【ny互換】Winnyp質問スレ 2【キャッシュ共通】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
ここはWinnyp専用初心者・ツール・接続・初期設定質問スレです。
共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
FAQ他、必読のテンプレは>>2-20

■前スレ■
【ny互換】Winnyp初心者質問スレ【キャッシュ共通】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150108650/
■関連スレ■
【匿名強化版】Winnyp by lark Part31【完全互換】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151081897/
【sageてね】Winny総合質問76【テンプレ読もうね】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150715284/
【脱Port0】Winn.yポート開放17【総合質問別館】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150203202/
【エスパー】ダウソ初心者の質問に答えるスレ174【近藤】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150119747/
■関連リンク ■
http://winny.cool.ne.jp/
http://nynode.info/
http://nylink.jp/
■質問テンプレ■
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断する

2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:02:28 ID:qQkHlC5/0
2ゲト
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:03:42 ID:9AhACDUU0
nypてんぷれ〜ver.2.14

Q.Winnyp.exeってなによ
A.Winnyの暗号を強化するためのdllを経由させるためのもの。
 別に気にすることはない。

Q.larkってだーれ?
A.本人が認めていないので事実かどうかわかりませんがクラッカーとして名が高い人です。
オリジナルソフトの開発は聞いたことがありませんが腕は確かかと思われます。

Q.ノードつながらないし落ちないんだけど…
A.まずはWinnyの根本的な設定から見直してください。
 ポートが確実に開いていて原因がどういてもわからない場合聞いてください。

Q.Winnyの最新版って何なの?
A.47氏版は7.1(開発終了?)
 lark氏版は7.27
 b7.1互換などの設定は付属のiniの変更にて可能。

Q.Winnypはどこにあるの?nullpoはどこにあるの?初期のーどはどこに(ry
A.ここでドゾー
 ttp://www.nynode.info/
 ttp://www.yukari.ne.jp/tips/index-1.html
ttp://www.hayasoft.com/syumi/winnyp/
4ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:38:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:06:46 ID:LG05/JQ00
Q.このスレの本当の正体は何ですか?
A.ここは無能中国人である>>1が仕切る偽質問スレです。
 単細胞低学歴の>>1が質問スレなどと看板を掲げてただの暇つぶしをすることが目的です。
 ちなみにこのスレの>>1は目をつけた書込みの他のスレへのレスも追跡するという幼稚行為を平気で行える知障児です。
 ここはそんな大問題児>>1を筆頭とする論理無の痴呆が集まるスレッドなのです。
 ここでは質問しても未解決にも関わらずテンプレ・ググれ・帰れの低脳回答をするキチガイしかいません。
 真面目に質問したい人は他質問スレへ移動することをお勧めします。

テンプレ終わり





















6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:07:07 ID:9AhACDUU0
Q.本家nyのキャッシュは使えるの?
A.使えます。

Q.Winny2p_b72?_000-cache.zip ←これ何?
A.ファイル名の通りnyp(Winny2p_b72?_000.zip)のキャッシュ(通称:初期キャッシュ)。
 キャッシュフォルダに入れて使って下さい。

Q.Verはどれに設定すればいいの?そもそもVerって何?
A.本家Winnyと接続するかどうかの設定です。
 Ver=1、Ver=2、Ver=3は本家Winnyと接続します。Ver=0(デフォルト)はnypのみです。
 規制、匿名性、セキュリティ等の問題で、このスレではVer=0をお勧めしています。

Q.TabControlって何よ。
A.nypのウィンドウが最前面以外のときにウィンドウの内容を更新するか?の設定です。
 更新しない(0:デフォルト)はウィンドウの内容を更新しないかわりにちょっと軽くなります。
 ツールによって、更新する(1)に設定しないと動作しないものがあります。

Q.nypが起動しない。
 フォルダ内に ws2_32.dll があると強制終了します。
 それがSafeNyの場合SafeNy.dllへリネームして下さい。

Q.nypにしたら繋がらなくなった。
A.FW(XPのもの含む)、SafeNy、ポート、申告速度の設定を見直してみて下さい。
 Ver=0で使う場合はノードリストをnyp用のものに入れ替えてください。

Q.回線速度を120未満に出来ないんだけど。
A.仕様です。66-71互換有効時(Ver=1〜3)は回線速度120以上しか選べません。
 724以上のみ(Ver=0)では選べます
7ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:38:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:09:53 ID:9AhACDUU0
■猿でも分かるWinny7.1(正規版)からWinny7.27(lark版)への移行方法■v0.0.2

1. Winny7.27(lark版)をDLし解凍してできたwinnyp.exeとwinnyp.dllを
  Winny(正規版)のフォルダにコピーする。
http://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27/

2. Winny(正規版)のフォルダにある「winny.ini」を「winnyp.ini」にリネームする。
3. winnyp.iniをメモ帳で開き下記の3行をコピペする(一番上にコピペでOK)

[Winnyp]
Ver=0
TabControl=0

■Winnyp7.27用の初期ノードはこちらから。(Ver=0の時は必須)
http://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27.002/Noderef.txt

ファイヤーウォール、セキュリティソフトの設定も忘れずに

■Winny7.27(lark版)でのSafeny導入方法■
safenyを導入している場合、一部設定が必要です。Readmeをよく読んで設定しましょう。

1. 普通にインスコする
2. ws_32.dllをsafeny.dllに名前変更
3. 最新版を使う場合はSafeNy.iniの『[options]』に『no_patch=1』を追記。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:11:45 ID:9AhACDUU0
<ArcVirusChk>
http://www.nynode.info/tools.html#arcviruschk
http://www.yukari.ne.jp/tips/down.html

■ArcVirusChkとは?
これはアーカイバの中のウイルスを簡単に見つける様にと作ったものです。
アンチウイルスソフトでもアーカイバの中のを全部は削除出来ない為
視覚的に分かりやすくします。
(winnypで変換後リネームする時これを実装しようかと考えてた)

対応しているのは lzh zip rar です
UNRAR32.DLL UNLHA32.DLL UNZIP32.DLL が必要です

-zipで収納フォルダ名+ファイル名が長すぎるとエラーになるので独自実装した
-lzhも独自実装した

ウイルス他を見つけるとファイル名の先頭に以下を付けリネームします(優勢順)
[Arc 破損?] ------------- 拡張子違いや壊れてる時
[Arc ウイルス入り] ------- サイズとCRCが一致した時
[Arc ウイルスサイズ一緒] - .exe+ウイルスサイズと一緒の時
[Arc ウイルス入り?] ----- .exe+ファイル名に連続空白が多い時
[Arc EXE付き] ------------ .exeがある時
[Arc パス付き] ----------- .htm+ファイル名にパスがある時(おまけ)

*ファイル名にこれらが付いている時はチェックしません
*アーカイバの中のアーカイバは見ません。

使い方
ArcVirusChk.exe [file|dir]
ファイル単体かフォルダを渡せばチェックします(詳しい使い方はReadmeを。)

オススメの使い方:Send toにショートカットを投げ込めば便利、大量投下(20個超?)不可。
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:12:47 ID:9AhACDUU0
┌ご利用をお断りする方─────────────────────────

|1.検索エンジン(推奨:Google)を使えない方、および検索をしていない方。

|2.付属説明書(公式サイト含む)が読めない。もしくは読むのが面倒な方。

|3.質問する者としての心構えに欠ける文章しか書けない筆不精・精神異常者な方。

|4.質問したい問題が発生してからの時間が『10分』は経過していない方。

|5.自己解決時に解決した旨を書き込むよりも、その時間で好きな事をしたい方。

|6.当テンプレをご覧になっていない、もしくは理解出来ていない方。
||
|└→以上の方は明らかに少房です。脳年齢が水準に達するまでネットは控えましょう。
└──────────────────────────────────
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:13:38 ID:9AhACDUU0
☆書き込む際の注意
1.質問の主旨をはっきりさせる
2.わかりやすい日本語で書く
3.質問テンプレを勝手に省略しない
4.情報の後出しをしない
☆その他の注意
1.書き込む前に必ず板内と現行スレを検索orググる
2.マルチをしない
3.誘導or解決の際には一言書き込む
☆既出、禁止質問リスト
Q なんかダウソ速度遅いんだけど
A いいからプロバイダを言え、話はそれからだ
Q エラー文が出た
A その文でググれ、もしくはまとめサイト嫁
Q 規制されてないプロバイダはどこ?
A スレ違い、自分で調べろ
Q みなさんのおすすめの〜を教えてください
A 人それぞれ環境違うのに聞いてどうする、自分で考えろ
Q アンチウィルスソフトは何を使えばいいんですか?
A セキュ板池
Q スレ違いなんですが....orマルチで申し訳ないが.....
A なら質問すんな、帰れ
Q これってタイーホされるの?
A Yes。今すぐ手を洗ってくれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               テンプレ読めば全ては解決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:14:49 ID:9AhACDUU0
Q.キーロストが多発する。
A.1.相手側がキャッシュファイルを手動で削除している。
2.相手がwinnyを終了させた。
3.PC/ルーターの一時的な不調。

Q.ダウンロード出来ない、出来ても遅い。
A.所持キャッシュとUPファイルが無い、又は少ないと
ダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがある。
また、所持キャッシュからのUPがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットもあるので
HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にする。

Q.ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される。
A.画面に張り付くのはナンセンス。nyはマターリ放置が基本。
ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝る。

Q.認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
A.PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にする。
未来の日付、時刻にしていた場合、Winny2ではキャッシュを認識できなくなる。

Q.ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまう。
A.ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているため。動作を停止させる。
相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる。
ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こる。
キャッシュフォルダを監視の対象から外す。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:15:50 ID:9AhACDUU0
Q.Acceptポート番号は何番が良いですか?
A.システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にする。
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こる。
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良い。
参考サイト
http://www.yumenara.com/port/
http://www.h7.dion.ne.jp/~extreme/eternal/trojan_horse.html

Q.UP速度とダウンロード枠の関係は?
A.0〜40KB未満 2本のまま
40〜80KB未満 3本
80KB〜160KB 4本
・・・以下80KB速度が上がる毎に1本増加
下りは早いが上り速度が遅いADSLだと4本止まりだが上下対称の光だと10本とか20本とかが期待できる。

Q.File Search Up [a]/Down [b]|Trans Up [c]/[d] Down [e]/[f] の意味を教えて下さい (Winny)
A.U s: [a] t: [c]/[d] [g]K | D s: [b] t: [e]/[f] [h]K の意味を教えてください (Winny2)
[a] 「検索リンク数(上流)」
[b] 「検索リンク数(下流)」
[c] 「同時アップロード枠」
[d] 「申告速度により割り当てられたアップロード枠」
[e] 「同時ダウンロード枠」
[f] 「申告速度により割り当てられたダウンロード枠」
[g] 「アップロード速度」
[h] 「ダウンロード速度」
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:16:43 ID:9AhACDUU0
Q.ハッシュが登録できない。「ハッシュか二文字以上のキーワードを指定してください」と表示される。
A.ハッシュの後ろに" "(半角スペース)が付いていたり、他のShareのハッシュだったり(nyより長い)。

Q.モジュール Winny.exeのアドレス 〜 でアドレス 〜 に対する読み込み違反が起きました
というエラーメッセージが表示され、Winnyが終了してしまうのですがどうすれば回避できますか?
A.根本的な解決法はないが、以下を試す。
1.メモリチェックする。
2.スペックを上げる。
3.常駐ソフトを見直す。
4.OSの再インストールをする。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:19:26 ID:igkM0Imz0
>>1
乙です
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:24:06 ID:9AhACDUU0
Q.nyではちゃんとFW設定が出来ていたのに急にポート開放できなくなったよ!
A.FWをアプリ指定で開放していると、バージョンupやsafeny等のパッチにより
 違うプログラムとして認識して通してもらえなくなる事があります。
 再度アプリを指定しなおすか、port番号で開放してください。

Q.nyのクラックツールは使えるの?nyp専用のUP0パッチ、DL枠増加パッチはあるの?
A.死ね、自殺できるだろ

Q.nyのクラックツールは使えるの?nyp専用のUP0パッチ、DL枠増加パッチはあるの?
A.ありません。その手のツールを使い続けたい方は、本家nyで存分にお楽しみ下さい。

Q.TabControlって何よ。
A.nypのウィンドウが最前面以外のときにウィンドウの内容を更新するか?の設定です。
 更新しない(0:デフォルト)はウィンドウの内容を更新しないかわりにちょっと軽くなります。
 ツールによって、更新する(1)に設定しないと動作しないものがあります。

Q.起動後短時間でフリーズするんだけど?
A.ダウン条件か無視条件のキーワードに","(カンマ)が含まれた条件がありませんか?
 条件の区切り記号と判断され形式が崩れフリーズするようです。(7.27-002まで現象確認)

nypってキャッシュフォルダに不正キャッシュ(捏造とかTab入りとか)があると起動しなくなるのね。
自分の場合は「コピー〜********」ってキャッシュがなぜかあって、
そのせいで起動しなくなった模様。それを消したら直りました
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:24:13 ID:iuMCQa2r0
>>1
乙りんこ
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:25:36 ID:9AhACDUU0
以上、不足あったら追加よろしく!
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:28:47 ID:wRuUYwYR0
立ち上げるとログ取得欄にBBSポート待ちうけ開始とズラアアアアアアアアアアとでるんですが、何が原因でしょう?


20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:31:13 ID:UYR9iUo60
マルチが原因。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:33:00 ID:HEaMtqUk0
ちなみに現在職人というかトリップが捏造されています。
根本的な対策は暗号方法をかえることですがそれを行うと
ハッシュ全てが変わってしまいます。
しかし職人トリップがクラックされているようではネットワークは半分崩壊しているようなものです。

こんどのバージョンアップに期待しましょう。

22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:34:08 ID:9AhACDUU0
Q,FWがport25からwinnypが通信しようとしています。と警告がでるよ。
A,port25は主に迷惑メールの発信に使用される為、反応しているとおもわれます。
 異常がなければport25での通信を許可して下さい。
2319:2006/07/01(土) 03:34:46 ID:wRuUYwYR0
>>20
なるほど、なかなかシャレがきいてますね。。
ちょっと感動しました。アリガトウございました。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:39:45 ID:hLHry5B40
動作が怪しいと思ったらハルヒを疑え
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:43:31 ID:uJcEwQup0
>>1
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:50:08 ID:9wACDteg0
トリップってもう解析されちゃってるんだ・・・だからハルヒのアニメとかあんなにトリップ付きの捏造出てるんか。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 03:54:57 ID:YWNiJpHd0
999 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2006/07/01(土) 02:24:19 ID:MDNTS8zD0
999なら全員逮捕
1000 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2006/07/01(土) 02:24:53 ID:q2c5hKHt0
1000なら全員脱獄

脱獄決定でFA?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 04:00:32 ID:hLHry5B40
質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【開放テストクの結果】(・A・)失敗
【Winnypのバージョン】v2.0b7.27_002 ver=0で使用
【Safenyの有無】v1.02使用
【その他ツールの有無】ありません
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断されてしまう


■開放テスト ★「成功」ならば「ポートは開放されています」
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
→ 1.Winnyを起動し[接続]ボタンON 2.「Acceptポート番号」を入力してテスト
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 04:46:54 ID:loqj2Ap/0
>>28
テンプレ読めよ
ルータに穴あけてるか?
FW切れよ
Safenyは、標準の使えよ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 06:07:49 ID:ekTCs2wM0
>>1
スレタイから初心者消してGJ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 06:50:26 ID:9BT8p8HH0
>>29
テンプレじゃないの?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 06:55:32 ID:9BT8p8HH0
【テンプレサイトを読んだか?】適当には読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 3000+ /1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】Cybernet Communications 3Mbps
【モデム・ルータの型番】Airport Express
【FWの有無】無し
【開放テストクの結果】成功 ポートは開放されています
【Winnypのバージョン】v2.0b7.27_002
【Safenyの有無】無し
【その他ツールの有無】ありません
【その他特記事項】PCは1台 無線LAN使ってる
【具体的症状】ポート警告が常に5から8くらい出ている。


これくらいの量のポート警告は普通なんですか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 06:58:01 ID:9AhACDUU0
>>32
>>4かな 普通
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 07:29:45 ID:hLHry5B40
>>29
それは移行する時にツール類が原因な事が多かったので
ツールについての確認等の項目が追記されした質問テンプレ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 08:36:03 ID:CXiNjVKV0
今のとこ000と002どっちが人多いの?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 09:21:32 ID:O6hJEDkM0
>Q.Winny2FileLister(W2FL)は対応してますか?
(中略)
> iniの『[Winnyp]』に『TabControl=1』を追記する必要があります。
これはwinnyp.ini の事ですか? それともW2FL.iniですか?

37sage:2006/07/01(土) 09:39:36 ID:J+GHtFgh0
winnyp.ini
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 09:41:21 ID:qPL6TcjN0
>>1
ボケ。スレタイトル、「Winnyp」と「質問スレ」の間に、
「初心者」を入れ忘れてるぞ。ふざけるな。ちゃんと入れとけ。
危うく迷子になるところだっただろうが!
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:07:11 ID:k0EVt5vZ0
ttp://www.yukari.ne.jp/tips/down/Winny2p_b727_002.zip

これexe入ってないんだけどどうしろっての?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:11:29 ID:RUk1TGKN0
v2.0β7.27の中に中身を入れる
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:18:47 ID:k0EVt5vZ0
おお、ありがと
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:33:02 ID:SmMUxExT0
「Ver2pβ7.27」と「Ver2pβ7.27.002」ってどっち落とせば良いのよ?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:33:40 ID:mFtv+50R0
みんなWINNY使って何してるの?
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:47:48 ID:tY2zjMrt0
自作のポエムや小説を流したり落としたり。
最近読者も増えてきて嬉しい。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:51:06 ID:49VBDVZH0
>44
放流した自作のポエムや小説の参照量が増えるとうれしいものだ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 10:54:28 ID:qzTBzC5m0
今日からnyp 7.27-000 Ver=0モードに移行しましたよ。早速キャッシュ2TB放流しましたよ。
すぐにup=3,000kB/s突破しましたよ。結構人多くなりましたね。

匿名性を高めるにはVer=0モード以外は従来のnyと変わらないから、Ver=0モード
でみんなも早めに移行してきてね。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 11:26:23 ID:Pyswlg6D0
この作者、何に怯えてるのか分からんけど、何でプログラムこうしたのにヴァージョン番号変えないんだ?
何のためのバージョニングか分からないだろ。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 11:33:39 ID:49VBDVZH0
>47
なんでそんなに「何かにおびえてる」ことにしたいのかようわからん
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 11:52:25 ID:Pyswlg6D0
この作者、何でプログラムこうしたのにヴァージョン番号変えないんだ?
何のためのバージョニングか分からないだろ。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:01:38 ID:350kwUkP0
もうみんな移行したの?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:13:23 ID:12199kla0
設定はnyをそのまま受け継いでるし
初期ノードはnyp用の奴を使ってるのに
接続テスト下流が10ほど出てて
検索リンクに全くならない
ver=0なのが悪いのか?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:14:19 ID:WIWtkKRZ0
去年海外留学をきにネットやめて六月に帰ってきたんですが
以前は7,1のバージョンを使ってたんですが、作詞が趣味でポエム系統のやりとりにしか使わないつもりなんですが
7,1のままでも問題ないでしょうか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:18:34 ID:qzTBzC5m0
nypで繋がらないって言ってる人居るけど、

3. winnyp.iniをメモ帳で開き下記の3行をコピペする(一番上にコピペでOK)

[Winnyp]
Ver=0
TabControl=0

をそのままコピヘしたらダメだよ。0の後にスペースが入ってるから、自分で消すか、
下のを使おう。

[Winnyp]
Ver=0
TabControl=0
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:19:33 ID:qzTBzC5m0
ダメだね。やっぱり自分でスペースを消そう。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:20:08 ID:srPjMYI/0
今さっき導入したんだがVER2だと全然繋がんないな
ver0にしてノード入れ替えたらようやく繋がるようになった
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:23:59 ID:9AhACDUU0
>>52
今のところ警告きた人はいないからなんともいえないが、
安全を考えたら、nyp移行を薦める。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:31:46 ID:350kwUkP0
winnyp.exeをwinny.exeのあるフォルダにコピペしたんだけど
winny.exeはそのままにして置くんですか?それとも削除するんですか?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:34:02 ID:qzTBzC5m0
別にどちらでもいいよ。ただ、.iniはリネーム and >>53の追加してね。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:34:41 ID:C2g8Gw5x0
>>52
ぽと0じゃないのなら洒落に移行することを薦める
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:36:29 ID:nhUNo0XO0
>>53
2chの仕様だよ馬鹿
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:37:13 ID:9AhACDUU0
>>57
nyを併用したい場合は、残してOK 
使用しない場合は、削除してOK
同時機動して併用する場合は、port番号別にしてね
6236:2006/07/01(土) 12:39:21 ID:O6hJEDkM0
>>37
スマソ。よく考えればすぐ分かることだった。

>>53
最初からwinnyp.iniにその記述がないのがよく分からないんだが

>>57
ほったらかしでいいんじゃネーノ?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:42:41 ID:qzTBzC5m0
nyからnypへ移行する人は>>53必須だよ。新規の人は自動生成されるが、一から
設定をやり直さないといけないね。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:45:44 ID:350kwUkP0
>>58
>>61
>>62

dクスンコ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:49:30 ID:KwJPe+T30
18禁ゲームのシリアルって何処にあるかわかりませんか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:53:01 ID:qzTBzC5m0
スレ違い
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:54:42 ID:t3rkWwv00
しかもマルチ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 13:45:38 ID:7wewtsRS0
nypでw2flは使えますか?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 13:46:52 ID:7wewtsRS0
テンプレにありました
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 13:50:56 ID:Ece79Cz10
テンプレの
■猿でも分かるWinny7.1(正規版)からWinny7.27(lark版)への移行方法■v0.0.2
の通りに設定したら、いわいるnyp(ver=0)になるんですよね?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 13:52:30 ID:t3rkWwv00
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 13:57:31 ID:9AhACDUU0
>>70
ですね。でも今日、Ver=0いつもにまして人いないからうまく繋がらないかも。
危険をおかしてもいいなら、Ver=2かな。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 14:07:13 ID:O6hJEDkM0
>>72
それで追加ノードを入れても入れても接続が0に成っている?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 14:12:28 ID:Ece79Cz10
>>71
>>72
thx
アップ1500Kでてますぽ。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 14:12:44 ID:9AhACDUU0
いつもは、この時間帯だと500k〜1000Kぐらいなんですが
今日は100kいかない、接続は検索リンクと接続テストばかりですね。
人少ないと安定するまで30分〜1時間はかかるかもしれない。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 14:39:53 ID:VsQJgrGM0
ny2からnypに移行する予定なんですが
キャッシュフォルダはnyp用の作成したほうが良い?
ny2と全く同じので大丈夫?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 14:51:20 ID:qzTBzC5m0
キャッシュは完全互換ですよ。ネット回線を流れるパケットの暗号化方式が違うだけです。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 14:59:15 ID:VsQJgrGM0
>>77
えっと、まだnyp導入してないけど、トラブったりしたらny2使うので、
キャッシュフォルダは別のほうが良いのかな と思ったわけです。

>>6にもあるように、nypではWinny2p_b72?_000-cache.zipってのを、
キャッシュフォルダに入れたりするみたいだし、
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 14:59:45 ID:BpTw9sA20
Winnyp7.26からWinnyp7.27にする場合、そのまま上書きすればいいの?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 15:00:55 ID:9AhACDUU0
あげとく
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 15:01:09 ID:qzTBzC5m0
>>78
どうしても心配なら、別フォルダを作ってもいいけど、キャッシュ0からじゃ落ちにくいよ。

>>79
OK
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 15:03:40 ID:VsQJgrGM0
>>81
ありがとうございます。
キャッシュはフォルダの中身だけ移動させてから使うつもりだった。
やっぱフォルダ新しく作ります
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 15:03:56 ID:OhyAaOtA0
Ver=0繋がんねー(´・ω・`)
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 15:06:50 ID:d/caVUh10
pgr
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 15:10:09 ID:qzTBzC5m0
漏れはキャッシュ2T放流してるが、大盛に繋がってるよ。うp3000kB/s以上。

繋がらない香具師はnyからキャッシュを移行するか、手持ちファイルをキャッシュ化しる。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 15:12:05 ID:BpTw9sA20
>>81
ありがとう!
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 15:28:14 ID:3KN1vIkH0
異常に重い
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 16:09:04 ID:X+CG9QbJ0
マンツーマンで誰かと繋がってるんだけどまさかケーサツ?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 16:12:35 ID:UcNitVMm0
>>88
おれおれ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 16:13:35 ID:pj5rwJnh0
>>89
振り込むよ。
91 ◆HhTh8Gv36s :2006/07/01(土) 16:49:23 ID:vzmsmhBZ0
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 17:29:40 ID:e3NyrUV10
>>88さんの・・・・すごいです・・・・
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 18:05:55 ID:pRKJYmEW0
一旦繋がった相手と無駄にポートを待ち受け待機したまま(listen port)にするのはnypの仕様?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 18:33:39 ID:XXYOQRtq0
winyp7.27いれたらウイルスバスターのファイヤーウォールの除外欄にWINNYPっていうのが入ったのですがこれは普通ですか?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 18:44:54 ID:r62aWLHK0
>>94
マルチ氏ねや
お前みたいな無知はウイルスにでもかかってろ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 18:54:59 ID:x3ySWbog0
>>94
貴方の脳みそ波に普通ですよ
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 19:01:20 ID:6bUENEbS0
nypはnyよりキャッシュないと落ちにくいのかな
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 19:01:32 ID:ivmnEN3L0
いやいや、あっちから誘導されたんじゃないの?

  18 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 18:29:40 ID:XXYOQRtq0
  winyp7.27いれたらウイルスバスターのファイヤーウォールの除外欄にWINNYPっていうのが入ったのですがこれは普通ですか?

  19 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 18:30:45 ID:vubxkhE70
  【ny互換】Winnyp質問スレ 2【キャッシュ共通】
  http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151690430/l50

  20 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2006/07/01(土) 18:32:09 ID:eWQC4yJl0
  >>18
  【ny互換】Winnyp質問スレ 2【キャッシュ共通】
  http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151690430/

>>94
除外してやらないとWinnypは通信が出来ない。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 19:04:46 ID:vubxkhE70
>>98
誘導されたなら、誘導されたスレに一言書き込むのが礼儀だと思う。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 19:06:50 ID:XXYOQRtq0
すいません
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 19:14:10 ID:ivmnEN3L0
>>99
ああ、確かにそうだ。
非常に甘い対応だったので、今後はより厳しく取り締まり行いたいと思う。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 19:15:51 ID:cVUGZQb20
偉そうに
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 19:21:22 ID:nhUNo0XO0
>>102
さすがにこれは同意する。
初心者突っぱねすぎるのも考え物だぞ
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 19:29:22 ID:eWQC4yJl0
確かに少し偉そうだなw
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:03:16 ID:D9rneqAa0
【OS/CPU/MEMORY】2kSP4/セレ2.6/512M
【プロバイダ名/回線/速度】USEN / Gyao光 / 100M
【FWの有無】ZoneAlarm、ウイルス対策はNOD32使用
【Winnyのバージョン】v2.0b7.27.002
【その他特記事項】 safeny1.00使用、nypはver=0
【具体的症状】 nypがつながらない
safenyを使うとつながりません
過去ログ読むとどうもnyp+safeny+NOD32の相性が悪いようなのですが、なんとかして使う方法はないのでしょうか?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:07:03 ID:VrcSUyIu0
>>105
無理してsafeny使うことはないだろ
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:10:46 ID:SmMUxExT0
nyでポート解放できてればnyp移行後もそのままで大丈夫?
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:11:24 ID:paTTSZbq0
うふん
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:12:06 ID:9AhACDUU0
>>105
safenyを外して、nyp+NOD32では正常接続されるって事かな?
それなら、safenyやめるか、他のVB,ノートンに変更するかじゃないかな。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:13:43 ID:B4lb3cuM0
>>107
俺うまく繋がらなかった。。。
Shareは簡単だよ
解説サイトはここがオススメ
http://www.peerto.com/mt3d/
本体はここにないから別サイトから
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:13:56 ID:D9rneqAa0
>>106
特亜弾きt…まあ、確かに無理して使う必要もないですかね
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:14:33 ID:9AhACDUU0
>>107
nyとnyp同時起動するなら、port番号を別にしてね。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:16:41 ID:D9rneqAa0
>>109
safeny外すとつながります
使うと
socket() 失敗
errno: 10106
と出ます
NOD32はいろいろ試行錯誤して見つけたソフトだから、safenyやめるかな
>>110
d ま、もう使ってたり
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:18:03 ID:9AhACDUU0
nyユーザーからはnyp工作員と言われて、
nypスレでは、Share工作員が活躍かwww
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 20:46:06 ID:Ak8IGtiT0
Noderef.txt以外のtxtの名前でノード認識させるのって無理?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 21:23:17 ID:9AhACDUU0
あげ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 21:51:32 ID:5PXJ/Chj0
【テンプレサイトを読んだか?】一通り
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/PenD 830/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE / フレッツ / 100M
【FWの有無】ZoneAlarem
【モデム・ルータの型番】フレッツ光CTU→バッファローG54S→無線→パソ
【Winnyのバージョン】v2.0b7.27
【その他特記事項】PCは2台で片方(nyの方)無線LAN使ってる
【具体的症状】普通に使えていたが丸一日放置しておいたら、
ダウンが1Kbyte/sくらいにしかならなくなってる。
同時に起動してた洒落も同じく。

これはBIGLOBEの規制か何か?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 21:54:01 ID:UcNitVMm0
うん
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 21:55:33 ID:9AhACDUU0
>>117
規制の可能性が高い
くわしくは↓のISPランクを
http://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 22:00:22 ID:5PXJ/Chj0
うわ、BILOBE問題外て。

そうか…光にしたのにこれじゃあな…
愛知県なんだがオススメのプロバイダをおsスレ違いですかそうですか。
回答サンクス。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 23:01:22 ID:9AhACDUU0
age
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 23:35:08 ID:QMOZK4AY0
WLRって使えないの?ハッシュをドラッグして右クリから登録できるやつ
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 23:38:48 ID:Nmo7dXOu0
>>122
使えるよ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 00:12:38 ID:Mr/9Zk6/0
普通に繋がるようになった
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 00:13:53 ID:sGZviJUq0
>>8
>ws_32.dllをsafeny.dllに名前変更

「ws_32.dll」じゃなくて「ws2_32.dll」になってるんだけど
同じもの?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 00:22:18 ID:dxMowZvu0
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2 / Pen3 /512MB
【プロバイダ名/回線/速度】アルファーインターネット/ FLETS光 / 20M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2004,XP標準(OFF)
【モデム・ルータの型番】WN-WAG/R
【Winnyのバージョン】v2.0b7.27
【その他特記事項】有線LAN
【具体的症状】
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html 等でPORT開放確認はできている。
起動すると一瞬ノード情報に表示はあるが、すぐにノードが何もない状態になってしまう。

・ノードは起動前に毎回 http://www.nynode.info/winnyp/Noderef.txt から取得している
・接続ボタンはへこんでいる
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 00:27:18 ID:pQZf6wyU0
>>126
http://www.hayasoft.com/syumi/winnyp/
使ってもだめかな?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 00:33:24 ID:1GnCoWzH0
4G以上のファイルにも対応してますか
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 00:55:20 ID:13B07H8Y0
>>120
愛知か。
メディアスの最上級サービスにしとけ。枠5本は硬いぞ。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:19:02 ID:dxMowZvu0
>>127
トンクス

でもだめだった。
根本的にノード情報に何も表示されない。

待機が一瞬ズラーっとならんですぐ消えてしまう。
OS入れなおしてからこのざまデスヨ。ポートふさがってるっていうんならわかるんだけどorz
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:27:50 ID:bXrdrXT20
>>130
ところで、INIファイルのVer= 設定は??
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:39:24 ID:dxMowZvu0
>>131
Ver=2


一応、0と1も試してみたが同じ現象ですた
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:44:13 ID:pQZf6wyU0
>>132
>>126のノードは nyp Ver=0用で、 Ver=2はny用のノードリストが必要なんです。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:46:31 ID:bXrdrXT20
そそ。
Ver=0 : 専用ノードリスト
Ver=他: NYノードリスト(Ver=1は別に専用でもいいかな)

いずれにせよ、待ったり待てば、ちゃんと落ちてきます。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:47:20 ID:bXrdrXT20
あ、あと、接続ボタン、押したり、押し返したり、試してみるべし。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:50:07 ID:dxMowZvu0
>>133
説明悪くてすまんす
どれ用かわからなかったので Ver=0 も試してみましたが結果かわらずでした
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:59:22 ID:pQZf6wyU0
>>136
今あるノードリスト全部消して、
Ver=0にして>>126のノードリスト入れて、30分〜1時間すればつながりが安定すると思う。
>>126のノードリストに漏れも入ってるし。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 01:59:45 ID:fp21fj0n0
nyp関係のファイルが読取り専用になってたり
外部ツール入れなおすか
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:04:11 ID:dxMowZvu0
とりあえず、Ver=0で放置プレイしてみゆ・・・

ちなみに読み取り専用にはなっていなかった
WIN2KからXP SP2 に変更したくらいでおかしくなんないよね。。。。?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:06:40 ID:Hoyu+a6g0
WinnyUtil2.4 の巡回検索についてお聞きしたいことがあります。
スクロールボタンが表示されるくらい検索タブがあると、
同じタブを設定数以上連打したり、スキップしたりと正常に巡回してくれないのですが、
自分だけでしょうか…。それとも既知の不具合ですか?
解決策がありましたらご教示ください。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:08:25 ID:bXrdrXT20
>>139
それが一番怪しいけど、その環境でnyでは大丈夫だったの?
とりあえず、マターリしてみてくださいな。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:09:24 ID:bXrdrXT20
>>140
メモリを食うけど、
そっちの巡回は外して、連打だけにして、
巡回を、W2FLにさせるのがいいかな。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:12:06 ID:dxMowZvu0
>>141
OS入れなおす前は普通でした

ちなみにノートのほうで(こっちもXPSP2)でやってみても同じ
まったり風呂入ってだめだったら、最後の2000環境で試してみます・・・(つД`)
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:12:40 ID:fp21fj0n0
>>139
2k→XPでsafenyはおかしくなる
145140:2006/07/02(日) 02:16:38 ID:Hoyu+a6g0
>>142
ありがとうございます。
…でも、W2FLに巡回に関する項目が見つかりません…すいません(;´Д`)ゞ
W2FLはv0.12なんですが、古いのでしょうか。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:17:30 ID:dxMowZvu0
>>144
safenyサクったら動いたΣ( ̄■ ̄ )

>2k→XPでsafenyはおかしくなる

XPで使えないということ?それとも、インスコし直せばいい?

と聞く前に自分で試せと思ったので、いろいろやってたら
_s2_32.dll が2000用だったのでXP入れ替え時に消せというのが回答だったのですね。

どうもありがとうございました、マジで
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:21:35 ID:Q5/EWES80
safeny.dllだろ
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:24:22 ID:dxMowZvu0
>>147
いや。
あれ?
削除した後、今度はsafeny.dll戻して、_s2_32.dll消しなおした環境でなんかうまく言ってる。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:25:14 ID:G9b8I9wq0
>>145
複数個タブを設けて、それぞれ別のワードで検索させるんじゃね?
150140:2006/07/02(日) 02:29:42 ID:Hoyu+a6g0
>>149
自分もそれができたらと思っていたのですが、ヘルプにこうありました。
「複数のリストが存在する場合でも、自動収集が行えるのは1つだけとなります。」
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:31:49 ID:Jg2CwpQBO
nypに代えたらnyでやったポート空けやファイアウォールの設定やり直す必要あります?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:33:06 ID:bXrdrXT20
>>146
Q.Safenyが使えないよ〜
A.Readmeをよく見なさい。ws2_32.dllをsafeny.dllに名前変更。
_s_32.dllは別物

Q.nyではちゃんとFW設定が出来ていたのに急にポート開放できなくなったよ!

A.FWをアプリ指定で開放していると、バージョンupやsafeny等のパッチにより
 違うプログラムとして認識して通してもらえなくなる事があります。
 再度アプリを指定しなおすか、port番号で開放してください。

あと、
googleデスクトップ
NOD32
NetLimiter
外す

最新版を使う場合はSafeNy.iniの『[options]』に『no_patch=1』を追記。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:35:18 ID:G9b8I9wq0
>>150
確かに載ってる。しらなかった

ちなみに、自動収集が行えるのは1つだけなんだが、複数個タブを作ってそれぞれ収集スタートさせると
切り替え自体は行うみたいだから(収集はアクティブなタブのみ?)一応巡回には使えそう。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:36:15 ID:bXrdrXT20
>>150
W2FLのVerは俺と同じ。
設定のその他2 検索間隔で秒数指定して、
収集したいワードをいくつか書いて、収集→全て とすれば、勝手にまわるはず
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:37:50 ID:bXrdrXT20
>>151
人それぞれ。テンプレ埋まらないとなんともいえませんね
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:39:10 ID:bXrdrXT20
>>150
Q.Winny2FileLister(W2FL)は対応してますか?
A.W2FLのメニューの「設定」→「設定」→「Winnyのタイトル」の欄を『Winny v2』から『Winnyp v2』
 に変更することで対応できます。ただし、動作中はnypのウィンドウを常に最前面に出しておくか、
 iniの『[Winnyp]』に『TabControl=1』を追記する必要があります。

これもね。
157140:2006/07/02(日) 02:44:40 ID:Hoyu+a6g0
>>153
>>155
ありがとうございますっ
確かに収集はしていませんが巡回しました。
検索ワードを設定にチェックを入れて、検索ワード空欄のタブをアクティブにすればいいわけですね。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:45:06 ID:hiCrCtwy0
nypに移行するよう宣伝したいんですけど、どういう文面が良いですか?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:45:29 ID:bXrdrXT20
追記 
nypのフォルダパスを、W2FLにきちんと指定しておかないと、
取得リストからDLリストに登録されないですよい
160140:2006/07/02(日) 02:48:35 ID:Hoyu+a6g0
>>156
>>159
ご親切にして下さいまして、本当にありがとうございます。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:50:17 ID:vlszLNau0
>>158

            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:51:08 ID:bXrdrXT20
>>157
>検索ワード空欄のタブをアクティブ
意味がちょっとわからないけど、

今までnypの検索タブに指定していた検索名を、
W2FLのタブ一つに検索名を書いて、又W2FLにタブ作って、又そこに書いて・・・・で、
収集→自動収集開始→全て開始 で、W22FLは最小化しておけばよい
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:54:53 ID:h2fbR8Lk0
nypにWLRでハッシュを登録するにはどうしたらいいのでしょうか
一応上の質問で使えるようなことは書いてありますが…
164140:2006/07/02(日) 02:55:22 ID:Hoyu+a6g0
>>162
すみません…勘違いしてました。
さらには複数のリストでもそれぞれ収集できている様子…。
ちょっと混乱してきたのでいじり倒してきます。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 03:00:59 ID:bXrdrXT20
>>163
自分の環境は2Kだが(OSによって違うかどうか知らんが)
nyと、nypが別のフォルダなら、

設定→Winny V2xx→フォルダパスでnypを指定、exeの名前=winnnyp タイトル文字列=Winnyp
で行けたけど。。。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 03:02:35 ID:bXrdrXT20
ちょっと疲れた。後任せた〜。寝る。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 03:08:01 ID:bXrdrXT20
誤:exeの名前=winnnyp
正:exeの名前=winnyp

寝る
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 03:12:21 ID:pQZf6wyU0
■質問テンプレの使用よろしく!■

質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【開放テストクの結果】(・A・)失敗
【Winnypのバージョン】v2.0b7.27_002 ver=0で使用
【Safenyの有無】v1.02使用
【その他ツールの有無】W2FLを使用
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断されてしまう


■開放テスト ★「成功」ならば「ポートは開放されています」
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
→ 1.Winnyを起動し[接続]ボタンON 2.「Acceptポート番号」を入力してテスト
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 03:36:40 ID:K14L1yjF0
ポート解放してるんですが、激しく接続が切れます。
ウィンドウズの接続ごと切れてしまうのでかなりまいってます。
nyではこういう現象なかったんですが。
なにが原因なんでしょうか。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 03:38:32 ID:sugcLbSu0
ウイルス
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 03:43:56 ID:X09zbBn20
WLRとかのツールの挙動がおかしかったんだけど、winnyp.exeをWinnyp.exeにnypの頭文字を大文字にしたらなおた
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 04:01:09 ID:ZXheloM70
>>168
テンプレ読めよ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 04:01:41 ID:ZXheloM70
わり、あげてもうた
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 05:00:14 ID:3W77ZbzY0
W2FL同時起動する方法ない?
nyとnyp同時起動しててどっちでもリスト収集したい。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 05:06:15 ID:sGZviJUq0
>>8にあるノードだとVer=0に繋がらなくない?
>>126のだとちゃんと繋がるけど
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 05:24:37 ID:OX+NmvVs0
pってどういう意味ですか?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 05:28:47 ID:mrIYyJAG0
>>176
ヽ('A`)ノペパーリ!!
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 06:19:41 ID:mybfaDwo0
http://www.hayasoft.com/syumi/winnyp/
http://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27/node.htmlって

皆はどっちで登録してるの?
個人的には前者のほうが繋がりやすいんだが、統一したほうがよくね?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 06:23:16 ID:pQZf6wyU0
漏れも前者の方がつながると思う。で薦めるときは前者ですね。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 06:54:59 ID:Zxmqr5Yy0
トップページに書いてあるが、使うのはこっちの方がいいんでないの?
ttp://www.nynode.info/winnyp/Noderef.txt
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 06:58:48 ID:Zxmqr5Yy0
あ、こっちよりは、という意味ね。
http://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27.002/Noderef.txt
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 07:17:41 ID:MHJabJti0
nynodeはノード登録にポート開放チェックやってるんだな。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 07:50:48 ID:JU8WZpvI0
おちない 教えて
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 07:53:41 ID:pQZf6wyU0
落ちない時は Ver0 → Ver3 → Ver2

それでもダメなら放置汁
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 07:59:31 ID:IWpt828N0
>>1
死ね
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 08:07:14 ID:mrIYyJAG0
>>185
UP0乙
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 08:14:51 ID:N0EMfoKV0
nypが指定したポート以外を使用して接続をするのはどうにかなりませんか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 08:24:37 ID:pQZf6wyU0
>>187
それは、nypから行っているのではなくて、相手ノードがそのportを指定している為
許可しないと通信できない。
きっとport25とかだよね?

Q,FWがport25からwinnypが通信しようとしています。と警告がでるよ。
A,port25は主に迷惑メールの発信に使用される為、反応しているとおもわれます。
 異常がなければport25での通信を許可して下さい。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 08:31:48 ID:N0EMfoKV0
>>188
回答ありがとうございます

具体的にはポート4000(仮:BBSはまた別)で接続設定を行いポート開放もそれに即して行っているのですが
UPload接続をしにくる相手がことごとくポート3015-3035番に接続して来ています

当然許可していないので接続できずにそのままタイムアウトする訳ですが、その接続状態は接続待機状態
のままになっています。この為無駄に処理が重くなり続けてしかもUPすることが出来ない状況です

現在 Ver = 0 にて接続していますがそれ以外にした方がよいのでしょうか?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 08:33:49 ID:XeAeWbB/0
>>8
オラの7.1には「winny.ini」なんて物は存在していない様なんだけどオラの使ってるのは何?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 08:45:31 ID:oMNar4V70
>>189
多分何かのセキュリティ設定が高レベルになっていて送信も全て弾いてる
セキュリティに関するアプリの設定全般を見直してください
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 09:06:57 ID:pQZf6wyU0
>>190
それwinnyのパチもんじゃないかなぁw
とりあえず7.27にするならなくてOK
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 09:17:19 ID:R8Cx+1Cx0
>>184
それはWinnyp.iniの中ですか?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 09:17:43 ID:0+JMCCXl0
本家winny と winnypってどっちがダウソ効率いいの?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 09:21:20 ID:pQZf6wyU0
>>193
Winnyp.iniのなかの最初のとこの

[Winnyp]
Ver=0  ←ここ
TabControl=0
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 09:27:04 ID:MoEX55KP0
Winnypが落ちてこん…
妙なところで躓いてんな俺
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 09:29:54 ID:z8UP5NqS0
>>194
UP0やUP絞りがnyより少ないので、nypの方がダウン効率はいいと思う。
ノードの全体数は、まだまだ少ないけどね。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 09:51:33 ID:N0EMfoKV0
>>191
指定したポートを開放(FW/アプリレベル両方)してあるのでDLはできますが
UPが>>189での報告通りできません。

nypはUPとDLでの使用するポートが違ってる仕様とか? 指定してるポート以
外での通信をnyp本体が勝手にやってる時点で怖すぎるんですが
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:02:05 ID:BIeMpeSP0
DL枠が増えません
どうすればいい?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:02:09 ID:MoEX55KP0
初期キャッシュには何がはいってるんですかね?
nyp初期起動時に必要なもの?
落ちてこないから無しで進めていいものか…
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:13:31 ID:Kc5Le8c/0
0以外のverした場合、ノードはnyとnypどっちもいれたほうがいいの?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:39:59 ID:gVb+sLdj0
ここで質問する内容じゃないかもしれないけど

winnyp.iniを構成要素として認識してくれず、テキストドキュメントとしてしか認識してくれないのを
ちゃんと構成要素として認識させるには(デコード?)するにはどうすればいいんでしょうか。
iniファイルをiniファイルとして扱ってるPCから自分のPCへiniファイルを送ったのですが
受け渡しの段階からテキストドキュメントとして認識していました。
他にも拡張子を.aviと置き換えてもメディアファイルとして扱ってくれなかったり、
拡張子を.txtと置いてもテキストドキュメントとして扱われないのはなにか理由があると思うのですが
どうすれば解決できるかとかわかるかたおられますかね
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:45:48 ID:Ypx+IcVr0
>202
>構成要素として認識
 何言ってんだかサッパリわかりません。日本語で書いてね。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:48:38 ID:oMNar4V70
>>196,200
ごめん言ってる意味がワカンネ

>>199
キャッシュを増やす、速い回線に移行する

>>198
ならny止めとけ

>>201
ちゃんと繋がるノードなら好きな方を入れとけばおk

>>202
フォルダオプションで拡張子を隠してるんじゃないのか?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:49:55 ID:Ypx+IcVr0
 あと「拡張子を表示しない」でファイル名変えても何にもなりません。
 Windows使う初歩の初歩すらできんでこんなとこ来んなヴォケ。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:52:26 ID:Kc5Le8c/0
>>204
ありがとうございます
ポトも開けてキャッシュも移して快調に繋がり始めました
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 10:57:24 ID:gVb+sLdj0
>>204
フォルダオプションの登録されている拡張子は表示しないという項にチェックが入っていたのが原因でした。ありがとう

>>205
PCに詳しくないので知りませんでした
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:01:55 ID:IBH3yX450
>>205
そういう連中がウイルスに感染したと喚くんだろうね
209[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/07/02(日) 11:20:21 ID:tWEy3klL0
>>207

お願いだから最低限の知識を持ってからここに来てくれ
あなたのレベルは「完全初心者」のレベルです

PCに詳しいとか言うレベルではない

ウイルスにかからないうちにやめとけ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:20:23 ID:MoEX55KP0
>>204
あぁWinny2p_b72?_000-cache.zipこれの中身が必要かどうかわかんなかっただけ
落ちてきたのでnyのときのキャッシュ一回全消ししてそれいれて使ってる
わかりにくいこと言ってスマンカッタ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:21:18 ID:ygO9Nxdi0
エスパー凄いな
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:27:47 ID:oMNar4V70
>>210
そりゃ単にnyp727_002自体をキャッシュにしたもんじゃないか?
まだゴミ箱に残ってるのなら消したnyのキャッシュを戻しておいて方がいい
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:32:46 ID:dYkqE8Dd0
よ〜く考えよ〜
キャッシュは大事だよ〜
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:32:56 ID:N0EMfoKV0
>>204

>>198書いた者だけど 本家Nyに戻るわ
nypは仕様が不明すぎて暗号化がどうのこうのより根本的に怖すぎる
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:34:19 ID:wadOttip0
>>214
報告いらんから黙って消えろ
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:36:24 ID:hiCrCtwy0
削除した覚えが無いのにキャッシュファイルが少なくなっています。
仕様でしょうか?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:42:09 ID:fXqTR6yr0
発言の意味不明さが一番怖すぎる
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:44:45 ID:lz5nffFm0
ny雑誌紹介でリア中やリーマンが流れ込んできた頃と被る(´・ω・`)
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:48:14 ID:uQ+AjZbL0
ここのノードリストがつながりやすいみたい
http://www.hayasoft.com/syumi/winnyp/
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:52:00 ID:0Mx66U4+0
Ver=0だとホント落ちねえ。nyp使ってる人少ないから?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:53:17 ID:oMNar4V70
ID:N0EMfoKV0がnypだけでなく、nyの設定や通信モニタを見直したら驚愕するんじゃないか?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:56:21 ID:sCmMmPK10
>>220
やがて増えるさ
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 12:02:32 ID:BIeMpeSP0
うpフォルダをキャッシュフォルダに指定するの?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 12:11:18 ID:YdKNg2wH0
winnyp.exeを押しても、EXEが違いますって出る。
どうしたらいいんだ・・
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 12:13:45 ID:sGZviJUq0
Winny.exeはそのまま残しててもいいの?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 12:17:50 ID:G/VFGZLp0
Ver=0はnypのみってことはファイルの量は少ないってこと?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 12:20:57 ID:U60WE3Ik0
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 12:56:43 ID:VCVJQbWP0
>>221
本当に、そうだね。
nyのやってること見たらID:N0EMfoKV0はどうするんだろ。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:00:16 ID:mybfaDwo0
N0EMfoKV0のプゲラ語を何とか解読して原因が分かったが
言い草が気に食わない
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:12:19 ID:1GnCoWzH0
yp入れたらファイル→キャッシュ変換でエラー出ちゃうしまだまだですね
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:22:47 ID:bT1zjVX10
nypなら例のソフトから逃れれると聞いてやってまいりますた
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:24:41 ID:F+IfB0b60
過疎ってるゴミnyp使ってないで洒落に移行しようぜ!
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:26:40 ID:13B07H8Y0
歯抜けのほうがゴミだ
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:30:04 ID:t2mHnLow0
宣伝うぜーよ、人がいなくて落とせないソフトよりマシw
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:36:19 ID:ygO9Nxdi0
好きな方使え
両方でも
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:41:52 ID:bXrdrXT20
>>174
無理。PC2台でやる。

>>183
なにが?

>>194
人それぞれ。落とす物や、環境にも寄る。

>>196
本体ここだ。NYでおとさんでもいい。
ttp://www.nynode.info/

>>200
nyで使っていたものをそのまま使う。
初めてnypからスタートなんて事は無いと思うけど、それならキャッシュの中身なしからスタート。

>>210
その中身は、nyp本体自体をキャッシュ化したもの。
キャッシュフォルダに入れてnyp拡散に使いましょうと言う物。
入れなくてもいい。

>>223
ny使ったこと無いのか? キャッシュフォルダと、UPフォルダは別物。

>>225
フォルダコピーで、別に作って、本家exeは消して、混乱しにくくしたほうがいい。

>>226
nyp Ver=0 は、nyp Ver=1,2,3とも繋がる。匿名性は0形式。

237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:43:31 ID:bXrdrXT20
修正:nyp Ver=0 は、nyp Ver=1,2,3とも繋がる。匿名性はVer=0形式のはず。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:49:51 ID:13B07H8Y0
ファイル量に関してはこの移行でゴタゴタしてるからわからんよな。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:51:31 ID:TEUbf8s20
>>238
まぁでもスムーズに移行も進んでるっぽいし一週間もしれば落ち着くんじゃないか?
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:58:45 ID:VFEeL1pv0
winnypではクラスタワード変更ソフトって使えない?
なんか登録変更されないんだけど。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:01:32 ID:pQZf6wyU0
寝てた間に、随分進んだね。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:01:34 ID:nnAdaFrN0
>>119
いままで気にしてなかったけど、朝日ネットも規制してんのか。
いまのところ、問題はないみたいだけどなぁ・・・。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:02:32 ID:bXrdrXT20
>>240
物が何か分からないけど、
設定に、フォルダパスと、実行ファイル名があるなら、出来そうではある。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:06:55 ID:aQI+Tvfq0
2ヶ月前のキャッシュを間違えて削除しちゃったんだけど、どうすれば復元出来ますか?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:07:36 ID:TEUbf8s20
>>244
ゴミ箱漁ってサルベージしろ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:08:08 ID:tMVAjewU0
京都府警にでも聞いてろカス
247ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:38:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:19:26 ID:bXrdrXT20
>>247
nypの再読み込みボタン押して見れ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:24:01 ID:VFEeL1pv0
>>248
ごめん。再起動してまた試してみたら正常動作するようになった・・・。
サンクス
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:32:18 ID:ygO9Nxdi0
ID:bXrdrXT20 の優しさに感動
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:34:41 ID:bXrdrXT20
今朝(夜中?)から、忙しいw
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:35:10 ID:MoEX55KP0
>>236
いちおもう全部終わってたんだけど、色々とありがとう
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:40:15 ID:ygO9Nxdi0
>>251
マジで乙
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:41:06 ID:bXrdrXT20
arigato

かぶってタネ・・・
寝起きに確認しながら書いたけど、駄目だったか。

きちんと使えるnypユーザを育てないと、又二の舞だからね・・・

(本音は、tokusatu no DL)
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:44:31 ID:YdKNg2wH0
>>254
>>224にも答えてくれ・・・
何回やってもEXEが違いますって出て、winnypが起動できない
winnyのときはすぐにできたんだけど
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:45:09 ID:R8hu2Qdl0
WinnyUtilでなぜか、最初の本体自動検出が呼び出し失敗になっちゃうんですが、どうしたらいいですか?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:46:30 ID:7ZegOXeu0
>>4
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:48:56 ID:bXrdrXT20
>>255
う〜ん、なんか前に例があったような・・・・

時間かかりそうなので、も一回インスコしてみてください。
(キャッシュそのままで、nypのクリーンインスコがいいでしょうが)
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:49:06 ID:tTf1RMi20
>>255
状況が不明すぎる、エスパーが降臨してくれりゃ理解してくれるかも

>>256
Utilのverぐらい書いてくれないと
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:50:51 ID:63wjozNH0
>>256
とりあえず、readmeくらい読んでこいよヽ('A`)ノペパーリ!!
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:51:53 ID:R8hu2Qdl0
>>259
さっき落とした、[アプリ]WinnyUtil2.4(Winnyp対応版).zip です。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:52:00 ID:YdKNg2wH0
>>258
ありがとう、やってみるよ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:54:41 ID:R8hu2Qdl0
一応、起動して捕捉できたんですが、終了させてから、また付けると呼び出し失敗ってでて。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:55:20 ID:tTf1RMi20
>>261
exeファイルやiniファイルをwinnyにリネームすればいいと思う、readmeを読めば分かるよ
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:56:17 ID:bXrdrXT20
>>262
過去に一回だけ質問があったけど、その人の環境詳細分からずスルーとなってる。

WFDP
delny

これ使ってるとは言ってたが・・・・

いずれにせよ、入れなおして、クリーンな環境でやってみてくれ
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:58:22 ID:R8hu2Qdl0
readme読んでませんでした・・・。次からはしっかり調べてからきます・・・。
ありがとうございました。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:03:42 ID:Jg2CwpQBO
7/1以降やはり利用者は増えてる感じですか?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:05:34 ID:bXrdrXT20
増えてる
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:07:44 ID:1mDB8kvf0
nybbsのスレを取得しようとすると接続切断になって取得できません。
移行組なので、キャッシュはny7.1のものです。
そういう仕様なんですか?nybbsが使えないと辛いのですが
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:08:16 ID:1mDB8kvf0
ちなみにポートは開いてます
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:08:46 ID:KDeAn2RK0
nypの接続状態でもそうだけど、このスレの混沌ぶりからも増えてるのを実感できる。
テンプレReadme過去ログに目を通さず、質問テンプレも無視でエスパ質問てのが当たり前になりつつある。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:10:59 ID:bXrdrXT20
>>270
Ver= 設定は?
Ver=2の互換で駄目?

その他、詳細が分からないし、なんとも。

ところでNybbsみんな使わないんじゃないのかな・・・
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:12:56 ID:bXrdrXT20
ちなみに、nybbsって、初の質問だな・・・確か・・
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:14:11 ID:togoMvFM0
Utilの件で前述の会話に追記でお聞きたいのですが、nyp.exeとnyp.iniをリネームしたのですが
nyp.dllはこのままリネームしないで放っておいてもいいのでしょうか?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:15:41 ID:bXrdrXT20
>>274
やってみれ

>>270
nyp+SafeNy ポート開放チェックがNGになってしまうのみ システム設定のBBS待ちうけ(LAN用)に用いるポート番号が 0 になる事を確認。
ってのがあったな
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:27:04 ID:togoMvFM0
>>275
それはリネームをやってみるのか、リネームしないで起動するのか
どっちなんでしょう?
出来れば教えてもらいたいのですが・・
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:28:29 ID:bXrdrXT20
>>276
どっちもやってみれば分かるって事。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:32:07 ID:tTf1RMi20
>>274
えーとね。readmeにやれと書かれていることをやって、
書かれていないことはやらなくていいんだよ。
説明書とかってそういうもんだろ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:33:21 ID:togoMvFM0
>>278
返答ありがとうございます。
余計な事をしないで済みました。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:34:14 ID:bXrdrXT20
>>278
サポ さんks
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:35:52 ID:pQZf6wyU0
回答者が全員エスパーとは限りませんので
■質問テンプレの使用よろしく!■

質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【開放テストクの結果】(・A・)失敗
【Winnypのバージョン】v2.0b7.27_002 ver=0で使用
【Safenyの有無】v1.02使用
【その他ツールの有無】W2FLを使用
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断されてしまう


■開放テスト ★「成功」ならば「ポートは開放されています」
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
→ 1.Winnyを起動し[接続]ボタンON 2.「Acceptポート番号」を入力してテスト
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:40:52 ID:U60WE3Ik0
つーかWinny2とWinnyp同時起動って意味ないな
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:42:36 ID:/K0G2XuH0
Safenyの最新版が公式サイトにないんだが
もしかしてv1.02はnyから落さないと駄目なのか?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:44:02 ID:Q5/EWES80
nyで拾った。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:44:07 ID:ygO9Nxdi0
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:45:11 ID:ygO9Nxdi0
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:46:28 ID:KWoHGiVI0
nypも筒抜けでいまnyをやるのは危険なんだよな?
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:46:43 ID:/K0G2XuH0
>>285
サンクス
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:04:49 ID:1mDB8kvf0
>>272
今いろいろ弄ってたんですがやっぱり接続切断になってしまいました
Ver=設定は0でやってます。2ではやったことないんですが、
なんとかVer=0でnyBBSを利用することはできないでしょうかね?
あとnyp+SafeNy使用ですが、ポート開放チェックは通ったので
>>275「BBS待ちうけ(LAN用)に用いるポート番号」は問題無し?かと思います

また色々試してみてBBSの利用不可能でしたらVer=2でやってみます
レスありがとうございました。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:19:32 ID:416CcHZF0
nypの場合v1.02はやめた方がいいんじゃね
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:22:10 ID:bXrdrXT20
そうかもね

3. 最新版を使う場合はSafeNy.iniの『[options]』に『no_patch=1』を追記。
この肝で随分質問があったもんだ・・・・
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:39:33 ID:mkpheXnF0
IPアドレス固定したらネットに接続できなくなるのは
何故ですか・・・('A`)

ハブで3台パソコン繋いでます
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:40:29 ID:Y0p5s6lf0
>>292
IPが重複してる
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:41:04 ID:Q5/EWES80
勝手に固定してるんじゃないのか?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:41:07 ID:bXrdrXT20
>>292
質問があまりにぼやけ過ぎている。
テンプレ埋めてくださいな。

スレ違いの可能性もあるから。(ポート関連ね)
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:42:04 ID:mkpheXnF0
ポート開放のスレ行ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:42:05 ID:bXrdrXT20
追記:IP一つ、ルータ無しで、PC複数台は無理ですよ。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:44:16 ID:pQZf6wyU0
>>292
友達の鈴木君と佐藤君と山田さんが、同じ電話番号だと困る
それと同じ。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:44:28 ID:bXrdrXT20
・・・・・

>IPアドレス固定したらネットに接続できなくなるのは
             ~~~~~~
nypの話ではないのに、相手してしまった・・すまん・・・
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:45:18 ID:wadOttip0
>>299
バルスwwwww
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:49:17 ID:pQZf6wyU0
age
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 16:50:19 ID:bXrdrXT20
さて・・・
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151745107/191
の問題だが。。。ちょっと過去ログ調べてくる
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 17:05:01 ID:bXrdrXT20
すまん、あれ以上は見つからなかった・・・・

テンプレ埋めてくださいな。

で、とりあえずクリーンな環境にして、そこから一つ一つ始めるしかないですね。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 17:11:13 ID:bXrdrXT20
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151745107/199

それと、WinnyUtilとの同一フォルダでの相性もあるけど、
やっぱり、なんか別アプリ系(OS含む)の悪さっぽいですね・・・
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 17:21:57 ID:cphoWLPK0
ID:bXrdrXT20

こいつ キメェ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 17:23:53 ID:bXrdrXT20
そりゃそうだよ、精神障害だからね
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 17:26:26 ID:KWoHGiVI0
プギャ━━━━━m9(^Д^)━━━━━!!
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 17:28:38 ID:sJE5jzjh0
nypってなんで生きてるの?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 18:53:07 ID:bXrdrXT20
PS:
【ny互換】Winnyp質問スレ 2【キャッシュ共通】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151690430/
次からはこちらでね。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 18:54:16 ID:bXrdrXT20
誤爆・・・・寝ます・・・
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:27:45 ID:QAr1mNgB0
教えて下さい。nypを新たに使ってみたんですが
ノード情報をしばらく観察してたところ、時々下流(転送)と
表示されないのが繋がってDLしてるんですが、、、これは何?
nyの中継の場合、(転送)と表示されるよね?中継した分の
キャッシュも残るから判ったけどnypのはキャッシュが残って
なかった。すげー気持ち悪いんだけど・・・・ナニコレ?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:33:14 ID:bXrdrXT20
>>311
起きた。

nyでもそうだが、「下流」「上流」関係なく、DLされる。
下流へのDLの話だと思われるが・・・

(この話、熟知の上で、
Ver=0以外で使用しているなら、クラックnyが接続していることも考えられなくも無い。)
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:39:59 ID:QAr1mNgB0
>>313
>下流へのDLの話
そうです。今まではこんなのに気づかなかった。
クラックnyも聞いたことあるけど詳細は知らない・・・
なんか気持ち悪いなぁ・・・
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:40:24 ID:bDQfpGtB0
俺もついさっきVer=0で起きた。
完走したので、キャッシュは残っていたけど・・・
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:40:55 ID:QAr1mNgB0
あ、ちなみにVer=0にしてます。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:41:42 ID:bXrdrXT20
>>313
表示:
転送リンク 上流
転送リンク 下流
転送リンク 上流(転送)
転送リンク 下流(転送)

全てありうる。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:42:26 ID:bXrdrXT20
で、最初に聞くのを忘れてた。
どんな表示????
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:46:19 ID:QAr1mNgB0
>>317
今また起動してみました。
同じ現象が再び起こったらキャプってうpする、起こったらの話だけどw
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:57:01 ID:XJH2/4110
どこにも載ってないので初歩的以前の事だとは思うのだけど
nyのファイルにnypを入れてiniも設定したんだけど
フォルダの中のwinny.exeとwinnyp.exeのどちらを起動させればよいの?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:59:18 ID:Y0p5s6lf0
>>319
スレ内を検索
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:59:43 ID:bXrdrXT20
>>319
そりゃ、pだすよ。

あと、外部ツール類で不具合などの類で面倒なので、
nyp実行フォルダは、別途丸コピー作成して、本家exe消した方が良い。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:05:31 ID:XJH2/4110
>>320
「起動」で検索してもよくわからなかったの
>>321
ありがとう
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:06:13 ID:Y0p5s6lf0
>>322
なぜそこで「winny.exe」で検索しない!?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:08:34 ID:XJH2/4110
>>323
ソノハッソウハナカッタワ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:14:48 ID:KWoHGiVI0
______________
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 . \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    〉:| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::|
   〈/\  |    / ̄\::::::::::::::::::|
   |   \\ /     |:::::::::::::::::|
    |  ̄ ̄ |  ヽ ̄ ̄   |::|ヽ.::::::::::|
    |   |        |::|,ノ:::::::::::|
      )   `   \  /|::|:::::::::::::::::|
   /______ヽ |::|ヽ::::::::::::::| >>324 このド素人がっ!
    ̄`ヽ.     /   .|::|  \::::::|
      /__/  / |::|   /;;\|
     (______/  |::|/::::;;;/;;;\
       |::|  \    .|::|::::;;/:::::::::::;;;;;\
        |::|  /| / ::|::|/:::::::::::::::::::::::::;;;;\
        |::|/:;;;/::::::::::|::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;\
        /::;;/ ::::::::/ |::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;\
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:15:56 ID:Y0p5s6lf0
winny.exeの質問多いし、テンプレに載せといた方がいいんじゃないだろうか?


■猿でも分かるWinny7.1(正規版)からWinny7.27(lark版)への移行方法■v0.0.2  

1. Winny7.27(lark版)をDLし解凍してできたwinnyp.exeとwinnyp.dllを  
  Winny(正規版)のフォルダにコピーする。  
http://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27/ 
(nypの起動はwinnyp.exeで行うので、winny.exeは削除して構いません)

2. Winny(正規版)のフォルダにある「winny.ini」を「winnyp.ini」にリネームする。  
3. winnyp.iniをメモ帳で開き下記の3行をコピペする(一番上にコピペでOK)  

[Winnyp]  
Ver=0  
TabControl=0  

■Winnyp7.27用の初期ノードはこちらから。(Ver=0の時は必須)  
http://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27.002/Noderef.txt 

ファイヤーウォール、セキュリティソフトの設定も忘れずに 

■Winny7.27(lark版)でのSafeny導入方法■  
safenyを導入している場合、一部設定が必要です。Readmeをよく読んで設定しましょう。 

1. 普通にインスコする  
2. ws_32.dllをsafeny.dllに名前変更 
3. 最新版を使う場合はSafeNy.iniの『[options]』に『no_patch=1』を追記。 
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:18:01 ID:Vep4idhN0
なんかクラスタに寿限夢、寿限夢・・・って奴多いんだけど何?流行ってんの?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:20:20 ID:5ifjqXb00
>>327
アニメクラスタ。
アニメ集めてる人が多いだけ。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:21:02 ID:KDeAn2RK0
>>326
確かに驚くほどおおいね
あとnyUtilでdllの名前も変えるのですか?って質問も何故か多い
よく解らんけど初心者がひっかりやすいポイントなんだろうな

>>327
知らなければ知らないままでいい事です
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:25:08 ID:Fp2ESqFu0
>>327
クラスタの仕組みを理解してるか?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:30:52 ID:QAr1mNgB0
挙動不審さが気になるが・・・
繋がるとnyより快適な気がするのは俺だけかな
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:32:49 ID:bXrdrXT20
>>331
俺もそやで。実際それ狙ってだから。。。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:34:08 ID:U60WE3Ik0
やっとつながったっていうかダウン始まった
mp3で指定したからなんだけどね
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:37:26 ID:KDeAn2RK0
nyと違う挙動をnypがしていて怪しいってものの大半は
nyで同じ動作をしているのに気づいてなかっただけか単なる勘違いなんだがな
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:10:41 ID:4A8+6eU60
Ver.0でny2並みに繋がってるんだが、逆に不安になるw
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:27:10 ID:bDQfpGtB0
昨日まではあまり繋がらなかったけど、今日の夕方頃からny同様に普通に繋がるようになった。
それだけnypのVer=0に移行が始まったということでしょうね。
こpれで放流主さんも移行してくれればいいのですが・・・
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:37:23 ID:U60WE3Ik0
うはーーーー!!!!
mp3のhitが1500いったーー!!!!
完全移行って感じですね
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:45:17 ID:U60WE3Ik0
2200いった
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:48:41 ID:MJbBxxip0
前から甚だ疑問だったんだが、nyp ver.0は監視できないシステムなの?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:53:34 ID:VCVJQbWP0
今、Ver=3で状況みてるのですが、7.1と7.27の比が
1:1ぐらい。もしかすると7.27有利っていうぐらい。
こんなの今まで見たこと無い;

本当に移行しちゃってるんですね。これはスゴイかも。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:53:35 ID:Y0p5s6lf0
ここまで食い付かれるとは思わなかったよ。
俺がマターリすれば解決なんだろ?
マターリやらせて貰うさ、今までも、そしてこれからも・・・
342341:2006/07/02(日) 21:54:29 ID:Y0p5s6lf0
誤爆したorz
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:56:20 ID:Q5/EWES80
まあ、ADSLならつなぎっぱだし、待ち時間がもったいなくても回線細いんだから騒ぐほどじゃないよ!
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 22:03:49 ID:BzSMnVeh0
にpまんせー
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 22:56:18 ID:UiY9TEJ30
nypレス
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 23:13:25 ID:pO0t5oTS0
DL数を増やすパッチはいつ出るの?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 23:17:07 ID:7JnNMZ8V0
>>346
必要ないだろ
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 23:21:43 ID:q1T9Pgbw0
今日になってから↑で言うほど快適になってないんだが俺の設定が悪いのか?
むしろノード繋がんなくなったし。

7月からny利用者はそのままでnyp利用者は洒落に移行したってオチじゃないだろうな。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 23:41:56 ID:OX+NmvVs0
346を弾くパッチが欲しい
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 23:49:48 ID:cg5wjibo0
ところで、いまだv1.14の漏れがnypに移行することは可能ですか?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 23:50:26 ID:+tCV8YBp0
>>348
そう言うときは、焦らず騒がず初期ノードリストに戻すと幸せになれるんじゃなかったっけ。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 23:50:33 ID:ChM1XjjG0
うーん…初めてyp使ってみたがこれほど繋がらんとは。
繋がっても速度出ない、即切れ、といい所見つからんな。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 23:58:23 ID:q1T9Pgbw0
>>351
それやったけどダメだったよ。
規制を恐れたny利用者が減ったんでnypも煽りを食らったかと思って
試しにny繋げてみたら問題なかったし。

やっぱnyp利用者が洒落に流れてしまったのか。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:04:05 ID:Z/oww+eF0
洒落はありえんな
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:06:38 ID:SWEpEQCd0
>>354
このスレで言うのもあれだが
いま洒落は熱いよ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:06:55 ID:JMe4lJFv0
十分普通に落ちてきてるが?
アップがないのが気色悪いくらいだ

落ちてこない人っていったい何を落としてるんだ?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:07:41 ID:dVXRSZw20
>>356なに落としてる?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:08:04 ID:xkuHfdnl0
どさくさに紛れて洒落工作員が湧いてワロタ
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:08:31 ID:JMe4lJFv0
基本的にエロ!
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:09:32 ID:dDLjYJZW0
加藤鷹だな!
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:14:13 ID:s6lGmcH60
7/1からのイベントはいい以降の機会になったな
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:27:32 ID:Ps+Me7380
例の件でnyからnypにしたけどなかなか繋がんない。ここの皆もVer=0でやってんの?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:29:55 ID:YsLpVOu30
最初はクラスタ安定取れてないから
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:46:26 ID:r5K0OS2i0
たしかに昨日移行してから段々安定してきたのか知らんが
今日は妙に繋がりがよい、でもって快適。

難点は・・・少ないことかなw?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:54:30 ID:1j9jIoC40
・アップフォルダファイル読み込み失敗

って、ログが出るんですが、どうしたらいいですか?
つーか、アップフォルダ作らなくても、勝手にキャッシュフォルダからうpされるから
アップフォルダ作らないでもいいんですよね?
366 [名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:58:43 ID:PSzG++aO0
nyからきますた。
テンプレの本体紹介サイトのDLしたら既に全て設定済みで楽ちんだった
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:58:54 ID:G/OH8KSE0
>>365
無視していい
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 00:59:44 ID:hbd5+xU80
>>365
UPするものがなければ、なくても無問題
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 01:25:53 ID:XV/bZtUR0
上の方にver=0用のノードとかあったけど
設定かえて1や2にしたら、このノードも
変えないとダメなの?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 01:28:45 ID:VgUgz2Ys0
0だと全くかからん
1くらいにしとくか
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 01:37:14 ID:vK9HuXoB0
実はnypが壮大な罠ってことはないよね?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 01:43:03 ID:y2GIrZIQ0
rom系は全然ないな
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 01:50:04 ID:RAuU4g6B0
洒落は歯抜けがウザイけど、クラスタ指定すれば
キャッシュ0でも爆速で落ちてくるのが利点。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 01:52:48 ID:VgUgz2Ys0
細かすぎて面倒
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 01:53:26 ID:o18NuGrn0
新作は洒落、その他はny(p)
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 02:02:15 ID:hi1YDjIi0
↓の転送レートが4.4とか5.5から上がらず、まったくダウンが進みません
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 02:03:30 ID:dDLjYJZW0
なんか、7月に入ってから、不気味なぐらいに繋がってるんだけど・・・
まあ、多くても4なんだけどさ。

罠じゃないよね?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 02:24:56 ID:O/SX7+rY0
おいおい
この板初めて来たがWinnyて昔より入手しやすくなってんのか
ny本体をバックアップすんの忘れてOS新規インストしたからなあ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 02:28:39 ID:OmrTrRow0
意味わからん
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 02:59:19 ID:DnT4FSRs0
nyなんか雑誌のCDに収録されてたりするだろ。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 03:00:45 ID:SWEpEQCd0
>>378
ググれば一番上にあるよ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 03:34:06 ID:k2y8drMd0
ver=0で動かすときに7.1のノードが含まれたノードリスト読ませたら全然接続できなかった
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 03:54:50 ID:glDTCSxd0
なんか本家nyより速度出る
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 04:45:27 ID:bzQIIhWw0
タスクには表示されて無いのに勝手に知らない物がダウンロードされるんですが何ですかね?
絶対変なホモアニメなんて落としてないのに完全キャッシュになってたから見てしまったorz
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 04:48:47 ID:iVi64gPz0
中継したファイルでしょ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 04:50:23 ID:u5vvZrG80
落とそうと思ったものがすでに完全キャッシュだったり
懐かしの動画が突然落ちてたりするような神の贈り物もあるしな
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 05:34:32 ID:bzQIIhWw0
なるほど
神は他にドラえもん等も贈ってくれましたよ。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 05:54:34 ID:q8Awy80L0
DL数を増やすツールはいつ出るの?
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 06:02:52 ID:u5vvZrG80
お前が死んだのを確認したらかな
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 06:07:47 ID:NQuNgl3C0
御代官様、nypのVer確認方法を教えてくださいませ。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 06:22:58 ID:hbd5+xU80
>>390
Winnyp.iniの
[Winnyp]
Ver= ←ここ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 06:37:57 ID:NQuNgl3C0
>>391さま
お答え頂き、誠に有難う御座います。
確認してきます。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 07:17:50 ID:JsK4PWlY0
>>383
もともとは本家もこんなもんでしたよ
糞larkがクラックでボロボロにしてから速度が出なくなっただけで…
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 07:27:21 ID:edvMhE+n0
winny2b7.1のキャッシュをnypVer=0でそのまま使えますか?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 07:29:27 ID:hbd5+xU80
>>394
はい、使えます。詳しくは↑のテンプレを参照。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 07:29:56 ID:95lVpNq60
>>394
テンプレも読まないような塵はお帰りください
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 07:31:37 ID:pEJgRRgB0
Winnypこそ特定できるソフト
みんな罠にかかったって感じ。
今週からみんなのところに連絡入るぞ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 07:33:20 ID:3oppXB9K0
[ny] 攻撃:76 素早さ:41 防御:72 命中:60 運:45 HP:211
[nyp] 攻撃:28 素早さ:49 防御:53 命中:15 運:41 HP:299

ny vs nyp戦闘開始!!
[nyp]の攻撃 MISS [ny]は攻撃を回避した。
[ny]の攻撃 HIT [nyp]は106のダメージを受けた。
[nyp]の攻撃 HIT [ny]は1のダメージを受けた。
[ny]の攻撃 HIT [nyp]は85のダメージを受けた。
[nyp]の攻撃 MISS [ny]は攻撃を回避した。
[ny]の攻撃 HIT [nyp]は90のダメージを受けた。
[nyp]の攻撃 HIT [ny]は1のダメージを受けた。
[ny]の攻撃 HIT [nyp]は55のダメージを受けた。
[ny]が[nyp]を倒しました(ラウンド数:4)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

やっぱ俺ny使うわ^^
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 08:06:20 ID:s72fLi+v0
[Winny] 攻撃:95 素早さ:22 防御:52 命中:22 運:60 HP:132
[share] 攻撃:57 素早さ:81 防御:90 命中:53 運:78 HP:196

Winny vs share戦闘開始!!
[share]の攻撃 HIT [Winny]は24のダメージを受けた。
[Winny]の攻撃 HIT [share]は96のダメージを受けた。
[share]の攻撃 HIT [Winny]は95のダメージを受けた。
[Winny]の攻撃 MISS [share]は攻撃を回避した。
[share]の攻撃 HIT [Winny]は60のダメージを受けた。
[share]が[Winny]を倒しました(ラウンド数:3)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

俺はshare使うわ^^
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 08:08:08 ID:hKvlQrba0
^^
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 08:29:17 ID:Sww608oO0
わらた^^
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 09:42:21 ID:9QN6x6fX0
質問ありです

これnyとnypの初期ノードを一緒にごちゃまぜにして
ver=2にしても問題なしですか?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 09:44:52 ID:hbd5+xU80
>>402
大丈夫だと思うけど、混ぜるのめんどくない?w
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 09:49:30 ID:9QN6x6fX0
>>403
ありがとです
めんどいって
nyp7.27とny2.0の初期ノードをコピペしてNoderef.txtにぶち込めがいいのでわ?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 09:50:01 ID:WPwCiyUH0
WinnyUtil2.4(Winnyp対応版)についてなんですが、winnyp.exeのある場所を設定する時は
winnyp.exeだけをwinny.exeにリネームすればいいんですか?他はリネームしなくても大丈夫?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 10:49:39 ID:Tl7jVpUy0
リネームなど不要

WinnyUtil.ini
WinnyDir=
       ↑手動で入力
407405:2006/07/03(月) 11:15:17 ID:UmG4Xh/R0
>>406
winnyのあるフォルダの位置は特定させれたんですが、winnyの呼び出しが
何回やっても失敗しました…
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 12:33:15 ID:95lVpNq60
[share] 攻撃:57 素早さ:81 防御:90 命中:53 運:78 HP:196
[nyp] 攻撃:35 素早さ:78 防御:14 命中:34 運:71 HP:203

share vs nyp戦闘開始!!
[share]の攻撃 HIT [nyp]は95のダメージを受けた。
[nyp]の攻撃 MISS [share]は攻撃を回避した。
[share]の攻撃 HIT [nyp]は153のダメージを受けた。
[share]が[nyp]を倒しました(ラウンド数:2)。
魔法のMD5 - MD5バトル http://www.newspace21.com/mix/btl.php

ちょwww shareツヨキスwwww
ノーダメージとかBKKwwwww
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 13:25:37 ID:vNQ44xuG0
今日移行してver=0設定したんだが
やたら検索ヒットする・・・こんなもんなのかな?
Ver=1~3になってないかと不安になったんですが
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 13:39:25 ID:krv2YV8p0
>>407
さーて、
えと、UTLで、ny呼び出しの際は、Winnyp.exe→winny.exe、winnyp.ini→winny.ini にリネーム。
(readmeにあるけどね)
でも、呼び出しさえしなければ(個別起動)、パス指定だけで、普通に使えるね。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:32:32 ID:saJGTSu+0
>>410
もう一つアプリケーション拡張の「winnyp.dll」というのがあるんだけど、
これは変えなくておk?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:33:15 ID:G/OH8KSE0
>>411
テンプレ嫁
テンプレに載ってない事はやるな
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:35:23 ID:krv2YV8p0
>>411
おk

昨日に引き続き、多いね
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:39:18 ID:saJGTSu+0
>>412
いや、変えなくて問題なく出来ていたんだが、何の意味があるのかと思ってさ

>>413
ありがd
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:42:14 ID:ZPNGo7/10
ここでdllやiniについて解説しろというのか
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:43:17 ID:PLM55BmU0
dllってなにw
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:44:19 ID:yhyYop2T0
不思議ファイル
触るとPC爆発するから放っとけ
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:44:47 ID:PLM55BmU0
怖いーw
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:45:28 ID:krv2YV8p0
>>416
簡単に言えば、プログラムの部品。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:45:59 ID:JWEwfsL/0
>>416
金の単位じゃね?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:47:33 ID:PLM55BmU0
どんなかたちしてんのw
かっこいいのw
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:49:11 ID:DkXpm6S/0
きっと夢と希望がいっぱい詰まってんだぜ!
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:50:17 ID:PLM55BmU0
どんな夢見たw
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:50:25 ID:q8Awy80L0
DL数を増やすバージョンはいつ出るの?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:51:21 ID:PLM55BmU0
dlって数なんだ
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:54:45 ID:djr7sDVe0
なーんだ。nypってnifty規制をくぐり抜けられるのかと思った
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:54:54 ID:YsLpVOu30
>>424
今のバージョン
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:08:15 ID:R+DgpO2m0
>>424
キャッシュを増やして回線を太くすれば自然に増えるよ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:21:05 ID:IzpBbH8V0
>>424
shareならDL枠が無い
UP0(設定ではない)でもDL6とかになる
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:27:47 ID:EM/6IRS80
ShareにもDL枠はあるがnyほど厳しくない
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:29:50 ID:RIhi27zT0
Shareは重い
起動しながらネトゲがつらい
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:35:44 ID:PcjIU60O0
DL枠がいっぱい欲しい人は洒落行けばいいじゃない
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 18:58:18 ID:nz8dQgVp0
自作ポエムのやりとりしかやってないんですが
ver7,1のままだと何か問題ありますか?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 19:11:20 ID:AkA0qdbR0
ない
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 19:12:38 ID:GsDXrx2i0
テスター用推奨クラスタ(バージョン共通)
1:【lark】winnypテスター【ガンガレ】
2:【ダウソの逆襲】
3:ヽ('A`)ノペパーリ!!

誰もこれ使ってないじゃないか
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 19:14:53 ID:hbd5+xU80
>>435
まれに見るくらかな
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 19:49:15 ID:y5MIGxmk0
shareは必要スペックが高くてCPU1Gでメモリ256MのボロPCじゃできん…。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 19:51:02 ID:zlPjec9d0
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:00:31 ID:eGYfzyrN0
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!?????????????
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:26:51 ID:NixHRyW/0
>>437
高スペックの必要なし、満たすと転送大杉。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:30:47 ID:s4iPUbfn0
shareはまだ利用者が少なくて使い物にならないって本当?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:34:00 ID:0JXUiO7u0
洒落は旬の物は激速、時期逃すと数メガに泣く。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:37:07 ID:NvdGETan0
少なくはないけど、使うとしてもnypと併用がいいと思うよ。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:42:48 ID:1ySwBQBt0
今日になってVer0にしてみたんですが、
ノードがつながりません><
一応
http://www.hayasoft.com/syumi/winnyp/

のノードを登録してるのですが・・・原因がわかりません。
Ver2なら繋がるのですが。
人が少ない以前の問題で、困っています。
アドバイスをお願いできないでしょうか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:44:47 ID:ZPNGo7/10
nypを終了させ、ノードファイルを消してから改めてサイトからノードtxtをDLしてみ
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:45:04 ID:A17Bs5uJ0
>>444
俺は半日くらいほっといて気がついたら繋がってたよ
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:13:49 ID:1ySwBQBt0
>>445-446
レスありがとうございます。チャレンジしてみます。m(__)m
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:38:13 ID:M+g5DNSL0
WLRみたいに右クリックで登録できるようなソフトってnypにある?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:41:55 ID:gFlJLr6q0
WLR使えるから
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:44:28 ID:krv2YV8p0
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:45:11 ID:krv2YV8p0
あ、n 一つ多かったんだったw
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:53:23 ID:V1hAzJnf0
なぜかWLRで登録するときnypが最大化されてまた元のサイズに戻るんだが
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:55:16 ID:dHq99UTt0
WLRのバージョンが古いから
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:57:17 ID:dHq99UTt0
>>450
それってW2LFの設定じゃね
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:59:27 ID:R+6gwpiy0
Version=243だけど>>452と同じ症状でる
janeの右クリックで登録すればなんともないけど
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:00:34 ID:krv2YV8p0
>>454
WLRこれでいけますよ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:04:04 ID:dHq99UTt0
俺のWLRにタイトル文字列指定する設定なんてないんだけど
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:05:39 ID:krv2YV8p0
自分のは、WLR Ver2.43 テンプレサイトの最新かな?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:06:15 ID:V1hAzJnf0
>>455
janeの右クリでもなる…
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:07:06 ID:krv2YV8p0
WLR V2.43 ここね
http://www.nynode.info/tools.html
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:22:24 ID:R+6gwpiy0
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:35:12 ID:wYfeojST0
WLRでハッシュ登録しようとするとnypの画面が一瞬最大化するんだけど、これが普通?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:40:53 ID:YsLpVOu30
>>462
>>452-
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:43:39 ID:wYfeojST0
>>463
スマンコ
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 23:17:14 ID:FoF71f430
* 07/03 23:14:37 初期ノードファイル読み込み失敗(G:\Winny2\BbsNoderef.txt)

ってでるんですが、これは無視でよいですか?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 23:43:05 ID:x4zEHTEL0
やっぱり暫く使ってるとフリーズする

>Q.起動後短時間でフリーズするんだけど?
>A.ダウン条件か無視条件のキーワードに","(カンマ)が含まれた条件がありませんか?
> 条件の区切り記号と判断され形式が崩れフリーズするようです。(7.27-002まで現象確認)

Q&Aのこれはnyでも同じだし
ノーマルnyに戻しても落ち無かった
だからリストも特に問題無いようなんすよ
他にもこうなる人居るん?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 23:57:55 ID:uck5JVbG0
nyってWinnyのことなんだろうけどnypっていうのは何のこと?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:01:17 ID:dDLjYJZW0
一つ聞かせてくれ、なぜこのスレにいるんだ?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:02:17 ID:pboAblNf0
よくわからんが吹いた
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:57:52 ID:Ol+GK1S30
喧嘩売ってるのか?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 01:05:30 ID:Kb/2mgwD0
乗り換えたばっかの時は人少ねーと思ったけど一日放置したら0でも本家並に繋がるようになってた
昔は全然だった気がするけど、民族大移動してるのかみんな
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 02:10:18 ID:mabCiHYn0
winnyp.iniを開いて「Ver=0」ってなってたら確実にnypとしか繋がってないってことで良いんだよね・・・?
なんかnyの時よりよっぽど調子良くて怖いんだが・・・
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 02:28:16 ID:AgzjI64n0
>>472
up0厨がいないからUPとDownのバランスがいい。これが本来の姿
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 02:33:41 ID:wBT/QdGF0
Safenyでプロバ単位の揉みがなくなればもっと良いんだけど・・・
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 02:51:05 ID:qfWkOaUR0
>>474
どこ使ってるの?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 03:06:31 ID:4cIcqM9F0
これって今までのnyで使ってたフォルダに
この本体を解答してそのままぶちこめばOK?
あとはポートの設定さえすればなんとかなるの?
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 03:13:01 ID:qfWkOaUR0
>>8嫁や
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 03:15:04 ID:4cIcqM9F0
>>477
スレ検索を怠ってたよ。
すまんね。
ついでに教えてくれ
初期キャッシュってのは入れたほうがいいの?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 03:16:22 ID:d6Et2yi30
何これ^^;
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 03:25:54 ID:bkRjTlgy0
>>478
んなもんいらん
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 05:03:58 ID:eQtSe8eU0
どうしてもUPが20k付近をうろうろするのですが、UPを上げる方法はないでしょうか。
少ないですが少しはキャッシュを置いているんですけども。
回線の問題ですかね?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 05:09:59 ID:qfWkOaUR0
回線速度測って来いよ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 05:13:55 ID:eQtSe8eU0
nyp起動させながらうp速度量ったら7kとかでした。
でも、この計測、まったく意味ナス。
また計った後でご相談したいと思います。

ちなみにケーブルテレビです。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 05:14:31 ID:wBT/QdGF0
キャッシュ持ってても意外とUpされなかったりはする
クラスタ合致してても駄目ならそういうもんだと割り切るしかない
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 05:30:25 ID:wBT/QdGF0
>>475
すまn今気づいた
うちは規制や揉みとは無縁だけど
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151588530/20
とか見ると日本の帯域全体の4〜50%近くをカバーしてるので
ネットワーク的にどうかなと・・・
もちろん全部まとめて登録してる人は稀だと思うけど
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 05:38:00 ID:pJHYYneO0
>>445
質問したわけじゃないが助かった、thx!!!
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 05:57:44 ID:qfWkOaUR0
>>483
nyp起動しながらでも7kはヒドくね?

>>485
あれは蹴りすぎだな
オレは70個くらい拒否登録してるがISPはほとんど拒否してないな
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 07:56:47 ID:ZieVEAT30
最近繋がっては切れ、繋がっては切れまくりだぜ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 08:11:31 ID:8x2mBLKK0
>>488
俺もだよ_| ̄|○
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 09:12:35 ID:6YnGlzA00
うちも>>452-459の症状がおさまらんなあ
WLRは243だしKeyJaneからやっても変わらず
再読込や描画のウェイトいじったところで意味ないし
まあ自動再読込しないで手動でやればいいんだけどうっかり忘れそうだ

>>113のと同じエラーも、safeny100・101a・102(no_patch=1)で一通り試したが
全く変わらない挙動で、弾くのあきらめたし…
微妙にストレスが溜まってb7.1に戻る衝動にかられる
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 09:17:53 ID:jx3gDvnq0
すいません。
すぐにハードデスクがいっぱいになります。
空きは常に半分以上(5ギガバイト)あります。
これはウイルスでしょうか?
あと対処の方法教えて欲しいです。
コンピューターはwindous98を使っています。
マイクロソフトからのサービスが切られたので大変です><
みんなさんはXPかな。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 09:21:11 ID:tcw469/s0
さすがに釣りだな
493491:2006/07/04(火) 09:47:09 ID:jx3gDvnq0
どうやらデフラグすればハードデスクが大きくなるみたいなのでしてきます。
そういえばここ2週間ぐらいしてなかった。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 10:37:41 ID:qfWkOaUR0
どうやら朝鮮人参が紛れ込んだようです
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 10:52:30 ID:viYv1MDm0
さすがにつまらん。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 11:17:38 ID:b3VqEC260
あのねぇ・・・
ここは質問スレ。

NYPは匿名性重視。

遺産の外部ツールのまったく動かない「以外の」不具合は、
匿名性と天秤にかけて判断し、nyにするかnypにするか選びなさい。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 11:58:29 ID:mabCiHYn0
WLRが使えない以前に最初の登録が出来ない・・・
パス指定で確実にwinnyp.exeがあるフォルダを選択してるはずなんだが
「見つかりませんでした。再度選択してください」ってなってしまう
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 12:00:18 ID:WR2ST8Fc0
初心者は諦めよう。全ての行為は自己責任。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 12:01:27 ID:b3VqEC260
>>497
WLRバージョンは?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:09:24 ID:zFPHJtNA0
nypで検索で出たファイルをサイズ順に並べるのってできないの?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:16:01 ID:b3VqEC260
>>500
出来る。
検索された、ファイル表示部分の、[サイズ(byte)] をクリック。

他のソートも同じやり方。(大抵Winではこれありきだろ・・・)
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:24:18 ID:zFPHJtNA0
>>501
おおおおお迅速な回答どうもです。
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:26:32 ID:N0QaTAtE0
こんなことも知らないようなアホが割れに手を出してんの?
そりゃ情報も流出するわ
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:39:52 ID:De/+niQT0
まぁそう言うなよ
今や一家に一台Winny時代だから
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:48:48 ID:DgHcuTJC0
登録してるupフォルダが消えてて、しらないフォルダが登録されてて
共有はずしてるファイルがそこに転送されてる
これって感染 再インスコしたけど なんかコエ〜〜〜
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:50:43 ID:b3VqEC260
>>505
詳細が無いので何とも言えんが、
感染オメ
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:52:05 ID:ysIYv3N20
今日初めて試してるんだけど、落ち方はnyとほとんどかわんないね
ジャンルにもよるだろうけど、結構人数いるみたいだね
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:59:34 ID:b7iMAqoA0
ダウン枠増やすツール(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダー??
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 14:01:08 ID:b3VqEC260
>>508
新作キャッシュタメロ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 14:14:00 ID:b7iMAqoA0
(∩ ゚д゚)アーアーアー きこえなーい
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 14:17:48 ID:B+ZMt7Jc0
なんでnyにしないんだ?
キャッシュ0でUPも0ならnyでも安心じゃないか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 14:19:44 ID:frBYu97K0
たしかに
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 14:22:21 ID:gDavUQ3l0
>>511
おまえあたまいいな
全員キャッシュ0でUP0にすれば逮捕できないもんな!!
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 14:41:10 ID:mabCiHYn0
ゆとり教育も捨てたモンじゃありませんね
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:03:30 ID:Jl6wLfmc0
ダブルクリックでダウン追加すると何故か下ウィンドウが勝手に開いて
すごい邪魔なんですが…
516511:2006/07/04(火) 15:04:41 ID:B+ZMt7Jc0
つーかUP0パッチ使ってるヤツが、
Winnyからパッチの無いWinnypに移行してくる意味がマジでわからん。
著作物のアップロードが違法なんだから、
UP0パッチほど「違法行為の意思無し」を証明してくれる物は無いと思うんだが?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:08:17 ID:b3VqEC260
>>516
nypで、著作物のDL、ULをしていると誰が?
全員UP0だったら、どうなるか、考えてみれ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:09:08 ID:viYv1MDm0
みんなポート0にすればいいんじゃね?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:10:08 ID:mLaweHTn0
ny使っててnypにしようかと思うんだけど
ウイルスバスターの設定やポート開放などやらないといけないんだよね?
nyのをそのまま(ポート番号だけ変える)ってのは無理?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:12:46 ID:b3VqEC260
>>519
SafeNy使わないとか、nyと同時起動しないなら、そのまま移行できるはず。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:13:48 ID:b3VqEC260
追記:XP SP2はちょと、又あるかもね。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:14:27 ID:Y/TC01gK0
いやFWの設定によってはwindows標準のもVBのも設定変更が必要だろ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:15:20 ID:b3VqEC260
ああ、だね・・
524511:2006/07/04(火) 15:17:27 ID:B+ZMt7Jc0
>>517
nypで「DL枠増やせ」とか「UP0パッチ出せ」とか言う連中は、
nypじゃなくて今まで通りnyをやれば良いという意味で言ったんだが?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:20:13 ID:b3VqEC260
>>524
あ、そっちだったか・・・いや、実はそっちの取りもあるのかな?って今思ってた所。
すまん・・・・・・同志・・・・
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:27:09 ID:6fsFSfVZ0
>>524-525
誤解が解け一組のカップルが誕生した瞬間だった・・・
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:33:57 ID:HIpfL3TQ0
>>515
nyでも同じだと思ったが・・・・・・
漏れはいちいち消すんじゃなくて下のほうに縮めておいてある。
528511:2006/07/04(火) 15:35:43 ID:B+ZMt7Jc0
>>515
よーしじゃあ、お互いの心をnypで共有しようじゃないか。ハハハ!こいつめー!

━━━━━━━━
 ― 解 決 ―
━━━━━━━━
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:38:16 ID:Jl6wLfmc0
>>527
d。そうか…ずっとver6.6使いだったから知らなかったよ。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:39:52 ID:Jl6wLfmc0
>>528
アッー!
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:52:00 ID:u2w1UyvS0
そんな面倒なことしないで、
設定 -> ファイル操作で
自動的に表示タブを切り替える。と
ダウン条件追加時にダウン情報を検索タブにコピーする。
をオフにした方がいいよ。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 15:59:58 ID:mLaweHTn0
>>519です
>>8を見てnyからnypへ移行しました
ノード情報を見ていると一応上流下流ともにつながるのですが
接続時間がどれも長くて一分も持たないのですがこんなもんですか?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:07:40 ID:iOl5PBAV0
俺なんて起動してノード情報見るとザ―ッと消えて何も無くなるぜ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:09:14 ID:CbAqRH/v0
どんなに雑で馬鹿げた質問でもいいけどさ
せめて質問テンプレ程度は使って欲しいもんだ
535491:2006/07/04(火) 16:31:46 ID:jx3gDvnq0
一向にデフラグが終わらない><
途中で強制てきに終わらせたけど問題ありますか?
終わらない原因てもしかしてウイルス?
スレッド汚してすいません。
お暇な方教えてください。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:35:09 ID:3bjNCWSJ0
biglobeなんだけどさ、帯域絞られて120k程度でしか落ちないよ。
nypもnyと同様、パターン把握されちゃってんのかな?
パケットサイズが変わってて帯域絞られにくいみたいな話聞いたんだけど、間違い?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:36:09 ID:SO3WqzRj0
>>535
帰れ、スレ違いだよ
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:39:51 ID:ELgNBdoT0
>>535
釣りだよね?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:42:16 ID:b3VqEC260
いや、まるでの初心者だな。
キャッシュドライブを別にしていないし、そのドライブもデフラグは無意味。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:43:51 ID:b3VqEC260
>>536
回避できる場合とそうでない場合がある。

ISP規制情報でぐぐれ。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:48:37 ID:b3VqEC260
追記:
回避できたらラッキーぐらいに考えといた方が無難。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 17:22:59 ID:qfWkOaUR0
パケットサイズが変わっても対策しようと思えば一瞬だっつーの
543536:2006/07/04(火) 17:43:55 ID:3bjNCWSJ0
やっぱ、そううまくは行きませんよねぇ。
biglobeやめてeoの検討、本格的にしてみるか。
苦労して何ヶ月も待って光引いたのになぁ。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:01:42 ID:SAoH8uk50
7月に入って民族大移動してきたせいか、スレが一気に荒れてきたな
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓 質問する奴は>>28辺りのテンプレに準拠して質問しろ 〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:03:06 ID:CVQaia480
ちょっと調べればわかった事なのに
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:14:46 ID:DgHcuTJC0
nyの質問だけどお許しを
外部例外eeffaceってデテ消すと終了してしまう
これが頻繁なんですけど かしこの人教えてください
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:17:30 ID:SO3WqzRj0
nypのスレなんで帰ってね
548536:2006/07/04(火) 18:21:03 ID:3bjNCWSJ0
いや、今の光引いたのはもう2年ほど前だったもんで。
そろそろスレ違いなんで、消えます。
みんなありがとう。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 19:12:35 ID:fgk2BN7R0
nyp初起動させたけど、nyp専用の初期ノード追加してもログ情報では、赤字で追加失敗と
表示されるのですが、解決方法教えていただけますか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 19:14:40 ID:1DuR/Y8U0
DL可能数が増えたと思ったら、いつのまにか減りました。
どうして?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 19:15:32 ID:IakEX4/C0
>>549
txtを書き換えろ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 19:16:15 ID:CbAqRH/v0
>>549
nyを終了させろ
ノードファイルを消せ
サイトからコピペじゃなくノードファイルをDLしろ

>>550
仕様
導入サイト嫁
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 19:38:22 ID:0xaJp+tk0
先日Winnypをインストールして使い始めたのですが
何もおかしな操作はしていないのに
すごく便利で融通が利いて使いやすいです
何が原因なのかサッパリ分かりません
どうしたらいいでしょうか
初心者なのでわかりやすく教えてください
過去ログは多すぎるので読んでいません
急いでいるので即レスお願いします
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 19:46:18 ID:X3EobcVy0
それはどうしようもないな、諦めろ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:30:23 ID:qfWkOaUR0
先日
   おかし
       で
         サッパリ

     なのでわかりやすく
                  読んでいません
556名無しさん:2006/07/04(火) 20:31:33 ID:Z0C3wfq20
え〜とwinnyってwinnypまで行ってたんだ〜
winnypの本体は何処にあるの?いろいろサイト回ったけど見つからないよ〜
なんかダウンロードしても、0KBのしかないよ〜http://www.nynode.info/winnyp/←ここも見たのにないよ〜
ちゃんと本体って書かれてる場所クリックしてダウンしたけど、0KBだったよ〜
皆さんwinnypの最新版が眠っているサイト教えて〜
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:32:34 ID:YuP/NXus0







558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:34:45 ID:HIpfL3TQ0
>>556
ファイルのアドレスよく見ろ
559名無しさん:2006/07/04(火) 20:40:02 ID:Z0C3wfq20
558さん、アドレスよく見たけれど、winnyアーカイブスのページ見たけど、
やっぱり本体ないよ〜。皆さん、winnypの最新版は何処で手に入れられるの?パッチとか書いてたけどパッチって・・・・・解凍しても書庫を開けませんって出てくるし・・・
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:40:36 ID:Jl6wLfmc0
この調子だとnypが厨にのっとられてあぼ〜んするのも遠くないね
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:41:33 ID:sU/jh6KO0
nypだってすぐに暗号解読されちゃうらしいけどもね
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:43:02 ID:SO3WqzRj0
そうだね
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:43:15 ID:MBb0xEIn0
すでに解読済み
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:52:17 ID:IBPcj/qC0
つーかnypさあ、ダウン指定してないのにダウン300超えるんですけど
ADSLにはつらいものがある
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:52:41 ID:Rkd/Hu8W0
赤い服にメガネをかけたオタク風の男性が振り向いてる写真が
しょっちゅう落ちてきますが、あれはどなたでしょうか?
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:54:45 ID:bLHjthuF0
>>565
【sageてね】Winny総合質問76【テンプレ読もうね】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1150715284/l50
メガネで検索
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:55:55 ID:qfWkOaUR0
>>564
それは質問ですか?
568名無しさん:2006/07/04(火) 20:57:37 ID:Z0C3wfq20
やっとwinnypの本体ゲットできたよ〜
俺がさっき見てたページは間違いだったらしい。(パッチ?)
ところで質問なんだけどsafeny持ってるけどどうやって使うか教えて〜
後、winnypの使い方とか開放とかただのwinnyと同じでOK?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:59:12 ID:loLpiuNg0
>>568
日本語でおk
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:00:19 ID:qfWkOaUR0
>>568
板違い
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:01:53 ID:YuP/NXus0





>>568
SafeNyを使ってPort0を排除するスレ38
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151588530/


572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:04:50 ID:qfWkOaUR0
やっと
俺が
    質問なんだけど
                            OK?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:13:15 ID:1DuR/Y8U0
どうしてDL数増加を望むと、多くが叩かれるの?
ちまちま2・3個やりとりしてるより、10個20個の方がお互い便利ジャン。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:17:28 ID:Oh7cUJbE0
どんなに回線太くても2個と20個じゃ、20個の方が平均すると時間は10倍だろ。
575名無しさん:2006/07/04(火) 21:18:49 ID:Z0C3wfq20
やっとwinnpノード追加の場面まで進めたよ〜
ところで、皆さん、ノード追加って一つ一つノードリスト載ってるページからコピーしなきゃだめなの?
何か一気にノード追加できる方法ないの?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:21:47 ID:qfWkOaUR0
>>573
お前がアップしてないor糞ファイルしか共有してないからDL数が少ないだけ
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:22:28 ID:1DuR/Y8U0
>>574
言ってる意味がわからん。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:26:51 ID:wuLvzvTF0
>>577
たぶん同時に20個もDLしてたら負荷やら回線の限界で結局は時間かかるって意味じゃないか
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:29:27 ID:HIpfL3TQ0
アップロード速度という貢献指標に基づいてダウンロード枠が定められてるからな。
貢献0は+αのαも0でおk。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:29:43 ID:bLHjthuF0
DL枠を設定できる様にすればいいんじゃね?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:31:26 ID:H7+1tuEQ0
>>573
upロードしている奴が得をする制度なのに
乞食発想でそれを否定しているからだろ

うpせずにダウン枠が欲しいなら洒落を使え
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:31:45 ID:Bu60cRAO0 BE:510762757-
>>575

>>8のノードリストをtxtのままフォルダに入れろよ
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:32:52 ID:0ZHMgY7B0
設定した所でキャッシュが無ければキーロスト連発だぞ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:33:39 ID:1DuR/Y8U0
DL数を増やすパッチはいつ出るの?
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:34:46 ID:YuP/NXus0
>>584
ほしかったら自分で作れ。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:36:56 ID:fgk2BN7R0
>>465
織れも知りたい。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:37:35 ID:bLHjthuF0
>>586
無視してOK
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:40:49 ID:qfWkOaUR0
今DL枠15だけど何も落としてないよ
DL枠2,3ってチンカス以下だな
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:43:41 ID:+c/i3OAPO
ver0ってオリジナルnyとはプロトコルが違う全く別のソフトって考えていいわけですか?
590名無しさん:2006/07/04(火) 21:43:52 ID:Z0C3wfq20
<582、前コピーしないでtxtのままフォルダに入れる方法俺も覚えてたんだけど忘れてしまったから教えて〜
ノードリストのページ(8の所に書いてあったURLhttp://www.nynode.info/winnyp/v2.0b7.27/
ここまではたどり着いたんだけどこの先どうやるか不明だよ〜
皆さん教えて〜ノードをコピーするんじゃないでしょ?(前はやり方覚えてたのに・・・・)
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:46:55 ID:dF+URQiZ0
ここまでくるともうア(ry
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:48:53 ID:WTYlW8tQ0
人が増えて嬉しいくせにっ
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:48:58 ID:p+MW4cmA0
>>590
とりあえず、おまえはおっぱいうpしろ
話はそれからだ
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:49:08 ID:1DuR/Y8U0
>>588
言ってる意味が判らん。
それに再起動すれば2・3に戻る
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:51:51 ID:H7+1tuEQ0
>>594
お前のような低速が憶測で発言するな
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:54:30 ID:HIpfL3TQ0
枠を増やせ増やせと言うグズはこれを見て首つって死ね
http://www.imgup.org/iup228976.jpg
597名無しさん:2006/07/04(火) 21:54:37 ID:Z0C3wfq20
皆さん、何とか思い出して、ノードのコピーも無事に終わったんだけど、
クラストワード専用スレッドないの?クラスタワードの今の最新版ってわからないよ〜
古いやつなら知ってるんだけど。最新版のクラスタワード書いてるサイト教えて〜
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:55:24 ID:HIpfL3TQ0
スレを回って聞いて来い
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:57:00 ID:H7+1tuEQ0
>>597
自分で調べる癖をつけたほうがいい
楽してるとすぐに脳が腐っちゃうよ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:57:45 ID:bLHjthuF0
>>596
見れなかった

>>597
ググレ
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:00:34 ID:HIpfL3TQ0
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:03:00 ID:VM+/weK40
ああっ女神さまっ アフタヌーン
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:03:24 ID:8qw2Nr2I0
帰宅してスレ開いたら、一体何なんだこの状況は…
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:03:29 ID:1DuR/Y8U0
これを見て何が判るの?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:04:38 ID:qfWkOaUR0
>>604
お前のシステム情報の画像うpしてから言え
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:07:14 ID:H7Nz5u/q0
>>601
成功回数30%ってすげぇな……俺5%前後とかだった希ガス
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:07:27 ID:1DuR/Y8U0
どうしてUPは4000Kも流してるのに
ダウンは200Kしか出てないの?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:07:51 ID:jAkP88EJ0
>>606
俺なんてもっと酷いぞ。
2%超えたことなかったと思う。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:08:54 ID:H7Nz5u/q0
>>608
そうか……よかった。俺の知らない間になんか改善されてたのかと思ったぜwww
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:13:31 ID:Oh7cUJbE0
>>606,608
どの位の転送速度が出ているの?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:14:40 ID:HIpfL3TQ0
あー、タイトルバーみりゃわかるが古いやつだからね?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:16:00 ID:jAkP88EJ0
>>610
20〜50kB/sの人とが多いかな。
500k〜1000kB/sぐらいの人と繋がるとすぐにキーロストする感じ。

仕様かなと思って諦めてる。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:17:53 ID:qDuoqyij0
もみもみ
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:18:40 ID:Oh7cUJbE0
>>612
「設定」の左のところは、普段どのくらい?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:19:18 ID:Kb/2mgwD0
おいらなんかADSLだからU5D6しか行ったことナス
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:19:46 ID:H7Nz5u/q0
>>610
アップ?ダウン?
俺んとこは腐れADSLだから、それぞれ100と300くらいか……な……
アップの方は自信ないが。そうか、そういや速度とかも関係あるのか。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:22:17 ID:kez4wkdr0
7.26だと動くのに7.27だとどれも数分すると固まるぽ (´・ω・`)
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:23:14 ID:jAkP88EJ0
>>614
そんなに回線太くないからUPは300kBに揉んでるからそのぐらい。
DLは多重でも100kB行くことは稀かな・・・・

あ、時々タスクに何も表示されてないのに100kB以上出てるときがあったな。
不思議に思ってたが特に気にしてなかった。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:24:06 ID:Oh7cUJbE0
>>616
ウチで確認できたのは、アップ最高100k、普通は60k前後、
ダウン最高80k、普通は60k前後なんだよね。
この騒動前だと、5%前後だった。

7月になったら、20%前後になった。
なんでだろう?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:24:46 ID:H7Nz5u/q0
いやーしかしついさっきnypに移行したばっかなんだが、ほんとポート警告出まくってるな。
2.71まではちゃんと使えてたからって安心してていいんだろうか。それともやっぱなんか設定おかしいんだろうか。
ちょっと見直してくるわ。
621616:2006/07/04(火) 22:27:18 ID:H7Nz5u/q0
>>619
つか、アップの方が出るのが普通?俺もしかして悪い子?
ダウン成功率はほんとその時によるし、まぁnyの基本のまったりで様子見がいいんじゃないかねぇ。
622619:2006/07/04(火) 22:28:40 ID:Oh7cUJbE0
?
623名無しさん:2006/07/04(火) 22:32:32 ID:Z0C3wfq20
<599、<600、あれから俺なりにいろいろサイト回って調べたんだけど
http://clusterword.x0.com/←このクラスタワードサイト最新かどうかわからないし、
しかも、「同人」系のクラスタが少ないよ〜たった3つだけ?!
誰かもっといいクラスタワードサイト知っていたら教えて〜
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:33:59 ID:H7Nz5u/q0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知らないが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:34:37 ID:bLHjthuF0
>>624
GJ
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:34:48 ID:8qw2Nr2I0
>>624
知らないのかよw
627619:2006/07/04(火) 22:36:01 ID:Oh7cUJbE0
押し間違えた。

>>621
ダウンの方が出てることの方が多いと思うけど、アップが倍くらい出てるときもあるよ。
まあぎりぎり繋がってるADSLなんで、あんまり期待はしてないんだけど。

ウチの下流の人は無通信時間が多いね、1分超えたりしてるし。
現在250分くっついてる人がいる。でも半分以上無通信じゃないかな?
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:38:50 ID:HIpfL3TQ0
>>623
俺をシカトか。ええ根性やの。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:40:49 ID:H7Nz5u/q0
>>627
実は「?」だけで返されてちょっとヘコんでたwwwwwwwwwww
まー実際nyの原理だの理論だのその他色々わからずやってるんで、
もちろんアップ0とかクズな事しない範囲で、これからも適当にまったり続けるぜ
みんなで楽しめるようになるのが一番だよな

>>628
なんつーか……代わりに謝るよ。ほんとごめん。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:43:44 ID:JPzfhtS10
クラスタワード3つだけ?って4つあってもしょうがないじゃん。
631名無しさん:2006/07/04(火) 22:48:07 ID:Z0C3wfq20
<628チョット待って、シカトするわけじゃないから。
ただ、ログ全体見ようとすると、人大杉とか出てきて628が上に書いた事を
見れないんだよ。ごめん、人大杉が解消されたらチャント見て返答するから許して。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:50:10 ID:AFm5K3dP0
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ >>知らない lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:51:53 ID:YuP/NXus0
ネタスレかよwww
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:52:55 ID:p+MW4cmA0
>>631
誠意を持ってあやまる時は、日本では土下座、2ちゃんではおっぱいうpが常識。
ちゃんと誠意みせろ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:55:08 ID:Ku9J3InH0
互換モードにした場合の初期ノードって7.1のをそのまま使えばいいの?
それとも7.27ノードを追加or置き換えなの?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:55:22 ID:H7Nz5u/q0
>>632
俺も「<628」にはイラっと来たwwwwwww
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:56:16 ID:HIpfL3TQ0
>>629
とりあえず、「Winnyの技術」を通読することをお勧めする。
普通に流れてるしな。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:58:25 ID:YuP/NXus0
>>635
Ver2なら7.1 Ver3ならそのままでも無問題
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:59:31 ID:wuLvzvTF0
キャッシュ消したからDL枠が2だが
DL 1800kbでてる

思ったよか速いな
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:59:46 ID:UVYsiJV80


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               テンプレ読めば全ては解決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:00:42 ID:H7Nz5u/q0
>>637
ゎ、ありがとーおにぃちゃんっ♪
642641:2006/07/04(火) 23:01:35 ID:H7Nz5u/q0
スマン、仕事のクセが出た
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:02:10 ID:Oh7cUJbE0
>>629
ゴメンゴメン、よりよって「?」だったのねw

> みんなで楽しめるようになるのが一番だよな
そのとおり!
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:02:34 ID:bLHjthuF0
>>642
仕事の癖かよΣ
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:03:35 ID:HIpfL3TQ0
さ、サクラ?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:06:48 ID:nfatGf5T0
b7.27=Ver0でFA?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:11:50 ID:H7Nz5u/q0
>>645
いいカンしてるね
スレ違いだからここまでにしとくけど、有料のポイント制のところは全部満開だからやめないと人生終わる
カード破産したヤツ、車まで売ったヤツ、土地まで売ったヤツ、家庭まで崩壊したヤツ、いろんなバカを見てきた

以後、何事も無かったかのように今まで通りのアナルビーズ比較スレに戻ってくれ
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:20:39 ID:s/t7fjwx0
救えねぇ
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:23:51 ID:Oh7cUJbE0
サクラヤのポイント集めに夢中になってカード破産か・・・え?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:24:51 ID:tLCZa9jN0
>>515
[設定]の
「自動的に表示タブを切り替える」を消すか

[左ビュー表示]して
下ビュー使用タブの
「ダウン条件」を消すか
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:35:09 ID:YuP/NXus0
まじめに質問されたい方は質問テンプレを御使用ください。
回答者が全員エスパーとは限りませんので。
テンプレを御使用されない方は、
ネタか釣りと判断される場合も御座いますので、ご了承下さい。

■質問テンプレの使用よろしく!■

質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【開放テストクの結果】(・A・)失敗
【Winnypのバージョン】v2.0b7.27_002 ver=0で使用
【Safenyの有無】v1.02使用
【その他ツールの有無】W2FLを使用
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断されてしまう


■開放テスト ★「成功」ならば「ポートは開放されています」
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
→ 1.Winnyを起動し[接続]ボタンON 2.「Acceptポート番号」を入力してテスト
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:58:55 ID:cgif0sF+0
洋物大好きあはーんうふーん
【うぃに】 洋物動画 すれ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1151948897/
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:02:49 ID:O86PaaNf0
5ギガバイトの容量じゃ少なすぎるのですか?
すぐにいっぱいになります。
自分なりにウイルスの線も当たって見たのですがこれは関係ないみたいです。
僕はウイルスには感染してません。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:04:40 ID:VNnjENn30
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  読んでも lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の言語が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l理解できない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:08:19 ID:KbCaItbH0
で、これ使えば逮捕されなの?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:10:07 ID:VNnjENn30
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 〜なの?  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト | って語尾は とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l正直萌える  lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
657[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/07/05(水) 00:14:59 ID:KslBzttt0
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:18:06 ID:KbCaItbH0
俺が逮捕される前に、お前らが先に逮捕されるじからいいや( ゚д゚)
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:23:18 ID:faZYdv6b0
じからって・・・・・
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:26:37 ID:O86PaaNf0
ちゃんとした日本語をしゃべってくださいね。

僕はおそらく逮捕されないであろうと考える。
なぜならネットランナーにダウンロードしてるだけでは捕まらないと書いてありました。
しかしどもファイルを放流してる人は危ないから止めるようにと書いてありました。
そのとおりだと思います。
キャッシュはどうなのかは今のところグレイです。
さすがの僕ネットランナーもわからないです。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:28:33 ID:AHFB1Q540
>>653

日本語でおk( ^ω^)
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:30:21 ID:KbCaItbH0
>>659
間違っただけだろ、そのくらい脳内変換してくれ('A`)

>>660
あならの日本語も変ですよ。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:31:31 ID:kpPJVWrL0
これは良い国語の授業ですね
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:33:24 ID:O86PaaNf0
ここは低レベル義務教育者の洞窟ですね。

話し変わるけど>>653の質問に誰か答えてあげたら?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:35:03 ID:7G4wSOHg0
そう思うなら先ずおまいが手本を
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:35:45 ID:tY/gvpaX0
おい、IDあるんだぞ!

単に、DLが順調に行ってるだけのこと、
つーか、キョービ5ギガって・・・
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:36:52 ID:kpPJVWrL0
>>664
ボクをエスパーないです
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:40:37 ID:5ek14J6m0
>>664
わり、正直>>653がなにが言いたいのかわかんね
てか、テンプレ無視に答える気なし
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:43:55 ID:nVskmpuk0
日本人でおk
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:44:49 ID:pweGvHF00
カスばっかり
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:45:38 ID:KbCaItbH0
俺様みたいにツーチャンネルの上級者レベルになると、とりあえず聞いておいてテンプラ読むようにしてる。

ま、最初からお前らには期待してねぇーよ、、、、、、m9(^Д^)
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:49:25 ID:DKPu2t0b0
>>653
ウィルスじゃなくて、先天的(バカ)なものだね。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:50:15 ID:pweGvHF00
在日が混じってるな
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 01:12:26 ID:AHFB1Q540
>>653
しかし








日本語でおk
675[名無し]さん(bin+cue).rar
>>653
みさくら語でおk