なんでこのライトノベル人気あるの?その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
856イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 01:25:11 ID:ZZxuhTPR
ここって何の板だっけ?

>男子大学生×小学生女子
自然にSHI-NOを思い浮かべた俺はラノベオタ
857イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 02:50:09 ID:YILM2TWH
>>852
綿矢りさのデビュー作(インストール)がそんな感じだったね
858イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 03:08:26 ID:2ESLa9fD
綿矢りさ?あぁ、芥川(失墜してるが)獲った『蹴りたいピアス』の作者かw
正直最近の賞て話題性とか学歴の高い人みたいな文章とか家が金持ちて奴ばっか優遇してるような気がしてならない
859イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 04:07:47 ID:z1sYtRpn
>>858
金原ひとみだっけ?の蛇にピアスと混ざってると釣られてみる。
860イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 04:19:06 ID:KZzLrHy1
>>852
俺は真っ先に久米田が思い浮かんだ
861イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 07:55:59 ID:25qPiwtF
何気にみんな詳しくてワロタ
862イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 12:04:52 ID:Nh88f9Xw
>>858
蹴りたい背中 by綿原りさみ
863イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 13:34:19 ID:P/rINDH/
コバルト文庫や少女漫画を読む男(俺)がいるので、
ラノベくらい女でも読むだろう。

ラノベは挿絵的に男のオタクがメインターゲットになってるのは確かだが。
そもそも、挿絵で興味惹かれるのは初めの1冊だけで、
そこから先は内容次第だろうね。

お菓子のパッケージみたいなもので、
中身が美味ければまた買うし、マズければもう買わない。
864イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 17:45:30 ID:SRYa6VSh
いいかげん、しつこい。粘着に見えるよ。
865イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 20:33:32 ID:y9Ayghda
>>864がなぜそんなにいきり立っているのか、理解し難い。
866イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 21:42:25 ID:NsShparO
主題が見えない。
867イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 22:33:29 ID:TwWx/p9U
女が男性向けレーベルのラノベを読んでるのが気に喰わないのか?
868イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 22:34:40 ID:aH0ta3SF
女オタなんて幻想です









とか思い込んじゃってる痛いコなんだよ
869イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 22:58:46 ID:2ESLa9fD
去年て結局何が売れたの?どういった理由で売れてるの?
870イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:26:01 ID:P/rINDH/
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144137373

ここ見てれば大体分かる。
まあ売れてるのはやっぱハルヒだろうな。

元々の出来のよさとアニメの相乗効果で。
ハルヒダンスとか、外人踊ってる動画もあるし
なんだかワケ分からん。
871イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:49:47 ID:pb0hXPEG
古橋の人気の無さが、理解できない・・・

巧い作家だとは思うんだが
872イラストに騙された名無しさん:2007/03/12(月) 23:57:27 ID:mXTIUEq1
古橋は…扱ってるネタそのものが狭く深い層向けなんだよ。俺も好きだけど。
873イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 06:57:37 ID:Li+9xwYL
>>863
なんでマリみてが人気あんの?最近のは惰性で書かれてるとしか
874イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 07:40:03 ID:l7DlEeDr
>>873
惰性で買う奴も多いんだろ
875イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 08:02:45 ID:6K0QoXX1
>>873
百合だけどちゃんと同性愛です、て描写があるのはいばらの森と白薔薇姉妹と黄薔薇姉妹だけなんだが
読むかぎり若干引き気味になるのは自分だけじゃないはずだ
876イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 10:05:05 ID:nTWwNapN
亀だけど

>>587-588
>自身が公言するように熱心なSF・ミステリファンであり、自身の分野である伝奇小説にミステリの手法を取り入れ、文芸誌『ファウスト』では「新伝綺」と銘打たれた新しい領域を開拓した

らしい。
877イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 10:57:50 ID:l7hd815K
はてなによると、
「漫画、アニメ、ゲームの表現を1度くぐり抜け、再び文芸に戻ってきた青春伝奇小説」らしいな。
ちなみに提唱者はファウストの編集長。
今のファウストを鑑みるに、伝奇っぽくてラノベっぽい作品、くらいの意味じゃないかね。

境界って狭義の伝奇小説の要素は何も無いけどね(ゲームの月姫とかはなんぼか伝奇要素あるんだが)。
878イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 14:42:13 ID:WQrC6HiM
新伝綺は太田が奈須作品を載せる際に作った自己満足用語だろ。
定義も意味も考えるだけ無駄なような…。
そもそも新伝綺って言葉自体ファウストvol.3以外で見たことがない。
879イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 19:56:34 ID:b0TyTUrl
デルフィニア戦記

一昔前に流行ったと聞くが、なんつーか惜しい作品だという印象。
ヒロインが一人でパワーバランスぶっ壊してる気がして仕方が無い。
880イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 20:50:13 ID:GjVPCEd4
>>879
そッれッだッけッなッらッばッまッだッイイがッ
881イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 21:21:38 ID:LTzxdEYm
>>879
そこで止めておけ
それ以降のには手を出すな
882イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 21:34:18 ID:pynseKO6
>>879
ファンですらそれ以降は
883イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 21:37:01 ID:36ZFIQoA
>>879
一人なら無問題ですっ
884イラストに騙された名無しさん:2007/03/13(火) 23:22:57 ID:B+1jMauh
ある意味やたらに人気な「ロクメンダイス、」を読んだ。
おもしろいな、これ。妙に名前が挙がるのもわかる気がする。
まぁ、ラノベというよりジュブナイルという感じがしたが。
わけわからん?「脱走と追跡のサンバ」よりはわかりやすかったぞ。
885イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 12:47:34 ID:vwwhLuG5
デルフィニア戦記はアレでまだマシなんだよなあ、
作者のヒロイン(ヒーロー)に対するラブラブぶりが。

それ以降になると、作者が狂ってるとしか思えないほどに
ラブラブ度UPしてどうしてくれようか、と思わずにいられない。
886イラストに騙された名無しさん:2007/03/14(水) 19:22:11 ID:CsQlF71M
>>875
同性愛がテーマて訳じゃないよ
つかコバルトは案外読みやすい、例え百合であっても薔薇であっても
電撃は同じ百合でも読みづらい上に喩が下手、それに値段が高い
887イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 03:30:37 ID:9myMhEsj
>>884
恐らく、読者の予想を裏切る展開や、けっこうブッ飛んでる文と文の間の繋がり、
更に独特の詩的(?)な表現などが、分かりにくさの原因だと思う。

多分面白くないんだが、面白くないと断言し切れない、不思議な魅力がある
888イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 03:40:06 ID:egEVyptT
詩人になれば大成するかもと誰かが言ったが、ある意味間違ってないかもしれない
889イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 09:48:29 ID:O7JETSr7
>>875
同性愛ってそんな大層な作品でもないし、マリみて自体ある意味で恋慕や思慕、尊敬、敬愛とか
典型的なカトリック教主体なだけじゃん。それにしてもあんな学校は現実にはなさそうだ
>>886
値段高いのは仕方ないだろ
テキストが厚紙だしなw

ところで>>887にある読者の予想を裏切る展開てのは別にありなんじゃないのか。
つより読者に先バレされて作者がやる気無くすよりは大分マシだし
890イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 11:36:06 ID:1wzKDN3w
読者は半歩先は予測するが一歩先は予測できないということだろうな。
ロクメンダイスはそれほど驚くような超展開だとは思わなかったが、
それは俺がネットのアマチュア小説をよく読んでて超展開に慣れてるからかもしれない。
891イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 12:34:47 ID:+A22yPKW
いや展開以前に高い高いハードルがあるだろあれは。
つかハードルじゃなくて壁が。話とかキャラとか展開とか言う前にそびえたつ何かが。
892イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 14:39:30 ID:1wzKDN3w
そうか?なんか、凄い凄い言われてるから覚悟して読み始めたんだが
意外とするっと楽しんで読めちゃったんだよなぁ。
893イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 16:13:06 ID:GngX4b6e
>>886
コバルトでマリみて以外に百合なんてあったか?
894イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 18:20:08 ID:tBnC4b7K
たまに思うんだが、大多数が読めないって言ってるような小説を
「俺読めたwww」って言ってるのは自慢でも何でもなく
露悪趣味通り越して、感性ひん曲がってるって事だよな。




他意はないぞ?
895イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 19:18:38 ID:1wzKDN3w
なんかそう言われると、俺の感性がひん曲がってるからかと思えてきた。
作者と同じ方向に。
896イラストに騙された名無しさん:2007/03/15(木) 19:20:42 ID:GngX4b6e
大多数が読めないって言ってる小説ってそもそも文章が滅茶苦茶じゃないか?



この前特に親しくもないクラスメイトが、ハードカバー(?)のリア鬼を違う人から返してもらってて、
借りてた人がすごく微妙な顔してたのが面白かった。
897イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 07:57:19 ID:UQuC2pKs
>>885
デルは最初読んだときは楽しめたが、スカウィを読んでからだときつかった・・・
つーか4巻までなら良作、指輪外したあたりから駄作、平均すると凡作?
898イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 13:38:50 ID:hT8eTBHh
ところでシナリオライターと作家って何が違うの?
収入とかそういったもんかね
899イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 14:41:08 ID:aR7vA5AL
>>894
他意はないが悪意はあるようだな。
900イラストに騙された名無しさん:2007/03/16(金) 17:48:16 ID:SOIRe8mU
>>894
おっしゃる通りです
光を嫌って闇に駆け込む虫みたいなものですから
なまあたたかい目で見守ってやって下さい


まあそういった人にすらスルーされるのがいわゆる凡作というやつですが
901イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 02:42:40 ID:5w565x9R
乃木坂春香の秘密の人気が分からないのですが。
文章に問題はないが物の例え方一々癪です。人物設定に無理がありすぎます。
某キョンをウザくした感じの主人公の独り言が理解し辛いです。本スレの方も過疎ってます。
それなのに今度アニメ化するって話じゃないですか。
アニメ化=売り上げが凄い、人気に直結してると思ったんですけど実際どうなんですか。
どうも佳作にしか思えないですし、違う作品ですがガーゴイルも部分的ですがかなり疑問です。
MW(電撃文庫)作品は読み辛い作品のほうが人気あるんですか?
902イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 03:37:10 ID:/zbsqCT9
>>901
最近はそんなに売れて無くてもアニメ化するよん

乃木坂春香は・・・まあ、挿絵の力がそこそこ大きいかな
中身も最低限のキャラ萌えは入れてるしね
あとはアキバ系のお嬢様ってのがオタの興味を引くのかも
まあ、興味引くだけで中身はホント最低限度としかいえないけど(´・ω・`)

オタの友達に聞いても惰性で買ってたけど、そろそろ止めるって意見が多いな
903イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 03:45:28 ID:UD9AKMeI
深刻な原作不足から(作りすぎとも言う)アニメ化=人気作はとっくの昔に成立しなくなっているのでは?
例をあげると荒れそうな気もするので省略。むしろアニメ化しやすいかどうかが問題でしょう。
乃木坂春香の場合、無理なくコスプレとか水着とか出せる意味ではアニメ向きかも

ちなみに佳作の意味間違ってような
904イラストに騙された名無しさん:2007/03/18(日) 03:48:14 ID:w2HsG1MC
一クール萌え(だけ)アニメの素材としては適当な代物だと思うぞ
>乃木坂
905イラストに騙された名無しさん
人物設定に無理がありすぎる、というのは禁句だ