくるぞ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:37:27 ID:C6bncjTb0
UPフォルダを作らない理由で、暴露ウィルスがどうたらというのは詭弁

評価機能はあるものの、Shareにあるプラグインツールのように
フィルタリング予防のような機能はないし、UPフォルダだけに拘りすぎてる
これは自己責任といえるもので、引っかかる奴なんて
UPフォルダの存在すら忘れてるようなDOM(自称ライトユーザー)がほとんどだよ
そんなクズのために、いろいろとシステム的な矛盾が出杉
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:40:03 ID:2klV3YCP0
UPフォルダ
とか作ると
みんな適当にファイルつっこんで
糞ファイルが増えないか?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:40:10 ID:5aQhneb80
UPフォルダを作らない理由として暴露ウィルスがあるのは詭弁じゃない。
制限なくうpするUPフォルダは格好の暴露ウィルスの標的になる。

UPフォルダを実装するとしてもオプションにすべき。デフォルトは無効で。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:41:03 ID:RbcZrqAc0
まぁ、具体的な対策は置いておくとしても、うpしにくいというのは改善してほしいね
unityのサイズとかよりもはるかに問題だと思う
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:42:30 ID:RbcZrqAc0
>>131
うpフォルダ監視してて変更あったらメッセージ出すだけでも、いーんじゃないの
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:43:49 ID:5aQhneb80
>>133
別にいいけど、UPフォルダはデフォルト無効のオプションね。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:46:29 ID:RbcZrqAc0
まー、どうでもいいけど、無駄に頑なだねぇw
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:47:07 ID:5aQhneb80
無駄じゃないよ。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:47:33 ID:RbcZrqAc0
あー、ごめんよ無駄じゃないよねー
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:56:03 ID:CGd/gZG40
>>133
NGにアンカー付けないで!!!
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:58:04 ID:TkNTN2100
馬鹿はウイルスにかかったほうが何かとありがたい。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 21:59:39 ID:gKdj52Qt0
暴露でなければどんどん踏んでいただきたいのは同意
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:00:16 ID:D039Fg7r0
それが真の共有
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:01:15 ID:i2WHq9WD0
upフォルダオプションをつけるとしたら、
有効だと毎回起動時にメッセージを出すとかかな。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:04:33 ID:TkNTN2100
>>142
そういうのがいらんて。
ウイルスにかかる奴はかかる。それ以上ソフト側でやるから、いらん面倒だけが増える。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:06:52 ID:i2WHq9WD0
>>143
ウイルス作者乙
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:08:44 ID:MYgDgAhg0
公務員がアメリカの軍艦の説明書を流出させたから困る
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:09:45 ID:TkNTN2100
>>144
作者の問題じゃねーだろ。
他人様が何でもやってくれるとでも思ってるのか?
おめーはゆとりか団塊か?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:09:52 ID:Rr2XYK4R0
>>143
なので>>79みたいなのを提案してるんだけど、この案はどうだろう?
現実的な線行ってると思うんだが
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:15:30 ID:5aQhneb80
>>147
>>143>>79の関連性がわからない。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:20:57 ID:OC+Y2X8I0
PD自体にウイルスを仕込んでるのならまだしも、外的な要因でいちいちUPに制限つけるとかはアホ。
redemeにでも、使用は自己責任だと注意書きでもしておけばいい。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:22:49 ID:5aQhneb80
世の中に自己責任ではない行動が存在するのか?すべて自己責任だ。
readmeに自己責任だなんだと書きこんでも意味はない。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:24:25 ID:OC+Y2X8I0
>>150
それを理解してない人間が居るんだろ。口で言ってても脳で理解できてない人間が。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:24:58 ID:5aQhneb80
口で言って理解できないなら、redemeに書いても意味がないだろ。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:26:02 ID:h5U1gNnV0
自己責任って書いておかないと、「会長が自己責任だって言ってないじゃないか?勝手に自己責任だって言っ(ry」みたいな人が現れるからでしょ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:26:18 ID:OC+Y2X8I0
>>152
だから、アホは勝手に死んどけって事。あんただよ。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:27:13 ID:5aQhneb80
じゃあ書いとけ。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:31:56 ID:uHX3f6sp0
規制がなくなることでお馬鹿は死んでもいいけど、規制のために職人が離れるのは駄目だわな。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:38:39 ID:RbcZrqAc0
まー、確かに、お馬鹿は懲りないから平気だよね
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:40:25 ID:0k6iASgG0
セキュリティ意識の低い人がキンタマに掛かって情報流出。
それが多数になればマスコミが騒ぐ。
結果、PDの存在がP2Pに興味のなかった世間一般の人にまで知れ渡る。
最悪のシナリオだが、これが起これば監視の目が今以上に厳しくなる。

まあ、警告付きならUPフォルダはオプションとしてあってもいいと思うけど。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:41:19 ID:2Zl4ZFl90
アップフォルダに関しては暴露ウイルスにアップフォルダの位置が
わからなければいいんでないか。
とすると設定ファイルの暗号化が破られなければいいだけの気がするんだけど
そんな簡単じゃないのかな・・・
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:44:00 ID:uHX3f6sp0
>>158
それでいいじゃん。それで駄目なソフトはもともと駄目。次世代でもなんでもない。
もともとそんなものが無くても目の敵にされてたんだし。キンタマの問題じゃない。
情報を漏らした奴も訓告程度のお子様処分だし。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:46:35 ID:uHX3f6sp0
それでいいってのは、マスコミが騒げばいいってことね。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:49:02 ID:eNNWqCRR0
利潤を求めるメーカー製のアプリじゃあるまいし、会長のネットワーク実験ソフトと思えばいいじゃないか
おまえらはベータテスターなんだよ
本格的なファイル共有がしたいならおとなしくnyやShare使え
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:50:52 ID:0k6iASgG0
>>161
うっとおしい事が増えるのと、職人が増える事を量りにかけて
どっちが重たいかってことだよな。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:52:36 ID:ygjGzunF0
>>162
そうやってテスターすらも減らす行為は勘弁してくれ。お前、手の込んだアンチだろ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:53:26 ID:uHX3f6sp0
>>163
当たり前の話で、職人。
ことが起こってそれがうっとおしいと感じるのは、不安感持ってるくせに止められずウイルスにかかる人。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:55:51 ID:D039Fg7r0
>>162は殺さず犯さず難儀させずの三カ条を守る本格
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:57:19 ID:0k6iASgG0
>>165
俺が言ってるうっとおしい事ってのは最悪の場合、警察等が騒ぐことなんだが可能性は低いか。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 22:58:27 ID:uHX3f6sp0
>>167
いや、可能性の問題ではなくて騒げばいいってこと。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:11:13 ID:RbcZrqAc0
>>164
なんていうか、純粋にテスターやろうって人間以外お呼びじゃない、
という感じは事実じゃないかなぁ、そういう方向に進んでいることも
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:14:50 ID:5aQhneb80
テスターなんて勝手にバカな人が名乗っているだけで、作者はreadmeで「ユーザー」と呼んでいる。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:19:05 ID:D039Fg7r0
>>170
そういうのを難癖を付けるという。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:26:52 ID:C2Xl6KbW0
作者は、まあ普通は使っている人のことはユーザーというだろうな。
ただPDがβテスト中なのもまた事実。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:32:09 ID:UwnigFEc0
おどろいたね
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:44:27 ID:2GEr117g0
なんだ荒れてるな。夏を迎えてテスター新規参入のリア厨が増えたか。乙。

PD内にもny・share用のキンタマウィルスが流れてるから同時起動するなら要注意だ。
対策しねーでうっかりキンタマ踏むと人生終わるぞ。

Winnyウイルスを完全防衛する「ArrestExe」
http://oshiete.new-akiba.com/archives/2006/05/winnyarrestexe_1.html
偽装解除(最近流行のフォルダに偽装した実行ファイルも、これで偽装解除!)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se398754.html
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:49:50 ID:QgKSbTYU0
ファイラー使ったほうがいい
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 00:02:49 ID:d9cHTgY40
>>147
似た案で少し前に提案したものを再掲してみる。
夏だけど、PDをよくするために頑張っていこう。

Date : 2007/07/23 00:50:16
Subject: 新P2P Perfect Dark mission39
URL : http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi?bbs=download&key=1184567476
From :
Mail : sage

UPフォルダーは必要だと思う。
おそらく、UP職人のエンコ、スキャン等の出力フォルダーがそのまま
WINNYとSHAREのUPフォルダーになってる。
PDにもUPフォルダーがあるなら、UP職人も余分なHDD追加なしでPDにもUP可。
自UPが人気でないでUNITY自動削除により消えることも回避できる。

ただ、そのままではセキュリティを重視する会長の方針に反するので以下のような案はどうだろうか。

@ UPフォルダー同期ボタンを追加。
A 同期ボタンを押すと、PDが認識していないUPフォルダーのファイル一覧を表示。
B 一覧のうちPDにUPするものにチェックを入れてOKしたものだけがPDにUPされる。
C 上記一覧表でキーワードの設定を可能とする。
D UI乗っ取りが懸念されるなら、OK時にBMPで表示された文字をユーザーに入力させる機能追加

デメリット:有害指定のものが消えにくい。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 00:30:24 ID:9paAtX18O
まあ今はdhtとかで精一杯だからしばらくはそういう要望完全無視だと思うけどね
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 00:36:17 ID:ytFC2wwT0
週末でバージョン来なかったか…
ほとぼりが冷めるまで待ってるのか。この様子だと、40G制限はこのままいくっぽい気がするな。さて、どうなることやらw
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 00:40:56 ID:GDtuSQVC0
もう逃げだしたんじゃないの。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 00:42:40 ID:O+7eu5P00
スレに変なの沸いてる間は「読まなくて良いからむしろ逃げてー!」って感じだ
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 00:47:26 ID:ytFC2wwT0
残念なことに、今のPDが使えないソフトになってしまった原因を垣間見た気がする
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 00:56:23 ID:d3E6VCDo0
>>177
しばらくならいいんだがな
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:20:06 ID:VWrrVOwp0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1185972602/226

しばらくはPDとshareでの配布を予定。
拡散鈍いようだったったらスレへ報告宜しく。読んでます
PDはシステムの改善が見られないようだと撤退するかも。

基本的に保管の為に炊いてるので古いのを中心に。
予定としては朝日ソノラマ優先で
安芸一穂SFとかたゆでマックとか
ようやく裏側の世界も全部見つけ終わったので山田ミネコ系全部いつかは炊きます





はい改善見られないようなら撤退宣言w

マジ糞仕様なので職人も使いたくないんだろうな
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:22:13 ID:DZOfu6Kr0
直うp案出してる人はunity空間に直うpキャッシュがあっても無い場合と同程度に
unity空間がPDから管理できるようなシステムも考えた方がいいんではないか

そしてふと思ったが会長はRAMが増えるのは歓迎だがROMが増えるのはPD的にはあまり貢献ではないと思っているんではないか
でもHDD的に考えると読み取り専用属性とも言える・・・
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:25:43 ID:DZOfu6Kr0
>>183
具体的に改善して欲しいシステムも言わないでなにがしたいんだろう
(俺はうp者にはテスター気質が多いと思い込んでるからなおさら不思議です)
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:33:11 ID:+3Ejjw8W0
>>185
このスレで既に書いてるんじゃないのか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:34:17 ID:KUb1NzOF0
使い勝手が悪いな
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:34:51 ID:K02YCfO9O
>>82
>>183
小説職人いてもいなくても利用者数に変化ない
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:34:53 ID:GDtuSQVC0
>>184の文脈での「RAM」って何?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:36:02 ID:93vXfkqh0
書き換え可能のやつじゃね?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:40:15 ID:GDtuSQVC0
意味わからんね。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:42:39 ID:93vXfkqh0
DOMかUOMと言いたいのだとオモ
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:44:45 ID:O+7eu5P00
メモリのRAMとROMのことに例えているんじゃないの?
書き込み可能か、読み出しオンリーか
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:46:11 ID:93vXfkqh0
なんという遠回しw
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:46:14 ID:VvTnUiRD0
ROMも焼こうと思えば焼けるんだぜハッハー
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:49:39 ID:beFCcpki0
テスターは使えるソフトを望んでいるのに、会長の本音は実験したいだけで使えるソフトをつくる気がないっぽいから、
そのあたりの方向性のズレが顕著になってきた気がするな。
PDをny、洒落の後継のアングラツールにする気がないなら、はやいとこ、実験したいだけって本音を言ってくれれば、
まじめに要望出してるほとんどのテスターは、諦めてどっか行ってくれるから、荒れずにゆっくり実験できますよ。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:51:57 ID:GDtuSQVC0
テスターを名乗るなら死ぬまで実験につきあってやれ。
使えるソフトを望むならユーザとしてこのソフトを使え。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:54:17 ID:93vXfkqh0
俺はモルモットみたいにはならないぜぃ
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:54:30 ID:beFCcpki0
使えるソフトをつくる気がないなら、テストに付き合う義理はないだろ。
使えるソフトにする気があるなら、テストに付き合うけどな
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:54:49 ID:9paAtX18O
PDにアンケート機能とか組み込めば面白いのに
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:55:52 ID:GDtuSQVC0
>>200
それはPhase-3の匿名コミュニケーション機能(BBS、メール等)で実現される予定。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 02:10:38 ID:Wdf/UcCp0
>>196
え?俺はすごく使えてるんだが?

そういえばUPフォルダに関して今のところウィルスだけが問題になってるみたいだけど
キーワードをどうするのかとか、ゴミファイルばらまきとか話題にしないの?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 03:31:50 ID:trBB2QlL0
ファイルの直接UPはあってもいいけど
UPフォルダは無いほうがいいと思う。
自動でUPするってのは、さすがにセキュリティリスクだと。
それにキーワード指定するなら、フォルダまずいでしょ。
いいかげんなキーワードが蔓延するしね。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 03:33:36 ID:nuL2DWrW0
ミニゲーム。会長を探せ。

☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ (´・ω・`) ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 04:32:24 ID:KUb1NzOF0
糞仕様にして人を減らしてからじっくり開発すればいいよ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 04:40:16 ID:+52wDfDc0
会長の意見ってバージョンアップの時だけだからユーザーは振り回されっぱなしだな
nyの二の舞を懸念しての事だろうけど
早めにBBSなり他の手段なりでリアルタイムの意見交換できないもんかね
アップデートとは別のサインでも作ってPDに流すとかどんなもんかね。
スレが荒れてたせいかも知れないけど、結局今週は会長の考え分からないまま。
何を持って次世代にしたいのかいまいち理解に苦しむから
どの要望が却下でどの要望が技術的に不可能なのかよく分からないし
製作者の意図が分かれば撤退の時期も間違わないだろ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 05:11:26 ID:d3E6VCDo0
>>206
全く同じ考えだよ
でもphase3以降になるのかね
PD内に実装できるのがベストなんだけど
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 05:40:49 ID:brF0It8K0
ダウンロード100パーセントになったらエラーが出て変換されなかった
前まではこんなのなかったのに
どーにかならないかな・・・・
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 05:41:32 ID:tvsEOAQ30
こんな落ちてこねえ糞P2Pソフト使えないな
削除っと
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 06:03:09 ID:Sjmd7O4hO
わざわざ書かないで早く削除しろよ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 07:23:21 ID:g7QpitbmO
洒落とnyとpdの同時起動させるとpdが一番先に死ぬ罠。
そんな中でまったりとやってたらキャッシュがどんどん減るのはかなわない。
pd用に500G用意しても半分はファイル倉庫になってるし肝心なキャッシュが50Gをなかなか越えないよ。
キャッシュの寿命を倍にしろよ。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 09:14:06 ID:GDtuSQVC0
キャッシュの寿命なんてあるの?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 10:09:46 ID:irMXutNF0
ごめん。眠いのに書いてます。言いたいことが分からなかったら夏厨認定でもよかです
ご一読だけでも頂けたら幸いです。。

★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】
断片化キャッシュの自動削除
(仮身が表示されなくなってから一定期間経過したら、
各ご家庭にあるPC内に存在してるキャッシュ断片・及びキャッシュ本体も自動削除。

【メリット】
ゴミキャッシュ等の無駄なキャッシュを持たなくても良くなる。
ネットワークの効率化に繋がる。


【デメリット】
その後仮身が復活をする条件が整ったとしても、落すことが出来なくなる。
各端末におけるキャッシュチェックと、他ノードが保持するキャッシュとの符号を合わせる為に、PC・回線の負担が大きくなる。
dht+du機能を生かして効率的には出来ないだろうか?

※一定期間とは言っても、1〜3ヶ月くらいの長い期間。
  予めうpした時点でキャッシュにデーターを乗せておくことで判断がスムーズに出来るようになる。
--------------------------------------------------
メリット、デメリット、日本語で必ず書いてください。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 10:44:57 ID:y2OaCAlw0
>>183
他の職人でも「PDのunityは即消しで、用が済んだらスグにPDは落とす」って人いなかったっけ?
小サイズの小説の職人がこれじゃ、ほかのもっと大きなサイズのものの職人は、PD使わないわけだな
と思ったものだが
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 11:07:40 ID:3x1hkMWY0
なんか減速したね
まあ今までが異常な速度だったわけだが更新がないと会長の意図がわからない状態が続くから結論でないしな、何話しても
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 11:19:55 ID:5NjiNtvt0
正直これくらいが丁度いい。
バグ潰しやら、機能追加なんか毎日できるわけないんだし、
まったりと開発して欲しいもんだぜ。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 11:21:21 ID:3x1hkMWY0
まったりとするのはいいんだがユーザーの意見も取り入れてほしいとは思う
全部なんて言わないけどね
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 14:33:37 ID:R8N2Qp6m0
perfect dark 0.934 History

>もうこれ以上開発できません。
>ソースコード、利用者IPログ共に警察に提出します。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 14:47:05 ID:Eajbqxth0
ダウンロード100%になっても「エラー −2」って出て
ダウンロードフォルダにたまらない・・・・
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 15:24:07 ID:ktDV/TUHO
>>213
ノード間で断片化キャッシュ情報を交換してキャッシュの完全化は進めて欲しいね。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 15:37:23 ID:trBB2QlL0
>>213
再拡散が必要になったとき、阻害しないかな?  
システムで何でも完璧に出来るとは思わないし、
ましてや通信でとなると完璧な制御って難しい。
接続時間とか、接続頻度のほうがよっぽど影響するしね。

222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 15:37:26 ID:VvTnUiRD0
>>220
バカジャネーノ?
完全キャッシュを1ノードに持たせるって、Winny->Share->PDと来た匿名性強化の流れに逆らってるだろ。
完全キャッシュを意図せず持たされて、それが違法ファイルだったらいきなり犯罪者にさせられる。
分割されて復元不可能なキャッシュファイルだから、アップロードしても違法性は問われにくいんだから。
何のためのShareの分散アップロードだと思ってんだよ。

職人が分散アップロードしたと思ったら完全キャッシュ化機構が働いて、
全部自分のところに完全キャッシュとして戻ってきてました〜とか、マジ笑い話にもならん。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 16:08:53 ID:nyLkpPlg0
「1ノードが完全キャッシュを持たなくても良いように」

近くのノードに残りのキャッシュがある事を確認、合わせて完全キャッシュとして認識すればそれでおk!
みたいな事をPDに定期的にさせるようにすればどう?
どれだけの頻度でさせるのかは負荷もあるのでバランスも重要だと思うのだが。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 16:19:20 ID:Wdf/UcCp0
PDはshareと違ってキャッシュを分割して分散させるシステムじゃないよ?

完全キャッシュとDL中の半端キャッシュはあるけど、分割キャッシュはない
キャッシュだけを見ればshareよりnyに近い

PDの分散アップロードは、完全キャッシュを複数のノードに持たせることだから
前提間違えて議論してちゃ何にもならないと思うよ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 16:24:53 ID:iPpnC6Zm0
で、DHTが実装されて落ちやすくなったの?

226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 17:23:04 ID:Gu6pt80Z0
むしろ改悪してる
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 17:24:02 ID:93vXfkqh0
で、この糞フトはいつ改良されるの?使い時はいつ?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 17:33:18 ID:UB84iSql0
あと10年後に良くなってるよ
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 17:43:32 ID:Gu6pt80Z0
ダウン開始された瞬間に切れる奴手挙げろ ノ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 17:45:49 ID:gsCtcMe60
エロ動画集めには神
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 17:47:31 ID:qIcSdVn50
おまえこそ、文句ばっか言ってないで、有益な情報だしてみろよ?
荒らし以下だぞ?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 17:55:04 ID:trBB2QlL0
 ノ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 18:03:09 ID:Eajbqxth0
挙手厨うざすぎ
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 18:20:05 ID:7Hea29Fe0
どーゆーのが有益なのかの判断基準すら曖昧だからなー
言ってしまえば、会長の考え以外は全部無益なんじゃないの
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 18:27:25 ID:lRHBQMf40
挙手厨うざすぎと思う奴手挙げろ ノ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 18:30:35 ID:93vXfkqh0
曖昧3センチ
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 18:44:49 ID:WmJXVfAm0
historyで24TBを1000ノードで20GBずつ分担してるってあったけど
分散アップロードが>>224の機能だとすると
1ファイルを3ノードに分担させるとしたら単純に72TB必要。
現状でdht+duの平均サイズが60GB以上とは考えにくいんだが・・・
PDのシステムってRAID01見たいなのを想像してたんだけど違うんかね?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 18:52:37 ID:vq4ijySn0
>>237
過去PAR2(RAID5みたいなもん)って案も出たようだが実装されていない様子
現在のところ冗長化はDLのキャッシュで補う仕様のようだ(たぶん)
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 18:56:27 ID:ktDV/TUHO
バカは>>222ってことだな。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 19:02:37 ID:WmJXVfAm0
>>238
PAR2って処理が重くなるのか・・・
これ以上重くなったら人離れが加速しそうだな
DL完了時にdht+duとキャッシュの割合を表示してくれれば
現状のネットワークがどうなってるか把握できそうだな
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 19:05:29 ID:93vXfkqh0
PARって何だ?
ゲームのアレしか思いつかない
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 19:11:06 ID:ktDV/TUHO
>>240
PAR2の冗長分若干データは増えるけど、人が知覚出来るほど処理は重くはならないよ。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 19:16:44 ID:zZRfAvZS0
>>224
横からすまん。俺は洒落の拡散アップロードと同じと思ってた。

> PDの分散アップロードは、完全キャッシュを複数のノードに持たせること
のソースを頼む。基本的なことで申し訳ない。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 19:33:07 ID:yX+0X4Qi0
UPフォルダに入れた奴を、自動的にアップしてくれるソフトがあれば楽。
FUQIDのさらに自動化された奴みたいなの。
PDネットワークのフロントエンドがPDしかない以上、PDにその機能をつけて欲しいな。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 19:34:14 ID:rpbufyq70
shareのように行き当たりばったりうpだと思ってたのか,またはキャッシュのうpができたらできた分だけの拡散だと思ってたのかわかりにくいが
前者は違うし後者は一応完全キャッシュのミラーリングをもくろんでるんではないか(historyが手元にないんで確認できない)
なぜなら部分キャッシュがいくらできても完全キャッシュを持つやつが一人だとうp者特定につながる可能性があるから
まぁ現状では結構強制うpが多そうだから目標は達成されていない気もするが
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 20:18:42 ID:soIogCf20
会長の人間性を攻めてる人は村長にあったことがないんだな…
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 20:26:10 ID:Gu6pt80Z0
マジでキーロスト勘弁。何も落ちない。
Shareに戻るにも40k制限がなぁ・・・
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 20:31:27 ID:zZRfAvZS0
>>245
PDの分散アップロードも、洒落の拡散アップロードと同じように、
キャッシュを小さなブロックに分けて多数のノードに押し込むのだと思っていた、の意味。
そちらの想定以上に低レベルな理解だったようで申し訳ない。

>>245を踏まえて自分なりには
・洒落の拡散アップロードが、クラスタ化されているとは言えその時々の近傍ノードに
 適当に小割りされたブロックを押し込むのに対し、
・PDの分散アップロードは、そのファイルのdhtを担当している(?)ノードに選択的に
 キャッシュを押し込むので、当該ノードに完全キャッシュの形でアップロードされることになる
と理解したけど、間違ってる?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 20:40:38 ID:BcqPMFLP0
>>246
妄想はその程度にしとけ。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 20:48:36 ID:ZeldWG4J0
>>247
もしかして最近新しいHDDにした?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:07:42 ID:ZeldWG4J0
>>247
俺も最近入れたけど
100%になってダウンロード始まったら切れてしまう
なんなのだろうなこれ・・・・・
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:08:10 ID:1uCirIKN0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:08:51 ID:qT34GxEf0
512制限解除来たー
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:10:09 ID:Q6GuCAAJ0
 ┃  ━━    /\              /:\         ■
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ      ■
━━   ┃  /::::::::::___         :::::: __  ヽ   ★
 ┃   ┃ /::::::::::::/ 。   \:::\\// /  。\  \
      /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ  :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┘┘┘┘┘┘\     :::::::::|
/  /| ::::            | |/::ニニニ⊃ | | |     .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |      : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (        | |::::::::|:::::::::|   | |       :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┐┐┐┐┐┐
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:10:16 ID:wjEClwHw0
version 0.940 "genesis"
検索の上限を1000に引き上げました。少し重くなってしまったかもしれません。
検索結果全ての合計が上限(65536)に達すると、検索ツリーの背景が赤になり、それ以上検索結果が増加しません。
unityフォルダが無効(外付けHDDの起動し忘れなど)の時の動作を改善しました。
その他細かい不具合を修正。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:10:30 ID:KQue+SQf0
きたなこれ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:10:31 ID:sxnEVZ1y0
>>253
少し増やしただけだ。解除とは言わない。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:11:47 ID:sxnEVZ1y0
何でチビチビ上げるんだよ。

検索の上限はユーザが自由に設定できるようにしろ。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:13:22 ID:9Cxoxs/o0
1024じゃないの?
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:13:42 ID:93vXfkqh0
1024にしろよ
なんという中途半端
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:16:50 ID:EBruMBFB0
ジェネシスカワユス
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:18:14 ID:wwk4/1iF0
Perfect Dark 始まったな・・・
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:20:19 ID:a4gtzYgL0
なんていうか、一律に変更するの好きだなぁ
ハードコーディングしてるわけでもなかろうに
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:20:56 ID:93vXfkqh0
要はちまちまやらないと更新ネタがなくなるから
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:22:41 ID:sxnEVZ1y0
もう定数の変更くらいしか、手をつけられないんだろ。
アホだろ、この作者。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:23:56 ID:s3+YePS80
正直、個人的には重くなるくらいなら512のままでも良かった
この辺はカスタマイズ可能にしたほうがいいんじゃね
1000件を目で追うようなアホなことしないしw

それよりも、優先表示項目を指定(これもカスタマイズで)して
表示制限内の中で、全検索の中から
日時優先にしたり、カウント優先にしたり、評価優先で表示させるほうがスマート
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:24:25 ID:93vXfkqh0
20Gを40Gとかなw
数値変更くらい俺でもできるw
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:25:06 ID:HISDrrsD0
上限が上がったのか。
俺は512で不便してなかったから、何故そんな需要があるかわからん。
Googleでも500以上見るなんてことしないのにな。
それより時間とかサイズで絞り込み検索をぜひ実装して欲しい。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:26:36 ID:s3+YePS80
つか、会長よ
データベースのセンスもないのかorz
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:27:15 ID:sxnEVZ1y0
>現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。
>それ以上は、例えば1万ノード起動していたとしても、おそらく5000くらいしか把握できません。

ダメシステム確定wwwwwwwwww
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:27:42 ID:ZeldWG4J0
軽くなって欲しかった
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:27:59 ID:icR9vwDu0
また消してないのにキャッシュ削除検知が出たな
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:28:51 ID:nyLkpPlg0
>>270
ダメシステム確定の根拠は?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:30:19 ID:sxnEVZ1y0
>>273
クラスタを採用していないのに、10000ノード中5000ノードしか把握できないんだぞ。
つまり半分見えないってこと。よってダメシステム確定。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:31:28 ID:7c2s/Esq0
>>273
AGE レス乞食だろ かまうなw
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:33:37 ID:trBB2QlL0
>>273
前スレで、Sekai=総ノード数って騒いで
通信の仕組み上絶対、完全に把握無理だっていって、
PDがそうでない根拠はなんだとか馬鹿なこといってたのがこいつ
結局、自分の意見が間違ってたってことになるから怒ってるだけ。
馬鹿みたいに上げまくるし放置推奨
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:33:43 ID:Wdf/UcCp0
結局、会長が要望に応えても評価されるわけではなく罵倒されるわけだ
そりゃ、こんなスレの要望聞く気がなくなっても仕方ないな

会長、もうこのスレはバグレポート以外は目を通す必要ないですよ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:33:53 ID:omCwCNHZ0
クソクソ言うよりも解決策を具体的に説明してほしいものだな
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:35:05 ID:a4gtzYgL0
任意に設定できるようにしてください、の一言なんだけどな
全然難しくもないと思うのだが
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:35:31 ID:sxnEVZ1y0
>>18については、今のところ

(1)NO
(2)YES
(3)??
(4)??

ってところだな。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:35:40 ID:Me5Yvq7A0
dhtを使ってますと言うなら、ほとんど全部見えてもいいはず
(まあ、実装がまだ完全ではないんだろうが)
nyは検索の甘さを階層付きメッシュ(要するにクラスタ)でカバーしていたが・・・・・それでもnyよりは引っかかると思うがな
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:36:25 ID:NBS/gi2e0
元々重いせいか、体感的にはあまり変わってないな。CPU使用率は上がってるけど。
pdは俺のPCじゃ重すぎだから、撤退しようか迷ってたけど、もう少し続けるか(苦笑
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:38:48 ID:omCwCNHZ0
すごいな・・・メモリが急に増えた
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:39:41 ID:nyLkpPlg0
つまり5000人以上の参加者になるとdht+duが正常に機能しなくなるという事か?
ある人は落せてある人は検索にも掛からないみたいな。

じゃあ例えば3000ノードなら3000ノードをひとかたまりにするのはどうかね?
その内の何ノードかを他の「3000ノード」と通信する仕組み(検索のみ)にしたらいいんじゃないの?
で、ダウソする場合はそっちのノードにお引越しさせちゃう。

銀河系→アンドロメダ系大作戦。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:43:15 ID:omCwCNHZ0
おれにしちゃ1000人って結構いい数字だと思うんだが
流行しないし過疎しないし
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:45:12 ID:s3+YePS80
ツリー上位の「キーワード検索」を例に出すと
これが512であろうが1000であろうが大差はない

もしも、検索結果上限65536の中から「日時」でソートできたら
表示制限が512でも256でも構わないとしても、利便性が上がるだろう
評価やカウント、サイズ等の現仕様項目でソート(並替→選択)できたら便利だろう

20GB→40GB、512→1000みたいなのはもう勘弁
512に不満を持ってた層って・・・アレだしw
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:46:13 ID:sxnEVZ1y0
>>284
何を拠り所にして「3000ノード」をひとかたまりにするんだ?
クラスタキーワードか?
dktだ、dhtだ言っても結局nyと一緒じゃないか。

このソフトはいったい何だったんだ。車輪の再発明もいいところ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:47:52 ID:U21mS0XV0
俺の使用状況では、メモリ・CPU共に使用量は殆ど変化なしだな。
問題なく動いてる。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:48:28 ID:s3+YePS80
>>286は却下でorz

並替→選択は、システム的に負荷が大きいから無理だな
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:50:27 ID:YhwnhHYP0
会長叩きは某社の工作活動のような気がしてきた。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:50:34 ID:8iNj6Y1J0
>>284
1人だけで見渡せるのが5000ってことでしょ
2人いれば10000(重複はあるだろうけど)
20人で10万
1つキーワードを複数のノードで分担すればそんなに効率は下がらないような気がするけど
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:52:01 ID:VvTnUiRD0
dkt+dht+duの仕組みがある限り、同時に接続できる(認識できる)ノードが5000でも問題ないんじゃねーか?
10000ノード中の5000ノードって、クラスタみたいに固定された5000ノードじゃなくて、流動的な5000ノードだろ?
長時間つないでいれば、全ノードと接続することになるだろ。ある瞬間に認識しているノードが5000っつーだけで。
dkt+dht+duで流動的なノードの中から捜すんだから、同時に認識できるノードが10000なのに比べて若干検索効率が悪いだけで、
クラスタ化するよりは遙かにマシだと思うんだが。

3000ノードで分けるとか馬鹿だろ。その3000ノードの中に存在しないファイルはどうすんだよ?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:52:10 ID:93vXfkqh0
>>290
会長のオナニーに付き合うとかどんだけーw
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:52:41 ID:omCwCNHZ0
そういう奴はお帰りください。マジで
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:59:21 ID:soIogCf20
会長乙
世界について記述あったねw
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:01:34 ID:U21mS0XV0
会長はスレ内で噴出しまくった疑問には答えてくれるよ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:02:07 ID:nyLkpPlg0
3000は例として、

[1][2][3]・・・・[10000]と3000の塊にそれぞれ名前を付けておいて、ランダムにそのsekaiに放り込まれる

属するsekai[3]にノードが無い場合、PDが検索モードに入り、属することが出来るノードを探してそっちへ引越し。
属するsekai[1]が3000を超えてる場合は、受け入れに余裕がある[2]に引越し。

新作ファイルにダウソが集中して一時的に[1]のノード総数が10000を超えて把握出来ないくらい膨らんでも、
ダウソが終わり次第、元々属していたノードの塊に戻ればいい。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:02:59 ID:vq4ijySn0
風邪の次は夏バテか・・・
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:04:07 ID:U21mS0XV0
体調管理不良会長、乙です。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:06:16 ID:nyLkpPlg0
>>292
だから「例」だって言ってるじゃん。
nyみたいに50万(ネタエ発表時)ノードも存在したらクラスターに代わるものが必要になるだろ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:07:14 ID:7yyNZNoI0
それをシームレスに行うシステムを開発してるんじゃないの
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:07:22 ID:soIogCf20
今の状況なら5000で十分だよな
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:07:32 ID:vq4ijySn0
> ID:nyLkpPlg0
いっておくが今のsekai1000程度でも全部に検索クエリ渡してるわけじゃないぞ?
nyで言うところのNoderef.txtに登録されたノード数みたいなもんだ
・・・以前も同じようなこと言った着がする・・・年かのお
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:09:45 ID:U21mS0XV0
>>303
もう、おじいちゃん。さっきご飯食べたでしょう・・・。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:13:21 ID:nyLkpPlg0
クラスターって延ばしちゃってかっこ悪いし何なんだ俺は。
ID変わるまでの辛抱だしぃ( ´3`)〜♪

>>303
覚えておきまする
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:16:01 ID:8MMIP41W0
一万年と二千年前から会長を愛しています
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:16:45 ID:DZOfu6Kr0
全ノードの状態把握は今の科学技術では不可能だからこそ分散システムができたんじゃないの?
dhtは流動的に伸び縮み,割り込み削除される目次みたいなものを効率的に各ノードに分配,
またある目次から目次へのバトンタッチを効率的に接続できるような仕組みだから(と俺は理解している)
特には把握ノード数と関係が無いと思うが
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:19:09 ID:Me5Yvq7A0
>>300
応急処置に手間をかけるぐらいなら、予定の実装にじっくり取り組んで欲しいと思う
机上の理論だと、dhtはネットワーク上に数百万ノード程度あっても現実的につなげるはずなのよ
しかも自分は数百万のうちの数十ノードしか知らなくてもいい

ただdktでインデックスを引くコストが上乗せだな
中身がよく分からんが、その分のコストがネックになってるのかもしれん
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:20:40 ID:omCwCNHZ0
アンケートの結果なんだけど・・・
ブログとかwikiは止めた方がいいかと
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:23:29 ID:soIogCf20
ブログは必要ないけどwikiは必要じゃない?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:34:07 ID:9paAtX18O
今んとこ特に重くなった気はしない
会長乙
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:38:49 ID:PPf97cIS0
[新しいバージョンが検出されました」と出て,ちっともアップデートされない。
他の人のところはどう?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:42:49 ID:U21mS0XV0
会長、メモリ・CPU使用率にほとんど変化が無いので、次のバージョンアップで検索数上限を限のいい1024にしてもらえませんか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:46:07 ID:omCwCNHZ0
wikiは悪用が怖い希ガス
掲示板もスレ一つがベストかと
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:48:05 ID:bkHvChoW0
会長乙
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:56:46 ID:DZOfu6Kr0
差分見てて気づいたけどバグ報告欄でクラックバージョンに付いてほんの少し言及してるね
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 22:57:51 ID:sxnEVZ1y0
>現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。
>それ以上は、例えば1万ノード起動していたとしても、おそらく5000くらいしか把握できません。

よく読めよ。

dktやdhtに過大な妄想を抱いてる輩がいるようだが
「現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。」って作者が書いてるんだぞ。

現状のシステム=dktやdhtを使ったって、5000ノードまでしか対応できないってことだ。
つまり、糞システム。nyやshareには遠く及ばない残念システム。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:01:42 ID:9VeHJMX10
俺が思うに
ネックになってるのはツリーにある検索条件を
その上限(現在1000)になるまで常に検索し続ける事にあるんじゃないか?
アクティブな条件だけを対象にすればいいと言うのであればもう少しマシになるんじゃないか?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:03:07 ID:soIogCf20
安心しろって、このシステムの間には1万人も参加者いないから
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:10:25 ID:PPf97cIS0
>>317
> >例えば1万ノード起動していたとしても、おそらく5000くらいしか把握できません。
> 現状のシステム=dktやdhtを使ったって、5000ノードまでしか対応できないってことだ。
> つまり、糞システム。nyやshareには遠く及ばない残念システム。

5000を超えたら分野別のクラスタリングを導入すればいいんじゃね?
dktやdhtのテーブルも1つで5000ノードまで対応できるのなら、
クラスタごとにdktやdhtを用意すればいいだけのこと。
現状はそこまで必要ないから実装してないだけの話。

開発が既に止まったnyや洒落とは違うんだから、いくらでも手は入れられる。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:11:58 ID:sxnEVZ1y0
分野別のクラスタリングシステムw
それnyだろ。さすが新P2Pだなwwwwww
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:12:53 ID:wwk4/1iF0
PDバカにする奴は、自分がPD以上のプログラムを作れるってことだな・・・・
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:13:17 ID:U21mS0XV0
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:14:45 ID:DtBgxjYj0
DOM乞食に説教しても無駄だお(w
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:15:40 ID:sxnEVZ1y0
>>323
で、現状のシステム=dkt+dhtな訳だが。
それで5000ノードまでしか対応できないって作者が言っているのだが。

過剰な妄想はやめておけ。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:17:44 ID:nyLkpPlg0
>>325
対応できないって作者が言ってるという根拠を示せ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:19:05 ID:sxnEVZ1y0
>>326
>現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。
>それ以上は、例えば1万ノード起動していたとしても、おそらく5000くらいしか把握できません。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:21:46 ID:nyLkpPlg0
|壁|д゚)どうも
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:22:16 ID:PPf97cIS0
>>312
> [新しいバージョンが検出されました」と出て,ちっともアップデートされない。

すまん、アップロードで変換中のファイルが多量にあったせいだった。
無事に0.940に上げられたよ。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:23:23 ID:U21mS0XV0
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:23:53 ID:sxnEVZ1y0
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:25:01 ID:9paAtX18O
全部把握できるならとっくにβ版は卒業してるわけでして・・・
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:25:14 ID:nyLkpPlg0
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:25:19 ID:R0g4fCiA0
一番書いて欲しかったのは40G制限についてなんだがスルーか…
検索表示上限変更は、子供だましのご機嫌とりってカンジだな。残念だ。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:28:48 ID:U21mS0XV0
>>334
それについては公式発表をお願いしてなかったからなぁー・・・
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:34:00 ID:8kuHQnvo0
まあいまさら20Gに戻すようじゃ逆に優柔不断っぷりを叩かれかねないからな
というか会長がなんか質問に答えるたびに荒れるから次からは会長も質問に答えなくなっちゃうだろうよ。残念だ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:38:47 ID:DZOfu6Kr0
あそこで会長が言っているシステムってsekaiの統計システムのことじゃないの?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:43:18 ID:EBruMBFB0
40Gってそんなに負担か?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:54:44 ID:nyLkpPlg0
あいつはただのキチガイか。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:55:13 ID:RXZz6CLL0
よくわかっとらんのだけど、

1 sekaiで把握できるのが全1万ノード中5000ノードしかないということは、
  全ノードのファイルが把握できないということと、イコールなの?

2 1がイコールだとして、
  「現状のシステム」を改善するにはどのくらい大変なの?
  PDを一から作り直すくらい大変? それとも「CPU・メモリ・帯域の負荷上げてもよければ
  パラメータ変更だけでできるよ」みたないなの?

難しいの理解できそうにないので、回答Yes/Noだけで結構です。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:56:26 ID:sxnEVZ1y0
>>340
YES
NO
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:57:41 ID:RXZz6CLL0
2はYes/Noで答えられなかった。前者/後者でおながいします。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:58:10 ID:sxnEVZ1y0
>>342
前者
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 23:58:47 ID:RXZz6CLL0
ありがとう。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:00:21 ID:3F/pRQGW0
>>338
PD使うために40GBが必要ってのが問題だろ
必要スペックにHDD40GB以上なんて許容できる奴もいればできない奴いても当然
そんなユーザーを切り捨てるのかという事
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:00:23 ID:DZOfu6Kr0
>>340
1はdhtがきちんと実装されていれば絶対違う
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:01:35 ID:sxnEVZ1y0
きちんと実装されてないから、残念システムなんだろ。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:03:42 ID:KbAApLC50
test
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:04:40 ID:U21mS0XV0
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:04:58 ID:3k7UDWIm0
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:06:44 ID:8iNj6Y1J0
>>340
前提からして間違い
history.txtを読むと、会長はsekai統計システムについて回答しているので、
「現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。」
というのは、5000ノードまでなら総ノード数に近い数値を示すことが出来るという意味

さらに、sekaiの内訳も流動的(これもhistory.txtから)と言っているので
全ノードのファイルが把握できないという事にはあんまりならないかもしれない
こっちは実際なってみないと分からない

まあ、別に把握できなくてもhashdbみたいなのを海外鯖に置けば良いだけなんだけどな
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:07:12 ID:9xt/uPbY0
PD本体のサイズが急激に増加してるのがすごい気になる
検索機能の変更ってそんなに大量のコード追加する必要あるのか?
テスト段階なんだしどこを変更したのかくらいは
クラックの餌にならない程度に説明してもいいような気もするがね
アンチのつもりは無いが会長の必要以上の秘密主義が過疎化を促進させてる気がする

単なる杞憂ならいいんだがね
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:09:10 ID:ZsB708yw0
ネットワークの許容人数もそれほど多くないようだし、40G制限であえて人が入ってこないようにしてるんじゃないか。
結局、閉鎖的な趣味のお遊びソフトってことみたいだな。ny、洒落の後継を期待してたのに、もう無理なのかな…
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:09:13 ID:3k7UDWIm0
IDが変わったら途端にいなくなった。
age厨は著作権ゴロかね?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:09:16 ID:h6jSwjxj0
1ノードで5000把握できれば現状は問題ないんじゃないか
把握した1/5000が別の5000を把握している
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:11:39 ID:e2PZyg2c0
次スレからage禁止にするか?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:13:28 ID:lQP2hAD00
>>355
あ、それもそうだね・・・
ノード把握割り振りシステムも理論的に管理しているわけだし
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:14:30 ID:3k7UDWIm0
日によって役を変えてるだろアイツ。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:15:30 ID:e2PZyg2c0
変えてると思う
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:31:04 ID:kfrbxCeM0
>>340-344って・・・あかんやろ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:32:11 ID:hrvWt1fM0
あかんて?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:33:50 ID:kfrbxCeM0
ウソ教えたらあかん
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:34:46 ID:3k7UDWIm0
あ・・・悪寒が・・・
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:35:49 ID:3k7UDWIm0
ごめん、あっちでやるべきだった。今は反省してる。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:35:52 ID:2pdk9yPc0
あかん、あかんよー
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:36:44 ID:bdlfTIqD0
Shareだとノード保持数って言うのが10,000〜9,999になってるね
これが把握できてるノード数にあたるのかは知らないが
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:38:14 ID:hrvWt1fM0
>>362
んなら、ほんまは?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:43:05 ID:e2PZyg2c0
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:44:02 ID:lPvf5cKl0
人間革命キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会長、これからも池田犬作を使い続けます
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:49:33 ID:lPvf5cKl0
>>353
後継?
いまさらなに言ってるの?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:50:11 ID:kfrbxCeM0
> 質問があったので簡単に答えますと、sekaiの数はその時点で接続可能と思われる(作動中と思われる)ノードの数です。
> perfect dark は頻繁にノード情報を共有していますが、ネットワーク自体、常に動的に変化しているものなので、
> ネットワークの総ノード数とは言えませんし、正確な総ノード数を出すことも不可能だと思います。
> なるべくそれに近い値になるよう、色々と工夫していますが・・・
>
> 現状のシステムでも、ノード数が5000くらいまでは対応できると思います。
> それ以上は、例えば1万ノード起動していたとしても、おそらく5000くらいしか把握できません。

sekaiで全ノード数が把握できるかって質問に対しての答えなのに、
>>ID:sxnEVZ1y0 は話をすり替えてる
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:53:38 ID:+ouySEnp0
逆にDHTを実装しているのに、なんで5000も把握してなければいけないのだろうか?

一番障害に強いKoordeなんて、たった2ノードの把握しないぞ?
古いChordだって5%(30000ノードいても1500)も把握してれば問題は無いはずなのに・・・。

どうもPDのDHT実装に不安を感じる今日この頃
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 00:54:45 ID:+ouySEnp0
typo ... orz
>>372
2ノードの把握しないぞ → 2ノードの把握しか必要ないぞ
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:01:09 ID:kfrbxCeM0
DHTの実装完了してたらフェーズ3になってる
よってまだ実装完了はしていない
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:03:23 ID:XzwUf+3x0
「現状のシステム」って言ってるんだから、Phase-2が終わって実装完了した段階の話だろ。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:07:38 ID:Pq0x92dV0
>>372
>>371によると、5000ってのはsekaiの推測精度上限とかいう話じゃ

PDがどのdhtを採用しているか知らんが、
近所のノードへの参照(PastryならLeaf set、Kademliaならk-bucketsかな)の
ノードID分布から全体を推測するんだろうと勝手に思ってる

>古いChordだって5%
古いChordってこんなに必要なのか。意外
1500も知ってても生存確認とかが大変そうだが
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:08:29 ID:e2PZyg2c0
ID:sxnEVZ1y0 = ID:XzwUf+3x0
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:09:53 ID:XzwUf+3x0
信じる者の想像力の豊かさには正直驚く。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:10:55 ID:nm3EmLot0
キャラを変えるのにそんなに時間がかかるもんなのか。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:12:13 ID:bdlfTIqD0
ageてるからジャマイカ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:13:29 ID:nm3EmLot0
客観的に「信じる者の想像力の豊かさには正直驚く。」と書けるのは本人しかおらんだろうて
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:13:33 ID:e2PZyg2c0
雑談スレを見れば一目瞭然
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:13:49 ID:gPyjhu9L0
別にその瞬間に全部のオンラインノード分からなくても
本当にオンラインならつながるの待てば、
時間はかかるかもしれないがDL可能になる
オフラインだとしても、そのノードがオンラインになった瞬間にDL可能になる。


非リアルタイムでOKなDHTと、リアルタイム表示されてるsekaiを、同列で話してもいみないとおもう。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:15:59 ID:4L1FRXTR0
汎用性の低い総合情報ツールなんてイラネ
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:17:16 ID:XzwUf+3x0
このソフトの作者はバカな人が変な期待を持たないように下記の疑問に回答すべきだな。

・Phase-2完了段階のPDでは、5000ノード内のファイルしか検索出来ない(YES/NO)
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:39:35 ID:lQP2hAD00
確かに無駄な風評被害を防ぐためにもそこらへん誤解を解いたほうがいいかもね
(まぁ一人だけかもしれないけど)
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:40:06 ID:rrc68OIk0
>>385
YES

しかし1/5000ノードは他の5000ノードから情報を得ている
1ノードは何らかのインデックスを持たされ情報を管理している
それにより多大な情報もすばやく管理できる
つまり5000ノード内の管理された情報が全ファイル数保持していた場合、全ファイル検索可能という事になる
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:42:29 ID:lnxqUpps0
勝手にアップデートすんの止めてくれませんかね
なんか勝手にプログラム変更してセキュリティソフトに通信ブロックされたまま止まってるし・・・
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:43:25 ID:9xiR5Ol40
人を増やす気はないのか。
信者に囲われた裸の王様ってのが現実になりつつあるな…
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:47:29 ID:W0u2VUgO0
Perfect Darkって今やってる規制の影響は受けない ってホント?
あほな事聞いてスマソ
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:50:50 ID:XzwUf+3x0
ウソ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:54:18 ID:iBmPk7wJ0
>>388
対策をいくつか助言しよう

1.セキュリティソフトの例外指定等で回避する
2.自動updateを不許可にする
3.そんな危険なソフトは使用しない
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 01:56:10 ID:CA4oDQfv0
3がオヌヌメ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 02:02:22 ID:W0u2VUgO0
>>391
嘘かい...orz
規制の波は厳しいねぇ...
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 02:09:49 ID:qRJ5YoEe0
幾ら人が増えたところでバカしか増えないならそいつら不要だお(w
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 02:12:28 ID:5OIay5qZ0
UDPなら規制してないところあるけど、それももう無理だな
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 02:14:33 ID:W0u2VUgO0
NT行こうがPD行こうが同じって事か...
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 02:19:50 ID:5OIay5qZ0
>>397
結局トータルの転送量で規制始めてるからね
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 02:20:40 ID:hg4mBSCC0
unity消してないのに警告出たー
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 02:21:51 ID:L47AgAeK0
>>36
一番の問題はダウン板で開発をフィードバックしてることだ
ソフトウェア板とか
普通に Vectorとかで公開してりゃ作者は安泰なのじゃないか

「著作権物を共有しないでください」と普通にいってりゃいいだけだし
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 03:32:04 ID:x8EG7sns0
>>388
自動更新切れば?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 04:50:29 ID:hTFf1y+L0
不思議な事が二件起きている。
まず俺の上げていた合法レシピが40個くらい消えている事だ。
他にもノード登録所のノードが5個くらいしかない。
昔は100個くらいあったのに
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 05:21:25 ID:bFALol+D0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|         『まず俺の上げていた合法レシピが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ          40個くらい消えている』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    他にもノード登録所のノードが5個くらいしかない。
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   昔は100個くらいあったのに
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 06:08:58 ID:e2PZyg2c0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.0.940
【OS】 Windows Vista
【搭載メモリ量】 512MB(256×2)デュアル・チャンネル
【備考】 IE7とJane Doe Stylを同時起動。時々Media Player Classicを起動。
     8時間連続起動。
--------------------------------------------------
【バグ症状】 perfect dark error records.
        .\code\pd_brain_central_dogma : 2631
【バグの詳細】 不明。
【バグ再現方法】 同条件下でPDを使用する。
--------------------------------------------------
最新バージョンの使用を推奨します。
バグ報告は再現性が重要です
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 06:28:57 ID:+Tj3AzcpO
俺VISTAだけど普通に使うにもメモリ1GBは積んだ方がいいと思う

ましてPDのみじゃないなら尚更
いい機会だしメモリ2GBにしちゃいなよ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 07:35:17 ID:e2PZyg2c0
過酷な条件下でPDのテストを行っているのだよw
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 09:10:19 ID:+Tj3AzcpO
親にスペックの低いメーカー製PC買ってもらって一生懸命P2Pやってる中高生じゃないんだからそんなテストしなくても…
ただでさえライトユーザーにはむいてない仕様なんだから
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 09:18:03 ID:e2PZyg2c0
は〜い。ほんじゃメモリを1Gに差し替えるか。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 09:36:44 ID:+ouySEnp0
>>376
Chordの件については結構あてずっぽ。
昔にチラッと見た実装がそうなってただけで、
結局、安定性と効率のトレードオフとして思いっきり実装依存かと。

>>408
VISTAならメモリは最低2Gは欲しい・・・。
起動した瞬間で800MBは普通に持ってかれるってなんじゃい・・・
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 09:37:49 ID:XzwUf+3x0
PCパーツの話は自作PC板で。

自作PC
http://pc11.2ch.net/jisaku/
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 09:46:14 ID:SiOdccB60
じゃあソフトウェアの話もソフトウェア板でやれよハゲ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 10:15:12 ID:+Tj3AzcpO
悪かった
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 10:20:44 ID:RY//qh7R0
ハゲの話もハゲ・ズラ板でやれこのウンコ
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 10:26:52 ID:CA4oDQfv0
ウンコの話もスカトロ板でやれよカス
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 11:21:29 ID:kfrbxCeM0
カスの話は・・・ここか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1095524356/
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 11:27:07 ID:Njv4RLD30
>>402
合法ならIDやファイル名晒してみてよ。
消えた消えた騒ぐ人って具体的に書いてくれないよな。

ただのアンチなんじゃないかと疑いたくなるほどに・・・
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 11:29:27 ID:MqiQdeao0
     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )   お断りどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 11:33:59 ID:vvOFRXjD0
ハハハ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 11:44:38 ID:21mx5AC40
なにこの流れ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 12:03:05 ID:q30RDA+Y0
ぷららだけどひさびさつけたら500KBも出てワロタ
この時間帯は規制してないのか?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 13:05:34 ID:idpaPEiI0
かわいそす
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 13:32:23 ID:m91iT/O80





     ハ,,ハ
    ( ゚ω゚ )   あたいは女帝どす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 13:57:56 ID:6TmBulYR0
>>422
でかくて邪魔だからこれ使え

 o
 ハ
 ~
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 13:59:35 ID:kfrbxCeM0
├~<ポエム>
├~<合法>
とかで分類してたのに65536制限が来たおかげでツリー作り直し orz

ツリー数が256に近づくと検索Hit数256に近づいていったし、トータル検索数は変わらんみたいだな
アクティブなツリーと裏で検索するツリー合計で65536制限にして、
裏で検索した分はファイルに書き出したらいいのに、なぜメモリ上にこだわるんだ?
dktの処理とからんでくるのか???
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 14:08:53 ID:F86/QqWz0
検索上限数を1000までの数から自分で指定できたらいいのに
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 14:10:20 ID:jIWaTfSd0
金たりないwwwww
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 14:10:51 ID:jIWaTfSd0
誤爆しました
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 14:14:45 ID:5PMQBSfqO
>>416
未だに触られないキャッシュに三日の寿命しかないのを知らんのか?
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 14:18:12 ID:Njv4RLD30
>>428
?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 14:23:13 ID:IS/jSRvK0
>>416
アホかお前は。
大半の輸入者は違法ファイルをUPしてるに決まってんだろ。
いちいちファイル名を書けるかよ。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 14:43:12 ID:21mx5AC40
というかメンドイのもあるだろ
大量に消えたなら
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 15:03:07 ID:XzwUf+3x0
>>424
こだわりでも何でもなく、単に作者の実装技術力不足の問題。
あまり多くを期待しちゃいけない。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 16:32:57 ID:21mx5AC40
次の更新でPD内に仮のBBSみたいなのができるといいな
無理だろうけど
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 17:05:59 ID:gmFCadF10
一度OSごと落ちちゃって再起動してPD立ち上げたら
Unity削除のダイアログ出たわ
ダウン登録してたファイルも化身消失?でID表示に変わってた
ファイルが壊れた可能性もあるからバグじゃないと思うけど。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 17:42:20 ID:SAnaoR5+0
nyで保持キー数66000以上の設定の人で快適に使ってる人のスペックはどのようなものですか?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 17:45:22 ID:XzwUf+3x0
>>435
【sageてね】Winny総合質問89【テンプレ読もうね】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1183473346/
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:03:48 ID:BCD8L22m0
ID:sxnEVZ1y0 = ID:XzwUf+3x0
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:06:07 ID:JoEL0P/G0
>>435
nyは50000でshareは32000までだな
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:24:38 ID:SAnaoR5+0
すいません,言葉が足りませんでした
PDでは総検索ヒット数が66000位に制限されていますがこれはPCへの負担を考えてと思っています
そこで,総検索ヒット数に似たような設定項目があるnyについて質問したしだいです

>>438
すれ違い気味の質問に答えてくださってありがとうございます
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:26:01 ID:PnUvsknC0
実験したいことがあるから、PDを1週間程度止めてみる

これまで自アップ物で仮身が消えたものがないから
1週間放置で、どうなるか試してみたくなった
自アップ物に関しては徹底管理してきたから、管理しない場合の動向が見てみたい
予定では、unity0状態でチェック、現在unityでチェックの2通り
結果が出たら、サイン特定されない程度に報告するわ

しばらく、BTとShare×2に専念してくる
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:33:19 ID:gPyjhu9L0
まだ、age厨いたのか
dhtってのは、携帯電話でいえばその人のプロフィール付きタウンページ
sekaiってのは、携帯電話でいえば、同じ収容局のエリアで電波が確認できたものもしくは
近隣の収容局とのやりとりで、通電確認ができたものぐらいの意味
(通電確認してれば、若干早くつなげれる=接続可能ノード)
dhtはタウンページだから全部を網羅する方が良いが
dhtさえあれば、内容と番号さえ分かるから電話かけることに問題はない

age厨がいってるのは
大阪の日本橋からから東京の秋葉原の携帯に電話したら
大阪の日本橋で秋葉原の携帯が管理されて無いから電話で話せるわけがない
そんなシステムはくそだって話してるわけだ。

基地局が全部わかってなくても電話かけれるし
それに労力使うのが無駄だから推定数が出てる
sekai表示自体気分を盛り上げる位のものなのに何こだわってるんだか。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:36:21 ID:fAlPCelH0
まー、PD自体今のところ物珍しさだけで使うモノだからなぁ
たまには気分を変えてみようか位のものなのに何こだわってるんだか。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:37:48 ID:XzwUf+3x0
作者が言ってもいないことをよくもまあ妄想を膨らませられるものだと感心する。

とりあえずは>>385の回答待ちだな。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:49:46 ID:hTFf1y+L0
5000ノード以内のファイルしか検索できないのなら、
もしDHTが完成して全ノードファイル検索が可能になった時、さらにファイルが増えるってことだな。
俺の取り逃がしているお宝動画も見れるわけだ。

さっさとしろよ委員長はよ。
どうりで名古屋団地シリーズが1個しか残ってないはずだ。後全部消えてるし。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 19:09:07 ID:q30RDA+Y0
ロリコン乙
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 19:46:48 ID:gPyjhu9L0
なんとかにつける薬は無いな、
作者に散々文句垂れ流して、自分が不利になると作者が言ってないかい
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 20:09:23 ID:/LXdySpW0
自分の理解力・読解力・調査能力が不足してるのを認めるのが怖いんでしょう。
それを認めると自我が崩壊しそうなほど恐怖感がある場合は、なかなか認められない事が多い。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 20:17:35 ID:XzwUf+3x0
あまり作者のことを悪く言わない方がいいよ。逃げ出しちゃうよ。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 20:19:26 ID:BlKI5DSa0
>>440
流石に1週間も完全停止したことはないけど、ウチではそれなりに評価カウントが延びている(確実に落とした人がいて拡散されている)ファイルについては、所持unity消して管理しなくても仮身は消えなかったなあ
まぁ、自動削除等で持っている人が居なくなればそのうち消えるんだろうけど
とりあえず検証がんばれー

450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 20:22:01 ID:pBrLPpQg0
誰に対して言ってるのか理解できてないみたいw
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 20:30:30 ID:w5TQ7DIc0
検索画面がいきなり真っ赤になってビクッっとしたぜ

つか速攻で限界くるじゃんこれ・・・
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 20:54:44 ID:z6KBwwN60
キャッシュ増えまくりで容量不足なんですけど・・・
キャッシュけすなみたいなこと言われるし・・・
いらつくなこれ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:00:28 ID:idpaPEiI0
HDD買って来いや
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:10:09 ID:nOKWL/Y10
消してないのに「キャッシュの削除を検出しました」みたいなダイアログが出たんだけど
異常終了があった後で起動すると出るっぽい?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:32:19 ID:NG47otfZ0
>>454
異常終了は関係ないっぽい。
いつ出たかは知らないけど、unity削除のログがある。
http://pict.or.tp/img/14484.jpg
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:33:52 ID:/mXqhv0S0
>>448
下記は、あなたのことですよ〜w
>>446
>>447
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:35:12 ID:XzwUf+3x0
>>456
私は作者じゃないですよ?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:39:39 ID:vOzHFA1B0
今日は敬語を使う人を演出してみた?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:40:49 ID:fAlPCelH0
ID:/mXqhv0S0

みたいなのも、何したいのか全くわからないよねー
擁護にみせかけて、とにかく荒らしたいのかな
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:47:22 ID:kfrbxCeM0
unity削除警告は削除された時に出るわけではなく、
削除が判明した時点で出る
よって過去に異常終了したことがあれば削除警告が出る可能性がある
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:57:37 ID:mLMbtCsJ0
>>457
ワザとボケてるのか?
>>446が言いたいことを分かりやすく訳すとだな・・

作者に対して散々文句を垂れ流して、自分が不利になると「作者が言ってない」かよ

・・になる
それに対しての補足の言葉が>>447
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 21:59:40 ID:XzwUf+3x0
>>461
作者の不備を指摘することと、
作者が言っていないことを言っていないと指摘することは
まったく別の事項です。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 22:05:06 ID:jOG24Sox0
無視しとけよ
俺も最初はものを知らない中学生かと思ってたけど
単なる荒しだった
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 22:11:02 ID:jOG24Sox0
すぐ前にいたのか
透明にしてるからわからんかった
>>463>>461に対してのレスね
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 22:59:26 ID:BYeaoUeS0
>>440
PDの実行ファイルだけ別フォルダにコピーして新規に始めて、自upを検索かければいい。
毎日新規に始めなおしたら、いつ仮身が消えたか分かるんじゃ?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 23:03:38 ID:sJVV2cPI0
かいちょ、アホの書き込み気にすんな。
文句言っているやつは、どんなソフトが出てきても絶対文句つけるから。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 23:05:45 ID:UWc4QtiA0
踊り子さんに触れないで下さぁ〜い
刺激しちゃイヤ〜ン
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 01:07:17 ID:ReJCMUt90
縮む 縮むよ sekaiは縮む
落胆 悲しみ 繰り返し
明日は 残ってる 信者たちも
生まれ変わって 叩きあうよ
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 01:12:54 ID:vwoqcZmF0
ガリガリ音が酷い
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 01:14:03 ID:dIJAe+4q0
ガリガリ君の公式HPが激しくキチガイ系な件について
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 01:15:54 ID:PeKG5gp30
Raptor使ってるんだろ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 01:16:38 ID:vwoqcZmF0
どこが?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 05:00:01 ID:KDH548Nl0
メモリが足りなくてスワップしてるだけじゃないの?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 05:46:01 ID:4Amdp51jO
キャッシュは3日間参照または、補完されないと消されてしまう。
つまりレア物であればあるほどGETしづらくなる。
この寿命を何とかしないとアップもすぐ消されて厳しい。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 06:23:26 ID:5nKFCk3R0
ファイルが落ちにくくなってる!
会長たのむよ
さらなる人間革命をよ
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 09:01:35 ID:8cgdG+bK0
>>466
お前のような思考停止こそアホだ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 10:49:40 ID:08nHV9VN0
>>474
仮身が消されるだけだろ?
消えた場合、実身を持った人が現れれば仮身は再拡散される。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 13:10:11 ID:x05YIrwd0
>>474,477
違うよ
三日間の寿命があるのは各PD内の検索DBの仮身
nyではキー数の設定値超えのとき即座にキーが全消去されるけど
PDでは三日も保持されてしまう
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 14:34:05 ID:4Amdp51jO
ならunityに余裕があるのにキャッシュがバスバスと消えるのは何故?
問題ないファイルがアップしても消える理由は?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 15:16:19 ID:zkybVPzw0
うpされたファイルをジャンル問わずに新しい順で表示するにはどうしたらいいんでしょうか?
具体的に検索して表示されるファイルがキーワード検索のところでは表示すらされないことがあるので

481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 15:24:55 ID:x05YIrwd0
>>479
それは知らない,バグじゃない?
第一限界時以外でキャッシュが消える理由がない
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 15:27:42 ID:k/wTw5fP0
>>479
unityの量が減ったということ?
unity削除を検出しましたって表示が出る件?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 16:56:38 ID:8KF9AGON0
評価機能なんていらないと思ってたんだけど結構いいな、これ
初めてポエムうpしたんだけど、評価ついてるの見たらうれしくなった
ポエム内容の見極めもそうだけど、こっちのモチベーションにもつながる
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 17:00:44 ID:5nKFCk3R0
もっとうpしやすくしてほしいね
評価はかなりいい ウイルス落とすことがなくなった
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 17:30:23 ID:x05YIrwd0
フリーアップロードという機能はどうだろう
キーワードを付けずにアップロードできる
メリットは手間の軽減,デメリットはdktの恩恵を享受できないことによる様々な不自由
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 17:59:46 ID:zr2trOdRO
キーワードつけるのってそんな面倒?まとめてつけれるし大して気にならないような
それよりやっぱ自アップ分のキャッシュをちゃんと管理できる機能が欲しい
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 18:07:35 ID:0MublF2L0
キーワード付けは、人力に頼る部分が大きい割に
システムが使いづらいので、ファイル毎細かく付けようとすると、めんどくさくて負担が増えるなーとは思う
どのみち変換が時間かかるし、うちでは少数ずつしか上げないから、今のところなんとかなってるけど
一気に上げるような使い方している人には辛いだろうなー
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 19:36:27 ID:ieR73IKK0
>>484
ウイルス入りでも、評価付ける馬鹿がいるから
現実には困ってる人もいる。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 19:48:44 ID:i5CE023o0
一度DLしたやつをキャッシュ保有したままもう一度DLすると
即座に変換されて終わるけど、この時何度でも評価できるようになってない?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 20:00:24 ID:x05YIrwd0
それは以前の変更から恐らく織り込み済み
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 20:14:14 ID:fW1MzIKw0
>>488
PassとかVirii入りは大体黄色になってるな。というか黄色でまともなのは見たことがない。
そういえばマイナスの評価って見たこと無いな。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 20:14:50 ID:0MublF2L0
再DLで再評価は以前変更されてたよね
テストしてくれってhistoryに書いてあった記憶がある

>>488
重複を消すとき、単純に評価高い仮身が優先されるので
ダブっていてき片方に正当な評価付いてても、少数に高い評価付けられている仮身があったら見えなくなっちゃうので
その辺も評価カウント数優先にして変えて欲しいなぁと思ったりする
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 20:35:09 ID:x05YIrwd0
たとえば削除方式をユーザ設定にしたら時間経過後にどうなっているんだろうか
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 20:45:21 ID:xZleVvGm0
削除してなくても「unityの削除を検出しました」ってでるから、一掃のこと削除してしまうかな
なんか腹立ってきた
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:30:13 ID:07ZGEdmR0
★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】 勝手に溜まる40Gのキャッシュの中身が何なのか表示し、任意にファイルへ変換できるようにしてほしい。
【メリット】 PD導入の際にどうしても付きまとう「中身の知れないキャッシュで勝手にHDD容量を食われる」というイメージを軽減できる。
       全く興味の無かったものでも見てみれば興味が沸くことがありそこからネットワークの成長が見込める。

【デメリット】 ユーザーレベルで考え得る限り無い。
--------------------------------------------------

nyにも似た機能がありそうして勝手に溜まったファイルを見てアナルに目覚め穿るようになったことから
PDくらいいくつも落とすのだからランダムなファイルのダウンから嗜好を開拓し多様なファイルを穿ってもらえる可能性があると思いました。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:35:37 ID:zkybVPzw0
>>495
違法ファイルだったらキャッシュでも逮捕フラグ立つんじゃ?
そこんとこどうなの
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:36:20 ID:2yeV9TR40
なんで俺は削除検出でないんだろう・・・なんか違いがあるのかね
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:47:15 ID:PmIilzJ90
>>495
頼むから馬鹿は大人しく使ってるだけにしてくれ。
まずは意味から考えようとしないのか、最近の馬鹿ガキどもは。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:05:04 ID:fW1MzIKw0
>>495
とりあえず一緒(いっしょ)に法律(ほうりつ)について勉強(べんきょう)しようか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:08:52 ID:MIbAM1S30
>>495
勝手に溜まる分のキャッシュも責任とれるって言うならいんじゃなーい?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:13:04 ID:x05YIrwd0
キャッシュの内容を知ることができるからってそれが故意性につながるの?
その機能が普通にPDを使う分には一生使わないような機能だったらあくまで知ることができる
可能性があるだけでそれはいまのPDの故意性とさほど変わらないんじゃない?
現PD→いまどういうキャッシュがあるのかわからない
キャッシュ見→いまどういうキャッシュがあるのか知ろうとすればわかるがそれを知っているかどうかわからない

俺は別の理由からキャッシュ見は現在のキャッシュ流通の仕様では無理だと思っているけど
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:29:15 ID:K9MmXZ9A0
>その機能が普通にPDを使う分には一生使わないような機能だったら
仮定の意味が判らないな。
一生使わないような機能なら要望すんなw
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:35:26 ID:8nLc5TTh0
無修正ワロタ
mpg 1000
avi 1000
wmv 1000
ロリ  1000

これ以上どうしろってんだw
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:39:13 ID:sdfQXmcz0
>>503
wwww
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:40:35 ID:fW1MzIKw0
>>503
((【「[
らへんとか
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:55:41 ID:y6gFWJ1W0
使用者の意思を無視して違法なキャッシュの運び人をやらせる訳だから
これ、開発続けると作者ヤバいんじゃね?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:56:37 ID:8KF9AGON0
作者の消息自体掴めないんじゃね?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:04:02 ID:fW1MzIKw0
>>506
ソフトを起動しないという自由な選択肢は無視ですか?
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:05:23 ID:0MublF2L0
>>503
並べ方は色々あると思うけど
ロリ
├~avi ~mpg ~wmv
├avi
├mpg
└wmv
かなあ?
2段目、3段目からは絞ること意識していった方が効率は良いと思う
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:08:01 ID:jhM0VfAI0
前から思っていたが、検索用のワードを検索しないというツリーを作って欲しいな。
ピンポイント検索したいのにできない時があるので。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:08:25 ID:8KF9AGON0
何を受信してるかは知らんが2000以上出たら流石に不安になる
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:11:18 ID:0MublF2L0
>>510
[合法 ~*合法] みたいなやりかたでは駄目かしら?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:25:15 ID:S+pmQzgX0
>>496,498-500
勝手にUPする仕様である限り違法ファイルDLした時点で結果は同じなんだけどな
勝手に溜まる分のキャッシュは責任取れないから罪を軽くしろって事かw
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:29:19 ID:07ZGEdmR0
>>496 >>500
勝手に溜まる分のキャッシュを見れると逮捕、見れないなら捕まらないって考え方がおかしいね。
ユーザーが関知せず勝手に溜まる違法ファイルがULされていても捕まらないのなら
捕まったあぷろだ管理者はなぜ捕まったわけだ?

自身の持ち物が勝手に他人の著作物をネットにばらまいているのなら
その鯖なりHDDなりの持ち主の故意は無関係。
まさに「何を今更ボケたこと言ってんの?」って感じなんだけど。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:51:34 ID:8nLc5TTh0
>>505
やってみた

無修正 1000
和vi 1000
  ( 1000
  【 507
  麓 873

だった。それでも1000いくね。
つっても記号で区分けした場合、カブるのが出てくる。例えば
【無修正】(個人撮影)チョメチョメ[AV]
とかだったらカブるしね。

こうなるとめんどくさすぎる。
せめて規制解除は10000までにしてくれ。
そしてユーザーがオプションで規制を設定できるようにしてくれれば問題無い
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:52:37 ID:rmJqe3Tb0
ここで「蓋然性」の出番ですよ
517以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/08/08(水) 23:55:16 ID:iV9wqzPz0
無修正 1000
和vi 1000
  ( ~【 ~[
  【 ~( ~[ 
  麓 ~( ~【

 こうすればいいんじゃね?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 23:55:50 ID:y6gFWJ1W0
読めません(><)
519以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/08/08(水) 23:56:13 ID:iV9wqzPz0
ごめん 書いてから気づいた
これじゃ検索かからないのが思いっきり増えるな
スレ汚しすまん
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:05:32 ID:aW++p9ju0
>>506
方向性として会長の立場はかなりマズいでしょうな。
ユーザーが*勝手に*PDを利用して違法ファイルをULしているならまだしもね。

結構似た意見は出てるけど会長はちょっとネットワークの育成を急ぎすぎてると思うよ。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:10:36 ID:3ra/ftdx0
>>514
>ユーザーが関知せず勝手に溜まる違法ファイル
ダウト。「違法ファイル」と断定出来ない。と言うか判断できない。
「多分違法の割合は高いだろうけど、具体的な中身は判らない。知る方法もないファイル」と言うだけ。

>あぷろだ管理者
そりゃ"管理者"だからな。管理してるんだから。
PDのユーザーはキャッシュを管理しているわけではない。
PDノード間を流動するキャッシュに対して「場」を提供しているだけ。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:14:21 ID:FLss8/2R0
そういう裁判のために体調悪くて正常な判断ができませんでしたってことにしてるんじゃないの?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:14:56 ID:+YhlmBco0
マジレスすると
現状のシステムでは違法ファイルが流れた時点で対策もしくは開発停止しない限り
逮捕は免れない
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:16:40 ID:aW++p9ju0
>>521
>「多分違法の割合は高いだろうけど、具体的な中身は判らない。知る方法もないファイル」
ULされるファイルは違法の可能性が高いってとこですでにダウトじゃ…w
それこそ何もしなくても高確率で違法ファイルが拡散されていくソフトを使うなって話になる。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:23:19 ID:T5dC4FSD0
>>515
そんな、大量に引っかかる記号使ったって絞り込めるわけ無いんだからさ、もちっと少数しか引っかからないようなワードを使って
というか頭を使って検索した方が良いよ
そんなやりかたしてたら、ワード上限増やしたって、眺めている時間が長くなるだけだぜ?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:26:13 ID:wTrUaOjp0
キャッシュ云々で作者の違法性を問う論理はちと無理がありそうだが、
時限タイマー付き強制アップデートで違法ファイル流れてるの認識しながら開発続けてるのは、作者の違法性を問えそうだな。
先駆者の金子氏は擁護してもらえたけど、三番煎じが2chのダウソ板でベータテストしてるようではだれも擁護してくれまい。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:49:47 ID:/vE6t4ucO
またありもしない逮捕話か
本当お前らその話好きだな
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 01:03:01 ID:A3OzZRY40
もしかしてって話でも、すぐに反応するから面白いんだろw
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 01:05:30 ID:TdRfYO7o0
さっきのレスのせいならば
バカだな2ちゃんの相手だよ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 01:10:01 ID:SGiS7+u/0
(´・ω・`)?
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 01:15:10 ID:TdRfYO7o0
外はポリ もうダメポ
sekaiは今夜からひとつ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 01:21:55 ID:tn0zHJcW0
>>527
お前が一番逮捕に反応してるわな
>>495から読めば話の流れがわかるよ
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 01:36:48 ID:MuFEmUs/0
傍目には、どっちもどっちだ。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 01:40:59 ID:oRMKAJgL0
どうせ08年からDL違法になるから安心しろ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 01:51:57 ID:+/JFr24c0
>>534
つ、釣られるもんですか
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 02:17:31 ID:aB+H6EH50
現在のところ、DLは違法ではない。ULは、そのファイルが著作権を侵害してた場合、違法。

キャッシュに存在するということは、それをULする準備ができてるということで
問題はUL者が著作権を侵害する意図があったかどうかということになる。

著作権侵害ファイルがULされてるのを知っていて放置したなら明白に有罪。
ULされているファイルが何かを知らない(と主張できる)なら、有罪にするのは大変。

実はUPフォルダ作成の危険性もここにある。
そのために、nyではupフォルダ内のものをキャッシュに変換し終わったら
upフォルダを空にすることが推奨されている。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 03:14:23 ID:m4QPea190
私のupフォルダには何百ものファイルがありますが













自作ポエム、自作のCGですが。
538[名.無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 08:49:44 ID:jnOJY+OE0
ID:0MublF2L0
こいつ会長っぽくね?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 09:56:48 ID:lB0I7ttP0
いや、違うだろ。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 10:07:21 ID:mO43q/eg0
>>538
会長は>>527
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 10:28:29 ID:0k+WSQq20
>>530 が会長
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 10:30:37 ID:mpSgHqtN0
>>541 が会長
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 10:41:42 ID:7pxw3BHY0
もうみんな会長
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 10:47:32 ID:mpSgHqtN0
かいちょう=だいさく
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 10:48:27 ID:OBtb8F1H0
皆で会長を共有する、共有した皆が会長
それがPD
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 11:05:44 ID:Q9XToJsrO
それ、なんかいいな
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 11:12:23 ID:R/L+KsgX0
俺が会長
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 11:40:04 ID:F8bd1Cb50
>>547
現在、あなたのお宅に警察が伺っております。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 11:58:49 ID:T5dC4FSD0
ばかもーん、>>538が会長だ追えー!
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 12:01:50 ID:mDz95UMS0
会長など
もともとこの世に存在しない。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 12:02:17 ID:bJV3ff+lP
俺は理事長
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 12:49:49 ID:5H1hA1QT0
おれ団長
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 12:55:18 ID:uL/c3+Wj0
おれ監視長
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 13:18:07 ID:0y8Gtrpc0
くだらねえネタでスレ消費すんなよカスども
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 14:27:41 ID:eG6sOYWg0
>>540-553
【ど〜でもいいが纏めて審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'

審議の結果 「>>554
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 15:06:43 ID:nyGZ0KUi0
ダウンロードできねえええええええええええええええええええええええええええええええええ

おまんこびちょぬれ女学院
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 15:21:14 ID:Q9XToJsrO
なんだそのタイトル
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 15:22:13 ID:IslU/+ye0
>>556
八首
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 16:57:04 ID:R8GFOO5T0
合法ビデオの合法女優の年齢が明らかに違う場合は有害指定すべきだろうか?
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 17:25:57 ID:IslU/+ye0
>>559
+-10以内ならOK
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 18:49:16 ID:1rfPJPLY0
合法女優てなんだw
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 18:50:50 ID:sCPc4FMi0
なんでも合法付ければいいと思ってるんじゃねーぞ!
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 19:23:22 ID:eG6sOYWg0
>>556-562
【集中審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'

審議の結果 「>>554
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 19:52:52 ID:/X3SthVd0
個人的な基準だが
18禁 アニメ 無修正 mpg
これで検索できるタイトルは、2-3個除いて、無視指定
ほとんどのファイル名に
洒落、nyの名残で検索用ゴミキーワードがついているのが理由
こういう基準は、オレだけかな?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 19:58:29 ID:06CvMU4P0
俺もw
名前が長いとそれだけで捏造と思えてくる
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 20:11:28 ID:R8GFOO5T0
>>561
悟リのタイトルなのに、中身は高校生のケツ毛バーガーだった時は迷った。
別に内容は悪くないんだよな。一応、有害指定しといたけど。

他にも、レ○プ物で中身はヤラセだった時は有害にした。
黒髪ロングの女子高生物でも、ショートカットの時点で有害。
モザ蟻物は有無を言わさず有害
素人物とみせかけてヤラセの時も有害
ヤラセと見せかけてガチの時は無害

一番多いのが中田氏と言いながら途中でテープ切れてるのは有害

これ基本
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 20:13:06 ID:mt2AUPTF0
参考になるわ
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 20:16:27 ID:06CvMU4P0
彼は真のエロ・ソムリエだ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 20:17:18 ID:T5dC4FSD0
映画 コミック
で引っかかるのはキーワード合ってないのが多くてバシバシ無視してたけど
(一般コミック) [吉田戦車] 戦車映画.zip なんてのも混ざっていて油断できない
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 21:05:50 ID:0qbTDPVT0
有‘害’ではなくね?
有害はウィルスやファイル名と明らかに違うときにしか付けないけど。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:02:31 ID:+2AjThL10
内容に問題あるのは有害でいいよ
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:02:45 ID:SBf1bykQ0
タイトル名に「18歳」やらの年齢表記が混じってたり
「レイプ」「中出し」とか混じってたりしたら、全部有害ってことかw
素人物は多数がヤラセだし、SODなどのメーカーはすべてヤラセ

結論からすると、>>566みたいな奴が一番有害だわな
こいつに評価つけられると思うと、PDの終了ボタンをポチッと押したくなるわ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:13:18 ID:0o8Ycj8rO
携帯からでスマンが、キャッシュ管理ツールの需要ある?
ネットワーク構築の妨げになるならやめるが。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:13:22 ID:wf4Av6nh0
捏造と、本物(非捏造)だけで良いじゃん。

isoとか、アプリとか、PDの評価機能、馴染まないし。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:21:24 ID:T5dC4FSD0
>>572
メーカー名と正式タイトルが書いてあれば有害付ける人なんてほとんど居ないと思うし
評価数が増えれば増えるほど、個人が不正確な評価を下しても影響は少なくなるので問題ないさ

有象無象のお宝ファイル(笑)に対してだったら
俺も>>566みたいな評価の付け方するかもしれんしなぁ
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:24:34 ID:HIY9Humq0
>>566
有害の意味が分かってないのかな^^
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:28:41 ID:003Odv4G0
もう全部有害でいいんだよ
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:31:50 ID:IoAdKae70
このソフトを有害指定
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:41:28 ID:YWrC2gvW0
>>573

それよりUL専用GUI頼む。
少量のマイポエムうpするためにウンGBもUnity確保するためのダウソさせられたり
フル稼働強いられたりするのはたまらん。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:53:38 ID:kw5tVZJv0
5時間放置してたらキャッシュ削除を検出しましたログが10個くらい出てた。
んなバカな。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:57:43 ID:sCPc4FMi0
>>580
またそのバグ出てきたっぽいな。俺もキャッシュ消してもないのに出る。
このバグ直すより、もう出さないようにしていいんじゃないかと思う。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:01:32 ID:003Odv4G0
UP専用いいね
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:03:33 ID:T5dC4FSD0
途中1回マシンの再起動挟んで18時間起動してるけど全然出ないなあ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:04:40 ID:/tbZ/qTY0
>>580
ログ見てみろ。多分PDが削除してる。
会長!雑談スレにも書いたけどこの部分直してください!

--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.0.940
【OS】Windows
【搭載メモリ量】 MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】自発的な削除を行っていないにもかかわらずunityの削除を検出しましたダイアログが出る。
【バグの詳細】多分上限に達してPDが削除しているのに反応してる。
【バグ再現方法】キャッシュを上限以上まで詰めてみる
--------------------------------------------------
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:08:57 ID:sCPc4FMi0
0.820のhistory

☆unity削除の誤報
以前から報告されているバグですが、原因を推測してみました。
@ディスク容量の不足により、unity書き込み失敗。
Aアンチウイルスソフトやデスクトップ検索ソフトからのアクセス(?)により、ファイルが開けず書き込み失敗。
エラーログの .\unity_maid 等はファイルのオープンに失敗したことを示しています。

いずれの場合でも書き込みに失敗すると、central dogma のデータと乖離するので誤報が起きると考えられます。
容量が十分な場合はAが怪しいと思うのですが、自分の環境では再現できないため、原因は特定できていません。
ちなみにunity自動削除により、誤報が起きることはまずないと思います。
586579:2007/08/09(木) 23:29:27 ID:YWrC2gvW0
賛同者がいるとは意外
んじゃ会長宛にもオフィシャル依頼…と。

【要望】
UL専用UIを別途用意してほしい
自己ULキャッシュの管理ができ、ネットワーク内での評価/DL数などをモニタできるもの希望。
【メリット】
ファイルをアップロードするノードの負担低減
現行システムでは不定期接続/ULメインのノードには負担が大きすぎ。
ULに時間がかかりすぎる&特化ジャンルファイルが望まれない形で淘汰されていくという苦情にも
対応できるのでは(うp人が自ら消さない限りネットワークに残せる)
【デメリット】
そもそも会長の目指しているネットワーク構築理念にそぐわない。
dht+duを設計からやり直さなくてはいけない恐れがある。
クラック、オープンソース化されたときに一次発信ノードが丸分かりになってしまう。

最近きたばっかなのでよく分かってないんだが思いついただけ書いてみる。
詳しい人補完おね。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:35:12 ID:R8xCenHC0
> (ウイルス)UP専用

に見えたw
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:37:46 ID:/X3SthVd0
586
UNITY増えてさらにUPしにくくなったしな。
この辺改善しないなら、このさい、UP専用GUIでもかまわないから
UPしやすい環境ほしい。 

.91xまでは、
PDを別フォルダにインストールして新規拡散専用につかってた。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:42:39 ID:HIY9Humq0
確かに今のうpの仕様は酷すぎるかもね
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 00:02:25 ID:CAqtOYQU0
ファイルの人気度によって違うのかもしれないけど
ウチだとdht+du実装後の方がアップロード早く終わるようになって
完了後すぐにPD停止して3日ぐらい放置しても評価,カウントが順調に増えてたから
負担はむしろ減ったように感じた
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 00:06:42 ID:uc21ottW0
★要望提案テンプレ (´・ω・‘)
--------------------------------------------------
【要望】 検索演算子の種類を増やして欲しい。

【メリット】
検索の利便性が向上する。
例えば、サインを一個ずつすべて吐き出すとか。この場合は、新規のサインや見逃しているサインを見つけることが容易になる。
検索日から○○日以内、○○日以上前にUPされたファイル。見逃している旬のファイルを見つけることができる。
○○以上のカウント、○○以下のカウント。落ちやすいファイルを見つけやすい。
○○以上の評価、○○以下の評価。評価の善し悪しでファイルを検索できる。
○○以上のサイズ、○○以下のサイズ。サイズの大小でファイルを検索できる。
また、結果的に検索数を減らすことができ、動作を軽くできる。

【デメリット】 ユーザーレベルで考え得る限り無い。

今まで、要望として512以上にする要望が多々あったが、512あってもどうせ、すべて眺めることはしなかった。
そして現在、検索数が1000に増加したが、やはり、すべてを眺めることはしない。
例えば、googleで512も検索結果を見ることはしない。
また、1000すべて目を通しても、すべての仮身を見通すことはできない。
検索数を増やすことを望んでいた人間にとっても1000では、到底すべてを目に通すことはできない。

情報は検索することによって始めて役立てることができる。
単に情報の数を増やしても検索できなければ、その情報にアクセスできなければ、その情報の価値は存在しない。
せっかく、使い勝手がよい検索システムなのだから、検索数を増やすことよりも、検索の利便性を向上すべきだ。
だから、検索演算子の種類を増やして欲しい。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 00:13:38 ID:Jxjt3Gfd0
>>590
ぱっと見だからまちがってるかもだけど
漏れは平均カウント40位、評価1.31位?だと思う
これじゃ人気足りないかな? 

葱でみてたら、UPよりさきに、
他のファイルのリクエストに答えちまって
全くUPしてないみたいんだんだよね
10分近くUPが止まったから、200のファイルUPしたら
5分ぐらいなにもUP時間が5回あったのに
400〜600のファイル4と300M+500転送しておわった
強制入ったのが300M時点、追加でおなじIPに500で終了。 
絞ってる俺もわるいけど、絞らないと規制くらうしなー。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 01:00:19 ID:/7TscVfj0
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 01:03:05 ID:ZPADOewK0
>>593
history.txt
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 01:36:22 ID:/7TscVfj0
サンクス。変な病気かと思ったよ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 01:37:25 ID:H79mwAfS0
なんでbmpなんだ・・・
見れないぞ
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 01:39:33 ID:+VG90BWa0
bmpて。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 01:41:45 ID:nBQTVdOz0
ペイントに貼り付けてbmpのまま保存したんだろ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 01:50:02 ID:IU95yPYw0
元「めざましテレビ」ディレクター 女子中学生(14)とのハメドリDVD制作で逮捕
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186572641/

おい輸入屋。仕事だぞ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 04:36:24 ID:juIbOJm50
PDのハッシュ貼って
styleの色分け見たい
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 04:42:25 ID:+ZqT59dp0
>>600
Janeスレいってこい
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 04:57:13 ID:bwsAKizN0
//ny、share、PD着色
<rx2>[^/=-]\b([0-9a-f]{32})\b【TAB】<font color="#1E90FF"> $1</font>【TAB】msg
<rx2>[^/=-]\b([0-9a-f]{40})\b【TAB】<font color="#FFD700"> $1</font>【TAB】msg
<rx2>[^/=-]\b([0-9a-f]{64})\b【TAB】<font color="#FF69B4"> $1</font>【TAB】msg
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 05:28:06 ID:juIbOJm50
つーかPDのハッシュ見たこと無いwwwwwwww

ハッシュスレもないよな?wwwwwww
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 05:42:44 ID:NlN5Zujb0
1つのファイルの完全キャッシュの数が分かればな・・・
歯抜けばかりで萎える
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 06:19:08 ID:Y/yL3OON0
b38875e88f177fe5b8cd452e60209b2f7bf97056662dcdc9292841bb8173c91c
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 06:50:36 ID:aNZ9qY9N0
>>602
地味にありがたい
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 08:33:12 ID:KJqgt7zG0
>>593
もうすぐ警察が押し寄せてくるぞ
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 09:05:58 ID:CAqtOYQU0
>>592
ついさっき179Mのファイルをアップロード登録したけど
30分程度で強制アップロードかけるまでもなく終わりました

間に無線LAN挟まった光なので、特別に遅いってわけでもないとは思うけど爆速回線でもないし
速度以外に何か要因があるのかもしれない
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 09:10:27 ID:pqWOulQG0

>>602の改良版 ニュー速よりコピペ

<rx2>([^/=-])\b([\da-f]{32})\b【TAB】$1<font color="#FFD700">$2 (W) </font>【TAB】msg
<rx2>([^/=-])\b([\da-f]{40})\b【TAB】$1<font color="#1E90FF">$2 (S) </font>【TAB】msg
<rx2>([^/=-])\b([\da-f]{64})\b【TAB】$1<font color="#FF69B4">$2 (PD) </font>【TAB】msg
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 11:19:57 ID:1AMYX0pLO
これが何かわからない俺無知
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 11:38:31 ID:dY7EznTB0
XML?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 11:39:28 ID:YAKY3qNp0
正規表現
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 11:47:42 ID:vaolXCLi0
対応する専用ブラウザでみると文字列の長さの違いで表示色を変える。
なんのブラウザか知らんけど。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 11:56:05 ID:PaQ8hDdz0
keyjane使えばいいのにね。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 12:03:04 ID:1GPxJ6HU0
仮想メモリが足りなくなってOSごとフリーズしてたようだ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 12:10:16 ID:gpo7/7oz0
>>566
タイトルやキーワードに「無修正」が付けられていないファイルがモザ蟻物なら
問題なかろう。
有害評価を乱用するなよ。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 14:01:10 ID:NANhTas/0
なんでOSがこんなに人気なのか疑問
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 15:37:50 ID:5HSUB/aV0
そう仮想か
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 15:58:40 ID:MF6hwUl80
創価創価
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 16:32:18 ID:/WYJD5BK0
PDが応答なしになったから強制終了したんだけど、unityサイズが0MBになって
削除ダイアログで画面が埋め尽くされる・・・
捏造対策も分からんでもないが、管理がガチガチ過ぎるんじゃないの?
ファイル保管にはうるさいくせに存在してるunityすら認識しないんじゃ使い物にならん
また20G以上も無駄なダウンに帯域使われるのかと思うとやる気なくなるわ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 16:35:29 ID:PTE+sUdq0
キャッシュウザイからいったんアインスコして全部消した
そして再インストール
バイバイ60G
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 17:03:13 ID:MnYSUYcR0
PD\(^o^)/
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 17:10:32 ID:4bcbu1vV0
ED\(^o^)/
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 17:16:33 ID:MF6hwUl80
>>623
勃起不全だったのか・・・

くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwww
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 17:19:14 ID:NANhTas/0
夏休みなのに人増えないってやばくね?
PDはまあ仕様があれだからなのかな
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 17:23:06 ID:zmWxQora0
夏休みでPD始めるような奴はまずDOMからだろうから
いきなり40G必要と言われたらまずやらないんじゃね。

その手のユーザーはほぼ無駄なんで増えなくてもいいんだけどさ。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 17:24:32 ID:2+swyHmz0
マッタリしていいじゃない
会長も盆休みの間はPDのこと忘れてのんびりすればいい
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 18:26:43 ID:0aVzg6vH0
perfect dark って全然 pefect じゃねーな
さっさとバグ直せよ
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 18:27:24 ID:NShpKos10
そりゃねえ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 18:27:31 ID:XkCCfLUf0
そうだな
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 18:33:21 ID:TsUKwCSb0
でも
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 18:34:07 ID:QjjGW/gs0
池田大作ですし
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 19:13:45 ID:Kvt2R5fE0
キーワードストックって64までなんだな
こんなとこにも制限があったとは
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 19:58:31 ID:CAqtOYQU0
ワードストックとUP上限が64だったかな?
ワード8つ付けられて、細かく設定できるようになっている割に
一つ一つ設定しようとすると、いちいちUP・ワードダイアログ開いて書き替えたりしなきゃならないのが面倒で
いつも大ジャンル中ジャンル+1 ぐらいの大ざっぱな付け方している俺
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:51:30 ID:Kvt2R5fE0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:51:49 ID:XkCCfLUf0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:52:05 ID:UuEKC6080
何が
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:52:42 ID:Kvt2R5fE0
version 0.941
画面表示を変更できるようにしました。
perfect darkを実行すると、mutagenフォルダとvisual.txtができるので、
visual.txtの内容を変更してください。
BOM付きUnicodeのテキストなので、適切なエディタで編集してください。
表示設定の"ファイルサイズをバイト単位で表示する"は、visual.txtに移動しました。
ファイルサイズをバイト単位で表示するには、
"size in bytes" = "1"
と変更してください。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:52:48 ID:nBQTVdOz0
こうしんじゃね?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:52:52 ID:CAqtOYQU0
キター
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:54:14 ID:Kvt2R5fE0
うおおおおおおおおおおおお
色々いじれるうううううううううううう
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:54:56 ID:TJ/vMPiA0
フォント厨の俺歓喜
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:56:06 ID:HPucTf1U0
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!






らしいけど今起動できる環境じゃなかった(´・ω・`)
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:56:15 ID:lVDuqv4G0
表示タブの挙動が変わってるな
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:58:28 ID:CAqtOYQU0
>perfect darkを実行すると、mutagenフォルダとvisual.txtができるので
できてないなと思って再実行したら
生成されたけど、ポート設定やサイン、キーワードストックが吹っ飛んだぜぇ‥‥
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 20:59:38 ID:UuEKC6080
使いづれーよ
専用エディタ用意しろよ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:06:40 ID:TsUKwCSb0
>>646
おまえが作れよ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:08:24 ID:UuEKC6080
やだ、面倒だから
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:14:32 ID:Jxjt3Gfd0
画面を書き換えるのが面倒か、
そのための専用エディターを作るのが面倒か
それが問題だ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:14:43 ID:IU95yPYw0
これは会長からの挑戦だよ。
「今までさんざん俺のGUIセンスをクソだといいやがって!自分でセンスあるデザインを作ってみろ」
てことだ。

少し待ってろ。
俺が次世代的なデザインにしてキャプチャとって晒してやるから
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:17:25 ID:UuEKC6080
どっちにしろ面倒だよ
手抜きしはじめたな、会長さん
しかも、どれを書き換えたらどこが変わるか日本語注釈がないじゃないか
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:18:47 ID:nh4x1s8C0
>>651
面倒なら触らなきゃいいだけだと思うが。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:20:01 ID:B8rq7v4n0
そうする
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:20:28 ID:uI50GfnT0
フロー速くできるのはうれしいけどガクガクでなんか酔うなw
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:20:55 ID:Jxjt3Gfd0
>>650 
自信作が出来たらキャプチャーじゃなくてvisual.txt うp希望。 
テンプレみたいに、いくつか会長がながしてくれるといいんだけどね。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:21:41 ID:F49NSDYZ0
この話題は雑談スレのほうがいいのかな
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:25:14 ID:YcZ6P53o0
>>645
ウチではちゃんと残ってるわけだが
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:25:15 ID:UuEKC6080
>>652
とりあえず背景黒が嫌
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:28:33 ID:XkCCfLUf0
じゃあ変更すればいいじゃない
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:29:16 ID:IU95yPYw0
>>655
まだイジってないけど、とりあえず説明ほしいねコレ。

長いから前半と後半に分けるが、通訳してみた、誰か足りない所はうめてくれ。上手く行けば
楽しみが増えるねコレ。検証が必要だ。納得行くのができたら検証用画像を上げる。とりあえず
誰か詳しく教えてくれ。

/* perfect dark visual mutagen */ PDの見た目を設定をします

"size in bytes" = "0" サイズのバイト
"flow speed" = "1.000" フローのスピード←★キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

"default font" = ""  これはいったい・・
"default font size" = "16" フォントサイズ
"default font color" = "rgb(255,255,255)" フォントカラー
"default font color2" = "rgb(196,196,196)" フォントカラー2(これどこの部分だ)
"default background color" = "rgb(0,0,0)"  バックグラウンドカラー

"border line1 color" = "rgb(64,64,64)" ボーダーラインカラー
"border line2 color" = "rgb(128,128,128)" その2
"border line3 color" = "rgb(255,255,255)" その3
"underline color" = "rgb(196,0,0)"    アンダーラインカラー
"underline2 color" = "rgb(0,196,0)"
"underline3 color" = "rgb(64,64,255)"
"tab border color" = "rgb(64,64,255)"  タブバーカラー

細かくどこの色が変わるかわからんね
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:29:35 ID:bO/MbPjx0
サイズをバイト単位で教示するの設定が消えてる気がするんだけど
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:30:10 ID:bO/MbPjx0
教示じゃないや表示だ
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:30:14 ID:CAqtOYQU0
>>657
実験用に別フォルダで動かしてるPDを試しに起動したら、こっちは正常にUPDATE出来たんだわぁ・・・原因なんだろうなあ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:31:51 ID:UuEKC6080
255,255,255を0,0,0にして
0,0,0を255,255,255にすればおkだな
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:33:40 ID:UuEKC6080
真っ白になった
グレーも変更しないと駄目なのか、めんどうだな
wikiにテンプレを追加して欲しいものだ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:34:39 ID:XkCCfLUf0
perfect dark is onlineの部分だけどれで変更するのかわかんないな
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:34:45 ID:nh4x1s8C0
実況はいらない終わってから書き込めばいい。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:35:32 ID:Kvt2R5fE0
そろそろヘルプの人戻ってこないかな。
やる気なくなってやめたとかありそうだけど・・・
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:35:52 ID:UuEKC6080
リストの背景色が変更できないっぽいので意味が無い・・・
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:36:08 ID:uI50GfnT0
>>661
history.txtよく嫁
"size in bytes" = "1"
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:38:01 ID:bO/MbPjx0
>>670
すいませんでしたorz
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:40:08 ID:YcZ6P53o0
size1にしてもバイト単位にならないぞ???
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:42:19 ID:lVDuqv4G0
フローのスピード、上げるとぶれて読みづらいな
674672:2007/08/10(金) 21:46:45 ID:YcZ6P53o0
すまんかった、エディタ閉じたらちゃんと反映されたわ
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:53:27 ID:YcZ6P53o0
>>660
default fontはタブ・情報画面・フローの文字みたいだな
eye font がファイル名表示部・ツリー・ログのようだ

ところで、ツリー部分のbgカラーはどこだろう
676675:2007/08/10(金) 21:54:55 ID:YcZ6P53o0
>>660
ウチでは
"default font" = "MS Pゴシック"
になってる
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:55:18 ID:UuEKC6080
結局、「情報」画面しか背景色変えられねーのかよ
なら不要だな、フロースピード変えてもカクカク
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:57:52 ID:NANhTas/0
更新きたのか
それはご苦労様
これからの方針とかアンケートはどう受け止めてるかとかの説明はないみたいね
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:00:51 ID:YcZ6P53o0
>>669
"eye background color" = "rgb(0,0,0)"
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:02:35 ID:UuEKC6080
>>679
あったのか、サントス
それにしても弄り難いなぁ、GUIで分かりやすく変更できるようにして欲しい
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:07:02 ID:l0GBWb8Y0
会長乙なんよ!!
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:16:09 ID:B5lwMZXA0
ID:UuEKC6080、お前いくら何でも贅沢すぎ。
GUI周りに注力するぐらいなら、会長には別の所に頑張って貰いたい。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:16:28 ID:v8R2ycWx0
up速度ぜんぜんでねーんだけど
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:17:44 ID:5HSUB/aV0
めちゃくちゃ重くなった・・・・
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:29:14 ID:LZNNHHYD0
会長のセンスバカにしていた奴、visual.txtうpしてみろ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:31:26 ID:MGEoCxTG0
会長さんのアイデアはすばらしい・・・でも、ちょっと使いづらいかな?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:36:49 ID:qJuHXPwa0
http://www.uploda.org/uporg954534.txt.html     kaicyou
会長ごめんなさい
フォントは自分の好きなのに変えてくれ
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:45:48 ID:IU95yPYw0
>>687
jpgでヨロ
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:51:58 ID:l0GBWb8Y0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.0.941
【OS】Windows XP SP2 Pro
【搭載メモリ量】 2048MB
【備考】
自動アップロードした時に起こりやすい気がします
それと自動削除関連ではないと会長は言ってますが、ログを見てると自動削除の後にエラー出たのが分かると思います
ttp://www.imgup.org/iup438617.png
--------------------------------------------------
【バグ症状】unityを削除していないのに削除検出
【バグ再現方法】自動アップの後のunity自動削除後(?)
--------------------------------------------------
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 23:18:01 ID:Rcs7Dgnb0
>>687
GJ
だがこの2つはもう少し離したほうがよさげ
"eye font color" = "rgb(197,210,202)"
"eye font color2" = "rgb(192,192,192)"
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 23:39:59 ID:qJuHXPwa0
>>690
上は検索リストのファイル名の色かな
ごめん両方192192192でいいわ
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 23:42:02 ID:vaolXCLi0
画像でくれ。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 23:43:53 ID:YcZ6P53o0
>>691
unityに保持してない(青)/してる(緑)時のファイル名の色だから同色はさけたほうがいいかと
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 23:48:41 ID:YcZ6P53o0
テキトーにコメントつけたやつうpしてみた(まだ完了してないけど)
補完・訂正よろ>会長

ツリー部分の修正箇所が見つからん・・・
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 23:55:23 ID:j1FHHVZl0
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 00:34:34 ID:EBQxBxBT0
>unityを削除していないのに削除検出
会長、エラーチェックくらい自前でしてくれ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 00:55:00 ID:d7JURuE60
>>696
ちょっと前のバージョンからあることだし会長原因が分かってないんでしょ
マターリ待てば…とも言えないよね。消してないのに消したじゃ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 00:55:37 ID:DC9BBMD+0
更新ペースが落ちてきてうえに、偶に更新きても、小手先のどうでもいい改良だけ。

PDのソース公開して開発中止にして、ny、洒落の改良版作ってくれたほうが有りがたいな。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:07:25 ID:5ZHEQZq/0
最近マシンごとかたまることが多いのはPDのせいではないかと疑っているがいまいち再現性がわからん
USBのHDDと絡んでる気がする、あるいはgoogleのツールセットに入ってるスパイウェアの駆除ソフト。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:09:15 ID:c/GwAM8Y0
更新するたびに叩かれる会長がテラ不憫で(´・ω・)ス
叩きに負けずに、オナニー続けて欲しいです(´;ω;) ス
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:11:07 ID:rGU+ms4Y0
人が増えるのは時間が解決してくれるって書いてあるけどこのままの仕様じゃ人増えないだろ
すぐ頭打ちになる
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:15:46 ID:BrapBeFV0
40G制限無くなったら、また帰ってくるよ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:16:12 ID:zkdvFo6u0
正直、PDの何がいいのか分からん。
>>1に小奇麗に纏めたPRもないし。
○○の次はPDとか宣伝されてここに来ても何というか、まあいいやw
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:18:13 ID:DC9BBMD+0
別スレや、別板で宣伝してる奴がいるけど、増えるのは、DOMだけ。
職人の数はもう既に頭打ちだろ。

PDにしか無いファイルってどれだけなんだよorz
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:19:49 ID:Ar6onz9J0
押井守みたいにオナニーばっかしてたら叩かれてあたりまえ
会長を理解できる人は当分いなくて10年後とかにいかいないよ
ソフト開発は利用者の意見を最優先に聞く方がいいと思うけどなあ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:22:21 ID:EyuT/wFp0
>>705
きさま、見ているなッ!
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:25:16 ID:Ar6onz9J0
>>706
うる星よ!w
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:25:55 ID:Ak7qMeqs0
GUIよりもやらなきゃいけないことがあるだろ、システム面で
できないからって、色とかだけ変えれるようにして機嫌取りか
unityサイズも40以下にも変えれるようにしような
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:29:05 ID:DC9BBMD+0
nyの匿名性うp版orトリップ捏造防止版、洒落の歯抜け対策版、
現状だと、これを作ってくれた方が、遥かに良いな。

ISP規制が無いからPDは良いとか言ってる奴は、輸入すら一切しないDOMだろ。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:31:04 ID:K+O6XScN0
/* perfect dark visual mutagen */
/*タブ・情報画面・フロー設定*/
/*サイズのバイト表記*/
"size in bytes" = "0"
/*フロースピード*/
"flow speed" = "1.000"
/*フォント設定*/
"default font" = "MS Pゴシック"
/*フォントサイズ*/
"default font size" = "15"
/*フォントカラー*/
"default font color" = "rgb(255,255,255)"
"default font color2" = "rgb(196,196,196)"
/*バックグラウンドカラー*/
"default background color" = "rgb(0,0,0)"
/*境界線色*/
"border line1 color" = "rgb(64,64,64)"
"border line2 color" = "rgb(128,128,128)"
"border line3 color" = "rgb(255,255,255)"
/*下線色*/
"underline color" = "rgb(196,0,0)"
"underline2 color" = "rgb(0,196,0)"
"underline3 color" = "rgb(64,64,255)"
/*タブ境界色*/
"tab border color" = "rgb(64,64,255)""
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:31:54 ID:K+O6XScN0

/*ファイル名・ツリー・ログ設定*/
/*フォント設定*/
"eye font" = ""
/*フォントサイズ*/
"eye font size" = "12"
/*フォントカラー*/
"eye font color" = "rgb(128,255,128)"
"eye font color2" = "rgb(160,160,255)"
/*バックグラウンドカラー*/
"eye background color" = "rgb(0,0,0)"
/*昇順表示時囲み色*/
"eye ascending color" = "rgb(0,0,224)"
/*降順表示時囲み色*/
"eye descending color" = "rgb(224,0,0)"
/*選択色*/
"eye selection color" = "rgb(32,32,128)
とりあえずこんな感じかな
コレより下の方がよくわからん
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:37:05 ID:LV3cNSJZ0
その下で地味にgatherとかboardとかの実装されてない要項もあったり
評価あたりも見慣れないのが加わってたりしてて分からんよね
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:44:47 ID:5gpnbiRx0
もっとこう、janeみたいにワンクリックでチョイチョイのチョイで変換とかできんのかね
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:46:44 ID:utG8bhM30
そもそもUPフォルダだけはセキュリティーリスクとか意味の分からんユーザーに合わせるより職人さんに合わせるべきだろ。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:50:23 ID:Ak7qMeqs0
俺も設定メニューからGUIで変更できるようにしてほしいな
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:53:05 ID:WOajghTF0
表示タブの履歴って何?
つかこれバグってね??
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:55:09 ID:utG8bhM30
ユーザーに制限を加える方向よりも、会長の技術的なアプローチで解決して欲しかった。
UPフォルダの中身をGUIから確認できるようにするとか。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 02:03:50 ID:utG8bhM30
> UPフォルダの中身をGUIから確認できるようにするとか。
これは別に技術的なものじゃないか。

nypみたいにUPフォルダの名前を変更できるようにするとか。
暗号化するとか。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 02:06:42 ID:YbIvw8Bz0
Unity無制限にすりゃみんな戻ってくるよ。
通常P2Pソフトは各人管理下でいいはず。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 02:13:03 ID:d7JURuE60
>>719
Upフォルダを作らない限り無制限は危険だと思うがね
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 02:45:19 ID:PP+Ly+/k0
俺も最終的にはUnity無制限に最終的にはしてほしい

歯抜けファイルが洒落はありすぎるから
PDはこうなってほしくない 
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 02:47:45 ID:LwrpI0Cq0
無制限で管理体制敷けるもんかな?
ノードがどのくらい貯蔵可能か把握できないような気がするが・・・
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 02:47:57 ID:PP+Ly+/k0
すげえ変な文章になってしまった

俺も最終的にはUnity無制限にしてほしい

歯抜けファイルが洒落はありすぎるから
PDはこうなってほしくない
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 02:57:17 ID:kY0qeNFG0
>>723
「歯抜けファイル」なんて言ってる以上、あんたの要望には内容がない
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 03:35:57 ID:diEitR210
>>724
そうか?
>>723の意見も的は外してないと思うが
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 04:59:40 ID:lECYFXDH0
さっき.941落として思ったこと。
これって、今度装備する新機能を実装する準備で画面変更してて
ついでだから、そのままバージョンとして出てきたってことか?
そうでなければ、準備ではなく内緒でなんか実装してたりすることもありそうだ。

*前々からVERUPでこれ実装しましたってのは、
1個前のVerで既に実装済みでスイッチ入れただけなんてのもあるのではないかと思ってる。
例えば自動DLも他から要求がないから動かないだけで既に実装済みだったのでは?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 06:35:17 ID:BAf0FY2t0
よくわからんが941になって異常終了する率が減った。会長に感謝。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 07:58:03 ID:DnvPkr2s0
PD2まだぁ〜?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 08:09:04 ID:wbShsGQM0
★バグ報告テンプレ (ノ∀`)
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.0.941
【OS】Windows XP SP2 Pro
【搭載メモリ量】 2048MB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】unityを持っていても仮身が拡散されない。
【バグ再現方法】自動アップしてunityを保持する。
------------------------------------------------
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 08:53:39 ID:25/wh0Un0
この作者は、自分の美的センスの無さを認めたのか・・・
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 09:04:47 ID:b9F+DEIj0
--------------------------------------------------
【PDバージョン】 ver.0.941
【OS】Windows 2000
【搭載メモリ量】 1.256GB
【備考】
--------------------------------------------------
【バグ症状】重くなる
【バグの詳細】完了タブにあるファイルを大量に消すと重くなる
【バグ再現方法】無評価の状態で複数選択し、「ファイルを消去する」をクリック
--------------------------------------------------
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 09:09:31 ID:EyuT/wFp0
大量に消しちゃっていいのか
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 11:53:08 ID:d7JURuE60
せめて評価しろよ
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 12:24:30 ID:VabpRfHt0
5時間くらい放置してると無通信状態にならない?
PDを再起動すると直るんだけど、放置できないんじゃ辛いぜ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 13:27:53 ID:oKB1VsLO0
>>695
そのダイアログとかステータスバーとかのフォントは何て言うやつ?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 13:29:04 ID:oKB1VsLO0
>>703
作者が更新活動を続けている唯一の国産P2Pソフト

ってだけで俺には十分なんだ。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 13:32:34 ID:7RXBB5Fu0
>>703
Sharenyが規制されてても通信できる人もいる
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 13:51:34 ID:rUM9yVMjO
投票所のアンケにある初心者モードみたいなの実装すれば人増えるかな?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 13:55:06 ID:ByX7Qme50
どうだろうねぇ
まぁ、増えなくてもいいんでしょ、ユーザーなんて
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 14:16:49 ID:UnxGoj1F0
wikiに「UIカスタマイズ」ページ追加
補完・訂正よろ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 14:16:51 ID:lECYFXDH0
うpしてて思ったんだけど

今の仕様だと、新規ゆーざーか、即けし君がいないと
うpが全て強制になる。
新規や即消しがつないでしばらくたったと思われる時間帯ににうpすると
全然うpされないで、ほぼ100%強制になってるかんじ。
(自動DL先がないからいつまでたってもUPにならない)
うp先が即消し君だったばあい、
即消しが終了するまでの間に、他の人間のDLがないと拡散は無効になる。
(新規がお試しで、自動DLにびびってやめても同様)

人の好意に甘える形になるけど、これぐらい自動DL受け入れてもいいぞって量を
個別で設定できるようにするとかしないと、どうしようもないんじゃ?
(強制的に割合を設定するとUPメインの職人が新規のリクエストに負けてうpできないのが悪化する)
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 14:27:13 ID:CTx+aAeT0
つ肉便器
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 14:40:12 ID:OJxrpCTo0
>>740
GJ!
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 15:00:54 ID:rUM9yVMjO
>>740
おつ
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 15:45:00 ID:fAtIm3yU0
PDのDownって最高でどれくらいでる?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 15:50:40 ID:rUM9yVMjO
俺は3kくらいまで
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 15:53:34 ID:fAtIm3yU0
ちょww
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 15:56:57 ID:K+O6XScN0
最高記録は3Mかな
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 16:00:11 ID:A2S//wE20
最高は2Mくらいかな。(CATV)
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 16:03:05 ID:LV3cNSJZ0
ウチで見た最高は1700KB/sぐらい
でも無制限放置してると1日50GぐらいUPして泣きそうになるので
適当に帯域制限してる
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 16:28:06 ID:d7JURuE60
50GBって確実に規制対象になるわな
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 16:40:03 ID:5gpnbiRx0
規制も解除された。
GUIも変更可能になった。
フォントサイズの変更も可能になった。
フローの速度も解決されるようになった。
ファイルサイズの表示も設定できるようになった。

色々更新あったな。
今回の更新が住人の要望を一気に答えてくれた。
これは物凄い良い事だ。

753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 16:41:25 ID:LV3cNSJZ0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0264.jpg.html
寝る前(2時頃)に帯域制限切って、そのまま午前中放置してただけでこんな感じですよ
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 16:47:24 ID:CJ/NYtPH0
>>735
あくあフォント
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 16:49:23 ID:5gpnbiRx0
あとでUPしようと思うが…

全ての背景→黒
文字→緑
検索ツリーの文字→緑

で、全部、黒と緑で統一してみた。
イメージとしてはミッションインポッシブル
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 16:51:37 ID:KotFVzun0
ついでにマトリックスや攻殻機動隊バージョンもお願いします
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 17:03:31 ID:5gpnbiRx0
デザインは今まではnyやshareが勝っていたが、
今からは使う本人次第によっては世界で一つだけの花になれるな。
これはもしや・・ついに・・・shareやnyをこえた?

オンリー1のGUIを作れる。
しかし人間、自由を求めていざ、自由を手にすると、規則を求めるようになる法則がある。
GUIが自由になったのは良い、だがテンプレがほしい。

もっとカッコイイテンプレがあるのなら・・・・自由度があまりにも高すぎると自分のセンスが
会長以下だったと太鼓判を押された時に折れショック死するからやめとく。


だから、やっぱりUPはやめとく。一番バッターほど危ない物は無い
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 17:03:55 ID:Ctw92AFF0
このソフトってポート開放必要でしょうか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 17:08:14 ID:IeCWHetc0
いま導入してみたら
Unity 40Gになってるんだが・・・
てと 半分の20G強制DLが終わってから
手動でキューに入れたもののDLが優先になるわけだろ?

HDD無いっす。。。(涙
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 17:10:31 ID:rGU+ms4Y0
>>758
必要
>>759
それは違う
2GB分が全部溜まるまでは自動ダウンが優先
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 17:43:49 ID:f7qTPK0b0
ダウンロードに何も無ければ延々と自動ダウンしっぱなし
アップロード専用モードが欲しい所。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 17:53:42 ID:LV3cNSJZ0
アップでunity埋まっても自動ダウンは止まるんだが‥‥
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 18:09:29 ID:soceosoa0
[アプリ][app][一般ゲーム][PCゲーム]The Sims2 日本語版(cue+img+serials_rr3%).rar ゲーム 一般ゲーム 2,973,153,011
69ec4efedc0171de186b9a0c2601d2f8cfeb7cd23f657ee18e565019a45c0b06
2日PCつけっぱなしなんだけど50%辺りから全然進まねえ
PD全然落ちねーじゃん><
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 18:34:07 ID:d7JURuE60
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 18:37:33 ID:Mre1aV8o0
田舎に帰る奴はつけっぱなしで帰るといい。
戻ってきたら部屋の温度がえらいことになってるからw
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 18:41:55 ID:2etUdg8e0
>>757
「一番槍」って実力がないものでも褒め称えられてもらえる少ないチャンスのひとつだと思うよ。
とにかく晒してみ。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 19:06:36 ID:Ic8PAdJL0
もしかして、検索タブで一度設定した検索ワードを右クリで
削除したらハングアップするおまけあるのコレ?w
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 19:16:08 ID:UnxGoj1F0
>>767
ウチのPDにはそんなおまけついてこなかったYO!!
いーなー
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 19:29:31 ID:rru+ZYT30
/*タブ・情報画面・フロー設定*/
/*サイズのバイト表記*/
"size in bytes" = "0"
/*フロースピード*/
"flow speed" = "1.000"
/*フォントの種類*/
"default font" = "MS P明朝"
/*フォントサイズ*/
"default font size" = "15"
/*選択状態のフォント色*/
"default font color" = "rgb(0,230,0)"
/*選択以外のフォント色*/
"default font color2" = "rgb(255,0,0)"
/*情報タブ・フローの背景色*/
"default background color" = "rgb(0,0,0)"
/*選択以外の囲みの下の線の色*/
"border line1 color" = "rgb(255,0,0)"
/*選択以外の囲みの上の線の色・選択状態の囲みの下の線の色*/
"border line2 color" = "rgb(0,230,0)"
/*選択状態の囲みの上の線の色*/
"border line3 color" = "rgb(255,0,0)"
/*上のタブ選択状態のアンダーライン色*/
"underline color" = "rgb(0,0,255)"
/*情報タブ選択状態のアンダーライン色*/
"underline2 color" = "rgb(0,255,0)"
/*フィルタのアンダーライン色*/
"underline3 color" = "rgb(0,255,0)"
/*ダウンロード関連のタブの周りの色*/
"tab border color" = "rgb(255,64,255)"

ここまでわかった
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 19:35:24 ID:rGU+ms4Y0
検索の更新ボタン実装しないかな
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 19:38:35 ID:As+niLuG0
PDってエロファイル充実してるよな
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 19:50:39 ID:AB+FJ0lF0
>>771
それも輸入ばっかでしょ?
PDは小説職人しかいない
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 19:56:15 ID:mPt+q2Ic0
>>769
Perfect Dark@ウィキのUIカスタマイズに全部書いてあるんだぜ
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 19:58:01 ID:rru+ZYT30
>>773
ボーダーラインとこなくね?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 21:00:24 ID:97c6lfOP0
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 21:20:46 ID:UnxGoj1F0
>>774
どこのボーダー・アンダーラインか調べる気力なくなったから途中だけど作ったのだ
あとはまかせた>ALL
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 21:32:17 ID:LwrpI0Cq0
初期段階で自うpがいくらかあったらdhtキャッシュの自動ダウンロード優先度を少々下げてもいいんじゃねと思った
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 21:40:07 ID:vPZyp93I0
>>777
クズファイルをうpする奴が増えるんじゃね
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 21:41:32 ID:kY0qeNFG0
>>777
それ、ゴミファイルバラ撒き推奨になると思うぞ
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 21:44:12 ID:C4bB5cvI0
クレクレはどこでやればいいんだい?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 21:51:48 ID:UnxGoj1F0
今んとこないな
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:04:51 ID:OGEV3Bcd0
クレクレスレが無いのも過疎の原因
とか言ったら、また自治厨が沸くんだろ
とか書き加えたら、大人ぶってスルーするんだろ

おまえらの行動は全てお見通しだ!
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:05:42 ID:rpsg5LzS0
スイカ切ったよ。食べる?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:07:17 ID:TU3Wtnuz0
あ、食べるー
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:09:25 ID:rpsg5LzS0
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:22:09 ID:C4bB5cvI0
>>785
なにこれwwwwww
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:38:21 ID:YbIvw8Bz0
なんかやらしくてワラタwww
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:39:38 ID:KotFVzun0
>>780
雑談スレでど〜ぞ
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 22:55:16 ID:5gpnbiRx0
>>785
ビックリしたwwww合成じゃねーかw
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:15:21 ID:5gpnbiRx0
みんなフローの早さどのくらいにしてる?
俺は1200だと早すぎる。ビデオの早送り並だ
1020でも早すぎた。1001でも早すぎるようになってる。
バグったのかな。

とりあえずみんなのフロー設定を聞きたい
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:16:47 ID:oiz6eaVJ0
1.5倍
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:17:57 ID:UnxGoj1F0
>>790
1200倍速ってw
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:19:58 ID:5gpnbiRx0
>>792
あ、なるほどwwwそういうことかwww
デフォが1000だったから1000を基準にしてるのかと思ってたwwwww
2000で2倍かなと…www
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:23:44 ID:y8Fj1nPr0
>>793
1000じゃなくて1.000
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:35:09 ID:zkdvFo6u0
このスレ面白い。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:38:47 ID:lECYFXDH0
>> 790
0.800
これぐらいが見やすい。
P2P 専用機 W2K A3200+ 1.5GB X1600GTO
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:45:16 ID:KotFVzun0
1200倍か・・動体視力が上がりそうw
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:48:02 ID:oiz6eaVJ0
>>797
まず画面上でスムースに表示される筈がない
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:49:49 ID:lECYFXDH0
>>797 
フローの読み込みで、受信速度200KB/sとかなりそうw  
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:52:18 ID:KotFVzun0
それではファイルが落とせないw
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:53:13 ID:sMOR109g0
さすがPDスレ
バカしかいない
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:54:53 ID:KotFVzun0
よくお分かりでw
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:55:46 ID:lECYFXDH0
賢かったらテスターなんてやってねーとw
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:59:10 ID:KotFVzun0
このソフトを使えるのは真性のマゾだけw
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:04:06 ID:+8YBVJuz0
一般人が40GB消費と聞いて使うわけねーよ
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:06:58 ID:lECYFXDH0
再起動しないでGUIカスタマイズのために再起動すると
DLしてる人が悲しい思いしてる希ガス 
ぎりぎりで落ちない放置プレイが自然発生中?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:08:40 ID:+8YBVJuz0
2000倍にしてみた
処理が追いつかないせいでカクカク表示、なんとか読める
808806:2007/08/12(日) 00:10:21 ID:CZavB1WU0
>>
間違った
再起動しないでGUIと

再起動しないでGUI設定再読み込みできないかな? 
カスタマイズのために再起動するとDL中の人が悲しい思しそうだ。 
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:11:30 ID:i6WgoA2V0
Skin対応してくれたら・。・・
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:38:42 ID:Qca+pInb0
skinとかの見た目よりはまず機能優先じゃね?
今回は大した労力も無く変更できそうだから対応したんだろうけど
それよりもまずはdht+duが実感できるような改良をしてもらわないと
無駄に帯域&容量食われるメリットが無い
表示タブとか半端な状態で更新されるのも
セキュリティを重んじる?会長にしては雑な気がする
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:39:21 ID:VPfZ7oG10
そういう細かいのは後回しにするべきじゃないの?
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:40:14 ID:VPfZ7oG10
かぶった
>>810と同じ意見
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:57:07 ID:bS3ZAqO80
会長のデザインセンスに文句垂れてた俺だが…俺のデザインに点数をつけてくれ。
ttp://uploader.fam.cx/img/u16877.jpg

もちろん、合法ポエム以外は有害にして自動削除にしては健全ですのでご安心を。
今回は俺のデザインセンス、そして会長のデザインと比べていただきたい。
純粋にデザインだけを評価してほしい。

お題「マトリックス」
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:01:16 ID:vvwWV1620
>>813
ヒットポイントが少なくなってきてるね。そろそろベホイミ
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:02:16 ID:/jffdPyx0
半減が緑で赤が死者ありで夜間が青だっけか
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:02:37 ID:VPfZ7oG10
>>813
キアリーかけましょうか・・・?
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:04:01 ID:9vRl0O3s0
>>813
【マジメに審議中w】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'

審議の結果 「>>817
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:06:54 ID:bS3ZAqO80
>>814-817
俺は気に入ってるんだけどね。「perfect dark is online」だけは色が変えれなかった。
間違いなく100点。フローが流れる所なんかまさにマトリックスのプログラムそのもの
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:07:43 ID:ZDyeuwUE0
みんな早くフローに数字の羅列を流すんだ
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:09:34 ID:9vRl0O3s0
ハッシュかノードの羅列でも流すか?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:16:06 ID:z7sjz9240
緑にしただけじゃん。
合法ポエムだけ35GBとはまたずいぶん書か(ry みんな同じさ。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:37:17 ID:z7sjz9240
こっちが雑談スレみたいになってるな。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 02:21:20 ID:bS3ZAqO80
txtほしい人がいたらUPするけどいる?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 02:28:27 ID:HG6v0JvG0
会長以下のセンスは死んだ方が良いと思う
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 02:58:25 ID:+8YBVJuz0
とりあえず俺は明るい配色設定のが欲しいな
全く反転した配色になるので、背景色やら文字色やら全部変更しないといけないんで大変だ
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 03:34:38 ID:bS3ZAqO80
>>824>>825
おまえら二人の言う素晴らしいセンスの画像を晒して見ろ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 03:47:26 ID:+8YBVJuz0
大変だから誰かに頼んでるんじゃん・・・
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 04:50:38 ID:3Vps9cwb0
ID:bS3ZAqO80

( ^ω^)・・・
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 09:28:56 ID:xC16yPR80
97 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2007/08/12(日) 09:19:24 ID:4zq+mp9K0
Perfect Darkだけはないわ

98 [名無し]さん(bin+cue).rar [] 2007/08/12(日) 09:22:48 ID:3oCG+A5r0
同上

99 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2007/08/12(日) 09:27:57 ID:i09fdg0b0
Perfect Dark(憤死
830[名無し]さん(bin+cue).rar
upなんでこんな時間かかるの?