Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
『山田はニュイルスではありません』『個別スレがあるならそちらへ』
Winnyで流れている"新種の"ワーム、ウイルス等を報告・調査・対処をするスレです。
質問はテンプレを読んでからにして下さい。
読まずに質問しても「テンプレ嫁」と切り返されるだけです。
余裕があれば過去ログにも目を通してください。

■流行種
・元祖Antinny系 ・キンタマ系 ・batファイル ・スクリーンセーバー etc

■主な流行感染パターン
・exeの前にスペースたくさん(例:「秘密の写真.jpg         .exe」)
・拡張子が.folderに変更されたHTMLからexeを実行させる
・autorunからbatファイルを実行させる
・解凍ソフトの脆弱性を利用し、スタートアップに解凍させて再起動後exeを実行させる

■ダウンロード後のちょっとした注意
・落としたファイルは必ずウイルススキャンする
・exeファイルは安易に実行しない
・ファイルのアイコンが偽装されてないか確認する

■全ての感染者に共通の、確実な対処方法
ハードディスクをフォーマットした上で、Windowsの再インストールをする。
上書きインストールではダメです。
現在ハードディスクにあるデータは消えるので、退避するなり諦めるなりしてください。

wiki&テンプレテキスト
ttp://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?Winny%A4%F2%C1%C0%A4%C3%A4%BF%A1%C1
ttp://z.la/peziq

前スレ(※実質53)
Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part54
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146159356/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:48:50 ID:QfeF2L/k0
とりあえず2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:09:29 ID:XvhMsZHb0
      )::::::::::::::::::::,  ´    )::::::::::::::===彡::::::テ
       (::::::::::::::::://    ヽ:::_:::::::::::::::::i  l::::l:::::ハ二))
      >:::::::,.'  ′    |   ):::::::::::::::l  i:::i:::::(、二))
        て::::/   ll  l |  !|   {::::::::::::::::|  l::i:::::::::ハ〈
         しl |  l |  | | _!H‐'フ|/て::::::::::彡ミ::::::::(  !l
         l l  l _L | |ノ  rT´_ | (::::::::ミ彡::::::ィ  l|l
            ll ヽ ´ rr、    ヽ__ソ | l! {::l l::::;:::) |  リ ローゼンメイデンの第五ドール真紅が
            ハ v)       l l | リ /:://   |  |   優雅に>>3ゲットなのだわ!
            ,' ハ 丶      リ ,| |//´  | |   この指輪に誓いなさい!
            |  〉 、 `    lレ' | h、     |  |
            l / ||  > - ィ 〃 | | l7      |  |
            ノ'  |r j / rr、 〃  | | 〈 \    |  |
            /'   ノl j/ _ト(  ノ l (   \  |  |
           ヽヽ/ヽ j!    > ´ / /     ハ |  |
>>1久アリス輪舞曲 私の主演作パクらないでよ!
>2りはプリキュア  作画手伝ったのは、雛苺?
カードキャプター>4くら 奇声なんか発して、かわいいとでも思ってるの?
か>5まし      脚本家も視聴者も、想像以上に下劣ね!
おねがいマイメ>6ディ あの変な詩、とても聞くに堪えないわ。
エウレカ>7     視聴率1%割れなのに、どうして4クール続いたのかしら?
りりかるなの>8   あんな娘が最萌え優勝?
お>9さまは魔法少女 淫乱なコスチューム着て、レディとして最低ね!
ガンダムSeed>10   あのラクスとか言う電波女の声、誰かさんに似てほんと腹立つわ!

>11-1000は、お茶を入れて頂戴!
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:21:11 ID:ByPUlQzk0
原田ウイルスに感染しました。
一応avastでスキャンしてもウイルスは見つからないんですが
ローカルディスクのなかに「原田君のウイルスバスター」とか
分けわかんないファイルが大量残ってます、だいじょぶでしょうか?
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:53:56 ID:e6rj6FOd0
2ゲット
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:54:21 ID:PNF3/YWlO
とにかくクリームインストール
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:16:24 ID:DkXpm6S/0
ムニュッとクリーミー
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:37:22 ID:1YOkSvPs0
>>4
avastじゃ駆除できないんじゃね?
やっぱノートン先生がいんじゃね?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:44:45 ID:2Xbiz73u0
ウイルスに感染した!

├ 1.PCを買い換える or OSを再インスコする
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
Regseeker 1.45 文字化け回避パッチ
ttp://www2.pf-x.net/~lazydog/zakki/regseeker_patch.htm
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:41:20 ID:WdmZpjVc0
原田に感染してるやつ多すぎ(´・ω・) ス
.exeだけじゃなく.scr .com .bat .cmd .pifも実行ファイル(´・ω・) ス
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:55:28 ID:EvZy0Pp90
つか意図がはっきりしないもんを落としてるのにダブルクリックで実行するなと。
P2Pに限らずネットやる上で基本の基本だと思うんだが
マスコミ報道やらでP2P知った素人が何人困ろうが知ったこっちゃないか。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:22:34 ID:Oi48E3bg0
>>4
                   ,ィヘ了「厂{  乃ブ\_
                   _> >'' "´  ̄ ̄ `''<∧l>、
                  (/   〃     ヽ \ ハ
.                  /,/ / /イ!      ハ  ',巧 ',
                 /〃 l / !l   {     !l   Y  !
  ┏┓  ┏━━┓   l/li  lィ!‐、 { {  lヽ- 、 !|  j  ll          ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃     .{{  :N   ヽ\_{ \ リ  /   l          ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━\ハ ,ィ=ミ   ィ=ミV!iイ }i  l━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    i`ハ/// '_ /// j レ' !! l        ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ リ_|i >、 `ー'  ,.ィ .| | jLiァゝ-、━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃    ./  | |__,≧r=≦チ{_/ ル´(、   〉      ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ({    l | |   人.  / / __ぅヽ {.      ┗━┛
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:30:05 ID:ZZiTzv4W0
VBAで作られてて、ランタイム入ってなかったから辛うじて助かった
scrがこんなにやばいもんだとは、今まで全然気付かなかった…
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:35:29 ID:8/AkfBmK0
>>13
俺も俺も。
試しにいらないデータしかないPCにランタイム入れて試してみたけど、
結局目に見える破壊活動はなかったな。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:44:45 ID:a8DPr9Xw0
今までexeしか眼中になかったけど、いろいろ危険な拡張子があるんだね・・・
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 04:05:40 ID:N748U8l20
>>10
テンプレにあってもいいな、それ。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 04:17:26 ID:8c+VfSzX0
スペース空けて〜avi      .scrだったファイルを
〜aviに名前だけ変えて実行したらWMPが起動し再生できませんと出た
特にファイルが消されたりメッセージが出たりはしてないんだけど
これでもアウト?
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 04:22:07 ID:Qp/8STCU0
よくわからんが、知識はアウトっぽいな
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 04:27:04 ID:I2/8YWzN0
ID違うけどあっちから来た人ですね。
ここは質問・相談じゃないので手短に前スレからのコピペ。

> 782 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 03:50:53 ID:c0i3vfba0
> 各社のオンラインスキャナを試してみれば?
> ttp://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
> ttp://housecall.trendmicro.com/
> ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
> ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/freescan.asp
>
> これらで何も検出されなければ、少しだけ安心していいかもしれないが
> ここでグダグダ言っているようじゃダメダメだろ。
> 信用がなくなったPCなんか使い続けるなよ。クリーンインスコしとけ。

追加。疑惑のあるファイルが残っているならここで調べると気休めにはなります。
ttp://www.virustotal.com/

しかし、やっぱりクリーンインストール推奨。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 04:54:24 ID:CSUBhCyU0
>>17
マカフィーでスキャンしたら大量にでてきたよw
俺も、avirの偽装ファイル踏んだ一人だけど
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 07:30:42 ID:M+gRjVZK0
同時梱包されてたrootkitのおかげで、スキャンも阻害するのが面倒だよね
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 07:50:07 ID:NQE0pJp50
.exe
.scr
はNGワードに登録しとく
基本中の基本だにょ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 08:22:45 ID:p7UTPFkC0
わかったニョ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 08:38:01 ID:E+gJxEy20
■ ウイルス駆除のためWinnyのCacheフォルダを仮想ドライブ化してはどうか
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060702.html#p01

・・・
25ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 19:19:21 ID:VSfW4eUw0
↑ウィルス
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:14:29 ID:Lg9mJqR/0
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:30:05 ID:N4K5mQiH0
>>26はアホ。
大体今までaviでウィルス出してきたのにわざわざzipにする必要ないだろwww

中身は原田ウィルス被害者画像。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:41:24 ID:B7tyBFZD0
スレタイの番号前スレと同じか
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 02:43:32 ID:XuaMLAMy0
原田ウイルス踏んじまった
クリーンインストールめんどくせーから放置するわ
キンタマ・山田みたいに酷いウイルスじゃないし
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 03:58:17 ID:+uVilJAL0
winny 下さい winnyがまだダウンロードできるところ知ってたら
教えて!!
  あとmacでもうごくの?

32:2006/07/05(水) 04:05:37 ID:MLgoq7lw0
ここまで残件なし。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 10:29:27 ID:pMeAulY20
>>28
これって見かけたこと無いけど中にあるのは「原田ウィルスに遣られた者たち」っていうbmpファイル?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 13:24:56 ID:FhLM2s1S0
yes
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 13:28:39 ID:steGDMQR0
あーあ やっちゃった・・・
デスクトップから半分くらいアイコンが消え
Docunentsのファイルからは画像が消え
代わりにおっさんの画像が一ファイルに一枚づつ
ノートンではウイルス検出されず。
Wikiは覗いてきたが今一不明
なんなんですかねこの場合orz
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 13:38:33 ID:yzw5aGPj0
何を踏んだのかも書けないって何なんですかね
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 13:40:05 ID:VO972uLA0
デスクトップから半分くらいアイコンが消え
Docunentsのファイルからは画像が消え
代わりにおっさんの画像が一ファイルに
一枚づつ置き換わる便利ソフトじゃなかったら
たぶんウィルスだろ
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 13:58:12 ID:TNunHR5Z0
かってにipconfigするお
あとコマンドぷろんと画面にウイニーつこうたみたいなAAかいてあるのがでてたりするお
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 14:10:05 ID:steGDMQR0
ほんとうに何を一体踏んだんでしょかね
nyと一緒にしらみつぶしで削除しちまった何なんですかねこのアホは。
もうだめぽ。

レスd。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 16:48:06 ID:QDLrisTX0
わろちwwwwwwww
41ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 19:02:36 ID:9pzWeB900
危険!ウィルス入り↑
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 19:25:41 ID:ZrJPh3+/0
嘘付き>>42
いい加減にしろwww
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 19:35:46 ID:LErtp5fy0
何を必死にやってる、やりたいんだ。。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:05:43 ID:V7r7Mrx90
最近、Winnyがフリーズするようになった
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:44:56 ID:Ky0g49SZ0

439 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 22:03:09 ID:L4cxwXmH0
>>428
DLフォルダぐらい実行ファイル起動しないように設定しとけよ

456 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 22:25:51 ID:L4cxwXmH0
>>451
コンパネ

管理ツール

ローカル セキュリティ ポリシー

ソフトウェア制限のポリシー

追加の法則
↓右栗
新しいパスの規則
DLフォルダのパスを指定して、セキュリティレベルは許可しない


*但し、XP ProやWindows Server 2003とかしかできない罠のようです。

とにかく社内でWinnyの起動をやめさせたい
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netool10/retina03.html

>ただし、WindowsXP HomeやWindows 2000などのOSでは残念なことに
>この「ソフトウェア制限のポリシー」は使用できません。

個人なら殆ど使われているだろうXPHomeじゃ、意味ねeeeeeee 流石、米糞(マイクソ)だぜ!
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 21:34:44 ID:VO972uLA0
XP Homeや2000のユーザは
普通にフォルダのアクセス権限変更するこったな
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 21:51:01 ID:unrQTOWd0
スクリーンセイバーウイルス?ってのにかかったみたいなんだけど
何の被害もないんだけど・・・・
ちなみに、.上の方にいる人達みたいにscrでavi偽装ファイルを踏んでしまった
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 21:51:56 ID:9pzWeB900
P2Pを狙ったニャーム・ニュイルス解析班 Part54
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146131363/724-725
5048:2006/07/05(水) 21:54:16 ID:unrQTOWd0
うわ・・
よく確認してみたら
ローカルディスク内に、京都府警の画像あるよ
何か俺のPC内がうpされてる
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:14:25 ID:ZrJPh3+/0
>>51逮捕確定www
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:15:28 ID:VQDYMipQ0
>>51
そうか、箱の中でも元気でナ・・・
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 03:02:39 ID:ANn6aEm90
>>51
無茶しやがって!(AA略
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 08:46:33 ID:jR6tDYTv0
>>46
ローカル セキュリティ ポリシーはhomeでも使えるよ馬鹿だな。
実際に俺が使ってるんだから間違いない。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:24:11 ID:7FdH7xXe0
似非キンタマ踏んだorz
システムの復元を無効にしてレジストリのスタートアップ、
system32のimepadsv.exeを削除しても再起動で復活してる。
過去ログ part53の860に対処法あるみたいだけど見れなくて…。

56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:36:07 ID:4MLBN0wA0
>>55
860 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 07:31:54 ID:k3t9LWyx0
前に書いてあった似非キンタマだが
imepadsv.exeって奴消せばいいだけだぞー、普通には削除できないけど
ツール使えばOK。
system32 の中にあるから
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:36:11 ID:ANn6aEm90
>>55に神のご慈悲がありますように
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:38:25 ID:jR6tDYTv0
>>55
似非ってことはニセモノか。 キンタマじゃなくて良かったなw
5955:2006/07/06(木) 17:41:53 ID:7FdH7xXe0
ツール使えばOK?
普通に削除はできたんだが
クリーンインスコするかorz
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 18:52:30 ID:tl2TbEck0
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 19:14:36 ID:APQIhiZo0
ウチにも非キンタマキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
どうもNoDVDパッチに混ざってたらしいッス
タスクマネージャでimepadsv.exeが動いてること確認、止める
system32もしくはsystemにあるimepadsv.exeとregedit.exe削除
ついでにレジストリ見てうさんくせぇヤツ1個消してキレイキレイになったっぽいヨ
_______________________________

860 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/06/27(火) 07:31:54 ID:k3t9LWyx0
前に書いてあった似非キンタマだが
imepadsv.exeって奴消せばいいだけだぞー、普通には削除できないけど
ツール使えばOK。
system32 の中にあるから

862 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/06/27(火) 08:17:46 ID:eHJsEWWR0
>似非キン
system32の中にregedit.exeが転がってたら
それも消しといた方がいいかも。
中身覗いたら汚染imepadsvのバックアップだった。
6255:2006/07/06(木) 20:08:08 ID:7FdH7xXe0
>>61
ありがと!
regedit.exe消したら復活しなくなった
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:04:26 ID:6KNUVuFB0
気が付くと「ダウン条件」タブが消失、そしてなんとかハルヒとかいう
動画が登録もしてないのに落ち始めた!!!
これがウィルスなら怖すぎるぅ〜

で、そんなウィルスあんの?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:08:50 ID:ANn6aEm90
汚染imepadsvのバックアップか・・・・


ヽ(`Д´)ノ汚いキンタマだなぁ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 02:27:33 ID:/HsgyIoV0
>>63
ハルヒが勝手にとれてよかったじゃん
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 02:37:45 ID:d2A1vWvv0
>>63
同じくW
なんだこれ?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 02:41:57 ID:9zUtrc7g0
パソコンの前に座ってピザ食いながらハルヒを落とし始めるウィルスだろ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 02:47:46 ID:62Oq9qV40
ハルヒウィルス
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 06:26:02 ID:hNq3mC8y0
憂鬱ウイルス
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 09:13:39 ID:+ngCw1Pf0
AviファイルをNorton Antivirusでスキャンをして何も検出されなかったので
ダブルクリックしたら拡張子が違うので再生できませんってなったんですが
これはどういうことですか?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 09:22:31 ID:YKkTJJOk0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 09:37:41 ID:d2A1vWvv0
マジレス希望
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 09:38:38 ID:d2A1vWvv0
あ、ハルヒの方です
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 10:04:25 ID:URHYoSPP0
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 11:16:48 ID:DVLcDp1m0
>>24
それ(・∀・)イイ!
WinnyのCacheフォルダの中身をWindowsの「仮想ドライブ」としてマウントするソフトウェアを作って配布してはどうだろうか。
そうすれば、一般的なアンチウイルスソフトを用いてそのドライブにウイルススキャンをかけることで、Cacheフォルダ内のウイルス駆除ができるはずだ。

UNIX板の神様たち作ってくれないかなあ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 13:07:10 ID:FiSUe03v0
subst x: c:\winny\cache
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 13:16:05 ID:25hsNTIS0
(´・ω・)
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 13:40:41 ID:DVLcDp1m0
>>76
おお、早速やってみました。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 16:30:34 ID:NNsEBumy0
>>70
極窓デ拡張子調査セヨ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 16:41:01 ID:DVLcDp1m0
>>76
なにも検出されないよ!
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 18:25:30 ID:MlWzZhcV0
>>70
優しい俺が教えてあげよう
それ、ウイルスだよ
今、aviに偽装したファイルがnyや洒落で出回っているから
俺の場合はひぐらしでひっかかった
ローカルディスクに何か怪しい画像が入っているかもね
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 18:56:07 ID:+hYWjWZf0
クマー
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 19:09:45 ID:hNq3mC8y0
原田って言いたいの?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 21:07:08 ID:hi+qyocy0
>>73
何踏んだのよ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 21:42:04 ID:+ngCw1Pf0
>>81
本当ですか!!ウィルススキャンしても何もでなかったんですが。・゚・(ノД`)・゚・。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 23:05:38 ID:hNq3mC8y0
>>85
ファイル名.avi(空白).exeや.scrならアウト
ファイル名.aviで極窓とかで調べてexeとかだったらセーフ
コーデックが足りてないならおまえが悪い
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 00:02:30 ID:rCpN1h8E0
>>86
極窓でしらべたら拡張子はAviではなくwmvでした
変換したら普通に見えました(´・∀・`)
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 00:27:57 ID:2xqeh59S0
('A`)
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 00:28:02 ID:eVfu1pR80
アンチウイルスソフトで検知不可なものなんてたくさんあるしこれからも新種は
出現するから拡張子表示するのとSSMフリー版をインスコしとけ。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 05:54:24 ID:A9Z0Azda0
ちょっと質問
カスペルオンラインでウイルスがあると出た
●EXEをAVIに変えてあるみたい、そのAVIをWクリックしても感染はしないがそんな意味のないものを流すのは何故?
●AVI形式に変えたものをアンチウイルスは反応を示すことができるか?今時点でbit バスター  は無理
ExtensionReminderPlus.exe
拡張子はこれで調べているけどどうもこれ、極窓に比べると駄目かもしれない

*めったに書き込まないためわからないが、いくらギコナビで書き込もうとしても
書き込めない  なんで?送信のあとにプレビューの書き込みも押さなければいけないんだろうか?
クッキー設定がどうのでているけどIEだったら書き込めるんですが

>>87これが釣りって言うのか知らんけどAVIをWMVに変えても逆でもみれるんじゃあ?
なぜ拡張子を変えて見れるのかはわからないけど。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 05:59:37 ID:rCpN1h8E0
>>90
釣りじゃないですよ!!拡張子がAviだったときは
「表示されている拡張子が違うのでこのまま再生するとファイルが壊れるかもしれません」
みたいな文がでて見れなくて、極窓で拡張子をwmvに変換したら普通に見れました。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 05:59:47 ID:jAKIOCg60
>>90
AVIとWAVは内部的には同じファイル形式だぞ
あと、拡張子を変えると対策ソフトが反応しないのは設定の問題だと思う
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 06:01:06 ID:jAKIOCg60
ごめ、WMVをWAVと見間違えたw
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 06:03:48 ID:rCpN1h8E0
>>92
じゃあたぶん僕の設定が悪かったんだね(´・ω・`)
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 06:09:51 ID:A9Z0Azda0
>>91
ふーん、そういうこともあるんだ
おれんところはAVIをWMVにしても見れるけどぜんぶかはわからない
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 06:33:40 ID:A9Z0Azda0
停電のため?ギコナビの設定や中身全部飛ぶ
ドラクエじゃないんだから
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 10:07:49 ID:9cXifwFN0
その辺にしとけ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 18:02:59 ID:0uPsPq3C0
何かローカルディスクCに半透明の怪しいアイコンがたくさんあるよー…
ntldrって何?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 18:31:35 ID:pyOaA5Bo0
>>98
> 半透明の怪しいアイコン
隠しファイル

> ntldrって何?
ntldr ブートローダー でググってみ
100KDDI個人情報流出:2006/07/08(土) 21:30:51 ID:4aEa1jg40
お客様情報の流出に関するお知らせ

KDDI株式会社

2006年6月13日

KDDI株式会社 (本社: 東京都千代田区、代表取締役社長兼会長: 小野寺 正) は、
このたび弊社が提供するインターネット接続サービス「DION」をご利用いただいて
いるお客様に関する2003年12月18日時点の情報「3,996,789名様分」が外部に流出
していたことを確認いたしましたので、お知らせいたします。
お客様をはじめとする皆様に対し、多大なご迷惑、ご心配をおかけいたしますことを、
深くお詫び申し上げます。
現在、弊社では、お客様情報の流出に関し、情報流出の原因や経路などについて、
全力を挙げて全容解明に取り組んでおります。
現時点で確認された事実は次のとおりです。
●1. 流出したお客様情報の内容
2003年12月18日までにインターネット接続サービス「DION」にお申し込みされたお客様に関する同年同日時点の次の情報
お名前、ご住所、ご連絡先お電話番号
: 3,996,789名様分
このうち、次のお客様については、性別、生年月日、ご連絡先メールアドレスも含まれていました。
性別 26,493名様分
生年月日 98,150名様分
ご連絡先メールアドレス 447,175名様分
※ ご契約のDIONメールアドレス、パスワード、口座番号等の信用情報、通信記録は流出していません。
●2. お客様対応
流出が確認されたお客様に対し、お詫びのメール、文書をお送りするとともに、弊社ホームページ等にも掲載いたします。
●3. お客様お問合せ窓口
本件専用受付電話番号: 0077-78-9100 (フリーコール)
(受付時間: 午前9時から午後8時まで 土日・祭日も受付)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0613/index.html
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 23:49:25 ID:EanplPzh0
一月前だし
nyじゃないし
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 06:56:43 ID:W5KJVoS60
C:\直下に
■原田百烈拳■(日付)(PC名)(IPアドレス) .bmpとかいうキャプチャ画像を発見。
まだファイルが消えたりする症状は出てないが…ああなんでsrc踏んじゃったかなぁorz
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 07:03:02 ID:sMTTstbG0
無視設定しとけよ
104 教えてください:2006/07/09(日) 13:04:46 ID:6Uc+mtfI0
(一般コミック) [小畑健×大場つぐみ] DEATH NOTE -デスノート- 第11巻 (+Poster)
W6氏トリップだったので、安心してDLしたら
一般コミック [小畑健×大場つぐみ] DEATH NOTE -デスノート- 第11巻 .exeが入っていました。
このウイルスは、何ウイルスなんでしょうか?
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 13:05:33 ID:gi2/xTyW0
山田です。
106 教えてください:2006/07/09(日) 13:08:37 ID:6Uc+mtfI0
>105ありがとん。
なぜ、山田とわかるんでしょうか?

山田か?キンタマか?は感染してみないと、見分ける事は不可能ですか?
ttp://www.ahnlab.co.jp/download/vdn_view.asp?num=29&pagecnt=1
これで、駆除できるでしょうか?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 13:21:09 ID:sMTTstbG0
トリップ捏造できんだから落としたもんはちゃんとウイルススキャンしろ
108 教えてください:2006/07/09(日) 13:21:57 ID:6Uc+mtfI0
それが、スキャンしてもひっかからなかったんですよ。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 13:43:08 ID:xIm5qEhe0
それの最新ヴァージョンは2006.04.05ス
頭使うス
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 15:46:45 ID:cOVY8Hf40
アンチウイルスソフトで検知不可なものなんてたくさんあるしこれからも新種は
出現する
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 16:16:11 ID:gi2/xTyW0
>>110特に原田
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 16:46:00 ID:nyBd+C370
原田って極窓とかで拡張子調べるとどう表示されるんだ?
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 16:58:21 ID:5Ie1qmQD0
HDD内の画像とかテキストとか音楽ファイルとか全部消去された。・゚・(ノД`)・゚・。ヒデエ
nyで取った妖しげなexeファイルを実行してしまった事が原因なのか?

システムの復元やっても直らないし……どうすればいいんでしょうか?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 17:11:39 ID:sMTTstbG0
エロゲ野郎のことなんかしらね
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 17:18:58 ID:hXwdmWWl0
>>113
そのexeはファイルが偽造されてたのか?エロゲなのか?
ご愁傷様(´・ω・`)
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 17:36:34 ID:sN4wKRkB0
>>113
落としたファイル名を書いて下さい。
117113:2006/07/09(日) 17:47:40 ID:W2+dsq0h0
エロゲじゃ無くて同人誌だったか。
美少女戦士幻想 vol.2って奴だったと思います。

exeなのに、好奇心でクリックしちまった漏れが馬鹿でした。
もうnyなんてやりません。貴方達も気をつけてください。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 17:53:53 ID:hXwdmWWl0
>>117
( ゚д゚ )
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 18:08:29 ID:CU77Uso20
好奇心って怖いな
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 18:12:22 ID:EIQGhYdE0
>>112
aviですが?
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 18:48:53 ID:sMTTstbG0
全消去ってことはホワイターとか原田かな
つーかそのファイルウイルススキャンしなかったのか?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 18:57:30 ID:EyqAXPyj0
>>121
俺もホワイターかと思ったがバスタオンラインでTROJ_KILLFYLS.DEとでた こいつは初めて聞く
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FKILLFYLS%2EDE&VSect=P
>>117
兄ちゃんアンチウイルスいれてねえだろ 殆んどのベンダで対応してるぞw

123113:2006/07/09(日) 18:58:27 ID:W2+dsq0h0
そのexeファイルも消えているので正体はよくわかりません。
スキャンはしませんでした。何故だろう?
ソースネクストのウイルスセキュリティだったからか……?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:02:45 ID:Rqi8n7C50
>>123
>ソースネクストのウイルスセキュリティ

なにも入れてないのと同じ・・・・
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:05:00 ID:KdhlrxcM0
>>123
最後の一行('A`)
126113:2006/07/09(日) 19:05:49 ID:W2+dsq0h0
そんなに駄目だったんですか!? うわぁ……
更新期限残ってたけどもう別のものに買い換えるべきだろうか?
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:10:33 ID:sMTTstbG0
無料のやつのほうがマシ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:11:50 ID:Rqi8n7C50
>>126
買い換える必要なし。
exeクリックするようなやつはnyをやめなさい。
129原田スレの196:2006/07/09(日) 19:13:29 ID:mY1WiIO60
>>126
バスターも駄目だったっぽ。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:17:48 ID:SF6KG4wI0
「******.avi                                 .exe」

みたいなファイルって、アイコンがavi(メディアプレイヤー)のアイコンになってるよね?
これをアプリケーションのアイコンに変える方法って無いかな?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:21:12 ID:cdIAqyGn0
仁義なき朝比奈みくる を踏んじまった…orz
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:35:08 ID:6nC6TuvK0
>>130
そもそも.aviのアイコンを変えればおk
WMPなんて使ってるからんなもん踏むんだ
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:40:12 ID:SF6KG4wI0
>132
たとえばVideoLANのVLCプレイヤのアイコンに変えたとしても、avi                   .exeのアイコンは
VLCになるんじゃないの?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:43:35 ID:sMTTstbG0
アイコン偽装を勉強しなさい
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:43:39 ID:ZlfyVVFn0
tsu
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:46:19 ID:gi2/xTyW0
さあいよいよ被害者によるWMP離れが始まりました!!
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:49:35 ID:sMTTstbG0
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:53:17 ID:VhDm7A/x0
再生専用ソフトとか極窓使えば.avi             .exeは踏まなくなると思うんだけど
あと無視リストに「.exe」とか。踏む人ってマジでバカ?
139113:2006/07/09(日) 19:55:12 ID:2+7oHDQT0
ウイルスソフトもあんまり当てにならないんですね。
大事なのは自分の感覚のみか……。

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/finaldata/2006/

これで修復してみるべきか否か……この説明を読んでると
えらく魅力的に聞こえるんですけどね。実際どうなんだろう……。
私はまだ消されたファイルを諦めたわけではありませんよ。大事なデータのためなら火の中水の中ですよ。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 20:05:44 ID:sMTTstbG0
そんな大事ならバックアップとっておけよ
141原田スレの196:2006/07/09(日) 20:15:20 ID:mY1WiIO60
>>139
漏れも試してみる。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 23:10:10 ID:WiFOJpkL0
ファイナルデータ等で復活させようとかいう発言を、そのPCからしてたら笑うぞ
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 23:34:01 ID:mYvvHzrL0
不覚にも.scr踏んじゃったっぽい・・・
実行したらエラーがでた。(メッセージ覚えてない・・・すみません)
でも、ファイルが消えることもなく、
重くなったり変なファイルが動いているわけでもなさそう
ノートンは無反応
ファイルのプロパティにはファイル名X-DNH01、製品名北ミサイル記念.exe
とか書いてあるけど前スレにでていたランタイム無しでは実行不可ウイルスの亜種かな・・・?
電話番号とか書いてあるから原田っぽいとは思うんだけど
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 23:42:52 ID:7UsXYAX30
踏んだ奴はなんで皆揃いも揃ってファイル名を書かないんだ?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 23:50:07 ID:mYvvHzrL0
>>144 すいません
(アニメ) コヨーテ ラグタイムショー 第02話 「海賊亭の少女」 (千葉テレビ 640×360 DivX622 120fps).avi  .scr
です。
キャッシュは消してしまいました
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 00:11:31 ID:0QZwKrF60
コヨーテのTV放送が今第何話まで
終わっているのか知っていれば感染防げたのかもね
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 00:32:47 ID:PTsuNzhj0
ファイル名が「不覚にも.scr」じゃなかったのか
148ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
149イタリア対フランス:2006/07/10(月) 00:51:11 ID:qKP0UbNR0
>>97
2chとかなれてないから良くわからんが
その辺に・・
って言うのは俺の事?それとも釣ってやつだからって事なんだろうか?AVIとWMV・・
本当になぜか停電でギコナビ中身全部飛んだんだけど

・前も聞いているけど拡張子変えたらAVIでは感染しない(EXEのファイルも)何故こういうのを流すの?意味は?

それと偉そうに言うつもりは全然ないけどアンチウイルスの検出率よりもダウンフォルダをWクリックで実行できない
ようにしておくとかカスペルスキーで調べるとか複数のオンラインスキャンが使えるところがあるからそこで調べるとか
EXEは2週間ほど待つとかそこらへん重要なんじゃ?エロゲ好きな人は14日も待てないんだろうか?
ソースやキングでもビットディフェンダ入れてるとだいぶ違うし

150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 00:52:42 ID:1el3OuUp0
H:\winmx\share
ってフォルダ構成の奴がいて笑った
151原田スレの196:2006/07/10(月) 00:55:41 ID:I5tGYmLn0
追記:追試で落としたファイルをバスターでスキャンしたが検出されなかったことを書き忘れていた。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 01:19:59 ID:xoz//U+t0
>>149
どっか行け
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 01:50:29 ID:koOOAj9J0
無視設定をきちんとしておけば防げるようなものを踏むやつが多いんだな
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 03:51:11 ID:rbv2+wBf0
なんでファイル名がすべて表示されるファイラ使わないの?
エクスプローラほとんど使わない。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 03:59:54 ID:Hh4nVGy20
俺もそう思うんだがそれ言うとファイラー厨言われるんだよね
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 04:04:19 ID:wF25QSUd0
男はファイラー厨〜
君とch(ry
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 06:18:11 ID:ovyfWRbN0
変なのを踏んでしまったみたいで、今マカフィーのスキャンをしてみたところ1件検出されました。
テンプレを見てみたのですが、Temp\sttemp.exeというのがどうしても見つかりません。
このままAntinnyの駆除ツールで駆除することは可能ですか?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 06:25:09 ID:wF25QSUd0
検出したウイルス名さえも書けない子には
アドバイスしようがありませんので、お引取りください
159157:2006/07/10(月) 06:30:03 ID:ovyfWRbN0
W32/Generic.Delphi.a です
ファイルを解凍しようとWIN RARをあけたところ、「ファイル名が長すぎて〜〜」という表示があらわれ、うまく開けずにあれおかしいなーと思っていたところ、RARファイルのようなものがもうひとつ作られてファイルサイズが物凄い勢いで増えてました。
これはやばいと思い、今スキャンしたところです
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 06:31:17 ID:DUlA25sS0
懐かしいウイルスに感染しそうになった罠。
ウイルスバスターさんが大活躍してくれた。
皆不用意にファイルを開かないようにな。
TOR_ANTINNY.AXだった。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 06:33:13 ID:GRdoXTcl0
(??д?)
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 06:41:24 ID:D2pHOHOm0
( ゚д゚ )
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 06:42:07 ID:DUlA25sS0
( ゚д゚・。)
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 06:47:49 ID:EPZLocMBO
日本語でおk
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 09:38:07 ID:qKP0UbNR0
>>152お前の頭が逝っているわ
どっかいけいわれなくてもいくよ、俺は2chに固執していないし状況を見ている感じだから
俺は基本的にこのサイト大嫌いなんで、でもウイルスとかを調べていてゴミの再利用にもなる。
こういうのみていてねらーは人間的にLV低くてごみじゃん?とおもうわけ。ぶっちゃけ、
特にサイトをつぶすとか、女子大生誘拐事件とか、あきらかにクズだと。
でもPCの知識は高かったりする、だからこういうゴミを再利用すべきだと思うわけ。
だから無料で老人の人とかにPC教室とかで教えたりすべきでは。どうなんだろう、それとも外にでれないとかがあるか
そうすれば2chとかに固執してゴミにならなくてもいいじゃん
答えがほしいがためにねらーに敬語を使うか、もしくは漏れさーとか用語を使いはじめたらおしまいだぞ。お前ら。
その漏れねー、とか書き込んでいる姿を親に見てもらえ。鳴いて喜ぶぞ
各当しないやつ ごめんね(でも自分だけで各当しないと思っている可能性高いかもしれないな)
とにかくゴミは社会貢献しなさい そのために『ある』 
何度も言うが2chを利用していたり用語を使っているだけのやつ すまん
でもあまりいないと思うけど

166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 10:47:26 ID:5qZUNvJh0
これなんてコピペ?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 10:58:23 ID:wF25QSUd0
漏れさーとか用語を使いはじめたらおしまいらしいぞ。藻前ら。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 11:07:32 ID:BumBPrzH0
>














???
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 11:10:47 ID:wF25QSUd0
>>159
もうとっくに削除したと思うけど、レス忘れてた
心配なら先生とバスターあたりでオンラインスキャンしとけ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 13:34:28 ID:xoz//U+t0
>>165
キチガイ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 14:17:27 ID:VvcsNxsL0
該当がどうタイプミスしたら「各当」になるのかみんなで考えよう
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 14:33:33 ID:3qnuZDq50
親が「各当」を見たら泣いて後悔するだろうな
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 14:44:13 ID:koOOAj9J0
格闘
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:01:02 ID:D2pHOHOm0
>














これをローマ字にする
do
ore
ko
toku
de
da
so
to
so
kaku
to
nani
de


175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:04:25 ID:D2pHOHOm0
そして母音をとる
d
r
k
tk
d
d
s
t
s
kk
t
nn
d

横に並べる
drktkddstskktnnd

アルファベット順になおす
ddddkkkknnrssttt

このアルファベットをキーボードのひらがな入力にして打つ
「ししししののののみみすととかかか」

しが4つで「しし」 のが4つで「のし」 みが2つで「みに」 すが1つで「す」 とが2つで「とに」 かが3つで「かみ」

これを漢字に変換する
「四肢 の死 身に す 都に 神」

176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:05:54 ID:D2pHOHOm0
そして繋げる
「四肢ノ死身ニス都ニ神」

これは日本神話よる伝わる「神の生誕起源」なんだ!!

つまり>>165は神の使いなんだよ!!
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:08:44 ID:pjC/2+sY0
バロスww
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:10:11 ID:koOOAj9J0
   /.──┬  /⌒ヽ ┌─┴─┐ .  |  ヽヽヽ       ―┼―         .|  ヽ  | \
 /| ┌─┐|    ノ     ̄フ   .  ̄| ̄ヽ |    , |      |   |   \   ̄| ̄ヽ | . |
   | └─┘|    |    ─┼─    ,ノ  │   ノ . | \ |  ゝ   |     |  ノ  │   |/ ̄ヽ
   |     J   ○      J  .   ノ  ヽノ  .   J   \_   レ     ノ  ヽノ     _ノ

  _
 ____ー┼ー     |   /   _/_
  --  二二_   /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
   ̄ ヽ | | ノ  .|  ∨   |  /  _|   |     |
  | ̄|  ノ l_  ,  \ノ   ノ    (_ノヽ  レ
   ̄    
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:30:18 ID:Zanto4AX0
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:43:49 ID:VSOqYSej0
1の本文がダウソ板にあるスレタイのスレって何だ?ニュイルス?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:44:59 ID:U5xFlNTq0
日本語で喋れ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 15:47:28 ID:VSOqYSej0
こんなの
ブレイブストーリー
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152508217/
■■■■■■ 金子勇  再逮捕  希望数→500+
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152508215/
 ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152508034/
聖飢魔Uしか愛せないPart11
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152508009/
新種ウイルス!!涼宮ハルヒのウイルスキタコレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152507986/
韓国映画・ドラマキボンヌ 11升目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152507937/
nyで落とせるお勧め同人誌111
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152507925/
【犬派も】可愛い動物画像スレ【猫派も】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152507917/
(゚w゚)innуpアニメ雑談、ハッシュ晒しスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152507889/
Ρ-XIII
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152507880/
【ダウソ民の】KeyJane【2chブラウザ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152507856/
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 16:23:51 ID:l/PAOi2f0
掃除機でキーボード清掃中avi.scrファイルにEnter.......嗚呼

静岡県警本部にリモートホストに接続で
C:\:静岡県警にbmpスクリーンショット
再インスコ逝ってきます
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 16:43:16 ID:koOOAj9J0
清掃するならキーボード止めときゃいいのに
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 17:16:56 ID:gGYGlYyO0
>>117
好奇心 ×
miss   ○
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 17:19:09 ID:gGYGlYyO0
>>130
逆ノ発想でexe とか危ないのは特別目立つアイコンにするといいな
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 18:35:14 ID:kn3NM23N0
無料でウイルスチェックしたいです。
どうすればいいですか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 18:43:39 ID:O9naU9ow0
アイコンはちゃんとしたやつだったし

という名言を残したやつと同類なやつがたくさんいますね?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 18:46:27 ID:NxU6UIUz0
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 18:53:40 ID:kn3NM23N0
>>189
ありがとうございました。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 19:48:21 ID:EQ4VlnHu0
runtime errorが出て explorerが再起動
フォルダをいくつか開くと又再起動
こりゃなんじゃ
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 19:58:27 ID:Ymj7sSoR0
>>191
(´・ω・) カワイソス
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:01:42 ID:gmo97Rdj0
トレンドマイクロ、ウイルス検体を提供した一般ユーザーを表彰
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/10/12612.html

もしかして中の人?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:04:43 ID:o0mrRbmi0
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:08:35 ID:GHnwKVtx0
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:24:22 ID:wF25QSUd0
>>193
内部乙だなw
そんなんで表彰する位なら、ねらーにも表彰して・・

・・・いや、代わりに鯖を買えと小1時間(ry
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:46:13 ID:kB5xg7KB0
自分でウイルス作ってる会社?
198sage:2006/07/11(火) 00:32:30 ID:HrUfGpyI0
失敗した…
N・H・Kへようこその動画落として確認しようとしたら
.avi .scr
アイコンもwmvのアイコンにしていて凝っているなぁと思って人差し指を震わしたのがいけなかった
ミクルの絵が「ただいま作業中」との文字とともに出てきて焦ってタスクマネージャ立ち上げてプロセスを終了したが遅かった
ダウンロードしたファイルを削除とか言うシステムメッセージとともに
デスクトップに置いておいたファイルが全てみくる参上とかいうファイルに置き換えられた…
他に何か被害はないのか不安
詳細知っている人がいたら教えて
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 00:38:23 ID:HrUfGpyI0
ちなみにファイル名
[アニメ]N・H・Kへようこそ!第01話「プロジェクトへようこそ!」(D-TVK 640x360 DivX622 120fps).avi .scr
DivX625ってなんだよorz
200原田スレの196:2006/07/11(火) 01:00:29 ID:7EDssezm0
>>199
ダウンフォルダ内のファイルは無事だったの?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 01:02:34 ID:hoB3dXkhO
みくるって誰??
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 01:15:15 ID:ukoKRE7V0
涼宮ハルヒとかいうアニメに出てくる巨乳女
これが今話題のみくるウイルスか
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 01:15:54 ID:+WS+RzMW0
>>199
antimikuru.A
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 01:17:50 ID:HrUfGpyI0
>>200
いや、サブマシンにny入れていて
実行したのはメインだったので
もしサブマシンで実行していたらどうなったかは分かりません
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 01:19:41 ID:HrUfGpyI0
見逃していました
antimikuru.Aは具体的にどの程度まで悪さをするのでしょうか?
レジストリまでいじくりますか??
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 01:19:58 ID:ukoKRE7V0
原田のやつをみくるとかいうのに変えただけじゃないのか
まぁ知らんけど
なんで「.scr」無視設定しとかないんだよ
原田で散々言われてたろうに
検証するわけでもないのに
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 01:23:50 ID:+WS+RzMW0
>どの程度まで悪さをするのでしょうか?

未来から来て転校生になりすましておまいを監視し続けるお。(´・ω・`)
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 01:47:29 ID:HrUfGpyI0
ノートンさんでは引っかからなかったが果たして…
>>未来から来て転校生になりすましておまいを監視し続けるお。
(´・ω・`)大学だと編入生…という形になるのかな
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 03:59:37 ID:6y7lC/Wm0
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 04:04:07 ID:+WS+RzMW0
神の使い魔つまんね。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 12:00:20 ID:8JJcift20
油断した…俺も>>198と同じものをクリックしてしまった。
>>198と違う点はWMPが立ち上がったけどエラーが出てそのまま何も表示されなかった。
(ミクルは出てこなかった)

これは状況的にどうなんでしょ?
212211:2006/07/11(火) 12:04:21 ID:8JJcift20
追加。
デスクトップ上のファイルはそのままで「みくる参上」とかにはならなかった
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 12:07:21 ID:Q9mtSSs20
>>130
これやっとけば、アイコン偽装した.exeファイルを全部アプリケーションアイコンで表示できる。
---------------------------------------
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\exefile\DefaultIcon]
@="%SystemRoot%\\System32\\shell32.dll,2"

---------------------------------------

ただし、IEもWMPも全部味気ないアイコンになるけどねw
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 12:25:11 ID:CaPL4z8X0
Tempフォルダー内に勝手にCookies,History,Temporary Internet Filesができてる
アワワワ
215198:2006/07/11(火) 14:49:24 ID:ml7G889i0
追加報告
再起動したら
ノートンさんのオートプロテクトが無効になった
有効にしようとしたらエラーが出る

もう、再インストールしかないのかな…(´・ω・`)
216原田スレの196:2006/07/11(火) 16:19:38 ID:AZ63Z7qt0
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 16:26:33 ID:/RelzNpl0
ウイルスってそのファイルさえ開かなければ大丈夫なんですか?
ダウンしただけでもダメな場合もある?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 16:46:53 ID:Dtryixe40
んなもんは無い。と完全に言い切れないポイズン
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 20:54:15 ID:MGQitLvf0
>>215
原田亜種だな
バイナリみただけだが例のメッセージてんこもり
いいかげん飽きてきた('A`) 



220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 21:16:09 ID:7sYGmVHi0
総合質問スレでスレ違いと言われたのでここ来ました。
ちょっとした質問なですが、個人情報の流出って
W32.Antinny.AXなどのウイルスに掛かった瞬間に流出されてしまうのでしょうか?
毎日ノートン(2006)でスキャンしてるんですが、今日もしたところ感染を確認。
即行削除しましたが、不安だったのでお伺いしました
.aviと.zip(漫画)だけしか落とした事ないのに。。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 21:21:01 ID:eVwmIn4b0
ウイルス踏む奴がなんでnyやってるの? さんざんニュースで危険だって言ってたじゃん。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 21:25:04 ID:7aWGSmKZ0
漫画なんてウイルスの宝庫じゃねえかw
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 21:36:05 ID:KZmLzRgZ0
そもそも、なんで踏むのかが理解できない。
毎日ノートンかけるぐらいの気合があるなら、注意してクリックしろと・・・
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 21:38:32 ID:ukoKRE7V0
漫画落とすやつは厨率が高いからなぁ
キンタマとかばんばんかかるね
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 22:57:28 ID:vZo9/YXn0
>>131
俺も踏んじまった。
好奇心でクリックしたらあらびっくりw
再インスコ直後だしほぼダメージは無いものの
怖いのでもう一回入れなおすと思うと面倒で仕方ない・・・
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 23:02:21 ID:SvGdZhr40
亜種作って撒く馬鹿はノートンに検知されないのを確認してから流すんだから意味ねーだろ。
無意味とまでは言わないが。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 23:02:54 ID:/YmifagY0
好奇心とか言ってるやつはリアル消防なの?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 23:08:37 ID:moWYYBbQ0
青い好奇心は止まらない
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 23:11:53 ID:ukoKRE7V0
好奇心はいいけどメインPCでやるなよ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 23:17:53 ID:moWYYBbQ0
まあウチの青い好奇心はUSB抜くだけで止まるんだけどね
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 23:52:53 ID:gAu+NpqtO
とりあえず昨日winnyやりだしたばかりだがソッコーCドラから消した
ここ見てたらほぼ百%ウイルス掛かるじゃんwwwwwww
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 23:59:37 ID:L8HshqJy0
>>211
おそらく俺も同じ状況。VB関連のエラーが出ただけ。
同じファイル踏んだのに即効性が確認できないなら問題ないのかな。
詳しく分かる方・・
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 00:08:17 ID:kNaJVY/20
>>220
知り合いの9,152メガ(ネ)が↓のように言ってたが、本当か?

「スーパーハカーのボクが思うに、>>220は落としたファイルを
全部解凍した後にPCをフルスキャンしてる」
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 00:21:35 ID:tBikO/uY0
>>220
axは仁義だったよな nyの仕組みを考えたらわかると思うがお宅の持っているファイルは相手からの要求があってはじめてうpされる
速攻流出の可能性は低いと思うが絶対ないとは言い切れん お宅のユーザー名で地引いてみな 引っかかったらアウト
…つうかこのスレ原田ふんだやつと初心者しかいなくなってもうたな
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 00:36:08 ID:jLw+dAo/0
オレのユーザー名はadminです。
みなさん落としてくださいね。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:04:12 ID:swGl/KZX0
>>211>>232
自分も似てる…そのあとよくわからないエラーメッセージがでてきた
その後何か変わったところはないかとPC内を探していたら某県警のフォルダが勝手に
作られていてそのなかには自分のデスクトップ画像が…つД`)
これってどうなんでしょうか?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:11:33 ID:6JwxDcdN0
ふと気づくとdownフォルダから色々消えてってるんだが……これってウイルスだろうか?
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:14:15 ID:JeOVs/zy0
だろうな
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:14:47 ID:jLw+dAo/0
空き容量が少なくなったから自動で消してくれてるんだろ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:17:52 ID:JeOVs/zy0
親切だな
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:21:40 ID:6JwxDcdN0
>>237-240
この流れワロタwwwwww

……いや、笑ってる場合じゃねーんだ。これはantinyとかじゃない、普通のウイルスっぽ?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:22:42 ID:xdDuuG7x0
MS、「プライベート」フォルダ作成ソフトを公開--機密文書をパスワード保護 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20166247,00.htm

これってMSなりのキンタマ対策?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:27:45 ID:LGVAVAQt0
さんざん既出な話題で毎回盛り上がれるおまいらが好き
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 01:28:44 ID:VMLCJvxx0
そうじゃね? それ使うくらいなら別のソフト使うけどね。

[ないしょフォルダ] Microsoft Private Folder [秘密]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1152502603/
245ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 14:15:46 ID:6RRMZYhT0
既出ウイルスでもexeをUPX圧縮するなりすれば引っかからなくなるかも・・。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 22:53:32 ID:oXx4eNkX0
落としたやつが朝比奈みらくるのヤツだった
ここ見といてよかったー、とりあえず、らるちーで削除した
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 00:43:56 ID:THzHn1l/0
>>139
やるなら早くやったほうが良いよ
本当にゴミ箱から消されたなら時間がたつごとにファイルが抹消されていくから
破壊されたならお手上げだけど
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 01:10:23 ID:9SNcv1s40
・・・つかとっくに全消しされてるような悪寒
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 01:20:49 ID:hlLxhw0U0
再起動しまくる。たすけてー
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 01:29:50 ID:9SNcv1s40
>>250
ああ、それ何かの自動アッフデートだよ(棒読)
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 02:10:31 ID:THzHn1l/0
>>249
HDD全消しして捨ててもそこから情報抜き取られたりするだろその応用で
気休め程度には修復できる
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 02:45:14 ID:7LVUEOGz0
>>246
まっとうなアンチウイルスソフトならその手のパックは効かないよ
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 03:27:18 ID:8rUJZM8H0
DOWNフォルダのファイルが一瞬で消されてしまったよ
動画の種類がアプリケーションになっていることに気づいたときには手遅れだったorz
でも消そうか迷っていた中途半端なエロ動画とアニメと音楽が大半だったので
随分すっきりしたのは良かった
電源切る→別のアカウントで感染ファイル削除 で何とかなるかな 今までもそれしかやってこなかったし
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 03:39:54 ID:qi4qnw6x0





         >>22




256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 05:02:51 ID:hgXeHhj00
>>255
無駄に改行すんな
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 05:27:20 ID:JXg3OmpA0
winnyとかshareで情報流出とかニュースでやってるけど、
あのウィルスはwinnyとかshareをインストールしてなければ踏んでも情報は流出しないの?
それとも踏んだらwinnyとかshareまで勝手にインストールされてそこから流出してしまうものなの?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 05:46:07 ID:u/i+bV1D0
あたかもnyやshareが情報を流出させているかのように報道するマスゴミが悪いのか、
>>257の頭がただ単に悪いのか・・・
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 05:48:46 ID:yaxkmzO20
こうして未曾有のウイルス被害への足がかりが出来てゆくのであった
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 09:52:06 ID:yLU1b4130
めでたし、めでたし
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 10:03:37 ID:Jy554CKu0
次号「軍靴の響き」乞うご期待!
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 12:10:00 ID:THzHn1l/0
もう皆山田オルタには飽きたのか
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 13:39:34 ID:fBROQQlA0
原田なんてキモイ名前やめて、みくるちゃんに変名しろよ
その方が感染した人間も救われるに違いない
264原田スレの196:2006/07/13(木) 13:52:53 ID:FamkKOcP0
>>263
おまい、ためしに一回踏んでみろ。
そんなタワゴト言ってられなくなるから。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 14:37:24 ID:ZjTTFeWP0
山田ヲチスレは酷い惨状だな
もう雑談スレじゃんあれ
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 15:23:25 ID:x4c+Cz8d0
【無料】仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC 2004」がフリーに【タダ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152728957/
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 20:54:26 ID:BxLoIv2B0
>>245
メモ帳でひらいてみ
笑えるからw
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 22:04:23 ID:txGHZ+pc0
で、.scrのファイル踏んだらみくるが出てきてダウソフォルタのファイル゙を消され、
デスクトップとC直下にデスクトップのキャプ画像出現。
Cの中に謎ファイル出現。

このウィルスは他にどんな弊害があるの?
269原田スレの196:2006/07/13(木) 22:40:20 ID:FkrxqITJ0
>>268
キャプ画像がどっかのアフォのところに送信され、
「週刊少年ハラダ ××号(2006-×-×…」という名のファイルにまとめられて
nyで晒し者になる。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 00:59:59 ID:YgBpI6PZ0
デスクトップぐらい晒されてもいいけど
ほかの挙動が気になるな
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 07:29:31 ID:L1M0tI9k0
>>269
対策や対処、詳しい挙動ってどっかのスレにまとまってるのかな?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 07:39:44 ID:gnUc25s+0
>>271
ないんじゃね? >>266のソフトと total uninstall ってソフト使えば調べられるよ。
再インスコする手間に比べたら随分マシだw
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 14:12:54 ID:tblMVPBb0
今朝>>198と同じファイルをクリックしたが
エラーが出ただけだった。
>>211みたいにWMPも立ち上がらなかったけど・・・

これはどうなんでしょう?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 14:21:46 ID:31lrPrc10
つーかなんで踏むんだ?散々拡張子に気を付けろって言ってたじゃん
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 15:04:51 ID:6s5DFLO/0
気を付けながら踏んだんだろw
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 16:13:05 ID:5CxEU0Rg0
このスレに「踏んだ」と書きこむ奴はスレ住人でない可能性97l
見てる奴は予防とかしっかりしてるからまず踏まない。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 16:33:03 ID:8nxXSpTd0
拡張子表示は当然としてダウソ関連のファイルは左クリック封印しろ。
それかSSMかPGのフリー版インスコ。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 16:47:03 ID:ClzYcGNw0
まあ、つまりアレだ。
ミクルは出てこなかった
という事だ。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 17:08:34 ID:foU6hoaZ0
>>278
それは外れだな
みくるちゃんが出るまで踏み続ける必要があるw
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 18:12:29 ID:gnUc25s+0
みくるちゃん起動時のSSうpしる!!
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/14(金) 18:20:38 ID:1SmyQnDC0
もう夏だな
282271:2006/07/14(金) 22:05:46 ID:PeAB34Sv0
みくるウィルス踏むと>>268に書いてある通りに。
他に↓の症状にもなるっぽい

【cty-net規制】公開PROXYからの投稿は受け付けていません(1)Part1
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1144496827/

<症状>
公開PROXYからの投稿は受け付けていません(1)
ある日突然書き込み時に、上記のメッセージが突然現れた。

<原因>
顧客全てがネチケットを守っていることを前提にすると以下のことが考えられます。

 ・知らないうちにウイルスなどで、あなたのPCが他人に乗っ取られている。
  その結果、ケーブルTV会社のいくつかあるホストのうちあなたが使用していた
  ホストのIPアドレスがPROXYとして2chに登録されてしまった。

 ・同上の乗っ取られていたPCに振り当てられていたホストが、あなたのPCの
  ホストになっている。あなたに責任はないのですが、書き込めないのです。


>>272
サンクス、こういう監視ソフト探してたところだ。
いれて見る。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 02:26:24 ID:x8uhNTZU0
匿名システム「Tor」によるボットの通信を確認---セキュリティ組織:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060713/243289/?ST=print
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 02:51:27 ID:Tz28lPRa0
同じファイルでも効果が違うと・・・
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 05:16:45 ID:S6H8/67d0
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 06:21:54 ID:yuEY6RUs0
aviファイルなのにBKDR Antinny.BF付きファイルがありました
aviファイルでそんなことってあるのですか?
exe表示ツールも拡張子も表示してるからaviなのは間違いないのだけど
そのウィルスに感染?(隔離できませんというメッセージが出るが隔離処理はされている)
してからウィルスバスターのリアルタイム検索が効かなくなったみたいです、
けど再検索してもなにも出ないし 変なファイルも出来ていません
そもそもそのaviファイルはウィルスバスターのリアルタイム検索に
かからなかったんですが

aviファイル(ダブルクリック)でウィルスに感染することはあるんでしょうか?
287追記:2006/07/15(土) 06:35:02 ID:yuEY6RUs0
隔離前は確かに拡張子は.aviだったしその状態でもファイルが隔離フォルダ
にあるのですが、そのすぐ下に同じファイルと思われるものが違う名前で
ippo           .exeという形であります

ちなみにそのaviファイルはみることはできませんでしたがコーデック
がないからだと思ってしまいました
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 06:41:06 ID:jEA0BLCO0
簡単なことさ。AVIよりも先にippo.exe踏んだんだよ。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 07:10:00 ID:o0+hA8T70
大きなippoを踏みましたな。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 07:13:16 ID:P2OhwB4T0
>>289
だれがうまいこと言えと・・・
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 07:16:42 ID:+BG95wZZ0
俺が言った
292287:2006/07/15(土) 07:49:39 ID:yuEY6RUs0
回答ありがとうございます、AVIファイルは関係なかったんですね
とりあえずippo.exeで検索してみましたがよく分かりませんでした


293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 10:19:22 ID:tmQJutSW0
オレは先日拡張子がmpgのファイルを拾って、スキャンしたら感染していた。
mpgなのにウイルスなんておっかしいなぁって思って捨てたけど。
もちろん、空白の後にexeなんて付いてませんでした。
mpgだからってクリックしなくて良かったよ。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 10:32:45 ID:P2OhwB4T0
>>293
極窓で拡張子をちゃんと確認した?
295293:2006/07/15(土) 10:55:42 ID:tmQJutSW0
>>294
いや、そこまではしませんでした。
もしかしたら実行ファイルだったんでしょうかね?
キャッシュも消してしまったんでファイル名も忘れちゃった。
もし実行ファイルだったとしても拡張子にmpgと付いてるからにはクリックしても感染しないような気がするけど。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 15:40:24 ID:KtxFdWQi0
http://www004.upp.so-net.ne.jp/sekiuchi/js/help/virus.html
MP3 MPG WMA AVI -> 安全 (古いWindows Media Playerの場合は要注意)
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
297原田スレの196:2006/07/15(土) 16:41:20 ID:WdBvipLk0
感染から一週間目にして、
>>282の症状が発生。昨日1日カキコができなかった。
んで、http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150980451/1
の処理をして再インスコ、やっと書き込めるようになりますた。
やはり、後々まで悪戯をするようですね。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 18:49:02 ID:4LVVz7wK0
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 18:50:12 ID:STNWpB0D0
>>297
踏んだら再インスコは基本だな
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 18:54:46 ID:MRJZyZ1R0
そろそろトレンドに送るか
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 23:37:54 ID:GfV99VO70
.aviや .mpegでも感染するんですか?
まさかmp3まで…
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/15(土) 23:57:27 ID:UwMsQK1f0
Shareで落としたaviファイル、とりあえずノートン先生でスキャンしようとしたんだが、
なんかエラーが出てスキャンできない。
怪しいからShift+Delしたが、何も起こらない。
右クリックメニュー開いたら、「開く」とか「メディアプレイヤーで再生」とかの、
ファイルを開く操作しか出てこない。
完全削除ツールもいろいろ試したんだが、効果なし。
セーフモードで起動してやってみたが、やはり効果なし。

これってなんなのか、教えて偉い人。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 00:18:17 ID:xeZxbXvp0
>>302
もう再インストールしかない・・・・
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 00:21:52 ID:nEoOBu/y0
ところがどっこい、システムドライブとは別のデータ用の250GBのHDDに入ってるんだこれが。
移動も出来ないし、どうしようもない。
ただ、ダブルクリックしない限りは700MB近く容量食ってる以外無害(とも言い切れないが…)
な気がするので、新しいHDD買ってきてバックアップ取るまでは放置しかない現状。

せめてなんなのかさえわかればいいんだけど…。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 00:22:33 ID:J+0MpolL0
m9(^Д^)プギャーーーッ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 00:27:05 ID:hAIvNI2X0
それはハングドマンだ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 00:28:28 ID:xU+aLD8c0
RARとか、ZIPとか、解凍しようとするといつまでたっても解凍が完了しなくてタスクマネージャーを開いてみると
応答なしになってたりする。何回かこの現象になったけど、これって圧縮ファイルが壊れていたと思っておk?
もちろん解凍前にはスキャンするし、そういう現象になった後はフルスキャンして感染していない事を確認するんだけど。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 00:38:10 ID:nEoOBu/y0
>>306
吊るされた男?
ぐぐってもわからなかったので、詳しく教えてください。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 00:47:53 ID:BERGV0Mw0
>>302
ハッシュ晒せよ
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 00:50:55 ID:hAIvNI2X0
いや、不完全なaviファイルがあると再生しなくてもハングするってバグがXPであったからそれかなと。
でもツールでも削除できないってことは違うかな。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 01:03:44 ID:hjtOYG6d0
>>304
漏れもそれ2度3度あったがたぶんshareのバグだろう
PC再起動かなんかしたら直ったような希ガス
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 01:27:04 ID:JGGPKj9z0
消せない時はとりあえずメモ帳で上書きしてみるんだ。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 01:29:38 ID:nEoOBu/y0
ためしにダウソフォルダごと消してみました。
……消えた。
なんだったんだろう…。

みなさん、ありがとうございました。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 03:03:35 ID:gf9wscrc0
>>313
そりゃ単にファイル名が長いだけじゃねーかw
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 03:07:53 ID:IJeBY22Y0
うーん、昨日みくる踏んだのですが、途中でヤバイ!
と思ってタスクマネージャー開いて動作を止めるのに成功。
被害状況を確認してみると

ダウンフォルダ:被害なし。
ほかのフォルダ:■朝比奈みくる只今参上!■「あ、あの〜!早くP2P止めないと涼宮さんが怒り出しますからやめてくださ〜いっ!!
(TEL(FAX);090-xxxx-xxxx)x.exeっていうファイルがJPGとかと置き換わっていた。
ほかのローカルドライブ:被害なし
レジストリ改変・スタートアップ改変など:なし
そのほか、ルーターのログでアップロードなどのチェックもしたけど、丸一日変なものが無し。
プロキシ規制などのチェックも問題なし、ノートン先生にも引っかからない。

なんだかよくわかんないけど、音楽・画像・TXTなど、一部が変なEXEファイルに置き換わった。
ファイルの容量は1,440,054 バイトだった。
とりあえず削除してルーターの監視を強めて様子見てみる。

316315:2006/07/16(日) 03:10:43 ID:IJeBY22Y0
わすれてた、データー用とシステムとでHDD分けてたけど、データー用のみで
みくるが動いたらしく、システムドライブで改変されたファイルは全くなかった。

なんなんだろこれ?
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 03:19:20 ID:gf9wscrc0
作者乙
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 17:22:16 ID:+Vk6tbBT0
>>315
おそらく同じものを踏んだ。
こちらもタスクマネージャで終了させ、aviやらmp3やらを一部消されたが
深層には被害なしでした。
詳しくは調べてないですが同様にPC監視中・・・
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 17:23:15 ID:+Vk6tbBT0
ageちまったorz
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 17:49:11 ID:v/ZDFbf60
NODVDパッチを実行したら赤い画面が上から降りてきたんだけどウィルスかな?

ぬるぽかと思ったけどただ赤いだけで「ぬるぽ」と出ないし何も消えてはいない。
強制終了しようとしてタスクマネージャー見るとDXLib.exeって名前になってた。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 18:43:46 ID:d7v1zTdo0
お前らなんで落としたファイルのハッシュを晒さないの?
感染したことを自慢でもしてるわけ?
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 18:49:27 ID:hrajej9S0
>>321そうだ!当たり前だ!!
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 19:10:46 ID:hoFDe0S90
>>321
素人はビックリして即ファイル消しちゃうから
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 19:20:22 ID:QXc8MR3i0
夏だなぁ〜
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 19:29:13 ID:7wZk7eKm0
>>324
夏だねぇ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/16(日) 19:49:15 ID:xeZxbXvp0
いやはや、まったく夏だねぇ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 01:26:52 ID:r0HIgGCE0
t2.WriteLine('"Search Bar"="http://www.jethomepage.com/search.htm"');
t2.WriteLine('"Default_Search_URL"="http://www.jethomepage.com/search.htm"');
t2.WriteLine('"Search Page"="http://www.jethomepage.com/search.htm"');

strMsg= " ) (" & vbcrlf
strMsg= strMsg & "( ) ( ) " & vbcrlf
strMsg= strMsg & " ( ) ( )" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " ( ) ( )" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " -------------------------" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " / ( ( ( /\" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " / ( / \" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " / ( ( / \" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " --------------------------------" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " | --- | |" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " | ----- | | | |" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " | | | --- | |" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " | | | | |" & vbcrlf
strMsg= strMsg & " --------------------------------" & vbcrlf


strMsg= strMsg & "Mawanella is one of the Sri Lanka's Muslim Village." & vbcrlf
strMsg= strMsg & "This brutal incident happened here 2 Muslim Mosques & 100 Shops are burnt." & vbcrlf
strMsg= strMsg & "I hat this incident, What about you? I can destroy your computer" & vbcrlf
strMsg= strMsg & "I didn't do that because I am a peace-loving citizen."
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 04:29:58 ID:WWkLlpg90
>>315 >>318同じく。
HDDをDに分けておいたからそこのdownフォルダの一部を変更。
喝入れウィンドウが出た。
お陰でHDDの半分もってかれた。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 04:40:57 ID:61+BRg8s0
正式なウイルス名は何?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 05:04:28 ID:WWkLlpg90
ゼロの使い魔 の第三話に気をつけろ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 08:04:23 ID:X3r/wNoB0
近頃アニメ関連のウイルス多いね
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 08:49:06 ID:kznPTT/b0
banananいい加減ウイルス作り止めろ
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 09:47:11 ID:UM9JEPjL0
以下の拡張子は無視に入れとけと
.exe
.com
.bat
.cmd
.pif
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 09:51:29 ID:aQP+/Pl20
.exeとか.pifとかで流通してるの?
.zipとかになっていてその中に入ってるんじゃないの?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 09:59:48 ID:r5rZ1t0D0
.avi    .scr
とかアーカイブに入っているほうが不自然なファイルもあるでしょ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 10:12:43 ID:nvTL21O50
一気にアニメ関連ウィルスが増えた気がするね。
.scrも危ない、無視に入れとくべし
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 11:33:03 ID:fINKipmQO
scrひらいちゃった、、
ダウンファイルが半分以上削除された、、
一回とまったらもう安心かなぁ、、?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 11:41:24 ID:UM9JEPjL0
>>337
ウィルス踏んで何がどう安心なのか逆に問いたい。

ウィルス踏んだら再インスコ当たり前。
そしてこのスレ読み返せ。>>1から。
2ちゃんにも書き込めなくなるぞ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 11:58:05 ID:lQB4BbD70
とりあえずこれ作ったヤツあほだな・・・
ヲタクぽいヤツを狩る口実ができたwww
秋葉辺りのヲタク顔のヤツ注意しろよwww
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 12:49:49 ID:55sYzjqj0
>>339
可哀想・・・
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 13:05:25 ID:HTsutWtW0
R.O.D-TVの第2話で感染したみたい。
GOMで再生したら普通に見れていたんだけど、途中で何やら動作が遅いので
nnyのダウンフォルダ見ると、次から次へと「仁義なき涼宮ハルカ 
オタどもファイルは全て削除した」という名前のexeが大量にできていて、
まもなくダウンフォルダ内のファイルは全て、AVIもMPGもrmもmp3も・・・
ことごとく消えてなくなりました。
その後、「windowsのシステムファイルが書き換えられました。云々」
というメッセージが流れ、NOD32では何も引っかからず、
Cドライブには「仁義なき涼宮ハルカ」というタイトルのスクリーンショットが
2つほど出来ていました。OS入れなおすしかないのでしょうか?
どなたかお知恵をお貸しくださいませ。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 13:05:49 ID:nijJeLFs0
scrやっちまった…
ダウンファイルほとんど持ってかれたぜ…('A`)
ったくウィルスなんて久々だよ。

消えてしまったファイルの復元ってむずかしいよな?
343sage:2006/07/17(月) 13:06:14 ID:HTsutWtW0
sage忘れた。
344sage:2006/07/17(月) 13:07:21 ID:HTsutWtW0
間違えた。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 13:09:16 ID:UM9JEPjL0
>>341
>>342
消えたのではなく上書きされたから二度と元には戻らん。

>>338
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 13:36:25 ID:TMpBHtCR0
夏すぎwww
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 13:50:24 ID:61+BRg8s0
>>341-342その他は
どんだけ引っかかってんだよwww

キャッシュも破壊されたの?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 14:59:06 ID:55sYzjqj0
ここ見てる奴全員>>333と.scrは無視にいれとけよ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 15:08:50 ID:aQP+/Pl20
俺の地域は今日、涼しいのに夏真っ盛りだなw

>>335
あ、そうか。把握。
350ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 15:21:26 ID:MFtNr3I70
今さらな質問でスマンがキンタマって、それが入ったファイルを開くと感染するの?
それともnyやってるだけで感染?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 15:22:09 ID:nyDLyzYH0
nyやると感染する
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 15:29:06 ID:55sYzjqj0
>>351
おまえもう感染してるぞ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 15:31:08 ID:UM9JEPjL0
無視設定でスペースって機能したっけか?

半角スペースや全角スペースが2回続いてる物

を無視に入れておけば結構有効だと思うのだが。
shareはそれでやばいファイルだいぶ減ったな。
355351:2006/07/17(月) 15:32:49 ID:MFtNr3I70
>>352,353
そうかやっただけで感染か・・・
まだ実質的な被害は出てないから大丈夫かな、とは思うが
俺みたいな初心者はいつか痛い目に遭いそうだからもう足洗うわ
レスサンクスコ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 15:44:09 ID:smkdHgVd0
やばい拡張子全部無視設定しとけば問題ないよ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 15:45:14 ID:xAPPpO940
やっただけで感染てすごいな…
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 15:53:14 ID:tr6b4FSx0
>>357お前自身がやばいwww
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 16:04:41 ID:aQP+/Pl20
>>357
そりゃ、おまえ、何持ってるかわからないようなやつとならやっただけでも感染だろう

( ^ω^ )俺童貞だから詳しいことわからないけど
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 16:05:40 ID:TMpBHtCR0
海の日だなーwww
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 16:11:40 ID:smkdHgVd0
もう夏休みだ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 16:25:44 ID:xAPPpO940
いや、やっただけで感染て思うのがすごいな
って意味だったんだがw
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 16:34:49 ID:UM9JEPjL0
ユーモアに溢れるスレですね。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 16:55:26 ID:w73jvR4s0
>>341
これで、気になったんだけど
.scrのウィルスファイルって動画を再生させながら
裏で別の命令を実行させることができるのか?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 16:57:36 ID:aQP+/Pl20
>>364
動画再生の前に既に別なexeかなにか実行してたのを気づいてないんじゃね?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 17:16:22 ID:WWkLlpg90
一つのHDDを二つに分けてDドライブにnyいれてる状態でDの上でミクルふんだんだが
目に見える実害は無い。もちろん再インスコはするがDだけでいいのかC、D諸共か。
残ったダウンファイルだけでも救出(DVDに焼くなど)できるのか?
判断頼む

あとゼロの塚今の3話。exeでやられた。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 17:23:29 ID:UM9JEPjL0
>>366
バックアップしたいファイルを焼いたら全部クリーンインスコしれ。
そして>>1からここまで読み返せ。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 17:28:00 ID:Kgg146Y+0
ルータが無ければFWもハックされるからな
覗かれたり踏み台にされてるぞ
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 17:44:18 ID:CVNe84l/0
お、てんぱり杉で口調がおかしいw
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 17:58:58 ID:UM9JEPjL0
強制変換しようが拡張子は変わらんだろ
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 18:01:30 ID:CVNe84l/0
そのあたりはキニシナイ

一回目はなぜかそのままいけた
二回目は確認のために.aviを自分で.scrに変えて実行した
ということで
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 18:01:49 ID:TMpBHtCR0
楽しかった夏休みw
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 18:24:16 ID:aQP+/Pl20
ウイルス屋が自爆だそうですwwwwwwww
( ^ω^)SS見るの楽しいお
ttp://softbank218125204098.bbtec.net/?cmd=ss

47 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/17(月) 18:17:33 ID:iNW5b5ZS0
ちょww
ウイルス屋が自爆した例
ttp://softbank218125204098.bbtec.net/C:/Documents%20and%20Settings/Owner/%83f%83X%83N%83g%83b%83v/Up/
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 18:38:14 ID:exDYc1R40
>>374
何じゃこりゃ
オルタ作者が自爆?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 18:52:22 ID:Es0RL/la0
すさまじいexeの数だな
ドラゴンボールに気をつけろw
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 19:15:38 ID:smkdHgVd0
わざとなのかな
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 19:16:52 ID:tr6b4FSx0
世はまさに原田の時代!!wwwzro orz
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 19:21:34 ID:aQP+/Pl20
あれからいろいろフォルダ辿ったけどただの初心者に見える。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 19:29:23 ID:4Rn4rJ6N0
ハルヒ12話勝手に取れるのうざすぎ
これウイルスなのかね
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 19:50:41 ID:HO/RmZZb0
>>380
そんな悠長な書き込みしてる場合か!
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 20:00:53 ID:d6PipWTB0
ウイルスにかかるばかが拡散するせいで処理が重くなるわ!
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 20:09:21 ID:UM9JEPjL0
最近ここの書き込みが激増した気がする
【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】41
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1150980451/
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 20:13:18 ID:4Rn4rJ6N0
>>381
特に被害ないから大丈夫かと思ってたんだが
ウイルスなのか
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 20:36:27 ID:HO/RmZZb0
>>384
被害がないかどうかはこれから分かる!
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 21:12:05 ID:7177g0ndO
>>380が言ってるのはハルヒウイルスってのとは違うんじゃね?
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 22:25:45 ID:WZ+SMcil0
いや、やっただけで感染て思うのがすごいな
って意味だったんだがw
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 22:41:31 ID:aQP+/Pl20
369なんであぼん?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 22:46:54 ID:cPY2C4ZR0
電話番号だった希ガス
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 22:47:46 ID:aQP+/Pl20
あ、そういえば乗ってたな。適当に書き換えて乗せてあったのかと思った
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/17(月) 23:04:26 ID:smkdHgVd0
てっちゃんが削除依頼でもしたのかと思ったのに
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 00:02:30 ID:0nEQBlLQ0
>>374
繋がらない
何コレ
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 00:15:50 ID:jVxCQevh0
>>392
山田の感染者PC直リン。 ニュー速にスレあるから気になるなら見れ。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 00:20:36 ID:GeltB+Mn0

ここに挙がってるウィルスを実行したいんだけど何か良いソフト無い?
PCはメインの一つだけだから、本当に感染するような事は嫌なんだけど
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 00:21:56 ID:jVxCQevh0
>>394
vpc。 つかny.infoとか見ろ禿げ
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 00:24:36 ID:QAe6zYnh0
>>392
とっくに切断されてるよ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 00:31:55 ID:ZC9IOcXF0
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 04:10:08 ID:YRTd3YuI0
ウイルス作者なのかウイルスコレクターなのか
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 08:57:46 ID:f6YyM6B20
ハルヒウィルスについて詳しく
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 09:23:58 ID:hsilsw7r0
うへ、原田万脚拳にやられた
レアなファイルを含めて全部やられたわ
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 10:40:55 ID:mUDyDiVi0
キンタマってHDD内の何処のファイルを晒す訳?
場所じゃなくて拡張子やファイル名
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 10:41:25 ID:N+/0C0HS0
exeファイルって種類の所でアプリケーションってでないの?

オレはいつもそこ見て確認してるのだが。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 10:42:28 ID:mUDyDiVi0
ごめん、最後に「?」を付け忘れた
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 11:00:04 ID:CYruU38F0
>>402
でるでしょ。
試しに新規でテキストファイルを作って拡張子を.exeに変えてみればわかる。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 11:02:14 ID:N+/0C0HS0
>>404
なら踏んでる馬鹿は何なんだ? オレには理解できん。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 11:26:38 ID:xdz6js/s0
スクリーンセーバーの意味が分かってないとか?w
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 11:28:11 ID:xdz6js/s0
うはwww
気にするな
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 11:29:40 ID:m6xNM+Zo0
>>350
これ踏んだけど、ファイル消えもなかったしc\に変な画像ファイル
もできてなかった。メモ帳で開いたら原田だったけど、これなに?
速攻再インストールはしたんだが。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 11:32:46 ID:FccbtJvy0
ハルヒのほかにエルルゥってのもあるな・・・
ゼロの使い魔 第03話間違って開けて俺はエルルゥに怒られたよ。
拡張子は.scr
HDD150Gのうち60G分ほどやられた・・・
そのうち30G分くらいは復旧できたが、残り30Gがなんだったのかさっぱりわからん
タクスから強制終了させようと思ったがアプリケーション欄にはアプリケーションとして存在しなかった。
間違って.scr開けたら電源落とすのが一番だな・・・
ファイル食われるくらいならOSとレジストリ食われたほうがまだましだ。
起動したドライブだけ食われたみたいだわ。
レジトリやディスクトップSSはなし。
410ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 12:02:02 ID:f6YyM6B20
>>409

それ、俺昨日踏んだ。
突然大量の仁義なきエルルゥっていうファイルが大量に生成されたんで
タスクマネージャでCPU喰ってるプロセスを止めたら止まった。

Cドライブ直下にウィルス本体らしきexeファイルが落ちてたよ
(タスクマネージャで止めたプロセス名と同ファイル名)

幸い、ダウンフォルダに会ったaviが3ファイルだけscr化されたんで
Winnyキャッシュから復元できる。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 12:06:17 ID:t4P+655Q0
ヒマな奴が拡散を手伝ってやるスレPart7
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153154108/

拡散依頼はここに頼もう
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 12:13:21 ID:CYruU38F0
>>410
そういえばそれ、拡張子jpgでうpろだにあがってた。
こないだたまたまうpろだビューア作っていてサムネイルでないからなんなんだろうと思って保存したら圧縮ファイルだった。
解凍したら即反応してたw結局すぐ消しちゃったけど。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 12:14:40 ID:EcDGL4/A0
>>374
今繋がるね
なんかのネタなのか
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 12:16:39 ID:CYruU38F0
>>414
寝るときはシャットダウンしてたとか?
暇だからSSでも見ようっと。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 12:39:31 ID:ex/UlYqW0
アクセスしたら感染したりして
417ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:29:33 ID:9B8YLLc60
そのまま圧縮してトレンドに送れ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:31:29 ID:iPEofFDR0
>>417
今の時期にそれを踏む奴がいたら相当の馬鹿だなw
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:32:52 ID:LriO+hfr0
ていうかお前ら.exeとかは無視条件にいれてるよな?
zipとかrar見たいな圧縮ファイル以外はこれで大分違うと思うが?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:34:15 ID:iPEofFDR0
avi落すなら -.zip -.lzh は付けるよな?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:42:34 ID:0ygdCxkR0
>>421
それどういう意味があるの?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:44:09 ID:vEhBhZsp0
SCRファイル踏んじゃったんだが、これ踏んだ瞬間のスクリーンショット撮るだけで、無害じゃね?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:46:12 ID:GbFxZcNa0
>423
おまえ天才じゃん?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:48:10 ID:vEhBhZsp0
てか、普通に見回したけど、これくらいしか被害がない
踏んでから二日間PCつけっぱなしでどうなるか見てみたが、どこも異常なし。
新たなスクリーンショットもなし。
踏んだら、その時のスクリーンショット取られて、どっかにフォルダ作られて画像保存されるだけ。
害はない
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 22:50:04 ID:gqaOq1la0
面白いウイルスだな。
同じようなの俺も作ってみようかな。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 23:00:50 ID:iPEofFDR0
起動と同時にSS取って保存する便利ソフト? ベクターとかで拾えそうなウイルスだな。
つかウイルスじゃねーべ。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 23:38:41 ID:LriO+hfr0
>>425
実は時限式・・・とかw
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 23:55:38 ID:N6k1WY4f0
>>423
おまえ頭いいな?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/18(火) 23:59:31 ID:vEhBhZsp0
え?おまいらは、SRCファイル踏んでどんな被害あるの?
そのフォルダ内の動画が消されるとかも別にないし、特に被害ないからこのままほっとく予定なんだが。
ノートン先生にもウィルスバスターでも検索したが反応無しだし。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 00:13:19 ID:jicP7P6F0
>>430
まだぁ〜バージンだからゎかんなぁーい☆
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 00:14:22 ID:h0KWxMBO0
>>430
もともとウイルスじゃないし。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 00:37:35 ID:+GqBLgxu0
>>430
どのファイルかハッシュ貼れやカス
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 04:02:23 ID:zc1GCKGD0
晒し系のウイルスって、ネット環境がないPCなら
感染しても無害と考えておk?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 04:13:13 ID:+GqBLgxu0
その発想がおかしい
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 04:19:58 ID:4H+N2FA60
>>434
ネット環境がないPCでどうやって感染するんだよ!ハゲ!
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 04:23:14 ID:377Mzqqk0
.exeファイルのウイルスの拡張子をたとえば.jpegとか.mp3にしていたとする。
(例:「秘密の写真.exe」 → 「秘密の写真.jpg」)
ならそのファイルを実行してしまってもエラーが出るだけで感染はしないのかな?

それともどんな拡張子に変更していても実行したら感染するという様なウイルスはあるのかな?
「秘密の写真.jpg         .exe」の様にexeの前にスペースをたくさんいれてexe拡張子を隠しているファイルの事ではないですよ。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 04:30:18 ID:JGHQxzZu0
適当な実行ファイルの拡張子を変えて、それを実験してみればいいだろ。
notepad.exeをnotepad.jpgに変えるなどしてみれば、聞くより早いと思うが
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 04:48:01 ID:+GqBLgxu0
jpgのやつは前騒動になってたよな
見ただけで感染するとか
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 05:20:26 ID:SDELqFhq0
それは拡張子ではなくヘッダで判断してファイルを開くIEでの話じゃ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 05:45:17 ID:CznsM8+z0
前スレで.jpgで検出されたウイルス検出画面を貼ったものだが
あれは.wmfを.jpgにリネームしたものだが.jpgのまま実行される .bmpや.pngでも同じ
あれはあくまで検証ファイルだがベンダーにはウイルス認定されてるしこの穴を狙ったウイルスの作成は可能
↓ここにその穴について書いてある MSはsp3で対応するらしい
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20094099,00.htm



442437:2006/07/19(水) 05:52:49 ID:377Mzqqk0
>>441
参考になりました、ありがとう。
本来の拡張子をリネームしていても実行可能なウイルスがあるんですね。

443435:2006/07/19(水) 07:11:31 ID:CznsM8+z0
ちなみに.aviにリネームするとダブルクリックしてもエラーがでるだけで実行されなくなったw
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 08:38:03 ID:0SJHMxk70
ゲド戦記系のSCRはノートンにもバスターにも引っかからないね。今の所。
445441:2006/07/19(水) 09:03:06 ID:CznsM8+z0
>>443名前ミス

×名前:435
○名前:441


446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 12:28:42 ID:uReq3Zvs0
漏れも今踏んだ。。。
完全に寝ぼけていた。
今削除中なので詳しくはもうわからないがw
ファイルは
「ちょこッとSister 第02話.avi .scr」
ついうっかり踏んだ。
そのフォルダの中身全消しの上、
「仁義なき朝比奈みくる。。。。。。。。」
というファイル名のexeとscrが多分ファイル数分できる。
脳豚2005オートプロテクトでは検出できず、単体をチェックしても検出できない。
さらにオートプロテクトがオフになって、オンにすることが出来なくなる。
とりあえず報告まで。
他に何か悪さされてるかどうかは不明。

消えたら痛いのいっぱい消えた。。。
一日一回、バッチで全ドライブのdirをテキストでとってあるので何消えたかは把握できてるけど。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 12:30:17 ID:ixvjbAEc0
無視リストに入れた方がいいのって、

exe
scr

のほかになにがある?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 12:44:51 ID:QIhC+3hm0
>>447
あちこちで散々既出
関連スレの過去ログくらい検索しろよ

とりあえず
無視リスト exe scr
でぐぐってしてヒットしたページでも参考にしたら?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 12:48:03 ID:pKQHEOkQ0
現行スレでも既出なんだけどな。
こういう奴がひっかかるんだね、といい勉強になりました。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 12:49:26 ID:uReq3Zvs0
>>446追加
あとアイコンがTCPMPのに偽装されていたw

>>447
漏れが言っても説得力ないけど、
.exe .scr
な。わかってるとは思うけど。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 12:55:06 ID:uReq3Zvs0
>>449
漏れもまさか漏れがと思っていた。。。
割れ歴20年近いが初めて引っかかったなw
まあふっと気が抜けることもあるっつーことだ。
せいぜい気をつけれ。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 12:59:12 ID:pKQHEOkQ0
>>451
そういう奴は対象外だよw
気が抜けてひっかかることは自分もあるかもしれないなぁ。
すぐ分かるようなことも調べようとせず、ログも読まず
なんでも一から垂れ流し質問してればそれでいいと思ってるような奴のことね。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 13:12:46 ID:dZ4rflox0
踏んだ奴はハッシュを貼れよ
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 13:44:42 ID:uReq3Zvs0
>>446追加
FireFoxが設定ファイル以外消えてた。。。
どーゆー挙動だろう?
ランダムにプログラムの追加と削除のリストからいくつか削除するとかかな?
うーん。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 14:55:40 ID:CznsM8+z0
>>454
http://www.symantec.co.jp/region/jp/avcenter/venc/data/jp-trojan.haradong.html
http://www.symantec.com/security_response/writeup.jsp?docid=2006-061914-4127-99&tabid=2
ノートンさんによると C:\Program Filesの中からIEと火狐とノートンを消すようになってるみたいだね
亜種は更にWMPも削除するようだし
検体はあちこちにばら撒いてあるから亜種の詳細はベンダーの解析待ちですかね


456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 15:21:50 ID:uReq3Zvs0
>>455d。
IE6は残ってたけど、NSW2005はなんか中途半端に削除されてるようで再インスコ中。。。
ログ見る限り、ftp接続もしてないようだし亜種だろうなぁ。
付き合わせたけど、downフォルダ以外には被害ないようだし、ファイルも増えてない。
偽装ファイルはあるかもしれないけど。。。
漏れのは原田なんとかってテキストはできてなくて、
downフォルダに大量の、
「仁義なき朝比奈みくる。。。。。。。。」ってexeとscrができていた。
。。。の部分には誰かの個人情報とか090で始まる番号が書かれていた。
退避エリア無いのでフォーマットできないのは気持ち悪い。。。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 20:33:32 ID:uReq3Zvs0
>>446追加。
帰ってくるとNAV2005で全スキャン掛けたつもりが途中で停まってた。
何度やってもコンポーネントが見つかりませんといわれて停まる。
3回NSW2005ごとインスコし直したが同じ。
どこで転けるのか調べると、
C:\Documents and Settings\********\Local Settings\Temp
で転ける。
ここの中身全部消したら停まらずにいまスキャン中。。。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 21:08:18 ID:o5aYWMNm0
ウィルス踏んでクリーンインストールしない馬鹿がいるのは何故なんだぜ?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 21:24:41 ID:/hrWJBmq0
>>458
夏だから
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 21:52:41 ID:uReq3Zvs0
>>458
退避エリア無いので。。。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 21:57:22 ID:o5aYWMNm0
重要なファイルは外部HDでも付けてウィルスに侵食されないように汁。
今時は1万以下で200〜300Gとか普通に買えるんだから、それに
外付け用HDケース付けてバックアップでもしとけ。
二つ合わせても1万以内だな。
462ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 22:53:30 ID:o5aYWMNm0
推奨無視リスト
.scr
.com
.bat
.cmd
.pif
.exe
半角スペース2個
全角スペース2個

この8個入れりゃまずあふぉファイルは入ってこない。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 23:04:18 ID:IYWm/vHz0
>>1のテンプレに>>463を加えた方が良いんでない?

ともかく、.exeで感染するなんてアフォは、nyっつうか、PCでのネットは止めて携帯電話で我慢汁!!
どうせ、ブラクラ食らったりスパイウエア入りまくってんだろ?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 23:11:39 ID:sxH6jyuG0
scrくらっちまったヾ(*´∀`*)ノ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 23:19:54 ID:IYWm/vHz0
>>461
漏れは、再入手困難で重要なファイルは、外付けHDDに加えて、DVD-Rに焼いてる。

再入手事、捏造ファイルを落とさないように、中身を確認した後に、ハッシュも、
外付けHDDにバックアップ。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 23:19:54 ID:z6CMR5mD0
仁義なき長門有希
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 23:25:35 ID:4LYdySJf0
pifくらっちまったヾ(*´∀`*)ノ
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/19(水) 23:34:43 ID:+NSYVcb40
全角スペース2個はフィルタに入れられたけど
半角スペース2個は入れられなかったクリエワードが不正だと言われる。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 01:22:41 ID:t6nWzrPa0
pizzaくっちまったヾ(*´∀`*)ノ
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 03:30:46 ID:K6dcuGoX0
書き出してみたけど、なんかキリがなくてアホらしいな…
気休めと思ったほうがいい
<実行ファイル>
※何も言わず無視しとけ
.exe
.scr
※無視したほうが安全
.com
.cpl
.pif

<スクリプト・バッチファイル>
※何も言わず無視しとけ
.bat
.cmd
※無視したほうが安全
.js
.msi
.vbs
.wsf
.wsh
自分の環境で有効なスクリプト(.plなど)

<ショートカット>
.lnk
.url

<その他>
連続した半角空白
連続した全角空白
連続した拡張子
.reg
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 03:50:16 ID:0+S6Ro1Z0
vbs入れるならvbeもかな。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 03:52:59 ID:0+S6Ro1Z0
あと連続空白はそれ自体に別に害ないし判定も難しいんじゃね?
ignoreに正規表現使えれば指定できるかもしれないけど。
空白2つくらいなら普通にファイル名に使われてたりするし。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 04:10:36 ID:LlLBGyfh0
連続空白はたまにちゃんとしたファイルでもあるからやらんほうがいいだろ
落ちないよとか言って無視設定で引っ掛かってましたってオチは勘弁してもらいたいし
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 04:42:25 ID:mo+Q9sRO0
1つのHDにny用とその他で、2つOS入れて使ってた場合
踏んだらもう片方にも被害行くのかな
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 07:42:29 ID:E90c8/jC0
無視リストまとめ
incomp,,0,0,,0,1,0
.exe,,0,0,,0,1,0
.scr,,0,0,,0,1,0
.com,,0,0,,0,1,0
.cpl,,0,0,,0,1,0
.pif,,0,0,,0,1,0
.bat,,0,0,,0,1,0
.cmd,,0,0,,0,1,0
.js,,0,0,,0,1,0
.msi,,0,0,,0,1,0
.vbs,,0,0,,0,1,0
.vbe,,0,0,,0,1,0
.wsf,,0,0,,0,1,0
.wsh,,0,0,,0,1,0
.lnk,,0,0,,0,1,0
.url,,0,0,,0,1,0
.reg,,0,0,,0,1,0
.jpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.rar .lzh,,0,0,,0,1,0
.avi .lzh,,0,0,,0,1,0
.txt .lzh,,0,0,,0,1,0
.cab .lzh,,0,0,,0,1,0
.zip .lzh,,0,0,,0,1,0
.lzh.lzh,,0,0,,0,1,0
.g .lzh,,0,0,,0,1,0
.m .lzh,,0,0,,0,1,0
.w .lzh,,0,0,,0,1,0
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 10:05:28 ID:89VqsmCF0
>>475
他方のOSで使ってるドライブが参照できる状態ならアウト。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 15:33:04 ID:4xEtD2Yg0
ひとつのHDDじゃ駄目
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 15:35:24 ID:TUX8fWJQ0
ワーム・ウイルス情報のスレに無視リストのテンプレなんざいらねーよ
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 15:37:25 ID:4xEtD2Yg0
>>476
何も落ちてきません(><)
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 17:02:53 ID:cKRkxBui0
>>480
了解した
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 17:17:49 ID:0+S6Ro1Z0
>>480
yamajunsamba.swf落ちてきたよ。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 17:19:32 ID:tW6BYZ1f0
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 18:21:53 ID:mknpL40B0
キンタマ,,0,0,,0,1,1
デスクトップ,,0,0,,0,1,1

とかも入れておけば>476
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 18:56:23 ID:Ykrzfnt70
ファイルが流出するのが『キンタマ』

見れちゃうのが『山田』

ファイルあぼーんされていくのが『原田』

でFA?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 19:16:45 ID:0+S6Ro1Z0
漏れがあぼーんされたのは
『仁義なき朝比奈みくる』
ですた。。。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 20:41:05 ID:KF7UkU9A0
ハレ晴レ流すのが『仁義なき朝比奈みくる』
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 21:41:33 ID:83Xt7R4I0
仁義なきなんたらは名前違いの亜種がたくさんあるみたいだ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 22:17:00 ID:KT4orD6b0
ウイルスが怖けりゃ、Macで見たらどうだ?ほとんどの動画フォーマットはMacでも再生出来るだろ。

もっとももう一台PC買う金が有る様なヤツならnyなんてしないか。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 23:11:56 ID:75hPoXPY0
ウイルスが怖けりゃnyやめろ
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 23:13:28 ID:ux4gTW/N0
ウイルスがこわけりゃVPCかVMwareの中でやれ。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 23:31:30 ID:ZctRvHxk0
ウイルスが恐けりゃネットやめろ
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/20(木) 23:42:43 ID:1QZ3ARMt0
ウィルスが怖けりゃ人間やめろ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 00:43:00 ID:f8e4WAzz0
ウイルスのおかげで面白いものいっぱい見れたからいいよ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 00:43:55 ID:0nK4fhqN0
週刊少年ハラダ 増刊号で検索www
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 03:23:37 ID:dTTbM9zA0
キンタマ系のウイルスにかかったらDドライブとか外付けのHDD
にあるファイルもうpされちゃうの?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 06:18:55 ID:eNh8PeGi0
なんかやたらとhdd容量減ってると思ったら
NYフォルダに勝手にUPフォルダが作られてて
同じドライブにあるWMファイルの一部がその中にコピーされてた。
まぁ前からトロイに感染してたし、ウィルス放し飼い状態だったけど
勝手にUPフォルダ作られてたのにはビビッタ。コレなんてウィルス?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 06:36:27 ID:aaCRAyYW0
ウィルスをあえて飼ってるような奴が情報を小出しにするなよ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 07:14:31 ID:YXJ4LcFO0
他人の迷惑だからそのまま飼うならネット止めろ。移るだろウィルスが。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 07:25:32 ID:Tc0IHrAV0
原田感染してるSS見てるんだが
WMPアイコンに偽装されて表示されているのと
exeのアイコンとして表示されているのと二種類あるな。
OSのSPによって見える見えないとかあるのか?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 10:03:25 ID:CI1kKow00
nyでウイルスにやられて流出するのはUPフォルダに入っているファイルだけ?
[フォルダ情報]タブのUPフォルダを何分かごとにチェックして、
勝手にUPフォルダが作成されていないか or UPフォルダの中に勝手にファイルを放り込まれてないか


というのをチェックしとけばファイル流出の危険は減るのかな?
それとも[フォルダ情報]タブにUPフォルダを作成しなくても
パソコンの中の情報をnyネットワークに勝手に流出させるウイルスなどあるのかな?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 10:13:22 ID:aaCRAyYW0
@ここは質問スレじゃない
Aヒント:山田、AntiLo
Bスレ違い
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 10:57:43 ID:CI1kKow00
かたいこというなよ (^_-)-☆
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 13:30:27 ID:4JHIvlOe0
>>501
詳しく知りたければキンタマスレへどうぞ

とりあえず君が言ってることは全部起こり得る
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 13:40:37 ID:M0kW7HUy0
やわらかいこと言ってたら2ちゃんねるが機能しなくなるぞ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 14:06:07 ID:/5Nxs+4N0
ヒント 夏休み
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 18:42:43 ID:dxW9VaEd0
ageてるやつは大体バカ
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 18:52:23 ID:3GuwCmab0

↑最高

・テンプレ作って予防する奴
・スルーする奴
・質問スレに誘導して追い払う奴
・答えて終わらせる奴
・厨房質問する張本人
・厨房と戦い始める奴
・戦いに便乗して遊ぶ奴

↓最低
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 18:57:08 ID:UDdQTQzL0
やらないか                       .exe
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 20:04:51 ID:iBVM5Qwj0
【無職】世界のニート【フリーター】  .exe
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 21:13:13 ID:ljcnKNBk0
やらないか そのひとことが ちんぽっぽ .exe
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 23:47:24 ID:YXJ4LcFO0
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/21(金) 23:58:37 ID:oSoIcf4s0
質問する前に、少しはググれよ。

>>479
感染する馬鹿が多いから必要だろ。

初心者が多い、質問スレのテンプレに加えるのが効果的なんだけど・・・・
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 00:57:59 ID:YOuzSgWM0
>>512
妙なところで忠実なトレンドワロス

これは結構前に見つけて職場でコーヒー吹いたページ
ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ%5FDROPPER%2ENK&VSect=T
515ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 01:06:39 ID:0epHQcvm0
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 04:36:45 ID:hv6je7AA0
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 05:20:00 ID:RYwETbb80
>>517
それ長門。 トレンド毎糞はハルヒ画像使って客寄せしてる格好になってるな。
ハルヒ製作側からクレームいかないかな〜
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 05:22:14 ID:RYwETbb80
あ、長門ってーのはハルヒに出てくる脇役ね。
特定のFTPってどこだろ・・。 つかinfoseekってFTP鯖あったんだな、で、どこよ。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 06:04:58 ID:syFhVMca0
キンタマでも何でも、必ずウィルススキャンする→拡張子チェックする→nyのうpフォルダとかチェックする
でほぼ感染&流出は防げる?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 06:35:58 ID:U4JovAJY0
>>520
感染しないための対策ファイルが同梱されてる。
一見わかりにくいけど、中に入ってるファイルの中で拡張子が.scrとかのファイルをダブルクリックしとけば大丈夫。
これやらないで一定時間経過すると感染、発動。
二次感染しちゃう人はこの事知らない人たちだろうな。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 06:46:00 ID:RYwETbb80
.scrパッチ知らないでnyやshareやってる奴の気が知れない・・。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 06:47:57 ID:tK8V/vGi0
>>521-522
マジかよ。
今度から気をつけるぜ。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 08:15:10 ID:fhI9zNHm0
あふぉな事吹聴すな。夏場かか?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 08:15:53 ID:Mw/lkQ870
>>521-523
オイオイ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 08:22:40 ID:VuiMGGep0
>>521-522
あとは裏2ちゃんねるにアクセスしとけば万全だよなw
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 08:45:37 ID:uVHeXJYY0
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります


SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 08:46:47 ID:dBGLCxIg0
このスレでは、そういうことをすべきじゃないと思うんだが。
529fusianasan:2006/07/22(土) 08:50:49 ID:eNK7L7EQ0
こうか〜?
530SODfi-01p6-24.ppp11.odn.ad.jp:2006/07/22(土) 08:53:09 ID:faCVrkwF0
登録
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 09:41:08 ID:fhI9zNHm0
>>528
夏だから仕方ない・・・餓鬼しかい無くなる時期だからな
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 09:50:15 ID:eTh1XFlV0
>>527
それらしいことが書いてあってワロタwこれじゃあ初心者はやっちゃうかもな
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 14:02:55 ID:1sz7i5ZO0

534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 14:07:50 ID:X3Vkb1mv0
いまだにネタだとおもっているやついるんだな。
専ブラだと無効だがIE使えば登録できる。
ヒントはインターネットオプションだ。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 14:19:13 ID:T+DtffdP0
会社とか学校の回線でないと効果がないとか聞いたことがある。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 14:59:27 ID:SrNEfTBk0
解凍ソフトの脆弱性を付かれないようにと圧縮したままスキャン→lhazで中身を閲覧→解凍→解凍してできたフォルダをスキャン。
スキャンにひっかからなくても怪しい.exeとか.scrとかの実行ファイルがあったら諦めて丸ごと削除。
これで感染の可能性は低くできるかな?
ちなみにisoとかの仮想ディスクはオートラン切って仮想ドライブにマウントして中身をスキャンしてる。
怪しい実効ファイルがあったら同じく削除。
あと、何かやっといた方がいい事とかある?
脆弱性を疲れにくい解凍ソフトって何を使えばいいんだか…。
(解凍ソフトに関してはスレ違いになるかも知れないのですが…)
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 15:29:28 ID:H5gpRN0n0
>>536
isoはWinRAR等で中味覗いた方が手っ取り早くね?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 15:33:10 ID:SsnxMpbp0
>>536
定義ファイルを更新しておくべき
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 15:33:40 ID:SrNEfTBk0
>>537
あっ、そうなんですか!?
WinRARの存在は知っていたんですが、他の解凍ソフトを入れているからいらないかなって
思って入れていませんでした。
じゃあ、早速入れてみよっかな。ありがとうございます。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 15:35:06 ID:olgK7I1m0
WinRARでexeとか解凍しないようにすりゃいい
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 16:34:36 ID:fhI9zNHm0
とりあえず>>539は絶対ウィルス踏むような奴だからバックアップはしっかり取っとけ
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 16:50:31 ID:SrNEfTBk0
>>541
バックアップは常に取ってるけど、オレってウイルス踏むタイプでしょうかね…?
一応、気をつけているつもりですが…。
オレのコメントのどの辺がウイルス踏むタイプっぽいでしょうかね?
ご教授お願いしますよ。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 17:02:06 ID:tOpoFoMX0
>>542
お宝を取り逃がすタイプ        .src
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 17:02:36 ID:zEGO+o4s0
ところで前から思ってるんだが、scrになんで削除とかそこまでの実行権限が与えられたままになってるの?
スクリーンセーバー表示するためだけの権限にすりゃいいのに。
これって重大なOSの脆弱性ってヤツじゃないの?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 17:03:41 ID:/U2mWINjO
気をつけていれば大丈夫だと思っているところ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 17:16:45 ID:fhI9zNHm0
>>544
そうだな。で?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 17:38:35 ID:zEGO+o4s0
>>546
なかなか博識で有意義なレス返す香具師だな。夏だ。。。

 524 :[名無し]さん(bin+cue).rar :sage :2006/07/22(土) 08:15:10 (p)ID:fhI9zNHm0(4)
 あふぉな事吹聴すな。夏場かか?

 531 :[名無し]さん(bin+cue).rar :sage :2006/07/22(土) 09:41:08 (p)ID:fhI9zNHm0(4)
 >>528
 夏だから仕方ない・・・餓鬼しかい無くなる時期だからな

 541 :[名無し]さん(bin+cue).rar :sage :2006/07/22(土) 16:34:36 (p)ID:fhI9zNHm0(4)
 とりあえず>>539は絶対ウィルス踏むような奴だからバックアップはしっかり取っとけ

 546 :[名無し]さん(bin+cue).rar :sage :2006/07/22(土) 17:16:45 (p)ID:fhI9zNHm0(4)
 >>544
 そうだな。で?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 18:09:26 ID:eKevV/r50
>>538
定義ファイルと言うとウイルス対策ソフトの定義の事ですかね?
それはもちろん、更新しています。
まぁ、未知のウイルスがあるから100%とは言えないけど。
ただ、解凍ソフトは最新版でも最終更新日が数ヶ月前だったりするので、脆弱性の点が
対策されているのかが気になったんです。

だから上にも書きましたが、解凍前に実行ファイルを見つけたら諦める…orz
と、言うスタイルにしてるんです。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 18:22:38 ID:zEGO+o4s0
定義ファイル更新はデフォだが、それで安心ってわけじゃ絶対ないしな。
p2pで流れてくるのはウイルスソフト屋より確実に早いし。
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 18:24:43 ID:SsnxMpbp0
>>548
ならパターンファイルを更新すべき
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 18:25:59 ID:ZMJv0FvH0
>>549
そうですよね。
だから利用者としては実行ファイルを見たらウイルスと思え!
みたいな感じでないと。
解凍ソフトの脆弱性を付くという感染方法のように、新たな感染方法が出てくるんじゃないかと心配だなぁ。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 18:27:57 ID:ZMJv0FvH0
>>550
「パターンファイル」=「ウイルス定義ファイル」ではないのでしょうか??
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 22:44:12 ID:reyghRe60
数年前のエロゲのnodvd化のエロゲ落として実行したら勝手に
Cドライブのプログラムファイルにikenai_hokenってファイルを作りやがったんだ。
で、好奇心から中身覗いたら踏んじゃったよ。
慌てて再起動すると起動時にウィンドウ乱発。
すぐに電源落として他のHDDから起動してウィルスバスターでスキャンしたんだけど
ウィルスが見つからない。
これって新種なのか?どっかに報告したほうがいい?
ちなみに落としたゲームはバトルレイパー2
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 23:39:10 ID:jGL5RwGz0
ノートンが立ち上がらなくなってしまった・・
シマンテックやトレンドマイクロのオンラインスキャンもできなくなった。
ノートンを再インストールしても、今度はアップデートができず、やはり使用不可。
ノートンを削除したら、とりあえずオンラインスキャンはできるようになったが、ウイルスは見つからず。
どうすればいいのかな・・

原因ファイルははっきりしないのだけど、週間ジャンプの34号のまとめ(中身は33号)をダウンロードしたとき、異様に解凍速度が遅かったのが怪しい。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 23:41:24 ID:eGfRhAtX0
夏だねぇ〜
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 23:42:02 ID:tOpoFoMX0
夏か
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 23:43:25 ID:/sPvY3kV0
今日も暑いな
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/22(土) 23:46:59 ID:ln2JnXhK0
就職きまんねえ
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 00:00:07 ID:Q6Vz3Yzn0
がんばれ、そして諦めろ
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 00:12:58 ID:V83pKFB90
>>554
馬鹿はこのスレ読み返してOS再インスコすれば良い。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 00:54:03 ID:7yyIcsuy0
ファイル名.avi
極窓で調べたらexeだった場合ってどうなの?
       .exe じゃなくてさ
ちなみにノートンには引っ掛からなかった

今の所被害はないんだけど・・・

片手間にやるもんじゃないね
完璧油断してたw

↓これね
(アニメ)N・H・Kにようこそ! 第02話 「クリエイターにようこそ!」 (CTC 704x396 DivX625 120fps 二重化).avi
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 00:56:36 ID:FKVMDU+V0
>>561
プレイヤーが起動して、再生できなかったんでしょ?
ならおkだと思うが。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:01:00 ID:vaWZXa/r0
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:06:29 ID:7yyIcsuy0
>>562
プレイヤーが起動して再生時間が8時間とか出やがったw
セーフ?
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:10:45 ID:wYH36eZ20
そもそも起動するはずないが
もろよわせいか?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:14:54 ID:7yyIcsuy0
>>565
プレイヤーは起動したよ
でも再生時間が出ただけで絵もない音もない
でも時間のメーターは進んでた(意味分かるかな)

なんだこれ
パソコンは大丈夫なのか?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:17:52 ID:iCQf2N6C0
>>566
8時間後に答えが表示されるとかw
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:18:06 ID:V83pKFB90
普通は平気
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:23:40 ID:7yyIcsuy0
>>567
そんな時限装置いらねぇよw

>>568
だよな?
これで再起動した後に色々あったりして・・・
怖くて電源切れねぇよチキショーw

俺みたいな人って前にもいた?前例あった?
っていうかダブルクリックで感染しないウイルスになんの価値があんの?
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:25:29 ID:mNSG73mP0
偽装怖いならSSM入れとけ
不安なら再インストール
571sage:2006/07/23(日) 01:27:40 ID:LRFWa5ub0
アンチウイルスソフトがオンライン版も含めて使えなくなり、再インスコもできなくなるウイルスってあるの?

まあ、感染したのはサブPCだから、クリーンインストールすればいいだけなのだけど。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:30:43 ID:7tpUWaET0
>>569
お前みたいなバカをそうやって騒がせたいんだろw
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:33:19 ID:V83pKFB90
avi.scrとかで実行したら動画流れつつ
ウィルス感染とか言う奴が若干いたが、
普通実行形式で無いなら関連付けされた
アプリが起動するだけで実害は無い。

そもそもお前が騒いでる8時間のaviとやらは
単に偽物を掴まされただけなんじゃないのか?
無駄に時間が長いだけで何も中身が無い偽動画なんぞ
たくさんあるぞ?
それをウィルスだなんだと騒いでるなら辞めとけもう。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 01:39:22 ID:7yyIcsuy0
>>570
再インスコまではしないよ

>>572
やっぱりか
最近のウイルスはパソコンにダメージを与えず、
ユーザーだけに精神的ダメージを与えるのかw

>>573
極窓でexeってでちゃったからそれはないと思う
それが一番なんだけどね
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 02:02:53 ID:vvHj+Kwu0
ゼロの使い魔4話                   .src
気づいたときには手遅れでした。・゚・(ノД`)・゚・
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 02:13:05 ID:R/aXd5HN0
四話まだ放映されてねーよw
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 02:16:32 ID:vvHj+Kwu0
まじか・・・w
今日見たばっかりだからどこまで放送されてるかわかんね
起動したら「原田ウィルスは無害です!!」みたいな文章が出てくるからわかると思うw
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 02:16:51 ID:jL/DMyoX0
また最近、スレッドの日記化が激しいね
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 03:23:28 ID:h4iLa2Ji0
>>562
シマンテックに送っとけ
圧縮すれば送れるはず
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 03:29:14 ID:h4iLa2Ji0
>>579アンカーミス
>>574 シマンテックにおくっとけ
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 03:47:25 ID:lWdfBpYsO
今携帯からだからID違うけど
>>580
もう大丈夫だろうと思って消しちゃったよ

ノートンで全スキャンしても何も出なかったしaviファイルとして
開いただけみたいだから、exeとしては働いてないと思う

もう一回落としてでも送った方がいい?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 04:46:59 ID:dNsdePaf0
ちょっとした質問なですが、個人情報の流出って
W32.Antinny.AXなどのウイルスに掛かった瞬間に流出されてしまうのでしょうか?
毎日ノートン(2006)でスキャンしてるんですが、今日もしたところ感染を確認。
即行削除しましたが、不安だったのでお伺いしました
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 05:16:50 ID:o3Xx9CZP0
うひひひ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 05:16:54 ID:1mGHcQAe0
>>575と同じものにやられた。でも、聞いてたのと違うや。
いつまでもnyやってると怒られますよ?とかって画像が出て
Downフォルダの中身を全部書き換えられた。
アンチウイルスソフトも反応ないし。
これはただファイルを消すだけなのか?
585名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 05:23:08 ID:LRFWa5ub0
うっ・・・クリーンインストールしたら、大事なファイルまでクリーンしちまった・・最悪・・・
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 05:31:53 ID:h4iLa2Ji0
>>581
>>581
出来ればな
俺も怪しいのみつけると送ってるが
1日1個しか送れないから未提出のやつがどんどんたまってきりがない

587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 08:43:33 ID:V83pKFB90
>>581
誰かがexeのウィルスをaviに直して放流しただけだろ。

>>584
いい加減スレを最初から読み直したらクリーンインスコすること覚えろ餓鬼
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 09:07:45 ID:lWdfBpYsO
>>586
送ったらどんな返事が帰って来るんだ?

>>587
そんなとこだろうね
ファイル名.exe状態で踏まない限り大丈夫みたいだし、安心したよ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 09:19:09 ID:h4iLa2Ji0
>>588
こんな感じ


ファイルを分析しました。送られたそれぞれのファイルについてわかったことを
以下に報告します。
ファイル名: D:\share down\virus\[新作アニメ] ちょこッとSister 第02話 「はじめてのお正月」 (A_CTC 704x396 DivX6.22 24fps).avi                                       .rar
コンピュータ: YOUR-1225E243B5
結果: デベロッパーノートを参照してください。
ファイル名: 1_unicode_fn.SCR
コンピュータ: YOUR-1225E243B5

結果: このファイルの検出結果 Trojan.Haradong. http://www.symantec.com/avcenter/venc/data/trojan.haradong.html
デベロッパーノート :
D:\share down\virus\[新作アニメ] ちょこッとSister 第02話 「はじめてのお正月」 (A_CTC 704x396 DivX6.22 24fps).avi  .rar is an infected container file of type RAR
1_unicode_fn.SCR is non-repairable threat. Please delete this file and replace it if necessary.
Please follow the instruction at the end of this email message to install the latest available definitions.
This file is contained by D:\share down\virus\[新作アニメ] ちょこッとSister 第02話 「はじめてのお正月」 (A_CTC 704x396 DivX6.22 24fps).avi                                       .rar


現在認証されているウィルス定義を使えば、このウィルスを検出することができ、感染したファイルを見て、必要な作業を判断します。
Norton AntiVirusから[LiveUpdate]ボタンをクリックしてウィルス定義を更新してください
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 09:41:54 ID:h4iLa2Ji0
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 10:02:30 ID:lWdfBpYsO
>>589
そんなに詳しく帰ってくるんだ
落とせたら送ってみるよ

原田とか山田の亜種にはウイルススキャンしても反応しない場合があるんだよな?
感染後の全スキャンでは反応する?
592202.34.13.103:2006/07/23(日) 11:00:05 ID:TiwtZVuD0
登録
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 15:48:12 ID:rFHLbaY+0
すまん。パニくってる。
みくるスクリーンセイバーの削除方法を教えてくれ。
間違えて開いてしまったら、後の祭り。
ノートン先生は有効にできないわ、IEは開けないわ
動画が見れなくなるわ、同じ場所においておいたファイル
全てが消えるわで、もうどうすれば良いかわからん…orz
お願いします。助けてください。お願いします。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 15:49:40 ID:xNLfkCXv0
おちつけ
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 15:52:56 ID:rFHLbaY+0
ヘルプ…orz
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 15:53:38 ID:fN+UGcSJ0
>>593
助けるも何ももう無理。ウィルス踏んだんだから。
頼むから落ち着いてこのスレを1から読んでこい。
そしたらクリーンインストールして帰ってこい。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 16:16:21 ID:lWdfBpYsO
踏んだ瞬間>>593みたいなことになるなら
やっぱり俺が踏んだのはセーフってことみたいだな

俺もお世話になったし答えてみるかな

消されたファイルは救えないからあきらめれ
既出だけど必要なファイルを外部の保存メディアに退避して
クリーンインスコが一番確実

ホントに怖いウイルスだな
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 16:24:02 ID:FIVrEnjG0
消えたファイルはキャッシュからまた変換すればいいよ
俺はそうした
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 16:29:03 ID:lWdfBpYsO
>>598
>>593がまだキャッシュを持ってることを祈ろう・・・合掌

持ってなかったら今度こそ消されたファイルはあきらめれ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 16:48:45 ID:zIv+eXfe0
600
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 16:53:50 ID:wYH36eZ20
諦める必要ないだろ
また落としなおせばいいだけだし
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 17:08:29 ID:0OWN6xAm0
「復元」とかで救出できないの?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 17:11:34 ID:uPmEVm3B0
復元より落としなおしたほうが早いっつのw
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 17:11:54 ID:8uMfHIhg0
復元→ファイル復活→ウイルス復活→ヒャッホゥ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 17:28:10 ID:vvHj+Kwu0
>>575の追記なんだけど
C:にWINDOWS乙とそのときのスクリーンショットが放置されてた
WINDOWS乙の中身はただのマイピクチャの複製
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:17:46 ID:RfyG650C0
orz
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:18:00 ID:SL1gy+WE0
>>152お前の頭が逝っているわ
どっかいけいわれなくてもいくよ、俺は2chに固執していないし状況を見ている感じだから
俺は基本的にこのサイト大嫌いなんで、でもウイルスとかを調べていてゴミの再利用にもなる。
こういうのみていてねらーは人間的にLV低くてごみじゃん?とおもうわけ。ぶっちゃけ、
特にサイトをつぶすとか、女子大生誘拐事件とか、あきらかにクズだと。
でもPCの知識は高かったりする、だからこういうゴミを再利用すべきだと思うわけ。
だから無料で老人の人とかにPC教室とかで教えたりすべきでは。どうなんだろう、それとも外にでれないとかがあるか
そうすれば2chとかに固執してゴミにならなくてもいいじゃん
答えがほしいがためにねらーに敬語を使うか、もしくは漏れさーとか用語を使いはじめたらおしまいだぞ。お前ら。
その漏れねー、とか書き込んでいる姿を親に見てもらえ。鳴いて喜ぶぞ
各当しないやつ ごめんね(でも自分だけで各当しないと思っている可能性高いかもしれないな)
とにかくゴミは社会貢献しなさい そのために『ある』 
何度も言うが2chを利用していたり用語を使っているだけのやつ すまん
でもあまりいないと思うけど

おいゴミども どういうウイルスがあるかかけ そして世の中のために役立て
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:19:47 ID:SL1gy+WE0
593 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2006/07/23(日) 15:48:12 ID:rFHLbaY+0
すまん。パニくってる。
みくるスクリーンセイバーの削除方法を教えてくれ。
間違えて開いてしまったら、後の祭り。
ノートン先生は有効にできないわ、IEは開けないわ
動画が見れなくなるわ、同じ場所においておいたファイル
全てが消えるわで、もうどうすれば良いかわからん…orz
お願いします。助けてください。お願いします。
594 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:49:40 ID:xNLfkCXv0
おちつけ
595 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:52:56 ID:rFHLbaY+0
ヘルプ…orz
596 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:53:38 ID:fN+UGcSJ0
>>593
助けるも何ももう無理。ウィルス踏んだんだから。
頼むから落ち着いてこのスレを1から読んでこい。
そしたらクリーンインストールして帰ってこい。
597 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 16:16:21 ID:lWdfBpYsO
踏んだ瞬間>>593みたいなことになるなら
やっぱり俺が踏んだのはセーフってことみたいだな

俺もお世話になったし答えてみるかな

消されたファイルは救えないからあきらめれ
既出だけど必要なファイルを外部の保存メディアに退避して
クリーンインスコが一番確実
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:20:39 ID:SL1gy+WE0
593 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2006/07/23(日) 15:48:12 ID:rFHLbaY+0
すまん。パニくってる。
みくるスクリーンセイバーの削除方法を教えてくれ。
間違えて開いてしまったら、後の祭り。
ノートン先生は有効にできないわ、IEは開けないわ
動画が見れなくなるわ、同じ場所においておいたファイル
全てが消えるわで、もうどうすれば良いかわからん…orz
お願いします。助けてください。お願いします。
594 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:49:40 ID:xNLfkCXv0
おちつけ
595 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:52:56 ID:rFHLbaY+0
ヘルプ…orz
596 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:53:38 ID:fN+UGcSJ0
>>593
助けるも何ももう無理。ウィルス踏んだんだから。
頼むから落ち着いてこのスレを1から読んでこい。
そしたらクリーンインストールして帰ってこい。
597 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 16:16:21 ID:lWdfBpYsO
踏んだ瞬間>>593みたいなことになるなら
やっぱり俺が踏んだのはセーフってことみたいだな

俺もお世話になったし答えてみるかな

消されたファイルは救えないからあきらめれ
既出だけど必要なファイルを外部の保存メディアに退避して
クリーンインスコが一番確実
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:21:13 ID:7evLHkPF0
>>607ここに居る奴らは皆世の中の役に立とうとは思ってもいない連中だが...
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:21:23 ID:SL1gy+WE0
593 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2006/07/23(日) 15:48:12 ID:rFHLbaY+0
すまん。パニくってる。
みくるスクリーンセイバーの削除方法を教えてくれ。
間違えて開いてしまったら、後の祭り。
ノートン先生は有効にできないわ、IEは開けないわ
動画が見れなくなるわ、同じ場所においておいたファイル
全てが消えるわで、もうどうすれば良いかわからん…orz
お願いします。助けてください。お願いします。
594 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:49:40 ID:xNLfkCXv0
おちつけ
595 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:52:56 ID:rFHLbaY+0
ヘルプ…orz
596 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 15:53:38 ID:fN+UGcSJ0
>>593
助けるも何ももう無理。ウィルス踏んだんだから。
頼むから落ち着いてこのスレを1から読んでこい。
そしたらクリーンインストールして帰ってこい。
597 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/23(日) 16:16:21 ID:lWdfBpYsO
踏んだ瞬間>>593みたいなことになるなら
やっぱり俺が踏んだのはセーフってことみたいだな

俺もお世話になったし答えてみるかな

消されたファイルは救えないからあきらめれ
既出だけど必要なファイルを外部の保存メディアに退避して
クリーンインスコが一番確実
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:21:26 ID:584dY5Ix0
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:25:15 ID:Y/bq4sBC0
猫かと思った
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 18:26:14 ID:5EAs+w0Q0
うむ
ぱっとみ猫だな
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 19:22:20 ID:ktzBMiYK0
人のこと猫猫っておまえら失礼だにゃ。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 20:05:15 ID:8uMfHIhg0
あぁ。おっしゃる通り。人間ですね。こんな人間ができていたとは。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 20:16:23 ID:e/bHgHX90
test
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 20:37:28 ID:doBWaSMx0
初ウィルス感染したわ('A`)

昨日変なフォルダクリックして怪しかったので
ウィルススキャンしてみたが何も反応なかったのに
なんかわからんが自分のアカ名と[殺人]とか書いてあるキャッシュをたった今発見した('A`)
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 20:41:23 ID:jL/DMyoX0
日記は日記帳へ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 20:41:44 ID:h4iLa2Ji0
シャレタマだろ
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 20:43:58 ID:TiwtZVuD0
>>618
ヽ(゚`Д´゚)ノワーン  クリーンインスコ
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 21:04:02 ID:fN+UGcSJ0
今月の標語

踏んだら再インスコ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 22:10:32 ID:bbv85RCc0
>>618
それは本当にフォルダだったの?
もしかしてフォルダのアイコンに偽装されたファイルだったのでは?
それと、クリックした時にどう怪しかったのか詳細キボンヌ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 22:23:23 ID:doBWaSMx0
>>623
正確にはフォルダの形をした.scr
クリックしたときHDDがガリガリいったがavastで検出されなかった


やはりシャレタマだったが念のためにOS再インスコするわ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 22:24:13 ID:031aYqWf0
TSPY_DEOPLIVE.Aというのに感染したっぽい
imepadsv.exeが原因か
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 22:54:03 ID:bbv85RCc0
>>624
情報アリガト。
フォルダアイコンだとちょっと油断してしまうからね。
再インスコガンバ!
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 22:58:48 ID:fN+UGcSJ0
窓の手でフォルダアイコン自分好みに変えとけと。
無料でアイコンなんて落ちてるわけだし手間もそんなかからん。
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/23(日) 23:57:45 ID:jL/DMyoX0
実行権限落とした方が早くね
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 00:39:19 ID:h14tHz8v0
フォルダアイコンとかも代えないやつが多いのか
なんだかなー
630ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 01:16:58 ID:+apHsxnO0
フォルダーアイコンみんななににしてる?俺は青いのにしてる
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 01:25:37 ID:JsI+Ht4H0
じゃあ俺は黒色で
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 01:27:29 ID:h14tHz8v0
俺はこれのMACのやつにしてる
ttp://ix.sakura.ne.jp/~yoshi/icon/folico.htm
動画とかはこのゲーム機のやつを適当にやってる
ttp://ix.sakura.ne.jp/~yoshi/icon/game/index.htm
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:05:31 ID:90pAHif70
うおーフォルダと思ってウイルス検索した上で偽装ファイル踏んじまったーorz
ゴキブリいっぱいでてきた。画面モノクロになって何も開けなかった。

何とかファイル削除したけど今度はドライブ使用量がおかしい。


これつくったやつでてこい!!!!!


orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:07:37 ID:s07UMeAn0
(´・ω・) カワイソス
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:12:30 ID:Tq4zQZUq0
おまえが現在起きている現実は真実ではない真実は俺が知ってる俺に任せろ(´・ω・) ス
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:14:11 ID:kXNpWefY0
>>612の人に直してもらえ。
638ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:42:06 ID:1sXHou/g0
似非キンタマとかいうのに感染したんですけど、どう対処したらいいですか?
ググっても詳しく載ってるサイトがぜんぜんHITしないんだけど
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:43:32 ID:h14tHz8v0
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:44:47 ID:kXNpWefY0
>>639
引っかかる人がほとんどいなかったからなぁ・・。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:50:16 ID:90pAHif70
むしゃくしゃして中華丼かきこんできた。
おなかいっぱいになってから、泣いた。


船を沈ませることにしたんだけど、中に残ってる物資を今から外付けHDに搬入しても平気ですか?
やっぱそのまま全部爆破するしかないのかな。
わが隊が孤軍奮闘して蓄えた貴重物資が・・・
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:52:54 ID:1sXHou/g0
>>640
スレ違いで申し訳ないんですけど
ググったらクリーンインストールってリカバリーディスクってのが必要だってのは分かったんだけど
肝心のそのディスクが無いんです、再セットアップCD-ROMってのならあるんですが
これでクリーンインストールできますかね?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 02:54:54 ID:vn6huGHN0
なんか最近初心者があわてふためいてるな
さすが夏
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:02:24 ID:90pAHif70
すげえ!
明後日提出のミニ論文がjpgに変わってるぞ!
おらワクワクしてきたぞ!
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:10:45 ID:JsI+Ht4H0
>>645
ギガワロスw
それを高画質プリントして提出しれw
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:13:58 ID:h14tHz8v0
>>643
CDセットしてみりゃわかんだろ
クリンインスコなんてCD突っ込んではいはいってやっときゃ勝手にやってくれるよ
あと尻も用意しとけよ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:16:04 ID:kXNpWefY0
>>642
exeとかはヤバい。 論文はありのままを教授に報告するのだ。

>>643
PC買ったときに付いてたマニュアル読め。 初期化とか工場出荷時の状態に戻すとか
そいういう項目があるからそれやる。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:23:28 ID:b6EQ+WxN0
みんな親切だな。
戦場までのこのこやってきて銃の打ち方が分かんないとか、
血が止まんないとか言っているような香具師なんか相手にしてらんないよ。
勝手に死んでくれ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:34:01 ID:+apHsxnO0
夏だねぇ〜
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:36:54 ID:1sXHou/g0
お手数かけました、おとなしくクリーンインストールしてきます
多分またお世話になるかと思われますけど・・・

ちなみに似非キンタマって駆除法とか無いんですか?
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:37:59 ID:IEbEw3Uf0
知るかボケ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:38:32 ID:90pAHif70
みなさんありがとうございます。

>>648
exeだったのですが、エロがもったいないので、厳選したものを外付けHDに入れようと思います。
というか踏んだときに外付けHDも起動していたのですが・・・まぁ平気ですよね。。。

>>649
自分はこれでも長く生き延びている方だと勘違いしておりました。
今回も自動+手動でウイルスを検索し、ついそこで安心してしまい開けたら偽装工作されておりました。
部屋に突入したら足元にクレイモアが仕掛けられていた・・・そんな心境です。

まだ記憶が確かなうちに論文を書き直そうと思います。
おさわがせしてすいませんでしたorz
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 03:46:57 ID:4keKY5HC0
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 04:26:23 ID:Gq4FjZwl0
>>645
吹いたw
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 04:33:05 ID:Gq4FjZwl0
>>651
マルチ氏ね
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 04:43:03 ID:gUxOx2d10
m9(^Д^)プギャー
http://flh1abn007.hrs.mesh.ad.jp/
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 04:50:24 ID:a6tHqU2L0
>>657
キタ━━(゚∀゚)━━!!
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 05:15:46 ID:YOiSIu+10
>>654
すいません見てませんでした、ありがとうございます
system32(もしくはsystem)フォルダはWINDOWSフォルダの中のやつでいいんですよね?
regebit.exeは見つかったんですけどimepadsv.exeが見つからないのですが
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 05:18:39 ID:ONh/J7yX0
>>657
浣腸に興味をお持ちのようで
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 05:23:14 ID:h1ZD1ALH0
>>657
山田ウイルス感染者実際の初めて見た。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 05:34:35 ID:JsI+Ht4H0
>>657GJ!
久々にヲチさせてもらうよw
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 05:35:24 ID:31lG53oR0
ワロタwwそういえば、感染したらノードリストを全部消してしまうヤツって今まであったっけ?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 05:43:11 ID:JsI+Ht4H0
            これはぬこの恩返しに違いない

                  ○
                  ο
                  o

           ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   と心から思うブーンであった
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 07:17:01 ID:EVOkxOo50
こういうのって覗き見も不正アクセスになりそうで怖いがワロスな
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 08:09:30 ID:kXNpWefY0
Proxomitronでアクセスログ取ってみた。 レスポンスにApache等の鯖ソフト名が付いてない。
釣りだったら鯖名が付いてるはずから本物の山田っぽい。

+++GET 22+++
GET / HTTP/1.1
Host: flh1abn007.hrs.mesh.ad.jp

+++RESP 22+++
HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: text/html
Content-Length: 389
Connection: close
+++CLOSE 22+++

ロクなファイルが無かったから限りなくny専用機っぽいけどね。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 10:41:15 ID:AHUW/x/E0
今更山田にかかる奴がいるとは。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 12:37:36 ID:qWYEt4Ot0
みれねぇ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 12:50:32 ID:PK8IXtzh0
ZIPとかでウィルスかかるってどういうことなんだ?
スキャンとかしてないってことか?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 13:08:32 ID:60mLvgLs0
>>669
危機管理とかが甘いとかなんじゃね?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 13:52:57 ID:/dXMTlpY0
>>669
IDがZIP
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 13:54:52 ID:iHWrtijx0
まるでスキャンしていたら大丈夫なような発言
>>669が感染するのが楽しみだよ
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 13:58:21 ID:zWLi3c7A0
うおーい知ってたのにハルヒウイルス踏んじまったいw
速攻切ったけど同じフォルダ内の上半分を持ってかれてしまった
まー消されるだけなら別にいいんだが他になんかあんのかねー?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 14:20:11 ID:Os87rSrJ0
>>673
ハルヒ厨が単独スレ立ててるんだから責任もって使えよ
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 14:54:54 ID:t5b+8fyH0
(アニメ)N・H・Kにようこそ! 第02話 「クリエイターにようこそ!」 (CTC 704x396 DivX625 120fps 二重化).avi

自分もこれを踏んでしまった。
exe状態じゃなければ大丈夫と書いてあるが、踏んだ時かなり長い間HDDにアクセスしていたのが気になります。
exeで踏むとどんな症状になるかわかりますか?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 15:04:29 ID:tZMdQes70
>>675
PCが、exeファイルにもかかわらずaviを認識・実行しようと、長い間HDDにアクセスする症状になります
677675:2006/07/24(月) 15:18:38 ID:t5b+8fyH0
>>676
なるほど、そういうことでしたか。ありがとうございます。

このスレ読み直したのですが、ミクルウイルスの拡張子scrをaviに直したものですね。
読み方が足りてなくてスイマセン。
どうやら再生しても無問題みたいですけど、自分は再生できなかったのでNotePadで開こうとしてしまったのですよ。
アクセスランプが光ったまま長い間何も出なかった(ウインドウの中が真っ白な状態)ので閉じたのですが、
ミクルの絵が出てきてアイコンが〜、という症状は出ていないので大丈夫だった様です。
ありがとうございました。


678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 15:57:36 ID:8ufZdTO80
>>315>>318>>328俺も同じく
downフォルダの中身がみくるちゃんになったのと
ノートン先生がおかしくなったくらいしか症状が解らん
システムディスクとデータディスク分けてれば
データがおかしくなるだけでギリギリセーフ??
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 16:18:32 ID:URwEv+Qj0
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 16:30:13 ID:FB954q8VO
>>677ウイルスがAVIに埋め込まれている奴ならともかく、拡張子偽装の場合スキャン+極窓で感染する確率が減るということですね
ありがとうございました
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 16:32:38 ID:8ufZdTO80
>>679
さんくす
とりあえず再インストールしてくる
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 16:54:28 ID:WKJQsYR+0
exeなら危険と書いたのは俺だけどscrなら大丈夫とかそういう意味じゃないので注意な。

「感染したPCからデータを救出するときにexeを救出するのは危険だゾ」 って意味。

ウイルスにexeが汚染されてる可能性は高いからな。
しかも汚染されててもアンチウイルスに引っかかることはほとんどない。
683675:2006/07/24(月) 16:55:01 ID:t5b+8fyH0
>>678
自分のところでは全く其の症状はないです。やはり拡張子が違うと実行されされないようです。

上のレス見る限りだとおかしくなったデータは容量が変わっているということで実質復旧は不可能ぽいですね。
レジストリ改変の報告はないですけど、システムディスク分けてたとしてもレジストリいじられてた場合は駄目と思います。
やはり再インストールですね。

>>680
そうですね、オンラインバスターの検索にもかかりませんでしたからね。
aviになってる奴はバイナリで見るしか確かめる方法が無さそうです。
というか実行しても大丈夫のようですが気分は良くないですね。

684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 17:07:02 ID:WKJQsYR+0
wmpとかwinampの過去のセキュ穴使って実行するウイルスだったら効果ありそう・・。
今回はただのリネームだろうけど。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 17:15:18 ID:p46MIN9k0
戦場に来ておいて怪我したとかゆーな!

↑後ろから撃たれそうなやつ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 17:59:56 ID:u3+dj50i0
似非ウイルスにかかったら山田みたいに自分のPC見られたりする?
687686:2006/07/24(月) 18:00:30 ID:u3+dj50i0
似非ウイルス→似非キンタマ
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 18:02:26 ID:WKJQsYR+0
>>687
それは山田の数百倍の殺傷能力を持つウイルスだよ。
もちろん晒される。 しかも流されたファイルはいつまでもshare上に流れ続ける。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 18:50:23 ID:uykYz/8Z0
誰だよ、作った奴は出てこいよ。

「涼宮ハルヒ」の画像を表示するトロイの木馬、トレンドマイクロが警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/24/12763.html

トレンドマイクロは、新たに発見されたトロイの木馬として、デスクトップ画像を
FTPサーバーに送信し、PCから各種ファイルを削除するという共通の特徴を持つ
「TSPY_HARADONG.A」と「TSPY_DENUTARO」の亜種7種を警告した。

シマンテックが6月に警告したいわゆる「原田ウイルス」と同様の特徴を持つトロイの木馬で、
トレンドマイクロでは総合危険度はいずれも3段階で最も低い“Low”としているが、
システムの影響と感染力については最も高い“High”と判定している。

 TSPY_HARADONGとTSPY_DENUTAROは、いずれもデスクトップのスクリーンショットを作成し、
特定のFTPサイトに送信する機能を持つトロイの木馬。TSPY_DENUTAROは、
スクリーンショットの他にPCのホスト名とIPアドレスを記録したテキストもFTPサイトに送信する。
また、TSPY_HARADONG.A、TSPY_DENUTARO.G、TSPY_DENUTARO.Jの3種は、
実行した場合にアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の画像を表示する。

 トロイの木馬はさらに、PCから特定の拡張子を持つファイルなどを削除する。
削除されるファイルは、トロイの木馬が実行されたフォルダ内に
含まれる「.avi」「.lzh」「.mp3」「.mpg」「.zip」などの拡張子を持つファイル。

さらに一部の亜種では、Internet Explorer、Firefox、Windows Media Player、
シマンテックおよびマカフィー製品のインストールフォルダから、実行ファイルやライブラリファイルなどが削除される。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 18:54:03 ID:5kkTtLSN0
>>689
>>679
巣に帰れ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 19:31:37 ID:R6A2JLS/0
ハルヒウイルスに似てるんだけど、
nyのDownフォルダ内のファイル全部金正日のアイコンに変えられて
あとノートン先生のAuto-protectを無効にされたorz
ハルヒウイルスのほうがハルヒの画像でるからまだいいかも。
[アニメ]Blood+ 第41話「私の居場所」(TBS 704x396 DivX6.22 24fps).avi  .scr
↑こんなん
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 19:52:36 ID:9UeqG7L60

横からすみません、質問です。
極窓で調べたところ、
avi→mp3 avi→vob avi→ogm rm→ra
がありました。これら全てウィルスでしょうか?


693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 19:56:23 ID:PAbjJQt80
ちがう
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 20:09:28 ID:yNIlGLFa0
久しぶりにスキャンにひっかからないexeに遭遇したわ。あぶねぇあぶねぇ
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 20:16:05 ID:INxy3Tc60
>>692
ダブクリしたら判明する。
釣られちゃった。
696692:2006/07/24(月) 20:22:18 ID:9UeqG7L60
ありがとうございます。
じゃあどうやったら見れるんですか?
avi→mp3 avi→vob avi→ogm rm→ra
せっかくダウンロードしたこれは見れますか?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 20:34:33 ID:WKJQsYR+0
>>691
ワラタw 北朝鮮の軍歌が流れたら完璧だなw
ういるし作者のために軍歌へのリンクを↓が探してくる
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 20:44:08 ID:M5pademh0
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 20:44:42 ID:6JkSbJm10
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:00:44 ID:6gKRfsul0
ぐぁーエルルゥにぶっ殺されたw
やっぱその場で対応しようとせずにすぐ電源落とした方がいいな。
つーか10Gくらいイったけど何やられたんだか見当つかねー。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:03:15 ID:J/O0QNBJ0
【Winny】日本テレコム 取引先個人情報152人分流出 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153738143/
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:03:23 ID:WKJQsYR+0
>>698-699
よくやった! 感動した! 。・゚・(ノД`)・゚・。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:09:38 ID:lTYd8nP30
今の君には難しい事かもしれないが、ちょっと、考えてみた方がいい。
912 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/07/09(日) 00:20:46 ID:ZE7oJvFg
              _ , -―-、
         , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
           ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>444を あれが夏厨だよ
              ):::  ....   \
             /    ::::::::::::::::::ヽ
             /      :::::::::::::::::|
            /       :::::::::::::::::|
            /        :::::::::::::::::::|
           /        ::::::::::::::::::::|
           |         :::::::::::::::::::::|
          . |         :::::::::::::::::::::|
     _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
     \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
       ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
      人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
     /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
     / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
    {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
     | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
     } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
     } |  (    :λ         :::|
    ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
     ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
     (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
      ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
     ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
               '―z_,┴'~
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:11:45 ID:lTYd8nP30
今の君には難しい事かもしれないが、ちょっと、考えてみた方がいい。
912 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/07/09(日) 00:20:46 ID:ZE7oJvFg
              _ , -―-、
         , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
           ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>911を あれが夏厨だよ
              ):::  ....   \
             /    ::::::::::::::::::ヽ
             /      :::::::::::::::::|
            /       :::::::::::::::::|
            /        :::::::::::::::::::|
           /        ::::::::::::::::::::|
           |         :::::::::::::::::::::|
          . |         :::::::::::::::::::::|
     _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
     \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
       ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
      人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
     /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
     / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
    {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
     | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
     } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
     } |  (    :λ         :::|
    ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
     ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
     (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
      ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
     ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
               '―z_,┴'~
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:13:30 ID:lTYd8nP30
今の君には難しい事かもしれないが、ちょっと、考えてみた方がいい。
912 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2006/07/09(日) 00:20:46 ID:ZE7oJvFg
              _ , -―-、
         , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
           ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>911を あれが夏厨だよ
              ):::  ....   \
             /    ::::::::::::::::::ヽ
             /      :::::::::::::::::|
            /       :::::::::::::::::|
            /        :::::::::::::::::::|
           /        ::::::::::::::::::::|
           |    QuickTime Player     :::::::::::::::::::::| QuickTime Player
          . |         :::::::::::::::::::::|
     _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
     \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
       ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
      人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
     /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
     / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
    {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
     | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
     } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
     } |  (    :λ         :::|
    ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
     ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
     (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
      ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
     ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
               '―z_,┴'~
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:23:50 ID:lTYd8nP30
2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!
 検証を続けるうち、横で写真を撮っていたA捜査官が何気なく、
「君は2ちゃんねらーなのか?」
 と金子被告に聞いた。
「金子被告はその質問に相当プライドを傷つけられたというか、むっとした様子だった」
 とK捜査官は証言する。
 K捜査官が、
「君は2ちゃんねらーから神のように思われているんだな」
 と付け加えた。金子被告は、
「あいつらは使うだけの人間ですから」
            _ , -―-、
         , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
           ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>444を あれが夏厨だよ
              ):::  ....   \
             /    ::::::::::::::::::ヽ
             /      :::::::::::::::::|
            /       :::::::::::::::::|
            /        :::::::::::::::::::|
           /        ::::::::::::::::::::|
           |         :::::::::::::::::::::|
          . |         :::::::::::::::::::::|
     _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
     \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
       ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
      人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
     /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
     / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
    {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ

707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:24:35 ID:lTYd8nP30
706 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2006/07/24(月) 21:23:50 ID:lTYd8nP30
2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!
 検証を続けるうち、横で写真を撮っていたA捜査官が何気なく、
「君は2ちゃんねらーなのか?」
 と金子被告に聞いた。
「金子被告はその質問に相当プライドを傷つけられたというか、むっとした様子だった」
 とK捜査官は証言する。
 K捜査官が、
「君は2ちゃんねらーから神のように思われているんだな」
 と付け加えた。金子被告は、
「あいつらは使うだけの人間ですから」
            _ , -―-、
         , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
           ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>444を あれが夏厨だよ
              ):::  ....   \
             /    ::::::::::::::::::ヽ
             /      :::::::::::::::::|
            /       :::::::::::::::::|
            /        :::::::::::::::::::|
           /        ::::::::::::::::::::|
           |         :::::::::::::::::::::|
          . |         :::::::::::::::::::::|
     _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
     \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
       ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
      人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
     /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
     / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
    {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:26:23 ID:INxy3Tc60
>>696
円光動画スレの初めのほうを、よく読んでください。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/24(月) 21:29:23 ID:lTYd8nP30
706 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2006/07/24(月) 21:23:50 ID:lTYd8nP30
2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!
 検証を続けるうち、横で写真を撮っていたA捜査官が何気なく、
「君は2ちゃんねらーなのか?」
 と金子被告に聞いた。
「金子被告はその質問に相当プライドを傷つけられたというか、むっとした様子だった」
 とK捜査官は証言する。
 K捜査官が、
「君は2ちゃんねらーから神のように思われているんだな」
 と付け加えた。金子被告は、
「あいつらは使うだけの人間ですから」
            _ , -―-、
         , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
           ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>444を あれが夏厨だよ
              ):::  ....   \
             /    ::::::::::::::::::ヽ
             /      :::::::::::::::::|
            /       :::::::::::::::::|
            /        :::::::::::::::::::|
           /        ::::::::::::::::::::|
           |         :::::::::::::::::::::|
          . |         :::::::::::::::::::::|
     _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
     \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
       ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
      人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
     /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
     / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
    {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 00:12:31 ID:oOfhK3Ze0
zipファイルをラプラスで解凍したら最後に desktop.ini とかいうのがでてきました
解凍されたフォルダの中を見てみてもそんなファイルないんですけど
これってウィルスですか?
今のところ何か変わったところはありませんが、心配なのでどなたか
わかる方いましたら教えてください。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 00:35:47 ID:pG9hXkZe0
>>710
違う
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 01:03:49 ID:iJ90WFa40
>>710
釣られてやる。
少しは自分で、調べなさい。
>>1を、読め
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:01:56 ID:krQOpxWl0
仁義無きエルルゥの所為でメディアプレイヤー消されたよ。
他にもなんか消されてるっぽいな。
めんどくせー。OS再インスコとかマジめんどくせー。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:26:34 ID:HPoaVoB30
どうやら「仁義なき涼宮ハルヒ」のパターンのやつに感染した。
Virtual PC上だったんで、被害は実質なかったけど、
ウチのパターンだと、SSファイルを生成した形跡がない。
FileMonでも調べてみたけどI/Oすらでてない。
こういう亜種もあるのかねぇ。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:26:42 ID:OeYTtwwB0
なんで踏む前にウイルススキャンして拡張子確かめないの?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:30:45 ID:HPoaVoB30
拡張子がexeだったんで、スキャンどころか
削除するつもりでファイル選択したんだけど
うっかりダブルクリックしちまった。情けない。
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:34:01 ID:l85Bv/c40
まったく馬鹿だなぁ。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:34:36 ID:42/hjuee0
>>713
Lるーって何かと思ってぐぐった。 気も買った。 何耳なのあれは?

>>716
危ないファイルは 右クリックー>削除 で操作が基本w
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:35:27 ID:l5cpT++p0
ノードリスト全削除するようなウイルスはまだ無いよね?
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:36:44 ID:HPoaVoB30
>>716
わかっちゃいるんだが、右ボタン故障中なもんで。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:38:53 ID:42/hjuee0
そうか、なら仕方ないね。 IDがポアだし何か憑いてるんじゃないか?
後ろ振り返ったら何かいるぞきっと。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:39:36 ID:unWCKy3y0
>>719
あーあ、ノードリスト消えたのか。可哀想に
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:40:48 ID:HPoaVoB30
ほんとだ。気づかなかった。
ちなみに後ろ振り返ると...
猫がいました。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:45:32 ID:0U6NLFNs0
>>720
わかっているならキーボードで削除すればいいじゃない。
ちっとも仕方なくない(・∀・)
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 03:45:57 ID:l5cpT++p0
>>722
アクセス違反で消えちゃいました。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 05:54:10 ID:riIGqcFs0
そもそもexeなんてアクセス権限変えとけば実行されないだろうに
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 06:57:28 ID:fFe4uuYL0
>>719
俺もこの前、起動したらつながらないので
ノードリストみたら消えてた。
新しいウイルス?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:16:27 ID:sv7bDcjE0
長門とであったんだが、これって晒し機能ってあるの?
あとnyでなんか落とそうとしても一向に何も落ちないんだけど。
かなりやばい?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:19:01 ID:riIGqcFs0
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:22:35 ID:sv7bDcjE0
どうしたらいいですか?
もう、パソコン廃棄しかないのかな?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:23:29 ID:oaXDVrCR0
>>730
その発想は無かったわ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:24:51 ID:5ddN8I3b0
別に他人事だからどうでもいいけど、ウイルス踏んだ時点で即アウトだろ。
見えないところでどんなアプリ走ってるかわからんぞ。SVCHOSTやSERVICEが偽装されてたり
したらどうすんの?クリーンインストールする手間を惜しむなよ。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:24:59 ID:J+0iqvL90
新種ウイルス!!涼宮ハルヒのウイルスキタコレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152507986/
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:26:20 ID:sv7bDcjE0
参考になりました。
ありがとうございました〜
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:47:39 ID:II4YfpI/0
なんかさ、AVIをダウソして、ノートン先生でチェックする前に
再生したらまったく再生されないので、おかしいと思って
そのAVIをノートンにかけたらAVIならファイル1個となるはずが
5000個くらいのファイルで構成されてるみたいなの。
たぶんこれが偽装ってやつですよね?ウイルス見つからなかったけど
NYのフォルダにupfolder.txt
ができていたから(0KBだった)消しておいたんだけど、今後どうしたらいい?
昔、どっかのサイトでウイルスの入ったものをみんなが登録するサイトみたい
のがあったけど、知ってる人いない?そこからウイルスを特定したいんだけど。
今のところ実害なさそうでよくわからんのです
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:58:05 ID:42/hjuee0
>>735
仁義スレにも書いたけど0kbのupfolder.txtはすごく危険なものだよ、念のため。
とりあえずシマンテックのオンラインスキャン行くべし。

偽装ファイルらしきものは右クリック、プロパティを見てスクリーンセーバーとかプログラムとか
書いてあったら偽装確定。 AVIファイルって書いてあったらただの動画ファイル。
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 07:58:27 ID:f/wJU9/R0
>>735
日本語でおk
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 08:32:43 ID:9qHKhtWn0
       ____
      /l   /\ おいらをどこかのスレに送って!
     /| ̄ ̄ ̄|\/ お別れの時にはお土産を持たせてね!
       | モツ煮. |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・VIPPER・BitComet・風流夢譚
風の聖痕・←山本敬弘って下手だろ
神器←キチガイ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 09:25:40 ID:QDBk/Mpx0 BE:206901427-2BP
>>735
再インスォでおk
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 09:29:23 ID:II4YfpI/0
736さんありがとう。
とりあえず、言われたとおりシマンテックのオンラインスキャンにあったウイルス検索というのを
現在行っている最中です。
どうやら、感染しているようです。現在58個orz
それにしても、なぜ通常のノートンをかけてもウイルスがないとでるのに
このオンラインスキャンだと検索されるんでしょうか?
お金払ってノートンを入れてるのに検索してくれないなんて、どうなってんでしょうか?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 09:36:36 ID:5PAnCfBn0
感染した後はやりたい放題だから
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 09:45:02 ID:1LF/5i5j0
>>740
「感染したファイルを持っている」と「システムに感染している」は違うからね?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 10:03:53 ID:II4YfpI/0
WScript.KakWorm
Unix.Penguin
VBS.LoveLetter.Var
VBS.LoveLetter.A
Trojan.Offiz
VBS.Internal
Bloodhound.Exploit.6
VBS.Network.E
VBS.Zulu.A
VBS.Freelink.B

以上のウイルスで重複して58個感染しています。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 10:12:57 ID:J+0iqvL90
アドバイスを全部無視しておいてしつこい奴だな
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 10:23:54 ID:1LF/5i5j0
>>743
nyやshare系統のウイルスちゃうね。
メール添付とか怪しげなWebページでもらったものが多そうな気がする。
IEのキャッシュとかOutLookの中に隠れていそうだ。


それはそうと0kbのupfolder.txtが危険なんて聞いたことないんだけど。
勝手に容量増えたらヤバイって話で。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 10:45:28 ID:kG3cC7ZS0
>>743
2ちゃんのログだろ
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 11:19:08 ID:42/hjuee0
>>745
141 名前:ななしさんだよーん[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 07:51:17 ID:42/hjuee0
>>106
> upfolderが0kbだったので

馬鹿だなぁ。 これってnyのあるドライブ全体がUPフォルダになるって意味だよw
中身カラのupfolder.txtを作ってny起動してみなよ。

んでnyの検索でローカルにあるファイル名を検索しる。 ヒットするぞw
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 11:48:46 ID:II4YfpI/0
僕も調べたんですが、どうもNYとは関係ないようなのばかりみたいです。
UPFOLDER.TXTがいきなりできたことは事実ですから
「馬鹿だなぁ。 これってnyのあるドライブ全体がUPフォルダになるって意味だよw
中身カラのupfolder.txtを作ってny起動してみなよ。

んでnyの検索でローカルにあるファイル名を検索しる。 ヒットするぞw 」
ということなので、実際NYで検索してみます。
お騒がせしました。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 12:08:35 ID:42/hjuee0
一応書いとくけど>>747は仁義スレのコピペ。
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 12:13:29 ID:2r7wnOVZO
>>748
いや、だからね、そのaviをプロパティでみた?
それを報告してよ
nyとは関係ないとか、もう上の人が言ってくれてるからどうでもいいのよ
まぁ avi じゃないんだろうけど
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 12:36:34 ID:II4YfpI/0
キャッシュを消してしまったため、調べることができませんでした。
もう一回ダウンします。
そして報告します。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 12:41:23 ID:2r7wnOVZO
>>751
そこまでしなくていいよ
多分srcかexeだから
本物だったら動画ファイルから5000個もウイルス反応でるわけないじゃん
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 13:28:05 ID:II4YfpI/0
途中までダウンして不完全なままプロパティをみましたが
本当にAVIでした。
ビデオ クリップと表記されています。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 13:47:35 ID:W9ttA/Ib0
>>628,726
exeの実行権限変更ってXPHomeでは無理?
やっぱ常にAdmin権限で居るのは危険かね。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 13:53:05 ID:g24sapVn0
>>754
・セーフモード
・コマンドプロンプト
・専用ツール
好きなの選べ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 14:00:13 ID:W9ttA/Ib0
>>755
あーごめん、何か勘違いしてた。こういうのかと思ったんだわ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/723stopwny/stopwny.html
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 14:02:02 ID:OvCiBVwDO
ウィルススキャンてコード調べてるんだよね
.aviファイルとかってさ、エディタで最後に文字列加えても見れたりするじゃん
エディタでウィルスのコードコピペしてけばスキャンに何個も引っかかるんじゃね?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 14:11:10 ID:2r7wnOVZO
>>753
そのファイルを落とし終わったら極窓で拡張子調べてみて
念のためにね
759ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 14:16:52 ID:K1ywd65H0
スパイウェアとかたんまり入ってそうだな
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 15:53:00 ID:py0LW+pX0
正直他人の住所知ってもな。女子高生コンクリ事件犯人とかのなら別だが
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 16:44:05 ID:sSfLlNqw0
>>761
それ俺の友達の友達がやった事件じゃんか・・・
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 16:45:38 ID:PnBR4fsT0
        ____
      /l;;;:::: #/\ おいらをどこかのスレに送って!
     /| ̄:::/ ̄|;;;;:/ お別れの時にはお土産を持たせてね!
       |;:::;;/煮. |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ひろゆきパワー・ナショナルエキス・バルサン
          タイマ・任天堂・VIP・キンタマ.iso.zip・俺・Pen 4・Not Found
          糞スレ・京都府警・アドバ・マリオ・2ゲット・一酸化炭素・PSDS
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 16:50:32 ID:oXkg7UcW0
>>763
つキンタマウイルス
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 17:03:59 ID:gCEyrFsW0
今日、シマンテックのオンラインスキャンでANTINNY1個発見。
どうやら、[刻江尋人]それはそれは甘い声 という成年コミックものみたいだ(キャッシュ不明)
確認に行くと展開しててフォルダになってる((;゚Д゚)ガクガク

一応、展開済みのフォルダーにウイルスバスターかけると・・・
多くのJPGの後に、   .exeがΣ (゚Д゚;) しかも通過してる!
未然でよかったわ、ふぅ。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 17:13:17 ID:B/VBrwhN0
ここはお前の日記帳じゃないんだ
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 18:08:47 ID:iJ90WFa40
>>765
御自分のブログにでもどうぞ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 20:41:12 ID:bE99EaS40
>>763
こんなの流行ってるのか
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 20:54:43 ID:LjNjNOfN0
つーかすでに古い
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 21:31:36 ID:MviIvmTh0
ttp://compact.s56.xrea.com/winny_patch/
ってなんで消えたの?
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 21:38:20 ID:CJAr4G7e0
知るか
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 21:43:58 ID:2IvYqA0j0
電話して聞けよ
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 21:58:38 ID:ng1ApHoR0
upフォルダ廃止が売りのsecurewinnyって久しぶりに使って見たら無差別UPを始めた。
時限式なのかな。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 22:01:45 ID:UGx96Fv40
カワイソス?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 22:13:18 ID:Lh7Gf6Hc0
>>756
それ面白いね、サンクス!

*(全角空白)(全角空白)(全角空白)*
*(半角空白)(半角空白)(半角空白)*

を禁止しておけばファイル名偽装対策が全フォルダで効くね。
空白が無かったら意味無いけどw
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 22:14:18 ID:Lh7Gf6Hc0
>>745>>748
>>747のupfolder.txt 0kbの話って本当なの?
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 23:12:37 ID:K1ywd65H0
釣り
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/25(火) 23:17:14 ID:5V6BRXEJ0
>>776
そんな状態でny使わんほうがいいぞ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 00:43:19 ID:JHD/YcTv0
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 00:46:53 ID:Rl+Rz1sk0
>>747が本当ならupfolder.txt 0kbを作成するウイルス出そう。
upfolder.txt 0kbはウイルススキャンしても検出されないからまず気付かないw
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 00:48:47 ID:Rl+Rz1sk0
>>735はだいぶ前からPC内のファイルをばらで公開しまくってたのかも。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 00:49:05 ID:pdEWz5x80
upfolder.txtが空だとドライブ全体をうpするなんて話は聞いたことが無かった
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 00:55:53 ID:Rl+Rz1sk0
参考のために貼っときます。

仁義なきキンタマ ウイル ス情報 Part38
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153454039/

106 名前:89[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:10:43 ID:paYBakoU0
レスありがとうございます
全部スキャンしてみたら、感染していました。
upfolderが0kbだったので安心っちゃ安心です。
ただ気になるのがupfolderの作成日が五月だったって事です

107 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 00:20:02 ID:9czqSaBr0
>>106
>upfolderが0kbだったので
>upfolderの作成日が五月だった

死亡フラグが2本

141 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/25(火) 07:51:17 ID:42/hjuee0
>>106
> upfolderが0kbだったので

馬鹿だなぁ。 これってnyのあるドライブ全体がUPフォルダになるって意味だよw
中身カラのupfolder.txtを作ってny起動してみなよ。

んでnyの検索でローカルにあるファイル名を検索しる。 ヒットするぞw
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:01:27 ID:+Sx0uOYCO
変なウィルスにやられた…

確かlzh形式だったんだけど、それを解凍したら

・コマンドプロトコルの画面が出る(すぐ消える)
・Cドライブの容量の残り単位が一気にキロバイトになる
・マイドキュメントのファイル(マイミュージックなど)が全部JPEGイメージになる
 この時JPEGの名前が「(゜ё゜)123456」ってこんな感じだった


それで意味がわからないからとりあえずシステムの復元しようと再起動したら

・デクストップが灰色になる(白黒?)
・「システムがビジー状態です」というウィンドウが大量に開く
・画面中にゴキブリ、ハエが飛んでくる

っていう感じになって強制終了しかできなくなった…

こんなウィルスに感染した人いる?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:02:05 ID:Rl+Rz1sk0
コマンドプロトコル
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:05:10 ID:Rl+Rz1sk0
>>784
あ〜、それVPC上で踏んでみたことあるw  矢印にハエが寄ってくる奴でしょw
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:06:20 ID:+adyBiPu0
矢印(爆)
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:07:46 ID:Rl+Rz1sk0
カーソルって書くと分からんと思ったのよw
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:08:26 ID:+Sx0uOYCO
>>786
それそれ!なんかあれ見てて気分悪くなったよ…

もう初期化するしか無いのかな…
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:12:01 ID:Rl+Rz1sk0
>>789
スタート プログラム スタートアップ

にウイルスが追加したものが8個くらいあるはずだからそれ消して
PC再起動すればなんとかなるかも。 でも念のためOS再インストールしたほうがいいよw
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:12:43 ID:o/elLNOJ0
ただの悪質なジョークソフトじゃね
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:26:40 ID:+Sx0uOYCO
>>790
セーフモードで起動した確認したけど何もありませんでしたよ

通常起動じゃどのボタン押しても反応ないし…
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 01:30:50 ID:Rl+Rz1sk0
それじゃ漏れの拾ったのとは別物だな。漏れが拾ったのはウイルスの詰め合わせで
その中の1つがハエだった。 ちみの場合はレジストリを書き返られたんだと思う。

スタート ファイル名を指定して実行 msconfig スタートアップ から怪しいものを消す。

と言ってもマトモそうな名前を装ってるかも知れないからファイルのパスとか見て判断しる。
794784:2006/07/26(水) 01:45:19 ID:+Sx0uOYCO
>>793
通常起動してタスクマネージャーとか色々開いてたら何とか普通の画面に戻りました…

それでスタートアップの変なファイル消去まで出来れました。指摘ありがとうごさいます

795[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 03:01:12 ID:K4c5Opr50
1時ころ感染しました。

ファイル名があって.avi          .scrみたいになってたんだけど、
aviの所までしか見えなかったから(アイコン違うのに気付かなかった)実行したら
ダウンフォルダに原田義士参上!なんとか〜.EXEってのが999個出来た
Cドライブに同じく原田〜.txtがあった。
あとダウンフォルダのファイル全部消えた。

avast! っていうアンチウイルスソフト入れてたのに無反応だった。
仕方ないからノートンの体験版入れてスキャンしたら原田ウイルスが引っかかった。
被害はダウンフォルダだけでキャッシュは無事だったけど感染したファイルのキャッシュも削除した。

とりあえずフリーのアンチウイルスソフトはやっぱりやめたほうがいいね。
ノートンでもウイルスバスターでも買ってこないと。

796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 03:15:39 ID:Rl+Rz1sk0
>>794
みつかってよかったね

>>795
avastは重いだけだからねぇ。 フリーならAVGのほうがいいよ。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 04:34:58 ID:/pq90THc0
感染する人って感染してからこのスレ来るんだね
感染する前にこのスレ来てたら未然に防げたのに

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>795
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 05:13:16 ID:xz68EsV50
AVG最高!
799ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 05:24:02 ID:3cILAFc40
upfolder.txtが0KBだと危険?
マジですか?

>Winnyフォルダ内のUpFolder.txtに設定した覚えのないフォルダが
>記述されていたら感染している可能性がある

↑こういう事だと思ってたんだけど。。。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 05:40:11 ID:Rl+Rz1sk0
あー、正確には 0kb じゃなく 真っ白なupfolder.txt だね。
0kbでもUpFolderの正しい指定がされているものは安全。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 05:49:59 ID:3cILAFc40
>>801
真っ白なupfolder.txtってのは
開いた時に真っ白なメモ帳が開くだけって事ですよね?
nyと同フォルダ内にUpフォルダは無いけど
0KBのupfolder.txtがある場合はどうなるんでしょうか?
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 06:40:19 ID:cnzassur0
なんか削除依頼キター!

409 名前:sakurai[[email protected]] 投稿日:06/07/26(水) 06:20 HOST:u123.d237215061.ctt.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153454039/77
削除理由・詳細・その他:
個人情報

410 名前:sakurai[[email protected]] 投稿日:06/07/26(水) 06:27 HOST:u123.d237215061.ctt.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153454039/86
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153454039/112
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153454039/157
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1153454039/172
削除理由・詳細・その他:
個人情報
こちらもお願いします
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 07:29:19 ID:rerhYY3o0
禁止リストに入れとけと

   ,,0,0,,0,1,0 ←全角スペース3個
,,0,0,,0,1,0  ←半角スペース3個
キンタマ,,0,0,,0,1,1
デスクトップ,,0,0,,0,1,1
incomp,,0,0,,0,1,0
.lnk,,0,0,,0,1,0
.url,,0,0,,0,1,0
.scr,,0,0,,0,1,0
.com,,0,0,,0,1,0
.bat,,0,0,,0,1,0
.cmd,,0,0,,0,1,0
.pif,,0,0,,0,1,0
.cpl,,0,0,,0,1,0
.js,,0,0,,0,1,0
.msi,,0,0,,0,1,0
.vbs,,0,0,,0,1,0
.vbe,,0,0,,0,1,0
.wsh,,0,0,,0,1,0
.reg,,0,0,,0,1,0
.exe,,0,0,,0,1,0
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 08:02:11 ID:EwWCvI/sO
寝る前に携帯から失礼。
upfolder.txtが0KB=感染って話だけど本当にそうなの?
俺ny本体があるフォルダに、開くと真っ白な0KBのupfolder.txtがあるから
心配になってシステムの完全スキャン・シマンテックのオンラインスキャン・悪意のあるソフトウェア削除を
試したんだけど何も出てこなかった。だから安心して寝ようと思ったんだけど
やっぱりなんか不安(´・ω・`)
もしかして感染してる?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 08:12:39 ID:ZRlQ8ud/0
その質問何度目だと思う?
つーか他の全然関係ないスレにまで「本当?」とか確認に来てすげー迷惑なんだけど。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 08:23:24 ID:EwWCvI/sO
申し訳ない。
txtの容量が増えたり身に覚えのない記述があったりしたら感染
ってのは良く聞くんだけど真っ白で0KBだったら感染ってのは
このスレで今日初めて見たもので。
起きたら調べてみます。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 09:26:09 ID:Qy2SSrI80
upfolder.txtを削除して代わりにupfolder.txtと名前を付けたフォルダを置いとけばいい
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 10:44:01 ID:aEKrvHoh0
馬鹿のためにテンプレにでも追加しとけば?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 11:18:46 ID:NcWk0CsG0
>>801www
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 13:07:55 ID:gvRd97ak0
>>808
なるほどね
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 16:01:33 ID:deQIa8hu0
そのフォルダ消されて新しくファイル作られたら意味ないから
アクセス権変変更するのがいいんでないか?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 17:01:24 ID:xz68EsV50
XPだとフォルダ内の表示を縮小版にすると、.aviとか.mpgとかのサムネイルが表示されるじゃないですか?

サムネイルが表示されたファイルは完璧にシロですよね?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 17:16:04 ID:AXE98++Y0
avgで引っかからなければ完璧にシロですよw
815801:2006/07/26(水) 17:24:49 ID:ReluWz7N0
>>802
0KBのupfolder.txtがあったら問答無用でアウト。 UPフォルダの有無は関係ないス。

>>805
ウイルス感染はしてないけど情報漏洩はしてる。 よくライムで設定ミスで漏洩したっていう
ニュースがあるけどそれと同じケース。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 17:26:52 ID:ReluWz7N0
ちなみに真っ白upfolder.txtはnyの

フォルダ情報 フォルダの追加 何も指定しないまま「追加」 OK

の順に操作するだけで作られてしまう。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 17:38:29 ID:ReluWz7N0
もしかしたら正しい指定がされてるupfolder.txtをウイルスがちょっといじただけで
真っ白upfolder.txtと同じ意味にされる可能性もあるね。 これは気付きにくい。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 17:41:53 ID:QhoQpGsa0
0byte upfolderアリの場合アウトってのは、
少なくとも以前感染した痕跡があるって意味?

一回間違えて踏んだせいか0kbで残ってるんだけど
公開状態にはなってないようだから放置中なんだけども
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 17:52:18 ID:ReluWz7N0
いや、ウイルスとは関係無い。 >>816みたいにユーザーが適当にnyいじくってるうちに
作られるケースがほとんどだと思う。

>>816をやればセキュリティガードになるとふれまわってた奴もいたしw
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 18:42:07 ID:EwWCvI/sO
>>815
レスありがとうございます。
つまり感染はしてないからいろんなファイルをZIPなんかにまとめられて
ピンポイントで流される事はないけど
0KBのtxtファイルがある事によってnyがあるドライブのデータ全てを
知らない内にUPしてるって事ですかね?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 18:46:22 ID:ReluWz7N0
>>820
そうそう。 0KBじゃなく真っ白な場合だけだけどね。
822[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/07/26(水) 18:47:20 ID:4lzZ3D2Z0
だまされてるとも知らないで…
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 21:48:54 ID:EwWCvI/sO
>>821
なるほど〜。
自分はnyを外付けで起動してまして
そのドライブにはエロ動画しか入っていないんですが
この場合、CやDドライブのデータはUPしてなかったという認識でおKですよね?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/26(水) 22:28:46 ID:J6gzA3wW0
嘘をう(ry
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 01:30:02 ID:AxyvjEMR0
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 01:33:07 ID:mBYb7NJG0
見た感じyahooと関係なさそうな気がするが踏みたくないので確認できない
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 01:52:17 ID:hMhY2oPJ0
真っ白な0KBのupfolder.txtが危険ってのは釣りでFA?
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 01:55:18 ID:8qVVyvQs0
そんなものが危険と思う方がどうかしている。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 02:18:04 ID:mKsvun+x0
言っちゃった
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 02:47:16 ID:aNDzUjjq0
ファイルの更新日付くらいミロよ
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 03:53:33 ID:GvfEEPlE0
>>803
富山県高岡市の精神障害者リストのやつか。
これに関する発言をすべて抹消しようとしてるみたいだ。
HOSTのctt.ne.jpはケーブルテレビ富山。
ケーブルテレビ富山のサービスエリアは主に富山市なので、
この削除依頼を出したのは富山県の関係者だろうね。
でも、運営はこういうのは削除してくれないのに、
何で削除依頼なんか出すかね。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 04:00:51 ID:mKsvun+x0
それはですね
なんであれ対策、行動を起こしたというアリバイになるからです。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 04:03:04 ID:BjhMSyjL0
>>831
原因になったウイルスはシャレタマなのに何故仁義スレだけ依頼出すんだろう。

>>823
nyと同じドライブ以外のものも流出するかどうかはテストしてないから不明。
こちらの環境ではCドライブしかないので。

実際に真っ白なupfolder.txtをny本体と同じ場所に置いて他のドライブにあるファイルが
nyで検索してヒットするかテストしてみれば分かるかと。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 04:24:09 ID:kwgalp+l0
プロパティ見るために右クリックするだけでは感染はしないよね?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 04:40:46 ID:GvfEEPlE0
>>832
なるほどね。
アクションを起こしたという言い訳が被害者に対してできるしね。

>>833
あれっ、原因はnyじゃないの。
その後で洒落に輸出されたんじゃないかな。
シャレタマのスレの削除依頼を出さなかったのは、
洒落に輸出されるとは思ってなかったからじゃまいか。

それにしても、削除依頼が単なるニュース記事にまでに
及んでいるのはさすがにおかしいな。


836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 04:49:43 ID:BjhMSyjL0
>>835
シャレタマはny、shareの両方に流すウイルスだよ。

>削除依頼が単なるニュース記事にまでに
2chやってなければああいう依頼しちゃうだろうなw
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 06:16:22 ID:KoucdCrL0
空白aviやらscr踏んで感染踏んじゃうような
オッチョコチョイな女の子と付き合いたいです。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 06:17:36 ID:KoucdCrL0
感染じゃなくてウィルスだ。

そんな俺もオッチョコチョイ
本当にありがとうございました。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 07:24:31 ID:I7/XNBAc0
空けたポートを閉じる設定はどうやるんだ?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 07:50:42 ID:Vx4/f+Rv0
ポートあけたんならわかるだろ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 08:07:44 ID:QYmsDFqb0
ルータの後ろの方にポートが見えるだろ?
それを指で(ry
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 09:28:24 ID:DbKXFbjq0
>841
ワロタ
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 09:30:37 ID:3C2imbFg0
お前の後ろのポートを(ry
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 09:58:12 ID:4O06LP/z0
バリウムが俺の後ろのポートを塞いでいるんだが
開け方を教えてくれ。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 10:18:11 ID:3/inlChs0
つフリスク
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 10:31:26 ID:qsVMNoQc0
>844

溜め込むだけ溜めたほうが感動が大きいぞ
847ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 15:13:53 ID:S5oyiLQV0
アウトー
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 15:34:20 ID:0w+YuiXk0
最近祭りないよな
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 15:44:32 ID:4CwJD7mc0
みんな、それなりに気をつけてるんだろう。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 15:59:04 ID:lh4ixNgp0
>>847
HDDが唸りをたてたらアウト!
そうでなかったら、メッセージのとうり。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 16:45:59 ID:Gas/rRY+0
>>851
オレは847じゃないけど、似た経験があるから、その話には興味がある。
アウトってのはやっぱりZIPファイルが壊れててアウトって事?
それとも・・・・・ウイルス!?
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 16:56:55 ID:u4VG+RdY0
確かなのは、zip書庫が正常じゃなくて解凍ソフトがエラー吐いたということだけ

ひょっとしたら解凍ソフトの欠陥をついて攻撃をしかてるかもしれないし
ただ丹にアーカイブが壊れてるだけなのかもしれない

大体予想はつくけど、その文面からウイルスかどうか判るのはエスパーだけだ
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 17:00:57 ID:e36gaFW10
エスパーである俺には分かる。セーフだ
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 17:32:54 ID:lh4ixNgp0
>>852 
初期のAntinnyの中には、zipを解凍しようとすると「このファイルは壊れています」みたいなメッセージが出て
NYのうpフォルダに、眼鏡をかけた男性の画像が沢山できるものがあります。この時HDDが唸り声をあげます。

zipが壊れているか、壊れていないかより、それがはたしてzipなのかどうか探るのが先
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 18:13:58 ID:NJVIk3Sj0
>>847
中身を見るって、「解凍」ではなく「閲覧」だろ?
だったら、脆弱性つかれてない限りは大丈夫。
そのファイルは偽物。
857847:2006/07/27(木) 18:36:18 ID:dx7PEITQ0
皆さんありがとうございます
ZIPの中を見たときHDDは唸りませんでした
オンラインスキャンでもファイルに既存ウィルスはなく
極窓でも拡張子はzipでした
解凍しようよしてみたら「壊れていて解凍できません」とでました
不安なので
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                         してきますorz
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 19:45:09 ID:y+bp253k0
さて今後彼はいったい何回クリーンインストールを実行するのであろうか
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 19:58:13 ID:+JqZWwCZ0
>>857の潔さにワロタ
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 19:58:19 ID:Gas/rRY+0
うむ、その程度でクリーンインストールならおそらくは週一くらいでやるんでないの?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 20:23:18 ID:1oeLiQj50
>>828
だよね。

暇だったから>>747の通り

中身カラのupfolder.txtをny本体があるフォルダに作成。
んでny本体があるドライブに「チョベリグうんこまん.txt」という
ファイルを作りnyで検索かけてみました。
結果…ヒットしませんでした。やり方違う?

862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 20:25:57 ID:3E3z9A/R0
>>861
馬鹿には無理ってことだろ。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 21:08:52 ID:1oeLiQj50
>>862
やっぱやり方違うのかorz
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 21:37:12 ID:JR2XEbUk0
avast入れてたらまともにny動かなくてチョーうざいんですけど。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 21:41:14 ID:achM6ndP0
じゃ どっちかやめろ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 21:42:13 ID:vI81rWHz0
自分の設定の下手さ加減を棚に上げて文句言う奴多いな
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 21:48:00 ID:HL5sAxYH0
Winnyを起動中にセキュリティーソフトをOFFにしていては意味がないのでしょうか??
それでダウンロードしたものを開く前にスキャンするのですが・・・
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 21:54:09 ID:tMIYWiNB0
>>867
うん!完璧だよ!!!
ずっとONにしておくのは素人だよね!!!!
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 21:56:27 ID:JR2XEbUk0
>>868
素人はおまえだよ。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 21:58:43 ID:HL5sAxYH0
起動時もONにしておかないといけないんですね?やっぱり。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:00:10 ID:tMIYWiNB0
>>864
チョーうざいんですけど
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:03:09 ID:XPqDsAbS0
ID:JR2XEbUk0晒しage
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:09:20 ID:3E3z9A/R0
>>796が読めない馬鹿はほっといてやれw
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:09:34 ID:vqsg/DxJ0
ID:JR2XEbUk0
前へ出たいか
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:09:50 ID:64FjeRc50
>>864
それはない
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:10:56 ID:vqsg/DxJ0
なんだ!ガンダムと同じじゃないか!!
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:10:59 ID:HL5sAxYH0
OFFにしないと接続切れるし、仕方ないからOFFでがんばろorz
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:12:59 ID:tj6NsY030
ID:HL5sAxYH0

もうおまえはnyやるな。な?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:16:16 ID:vDSZBCOq0
>>876
核動力でOSがWinMeなんだヨ
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:21:49 ID:HL5sAxYH0
やるしかない!
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:25:53 ID:JR2XEbUk0
>>871
なんで?
>>872
なんで晒されなあかんの?
>>873
今読んだから馬鹿じゃなくなったよ。
>>874
意味不明。
>>875
あるよ。ダウソするたびにワーム見つけました、みたいなメッセージでてそのたびに手動で処理して、
ny強制終了、再起動。まともにダウソできない。
>>876
やから意味不明やっちゅうねん。
>>877
正しい選択といえる。
>>878
剥げ同。
>>879
俺はウィンドーズ2000。
>>880
ご愁傷さまです。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:27:41 ID:vqsg/DxJ0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   ヽ ‐┬‐         、   _,_ ヽヽ __,__
. |     (__人__)   ヽ ‐┼‐  |  |  | ̄ ̄ ̄|  / _    / ヽ
  |     ` ⌒´ノ   /.  、 ̄| L    /  \  /. ─     d、  あ
.  |         } 
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:34:44 ID:8ZD086xc0
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:37:47 ID:x2G8zStj0





           >>881 ま で は 俺 の 自 演 で お 送 り し ま し た 。




885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:54:26 ID:J2k89fRS0
ここまで俺様の自演
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:56:24 ID:JKWibKI00
おもしろかったよ。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 22:58:15 ID:3E3z9A/R0
[涼宮ハルヒの詰め合わせ] (日付) ユーザー名.zip

とか流れたら大変なことになりそうだ。 ウイルス作者さん絶対にマネしちゃダメだお(・∀・)
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:09:29 ID:JKWibKI00
よし。作れ
ちなみに。
[涼宮ハルヒの詰合] (日付) ユーザー名.zip で。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:26:01 ID:lh4ixNgp0
1G超はしんどいので、100Mbくらいに小分けしてくれるとありがたい。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:27:33 ID:vqsg/DxJ0


――――――――俺様用しおり――――――――

                      ここまで読んだぞ。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:34:01 ID:vI81rWHz0
今後は10レスごとに↑この書き込みを入れて判らなくしてしまえ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:38:39 ID:9p1061oS0
え?ギャグ?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:42:04 ID:jAZ2yrd20
セキュリティソフトOFFで使っている人返事してぇ〜〜〜〜♪
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:43:23 ID:3E3z9A/R0
上級者はセキュリティソフトなんか使わねーよ。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:51:59 ID:3E3z9A/R0
保守。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:54:54 ID:mK3Iif1+0
夏休みに入ってからスレの進行速度速くなったなw
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:57:00 ID:tj6NsY030
学生が唯一四六時中2ちゃんに貼り付ける時間が夏休みだからな
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:57:51 ID:vDSZBCOq0
.exe等を直で実行するのを止める常駐があればいいんじゃね
だってショートカットしか使わないでしょ通常
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/27(木) 23:59:13 ID:VZNHZv0B0
ウイルス以下の書き込み多いな
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 00:02:12 ID:jAZ2yrd20
セキュリティソフトは使っても無駄さ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 00:13:08 ID:22xbyUE90
まあ新種には無駄だな
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 00:23:45 ID:0N454MCm0
馬鹿は何使っても無駄
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 00:29:05 ID:/jTcTLJy0
>>890
テラ懐かしwww

2ch用ブラウザ使えよ。

>>901
タマキンだっけ?
各セキュリティソフトの対応が数週間も後で、被害が甚大だったのって。
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 00:35:26 ID:CGyZcqMp0
>>896
それは俺が自演を始めたからなんだ。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 00:59:20 ID:7mFOkdpW0
右川はじめ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 02:41:36 ID:EjWIXfYT0
>>903
懐かしいと聞いちゃ黙ってられねぇな。
ビックリ玉袋、 【晒し挙げ】、 ドクロ。 どうだ、懐かしいだろwww
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 03:01:08 ID:DDV3ttFz0
>>898
単にアクセス権の設定で良いのでは?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 12:58:08 ID:vjW2MaZn0
みんな慣れ親しんだアイコンを変えるのに躊躇しなかったんですか?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 13:07:59 ID:H9he+vmOO
worm_antinny.Aを踏んでしまったんですが、winnyさえやっていなければ個人情報が晒されたりすることはないんですよね?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 13:20:41 ID:87T9UQSd0
>>909
今すぐケーブル抜け。やばいぞ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 13:24:49 ID:H9he+vmOO
>910
詳細お願いします。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 13:27:47 ID:y6s6jHuu0
>>911
今すぐケーブル抜け。やばいぞ
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 13:36:00 ID:ZnsmnnH70
一度使ったケーブルは焼いたほうがいい
そのケーブルにウイルスが残ってるかもしれないからな
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 13:40:22 ID:mThyQZg50
ウイルスKOEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 14:48:39 ID:HKCMFBqJ0
>>911
あんしんしてオケ
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 14:50:59 ID:X+63XgNC0
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 14:56:48 ID:kcJdqOrS0
もうどーにもならないし安心しておk
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 15:07:10 ID:H9he+vmOO
ありがとうございやす…。
大丈夫かどうかわからないが。もっと調べてみる。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 15:14:42 ID:y6s6jHuu0
凄まじいポジティブシンキングだなwww
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 15:22:44 ID:H9he+vmOO
>919のレスで不安になってきた。マジでだれか詳細頼む…
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 15:34:04 ID:v8lk2If00
>>920
>>917が全てを語ってるよ。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 15:37:16 ID:jwkM1s5X0
>>920
今まで良く頑張った。 でももういい、安心してゆっくり休むんだ。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 15:37:21 ID:uRP2MDkM0
OKOK。
ケーブルさして、じっくりとオンラインウイルススキャンしておけよ!
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 17:07:38 ID:yV7KV4TO0
タスクマネージャで怪しいプロセスを止めて(名前でググって確認は必須)
あとはファイル削除して、仕上げに↓のツール使ってレジストリ掃除すればおk
ttp://cowscorpion.com/Registry/regseeker.html
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 17:08:50 ID:jwkM1s5X0
>>924
いちいちマジレスしなくていいよ、放置しる!
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 18:39:10 ID:P4e9zfZF0
みくる、長門、キムジョンイル、極楽山本、原田6種、夏休みになってウイルス増えたな。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 18:41:52 ID:xtF5Wobi0
>>926
そうそう。オマエ菌とか俺菌とかな。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 18:58:33 ID:aBl3p/OO0
日本人は、世界からいかに嫌われているかを知るべきだ。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttravel&nid=67593
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 18:59:27 ID:FDCGfRqY0
チョン乙
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 19:01:35 ID:D27EuRN60
>>928-929
チョン乙
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 19:02:58 ID:19A9t60g0
ちょっと聞きたいんですが、
>>1に書いてある ■主な流行感染パターン  のウイルスは、全てウイルス対策ソフトでわかるんでしょうか?
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 19:03:24 ID:JoqCzP7B0
ブラックウォーム詐欺もチョンっぽいってフジでやってた。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 19:51:48 ID:+nvAcKRi0
>>825
津かこの手の奴手すぐ消されるようになったんじゃなかったけ?
でもp2pを紹介してるだけだからいいのか
いいねらい目だなw
934ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:43:21 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 20:22:05 ID:Tzbu0QER0
.FOLDERとかはavast反応しない。
やっぱりantidoteさんがいいよね。

↓以下工作員乙のレス
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 20:23:55 ID:y6s6jHuu0
変な予防線貼るくらいなら書かなきゃいいのに
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 23:25:49 ID:eFHBXDmk0
起動したときにデスクトップのアイコンが表示されなくなったんだが、何を踏んだのでしょう?ウイルスバスター反応なし。
ctrl+alt+delすると表示されるようになる。起動しきらない感じ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 23:27:41 ID:SRTBfyg/0
もう一度足元を探すんだ
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 23:28:00 ID:QmMLGX400
>>937
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 23:29:26 ID:xtF5Wobi0
>>937
タスクマネージャーが立ち上がるのなら怪しいプロセスを確認すればいいのに・・・
941937:2006/07/28(金) 23:32:50 ID:eFHBXDmk0
それがわからんのよ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 23:37:05 ID:SSmpM9Sr0
>>937
前にもこれ見たな、何だっけ
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/28(金) 23:46:29 ID:pORwNIeU0
早めにデスクトップが表示されるが、最初のアプリケーション起動までに時間がかかる
もしくは起動に時間がかかるが、最初のアプリケーションから早く立ち上がる
たまにこういう環境もある

俺の場合はVisualStudioとPPPoE接続ツールの起動が遅い
多分何かのサービスの立ち上げの順序が前後してこういう現象がおきる
944937:2006/07/28(金) 23:54:50 ID:eFHBXDmk0
>>943
立ち上げの順序はそうそう変わるものなの?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 02:39:25 ID:rrRCxd2b0
       ト、 ヽ、          ,.イ i
       i  \ \  ,... -- 、 / /  i
       |   ヽ  ヽ':::::::::::__i__ヽ、/   l
        |    〉'´:::::::::::::::| 父|::::::\  i
       i  ,r'.:     \     /:`ヽi
       ゝ'         fヽ     ヘ :::ヽ
       / _     弋リ  ___ じ  :::::i/
      l    ``─     (__ノヽ__)  '´::i
       |  ̄ ̄``‐        i  i   ゚ -‐!─   カスども人様の役に立つようなことかけ
        |    _,-‐      i  i    _i__
      ヽ ‐'´         V     .::::i
       ゝ、       /}      /}.::::/
         `ゝ、    i /     { //
           (`ヽ フ/‐ゝ---'ヽ/ i
            l\ ' ノ 八 人 '´ ノ

       ∧ヽ          ,ィ´ヽ
         i ヽ ヽ、,.-─- 、 ,//   i
       l  〉´::::::::::::::::::::::::r' /    i
       | /:::::::_/_:::::::::::::::::::::::\    }
       レ'  /爻/      ::::::::\  /
      /  \  /       :::::::ヽ〈
     /  \    /       ::::::::::l
  ─-ト、   ̄     ̄   ,.-‐'´ ̄ ::::::::l
  ─‐i‐   (_人__)   ゚ ___  :::::::}  全部QAにしろ  役にたてや
   _,i-‐   i  /    ‐-、    .:::::/
     \    `´        ̄``.:::::/
      ゝfヽ    rヽ     .::::::/
       ゝ }   ゝi ___/
       / iノ ̄ ̄ | `ヽ'´ノ
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 02:41:03 ID:rrRCxd2b0
       ト、 ヽ、          ,.イ i
       i  \ \  ,... -- 、 / /  i
       |   ヽ  ヽ':::::::::::__i__ヽ、/   l
        |    〉'´:::::::::::::::| 父|::::::\  i
       i  ,r'.:     \     /:`ヽi
       ゝ'         fヽ     ヘ :::ヽ
       / _     弋リ  ___ じ  :::::i/
      l    ``─     (__ノヽ__)  '´::i
       |  ̄ ̄``‐        i  i   ゚ -‐!─   カスども人様の役に立つようなことかけ
        |    _,-‐      i  i    _i__
      ヽ ‐'´         V     .::::i
       ゝ、       /}      /}.::::/
         `ゝ、    i /     { //
           (`ヽ フ/‐ゝ---'ヽ/ i
            l\ ' ノ 八 人 '´ ノ

       ∧ヽ          ,ィ´ヽ
         i ヽ ヽ、,.-─- 、 ,//   i
       l  〉´::::::::::::::::::::::::r' /    i
       | /:::::::_/_:::::::::::::::::::::::\    }
       レ'  /爻/      ::::::::\  /
      /  \  /       :::::::ヽ〈
     /  \    /       ::::::::::l
  ─-ト、   ̄     ̄   ,.-‐'´ ̄ ::::::::l
  ─‐i‐   (_人__)   ゚ ___  :::::::}  全部QAにしろ  役にたてや
   _,i-‐   i  /    ‐-、    .:::::/
     \    `´        ̄``.:::::/
      ゝfヽ    rヽ     .::::::/
       ゝ }   ゝi ___/
       / iノ ̄ ̄ | `ヽ'´ノ
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 02:42:46 ID:rrRCxd2b0
       ト、 ヽ、          ,.イ i
       i  \ \  ,... -- 、 / /  i
       |   ヽ  ヽ':::::::::::__i__ヽ、/   l
        |    〉'´:::::::::::::::| 父|::::::\  i
       i  ,r'.:     \     /:`ヽi
       ゝ'         fヽ     ヘ :::ヽ
       / _     弋リ  ___ じ  :::::i/
      l    ``─     (__ノヽ__)  '´::i
       |  ̄ ̄``‐        i  i   ゚ -‐!─   カスども人様の役に立つようなことかけ
        |    _,-‐      i  i    _i__
      ヽ ‐'´         V     .::::i
       ゝ、       /}      /}.::::/
         `ゝ、    i /     { //
           (`ヽ フ/‐ゝ---'ヽ/ i
            l\ ' ノ 八 人 '´ ノ

       ∧ヽ          ,ィ´ヽ
         i ヽ ヽ、,.-─- 、 ,//   i
       l  〉´::::::::::::::::::::::::r' /    i
       | /:::::::_/_:::::::::::::::::::::::\    }
       レ'  /爻/      ::::::::\  /
      /  \  /       :::::::ヽ〈
     /  \    /       ::::::::::l
  ─-ト、   ̄     ̄   ,.-‐'´ ̄ ::::::::l
  ─‐i‐   (_人__)   ゚ ___  :::::::}  全部QAにしろ  役にたてや
   _,i-‐   i  /    ‐-、    .:::::/
     \    `´        ̄``.:::::/
      ゝfヽ    rヽ     .::::::/
       ゝ }   ゝi ___/
       / iノ ̄ ̄ | `ヽ'´ノ
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 03:31:14 ID:io245fGJ0
QAってなに?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 03:47:40 ID:umW/Paal0
Q = 1つ前のリンクに移動
A = 1つ後のリンクに移動

Operaのキーボードで行うショートカットキーじゃな。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 05:00:49 ID:QXPOHV5C0
つ Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part55
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1154115863/
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 05:10:10 ID:i40xRBa30
>>950
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 10:09:51 ID:Vh658mbQ0
クリーンインストールするウィルスが出たら画期的なのにね。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/29(土) 10:19:47 ID:xO2FecWo0
>>952
マシンのスペックに合わせて10種類位の詰め合わせでお願いしたい
954[名無し]さん(bin+cue).rar
・・・・HDDに有るデータを使えば良いんだった orz