クラシック音楽12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
油断してると即効で落ちるので雑談OKで

前スレ

クラシック音楽 11
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153005076/
2 ◆HhTh8Gv36s :2006/12/21(木) 19:38:49 ID:2mLrqd3w0
 
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 19:39:15 ID:jiyFRb2g0
おせーよカス
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 20:05:38 ID:9q/cbYWg0

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

鯖のスレッド保持数が限界になると圧縮により規定の値までスレッドが減ります。
ダウソ板のスレッド保持数は350⇒300なので、351番目のスレッドが立つと
51個のスレッドが一斉にdat落ちします。

dat落ちは【 最終書き込み日付けが古い順 】に行われます。
スレッドが上か下かは関係ありません。

ダウソ板のスレッド数が351に達したら、dat落ちしないように保守しましょう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 02:43:26 ID:j87tofF+0
需要があるんだか無いんだか
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 02:44:38 ID:E3Vq4Q0B0
何の?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 06:17:29 ID:EYF7mjJA0
>>1

俺、スレ立て規制で立てれなかった。。。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 07:08:55 ID:GbQrwC+D0
お願いがあるのですが、正月の定番の曲で、

琴と獅子脅しの曲がほしいのですが、ありますでしょうか?

タン タララララララン ポンっ みたいな

正月番組や百貨店のBGMで正月に流れる あの雰囲気のある曲です。

クリスマスでいうジングルベルみたいな。

わかるかなー?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 07:37:56 ID:IHHpjfsD0
「ポンっ」は知らんがコレなら「春の海」だ
ttp://www.wagakki.co.jp/movies/session.mp3
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 08:11:15 ID:lS17Q4O20
古けりゃ何でもクラシックかw
11ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 15:18:43 ID:kmFpbaoN0
鹿威しの曲マダー?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 21:11:32 ID:GsCVgcBf0
誰か自作自演のそりすべりをよろ
148:2006/12/22(金) 22:34:56 ID:BwkpNc1Y0
>>9 そうですこれです。

春の海 です。
CDでてますかね?かなりマニアックですよね。
どこでうってますか?どの春の海がおすすめですか?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:15:54 ID:5RMA2tVy0
>>14
宮城道雄の春の海なら全然マニアックじゃない。音楽の教科書にものってたんじゃないか?
amazonで検索しても大量に引っかかる。
(クラシックで見つかるのは編曲版なので、オリジナルはポピュラーで
検索すること。純邦楽はこっちらしい)
演奏がどれがいいかは、わたしにはわからないなあ。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:23:41 ID:5RMA2tVy0
ってうっかり書いちゃったが、ここDL板じゃないか。
HARU NO UMIであるのかどうか不明。
図書館行った方がいいかも。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:31:08 ID:zmrYWcys0
琴 : テン テケテケテケテン ... テン テケテケテケ ッテン!
尺八 : ポワ〜
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:32:16 ID:BwkpNc1Y0
>>17 そう それがいいたかった。 すまん。

あさってみる。アマゾンだな おk
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 04:13:20 ID:YHWu3lA50
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 06:50:59 ID:tl2cO1PO0
eMuleだが、HARU NO UMIはいくつかMP3がひっかかるな。
Yoyo-MaとかKremerとか編曲されてる版もあるけど、Koto Musicって
書いてあるのはあたりじゃないかな。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:27:50 ID:s5hMJiGG0
藻前ら、ムッチャ優しいな。
クラ板の連中にも、見せてやりたいよ。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:36:16 ID:x3/je9Cg0
小林魔王すごすぎだわw
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 02:33:25 ID:oFOjnpNg0
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 07:23:28 ID:f7RCaOLL0
【クラシック】(EAC)(邦楽)和楽器魅力 筝・尺八二重奏『春の海』尺八二重奏『鹿の遠音』『越天楽』宮内庁式部職楽部ほか.zip
【クラシック】(EAC)(邦楽)和楽器の魅力 筝・尺八二重奏『春の海』尺八二重奏『鹿の遠音』『越天楽』宮内庁式部職楽部ほか(ape+cue rr3%).rar


shareにあるけど不完全なり でおくれたか・・・・
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 08:52:04 ID:N8QNFbf70
クリスマスに合うのあるかな?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 09:21:48 ID:CTl8stlq0
>>24が合うよ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:16:58 ID:n4koKhkX0
>>25
J.S.ばch  くりすますオラとリオ
はんでる  めっさ嫌(禿げるやコーラス)
28tako:2006/12/25(月) 15:47:48 ID:v/y4f1it0
share 古と便食らー コンプリート補完よろし小
クラシック任期内ね悲惨少量伸びない、ピア空とか3D系メジャーソフトは数倍から十倍以上になるのに
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 18:00:40 ID:I6sRASVW0
日本語で話せ
死ね
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 12:24:19 ID:vN/vT28S0
>29
ここに書き込まれとることは大和言葉を知らん人には理解できまへん、大和言葉習得中の方どすか?
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 14:40:09 ID:ZlWX4kQN0
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/26(火) 20:23:28 ID:xhLbA0mi0
値段変わってないなあ。3割引にしてくれよ
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/27(水) 14:57:24 ID:RHJD6PAc0
坂本龍一の/05って流れてる?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 14:24:18 ID:CKNuj09c0
やっぱりP2Pとかいれないとだめっぽい?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 14:37:10 ID:lGCi7o530
>>34
つ NAXOS
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 19:52:37 ID:W0RjJxVm0
今年も第九の季節です
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 20:08:11 ID:jyTJWPM60
もう終わりだよバカw
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 21:47:11 ID:6n5BdEWC0
大晦日のモーツァルトイヤーハイライト録れないから誰か流してね
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/28(木) 23:47:50 ID:W0RjJxVm0
>>37
(´・ω・) カワイソス
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 10:28:43 ID:BLcGRO7/0
2007年
ブクステフーデ没後300周年
スカルラッティ没後250周年
ベト4初演200周年
エルガー生誕150周年
シャミナード生誕150周年
ツェルニー没後150周年
松平頼則生誕100周年
グリーグ没後100周年
トスカニーニ没後50周年
デニス・ブレイン没後50周年
シベリウス没後50周年
コルンゴルト没後50周年

モツとシューマソとタコの記念イヤーが集中した今年に比べたら地味ですな
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 19:16:36 ID:2UGVf7h10
エルガ
グリグ
だな
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/29(金) 22:45:09 ID:jrQIqrfz0
デニス・ブレイン全集とかでねえかなw
協奏曲とかじゃなくて全部の録音でw
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/30(土) 01:04:18 ID:cTbmx/qdO
ageて深呼吸
nyにショルティのマーラー全集が流れてるな
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 19:20:55 ID:J7IFEkhA0
第九冒頭録画ミスったorz
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/31(日) 22:58:35 ID:EmJTgct40
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kyosyou20th

安く出していますので買ってください!
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 19:08:53 ID:ufWv79OZ0
>>44
展開部の冒頭コピペしてくっつけろw
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/01(月) 21:12:05 ID:5BVkKAtE0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓     /|_
┃やる夫用しおり   ____                     ┃   / __/
┃           /⌒  ⌒\                       ┃ ( ( ̄
┃         /( ●)  (●)\                    ┃ /)
┃         /::::::⌒(__人__)⌒::::: \                 C<ニン
┃         |     |r┬-|     |                 ┃
┃        \      `ー'´     /      ここまで読んだお ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 16:32:35 ID:UwSG3qRQ0
ピアノマニアの俺様が来ましたよ
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/03(水) 19:37:07 ID:Pp+yIRs/0
今日のNHKニューイヤー・オペラコンサート録画してる人いますか?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 04:11:17 ID:hG6Dj0jR0
でじおで正月にぴったりな尾目出鯛曲『長唄交響曲 鶴亀』やってるお!
ttp://www.stardigio.com/weekly/proglist/438.pdf
琴が好きならch497もいいお。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/04(木) 12:46:40 ID:hIiainRO0
誰か、俺にお年玉くれよ
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 12:44:14 ID:xZPuelqF0
ho
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/05(金) 23:43:08 ID:GPt7p+ea0
    ___`ヾ、\
   `> _ `ヽ\ヽ
      ̄,'´〃 ̄, 、⌒ヽ  , ヘ'7、
    {`彡 {{/メノ イ }iヽ }ハr' }て_)
.    ゝ‐r'7イ_>`'リ< VjノY,ンー-'~
    `ー ソ/ ''/`ー1 ''} /
 ̄ ̄ ̄ ̄レtゝゝ__,ノイ{ゝ   <ホシューン
下 ̄ ̄7ィ=‐、平f '´
= -ヽ/ 〃 r孑′
  Y{ / /7
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 02:40:26 ID:/Y1+3IaU0
漏れも持ってるCD片っ端からEACで炊くからおまいらも洒落に流してくれ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 05:49:37 ID:bbeuJbQE0
nyに流せ
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 14:53:10 ID:b9/hNSwS0
.exe,,0,0,1,
.src,,0,0,1,
.com,,0,0,1,
.html,,0,0,1,
.vbs,,0,0,1,
.pif,,0,0,1,
.bat,,0,0,1,
.cmd,,0,0,1,
.lnk,,0,0,1,
.xls,,0,0,1,
.folder,,0,0,1,
.jar,,0,0,1,
.htm,,0,0,1,
.htt,,0,0,1,
.jpg,,0,0,1,
.txt,,0,0,1,
"  ”,,0,0,1,
"  ”,,0,0,1,
" ”,,0,0,1,
"  ”,,0,0,1,
ウイルス,,0,0,1,
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/06(土) 17:56:58 ID:qZ0DAdj80
NHK楽しかった
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 14:23:41 ID:7r3MWCR70
emuleだめぽ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 16:45:12 ID:vZGiyhKT0
クラはBTのみだな
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 17:43:41 ID:7r3MWCR70
emuleも頑張ってくれた
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/08(月) 20:02:37 ID:w8EIba6F0
>>43
まったくおちてこない
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 01:11:51 ID:EFKrGnT60
洒落で流れてるクラシックって名盤ばっかだな。
レアものを含めて沢山。
どこの誰だかわからんけど、マリガトー。
おかげ様で、50枚スピンドルのCD-Rが半月で無くなったよ。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 11:44:36 ID:fPIAcr1r0
そう思うならハッシュ貼れよと
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 11:54:53 ID:U0dOjkE60
思う訳ですよ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/09(火) 15:25:25 ID:diW3+WqR0
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/10(水) 15:06:49 ID:cq8Px0B50
ほす
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 01:25:15 ID:SND7iwFD0
ハッシュ欲す
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 07:55:34 ID:oO2CGXfw0
俺もho
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/11(木) 19:12:43 ID:0pAOd7OB0
 
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/12(金) 16:31:41 ID:eNB3p4BT0
のだめアニメは微妙だったな
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/13(土) 07:36:07 ID:9uVviIl60
大阪では、まだ放送されてまへんのや。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 00:03:23 ID:hFYLhK280
放送されない地域は
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/15(月) 00:10:42 ID:CTJjAnB60
ny
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/16(火) 21:14:01 ID:u5HuCxjh0
ほしゅ
75ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 00:54:14 ID:k0y70rp90
torrent使えば〜?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 02:17:48 ID:hfu9hnsh0
クラシックには優良トリップみたいなのいるの?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/17(水) 02:42:40 ID:0cOr1OFY0
lCUW66pjnGタンだね
ぶっちぎりだ
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/18(木) 02:14:19 ID:DLOHCLRb0
ほす
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 13:49:53 ID:BE01BTO90
カイルベルトのヴァルキューレ、来てるのなら早く言えよ〜〜〜
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/19(金) 21:14:53 ID:noI0Nanf0
ho
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 10:59:35 ID:xwRUOn180
>>80
ハッシュpls
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 13:00:13 ID:mifG0nns0
ed2k://|file|Wagner%20Walkure%20Keilberth%20Bayreuth%201955.rar|1293212457|C9B2A6DD7BD678A956C5D2C2A79A0F1F|/
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/20(土) 19:20:41 ID:jBuDJqgR0
ageage
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 10:06:33 ID:yP/oeszy0
age
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/21(日) 12:17:01 ID:UMKfTl2g0
hage
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 01:01:15 ID:WpnOD6/T0
sage
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 16:02:43 ID:093G89um0
落ちるー
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 20:38:29 ID:TJINEIPi0
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 22:35:51 ID:QD0wWiv10
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/23(火) 22:37:26 ID:JWploG6W0
落ちるー
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 10:56:39 ID:Ok3F+Bwx0
クラスタなににしたる?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 13:31:56 ID:etBVFBig0
【ぬこ大好き】
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/24(水) 13:57:43 ID:aXoZJwKr0
クラシック用の特殊クラスタってないね
おれは非可逆のにしてる
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 01:26:21 ID:9ZMHyS6J0
【いえよういえよう】クラシック音楽【うるさいといえよう】
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/25(木) 17:27:08 ID:O2NKBQKl0
demonoidでグールドのhereafterって映画のiso拾った。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 01:29:27 ID:v7+pAGd80
.
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 04:45:24 ID:QX9O/PqV0

99[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 04:47:46 ID:cmNAAE880
>>78
lCUのcueシートおかしくない?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/27(土) 05:54:59 ID:Dp0CPtKn0
>>99
CDの中の一部の曲だけで
まとまってるやつあるな
ってか今のとこ落としたのは全部w
101ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 20:05:09 ID:jDJ47ut/0
あげ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 20:08:55 ID:nMS6LghU0
糞スレあげんなカス
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 20:15:03 ID:jDJ47ut/0
>>103
あ”?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/01/31(水) 21:07:12 ID:GL1b0sVR0
最下も乙なものだろう
これから全部↓sage↓
106ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 07:04:32 ID:HYmZMYVN0
クレーメルの無伴奏の新しい方、どっかに転がってない?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/01(木) 23:14:04 ID:7dAlRPzj0
あげ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 01:07:24 ID:8oAwVbeh0
ho
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 07:02:01 ID:jGmp/gRd0
最近クラシック聴き始めたばかりなんですが、ドビュッシーでおすすめの一枚とかありますか?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/02(金) 07:21:17 ID:dj7ixWXr0
112ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 07:30:03 ID:7ivi1nRf0
久しぶりに大物か!?
114ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 16:08:53 ID:mf3k5KoF0
クラスタ

【いえよういえよう】クラシック音楽【うるさいといえよう】
【ぬこ大好き】
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 18:00:03 ID:cEveAbrg0
ベートーベンのこれ流れてる?すげーかこいい
http://www.youtube.com/watch?v=F6gnPRxbLbo
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 22:43:17 ID:DmIXNoQe0
かっこいいかな。
テンポ走りすぎてて上滑りしてる感じがするけど。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/03(土) 23:33:24 ID:EQ0S3t0q0
チンポ走りすぎてに見えた…
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 00:33:10 ID:cGmeX6f60
乞食レベルが偉そうにw
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 01:59:23 ID:cr4nTURk0
自分では巧いと思って流してるんだろうけど、これは酷い・・・
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 04:08:41 ID:Hxi7xLC70
聴くに堪えない即消した
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 04:09:53 ID:Vd9i7pIi0
ここにいるのは全員何でもただで手に入れる奴等だから
物のすごさ、手に入れたときの感動とか受け入れられない、常人の感覚失ってる人間なんだよ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 08:30:07 ID:9yhxjxXM0
J.ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレ&テーマ
ありませんか?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/04(日) 21:18:58 ID:iEkQ3bGg0
>>123
吹奏楽方面にならある
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 01:01:31 ID:CCoHMjlk0
age
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 21:44:18 ID:Q59PApf40
ベートーベン ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13 「悲愴」 第1〜3楽章
EACで探してるんだ
ハッシュくれないか
クラスタはEAC、アルバム、クラシックで検索してるんだが、しょっぱいmp3しかかからん(´・ω・`)
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 21:46:45 ID:SnXe3NQv0
>>126
図書館にCDあるんじゃね?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 21:56:24 ID:Q59PApf40
図書館か、盲点だったな
というか、すぐレスが付いてたことに驚いた
人いないかと思ってた、ありがとよ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/05(月) 22:07:47 ID:boOiVMuD0
貸してくれる図書館んとこに暮らしてるやつは良いな
おれんとこは貸し出さないみたいだ、館内備え付けのイスでヘッドホンで聴くだけだがね、再生機は係のカウンター内
子供がコード舐めてたりホムレスが暇つぶしに視聴してたりでとても使う気にならん
おれは欲しいCDとかは大体買い集めて持ってるからいいけど
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 19:35:02 ID:9uUuClg70
でかい所だとネットでCD、本の貸し出しリスト検索できるよな
なくても、検索結果に何処の図書館には在るって分かるし
一週間で取り寄せ可能とか、あれは感動したよ
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/06(火) 22:03:58 ID:dfHhbsXn0
>>124
ください

132[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/08(木) 13:57:23 ID:QaQzCXOS0

133[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 00:36:27 ID:7cholLeA0
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/11(日) 13:12:59 ID:FNKnwsx+0
>>114
完走した
放流主GJ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 21:27:05 ID:cGOIyqti0
.
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 22:16:11 ID:sMhrNlPk0
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 23:39:14 ID:xSYGXYxw0
о
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/12(月) 23:50:59 ID:UTE7g8FH0
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 15:20:32 ID:TNA1J5UT0
◎◎
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/13(火) 23:37:08 ID:845RynXM0
@@
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/14(水) 15:36:12 ID:Uv1umjbi0
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 15:45:55 ID:kDxngA1k0
0
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:34:34 ID:HYt5ks6K0
о
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/15(木) 23:38:54 ID:3J09GFJp0
           ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
145ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 17:11:54 ID:+o+r9Tcx0
あげ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 17:20:34 ID:c7QLq2tl0
糞スレあげんなカス
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:51:31 ID:abx95vAk0
>>128
BTにならあったな。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/18(日) 23:53:52 ID:aZfeL4zR0
まったりとクラシックを語るのは難しいよな
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:13:49 ID:emLP6WBJ0
四季のクレイジーフォーユーのCDとか無い?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/19(月) 01:20:36 ID:1MQ18I5Z0
日野、といいつつ月森に背後からハグしなきゃ
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/20(火) 15:52:24 ID:BwdURYN50
age
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 05:12:45 ID:PGHbebbl0
クラヲタでP2P使ってる人の割合って他のジャンルのヲタに較べると
圧倒的に少ないのかな
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 05:35:04 ID:4eOz0iCS0
クラシック好き自体そう多くはないからじゃないの
あとクラシック好きはコレクション癖の人も多そうだし
落とそうとは思わないんじゃないのかな
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:03:13 ID:d5Do1TAO0
ジャズに負けてるからな・・・
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:53:02 ID:PYdLM7we0
くだらないアニメの曲に[EAC]〜(ape+cue+rr3%).rarとかキッチリやってるあたり、日本人はキモイと思う
ポップスがmp3主流なんだからアニメなんてmp3で十分だろキモオタども

でクラシックはろくに流れもしない
欧米に頼るしかない
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 18:56:07 ID:zHrW2r/y0
俺は最高にダメ人間、まで読んだ。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 19:30:21 ID:DQC3zfOY0
demonoidで落としまくれよ
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 20:47:00 ID:mGANS6XB0
>>156
勝手にフランスにでも帰れよ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 20:57:47 ID:wkFBFucI0
こんなスレあったんだw
クラシックとかは買えよw

そういうもんだろ
ばーかw
低脳共w
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 21:58:59 ID:+hEESA+J0
ここの収集性癖はどのくらいのレベルなの?
俺はMX時代からクラシック毎日落としまくってて、1Tぐらいありそう。
好きな曲しをメインで集めてて、たとえばベルリオーズ幻想交響曲とかだと30種類ほどある。
大学時代実際に演奏したもんでおおいに活用させていただいた。
やっぱおマイらもただ集めてるだけじゃなくて楽器使えるんだろ?
バイオリンとかで実演できると曲の鑑賞がまったく違うよ。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:02:15 ID:wkFBFucI0
肝w
たったの1Tw

そんなんw
うんこれベルやんw

まじ笑えrうw


自慢の1T

ここではうんこれベルw
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 22:14:44 ID:7xLnBnF40
演奏者等に拘りがないなら星出塩で充分。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/23(金) 23:51:41 ID:91Xv7di20
クラシック聞く人で拘りがない人はあんまりいないんじゃないか?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 00:00:23 ID:XbqSxqxB0
おれはただ聴きたいだけで拘りなし
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 01:19:22 ID:+MS07pM80
耳が無いのに拘ろうとする人は多そう。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 02:55:16 ID:XbqSxqxB0
そういうのは気持ちの問題だろ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 20:19:55 ID:e/qXGDU/0
クラオタがキモオタでないということだけはないなあ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/24(土) 21:05:53 ID:sSmXRUjk0
ある特定の曲の演奏を20枚集めたところで数GB程度だもんな。
クラだけで1TB分収集するって特定の時期、特定の曲ばかり集めてたんじゃ、ほぼ不可能。
TBレベルのクラ愛好家は中世〜ゲンオンくらい迄とか、相当幅広く聴いてそうだな
170161:2007/02/25(日) 04:10:19 ID:6vb6jF4M0
>>162
1Tってどんだけ多いか分かってる?
99パーセントMP3だから一曲10Mとして100万曲なんだが・・・
ゲームとはわけが違う

こだわりっていうか俺の場合おもにそのときの演奏会でやる曲の作曲者を主にあつめたからそんな指揮者とか楽団にこだわりはなかった。
プロ目指してるバイオリニストはCDが全種類手に入るだけ聞くっていってたけどね。

171[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 04:14:33 ID:6vb6jF4M0
10万曲の間違えだった
世に出てるCD全部あわせても100万は行かないと思うんだけどね
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 06:07:46 ID:+R5sCBwQ0
黙っておいた方が良かったと思う
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 11:26:09 ID:bDM67SPl0
一曲10MBには収まらんだろ
MP3で保存せんだろ

でもPCMをそのまま保存してもCD2000〜3000枚か
なかなかの強者
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 14:32:07 ID:/tbDf8wI0
クラシックはさすがにMP3じゃないだろ・・・でも1Tは多いな。
ベートーベンコンプリートとかも、1セットで10枚くらいで、
600M×10で6Gでしょ。
で3セットあっても20Gくらい。
相当あるな。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 14:37:11 ID:7e7E6hdG0
>>170
あーあ
やっちゃったw
MP3

だってよw

176[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 15:03:57 ID:YmjUpVzG0
音質にこだわる人はMP3など聞いていられないはずだというのですね?
クラ愛好家なら必然的に音質にこだわらざるを得ず、クラをMP3で聞いているので
バカにできると思い込んでいるのですね?
ネットでもしつつBGMがわりにでも聴いているのでしょう

クラをBGMとして聴くことが精神的に劣悪だとおもいたいようでつねw
クラを聞くこと、クラについて多く知る事が高級なことだと、そして自分はそれをしている
高級な人間だと思い込みたいのでつねw
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 15:59:24 ID:bDM67SPl0
なぜかクラシック=特別、教養だと思いこむ人がいるから・・
音質を拘ってもいいし自由に聴いたほうがいい
著作権が切れた名盤があるんだから音楽ではクラシックでこそP2Pを活用されるべき
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 16:33:41 ID:dLqxk5oj0
mp3馬鹿にしてる奴がショボいコンポでクラ聴いてたら笑えるんだけどw
どちらにしてもDL厨が音質云々やるのは恥ずかしいからヤメレ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 16:41:29 ID:eaMCDLt/0
パガニーニうめぇwwwwwもう俺オワタwwwwwwwww
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 16:54:47 ID:dsc/fiMq0
クラに限らず音楽の類はロスレスだな。クラ以外にもアニソンやジャズ落としてるけどmp3とかで聴いて満足してる奴の気が知れない
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 17:05:55 ID:/tbDf8wI0
>>176
なんかお前が一番拘ってないか。別に誰もそこまで言及してないし。
BGMとして聞いてもいいけど、でも圧縮するとやっぱ音全然違うよさすがに。
高級とか価値判断は誰もしてないしな。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/25(日) 19:59:49 ID:/gVcAbuI0
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 00:00:26 ID:6vb6jF4M0
ゲームサントラも集めているけどP2Pで流れているやつ見境なく落として200Gいかない
MP3だけなら150G程度
クラシックはプレーヤーによって何種類もあるけどゲームサントラとか1バージョンしかないからね。
音楽でわれこそはって思うやつはどのくらいデータあるん?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 03:03:23 ID:T8FVHbcG0
同一曲を試聴用、素材用、保存用にコピーし、さらに複数フォーマットで保管してあるんだろ。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 04:40:26 ID:ZauqsEX70
クラシックをただの銀河英雄伝説のBGMとしか見ていないのはオレだけでいい
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 05:48:19 ID:FdLJKyu40
ハッシュも貼らずに、お前ら何やってんだよw
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 10:57:55 ID:ZGOWhLQh0
[EAC](クラシック) 遂に登場!テンシュテット/ベートーヴェン交響曲全集(5CD) (ape+cue rr3%).rar

↑の解凍パスってなんです?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 17:42:48 ID:yWcOV5TV0
パス付きは捏造だと何度言ったら
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/26(月) 22:44:11 ID:7aCmKStq0
ヴァントのベト交全集もパス付きだが
1/5は流れてたパスで解凍したら中身本物だったぞ
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/27(火) 21:31:12 ID:n/1aTGQm0
ちょww今更言われても、削除しちゃったよw
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 01:20:46 ID:n4Eiw55B0
チェリのブラ5は中身ポッジャーのテレマン無伴奏
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 10:11:07 ID:pDtJoZ3/0
ブラームスの5番???
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 22:32:59 ID:kVl1Iwjj0
洒落とかNyってクラシックの種類少なくね?
eMuleのほうがずっと多いね。
MXも日本人は多くなかったし日本じゃクラシックの地位は低いんだなと思う。 
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 22:36:07 ID:m3KfO2WN0
単にクラシック聴く奴はP2Pなんてやらないんだと思う
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 22:37:05 ID:TCri3UqX0
まぁ、安いからなw
1000円でイイ音楽聴けるし
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/02/28(水) 22:44:16 ID:ejMznCxe0
BT使えよ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 02:31:39 ID:vRBgZdr90
まあクラだけじゃなく、ジャズにしろポップスにしろ
日本人のファイル共有モラルってやつは低すぎるだろ。本当の民度が出るっていうか
シナ人なんかのほうがレア盤とかいつまでも保持して、きちっとうpしてるんじゃないか。
日本人でも民度高い人はny洒落捨てて、海外移っちゃってる感があるから
国内はとことん寂れてる
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 12:04:32 ID:LPvevv1Y0
ファイル共有モラルw
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/01(木) 12:51:16 ID:8qKSin1Z0
156 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/02/23(金) 18:53:02 ID:PYdLM7we0
くだらないアニメの曲に[EAC]〜(ape+cue+rr3%).rarとかキッチリやってるあたり、日本人はキモイと思う
ポップスがmp3主流なんだからアニメなんてmp3で十分だろキモオタども

でクラシックはろくに流れもしない
欧米に頼るしかない
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 02:51:13 ID:MFOAiE5G0
この遅い展開にコピペするくらいなら何か書けよage
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 04:06:37 ID:z3cGRYOP0
help
ど忘れした
http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0070.mid
これ、なんて曲だっけか
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 04:12:23 ID:hkoXhmHD0
>>201
フランツ・シューベルトの「3つの軍隊行進曲」 D.733, Op.51の第1番ニ長調だな。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 04:16:32 ID:z3cGRYOP0
>>202
おー!そうだった、サンクス!!
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 05:45:16 ID:sO1bnLqw0
低音部が無いとカスみたいな音楽だな、と気付いた。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 14:39:00 ID:uQyS83lT0
>>174
圧縮するからもっと少ない。demonoidで拾える名盤でもflacやalacやapeで1枚300M
行かないのが多い。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 18:24:20 ID:lPg1lotq0
どうせ1Tのほとんどを聴いてないんだろ
1ターン聴くのに何年かかるんだ

てかその半分を聴くまでの間に、PCの性能と通信速度が上がって
クラシックを大量に固めたファイルが即効落とせてしまいそう


【一般ゲーム】(エミュ)スーパーファミコンロム3792本コンプリート(GoodSNES_0_9995).rar

例えばこんな風に
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 18:28:53 ID:ONZsy9N70
割れ厨乙
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 18:29:57 ID:zHD4Kx0S0
購入厨も乙
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/02(金) 23:35:43 ID:tBp6dBqZ0
乙乙
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 01:52:22 ID:GGFurviy0
Fantasia My Figure Skate Album II
流してください
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/03(土) 17:39:45 ID:fItJq9jd0
 
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 08:26:30 ID:cWYDPgIm0
>>206
確かにほとんど聞いてない。
クラシックは初めて聞いたときに必ずしも評価できないからね。
一般に名曲だと言われている曲も駄作に思える場合が多い。
その逆もしかり。
バッハとかあまりに分母が多すぎて一通り聞くとは不可能だ。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/04(日) 17:28:41 ID:0gQNua1H0
誰かMEL-FURT16の5-16をreseedしてくれ〜
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 20:30:46 ID:EM0n3wNL0
つうかおまいらちゃんと楽器演奏の心得はあるんだろうな?
実際曲の解説なんて読んでも音楽の実戦経験がなければ何のことかわからないからな。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 20:33:40 ID:OogjKaXC0
ありますん
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/05(月) 23:34:06 ID:DaD4Z9JM0
小学生の時にピアノ5年間もやったにもかかわらず簡単な曲を片手だけ でもつまる
これはもう駄目なんだと思う

だけど音楽を聴くのは好きです
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 08:59:01 ID:31XBfyF50
>>214
そんな事よりハッシュ貼れや
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 21:17:39 ID:7H4scdj/0
全くその通り
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/06(火) 22:05:58 ID:RZtprCvp0
旅立ちの日に
のような合唱曲は流れてませんか?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 03:04:57 ID:CcXeFOfD0
(アルバム) クラシック - 名曲選〜
というシリーズについてなんだけど、このシリーズってどこから出てたかわかる人いますか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/07(水) 12:30:10 ID:NvFjSwUu0
>>217
クラシックはEミュール使ったほうがたくさん集まるよ。
ビデオもあるしね。バイオリン弾きにとってバイコンのビデオはかなりうれしい収穫。
222217:2007/03/08(木) 10:27:15 ID:+aQBEj190
既にeMuleで落とす物は残ってない状態だお(^ω^)
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 10:42:23 ID:swCIY5/W0
>>222
そりゃないだろう?ミュールだって新作が日々加わるし、作曲者、指揮者、演奏者、各曲ごとって考えていくと限りなくあることがわかる。
たとえば君はメンデルゾーンのバイコンのビデオは何種類ある?5以下だったらまだまだ甘い。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 12:38:23 ID:S7WL0SJG0
eMuleってまだ使えたの
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 12:48:11 ID:yh302yW10
eMuleって取り締まり厳しくなってオワタになったんじゃないのか。ま、俺はBT専門だが
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 14:47:48 ID:+aQBEj190
>>223
メンコンなんて興味ないお
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 18:03:24 ID:ZFc90CQP0
メンチャイにはじまり、メンチャイに終わる
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 19:05:58 ID:oLKLkhVb0
だからBT使えって。
ベトやモツやブラの大全集がまるごと流れてるぞw
もちろん、バラで落とせるし。
229鳴海孝之 ◆9aA4nfMnh. :2007/03/08(木) 20:44:55 ID:8/E+UebT0
たしかにクラシックはBTのほうが強いかもな。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 21:33:33 ID:JXI48jrI0
最近BTに進出したがタコの交響曲全集が6種類上がってて感動した
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 21:47:56 ID:Peb3/2bI0
BTのクラシック専門サイトあるの?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 21:57:56 ID:swCIY5/W0
>>223
オケで活動してるやつは超絶技巧のソロの曲に興味を惹かれるんだがね。
メンコンに興味ないとか似非クラシック通としか思えん

>>231
BTはクラシックっていうかサウンド専門あるのかな?
俺はTorrentHevesterつかってるけど。100ぐらいのサイトからピンポイントで探せるよ
小さいのはすぐシードが死ぬからMP3で十分は俺はいまいちだと思う。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/08(木) 22:39:48 ID:RSkaQJ3/0
今年のニューイヤーコンサートってない?
去年はISOにして流してくれた人がいたんだけど
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 03:22:34 ID:yF7kuqa20
>>232
君のオケって皆が皆Vn弾いてるの?
そう言う訳の分からない話で、自論を押し付けるのは(・A・)イクナイ!!
てか、そんな人がMP3で充分とか、キチガイ?
だったらスマン。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 06:59:13 ID:xvDi4Mlj0
>>234
いや木管でもパーカッションでもバイオリンコンチェルトは誰でもおいしいと思うんだが。
チェロでもピアノでも同じだけどね。
MP3は192以上のレートだとCDを聞き分け出ないじゃないか?
演奏の肝は人間が聞き取りにくい周波数じゃないよ。
そんなこといったらiPodがどうしてこんなに社会に受け入れられているか説明ができない。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 07:08:38 ID:vHZW/JWe0
トラッカーサイト、良い所を教えてー
検索しても、全然かからない…orz
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 14:07:23 ID:5IfD08qh0
>>220
なつかしいなあ。 可逆全盛になる前、ほとんどそのシリーズ集めてたよ。
入れてたHDDはもうおしゃかになってしまったけどw
で、俺もなんだろうと検索したりして調べてみたけど結局わからずじまいだった。
クラシックそれまであまり聴いてなくて指揮者の名前もカラヤンくらいしか知らなかったから、
とりあえずそのシリーズでいろいろ聴いてみたのが始まりだった。

そういえばその頃、結構マニアックな津軽三味線だの胡弓だのガムランだのも流れてたりして
nyの奥深さに感動したりしたなあ‥‥
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/09(金) 23:16:08 ID:HGuJFMa50
>>235
きみはてにをはがおかしい。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 08:32:43 ID:rfPK0ETm0
>>235
きみはおつむがおかしい。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 15:59:21 ID:cEeRT5U60
のだめのせいで欲しい楽譜が手に入らなかった。
素人にアレ弾けるのか…?
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/10(土) 16:12:43 ID:rfPK0ETm0
「今日の料理」か?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 07:24:32 ID:meJbExGJO
これなんて曲か解る人いますか?
ドゥンットゥトゥーンドゥドゥドゥンットゥトゥーン
トゥトゥトゥットゥトゥトゥットゥトゥトゥットゥトゥトゥッ
ドゥンットゥトゥーンドゥドゥドゥンットゥトゥーン
トゥトゥトゥットゥトゥトゥットゥトゥトゥットゥトゥトゥッ
ってやつ
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 08:31:29 ID:Ak52y2wb0
おちょくってんのか?お前
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 14:10:22 ID:7ZGec0N+0
>>242
春の祭典
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 18:20:42 ID:O/q1Yb490
マジレスするとファランドール
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 18:49:06 ID:meJbExGJO
>>242です
http://t.pic.to/88j90
こんな感じなんですが
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 22:16:06 ID:7ZGec0N+0
>>246
アクセス制限中・・・だってさ(´・ω・`)
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/13(火) 22:16:42 ID:tZS6DiAv0
>>246
[email protected]にうpしてくれ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 00:14:38 ID:REhA5Qpt0
 
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 04:17:58 ID:tQsXnTkD0
>>246
フリッツ=クライスラーの愛の喜び……なのか?
http://www.amazon.com/Fritz-Kreisler-Plays/dp/B000003G1K/ref=sr_1_1/103-3204035-8925454?ie=UTF8&s=music&qid=1173813295&sr=1-1
↑の1曲目参照。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 11:57:53 ID:iCrWwXnR0
着歌端末無いから>>246は聞けないけど
>>250のを聞きながら>>242を見て・・・ワロタ・・・良い感じだ
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 12:52:57 ID:LjcPc/CH0
昼寝でもするか
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/14(水) 14:16:57 ID:+LWjYYkT0
upload40000010880.rar パス: 242
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 02:59:53 ID:Hf44yn+v0
age
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 09:34:06 ID:ex8gC17S0
同じく>>246聴いて愛の喜びが浮かんだ
頑張ったな>>246
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 20:00:35 ID:TOIAXjdQ0
亡き子をしのぶ歌が見つからない
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/16(金) 21:44:05 ID:fupXhJli0
DVDISOがみつからない
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/18(日) 03:52:59 ID:m/QxEFmN0
>>246
聞けないけどもしかして口で
どぅんとぅとぅーん♪とか歌ってんの?
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 02:32:29 ID:2fkJQGSr0
カイルベルト全部終わっちゃった
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 13:00:06 ID:2QJXER+x0
>>259
kwsk
てか、マジで意味が分からないよー
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 13:18:17 ID:4v2jc7xo0
カルメン幻想曲とカルメン’77を続けて持っていったやつがいた。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/21(水) 17:54:18 ID:yjHXjdcL0
外人さんのスキャン画像入りうpに慣れてしまうと
shareとかnyとかには戻れなくなるな
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 02:21:56 ID:8QzxVeLk0
>>260
ステレオ録音の指環、全部落ちてきちゃった
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 11:33:00 ID:7uc9ce9a0
>>258
口笛だったよw
間違いなく、愛の喜びだった…
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 11:52:33 ID:SxcZhOSm0
大地の歌。大阪で縮小版聴いて「告別」に感動した。指揮は外山だったけど・・・
その三日後親父が死んだ。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 12:48:54 ID:4J3HU51Q0
  
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 13:22:07 ID:uaE7A0kN0
>>263
登録したお
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 13:52:37 ID:Ob8wQcj90
ハイドンとか全集ないのか。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/22(木) 15:28:01 ID:huF40Io60
BTで鰤のが流れてる
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 08:07:02 ID:L/oEF00L0
鰤の枚数の多いのは、焼く手間とかを考えると、買った方が安く付く感じで、落とさないお( ^ω^)
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 11:11:22 ID:xOvMa1NA0
最近は、BTの方がいいのかねぇ・・・
それともこのジャンルだから、BTの方が強いだけなのか。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 11:37:35 ID:2Yo3i+PP0
BT系は欲しいファイル探索するのがメンドい印象があるなあ
個人的には一瞬で検索できて
登録した後はゴロンと横になっていられるツールのほうがいい
DL終了までは時間かかるかもしれないけど
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 13:48:42 ID:s4u8Y+kt0
BTしばらく使ってたけど、すごい勢いで落ちてくることなんて滅多にない。
外人はナローばっかで遅くて遅くてしょうがねえ。
長大なクラシックCD全集なんて、それこそいつ落ちてくるやら。
珍しいファイルがあっても、既にシーダーがいないことなんてザラ。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 14:13:45 ID:vVtY9BF40
賞味期限切れな昔の奴ばかり落としてんだろ。
毎日トレントサイトチェックして旬の奴落としていけば大概30分〜1時間から2時間程度で落ちてくる。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 14:15:13 ID:uLY61neK0
まぁでもBTはShareに比べたら完走率高いと思うよ
それと旬なファイルであればダウン速度はShare以上
毎日10本程度は新ファイル追加あるし
解説書のスキャンを同時にUPするのがタシナミとなっているのでタグ打ちも楽
クラシックであれば2つのトラッカーサイトをチェックしてれば大体網羅できる
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 15:04:32 ID:vuZQFE780
>2つのトラッカーサイト
それどこ?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 19:09:06 ID:s4u8Y+kt0
じゃあ俺の欲しいやつが旬じゃなかっただけなんだな
Shareもnyも使ったことないから比較は判らないけど…
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/23(金) 19:14:21 ID:aVUAjoQT0
古いネタは保持者が繋いだり切れたりしつつだから
欲しかったら辛抱強く待つべし
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 11:29:16 ID:/rrgU1n90
このジャンルで旬も糞もねぇなw
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 13:08:47 ID:vMBz025m0
日本人神に期待するのはサイズがでかいISOだけだ
ヨーロッパもアメリカも中国もデスラーばかりだからな

NHKBSのコンサートをISOにしてうpしてくれていた神がいたけど、いつのまにかいなくなっちゃったな
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 17:10:58 ID:mb7/pOGZ0
>>280
それをヤフオクで販売している馬鹿がいたからね
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 21:46:05 ID:vMBz025m0
>>281
小銭でクズの人生を潰せるビッグチャンスだったな
逃した
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/24(土) 23:20:51 ID:c0nZjAVo0
黄金と黄昏がオワタ まぁまぁ速いジャマイカ
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 15:52:06 ID:73MPraTX0
クラシックであれば2つのトラッカーサイト???????
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 17:35:33 ID:sRyjeDQy0
>>282
ttp://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kyosyou20th

多分こいつの事だと
現在ID停止中だが、履歴を見るとかなり儲けていた模様
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/25(日) 22:00:08 ID:JkMFB6JS0
今教育でやってるノリントンの話だと、
ビブラート奏法が一般的になったのは
第二次大戦後のことなんだってな。
ホグウッドだったか、初めて聞いた時は、
妙に若々しく元気に感じた。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 10:03:47 ID:VbMuKOd10
http://www.youtube.com/watch?v=0B-f7l6BKCI
この動画に使われてるBGMは何?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 11:40:42 ID:2GviOuqv0
カルミナブラーナと火星のパクリ
チョンゲーのBGMかなんかじゃないか?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 13:09:30 ID:A14CDdmw0
Net Transportのクラックって流れてない?

BTもemuleも偽が多すぎてどれが本物だかわかんない
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 13:40:54 ID:6YV+00j40
>>287
パイレーツ・オブ・カリビアンのサウンドトラック
ちょっと自信ないけど・・・聞き覚えあり
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/27(火) 14:07:36 ID:6YV+00j40
>>289
九下
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 11:44:50 ID:wlujAgKq0
九州松下?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 11:51:47 ID:HcGk2MQm0
クラシック EAC アルバム
こんなクラスタで5日粘って落ちなかったファイルが
無修正 18禁〜 
なんてクラスタにすると爆速で落ちてきた不思議
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 13:26:32 ID:JRQ6h+r90
>>293
それ俺だw
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/28(水) 18:23:01 ID:wlujAgKq0
俺のクラスタは、無修正だお( ^ω^)
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 01:04:23 ID:CnQ8dm2I0
age
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 08:21:57 ID:7O8h2Bow0
クラスタがクラシックでも、普通にエロは落ちてくる。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 15:12:48 ID:Bu3WphJx0
海外にDL板クラシック音楽スレみたいな場所ないの?

BTやemuleのクラシックの新作情報が書き込まれている掲示板があれば楽なのにね
その情報をこっちにコピペできるし
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/29(木) 21:32:02 ID:e6jSg+DD0
lulis捕まったか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 10:28:55 ID:G8O1maKo0
誰それ?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 13:01:15 ID:X/E3KM1H0
lulis始まったな
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 15:44:28 ID:G8O1maKo0
だから何、それ?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 17:36:07 ID:06n9REnk0
lulisもしらねえようなやつが
このスレにいるのかw
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 18:11:16 ID:G8O1maKo0
ageるウンコには、ろくな奴が居ないな
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 18:13:42 ID:06n9REnk0
>>304
300 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/03/30(金) 10:28:55 ID:G8O1maKo0
誰それ?

笑ったw

検索しろよw
頭悪すぎw
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 19:48:25 ID:G8O1maKo0
sageを覚えたばっかりのチンカス野郎に言われたくないな
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/30(金) 20:48:11 ID:1WlMQGbV0
lulis(Lalakis)氏はシノーポリを愛する真のジェントルマン
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 21:35:10 ID:ztScxeAx0
モーツアルトの音楽がストレス解消にいいらしいけど、
それらがダウンロードできるサイトありますか?
nyでもいいけど
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 21:48:25 ID:Kjc3jICq0
>>308
http://www.jasrac.or.jp/park/whats/whats_4.html
ここから落とすといいお
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 21:48:27 ID:Try/rSTL0
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/03/31(土) 22:08:53 ID:3gqEIsta0
バッハ全集160枚組をEACで炊いた。容量48GB。
さすがに燃え尽きたよ。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 14:15:14 ID:mugM+Xcy0
ショパンコンクール優勝者のラファウブレハッチ流してください
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/01(日) 23:31:55 ID:t3SiE95S0
>>311
図書館にバッハとモーツァルトとベートーベンの全集あったけど、
それぞれとても全部聞ける量じゃなかった。

圧縮前は80G位?全部聞くのにどれくらいかかるんだろう。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/02(月) 22:51:22 ID:3fjlNWYt0
学校の図書館のベートーヴェン全集ほとんど焼いたな・・・
全然聴いてないな
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 15:34:24 ID:gZx3Ejql0
torrentにあった40.67GBのMozart Complete Worksやっと完走した・・・長かった
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 18:56:25 ID:M5yD73JM0
家の回線、トレント規制してるから地道にレンタルと月イチ購入で集めてる・・
ショパンが好きで、数も結構あるのだけどレア盤は聴きたくても高いし、見つからなかったりで切ない。




はぁ・・・・
いいね。。。。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:01:38 ID:CkemepIr0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`ショパン/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /             \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 20:49:32 ID:M5yD73JM0
>>317  (;^ω^)・・・・


同情するならZip\(σ_σ)/
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:06:15 ID:gxKum+050
>>318
( ^,_ゝ^)
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/03(火) 23:21:33 ID:R837CTWx0
ショパンといえば最近やっとマズカル良さが判ってきたような気がする
以前は聴く気にもなれなかったけど、最近好んで聴くようになった
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 11:29:56 ID:vYc4iCXs0
今ショパンのスケルツォ4番の練習してる
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 22:39:42 ID:1HpvbMrO0
 ∧_∧
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/04(水) 22:49:37 ID:XHHbohEB0
今ブルックナーの8番の指揮してる
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 00:07:38 ID:YS5MCADY0
今マーラーの大地の歌を熱唱してる
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/05(木) 22:42:36 ID:sOCLUaQP0
今4分33秒黙ってる
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 02:20:08 ID:Epc3G4V90
今リストの髪型のまねしてる
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 10:33:29 ID:J6xCim3v0
タラッタタ♪タラッタタ♪
フーガが聞こえてきた
確かに聞こえたぉ
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 19:52:02 ID:zm7Sn+CX0
はじめまして
すっげー盛り上がって緊張感のある曲教えてください
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 21:18:13 ID:wFBCiFgo0
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/06(金) 22:07:01 ID:BlC0OpdP0
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 15:12:42 ID:dyY0SxvJ0
今度の定期演奏会でラフマニノフのコンチェルト2番弾きます
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/07(土) 16:55:52 ID:3vHpI89E0
明日聞きに行く大学の定演はベートーベンの3番やるっぽい
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 00:21:27 ID:iEjByriy0
ここ一年くらいnyやってないなあ
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 13:49:23 ID:YqBS7V3r0
全然盛り上がらないな

次からテンプレでTorrentとemuleとネットラジオの紹介でもして受け皿を作らないと
住人が増えそうにない
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 14:44:43 ID:U90uxVly0
>>334
任せた
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/08(日) 15:49:46 ID:q/Kkr2/E0
ICUって人の数は多いんだけど何でタグがめちゃくちゃなんだ?
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 12:19:27 ID:gdh3E3Gm0
タグがグタグタw
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 12:37:58 ID:4devOsww0
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 13:07:45 ID:wH6c+wwi0
ICUって何?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/10(火) 15:46:13 ID:irxUnzoL0
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 08:20:31 ID:UTBsLI3J0
ICUって何?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 08:56:44 ID:HfZ8jHLr0
集中治療室
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 09:19:35 ID:w25BE4en0
>>341
I see you、
つまり、ダウソしてるおまえらのIPはちゃんと記録してるし保持キャッシュも確認してるよってメッセージ。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/11(水) 23:34:46 ID:w0AB5NTA0
ハイビジョンクラシックのN響演奏会DVD磯なんて
需要ないよな?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 01:45:36 ID:iG+7V9/v0
>>344
製品版ならあるよ
エンコしたものならいらないけど
346ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:20:13 ID:gRxnM61F0
そんなに欲しいなら買えよ
3000円しねーんだからw
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:23:57 ID:tbCbVSRO0
ダウソ板住民で買ったら負けだと思っている
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 07:57:27 ID:L6XXqjLi0
そりゃそうだ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/12(木) 11:28:44 ID:adm2oktt0
それ、どこかの全集に入ってなかったかな
勘違いなら許せ
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 00:10:35 ID:rSQl9kLP0
>>345
そっか。
TS抜きよりDVDの方が需要があるんだな。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 10:59:58 ID:gWcAWFXt0
家にクラシックのCDが大量にあるので、少しずつ放流しようと思うのですが、
cueシートはどうやって記述したらよいのでしょうか?
クラシックの場合、曲名、アルバム名などの他に
作曲者、指揮者、演奏者、演奏日などのデータがありますが・・・
勝手に、
REM COMPOSER とか REM CONDUCTOR とか作っちゃっても問題ないのでしょうか・・・?
他の方が放流したものをダウソしたことないのでわかりません・・・
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 11:13:30 ID:Oto661Ef0
俺も放流の方法を詳しくお願いします
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 11:39:46 ID:ZYKuxyJk0
必要な情報が分かるスキャンが付いていたらタグは無くてもいい。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 14:59:40 ID:JhZ7kgEd0
>>352
あってもなくても(・∀・)イイ!!
こだわる人は自分で作るし
アルバム名でぐぐれば詳細もわかる世の中だから
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 16:25:40 ID:oD5uqGgx0
無い方がいいかな。どのみち自分のお気に入りのフォーマットで書き直すし。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/13(金) 19:31:38 ID:+BPjIW0u0
自分はこれ使ってるよ
http://www.altech-ads.com/product/10002141.htm
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 00:20:12 ID:t6WHkyTT0
動画ってほとんどないよな
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 13:35:58 ID:XSXReMBP0
う〜ん、無いというか偏ってるという印象はあるな
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 17:40:09 ID:WgSI+RL10
ショパンコンクールのDVD流れればなぁ
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 19:22:27 ID:uXkutz5R0
楽譜があればかなり助かるんですけど
スキャンとかしなきゃ駄目なんで厳しいですよね
今年からピアノを本格的にやろうと思ってるので
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/14(土) 20:01:40 ID:LqV+hJXJ0
>>361
参考までに聞きたいのですが、
何歳ですか?
いままでピアノの経験はありますか?

漏れも挑戦しようかな・・・
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 02:03:20 ID:4bJh0ube0
ピアノ弾ければモテるよ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 07:51:39 ID:FCpkLNHO0
>>363
嘘だッ!!!111111111111
どんなに楽器が出来たって結局は顔なんだよおおおお
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/15(日) 13:04:00 ID:Pbqog4/s0
366ひみつの文字列さん:2024/06/11(火) 19:35:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/16(月) 21:59:14 ID:mv5OepB80
>>361
何でここにいるの?楽譜なんてどこにでも転がって・・・・・・・・
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 00:28:51 ID:WaZekkwE0
>>366
それって、前にNHKの芸術劇場でやったやつか?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2007/04/17(火) 02:08:14 ID:kaUlbBKb0
>>368

いやNHKでやってたのはドヴォルザーク没後100年記念コンサートのでオーケストラは
チェコフィルのじゃないか?

プラハ交響楽団でバールタがチェロ独奏のやつはDVDがあったんだな。
もってるから多分それの映像ではないかとおもう
370[名無し]さん(bin+cue).rar
>>361
楽譜

”Mutopia Project”
ttp://www.mutopiaproject.org
著作権の切れた音楽をボランティアで電子情報化しているようで
”All music in the Mutopia Project is free to download,
print out, perform and distribute.
826 pieces of music are now available.・・・”以下略
つまり、勝手に持って行け状態/

”Sheet Music Archive”
ttp://www.sheetmusicarchive.net/
ここは、1日2曲までfreeダウンロード、
たくさん必要なら$20ほどの年会費か全曲入りCDを買う
試しに”ボッチェリーニ”のMINUETを指定したらアッというまに落ちてきた