次世代P2P Perfect Dark mission12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
Perfect Darkは現在開発中のP2P型情報共有ソフトです。
著作権法その他の法令・使用許諾書(license.txt)を遵守の上、
用法容量を守って正しくご利用ください。

< 本体 >
perfect dark version 0.711
http://up.uppple.com/upload.cgi?mode=dl&file=1284
PASS : pd

本体のウイルスチェックは各自でお願いします。

< 使い方 >
他のP2Pソフトウェアとほぼ同じです。詳しいことはreadmeやwikiを読みましょう。
接続するには、ポートを開放し初期ノードを追加する必要があります。
IPアドレス/ポートはソフト上で暗号化できます。
初期ノードの交換に役立ててください。
※自動アップデート機能付き。現在の最新版はver.0.711

次スレは>>950の方が立ててください。

< 関連サイト >
perfect dark ノード登録所(仮公開)
ttp://www.hayasoft.com/syumi/dark/
まとめwiki
ttp://www21.atwiki.jp/botubotubotubotu/
PDへの要望 投票所
ttp://www.37vote.net/etc/1165578122/

< 前スレ >
次世代P2P Perfect Dark mission11
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166765213/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 05:49:44 ID:220ekHEV0
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 05:54:05 ID:iMu/OFuQ0
過去ログ

次世代P2P Perfect Dark mission10
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166344422/
次世代P2P Perfect Dark mission9
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165944761/
次世代P2P Perfect Dark mission8
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165671159/
次世代P2P Perfect Dark mission7
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165396043/
次世代P2P perfect dark mission5 (再利用 実質6)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165161992/
新世界P2P perfect dark code:5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165161991/
次世代P2P perfect dark mission4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165117937/
次世代P2P perfect dark 3層化
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165043558/
次世代P2P perfect dark file2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164985379/
次世代P2P perfect dark
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164964105/
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 05:56:39 ID:oDswtNdL0
うんこ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 05:57:36 ID:Pj+wVZye0
5(σ・∀・)σゲッツ
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 06:09:21 ID:cadiuz8t0
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 06:14:28 ID:ypJfKJfy0
改めて乙>>1
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 06:16:48 ID:yWcTj++D0
( ・ω・)つ なんでもいいから落としてみたいなんてあなた、こんなのどうだい?
全部明らかに合法でつよ

HIVE インタヴュー・シリーズ 01:ローレンス・レッシグ__クリエイティブ・コモンズ_表示-非営利-継承_2.1_日本.wmv 合法 CC 96,596,302 (258)
959709c6390521bd6c401c75411d62468efb6602c985260e6571a6db185e6c4d

坂本龍一ほか多数 - chain-music - CC-BY-NC-SA_2.5.mp3 合法 クリエイティブ・コモンズ 50,847,750 (14)
68e9816d607554f80b36bc5b51ec2f9f5b34941c5de666b9188a80d5bc92a3c4

【合法】flickrコスプレ写真集-2006.12.zip 合法 クリエイティブ・コモンズ 13,366,599 (2)
e4df513ae622ce848575984d2182a03c2e82d8f8c1a8bd5a5d4723dfc8bd1a8f

うんこちゃんのBGMにどぞ - Bass2x - So When - CC_BY-NC-SA_1.0.mp3 合法 クリエイティブ・コモンズ 3,291,137 (16)
b41d9e35658b11b0cc0b52b6637f466491eeae62cd00e8fd3cf96a66cb8b0369

【合法】映画「パプリカ」オリジナルサウンドトラック-13 - 白虎野の娘(エンディングテーマ).mp3 合法 平沢進 4,593,792 (2)
58c7142cf494c6a44bfa0ad303d96619b45ae034f4f1f841fb1da743ad34c534

【合法】韻シスト - Peace - CC_表示-非営利-改変禁止_2.1_日本.mp3 合法 クリエイティブ・コモンズ ラテン HIPHOP 4,895,9 (5)
8d5c40e1b60f782967720e264c2f5c0ae266238bcdc5e30c5cb51c81577991e9
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 07:07:16 ID:u7cYYDC10
なんか、起動しっぱなしにしておくとだんだんCPU負荷が増えていくんだけど
こんなモンなの?
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 07:46:37 ID:ypJfKJfy0
P2Pに貢献してればそんなことはないはずだよ。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 08:36:13 ID:6OB4RzMj0
>>1

前からだけど「容量」じゃなくて「用量」だよ
>>950は次スレで修正頼む
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 09:50:58 ID:Suewbonb0
おまいら、おはようございます。
昨夜の雨とは打って変わり
ココ横浜もあっ晴れで清清しい
今日も張り切って参りまっしょぃ!

ってなわけで >>1
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 10:18:39 ID:iMu/OFuQ0
>11
すまんん、そこ見てなかった
最新版のところしか頭になかったわ
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 10:19:01 ID:w6UKR4q10
こちら横浜も晴れ晴れしています!ばんざーぃ
って横浜同じだった・・

とりあえず>>1おつ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 10:20:55 ID:OQpBG+SM0
できれば早めに前スレを埋めましょう
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 10:26:47 ID:lrQEabs50
>>11
wiki修正しておいた

>用法容量を守って正しくご利用ください。
なんか薬みたいだな
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 11:01:05 ID:8QNn5OX80
容量のままのほうがおもしろくね??

1TBとか増えるの注意 みたいな
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 11:04:28 ID:OQpBG+SM0
あの、前スレ埋めてくださいよって。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 12:22:32 ID:UsBLDE2R0
>>17
そういう意味なんじゃない?
その方が面白い
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 12:50:33 ID:P+L1mBt10
>>1

21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 13:17:58 ID:4jEoGgDR0
妹できすぎワロタ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 14:15:48 ID:ocahK2bM0
【要望】
キーボード操作「Ctrl+C」で
「情報をクリップボードへコピー」と同じ動作をしてほしい。

直感的に使ったらコピーされなくて戸惑った。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 14:15:58 ID:3gMLIe1b0
>>1
前スレのDAT流した
ファイル neutral [2ch][過去ログ][DAT] 011 次世代P2P Perfect Dark mission11.zip 合法 2ch 過去ログ DAT perfect dark 本スレ 開発スレ Download 88,158 (1) da154ea54fd28de36d920203a8a1bccc0558799dc573a93f894cb0bf19f89559
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 14:16:30 ID:wqFihv8n0
次ぎスレは、まだか b(~。~)z
25sage:2006/12/27(水) 14:48:41 ID:eKUUxkC30
               ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 15:03:45 ID:CnJFLAuh0
うほっ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 15:04:21 ID:IW6k0dwp0
>>25
100Mbps 出たと思ったぜ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 15:13:06 ID:ocahK2bM0
history.txt 0.710 vs 0.711
ttp://www.imgup.org/iup307187.png

【現状の要望と解決策】 PDへの要望 http://www.37vote.net/etc/1165578122/
1位  FILE:ハッシュの同一性確保(キーワードで変わらない) ・・・14.7% 118票 81.6
 ▼実身/仮身(じっしん/かしん)ハッシュの導入で解決
   詳細: ファイル内容から算出した実身ハッシュと、
       ファイル名とKWから算出した仮身ハッシュとの二つを作り、
       検索・評価には仮身ハッシュを用いることで、
       内容とファイル名&KWの一致を期待する。

3位  NET:本人確認手段(トリップ他) ・・・9.6% 77票 67.9
 ▼サイン(トリップと同等)の実装
   2007年1月の上旬くらいに予定。

4位  GUI:経過の視覚化(ダウンロードバー等) ・・・8.1% 65票 63.9
 ▼version 0.695(2006/12/17) にて実装済み。

6位  各フォルダ指定可能機能 ・・・5.6% 45票 57.2
 ▼version 0.682(2006/12/12) にて実装済み。
7位  キャッシュ即消し対策 ・・・5.0% 40票 55.5
 ▼優先度低。当面の実装予定無し。詳細はver.0.711のhistory.txt#☆お返事を参照せよ。
8位  GUI:ファイル名の横スクロールバーorポップアップ化 ・・・4.4% 35票 53.8
 ▼version 0.710 (2006/12/25) にて実装済み。
9位  防衛:ネトラン他厨雑誌&解析屋対策(禁止事項や仕様許諾の規定) ・・・4.2% 34票 53.5
 ▼version 0.672 (2006/12/09) 頃に実装済み。内容・表現の提案は随時募集中。
10位  GUI:ファイルサイズを1byteずつ表示してコンマをつける ・・・4.0% 32票 52.8
 ▼version 0.704(2006/12/22) にてコピーされるものにはコンマが付くようになったがバグ有り。

とりあえず10位までまとめた。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 15:18:04 ID:ocahK2bM0
【Present situation of the Perfect Dark 0.711】

☆現在の問題点
  以前から、ファイルのダウンロードの進行が巻き戻る(100%->80%とか)現象が
  時々レポートされていますが、こちらでは確認できません。ファイルの情報や
  ダウンロード経過、いつどのように巻き戻ったかなど、確認できた方は詳しい
  情報を教えていただけると助かります。

あとは特になしか。
ハッシュの議論が面白かったけど、実身/仮身で解決できそうだし、
テスターとしては
マターリ合法ファイルを落としたりうpしたりして動作確認してればおkだな。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 16:10:04 ID:QvWIFlCE0
というわけでおまいら落書き描いてしてうpしやがれ
DLしてやっから
31sage:2006/12/27(水) 16:44:37 ID:eKUUxkC30
とりあえず、うんこ、猫写真、ポエム、レシピをスルーカできるようにしてほしい。
bill gates
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 17:15:30 ID:H89JIx0/0
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/12/26/14365.html
「P2Pを遮断すれば問題が解決していたのは2005年まで」

トラフィックの話ね。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 17:19:13 ID:jmvtUADv0
>>32
実際そうだよな。
ノートンとかソフト類のアップデートが、日増しに激しくなってるし。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 17:20:12 ID:38/uiqM20
作者:むらかみてるあき
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 17:26:18 ID:y9fTOd8Y0
>>1
乙華麗!です。会長も乙!

前スレ妹の友達に告られたんですが
黒髪、背が小さい、貧ヌーなんで付き合います。

うpは、しねーよ。pdに個人撮影で(ry
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 17:28:32 ID:zbMGRnDE0
>>33
夏伊豆なんかその最たる物。うぷだてするのにサイズがGオーダーだぜw
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 18:02:16 ID:pF/JTeDL0
>>35
個人撮影するなよ
したらbadendルートだ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 18:26:56 ID:KVKf8O930
>>29に関係あるかは判らんけど。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up40856.jpg
200台KBだとDL終了でも棒グラフが全部伸びない。


ついでに要望。
変換終了してからできたファイルを削除してPDを再起動させると
削除したファイルが再度変換される。

これは、DLが終わったファイルが複数あって、それがまだ変換されていない場合にPDを再起動すると再変換されるみたい。
ファイル変換待ちが複数でない時には無かった現象。

なので、変換しない などのマニュアル操作があったら便利かなと。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 19:09:04 ID:40rcYdVp0
ファイルの暗号化とユーザーの匿名化は実装された?
ファイル共有化したいんだけど違法、合法仕分けするの面倒だしいっそ全部共有したいんだけど
されてないならさすがにまずいだろうしな…
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 19:10:42 ID:8QNn5OX80
>>38
一番下まるでshareだな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 19:46:05 ID:3gMLIe1b0
>>39
専ブラ使うようになってからどっかで見たようなカキコはすぐ検索してしまうように…
便利なんだけど段々嫌なヤツになってきそうでちょっとコワイ。>俺
というわけで同じ人じゃないかもしれないけど17日ぶりですね。
残念ながらまだみたいです。
1月に大幅な見直しが予定されてるので1月末ぐらいにまた覗いてみると、何か進展があるかもね。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 20:04:02 ID:vmt0WcNQ0
PerfectDarkの仕組みってどうなってんの?
WIKIに載ってるNYやShareとの違いが具体的にどのような仕組みなのかさっぱりわからない。
匿名性はNYより上なの?それともNYと同じ?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 20:09:01 ID:Z7BbAcG00
>>42
添付ドキュメントと過去スレ嫁
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 20:15:00 ID:OlYcqqdn0
お願いします
#09cd3c60205d1dbad3bfcba4283a2fd2cc098d485c771edd686880c18f469abbf877639e798f8112e4ac01342c8e667b#
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 20:33:18 ID:UB0cPa0B0
レッシグせんせーもだけどこのカウントって正しいの?
ファイル neutral 【合法】【レシピ】 極上のメニュー 第001話 「極上の鍋」.txt 合法 3,554 (2852)
1992d435e5779795f54a7e36ae7ae05ca52c90d8fd205357a4f3beae34ef3975
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 20:44:54 ID:D9fuKjyj0
PDでも歯抜けってあるの?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:06:15 ID:E/Tx319/0
>>46
あるだろう
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:32:18 ID:BRfZMNGJ0
お きた?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:32:59 ID:dtSF0Vdb0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:33:32 ID:IlLbqTeB0
BBS来るとしたら、いつごろになるんだろう。来年の夏とかかな?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:33:46 ID:9s3B02jB0
バージョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:34:48 ID:eWLplfix0
キタコレ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:34:50 ID:9s3B02jB0
version 0.712
ツールチップを改良しました。
サイズ表示のバグを修正しました。
Ctrl+C で情報をクリップボードへコピーします。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:36:12 ID:BRfZMNGJ0

☆短期目標
現在 perfect dark のネットワークは大きな問題なく稼働していますが、内部の通信処理等に細かい不具合があります。
まだ見つかってないバグも多数あると思います。しばらく不具合の修正・使い勝手の向上に注力します。
できれば年内に大概の問題を修正し、基本的な機能を完成させたいと考えています。
基本的な機能というのは、現時点で実装されている perfect dark の機能の完成ということです。
期待させてしまって申し訳ありません。ボードのコンセプトはありますが、実装は相当先になりそうです。

☆中期目標
perfect dark はユーザーの皆様のおかげでここまで成長することができました。
しかし、目指すところはまだまだ遠く、P2Pソフトとして最低限の機能を備えただけ、というのが現状です。
公開して今まで様々な方の意見を聞き、将来備えるべき機能や perfect dark の全体の仕様が徐々に固まってきました。
そして開発初期では想定していなかった機能を実現するには、perfect dark の仕様を拡張し、
unityファイルやbrainファイルの互換性を一旦破棄する必要があることがわかりました。
プログラムの変更は多岐にわたるため、すぐ次のバージョンで、という訳にはいきませんが、
1月の上旬くらいには以下の機能を実装したバージョンを出したいと思っています。
1. サイン(トリップと同等)。データの信頼性が向上します。公開鍵暗号とハッシュを組み合わせたものにする予定です。
2. 実身/仮身。データのハッシュとキーワードのハッシュを独立させます。
3. キャッシュの簡単な暗号化。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:36:35 ID:UsBLDE2R0
perfect dark version 0.712
http://up.uppple.com/upload.cgi?mode=dl&file=1290
pd
会長、おつかれさまです
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:39:31 ID:8GS7ZHRX0
                   /    /  . :   ヘ/!    \
                  //   / . /: : ∠、ム|  .    ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ           ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃     i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ           ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/ | :|: : |: :八 | o ヽ|  ´ o ∨/:   i |━━━━━┓ ┃┃┃┃ 
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    |:i: : . 、 |{ ヘ! .彡 ,  ミ、  /メ|  . ハ|         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ . ://リ ━━━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃          > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //             ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛          / : : ハ`` V: : : : :ン∠イ : : ヽ             ┗┛┗┛
                    / . : :/ : \ \――/ /: :|: : : . :ヽ
                     /  . : : : :ィ: > ` ̄ イ: : 、 、、: : : : .ハ
                     /  . :/i/ "´ |  ̄ | `^``゙^\:、 : . ハ
                  i/ . :/    へ ノ   __ Vニ、   ヽi、:、: i
                   ハ i:/  ∠.... iく__ 彡⌒ソ   > ‐ 、 ヽi、!
                    V / ̄、 ̄\\  ∠ニ -‐_厂 ヽ.  `
                    /  |: レ  ̄ ̄` 厂| ̄,r ̄-  、: |.  i
                  /   .|/     厂 | '´     V:  丶
                「 ̄ ̄`ヽ/. : : : . . /  ハ  . : : : : : . V/ ̄`ヽ
                ,ノ二二.ヽ {. : : : : : :∧ヽ/∧: : : : : : : : :} . ニニヽ
              < ̄ィ―- 、ヽV: : : : : :\//: : : : : : : : ノ//. --t、ヽ
               `7    ヽ.ハ: : : : : : : :`´|: : : : : : : : : {彡''´   |/
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:41:03 ID:Jn4ukCqU0
会長さま!!!!!!!!!!

58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:42:14 ID:ocahK2bM0
history.txt 0.711 vs 0.712
ttp://www.uploda.org/uporg633188.png

●追加変更箇所
1. サイン(トリップと同等)。データの信頼性が向上します。公開鍵暗号とハッシュを組み合わせたものにする予定です。
2. 実身/仮身。データのハッシュとキーワードのハッシュを独立させます。
3. キャッシュの簡単な暗号化。

version 0.712
ツールチップを改良しました。
サイズ表示のバグを修正しました。
Ctrl+C で情報をクリップボードへコピーします。

-----------------------
要望反映キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
会長乙&d!!
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:42:45 ID:OlYcqqdn0
ツールチップてなに?

一般人には関係ないの?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:47:38 ID:ocahK2bM0
>>59
長すぎて右側はみ出たファイル名にポイントしたままにしたら
ポップアップして出てくる一時的な表示のこと。

ツールチップのほかヒントとか呼ばれることもある。

ツールチップとは - はてなダイアリー
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C4%A1%BC%A5%EB%A5%C1%A5%C3%A5%D7

テスターたるものこれくらいの用語は自力で検索する癖つけれww
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:52:42 ID:TySSXYva0
実身/仮身のアイデアを最初にここに紹介した人はマジでGJ。
もちろん日々コード打ってる会長も禿GJ.
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:54:09 ID:UsBLDE2R0
ファイル neutral ファイルサイズ用test(偽うんこ).txt test 16,001byte 偽うんこ9 16,001 (2)
34a9223955f9af9306eecb35b997465263f227cdb2a7f8f2c80632175eb2630b
サイズ表示バグ修正確認

ツールチップのファイルサイズ表示位置に最初こそ違和感があるかもしれないけど
ファイル名の位置がずれてないし、名前が長い場合でもサイズ確認が容易だし
これは便利です。使ってくうちに慣れるでしょう
ナイス会長
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:56:57 ID:ocahK2bM0
次世代P2P Perfect Dark mission10
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166344422/367-368
二人ともGJ!!!1111

マジ期待。
オラ、なんか(ry
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 21:57:17 ID:IW6k0dwp0
会長 & 2ch powered

65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:01:43 ID:rO3YfhyQ0
「& 2ch powered」はなくてもいいんじゃないかな。
建前上、会長はこんなとこ見ないで黙々と開発しているってことにしといたほうが...手遅れだけどw

キャッシュの簡単な暗号化って何でやるんだっけ?要望あったっけ?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:02:31 ID:ocahK2bM0
実身/仮身ハッシュの発想で最も秀逸だと思ったのは、
たとえbad評価の付くようなファイル名/KWで拡散したとしても、
一度拡散した本体は中身が変更されない限り、
Goodファイル名で再利用されるというところだ。
これはトラフィック&キャッシュ用HDD資源の節約になる。

> 消えるのは偽造仮身ハッシュだけだからね。

こここここ。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:03:37 ID:YXM+qAmw0
負荷が上がるだけと思うけどな
DL登録キャッシュと中継キャッシュを合体させる方がネットワークのためと思うのだが、
そういうのはやらないみたいね
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:06:53 ID:ocahK2bM0
三人だったw

次世代P2P Perfect Dark mission10
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166344422/366,367-368
ID:E/+D1uEg0 (PC)
ID:e6jNUjBu0 (PC)
ID:mmmJ6yil0 (PC)

この三人GJ!
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:07:36 ID:UsBLDE2R0
>>66
これで人気のないファイルの収集家も使える共有ソフトになるね
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:08:58 ID:ocahK2bM0
>>67
もっと効率の良いやり方があるのか?
DL登録キャッシュと中継キャッシュそれぞれについてと
この両方の合体についてもうちょっと詳しくたのむ。
用語っぽいのだとよくわかんない。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:10:41 ID:YXM+qAmw0
>>70
>>65につぶやいただけなのでスルーしてくれ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:14:49 ID:4ACgSdiK0
これって地引き出来ないの?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:16:27 ID:ocahK2bM0
チラシの裏
{
    類似度とか思いついてみた。

    ファイルを1バイトだけ変えた
    金儲けやエロなどのスパムファイル対策に使う。

    でもそんなのやってられないし、実身/仮身でなんとかなりそうだし
    その手のファイルにつく名前なんか大体同じだから不要だな。
}
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:17:43 ID:ocahK2bM0
>>71
了解した。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:28:29 ID:Lv5cjDPG0
ツールチップめちゃくちゃ見やすくなってる!
会長GJ!!!!!!!!!!!!!111
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 22:30:05 ID:Lv5cjDPG0
すまん
あげてもた。。。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:02:31 ID:Z889lF/z0
サイズ表示をここに持ってきたのね
この人はセンスいいなあと、いつも思ってたが。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:08:38 ID:qQ6n9wm+0

       /     ヘ∧  \      \    \
     /  /  /^``|    `、      \    '、
    /   /  / /l||   | l 、   `、 '、     !
   / /  /  i| i| l | | il |ト、'、     ', !    |
   |/{ | {  l || ||、|,,H|‐ナ|ナl‐、|  l  l |     |
    ! | | |l ト「「l`ヽ\|/ム=/-、_ | i  } }ノ    ||
    l | !|. l fTム    〈ヘノjlゞ/ ノ|./'l  |   l l うふふ・・・満足したかしら?
     ヽ\l\ヾ yソ    ' '""ノ// />ノ  |   |
       ヽ | 〈       /  |'´   |   '、
          ヽ  −    /   j     |   '、
           |`ヽ 、   /   /|    |    ヽ
           |   |`7´   // |    ',     ' 、
           |/   |/  _∠/-==ゝ l   ヽ     \
           /   ノ ∠、ヽ'"\   ヽ|    ',    l  }
         /   /   '、`r''"'、    |    l    | /
         (    /     ', ├‐|   /      |    ',/
         \ /       l ├‐|  {     |     ',
          /        | ├‐l   \    '、    '、
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:09:37 ID:Lisq98qK0
サインの仕方が全然分からんな・・・
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:24:49 ID:ocahK2bM0
改良ツールチップ@0.712
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader382337.gif

ファイル名の頭を揃えて左側に1Byte単位のファイルサイズってのは良いね。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:28:13 ID:vtwmsXTI0
今回の更新はかなりいいね
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:38:17 ID:J3l/aLaRO
nyには「〜文字以上」とかあったんだけど、shareにはなかった。
でもnyはフィルタリングする特定文字が1バイトだと受け付けてくれなかった。
ここらへん実現してくれるとより使いやすくなるよね
もちろん通信周りの向上のほうがはるかに優先ですよ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:48:57 ID:2N+NwI+90
会長お疲れ様です∩( ・ω・)∩
サイズが頭に表示されるポップアップは非常に見やすいですよ〜

2ch powered >人柱頑張りまーす!
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:49:33 ID:sM+IWcMI0
バージョンなかなか落ちてこない
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 23:54:21 ID:4IkV9Vnt0
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::>   ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓   ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃   ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \         ┗━┛┗━┛
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 00:04:16 ID:8rYhEo720
定期的にキャッシュdbと照らしあわせキャッシュを手動削除したら周辺ノードに通達
そのノードをどうするかは周辺ノード側で処理
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 00:26:23 ID:FPUoL9k30
これって地引き出来ないの?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 00:28:23 ID:Va2+SRlU0
>>87
またお前か
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 00:43:08 ID:itOGVBUe0
>>86
またお前か ! ! !
そういう馬鹿みたいな規制はやる気ないって会長言ってただろヴォケ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 00:54:32 ID:A1+NiO1x0
ちょっと見ない間に、光の速さで更新されてるジャマイカ
すごいぜ会長!
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 00:59:38 ID:JvU98Zk20
>将来的には、キャッシュの削除を検出したらメッセージボックスでユーザに教えてあげる、

ポート番号はいらんけどIPも表示な。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 01:16:06 ID:6XNgLzCf0
他所のキャッシュが削除された場合じゃなくて、自分のキャッシュが手動または寿命で削除された場合に
メッセージボックスで教えてくれるってことじゃまいか
93名無し募集中。。。:2006/12/28(木) 01:21:23 ID:+4JDQm+00
>>92
御名答!!
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 01:22:54 ID:JvU98Zk20
>性能面でのインパクトより心理面でのインパクトの方が重要
ってなんだ?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 01:30:34 ID:tNR/QkXG0
会長のやる気は凄まじいねホントに
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 01:33:19 ID:y1+xzPDc0
さすが天才美少女だ
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 01:35:33 ID:DIwPRVz30
会長萌え〜
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 01:39:56 ID:6XNgLzCf0
>>94
敷居の高い選民思想はいただけないってことでしょ。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 01:42:04 ID:JR8zeDyA0
尊重はいきあたりばったりでこなす、てきとう天才
仕様を示せと要求しての反応で村長と名前つけられる作者様だもんな。
pulag inとかでいい案がでるとムキーーーーとなる♀気質で・・・・・まったく!

会長は秀才て感じで安心できるな〜
文章も普通に読みやすいしw
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 01:46:07 ID:y1+xzPDc0
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 02:04:59 ID:Yu1riAV+0
会長お疲れ様です。
お正月はゆっくり休んでください。お願いですから。マジで。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 02:19:47 ID:ikXLv5F/0
                                 ζ
会長、お年玉のバージョンうpはごゆっくりどーぞ つ旦
三が日はボクも帰省しますですハイ(´Д`;)ハァ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 02:41:20 ID:+iQR7DNe0
創価大学以外の教育、行政機関はデフォで弾いた方がいいんじゃないか
全く関係ないが
104千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2006/12/28(木) 02:53:39 ID:bwcX5l2Y0
(。・_・。).。oO(…>>99…)
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 08:54:19 ID:e1qa5oPi0
>仕様を示せと要求しての反応で村長と名前つけられる作者様だもんな。
kwsk
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 09:00:26 ID:5RpdTJjr0
会長への要望

完全キャッシュになったファイルを別ドライブに移す機能が欲しい。
不完全なキャッシュ、更新する可能性のあるファイルと別々にしたい
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 10:09:29 ID:DIwPRVz30
>>106
そのまま消すだけだろ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 11:16:35 ID:JvU98Zk20
キャッシュ消したら周辺ノードに通達してつま弾き機能よろ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 11:30:12 ID:iOL/LxQS0
地引きってなに?
よい子は知らなくてよいこと?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 11:37:52 ID:DIwPRVz30
条件一致するキー情報を蓄積する機能とでも言えばいいのだろうか
放置しておいて気に入ったポエムをDL登録できるのだ
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 13:07:01 ID:5RpdTJjr0
ファイル good perfect dark.exe version 0.711 authorized auto-update 401,696 (906) 6fef697a5b7d822b874e7dc080656d2cfef0af3a131dd536137f0aaa5c96a11c
ファイル good perfect dark.exe version 0.712 authorized auto-update 405,792 (91) 7c4149c3c173e58b625759b5324a40ca92bdc41db59eefa5f393c41a3fe66f7c

今version 0.710だがダウンロードリストに何も無いのに
downloadが3になってるのは何でなの?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 13:31:51 ID:5RpdTJjr0
今まで自動アップデート出来なかったのが
perfect dark.sekaiを削除して起動したらうまくアップデートできた
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 13:35:28 ID:p/OTYQCU0
サイズを150Mとか250Kとかじゃなくて、1バイトずつ表示してほしいな。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 13:50:18 ID:W2hjrEa60
ところで、台湾からアクセスしているヤツいるか?
61.229.42.×××644××は許可した。
だがポート番号24000番台は弾いてる。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 14:39:17 ID:erWwwyO50
そういえば最小化してタスクバーにいるときマウスポインタを合わせれば
送受信の速度が表示されるやつ欲しいなぁ。あれ何だったっけ?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 14:40:13 ID:M4qq4nzU0
バルーン?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 15:04:12 ID:yxl0NQKC0
【あるばむ】[Dir en grey] VULGAR.zip mp3 アルバム album 82,347,588 fdcd13af66a34ec927cb1dcfdff6ce7f23706e49572e1365f270714b295b144f
【あるばむ】[Dir en grey] Withering to death.zip mp3 アルバム album 73,985,380 3854810af99697c0f677871368e9f0484e2bbd55bb4d4aa213259c4df7592eef

趣味いいわ。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 15:10:26 ID:ikXLv5F/0
会長、、、
今までのP2Pって、実際にファイルを落とすまで中身が分からないじゃないですか。
だから風景画とか壁紙をうpしてもなかなか拡散しないんですよ・・・
(単に魅力的じゃないというのも有るでしょうが \(^o^)/)
で、ボードに下のようなアイコンを付けて、サイズの小さいサムネイルを相手に表示させるというのは無理でしょうか?

ファイル neutral 南国風景.zip ■ 123,456 (1) *****

※□は画像情報無し、■はクリックするとデータを取得する

UPフォルダに入れた南国風景.zipのサムネイルを相手に表示させたい場合、
南国風景.zip***.jpgというように特定のコードを付けて、実際UPしたいファイルとサムネイルを関連付ける。
実際に表示させるビューワまでは考えてないんですがね・・・

思いついたアイデアですみませんがw
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 15:22:44 ID:roISslsD0
表示させるってことはすでに取得しているということか
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 15:29:53 ID:W2hjrEa60
>>118
つかね、需要がないからDL=拡散しない。
アップローダに揚げる方が良いのでは?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 15:39:09 ID:KCCMqZ3V0
-- 以下チラ裏
>>105
知らないやつがいるんだなぁ…
最初のスレがダウソに立った時、スレ住人が匿名性等の仕様を説明しろとか騒いだら
フリネ上にあった公式ページのソースに↓がこっそり書かれてた。

<!-- 仕様!仕様!てお前ら仕様村の住人か? そのうちまとめて公開するから黙ってろ -->

で、ソフト名→仕様村、作者→村長という流れになったわけ。
今ならまだ閉鎖前ギリギリのにくちゃんねるで最初の頃のログ読めるから。
見返してみると最初の数スレはソフト名のことでわいわいやってるのはPDと同じだね。

-- 以下超チラ裏(年寄りの戯言、スルー推奨)
ちなみに2スレ目の136で初めて
>作者名:村長
と書かれてるが、書いたのは俺だったりするw
これと47氏に開発中、とあるバージョン公開後
キャッシュ関連のバグ報告したら10分足らずで
2chに訂正書き込みと共に修正バージョン出たのが
俺にとってダウソでのいい思い出になってる。
PDも後で「そういや、あのとき…」と思い返せるように
発展して行ってくれればと思うよ。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 15:53:59 ID:dD3+J+WS0
台湾は地震の影響で
通信状態悪いみたいね
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 16:51:18 ID:yG/Z2NDL0
村長がクロマティ高校読んでることに親しみを覚えた
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 17:13:01 ID:SRWBclex0
>>118
その発想、いいね。

検索レベルである程度中身を把握できるとか、
音声ファイルや動画ファイル等、メディアファイルを落としながら
再生可能っていうのは次世代っぽくていい。
さらには画像検索機能とかついたらさらに次世代っぽい。

今では検索=文字列検索があたりまえだけど、
なにも文字コードによる検索なんぞに振り回されることはないんだよな。
アルゴリズムやメモリ消費やCPU負荷や実装が大変になるけど、
そういう次世代っぽい機能は積極採用してほしいな。

なんていうかな、発想を柔軟に、
今までに無いモノを作ろうっていう気概みたいなもの、
そういうのを大事にしたいし、それが現実にできるなら是非やってほしい。

繰り返すけど、そういう発展的開発のための実験に俺は付き合うよ。
P2Pソフト=ファイル共有という発想に無意識に縛られる必要は無いと思うんだ。
コンテンツ共有・経験共有とでも言うか、まさに頭を柔らかくして考えてみたい。

でも、会長が「ファイル共有ソフトとして次世代を目指したい」
というのならそれでもいい。自分が思いつく最適なものをレスしていくよ。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 17:16:48 ID:SRWBclex0
[email protected]を終了させたら、
それと同時に.errorファイルに

.\pd_core : 1814
.\pd_core : 1814

なる記述がされたんだけど、とくに目立ったエラーは見あたらないんだよな。
これはなんか内部で不具合あるのかな?一応報告しておく。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 17:18:19 ID:w7W2uhT90
TCP/UDPどっち?
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 17:19:12 ID:ikXLv5F/0
>>124
う・・・・・うん・・・・そうだよね!
じ・・・次世代だしね!
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 17:22:35 ID:SRWBclex0
>>127
レス書いてるうちに変な方向に発展していってしまったかもしらん('A`)
今日は仕事忙しかったから、今ちょっとハイになってるからかも…
変なレスつけてすまんな(つД`)
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 17:31:31 ID:w7W2uhT90
ポート番号、符号境界越えると接続出来んかった
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 17:59:42 ID:IZ6f0/4j0
次スレテンプレに 
このスレは上げる必要はありません
の文字をplz
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 18:13:00 ID:e1qa5oPi0
>>121
チラ裏d
そうだったのか知らなかった
shareはa70から使ってたから
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 18:51:51 ID:6NmuOeJF0
要望

ファイルの生存率を高める機能を実装してほしい。

例 Shareは旬のファイルは生存している可能性はあるが、少しでも旬が過ぎると途端に集まりが悪くなる。
   できれば、Winnyみたいに旬を過ぎた古めのファイルでも、生存している確率が高くなるような機能を実装してほしい。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 18:52:53 ID:4Od1f1ZN0
>>132
まあそのへんは安定して旬のファイルを供給できるようになってからだな
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 18:55:20 ID:Wkm+Ov4j0
レーズンウィッチをレーズンウォッチと13年間呼んでた濡れが来ましたよ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 19:00:38 ID:DE84PnyO0
それは転送しまくって、ファイル細かく分割とかすんなってことですか
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 19:10:45 ID:YvZtR1Fw0
洒落がnyを超えられない理由だよな>歯抜け
多少速度が落ちてもキャッシュが長生きした方がいいよ。
137 ◆HhTh8Gv36s :2006/12/28(木) 19:15:43 ID:G3ic9k6q0
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 19:16:35 ID:ivGVc6lT0
ぶっちゃけ性能では洒落はny超えてるだろ
すげー速度出るし
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 19:17:44 ID:mKbf8W6Y0
>>138
匿名性ゼロで超えてるって・・・・
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 19:20:46 ID:DIwPRVz30
ターボ拡散がある以上キャッシュ寿命が短くなるのは必然
どんどん送り込まれてHDDが有限である以上消さざるを得ない
一次放流者を隠蔽するためにはあれでよい
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 19:38:13 ID:ivGVc6lT0
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .    もういいよ、池ラッシュ・・・・
             , ´            ヽ
              /                    \ _,.-―- 、
          /                    ` 、   ヽヽヽヽ
          i              人 l、     ヾ ゝ )__ノ__ 
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|=≡:: ;;   ヾ\
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ        . ヾ:::\
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/            |::::::|  クゥ〜ン
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソ-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/   クゥ〜ン
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'|| <・>| ̄| <・> |── /\
       /  _Y     ヽ      t 、  / |ヽU_/  \_U/    > /
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / ./ /(    )\ U    |_/
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´   | |  ` ´        ) |
     /l         ,. - ´ /     ヽ  | \/ヽ/\_/  /  |`\     ミヽ
    i  !         /    /       `'`i\ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /   \    ミ ヾ
.     l  i     /     l          ! \  ̄ ̄   /  /  ノ   ヽ   ミ  )
    l    !   /       l          \ / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/  /    ヽ ノ  ノ
    |   ヽ/         !           `、 /     /  /    ノ⌒ヽヽ  /
   |               .l           ヽノ     ( ( ( )   /   ヽ ヽ
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 20:00:30 ID:bSOxo3ZJ0
合法だったら別に隠蔽しなくてもry
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 20:14:14 ID:DIwPRVz30
合法だったら別に暗号化しなくてもry
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 20:15:34 ID:yG/Z2NDL0
生徒会長(天才小6プログラマー)は趣味のポエムをみんなに見て貰いたいけど、
書いてるのが自分だってバレると恥ずかしかったので匿名性を重視したP2Pを作りました。
それがPD。Poem Daisukiです。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 20:45:21 ID:p0/O0zjW0
>>142-143 その理屈だとVPNとかSSLとか無くて楽だな。合法か非合法かと
暗号化や匿名性をリンクして考えるのは時代遅れかと。ネタだと思うけどマジなら
発想の転換が必要かもしれん。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 20:49:52 ID:SRWBclex0
ネットでの通信て傍受が楽々だから、
拡声器で話すようなもんとか例えられるけどそういうことかな?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 20:57:23 ID:GQ8EWRWJ0
>>144-145
だったら会長もo2onの作者のようにここに出てくればいいじゃん。
このまま開発続けると逮捕される可能性が高いから匿名でいるんじゃないの?
他に理由ある?完全に合法で匿名性が必要なP2Pソフトが作れる自信があるなら
別に隠れる必要はない。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 20:57:33 ID:rG32Ujdc0
前面ガラス張りの家に住むみたいなもんだろ
やましいことしてないならそこに住め、といってるようなもんだ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:05:31 ID:Q1qtvkS50
>>148
それはちょっと違うんじゃね
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:13:05 ID:p0/O0zjW0
>>147 やましい事が無いなら表に出ろ?って何時の時代だよ・・wまぁそれは置いといて
各ピアが持てる情報は出来るだけ限定的にするのが適切だとオレは思うよ。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:13:50 ID:999QDSdkO
150なら10年後にはPerfect DarkがP2Pの代表格となる....?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:20:48 ID:GQ8EWRWJ0
>>150
北朝鮮や中国じゃあるまいし、他のどこの国のP2Pの開発者が匿名で開発してる?
そんな所なんて聞いたことないけどね、日本だけじゃない?日本の法律では逮捕されるから。
では他に外国のP2Pソフトで匿名で開発してる物上げてくれよ、ほほwebしかないから。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:23:41 ID:UHG07HWu0
>>152
他者と比べる理由がわからん・・・

おまえ必死だな、何がしたいん?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:24:03 ID:pl69iJhJ0
匿名で開発してなんか悪いのか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:24:08 ID:ZMRoNd/10
なんか中二病患者がいるな。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:24:49 ID:T/MXhWqn0
ほら冬だから
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:26:17 ID:ivGVc6lT0
冬休みだなー
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:26:52 ID:JvU98Zk20
^^;
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:27:20 ID:M38UkvWk0
何度もへんなのに釣られないで、いい加減にスルー覚えろよ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:31:35 ID:ikXLv5F/0
俺は法令遵守に努めるから、Hな写真はバッチリ修正済みのヤツしか共有しないよ。
>>118の本音がちょっと出たw)
だけどハッキリ言って個人は特定されたくない。
>>152にこの気持ちは理解出来ないだろうが、その為には従来のP2Pでは限界がある。
違法なアップロードに使用するとか、そんな前提で物を言って欲しくない。
違法行為はpdの利用規約にも明記されてるではないか。

>>151
良いIDだな・・・
1000GETは出来なさそうだがw
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:34:18 ID:ikXLv5F/0
>違法行為はpdの利用規約にも明記されてるではないか。

あ・・・・ごめんなさい。明記されてませんw
違法行為の禁止はpdの利用規約にも明記されてるではないか。の間違いでしたorz
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:36:31 ID:WIdtt2up0
>>160
バッチリ修正済みのHな写真 とやらは
自分で撮影して撮影対象者に許可を取ったものなのか?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:37:38 ID:ikXLv5F/0
>>162
うん。嫁さんだもん。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:52:16 ID:6D26e+DE0
PDに参加する。(`・ω・´)
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:52:25 ID:GQ8EWRWJ0
>>160
従来タイプのP2Pでは限界があるのだったら、ファイル共有(Winny、Share)
とか匿名掲示板(りんご、新月)などはもうすでに他の人がやってるので
他のもっと違う利用方法で合法なのがいいと自分は考えている。

例えば外国の重いwebページをキャッシュして共有する、匿名性のないP2Pプロキシ
とか、だったら重いページも見やすくなるとか出来ないのかな?後P2P地震情報のような
もっと違う利用法を考えた方が、誤解を招かなくていいと思うが。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:53:25 ID:Ous6Cryi0
万歳!万歳!
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:55:56 ID:DIwPRVz30
全ての通信で多段パラレル通信をやって欲しいね。
キャッシュ保存を要求者のみにすれば洒落のようなキャッシュ削除が頻繁に起きることもないはず。
ごく希な中継なんてnyまんまの機能で会長には満足して欲しくない。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 22:00:11 ID:ikXLv5F/0
>>165
そうだな・・・・俺もちょっと落ち着くよ。
他に素晴らしい利用法を夢で見ないかな(´-ω-`)ウーム
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 22:06:08 ID:ivGVc6lT0
NG推奨

ID:GQ8EWRWJ0
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 22:07:38 ID:1eA+zknh0
>>168
そうだな、もっと珍しい機能があれば便利だな。
なにがあるだろうか?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 22:07:40 ID:Ous6Cryi0
万歳!万歳!
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 22:12:49 ID:P6R7wVYJ0
>>165
グヌテラやっとけ。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 22:15:13 ID:Ous6Cryi0
バージョンまだぁ?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 22:26:50 ID:eReDgSBK0
キター
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 23:43:41 ID:UyxcUabL0
XP再インスコしてPD起動しようとしたら
”MSVCP71.dllが見つからなかった”
みたいなエラーがでて起動できないのだが
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 23:44:34 ID:Zvu7Nuag0
>>175
そのDLLを同じディレクトリにぶちこめばいいだけ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 23:50:35 ID:j4zCMs7j0
俺もPCインスコし直して、PDを入れ直したんだが
これって繋がるまでが凄い時間かかるのは自分だけ?

一度でも繋がれば後は調子が良くなる筈なんだが・・・
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 23:51:53 ID:UyxcUabL0
某サイトからDLL拾ってきて自己解決しますた」
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 00:01:17 ID:LvMklp2b0
もうだめぽ
おやすみノシ
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 00:48:44 ID:Q9t1w7oA0
今日の気性情報です
全国的に中二前線が発達しており・・・
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 01:52:47 ID:aC+142J+0
コナイ…
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:05:44 ID:etYYcsUD0
正月のレシピ流してくれ
おせちと雑煮
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:28:16 ID:J2a6twaJ0
つか、究極のメニュー003話は正月特集なんじゃないかと予想している。
なんだこの雑煮はぁっ!!みたいなw
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 02:29:00 ID:gNsDWoTp0
まさにPerfectDelicious
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 04:25:10 ID:LvMklp2b0
動画レシピマダー?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 04:26:56 ID:n5jNcMv50
初心者でつけど
このソフトはnyで言うところの
クラスタってのは無いのでつか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 04:56:33 ID:mp6suC0j0
>>186
ない、というか未実装かもしれん。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 05:01:16 ID:YBcgO9ow0
求めるクラスタと提供できるクラスタべつにできないんかな
[一般ゲーム] [SimCity4] [PCゲーム] とかで探してるんだけど
自分のPCキャッシュには
[一般コミック] [一般小説] [成年コミック]
が多くありますよ、っていう感じで
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 05:51:16 ID:6t+AKUMo0
>188
違法(・A・)イクナイ!!

クラスタは会長の考えには無いんじゃないかな
匿名性向上という点では、クラスタ単位で固まるとねらい打ちにされやすくなるし
あってもいいとは思うけど、まだ尚早な気がする

でも、クラスタの概念を取り入れるなら、早いうちに拡張できるような仕組みにしておいた方がいいかな
あとでいじるとなんかごちゃごちゃになりそうだし
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 06:09:41 ID:mp6suC0j0
そこでキャッシュデリートですよ。Historyにも書いてあったし、近いうちに大きな仕様変更(追加)があるだろうね。
中長期に○○を実現するというからには、何がしかの準備はしないと。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 06:11:58 ID:mp6suC0j0
語弊があるな…キャッシュ初期化というか非互換性というか…
アレのように実は起動限界があったりするかも。

まぁなんだ、会長期待してるぜ。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 08:42:28 ID:tDq1MT7c0
つながりの効率性のためにも、クラスタは絶対必要だと思う。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 11:40:22 ID:Djrf9ssm0
ダウンバーリアルタイム速度表示も付けてください
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 11:44:58 ID:dXRbpOmr0
クラスタのしかけは用意してるけど、まだ未実装なだけって初期のhistoryかreadmeに書いてあったはず
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 12:22:47 ID:WrQyX2sI0
バージョンまだ?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 13:28:32 ID:/iZPH01l0
>>121
ttp://makimo.to/2ch/tmp2_download/1073/1073307436.html
あった
136 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 04/01/05 23:25 ID:vEUVSwJ6
ソフト名:仕様村
作者名:村長
名前については毎回同じこと言ってるなー
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 13:34:46 ID:UYnQmwQD0
しつこい
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 13:42:05 ID:0+gWcLsd0
次は会長からのお年玉期待しています
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 14:27:33 ID:1dtgJbcc0
来年は会長にお年玉をやるかな

っと、50のオッサンが申して候・・
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 15:23:46 ID:dqrDLi0v0
200
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 16:39:32 ID:U7Puw+dD0
放流クラスタ→キーワード
クレクレクラスタ→従来通り

今5秒程度で思いついただけ。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 17:05:51 ID:saD0mEgI0
帰省するからしばらく参加できないけど、残った人よろしくなノシ
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 17:49:00 ID:V3QIfPmm0
海外産の匿名重視のP2Pをもっと参考にして欲しい。
国内のは、匿名性ってわけじゃないし。匿名というより、みんなで渡れば怖くないって感じのシステム。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 17:50:59 ID:J5ygFpSr0
>>203
海外の方じゃね? 皆で渡れば怖くないわさ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:05:05 ID:U7Puw+dD0
>>203
海外産P2Pで匿名性重視?そんなのあったっけ。
BT→問題外
emule→MXでいう中央サーバーが複数あるだけ。結局HYBRID
グヌテラ系→過去の遺物

俺の超個人的認識。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:06:31 ID:FA+Bmsax0
これって立ち上げて放っておくだけでネットワークに貢献してる?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:06:54 ID:V3QIfPmm0
>>204
いや、「みんなで」は国内。海外製は結構誰がなにをってのを隠蔽してるみたい。
国内のソフトの匿名性は海外では(法律的に)意味がないものになってるらしい。
国内のものは
誰がどのファイルを保持してるか、
誰がダウンロードしてるかってのが分かるから駄目ってのが理由という事っス。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:11:07 ID:V3QIfPmm0
>>205
freenet
mute
gnunet
tor
antsP2P

ほかにも色々派生はあるけど、思いつくのはこんなものぐらいです。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:14:35 ID:V3QIfPmm0
BBSだけでもヤクザ屋には手がつけられないぐらいの匿名性が欲しいです。
特にBBS
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:24:06 ID:U7Puw+dD0
へえ、全てWinnyライク,freenetライクなソフトなのか。
BTで事足りてるから洋物P2Pは全然触ったこと無かったわ。
しかし、さらっと眺めてみたがやってることはnyとあんまり変わらん様な。
目新しい機能があるわけでは無いみたい。
いくら強固な暗号化を施しても、会長も言ってるように
結局エンドポイントでデコードされるんだから意味無いし。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:26:42 ID:2VueZThU0
>>208
それらのシステムがどのように匿名を実現しているか言ってみるといい。
あと普及度
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:29:11 ID:UN0xnk2A0
>>210
> 全てWinnyライク,freenetライク
winnyはどちらかというと、グヌテラ系だと思うのですが・・・
あと、GNUnetと、antsP2P以外は、結構仕組みが違う。

> いくら強固な暗号化を施しても、会長も言ってるように
> 結局エンドポイントでデコードされるんだから意味無いし。
もしかしてキャッシュのこと?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:29:24 ID:617jAZhc0
早くBBS実装しろや
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:30:48 ID:LvMklp2b0
BBSの実装は来年のクリスマス頃だと思うから
一年くらい寝てるといいよ。
ほんとに。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:37:37 ID:LpROyeLM0
ファイル共有とbbsを一緒にするより
bbs専用p2pを
作ったほうがいいんじゃないのか?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:38:09 ID:/AQfwNFB0
>>210
それはnyを神格化しすぎじゃね?

>>211
antsP2Pと、gnunetは中継率以外はPDに良く似てるか。
キャッシュであれば直接転送もある程度の確立で起こるけど、
2度同じIPで同じファイルに接続要求が来た場合は、そのIPとは他のノードに
暗号化したファイル、その後にキーを配布してキャッシュを複合。
その複合したキャッシュを・・・って具合だっけ。
雑誌に紹介されてた情報だけど。ややこしくてあんまり覚えてないけど、あまり速度は出ないんだよな。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:38:15 ID:U7Puw+dD0
>>212
> あと、GNUnetと、antsP2P以外は、結構仕組みが違う。
すいません。その2つしかまともに見ませんでしたorz
もうちょっとよく見てみます。

どれも通信に強固な暗号化とか云々とかを売り物にしてたからさ。
キャッシュのことを言っているのではないよ。
途中経路が強固に暗号化されても意味がないと思うのですよ。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:38:59 ID:qaVvFwl/0
>>213
おまえなんかのカキコ見たくないからBBSなぞいらんわい。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 18:43:04 ID:/AQfwNFB0
>>212
> あと、GNUnetと、antsP2P以外は、結構仕組みが違う。
中継の仕方が大きく違うけど、大体どのソフトも中継メインじゃね?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 19:07:35 ID:Djrf9ssm0
来年一月から言論弾圧して都合悪い事書かれたらブロバ氏名公開させる法案通すらしいし
BBS実装するならスレ立て主と投稿者両方の匿名BBSでよろ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 20:06:11 ID:E97ugOHn0
んまあ晒し系は酷いからなあ
一般市民対象ならいいやべつに('A`)
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 21:52:34 ID:Djrf9ssm0
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 21:54:30 ID:q/FXGNmo0
>>222
無理。以上。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 22:05:58 ID:Djrf9ssm0
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ黙れ !
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
           ・∵,彡川川川>>223三三ミ∵,・
              川|川/  \|  グヒィィィ ィ!!!
             ‖|‖ ○   ○|
             川川‖    3  ヽミー◎--◎
             川川   ∴)д.(∴)
             川川        /
             川川‖      /
            川川川川___/
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 22:08:16 ID:8Nsqe4Na0
キモイので姿慎みやがれ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 22:19:43 ID:1/bmMCvU0
>>222
おめでたい頭してるな。おもしろいと思っているのか?
時事ネタを採用する必要なーじゃん。バカか?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 22:36:37 ID:Djrf9ssm0
>>226
           i ‖  \
         ノ从 ノ  ,,===、
        ニニ=   〃    `ヾ'ヽ
       /    :.     _,,,,,,,,,、   i   何ネタにマジレスしちゃってるのこいつw
       i===- )   ´      i  笑えるw
       ノ     /   、      ヽiヽ、,,,,r、
       i      (、 r ノヽ、        i__ノ
       ',     ノ: :    ヽ...      i
       ヽ   rニ===ニヽ         i
        ヽ  ー'ー'ー'ー' i       ノ
         ヽ  ヽ`ー'´ /       /
          ヽ ゝ,,,,,,,,ノ  :   /
           ヽ      ノ /
            ヽ    ノ-‐'
               ̄ ̄
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 22:43:11 ID:8Nsqe4Na0
            |  |   |   |
           _||_||__||  ||
          (__/   `ー――
         (___/  r
          (_レノ)\   ___
        _ ●\__/__/● │ i|  
        レ!\_\三/_/从 |、i| 
       i===- )   ´      i
       ノ     /   、      ヽiヽ、,,,,r、
       i      (、 r ノヽ、        i__ノ
       ',     ノ: :    ヽ...      i
       ヽ   rニ===ニヽ         i
        ヽ  ー'ー'ー'ー' i       ノ
         ヽ  ヽ`ー'´ /       /
          ヽ ゝ,,,,,,,,ノ  :   /
           ヽ      ノ /
            ヽ    ノ-‐'
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 22:49:59 ID:kk1ayCF20
ID:Djrf9ssm0
ウケると思って無い頭ひねったつもりなのだけど、おもしろくないよ。
あとスレの消費もったいなから二度と来ないでね^^
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:02:15 ID:BECKoirB0
>>163
正直、PDに手を出してしまうかもしれない。。。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:13:02 ID:okwSoyA30
あの辛酸なんですがこのソフトって意味あるんですか?
既存のウィニーやシェアでも十分じゃないですか?
今つけてるけど特にすげーってこともないし・・・
2ちゃん専ブラみたいにはなりませんよね?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:15:21 ID:DDr4x3BP0
シェアwww
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:17:47 ID:okwSoyA30
shareってシェアじゃないんですか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:20:03 ID:P3RpXczC0
シェアwwwww
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:21:31 ID:GfIgMV3S0
           i ‖  \
         ノ从 ノ  ,,===、
        ニニ=   〃    `ヾ'ヽ    http://vista.jeez.jp/img/vi6739338971.jpg
       /    :.     _,,,,,,,,,、   i
       i===- )   ´      i
       ノ     /   、      ヽiヽ、,,,,r、
       i      (、 r ノヽ、        i__ノ
       ',     ノ: :    ヽ...      i
       ヽ   rニ===ニヽ         i
        ヽ  ー'ー'ー'ー' i       ノ
         ヽ  ヽ`ー'´ /       /
          ヽ ゝ,,,,,,,,ノ  :   /
           ヽ      ノ /
            ヽ    ノ-‐'
               ̄ ̄
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:23:17 ID:2ET3dN6J0
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:  
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
シェア・・・・・・
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:26:25 ID:+vqx/kmb0
>>233
好きな呼び方でおk
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:28:43 ID:X/b+hTuO0
>>233
シャレ シェアと書いてシャレと読む
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:30:39 ID:e/GTKDQ30
Share (ソフトウェア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Share(シェア)とは、Windows2000/XP上で動作するファイル共有ソフトである。
しばしば「洒落(しゃれ)」とも呼ばれる。


でも洒落のほうがしっくりくるよなぁ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:31:05 ID:okwSoyA30
それでパーフェクトダークのシャレ?とウィニーとの違いというか
他と違う所を教えてほしいんです
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:35:04 ID:HgNIaBeM0
スレタイとWikiから「次世代」って抜いた方がいいんじゃまいか?
「どこが次世代?」って聞く香具師がこれからもわんさか出るぞ?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:39:09 ID:ISrfz7h50
どこが次世代?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 00:40:07 ID:Nu7kMkIs0
ファイル neutral 月丘うさぎunited.wmv 639,536,402 (1)
3c9203fdf3d58cbb7f37faf9badf354334c7150566e5710bc976cdd00f3c8d00
ファイル neutral 栗田美沙・石坂麻希united.wmv 616,671,322 (1)
3be59b16b592e74e93e4f20393216beaf63bb0d6ef756fcf3082bded807c5123
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:00:58 ID:m425o8ot0
>>240
自分で調べることも出来ないお子様相手にしてるわけじゃないから
別に知らなくてもいいと思うよ
シャレ?でもニーでも好きに使ってればいいじゃないの
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:03:12 ID:XDIZwiLZ0
>240
1.ソフトを作った人が違う。
2.後援の宗教団体が違う。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:08:56 ID:GfIgMV3S0
        /             \
       /                 ヽ
      /      ィ /ヽ、          \
      /     i ‖  \          ',
     /    ノ从 ノ  ,,===、         l
      l   ニニ、、   〃    `ヾ'ヽ       l
     l  /    ゙ヽ     _,,,,,,,,,、   i      l
     l   ir==- :)   ´      i      l
     .l  ノ     /   、      ヽiヽ、,,,,r、l  
     l i      (、 r ノヽ、        i__ノ
     ヽ ',     ノ: :    ヽ...      i
      ヽヽ   rニ===ニヽ         i
       ` ヽ  ー'ー'ー'ー' i       ノ
         ヽ  ヽ`ー'´ /       /
          ヽ ゝ,,,,,,,,ノ  :   /
           ヽ      ノ /
            ヽ    ノ-‐'
               ̄ ̄
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:10:13 ID:ISrfz7h50
>>245
nyと洒落の後援はどこの宗教団体?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:14:15 ID:WISaeMNU0
ny=法輪
洒落=統一&Ω
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:16:06 ID:P3RpXczC0
limewire=ライフスペース
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:22:48 ID:okVg6Omh0
カオス
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:25:18 ID:okwSoyA30
>>244
調べたんですが

ファイル評価機能(未実装)
匿名技術の向上
ツリー検索
ファイルへのキーワード付加
自動アップデート機能

しか載ってなくて・・
なんか>>242のとおりどこが次世代なのかなって
後発だからニーとかでは不十分だったところが
これからよくなっていく可能性があるってことですか?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:26:53 ID:WISaeMNU0
未来志向
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:43:21 ID:e/GTKDQ30
どこが次世代なのかわからないと言ってるやつは
「作者が次世代の人間に移り変わった」で納得しとけ
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 02:04:53 ID:okVg6Omh0
PDには未来がある!
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 02:05:14 ID:XlFI2Pub0
ぷららの規制を抜けられるだけでもたいしたもんだと思うけどな。
もちろん、新たに対応されたらそこでアウトだけど。

やっと共有ベースも容量が拡大してきて面白くなってきたところだし、
マターリと見守っていくつもり。

P.S
昨日の2chは人大杉で全然つながらなくて、どうなってるのかと思ったよ。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 02:05:29 ID:M3rREIjB0
年末もたけなわだな
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 02:10:37 ID:ivc3Q2Q50
>>196
Share
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073026637/
Share (仮称) Part 2
ttp://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1073307436/

ttp://tmp2.2ch.net/download/kako/o1073/

にくちゃんねるが無くなる今、過去ログを保存しておこう
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 02:39:02 ID:lxr/X5OH0
現状のPDの匿名性って、単にNY+暗号に公開鍵暗号使ってるってだけ?
速度は遅くてもかまわないから、今後、政府が検閲を始めたりした時にも安心して使用できるように、
匿名性を高めてくれないと、使う意味がないよ。
速度だけならShareがあるし、古いファイルのサルベージなら何だかんだ言ってNYで十分だし。
PDの製作者さんはそこんところを意識して欲しいね。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 02:44:12 ID:jPdT1vSg0
早漏は
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 03:19:18 ID:19jrv4wO0
次期P2Pの仕様って2〜3年前の過去ログ読んでるけど面白いな。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 04:13:06 ID:19jrv4wO0
つか↑のログ読み終えたが
shareに

甲 個別キャッシュを指定しての削除機能を除去
 +
乙 即消しdom対策強化
 +
両 キャッシュの溜まる中継転送の導入

をしさえすればそれで済むような気がしてきた。('A`)
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 04:16:06 ID:jPdT1vSg0
やくタタネ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 04:26:02 ID:stiWL4Ck0
じっちゃんが匿名性を重視しろって言ってた
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 05:00:29 ID:19jrv4wO0
ああ、いや、なるほど。
このソフト(PD)のny洒落と比べての最大のポイントはオートアップデートが付いてることなんだな。
ようやく理解した。カイチョ頑張れ!
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 08:01:56 ID:0pEiHri40
言語切り替えられればいいな。最低限日本語と英語で
ファイル名ももう、キーワードはなるたけアルファベットにするお
comic JP [作者名] 作品名 vol.01 (061230?).zip  とか
世界進出ねらわなきゃ会長じゃないおw
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 08:08:25 ID:aCZaHTZ40
>>265
方便にも対応したらいいね♪
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 08:49:51 ID:LEUg4IGQ0

 PDの最大のウリは1.開発が継続されていること、2.糞プロバイダでも制限がなく使えること。
 ツリー形式の検索機能とかツールチップとか細かな特徴もあるけど
 それはこれから変わっていく可能性もあるしドンドン便利になっていくだろう。

 既に成熟しきってしまったnyや洒落以上の魅力を感じないならそっちへ帰って行けばいい。
 希望を感じるならテスターに参加すればいい。
 それはあなたが決めることよ。
 (たぶん地獄には落ちない....と思う)
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 08:51:56 ID:BUG+s83e0
> 単にNY+暗号に公開鍵暗号使ってるってだけ?
公開暗号は結構でかいと思う。中継するのは前提だけど。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:27:48 ID:VYVnDYDB0
いや暗号は……
nyが暗号に手間を掛けなかったのはなぜだか知ってるかい?
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:31:50 ID:+1hyYRf50
>>269
暗号化は匿名性の本質ではないから。
とはいえ、別にやっちゃいけないってわけでもないけど。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:33:38 ID:aCZaHTZ40
>>269
どうせ書くのなら
>いや暗号は……
>nyが暗号に手間を掛けなかったのは**だったからでしょ
位の事を書け。

朝から語りなんぞ見たくもない
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:34:30 ID:HNT7aU/q0
>>269
「言い訳があるから大丈夫。」

しかもPDは公開暗号鍵だし。
47氏の原文もこの辺にはふれてたような。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:38:09 ID:/sGJHlxg0
2chのまとめかなんかで変な誤解した匿名性が広まってるな。
暗号化が無ければそもそも匿名も糞も無いけどな。長時間通信するならなおさら。
freenetも完全な匿名性を目指すうえでは、解かれない暗号が必須。
ny、洒落みたいに駄々漏れなら、誰が何をしてるかが分かるし。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:40:48 ID:VYVnDYDB0
場を荒らす気はなかった。すまんかった。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:44:08 ID:JCxnvNiY0
nyも公開鍵暗号は搭載したかったみたいだけど?
今は実用的じゃないって事で見送られたが。
中継も本来のレベルからかなり低い確率のものになったし。(5%)
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:45:38 ID:JCxnvNiY0
>>274
すごくかわいい。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 09:56:42 ID:kMy1637O0
ドSの人が多いw

>>275
そうなの。まあ、PDでもやたらメモリ食うしなw
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 10:03:58 ID:7ngPgAnS0
PDでの、中継率も実際もっと上げていいような気がする
50%以上でもいいような気がする

中継する際は今のところ、中継中のファイルは中継している
PDクライアントに残らないようになってるけど、10%ぐらいの確立で
Winnyみたいに中継先にもファイルが残るようにしてもいいような気がする。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 10:20:34 ID:ZLwPvt5e0
中継率は高いと、使い勝手が極端に悪くなるし、
かといって低けりゃあまり意味も無いし。
拡散と中継の混合が良いのかな?FreeNetも中継と拡散の連続で匿名性を確保してるんだっけか。
拡散とは言っても1時放流者のみってのはまたそれで意味がないけど。
暗号化されたキャッシュをばら撒いたあとに、キーだけを高い率で拡散、中継するってのはできるのかしら。
良く分かってないけど。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 10:23:32 ID:xW7QczWd0
この道を行けば
どうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ
行けばわかるさ

希望を感じてるおー。
クラックされてうpしない奴のny
歯抜けが多い洒落よりも、皆でpdを完全武装していくお。

281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 10:33:55 ID:ZLwPvt5e0
思ったんだけど、PDの自動アップデートの挙動って、
連続拡散だよね。会長のPD配布は、かなりの匿名性がありそう。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 10:45:33 ID:WISaeMNU0
>>274
おまいは可愛いな
こっち来い、オッスオッス
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 11:08:57 ID:cSaKHwA50
最近ノード追加したら、葱でこんなんが引っかかった。
[30/Dec/2006:10:40:32] "59-116-106-121.dynamic.hinet.net" was disconnected by asia
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 11:13:44 ID:ZfBiocV20
>>283
ヾ(≧∇≦*)ゝキャー☆♪恥ずかしい!!晒すの止めて☆♪
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 13:14:55 ID:7OXJD3Ln0
ファイル good HIVE インタヴュー・シリーズ 01:ローレンス・レッシグ__クリエイティブ・コモンズ_表示-非営利-継承_2.1_日本.wmv 合法 CC 96,596,302 (1073)
959709c6390521bd6c401c75411d62468efb6602c985260e6571a6db185e6c4d
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 15:31:47 ID:LM7Zh6On0
http://www.tokyotosho.com/
「トウキョウ・トショカン」の名の通り、日本のアニメ、ドラマ、マンガなどのファイルに特化したサイト。
ファイル名をクリックするとすぐにダウンロードがはじまり、あっけないほどかんたん。
流れが速いのでこまめにチェックをすること。


BitTorrent BT 49
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167391660/
bittorrent BT 初心者スレ part5
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1166257096/
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 15:32:57 ID:b5CdH7Zj0
台湾からのアクセスが一番多いな
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 15:39:24 ID:poKN7OjS0
変な日本語でノードサイトについて訪ねてた奴に
翻訳した中国語でレスしたら、「感謝」とか書いてた奴が居たからな
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 16:38:25 ID:3NuGWnH20
(C71) (同人ソフト)ひぐらしのなく頃に礼 (img+cue).rar C71 同人ソフト ひぐらしのなく頃に 流出\(^o^)/ 466,859,350 24dce16cdb333619009bad7e5811e1e87a133d6cd8c52aeec84b4512ea3d80e3
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 17:01:44 ID:xW7QczWd0
★歩け!★

どんなに
道は険しくとも
笑いながら
歩け!

会長!年末くらいは休んで下さいよ。年明けは・・・
でっかい!お年玉待ってますから。  
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 17:30:48 ID:1Jaq2QvO0
ファイル good 【合法】【レシピ】 極上のメニュー 第001話 「極上の鍋」.txt 合法 3,554 (6317) 1992d435e5779795f54a7e36ae7ae05ca52c90d8fd205357a4f3beae34ef3975

これ俺のPDからみるとカウント6317になってるけど、バグではない?
おもしろいけど圧倒的にカウントが大杉なのでちょっと気になった。
他にもいくつかこういったのがある。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 17:52:37 ID:HgNIaBeM0
>>291
ガイシュツだが反応ないね。バグでなければ会長か誰かが何かテストしてるんじゃないかと憶測してみる
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:08:11 ID:CA8tRIDG0
>>273>>279
匿名性については、Freenetなどの匿名性のある外国のP2P使うのが日本では最強じゃない?
日本のIPを全てはじいて、外国ノードのみからUPやDLを行えば中継率100%だから日本からは
何をしているのかまるっきり分からなくなるのでは?遅くなるだろうけどね。
確かGoogleなどの検索も日本にサーバーを置くと違法になるから海外にサーバーを置いてるんじゃ
なかったっけ?

ちなみにFreenetはキャッシュの移動と言う他の匿名P2Pソフトにない機能もあったはず。
1次放流者がUPしても、1ブロックの分割キャッシュがUPが完了次第、一定の確率で別のノードに
移動してしまい、1次放流者の元には残らない可能性があるはず。
ちなみにFrostでテスト投稿をして、UPが終わって自分の投稿を見ようとしても1〜2週間見えなかったり
稀に行方不明になって確認できないこともある、とにかく匿名性を重視してるのでかなり効率は悪い。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:17:01 ID:Mrc7zw960
うぷするとどっかの誰かのキャッシュになるっつーことね
おもしろいな、それ
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:24:28 ID:XlFI2Pub0
そのまま移転先のキャッシュを消されたら、自分が手元でアップしたばかりの
データがいきなり、どっかの誰かがバカなことしたせいで消えるってことか。
なんかヤだなそれ。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:31:01 ID:CA8tRIDG0
>>295
Freenetには標準でパリティが付いている、これはある程度Freenetネットワーク上の
ファイルが消えることを前提とされている為らしい。
ここのHPでPAR2が紹介されているし、これ使えばさらに歯抜けもだいぶましになるんじゃない?
tp://imony.fbox.info/?12041500
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:31:48 ID:LEUg4IGQ0

 カウンタが一定数(5とか)になると一次放流者のキャッシュから
 消せるオプションをつければいいんじゃね?
 それなら消えにくくなると思う。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:32:44 ID:RIeqhxXC0
#dd419e159cb48b5a87135f15e3a345886fa45a45f69e9c0bb993b89939ac88f785a94f74639a463798c636a4b952d8c4#
繋がりにくくなった・・・お願いします
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:32:55 ID:LM+nQEcA0
>>293

 外 国 の ノ ー ド が 低 速 だ っ た ら 終 わ り だ ろ 
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:38:18 ID:CA8tRIDG0
>>299
そりゃそうだけどね、国内の人のみだったら匿名性100%に出来るんじゃないかな
と思った物だから言ったまでだよ。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:40:40 ID:XlFI2Pub0
>カウンタが一定数(5とか)になると一次放流者のキャッシュから
> 消せるオプション

それはネットワークを監視してる側にすれば、消滅時限カウンターを見て
逆に何Hopの所にいるのか追跡できるので、一次放流者に接近できる可能性を
上げてしまうのでは。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:48:40 ID:CA8tRIDG0
>>294
ちなみにその機能はダウンしたキャッシュにも適用される、とにかくキャッシュ
を移動させ、誰が保持しているか分からなくするためのものらしい。
それ以外では更新が古い物から消去される仕様だからShareとかと同じかな?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:51:31 ID:1J385B9o0
それってshareの拡散同じだと思うのだが。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 18:59:00 ID:CA8tRIDG0
>>303
shareってUPしたら1次放流者の下にキャッシュが残らないのかな?
どちらにしてもShareはたしか回り1ノードにしか拡散しない仕様じゃなかったっけ?
Freenetの場合、Frostは標準で21ノード先までの何処かのノードにUPされるはずだけど。
自分で調整できるし。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:06:36 ID:LEUg4IGQ0

 >>301
 一定数はユーザーが設定できる(5以上任意)ようにしておけば
 監視側はカウンタで消えたのかキャッシュ制限で消えたのか(あるいは即消しかw)わからんと思うぞ。

 それ以前に保持キャッシュの中身を常時監視されるようになったら
 そいつはおしまいだよ。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:18:51 ID:tcuB8HXS0
うーん、やっぱ台湾からが多いなー。韓国からも多いけど。
困った子ちゃん達だなー
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:29:12 ID:aCZaHTZ40
>>306
P2Pに関しては日本だけじゃなくて中韓台からの参加も不可欠かなと思う
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:37:01 ID:CBqFLqDI0
一定数以上にならないと検索には引っかからない仕様にして
それまでにランダムでキャッシュの移動やコピー(場合によって閾値も変化)するってのは?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:50:30 ID:XlFI2Pub0
>P2Pに関しては日本だけじゃなくて中韓台からの参加も不可欠かなと思う
なにしろ、キャッシュ保持してくれる奴がいないと成り立たないからな。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:54:18 ID:vNt/BeUX0
シナとチョンはいらんだろ。。。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 19:56:13 ID:lrjDsicWO
黒い球体は何?
ガンツ?ホクロ?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 20:08:08 ID:md6UQfgk0
標準で外国ははじけるようにしてほしいな
313sage:2006/12/30(土) 20:08:56 ID:mCPmNRsc0
アイコンを拡大するとわかるが、正露丸
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 20:09:58 ID:h4KgKWZ10
>>306
台湾は親日だから歓迎するね。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 20:12:17 ID:J+c+X3TZ0
> 台湾は親日
wwwww
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 20:13:21 ID:XlFI2Pub0
P2Pに国境なんて関係ね〜よ。
国防関連の重要資料が流出した場合はちょっとそうも言ってられないけどな。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 20:13:43 ID:GAmM8nmg0
いい加減飽きろよ・・・親日反日ネタ
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 20:46:22 ID:Mrc7zw960
3
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 20:47:38 ID:u+i8o3XP0
問題は海外と繋ぐ事で匿名性が落ちるかどうかだよな。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:14:26 ID:fPvs4gDt0
台湾は、「いろいろ」あって少年事件の実名サイトが
消せずにあるくらいな場所じゃなかったっけ?

使おうと思えば使えんじゃね?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:27:28 ID:awotgGLo0
これって地引き出来ないの?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:27:36 ID:bmdafetD0
ベルヌ条約とか加盟してないしな>台湾
気兼ねなく保持れるのはうらやましい
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:28:23 ID:+861hVg40
台湾を利用しない手はないな
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 21:34:21 ID:DAgKZu6T0
国外IPに優先的に拡散するというのはどうだろう
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:04:53 ID:u+i8o3XP0
台湾を利用したいわん
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:05:51 ID:Qm8RjzWU0
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:07:07 ID:9A+vPFYR0
バージョンこないなぁ・・・
実家にでも帰ったか?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:11:05 ID:+vqx/kmb0
>>261
×両
○丙
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:14:45 ID:poKN7OjS0
1/8位まではこないんじゃね?
でも会長の事だから年末年始も開発してそうな
休める時は休んだ方がいいとは思うけど
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:32:06 ID:1J385B9o0
やすんだらだめだよ。
こう言うのは一気に開発しちゃった方が効率が良い。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:36:21 ID:knjHveAs0
nyもshareもネットエージェントの手に落ちた今、希望はこのPDだけだ。
会長には感謝してる。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:36:32 ID:gb1Die5L0
台湾人て大容量HDD買う金あんの?即消しじゃね
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:45:50 ID:fPvs4gDt0
nyもそうだけど、日本周辺より外に出てこられるのが一番嫌みたいだからね。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 22:57:17 ID:NVNSYRVU0
台湾でP2Pといえばtorrentが主流でそ。
ny,shareならまだしも、わざわざPD使う利点もなさそうだから
テスター精神のあるヤツじゃね?
むしろ好意的に捉えるべきかと。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:00:31 ID:NVNSYRVU0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:00:45 ID:niFZD0Yk0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:01:02 ID:dNt+lnl90
kita-
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:01:05 ID:fG7j29nR0
kita
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:01:20 ID:NVNSYRVU0
version 0.720
タスク・ログの表示を改善しました。まだ機能は追加していきますが、要望があればぜひお知らせください。
検索画面のハッシュ表示を削除し、サイン表示を追加しました。
キャッシュを削除すると、たまに親切に perfect dark が教えてくれますw
実験的に実装しましたが、あまり削除しないようお願いします。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:01:36 ID:awotgGLo0
これって地引き出来ないの?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:02:47 ID:xW7QczWd0
バージョンオナニー北のカー
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:02:52 ID:NVNSYRVU0
美食会長w 乙!
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:05:24 ID:PNXlS1tN0
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:06:02 ID:eR7lseso0
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:09:30 ID:niFZD0Yk0
☆お返事
ファイルごとの速度と残り時間を表示して欲しいとの意見を以前からよく聞きます。
もちろん自分も速度や時間を見れる方がいいと思いますが、技術的にかなり難しいと思います。

というのも、perfect dark では通信は検索リンクや転送リンクなどを区別していません。
全て一種類のリンクで行っています。
一つのリンクで様々な種類のデータの交換を行っているため、目的のデータのみの通信速度がわからない。
各リンクがてんでバラバラにデータ交換を行っているため、どのリンクでどのデータが交換されているかわかりにくい。
わかりづらいかもしれませんが、上記の理由で実装はかなり難しそうです。
もちろんいいやり方が思いついたら実装しようと思ってますが、いつになるやら・・・
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:10:20 ID:+vqx/kmb0
慣れないせいか狭っ苦しいな
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:10:47 ID:CBqFLqDI0
サインの使い方がいまいちよくわかんない
設定ダイアログでサインの所に打ち込もうとしてもできないし
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:13:34 ID:aCZaHTZ40
会長乙です。
繋がったまま年を越しますので来年もヨロシクです(´д`)
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:15:30 ID:fPvs4gDt0
全部ごっちゃにすれば、DLだけ特徴つかんでカットとか、鬼絞り出来ないもんな。
流石だな
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:15:36 ID:GpPRs7jl0
perfect dark version 0.720
http://up.uppple.com/upload.cgi?mode=dl&file=1334
pd

美食会長お疲れさまです
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:15:55 ID:XlFI2Pub0
うひょ、新バージョン0.720が来たのか!
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:17:03 ID:poKN7OjS0
> 全て一種類のリンク
PDネットワークは捕捉・解析しにくいって理解でいいのか
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:18:34 ID:j6oU45470
ファイル毎の現在の実効速度の表示は難しいのか。
残り時間の方は、最近10分間でダウンロード進捗が10%→20%だから100%になるのは
80分後だとか、そのぐらいの計算でもいいと思うが。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:20:23 ID:N9J3PUp40
会長さーん。
キャッシュフォルダの上限値を変更してOK押して
もう一度見ると元に戻るよー。

それと、サインはどこで書くのか教えてー。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:21:51 ID:TqGY3ypv0
あれだ、nyでもshareでも残り時間がどうとか言うけど、あんまりあてになんないだろ
大体でいいんだよ

F1だって、ぐるぐる同じとこ回ってんの見てるだけでも楽しいだろ?
ダウンロードバーも同じさ










多分
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:21:57 ID:56Nmwp/H0
サインは未実装では?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:23:02 ID:GpPRs7jl0
>>354
キャッシュは20GB以上
20未満を設定しても20になる
サインは未実装
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:25:05 ID:X5SUEf9z0
クリスマスから追い上げすげ〜な!よいお年を
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:29:13 ID:PNXlS1tN0
f1なんてうっさいだけでつまんねーよ
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:30:07 ID:RbJrMMze0
ダウンロード進捗は>353みたいな実装で良いんじゃないか?
厳密な実装を望んでいる人ってそんなにいるの?

何はともあれ美食会長乙 よいお年を
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:39:44 ID:56Nmwp/H0
history.txt 0.712 vs 0.720
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp442.png

●追加変更箇所
☆中期目標
1月の上旬くらいには(略)互換性破棄して新機能。

互換性を破棄し、仕様を拡張する機会はあまり多くありません。
この機会に要望や提案がありましたら遠慮なくお知らせください。
実装が難しいと思われる機能でも、将来的に機能を実装できるよう拡張の余地を残すことは可能です。

☆お返事
ファイルごとの速度と残り時間を表示して欲しいとの意見を以前からよく聞きます。
もちろん自分も速度や時間を見れる方がいいと思いますが、技術的にかなり難しいと思います。

というのも、perfect dark では通信は検索リンクや転送リンクなどを区別していません。
全て一種類のリンクで行っています。
一つのリンクで様々な種類のデータの交換を行っているため、目的のデータのみの通信速度がわからない。
各リンクがてんでバラバラにデータ交換を行っているため、どのリンクでどのデータが交換されているかわかりにくい。
わかりづらいかもしれませんが、上記の理由で実装はかなり難しそうです。
もちろんいいやり方が思いついたら実装しようと思ってますが、いつになるやら・・・

version 0.720
タスク・ログの表示を改善しました。まだ機能は追加していきますが、要望があればぜひお知らせください。
検索画面のハッシュ表示を削除し、サイン表示を追加しました。
キャッシュを削除すると、たまに親切に perfect dark が教えてくれますw
実験的に実装しましたが、あまり削除しないようお願いします。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:43:26 ID:jPdT1vSg0
キャッシュの削除を認識できるようになったようだから
キャッシュ消したことを周辺ノードに通達して
つま弾き機能の装備よろ
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:53:08 ID:NgpzDHP80
時間と速度はnyやshareと同じで適当でいいんだがそれも無理なのかな
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 23:58:09 ID:UqXh7s1/0
PD起動してない状態でキャッシュ消してその後起動

---------------------------
perfect dark
---------------------------
perfect dark は unityフォルダのファイル(キャッシュ)の削除を検出しました。
---------------------------
OK
---------------------------
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:02:17 ID:tE6fJdIV0
freenetの効率版にして欲しい。
JAVAじゃないだけでもかなりよくなりそう。
日本人も増えたら回線も早くなるし。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:07:47 ID:BNLRXPN00
サダムフセインが死んだね
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:09:55 ID:0qr0daOx0
>>339

トリガ機能がほしいです。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:10:14 ID:qqPtp05Q0
>>362
またお前か ! !
余計な規制や制限は会長もやらないって言ってただろ
しつこいな
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:11:16 ID:I8Xnrte80
一本釣りだけはつらいです><

地引網もないとやってけません><
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:11:38 ID:M29S0jMN0
会長へのお願い
>>118>>124のような「イメージ表示」か「イメージ検索機能」が欲しいです。
落とす前に大まかな内容が知りたい場合も有るので・・・・・
処理をするファイルを.jpgか.bmpに絞り、表示サイズの上限を低く設定すれば、
PCにもあまり負担をかけずに済むかも

と、ワガママ言ってみました(゚∀゚)ゞ
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:15:52 ID:uTfR3jlj0
地引は必須だろ常識的に考えて

検索ヒット数も表示して><
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:16:11 ID:loUGLQZX0
>>339

↓みたいなゴミtxt流してる屑弾きたいのでフィルター機能きぼん
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年02月17日08時00分-とくダネ!(デモンベイン - 殺意の牙。憎悪の爪。我は漆黒の狂嵐).avi 18禁ゲーム 2,594,972 (1) 12a0478d3d084d732bd2118aebc0e0a28fdef187aa336cb58e5d2d59dc0614e0
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年03月06日08時00分-とくダネ!(AIR - 絵空事).avi 1,207,164 (7) fc407279eb043a2c7e5cf1ef61febadbf7a00f572f5ccafe9021ae9b086be307
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年03月06日08時00分-とくダネ!(AIR - 絵空事).avi 18禁ゲーム 1,207,164 (3) 12b798e412f95df535c50ed2211208b2f9caec8317cfedef421b9f4e85ba6a1b
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年03月10日19時00分-ペット大集合!ポチたま(秋色恋華 - my life).avi 1,724,324 (8) 450b6183f693a3aadf116c69cfb6615e5886c2224443d3ebf2c70d289cfe386b
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年03月10日19時00分-ペット大集合!ポチたま(秋色恋華 - my life).avi 18禁ゲーム 1,724,324 (2) 8165f7b55908a9ba1c953cbe5f3452037121884014b6f21b315e295487a16832
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年03月21日20時54分-開運!なんでも鑑定団(Fate/stay night - 移りゆく季節).avi 591,922 (6) 8c18de2312848c4c39ce4abb5fa357355811c9e135d0779a07e8043666d98463
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年03月23日08時00分-とくダネ!(君が望む永遠 - 触れ合い -Arrange Ver-).avi 1,135,198 (6) 56923d17b31e420de1a6dc3186b2cd836d21f8616c2bbc95b41ffc9b5925d9db
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年03月23日08時00分-とくダネ!(君が望む永遠 - 触れ合い -Arrange Ver-).avi 18禁ゲーム 1,135,198 (1) b2a74894bdb78c458b3c84c7dbc3d88592c4b29aba443e15db652c39b229138a
ファイル neutral (どう見ても18禁ゲームです)06年03月23日08時00分-とくダネ!(君が望む永遠 - 誰にでもある明日 -Arrange Ver-).avi 1,689,154 (10) 8314aa3fd3542c182223f973cb23c781c578c40cee9ea740792b11d3dbc03f24


後、洒落のターボー拡散みたいな機能きぼん
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:22:41 ID:3zADheHx0
txt?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:28:54 ID:NUxXZlL00
nyの技術書で、nyみたいなプル型と洒落みたいなプッシュ型って
二種類に分けてたけど、これはどっちなの?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:29:46 ID:srAra6Zc0
プルシュ型
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:32:13 ID:JL2i0OJT0
>>375
吹いたwwwwwwww
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:32:17 ID:igvVtm+g0
>>368
なんで必死なの?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:35:32 ID:31ujRdMz0
>>375
いや、プッシュル型の可能性も無くはないぞ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:37:48 ID:l9lTjrpl0
プッシュプルだろ常識的に考えて
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:40:26 ID:ikSpw5iZ0
プルプルンシュ
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:41:11 ID:NF/beKvt0
>>363
だねぇ

速度
数秒ごとに転送量を計測して簡略で。

残り時間
残りファイルサイズを簡略速度で割り算。

こんなんでいいね。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:41:31 ID:igvVtm+g0
Aクラスサイコー
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:43:45 ID:2FEMtU6f0
>>118>>124>>370
こういう馬鹿はマジで迷惑なだけなので黙っていてほしい(´・ω・)
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:44:18 ID:tkXAoljM0
<注目しる>
互換性を破棄し、仕様を拡張する機会はあまり多くありません。
この機会に要望や提案がありましたら遠慮なくお知らせください。
実装が難しいと思われる機能でも、将来的に機能を実装できるよう拡張の余地を残すことは可能です。
</注目しる>

ところで地引質問が頻出みたいだからスレ冒頭とかWikiに明記したらいいんじゃまいか
「地引できません」て
厨よけにもなる
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:45:31 ID:2FEMtU6f0
>>381
ノードの生存率という観点からは敢えてそこら辺の情報は出さないってのも一考に価する。
実際に"好都合にも"システム的にも困難ようだし。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:48:06 ID:K+psTcGw0
「最初の1ブロックだけ見る」で十分
サインが洒落みたく、任意文字の入力が簡単かつ成りすましがほぼ不可能であれば
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:50:21 ID:NF/beKvt0
残り%を表示してるので、
目測でもだいたい分かることだから
おおよその速度と残り時間の目安ぐらいは
表示しても問題ないと思うが。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:51:06 ID:6KfrCATR0
ツールチップが画面に収まりきらないとき尻切れになるので、どこか適当なところで折り返すようにしてほしい
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:52:02 ID:VY0LYnjK0
既存のP2Pソフトの機能を混ぜて参考程度に追加機能を考えてみた。
数字や名称は適当。

・ダウンロード速度のみを制限する。
・最低キャッシュ量とダウンロード速度&機能を関連付けることによってキャッシュ即消しを防ぐ。
・DOMは排除しても沸いてくるので最初から許可する。
・自分の回線の選択はcable、xDSL、T3から申告する。

mode1:LORD
放流者モード。指定したキャッシュをUPするのみ(ダウンロードは不可、Shareで言うターボ)。キャッシュ量制限&速度制限無し。
すべての回線。
mode2:MONK
協力者モード。mode1に優先的に接続する。キャッシュの優先UP指定ができる(mode1からダウンロードしたキャッシュは最優先でUPされる)。
キャッシュ量制限20G、速度制限無し。T3回線のみ。
mode3:PUBLIC
Defaultモード。キャッシュ量制限5G。最高速度1000KB。すべての回線。
mode4:MERCY
DOMモード。最高速度50KB。ダウンロード可能な1つの最大ファイルサイズ700MB。mode1には接続不可。
mode2および3に接続時にはダウンロード順番待ちの優先度が最低になる。キャッシュ量制限無し。すべての回線。

備考:
・PDを最初に使用する際にはダウンロード最高速度が300KBに制限されている。
・ダウンロードまたは自分で用意したキャッシュが5Gを超えた時点でmode3に自動的に移行する。
・さらにキャッシュが溜まって20Gを超えるとT3回線のみでmode2を選択することが可能になる(選択しなくても良い)。
・mode1はいつでも選択および解除が可能。
・mode4を選択するといくつかの機能が制限される。
・外部ツールによるキャッシュ削除やアップロード速度抑制および、回線詐称でmode2を選択するなどの違反行為があった場合は
キャッシュが削除されて最初から溜め直しになる。
・ダミーファイル対策としては『極窓』のようなソフトを組み込んで拡張子を確認してからキャッシュに変換する。
390332:2006/12/31(日) 00:55:39 ID:BSwTp5ao0
一年たっても完成していない・・・
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:57:25 ID:mOlCpM3O0
>>370
そういう機能は確かに欲しいのはわかるけど
もうちょっと先じゃないかなぁ・・・

↓以下それについての俺の考え
>>118のようにファイルとサムネイルを関連付けるような機能であれば
うpしたいファイルと鑑定用ファイルを別々にうpして
うpしたいファイルのキーワード等に鑑定用ファイルのハッシュを貼り付けたりすれば
現状でも似たような事はできる。

追記しとくと・・・
この方法なら画像に限らず動画や音声ファイルいろいろできる。
が、当然面倒な作業になる。(鑑定用ファイルの作成)
・・・だから鑑定用ファイルの需要はあっても供給は少ないかもしれない。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:58:53 ID:SAtP7ZdP0
>>389
なんかまた荒れそうなネタ振りきたなあ…

通信できる環境によって階層化すること自体は悪くないが
自己申告する部分の信頼性は低そうだな。検証システムとかつけたら重くなるし。
キャッシュ構造変更時に考慮する項目にはなりうるが
すぐにどうこうできる話ではないな。会長も同様の趣旨を書いていたし。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:59:26 ID:tE6fJdIV0
搭載されるBBSが画像に対応してればそこで、宣伝したらおk
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 00:59:52 ID:jLcM41P80
キャッシュはなぁ・・・屑で水増しできるからな・・・

395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:03:07 ID:loUGLQZX0
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:03:10 ID:K+psTcGw0
>>389
自分が突っ込みたい所だけ

> ・ダウンロード速度のみを制限する。
必要性を感じない。現行の仕様でいい

> ・最低キャッシュ量とダウンロード速度&機能を関連付けることによってキャッシュ即消しを防ぐ。
いらね。消す奴はどんな手を使っても消すから。

> ・自分の回線の選択はcable、xDSL、T3から申告する。
普通にk(キロ)申告でいい。回線の種類より、実効速度を申請しないと意味が無い。
申請が実効より離れ過ぎた場合は一定の範囲内でPDが自動調整してくれると良い
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:05:29 ID:XN9WX68z0
要望書いておくか。

難しいかもしれないが、プラグインで拡張できるようにしてくるとうれしい。
理想的にはPD本体はバックグラウンドプロセスやDLLとして実装して、
UIその他を好きなように作れるようになっているといいんだけどね。

Shareのプラグインを作ってみて感じたことだが、かなりがんばってよく作ってあるとは思ったが
いまいちかゆいところに手が届かない感じだった。

まあこれはキャッシュの仕様やプロトコルとは関係ない部分だし、
現状だと開発する人はあまり現れないかもしれないが。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:05:49 ID:+FCfOkqB0
DL制限とかキャッシュ消し対策とかやる考えはねーって言ってなかったか会長。
勝手に行き過ぎてる馬鹿は自分で作れ
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:06:52 ID:SAtP7ZdP0
>>396
実効速度の内部評価は今のPDでもある程度やっているみたいだけどねぇ。
でなきゃDLばっかりだと速度落ちますって部分は実現できないだろうから。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:12:25 ID:RPtajpCm0
>>389みたいなヴァカは子鯖にでも行けば?
お前にはそちらがお似合い
このスレにいらないから出て毛!
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:14:52 ID:SsEJMlyA0
要望
PDクライアントの中継機能で、自身の回線速度を常に内部的に計測&記録し、
ネットワークの能動的な移動をするような機能を追加してほしい。

例  中継する際にPDクライアントが限界UP速度を記録して、周りの接続しているノードに報告し、
    限界UP速度が高いノードほど、ネットワークの中心に移動する。
    逆に限界UP速度が、1KB/s以下などの超低速なノードはネットワークの末端に移動する。
もしも、中継をまったくしなかった場合で、自身の回線速度を
マッタク計測&記録できない場合では、超低速ノードの近くに移動する。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:17:27 ID:M29S0jMN0
>>385
どこが迷惑かkwsk
要望を書いちゃいけないのか?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:17:45 ID:sVMGYty50
ヤッパリ匿名性の高いBBS構築が最優先だな。
会長とのコミュニケーションも容易になるし、
流れているファイルとの有機的な連携も出来る。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:21:07 ID:igvVtm+g0
でもlarkにクラックされるんだよね^^;
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:24:47 ID:K+psTcGw0
larkはメモリ領域書き換え不可とかの”改良”クラックしかしないから安心しろ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:32:37 ID:N7u/D1WE0
389 人気だなおい
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:33:34 ID:tE6fJdIV0
むやみにネットワークに干渉する設定を増やすとクラックされたとき被害が大きくなったりしないのかね?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:42:26 ID:igvVtm+g0
larkはnyの匿名性落す改悪クラックしてんだろハゲ
ny1の方はうpロダに書き換え場所書いたテキスト上げただけだけどさ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:43:43 ID:balQKNnf0
速い回線が欲しくても用意できない人がいるわけだからねぇ。
データを効率良く回すための仕組みとして、ボトルネックをなくすために
高速回線でどんどんクラスタリングする考えなら納得いくのだけど、
低速回線ノードがうざいからネットワークに入ってくるなってな意見だと
ちょっとアレな気はするな。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:54:41 ID:K+psTcGw0
パッチが使いたくてしょうがないなら別にいいんじゃね?
>改悪
へぇ〜
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 01:55:11 ID:HWxO/Onh0

 0.720になってからつながりにくい。
 再起動かけても世界が縮小していく。
 これは俺だけかw
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 02:08:32 ID:7LPIyqIy0
会長お疲れ様です。
どうも年末の為か起動してるsekaiが少ないですが、
折角のお正月ですのでどうかご心配なさらずゆっくりお休みください。

来年もよろしくお願いします、良いお年を!
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 02:11:57 ID:sVMGYty50
お年玉付きのバージョンアップ期待してますよ。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 02:39:11 ID:l9lTjrpl0
クリスマスの時も思ったんだけど正直開発の継続以上に良いプレゼントなんて思いつかないから>413のような事が言えない('A`)
むしろ漏れらが何か還元すべきなんだろうけどそっちも思いつかない('A`)
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 02:44:25 ID:srAra6Zc0
そうだ、寄付しよう
416411:2006/12/31(日) 02:45:30 ID:HWxO/Onh0

 自己解決
 ポート番号変更時にモデムのポートマッピングをいじっていなかった。
 前のバージョンはそれでも動いていたんだけどな〜〜w

417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 03:05:52 ID:RPtajpCm0
起動させて二秒で繋がるわ
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 04:20:21 ID:umm0EtmE0
shareの拡散はいいんだけど乗り遅れるとやばい
拡散したキャッシュできれば保持しときたいんだけど、DVDとかギガクラスのファイル増えてくると
HDDの容量に限りがあるっていうのは、たしかにしかたないことだし
キャッシュを常時P2Pネットワークに保持するっていうのはおいといて、一時削除はしかたなす
「このファイルを探してます、落ちてきません」ってサーチデータ?のエリアつくって
リクエスト機能による→(´・ω・)カワイソス→キャッシュ復帰 みたいな流れはどかな
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 04:47:45 ID:M7VAWU4L0
解らんでもないけど、

○○リクエストお願いします。
    ↓
新しいと       …「まだ○日しかたってないだろ」
古い、or マイナー …「賞味期限切れ」「落とせる内に落とさなかったお前が(ry」

荒れ野無限ループをどうしても予測してしまうんだが。

ネットワーク込みのPDのチューニングがどういう風に行くかを
見守るしかないんじゃね?結局は。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 04:54:42 ID:jLcM41P80
洒落のギガクラスのキャッシュ押し付けは、クォータと相まって
歯抜けの原因になったからなー
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 05:05:40 ID:RPtajpCm0
キャッシュにリカバリーついてたらいいのにな
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 05:14:51 ID:+9bxIv3v0
歯抜けは絶対嫌!
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 05:20:52 ID:M7VAWU4L0
キャッシュの管理云々は置いておくとして、
歯抜け(落とせない)ファイルは最初から検索に引っかからない
ようにしてくれると非常に助かる。空しい希望は持ちたくない。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 05:25:23 ID:M7VAWU4L0
途中まで落としてたファイルが「進行不可」になったら、
ファイル名の色が変わったり、DL不可の文字が点灯して、
絶望的状況に陥ったことが一目で解るとか。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 05:28:41 ID:SPaq2Sqi0
>>424
それはそれで嫌だなw
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 06:52:05 ID:ieU3bdsd0
細切れ過ぎだよトホー
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp519.bmp
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 08:14:32 ID:SsEJMlyA0
要望
キャッシュにする際、ファイルを変換するだけではなく歯抜け防止に効果があるとされる
PAR2にできるのならしてほしい。

参考場所URL
ttp://imony.fbox.info/imony/par.html
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 08:19:45 ID:aTVj96H50
> 互換性を破棄し、仕様を拡張する機会はあまり多くありません。
> この機会に要望や提案がありましたら遠慮なくお知らせください。
> 実装が難しいと思われる機能でも、将来的に機能を実装できるよう拡張の余地を残すことは可能です。

とのことなので早速要望。

 1.ファイル削除機能
 2.システムの堅牢性(ウイルス対策≒解析対策)

nyのようにウイルスプログラムによって機械的にアップファイルが追加されて…
てなことにならんように、なっても対処できるようにしてほしい。

具体的な案としてたとえば、
  0.サイン付きのファイルは削除可能な仕組みを作る。
  1.デフォで何かのキーを利用してサインを生成し設定される。
  2.うpファイルにはすべてそのサインがつく。
  3.サインが無いアップロードをしようとすると警告を表示。
てな感じか。

nyであれだけウイルスによる情報流出騒ぎになったのは、
作者拘束・逮捕で更新不能に陥ったのも大きいと思う。
nyやshareのように匿名P2Pだからって削除不可能なシステムしか作れない、
というのはないんじゃないか、何か方策があるんじゃないかと思う。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 08:32:03 ID:9QGlDjCC0
>428
以前のスレでも書いたけど、それだと匿名性が大きく下がるんだよね
会長は匿名性に重きを置いているようなので、具体的なお返事はなかったんだ
でも、やはりこの実装ができるようにはしておいてほしいと思う

あとバージョンが変わってもキャッシュを新バージョンに変換できるプログラムが欲しいかも
内蔵じゃなくてもいいので、できればお願いします>会長
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 08:39:48 ID:bf59ncw70
うp絞ったら自動的にDLも絞られる機能を付けてくれ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 08:43:22 ID:ma9ug8ki0
>>401
うーんこれいいんじゃないすか。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 08:47:33 ID:aTVj96H50
やべえ今日は忙しい…
一段落したら0.720後のこのスレまとめたい。

蟹食わないと腐ってしまう
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 08:49:53 ID:aTVj96H50
>>429
そうなんだよね。でも削除不可なシステムって次世代じゃない。
それならnyやshareに流せば、人気ファイルならいくらでも残る。

匿名性を確保しつつ、削除も可能にする方法を
なにか思いつけられればなぁ。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 08:56:12 ID:0ET9QX0S0
削除可能にするのはいいけど具体的にどのように削除させるの?

仮にファイルなりハッシュに対しての削除キーを流して一致したファイルを強制削除させるとかにしても
常時全ユーザーが繋いでるわけじゃないし削除キーを半永久的に流すの?
またムダなトラフィック増やすわけ?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 09:00:50 ID:REblYryy0
それは金子が特許を
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 09:22:39 ID:ma9ug8ki0
ファイルサイズの表示をいいかげん1byteずつ表示してほしいんだけど。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 09:33:42 ID:VnS7gyxf0
海外に普及させたいなら、言語ファイルでUIの切り替えが可能とか、
英語ドキュメント用意するとかしないと
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 09:38:18 ID:C+YRFpX30
チョンとシナだけは弾いてほしい
ファイル名に「韓国」「中国」とか発見すると非常にムカツクお(`・ω・´)凸
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 09:40:32 ID:bfxQ8ELN0
海外弾くのは賛成だ
どうせDOMなんだし
ネットワークに貢献する気なんてさらさらないだろ
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 09:43:37 ID:VnS7gyxf0
>>436
ツールチップで表示されるよ

Shareは歯抜けのせいで流れの速いアップローダ的な使い方しかできないのが欠点。
PDがこの欠点を克服すればおそらくShare以上のシェアも見込めるかと。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 09:45:06 ID:VnS7gyxf0
>>439
UP0なんてことしてるのは日本人だけだよ。
もうそういう排他的思考を改めて、少しでも多くキャッシュ保持者を増やし、
保持率、匿名性を高める方向にシフトした方がよいのでは?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 09:48:04 ID:770ei28Q0
せっかくなので要望
SefeNyと同等くらいの機能を内蔵してほしいです
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:11:50 ID:GSBxSrsl0
>>439
実は会長が海外在住
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:15:33 ID:xqTxyGc/0
>>439
>どうせDOMなんだし
これの根拠は?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:19:55 ID:rKKNtM3C0
キャッシュ保持率を上げるなら、匿名性をあげるのが一番だと思う。
nyとshareの匿名にも自分の頭で考えて疑問を持ってる人も多いと思うし。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:20:17 ID:C+YRFpX30
>>441
UP0なんて何処の話だよw
俺は三国人だけは絶対に弾いてほしいと言ってるだけであって
別に排他的嗜好では無く、バリバリ差別してるだけ。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:21:16 ID:rKKNtM3C0
中国と韓国は攻撃してくるからなあ。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:22:32 ID:BVQ5M8mC0
海外の人は兎も角企業とか公機関は弾いた方がいいかもね
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:35:16 ID:C+YRFpX30
まあイの一番で弾かにゃならんのは
お上なんだけどね^^;;
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:38:15 ID:a4KPceI70
何が美食会長だw殺すぞ(゚Д゚)ゴルァ!
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:41:05 ID:rKKNtM3C0
削除機能とウイルス対策は、
評価機能で大体済むような。

good bad以外に、著作権物とか、ウイルスとか、色々警告出せるようになれば。
readmeにも信頼できるファイル以外は落とすなとか警告しとけばよさそう。
それでもウイルスにかかって、ファイルを流出させる人は、わざと流出させた(スパイ)ぐらいの認識で。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 10:53:05 ID:P7x5qOA50
>>423
それ賛成
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:10:25 ID:rKKNtM3C0
でも、個人情報関係はヤバイな。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:14:30 ID:S56hhJng0
公開鍵暗号は一般にも知られるようになってきたけど、誤り訂正符号はまだそれほどでもないのかな。

技術オナニーするなら、公開鍵暗号で匿名性を確保するのもいいけど、
誤り訂正符号で歯抜け対策した方があまりやろうとした人がいなかった分評価は高い。
そこで、分散キャッシュとの絡みも出てくるだろうけどね。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:18:34 ID:DEWb9/yL0
>>432
蟹をうp

サイン無しでUPは絶対欲しい
基本的にサイン付けたくないし、再UPの時とかとくに無名でUPしたい
みんなで使える共通のサインとかを流通させとけばいいけど

ファイル削除機能は確かに欲しい機能ではあるけど
一時的な削除指令を含む仮身キーを流すとか
もちろんサインが一致しないと削除キーは流せないということで
くらいしか思いつかんな

あとは無視リストが欲しいです
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:22:28 ID:KAJ7sIKW0
そもそもなぜ洒落は歯抜けが酷いかを考えると、
アップ主も、そのほかの人も匿名性が不安でキャッシュをすぐに消す。
歯抜けファイルがいつまでも残っている。容量も圧迫される。
誤り訂正符号もない?かな?

理由としては、匿名性が一番かな。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:34:04 ID:HWxO/Onh0

 ウィルス流すヤツはそのたびごとに個人情報変えるだろうから
 何かの情報を元に削除するのは難しいんじゃね?
 CPUのIDでもとればいいかもしれないがそれでは匿名性はないも同じw
 結局拾った物をどう扱うかは自己責任だよ。

 nyでいえばupフォルダを変更されたことが流出に大きく関わったわけだから
 設定変更時は必ず表示するようにすればokなんだと思う。
 
 safenyみたいなのがそろそろ欲しい。
 力不足で俺には無理。スマソ。

458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:35:42 ID:k6dhsthS0
ウィルス流す奴よりそのウィルスで感染する奴のパソコン知識がないと思うのは俺だけ?

自己責任の領域じゃね?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:36:12 ID:Cc4EDRvj0
nyは完全キャッシュを持っているノードが無いとクエリーに引っかからないんじゃなかったっけ?
不完全なキャッシュは自分自身でしかわからない。

誤り訂正(というか冗長化)は本質ではない気がする。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:43:48 ID:x2DBSzG70
BBS開発時期が聞きたい。2月ぐらいからかなあ。
あとどういう感じのBBSなのかも。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:52:41 ID:bsWeBJTD0
BBS作るなら、外からの攻撃に強い物にしないと使い物にならなくなるから
そのあたりを重点的に何とかしないとだめだけど、現在攻撃に強いのはFreenet
位しかないからなあ。リンゴもDOS攻撃とか受けて何回か閉鎖してるし。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 11:56:29 ID:z+oycqYp0
>>461
閉鎖ってことはゲートウェイ?
P2P側なら、攻撃って板の乱立ぐらいじゃね。
板にもトリップをつけて、さらにそのトリップを検索できるようにすれば板の乱立での問題は防げそう。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:07:38 ID:bsWeBJTD0
>>462
GWもそうだけどCPUが100%になってまともに使えない時期もあったはず
それで大幅にリンゴは人が減った気がする、もう直ったのかもしれないけど
26氏もDOS攻撃には弱いこと認めていたような。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:08:46 ID:igvVtm+g0
DoS
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:28:30 ID:REblYryy0
刃物は効くよな
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:32:36 ID:9+K3WK3k0
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:37:55 ID:EeXniyxj0
BBSを拡散させたら即応性あがるんじゃね?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:43:47 ID:RPtajpCm0
ID:aTVj96H50
なにこいつしきってんの?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:51:56 ID:balQKNnf0
>ID:aTVj96H50
>なにこいつしきってんの?

案外作者本人かもな、美食会長だし。蟹食っててもおかしくないだろ。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:53:57 ID:d5VPiD7i0
これって地引できないの?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:54:01 ID:k6dhsthS0
むしろ作者はROMってると思うんだ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 12:58:17 ID:aaJPtPPG0
キャッシュ保持させるためにキャッシュに関して制限するっていうのがもし実装されれば
確かに古いファイルでも歯抜けにならないかもしれないけど、それだとユーザーが増えにくいような気がする。
そこまで厳密にしないでキャッシュを多く持ってるほどダウンロードが優先的になるくらいな簡単な感じにしておけば
ダウンロードを優先的にしたい人はキャッシュを残すだろうし、どうでもいい人はキャッシュは残さなくなると思う。
まぁ、言いたいことはそんなに厳密にしなくてもいいかと。
あとは匿名性の向上が最優先かな。現状じゃISPに規制されてないくらいだけでNyとかShareに比べてどのくらいなのかも怪しい。
匿名性が向上すれば確実にキャッシュ保持者や放流者は増えるっしょ?

会長さんには開発続けてほしいから会長さんのペースでゆっくり開発していってほしい!
年末年始はごゆっくり〜
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:13:34 ID:i7lBmV9y0
>>469
金子の例もあるし作者が書き込んでいるとは思え茄子

>>470
またお前か
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:18:37 ID:msJeZB7s0
今年も終わりだ!
これでも見てお前等良く考えろ!!

http://www.youtube.com/watch?v=ETlGQ3RB5D8&mode=related&search=
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:23:24 ID:HHC+ANmQ0
>>474
せっかくこんな平和な時代に生まれたのに、そんな不幸な時代について考える意味あんのかよw

そんなことより、もっと共有しようぜw
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:27:20 ID:eqpSGWUK0
BBSが欲しいって言うが、そんなもんは後回しでいいんじゃないの?
現状でBBSがないと困るのか?2chで十分だろ。
P2PのBBSだったらringoだって新月だってあるしね。
それよか匿名性アップだな。
公権力による弾圧回避のため、よりいっそうの匿名性が必要。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:30:08 ID:2FEMtU6f0
最低キャッシュ容量:20G
上限キャッシュ容量:キャッシュフォルダを設置したHD容量の50〜99%で手動設定

上限キャッシュ容量に到達するまでは自動キャッシュ削除はなし
上限到達後に新規DLをする際には、評価を参考に順に旧キャッシュを消して上書き

最低キャッシュ容量以下の容量時の手動キャッシュ削除にはペナルティ有り


こんくらいでも十分実用的だと思う。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:32:29 ID:2FEMtU6f0
>>476
割れない鳥と匿名性が両方とも担保されたBBSが用意できるのなら、かなりステキなことになると思うよ。
技術的にどれだけ可能なのかは知らんけど。

まぁ管理者不在のBBSになるので、デフォの機能としてそこそこのフィルタリング機能を付ける事が必要になるかもだけど。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:49:15 ID:SafhjRrn0
Ringoスレの過疎っぷりにワロタw
やっぱP2Pで実用に耐えうるBBSは無理だなー。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:51:48 ID:sVMGYty50
ファイル共有と密接にリンクしたBBSじゃないと発展しないよ。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 13:57:59 ID:xEoR/sLj0
今北
登録起動完了
C71で検索したけど、これしかないんか?
輸入待ち?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 14:05:37 ID:i7lBmV9y0
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 14:26:27 ID:bJzOfgGz0
『Perfect Dark』名前の由来は知らないけど
ほとんどの人が任天堂64で発売されたあの『Perfect Dark』を連想するだろうね
Perfect Darkを開発した会社レアはマイクロソフトに買収されて
今はマイクロソフトがPerfect Darkの権利を持っているはず
名前も商標登録されてると思うし

「ファイル共有ソフト、パーフェクトダークで情報流出です」
「ファイル共有ソフト、パーフェクトダークでアダルト画像を検索しようとした所感染に気づかず・・・」
「又情報流出です。ファイル共有ソフト、パーフェクトダークで・・・・(以下略」
こんな事になったらマイクロソフトも黙ってはいないと思うんだけどどうなんだろうかw
484sage:2006/12/31(日) 15:03:56 ID:/JcOT13q0
「windowsで情報流出です」
「windowsでアダルト画像を検索しようとした所感染に気づかず・・・」
「又情報流出です。windowsで・・・・(以下略」
こんな事になったらマイクロソフトも黙ってはいないと思うんだけどどうなんだろうかw
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 15:14:41 ID:sVMGYty50
年末はつまんね
逆さに読んでも ねんまつはつまんね
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 15:20:02 ID:w+THLC7x0
あっそ
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 15:40:42 ID:+ToylzWZ0
>>479
Ringoっていまいちわからん
敷居が高いから過疎るのは当たりまえだろうな。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 15:45:15 ID:NHAiPpFa0
敷居が高い?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 15:46:07 ID:balQKNnf0
>>484
そりゃ確かに、デジカメ写真とかからの個人的な情報漏洩ならば
Windowsから漏れる確率のほうが高い罠
P2Pなんぞ使って無くても漏らす可能性はあるんだし。(山田オルタなど)

まぁでも、perfect darkと池田某だと後者のほうがヤバいとは思う。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 15:46:28 ID:i7lBmV9y0
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 15:53:49 ID:chrby88d0
>>483
【商標(検索用)】 PERFECT DARK
【氏名又は名称】 マイクロソフト コーポレーション
娯楽に関する情報を掲載した電子出版物の提供,オンラインによる娯楽に関する情報の提供,
インターネット又はコンピュータネットワークを通じた対戦ゲームの提供,その他の娯楽の提供,
映画及びテレビジョン番組の制作・配給
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 15:54:32 ID:+ToylzWZ0
まずゲートウェイでつまずいたのって俺だけ?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 16:23:30 ID:IVuivGvX0
キャッシュ消したらダイアログが出た
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 16:38:39 ID:+9bxIv3v0
pdで福袋期待してます。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 16:47:23 ID:Cc4EDRvj0
Parfect Darkが64のソフトって言ってるやつの年齢が分からん。
つまり俺はそんなソフトは知らんといいたいだけだが。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:06:12 ID:lhIVBQUf0
そもそも64のParfectDarkってソフトを知らんワイ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:09:42 ID:+9bxIv3v0
そもそも64を知らない
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:11:53 ID:RYbf7xic0
>>495
>>496
今の18〜22にくらいの人は知ってると思う。XBOXでもたしかある・・・・やったことないけど。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:13:36 ID:bJzOfgGz0
>>491
よくわからんが登録されてるってことか

>>495>>496
うん、俺もParfect Darkなんて64のゲームは知らんw
箱○でもZeroが発売されてるけど一般認知度は64のPerfectDarkの方が高いんじゃないかと思って書いただけ
ちなみに年齢は21だ、発売は6年位前かな?パーフェクトダークやったこと無いとか・・現代っ子か!

Winnyはどうなんだろ、ハムの会社で同じ名前の商品があるけど特に問題になってないね
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:15:17 ID:FFmDY9FK0
このゆとりどもめ・・・名作なんだぞ!
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:15:47 ID:7wvvSDyh0
年齢は21だが知らなかった
64自体マイナーじゃないか?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:46:00 ID:igvVtm+g0
どうでもいいや
どーせクソゲだろ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:47:27 ID:lxadRSv+0
Parfect Darkは友達が武器集めるのめんどくさがってあまりやってないけど
ゴールデンアイなら19になった今でも盛り上がりまくりんぐ

どちらも名作過ぎるのに、知らないとか人生損してる
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 17:52:49 ID:i7lBmV9y0
人生損してますかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwww
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:12:34 ID:wVNzjgiC0
Perfect Darkはともかくゴールデンアイは有名じゃね?

ゴールデンアイ(続編がPerfect Dark)はスマブラに並ぶ良ゲーだぞ。
64を支えたゲームの一つと言っても過言じゃないwwwww

てか作者は普通にこのゲームから名前を取ったんだと思ってたんだが、違うのか?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:13:11 ID:Sf41S6yY0
キャッシュを消した場合、消した量に応じて、そいつのPC内の適当な
ファイルが懲罰として消される、ってのはどうかな。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:14:39 ID:FFmDY9FK0
>>506
それなんてウイルス?

名前は会長が一生懸命かっこいい名前を考えたんだと信じてる
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:15:53 ID:+9bxIv3v0
ちょwwwwそれwwwwういるすwww


509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:16:20 ID:Cc4EDRvj0
わるい俺サバ呼んで30なんだ。
スーファミのマリオカートなら知ってるけどな
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:17:59 ID:ejuXaho60
>>506
一生キャッシュ消せないwww
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:20:56 ID:+FCfOkqB0
そんなもんどーでもいい。不具合の修正・使い勝手の向上、匿名性の向上だけで
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:31:04 ID:by46Gpax0
NTスレから来ました
工作活動はやめてください><
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 18:37:12 ID:TArAAUmH0
ShareNTのほうがすごいんだぜ?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:05:21 ID:AWP4Wbm80
ShareNTのほうがダサイんだぜ?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:07:43 ID:5OArkT9y0
>>506
×適当なファイル
◎システムファイル
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:13:05 ID:k1nDdjnB0
正直、人の少なさはfreenetとタメを張れるぐらいすごいんだぜ?>ShareNT・・・orz
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:16:46 ID:3oDo6X2z0
おれがキャッシュを消したらおまいらのPCの適当なファイルが消される、ってのはどうかな。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:17:04 ID:+9bxIv3v0
>>506
ういるすってわかりますか?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:17:29 ID:481dTpAv0
http://imony.fbox.info/index.html
Imonyとどう違うのだ?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:20:54 ID:lhIVBQUf0
>>506
×適当なファイル
◎おまいの家のトイレットペーパー
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:42:24 ID:aTVj96H50
手が痛くなって戻ってきたら…
( ゚Д゚)…大晦日さすがだな。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:52:38 ID:IFeWYJDs0
>520
おまえ鬼過ぎるぜw
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:52:40 ID:balQKNnf0
厨房多し(ぉ
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 20:02:24 ID:aZeJHiCp0
>>520
本物の鬼を見た。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 20:20:06 ID:FFmDY9FK0
(ぉ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 20:26:37 ID:d5VPiD7i0
これって地引できる??
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 20:29:34 ID:SqX9/Ua10
>>526
保守乙
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 20:44:38 ID:bsWeBJTD0
>>516
Freenetは現在、Connections open (Inbound/Outbound/Limit) 128 (94/34/200)
な状態で日本のIPはたったの5だよ、全体でも多分20人くらいでしょう。NTの方が
10倍はいるんじゃない?Perfect Darkは使ってないけど1000人ぐらい?

要するに使いにくかったら人は増えない、匿名性を徹底的に良くすると効率が大幅に落ちるし
Freenetは本体とフロントエンドに分かれているので、いろんな物をインストールしないとだめだから
かなりとっつきにくい。メモリーは快適に動かそうと思ったら本体だけで512MBぐらいの設定にしないと
だめ、Frostも板の数が多かったり同時更新の数増やしたら100MBくらい必要。結局2GBくらいはメモリー
がないと他のことしていたらしんどいかも、ってなぐわいだからね。
匿名性に興味があって、よっぽど人柱でもしたい人しかこない気がする。
NTはまだかなりましなんじゃない?

さてPerfect Darkは今後どのような方向性で進むのか注目はしてるけど
どうなるのかな?言論の自由を守るために作られたFreenetは、ファイル共有には
かなり向いていない、あまり重視しすぎると共有には使いにくい物になること間違いなし。
検索で地引が出来ないなど現在はFreenetよりになっているけど、速度は中継が少ないのか
現在は遅いという報告はあまりないね、後は歯抜け対策かな?検索システム等はもうあらかた
案がでているし。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 20:50:19 ID:t6Kg9tIl0
ん〜nifの規制は抜けれないみたいnyでもnypでもshareでもNTでもPDでも100kbpsの壁を越えられない・・・・・

光なのに・・・
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 20:54:11 ID:JL2i0OJT0
>>529
100kbps遅っ!!!!!
KB/sにすると15KB/sくらいかな
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 20:59:41 ID:bsWeBJTD0
>>529
FTPもだめなの?nifはwebブラウザいくつも開いていくつも更新していると
それだけで規制される事もあるらしいって話も聞いたことあるけどね。
どの道規制についいては制限できないような物が出てきてもExciteのように
1日15GBまでとかの総量規制になるだけだろう。Exciteはそれでも足らなくて
P2Pの規制も始めてるみたいだけど・・・
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 21:06:36 ID:f5oNxE360
1500KB/sてでおるお
nifの規制で光ベなのに
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 21:44:30 ID:gs+GZuAc0
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 21:53:09 ID:balQKNnf0
>>528
Freenetって最近バージョンアップして、
いろいろIPやらポートやらを登録しないといけなくなったんでなかったっけ。
なんだか雲行きが怪しくなってきたんで使うのをやめたんだけど。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:34:34 ID:0TpV3dgK0
誰だよ、ぷらら規制抜けられるとか言ってた奴は。
だめでした。ちなみにADSL。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:34:43 ID:t6Kg9tIl0
みんな意見ありがとう。
地域は大阪の北部なんだけどね。

share ポート110にしてみたけど変わらず・・
一般のFTP転送は余裕で2000kb/sいく。
nyは転送リンクのコネクションはいっぺんに10個以上つながるんだけど、
合計の受信値が100kb超えない・・・・・

カムバック、ヤフーADSL!!
俺が出張で東北に行ってる間に、親父がnifの勧誘電話に踊らされ、契約したせいで!・・・・うっ
 帰省してみればこのありさまさっ!
解約に5千円かかるし、
また出張しちまうから変更手続きしても、開通に時間がかかる。

会社の寮じゃネットにすらつながらない・・・・。会社じゃぁ上司の常時監視が!

いったいどうしろと
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:41:30 ID:lhIVBQUf0
nyのファイル名をIEXPLORE.EXEにして、開けるポートを80にしてみるとかwww
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:44:43 ID:HWxO/Onh0

 あとあとまずいから会社からのp2pだけはやめとけ..

539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:50:29 ID:1S5XCIni0
>>537
ここはPDスレなわけだが。
ちなみにポート80はHTTPサーバの待ちうけポートだからな。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:52:44 ID:t6Kg9tIl0
>>539
すまん、すまん

PDでもモニタしたら100kなんだよなぁ

もう規制してるんかな?っておもっただけ
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:53:43 ID:l9lTjrpl0
>>536
即解約して別のISPにしる
どうせ1ヶ月分くらいだろ?
ストレス貯めたまま数ヶ月も金払う必要ない

こっちなんかケブラー10Mbpsだから解約に2,3万かかるんだぞ(´・ω・`)
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:54:15 ID:gs+GZuAc0
>>536
ダメだったか。
うちは神奈川だが、落とすものによっては普通に8000KB/sを超える。
110以外のPort番号では、合計で60〜150KB/s程度しかでない。(ny・nyP・Share)
ShareNTではこの制限を受けない事を確認済み。どのPort番号でも3000KB/sを出している。
PerfectDarkでは、どのPort番号でも60〜150KB/sしか出ず、規制をまともに食らっている様子。
現在、PerfectDarkで何とかならないか試行錯誤中。

これ以上はスレ違いになるので、ISP規制情報報告スレに戻ります。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:58:06 ID:jLcM41P80
行き着くところはFTP偽装なんだけどな
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:02:45 ID:mSRVbnP8O
究極は、ISPを介さずに、無線LANとPLC漏洩電波でバケツリレーをするダイレクトP2P
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:05:28 ID:B9bW250K0
p2pでの1023番以下のoutは拒否してるけど、気にならない
人も結構居る?俺は気持ち悪くて嫌だけど。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:09:56 ID:lxadRSv+0
じぶんでISPつくればいいじゃん
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:11:05 ID:l9lTjrpl0
outはキニシナイ
inは不必要ポート塞いでるからキニシナイ
まあでも設定するのは他のプロトコルと被るのは嫌だから数千番台以降だな
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:12:17 ID:t6Kg9tIl0
>>544
無線LANで自力バケツリレーか、それいいな!

ただ電波たどられるとKにやられそう。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:15:17 ID:bsWeBJTD0
>>534
0.7はまだα版で繋がりにくいみたいだから前の0.5をまだ使っている
来年になってopennetがサポートされて、β版が出たら使ってみようと
言う人がほとんどみたい。
http://freenetproject.org/download-old.html

>>536>>542
うーん、やっぱりISPかえるしかないのかな・・・
最初から規制されているってことはパケットパターン
のみで判断していないってことだよね、これだと規制抜ける
のはバージョンUPとかでも難しそう。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:15:53 ID:ZcQJ91Gv0
デフォで縦スクロールのホイールによるスクロールが
3行くらいになっているのをやめて欲しい。
1行に慣れてるからか目で追いにくいのと、
OSで設定できるんだからその値を参照して欲しい
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:18:07 ID:BNLRXPN00
>>548
究極はアマチュア無線でP2Pですよっ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:24:43 ID:t6Kg9tIl0
>>551
それこそ法に引っかかるよ。暗号は厳禁なんだから。
パケット丸々公開したら今度は指向性アンテナでK(ry
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:35:53 ID:txnelCSy0
携帯で連絡とって直接会ってDVD-R交換すれば良くね?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:40:24 ID:DOGvobx/0
要望でBBSのほかに、サイトの運営もできればうれしい。
freenetもサイト作ったり色々できるし。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:42:59 ID:046j6qV40
年越しと同時にバージョン祭りが・・・

と信じているのは俺だけではあるまい
会長、来年もよろしくな。もちろんこのスレのみんなもさ!
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:44:30 ID:nJM0CL4N0
>>554
確かny1のBBSだといろいろいじれたんだよね。
セキュリティ問題やら何やらでそのあと発展しなかったみたいだけど。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:47:04 ID:jLcM41P80
>>556
画像貼ったり、音楽流せたり色々あったなぁ。
デザインのためのHPあったけど、いつの間にか消えてしまった。

Blogの概念がない頃に、BBSでBlogを作りかけてたような感じだった
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:49:50 ID:pP+L/wwX0
>>556
セキュリティーの問題があるか・・・
やっぱりサイトは難しいな。
JAVA?とか禁止でもウイルス関係には厳しいのかな。
簡単な画像と、文字だけとかならいけるかしら。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 23:53:54 ID:nJM0CL4N0
>>557
バラエティも増えてきてあの頃は楽しかったよね。
多分、47氏があの憂き目に遭わなければBBSがもっと開発進んだと思うんだ。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:01:57 ID:C+YRFpX30
あけおめことよろ〜
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:02:39 ID:XKLd6Alv0
あけおめ

会長よろしく
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:04:58 ID:QqBYHhhv0
新ばジョンきた
563千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2007/01/01(月) 00:06:03 ID:mNx+V8if0
version 0.721 "Happy New Year! version"
タスク(アップロードやダウンロード)の中止ができるようにしました。
タスク管理を大きく変えたため、不具合が出るかもしれません。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:06:27 ID:BVQ5M8mC0
会長今年もよろしく〜
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:07:37 ID:9vAlS8gt0
美少女会長乙!
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:07:46 ID:ph9yG9As0
perfect dark version 0.721 "Happy New Year! version"
http://up.uppple.com/upload.cgi?mode=dl&file=1370
pd

美少女会長さま、あけましておめでとうございます
今年もよろしくハァハァ
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:08:17 ID:23K9DYaB0
きてるね
みんなおめー
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:10:09 ID:CQ0ML6pA0
会長はヤッパリ美少女だった!
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:11:14 ID:ph9yG9As0
historyに仕様の一部が公開されてる
☆ perfect dark specification
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:16:10 ID:BTswxCCA0
アイコンが海原雄山になってるww
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:18:39 ID:fJ12GwVH0
やはり女子高生なのw
572 【大吉】 【1116円】 :2007/01/01(月) 00:20:03 ID:JQ4/B7qY0
あけましておめでとう。

と同時にやっぱりバージョンアップktkr!!!!

美少女会長に幸あれ!!
573 【吉】 :2007/01/01(月) 00:21:19 ID:OagxjQyj0
さすが会長だぜw
アイコンがいかすwww
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:21:57 ID:ph9yG9As0
アイコンも美少女?

難しいこと分からない口なのですが
暗号化された通信だから何を通信しているのか、まったく分からんうえに
中継かもしれないってことで匿名性が高いのかしらん
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:26:36 ID:MS7n0tXb0
バージョンナンバーオナヌーで美少女会長とは
なかなかのお年玉で…って、
あっーーーアイコンが美少女倶楽部代表
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:28:29 ID:17tqfr4D0
あんたなんかに年賀状なんて
けっして送るつもりじゃなかったの!
まちがってあんたの名前書いちゃったから
しかたがなく送ったのよ!
て、てちがいなんだから勘違いしないでよね!
お返しなんて要らないから送らないでよ
めいわくだから絶対に送らないでよ!
でも、どうしてもって言うなら・・・
と、とにかく、送りたくて送ったんじゃないのよ
うっかりしゃべったりしたら許さないんだから!
577 【豚】 :2007/01/01(月) 00:30:25 ID:/AUpvUjw0
バージョンうpおめ!
578 【大吉】 【635円】 :2007/01/01(月) 00:30:53 ID:63DPkE3d0
>>576
縦読み乙
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:33:33 ID:ssNXUgBB0
会長、お年玉リリース乙乙

そしておまいらも、行く年来る年乙乙
今年もよろしくなーー
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:33:47 ID:hoJXWDT50
TCPとUDP本人で選べるようにしてはどうか?
無理だろうケド・・
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:34:21 ID:ssNXUgBB0
みすた・・・orz

逝ってくる・・・
582 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 00:35:04 ID:BTswxCCA0
>>581
ガンガレ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 00:35:46 ID:hoJXWDT50
アイコンが海原雄山になってて
わろすw
584 【大吉】 【1039円】 :2007/01/01(月) 00:35:58 ID:63DPkE3d0
名前欄w
585 【大凶】 【1565円】 :2007/01/01(月) 00:42:14 ID:OagxjQyj0
>>580
UDPを実装するなら誤り修正はどのようにするか?っていう問題も出てくるしね
っていうかだいたいUDPにしたらそんなに速度あがるのかな?

相互接続時の
>>1024bits又は1536bitsのRSA公開鍵暗号(接続する側が送信)を使用した共通鍵の交換を行う。
とかでデータ抜け落ちが起きたら悲惨だろうし
586 【中吉】   【1158円】 :2007/01/01(月) 00:42:47 ID:BTswxCCA0
Happy New Year Version
ワロスw
587 【ぴょん吉】 【1873円】 :2007/01/01(月) 00:43:25 ID:rIIR9Doj0
これって地引できるの?
588 【大吉】 【67円】 :2007/01/01(月) 00:55:03 ID:ph9yG9As0
589 【だん吉】 【1268円】 :2007/01/01(月) 00:59:01 ID:nD0woXqy0
>>585
shareでは
変換時に誤り検出する→TCPの誤り修正は無駄な処理
という発想でUDP版が作られてる。
たしかにコネクション処理には別途、誤り訂正が必要になるけど、
そんなもの会長レベルなら容易く実装可能。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:00:29 ID:eyPvQV3I0
会長、あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします!
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:02:19 ID:1qZroCEF0
匿名性の仕組みのところが多少明かされたわけか。
すんばらしーが、暗号化が1024ビットは強すぎだろ。
半分いや4分の1でいいよ。っていうか暗号を強くしすぎるのは無意味なんじゃないの?
暗号解読をたくらむ第三者がネットワークに入り込んだとして、
正規の方法で、つまりPDを使ってネットワークに入り込むことが容易なんだから、
少なくとも自分のところに流れてくるデータは復号できるわけでしょ?

一応、電波法で暗号解除は違法だってことになってるから暗号化自体は保護するためのメリットがあるが、
暗号強度を上げることで得られるメリットってあんまり無いじゃん。

それよか暗号鍵の再使用をなくしましょうよ。
256ビットの暗号鍵で再使用無しの方がいいと思われ。

んでもまぁ、今回明かされた匿名性のところはほんのちょっとだけだから、
もしかしたら暗号強度が強いほうがメリットのあるシステムなのかもしんないし、
更なる仕様公開を待つしかないか。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:05:22 ID:H2WXgIzc0
>>591
暗号がないと中継の意味がないからじゃね?
nyも暗号とはいえないものだから、中継してても中継者にファイルを見られて終了だし。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:08:15 ID:H2WXgIzc0
> 電波法で暗号解除は違法
後は、法律なんて不安定だから頼るのが嫌ってのもあるかもね。
594 【凶】 【230円】 :2007/01/01(月) 01:09:20 ID:8yZomGX+0
あけおめ。今年もよろぴこ。

>>591
とりあえずあえて弱くする必要もないと思う。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:11:39 ID:6GdZqiLU0
>>585
ファイルをある数パケットに分割
送信側が到着したことを確認せずに、一方的に送る。前送信したら完了だけつたえる。(確認とらないから速い)

【誤り修正】は、受信側は歯抜けのところを新たに探すか、他の数ノードに歯抜けパケットだけをリクエストするとか?

ISPにばれないようにするには
パケット長を自分で変更できるようして、送信者へ、ヘッダに自分のパケット長申告を付随し、
それに合わせて送信側が、受信者が希望するファイルを受信側のパケット長に分割、送信。
それによって逐次パケット数が変わり匿名性が上がると思うんだけど・・・


・・・・初心者意見ですまん、考えててアタマ痛くなってきた

596 【末吉】 【1778円】 :2007/01/01(月) 01:20:44 ID:/gYwWE6K0
おお
会長からのお年玉キタ
597 【凶】 【1036円】 :2007/01/01(月) 01:22:37 ID:WLbkY8J20 BE:215887853-2BP(1)
 
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:25:46 ID:pfq+IEW/0
nyのときみたいにタスクキャンセルを使って、同じファイルをダウンロードするときに、
接続先が前回接続したときと同じIPならそのIPがファイルを持っているとかばれないのかな?

特にPDは中継キャッシュが残らないし、キャッシュとして残るのはダウンロードをしたときのみだし。
そうなると、ファイルを持ってる人はそのファイルをダウンロードをしたか、それともアップ主かのどちらかになるような。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:26:46 ID:1qZroCEF0
>>594
暗号鍵を短くすれば、負荷がそれだけ小さくなる。
長時間動かしっぱなしにする運用体制の人も多いだろうし、
計算処理の負荷はそのまま消費電力につながるから、
貧弱なマシン使ってる人にも優しいソフトになる。

あと、1024ビットってことは128バイトってことで、
まあ大体の環境で1パケットに収まるだろうが、
仕様から推測すると公開鍵暗号と一緒に少なくとも暗号鍵暗号の持ち主のIPも送るはずだから、
それで8バイト加算で136バイト。
ほとんどの環境で1パケットに収まる数字だが、途中でどんな経路を通るか分からん以上、
サイズは小さいほうがいいと思う。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:30:20 ID:CQ0ML6pA0
必死に暗号強度を下げさせようとしている工作員がいるな
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:33:48 ID:pfq+IEW/0
某雑誌情報だと、最低ラインが512ビットじゃなかったっけ?
256はすでに死んでるんじゃ。
まあ、muteの解説の話の際の暗号のものだけど。
で、muteも基本が1024ビット。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:35:52 ID:jiAOEFRp0
どうせだからもう2048ビットにしようぜ
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:40:40 ID:OagxjQyj0
>>589
TCPでRSA公開鍵暗号を交換
その後UDPにてファイルの送受信
とか?

>>595
俺もいろいろ考えてたら頭痛くなってきた
会長はよくこんなもの作れるよなぁ


ちょっとしらべてみたらDatagram Congestion Control Protocolとかいう次世代UDPがあるそうな
UDPで作るくらいならDCCPで作って次世代だという点をアピールするとか(ぉ
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:40:49 ID:1qZroCEF0
暗号強度については会長さんの意向が最終判断になるけど、
ぶっちゃけP2Pの通信で強固な暗号は必要ないと思う。
途中でパケットが盗まれたとしても、中のデータを読まれるか読まれないかはどうでもよくて、
暗号化されているがゆえに復号した場合に違法となるということが重要なんだと思う。

つまり法律を守る必要のある団体では、暗号化されているデータを無理やり復号できない、
っていう状態に持っていけばいいんだと思う。
これがFreeNetなどの、ジャーナリストや政治活動家の匿名性を守るためっていう目的になると、
法律を守らない相手が敵になるから、強固な暗号化が必要だとは思うが・・・・・

ああ、でも電波法規定の暗号化解除違法の規定って、普通の通信にも適用されるんだっけ?
無線LANのみだったような気もするんだけど。
って調べたら無線通信のみしか暗号解除違法にならないから、やっぱりある程度は強い暗号が必要なのかなぁ。
605 【だん吉】 :2007/01/01(月) 01:41:37 ID:fIhJcSpF0
てあs
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:43:50 ID:SWsW5++V0
>>598
これってどうなの。
winnyのときも、一応開発者は、アップした人だとは限らないので大丈夫ってことだったけど。
PDは中継でキャッシュにならないのと、今の日本の状況も違うしね。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:52:57 ID:OagxjQyj0
ってどうやら俺は文章を誤読してるっぽい感じ

AとBが通信をする

AがBにRSA公開鍵を送りつける
BがRSA公開鍵で共通鍵(AES暗号)を送りつける
AとBは共通鍵でファイルを送受信する。

であってるよね?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:53:43 ID:pfq+IEW/0
>>604
それならnyで良いのでは?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:54:06 ID:d49H8nxr0
暗号化はあっても別に困る物じゃないから、
演算能力の許す限り強力なのをのせておけばいいんじゃね?
違法だからって復号化をためらうような良心的wな団体がそれほどいるとは思えないし
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:54:14 ID:hoJXWDT50
>>591=ネットエージェントか?
やけに暗号強いことに反感持つね?
強いことに越したこと無いだろ
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:54:38 ID:fnFaLwwF0
暗号鍵は強固なもんでOK。貧弱マシンは窓から投げ捨てろ
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:56:19 ID:p9nc4l/N0
256bitsにこだわってる所が怪しすぎる。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:56:34 ID:BNCybmyk0
どう見ても>>591は業者
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:58:04 ID:nD0woXqy0
591はよっぽど貧弱なマシンしか持っていないかネットエージェントか。 どっちだ。
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 01:59:13 ID:UXpmDsMR0
バージョンきてたー
雄山アイコンワロスw
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:00:12 ID:mNx+V8if0
どうせなら1Tバイトにしようぜ
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:03:19 ID:p9nc4l/N0
会長が美少女だと分かったのが今回の一番の収穫。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:03:24 ID:ELsQeVRs0
あははははははは
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:06:05 ID:mNx+V8if0
1Tバイトは8Tビットだぜ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:11:09 ID:p9nc4l/N0
セレ1G
メモリ256でもかなり余裕で動くのに、暗号を弱くする必要も無いわな。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:14:45 ID:ehX1JUna0
この番組も代わり映えしねーな
田原が言いたい事言うだけの番組なままか
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:17:20 ID:ehX1JUna0
うお、ゴバークorz
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:27:16 ID:g9Xlns8k0
>>620
意外とメモリ量少なくても動くのだな。
うちのテスト機はPenIII 933MHz メモリ 768MBだがかなり余裕なんだな。
ダミーデータ等でそこそこUP、DLもでているし。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 02:30:53 ID:p9nc4l/N0
>>623
テストファイル5Gぐらいなら別に問題は無かったです。
通信スピードは500KBぐらいだったような。
スピードのほうが影響が大きいのかも。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 03:17:03 ID:xZM1p/iE0
ところで、公開鍵暗号って何のために使ってるんだっけ?
結局、手間かけてる割には、中間者攻撃で通信内容筒抜けってオチだったりしない?
手間かけて守ってるものってなんだろう?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 03:31:24 ID:UY21iD500
>>607にあるがAES-256の鍵交換に使う。
なのでそれ以外のの通信はAES-256で暗号化されるかと。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 04:42:02 ID:ihJVhNeH0
よろしくおねがいします。
#0fbe8c4d200346974a48cf5db5ed03144b8d56736e009ea9d3e54272964380d15b27d9958791a8b3236ee388d8b208d6#
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 05:18:53 ID:jiAOEFRp0
こちらこそよろしくおねがいしますm(_ _)m
629 【大吉】   【1157円】 :2007/01/01(月) 06:41:17 ID:2mMhe4Mi0
どうかな〜?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 07:50:24 ID:OMyVqDmF0
やっぱりPD重いよなぁ。
P3で専用にしようかと思ったけど1G以上ないときつそうだな。
もうちょっと軽くならんもんか。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 08:51:47 ID:JJ389hxH0
会長乙です。
今年もガンガンいきましょう!
632 【吉】 【473円】 :2007/01/01(月) 08:55:59 ID:7nmrQF++0
美少女会長おめでとう!!
評価しないとリストの完了から消去できないっていうのはどうかと思うんですが・・・。
633 【大吉】 【393円】 :2007/01/01(月) 09:16:34 ID:IQpG3uiH0
あけおめ。

>>632
それはPDのキモだから外しちゃいかんだろ
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 09:33:54 ID:MB6fYOqU0
評価と言えばDL99%で止まってしまうのがあって
BAD評価したいのだがDL途中扱いでなんともしがたい。
ダウンロード枠でもBAD評価できたらいいなぁ。

因みにコレ。お、おれロリ好きじゃないからね!!
ファイル neutral [無修正洋物] Lolita Joey 最高級美少女.avi av 920,672,256 (1)
ec50dd0932f610d755f688ff67979d5f57b888859afb077155340277257dfdbf
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 09:35:16 ID:xQNLw2LP0
暗号強度は現状で問題なし
解読が違法であろうがなかろうが技術的に解読が困難であるという事実が利用者は安心する
必要なPCスペックが高くなるけど、それが厨除けになるなら万々歳
鍵のストック、再利用も問題なし
計算コストを下げるいいアイディア

>>598
カウント1のファイルのみ一度だけ軽くファイルを分散できるような強制アップロードとかあると
対策になると思うんですが会長どうでしょうか
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 09:36:09 ID:ThT1RjLz0
UDP通信きぼん
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 10:59:47 ID:M4+OvidF0

 >>634
 拡散に協力してあげよう。炉スキ−君

 おれも暗号強度は現状で問題ないと思う。実用性も無問題。
 重たかったら帯域制限速度を下げれば若干軽くなるとどっかに書いてあった気がする。

 カウント数1の強制拡散はあるとうれしいな。

638[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 11:13:25 ID:BIcxzDAo0
>>634
それ炉じゃなかったような気がするwww
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 11:39:14 ID:xZM1p/iE0
>>636
ゲームやマルチメディア通信と違って、ファイル交換ソフトでは、しっかりデータを送らなければいけないんだから、UDPなんて使っても無意味。
結局、信頼性確保にTCPと同じようなことを自前で作らなければならないんだから。
そんなことは初めからTCPスタックに任せた方がいい。

あと、ルータでUDPのポートも開けなきゃならなくなるのも嫌。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 11:50:23 ID:1qZroCEF0
暗号の世界で有意の繰り返しなんて解読してくれって言ってるようなもんでしょ。
公開鍵暗号を複数回再使用するなんて自殺行為にしか思えん。
そんなことするくらいなら暗号鍵長を短くして再使用無しにしたほうが安心できる。
こんなこと書いたらまた工作員扱いされちゃうのかな。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 11:52:13 ID:1qZroCEF0
>>639
どうせ暗号の復号の時にファイル破損のチェック、つまり改竄の可能性がないかを
プロトコルにしたがってチェックするわけだから、TDPで送信するなら復号のときのチェックと合わせて
ダブルチェックになる。
これをよりいっそうの安定した通信の確保と見るか、余計な処理と見るかは人それぞれだと思うが、
俺は無駄は処理だと思う。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 11:56:52 ID:xZM1p/iE0
>>640
公開鍵暗号、公開鍵、秘密鍵
共通鍵暗号、共通鍵

この用語の違いを理解してる?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:00:39 ID:BIcxzDAo0
>>640
北朝鮮へカエレ(・∀・)

会長しゃべりすぎたかもなw まあ仕様変更すればいいだけのこと
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:00:57 ID:xZM1p/iE0
>>641
改ざんの可能性のチェックと、TCPによる通信の信頼性の確保は全く別物だろ。
UDPつかったら、改ざんの可能性のチェックとは別に、通信の信頼性の確保を自前でやる必要がある。
結局、UDPでTCPを作ることになる。そんなことにわざわざ手間かける必要ない。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:04:52 ID:xQNLw2LP0
>仕様を一部公開
まだ会長には核となるperfectなdark部分が残ってるはずだ
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:11:38 ID:kAKvx6aN0
うーん、すごいな・・・
【液晶モニタ】 BENQ FP222W 特価 \29,980 10台
【内蔵HDD】 HDT725032VLA360(320GB) 特価 \ 8,980 30個
【内蔵HDD】 HDT722525DLA380(250GB) 特価 \ 6,980 20個
【メモリ】 D2U800CQ-1GLZJ (DDR2/800 1G) 特価 \11,980 30枚
【外付けHDD】 BUFFALO HD-HG160LAN 特価 \14,800 6個
【ノートPC】 HP NW8240PM780 特価 \129,800 2台
【PC本体】 eMachines J4436R(再生品) 特価 \49,800 3台
【CPU】 CeleronD 315 BULK 特価 \ 3,980 10個
【M/B】 ASUS P5GD1 BULK 特価 \ 2,999 10枚
【M/B】 FOXCONN P9657AA8EKRS2H 特価 \12,007 10枚
【VGA】 GIGABYTE GV-NX76G256DRH 特価 \ 9,980 5枚
【VGA】 ASUS EN7900GS2DHT256 特価 \19,999 10枚
【VGA】 玄人志向 GF6800GS-A256C 特価 \ 9,999 10枚
【VGA】 FOXCONN FV-N88SMBD2-ODOC 特価 \56,980 5枚
【サウンドカード】 ONKYO SE200-PCI 特価 \ 9,980 3枚
【M/B】 ASUS M2NPV-VM 特価 \ 7,980 5枚
【M/B】 ASUS M2N-SLI DELUXE 特価 \14,980 5枚
【CPU】 Athlon64X2 5000+(BULK) 特価 \19,800 3個
【CPU】 Athlon64X2 5200+(BULK) 特価 \27,980 3個
647 【豚】 【700円】 :2007/01/01(月) 12:19:45 ID:0ypiTbeU0
>>646
それどこ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:23:42 ID:dd59R/Gj0
#466e0fe0effccce0f40a93ead5e0aa87e60c35f0d0f0b26b8d4ae9e742b991551dea00f9b2d6aa28158c2db6efdff345#
回線変えたら調子悪くなった だれかよろ
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:30:17 ID:1qZroCEF0
>>642
公開鍵暗号だろうがなんだろうが、暗号鍵を繰り返し使うのはまずいと思うよ。
たとえ暗号を解読できないとしても、
ずっと網を張っていれば短期間で同じ暗号鍵が複数回傍受できることがあるかもしれない。
それが個人特定の手がかりになる可能性はあると思う。仕様が全部公開されてないからわからないが、
歴史上、暗号解読の手がかりになるのはいつも「繰り返し」という行為だから。

>>644
全部ダウンし終わってからファイルを復号するときに改竄または破損が判明し、
再度ダウンロードを実行するのと、全ての通信で破損がない状況を保障するのでは、
どちらが効率がいいかっていう話で、俺は再ダウンロードの方がいいんじゃないかと思うだけだ。
君は違うようだがね。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:32:37 ID:7jSUJD/I0
公開鍵
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:44:26 ID:BNCybmyk0
1qZroCEF0
お前昨日も暗号はやめろって長々といってただろ?
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:48:41 ID:AIHGzRcI0
VerUPしたら「unityファイルの削除を確認」みたいなのが
時折表示されるようになった。。
ちなみにキャッシュ削除はもちろん、PCの操作すらしてない。
サイズ制限で自動削除なんてこともない。

・・・と報告だけしときます。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:49:51 ID:3DmAiHke0
ほとんど落としてないのにキャッシュが2GBたまってて吹いた
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 12:54:28 ID:1qZroCEF0
>>651
言ってた。というか、1024ビットは必要ないといってた。
256ビットで十分だと思う。それだけ。
暗号鍵の長さよりも再使用の方がクリティカルになると思う。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:00:10 ID:6S6bpc000
公開鍵暗号ってのは、通信してる内容がわかってると
簡単に解読されちゃうもんなので、過信は禁物だよ。
会長はわかってると思うけど。

相手の公開鍵で、自分の送りたいものをエンコして、
相手は自分の秘密鍵でそれをデコードするというのが公開鍵暗号の基本だけど、
もしAというファイルを送りたい場合に、相手の公開鍵でエンコして
通信路で送ったとする。

通信傍受側がその暗号化データを見つけて「これはAというファイルだろうか」
と見当をつけたとしよう。なら、通信先の公開鍵を使って自分の所でも
同様にエンコして傍受した暗号化データと比較すると、何を送ったかは簡単にバレる。

まさか転送ファイルそのものに公開鍵暗号でのエンコはしてないと思うけど、
念のために書いておくよ。
ファイル共有だと簡単に送りたいデータのほうは入手できるからね。
何度も同じ鍵でエンコードすることの危険性ってのも少しはわかるじゃろ。

多分、ちゃんと秘密鍵をパックして送るためだけに公開鍵を使ってくれているとは思うが。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:01:08 ID:/XjJIkYN0
version 0.720以降のレスをまとめ。美食会長より 更新内容>361
▼提案(解決策提案またはPDの動作・構造に大きく関わるもの)
  ・速度と残り時間簡易算法(>353,381), 同意res(>360,355,363,387), 反対res(>385,)
  ・概要画像表示&非テキスト検索(>118,124,370) →議論(>386,391)
  ・カースト制度導入(>389) →議論(>392,394-396,398,400)
  ・ノードの能動的な移動(>401)
  ・誤り訂正符号PAR2の採用(>427) →議論(>454,459)
  ・キャッシュ削除について対応策(>418,423-424,445,456,472,477)
  ・放流ファイルの削除機能(>428,429,433) →議論(>434,451,455,457)
  ・サイトの運営もできるように(>554,556-559)

▼要望(機能追加)
  ・share化(>367)
  ・KW指定DL(>340,369,371,470)
  ・フィルター機能(>372)
  ・プラグインで拡張(>397)
  ・匿名性の高いBBS(>403) →議論(>461-463,476,478)
  ・旧キャッシュ変換機能/ツール(>429)
  ・リスト上のファイルサイズ表示を1byte(>436) →議論(>440)
  ・UIの言語切り替え(>437)
  ・特定IPブロック機能(>438,439,442) →議論(>441,446-449)
  ・ホイールによる縦スクロールの行数(>550)

▼不具合報告  ・ツールチップの尻切れ(>388)
▼質問
  ・プル型orプッシュ型?(>374)
  ・BBS開発時期と概要(>460)
▼意見  ・規制に関して(>409)
▼雑談
  ・名称について(>483-484,489,491,495-505)
  ・Freenet(>516,528,534,549)
  ・規制ISPとか(>529から)
657656@蟹の解体オワタ:2007/01/01(月) 13:02:51 ID:/XjJIkYN0
version 0.721 "Happy New Year! version"(>562)
美少女会長より 更新内容(>563,569,583) お年玉は暗号化仕様の一部公開。
※数字の後のTはレスが付いてるので専ブラのツリー表示でご覧下さい。
▼話題
  ・暗号化(>591T,>601,604T,>607T,>609-614,620T,>635,637,640T)
  ・UDP/TCP(>580T,>636T)
  ・匿名性(>598T)
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:04:15 ID:OagxjQyj0
ファイル復号時に修正するって話が出てるが
PDはキャッシュに暗号かかってないよな?
なら復号もくそもない気がするのは俺だけ?
それともまたもや俺は誤読(ry
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:07:58 ID:UXpmDsMR0
>>656-657
禿乙
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:12:41 ID:OagxjQyj0
>>656
乙カレー
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:26:02 ID:CsBduYTw0
>>649
アドレスが出てる時点であんまり変わらんと思うけど。
> 歴史上、暗号解読の手がかりになるのはいつも「繰り返し」という行為だから。
繰り返しよりも、もともと穴があるとか。

>>654
1024で再使用しないで良いのでは?
256は現実的な時間でやぶれるし。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:29:48 ID:Mu3tF1v+0
ガンガン暗号強化していきましょう
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:42:49 ID:CsBduYTw0
> 通信傍受側がその暗号化データを見つけて「これはAというファイルだろうか」
> と見当をつけたとしよう。なら、通信先の公開鍵を使って自分の所でも
> 同様にエンコして傍受した暗号化データと比較すると、何を送ったかは簡単にバレる。
確かに。これはどうするんだろ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:48:42 ID:xZM1p/iE0
>>649
電子署名で使われるように公開鍵なんて同じものを1年以上使い続けるわけで
何十年も使わない限り、公開鍵を「繰り返し」使うことには全く問題がない。
問題があるなら、その公開鍵暗号系に問題があるということ。
そんな公開鍵暗号系を使ってはいけない。RSAならその点全く問題ない。

だから、改ざんされていようがいまいが、送信者のデータを破損なく正しく届けるのがTCP、改ざん検知とは別物。
UDPを使ったところでデータを正しく届ける仕組みは、改ざん検知とは別に必要になる。
それはUDPでTCPを作ることと同じこと。TCPなんて既にあるんだから、UDPで作り直す必要はない。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 13:53:21 ID:xZM1p/iE0
>>663
送信ブロックのデータ以外の部分を乱数でパディングすれば全く問題ない。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:03:23 ID:46A/UbbD0
名前を池田大作に
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:03:29 ID:Kngjohoo0
おまいらホント頭いいなあ、、
オッサンとしては頼もしい限りだ!
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:11:26 ID:2QTVNQeK0
>>654
AESの256ビットとRSAの256ビットは強度が違う
設計に問題がなければ、鍵は年単位で変更しなくても問題ない
前にも書いてた人いたけど、
共通鍵暗号と公開鍵暗号の違いを勉強してくるといいよ

>>655
PKCSとか読んでみよう
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:16:12 ID:nD0woXqy0
暗号の知識もないのに偉そうな事言ってる>ID:1qZroCEF0はなんなんだ。
いい加減自分の無知に気がついてくれ
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:20:32 ID:1qZroCEF0
>>664
ぶっちゃけ暗号解読のことはそんな重要ではなくて、個人特定につながるのが怖い。
同じ鍵を同じIPから受け取った場合は、そのIPは公開鍵暗号の中継者ではなく生成者である可能性が高くなる。
っつーことはダウンロードのリクエストを出しているIPが特定できちゃうってことになる。
そこが怖い。今度ダウンロード側も刑法に引っかかるようになるらしいしね。

隣接秘匿方式でないのなら、暗号解読されたって別にかまわねーんじゃねーの?
それよか通信経路を特定されるほうが匿名性の弱点になる。
俺が暗号鍵の長さよりも再使用を恐れるのは、それが理由です。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:20:50 ID:CQ0ML6pA0
無知というより会長を混乱させようと必至な工作員だよ。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:21:48 ID:xZM1p/iE0
そもそも、公開鍵暗号のCPU使用率が常に30%、40%になっていて
重くてやってられねーよ、って言う公開鍵のビット長を短くして処理負荷を下げましょう
っていう議論になってもいいと思う。

でも、実際は、公開鍵暗号のCPU使用率なんて、今は全く問題になっていないでしょ。
それなら、鍵長を短くする必要なんて全くないよ。むしろ長い方がいい。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:28:07 ID:1qZroCEF0
>>670
これはhistory.txtに書いてあった接続側が鍵を送るっていうのを、
接続側=ダウンロード要求側と解釈した場合だが、
これがアップロードする側から鍵を送る場合だったらさらにやばいことになる。
だから俺は鍵の再使用を恐れてるんだよ。
俺は暗号強度なんて必要最低限でいいと思ってる。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:29:40 ID:hLc9E0WX0
あけましておめでとさん。
ついさっき導入したんだけど、これいいね。

ところで、そのファイルはどうみてもそのキーワードのカテゴリじゃないだろっていうのは、
どうしようもないのかな?

>>673
公開暗号鍵というのは、継続して公開・保持するからこそ意味があるのです。
RSAの強さとは、そういう仕様であっても、鍵同士の関係を解読するのにかなりの
実時間がかかるという事です。

そうでなければ、鍵が変更される度に新しいネゴシエーションをしなければならず、
そのネゴシエーションも保護するとすれば、さらにそのネゴのための暗号化が、
さらにさらにそのネゴのためのネゴの暗号化が・・・・と、堂々巡りになります。

あなたの言ってる概念は違う暗号化の種類のものだと思いますよ。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:30:05 ID:1qZroCEF0
>>673  これはなしね。間違い。
公開鍵暗号だったら、アップロードする側から公開鍵を送信しても意味無かったわ。
受け取る側が公開せんとね。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:30:41 ID:+IsqSg9R0
なんかPDつけて落とし終わってPC消したら
前の状態に戻ってたりする・・

なんで・・・?
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:34:36 ID:xZM1p/iE0
>>670
> 同じ鍵を同じIPから受け取った場合は、そのIPは公開鍵暗号の中継者ではなく生成者である可能性が高くなる。

そういう理屈なら初めからそう言えよ。

確かにその通りだが、ただその点は、公開鍵を40個作って、
ランダムに使って、最大8回までしか使わないんだから、十分考慮されてるよ。
十分匿名性は保たれている。

それに、同じ公開鍵が送られても、中継かもしれないんだし。
特定は相当難しいよ。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:36:11 ID:CsBduYTw0
>>670
> 隣接秘匿方式でないのなら、暗号解読されたって別にかまわねーんじゃねーの?
駄目。

> 今度ダウンロード側も刑法に引っかかるようになるらしいしね。
むしろこれならなおさら駄目。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:36:33 ID:1qZroCEF0
>>674
それはメールや電子署名に使う場合に、個人認証をかねてる場合でしょ?
PDだったら共通鍵のやり取りをするための一回限りの使い捨てにしたって問題ない。
継続して、この公開鍵は私が公開したものですよ、って保証する必要なんてない。
ああ、成りすましの問題が出てくるかも知れんけど、それはともかくとして、
自分のところに届いた公開鍵が以前に届いたものと同一かどうかなんて一発で判明するでしょ。
同じ公開鍵を受け取って、それが同じIPから届いたとしたら、個人特定につながるんじゃない?
俺は解読される心配なんてしてない。っつーかされても構わんと思ってる。
素でバイナリ送るのは確かにいろいろ怖いし、中継者の言い訳にも必要だからちょっとは暗号化が必要だが、
それが解読されたからって何か問題でもあるの?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:38:36 ID:8h9z6XYp0
>>679
> 同じ公開鍵を受け取って、それが同じIPから届いたとしたら、個人特定につながるんじゃない?
この辺は分かるけど、

> 俺は解読される心配なんてしてない。っつーかされても構わんと思ってる。
> 素でバイナリ送るのは確かにいろいろ怖いし、中継者の言い訳にも必要だからちょっとは暗号化が必要だが、
> それが解読されたからって何か問題でもあるの?
nyの思い込みからそろそろ抜けたほうが。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:40:28 ID:sOtPcgn50
>>679
中継が1%でもあれば匿名ですとは、47の人もいってないよ。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:44:50 ID:FNLunq970
「同じアドレスの接続者には同じ鍵を使用しない」と、「同じファイルには同じ鍵を使用しない」とかできるのかな。
暗号化居度を下げるとかは簡便。それならnyで事足りるし。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:48:27 ID:xZM1p/iE0
>>679
公開鍵は40個貯めこんでランダムに選んで使われる。
そして、1つの公開鍵は最大8回しか使われないんだぞ。
8回のうち、ラッキーにも2回同じ公開鍵を送られたとして、
どんな個人特定につながるんだ?転送かもしれないし。

もっとも、使用回数は「最大8回」だから、ちょっとしたパラメータ調整で
君の要望(「最大1回」)は受け入れられるかもしれないから、
まあ、あせらずじっくり待ってろ。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:49:31 ID:ns+Mg1sg0
自分でうpしたファイルのキーワードを変更することは不可能?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:51:30 ID:txHoR1a40
>>679
> 自分のところに届いた公開鍵が以前に届いたものと同一かどうかなんて一発で判明するでしょ。
> 同じ公開鍵を受け取って、それが同じIPから届いたとしたら、個人特定につながるんじゃない?
これはwinnyでもあったんだから、改善はして欲しいな。
winnyの場合はファイル識別だったけど。PDは一応それより安全(ランダム、8回)としても回数重ねれば絶対当たるからな。

686683:2007/01/01(月) 14:51:39 ID:xZM1p/iE0
>>679
というか、自分のCPU負荷とのトレードオフなんだから
自分で再利用回数設定できればいいのにね。

俺は「最大8回」でいいよ。この仕様で全く心配してないから。
君は「最大1回」に設定すればいい。PCが重くなるだろうけど、心配で気が重くなるよりはいいでしょ。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:51:41 ID:w5lOHddE0
シンガポールから接続キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:53:04 ID:txHoR1a40
>>686
それやんけ!!!というより俺があほすぎた。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:54:00 ID:hLc9E0WX0
>>684
なんでも18禁でアップしてるのは、あんたかw
690 【中吉】 【664円】 :2007/01/01(月) 14:54:18 ID:yWwjIHdR0
>>687
ジェネラル・ヤマシタはまだか!
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 14:54:21 ID:1qZroCEF0
>>683
だから、同じ公開鍵が同じIPから届いた場合ってこと。
同じIPが同じ公開鍵を中継する確率なんてめっちゃ低いだろうから、
そのIPは中継ではなく大本である可能性が高くなる。
そしてその稀有な可能性を求めて、悪意ある第三者は10台くらいのノードを
投入するくらいは厭わないんじゃないか?
今後クラスタが導入されたとしたら、既存のP2Pと同じようにクラスタキーワードが公開される仕様だったとしたら、
標的と全く同じクラスタキーワードを使った大量のノードを投入して、一本釣りとか十分ありうる。
24時間体制でずっと網張ってれば、かなりやばいことになるだろう。
692匿名性に関して:2007/01/01(月) 14:54:38 ID:txHoR1a40
あと、>598もどうして行くのが気になる。
匿名性の部分で。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:01:59 ID:txHoR1a40
カウント1のキャッシュをダウンロード要求がきた場合に強制的に、10等分でほかのノードにコピー、移動が起こるようになればほとんどは解決なんだろうけど・・・
ダウンロード要求が来てない場合でも、ランダムタイミングで強制的にキャッシュ移動が起こるように。(言い訳用)
中継もいつもの確立で起こるように。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:03:42 ID:xZM1p/iE0
>>691
ところで、根本的なことを聞くが、
同じIPから同じ公開鍵が届くと、何がわかるんだっけ?
わられると何が問題になるの?

そんなに重大な問題はないと思うのだが。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:06:49 ID:YzQcbhMJ0
活発な議論がイイ。
BBSの搭載時にも匿名性は大きい要素だからなおさら。
著作権の問題もあるから、匿名性もある程度で良いかも知れないけど、ヤクザが手出しできないレベルでは絶対に欲しい。

あと、GUIを日本語以外にも使えるようにして欲しい。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:08:53 ID:2QTVNQeK0
>>691
俺も同じIPから同じ公開鍵が届いたら何が問題なのか全くわからん
history.txtに書いてある

> 4. 中継システムにより、接続先が中継か否か、双方が全くわからないこと。

が事実なら問題ないだろう

自分の中で勝手に仕組みを空想して、その弱点を語っても意味ないよ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:12:15 ID:1qZroCEF0
>>694
ダウンロード要求を出している可能性が高いIPが判明する。
現時点では問題ないが、将来的にダウンロードが刑法で処罰対象になる可能性がある。
法改正に向けて動き出しているっぽい。
また、今はダウンロードリクエストを出すIPが特定できるだけだったら問題ないが、
そこを突破口にされてもっと色々と解析されちゃうかも。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:12:17 ID:YzQcbhMJ0
>>694
ファイル自体は複合化されるから、中継者ではないってことがばれるのが心配かと。
PDの場合は、中継者にはファイルは残らないので、
送られてくるファイルはダウンロードしたものか、アップしたモノかの2通り。かな?
nyのときもタスクキャンセルしてしまえば特別なソフトを使わなくても誰からダウンロードしてるかが分かったし。
nyの場合は、中継でたまったファイルという良いわけもあったし。PDは中継キャッシュが無いし。
だから、PDだと中継か中継ではないのかが絶対にばれない状態じゃないと、
駄目ってことかな?多分?
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:13:12 ID:ns+Mg1sg0
>689
ははは。
……すまん。何とかして修正できないものか。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:14:24 ID:YzQcbhMJ0
>>696
一応中継率は検索リンク転送リンクともに0.3らしい。

tor、muteの転送はどうなんだろ。あっちは確率じゃないみたいだし。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:14:33 ID:guTzyZfS0
>>652
この現象はこちらでは起こらないが・・・
起こる人と起こらない人がいるのかな?
他のテスターはどうなんだろう?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:15:43 ID:YzQcbhMJ0
> nyの場合は、中継でたまったファイルという良いわけもあったし。PDは中継キャッシュが無いし。

                                     ↓
nyの場合は、中継でたまったファイルという良いわけもあったけど、PDは中継キャッシュが無いし。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:16:29 ID:YzQcbhMJ0
あと、「良いわけ」
じゃ無くて、「言い訳」でした。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:19:39 ID:Z51c0fI60
>>700
torは共通鍵で暗号化して最低でも2回以上中継するって言う仕様だった気がする
muteはどうやってるのか分からないが中継率がかなり高いらしい、100%だと隣に
目的のファイルが合っても回り道するってことなのかな?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:20:43 ID:UXpmDsMR0
繋がると速いなー
というか回線そのものが速い人が多そうだ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:25:05 ID:VJRtvpyW0
速いっつってもいいとこ1000〜1500k位なんだけど、みんなはどう?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:28:50 ID:hLc9E0WX0
>>705
ちゃんと適当に制限しとけよ。トラフィックが大きくて目立つと面白くない事になるぞ。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:43:41 ID:MB6fYOqU0
>>687
台湾、中国、韓国と来てるんだがPG2で弾いてる。

ってか、日本語の勉強してp2pかよ。















俺も同じ事するだろうな。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:54:36 ID:UXpmDsMR0
>>708
蹴ったところで、中継挟んで向こうにUPしてるかもだぜ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:58:10 ID:yr2nG/eD0
誰か、ハッシュスレ建てない?
あずまんが大王 第03話 「ゆかりとにゃも」(DVD 640×480 Divx5).avi 6e8e6ab3051b977b50578d4bf88a23a3f14986094db13c6df794482ec493bba0
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:59:03 ID:xZM1p/iE0
>>697
ダウンロード要求したことを特定されるのがそんなに心配なのか?
要求の後は、実際にデータをダウンロードするんだよな?
要求を特定されることが問題なら、実際にデータをダウンロードする方がよっぽどクリティカルだろ。

何でそっちは問題にしないの?
どうでもいい小さい問題に拘っているような気がするよ。
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 15:59:40 ID:XO608J/G0
合法ブツ以外を持ち込むのは時期尚早
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:05:59 ID:w5lOHddE0
>>708
密かに、他では常連のMIT等のアメリカの大学がいつ接続してくるか期待してるんだがw
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:06:41 ID:6S6bpc000
>>712
>合法ブツ以外を持ち込むのは時期尚早
そうそう、やばいのがあっても別に悪くは無いが、問題になってはいけない。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:07:08 ID:1qZroCEF0
>>711
ダウンロード要求したノードを特定できなければ、
アップ側から見た通信ノードが中継なのかダウン側なのかを判別できない。
そういうことです。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:07:38 ID:b9g4bKpq0
>>711
> 要求を特定されることが問題なら、実際にデータをダウンロードする方がよっぽどクリティカルだろ。
両方が重なるとやばいんだと思う。
特定する、される時点で、実行も同時に行われてるけど。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:36:11 ID:xZM1p/iE0
>>715
ダウンロード要求したノードを特定することと、
アップ側から見た通信ノードが中継なのかダウン側なのかを判別することは、
中継されることを前提とするなら、どちらも同程度の確からしさでしか判別できないと思うが。

ダウンロード要求の匿名性こだわるなら、むしろダウンロード自体の匿名性に拘った方がいいよ。
俺は今の方式で匿名性は十分だと思うけどね。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:46:02 ID:ASdhDfJL0
>>717
> 中継されることを前提とするなら、どちらも同程度の確からしさでしか判別できないと思うが。
中継か中継でないかの判別ができてしまうから問題ってことかと。必ず中継されるってことじゃない限りは。


> ダウンロード要求の匿名性こだわるなら、むしろダウンロード自体の匿名性に拘った方がいいよ。
どちらも言ってることは一緒かと。要求の匿名性も自体の匿名性も意味がいっしょ。


> 俺は今の方式で匿名性は十分だと思うけどね。
ダウンロードもアウトになる場合は、もう不十分。というか、本当の意味での匿名性ではそれほど強固でもないかと。
暗号は結構強いけど、通信経路は今のところnyレベル。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:48:40 ID:xZM1p/iE0
>>718
で、結局、何を知られたくないの?君が秘匿したいものは何?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:49:57 ID:ELsQeVRs0
心の中
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:54:08 ID:DfFfXOvJ0
さっきから一人で騒いでるヤツは…何がしたいんだ。
語るだけなら誰でも出来る。理論を出せ理論を。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:58:00 ID:V8S9iHTM0
ID:1qZroCEF0もはじめはわけ分からんny神話に取り付かれてたけど、
ID:xZM1p/iE0も最近はわけが分からんny神話に取り付かれてるな。

暗号も中継も不完全なら意味無いでしょ。
nyはいい加減匿名性ゼロって観点から語って欲しい。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 16:58:30 ID:3DmAiHke0
>>710
立てて来い、俺無理だった
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:07:53 ID:nD0woXqy0
>>710
>1
違法ファイルを持ち込むな
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:09:20 ID:tSLRi8f+0
ID:1qZroCEF0
は、暗号化は弱く、通信経路はより複雑に。

ID:xZM1p/iE0
は、暗号化は今のまま強く、通信経路はシンプルに。


暗号化が弱いと、覗かれて特定、通信経路がシンプルだと、複数接続されて特定。

通信経路の強化は欲しい。今公開されてる中継率と仕様では、特定しようと思えばいくらでもできるか。
暗号を弱くってのは論外。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:10:46 ID:xZM1p/iE0
>>722
>>625で述べてるとおり、このソフトの「匿名性」はny程度だと思っているよ。
文字通りの「Peer to Peer」でIP上でコネクションを張って通信いる限り、「匿名性」は上がらないでしょう。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:13:43 ID:xZM1p/iE0
>>725
匿名性を担保するには通信経路を複雑にするしかないよ。
暗号化を軽くするのは実用上ほとんど意味がない。

いま議論になっている公開鍵の使い回しに関しては、
他人に迷惑かけずに自分のPCへの負荷でいかようにでもなるから
>>686のような仕様にしてくれると、みんなハッピーになれるんじゃないかな。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:16:46 ID:EQ9l/f2m0
>>726
nyより匿名性が上なのはいくらでもあるけどな。
nyはとりあえず2回ぐらいIP調べればお終いだし。
(拡散していないファイル、キャッシュのみ)(PDには中継キャッシュが無い)(そして法改正)
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:18:46 ID:iUNT5TnP0
>>725
>>722
その二人の議論は重要だな。
とりあえずの弱点が浮き彫りになった?
中継まわり。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:22:33 ID:/gh219ZK0
初期にアドレス公開しあって、ファイルの経路のテストしてたけど、
初めの頃のバージョンは結構直接転送してたな。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:27:36 ID:/XjJIkYN0
痛いニュース(ノ∀`):掲示板などで"中傷・プライバシー侵害"した人の住所・氏名、同意なしで開示へ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/886395.html
痛いニュース(ノ∀`):毎日新聞、2007年元旦の1面で2ちゃんねる批判・・・難病募金あざける「祭り」の大見出し
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/889539.html
(マスメディアによる一方的なネット批判)

こういうの見ると匿名性を確保したP2P掲示板の必要性を強く感じる。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:38:39 ID:8v8IJH9U0
>>731
> 痛いニュース(ノ∀`):毎日新聞、2007年元旦の1面で2ちゃんねる批判・・・難病募金あざける「祭り」の大見出し
こっちの「子供」は別としてかわいそうだけど、親は多くの一般人より金も権力もあるだろうしな。
日ごろそういう人たちが、そういうことをしてるのも悪い。
ほか一般家庭の子供は死ぬんだろうし。

>自宅の登記簿や写真もネット上にさらされた。
やっぱり金持ちだったのだろうか。どちらにしても子供は皆助けないと駄目だけど。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:41:58 ID:DqX5hgmT0
たとえばあるソフトによるP2P掲示板の場合そのソフトの開発者が管理責任者になるんですか?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:44:52 ID:M4+OvidF0

 >>733
 他に管理責任者を定めれば問題ないとは思う。
 スレの1番が管理者とか。
 そうでない場合は責任追及されるのは必至。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:47:25 ID:LEITja7C0
>>734
特定のスレの管理者は不在で、それぞれの書き込みやスレ自身は、ファイルと同じように
評判で消えたり残ったりすればいい。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 17:47:43 ID:DZPu13b80
>>733
今の日本ならそうだけど、モラルを持てば解決。
そしてモラルが無いヤクザとかは、晒されて見かけ上、地刷に追い込まれる。そんな世の中にならないかな。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:03:39 ID:LEITja7C0
>>736
リアルワールドでのモラルは、ネットでは期待できないと思いますよ。
まだ未実装ながら、せっかく評価機能が付いているのだから、
むしろ厨房にも当局にもヤクザ屋さんにも全ての人に公平なシステムが
ネットらしくていいと思います。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:05:48 ID:AlbMwMgJ0
確かに完全な直接民主制とかはネットっぽいな
衆愚でめためたになりそうだけど
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:06:50 ID:uQ2Ay8r+0
ヤクザ犯罪者を抹消するそんなP2Pに。
警察が隠す犯罪者情報や、組員の個人情報。
こんなのが流れたら一大事。
一般人が見て心が動くのは少なくともそういう情報。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:11:54 ID:LEITja7C0
>>738
多数決で消されてめげずにアップする。その繰り返しになるかもしれないけど、
実際それくらいが平等だと思うんだよね。消されるのが不当だと思えば何回でも
アップすればいいし、アップされてきたのが不当だと思えば何回でも悪評価をつければいい。

一方誰もが認める駄目なものは、消えてしまっても誰も繰り返しアップしないから、
だんだん消滅していくとすれば、キャッシュの質も向上すると思うんだけどな。
これならnyみたいに手動でキャッシュ整理しなくてもいいよね。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:16:31 ID:CQ0ML6pA0
つまりはより狂信的な方が勝つってことかw
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:16:38 ID:dDYnrJib0
>>710
【合法】P2Pで合法ファイル流してみない?Part31
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1156999799/
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:20:20 ID:uQ2Ay8r+0
「女、子供は守る」というあまり前のモラルを完成させたいな。まあ、やっぱり不良な人間を抹消ってことなんだけど。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:22:12 ID:ELsQeVRs0
池田先生を崇敬しているわたしは
不良ですか?
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:25:51 ID:yAZsrLY40
>>744
神に近い人間。いっとくけど池田様はPDの始祖だよ?最近は美食クラブにも出入りしてるし。
しかも美少女。守らないと駄目でしょ。

BBSだけでも早く欲しい。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:26:41 ID:LEITja7C0
>>743
P2Pに載ってるのは書き込みであれ、ファイルであれ、データなんだから、
そういうデータはみんなの自由意思で駆逐できるシステムになればいいと思うんだけど、だめかな。

>>744
自由意志なんだから好きにすればいいさ。ネットなんだし。
でも、みんなが見ることのできる舞台での、勢力の強弱はあると思うよ。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:28:30 ID:bJXozqP30
そういえば会長って女の人なのに大物だよな。
美食家だし。
偽者の会長はレイプしてるし。犯罪者。
748743:2007/01/01(月) 18:31:46 ID:bJXozqP30
>>746
レスは>>743であってるの?
>>741ではなく?


>>746
実装は問題が出てからになるかもだけど、必要だろうね。
完全な匿名なんてなかなか無いから、一般人の個人情報なんて悪意を持って書く奴はなかなかいないだろうけど。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:33:30 ID:DqX5hgmT0
俺はP2P掲示板を悪人も利用できると言うことに不安を感じる
たとえば今の規模になった2chで完全匿名になったらみなさんどうなると思いますか?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:35:06 ID:3DmAiHke0
freenetの時代ですね
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:35:53 ID:6S6bpc000
ううむ、0.721使ってるんだけど、
最近、気が付くと「リスト」タブの「ダウンロード」の項目があっさり消えている。
1度や2度じゃないんだが、これはバグなんじゃないのか?

ほぼ20GB近くまでunityを溜めているので、そういう状況だと生じる
バグなんじゃないかとも思うのだが、みんなの所ではどう?
ちなみに、0.6の頃からオートアップグレードしてる。
まだキャッシュ消しは一度もやってない。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:37:12 ID:JACoR8Vy0
>>749
新月、りんご位か?完全匿名は無理だし、書き込む人がそこまでのリスクを背負うのかどうか微妙。

個人情報晒す奴なんて、悪人だろうし、情報の質は分かるけどね。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:41:40 ID:xZM1p/iE0
>>749
ネットはリアルの世界の映し鏡。
リアルの世界に悪人がいる限り、ネットから悪人だけを排除するなんてことは到底無理。

リアルの世界に悪人がいるからって、外を歩かないで部屋に引きこもっているわけではないでしょ。
P2P掲示板だけに不安を感じるのはおかしいよ。

リアルの世界と同様に、ネットの世界にも悪人はいると思って、各人が気をつけるしかないんじゃない。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:42:53 ID:AIHGzRcI0
p2p basic
http://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/p2p.html

ちょっと難しくて下手に感想とか書けないんだけど
P2Pでのシステム構築の概念みたいなのがまとめられてる。
いろいろと参考にはなるよ。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:43:07 ID:JACoR8Vy0
少なくとも今までよりも犯罪者には厳しくなるな。ネット無しより。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:43:40 ID:M4+OvidF0

 おれの観点はただ1点。
 会長に累の及ばないシステムにして欲しいってだけ。

 参加者の多数意志によって不要なスレやファイルが
 消せるならまあそれはそれでいいかもね。
 落とした物がbadの自己判断で消せる 
  & 他人がつけたbad評価を自ノードでも継承する/しないのオプションがつくといいかも。

757[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:45:03 ID:6GdZqiLU0
>>746
ちょっとアイデア考えてみますた。

>みんなの自由意思で駆逐できるシステム
 →時間内多数決方式

 ノード個々に投票権があり、一定時間以内に80%の意見がNOの場合、そのデータを排除するシステムをつくってほすぃ
例えば、BBS。
しょっぱい個人情報みたいなのが流出すれば、みんなで消そうとする意識が高ることで、PDシステムから排除できる。
 偽装ファイルに関しても、みんなで排除できたり。
性善説でそのコメントを排除しようということなんだけど。

・問題点
意見が集まらなければそのまま浮遊?→情報がシステム内に生き残るにも投票で獲得しなければならないようにする。
投票権を偽装する輩。
故意に個人情報を流出させた人間が投票権を大量に獲得し、短時間内でそのデータに生存権を与えてしまうかもしれない。

個々に投票権を持つ→匿名性の低下?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:45:05 ID:Zf1Tob/o0
大事な一時放流神にも累が及ばないように
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:54:26 ID:AIHGzRcI0
スレの流れ的にオレらが求めてる匿名性ってのは実は無いほうがいいものってことなのか?

仮に完全に匿名な通信技術が確立されたとしても
犯罪に繋がる事を恐れて『匿名性排除』の流れが出てくる。

そしたらまた匿名性が欲しくなって・・・・・・(無限ループ
・・・なんてことは無いけれど
匿名性の次にくるとしたら秩序を守るような何かなんだろうな。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 18:59:23 ID:6S6bpc000
>>759
>匿名性の次にくるとしたら秩序を守るような何かなんだろうな。

ある程度敷居を高くして厨房を寄せ付けないシステムにするってことかな。
つなげるのが難しかった初期のインターネットみたいに。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:04:57 ID:xZM1p/iE0
>>760
使い辛さでユーザを排除するやり方は賛同しかねるな。

「厨房」が匿名性や秩序を乱しているわけでもないし。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:06:55 ID:LEITja7C0
>>759
匿名はあっていい。でなければネットにフリースピーチなんて場があるわけない。
ただ、悪人は当然居て、みんなそこにばっかり注目しているけど、善人もいると言う事を
忘れてはいけない。
ただ、p2pでの善悪というのは、書き込みやファイル毎にどっちの勢力が勝っているかで
決まるという事も忘れてはいけないと思う。人の考えは色々だからね。
ファイルごとに人は悪人になったり善人になったりするよ。

その両方を認めるシステムが自由で公平なシステムなんだと思うよ。

いったん評価が定まっても時間経過でプラスマイナス0に減衰していくのも
いいかもね。瞬間的にマイナスの閾値を超えると消滅していくってのが、
運用としてはいいようにも思えますが。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:08:08 ID:AIHGzRcI0
>>757
そういったシステムはちょっと無理な点がある。

削除対象のファイルをもったユーザーが全てネットワーク内にいるとは限らない。
なので完全に削除を目指すのであれば、削除対象のファイル情報について
ネットワーク内で常に保持していなければならない。
特に自由参加が可能なシステムだと、どのノードがいついなくなるかわからないので
全てのノードが削除対象リストのようなものを常に比較・更新といった作業をしていかなくちゃならん。
こうしてくとリストが肥大かするにつれて無駄なトラフィックも増大するシステムになってしまう。

ついでに言っとくと、
小規模なpdネットワークを構築してそこで勝手に多数決で決めたりできちゃいそうだよね。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:11:20 ID:erz+AGQq0
>>757
前に捏造報告絡みの議論で出てきていたが、悪意のレス/ファイルに対して果てしなく対処していくよりも
信頼性の連鎖による善意のレス/ファイルの囲い込みの方が労力少なくてすむぶんだけ現実的。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:11:23 ID:LEITja7C0
>>763
>小規模なpdネットワークを構築してそこで勝手に多数決で決めたりできちゃいそうだよね

上に出てた狂信的な集団だな。でもそれもアリだと思う。
しかしシステムルールで、そういうのは、排除するようにできるといいな。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:17:32 ID:xZM1p/iE0
匿名性と削除は両立しないだろ。
匿名で取得して匿名で再うpできる限り、いくら削除機構があっても無駄。

削除機構は必要ない。巷の噂のように自然に忘れ去られるのを待つしかない。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:25:28 ID:DqX5hgmT0
すごく飛躍した妄想が浮かんできたけど
掲示板が理想的な完全匿名(=現実と完全に分離)になってプログラムの限界を考えない場合
結局はその掲示板上で人類の法律の歴史をなぞって掲示板が開発されて行く気がする
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:35:48 ID:erz+AGQq0
■匿名性
・スレ立て/カキコはかならず鳥付きのみ
・スレ立て/カキコは必ず中継を経る
■フィルタリング
・基本的に>>1内でスレ立て者が許可したサインのカキコしか表示しない(除く最新50レス)
・基本的に>>1内でスレ立て者が許可したサインのカキコしかログも保存しない
■管理
>>1への許可サインの追記はスレ立て時以降にも可能
>>1への許可サインの追記権限を複数サインで共有することも可能

こんくらいやっとけば、始めから個人情報晒しを目的としたスレ立て者のスレ以外は
目にしないで済むようになるはず。
もう一歩進めて、>>1権限的な形で板も設置できれば、スレ立て嵐も排除できてなおよいと思う。
鳥同士の馴れ合いがウザいようなら、>>1での設定で表示上はそのスレでは鳥を見えないようにも出来るようにするとか。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:36:06 ID:/XjJIkYN0
>>767
"Reset the world"
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:37:43 ID:xZM1p/iE0
リアルな世界も本質的には匿名だからな。
自分が自分であることを識別して証明する方法が発明されて今の社会があるわけで。
>>767の「理想的な完全匿名」が実現したら、その上で身分証明の方法がまた発明されるんだろうな。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:46:27 ID:/XjJIkYN0
掲示板にレス評価システムを登載するとしたら、
スラッシュドットとかを参考にすればいいのかな。

>>757で出てた時間内に評価固定するとか、
>>762の言うような±0収束とかいろいろ組み合わせてみるか。

まずは匿名によるデータ流通基盤を整えてから、ってことでそれを目指すか。

匿名性を確保した上での削除可能なシステムってほんとに無理なのか…
なにか手だてはないか。評価を利用するのがいいのか
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:50:19 ID:/XjJIkYN0
【Present situation of the Perfect Dark 0.721】
▼ご意見募集中
  ・実装が難しそうな大概念・特殊機能 (近く互換性破棄が予定されているため)

▼現在の問題点
  美少女会長< 以前から、ファイルのダウンロードの進行が巻き戻る(100%->80%とか)
          |現象が時々レポートされていますが、こちらでは確認できません。
          |ファイルの情報やダウンロード経過、いつどのように巻き戻ったかなど、
          |確認できた方は詳しい情報を教えていただけると助かります。

▼現在出ている話題・議論
  ・暗号化
  ・匿名性
  ・削除機能性
  ・投票・評価システム
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:52:38 ID:LEITja7C0
>>771
±0に収束して、そこからさらに他人の評価がバイアスになるってのは、善悪を別にした
例として、流出ファイルなんかは瞬間的に大きくプラスになると思う。でも時間がたって
みんな満足して誰も要らなくなった時点で、そんなものいつまでも保持してて、
システムそのものが叩かれても嫌だし、みんながそう思ってるんなら、消えれば
いいじゃない?ってことです。

流出ファイルのとこは捏造でも罠exeでもなんでもいいけど。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:54:58 ID:/XjJIkYN0
>>756
>  会長に累の及ばないシステムにして欲しいってだけ。
には激しく同意。

47氏の二の舞にはなってほしくない。
まぁ、47氏はほんとか嘘か雑誌掲載で
見本誌を送ってもらったりしてたとか言うバカな話しも
あるくらいだから、そう簡単には同じにはならないと思うけど、
新バージョンを配布するプロパを変えるとか、
尾行に注意するとかデータのバックアップとか
様々なことに気を付けて欲しい。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:55:07 ID:lCStovBl0
やはり地引ダウソは必要だと思うんだ。
うんこちゃん全部登録する時思ったが、ちょっと不便かな。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:02:07 ID:erz+AGQq0
nyで個人情報とかがいつまでも消えないのは、
「キンタマ」「個人情報」で地引しているノード群が一定数いるのと、そいつらがDLする際に
管理放棄して放置しているノードとかにも中継キャッシュが残ってしまうからじゃないの?

地引が搭載されていない現状では、477的なものを実装すればnyみたいに「半永久的に残る」とか
いう事態は避けられると思う。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:02:54 ID:E/381BPC0
pd上に自爆スイッチがあればな。
ダウンとキャッシュがあるドライブをフォーマットしてゴミデータ書き込みまくる。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:03:36 ID:/XjJIkYN0
>>773
・特定時期の偏った評価が残り続けることへの弊害
これに対する対処って解釈でいいのかな?

流通データが冗長になってしまうことを防ぐ意味でもいいと思う。
ただ、収束した頃になってから「昔どのような評価を受けたのか」
という評価履歴情報を参照したいときに困るね。
これは残すべき・いらないで議論が要りそうだ。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:03:56 ID:erz+AGQq0
768ちょっと文おかしかった

×
> こんくらいやっとけば、始めから個人情報晒しを目的としたスレ立て者のスレ以外は
> 目にしないで済むようになるはず。


> こんくらいやっとけば、始めから個人情報晒しを目的としたスレ立て者のスレ以外では
> 晒し情報は目にしないで済むようになるはず。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:11:12 ID:xZM1p/iE0
システム全体での掲示板の評価システムは必要ないな。
情報の要・不要は人それぞれ何だから、受け側で好きにフィルタリングすればいいと思う。

そのために掲示板のソートとか検索とかNGワード設定は強力にして欲しいけどね。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:11:40 ID:LEITja7C0
>>778
欲しい人は評価しなおすし、そもそも興味の無い人は引っ張ってこないから、
それでもいいと思ったんだけどw 0かあるいはどこかの数値に均衡すると思う。
つまり、みんなが欲しいファイルも消えるのではなくて、みんなが嫌なファイルや
書き込みだけが消える。

P2P上での議論はできないんだから、そんくらいしか思いつかない。
P2P掲示板で議論しても直接ファイルの評価には関係ないし、場を設けて議論で
決めるのではなくて、個人個人で必要不必要を選択するのが平等だと思います。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:14:26 ID:/XjJIkYN0
あ、そだ要望だしておく

【要望】
 ・正規表現を検索キーその他文字列指定箇所全てに使えるようにしてほしい。
783782:2007/01/01(月) 20:16:46 ID:/XjJIkYN0
途中送信orz

キーワードにもとかいう意味ではなくて、
将来的に文字列検索を行うシーンで、
正規表現を利用できるようにしてほしいという意味。
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:18:47 ID:xZM1p/iE0
>>782
ぜひインクリメンタル検索で。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:29:53 ID:/XjJIkYN0
>>781
P2Pという性質上削除機能性が犠牲になるのは仕方ないのかなと思えてきた。
でもそこらへんが警察や圧力団体に突っ込まれる弱点になりそうで不安。

あるデータを残したいと思う人はローカルに保存したり
nyやshareなど他のネットワークに流したりするだろうし、
むしろbad評価なデータばかり持って集まるだろうし、
完全に消すのはかなり難しいのは分かる。

ネット上のデータの完全管理なんか現状でもできないもんね。
「うちのところからは消しました」ってだけで持ってる人は持ってて、
その手の情報を好む/集める人らがいるところに行けば手に入ってしまう。
例えば「韓国人はモテモテ」発言画像とか

ならば人に忘れ去られるのを期待するしかない。
そのために、見たくない人には見えなくする機能を提供する。

> 個人個人で必要不必要を選択するのが平等だと思います。
ってのが現状に合ってるか。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:34:31 ID:67YQv8JL0
会長は慎重にPD開発をこのまま取り組んでいただけるほうがいい・・・
47氏の二の舞はいやだからな。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:48:25 ID:1qZroCEF0
多分、多くの人の要望とは真っ向から対立するだろうが、
昔のファイルをいつまでもダウンできる仕様にするから、
個人情報のつまってファイルや国家機密のファイルが生き残り続けるんじゃないの?
逆に考えるんだ、「ファイルなんかすぐに消えちゃってもいい」と考えるんだ。
どんなファイルも2週間くらいで消えちゃえば問題ない。
昔のファイルが欲しい人のために、再放流の仕組みを考えたほうがいいと思う。
完全匿名のBBSがあるならそこで放流依頼や宣言もできるでしょ。

ネットワーク上にファイルが残り続ける仕様で、特定のファイルだけ狙って消すのは不可能。
だったら定期的に全部消しちゃって、必要なファイルだけ再アップの方がいいと思う。
これは俺の思想だけどね。OSの再インストールを頻繁にやっちゃう系の人だったらそんなに抵抗なく受け入れられるかと。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 20:49:15 ID:E/381BPC0
再アップができるならshareで十分
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:02:45 ID:nfybmb2U0
何で特定のキャシュ削除の要望が多いのか解らん。
ウィルスだの個人情報だの、撒く方からすればいくらでも方法は思いつくだろ。
広がり始めたウィルス等は個別にPD側で”キャッシュ削除”とは別のやり口で
対処してほしいが。当然いたちごっこは続くが。
どんな性質のファイルであれ、古い/マイナーなキャッシュが残り易いから
nyは今でも見限られていない訳だろ。
キャッシュ削除の習慣が根付いたら、それこそ>>788になるんじゃね?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:19:01 ID:HHJ/dndJ0
後発組みであること、P2Pにおけるうp人口と存在するファイル数を考えたら
古い/マイナーなキャッシュをwinny以上に落としやすくしないと
スカスカのネットワークになると思う
メジャーどころだけ扱って、マイナーは掲示板に任せる
そんな方針はやめてね
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:20:39 ID:AHBgIH0x0
ソフトの性能としてはキャッシュの寿命は当然長い方が良い。
ウィルス駆除は別の問題として考えるべき。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:28:40 ID:erz+AGQq0
>>789
クリティカルな個人情報が半永久的に残るようだと、恒常的にマスコミに叩かれるようになり、
無茶な対策を呼び込みやすくなるよ。

shareほどキャッシュ寿命短くなく、ny程寿命長すぎない程度のバランスでも十分需要あると思う。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:39:13 ID:LEITja7C0
>>792
俺はファイルに寿命を付けろとは言ってないよ。
欲しいファイルも消えちゃってどうするのよw

多数にとって嫌なファイルがだんだんと消えていくようにするか、見えなくする事は
できんかと書いたつもり。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:40:24 ID:dRZXdUDT0
shareのキャッシュ寿命が短い・nyのキャッシュ寿命が長めなのって一つ一つのファイルサイズの関係もあると思うんだけど
どれもこれもサイズがでかければHDDの空きを作るために同サイズ以上のファイルが消されるのは避けられないでしょ
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:46:26 ID:nfybmb2U0
>>792
マスコミに叩かれない為にはny並み(かそれ以上)のキャッシュ寿命を
PDが持てたとしても、それはPDネットワークには望ましくないから
キャッシュ寿命のある程度の調整(短縮)も致し方ない、ということ?

それじゃ次世代どころか洒落のライバルにもならないような…
旬は洒落、それ以外はnyと棲み分けができてるのにその中間?
そんなんだったらキャッシュ寿命はとりあえず置いといて、その2つ
に無い何か突出した売りを作らないと、職人の移行と恒常的使用の
ユーザーの増加は難しくないか?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:48:05 ID:UzcVGLMmO
凝ったことしようとしても、うまくきのうしないから、シンプルな仕様で十分。
bad評価のキャッシュの寿命は若干短くなる程度でいいよ。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:49:44 ID:hLc9E0WX0
キャッシュ消えたら怒られるシステムなんだし、一杯になったらそこでゴールだろw
もうDlできなくて、ただキャッシュを提供するだけ。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:54:40 ID:6GdZqiLU0
>>757時間制限投票型のアイデア改

>>763の反論意見:ノードは常時接続されていない→
削除リストの保持でファイルサイズの増加
常時巡回し、削除リストと比較するのでトラフィックが無駄に増加する。

>>764の意見:悪意のレス/ファイルに対応していくより、信頼の連鎖による囲い込みにる。
俺の考え→囲い込み=悪は村八分

 ●アイデア:P2Pに流れているレス/ファイル全てに寿命をつける。
ノード個々に信頼度を投票できる因子を持たせファイルの生存時間を決める。
→P2Pの世論により悪意のあるデータの巡回を最小限にとどめる。
but人気のないデータの巡回も止めてしまうかも。

 レス/ファイルの寿命(信頼)が大きければP2Pの世界に生存し、
寿命が尽きれば、巡回ができなくなり孤立させる。(他界w)
→信頼度が低ければ通過できないようにさせるとか

 ●大まかな流れ
@新しくファイル投入→A時間内審査投票→B寿命決定→C巡回
D寿命が尽きると再度時間内審査投票→OKならまたCへ
       ↓
C投票の割合により村八分にされ巡回できなくなるorP2P世界からの孤立

 ●問題点:悪意のデータと良質なレアなデータの区別がつかなくなる。
→メジャー、新鮮なデータはあるけどビンテージはねぇよ。

 信頼度をファイルにつけるのではなくノードにつけるのもいいかもね。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:55:50 ID:E/381BPC0
職人の移行ってのを考えるのは重要だけど…
何をしたらってのはないような。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:58:04 ID:Zf1Tob/o0
放流者が自己アピールできて且つ匿名性だけはしっかり守られてるとか?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:59:35 ID:erz+AGQq0
>>795
つーか、現実のHDが有限な以上、nyユーザにしたってHDが満杯になる前に
1.ディスク買い足すか
2.手動でキャッシュ消すか
3.キャッシュ管理ツールを導入するか
をしてるしてるわけでしょ?
>>477程度の緩さなら2,3を先取りしてるだけで、別に特別なことはしてないよ。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:01:16 ID:4jSHzV8w0
自己アピール
トリップとサインを同じ方式に。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:12:03 ID:xQNLw2LP0
放流主が自分で放流したサイン付きファイルを削除できるシステム(ネットから完全に削除できなくても良い)
はあってもいいよな?

普通のファイルには寿命はなくても良い
bad評価になったファイルだけが寿命が付く
ファイルに関しては複雑にしなくてもいいと思う
pdBBSの書き込みに関しては分からんわ
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:14:19 ID:6GdZqiLU0
>>803
減点方式か
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:15:24 ID:9X/X/K+s0
削除とか別にイラね。

マスコミに叩かれるとかも、ほっとけば良いだけ。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:16:34 ID:hG+9856i0
(1)クラスタ実装
(2)落としたいファイルを指定すると、クラスタの他のノードに落ちる。
(3)落ちたファイルはすぐにはわからない。
(4)(2)のファイルが自分にも落ちると、自ノードおよび(2)のノードで
  落ちたファイルがわかる。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:22:21 ID:nfybmb2U0
>>801
>>477みたいのは外部ツールとかに任せて、PD自体は警告を出す
程度に留めて欲しいんだが。
俺の希望としてはPDはnyみたく、キャッシュ保持量が多いユーザーほど
ノードが繋がり易いチューニングにして欲しいが。基本的にキャッシュは
手動で管理。nyではキャッシュは大体100G位常に保持してるけど、
これはボランティア精神でも何でも無い。nyはキャッシュ0かほぼ無いのと
数十G以上保持してるのではDL効率が段違いだから。
その中にはかなりマイナーなジャンルも含まれているから、自分の為に
やってる事が結果的に他ユーザーの為にもなっている。

洒落はキャッシュゼロでも人気ファイルなら繋がり易いしかなりの速度で
落とせるから、歯抜け以前にキャッシュを溜め込む概念を持つ必要が
無いチューニングになってるソフトだと思う。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:33:54 ID:erz+AGQq0
> 俺の希望としてはPDはnyみたく、キャッシュ保持量が多いユーザーほど
> ノードが繋がり易いチューニングにして欲しいが。

> キャッシュ0かほぼ無いのと数十G以上保持してるのではDL効率が段違いだ

ここら辺のチューニングには全く異論ない。
というか、是非導入して欲しいくらい。
477のペナルティ云々の行よりかはこっちの案の方がいいね。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:37:51 ID:4NdgDfYAO
最近、皆飽きてきたべ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:39:46 ID:6GdZqiLU0
>>809
議論に対して?俺はアタマ痛くなってきたw
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:43:00 ID:/048Exca0
キャッシュの保持も良いけど回線速度詐欺対策も考えないと
いくらキャッシュを持っていてもUPしてくれないんじゃ意味ないし
申告速度と実際の速度を比べて大きく違うようならペナルティを与えるとか

同じく、皆さんの意見を見てると頭が痛くなってくる・・・難しい言葉がいっぱいw
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:43:27 ID:ydanejxE0
このスレIDが赤い人ばかりで気持ち悪いですぅ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:50:34 ID:ELsQeVRs0
オレも黒いけどよ
かわいいな、おまえっっって
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:51:20 ID:ELsQeVRs0
黒くなかったw
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 22:53:47 ID:67YQv8JL0
会長頑張ってるし、最近のPD開発状況や議論はおもしろい
飽きる気配はないな
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:05:49 ID:sJ2pcvzP0
PD上で削除できたとしても悪意あるやつがやったらnyとかshareに流してしまえばあんま意味ないし
PD上でもウイルスによってばらまかれたとしたら評価つけるにしろ第一発見者が個人情報ってことに気付かないといけないわけで・・・。
PDやってる人はたぶんnyとか他のP2Pとかやってるからそっちにばらまかれたりするような気がする・・・。
たぶんnyとかshareユーザーはいなくならないと思う。
そこらへんも含めてネットワーク上からファイルが削除されるならそれは本当にすごいと思うけど個人的にあまり魅力を感じない。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:13:25 ID:Zf1Tob/o0
賢い人たちの中に時々馬鹿が混じってるのには飽きてきた
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:15:12 ID:xZM1p/iE0
要は、皆、開発者が生きてるnyが欲しいだけだろ。
とりあえず、nyのクローンを作れ。
それから些細な機能を取り入れていけばいい。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:19:05 ID:OagxjQyj0
>>818
それは言い過ぎな気もしないではないが
share改良版よりはny改良版の方がほしいな
820 【大吉】 【1313円】 :2007/01/01(月) 23:21:00 ID:rIIR9Doj0
これって地引出来ないの?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:25:18 ID:OagxjQyj0
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:25:28 ID:Zf1Tob/o0
またお前か

でも欲しいね
レシピまとめて一気に取得したい
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:31:18 ID:M4+OvidF0

 nyや洒落でいくら不適切なファイルが流れても関係ないべ。
 ここで話し合うべきはPDがいかに発展するか、だから。

 正直PDは新しい分捏造系が少なくて安心できる部分も多い。
 nyのファイルは落ちてきたらまず「ウィルスチェック」だもの。

824[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:37:43 ID:VaGVF+M40
仮身に動画の適当な時間のスクリーンショットを自動で埋め込めたら便利だと思う
YouTubeみたいな感じで
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:40:13 ID:pQ4ESQhS0
ファイルは画像だけとは限らないのだが。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:41:44 ID:6GdZqiLU0
>>824
それはいいかも、偽装か判別つくね。

ただランダムにスクリーンショットをとらないとな。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:42:39 ID:xZM1p/iE0
>>824
サムネイルならわざわざ埋め込まなくても、部分的にDLすればいいだけじゃないか。
クライアント側で頑張ればいいこと。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:46:02 ID:AHBgIH0x0
>>827
そんなこと言ってたら便利なツールは出てこないぞ
まぁサムネイルに関しては必要性は感じないけど
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 23:58:26 ID:OagxjQyj0
サムネイル入れるならアップ側のクライアントがサムネ用の画像を用意して
PD側でそれをキーに付属させておいて表示するとか
これだったらムービーじゃなくてもサムネ表示できるし
まぁムービーじゃないものにサムネをつけて何に使うのかとか聞かれても困るがw

でもスクショを自動で埋め込みは会長の手間がかかりすぎなんではなかろうかと思う
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:00:17 ID:fvV5dIFb0
まぁ意見として保留しておこうよ。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:04:29 ID:GVQNBkVw0
仮身ヘッダに任意のデータを入れられるようにしておいて、
拡張子に応じてプラグインみたいなので拡張すればいいんじゃないか?
動画のサムネイル・漫画zipの抜粋・アプリのキージェネなど

>>829のようにユーザが手動で入れてもいいけど

832[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:04:45 ID:yFsoHQ4N0
>>829
ファイルのメタ情報としてサムネイル(アイコン?)も含められるってことね。
それならアリかな。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:07:12 ID:l4J+Hstx0
ユーザが手動で入れるんだったら偽装判別には使えないな
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:09:59 ID:IVtj7FLU0
>>831
たしかに拡張できる方がいいね
ポエムとかでも名前として書くのはながいものを
テキストとして入れておくとか

>>832
そう、まさにそれが言いたかった
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:14:07 ID:ZfPW82G20
スレ伸びてるけどたいしたレスはないな
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:15:07 ID:yFsoHQ4N0
たいしたレスできるほどのソフトになってないからな。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:16:00 ID:9lbWtS810
>>835
ここはひとつ盛り上げるためにも大したレスを一つお願いします
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:18:27 ID:gqwMZ7Hl0
やっぱりBBS
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:23:08 ID:yFsoHQ4N0
ny1のBBSの様に全スレが自動でリアルタイムで書き込み順にソートされて表示されると楽しいのにな。
その点ny2のBBSは手動で更新になってつまらなくなった。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:26:50 ID:UGYU+mzq0
>>823
別にここで取得したファイルでもウィルスチェックするのが当然だと思うが。
というか最低限外部から取得したデータを一度チェックしておかないとまずかろう。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:29:58 ID:Dg9cMBhR0
BBS作るなら別アプリにしたほうが楽じゃないか
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:31:56 ID:yFsoHQ4N0
別アプリじゃ意味がない。
ユーザ数を稼げるファイル交換ソフトについているからこそ意味がある。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:34:05 ID:jBqVayRk0
サムネイルはウィルスとかグロ画像の温床になりそうなので、あんまり欲しくない
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 00:44:01 ID:l4J+Hstx0
BBSなんてついてても大して意味ないだろ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:06:05 ID:fvV5dIFb0
>>837
>>835じゃないけど、ネタを投下したいと思います。

>>805の「マスコミに叩かれる、批判されるから」という意見だけで「削除の実装!」をみんなは唱えてるのでは無いと思う。
●なぜ削除システムを導入したがっているか?
1.ウイルス排除
2.偽装排除
3.自身のモラル
 意見は多々あるだろうけど、俺個人からみて、
みんなは自分が使用しているP2Pソフトに、
ある程度の【モラル=道徳】ががほしいと思っているんじゃないかな。
自分たちが使っている、P2Pソフトが犯罪テロ組織の情報交換場になったら気分悪くない?
まぁ、意見は人それぞれだろうけど。

●モラルを基盤とした【秩序】を確保するために、
開発者などの上位権力者を作ることはやめた方がいいと思う。
政治家の様にある特定の人間が権力を持つと、いずれは利用者の総意とギャップができ、
本来、使い易くするための権力者が利用者を苦しめる原因になるかもしれないからだ。
846845:2007/01/02(火) 01:07:05 ID:fvV5dIFb0
続き

●では誰を基準に、何を秩序とするか?
→利用者全員の一般的なモラル観を基準とする。

基準にするモラル観は個人によって違う。
例えば
1.個人情報の電話番号ほしい!何でもありっしょ!?
  ウイルスだけは勘弁!ポエムイラネ!
2.アプリ、エロ動画、音楽の交換がしたい!
  でもさすがに、個人情報とか流れてたら引くなぁ・・・
3.俺のポエムをみんなに見てほしい!
  個人情報?音楽?違法じゃん!

このように人によって善悪の区別は違う。
その意見をまとめるのが投票システムだと思う。
一人一人が社会で培ってきた正しいモラルというものは、
P2Pの世界でも過半数の人が持っていると考えているからだ。

この過半数の総意で作られたモラル観で、P2Pの秩序を保つことはとても重要だと思う。
その秩序によってP2Pを制御する手段の一つが、削除システムと俺は考えてる。

 駄文スマソ、アタマイツァイ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:10:48 ID:DGw4K4850
>>845
>>846
モラルなんてものは持ち込まないほうがいいと思う。違法なファイルのやり取りが行われるのはこのダウソ版では当然のことになっている。いやむしろそれが正義とみる空気すらある。

848[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:13:05 ID:obvdCSO20
既存のP2Pはグロとか捏造とかウイルスがけっこう多い。
そういうのを回避するための手段が欲しいね。
849845:2007/01/02(火) 01:15:45 ID:fvV5dIFb0
>>847
もちろん、一般社会のモラル=国の法律で定められたもの
を持ち込むつもりはないよ。

まったく逆のモラル観や正義もあるはず。
その線引きを利用者で決めれた方がいいんじゃないかと。
まさに利用者の利用者による利用者のためのP2Pw

あくまで暇つぶしの意見ね
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:17:37 ID:OFYB1XDx0
うーんw 

この板のモラルのがへんな天下り官僚のモラルよりも高いような気にさせてしまう
モラルの国であることのほうが問題のような気がしてきたwwwwww

851[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:23:10 ID:IIZ3JcTe0
ただ安全に匿名に完全な闇の中でアップロード・ダウンロード出来ればそれでいいのだよ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:25:28 ID:obvdCSO20
>>851
匿名性と通信効率はトレードオフ。
だからどこまで効率を犠牲にしても大丈夫なのかを探る必要がある。
また、匿名通信だけ実現できても、妨害者を締め出す仕組みがないと、
捏造やグロやウイルスが蔓延することになる。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:34:01 ID:1/Rx0M9g0
>安全に匿名に完全な闇の中

????
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:36:39 ID:HOazNeXm0
>>846
良くわからんけど投票によってファイルを削除できるようにしましょうって事?
そんなの警察やら著作権保護団体やらが連携して投票しまくれば
ファイルなんてあっという間に全滅しちゃうんじゃないかな
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:41:33 ID:yFsoHQ4N0
すでにgood/badがあるんだから、
キャッシュを消すときにbadの評価の多いものを優先的に消す程度でいいんじゃないの。

ややこしい仕組みはいらないよ。シンプルに。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:46:38 ID:obvdCSO20
今でも正常なファイルが捏造判定されてることがけっこうあるしね。
good/bad判定なんていくらでも捏造できちゃいそうな予感。
それにキンタマウイルス系はファイルネームでウイルスって分かるから、
狙って集める人以外は誰もダウンしない。狙って集める人はgood判定つけるだろ。
だからbadだけ消去するって設定だったら、ずっと生き残り続ける可能性もある。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:48:14 ID:yFsoHQ4N0
効率性はNYやShareで十分に実現されてるんだから、
PDには技術的に高い匿名性を追及してほしい。

NYクローンを作りたいなら、それでもいいけど。それじゃ、つまらないでしょ。
858845:2007/01/02(火) 01:49:00 ID:fvV5dIFb0
>>853
たぶん俺の冗長豊かな文章をまねているんだと思う(泣)

>>854
あくまでPDの開発がすすんだ後、秩序って必要じゃないかなって話。
警察やら団体か関与されないような投票システムは必要だろうね。
 >>759
>匿名性の次にくるとしたら秩序を守るような何かなんだろうな。
言ってる事はある意味、理にかなっている。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:51:48 ID:ntpS4iyG0
>>853はソフトの名前を思い出すと良いんじゃない?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:52:21 ID:h4dmYYbV0
>>845-846
民主制の歴史ってのは、専制との戦いの歴史であるのみならず、
衆愚の暴走との戦いの歴史でもある。
社会秩序の維持にエリートが重要な役割を果たしていることは
民主制以前も以後も変わらんよ。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:53:00 ID:yFsoHQ4N0
>>856
いや、言いたいのは、消去するための仕組みを作るんじゃなくて、
キャッシュサイズの制限からキャッシュを消去せざるを得ない時に
good/badの評価を参考にしたらいいんじゃないか、ってこと。

キャッシュを強制的に消去する仕組みは必要ないと思うよ。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:53:04 ID:CSC1APnF0
機関側が囲い込む場合、何千〜万単位で包囲するから
そういう手段で妨害されても、揺らがない投票システムが必要。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:53:52 ID:gqwMZ7Hl0
>>861
これぐらいで良いと思う。本当はいらないと思うけど。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 01:59:44 ID:3juyn62I0
good/bad判定を核に、削除システムとか評価システムとかリクエスト機能とか、みんな一つの新タブに
まとめられるんじゃないかと思った。捏造ファイルとかのネットワークから削除していいbadファイルは
-の評価で放り込む。goodはちょっと概念変えて、再放流してほしいファイルとして+の評価で放り込む。
んでたぶんそれぞれクラスタまわりで適当に累計してまわって、ある一定数以上になるとそのハッシュを
オートで削除できる。オートで削除するかどうかはオンオフ選べるようにしておいて。
+のリクエストの方は各自1〜5くらいに制限して、こっちは累計を見て再放流してくれる人待ちで。
そんな評価システム用リストの新カテゴリータブ作って、半自動半手動でキャッシュ管理もありかも・・
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 02:00:57 ID:yFsoHQ4N0
ややこしいシステムは誰も使わない。先ずはとにかくシンプルに。
866845-846:2007/01/02(火) 02:02:19 ID:fvV5dIFb0
>>860
吉田松陰も一君万民論を説いて、1人の権力者の基で平等にした方が良いというけれど、
匿名性のネット上では
その1人がkに捕まってしまえば個人の特定or強制削除が始まってしまうかもしれないよ。
ナップスターやMXの様に・・・。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 02:12:32 ID:xW97JsDm0
違法キャッシュ簡単に消せる環境にないと違法性高いですよ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 02:19:16 ID:OKqMDIfo0
見当もつかないけどどうにかして自分の評価に責任を持たせるとか
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 02:24:48 ID:tRJAHDIb0
2ちゃん存続の危機とかならない限りP2Pで掲示板なんて
めんどくさいこと誰もやらない
サムネも一緒
・つながりやすい
・ファイルがたくさんある
・捕まらない
これだけ極めてくれればいい
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 02:41:06 ID:CSC1APnF0
掲示板作られるのが一番怖いんだよ
そういうこと。ワラワラと・・・
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 02:57:30 ID:yFsoHQ4N0
>>869
ny2でny1とのBBS互換があれば、結構盛り上がってただろうけどね。
互換性を切ったのが失敗。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:04:46 ID:ahCgMwav0
>>870
2ちゃんもあの法案でもうダメになる今、完全匿名掲示板はやはり脅威なんだろう。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:25:01 ID:L6RbtD4f0
>>870
そういうことだろうな。
たしかにワラワラとwww
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:27:22 ID:/AvElmVU0
完全匿名BBSだと必ず文句言ってきそうなのは
K,D,S,Z,J,Aに…いっぱいあるな…
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:31:34 ID:MkMLv6SA0
通常レベルの使い勝手のP2P掲示板なんて無理無理。通常の掲示板に求められるものを
求めなければ大丈夫だろうが、たとえば2chが取りつぶしになるということになったとしても、
2chの代わりになるのは、P2P BBSではあり得ないな。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:34:46 ID:yFsoHQ4N0
>>875
なぜ?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:37:19 ID:ntpS4iyG0
専ブラ的なものができればすぐにでも移民は始まると思うけど
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:42:54 ID:l4J+Hstx0
nyのBBSはお粗末だったしなぁ
俺もあんまりまともに動いてるところ想像できない
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:46:49 ID:/AvElmVU0
>>875
そりゃそうだろうな。

サーバー・クライアント方式で限定的な匿名性を謳う2chがいいか、
P2P方式でプログラム的な匿名性を確保したBBSがいいかってことになる。

レスポンスで言えば、当然、前者よりも後者のほうが遅く・重くなる。

個人情報を晒す法律に怯えつつもレスポンスの良い2chを使うか、
重くて遅いが十分な匿名性を持つP2PBBSにするか。

これって2chの代わりとかいうより、棲み分けになると思うんだけど、どうだろか。
レスポンスを要求されるBBSの使い方(実況・VIP・ニュース速報)には2ch。
匿名性を要求される使い方(ニュース議論・告発・圧力団体ネタ)にはP2PBBSって。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:52:25 ID:ZE/htHca0
貼られたハッシュをクリックすれば登録できるBBSなら結構栄えるんじゃない?
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 03:56:29 ID:yFsoHQ4N0
>>879
nyのBBSのレスポンスが遅かっただけであって、
一般的にP2P BBSが遅いわけではない。

大多数の凡人がny登場以前にmxの世界しか想像できなかったように
凡人には想像できない革新的なP2P BBSが登場する可能性はいくらでもある。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 04:03:15 ID:MkMLv6SA0
>>876
P2PとBBSってのは、水と油みたいに相性がよくない。多数のユーザーがアップする投稿を
時系列で順序よく並べて歯抜けなく・・・なんてのは、それらを統括・管理する中央サーバあってこそ。
P2P BBSでは、ユーザーAとユーザーBが見てる同じスレッドの内容を「まったく同一」にするのが
かなり難しい。歯抜けや時系列バラバラのスレッドでいいなら、P2P BBSでもできるだろうが、
そんなものにそもそも利用価値があるかどうかは疑問だな。それでも、スレの改竄や乱立、なり済まし
には弱いだろうし。

883[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 04:12:09 ID:PPklJXbl0
>大多数の凡人がny登場以前にmxの世界しか想像できなかったように
>凡人には想像できない革新的なP2P BBSが登場する可能性はいくらでもある。

そうそう。だいたいファイル共有P2Pとしてさえnyは出たてのころは1週間
起動しっぱなしでやっと落ちてきた、とかザラだったし、要は利用者数だろう。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 05:24:46 ID:ASjuiC5S0
つうかハッピーになってからなんか無通信くせえんだが
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 05:40:16 ID:h4dmYYbV0
1.DL履歴からサイン付きファイルをgood評価したら、そのサインは自身の"good評価サインリスト"に追加
2.bbsにはファイルに付けるのと共用のサイン付きでレスすることが出来る。
3.bbsを閲覧する際、good評価鳥サインリストに入っているのと同じサイン付きレスは色違い表示
4.bbsに貼られたハッシュをクリックすると即DL登録

こんくらい連携がとれていれば多分盛り上がる。


あと関係ないが
会長は多分>>776みたいな理由で地引き機能をつけてないのだと思うけど、確かなサインを実装出来たのなら
サイン指定に限っては地引を実装するのもアリだと思う。
「サインでの地引きのみ実装」+「>>477>>861的な容量リミット後のキャッシュ削除」がセットで実装されれば、
誰もサインで流したり地引しないような個人情報やウイルスファイルは中期的には確実に消えていく一方、
旧ファイルでも信頼性の高いサインがついているファイルは、たとえどこかのノードで容量リミット削除にあっても
他のノードから地引で相互に補完しあう事になるので半永久的にPDネットに残ることになる。

なので、ファイル名やキーワードでの地引は>>776の危険性が残るが、サイン地引に限ってはメリットしか無い様に思える。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 05:41:48 ID:GvUAdpG00
>>bad評価になったファイルだけが寿命が付く
いらねーよ
悪意を持った奴がかたっぱしからbad評価つけて回るだけだ
んな余計な機能いらね
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 05:51:44 ID:jA4NQ1BJ0
糞長いファイル名の広告ファイルは消えるんだっけ
888884:2007/01/02(火) 05:53:00 ID:ASjuiC5S0
繋がった(・∀・)
ひさびさに起動した感想で言えば使いにくいな、やっぱ。
クラスタの概念がないっぽいが、この概念が有るのと無いのとでは全然違う
いまんとこまったく移民進んでねーとみたね
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 05:53:52 ID:GvUAdpG00
トリップねーからな
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 05:54:17 ID:l4J+Hstx0
BBSファイルを1つのファイルにする。

ID、書き込み時間、板名、スレ名、書き込み内容を書き込んでいく

レス番号という概念は無くす
>>ID というのは専用ブラのようにポップアップするようにする。
IDは数年分でもシノニムが発生しないようなものがいいが…無理か

アップデートするのは差分のみ
自分のBBSファイルに含まれていないIDの書き込みがあったら、その部分を落として結合。
アップデート結合時には書き込み時間順に並べる。
もちろんそのユーザーが見てない板、スレの部分もあるなら落として結合。

表示するときにはその板、そのスレの分だけ表示する。

時計が大幅に狂ったPCからの書き込みは無視する。

BBSファイルの容量が設定した大きさよりも大きくなったら余った分を古い順から捨てていく
昔の書き込みを見れるのは容量を大きく設定したノードだけになるが…
その辺は個人の意思で分離してキャッシュの一部を切り取って保管したり共有する機能を。


P2PでBBSってこんな感じか?
nyがどういう風なのか知らんが。
891:2007/01/02(火) 06:00:21 ID:ihqS5968O
知らないならよく調べてから書き込みしなさい。とりさん
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 06:34:28 ID:sKK8bkvj0
サムネイルとかBBSとか言ってる馬鹿はとっとと死んで欲しい
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 06:39:39 ID:7cfOpOOP0
BBS専用の別ソフトつくるのが正解だよなw
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 06:59:19 ID:HOazNeXm0
BBSはいらない、Winnyで検挙の切欠になったのがBBSだし
何でもかんでも一つのソフトに詰め込みすぎると匿名性を失う可能性がある
まぁ検挙されるようなファイルをやり取りしないというのがこのソフトの前提になってるわけですがw
>>893の意見のようにBBSは別プロジェクトにすべきだと思います
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 07:29:43 ID:c29g9q3d0
プログラムの知識は無いのですがひとつ意見を

放流する事を考えたときキャッシュが十分拡散されたか判断できると助かりますね
たとえば完全キャッシュが3個別IPで確認できないと削除指定できないとか

もちろん同時に3IPなんてことは無いでしょうからキャッシュにそのデータを付け加えるような形で
完全キャッシュを確認できたらデータ更新する感じです

無理かな?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 07:44:44 ID:qy9yePTK0
データ毎に引っ張っていったIPなんて記録を残したら匿名化の意味ないじゃん。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 07:51:53 ID:CSC1APnF0
>>894
そうなる仕様だったから。

BBS単独では、余程使い勝手がよくなければ広がらないのは
先人が示している。

人寄せの上にBBSはないと、上手くは行かない。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 08:21:23 ID:qy9yePTK0
どうしても付けたいのなら、BBS形式でなくても、メッセージやファイルのコメント程度でいいのでは?
逆に、相手の顔が見えない仕様にするなら徹底的にやるべきで、BBSもメッセージもいらないとは思う。

以前2chでP2P形式のBBS単独アプリが開発されてたけど、あまりうまくいかなかったね。
これは上のコメントに反するけど、付加価値のない環境でわざわざ不便なP2PのBBSで活動
することもなかったわけで、それを踏まえると、共有ソフトのようなアプリに伝言板を載せる
ことにしかP2P BBSの意味が出ない。
しかし、共有ソフトの方から見ると、それは邪魔になるかもしれん。ずっと片思いだね。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 08:57:07 ID:EL8nASmd0
>>897
BBS単独とBBS機能搭載の場合のpdネットワークに対する
違いがなかったらわざわざBBSを付属する意味はない。
単なる人寄せの為・・・というなら、
例えばだが、pd配布の際にP2PBBSソフトを同梱しておいて
pdのメニュー辺りからBBSソフトを起動することができるようにしたら・・・
君は満足するのか?

pdネットワークとBBSの連携の必要性は今のところないのだから(←ここでの連携はソフト内部での繋がりと考えてくれ)
やはりまだpdへの搭載を考える段階ではないと思う。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 10:17:01 ID:gqwMZ7Hl0
>>880
!!!
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 10:20:27 ID:gqwMZ7Hl0
>>890
レス番号の当たりは、新月でも解決してたよ。
IDとレス番号の相互変換で。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 10:23:25 ID:D2H2ORu50
>>894
あれは確実にユーザーが悪い。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 10:26:35 ID:s18owQut0
>>898
なんかメールみたいなもんでよくね?
メーセッジボックスになんか無作為にメッセージが入ってくる、みたいな感じのヤツ

間違いなく脆弱性をつかれるが
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 10:29:14 ID:1sy+Ie5a0
BBSは欲しい。

そもそも情報を2chやサイトでやり取りしてる時点で、あれだし。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 10:36:20 ID:s18owQut0
やっぱBBSじゃなくても良いと思うんだがな
あのポエムの続編おながいします→OKわかったハッシュこれな
                   →しるか氏ね
あのポエムのハッシュ誰か教えれ→OKわかったこれな
                  →しるか氏ね
誰かポエムまとめれ→OKわかったこれな。あと前に流れたやつ偽だから
           →おまえがやれその後氏ね
ってだけだろ
雑談ならそれこそ普通の板で十分だ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 10:38:56 ID:3MicLqze0
>>905
何その足つきまくり
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 10:45:28 ID:VGBK938i0
>>874
文句言ってきてるね。
そもそもボードは一応搭載するって言ってるのに。
削除やら、BBS排除やら、ネットエージェントより仕事しすぎ。理由もマスコミがどうとか横にそれすぎ。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:06:00 ID:tR3xNdS60

 基本的にネットワークに流れている捏造・不適切なファイルは
 排除できますよと言う姿勢がないと共有ソフトの今後の存続はあやうい。
 「別のソフトに移ればいいじゃん」という態度では共有システムの発達そのものが
 すすまないし、第一この状況下そんなに次々と開発者が現れるわけではない。
 開発が生きているのだからここは利用者の立場から見た知恵を出すべき。
909ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 21:28:55 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:15:11 ID:otUiUtdK0
>>908
> 排除できますよと言う姿勢がないと共有ソフトの今後の存続はあやうい。
理由がもっとちゃんとあれば良いんだけど。
nyもshareもMXもグヌテラも生きてる状況ではな。
やるにしても>>861ぐらいがちょうどバランスが取れてると思う。会長の労力、負荷、セキュリティから考えても。

これはまた別の話だけど、good、bad評価もかなり難しい実装だとは思う。技術的な面で。


BBSも>>879
> レスポンスを要求されるBBSの使い方(実況・VIP・ニュース速報)には2ch。
> 匿名性を要求される使い方(ニュース議論・告発・圧力団体ネタ)にはP2PBBSって。
ってのが一番まとまってるように思う。
すべて2chでOKって話なら、共有部分もそもそもnyで事足りるわけで。匿名の質から考えても。
nyの掲示板はスレ主と連続書き込みは匿名性が無いってのは開発段階から、開発者も言ってるし、
考えたら分かることで、使い方を間違えた人が悪い。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:16:41 ID:tR3xNdS60

 とりあえずフィルタリングの強化しかない気がする。

 1.bad評価されたファイルは自ノードからは即時削除。以後自ノードでの中継、蓄積も許可しない。
 2.他評価参照オプションをつける
    on → 他ノードがbad評価したファイル情報を自ノードでも蓄積。自ノードでの中継、蓄積も許可しない。
         ただし自分がgood評価をつけたものは自評価優先。
    off → 他ノードがbad評価したファイル情報を自ノードでも蓄積。評価がneutralからsuspicionに変わる。
         他評価のgood数、bad数が参照でき、ファイルそのものを落としていなくてもbad評価ができる。
         また設定キーワードがあればそれに一致するだけを自動でbad評価(削除、中継禁止)ができる。
         やっぱり自分がgood評価をつけたものは自評価優先。

 このやり方なら自分に無関係な中立ファイルの残存率は寿命方式よりも上がる。
 捏造・不適切な流出ファイルの流通も積極的に排除・孤立化できる。
 ネットワークから完全に排除はできないがそれはHDの別の場所にもたれていても同じ。
 こまかな運用ルールはこのスレでもBBSでも話し合っていけるでしょ。


 ウィルス付きはHDに空きがあっても自分とこで持ちたくないし、中継するのもいや。

912[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:19:28 ID:Ien9xViA0
それだと使っていくうちにメモリとかシステム要求がすごく厳しくなりそうな・・・
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:23:51 ID:VHCOezVk0
そもそもウイルスにビビリ過ぎw
何でもかんでもダブルクリックかいな。

> ウィルス付きはHDに空きがあっても自分とこで持ちたくないし、中継するのもいや。
これはそうだな。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:29:07 ID:Kvb5aNbI0
ShareNNTPを忘れないでください。
掲示板システムはどうしてもRinGOchと新月がイメージにあるなあ。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:32:41 ID:86TjMw7P0
自己責任のレベルのものは自己で処理しろよ。
国家的な情報が漏れたとかなら、漏らした奴を処刑するように働きかける。
nyに厳罰与えても何も解決にならん。PDの削除機能と同じ。事後に動いたって無意味。
漏れる事前に手を打て。
個人情報は別。

ってことで、ny作者を逮捕するなら、PDの削除関係と同時に、情報を漏らした奴を処刑する法律も作ってもらわな。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:41:13 ID:qy9yePTK0
>>915
話の土台が極端すぎ。
社会や法律を変えるのが簡単にはいかないから、システムで対応しようとして
みんな議論をしているのに。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:45:49 ID:yFsoHQ4N0
>>911
bad評価で即削除にすべきではない。
即削除したいなら、別のキャッシュ削除機能をつけるべきだ。

評価機能と削除機能は分離すべき。
評価機能と削除機能が連携していると「キャッシュを消したいからbadをつける」というような使い方になり、
結局、単なるDLが終わったかどうかの指標になってしまう可能性がある。

good/badは、純粋に内容の評価の指標として使うべき。
せいぜい、キャッシュ削除の優先順位付けの参考程度にすべきだろう。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:47:10 ID:51J7kk2p0
>>916
国家機密レベルの話しだべ?そっちは「やったら死刑」にするとかじゃないと防ぎきれないし。
責任こっちに丸投げするなよって言うことじゃね?
どっちにしても投票で積極的な削除は行きすぎ。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:53:56 ID:SG+rRcoB0
>>918
こんな所で法律の話しても意味無いだろ?
法律はここじゃ変えられ無いけどシステムなら可能性があるんだぜ?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:56:16 ID:51J7kk2p0
>>919
だから、
> どっちにしても投票で積極的な削除は行きすぎ。
これ。

921[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 11:59:49 ID:SG+rRcoB0
>>920
すまんかったな
じゃあ今のは今後の教訓ってことにしといてくれ。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:01:38 ID:yFsoHQ4N0
投票による積極的な削除機能はいらないね。
キャッシュは需要がなくなって消えていくのに任せるのが一番自然。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:01:50 ID:tR3xNdS60

 >>910
 たしかにまだnyや洒落の方が欲しいファイルの落としやすさは上。
 これは利用者数が違うのだから仕方がない。
 グヌテラは俺の欲しいファイルは流れてないな。その意味で帯域ばっか食って効率悪い。
 
 俺が言うあやういというのは何もしないとnyと同じ道をたどって開発が止まりますよということ。
 nyの作者が幇助なんて微罪で捕まって洒落も作者がビビって開発止まった。
 そんな状況にPDがおちいったらBBSの議論もできなくなるwし
 使い勝手の向上も期待できなくなる。
 せっかく何か言う機会があるのだから言い続けてやがてnyや洒落は越えてもらいたい。

 >>917
 意見了解。
 俺の案はあくまでたたき台程度に考えていろんな具体案を出して欲しい。
 評価と削除を分けてもいいと思うがそれだとどんな処理になる?

 >>912
 指摘の通りかも知れない。
 でもnyも簡易的には無視・捏造ファイルリストは無限増殖すると理解している。
 重たくなったり時期を過ぎれば消せるようにすればよいのでは?

924[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:08:57 ID:X7ic4x4H0
>>923
> 洒落も作者がビビって開発止まった。
これは関係ねー

ついでに排除できますよでは結局幇助で逮捕。
会長は表に出てないけど。


>  評価と削除を分けてもいいと思うがそれだとどんな処理になる?
幾分かは楽になるだろう。

> でもnyも簡易的には無視・捏造ファイルリストは無限増殖すると理解している。
> 重たくなったり時期を過ぎれば消せるようにすればよいのでは?
nyでも必要の無いのは消してるでしょ。
PD自体に削除やらなにやらすると、常に重くなる。積極的に消去に行くなら通信自体にも負荷をかけないと駄目だから。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:10:12 ID:yFsoHQ4N0
>>923
> 俺の案はあくまでたたき台程度に考えていろんな具体案を出して欲しい。
> 評価と削除を分けてもいいと思うがそれだとどんな処理になる?

評価はネット内で共有
 →ユーザがDL時に参考にする。
 →キャッシュがあふれた時に自動削除する対象を選ぶ参考にする。

削除できるのはローカルキャッシュだけ
 →他人のキャッシュをどうこうする機能は不要。
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:13:46 ID:6aIQVtnZ0
金子氏が数行のソース書き換えでウイルス対策ができると言っていたけど
どういう方法を使うんだろ
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:16:34 ID:OJ7dJrRz0
>>926
警察への意思表示。
対策のレベルがわらんけどね。
zoneIDとか言う奴なんじゃない?
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:34:11 ID:1mDlY3D+0
BBSシステムについていろいろ議論があるようなので、
ShareNNTP開発者の立場からいろいろ書いてみるわ。

(ShareNNTPはShare上にプラグインとしてネットニューズを実装したもの。
1メッセージを1ファイルとして流通させるようになっていた。
ニュースリーダはユーザが用意する。)

nyBBSはスレ建て主に繋がなければレスできないというのが決定的な弱点だと考えていたので、
Share上でメッセージをファイルとして転送する方法を考えた。
(ファイル名の規則を決めておいて、受信したい人は地引するわけだ)
これならば匿名性はShareのシステムと同等程度まで上げることが可能。

さらに、レス番が前後したり、メッセージが不達でも不整合が起きないようにネットニューズのシステムを採用した。
こうすれば読んだり書いたりする部分は普通のメーラに任せられるし、NNTPのライブラリを使えるので
ずいぶん開発は楽だった。要はShare<->NNTPクライアント 間を繋ぐものがShareNNTPだった。

しばらく開発を続けて、やりたいことは一通りやったし、人も増えなかったので開発を打ち切った。
組み込みのnyBBSですらあれだから、プラグインとして実装する以上
どんな工夫をしても人を増やすのは難しいと思っていた(開発者自身人を増やすつもりはなかった)。

結局2chのダウンロード板が最初にあって、そこから生まれたソフトなんだから
情報交換は2chの方が便利に決まっているという結論に達した。
匿名性云々を気にする人もいるけれども、ユーザは利便性の方を優先する人が多いようだ。
そういうこともあるので、2chにはない、ファイル毎にコメントをつけるというシステムに期待をしている。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:42:43 ID:5LxlfMN40
>>928
> 匿名性云々を気にする人もいるけれども、ユーザは利便性の方を優先する人が多いようだ。
ShareNNTPを踏まえて、だから↑ってのは強引かと。
nyBBSもはじめは繁盛してたし。
中継発生で書き込みが不安定になって、nyBBSのシステム的な匿名性の問題とか運用の面倒さが癌だったと思う。
組み込みで耐えられるレベルで使いやすければ、PDBBSもいけると思う。2chより多少劣っても。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 12:56:58 ID:Fiid2Q/M0
ShareNNTPは神システムだったな。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:11:11 ID:yFsoHQ4N0
せめて標準で添付されない限りpluginなんて誰も使わないわな。

やはりBBSは標準機能として搭載されるべき。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:16:15 ID:/AvElmVU0
>>881
> 凡人には想像できない革新的なP2P BBSが登場する可能性はいくらでもある。
願わくば、PD上でそういうレスポンスの良いP2PBBSが実現できたらいいな。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:18:40 ID:6aIQVtnZ0
>>927
>zoneIDとか言う奴なんじゃない?
なにか驚くようなアイデアがあるのかとも思ったけど
現実的に考えてその辺かな、やっぱり


BBSが組み込まれたとして、BBSのみ使う人はおそらく少数。
ハッシュをワンクリックでダウン登録/フィルタに追加できたり、
そのファイルの評価やカウントのリアルタイムな情報をレス内に表示できたりと
組み込みでしかできない機能を備えれば
ユーザーにとって2chとの差を補える程度まで利便性は上がると思うけどどうだろ。


shareのプラグインは重宝してるんだけどなー
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:19:09 ID:fvV5dIFb0
●>nyに厳罰与えても何も解決にならん。
→開発者自身を罰するのはナンセンス(包丁論)これは賛成。

●>事後に動いたって無意味。漏れる事前に手を打て。
→先に恐怖心を植え付けて、漏洩を抑制させるってことね。
 =現在の法治国家→悪い事すれば、逮捕。嫌だからみんなやらない。
 でも▲漏らした奴を特定できる=匿名性が無い

●>ってことで、ny作者を逮捕するなら、PDの削除関係と同時に、情報を漏らした奴を処刑する法律も作ってもらわな。
 ▲僕らは一般社会の法律を作ることはできない。
=======================
君の考えをまとめてみた。
●個人レベルのリスクは、個人の責任だから安全策はいらない。
=予防的削除機能はいらない。

●リスクが甚大なデータ漏洩(国家レベル等)の場合は、
 事後処理としてデータを削除すると同時に、漏洩者自身を罰する法律が必要。
 
ある程度の予防策を作るべきだと思う。
ただそれを国の法律に任せてしまうのは良くないと思うよ。
▲事が大きくなってから、国が法律を作り、ソフトの弾圧が始まる前に、
予防策として先に管理機能を設けた方が、良いと思うよ。
【わかりやすく】→小さなボヤを俺らで消せるようにする。
 もしボヤをほっといて大火事が起き、国(消防車)が出動し、
 この地域は火事が大きすぎるから改造or火を使うなと命ずる。
→利用している住民が迷惑。

 大事が起こらないようにするにはまず小事からだと思うんだ。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:20:35 ID:MkMLv6SA0
>>928
> レス番が前後したり、メッセージが不達でも不整合が起きないようにネットニューズのシステムを採用した。
これって匿名性は保たれるものなのかね?

>>929
> 組み込みで耐えられるレベルで使いやすければ
って、これが無理だってばw さらっと書いてるけど、この前提がそもそも無理w

取りあえず、P2PでBBS作りたいなら、2ch形式は諦めるしかないだろうな。内容はコメントだけで、
「そのコメントにレスを付けることはできない」っていう形式ならアリかも。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:27:18 ID:6c3B0AzJ0
BBSの標準搭載は既定みたいだけど、コメントのみとか、
ハッシュを黙々と貼るとか、簡易的な物で十分な気がするが。
2chでやりにくいファイルのハッシュ・コメントはPD・BBSで、
雑談・議論は2chの棲み分けがいいと思うんだけど。

例えばこのスレでなされているような活発な議論がPD使用者
のみに限られるBBSでも展開されるか、と考えるとそうは思えない
んだよね。ダウソ板の常駐住人に限らず、検索エンジンや他スレ、
他サイトからリンクで飛んで来た人も多いだろうし。

作者が言う拡張機能もほぼ実装したVerが出れば、PDスレでの
住人もある程度の固定化に収束するんだろうけど。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:28:55 ID:/AvElmVU0
P2PBBSは過疎るものと仮定した話。

ファイル共有とBBSが一体になっているなら、それらを簡単に相互に行き来できる
インターフェースを持てばいいという考えで作ってみればいいんじゃないか。

ファイル共有を利用する上で、
欲しいファイルに関する情報(BBS)に簡単にアクセスできるようにする。
また、BBS上で、話題に関連したファイルに簡単にアクセスできるようにする。

それらを実現するのが、上で出てたハッシュクリックでDL登録とか、サイン色分け表示とか、
前に出てた仮身ハッシュ毎に付く評価BBSと、関連スレッドトラックバックシステムとか。

nyでBBSがあまり利用されなかったのは、
ファイル共有側からのリンクが薄かった(無かった?)からじゃないだろうか。
そのために、結局みんな、2ch(D板関連スレ)+ny(ファイル共有)という使い方をして、
nyBBSの利用が衰退していったんじゃないかと思う。

その点、PDに対して提案された「ファイル毎にコメントをつけるというシステム」には
928同様自分も期待している。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:41:27 ID:MkMLv6SA0
>>937
なるほど、面白いかも。そもそもの発想として「匿名性の高いBBSがほしい」というところから出発
すると、無理が出る。しかし、BBSとしての機能は低くてもいいが、ファイル交換部分と密接に絡んだ
機能が盛り込まれたものならば、2chとはまったく違った利用価値が出てくるだろうね。結果、上で
誰かが言ってたように、2chのような通常BBSとの棲み分けが起こる。そっちの方向で考えるべきだ
ろうなぁ
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:45:32 ID:2e1VFKWL0
> ▲事が大きくなってから、国が法律を作り、ソフトの弾圧が始まる前に、
> 予防策として先に管理機能を設けた方が、良いと思うよ。
常識的に考えて、国?が法律を作ったとして、それが国民受け入れられない場合は、弾圧不可。
有ろうが無かろうが潰されるときは潰されるよ。
nyも洒落もつぶされてないけど。
不本意なファイルが流れてる場合は削除機能が有ろうが無かろうが関係なし。


>>935
> って、これが無理だってばw さらっと書いてるけど、この前提がそもそも無理w
無理って言うかりんご、新月なみで良いんじゃね?りんご新月は使い続ける動機が無いだけで。
PDの情報を2chでやるぐらいなら、PDボードに価値はあるわけで。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:49:20 ID:bgmDR9j50
どうでも良いけど会長から離れて勝手に色々ほざき過ぎ。
ボードもアイデアがあるっていってるのに、コメントでいい、または不必要とか。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:53:51 ID:bgmDR9j50
削除も削除で、「法律なんて」っていう割には、「国が、国が」
国が対応するのか対応しないのかどっちだよ。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:53:59 ID:fvV5dIFb0
>>915.916,918
からの意見として>>934を書いた。

>>939
漏洩したときの罰し方を考えるなら「国に丸投げする」という考えがおかしいんじゃない?
と思っただけ。 もちろん罰する云々の話は現実的でないね。

 だれか、スレの議論をまとめてくれ〜
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:54:47 ID:yFsoHQ4N0
>>933
> BBSが組み込まれたとして、BBSのみ使う人はおそらく少数。

そんなことないよ。ny1の頃はnyをBBSメインで使っていた。実際に盛り上がっていたし。
ny2はBBSに力入れた割には大失敗だったけどな。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 13:58:24 ID:SUgCGDZm0
>>943
ny2は画面が完全に分かれていた上に、繋がりにくかったからなあ。
ny2もはじめは我慢して使ってたけど。しかも1、2ともに常時起動が課される。
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:02:53 ID:SUgCGDZm0
国、マスコミに規制されないために削除機能ならいらんなあ。
規制はするだろうし。削除があるからって規制しない国もどうかと思うし。
そもそも規制自体をしようが無いし。
使用禁止ってのなら分かるけど。さすがにそれは反発があるだろう。
反発が無いのなら、それほどPDのネットワークが汚れてるって証拠。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:03:59 ID:SUgCGDZm0
でも、個人レベルでキャッシュ管理目的の削除とか、個人情報の削除とかって観点なら議論の価値は国家よりはありそうだけど。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:05:55 ID:yFsoHQ4N0
ny1のBBSが大成功したのは、ファイル交換ソフトに標準で装備されていたから。
また、リアルタイムでスレッド一覧が更新される状況を見られたためアクティブなスレッドがすぐにわかって楽しかったから。
そして廃れたのは、ny2が登場してユーザが移行してしまい、BBSに互換性がなかったから。

ny2のBBSが大失敗だったのは、リアルタイムでスレッド一覧が更新されずにつまらなくなったから。
そして何より繋がりにくかったから。
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:06:58 ID:SUgCGDZm0
>>945
> 規制はするだろうし。削除があるからって規制しない国もどうかと思うし。

規制をしようとはする。削除があるからって規制しようとしない国もどうかと思うし。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:08:17 ID:yFsoHQ4N0
放流者によるキャッシュ削除くらいならあってもいいと思うが、投票によるキャッシュ削除は全く不要。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:12:29 ID:jZOJGyYK0
再起動すると、ダウンロードリストがきれいさっぱり消えちゃうんだが、
これって仕様なの?
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:23:06 ID:/AvElmVU0
>>937補足

BBS側から見た印象 → アップローダつきBBS
ファイル共有側から見た印象 → コメント機能つきアップローダ

●これまで出た案
  ・サイン付きでレス&色違い表示
  ・ハッシュをワンクリックでダウン登録/フィルタに追加
  ・ファイルの評価やカウントのリアルタイムな情報をレス内に表示

これに加えてこんなのを提案してみる。

  ・ハッシュを貼ると、閲覧時点で最も上位評価の仮身ファイル名&KWが表示
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:28:11 ID:yhOzIvSF0
これって地引できるの?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:31:56 ID:6aIQVtnZ0
histry.txt
>互換性を破棄し、仕様を拡張する機会はあまり多くありません。
>この機会に要望や提案がありましたら遠慮なくお知らせください。
>実装が難しいと思われる機能でも、将来的に機能を実装できるよう拡張の余地を残すことは可能です。

>>940
開発初期段階でのブレーンストーミングは有用だと思うけどな。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:34:38 ID:QyLo96Ea0
>>952
またおm(ry
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:36:25 ID:SUgCGDZm0
>>953
方向性を勝手に変えすぎだとは思うけどな。ネットエージェントかって思う。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:51:39 ID:6c3B0AzJ0
>>953>>955
最終的な取捨選択は会長がするわけだし、どんな意見であれ
書くのは自由。でも正直いって削除や投票やらにはどう贔屓目に
見ても賛成しかねるが。

>>950
次スレよろしく
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:52:44 ID:fvV5dIFb0
イメージ画像
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f209115.jpg

アイデアなんだけど、チャット方式にしてみれば良いんでない?
しかもスレッドみたいに区分けはしていない。

タクシーの運ちゃんが無線を使っている様な感じ。
ブロードキャスト送信。
コメントはちょっとしたジャンルに分かれている。
ずっと、コメントはだだ漏れで流れている。
それをストックできて、
特定のIDorトリップの文字列が発見できれば、自動で抽出。
それに対してコメント返すように。

時間軸から外れたコメントは破棄

ん〜トラフィック増大?w
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:55:14 ID:yFsoHQ4N0
>>957
チャットはあっていいと思うが、BBSは別途必要。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 14:55:53 ID:7YEZIuhE0
>>957
鼻毛ww
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 15:36:14 ID:ozNrwpss0
>>957
ttp://uploader.fam.cx/img/u03244.jpg
だからどうしてそういう30分で流れるうpろだ使うかな・・・・・
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 15:40:21 ID:ctk34jUb0
http://shingetsu.info/saku/

P2P掲示板あるよ
よくできてるけどこの有様
広まらない
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 15:40:56 ID:fvV5dIFb0
>>960
ごめん、適当にはっつけたからw
ありがじゅて〜む
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 15:43:07 ID:ntpS4iyG0
>>961
だから一体型だからこそ意味があるんだって・・・
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 15:45:04 ID:yFsoHQ4N0
>>961
掲示板のためにアプリを入れなければならないなら広まらないだろう。
やはり、IEで簡単にアクセスできるとか、ファイル交換ツール起動しているとすぐに使えるとかじゃないと。

使いやすさよりも、先ず如何に導入させるかが重要。その点NY1のBBSは良く出来ていた。
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 15:45:08 ID:ctk34jUb0
いやだから広まらないって言ってるじゃん・・
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 15:46:46 ID:EJpQuqeT0
>>965
うっせーよだまれカス厨房氏ねヴォケ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 15:48:05 ID:SUgCGDZm0
>>966
カッコいい。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:00:05 ID:obvdCSO20
だからさぁ、全ファイルに寿命つけちゃうのが簡単だって。
消えたファイルがあったら再放流依頼を簡単に出せて、
それに迅速に答えられる環境があればいい。
もちろん、匿名BBSが実現したと仮定して、だが。

基本的にキンタマなんかアホしか引っかからんと思うが、
そうは言っても今後はさらに巧妙化する可能性もあるし、
流出したファイルを削除できる仕組みがあったほうが安心だろ?

って昨日と同じ意見を出してみる。
でもだれにも相手にされない悪寒。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:01:21 ID:OKqMDIfo0
とりあえず難しいことはあとまわしで下のようなカラムを検索画面で作ったらどうだろう

名前   |評価          |評価数|...
ファイルA  ■■■□□□□□     19
ファイルB  ■■■■■■□□    256
ファイルC  ■□□□□□□□      3
        ↑    ↑
       good    bad
     評価数に対するパーセンテージ
評価数が少ないほどグラフの透明度を上げるとか
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:10:06 ID:fvV5dIFb0
意見をまとめてくれYO〜
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:12:06 ID:jBqVayRk0
>>965
RinGoの初期とかny1BBSは結構盛況だったから、成功する可能性は十分ある

>>968
クレクレうるさくて使う気しなくなるな
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:12:28 ID:UNuk4Gn90
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【夢精】オナ禁マラソン五十一週目【完走】 [ラウンジ]
【夢精】オナ禁マラソン五十一週目【完走】 [ラウンジ]

誰が見てるんだよw
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:20:18 ID:/AvElmVU0
>>970
YouやっちゃいなYO!
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:21:58 ID:/AvElmVU0
>>972
ブラウザでの閲覧にしか対応してないそうだから、
専ブラ使わないような人が見てるんじゃないの
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:22:49 ID:yFsoHQ4N0
>>968
寿命つけることに反対
需要がなくなって自然に消えるのに任せるのがいい
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:26:31 ID:Z8ry9cN10
>>968
リンゴとかでもあるけど、無視リストを信頼できる人がトリップをつけて
UPしたらどうかな?ウイルスだけでも無視リストを作って掲示板等で告知すれば
いいような気がする。導入するかしないかは自分で決められるしね。無視するだけで
自分の都合の悪そうなファイルだけは検索から見えなくするなんてこともできないのかな?
それだったら、ファイルも削除しなくてすむから他にそのファイルが必要な人も困らないのでは。
後は普通にShareなどでもあるように日付けが古い物から削除でいいんじゃない?

問題はリストが膨大な量になると重くなる可能性が高いことかな?
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:28:04 ID:/AvElmVU0
>>968
> 消えたファイルがあったら再放流依頼を簡単に出せて、
> それに迅速に答えられる環境があればいい。
ここが信用できないので寿命案には反対。

せっかくDL/ULが自動化されているのに、
わざわざ人力連絡に頼るのは退化だと思う。
WinMXみたいなガチガチの交換礼儀作法が発生する悪寒。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:28:41 ID:6c3B0AzJ0
>>950が立てないんなら次スレ俺が立てるけど?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:30:52 ID:QyLo96Ea0
>>978
愛してる
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:30:52 ID:uiwOqit+0
寿命(゚听)イラネ
どうせクレ厨とか言って誰もうpしないんだろ?
そのデータだって探してまたキャッシュすんのも
めんどいし。
再放流依頼はそれ専用のスレを作ればコト足りる。
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:30:55 ID:fvV5dIFb0
>>978
よろすくおねがいしまつ
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:35:08 ID:yFsoHQ4N0
>>976
NG職人いいね。
誰を信じるかは各自が設定できるようになってればいいな。

告知はBBSでとかじゃなくて、
自分が信しるように設定したNG職人が流したNGリストを自動的に受け入れて
NGファイルであることをわかるようにしてほしい。

NG職人数はせいぜい一次放流神程度の数だろうから、
膨大な量になって重くなることはないと思うよ。
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:36:31 ID:CSC1APnF0
>>943
BBSは、ファイルがらみのジャンルに関してはダウソより栄えてた。
その他は、nychが機能して補ってた感じだな。
だから、ファイルにコメントついていく形式は有りだと思う。

画像流して、コメントつけるなら双葉みたいな形式に近くなるわけだし。
それに対応できる外見が必要だが。

>>961
そこが過疎ってるのは、村長に通じる作者様のお力のせい。
過疎って当然、論外
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:40:17 ID:6c3B0AzJ0

次世代P2P Perfect Dark mission13
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1167723498/
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:43:20 ID:fvV5dIFb0
>>984
おつかれ〜
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:45:16 ID:/AvElmVU0
>>984
乙〜
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:47:28 ID:OKqMDIfo0
>>982
なんだか現実の政治みたいな感じですね
なにか現実から参考にできることがあるかもしれない
三権分立とか
立法=NG職人
司法=?
行政=?
国民=テスター
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:48:29 ID:6aIQVtnZ0
>>984
乙です
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:53:26 ID:vqfrcCXk0
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (-@∀@)<  >>987は第四権力を忘れているようだね!
 (φ 朝 ) \_________
 | | |
 (__)_)
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:54:51 ID:6gDkKW7b0
>>984
愛してる
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:54:55 ID:ZfPW82G20
おまいらあたまわるいぉ
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:55:53 ID:JJTz0X4p0
>>984
乙であります
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 16:58:26 ID:h4dmYYbV0
>>982
既出だが
badリストをやりとりするより
goodリストをやり取りする方が楽だよ
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 17:01:24 ID:h4dmYYbV0
>>984
おつかれちゃん
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 17:12:06 ID:Z8ry9cN10
>>993
確かに逆の方がいいかもしれないですね、ウイルスの場合はいらない人が
ほとんどなので無視リストの方がいいと思いますが、合法などの特定ジャンル
の場合は逆に本物だけのリストの方が間違わなくて済みそうですね。鑑定される
前の新しい物が分からないのはどちらも同じですから。
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 17:20:16 ID:tR3xNdS60

 >>982
 NG職人は一握りかも知れないが、NGリストは膨大な物に成長していく、と思う。
 適当に選択すればいいだけの話だが。

997[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 17:30:14 ID:Z8ry9cN10
>>996
ええ、リストが膨大になるとソフトの起動なども読み込みで遅くなりそうですし
CPUの使用率も上がる可能性が高そうなので、そのあたりが解決できればいいのですが。
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 17:33:14 ID:1ckN1GWp0
はじゃめての1000げっとうれみい
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 17:34:30 ID:pmb6t9rv0
999
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/02(火) 17:34:37 ID:fZY6jHAP0
1000
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://tmp6.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ