【感動】映画見たら感想置いてけ【評価】 Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
■感想スレ ルール

・感想にケチをつけるな!
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
・人が読むことを意識しろ!ネタバレは極力抑えろ!
・古い作品は何年の作品かも書け!
・できるだけハッシュも貼れ!

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。


前スレ
【感動】映画見たら感想置いてけ【評価】 Part32
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1172722050/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 23:48:52 ID:rVLbG3oL0
2get
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 01:29:23 ID:7UT+po2T0
2007公開 ザ・シューター 極大射程 - Shooter


なかなかおもろかった

スナイパーマンセー
4ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 09:06:17 ID:g5jQ0o9T0
拡張子がdivx???
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 09:44:31 ID:D17H0zvK0
一応divxだね。divx プレーヤに関連付けされてる。要はavi。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 09:49:34 ID:QqLzSq+/0
【映画】アポカリプト APOCALYPTO
9/10
なかなか見ごたえがあった。王と武力が絶対だった
時代。弱者が強者にいのままにされる事を忠実に描
いていると思った。現代のアメリカにも通ずる所がある。
今なぜメルギブソンがこの映画を撮ったのかを考えさせ
られた。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 10:16:20 ID:2Iz4JvBd0
10点 歴史的名作
 9点 名作
 8点 充実作
 7点 一応満足
 6点 まあまあ
 5点 微妙
 4点 がっかり
 3点 駄作
 2点 苦痛
 1点 観る価値なし
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 10:38:36 ID:g5jQ0o9T0
>>6
レスありがとう。aviな訳ですね。
拡張子がdivxって初めて見たので混乱してしまった。

で、ちょっと古いけど

ファム・ファタール 7/10

時系列が前後するサスペンスだけど、出てくるお姉ちゃん達が
スーパーモデルとかばっかりで凄く映像が綺麗でエロい。
ストーリーを捻りすぎて辻褄が合わない所があるので
ストーリーだけで評価するなら6/10
ヒロインのエロさが凄いし、何気に大使の旦那が渋かった。

10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 11:53:24 ID:7UT+po2T0
>>8
さんくす

>>3
画面が元々暗くてよく見えなかったが
7/10ってとこか
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 15:29:31 ID:VwG+OziG0
あなたを忘れない  10/10

日韓の友好のためには是非とも必見の映画

差別に苦しみながらもどんな日本人よりも勇敢に線路に落ちた日本人を救った韓国人主人公
我々日本人の内なる差別意識と傲慢を打ち砕く為にもこの勇敢な韓国人青年のことを記憶するべきだろう
サッカーでも映画でもそして人間性でも日本はまだまだ韓国に追いつけないことを実感させられる映画だ
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 15:30:23 ID:VwG+OziG0
私の頭の中の消しゴム 10/10

この映画は泣けました(TдT)
ドラマと違い、短い2時間あまりの中で、出会いから、つき合う過程、お父さんが結婚を許した瞬間などの心情がよく描かれてます。
ずっと引き込まれっぱなしです。
ソン・イェジンも可愛いし、二人のラブラブっぷりにもほんわかしました(*^_^*)
これを見て、どれだけの女性がチョン・ウソンのファンになったか、分かるような気がします(゚ー゚*)ポッ
重い題材なんだけどソン・イェジンが演じると何だか引き込まれるように観てしまうそんな映画でした
ソン・イェジンとチョン・ウソンだからステキな映画になったのかもね☆(〃▽〃)キャー♪
日本でもリメイクが計画されているようですが、この雰囲気を壊さないように作って欲しいですね。
難しそうだけど・・・(><)
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 16:37:29 ID:poL+7dWX0
あれっ、なんかキムチ臭くないか?
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 17:21:17 ID:21mnZhrV0
>13
めんどくせーから黙ってろ。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 17:36:02 ID:KUQElpdI0
>>11-12”クン・・・
“近寄らねー”でくれますか?
このスレによ・・・・“息”が臭ェーからよ・・・・(ビキビキッ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 17:40:29 ID:D17H0zvK0
 ∧_∧
(・ω・ ) 
O┬O )    スルー
◎┴し'-◎ ≡
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 18:03:48 ID:g2dNXCNQ0
黙ってNGに突っ込めダボがぁ
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 18:09:29 ID:9lSzYOpU0
NGには突っ込まない
我々は社会のダニを駆逐する者なり!!!!
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 19:57:35 ID:GKXrJT2E0
まさかアンノウンのハッシュがはられないまま
前スレが終わるとはポルナレフでも予想できなかっただろう
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 20:18:14 ID:jTGJoL3N0
アポカリプトが10点は無いな・・
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 20:57:31 ID:djgavBHv0
ブランデットの嫁さんの乳が気になって仕方がなかったな

無知な俺にはヤドクガエルの意味が分かってよかった
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 21:56:43 ID:8CWlU62N0
アポカリプトはお金払っても見る価値のある映画だった。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 22:26:35 ID:D17H0zvK0
ザ・シューター 7/10

狙撃アクションものは珍しい。
ちょこっとだけじゃなくてふんだんに盛り込まれてるから、
好きな奴にはたまらんかも知れん。
それ以外は特に目新しい所もなくボーンシリーズみたいなノリ。
画面が暗く情報量が半分くらいしかなかった。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 22:59:04 ID:kJ0D4x5W0
パッチギ! LOVE&PEACE 3/10

在日の家族がいました、息子が難病にかかりました。
お父さんは裏の仕事で金を稼ぎ、お父さんの妹は芸能界ですいすい上へ。
でもどうにもできなそうです。そんだけの映画。コリアン史観は結構出てきた。
妹は特攻を褒め称えるような映画の役を
自らつかんでおきながら、最後にアレかよ、と思った。

前作は結構好きなので期待して見たが、今回はだめだった。
在日家族の戦後史なら、崔監督の血と骨のがいい。
それでも3点入れてるのは、「まだなんとか見れる」から。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 23:07:28 ID:4cnmouet0
重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。

重要!! ☆韓国系の話題は全て禁止、専用スレに逝ってください。専用スレは自分で探せや。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 02:05:12 ID:BzFvk5QY0
私の頭の中の消しゴム 10/10

この映画は泣けました(TдT)
ドラマと違い、短い2時間あまりの中で、出会いから、つき合う過程、お父さんが結婚を許した瞬間などの心情がよく描かれてます。
ずっと引き込まれっぱなしです。
ソン・イェジンも可愛いし、二人のラブラブっぷりにもほんわかしました(*^_^*)
これを見て、どれだけの女性がチョン・ウソンのファンになったか、分かるような気がします(゚ー゚*)ポッ
重い題材なんだけどソン・イェジンが演じると何だか引き込まれるように観てしまうそんな映画でした
ソン・イェジンとチョン・ウソンだからステキな映画になったのかもね☆(〃▽〃)キャー♪
日本でもリメイクが計画されているようですが、この雰囲気を壊さないように作って欲しいですね。
難しそうだけど・・・(><)
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 02:10:42 ID:BzFvk5QY0
「アメノナカノ青空」  10/10

「お涙頂戴」の恋愛映画。最初の時点でラストまでほぼ予想できる。実はヨンジェはミスクの経営する
店(レストラン)でバイトする芸術学科の学生で、余命いくばくもないミナに「幸せな思い出を作ってあ
げる」ため、ミナと親しくなるようにミスクから依頼されているのだ。このプロットは映画の後半で明ら
かになるが、最初から伏線があからさまなので、そういうことなんだろうなと割り切って観ることになる
。「仕組まれた恋」なのに、そのうちヨンジェには本当に恋愛感情が生まれていくのだ。若い男女の限
られた恋がメインのように見えるが、それ以上に母子愛の形が最後にクローズアップされていく。深
い余韻が残るいい映画だ。ただ、「挿入歌」が割り込みすぎるのが気になった。韓国映画にはありが
ちだが、演技に純粋に感情移入したかった。

 イム・スジョンは最初のうちこそ平凡な子に見えるが、どんどん可愛くなっていく。特にショートカット
萌えな方には堪らないだろう。写真に残る彼女の笑顔は素晴らしい、泣けてくる。キム・レウォンはコ
メディ系俳優なんだね。真面目な一面もきちんと出せる。イ・ミスクは貫禄勝ち。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 02:12:00 ID:BzFvk5QY0
オー!マイDJ   10/10

サンヒョンのコミカルな側面と、キョンウのシリアスな側面を繋げるのが、「UFOを目撃すれば幸
運が訪れる」という迷信と、UFO目撃談に湧く町の人々だ。ただ正直言って、このUFO話との繋
がりはちょっと弱いし、そのあたりはぐだぐだなので、あくまでも「触媒」として観るべし。バカバカ
しい笑いに和みながらも、最後の方は予定調和的な「いい話」に収まっている。

 やっぱりイ・ウンジュは美しいし、清楚だ。この作品が一番ピュアかも知れない。イ・ボムスはペ
ナルティーのワッキーみたいな顔をしているコメディ俳優だが、とても上手い。

 脇役ではよく見かけるおじいさん、ピョン・ヒボンが面白い。なお作中でサンヒョンがキョンウに
語る嘘エピソード「歌手チョン・イングォンに歌詞をアドバイスしたら指輪をくれた」という話の再現
部分で登場するチョン・イングォンは本人らしい。どのくらいのポジションにいる歌手なのかが分
からないが、エンドロールでスタッフにサインを求められているシーンがあるところから見て、かな
りの大物ロッカーなのだろう。矢沢永吉クラスかなあ。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 02:22:02 ID:wuqEaIcn0
8/10で
アポカリよかったよ
預言の子をもうすこし見たかった。せっかくのタイトルだし
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 02:24:17 ID:QEuqb9ed0
パプリカ 7/10

活字というものが、いかに「抽象」であるかを痛感してしまった。
筒井がやるような「言葉の悪ふざけ」を映画にしたら、「悪ふざけ」になりました
って感じ。

前半から夢と現実の区別が曖昧になってるので、後半に夢が現実に浸食して
くるところが驚かなくなってるのが残念。前半はきっちり「現実世界の出来事」を
見せて、マシンのこととかパプリカのこととかガリガリに説明しなきゃダメだろ。

音楽が素晴らしいので、点数は甘め。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 05:53:00 ID:IUGmchWq0
アポカリプト 9/10

素直に面白かった。
女性だと好き嫌いが別れると思うけど
>>22の言うとおり、映画館で見る価値のある映画だと思う。

以下ちょいネタバレあり

主人公が助かったのはイイけど、親しい友人皆殺しの上に
一緒に連れて行かれた村人達の安否が解らないのがモヤモヤする。
スペイン人が来たので、インカが崩壊するのは解ってるが
奴隷になった友人の妻や村人達は放置で妻と子供と逃げるのは
ある意味現実的ではあるけど、ある意味映画向けではないという感じ。
自分が主人公なら同じ行動を取ると気持ち的には理解出来るけどね。
最後がちょっとモヤモヤするんで9/10
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 08:59:15 ID:eNegxYIt0
残った子供達はどうなったんだろう?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 10:10:09 ID:p1w1ZOyM0
スタッフが美味しくいただきました。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 13:41:39 ID:PviBUAXL0
チョコレート 9/10

なんだこのタイトルは。
お菓子をおいしく食べる映画だとおもったじゃねえか。
そういえばこの映画が公開されてるとき
めざましテレビのアナウンサーが
「この映画を見たら、チョコレートが食べたくなるかもしれないですね」とか
適当に紹介してたのを思い出した。
目覚ましテレビ適当過ぎだろおい。映画見てから紹介しろやカス。

目覚ましテレビのせいでこんないい映画と出会うのに何年もかかってしまった。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 14:36:55 ID:LG6ownxg0
アポカリプトほめてる人多いけど、グロ耐性がある程度ないときついと思う。
あんなピラミッドとかつくる人たちがこんなに未開人みたいだというのはちょっと受け入れられないな。
インカの遺跡とかみればわかるけど、もっと精神性の高い民族だと思うだよな。
メルギブソンの妄想って誰か書いていたけどほんとにそうだと思う。
なんで残酷な描写だけ強調してとるのかな。
ストーリーもほぼあってないようなモンだろう。なんで評価高いのかよくわからん。

36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 18:26:37 ID:qyMJA9AN0
残虐描写はパッションに比べれば全然生ヌルい
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 19:48:52 ID:8oeXYRlH0
007カジノロワイヤル  9/10
さすがボンド、冒頭の迫力満点シーンは圧巻。
ただ、違和感があるシーンが多い。
泣いてたかと思うと次のカットで涙消えてる。
車の転倒シーンでは中に誰も乗ってないのが丸見え。
ボンドの傷が次のカットで消えてる。
メガネかけてるやつが次のカットで〜
カードのある位置が次のカットで〜
一回しか見てないがわざと?だと思われるお遊びシーンが違和感出てくるぐらいじゃやりすぎ。
だけど全体的に普通に面白かった。

UDON(うどん)4/10
ユースケの大根役者ぶりにうんざり。
無駄に静止画像や沈黙の演出が多く違和感ある。
うどん作りには湿度などの微妙な水加減が必要といっておきながら、
綺麗に晴れている日ばかりなので違和感あり。
雨が降ってるシーンを挿入すればいいと思うし、道路に人が少なかったり楽に撮影しすぎ。
エキストラをもっと使え。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 19:49:53 ID:8oeXYRlH0
ロスト・ワールド 7/10
ジュラシックパークの映画。
映像はきれいに画かれていたがストーリーや役どころがそそられない。

椿山課長の七日間  8/10
金かかってない割りに綺麗に画が取れてるし、音楽とのマッチングが最高。
ストーリー的に無理ある設定なのでもっとコミカルな演出がほしかった。
例えば、西田敏行が伊藤美咲になっちゃうんだからオナニーするとかお風呂入って興奮しちゃうとか。
てか、おっぱいみせろ。
最後に疑問に思ったのが、七日間のうち三日弱しか自由でなかったのにタイトルが七日間となるのは変だと感じた。
知らなかったことが死後に知らされるわけだからその辺をうまくタイトルに盛り込んでほしかった。
「椿山課長の真実」とか。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 19:50:46 ID:8oeXYRlH0
かもめ食堂  4/10
北欧のフィンランドでオバハンが小さな日本食向け食堂を出す物語。
日本人二人と出会い、客が来ないお店を工夫していく。
片桐はいりは面白い。
何を伝えたいのかいまいち良くわからなかった。
16歳くらいでヌードになるくらいだからもっと何かやってくれって感じ。
役者5人、エキストラのべ30人、スタッフ30人、総制作費3000万円、撮影期間2週間もあれば撮れそうな映画。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 19:51:09 ID:p1w1ZOyM0
>>35
分かる必要ない。自分の感想を書けばいい。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 19:52:37 ID:8oeXYRlH0
実写版ドラゴンボール  6/10
ご存知鳥山明のドラゴンボールをフランスで実写化された映画。
山で修行する悟空が飲茶、ウーロン、ブルマ、亀仙人と出会い、DBで悪さしようとするピラフらと戦うまで。
思ったより面白かったが、さすがに実写だと限界がある。

バベル  3/10
世界中のとあるヶ所で起こる物語が実は人とのつながりがある。
不細工な日本人女が汚い体を世界中に披露した恥ずべき作品。
普通につまらなかった。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 19:53:42 ID:8oeXYRlH0
コックと泥棒、その妻と愛人  1/10
タイトル通りのストーリー。
まるでつまらない、見る価値ナシ。


魁クロマティ高校  1/10
パロディにしても同じことばかり続けてクドイ。
映画でもVシネマでも通用しない作品。


硫黄島からの手紙  9/10
日本人の視点で見た世界大戦での硫黄島の死闘。
個人的には戦地での細かい描写より一戦での戦闘シーンをもっと魅せてほしかった。
若い日本人兵がミスキャストなのと、米軍人?の英語が思いっきりなまっていたのが残念。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 19:59:49 ID:8oeXYRlH0
ホステル  7/10
ホラー映画だと知らずにいろいろと「空き」があったので見た。
旅の途中で知り合ったアメリカ人三人で女遊びの旅へといろいろめぐる中とある町に辿り着く。
極上の女たちとのひと時、仲間が一人二人へと消えていき恐ろしい場所へと行き着く。
ここいら辺で(ストーリーの半分以上経ってから)グロシーンが出てきて、最後の最後でホラーだということがわかった。
てか、普段ホラー映画は見ないのだが、すごい迫力でグロイな程度の面白い映画だった。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 21:00:23 ID:3oxWsb7m0
NEXT 6/10

ニコラス・ケイジ主演。自分に起こる2分間先のことが見える主人公がFBIに
テロを阻止することを依頼される。

これもアメコミなの?なんか最近こんなんばっか出てんな。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 21:02:02 ID:Q8AoSpQe0
>>44
ハッシュくれ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 21:56:21 ID:3oxWsb7m0
>>45
すまん、BTです。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 22:30:01 ID:3oxWsb7m0
Vacancy 2/10

夜中に道に迷い、車も故障。少し手前のガソリンスタンドまで戻ってみるが
既に閉店。仕方なく隣のモーテルに宿泊することになったのだが・・・

これもよくあるパターンだな。共通して言えるのは、どれもつまらん。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 22:33:28 ID:+FNlQIft0
>>47
ハッシュください!
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 23:02:53 ID:QX8lwfXf0
>>48
すまんTBCです
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 23:16:08 ID:p1w1ZOyM0
降霊 KOUREI -/10

上手く再生されずに、何度もフッと飛んでしまう。
プレーヤを変えても同じ。
別のファイルを落としてハッシュを比較したが問題ない。
ちゃんと観たひと感想頼む。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 23:28:40 ID:Q8AoSpQe0
>>46
洒落にplz
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 23:47:56 ID:+bYTYLSI0
ホステル2 6/10

オーストラリアの海に、ものすごい猛毒のクラゲがいるんだが
パンストをはいてると刺されても平気なので、
ライフセイバーはみんなパンスト着用らしい。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 00:04:06 ID:oVRDuVpj0
アイ、ロボット 7/10

テレビの録画でみた。
前スレで、話に矛盾があったとかいわれてたけど
特に見当たらなかった。
きちんとと理解して観ればよくできたお話。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 02:31:45 ID:2BymUjbe0
>>44
エピタフ?
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 02:37:46 ID:QAUGSEH00
眉山 6/10

阿波踊りのクライマックスで両親が30年ぶりくらいに再会する内容。
丁寧に人物描写してるが、本筋がややあざとく感じられる。
舞台は徳島阿波踊りじゃなくて他の踊りでも良さそうな気もする。
「踊る阿呆に見る阿呆〜」の囃子が愉快なのと大量のエキストラを動員した阿波踊りの迫力に+1点献上
映画館で観たから流れたときの参考にでもして
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 13:08:26 ID:l6gZSVB90
Blind dating 5/10

ラブコメ。所謂”ブラインドデート”ではなく、盲目青年が恋をするお話。
インド系女性と出会い、お互い惹かれあうが、文化の違いから結ばれず・・

とりあえず1時間30分見ることは出来た。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 14:49:00 ID:3fZdHrdp0
リトルダンサー 4/10

わからないです(><)
感動系の名作らしいけれども、可もなく不可もない平凡な作品にしか感じかった。


17歳のカルテ 3/10

灰汁を抜き過ぎではないだろうか?
なんか辛口カレーを注文したら、甘口カレーが出てきたみたいな・・・
せめて福神漬けでもあればfofofo
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 15:31:41 ID:ljJjGvkS0
大日本人    6.5/10

松本演じる大佐藤が電流で巨大化して獣(怪獣)と戦う話。

最初の敵との戦いの映像は漫画のガンツを思い浮かべた。
冒頭の密着インタビュー的な部分は
ヴィンセント・ギャロのバッファロー'66の序盤の長まわしシーンを思い浮かべた。
結構笑いは起こっていたが観客全員が笑うって感じでもなかった。
中盤くらいの板尾とのシーンが瞬間的に大きな笑いが起こった。

編集云々がうまく行かなかったのでは的な記事も見る前に
見たがそういう感想を持っても仕方がないかもしれない。
よくある映画のテンポや演出等ストーリーの作りとはちょっと違う。

俺としては65点くらいだな。損したとは思わないが満足でもないな。
日本映画としてはパッチギとか嫌われ松子とかには負けてると思う。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 15:49:32 ID:fLYi8zdi0
無駄金乙
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/02(土) 17:58:54 ID:g+tlne+z0
Epic Movie  3/10
主人公の女の子が絶叫計画シリーズのAnna Farisを彷彿とさせる可愛さ
個人的に絶叫計画ほどツボにはまらなかったけど、割と最近の映画をパロっていてわかりやすい
Leslie Nielsenが出演していないので-5
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 00:26:55 ID:CSPY1DBK0
ブラック・サンデー 6/10

日本で劇場未公開になったのは、犯人の協力者に日本人がいるからか?
どうでもいいが、長い。淡々と話が進んでいくフランケンハイマー節炸裂。
アメリカでは「設定のリアリティ」で問題作となり、日本では「劇場未公開」
で話題作となったんだろうな。旧作「ジャッカルの日」とか好きな人にお勧め。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 06:33:36 ID:SNou/4Fj0
ザ・シューター 極大射程   7/10

スナイパーの話しだけど、完全にスネークです
メタルギア好きには楽しめそう
気になった事は、主人公が自分の飼い犬を放置して仕事に行ったこと
「飯はテーブルの上に置いてある。1人で寂しいけど我慢しろ」みたいなこと言ってたんだが
子供じゃないんだから、テーブルの上に飯を置いて行っても、無理だろ
犬が「これは明日の分、これは明後日の分」とかできると思えない
ペットホテルに預けてれば+2点
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 06:34:35 ID:AavEo4330
硫黄島からの手紙 5/10

前半が異常に退屈
俳優のせいなのか状況がよく解らんかった
どうやら俺は場違いな映画を見てしまったらしい
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 14:41:11 ID:myr2Rv8W0
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 7/10

前作を面白く見れた人なら今回も結構楽しく見れると思う
逆に前作がツマラナイと感じたなら今回は更にツマラナイ作品

大金をかけて作ってるだけあって映像には迫力があるんだけど
長時間の映画なので間延びが激しく見てて疲れるので-1点
後は終わり方や謎の残し方から第4作目も作る気まんまんかな
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 17:26:56 ID:awbCg7H20
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 6/10

前作をきちんと観てない人には少し分かりにくいかも
自分はちゃんと観てなかったけど、イカの化け物やバルボッサがずっと出てくるので
お互いの関係がよく分からなくてちょっと後悔
ターナー親子やエリザベスとの行く末がどうなるか観たい人にはオススメ
見所は大渦での海戦かね
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 18:01:11 ID:3uZTvaIK0
>>62
映画観てないけど、その状況って生きては帰ってこれないかもしれないということじゃないの?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 18:04:35 ID:r+7cQ0zA0
犬なんかどうでもいいわw
何細かいこと言うてんねんw
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 18:17:51 ID:HMhKc2H30
繋いでるわけで無し、自然の中だし、何時ものことだろうし。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 18:31:05 ID:V8wvRzlR0
>>66
その反対で、頼まれた仕事を終えたらすぐにでも帰る予定だった。
だが追加の任務を受けて、騙されてしまいそのまま逃亡生活にって感じ。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 22:22:49 ID:d1BSxebW0
gone 3/10

サイコスリラー。イギリス人カップルがオーストラリア旅行でアメリカ人青年と出会い、
一緒に旅をすることになったんだけど、こいつがくせもの!

とにかくこのアメ公がウザくて。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 22:55:58 ID:HMhKc2H30
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 6/10

長過ぎる。
最終的な目標が分かってて、少しずつそこに進むなら分かるが、
二転三転して、何が何だか分からんので余計長く感じる。
それに、ターナーさん、その顔のフジツボ止めてー。
蓮画像を思い出したよ><
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 22:58:34 ID:w5MO5Jfw0
なんか最近テレビや映画館で見た映画の観想書いてるヤツいないか?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 23:18:08 ID:M+W159vh0
>>72 俺もTVは微妙だと思うが、そんなの有ったの的な事も有るし、キニスンナ

それとny派が多いようだが、それも絶対じゃねーしな
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 23:29:34 ID:EuPclOYKO
ジェンキン寿司にフジツボ付けたのが親ターナー

ジェンキン寿司:俺は北朝鮮の一部♪
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 00:55:08 ID:D8Jl6GwA0
スモーキン・エース 6/10

この姉ちゃん(Alicia Keys)が格好いい。イカス。
http://us.imdb.com/gallery/ss/0475394/35_D27_cmyk.jpg.html
でも、特にストーリーはなしでバンバン。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 15:09:46 ID:DjjDz7m60
某映画レビューサイトで
仁義なき戦いってのが上から二番目にランクされてるのは何でだ
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 16:38:49 ID:TP0sD08V0
武士の一分 8/10

まあ、べたな話なんだけど、キャストの力でぐいぐい物語りに引き込まれる。
ガチだこれぞ時代劇どんどんくる。
それにしても、キャストがすばらしいな。
木村拓哉はちょっとていう人も見たほうがいい。
壇れいもすばらしい。
まだ日本映画にも希望はあるな。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 17:16:01 ID:pcoXPWPz0
たそがれ、各試験どっちも最高におもしろかったが
武士はキモタコなんだよなぁ・・・
みる気がうせる
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 17:29:05 ID:TP0sD08V0
>>78
俺は前2作見てないけど、これと同じレベルに達してるのかな。
そんくらいキムタクよかったけどな。
なんだかんだ言ってもやっぱ華がある。
たそがれ見ようとおもったけど、宮沢りえが妻役なのか・・・
壇れいが圧倒的だったからどうだろうな。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 17:46:44 ID:Vbgukyjn0
>>79
たそがれで宮沢の認識改めた。
真田も良かったし、一分よりは傑作。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 20:35:31 ID:fkWJNrbM0
宮沢は時代劇女優で食っていける程はまってたな
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 21:47:05 ID:WALuXwL+0
壇れいは鼻の穴が残念女優だよなあ。
喋ったり泣いたり何をやらしても、あの巨大鼻穴が
ずーっとピクピク膨らんでるのが駄目だ。
アレさえなければ最高の女優。

竹内と同じく鼻の穴が残念な女優だw
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/04(月) 23:36:23 ID:DjjDz7m60
俺も童貞のころは木村さん嫌いだったな。
昔、趣味はHだと答えてたのにむかついてた。
おばさんとできちゃった婚して
身長低いのばれて、俺よりも格下感がでてきてからは好感もてるようになった。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 06:16:35 ID:XVJz6nyM0
キサラギ  9/10

一年前に自殺したアイドルの追悼会に出席した五人のファン。
それぞれがアイドルに対する思いの淵を語っていく中、一人の男がこう切り出す。
「彼女は自殺したんじゃない。殺されたんだ」
この一言がきっかけで始まる、死因の推察と犯人探し。
次第に明らかになる五人の素性。犯人は一体誰なのか、なぜアイドルを殺さねば
ならなかったのか。全ての謎は一年越しに明らかになる。

ミステリー調の話だが、随所にちりばめられたギャグの猛攻で暗い雰囲気を払拭している。
とにかく伏線が半端なし。単純に推理物としても楽しめる。
昔「12人の怒れる男達」という傑作推理映画があったのだが、あれを好きな人間は
必ず見たほうがいい。今年はすでに50本以上の映画を見てきたが、キサラギは間違いなく
トップ3に入る秀作だ。日本人は胸を張ってキサラギを誇るべきであり、莫大な資金に物言わせて
映画を作るハリウッドに苦言を呈す時がきたことを、各々が実感するべきである。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 07:00:47 ID:AHZitF1c0
スモーキン・エース 5/10

アリシアのエロいシーンがあると思って期待したのに無かった…
もっと能天気なガンアクションかと思ったら終わり方が後味悪い。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 11:52:14 ID:kN/q3Gzm0
ザ・シューター 4/10
ありがちな脚本、荒いディティール、ありがちな結末
地味なカーアクション、地味な爆破、地味な銃撃戦
SEXシーンがなかったから+1点
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 14:13:40 ID:oWHSQzGw0
>>84
ハッシュくれ
それとも宣伝か?
88ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 16:50:15 ID:1XyjuKQe0
ワールドトレードセンター  2/10
ニューヨーク9.11の飛行機突っ込んだ事件のドキュメンタリー映画のようだ。
警察官が数人の部下を引きつれ何の手立てもないはずなのにビルの中へ入り、ビル倒壊、閉じ込められる。
閉じ込められた警察官2人は救出されてよかったねという映画。
アホ家族とアホ警官の醜態で恥ずかしいばかりだ。
事件をドキュメンタリータッチに描くのはいいがその対象が違うし、とても共感できるストーリーじゃない。


立喰師列伝  1/10
Vシネマ系だと思ったが、押井守の独特な世界観がおいらにはあわなかった。
立喰師が何の意味があるのか、何を伝えたいのか最後までわからなかった。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/05(火) 23:05:47 ID:8Vrx0LWr0
アップルシード 劇場版 5.5/10

アニメは殆ど観ないし、漫画も読まないので原作は未読。
アニメというかCGというか不思議な絵だけど俺は気に入った。
アクション、動きは派手だしスピード感もあって楽しめた。

ただ、舞台の設定というか背景というか現状を登場人物(じいさん)に
延々と語らせるのはどうか。
観ているうちに分からせないと。実写では殆ど見られないと思う。
時間が限られてるので手を抜いたか。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 11:53:03 ID:ulMe01y/0
>>60
epicって流れてるの?dateしか見てないんだが。
もしあるならハシュお願い
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 17:11:14 ID:UtX7VPQ90
Bridge to Terabithia 2/10

小学生の男の子と女の子が2人だけの秘密の場所(Terabithia)を作り、そこを舞台に
物語を作っていくファンタジー。
オイラにはやっぱディズニー系はだめだな・・・

The Contractor 3/10

ウェズリー・スナイプス主演。元CIAエージェントがロンドンで拘束中のテロリストの
狙撃を依頼され、任務を遂行。しかし、地元ロンドン市警、仲間であるはずのCAIからも
狙われる破目に・・・
この人やスティーブン・セガールの作品ってビックリするくらいワンパターン。
まぁ、それを分かってて見てる人はいいんじゃないかな。流し見に最適。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 17:21:32 ID:o1cM+21x0
>92
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 17:57:07 ID:Kmu45qu+0
>>92
ハッシュ
9592:2007/06/06(水) 18:02:30 ID:UtX7VPQ90
BT
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 18:18:57 ID:Kmu45qu+0
字幕なしか・・・
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 19:14:23 ID:lgDh6tUL0
>>91
ごめん、BTだわ
Dateはニキビが弾けるところで盛大に笑った
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 23:47:51 ID:FWwhK40m0
パプリカ 7/10

昨日アップルシード見たらアニメも意外に楽しめたのでパプリカを鑑賞。
ポスターを見ても何も感じなかったけど、この絵が動くとなんとも魅力的。
パプリカの声優は上手いなあ。ちょっと奇妙なテーマ曲も形容しがたい
不思議さがあってヘンテコな気分にしてくれる。
話自体はそれほど物珍しい訳じゃないけど、グイグイ引き込まれてしまった。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 03:07:39 ID:hCvRqWqe0
>>41
実写版ドラゴンボール
これハッシュあるの?ハッシュplz
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 03:10:38 ID:hCvRqWqe0
アポカリプト 8/10

普通によかった
特に森での戦いは
あともうちょっと森での戦いがあればよかったけど
ラストがすっきりしないのとやられっぱなしで逃げまくった印象があるから
もうちょっとスッキリさせる展開ならもっとよかった
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 15:28:12 ID:Xl2ghBin0
大日本人   3/10

映画になってない。退屈すぎ。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 16:14:04 ID:RKsXcQ6K0
トランスフォーマー  10/10

映像凄すぎ。まだまだハリウッドは期待できる。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 22:30:37 ID:9vpsv2kf0
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
           両親へ恩返し              上              が
       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/07(木) 23:06:05 ID:6FuJTHcS0
>>102
本編流れてんの?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 05:02:24 ID:sal4fC/G0
キサラギ 7.5/10

面白かった
ミステリー調なんだけどコメディー調でもある
ヲタクのよくある長ったらしい不毛な議論が実を結んでいって
ラストら辺はホロリとくる
馬鹿らしいけどいい映画だった
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 10:24:52 ID:lnv/aYfm0
プレステージ 5/10

ガクトのCMの奴ね。主役がリベリオンの奴。その時点で笑えるんだが
最初の方はまあまあおもしろかったけど途中で変な機械使って物を分裂させるとこで一気に萎えた
もうすでにマジックではないです(笑)この映画を見たこっちがアブラカタブラって感じでした
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/08(金) 10:30:09 ID:lnv/aYfm0
SAW 10/10

もうみんな見てると思うんだがまあ一応・・・・・
オチが受け入れられるかどうかがすべての映画 
個人的に最高の映画だった
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 02:47:58 ID:DqIbwsaS0
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド  6/10

なげーよ
エンド後のシーン入ってねーよ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 06:37:45 ID:HHvMIeLe0
CHAOS  6/10

脚本ひねりすぎたか。真相がわかっても、「あ、そう」としか思えん。
面白くないわけじゃないし、よくできてるとは思うんだが……関係ない
ことが多すぎ。

「コンフィデンス 信頼」とかでもそうだが、長々と真相を語るというの
は、映画としてはダメなんだろうな。

それから、その銀行強盗の理由には難あるだろ。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 18:07:41 ID:Bpkk5goz0
28 Weeks Later   7/10

あらすじ(ネタバレ注意)
ゾンビ映画。
街にゾンビが溢れかえり、それが沈静化して
軍の介入で生存者が助けられる。
生存者の中の子供が隔離場所から出て
街の家に戻ると母親が見つかる。
しかし母親は既に感染、抗体を持っていたのかゾンビ化していない。
それを知らずに父親が母親と接触して感染し
またコードレッド バイオハザードが発生する。

28日後の続編。邦題は28週間後か?
話の流れはなかなか良く最後までダレることなく見せてくれる。
スナイパーがゾンビを撃ちまりゲーム的な画や
無人の街とかが見所。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 20:05:04 ID:QrLCmRVN0
今日パッチギ見たんだけどすげー面白かった。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 21:51:53 ID:p/hgjInc0
俺大阪に住んでるからバッチギ凄く面白かった
一緒に見たオモニも喜んでた
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 21:58:33 ID:R+tLt6M60
劣等民族の朝鮮人乙^^;;
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 22:08:02 ID:Bpkk5goz0
嫌韓厨がふぁびょるぞ!
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 22:40:10 ID:kqayF9fb0
>>110
はっしゅ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 22:51:20 ID:8au6xQlz0
【在日涙目w】パッチギ2!2週でランク外へ転落!

1 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド (NEW)
2 スパイダーマン3 (4週目)
3 ゲゲゲの鬼太郎 (5週目)
4 俺は、君のためにこそ死ににいく (3週目)
5 眉山 びざん (3週目)
6 GOAL!2 (NEW)
7 名探偵コナン 紺碧の棺 〈ジョリー・ロジャー〉 (6週目)
8 バベル (5週目)
9 しゃべれども しゃべれども (NEW)
10 パッチギ! LOVE&PEACE (2週目)

1 1 → パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド ブエナ ビスタ 2
2 - New 大日本人 松竹 1
3 2 ↓ スパイダーマン3 ソニー 5
4 - New そのときは彼によろしく 東宝 1
5 - New ザ・シューター 極大射程 UIP 1
6 5 ↓ 眉山 びざん 東宝 4
7 3 ↓ ゲゲゲの鬼太郎 松竹 6
8 4 ↓ 俺は、君のためにこそ死ににいく 東映 4
9 - New 女帝 エンペラー ギャガ 1
10 - New 監督・ばんざい! 東京テアトル=オフィス北野 1

プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 23:40:18 ID:Bpkk5goz0
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 00:10:11 ID:xRcB+mYs0
>>117
いや、検索しても出てこないんだよ
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 00:26:59 ID:7mvo4hnB0
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 00:34:39 ID:hQf+cncV0
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
>>1にあるのに、「ハッシュ」とか一言だけ書いてる奴ってムカつくな。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 00:53:32 ID:HcK3CZ0d0
>>120
・できるだけハッシュも貼れ!
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 01:03:05 ID:Lyl0BepU0
板違いかもだけど落としたDivXのファイルの画質が悪い場合
ISOのほうが一般的に画質はいい?
基地局から離れてるADSLなんで ISOは膨大な時間かかるので躊躇してる。
ファイルにもよるだろうがPCで見るなら変わらんかな?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 02:00:03 ID:OcrBKYle0
>>121
要求はするな
けどできるだけ貼れ  つまり別に貼らなくてもいい
そして要求はするなと否定されている


>>118
http://www.keydb.info/search.php?search_c=winny&search_category=&search_CI=&search_trip=&search_Ttitle=&search_data=28+Weeks+Later&submit=%A1%A1%A5%AD%A1%BC%BE%F0%CA%F3%B8%A1%BA%F7%A1%A1

検索して出てるし…
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 04:16:23 ID:8TABdj0n0
キサラギ 1/10
オタクの集まりが実は○○という突っ込み所満載の
つまらないオチで物語が展開していく。
強引な大団円だが、最後のオチが来てから、無駄に長い。
監督のオナニー映画。
ふざけた映画だ。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 04:28:11 ID:dGvhUAPP0
キサラギはそのふざけた内容を受け入れられる奴と
受けられない奴とでは評価分かれそう
俺は受け入れられたから面白かった
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 07:28:43 ID:Axz8qk+O0
スレ違い荒らしはいつも劣等種だな
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 10:45:56 ID:S6ql0rxL0
さくらん 6/10

なんてこたぁーない、良く有る女郎の物語

が、金魚とか、桜とか、武士とか日本文化満開、良いねぇ
ま、「げーじん」とかは、理解出来ないとオモワレ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 15:51:12 ID:xRcB+mYs0
>>119
サンクス

>>123
あれ?ほんとだ、なんでだろ。
5回ぐらい検索したのに・・・。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/10(日) 23:41:56 ID:4Ul4cbtP0
キサラギ 5/10

良く練られた話だなとは思うが演出が一本調子なため退屈になってくる。
ドタバタずっと騒がしいのも少しウンザリ。
最後のオチはアイドルオタには染みるのかも。
絶賛の感想見て期待しすぎたかな・・・凡作だと思う。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 01:01:32 ID:e2TGV/Pc0
>>129
俺はおもしろかったけどな。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 01:54:58 ID:Dz/u3Jag0
こういう奴はなに見ても面白くないんだろ
楽しむ力不足
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 01:58:00 ID:rHoR5Cle0
いや、その意見はおかしい
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 03:53:02 ID:FFsLSXbM0
他人を批判するな
映画を批評しろ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 13:50:13 ID:F2DqUIgY0
ホステル2 7/10

まあここが潮時だな。ストーリーは前作と大差なし
せっかく1の女版だったのに実際拷問シーンあるのは不細工キャラだけだし
チンコ切るシーンは見てるこっちが痛くなったし
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 14:24:17 ID:iFNUPSBr0
蝦原姫名かわいい
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 16:58:33 ID:U0ylAfP50
キサラギ 6/10

1点からスタートして、終盤前で7点まで上り坂を登って行って、最後6点に落ち着くという展開。
いかにもダメダメな出だしを裏切って行く道のりは快感でさえある。
ピークのあとに不必要な場面があった(☆のへん)けど、ラストやエンドロール含めて、
海外でも受けそう。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 17:27:54 ID:S2H/F3oE0
いちばんきれいな水 1/10
相武紗季だか加藤ローサだか柚木ティナだかみわけがつかなかった
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 17:36:37 ID:dmKHdd+I0
キサラギ  7/10
そこそこ面白かったけど絶賛とまではいかなかったな
映画じゃなくて普通のドラマとしてなら秀作
塚地はうぜーだけだし何であれほど注目されてるのかわかんねえ
ほほえみデブと微笑ましいデブと気持ち悪いデブと分類するなら気持ち悪いデブ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 18:21:02 ID:vpBED/4/0
キサラギの感想は、もうお腹いっぱい
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 18:52:33 ID:H6g10lnZ0
ワロタ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 20:27:58 ID:c7dsbywq0
300 (スリーハンドレッド) 8点/10点

良くも悪くもアメコミ原作。原色チックな映像にはクラクラしますし軽い
トランス状態を導くようで、最後まで一気に見れます。

ただその後の戦いもそのまま見たい気がするのだけど時間の関係で省略って所が
消化不足。

スパルタという国家をまったく知らない人なら文句なしに10点つけるだろうな。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/11(月) 21:00:33 ID:6YfDQjuz0
300  2/10

古代ギリシアを舞台にしたPV。
それだけ。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 04:27:26 ID:pFFKuyiM0
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 08:51:27 ID:F/zCkyi50
ジェラルド・バトラーが割れた腹筋の秘密を語る【スリーハンドレット】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181602047/l50
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 02:00:21 ID:Sx3X6ZaE0
新聞やTVメディアなどジャーナリズムを扱った映画見たいー
なにか面白いものありましたら、タイトルおしえてください
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 02:25:57 ID:ziYW7yW7O
>>145 最近のだと「ニュースの天才」とか地味に良いよ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 02:29:26 ID:Sx3X6ZaE0
thx!見てなかった。面白そうだ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 04:36:36 ID:IlvZF2pv0
>>142
PVw
なるほど
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 10:55:21 ID:KDReZkS00
シックスセンス 10/10
びびった
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 14:40:04 ID:MJ9NfyZ30
ブルースウィリスは死人
カイザーソゼの正体はケビン・スペイシー
ブラッドピットの奥さんの首がプレゼントの中身
真ん中の死体が犯人
ゲームはゲーム
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 15:13:29 ID:2DLakqbb0
ブルースウィリスは死人→シックスセンス
カイザーソゼの正体はケビン・スペイシー→?
ブラッドピットの奥さんの首がプレゼントの中身→セブン
真ん中の死体が犯人→SAW
ゲームはゲーム→?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 15:28:50 ID:Hvbvud+m0

デビット・フィンチャーつながりだと気付いてない奴
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 15:56:31 ID:2DLakqbb0
>>152
うん、気が付いてない
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 16:00:30 ID:Hvbvud+m0
じゃあ?を調べてこいや
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 16:19:40 ID:2DLakqbb0
>>154
オマエが知らないのなら、いいよ
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 16:28:09 ID:Hvbvud+m0
頭弱い子だったか
失敬
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 16:33:56 ID:2DLakqbb0
別に調べてまで知りたいと思わないから、いいよ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 16:49:17 ID:wHWgqFk00
東○理化社員 大○と美○のハメ撮り映像
http://www.dvd-clinic.net/index.php?cmd=info&id=6882&no=55818-W00&PHPSESSID=b69810d7da118a9b3c5595d01df7ce3a


売ってるwwww
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 22:37:14 ID:ytod74+60
ho
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/14(木) 22:53:45 ID:/UO+qQJH0
ブルースウィリスは死人→シックスセンス
カイザーソゼの正体はケビン・スペイシー→ユージュアルサスペクツ
ブラッドピットの奥さんの首がプレゼントの中身→セブン
真ん中の死体が犯人→SAW
ゲームはゲーム→ゲーム


SAW≧セブン≧ ユージュアル>ゲーム>>>>シックスセンス
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/15(金) 05:21:58 ID:kODnjiSi0
サイレントヒル   7/10

原作プレイした人→期待以上の出来かも。スタッフのやり込み度が伝わる。
していない人  → 何コレ?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/15(金) 16:22:34 ID:vhKTnJVm0
バッファロー’66 8/10

駄目な奴は何をやっても駄目w
機能不全家庭で育った傲慢なヘタレ男の話。


ナチュラル・ボーン・キラーズ 4/10

コロンバイン高校銃乱射事件を起こした犯人(エリック、ディラン)に
強い影響を与えた映画として有名な作品なんだけれども、
編集がこり過ぎてて見疲れた。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/15(金) 18:17:41 ID:wKuFOwg40
これは酷い。頭が弱いんだろうな
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/15(金) 18:51:23 ID:yOGYch6L0
NaturalBoneKillersはアメコミ・昼メロのパロディとかいろいろ懲りすぎではあるね
タランティーノはリザボア・ドッグスとパルプフィクションだけで十分だよ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/15(金) 20:13:01 ID:OKCZn9HH0
懲りすぎのコテコテ感がいいんじゃねーか。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/15(金) 20:18:31 ID:yOGYch6L0
悪いとは言ってない
好きじゃないけどね
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/15(金) 21:26:43 ID:AmiguKpn0
ナチュラルボーンキラーズは今みると厳しいだろうな
とくに若い人にはものすごくダサく感じるであろう
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/15(金) 21:34:09 ID:yk6vXCq40
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド

5/10

バルバロッサが主役みたいに活躍してたので。
結婚の立会人まで勤めるとは。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 04:15:42 ID:H8jF/w760
>>164
密かにジャッキーブラウンが好きなんだが・・・。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 04:35:05 ID:vbVeMNKz0
あれも面白いなw
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 04:48:54 ID:ynyA85PM0
ナチュラルボーンて、オリバーストーンだよな。
脚本がタランチノなのか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 05:07:42 ID:vbVeMNKz0
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 11:25:21 ID:UTQlzocc0
ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ 6/10

古めの映画ですまん。

「トレインスポッティング」と「パルプ・フィクション」を混ぜたら「俺たちは天使だ」
になってしまったようなB級映画。
マジものクライム・サスペンスかと思ってたら、肩透かしをくらうコメディ。
これで面白くなるはずないのに、なぜか面白くなってしまったという感じ。

でも、まあ、好きな奴がいるのはわかる。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 11:35:05 ID:Xo+p6LaD0
デッド・フライト 5/10

飛行機の中でゾンビが溢れかえったら?という映画。
狭いし動きは無さそうだし面白いのかと思ったが、ちょっと面白かった。
飛行機の中だから逃げ場が無い怖さが出てる。
映画自体はタイトルから想像できるB級のそれ。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 12:43:06 ID:Cs+m3Eqd0
プレステージ 8/10
マジック対決と思いきや科学対マジックだった
終盤の二転三転するネタばらしがミステリー好きなので結構好み
でも最後の1カットの意味が分からん
怖くて処分出来なかったのかなぁ
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 13:35:08 ID:uFFlH6uH0
プレステージは酷いだろw
片方はSFだし・・
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 14:25:59 ID:88C4TzpO0
人間コピーのところで、なんかなんでもありじゃんモードで一気に萎えたな
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 15:18:21 ID:2tknW96a0
プレステージはオチが分かった2回目からが面白い作品だよ
ノーラン監督らしい練った脚本で隙がない
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 20:52:32 ID:lOo3Mb260
凄いなさすがテスラ凄い
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/16(土) 21:09:59 ID:qN7eV+aV0
アップルシード 3/10
おっぱいスライダーが出てた。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 13:04:36 ID:R0i6ZFFU0
13F 8/10

ふつうによかた
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 13:21:52 ID:aPM4xcoQ0
コンピューターで過去の別人格になる奴?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 13:47:24 ID:IjSgkHRg0
マトリックスみたいなやつでしょ?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 13:53:50 ID:S98yHapE0
13Fのハッシュキボン
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 14:09:29 ID:EIIaqA+P0
オチがアレだけどね
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 15:05:41 ID:td1sDY/40
Revelations 3/10(全6話)

NBCのミニシリーズ。悪魔支配、悪魔によるアルマゲドンを阻止するため、天体物理学と尼僧が戦いに挑む。悪魔vs神的な話。

ミニシリーズの例に漏れず、これもそこそこスケールは大きい。キリスト教の知識があればもう少し楽しめたかも。
映画じゃなくてすんません。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 17:23:05 ID:EIIaqA+P0
BLOOD DIAMONDいいね
一日開けてまた見てしまった
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 18:12:15 ID:oZAx629j0
女子高生ロボット戦争 5/10

女子高生もロボットもちゃんと出てくるし、
タイトルがいいね!


エイリアン vs ヴァネッサ・パラディ 5/10

火星人型タコエイリアンでは最怖だと思われる。
羽音のようなセンサー音?が雰囲気があって気に入った。
ヴァネッサ・パラディもちゃんとエイリアンと戦ったし。
意味不明なラストはやり直し!
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 23:55:53 ID:KfUKdfdF0
ロック・ユー! 6/10

中世騎士物
馬上で槍持って3回突付きあう
鎧は1点、兜は2点、馬から落とせば3点
仮に2点先行されても落馬させれば逆転が可能だ!
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/17(日) 23:59:07 ID:dqzZaw7n0
ルールの説明はいらんとです
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/18(月) 14:53:26 ID:cbtiCp3t0
ある意味新鮮
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/18(月) 16:41:01 ID:iLT/K9Ew0
映画の感想じゃねぇしw
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 09:15:01 ID:0+92vcaX0
age
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 09:24:45 ID:l1u+tGH30
ホリディ 2/10

キャメロン・ディアスがウザイ、とにかくウザイ
ギャーギャーと、へ理屈こねる女は嫌いだ
ジュード・ロウがカッコよかったので2点
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 14:02:57 ID:5mnZnuq10
アニメ老人と海 8/10

面白かった。しかし死闘シーンがあっさり味でちょっと残念。


ねこぢる草 6/10

世界観は理解できるんだけど、毒舌がないのは淋しいかな


プライド運命の瞬間 4/10

正直、インドのシーンは必要なかったと思う。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:00:44 ID:bQ5OZLPd0
アルマゲドン2007 - EARTHSTORM 5/10

月が割れて降ってくるので、割れるのを阻止する物語

スペースシャトルと管制がショボイ、深みが足らない
感動も出来ん、初代の方お勧め
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:03:52 ID:bQ5OZLPd0
プレステージ - The Prestige 4/10 (やっぱアルマゲドン2007も4/10でいいやw)

手品師同士の人生掛けた喧嘩の物語

種は早々に割れるんだが、毎回死ぬのもどうなの?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:10:11 ID:bQ5OZLPd0
プリミバル(原題) -Primeval 4/10

超巨大人食いワニ、グスタフに食べられちゃう物語

アンビリーバボーでやってたワニ、でかい
最初グロ杉
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:13:10 ID:l1u+tGH30
>>198
ハッシュくれ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:16:37 ID:bQ5OZLPd0
ネクスト -NEXT- 6/10

自分の2分後が見える男の物語

ニコラスケイジの映画で久々にまともに見れるw
それってカツラっすか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最初のカジノのシーン、おかしいからw
無理矢理、序章作ってるね、そうしないと始まらないからしょうがないけども・・・

http://www.cinemacafe.net/movies/cgi/18622/
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:20:30 ID:bfph/QoZ0
ネクストは全然面白くなかったな・・
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:20:51 ID:bQ5OZLPd0
ゆれる 4/10

自分勝手な家族の物語


オダギリジョーが出てる、まぁまぁ
何も書くことがねぇw
203ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:29:30 ID:l1u+tGH30
>>200
ハッシュくれ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:30:02 ID:l1u+tGH30
>>203
サンクス!
ドミニク・パーセルって、プリズンブレイクの兄貴役だな
206ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:42:29 ID:l1u+tGH30
>>206
アンノウンのハッシュも教えてよ、こうなったらもうとことん全部教えてよ
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:55:48 ID:bQ5OZLPd0
nyはやってないんだ、スマンコ
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 16:58:14 ID:bfph/QoZ0
nyの八種かよ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 17:06:18 ID:25xDG3N40
一晩で見すぎだろ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 17:17:11 ID:ruBW1bPZ0
ny
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 18:53:03 ID:EtcnyD6E0
ニンニク卵黄を食べると下痢しちゃうんですが、火を通して食べるた方が胃腸に優しいのかな?
スレ違いだとは思うけど、教えて下さい


213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 19:23:29 ID:Xb+udqag0
>>212
もう火は通してあるからその必要はないと思う
にんにく卵黄は結構刺激が強過ぎるから、直腸から入れるといいよ。
吸収も早いし、まず下痢にならないから。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 20:12:47 ID:mkB1BYtA0
>>212じゃないけど勉強になった。d
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/19(火) 21:52:37 ID:EtcnyD6E0
直腸から入れるっていうのは浣腸するっていう事ですよね?
ニンニク卵黄を水に溶かして浣腸ですか?
考えられません><
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 00:39:36 ID:t/PLkRl60
きみに読む物語 9/10
ここまで行かないと愛は完結しないのか…
泣けるyo コレ!
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 00:48:39 ID:yOePPlEq0
ずっと放置して見て無いんだが、9点か…。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 01:22:54 ID:4wGj+etF0
>>215
中二の美少女なら俺が入れてあげるよ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 02:57:11 ID:rmg1HGmP0
>>203
これ一向にかかんねーんだけど
洒落には流れてないの?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 19:12:52 ID:kfqx5fPu0
うん
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 23:09:00 ID:VPWuxJ5a0
Smokin' Acesよかった
二流スター勢揃いというコンセプトだが、
Alicia Keysはよかった
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 23:29:55 ID:atoayPQR0
字幕についてなんだ
長くて分かりにくい字幕はやめてくろ
瞬間的に意味が伝わる短い語句を使ってくろ
プロの字幕と比較してみたのだが
プロは多少意味をねじ曲げてもその場の流れを崩さない
表現であればどんどん使ってるんだ
そこが素人との違いなんだ
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 23:30:57 ID:q9Y+0uax0
素人相手にそんな注文自体が無意味
映画と違って一時停止できるんだから、どうしても分からなければ止めて読めよ
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/20(水) 23:34:34 ID:yOePPlEq0
不満があるなら、劇場行ってプロの字幕を見てくれば済むこと。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 00:01:36 ID:5UNLPtQn0
>>203
これ落とせた奴いる?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 00:14:43 ID:Me1WsWIq0
>>222 どんだけ馬鹿なんだよ、ゆとり乙
どんだけぇ〜
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 01:18:03 ID:wGp7bWqH0
字幕が長いとかもうねw
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 01:33:12 ID:U2wiaCkr0
頭の回転が遅いのか
それとも視力が悪いのか
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/21(木) 06:16:00 ID:Oq/S1bvr0
キサラギ  7/10

よくまとまった脚本。シチューエーションドラマで演出も俳優の演技も良い。
12人に優しい日本人の三谷幸喜には負けるがなかなか面白かった。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 14:45:17 ID:W+TiXTbj0
>>203
これ捏造ファイルじゃねーの
かかんねーし
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 18:20:34 ID:nHujTDyT0
>>230 ny厨 m9(^Д^)プギャーッ
それ系統一緒な(´゚c_,゚` ) プッ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 21:59:31 ID:RwVSwMYO0
日本沈没2006年のやつ

びっくりするほど素人映画だった。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 22:06:10 ID:lKN5Hi5q0
特撮のとこの棒読み演技率は凄い
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 22:09:20 ID:XVR35xTQ0
手紙 7/10
原作が凄くよかったので映画も観てみた。
時間の都合上か色々と改変されてるけど、やっぱり最後の兄の手紙の下りからは
涙腺崩壊した。
泣ける映画探してるんだがおすすめあったらおしえてくれ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 22:16:01 ID:Zupz6/HR0
>>234
見て無いけどベタそうな映画やね。
泣ける映画なら、ラブ・アクチュアリーみたいな方がいいな。お勧め。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 22:18:03 ID:mNsHByLE0
love actuaryよかったなぁ
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/22(金) 23:54:09 ID:4Rucc3670
俺、レインマンで泣いたことある
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 00:17:22 ID:L5/Jgx2/0
俺はアルマゲドンのボムのボタン押したシーンで
いつも泣きます・・・ore
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 00:26:18 ID:4R/D3wJ50
安っw
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 00:34:31 ID:3jIVGadd0
28 Weeks Later 5/10

イギリスのゾンビ映画
悲鳴がうるさすぎ
いきなり音が大きくなって迷惑
映画館気分を出す為に部屋を暗くしてみてるんだけど
ピカピカ光る場面が多くて、目が痛い

兄弟のせいで大変な事になっちゃったね。なんだかなぁ
街の爆撃シーンがボンバーマンみたいだった
イギリス人ってこう言う映画好きだね
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 00:37:10 ID:RIIHBcSA0
>>240
後半暗くて良く分からんらしいのでまだ見て無いんだが、
画面が理解出来て耐えられる範囲?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 00:41:22 ID:3D036EA50
>>241
画面的には大丈夫。プレイヤーの明るさ設定すればおk
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 00:44:22 ID:RIIHBcSA0
>>242
それなら見てみようかな。ありがとう。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 00:48:56 ID:4R/D3wJ50
咬まれると感染ってバイオハザードみたいなもんだよ
ラストの飛行機に発見されるところでホッとするってオチ
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 03:09:50 ID:4zJz4f1n0
>>231
はあ?>>203はnyのハッシュだろ
アホは死ね
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 03:23:08 ID:4R/D3wJ50
なんだこいつは・・
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 04:33:36 ID:6G/wXDfX0
>>240
なんかすげぇわかりやすくてイイな。w
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 07:24:51 ID:JNgyjM9D0
>>245 どんだけぇ〜

すげぇゆとりを見た
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 09:03:42 ID:3BgUScqL0
俺も知りたい>>203ってnypのファイルか?
nypでも全然引っかからんのだけど
>>208でnyやってないとか言ってるし
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 13:30:08 ID:MZBu64j00
イギリスゾンビならショーンオブザデッドがいいなぁ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 14:19:22 ID:0BpksD2Y0
>>250
同意するが、28日後もなかなか良かったよ。
まあある程度ヒットしたから、続編作られたんだろうが。
いつ前作の3人が出るのか探しちゃった。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 15:30:03 ID:0Re1CbN20
ワンピース
テレビでやった話じゃん
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 16:41:51 ID:aRRyvvUC0
確かに素人の字幕は最悪にできが悪いな
あんなのをよく人に見せられるなと笑いがこみ上げてくる文が多々見られる
自己主張したいのは分かるが悪文でそれをしてもw
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 16:44:52 ID:RIIHBcSA0
何言ってんだハゲ
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 18:32:21 ID:vvCnlLk30
>>238
俺は
ガキ 「保険の外交員さんがテレビにでてる」
ママ 「いいえ、それはあなたのパパよ」
で号泣
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 19:59:06 ID:IHEw7Mf90
300

8/10
いいんじゃない?
グラディエーターみたいな映画。
なーんにも考えずに見られるし、武士道みたいなところが
強調されてて日本人にも合うんじゃないかな。
ただ、負けっ放しで終わっちゃうのがアレだけどw
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 20:32:31 ID:UhBBRq5s0
スパングリッシュ 8/10

美人移民母がリアル鼠男一家のメイドとして働く話。
鼠男は「もしも明日が選べたら」でリモコン操作する奴。
鼠男の嫁は美人メンヘル、嫁母はアル中、娘はデブス、
息子は普通、鼠男本人はコック&レストラン経営者。

美人移民母の娘はインド人が入ってそうな可愛い子で
鼠男一家に可愛がられるが、可愛がられる事を母が相当嫌がってる。
まあ、これは格差があるのに同等に扱われて娘が勘違いする事を懸念している母心。

一方、鼠男は嫁のメンヘル&浮気も手伝って
優しくて聡明な移民母に惚れだし、移民母も行為を持つけど
コレじゃ駄目だとメイドを辞めてさようならって話。
よくある話だけどぼーっと見るにはいい映画だった。

途中出てくる鼠男が作るサンドイッチがめちゃ美味しそうだったので+2
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 20:37:55 ID:UhBBRq5s0
アカポリプ巣 5/10

インカ帝国時代の原住民の話。
生贄商人にとっつかまった部族の話だけど
途中から主人公がひたすら走ってひたすら強い。
上手く出来すぎで最後の方は、スーパーヒーローかと思うくらい強い。

しかし、奴隷として売られた部族の女も、生贄として捕らえられてる仲間を
このスーパーヒーローが救出に行くのかと思いきや、完全放置で家族と逃げちゃう。
さっきまで向かう所敵無し状態だったスーパーヒーローなのに
「なんだ、そこらの普通の奴じゃんww」って感じで終わる。

259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 20:41:45 ID:UhBBRq5s0
家族ゲーム 8/10

今は無き監督伊丹と松田優作が出てる映画。
母ちゃんは料理ベタなのに料理好きで、毎日大量に料理を作る。
長男は秀才、次男は馬鹿、父親は目玉焼きの黄身をチューチューする事に命を賭けてる。
そこに松田優作が馬鹿次男の家庭教師として登場。
次男を殴ったり脅したり結構メチャメチャだけど、最終的には志望校に合格させるやり手。
劇中の空気感が独特で癖になる映画。
最後の食べ物の投げ合いがなければ9点。
食べ物は大切にしましょう。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 20:47:54 ID:UhBBRq5s0
嫌われ松子の一生 9/10

去年見た邦画の中では一番面白かった。この映画を撮った監督は天才。
松子という女性の一生が、ミュージカル仕立てで話が進んで行くけど
見た時よりも、見てから数日たって、ふと思い出すと何とも悲しい気分になる話。

国立大卒のお嬢様→教師→売れない作家の愛人→ソープ嬢→893の情婦→美容師→無職→殺害

と激動の人生を送る松子の馬鹿っぷりが凄い。
見ている間〜観た直後まで、まるで実在の人物の話かと勘違いしそうなくらい
よく出来てる原作&脚本だがフィクション。
まあ、見て損はないし時間潰しするなら去年の一押し映画。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 20:52:01 ID:UhBBRq5s0
武士の一分 7/10

言わずと知れた、藤沢周平先生原作キム蛸様の映画。
2ちゃんでは公開前〜公開中に至るまで糞糞と言われていたが
見た感想は「普通にいい映画」だった。
ただ、この作品がいい映画になったのは、キム蛸の功績というよりも
キム蛸を上手く使った脚本と演出をした監督のお陰だと思う。

藤沢作品三部作の中では

「たそがれ」>「武士」>「鬼の爪」

の順で良かったと思う。
団ふみの鼻の穴がもうちょっと小さければ8点。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 20:53:34 ID:LLHRsamm0
アメリをパクッて下妻物語
ダンサー・イン・ザ・ダークをパクッて嫌われ松子の一生
オリジナリティが欠落した監督
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 20:57:21 ID:UhBBRq5s0
エデンより彼方に 7/10

広告代理店に勤める夫を持つ、良妻賢母で聡明な女性の話。
理想の夫婦として雑誌にまで紹介されるアメリカの中流よりチョイ上の家庭の奥様に
突然降りかかる不幸が夫の浮気なんだが、その浮気相手が聞いてビックリΣ(;´д`)って感じ。
ジュリアンムーアが綺麗なので+2
男性より女性が楽しめるドラマのような映画だと思う。

264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 21:00:42 ID:UhBBRq5s0
イヌゴエ 2/10

突然犬の声が聞こえる様になってしまったブサイク男と飼い主を探す犬の話。
犬が関西弁でオラオラいうのが面白かったし
可愛らしいプードルが鳴いてるのも実は
「こっちくんな!かみ殺っそ!ヲラ!」
と言っているという良くある発想の翻訳をしてる。
ベビートークやエディーマーフィーの映画のパクリ以外の何者でもない。
忙しい人は見たら後悔するかもしれない映画。
犬が可愛いので2点
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 21:04:54 ID:UhBBRq5s0
ドーベルマン 8/10

個人的に超好きな映画。
モニカベルッチのかっこ良さ&美しさ&スタイルの良さは異常。
リアル旦那の主人公と共演してるが、旦那は変顔だけど物凄い雰囲気がイケメン。
銃&バイオレンス&エロ&薬&虐殺&復讐
と、PTAからは総スカンされる事間違い無しの映画。

266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 21:09:31 ID:UhBBRq5s0
キサラギ 8/10

全く金のかかってない映画。
しかし、同時期後悔の金のかかってる舞妓Haaaanに比べたら物凄い秀作。
キサラギは出演者全員が凄くいい。
一方、舞妓は安倍サダヲ一人の力でなんとか盛り上げようと必死な映画。
同じ日に両方を見て、舞妓の方は見て後悔した。
キサラギの「死んだアイドルの追悼オフ会」という設定も何ともありそうでニラニラ出来る。
そして、幹事をやってたサイト管理人が一番そのアイドルの事を知っていると思い込んで
色々語る所も何とも言えず・・・w
最後のダンスはマジでヲタクにありがちな踊りでキモサ10倍。
TVかレンタルで十分だけど、見て損はない。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 21:22:45 ID:UhBBRq5s0
姑獲鳥の夏  1/10

原作をシリーズ読破したのでやっと見てみた。
憑き物落しで、神社の神主で古本屋の親父が主人公。
不思議な事件を解決するべく、友人と共に奮闘する映画。
「世の中には不思議な事はない」「全て説明が付く」
というのが一貫したテーマ。

しかし、あまりにも酷い出来にビックリすると共に、堤真一の大根っぷりに驚愕。
知的な主人公が出てくる映画の主演をする様な役者ではない。
原作はいいのに、ストーリーのテンポも演出も脚本も主人公も最低。
原田知世がかわいかったので1点。

268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 21:27:54 ID:UhBBRq5s0
SAYURI 0/10

ロブマーシャル死ね!
と言いたくなる捏造映画。
とりあえず死んどけw
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 21:35:46 ID:UhBBRq5s0
ウィンターソング 8/10

は?中華ミュージカル?プゲラwwwと思って見たのに、完全にやられた映画。
金城武が情け無いストーカーみたいな役をやってる。
相手役の女優は南果歩を更にチマチマさせた様なロリ顔のおばさん。
そのロリ顔のチビを金城と取り合う映画監督役が役所をブサにした俳優だけど歌が超上手い。

若かりし頃、映画監督を夢見てた金城の家に転がり込んでくるチビが
後に、有名になりたいが為に映画監督の愛人になり金城を捨てるチビ女優。
金城は映画監督を諦め、俳優の道へ進み、元カノ&監督カップルの映画に出演し元カノへの復讐を計画実行。
復讐した事で更に傷つくけど、やっと元カノを吹っ切るきっかけが出来、
元カノの方は、復讐された事で自分を見つめ直し、好きじゃないと思ってた監督への愛に目覚めるが
その時には、ずっと愛してくれていた監督に捨てられていたというどーしようもない女。
暇なら見てみるといい映画。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 21:44:07 ID:UhBBRq5s0
パルプフィクション 9/10

元祖オサレファッキン映画。
劇中に何回「ファッキン」が出てくるか数える映画。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 21:50:21 ID:UhBBRq5s0
OUT 8/10

工場で働くオバサン4人がふとした事から死体解体業を始める映画。
日本でも実際にこういう仕事をしている人がいそうでガクブル出来る。
カンペイちゃんが殺し屋役をやってるけど、セリフが少ない&朝鮮顔なのも手伝い違和感なし。
オバサン達が鼻歌交じりに死体解体してる姿が何とも恐ろしいけど
市指定ゴミ袋を全身に被ってる姿が何とも滑稽。
しかし・・・開き直ったおばちゃんはマジ怖い。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/23(土) 23:05:22 ID:7fdXcdIy0
ゾディアック 5/10

2時間40分に及ぶゾディアック追跡劇のあとに
迎えるアンチクライマックスをどう評価するか。
実在の未解決事件を描くには別のアプローチを
とった方が良かったと思う。


8人の女たち 6/10

舞台が原作とはいえ、演劇的演出が主題(女たちの
屈折した性)をマイルドにして物足りなさを覚える。
それともこれはオゾン流のアイロニーと捉えるべきか。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 00:22:56 ID:i2egigtl0
舞妓ハァーンみたやついないの?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 00:54:41 ID:wlZQAz0t0
>>270
>劇中に何回「ファッキン」が出てくるか数える映画。

ワロスwww

275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 01:16:19 ID:mVlHZtLH0
ビーナスホテル 7/10
期待を大きく外してヨカタ
雑草はどうでもいいけど、女の子がヨカタ!!

最後に女の子は何と叫んでいるのか…
ビーナスは逝ってしまったのか…

276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 07:27:07 ID:OsrwjTjL0
上のほうで高い評価がされていたので期待してアポカリプト見た。
…2/10かな。 とにかく苦痛。理由はほぼ>35とおなじ。
大抵の映画なら感じる映画を見終えたあとの充実感はない。
残虐シーンの繰り返しでその意味ではお腹いっぱい吐き気すらする。

アフリカの未開の人食い人種を描いたと言うなら納得できる。
しかし、高度な土木技術を持ち、金属を精錬し、被征服民族にも
自治を認めていたといわれている文明を描いてるとはとても思えない。

高評価してる人は普段どんな映画を見ているのか。

277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 09:35:57 ID:w1EoVnxt0
沈黙の奪還 4/10

いつもの沈黙シリーズ
車の中狭そうw

バニシング・シューター - RAPID FIRE - 3/10

実話系、警官の物語かと思いきや、DQNの物語
狼達の午後とかあるしねぇ・・・
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 09:41:06 ID:w1EoVnxt0
ラッキーナンバー7 4/10

ラッキーナンバー7 - Lucky Number Slevin - [モーガン・フリーマン ブルース・ウィリス]
ウィリスが殺し屋の物語・・・なのだが、ウィルスの出番少なめ

もう少しおっぱいは出して欲しいとオモタ
どう見ても、マフィア馬鹿杉、ありえねぇけど、いつものごとく映画ですしね。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 09:54:20 ID:YR0M5yHg0
>>276
とりあえず俺が普段見てるのは、頑張れベアーズ。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 10:15:01 ID:/Cko8AzS0
舞妓ハァーン 6/10
割引で1000円なら見ても後悔しないと思う。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 12:37:27 ID:WxdyYIxf0
キサラギ 3/10

評判よさげなんで見てみたが、予想以上のコントだった
薄ら寒いギャグの応酬にもびっくり
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 14:00:28 ID:/UE6UBIg0
the last mimzy 7/10

未来の人類を救うために送られてきたおもちゃ箱を2人の兄弟が見つけ、
それにより特殊能力を持つようになり、なんとか使命を果たそうとする。

寝不足の中1時間30分あくびも出ずに見ることができた。「intel」にはワロタ。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 16:30:13 ID:/UE6UBIg0
連投
the road to Guantanamo 6/10

悪い時期に悪い場所にいたため、無実の罪でグアンタナモ刑務所に収容させられた
パキスタン系イギリス人青年たちの話。

反戦、反米用に作られてるのは分かってて言うけど、「世界警察・アメリカ」ウザイ
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 17:44:29 ID:6qF4h5pe0
話題のアポカリプト  8/10

良くも悪くもアメリカ映画!って感じ。
他文化を描く時に、まともに考察せずに
超テキトーに描く風潮は直した方が良いと思うけどなw

なんというか、乱暴なのよ。全てが。

8点つけたのは、主人公の走りっぷり。
こんな走り方できる奴ぁ他にいないと思う。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 18:09:19 ID:OsrwjTjL0
シューターといい、アポカリといい怪我してる主人公が勢いよく走りすぎ。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 19:28:55 ID:nv2cg/xt0
アポカリプトはもっともっと走らないと
走り方がタリン
あとロナウジーニョに主役をやって貰いたかったyo
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/24(日) 21:50:25 ID:EKcIi7Ul0
アポカリは他文化を描くのが主眼じゃないでしょ。
ただあれを現代でやろうとすると、2番煎じになっちゃうから、
目先を変えてるだけでしょ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/25(月) 01:30:48 ID:Mj7RKT/m0
今調べたらインカ文明と勘違いしてた。
アステカはあのとおりでいいみたい。
つまり、文化風俗を描く映画なのかも。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/25(月) 16:17:38 ID:HDG+eKGe0
マヤはあんな生け贄してなかったはず。
トップの人たちが自分の血とかを捧げてたんだよ。
マヤとアステカを混ぜて野蛮にしたらああなるのかもしれないけど
適当過ぎる。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/25(月) 16:27:41 ID:mtDuf+1w0
メルギブは適当な仕事なんてしないよ。
アポカリプトの考証は確かな裏づけがある。
マヤの人に聞いた。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/25(月) 16:29:33 ID:HDG+eKGe0
少なくとも、マヤの人が生け贄の為に奴隷狩りしてたなんてのは

            断 じ て 無 い

ロナウジーニョに聞いた。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/25(月) 18:26:14 ID:XgmP9bEX0
生贄に捧げられる事が社会的にも名誉であると考えられていたとされ、
球技によって勝ったチームが人身御供に供されるといった風習も在った模様である。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 01:35:52 ID:bdLv4/1o0
>292民明書房乙

>289
これさ、マヤって書いてあるけどじっさいはアステカ文明のことだよね。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~moonover/2goukan/ohter/maya/pre2.htm
映画中の生贄の心臓を取り出した後、階段から突き落とすところもそのとおりだし
首を挿す棒はツォンパトリって呼ばれてる。

確かにメルの妄想と言うか空想と言うか。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 01:41:24 ID:23B2RdiQ0
史実。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 06:38:07 ID:BVG9Bxm40
>>286
主演はロナウジーニョだったぞ。
絶対にそうだった。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 11:11:54 ID:Ib3kbrjZ0
ゴースト・ハウス 4.5/10

主役の娘の体形が日本人っぽいし顔も綺麗なので観ていられた。
そのせいかカメラも顔のアップになることが多い。
でも、表情がどれも同じなんだよな…。

ホラーとしての怖さは期待しないほうがいいと思う。
恐怖の映像も家に纏わる因縁もがいしゅつ感が強い。
目を背けたくなるようなシーンは無いので、苦手な人も大丈夫。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 12:06:03 ID:pyWysgeR0
>>296
ハッシュ
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 15:41:27 ID:ie8V5ZjU0
アポカリプトでぐちゃぐちゃ言ってる人は、水戸黄門とかの時代劇を
観ても文句言いっぱなしだろうな。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 15:57:17 ID:rt/m7NsU0
>>298
別にそんな事ないだろw
何カリカリしてるんだ。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/26(火) 22:45:19 ID:pPj1S+Te0
ネクスト 4/10

なにこのSFちっくな設定は……と思ったらフィリップ・K・ディック原作だった。
でも「アクション映画」と聞いて想像できる程度の安っぽいストーリーなのは残念。
この設定を活かして、ファンタジックなものかミステリ路線でも良かった気がする。
ところで、あのおじいさんはピーター・フォーク? すっかり老いたね。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 00:37:19 ID:oiBbA1rX0
>298
NHKの大河ドラマ見てたら幟旗が青地に金で風林火山が書いてあって
この時代こんな派手なことしないだろうと小1時間問い(ry
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 01:22:25 ID:18dCirDX0
戦国時代の武将って結構派手なんじゃなかったっけ
秀吉は金の茶室作ってるし
他にも目立ちたがりの武将多そう
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 01:37:14 ID:dhOHStKW0
>>302
秀吉が茶室を作ったのは戦国時代が終わって統一した後だし。
派手好きっていうより権力の誇示だよ。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 10:43:13 ID:Jp8sy3830
>>301
つ 伊達政宗
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 12:08:19 ID:FMToucaC0
ホステル2 2/10

シャレにならんほどくだらねぇw
昨今ゲームは規制が厳しくなる一方なのに映画はやりたい放題なのか?と思わせるほど
倫理観のかけらも無い、だからといって突き抜けた面白さがあるわけでもない。

まぁスプラッターなんて低俗で下らない映画なんだろうからある意味正しい姿かも。
合成シーンが破滅的にチャチなのはわざとなんだろうかw
騙し役のお姉さんが美人なんで+1
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 16:27:19 ID:eZi5zduI0
金田一耕助 犬神家の一族 2007年度版 2/10

過去の同映画は拝見済み。
私と同じで過去作品を見ている人は見なくていい。
演出同じで新鮮味も何もありゃしない。
後半にいけばいくほどダレテくる。
久しぶりに時間を気にして早く終われと思ってしまった。
石坂金田一もう限界。おっさん通りすぎて初老気味。
演技も過去の犬神と同じでなにひとつ変化なし。
金田一の特徴であるフケも過剰演出でキモイだけ。
旅館の女中役の深田恭子のカワイサに1点。
演技は最悪だったけどw

プレステージ 2/10

触れ込みでは、天才魔術師の命を掛けたマジック云々となっているけど・・・全然違うw
途中で展開が読めるし、エンディングを迎えても「あ、そう」で終わる。
特に、ニコラ・テスラ(実在した科学者)の某実験での帽子のところで、興冷めした。
人間ドラマとして見るべき作品なのだろうけど、それにしては底が浅いというかなんというか・・・
X-MENのウルヴァリンお疲れ様てことで1点w。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/27(水) 19:55:12 ID:srbhvHIc0
金田一耕助 犬神家の一族 2007年度版 5/10

まあ普通に面白かった。昔見た映画を見直したら、
やっぱりなかなか面白かった、そういう気持ち。
>>306も書いてるが、旧作見てる人は見る必要なし。基本的に全く同じだから。
個人的には、屋根の上の遺体発見時の驚き方が、旧作で凄い印象に
残っているが、今回それないので惜しい。
旧作は6〜8/10くらいはあげたいので、それに準じた点。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:22:50 ID:tryFIEpE0
アポカリプト 3/10

面白くないけど、わざわざ酷評するほどでもないかな?
最近ありがちな中身の何も無い、ごく普通の薄〜い浅〜い映画。鑑賞後はふ〜んって感じ。

なんかプレデターのパクリっぽい倒し方がイラつくw
俳優→監督=やっぱりアホとか思っちゃうなあ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 00:46:47 ID:tZpwQake0
アカデミー監督賞を受賞しててもアホ扱いw
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 01:01:42 ID:ozwfWZaS0
でもアカデミーとってから自分の趣味に走ったよな
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 02:44:43 ID:1pBTMGkw0
シューター

画質悪すぎてつまらんかった
画質がよければな・・

ストームブレーカー

女王陛下は?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 03:24:07 ID:XKy8Q9OG0
アポカリプト 8/10

2時間以上もあると知り、「だるいなぁ〜」って思いなが見始めたけど
そんな気持ち直ぐ吹き飛んだ
村人たちが襲われるシーンで正座した

インカとかそう言うの詳しくないけど
映画として普通に面白かった
ジャガーに追いかけられるシーンは絶叫した

ただ、ラストは納得行かない
あの巨大組織を倒さず
自分の嫁子供だけを救って終わりはないわ
最後にきた海賊を交えてのアポカリプト2に期待

あと、誰か敵が海賊の所に行った理由を教えて欲しい
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 11:44:30 ID:ZGRwUCiS0
めずらしいから・・・

海賊ってかフランス軍ね
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 16:03:18 ID:z4h2/Q4U0
>巨大組織を倒さず
無茶言うなwあいつ等はフランス軍に占領されるんだからほっといてもおk
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 16:24:17 ID:mH3bLYnc0
フランスじゃねえだろ
スペインだろ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 21:04:27 ID:znoSMch90
>>312
海賊じゃない。
南米を滅ぼしたコルテスの登場。
あれから、コルテスの大虐殺が始まる。

南米が滅ぼされたのも仕方ない、みたいな
内容だったな。
そこが受け付けられない>アポプリガド。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 21:51:14 ID:tZpwQake0
ホステル II 3/10

酷すぎる出来にがっかり。
前回の男に続いて、今回は女の三人組。
野郎ばかりより面白く作れそうなんだが、
何というか、もう映画として詰まらない。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 22:48:49 ID:b6Qh7NZ70
    _, ._
  (  ◣д◢)  ホステルみたワシャ
  ( ☄旦☄    あんな出来の映画を公開していいワシャ??
  と_)_)
    _, ._            
  (  ◣д◢)   ガシャ
  ( ☄ ☄. __   
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 23:09:49 ID:afxlNmQn0
おーしゃんず
何?あの画質のギャップ?新しい試みか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/28(木) 23:21:58 ID:mdWbEjIb0
手紙 6/10

最後の小田の歌は力いれずにさらりとしたほうが良かった
山田の高校生役もそろそろw
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 11:23:24 ID:QK+R+iQp0
ダイ・ハード4.0 7.5/10

あらすじ (ネタバレ)
FBIのシステムがハッキングされた。
ブラックリストのハッカーを片っ端から捕まえるために出動。
警察へも協力要請があり、たまたま近くにいたマクレーンが1人の
ハッカーの元へ駆り出される。そこでハッカーの男と話して
いると突然の銃撃。そして爆発。マクレーンとハッカーの男は
そこから逃げること成功するが……

感想
アクション映画ファンでマクレーン刑事のファンなら満足できる作品。
ほとんど見せ場はCMでやっちゃってる感がある。
ジャックバウアーなら女テロリストを拷問して
ボスの居場所を吐かせただろうが、マクレーンは
とにかく力技。チンパン並に突っ込むのみ。
序盤から中盤までは面白いがテロリストのボスがヘタレな
こともあり後半はイマイチ。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 13:02:48 ID:jgg5sTml0
ブラック・キャッツアイ 5/10

実話系、女四人組の泥棒の物語

おっぱいもおしりも、もう少し出さないか?w
サーフィンしまくり、゚+.゚(・∀・)゚+.゚イイ
落ちでマイナス一点
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/29(金) 13:11:49 ID:jgg5sTml0
ディープ・レスキュー 1/10 途中で捨てた
ハード・ラック 4/10 深みが?
ラストソルジャー 3/10 説明足りな杉
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 16:14:54 ID:pq0lXAwb0
ゾディアック 2/10

見て時間の損だった、wiki見れば十分
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 17:47:09 ID:lHtPqly10
>>324
はしゅよろ^^
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 20:22:44 ID:0yuGd4l20
■ニコニコ動画やPeerCast配信で有名な永井先生がリスナーに金を要求し始めました5
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183194543/



永井先生500円クレクレ配信
http://www.nicovideo.jp/watch/sm533751

永井先生500円クレクレ配信(ロングバージョン)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm534129

永井先生と神ひろゆき 募金話とTENGA神からのメール他
http://www.nicovideo.jp/watch/sm534725
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/30(土) 20:54:00 ID:8lEvYUz90
>>306
>石坂金田一もう限界。おっさん通りすぎて初老気味。

初老=40歳だからな、覚えとけ
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 00:28:53 ID:nqg+rOYc0
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 03:17:11 ID:kaDCZ8s90
>>328
それは、URL
言ってんのは、hash
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 03:21:47 ID:RaM8rejx0
ニコニコで暴れてる永井とか藤崎?とかってマジきもいなwネットでしか存在意義を見いだせない社会不適合者(笑)
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 19:19:44 ID:8QZCu3ox0
ゾディアック 2/10

酷すぎワロタ
デビットフィンチャー、パニックルーム以降糞ばっかだな。
セブン、ゲーム、ファイトクラブ好きとしては悲しい限り。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/01(日) 21:31:35 ID:m2rUUDNQ0
>>265
ドーベルマンいいよな
チェッキーカリョが特に
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 01:12:21 ID:woRIYyM/0
>>332
ドーベルマン最高、かっこよすぎるし、めちゃスカっとして、最期はちょっと切ない・・・
書き込み見てまた見たくなったよ
間違いなく 10/10 です
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 01:21:51 ID:VjExV7W+0
最後の葬式(ゴジラとオカマの人格の)が最高
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 05:04:26 ID:bPCkV43r0
ドーベルマンのモニカがマレーナだと知った時の衝撃は凄かったよ・・・。
あんな清楚で陰のある女性が、ドーベルマンでは
目の周りしわしわ・ケバケバ化粧・セリフ無し・893の彼女でナイフ使いとは!!!!
それはそれでカッコイイんだけど、ちょっとオカマちっくに見えた。
映画は最高!!!
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 05:09:46 ID:bPCkV43r0
>>334
いかにも続編が出来そうな終わり方だったのに
いつまでたっても続編が出来る気配すらないね。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 05:53:57 ID:2eoKtWEE0
あれでいいんだよ
338ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 19:16:05 ID:ezjHsKxC0
アポカリプト 6/10

ロナウジーニョがダイハードをやる話。
前半は面白い。
でも、あれだけ見せた部族対虐殺者の構図は放りっぱなしでいインカ?
結局は、家族愛オンリーのハリウッド的展開に食傷気味。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 21:55:34 ID:bPCkV43r0
>>338
内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
M・ベルッチが出演したエロスドラマ。
新年を迎えようとしているマンションの各部屋では、サッカーのサポーターに無茶苦茶にされたり、
SMごっこなど、グロテスクな行為が繰り広げられていた…。スマイルプライス第5弾。



こんなのがあったとは・・・わーい\(^o^)/
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 23:10:42 ID:tzINrIcF0
サンシャイン2057 5/10

惑星ソラリスとか2001年宇宙の旅的な難解な哲学的テーマを持った作品だけど
展開もテンポも早く見せ場も多いので密室劇だけど窮屈さは無く、わりとみやすい。
人間のエゴや倫理観のパラドックスなんかも旨く織り交ぜて見ごたえはそれなりにある。

ただ事件が起きると途端にB級SF的な展開になるのはいかがなものかと思う。
科学的な検証も十分してるとは思うけど事が起こると「その展開はありなのか!…」
とビックリさせられることもしばしば

真田広之を起用しているけど「そつ無くこなしてるなぁ」程度であえて真田である意味は見出せなかった。
この映画のキモはイカロス1号がなぜ遭難に至ったのかという事が非常に重要なキーなのに
十分掘り下げていないのが残念。神の領域に人間が触れたときにいったい何が起きるのか?
といったテーマを持った映画はたいていドワーっと光ってふわーっと終わるのが多いけど
この映画も明確な回答を示せているのかはかなり疑問。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/02(月) 23:24:33 ID:QH8L5M/50
邦画かぁ・・
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 09:36:53 ID:Cah/Dvi20
ダイ・ハード4.0 7.5/10

ある意味コマンドーを彷彿とさせる。タフガイにも程があるぞ!ってかんじ。
これまでのダイ・ハードをそのままの路線で素直にレベルアップさせた映画だと思った。
アクションやらCGやらは単純に凄いのでおもしろい。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 12:25:45 ID:7RfK7htt0
ダイ・ハード4.0 6/10

画質悪い 
奥さんに嫌われて娘にも嫌われてマクレーンカワイソ(´・ω・) ス
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/03(火) 19:06:11 ID:Y+3kOAyA0
ハリアーて゜ロディオしてるハゲですか?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 06:55:36 ID:zK0cTsG/0
やっと海外でトランスフォーマー来た
最初の軽いノリがいいし後半は画質悪くても満足いくロボット対戦だった
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 10:21:47 ID:LPLiwHr90
>>346
ついでに点数も付けてけよ!
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 14:57:28 ID:DsWVCMjw0
鉄コン筋クリート 6/10

話が退屈だった。観念的なラストも陳腐
原作未読だけどかなり近い話なのかな?
画と世界観と蒼井優で6点
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 18:35:49 ID:TSnLDLF/0
ショーン・オブ・ザ・デッド  7/10

このスレで紹介されていたので見てみたら
コメディ風に作ってあり、かなり楽しめた。
グロはあるのでそちらが苦手な人は遠慮したほうがいいかもしれない。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 21:56:13 ID:bVNgfyTl0
え?ショーンでグロなんてあったっけ?
思い出せないほど楽しかった記憶しかないんかな。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 22:02:13 ID:/Xbv40Qi0
嫌われ松子の一生 7/10
あらすじは>>260
ストーリーに無理がある所もあるけど人によっては感情移入できる。
自分は結構感情移入出来た派。
「牧師:あなたはこれまで心底人を憎んだ事がありますか?
その人たちのために心の底から祷れますか?」
出来ません。
「牧師:それでいいのです。人間の心は弱い物です。」
元松子の元生徒のヤクザと松子の関係に感情移入しちまった。
自分はヤクザでも何でもないし相手は逆にずっと年下だったけど似たような
感情があったんだよな、、
ミュージカルになってないと重すぎて辛い。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 22:39:26 ID:/Xbv40Qi0
それと最初に出てくるのが柴咲コウだったと後で気が付いた。
若作りした中谷美紀と似過ぎw
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 22:48:34 ID:yWExzJo20
私があなたに奏でる音色

最後の方で
難病持ちの雪野がフルートで
夏人に送った曲で泣けた。

あと祭りの夜に
雪野が軽くこけただけなのに
夏人が泣き出したんだが
なんで?って思った。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 22:57:30 ID:SpPhIAhe0
>>352
中谷美紀じゃないのか???

チラ見しただけだが・・
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 23:29:03 ID:/Xbv40Qi0
>>354 最初ラーメン屋の場面の甥の彼女役が柴咲コウ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 23:31:06 ID:/Xbv40Qi0
口の右上のほくろも似た位置にあるね。びっくり。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 23:49:19 ID:wP5IPwQ30
つかさここダウソ板だろ。落とせない映画評価してどうなるんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!が
よき考えて書き込め!
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/04(水) 23:55:12 ID:QJPYIL7l0
はい、よき考えます
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 00:12:59 ID:uXd0jKOP0
>>350
・女ゾンビのおなかを鉄パイプが貫通
・彼女の友人の彼氏が内臓をゾンビに持ってかれる

インパクトがあったのでこれくらいかな。
しかし、これだけ面白ければ制作費けっこういってそうなんだがいくらなんだろう。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 00:28:44 ID:7/RFTmLH0
松子は、「生きるって素晴らしい〜らいふいすびゅーてぃふぉー」と
アホ丸出しの顔で浮かれて歌ってる姿を、巨デブになった晩年のシーンで思い出すと泣ける。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 00:32:56 ID:y5d2sINz0
お前ら今更かよ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 04:16:38 ID:xGH6limd0
ダイハード4        7/10

定番の主人公の娘が人質              -1
核爆弾やら核ミサイルが出てこなかった     -1
CG使いまくり                      -1

主人公の娘の中の人(メアリー・エリザベス・ウィンステッド) カワユス    +7
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 06:55:28 ID:YAMTLq+G0
オマエが落とせないだけ、m9(^Д^)プギャーッ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/05(木) 23:26:21 ID:KD9pIC+Q0
ノービット 0/10
ゴミ時間の無駄 黒人クオリティつまんね
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 01:08:59 ID:IRlzrSj10
河童のクゥと夏休み 9/10

クゥクゥ泣けるyo コレ
でも最後が結構すんなり終わったのが残念。
最後の最後までも駄目押し的に泣かして欲しかったyo、クゥ!!
今年最高の1本だろ、コレ。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 01:23:08 ID:Y+lpFhnQ0
ku-KK
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 01:48:30 ID:vqi4P5kJ0
>>365
ハッシュよこせ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 03:01:12 ID:VUqsBibw0
河童のクゥと夏休み  6.5/10

現代に蘇った河童と少年一家のひと夏の物語。

夏休み体験映画って感じ。ETっぽいかも。
泣きはしなかった。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 03:02:04 ID:VUqsBibw0
アーサーとミニモイの不思議な国 6/10

リュックベッソンの3Dアニメーション。
少年が小さくなって冒険をする話。

スターウォーズっぽくもあり、ゼルダっぽくもある。
視覚的には新しいけどストーリーはありがちで
面白味に欠ける。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 04:30:53 ID:KKhUQQ4K0
運命じゃない人 2/10

うーん。久しぶりに邦画らしい邦画を見た。
辻褄が合えば面白いというわけじゃないって、何度言ったらわかるんだ。
まだ笑えるシーンがある「ロック、ストック&トゥースモーキング・バレルズ」
の方が百倍いい。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 06:29:21 ID:1K36s2nG0
幸福な食卓 5/10
北乃きいの顔ベロベロ舐め回したいのと「家族は作るのは大変だけど、その分、めったになくならないからさ」
のフレーズで5点 
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 09:43:19 ID:ljhEgSxX0
みんなできれば感想書いたらハッシュ貼っていってくれませんか
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 10:03:26 ID:g2Bed6cl0
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 21:53:52 ID:FNhfyf/80
別にハッシュくらいかいてやれよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 21:57:42 ID:adg8TxIV0
・できるだけハッシュも貼れ!
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 22:01:27 ID:VUqsBibw0
できるだけ
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 22:04:53 ID:vHBv2tjA0
できる
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:09:36 ID:6Zah564h0
できない
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/06(金) 23:16:07 ID:8Tk+yax10
やめとけ
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 00:17:52 ID:LotOldp90
空気も読まずにカキコ。


インファナル・アフェア 無間道 7/10

香港映画渾身の一作。つか、「ディパーテッド」の原作映画。
面白い。潜入スパイと直接対決って、誘拐犯人と会うときみたい
にドキドキする。両人の日常生活をもっと描けてたらと思うが、
それはスピード感を殺すから、これでいいんだろうな。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 01:04:29 ID:Jh/kr/kM0
また香港か
382ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 01:40:57 ID:3oJSobKg0
データベースのURLも入れる?

hashdb.com ttp://hashdb.com/
keydb.info ttp://www.keydb.info/

shareとnyとBTとGnutellaで見てるけど、
後ろ二つはハッシュ書いても意味ないし
感想だけしか書いてないな。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 06:20:38 ID:ZG9IuKi80
ゲド戦記 1/10

これ作ったやつアホとしか思えない。才能無いどころか一般人以下の
思考回路。絶対。
1点は流行した「こころオナニに」へ。

385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 06:59:35 ID:LotOldp90
さらにカキコ。


ディパーテッド 7/10

香港映画のハリウッドっぽいシーンを全部抜いて作ったハリウッド映画。
スコセッシの系統としては、「グッドフェローズ」のようなドタバタ暴力もの。
元映画の突っ込みどころを全部排した脚本は、さすがアカデミー脚色賞
だが、せっかくディカプリオの苦悩で前半盛り上げたのに、後半があれで
いいのか。元映画より数十分も長いのに、こっちの方が「ストーリーを追う
のに一生懸命で、あらすじみたいな編集しちゃってごめんね」みたいな映
画になってるのはどうしたことか。スコセッシ信者しか喜ばん映画。

ジャック・ニコルソンの相変わらずの怪演に、+1。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 11:03:41 ID:PF2CoB0p0
−1でした。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 12:19:42 ID:r5DVEnwU0
>>385
普通に面白かったけどな
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 13:15:26 ID:Tp9+pbfp0
ダイ・ハード4.0 7/10

娯楽作品としてかなり楽しめたが、敵ボスが堕落した理由に感情移入してしまった。
敵ボスを倒したときの爽快感、達成感が薄い。そこが-1点。

それはともかく、いつものようにマクレーンはタフガイだぜ!
びっくりするほど体術のすごい敵とかF35を相手に生き延びるあたり、ついつい笑ってしまったw
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 19:01:33 ID:SS3VaGDJ0
パフューム
主人公きんもー
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 19:17:28 ID:IsrQprwH0
サムいスレ。

違法ファイルの汚い画質で見た作品の感想を
真剣に書き込むこじきども。

早く仕事見つけて
たまの休みに気持ちよくお金だして
綺麗な映像で見ようねw
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 19:29:15 ID:9+hk8Ji90
0点
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 19:33:32 ID:klVCRiWt0
映像なんて二の次
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 19:33:56 ID:xPbnW9gk0
アドレナリン 7/10

30cmは勃起してるだろあのシーンはw
おっぱいが少ない
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 20:31:36 ID:DztFWeKL0
恐怖度10点満点評価

ショーン・オブ・ザ・デット(笑10点)
呪怨(3点)
テキサス・チェーンソー(6点)
ヘルレイザーシリーズ(3点)
バタリアンシリーズ(3点)
エクソシスト(7点)
エクソシスト・ビギニング(8点)
ゴーストハウス(4点)
シックスセンス(5点)
サイレント・ヒル(6点)
ホステル(1点)

オススメのホラー教えてくれ!
心理的にジワジワ来て、中盤以降から恐怖度本格爆発、
見終わったあと、「これはスゲー」ってな恐怖映画を。彼女と一緒に見れるやつね。

俺的には、設定はサイレント・ヒル
ジワジワ度は、シックスセンス
オカルトは、エクソシスト、
この3点が混ざった映画があればヨロシ。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 20:41:53 ID:3oJSobKg0
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 20:45:30 ID:alNqqzXx0
>>394
単なる設定厨じゃんおまえ
話にならない
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 22:06:01 ID:ceUA5t0x0
相手するなゴミ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/07(土) 22:43:46 ID:LotOldp90
ビッグ・フィッシュ 8/10

以下、超絶ネタバレ。


負けました。もう涙ボロボロ。

ホラ話大好きの父親がいて、息子はそれを嫌ってる。
しかし、父親がガンで死にかけてるとき、息子が父親の
ために「どういう風に死ぬか」というホラ話をしてやると
いうのが、クライマックス。

それまで、さんざん父親の一生をホラ話でつづってるの
が効いてる。その部分はもうちょっと短くてもいいような
気もするが、その長さが息子と同じくうんざり気味になる
のが、最後に効いてるのだな。途中、不倫話をホラ話で
はぐらかす(?)ヘレナ・ボナム・カーターもいい。

参りました。
399394:2007/07/08(日) 00:42:32 ID:8evp5X/k0

そんなに起こるなよw

【ハプニング】生放送中でアイドルが痴漢に【放送事故】
http://jp.youtube.com/watch?v=KHlLRfw4DC4

おまえら童貞にはコレ見せてやるから!w

モロだぞモロ!!
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 01:06:42 ID:8Zuf2Vs10
既出すぎるよチンパン
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 06:07:52 ID:qxDtctob0
氏ね!早朝バズーカじゃねー(>_<)
まだまだドキドキしてる
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 16:46:51 ID:JpTB9w+F0
ニコニコ動画(RC) ‐永井先生 チンパン脳トレ 1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm573979

ニコニコ動画(RC) ‐永井先生 チンパン脳トレ 2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm574230
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 19:16:11 ID:AUXPWa5x0
ダイハ―ド4.0

主人公がジャックバウワーでもいいと思いました
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/08(日) 23:23:58 ID:hKvnnEhr0
ロング・グッドバイ 6/10

1973年制作のロバート・アルトマン版。超マイナー映画で、ネットに
は流れておらん。

チャンドラーの「長いお別れ」を原作にして、かなり改変した映画。
松田優作の「探偵物語」の元ネタっていうから観てみたが、あんまり
そんな感じは受けなかった。軽いフィリップ・マーロー像というのは、
むしろ原作に近いかもしらんね。

「ああ、当時の日本の映画青年はみんなこれを観ていたんだなあ」と
いう感慨にふけることはできるが、普通の人には面白くはないわな。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 01:12:19 ID:VwFdfQWa0
>>404
わざわざダウソ板で感想書く意味あんのか?
>1とか読んでる??よく空気も読めないねっていわれないか?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 01:45:26 ID:qB6Ns94z0
あからさまな釣りは萎えるな
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 05:56:00 ID:2Qemgdjg0
>>405
> ■感想スレ ルール
>
> ・感想にケチをつけるな!

面白い奴だなwww
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 07:25:49 ID:4gyHbBAi0
>>405 404が流すかもしれんし、余計な事してんじゃねーよ
てめーが空気嫁、ボケが
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 07:55:41 ID:L9UDV1MY0
感想なんてケチつけられてなんぼだろ
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 09:47:48 ID:AruBEfBU0
古かったりソースがアナログだったりすると、感想でも書いて
促さないと流れないだろうな。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 14:23:46 ID:UsLBfwLB0
>>265 >>332  >>333 >>335

 ありがとう!(こんなカキコがあるからこのスレ貴重)
オープニングからハマッタ!
 

 
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 15:15:47 ID:XWdw/l7L0
トランスフォーまー 10/10
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/09(月) 18:00:38 ID:lEuwGomM0
>>411
shareだと全然ひっかからないがny?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 02:05:56 ID:eRAA9vVk0
トランスフォーマーのレビューくれ
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 02:07:35 ID:CWWS7XYr0
ドーベルマンて相当前の映画だからな
俺はレンタルで見た
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 06:45:12 ID:eq4LZOmj0
ブラッド・ダイヤモンド 8/10

社会問題を取り扱いながら、ちゃんと宝を取りに行く冒険ものに
なっていて、うまいと思った。普通にアクション映画として楽しめる
のがいい。絶妙なバランスで作ってる。

アフリカのダイヤ問題をひとつの黒人の家族に集約したのもうまい。
ディカプリオのキャラや目的もはっきりしてるし、ジャーナリストの女
との知り合い方、利用の仕方、心情の吐露のさせ方もいい。

お見事でした。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 16:39:00 ID:b1qF/ScMO
ドーベルマンが好きなら 処刑人 デスペラードなんかも おすすめ!
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/10(火) 22:49:52 ID:Rts9NBeZ0
> ドーベルマンが好きなら

CRANKお勧め

これは凄いよ

>>416
役割がはっきりしてたのがリアリティがあったね
恋愛や同情で現実世界とは違う作り話の世界にしてしまわなかったところがgood
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 00:34:09 ID:257+UbAw0
何で?今更ドーベルマンって感じですが・・・

ドーベルマンつながりで、
ちょっと古いんですが、ドーベルマンギャングおすすめ!
でも、流れてないだろうなぁ〜
みてぇ〜んだけどなぁ〜・・・
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 00:51:08 ID:R9lo15260
知らない人にとっては今更もなにもないだろ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 02:24:23 ID:Iy4JzBTx0
処刑人の監督はその後作品ないし
ドーベルマンの監督もヒットしたのその一発だけ
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/11(水) 20:39:25 ID:p0C5zrPqO
>>404
それがあったりするから
やめられない湧けで。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 05:28:08 ID:ux+Pif/I0
サンシャイン2057 5/10

太陽が衰えたので、再活性させに行く宇宙船の話。
全編が「2001年宇宙の旅」のオマージュ。意識的にやってるから、
モノリスっぽいのも画面に見切りで登場。後半はかなり「エイリアン」
風味になるので、がっかりする人も多いと思う。

「あなたはどれだけSF映画のオマージュを見つけられますか?」み
たいな映画になってる。そりゃ酷評されるわ。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/12(木) 11:57:30 ID:kwZT+zbM0
>>417 >>418

 THXm(_ _)m
週末観てみる♪
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 00:27:57 ID:fC+jRI4W0
>>414
スタースクリームは何処かへ逃げていった。終わり。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 08:31:27 ID:oD67zBjr0
ダイ・ハード4.0 8/10

不死身にもほどがあるw
良画質がきたらまた見たい
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 08:37:01 ID:PGJkMR6l0
ストレンジャー・コールズ 5/10

うーん。家の中でベビーシッターしてたら、無気味な電話がかかってくるという
だけの話で、特にひねりもないし、オチも何もない。しかし、まあ、テレビ東京
でお昼にやってたら観るかもしれん。姉ちゃんは美人だが、ずぶ濡れになる
のに透け透けシャツのひとつもないというのはどうしたことか。B級精神にもとる。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 08:51:34 ID:RW63fvb90
CRANK(アドレナリン)いいぞ

最近見た駄作
・プラダを着た悪魔(筋書きが最初に読めた)
・カンパニーマン(チープ過ぎるし、どんでん返しもなんかいまいち。珍しくうつらうつらしてしまった。)
・ナイトミュージアム(ジュマンジの焼き直し)
・サンシャイン(イベントホライゾンみたいな感じを期待したが、変なおっさんが出てきて冷めた)
・プリミバル(アナコンダのワニ版)
・CHILDREN OF MEN(トゥモローワールド)(もう少し盛り上がる演出を)

まあまあなの
・MUNICH(ミュンヘン)
・耳をすませば
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 13:13:41 ID:cKsHb3JQ0
ダイ・ハード4.0 観た いろんな職人サンクス!
感想 マクラーレンのむすめとやりたい
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 14:55:52 ID:/1Jh4RW40
ダイハード4 7/10

家族を守る 正義が勝つ
それだけw
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 17:03:13 ID:34vN3OkU0
>>429
マクラーレンだと、常識的に考えてクロンボのハミルトンか眉毛アロンソだろ? 常識的に考えても。
ウホッ。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 17:57:16 ID:LLH3UPJ20
トランスフォーマー 10/10
劇場に行ってもう一度見たくなるような作品
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/13(金) 20:09:08 ID:fBbiuZA10
みねーくせにw
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 01:29:35 ID:wI07Ge320
マクラーレンワラタwww
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 17:25:53 ID:T5Ja+UCQ0
CLICK  8/10
人をも操れる万能リモコンを手に入れた2児の父であり仕事人間でもある主人公。
そのリモコンで仕事を成功させていくが、事態は思わぬ方へ急展開。
ありがちなストーリーだが、終盤の雨のシーンでぼろ泣きした。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 17:38:21 ID:GICI/aYX0
>>435
ハッシュ
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 17:40:29 ID:1qxyEenR0
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 17:54:47 ID:T5Ja+UCQ0
洒落です
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 18:02:50 ID:Es72SVWv0
ハッシュ聞くなら、せめてデータベースくらい検索してからにしようよ。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 18:19:38 ID:fl1lH9tK0
河童のクゥと夏休み 8/10

全く期待せずにみたら思いの外良かった。

はじめクゥの絵を見てちっともかわいくないなと思ったが、
見ていくうちにカワイイ度が一気に高まっていく。

軽く涙あり笑いありで、子供から大人まで楽しめる。

オッサンの生き様も好きだな。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/14(土) 18:31:25 ID:1JTtlp3O0
>>435
もしも昨日が選べたらで検索した方が早いだろ。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 10:46:29 ID:gOJF51rT0
in the cut

メグライアンが頑張りましたって映画
チンコが見れます
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 10:56:37 ID:vOTZRyIu0
メグライアンのチンコどうだった?
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 11:54:07 ID:9PgXCdLm0
白かった
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 14:29:41 ID:ESmgvOlU0
ホステル 5/10

ヨーロッパに旅行したら、拉致されて拷問される話。
前半はエロ、後半はグロというわかりやすい構成。

なんか、子供の頃に見た白黒の安っぽい恐怖映画を思い出す感じ。
古城に拉致されて拷問みたいなストーリーの。製作者側も、そういう
安っぽいのを意図してるだろうから、この点数は名誉だろ。

一応、物語的なオチはある。エログロ抜きでも物語は成立するだけに、
まあ、趣味の映画としか言えん。

日本人旅行者の女はイギリス生まれの中国人なので、日本語が下手
だが、それほどは気にならない。監督が三池崇史のファンとかで、日
本の映画も見てるらしく、実に日本人らしい顔立ちの女を選んでるのは
偉いと思った。普通は、ルーシー・リューみたいなの選んじゃうからね。
タランティーノの好みかもしれんが。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 14:58:59 ID:QNk2tWYo0
>>418 >>428

CRANK(アドレナリン) 8/10

 これもオープニングからハマりました。
※運転中のアングル(アンジェラアキのPVばり)や様々なカットが面白い。
 BGMもお馬鹿で良♪

 ストーリー事態は何てことないものだけど
中盤の「生きてるぞ!」は、本気で感動した!www

 終盤 少しグダグダ(助っ人登場が突飛過ぎ)でしたが締めが上手に出来ていました。

 改めてお礼を♪ 「ありがとう m(_ _)m」
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 16:35:02 ID:9PgXCdLm0
ラストよかったよね>CRANK
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:02:48 ID:XMUOip8J0
オシャレな映画だよCRANKは。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 17:58:55 ID:p5sULiki0
CRANKは俺も面白かった。
トランスポーターのジェイソン・ステイサムって宣伝のされ方してたけど、
トランスポーター糞つまんないから二の足踏んでしまった。
ロック、ストック〜のもしくは、スナッチのジェイソン・ステイサムって宣伝だったら
もっと食指が動いてた。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 18:10:20 ID:yTGIuaE90
ジェイソン・ステーサーだとオモテタ俺がいる
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 18:20:08 ID:0RLccqgx0
アドレナリンのハッシュ教えてください
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 18:22:28 ID:5SOIa05i0
数時間後に死ぬ薬とかを打つなら、その場で殺したほう良くね?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 18:30:38 ID:G5RlAo5Q0
というかあのあと普通に死んでしまったらDVDから脚がつきそうだ・・・
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/15(日) 21:20:23 ID:qc8j494q0
>>452
それじゃ映画になんねーじゃん
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 00:54:04 ID:uDF8QxK50
>>339
こいつの感想に 10/10
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 04:12:27 ID:YBb2IMOv0
If Only /ジェニファー・ラブ・ヒューイットキモい
First Knight /なんで見たんだろ・・。ショーン・コネリーって丹治哲朗的存在なのか?
オールドルーキー(The Rookie) /奥さんが美人。教え子のチームの優勝はさすがにネーヨ
THE ILLUSIONIST /ヒロインが美人じゃないのがダメ
BLOW /井筒の評価は信用ならんとはっきり分かった。クスリに伴う血なまぐさい抗争があまりにのほほんとスルーされている。コロンビアの麻薬王演じてた俳優(ダイハード4のFBI捜査官やサンシャインのドクター役)はここで出てたんだね
in the cut補足 /メグライアンの乙女向き恋愛もののヒロイン脱却ってスローガンだけで作った映画。
けだるいペースですすみつまらないことこの上ない。メグライアンのおっぱいとヲナニーシーンが見れるが、おっさんの生ちんこも見せられる・・。グロいし汚いし、はっきりいってメグライアンにとっては汚点。犯人は中盤でよめた。よくあるパターンだ罠

ひとりでCRANK褒めてたら同士が増えたようでうれしいよ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 05:22:19 ID:ozxgJOss0
The Discent ディセント 5/10

洞窟版エイリアンなんだが、なんだかよくわからなかった。
怪物の存在に理由がないのはまだしも、旦那や娘が死ぬことが
あんまり関係なかったり、女同士の探検に必然性がなかったり、
どうも釈然としない。ラストもよくわからんし。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 06:17:47 ID:i4S3fMb/0
>>457
DISCENTは面白かったけどね
非現実的な洞窟の暗闇の中が、家族の死から立ち直りきれない主人公の精神状態とクロスオーバーして描かれていた。
ラストの空想の脱出劇なんかはやられたと思った。
ただ、化け物が出てくる映画だから、その点で興ざめした人も多かっただろうけど。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 10:06:51 ID:2xMEKIiZ0
俺も>>458と同じだな。
この女強すぎ!とか思ったら、最後にあんなオチがあるとは。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/16(月) 19:14:56 ID:qPtWxLQg0
ダイ・ハード4.0 7.5/10

マクレーンしぶとすぎワロタ。
やっぱマクレーンはこうじゃなくちゃね。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 01:03:04 ID:VF7cmfzU0
ho
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 12:02:18 ID:tYnw6w8m0
どろろ 6/10
妻武器男前柴崎可愛すぎCGしょぼすぎ
中井貴一の息子役は耳がキモイ盲目のおっさんうざ過ぎ出てくんな
あといきなりビキニみたいなカッコの踊り子が出てきてイラっときた
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 12:56:20 ID:+dVjNZjA0
RUNNING SCARED

まるでBOUND(ウォシャウスキーの)
バイオレンス系で絵的に少し汚いけど面白い
CRANKほどではないが、まぁ刺激になる一作

そうだ、またBOUND見よう
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 12:59:35 ID:APK1swzN0
ダイハード4   6/10
話のスケールが大きくなりすぎてダイハードっぽくない
ジャックバウアーよりもシュワルツェネッガーよりも強いんじゃない?
次回作は宇宙人でも出てきそう
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 13:19:44 ID:LuLIuhIF0
ダイ・ハード4.0 7/10

これだけやれば文句なしだな。
ただ、舞台が広いので限られた空間の中を縦横無尽に!
という1が象徴するような面白さは無い。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 13:38:00 ID:xRoqVFKc0
どろろ 1/10

昭和特撮モノのような妖怪着ぐるみや画面から浮いたCGに、失笑を通り越して唖然
戦闘シーンにラテン系BGMとか、頭の痛くなるようなセンス
海外にも配給とか言ってたがマジ配給したの?日本の恥
大ヒットして続編製作決定したというのも信じられん
原作ファンは怒り心頭だろう
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 18:57:21 ID:uRP5WgWy0
THE 13TH WARRIOR(「13人の戦士」との邦題だが、13番目の戦士が訳としても内容的にも適切)

なんとアラブ人に扮するアントニオ・バンデラスが、大使としてヨーロッパという蛮族の地へ
世界史を少し知ってる者なら、産業革命以前は世界の中心はイスラムと中国であり、
ヨーロッパは辺境の地であったことは知っているだろう
その文明の地アラブからの使者の冒険記
土臭いチャンバラと思いきや、これがなかなか面白い
異文化の交流に焦点を当て、文化・民族を越えた友情・・ウム、ありきたりかw
イスラムがヨーロッパと比較してはるかに高度な文化・技術を誇っていた時代背景を理解してみるといいよ
普段は異文化の典型のアラブが身近に感じてしまう奇妙な作品
ちなみに、想定年代は9〜10世紀あたりかな
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 20:07:20 ID:RjBmMN9Z0
13thなのに13人ってその邦題つけたやつあほ?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 20:12:45 ID:LuLIuhIF0
「七人の侍」を連想させたかったんだと思うよ。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 20:22:18 ID:Mekgj2WX0
>>467
13ウォーリアーズはかなり前にテレビで見たけどおもしろかったな。

あと吹き替えだったけど、はじめは言葉が通じないのがだんだん言葉が
わかってくるときの吹き替えが聞いてておもしろかった。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/17(火) 21:31:26 ID:tKRv4ax10
13ゴーストもよろしく
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 00:21:23 ID:ZjOA/7wF0
アポカリプト 2/10

面白いって過去ログにあったので見てみたら普通に面白くなかった
この程度の映画を誉めるってことは、最近の映画って本当につまらないのばかりなんだろうと思う
消費者の目も何時の間にか腐っているのか・・・

制作側は未熟だけど悪意はないようなので2点
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 01:02:37 ID:DB2sOU2I0
どろろ   6/10

漫画原作と言うより原案って感じで
色々違う面が多い。
どろろが子供じゃない時点で別物。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 03:33:38 ID:tfQihRjk0
10/10

トランスフォーマー格好良すぎワロタ
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 10:00:11 ID:KgBAJ89E0
>>470
題名としてもそうだし、内容的にも七人の侍を意識していたね
ただ、13番目に選ばれたよそ者のバンデラスが主人公だから原題では13th
そもそも、七人の侍という映画も、仮に洋画だったら七番目のミフネに注目して7th侍という題になっていただろうしね
日本人は題だけで内容が分かるようにつけるけど、
外人は内容に浸かってからしっくりくるようないい題をつけるね
そんな異文化交流も脳内であじわいつつ見た
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 10:01:44 ID:KgBAJ89E0
一応>>469宛だった
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 11:14:37 ID:Ep19flxa0
Hewittはあんだけの乳を保有していながら防御硬すぎ

Crankはあのラストシーンで締まった気がする
Transformersは期待通り良かったんだけど早くDVDripこねーかな、あの画質じゃ動き速過ぎて厳しい

邦画はドラマも映画も芳しくないし、時代劇も殺陣が温くなって駄目だな
CGもまともに作れてない使えてない
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 11:42:45 ID:CMdtD5Sm0
暗いところで待ち合わせ  7/10
一人暮らしの全盲の女性の家に殺人事件の容疑者が気配を消し住み着く
やがて彼女に気付かれるのだがお互いに距離を置いた奇妙な生活が始まる

乙一原作の同名小説の映画化主演:田中麗奈

若手の芝居がいい 脇を固めるベテランとのバランスも良くとれている
できの良い2時間サスペンスと云ったところか

おじさんのアイドルなっちゃんで下駄の+1
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 12:25:03 ID:KgBAJ89E0
>>477
あの乳、な!
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 18:08:30 ID:5syKUqL70
Manhattan Midnight

駄作
深夜テレビで流してるB級のさらに下の方のランク
マギーQが出てたから見た
後輩に似てかわいかった
どうせならもっと着せ替え楽しませて欲しかった
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 21:12:22 ID:qpTVaEH50
アポカリプト3/10

個人的にはグロい、という印象。人によっては大迫力シーンの連続、とも言えるだろう。
ロナウジーニョが最後に「ここは俺の森だ、恐れはない」と反撃するまでが長い為か、
反撃が始まるまでに、疲れてしまっていた。
見終わった後に清涼感はなく、なんか妙な映画見ちゃったな、という印象。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 22:28:41 ID:THBztuaX0
>>472
3行目が余分
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/18(水) 23:45:51 ID:qpTVaEH50
どろろ 2/10

豪華キャストで、セットもよくできているが、
肝心の妖怪CGが子供だましという印象で、見てて萎える。
柴咲コウがかわいい。ただそれだけの残念な映画。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 02:52:13 ID:aJg537SBO
>>483

妻武器クンがカッコイイの間違いでしょ!
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 05:34:05 ID:x28EWFDt0
1408  5/10
導入部分はこれからどうなるんだと期待させるが
中盤以降どこかで見たことあるようなシーンのつぎはぎだらけ
Jasmine Jessica Anthonyが可愛かった
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 07:00:19 ID:rFZtJGZD0
映画はある意味俳優のPVだからねー
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 09:00:28 ID:bjUtDQiz0
>>481

アポカリプトにしてもパッションにしても、当時の言葉で時代を再現(というか、捏造)する手段の巧妙さには驚かされた。お金のかけ方も...。
それがたとえウソとわかっていても、タイムマシンでも使って当時を盗み見たいという欲望を満たしてくれる作品であり、手法だ。
こうした場合、もう、その時代に浸れるかどうか、当時の生き証人になりたいかどうかでこの映画の価値が決まってくるような気がする。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 13:33:15 ID:0JJgwlK50
作り物と見ないとほとんどの映画は楽しめない。
アポは長すぎて面白くなかったけど。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 14:44:22 ID:40cMwema0
ネバーランド(吹替) 7/10

予備知識なしで見た
前半は退屈、中終盤からいい感じになる
長いこと忘れていたネバーランドを思い出した


激動の昭和史 沖縄決戦 7/10

よくできた映画だとは思うけど、
90日間にわたる沖縄戦を1本の映画の尺に収めるのには
少々無理があったと思う


こねこ(吹替) 7/10

内容は大した事ない
主題もぶれがち
でもなんとなく雰囲気が良い
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 19:15:11 ID:+q5Pg36K0
>>474 0/10
トランスフォーマー糞すぎ損したじゃねーか!
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 21:28:32 ID:NMeJugVx0
秒速5センチメートル 8/10

普通によかった。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/19(木) 22:09:15 ID:d65QEbba0
>>485
そろそろ、1408流してよ。GrindhouseとかThe Reapingもお願いします。


ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ 6.5/10

シリーズ5作目。誰かが流してくれたのか、やっと見ることが出来た。
ヘルレイザーだと思わなければ、なかなか。
どんよりとしたダークな世界が続いて最後には見疲れするほど。
人に勧めるほどの面白さはないけど、全編通して独特の雰囲気が
徹底的に漂ってるのは評価できる。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 14:33:42 ID:e9uuRPxf0
トランスフォーマット
10/10
ある意味神!!
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 14:34:55 ID:22Jop0mK0
フォーマットかよw
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 19:51:21 ID:T76j+8hJ0
河童のクゥと夏休み 10/10
本年度No.1、21世紀アニメ映画最高傑作
原恵一は神だな。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 21:30:34 ID:Mp8ZP7+z0
ナイスな森 5/10
短かいエピソードの寄せ集め、贅沢な俳優さんの使い方してるけどシュール過ぎて苦笑い
デブの白人少年がいい味だしてた。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 21:39:24 ID:Mp8ZP7+z0
リトル・ミス・サンシャイン 9/10
それぞれ問題を抱えてる家族が、一家揃って娘のミスコンテストに出かける話
笑いあり家族愛ありの海外ドラマフルハウスのようなアメリカ映画
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 21:51:32 ID:LgfVKpOo0
トランスフォーマー 6/10

前半のワクテカされる展開から後半はインディペンデンスもどきな超絶展開へ。
アメリカはどうしても事前に知ったいた、ふふふふをやらないと気がすまないのか?
変形シーンがゴテゴテしすぎて、どうもいまいち燃えない。
アメリカ人は溜めとかやり過ぎないことを学ばなければならないと思う。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 22:46:27 ID:Je+ARGz50
The.Reaping 2/10
こりゃまいった見るだけ時間の無駄
意味不明羅列しただけのギミック
支離滅裂な編集
お金持ちの映画専門学校生の卒業制作レベル
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/20(金) 23:01:45 ID:22Jop0mK0
どろろ 6/10

120分以上あって長過ぎ。テンポも悪いしメリハリがなくてだらける。
どろろ女も叫んでばっかりで五月蝿い。
ポスター見て最悪っぽかった百鬼丸は意外と良かった。
着ぐるみとかチープなCGとか先に聞いていたので、それほどガッカリ感はなし。
技術が無さ杉なんじゃなくて、わざとそのセンを狙ってる様にも思えた。

時代設定を現代にして、魑魅魍魎的グロさを加えて大人向けに作り直したら、
かなり面白くなりそうだが商業的には駄目か。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 13:24:43 ID:l/lyiucc0
父親たちの星条旗 5/10

硫黄島に星条旗を掲げた男達の話。
字幕が良くなかったというのもあるけど、イマイチ
話を前後させ過ぎで、流れが必要以上に乱れてしまった感じがする。
そしてそれに伴ないメインの三人が弱くなってしまっている。
ぶっちゃけ、内容に対して時間が短すぎたんじゃないだろうか?


黒い雨 7/10

広島は原爆被害者の苦労話。
昌平の作品なんだけど、フツー
まあ、フツーだから見易い。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:01:37 ID:4kqRnfht0
ナイロビの蜂 THE CONSTANT GARDENER

アフリカでの新薬をめぐる巨大製薬会社の影のお話
BLOOD DIAMONDと同様の内容
前半の退屈さに耐えたら後半は面白い
最近見た20作中一番の出来
お勧め
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/21(土) 18:21:55 ID:sbOS2IeD0
秒速5センチメートル 5/10

絵は今まで観たアニメで一番綺麗だった
淡々と話が進むから時間が経つのが異様に遅い
人によっては眠くなると思う
最後は歌に誤魔化された感じがした
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 00:54:11 ID:v3YMDOEO0
雨月物語

世間的に評価はされてるけど、
いかんせん昔の映画だから今の感覚で見ると普通につまらん

と、いう評価に落ち着くだろうと予想して見てみたら、素直に面白くてワロタ
話自体は使い古されている古典だし、テンポもゆったりなので眠くなる部分もあるが、
ただの底の浅い怪談には終わっていない
しっかりとしたメッセージが根底にはある(でも押し付けはしない)映画
時間があるならおすすめ
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 13:40:19 ID:5M+e5dWx0
Rumor has it...(迷い婚)

ダスティン・ホフマン主演の「卒業」
あれの元ネタとなった一家のいわば続編
そして、ホフマンが演じた役の男は、母・娘のみならずその孫とも寝る・・
ケビン・コスナーがその男を演じるのが面白い
作り込みは粗いもののなかなか面白い脚本と豪華な出演陣
暇なら見るべし
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 16:32:39 ID:/xIwd/tY0
ドラムライン 7/10

大学のマーチングバンド部によるライバル校との対抗戦
出てくるの黒人ばっかり、だけど選曲がいいから飽きない
曲の好き嫌いで映画そのものの評価が人によって変わると思う
スネアドラムって言うの?あれ音が単調で目立たないから俺は嫌い
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 20:46:37 ID:rKH3csc70
ドルフィンブルー フジ、もういちど宙げ 7/10

フジの話はテレビで何度も放送されていたから、映画化するほどでもって感じもした。
前半から中盤までは見入ってしまうけど、後半あたりは無音が続いたりして眠たくなる。
主人公と絡む女の子(高畑充希)の役は必要性を感じない。
ただエンディングの歌はマジで上手いし感動した。
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 21:59:01 ID:USDij1Sw0
インサイド・マン 5/10

こりゃダメだろう。2時間も引っ張るようなネタじゃない。
人種差別の小ネタが散りばめられてるのは、多少は意味が
あるけど、たいして効果的じゃない。アイディアはルパン程度
のものなのに、なんかご大層な感じがいやらしい。

一番、無意味なのは、オープニングとラストのアラビアの歌。
何の意味があるのかさっぱりわからんかった。理解できた人
は教えてほしい。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/22(日) 23:08:23 ID:d0Vg+QND0
トランスフォーマーズ 7/10

こんな馬鹿馬鹿しい話を大人が大真面目に予算を掛けて
映画化してるのが素晴らしい。
軍隊やら政府の秘密機関やら動員してスケール大きく
派手にバリバリ破壊しまくるなんて、邦画だとギャグになりそう。

ピカピカ光り輝くロボット変身物もいいけど、この技術力で
兵器としてのロボット戦争物も作って欲しいと思った。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 00:37:02 ID:eBgjdmCW0
>>508
ジョディ・フォスターさえいなければ悪くなかった
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 01:48:11 ID:3O9o6A7C0
バブルへGO!タイムマシンはドラム式 6/10

前半はちょっとダレ気味、バブルを経験した人でないとツラいか
小ネタや意外な出演者は笑えるものもあった
結末のオチがバックトゥザフューチャーの二番煎なのは予想できたかな
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 08:28:49 ID:rKnl7jPm0
トランスフォーマーズ 6/10

「ダイハードを観にいったら、トランスフォーマーズ予告編の方が面白かった」
という意見を何度もネットで見かけたが、確かに次世代CGを使ったロボ変形は圧巻。

話自体は、のび太ポジションの青年が地球滅亡を絡んだ異星間戦争に巻き込まれ、
色々あったけど地球を救って英雄になって恋もゲット、というわかりやすいもの。
コメディタッチにしてる部分もあるので、全体的に面白く観れた。

「ヒロイン役の女の年齢設定は何歳?年食ってない?」とか「映画館で観なきゃ意味ねーな」
とか色々思う所もあるが、コーラ片手に暇つぶしするにはもってこいの映画。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 13:39:26 ID:XfEVf7f10
「ゾンビ2」 ★★☆

すっごく呑気なのね(笑)。
ゾンビを怖いものではなく、滑稽なものとして描いている。
スケートしたりね、生きていたときの習慣がゾンビになっても残ってるのね。
だから音楽もすごくポップ。
ショッピングモールに立て籠って、ちょっとしたキャンプ気分なのね、主人公グループ。
服とか時計とか銃とか、モノが溢れてるからね。
ドライバーが必要だってときも「ほら、この中から好きなの選びな」ってね。
選び放題。
すげえ楽しいよね。
で、ゾンビの頭撃ち抜くのがね、そのうち快感になってくんの。
「ヒャッホーーーイ!」なんて言ってね。
ゲームセンターで遊ぶシーンも出てきたけど、まさにゲーム感覚なのね。
人間じゃないから殺せるのね。
けど、これって人間同士でも差別の意識が現れたら同じ現象が起こるわけだよね。
その暗喩なの、きっと。
こいつらは殺してもいい奴ら、ってね、思っちゃったら殺せちゃう。
まさにゲーム感覚でね。
深読みかもしれないけど、そういう深読みを楽しめる良質なテキストだと思いましたね、うん。
主人公のあんちゃんがね、最後ゾンビになっちゃって、サミュエルLジャクソン似の黒人が生き残るってのもね、
意表を突いていて良かったね。
『ホステル』みたいにね、「お前が生き残るのかー」って感じでね。
ヒロインの女の子はサラ・コナーに似てたね。
きっとリメイクのときの人選で似てる人選んだんだろうね。
全編の7割がちょっとしたキャンプを楽しむ描写に費やされてたから、もうちょっとハショってもよかったとは思いますね個人的には。
1時間半ぐらいならきっともっと面白かったよ、たぶん。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 17:40:41 ID:Nep4O9vb0
悪夢探偵  5/10

塚本信也監督スプラッターホラー
まぁ信者向け作品で相変わらずのオナニー映画

515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 17:50:45 ID:NC2jnDS20
Lord of War

ニコラス・ケイジ演ずる世界的武器商人の話
AK47を紛争地域に売り、彼は巨額の利益を上げ、地元の人間は死ぬ。
ブラッドダイヤモンドでもおなじみRUFにも売りつける死の商人。
そして、その背景にはアメリカをはじめとする国家の存在が。
ただ、武器商人は完全に闇の世界の話なので、我々視聴者に対する告発的な意味は薄いかな。
演出などもテーマがマジメなせいか遊び心がなく、
映画としてはあまり楽しめない。
ただ一点、冒頭の「弾丸の一生」はよかった。
一枚の金属の板が人間の頭を貫通するまでの一生・・。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 17:54:41 ID:nq1xSR4U0
>>514
一般的な目で観るとツマンナイ映画だと思ったけど、俺は何となく好きだったんだよね。
演出とかは日本のホラー映画の良い部分が出てたと思うる

俺としては映画の中の『悪夢』と『探偵』を別々の映画にしたら面白い話が出来たのではないかな?と思いました。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 18:39:06 ID:j8/XM4o+0
>>515
一応、点数はつけてほしい。自分が見る参考にもするから。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 19:25:37 ID:NC2jnDS20
数値化しない主義なので失敬
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 22:05:19 ID:NC2jnDS20
豹/ジャガー The Mercenary

マカロニウエスタンの王道
そんだけ
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 22:47:07 ID:sUnSI63C0
馬鹿は罵倒されるべきなので失敬
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 22:55:18 ID:NC2jnDS20
なにか気に障ったおばかさんがいるようですねw
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 23:22:16 ID:sUnSI63C0
m9(^Д^)プギャーッ
罵倒する主義なので失敬
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 23:26:50 ID:sUnSI63C0
皿仕上げ忘れてたw

皿仕上げする主義なので失敬
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 23:29:49 ID:NC2jnDS20
ID:sUnSI63C0 3/10

頭悪い人に粘着されました(笑)
使い古された言葉だが、まさに「夏厨」・・w。
探求すべきそのバカレスの動機があるのかないのかは知る術無し。
暇な人は相手してあげてください。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/23(月) 23:32:37 ID:sUnSI63C0
変な人はいじる主義なので失敬
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 01:00:59 ID:cdx4KDBN0
教養あふれる東大卒だから、君が一生遭うことのないタイプの人間だろうね。
いい子だから嫌韓スレで暴れてなさい。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 01:06:54 ID:VkkmX5zR0
ID:NC2jnDS20=ID:cdx4KDBN0
どう見ても朝鮮人ですw、本当に(ry

死んでいいよハート
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 01:09:15 ID:zucJQe8P0
頼むからダウソ板で学歴自慢は止めれ。笑い死ぬwww
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 01:13:17 ID:VkkmX5zR0
学歴自慢はする主義なので失敬
530 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/24(火) 02:58:30 ID:3deH+QIN0
     /       ;'' "''、ヽ、
.    /       ;,,、   ヽ,ミ
   /        ;;;;,)   ヽ
   |   /~ ヽ  /    __, l
   |   |l L. |../   彡-丿
   |   ヾ 、        、ー'ヽ
   |__,,/ ゞ-        ,<` )
  /ヽ         ,,'",、丁
/  ヾ\         l':: `-,
      ヾ\       ::: T
        ヾ\     ;;;;;ノ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 03:58:10 ID:MfL0x41W0
失敬失敬ってお前ら近藤正臣かよ。w
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 11:42:01 ID:sMug26nd0
スレタイを見ろ。
【感動】映画見たら感想置いてけ【評価】
だ。感想と評価なんだよ。わかった?>>518
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 17:00:54 ID:ZF0FYOda0
どろろ 2/10
手塚治虫の漫画が原作だが読んだことはない。
役者は嫌いじゃないしロケーションもよいしアクションもなかなか。
CGや特撮も邦画だから、まあ、この程度でも許容範囲だ。
魔物退治みたいな特撮アクションは割りと好きな方。
しかし、驚くほどにつまらない。何故か分からないが見てて退屈な映画。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 17:57:39 ID:fneRMAjv0
河童のクゥと夏休み 8/10

よくあるお話で、どうかと思ったが
愛と勇気と友情とかその辺の綺麗事ばかり並べ立てた薄っぺらいアニメ映画とは違った
イジメや虐待をストレートに描いてるし、バカ騒ぎするマスコミへの風刺も
自然と泣けたし、最初ちょっとキモくて受け付けなかったクゥが最後は愛おしくなった
アニメにしてはちょっと長すぎるのが-1
子供はもちろんだが大人にも見て欲しい
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 18:30:06 ID:vFZt7n6k0
ちょいグロあるけど子供向けなの?河童
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 19:50:44 ID:3deH+QIN0
ETみたいなもんだから子供向き
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/24(火) 23:44:06 ID:k/+RFWCq0
秒速5センチメートル  4/10

某所のあらすじ説明
>物語そのものは、拍子抜けするほど起伏が無い。
>ぶっちゃけて言うと、「小学校時代の初恋の女の子をいつまでも忘れられず、ウジウジ引きずる男の日常」だ。
>身も蓋もない説明だが、内容的にはそれ以上でもそれ以下でもない。
>主人公がクールな二枚目なので映画として成立しているが、これが小太りのブサイク男だったら目も当てられない話だ。

ホントこの通り。物語としては終わってる
画面は確かにキレイだが、同じような色使いが繰り返されるので途中からなんとも思わなくなる
さらに最後のPVモドキで一気に冷める
これはこの曲の販促DVDですかと。

がしかし、2話目のロケットのシーンは素直に感動した
このシーンだけは上述のマイナスを相殺するほど力がある

しかし結論としてはやっぱりダメ映画。よってこの点数
新海誠作品には監督を別に付けるべきだと思った。それを新海作品というのかは知らんが
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 15:22:59 ID:AaUsev/T0
『アドレナリン』 ★★☆
ジェイソン・ステイサム主演の映画はテンポのいいのが多いね。
ロックストック、トランスポーター、セルラー、そしてアドレナリン。
アドレナリン分泌量が減少してくると死ぬ、という設定ね。
「新幹線大爆破」とか「スピード」のアドレナリン版ですね。
で、アドレナリンが減ってきてくらっくらしてくるとモノを破壊しまくったりね、
喧嘩ふっかけて殴り合い始めたりね、殺したり、ヤク打ったりね、
白昼の路上で彼女とセックス始めたりね、めちゃくちゃなのでダレない。
オチはどうなるのかなー?と思ったけど、まあオチをどうするとかじゃなくて
単に前半の破壊を描きたい感じの映画でしたね。
ワンアイデアで見せるタイプの映画、嫌いじゃないです。

『アポカリプト』 ★★★★☆
『300』といい、歴史モノ大当たり連発って感じですね。
基本主人公が走ってるだけなんですけどね、2時間20分アッという間に終わっちゃいます。
グロいシーンもね、きちっとグロく描くのね。
首なしの死体がわんさか転がってるシーンは、すごいですね。
さすが『パッション』を撮ったメル・ギブソンです。
もしかしたらすごい監督さんかもしれませんね、この人。
エンタメ映画監督としての地肩の強さを感じさせる傑作でした。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 15:42:29 ID:klz3j1Mf0
☆でも良いのだけれど、五つ星か三つ星か、統一して欲しいな。

一言言わないと気が済まない主義なので、失敬
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 15:50:25 ID:AaUsev/T0
字面のアクセントとして★のほうがしっくり来たんで★にしたんですけど、
10点満点にしたほうが分かりやすいですね 次からそうします失礼しました
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 16:40:57 ID:klz3j1Mf0
主題は3か5の統一で有って、10点満点への強制では無いのだが?

一言、言わないと気が済まない主義なので、失敬
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 16:46:56 ID:AaUsev/T0
もしまた書き込むとしたら10点満点で付けますんでもう勘弁してください
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 17:23:58 ID:klz3j1Mf0
議論が噛み合ってねーorz、ホントに失敬
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 19:10:31 ID:OxOBoTWb0
にちゃんらしくないほほえましいやりとりw

要は☆でも良いが3点満点か五点満点どちらかに統一して欲しいってこと

でしょ、以上通りがかり
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 21:18:15 ID:iIdpP5JG0
ツォツィ (原題) Tsotsi 第78回アカデミー 最優秀外国映画賞 6/10

南アフリカの貧民チンピラの話。
仲間もボコボコにするほど、人の命なんて屁とも思っていない暴力的なチンピラが
車泥棒した車に赤ちゃんが乗っていた事により人間的な感情を取り戻す話。
終盤は主人公(ツォツィ)に同情しそうになる物の
冒頭の滅茶苦茶具合を見るとどうしても同情出来なかった。
終わり方もそれで終わりか?と突っ込みを入れたくなる締め方だったけど
音楽のセンスとテンポがいいので退屈せずに見れた。
最優秀外国映画賞を取るほどの秀作とは思えないけど、外国でのアパルトヘイトの扱いを見れば
こんな映画でも賞を取れるんだと納得は出来る。

まあ、時間があるなら見てみればイイと思う映画。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 21:18:57 ID:6RAQPrZh0
トランスフォーマー    6.5/10

CGは派手で大画面で見たら迫力あると思う。
しかし、ストーリーがチープで面白味がない。
工夫が欲しい。


バブルへGO!! タイムマシンはドラム式    7.5/10

馬鹿馬鹿しい設定だが小ネタや伏線で
面白いコメディ映画になっている。
広末もかわいいし退屈しない。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/25(水) 23:31:45 ID:AaUsev/T0
ああ、☆は0.5★のつもりで付けてました スレ汚し申し訳ありませんでした
今日はトランスフォーマー見たので書き込みさせてもらいますね

『トランスフォーマー』 6/10

意外と面白かったですね。
超合金のフォルムってあんまり好きじゃないんですけどね。
ロボットのキャラ設定が人間臭くて、よかったですね。
感情移入できちゃう。
一番好きだったのはCDラジカセに変形するロボット。
敵ロボットですけどね、かわいい。
このへんはスピルバーグの好みが反映されてるんじゃないでしょうか。
ニューヨーク東八番街の奇跡とかね、あんな感じ。
銃撃戦がもっとあってもいいかなあとは思いましたけどね。
けど、ダレることもなかったんで、あの位の匙加減で丁度良かったのかもしれませんね。
このへんはよく分からないです。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/26(木) 16:22:45 ID:7tYbcF4q0
トランスフォーマー10/10
DVD出たら買いたくなるような出来

不死鳥の騎士団1/10
シリウスを殺したのでこの点数
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/26(木) 17:33:22 ID:+/6IJpEM0
シュレック3 6/10
前々作、前作と同じノリ
それが好きな人なら観てて愉しいと思う

夕暮れにベルが鳴る リメイク版 4/10
ベビーシッターのアルバイトに行った家で悪戯電話が鳴りまくり
殺人鬼に追われるお決まりのホラー映画
前の作品も見たけど、ここまでつまらなくなかった
明らかに前作より劣ってる作品

トランスフォーマー 8/10
特に言う事も今更無いです
普通に面白かったです
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/26(木) 18:40:54 ID:BiPL6KWJ0
ハッシュ!

とは言わない、さすがに検索くらいは自分でします。

だがしかし、ここはダウン板だ!
劇場で見た場合だけでも @劇場 とか書いてくれないか?
そうじゃなきゃ映画板池って話になるぞ

つーか頼みますお願いします
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/26(木) 20:57:53 ID:Ndjj3w5L0
映画版行ったこと無いよ、俺
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/26(木) 21:03:35 ID:/vbPj0lz0
ばんっていうなよ厨房
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/26(木) 21:29:40 ID:mVNBJnyO0
バブルの広末めちゃくちゃかわいかった'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
正直今までどこがかわいいのかと思ってたけどファンになりそう。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/27(金) 01:33:40 ID:rnj5FbDd0
初心者で申し訳ないがハッシュってなに?
検索しても出てこない

あらすじのことか
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/27(金) 02:58:52 ID:HkRJwHMY0
ハッシュ - Google 検索
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&num=50


釣りの前に事前にチェックしましょ
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/27(金) 07:12:00 ID:bLTvg8wO0
ダイ・ハード4.0 8/10
マクレーン強すぎ、運良すぎ、世界一ツイテナイ男?
むしろ世界一女神に愛されてると言っていいほど信じられないシーンの連続
ただある海外ドラマと重なってしまった
24を映画にしたらこんな感じになるだろう

THE HILLS HAVE EYES 2 5/10
サランドラ リメイク版の続編、前作から2年後の話になってます
前回は通りがかった家族を襲ってましたが今回は軍隊が教われてます
グロの連続、テキサス・チェエンソーと同種の映画
奇形人間vs人間のセクロスシーンに期待しろ!
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/27(金) 20:32:34 ID:HxhfVJNa0
>>556
グロの連続がゲロの連続に見えた
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/27(金) 22:00:09 ID:/5OxpzjV0
ヴァーサス 4/10

邦画。アクション大盛りのスプラッタなゾンビ映画というので観てみた。
ダラダラダラ〜と温い展開で、2時間の映画が3時間くらいに感じる。
ストーリーも台詞もカメラもアクションもなんか単調…。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 01:31:14 ID:PsFZd9ID0
アドレナリン 6/10

主役が「ジダン」なら当然満点。

560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 06:30:04 ID:FgRNGhqO0
アドレナリン 7/10
走って走って走りまくる主人公、アドレナリンを出し続けろ!
じゃないと毒薬で死ぬそうです・・・
妙にテンションが高い主人公、もう誰も止められない
その度合いはこの映画の一番の見所のセクロスシーンで分るだろう
野次馬どもに見守られながらチャイナタウンで行なわれるセクロスは
主人公たちに性欲をもてあます感動と性欲をもてあます歓声が贈られるほどだ
こいつは間違いなく映画史初の公開セクロスをやった奴に違いない?
公開セクロス、バンザーーーイ!
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 07:54:53 ID:teb4qRwo0
スレタイ嫁
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 08:52:32 ID:RrbUNaB70
>>560

 夏、だからなのか?   _| ̄|○
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 15:30:54 ID:L114hJX/0
ホステル2 3/10
なんというつまらなさ、なんという駄作
前作の恐怖感をまるで感じられない
しかも被害者が全員女だというのに
あれだけオッパイが出てるというのに
肝心なシーンが1つも無い!
そりゃ餓鬼もイジケテ生首でサッカーやるわな
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/28(土) 18:36:12 ID:CocxIxPG0
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:12 ID:ZgsC8zig0
バベル  2/10

感想ないわー ただただ さむいものをみた…


パイレーツオブカリビアン3   6/10

1と2が面白かったからムチャクチャ楽しみにして見た。
時間の無駄だった…
もう一回2.5くらいのを作り替えして欲しい。監督とか脚本が変わったのかと思うくらい糞つまらん。



アポカリプト 8/10

深く考えずに見れば次はどうなるのかドキドキして面白い。
もの凄いテンポ良く最後まで行く。
歴史ものではなくファンタジーものと考えたらグロいけど結構質高い。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:43:13 ID:knFLdfSz0
オーシャンズ 13    4/10

11、12と同じような話。特に11と殆ど一緒
ドキドキハラハラもなく、感動もしない
出演者を楽しむ映画って感じ
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:27:37 ID:ERPTO7k50
>>566
ダウソで見たんじゃなければ
映画板逝けカス^^;
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:26:27 ID:8YSN7c/c0
ザ・シューター 極大射程 4/10
特に語るよな感想も無い
ランボーやコマンドー、沈黙シリーズと同じような映画
アクション映画は嫌いではないけど
この映画に限っては3回に分けて観てしまった
2度寝た映画は初めてだ

スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい 9/10
手品師に100万ドルの賞金が懸けられ多くの殺し屋どもが出てくる映画
これだけの殺し屋どもが同じ目的に向かって動いてるんだから問題が起きないわけがない
初めはコメディ的な物を想像して観ていたがまったっく違う映画だった
いろいろな話が絡み合って複雑になっているが最後には明かされる
最後の銃撃シーンはかなり見応えがあった
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:59:58 ID:knFLdfSz0
>>567
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1183181126/546

糞画質だけど、糞画質で十分な内容
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:25 ID:TcxcWJSs0
>>569
あんた、いい人やね。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:01:06 ID:vq9pDLz70
ゴースト・ハウス 4/10
題名の通りの映画だった
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/29(日) 23:32:06 ID:qBuws3800
ねね
sawって映画いま3やってんだよね?
1と2見てからにした方がいい?
話し繋がってんのかな
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/29(日) 23:34:36 ID:TcxcWJSs0
>>572
順番に見たほうがいい。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/29(日) 23:52:41 ID:qBuws3800
てんきゅー>>573
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 00:25:37 ID:lPTBAU9h0
ダイ・ハード4.0 9/10

めちゃめちゃおもしろかった
久々に映画のおもしろさを実感した
多くは語りません みてきて良かった

マクレーンの娘がかわいかったので+1
(否ブルース・ウィルスの娘)
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 02:02:27 ID:1an1y29p0
トランスフォーマーズ 5/10

今更だけど見てみた

娯楽作品としては面白いのは面白いんだけど、もったいないなーって感じた
色々な要素を詰め込みすぎて、どの要素も中途半端になってしまった感じ
ロボットアクションはすげーって思ったので、その部分をもうちょい突き詰めて欲しかった

続編が出そうな気がするので、それに期待
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 05:48:21 ID:rRlcmJho0
ファンタスティック・フォー:銀河の危機    6/10

アメコミヒーロー作品。第2弾かな?
今回は宇宙からターミネーター2の敵キャラみたいなのが
やってきてそれから地球を守る話。

新しい乗り物が出てきたり見所はそこそこあるが
前作の方が面白かったと思う。
ジェシカアルバが裸に…
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 09:41:49 ID:m8uOxV3b0
トランスフォーマーズ 6.5/10

ロボット対ロボットより。悪ロボット対人間のシーンの方が
3倍くらい面白かった。対人間の映画なら8点だっただろう。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 21:37:05 ID:mj0bEdSR0
>>576
ハッシュくれ
580579:2007/07/30(月) 21:38:11 ID:mj0bEdSR0
訂正>>577
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 22:36:22 ID:rRlcmJho0
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!



【Share】映画総合スレッドpart60【マターリ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1185454149/248
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 23:15:07 ID:TAbm9bZn0
>>581
つーか言われる前に貼れや屑
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/30(月) 23:16:35 ID:m8uOxV3b0
>>582
失せろ夏厨
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 00:17:00 ID:KZbGRmzc0
ファンタスティック・フォー:銀河の危機 7/10
面白かった、炎のやつが大活躍だった

ゾディアック 8/10
1968年から実際に起こった連続殺人事件の映画
この映画で犯人の望みがまた一つ叶った事になるようだけど
犯人は自分の映画を観て何を思うのだろう?
ちょっと興味深い

アンノウン 6/10
面白いんだけど俳優でなんとなく分っちゃう映画だった
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 00:29:53 ID:BldXuOBB0
ハリーポッター 不死鳥と騎士団 4/10

ハリーポッターの世界観や雰囲気が大好きな人なら楽しいだろうが、
特にファンというわけでもない自分は、面白いと感じる場面はなかった。

前作は本を読んでいる事を前提に作られていたらしく、
ロクに説明もないまま場面が飛んだりして、話がわかりにくかったが、
今回の作品は展開が単純な分、普通に観れる。

ただ映像やシナリオが全体的に暗く重い雰囲気なので、展開のテンポが重い。
観ているこちらはシリアスにもなれず、中途半端な気持ちのまま見終わった。

魔法世界を表すCGがさすがに食傷気味で、目新しさがなかった事もあるが、
それ以上に登場人物の年齢設定がキツイのではないか、と感じた。
あるシーンで「子供たちだけで勝てると思ったか?」と悪役が言うシーンがあるのだが、
ハリーを含め、皆子供には見えない。結末も驚きもなく感動もない。

ハーマイオニーが美人に育ったので+1で4点。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 01:22:28 ID:ZQ+zbjU+0
トランスフォーマーズ 7/10

おもろかった。でも目がチカチアカするな
わざわざ街中まで出向いて戦場にした軍隊と長官はA級戦犯 ダムでやってりゃいいもの 
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 03:12:51 ID:/DkzJb7A0
こま撮りえいが こまねこ  5/10

ねこのぬいぐるみがこま撮りの映画を作ったり日常を撮ったこま撮りのほのぼの映画
映画を撮ってるシーンはスタッフが実際苦労したとか思われる所を映し出してるようで笑えた
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 04:07:26 ID:87L7HJQ10
>>582
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 07:03:21 ID:YKZ88D5B0
>>584
( `_ゝ´)フォォーとゾディのハッシュよろ!
590ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 14:18:10 ID:CGWyDhDT0
>>584
アンノウンのハッシュよろm(_ _)m
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 15:41:59 ID:nLmsP08m0
>>590
dbではリネームになってるが
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 15:51:23 ID:0El3FGDg0
300 6/10

ピアッシング大好きペルシャ人がインパクト大
奇形を無理に使ってる印象も強い
娯楽としては楽しめる
それ以上でもそれ以下でもない
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 16:10:22 ID:BlZUxwey0
ファンタスティック・フォー 銀河の危機 4/10

典型的なハリウッド的娯楽映画、子供向け。
男性キャラの衣装・髪型とかセンス無さ杉
ジェシカが浮いてる
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 16:39:27 ID:87L7HJQ10
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 4/10

とても退屈。学校の嫌な先生とのやりとりと最後にちょこっと戦い。
見所がない。子供が子供ではないw
暗い 展開が早いけどテンポがいいわけではない。

シリーズ映画ではスターウォーズのような面白さもなければ
ファイナルファンタジーなどのゲームのストーリーにも負けて
アニメの魔女の宅急便などにも及ばない。
596ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 21:38:55 ID:a3rRJ1eE0
ゾディアックとソウは完全キャッシュがねえな・・
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 21:48:33 ID:87L7HJQ10
サイドカーに犬   6/10

竹内結子が離婚してから最初に主演した映画。
父親の謎の愛人と小学生の女の子とのひと夏の話。

大きな事件が起こるわけではないが、ちょっといいジブリっぽい雰囲気を
持つ作品。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 22:16:05 ID:zzdUIUVb0
スレタイ嫁
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 22:45:27 ID:laeZajCJ0

   1408 1/10

ワケワカメ!なんなのこの映画?
正確に解説できる勇者はいないの??

・生きたまま焼かれるの意味は?
・娘との体験は?最後のテープは?
・溺れて死んだんじゃないの?
・ホテルは実在しないんじゃないの?
・すべて臨死体験の話なの?

サイレントヒルか??誰か完璧に解説してくれ!

601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/07/31(火) 22:52:50 ID:p63MiVrG0
1408 7/10

ホテルの1408室には…。
なかなか面白かった。
血塗れ人体損壊ホラーは食傷気味だったので、
グロくないホラーもなかなか楽しめた。
強気の男が入室早々にヘタレになったのはちょっとガッカリ。
もうすこしジワジワと追い込んで欲しかったかな。
まあ、ほとんど部屋の中だけで最後まで見せたんだから合格。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 00:49:06 ID:GnfkYGqE0
ファウンテン 永遠につづく愛 6/10
3つの物語で構成されてる映画
それが空想だったり現代だったり未来だったりする
輪廻転生?宗教?生と死?
よく分からなかったけどこの映画には色々なテーマが入ってるように思えました
かなり変わってるので普通の映画を見飽きた人にはお勧め
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 03:46:23 ID:pDHBAvQU0
>>596
全然かかんねーんだけど
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 04:01:17 ID:QZPFJLni0
かかってんのはお前だよwwwwwwww
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 04:04:16 ID:7S52WgGn0
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::>>603:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 04:06:59 ID:pDHBAvQU0
いや意味わかんない
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 04:10:32 ID:pDHBAvQU0
ID:87L7HJQ10

ゾディアックも偽者じゃねーか
しねや
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 11:08:58 ID:QZPFJLni0
夏厨発狂www
609ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 21:58:02 ID:zY1sG36/0
火の鳥ヤマト編を見た。うわーんキモいよー。昔のアニメってキモかったんだよなあ。
それゆえになつかしさがある。星飛馬なんて大リーグボール養成ギブスはめられちゃうん
だぜ?
でも全然ホラー話とかじゃないんだよ。てか今はホラーも変に洗練されちゃってキモくない。
火の鳥残酷だなあ。生き埋めのまま半年生きさせるの。むしろ死なせてやった方が慈悲
深くね?ヒキニートへの教訓話か?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/01(水) 23:51:39 ID:MQUxskf30
>>600
サイレントヒルのroomだなー
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 11:24:00 ID:wFGYsbpR0
>>600
あまりの夏のボウズの読解力の無さに脱糞した
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 15:34:05 ID:WPm587u/0
イーオン・フラックス 1/10
ツタヤの更新で1本無料なのでイーオン・フラックスをレンタルした。Gyaoでさかんに宣伝
してて面白そうに見えたのだがとんだ期待はずれだ。それがGyaoクオリティ。
主人公の運動神経がすごくいい。女版スパイダーマン。だがスパイダーマンみたいなのを
期待するとつまらない。娯楽映画なのだが話は分かりにくくつまらない。女スパイダーマン
はエロイ恰好もするが勃つ奴は勃つ。俺のチンコにはつまらない。今生きている人間は全員
クローンでしたという衝撃の事実がつまらない。なんで口笛吹くと玉がころがってくるのか
とか、なんでいきなり研究室にワープするのかとか分からなくてつまらない。
アクションはスタントマンを使わずシャーリズセロンが全部自身でやってるんだとか。えらいね。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 16:21:35 ID:5q+EqHsD0
>>612
読解て
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 18:02:16 ID:1jNvgcrV0
1408 ny
にないじゃねーか
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/02(木) 18:31:25 ID:jRphaQ6f0
shareでやればええがな
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 01:05:56 ID:1VEU36SV0
1408 8/10
面白かった。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 01:08:15 ID:1VEU36SV0
ゾディアック 1/10

学生の自主映画?
ポルノ映画みたいな映像の質は、素人が作ったのか。


619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 02:37:51 ID:lY4ab9Iy0
どろろ 6/10
マグロご期待くださいって感じだった
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 03:55:01 ID:1VEU36SV0
どろろ  1/10
見終わったとたん、内容忘れた。

621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 08:48:16 ID:0onO1dKL0
>>620
若年性アルツハイマージャマイカ?
ちゃんと病院逝って脳ドック受けてくることを激しく勧める。

母より
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 09:08:47 ID:dhVgAa9R0
はぁ… スルーできないアホが
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 09:16:56 ID:85XpODyl0
1408 6/10

最初つまらなくてほとんど見てなかったが
途中から面白くなった
あんま意味は分からなかったけど
最後の奥さんの驚いて荷物落として終わる場面は
古典的でワロタ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 09:32:51 ID:OTwvR7h50
1408は7点てとこだな
まあまあ楽しめた
この後観たサランドラがひどかったわw
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 10:08:20 ID:IZNLbJP20
ダイハード4.0:お約束な感じでそれなりに面白かった。8点

トランスフォーマー:大金掛けて実写にする意味が有ったのか?CGだけは凄い。5点

1408:序盤つまらなかったが後半面白くなった。7点

バッテリー:何の感動もない駄作。原作は面白いらしいけど・・3点

バブルへGO:広末ふけたと実感した。5点

どろろ:柴崎コウは、違うだろ!続編は要りません。4点
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 12:46:41 ID:SnBnHFEB0
1408、換気口の先で赤ん坊の母親の顔見て驚いていたけど
あれは、資料にあった死体の写真と同じ顔だったからか?
あそこだけなんかよくわからんかった
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 13:31:46 ID:1VEU36SV0
>>626
自分の女房だったろ。
女房が居るわけないから、ここも現実世界ではないと絶望した。。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 16:04:09 ID:H5ODcrSy0
トランスフォーマー 2/10

途中で観るのをやめようかと思ったが、我慢して最後までみて後悔した。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 16:22:08 ID:1VEU36SV0
トランスフォーマー 4/10
アクションが早すぎて眼がついて行かなかったので
アクションだけに注意してもう一度見た。
アクションは理解できたが内容は忘れていた。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 17:59:17 ID:SnBnHFEB0
>>627
ああ、女房だったのか
なんか髪の色が違った気がして除外してた

って、あんなに焦って逃げなくてもw
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 19:25:58 ID:lY4ab9Iy0
蟲師 5/10
ふーん
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/03(金) 19:40:37 ID:KV4AOf0a0
玄米ビスケットがあるのにね
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 13:41:00 ID:s0mxkSim0
1408 8/10

キューブに似てる気がする。
違うのは主人公が自分の意志で閉じこめられたかそうじゃないかってことと、一人だってとこか
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 15:51:47 ID:4Jjf5wAA0
トランスフォーマー 8/10

面白かった、ガンダムや戦闘機好きな人にはたまらんのだろうなと
ブラックホークがまた落ちててワロタ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 18:29:48 ID:vzYAiTDw0
ステイ・アラライブ  5/10

面白いんだけど「それでっ」てな感じ


チェーン   1/10
携帯メールでチェーンメールを受け取り指示に従わないと死んでしまう

この監督頭おかしいんじゃないかと思わせるほどストーリー目茶苦茶
全くつじつま合わないラスト 今まで見た映画でぶっちぎりのワーストワン
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 21:55:46 ID:ePH2YDq80
1408 5/10

これ、なんていうサイレントヒル?
作品としては、並の作品だけど二番煎じは否めない。
サイレントヒルのゲームや映画を見てない人は楽しめるかも?
サイレントヒル好きな人は二番煎じなのでイマイチの予感
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 22:10:48 ID:2VnWaGmZ0
1408 10/10
漏れ的には久々の傑作だったよ。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 22:14:31 ID:MpkQbgJh0
1408 6/10

ホラー?? って感じでしたw

愛する者の死は、自分が死ぬこと以上に悲しい・・・
切ない物語でした。

※予算はタップリ有ったようですが、シナリオが雑でイマイチ  _| ̄|○
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 22:30:37 ID:nmRv3YHW0
ファンタスティック・フォー 6/10

綺麗な画質のが来たので見てみました
基本的に難しいことを考えずに見る子供向け映画です
映像はCGたっぷりで見ごたえあるのですが明らかにシナリオが
消化不良なのでこの点数としました

ちょっとバレ
最終決戦が中国だったのに結婚が日本?
しかも結婚式に着物と浴衣が入り混じってぐだぐだのエンディング
これは外国から見る日本像として楽しむべきなのかな
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/04(土) 23:57:24 ID:HQeSETyZ0
ファンタスティック・フォー 5/10

トランスフォーマー見た後だとCGが一昔まってか若干ショボいんだよな

中国でしょなあれ、中国も日本もアメ公からみたらあんな感じの印象しかねーんだろ。ごちゃまぜ
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 01:04:05 ID:X0zlar9j0
ダイハード 4.0 9/10

画質はイマイチのでしたが吹き替えで見ました
やっぱり映画は吹き替えが一番と再確認できたかな
字幕には字幕の良さがあるけど吹き替えの情報量と
映像を集中して楽しめる良さを再確認

映画の内容だけど感動という一点を除けば素晴らしく面白い映画
兵器とか設定に突っ込みどころ満載だけど気になる点を無視して
楽しめる娯楽映画に仕上がってます
吹き替えによって情報量が増えてるので小さなネタも盛りだくさんで
見てる途中でニヤニヤしながら最後まで一気に中ダレもせずに見れます

娯楽映画としてはいまのところ今年の一番の完成度
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 06:22:53 ID:bTtq20mS0
親指さがし 3/10
えっと、親指は?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 18:31:57 ID:X0zlar9j0
1408 6/10

シナリオよりも内面的な恐怖を描くことのみに重点をおかれた
スティーブンキング原作らしい映画です
でもくどい演出なのでキング好き以外の評価は下がるかな
もしかしたらキリスト教の宗教観が入ってるので日本人では
シナリオを深く味わえないのかもしれない

あと見る場合はある程度の背景を公式サイトで調べてから
見ないとシナリオについていけないかもしれない
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/05(日) 23:23:17 ID:X0zlar9j0
>>600
アメリカのサイコホラーってキリスト教の宗教観が強くでる
特に強く出るのはタブーの方だからそれを考えて単純化すると
この手の映画でもなんとなく理解できるよ

・基本的に神と悪魔の戦い
・死後の世界がある
・善側が魔法とか魔法使いを認めない
・上記で解決できない場合は宇宙人
ぱっと言えるのはこれぐらい

あとキングの作品は投げっぱなしのジャーマンみたなもんだから
細部に拘らずに見る必要がある
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 01:08:28 ID:d87W7j3k0
1408  8/10

序盤怖かった。
中盤以降は娘の可愛さに夢中でしたよ。
ケイティ可愛いよケイティ。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 02:15:23 ID:I/OmYqmP0
ロリコン乙
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 05:36:06 ID:rb+TmISVO
次郎物語

これは泣ける
結構最初のうちから泣いてしまったよ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 11:55:32 ID:Tnruw03k0
スパイダーマン3  4/10

無 だな。
見終わった後に、何も残らない。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 16:07:33 ID:n6bMXiJG0
さくらん   7/10
原作より心情描写がいまいちだったけど、これはこれで面白い作品だと思った。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 16:18:03 ID:9xo6DGtU0
ダイハード 4.0 5/10

高評価に期待して見たのにイマイチ。シリーズ中最低の出来。
悪役がしょぼい、しょぼすぎる。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 17:17:47 ID:GUs8UNsp0
口裂け女  7/10
都市伝説口裂け女が貞子化

こえーよ
ポマード ポマード
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/06(月) 21:52:34 ID:N1WEuwxi0
スパイダーマン3  5/10

とりあえずMJ自己中ブサイク
内容は戦闘シーンはスピード感もありダイナミックで見ごたえはある
でもそれ以外は全く観る価値がないほど駄作
特にMJがらみは飛ばして見たくなるほどどうでもいい
これは次回作ないかもね
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 05:39:49 ID:QhLREyVL0
裸足の1500マイル 9/10
民族浄化政策で親から引き離されたアボリジニ少女の逃避行。
「名もなきアフリカの地で」「スノーウォーカー」みたいな
隠れた名作。
オーストラリア人は結構酷い連中だという事が分った。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 06:23:29 ID:jNYdzeLK0
それ、アボリジニの女の子はごく普通に白人の愛人になるみたいなことを
言っててちょっと衝撃だった。
(親元から引き離すのは、実際には民族浄化というより、きちんとした
教育を与えて、貧困や無知からの白人の経済的・性的搾取からアボリジニを
守るというのがそもそもの目的。)

でも、主人公の女の子も結局白人の子供産まされちゃうんだよな。

ちなみに、江戸時代のアイヌとかもそうだったらしい。
(全部じゃないが、ごり押しして人妻を奪ったとかいう話がある。)
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 10:18:00 ID:T5EKVAZ/0
>>654
おいおい。「徹底的に日本人として扱われた」ことで禍根を残してるアイヌ民族と、
「生物学的に人間ではないとして、オーストラリア人に文字通り狩られて絶滅寸
前までいった」ことで禍根を残してるアボリジニを一緒にするなよ。ちょっと前ま
で、アボリジニ狩りは「娯楽」だったんだぞ。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 13:24:01 ID:84yJgMJG0
トランスフォーマー 7/10

CGシーン派手過ぎて見づらい(^ω^;)
CG場面早すぎ。スピード感?のつもりなんだろうけど。変身シーンは細かすぎ。

しかし、日本はこういうのを作れないだろーよ。ハリウッドの力見せられた感じというか

なんか続編のCGアニメ映画が出そうな気が(ry
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 16:46:52 ID:ovvAnvNK0
>>656
トランスフォーマー 7/10

全く同意見!
変形ロボットお宅を満足させない!
変身シーンはごまかされた感じ!ハリウッドはいい仕事をしてない。
ゆっくり、じっくり、丁寧に変形していく映像を魅せるべきだ!

子供と見に行きたかった・・・
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 16:59:30 ID:vvOFRXjD0
ちょっと古いが、トランスフォーマーよりこっちの方が好きだ。
http://www.youtube.com/watch?v=XdBSsG5MR7E
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 18:20:54 ID:84yJgMJG0

確かな手腕、収入に結実 「トランスフォーマー」監督 マイケル・ベイ
http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200708070270.html

>次回作は「小さな作品になるかも」と話す。「『パルプ・フィクション』のようなダークコメディーを考えている。
>でも、その後は『トランスフォーマー2』を撮ることになるかな」
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/07(火) 19:27:43 ID:1X90CRR80
スパイダーマン3

5/10
なんか迫力が足りないし
テンポも悪かった
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 07:34:59 ID:W3iYinY50

ゾディアック  9/10
すごすぎるわ、この映画
ラストネタバレ
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu10627.jpg
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 08:54:35 ID:Pq6wkpQz0
>>661
トラップ画像
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 09:26:17 ID:7jrvCaXS0
おまえらダウソ板だぞ。ハッシュだせや。
もしかして映画館の感想か?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 10:09:11 ID:y6gFWJ1W0
だせやの夏厨でも>>1くらい読めや
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 11:36:01 ID:dE9idO9G0
スパイダーマン3 5/10 及第点(1と2を見てる人は見てもいい)

3の見所は、親友のハリー・オズボーンと、パーカーがノリノリで街を歩いてるシーンくらい。
CGが一番スゴイのは認めるが、1を初めて見たときのような爽快感は得られなかった
とりあえず、ヒロインであるMJのおばさん顔劣化スゴスギってことで-1点
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 13:18:56 ID:AzUwv1+20
スパイダーマン3は酷いなあ
ぐだぐだすぎで全然見所が無い
っていうかわけわからんし
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 17:27:39 ID:sBxB/5Zd0
アポカリプト 4/10

深いようで浅い
前半は◎
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 18:02:45 ID:JNBrjLGc0
それでもボクはやってない 7/10

結局最後は執行猶予付きの有罪判決になるんだけど
色々考えさせられることがあってよかった。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 18:06:47 ID:somUyPuW0
わざとらしいネタバレだな。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 18:29:59 ID:p24NvOKr0
ネタバレといえば昔アイドル歌手がサスペンス映画主演のインタビューで
「こんど映画で犯人役やるんです」っていった馬鹿がいたな
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 18:56:51 ID:JNBrjLGc0
>>669
別にこの映画は有罪とか無罪とかわかってても
内容が面白いので大丈夫っすよ^^
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 20:52:20 ID:ExM0QFul0
県庁の星 3/10

ツンデレ映画。前半、権力と陰謀が渦巻いてるっぽい感じでみんなツン。ところが後半
一転してみんなデレとなり予定調和的「ええ話やな〜」的な話となる。
性格の捻じ曲がっている俺としてはツンパートはおもしろいがデレパートは全然おもんない。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:32:36 ID:zPkU/Jwt0
ちとハナシは外れるが、
DLってのは金払って映画館で見るのより評価甘くなっていいんでね?
俺的には例えばNEXTなら映画館に行ったなら3/10になるけど
DLだからさ・・・7/10はいくな、だってヒマ潰しには充分なクオリティだったから。
みんなキビシクね?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:36:07 ID:somUyPuW0
誰に気を遣ってるの
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:38:49 ID:WQUqB/t40
>>673
俺は逆だな
対価を払ってる分自己満足したいから甘くなる
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:51:26 ID:QQ6s44Zj0
対価云々もあるが、肯定的な文章より否定的な文章の方が書きやすいっていうのもある
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 21:57:21 ID:y6gFWJ1W0
俺も逆かも。音響と大画面分だけポイント付く感じw
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:28:57 ID:JNBrjLGc0
>>675
俺も逆!映画いったら集中するし結構最後までサクっと
見れるけどDLのはだらだら見るのでよほど面白くないと
のめりこめない><
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/08(水) 22:29:44 ID:6DJ+NT260
ダイ・ハード4.0 7/10

最近は映画あんまり見ていなかった為か、普通に多少楽しめた。ただ、やはりというか画質が(ry
ところで、本物のF35って滞空飛行できるんかいな?

しかし、DH4.0って4.1でも出るんかYO?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 00:00:17 ID:1sPB7Keo0
>>679
F-35はA〜Cの3種類を開発中だよ
垂直離着陸型はたしかBタイプ
他は普通のと艦載機用の3種類となってる

でも映画みたいな機動性はありないけどね
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 02:47:39 ID:rISyPdUI0
アーサーとミニモイの不思議な国 8/10
話はありがちなんだけど、観終わったあと気分がいい
とにかくCGがキレイ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 04:38:29 ID:2D36NI040
アンノウン


この映画みて
よかったこと、それは

短いこと
これ2時間オーバーだと凄いことになるわw
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 04:56:43 ID:QlYDG2RL0
アンノウン 4/10

劣化SAW
暇なら見てもいい
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 14:50:12 ID:Sx8jvy9a0
ダイハード 4.0
7/10

ハリウッド全開
大味すぎだ
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 16:19:32 ID:StVJJ9Q80
それでもボクはやってない 5/10

期待してたのよりかなり薄味の社会派ドラマだった。
ちょっと前に、似た題材の刑法第三十九条を見ていたから余計落差を感じたのかも。
周防にはやっぱり呑気な娯楽エンタメが似合うような気がする。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 18:14:54 ID:qQFoilfGO
おめーらレミーのおいしいレストランと渋谷でBossa novaの映画でも見てこいよ!
レミーのおいしいレストランなんか早速!リピーター続出してるらしーぞ!!!!!!!!!!!!!!!おまけにフランス本国じゃ英語映画なのに日本の興行収入こえてんだぞ!!!!ハリーポッターは賢者の石から前作までがクソ
新しいハリーポッターを見たまえ!!!
マニアックな監督を使ったのが案外正解だったな
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 18:24:56 ID:TlcAf9S/0
ネズミが厨房にいるレストランとか終わっとるwwwwテラ非衛生的wwww
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 18:25:58 ID:iUiX11n60
俺も半分見て捨てた。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:23:03 ID:1S3tCIMJ0
スパン 8/10
麻薬大好きッ子のくそったれファキン映画
意味もなんにもないが最初から最後まで笑えた
やはりミッキーロークのポルノ映画語るシーンは爆笑
監督がPV界のすごい人らしく随所にそれらしい映像は入れてくる
PV界の奴ってああいう映像入れるの好きやねー・・
斬新とか思ってんのかな・・
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 22:26:40 ID:BpW3Iyjz0
嫌われ松子の中島とかいう監督と一緒なんかな?
舞妓Haaaaanのクドカンが物凄い影響されてる人だけど。
っていうか、演出は中嶋のパクリなんだがw
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:16:51 ID:mO43q/eg0
ガルーダ 6.5/10

タイのモンスター(怪鳥)もの。
あんまり期待してなかったんだが、結構面白かった。
狭い廊下で怪物と一対一で対峙、おりゃーとお互いが飛びかかるシーンなんて
かっちょいーーーって感じだったよ。

怪物退治に向かう特殊部隊の隊員たちがなかなかいいのに、
ヒロインと連れの外人が駄目すぎて泣ける。
外人コンビは無かったことにして、タイ人だけならもっと面白くなっただろうに。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/09(木) 23:19:50 ID:x/7E0J8F0
ガルーダ面白そうだな
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 01:44:57 ID:q6O/PW1u0
オーシャンズ13 1/10
なんじゃこりゃ!?全然分からん。この映画のすごい所は大物俳優がたくさん出ている
ことであるらしい。出演料だけでものすごい金がかかってるよと。逆に言えばそれ以外に
いいとこなし。どれが誰で何やってんだかサパーリ。詳細が分からなくてもおもしろければ
それでいいが、おもしろくもない。
話はおもしろくなかったが最新作がもう見れるのには感動した。nyってすごいね。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 06:42:49 ID:sWYICYWF0


   信じるか、信じないかは、あなた次第



695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 07:41:56 ID:hzhpcgQ30
>>689
はしゅよろ
696ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 17:45:30 ID:HXqjmyjV0
河童のクウと夏休み  8/10
こりゃ泣けるわ

観る前は馬鹿にしてたが感動した 
面白くて良い映画だけどこの手の映画は年に1本で充分 精神的に疲れる
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 18:32:58 ID:QttOq9/T0
>>653
>
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:47:47 ID:DYsGnaz80
女優霊 9/10
少し古い映画のようだが、かなり怖かった。
こういうのは精神的にくる。特にキーとなるあのシーンだけは、記憶から消し去りたい・・
二度とみたくない。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:51:47 ID:xNk3OMAP0
>>699
酒井彩名のヤツ?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 21:56:28 ID:DYsGnaz80
>>700
柳ユーレイ主演のやつだった。映画撮影所の話だったよ。
酒井彩名は出てなかったと思うが、ちょっとわからん。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:02:52 ID:vaolXCLi0
俺は女優霊と一緒にゲラゲラ笑っちゃったけど、色んな人が居るんだな。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:04:46 ID:DYsGnaz80
>>702
アーッ!!やめt
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:18:53 ID:vaolXCLi0
すまんw

ドッグソルジャー 5.5/10
狼男系のホラー。
低予算B級ホラーなんだけど演じてる俳優たちが真面目な仕事をしてるので
まあ鑑賞に堪えたかな。怖さも目新しさも特に無いので暇つぶし程度に。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 22:53:24 ID:sWYICYWF0

学生時代、部屋で尾崎豊を聞きながら、
「自由っていったい何だーい。どうすりゃ自由になるかーい!」と絶叫して歌っていたら、

部屋の外からドンドンドン。

母ちゃんが、
「あんたが学校行かないと、あたしゃ自由になれいんだよー!!」と絶叫された。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 23:44:29 ID:TpBxLifL0
http://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/a/d/ad94f78a.jpg

これってスパイダーマン1・2・3のどれだっけ?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/10(金) 23:47:29 ID:sWYICYWF0

氷室京介を聞いてたら、友達に、

「なんだオマエ、ハウンドドックなんて聞いてるのかよ」と笑われた。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 00:19:51 ID:LHvsx3FU0
>>706
2
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 00:23:15 ID:l6rHLviP0
誰か10年くらい前の映画で
マースアタックっていう映画あったんだけど
放流してくれないかなぁ
すごい発想が奇抜で楽しかった記憶がある
マスクに似てるかな

あとトラック野郎も放流きぽんぬ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 00:25:37 ID:zkdvFo6u0
他所でやれよ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 00:54:20 ID:S6D9HQxk0
×マース
○マーズ
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:22:38 ID:HJqybvw80

My Chemical RomanceのThe Black Paradeのサビ部分、

「コオリオォーーーン、コオリオォオオオーーン」と絶叫していたら、

母がインターフォンで、

「氷なら冷蔵庫の一番下の奥に入ってるわよ!氷は?氷は?叫んでないで自分で探しなさい!」

って怒られた・・
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 01:24:04 ID:7D8kVA1Q0
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 02:15:12 ID:vuvA6T6v0
>>709
素直にレンタルしたら?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 08:27:31 ID:N4hleE/G0
>>679
ヒント:それ邦題
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 08:29:46 ID:gwFBv1D30
id4
717ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 12:38:48 ID:wFZWEIqB0
1408 7/10
ホテルの「出る部屋」に泊まったノンフィクション作家が体験する恐怖

おどかす方も根性入ってます
主人公の作家のヘタレ具合が(・∀・)イイ!!

そういえば昔泊まった旅館で似たようなことがあったの思い出した
3,4人の相部屋だったから良かったが一人だったらやばかったかも
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 21:30:06 ID:vuvA6T6v0
>>718
ちょ、夏だしそのやばかった話をkwsk!!!
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:51:37 ID:NmPjR7vb0
NEXT 0/10

超能力系の話だから御都合主義なのは大目に見よう
しかし、あのオチはねーよ、P・K・ディックが泣いてるわ
最後にポカーンした人はどうぞ。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/11(土) 23:57:48 ID:zkdvFo6u0
ズバコーンみたいな?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 00:55:35 ID:qTbhANHM0
そろそろ、火垂るの墓のシーズンなんだが
俺、未だに最後まで見たことがない。
何時も、泥団子のあたりでもうだめっす
この兄弟がハッピーエンドでありますように!
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 01:36:34 ID:OkYuVDWt0
>>722
火垂るの墓って、原作者の野坂昭如が実体験を元に書いた作品だね。
映画の中の野坂(清太)は、妹思いのやさしい兄という設定だが、
実際は妹の食料も食べていたと野坂本人が発言していたよ
結局、野坂の妹は死んでしまって、贖罪の意を込めて執筆した作品だから
あのときに僕も死ぬべきだったと、作中では野坂(清太)も死んでしまう。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 03:17:58 ID:v1vs282+0
>>722
松嶋奈々子主演のドラマ見たら?
アニメよりマシだから。

松嶋のイメージを守る為に鬼婆がイイ人になってるので
兄弟の悲惨なショック度が下がってるよ。
実体験が元だったので、原作者の野坂はイヤイヤ承諾したらしいけど。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 13:37:56 ID:CFcl+8P00
実体験が元って・・・・野坂の妹生きてるんですが。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 15:28:23 ID:pLj/2HLi0
お盆にふさわしい怪談話になってまいりました。 どきどき
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 18:27:17 ID:aG/6rwdz0
ステルス
6/10

まぁB級のおもしろさ
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 21:09:48 ID:gd0GqIfp0
レミーのおいしいレストラン

5/10

はっきりいって内容は、平凡
CGの技術は、確実に進歩してる
次回作に期待
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/12(日) 22:47:16 ID:qTbhANHM0
722です。

レスありがとう!
火垂るの墓の原作者が野坂昭如だったとは・・・少しショック!

ウィキペディアで、火垂るの墓の余談読んで吹いたよ
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 04:37:26 ID:LnoiQIO70
ゾディアックは2005か2007版かも書いてほしいな
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 05:11:29 ID:YKEyI6mR0
>>725
火垂るの墓wikiより抜粋

原作者の野坂昭如は、当時は栄養失調で死んだ妹のことをどちらかといえば疎ましく感じていたと認めており、
彼女に対する贖罪として「火垂るの墓」を著したという発言もしている
。兄妹の姿がこの上もなく美しく仲睦まじく描かれているのはそういう事情によるものであろう。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 07:43:35 ID:89i+MFxD0
ええええええええ!!

>兄妹の姿がこの上もなく美しく仲睦まじく描かれている

これ間違いだろ?
金持ちのボンボンが働く事もせず、叔母に苛められて嫌だからという理由で
行く宛もないのに家を飛び出して浮浪児になって
挙句の果てに、結構な金を持ってるのに有効活用する事も出来ず
妹を餓死させる鬼の様な兄貴の話じゃん。

初めて見た時は、ただ可哀相で号泣した映画だけど
3回くらい見たら、ひたすら兄貴に腹が立ったよ。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 07:55:14 ID:oayHYlls0
>>732
馬鹿と仲睦まじいは別だろ。
妹を餓死させる馬鹿だけど、仲睦まじい兄妹 何がおかしい
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 10:55:07 ID:IIOOv+mx0
本当の、正真正銘の救いようの無い銀河系を1秒間に7周半出来るレベルの大馬鹿野郎
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 13:12:48 ID:tEHK4GG40
トランスフォーマー 3/10

クライマックスの戦闘シーンでどれが敵ロボットなのか味方ロボットなのかの区別がつきづらかった
カマロの黄色いロボットとコンボイのリーダーロボットは分かったけど
主人公の家の人に見つからないようにロボットが身を隠すコメディシーンは全然笑えない
元がロボットアニメだからストーリーのつまらなさは許せるが…
CGだけがウリの典型的クソ映画
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 15:02:35 ID:vVx+fB/J0
>>732
>ひたすら兄貴に腹が立ったよ。

御意! 全く同感です!!
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 16:36:25 ID:mfG4CGo50
ここでいつまでも火垂るの墓って騒いでる池沼は一体何なの?
変態なの?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/13(月) 17:17:32 ID:a1ol86DF0
1408
2/10

見る勝ち無し
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 00:58:57 ID:NfHw+wNO0
反戦映画、火垂るの墓は韓国では上映出来ません。

韓国では、日帝を被害者に描いた「 戦 争 美 化 映 画 」になるそうです。

あほ過ぎて突っ込む気にもならんpgr
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 01:06:44 ID:/GbF57HJ0
韓国なんてどうでもいいよ。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/14(火) 21:23:42 ID:cQmjXvkZ0
トランスフォーマー 6/10
場面転換の「ディーディディーディー♪」が欲しかった
変形の「ギャッギャッギャ」はあったのに
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 00:09:38 ID:q8cec8bU0
a
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 00:20:19 ID:n27whAHA0
トランスフォーマー
4点
ストーリーには期待しない方が良い
CGがとんでもなく凄い
F-22がかっこいいのでロボオタ向け

ザ・シューター極大射程
6点
原型をほとんど留めてないので完全に別作品
ミステリー要素は完全に排除して必殺仕事人になってる
原作信者はみないほうがいい
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 00:37:34 ID:sgzjrtXE0
トランスフォーマー 3/10

冒頭の砂漠戦はかなりよかった。あんな感じで最後まで通して欲しかった。
主人公の少年が出てきてからは、急にお子様向けになってつまらない。
CGとかは確かに凄かったけど、ロボットのデザインと設定がカッコ悪いw
のでヘーとしか思わなかった。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 00:39:52 ID:+8GQJLEs0
夏厨の感想しかねえw
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 00:40:27 ID:Zm6qLPlK0
トランスフォーマー  3/10

俺も同じく冒頭はよかった。
もともと子供向けとは知っていたが、
あそこまでとは・・・・ガキ以外で楽しめるヤツっていったい・・・
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 12:03:58 ID:Fj3ejG3W0
>>746
トランスフォーマーで遊んだ世代だろ
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 12:19:02 ID:Ls3Fj+S00
「ギャッギャッギャ」って効果音でキタキター!って楽しむんだろ?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 13:28:15 ID:yP1LEJJG0
ラッシー 6/10
1943年版の名犬ラッシーのリメイク
世界名作劇場のを期待したけどストーリーはまったく違う物でした
映画を観た後で調べてみたけど、どうやらこちらがオリジナルのストーリーになるらしい
原作も1943年版も見たこと無いので分らないが、かなり詰め込んでる感があった
それでもかなり楽しめたので6点
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 21:06:25 ID:Mr1hiwiZ0
トランスフォーマー  6/10

ストーリーはまぁアレだった。
砂漠と街中での戦闘は良かった。
トランスフォーマーの魅力が子供たちに伝わればよいのだが……
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 21:56:14 ID:2LL1Do640
ファンタスティック・フォー:銀河の危機 2/10
前半はファンタスティック・フォーのリーダーと美人女の結婚式がどうのこうのとぐだぐだした眠くなるような話題が続く
後半になって宇宙からやってきた全身銀色メタルの安っぽいCG宇宙人が現れ話が動き出す
ドキドキもワクワクもすることなく彼らの活躍で人類が救われ大団円。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 22:03:15 ID:2LL1Do640
蟲師 3/10
まさに原作無視死
蟲が悪者として描かれており、主人公はまさに蟲ハンター
影のある女役の江角マキコの棒読みが笑える。
後半の原作を離れたシナリオは結構良かっただけに残念
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 22:11:50 ID:2LL1Do640
降霊 KOUREI 0/10
役所広司  風吹ジュン主演のホラー映画
とにかく役所風吹夫婦がバカ過ぎる、常識では考えられないバカ
誘拐された少女を自宅で気絶状態で発見、
犯人はもう判ってるのに、何を考えたか疑われると思い少女を監禁し死なせてしまう。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/15(水) 23:40:07 ID:GYIY7Rb10
1408 6/10

このスレで高評価だったので見ました。なかなか良かったです。
ミステリースポットと言われる所は地場が乱れていて、人間の脳に影響を与え、
幻覚を見やすくさせるって話を思い出しました。
ネタバレになってしまうけど、助かるにしても「家族愛の力」で助けられる方が、
お決まりっぽくて良かったのでは??
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 15:40:18 ID:6y4W0CZB0
ID:2LL1Do640

まさにゆとり
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 18:33:33 ID:ENzvSDbW0
プッシー 9.5/10

久しぶりに行きずりの女をゲット!
ホテルに行ってノースキンで外出し!
チンコが喜んでたw
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 18:53:26 ID:BrsC9w2Q0
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/16(木) 18:57:39 ID:vyBMyYmM0
ねーよw
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 12:02:58 ID:hW8dEoLe0
スパイダーマン3 4/10

アクションシーンのCG代を安くするためか
夜の暗い風景が多く分かり難い。
超人も出すぎで各キャラの掘り下げが
浅くなってると思う。

しかし、敵になったり味方になったり
この流れで続編が作られると
キン肉マン化するんじゃないだろうか>スパイダーマン
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 18:58:51 ID:yc59q30J0
ho
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/17(金) 20:16:35 ID:V7xTka9u0
サンシャイン2057  6/10

機能しなくなった太陽を活性化させるため
核爆発を起こしに宇宙船で向かう。
アルマゲドンチックだが、詩的に見せる映像等は
2001年宇宙の旅そのもの。

トラブルを乗り越えて彼らは任務を達成できるのか?
監督はダニーボイル。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 09:38:40 ID:yttpFB9S0
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 5/10

なかなかの良作だけど、もう一歩深く踏み込んで欲しかった。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 15:04:36 ID:HndB2Amg0
アンフェア 1/10

まれに見る糞映画。
安物ドンパチシーンは糞級で、
ストーリーまでもが糞級。
作者が何を問いかけたいのかさっぱり分からん。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 15:55:23 ID:5sf8zmJH0
グッド・シェパード 3/10

 雰囲気(台詞の繋ぎや、心地良いしっとりしたBGM)が良いだけの平凡な作品。
 
 確かに侘寂(ワビサビ)は存在するのだが、奥ゆかしさ(感動)が皆無。
 
 鑑賞後、何も残らない・・・ しかも、時間長杉!! 
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/18(土) 19:11:05 ID:HY4BzLEn0
アンフェア 0/10

うわーひでぇー これはひどすぎ
フジテレビ関連映画がクソなの承知でみたけど、これはひどい 
もうつっこみどころ満載w 失笑苦笑の連続。キャシャーン超えた。いやほんと稀に見るクソ映画だった
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 00:14:22 ID:qC9r3RRI0
Kickin It Old Skool 6.5/10

コメディー
1986年。ダンスコンテスト中の事故により植物人間状態になり、
20年経った2006年に目覚め、見た目はいい年したオッサンにもかかわらず
中身は子供。20年間の医療費を払うため、昔の仲間を誘いもう一度コンテストへ。

懐かしい歌、物、人などいろいろ80年代を見ることができます。
一番笑えたのは最後の最後、David Hasselhoff氏の近況が・・・w
昔のアメリカドラマ、テレビを見ていた人は分かると思う。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 00:31:42 ID:MiUIJ/2y0
それでもボクはやってない 9/10

面白かった!でも、裁判に興味ない人にはちとつらいかも。
気になったのは傍聴オタクを非難する場面。あそこまで非常識な人は
いないだろうし、あれじゃせっかく傍聴しようという人が減るのではと思
った。そこがマイナス点。


トランスフォーマー 8/10

これも面白かった!ジョークもツボにはまって終始笑いっぱなしで
戦闘シーンも凄く良かった。コンボイがかっこいい!
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 01:31:36 ID:O2gsr47H0
トランスフォーマー 6/10

まぁ面白いんだが、メカに寄りすぎでグチャグチャ。
何がどう動いてるのかわかんねぇw
ハリウッド映画全般に言えることだが、
カメラが近すぎるんだよ!
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/19(日) 12:17:07 ID:isYRRvIa0
トランスフォーマー 5/10

ストーリーに無駄が有り過ぎる感じ
もう少し単純明快にしてよかったと思う。

戦闘シーンはマニア向けにし過ぎじゃまいか?
トランスフォーマーそのもの理解しきれてない自分には
敵味方の判別がし難く映像内容についてけなかった。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 00:45:28 ID:kMwa8QA20
トランスフォーマー 8.5/10
ハッキリ言ってストーリーは皆無!
でもCGは凄かった、久しぶりに映画館で見たからか映像と音の迫力にビビリつつもかなり楽しめた。
でもDVDとかレンタルされて家で見ても何にも感じないんだろうな〜っと思うような作品。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 01:11:58 ID:bHqqdsyg0
善き人のためのソナタ 8/10

冷戦下の東ドイツ、反体制分子摘発の為芸術家宅を盗聴するシュタージと
内容は暗く淡々と進むが、当時の東ドイツの実態をほとんど知らなかったので興味深い
ラストシーンでは救われた思いがする
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 01:27:44 ID:bhNFe+Wc0
アンフェア 劇場版 0/10

ストーリーは、TV特別編の続編にあたる
TVで放送される日がきても、おそらく見ない
やはり、連ドラありきからの映画化は、ストーリーが急過ぎてて
全体的になにもかもが雑になっててダメ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/20(月) 23:03:58 ID:nByngGPc0
(´-`).oO(……)

774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 15:24:37 ID:uec9jkFz0
バブルへGo タイムマシンはドラム式  6/10
面白かったが劇場で観るほどのこたぁ無いだろう
薬師丸の劣化に涙が止まらなかった

広末はへそだけかよ ( ゚д゚)、ペッ

バブルは今思えばスゲー時代だった
名残として残ったのはロレックスだけだ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 18:12:21 ID:TDoqLhur0
>>774
パチロレ乙^^
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 20:01:05 ID:r+eBIbTi0
バブルへGo タイムマシンはドラム式  6/10
俺も今観た。
低予算映画としてはまあまあ。
もうすこし仕掛けを入れる余地はあったと思うけど。
暇つぶしに予定調和の一本でokなひとにはおすすめ。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 20:28:52 ID:b6ic2JQe0
パプリカ 5/10

欧州で受けているということで見た。
大味な映画、悪い意味でハリウッド映画を模倣し
見た後何も残らない。夢使いの二番煎じを感じた。
映像は素晴らしいが、新鮮さは感じない。
音楽は、サントラで聴く方がイイ。
相変わらずジャパニメーションは停滞していると感じる作品だった。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 20:30:10 ID:dBhS+7rP0
オーシャンズ13  5/10

若干ネタバレありで。

11、12と見たあとでだからかもしれないが違和感。
なんというかトリックが前2作と比べてどうにもしょぼい。
さらには前2作の敵役がああいう形とはいえ協力者になるなんて・・・
といった感じで、結果4点。
俳優の「らしさ」が前2作より出ていたので+1、よって5点。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 20:45:35 ID:zO2iuueT0
それでもボクはやってない 8/10

痴漢冤罪をリアルに描いた法廷劇。
裁判所や警察のシステムなど細かく
そしてその理不尽な点や矛盾など
見ていて感情を動かすものがあった。

今までの周防監督の映画の路線とは違い
コミカルな点を無くして社会に訴えかけているような作品。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 20:46:42 ID:rhVAkMJI0
それでもボクはやってない 1/10

 間違いなくやっとる!
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 20:52:20 ID:zZio/Lkr0
バブルへGo タイムマシンはドラム式  6/10

アイデア事態も良かったし、オチやその他の伏線もそれなりに良かった。
割とどの世代の人達も楽しめるつくりにはなってる。

ただ個人的意見として、もっと深くシリアスにして欲しかった。どっちかというとコメディだしね。
そういう役柄だから仕方ないけど広末には見ててイライラしたし、何もレクチャーしないで過去へ送り出す財務省もどうかと‥
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/21(火) 21:23:50 ID:FcFN3n+j0
ダンサー・イン・ザ・ダーク

母親の愛情をテーマにしたミュージカル映画(・・・・のはずだったんだが。

【脳内】アカデミー賞作品賞 受賞
視聴者はもれなく鬱になれます(笑)
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 00:17:51 ID:ayEoYKnj0
ダンサー・イン・ザ・ダークは、終始ざんなかったね。
現実の世の中は、悲しいことが多すぎるから、
映画やドラマの世界くらいは、そんなバカなという展開でもいいから
ハッピーエンドで終わって欲しい。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 02:26:56 ID:PHukHCzb0
それでもボクはやってない 8/10
痴漢裁判の映画である意味ホラー。
これみたらもう電車には乗れないわな。乗りたくない。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 14:17:47 ID:69KCZ8uR0
どろろ 4/10

前半はある意味で良い作り方をしていたと思うけど
後半はボロボロで原作に比べて随分と薄っぺらになってる。
ぶっちゃけ、演出や脚本なんか懐古的に作った方がよかったんではないかな?


SAW3 5/10

面白かったけど、ルールを逸脱してしまってるので
ゲームとしての面白さがスポイルされている。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/22(水) 15:38:17 ID:H9OfCrJi0
>>785
どろろの印象どんぴしゃ。
後半なにあれ?
それと中井の演技へたすぎ〜
で、6/10
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 15:05:23 ID:DWHvRA8t0
鉄コン筋クリート
10/10
世界観、絵、ストーリーともに度肝抜かれた。
最高。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 15:27:24 ID:qMC8I5p10
ねえよw
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 15:33:19 ID:pJc47pfq0
パプリカ  8/10
とにかく音楽がいい、映像がオマケのようだ
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/23(木) 20:22:01 ID:C09RWc8A0
ねえよw
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 04:10:49 ID:j+iu7W9D0
バブルへGo タイムマシンはドラム式  8/10

いやぁ面白かった。
どうせつまんねーだろ と思ってみたのがよかったかな。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 17:43:19 ID:glLOHXwb0
バブルへGO 5/10

まぁ借りてみる程度の価値だな
1980年代の薬師丸の年齢は無理がある
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/24(金) 20:38:42 ID:dBGPzQxq0
バブルへGO 4/10

色々な要素をぱくりまくって作られた感じ
世代が少し近いせいかダイヤモンドがながれた時は、懐かしさが・・・
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 09:57:55 ID:5/BOb6Kh0
ゲド戦記1/10

酷いと聞いていたが本当に酷かった
原作読んだのが何十年も前でよかった
最近読んでたらむかついて仕方なかっただろう
演出と脚本と声優が素人以下というか素人杉
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 15:39:14 ID:O0uc/pw80
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち 吹替 7/10

デッドマンズ・チェストを見る前に見直してみた。
以前見た時はそれ程面白く感じなかったんだけど、今回は面白く感じた。
味覚などと同じで感性も変化するから、昔見て駄目だし出した映画を
見直してみるといいかもしれないと思った。
来週はデビルマンを


パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト 吹替 5/10

内容は薄く、ラストも最悪。
ただ、数々の小技は面白かった。


パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 吹替 3/10

なんかゴチャゴチャし過ぎて痛快な爽快さが感じられない。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 18:11:46 ID:9+vd6PLb0
レミーのおいしいレストラン 7/10
萌えキャラ以外のアニメ久しぶりに観たが面白かった

しかしアニメの善キャラ悪キャラのイメージ全くかわんないねアメリカは 藁
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/25(土) 22:16:09 ID:6j8epr0Y0
ho
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/26(日) 12:40:40 ID:E9TwQzxf0
日本沈没
2/10
監督が最低。これにつきる。
脚本、映像、編集、音楽すべて昭和から
タイムトラベルしたスタッフが作ったのでは?と笑えない出来。
まじ監督氏ね!
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 00:11:46 ID:00JCdzef0
ヒッチャー 6/10

ルドガー・ハウワーの方。
殺人ヒッチハイカーと新車陸送兄ちゃんの戦い。
評価高いので期待したけど、それほどでも。
主役のお兄ちゃんが腰引けてばかりでイライラした所為だな。
最後に盛り上げて終わるような爽快さもなかった。


ドリーム・キャッチャー 7/10

これは面白かった。よく出来たバカ映画。
世間からトンデモ映画扱いされてて、それを知った上で
観たからズバコーンとはこなかった。
トンデモストーリーを上手く映画にしてるけど、ちょっと長いな。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 02:41:58 ID:iU86IPwL0
あげ
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 04:39:38 ID:l/G0GOYN0
レミーのおいしいレストラン

フランス料理なんて所詮ねずみにでも作れる代物
それをありがたがって、祖国の誇りと言って食ってるフランス人

アメリカのフランス叩きはここまで来たのか・・・
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 17:25:42 ID:yZlr8U3g0
河童のクウと夏休み  8/10

なめてたけど、どんどんクゥに感情移入しちゃって感動した。泣いた。
所々でAKIRAを思い出したのは俺だけかな。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/27(月) 22:56:42 ID:jYADkEDk0
蛇イチゴ  9/10

ヤヴァイ、本当に面白かった
内容はいたって真面目で、場面ごとのセリフ・演技にアリティがあるから緊張感抜群
しかしシリアス一辺倒ではなく、コメディーもちゃんちゃんと挿入される
最高のバランスとテンポ
もうね、今まで邦画ばかにしててホントごめんなさい
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 00:33:55 ID:leQFGuaW0
↑ きもちわるい
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 03:30:33 ID:BiaxsPxt0
鉄コン筋クリート 6/10

アニメのクオリティは高く世界観も表現も抜群。
だが、肝心の話が面白くない。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 06:13:09 ID:CCyTLxYl0
↑ それ一番ダメじゃん
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 08:51:17 ID:JOrW9+boO
↑ それがジャパニメーションクォリティ
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 14:59:25 ID:D+qb2A+X0
いや、世界観と得だけで充分だぜ。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 15:24:50 ID:HVTRYzeWO
さくらん 10/10

内容はまぁ 置いといて 菅野美穂と木村佳野の 濡れ場シーンが がんばってる。生おっぱいもみまくり 木村はもまれまくりの後 ちらりと乳首も 見えている。それ以上でも以下でもない映画
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 18:00:59 ID:Skii82aS0
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/28(火) 23:47:55 ID:BiaxsPxt0
レミーのおいしいレストラン 5/10

ピクサー社のCGアニメ。
鼻が利き、料理の才能のある鼠のレミーが
見習い調理師のサポートをしていく。
大筋はそんな所で最後はハッピーエンド。

CGの技術や画のアングルなどは良い。
まぁ、それも見慣れると新鮮さも薄れる。
これもまたストーリーがありがちで面白くない。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 09:58:14 ID:Ogc1YGmN0
ボーン・アルティメイタム   8.5/10

「ボーン・アイデンティティー」、「ボーン・スプリマシー」に続く第三弾。
記憶をなくしたジェイソン・ボーン(マットデイモン)がCIAの暗殺者から
逃げ回って自分の記憶を取り戻す話。街を駆け巡る壮大な鬼ごっこと言った感じ。
単純な銃の撃ち合いではない格闘が、スピード感ありまくりで面白い。

久々に良いアクション映画。お勧め。
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 13:17:11 ID:XRSl0p4S0
>>812
share?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 14:11:12 ID:xi+v6Erj0
8/10
アポカリプト
今更観たが、最後まで面白かった。
しかし映画の出来としては酷いね、これ。
ただ単純に面白いということでこの点数。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 19:16:38 ID:XRSl0p4S0
アポカリプトはマヤなのかアステカなのかハッキリして欲しかったわな
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 22:31:58 ID:a12M6Yxh0
wktk
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/29(水) 22:48:42 ID:qGcUqchp0
バベル 2/10

ブラピ、役所広司出演。
3つのストーリーが同時に進行するが、時間のズレにイラっとくる。
24の様に、ほぼ同時進行で慣れてたから。
菊池リン子が脱いだので+1。乳もまれたので+1。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 01:13:38 ID:PKc+uzcI0
バイオハザード 3077 2/10

なぜかSF映画。
ゾンビが出てくるが、ただのおっさん。
20年くらい前の映画みたいな、お粗末な内容。
半分まで見た俺に+1。 乳が見えたので+1。
819ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
820ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 14:21:50 ID:nsBBgqiO0
>>819
>>820
なにやってんの?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 16:19:11 ID:adR7dS6Y0
>>819のは偽物じゃないの?って言いたかった。
伝わらなかったかw
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 16:42:14 ID:PKc+uzcI0
どっちにしろスレ違いだけどな
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 17:15:24 ID:Nwxdpxl40
ブラックブック  9/10

すげースリリングで引き込まれた。2時間半まったく退屈しない。
この監督らしい下品なサービス入れながらも、映画の王道を行ってる。
バーホーベンついにやったなって感じ。謎解きって部分がちょっと適当なので-1点。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 17:36:00 ID:6XeSr76U0
ブラックブック  9/10

すげースリリングで引き込まれた。2時間半まったく退屈しない。
この監督らしい下品なサービス入れながらも、映画の王道を行ってる。
バーホーベンついにやったなって感じ。謎解きって部分がちょっと適当なので-1点。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 17:54:18 ID:Nwxdpxl40
何でさらされてんだよ・・・
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 17:58:17 ID:C3Sh3Jaw0
ブラックブック  9/10

すげースリリングで引き込まれた。2時間半まったく退屈しない。
この監督らしい下品なサービス入れながらも、映画の王道を行ってる。
バーホーベンついにやったなって感じ。謎解きって部分がちょっと適当なので-1点。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 18:09:54 ID:PtSpDYkn0
ブラックブック  9/10

すげースリリングで引き込まれた。2時間半まったく退屈しない。
この監督らしい下品なサービス入れながらも、映画の王道を行ってる。
バーホーベンついにやったなって感じ。謎解きって部分がちょっと適当なので-1点。

829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 18:44:42 ID:VfztkGfv0
>>826
驚いたでしょう?これが夏厨なんだよね
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 19:16:33 ID:h2ulL4od0
新日本プロレス  9/10

すげープロレスで引き込まれた。2時間半まったく退屈しない。
この団体らしい下品なサービス入れながらも、プロレスの王道を行ってる。
ハルクホーガンついにやったなって感じ。謎解きって部分がちょっと適当なので-1点。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 19:21:27 ID:UFJcOqEq0
ツマンネ
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 19:30:27 ID:IXopJwM10
このスレ小学生ばかりだな
833ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 19:50:07 ID:IXopJwM10
それ、歯抜けじゃないのか?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 20:30:03 ID:k2BM3kqe0
ボーン・アルティメイタム   6/10

 スピード感アリアリで、アクション映画として結構楽しめます。

 ただ、リアリティーに乏しく(CIA職員馬鹿杉)、主人公にも感情移入できなかった・・・

 シナリオが雑。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/30(木) 21:21:07 ID:6XeSr76U0
ボーン・アルティメイタム   6/10

 スピード感アリアリで、アクション映画として結構楽しめます。

 ただ、リアリティーに乏しく(CIA職員馬鹿杉)、主人公にも感情移入できなかった・・・

 シナリオが雑。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 04:43:59 ID:RYmSoNZ+0
たとえ世界が終わっても  7/10

 ネットの自殺サイトで知り合った人たちがいざ自殺をしようとすると、
中のひとりが「死ぬ前にどうしても見ておきたいドラマがある」と言い出す。
それが済むと、今度は「どうせ死ぬんだから、その前にこの世でやり残したことを
しときましょう」と提案して、真夜中にラーメンを食べに行ったり、ボーリングをしたり……。
だがそんな中に、どうしても死ぬことにこだわる若い女がいた。

集団自殺の実行をあれこれはぐらかしていくシーンは面白い。
しかしこの映画、大まじめに「命」や「人と人の絆」などを描こうとはせず
「自殺」という重いテーマでそれらの表面を軽くなでただけで終わりにしている点など
人によって評価の分かれるところ。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 10:35:26 ID:qEkQxfG90
プラネット・テラー in グラインドハウス 7/10


ロバート・ロドリゲス監督が、クエンティン・タランティーノとのコラボレート企画「グラインドハウス」の
1本として作ったゾンビ・アクション映画。「グラインドハウス」とは、1970年代に米国で流行った
B級映画専門のチープな2、3本立て上映の映画館のこと。

フェィクのCMが映画予告で流れたりフィルムが焼きついたり
立てに線が入ってたり当時の映画館の雰囲気を出したレトロな作品。
そのCMにニコラスケイジが出てたりする。
本編にはブルース・ウィリスやLOSTのサイード役の人とか個性的で豪華。

内容はゾンビと戦うシンプルなものだがこの雰囲気にハマれば楽しめる。
お姉ちゃんの微エロと足にマシンガンを装着してぶっぱなしたりアホで最高だった。
デスペラードでギターケース振り回してたシーンと負けないくらいのいいシーン。

この作品とは別にタランティーノ監督のデス・プルーフ in グラインドハウスもあるがまだ未見。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 21:00:12 ID:H/XUij9V0
>>837 八種
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/08/31(金) 22:32:55 ID:WH/2/4iH0
>>838
マシンガンからVADSまでパワーアップしたのが嬉しかった
この感動はステルス以来だ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 01:34:11 ID:cN9aRBKF0
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 01:59:11 ID:iHjz/qTX0
デスプルーフはやくきてくれー!
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 02:01:26 ID:KAiA9bMz0
Death Proofは最後には拍手喝采らしいね。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 08:00:19 ID:59urMtTh0
>>842
?!  6月末には既に・・・
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 10:28:00 ID:jUrjsRIk0
デスプルーフはやくきてくれー!

まだ??????
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 11:26:28 ID:SpOQ4+zu0
デスプルーフもラッシュアワー3もCAM字幕なししかない
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 11:57:46 ID:RmXBuwCx0
GRINDHOUSE1&2、なんとか見れる程度だなぁ・・・・
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 16:41:01 ID:59urMtTh0
グラインドハウス GRINDHOUSE 2 ・ Death Proof 6/10

 内容は・・・ 訳ワカラナイ w

 でも面白かったよ♪
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/01(土) 18:06:29 ID:RATa061J0
ケイト・ベッキンセールinアナザーワールド/鏡の国のアリス は面白いですかね
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 06:41:02 ID:g+Haowxr0
感想を書くスレなんだが…
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 06:53:11 ID:k+UI/NBE0
愛が微笑むとき (1993)  9.0↑ / 10

偶然バスに乗り合わせた4人の人物。
オーディションでいつも歌えない「ハリソン」、子供たちと暮らす「ペニー」
求婚された男性の元に急ぐ「ジュリア」、こそ泥の「マイロ」。
彼らの乗ったバスは大事故を起こし全員が亡くなってしまう。

そんな彼らが、生前果たせなかった夢に
青年の肉体を借りて再挑戦するファンタジックなコメディ。


個人的に記憶にいつまでも残っている名作。
落として久々に見返した時も最初に受けた印象は変わりませんでした。
でも、この手の作品で他人の想い入れは観る前に白けてしまいがちなので
評価はそれぞれがご判断を。(あえて満点にもしていません)
気持ちが沈んでいる時などに見るといいかも知れません。
見終わった後、ほっとするような映画です。

製作は「フィールド・オブ・ドリームス」のショーン・ダニエル&ナンシー・ロバーツ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 12:36:05 ID:BazpwXxJ0
ウィッカーマン字幕つきは?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 13:59:08 ID:nGuUhRb50
クランク
8/10
大分前に落としてみてなかったけど、
過去RESでおもろいとの評価で観てみた。
いや〜、あのオバカさもう最高!
最期のシーンは泣き笑いですた。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/02(日) 15:45:44 ID:atVd1Tvv0
愛が微笑むとき 9.0↑ / 10

>>851 thx
そして、私にも記憶に残る名作になりました。

 ※たくさん映画を見てるつもりでも
 出会っていない作品が多いと痛感・・・



デーヴ(1993) 9.0↑ / 10

 何よりもシナリオがしっかりしていて
見おわった後の余韻は“愛が微笑むとき”に似てると思います。

 私の中で、いつまでも記憶に残る名作です。

 ケビン・クライン、シガニー・ウィーバー
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 10:39:18 ID:GR1tLaR2O
ハンニバル ライジング5/10

兵士に親を殺され 妹も兵士に食われ その兵士に復讐する。
写真を頼りに おばの家に住みはじめるが そのおばが日本人。鎧武者の置物に 日本刀。おばに剣道を習い 敵の一人を日本刀でばっさり。日本人がみると テンションが下がる。
レクターらしさがまったくなく 生い立ちとしてどうなのかと思う。
普通に見れるががっかりな作品
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 15:48:38 ID:46ndwoAP0
ニーナ  6/10
ニートのニーナ 
お金はないけど仕事しない 拝金主義の権化たる大家の婆さまの仕打ちについに切れる

どっこの若者も今はこんなモンなんかねぇ
まぁ昔もモラトリアムとか云ってたけど

観ておいて損はないと思う そんなに長くないし
おぱーいは貧乳だから期待しないでね
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 19:22:00 ID:TsNfEc7N0
ブラッド・ダイヤモンド 9/10

平均寿命29歳の国シエラレオネとダイアモンドを取り巻く状況のあまりの酷さの理解に+1。

殿堂 ソマリア(無政府状態、リアル北斗の拳)
SSS シエラレオネ(平均寿命世界最低) コンゴ リベリア チベット・東トルキスタン(民族浄化中)
SS  スーダン(虐殺) パレスチナ イラク ハイチ  西サハラ
S   北朝鮮 南アフリカ レバノン アフガニスタン 東ティモール
―――――破綻国家の壁―――――
AAA コロンビア(ゲリラと政府軍に怯える日々) ジンバブエ トルクメニスタン(独裁、年金給付停止) 
以下(ry
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 19:29:26 ID:GPYkvJoc0
Sランクの南アでFIFAワールドカップなんて開催できるのだろうか?
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/03(月) 23:25:22 ID:Ukqo/bO/0
ヨハネスブルクもリアル北斗の拳らしいしなぁ。
犯罪遭遇率150%て。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/04(火) 12:25:20 ID:vrhLAf2r0
2ちゃんのコピペ信じてるのかw
もうゆとりってレベルじゃないな
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 16:30:43 ID:EWjbUcWI0
>>859みたいなレスに反応しちゃってるのかw
もうゆとりってレベルじゃないな
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 18:23:55 ID:grqbCnFv0
>>860みたいなレスに反応しちゃってるのかw
もうゆとりってレベルじゃないな
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 21:19:30 ID:AxtA/DGd0
俺にとっての10点満点ムービー

ショーシャンクの空に
ライフ・イズ・ビューティフル
マトリックス
レオン
シックス・センス
セブン
ユージュアル・サスペクツ
プライベート・ライアン
アメリカン・ヒストリーX
天空の城ラピュタ

マイナーなのもあるけど見てない人はぜひ
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 21:42:58 ID:s4G2MXLh0
シックス・センスが10点!?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 21:44:33 ID:LxFlQh100
デス・プルーフ in グラインドハウス

ドクロマーク付きのシボレーに乗る、中年スタントマンのマイク。
彼はテキサスのバーに居合わせた客らを車で襲った。
1年後、テネシーで新たな標的を見つけた彼だが、相手の
スタントウーマン一行の猛反撃を受ける。


エイリアン vs ヴァネッサ・パラディ

あー、ごおおおおぉ、ガガガッガッ!!
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 21:45:38 ID:LxFlQh100
誤爆しました(><)
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/05(水) 22:12:47 ID:JHzBu3/C0
>>864 秀同
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 01:03:04 ID:I1QsKLPZ0
ここは感想スレだが、
そういうのもある意味ありかもな・・・

どんな感性持っているのか全然わからない奴の感想読むより、
おまえの10点映画の中に、
1つでも俺のお気に入りがあった場合、
他の作品観たくなる。

でも、専用の別スレがあると思うけどね。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 01:06:10 ID:lxRFV6mP0
>>868
>>864>>867みたいに他人の感性に一言いいたい奴で荒れる。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 01:23:01 ID:rsk6U34C0
1408 6/10


まぁまぁ楽しめた。
自分の身の回りに起こっている事象が夢なのか幻なのか現実なのかっていう映画感が
攻殻機動隊やマトリックスっぽくて良かった。
ホラーなのか分からないけどグロシーンなしだね。
映画が終わって体が痛かった事を考えると結構力入れて見てたんだと思う。
最後も夢か現実かが曖昧なまま終わって欲しかった。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 01:37:54 ID:stCXEgXH0
>>863
ユージュアル・サスペクツ、アメリカン・ヒストリーXは見てないから分からないけど
他は確かにいいよね。二つとも流れてなさそうだからレンタルかな。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 01:54:39 ID:aj8S3JR50
>>863
ユージュアル以外は、メジャー配給の大作映画じゃん。
ユージュアルも日本じゃかなり売れたし
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 01:59:37 ID:KmKWWOjy0
>>872
これは釣りじゃないのか?個性や破綻が無さ過ぎて気味が悪い
ちょっとした映画ファンが選ぶ良作ばかりを、並べてみましたって感じ
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 02:03:57 ID:vfFk9cQ70
>863
どこが?超メジャー級しかねえじゃん
しかもx以外はくだらねえのばっか
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 02:05:15 ID:1ggbLtE40
>>871

ユージュアル・サスペクツ  

推理・サスペンスモノの中では定番の秀作。9〜
1995年アカデミー助演男優賞(ケヴィン・スペイシー)&脚本賞

五人の前科者がアルゼンチン・マフィアの所有する船舶で銃撃戦を展開。
事件後、唯一人の生き残りが特別捜査官に身柄を確保される。
 取調べを進めるうちに、男の口から、人目に姿を晒すことが無いという
伝説のマフィアのボス “カイザー・ソゼ” の名が語られ事件の真相が徐々に明かされる。

推理モノが好きで、まだ未見なら一度は見てもいいと薦められる作品。
個人的にこのジャンルの作品の中では一番好き。
荒木のジョジョの第5部辺りは、ここからかなりリスペクトしてた様子だったなぁ
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 02:53:29 ID:q3UKmDu/0
大作だろうが低予算だろうが面白いものは面白い
多くを同時に10点つけてるからリストの中で更にランク付け
したくなるけど全てそれなりに名作ばかりだからな

>>871
ユージュアル・サスペクツは見る価値あるよ
好みもあるから確実じゃないけどシックスセンスよりも
いい評価をつける確立は高いと思う
シックスセンスは面白いけど面白さのほとんどがオチだけだからね
877ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 07:34:11 ID:JnThEPF70
 作品を観た時の精神状態や環境(誰と何処で観たか、お腹の空き具合など)によるね・・・

 若い頃に観た“グランブルー”とか“羊たちの沈黙”その他イッパイ、良いなぁと思っていた映画を
久しぶりに観ると「あれれぇ??」って感じてしまう事が多々あります。

 自分では気付いてないけど、違う人間(成長?価値観の変化?)になってしまってるんですねw

 そんな変化に戸惑いながらもw、私がお奨めするのは “フィッシャーキング” 9↑/10 です。
(原題/THE FISHER KING)1991年アメリカ 監督テリー・ギリアム

 是非、観てください。 
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 07:53:32 ID:G5/NxmB90
愛が微笑むときって流れて無くないか?
ハッシュ貼ってくれ
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 08:15:44 ID:PrxOTwIN0
だから無いんだろ?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 09:40:33 ID:L3Og5g+t0
>>878
同意。
同じくテリーギリアムの「未来世紀ブラジル」昔は大好きな映画だったんだが、今見るとちょっと...むしろ「不思議惑星キンザザ」の方が(ry
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 09:54:50 ID:EL22oEvC0
518 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 19:25:37 ID:NC2jnDS20
数値化しない主義なので失敬
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 09:59:08 ID:Y26hbYGx0
お勧めは他でやってくれよ。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 13:02:42 ID:C2w8P03j0
ゾディアック   7/10

アメリカの未解決殺人事件の実話。
2時間半と長尺であるため映画館で一気に見るのはケツが辛いかも。
俺は3回に分けて見た。

小道具や衣装や車など丁寧に時代を描く。
また語り口もドキュメンタリーみたいで丁寧。

派手なアクションやスリリングな展開を期待したら拍子抜けするだろう。
そういう意味でデビットフィンチャーらしくな作品。
好きか嫌いか分かれると思う。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 15:18:41 ID:G5/NxmB90
ゾディアック 4/10

まあなかなか面白いと思うけど
途中からほとんど見せ場なく同じテンポでずっといくからだれる
実話を基にしてるというけどラストはもうちょっとすっきりさせるべき
所詮は話もそれほど引き付けられるほどじゃない2流映画
1時間ちょっとで終わるなら6点あげてもいい
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 15:48:56 ID:oQ0WSH/50
まったくエラそうに・・・何様のつもり?
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 19:23:54 ID:AJZPncVy0
oresama^^
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 19:38:58 ID:s9XRgJP60
>>886
お子様
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/06(木) 23:05:19 ID:Y26hbYGx0
CURE 6.5/10

パタッと終わって、理解するのに数秒掛かった。
理解させるカットがほんの数秒で、それを見逃すと置いてきぼりを食らうから、
なんか見てて緊張感あるんだな、集中して見ちゃう。
役所広司が凄くいい。ホラー風味のサスペンス。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 04:19:31 ID:L+ahwc0g0
>>889
はすよろ
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 04:38:16 ID:J7VKA4Qd0
>>890 死ね
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 12:57:33 ID:J7VKA4Qd0
地デジとは

★良い点★
・画面が綺麗

★悪い点★
・コピワン
・高価
・データ放送 (高価の原因)
・複雑化 (コピワン、B-CAS)
・大型化 (コピワン、B-CAS)
・不具合多い (コピワン、B-CAS)
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品は動作しない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒

まだ買うな度 92%
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 16:30:23 ID:syUBKzXn0
グッドシェパード   5/10

概要
CIAの誕生をめぐり、1人の男が運命に翻弄(ほんろう)されていく様を描いた壮大な人間ドラマ。
『ブロンクス物語/愛につつまれた街』以来13年ぶりにメガホンを取ったロバート・デ・ニーロが、監督、
製作、出演の3役をこなす。主演の諜報部員役にマット・デイモン、その妻役にアンジェリーナ・ジョリー
がふんする。

1961年4月17日、キューバのカストロ政権転覆を狙った上陸作戦がCIA内部の情報漏れにより失敗し
、CIAは窮地に立たされる。その数日後、作戦を指揮したエドワード(マット・デイモン)の元にCIA内通
者と敵側スパイと思われる男女が映ったテープが届く。彼は部下のレイ(ジョン・タートゥーロ)にその分
析を依頼するが……。


感想
2時間40分と長い。でも不思議とそれほど退屈せずに見れた。
が、あまり背景とがよくわからなくて期待したほど面白くなかった。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 20:33:42 ID:gnuHY9DW0
>>889
ハスよろ><
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 21:08:37 ID:YNAAO6350
ファンタスティック・フォー 銀河の危機  7/10

空飛んで追いかけっこするシーンがドラゴンボールだった
ストーリーはベタ名展開
日本のシーンも出てくるが、なんだか少しおかしいw
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/07(金) 21:51:40 ID:TbhHQtAj0
グッドシェパードとボーンアルティメイタムはあまりのつまらなさに途中で視聴中止してしまった
最後まで見なかったの今年この二本だけだわ
897ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 00:41:26 ID:mF1JmP1m0
ユメ十夜 4/10

良かったのは一番最初の実相寺のだけ
あ、あと漱石という感じは全くしないが、清水崇のホラーテイストも良かった
後は雰囲気すら作れてない駄作
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 00:56:22 ID:6v0mjI3N0
>>895
ハッシュきぼん
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 04:39:19 ID:/nasx7hl0
>>899
>>1
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 04:50:08 ID:w9hwymti0
ここはDown板全体が対象
タイトルによっては、nyや洒落に流れてないのが書かれるのも仕方なし。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 10:53:51 ID:fevsi4ds0
パーフェクト・ストレンジャー 8/10

 ネットやチャットに疎い人は、置いてけぼりを食らう場面も・・・

 ハッキリ言って感想書きにくいwww

 でも、面白かった♪

 見終わった後、一番最初に頭に浮かんだのが
赤川次郎、初期の作品 “マリオネットの罠” (文庫)
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 18:24:02 ID:dG3Ol8jp0
>>897
まじサンクスです!
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/08(土) 19:57:30 ID:e/2/FMZ+0
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 01:45:12 ID:4+5LF4bM0
>>902
字幕つきって流れてる?
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 08:43:39 ID:7/eIt9Au0
何処でって指定がなけりゃ、修正版も流れてる。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 11:26:56 ID:4+5LF4bM0
>>906
洒落かにぃであります?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/09(日) 12:39:47 ID:QHcFWBXo0
サンシャイン2057
1/10

何も言うことはない
駄作の一言
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 18:18:00 ID:XnEpHtEF0
「それでもボクはやってない」
評判良いから見てみた。
面白かったけど、母親役がもたいまさこでなければ
完璧だった。
こいつが出てくるだけで、いつドタバタ喜劇に転換するのか
気になって集中できなかった。

910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 20:59:49 ID:ZYj6fSlG0
Taxi 4 9/10

過去の作品に比べて、タクシーで走るシーンが少なくなり
コメディー要素が多くなった感じ
好き嫌いが分かれると思うけど俺は好き
最初から最後まで笑いっぱなしだった
サッカーのフランス代表シセ本人が出てたり
警察官にデルピエロ、タクシーの運転手にリケルメを起用
サッカー好きなら楽しめること間違いなし
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 22:17:12 ID:XnEpHtEF0
「ニーナ」
変な映画なので、オチの予想がつきにくく
最後まで見てしまった。
最後まで見て、オチがよく分からなかった。
疲れたよ。


912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/10(月) 23:33:33 ID:xKcfrdF20
518 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 19:25:37 ID:NC2jnDS20
数値化しない主義なので失敬

526 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 01:00:59 ID:cdx4KDBN0
教養あふれる東大卒だから、君が一生遭うことのないタイプの人間だろうね。
いい子だから嫌韓スレで暴れてなさい。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 00:13:36 ID:/FpYl7SO0
「デスプルーフ」
タランチンの映画って、何でこう関係のない会話が
だらだら続くのだろうか。
キチガイ親父の映画だと分かるまで40以上かかる。
よけいな会話取ったら、半分の時間ですむのに。
見終わってから分かることだが、単純な映画だった。

914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 01:29:50 ID:kqXTiR+Y0
新参は10点満点制のここのルールを知らないから困る
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 04:26:57 ID:XGTtkYzP0
数値化しない主義なので失敬
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 05:21:53 ID:iwGLs8iS0
アホはブログにでも書いとけ
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 05:29:26 ID:/FpYl7SO0
印象を数値化するのは不可能だな。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 08:42:25 ID:qGBD+dyN0
>916
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 08:59:47 ID:iwGLs8iS0
アホくやしいのうwww
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 09:39:02 ID:0J0MCrLd0
Taxi 4 1/10


三流コメディ。もはやタクシーは全く関係ない。
サッカーも興味ないし、ギャグも笑えず、見る価値なし。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 09:48:39 ID:/Hshs2jH0
エログロイので何かオススメ教えてくれ。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 11:09:46 ID:Peu6QsZO0
>>921 HIGH TENSION 2003 仏

    
923ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 07:30:54 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 11:18:32 ID:iwGLs8iS0
ソドムの市
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 19:42:04 ID:TOH0BAxq0
>>910
嘘つき小僧は氏ね
デルピエロもリケルメもでてねーだろクズ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 21:33:16 ID:gXnLdxwj0
ゾディアック  9/10

盛り上がる所は少ないが面白かった
漫画家以下の警察(笑)

あの地下室いに居たおっさんはどうなったんだ?
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/11(火) 23:41:29 ID:MMVJpsuV0
Dead Silence 6/10

SAWの監督最新作。
腹話術師の呪いの話。
幽霊なんで何でもありですが幽霊じゃないほうが良かったなー。
ラストは面白い。

ウッズマン 9/10

小児愛の犯罪で12年の刑期を終えた男が人生をやり直すために再出発する物語。
重い映画だがケビンベーコンの演技がすごい。
特に少女とのシーンは圧巻。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:07:26 ID:bWoppgNe0
Taxi 4 3/10

笑いを取ろうとしているんだろうけど、空回りしてさらに寒い映画になってた。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 01:11:19 ID:krIjqose0
幸福な食卓 10/10

きいちゃんかわいかった。
素直なかわいい妹にイケメンの天才兄貴、理解ある両親で、
家族が崩壊がテーマといわれても無理だ。
コテコテの初々しい恋愛映画としてみれば甘酸っぱくてよい。

930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 10:28:19 ID:nWgsofC40
サンシャイン2057  8/10

上記でも語られているのでどのようなストーリーかは言わない。
映画事態は静かに淡々と進んでいく‥なのに飽きない。
最後までジワジワと緊張させてくれた。
見ていて派手なアクションも演出もなく地味な低予算映画。

この映画を観て、映画の面白さってつくづく演出、演技、シナリオのアイデアや見せ方次第なんだなぁ〜と思った。

もう少し、友情、家族愛、男女愛、師弟愛みたいなのを入れてくれればもっと良かった。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 11:28:24 ID:zFW13G6s0
俺は何が面白いのかさっぱりわからんかった。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 11:33:00 ID:ikZAsR+90
サンシャイン2057は、イベントホライズンを思い出させる
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 11:58:02 ID:PFUiZtpH0
2001年宇宙の旅を思い出させる
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 12:14:54 ID:nWgsofC40
>>933
そういう意見が多いよね。
おいらは見た事ないからなんとも言えないけど‥二時間半だから最後まで楽しめるか自信がない。
でもこれを機会に挑戦してみるかな?

まぁサンシャインはこれで最後のオチが知的生命体(宇宙人)だったら、俺にとっては一気に糞映画だった。
この手の知識は皆無だけど、リアルさを求めているから観ていて緊張もあったんだと思う。

似た作風で『アポロ13』『ミッショントゥマーズ』があるけど、この3作品はまったく別物といっていい。
ちなみにおいらは全部好き。

どれも派手なアクション&CG好きの人にはまったく楽しめないと思う。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/12(水) 18:56:05 ID:2EAdUDkY0
最後の終わり方がすっきりしない。
ゾンビみたいなやつの行動の動機がよくわからん。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 07:44:43 ID:lWGALPXu0
サンシャイン見てから、イベントホライズンみればスッキリ出来るぞ
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 14:00:20 ID:E0dEZ/bz0
unknown アンノウン   6.5/10

5人の男達が閉ざされた倉庫で記憶を失っている。
誘拐犯と被害者。自分がどちら側かわからない状態。
シチュエーションサスペンス作品。

断片的に記憶を取り戻しながらの駆け引きは
あるが、あまり捻りはなく進んでいく感じ。
アイデアはいいがあと一歩。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 14:12:26 ID:Ae6qB8kl0
ちょ・・・

サンシャインの49分17秒に変なもの映ってるんだが・・・


  あわわ・・・((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 14:13:32 ID:Ae6qB8kl0
正確には49分18秒だった  
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 14:15:25 ID:Ae6qB8kl0
と思ったらこの後何度も出てきた・・・ただの演出か・・
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 14:16:39 ID:E0dEZ/bz0
きも
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 14:23:35 ID:ng1wgWTj0
ちー
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 17:58:58 ID:/T1947bT0
>>937
はすよろ
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/13(木) 22:15:42 ID:t9kAvz0j0
サンシャイン2057  7/10

久しぶりに、いわゆるSF映画を観た。
巨大惑星戦艦も戦闘ロボットもパルスガンも出てこないけど面白い。
>>932も書いてるが、イベントホライズンが好きなら観て損は無い。
そこそこに張り詰めてる緊張感が心地よい。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 00:03:49 ID:+IO1+Ga+0
Taxi 4 4/10

笑う過ぎてむせた
殺す気か!!!
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 04:18:03 ID:AaH8VIeN0
それでもぼくはやってない  8/10

裁判ものなんて全然興味持てないんで見ない予定だったんだけど
5分間くらい付けっぱなしにしてたら、そのまま2h15min見続けてしまった。
結構、いや、かなり良いよこれ。ドラマの展開が上手くて飽きさせなかった。
役所広司がめちゃくちゃ頼れそうな弁護士で、主役の加瀬亮はジャニタレ等と違って
本気で演技の出来る役者だった。周防作品だけど完璧に笑えるところは無い作品っス。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 07:33:28 ID:LyQceCoo0
ボーン・アルティメイタム 7/10

一作目と二作目を直前に見ておいた方がいい。ほとんど説明なしに
話が進んでいくから、訳わからなくなる。

ストーリーは無しに等しくて、アクション・シーンを楽しむ映画。
ジャッキー・チェンになりかけの格闘シーンもあるのだが、リアルな範囲
で抑えてるのは偉い。前作のカー・チェイスを超える「うわ、リアルだわ」
というシーンはなかったけどね。

ボーンがすべてを思い出しても、見てる方はあまりカタルシスないんだよね。
それがこの映画の欠点。CIAの連中が最後にどうなるかというのも、映画
の収まりとしてはわかるけど、イマイチ感は否めない。

前作のラストシーンが好きな人は必見。もう一度、納得する形で出てくる。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 09:54:11 ID:M1oBoKRh0
Taxi 4 1/10


くだらなすぎてむせた。
死ね!
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 12:56:11 ID:2zj8l5OZ0
>>947
的確な批評だなあ、感心。
俺も昨晩見て全く同印象同得点。
付記することなし。

じゃあ書くなよってか・・・
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 17:49:55 ID:r0T7bLlC0
>>947
前作見ないと評価はやっぱ変わるのかな?
今更みるのめんどいなぁ。。。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 23:42:21 ID:1wEZLvvK0
ボーンシリーズの格闘は最高だな
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/14(金) 23:43:49 ID:9i/c6rMj0
>>950
なんとなく流れを覚えてれば問題ないよ。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 00:06:40 ID:PhL5lx5O0
cure 7/10
この映画まじでやばいね!萩原聖人と別所の演技が最高に良い。
かなり感情移入と言うかのめりこんでしまう。体調とか悪いときに
見ないほうがいいな。欝になりそう。ただちょっとむずかしいので
もう二回くらい見たほうが良いんだろうけど二度とみたくねぇw
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 00:13:52 ID:gIsfd6Cr0
sunshine2057
大分前に落としたのがcam字幕なしで、5分でつまんなくなってヤメ。
次に日本語字幕の落としたが、絵が雑、暗すぎて10分でやめ。
で、今回音したのは字幕つきで画質最高!
なkなかいいねと見言ってると・・・一時間チョイで突然切れてる・・・・・
こいうの流すヤツって根性腐ってるボケなのか?
で、今んとこ評価は6.5/10くらいかな。
真田端役杉カナシス(´・ω・`)
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 00:50:12 ID:1aUQQsjD0
>>953
カリスマ、ニンゲン合格、回路、アカルイミライ
ドッペルゲンガー、LOFT、叫び、ドレミファ娘の血は騒ぐ
どれも何度も見たいような、二度とみたくないようないい作品ですよ
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 01:17:49 ID:CZZxpQma0
>>955
黒澤信者乙


まあ俺も好きだけどwww
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 07:08:48 ID:PhL5lx5O0
>>955
その手の作品てレンタルでまだあるんですかね?
スレチすいません。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/15(土) 08:13:28 ID:izqW1GLr0
普通にある。アカルイミライとかツタヤの陳列で押してたりする。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 00:21:42 ID:+nUPTdoL0
ゴーストライダー 7/10

アメコミヒーロー面白かったぞ。
蜘蛛男よりも良いと思った。

ハゲダス・ハゲジ最高ぉぉおおおお
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 00:24:45 ID:+nUPTdoL0
ゴーストライダー 7/10

アメコミヒーロー面白かったぞ。
蜘蛛男よりも良いと思った。

ハゲダス・ハゲジ最高ぉぉおおおお

P.S
マイケミのジェラルド見てえだ、あの悪い兄ちゃん

961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/09/16(日) 00:29:24 ID:+nUPTdoL0
My Chemical RomanceのThe Black Paradeのサビ部分、

「コオリオォーーーン、コオリオォオオオーーン」と絶叫していたら、

母がインターフォンで、

「氷なら冷蔵庫の一番下の奥に入ってるわよ!氷は?氷は?叫んでないで自分で探しなさい!」

って怒られた・・
962[名無し]さん(bin+cue).rar
ボーン・アルティメイタム 8/10

面白かった!けど前作見てないと意味不明。
絵的には地味だけど、2時間ドキドキしっぱなしでした。
作品最大の謎が全然たいした事がなかったのがちょっと残念。