Winny 小説総合スレ Part 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
Winnyで流れている小説全般。
ライトノベル大歓迎!勿論それ以外のジャンルもOK

前スレ
Winny 小説総合スレ Part 30
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167487555/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 21:29:51 ID:x9K7xazP0
○過去スレ
Winny 小説総合スレ Part 29
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164209726/
Winny 小説総合スレ Part 28.1
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1160652319/
Winny 小説総合スレ Part 27
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152707552/
VVeにぃ 小説総合スレ Part 26
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1149080957/
VVeにぃ 小説総合スレ Part 25
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1144065932/
Winny小説総合スレ Part 24
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143547202/
Winny小説総合スレ Part 23
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139116762/
Winny小説総合スレ Part 22
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1134953021/
Winny小説総合スレ Part 21
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1132910612/
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 21:30:40 ID:x9K7xazP0
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/16(金) 21:31:27 ID:x9K7xazP0
5ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
6ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
7ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
8ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
9ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 01:56:12 ID:84qa8Zpy0
>>1乙華麗&ハッシュ貼り終わり
前スレに比べるとだいぶ減ったが職人さん達が忙しい時期なのか小説が不作だったのか…
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 02:48:40 ID:Dvq4PrFZ0
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 03:59:22 ID:Gpf+IA1Y0
推奨クラスタ貼り付け

【一般小説】小説なら純文学から仏蘭西書院まで【官能小説・エロライトノベル】
モニタで活字を読むと目が悪くなりますよ
一般小説
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 17:28:52 ID:L5QKn0AU0
暗ヤギキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
14ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
15ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/17(土) 23:53:48 ID:Bsl8kdlg0
電撃の今期大賞と「扉の外」って奴はきた?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 00:03:05 ID:jOZjzLV00
扉の外は20日以降にfobさんが炊くって結構前にtxtで流してた希ガス
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 00:06:00 ID:3vw5yzIe0
>>16
ミミズクもfob3神のtxtにあったから
またーりと待たれよ
1916:2007/02/18(日) 00:09:30 ID:RhUSmKHA0
ありがとう!
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 01:37:20 ID:jOZjzLV00
>>14
『オフィス北極星が面白かったのでやった。今は反省している』
『ぽんぽんの調子がわるい』

一時の感情に身を任せてトイレ行って用を足してきたわけです。
あ〜酷い下痢だなぁと思いつつそしてふと便器を覗いた訳ですね。
するとどうでしょう。そこにはカンパリ色した憎いあんちくしょうがいた訳です。
ノロわれて緑色の液汁を上から下から溢れ出させた時には
「ハッチ開放。システムオールグリーン。胃腸クリアー。緑王いっきまーす!」
なんて小粋なジョークで事実を受け流してみせた私ですが限りなくどどめ色に近いレッドにはO・TE・A・GE!
……とりあえず深呼吸してレトルトのお赤飯を食べました。
21ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
22ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 16:15:00 ID:WR7hlPq10
蘭堂家の人々9巻こねーかな?
9巻最終巻なのに・・・orz
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 18:01:53 ID:bvCNEC0w0
神様家族って全巻流れてる?6巻と7巻が見つからない・・・。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 18:28:29 ID:b3SiVIHF0
でぃ・えっち・えぃ6〜7おねがいします
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 22:05:13 ID:neFfoo220
>>23
最後は元通りの日常になるだけでなーんもかわらず。つまんないよw
27ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 00:30:33 ID:UhC/X0sk0
アホってどーなん
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 00:34:57 ID:4GpClzMG0
ポリフォニカは全く読みたいとも思わんのだけど、シリーズは結構出てるんだなぁ
売れてるの?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:25:44 ID:8osK3dXt0
ゲーム?からの派生みたいだぞ。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:59:21 ID:2W4adWvs0
PCで出てるんだが、話の順序としては

PC 第一弾

PC 第二弾 ※今年中に発売予定。

小説 第一巻〜
という構成。発売順は小説のほうが早くでてるけどね。

PC 第一弾でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
って思っていた俺にとっては小説の一巻に
げんなりした。
PCの部分こそ小説にすべき。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 06:44:11 ID:PLSOTyTV0
正直、榊の本家赤より
大迫純一の黒のほうが面白い
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 12:10:54 ID:tp3P+FEJ0
神曲奏界ポリフォニカ えきさいと・ぶるう、まだ?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 12:28:28 ID:V/9TVLoz0
>青ってどーなん?
神曲奏界ポリフォニカ まぶらほ・ぶるうって感じだった
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 13:53:37 ID:4BHIooIZ0
>>34
ハーレムだったり嫉妬で凄いことになったり周りが馬鹿ばっかり微妙に変な知識が挿入されたり売れるのは挿絵のおかげだったりするのか?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 14:14:29 ID:SYV8/SSI0
カラーイラストに釣られて赤一巻だけは読んだけど
特にどうということもない「軟弱主人公が強いヒロインに庇護されて云々」系だったので
そのままゴミ箱に送った記憶がある
楽器詰まったトランク下げて音楽で魔法使う設定がなんかもうね
今までにないネタ探してこうなりました、みたいな
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 14:47:06 ID:/+Hcr/s90
PCポリフォニカは初回でつく理多チンのCD目的購入が大半を占めた、と認識している。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 14:50:04 ID:PPk+DvPH0
アニメの方の声優は理多じゃないんだよなオワットル…
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 21:41:59 ID:NRVnVRh90
ミミズクまだー?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 22:47:08 ID:Mlu4bpR20
さよならトロイメライ7巻おねがい
41ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 02:14:46 ID:mcVSTYOn0
ミミズクまだかよ。
もういい加減買ってくるか。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 02:17:51 ID:oe4pWS6U0
護樹キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 05:07:59 ID:mcVSTYOn0
皇国の守護者の10巻速く炊いてください><
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 05:57:38 ID:+Gh2DKCc0
護樹騎士団おもしろいな。
主人公に苛々するけど。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 07:27:51 ID:eTFC574E0
マリア様が見てるの16巻のハッシュplz
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 07:40:38 ID:gSPrx40L0
最後がわかっちゃってるのがなんとも・・・
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 07:46:18 ID:qpee4GPt0
>>45
主人公っつーか、同じこと何回も繰り返すまだるっこしい文章に
イライラするw
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 08:36:57 ID:QBw/zGUT0
>>48
まったくだ。
『ノートに書かれた主人公の自伝』と言ったような形態だから、
主人公のウジウジした性格を現すためにわざとやっているのかも知れんが…
お前何日かけて書いたんだよ?とw そして
どんだけ分厚いノートなんだ?とwww
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 09:14:01 ID:+Gh2DKCc0
なにをやってもわけのわからん失敗に結びつく辺りが苛々するw
起きるアクシデントの原因の、ほぼ全てが主人公の自業自得ってどういうこっちゃねん
51ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 11:31:58 ID:Q02EIJeR0
まあ、ホワイトベース1基だけで戦局が変わるような世界じゃないってことだ。
今回のドポラ男爵領は半島人、徴税局はカスラックがモデルかな。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 11:39:51 ID:tQ8vs2nl0
皇国の守護者10巻まだ?
佐藤先生まだですか。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 12:54:14 ID:azRV+ySA0
>>52
よくある中二病のナルシス不幸を安売りする世界
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 16:59:38 ID:eTFC574E0
>>51
超ありがとう。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:46:14 ID:10bACbRy0
彩雲国物語10巻お願いします。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 22:54:16 ID:Owh1e11Y0
皇国は完結しました
佐藤先生は今ゾンビに夢中です
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 23:30:27 ID:X7u8jIEm0
>>56
既出だ。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 03:25:42 ID:GqY4AqPU0
地球連邦の興亡って流れてる?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:25:17 ID:J321LTog0
戦記もので↓こういうのありますか?
・国同士が権謀術数入り乱れる知能戦
・大軍同士の戦いが熱い
・恋愛要素がほとんど皆無
・女キャラより圧倒的に男キャラの方が多い
・ライトノベルにありがちな萌えやコメディー要素は皆無
・主人公にイライラしない

田中芳樹の作品とデルフィニア戦記と皇国とゆらゆらとでたまかと星界以外で何かありますか?
ちょっと条件が厳しいかな、とは思うのですが宜しくお願いします。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:42:04 ID:x/GD56pK0
火魅子伝
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:47:59 ID:Fo9X4lV00
ラノベで探す必要ないんじゃね?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:48:41 ID:xFGB5+GM0
皇国とデルフィニアって恋愛要素皆無だったのか
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 07:49:59 ID:udfSABjX0
ラノベで探してるって言ってねんじゃね?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 09:06:24 ID:M7PIUroZ0
じゃあ三国志か太閤記でも読んでりゃいいんじゃね
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 09:58:04 ID:Gh3ffeRU0
デルフィニア戦記とゆらゆらとでたまかって読んだことないな、面白いの?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 10:17:18 ID:g+Hz+vKj0
hashdbみたけど悪魔のミカタって全巻そろってないんやね
タイトル変えて再出発したっぽいから読みたかったんだが見つからん
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 10:30:02 ID:jrqm26N20
また催促か
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 11:23:14 ID:w7BzWztr0
デル戦は掛け値なしにオススメできる。続編はオススメしないがな
でたまかは作者がアレなので作者がアレでアレってこと知らなければそこそこたのしいんじゃね?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 11:44:57 ID:94BWGWIT0
>>66
同じ作者(茅田砂胡)の作品だと

・王女グリンダ:デルフィニアの前身。デルが面白ければ読んでもいいかも。
・デルフィニア戦記(全18巻+外伝):中世風ファンタジー戦記もの。面白い。読んでみて損はない。
・スカーレットウイザード(全5巻+外伝):SF+恋愛+コメディ。結構面白い。
・暁の天使たち(全6巻+外伝2冊):スカの世界にデルの登場人物が蘇るSF。
・クラッシュブレイズ(1〜6):同上

この暁を面白く感じるかどうかが分かれ目かも。

あと全く別のシリーズとして
・レディガンナー(1〜7):西部劇風アクションもの。まあまあ。
・桐原家の人々(全4巻):現代を舞台にしたホームドラマ。俺は面白かった。

全部流れてるし、ヒマだったら読んでみ。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 12:52:18 ID:TJ50s6AgO
王座を取り戻すとこまでは良いと思う。
そのあとは人によってはと言う感じ。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 13:01:32 ID:zayBciLJ0
スカーレットウイザードはSF板かどっかで叩かれてなかった?
SF考証があまりにもヘボで
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 13:10:33 ID:T3umY7pB0
>>60
どう考えてもドラゴンランス戦記
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 13:17:26 ID:O5PoQdij0
>>73
むしろムーンシェイサーガ
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 13:29:29 ID:4jhR1WuF0
三国志
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 13:40:58 ID:68TXDMBS0
でたまかの主人公にいらいらしないとは心の広い人でつね。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 14:11:49 ID:LsIv3Mzx0
>>67
全部あるじゃねえか
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 14:44:01 ID:Gp4NkZgA0
でたまかは第一部までなら面白いと思う
特にラストはよかった
それ以降はなんつーか……

個人的に鷹見一幸は時空のクロスとガンズハートがいい

>>72
本人があとがきで
『この小説はSFじゃないらしいのでえせSFにします』
とかいってたよな
たまーに後書きで余計なこというんだよなぁ
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 17:05:59 ID:2xiDpswA0
>>60
恋愛要素が皆無じゃないが、その条件だと神狼記がぴったりだな。
流れてないのがちと難点だが。
昔語り・黒狼(3冊)→白狼(5冊)→神狼(6冊)と時系列順に読むのがお勧め。
一冊がかなり分厚いので全部読もうと思ったら覚悟が必要。
ほんのちょっとウホッな要素が混じってるが、全体の内容からしたら2,3ページくらいしかないから
気にしなければまさにその条件に当てはまる作品。

絶版になってるから本屋では売ってないが、中央公論社のHPでダウロード販売されてる。
萌えとかコメディーって何?ってくらい真面目に物語が進行していくのは
いまのライトノベルからしたら逆に新鮮かな。
結構重要なキャラでも余裕で殺されていく様には正直、気の弱い人には勧めかねる作品
ここでお勧めされてたから読んでみたけど、まじで紹介してくれた人GJ!!



80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 18:26:30 ID:dqX+L7Qs0
>60
ラノベじゃないくてもいいんだよね。
司馬遼太郎が読みやすいよ。

国盗り物語と燃えよ剣は流れているし、おすすめです。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 19:48:50 ID:SO/uhBkG0
>>74
どっこい、ダークソード
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 20:00:02 ID:6r2385wW0
>>78
あれ本人はハーレクインのつもりだとかいってたっけ?
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:03:32 ID:K3w9aOQD0
>>58

既出ということで改めて探してみたのですが私には見つけ出すことが出来ませんでした。
申し訳ありませんが、>>51のようにハッシュを貼っていただけませんか。
84ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/21(水) 22:23:18 ID:z8AnpbACO
有難うございます貴方に感謝を。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 06:26:50 ID:6J3KeZ1f0
護樹に騒がれてるので一巻読んでみた。
何このご都合連続展開・・・・・・。
読んでいて( Д)゚ ゚
87ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 20:01:11 ID:hRMqAGDJ0
最近のMFはがんばってるな
面白いの多いよ。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 21:17:23 ID:RY3vUhAG0
暗ヤギは良いな
派手な展開まったく無いのに
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 21:55:02 ID:rri2/LnY0
ところで星虫がアニメ化だって?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 23:49:36 ID:px/xLF530
>>90
何年前の話だ?
それともなんか進展があったのか?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/22(木) 23:55:00 ID:rri2/LnY0
ソノラマのサイトの今月のトピックスに騙されますた(´・ω・`)
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 05:44:55 ID:VpWssaQR0
新フォーチュンクエストの抜けやってくれる勇者募集中
創龍伝で手が回らない
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 06:44:06 ID:Xfejcsho0
フォーチュンクエストってまだ続いてるのか・・・・・
いつの間にか読むのやめてしまったんだよな、俺。
95ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 16:44:22 ID:46kv7y+A0
>>93
説教全開の創竜伝よりフォーチュンのほうが…
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 17:32:05 ID:7MbuJ0eg0
創竜伝は主人公正当化がウザすぎて投げた
あの厨房小説は何事かと思ったよ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:38:59 ID:4YTCbKGI0
あの作者は全体的に厨臭いから仕方ない。
それが持ち味なんだよ。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:52:34 ID:xmtJpCHf0
創竜伝は四巻あたりまでは結構面白かった派
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:58:25 ID:lWP7U3id0
一巻目はつまらなかった。二巻以降八巻ぐらいまでは読めた。
それ以降は読んでいない。中華系の物語は好きじゃないから・・・。
SF冒険小説をメインに仕事して欲しいなぁ・・・。
無理だろうなぁ・・・。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 19:14:49 ID:fedPsLFU0
ローマ人の物語って違法ファイルながれてる?
キンタマばっかりなんだがw
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 19:18:00 ID:PkWR5Vi40
あるよ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 19:18:21 ID:zgHiG1/b0
唐とかの大昔の帝国を舞台にした中華な物語は好きだけど、中共マンセーな人間が書く現代物はな…
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 19:22:50 ID:fedPsLFU0
>>102
トンクスコ
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 19:32:31 ID:lWxpZuQ90
>>101
文庫で3冊くらいなら流れてた希ガス
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 19:40:51 ID:wq3PMdJZ0
神曲奏界ポリフォニカ えきさいと・ぶるう、まだ?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 20:51:37 ID:VpWssaQR0
個人的には手が空いたら新風の歌星の道をやりたかったり
108ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 23:07:36 ID:/I/e9yNa0
創竜伝読んだらWikipediaで90式戦車検索して見ることをお薦めする。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 23:10:57 ID:40gGGJ1X0
>>70
デルフィニア戦記9巻まで読んでみたけど、中身男なのに結婚とかキスとかもう耐えられない。
余計な要素がなければ楽しめただろうに残念だ・・・
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 00:53:56 ID:GuBbnRcf0
余計な要素だと!よくそんな事が言えるなっ!
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 01:11:10 ID:0aajNtjp0
田中芳樹って団塊でしょ
しょうがないよ、あの世代はそろって赤い
風邪をひいた
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 01:31:59 ID:z6aGiiIt0
>>110
アレは脇道がなかったら馴染みづらいと思うぞ・・・・・・
結構物足りないだろうし。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 01:33:34 ID:ounB4MQk0
>>109
面白かった。
中学生の頃に田中芳樹読み始めたけど、あの頃は創竜伝はメディアが教えない政治軍事の真実を教えてくれるって思ってたなぁ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 01:38:53 ID:iwYS0eFX0
>>110
そもそもリィを人間の女として見てるからおかしい。
アレはよくある男女入れ替えモノじゃないから。
後半になると分かるが、人間の身体に『オスの狼』の魂が入っているのがリィ。
狼の群れで育ち、メスの狼と恋をしたりしてるし(当然繁殖行為は出来ないけどね。ちょっと悲しいとこ)。

>結婚とかキスとかもう耐えられない。
狼がするのをキスとは言わないだろ?
狼が気に入った人間の顔を舐めてるのと一緒なんですよw
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 01:46:33 ID:jdLteFJx0
>>114
あー俺もそんな感じで読んでいたw
成長してから見返すと、主人公達に対する感覚が180度変わるなw
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:07:40 ID:foqx5W980
おめーらも文句言うだけで何もしてねーじゃんって思うようになるw
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:17:33 ID:bbvPqyvk0
大人になってから読むと、子供の頃、めちゃくちゃ面白かったけど、
全然面白くないんだよな。
それでも、銀英とアルスラ−ン1部は、やはり名作だけどね。

創竜伝お待ちしてます
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:22:52 ID:SCdmMnmL0
創竜伝は自分で汚職政治家をどんどん作り出して、勝手に怒ってる感じだったな
しかも、そのせいで話が進まない。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:25:05 ID:lZP3gmVl0
>>70
桐原家読み終わった
この作者の描くキャラはホントいいよな、かなり楽しめた
あんな姉がほしいよ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:26:07 ID:+s/BsEqS0
アルスラーンは・・・12冊で20年以上、創竜伝もそうだけどあれ1作目の発行昭和なんだよな。
田中は色々手出し過ぎないで連続ものとっとと終わらせてから次書けよとか思ってしまう( ´Α`)
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 03:38:45 ID:rWY3rX0J0
>>115
リィは本当の(先天的)性別は女だぞ
黒の発言だけではあるが、母親の体の中では
確かに女だったものが、生まれたら(後天的に)男に変わってた。
で、デルフィニアに落ちた女の状態のリィが本来のリィであろうと結んでる。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 03:41:57 ID:rWY3rX0J0
あーあと、デルフィニアの余計な要素は
リィの性別云々ではなく、黒の存在だと思うw
作者は黒銀がいたくお気に入りで、格別の愛情を注いでるようだがw

つか、デルフィニア外のシリーズはともかく、デルフィニア戦記に関しちゃ
黒出さない方がまともな物語になったろうに・・・。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 03:54:41 ID:rWY3rX0J0
今読み返してたら、>>115の文意を読み違えてるくさいなおれ・・・orz
スマヌ115
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 07:49:38 ID:Ehu2xy9j0
>>114>>116
自分も同じ。チャーチルの「若いときに左翼に〜」のように、若いころの自分には必要な話だったんだろう。
あの時は楽しかったんだから、今になって”バカなことをしていた”とか思って楽しかった記憶をわざわざ汚すことも無いと思ってる。
ただ、そういう”過去の自分”を許せずに必死に田中叩きしてサイト立ててる連中も居るけど。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 10:25:25 ID:M9rcrQCo0
田中に最初に出会ったのはTV東京の深夜にやってた銀河英雄のアニメだった。
それで原作を図書館で読んだけど、創竜伝は作品紹介みたいの読んだけど
意味分からなかったから読まなかった。
そのあとで創竜伝のアニメ見て、読まなくて正解だったと思いました、
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 10:55:23 ID:O4tbWL5J0
>>126
お前は俺か?

創竜伝には手を出したが・・・
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 11:31:22 ID:WkcM2zK20
中学卒業と同時に読まなくなった作家だな
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 11:45:30 ID:qMcXUr830
学生時代に大ブームでよく読んでいたけど今は読まなくなったのは仮想戦記ものかな
荒巻義雄のシリーズとかまだやっているのだろうか
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 11:52:51 ID:M9rcrQCo0
荒巻は要塞の95くらいまで面白かったよね。
けど紺碧やら旭日やら思想を語りだしてつまらない作家の仲間入り。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 12:02:23 ID:qMcXUr830
「見たか。わが日本人の技術力を。今こそ真の力を見せるとき」

痛いと言えば確実に痛い話なんだが当時は夢中になって読んでいたよ。
今は一巻を読み直すだけでも苦痛だったが…。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:06:09 ID:z6aGiiIt0
>>126
アニメのはダメだとおも・・・・・・
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 13:52:05 ID:ymPZxi5J0
田中は六都市物語だっけかで面白いと思った
その後新書の夏の魔術シリーズとか創竜伝とか著者紹介の写真とか見て切り捨てた
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 14:23:42 ID:b1dUxFcK0
>著者紹介の写真とか
これは勘弁してやれよw
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 15:34:51 ID:QPHhpKQN0
>>133
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 16:21:52 ID:1rcXF/2/0
七都市は続編ぽいのが出たけど、読んでがっかりだった。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 17:27:15 ID:f4ZvSgVI0
>>106
本屋さんで立ち読みしてきた。
文章の中身がないせいか、速度落としたゆっくり目の速読で読んでも15分で終了。
同じ速度で読んでも100分かかるクロニクル最終巻を見習えと思った。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:20:59 ID:O7e+r0Ui0
>>137
百科事典でも読んでなよ・・・な?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:27:13 ID:tEQQBgVL0
テキスト自炊ってどうやるんだ?
メモ帳に手打ちするのか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:29:27 ID:iocxZwYC0
>>134
禿はしょうがないよな。年も年だし・・・・
あんな厨房風味の小説書いてる作者が、いい年した親父というのがなかなかのギャップだよね
声優の顔を思わず見てしまったときの衝撃に似ている

個人的に温帯の顔写真にはかなりのインパクトを受けた。スターウォーズに出てくるジャバ・ザ・ハットだったか?
肉の塊みたいな異星人。あれに似たデブのおばさんって感じ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:32:34 ID:iocxZwYC0
>>139
スキャンした小説の画像をOCRソフトにかけてテキスト化
それを原文と照らし合わせて校正作業
おおまかに書くとこんな感じか?

とんでもなく根気かつ手間がかかるから、俺は途中で挫折した

あl、手打ち作業という手もあるがもっと時間かかる
ブラインドタッチ出来る人なら作業速いかも知れんが
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:35:20 ID:tEQQBgVL0
>>141
dクス!手打ちでするしかないか…

それともう一つ、テキスト自炊って、
青空文庫形式じゃないと需要ないのかな?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:36:49 ID:1uA5r9y10
んなこたーない。
個人的には大歓迎だ、まあ人それぞれだろうけど。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:39:53 ID:I0H/QXAi0
>>141
OCRも何十回もやってると、誤認識が減ってきてだいぶマシになる。
星界みたいなのは例外だが。
そうなると、どのみち読むんだから校正はテキスト一回読むだけで終わる
むしろ、スキャンのほうが千倍めんどくさい。スキャン職人いつも乙
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 18:52:47 ID:O7e+r0Ui0
テキストにしてあれば、各自が都合の良いように修正するだろうから
青空文庫形式でなくても、それなりに誤字脱字の無いプレーンテキストなら
需要はあるんじゃね?
特殊なフォーマットでも、変換可能な形式ならOKだと思うよ

って、どんな書式でテキストにするんだろう?そっちに興味があるわ
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:04:09 ID:rWY3rX0J0
速読とかいってるやつはたいてい速読なんかできない事実w
ただ斜め読みしてるだけ。
つか、速読でポリフォ15分でクロニクル100分とかありえない(というよりそんなに時間差がでるわけない)。
ちゃんと速読を習得してる人が見てたら馬鹿にされるぞw
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:04:29 ID:IAdLBuAK0
手打ちで少し試したことあるんだが、
ルビがやばいくらいにめんどくさい。
あと原本通りに漢字とひらがなを変換すること。
これさえ無視するなら読みながら手打ちでもそこまで手間じゃないんだが、
こんなんじゃさすがに需要もないだろうしなぁ
148ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:14:58 ID:O7e+r0Ui0
ルビは、難読漢字(特殊な読みをさせる)のみを残す、あとは無視
ファイル名、もしくはファイル内に「手打ち未校正」と記述しておけば、良いと思うよ

テキストは、テキストのみの需要というより、作品の人気が需要の9割を占めると思うから、
あとは、テキストにする作品自体の需要だと思うよ

まぁ1回やってみるといいと思うよ(俺も挫折組。。。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:20:58 ID:MTMOVRSc0
またtxt厨が暴れだしましたよっと。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:21:06 ID:yaOX5q4G0
昔の写経みたいやなw
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:23:26 ID:TrnOf0vh0
写経を犯罪と一緒にしないで下さい
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:25:33 ID:p5A1l1q10
電子書籍でのラノベ価格が200円なら買うのにね
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 19:32:12 ID:I0H/QXAi0
ルビは基本的に無視したいが、ラノベは造語が多いから無視出来ない事も多い
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:41:32 ID:/RKAEUkh0
>>154
星界にくらべりゃ
156ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:46:46 ID:HI21I7WU0
>>146
ゆっくり目の速読と書いてあるのは気のせいか?
本物の速読だと字で埋まってる1ページをめくる時間含めて2秒くらいだから、終わりのクロニクル14巻は約1100ページなので2200秒で約37分か。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:48:32 ID:WlyaY95Q0
>>157
速読ってそんなに早いのか……。
文字を全て情報として入力することはできるかもしれないけど、内容理解まで2秒で
できるって事か?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:51:05 ID:U5PWq3Aq0
学術書読んでるならともかく娯楽小説を速読して得することなんて何もないだろ。
読んで得るものがある訳でも無し読む速度なんてどうでもいいと思うが。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:53:32 ID:/NWUMi1t0
たしか速読ってページをイメージとして脳内に取得するんだっけ?
どんなスキャナーよりも高性能だな。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:55:07 ID:Tef7iF6G0
だろうな。どっちにしろ頭の回転も速くないと無理だし
数十ページで疲労してラノベ読んでるって気分では無くなりそうだw
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 00:59:14 ID:eq6GhHOA0
速読してみたが、内容覚えてない
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:02:12 ID:Sn+LEA2I0
参考書とか論文読むときは一気に流してキーワード検索かけるが・・・・・・
物語読むときに速読しても、情景理解や心情描写etc色々な面で無意味な気がする。

お前は速読って言葉がいいたいだけちゃうんかと。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:07:14 ID:aHtbXzNd0
専門書とか、後で思い出す必要があるので暗記するのに速読するってのは分かるが、
小説暗記してどうするんだ?そんなに思い出し笑いがしたいのかと小一時間(ry
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:15:50 ID:C0g4E/f/0
きっとtxt化するんだろう
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:20:21 ID:+yYWkq7H0
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:28:15 ID:ZzgqiCe40
頑張って1300/分程度だった
ラノベでとばし読みには慣れてるが、あれは無駄な部分をはしょって
お約束のパターンを読み取るだけだからなぁ
なじみのない文章だと役にたたんかった・・・
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:31:18 ID:Sn+LEA2I0
10回ほどやって1200〜1400程度
但し、この後に文章について質問されても答えられるかどうか
ってのが重要だろうから、セットになってないとダメじゃ?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 01:51:11 ID:aHtbXzNd0
5回やって1600〜2000だった。
3000とか行ける人居るのか…?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 02:10:39 ID:M3XXL/PA0
10回やって1500〜3200くらいだな平均は2000くらいかな
てか内容によってかなり速度変わるなこれ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 02:12:04 ID:QbmQ9GEE0
何でお前ら10回もやってんだよw。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 02:16:13 ID:i/Joziid0
1000/分。お前ら早すぎ。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 02:26:40 ID:+yYWkq7H0
言えない…
700/分だったなんて言えない…
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 03:13:14 ID:DdW+w0tz0
1200~1500だった
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 03:17:45 ID:pLuG5t620
何回やっても2100~2300で安定だな。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 03:21:32 ID:HUSrjOT40

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

http://www.en-tame.jp/shokai/from0005628
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 04:04:31 ID:C3LcX4A40
早く読めりゃいいってもんでもないからなぁ。
頭に文章を残しつつ「理解」する前提での読みが速くないと無意味。

ただ読むという行為だけなら2000超えるけど、
試験問題読む感覚でいくと1500-1800程度が限界だなー、自分は。
小説を楽しんで読む感覚で読むと1000文字/分位まで落ちる。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 09:32:03 ID:ua5SjiRf0
速く読みたいんだったら、表紙の返しとか裏表紙にある、あらすじと最後の10ページぐらい読めばいいじゃん。
俺は小学校のときにそれで、読書感想文書いたよ。あとは勝手に脳内で保管しる。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 09:45:14 ID:BuB663r90
それ妄想っていうんだぜ
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 09:47:54 ID:mbs9kXqa0
txtの話が出る度にtxt厨が…って言う奴は
速読の話してても文句言わないんだな
速読の方がスレチじゃね
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 09:52:08 ID:bFauTxbG0
txtについては林檎の小説を炊くスレとかでして欲しいと思う時もあるな
つーかどっちもどっちだと思う
気にしなければ良い保守代わりだ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 12:35:03 ID:0FHFpGAw0
昔、速読を習得しようと頑張ってる奴がいて(ヲタクではない)
俺に「効果を試したいから小説かしてくれ」と言ってきたことがあったなぁ・・・

とりあえずその時読んでたタイムリープ貸しておいた

時間跳躍モノを速読で理解できたなら大したもんだ
タイムリープは優しいけど・・・


つか、タイムリープ(上下巻の方)をリアルタイムで読んでたってことは10年前かよ・・・
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 12:52:47 ID:wzNGgSQG0
>>156
超絶地雷まほろたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 14:14:35 ID:/NWUMi1t0
世界の中心で愛を叫んだけものを速読できたらマジ尊敬する。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 14:32:17 ID:W/mHKJ5o0
速読力で円周率表を読んでもらいたい
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 14:43:06 ID:FWOLlFYs0
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 14:48:46 ID:ZZuR17/z0
むしろ娯楽物を早く読んでしまったら、コストパフォーマンスが悪い。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 15:38:01 ID:SVxNuorn0
>>186
すっげー無駄なサイトだなw
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 15:43:36 ID:TG/RKVWD0
なんだかんだで「3」でいんじゃね?

ところで、本の表紙とかの画像を検索したり入手したりするのに便利なサイトやら
なんらやはないかね?

ググっても奇麗な画像がみつかんね
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 16:27:23 ID:1/XtzCHQ0

公式
ラノベの杜
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 17:28:23 ID:TG/RKVWD0
>>190
ありがとう!尼が良く分からんけど、目的の物は見つからなかったです
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 17:37:43 ID:kL5AUG3i0
amazonだろうがよ・・・
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:32:33 ID:xRHx+raC0
神様のパズル映画化らしいね。まだ炊かれてない?
http://www.kadokawaharuki.co.jp/book/detail/detail.php?no=2476
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:34:05 ID:OBvauT1Z0
映画化するほどおもしろいとは思わんが・・・
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:58:40 ID:wzNGgSQG0
ハルヒを初めて読んだ時、神様のパズルのパクリだと思ってしまったなあ
何か展開が似てるんだよなー
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:59:49 ID:VWxDu8IO0
>>193
持ってるけど、すげぇツマランかった覚えが…

内容なんもねーぞ、コレ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 22:01:17 ID:FmV1tStF0
つまらな過ぎて途中からパラパラ適当に読んで捨てたな
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 23:19:00 ID:QbmQ9GEE0
主人公空気
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 23:40:43 ID:jyj2mdc10
神様のパズルってやたら数学的なネタから始まったと思ったら
最後までそれで通したから驚いたな

ま、驚いただけだが
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:05:53 ID:sxy1VdyR0
数学の国のアリスとか好きだったなー昔
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 01:40:13 ID:qBYc4TRe0
>>200
なんちゅう懐かしいものを
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 02:33:28 ID:MVcTvpgL0
神様のパズル
女の子が天才でひっきーで、スプリングエイトみたいな施設がでてくるやつか。
あんま覚えてないw
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 03:21:34 ID:Pj1iYBaH0
天才少女が全く萌えられるキャラじゃなかったのが敗因。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 07:50:44 ID:cqo00OpK0
モンテクリスト伯おもろい
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 07:52:54 ID:cqo00OpK0
昔の名作も中々いいね
お勧めはモンテクリスト伯とロビンソンクルソー
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 08:39:32 ID:HG3OuP+J0
何故2回書き込んだ
207ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 10:50:52 ID:e3rK+0bN0
>>神様のパズル
>>天才少女
確かめないまま書くけど、天才少女が排泄中&入浴中を盗撮されて、ネットに流されるってヤツだっけ?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 12:31:54 ID:CHu9C+Fx0
盗撮と聞いてふと佐藤友哉のフリッカー式を思い出した
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 13:16:58 ID:aLBg6DWr0
>>208
早速買ってきます
本当にありがとうございます
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 16:56:42 ID:2S+68IHB0
>>208
読みたくなった
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 17:02:47 ID:ThmRHnue0
>>208
ハッシュ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 18:46:03 ID:z8FMnhKm0
>>208
嘘はないけどさw

ヒロインが可愛くないのが欠点だな
俺的に・・・だが
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:04:56 ID:KwkHALYD0
ネット流出されたヒロインはどうなるんだ?
どんな反応するんだ?
教えてくれ。
内容によっては買ってくる。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:07:40 ID:CHu9C+Fx0
虐めと言うか嫌がらせ描写の一環なので別にどうもならない。
犯人もすぐ捕まるし
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:25:03 ID:KwkHALYD0
それでどれだけヒロインがショック受けて凹むかが肝なんだよ。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:27:34 ID:iqHOrNcr0
お前結構Sっぽくね?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 20:46:53 ID:OAgo4a1z0
>>215
つまんねえ…
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:23:37 ID:k5wiknTT0
神様のパズルってツンデレヒロインが最後に世界を崩壊させようとするやつだっけ?
もしそうだったら、つまらなくは無いと思うぞ。
ただ、ラノベと違ってヒロインが主人公を好きになったりする訳じゃないから、
そっち方面を期待して読むと肩透かしを食らうかも。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:39:45 ID:+izQniyv0
好きにならないのにツンデレとは面妖な。
221ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 21:57:29 ID:YcnrHKOX0
ラブ★ゆうって2巻出たのか。
なぜか3巻までいかないのが七月隆文だがな・・・。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 07:50:35 ID:YupbFka60
一体いつになったらミミズクが流れるんだ
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 08:11:25 ID:ZsJ/zwe10
お前が買ったら狙い澄ましたように流れるだろ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 12:18:16 ID:PiJL0Jm10
乃木坂春香の秘密 第04巻のハッシュを教えてください。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 14:50:04 ID:HS6sWekv0
ひぐらし祭の羞晒し編って誰も流してない?
227ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:29:31 ID:dlKLT7HT0
ハルヒ最新刊「涼宮ハルヒの分裂」4/1発売
2/28発売のザ・スニーカー情報より

なお上記ザスニに最新刊の冒頭(原稿100枚分)が掲載
あと最新刊の文庫カバーが付録でついてる
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:35:37 ID:WgbXHLSs0
あんなウザそうな女が増えたら嫌だな
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:37:46 ID:dlKLT7HT0
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:38:41 ID:dlKLT7HT0
夏に涼宮ハルヒの驚愕が続けて出るようだな
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:40:59 ID:I0pb11yR0
長門ユキの逆襲epsode00についてkwsk!
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:43:24 ID:dlKLT7HT0
>>232
驚愕の作中の一つぽい
っていうか驚愕は短編集
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 22:14:15 ID:TeABrZVE0
驚愕は短編集について詳しく
なんか色んなスレ見てる感じだと上下巻の下巻でFAみたいな感じなんだが
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:01:04 ID:dlKLT7HT0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:23:39 ID:vC5pLx9i0
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:31:02 ID:4HWRbcbW0
  ∧∧,..,、、.,、,、、..,_  ∧∧,..,、、.,、,、、..,_  ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i,.
 ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i.
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;.'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
  `"∪∪''`゙ ∪∪´´`"∪∪''`゙ ∪∪´´`"∪∪''`゙ ∪∪´´
 ♪エッビマヨマヨエビマヨー エッビマヨマヨエビマヨー エッビマヨマヨエビマヨー

         ヘ へ        ヘ へ        ヘ へ
        :| / /       :| / /       :| / /
         .;: ":;.         .;: ":;.         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'   ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙      `"∪∪''゙      `"∪∪''゙
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 23:34:54 ID:I0pb11yR0
>>233
thx!wktkして待ってる
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 06:55:07 ID:OCE7e5GU0
左巻キ式ラストリゾート
ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4861460034/

放流キボンヌ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 08:54:52 ID:tUmpF9iw0
鬼ノ仁のイラスト目当てで買ったなぁ
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 09:40:54 ID:BPJ2VH630
ググってみたが、メチャクチャだな、その作者。
つか、よく鬼ノ仁も仕事受けたなと感心するw

http://www.ansible.jp/interview/melon01.html
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 09:42:03 ID:BPJ2VH630
あ、直リンしちまった。orz
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 12:47:14 ID:6C4ytlSC0
すげえ、かっこいいぜ悪魔合体
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 13:01:33 ID:v6VEOKMU0
>>241
最近出た新刊の作者プロフィールに
「現在、住所不定」
って書いてあるw
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 13:04:45 ID:bk3uLH/E0
ダウソから直リン カコイイwww
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 13:06:02 ID:58O8jrUx0
小説書くより自伝書いたほうが売れるんじゃねーか?w
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 14:15:55 ID:fSdr/joC0
ミミズクまだ?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 14:43:03 ID:5cvyOHlN0
>>239
面白そう。
絶対買わないけどw
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 16:38:15 ID:ZEGxBx5p0
ムシウタの8巻、まだ?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 16:49:16 ID:XKz6+/Tq0
>>241
これインタビュアーも笑えるな
>海猫沢 もうね、角川系列の会社の本は万引きするくらい欲しかった。
> 出てたライトノベル全部買ってたもん。ドラッグと一緒。角川書店は悪ですよ!
> シャブ漬けですよ!
これに対して
>――あそこの偉い人はホントにシャブ漬けでしたけどね……。
この返しはないだろw
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 17:45:53 ID:6C4ytlSC0
haruki氏はコケインでタイフォされたんじゃなかったっけ。
なんか帝都物語に超能力者として登場してたり
会議中に突然床に突っ伏して「今、大震災が起こりそうだったが俺の力で止めた」
って発言したりとか(これはさすがにネタらしいが)
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 18:26:59 ID:sot76CRs0
角川さんこの前「青のなんたら」ってチンギス・ハンの映画の宣伝番組で
真顔で「私がチンギスハンの生まれ変わりなので気合いを入れてつくった云々」
っていってたよ真顔で。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 22:52:53 ID:UdPSrgjC0
>>251
会議中ってのはネタだ。

やったのは会社の廊下を歩いている時。w
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 00:31:13 ID:iZcAG3ww0
男たちの大和での角川さんと長渕のタッグは色々と勘繰りたくなったな
255ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 02:42:18 ID:rVlAoyEM0
fob神乙
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 03:26:54 ID:/iScpA0V0
ミミズクきたあああああ
乙乙乙乙乙乙。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 05:29:43 ID:z/hKYm8K0
私のKnightになってよネ 3巻まだー?
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 11:59:03 ID:VuyRaJED0
機動戦士ガンダムSEED DESTINY シリーズ 

オマチシテマス
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 12:24:15 ID:WPSSxDf70
>>259
作画くらいしか見る所なかったのに
それを活字にするなんて・・・恐ろしい子!!
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 12:27:58 ID:GW1IHvh40
作画・メカデザイン・シナリオ全てにおいて終わってたと思うが
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 12:43:10 ID:mZM6J/9c0
アンチ行為はアンチスレへどうぞ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 16:42:30 ID:Uz4ZcuuT0
みんなアンチスレへ行ってしまったのか?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 16:50:08 ID:5NFi4+bB0
まあ、種死がどうにもならなかったのは悲しい事実
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 16:56:05 ID:HTSv9zTB0
種死はどうしても擁護する気になれない
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:06:22 ID:DkPWKOif0
史郎貴様は素材に溺れたのじゃ!
海原雄山のAA略
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:10:39 ID:wP5h/jGJ0
この手の話は特ア話並にスレを脱線して長くなるから
それ用の板やスレでやれ
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 17:22:43 ID:Uz4ZcuuT0
みんなそれ用の板やスレへ行ってしまったのか?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 18:38:32 ID:4FXWrZ7I0
>>268
お前はどんだけ寂しがり屋なんだよw
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 19:01:48 ID:3vGLmPqM0
今日新刊の棚にガンダム語録とかいう文庫本が置いてあったんだが面白そうだよ?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 19:50:00 ID:IMyFqidr0
じゃあ買えよ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 20:57:59 ID:Uz4ZcuuT0
みんな買いに行ってしまったのか?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:02:49 ID:ETcltGR/0
そうだよ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:08:27 ID:3vGLmPqM0
偉い人にはそれがわからんのですよ!
まだだ! まだ終わらんよ!ってガンダム語録だったのかw

2ch黎明期まではやたら使われたよね、この二つ
やっぱあの頃はすげえ濃い奴らばっかだったんだなあ・・・
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:58:47 ID:VdZBH0az0
種はXと同じ程度にはおもしろかった
種死は3話までは許せる
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 21:59:01 ID:iZcAG3ww0
ガンダムユニコーン誰か炊かねえかなあ
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 00:14:28 ID:cIG4CI3B0
>>274
え?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 00:17:14 ID:9IwUeOo50
>>274
これが若さか
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 00:18:07 ID:s7D6Qe9j0
>>274
とりあえず、しばらくキーボードから手を離して、2chは見るだけにしたらいいんじゃないかな。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 00:26:22 ID:x5oPzIAA0
>>274
おまえはガンダムキャラでいうとカツ・コバヤシあたりだな
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 01:45:41 ID:vwGJJeOT0
種はアスランぬっころして、ラクスとガチバトルだったら神作品だったな
282ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 14:12:43 ID:NQZxXYbL0
陰日向に咲く (劇団ひとり)
なーんてみたことない??
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 15:02:19 ID:h1/7bN7I0
ゴーストが書いたようなもん読みたいか?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 15:27:59 ID:DUZdtgW10
誰が書いてようが面白いものなら。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 16:52:02 ID:0iMQfzNN0
ミミズク凡作じゃん。
俺にも書けるとは思わないけど、
あれ書いて100万+印税かよ。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 17:13:49 ID:ZMNSqqdx0
電撃は一般に近づきたいんだよ。
だからラノベラノベした作品じゃなくて寓話テイスト(でいいのか?)つーのかな、
そういうのを好む傾向がある。
恩田陸とか長野まゆみ的な人を欲しがってるんじゃあないかと、
それでそういう人をハードカバーで出版する作家にしたいのだと
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 17:24:45 ID:gdH8Xq5q0
>>286
>俺にも書けるとは思わないけど、
それが全ての答えだ
>287
結局オタク向け作品が主戦力なのにそれ系統は良くて銀賞くらいしかやらんよな>電撃小説大賞
大賞と金賞は大概傾向が固定されてる
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 17:30:20 ID:5PFPI2Hr0
でも第一回大賞は高畑さしおいて土門なんだな
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 17:43:48 ID:trUJs8fu0
逆に考えるんだ。
大賞や金賞をとったらこの先ラノベ作家としては終わりだと考えるんだ。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 17:59:21 ID:/MN3Mt54O
そこで満を持して大久保町シリーズ大復活ですよ。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 18:02:51 ID:ZMNSqqdx0
>>291
ハヤカワじゃん。
……ハヤカワ始まっ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 18:44:15 ID:0Dsjz/WI0
そういやいつ頃から「ゲーム」の文字が消えたんだ?
昔はゲームの原作になりゆる題材ってお題目が一応あったんだが。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 19:51:09 ID:ToLWCt6t0
ローマ人の物語がながれてるのはいいとして、
他に歴史ものいいの流れてない?
295ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 00:10:01 ID:s9sUJeE40
また渋いとこが来たね
297ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 02:17:02 ID:O8rnmTgS0
ヴィシュバノール懐かしいなあ
まだ落ちてこないけどとりあえず炊き主GJ!
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 04:03:22 ID:J7KVpQo90
簡単なあらすじきぼんぬ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 05:48:39 ID:ZnRXJpvR0
自分で調べろ、小僧
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 06:42:36 ID:ugf4H2aM0
もうちょっとうらすじの辺りをきぼんぬ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 07:12:45 ID:jt4yG6mB0
ブチッ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 12:41:11 ID:AnFNE/iF0
自分で舐めろ、小僧
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:05:07 ID:7cnFcnb1O
ハルヒとゼロの使い魔を読んだけど
次は何がよろしいでしょうか?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:06:56 ID:tjTnjyhj0
ハヒル
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:07:04 ID:5pJ8iqCo0
そのラインナップなら、次は灼眼のシャナだろう
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:09:19 ID:824imrgN0
いぬかみじゃね?

まあいぬかみさらっておくならコミック版のがいいけどさ。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:14:30 ID:30X2anSF0
>>304
レンタルマギカ


アディリシア可愛いよアディリシア
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:19:33 ID:jcZZtQvv0
アディリシアが可愛いのはFAとして
>>2987が全然引っかからないんだがorz
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:20:57 ID:5c3syfQJ0
ロングパスにもほどがあるだろ…
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:29:55 ID:jcZZtQvv0
あがん
全然気がついてなかったorz
309は >>297
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 13:42:13 ID:rp2cSmmz0
シャナ読んで、みたけど、すごく、読みにくかった。
2巻以降も、こんな、感じなの?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 14:15:57 ID:5pJ8iqCo0
ずっとそんな感じだ
というか2巻以降は煮え切らない主人公が鬱陶しいだけ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 15:15:24 ID:rp2cSmmz0
>>313
サンクス。読むのやめときます
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 15:33:25 ID:oTYMsfRZ0
エロゲのエロシーンを読むのが面倒な奴います?
俺だけかな。
ぬちゃぬちゃとかアホか。くどいんじゃ、ボケ!
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 15:38:38 ID:zj2RcUc/0
そんなお前には姫騎士アンジェリカまじオススメ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 15:58:07 ID:slx9OA3v0
>>315
確かにめんどぃ
が、ないのも少し寂しい気がする
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 17:48:35 ID:B/t6TCzj0
>>316
つまりお前は最低な屑なわけだなw
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 18:10:53 ID:0hkGUffz0
>>315
めんどいのでエロシーンはCTRL押してスキップ。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 18:14:51 ID:5c3syfQJ0
あるある
そのうち通常文も冗長になってきて常時スキップになる
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 18:26:32 ID:bquNj8d80
そして最終的には立ち絵の表情の変化だけで話の流れを把握するようになるんですねw
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 18:50:19 ID:AnFNE/iF0
文字を読む・・・行間を読む・・・最上級 挿絵を読む

このスレの皆さんは、最上級奥義の使い手なのですか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 19:10:50 ID:KV9Kqh8n0
エンディングのシーン再生のあるエロゲはありがたい。
フル化してそこだけ再生すりゃ時間を無駄に使わずにすむしな。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 19:14:24 ID:coHK/bp/0
エロゲっていうか音付き18禁CGノベルだからな
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 20:03:44 ID:pXX6WrO/0
エロゲなんてCGだけ見りゃ十分じゃん
エロゲのテキストなんていまだに「堪忍して」なんてセリフ書いてるようなフランス書院以下だぞ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 20:35:23 ID:wHV+QtGX0
>>323
いや、つーかそこまでするならエロゲやんなきゃいいじゃんと思うんだがw
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 21:17:56 ID:2q+vLowt0
好みなんて人それぞれだろw
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 22:18:10 ID:uuhR3Kj00
>>316
おまい鬼だなw アレ今やってるけど場面やキャラ関係なく
同じ言い回しの台詞で水増ししまくってて呆れると言うか逆に感心した
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 22:55:27 ID:GSW0mdTc0
スレ違いな話続けるなんて、あなた達って本当に最低の屑だわ!
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 23:10:33 ID:j2bSjBC/0
エロボイス聞きながらエロマンガ見るのが最近の俺の流行
331ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 13:46:12 ID:Iml95XsG0
>>297
いくつかがマンガミーヤで読み込むと強制終了されてしまう。
ファイル名だけで中身の無いテキストファイルが同梱されているせいだと思われる(同じファイル名で中身のあるテキストが入っているファイルは読み込める)
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 13:59:10 ID:4xnRHDAb0
>>332
漫画びゅーあでは問題がなかった。

テキストファイルって、補正は各自云々って奴だけでは?
jpgファイルで空白の奴は幾つかあったけど。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:13:58 ID:urCOLvOU0
>>331
7と11が全く落ちて来ない、それ以外は1〜12まで完走したのに極端だな
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 14:19:01 ID:nPWZG60U0
>>332
UnifyZipで画像ファイル以外消しちゃいなYO!
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 15:40:32 ID:FdiRA33z0
古い作品だっていうし、タイトルから本格伝奇ファンタジーっぽいのを期待して
ググったら表紙絵でコけた


メンヘルかよ1
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 20:18:55 ID:EDvrO5LE0
>>334
こっちもそうだったけど、昼寝してる間に全部落ちてきたー
炊き主に感謝

338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 22:57:53 ID:P62aHNVQ0
>>336
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <いいぞ ベイビー!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i    
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  地雷だと知らずに突貫するのは普通のスレ住人だ。
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  地雷だと知って突貫するのは、とてもよく訓練された住人だ。
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホント 小説総合スレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 23:05:57 ID:nPWZG60U0
青の聖騎士伝説は地雷らしいからそのうちきっとfobさんが炊いてくれるに違いない
340ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 04:35:22 ID:8Ur6cfwc0
ブルーチンポマスターなんじゃね?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 07:40:30 ID:+Us5fF/I0
デュアン自体は全巻流れてたような
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 19:52:11 ID:jAyS0afC0
破妖の剣を一気読みした。途中で地雷だとわかっても
なかなか止まらないもんだな。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 22:17:46 ID:UotcbarA0
前田は作品を完結させてから新シリーズ始めてほしい。
いったいいくつ未完のシリーズを描けば済むんだろうか・・・
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 22:55:25 ID:+hkjz0gY0
>>343
次は左巻キ式ラストリゾートに挑戦すると良いよ
オヌヌメ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 00:52:53 ID:VUbsmvGG0
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 02:19:53 ID:4ofR9JEC0
左巻キ式、TMA以外の暗号がわからなかった……SRIって春○のことなのか?
『ぷに☆ふご〜』も毟ってみたが、ゲームの方は小説よりつまんねーんだろうなあ
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 02:59:23 ID:ZqmHkBU80
つまんねぇぜ、マジで
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 03:21:53 ID:4ofR9JEC0
悪魔合体の中の人、バイト先のパン工場で班長になったって書いてた
……世の中って世知辛れえな畜生
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 03:35:22 ID:Dpy2DUaG0
>>346
最初のページだけの悪ふざけかと思ったら
全編鳥肌が立つほどの出来だったな。

作者に10年後に見せたら吐くと思うよw
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 03:44:46 ID:1icJGuQj0
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 04:12:20 ID:vqs0AUch0
>>239をみて思わず買ったのか
>>239をみて買っていたことを思い出したのか
どっちだったんだろうな
353ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 12:23:38 ID:t3cJG1a30
>(一般小説)[海猫沢めろん]左巻キ式ラストリゾート
fobさんに掛かればこいつも一般小説です
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 13:49:02 ID:e9b0GWEV0
>>353
零式は面白かった
途中のエロは?だったが、終盤の盛り上がりが良かった
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 13:56:38 ID:FVPOP3tC0
>>354
あの人はもう、ラノベの彼岸まで行き着いちゃった人だからな。
我々庶民が、手に取るだけで読む気をなくしそうなものまで手を出してるんだから、
凄いとしか言いようがないw

ハーレクインにまで手を出しているムハーン師は、突き抜けちゃった感があるが。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 16:57:25 ID:WlKfNG3/0
片端から読んでると逆に基準がおかしくなるんじゃないかなあ。
好みに合った物、合いそうな物、好きな作家くらいでよんでると
確実に好きか嫌いか、良かったか良くなかったかを付けられるけど、
読書量過多になると、〜よりは良かった、まだマシ、的評価が増えて
最期には、終わりまで読めたから有り、になるのかもしれない。
358ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 19:24:53 ID:u0yTDglM0
活字中毒って怖いよね
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 19:33:09 ID:zOg14Ase0
でも片っ端から読まないと良い本に出合えないわけだし、片っ端から読んでも糞小説を数Pで打ち切れる
決断力と微妙だったけど1巻まで読んだんだから2巻も読もうかという優柔不断をやめれば楽しい活字ライフ
を送れると最近悟りを啓いた。あとはあらすじの段階で省くとか。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 19:43:17 ID:gUuAqemL0
>>358
素材=Q9b
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 19:43:46 ID:U3fdDymb0
ラノベ読むのやめればいいんだよ!
              ハ_ハ  
            ('(゚ε゚∩ 良い本に巡り会える確率あげるよ!
             ヽ  〈 
              ヽヽ_)
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 19:46:36 ID:GroXPs2b0
              ハ_ハ  
            ('(゚ε゚∩ キラキラ光った夢をあげるよ!
             ヽ  〈 
              ヽヽ_)
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 20:03:07 ID:MtE+Iiur0


 | |l ̄|
 | |l韓|
 | |l国|
 | |l_|
 |   .|_∧  クックック
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 21:03:49 ID:JCxNr+E40
>>357
それなんて俺?w
ここで言われる地雷を地雷と思ったことがほとんどなく
楽しめてしまうんだがwww
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 22:47:59 ID:pInjUTWa0
左巻きは微妙だったが零式はもっと微妙だった
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 00:55:16 ID:Uz6yZR/QO
ゼロの使い魔みたいな面白いの教えて。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 01:14:24 ID:ZMKXg42u0
星界の続き、出ないかなー
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 01:55:34 ID:06JOB5o30
断章なら出るぞ
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 02:05:48 ID:jtIPmEvB0
>>365
地雷踏みすぎて大抵の小説を面白く感じるとまで言い切ったfobさんに続く変態だな
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 02:11:28 ID:Trd1qFei0
マゾって言葉が一般化したせいか、マゾ人種自体が市民権もったみたいな誤解するマゾ豚が増えて困る


そういや星界の名前を見なくなって久しいな
他に書いてる様子もなし、作者の人ってどうやって生きてるんだろう
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 02:32:26 ID:HCf/JhMY0
昔みたいに別PNでエロ小説書いてるんじゃないの
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 03:17:01 ID:6HuUEWfV0
神曲奏界ポリフォニカ えきさいと・ぶるう、とムシウタ8ってある?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 04:06:27 ID:fhnQ/rnm0
un
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 18:01:01 ID:srHfoOUv0
星界の人はどっかでコラム書いてなかった?
スニーカーあたり
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 18:40:37 ID:bj+ipSG40
中川圭士
セレスティアル・フォース 天国から来た特殊部隊
流れてませんか?
実本持ってたはずなんだが、見つからないorz
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 21:55:44 ID:gWGQ+SJq0
『ぷに☆ふご〜』って流れてないのか?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 22:27:17 ID:kABHd4JS0
>>371
まさしく、今月(3月上旬予定)新刊でるよ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 23:07:39 ID:GIdmaWZs0
>>378
断章(短編集)だろ出るの…
本編は中途半端なとこで終わってて2年以上新刊が出てない。
あとがきに「次の巻の骨組み作業はかなり進んでます」「今回はあまりお待たせせずに
すみましたとあとがきに書けるのではないかと」とか書いててこれだもんなぁ…
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 23:12:07 ID:oJCPbGkV0
>>377
随分前に見たから、あるはず
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 23:57:07 ID:l0g8I7Pn0
森岡はスニーカーで日本神話を題材にしたやつ出したっけなあ
あれ以降音沙汰がない気がする
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 00:27:13 ID:3nW097lX0
フォーマイダーリンが何気におもしろかった
作者名で検索かけたら色々ヒットしたけど、全部趣味に合わずゴミ箱送りにしてた

うまくいかんもんだな
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 01:03:27 ID:2cEda8750
>>381
自分は星界だけの一発屋じゃないんだ!ってのを示したかったんだろうけど…ね
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 01:12:12 ID:R8pwDro20
>>383
星界はラノベのなかでは綺麗な文章で面白かったんだけどね。
他のシリーズは詰まらなかった記憶しかない。

最近のラノベは独自色をだそうと作中の人物の台詞回しがやたら
突飛で汚いんだよね。元からの文章力があんまりってのもあるけど。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 01:21:18 ID:DJfKQ5/G0
>>381
あれで星界で一山当てた貯金を使い果たした感じだったなぁ
もう名前では売れず、かといって新作はどれもパッとしないと出版の人間も見切ったんだろう
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 02:34:21 ID:nVHc0YC+0
短編のSFちっくなのを書いて欲しいんだよな。
夢の木みたいな
387ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 09:15:10 ID:pUopkVeo0
>>382
うわ、初めて趣味の合う人見つけたw
たいていは逆っていうか、フォーマイダーリンの話にすらにならん
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 10:42:41 ID:OpX2FwMd0
ドラグネットって賀東だったっけ?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 10:52:36 ID:8un1p4kL0
フォーマイダーリンは俺も好きだな。
アレ、続編出て無いんだよね。期待してたんだがw
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 11:21:42 ID:/+iDtd3p0
>>389
そう。
2巻の後書き読めばわかるけど、以前にフルメタの後書きで「別シリーズはやりません」と書いたのに
ドラグネット書くのが恥ずかしくて「きぬたさとし」という別PNをつくった。
でも、バレバレだから工作を止めた。

キングのバックマンみたいなもの(キングは恥ずかしさじゃなく書きたい欲求だけだが)。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 13:04:16 ID:nZLmGGbb0
藤本ひとみの王領寺静みたいなもの
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 16:16:47 ID:LlYrXMeV0
>>387
fobさんがファウスト系に手を出し始めた?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 16:40:53 ID:MDAaQzvU0
>>393
かなり前に新書を炊いてしまいたいって話をしてた希ガス
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 16:58:00 ID:8un1p4kL0
以前に読んだがハサミ男は面白かった。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 16:58:54 ID:d0klkcZy0
fobさんはny洒落スレには常駐してるみたいだが
こっちのスレ見てるのかね
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 17:34:06 ID:f0h+qgkT0
意味もなく英語のサブタイトルつけるのは何なんだ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 17:47:21 ID:/+iDtd3p0
意味のない行為に意味を求めてはいけない
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 18:03:43 ID:nZLmGGbb0
カバーに書いてある英語だろ
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 18:05:46 ID:pGYWV81D0
399 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/03/08(木) 18:03:43 ID:nZLmGGbb0
カバーに書いてある英語だろ
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 18:19:41 ID:nZLmGGbb0
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 18:33:36 ID:OpX2FwMd0
YutakaMaya
Kitayama Takekuni

妙なサブタイトルだな
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 21:42:33 ID:+1PxETRN0
なにがおkなんだ?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 22:01:57 ID:18hlALv20
>>392
そのおばさんは女性向と男性向けでP.N.が違うだけ。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 22:06:43 ID:qA0G9ak40
王領寺静というPNはカズマを思い出す。トラウマだ。
別ペンネームでやりたい放題したかったんじゃないの?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 22:51:42 ID:nVHc0YC+0
その後でいろいろほっぽってサド侯爵とかの人だよね?
完結させずに逃げるなんて最低だ
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 22:55:26 ID:h15MNLEw0
やめてー! 佐藤大輔せんせーを悪く言わないでー!
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 01:22:54 ID:Canwp2Lf0
やめてー! 秋山瑞人せんせーを悪く言わないでー!
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 01:30:43 ID:x921T1wK0
やめてー! 小野不由美せんせーを悪く言わないでー!
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 01:47:09 ID:ZNAvLtvh0
やめてー! 栗本薫温帯を悪く言わないでー!
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 02:30:06 ID:GnIvmCqd0
心当たりが大杉で困る
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 02:34:39 ID:ipaPkgJH0
まあ国枝史郎以来の伝統だから
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 02:41:09 ID:HeWSGeKY0
まあ死んじゃったら仕方ないが、生きてる限りはねちねちと突き続けるべきだよな

あと、全100巻とかいっといてそれでも風呂敷たためずちんたら続けてるのは別の意味で論外すぎる
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 05:58:29 ID:LoYt3Ygy0
         ,r;,,:::::::::::::::::::::ヽ,,_
        r"::::::::::::::::::::::::::::::::;;,
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
:::(:::Y:::::(::::::( ー、__\彡''''ミシ__ミ__,, >'::::::::::::::::`)::::Y:::`:
:::::::ヽ::::::::ヽ:::::::::::::::::::::""""__::::::::':::::":::::::::::ノ::: ノ:::::::::::

   ∩___∩
   | ┏━' '━┓ヽ
  /  ,rェュ、 rェュ、| ホヒィ──!!
  |  ● )( )( ● ミ
 彡、  'ー〓-' 、`\
/    、__, /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
2chで作者のAAが一番作られてる小説家って温帯だよなw
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 07:50:56 ID:Ea0+2sQ50
ハヌマーンはきっと完結するに違いない
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 13:11:15 ID:4UAnXONM0
小さな国の救世主ってある?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 18:40:17 ID:qEdJsa1W0
>>414
ほんと今こんな感じのすげえ肥満体なんだよな温帯
トドみたいだ
エッセイであんまり食うのが嫌いだ、みたいな事書いてあったけどあれは嘘だったの
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 22:01:23 ID:N7IJjDKb0
淫魔の王女が処女喪失旅行に出かける物語の3巻はまだですか?
419ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
420ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 00:07:27 ID:d6kRbleC0
>>420
最終巻は上下巻構成だから、正確には後2巻あるけどね。
それに短編集を出せるなら出したい、とも言っていたし。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 00:08:33 ID:C/F06xzZ0
>417
小食だけどグルメ、みたいな事かいてたの読んだことはあるな
グルメ本なんだかなんか得体の知れないエッセイ読んだことがある
なんだか料理自慢だそうな(20年前w)

ついでに婚前の親と亭主の会話
今岡 「お嬢さんを僕にください」
親 「いいんですかぁ?これ家事とか何もできませんよぉ・・・」
今岡(当時ハヤカワ社員) 「いいんです。お嬢さんの才能と結婚するんですから」(キッパリ)
みたいな会話が当人の目の前で繰り広げられたらしいw

ある意味これも自分の才能自慢かなあ?と当時思った
なんかこのおばはんやたらと自分を大きく見せたがるよね
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 00:09:49 ID:iN70gays0
>>421
そうなんか
まぁちゃんと終わるのはいいことだ
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 01:00:37 ID:+58S4Rpl0
マリみて、と、ゼロの新刊でたら教えて。
ラノベはそれしか読んでないから
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 01:02:21 ID:8DPkDUda0
教えてやるから、それまでこのスレに絶対来るなよ
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 01:18:38 ID:+58S4Rpl0
しゃぶれよ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 01:30:20 ID:YFMGfv5M0
マリみては今月末に出るけど。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 01:52:38 ID:xxYjiGC40
とうとう妹になるのか
長かったな
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 02:03:05 ID:e3dDjbvL0
>>422
才能も枯れ果てたけどな。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 02:40:07 ID:mpcew1H40
>>428
最新刊読んだけど冒頭しょっぱなで
ドリル「私を妹にしてください!」
ユミ「だが断る」
で終わってて、次ページからスピリッシュが書いてあったよ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 05:05:38 ID:s0Ww3zKV0
でぃ・えっち・えぃコナイ・・・
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 07:42:19 ID:7D+yaLI40
でぃ・えっち・えぃは面白いのか? 100Pまでは読んだけど、この先から盛り上がってくるんだろうか
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 09:19:11 ID:3F/uRUug0
>>431-432
同じく一巻の三分の一くらいまで読んで放置状態。
冒頭で両親と家人が虐殺されてたけど、そんなことはどうでも良いかのように主人公が悪魔娘たちと延々イヤンアハンし続けるだけの話のような気がして…
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 09:25:49 ID:8A8q7FIM0
ゆうきりんは結構好きなんだけどでいぇっちえいはダメだった
最初は絵に釣られたんだが、なんかね、全体に半端すぐる
オーパーツ以上にエロに走ればよかったのに
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 09:28:14 ID:H9hzpcJJ0
二巻で放置
面白くなりそうに無かった
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 09:34:53 ID:7mpcRAQJ0
>>434
>全体に半端すぐる

へのつっぱりはいらんですよ!
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 10:01:41 ID:+9Nrc6n50
でぃ・えっち・えぃは糞シナリオのエロゲ(エッチなし)なだけで全然面白くない。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 10:28:41 ID:TlCCujgT0
どうせならかのこん路線に走ればよかったのにな
時々ヘンなの書くんだよなぁ、この人
めがねノこころとか
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 10:32:46 ID:BtcWj5wZ0
>>419
全然落ちてこない・・・。(´・ω・`)
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 10:34:47 ID:TlCCujgT0
dspの人はなんか妙に拡散遅いよ
何日か待てばサクっと落ちてくる
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 12:01:04 ID:Gph6Fn4N0
D・S・P! D・S・P!
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 14:15:41 ID:9N8ldg3Q0
>>439
一週間くらいはマターリしろよ、早漏
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 18:39:14 ID:MZi/YPMW0
俺もオーパーツラブは好きだが、眼鏡の心は好きになれなかったな。
ゆうきりんだから、という理由でまんだらけで一気に全巻買って一巻の途中で投げたw

でぃ・えっち・えぃも2巻まで読んだけど、なんか続き読む気がしないんだよな。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 19:16:55 ID:RvFM98Tz0
>>429
今のグイン・サーガのgdgd感は異常
いつまで続くんだよ・・・・
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 19:32:14 ID:z340toVT0
なんかさ、すげー美少女ゲームとかにでてくるキャラの挿絵とかだと結構すいすい読めちゃうんだよな・・・。
挿絵で・・美少女ゲームクラスのキャラの劣化版とかだと内容次第だけど・・どうしてもつまらない・・・。
乃木坂春香の秘密やぼくのご主人様やえむえむっ!みたいな美少女ゲーム的な挿絵や
ハルヒやルイズやヤギやとらドラ!のような柔らかいタッチで描かれた挿絵とか
の挿絵描いてる人のラノベだとどんどん読んでいけちゃうが・・
劣化版はどうしてもなじめない・・・内容次第で好きにはなるが・・手抜きなのか、まじめじゃないのか・・読者舐めてるんかって思える挿絵もあったしな
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 19:36:59 ID:8DPkDUda0
などと意味不明なことを言っており
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 19:37:16 ID:3oCBxnUZ0
久々に電波を受信しますたのAAが見たい
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 19:37:58 ID:lPJh2J8I0
こんな文章を書き込むに至った心理に興味がある。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 20:02:29 ID:7JRuXdJH0
ハルヒの挿絵なんか柔らかいタッチ以前に手抜きじゃないか?
まだエロゲの時の方が気合い入ってる。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 20:04:31 ID:8lIXm8wy0
そういうのが増えてきたのでいい加減慣れてきた
まあ取り残されるよりはましかと思っている
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 21:07:30 ID:ch+Mb/ok0
手抜きの挿絵で思い出したが、モバイル探偵カイ@ポー(だったか)って言う、
表紙で私は地雷ですって主張していたライトノベルがあったな。
中古100円で売ってても買う気がでてこなかった。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 21:23:07 ID:rOPUjYem0
A君の戦争みたいに挿絵で長いことスルーしてた物もある
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 21:23:39 ID:2jx9tsC00
>>451
何そのfobさんが喜びそうなタイトル
454451:2007/03/10(土) 21:27:02 ID:ch+Mb/ok0
すまん。妖怪モバイラーズ カイ@ポーだった。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 21:32:47 ID:7mpcRAQJ0
手抜きの挿絵といえば、ゼロの使い魔
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 21:34:55 ID:kL2JVYgk0
手抜きの挿絵といえば、スレイヤーズ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 22:25:53 ID:AH/pZX7H0
手抜きの挿絵といえば、撃墜魔女




…手を抜いたのではなく単に下手糞なだけともいえるが
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 22:26:44 ID:wmNkVznl0
ちょうど今読んでいたソラにウサギがのぼるころも中学生の落書きレベルだったぜ
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 22:30:41 ID:wS5VBjoJ0
シリアスレイジもなかなか酷かったな。あとはガンズh(ry
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 23:18:32 ID:coKvQJv60
>>459
シリアスレイジは画力云々以前に絵が死んでる。
全然生き生きしてない。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 23:54:07 ID:urOtGXmm0
オーパーツ、一期しかたかれてないの?
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 00:23:18 ID:4HEnG5Nj0
>>459
ガンズh(ryはな…第一巻表紙を見た時は
「黒星紅白風(キノの旅イラストレーター)の絵か…こういうのが流行りなんかな〜」
と思ったものだが、加速度的に落書き度が増していったね…
表紙・カラー口絵を見る分にはそれなりに見れそうな絵なんだけど、挿絵が余りに酷い。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 00:44:20 ID:mjrutV9m0
>>440>>441
亀レスだがDPSでは?

>>439>>442
いいぞ ベイビー!

1日かけても落ちない事で諦めるのは初級のスレ住人だ。
1週間かけて落ちない事で諦めるのは中級の住人だ。

ホント 小説総合スレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー (AA略
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 00:46:25 ID:dK9qyBtD0
でも、昔から小説の挿絵って、基本的に絵が荒いよな。
トーンとかあまり使われてなくて、階調がないような。
てっきり慣習的なモノかと思ってたが。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 00:50:13 ID:RYxPYD+f0
絵が死んでるといえば、えーと名前なんだったけな
もともとWEBで小説書いてる人が電撃デビューした本で
しゃべる猫が出てきて、第二次世界大戦ぽい世界観で飛行機飛ばすやつ

俺、あの作者のファンだったのに……
あの本出版されてHPまで閉鎖されちまって……
そらーデビューであんな絵師あてがわれたら凹むわな
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 01:07:22 ID:ei8NWFnI0
小説は絵が勝ち過ぎてはいけないという基本的な決まりがあるからな。
のいじの挿絵は割と適当だけど
実質的にそうだとしても
のいじの作品という訳でも、のいじが売りという訳でもないから
あれでいいんだと思われる。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 01:15:17 ID:+vJdZoVp0
ラノベが云々というより、イラスト描きとしてダメな感じのは多いだろうよ
ゼロなんか挿絵の酷さには正直呆れているくらいだ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 01:16:30 ID:4bWPrrMK0
手抜きすぎだよな。あれが画風で通っちゃやだ
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 01:26:06 ID:RYxPYD+f0
さっき流れたばかりの、がらくたのフロンティアは絵がいいなぁ
つーか、イラストが藤原々々って時点でどんなに文章がひどくても読もうという気が起きるぜ
個人的にだがタクティカルJは地雷だったからなー
後、設定がMMっぽいのもヨシ
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 01:29:30 ID:WJ/mR9vj0
とらドラなんかは、勝手に高橋留美子のイメージで読んでるな。
作風が似てるし。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 02:04:47 ID:nVKNXvOL0
微妙な挿絵をムリヤリ脳内保管するくらいがちょうど良い
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 02:34:54 ID:9E8P/iAM0
微妙な文章をムリヤリn(ry
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 02:44:54 ID:fwrFNdcw0
高野音彦まじで死ねばいいのに
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 02:54:16 ID:Mk/qN/z/0
個人的にワースト挿絵賞を贈りたいのは
シャンク!!ザ・ロードストーリー
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 05:00:35 ID:peTRAcYu0
別に挿絵なんて無ければ無いで全然かまわないんだけど、
全く知らない作家や作品に興味を持つ時のきっかけになる事も多いからなあ。
表紙と口絵だけ凝ればいいんじゃないかなー。なんて。

挿絵で良かったと思うのは、聖刻1092の聖都編までの幡池裕行の挿絵だな。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 05:39:49 ID:3q8i14Ty0
多分だけど、ラノベ買う人の多くは 挿絵で決めてると思う。
だからこそ挿絵は重要だってこと、作家の多くも挿絵のおかげで売れてるみたいなこと言ってるしね・・・

一番いいのは作家and絵師ってパターンがいいんじゃない?っ手かそういう人っていないよな・・ そういう人いれば絶対に売れそうなのに
一番自分の作品のキャラについて知ってるんだからw
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 05:45:31 ID:u9PeBjay0
作家が絵も描けと言ってるのか?
ラノベ作家は絵が描けないから漫画家じゃなく小説家を選んだってイメージあるなぁ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 05:47:16 ID:ap5DMg9Z0
ラノベの作品性なんて、絵師でがらりと印象変わるからこそじゃないの?この業界は。
編集だのが客観的に売れ線吟味して絵師当てるんだろうし

書けるからってもし本人が挿絵書いたら、勘違いが蔓延しそうだが
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 08:07:33 ID:M42kwjan0
>>464
荒いんならいいがな
基本的に絵が下手なのはどうにもならんぜ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 08:09:28 ID:M42kwjan0
>>465
カーマリーの人か?
俺もカーマリーは好きだったが、あれは小説自体微妙だったぜ・・・
なんであんな定番B2Gモノでヒネリも癖も無い汎用品書いたのかと
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 09:52:46 ID:feH+22qg0
名作バッテリーは?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 10:31:12 ID:4HEnG5Nj0
>>476-477
アルスラーン戦記のアニメ版のキャラデザの人は自分で小説書いて、挿絵も描いていたな。
文章の方は別名義だったけど、話自体は創竜伝に非常に良く似ているので後で関連性を知った時は成る程と思った。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 10:45:37 ID:u9PeBjay0
自分で小説版出したいって毎回言ってる渡瀬悠宇が本当に書く日はあるのかな
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 12:38:47 ID:6n2CTQJn0
>476
だったらマンガかけばぁ?って突っ込みが集中砲火

安彦良和とか絵描きあがりだと時々ほんとにやっちゃうのいるが
白倉由美も文章に行ったがアイツは自分の話挿絵書いてたっけ・・・?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 12:57:13 ID:u6WwcSAq0
挿絵云々は↓のスレで昔に散々議論されてたな

なんでこのライトノベル人気あるの?
ttp://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1171898165/l50
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 13:02:07 ID:RXxBmy6b0
>>465
教会ものの人?
何時でも読めると思って途中まで読んで暫く放置してたらHP自体が消失してた。
今年1月に別のオリジナルのSS書きが商業デビュー決まってSS引き上げたけど、この二の舞にならないか心配してる。

会社で他所の作業あがり待ち状態だとネットSSって便利なんだよなぁ。
PCに仕事と無関係なファイルを入れると監査に引っかかるし、かといって本持ち込んで読むと怒られるし。
部屋によっては記録媒体の持込制限もあるから。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 14:19:48 ID:gEfsauvN0
「ナデシコ板避難所」でぐぐって、上から3番目辺りでも見てみりゃいい
そこそこ良い暇潰しになるだろうよ

…何となくだが、あの界隈で活動してるのがここにも紛れ込んで居そうだけどなw
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 15:07:05 ID:Mk/qN/z/0
川上稔はある程度絵心があるから
キャラのデザイン自体は自分で描いちゃってるんだっけ?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 15:12:04 ID:NEnAN/nu0
>>486
カーマリーはhtmlが固められて流れてる
あーゆー無理にヤマを作らず作者のペースで書けるのが
ネットノベルの利点だよなぁ
あのまま商用化とかまず無理だし
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 17:03:37 ID:T8B3wpdC0
カーマリー閉鎖直前に根こそぎぶっこぬいた俺が勝ち組


でも読まないんだよなぁ
テキスト化めんどくって断念したし
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 18:06:59 ID:/Ke8hWMU0
趣味が仕事になった奴いるんだ。
何て作家かな?
読んでみたいんで教えて。
492ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
493465:2007/03/11(日) 19:14:02 ID:iZxAy0V40
カーマリー知ってる人が多くてびっくりした
結構有名だったんだなぁ、あれ
俺もHP落とす前に消滅しちゃったから困ったわ
>>492
それそれ!
表紙は比較的まともなんだが、挿絵がひどいったらありゃしない
……まあ、正直話自体も微妙なんだよな
なんで実績ある宗教物でいかなかったんだろうなぁ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/11(日) 19:15:06 ID:ozivLeTH0
>>493
表紙の時点で異空間じゃなかったっけ?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 18:39:27 ID:V4p/00fV0
113 名前:0◆566AR8QHdLk 投稿日:07/03/12 01:06

突然ですが、お知らせです。
当方4月からネットに常時接続できなくなるため
このスレ及び雑誌総合スレは今月24日までで終了となります。

今まで利用してくれた人ありがとう。
至らぬ管理者ですいませんでした。
続けられなくてごめんなさい。

代わりの場所が必要なら、どこか他の場所を借りるか
可能ならスレ立て依頼でもしてみてください。ここを利用されてる人で
もしスレを立ててもいいよって人がいたら、ぜひ引き継ぎよろしくお願いします。
24日夜までなら書き込み可能と思うので、移動先の告知もおkです。
まぁ2ch等で十分な気がしないでもないですが……。しかしこれでムハーン氏の鬼炊きや
fobさんのうっかりともお別れかと思うとせいせい、もといとても残念です。
盛り上げてくれてありがとうでした。今後も適度にがんばってください。

ちょうど3年に渡るご利用、本当にありがとうございました。
こんな日がくるなんて正直思ってもいませんでしたが……
でも回線がつながっていなくとも、心はwinnyネットワーク上にあります。

みなさんが今後もよりよいP2P人生を送れますように。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れ様でした。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:20:21 ID:h8yvi9eA0
誰だ?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:27:31 ID:A0JtFL+B0
俺だよ
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:29:59 ID:GIWuUhcO0
一度も見た事ないけどnyBBSかもう1つ・・・なんだっけ?忘れたw
の小説スレの1の中の人じゃね?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:30:39 ID:ey8G3zAW0
いや俺だって
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:35:35 ID:5O+2qB1q0
566AR8QHdLkと言えばnyBBS小説放流告知スレの人だろ
最近繋がりにくくなった気もする
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:47:41 ID:nvsi42Tp0
nyBBSなんて、この数ヶ月繋いだ事も無いや・・・
時代の流れだな。お疲れ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:50:49 ID:esHkRn250
時代の流れも糞も、ここに貼られるムハーン氏、fob氏、YFh氏のハッシュは、
最初はnyBBSからだろ?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:51:53 ID:MuVkYaKf0
nyBBSを主に使うのは職人だろ
ムハーン氏やfobさんは必ずハッシュ貼ってる
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 19:59:13 ID:V4p/00fV0
nyBBSのスレ無くなっちゃったらムハーン氏、fob氏、YFH氏が自貼り出来なくなっちゃうかもしれないから大変よ
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 20:01:34 ID:OkHxat9S0
ここに誘導
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 20:02:14 ID:Y6/t65AL0
林檎でいいんじゃね
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 20:20:26 ID:5O+2qB1q0
意表をついてPD
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 20:31:46 ID:aHlToA9k0
2chに自分で貼ると、IPからタイーホとなる
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 21:36:34 ID:x80QzWqt0
>>476
ぶっちゃけ、某ラノベ作家さんに、

「最初は絵で買いました」

と素直に言ったら、めちゃくちゃ不機嫌な顔をされました♪
だから「最初」って言ったのに。中身が面白くなきゃ続きは買わないって。

少なくともラノベにおいてのイラストは、一見の客を引きつける看板であることは確かだ。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 21:38:18 ID:N/FKL4av0
>>476
京極夏彦
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 21:40:54 ID:x80QzWqt0
>>476
それについては凄い話があるんだが、書いたら間違いなくヤバイので書けない。

京極夏彦の絵が上手いのは一部では有名。
天は二物を与えずというのは嘘だ! と思った……。
元デザイナーだもんなあ。装幀をやっていたそうだけど。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 21:55:12 ID:KHhzZYr60
>>476
折原みとってのがいたな。

30以上でないと知らないだろうけど。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 22:16:38 ID:os4IG8UJ0
>>476
舞城王太郎は…ラノベじゃないか。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/12(月) 23:57:45 ID:H9YRrUIA0
>>476
妖精国の騎士は完結したが、中山 星香も長いな。
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 01:02:07 ID:rdXN0OYN0
ムハーン様がザン剣全炊きしたのが懐かしい・・
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 01:11:36 ID:pgqfX6wh0
>>481
図書館で読んだけど児童書というにはあまりに修道生クサかったなぁ
描写は綺麗
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 08:34:54 ID:O1tMlEi+0
>476
少女漫画家の篠原千絵が昔に
平凡な顔立ちの有名ピアニストがハーフ美幼女に転生するって言う内容の小説書いて
自分で挿絵付けてたけど、意外なくらいに面白くてびっくりした。

同じく少女漫画家のあさぎり夕も小説書いてたけど、
こっちは救いようの無いガチホモ小説だったな。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 08:57:07 ID:SGZqjQtE0
山田ミネコも小説書いてたっけね
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 09:14:19 ID:ujy1ZsBq0
>>491
山本ヤマトが挿絵してる『電波的な彼女』の片山憲太郎。
趣味で小説を書いててプロデビュー、って著者紹介にあるな。
まだ読んでないから面白いかは知らない。
言うまでも無く山本ヤマトに釣ら(ry
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 09:26:48 ID:ujy1ZsBq0
でも無数にあるラノベできっかけは絵っていうのは当然だよな。
文字が売りの小説家が何を武器(きっかけ)にできるのかっていうと
過去の作品歴とファンぐらいだし。
偶然見かけた小説の1Pが…とか偶然見かけないからw
絵と違って小説は瞬間的な評価は無理ぽ。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 10:36:58 ID:tG7t4s/L0
このスレはいつもスレ違い
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 11:34:00 ID:n0cKWEjC0
http://2ch-news.net/up/up48840.jpg

スレ違いついでに、岡山県人おわっとるな
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 11:43:25 ID:EorqwQjn0
なんか昔の川本良樹みたいな絵だな
中2か……
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 11:44:21 ID:EorqwQjn0
やっべ成コミスレと間違えたw
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 12:19:30 ID:E4W4Pmj70
これが中2病というやつか・・・
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 12:54:10 ID:8e2HDPIW0
俺たち魔法使いには、何の関係もないな
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 12:54:13 ID:lqf2NKYA0
>>522
一瞬PNがチャンなのかと思った
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 13:15:52 ID:tG7t4s/L0
俺たち??
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 14:53:28 ID:8e2HDPIW0
お前ら?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 15:18:30 ID:PrKFeNHI0
俺たち
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 18:19:52 ID:jrbK4bb30
俺以外と俺
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 20:09:21 ID:mv2aflY00
ゼロの使い魔1巻読んで挫けそうになったのですが、
それでも2巻以降、我慢して読めばおもしろくなりますか?
シャナは我慢して読んでたらおもしろく感じました。
マリみて・キノ・ハルヒ・狼と香辛料とか楽しく読めました。
半月は2巻で挫折しました。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 20:10:56 ID:83f1YVFO0
一巻読んで駄目なら、どんなに頑張っても駄目だろう
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 20:13:39 ID:tG7t4s/L0
>>532
確か3巻くらいまでデレ分がなかったはずだから、そのラインナップで楽しめるなら我慢する価値あると思うぞ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 20:14:26 ID:8vm1DCCf0
(一般小説) [上田志岐] イレギュラーズ・パラダイス の2巻はありますか?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 20:45:27 ID:jOT6C3DY0
ゼロ魔のおもしろさは3巻から
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 20:57:50 ID:FPlaFuo00
一巻が微妙は同意
三巻から結構面白くなって七巻が最高で八巻はあるいみ神
九巻以降は読む価値なし

と思ってる
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 21:01:33 ID:83f1YVFO0
最新刊のしょぼさは瞠目に値する
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 21:07:39 ID:hTN4WDTn0
そういえばリリトレの新刊は微妙だったな。
抑えるべきツボは抑えてたから地雷とまでは行かないと思うけど。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 22:26:30 ID:ITnHJ5Sm0
ハルヒの文章が七巻くらいから
おかしくなってるような気がするのは俺だけ?
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 22:29:31 ID:CE8WwIp80
ゼロ魔は外伝だけで生きていける
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:17:00 ID:F7ZzcMFC0
>>540
ハルヒは最初から文章下手だ
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:30:28 ID:T+lUjv7z0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:31:32 ID:kOh1rUNB0
>>532
> シャナは我慢して読んでたらおもしろく感じました。
> マリみて・キノ・ハルヒ・狼と香辛料とか楽しく読めました。

君のためにあるような小説だと思うんだけどなぁw
ターゲットど真ん中じゃないか?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:42:17 ID:NK+uIQ320
ハルヒの文章は最初はただ下手なだったけど、最近は妙な進化をしつつある気がする
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:48:30 ID:YTJLnuqW0
>>532
俺は7巻で泣いた。

正直、アニメみて面白かったら読む、くらいでいいんじゃないかと。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:52:26 ID:na6a2wL10
>>545
なんかわかるな。
ただの下手で味だけで書いてた感じから
味が濃くなっていってる感じ。
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 23:57:49 ID:83f1YVFO0
とある魔術の〜も第一巻の物凄い駄文っぷりから随分進歩した
それでもまだ微妙だけど

話はさらに微妙だけど!
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:12:05 ID:Y1g5vyXo0
文章が下手とか叩く人ってラノベ以外も読んでるのか
どんな作家なら上手いと思うのか挙げてみて欲しい罠
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:17:48 ID:MbEajBZo0
>>549
ハルヒがへたって言われただけでそんなに頑張らなくても……w
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:20:20 ID:a6yEThrz0
とある魔術は酷いぞ。
人物の行動をセリフ中で喋らせるという子供っぽい表現を多用してるから、登場人物がおかしな人に見える。
ミサカ関係のじゃなくな。
552番組の途中ですが名無しです:2007/03/14(水) 00:21:11 ID:w2l/n2Ah0
>>549
秋山瑞人
553番組の途中ですが名無しです:2007/03/14(水) 00:22:04 ID:w2l/n2Ah0
>>551
その変わり刊行数が早いからな。
それが売りで、寡作家だったら一瞬で打ち切りだっただろうなって作家だ。
554553:2007/03/14(水) 00:23:32 ID:w2l/n2Ah0
日本語おかしいな。
刊行スピードが速い。
それが売りだから、寡作な作家だったら
誰もついていかずに打ち切り食らってたと思う。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:24:30 ID:a6yEThrz0
あんなんでも漫画化した以上、アニメ化もしちゃうんだろうな
むしろアニメ向きの設定かもわからんが
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:28:28 ID:w2l/n2Ah0
個人的にはしにがみのバラッドも非道いと思う。
あれが個性だとか言われてもかなり困る。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:29:32 ID:2SkoIHLP0
>>549
っていうかラノベなんてそんなに読むか?
俺多いときで年300冊くらい読むけどラノベなんて
多めに見ても1割もいかない。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:29:59 ID:j/jpP3fd0
エロゲのパクリだしな
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:46:25 ID:xdp5/Loe0
マ王の初期は壮絶だぞ
誰のセリフかわかんねーし意味が通じ難いしギャグが意味不明だし
作者は絶対小学校卒業してないと思ったよ
今は何とか中2くらいのレベルに成長した
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:50:57 ID:lL2zup9m0
NHKにようこそもひどかったな
あれを読んだ後、他の小説を読むと文がうまく見える
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:52:22 ID:a6yEThrz0
NHKの作者って、大学で熱く綾波レイについて語ってキモがられ、
それがショックでリアル佐藤君と化していたことがあったとか聞いたんだが、マジ話?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 01:05:50 ID:BT449hDp0
初期のまぶらほほど、イラストで騙していた小説は無かったと思うw
あの文体は酷かった。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 01:06:56 ID:iEMeuQZb0
BSかなんかのエバ特集での視線はマジで逝っていた
10年経ってあれだから、リアルタイムではどう考えてもNHKどころじゃなかったであろう
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 02:53:48 ID:iWJWbHo+0
結局ラノベで叩いてるやつもなんだかんだで読んでるんだな・・ツンデレw
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 03:06:53 ID:UYoJ2cS50
挿絵売れと言えばシャナが真っ先に思いつくな。
一巻の文は笑えるくらい酷い。
最近は慣れたのか普通に読めるが。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 04:53:07 ID:AWGQVm8x0
まあ売れたもん勝ちだろ。
売れなきゃ、おまんま食い上げなのよ。
それでなくてもラノベ作家って赤貧生活ぽいし。
兼業作家がほとんどだろうから、質の点ではどうしても落ちるんじゃないかな。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 07:47:07 ID:N4BaUi2O0
文体なんて、ライトノベルじゃ二の次だもんな。
売れたり面白い要因にならない。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 07:56:50 ID:n955B1Cl0
100万ヒットだかのHPで連載してたとかいう小説があったが
なんというか凄まじかったな
突っ込まずに済むページが無かった記憶が…
敢えて当時のままでとか書いてたけど
一から書き直した方が早そうな労力を惜しんだだけだろうと…
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 09:07:29 ID:hRPZGdlW0
上であがってるのは特にひどいとは思わないなあ…
ネット上で壮絶なのを読んてだせいかも知らん

そんな俺でも文章がダメだと思ったのは終わクロ序章とDT、あと陰陽くらいか
それもヘタっつーより独特なのがダメな理由駄科
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 09:52:11 ID:S35ugnMD0
俺は学園武芸帳あたりかな?
電撃の金賞とったって言うから結構期待して呼んだんだが、壮絶に下手糞だったw
登場人物の真意を何の演出的工夫も無く作者が地の文で
  実は**は@@@と思っていたのであった
なんて解説しまくったりで、禿萎え〜
良い編集に当たれば直してもらえただろうに、変わらぬ文体で続編出してそれっきり…か?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 17:17:18 ID:pAqPYOWZ0
消えたラノベ作家を捜せ。
マジで何やってんの?
賞取ったなら、余所の出版社に売り込みかけられそうなもんだけど…
そんな地道な営業出来たら作家なんぞなってないか…
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 18:21:02 ID:sM67FWq30
今ではそんなの無いと思うけど、ラノベ黎明期?は、適当に開いたら、
どのページの下半分もほとんど真っ白とかいうのがあったけどなー。
その辺に比べたら個性的な文章程度ではどうということはw

ロードス島戦記とかも始まった頃は相当ボロカスに言われてたよな。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 18:59:23 ID:dRGmsEcB0
お前らワナビみたいなこと言うなよ。恥ずかしいだろ。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 19:06:03 ID:e52bTTv10
ラノベ作家の場合、まともな文章が書けないから変な文体に走るしか道が無いんだろうな。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 20:09:15 ID:R1EKXj2T0
ラノベ以外も読んでください><
ラノベは文章を読んでいるうちに入りません><
ってなのが多すぎ( ̄□ ̄;)
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 20:12:29 ID:HQoJDIJR0
( ̄□ ̄;)
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 20:53:11 ID:mpAl/m6i0
ラノベも一般も区別なく読んできた俺が言いたいことはただ一つ、


最高の萌えキャラは町田康「告白」の縫たん
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 21:05:40 ID:SRD7xP110
>>577
ハッシュ
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 21:38:40 ID:PzEYzjQ30
>>565
シャナは最近の奴の方が読みづらい。
無理にわかりづらくしている感がある。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 22:23:10 ID:c2hQUhEt0
>>579
シャナの人は格好良く書こうみたいなのがあって、背伸びしてると思う。
ゼロの使い魔ぐらい割り切って平易に書いちゃえばいいのに。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:01:34 ID:GQwzjHr90
シャナは本当は読者がドン引きするぐらい特殊用語や特殊設定使いたいのを
簡単にするように編集部がブレーキかけてるんだろ
それを作者が往生際悪くて児童文学的な魅せ方を出来ず余計見苦しくなってるだけで
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:09:36 ID:hbeFAc9n0
円環少女は特殊用語や設定が多くて読むのに疲れた。
何が書いてあるのかイメージし難いw
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:17:59 ID:KGHKWV8c0
主人公ヒロインが子供だったり子供過ぎるのがそもそも苦手だ
ラノベはもともとそういう傾向というかそういうものだが
円環少女、シャナ、ゼロの使い魔とかモロに最も苦手な部類だ…
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:20:36 ID:BT449hDp0
>>580
ゼロの使い魔は、文体がどうのとか以前にキャラの心情の語り方が下手っつーか、
作者の妄想垂れ流しているだけっつーかw
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:31:43 ID:NFhZ7wlu0
>>583
そういうのは読む前にわかるからいいんじゃないか?
そもそも全てが万人向けである必要はないんだし。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:39:20 ID:eVUQ7US/0
>>584
本編が「作者の妄想垂れ流し」ということが丸わかりだろうが
それを承知で読むわけだが
あとがきに堂々と「僕の欲求の代弁」と書かれてしまうと、流石にちょっと困った・・・
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:41:16 ID:tvFcSMuo0
エロゲライターに何を期待しているんだ(w
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:46:43 ID:HQoJDIJR0
ここは作家志望崩れの巣窟ですか?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:49:58 ID:y+5L7eig0
何がどう作家崩れかわからんが
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 23:53:39 ID:DLx3q5aI0
ワナビがダウン板にいてたまるか。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 00:33:26 ID:651QfZex0
>>587
グリーングリーン1と3やったがおもしろいぞ
個人的にはゼロ(ryより好き
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 00:37:07 ID:NTVumcW60
ワナビってなんだよ?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 00:39:38 ID:6gTpXlIV0
トリッシュの掛け声
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 00:39:57 ID:J5kBXII40
広末涼子が出てくるフランス映画
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 00:44:11 ID:3/XhI46l0
ベッカムの嫁だろ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 00:44:14 ID:VkUxqTvG0
円環少女読むのしんどいから、内容解説してくれ
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 00:47:15 ID:Y4c7b04e0
逆にゼロなんかは個人的に好感もてるな。
作家性なんて捨てちまえ、売れれば勝ちみたいな
考えが前面に出ていて良い。
変に芸術家きどりしているようなライターよりも、
所詮商品、オタクのオナペット、と割り切ってる。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 01:23:26 ID:2WS5o+b50
でもそれが鼻につくんだよな
しょうがないって言えばしょうがないことなんだけどさ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 01:24:55 ID:XANo++UX0
>>598
まあ、商業主義って感じで鼻につくよなw
シャナの無理した文体よりは、好感は持てる。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 01:28:48 ID:6gTpXlIV0
>>596
ロリ
サド
調教
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 01:30:20 ID:B7Y5i0FG0
>>596
ツンデレ魔法少女ロリータコンプレックス
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 01:33:36 ID:WIDgT17w0
>>597
俺は無理だな。僕のオナニーを見てくれ、みたいなきもさが前面に出ているから。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 03:51:51 ID:/OsAeDLM0
でもさ、主人公最強設定の二次創作よりマシだろw
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 03:59:51 ID:ZRb9toWh0
つーかヤマグチはある意味作家性ってものを理解してるだろ。
他の人間じゃ無理な表現、自分の独自性としてあーいう妄想垂れ流し文に
してるんだから。それがなんかしらのエンタテイメント性を持って
世に受け入れられてるなら十分作家性を持ってると言えるよ。
変に飾らない文体ってのも、よりそういうものを表現しやすいだろう
ってことで理解出来るから好感が持てる。

作家ぶりたいから、作家っぽく見えるよう、自分でも使い慣れないどっかから
コピペしてきたそれっぽい表現を使いたがる、みたいなヤツが読んでてウザい。
シャナとかいかにもそんな感じがする。

605[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 04:05:23 ID:1yyVXmKn0
リア厨の頃の読書感想文読んでるみたいで気恥ずかしい猫のスレ
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 04:05:26 ID:Urv/nQqq0
まあ、正直うまいとか下手とかそんなことより
売れたモン勝ち
それがすべてだと思うよ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 04:20:23 ID:T72KTxmB0
まあどんな上手いといわれる物書こうと
売り物である以上売れなかったらゴミだしな
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 04:34:32 ID:WQhP/clc0
ゼロ読むときは考えちゃ駄目
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 04:50:13 ID:0xD8unLB0
文章の巧拙なんて
最低基準さえ超えちゃえば好みの問題が大きいしなあ
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 04:58:33 ID:92sC0RHr0
>>609
大抵のラノベは最低基準超えてないから、いくら若年層向け
でもありえねぇって。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 06:08:54 ID:dGYo+Vw10
このスレもういらないってことだけはわかったお
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 06:11:28 ID:qVqrd2+B0
お前のことは何も知らんが、要る人間でないことだけはわかる
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 06:20:22 ID:dGYo+Vw10
        ___
      /      \
   /          \
  /   ⌒   ⌒   \
  |  /// (__人__) ///  | 
  \              /
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 06:53:00 ID:FUx2s8Za0
10年くらい前ヘクサゴン読んでたなぁ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 12:11:35 ID:Ku/jKP0t0
>>610
最低基準:自分が読める言語で書いてあれば良い
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 16:17:13 ID:IT+c6IfV0
>>615
おまえならどんな地雷でも大丈夫そうだなw
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 16:39:29 ID:2WS5o+b50
リアル鬼ごっこなら、>>615を止められるはず
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 17:07:14 ID:ZRb9toWh0
あれはリアルで最先端の遊びとして鬼ごっこエンジョイしてる歳の人が書いた本
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 17:34:39 ID:X56KDLgu0
>大抵のラノベは最低基準超えてない

ものすげぇ偏見持ちだなw
もしくはヲタの大好きな自虐ネタか?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 17:55:55 ID:nJiWNs/O0
アニメの原作になれば、なんでもいいお。
ラノベなんて、出版社もそんなスタンスだろ。
メディアミックスで売りたいのが本音。
作者は奴隷で周辺が儲かると…派遣あたりと同じだなw
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 18:42:25 ID:Gphowiv40
……ここまで嫉妬深いレスも珍しい
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 18:52:19 ID:+1CspOTi0
これはひどいワナビスレですね
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 18:54:03 ID:qYIivWAR0
プリンセスはお年頃の3巻はまだですか
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 18:56:20 ID:IxCghHvb0
つーても、ノボルやら山田あたりになると億単位で儲かってんだけどな。
こんなとこで他人の悪口垂れ流しているだけの奴と、どっちが勝ち組か考えるまでもあるまい。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 19:00:27 ID:QBTQGeii0
小説は10万、漫画は100万売れればヒットって聞いたが
ラノベはどのくらい売れればヒットと呼べるの?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 19:28:17 ID:BB3ibDw20
ある日見つけたファイルをクリックすると、
そこには自信過剰の自称最強キャラ達が寒い2つ名でお互いを呼び合い
恥ずかしい必殺技を叫びまくる厨房小説が収められていた。

作者は「オレ」
後にダウソ板小説スレで「ラノベは文章が稚拙」と発言した男の
3年前の文章だとは、この時、本人もまだ気付かないのだった・・・
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 19:30:15 ID:2WS5o+b50
最初は誰でもそんなモンっすよ
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 19:37:24 ID:IZMvOwQj0
編集のレベルも相当低いんだろうな
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 19:40:46 ID:KOqWCStQ0
「幼稚」とか「レベル」とか、入力した時点でBackspaceを押したくならないかな?かな?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 19:49:10 ID:QQ7yuU940
これは揚げ足をとってくれということかーーっ!
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 19:52:57 ID:2WS5o+b50
安易に揚げ足を取りにいくと、物凄い複雑な返し技で逆に血に沈められるのだ
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:08:13 ID:IZMvOwQj0
このスレはラノベ作家の身内が居るの?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:10:22 ID:2WS5o+b50
そんな奴がダウソにいるわけない……たぶん
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:27:18 ID:BB3ibDw20
ラノベ作家っても儲かってない方の作家は
ここで毟ってるのもいそうやね。
イラストとかの原画屋はnyで何人かウィルスにやられてるし、いても全然不思議じゃない。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:36:35 ID:D6D9tx1M0
>>625
小説の1万ぐらい。10万クラスは大ヒット
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:38:52 ID:psbk4sap0
小説家>>>>翻訳家>>ポルノ小説家・ラノベ作家>>エロラノベ作家

勿論下手な小説家よりも文章力の有るラノベ作家も居るけどね、
平均とるとこんな感じかな?俺の印象では。
編集も『残る作品・作家を育てよう』なんて考えてなさそう。
そもそも文章力を指導できるラノベ編集なんてそうそういそうに無いし。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:40:50 ID:D6D9tx1M0
>>636
今売れまくりのケータイ小説を読もう。
おそらく順位が変わる
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:41:43 ID:qVqrd2+B0
ちょっとそこまで行くのに使う原付と
レストアすることが目的のクラシックを比較するような
無意味な議論で白熱してるスレはココデスカ?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:49:44 ID:1yyVXmKn0
中二病なワナビのスクツに何を期待してるのヨ
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:52:47 ID:X56KDLgu0
そもそも、最近の小説家の文章の質って、ラノベと変わらないのが大半だぞ。
異なるのはイラストと登場人物の年齢だけ。
いまだに小説家の文章とラノベ作家の文章の質に
大差があると思ってるようなやつが、最近の普通の小説を読んでるとはとても思えない。
一部の有名どころの作家や、推理小説しか読んでないだろと……。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 20:56:08 ID:8Rdz6+Zf0
エンタメ系なんかは結構酷いの多いよね
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 21:05:25 ID:hrWbWw9G0
「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
 オヤジは、叫んだ。
 「許してくれよ!入れたかっただけなんだから」
 「バキッ!ボコッ!」
 ケンはかまわず殴り続ける。
 「ヒッー!助けてー!助けてー!」
 オヤジが悲鳴に近い叫び声をあげた。
 「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
 ケンが叫びながら殴り続ける。
 「ギャー」
 オヤジの血があたりに飛び散った。ケンのコブシも血で染まっている。
 「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
 ケンの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、ミクも従業員も言葉を失ってしまっていた。思わずミクが言った。
 「店長!それ以上やったら死んじゃう!」
 「ガッシ!ボカ!」
 ケンには、まったく聞こえていない。オヤジも失神したのか動かなくなった。
 「キャー、やめて!」
 ミクが叫んだ。
 「あっ……はい」
 従業員が後ろからケンを押さえた。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 21:24:32 ID:UCvMLWub0
「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
が妙にツボにはまったw
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:06:00 ID:Mb1bJeCn0
>一部の有名どころの作家や、推理小説しか読んでないだろと……。
誰が好き好んで地雷を読むのかと思ったがあれか、一部のくだらない
ベストセラーとか読んで小説読んだ気になってる人たちからすると
ラノベでも基準以上なんんだろうな。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:08:46 ID:fzQdMX3Y0
>>638
法定速度を守って走ってる原付は絶滅した方が良いと思うの・・・
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:09:12 ID:2WS5o+b50
>>645
守れよ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:23:20 ID:dGipvtKU0
>>645
お前みたいのがいるから、法定速度守るのは止められねーぜ。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:27:38 ID:Y4c7b04e0
そもそもラノベはガキ向けなんだから、
一般小説とはカテゴリが違うだろ。
なるべく漢字もひらいてるし。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:31:36 ID:IxCghHvb0
作家によるけど、一般小説も漢字開きまくりだよ。
注意して読んでると、えっ!? てとこまで開いてるぞ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:38:12 ID:o5DlNwRl0
星界の新刊、今頃しかも短編集出されても買う気しねー
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:42:34 ID:651QfZex0
>>636
人に訴える能力としてはエロ系の作家の力もすごいぜ
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:44:44 ID:1IBDVDXA0
>>650
どんな言い訳してるか気になる
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 22:46:17 ID:2WS5o+b50
>>650
断章でるんだっけ?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:04:07 ID:StVBNu7q0
>>642
こういうの見るとラノベ専でいいやって思っちゃう
文章が同じくらいひどいなら、登場人物にちゃんと属性付けして絵つきで売ってくれる本のほうがいい
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:10:22 ID:AOK77Diu0
>>653
もう、出てるよ。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:29:22 ID:Ku/jKP0t0
>>654
ディープラブって下手なのが売りなんじゃなかったっけか
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:35:02 ID:YT8HZFOi0
山田?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:41:29 ID:QBTQGeii0
yoshiでしょ
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:45:57 ID:D6D9tx1M0
本屋に行くと今話題の感動小説。究極の愛、絶対に泣ける本とかコーナーを作ってやたら大きく取り扱っているよな
いつからこの傾向になったんだろう
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:46:36 ID:IxCghHvb0
ケータイで読むから、一文を短く簡潔に、なのかねえ。
製本されたの見たことないんだけど、>>642ってラノベ以上に下半分
スカスカだよな。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:48:07 ID:StVBNu7q0
>>656
下手なのが売りってそんなまさか……
でも検索してみるとそんな感じの意見もチラホラあるんだな
下手≒平易な文章ってことなのかな

しかしそういうのは、基本のできてる人間が技法として用いるものじゃないのかね
絵でも映像でも
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:48:14 ID:4aL+beU90
え?>>642って出版されてる本なの?
誰かがネタで書いた物だと思ってたが・・・
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:50:29 ID:D6D9tx1M0
「自分たちと同じキモチ」 ケータイ小説 女子中高生に超人気
http://www.j-cast.com/2007/02/28005852.html

>『本を1冊読み通した』という経験がない人が買う」
> 「『文章はへたくそだけれど自分たちと同じ体験をしている』という、読者のニーズを分かってるんですよね」
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/15(木) 23:59:20 ID:2WS5o+b50
こんな経験したこと無いよ
見ず知らずの親父をぼこぼこにするなんて、普通しないよな?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:03:37 ID:MEmLMiUB0
>>662
出版されてるっていうか・・・このシリーズ何百万部も売れた
 「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:06:15 ID:52glJauX0
>>665
大多数の小説家が永遠に届かない売り上げを軽く売った恐るべし現実。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:09:12 ID:YscXkAeL0
ケータイ小説とかって内容が好かない。出てくる人物にDQNが多すぎる。
普通それは無いだろってのを、独自理論展開して当然の如く話を進めるのがなぁ…。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:15:55 ID:QSLX4XjQ0
携帯で小説読むなんて、DQNのやることだし、
レベル的に合ってるからいいんじゃねーの?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:25:21 ID:6NSfQB8j0
>>644の読んでいるくだらなくない小説を是非紹介していただきたい
どうやら、素晴らしい文章をお書きになる大作家様の小説を読んでいらっしゃるようだし
あと、素晴らしい作家の文章を読んでいるらしい>>644様の基準となるタイトルも是非紹介していただきたいなw
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:46:38 ID:up/j2Dj60
図星指されてキレる人見ると切ない気分になるよ
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:54:40 ID:6NSfQB8j0
>>670が俺を指しているなら、キレてるわけじゃないから。
ラノベと文章の質で乖離するほどの一般小説が最近であるなら
本当に教えて欲しい。
残念ながら、ここ何年も「素晴らしい」というほどの文章の質を誇った
小説なんて、ラノベのみならず一般小説でもお目にかかったことがないんで。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:55:06 ID:rShMocA10
せめて三行にまとめてくれ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:56:20 ID:Eh27dLET0
うんこだな
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:57:30 ID:NW9aCrUt0
最近の小説は知らんけど…
美しい日本語って言えば、森鴎外とかがリファレンスって事になってるんじゃないの。
でも鴎外って読むのが辛いんだよな。日頃目にしない日本語だし、スラスラ読めなくて疲れる。
例えば書家の達筆な字って旨いのは判るんだけど、でも読むのには苦労するのと似てるね。
#そう言えばウチへ帰るのウチって内と書くんだとか、硬派って実はホモの事だとか、鴎外で知ったっけ

読んでて関心したのは翻訳家の黒丸尚。?や!みたいな、日本語には元来存在しない記号を
可能な限り使わないって言うストイックな拘りがあるらしく、ニューロマンサーとか読んでて痺れた。
ダンテの神曲(訳者の名前失念…何人もいるので誰かワカンネ)にも感動した覚えがある。
ルチフェロ=サタンの演説の言い回しが超クール。工房の時に読んで興奮して朗読までしたよ。

ま、技術的に優れているかどうかと、好きかどうかは別の話なんだけどね。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 00:58:06 ID:5r1NXw270
名前が上がった作家を何が何でも叩いて叩いて叩きまくるぜ
というオーラを全開にしてる>669のあとに>671のように書き込んでも説得力ないし。
さらに言うと>669みたいに書いて作家の名前が挙げられると思ってるなら
頭おかしいね。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:00:00 ID:6NSfQB8j0
>>674
古典のほうが文章がしっかりしているのは確かだな

>>675
結局ないんだろ。
本当にいい物なら叩いたら俺がたたかれまくるがなw
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:01:21 ID:MHiPVxV90
いやまあ普通に有名どころ読めばいいんじゃないか?と思うけどな
>>669みたいに言われても。ここ最近の一般小説とか言って逃げを打たなくても
小説はさかのぼれば腐るほど刊行されてるし。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:02:11 ID:6NSfQB8j0
つか、ラノベの文章の質は低くて、一般小説の方がいいってやつは
ラノベ板の方でも定期的にわくが、大正文学や古典しか挙げられないんだよなw
現代のものをあげんでどうするとw
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:02:57 ID:rShMocA10
小説じゃないが、ガリア戦記とかまで、今でも刊行されてるしな
筆者カエサルてw
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:04:44 ID:6NSfQB8j0
>>677
有名どころって、マジでラノベと比べて差のある物ってほとんどないぞ・・・
文学賞系統は毎回一応読むけど、もう何年も話題性先行で文章力のある
作家なんて出てきてないし・・・。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:05:42 ID:QSLX4XjQ0
典型的な
自分が好きな作家=良い文章タイプだな
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:06:39 ID:wvXmtX3F0
言えることはね。

昔は、本を読むことが出来る人間っていうのは、優れていたの。
今はね、誰でも読めるの。

逆のことも言えるのね。今はね、誰でも小説家になれちゃうの。

昔はね。情報を探し出すのが能力だったの。
少し昔はね。情報の正誤を見極めるのが能力だったの。
今はね、情報を捨てるのが、能力なの。

何が言いたいかっていうとね、つまり・・・
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:06:40 ID:2fqNksof0
この前、街行く小学生がノーブラだったんで
思わずムラムラして「おっぱい見ーせて☆(^・^)」って
声かけたら「うん!いいよ☆」って快く承諾して
くれて、その成長過程のおっぱいの谷間のところに
顔うずめて「ぱふぱふ!」ってしようとしたら
急にその小学生のおっぱいが膨張しはじめて、
そしてついに爆発した
これが世に言うビッグバンである
宇宙はこうして生まれた
そして数十億年の歳月が経ち
現在の我々がここにいるのだ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:07:20 ID:EilMY/JC0
小難しい事を書くのが文章力じゃないだろう。
伝えたい事を、わかりやすく情緒を伴って伝えられればそれでいいんじゃね。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:07:23 ID:MEmLMiUB0
“送り出す作品全てがベストセラー”の異名を持つ有名どころyoshi様
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:07:25 ID:rShMocA10
おっぱいはすげーということですね
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:10:11 ID:6NSfQB8j0
yoshiはDeepLove読んで見捨てた・・・

>>684
それは同意したい
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:10:12 ID:namOHmSI0
ID:6NSfQB8j0はなんでそんなに真っ赤になって頑張ってるの?
全体的な質でいったらラノベは糞みたいな文章に当たる確率が
かなり高いと思うけどな。
というか逆に質問なんだが文章力に特に優れたラノベ作家って
だれかいるの?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:11:28 ID:6NSfQB8j0
>>688
だから、ここ何年も「文章力に優れた作家」なんて
日本じゃラノベに限らず出てねーって・・・
必死だ何だというなら、優れている作家を挙げれば良かろうに。
なんだか、馬鹿馬鹿しくなるぞw
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:11:36 ID:up/j2Dj60
無力なオレに出来る事は、一人頑張る
ID:6NSfQB8j0 の愛読書がハルヒで無い事を祈るのみだ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:13:13 ID:MHiPVxV90
>>684
「小難しいことが書けない」人も「作中で何が起こってるのか、登場人物が
何を思っているかを描写する能力が低い」人もラノベ作者にはいるわけで。
当然一般小説作家にもいるが。

いくら何でも「一般小説の上の上」と「ラノベの下と下」を比べて「文章力はそんなに変わらん」
は暴論だよ。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:13:21 ID:6NSfQB8j0
>>690
そもそもハルヒ読んでないしw
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:13:27 ID:wvXmtX3F0
文章は正確だが、内容のない話
話は最高に面白いが、文章は不正確

さぁどっち!

って言われれば、当然、話が最高に面白くて文章が正確なやつ!
って答えるだろうさ。

世の中、そういうものなのさ。

要するに・・・
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:14:03 ID:NW9aCrUt0
漏れは文章のウマヘタは気にしないけどな。
漫画読む時に、絵の上手い下手だけを気にして読んだりはしないじゃん。
小説も一緒だよ。

上の方で下手糞とか扱下ろしてる人達って典型的な中二病でしょ。
・「面白かった」より「つまらなかった」、「良いところ」ではなく「悪いところ」の話が好き
・他者を納得させ得る明確な理由を提示せず、「糞」と言うだけで批評したつもりになって悦に入る
・子供が好きそうなものや子供の頃に好きだったもの、或いは他人が評価するものを脊髄反射で完全否定

気にせずスルーでいいんじゃないの。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:14:39 ID:8PtJX//90
>>683は意外に良い文章だと思う
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:15:07 ID:rShMocA10
ID:6NSfQB8j0はなんでそんな必死なん?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:15:13 ID:6NSfQB8j0
>いくら何でも「一般小説の上の上」と「ラノベの下と下」を比べて
俺は比べてないからw
そもそも、一般小説の上の上が挙がっていないわけで・・・
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:16:03 ID:boG06+kx0
>>697
とりあえずfobさんを見習えば?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:16:50 ID:6NSfQB8j0
>>694
最近の小説は、「文章力」より明らかに「おもしろさ」を重視してるからな
言うとおり、俺がスルーしてればいいんだよな・・・orz
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:18:42 ID:up/j2Dj60
ID:6NSfQB8j0 はどんなラノベ読んできたんだろうな
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:18:48 ID:wvXmtX3F0
そのね。
上とか下とか、そんな評価は、すべて主観的な物ですから、
客観的に評価対象となり得るのは、数字で表すことの出来る
表面的な事柄だけなの。

だからね・・・
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:18:59 ID:52glJauX0
>>698
エロも一般もライトも全て(一般小説)
わかりやすくていいな
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:20:12 ID:6satLD8f0
そこまでくると何が一般じゃないのか気になる
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:20:13 ID:6NSfQB8j0
>>700
ごめんごめん俺が悪かった
具体的な物を一つも挙げない人に言うのも何だが
俺の負けでいいよw
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:23:03 ID:namOHmSI0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ここ何年も「文章力に優れた作家」なんて
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  日本じゃラノベに限らず出てねー
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:23:37 ID:MHiPVxV90
てか名著を挙げ連ねたところでハルヒも押さえてないのにラノベを語る
6NSfQB8j0がそれを読んでるとも思えないわけだが。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:23:38 ID:Eh27dLET0
俺がうんこしてカップヌードル食ってる間になにしてんだおまえら
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:24:26 ID:6NSfQB8j0
>>707
しょんべんしてたw
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:24:59 ID:3kpCklhw0
具体的な作品名をあげてないのは6NSfQB8j0も同じじゃん。
俺は>675に書いたような理由で作品名を挙げる気にはなれないね。
6NSfQB8j0が>680で書いた文学賞受賞作と、読んでいるラノベを
具体的に挙げてもらえないかな?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:26:24 ID:6NSfQB8j0
>>709
おいおい、比べる対象を挙げずに何とらべさせようってんだよw
つか、俺はいつまでこんな馬鹿馬鹿しいことにつきあってんだ・・・orz
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:26:45 ID:yaJVf5Wt0
日本語は非理論的な言語で破綻している。
ハングルのように言語が整備されてない。
だから日本の小説は数千年前から後進国のまま。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:27:39 ID:namOHmSI0
具体的な作品名を書かないのは自分も一緒。
しかもここ何年も「文章力に優れた作家」なんて日本じゃラノベに限らず出てねー
言い切る ID:6NSfQB8j0が優れていると思う作品名が知りたい。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:28:32 ID:MEmLMiUB0
誰か巧みな文章の作家を紹介してやればいいんじゃね
そしたら彼も自分が読んだ作品を教えてくれるじゃろ


関係ないけど前にどっかでコレを超える作品に出会っていないとか言ってる奴がイリヤの空を出してたな
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:28:44 ID:rShMocA10
もう止めようぜ
これ以上、なにを訊いても満足できる答えなんて出てこないよ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:29:18 ID:3kpCklhw0
>710
何を言いたいのかわからないんだが。
私が聞いているのは「あなたが普段読んでいる本の具体的な書名」
ですが。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:29:44 ID:6NSfQB8j0
比べはじめたの俺じゃないしw
「ラノベは糞」と比較をはじめたものが挙げるのが筋だわな
比較対象がなきゃ、何が「糞」なのか比較のしようがないしw
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:31:23 ID:6NSfQB8j0
>>715
結構おっさんなもので、奥泉光の石の来歴以来、芥川賞は
一通り目を通してますが何か疑問が?
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:32:51 ID:namOHmSI0
>>716
それおかしいだろ。比較対象なんてなくても読んだ時に
糞かどうかわかるだろ。なにかと較べてよりくだらない
っていうわけではなく、糞なものは糞なんだよ。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:34:23 ID:6NSfQB8j0
>>718
だから、その糞な物と比べて「素晴らしい」と思える文章力を備えた
作家を数年にわたって見た覚えがないんだがという話なんだが……。
なにも「ラノベ作家の文章力が高い」と俺は書いている訳じゃないぞ。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:36:10 ID:rShMocA10
もういいから黙れ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:36:26 ID:6NSfQB8j0
具体的に書けば、森見登美彦をはじめ
物語の切り口や構成、語り口が「面白い」と思う物なら挙げられる。
しかし、それらが「文章力が高い」という枠組みでは、俺はとてもじゃないけど
語れない。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:39:52 ID:xyzzk/120
語らなくていいよ
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:42:49 ID:up/j2Dj60
近年、小説・ラノベ共に素晴らしいと思える文章に出会って無いという主張が、
ラノベの文章は劣ってないという結論に結びつかないと思うんですが・・・
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:42:58 ID:UAyWfShp0
ID:6NSfQB8j0は朝鮮人なんだからスルーしとけ
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:43:34 ID:6NSfQB8j0
>ラノベの文章は劣ってないという
こんなことどこにも書いていないんですが・・・
見えない文章を読んじゃったんですか?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:44:37 ID:6NSfQB8j0
あらら・・・朝鮮人にされちまったよ。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:49:05 ID:namOHmSI0
プロファイリングの結果ID:6NSfQB8j0は夢見る文学青年(崩れだったらイタすぎる)

___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |最近ちっともまともな文章かけるヤツいねえYO!
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < 俺なら百万倍上手く書けるっちゅうの
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     | 
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:50:15 ID:Eh27dLET0
おれがチャーハン食ってる間にまた進んでるな
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:51:15 ID:6NSfQB8j0
結局レッテル張りして終わりか
本当に馬鹿馬鹿しいことにつきあってしまった……。
あとは好き勝っていってくれw
結局、喧嘩ふっかけといて具体名挙げないし、これ以上は不毛だわ。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:53:15 ID:up/j2Dj60
>>725
ああ>>640だと思ってたよ
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:53:51 ID:rShMocA10
死ぬほどウゼエ野郎だった
そしてきっとまた湧くだろう
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:55:16 ID:6NSfQB8j0
>>731
わくもなにも、ここお前のスレじゃないしw
俺のスレでもないけどな。
ともあれ、馬鹿馬鹿しいぐらいセコイ議論にはこれ以上つきあう気はないよ。
俺の負けってことでいいんで、ほっといてくれやw
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:55:29 ID:Eh27dLET0
2、3レス見てNG直行だけどな
住人も随分相手してやったようですな。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:55:30 ID:MHiPVxV90
馬鹿馬鹿しいおっさんの相手に疲れてみんなスレから離れたのに勝利宣言かよ。
>>669で二時間も前のレスに喧嘩ふっかけておいて「馬鹿馬鹿しいことにつきあってしまった……。 」
ってアホか。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:56:14 ID:rShMocA10
やっぱり湧いたし
中身はただのガキだな
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 01:56:16 ID:6NSfQB8j0
>>734
具体名挙げなかったお前が言うなw
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:07:53 ID:3aTr7wUV0
なんか凄いレス着てるから、ハッシュが貼られたのかと思ったら、変な人が現れてただけじゃないか
俺のwktkを返してくれ

日付変わって二時間で22回レスって、どんだけキレてんのよ
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:15:42 ID:Q9kINh5R0
ここまで引っ張るやつもどうかと思うが>>721は一応あたってるよ。
しばらく前から文学賞系統が話題性をつくろうとしすぎて、文章で勝負していないというのはかなり有名な話だし
文学賞系からヒット作がほとんど出てない事実もある。(本読みの間だけじゃなくて、当の文壇以外からも指摘されてる)
一般小説の方が良くできているという人でも、まじめにあげれば大分昔の作品に偏るんじゃないかな?
それを持ってライトのベルの方が良くできているという気はないけど、今の一般小説を過大評価するのもなんだかね。

ともあれ、ラノベが糞と書くような人間がこのスレに何のようできているのか不思議ではある。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:17:20 ID:3aTr7wUV0
ID:6NSfQB8j0の帰還?
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:18:25 ID:rr5jVw/n0
>>737
キレて無いッスよ
ID:6NSfQB8j0キレさせたらたいしたモンだよ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:18:33 ID:Q9kINh5R0
言われると思った。これ以上荒れるのも何だし、あっしはこの件にこれ以上首をつっこむ気はないよ
気になったから書いただけだから。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:19:03 ID:oBVbMYTd0
>>738
文学は死んだ。完全に死んだ。
俺もおっさんだけど昔の本とラノベばっかり読んでる。
国産文学は今はひどすぎだ。

娯楽やらエロやらで割り切ったラノベの方がよっぽどマシ。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:21:19 ID:MEmLMiUB0
もうその辺の話はいいよyoshiが最強でFA
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:23:01 ID:Q9kINh5R0
yoshi売れまくってるな。読んだことないけど
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:31:46 ID:tZ9fkP2J0
森見登美彦は俺も少し前に読んだが、結構好きな文章だな
「太陽の塔」だったか、クリスマスの四条河原町で「ええじゃないか」唱和するシーンとか
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:36:39 ID:GzAZXbPl0
柳田國男の遠野物語、石川淳の紫苑物語、古井由吉の先導獣の話、
後は中島敦とか谷崎とか夏目とか芥川とか、
翻訳だけど柴田元幸とかテグジュぺリの堀口とか未来のイブの斉藤とか、
好みになるけど夢野久作は以外に描写が綺麗だし、乱歩は陰湿だけどうまいんじゃない。
最近のは俺はあんま読まないので知らない。もういいでしょこの話題。
他を貶めても別にラノベの地位が上がるわけじゃないんだし、文章力とかラノベ内での
評価の基準にすらなってないじゃん。ラノベで、あの作家は文章力があるから人気高いなんて話聞いたことないよ。
大体ラノベの中で文章力が高いと思われる作家を上げて検証するならともかくほかのジャンルであげてみろとか、
一体何がしたいんだ?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:58:26 ID:3sOFv1sN0
>>694
漫画で言ったらさ、電撃とかのオタ向けクラスマガジンの漫画と
一般向け、特に大手の一般向け漫画との間には、昔ほどではないけど歴然とした差が有る。
それは扱うネタの内容とかではなく、漫画力の差。
絵は上手いけど漫画は下手って人がクラスマガジンには多い。
5W1Hとか漫画の基本的文法がなってなくて、読みにくい・分かりにくい・乗りにくい。

オタは一般人より読解力や作品世界への没入力が高いから気づかないかもしれないけど、
オタ漫画の方が「絵は上手いけど漫画は下手」って人が格段に多い。
一般漫画はその逆で「絵は下手だけど、漫画は上手」って人が多い。
繰り返し言うけど、絵の上手い下手じゃない。面白い・面白くないでもなく、『漫画が下手』
昔よりも差はなくなってきているけどね。

小説はさらに差がなくなっているかもしれないけれど、
上の方はともかく、やはりピラミッドの底辺は一段下にあると思うが、どうだろう?
いや、漏れはfobさんほど人が出来てないからさw
「これは金とって見せるレベルじゃねーだろ?」とか思(ry
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 03:08:01 ID:Q9kINh5R0
荒れないように纏めると、小説という物を100段階で評価するなら
“現在の”一般小説は40点〜70点あたりの幅で存在し、ラノベは10点〜70点の間で存在する。
振れ幅が大きい分、ラノベの方が当たり外れが大きく、駄作・駄文の印象も強く残るってことなんじゃないのかね。

しかし、>>746を見ても高評価になる日本の作家って明治から昭和初期の人なんだよな。
古井由吉がかろうじて、現在も書いている?文藝春秋の罪は重いかも?
京極の文章とか好きだけどね。

あっしもfobさんに近いから、「金とって(ry」ってほどに感じるラノベって100冊読んだらそのうちの1割ぐらいだけど。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 03:10:28 ID:Q9kINh5R0
あっでも、一般漫画?がジャンプ、サンデー、マガジンあたりのことだとすると
最近はヲタ向けと同じようになってるような気も

と余計なことを言ってみたりする。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 03:18:52 ID:AYPybI2t0
俺はレスが読みたいんじゃない!小説が読みたいんだ!
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 03:19:51 ID:Q9kINh5R0
俺は護くんの最新刊が読みたい
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 03:24:57 ID:w/0Xm/oM0
暇な奴ら・・・
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 03:34:31 ID:rr5jVw/n0
こころにヒマがある生き物
すばらしいじゃないか
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 03:46:50 ID:GzAZXbPl0
そーゆーのを小人閑居して不善を為すっていうんです。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 04:46:33 ID:w3k31OEl0
クリスタニアの新刊が読みたい
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 05:02:28 ID:UUnjelUx0
一般小説の最低点が40なのか
いや、少数の例外を出して重箱のすみつつくつもりじゃないんだが
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 05:18:43 ID:RnX0xlgA0
戦記物で主人公が残虐非道というものないですか?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 05:45:15 ID:rh9mUFz40
>>75
理想郷いってこい
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 07:53:13 ID:pujV/GnG0
普通のラブコメで評判良い作品教えてくれないか?
とりあえず竹宮ゆゆ子作品と乃木坂春香は読んだ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 08:12:53 ID:nvieFJ/a0
スレ進んだけどハッシュ無くてがっかり
761ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
762ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 08:56:42 ID:rh9mUFz40
fob神まってましたーーーー
今月の電撃はこれだけなのかな?

というか、なんで感感俺俺ww
なつかしいなぁ……
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 09:16:21 ID:OyTErcIP0
うまい文章だと内容がつまらん。
技術よりハートを買いたいねw
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 09:48:57 ID:OLlw3RBk0
なんでお前らは評論家気取りなん?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 09:49:49 ID:nvieFJ/a0
書いたらハッシュが来て感涙
767[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/03/16(金) 10:18:53 ID:jWZLwpme0
糞展開の後にfob神降臨…激しく乙
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 11:13:13 ID:Mbuoung00
>>764
文章力より表現力だよな
具体名を挙げるとまた色々うるさいだろうから言わないけど
俺はある作品のある一節を読んでから、その作家の作品を集めるようになった

たまにくどいと思うこともあるけど、自分にあった(自分の好きな)表現をする作家が一番であって
どんな賞をとっていようが、現代文の教科書に載っていようが
自分の好みと違っていたら、ウンコでしかない

ここで言う『小説』は、娯楽のための小説であって
勉強のための小説ではないんだから・・・

もちろん、文学的に優秀な(?)小説が好みの奴もいるだろうけど
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 11:14:08 ID:kb3gNZnm0
美濃牛積んでたのを思い出した。
読む気が起こらん。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 11:24:37 ID:Q9kINh5R0
リアル鬼ごっこにハートはありますか?



ごめん、読んでないw
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 11:34:57 ID:ND0rVOaa0
美濃牛ググって表紙見て噴いたw
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 11:38:07 ID:vL8P+cpT0
で、文章力ってなに?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 13:39:24 ID:/89mRxbL0
ドクロちゃんは文章力高いのか・・・?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 14:33:47 ID:PaOXR/sB0
ぶんしょうちからは感情の起伏によって増大し、
強すぎるとハイパー化して文庫からハードカバーに巨大化
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 15:35:52 ID:0VkA6l4o0
ソルジャークイーンキターww
大感謝
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 15:49:45 ID:IuCMEhEc0
>>774
最終巻の事か・・・
最終巻の事かーーーーーー!!
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 16:24:37 ID:fB2pbUdp0
 ミクが叫んだ。
 「あっ……はい」
 従業員が後ろからケンを押さえた。
 「アッー」
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 17:41:20 ID:H4+gbRyV0
かのこんの最新刊読んでるが
文章力ってレベルじゃねーぞw
こんなに酷かったっけ・・・?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 18:16:06 ID:3sOFv1sN0
ラノベ(に限らないかもしれないが)時々
「日本語でおk!」
と突っ込みたくなる奴があるよなw
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 18:18:18 ID:7Jd2u/p30
かのこんはエロがすべて
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 18:54:58 ID:5c6vEnIs0
船戸与一ないかなぁ
猛き方舟面白いんだよー
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 19:00:07 ID:zu4hL+RI0
漫画版が流れてなかったっけ?
ヒロインのレイプシーンで一発ヌイた記憶があるんだが。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 19:48:07 ID:5c6vEnIs0
漫画は実本で読んだことあるけど短いんだよ
原作はもっといろいろ濃いかんじ
シャリシャリっと心臓たべたり
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 20:18:41 ID:MHiPVxV90
>>774
「桜庭一樹が、巨大になって見える?!」
「ラノベが小さく見えると言うことは、文学賞を取ると言うことだ!!」
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 20:48:19 ID:YdNL5fkF0
>>774
悪しき文章力よ、地上から去れ
てな。
786ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 21:38:50 ID:LxnnXi1q0
ムシウタ8とえきさいと・ぶるぅまだ?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 23:24:18 ID:tbtYkc0n0
ソルジャークイーン来たー!

1巻以外はすばらしかったが、シリーズを読むこと自体がおすすめできない傑作だ。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 23:26:46 ID:52glJauX0
でも永遠に未完。覚悟すべし
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 02:08:04 ID:3JMwtQSL0
>>754は典型的な誤用
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 04:21:14 ID:cwo7KDd70
>>788
それ褒めてないお
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 11:18:41 ID:rBdZHv6/0
アドナ妖戦記はエロかった。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/17(土) 12:45:08 ID:0hFyu6Td0
狂った父親が自分の娘(幼女)を背後から犯して頬の肉を咬みちぎったりしてたグロ描写があったな。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 01:38:06 ID:4ZRPWqv20
携帯でtxt読めるようにした
偽装GIFで
流石に長時間は辛い 電池が
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 04:16:01 ID:3Lm5uQMW0
W-ZERO3 es & マンガミーヤVGA これ最強
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 12:11:59 ID:yjrEtQY20
>>795
W-ZERO3はesでもでかいよ
それにバッテリー持たないし

シャープならアクオスケータイの方がいい
青空文庫も標準搭載のビューアで読めるしね
あ、auのはEZブックのせいでビューア搭載されてないらしいからauうんこうんこwww
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 12:23:05 ID:O7x5jCqM0
ThinkPad X32 & マンガミーヤで読んでる俺が最強
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 14:51:31 ID:8i8h+HdE0
アクオスケータイでnyで落としたのそのまま見れるのか?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 15:22:44 ID:yjrEtQY20
>>798
auのは無理だな
EZブックビューアはtxtや青空文庫に対応してない

auのような縛りがないシャープの端末ならブンコビューアが標準搭載されていて
txt(青空文庫のようなルビも読める)も読む事ができる
ウィルコムのようにJavaの仕様に縛りが無い所はともかく
ドコモやソフバンのような携帯だとJavaにローカルメモリへのアクセスなど制限あるので
標準搭載のビューアのローカルtxtファイル直接読めるメリットがデカイのだ
(ドコモの勝手アプリの文庫ビューアは一々画像に偽装変換しないと読めないから)
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 16:45:03 ID:LhjP491n0
>>799
いや、TXTはなんとでもなるから、この際どうでも良いんだけど
zero3みたいにZIPを開いたり、漫画ミーヤでJPGの余白をクリッピングしたり
縮小したりといったことが出来るの?

出来るんならハード買っても良いな。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 16:52:21 ID:o+3g2us10
>>800
そんなことまで出来る携帯電話はまだないだろ。
だいたいミーヤってwindows系のOSないと動かないだろ。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 16:54:36 ID:LhjP491n0
>>801
796があまりに自信たっぷりだから
誰かが画像閲覧アプリでも作ったのかと思ったよ。

結局目くそ鼻くそを笑う話か……。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 17:05:03 ID:8i8h+HdE0
俺もそう思ったんで聞いてみた
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 17:19:39 ID:o+3g2us10
スキャン小説を読むのにVGA(640×480)サイズがギリギリ必要だと思う。
でVGA採用してるPDAは知ってる範囲でZaurusとW-zeroの3.7型液晶なんだが、
Zaurus液晶の物理的な長さが8cm×6cm。
正直これでもかなり文字が小さい、まあ読めるけれど。
逆に8cm×6cmの3.7型液晶を搭載した携帯電話なんて携帯としては大きすぎる。
正直携帯でスキャン小説が読むのは今後も無理なんじゃないかな。
ところでW-zero esもVGA表示だけど2.8インチ液晶なんだよね、これで読めるものなのかな?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 17:27:16 ID:/v/Z3IJn0
zip読めるようになったんだなPSP
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 17:28:48 ID:h947kMAd0
携帯で小説読む必要性が感じられないな。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 17:29:12 ID:yjrEtQY20
>>800
zipはいけるよ
画像は画像のファイルサイズ次第
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 17:32:28 ID:yjrEtQY20
>>800
ああ、誤解の無いように補足
画像っていうのは画像スキャンの小説じゃなくて挿絵の事ね
txt+画像をzip圧縮し、画像のリンクを貼るのは画像ファイルサイズとフォーマット次第では可
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 18:03:30 ID:3Lm5uQMW0
>>804
esでスキャン小説読む場合、画面内に収まるように縮小するとルビが可読できん。
文章は読めるけど。結局は読みやすいtxt+挿絵を落とすハメに。漫画は意外と読める。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 18:11:04 ID:LhjP491n0
>>808
青空文庫式で流れてるのなんかほんの一部だからなぁ……。
そんな程度だったらいいや。

>>804
どうしてもサイズの壁があるなぁ。
zero3ぐらいで800*600ぐらいが限界だろうね。
電話無くても良いから薄くしたのを売ってくれないかな。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 18:13:51 ID:yjrEtQY20
>>810
スキャンだと容量的にSDメモリに入る冊数がね
txtだと手持ちの全て持ち歩ける
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 20:02:32 ID:8i8h+HdE0
ケースバイケースだろ
ZERO3ならtxt化待たずして読めるし
俺の場合、携帯電話は重視していないし(小説ビューア9割、電話1割くらい)、
バッテリーも往復の通勤時間くらいは余裕で問題ないから、アクオスよりZERO3だな
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 20:21:39 ID:Dsw4qPl00
>>804
>>809

小説画像再配置ツール β0.7-3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080365767/794

↑なら、文字サイズが大きいまま、小説スキャン画像をリサイズしてくれる。
俺はzero3だが、これならtxtじゃない小説を本気で読めると思った。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 20:28:29 ID:6qlLOork0
ZERO3厨お断り
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 20:35:54 ID:7e9TfG4D0
>>813
それ傾き補正の精度すごいよな
自炊するのに、傾き補正のみってやつ無くてはならない物になりそう
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 20:40:36 ID:RXRPJjdm0
つか、ノンブル補正付けてくれと言われて翌日実装する神スゴスw
試してみたけど、ほぼ正確にノンブル同位置で統一補正出来てるよ。
信じられねぇw
BMP読み込みと出力にも対応したし
小説の傾き補正としてはほぼ完璧に近くなってるんじゃないかな。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 22:06:48 ID:7e9TfG4D0
ノンブル補正は左右のズレが激しいページがあるから要確認だなー
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 00:27:38 ID:1VnzaHSK0
>>815
これ再配置自体はオフで傾き補正だけとか出来るの?
傾き補正+余白切り取りだけ処理するとか。

次のUPからかけようかと思ったけど、それらしい設定見あたらず……。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 00:32:42 ID:lAm2Qha00
設定の「傾き」-「傾き補正」の項目を「傾き補正のみ」にすればおK
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 00:38:15 ID:1VnzaHSK0
>>819
サンクス
根本的に勘違いしてた。
取り敢えず次からはこれを掛けてからにするよ
がたがたで恥ずかしかったからw
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 01:03:38 ID:FAkJgzVQ0
(゚Д゚≡゚Д゚) え、なにこのDTPスレ
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 02:00:14 ID:nAhYXWvc0
風の聖痕 Ignition 3 煉くんの受難、と風の聖痕6まだ?
(一般小説・雑誌) [ドラゴンマガジン] [2007-02] 風の聖痕 -お宅訪問-.zip
こういうのほかにない
正確に言えばドラゴンマガジン掲載している風の聖痕流れてない
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 07:44:56 ID:hFLapnEM0
エウレカエブンの4巻が見つからない・・・誰かハッシュ貼ってください。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 09:24:33 ID:DO5EFZ2h0
風の聖痕はうっかり外伝から読んでしまった為
女の方が主人公主観に刷り込まれてしまって修正できない
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 14:38:18 ID:fZVIjxhV0
風の聖痕ってもうすぐアニメ始まるけどそんなに人気あったけ?
まあ今の富士見に選択できるほど作品がないのはしょうがないけどな・・・
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 18:48:09 ID:S5Fsc/N20
護君マダー?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 18:55:45 ID:vkNcrINF0
風の聖痕アニメ化ねぇ…
読んだ時は、そこら中にころがってる主人公最強物のネット小説。
って感じの印象しか受け無かったがなぁ…。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 19:18:56 ID:BaKzEsh10
井上靖の「風林火山」画像でもよいのでお願いします。
図書館でもなかなか借りられない。

落とせたら手打ちだけど、TXT化してウプしますから誰かよろしく!
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 20:12:18 ID:c5ZJSDeU0
いつ落としたかわからないが、残ってたベニー松山の灰色の青春を気まぐれで読んだら
やたら面白かった。他にもこんな感じの本ないかなー。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 20:15:22 ID:Qyu63Vyw0
>>829
同じベニ松の「風よ龍に届いているか」
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 21:37:49 ID:p96dM4t40
『隣り合わせの灰と青春』とは違うものなの?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 21:54:22 ID:c5ZJSDeU0
>>830
それもすでに読んじゃった。
833ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/19(月) 23:21:07 ID:Oj9zzdfG0
>>833
これはnyp?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:02:31 ID:lKm06vwy0
度々すみません・・・。
エウレカセブン、3巻まで揃ったんだけど4巻がどうしても見つからない。
自分なりに過去ログ探したつもりなんだけど見つからない・・・。
ハッシュお願いします。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:04:12 ID:csi0FwA00
地引け
837ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:14:13 ID:NTbI9RHh0
>>837
感謝します!
スレ汚しすみませんでした!
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:16:00 ID:NTbI9RHh0
>>836
一週間地引いても掛からなかったから苦渋の選択でスレ汚しを・・・すみませんでした。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:28:35 ID:AJJmHeqe0
落ち着きのない子発見
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:33:27 ID:n6nrWp1x0
必死なのは伝わったw
まぁ自分なりに頑張ってる様だし、マシな方かと…w
842ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 00:44:46 ID:u3HLyYJY0
地引で駄目だったものが、キー登録したからって落ちてきたりするかな
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 01:26:25 ID:Twi6S1hX0
みつあみ、冒頭から思いっきり低年齢向けな仕上がりなんだが
スニーカーって小学生じゃなくて中高向けじゃないのか?
845ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 04:44:52 ID:dA5bZStC0
何で小説スレは2つあるの?
片一方はWinny&Shareだし、
このスレの存在意義は?
過去に何かあったの?
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 05:31:32 ID:N1IJls4s0
05年09月末、それまでnyと洒落で分かれていた小説スレについて
「小説なんて流通量少ないんだからnyと洒落統合すりゃいいじゃん便利だし」
と言う主張を掲げる改革派が台頭、「Share小説総合スレ Part 2」と
「Winny小説総合スレ Part 19」の2つを統合し「Winny&Share小説総合スレ」を立てる。
が、「ばっかじゃね洒落となんか共存できっかよny総合スレはこのままでいいの」
と主張する保守派が「Winny小説総合スレ Part 20」を立て現在に至る。
しかし住民の多くは「どーでもいい」と考えているらしい。

因みに昔の小説のクラスタワードは「紅薔薇さま白薔薇さま黄薔薇さま」だった。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 07:47:16 ID:vhFC1X+C0
にくちゃんねるか専用ブラウザのログをわざわざ漁ったか、ご苦労さまだ
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 08:17:32 ID:3TYwqBYz0
>それまでnyと洒落で分かれていた小説スレについて

ny主体のムハーン師とYFH氏くらいしか職人がいなかった時代だったから
実質あのころのはshareスレは過疎状態だったけどな。しょっちゅうスレ落ちしてたし。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 08:42:41 ID:QuOuyKwR0
ろくに議論もせず早漏スレ立てで強引に統合しようとしたやつが元凶
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 09:01:10 ID:3TYwqBYz0
>820
どの職人かは知らんけど、放流宣言するときに
「○○使ったらこんなに綺麗になりました。」
とかは言わないでほしいな。
イリーガルなことに利用してるなんて宣言されたら、作者の人のモチベーションを下げるかもしれんからな。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 09:03:43 ID:w8AhclHx0
「紅薔薇さま白薔薇さま黄薔薇さま」
これ復活してほしいなぁ…
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 19:14:38 ID:lCc4cWFa0
>>851
そういことは、テキストにでもまとめて添付しておけということか?
こういうところで言うべきじゃないと
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 20:08:31 ID:bcYQHPvx0
っていうか、なんでわざわざそういう言及しなきゃならんのよw
作者がP2Pとかに対してどういうスタンス持ってるのかも分からんのだから、
余計な刺激をこっちから与えるなってことでしょ。
職人がテキストででも言及したら、絶対むこうのスレにそれをコピペするような奴が出てくると思う。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 20:52:27 ID:38TKVnrz0
というか職人はあんまり目立つ事はしない方がいいんじゃないの
自分でリスク高めてどうすんだか
856835:2007/03/20(火) 21:14:03 ID:M4hY43Cj0
>>837が漫画の四巻だった訳ですが・・・
地引でも掛からないとなると諦めた方がいいんでしょうか?
3巻まで集まったから4巻もあると思うんですけど・・・。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 21:14:49 ID:NHgBAxQq0
誰かラブ妹っていう小説知ってる人居ない?
ライトノベル(エロ)ならしいけど。
858ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 21:42:58 ID:38TKVnrz0
>>856
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)  ひっかかったひっかかった〜
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      |  (入__,,ノ   ミ  春休み厨房が  あびゃばあびゃあばばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─――、
 | /    )  )       /\       _  ヽ
 ∪    (  \    (⌒0 /\     ヽ (_ノ
       \,,_)    `ヽノ   /  、   )O
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 21:48:20 ID:G0aDZ5g50
>>856>>857への扱いの違いが何なのかがわからない。
>>856は荒らしか何か?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 21:51:45 ID:csi0FwA00
ハッシュクレクレしてるかしてないかの違い
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 22:00:09 ID:NHgBAxQq0
>>858
おぉ!グレート!。サンクス
そうそうこれだよ。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 22:05:24 ID:v6K4+OcG0
小説を炊いてる職人なんて
4,5人しか居ないんだから無理言っちゃいけない。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 22:39:31 ID:HtmJOZMk0
>>860
運の違い

それとも何か?お前は誰に優しくするのかルールで決めてんのか?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 23:36:14 ID:U4iRF03H0
ムシウタbug3はまだうpられてないっぽいな…。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 23:36:52 ID:/Po9ci570
>>856
炊かれてないだけだろ。いい加減に汁
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/20(火) 23:54:53 ID:38TKVnrz0
実はすぐ気付くと思って昨夜>>859を用意して待ってたんだ(´・ω・)
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 03:27:06 ID:CvgLgSqV0
エロゲのノベライズって流れてる?
ゲームするの面倒w
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 03:29:02 ID:49mo5pWc0
へらへらすんなぼけ
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 04:59:48 ID:S95FWkbq0
いつのまにかβ8-1
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 09:06:00 ID:A6+V5zyz0
エロゲとエロゲ原作の小説はまた別
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 15:00:49 ID:zLN2mJKW0
エロゲノベライズ読んでがっかりするくらいなら、
ぶっこ抜いたイベントCGを見たほうが色々想像できて楽しいよ。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 15:11:06 ID:9mDk71No0
型月のゲームだったら.txt化して流してた人がいたような…
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 15:29:45 ID:5w1HRHDH0
>>873
エロシーンだけ切り取ってアップしてるみたい。
月厨は気持ち悪いなぁ、と思った。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 15:38:34 ID:mfBfQvYo0
>>873
nitoro plusのゲームもtxt化されてたぜ
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 16:03:02 ID:g+cqz+nD0
ツールでぶっこぬけるからな。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 16:06:09 ID:5w1HRHDH0
>>874
エロシーンだけ消してって意味ね
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 16:39:51 ID:1knSqVSz0
まぁ、エロゲーのtxtだけ見さされてもな。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:12:13 ID:6lhZWlkf0
>>858
凄い久々にwinnyやるから忘れてしまったので聞きたいんだけど、
(官能小説・エロライトノベル) [秋月耕太] ラブ妹 素直な自分になれる魔法.zip が
”キーワード”で、iWbp3iMHRN 58,837,063が”トリップ”でab190fb2a78f8be8b3f6d47deefc6919
が”ハッシュ”なんだよな?
ところで俺はwinnyp ver2.78使ってるけどwinnypでも大丈夫なんだよな?


皆、となプリ王女様の休日っていうエロライトノベル小説知ってる人居ないか?

880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:14:45 ID:FA7ZBzdE0
>>879
58,837,063は容量だろ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:20:36 ID:6lhZWlkf0
>>880
あ、なるほど、58,837,063は容量か。
サンクス
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:31:04 ID:DY8QUBHU0
なんというラブ妹
見ただけでダウソリスト入り
間違いなく俺はエロライトノベル好き

何となくわかつきひかる作品を収集してしまうから困る
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:41:28 ID:6lhZWlkf0
>>882
俺もエロライトノベルの絵が、気に入ってしまった・・・・・・w
勿論ラブ妹はダウソ入りさせたけど、持ってる人がまだ来ないのか一向にダウンが始まらない。
それにファイル名が赤くなってるんだけどこれは一体どういう意味?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:54:51 ID:BZKpIKzY0
>>883
nyなんだから一週間くらい待て
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:55:04 ID:aJuigwB80
>>ID:6lhZWlkf0
>凄い久々にwinnyやるから忘れてしまったので聞きたいんだけど、
嘘はよくないよ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 18:02:08 ID:Kr4/+sti0
>>883
赤くなってるのは捏造警告が誰かから出てるって意味だと思ってた。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 18:09:48 ID:s2OHUaJ80
>>885
突っ込むなよ見栄張ってる子が可哀想だろ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 18:12:42 ID:DY8QUBHU0
>>885>>887
ここは容赦の無い仁義無きインターネッツですね?
まあ、問題の物もアッという間に落ちてきた訳ですが
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 18:49:20 ID:6lhZWlkf0
>>884
1週間も掛かる場合があるっていうのは本当なのか?!使ってるnyのバージョンやnyかwinnyp(ウィニップ)かでも
違うってことか?

>>885
凄い久々にっていうのは本当だぞ。ってか昨日からだけど。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 18:59:00 ID:oM9h5ZFc0
>>889
nypをウィニップとか読む奴初めて見た
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 19:00:45 ID:2he96KQp0
在日なんじゃね
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 19:05:42 ID:9mDk71No0
>>889
nypのver設定はいくつにしてる?
デフォルトのまま何も弄らないとver=0になるのかな?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 19:11:39 ID:BZKpIKzY0
正直に春厨です。先日nyを導入しましたって言えば良いんだよ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 19:27:40 ID:ovnWkV/j0
分野によっちゃ半年ぐらいはがたがた言うなって怒られるお
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 19:36:29 ID:8kU+8FOF0
とりあえずウセロと言いたい
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 19:39:13 ID:zx9BSNTO0
>>889
半年ROMってろボケ
897[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/03/21(水) 19:41:33 ID:R4k2p+R40
半年じゃ足りないな
一年だ
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 19:44:40 ID:Q3opeubG0
お前らウィニップ君に突っ込みいれんな
微笑ましいなと思いつつスルーしてやれ
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:20:03 ID:Xv7CuuY20
そういやnypってなんて読むの?
俺はニーピーって読んでたけど
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:20:24 ID:CeCZyjNE0
ニィポっしょ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:47:27 ID:6lhZWlkf0
俺がROMってる間に如何しがたい謎の書き込みが増えているな。
さすが春休みといった所か。順番に返信をしよう。
>>890
とあるサイトにそう書いてあった。
>>892
ダウンロードした時のバージョンが2.78になっていた。
>>893
本当に先日じゃないよ。久々にダウソ板を思い出したので来て見たんだ。
前はライムワイヤー、カボス、winmx、eMule(メジャーじゃないかも)とかをやっていた。
>>896
ROMの意味を正確に答えられるか?
>>899
何かのサイトにウィニップと読むって書いてあったから俺はそう呼んでいたんだ。
>>900
ジュゲムの投げるパイポっぽいなw
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:48:14 ID:g8/DPKHX0
ニー( ´,_ゝ`)プッ
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:54:40 ID:XR9UZGVO0
にゅぷっ
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:55:17 ID:S95FWkbq0
なんかすげぇぜw
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:55:26 ID:FRd7ZJlM0
すげーものを見た
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:57:21 ID:oM9h5ZFc0
まさに春ですね
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:57:24 ID:aJuigwB80
触れた俺が言うのもなんだがおまえら遊ぶなw
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 20:59:50 ID:WSKBuQoL0
春よ 遠き春よ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 21:01:34 ID:mfBfQvYo0
瞼 閉じれば其処に
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 21:11:54 ID:BZKpIKzY0
ウィニップってなんだよ?
なんで?とあるサイトに書いてあったよ?

久々にny使ったの?
もちろんny使ったことあるよ。

なんで?だってキー情報形式の読み方すら知らないって事はただの春厨なんでしょ。
全然違うよ。全く春厨じゃないよ。

へー、じゃあ、お前と春厨の違いは何なの?
じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、ライムワイヤー、カボス、winmx、eMule(メジャーじゃないかも)を使ったことがあります。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 21:17:54 ID:S95FWkbq0
BT,Freenet,PD,Mariaも使わないと
OZ.dorothyも使ってたら完璧だな
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 21:22:58 ID:V9NGRlM40
いやいや、王道中の王道、NapsterやGnutellaを忘れてますよ。
まぁNapは音楽限定だったけど……

あとはクマーもか
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 21:57:46 ID:Q3opeubG0
ウィニップ(メジャーじゃないかも)を弄繰り回すのヤメレ
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 22:10:18 ID:A6+V5zyz0
× nyを久しぶりに使った
○ アングラなツールを久しぶりに使ってやったぜフヒヒw
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 22:17:13 ID:h2XrIDpt0
普通にウィニーピーと読むのは少数派なのか・・・
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 22:48:35 ID:jlL8VTAI0
>>915
大丈夫、それで普通だから。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 23:41:41 ID:I6q2v1Lc0
にぃぷ
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 23:45:31 ID:3ginGkiK0
ID:6lhZWlkf0
(´・ω・) カワイソス
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 23:47:08 ID:pxATEYe50
>>917
念念
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 23:57:08 ID:WnYalns70
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 01:29:52 ID:UDURkBFY0
ウィニップ の検索結果のうち 日本語のページ 約 125 件
意外にあるな
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 01:33:17 ID:JmudXpff0
ニィップルだろ
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 01:36:58 ID:+MoMC9G/0
マリみて短編まだぁ?
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 01:57:28 ID:aG0eeqto0
<`Д´> 朝鮮ではウイニップ言うニダ!
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 07:06:23 ID:kLlc3Ue00
ところでshareって結局どう読むのが正解なの?

シェア?
洒落?
926892:2007/03/22(木) 07:38:29 ID:o8eIC44W0
>>901
いや、俺の言っているのはそう言う意味じゃない。
nyp ver=0
とかをキーワードにぐぐってごらん。
ダウソで虚勢を張っても意味殆ど無いと思うけど。
剥がれた時は大恥かくし。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 07:40:44 ID:RQO7uUrZ0
ダウソほど、見栄を張ると大きなしっぺ返しが待っている板も無いしな。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 08:34:04 ID:DlxNDwvW0
nyを少しでも使ったことがあるなら絶対に知っているような事ばかり質問しておいて初心者じゃないとかありえないだろ・・・常識的に考えて・・・
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 08:41:25 ID:eH44xeEj0
初心者に感けるのは初心者
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 11:28:28 ID:yrdUw+iE0
ヌポリ
931901:2007/03/22(木) 14:53:58 ID:PPO4H2Xt0
>>926
スマン、解った俺の負けだorz 虚勢を張りたくて張ったわけじゃないけど、ある程度winnyは使った事あるんだけど
ライムワイヤーとかカボスより複雑でよく解らなかったから思いのほかてこずってしまったんだ。
それを攻撃されたのでつい・・・・・。
あれ?おかしいな。昨日winny2フォルダにあった、ノードリーフリストが消えてる・・・・・何故?

932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:03:17 ID:POprT3+D0
いい加減に初心者か厨房質問スレいけよ
虚勢だろ。しかも何処で延々と引っ張って質問してんだクソガキ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:03:56 ID:sZ4hUG130
またでた
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:08:27 ID:g6gQpZcP0
頭が悪い事実を指摘されてファビョッた。特に反省はしていない。

と読んだんだがそう言うことだよな?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:13:44 ID:PPO4H2Xt0
>>932
そんなスレッドあったのか。今検索してみてようやく気づいたよ。
>>933
ただいま参上したw
>>934
そうじゃなくて・・・・。しかもファビョッたってどういう意味?_?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:17:36 ID:PSg4j8hq0
こいつはくせえッー!リア消のにおいがプンプンするぜッ─────ッ!!
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:19:06 ID:BVMER8pj0
ダウン板で全レスだと??
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:35:08 ID:koBgSCkq0
新しいタイプだな
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:38:12 ID:PSg4j8hq0
釣りじゃなかったのか……まさか本気でエスパースレに行くとは……
「いや本当は僕は凄いんですけどねw」的な説明はデフォなんだな
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:42:19 ID:sZ4hUG130
飽きたし、さくっとNGだけどな
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:43:46 ID:vmA2WGK60
わからないと騒ぐ馬鹿には須らく「ぐぐれ」で事足りる
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:55:40 ID:POprT3+D0
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:56:35 ID:mVuVu1330
>>931
気持ち悪い
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 16:12:54 ID:ITd0kBJc0
>935
そうやって、全てにアンカーつけて言い返していくところは
P2P初心者というより、2ch初心者の特徴だなw
自覚無いんだろうが、春厨丸出しで恥ずかしすぎるぞw
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 18:19:54 ID:hdXFZ1XI0
>>935は東B出身
946ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 19:41:55 ID:8Jye2Gmg0
東Bって…随分古いなw
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 19:50:22 ID:W5mZPfoJ0
東Bでぐぐったら軒並みBフレばっかでワロタ
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 22:31:02 ID:AvuO1M570
陰からマモル8巻以降ある?
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 03:16:50 ID:8s1HTlLO0
偉大なる未完作品ソルジャークイーンかwww
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 06:00:09 ID:OPKNTIKs0
古レスだけど

>>636
>そもそも文章力を指導できるラノベ編集なんてそうそういそうに無いし。

あー・・・ものすごく実例挙げたいけど頃されちゃいそうなので書けない
編集が手を入れてるのってたくさんあるってことで
まるで日本語になってないのを、ちゃんと読める話に仕立てちゃう編集って凄いってオモタヨ・・・
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 06:08:08 ID:Yv+CStqH0
ラノベは作者も編集もひどいよなぁ。
でも売れてるからいいんじゃね?
粗製濫造で廃れるのは必要なステップだと思えなくもない。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 10:21:25 ID:Wrl2I1OK0
そもそもラノベに関わらず小説家の中には酷いのも当然いる。編集者もな。
954ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 18:19:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 11:45:10 ID:zb/lzW+00
「ワタナベ君、あなた何人くらいの女の人と寝たの?」
と直子がふと思いついたように小さな声で聞いた。
「童貞です」と僕は正直に答えた。
レイコさんが練習をやめてギターをはたと膝の上に落とした。
「あなたもう三十歳でしょ?いったいどういう生活してんのよ、それ?」
直子は何も言わずにその澄んだ目でじっと僕を見ていた。
956[名無し]さん(bin+cue).rar
モルウェイのノリ