【Winny】ISP・ACCSが注意メールで違法行為4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
・「著作権団体からの重要なお知らせ」メールとは
ACCSがプロバイダに依頼したメール。
Telecom-ISAC Japanが、P2Pユーザーのパケットを解析し、使用時のIPに警告メールを送るようプロバイダに依頼。
それを「よし」としたプロバイダ(OCN IIJ4U niftyの3社)が、IPアドレスから利用者を割り出し、
警告メールを送付。
しかし、パケット解析をするのは違法行為ではないかという意見多数。


【総務省への通報】
ttp://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
*P2Pやってる本人が抗議するのは、あれなので
 「兄弟・友人・子供がWinnyを一時期やってたみたいだが、〜〜」という建前を付けると良い。

【在日米国大使館】への電子メール(番号あり)
ttp://tokyo.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html
*内容は「人権侵害が行われているので、同盟国であるアメリカに助けてほしい」といった文言を入れてください。


対策などは>>2-10辺り
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:19:53 ID:61fQrktH0
人権問題ってどこいってもアメリカ頼りだな
まぁ日本の回りの国は人権ないもんな
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:20:15 ID:fTjD5VaL0
・「著作権団体からの重要なお知らせ」メールとは
ACCSがプロバイダに依頼したメール。
Telecom-ISAC Japanが、P2Pユーザーのパケットを解析し、使用時のIPに警告メールを送るようプロバイダに依頼。
それを「よし」としたプロバイダ(OCN IIJ4U niftyの3社)が、IPアドレスから利用者を割り出し、
警告メールを送付。
しかし、パケット解析をするのは違法行為ではないかという意見多数。


【総務省への通報】
ttp://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
*P2Pやってる本人が抗議するのは、あれなので
 「兄弟・友人・子供がWinnyを一時期やってたみたいだが、〜〜」という建前を付けると良い。

【在日米国大使館】への電子メール(番号あり)
ttp://tokyo.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html
*内容は「人権侵害が行われているので、同盟国であるアメリカに助けてほしい」といった文言を入れてください。

4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:21:46 ID:fTjD5VaL0
【対策】
・メールを開いても、メールに載ってるURLを開いてはいけません。
 トラッキングIDなるものが仕込まれていて、あなたの事がデータベースに記載されてしまいます。

・URLを開いたとしても、「理解した」「理解しない」の回答をしない。

・URLを開き回答してしまった場合は、
   1、プロバイダを変える
   2、Winny・shareの使用を止める
 のどちらかの行為をとる事が薦められてます。


【解説】
著作権団体とプロバイダの連携の仕方の図
http://www2.accsjp.or.jp/news/image/concept.gif
http://www.rbbtoday.com/news/20061208/36668-20061208antinny04l.jpg
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:22:03 ID:EGl022Fh0
総務省と在アメリカ大使館にチクリまくろうぜ
6 ◆HhTh8Gv36s :2006/12/09(土) 19:22:03 ID:hZZzZF470
 
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:22:40 ID:fTjD5VaL0
★☆★☆ 著作権管理団体の注意喚起活動のまとめ 1/2 ★☆★☆

ACCSとJASRAC、Telecom-ISAC Japan(有力ISP各社が加盟するセキュリティ財団)が共同で
Winny使用者への注意喚起活動(事実上の取り締まり)を開始した。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/28/14063.html

★役割
http://www2.accsjp.or.jp/news/image/concept.gif

【著作権管理団体(ACCS、JASRAC)】
ISP各社では通信内容の検閲や検閲まがいの行為は行えないため、調査は著作権管理団体が主体で行う。
何らかの方法でWinnyネットワークのデータ流通を調査し、著作権侵害の可能性がある利用者のIPをリストアップする。
「Winnybot」を利用したと言われているが、調査方法や調査委託先(?)などは不明。

【ISP各社】
著作権管理団体ではIP情報から個人の特定は出来ないため、ISP各社が依頼を受けて使用者へ「注意喚起メール」を送信する。
「注意喚起メール」のテンプレは著作権管理団体が作成したもの。

【Telecom-ISAC Japan】
著作権侵害ファイルの流通防止の「啓発サイト」を運営し、トラッキングIDやアクセス情報の管理を行う。
「注意喚起メール」には「啓発サイト」のURLが載っていて、閲覧するとアクセスログが記録される。
「啓発サイト」にはチェックフォームがあり、閲覧者は「内容を理解したかどうか」をそこから回答する必要がある。
回答するとトラッキングIDおよびアクセスログがデータベースに永久保管され、回答せずに無視すると
再度「注意喚起メール」が送られ回答を催促される可能性があるとしている。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:23:46 ID:fTjD5VaL0
★☆★☆ 著作権管理団体の注意喚起活動のまとめ 2/2 ★☆★☆

★目的
著作権侵害の可能性がある利用者を「啓発サイト」に誘導しアクセス情報をデータベースに保管し、
トラッキングIDで引き出せるように管理する。
「注意喚起メール」に載っているURL自体にトラッキングIDが埋め込まれているので、即座にアクセスが判明する。
手法としてはフィッシング詐欺やワンクリック詐欺と同じ。

★対策
「啓発サイト」には絶対にアクセスしない。
URL自体にトラッキングIDが埋め込まれているので、アクセスしたことが瞬時にバレる。
「内容を理解したかどうか」に回答することは論外。
ただ、どのみち危ない立場であることは確実なので、こっそり生きるべし。

★やっちまった…
ISP変えろ。
PC叩き壊せ。
子供は親に謝れ。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:24:44 ID:EGl022Fh0
そういえばあのメールにはshareのことは書いてなかっただろ?
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:24:56 ID:e0tyPdop0
総務省って最近ny撲滅に動き出してるだろ

そんなとこに通報しても自殺行為だろオマエラw
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:25:07 ID:fTjD5VaL0
・メールが来たという報告があったISP
OCN IIJ4U nifty
うp0でも来る模様。
nyp ver=0 Share Cabos Limewireでの報告は今の所無し。

・報告用テンプレ
【      ISP       】 
【 回線の種類・速度等 .】 
【P2Pソフト/バージョン】 
【  使用頻度/時期   】 
【     ジャンル     】 
【  アップ フォルダ量  】 〜GB
【 キャッシュフォルダ量 】 〜GB
【   メールの日付  .】 
【   メールへの対応   】 無視・理解した・理解できない
【    取った処理   .】 ISPを乗り換え、キャッシュ削除など
【      備考     .】 
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:26:23 ID:fTjD5VaL0
【過去スレ】
【ISP】「Winnyと著作権侵害」注意メール3【ACCS】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165280252/
【ISP】「Winnyと著作権侵害」注意メール2【ACCS】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165085289/
【啓発活動のFAQ】
http://www2.accsjp.or.jp/winny/)
【メール本文 1/4】
件名:著作権団体からの重要なお知らせ

**** 様 <******(ログインID)>

平素は、弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(以下ACCS)様より、弊
社に対し、ファイル交換ソフト「Winny」を利用し、著作権を侵害しているお
それがあることを示す情報が発信されていたことに関する注意喚起依頼が届い
ております。ACCS様より弊社に届いた情報から発信者を確認しましたところ、
お客様のご契約の回線<*******>より発信されていることがわかりました。

文末にACCS様より弊社に届いた文面を添付いたしますので、内容をご確認いた
だきますようお願い申し上げます。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:28:08 ID:EGl022Fh0
・報告用テンプレ
【      ISP       】 
【 回線の種類・速度等 .】 
【P2Pソフト/バージョン】 
【  使用頻度/時期   】 
【     ジャンル     】 
【  アップ フォルダ量  】 〜GB
【 キャッシュフォルダ量 】 〜GB
【   メールの日付  .】 
【   メールへの対応   】 無視・理解した・理解できない
【    取った処理   .】 ISPを乗り換え、キャッシュ削除など
【プライマリ?セカンダリ .】 届いたメールはプライマリのみかセカンダリも?
【      備考     .】 
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:29:06 ID:fTjD5VaL0
【メール本文 3/4】
[別添: 著作権団体からの文面]

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会

ファイル交換ソフト(Winny)を利用されている皆様へのお願い

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

当協会は、国内外の約300社ソフトウェアメーカー等が会員として構成する社
団法人で、コンピュータソフトウェアをはじめとしたデジタル著作物の著作権
者の権利を保護するとともに著作権の普及活動を行っております。

さて、現在当協会ではファイル交換ソフト(Winny)の利用実態を調査してお
ります。本調査はWinnyネットワークで流通している誰でもアクセス可能な情
報をもとに行っておりますが、このたび、貴方のパソコンで、Winnyを利用し、
著作権を侵害しているおそれがあることを示す情報が発信されていたことを確
認いたしました。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:30:50 ID:fTjD5VaL0
【啓発サイト(URL=ID***)を踏むことの危険性 その1】
355 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 03:25:02 ID:CKWw0u+u0
>>351
だから、今回の啓発サイトがあるんだよ。

・upフォルダに明示的にいれて放流
→故意なので、著作権侵害で違法。
有罪判決、逮捕の判例あり

・キャッシュの転送してる
→法律的には著作権侵害で違法の可能性大。ただし転送が「故意に」あたるかは微妙。
だから、これで検挙された事例がない。

ところが、これが啓発サイトで「理解した」を送信しちゃうと
「キャッシュ転送で著作権侵害する可能性を理解したうえで、”故意に”Winny起動してる」
ことを認めたことになる。つまり

・啓発サイト見て「理解した」のにキャッシュの転送してる
→故意なので、著作権侵害で違法。
(キャッシュ転送で著作権侵害が起きるのを承知の上で、起動してる)
有罪判決、逮捕への道を開く

こうなると「知らない間にキャッシュ転送してただけ」という言い逃れはできなくなる。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:33:20 ID:fTjD5VaL0
【啓発サイト(URL=ID***)を踏むことの危険性 その2】
284 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/02(土) 00:28:16 ID:CKWw0u+u0

個人情報保護法があるから、ACCS自身が、対応することはできない。(IPアドレスが誰なのかわからない)
だから、協賛ISPと合同で啓発サイトを立ち上げた。
個人情報を持っているISP自身が、IPアドレスが契約ユーザーの誰か特定するのは合法だから。

注意喚起活動概念図 (ACCS)
ttp://www2.accsjp.or.jp/news/image/concept.gif
↑をまとめるとデータはこうなってる

--------------------------
(1).ACCSが入手したデータ :
・IPアドレスとファイル名 (Winnyが送受信してるデータから入手)

(2).啓発サイトで取得されてる情報:
・トラッキングID&アクセスデータ(アクセス記録、結果送信時の記録)

(3). ISPが持ってるデータ :
・該当IPを利用したのは誰か&その個人情報 (個人名、メアド、etc)

さらにISPは(1)と(2)から送られてくる次の2つのデータも持ってる
・IPアドレスとファイル名 (1.のACCSから入手)
・トラッキングIDとアクセスデータ (2.の啓発サイトのDBから入手)
--------------------------

この(3)でISPに握られているデータ3点セットがどんだけやばいかわかるだろ。
文書に直せば

「私(3)は違法なのを理解したうえで(2)、winnyを何時何分にこのIPから利用してこのファイルをupしてました(1)」

という証明そのものだぞ。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:34:56 ID:fTjD5VaL0
【啓発サイト(URL=ID***)を踏むことの危険性 その3】
240 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/01(金) 23:04:25 ID:/6ms2jP+0
コレ何やってるかというとメアドとかのアカウント有効化と
同様のプロセスを利用した本人確認だからね

「私は確かにWinnyを使ってました」っていう任意出頭と
「Winnyの問題点を理解しています=罪を認めます」という念書

実効性は無いけど警察の取調べ調書にサインしてる状態
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:35:10 ID:vYg/4e310
犬HK総合 19:30〜22:30 
日本の、これから 「”ネット社会”の安全、どう守りますか? −第1部−第2部」

2chの事やらP2P(著作権)の事やらド素人コメンテータ達が愚論をするぜ( ´,_ゝ`)プッ
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:35:59 ID:fTjD5VaL0
【啓発サイトについて その1 (URL先の文面)】

【Telecom-ISAC Japan ホームページ:「Winnyと著作権について」】
http://taisaku1.telecom-isac.jp/ica1/?id=***********************

このページにWinnyと著作権についてなんかグダグタと説明文があって
最後に
著作権法の公衆送信権、Winnyを使い続けることの問題について理解していただけましたか?
             □理解した      □理解できない

と二択を迫られる

【啓発サイトについて その2 (アクセス記録とられる)】
 このサイトは、著作権啓発対策に参加するプロバイダが、効率的な対応を行うことを目的として、
Telecom-ISAC Japanが構築・運用をしています。

 このサイトでは、Winnyの利用と著作権に関する問題について理解していただいたかの確認をいただくため、
参加プロバイダが生成した「トラッキングID」(個人情報を全く含まない英数字羅列データ)を基に、
お客様がサイト上のリンクをクリックした日時のデータ(以下アクセス記録)を取得します。
 なお、アクセス記録に関しては、以下の目的の範囲内で適正に取り扱いを行います。

1.このサイトで取得する情報
このサイトでは、次の情報を取得します。
(1) このサイトにアクセス頂いたかのアクセス記録
(2) ご理解をいただけたかの情報と回答を送信した際のアクセス記録

2.このサイトで取得した情報の利用目的
このサイトで取得した情報は以下の目的で利用します。
(1) お客様が、このサイトへアクセス頂いたかの確認
(2) お客様が、サイトのコンテンツをお読みになりご理解をされたかの確認
(3) 対応依頼を受けた、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)への完了連絡
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:37:01 ID:fTjD5VaL0
【啓発サイトについて その2(参加してるISP)】

会長 芳山 憲治 (日本電気株式会社 顧問)
副会長 得井 慶昌(NTTコミュニケーションズ株式会社 ネットワーク事業部長)
大島 正司 (財団法人日本データ通信協会 専務理事)
委員 小川 英男 (ニフティ株式会社 経営執行役)
永瀬 正敏 (ソフトバンクテレコム株式会社 情報セキュリティオフィス室長)
歌代 和正 (株式会社インターネットイニシアティブ 取締役)
冲中 秀夫 (KDDI株式会社 執行役員)
田代 勤 (株式会社日立製作所 セキュリティソリューション推進本部長)
吉田 純 (松下電器産業株式会社 ネットワークサービスエンジニアリングセンター所長)
来住 昌介 (沖電気工業株式会社 執行役員)
福智 道一 (ソフトバンクBB株式会社 ネットワークオペレーション本部長)
富田 俊郎 (横河電機株式会社 執行役員)
清水 弘  (松下電工株式会社 ネットワークセキュリティ研究室長)
嶋崎 剛  (エヌ・ティ・ティ・ナビスペース株式会社 代表取締役)
大村 佳久(東日本電信電話株式会社 技術部長)
三村 尚史(西日本電信電話株式会社 技術部長)
清水 政幸(エヌ・ティ・ティ・ビジュアル通信株式会社 ITサービス部部長)
工藤 明彦(日本電信電話株式会社 情報流通プラットフォーム研究所 所長)
加藤 義文 (日本電気株式会社 BIGLOBE事業本部統括マネージャー

P2P規制ISPが並んでるね
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:38:26 ID:fTjD5VaL0
【プロバがACCSに結果報告をレポート! その1】
>回答内容は、個人を特定できないよう加工した上で、対応依頼を受けたACCSへ完了連絡をいたします。

個人情報保護法があるから、
警察ではないACCS本体が、Winny使用者の個人情報を得ることはできないだけ。

逆にいえば「それ(個人を特定する部分)以外は、ぜんぶACCSにレポートされますよ」ってことだぞ。

もちろんtelecom-isacの啓発サイトで集めた送信結果や、トラッキングID、アクセスデータも含めて。
(少なくともtelecom-isacのDBにはずっと記録&保管される)

>>284で書いた例で言うと

「ある人物、は違法なのを理解したうえで(2)、winnyを何時何分にこのIPから利用してこのファイルをupしてました(1)」

というレポートがACCSに報告されるのと同じ。
ある人物が誰かはISPが知っているし、
telecom-isacにも、その人物のIPアドレスとトラッキングIDが進捗管理DBに保管されている。

で、ACCSが本当にこの中から(今後も)Winnyで違反してる人を訴える場合、
当然今回の「加工したACCSへの完了報告」が証拠になるわけだ。

もちろん立件される以上は、「ある人物は誰?」=「個人を特定する情報」の部分は
警察がISPに依頼して取り寄せればイイだけ。
DBのトラッキングIDで管理されてるんだから、こんな簡単な話はない。

しかも>>355にあるように、「理解した」で送信したら、キャッシュ転送だけでもアウトな罠。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:39:24 ID:fTjD5VaL0
【プロバがACCSに結果報告をレポート! その2】
ずばりトラッキングIDがそのキーIDでしょ。

「トラッキングID***の人は、違法なのを理解したうえで、winnyを何時何分にこのIPから利用してこのファイルをupしてました」

というレポートがACCSにどんどん蓄積されていくんだろうね。

で、トラッキングIDはISPが生成してると概要図にあるので、
どのトラッキングIDがどの個人名に相当するかは当然ISPの手元に記録&保管されてると。

「トラッキングIDは文字の羅列なので、個人情報保護法には違反しない」という論法だろうな。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:41:07 ID:fTjD5VaL0
現行法上、ダウンロード自体は合法です。

著作物のアップロードは違法行為です。

キャッシュのアップロードは微妙なところです、判例がありません。

理解したにチェックをすると、winnyの利用が違法行為に成りかねないことを同意したことに成なりますので、
今後裁判の審議で、著作権法違反の行為に成りかねないことを理解したという、血判になります。
ちなみに、訴追された場合、同様の書面にサインを書かされます(MX事件など)、今後同じ行為をした場合は、それが証拠となり、
法外な罰金を支払わなければなりません。

メールが来ていないのに、サイトにアクセスした場合、あなたのIPアドレス等は、記録されるかもしりません。

一方で、プロバイダーは守秘義務がありますので、裁判所からの書簡がない限り、個人情報はaccsに公開できません、
従って、公開されると同時に訴追されたということになります。

一方で、ACCSが取得した情報、いわゆるファイル名だけでは、あなたが著作物を公開していたことは立証できません。もし訴追する場合は、
今までのように、ファイルをダウンロードし、それが著作物であることを証明する必要がありますが、40万人いるユーザーすべてにできるわけではありません。
また、現状upフォルダにデータが入っていない状態、キャッシュの状態である場合、本人が意図的に公開していたということは非常に難しいと言えます。

ISPと、ACCSの情報とを合わせることで、民事訴訟が可能になります。どんなにIPアドレスを変えても、サーバーのデータがある限り追跡は可能です。

また啓蒙サイトでは、啓蒙するだけであって、あなたがその行為をしていたことについては、触れていません。そこがミソです。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:42:39 ID:fTjD5VaL0
645 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 03:00:20 ID:RFpWbp7g0
もし、今回のことが実際の訴訟手続きになるのなら次のように成ります。

ACCSがあなたのIPアドレスと著作物の実データを入手。
著作権者が、人物不特定状態で民事訴訟申請。
裁判所が、申請を受理。
裁判所から、ISPへ情報公開を要求。
ISPが情報公開申請を、受け、サーバーデータを渡す。
サーバーデータとACCSのデータから、個人を特定。
該当個人を訴訟相手に、民事訴訟。
裁判へ。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:44:04 ID:fTjD5VaL0
啓蒙サイトの使われ方は2通り。

ひとつは、違法アップロードを警告する。
もうひとつは、啓蒙サイトで理解した上で、データを公開していた人物の場合は、故意に著作物を公開していたことになりますので、
裁判で一発で負かせることができる。

ISPの本音は、

P2Pユーザーの利用帯域がひどい。
見過ごしていたことを理由に、著作権者から訴追された場合、賠償を求められる可能性がある。ここでACCSに協力した場合、ISPが訴追された場合、賠償額が減る。


考えてみると、以上の裁判のパスは、いままでずっと可能だった。それをしていないのは、裁判までしても、多額の訴訟金は見込めないから。
故意でないキャッシュの公開が、違法行為になるとの判例がまだないので、裁判に勝てるとはわからない。
一方で、winnyユーザーが啓蒙サイトで理解したをチェックしてもなお公開している者を、裁判で訴えれば、裁判に勝てことは確実で、多額の賠償金が得られる。

ISPとしては、訴えられてもいやだから、裁判所命令がなくても警告メールの送信はACCSに協力している。
著作権者としては、ユーザーが啓蒙サイトにチェックした場合、多額の賠償金が見込める。
ACCSとしては、仕事をしていることをアピールできた。暗号化を解除できたのにユーザーを減らせなかった攻めを挽回できるチャンス。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:45:21 ID:fTjD5VaL0
なんか転送云々で違法って言ってる人居るけど、転送の場合は
送信可能化権の侵害の要件である”直接送信”を満たさないよ
プロバイダー責任法でも転送は侵害の事実を知った後の対処で
免責になっている
winny正犯の裁判で出た、
「流出したファイルの責任は放流主が一元的に負う」という
司法判断もキャッシュ転送の違法性を否定してるし

法的にグレーな位置づけではあるけれど今の法律や判例では
これを違法とすることは出来ない
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:46:38 ID:fTjD5VaL0
ぶっちゃけ現行法でwinnyのキャッシュ送信を違法とする事は難しいんだよ
winny正犯の裁判で出た司法判断「流出したファイルの責任は一時放流主が
一元的に負う」とか、プロバイダー責任法とか、googleキャッシュ問題とか
と矛盾するし
そもそもwinnyのキャッシュ送信自体が”中継”であり、送信可能化権の
侵害の要件である”直接送信”を満たさないし

”現時点でwinnyの起動、ダウンロードは適法である”って
前提で見ると誰も処分受けてない事や違法性に言及しない事の説明が
全部ついちゃうんだよね
逆に”違法”であるという前提で見ると矛盾しまくる
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:48:33 ID:fTjD5VaL0
                    |          【ワンクリック詐欺に注意】
                    |   メールに書かれている怪しいURLは絶対に開いてはいけません
                    |  もし踏んでしまったとしたら、めんどう事にまきこまれる可能性があるので
                    |   「了解した」「理解した」等の肯定的意見はのべてはいけない
             ____   .|                 ミ /〉__人__
         / ̄      `  、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  // )  ( ピシッ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,. ‐'            ` ー-、     人_     ミ//  `V´
      /  / /    /   i       \   `Y´      //
     /  / /  / /    |   \  ',   _!_        //
     |  |  T ´厂 「`メ / i_」_    i   |    !       /,イ  _!_
人    |  |  |r坏テミリiイ/ / 「ノ `メ、  | | |          _///   !
'Y´   |  |  | トr:::リ  ∨ rテi{∨/  / |/リ       ///,イ
.    /  ∧ ハ ゝ‐'    ハr:リイ/__ノ/        ノ//.ノリ  _!_
 * /  / .∧  ヽ    __ ' `'´ ハ   \      {〈/レレヘ}   !
 __/  / / ∧   ', {  ノ   .ハ \   \      | / ` /
´    / /⌒マi   ',.    _. ィ  \ \  \    |` ー-く   *
     __/::::::::::::i i  i` f´、::>'⌒::<ヽ ヽ   ヽ rへ _/
-‐  /::::::::::::::::::::ノ  i   |.>r‐r|:::::レ-―┴'  ____,ノ |     〉 *
.  /:::,. ―‐' ´ -‐ ''   |::\女|::/     ,<  (  |     |__
/ {:::::|  /´  ,. -―::く::\ X::|     {:::::::>、`ー|     |、  \
  /:::::ハ  i.  (::::::―:::―::‐- !::∧     \:::::―`ー|ノ|从   |__ヽ  \
. /:::::::::::ヘ. \ \:::::::::_:_::://\\       ̄ ̄   /  |:::::::> 、 i
29ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 02:07:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:52:27 ID:fTjD5VaL0
余分なのも入れてしまったが以上でテンプレ終了。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 19:55:17 ID:mfAuMJlEO
share使えばいいのに
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 20:01:22 ID:mfAuMJlEO
報告テンプレはこれで



・報告用テンプレ
【      ISP       】 
【 回線の種類・速度等 .】 
【P2Pソフト/バージョン】 
【  使用頻度/時期   】 
【     ジャンル     】 
【  アップ フォルダ量  】 〜GB
【 キャッシュフォルダ量 】 〜GB
【   メールの日付  .】 
【   メールへの対応   】 無視・理解した・理解できない
【    取った処理   .】 ISPを乗り換え、キャッシュ削除など
【プライマリ?セカンダリ .】 届いたメールはプライマリのみかセカンダリも?
【      備考     .】 
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 20:28:18 ID:9mv1KXc60
前スレの768うぜえな・・・
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:24:12 ID:L2rpzTev0
【      ISP       】 @nifty
【 回線の種類・速度等 .】 @niftyのADSLサービス
【P2Pソフト/バージョン】 Winny2(Ver2.0b7.1)
【  使用頻度/時期   】 週1〜2回、夜中から明け方まで。
【     ジャンル     】 アニメ、ゲーム、同人
【  アップ フォルダ量  】 0 GB
【 キャッシュフォルダ量 】 50GB
【   メールの日付  .】 2006/12/6
【   メールへの対応   】 URLオープン&「理解した」ポチッとな
【    取った処理   .】 nyとキャッシュ削除
【      備考     .】 様子見


 「もし、あなたが、Winnyで他人が著作権を〜行ってしまっている可能性も
あります。」という案内に対して「なるほど、そうなのか」と知った上で、
啓発サイトの内容に対しても「理解した」から使うのを止めた。

 そんなところ。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:37:40 ID:3EQEqK4M0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:42:56 ID:/MUYJkF+0
>34
nyは消す必要ない
キャッシュだけ完全に消すだけでよかった
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:44:37 ID:EGl022Fh0
>>34
釣りでもなんでも
・報告用テンプレ
【      ISP       】 
【 回線の種類・速度等 .】 
【P2Pソフト/バージョン】 
【  使用頻度/時期   】 
【     ジャンル     】 
【  アップ フォルダ量  】 〜GB
【 キャッシュフォルダ量 】 〜GB
【   メールの日付  .】 
【   メールへの対応   】 無視・理解した・理解できない
【    取った処理   .】 ISPを乗り換え、キャッシュ削除など
【プライマリ?セカンダリ .】 届いたメールはプライマリのみかセカンダリも?
【      備考     .】 

こっちを使えよ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 21:47:29 ID:UpsyHmBD0
>>28
名前度忘れした
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:10:16 ID:RCXIcUzK0
share使え、でFA?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:11:55 ID:L2rpzTev0
>>36
包丁やライターと同じ考え方すれば、確かにそーだな
まぁいいや


>>37
すまん、テンプレ違ってたんね

・報告用テンプレ
【      ISP       】 @nifty
【 回線の種類・速度等 .】  @nifty ADSL接続サービス(ACCA版 50.5Mbps)
【P2Pソフト/バージョン】  Winny2(Ver2.0b7.1)
【  使用頻度/時期   】  週1〜2回、夜中から明け方まで。
【     ジャンル     】  アニメ、ゲーム、同人
【  アップ フォルダ量  】 0GB
【 キャッシュフォルダ量 】 50GB
【   メールの日付  .】  2006/12/6
【   メールへの対応   】 理解した
【    取った処理   .】 nyとキャッシュを削除
【プライマリ?セカンダリ .】 プライマリのみ(ID宛にしか来てない)
【      備考     .】  様子見


いずれにせよ隠居するわ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:14:52 ID:vFFsbNKs0
【      ISP       】 nifty
【 回線の種類・速度等 .】 ADSL12M
【P2Pソフト/バージョン】 Winny2ver7.1001
【  使用頻度/時期   】 週3日程度
【     ジャンル     】 アニメ・漫画
【  アップ フォルダ量  】 0GB
【 キャッシュフォルダ量 】 100GB
【   メールの日付  .】 12/5
【   メールへの対応   】 踏んで放置
【    取った処理   .】 ISP乗り換え もうすぐ解約予定
【プライマリ?セカンダリ .】 プライマリ
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:28:27 ID:znJtLhS40
>>33
どれ踏んだ?一番下ならセーフだぞ。
アドレスが存在しませんて出てきたな。
まあwinnyなんてやってないからどうでもいいけど。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:31:50 ID:3CCD0/s80
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:32:05 ID:cW9F65Hq0
回答済みアド踏んだけど
関係なく生活してます
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:33:27 ID:3CCD0/s80
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:34:25 ID:3CCD0/s80
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:35:42 ID:3CCD0/s80
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:36:58 ID:3CCD0/s80
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:37:25 ID:1/h+Ca9D0
何がしたいの?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:38:13 ID:3CCD0/s80
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:39:30 ID:3CCD0/s80
適当に作ってみた。良ければ踏んでみてくれ。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:41:37 ID:1/h+Ca9D0
( ´,_ゝ`)プッ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:42:58 ID:/MUYJkF+0
どうせその中に自分のIDが入ってるんだろ

言っておくが、他人が踏んでもメールが送られてきた本人が被害をこうむるからな
自分は踏んでませんって言い訳しても、じゃあ何で誰もが目にする場所に貼り付けたの?って聞かれる
悪質なケースとして取り扱われる可能性を自分で高めてるわけだな。
ご愁傷様。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:44:32 ID:1/h+Ca9D0
勝手な決めつけですね
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:53:51 ID:3CCD0/s80
>>52
>>53
こわくて踏めないのか。ビビリ杉www
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 22:54:22 ID:1/h+Ca9D0
すみません、全部踏みました^^
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:01:31 ID:Wr0IGgrV0
>>53
俺、前スレ768だけど、

>他人が踏んでもメールが送られてきた本人が被害をこうむるからな

の根拠は?

ちなみに俺んとこにそんなメールは来ていない
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:03:05 ID:Wr0IGgrV0
>>56
俺踏んだ事ないけど、ページって出るの?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:07:49 ID:V88GQ9bk0
他人のURLを踏んでしまった人は、Office氏の時のように不正アクセス禁止法で逮捕される可能性がありますので注意して下さい
それがACCSクオリティー
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:12:41 ID:Wr0IGgrV0
なんだ?
リンク張られると都合の悪いACCSがいるのか?
この擁護の仕方はなんだ?
どう考えたら不正アクセスになんだよwwwwwwwwwww
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:17:48 ID:znJtLhS40
>>58
>>19の******に変えてあるアドレスと同じ結果
ご指定のアドレスは存在しません
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:18:02 ID:hhacG43P0
office氏ですら無理があるのにクリックしただけで不正アクセスって
63                  :2006/12/09(土) 23:18:52 ID:3CCD0/s80
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:22:55 ID:Wr0IGgrV0
>>61
さんきゅ
やっぱりそう簡単には当たらないのね
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:30:34 ID:ZpIHggkg0
はしゃぎたい年頃なのかな
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/09(土) 23:36:14 ID:QjkG83yU0
>>63
aさん乙!
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:10:11 ID:QnQSrXQu0
/?id=でNG
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:16:45 ID:/zPxr3yf0
今回の件でおかしい点は

ISPが顧客が提供している個人情報を元に、顧客に不利益になるリストを無許可で作成している

そしてそれを公共性のない民間団体に顧客の許可なく提供している

Winny自体にいまのところ違法性はないにもかかわらず、一方的に使用を中止するようある種脅迫のようなメールを送ってきている

ISPが顧客に無断でパケットキャプチャして、通信の秘密を保障する憲法に違反している


逆にこういうこと表に出たらACCSのほうがやばいんじゃないのw
へたすりゃ逆タイーホあるぞ

いくら証拠を集めても、違法な手段で収集した証拠は裁判で使えないし
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:21:30 ID:fv760AWd0
とりあえず13日の裁判だな
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:22:51 ID:kQQhWWuR0
>>67
どういう意味?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:27:16 ID:/zPxr3yf0
>>69
そうなんだけど
今回の件が13日以降でなおかつ、有罪なら今回の件もありなのかもしれないが
明らかにやりすぎだろ

ISPからのメールもACCSからnyつかってるIPのリストが送られてきたけど
ny使ってますか?
って聞くのも相当ISPとしては踏み込んできているが
今回はそれを通り越して、サイト誘導、リスト作成、同意強要(同意しないとメール送りまくり)
まで言ってるからな
こんなの普通考えてありえない
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:30:22 ID:bXw+M6bG0
ちょうど、プロバの乗換を考えていた。候補に@niftyがあがっていたが、
このスレを読んで、@niftyはやめようと思った。

どこのプロバイダが良いかまた悩む日々が始まるよ。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:47:48 ID:oV5CMsr9O
在アメリカ大使館に頼むしかないな
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 00:51:41 ID:/zPxr3yf0
そもそもACCSにはISPの幹部が名前を連ねている
事実上ISPの顧客情報にアクセスできる人間が特定の関連団体に所属していいのか?

いうなれば警察がネット接続業やってて、裁判所の許可なくログあさってるみたいなもんだ

これだけでもちくりいれたらやばいんじゃないの?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:00:40 ID:/0WmV7LO0
>>74
だから、テンプレに抗議窓口があるわけですよ。
実は、犯罪者捕まえるために、違法行為をして良いのかと。

【総務省への通報】
ttp://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
*P2Pやってる本人が抗議するのは、あれなので
 「兄弟・友人・子供がWinnyを一時期やってたみたいだが、〜〜」という建前を付けると良い。

【在日米国大使館】への電子メール(番号あり)
ttp://tokyo.usembassy.gov/j/info/tinfoj-email.html
*内容は「人権侵害が行われているので、同盟国であるアメリカに助けてほしい」といった文言を入れてください。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:03:49 ID:54pzKIna0
で犯罪者が総務省に講義して自滅するわけだなw
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:04:10 ID:Pfhc9nXh0
犯罪してないのに何で犯罪者になるの?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:07:48 ID:54pzKIna0
>>77
じゃ抗議ヨロ、後は任せたぞ
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:09:41 ID:LB0BDl6i0
大使館ってマジで言ってるの?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:18:57 ID:/0WmV7LO0
>>79
Winny等の通信遮断・帯域制限をしたのは、アメリカ政府が「それ違法」とコメントし、
それを受け総務省が「良くない」とコメントして、各プロバイダが自粛。

日本政府は、アメリカの言う事をなんでも聞く。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:20:19 ID:/0WmV7LO0
>>80
訂正
>Winny等の通信遮断・帯域制限をしたのは、
Winny等の通信遮断・帯域制限を解除したのは、
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:42:06 ID:oV5CMsr9O
正直こういう時のアメリカは本当に頼りになる
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:44:18 ID:54pzKIna0
テンプレ人が一名必死だなw
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:46:34 ID:m64X5pQU0
必死なのはどっちなんだか
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:50:20 ID:B/ZCBAdH0
つーかテンプレひどい。
レスコピペしただけのヤツとかいらないような
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 01:55:29 ID:54pzKIna0
>>84
エッ抗議したの!?
87                  :2006/12/10(日) 02:18:00 ID:/dDpyQ4d0
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 03:37:37 ID:rXZzqlSr0
本物は https だし、report.cgi?id=(25文字の数字+小文字からなるID)。
https://taisaku1.telecom-isac.jp/oca1/report.cgi?id=8ahre33fj5fdf8ad023fieffr
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 05:05:21 ID:/CR8lseA0
いつの間にか厨臭いテンプレになってるのな…
報告人引くぞコレ

無駄なアクティブさと、(自分は動かないくせに)他人を巻き込みたがる辺り
VIPPERよりも性質が悪い
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 06:01:09 ID:AfzrG7cZ0
あの啓蒙サイトの記事やISPの個人情報と組み合わせたネタだけでは、IPSやACCSも現時点では
これ以上動けないはず。動こうとするには不確定要素が多すぎるどころか、既に>>68で出てるけど、
やっている行為自体が墓穴掘りかねない内容。

しかも、啓蒙サイトについての詳しい解説(Newsにあるような簡単解説ではなく、詳しい解説)
がないし、メールで届いたアドレスから飛んだ先のサイトで意思表示をした後、その内容を
再びしようにも確認できない。これじゃ後でいくらでも改竄されてもおかしくない。そんなんで
立件しようとするなら、それこそワンクリ詐欺と同じ。まさか「ワンクリ詐欺にご注意!」
といっているISPがACCSと組んでワンクリ詐欺まがいの行為をやっている、なんてバレれば
笑いもの。

だから、あくまで「そのような行為が法律に違反することを知ってますor知りました」という意思を
確認するためのメールなりサイト誘導行為を経て、相手に確認させたにすぎない。
それでも「理解した」という意思表示の返事をした場合、再びこっちから動き出すのは得策では
ないから、返答した奴はしばらく黙っていた方が吉。


しかしまぁ、ACCSもJASRACと同じく特高気取りなのかね?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 06:12:27 ID:EbqffLYD0
>>79
どうせ釣りだろ
米じゃnyは違法・権利侵害行為
マジだとしたら頭悪すぎ
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 06:56:12 ID:/zPxr3yf0
>>91
だから捜査手法がおかしすぎるって言ってる訳

確証はないがアメリカは盗聴システムはすさまじいものを持っているらしいが
民間の犯罪・違法行為に対してそんなもん使わないし使えない
本気で全盗聴・監視システム稼動させたら検挙率とか半端なくあがるだろうがそれはできない
裏ではやっていたとしても、表に出したらそれこそ北や中国よりも人権問題になるからな

なのに一民間団体が、それに類する行為をやっちまっていいのかってことだ
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 08:18:47 ID:B/ZCBAdH0
Antinnyの時も今回と同じような手法を取ってたんでしょ?
その時はこんな批判なかったの?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 11:41:41 ID:Zv9vcKLZ0
>>93
そら不正アクセスなんだからISPに通報されて当然だろ。
2ch荒らしだって通報して止められるんだから。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:17:32 ID:n1MUyuaq0
>>94
???
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:21:01 ID:AfzrG7cZ0
Telecom-ISAC Japanは公安や政府の調査機関でもない
単なる一民間企業団体
ACCSやISP、JASRACも同じ

Antinnyの時はウイルスによるデータ流出の危険性という
観点から、各ISPが突っ込んできた
nyのパケットについてはノータッチで、実際にやりとりされる
データ内容についても「著作権に触れるようなものは公開
しないでね」という程度の注意喚起だった

ところが今回はパケット解析の上で「あなたの所から
著作権違反のデータが送信されていることを確認しました」
ときた上でという警告文を付けてきている
そういうパケット解析をして事を起こしているのが大問題
公安から捜査協力依頼が来たわけでもないのにね
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:24:27 ID:Yq5yUxm50
>>96
憲法違反だもんな。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:27:01 ID:UmpmWG480
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:45:54 ID:dPcDeYPp0
パケットのIPを読むのは封筒の宛先を読むようなものじゃないの?
法律でダメだよって云われてるのは封筒を開けて中を読む行為だと思ってた。
でもよく考えてたらこっちがwinny使ってるって事を調べるのは違法な気もしてきた。

でもそれが曲がりなりにも商用化されてるって事は一応は合法だってなってるんだよね。
ぷららの遮断騒ぎは実施からどのくらい間があって総務省がISPを怒ったんだっけ?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 12:46:37 ID:sbj/6L2h0
Shereとか他のP2P使ってる香具師には今回みたいなメールは送られてきてないのだろうか?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:26:00 ID:IQ4tP6lV0
>>99
誰が誰と通信しているか記録することは合法
どのようなソフトを使っているかを調べるのは違憲だったと思う
nyのパケット規制は企業法人が内部からのny接続を禁止するためのもの
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:36:45 ID:8rL6cO+k0
早く安心して使えるssh経由の共有ソフト作ってくれ
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 13:54:34 ID:AfzrG7cZ0
>>99
>法律でダメだよって云われてるのは封筒を開けて中を読む行為だと思ってた。

パケット解析をして中に何のデータが入っているかを見るのがコレに該当

送信元と送信先を確認するだけならまだセーフ
ところが中身を確認してあれこれやるのは完全に御法度

今回はnyやshareが対象になっているから、一般にはまだ「なんだぁ」って思われているだけ
電子メールで同じようなことをした場合にどうなるか?
一発で公安からの捜索対象になりますし、ユーザーからは完全に信用を失いますよ
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:01:25 ID:LezOa3dq0
Shareが対象になったという報告は無いんじゃね?
さっきから驚きの事実の連続なんだが
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:10:18 ID:AfzrG7cZ0
>>104
「Shareも消した」って書いてたのを勘違いしたかも知れん
記憶違いだったら混乱させてスマン
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:13:17 ID:LAItjhg90
テンプレからして間違ってるんだから気にするなw
情報源が少ないんだから憶測が多くなるのは仕方が無い。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:21:42 ID:EoHIxJU10
ただ、shareの報告はうそ臭いのが一件だけだったな。
啓発サイトもny名指しだったし。だからって次にshareがこないとは限らないけどさ・・・
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:34:35 ID:Y+VG3HiS0
うぃに使用時と洒落使用時のipって同じ?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:38:09 ID:YvFJ9G3a0
何言ってるん?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:38:44 ID:9KpmsR9r0
同じパソコンでやってたら同じ
同じパソコンでなくともルータなんかの出口が一緒なら同じ
ただしグローバルIPアドレスを複数もらってて、それをLAN側に振ってる場合は別かも
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:42:45 ID:Yq5yUxm50
グローバルIPって何個ももらえないのかな?
単純に光+ADSLで2個ってのは分かるけどさ。
こういうのじゃない他の方法無い?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 14:46:56 ID:avo2F0aH0
サイトにアクセスして目をつけられた人ってサイトにアクセスする以前のダウン情報とかまでわかるんですよね?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:09:00 ID:dmOjNMaU0
他スレに変なもの貼り付けてる奴は誰ですか
うっかり騙されたよ
そして色々と調べてこのスレにたどり着きました

ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou3097.jpg

でもエラーでした
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:11:04 ID:D//cDTc90
>>111
現実的な手段ではないかもしれんが、もしISP乗り換えが可能なら
ttp://hikari.gyao.ne.jp/service/man_lan_serv.html

うちはこの形態で、グローバルが5個まで割り当てられてる(範囲固定)
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:24:51 ID:3ZBFJ/q40
>>99
実際には運んでる人は普通に読めるハガキだって
全てチェックされてるとなりゃ完全にプライバシーの侵害だしねぇ
勝手に個人の領域に踏み込んでくる時点でどうかと思う
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 15:35:25 ID:dmOjNMaU0
>>108
プロバ二個を使って別々に使用したら同じにならん
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:19:13 ID:Yq5yUxm50
>>114
サンクスコ。プロパは一個で範囲固定だとLANみたいだな。
プロパ2個って結局物理的な方式違いじゃないと実現できんのか…
総光化すればオニオンが一番早くなったりするかもな。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:30:29 ID:n1MUyuaq0
何この頭の悪い ID:Yq5yUxm50
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 16:33:48 ID:+gGfWvcO0
シッ見ちゃいけません
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 18:24:44 ID:J+o3N1pP0
警告メールなど出しても見ないんじゃないか。
ハガキでくれば見るけど。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 19:22:18 ID:3UZoMyCF0
設定面倒だからフリーメール以外使ってないや
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 19:34:22 ID:Bl1FqE9X0
俺もずっと放置してたわ、今時アウトルックなんかつかわんだろ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 20:39:22 ID:Mat175Mw0
つWindows Live Mail desktop
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:23:49 ID:SF3w3yAp0
>>112 質問の意味がわからん
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:35:14 ID:SjNb1iwa0
注意メールのURLクリックしたヤシは
今までnyでダウンロードした物とか
相手にバレるのか?って事じゃね
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:37:25 ID:rIfKIVh/0
そんなことされたらACCSにUP0厨だってばれちゃう
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:46:00 ID:Yq5yUxm50
>>118
。・゚・(ノД`)・゚・。知ってんならおちえてYO〜
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:55:51 ID:YvFJ9G3a0
>>127
お前女だろ?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 21:58:37 ID:oV5CMsr9O
>>128
そのツッコミバロスwwwwwwww
どうでもいいだろwwwwwwww
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:10:03 ID:SF3w3yAp0
>>127
グロIP複数持ってどーすんのよ
100個持とうが200個持とうが、その内の1個でnyやってたらメールが来る訳だが

ってか、来てる奴はメールを、来てない奴はテンプレをちゃんと読もうよ
誤解が多いなあと思ってテンプレ読み直したら、結構まともじゃねーか
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:11:44 ID:n1MUyuaq0
>>129
ばかwwwwwwwwww
それ次第で>>128のやる気が変わるんだよwwwwwww
>>127教えてやれよw
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:13:26 ID:oV5CMsr9O
>>131
うはwwwwwwww
すまんwwwwwwww俺空気嫁なかたwwwwwwww
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:16:16 ID:Yq5yUxm50
ずいぶん芝だらけですね。
>>130
いや、なんとなくなんか色々便利かな〜と思っただけ。
メールとかは関係ないです。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 22:39:54 ID:Kbw+1Scw0
1スレ2スレ目あたりはけっこう真面目に考えてたように感じたんだが
今は大体落ち着いて書き込むネタが無くなったみたいだな

そしてこれくらい経過してやっと現れる出遅れた馬鹿たちの群れ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:01:14 ID:2DBiZU8q0
小沢自治大臣、昭和61年4月2日の国会答弁
    「靖国公式参拝の総括」 板垣 正 (著) 展転社 より、CH桜で紹介さる
質問者:社会党、佐藤三吾議員

佐藤 「靖国神社の公式参拝に今年も行くか」
小沢 「靖国神社は戦没者を祭っている。その追悼ということで、
    誰もが自然の気持ちで行くべきものであると思う。
    私もそのような自分の気持ちが沸いてきたとき、時間が許せば今までも参拝してきたし、
    するつもりである。
佐藤 「公式参拝については?」
小沢 「国務大臣であろうが無かろうが、今後も行きたいと思う。」
佐藤 「A級戦犯合祀について?」
小沢 「基本的に、お国のために、一所懸命、その是非は別として、戦ってそれで亡くなった方であるから、
    そういう戦没者に参拝することによって、誠の気持ちを表す、また自分なりにそれを考えるということである。
    従って、A級であろうがB級であろうがC級であろうが、そういう問題ではないと思っている。
    たまたま敗戦によって戦勝国から戦犯とされた人もいる、
    あるいは責任の度合いによっていろいろランクを付けられたが、
    その責任論と、私たちの素直な気持ちと言うのは、これは別個に考えていいのではないか」
佐藤 「まあいいでしょう。あなたの率直な考えだから。」

詳しくは議事録をご覧あれw

参議院会議録情報 第104回国会 地方行政委員会 第5号
ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/104/1050/10404021050005c.html
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:10:35 ID:Yq5yUxm50
>>134
おまえもな−(σ´∀`)σ
で、実際グロバIP2個貰う方法や利点はないの?
それともホントにこのスレは馬鹿ばっか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:12:51 ID:n1MUyuaq0
>>133
まあ、そんな感じだろうな
君の場合は何が便利なのかから考えないとな
どっちにしろスレ違いだが、かわいそうだから教えてあげるよ
YBBならHUBかますだけでグローバル2つとれるよwwwwwwww
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:44:07 ID:tbj5Ep2u0
>>136
うん、みんな馬鹿だから分からない
だから消えろ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:44:23 ID:cuOHniuY0
自分で判断できない奴ほど他人を馬鹿にするよね
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:48:56 ID:oV5CMsr9O
流石にウザいな・・
すれ違いだから消えろ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/10(日) 23:59:10 ID:Yq5yUxm50
>>137
サンクスポ。まぁYBBだと関係ないんだけどナ。
>>138
人の事バカ決め付けるの良くないよ〜
ってか、こんなスレ見ていて楽しい?
>>140
ノシ。そうする。アメリカ大使館に連絡ヨロ。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:00:32 ID:2RnoWQ7q0
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの PS3を てにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"_____
  li   /l, l└ タl」/|´ PanaSonic`l
  リヽ/ l l__ ./  |____3DO____|
   ,/  L__[]っ /        /
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:02:46 ID:iYpumfAqO
自分で周りを馬鹿と言っておいて・・・
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:04:28 ID:NSdEFZwb0
空気の読めない奴最強説
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:05:10 ID:LlaLtKee0
ずれてるよ!
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:06:23 ID:1pEEJRgX0
3DOで競馬の予想するゲームあったなぁ
今やったらデータ入力で発狂しそうだ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:06:36 ID:eacJ2ECs0
すごいなこりゃ
一流の馬鹿だな
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:10:56 ID:eacJ2ECs0
あー、今思い出したw

>>141
おまえもしかして井草って言う自称ミュージシャン?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 00:26:02 ID:f0rVhhbb0
>>148
井草ワロス
おまいもアレ見てたのかw
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 01:07:06 ID:tVOVb+ln0
ねんがんの ISPへんこうを かんりょうしたぞ!
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 02:04:12 ID:j45jLuW+0
>>150
どこに引っ越しまつた?kwsk
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 02:06:38 ID:bB2ENUn60
ISP変えただけだろ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 02:39:43 ID:3N+qgs/l0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 03:23:13 ID:bB2ENUn60
カン違いしてたのは俺のほうでした。 スマソ
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 03:54:44 ID:NSdEFZwb0
夜中ではよくある事
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 08:41:41 ID:Z+BSt6hk0
あいえちゅぴーからメールは来ないが、歯医者に行かないといけないから鬱だ
157                  :2006/12/11(月) 10:17:13 ID:mYRS2XZ70
http://azumakiyohiko.com/archives/2006/12/10_0830.php
色々調べてみると、CPRMってのが関係あるようだ。著作権保護のシステムらしい。
CPRMに対応したDVD−Rでないと焼けないみたいだ。

そんなわけで録画用DVD-Rを買ってきた。これで大丈夫。太陽誘電だし。
と思ったら、まだムーブできない。あれ?

で、次に「録画用・CPRM対応」と書いてるDVD−Rを買ってきた。
これで大丈夫。太陽誘電だし。それを里見に渡す。で、ムーブ。おお。今度は成功。
一応確認にパソコンに入れてみる。映らない。あれ?

調べてみると、CPRMに対応した再生ソフトが必要らしい。じゃあもういいや。テレビで見れば。
…と思ったら、ムーブなので、もう番組はHDDには存在せず、DVDの中にしかない。

てなわけで最新のPOWER DVDを買ってきた。「CPRM」も書いてある。大丈夫。
で、DVDを入れてみる。再生。できない。あれ?

どうやら、俺のパソコンのDVDドライブがCPRMに対応してないらしい・・・。
で、買った。新しいDVDドライブ。こうしてようやく再生ができた。わー。よつばスタジオに歓声があがる。
全部。全部新しくなったよ。

著作権は大変だな。

でもテレビを見てるとたまに流れる「よつばと♪」の音楽。
あれ、使われても栗コーダーさんには1円も入ってないです。
http://azumakiyohiko.com/archives/2006/12/10_0830.php
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 11:02:16 ID:d1aJBInf0
nyのユーザーだけで20〜40万人ぐらいいるんだろう?
逮捕逮捕とと言っても拘置所が今でも満員御礼状態なのに逮捕しても収容できるところがないと思うがな。
1割逮捕しても2万人・・・
でも数人ぐらいの逮捕ならあり得るかもしれん。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 11:03:50 ID:R4k7S2ZX0
法改正が必要だな
今の日本は裁判に手間と時間と金がかかりすぎる
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 11:40:00 ID:RzYkuhQbO
なんですぐにタイーホという発想になるのか良く解らんが

最初のスレにあったブログ見てる奴いないのかな?
ネタが上がってる奴はちゃんと検挙してるらしいぞ
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 13:08:23 ID:CFjahz5v0
>>検挙してるらしいぞ

100%ガセ。通報したけど警察に無視された事に対する強がり。
しょぼいヤフオクの海賊版販売でも検挙されれば毎回ニュースになる。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 14:09:03 ID:gRbpT04c0
>>158-161
共有量が多いやつが逮捕されるだけのこと

共有数が少ないやつ(雑魚)は違反であっても放置
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 15:06:15 ID:RzYkuhQbO
>>161
読んだのか?
読んでその感想なら仕方ないが

自ら不法にソフトを手に入れた事を示唆してかつ個人情報をバラしたアホを上げてる様に見えた
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 17:28:37 ID:iYpumfAqO
はいはい糞ACCS滓ラックわざわざ出張乙
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 19:06:08 ID:rbjwP4GU0
>>163
ネットと著作権という非常にホットな話題にもかかわらず
どのメディアもまったく触れていないというのは、あまりにも不自然だけどね

しかも裁判の形跡もなければ、和解したという報告もない
その手法自体も穴がありすぎて、目も当てられない
ガセというより強がってるだけにしか見えなかったけどな
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 19:08:14 ID:phcYOaKV0
安部政権の支持率マイナス11%、不支持率プラス11%(NHK世論調査、先月比)

たぶん、無作為に選ばれた人の中にダウソ板の住人が大量に居たな
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 19:09:45 ID:UvT/lj9i0
そのブログのアド貼ってくれぇ、見てみたい
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 19:14:24 ID:3HG+MzyH0
>>165
結局触れたのはインプレスだけ?
前スレで記事が書き換えられたみたいな話が出てたけど
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 19:30:03 ID:guVqsHGl0
>>166
労働法とかの方じゃね
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 20:05:56 ID:yZ3Qjxsp0
普通に安部が支持される理由がない
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 20:08:18 ID:Dzz89Xkz0
うはっwwwwwwwwあほーにもメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
と思ったらユニバーサルサービス制度についてのお知らせだった\(^o^)/ハジマタ
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 20:11:15 ID:ywChaVGb0
なんかひろゆきからメールきたんだけど
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 20:11:50 ID:Dzz89Xkz0
あー、俺もあった。久しぶりだった。本当に忘れた頃に来るから困る。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 20:14:17 ID:CFjahz5v0
>>167
107 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 11:32:41 ID:nU7qTnVn0
長いが新情報(微妙にスレ違いっぽいが)

ttp://homepage2.nifty.com/aozaki/#20061202

某ソフトハウスの作品の話
P2Pで落としてきたファイルをプレイし始めたフラゲ組が一斉にバグ報告。
発売前にバグ報告が200件。実は完成前の流出データだった事が判明。
レビューサイトでバグ報告してた奴等は乙。
ランプオ●シュガーやビ●ョップなんかのソフトハウスは「故意」に
製品版と違うデータを流出させて、引っ掛かったユーザーを検挙。
警察は検挙の仕方が判ってきたようで、これからさらに増える可能性有り。
「友人にP2Pやってる奴いたら[ヤバス]と言ってやれ」とnbkz氏から暖かいお言葉。

警察やらソフ倫やらを集めた勉強会みたいなのが最近よく開かれているらしい。
どうやら購入する事によるユーザー側の権利ってのは「インストールしてゲームをする」
までの権利しか与えられていないらしく、売却する場合なんかにはHDDにデータを残しておくと
タイーホの可能性があるんだとか。
ISPから警告きてるようなユーザーは確実に特定されているとの事で
捜査令状が出てから家宅捜索、そしてHDDに残ったゲームと所持している作品を照らし合わせ
おかしな点があればタイーホ。そういう話を結構してたnbkz氏。
警察の方からアリスソフト、minori宛てにP2Pによる損害額みたいなのを書く用紙が。
minoriは適当に多めに見積もって損害額1億と書いたそうで、アリスは・・・ガクブル。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 20:48:21 ID:zR8mYcqe0
>>174
nbkzなりのP2P対策、ダウン板的にはリップサービスなんじゃね?
その人たしか営業から来た人だった気がするから、仲良しのソフトハウスと口裏合わせてちょっと脅しかけていこうって意図なんじゃねーかな。
もしくは、9の嘘と1のホントをあわせるとそれっぽい話しができるっていう方法論でウソ話しをでっちあげたとか。

まぁ、なんにせよP2Pでソフト流すのやめてって内容のことを言いたいんだろw
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:06:16 ID:rbjwP4GU0
>>168
そのインプレスの記事って知らんのだけど
どんなんだったのかしら?

>>174
サンクス、以前のスレでも十二分に突っ込まれたけど
もう一回ガチンコで突っ込んでみる

>ランプオ●シュガーやビ●ョップなんかのソフトハウスは「故意」に
>製品版と違うデータを流出させて、引っ掛かったユーザーを検挙。
引っかかったというユーザは、著作権者自身が配布したソフトをインストールしたに過ぎない
なんら法的問題はなく、何の罪で検挙されたのかも不明
仮にP2Pファイル共有をしていることをつかんだと言っても、
そんなんISPは知ってるよって話。それでも手が出せないから、困ってるんでしょ?

>警察は検挙の仕方が判ってきたようで、これからさらに増える可能性有り。
警察が求めるのは、検挙の仕方なんぞではなく、裁判に勝てる判例
判例なくして検挙だけしても無駄になるだけ
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:08:12 ID:rbjwP4GU0
>どうやら購入する事によるユーザー側の権利ってのは「インストールしてゲームをする」
>までの権利しか与えられていないらしく、売却する場合なんかにはHDDにデータを残しておくと
>タイーホの可能性があるんだとか。
P2Pファイル共有はそんな問題以前に、送信可能化権を侵害しているんだから、
手元にコピーが云々って関係ないと思うけど・・・
単に、これもあれもと脅したいだけちゃうんかと

>ISPから警告きてるようなユーザーは確実に特定されているとの事で
「何が」特定されてるんだか・・・。ISPからメールが来るんだから、ヤサは割れているし、
P2Pファイル共有をしていることも知られているが、それでも手が出せないのが問題になってるわけで

>捜査令状が出てから家宅捜索、
無茶。探索的な家宅捜索などできるかいな

>HDDに残ったゲームと所持している作品を照らし合わせおかしな点があればタイーホ。
何をもって「おかしな点」というのかしらね、インストールしてゲームするだけの権利しかないなら、
その権利を行使したので捨てた、と言われればそれで終わりでしょ

>適当に多めに見積もって損害額1億
だからどうした、程度の話。

>>175
本当に口のうまい人じゃないと、9の本当と1の嘘くらいじゃないと難しいと思った
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:18:43 ID:IEH1Nr/J0
>>177

売却する場合にHDDにデータを残しておくのは今の著作権法でも違法っす。

ただP2Pでダウンロードして私的に遊ぶだけなら合法。
だからこそ今著作権法の改正を急いでいるんだけどね・・・。

179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:22:05 ID:WXVb2eHq0
P2Pだからなんとか思うところもあるが、
普通の人がメッセとかで この曲良いよー とかいって友人にmp3のコピーを、
普通の貸し借りのように交換するのは誰も悪いとは思ってないだろうな
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:46:44 ID:zR8mYcqe0
まぁ最大の目的は、その場にいた人が話しの内容を自分のブログなんかに書いて、
それがニュースサイトとかにリンク付きで貼られて、でこうやって2chで話題になることだろうな。
それだけで「俺たちもP2Pのことはわかってるんだぜ」ってアピールができる。
そのアピールが効果的かどうかはわからんがな。

にしても>>174は、nbkzがほんとにそういうことを話してたのか、
それ書いた奴が曲解したのか、ってことも問題じゃね?
あとインプレスの記事が気になるな。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:46:44 ID:rbjwP4GU0
>>179
友人同士の場合は特定少数だから許容されてるんだろうけど、
さすがにP2Pだと不特定多数も多数だからね

イギリスでMP3プレーヤー携帯電話の普及が進んでるらしくて、
Bluetooth経由での音楽交換が盛んなんだそうな
ただ、それによって携帯からの音楽ダウンロードも促進されてると踏んで
音楽業界団体も比較的それを利用しようとしてる節もあったりする
この場合は、友人同士のone-to-one二限定されるから、P2Pのone-to-millionsとは違うから、
慎重に対応したいってさ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:53:47 ID:g1SDkhIx0
前に「二次以降の転送者は罪に問えない」なんて話が出てたけど、
これって実際にやってしまうとISPや電話会社も転送の肩代わりを
している高次転送者になっちゃうから。
いわゆる自滅防止ってのが本音。

だから、例の「掲示板で自発的に告知していたP2P利用者」であれば
明らかに一次転送者だから勝ち目があるって踏んだ。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:54:27 ID:WT8/d6dZ0
日本はまず規制ありきで応用力が無いからな
文化は衰退するばかり
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:55:34 ID:zR8mYcqe0
そもそも物を作る奴に旨みがなさすぎなのが悪いんじゃね?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 21:56:29 ID:zR8mYcqe0
わり、書き方が悪かったわ、物を作る奴がいいものを作ってもいい思いをしないって意味な
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 22:38:15 ID:XNOLP9wX0
>>181
友人間の受け渡しまで禁じてしまったら、それこそ、
「この間、俺の買ったCDなかなかいいよ。今度MDに落としてやるよ」
さえ、「著作権法違反です。訴訟を起こします」の対象になりそうだよな。
まぁ・・・糞溜めカスラックなら、
その辺でも文句を言ってきかねないけど。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 22:42:23 ID:WXVb2eHq0
まぁカスラック的には文化や著作権云々なんてほとんどどうでもよくて、
CDの売り上げによって自分らに入ってくる金だけしか考えてないだろうしな
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 22:50:56 ID:ymjKK+MN0
>>185
その為の著作権であり、特許権
その旨みがnyによって侵害されてるってのがカスラックなんかの主張
それが事実ならどんどん衰退するわな。nyと一緒に

>>186
おいおい。それは大昔から著作権法違反だよ・・・
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 22:56:16 ID:zR8mYcqe0
>>188
俺が言いたいのは組織的なことなんだ。
例えばアニメなんかは実際絵描いてるアニメーターにはほとんど金が入ってなくて、
プロデューサーとかががっつり持っていくわけよ。
そういう類のことよ。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 23:41:35 ID:3N+qgs/l0
>>189
曲作った奴よりも権利云々言ってるだけで何も生み出してない奴らが
儲けるために著作権が使われてるってことかい?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/11(月) 23:57:05 ID:zR8mYcqe0
>>190
まぁだいたいそんな感じ。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 00:01:33 ID:eacJ2ECs0
>>189
つーか
それって工場に例えると
実際絵書いてる人→作業員
プロデューサー→工場長
って事だろ
それはどこ行っても一緒な話
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 00:04:27 ID:yNwNVKUN0
楽して儲ける仕組みを生み出すのには長けているのかね
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 00:14:21 ID:VWgMaOqi0
資本主義なんですよ
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 00:18:27 ID:UrxYJFZP0
工場に例えるのは間違ってるでしょ
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 00:31:57 ID:W64tNI9o0
マンガやCDやDVDやゲームを友人に貸すのは本当は違反なんだよな…
一緒にゲームをやるのはだめなのか?対戦ものはそうもいってられんような気もするが

とここまで書いて注意メールと何の関係も無いことが分かった。チラシ裏の隅スマソ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 00:36:05 ID:y9Y+bEm10
いや問題はいくら売り上げが伸びようがP2Pで売り上げが減ろうが
元から最低賃金で変化無いアニメの製作現場にとっては何の損得も生じないことだわ

アニメの製作現場よりも工場の単純作業者の方が給料的には遥かに上だし報われてる

それを第三者が業界保護のために著作権守れといっても製作現場は白けるだけ
そういうアニメの製作現場の空気が伝わるから世間的にも著作権の保護が軽く見られる
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 00:36:23 ID:52iV/2IG0
>マンガやCDやDVDやゲームを友人に貸すのは本当は違反なんだよな…
なんでやねん
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 00:54:38 ID:HbD1hDCf0
注意メールの報告ないなぁ〜
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 01:06:58 ID:iMxj8Kdg0
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/12/11/14206.html
軽くネタ投下。
外出だったらごめん。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 01:11:12 ID:Z8xoK+Up0
>>199
第一段目は100人程度にしかメールしてないんじゃないの?
プロパに一度に万近く要請したら処理が面倒で迷惑この上
ないし。今回はアニメのクラスタに重点を絞ったんじゃないかな。
ACCSも定期的にやらんと忘れ去られるだろね。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 01:26:31 ID:Iu7f5VTm0
判決明日か〜
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 01:47:15 ID:jwqjYban0
>>197
それもしゃーないと思うけどね、嫌なら請けなきゃいいわけだし
うちは低賃金でも仕事請けますよってところがある以上は難しいでしょ
労組を組むなり、制作会社全体が連帯して地位、条件向上を訴えていかないと
難しいでしょ。もちろんそうなれば海外に仕事は流れるだろうけれど、
国内制作会社にそれ以上の技術があれば、需要は残るでしょ
それも望めないなら、諦めるなり、現状を認めるなりしなきゃどうしようもない

>>198
JASRACなら、友人であっても公衆である。貸与権の侵害だ位は言いかねないかも
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 02:12:57 ID:6VW5Bocv0
アニメは国主導でも何でもいいから業界団体でも作ったらいいんじゃないのかなと思う
アニメ版アタリショックが何時か起きそう
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 03:27:56 ID:ygo3oZCt0
>>202
だな。47氏の。スレも立ってるみたいだし、傍聴の案内レスも張られてるわ。

【47氏】金子勇12月13日一審判決【Winny】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165321605/



傍聴希望の方は9時20分までに京都地裁へどうぞ

裁判所名:京都地方裁判所 第3刑事部
日時・場所:2006年12月13日 午前9時40分 庁舎南西側駐車場
事件名:著作権法違反幇助 平成16年(わ)第726号
備考:当日午前9時20分までに集合場所に来られた方を対象に抽選します。

http://www.courts.go.jp/search/jbsp0010?crtName=160
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 04:30:51 ID:KQLTheZC0
ネットなんてものが普及する前からずっと疑問だったんだが、レンタル屋のレジ前で明らかにダビング用としか
思えない生テープとか売ってるのはOKだったわけ?
確か、PC98かなんかのゲームをレンタルしつつ生FDとか売ってたレンタルゲーム屋は捕まったよな・・・。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 05:03:18 ID:YX8RjDxd0
>>204
もう何度も起きてる(祭りとしては2回、ネット普及前の事件として1回)

jasracももともと、今のアニメみたいな状況から生まれた団体だったんだけど
それが金の卵だと分かったとたんに食いつぶされた。

アニメで作ってもおんなじ道をたどりそうだが
俺にアニメを教えてくれた教授は「アニメーターもそういう団体つくりゃいいのにな」っていつも言ってた。
声優のことを例にあげて。
でもいまボイコットしても、作画なんざ半島に○投げで終了か、低賃金で仕事ほしい下層プロダクションが裏で仕事回してもらって終了だろうっていってた。
すべてが遅すぎた、と。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 08:52:35 ID:litBXFIyO
>>206
「ダビング用にどうぞ!」とか書いてなきゃ問題ないだろ
レンタルゲーム屋だって生FDを咎められた訳じゃないし
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 09:00:33 ID:gcKneDiy0
一応なんだ、言わないほうがいいかもしれないと思って黙ってたんだが
文化庁のサイト(からリンクされている)のFAQ読め。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 10:41:09 ID:AwqBva100
この流れで〜〜読めだけ書いて自分の意見を書かないってすげぇゆとりだなw
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 10:52:49 ID:SlEGT8N90
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 11:30:25 ID:CF5rc2As0
>>204
手塚虫治が全部悪い
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 12:09:17 ID:gcKneDiy0
ゆとりも何も無いけどな。
レンタルビデオ、CDのダビングは私的利用ならOKって書いてあるだけ。

レンタルCDのダビングはOKなのかJASRACにたずねたら
OKだ。詳しくはここをみろ
ってな感じで上述のサイトを返されたわけだ。

疑うならJASRACの質問フォームへGO。

ACCSその他は質問用のメールアドレスもフォームも見当たらなかったので
(あるいは直接返信がもらえないので)似たような質問はしてない。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 13:26:37 ID:D/Z3Wozv0
Winny稼動ノード数が先々週末から減少
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20061211.html#p01
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 13:32:28 ID:YsTU1ZEt0
高木浩光はWinnyしか目を付けれないのか
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 13:33:56 ID:sS9XnTAO0
そりゃ皆洒落とか完璧闇に移っただけだろうにw
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 15:02:47 ID:/i0rFS070
うはwwwメールに今気づいたwwwwwww

一日付けできてたんだな。
218                  :2006/12/12(火) 18:18:29 ID:FUKXUUu20
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 18:29:01 ID:VrQqGud+0
地方ケーブルなのでメールとか来ないです
毎日ここを覗いている身としては寂しい気分
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 18:42:27 ID:ygo3oZCt0
来たら来たでやっぱやだけどなw
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 18:59:27 ID:/bArIh1o0
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 19:51:31 ID:kMxp0rOo0
>>221
>>別の案件だが、Winnyの通信規制を予定していたISPに総務省が待ったをかけた例もある。
>>ACCSも(Winnybotの導入について)監督官庁や他の官庁から電気通信事業法上問題あるのではないか
>>と指摘されてしまうと、法律を守ることを呼びかけている団体としては非常に厳しい。

ACCSは問題点を「理解した」上でフィッシングしてるわけだな。なるほど。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 20:01:40 ID:hszfRgQv0
メールこねーぞー
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 20:28:02 ID:vYj7hclh0


1 依頼132 mail:sage  2006/12/12(火) 18:39:29 ID:r/mgXjg/0 ?PLT(25072) ポイント特典 

Shareネットワーク上に流れるノード情報、ファイル情報を収集して検索。 
誰が何のファイルをダウンロードしたのかを、解明します。 
Shareの10〜15万ノードほぼすべてにネットエージェントの探索機(=クローラ)がアクセスし、 
情報を収集しています。 

「Share調査システム」によりShareユーザの全体像が見えるようになります。 
ほぼすべてのShareユーザのIPアドレスとポート番号、ユーザがダウンロードした、 
またはしているファイル名とそれに付随する情報が分かります。 
ダウンロードの進行具合もこれにより察知できます。

225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 21:02:39 ID:Mw3lsRK50
>>224
釣りじゃなきゃ、shareも全然安全じゃないってことか。
にしても、「誰が何のファイルをダウンロードしたかを解明」って、
個人のプライバシーの侵害とかにはならんの?
ネットエージェントでしょ、これ。
一法人会社がこういうことをやってることに、すっげームカつきを感じるんだが。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 21:05:48 ID:3m2WsNbM0
職場でnyだのshareだのやる奴がいるからだよ
需要があれば商品ができる
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 21:21:37 ID:Av7OP1oI0
>>214経由でスラッシュドットに記事できたな。
スラッシュドット ジャパン | ACCSがプロバイダを介してWinnyユーザに警告メールを送付
ttp://slashdot.jp/articles/06/12/12/0651258.shtml
このコメント欄がまんまスレの流れと一緒でワラタ

で、>>224の記事はこれな
スラッシュドット ジャパン | Share経由の情報流出調査サービス
ttp://slashdot.jp/security/06/12/12/1029222.shtml
ネットエージェントが「Share経由の情報流出調査サービス」開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/12/14209.html
PtoPファイル共有ソフトShareによる情報流出状況調査,ネットエージェントが開始:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061212/256632/
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 21:55:08 ID:3m2WsNbM0
>http://slashdot.jp/articles/06/12/12/0651258.shtml
>このコメント欄がまんまスレの流れと一緒でワラタ

いや、スラッシュドットの方が全然まともだろ
このスレ「パケット解析は違法」でFAなんだから。頭悪すぎるw
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:00:43 ID:1mdIzWqG0
今BフレッツOCN光を使っているのですが、この回線を生かしてプロバイダ変えるとしたらどこがいいですかね?
規制がゆるくて安いとこないですか?
とりあえずOCN IIJ4U nifty、そしてぷららはやめようと思ってるのですが。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:05:08 ID:EjJj3lek0
>>229
中国に引っ越すといいよ。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:08:07 ID:KQLTheZC0
>>230
一番規制の厳しいところじゃねえかw
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:16:36 ID:iJxH2lqz0
でも著作権関係はゆるゆる
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:24:01 ID:1mdIzWqG0
結局どこのISPがいいんだ?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:29:43 ID:jwqjYban0
>>232
普通の生活がキツキツだからねぇ

>>233
ビグロがおすすめ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:30:01 ID:Zg/hlC5vP
FUSION GOLが良かったな
もちろん性的な意味で
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:31:39 ID:1mdIzWqG0
>>234
レスd
So-netって学割あるって見たんだけど規制はつよい?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:33:41 ID:ygo3oZCt0
>>236
特にどうのこうのやってるという話は聞かんな。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:37:12 ID:1mdIzWqG0
>>237
thx
じゃあソネト行こうかね。今OCN高杉だし。
ビグロもいいなぁ
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:39:18 ID:Zg/hlC5vP
ビグロもかなり良いな
もちろん性的な意味で
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:46:16 ID:1mdIzWqG0
>>239
名台詞に付け足すとすごいってやつだろ?
例)
    美しい国、日本。もちろん性的な意味で。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:52:14 ID:GqkzGOJF0
ISPならYahoo!だろ?
禿は著作権より小銭稼ぎのほうがいいってばよう。そーゆー奴だってばよう。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/12(火) 23:55:57 ID:1mdIzWqG0
>>241
ぜってぇ騙されねぇ。ウセロ
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 00:05:42 ID:mBCiXteW0
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 00:07:14 ID:mBCiXteW0
つーかお前らもっとポエムアップロードしろよw
そうすりゃACCSとかも解析の為、ポエムダウンロードして著作権違反になるんじゃねーの
被害額なんて完全に自己申告だから何でもおk
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 00:18:24 ID:hVTRZZty0
何時ごろ判決?
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 00:31:40 ID:nj2P/PyB0
>>245
【47氏】金子勇12月13日一審判決【Winny】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165321605/
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 02:37:53 ID:CZ2540YQ0
>>228
アレゲの方の解釈はあくまでも技術論だけだからね
技術論だけでWinny関連の話が済めば楽なんだけど実際はそうじゃない

セキュリティホールの報告をした人がプレゼンで公開したブラウザだけで可能な
単純な操作が不正アクセスだとして逆に有罪にされるのが日本の裁判

Winny検知は合法というのも当事者の認識・前提条件次第でどうにでも転ぶ
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 03:00:33 ID:qsueGfr60
世界が腐っているのは今に始まったことではない
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 09:41:05 ID:kRTEObZ10
高度に腐った脳は何が腐っているか見分けが付かない
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 10:15:12 ID:DnI0XbKS0
>>238
biglobe, so-netは問題外。P2Pやるなら選んじゃいかん

ISP規制情報Wiki
ttp://isp.oshietekun.net/
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 10:36:25 ID:t7UHZ/B40
金子氏有罪キター
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 10:42:57 ID:4kcPyfyq0
あそこの情報は入り乱れてるから既にあまりアテにならないぞ
地域やサービスによる差も大きいしな
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 10:44:22 ID:y5i1bjT90
>>222
これ総務省にチクってみる?
みんなでチクれば効果期待できそうじゃね?

>>242
(´・ω・)カワイソス
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 10:46:23 ID:4kcPyfyq0
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 11:43:36 ID:P1U9shOK0
思ったんだけど今回の、nyが悪い・違法て言われる理由を見ると
cabosやMXでupしなくてdownだけだと、大丈夫になっちゃうんじゃないか?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 12:15:56 ID:TTfb6LDV0
俺のアニメライフが・・・
これから何を楽しみに生きればいいんだ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 12:24:44 ID:GzLAE7QJO
>>255
最初からそうだよ
権利関係が問題ないやりとりならMXでおk
nyだとほっとくだけで踏み台にされる可能性があるからグレー
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 12:28:37 ID:FMGw0kgN0
今も40万人利用、情報流出なお多発 ウィニー訴訟
2006年12月13日12時05分
http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY200612130200.html

違法ファイルと分かれば「著作権者の許諾を得るか、削除するように」との警告通知をメールで送る。
応じない場合は刑事告訴することもある。

違法ファイルと分かれば「著作権者の許諾を得るか、削除するように」との警告通知をメールで送る。
応じない場合は刑事告訴することもある。

違法ファイルと分かれば「著作権者の許諾を得るか、削除するように」との警告通知をメールで送る。
応じない場合は刑事告訴することもある。

違法ファイルと分かれば「著作権者の許諾を得るか、削除するように」との警告通知をメールで送る。
応じない場合は刑事告訴することもある。

259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 12:43:57 ID:P1U9shOK0
>>258
私的サイトで公開されている音楽ファイルのコピーや、ウィニーによって暗号化された音楽ファイルを自動的に見つける。
1カ月で約550万件に達し、発売直後や市販前の曲も多く出回っているという。

がそれの前文であるけどな
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:08:33 ID:aEEvXi/N0
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:24:48 ID:YTzpt5++0
本当に決まるのはまだ何年も先かな・・・
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:38:37 ID:/5LQPWvo0
有罪判決で
このワンクリ詐欺まがいシステムの本格稼動が来るかもな
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:40:46 ID:3Cuki8h20
第二次聖戦勃発か?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 13:45:59 ID:EFSaqyqp0
150万払ってドロンすればいいじゃん
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 15:02:33 ID:4kcPyfyq0
検索サーバー:国内に設置 実現へ著作権法改正方針
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20061209k0000e020065000c.html
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 15:06:20 ID:OLqhD5P10
普通に最高裁までやるだろ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 15:25:17 ID:+NHrvYGk0
「理解した」にしてny使ったら即犯罪なんて、そんな簡単な話じゃない。
プロバイダ責任制限法があるし、「怖くなって押してしまった。本当は何が書いてあるか分からなかった」とか言われたら終わる。
とりあえず脅してみようぐらいにしか考えてないと思うぞ。
これ使って実際に裁判やるのは、まず無理かと。
268ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 02:07:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:01:15 ID:8qIPPr190
ネットエージェント、Winnyに続きShareも完全監視
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1165916253/l50
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:26:17 ID:hkN4mc3R0
そろそろ潮時っぽいな。
47氏も裁判で揉めてるし、警告来る前にそろそろP2P止めるか。
もう落としたい物も少ないし。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:34:37 ID:QpX6YlVh0
罰金150万てえらく安いな
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:36:32 ID:zCCxV8cn0
この警告メール悪用した詐欺が出てきそうだなー、まあそれはここ的には大歓迎なのだろうがwww
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 17:38:51 ID:ol95dvhh0

http://slashdot.jp/articles/06/12/12/0651258.shtml

なんでファイル共有使ってないのに。 (スコア:2, 興味深い)
Anonymous Coward のコメント: 2006年12月12日 19時10分 (#1074269)
Winnyはおろか、ファイル共有自体もう使っていない俺に来てるのはなぜ?
止めてから2年近く経つし、PCも変えているから裏で動いてることは無いのになぁ。
ひょっとしてBOT解析に一時期別PC繋いでいたのが誤検知されてんのか?
poolmon見たって、それっぽい実行体は動いてねぇ。サイズもログ分しか増えてないし・・・。

絨毯爆撃じゃないよね?( ´・ω・`)ね?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:09:36 ID:pjYnYiey0
きめぇwww
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:46:39 ID:LT2Zc0HW0
必死すぎwww

スラッシュドット ジャパン | Winny開発者に罰金150万円の有罪判決
http://slashdot.jp/articles/06/12/13/0129256.shtml
影響なし (スコア:5, すばらしい洞察)
Anonymous Coward のコメント: 2006年12月13日 10時55分 (#1074699)
>P2Pソフトウェアの開発者が懲役を免れたとは言え、罰金刑で有罪となったわけだが、この影響はどんなものがあるだろうか?

善意の開発者には影響は全くありません。
「P2Pソフトウェアを作った」ことで有罪となったわけではありません。
著作権侵害を幇助する目的で作ったことが理由で有罪となったわけです。
もちろん、悪意の目的でP2Pソフトを作ると罰せられるという判例となる
良い傾向だと思います。

弁護側もなんとか幇助じゃないと屁理屈をこねていましたが、金子被告は
幇助目的だという証拠を残しすぎてますからね。

不法行為を継続させないために開発を凍結要請するのは当然ですよね。
警察が検問で飲酒運転手を検挙して、そのまま運転させて帰しますか?

他にも多数
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:51:01 ID:/2/o/LR10
>>275
開発者にしてみりゃいい迷惑ってとこでしょ
下手すりゃ法改正で著作権保護他の義務を課せられれば
要らぬ手間までかかる仕事を押し付けられるからね
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 18:57:50 ID:LT2Zc0HW0
>>275
の必死レスをもっと貼ろうかと思ったがあまりのイタさにうんざりしてきたw
まんどくせ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 20:33:32 ID:poyi4izS0
おそらく既出かと思うが、注意メール散布ウイルス説
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:10:31 ID:Gvdc4zxB0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/news/20061214k0000m040090000c.html

◆利用者割り出し策も
ACCSの10月の調査では各ファイル所有者のIPアドレス(ネット上の各パソコンの識別番号)が把握できる「可視化ソフト」が初めて使われた。
ACCSは「匿名性はなくなった」と自負し、確認した利用者にプロバイダーを通じて注意メールを送っている。
だが、強制力はない。ACCSは「悪質な利用者には刑事手続きも検討するが、コストの問題もある」とし、
今回の判決を「違法ツールとの認識が広がり、利用自粛効果を期待するが、影響は未知数」とみる。


キャッシュ保持だけの場合、悪質な利用者にはならなそうだけど、どーなんでしょ
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:18:25 ID:JJB6IdwN0
アッ糞的にはwinnyは違法ツールってことか。

注意メールを受けつづけてなおも使いつづけたらタイーホする。と。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:21:13 ID:+8b9Rl740
>>279
既にお前のPCのキャッシュフォルダはACCSの監視下だ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:28:37 ID:Gvdc4zxB0
>>281
ヤメテ(´;ω;`)
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:30:56 ID:JJB6IdwN0
キャッシュ保持してたらうp0だろうとそうでなかろうと
キャッシュあるおって情報が検索リンクで外に流れるからアウトじゃね?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 21:36:33 ID:qCxFc5eg0
まーロシアンルーレットの参加者にエントリーした事にはなる鴨な
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:10:00 ID:yFB07yXQ0
>284
的確だな
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:20:33 ID:GZPfIIYqO
ACCSうぜええええええええええ
地裁馬鹿だろ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:21:43 ID:AQqzOJVy0
>>283
キャッシュ保持情報自体をもつことには、違法性はないお。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:29:47 ID:a5tCmGak0
>>287
ということはWinnyはセーフでShareはアウトってこと?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 22:50:50 ID:yFB07yXQ0
>288
それはちがうだろ・・・常識的に考えて・・・

今回の判決で何がむかつくって、ACCSが調子に乗りまくってるところだな
nyユーザがネットワークを食いつぶすネズミなら、カスラックと一緒に人の作品に集まるダニだろ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:05:47 ID:ptcrzvs80



│<ブラックゾーン >
│ ・新作を放流 (著作権に明確に違反。見つかればガチでヤバイw)
│ ・再放流組                 ~~~~~~~~~~~
│    条規と同罪。案外逮捕できる。

│━━━━━━━━━━━━━━
│<グレーゾーン>

│ ・P2Pソフト制作 (幇助の罪・・・ただし証明困難につき逮捕は難しい。)
│    著作権違反を認識しながらそれを幇助する行為
│    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
│        ↑証明が難しく、裁判が長期化。警察的に逮捕したがらない。
│    今回の判決でより一歩ブラックに近いグレーに。
│ ・プラグイン作者
│    同上だが、(罰金刑よりも)罪は一段軽いものとなるだろう。

│ ・ダウンロード組(転送有り)
│    よほどの事がない限り逮捕は無い。
│    あっても拘留は出来ない可能性大。任意の事情聴取が限界だろう。
│━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
│<ホワイトゾーン>

↓ ・ダウンロード組(転送無し)
安    法に触れないので逮捕されない。ただし、マークはされている。

291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:07:05 ID:cL2LO2Y10
>>290
UP0死ね
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:24:21 ID:+l3ZAEfi0
>・ダウンロード組(転送有り)
過去にキンタマコップが立件されてないんだから、シロでしょ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:30:31 ID:xCBY6HuL0
HTTPプロトコルを開発した人は有罪です。

もともと研究論文という著作権を蹂躙する目的で開発したものだから。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:42:26 ID:+NHrvYGk0
>>290
>・再放流組
>条規と同罪。案外逮捕できる。
放流宣言した人以外に逮捕者なし。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/13(水) 23:42:59 ID:uYLmcIe50
>>291
氏ぬw
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:17:36 ID:r4p/NGgp0
死ぬな
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:23:54 ID:4NuKg7K90
カサマツさんとかのサーバも黒だよね。
これ、あきらかに故意でやってるし、503とか404の画面でもチャカして著作権を蹂躙してるから。

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 00:25:54 ID:TDakYOM/0
10M以上を扱うロダは全滅だろ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 01:17:53 ID:08IEdfvu0
>>279
こういうのってずっと思ってたんだけど、
そもそもメールで注意ってどうなんでしょ。
プロバイダ契約者各々がメールを常に確認しなきゃいけない決まりがあるわけでもないし、
メール注意ってのはあまりに曖昧な気がするんです。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 01:50:27 ID:xuriSGAW0
この間可決された改正著作権法が年明けに施行されるから、その後見せしめ逮捕があるな。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 01:54:58 ID:08IEdfvu0
還流CDの規制だけでしょ?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 01:59:16 ID:ELdZ3Q9l0
>>301
そんなもんじゃない。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/01/news031.html
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%A6%8F%E5%88%B6&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ブラウザで著作権侵害ファイルを 「表示」 しただけで違法になるような法律だ

反対運動をおこしてでも食い止めなくてはならん
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 02:05:13 ID:08IEdfvu0
>>302
なにこのアホみたいな改正・・・何も分かってない上の方々の脳内法案をまんま実現ってかんじやん
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 02:06:59 ID:WkBSKqrK0
08年法案提出でないの?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 02:12:20 ID:kD4YJDyd0
>>302
クリックして表示しただけでタイーホっていう新手のブラクラができちゃうわけだ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 02:17:39 ID:6bruQCeF0
>>302
ワンクリック詐欺クルーw
これだとgoogleのキャッシュ閲覧も違法くさいよな
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 02:20:17 ID:Q40I9tmO0
そんなに危険な法案なら、ぜひとも止めないと行けないね
きっとみんなが違法ダウンロードをやめれば、そんな法律は
成立しなくなるよ!

って思った。まぁ、結局はそれも嫌なんだろうけどさ。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 02:22:28 ID:ELdZ3Q9l0
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 02:22:51 ID:xuriSGAW0
http://www.bunka.go.jp/1osirase/chosakuken_kaisei.html
↑に今回改正された著作権法が載っているけれど、個人的には
114条の2が興味深くて、ようするにJASRACやACCSから著作権法違反の
告発を受けた場合、被告側が該当ファイルが正規のものであることを立証
しなければならないことになっている。立証できなければ推定有罪になるってわけ。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 03:01:28 ID:u0V9e/zf0
しかしなんでpdfみたいな見難いファイルで上げてんだ
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 03:03:38 ID:FupnUYhR0
スパムメールとして規制しろよ
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 03:06:14 ID:ELdZ3Q9l0
>>310
読ませないため。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 03:09:30 ID:FupnUYhR0
役所はどこもいきなりpdfだよ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 03:31:15 ID:gH6HGet60
>>306
詐欺やシャレじゃなくマジホンのガチで黒なんだが・・・
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 07:04:34 ID:x7A63imG0
ん?
ダウンロード規制?
それは、08年に提出だろ?
つか、>>302って一年前だし、その時点では私的複製の範囲って言われてるし
>>309は去る6月12日とかいつの話だって感じだし。
なんで昔の話持って来るんだ?
なんで、今回改定されたとか嘘付いてんの?
朝日以外書いてる記事ないし。

asahi.com: ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討?-?デジタル
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY200611230288.html

ネット潰すアホみたいな法律だし
アメリカから待ったかかると思うけどね。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 08:13:51 ID:DFs4+8Xf0
>>315
>>309は去る6月12日とかいつの話だって感じだし。

たしか2003年
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 09:11:49 ID:Dr9G6Y4I0
>>302
無修正エロ画像表示&落としたら俺は逮捕されるん?
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 09:21:40 ID:tCTG9wCQ0
>>317
──────────────────   ________
──---ァ--──--、___,,. イ______ ─────  ___
    '´   撲    \     /                    _
              ヽ  /----  二 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 '. /   ̄ ̄  < 死刑だコラァァァーー!
`ヽ./             i/────  |  
  |   ○        ○l    _,,ィi⌒ヽ  \___________
  ヽ     ___    /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ             ---
  /`ヽ、        _厶'⌒_l   { :|  l   |_  ̄ ̄ ̄     ── _
/       < ̄´   ,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`!___      __
           \ ';:,:           :.ミ_ノ   __ 
⌒⌒ヽ       `';:;,\             ヘ.___         ̄ ̄
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ            |←‐‐>>317__ _   
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;;'         ノ──  __     ─
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'        j/          ─
r‐'´           ..:;::','/;;         ヽ、 ̄ ─── -    _
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 09:42:01 ID:3RDnucUV0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |       理 解 し た       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 10:11:36 ID:+r2kUaoW0
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 11:07:02 ID:A69ygvAE0
>>315
共産党がその法案に反対してるって話だ。
俺たちの400万票を共産党に入れようだぜ?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 11:38:16 ID:x7A63imG0
>>316
おいおい、三年も前の話持ってきて
今回改定、来年施行とか言ってんのかよ。
どっかの工作員か。
わざわざソース持ってきて、バレる様なことしてご苦労様だな。

>>321
1党が反対してどうにかなるのか?
俺は、アメリカがなんか言ってくれるの期待してるが。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 12:12:18 ID:A69ygvAE0
>>309
平成16年1月1日施行なんですけど・・・。

で、読んでみたんだけどさ、損害賠償請求のとこで
「ただし、譲渡等数量の全部又は一部に相当する数量を著作権者等が
販売することができないとする事情があるときは、
当該事情に相当する数量に応じた額を控除するものとする」
こんな事が書いてあるんだが、絶版とか廃盤になったものは損害賠償請求できないって事かな?


>>322
数十万票でも共産党に流れればびびるんじゃね?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 12:18:20 ID:46SMZ6vQ0
無線で拾いネットして、かぼすで落とす。
これ最強。

でも、電波主に迷惑かかるなぁ。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 12:22:51 ID:x7A63imG0
将来電波でP2P
326                  :2006/12/14(木) 12:57:01 ID:DahRnPvp0
>>325
それにIPv6が加わればISPは用なしwww
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 15:27:33 ID:gh3+iLCtO
>>321
一桁違ってね?
あと、有権者はその内の半分以下かもよ

>>326
ピンポイントで特定されるがな
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:14:50 ID:RroUC8+f0
捜査機関が再びWinnyユーザー摘発に乗り出す可能性も〜ネットエージェント

杉浦社長は、今後、ファイル交換ソフト利用者が逮捕される可能性を指摘する。
Winnyユーザーの著作権法違反容疑での摘発としては、2003年11月に2名が逮捕されたのみだが、
「今回の裁判の判決が下されるまで、捜査機関は摘発に踏み切れなかった」と分析。
「金子氏に有罪判決が下されたことで、捜査機関は、他人の著作物を流通させているユーザーを
(著作権法違反の正犯として)取り締まることも予想される」。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/14/14245.html

329ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 02:07:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:28:08 ID:8E4O1Oju0
一次放流者以外は問題ないわな。
情報流出したやつらなんか真っ黒なのわかってても誰も逮捕されてないし。
新作が放流されなくなるだけだ。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 18:41:42 ID:oOiihFuF0
とりあえず>>329のファイルは共有しておいたほうがいいな。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 20:05:50 ID:FAKgVUlp0
>>330
>情報流出したやつらなんか真っ黒なのわかってても誰も逮捕されてないし。
何処が真っ黒なんだ

お前みたいなやつが騒ぐからダウンロードしただけで違法とかになるような改正行われるんだよ
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 20:14:43 ID:Dr9G6Y4I0
>>329
こいつらが逮捕されるまでずっと共有していけばいい
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:07:42 ID:MNTnCYMO0
現状を語り合うより対策考えないか?
要するに、解析屋の探索BOTと一切通信しなければいいわけだろ?
IP調べ上げてルータ側かsystem32/driver/etc/hostsで弾けばいい。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:15:53 ID:AzKyTu4B0
IP調べ上げて
IP調べ上げて
IP調べ上げて
IP調べ上げて

>>334
任せた
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:24:32 ID:MNTnCYMO0
>>335
やはりそう来たか。
一人で全部出来れば苦労しないよ。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:28:32 ID:QbFDfl5/0
>>324
著作権法よりもそっちの方が罪重いんじゃないの?民事は別として
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:34:05 ID:FAKgVUlp0
>>334
>system32/driver/etc/hostsで弾けばいい。
ネット初心者はこれだから・・・
hostsファイルではじけるのはhostnameだけだ
IPで処理してるP2Pでは無意味


>解析屋の探索BOTと一切通信しなければいいわけだろ?
完璧に弾くならルーターしかないぞ
PeerGuardianとかFWだと接続はしてる
339                  :2006/12/14(木) 21:34:53 ID:BR7Gn/6d0
>>337
野良電波だから無問題。神奈川県警の自転車泥のおまわりよろしく拾ったといえば立件見送りwww

340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:40:46 ID:lUO0Kiap0
>>336
具体的にどうやったやるんだ?accsやら警察やらのIPはじくだけなら簡単だが。
一般のプロバイダで調査されたら手も足も出ないぞ。
例のメール来た奴が取っているアクセスログをかなりの数参照すれば候補は割り出せるかもしれんが…。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:41:19 ID:+zDzclCw0
>>338
ヒント:safeny
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:48:58 ID:FAKgVUlp0
>>341
safenyであっても接続はしてる
内側から外側へいくやつは弾いたとしても
外側から内側へ来るやつは弾けてない (アプリレベルではなくパケットレベルでの話)

パケットでも中身のあるパケは弾けてもack等のパケは弾けない
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:55:31 ID:x7A63imG0
接続相手のnyのバージョンなりを、詳しく判定する事出来ないと無理じゃないのか。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 21:58:49 ID:MNTnCYMO0
>>338
Wikipediaの「JWord」内の記述が参考になるからミテミロ。
ルータ持ってない人に対する配慮のつもりだったんだがな。
話の中心点はそこじゃないのでこれ以上は突っ込まない。
>>340
うーんそれが問題だよな。
適当な文字列をクラスタに入れて他のクラスタと繋がらないようにして
ログ取って、共通する通信先から絞り込んでいくとか?
自宅鯖を串と間違えられるのはチェッカーのIP弾けば解決したんだがな…
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:09:08 ID:FAKgVUlp0
>>344
>JWord
あれは http だから使えるんだよ
jwordを弾けるのは jword,jp とかホスト名だからだ
ipアドレスでは弾けない (*逆引きした結果で弾くと言う方法もあるがhostsファイルはワイルドカード使用不可)

>>340
>例のメール来た奴が取っているアクセスログをかなりの数参照すれば候補は割り出せるかもしれんが…。
アクセスログ取ってる人は、極少数なんだが

>絞込み
とりあえず不安定なADSL回線は使ってないと思われる
使ってる可能性が高いのは usenの企業向け と ocnの光(丸の内.東京) と odn
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:13:42 ID:+zDzclCw0
>>342
アプリレベルっつーのがよくわからんのだけど・・・。
そこでack返すとny起動してるのはバレるって事?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:15:41 ID:gMryTkK30
そりゃ一般のプロバイダから調査するだろ
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:30:58 ID:FAKgVUlp0
>>346
PC2台用意して

1.PC-Aでwinny使用(safenyでPC-BのIPを弾くようにする)
2.PC-BからPC-Aに対してポートスキャンとかくソフトでポートを叩く
 ここでポートが開いていればsafenyでは接続は弾けてない
何のソフトが動いてるとかは不明だけどポートが開いていれば何かしらのソフトを起動してることになる


winnyの監視ソフトでIPとportは分かるから
そのIPのportに接続できればwinnyを使用してるって判断が可能
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:36:15 ID:buuOKIII0
このny監視システムは検索リンクで流れてるノード情報を吸い取っていて
本当にキャッシュを落とせるかどうかまでは見ていないんだろ?
safeny等で直接弾くのは_なような
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:44:59 ID:FAKgVUlp0
>>349
人それぞれ

間接的に繋がってるのは気にならないけど
直結してるのは気になる人 って結構いる
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:45:11 ID:gMryTkK30
あとは運に任せるしかないのかぁ
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 22:58:48 ID:buuOKIII0
偶然このシステムが検索リンクで接続してきてsafeny等に引っかかったら
そのIPを晒しあげてぶっ潰すって方法はあるかも

でも一般ISPから来てたら見分けがつかないな
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/14(木) 23:20:35 ID:+zDzclCw0
>>348
試してないけど理解した
さんくす
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:00:16 ID:QAueaMiM0
暗号化されたものリバースエンジニアリング等で解除する行為って違法じゃなかった?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:04:05 ID:YBgZacJ00
winnyで摘発するかもしれないと報道されているが、洒落では摘発する気はないのかね?
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:17:53 ID:9tvhuiOJ0
できないんじゃね?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:24:22 ID:ZqIYOXvk0
winny使うならwinnyp使えば安全。
shareはレアファイルがあまり無いな。
気になる人はPeerGuardian常駐起動。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:24:31 ID:XqCF42A70
これ、どんな悪意があっても開発者が外国人なら、その開発者はまったくの無罪で逮捕すらできないんだよね。

これからは外国人に ny 後継ソフトの依頼をすべきだと思う。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 00:58:27 ID:U7J0NSu30
そろそろ初TVキャプしたアニメ放流者の逮捕とかありそう
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:05:16 ID:9tvhuiOJ0
DVDリップの方が先じゃね?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:07:26 ID:8wEYinTO0
神鳥といわれてるやつがヤバイだろ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:08:04 ID:3lSt958T0
前と同じように映画とアプリじゃね?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:11:35 ID:RJsyqR8R0
エミュとかPS2とかヤバそう
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 01:27:17 ID:6O3dPA+T0
そろそろHDTVキャプしたアニメ放流者の検挙とか…



されないでほしいな。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 03:28:26 ID:Fh90kZnR0
実際のところ、おまいら、もうnyやshareの起動はやめた?
俺はnyからは完全に撤退した。
shareも、もうやめ時かなと思ってる。
小鯖に行くようなヘビーユーザーでもないし、
中華系なんかの海外サイト回って、
ダウソのみできるのなら、そこで落とすくらいに止めようと思ってる。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 03:33:31 ID:UqdC7B0C0
俺はp2p完全撤退。例のメールもきたし
無いならない生活にももう慣れたさ。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 03:50:49 ID:/SRlw6NV0
BTや池田大作やってみたら
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 03:56:20 ID:5IILqoXy0
理解した押してnyp ver=0 Share PD起動
メール来てから2週間経つが問題無し。
人柱継続中・・・
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 04:27:35 ID:YIavN++Q0
メール来てないし、相変わらずnyp(ver=3)も立ち上げっぱなし。
でも最近、接続相手がb7.28ばっかしになってきたのと、
以前ほど落ちてこなくなってきた。(これはクラスタいじってるせいもあるだろうが)
やっぱしnypに転向したり使うのやめたりしてる人が多いのかもな。

とかいろいろ思いつつまだしばらくは続ける予定。
これやってなかったら知らないまま死んでたであろう思わぬ良作に時々出会えるし。
それで気に入ったら本でもCDでもネットで探して買ったりしてるけど、
CDなんかだと廃盤になっちゃって中古で探すしかないケースがけっこうあるんだよな。もったいない。
著作隣接権保持者さんたちはマイナス皮算用のソロバンばかり弾いてないで、
安く長くいいものを売り続ける努力も惜しまないで欲しいですな。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 05:01:50 ID:QvguKUn30
>>328
そもそも、有罪確定したわけじゃないだろ
たかだか一審の判決で何いってるんだか


371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 06:10:03 ID:bRhlgcWD0
ダウンロードに関しては合法だって警察が証明してくれたからな。
情報流出したやつらが捕まるまでは今まで通り使わせてもらうさ。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 06:24:39 ID:SLX7B7Yf0
とはいえ、これも08年までか・・・
先延ばしに過ぎないよなあ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 06:32:02 ID:xHrZGjho0
>>371
まったくだ…
ばりばりダウンもしてた金子は著作権法の趣旨からいえば本来ならバリバリ正犯。
そこになにも触れずに幇助犯でしか有罪判決出せなかった辺りから
ダウンロードするだけなら有罪に出来ませんって言ってるのと同じ。

もっとも今回は正犯行為は公訴自体されてないみたいだから「検察がダウンロードだけなら合法」って
言ったに過ぎないのかもしれないけど…

374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 06:34:18 ID:Cs7sv47M0
>>371
「法改正でこれからやる人にはばっちり罰を受けてもらいます」
ってことになるんだろ、きっと。
逆に言うと大幅な改正が行われない限りは大丈夫とも言える。
結局はお上の御意向しだいだがな。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 06:52:00 ID:QvguKUn30
2008年にダウンロード規制について審議されるが、これは絶対に成立すべきでない法案だと思う。

この法律が成立すればインターネット崩壊になりかねない (ブラウザで違法ファイルを開いただけで逮捕になりかねない) し、
運用でそれが回避されたとしても、今後は都合の悪い人の別件逮捕に使われてしまう可能性がある。

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20061212.html

ダウンロード規制法が成立するよりは、Winnyのような方式のP2Pアプリケーション自体が規制されたほうがまだマシ。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 09:20:58 ID:Vubvvu9Q0
通るわけが無いから。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 09:29:13 ID:D7MxVvk60
>>376
強行採決
お勉強
関係ないことで質疑の時間を費やす戦法

もう政治家には飽きた
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 09:32:24 ID:71fq18570
もう政治家には飽きたってすごい台詞だな
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 09:46:38 ID:kzkfGPbs0
だからこそ選挙行け
参議院選挙与党を勝たすな
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 09:48:44 ID:UXcCaoyq0
んな規制とかしたらネットの価値が下がるだろうが。
差額を返金しろや。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 13:57:14 ID:hF4pOIHc0
その通り。
ネットの価値を下げたいんだよ。

あと返金どころか従量制でもっと高コストなものになるよ。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 14:52:07 ID:UvvoDfA30
>>378
ネットの事よく判らないじじいどもが議論して法案可決するんだろ。
その議員の中には、著作権団体から政治献金もらってる議員もいるだろうし。
あっさり、可決されるんじゃないの?

何より、今の与党は衆議院で2/3の議席持ってるわけだから、たとえ参議院で否決
されても、衆議院差し戻しであっさり可決されるじゃん。
著作権先進国、日本オワタ。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 15:03:47 ID:xughgOAO0
献金大国ニポーン
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 15:23:17 ID:9tvhuiOJ0
>>381
そうなればネットを使えなくなる人が増えてくるな
ネットが使えなければ余計な情報が入ってこなくなるわけで、
教育で国民をコントロールしやすくなる、と
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 15:35:15 ID:QGlbHF2j0
おいおい言論コントロールためのネット封鎖かよ。
どっかの国と同じじゃねーかwww
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 15:40:29 ID:iflPeAVd0
そこまではいかんだろー…と思いたい。
人権擁護法案やPSE法だってたいした事無かったし。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 16:06:58 ID:UvvoDfA30
国会議員の先生方は、言論コントロールとかそこまでわかてないだろ。
ホリエモン事件で電子メールを、証拠に突きつけたミンスの馬鹿議員が居たように
ネットの事何もわかっていない連中だと思うぞ。
議員の先生方は、ホームページ閲覧したときその見た情報が、自分のパソコンにDLされてる
事すらわかっていないと思うぞ。

むしろ言論コントロールしたいのは、官僚と著作権管理団体、経済界だと思うよ。
でこいつらが、ネットに疎い議員を動かすと。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 16:23:33 ID:cDMHDDmb0
共謀罪が著作権法違反に適応されるらしいからな
ダウンロードが有罪と組み合わせるとネット人口のほとんどが犯罪者認定になるかもな
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 16:28:39 ID:atNuPDCL0
もうこれはダウンドードという新語を生み出すしかないかもわからんね
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 17:35:51 ID:kzkfGPbs0
Winny判決直後もノード数は変わらず、ネットエージェント調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000009-imp-sci
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 17:39:34 ID:xughgOAO0
こういうことを嬉々と公表するネットエージェントw
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 17:42:53 ID:f18qRPA80
>>390
この行為って不正アクセス禁止法に違反しているんじゃないのかな?
そのため著作権協会が積極的にこれを導入決めないという・・・。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 17:47:00 ID:f18qRPA80
違うか暗号やプロテクトを解除してIPを取得しているから、不正競争防止法違反だっけ?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 18:48:25 ID:wVDOuH+E0
みらくるふぁいあをーる
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:03:30 ID:hzQ8GK8J0
>>385
究極的に言えば、中国のマネがしたいんだよ。
本音は。

でも建前上、そんなこと言えるわけもなく。
Skypeなんか、世界的に目の敵にされてる
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:15:30 ID:GoGmOyXR0
問題なのは、開発者が日本人だったという一点のみ。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:20:53 ID:9tvhuiOJ0
>>395
中国より北の方がやつらには理想的じゃね?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 19:28:07 ID:GoGmOyXR0
公務員というのはそういう遺伝子を持っている人種なんです。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 20:43:24 ID:8wEYinTO0
>>369
だよな。ny以前にMXでも逮捕者が出ているのに、開発者は幇助で逮捕されてないんだもんな
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 21:06:34 ID:Fh90kZnR0
っていうかさ、経済界からしても政界や官僚からしても
マスメディアからしても、
ネット自体がものすごく邪魔なんだろうな。
国民が無知で使いやすい奴隷でいてくれないから。

支配者階級(と自ら思ってる)の人間からすれば、
nyに限らず、ネットは奴隷の支配には邪魔なものだと考えてるんだろうな。
どんどん、規制の方向に走るんじゃね?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 21:09:27 ID:WfSh3Tos0
>>392
一企業がこんな勝手な事していいのかな?
国に依頼されてるわけじゃないんでしょ?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 23:27:37 ID:z2Cb7eUL0
>>401
国がやってたらなおさら憲法に引っかかるよ
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 23:43:33 ID:VI/OwBiE0

●█〓██▄▄▄▄▄▄ ●●●●●●頂>>>>>>>>>>>>>>>
▄▅██████▅▄▃▂
██████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/15(金) 23:56:55 ID:PHQ9zKIo0
つーか幇助納得いかねぇ
そんならパチンコ屋だって違法なんだから逮捕しろよ
パチンコ台だって全部違法賭博に利用されることが前提で製作されてんだからその辺のメーカーも全部逮捕
天下ってる警察関係者がいっぱいいるから警察も幇助してるし逮捕
金子は調子に乗った発言を下から逮捕されたって言うけど、ヒルズ族のパチンコ成金も調子付いてるんだから逮捕

年間何人もパチンコで自殺までしてる奴だっているんだし、よっぽどこっちのほうが悪質だろ

パチンコするーしてny弾圧は結局司法も既得権益団体には弱いということをさらしただけだな
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:00:07 ID:345sW8Pr0
まずは雑誌だろ
奴らがP2Pを一般的にした
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:06:54 ID:ASpCywKX0
それにパチンコ業界は北に送金してるから規制しろってアメリカからも言われてるのに日本は何にもしないのな
北から核がもし飛んできたら、国益を損ねるってレベルじゃねーぞと
結局政治団体に献金してるからスルーされてるんだろうけど
こんなんで法治国家とかマジ笑わせる
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:30:20 ID:qPIQfW4o0
政治献金に見せかけた賄賂を払える奴の勝ち
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:36:10 ID:xqHdHxmC0
政治屋と官僚はタダ飯食わせてくれるやつらのために動くもんだろ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 00:41:56 ID:gUBKluh20
時速200km以上で走れる自動車を、CMで厨房を煽りながら売りつける自動車会社がいても、関係ない。

隣の人が100人殺していても、自分がたった一人殺せば殺人である事実が変わらないのと同じ。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:12:43 ID:72wXP9ra0
●?〓???????? ●●●●●●頂>>>>>>>>>>>>>>>
????????????
??????????????
??▲?▲?▲?▲?▲?▲?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:14:11 ID:72wXP9ra0
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:16:52 ID:ylmNPia30
●█〓██▄▄▄▄▄▄ ●●●●●●頂>>>>>>>>>>>>>>>
▄▅██████▅▄▃▂
██████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:20:44 ID:XT6x36Qu0
世の中は本当に金が全てだから困る
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:21:57 ID:FnvDa8YE0
●█〓██▄▄▄▄▄▄ ●●●●●●頂>>>>>>>>>>>>>>>
▄▅██████▅▄▃▂
██████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:29:23 ID:2KhBVCd00
●█〓██▄▄▄▄▄▄ ●●●●●●頂>
▄▅██████▅▄▃▂
██████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
●█〓██▄▄▄▄▄▄ ●●●●●●頂>
▄▅██████▅▄▃▂
██████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:36:41 ID:SF7vdTe/0
納得いかねーな
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:46:19 ID:fCIMKBt/O
なにがいな
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 01:49:02 ID:WuKEz0cW0
頂>

これが納得いかねーんでしょ?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 02:11:20 ID:MjnrXSaD0
●█〓██▄▄▄▄▄▄ ●●●●●●得>
▄▅██████▅▄▃▂
██████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 02:23:36 ID:GoxaU4Le0
邪神ACCSめ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 03:03:42 ID:S3kUZgzC0
たかが石ころひとつnyガンダムで押し出してやる
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 04:39:55 ID:ET3ZJUpy0
>>421
おまえにゃ無理だ魚住
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 06:33:44 ID:bL/t5PyW0
●█〓██▄▄▄▄▄▄ ●●●●●●頂>>>>>>>>>>>>>>>
▄▅██████▅▄▃▂
██████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 07:12:11 ID:uxBum9GL0
p2p使えなくなったらHDD売れなくなるんだろな
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 07:24:33 ID:E3TTcWbZ0
物事の基準をお前中心で考えないようにな。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 07:57:09 ID:F4N9by0x0
>>424
データ用DVDもな
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 08:39:18 ID:JIQPkFjr0
●█〓██▄▄▄▄▄▄
▄▅██████▅▄▃▂
██████████████
◥⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲⊙▲◤
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 09:28:24 ID:yb2RSPEd0
>>409
100人殺した隣の人は官僚なのでお咎めなし。
1人殺した自分は一般人だから即逮捕。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 10:29:52 ID:gp4ZVYPa0
>>428
正鵠を射ているな
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 10:35:12 ID:gUBKluh20
>>428
官僚に就職してないのにnyを開発する方が悪い。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 10:45:39 ID:PVxWkpX/0
>>430
これは名言www
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 11:39:53 ID:ovuBjb7y0
メールのURLにとんじゃったんだけど、
ISPかえなきゃいけないのかな?

ISPを一度解約⇒再契約ってのはダメ?
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 11:42:10 ID:345sW8Pr0
放置でおk
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 11:45:11 ID:PVxWkpX/0
スパムメールは無視が一番♪〜
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 12:05:34 ID:TMr28vC30
>>430
天才。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 12:18:40 ID:lX7FEGPu0
winnyの方まだしもwinnypは使わないよな
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 14:58:26 ID:PiPBCDWp0
総務省の見解はP2PでモニターできるIPは公開IPだと明言している

確かにフィルタリングソフトを使用すれば誰でも見れるだろう

しかし、それは個人間通信を盗聴モニターしているのと同じであり
IPは個人情報の一部であるから誰が把握できても、
知り得ることすらやってはいけないし、他人に伝えることすらできないので
監視団体は通信の秘密を侵害していることになる
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:02:11 ID:pXx9Evtz0
>430
全米が唸ったwwwwwwwwwwww
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:04:15 ID:v4kS8uo00
>>430の人気に嫉妬
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:23:00 ID:tCd/vorF0
>437
パスのかかってない個人情報満載のディレクトリをネットに晒したら
逮捕じゃなかったっけ?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:26:56 ID:Wu0HGzNJ0
【つこうた】有罪判決後もWinnyのノード数は変わらず ネットエージェント
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166166396/

なーんだ^^
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:32:43 ID:345sW8Pr0
冷静に考えたらまだ1審だし
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 15:58:13 ID:lOAl4hbh0
ACCSやISACの言い分のニュアンスとしては

  監視ソフトを用いて、一方的に入ってくるnyパケットを
  監視・記録してISPへ連絡しているだけだから合法範囲内
  ただ、厳密に見た場合には結構グレーなことです

ってのだからなあ
知り合いのタクシー会社に頼まれて
他社の垂れ流しのタクシー無線を拾っては記録して
知り合いのタクシー会社に教えているようなもんか
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 16:06:11 ID:sDssn3Pn0
二通目マダー?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 16:22:29 ID:Z17ouVqE0
ってか、47氏がWinnyを開発した行為の有罪/無罪と
Winnyを利用することが合法か違法かはまったく別の問題
だと思うんだが。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 17:38:22 ID:pXx9Evtz0
>445
それはそのとおり。
だけどメディアを誘導してあたかも違法なツールのように植え付けてるよな。
一審判決の記事に寄稿してるあいつらのコメントなんか読んでて失笑物だよ。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 17:45:06 ID:Ssn2pjjU0
>>437
別の方法でもIPアドレス(とホスト名)採取可能だけどな
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:11:07 ID:ASpCywKX0
>>443
それ合法じゃないだろ
ネットワーク上にパケットキャプチャなんて仕掛けたら、ネットワークの仕様上、いくらでも傍受できる
できるからやっていいって言うもんじゃない
隣の家から暗号化されていない無線LANの電波が飛んできてたからといって、傍受していいわけがない

奴らの言葉を借りれば個人でやってるうちならまだいいが、それを事業展開したり、ISPに照会かけたらその時点で真っ黒

現行法ではダウンロードは違法ではない
つまり法律上無罪の人間捕まえて、犯罪行為で個人を特定しようとしていることは看過できない問題のはず
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:15:13 ID:Ssn2pjjU0
>>448
ダウンロードだけならね
shareとかwinnyとかBTは性格上アップロードもする仕様


キャッシュフォルダを指定しないとかしてアップロードを抑止してれば別だけど
キャッシュフォルダが無いとダウンロード不可能だから完全に合法でもない

450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:24:08 ID:d9u5XJhw0
●?〓????????
????????????
??????????????
??▲?▲?▲?▲?▲?▲?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:26:50 ID:F4N9by0x0
>>450
専ブラ使ってコピペしろ
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:31:52 ID:F4N9by0x0
░█        ∩ _, ,_
▒█░▓    ⊂⌒(^ω^ ) <お?
█░░      `ヽ_つ ⊂ノ

        ██▒░▓▒█   
       ▒░░▓▒█▒▓░, ,_
        █▓█▒░█▓^ω^) <غثڷسئ
        ▒░██▓つ ⊂ノ
         ▓█░


      ▓▒█░▒░▒▓   
      █▓▓▒░▒▒▒▓█
      ▒░█░▒▓▓▒█░ <ڷږڱڠڛڐشڭ
      ▓▓█▒░█▓▒▓  
        ▒▓█░


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(☉ ౪ ☉) < 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
       `ヽ_つ ⊂ノ
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:34:27 ID:Svh1wh5I0
░█        ∩ _, ,_
▒█░▓    ⊂⌒(^ω^ ) <お?
█░░      `ヽ_つ ⊂ノ

        ██▒░▓▒█   
       ▒░░▓▒█▒▓░, ,_
        █▓█▒░█▓^ω^) <غثڷسئ
        ▒░██▓つ ⊂ノ
         ▓█░


      ▓▒█░▒░▒▓   
      █▓▓▒░▒▒▒▓█
      ▒░█░▒▓▓▒█░ <ڷږڱڠڛڐشڭ
      ▓▓█▒░█▓▒▓  
        ▒▓█░


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(☉ ౪ ☉) < 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
       `ヽ_つ ⊂ノ
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:41:32 ID:ASpCywKX0
まぁなw
しかし現行法だと著作権侵害には故意にファイルを拡散させたという条件が必要
キャッシュは自動で行われるファイル転送でもたまる為、取り締まれない

逮捕者もnyで仕入れたファイルを自分のHP上でさらしてそこからつかまったのをnyで逮捕者が出たって報道しただけっぽい品


俺は法律の専門家じゃないのでよくわからんが
たまにキャッシュファイルに違法ファイルがあるかどうかを調べたりするのはユーザーの責任だから
違法ファイルのキャッシュ転送でも逮捕できるみたいなこと書いてある解説サイトあるけど
これはマジなのか?
こんなの車に乗ってる奴いきなり検挙して、オマエが今日スピード違反していないことを証明しろ、証明できなきゃ逮捕って言ってるようなもんだろ
あくまでも証明する側は原告側であって、被疑者側が証明する事項ではないと思うのだが

455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 18:48:49 ID:Ssn2pjjU0
>言い逃れ

winnyとかshareであれば目的以外のファイルがキャッシュに残るけど
BTの場合は目的のファイルしかローカルに存在しない

槍玉にされてるwinnyとかshareは言い逃れ可能だけど BTは言い逃れ不可能
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:22:53 ID:mXcib1PP0
??        ∩ _, ,_
????    ⊂⌒(^ω^ ) <お?
???      `ヽ_つ ⊂ノ

        ???????
       ?????????, ,_
        ???????^ω^) <?????
        ?????つ ⊂ノ
         ???


      ????????
      ??????????
      ?????????? <????????
      ?????????
        ????


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(? ? ?) < ?勹?ス??? ?勹?ス??? ?勹?ス???
       `ヽ_つ ⊂ノ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:30:37 ID:1X+j+c9Q0
░█        ∩ _, ,_
▒█░▓    ⊂⌒(^ω^ ) <お?
█░░      `ヽ_つ ⊂ノ

        ██▒░▓▒█   
       ▒░░▓▒█▒▓░, ,_
        █▓█▒░█▓^ω^) <غثڷسئ
        ▒░██▓つ ⊂ノ
         ▓█░


      ▓▒█░▒░▒▓   
      █▓▓▒░▒▒▒▓█
      ▒░█░▒▓▓▒█░ <ڷږڱڠڛڐشڭ
      ▓▓█▒░█▓▒▓  
        ▒▓█░


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(☉ ౪ ☉) < 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
       `ヽ_つ ⊂ノ
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:36:16 ID:ENVeFx7J0
>>448
> 隣の家から暗号化されていない無線LANの電波が飛んできてたからといって、傍受していいわけがない

それ合法だよ。隣の家から暗号化されてない無線LANの電波が飛んできたら、傍受して全然オーケー。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:41:15 ID:ASpCywKX0
盗聴と一緒で傍受だけならだろ
それを事業化したらだめだろさすがにw

しかし次のACCSとISPの展開はあれだな
今回のメール送信で作ったリストをウイルスのせいにしてnyに放流だろうなw
そんでnyがやったことだから仕方がないとかマジで言いそうw
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 19:41:36 ID:OG0y1t1I0
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 20:17:57 ID:Z17ouVqE0
>>454
それ言い出すと検索サイトのWEB収集ロボットも
違法になりかねないよなぁ。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 20:48:32 ID:vPoM+Glt0
>>461
ロボットにクロールさせない方法を公開していれば、多分問題ないと思う
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 20:54:23 ID:1JvDJDIG0
>>461
違法になりそうだから、法改正しようとしているんだぜ
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 21:35:07 ID:fMAjiuF/0
>>459
こんな風潮だから何しても許されると思ってやってんのかねぇ
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 21:36:43 ID:Gq7UVEVa0
法律改悪を防ぐために社民党員になろうぜ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 21:40:09 ID:geFgAgNX0
てst
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 22:11:10 ID:OTW4euK60
░█        ∩ _, ,_
▒█░▓    ⊂⌒(^ω^ ) <お?
█░░      `ヽ_つ ⊂ノ

        ██▒░▓▒█   
       ▒░░▓▒█▒▓░, ,_
        █▓█▒░█▓^ω^) <غثڷسئ
        ▒░██▓つ ⊂ノ
         ▓█░


      ▓▒█░▒░▒▓   
      █▓▓▒░▒▒▒▓█
      ▒░█░▒▓▓▒█░ <ڷږڱڠڛڐشڭ
      ▓▓█▒░█▓▒▓  
        ▒▓█░


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(☉ ౪ ☉) < 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
       `ヽ_つ ⊂ノ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 22:13:11 ID:gUBKluh20
これは、政治家の問題なんじゃなくて、公務員の遺伝子の問題。
武家が絶滅したから、公務員のカウンターバランスがなくなって官僚が暴走している。

もうひとつの問題は、司法と立法と行政が独立してなく、三権分立が機能していないこと。
議員(立法府)は法律を作らないし、司法は刑事事件で無罪を出すことが99%できない。

でも武家がいたとしても、武家もnyやってるだろうな…。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 22:13:52 ID:PiPBCDWp0
電気通信事業協会は個人間通信のIPを第3者が記録するのは
電気通信事業法の通信の秘密を侵害すると言っていたよ

総務省は>>437の通りだが、捜査令状も無いのにISPが万が一
他団体等の外部へ個人情報を漏らした場合は確実に電気通信事業法違反だと言っていた

470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/16(土) 22:15:21 ID:gUBKluh20
>>461
WEB収集ロボットは完全に違法。
だから、大手ポータルサイトは海外にサーバをおいてお茶を濁して灰色にしている。

ちょっと前に警察がエロ画像収集検索エンジンを開発したが、あれは完全にクロ。
こっちを取り締まるべき。
471[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/12/16(土) 23:47:48 ID:UxRwGqF00
俺のとこはメールじゃなくて封筒で警告メールきたぞ
URL打つのめんどくさくて例のページにはいかなかったが・・・
プロバイダの切り替え時かな
今のISPはOCN
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:03:49 ID:spWJ008U0
メールうぷ。
じゃなくて手紙うぷ。
473[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/12/17(日) 00:13:10 ID:0NO8uLgN0
うちにはスキャナがないのよ・・・
紙は2枚来たURL書いたやつと協会の趣旨書いたやつ
他にもいるのかな紙でもらった人は
俺だけだったらこの書き込みで個人特定されるな
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:21:58 ID:KVpLI0Em0
どこのISP?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:22:49 ID:QtCBhqPf0
>>471
封書送ってきたのが前のプロバイダで
今使ってるプロバイダがOCNってこと?
それともOCNから封書がきたの?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:24:20 ID:/dZE4kW+0
携帯もないのか?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:25:13 ID:MDePR6jo0
カメラは無いか?
写真で撮ってペイントで重要な部分を消す。
ってか手紙だとコストかかるんじゃないかな・・・。
478[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/12/17(日) 00:26:56 ID:0NO8uLgN0
あぁ書き方が紛らわしかったな
封書が来たのはOCNから
まだISP変更はしていない
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:28:11 ID:QtCBhqPf0
なぬ?OCNとな?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:29:15 ID:KVpLI0Em0
配達記録でなければ無視してもいいんじゃね?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:34:52 ID:0NO8uLgN0
それだけマークされてるのか俺
回答しなければまた連絡する旨書いてあるから
もっかいきたら確実に変更だな
こなくても変更するかもしれないが
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:35:19 ID:8Hyh3KfA0
OCNも封書で送ってくるとは、ご丁寧だな。

でも、OCNのメルアドは使用していたのにかかわらず
封書で来たのか?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:37:11 ID:RO5YOq9g0
>>482
メールアドレスがあっても、メールを使用してるとは限らない。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:38:25 ID:bNoXleyv0
誰が開けるか分からないからワザと郵送するのだろう。親のいる厨には効果抜群。
一人暮らしなら平気だが。
485[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/12/17(日) 00:40:06 ID:0NO8uLgN0
>>482
そうなんだよ
しかも速達で・・・
郵便来たときに家にいなかったから郵便局まで取りに行っちまったよ
今なら受け取らないでそのまま戻してしまったほうが面倒くさくなかったな
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:42:02 ID:k7rDeth/0
>>485
まじで封書できたの?うpお願い!
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:42:25 ID:s9x8w/lX0
もはや完全に嫌がらせだろw
つうか携帯くらい持ってんだろ?うpしなされ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:42:28 ID:8Hyh3KfA0
>>483
そういうことか・・・

OCNもACCSに尻を叩かれいるんだなwww
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:43:51 ID:QtCBhqPf0
まあ解約するなら解約理由に
通信の秘密や個人情報保護はどうなんてんだゴルァみたいなこと書いたほうがいいかもな
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:45:01 ID:hIZ3mEqE0
もう少しエスカレートして脅迫罪にならないかな
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:49:29 ID:KVpLI0Em0
その封書のコピーを証拠として総務省に送りつければ?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:56:13 ID:NffFTyRL0
封書か、それはすごいね。
どれぐらいキャッシュをためてたの?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:56:26 ID:bNoXleyv0
OCNはACCSの手先か?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 00:58:17 ID:cD3BSEuK0
OCNはACCAの手先か?
495[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/12/17(日) 01:04:14 ID:0NO8uLgN0
いままでうpしたことないんだがどこですればいいんだ?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:10:45 ID:2z1T572L0
>>495
どっかの画像うp掲示板どかに画像をうpしてそのURLを張るとよいよ。
この間ここでそれを聞いたらすげぇたたかれたんだよ俺…
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:16:17 ID:k7rDeth/0
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:17:38 ID:SV19TKA50
つーかマジで書面でよこすとはいい度胸してんなw
金子だって専用nyでダウンロードしまくりでまったくのお咎めなしだってのに

今回の警告だって、転送かうpかわからない状態での暴挙
転送でつかまんならその辺のルータだって何だって転送してんだよw
そんなもん捕まえてたらもうネットワーク自体が成立しなくなる

499[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/12/17(日) 01:21:31 ID:0NO8uLgN0
ttp://up.spawn.jp/file/up59000.jpg

あまりうpしつづけるのもこわいんで
軽く晒したら早々に消してしまいます
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:23:22 ID:bNoXleyv0
送るならキンタマ警官にでも送れよ
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:24:01 ID:QtCBhqPf0
>>499

封書でも来るのか
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:26:08 ID:aH+5msmr0
>>499
乙です。
封書なんてきたら親同居の俺死亡
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:26:43 ID:RO5YOq9g0
こりゃ他のプロバイダにも波及するな。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:29:57 ID:k7rDeth/0
>>499
サンクス
つーかまじかよ・・・。内容はメールとまったくいっしょなのな。
メールは受信してたの?実は注意メール来ててシカトしてたらか封書で来た、とかないかな?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:31:05 ID:NffFTyRL0
メールを送った相手が読んだか
プロパは確認できるんだっけ?
どういう規準で封書で送ったんかな。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:31:33 ID:hIZ3mEqE0
どうせネタかと思ったらマジだったか>封書
最悪だなOCN
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:31:38 ID:SV19TKA50
そもそも、そんな警告のためにこちらが登録に使った個人情報を利用して良いという契約はしていないはずだよな
速攻解約して、登録している個人情報の完全削除を要求して来いw
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:31:53 ID:Xro2bEbz0
ところで総務省ってどんなとこ?
地デジのコピワンでも味方っぺぇけどどうなのよ
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:32:11 ID:T8VuAxkB0
速達で留守なら普通はそのままポストに投函するはずで
わざわざ局に持ち帰らないと思うんだが
書留付きとかだったんかね
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:32:18 ID:kaurkCVj0
>>505
確認できたはず。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:32:51 ID:bNoXleyv0
封書は本人が開けるとは限らないのによくこんなのが送れるなOCN。
512[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/12/17(日) 01:33:00 ID:0NO8uLgN0
>>504
スパムメールとかも多いしな
まとめて削除した可能性は否定できない
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:33:43 ID:s6korwbpO
ACCSとOCNふざけてんのか
しねよまじで
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:34:06 ID:T8VuAxkB0
509のつづき
金かけてるなーと思った
これ何人くらいに出してるんだろう
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:34:55 ID:JTqjlra30
OCNから卒業する日が来たか
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:35:39 ID:e5E7Unsc0
平成の赤紙じゃ〜!!!!!!!!!!!
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:36:29 ID:s6korwbpO
地裁裁判からACCSとOCN調子に乗りすぎじゃないか?
アメリカ助けて
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:36:45 ID:NffFTyRL0
>>510
そうなんだ。
自分はプロパのメールのパスワードを忘れたから
ほっといてるけど、封書で来るかもしれないね。
家はCATVで親が契約だから、こりゃまずいな。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:37:57 ID:QtCBhqPf0
俺もOCNを使っているが
調査を実施したという日(10月10日)はたまたまny起動してなかったからか
メールも封書も来ていないけど
これは怖い
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:38:00 ID:B1NhP5xy0
>>510
どうやってだよw
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:38:28 ID:KVpLI0Em0
受信したかどうかは確認できてもそれを読んだかどうかまでは無理だろ
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:38:38 ID:pE/cSIGm0
>>508
味方どころか地デジの親玉じゃないのか?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:38:54 ID:ZBezL2KX0
さて、乗り換えるか・・・
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:38:58 ID:k7rDeth/0
>>512
そっか・・・
俺はメールで来たけど、もうOCNは卒業した方がよさそうだね。
てかまだOCN光にしてまだ二ヶ月も経ってないorz
せっかく規制もなく快適だと思ってたのに
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:39:29 ID:e5E7Unsc0
悪質な奴に送ってるんじゃね?
俺もOCNだがメールも手紙も着てない
526522:2006/12/17(日) 01:39:49 ID:pE/cSIGm0
あ、、、コピワンね。。。
さあね〜コピワンって国家主導だったっけ?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:40:43 ID:A5KiMxxS0
感染しっぱなしで常にACCSにアタックしてる人とかなw
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:40:48 ID:k7rDeth/0
>>519
いや、それ都市伝説。
俺11月からOCNにしたのにメール来たし。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:40:50 ID:vkiSeBTp0
【ウィニー】またNHK、有罪判決が出たその日にキンタマ感染して情報流出【みんなのうた】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166281484/
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:41:26 ID:bNoXleyv0
OCN(NTTコミュニケーションズ)も何度も流出させているくせに

 お客さま情報の流出に関するお詫びとお知らせ
http://www.ntt.com/aboutus/information/info_20060830.html
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:44:08 ID:A5KiMxxS0
単に注意メールだとフィッシング詐欺だって言われたから封筒に変えたかもなw
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:45:23 ID:SV19TKA50
だれか総務省に匿名で電凸してくれw
要旨は
ACCSからの依頼でプロバイダが警告を封書とメールで送ってきている
民間団体から法を犯している可能性があるというだけで、プロバイダが契約に使った個人情報を利用して
警告を発しても法律上問題ないのか

その民間団体にはプロバイダの役員も参加しており、事実上プロバイダの個人情報は民間団体に参照される恐れがある

そして通信データを解析して上記システムを利用し、事実上発信者を特定しているが、これは通信の秘密や個人情報保護法を
犯していないのか
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:47:10 ID:pE/cSIGm0
>>532のACCSという文字をアダルトサイトと置き換えた場合、どうなのかも気になる
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:47:30 ID:QtCBhqPf0
>>528
そうなのか
抜き打ちで調査してるのかな
もしかしたら今は常時調査してるかも
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:56:20 ID:NffFTyRL0
>>521
なるほど。
しかしメールを無視してると封書でくる可能性が
今後ありそうだね。いやな新展開だ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 01:56:52 ID:/5pftGjH0
>>532
お前がやれよ
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:04:54 ID:bNoXleyv0
2006/12/15-21:11 社員パソコンから業務情報流出=ウィニー介して−北陸電力

北陸電力は15日、富山新港火力発電所(同県射水市)で勤務する男性社員の個人パソコンから、
ファイル交換ソフト「ウィニー」を介して、同発電所の燃料貯蔵量などの情報がインターネット上に流出していたと発表した。
顧客の個人情報や同発電所の安全性に影響する情報は含まれていない。同社は、男性社員の処分を検討している。

時事通信
http://jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2006121501161

京都腐警のせいで未だにキンタマが活躍してるぞ。おまけにnyがウイルス扱いだしwww
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:06:39 ID:s6korwbpO
しかし同じOCNでも来たやつと来てない奴の差はなんなんだ
UP0できたやつもいるし、10月10日関係ないし
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:08:09 ID:7opfoh770
所持キャッシュじゃないの?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:09:47 ID:JTqjlra30
契約して期間の浅いユーザーとかだったりして
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:09:52 ID:bNoXleyv0
流れてるキーをみて適当に送ってるんだろ
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:09:53 ID:KVpLI0Em0
そんなの把握できてるはずがない
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:10:40 ID:KVpLI0Em0
>>542>>539
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:11:49 ID:7opfoh770
>>543
あれ?なんか、そんなようなソフトなかったけ?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:13:06 ID:bNoXleyv0
使っているかどうかだけなら葱でも分かるからな。問題はキャッシュが誰がもっているか、持っていても意図的に
持っているのかだが。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:16:32 ID:NffFTyRL0
>>545
意図があるかどうかは無視でしょ。
ACCSの文面を読むと。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:17:49 ID:s6korwbpO
こうなるのはわかっていたがますます地裁判決は出来レースだな
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:36:25 ID:pE/cSIGm0
Shareを介して>>537のように流出しないのはどうして?
自分の記憶ではShareを介して流出したのは1件ぐらいしか記憶に無い
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:38:10 ID:S/UJMgpa0
ユーザー数が実際のところかなり違う。
あと考えられるのはnyは馬鹿が良く使う。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 02:46:15 ID:D/IpGAU80
Softbank(笑)が宣伝してくれたからな
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 09:17:00 ID:oE46jCZW0
洒落はport0だと使えないしな。
未だにnyでもport0だとアップロードしないとか思ってる奴もいそうだ。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 12:44:49 ID:ab4WHdIY0
>>529
>>537
                     ┏┓
  /'           !   ━━┓┗┛
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ◎ j ◎゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:06:52 ID:qhVG6dM70
なぜ、ACCSはソフトバンクを訴えないんだ?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:12:13 ID:X1XqZ5Qz0
お金もらってるんでない?w

あれだけ雑誌で取り上げたんだからSBの方が幇助に当てはまるよな!
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:20:08 ID:DLU4/X5K0
OCN糞なのかー
結局どこがいいんだろうな
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:28:15 ID:KVpLI0Em0
自炊
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:32:12 ID:RO5YOq9g0
ウィルス被害と著作権被害を一緒にしてるフシがある。
検察がマスコミ向けに主張する被害の中に、意図的にウィルス被害も含めている。
詭弁。

ウィルス被害は、デフォルトで拡張子を非表示にするマイクロソフトの責任。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 13:38:18 ID:eRY8ktoE0
>>555
地方の零細プロバイダ。光でも40M以上の速度が出るのはまれだけど実際そこまで速度必要ないだろ。
ただし少なすぎて使っているのが自分だけという事態になっていたらいろいろめんどくさいかもしれない
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 14:15:02 ID:D/IpGAU80
>>557
拡張子表示したってバカな社員どもは考え無しに踏むだろw
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 14:25:10 ID:6YXG7mSa0
例えば「ny UP0用.exe」とか言って渡してあげれば
ハイ出来上がり
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 14:56:48 ID:1q9Qh7qz0
>>558
地方ISPだと上流が大手ISPっで場合が割とあるけど
そー言う場合には、上流ISP経由で赤紙が来る可能性もあるんでねーか?

当方青森、7-dj.com(昔のInfoAomori)使っているけど、上流は@nifty
そのおかげで、NIFTY SERVE AP経由ローミングサービス使って
県外でも割と安い課金でネット使えたっけな

今は出先でネットっつーても公衆LANとかFOMA繋いで短時間の接続で十分
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:25:57 ID:eRY8ktoE0
>>561
そういやそうだな。うちの調べてみたら孫会社だった…
安全かそうでないか微妙だ
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:40:18 ID:5akXGufM0
>>559
不器用な奴は、俺みたいに判っててもマウス操作をミスって踏む orz
564ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 02:07:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 15:53:22 ID:DqPBjVxv0
>>561
わざわざ経路調べて送ってこないだろう。
系列会社なら警告システムそのものを自前で運用する可能性はあるけど。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 18:58:33 ID:FS9TM84/0
おまいらがOCNオワタと騒ぐので1ヶ月ぶりにメールチェックしてみた
が、OCNの広告類しかない。
アニオタには関係ないらしいな
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 19:03:36 ID:zMzLfQyI0
>>561
今日は、雪がすごいな

ISPをなんだと思ってるんだ?
IPアドレスのwhoisしてISPだったらそこのISP経由で来るだろ

ttp://whois.jp/ にでも突っ込んで調べなされ


某CATV(三沢等)は上流がODN (CATVの事業自体は関東のどこぞかに丸投げ)
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 19:05:02 ID:D8bg9Cdv0
プロバイダがIPを記録することは違法ではない可能性の方が高い。
ただ、そのリストを他社に渡す行為自体は、個人情報保護法などによって裁かれる可能性がある。
ACCSはIPとそのIPアドレスのコンピュータがファイル名のリストを保持し、プロバイダは、サーバー上にあるIPの情報と個人情報を照らし合わせて、
手紙やらメールを送る。

ただし、両者が一線を越えて、ACCSがIPから個人情報がわかることになれば、違法行為に相当する。
法務部がいいとは企業なら言わないだろうと思われる。


プロバイダが犯してはいけな通信情報は、
パケットの中で、相手先のIP,MACアドレス以外の、本文や実データの部分。
通信事業者が、本文や実データを記録したら、盗聴になりますし、今後通信事業者としてやっていけない。
IPアドレスやその他の情報はコネクションをする段階で相手先に送られるから。


ただ、特定のソフトが通信するのIPアドレスやMACアドレスのデータを意図的に収集するISPは厳密にいえば、
盗聴と同じことになり、通信の秘密を侵害してることになりかねない。

盗聴ができるのは、裁判所やそれから許可を得て適法に行使する団体に限られる。
共謀罪なんかは、許可なしで盗聴ができるから問題視されるんだけど。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 19:12:56 ID:luvT3Rg20
>ただ、特定のソフトが通信するのIPアドレスやMACアドレスのデータを意図的に収集するISPは厳密にいえば、
>盗聴と同じことになり、通信の秘密を侵害してることになりかねない。

今回の件に限って言えば、ISP側はこれやってないんじゃないか。
というか、やる必要がないだろう。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 19:15:37 ID:zMzLfQyI0
>>568
ISPは、IPの配布(PPPoEとかDHCP)記録取ってるぞ
それやらんと令状があっても提出できんからな

PPPoEの場合アカウントとIP
DHCP(CATV)の場合はMACアドレスとIP


それとある端末(竜巻とかいわれてるやつ)はヘッダも保存してる (詳しくは2chの規制情報板等を見てくれ)
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 20:59:34 ID:cn5Kajo/0
>>570
ヘッダというのは TCP/IP レベルのパケットのヘッダ?
それともHTTPヘッダ?

荒らし行為があったとログ添付してISPに通報すると、「当該アカウント所有者の契約を無効化しました。」 かくるじゃん。

サイトの管理者がISPに嘘情報を送るだけで強制解約になる、なんていう杜撰な管理はないだろうから、

荒らし行為の事実が確認できる = HTTP / POST での通信内容をすべて記録している

ってことになるんじゃない?


572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 21:08:24 ID:zMzLfQyI0
>>571
どっちだが分からんけど
ヘッダを要求して来て
2ch側はヘッダを保存してないもんだから永久規制

proxyと同等だからたぶんhttpヘッダかと思われる (BBS等の鯖側ではヘッダは保存してない)


それと1回目の通報で強制解約はない (1つだけ例外なとこがあるけど)
573571:2006/12/17(日) 21:31:50 ID:cn5Kajo/0
>>572
> 2ch側はヘッダを保存してないもんだから永久規制
普通はISPへの通報時に要求されるのは、IPアドレス + 日時 + 投稿内容 だけだけどなー。
それ以外の情報を要求された試しがない。
第一、すべてのHTTPヘッダ情報を記録しているサイトなんて皆無に等しいし。(たとえば、HTTP_ACCEPT_LANGUAGE とか HTTP_ACCEPT とかは普通記録しないからね。)

> proxyと同等だからたぶんhttpヘッダかと思われる (BBS等の鯖側ではヘッダは保存してない)
情報サンクス、ためになった。

> それと1回目の通報で強制解約はない (1つだけ例外なとこがあるけど)
1回目の通報だとたいていは警告だよね。



もし、こちらが送った内容とISPのログに残っているヘッダー情報を照合しているだけなら、任意の人物にISPから警告(繰り返すと強制退会)させることが可能ということになる。

たとえば、BBSに普通の書き込みをした個人的に嫌いな人が居たとして、サイト管理者がログを書き換えて 「荒らし」 や 「違法行為」 な内容にしたとして、
そのまま通報すればISP側がHTTPヘッダーのログしかとってなかったら、その人物が荒らしたとしか判定できないからね。
パケットの長さも記録していたとしても、投稿文章の長さを同じにすればいいだけだし。

574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 21:52:27 ID:MDePR6jo0
もしかして2ch荒らせば強制解約で違約金払わなくて済む?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 21:56:28 ID:WaIim1Pv0
>>574
プロバイダ側の都合でなら、違約金は請求されないだろうけど、
およそまっとうとは言えないことをして一方的な解約じゃ適用されないんじゃないか?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 22:09:16 ID:/PiGIS4x0
>>574
たいていはISPでなく、2ch側でアク禁になる
同じホスト、APの他のヤシも2chにアクセスできなくなって非常に迷惑なのでやめれ
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 22:14:29 ID:WaIim1Pv0
>>576
強制解約になるくらいの状況ってあるのかな?
もしかして仮に犯行予告でもそれはならない?

あ、そろそろスレ違いか。
スルーしてくれてもいい。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/17(日) 22:16:00 ID:MDePR6jo0
まっとうなコトをしてたら一方的に解約されることは無いと思う。

>>576
そうだった、書けないと苦痛だよな。
なんか違う手を考えるか・・・。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 00:07:24 ID:B9lySNxe0
元オデンの俺には巻き添えアク禁の辛さが痛いほどわかる。
頼むから荒らしはやめてくれ。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 04:22:25 ID:ohqHVzwTO
もう米Googleに助けてもらうしか
以前の総務省にアメリカがいちゃもんつけた時にも米Googleがアメリカ政府に働きかけたのがきっかけだったし
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 05:58:52 ID:ohqHVzwTO
つか、地裁判決をキッカケに2008年DL規制法の法案通過までの期間、P2Pの速度帯域切断規制をして事実上無効化させようとする力が働いているとしか考えられんのだが
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 06:08:28 ID:epRnbijL0
法律以前に行政・業界の解釈で何とでもなりそうだなw
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 06:22:51 ID:iCR/HuNm0
08年のDL規制法、強引に推し進めるんだろうなぁ・・・
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 08:27:20 ID:G2q6p2aG0
DL規制法とやらが通ったら自作絵以外の画像掲示板とか全滅かね
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 08:45:27 ID:ohqHVzwTO
ありえん法律だな
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 10:58:08 ID:L5ahlGtP0
ネットの仕組みも理解してないジジィババァ政治家共は
皆引退すればいいと思うよ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 12:04:53 ID:Rw80CXe50
>>586
そのネットの仕組みが理解出来ないジジババどもが法律作るから、
DL規制法なんてあり得ない法律作ろうとするわけで。
ほとんどの議員連中は、ネットの事よく判らないからこそ、
こういう法律がいとも簡単に通りそう。
CDの輸入盤規制のように。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 12:20:03 ID:wATAy0s10
>>586
せんせー。ネットの仕組みどころか世論や世相、果ては常識まで知らないんじゃないかと思うことを
平然としちゃうんですが。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 12:44:50 ID:Rw80CXe50
このDL規制法のさらに恐ろしい所は、DLした物が違法な物じゃない事を自分で証明しなきゃならないこと。
こんなの法律に疎い一般人が、証明することなんてほぼ不可能。
上げられたら、即社会的人生終わり。

>>584
ネットその物が、日本では使えなくなる。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 13:12:28 ID:bGuLcn0M0
>>589
>DLした物が違法な物じゃない事を自分で証明しなきゃならないこと。
放送を録音してmp3にした物は証明のしようがない



どうすればいいんだ。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 13:23:40 ID:Rw80CXe50
>>590
だから、問題だって言ってるんだよ。
現行法じゃうpが違法でしかも、著作側が違法性を証明しなきゃならないけど、
この法律ではそれが、逆になってる所がミソ。

著作権管理団体が今の法体系じゃ中々取り締まれないからこそ、こういった法案
通そうとしてるんだろ。

だからこそ、この法案が通ったらネットは崩壊すると思う。
たとえ著作権侵害していなくても、>>589のように無実を証明することは難しくなるから、
恐ろしくて、ネットにつなげる事が出来なくなる。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 13:35:46 ID:Uee5l/vl0
>>590
それ違法だしw
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 13:36:33 ID:nCuefdmK0
ここで愚だ愚だ言ってるのって未成年者以外は皆選挙の時投票に行ってんだよな?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 14:22:59 ID:L5ahlGtP0
>>593
俺の声は全く届いてないと思いつつも毎回行ってますが?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 14:54:48 ID:ctn6tYyT0
>>593
当たり前田のクラッカー!
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:07:42 ID:w9HsmM7X0
投票行ったらDLしても罪に問われなくなるの?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 15:57:39 ID:CbCkvEUA0
うふふ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:03:28 ID:H0MrAwjj0
あらあら
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:47:45 ID:wrWl61W90
禁止
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:53:40 ID:R2XkCeZZ0
>>591
まぁ漏れがいいこと教えてやろう

おまいらが幸せに生きるために必要なことだ
特に学生に対してだが・・・、とにかく必死で勉強しろ
英語は海外で暮らすのに困らないぐらい、そして資産が無ければ才能を磨け

いくら法が改悪されようと、海外への移民を日本が拒否するようなことはあり得ない
ていうかそんなことは国際世論が許さないし、それを強行すれば日本が世界から無視されるようになる

日本が嫌になったら、いつでも海外に移住できるだけの用意を整えとけ

あ、もちろんそれは最終手段であって、悪法ができんよう投票はちゃんとやるんだぞ
マスコミの表面的な報道にだまされず自分で調べて考えてからな
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 16:53:46 ID:ohqHVzwTO
そういえばその後手紙郵送聞かないな
やはり自演ネタか
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:04:11 ID:W+P7Hfy80
>>600 普通はスルーすべきなんだろうけど、なんだこいつ……
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:14:04 ID:K7UlmeX/0
コピペじゃないの?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:20:51 ID:wrWl61W90
俺も10億円ぐらい貯めてニュージーランドに移民しようと思ってた時期がありました。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:22:52 ID:5IT2ZETd0
>>602
普通はスルーすべきところなのに、なんだこいつ……
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 17:47:18 ID:Ek0sm0ED0
ナイスレスオブザイヤーにノミネートされました>>596
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:04:25 ID:ohqHVzwTO
まさか届いた封書に2枚入っていたってやつ
請求書の封書と一緒に入っていたとかいうなよ
あまりに説明下手なのが尚更自演臭い
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:16:22 ID:02FxE59Q0
俺、12月1日にOCNから警告メールきた。
ny辞めた。素直にACCSのサイト行って、承諾 踏んだ。
その後、メール来ない。
昨日、電話来た・・・・・・。


「ヤフーですけど、プロバイダ 変えませんか?」ってw

今、考慮中・・・・
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:31:20 ID:cw/SseUK0
アフガンを脱出してイラクに行くみたいな選択だな
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 18:58:58 ID:tiiktGXN0
>>608
個人情報がOCNからだだ漏れな悪寒
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 19:18:27 ID:yzdrYqWA0
俺らで離島買って独立するか・・・
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:04:19 ID:6+/tyIt70
長崎県の軍艦島でも再建するかw
人が住まなくなってから30年以上経ってるし。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:08:31 ID:FzLTHlT00
>>612
買い取って観光できそうなとこ以外更地にしてマンションたててコンビニたてて…
そんなこと考えてたらなんかそれ系のゲームやりたくなってきた
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:18:54 ID:0eP76/KS0
>>608
「yahooは弾け」ってsafenyスレで教わりました
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:35:20 ID:02FxE59Q0
nyは辞めたけど、洒○は継続ちゅ・・・うわ、なにすんだやめ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:42:54 ID:phHcPbfW0
DL規制法って新たなワンクリ詐欺に使えるな。
「この画像は私に著作権がありますが、ダウンロードを許可していません。
この画像を閲覧している時点であなたは法律に違反したことになります。
合法であることは、こちらがダウンロード(閲覧)を許可しない限り立証できません。
また、許可するつもりはありません。よって現時点を持ってDL法違反が成立しました。
当方はできることなら裁判を起こしたくありませんので和解にてこの件を終わらせたいと思います。
和解金を支払わないなら法的措置に踏み切ります。IPアドレスは記録済みです。
和解金を支払わない場合は法的手続きに基づいてあなたの個人情報を取得した上で裁判を起こします」
なんて画像をあちこちはっつければいいんだから。
で、ワンクリ詐欺と違って確実に裁判が待っているというおまけつき。決して逃げられないワンクリ詐欺。
こうなったらネットの崩壊>大部分のプロバ業者撤退、大幅縮小>草の根ネット時代に逆行だな。
で、ネットが衰退したことでウイルスは存在できず、トレンドマイクロ、シマンテック、カスペルスキー、マカフィーも国内から撤退決定。
つーか国内のPC業界自体が崩壊するな。
それどころか携帯すらうかうか使えない。ネット機能があるんだから。
で、ネットにつなげない携帯以外は全滅。
そうなったらDoCoMoすら存続が危ういな。
で、失業者が増えて不景気が加速。国内の財政が崩壊(すでに崩壊寸前だが)、他国の管理下に入ると。
自分の首を絞めてるようなものだな。DL規制法って。つーかネット破滅法に改名したほうがいいかも試練。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 20:51:29 ID:Utulm11a0
>>616
政治家の年齢考えてみ。
インターネットが無い時代に育った人ばっかりだぞ。
そして昔はマスメディアという金と権力で操れる便利なメディアだけだったのに
今はインターネットで個人が自由に情報発信できる

何も考えずとりあえず自民に投票、そういう考えはやめような
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 21:00:03 ID:eoLNIizz0
>>617
インターネッツをつくったのは、今の60代だよ。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 21:42:18 ID:sPc4aNEv0
>>618
それが何?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 21:43:38 ID:9WKNxFWL0
70代はメディアの恐怖を知ってる世代
60代はメディアを利用した世代
30〜50代はメディアを信じきってる世代
10〜20代は未来を作る世代
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 21:53:14 ID:egXPcRQx0
まあ、「世代」でジッパヒトカラゲにしてもあんまし意味ないってことでないかい
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 22:00:08 ID:Ek0sm0ED0
迷ったときはとりあえず共産
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 23:21:16 ID:tGlgBJ+A0
>>620
そういう選民思想は団塊の世代の特徴だったと思うが
まぁ、あまりおごらないことがよいと思うよ
せっかくTIMEが持ち上げてくれてんだから
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 23:51:53 ID:yzdrYqWA0
>>622
共産は良いね
野党である限りは
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 23:54:02 ID:uPPRX7DE0
共産党は議席を増やせば増やすほど
なにもやらなくなる
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 23:55:24 ID:yzdrYqWA0
時々裏切る民主やへたれの社民よりマシ
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/18(月) 23:55:29 ID:tUNgk0O40
俺は共産に入れるね
いろいろと日々の生活のことを考えると
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:11:41 ID:S1nkjhRM0
共産に入れる→数が増えてくると
自民や民主からまともな若手と
党に歯向かって捨てられた共産が共に労働党を作る
そしたら共産から労働党へと乗り換える予定

ちなみに今までは自民にしか入れて来ませんでした
24歳 会社員
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:17:05 ID:E/+D1uEg0
>>625
何もやらないほうがマシということもあるからね・・・。

共産駄目な人はどうしたらいい?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:17:13 ID:o90o9Ts80
何の考えもなしに自民に入れる奴は馬鹿
今の自民は何をやっても選挙で勝てると思っているから、憲法だって世論だって無視し放題
英米のように2党でたまに政権が変わるという程度の方が緊張感があってあまり無茶をしなくなる
1党独裁状態では中国と同じだろ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:26:28 ID:ZPRwMBjB0
じゃあどこなのかっていうのが最大の悩みだ
2大政党の一翼になり得そうなところがない
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:28:06 ID:o90o9Ts80
自民も民主も根は同じだからなぁ
いつ手を組むか分かったものじゃない
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:30:55 ID:X8X5s2T60
公明党が一番ウザイ
自民党は最近強引さが増してきて危ない
民主は無能すぎ
社民は朝鮮

さて参議院選挙どうしよう
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:38:47 ID:xIIzVleU0
Winny二次流出被害に遭われた方々へ
http://higaisya.nobody.jp
Winny上での個人情報の流出はあなた個人の責任です。
しかし、それらの情報を集めて不特定多数の人々に配布している人がいたらどうしますか?
あなたの人生を平気で踏みにじる犯人が特定出来たらあなたならどうしますか?



((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:39:47 ID:HCohWjDR0
お前らみんな自分で立候補しとけ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:44:18 ID:o90o9Ts80
30歳未満なので無理
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 00:51:26 ID:ZKY2lJS30
供託金払えねーよ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 01:30:48 ID:QOYxcyak0
投票するのは政権与党以外ならどこでもいいよ。
「アホなことやると票減らす」と考えさせる事が重要。
「他に無いから仕方なく自民」じゃ緊張感が無い。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 01:32:04 ID:ThaBfCZC0
自民と共産で二大政党、というのが一番だな。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 02:10:13 ID:aOSEbsh10
民主主義の飽和かぁ・・・
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 05:15:00 ID:fHQvH/9J0
なんか工作員くさいレスが多いけど共産はオンブズマンとしては必要だな
つか赤旗のスクープ能力は異常
民主は揚げ足取りばかりでオンブズマンにもカウンターパートにもなれん

自民も派閥政治がちゃんと機能してくれれば良いんだが
かつてはタカ派保守とハト派リベラルが拮抗した党内多党体制でうまくいってた(気がする)
今は本当に一党独裁だねえ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 05:22:04 ID:0HPaUjXm0
>>638
の言う通りだよ。

右も左も、政策も思想も関係ないよ。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 05:43:40 ID:iTuiCQyt0
とにかく自民にはいれるなよ

とりあえず自民
よくわからんけど自民
政治はわからんから大衆派の自民

こういう人ばっかだから日本が腐っていくんだよ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 06:01:51 ID:ZGOMxMcJ0
学会票で某塩爺に勝った議員が会合で喋った本音

選挙事務所に家族でやってきて飲み食いされる。
学会さんは無報酬でこれほどまでの選挙活動してくださるんで素晴らしい。

645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 06:19:20 ID:E/+D1uEg0
白票じゃ駄目か?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 06:34:58 ID:iTuiCQyt0
>>645
駄目。
投票してないのと事実上変わらん。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 07:45:26 ID:QOYxcyak0
>>644
バイトで某議員の事務所に出入りしてた事あるけど、地元民のたかりの構造って結構見てて引いた。
有権者が自分の事しか考えてないのは仕方が無いとして、目先の事しか頭に無いってのが良く判った。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 08:31:36 ID:Cx4QdSBw0
戦争に反対してたマスコミや政治家や宗教家は信用できる
当時マンセーしてたくせに戦後手のひらを返したようなやつは信用できない
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 08:33:13 ID:Cx4QdSBw0
すまん。スルーしてくれorz
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 08:42:53 ID:6BrAGbM00
『自民に入れるな』と言われれば入れたくなる。余計な口出しすんな。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 09:02:36 ID:z5k9ttEq0
最大野党の民主に入れても恐らく同じだしな。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 09:16:31 ID:OZeqafdy0
ここまで誰一人としてスレ脱線を指摘しないおまいら全員が
俺には工作員に見えて仕方がない
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 09:21:53 ID:z5k9ttEq0
>>652
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 09:33:40 ID:AdMDjX4O0
>>622あたりから脱線したか?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 11:05:26 ID:4v2ZrAJV0
おk次からは共産党にメモメモ
1度も投票したことないんだけどなw
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 11:22:42 ID:APXye1EeO
俺は今まで国政選挙は自民にいれてきたがさすがに天狗になっとるからな
批判票として共産にいれるか
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 12:15:29 ID:TYgJaJjK0
共産党が政権をとったら矢だな
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 12:26:50 ID:RxAYm2MS0
俺たちを救ってくれるなら共産党でもいい。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 12:28:53 ID:cJ8XBdnj0
俺は新党・大地に入れるがな@道民

マキコは新潟だっけ?
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 12:41:34 ID:APXye1EeO
んだ新潟だ
共産に票がある程度いけば自民はびびるだろな
何より選挙に行かないと創価有利になるから行こうぜ
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 12:49:20 ID:Uv1gUdzr0
選挙スレになってるw
前回は勢いで与党に入れた正直スマンカッタ
次はきちんと考えて投票するよ

で、新たに手紙きた人&続報マダー?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 12:57:46 ID:8xmgQ0a40
>>657
次の国政選挙は、参議院選。
まかり間違って、共産党が過半数の議席を獲得しても与党にはなれない。
衆議院は、自民・公明合わせて議席が2/3有るから、参議院で否決されても
衆議院で可決されるから、共産党の意向道理の政策は無理。

だからこそ、国民の怒りを自民・公明に嫌がる共産党に票を入れる事で
わからせる事が出来る。

だから安心して、共産党に入れな。

ただし、衆議院選挙では、よく考えて投票しろよ。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 13:54:33 ID:5mNC3MOX0
国民の怒りなんかどうにも思ってないだろw
ふーん、協賛にいれるの?よかったね^^
と思われるだけ。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 14:20:13 ID:6BrAGbM00
でも共産ってnyを見逃すの?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 14:33:52 ID:JPbTRwD90
nyのアーキテクチャは共産主義の思想そのものだと思うんだ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 14:36:22 ID:6BrAGbM00
でも共産国家って統制好きじゃん。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 14:48:15 ID:65Or0LYg0
ロシアもペレストロイカ以降は資本主義化して金持ちが増えたけど
それが外資と一緒にロシアの資産を海外に持ち出す様になってから
反動でプーチンの支持が高まって、プーチン政権が生まれ
石油高で欧米からの借金を返して政治的干渉を廃し
外資が入った資本を軒並み国営化しても、それまでの
国民の生活水準が低かったのが向上した事もあったりと
資本主義が行き過ぎて不公平と不満を解消出来ない反動から
共産化してしまうってのはありえるんジャマイカ?

そして、50〜60年後に共産化が行き過ぎて、再び資本主義が見直されるの繰り返し
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 14:55:38 ID:r9Ee1GiJ0
まぁ仮に共産党が過半数取るようなら、
某超大国が露骨に介入してくるだろうな
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 15:02:33 ID:5mNC3MOX0
そもそも著作権無視しといて
自分達は正しいから取り締まるなってのがおかしいだろw
そりゃACCSは著作権で金儲けてるような悪徳な企業だけど
著作権侵害は悪い事ですよ?売り物をタダで手に入れるのが正しい事なわけがないでしょ。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 16:18:47 ID:o90o9Ts80
ID:5mNC3MOX0は工作員
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 17:32:45 ID:cgL0SA6G0
日本共有党がいい
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 18:05:55 ID:QL9J282a0
あれ?スレ間違えたかな?
本題はどこに行った?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 18:21:53 ID:BkE536G30
本題は貴方の中に
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:07:04 ID:el0L+Cew0
本代もバカにならんからnyという名の図書館を利用してるわけで・・・
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:11:15 ID:5h+I4CXGO
おもしろいと思って書いたのかな?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:14:09 ID:gevfRuBH0
>>674
──────────────────   ________
──---ァ--──--、___,,. イ______ ─────  ___
    '´   撲    \     /                    _
              ヽ  /----  二 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 '. /   ̄ ̄  < つまんねんだよ・・・・・・・・・
`ヽ./             i/────  |  
  |   ○        ○l    _,,ィi⌒ヽ  \___________
  ヽ     ___    /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ             ---
  /`ヽ、        _厶'⌒_l   { :|  l   |_  ̄ ̄ ̄     ── _
/       < ̄´   ,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`!___      __
           \ ';:,:           :.ミ_ノ   __ 
⌒⌒ヽ       `';:;,\             ヘ.___         ̄ ̄
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ            |←‐‐>>674__ _   
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;;'         ノ──  __     ─
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'        j/          ─
r‐'´           ..:;::','/;;         ヽ、 ̄ ─── -    _
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:17:23 ID:6N5x2ysi0
どっちの肩を持つつもりも無いが、
本来対価を支払って得るべきものを、(本来得るべき者へ)対価も支払わずに得ることはいけないことだって分かってるだろ?
無理くり逮捕して有罪にした方もした方だが、
主にいけない使われ方をされていることを知りつつ黙認して対策をしなかったことも感心されるべきではないが。
どんな理由をつけても正当化されるべきではない。
利権を食い物にしている連中もまた許されるべきではないことは別問題。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:20:01 ID:3xLhTvWo0
winnyっていうウィルスに感染してしまって
意図的ではないにしろ使用してしまっている人は
どうしたらいいですか?
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:23:31 ID:tfRV8Jsx0
ocnですがwinny切断されます!shareは大丈夫なのに・・・
ひでぇえええ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:30:17 ID:6N5x2ysi0
>>697
大手プロバはそんなもんだ
みかか管轄じゃんか
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:39:23 ID:tfRV8Jsx0
まぁいいか これからは自分でネットラジオエンコしないとな
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 21:59:16 ID:wJ+9Lvua0
              /◎)))ゞ
             / //  :         ┏━━━ / |━━━━━┓
            / //   :        ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
.            / //    :,         ┃┃ /  ヽ     ┃┃ 
           / //      :,      .┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
.          / //       :,   ☆ ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
 ウェ〜ハッハッハ / //         :,   ヾ   ┃┃ (/)     ┃┃  
    ∧__∧ / //           :,   (⌒ ⌒ヽ          ┃┃  
   <丶`∀´> //    ズガー--ン!! ∩_;;; ) ::⌒  )  ☆      ┃┃  
   | / つ¶_//_    ヽヽ    ./;;;;  ゙ヽ⌒`) :;  ) /      ┃┃凸
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;;   》::⌒`) :;  )  ☆   ┃┃Ш
   _∪ |___|_|          \;;;_ノ:: ⌒`) :;  )/     ┃┃.|| 

【社会】宮司を強迫、脱税で目的韓国人を新役員に…鳥居等撤去も 神社本庁が刑事告訴
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166530815/l50

683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 22:05:36 ID:FtUswqrJ0
右翼とか左翼とかの話してるのか?

右往左往なんてね



つってくる。 orz
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 23:12:48 ID:Fca6mfwV0
>>616
法律の成立、施行後は立派なビジネスになるわけだ。
身を守るためにはネットをやめるしかなさそうだな。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/19(火) 23:32:45 ID:K96DDh1I0
>>616
それが合法になるなら俺もサイト作って大儲けするわ。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:14:43 ID:aY5/WHNR0
NHKの英語番組でny批判やってるぞwww
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:23:42 ID:2hKobZQ70
情報流出まで winny のせいになってるのは何で?

世間だと、ノートパソコンを盗まれる類の情報流出まで winny のせいになってるのは何で?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:30:06 ID:dm+MflAa0
お偉いさんは自分らの失態を棚に上げるから
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:30:18 ID:mkDWrHKq0
つーか、どこにでも自民党工作員って沸くのな。
やりたい放題やりやがって。くたばれよ。本当に。
いくら共産党が俺らの支持集めたところで、
政権取るまで議席増やすわけないだろうが。ボケが。

おまいら、とりあえず、自民党と
その腰ぎんちゃくの公明党の以外ならどこでもいいからさ。
共産とはいわずに、自分の選挙区で
自民党の候補が当選の一番手なら、二番手になりそうな奴。
そいつに票を入れて自民の候補を落とそうよ。

このままだとニートだろうが、学生だろうが
老人だろうが、障害者だろうが
おかまいなしにふりかかる
消費税8%〜10%への税率上げも待ってるよ。
飲み食い代や、HDDも焼きメディア代も高くなるよ?
少しは思い知らせてやろうぜ。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:31:37 ID:HtufXGEf0
ここ何のスレなんだよw
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:32:36 ID:MJ1F+4qV0
自民の暴挙を許さないスレ
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:35:53 ID:BepD/dq30
反政府共有勢力
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:36:08 ID:fWBb8k0J0
はっきりいってどこの政党に入れるなだの入れろだのウザ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:40:53 ID:mkDWrHKq0
>>693
うざくてゴメンな。
でもこのままだと、数に恃んで自民にとんでもない国にされるからさ。
合法的な抵抗行為として、票を自民以外に入れるのもありだと思うんだよ。
ちょっとあいつらやりたい放題やりすぎだ。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:43:28 ID:Yaj/zcbl0
自民党も嫌だ
共産党も嫌だ

じゃあお前らが政党を立ち上げればいいのにねw
新党立ち上げが一番簡単だよww

>>687
情報流出を前提とした設計になってるからだよw
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:43:52 ID:MJ1F+4qV0
やつらの目標は帝国時代に戻すことだからな
そのうち治安維持法が復活するんだぜ?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:47:46 ID:8LUTQA3Y0
>>689
とりあえず自民以外のどれか
よくわからんけど自民以外のどれか
政治はわからんから自民以外のどれか

こういう人ばっかだったら日本は腐っていかないわけですかぁ?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:54:08 ID:BepD/dq30
真理党にいれようw
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:54:11 ID:MJ1F+4qV0
とりあえず
よくわからんけど
政治はわからんから

こういう奴ばかりだから腐るんだよ
自分たちの生活に関わることなんだから積極的になって、
分からないなら少しは勉強しろと言いたいね
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:54:13 ID:aTmSdSpY0
>>697
ただ盲目的に自民選ぶ

ってヤツよりは確固たる意思があっていいと思うけど
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:55:11 ID:SdCOO0Rm0
権利管理団体は政権与党相手にロビー活動するものなんだからさ、


この手の政策は自民党以外が政権とっても一緒だよ。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:55:21 ID:SEM3iSt50
実に愉快なスレですね。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:55:37 ID:mkDWrHKq0
>>697
俺が言いたいのは、
自民が多数票を背景に、
何でもかんでもゴリ押しで悪法案通す今の状況よりは百倍マシだってこと。

数握ってりゃ、献金や応援票を用意して、企業が擦り寄ってくる。
その結果、ここ数年でどうなったよ。
一部の資本家優遇を特権階級にして、
それ以外の人間を奴隷化する法案ばっかりじゃねーかよ。

どんどん縛られて身動きできない奴隷にされるのなら、
少しは抵抗したほうがマシじゃねーか?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 00:57:53 ID:mkDWrHKq0
一部の資本家優遇を → 一部の資本家を
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:02:29 ID:8Wc5+xDs0
郵政民営化で自民が大勝してから「タダ飯食わせてくれる人のための政治」が顕著になったろ
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:07:20 ID:0TH7oln50


ここではとても真剣に対策が話し合われていますね

707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:07:49 ID:MJ1F+4qV0
つか、あれは国民が馬鹿すぎだろ
郵政民営化法案の国民投票か何かと勘違いしてた奴がかなりいたはず
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:10:11 ID:bY/N7Zui0
いわゆる小泉劇場
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:10:13 ID:QqvC74OF0
>>695
新党・大地に入って第一政党になれば万事解決じゃないか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:11:45 ID:mkDWrHKq0
小泉支持したところで、小泉の意見は小泉個人の意見に過ぎなかったんだよ。
小泉下りれば、この体たらくだよ。
自民の大多数は、小泉の人気についてくる票が欲しかっただけで、
昔からの中身は何も変わっちゃいねぇ。
離党議員復党で、この前投票した奴らはどんな気持ちなんだろうな。
711622:2006/12/20(水) 01:12:26 ID:wfZMsDvY0
ごめん、書き間違えた

迷ったときはとりあえず社民
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:13:09 ID:2hKobZQ70
佐川急便はダンピングで郵政公社を提訴すればウマー。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:14:18 ID:MJ1F+4qV0
>>711
それはない
社民はただのへたれ
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:15:13 ID:bY/N7Zui0
普通に考えて自民潰せるのは民主だけだろ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:17:53 ID:MJ1F+4qV0
だが民主の党首は元自民
根は同じ。違うのは立場だけ
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:20:13 ID:8LUTQA3Y0
>>714
それはない
民主はただのへたれ

自民を潰せるのは自民のみ(だった)
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:20:22 ID:mkDWrHKq0
まぁな。社民はヘタレだし、共産も時代錯誤だし、民主もクソみたいだし、
言いたいことは山ほどあるけどさ。
でも、もし仮に自分の選挙区で、そいつらが、自民の次に当選しそうだったら、
多少の瑕疵は目をつぶって、そいつら国会に送り出して、
反自民の一員として働いてもらうのもありだと思うんだよ、この際。
自民のやりたい放題を止めるのみの一点に期待してさ。
このまま、どんどん搾取国家化していくのを止めたければ、少しでもいいから動いたほうがマシだよ。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:20:58 ID:bY/N7Zui0
公明が連立じゃなかったらなぁ。
つーか公明は平和を重視するはずなのに、なんで自民と一緒になって軍国化を進めてるんだ?
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:22:35 ID:J/oY+bSp0
軍国化なんかしてないだろ。そんなことより庶民からの搾取がひどい
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:26:14 ID:bY/N7Zui0
>>719
進めてるじゃん。
愛国心教育、防衛庁の省昇格。次は憲法9条改正だろ。
核武装議論までやってるし。
この調子じゃそのうち徴兵制も復活するぞ。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:27:11 ID:tsowkbki0
自民以外に入れるとDLしても逮捕されないんですか?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:27:26 ID:MJ1F+4qV0
愛国教育、防衛庁格上げ、自衛隊の海外活動容認、憲法9条改正・・・
どう見ても軍国化への布石


そう言えばなぜか民主も防衛庁格上げ法案に賛成してたな
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:28:05 ID:mkDWrHKq0
ヘタすりゃ、この先10年後くらいには、
冬のたびに餓死する人間とか珍しくない光景が来る世の中になるかもしれないんだぜ?
B層だの下層だの嘲られて、
明日食う飯にも困る人間がどんどん増える世の中になっていく可能性大だよ。
確実に、経済界とグルになって、より上と下を分ける政策を取ってるからな。
どんどん下の人間を増やそうとしてる。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:36:50 ID:mkDWrHKq0
愛国心を無理に植えつけようとしているのは、
格差社会の不満を和らげ、お上の無理強いに素直に頷かせるためなんて
意見なんてのもあったな。どこかの新聞社の記事だったかもしれんけど。
100%ウンとはいわないが、そういう面があるのかなって気もするよな。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:38:13 ID:9W6fkeNO0
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐ 私の為に争うのはやめて!
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:38:37 ID:8LUTQA3Y0
今こそ希代の極右政党たる民社党を復活させるべきだな、うむ

>>717
言いたい事はわかるけどさ(数字で与党に緊張感、とか)
今の野党の顔ぶれじゃ食指が動かんのよ

まだ前世紀に「世界で一番成功した社会主義国」を維持してきた
自民の残滓に期待した方がマシに思える
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:40:02 ID:tsowkbki0
mkDWrHKq0 ←こいつはどこの工作員?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:40:15 ID:MJ1F+4qV0
愛国心は徴兵に繋がるから危険だ

今の日本は世界的な流れに逆行しているような気がするよ
そのうち先進国を名乗れなくなる
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:40:30 ID:0+r9Jetk0
それぞれが清濁併せ持っているのと選択肢が少ないのがやっかいだよな
愛国労働党とかがあれば面白いのだが、社会主義に反日や売国が付いているのがいただけない
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:43:20 ID:mkDWrHKq0
>>726
自民の残滓って・・・自民に期待して、参議院でも多数の議席を握らせろと?
衆参どんな法案でもナァナァで法案通せる状況を作れと?
どんどん格差を進める法案を通していけと?
この前の小泉劇場の選挙の結果が今だよ?
自民のどこに自浄作用があるの?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:43:59 ID:0+r9Jetk0
>>722
防衛庁の省昇格問題は
いずれアメリカが日本や韓国から撤退した時に
覇権国となる中国との友好を進めて行く上で必須なんだがな

アメリカが撤退する前に省にして置かずに撤退後に省にしてしまうと
中国に余計な警戒を抱かれて、防衛の自由度が失われてしまうし

ttp://tanakanews.com/g1121china.htm
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:44:29 ID:bY/N7Zui0
>>728
そのうち祝日は国旗掲揚が常識になり、国旗を出さない家は石を投げられたりするようになるんだろうなぁ。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:45:47 ID:o7UVkiXC0
お前らダウソ板で何やってんだ?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:48:08 ID:mkDWrHKq0
>>727
どこの工作員でもないよ。悪いけど。
特定の政党なんざ支持しちゃいねぇ。今まで書いたとおりだ。
今よりヒドい世の中になって、何もせずに奴隷化されるのがイヤなだけだ。
自民がどんどん搾取化進めてるのが目に見えて分かるから、
少しでも抵抗しなきゃと危機感持ってるだけだよ。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:48:49 ID:FBzT2xd80
とりあえずID:MJ1F+4qV0とID:bY/N7Zui0が民主党工作員って事だけはわかった
俺は自民党に年会費納めて会報&党首選の選挙権貰ってる自民党員
だが次の選挙は共産だ
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:50:38 ID:MJ1F+4qV0
いや、俺はどちらかというと共産支持だが
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:51:20 ID:xHTYo6Fw0
>>734
おまえの言うとおりだ
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 01:56:48 ID:B6GH2hD50
とりあえず奴隷化されたときに備え今のうちにダウソせねば
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 02:00:55 ID:mkDWrHKq0
>>737
レスありがとうね。
少なくとも、ここに来ているみんなは資本家ってことはないだろうから、
間違いなく、今の自民の進める政策で多かれ少なかれ割り食う人間なはずなんだよ。
だから、少しでも抵抗したほうがいいよ、本当に。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 02:10:20 ID:KQWXrptl0
>>732
今は国旗を掲揚したり、国歌を歌ったりすると教師に苛められる国だもんね。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 02:16:10 ID:KQWXrptl0
こうやって自民党支配に抵抗する人たちがいると思うと安心する。
これなら一党独裁にはならんだろう。よって俺は自民支持継続。
自民が負けすぎても困るからな。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 02:34:35 ID:PQi/DXO50
政治スレになってる・・
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 02:43:38 ID:JyfoQ/KJ0
やっぱスポーツ平和党がよかったな
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 03:12:06 ID:tF63OlRn0
今こそ「ニー党」の立ち上げの時か・・・
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 03:19:25 ID:ljWW5eeuO
もうここまできたらあれだよ、救世主である又吉イエスに投票しようぜ。
安倍総理は腹を切って死ぬべきである!
とか言ってるしさぁ。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 03:40:09 ID:YbJ1RgPJ0
注意メールまだぁ?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 03:52:09 ID:Ixe5qcAQ0
>>740
何処が?

国家斉唱の時に規律しなかった教師が首になっているのは知ってるよな
それに加えて東京都では、生徒が国家を歌わなかったという理由で、(教師の指導力不足)、首になった教師まで出てきている。

「お前が国家を歌わないと、お前がお世話になった教師を首にするぞ!」

これは脅迫以外の何者でもないよね

すでに思想心情の自由は脅かされてきている
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 04:27:01 ID:KQWXrptl0
>>747
過去のいきさつを書かないのは卑怯ではありませんか?
教師側がやりすぎたから国家権力の反撃を食らったんでしょ。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 04:27:15 ID:njGwU96H0
その都立高校が総合の授業を受験対策に振り替えてるんだよな
まさか成蹊ごときに進学するためじゃあるまいしw
低能政権は短命で終わるよ
せめて慶應とはよく言ったもんだ
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 04:36:07 ID:h1OspgAL0
>>747
国旗・国家に敬意を表するのは当たりまえだろ・・・
ましてや公務員なら尚更
首にされてもやむなし

内政に関して自民が財界よりな事に腹を立てるのは当然だが
そんな社民党や民主の元社民みたいなこと言ってたら逆効果なんじゃないか
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 04:42:49 ID:mXutAue50
さすが民主党は違うぜ

民主党、参院選で在日韓国人2世を公認候補に

1 :関西人 :2006/12/20(水) 04:35:20 ID:RgZgppmh0 ?
民主党は同日、山崎氏のほかにDPI障害者権利擁護センター所長の金政玉氏(51)
と岩手県議の藤原良信氏(55)も比例代表の公認候補に内定。滋賀選挙区で県議の
徳永久志氏(43)、長崎選挙区で県議の大久保潔重氏(40)の公認を決定した。
いずれも新人。これにより同党の公認候補は選挙区32人、比例代表25人(
内定者を含む)となった。【葛西大博】
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061220k0000m010039000c.html

金政玉(きむ・じょんおく)氏
ttp://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/ngo2005/profile2.html
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 04:44:28 ID:mXutAue50
【資料】金政玉(きむ・じょんおく)氏 

現在
DPI(障害者インターナショナル)日本会議 障害者権利擁護センター所長
JDF(日本障害フォーラム)権利条約委員会委員長
略歴
1955年  山口県下関市で生まれ、3才の時に小児マヒ(ポリオ)になる
        在日韓国人2世
  88年  東京都葛飾福祉工場(社会福祉法人・東京コロニー経営)勤務
  92年  年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会の結成に無年金障害当事者として参加
  97年  DPI日本会議の事務局スタッフにつく
  98年  DPI障害者権利擁護センター事務局の常勤スタッフとなる

>92年  年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会の結成に無年金障害当事者として参加

当事者?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 05:01:42 ID:nwi1IOKP0
過去ログ読むのめんどくせ
何で共産支持にするのかまとめてくれ
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 05:05:55 ID:m+uAbfpBO
3行にまとめてやる

自民安倍DL規制法08年通常国会提出予定
自民、財界や団体と癒着しすぎ調子に乗りすぎ
自民に緊張感を持たせる為に批判票で共産
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 05:13:11 ID:m+uAbfpBO
つか俺は外交で自民党支持なんだが内政は何とかして欲しいな正直
かといって自民と変わらんし寄せ集め政党チョン民主にも入れる気しないし、理想論お花畑社民党は話にならんし、カルト教が支持母体の政教分離無視公明はもっと話にならんし、かといって共産なんか古いし考え方が俺とは違う

なんつうか、アメリカの二大政党みたく定期的に政権政党が変わって欲しいわ
民主の前原は好感持てるが。政権政党が変わっても外交は一致した方がいいって
正直民主になられて中華マンセーは最悪だからな・・・
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 05:18:12 ID:m+uAbfpBO
まぁアメリカは共和は日本 民主は中国よりだが、アメリカは結局自分の国の国益を最重要視して(どこの国でも同じか)るからあれなんだが日本の外務省はなぁ・・・日英同盟辺りが全盛期か
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 05:35:19 ID:nwi1IOKP0
極右政党って何で日本にないわけ?
あったらみんなそこに入れるんだろ?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 06:16:26 ID:h1OspgAL0
そりゃ、敗戦後に米が残していった仕掛けを大陸が一生懸命維持しているから
右翼=危険思想の持ち主というレッテル貼られて支持を得られない
たまに出てくるとスキャンダルで消去されるだろ
敗戦による見えにくい形での負の遺産だな

日本が自立すると困る国が周りにいくつもあるわけよ
とはいえ、日本も今の段階(資源・食料・核等、無し)で自立したら戦前に逆戻り・・・
だから時が来るまで備えて待ちましょう、ということなんじゃないか
759747:2006/12/20(水) 06:18:14 ID:xw+1mOf10
>>750
> それに加えて東京都では、生徒が国家を歌わなかったという理由で、(教師の指導力不足)、首になった教師まで出てきている。
> 「お前が国家を歌わないと、お前がお世話になった教師を首にするぞ!」

これ読んだ?
生徒が歌わないと教師が首になる。

こういう状況なら、歌わない生徒を呼び出しお願い・命令・説教などの手段で、
生徒に対しても、国家斉唱を強要せざるを得ないよね。

何故つごうのいいところだけひっぱりだして反論するのかな
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 06:32:48 ID:h1OspgAL0
>>759
それのソースどれよ
生徒が一人や二人歌わないくらいでくびにはならんだろw
その首になった教師ってのは余程問題があったんじゃないのか?
そもそも徴兵制とか時代錯誤もはなはだしいし、煽りすぎなんじゃないかね

で、公務員が率先して国体を軽視しようというのはどうなんですか?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 06:55:06 ID:xw+1mOf10
http://www.asahi.com/edu/nie/kiji/kiji/TKY200404090173.html
> 業式や入学式で日の丸に向かって起立せず、君が代を歌わない生徒の多い学校を特別に調査する方針を決めた。担任らの日頃の言動を調べ、生徒の行動に影響を与えたと判断すれば、教師を処分する。
> さすがに生徒を処分することまでは考えていないようだが、生徒には「先生に迷惑をかけたくない」という心理的な圧迫がかかるだろう。

試しに10年前の歴史・社会科の教科書と今の教科書を見比べてみたらどうだ
日本の負の歴史を隠蔽し良いところばかりを強調するような、国際的に見て偏った内容になってるから

そういう負の部分も含めて、国際的に中立な指導をしている有能な教師であっても、
おまいからすりゃ文科省の指導に従えない左翼教師になるんだろうな

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609210287.html
『判決は、都教委の通達などは各校長の裁量を許さない強制的なもので、教育基本法が禁じた「不当な支配」にあたるとし、都教委の指導を全面否定する内容となった。』

教育基本法が改正された現在では、この「不当な支配」の部分は改定されている。
今、この裁判の判決が下されるならば、この教師は有罪になったであろう。
マスコミは愛国心問題ばかりを強調したが、この不当な支配に関する改定が行われたことはほとんど報道しなかった。


ちなみに実際問題になった教師は生徒からも好かれる有能教師だったよ
もちろん、生徒に国歌を歌わないことを要求したわけでも強制したわけでもないし、歌わないことを助長する発言をしたわけでもない

ただ、上に言われるままに動くモルモットではなく、自分の「意思」で考えることの大切さを教えただけ
歌えとか、歌うな、とは一言も言ってない
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 07:12:23 ID:6PfqDW/g0
ID:h1OspgAL0
ID:xw+1mOf10
スレ違い。消えて。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 07:38:07 ID:0WbQVVSV0
国歌の強制に危険を感じない人はこれを見てみ
安倍のバックに居る森勢力が教育方針について信じられない事を話合っていた。

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう

・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う

・満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける

これ以外にも戦争に必要な案がいろいろ首相官邸のホームページにのってるよ
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

安倍政権の言う愛国心の強制は非常に ヤ バ イ



それでも、自民に投票しますか?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 07:43:04 ID:8E6/UFnm0
素でν即か+かと思ってた
まあ人の事を無視して自分の語りたい事を垂れ流すのもこの板らしいな
でも該当板の該当スレでやれよゴミクズ
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 07:50:11 ID:C/VqvJRO0
>>763
痔眠に投票するわけないが、スレ違いだから消えてくれ。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 08:20:05 ID:Z4VNjaSp0
どうせ新しい展開があったわけでもないんだしいいじゃねーか。
そういうお前だって韓国の話題になったら嬉々として書き込むんだろ?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 08:59:26 ID:JZObOIZ5O
まー新たな展開も無い事だし、このままdat落ちでいいんじゃね?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 09:18:41 ID:BCUum8s30
>>763
その通りじゃん
いい考えだと思いますよ?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 09:27:57 ID:MJ1F+4qV0
>>757
民主は極右ですよ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 09:29:17 ID:Verg/h970
新風じゃないの?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 09:41:38 ID:MJ1F+4qV0
いや、民主は極右だ
ことに防衛関連になると自民よりも積極的になる
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 09:58:06 ID:EPPwinn50
>日本の負の歴史を隠蔽
ここkwsk
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 10:36:13 ID:TbiXYMsY0
一日ぶりにスレ見たら…
お前ら何やってんだwww

OCNからのメールでサイト踏んだ俺だが、返事せず、nyをやめて二週間たった。
まだOCNからの再問い合わせは来てないが、いつ来るのやら
やっぱ年明けに動き出すのかな?
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 10:57:54 ID:mtXPx/GH0
ぐぐっとけ。
「安倍晋三 統一協会」
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 11:41:25 ID:0ma9Qiqi0
統一協会主催合同結婚式に祝電を送る安倍晋三

とかあるね

なかいいんだねえ
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 11:43:14 ID:MRJZwYE30
自作PC板からきました。何このスレw
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 11:49:16 ID:hZRcIDnG0
俺にも来たけどムシムシ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 12:01:35 ID:yoUvWGs80
>616の通りになるならば、ワンクリ等の架空請求詐欺が法律に基づく請求に変わるわけか。
困ったもんだ。
カスラックやACCSは自分らの利益さえ確保できれば他人がどうなろうと知ったことではないという姿勢だし、
法案はごり押しで成立させるだろうな。
あちこちに工作員を送り込んでるしw
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 12:30:53 ID:oPIgNCVu0
すれ違い甚だし。

とはいえ、
>>763
情報公開とはいえこれを吊した官邸は、郵政民営化に賛成するのは、知能レベルが低い人だろという資料を作ったこと並にあほやな。


バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う>>ワロス


「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
改革を受け入れる基本的土壌をつくる
教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする
>>どれも悪質な洗脳ですね
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 13:19:48 ID:Opv+FA8B0
ひろゆき立候補しねえかな
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:04:39 ID:HVTlojbm0
共産党よりは自民のほうがマシだ
共産が主権を握ったら日本はおしまいだよ
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:16:02 ID:0+r9Jetk0
>>781
だから、共産にいくら俺らが投票しても与党にはなれんよ
共産に入れるのも自民に今のままでは票を失うぞ?と
民主主義の方法で圧力を掛ける為に方法に過ぎんよ
共産党員になるわけでもないし、いきなり飛躍し過ぎ

つーか、自民工作員の民主や共産が政権を取ったら
日本がとんでもない状態になる、中国の属国になると脅す
そういった政治手法にもううんざりしているんだわ

経済界やアメリカの意向ばかり聞くのではなく
真摯に国民に向き合えよってことだ
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:26:54 ID:MJ1F+4qV0
自民を支持してるのは財界・大企業の工作員
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:27:12 ID:qZq+MzQJ0
自民は根っから腐ってる
たまには共産辺りが与党になってもいいと思う
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:31:25 ID:MJ1F+4qV0
この一党独裁国家並みの長期政権は異常
そう思う人が少ないのが不思議だな
どこでもいいから変えることが今の日本には最も必要かと
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:36:16 ID:Verg/h970
小沢とか自民の工作員としか思えん
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:38:06 ID:b5oDHE+y0
あまーーーい
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:45:54 ID:5N6/icQE0
自作PC板から(ry
P2Pもそうかもしれんが、先にBlog(RSSとか)のトラフィック問題をどうにかして欲しいものだ。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:49:01 ID:MJ1F+4qV0
ここ自作板に晒されてるのか?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 14:54:02 ID:emCKncpB0
誰かが晒したんんじゃない
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 15:07:16 ID:qZq+MzQJ0
晒そうが構わないけど来ましたレスなんて書くなよヴォケ
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 15:47:29 ID:j8oHAQ020
寂しいんだろ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 16:21:29 ID:iz6xDquj0
http://www.vipper.net/vip146360.jpg
うわあああああああああああああああ
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 16:52:38 ID:5N6/icQE0
すまん、挨拶みたいなもんだ。
巣に帰るわ
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 17:41:53 ID:XY8bD0Fo0
>>793
それなんて地獄処女
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 18:10:20 ID:nwYvBvFm0
>>753
反創価&
反解同&
反統一だから

他にもねらと親和性の高い部分は多いから工作員の人はがんばってね
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 18:45:46 ID:sulZUm/E0
俺はローゼン麻生に一縷の望みをかけてるんだが、ダメカナ?
ダメダヨ♪以外の意見くれ
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 18:50:05 ID:iz6xDquj0
イインダヨ
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 18:53:12 ID:sulZUm/E0
>>798
愚nyんだよ('A`)
一応言っておくけど、「賛成意見しか聞かない」じゃないからね。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 19:07:59 ID:SEM3iSt50
>>785
本気で言ってるの?もう少し勉強したほうがいいよ
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 19:13:26 ID:Y2ym/S+80
       ∧_∧
       ( ・凵E)       ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'

            おまえらも、夜更かしするなよ
          ∧_∧
          ( ^ ^)
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 20:42:58 ID:J/oY+bSp0
もう一回戦争してすべてぶっ壊して作り直すしかないな
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/20(水) 21:29:04 ID:C/VqvJRO0
その後、>>802が生きている保証はドコにもないがな
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 00:12:54 ID:zctC9D1C0
戦争の巻き添えになって死ぬのはまあいいけどあの世ってアニメ見れるのか、それが心配だ
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 00:14:12 ID:hxNAXgJV0
戦争になっても交通事故の死傷者(年間100万人)よりも少ないから気にするな。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 00:22:31 ID:qEcbai330
あの世に逝っても下界のアニメが観れるなら死んでも良い
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 01:05:50 ID:x4aR5Whs0
交通事故で年間100万人死ぬってどこの話だよw
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 01:13:51 ID:qtSBCY5Y0
>>807
死傷者
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 02:15:09 ID:hmoDSCDj0
>>807
世界中だバカ
地球の話だバカ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 03:41:21 ID:ffJxMI3n0
バカは死ななきゃならないってぼくの婆ちゃんが言ってた
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 04:06:50 ID:4nIbdHqw0
俺の婆ちゃんは、感謝する気持ちと礼儀作法知らない人は社会で通用せんぞって言ってた
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 05:32:30 ID:hBmPra1O0
自民・層化・ミンス、著作権法改定案を可決、懲役10年に引き上げ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-03/2006120304_04_0.html
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 07:33:28 ID:1pAW3k4t0
このスレの奴等は社会の底辺
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 08:02:35 ID:bsQmroBx0
>>813
せめて自分くらいは除いとけよw
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 08:47:18 ID:n6eesJuu0
一応nyとか紹介してる雑誌をそろえとけば?
なんかあったら、普通に雑誌で紹介してるから違法だと思わなかったでおk
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 09:07:14 ID:+PxjlMo00
>>815 なんというあさはかな考え……間違いなく厨房
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 09:22:18 ID:hzOHsIpn0
それがいいなら
NHKが教えてくれた。
でいいじゃんw
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 09:26:03 ID:99IynVX/O
>>815
ばか
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 09:38:35 ID:n6eesJuu0
3匹ゲット\(^O^)/
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 10:06:25 ID:wuHRmEcy0
悲しいときは思いっきり泣いていいんだぞ。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 10:50:20 ID:PC7BjRMN0
ID:n6eesJuu0は釣りを装っているけど本気だった件
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 10:54:37 ID:F3LqHn+f0
wwwwwwwwwinny
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 11:13:13 ID:RXu8y2Ti0
>>810
バカは死んでもなおらないってじっちゃんが言ってた。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 12:38:21 ID:frrZR6ck0
Francesco's Leveled creatures-items mod 4.0bを使っているのですが、
弓のSneakAttackが決まった際の倍率の表示で気になることがあります。

説明ファイルで
- Marksman Sneak Attacks, marksman sneak attack bonuses scale up more smoothly as you become better at sneaking.
Novice/Apprentice/Journeyman/Expert/Master
Default 2x/3x/3x/3x/3x
MOBS Mod 1.5x/2x/2.5x/3x/3.5x

という記述があるのですが、実際にSneakAttackが決まった際、
Noviceで1x、Masterで3xとしか表示されません。
これは表示だけ小数点は切り捨てられているだけで、0.5x分はダメージに反映されてるんでしょうか?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 12:39:08 ID:frrZR6ck0
禿しく誤爆・・・・
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 13:31:17 ID:9gR7EAHu0
ACCS対P2Pユーザー
著作権物にたかる乞食共の醜い争いですね^^;
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 14:05:20 ID:RXu8y2Ti0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ         >>826
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 15:40:56 ID:+PxjlMo00
>>826 強ち間違いではないかも……w
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 16:51:08 ID:lcU7RjAT0
こんな空気だからこそこの場の空気をリセットする究極の呪文






ちんちんプララ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 18:54:26 ID:0ePi6Jr20
政治家にこそこれを見て欲しい
ttp://diablo.web.infoseek.co.jp/movie/aoyamanaku061213.wmv
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 19:24:30 ID:+PxjlMo00
>>830 分かったからもう。なんでぶり返すかな…
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 19:35:20 ID:/2g6OuNC0
ここはびくびくしながらつよがりをかくところなんだお
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 22:19:26 ID:YMTiK4T60
そんなことより、これはいいのか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163973634/445
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 22:47:36 ID:hxNAXgJV0
Google検索は国内のサーバを置いちゃいけないほどの著作権侵害行為なんだけど、義務教育で積極的にGoogle検索を教えているのは何で?

慶応大学なんか、リテラシー教育でGoogle検索の仕方教えてるよ。犯罪者養成施設か?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 22:50:07 ID:5F72Qdy+0
教えてる側に聞かないでここで聞くのはなんで?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 22:54:09 ID:1pAW3k4t0
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 22:54:44 ID:rex0/GTQ0
大学べつに独自の検索エンジンを作ってたら
かねかかるだろうが
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:01:08 ID:9gR7EAHu0
>>834
小中学校ではなぜかヤフー検索を教えてるよ
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:15:12 ID:oqsAEpBo0
【政治】総務省予算 ウィニー対策で10億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166705617/

国はny潰しに躍起
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:18:53 ID:iH18iOFg0
>>839
何に16億円使う気なんだろう・・・
つーか47氏に頼めば無駄金使うことなく対応出来るだろうに
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:22:04 ID:hxNAXgJV0
>>840
国の仕事だとサーバを一個置くだけで1000万円取れるよ。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:26:21 ID:KQFQMuPC0
>>834
Googleは、キャッシュ削除要請すれば消してくれるし、
クロラーつったっけ?自動収集ロボット対策もできるだろ。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:33:11 ID:hxNAXgJV0
>>842
著作権法には、削除要請がなければ他人の著作物を勝手に使っていいとは書いてない。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:39:13 ID:HURN5+Ju0
>>839
正に税金の無駄。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:41:02 ID:KQFQMuPC0
>>843
自動だし、ネット上で公開してるのを拾ってるだけ。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:46:03 ID:hxNAXgJV0
>>845
ネット上で後悔されてるものを勝手に拾って勝手に改変して、自分のサイトに掲載して広告収入を得てる。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:52:16 ID:YToFUCE00
検索エンジンは法案が通れば晴れて合法になるだろ
ダウソ禁止になるけど orz
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:57:19 ID:mdFzUT//0
ここは監視されてる
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/21(木) 23:59:22 ID:BWfTH3uO0
ぎっくう
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 00:01:43 ID:hxNAXgJV0
>>847
nyもメインウィンドウをブラウザっぽくして、検索結果をHTMLの表示画面みたいにして、実は検索エンジンでしたってことにすればいいってこと?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 01:20:11 ID:L62nvIaH0
ID:hxNAXgJV0は脳が湧いてるのか?
戦争と交通事故を同一視してみたり
検索とファイルの共有を同一視してみたり…
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 07:30:59 ID:Ub9LBJzG0
>>850
その発想スゲエな
議員連中と大差ないレベルだぞww
ってか、リアル厨房?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 09:03:35 ID:1LJc/3QH0
お前ら、難しく考えすぎ。
検索エンジンの違法性とか言う前に、普通にウェブ見ること考えてみろ。

HTMLでも画像でも著作権はある。で、新しく作ろうとしてる法律は、
著作物をコピーしたらアウトだろ。ブラウザで読み込んだ時点でアウトじゃないか。
キャッシュされてるだろうし、キャッシュされてなくてもメモリ上にコピーはされてるんだし。

これ使えばワンクリック詐欺よりも酷いトラップ作れる。
とにかく落書きでも、ポエムでも、自分の著作物を読み込ませればいいわけだ。
そのファイル開いた時点で訴えることができる。しかも合法的に。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 10:10:53 ID:Vqh/ncPv0
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 10:14:05 ID:7ZTx9GjJ0
>>851 >戦争と交通事故を同一視してみたり
ID:hxNAXgJV0はたじませんせい
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 16:26:27 ID:KhMmsOrJ0
下手すりゃ、アーティストがメーカーの許可を得ず自分の出したCDのジャケットを携帯のカメラで撮影しただけで
その画像が著作権を侵害してます、みたいなことにもなるんじゃね?
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 16:32:20 ID:ATR7XJzB0
どうせなら、著作権法じゃなくて、著作権管理団体保護法に名称替えてしまえば良いのに。
その方が、実態としっくりする。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 16:37:17 ID:1+CB7MLF0
小説のようなものはいいんだがなあ。
音楽はJASRACが強力すぎたんだよな。
著作物は音楽だけじゃないのに著作権法にはレコードだのビデオだのと……
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:00:41 ID:7xJJvpvZ0
戦争よりも交通事故の方が悲惨。交通事故には善意がある。善意がなければ地獄じゃない。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:10:36 ID:7xJJvpvZ0
そもそも検索エンジンが悪質だと判断される理由は、勝手に著作物を改変してることと、それで金儲けしてること。

その点nyは著作物の改変もないし、なにより無償であるので日本の法的には Googleよりもnyの方が正義。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:11:40 ID:PVpfNYMV0
んなあほな
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/22(金) 23:54:48 ID:Ub9LBJzG0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ  法的にはGoogleよりもnyの方が正義
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
  
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 01:27:27 ID:WvQdjbEP0
Oscuro's Oblivion Overhaulのインストーラー版ってないですか?

なんか圧縮ファイルのOOO_1[1].3.exeしか見つからないんですが・・・
どれをdataフォルダに入れたら良いのか全然わかりません。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:06:21 ID:siMdTTn20
Googleの作者の方が悪意がある。

Googleは、世界中のすべての著作物(Webページ)をインデックスすると公の場で堂々と明言している。
事実、80億の著作物(Webページ)を営利目的で勝手に収集し、勝手に改変し、勝手に広告利益を得ている。

nyの作者は、公の場では著作権侵害をする意図はないと明言している。

つまり、法的にはGoogleよりもnyの方が正義。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:07:40 ID:Pu404gat0
>>864
只のバカ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:10:04 ID:IFEVosit0
>>864
Googleはクロールによる自動登録を拒否できるが
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:13:21 ID:Pu404gat0
>>864
お前、ブラウザの「お気に入り」とか使ってないの?
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:23:42 ID:siMdTTn20
>>866
本当に robot.txt にしたがっているのかどうかも怪しい。
警察が調べるべき。
そもそも拒否が必要という考えがおかしい。
許可されたページのみインデックスするべき。

まるで犯罪者の言い分。
「拒否しなかったから痴漢した」て、許されるの?

>>867
Googleは、ページを好き勝手に改変し(要約、色つきキャッシュ、ランク付け)、Google自身のページに勝手に転載して、広告収入を得ている。
「お気に入り」は、作者が指定したページを、作者がアップロードした状態のまま閲覧する機能。
「お気に入り」でどうやって広告収入を得るんだ?
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:41:51 ID:IFEVosit0
>>868
「ダメだぞ」と言って絶対やらないなら法律や警察なんて不要なわけで。
痴漢にたとえるのは筋違い。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:55:41 ID:siMdTTn20
「拒否しなかったから著作物を改変して転載して広告収入を得た」て許されるの?

だったら「拒否しなかったから著作物を転載するだけ」のnyは許されるべきだよね。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:55:51 ID:Pu404gat0
Google が他人のページをどう改変してるのかと小一時間
つーか、バカにマジレスして損した
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:55:56 ID:cwirw0TZ0
Winny2の後継のWinn3の開発をしたい有志はいませんか。
以下の変更を加える予定。
@初期ノードの導入をしないでもLimewireなどのようにネットに繋がるようにする。
Aファイルのサイズは5GBまで。2GB以上だと転送しない。
Bキャッシュは分割されて共有される。
Cアップロードオンリーモードを用意。そのモードにすると外部に一方的に接続する状態になり、
周辺のノードにファイルをばら撒きだす。 
D検索履歴、ダウンリスト以外の設定ファイルは暗号化されるようにする。
協力お願いします。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 11:58:03 ID:Pu404gat0
不特定多数に公開(閲覧を許可)しているWebページと同様に考えるのは如何なものかと、小一時間
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 12:03:31 ID:siMdTTn20
>>871
著作者のページを勝手に改変(ページを要約・キーワードを太字化)し、Google自身の検索結果一覧のページに無断転載している。

さらに、著作者が無断転載を拒否しているにも関わらず、Googleは無断転載している。

証拠
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%BB%A2%E8%BC%89%E3%82%92%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99&lr=

キャッシュのページも勝手に改変(色づけ)している。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 12:04:55 ID:siMdTTn20
>>873
公開は許可しているが、著作物の勝手な改変と、それの無断転載、さらにはそれを利用した広告収入を得ることまでは許可していない。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 12:18:21 ID:HGycAA3z0
>>868
>まるで犯罪者の言い分。
>「拒否しなかったから痴漢した」て、許されるの?

は?webページって「公開」されてんだよ。
言うなれば付き合ってる女と自然な流れでHする感じ。

おまえ彼女とHする度、契約書でも書いてるのかw
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 12:23:34 ID:85P78MKs0
みんな釣られすぎww
siMdTTn20みたいな奴がクラスや職場にいたら、お前ら相手にするのか?
バカ丸出しやんけ。関わると周りから同じ目で見られるぞ
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 12:24:25 ID:siMdTTn20
>>876
CDやDVDも公開されているが。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 12:45:26 ID:VsyaboSt0
ID:siMdTTn20はグーグルやヤフーを使わないタイプ?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 12:51:29 ID:siMdTTn20
>>879
当然使うよ。だから Google よりも著作権を尊重していて正義度の高い ny も当然のように使うよ。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:02:57 ID:VsyaboSt0
あ、そういう理屈なんだ
HP管理者は検索サイトに登録されるのを喜んでも
nyに流れてるようなものの著作権者は流れるのを喜ばないと思うよ。
法律を持ってくる前にその辺を気にしたほうが良い。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:03:07 ID:HGycAA3z0
>>878
webページの多くは無償でGoogle検索で上位になるのが目的。
>CDやDVDも公開されているが。
CDやDVDは有償提供が目的。
釣りの餌不味いw
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:05:04 ID:85P78MKs0
>>880
そこまで言うのなら、週明けに役所行ってny使用中届け出してこいよ
窓口で聞けばわかるから
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:09:51 ID:siMdTTn20
>>881
nyはサーバとクライアントが一体化した分散サーバによる検索サイトだよ。

>>882
無償のテレビ番組なら何一つ問題ない訳ですね。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:14:07 ID:VsyaboSt0
>>884
(゚д゚)
とりあえず、その主張をもっとおおっぴらなところでしてくれ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:16:00 ID:HGycAA3z0
>>884
>CDやDVDも公開されているが。

>CDやDVDや無償のテレビも公開されているが。

後付格好悪いw
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:17:44 ID:85P78MKs0
>>884
とりあえず、このスレを友達に見せて誰の書き込みが一番頭悪いか聞いてみろ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:33:01 ID:zRI5+2PH0
>>887
m9
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:36:20 ID:siMdTTn20
>>885
ここはおおっぴらじゃないんですか?つまり、ここは公開されてないんですね。

Google は、おおっぴらじゃないところで公開されたこのレスも勝手に改変して、勝手に転載して、勝手に広告収入を得ます。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 13:38:00 ID:Wk9Ec8wD0
おいアホども、その後メール北奴とかいるのけ?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:03:35 ID:Pu404gat0
ID:siMdTTn20
ID:siMdTTn20
ID:siMdTTn20
ID:siMdTTn20


まともな社会生活を営めているのかなぁ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 14:04:53 ID:qkZ4AU390
>>890
         _,,,,,,,,,,,__
       αα;ニ      `゛、,
     α ,.-   ○       \α
    α ,/,          #  ) α
  α  / ,   ポ            ) α
 α  (                   )  α
α   (,,        禿         )  α
α   ( , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ; j   α
α   (j ,.-'''〜 ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i   α
α   (;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡〜 ̄    !  α
 α  (ツ ;      .:;l     i;_       !  α
   α  l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l  α
    α.} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |   ◎
      {,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !  |||||
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /   ~~~
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/  < あんたっ!!今わたしにアフォっていったわねっ!!!
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..   ||||     ノト、  私はアフォじゃないわっ!アフォ言う方がハゲじゃボケ!!!
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l#################!::::::::::::ヽ、

「今日は暇であったので、少しだけ弄って雰囲気変えたで御座る!」
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:04:27 ID:KlL7eBO40
>>872
shareでええやん
もしくはPerfectDark
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:10:23 ID:8dRas5UdO
あのアイコンは耐えられん
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:22:23 ID:czKnmhDV0
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:37:31 ID:qkZ4AU390
PerfectDarkって名前もダサ杉!まじセンスねーな。
俺なら”Pocochin Brothers”ってするけどな。

ニュースにもなかなか取り上げられんだろうぜ。
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 15:41:29 ID:mTmTjiWA0
そんなことより、あれ以来メールは誰も着てないのか?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 17:03:51 ID:uGlxt9vI0
☆規制だと疑う前に☆

・ノードは死んでないか?
・ファイアウォール、アンチウイルスソフトは確認したか?
・ポートは開いているか?
・ちんちんぷららではないか?
・アホーBB(おでん)ではないか?
・ニフではないか?
・ビッ糞ではないか?
・J:COM・ザクではないか?
・悪化ではないか?
・ワクワクではないか?
・渡部(山陰ケーブルビジョン)ではないか?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 17:08:47 ID:kUe6dC6n0
10月上旬にトラップ設置
 ↓
11月上旬までに集計
 ↓
11月中旬までにISPへ連絡
 ↓
11月下旬までにISPが該当者洗い出し
 ↓
12月上旬にメール送付


ってな流れだとすれば
11月上旬に引っかかった奴がいたとすれば
メールが1月上旬に来るんでないかな

3.ef冬休み突入したこの時期に
再びトラップを設置する可能性も高いんでねーか?
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 18:36:33 ID:r010snA50
【      ISP       】  @nifty
【 回線の種類・速度等 .】  CATV
【P2Pソフト/バージョン】  Winny2 使ってたPC半年以上前に壊れたのでVer不明
【  使用頻度/時期   】  6ヶ月以上前
【     ジャンル     】  ゲーム、音楽、アニメ
【  アップ フォルダ量  】 0GB
【 キャッシュフォルダ量 】 不明
【   メールの日付  .】  12.23.2006
【   メールへの対応   】 完了報告?
【    取った処理   .】 isacのHPより誘導されたトレンドマイクロAntinny検索ソフトを使用(検出ナシ)
               今つながってるPC一切nyはいってねー、いつの話だ…
               あと親父が対処してしまったので正確なサイトの文面は不明
【プライマリ?セカンダリ .】 プライマリ
【      備考     .】  メールが今までになかったタイプのような気がするので投下します
901900:2006/12/23(土) 18:40:33 ID:r010snA50
突然のご連絡で申し訳ございませんが、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(以下、ACCS)より、「@niftyのネットワークを接続元として、ANTINNYウイルス感染が原因と思われる大量のDos 攻撃が、
ACCSのホームページ(http://www.accsjp.or.jp)に対して行われている」とのご連絡を弊社宛にいただきました。

 ACCSからご連絡いただいた情報を基に弊社で調査した結果、お客様の@niftyID「***」から接続し、ACCSのホームページに対し攻撃をされたことを確認いたしました。

 恐れ入りますが、ご利用の端末がウイルス「WORM_ANTINNY」に感染している可能性がございます。

 このまま対処を行わない場合、「WORM_ANTINNY」がお客様の気付かないうちにACCSのホームページに攻撃するばかりか、お客様のパソコン内のファイルを勝手にP2P ソフトで配布される場合もあり、深刻な情報漏洩に繋がる恐れがございます。

 下記のURL にて駆除方法をご案内しております。本メール到着後 2週間以内に必ずご対応いただき、「完了連絡」の画面より完了のご連絡をくださいますようお願いいたします。

<ここにトラッキングIDつきサイトへの誘導リンクが張ってあった>

<手順>
  1. 上記ページを開き、「トレンドマイクロ対策ページ」もしくは「マイクロソフト対策ページ」より「WORM_ANTINNY」の駆除を行う。

   2. 駆除が完了したら、上記ページ下方にある「完了連絡」より、「WORM_ANTINNY」の有無を選択し完了連絡を行ってください。

 なお、上記URL はお客様固有ものとなっており、対応状況をこちらで確認させていただいております。対応完了のご連絡をいただけない場合や、再度同様の行為が行われた場合には、第三者の方に迷惑がかかること、
ネットワークの信頼性や運用を損なう恐れがあることから、やむをえず、事前に通知することなく、お客様の@niftyIDを一時的にご利用いただけない状態にさせていただく場合がございます。

 ※子IDをお持ちの場合、全ての子IDも一時的にご利用いただけなくなります。ご注意ください。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 18:44:13 ID:rKHCi28L0
ぶっちゃけバスター入れても完全対応じゃないからな
半年前ほどに入れてるのに対応してないタイプの亜種のexe踏んだ俺
バスター入れてるから大丈夫と高をくくってたからexe踏んじまった
今は反省している
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 18:47:11 ID:rKHCi28L0
ていうかコレ、今までのメールだとフィッシング詐欺だの何だの言われてたから
メール文を本当の理由であるウイルスによるDos 攻撃云々に変更したのか
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 19:10:07 ID:TrmXa1pi0
そろそろ悪徳業者が目をつける頃
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 20:00:34 ID:YBetC5xl0
そろそろテンプレ直そうぜ
ソースが無い割に断定口調な情報が入り混じってて
スレ内がループしまくってる
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 20:33:43 ID:Cu470wze0
その前にテンプレ内の矛盾を直した方がいいと思うが…。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:20:09 ID:JfXbV/3W0
つか、次スレいらんだろ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:53:26 ID:3xeq7LRG0
>>902
おまえは何を言っているんだ?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 21:55:44 ID:2kTr0EKE0
ウィルスは ny が悪いんじゃなくて、OSの仕様が悪い。

ウィルス対策ソフト以前の問題。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:25:04 ID:91i4PlHT0
>>856
例えば、自分が作ったJASRAC管理曲を街中で演奏するには
JASRACへ許可申請し、決められた使用料を払う必要がある。

でも、これ、管理してもらってるわけだから当前のことなんだよね。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:27:09 ID:91i4PlHT0
当前→当たり前orz
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:27:29 ID:Pu404gat0
バカ
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:27:45 ID:PFR33Iin0
とうぜんって読んだ
914↑↑↑↑↑↑:2006/12/23(土) 22:30:21 ID:qkZ4AU390
お前が一番バカだってことが今分かった

当然(当然)
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 22:52:18 ID:VlNqKU4B0
もうそんな季節か
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/23(土) 23:47:39 ID:PK37JEau0
901のメール読むと、やっぱウイルス対策のメールとnyユーザーへの警告と二つのメール作戦を同時進行してんじゃねーか?
サイト攻撃が減るかどうかの実験のメールだから無視っても大丈夫、って上のレスで何個あるけど
そう考えにくくなった
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 00:51:33 ID:o7tRm8o80
>>23
>現状upフォルダにデータが入っていない状態、キャッシュの状態である場合、本人が意図的に公開していたということは非常に難しいと言えます

そのとおりだよな。
例の、放流宣言して映画流して捕まった奴も、自宅に捜査に来た警察が先ずしたことは、パソコンでwinnyを立ち上げてエクスプローラで
UPフォルダを表示させ、それを”写真に撮る”事だったんだからw

まるで現場検証だよな写真撮影なんてw
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 00:51:40 ID:saPAgWSC0
特定の[最新のコミック、CD、映画等のファイル]を中継、アップしているノードに対してはユーザー警告
ウイルスによってやたらとACCS鯖にアクセスしてくるノードにはウイルス対策メール
ただこんだけだろ

散々いわれているが、現行法では著作権法違反が成立するには故意に拡散しているということが立証できなくてはいけない
金子がすごいところは、MXみたいに故意にファイルの交換を行わないという機能を実装したところ
だから今回送られてきているメールに対して了解とか押しちゃおうものなら、折角の機能を台無しにしてしまうだけ

結局、現行法では取り締まれない。
帯域圧迫されているISPと結託して、物理的手段でp2pをつぶしに来ている事が証明している


金子が有罪になったのもめちゃくちゃな理由
ソフトウェア自体には違法性はない。
金子自身も著作権を侵害する意図はなかった
と裁判所が認定したにもかかわらず
なぜか150万の罰金
これはもう司法が、圧力団体に屈したといっても過言ではない
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 01:16:20 ID:dLOYjW/70
>>910
以前ニュー速あたりで見たんだが、
その場合、申請すれば免除されるらしいけどどうなの?
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 01:55:00 ID:ahHwPjI/0
以前は払わなきゃダメだった。
さすがに自己利用のガイドラインは変わったのかな?
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 01:55:49 ID:ahHwPjI/0
因みに現在の事情は漏れは知らない。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 02:28:10 ID:Q16uRmlp0
ん?もしかして今までメール来た輩は過去に1度感染したことありか?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 02:29:11 ID:davSDdN+0
検索サーバー:国内に設置 実現へ著作権法改正方針

政府は9日、インターネットの検索サービスに使うサーバーコンピューターを国内に設置できるようにするため、
著作権法を改正する方針を固めた。
現行法では、著作物の権利者に無断で検索用サーバーに著作物を保存したり、編集することは違法となる。
このため、国内向けの検索サービス事業者もサーバー自体は海外に設置している。
日本独自の検索ビジネスを後押しするため、遅ればせながら法改正に取り組むことになった。
同法をデジタル社会に対応させるための他の項目と合わせ、改正案を08年の通常国会に提出する。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20061209k0000e020065000c.html
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 04:34:05 ID:YIZjoDIo0
Google が日本の著作権法では違法ってのは明確だな。

> このため、国内向けの検索サービス事業者もサーバー自体は海外に設置している。

そのとおり。
Google はアメリカのカリフォルニア州にサーバが設置されてるわけで。

Google が著作権侵害ってのは明確。

あと、この案は 「釣り」 だから気をつけろよ。

> 同法をデジタル社会に対応させるための他の項目と合わせ、改正案を08年の通常国会に提出する。
> 同法をデジタル社会に対応させるための他の項目と合わせ、改正案を08年の通常国会に提出する。
> 同法をデジタル社会に対応させるための他の項目と合わせ、改正案を08年の通常国会に提出する。

「デジタル社会に対応させるための他の項目」 にダウンロード規制が含まれる可能性が大であり、
マスコミは検索エンジン対策だけを強調して報道するかもしれない。

ダウンロード規制が提出された場合には、署名運動や各政党への抗議メールの送信などで
世論が許さないことをアピールすることが大切。

次回の選挙で票をいれてもらえなくなることを最もおそれているのだから。
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 04:49:28 ID:glWyPX7J0
勘違いしてないか?

googleの鯖は一箇所でいいんだよ
わざわざ分散させる必要は無いし
日本に置くとコストがかかりすぎる

goo.ne.jpとかは知らん
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 12:29:43 ID:2IxPNOAm0
>>923 の法案が通っても Google は違法。
なぜなら、著作物を勝手に改竄し、勝手に転載しているから。

>>925
分散しとかないと 0.1秒で検索結果なんか出てこないよ。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 12:57:30 ID:6f0QoDnk0
>>926
条件付きで著作物を勝手に改竄し、勝手に転載することを認める法案だろう。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:02:41 ID:faX/7gB00
なんで話し戻してもすぐgoogleの話になるんだ?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:03:39 ID:19bvnZuK0
歪んだ愛情
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:07:28 ID:2IxPNOAm0
Google が合法になれば、著作権侵害度が少ない ny も合法になる。
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:10:13 ID:qRW6Pn8l0
>>926
> 分散しとかないと 0.1秒で検索結果なんか出てこないよ。

プゲラ。素人かお前は。分散っつても仮想的に分散だろそれは。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:18:57 ID:19bvnZuK0
どの検索サービスでも著作物を[保存]してインデックスに[改変]して検索結果としてビジネスとして[再提供]してるけどね
さらにキャッシュはGoogle以外でも提供してる(Yahoo、MSN、IAなど)

>>930
そう単純な方向に進まないように手を打ってくると思う
著作権強化と同時進行だし
事業者も権利者も政府も検索は合法にしたいけどnyは違法にしたいでしょ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:23:52 ID:2IxPNOAm0
>>931
Googleは15万台のコンピュータを世界のいろんなところに置いている。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 13:58:42 ID:VJ6bc24D0
>930
逆でしょ、ny的な機能、なかでも自動匿名拡散機能をもってるアプリは違法にしようと高木さんとかが発言してるじゃん。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:15:01 ID:anEgXY0W0
>>934
高木wwwwwwww
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:16:26 ID:2IxPNOAm0
>>934
nyのノードの匿名度は、Googleのクローラサーバとインデックスサーバも匿名度とたいして変わらない。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:29:49 ID:6f0QoDnk0
>>933
ただし、検索エンジンのキャッシュの公開が違法となるような著作権法を持つ国には鯖を置いてないぞ。

ちなみに、検索結果に表示されるサイト文章の一部は著作権法の引用にあたるから日本でも問題ないだろう。
太字にしたぐらいでは改変とは認められない、慣習的に認められる範囲。

問題なのは営利目的での著作物の複製(キャッシュ)。
個人がやるなら問題ない(私的利用の複製)が、営利目的で著作物のコピーを作成することは違法となる。

したがって、検索エンジンの 「キャッシュサーバ」 は日本には設置できない。

938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:31:56 ID:qRW6Pn8l0
>>936
ヴァカ言え。Googleのサーバだろ。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:48:35 ID:2IxPNOAm0
>>937
検索結果の表示は、転載部分が90%以上で明らかに転載部分が主であるので、著作権法の引用とは認められない。

太字や色付けの改竄も、「太線部はGoogle」といったような注意書きがないので慣習的にも認められない。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:51:35 ID:dzw23f2z0
そりゃ検索だからな
評論や紹介とは訳が違う
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:53:21 ID:1fpcWrh20
こりゃGoogleNewsは当分ベータ版のままだな
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:53:21 ID:++3brrcT0
てかさお前ら、いつまでゴーグルの小噺で盛り上ってんだよハゲが!
さっさとShareについての噺に切り替えんかい!タコが!!
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:53:44 ID:O+VjX+JW0
●?〓????????
????????????
??????????????
??▲?▲?▲?▲?▲?▲?
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 14:56:06 ID:O+VjX+JW0
>>23
>ISPと、ACCSの情報とを合わせることで、民事訴訟が可能になります。どんなにIPアドレスを変えても、サーバーのデータがある限り追跡は可能です。
って何を追跡するんですか?winnyの通信だけ?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 15:15:38 ID:wFJtarQc0
>>943
専ブラ使え
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 15:19:49 ID:dzw23f2z0
>>942
なんでWinnyじゃなくてShareの話なんだよw
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 15:23:29 ID:6f0QoDnk0
>>939
著作権法上の引用は、「慣習的に認められた範囲」 という定義になっていて、主従関係は書籍や文章における判例によるものに過ぎない。
そして日本国内では検索エンジンの引用についての判例がない。

検索エンジンの検索結果は、「○○というキーワードを含むサイト」というコンテンツであり、いまやWebの世界では検索エンジンは慣習的に認められているものであるから、
慣習で認められた範囲の引用と解釈される可能性もあると思う。

だが、キャッシュ は営利を目的として著作物をサーバ上へ複製したことが明らかなので、ほぼ100%違法、逃げ道なんてないと思う。
図書館の資料をコピーして、会社で業務の参考のために使う、なんてことは認められないし。



948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 17:07:48 ID:FIv+sClG0
結局、メールからサイト行ったけど、理解したしてないは送信してない俺は
危険度は他のユーザーと変わらないままなのか?
それとも、他のユーザーよりはやばいのかな?
>>23
「理解した」を送信したらこういう危険性もあるのは分かったけど。


949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 18:00:20 ID:glWyPX7J0
>>926
分散の意味が分かってないな

一箇所に集中するから分散
ex: ftp.symantec.com とか core.ring.gr.jp
symantecの方は1つしか出てこないが時間をあけてやると別のIPが1つ出てくる (日本の鯖は停止した)

googleの方は1つのCPUに処理させると時間がかかるから
一箇所の中に多数のCPUを設置して分散

googleが日本に置かないのは後者の理由
米国以外なんかに分散させたら処理速度落ちる (米国-日本間の反応速度は140〜150ms)
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 18:20:42 ID:YVfwuZsS0
スレタイぐらい理解できるだろ

googleの話したい奴は別スレ立ててそっちでやってくれ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 18:23:56 ID:YVfwuZsS0
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 18:38:15 ID:2IxPNOAm0
>>949
Googleのサーバがあるのは、USAだけじゃない。
グーグルサーバ一覧
http://search.web-sun.com/zatu/data_center_list.html
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 18:46:14 ID:qOpTGJOk0
>>948
かわんないんじゃね?アクセスした記録はもうとられたけど
逆にアクセスしてny止めたなら、むこうは止めたこともわかるわけで。
続けてるなら危険極まりないけどなー。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 18:58:08 ID:glWyPX7J0
>>952
米国以外ではアイルランドと制限目的の中国だけじゃん


どっちにしろ日本に置くとしたらコストかかりすぎなんだよな
電気代とか上流への接続とか土地代

>950
どこぞかで自民とか共産とかやっていたけどな
そっちは放置かい
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 19:12:51 ID:VLgfxOyQ0
な?亜米利加だけじゃないだろ
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 19:22:00 ID:glWyPX7J0
二ヶ国だけじゃんか。

あと、googleは使い方によって企業向けのアンチウィルスソフトを落とせる
SAV 10.x とかな

f|ttp:// www.ics.mq.edu.au/cts/soft-ware/AntiVirus/10.1.4/CLT-INST/WIN32/
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 20:18:40 ID:G6WOcD300
>>954
自民民主云々も放置してるんだから、
スレ違いといわれる筋合いはないってことか

Googleのほうが違法なのに運営できてるんだから、
Winnyだっていいはずだ、ってのと変わらんな

個人的にはどっちもうぜぇ、よそでやれ
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 20:22:34 ID:O+VjX+JW0
>>953
そのメールはwinnyだけ対象?
他のP2Pは?
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 20:38:48 ID:qOpTGJOk0
>>958
ny名指し。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 21:02:36 ID:O+VjX+JW0
>>959
そなんですか。ありがとう!
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 22:19:13 ID:UNOUDYQ+0
流出の報復
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 23:03:54 ID:C8wv3ZpU0
nyはP2Pん中でも名が知れている上にユーザーも多い
しかもウイルスもばらまかれた結果、著作権だ機密情報だ
個人情報保護遵守だ何だと豪語していた公の機関や通信事業者が
自ら「私たちの中でもnyユーザーがいます」と公言しているような
状態になってしまった(実際には現在進行形)

その辺の事はせいぜい訓告やチョコット減給程度でさしたる処分もなし
かといって野放しにしてたんじゃ何言われるか分かったもんじゃない
だから著作権に絡めて強引な吊し上げを始めたのかねーと思った


中国で言う「内政批判は対日批判拡大で回避せよ」みたいな感じつーか
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 23:16:31 ID:H5Xrr16D0
最後の1行で台無し
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 23:33:24 ID:96vvfa4j0
OCN会員数は年間10%以上の伸びを続けており、
11月の時点で会員数がNo.1のISPだという。
http://ascii24.com/news/i/serv/article/2006/12/22/666837-000.html

死ね
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/24(日) 23:44:26 ID:VenEK3Gd0
吊るし上げ社会
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 00:54:18 ID:0szZj4SW0
>936
「匿名」って部分はのぞいてもいいけど、
「自動的にファイルをどんどんコピーし続ける」という機能を持ったソフトは
「セキュリティ上」使用禁止とする法律を作った方が良いと言ってる。

んで、その機能がMXにおける殺伐としたラットレースに終止符を打ったわけで、
その機能のないP2Pなんてほとんど意味が無い。

まあ、先日の訴訟の結果は、この主旨を理解されにくくしたとも言ってるけど。

webサーバのキャッシュがどうとかってのはあんまり関係ない。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 02:17:17 ID:iJSDnM5L0
>>966
HTTPのパケット転送って、ぶっちゃけファイルのコピーのことでしょう。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 03:37:07 ID:LDo/9Le80
>>967
HTTPて言い方だとレイヤ違いな気もするけど
P2Pのソレほど自動的じゃねーよな

httpクライアントが能動的に他所にキャッシュを転送する訳でなし
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/12/25(月) 09:27:24 ID:iJSDnM5L0
>>968
コピーした上、削除するという情報隠滅、さらには素人ユーザーにはまったく感知されないという自動っぷり。
970[名無し]さん(bin+cue).rar
転送する訳でなし