【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】 Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
■感想スレ ルール

・感想にケチをつけるな!
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
・感想は5行以上書け!人が読むことを意識しろ!


前スレ
【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】 Part29
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153023734/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 16:32:33 ID:qUJdRctQ0
2get
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 19:22:46 ID:mpCK5MWR0
マルホランド・ドライブ (2001/米=仏) 9/10
監督:デヴィット・リンチ
出演:ナオミ・ワッツ、ローラ・エレナ・ハリング

難解映画としてよく取り上げられることが多い作品。
とは言ってもそれほど難しいわけじゃない。
解釈は人それぞれ違うからそれによっては、より難解になる。
人によっては1点、賛否両論分かれます。

俺としては生の終わりを儚く描いた洋画はこれぐらいしか知らない。
これが邦画なら最期はゆっくり目を閉じて涙流して、はいエンドロールでしょ。
デヴィット・リンチならそうはならない。ここまで描きこめる。
羨望。堕落。願望。嫉妬。妄想。後悔。
死の間際、最後に何を思いながら死んでいくのか。
なかなか悪くない人生だったんじゃないか、と思えるようにはなりたいもんだね
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 20:45:33 ID:49Lo6x6a0
立喰師列伝   4/10

押井守監督作品。
戦後から現代に掛けての虚構の立ち食い師を描いた作品。
スーパーライブアニメーションという手法を用いるが
ほとんど静止画。そしてほとんどがナレーション。
ゲームのサウンドノベルやラジオドラマを思わせる。
これが映画と言えるのかどうか。
調子のいい時に見ないと寝てしまうような作品。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 21:26:41 ID:MLIrAdrH0
>>1



にスレ建てたら
つーか、このスレに感想書きたくないな(´・ω・`)
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 21:39:02 ID:49Lo6x6a0
お前が書かなくても誰も困らない。

AAで媚びるなよ( ´,_ゝ`)プッ
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 21:56:47 ID:MLIrAdrH0
>>6
ほー
立喰師列伝みたいな糞映画で4/10ですかw
見れたものじゃない、大丈夫ですか?
おっと立喰師列伝のケチつけてしまった。
ルール違反ですな!
とりあえず5行以上は書きましたよ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:10:02 ID:OLH9susJ0
ho
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:11:07 ID:Cpnk75zm0
ID:MLIrAdrH0    1/10

いつものキチガイ
とにかく粘着で頭が悪い。
たぶんヒキコモリニート。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/16(月) 23:32:41 ID:MLIrAdrH0
>>8-9
ルール違反ですよ
>>1は5行以上書け
人が読むことを意識しろ







11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:16:49 ID:MMUUgJO90
ID:MLIrAdrH0


何この真性厨房は…^^;
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:19:51 ID:ZWA/NmXo0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1161010301/
こちらのスレに移動してください
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 00:23:48 ID:N4DjsuDk0
ID:ZWA/NmXo0


今日のキチガイはこれかな?
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 01:12:59 ID:gp8LrIpv0
こっちでいいの?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 06:52:18 ID:ukecMlIh0
おk
だが>>1の俺ルールは無効
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 11:32:43 ID:aNnlKN/30
サイレントヒル -100/10

想像を絶するクソ映でした。
全体通して暗闇のシーンばっかりで何やってんのかわからない。
終盤のストーリーは電波すぎ。
この映画はとんでもないものを盗んでいきました。

ただカルト的宗教はクソだというのはよくわかった。
層化氏ね。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 12:29:22 ID:+QTNZVrQ0
>全体通して暗闇のシーンばっかりで何やってんのかわからない。
お前の再生環境がクソなだけだろ
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 12:45:26 ID:KQDyzSoKO
あれは下手くそエンコのやつ観るとそうなるな
漏れは速攻ISO貰って観直した
ゲームやってないから三角頭の怪人とか良くわからんかった
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 23:22:22 ID:ZWA/NmXo0
>>15
>>1



ルは無効って?
どういう意味ですか?
感想は5行以上書け!人が読むことを意識しろ!
ですよね?
ってことで移動してください
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1161010301/
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/17(火) 23:34:06 ID:X5TtXQXA0
>>19
お前、スレ立てるの遅すぎんだよ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 00:44:59 ID:iKDP6qVf0
県庁の星 7/10点

県庁のエリートが民間スーパーでの研修を機に人間的に成長し官庁の改革に励む、
という一種のサクセスストーリー。単に県庁とスーパーという独立した構図じゃなく、
それぞれの小さな伏線の積み重ねがリンクしあうことでストーリー展開に厚みをもたらし、
また官と民におけるギャップの大きさを一人の人間を介することでユニークに表現されている。

しかしTVから出てくる人ってみな編集上手い。途中でだれさせない。
それに本編デビューの意気込みが凝ったカット割りにあらわれてたね。
個人的には、よく引き合いに出されるスーパーを題材にした同種の
映画よりも深みがあったと思う。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 00:52:29 ID:ddlKpBiT0
>>19
いいからさっさと死ねよ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 01:39:59 ID:iR7B8t9l0
リンダリンダリンダ  5/10

矢口の作品に比べて、キレがないというか爽快感がない。
平山あやや上野樹里も矢口の手にかかればかわいく見えたのに
なぜかこれでは、前田愛やペ・ドゥナさえも不細工に見えてしまう。
3日でバンドをやるためにブルーハーツのコピーを選んだって
ファンがみたら殺されるぞ。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 02:01:12 ID:EBBSkJaZ0
■感想スレ ルール

・感想にケチをつけるな!
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
・感想は5行以上書け!人が読むことを意識しろ!
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 02:03:21 ID:EBBSkJaZ0
>>22
感想は5行以上書け!人が読むことを意識しろ!
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 03:25:41 ID:WHf6CmcE0
【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】 Part30
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1161010301/8

8 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/10/18(水) 02:11:52 ID:EBBSkJaZ0
(゚∀゚)アヒャアヒャヒャ
このスレが落ちたらブログで寂しく書くだけさ。
nifも規制されてるし、感想は少なくなるなw
今は別のプロパをさがしている。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 03:52:58 ID:EBBSkJaZ0
>>26




いの?
スレ立て早い方が勝ちなんだろう
感想は5行以上書け!人が読むことを意識しろ!
以下のスレは過去スレ通りですが
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1161010301/8
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 03:55:33 ID:3Y4mXjA30
>>27
あんたが何したいのか、それが知りたい
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 03:58:13 ID:EBBSkJaZ0
取りあえず
>>1
■感想スレ ルール

・感想にケチをつけるな!
・ハッシュを要求するな!検索しろ!本スレへ行け!
・感想は5行以上書け!人が読むことを意識しろ!

を実行してくれ!
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 04:01:03 ID:3Y4mXjA30
よく考えたら、感想は5行以上って書いてあるが、そのほかのことは別に1行でもいいんじゃないの?
それなのに必死に「感想は5行以上書け」ってレスしてるID:EBBSkJaZ0って、日本語読めないんじゃない?
そしてきっと、これにも「5行以上書け」ってバカの一つ覚えみたいにレスするんだろうなぁ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 04:01:03 ID:EBBSkJaZ0
>>28
>>29以上おわり
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 04:02:29 ID:3Y4mXjA30
実行するのは>>1だけでいいのかよw
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 04:06:40 ID:EBBSkJaZ0
>>32
良いでしょう
韓国映画やドラマなどが
1で規制されてますから
1に従います
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 04:12:09 ID:EBBSkJaZ0





規制に外れた失言しました
ごめんなさいw
>>32
特定アジアの映画もご法度
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 08:37:49 ID:ddlKpBiT0
まだキチガイが暴れてるよw
運営に通報されて晒されてるのも知らずにwwww
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 10:31:45 ID:E5a/ogBm0
荒らすとログを添えて正式にISPに抗議がいくから、厳しい所だと、即退会処分だねw
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 11:57:53 ID:lqC0gCY80
スレ立てるならテンプレくらい
ちゃんと


38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 13:47:03 ID:M4V1H1QE0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |    テンプレくらいちゃんと貼れ

     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 14:11:07 ID:9esnwFqv0
>>38
やる夫って、どう見てもスフィンクスだよな。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 17:10:48 ID:jN4tNebl0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \   
 |    ( ●)(●)  荒らしてる時点で1以下のキチガイだろ…
. |     (__人__)  常識的に考えて…
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/18(水) 18:23:11 ID:56fEJFvB0
>>23と一緒

リンダリンダリンダ 3点

なんていうかラストの歌がね・・・・
ブルーハーツの歌に一番大事なものがないというか・・・
野郎が歌わないといい歌にならないなと思った。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 09:47:02 ID:eq//GmtT0
かもめ食堂 9点
小林聡美、片桐はいり、もたいまさこの3人がいて
つまらないわけがない

で、サチエはなんでフィンランドで食堂始めたんだ?
真実語られてないような
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 09:55:14 ID:95xs9TDn0
バタフライエフェクト2   5/10

タイムスリップサスペンス。
車の事故で彼女を失う男。失意の中、彼はある能力に目覚める。
写真を見るとタイムスリップを起こし過去に戻り未来を変える
ことが出来るようになる。彼はその能力でうまくいきかけたのだが…

イマイチ脚本に練りがない。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 12:00:53 ID:nQahk4DE0
釣れますか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 13:16:59 ID:95xs9TDn0
はぁ?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 18:20:02 ID:ivPfdMR0O
天然なんか?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 20:14:45 ID:uxauEOtK0
突っ込んでる奴、意味が分からん
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 20:27:14 ID:JTClm3s/0
どこが釣りなの?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 21:18:20 ID:0kCidRnj0
>>44
もしかしてバタフライエフェクト2がないと思ってんの?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 21:42:58 ID:HVYEjk360
感想1行だからだろw
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 22:02:19 ID:HmOwGKNQ0
鏡の中へ:韓国ホラー 7/10点

韓国のホラー物によくあるワンパターン。
→主人公の身近な人間が犯罪者で、主人公が絶体絶命の
危機に陥った際に心霊現象で助かって大団円という物。

と思われたが、最後に一捻りあるラストがプラス材料。

日本ホラー物の「感染」のラストを髣髴させた。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 22:12:50 ID:0kCidRnj0
>>50
どこが釣りなの?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 22:17:21 ID:LRcK4Iif0
>>51
クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 22:18:08 ID:LRcK4Iif0
クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/19(木) 23:44:06 ID:LRcK4Iif0
クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/


56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 00:18:14 ID:+P6zz6/Y0
父親たちの星条旗: 8/10点

プライベートライアン超えたなw
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 00:39:21 ID:98ZfBiHN0
マレーナ 8/10

運命の女 6/10

とりあえずシコシコ抜ける映画
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 00:53:29 ID:m0umoPA20
クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 00:54:21 ID:m0umoPA20
クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 00:56:54 ID:m0umoPA20
強盗容疑で韓国人2人逮捕 世田谷の殺人事件関与も供述

 東京都豊島区で02年9月、学校法人「後藤学園」名誉理事長だった男性らが自宅で縛られ、現金700万円
などが奪われた事件で、警視庁は17日、いずれも韓国籍で住所不定、無職の全亨祚(51)、鞠重烈(54)の
両容疑者を強盗致傷などの疑いで逮捕した。

 鞠容疑者は、03年1月、世田谷区北沢4丁目のプラスチック製造会社社長上野寿幸さん(当時65)が4人組に
襲われ、口にものを詰められて殺され、現金約50万円が奪われた強盗殺人事件についても「仲間とともに社長宅に
行って見張りをしていた。殺害は仲間がやった」などと供述。同庁はこの事件への両容疑者らの関与も調べる。

 組織犯罪対策2課の調べでは、全容疑者らは02年9月6日午前2時ごろ、豊島区高田1丁目の後藤守正さん
(92)宅に押し入り、後藤さんと家政婦(76)をネクタイなどで縛って頭や腕にけがを負わせ、現金700万円や金塊
など(520万円相当)を奪った疑い。

http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY200610170421.html
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3404285.html
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/20(金) 01:51:27 ID:m0umoPA20
>>51
クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/

クソチョソ映画はこっち。
        ↓
韓国映画・ドラマキボンヌ 12升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1157445076/
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/21(土) 19:57:26 ID:lPs+/OLc0
【在日社会】朝鮮籍から韓国籍への変更3倍増【成り済まし】

 北朝鮮が今月9日に核実験実施を発表して以降、在日韓国・朝鮮人社会で、朝鮮籍から
韓国籍への変更申請が3倍に増加していることが21日、分かった。関係者は「核実験による
影響が表れ始めたのではないか」と話している。
 変更手続きは、韓国側の国民登録申請を行った後、関連書類を市区町村に持参。
外国人登録証明書の交付を受け、韓国側に提出すれば、短期間で完了する。在日韓国大
使館のホームページ上でも分かりやすく紹介されている。
 同大使館領事部によると、変更申請は普段1日に10件程度だが、16日以降は多い日で30
件前後に増えているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000044-jij-soci


63 ◆C8BMLbPDaw :2006/10/22(日) 20:09:04 ID:6oyE6PVH0
マイアミ・バイス   5/10

今回の映画では白人刑事ソニー・クロケット役にコリン・ファレル黒人刑事リカルド・タブス役に
ジェイミー・フォックスという中堅どころの配役。
麻薬組織の女性幹部イザベラ役に、コン・リーを配しているのが見どころのひとつだが
他のラテン系メンバーの中にひとり中国系の彼女を置いたのはアイデア賞。
これによって彼女の複雑な生い立ちと過酷な経歴を誰もが想像できるし
彼女の気持ちが組織から離れていくことも自然に見えてくる。
中南米系の組織の中で、たったひとり彼女が働いているのがそもそも不自然なわけで
それがソニーとの接触によって自然な状態に戻ろうとするわけだ。
コン・リー自身の演技力や役作りの努力もあるだろうが、この役はこの手の映画には珍しく
都合のいい悲劇のヒロインにならず、主体性を持った自立したヒロイン像になっていたと思う。

ただしそれでも、コン・リーとコリン・ファレルの年齢差は気になる。
彼女は今でも十分きれいだけれど、実年齢は40歳を過ぎている。
30歳のコリン・ファレルとは、うまく釣り合わないのだ。
かといってこのヒロインをあまり若くするのも不自然なので
これはたぶん、ソニー役がもっと年上になるべきなのだろう。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 11:56:27 ID:myHWdU0v0
間宮兄弟 9/10点

ラブコメに兄弟愛を絡ませたほのぼの日常! だけにならないのが森田映画。
どこかシニカルというか、まるでブラウニングの「フリークス」のような
見世物小屋をニタニタ見物してる感触がある。
森田批判で”人間が表層的”というのを見かけることがあるが、人間の実生活なんて
所詮うわべでのやりとりであって、その中でのちょっとした瞬間や発言によって
恐ろしい本質を見抜く瞬間がある。
この作品において、明信の「人間は多いほうが複雑になっていい」という台詞、
間宮家パーティでの兄弟抜きの4人だけの構図、友情だけの抱擁、等々は
軽いタッチで描かれてはいるものの、そこにあるリアリズムはまさしく真実であると思う。

また、の・ようなもの、家族ゲーム、ハル、39等のパロディ小ねたも
散りばめられてるのでその辺を探す楽しみも味わえるかな。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 20:11:15 ID:FIuMjzj20
age
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/24(火) 20:44:37 ID:FIuMjzj20
ハゲ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/27(金) 21:10:43 ID:dP5xuklI0
間宮兄弟 9/10点

ラブコメに兄弟愛を絡ませたほのぼの日常! だけにならないのが森田映画。
どこかシニカルというか、まるでブラウニングの「フリークス」のような
見世物小屋をニタニタ見物してる感触がある。
森田批判で”人間が表層的”というのを見かけることがあるが、人間の実生活なんて
所詮うわべでのやりとりであって、その中でのちょっとした瞬間や発言によって
恐ろしい本質を見抜く瞬間がある。
この作品において、明信の「人間は多いほうが複雑になっていい」という台詞、
間宮家パーティでの兄弟抜きの4人だけの構図、友情だけの抱擁、等々は
軽いタッチで描かれてはいるものの、そこにあるリアリズムはまさしく真実であると思う。

また、の・ようなもの、家族ゲーム、ハル、39等のパロディ小ねたも
散りばめられてるのでその辺を探す楽しみも味わえるかな。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/28(土) 15:51:52 ID:K9ZAIFfJ0
.
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/28(土) 18:16:32 ID:5MKFI/Ur0
..

70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/28(土) 22:17:27 ID:dfHIuaDj0
...
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 00:18:18 ID:lkx68RBV0
ホステル 6/10

ヨーロッパの女の人綺麗
きれいなおっぱいに5点あげちゃうよ(*´Д`)
1/3過ぎた辺りからスプラッター全開だね
後半は良く分からないしついていけないまま終わる
これがB級の楽しいところ
少しのおっぱいとグロがあればそれでいい
こんなん劇場公開しちゃっていいのか?カップルで行っちゃったら最悪だな
特に加奈みたいな子は最悪だぞw
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 00:22:14 ID:giboBQt40
ホステル超映画批評で95点だったな・・・。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 01:14:58 ID:ah9JkuRc0
吾郎ちゃんは酷評だった
こんな映画が存在してはならないってw
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 01:33:45 ID:7sQRyk9G0
DEATH NOTE デスノート 7/10

原作も知らず、名前だけよく聞くので見てみたけどかなり見れました。
CGとライブ映像の色味あわせには苦労してるようですが十分鑑賞に堪える出来
お話もなかなか面白い、構成もがんばってテンポよく繋いでいるので○
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 08:07:54 ID:KNR0TMA70
バトルロワイヤル2 5/10

捏造ファイル掴まされたついでに見てみた。1は見ていない。
出だしは面白かったが終盤に行くにしたがってどんどん失速。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 11:50:34 ID:zbQ6o9Fw0
リメンバー・ミー  6/10
壊れた無線機で話していた相手は20年後の人間で同じ大学の学生らしい
いわゆるS(少し)F(不思議)系 韓国映画

この主演の姉ちゃん吹石一恵に似てるなと思ったら吹石でリメイクされているらしい そちらは未鑑賞
音楽が(・∀・)イイ!! 殆どピアノソロだけどジンとくる

同じような映画で最近話題のイルマーレがあるがあれよりは面白かった
もっともハリウッド版しか観ていないが
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 12:00:57 ID:Jymt2Xu90
立喰師列伝   4/10

押井守監督作品。
戦後から現代に掛けての虚構の立ち食い師を描いた作品。
スーパーライブアニメーションという手法を用いるが
ほとんど静止画。そしてほとんどがナレーション。
ゲームのサウンドノベルやラジオドラマを思わせる。
これが映画と言えるのかどうか。
調子のいい時に見ないと寝てしまうような作品。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 14:00:09 ID:LiD6iFDL0
似たような感想みたような気が
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 16:39:03 ID:3/780zSh0
というか、コピペだな、と
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 20:08:29 ID:I+ukUYc90
県庁の星 1/10

なんじゃこりゃ
中学生が脚本書いたのか?
こんな単純な本よく映画化したな
おばちゃん向けの映画なのか
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 21:12:20 ID:8Q7Ub0250
県庁は結構おもしろかっただろ
それよりチェケレッチョが中だるみしすぎでつまんなかった
最後のライブ以外見せ場がないんだから30分にまとめろ
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 21:26:48 ID:TOMKSf3+0
手紙 8/10
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 23:40:04 ID:T11WYko/0
グレイテスト・ゲーム 8/10

1913年の全米オープンで富も名声も持たないアマチュア・ゴルファー、フランシス・ウィメットが苦労の末、英国チャンピオンや並み居る強豪と戦う御話

ゴルフに興味は無いが、見ている内に引き込まれた
久々にスポーツの熱さが伝わって来た作品、ゴルフ好きな人の評価が気になる所
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/29(日) 23:52:32 ID:m4rkcy9g0
レディ・イン・ザ・ウォーター 7/10

正直期待しすぎた。
無理やり話を詰め込みすぎた感による違和感が拭えない。
話は良いんだよ。大人の為のファンタジーで。
きっとこういう柔軟さは大切だと思う。
でもシャラマン、今までの作品と比べたら完成度低いってば。
先が読めちゃうじゃん…。
あと何故かこれ見るとカンフーハッスル思い出しちゃうよ。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/30(月) 00:42:30 ID:W3Bx2yJv0
すげえ高得点
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/30(月) 01:16:46 ID:fKQHrOfP0
レディ・イン・ザ・ウォーターって、
世界規模の危機に対して、それを解決する役割が小さいアパートの住人にだけ与えられて、
そのアパート内だけで世界を救う物語が完結するっていう。。。内容よりもまあそういう歪さ
自体を楽しむ映画だと思う。シャマランの作品ではサインが一番近いかな。なので人を選ぶ。

あとシャマランは歪つにゆがめて、他にはないと思って意識的にこういう物語作ったんだろ
うけど、これって普通にセカイ系だよな。アパートが学校だったりするだけどラノベに死ぬほ
どこんな話ありそう。ただクラスメートが救世主でも、世界の危機が校内で解決されようが
物語的に違和感も歪さも感じないが。
今回の映画に対する批判が、セカイ系に対する批判としてよく言われる物言いなのも興味深い。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/30(月) 03:28:49 ID:eqlmabpz0
>>86
ライトノベルなんぞ小説とも認められない糞じゃん、この映画モドキが糞なのも頷ける
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/30(月) 17:10:14 ID:YYhb9Rjp0
>>87
>しょうせつ せう― 【小説】<

>(1)文学の一形式。散文体の文学で、一八世紀以後、近代市民社会の生活・道徳・思想を背景に完成した。作者が自由な方法とスタイルで、不特定多数の読者を対象に人間や社会を描く様式。〔坪内逍遥が「小説神髄」で novel の訳語として用いた〕
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/30(月) 19:19:18 ID:hPXoQGgk0
父親たちの星条旗 5/10

硫黄島での戦闘、帰国してプロパガンダとして利用される旗を立てた兵士、それを回想する老齢に達した兵士
これらのパートがごちゃまぜになって描かれてるからか、なんともどっちつかずというか
どのパートも中途半端になってしまったという印象、正直期待ハズレだった
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/31(火) 00:14:30 ID:rho9hFFj0
もう一つの方は落ちてしまったんだな。せっかくだし書いたものを転載。

16ブロック…  6/10

ブルース・ウィリスが相変わらずいい味出している。しかし、最後の場面、
嘗ての同僚と対峙するとき、何であちらさんは打たなかったのか。
そこが今ひとつ・・・自分の手を汚すことを好まなかったと言うことなら
解らないでもないが?

まあでも、見ていて苦痛というレベルではない。映像表現はなかなか秀逸。


ブラック・ダリア・・・ 8/10
登場人物大杉。
いくつもの偶然と必然が絡み合い、悲劇に結びついていくという
タイプのお話。唯一嘘をついていないと思われるジョシュ・ハートネットも
考えてみれば八百してるんだった。
これ、L.Aコンフィデンシャルに連なる4部作の最初らしいけど、
続編でるんかな。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/31(火) 00:40:57 ID:rho9hFFj0
セルラー・・・ 7/10

数年前の映画?内容はアクション兼サスペンスといったところ。
俳優人には超有名どころはおらず、チープさが目立ち、まずもってB級と
言っていいんだが、脚本が上手い。
携帯電話が主役の映画として、意外と有名なのかも。
軽いノリの如何にもアメリカらしい娯楽映画なのだが、色んな面で妙に
小技の効いているところが見所だろう。
見た目しょぼい警官といい、胡散臭さタップリの弁護士といい、ユーモラスな
シーンが意外に多い。特に最後、「デイ・スパだ!」と怒りを爆発させる場面は
スバラシイ。
ブルース・ウィリスが出てきてもあんまり違和感ないような、16ブロックより
面白いような。

カポーティ・・・6/10

フィリップ・シーモア・ホフマンのインパクトが強すぎる。(w
本当のカポーティはもうちょっと見栄えがしたようだが?ま、いいか。
天才作家が、「冷血」という殺人事件を題材とした小説を書き上げるまでの
お話。少数者の悲哀と疎外感をくみ取っていく作業の中で、段々と自分
を追いつめていってしまう過程が描かれている…んだろうが、こりゃ
カポーティのことをある程度知ってないとわかんない映画だね。

人間の壊れ方の一つの典型を描いているという点で、考えさせられるところあり。
92ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 10:47:13 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/31(火) 06:26:35 ID:LLL5HE3K0
>>90
16ブロックのハッシュ頂戴
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/31(火) 11:56:38 ID:quo+h83y0
おまえに小津はまだ早いな
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/10/31(火) 17:55:42 ID:kPMj36GE0
小津ファンきんもー☆

あのワンパターンは古典芸能だからね
そういえば小津監督って云う冗談までワンパターンだったらしいお
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/01(水) 00:24:33 ID:Vo5zNbm50
間宮兄弟 6/10
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/01(水) 01:29:49 ID:zHF35saG0
タイヨウのうた 6.5/10

太陽の下を歩けない薫は、夜の公園で一人うたう。
そんな孤独な日々はやがて、ひとつの恋と出会うことで
輝き始めるが…
限りある時間の中、彼女は魂を込めて歌をうたう。

ある種、卑怯な映画かも。
幼稚な演出にまずい演技、けれど、
すべて主人公を演じるYUIの歌が洗い流してしまう。
いやはや…泣けました。

98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/01(水) 01:37:34 ID:e+cFCSyt0
ブラック・ダリアのハッシュちょうだい
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/01(水) 05:42:20 ID:ZuGDuEfC0
木更津キャッツアイ 日本シリーズ 7/10

ドラマは見てないけど面白かった。
馬鹿なテンションで最後まで突っ走ったのが爽快だった。
でももんぶらん
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/02(木) 06:54:40 ID:uAK7TUIz0
花魁  2/10

ポルノ映画だった。花魁がずっと性交してるの。日本映画なのに中国字幕で陰毛が見えてるの。
でも性器は見えないの。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/02(木) 10:03:29 ID:qRqNk33+0
>>97
感想読んだら観たくなったよ。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 15:32:01 ID:b4oohrWq0
間宮兄弟 2/10

つまらない
マザコンでオタク気味の30過ぎた兄弟が
仲がよすぎたり、きれい過ぎててキモチワルイ
女性の描き方もキモチワルイ
模倣犯といい森田はもうだめだね
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 15:44:21 ID:TCTA/0HE0
おまえに森田はまだ早いな
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 15:50:45 ID:/4iY4JfS0
スタジオジブリ - ゲド戦記 - 5/10

いろんな意味で話題になったので見てみたけど言われているほど酷い作品ではなかった。
ただ従来のジブリ作品を期待していたファンから激しく拒絶さたのも頷ける。

物語の冒頭で原作否定と、この作品が悲劇である事を決定付けるエピソードから始まってしまうので
終始ネガティブな印象が付きまとう。主人公の少年があたかも人格障害に類する精神疾患を
患っているかのように描かれていたり、少年のキャラクターが新世紀エヴァンゲリオン
というアニメの主人公を浅くトレースしたようなキャラクターであるのもいただけない。
田中裕子や菅原文太の存在感は流石だがこれは役者の技量の話であって作品の高評価繋がるものではないだろう。

ヒロインの少女が終盤この作品のテーマらしい事を語るが、本来作品テーマはキャラクターの行動で
それを伝えるべきであってそれを言葉で説明させてしまうのは映像作品としてはいささか安易すぎると思う。

ジブリ作品に先入観を持たずネガテイブな内容でも平気という人ならそれなりに楽しめるかな?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 16:24:13 ID:zBgI95Zs0
「ワールドトレードセンター」
期待して見に行ったが、ただの生き埋めの話し
「ユナイテッド93」の法がリアルでした。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 18:17:13 ID:fdl19x8N0
> ただの生き埋めの話
経験豊富そうでワロタ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 19:56:40 ID:6N2FeV220
明日の記憶 7/10

道徳の時間に見せられるような感じ
最後の忘れた時の演技が見事でこっちまでショック
そこからの話が見たかったな
いきなりあんな状態て
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 20:58:00 ID:1Eq5cLh90
プラダを着た悪魔 6/10

メリル・ストリープ超こえぇ、アン・ハサウェイ超目でけぇ、職場の人ら超スタイルえぇ1アシの友達に惚れた。
友達はなんか嫉妬してるようにしか見えなかったなぁ。オサレさはよく見れた。
結局ジャーナリストの夢は捨て切れなかったのか?あのまま行けば結構な地位につけたと思うが。
仕事仕事がヤダったんかな、理解のない恋人より、オサレハゲメガネのおっさんとでも付き合ったほうがよさげだが。
読みが浅いですかそうですか。
時々アンたんのおっぱいがプルプルしてるのが印象的でした。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 21:25:44 ID:uC8OPsri0
ゲド戦記 4/10

駿の息子の実力もこの程度かという感じのでき。まあハウルよりは、ましか
とにかく声優が酷い、主人公もヒドイが、あの女の子の声優は、テラヒドス
作りも、単純でありきたり、もっと工夫してほしかったところ
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 21:40:26 ID:lgSMeFgy0
ハウス・オブ・ザ・デッド 2 2/10

2が出ていたとは…。
あの不評な1を大幅に下回る出来で、観ていて萎える。
特殊部隊の素人臭さは失笑もの。
噛まれるとどうなるか分かっているくせに、
不用意に背を向けて噛まれちゃう姿はハラハラではなくイライラする。
何の展開もないし何のアクションもないし何の解決も無い。
観なくて良い。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/03(金) 22:05:05 ID:htrspNJy0
漏れの中では1すら1点レベルだったのに、2はそれを下回るのか・・・。
つーかなんで続編作ったんだ。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/04(土) 01:02:45 ID:ivbKxkWc0
その場のノリ、とかだったら嫌だな
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/04(土) 01:03:36 ID:DOJVVlGU0
ダ・ヴィンチ・コード 6/10

ダ・ヴィンチの素描に模せられた変死体。
遺されたダイイング・メッセージの真の意味とは?
アナグラム、シンボリズム、テンプル騎士団、そして聖杯。
それらの謎から導き出される“彼女”が眠る場所とは…

ダ・ヴィンチや謎解きは装飾に過ぎず、
思ったよりサスペンス色が強い。
暗色の場面が少し多いかなとも思うけど、映画自体は
しっかりとした作りになってる。

公開時にやってたTV特番…
今思えば、ほとんど答え出してやがった。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/04(土) 12:07:16 ID:VdNtTlKr0
ヴァンヘルシング ?
WOWWOWで見てるが、暗くてよく分からない
劇場では寝てしまうパターン
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/04(土) 15:33:53 ID:9a85m46o0
ポセイドン 4/10

ポセイドンアドベンチャーのリメイクだぜ。
当然オリジナルは超えてない。
アミューズメントパークのごとく次から次へと降りかかる危機また危機。
手に汗握るぜスゲー。
取り合えずピンチ作っとけばいいんじゃねーのというハリウッドの短絡的発想が前面に出た感じだね。
こんなもんしか作れなくなったらいよいよ誰もハリウッドなんて見なくなります。
PSPを持ってたガキが一番輝いていた。最後勿論助かるし。持ってて良かったPSP
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/04(土) 20:31:43 ID:M/Nsd8Ti0
手紙 8/10

犯罪加害者の家族を描いた作品。

被害者の息子が、「もう終わりにしようと思う」
という所で涙腺がゆるんだ。

沢尻エリカの気持ち悪い関西弁はいただけなったが
最後の漫才、小田和正でまた泣けた。

東野圭吾は「秘密」もいいね。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/04(土) 21:41:41 ID:JEt8Mp4j0
ゲド戦記 6/10
118ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 10:47:13 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/05(日) 03:59:53 ID:9qtUJ3TA0
馬鹿がタンクでやってくるって映画流れてるの見たことあるひと居ますか?
できたらハッシュいただけないでしょうか
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/05(日) 05:12:08 ID:snxhus+i0
>>119
スレタイを100回読み直してからコードで吊れ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/05(日) 12:37:05 ID:bhnHugQK0
クレージーのなら何個か見かけたけどな
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/05(日) 15:29:00 ID:ErHRG3lH0
水霊  3/10
井川遙主演Jホラー
呪われた水の恐怖が街を襲う

渡部篤郎の何を言っているのかさっぱり分からん台詞回し
こいついつからこんな芝居になったんだか 昔はこんなじゃなかったと思うが
出演者全員基地外という夢落ち以上の恐怖
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/05(日) 16:44:39 ID:XWaubeYx0
>出演者全員基地外という夢落ち以上の恐怖
ワロス。むしろ見たくなった。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/06(月) 23:18:38 ID:/gnP+6yn0
かもめ食堂 6/10

小林聡美の水着公開。
北欧のオシャレ家具、キッチン用品がきれい。
残念だがストーリーは今一つ。
見る人を選ぶ映画かも。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/06(月) 23:23:42 ID:7rckEKNo0
>>123
夢落ち以上か・・・・
昔、ゲーム落ちというヤクザ漫画があったな。
主人公が逮捕されるという漫画にも驚かされたが。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/07(火) 13:44:41 ID:Uk+CA3xk0
げどせんき 2/10

ここのところのパヤオがいくら酷いと言っても、半分見ただけで止めてしまったのは今回がはじめて...ひどい。作画が良いのに紙芝居に見える画面レイアウト。意味無く等間隔で流れる時間演出、全てがひどい。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/07(火) 18:29:39 ID:hzib6/rd0
洒落にやたらにコロンボが流れていたので久しぶりに観てみたがやっぱおもしれーな

最近の映画つまらんのが多いし 今観なくてもいいけど流れてる内に拾っとけ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/07(火) 18:37:54 ID:tndGBpHI0
>>127
コロンボ、ドラマ流れてる?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/07(火) 21:28:02 ID:zeocJaZU0
http://www.youtube.com/watch?v=5lspr7Hynfc&mode=related&search=

プライベートライアンは北斗の拳のパクり。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 03:50:45 ID:dAmeAKPb0
SAW2 3/10
次回に続く!を無理矢理やった感。
ストーリーは練りに練ったんだろうけど、腑に落ちないで終わった。

トリスタンとイゾルデ 6/10
ロミオとジュリエットの原作らしい。
ラブストーリーとしては別に感動して泣く程でもない。
沢山のミラクル満載で成り立ってるけど、まぁまぁ良くは仕上がってる。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 06:21:07 ID:lArnDhbf0
>>108
ジャーナリストになりたいのに、なんであんなところに行ったのか。
結果的にはよかたんだろうけど。
ストーリーの練りが浅すぎる。
アンハサウェイファン以外は見るべきものはないと思う。
なんでなんな恋人と付き合ってるのか不思議だ。
おかしな所がいろいろある映画。
それにしてもアンは小女漫画みたいな顔してる。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 13:17:35 ID:xhTqicys0
>>129
これほんとに北斗のケンなの?w
すげーなw マジでまんまパクリじゃん・・・w
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 15:28:33 ID:pe18O8eA0
北斗の拳はマッドマックスのパクリ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 17:43:37 ID:x2HXkbRW0
マッドマックスは用心棒のパクリ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 19:14:32 ID:EcK44d180
用心棒は血の収穫のパクリ。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 19:17:41 ID:Bx7ryVZv0
プラダを着た悪魔 7/10点

邦画がどれだけがんばってもハリウッドの真似にすらならないもの。
それはSFやアクションじゃなく、”ラブコメの華やかさ”だろう。

131が言ってるようにたしかに物語の辻褄に”?”と感じるむきもあるが、
その分一人一人のキャラクターは立ってるし、何より女優が綺麗に
撮られているので、十分にその夢物語に酔うことはできる。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 19:38:02 ID:FN2nePFm0
【県庁の星】

図書館で借りた小説版が、ラノベ並みの文章構成力・ストーリー展開しかなかったから映画見るのやめた。

字が大きすぎ・文と文とのあいだ空きすぎ・ただの出来事の羅列
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 20:27:14 ID:UxCDxC8N0
感動した
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 21:10:32 ID:CR1qJAQc0
外道戦記 2/10
綺麗な景色に綺麗な音楽を合わせただけの環境映画
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 22:35:20 ID:l5H08oFY0
東京大学物語   5/10

出演: 三津谷葉子、田中圭、範田紗々


漫画とは違い水野遥の視点で描かれる。
ラストはなんじゃそりゃと誰もが思う妄想ヲチ
141ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 10:47:13 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/08(水) 23:19:44 ID:qV7GCYYM0
ゲド戦機2/10

悪役魔法使いの劣化ぶりに2点。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/09(木) 01:08:10 ID:6wqRSCMI0
シムソンズ 8/10

カーリングの話。
久々にヒットしました。
素直に楽しめて感動します。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/09(木) 02:17:56 ID:WnLeoG0o0
プラダを着た悪魔    7/10

THE DEVIL WEARS PRADA 2006.11 (2006米) 出演 メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ


作家志望の女の子がファッション誌の会社の超ドS編集長の秘書として働く話。
面白かった。主演の女の子がかわいすぎる。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/09(木) 14:34:01 ID:ZWbixb7m0
>>144
プリティープリンセンスだっけ、ハサウェイがでてるやつ
正直あっちの方が面白いと思う。2は微妙だが。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/09(木) 15:30:36 ID:PBxdh1yB0
プリティ・プリンセス(THE PRINCESS DIARIES)可愛かったね。
ずっこけてるのが演技じゃなくて地だと聞いて納得した記憶がw
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/09(木) 23:04:57 ID:BaOyj2c80
スレ違いだけど
カウボーイビバップってアニメ良く出来てるな
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/09(木) 23:07:18 ID:igR04Jmw0
それが映画版のことであるなら、そうでもない。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/10(金) 00:44:50 ID:8aXfRUFt0
映画版は失敗作だ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/10(金) 01:22:27 ID:pKZiMoa40
なんで?
ブレードランナーのパクリだから?
バットマンのパクリだから?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/10(金) 17:52:33 ID:szM9+Fri0
かもめ食堂 8/10

わくわくどきどきしないけど、久しぶりにいい映画見ました。
ステーションエージェント好きな人にお勧めです。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/10(金) 21:17:31 ID:Q+slu++N0
ナチョ・リブレ 覆面の神様 3/10

孤児院の食費を稼ぐ為、覆面レスラーとしてリングに立つ。
タイガーマスクのようなおバカ映画。元ネタは実話らしいが…
個人的には全く笑えず、内容も薄すぎ、退屈だった。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/11(土) 13:21:30 ID:F9jGgI9K0
インストール  7/10
上戸彩主演 同名小説の映画化 監督は「いとしの未来ちゃん」の片岡K

最近の登校拒否は明るいモンだ 今はネットがあるのでそれほど陰湿では無くなったのか

子役がウダウダぬかす映画は嫌いなので−2
この映画の上戸彩は(・∀・)イイ!! エロカワユイ
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/12(日) 02:21:58 ID:cDnIKhcV0
.
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/12(日) 07:14:04 ID:TZ0hmkPA0
http://teppen-products.sblo.jp/category/56235.html

映画じゃないんだけど、
さっきここの映像で2回泣いてもうたわ。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/12(日) 11:35:44 ID:epMDtoc+0
マルティナは海 6/10

スペイン映画。 ラテンの血が騒ぐと、愛してると言わずにはいられんらしいことが良く判る映画。

それにしてもウリセスよ、テメーの勝手でマルティナを惑わすんじゃねーよ!

金持ちシエラはいい面の皮(まあ、結構アコギな奴だがw)だし、結局の所××に向かってまっしぐらじゃねーか!

まあ、周りの迷惑を気にせずにやっぱり好きな人間を愛している、っていえるラテンな奴なら素直に共感できる映画だが、
純日本人でかつ小心者のオイラからすれば、「ヤッパリ、ラテンは自分の愛以外は二の次な連中ではた迷惑な香具師らだ」と
再認識させられた映画だった。

アホな女・自分勝手男なら、素直に共感できそうだがw
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/13(月) 05:20:24 ID:aB40aM3n0
ミュンヘン 6/10

暗殺者の話をリアルに撮ったらこうなるという映画。
全然スピルバーグらしくて、パレスチナ問題に詳しくないと
話がわかりにくい。スカッとしたい人にはおすすめできん。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/13(月) 10:54:19 ID:aB40aM3n0
>>157
> 全然スピルバーグらしくて、パレスチナ問題に詳しくないと

ああ、「全然スピルバーグらしくなくて」だ。ちょっと舞台説明を
放棄してるようなところがあって、アート系の監督かと思うほど。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/13(月) 11:16:41 ID:W2qijYFY0
短い映画にそこまで説明しろっていうのは酷だぜ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/14(火) 01:12:29 ID:fC8DU09v0
ディパーテッド 5/10

インファナル・アフェアのハリウッドリメイク版。
おとり捜査官と警察に潜入したマフィアの話。

インファナル・アフェアの方は見てないから比べられないけど
派手なアクションは特になし2時間20分ほとんど会話のシーンだけ。
正体バレそうになる→なんとか逃れる〜の繰り返し。
ラストも好き嫌いハッキリ別れそうな終わり方。
ディカプリオが悲惨すぎて泣けるw
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/14(火) 03:23:22 ID:40dPQJK40
>>160
俺は黒人デカにも悲惨で泣けるw
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/14(火) 04:38:15 ID:PzTjlSr30
レディインザウォーター 1/10

見てる人間はポカーンなのに、劇中の人間だけ納得して話がすすんでいってるかんじ。
すごい馬鹿げた話なのに住人がすんなり納得して協力してるのも
なんだかなーって感じ。

関係ないが、シャマラン監督が初めの方の映画はほんのちょい役なのに
作品を重ねるごとにいい役になっていってるのが笑える
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/14(火) 18:34:49 ID:APFxkXBb0
猫の恩返し  5/10
ジブリ作品 猫の国の王子を助けた少女の顛末記

親子連れで観るにはいいかも
毒男('A`)が観るモンじゃない( ゚Д゚)y─┛~~

プラダを着た悪魔  6/10
ファッション雑誌のカリスマ女編集長の秘書に採用された女性が仕事を通して成長していく

ブランド品のショーケースみたく次々と衣装が替わる
おにゃのこはそれを観に行くのだらう たしかに綺麗で興味の薄い者でもホーと思わせる

シチュエイションがあまりに現実離れしていて興ざめする
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/14(火) 22:31:25 ID:GC78IRYn0
Thank You For Smoking  8/10

タバコを取り巻く人々の話し
安心して楽しめるレベル
それにしても主人公の子供の子役出すぎw
今年だけで、この子供が出てる映画4,5本見てる


ホェン・ア・ストレンジャー・コールズ 9/10

ベビーシッターに行った家に、基地外が襲ってくる映画
べたなサイコホラーだが、なかなか楽しめた
雇い主が携帯も持ってないとか突っ込み所はあるけどw

この主人公の姉ちゃんがエロイのなんの
ピッタシしてるシャツ着てるからパイオツの形が凄くわかる
オナ禁をしているので、90分の内、40分は勃起してた
こう言う映画は主人公に感情移入して見る物だと思うが
途中から基地外犯人に感情移入してしまった
早く主人公を捕まえて、そのパイオツを揉み解してくれ
そう思いながら見てました
ブラシーンぐらいサービスしてほしかったなぁ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/15(水) 17:58:15 ID:8X3fx1+b0
バタフライ・イフェクト2  6/10

そんなに酷くはない  まぁ1よりはつまらんがね
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 05:29:38 ID:+H7OSaUw0
16ブロック  2/10

終始黒人がペチャクチャ喋り緊張感ゼロ。掛け合いもまたありきたり。
どうせならウィルスをジャッキ-チェンにしろ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 05:42:16 ID:9bbf+nBJ0
明日の記憶 10/10

渡辺謙 主演/プロデューサー。他/樋口可南子・坂口憲二など 
原作:荻原浩
あらすじ:渋谷広告代理店に務める一介のサラリーマンが
若年性アルツハイマーという病気にかかり、症状の進行につれる夫婦関係と絆について描いた話。

原作者の小説がとても好きだったので、映画化されると聞いてこれは見なきゃと思った。
さらに主演の渡辺謙さんは個人的に日本人俳優で一番好きなので期待していた。
原作を読んだ後に映画を観ると、カットしてほしくない部分があったり、イメージと違ったりで
辛口になりがちだが、今回ばかりは原作も映画もどちらも良い。映画の方がさっぱりしている。

まず二人の夫婦演じる渡辺謙/樋口可南子の演技は今まで見た日本映画で一番と言っても過言ではない。
記憶が欠けていく病気によって、大事な人すらもいつか忘れてしまうのではないかという恐怖とたたかう夫。
大事な人にいつか忘れられてしまうのではないかという悲しさを背負ったまま、それでも強く生きていく妻。
二人が背負う悲しさを伝えきれる二人の役者のおかげで本当にいい映画になっている。
26年間務めてきた会社までの道のりをある日突然忘れる気持ちはどんなだろうか?
希望退職を余儀なくされた時の気持ちは?妻や娘の名前を忘れる気持ちは?
案外身近にあるかもしれないこの病気の怖さと、そして夫婦で病気に立ち向かう愛が見事に描かれている。
日本映画の中で、友人や親に一番薦めたい映画になった。ダウンロードしてごめんなさい。買います。



168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 06:26:31 ID:49JtJctF0
明日の記憶 5/10
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 13:49:14 ID:xfNDYPx30
明日の記憶 1/10
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 13:51:59 ID:7R/gc9iM0
明日の記憶 0/10
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 14:51:41 ID:rGbyJTUu0
サイレントヒル 5/10

正直言って、ワケわからんかった。ゲームをやってると面白い
んだろうか。グロ画像満載。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 16:34:11 ID:xfNDYPx30
サイレントヒル 1/10
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 16:48:18 ID:5+Tiw0ct0
サイレントヒル 7/10

殺人鬼物のホラーは食傷気味だったので楽しめた。
警報が鳴って世界が一変するところとか、三角頭の
変な奴とかもっと沢山あると尚良かった。
ゲームに詳しくないので、「これがサイレンか!」とか思ったりw
DVD出たら買うと思う。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 16:54:42 ID:TVaNaxI50
サイレンとサイレントヒルは別物
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 17:08:31 ID:5+Tiw0ct0
うん。


サイレン 2/10

「ひでお」という名前がやたら耳につく。
まあ、ひでおがキーワードになるわけだけど、ウザい。
サイレントヒルのような美しい景色もなく、テレビドラマのようだった。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/16(木) 17:35:35 ID:WQv/Oabv0
サイレントヒルは原作のイメージを大切にしているのがよくわかるが、
サイレンは夜見島という島で起こったという以外、ほとんど共通点はない。
その上駄作。阿部寛で客寄せするしかないつらい作品。
17716:2006/11/16(木) 20:59:51 ID:0E9St3FU0
サイレントひるはうんこ
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 03:38:58 ID:KJ143Ma20
プラダを着た悪魔  6/10

まぁまぁ面白かったけど、字幕が駄目だった。
ああいう読みにくい文字体で字幕つけるの辞めて欲しい。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 09:15:48 ID:D1yKNBFs0
ミッション・インポッシブル3  7/10

うーむ。なんつーか、アクションの連続なんだけど、小さくまとまってて達成感の
ない映画。やっぱり、テレビの人が撮った感じはする。

ビルのスイングは「スパイダーマン」、ビルの滑るとこはジャッキー・チェン、
パラシュートが風を受けてビルから外へ引きずり出されるのは「ダイ・ハード」、
厨房の鏡は「ジュラシック・パーク」……と、まあ、どこかで観たようなシーンが
いっぱい。全然、気にせずに楽しめるけど。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 09:32:23 ID:D1yKNBFs0
それから、風力発電のプロペラのシーンは「ターミナル・ベロシティ」だし、
キーウェストの橋をミサイルで攻撃するのは「トゥルーライズ」だ。

シナリオ作りに時間がさけなかったんだろうか。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 11:14:35 ID:2kXGbxX20
うる星やつら3. リメンバー・マイ・ラブ 6/10

宇宙人に妖怪は当たり前、今度はタイムトラベルまで もうなんでも有りだっちゃ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 17:20:24 ID:eNXJnNyO0
ブラックダリア
4/10
つまらんの一言
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 17:20:36 ID:+v3L8ivE0
過去見た映画に似たシーンがあると得意になってパクリだと騒ぎ出す
リアル中学生ですか?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 17:44:34 ID:D1yKNBFs0
>>183
いや、そういうレベルじゃないぞ、ミッション・インポッシブル3は。
ちょっとしたパロディ映画みたいになってる。本気で時間がなかった
んだと思うよ、あれ。

そういや、鼻腔にモノを入れるのは「トータル・リコール」だな。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 18:04:19 ID:iKSZoy0W0
いんはーしゅーず 2/10
ばか女見るならAVのほうがいいや
あと、でぃあす老け過ぎ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/17(金) 21:27:51 ID:J1pMjPrG0
首都消失 3/10

小松左京の原作をことごとくぶっ潰してきた日本SF映画の最後の足掻き。
てか、なんでこーなるのといわんばかりの劣化が目立つ。

日本沈没以降、どーしてこうも右肩下がりでつまらなくなって行くのか良く判らん。
SFに名を借りたポリティカル小説でもある本作なのに、唯の救出劇になっている・・・・・・・・・

これはもうだめかもしれんね。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 01:07:39 ID:g3Hv4Vpk0
ディパーテッド  10/10

2時間越えの映画だけど、ダレずに楽しめた。
今年見た映画の中で一番面白いかも知れない。
内容は警察と悪者のスパイ合戦
お前らも見ろ
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 04:07:48 ID:ztlGcE7+0
サンキュー・スモーキング 8/10

ちょっと甘いけど、悪くない。どうやって盛り上げるのかと心配したけど、
なるほどという展開。アルコール業界と銃器業界のロビイストが親友と
いう設定には笑った。監督はアイバン・ライトマンの息子らしいが、親父
より才能あるんじゃね?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 04:34:18 ID:cY2Eze8Z0
>>187
インファナルはもちろん見てるよね?どっちが良い?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 07:19:39 ID:z28xvOfl0
いまブラック・ダリア見てる途中なんだが、まるで内容がつかめん
正直辛い・・・
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 07:53:18 ID:B0yM3Q/n0
ブラック・ダリアは吹き替え版で見ても分かりにくかった
原作読んでもう1回見ないと分からないよ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 16:28:25 ID:kN34LzMV0
ディパーテッド 0/10

退屈すぎて、途中で見るのをやめた。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 16:51:15 ID:GzVUvXXe0
>>192
なら192のオススメの映画は?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 17:13:41 ID:kN34LzMV0
>193
オススメねぇ〜最近面白い映画見てないな。
トゥモロー・ワールドには期待。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 17:51:14 ID:z28xvOfl0
>>191
人物関係も複雑で最後まで主要な名前すら把握できなかった
なんとなく二転三転してたみたいだから、初見でその辺のスリルを味わえなかったことが
残念だわ・・・
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 19:37:59 ID:zkKvrQ5R0
Verge to die 10/10

最近見ない正統派マフィア映画。
前半は、五人の裏世界に通じる男を通して、現代マフィアの実情を説明する。
一人は、麻薬を栽培してマフィアに売る男。そこまで見せていいのかと突っ込みたいくらい栽培方法を説明する。
一人は、殺し屋。本物の殺し屋は暗殺すらしません。完全に一人の人間を消し去ります。こいつもやり方にびびります。
一人は、マフィアのドン。ファミリー同士の縄張り争いや主な資金調達方法などを教えてくれます。
一人は、マフィアに入りたての新人の話。マフィアになる人間は、どのような経路を辿ってマフィアにたどり着くのかわかります。
一人は、マフィアを利用して会社の邪魔になるライバルを潰すビジネスマンの話。マフィアと政治のつながりがわかります。

ただ単に五人の人間の視点からマフィア社会を見せるだけかと(それなりに面白かったけど)思っていると、
中盤あたりから、前半に出てきた五人の男がそれぞれある事件をきっかけに危機に直面し、
そこから生き残りをかけた頭脳戦が展開。実は前半に死ぬほど伏線が張り巡らされていた事がわかり急激に面白さが加速します。
一人の行動が、他の一人にピンチを生んだりして、行動と結果がすぐわかるので、見ていて面白い。
スナッチが好きな人は絶対はまれると思う。単純に見続けていても面白いのだが、
ラスト付近のドンデン返しでやられます。確実にウオッ!!っとなります。
シックスセンスぶりですね。こんな驚き、こんなしてやられた感。
間違いなくゴッドファーザーの後継となるでしょう。

197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 20:27:16 ID:uZEBngrL0
ググっても見つからん
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/18(土) 23:11:33 ID:+Ep6yH6J0
SAW3 2/10

真ん中の死体が
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/19(日) 00:41:01 ID:4vNDuHAw0

Verge to die視聴終了。レビュー通りの名作だった。教えてくれてサンQ。
なんであんなに有名俳優が出てるのに、それを書かないんだw
麻薬栽培はブラピ、殺し屋はゲイリーオールドマン、ドンはデニーロ、新人はアシュトンカッチャー。
社長は誰だったか・・・見たことはあるんだが。
今年一番かもな・・・。日本じゃ来年公開だろうけど。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/19(日) 00:47:25 ID:UGidFoxx0
ハッシュplz
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/19(日) 02:54:58 ID:Zg3d9DCy0
存在しない映画のハッシュは存在しない。
202ひみつの文字列さん:2024/06/16(日) 10:47:13 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/19(日) 20:10:57 ID:Ajwe0R7Q0
そういえば、「ルディ涙のウイニングラン」がDVD再販するらしい。
1,500だから買おう
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/19(日) 23:28:15 ID:7nZTLs960
>>195
たしかにブラック・ダリアは事件を把握するのに凄く疲れるよな。
もっとも、それ以前に当時の世相が分かってないと、
最初から楽しめない作りになってるっぽいから、人物関係
だけ分かっても仕方ないのかも。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 02:45:28 ID:bvk7GQcB0
SAWV 6/10

俺はそんなに悪いと思わなかった。
これまでの詳細が分かる内容。
でも単独犯罪のほうが良かったし女の嫉妬とか余計なのは要らないと思った。
カット割りを多くしないでキモイのをゆっくり見せて欲しかったところもある。
続編はなしなのか分かりません。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 02:54:58 ID:CWWz7btq0
es[エス] 7/10

実際に行われた心理学の実験の映画化。
なんかこんなに見入ってしまった映画は久しぶり。

タイムアクセル12:01 6/10

B級感全開ですがストーリーはなかなか面白いです。
実験のアクシデントで同じ日から抜け出せなくなる話。

207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 04:32:46 ID:IEFzrJcj0
saw3 3/10

みててもイライラするだけの映画だった。
心地のいい騙され方でもなく
やられた!っていうラストでもなし
最初から最後まで不愉快感しかない映画
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 09:20:35 ID:Zeawsjof0
アイランド 6/10

なんつーか、この乗り切れなさはなんだろう。凡庸を絵に描いたような作品。
昔だったら、ラウレンティスが低予算で作るような内容を、金をかけて作ったら
どうなるかという感じ。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 18:13:09 ID:eoy87gHP0
プラダを着た悪魔 10/10

白髪のおばさんはやなヤツだったが
目の大きな女の子がかわいかったので満点。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 18:21:54 ID:m7T5GSBp0
僕の人生 3/10

出だしはなかなか良かったが、中盤から急に低調なストーリー展開に退屈極まりない。
最後は自殺でとくに落ちも無し。見て損した。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 19:25:40 ID:9tE7iwGF0
かもめ食堂 8.5/10

ストーリー性はなく 何でフィランドなのか? 詳しい背景は謎だが そこがいい

よくある
1.人が頻繁に死ぬ
2.ストーリーに展開を付けるために困難なトラブルを発生さる

この点が一切無い ふんわりまったり映画 家具好き北欧好きにお勧め
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 19:37:54 ID:m7T5GSBp0
>>211
あの登場人物たちは実は全員死んでいるって説があるらしいですよ。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 19:49:28 ID:DBD5Aoo00
>>212
なんでやねんw
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 19:52:15 ID:iQWsKeYJ0
>>211
かもめ食堂て、邦画で定食屋の話かと思ってたんだが、
家具?北欧?て感じwww
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 20:08:40 ID:m7T5GSBp0
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 20:35:11 ID:7dd7WSX20
>>214
邦画で定食屋の話ですよ オニギリを握るシーンとか頻繁にでてきますね 


君とボクの虹色の世界  4.5/10

簡単に言うとややArt系恋愛映画だけど、なかなか話が進まない
監督兼主役のミランダジュライが、帰り道に片思いの男の車に勝手に乗ったせいで男が気持ち悪がって話が進まなくなる
急激な接近などもなく他の話が最後まで続く 
アート系アングラ気取りの女と反応が悪すぎる男のじれったい恋愛話もしくわ、お洒落で可愛い女の子と冴えない男の恋愛のように見せかけいるが
実際は、恋愛シーンは表面上の設定で、子役にキーを持たせた内容になってると思う。 

Fill HDでの撮影 色の使い方や家具など、女性監督のやわい味がある 
ソフィアコッポラ好きの18−24歳のアート系志望の女性が喜びそうなな映画  
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 23:06:00 ID:8XiKqSzf0
かもめ食堂はせっかく濃いキャスティングしてるのに
いまいち生かせてないとこがもったいないんだよなぁ
218名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 23:08:27 ID:ZJJOT7Hk0
ttp:// plaza.rakuten.co.jp/ oochibi/

このブログ

映画紹介してんだけど

出来は

どうオモフ?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/20(月) 23:50:25 ID:5WvXJ5Ch0
↑ブラクラ注意
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/21(火) 02:23:32 ID:8beUXg2n0
NOTHING 7/10

高架下のボロ家で暮らす、生きるのが下手な男二人。
何もかもが、もうどうしようもなくなり
家のドアを開けるとそこには…
何もなかった。

まさにアイデアと演出で勝負した作品。
家のセットと白のスクリーンに、役者二人。
これだけで、こんなに面白い映画を作る
監督のヴィンチェンゾ・ナタリが凄い。
「CUBE」の人。
221[名無し]さん(bin+cue).rar
>>220
ハッスくれ