【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part29【*+cue】
2 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 23:42:08 ID:P+WTp6Ku0
Q rr3%って何ですか?
→WinRAR使って無圧縮かつリカバリレコード付加
ttp://sugaya.obi.ne.jp/share/winrar.html Q.EACでりぷしたものはbin+cue、cue+img、ccd等の各形式とどう違うのか?
A.bin+cue、cue+img、ccd等の各形式で、音楽CDのバックアップを取ると、
読み書きのそれぞれの段階で、音声データの絶対位置が少しずれてしまいます。
Exact Audio Copyはその辺も考慮されているため、リード時、ライティング時の位置ズレの補正が可能です。
そのため、マスターディスクと比べて位置ずれがない、音楽CD焼きが可能になります。(条件による)
(CD-R実験室さんから転載、一部改変)
Q.EACの設定がよくわからない。
A.MUSIC PCさん
ttp://musicpc.fc2web.com/ がわかりやすいと思います。
Q.自分のドライブのoffset関連の設定がわからない。
A.
ttp://homepage2.nifty.com/yss/ ↑をまず調べてください。見つからない場合はどうしよう…(´・ω・`)ショボーン
Q.LOGを残す理由はなに?
A.0の個人的な意見なんですが、
放流者の使用したドライブがわかる、
そのドライブのoffset値がわかる、
wavファイルのクオリティがわかる…とか結構便利かなぁと思って。
Q.なんでwaveをflac(ape)にするの?そのままrarに圧縮してもいいんじゃない?
A.ただ単にrarよりもflac(ape)とかの音楽用可逆圧縮フォーマットの方が縮むから。
Q.apeにくっついてるaplって何?
A.aplはWinAmp用のcueシートみたいなものだそうです。
apeをWinAmpでCDのように扱えるらしいです。
Q.クラスタワードは?
(1) Winny用一般向けクラスタワード
[EAC]
[EAC]ape+cue
[EAC]ape+cue可逆圧縮音楽
以前のクラスタワード『[EAC] EAC ape+cue』とも互換性がある。
文字列長の長いものほど結合度が強いが
代わりにCPUパワーを要する。
(2) Winny用一般向けクラスタワード
[EAC]ape+cue可逆圧縮音楽のすすめ(ape+cue)
これのみを使うと(3)(4)との結合度が0になる。
(1)のノードとはちゃんと優先度が上がってつながる。
(1)と併用するか、もしくは無理に使わないほうがいい。
(3) Winny用J-POP向けクラスタワード
[EAC]ape+cue可逆圧縮音楽はイケメン専用(ape+cue)
これのみを使うと(2)(4)との結合度が0になる。
(1)のノードとはちゃんと優先度が上がってつながる。
(4) Winny用アニオタ向けクラスタワード
[EAC]ape+cue可逆圧縮音楽とかマジに夢中になれる年頃なの(ape+cue)
これのみを使うと(2)(3)との結合度が0になる。
(1)のノードとはちゃんと優先度が上がってつながる。
(5) Share用クラスタワード
[EAC]
ape+cue
可逆圧縮音楽
Q. ape+cueのファイルをBurrrn とかで音楽CDとして焼いてもWP10で曲名が表示されない。・゚・(;ノД`)・゚・。
いったんape+cueにするとCDの情報は表示させられないの?
ape+cueやflac+cueから音楽CD焼くソフト
Burrrn
ttp://www.burrrn.net/ A. CD-TEXTが有効なドライブで焼いていますか?
きちんとCD−TEXTに作曲者(アーティスト名) 題名(アルバム名) 名前(曲名) を書いていますか?
この2つができていれば、CDプレイヤーはもちろんのこと、WMPでも表示されます
名前に2バイト文字を使うときは、これを参考にどうぞ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1084968192/780 > EACでcdimage.wav+cdimage.cueを吸い出し、 cueファイルをそのままburrrnにドロップして焼きました。
> 洋楽CDであれば当然曲名もアーティスト名もアルファベットなのでこのやり方で問題ありませんが、
> 今回私が焼いたのが邦楽であり、2バイト文字の曲名ばかりでしたので、
> CD-TEXTの全曲名の最後尾に " がついてしまいました。
> CDimage.cueの中身
> PERFORMER "林明日香"
> TITLE "初戀"
> FILE "CDImage.wav" WAVE
> TRACK 01 AUDIO
> TITLE "初戀(インストゥルメンタル)"
> PERFORMER "林明日香"
> INDEX 01 00:00:00
> TRACK 02 AUDIO
> *2曲目以降は省略してあります。
> *見やすいように本来の半角空白から全角空白に変えてあります。
> これをburrrnで焼くと、CD-TEXTの曲名には
> 初戀(インストゥルメンタル)"
> と表示されてしまいます。
> これを以下のように表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
> 初戀(インストゥルメンタル)
>>7の解決方法は
CDimage.cueの中身
PERFORMER "林明日香" ←PERFORMERが2バイト文字の場合は最後の”を削除
TITLE "初戀" ←TITLEが2バイト文字の場合は最後の”を削除
FILE "CDImage.wav" WAVE ←1バイト文字のファイル名にすること
TRACK 01 AUDIO
TITLE "初戀(インストゥルメンタル) ←TITLEが2バイト文字の場合は最後の”を削除
PERFORMER "林明日香 ←PERFORMERが2バイト文字の場合は最後の”を削除
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
2バイト文字が使われていない行であれば、最後の”は削除してはだめ
このようなcueファイルを用意すれば、Burrrnはきちんと焼いてくれますよ
foobar2000やwinampなどでcueからCDimageを聞くときは、修正前のcueが必要だからバックアップは忘れずにね
wavがCDからの物かmp3をデコードした物かをある程度判別出来るツール
auCDtect
ttp://tta.iszf.irk.ru/index.php?menu=download 【使い方】
コマンドプロンプトから
auCDtect.exe [-m0] *.wav
>>7の解決方法は
CDimage.cueの中身
PERFORMER "林明日香" ←PERFORMERが2バイト文字の場合は最後の”を削除
TITLE "初戀" ←TITLEが2バイト文字の場合は最後の”を削除
FILE "CDImage.wav" WAVE ←1バイト文字のファイル名にすること
TRACK 01 AUDIO
TITLE "初戀(インストゥルメンタル) ←TITLEが2バイト文字の場合は最後の”を削除
PERFORMER "林明日香 ←PERFORMERが2バイト文字の場合は最後の”を削除
INDEX 01 00:00:00
TRACK 02 AUDIO
2バイト文字が使われていない行であれば、最後の”は削除してはだめ
このようなcueファイルを用意すれば、Burrrnはきちんと焼いてくれますよ
foobar2000やwinampなどでcueからCDimageを聞くときは、修正前のcueが必要だからバックアップは忘れずにね
wavがCDからの物かmp3をデコードした物かをある程度判別出来るツール
auCDtect
ttp://tta.iszf.irk.ru/index.php?menu=download 【使い方】
コマンドプロンプトから
auCDtect.exe [-m0] *.wav
Monkey's Audio (拡張子ape)
Extra High、Insaneで圧縮した場合他の形式より更に縮むが再生負荷が高くシークも遅い。High辺りで使うのが妥当?
FLAC (Free Lossless Audio Codec 拡張子flac)
Vorbis・Theoraと同じくOggプロジェクトの可逆音声圧縮コーデック。圧縮率はややMACに劣るが
iAUDIO M3/X5での再生対応・MKA(後述)に対応、などの利点がある。
TTA (The True Audio 拡張子tta)
圧縮率はMonkeyに近いが圧縮速度がかなり速い。MKAにも対応し今後期待のコーデック。
ハードウェアサポートもあるらしいがまだメジャーではない。
なお、DirectShowフィルターのバグによりMatroskaにMuxした場合チャプター頭出しが上手くいかない。
(foobarでは問題なし。)
※番外
Matroska Audio (拡張子MKA)
動画コンテナMatroskaの音声用規格。これ自体はコーデックではなく、コンテナと呼ばれる
様々なファイルを一つにまとめるためのもの。圧縮はされないZipやLzhのようなものと思ってもよい。
安定性にはまだ疑問が残るがCueだけでなくEACのLogやジャケットも取り込める。
参考:
ttp://desertmikan.hp.infoseek.co.jp/mka.html
11 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/18(水) 23:50:20 ID:mORB7Lzv0
やっときた
2.可逆圧縮ファイルをwavファイルにデコード(変換)する。
FLACの場合
1.FLACdropを起動し、.FLACファイルをFLACdropにドラッグ&ドロップ。
APEの場合
1. Monkey's Audioを起動し、.APEファイルをMonkey's Audioにドラッグ&ドロップ。
2.デコード(変換)したいファイルを選択してDecompressをクリック。
TTAの場合
1.Tau Producerを起動し、.TTAファイルをTau Producerにドラッグ&ドロップ。
2.Proccess File(s)をクリック。
3..cueシートの編集
1.メモ帳を起動し.cueをメモ帳にドラッグ&ドロップ。
2.「FILE "ファイル名" WAVE」と、書いてある行を探す。
例:FILE "Are you foolish.APE" WAVE
3..APEを.wavに書き換えて保存する。
例:FILE "Are you foolish.wav" WAVE
※マウントするには、この行にデコード(変換)したファイル名が
書かれている必要があります。
4.デコード(変換)したwavファイルを仮想CDにマウント。
1..cueファイルを右クリックしコンテキストーメニューのDaemon-Toolsより
[Mount to...]をクリックしてマウントします。
※.cueファイルと.wavファイルは必ず同じフォルダに置いておきましょう。
後は煮るなり焼くなり好きにして下さい。
ココに上げた各ソフトの使い方インストール方法はココで聞かないように。
cueファイルは2つあると、apeやttaのままでも分割再生が出来るので便利。
(気が利く作者は、初めから2つ作成してる場合もある)
殆どの場合、cueファイルの中はwav変換後に対応している
例:FILE "Are you foolish.wav" WAVE
となっているハズ。
このcueファイルのままでは
Foobarで分割再生が出来ないので、下記の手順でもう一つcueファイルを作る。
cueファイルを同一フォルダ内でコピーする。
例:コピー 〜 西村博之 - あめぞうウィルス音頭.cue
が出来る。
次に.cueシートの編集をする。
1.メモ帳を起動しコピー 〜 西村博之 - あめぞうウィルス音頭.cueをメモ帳にドラッグ&ドロップ。
2.例:「FILE "西村博之 - あめぞうウィルス音頭.wav" WAVE」と、書いてある行を探す。
3.「.wav」を「.ape」か「.tta」と、どちらかに該当している圧縮形式に書き換えて保存する。
4.これでコピー 〜 西村博之 - あめぞうウィルス音頭.cueをダブルクリックするだけで、Foobarでの分割再生が可能になる。
5.このままではカッコ悪いので、下記のどちらかに該当しているものにリネームする。
西村博之 - あめぞうウィルス音頭.ape.cue
西村博之 - あめぞうウィルス音頭.tta.cue
foobar2000
ttp://www.foobar2000.org/ foobar2000 Wiki
ttp://tnetsixenon.xrea.jp/foobar2000/
■mka
(tta+cue).mkaはttaを取り出す際に末尾1サンプルが消失することがある為、不可逆と見なされる。
再生して聴く際は消失はない。
仕様上、mkaコンテナはapeを扱えないので、flacかwvを格納するのが主流。
flacはそのまま取り出すとoggFLACになる為、コマンドラインから以下のようにして取り出す。
mkvextract tracks CDImage.mka --no-ogg 1:CDImage.flac
cueはMKVextractGUIで簡単に取り出せるが、作成時に添付されていない場合は取り出せない。
その場合はコマンドラインから以下の様にして抽出する。
mkvextract cuesheet CDImage.mka > CDImage.cue
ただし、こうして抽出したcueシートはTRACKごとのPERFORMERなどが欠けていて、元のものと同じにはならない。
気になる場合はテキストエディタで編集するなりEACで再取得するなどの手間が必要になる。
Lossless機能比較表
ttp://wiki.hydrogenaudio.org/index.php?title=Lossless_comparison ↑より細かい、圧縮率/エンコ・デコ速度比較表
ttp://synthetic-soul.co.uk/comparison/lossless/
>>9 同じの誤爆った^^
目指せ1000
そしておやすみ
18 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 00:09:01 ID:OWINOwoy0
期待gaew
いちもつ
おつかれさま
乙
22 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 03:13:32 ID:Tuzlmy9y0
(tta+cue).mka (笑
23 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 09:28:02 ID:tKCPNz/b0
今度は1000…age
話題がないからなぁ
(flac+cue).mkaのファイルのデコードなんですけど
mkvextractを使ってやるんですよね?
詳しい使い方とか書かれてるサイトないですかね・・・
デコードはプレイヤーでやるんジャマイカ?
>>25 まあmkaから取り出したいってことなんだろうけど
>>16見てわからないなら無理だと思う
28 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/19(木) 19:06:47 ID:OWINOwoy0
俺のID大勝利
29 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
apeからttaにしたいんだが一回wavにデコードしないと無理かな?
オフセットCD作ってるとき(だと思う)ドライブ壊れたの俺だけ?
32 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 00:55:52 ID:2ZZ8txCC0
(ape+cue).rar (笑
ようやくfoobarで扱えるようになったしこれからはTAKの時代だな
TAK<<<Johnny<<<<<<翔
takをwavに変換する方法教えて
ぐぐっても???だった。
36 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 02:39:51 ID:2ZZ8txCC0
↑使う資格ナシ。
自分用はtakに乗り換え始めたけどゴニョゴニョ用は
やれtakはどうやって変換するんだなんだとうるさいので
圧縮の早いttaにしてるぜ
正直apeの猿キモイし遅すぎる
誰かエスパー呼んで来い
41 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/20(金) 18:58:55 ID:2ZZ8txCC0
(Internal Cuesheet).flac 作成ってのは解説で分かったんだけど
埋め込んだ内部のCuesheetの抽出はどうすれば良いの?
Cuesheetを取り出してflac+cueみたいな形にしたいのれす
どこにも書いて無いんすもん
>>43 なんも小面倒くさいことしなくたってプロパティからコピペすればよろしいがな
flac信者などと叩かれてもめげずにこのスレが1桁のころから普及活動してた
そのかいもあって、今はapeをよりも普及してくれて嬉しいわ
TAK出たけど?
48 :
43:2007/04/21(土) 13:34:04 ID:xldxigW/0
ありゃあとやんす!コッ、コピペ・・・全く頭に無かった・・・
あとflacTGFはかなり良さ気ですな〜これからお世話になりそうっす
ドモー!でわでわ失礼をば
fb2kスレでやれ
ここでやりゃいーじゃん
fb2kスレよりこのスレは技術的な話が多いぞ
foobarスレはUIの話しかしてないな
wiki嫁で終わることを、わざわざfoobarスレでやるわけない。
それに今はPanelsUIって利便性に優れたなおもちゃがおもろいし。
ほとんどUI弄りたい人しかfoobarスレ見てないかもね
俺は0.9でデータベース無くなって、使いにくくなったと思うし
custum infoのDB使って、0.8系と同じようなことできる
customだった
>>56 Replaygain情報はCustom InfoのDBに書けないよね?
保守
EACてTTCファイル焼こうと思ったんだけど
存在しないファイルがあります行:3
ってでるんだけどどうすれば焼けますか?
日本語でおk
EACでTTCCDに焼こうと思ったら
存在しないファイルがあります行:3
ってエラーメッセージでたんだ。
余計日本語じゃなくなってる
行:3
↑
バカボンのパパに見える
行:3=b
67 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/23(月) 03:00:01 ID:uM57A6qG0
0:37.437
68 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
そうやるよりも一発で変k(ry)
tta 変換
でググったらMusic stationってソフトを見っけた
使ったら変換できた
ヒントありがとう。
なんのためのcueだと思ってるんだ
73 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
MPEG-4 ALSってどうなの?
(.flac+cue rr3%).rarのファイルを解凍したら曲ごとにバラバラになってて
全部wavにしたのはいいがDAEMONがCUEシートを読み込んでくれない・・・orz
どうすればよいでしょうか・・・?お助けくださいorz
そもそもDAEMONを使うなんて面倒でしょ
bookenc
Tau ProduceでTTA音楽ファイルを解凍したのですが、
3曲全部結合してしまっています、3曲ごとに分けるにはどうしたらいいでしょうか^^;
DEAMONで出来たけれど
DAEMON≠DEAMON
82 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/26(木) 19:35:57 ID:pbLExJZi0
71/71
マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
apeでもtakでもttaでも単一wavだろ・・・常識的に考えて・・・
86 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 23:42:17 ID:Dvy0UzEu0
これから初めてのEAC作成&放流やるけど
何か注意点ある?
とりあえずEACとかいうプログラムで吸えばいいの?
>何か注意点ある?
放流宣言乙!しばらくは玄関のチャイムがなってもでちゃダメだよ。
可逆以外にも画像も付けて初めてファイル名に[EAC]を付けることが許される
89 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 23:51:30 ID:Dvy0UzEu0
ジャケットは付けるけどさ
なんかずれるとか聞くじゃん
なんか注意とか必要なの?
やりなおしってウザイじゃん
>>86 flacの最高圧縮使え
apeなんて窓から捨てろ
TAK? TTA? 死ねよ
自社製プレクドライブで
EACの読みオフセット値±0でリップしてください
logも忘れずに
93 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/27(金) 23:54:42 ID:Dvy0UzEu0
ジャケ付ける
log付ける
flacでやる
>>91の意味が不明
96 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 00:03:02 ID:DsUkwceq0
はじめてだから時間かかるかも・・・
今夜中には終わらせるから気長に待ってちょ
>>96 これから一週間、外出するときは、気をつけろよ。
まず張り込まれるからなwww ご愁傷様w
ツマラン
99 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 00:37:21 ID:DsUkwceq0
とりあえず設定完了
吸出し中
こうやって出来たWAVEをさらに圧縮すんのか
めんどくせー
>>99 わかったからいちいちあげんな。うぜーよ馬鹿
ソフ板でスルーされたのでこっちで質問。
EACでFlacにエンコードは成功するんだけど
タグが付かない。
-T "artist=%a" -T "title=%t" -T "album=%g" -T "date=%y" -T "tracknumber=%n" -T "genre=%m" %s
っていうのと
"artist=%a" "title=%t" "album=%g" "date=%y" "tracknumber=%n" "genre=%m" %s
っていうので試したんだけどだめぽ。
ググってもReplayGain付けるオプションしか見つからねっす。俺は付けたくないのに。
改善点ご指摘願います。
103 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 01:20:47 ID:DsUkwceq0
bonus tracはどうしたら良いの?
みんな無視してる?
>>101 EACでエンコードしないほうがいいと思われる
>>101 上の設定で通るハズ。
EAC options -> tool -> Use CD-Text〜にチェックが入ってないとタグが付かないということはある。
[EAC] タイトル〜 アーティスト〜 (flac+cue+jpg+log+rr3).rar
ってのが、基本じゃね?
(ape+cue).rar (笑
どっかでそんなファイル名を書くトリップの人がいたような・・・
>>105 一曲だけ選択して取り込んだ場合はCue付かないので
アルバム丸ごとリップする時以外は諦めた方がいいんでしょうか?
ape+cueって表記だけどrr3%とログ入れはちゃんとやってる。
110 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>111 どっちかつーといまどきダウソ板でsageろなんていってるオマエのほうがバカだと思う
ひょっとしてまだIEとか使って、人大杉になって必死に何度もリロードとかしちゃってんの?
>>112 こんな人がいるから困る
Jane使ってるけど何か
そうそう、だからいまどきダウソ板に来る奴はだいたい専ブラつかってるの
で、その状況でsageる意味がなんかあるのか?
ようやく言いたい意味がわかった
>>114 乱暴な言い方してスマンカッタ
116 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 06:33:10 ID:iijpIhd80
今時sageとか馬鹿みたい・・
マナーだよマナー
マナーというより昔の名残かな
あと専ブラの書き込みのデフォがsageにチェック入ってるから
そのままにしてるやつが多いんだと思う
sageとけば専ブラ使ってないような新参が紛れ込んでくる可能性もかなりなくなるしな
そんな必死になってsage肯定せんでもw
まあsageたいやつはsageればいいが、昔から気休めみたいなもんだし
今となってはその気休め効果すら殆ど無いわけで
もういちいち目くじら立てるなってことでいいんじゃね?
お前らsageろ
ヌーブラは専ブラにはいりますか
Yes
つまんね。無線LANのケーブルで首吊って氏んでくれ
無線LANのケーブル・・・・?
バロスwwwwww
>>125 おまえ顔真っ赤だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじつまんねwwwwwww
豆腐の角に頭ぶつけて死ぬのより格段に難度は高いな!
そんなに褒めるなよw
>>110 ファイル名に[EAC]をつけないと検索に引っかからない
ファイルサイズの大きいものはrarが好ましい
133 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 23:03:20 ID:fHHTtmtD0
>>133 EACで吸い出した可逆なら、ソフト名のEACの名のように、元CDと全く同じCDを作成可能
ジャケット写真はfoobar2000などで表示する
まずはこのスレのテンプレを読んでおくれ
135 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/28(土) 23:29:24 ID:fHHTtmtD0
>>134 一応テンプレも読んだのですが
EACで吸い出したものとそうでないものの区別法はあるんですか?
cueをメモパッドで見ても"ExactAudioCopy v0.95b4"
って書いてあるから吸い出したものかと思ってたんですが
前述のスレで違うと言われたもので・・・。
ジャケット写真については理解できました、ありがとうございます。
解析してみれば。
普通は大抵LOGファイルで確認してるくらいだが。
それとsageな。
解析って何をどう解析するんだろう…
なんか今日は優しいなw
世界に1枚しかないCDがあって、それをEACじゃなく吸い出して
LOG手打ちしたのをEACって言われたら真偽つかない?
あぁ悪い。何か意味を取り違えたかも。
mp3からデコードした音源なのではないか、と解釈してしまった。
その場合、波形を見てみれば高音域が削られてるから分かると思ったんだが。
EACでなく他のソフトで吸い出したものって意味だったのか?
必ずしもEACで吸わなくてもバイナリを完全に再現することはできる
141 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 08:56:14 ID:+0VC5V7E0
波形とスペクトル履き違えてる無知が多すぎる
波形なんてオリジナルが無いと違いなんかわかんねーよ
変な言い方だったかも
>EACじゃなく吸い出す
ってのはソフト名じゃなく定義?みたいな感じで考えて
143 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/29(日) 18:07:31 ID:sp7QC1Xg0
変換すんのに
糞みたいなソフトインスコさせやがって
死ね池ボケ
だったら他の落とせよと俺のゴーストが
flac.exeやmac.exeのみあれば、エンコ・デコードできるんだから
ソフトをインストするってことではないと思うけどな
>>49 いいね。手持ちファイル全部[cue+scans].flacにしたよ。
ファイル名日本語非対応バグさえなければなぁ。。。
>>146はその辺諦めてるの?
昨日の135です。
みなさんありがとうございます。
結局オリジナルCDから吸い出したものの場合、
丸々吸い出したものか、
トラックごとに吸い出しwavで1つにまとめたものかは
区別が付かないという事でしょうか?
でもそうすると
>>133のスレの人は何故分かったのでしょうか・・・。
(笑
151 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
152 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 12:58:02 ID:rOPTQo2J0
しかもzip
155 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 17:58:34 ID:EEaFI70t0
シャーマンキング ボーカルコレクション ~歌の万辞苑~.zip
シャーマンキング ドラマ&キャラクターソングアルバム - 恐山ル・ヴォワール ~prologue to shaman~.zip
遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX.・OP(34話〜104話) 99%.zip
遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX.・OP(105話〜) ティアドロップ.zip
Ongaku mo Itsumo HALE nochi GUU.zip
KILL BILL ORIJINAL SOUNDTRACK Vol.1.zip
KILL BILL ORIJINAL SOUNDTRACK Vol.2.zip
をrar圧縮して
頭に[EAC]つけて放流しなおした
勝手に検索してください
156 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/30(月) 18:17:35 ID:wPAtt00m0
いらねーよそんな糞ゴミ
158 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 00:52:35 ID:S/TZy0Wa0
159 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 08:17:28 ID:DRIWyvlO0
ファイルの中にflacの中身しかなくcueシートがない音楽ファイルなん
だけどこの場合どうやって分割するの?
>>159 釣りだと思うけどfoobar2000使え
161 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 08:28:24 ID:DRIWyvlO0
>>160 いや別に釣りじゃないんだけどこれ中身分割してmp3に変換したいんだけど
今までcueシート付いたやつからWAVに変換してそこからmp3にしてんだけど
シートがないやり方はよく解らんのよ?
foobar2000は聞くのはつかってるんだけどコンバートのやり方がよく解らんねん。
死ねばいいのに
ナニ、その全角と半角英字混ざった文章。頭悪そう
頭の悪い俺でもそれなりに使えるようになった。
発奮してがんばれ。
あきらめないのが肝心。
>>160 結局どうやってfoobar2000で扱えばいいの?
EACだとwavからcueを自動作成しても間違った物ができるし
>>165 Convert to Single File
お前には無理だから本物買えよ…
>>159は右クリ → convert → conveet to → more setings
>>165は右クリ → Utils → Save as cuesheets....
そこら辺をゴニョゴニョすればいいんじゃね
あとはwikiでも見てやれや
170 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/01(火) 16:30:17 ID:S/TZy0Wa0
>>159が言ってるのって、cue無し一本flacなんじゃないの?
さすがに分割flacだったらアホでもできるでしょ
cue無し一本flacつか、多分Internal Cuesheetなんだろ
だからfoobar使えっていわれてるんだよ
foobarで分割やエンコはwiki読めばアホでもできる
>>159のはInternal flacのことじゃないの?
分割flac?もう氏んでくれ
Internal Cuesheetでもfbで読み込めば終わりだから
たぶん
>>159のはCUEシート自体が無いのだと思われ。(InternalもExternalも)
勿論そんなファイルもあるわな。素人が作ってるんだし。
cueなしのVorbis Commentとかなんじゃないか?
便乗質問だけど、FLACで管理してるときの
cueとVorbis Commentの利点の違いとかあったら教えてください。
EACでCDから吸い出した、音楽を焼こうとすると、
書き込みエラー!、Send CUE sheet、Invalid filed in CDB
っていう文を縦に並べたダイアログが出てきます。
これってなぜなんでしょうか?
書き込みがエラーを起こしてるからだよ
>>175 違いも利点もない、同じだから
1ファイルだから聞きながら流せるっていうのはあるけど
>>177 それはそうだと思うんですが・・・
さっき1枚目が普通に焼けて、2枚目が突然焼けなくなったので困っています。
>>178 レスありがと
foobarでRipもエンコもしちゃってるからcue出てこないし・・・
って思ってたから、同じなら特に気にせずこのままにしときます
182 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/03(木) 11:09:16 ID:kL/x4uJN0
swf
>>181,183
うちで試した限りだとできないな
いくらfoobar2000でも無理な物は無理か
不正確かもしれない物でよければ自分でcueファイルを作るのもありだが
試さなくてもわかるだろ、常識的に考えて…
INDEXだけ?のデータベースすらあるのか、この手の物はちゃんと使えれば便利そうだな、thx
登録数少なすぎたり(そのうえこれって日本語対応してるのか?)低能力だったり微妙に敷居も高い気がしたりはするが、
あたりまえだけどfoobar2000だけで何もかもできるとは言えなさそうな気がする
>>187 で結局、foobarのプレイリストにトラック別で出ないのか?
ならそんなファイル流したのが悪いな
あたりまえってか、foobarだけでとかじゃなく
内部cueでもない単なる音楽1ファイルからcueを作れるわけないだろ
ID:M1K0miGO0 が出来る風な感じで書いてたからいろいろ試してみたんだけどね
暇を見つけて(時間自体は短かったけど)やった割には無駄足だった(すくなくとも自分の場合。出来る可能性はある)
ちなみに 可逆音楽に関してのfoobar2000自体は今の所最強だと思う
自分も常用してるし、単体でこれ以上の物はないと思う
>>187 cuesheet heavenっていうサイトがあった気がする
洋楽ばっかりらしいけど
ああごめんよくレス読んでなかった
192 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
daemonでマウントできないapeが主流になってる理由がわからない
わざわざマウントなんてして聞かないし
マウントするのが主流になってないからな
apeとflacとttaなんだけど
UPするのにはどれがいいの?
そういえばtak使ってみたら標準設定でapeのNormalより縮んだな。
>>196 cueシートとlogファイルがきちんと付いていれば何でもOK
(ape+cue+log).rarが一番出回ってると思うけど
文句言う乞食は無視でOK
mkaに格納すると1sample問題があるのでそれだけは避けた方がいいかも
wavspectraとかいうのを使って「うおーすげーmp3って高音域ほんとに切れてるー」とか遊んでたんだけどさ
やってて疑問に思ったんだけどデコードでf2k使うと切れてんだけどEAC使うと切れてないのはなんで?
>>198 3つともそれほど優越はないのね。
cueシートとlogファイル添付は覚えておくよ。
サンキュー!
>>196 ロスレスなら何でも良い。
プレイヤーはfoobar2000が主流だから、標準で読み込めるflacかwvは良いだろうし、
apeは十分知名度あるから選択肢としてもあり。ttaは薦める理由がない。
圧縮率、デコード速度のバランスからオススメなのはtak。でもまだ普及が今ひとつか。
>>201 エンコやUPの際の参考になります
今の現状が掴めたので感謝なり
apeはアニメ・ゲーム系に多い…ってかそっち系の主流
現状〜今後の流れを読んでみるならtakもありなんだろうけどね
何にせよまだまだ…ここでこんな事言うのもアレだが主流も糞もない状態だから何でもいいと思う
>>203 アニメゲーム系以外でape以上に普及してるフォーマットの印象が無いけど、何が主流なの?
ttaの方がよほどアニメ系ばかりというイメージ
俺は個人ではflac使いだけど
ny,share以外使ってないので、他のソフトでは出回ってるのかもしれないけどね
圧縮率、デコード速度のバランスがいいのはtakだね
圧縮率は悪いけど、デコード速度はflacが速い
apeのほうが縮むけど、圧縮率に対してデコード速度が違いすぎるんで
バランス的には積極的に使う理由がないような・・
207 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 04:08:46 ID:tyPQroKv0
Bittorrentだとflacが7-8割かな。
これは書庫じゃなくcueシートなしでフォルダ内に曲ごと分かれたファイルってのが多い
eMuleだとapeが6-7割、2割がflac、残りがwvとnrgを無理やりrarで圧縮
cueシート付きだが、rarのリカバリレコードなしってパターンが多い。
聴く分にはシークタイムも速いBitTorrentの単曲flacがいいだろうが、
転送を考えればapeの圧縮率rarのリカバリレコードがうれしい。
2バイト圏でflacを使う場合は事実上cueシートで管理することになるわな
1曲ごとにファイルにわけると文字列の関係で困る
ロスレスはmp3より良いってのは確かだ
FLAC使用中ですがTAKってAPEの最高圧縮よりもサイズ小さくなるの?
>>196 apeの場合insaneだけは使わないように
それ以外(nomal/highとか)なら問題ない
調査報告
タイトル:Dreams(クラシック系)
wav:655,728,236byte
ape(normal):318,786,904byte(48.6%)
tak(normal):314,924,042byte(48.0%)
ape(high):313,087,060byte(47.8%)
tak(extra):307,238,586byte(46.8%)
明らかにエンコードもtakの方がはやかった。
apeがhighで4分くらい掛かるのに対してextraで2:40くらい。
TAKいいな
ttaもflacもwavpackも使ってない。
takは今後伸びるとは思うが
まだ出てきたばかりのフォーマットでどう転がるかは未知数なので
今流すなら安定した別のフォーマットの方が、と思うが如何か
でも使わないんだけどなw
>>217 エンコーダーがあって、foobar2000で再生できるなら、もう必要な環境は満たしている。
新たなプロファイル(現在は5つ)を作る予定はあるみたいだけど、フォーマットが変わることは無いだろう。
TAKは公開されたのは最近だけど、開発が始まったのは1997年からと相当古いからね。
オープンソースのデコーダが出るまでは様子見。
さっきはクラシック系だったんで第二段
勝手にしやがれ - ラグタイム(ジャンルはジャズパンク)
さっき書き忘れたけど基本的にtakは1.0、apeは3.99
wav:123,193,100byte
tak(normal):82,350,899(66.85%)
tak(high):82,008,873(66.57%)
ape(normal):81,950,628byte(66.52%)
tak(extra):81,835,200byte(66.43%)(compless:55.62sec decompless:12.61sec)
tak(1.01 extra+max):81,769,461byte(66.38%)(compless:139.27sec decompless:16.05sec)
ape(high):81,720,380byte(66.34%)(compless:47.52sec decompless:36.44sec)
ape(ex-high):81,104,356byte(65.84%)
ape(insane):80,725,728byte(65.53%)
>>221 何でttaとflacがないの?
あとデコード速度は?
あ、lやなくてrや・・・
圧縮 解凍と書いておけばよかったorz
ape完全に終わったな
少し質問させて下さい
自分はflacでアルバムもそれぞれ単曲でタグも埋め込みなんだけど
flac+cue.mkvみたいなのはどんな利点があるの?
1ファイルで済むこと?
いくら優秀なフォーマットであろうと、使う人がいなければ普及しない
現時点ではflac lv8を使うのが最も賢い
>>225 mkv(mka)は無圧縮zipみたいなものなので、動画とかtxtとか何でも1fileに格納した状態で扱える
言い換えると
cuesheetとlog、画像しか埋め込まないならflacで十分、俺もこれ
ただし、flacの画像表示はまだ日本語ファイル名問題があるので
ジャケ画像表示できないと死ぬアニオタの人はmkaでないと、となるみたいね。
>>226 最も賢いはどうかな、エンコ速度激遅でほとんど縮まない
それでもデコード速度は変わらないのがflacのいいところだけど
-5で十分でしょ
>ジャケ画像表示できないと死ぬアニオタの人は
糞ワロタ!
たしかにやつらにとっては音質なんかよりよっぽど重要だよなwwww
>>227 あー、なるほど、なんとなく分かった
つまりファイル名と同名の歌詞txt、
folder.jpgで統一して同じフォルダにジャケットを突っ込んでる自分にはあまり関係なさそうだ
説明d
231 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 17:17:42 ID:M9+DkYRN0
ttaがいいよ
ユーザーフェイスがいい
これからはこれで統一してくれ
>>231 Tau Producerの事?
そういう見方ならわるくないかも
しかしttaはあんま流れてないし
お猿も見れなくなると寂しい
てかこんだけ新作とか流れてこないのに
こんな討論して意味あんの?
流れてこないのは知名度がまだ低いからだと思う
ここが後発の辛いところだな
非可逆でもmp3より色々と優れていても知名度の点で負けていると
普及しないoggのようにね
ロスレスの方がmp3より良いのにね。
俺たちが他スレや小鯖でもっと宣伝活動して広めないとあかんかもね(笑)
>[EAC](アルバム) 柴咲コウ - 嬉々 (070425 flac+iso).rar ←cue upお願いします。m(_ _)m.txt
cueが無いとか言ってたのコレじゃないよな
>>234 いや、可逆を求める層自体が実はめちゃくちゃ狭いから
宣伝活動しても広めるのはなかなか難しいと思うよ
だいたいアンプ付きのミニスピーカーに繋いで聴いてるようなやつには
可逆はサイズがでかいだけで音質はほぼ変わらんだろうから無意味だし
逆にオーオタはPC出力による音質劣化を嫌がって、ダウソしたとしても解凍してCDに焼くから
最初から非圧縮の方がいいのかもしれんし
あと携帯とかiPodで聴くやつは当然非可逆を求めるわけで
結局、可逆をfoobarに突っ込んで聴いてるようなやつってのは
微妙なレベルで音にこだわりを持ち、多少はまともなオーディオ機器に繋いでて
ファイルやソフトに関する知識も多少あって
かつ主に部屋にこもって聴くようなタイプに限られるんだよな。。。
概ねそんな感じなんだろうけど微妙に恣意的なだ
>>236 あー俺もそんな感じだな。
SE-200PCIからマスターリンクケーブル通してHD-1L繋いでK701で聴いてる
北森3GのFX5900にL997てのが今の環境。今日は部屋にこもって色んなロスレスした曲聴いてたw
なんかfoobarがデフォみたいになってるけど
俺lilithメインだからapeかflacしか使わない
240 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/05(土) 21:48:12 ID:v23ARSd20
WavPackからTAKへ乗り換えましょうかね。
>>236 全部WAVにしてWINAMPで再生だなぁ。
可逆はホントに旬が短い(欲しい時には入手不可)ってのが
大きいと思う。
私はapeとflacをメインに
Kbmplayとlilith交互に使用していますわ
「多少」なw
CDの曲をapeに変換
↓
WAVにデコード
↓
アップルロスレスに変換
ってやると、アップルロスレスになった時点で音質って
結構代わってくるもんかな?
日本語でおk
>>247 全然、全く別の音になるよ。低音がこもり気味になるし、高音はばっさり消えてる感じ。
ただ全体的になめらかで聞きやすい音になるのでロックとかヒップホップだとお勧めできるかも
とでも書いておけばいいのかな
>235
cueなしゴミファイル
251 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
252 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
アニソンとか声優ものとかは、ファイル名にその旨入れてくれないかな
ほんと検索の邪魔
にしても、大分可逆増えてきたけど、洋楽の可逆がもっと増えるとうれしいよね
テクノをもっと盛り上げようぜ
テンプレの1にでも可逆の利点載せてくれねーかな。
可逆の種類やら使用方法やらは細かく載ってるけど
「〜のすすめ」の割りに肝心の利点が載ってないから。
それはいいかも
オフセット訂正してないとかバーストで吸ってるとか
いまいちEACを使う理由がわかってないやつ結構いるしな
テンプレ追加しろと気軽に言うけどよ
スレ立てしたときこの大量のテンプレ貼るの結構大変なんだぜ・・・
テンプレにできる洗練されたものを、まずは言い出しっぺのお前さんが作ってくれよ
ハイドロのトップページURL張っとけ。それで充分。
>>250 internal cuesheetだバカ
>>260 落としてもいないくせ、へらへらぬかすなヴォケ
意図的か忘れたか知らないが入ってなかったんだよ
他のK氏が流したやつにはちゃんとinternalで付いてたんだがな。
('A`)
手持ちのCDをflac+cueで楽に聞けるようにしたんだけど、このcueシートのidを元に
CDDBから情報を引っ張ってきて、その情報を元に一括でタグつきのMP3やvorbisに
変換したりすることって可能ですか?
これまでiTunesのAACだったけど、ogg対応プレーヤ導入したから形式を変えたいっす。
にゃおでぃお
foobarやlilithのプレイヤー使ってて
可逆圧縮されたファイルの場合は2つのプレイヤーとも音質は一緒なん?
>>254 洋楽はeMuleで結構拾えるよ
ガイジソは回線貧弱だから根気いるんだけどね
267 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 07:37:44 ID:FMljLTsQ0
>>266 そそ、DL3kb/s程度でそれが繋がったり切れたりw
ダウソ完了まで1週間や10日はあたりまえ
で、聴いてみると妙に音が悪いやつ(多分mp3を膨らましたもの)があったりするんだよなw
ただけっこうマイナーなもの幅広く転がってるから使わざるを得ない
気づいたけどTAKを薦めてる奴は十数世代前のPCを使い続けてるんだな。
正直、C2Dクラスだと軽い、速いという理由でコーデックを選ぶ事はないだろ
軽い、縮むとか言ってる奴にはLAMEのオプションに血道をあげるようないじましさを感じる
可逆をポータブルで使う気がない奴にとっては軽さかサイズくらいしか選ぶ基準ないじゃん
APEのextra highはC2D程度じゃ軽くは無いけどな。マルチスレッド化されてるわけじゃないし。
今はC2D等の高速CPU&光回線が普通
HDDも320Gが8000円台で買えるからな
だいたい20GオーバーのHD映画等が普通に出回ってダウソしてる時代だぞ
元々たった数百Mのファイルの圧縮比率が形式によって数パーセント違う
みたいな議論になんか意味があるのか?
音さえ劣化しなきゃ軽さとかサイズとかのミクロな問題はもうどうでもいい
と思ってる奴が大半だと思う
それよりいろんなフォーマットが乱立して
ファイル形式によって使うプレーヤーが制約されたりするのが激しくウザイ
もう元CDより音が良くなるエンコ方が見つからない限り、ずーとapeとflacだけでいいよ
275 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 11:02:40 ID:jkPJfoPa0
ttaでいいよ
flacはソフト面倒
猿の役目は終わった
>>247 全て可逆圧縮での変換なので音質低下は起こらないよ。
ってなんかの記事で見たことある
圧縮率や軽さにこだわっててもいいけど
一番大事なのは聴く環境だと思うのだが・・・
ダイソーの100円イヤホンで聴いている奴はまさかいないだろうな。
まさかPCで聞いてる奴なんていないよな
まさか豚小屋みたいなワンルームマンションでオーディオ聴いてる奴なんていないよな。
可逆圧縮で、マッキントッシュのアンプにJBLのスピーカーで、防音無反響室で、アニソンw
いいこと思いついた
好きなの使えばいいよ
shop99のイヤホン使ってます。
SE-90PCI差してBOSEのスピーカーで聴いています
284 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 16:02:21 ID:FMljLTsQ0
サウンドカードなんて意味ないよw
HDDやCPU、電源やメモリ、すべてにおいて音変わってくるからwww
オカルトキタコレ
発電所で音が変わるとかのコピペとかあったな
ID:FMljLTsQ0かわいい
>>274 apeはエラー耐性が低くHDDでの保存には向かない(rr付きのrarで固めるのがお勧め)
バックアップ用ならいいが、普段聞き用としては信頼性がない為、
最初からwvやFLAC等の別形式にしておいた方が手間がかからない
灰のメモリは音域が狭い
寒はダイナミックレンジ命だが、音場の深みに欠ける
10年の試行錯誤の末、ようやく辿り着いたM&S
DTM市場で独占的地位を誇るのもむべなるかな
だめだ、天然電波にはとても敵わない
何十万するオーディオ機器よりパソコンの方がずっと良い音質に決まっているジャマイカ
吉田兄弟(津軽三味線)の可逆圧縮アルバムが欲しい
293 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 19:45:17 ID:FxnAccdv0
自分の耳は完全に音を聞き分けられるっていう前提で音楽を聴いているのかな?
EACをインストールして起動すると
at 00000000 ACCESS_VIOLATION
と出てそのまま起動せず終わってしまうのですが、
どうすれば起動できるようになるのでしょうか?
296 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/06(日) 20:30:46 ID:jkPJfoPa0
あと100回やれ
チップセット変わると劇的に音が変わる。
>>289 ちょっと待て、それは本気で言っているのか?
つーかそもそもHDD自体が保存に向かない消耗品だし
>>298 HDDでの保存には〜とかはまあネタだけどなw
保存時にrr付ファイルが向いてるのは他の形式でも変わらないし
程度問題だけど信頼性が低いのは既知の問題(テンプレ読め)
極端に利用者の多いフォーマットではないし、個人の趣味と言えばそれまでの話だけど
302 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 00:01:19 ID:KBG8GT770
CDはガラス製意外認めないわ俺。
全部のファイルにリカバリーレコード付けてるのか?
それで実用になるのかよ。
バックアップ用なら数年に一回Rに焼きなおすことがあるかないかだし、実用性も何もないだろ
TAK最高だろ。
おう
foobarスレに帰れよ。オットセイ
>>301 冗長性を持たせたければ、rrなんて使わずにPAR2って技術がある。QuickParとか。
これならファイルはそのままで、修復データのみを作成できる。
>>289の話だが
APEに限らず、圧縮音楽は効率を上げるためにある程度の長さをフレームとして扱う。
フレーム内の一カ所でも壊れるとそのフレームが読めなくなる。
1フレームの長さはFLACは0.1秒。TAKは最大で0.25秒。
APEはプロファイル次第だが4秒とかになることもあるらしい。
エラー耐性はどれも大差は無いだろう。フレーム単位でCRCチェックしてるし、
エラーがでれば回復できないのはどれも同じ。被害を受ける範囲が違うだけ。
309 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/07(月) 10:12:03 ID:66PNFLk80
.apeを.wavに変換してからfoobar2000使って聞いてるのですが
このwavファイルから一曲だけmp3などにして抜き出すにはどうすればいいのでしょうか?
convert
またダウソ厨+コピペか
.wavに変換する理由が全く理解できない
ダウソ板でまともに議論しようなどとは,まかり間違っても考えないことだ。
>>307 foobarスレのオットセイでなんで流行ってるのか理解できない
>>315 何故ここで聞くのかが理解できない
馬鹿だからだろ
>>315 かなりの数のスレでオットセイ・レスが流行ってる。
MMXによって高速化できるのは整数演算処理に限られる。
おう
ギャップ/インデックス検索方法って言うのをさぁ
OSの再インストールついでに再度計測してみたら、どうも今まで間違って設定してたみたいなんだよね。
検出方法Aのほうが、今まで指定していた検出方法Bよりも大体1.1倍ぐらい早いんだよ
それで、検出方法を間違って設定していると、実際どうなのよこれ?みたいな。
もしかして・・・音質が劣化したり・・・してる・・・?
+ +
+ /´ ̄ ̄`ヽ、 +
,._ / ・ ・ヽ +
\` ,, ● _ ●L
∠、_ 三 人 三 おうおうおうおうおう
`⊂、.___,ノ⊃
ヽ(´ー`)ノ
( )
< >
>>304 『 貴方は 歯の無い 91歳 お婆ちゃんの尺八で逝けますか??? 』
+ +
+ /´ ̄ ̄`ヽ、 +
,._ / ・ ・ヽ +
\` ,, ● _ ●L
∠、_ 三 人 三 おうおうおうおうおう
`⊂、.___,ノ⊃
( )
< >
>>321 俺の場合、検出方法Bだとプリギャップが毎回変わってた
検出方法Aだと何回吸い出してもプリギャップは同じ
Aで吸い出したのとBで吸い出したのを比較して、変化ないなら問題ない
もしもプリギャップが違ってたらご愁傷様
でも、音質の劣化はないよ
wavのCRCはどっちも一緒だった
>>321 釣りだと思うが、ギャップ検索設定と音質は関係ないぞ。
cueがずれるかの問題であって。
>>250 apeのほうにあるcueで再生してみ。
ELO再放流おながいします
331 :
321:2007/05/09(水) 09:33:35 ID:VvXrHt3v0
>>325、
>>327 お答えありがとうございます!
よくわかんないけどcueシートとか使ってないし問題ないのかな
cueシート使わないならギャップ気にする意味なくね?
333 :
321:2007/05/09(水) 14:05:18 ID:VvXrHt3v0
エヘヘ、僕ちん初心者だからよくわからなかったのら☆
>>327 >>328 ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ぉぅ・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
EACってもう更新しないのかな?
というか、オフセットのズレを指摘したなんとかって人がEACに代わるソフトを作るとかいう話はどうなったんだろう・・・
0.95b2で十分なのに、これ以上どんな更新が必要なんだ?
オフセットのずれなんて、考慮して数値を入力すればいいだけだし
オフセットの問題は「結局どうにもならんよね」で終わっちゃったからな。
まぁ言い換えると、オフセットに今まで拘ってたのはなんだったの?って感じもするけど。
EACはもう既に完成してるよね。日本語入力のバグとか、作者にとっては意味を為してないし。
後は圧縮形式で宗教論争して楽しむ程度にしかスレを盛り上げる方法は無いと思う
0.95b2ってもう無いの?
logファイル、俺、捨ててたよ。
CDに戻すときに必要だったのね・・・
>>340 べつにlogは必要じゃないぞ
焼くときに、読みオフセットが以前のか修正版なのか確認するのにいるけど
H.264/AVCとAPEの共通点
⇒整数演算性能が重要
h.264なんて浮動小数点演算の固まりだと思うが...
>341
以前のだった場合はどうすればいいの?修正版だったらそのままでいいんだよね?
以前のだったら自分のドライブの修正版の焼きオフセットを+30増やすのかな?
逆です。
修正版 Write samples offset = 以前の +30
以前の Read sample offset correction のは以前の Write samples offset で焼く。
つまり、修正版 Write samples offset -30 で焼く。
Exact Audio Copyで書き込み速度を×4.0と指定しているのに、実際書き込むときに
書き込み速度×7.9〜8.1 と表示されるのだけど、これは何故か教えてくれないか。
ちなみに×2.0に指定してもやはり×8.0になってしまうorz
俺を甘く見てんじゃねぇ!
っていう意思表示。
遅い男は嫌いよ
>348
ありがとうございます。
読みを修正版にして吸い直しも意味なしなのかな。
既に落としたものの話じゃなかったのか?
手元にあるならそれでもOK。
>353
そうですよ。
修正前の可逆を自分のドライブで読みを修正値にして吸い直しは意味ないって事ですね。
修正前は-30だったから修正値にして吸い直してもちゃんとしたものには戻らないのかな?
上に書いたようにするんじゃなくWaveCompareで欠落を補うってかんじなのかな。
てか以前のやつでも耳でわかるものでもないんだよね?
以前のは以前のままの値で焼けばそれ以上のズレはないってことかな。
前半部分に関しては全くの無意味。
WaveCompareのくだりについてはその通り。その後にライティングする場合は修正後の数値で。
>355
+30追加してくれるわけじゃないのか。ありがとうございます。
WaveCompareで後ろに30追加?よくわからんし音が劣化するわけじゃないし
そんな気にする事でもないか。
ファイル先頭にゼロサンプルを追加するのはWaveCompareでできるけど、
末尾のゼロサンプルを任意に削ることができるソフトってあるかな?
よっしゃcueなし分割ファイルから正しいcuesheet作成でけた
359 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/11(金) 19:49:38 ID:ypxW5RXJ0
cue+apeを一つのファイルにまとめて扱えないっすかね?
Internal cuesheetにすると普通cueでは出来ない
トラックごとのコメント設定、ジャンル設定が出来るしおぬぬめ
光学ドライブを5台も接続するとEACは役に立たない。
365 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/12(土) 22:50:47 ID:6ZRaBc7P0
人為的にサンプル追加してる時点で何かが違う感じがする。
人為的に追加されたかどうかなんて判別不能なんだからw
何が違うの?w
何かが違う
まぁ確かに
オフセットの問題なんて
「何かが違う」程度の意味合いだよな
追加って表現だから違うって感覚なんだろ
単にゼロサンプル部分を補修(補完)してるだけ
拘るなら買えばいいのに。
保存用と聴き専用の二つずつ。
371 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 09:20:13 ID:B+pqcZ7x0
トラックごとにapeになっててcueシートもついてたんだけど
foobarで開いても再生できませんcueシートのどこを修正したらいいのでしょうか?
>>371 cueは必要ないので捨ててください
APEだけで十分
apeも必要ありません
捨ててください
>>371 それはそうと君の母親、こないだAVで見掛けたよ
全角英数字を使う奴は頭悪いってのはもはや定説だな
apeで脳みそまで圧縮しちゃって猿になってるからな
それでバカの一つ覚えの ape最強
377 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/13(日) 11:20:07 ID:bcT3lmcdO
最悪だな
まあトラックごとにリップしたやつと
>>371が馬鹿なだけで
べつにapeでエンコしても悪くはないんだけどね
379 :
371:2007/05/13(日) 12:03:13 ID:qy4Z4USM0
>>374 俺の母親74だけどど
お前そんな趣味あったのか
兄弟喧嘩やめれ
EACでflac+cue作成してるんだけど、これってタグ情報にはあまり自由度なし?
たとえばディスクが何枚目かとか、タイトルに対するアーティストとアルバムアーティストを
分けて指定できたりさ。
iTunesEncodeってので一気にAAC化できるみたいなんで、極力foobarでタグを指定して
おいて、iTunesで入れなおす手間を省きたいはずだと思うのです。
>>382 fb2k使ってるならそれで編集すればいいじゃん
保守
ソフ板のfoobarスレがいつの頃からかアホが住み着くようになってるな。
ダウソ板の方が有益だわ。
犯行予告
今日の24時頃から明日一杯まで、70〜80年代の邦楽中心に1,000枚くらい流すわ
ちなみにflacのInternal Cueなんで、要らない奴は(Internal Cue+Log)を無視リストに入れときな
しぬつもりなの?
モーツァルトの全曲集を買ったぜ。
古いクラシックだから著作権は切れてると思ってのレスなのはわかるけど
二次著作権っぽいものは発生しないの?
>>391 発生するだろ。
多分、演奏者とレーベルに発生するんじゃないか。
しかし、Download板で著作権の話が出るとは思わなかったぜ。
たまに触れないと麻痺してしまうからな
初めて見たって言うか気付いたんだけど、IDの最後「P」って何?
ちなみに
>>387
ジャズとかクラシックならロスレスにしたくなるが
ポップスとかだとogg500Kbpsでいいかなと思う今日この頃
糞POPならVorbisかNeroAAC64kbpsで十分
398 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/14(月) 22:23:22 ID:goOe7zTj0
wvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せ
wvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せ
wvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せ
wvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せ
wvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せ
wvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せwvで流せ
wvで流せwvで流せwv
で流せw
vで流せwvで流せw
vで流せw
v
400 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 02:37:54 ID:IWYwt7Id0
保守age
wavpack audioってどうなん
糞
403 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/15(火) 03:44:21 ID:9aAsF+pg0
EAC厨うzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
>404
流れてる。800くらいはヒットした
三原順子とテクノ歌謡が完走しねぇぇぇぇぇ
どうでもいいのばっかり落ちてくるぽ
CCDで長瀬!
おう!
三原順子(笑)
ドライバーやってた時は結構綺麗になってた罠
ピット裏で見かけたときは「さすが芸能人」オモタ
411 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
午前:GB・VA中心にじりじりと100強
夕方:洋楽ががばっと増えて300
夜間:My参戦、GBもじりじりと増加で500
現在:単体Best中心にがばっと増えて計600弱
一般コミックなクラスタでうろうろしてても、こんな感じでxlFi氏のキーが流れてくる
IDがxlFiなの?
今EACで2500ぐらいヒットしてるけどそんなIDは1件も無いぞ?
>387
朝から地引いて、40枚落とさせていただきました。
もうつないでないのかもしれないけど、よかったら補完をお願いします(またはつないでる子鯖を教えていただけたら)
とりあえずKにはお気をつけください…
>>413=ID:sUuyTrHW0か?
必死なようだが
それだけ頑張って引っかからないという事は
答えは一つだよな
アルバムなクラスタに移動して現在700
ウチは低速デスラーなんで多分落としきれないと思うけど
拡散目的にどっか適当な糞スレ乗っ取ってハッシュ貼り付けてっていいですかね?
>>415 いやいや、別に必死な訳でもなく今日初めてのレス。
クラスタはいつも[EAC][EAC 洋楽][EAC アルバム]とか入れてて大概お目当てなブツはすんなりヒットしてる。
だから気になったのよ。
例えば具体的にどんな曲が流れてるの?
ファイル名が1件も晒されてないのが何か気になるんだが・・・
418 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
2時で終了しますた
本当に本当にお疲れ様でした
終了したのかよorz
っていうかIDの最後Pって何?
ちょwww待ってwwwこれだけはなんとかしてwwww
EAC] (Various Artists) 土曜の夜は・・・! 〜オールナイターズ・スペシャル〜 (Internal Cue+Log).flac
廃盤で、どこ探しても見つからないのよ
あと、できたらこれも
[EAC] (の) 野沢直子 - スーパー・ベスト (Internal Cue+Log).flac
守備範囲広いね〜w
xlFid0r6KC
など一個もひっからないが
つか今でも(Internal Cue+Log)で検索すると600以上ヒットするわけだが
落としたの聴いてみたが、リップが去年と今年じゃオフセットが違うのにワロタ(プレクで30→0になってる)
みんな30訂正してるんかな?
やっとわかったよ。
いままでShare見てたorz
nyだったのか、そりゃHITしない訳だ・・・
430 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/16(水) 14:38:02 ID:RGY0hptrO
ピコピコパ〜コ、ピコピコパ〜コォ
颯爽とゆとりの俺様が参上!
xlFid0r6KC氏ありがとう
最近俺も[cue+scan+log].flacに変換してたから超便利。
何となく語感が格好良いから
それなら(ape+cue+log+rr3%).rarとかのほうが悦にいれませんか?w
彼にはそんなにたくさんの拡張子がついいてても理解できなくて
怪しいと感じてしまうんです、ccdくらいがちょうど良いんです ><
クソ曲ばかり落としてどこが楽しいのか・・・。
男30過ぎたら同人音楽に癒されるぜ。
幼稚園児が歌うような萌え曲最高!
>>407の理由が知りたい。茶化してるわけじゃなくて、、
EACより優秀なリッパーはないのか・・・?
ないんじゃね?オフセットがちゃんとできるのってほかにある?
fb2kでおk
PlexTools Professional XL
CDex の次ヴァージョン(予定)
でも、ギャップとかはどうなってんだろ
オフセット以外も重要で
総合するとEACになるってだけだよ
445 :
439:2007/05/17(木) 19:37:39 ID:dztFd7PC0
強力なエラー訂正とか、ログ作成、とか??
EACみたいなマニアックな機能満載した市販リッパーでたら即買うんだがな。
唯一プレクが望みだが、もはやそれも・・・・
音飛びしてなけりゃ何でもいい
てか、EAC落して、本当にCDに焼いてるの?
ときどき。
ほとんどPC聞きだ。
かなり気に入ったやつだけ
最近は全然焼いてないな
450 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
mp3 って…。
スレタイを100回程音読して、死んでくれ。
>>447 前は全部焼いてたけど単体DAC買ってからはPCでしか聞かなくなった
(P2Pやらないからレンタルの話だけど)
>>445 プレクドライブ使いならPTP XLがオススメ。
CUEも出せるしログ作成も対応してる。
PTPで75分くらいのクラシックCDをダビングしたら
原盤よりもコピーCDのほうがC1エラーが少なくてわろたw
確か1/15くらいに減ったw
ダビングはCD-R板か。
板違いすまん。
456 :
445:2007/05/18(金) 17:41:56 ID:d5hn2L/z0
>>453 初めて知りました
オフセット修正、ログ出力機能なんかはあるのかな?
>>454 もしよかったら、ログのサンプルを見せていただけないだろうか?
しかし日本で発売してないというのがどうも・・・
XLじゃないただのPTPには、なぜその機能を搭載しないのか?
やはり金のモウジャ的考えからなのだろうか・・・
>>454 あと、XL使うとき、オフセット値訂正は切ってるのかな?
plextoolは30ズレたまんまだからな
459 :
454:2007/05/19(土) 00:55:51 ID:gTwqmmUl0
>>456 PTP XLのログはEACのログからオフセット修正の項目と
エラーの項目を除去したみたいな感じ。
ログ機能についてはEACのほうがいいと思うよ。
>>457 もち。
EACリップ→PTP XL+AudioMASTER焼きって
感じが現時点で最強だと思う。
だからPREMIUM2でCD焼かない人にはPTP XLは微妙かも。
-------------------------------------------------------
PlexTools Professional XL V3.12 Disc Extraction
Copyright (C) 1999-2006 Plextor SA/NV
2007年5月17日
-------------------------------------------------------
Software information
--------------------
Operating system: Windows XP V5.01.2600 Service Pack 2
ASPI Manager: n/a
Description : n/an/a
Source
------
ID 0: PLEXTOR DVDR PX-716A V1.11 (S/N:771487)
Read speed: 10-24 X CAV, Jumper settings: 001
-
Selected options
----------------
-Audio file format: WAVE (internal routines), 44100 Hz, 16 Bit, Stereo
-Advanced error detection enabled
-Maximum errors : unlimited
-Allow Speed Down : yes
Read Error Recovery Strategy : 4. Recover the best sector (least errors).
Error log : DAELog_2007_5_18_03h50m47s.txt
Disc Extraction log
-------------------
Scanning tracks
Start of extraction
Extracting 25 tracks to TheRiteofSpring_Petrushka.wav (03:52)
Extracting track 1 (03:52)
Elapsed time: 00:20
Extracting track 2 (03:20)
Elapsed time: 00:16
…中略
Extracting track 24 (05:36)
Elapsed time: 00:13
Extracting track 25 (03:51)
Elapsed time: 00:09
25 track(s) successfully extracted
Total Elapsed Time : 04:12
>>459-461 トンクス!!
オフセットに関して何も記述されないのがイタイな・・・
やっぱEACって偉大なのな・・・
保守
P2Pを利用するしないにしろEACはすごいな。
そう思ってるだけじゃないのか
実際、実は・・・とかなったら
おまえらすぐ糞だと手のひら返して言うんだろうな
質問させてください。
現在、
[1. rar, .../mka] → [2. 解凍: ape/tta/flac/wav+cue] → [3. 展開: wav+cue] →
[4. CDDB (FreeDB) から情報取得、ファイル名に反映、1曲ごとの wav に切り出し] → [5. エンコード: mp3]
という手順で最終的に mp3 ファイルを生成しています。
(使用ソフト: mkvextract.exe, MAC.exe, ttaenc.exe, flac.exe, EAC.exe, lame.exe + DAEMON Tools + 解凍ソフト)
1. から 3. と 5. の作業は自動化することができたのですが、4. の、[Daemon Tools にマウント → CDDB 取得 → 切り出し]
という作業は未だ手作業で、なかなか面倒と感じています。また、EAC の文字化け (ファイル名に「・」が入って乱れる) の問題にも
悩まされています。
この作業を自動化することはできないでしょうか? 即ち、
* cuesheet の仮想ドライブへのマウント (或いは cuesheet を直接扱える)
* CDDB のデータの取得
* wav 切り出し
の全て、或いはいずれかをコマンドライン等の CUI から (さらに踏み込んで、或いは DLL として) 扱えるものはないでしょうか。
mka→foobar&lameでmp3
これじゃいかんの?
んなややこしい事すると何か違うん?
>>468 foobar20000でしか展開出来ねーアーカイブがあったりするわけよ。
デーモンのCDイメージへの対応って不完全だった筈。INDEXで再現されない項目があったような。
携帯なんで確認できなくてスマンが。
>>467 ・foobarにcueやmkaをD&D
・右クリック→freedb→get tags
・右クリック→Convert
でタグつきのmp3ができます。
>>469 そうなんか
よく分からんけど、今まで困ったことないから知らんかった
mka (核爆
>>469 foobarでアーカイブを展開?
Archive readerのことなのかちょっと話がわからないんだけど
foobarスレの一部アホさはダウソ以上
1曲ごとwavに切り出しというのをやめればいいじゃないか
CDeX使いですらそんな面倒なことはやるまいよ・・・
キンタマ
480 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
あれじゃないかな?
サルのばーじょんとか
やってないのに、ごめ
>>478 それは落としてないからわからないけど、Logが入ってなくてゴミなRead Meテキスト入れてる奴?
俺も可逆でLinkinとGreen Day落とした(ファイル名からして多分同じ奴)が曲数多いんだよな。
Cue覗いても曲名入れてないし何か聞く気になれん・・・
5/23
BENNIE K アルバム「THE WORLD」発売
>>468,471 他皆様
素早い回答ありがとうございます。foobar2000 で切り出してみましたが、CDDB の
データ取得もやり易く、切り出しもなかなか高速でした。が、LAME 経由の convert は
異常な遅さで1曲分も進められないくらいでしたので、取り敢えずこれからは WAV の
切り出しに使ってみようかと思います。cuesheet のマウント作業が無くなり、一度開始
したらそのまま放置できるようになり、大変感動しています。ありがとうございました。
>>477 アルバム単位ファイル + sheet の方がファイル数が明らかに減る上に便利な場面も多々
あることは認識していますが、EAC データの取り込みをを始める以前の楽曲が多数残って
いたり (早く置き換えたいのは山々ですが…)、そして何よりも未だに曲単位で MP3 の
やり取りをする場面が多々あるのでこのようなことを続けている次第です。
>>481 猿のバージョン399も401も試してみたけど両方同じとこでエラー吐きました
もっと古いバージョンを試せってこと?
>>478 シークレットトラックですよ
遅いってのはエンコードの設定の問題じゃね?
それかデコーディングの絡みかもよ
>>485 デコードが始まってるのであれば、バージョンの問題では無いね。
apeはエラーが出れば、それ以上デコードできない。(知る限り)
Winampとかで再生すれば、エラーより後ろの部分も聞けると思うけど、デコードできるのはエラーのところまで。
flacやwvみたいにエラーを無音に置き換えてデコード、みたいなことができない。
488 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 06:31:52 ID:Yb1gk1qY0
私のfoobarは53万です
ワシのfoobarは108式まであるぞ
私のfoobarは変身をあと2回も残している・・・この意味が分かるな?
大したfoobarだ・・・
EACにしたCDは邪魔なんで捨てていですか?
日本語でおk
494 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/21(月) 18:43:27 ID:8BaRhtGg0
foobar20000
↑
何故か全角 (笑
聴きたくもない曲までコピーしたくないからいつも曲単位
CUEシートなんて使ったことがない笑
別にイメージ単位で吸わなくたって十分有用じゃん
EACはリッピング時にCDとwavのベリファイはできますか?
ベリファイしながら吸ってるからね
503 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 00:19:59 ID:TDgMMlDn0
mka (汗
mka使ってるのは大概が、いや全員がキモアニオタという現実w
>>504 そうなんすか('A`)
普通の人の場合、単にflacとcueが別になっているのを解消したい場合ベストな解は
なんでありましょう?
ほかにはInternal CueSheetなるものも見つけましたが、foobarのwikiでは
・タグ周りに制限が多い。(外部CUESHEETと同様の扱い)
・日本語を含むタグは、CUESHEETタグ内の記述を編集しなければならない。
てなことが書かれていて、良くないのかなと思ってます。
かといって(ape+cue).rarはなんだか重いので使いたくない感じなのです。
ジャケットとかはどうでもよくて、単に動作が軽く可逆への変換やタグ編集に不自由しない
だけでいいのです。
何で別になってるのが嫌なの?
別になってる方が編集しやすいじゃん
>>505 煽りにマジレスありがとう、じゃあ真面目に答えてあげると
foobarのv0.9系以降ならそんな問題は全くない。
というか俺がflac+internal cuesheet+log埋め込み使ってるからね。
CDからEACでのリッピングと同時に一発で上記ファイルを作成するアプリを自作した。flacattackの存在は作った後で知った。
ただタグ編集がfoobarに縛られる部分はある(フォーマット公開されてるし気合いと努力でどうにかなる問題だけど)ので
>>506の言うとおり、別ファイルにした方が編集は間違いなく楽よ。
俺は優先順位が「1ファイル化>タグ編集」なので1ファイル化してるけど。
ていうか
>・タグ周りに制限が多い。(外部CUESHEETと同様の扱い)
ってのはcuesheetにタグ情報入れる限りinternal cuesheetの問題でもなんでもないじゃん。レッドブックって言って分かる?
もう少し勉強した方が良いかも。
俺もfoobarで[cue+scans+log].flac
でジャケも表示出来るし、P2Pで共有するときもワンファイルで便利だよな。
タグで不便などは一切無いよ。
まぁfoobaしか使わないから他は知らないが。
ジャケ (ワラ
マウント(笑)
512 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/23(水) 18:17:57 ID:fDEUaCpX0
自炊しようと思い参考に今まで落とした可逆のログを見ているんだけど
「リードインとリードアウトをオーバーリードする」
って項目がYesとNoとで皆さん結構分かれてますね。
これって重要な部分なんでしょうか?
何の事かよくわからない私にはYes or Noどっちにしとけば良いのでしょう?
場合による
>>513 吸いドライブ何よ?
オーバーリードしないとオフセット分データ取りこぼすCDもあるし
できるのはプレク自社製ドライブとか限られてるぞ
今では修正でプレクは±0だから、どっちでもオーバーリードはしないんだが
隠しトラックとかでもなければプレクはもうリッパーに拘る意味は少ない。
オーバーリードの設定で特に気をつけるのは、ドライブがオーバーリードできない場合。
できないのに、できる設定でリップすると余計に取りこぼしたりする。
>>516-518 ありがとうございます。
ドライブはMATSHITA DVD-RAM SW-9585Sです。
私の場合Yesにしたほうが良いという事で合ってますでしょうか?
読みオフセット+72でLead-Inのみ可だから設定はNo
末尾のゼロサンプルが72より多くないCDは取りこぼすってことかな
度々皆さんありがとうございます。
設定はNoでしたかw
Yesにしてもう3枚程度取り込んでしまった・・・orz
で、早速今出来上がった4枚目のCDにエラーが出て「疑わしい位置」が曲の最後の最後の部分(無音)でした。
むむ〜と思い設定をNoに変えて再度取り込んだらエラーなしでした。
これはその前にエラーが出てない3枚も吸い直すべきでしょうか?
3枚ならリッピングし直す方が
わざわざスレに書き込むより楽だろw
ちゃんとセキュアで吸ってる?そこまで拘っていくならライトンかプレクドライブ入手した方が良い。
気になるなら、コンペア掛けるなり、末尾比較するなりすれば良い。
暁のラブレター現象も考慮して完全読み&書きというとかなり入手難なPX-760or755しかない。
>>523 すいませんw 早速吸い直してます。
ともかくここで聞いてみて良かったです。
時間がある時ゆっくり上で御紹介頂いたリンク先を熟読して勉強したいと思います。
ありがとうございました!
>>524 セキュアとはドライブオプション/展開方法のセキュアモードですね?
それはチェックにしてます。
ホントこんな時間にすいません。
皆さん親切で助かります。
プレクという名前がよく出てくるみたいですがそれだけ適してるという事なんですね。
今のドライブは最初から付いてる物ですが、検討してみたいと思います(本気で)
おまいらどうしたんだ
ダウソ板らしかぬ親切さに泣いた
感動した
久しぶりに優しさを垣間見た
もっと殺伐とすべき
感動した
記事を書いたyss自身も最初訂正を食らったほど混乱していたしね
531 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/24(木) 10:50:28 ID:WAjNNT8v0
>>16 ・ 末尾1サンプル消失問題もタイムコードを変えることである程度対応(完全ロスレス)
mkaもttaもキモいアニオタ専用みたいなとこあるよな
ロスレスWMAはなんで紹介されてないの?
>>531 今までの馬鹿と違って"ある程度"を付けていることに感心した。
完全に対応済みって訳じゃないからな。
>>531 >ある程度
って時点でロスレスとは言えん。
しかもタイムコードの処理に時間かかるみたいだし。
そこが直らない限りメジャーにはならんだろ。
同じ1ファイル化でも、flac+InternalCuesheetにはメジャー度でも安定度でも勝てない
勝てるのはジャケとか歌詞カードとか、アニオタ御用達部分のみ
ジャケ (ワラ
ん?悔しかったの?w
そうでゴザるなw(ぉ
542 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>>542 スレ違い。それに偽物だから早く捨てろ。
AA(ry
社長ー
一発お願いしまーす
ふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふが
がふがふがふがふがふ,. - 「 ̄ ` <⌒\ふがふがふがふがふがふがふ
ふがふがふがふがふ/ /_/| | _l. \、 }ガふがふがふがふがふがふが
がふがふがふがふ / ´/「/ l |V|`ヽl `〈ふがふがふがふがふがふがふ
ふがふがふがふが.| ィ⌒ \|⌒ヽ、| l |ガふがふがふがふがふがふが
がふがふがふがふ Vト| ● ● `| ,ハ/ふがふがふがふがふがふがふ
ふがふがふがふがふ l 、_,、_, ´ノフがふがふがふがふがふがふが
がふがふがふが/⌒ヽ.\ ゝ._) /,/⌒iふがふがふがふがふがふがふ
ふがふがふがふ\/ /::::>─ <::::Yヽ._/がふがふがふがふがふがふが
がふがふがふがふヽノ::::/l/i \/`l::::\/ふがふがふがふがふがふがふ
ふがふがふがふがふ ヽ::l〈//j l l 〉 |::::::/がふがふがふがふがふがふが
がふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふがふ
_-- ( ヽ、
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ あなたさぁ...
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { pass付きは捏造なんだよ...
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ これは基礎知識レベルの事だから
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\} ∠ノ ヾ、 / \もうちょっと勉強しなさい
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ (
!  ̄ ̄ ヽ /{ )\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ 〉  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
堀之内九一郎(56歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
>>537 flacは画像入れれるし、歌詞はタグでLYRICSに書けばいい
mka使うことは全く無いと思う
「画像表示の日本語フルパス不可」が修正されるまで「mka使うことは全く無い」とは言えないな。
ジャケ画像表示できないと死んでしまうアニオタには重要でしょ。奴らの執念は異常
俺自身はジャケ画像興味無いからflac+internal cuesheetだけど。OK?
日本語パスのことだけでmka使うってのはね
flac、wvならまだいいけどttaは・・
まあアニオタの考えは俺にはわからないけど
MUSIC PCの管理人がまだMKA変換機の更新を行っていて驚いた。
>>551 何か色々変換器になってて案外使いやすいぞ
プレクのPREMIUMを読みに使う場合、
ギャップ検出は“B”、オフセットは“0”、オーバーリードは“する”でおk?
放流したいんだが、なかなか始められない・・・
おまえ逮捕だな
リッピング後オリジナルをオークションに放流、のことですが・・・
ってこれもタイーホか。
これはひどい
読みと書きのオフセットが共に0のプレクドライブはオーバーリードなしでもありでも変わらない
みたいなこと言ってたけどなしだとゼロ付加されたよ
PX-760A
もちろんオフセット訂正はしてないんだよな?
だったらオーバーリードありにしたほうがいいのかな…
LOGを見るとPX-755Aを使っている人で
オーバーリードの設定をしている人といない人がいるのだが
どちらが正しいのでしょうか?
マジレスすると、オフセット補正値なんて、プレスされる前の段階でも
プレマスタを作る時のCD-Rドライブや、場合によっては同じCDのロット毎
によっても違ったりするので、例えばいわゆる取り溢しをしたくないなら、
±2フレーム分くらい余分にオーバーリードしてみるしかない
読んでみた結果、もし有効な波形が前後どちらかにあったら、その分
反対側を削ってやることで、初めて「制作側で意図していた」正しい
イメージと言える、のかもしれない
ロット違いによる絶対位置の相違は過去に何度か経験ある。
チェックする機会が少ないからこれが多いのか少ないのかは分からないが。
つまりオフセットにこだわるのは意味がない、と?
なにがつまりなんだか
わけわかってないの丸出しだな
「放流したいけど」
文中にこれを入れると詳しく教えて貰えると聞いてやってきました
ええ、もちろん建前です
犯罪者なんだから教えてもらえなくても怒らないでね
・・・・
オフセット訂正値を0にして読み込んだ場合、
「リードイン・リードアウトをオーバーリードする」と
「欠落したオフセットサンプルを無音で補完する」は
YesでもNoでも関係ないと思ってたけど違うの?
>>569 先頭・末尾にゼロサンプルが無いwavで音楽CDを作り
755A、読みオフセット0でリップ
リードイン・リードアウトをオーバーリードする:Yes 欠落したオフセットサンプルを無音で補完する:Yes
リードイン・リードアウトをオーバーリードする:Yes 欠落したオフセットサンプルを無音で補完する:No
リードイン・リードアウトをオーバーリードする:No 欠落したオフセットサンプルを無音で補完する:Yes
リードイン・リードアウトをオーバーリードする:No 欠落したオフセットサンプルを無音で補完する:No
元のwavとリップした4つwavの先頭・末尾にゼロサンプルはないし
5つのファイルのMD5が一致したから設定は関係ない
その場合はリードイン領域に音はないからな
オフセット設定の有無で音に違いはでるのかひ?
>>573 音の違いはない
音の「長さ」の違いが出る
Disc上のデータ位置に違いが生じるのではなく、音の長さが変わるのですか?
そりゃ大変だ、うーむ
長さは同じだろw
ape、TTA、Wav等でCDに焼くとしたら、どれが一番オリジナルに近くなる?
使うTool等にもよるのか。
どうするのよ この始末
もうやめて!!!!!
お願い!!!!!
こんなのよくないよ!!!!!
みんなで仲良くやっていこうよ!!!!!
あたし!!!!!もうガマンできない!!!!!
ね?
な・か・な・お・り・だ・よ♪
>>577 ape ドンシャリ気味の安っぽい音。でも一番聞きやすいかも
tta 高音が絞られて低音重視のぶっとい音になる。
wav こもった感じのぼんやりした音質
なかなか難しい選択だよ、頑張ってね
「可逆」圧縮音楽
>>580は
>>577を追い払うためのネタだろ。
ところでcueシートを見てると最小単位が100分の1秒なんだが
曲と曲の区切りが千分の一秒単位でCDに記録されてるってことはないんだろうか?
>>577 ape キーキー言ってる、なんか猿っぽい
tta これぞ真実の音って感じ
wav 乗り物に酔いやすい人は避けた方が無難かも
>>577 ape ヤマハ
tta スズキ
wav ホンダ
>>583 1/100じゃなくて1/75
CDDAの記録の最小単位である1セクタは容量で言うと2352バイトだが、
これが44100Hz/16bit/2chで何分の1秒になるか計算してみれ自ずと答えは出る
まさかマジレスが返ってくるとは思わなかった
衝撃を受けた
CDに焼くならOSにもこだわりたいよね
CDに焼くなら下着にもこだわりたいしね
>>586 詳細な情報ありがとう!
1秒あたり44,100*16*2=1,411,200ビットだからそれを2,352*8で割って1/75か。
しかし、1/75ってことは0.0133...秒だから
cueシート通りにwavを分割すると微妙にズレてしまうな。
OSならMe一択
>>590 分割する時はサンプル数でやってるのでずれることはない
flac一本+cueにするメリットが分からない
曲それぞれでリッピングするのは何でだめか誰か教えて
どうせならアルバム丸ごと聴きたいから
曲間
wavより統一感とかあるから
>>593 管理するファイル数を押さえられるから、かな。
1アルバム10曲だとしても、1/5になる。(flacとcue)
あとDVD-Rに焼いてバックアップしているが、ソフトによってはファイル名は半角64文字まで
という制限(Joliet準拠)があるので、曲単位だとたまにコレに引っかかる。
他はあんまりメリットはない。曲単位の方が再生できるプレイヤーは多い。
>>593 P2Pで共有するとき見やすいだろーが
それとfoobarで聴くときは
見た目的にはアルバムリストだから、選曲も自由だしハンドリングに難は無い。
598 :
>>577:2007/05/26(土) 11:38:01 ID:t78j7Vdl0
自己解決しますた。
おまへらありがとう
apeファイルをWAVに変換したんだけど、cueをデモンがエラーはいてしまう・・・
この場合はWAVをmp3に変えればいいんかな?
でもそうすると曲のファイル名とか自分で打つことになりそうだな・・・ttaファイル配れよまじつかえねぇ
599などにも理解できるようにテンプレがあるんだけど、いつも同じような愚痴が書き込まれてしまう・・・
この場合はテンプレへのレスアンカーでもつければいいんかな?
でもそうすると同じことの繰り返しになりそうだな・・・テンプレ嫁よまじあたまつかえねぇな
悪いけど、俺はそんな貧相な餌では釣られないぜ
>>599 なんでapeってファイルなのか小一時間考えろ。
おまえら優しいな、低脳マウント厨にマジレスしてあげるなんてwww
>>580 SACD>>>DVD-Audio>>>>>>>>CD
>>606 そこピュア板でもネタ扱いされてるサイトじゃねーか
ID:99Sn7gfZ0が釣りなのかどうか判断が付かない
>>599 cueファイルが「〜.ape" WAVE」になってるとか?
>>599 そんな時こそfoobar20000じゃねーかよタコ社長さんよ
私プロケーブルの重鉄タップ買おうと思ってたのですが間違いでしたか?
これつければ画質や音質がアップすると聞いてたもので・・・
mp3にばらしてからよりも、
Burrrnでape+cueやflac+cueのままCDに焼いたほうが音質いいですか?
↓
えぇっとだな
釣りにマジレスはよくないと思うんだ
foobar2000でape+cueをcue読み込みさせたプレイリストから一括flac変換したのですが、
これはape->wav->flacという変換をしてくれているのでしょうか?
EACでwavデコード、分割、flacエンコードという手順と比べて音質劣化したりはしませんよね?
あほだろ
ape→mp3でも似たようなこと訊いてきたやついたが
そんなことあるわけがない
> 音質劣化したりはしませんよね?
可逆の意味分かってんのかこいつ
apeファイルをfoobar2000で聞くのは良くない。
wavに変換してデーモンでマウントして聞こう。
apeはwavより容量が小さいのでそのぶん音質はよくない。
621 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/27(日) 10:02:06 ID:uDXflfNY0
apeをwavに一曲ずつデコードしようと思って
lilith使ったんだが、これタイトルはなくなっちまうんだな。
どうにかタイトルを保持したままデコードできないのかな?
lilith使ったんだが、 (核爆
624 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/27(日) 10:34:44 ID:uDXflfNY0
何?
lilithじゃ曲名はコンバートできないの?
ヘルプ読めばいいのに
まとめると
音質 WAV>FLAC>APE>TTA
圧縮音源はファイルサイズからも分かるとおり音質が悪いので、WAVに変換してデーモンでマウントして聴くべき
HDDは回転が安定しているサムソン製が高音質
メモリはダイヤトーンの技術が生きる三菱製一択
USBマウスやキーボードを使う奴は素人
CDプレイヤーはエラー訂正をしないので、情報量が半減する。EAC+iPod(ヘッドホンジャックからアンプにつなぐ)が最強
世の中にはlilith(木亥 火暴)を使って聴いてるやつもいるが、普通はkb media playerを使う
テンプレは読まずに、分からないことはどんどん質問するべき
次スレからテンプレに入れとこうぜ
>>624 lilithだとタイトル保持はむりなんじゃないかなあ
cueファイルに書かれてればタグは保持できるからそれほど不都合はないけど
何かと便利だからこの際foobar2kを導入するがいいかと
これはまた広大な釣りだなぁ
629 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/27(日) 11:05:51 ID:uDXflfNY0
>>627 なるほどね。サンキュー。
foobar使うことにするわ。
最初からそうしろよ
lilithでもタグ保持できるっつーの
foobarのタグ取得は便利だしfoobar使わざるを得ないファイルも多いから
俺もサブで使ってるが、何度となくこういう流れを見せられるとなぁ
他プレイヤー貶めてまで布教しなくてもいいのに
lilithのUIは酷い
うん 釣りじゃね?
ここまでドハデな釣りは久々に見たわ
久々の釣りにワロタ
釣りっていうのとは違うと思うんだよなぁ。
なんつうか、キチガイが電車の中でわめいてるって感じ?
638 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/27(日) 14:36:32 ID:uDXflfNY0
>>626が釣りだと言われてると違和感を覚えるな。
上から三行だけなら釣りかもしんないけど
>>626 .ノ′ } 〕 ,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
.,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
.ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
.,v─ーv_ }
,i(厂 _,,,从vy 〕
.l ,zll^゙″ ゙ミ .}
| 《 il|′ フーv, , :ト
│ \《 ヽ .゙li . ''¨. ノ
! \ ,゙r_ lア' } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
http://pink.gazo-ch.net/bbs/27/img/200512/550933.jpg これ見て勃起するぜ!センキュー!
>>631 俺のレスは無視かよw
ちなみにタグ編集ソフト(たとえばSTEP)を使えば、
タグ内のタイトル名を読んでファイル名も簡単に変更できるから特に不都合はない
多少は手間が増えるしわざわざlilithにこだわる意味はないけどね
耳をこらしてapeとmp3を聴き比べたが全く同じじゃねーか。
下手なこだわり持って無駄な事するより定期的に耳クソの掃除する方がよっぽど効率的だと思うよ俺は。
いい加減釣りの相手するのやめようよ
hisabisani warota
ネタと釣りの区別が付かない奴多すぎw
648 :
599:2007/05/28(月) 02:00:16 ID:AXRTuQ9h0
ネタじゃなくてガチなんだ
とりあえずゆとりでごめん
>>14読んだら解決した
お前らありがとう
CDにした段階ですでに元の情報の7割りしかないわけで,
それを圧縮し,ネットで流し,しかもPCで再生した日には,
ほとんどカスしか残ってないわけで。
それで満足してるおまえらって
釣り警報発令
>>649 一次放流者はISDNで転送してるから劣化しないよ
ISDNはデジタルだから音が細くなる。
ADSLは音のふくらみがそのまま伝わるっていうのがピュア板の定説。
光はまだ検証中だってよ。
使っているCPUや再生ソフトによっても音質が変わるってことを知らない奴が多い
可逆、非可逆などつべこべ言わずに外にでて自然の音に耳を傾けてごらん。
小鳥の鳴き声・・川のせせらぐ音・・。
今まで観えなかった音が観えてくるよ・・・。
小鳥とか川のせせらぎとかどこの田舎だよ
最近はそこそこの田舎でもコンクリ舗装されちゃって川のせせらぎなんて聞こえないんだじぇ!
ということで
>>655は地図にも載らない隠れ村に住んでる。
658 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
>小鳥とか川のせせらぎ
小さい地方都市じゃなければ公園に普通に存在する物だと思うが?
まあ本格的な小川のせせらぎ位になると大規模な所じゃないと無理だが、
ちんけな水路程度ならどこの地方都市でも探せばあるだろ
都市部じゃないからまともな公園がありませんなんてのはどうにもならんがw
右翼の街宣車が今日もがなりたてる・・・オrz
右翼の街宣車=在日
663 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/28(月) 16:25:41 ID:g1W1sB9O0
ZARDの坂井泉水が転落死しちまった (´・ω・`)
今知った・・・負けないで(´・ω・`)
>>665 俺もリンク貼ろうと思ってたのにw
凄い電波
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/28(月) 18:01:03 ID:np/ywNfI0
LilithでFLAC聞いてたんだけど
FLACを解凍したWAVと聞き比べたら
FLACの音質が若干ですが劣ることに気が付いた。
FLACを悪者扱いにするとかそんなんじゃなくて
プレイヤーのFLAC再生能力によるものだと思うけど。
そんな人、他にもいない?
蒲池幸子ってエロイね
Monkey's AudioをDLしようとしたらMAC版しか見つかんないんだけどWIN版って配布終了?
うん、終了だよ
img+cueやbin+cueってEACで吸い出すとき一度CDにやいてから吸い出せばいいの?
ただWAVEヘッダがついてないだけだから焼く必要はないよ
>>668 ヒント:MAC = Monkey's Audio Compressor
>>672 いや、CはConsole front endの略だから
中途半端なレスするなw
おおおおお、burrrnってape+cueから直にCD焼けるんだねっ!!(何をイマサラ
MP3の本当の読み方知ってるか?
MPEG1 Audio Layer3って言うんだぜ。
MPEG3なんて言ってる奴がいたから教育してやったぜ。
はははははははは!
本音を言うとちょっぴり嬉しかった僕ちゃん。
またMPEG3なんて言う奴いないかなあ・・・。
MPEG3
もせ3
うわあ、ためになるすれだなぁ
可逆圧縮は「wavに戻せる」だけで、音質までwav通りってわけじゃないのか
HDDに余裕ないから基本的にttaで保管してるんだが、ttaって直接CDに焼けないよね?
デコードは早いから焼くときだけwavにするってのもあり?
ttaでも直接CDに焼けるよ。
あ、そうなの?ちょっと調べてくる
>>680 その音質の違いっていうのは
「今の再生環境にあと何百万円つぎ込んでも、音質改善の見込みがない」
ってレベルの話
音質までwav通りじゃないって、あんたは
>>665のスレの人ですか
あとオフセ訂正とか何も考えずただ焼くだけなら
Nero入れてfoobar使え、再生できるファイルは何でも焼けるから
ttaをデコードしたら 劣化の無いwaveファイル が出来る
では、ttaをデコードしながら音楽を聴くと? 劣化のない音が鳴る
つまり再生中はリアルタイムデコードをしているということだ
SE-200PCI買ってきたけどいい音だね
色んな曲聴きたいからよろしくな
ZARDのVoを追悼してアルバムいろいろ聴きたいのでお願いします。
揺れる重い・・・
・・・あいぼんのおっぱい!
689 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 09:46:08 ID:ItDKpGVm0
690 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 10:50:39 ID:sEfpuqyW0
新参者で申し訳ありません。
(flac+cue)のmp3への変換方法についてお伺いしたいと思います。
flacdropにてflacをwaveデータに変換することはできました。
foobarでmp3に変換するには、このあとどのようにすればよいのでしょうか?
死ね
全角厨
>>690 foobar使うなら flac→mp3だろ?
お前には無理だから、デーモンでマウントして(ry
っていうより、最初からmp3落とせよ、バーカ
694 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 11:37:23 ID:sEfpuqyW0
apeは扱ったことあったのですが、flacははじめてだったので。。
foobarでflac→mp3できるんですか?cueシートは読み込んでくれるんですか?
せめて試してから聞けよハゲ
696 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 11:42:08 ID:sEfpuqyW0
ためしてできないから聞いてんだろ、フリーター。
( ^ω^)おっおっおっ
最近このスレで釣りする人大杉w
>>698 バーカ は私だったとういことれすねwwwww
701 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 12:05:33 ID:sEfpuqyW0
まじめな話、(flac+cue).rarを解凍したら、cueとflacとcue.flacがファイルに入っていました。
そこで、flacをflacdropでwaveに変換しました。
そのあとmp3にするにはどうしたらいいんでしょうか?
教えてください。
お願いいたします。
702 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 12:06:51 ID:sEfpuqyW0
cue.flacではなく、flac.cueでした。。
どうやってエンコしたいんだよ
面倒でいいならLAME使って1曲ずつエンコすれば
apeできるならflacも余裕だろ!
705 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 12:45:22 ID:sEfpuqyW0
あ、なんか余裕でできました。
ご迷惑おかけしました。
言うまでもすべてのもの圧縮するだけで劣化する。
日本語でおk
けどいい時代になったものだなあ。
昔は好きな曲を聞きたい時、テレビのスピーカーにラジカセを近付けて録音したもんだ。
トップテンやベストテンからよく録音した。
けっこう雑音が入っていたけど楽しく聞いてたよwww。
www。
↑から加齢臭
ラジカセってなんですか?
ラジオ貸せてめえのことです
針を使わずレーザー読み取るレコードプレーヤがある
ステカセキング
>>714 それって結局デジタルなわけ?(汗
磨り減って劣化した物をそのまま恒久的に再生出来るのは味があるかしらんが
ああ、竹本泉の漫画にそんな話が載ってたな・・・最初は150万くらいだったのがかなり安くなったとか何とか
レコード持ってないから要らんけど、結局は針の方が音がいいという話になりそうだ
コールドプレイの「Parachutes」流れてませんか??
原音→CD→FLAC→P2P(Net)
この段階で元の情報量の9割りは失われる。
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
________/(____
/ \
これからは飛脚2飛脚の時代だな
>>720 気持ちの問題という意味なら納得しないでもない
724 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/30(水) 23:54:22 ID:CrFpvLxT0
727 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/05/31(木) 00:13:57 ID:AUuO3cTK0
光回線から落としたflacは最高
ISDN時代はmp3に回線から発生するノイズが乗ったな
今は低速で落としたほうが良い音が出る
ソースがリニアPCMなので、最適なダウンロード速度は1411.2kbps/sだな
等速は基本中の基本
さらにリッピング、圧縮の速度もそろえなきゃいけないからな
次からテンプレに入れておかないとダメだろ
どこまでがマジでどこまでが釣りかわからん俺ガイル
ネット経由でコピーするのも劣化するとはオドロキだ
CDから直接リッピングするときは温度にも注意。
熱膨張でデータの長短が変わってくるからな。
低音は高音域が抜けたような音になり、高温だと
重低音の迫力が色褪せる。
最強のバランスはやはり20度。
20度がベストなのは何故なんだい
>>733 この辺りは経験則によるところが大きいよ。
いろいろやってみて20度が一番原音に近かったということ。
でもピュアAU板ではあえて室温を30度にして
輝くような高音を楽しむというやつも結構いるから。
そろそろ電波合戦はおしまいにしてくれ
温度も気にするなら、季節にも言及しないとだな。
多湿な梅雨は最悪。
これからの季節はちゃんと湿度管理した環境でリッピングしないと、
とてもじゃないが原音忠実なんて言えないな。
どっかの馬鹿が信じるかもしれないだろ。そろそろやめようぜwww
でも湿度は大事だよ。
プリンタブルディスクは湿度が高いとレーベル側がふやけて大変なことになる。
まぁセラコ使えば関係ないけど。
>>738 でもじゃなくてさ、スレ違いなのよ。
いい加減ウザイから消えてくれ。
室温がディスクに影響を及ぼさないとは言わないが
どこまでこだわるんだよwww
>>739 断る。
湿度ってのは焼くときじゃなくて保存時ね。
実際にレーベル側に紙がぺったりくっつく現象を経験してる。
音質には影響ないだろうと思うけど。
空気の読めない人ってどうなの…
ステキ
ということは糸電話が最高?
面白がって電波よりな書き込みしたのが間違いだったな。
いたずらに書き込むと変なのを呼び寄せる。
Intel、AMDのCPUによって音質が変わることを知らなすぎるバカが多い
おまえらは既に原音とは違う味付けされた音を聴かされているんだよ
全くバカばっかりだ
CPU(笑)
あ
くだらねぇ釣り
750 :
エロ共有:2007/05/31(木) 15:56:49 ID:5sgK9b5yO
浮動小数点演算の誤差の丸め方の違いで
音質に差がでるとかってあるんじゃね?
8087命令だと、誤差丸めは厳密に定義されてるからないけど
SSEはあったような
MP3だとデコードに三角関数命令とか使んで
音質は変わるとオモウケド
可逆は整数以外もつかうのか?
シラネー
そりゃ可逆じゃなくなr
プロケーブルの商品はどれもいいよ
>>750 「あ」っていう文字をZIPで圧縮して解凍したら「い」になるか?
そういうことだ。
だけどよPCで聴いている奴らは原音から程遠い環境だよな
原音求めたいならLive会場に行くのが良い
オレは原音は諦めてCDに記憶された音に忠実に迫ろうとしている。
Athlon+APEの方がC2D+TAKの組み合わせより音質は上。
ライブだとヲタ芸という名の雑音が入る
759 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 00:21:13 ID:IobtuClT0
しゅっしゅっ って?w
LIVEの音はコンプでガチガチにつぶされてないから
ダイナミックレンジがあって気持ちいい
CDはダイナミックレンジがなくて薄くなる
正直周りの雑音はウザイ時もあるがやっぱりLIVEは空気も含めていいもんよ
apeに慣れるとttaの音質はしょぼすぎてダメだ
オフセット修正ってさ、絶対的に何がメリットなの?
スタート地点なんて別にどこでもいい人なんだけど。
「俺(私)って〜な人だから」とか言う奴って何なの?
一人称が「オイラ」の奴とか含め、自意識過剰で痛過ぎて見ていられないんですけど
スタート地点(笑)
分かってない奴のいうことはいちいちおもしろいな
>>766 オフセット修正しないと曲の頭出しがずれる場合がある。
770 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/01(金) 21:36:12 ID:bX3kS/vK0
何をネタにマジレスしてんだこの人
何をダウソ板でそんな事ばかり話してんだこの人達
apeのときはwavに変換してcueをデーモンで読み込めたんだけど
ttaをwavにしたんだけど
cueをデーモンで読み込めなくて
foobar2000なら読み込める
ttaってそういうものなの?関係ないよね?元の形式なんて
デーモン(笑)
関係ないよ
この手の質問はずっと同一人物がしてる気がしてならない
foobarで読めてEAC、Daemonで読めないとすると
多分cueの文字コードか
まあマウントはしなくていいし、テンプレにもいらないくらいだ
つかなんでこうもマウントしたがる奴が多いんだ。
マウントポジションの有利さを考えれば納得
書いた後にやっぱり面白くないって思ったでしょ?w
マウントってサルがバックでやるやつだろ?
>>765 バイナリエディタで開いて前後に十分余裕があるようならなんでもいいよ
個人で使うならね
>>765 メリットは無い。だからこんな機能は無いリッパーの方が多い。
なぜEACにあるかというと、どのドライブでリッピングしても同じ結果を得られるようにするため。
これを利用してリッピング結果を他人と比較するためのデータベース化を行っているのがAccurateRip。
え、AccurateRipにリッピング結果なんてのってるの?
初めて知った・・・
>>783 そんなこともしらねーのかよ、俺も知らなかったぜベイベー
ドライブ毎のオフセット値のデータベースだけだと思っていましたが・・・
オフセットは土木の測量でよく使う工法だよ。
特に幅杭や逃げ杭を打つ時に使うよ。
車のホイールもオフセ(ry
(゚∀゚)ついに夏のコミケに初のオフセ(ry
takにcue sheets が埋め込まれたデータを見かけたのですが、目の錯覚でしょうか?
TakTGF v1.1 じゃできないですよね?(´・ω・`)
>>789 Internal cuesheetを何だと思ってるんだ
takだろうがタグに書けばいいだけだぞ
>>790 cue埋め込みはFlacかMKAしかできないと思い込んでました
素人にレスありがとう
fb2k使えって何度言えば
Internal Cuesheetって名前が分かりにくいよ
俺もFLACとかにログを埋めるのと同じだとしばらく思ってた・・・
じゃあ何て言えばいいと思う?
795 :
ひみつの文字列さん:2025/01/06(月) 15:53:44 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
EACをPCで聞く人ってサウンドカードとか使ってるんですか?
オンボだとMP3並の音しか出ないんじゃないのかってくらいあまり違いが無い気がします。
金かけてる車のオーディオだとかなり違うんですけどね。
オンボ(安物)のせいなのかうんこスピーカー(2万くらい)のせいなのかどっちでしょう?
新しいPC買うので変わる物ならサウンドカードいれてみようかなと
ヒント:気のせい
本当はピアノやらバイオリンやらギターなんかの楽器をガキの頃からやってて
耳は並以上のはずなんですが といった感じだけど控えめに3行目を書いたのにこの馬鹿ときたら・・・
ヒント:気のせい
800 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/03(日) 05:13:28 ID:AuvF4qYX0
ID:X2DpqKaU0は釣りなので今後はスルーしてください。スルー出来ない奴は死んでください。
itunesでコピーしたのとeacでコピーしたそれぞれのwavハッシュで確かめたら一緒だったんだけど(MD5)
eacについてるグリッチの除去したらハッシュが違った(サイズは一緒)
グリッチの除去はやってたほうがいい?
正直なところ、音楽の聞き分け力に楽器やってたとか全く関係ないと思うんだけど。
みんな自分は耳がいいと思いたいんだね。
>>805 関係あるよ馬鹿
音を判断するのは結局脳味噌だから
お前みたいな馬鹿は何やったって無理だろうけどなwww
>>806 >> お前みたいな馬鹿は
お前も同類だけどな
医者の俺が言うから間違いねーぜ!
>>805 たぶん「どれだけ意識的に音を聴こうとしてきたか」だろうな
何かやりながら聞くとかじゃなくて、音だけに全神経を集中して。
楽器やってても自分の出す音よく聴かないで
ただ弾きまくってるのはダメだろうな
音感と聴覚は別物
レコード世代がCDの音に満足できなかったように
CD世代が非可逆圧縮の音に満足できない世代になったということさ
音質以外のことだと携帯音楽プレイヤーなんかで別形式に加工するには元があると便利だしな
何かここってソフ板でやりゃいい話ばかりなスレになってるけど何か理由があるの?
それとも単に可逆を共有する人が少ないって事の表れ?
それともっておかしいよね
ここは適当に音質について語りながら
可逆初心者を弄り倒しつつ
適当に導く
そんなスレ
テンプレを丁寧に作り変えてからスレがまともに機能するようになったね。
釣り人のおかげもあり初心者への煽りもへったし( ̄ー ̄)ニヤリッ
ここはソフ板とかの個別スレより幅があっていいと思う
でもスピーカーやサウンドカード、音質の話だけはピュアAU板でお願い
可逆ファイルの情報交換スレがあったらもっと普及するのにって思うけど前はそんなスレ無かった?
ここのスレッド名をよく見ろ。
>>818 いや、可逆についての情報交換じゃなくファイル自体のってこと。
だってここダウソ板でしょ。
アニソンスレがあるじゃん
アニソン以外は集めてないから知らないけど、ないなら需要ないんじゃね?
これはひどい
確かに可逆ファイルはアニソンが圧倒的に多いよね・・・
ん?
という事はこのスレもそういう人達が大半って事なのかな?
あっ、勿論それが良いとか悪いって事じゃなく。
おまえら何もわかってない
いい音を聴くためにはそれなりのオーディオカードやアンプ・スピーカーに金かけなきゃ
あらゆるパーツからのノイズを抑えピュアな音質になってこそnyで落として聴く価値があるんだ
聞き専がオーディオカードとかバロスww
サウンドブラスターと安いシアターサラウンドシステム買ってきて音質最強!とかほざいてるのがお似合いだよw
いいや、聴くことよりも
製品と全く同じデジタルデータをダウンロードすることに価値があるんだ。
いつか聞く、きっと聞くと信じて積んでいくHDDを目にすると少し虚しくなるがw
>>806 楽器やってた人だからムキになってるの?
やってるといってもレベルがあるし、
>>808のいうように音に気をつける人じゃなきゃ意味が
ないと思うよ。
そもそも、比較サンプルが楽器の音じゃなかったらどう説明するの?
「音が変わり」「俺にはわかる」という思い込みがある人がABXもせずに意見を述べても
無駄でしかないんじゃないかい?
少なくとも音楽を音としても聴くことにこだわりがない人は気づきにくいもんだと思う。
圧縮音楽の分野なら、アーティファクトってやつ?
>>796 興味有るならとりあえずONKYOの安いヤツデも買ってみたらどう?
MP3は音に厚みがないような気がしてあまり好きじゃない
音の厚みって具体的にどういうこと?
fb2kの欠点は音質が悪くなることだ。
>>829 近くで鳴ってる音と遠くで鳴ってる音の違いを表現する能力
ピュアオーディオって思考が既に爺だよな。
原音超えてこそのオーディオだろ。
原音志向ならコンサートでもいけよwww
原音忠実とかいって品疎な高音と鳴らない低音が売りの
つまらんメーカーとかあるけどあれいいボッタクリ商売だよなw
電子音
この手の話は本人が満足できてればそれでいいということで結論が出てるはずだ。
そろそろやめれ。
ハードに金をつぎ込むほどいい音が出る
スピーカーやアンプに凝る前に、それを悠々鳴らせる住環境を整えた方が絶対よい
電流の質は中部電力が一番いいみたいね
近々浜松に引っ越す予定
大事なのは電源だかならずアース通そうな
それからプロケーブルの商品がお薦め 音質もアップするぞ
あとコンセントにつなぐ時
プラグのプラスとマイナスを間違えないようにね
EACのエンコードオプションで、ビットレートを320kbit/s 高品質
でWavからMp3にすると出てくるビットレートが210とか192とか曲ごとにばらばらに
なるんですけど、原因がわかる人いますでしょうか?
エンコーダ別パラメータ選択が関係しているのでしょうか?
今ユーザー定義エンコーダーとなっております。ご教授お願いします。
後、オフセットタブのエンコードとデコードにオフセット訂正を使用する
は、ドライブオプションの読み込みか書き込みどちらかの値を入力すればいいのでしょうか?
オフセット検出をクリックすると、
エラーメッセージ
エンコードオプションは変更されました!
オフセットを検出する前に適用しなければなりません!
と出るのですが、OK押してEACを再起動しても同じメッセージが出るので検出できないのです。
843 :
>>842:2007/06/04(月) 20:19:00 ID:aKEPCo6y0
エンコードオフセット関連は自己解決致しました。
MP3はスレ違いですが
>>844 すみませんでした。
EAC関連なので大丈夫かなと思ったのですが、スレチだったみたいですね。
APEファイルをMonkeyで変換できないんだけどどんな理由が考えられる?
848 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 16:22:55 ID:6aAC+ppG0
間違いない理由の一つは
君が馬鹿だということだ
TXTファイルをメモ帳で変換できないんだけどどんな理由が考えられる?
【配クオリティ】アニソン共有EAC 31【可逆専用】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1180288860/ 578 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 09:45:41 ID:G/lv/9x10
>>119 Monkeyにマウントできないんだが・・・・
580 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 09:52:52 ID:yK20mgia0
Monkeyにマウントてwwwwwwwww
581 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/06(水) 09:58:16 ID:G/lv/9x10
Monkeyで変換も出来ないしDaemonにマウントも出来ない、か
852 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/06(水) 16:44:45 ID:6aAC+ppG0
>>851 馬鹿でマルチでしかも糞アニオタか。終わってるな
...| ̄ ̄ |. < 全てフォーマットしてしまいなさい。
/:::| _|:::.. ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ヽ ( 。_。) ( 。_。)
||:::::::( ・∀・):::::| /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\l |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 .|:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| |::::::::|
\ \__(久)__/_\:::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \:| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_っ
革新
ほっしゅ
856 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/09(土) 06:36:10 ID:Hq3uYVKa0
(18禁ゲーム) [070525] [すたじお緑茶] 片恋いの月 初回版 初回特典 片恋の月ヴォーカルCD集 (wav+cue rr3%)
DEAMONでマウントできないorz
いい加減マウントネタは飽きたな
誰か新しいの考えてくれ
流れぶった切ってスマソ
vistaでEAC使ってると妙に読み出し書き出し遅い気がするんだけど、
解決方法ある?
解説してるサイトとか教えてくれるだけでも助かるんだけど…
>>1のサイトでは互換性については書いてないみたいだし
既出だったらゴメン
vistaなんて未知問題ばっかだろ
vista対応を謳ってるソフトだって不具合出てるし
MS様が決めちまったことなんだからいつかは移行するしかないだろう。
俺はXPだが。
俺も頑張って2000使ってたが、もう1,2ヶ月でWindowsUpdateできなくなるから
流石に移行しないとなぁ
takに埋め込まれたCUEを取り出すことってできる?
fb2kのwiki見ろよ
竹内まりやが TAKで来た
タック(笑)
即レスありがとうございました!
foobar信者がうざくって反抗して使わなかったのだが
使い方が分かったらこりゃ便利だ・・・ orz<負けました
だからこれからは自分は信者みたいにfoobarを押し付けるような書き込みは絶対にしないようにするよ。
あいつらネガティブキャンペーンやってるようなモノだもんな
押し付けるってか、foobar以上に使えるのが今のところない
聞くのは好きなプレーヤーでいいと思うけど他の機能も便利すぎる、特にcueを扱うには
テンプレが分かり易過ぎて感動した
foobar使ってるけどアイコンが気に入らない
アイコンくらいいくらでも変えられるがや
ほしゅ
猿のアイコンよりはマシ
883 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/12(火) 01:01:47 ID:HjSWO/gu0
h
一番嫌いなアイコンはUltraVNC
一番好きなアイコンは!kuboter
最近までFLACでエンコされたアルバムのWAV+CUE分離が出来なくて必死だった初心者の俺。
なんと、cdコーデックに右クリ関連付けするか、ドラッグ&ドロップで勝手に同フォルダにデコードしてくれるんだね。
馬鹿だった自分ガイル。
まだ初心者なようです
>>888 すんません。
最近までエンコードとデコードの意味を理解してなくて、全て【変換】の二文字で済ませていました。
そしてFLACで固められたアルバムも専用プレーヤーが存在して、そのソフトで簡単にCD焼き出来ると思ってました。
プラグインの使い方も知りませんでした。
でも必死にググって情報集めて、試行錯誤して結果にたどり着きました。
このスレで普通に会話出来る住人って凄いですね。
foobarさえあれば万事解決なのに
環境音ていうかメロディが頭に残らないようなCDない?
Brian Eno の Discreet Music
スレチだがイーノは歌ものが好きだな
>>892 Steve Reich/Piano Phase
>>891 横からすいません。質問させてください。
それって再生しか出来ないと思いこんでるので、パソコン用再生専用プレーヤーとして使ってます。
FLACとかアルバムそのままの構成でCDへデコードして焼ける機能とか付いてるのですか?
現在、カーステレオ用にCDに焼き戻せるソフトとか見つけられないのでWAVEファイルに変換して一曲づつ手動で切り分けてます。
こらまた凄いのがやってきたな
釣りだと思いたい
こいつらってwiki見たら死ぬ呪いとかかけられてるのか?
901 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/06/13(水) 15:12:10 ID:rznt9oEF0
死んだ祖母の一生の願いだそうだよ
wikiだけは見てくれるな、自分で調べるなんてしてくれるな、って
>>898 みんなそうしてるからそのままでおk。
カーステレオ用にCDに焼き戻すような事はスーパーハカー並の人がやってるだけだから常人には無理。
903 :
898:2007/06/13(水) 16:32:06 ID:oKss6bKWO
そんな立派なソフトなら雑誌で特集されたりオススメフリーソフトのホームページで紹介されてたりするのですが、fooberの事は誰も触れない黒歴史のようになってるので気付きませんでした。
WiKiにも専門的なのですが使い方の応用など見つかりませんでした。
雑誌の付録にもならないソフトが本当は凄いなんて普通の人は気付かないような気がします。
fooberって万能な再生専用プレーヤーですよね。
デコードやライディングは出来ませんよね?
なんだ釣りか
>>903 wikiみて分からないなら使わなきゃいいんじゃないか?
説明書読んで分からないってどんだけだよ…
まぁ、便利だけどわかりにくいことだけは確かだ
変な奴誘導しないでください><
>>907 逆にわかりやすいと俺以外の乞食が増えて困る。
\(゜□゜)/初心者はカエレ!
ape+cueファイルがあるのですが、MonkeyでAPEファイルをWAVEファイルに変換したのちにデーモンでマウントしてみたところ、
invalid(正しくありません)というエラーが出てしまいますた。意味不明です。やはりVistaなのがいけないのでしょうか。
Cueファイルの方の指定がCDImage.apeのままなんじゃね
>>911 丁度それを確認してきたところです。案の定、でした。.apeを.wavに書き換えたら一応マウントはできました。
しかしCD内のファイルを確認したところ
Track01 / サイズ:44バイト
Track02 / サイズ:44バイト
Track03 / サイズ:44バイト
・
・
・
Track23 / サイズ:44バイト
↑こんな状態・・・。しかも再生すらできませんでした。
データサイズは400M以上あるのに 44バイト×23ってどんだけ少ないんでしょう。
ここまできたら釣りにしかみえない
初めはマウントしてCDとして扱いたいんだろう、[EAC]初心者は。
image+cueを自分で作ったことが無いだろうから、cueシートの扱いが分かってないし。
>>912 CDをファイルとして開くとそうなる。それで正常。
聞きたいなら再生ソフトが必要。
foobar2000にCUEシートをドロップしたほうが楽。
それはさすがに優しすぎるぞ。
EAC初心者というよりPC初心者のレベルじゃないかw
スルーとか出来んのか、お前さんらは
あの質問ってそんなに酷いのかw
天ぷら食えばわかることだからな
ここはヌルいインターネットですね
foobar2000のほうがマウントの手間イラナイしCDごとの入れ換えもイラナイ
と初心者向けに書いておこう
foobarは必須のプラグインだけ入れて使う
ジャケ表示とかスキンとかうざいよね
winampでも使ってろ
まぁ、落としたファイルをどう扱うかなんて、このスレ的には知ったこっちゃないわな
布教じゃないがfoobarは必須だろ
>>921みたいなやつはいらないが、あとオーディオ機器や音質の話も
ジッタの話でも始めますかw
スレ違いで尚且つ、既出画像貼り付けてるのはウザイだけ。
こういう輩は他のスレでもろくな書込しないから、NGにした
たかが1レスで何そんなに目くじら立てるのか温厚で寛大な俺にはさっぱり理解出来ん。
まぁ、過去にfoobarキチガイが沢山いたから過剰反応するのもわかるが
こういう書きこみを見ると、お前に既出だからなんなんだと思う。
ここは可逆に関するスレなんだからfoobarの話題が出ても何ら不思議じゃないと思うけどな。
使い方とか技術的を延々話してるならともかく。
どのジャンルでもそういう話はうざがられるのも事実だけどね。
板違いだから。
foobar信者うぜー
foobarがよいソフトだから使っているのではない
foobarしか求めている機能を実装していないから、仕方なく使っている
このスレでfoobar嫌う奴って何よりもスレ違いだよな。
可逆を扱うのに信者だろうが何だろうがfoobar1つで要足りるのが実情なんだから。
実情って何だよ、現状の間違いか?
個人的にはfoobarはfoobarスレでやってくれ、それこそスキン何て問答無用でスレ違い
実情に突っ込むとかどこのゆとりだよ
またfoobarすら使えない低脳共が暴れていますね〜
マウント厨が必死なのか?www
> 実情って何だよ、現状の間違いか?
ほら、こんな事言う奴がいるぐらいだからな。
そりゃfoobarにも拒否反応起こす訳だ。
いいぞ。もっと荒れろ
個人的にfoobar嫌いって奴がテメーの感情でわざわざウザイとか言うから荒れるんだろ。
韓国ってだけで拒否反応する厨と一緒。
>>943 お前がこのスレから去ればいいだけだろ馬鹿
ゲゲゲの鬼太郎に出てくる猫娘のスキンがあれば、fb2k使ってやってもいいぜ。
いつまでこのバカはスキンって言ってるんだろ
カーステレオや着うた用にWAVEファイルが欲しい俺はデコードしてデーモンツールでマウントしてる。
アルバムのサイズが大きくなって困るけどハードディスクが安いので、それほどダメージは無い。
価格コムに載って無いソフマップとか320GのHDDが送料込みの8300円前後。
とりあえず2台注文して、640G確保した乞食の俺ガイル。
fooberはCDに焼き戻せないので糞。
パソコンでしか聴けない環境な時点で糞。
このスレでの迷惑ソフトな時点で糞。
釣られて騒ぐ馬鹿がいる時点で糞。
自分を理解してない身の程知らずな信者がいる時点で糞。
まあ、それ以前にダウソ板に張り付いて乞食してる俺も 糞なんだが。
640GBが多いとでも思っているのかな?
馬鹿湧きすぎw
下らない質問と自分語りだけだな、ここ
>>948 >>949 俺をスルー出来ない奴も糞。
┐(´ー`)┌
釣り返されちゃった。
早くスレ消化して次行こうね。
平日の、この時間にスレ粘着出来る奴にまともな奴なんかいないって。(W
foobarでCD焼けるけど
知らないんだからそっとしとけよ。
こういうのには糞だと思ってもらったほうが都合がいい
うむ、だからもうここでfoobafoobarわめかないように
まぁここは皆で仲良く foobar をNGワード指定しておけば円満解決
>>947 foobarで再生できる全てのファイルを
カーステレオ用mp3等にエンコできて同時にタグも付くし、音楽CDにも焼ける
ハードディスクのサイズは関係ない
わざわざマウントしないのはfoobarだけで済むし、使いやすいからだろ・・
>>947 >釣られて騒ぐ馬鹿がいる時点で糞。
>自分を理解してない身の程知らずな信者がいる時点で糞。
自己紹介乙!
(つД⊂) フー!
⊂(・∀・)つバー!
巣へ帰りなさい
初心者のふりをしてfoobarを貶すと沢山釣れます!オススメ!
誰も突っ込んでないところを突っ込んでみる。
>>947 一般的に、迷惑〜という使い方だとそのソフトが原因で何か迷惑しているという用法だが、具体例挙げて見れ。
個々のユーザーの問題をソフトの責任にすり替えたら怒るど
実際には他のアプリに丸投げしてるものも含めて、再生、エンコ、再エンコ、CD焼き、タグ編集、iPodへの転送その他、
リッピングをEACでやる以外、音楽関係は全てfoobar任せだが
フロントエンドとしては最強というか、これ一つあればいいだろ
可逆にしてからwavとflac両方保存してるので、HDDは音楽だけで2TB越えてる。640GBなんてMP3収集時代wでも足りなかったな
ずうずうしく聞こえるかもしれないけど、
>>947はこういうスレでこういう書き込みをしたらこういう結果になると考えなかったのかね?
ID:EqVZLtTx0も釣りとしか思えません
.foobarはいいソフトだが馬鹿をfoobarスレに誘導するのやめれ
感染拡大
foobarは音質が悪すぎ
Frieve Audioの方がまだまだ優秀だよ
↑空気も読めない馬鹿がまた一匹現れたようだ