【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】 Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
映画の感想スレです

絶賛/酷評どちらかだけに偏らず
これから見る人への参考にもなるような投稿をお願いします。

ネタばれ・感想の感想・あらすじだけの感想・名物君いぢりは
スルーの方向で。バカと荒らしはスルーが大の苦手です。

特定の国の映画ばかり褒めちぎると、キ○ガイさんが現れるので
やめましょう。

点数をつけるときは半角数字を使いましょう 例) 10/10
みんなで統一すると抽出できて便利です。

前スレ
【感動】映画見たら感想置いてけ【sage】 Part27
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142431000/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/24(水) 21:08:51 ID:8bhKQdHA0
>>1

乙。
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/24(水) 23:28:16 ID:2FNJWvgu0
1 :名無シネマさん:2005/10/31(月) 12:52:53 ID:++y711x7
点数基準の一応の目安は
10点歴史的名作 9点名作(1年に数枚級の作品)
9点以上は熟考して出してください。
8点充実作(年間ベスト10級の作品)
7点新作は一応満足 6点新作は微妙(良い部分もあるが全体的にはイマイチ)
5点新作はガッカリ(悪い点が随分目立つ、良い点が少ない)
4点新作は駄作(良い部分が全くない)3点新作はふざけてる
2点新作は自分を苦痛にする 1点10年に1枚の歴史的駄作  
0.5点などは全然使って構いません。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 00:33:56 ID:7jmqyeHN0
ホールドアップダウン  2/10

きつかったが2日にかけて最後まで見た
演技、ストーリー、設定どれも最低
2点はバナナマンに
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 05:20:21 ID:KYLWHjtB0
ラッキーナンバースレヴィン 6/10

話は面白いんだけど、中国系片桐はいりの顔がどうしても苦手。
何であんなブスを主役にorz
話事体は8点くらいの面白さだけど、終始ブスを見せられたので-2点
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 11:20:56 ID:ZMuDhR6d0
24 season5 24話 10/10

ジャック...season6までもう待てない


ちなみにLOSTはいい加減、話は進まないし伏線貼りっぱなしのとこ多くて
だらだら続くのでうざくなってきた
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 11:40:43 ID:DAYTC7K70
24よりプリズンブレイクの方がおもろい。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 11:51:14 ID:ZMuDhR6d0
>>7
嘘でしょ。。。
まぁ、人それぞれではあるが
9_:2006/05/25(木) 14:23:18 ID:2Iv+sSE20
ラッキーナンバースレヴィン 6/10

もう少しロックストック(ry みたいな感じを
期待してたので残念。有名俳優使う意味無かった
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 14:54:27 ID:GUwb2FID0
>>7
同意
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 14:57:08 ID:ohKKJ/oK0
そらマンネリ化した24より、新しい方が面白いというやつもいてもおかしくない
でも、どっちも面白い
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 15:08:24 ID:ZMuDhR6d0
顔立ちの良いIQ抜群の好青年が活躍するよりも
年寄りが走り回ってるほうが夢と希望が湧くんだよ。世の毒男にとっては
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 15:55:57 ID:5jv5cw3c0
ラッキーナンバースレヴィン 5/10

>>5 に概ね同意
ジョシュ・ハートネットは27歳
37歳の片桐はいりとは合わんだろ
ババァの乳首チラッっと見えた?と確認してしまった自己嫌悪に減点

話はそこそこ面白いのに残念
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 16:25:10 ID:Ck3DPAJd0
ダビンチコードの冒頭、端折り過ぎでわけわかめ。ブックオフで本探すか
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 17:13:41 ID:ZMuDhR6d0
本のほうがわかりやすい
予備知識ないと理解して字幕追いつくのが大変だ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 19:33:31 ID:iYbEgp0U0
映画レビューサイトで公開前の映画の感想かいてる奴って
ほとんどファイル共有の人?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 19:44:56 ID:kdb+pf0P0
現地在住or試写会and他人より先駆けなきゃ気がすまない精神疾患
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 20:24:15 ID:0im03pvO0
>>7
面白いの、アレ?
24のパクリにしか見えなかったんだけど。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 20:24:47 ID:4KAkDyci0
ダビンチコード
飛び込みで見に行ったから字幕2時間待ち吹き替え5分待ち
洋画の吹き替えなんて見たこと無かったけど
時間に余裕なかったから吹き替えにした
結果オーライだったみたい

ここで語ることでもないけど
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 21:55:38 ID:FCK6xn6o0
ダヴィンチコード 6/10
まあまあ楽しめた。でもダヴィンチの諸作品が謎を解き明かすと
何かの解に至るのかと思いきや、結局はほぼ最後の晩餐のあのネタ
だけって感じで、後は単に周辺の薀蓄と作品側ででっちあげた、
整合性を"作った"暗号で誤魔化されているように感じた。

原作の方が詳細に謎解きをしていて、映画はあまり語っていない
みたいな事をあるサイトで見たので、ぱーっと原作読んでみたが、
時間の制約で説明不足の部分が映画にあるだけで、殆ど同じ。
大きな違いはあの箱が二重になった分、暗号解きが2回になっただけ。
各所の違和感は払拭できたので、映画見た後に読んでみてもいいと思う。

謎がどんどん解けて一本の線になっていく快感を得るなら、
日本の推理小説や諸星大二郎の「暗黒神話」とかの方が上に思う。
スケールは違うけどね。
説明不足の各部分あわせてー2。
「え、じゃあ十二使徒の一人ハブじゃん」って事のフォローが
全くされていないのでー2。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 03:28:08 ID:kXbatvLD0
ヒストリー・オブ・バイオレンス 7/10

よかった
日本人好みの内容だと思うが
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 04:43:46 ID:rbIBdVwj0
>>21
デヴィッド・クローネンバーグ監督か
面白そうだね、ハッシュある?
23ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 06:15:15 ID:fK8sheQn0
S.A.S. 英国特殊部隊 6/10

映画というよりドラマスペシャルっぽかった。
新人隊員が初出撃する際の苦悩、戸惑いなんかを題材にしてるべたべたな内容。
本編は1時間15分くらいの短いのもあってそれなりに飽きずに楽しめた。
というかもうちょっと見たかったw
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 07:44:15 ID:uhJXRCjJ0
>>24
それTVシリーズ、今第3シリーズまで10本位あるはず
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 18:44:55 ID:zmv5STkP0
なんか、ゾンビ映画週間。しかも古めの。

ショーン オブ ザ デッド 9/10
テンポもよく程よくマニアックで、しかも面白い。
TVの洋画劇場とかでやって欲しい。ヌーダのCMで思い出して、また見た。
繰り返し見ても面白いね。現実にエドみたいなのが親友で居たら、困るだろうなぁ。

フロム ダスク ティル ドーン 8/10
シナリオについて賛否両論あるだろうけど、俺は好きだなぁ。面白かった。

バタリアン 9/10
動きの速いゾンビって反則だと思う。でもユーモアもありつつ、ブラックで傑作。
最後の天井裏シーンは、日本の怪談にも通じる怖さがある。

この3作品なら、いずれも1500円くらいなら出して大きなスクリーンで観る価値はある
と思った。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 21:02:17 ID:h5ydJi0b0
ブラッドレイン 2/10

ゲーム原作のC級吸血鬼映画。
まずヒロインが冴えない。
ゲームではエロチックで高速で動ける怪力超人で美人だったんだけど全部なし。
そんな冴えないヒロインだから卑猥なセクロスシーンも半勃起止まり。
ストーリーはめたくそ酷いしアクションも吸血鬼の強さとか感じられず。
キャストはどこかで観た人いるし美術もそれっぽく見える。
しかしそれ以外は深夜にやってそうなC級映画のソレ。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/27(土) 04:10:25 ID:1idYQy360
>>26 ゾンビ映画といえば、ブレインデッドでしょ。みた?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/27(土) 07:18:40 ID:ZCMlX9ex0
ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス 7/10

万人向けではないです。展開は昨今のアクション主体の
ハリウッド物からするとスローです。かといって退屈するほどスロー
テンポではもちろんないですが…自分探し物というには
ちょっと違うし、カテゴライズが難しい作品ですね。

主人公は謎がが多い人なんですが、過去を掘り下げるシーンが全くないので
その点が作品全体を通して消化不良な印象にしている要因のような気がします。
あと、エド・ハリスも出てくるんですけどこの役者、存在感が大きいから気になるんですが
期待させた割に登場シーンがわりと少ない&あっけないw これも肩すかしかな。

最後はもう少し分かりやすく、ハッピーエンドでいいのでは?と思いましたが
このあたりがクローネンバーグ風なのかなと妙に納得しました。

もし日本で映画化するなら北野武監督でしょうかね。静と動っていう感じで
北野監督が一番冴えてたころの映画、その男〜とかHanabiとかに通じるものがありました。

自分的には好きな作品でしたね、ハッシュありがとう。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/27(土) 07:59:21 ID:rHjm6vQA0
ラッキーナンバースレヴィン 3/10
 ギャラに金使うより、良い本を使えって思った。おもろない。

ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス 7/10
 こっちも名優がもったいないと思ったけど、ラッキー・ナンバーよりはマシ。
 それに、主演のヴィゴがかっこよかったので。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/27(土) 22:05:52 ID:LhqBHHIr0
ラッキー・ナンバー・スレヴィン 7/10

オナニーにも殺人にも使えるビニール袋ってスゴい!
どうでもいいが、喜国雅彦の漫画にあった、
萌え萌え幼稚園男児に振り回されるヤクザのネタを
思い出しますた。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 00:50:15 ID:iJQoChvM0
Vフォー・ヴェンデッタ 3/10

もう少し肩の力を抜いて楽しめる娯楽作として作った方がよかったと思う。
堅苦しい、とにかく堅苦しい。おまけにVがよくしゃべる、屁理屈をこねまくる。
長尺なのが更にきついwナタリーポートマンが可愛いので+1
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 00:58:35 ID:PVmbCg8W0
ラッキーナンバースレヴィンのハッシュ教えてください
nyでおねがいします
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 01:02:22 ID:ib+34Db60
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな〜!!帰れ。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 01:03:27 ID:PVmbCg8W0
検索が面倒だから聞いたんです。
それくらい分かるでしょ?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 01:10:37 ID:LmPWvo5U0
尻拭くのが面倒だから舐めたんです。
それくらい分かるでしょ?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 01:22:43 ID:bjkQc0TS0
>>35
面倒って・・ここに書き込む手間より簡単だろが
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 01:27:24 ID:PVmbCg8W0
そんなレスするぐらいならハッシュ貼ってください
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 01:41:53 ID:hqFSNIWv0
>>38
m9(^Д^)プギャーーーッ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 02:40:56 ID:LmPWvo5U0
>>38
なんだキモヲタか
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 03:11:59 ID:6C3hre8N0
Vフォー・ヴェンデッタ 6/10

まあまあ面白かった
ダークヒーローの気持ち良い簡易的革命物語
でも、肝心の悪の政府が弱いし浅はかで拍子抜け
途中解放されたナタリーもなぜか逮捕されずに暮らしてるのが不自然な気が・・・

でもさー現実には独裁者とか悪の政府倒しても同じような奴が出現して
世の中はぜんぜん良くならないループが本当の歴史だって知ってると
Vの活躍がまったくの無意味に思えてなんだかなーと思う
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 14:36:09 ID:9YqRaNhT0
スノー・ウォーカー 7/10

概ね良かったのだけどところどころで「俺ならこうする」的な感想を抱いてしまった。
以下、俺ならこうするチラシの裏
・あの少女でもいいけど、もっと年齢を下げた本物の少女をつかう。
・地元の女とか飛行機会社の連中が出すぎ。こいつらは出番を減らす。
・少女と戦争を絡めた場面を掘り下げる。主人公と戦争の映像って少なくない?
・もっともっと過酷にしてもいい。
・少女が死んでラストに至るまでに、もっとスピリチュアル的なものを出してみる。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 14:45:07 ID:4IDJHic/0
>>38
Shareにすればいいのに。新作山ほど、しかも400k-1000kとか高速で落ちる。
なんで旧作ばっかでDLも遅いny使ってるの?乗り換えよう。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 14:47:07 ID:DL+NOKwc0
>>43
余計なお世話です
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 15:59:50 ID:Nb4zIjXv0
port0厨死ね
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 16:05:42 ID:tIrMraU10
ラッキーナンバースレヴィン 9/10

殺し屋に育てられた主人公が、両親を殺した2つの組織のボスに復讐する。
今年の最高傑作です。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 16:08:06 ID:DL+NOKwc0
>>45
決め付けんな ばーか
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 20:31:15 ID:2hFM2OIp0
葱中止根
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 22:42:44 ID:EVtBAE/10
>>46
それ最初に言うなよw
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 22:45:05 ID:l7JkzqCb0
レント 5/10
話の内容は良かったけど長すぎた
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 23:46:46 ID:Z1acK4uD0
キル・ビル Vol.1 9/10

クソ映画とレスをよく見たので期待しないで見たが
一見お馬鹿映画だが面白いアイデア満載でおもろい

VOL2も見ることにした
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 00:16:54 ID:RLmvl7pS0
GOAL! 8/10

サッカーをあまり知らない人でも楽しめる映画
ただ貧乏なはずの主人公の家族がなぜスポーツバーへいたのかが疑問
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 00:42:27 ID:16N9CzWx0
>>52
貧乏だって言ったってトラック買うくらいの金は持ってたぞ
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 01:03:23 ID:fs96qxyt0
亡国のイージス 2/10

なにこれ('A`)
息子が死んだくらいで北と結託する自衛官('A`)
主人公はきれい事ばっか
感情移入できるキャラクターいない

ラストも( ゚д゚)ポカーン  人工衛星で手旗信号なにそれ('A`)
毒ガス積んだまま自爆('A`)
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 01:27:59 ID:EAP8OHV80
>>54
息子が死んだから、北と結託した?全然映画見てないでしょ?

全く逆で、北朝鮮を滅ぼそうとしているテロリストと結託しているんですよ。
息子が死んだから結託しただけでもない。
良いか悪いかは別として、各自日本の将来を考えて行動した結果なんですよ。
あんまり面白くは無い映画だけど、もう一回観た方がいいと思う。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 01:49:10 ID:2DyUsAmi0
いや厨房は背伸びしないでコナンとワンピース見てればいいからさ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 02:17:02 ID:zvjvsE4I0
クレしんはダメなの(´・ω・)?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 02:26:05 ID:2DyUsAmi0
>>57
クレしん劇場版は大人が見るものだから不可
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 14:49:41 ID:YuWZi66D0
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 01:13:08 ID:52NL8o7I0
[映画1995日] 女子高生コンクリート詰め殺人事件 [1h13m23s 480x272 監_松村克弥 出演_佐々木舞 北川悠仁(ゆず)]

点つけられない
確かこの中でまた捕まったヤツいたな
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 03:30:01 ID:PlrlUlu70
>>60
どっちかっつうとハッシュの方がいいんだけど
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 04:07:59 ID:P70i8bgL0
ALWAYS 三丁目の夕日  3/10

がっかりだ 日本のアカデミー賞総ナメにした作品がこんなものとは・・・
ただ単に、「あ〜昔はこうだったね」「そうそう 昔はよかったね〜」ってだけ
40代以上の人間だけが懐古に老け込む作品
ストーリーも中身もなく、ダラダラでだるいし ラストに持ってくる家族愛もそのせいで重みにかける
そして全てにおいて「あざとい」 特に音楽 やりすぎだよ
吉岡のキャラも子役の演技も あざとすぎて萎える
こんなのTVドラマとしてやったら・・・視聴率5%もとれないんじゃない?
「菊次郎とさき」のほうが遙かにおもしろいよ
日本映画の未来に不安を抱かざるを得ないよ まじで
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 14:02:34 ID:5gVVPJNZ0
ほしゅ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 21:25:37 ID:OC0HnCqn0
ラッキー・ナンバー・スレヴィン 7/10

ハードボイルドだね!面白かったよ!
ダウソ感想スレでの評判通りだった。
このスレは裏切らないか?w
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 00:02:34 ID:Ul8ypOx80
ALWAYS 三丁目の夕日  5/10

話題の作品だっだがガッカリだった。
映画板でベスト1になったが、映画板レベル低す

> 40代以上の人間だけが懐古に老け込む作品
俺40超えてるが、こんな作品では絶賛できないな。
これなら批判が多いがパッチギのほうがまだマシだ
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 17:09:37 ID:mo9ZSekA0
ラッキー・ナンバー・スレヴィン 2/10

意味がわからなかった
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 18:03:50 ID:QdVYJ/eE0
ワロス
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 18:40:32 ID:m+6Jq6hI0
三丁目流れてんの?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 19:02:09 ID:7GaYZgRY0
あそこの席 7/10
その席に座った生徒が次々と死んで行く・・・
学園Jホラー

面白かった。学園ものにありがちなキャピキャピが無いのが( ・∀・)イイ!
俳優陣は根岸君枝以外は殆ど無名だが、みんないい味出してる
主演の女優は萌系ではないが存在感充分
70ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 20:55:16 ID:pK0uH0GL0
来週DVD出るじゃん
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 21:51:19 ID:ciLif6YS0
ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス 5/10
ちょっと尺が短すぎる気が。
それとラストシーンはもっと他にやりようがなかったのか。

ラッキー・ナンバー・スレヴィン 9/10
久々にキタ。すごく楽しめた。
主人公の前半後半の変わり具合が最高。
自信を持って人に勧められる。


Vフォー・ヴェンデッタ 5/10
ナタリー目当て。ナタリー可愛い。
Vがカッコいい。
映画板のVスレの住人の大絶賛がキモイ。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 00:55:21 ID:iuSvqoLv0
>>69
ハッシュとか情報ぷりーず
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 21:00:18 ID:jshjYVFj0
ほす
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 01:38:16 ID:bUMJJJvH0
ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス 6/10

基地外マスクマンの復讐話し
わりと楽しめた
最後があっさり行き過ぎって感じもする
もう2,3回どんでん返しが欲しかった
なんつって


夢駆ける馬ドリーマー 6/10

安楽死行きの馬をょぅι゛ょが再起させる映画
何処かで見たような話しで、オチが読める
可もなく不可もなく


ナイロビの蜂 7/10

嫁の死が陰謀と疑い、真相を暴く旦那の話し
俺の様な募金もしない様な奴からすれば、嫁の行動は理解不能
なぜそこまでする・・わざわざアフリカで子供産まないでも・・
なんだかダイアナを思い出した
もしかしてダイアナも何者かに・・・!?
あと、アフリカの盗賊怖過ぎ
2010年のワールドカップが心配
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 03:42:23 ID:SoVDSkA10
MI3 6/10

最初の40分くらいは退屈な展開が続くし、
敵もなんの捻りもなく倒される雑魚ばっかだし、
唯一良かったのはポチャデブなボスの車に跳ねられる死に方。
そこら辺に転がってるB級映画のほうが面白い。
最後に、5:2の変体解像度はどーにかしろ。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 03:49:52 ID:gEvaz68Y0
Vフォーヴェンデッタ 6/10

ZOっていう職人さんが凝ってるなあと思った(翻訳はあえて難解にしたか?)
爆破シーンが綺麗だった。
テロバンザイと思った。
もっとアクション多めのが好きだけど、
変態兄弟も「俺ってこんなとこもあんだぜ」を見せたいだろうし許してやる。
ナタリーポートマンはSWで勝手に劣化したと思いこんでいたが、そうでもなかった
許せナタリー
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 12:25:07 ID:MESHWSEk0
怨廻 7/10
毒ガステロを受けた地域住民のヒッキー男がネットを通して情報を得ようとする
やがてガスのためか幻覚が彼を襲う
一方で彼を救うべくヒッキー女が彼と連絡を取ろうとするが・・・

登場人物が極めて少ない映画である。自分の観た映画の中ではこの映画が一番少ない(確か5人)
特殊効果も全く使われていない。おそらくビデオ撮影。
「お金を掛けずとも面白い映画を作れる」の見本とも言える作品
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 12:32:43 ID:WMWln8UT0
>78
ハシュplz
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 14:53:47 ID:jMC/VoQ/0
Vフォーヴェンデッタ 3/10
なんだろう盛り上がりに欠ける
Vに感情移入できない
大作にもB級にもなれない中途半端

ホステル 7/10
何の前情報も無しに観たためか
キモ面白かった
前半と後半で中身が違う脚本に
タランティーノらしさが見え隠れ
兎に角、前半スロバキア行きてー
後半やっぱり行きたくねー
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 18:21:01 ID:mJYBDWgI0
ラッキーなんとか騙し方が卑怯だろ
主人公一人称の時でもへタレだったじゃん
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 19:46:34 ID:GZcEpvdb0
ちょっと強引だよねあれ。
最初の方で人違いですとか言っちゃってるのに
てことで俺的には6/10ぐらい
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 22:32:15 ID:pZD6/OPKO
ぽせいどん&さいれんとひる&ママが泣いた日の
感想聞かせてくらさい。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 22:34:09 ID:Cfa6/ww30
MI-3
MI-1の劣化版
ツマンネ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 23:26:49 ID:D+z1EwpQ0
ランニング・スケアド 10/10

レザボアドッグっぽいとこあったけどすげけおもろかった
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 23:53:04 ID:stCnBV6Y0
767 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/05/28(日) 04:33:35 ID:m/1kXkga0
中学生のブログとかで話したことあるけどさ、なんか、最近の子、
もう小4ぐらいからネットはじめてて、子供の頃から大人の世代と当たり前に交流してて、
2chとかももう普通に見てるわけよ。んで、今20代の俺らの頃なんかは、
中学ぐらいで音楽に目覚めて、テレビに夢中になって、アイドルに夢中になって25ぐらいから社会を知って
仕事的に見えるようになって洗脳がとけて、CDとかも買わなくなって、
自分の生活費最優先になっていって・・・

ってな大人の段階を踏んだわけだけど、今それがすっぽり抜けて、中学ぐらいには
脳が50ぐらいにしか思えないような、大人的な意欲のなさ、ドライなものの見方、疲れた感じに
なってる子が多い。子供が早い段階で芸能界とかにハマるのも卒業しちゃって、
それがCD販売激減にも出てる。小学生が「情報操作乙」と言う時代。

しかし自分が中学ぐらいの時点で思考が老齢化すると、
とても高校・大学の受験勉強とか規律正しい学校生活とかできないと思う。
ある意味、大学生の人たちとかは
学校での勉強から開放されて平日の朝4時とかに普通に2chにいるわけよ。
そう言う上の世代が楽しい思いをしてる空間を知ったら、
自分だけ規律正しい厳しい学校生活とか絶対できる自信ない。
自分も絶対その大学生やニートの人たちの生活スタイルにはまっていく。

今の中学生ぐらいの子で、もう人生に疲れ果ててる子多いよ。
今の20代後半ぐらいと同じで、現実で起こってる中韓の外交ニュースぐらいしか楽しめる事がなくて。
んで、しかも昔にはほとんどなかった、大人が大人に怒鳴られてる姿とか、
新入社員の奮闘記みたいなのを就職不安定化時代のせいでテレビで頻繁にやってるから、
ああいうのみて社会に出るのも絶望してさ。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 04:05:14 ID:aown+Taj0
ダヴィンチコード 5/10

ミュンヘンよりは面白かった
というかヒロインに惚れたw
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 04:35:18 ID:iT1Ni/I80
ホステル 6.5/10

『変態村』のスプラッターバージョンだな。
『拷問町』とでも名付けようか。

思った以上にグロくはなく、思った以上に
ヨーロッパの美女はキレイだった。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 07:26:53 ID:t9WKIaRW0
太陽 8/10
ロスケの作った映画の癖に、天皇と側近たちの描写は秀逸
この先革命でも起こらない限り、地上波では流せない内容
あとGHQのヤンキーたちがむかついた
ロシア語音声がウザイけど、好きな人は見たらいいと思う
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 09:16:13 ID:IJz5oG2o0
あそこの席ステータス一杯なのに落ちてこないよ。
拡散してちょ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 13:40:32 ID:4L3++4OS0
>>89
ハスプリーズ
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 16:34:14 ID:nsSu7wa90
ランニング・スケアド 7/10

ナイキのバッグ1つ60ドル
ノキアの携帯1つ100ドル
28gのプラスチック爆弾500ドル

汚職警官を消す事・・・ファッキンプライスレス
93ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 17:53:46 ID:XppH5G160
ポセイドン 7/10

事が起きてからは一気、中だるみや休憩パートはありません。
葛藤のような心理描写もほとんどありません。ひたすら脱出の為に移動する
そんな感じです。点数は設備の整った劇場で見たらこれくらいって事で…
予想はしてましたが劇場で見るべき作品ですねこれはw
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 18:18:53 ID:b+PjaTgx0
サイレント・ヒル 7/10

ゲームの映画化にしては良く出来てる方じゃないかな。
ゲームが好きな人は街並みやクリーチャー見てるだけでも十分楽しめると思う。
表から裏の世界になる演出なんて鳥肌もの。
逆にゲームやったことない人は「え?なにこの気持ち悪い生物?」って感じで
意味不明でつまらないかも知れない。結構グロ描写多い。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 20:24:34 ID:IhkqMlYV0
GOAL!7/10

この手のスポーツものにしては良くできてる。
人間愛、と起伏に富んだ人生の話。
内容に加え音楽のセンスも良い。

ただサッカーの持つ魅力についてはあんまり触れていない…。
97てぃ ◆tea.niajpg :2006/06/03(土) 22:31:39 ID:kBa/S7Ht0
ステイ 6/10
なんつうか、謎散々撒いておいて最後にワーパフパフ系の映画だと思ってた。
みんなが「ウォオオオ」って盛り上がってる時に一人「え、え?何何」状態になっちゃったですよ。
ただ単に俺の理解力がヘボンなだけかもしれないけど。

解説サイトとかでちゃんとラストの意味を把握してから2回目見ればきっと面白いんだろうなとか思ったり。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 23:21:29 ID:QpyzcunS0
恋は実家じゃ生まれない 1/10

引っ越して来たソニンに過干渉な周辺住民。
双方のふれあい物語。。。

ソニンの乳揺れ+1

見るだけ無駄。時間を返せ。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 23:30:50 ID:4L3++4OS0
ポセイドン 4/10

またリメイクか!
リメイクするならもっと斬新なアイデア出せよ。
一時間半程度の映画なのに退屈だったw

>>97
てぃ ◆tea.niajpgさんが来てるw
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 00:57:01 ID:kNbv1Yjz0
ラッキーナンバースレヴィン 7/10

女がブサ過ぎるよ
アジア系の女あぼーんしてくれ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 01:07:02 ID:iiAtL/GB0
チームアメリカワールドポリス 7/10

激しくワロタwww
でもちょっとグロい

トランスポーター2 6/10

1のほうが面白かった
町並みがGTA vice cityで見覚えあるまちなみだった
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 01:56:19 ID:b5bN10RY0
ランニング・スケアド 7/10

まんまと3回騙された・・・

おまww警官かよ!
撃たれたのお前かよ!
生きてんのかよ!
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 01:57:27 ID:bGH1mqIO0
アメリカンヒストリーX 10/10

人種問題を扱った話。名作で間違いありません。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 02:48:27 ID:/+dwllvn0
ポセイドン 5/10

30年以上前の映画のリメイクだけに難しい。
2006/1/1という時代設定にした意味もイマイチ感じられないし
現在の技術力で、あの規模の客船が沈没するような津波をもっと早く予想できないのかとか
助かる人数が少なすぎるとか、別の疑問点が沸いてしまった。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 04:53:21 ID:kNbv1Yjz0
ポセイドン 7/10

中の人と一緒に生きを止める所で、自分の息を止めてみたら死にそうになった
この手の映画には付き物だけど、直ぐ死ぬDQNって絶対居るな
出て来た瞬間、こいつ死ぬなって直ぐわかった
あと、女と子供はうざいに尽きる
それと主人公の娘の彼氏もうざかった
ギリギリの所で「愛してると言ってくれ」とか馬鹿としか思えん
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 08:45:14 ID:OtvLZyvy0
インサイド・マン流れてないの
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 09:01:10 ID:CGCuUVaO0
サイレントヒル 6/10

ゲームの3と4はやったことあるけど裏世界の雰囲気は良く出来てた。
かなりの残酷シーンもあるのはゲームの映画化としては結構思い切った感じがする。
序盤暗いシーンでものすごく画質が落ちて音以外全く分からない所は残念。
ストーリーは分かったようで分かってないような。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 18:45:19 ID:TQJGP8cv0
ランニング・スケアド 8/10


てんやわんやのヴァイオレンス。
タランティーノやガイリッチーみたいな
スタイリッシュさはないけどテンポ速くて
緊張感が途切れないので○
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 19:37:41 ID:Tki/cTBY0
[映画] タッチ[日本語音声 正規DVDRip][x264 Q21 624x336 AC3 5.1ch 448k] 2/10

長澤まさみのでかいチチくびれたウエストばーんと張った尻
なにもかもが最高です
長澤まさみのPVみたいなものでした
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 22:47:09 ID:r47e7SlQ0
ポセイドン 2/10

あらためてオリジナルの完成度の高さを感じる。
オリジナルには、もっと人間ドラマがあったと思う。
タイタニックにも影響を与えているオリジナルをもう一度観たいと思った。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 00:27:17 ID:77bmHWZG0
>>110
東京の人なら、 テレビ東京で6月15日(木)の「午後のロードショー」で見れるよ。
>「ポセイドンアドベンチャー」
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 02:35:26 ID:byS9vHE70
サイレント・ヒル 3/10

ゲームを知らないので、その視点で。
トイレの死体?の口の中に主人公がイキナリ指を突っ込む場面で
「なるほど、ゲームだな・・・」

前半の暗闇のシーンと敵に襲われるシーンは正直よくわからん
ゲームやってれば楽しめるのかな
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 02:44:41 ID:21UplpL10
ランニング・スケアド 6/10

個人的にはもう少し脚本を練ってほしかった。
風呂敷広げすぎて後半まとめきれなくなってる感じ。
めんどうだから殺し合わせちまえみたいな。
まぁ、見ても損はしないと思う。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 03:28:48 ID:61yoG+j90
Vフォーヴァンテッタ 5/10

前半は良かったが後半がダメだった
特に最後はもっとダメだ


ラッキーナンバー・スレヴィン  3/10

ブルースウィルスクラスが出ててもダメな映画w


セブン・トゥ・エム 3/10

最後はなんなんだ?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 16:23:40 ID:/l4B/4NO0
>>ブルースウィルスクラス
>>114の底が知れるワードw
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 16:30:38 ID:ogliY6T90
ポセイドン 7/10

オリジナルでクライマックスだったシーンと違うような記憶。
後日、午後ロで確認するが、なんかバーにぶらさがってたような気がすんだ。
ラストに関しては、リメイクのほうが盛り上がりに欠けた。

あとアップが多すぎてなにがどうなってるのか分かりづらい。
けど、それが登場人物目線の臨場感にもつながってるからこれはいってこいか。
高所の橋的なところを渡るときのカメラワークはQさま!のびびり橋のほうがうまいとは思ったが。

なんだかんだ言っても、オリジナルの力が大きいのかも…というところか。
でも、面白いは面白い。
無駄に長くないところもいい。(さくっと1時間30分)
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 16:57:02 ID:ce5eLI+r0
>>115
やっと突っ込んでくれたorz
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 18:26:17 ID:g3jIPX5r0
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 21:16:45 ID:qTN9NXky0

変態村 9点

グロくはないが、立派な変態ホラー映画
変態ダンスは必見
何度でも見たくなる
変態映画として立派に名を残す名作
最後がちょっと盛り上がりに欠けるが、エログロシーン少なめなので人に勧めやすい
変態映画の入門作としても最適
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 22:17:57 ID:XjPcWFTU0
ランニング・スケアド 9/10
ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス 8/10
サイレントヒル 5/10
ラッキー・ナンバー・スレヴィン 6/10
Vフォー・ヴェンデッタ 3/10

お勧めはランニングとヒストリー
どちらもガンアクションヴァイオレンスで濃い
サイレントは映画としてどうだろうかゲームのが
楽しめるんじゃないかな良かったのは三角頭
ラッキーナンバーはキャストだけだった
どんでん返しが面白さに繋がらなかった
Vフォーはまったく駄目
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 00:20:18 ID:RsoKdZ9x0
サイレントヒル 8/10

ゲームの雰囲気が、すごく出ていて面白かった。
ホラー映画としても、クオリティが高い
クライマックスも、見事に後を引く終わり方で合格点。


ただ、ゲームやってない人がみたら・・・こりゃなんだってことになるだろうな・・
漏れは当然、シリーズ全部やってる・・・
遊園地がでてきたら、9点つけたんだけどなー
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 01:02:55 ID:e16gVlio0
ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス 6/10

自業自得ですか。
ラストシーンで奥さんとアイコンタクトシーンはいいね。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 06:58:03 ID:s3y4xce10
氷の微笑2  2/10

シークレット ウインドウのパクリ映画
シャロン・ストーンじゃちんこ立たん
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 15:47:22 ID:j7Y61Obo0
サイレント・ヒル    6/10


夢遊病の娘が口にする言葉「サイレントヒル」
母親は調べた言葉は閉鎖されたゴーストタウンだと知り
その場所へ向かう。その街には30年前にある事件が起こっていた…

怖さはそれほどない。謎みたいなのが明らかになっていくのを
楽しむ感じの作品だと思う。細かい所はよくわからなかった。

魔女狩りにあったのは本当に魔女だったのか?
単なる子供だったけどその復讐心がこの現象を起こしている?
ラストは帰ると言ったけど帰っていないのは何故?
街の人間たち(狂信者)は死人?そもそも街は現実世界?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 16:09:21 ID:cJlvvYIu0
ポセイドン 5/10

「ポセイドン・アドベンチャー」に比べて、人間を描き切れていない脚本が糞だった。
それからジーン・ハックマンとアーネスト・ボーグナインを超える役者がいなかった。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 16:58:48 ID:jQ/Fb+4r0
>>124
最初に車で事故ったときに死んだのだ、と解釈しました
だから家に戻ってもパパからは見えない
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 18:14:27 ID:YBCw8WWF0
ゲームだと表と裏の世界を行ったりきたりできるみたいだけどね
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 18:35:03 ID:8vc8C+Xn0
サイレントヒルって字幕なしのやつしかないよね?
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 19:03:57 ID:zV/P/8Hy0
ポセイドン 2/10

次の障害物はなんですか?って感じ。まるでアクションゲーム。
オリジナルにあった不安感が全く感じられない。
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 20:52:10 ID:zjRQPwqB0
>>126
あの時点で既に死んるってのもどうかと思うけどな。事故った
原因はアレッサだし、シャロンが現実世界に存在していた以上、
あのパラレルワールドから出る事も出来ると思われ。

そもそも教団?の連中も既に死んでる事になり復讐は既に
成し遂げてる事になるし。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 22:37:46 ID:2qf1s9Xg0
サイレントヒル 2/10

ゲームも予備知識も全くなしで見たけど意味不明
まず前半の真っ暗な場面は何なんだ?
悲鳴だけ聞こえて、何が起こってるかサッパリわかりません
旦那がサイレントヒルの資料を盗みに行ったけど、簡単に侵入できすぎ
ガラスを割って鍵を開けるって、昭和の泥棒かよ
それにそんな大事な物を補完してる所がセコムに入ってないのはおかしい
面白かったのは警官がマイケルジャクソンっぽかった所だけ
変態村に次ぐ今年の1番の糞映画
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 23:08:36 ID:Zq6b56kB0
>まず前半の真っ暗な場面は何なんだ?
こんな質問してる時点でP2Pで映画見ない方がいいかと。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 23:16:55 ID:3Yy6I/Jv0
インサイド・マン 2/10

見てもつまらない
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 00:36:31 ID:+snuV5090
498 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2006/06/06(火) 22:58:16 ID:zGcZ73x4
真っ暗な画面で+悲鳴で怖さを演出するなんて糞杉
変態村に次ぐ今年の1番の糞映画だったよ

ダウン板の恥晒しが
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 00:40:18 ID:OKGigH/P0
206 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar sage 投稿日:2006/06/07(水) 00:29:52 ID:+snuV5090
X-MENまだかよ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 01:43:53 ID:o/rOLzdz0
ブラットレイン 4/10

おっぱいがあった
インサイドマンよりは楽しめる
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 02:13:31 ID:efDSErqx0
>>136 10/10
頭の悪さがにじみ出てるコメントにぐっと来たw
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 12:20:22 ID:o/rOLzdz0
(;´Д`)
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 12:36:07 ID:BPXpyIuh0
>>132>>134
ゲーヲタ必死過ぎ
好きなゲームの映画貶されて悔しいんか?m9(^Д^)プギャー
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 13:34:04 ID:JaniJtc30
うーん、3点
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 14:53:00 ID:QdliyUXq0
もうなんの評価なんだかw
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 15:12:56 ID:BsdJL4110
ランニング・スケアド 5/10

これ系は大好きなんだけど、イマイチ乗り切れなかった。
タランティーノやガイ・リッチーっぽいのがしたかったんだろうなあいう印象。

でも、児童ポルノを撮影するのが趣味な夫婦のくだりは面白かった。
あと主人公の妻がかなりのハマリ役だと思った。
エロいし気丈だし、ためらいなく人殺せるキャラにぴったり。

一番おいしかったのはジョンウェインのもんもんをしょった隣の親父か。
死に様だけで一番かっこいい印象残すんだもんなあ。
かなりヒドイ親父なのに
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 15:47:52 ID:OCXA2o1I0
ALWAYS三丁目の夕日 4/10

団塊世代専用か? 日本アカデミー賞は八百長だとよくわかった
どう考えても交渉人真下正義が上
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 15:52:46 ID:qQ+TAyd+0
東京ゴミ女 8/10
同じマンションに住む男捨てるゴミをあさるストーカー女の日常

面白いというより不思議な映画。登場人物が全て嫌なキャラのステレオタイプである
なんというか・・・・ゆるい (゚Д゚)y─┛~~
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 15:58:38 ID:tPV3odH+0
サイレントヒルってゲームしてなくても怖面白い?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 19:44:33 ID:7dkEnz150
>>145
シリーズ全部やったけど、ゲームやってても映画はつまらんよ。
ゲームのプロモ映像作品。中高生向きだな
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 19:51:55 ID:0SxGHpJN0
なんでそういちいち荒れそうな書き方するかねぇ・・・
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 19:56:47 ID:R3Hac0UJ0
>>136-138の流れにグッと来たwww
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 20:29:28 ID:o2DVenjD0
>>147
感想スレなんだからいいだろ

ちょっと人の感想にケチつける奴多すぎるぞ

>>149
同意
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 21:07:38 ID:5OoEGwYN0
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 21:09:07 ID:kzNU7GbK0
フライト・プラン 2/10

主演はジョディー・フォスター。
シーンによって「うゎ、もうおばさんじゃん」「いやいや、まだまだいける」と過去の
彼女の容貌と比較するのもなかなか楽しい・・・つーかそれくらいしか楽しめない。
ストーリーに関しては、「いやいや、それ無理あるだろう?」「そもそも、それおかしくない?」
といった突っ込みどころ満載。最後まで見るのが苦痛だった。
忍耐力を養う修行にはいいかもね。

運命じゃない人 7/10

素直に面白い。ありがちな構成かもしれないが、テンポがよく楽しく見れた。
邦画ならではの独特の間も心地よい。
付き合い始めのカップルにお勧めしたい映画だね。
日常の中に非日常的・非現実的なものを織り込み、コミカルに描く。
その中で人間の本質的部分にさらりと触れる。
こういった映画は、基本的に好き。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 21:45:17 ID:4bncrp6b0
ステーションエージェント 8/10

派手な展開など全くなく淡々と進み終わるんだが後味がいい
他にこんな感じのない?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 22:02:26 ID:aYUllY3d0
サイレントヒル 5/10

サイレントヒルの世界観を見事に表現している。ゲームファンとしてよくここまで作ったと感動した。
しかし1ベースの話なのに、ヘタレ親父のヘタレッぷりを見るゲームと違い、母と娘の絆の話に変えられている。
母親が娘の魂を悪魔に売り渡すのはハリウッド的にはダメだったのかもしれないが、話が安っぽくなっている。
特別出演に三角頭、ちょい役だがリサも出てるのでファンなら映像を見るだけでも価値あり。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 22:36:36 ID:GEWjmn480
ランニング・スケアド 9/10

面白かった
主人公が警察だった事はビックリ
でも最初の打ち合いで警官殺してるのはいいの?w
オレグを引き取ったようだが、大きくなったら義理母に手を出すぞ
ファッキン!
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/08(木) 00:39:03 ID:SLEeOXmp0
サイレントヒル 5/10

妻子は幽霊だったでFA
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/08(木) 01:36:05 ID:T+xk6uBS0
氷の微笑2   7/10


10年くらい前?の続編映画。
企画は前からあったけど頓挫したりシャロンストーンが
訴えたり色々あったらしい。前作出演者とか出てない。
シャロンストーンは48歳には見えないくらい綺麗だった。
がネットで見た写真ではシワシワなんだけど
CGか修正でも使っているのだろうか?
ちなみに海外では大コケしたとか…

映画の内容は前作と同じくエロティックサスペンス。
まぁまぁ退屈せずに見れた。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/08(木) 11:02:51 ID:RrhdIxhJ0
>>152
バグダッド・カフェ (1987)
ストレイト・ストーリー (1999)
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/08(木) 17:24:10 ID:O46ECyVV0
X-MEN ザ ラスト スタンド 8/10

X-MENは結局は見所はミュータント同士の戦いのシーンだけなんだけどこの3が一番
面白かった。最後はキャリーみたい。目から光線出す男は前作まででも大して活躍
してなかったけど3ではザコキャラまで落ちてた。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/08(木) 18:16:09 ID:qkAYc8bw0
ラッキーナンバースレヴィン 6/10

ブルース・ウィリスが見てる…。

役者全員よかったんじゃないかな。
話はバツグンに面白いわけじゃないけど、悪くなかった。
前半のコミカルタッチな描き方も作品に入りやすくてグー。

※自分が知ってる中で連想した作品「修羅雪姫」「用心棒」「殺し屋1」
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/08(木) 22:39:37 ID:IyvHpB3z0
X-MEN ザ ラスト スタンド 7/10

ジーンが老けてた -3
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 01:20:50 ID:ruuEkR+80
X-MEN ザ ラスト スタンド  5/10

ネタ切れ状態じゃない?とりあえず強い奴出しとけって感じでなんでもありあり
まさにドラゴンボール しかもアニメのGTの方ね
自分たちとは異なる物を同化させようとするテーマだけはよかったが
ミュータント達(悪い方も良い方も)が勝手に暴走してるだけで、大事なテーマがうやむやだよ
ラストのバトルなんて命がけで戦う重みが全くねーし 結論もねーし 描き方が雑すぎる
しかもシリーズ物ならウルバリンの秘密をちょいちょい入れておいてほしい
暇つぶしに脳天気に見る分にはいいんじゃない?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 06:18:50 ID:yxV8RrLf0
X-MEN ザ ラスト スタンド 6/10


アメコミ続編映画
ミュータント達がミュータントの力をなくすミュータントの少年を
巡って戦う。力が強大で制御できないミュータント、
自分の力に悩むミュータントなど負の部分も出す部分は
これまでと同じで目新しさには欠けるが
細かいことを気にせず見れば退屈しないだろう。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 12:39:49 ID:tIADLRXN0
ランニング・スケアド、 ヒストリー・オブ・バイオレンス

このての映画、他にないでしょうか。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 15:35:59 ID:qySvJDAN0
>>157
thx!!探してみる
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 16:37:39 ID:/39V79V20
ヒストリー・オブ・バイオレンスの綺麗なのないですか?
なんだか左中央が変な感じなのしかなくて
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 21:34:30 ID:E0QpdlsS0
最終兵器彼女 6/10

評判が悪すぎたせいかもしれないが
期待せずに観たので意外に面白かった。
Fak氏のエンコものだと思うので物凄く綺麗ですが
音声はAC3よりMP3の方が良いと思う(音声低すぎ)
あと、シュウちゃんメガネかけ忘れてるよ・・・
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 22:10:43 ID:PN0tklLk0
音声低すぎって女性が男性みたいな声になることですか?
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 06:42:08 ID:EcgVUufV0
ランニング・スケアド 8/10

久々に面白い映画だった。ラッキー・ナンバー・スレヴィンやヒストリー・オブ・ヴァイオレンス
よりも個人的には断然よかった。ただとにかく殺伐としてる笑のない映画なんで苦手な人には合わないかも。
R指定?でも厳しそうな内容です。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 07:22:17 ID:XBrmff5n0
最終兵器彼女 3/10

>>166を信じて見てみた がっかりだ
物語の大半を占める窪塚の弟が大根過ぎて、強制的に封印したはずのデビルマンを思い出させる
さらに輪をかけて脇役にも大根がしっかり混ざってる なんだよこれ?学芸会か?と突っ込みたくなる
前田亜季の劣化ぶりも激しくてがっかり
が、監督の映像に対するセンスは良かったと思う CGも気合い入っていたり、
カット割り、画面構成などいいかもしれない
だが、心情を描くのが下手くそすぎる これは大きな欠点かもしれない
脚本が悪いのかもしれないが、心情を台詞でカバーしてるために見てて萎える
そこら辺の描き方が下手くそなので、原作を読んでいるだけに落胆の色は隠せない
素直にこんなの見ないで漫画読んでおけといいたい
なにより、重要なセックスを入れて無いことに腹が立つ ちょっと期待してたのに・・・
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 09:01:40 ID:N1R/Kh4f0
ランニング・スケアド 6/10

タランティーノ系のドンパチ映画。
銃で義理の親父を撃ったガキをきっかけに
どん底な話が展開する。
ただのチンピラと思っていた主人公は
潜入捜査をしていたFBIで…

映像的にも拘った作りだし見ている人間を
騙して驚かせるが、いまいち話が面白くない。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 10:59:33 ID:UJunqGw80
悪くはないんだけど、どうしてもパルプフィクションと比ると見劣りしちゃうんだよな
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 11:12:23 ID:LlBYZvpm0
おめk
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 12:24:27 ID:YHWLSfVe0
ワイルドスピード3ってもうキタ?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 19:04:28 ID:fieOAqwq0
>>170
こういう人って天然なんでしょ?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 19:37:41 ID:Kp7DExWq0
>>174
感想に感想言う馬鹿と同じくらいね
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 20:33:56 ID:P7uNUHQY0
ランニンスケアード
出演:フレディー乙
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 22:37:20 ID:gSLrIkBs0
ポセイドン 4/10

派手だけどねー
確かに、ストーリー部分があまりにもおざなり。
ちょっと、よそ見してると、何がなんだか
わかんなくなるね。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 22:43:16 ID:gSLrIkBs0
サイレントヒルは、オリジナルの1がでた時も
かなり賛否両論分かれたんだよね。
話の伏線が、ぐちゃぐちゃでいい加減だって。
ただ、自分みたいなB級ホラーマニアからみたら
わざと、B級ホラーのいい加減なストーリー展開張って
雰囲気だしてんだなーってことで、プラス評価してた。
そういうのに免疫ない連中には、ただの糞ゲーだったわけだ。
映画版も、あれはあれでいいんじゃないの?
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 23:31:22 ID:qS/X1hL/0
古くて忘れたけどサイレントヒルは攻略本の解説と考察を見ないと
完全には理解できない作りだったと思うよ

1〜4までプレしてる自分には
映画版は裏の世界から帰ってこれないと解釈しているが
未プレイの人には最初に死んでいると考えた方が楽かもしれない
他のアレッサ能力者とか出して2を作るのかね?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 03:29:43 ID:JLub7hbj0
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 09:59:47 ID:/keKiRI90
>>178-179
ゲーヲタどもが何嬉しげに語ってんだか、ウゼーんだよ死ね
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 10:11:43 ID:gfq2/LSV0
そんなこといわないでおくれよー
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 11:52:05 ID:nJ1iIiBw0
まほらのほし 1/10

意味不明。
わけわからん。

加藤ローサかわいい +1

B〜C級邦画ウオッチャーを自認する私だが
最近面白のが無い。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 17:56:53 ID:rgjHJ9m50
ALWAYS三丁目の夕日 1/10

磯でみたけど後半から映像が水で滲んだように
なって見られないし、口のまわりはえびせん食べ
てるわけでもないのにしょっぱくなるし

夢を持ってる人はこれ見るもんじゃないな
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 19:22:20 ID:tRnE6LO00
(´;ω;`)
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 19:27:56 ID:VvHqGo6/0
前半の暗闇シーンが長すぎた
でも普通に見れる映画だった
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 21:04:03 ID:yxglDHQF0
ええ、ALWAYS糞映画だったのかYO!
DVD-Rに焼いてしまったじゃねーか゚(゚´Д`゚)゚。
40円が勿体無い・・・
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 21:06:39 ID:c1JxjLtM0
>>187
40円ごときで泣く生活なんて・・・(´・ω・) カワイソス
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 21:11:44 ID:n4gu3Amf0
>>187
観てから焼きなさいよ…
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 22:38:28 ID:8CBy4gdo0
ランニング・スケアド 8/10

こういう映画は個人的に好きだ。でもオレグ役の子がウルトラ・バイオレットの子役と
同じだった。俺あの顔はどうも好きになれない。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 00:56:55 ID:AUyIKLyZ0
>>187
隣人のポストに投函汁w
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 01:01:18 ID:ihY8Q6JS0
>>191

住人が気持ち悪がって通報=> 指紋採られて逮捕=>ウマー
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 01:59:22 ID:q5yp1TEl0
>>192
そしてマスゴミが「winnyでまた逮捕者」
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 03:17:44 ID:oLp+6hpW0
同じ月を見ている  4/10

原作の神っぷりから大幅ダウン 脚本した香具師の神経を疑いたい
唯一ラスト付近の火事のシーンだけ評価できる
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 03:22:30 ID:oLp+6hpW0
ロード・オブ・ウォー  6/10

序盤中盤は楽しいが終盤大幅に失速する よってどういう作品なのか意味不明
中盤までなら8/10 だが終盤が2/10
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 04:59:21 ID:7mHUlN5S0
おまえらゆとり教育の弊害か?w
>>184はこれ見て泣いたと言ってるんでは?
額面通りにしか読めない文盲は映画見ないでゲームでもやってろw
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 06:04:10 ID:JTswTgUA0
誰に怒ってるんだ?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 08:22:42 ID:Sq8iFsQ50
omae
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 17:32:24 ID:ngH8dfvM0
悪いのはすべてゆとり教育のせいw
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 17:39:01 ID:PO+/zANK0
>>196
評価が1なんですけどw
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 18:26:52 ID:Df7jpzBX0
ALWAYS三丁目の夕日 0/10

はまった 泣いた
49歳 宮城県出身 シンガポール駐在員
196とは別人
0の意味は映画を批評してないから
202201:2006/06/12(月) 18:50:13 ID:Df7jpzBX0
184の間違い
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 20:07:40 ID:fraWPORZ0
三丁目の夕日1/10

現代の映画としては0とか1だが時代屋の女房とか思い出してしまう映画でもあるな。
昭和のお約束のストーリーもたまにはいいもんだと思えるような映画だ。
今なら子供が戻ってくる経緯まで映像を出すんだろうがあの頃はそんな事はどうでも良かった時代だからな。
どうやって子供は帰ってきたの?っていうのも映画の世界ではタブーな時代だった。
細かい事をいちいち言う奴らが映画を駄目にしていった事もわかるような映画。
誰が犯人で実はこうだったと思わせておいて真実の真実はこうだったとか疲れるときもある。
ゴロ寝しながら何も考えないで見れるような映画を見たいときもある。
そんなときはこの映画を見てもいいかもな。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 22:42:08 ID:X/l04OhJ0
ネタバレの混じった感想書く奴は死んで地獄にいけ。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 22:56:13 ID:xsroqqll0
天然のネタバレ野郎が一番タチ悪いよなぁw
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 22:59:56 ID:ihY8Q6JS0




ネタばれ・感想の感想・あらすじだけの感想・名物君いぢりは
スルーの方向で。バカと荒らしはスルーが大の苦手です。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 00:25:46 ID:gbt5EIgK0
>>204
>>205
>>206
2ちゃんでネタバレなんてデフォだろwww
見る奴が馬鹿なんだよwww
火事場にわざわざ入っていくアホなんだよww
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 00:32:10 ID:G0+O972K0
頭悪そうなやつだ
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 00:32:28 ID:XiNamX1a0
>>207

>>206 はテンプレだぞマヌケw
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 01:22:19 ID:GxYiSRuk0
STAY 1/10点
久々にワロタwww
最初にフロイトの燃える息子の夢の話がでてきたから精神分析系のお話かなと
期待して見てたけど、しょうもないオチのオナニー映画だった
看護士さんが美人だったから1点
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 06:01:56 ID:L+F/6Q/T0
ブラザーズ・グリム 8/10

吹き替えだったのかよっ!
のっぺらぼう〜泥人形はちょっと童話にしちゃやりすぎな感があった
租の他はまあ絵本で読んだことがあるような所がちらほら
カヴァルディが薫先生に見えて個人的にツボだった
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 19:17:58 ID:gbt5EIgK0
>>209
テンプレでもガイドラインでも関係なく、ネタバレの可能性があるのに
わざわざ感想スレなんか見る奴がアホ。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 19:32:20 ID:AeCfzLFb0
ID:gbt5EIgK0 こういう馬鹿が自分の論理で犯罪犯すんだろうなぁ
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 19:59:08 ID:wuVgy20z0
ALWAYS 三丁目の夕日 4/10

昭和30年代の雰囲気を存分に味わえる映画
しかし邦画特有のグダグダ感でだれる脚本も未熟
風景やちょっとしたとこに使われているCGはやはり目立ってしまう
街中のセットはまるで昼ドラを見てる様で安っぽくもみえる
レトロ感や笑える堤真一のキャラなどはとても良かった
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 20:43:38 ID:gbt5EIgK0
>>213
論理も何もない意味不明な決め付けだな。

別にネタバレ云々を肯定してるわけではない。
そういうことを想定していないことがアホだと言っているだけ。
横断歩道で青信号だからって車が突っ込んでこないとは
限らない。ちゃんと左右を確認しとかないと駄目だということ。

スレのテンプレやガイドラインがあるからってネタバレがないと
思ってしまう危機管理能力のない奴が平気でウイルスを踏むのだろう。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 20:52:24 ID:AeCfzLFb0
>>215
やっぱり馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここは感想スレだよw
お前のオナニー思考なんて聞いてねーよw
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 20:59:00 ID:XiNamX1a0
>>215
だからといって、テンプレコピーにアンカーうって煽った
恥かしい事実は消えないのだよ

素直に、「火病ってました。反省はしていない」と言いなさい
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 21:37:31 ID:CFCNK3tR0
>>216
予想通り、思考停止の馬鹿発言が返ってきた。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 21:42:24 ID:CFCNK3tR0
>>217
「ネタバレに火病してるアホを煽った。完全に論破した。アホの相手をして今は反省している。」
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 22:03:08 ID:IgKdHGkz0
可哀想な人達ですね。まぁ、平和の証みたいなもんだから好きに汁
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 18:34:19 ID:NBHq3itl0
最終兵器彼女 2/10
つまらなくて飛ばしながら1時間くらいでみてしまった。
これどうなんだと思って、視聴後に映画板のスレいったら監督が降臨してて映画の裏話を色々してた。(ブログで認めてるので本物)
主演を直前にねじこまれたとか、主演が偉そうでこちらの言うことを何も聞いてくれないとか、現場の空気
が最悪だったとか、カメラマンが大御所で彼の主導で映画が撮られて文句言うと助監に注意された
とか、照明までもが演出に口出すとか、撮り終えて編集しようとすると編集マンに恐喝されて編集室にくる
なといわれたとか、他人のせいばかりにしていた。というかこいつADかと思った。
だからこんな映画になったんだろうけど。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 21:10:09 ID:howOLt320
それ以前の問題の気もw
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 23:14:53 ID:2afn4GMY0
>>221
それ本当でしょうが、監督の支持通り撮ったら
もっと、とんでも映画になったでしょうねw
224てぃ ◆tea.niajpg :2006/06/14(水) 23:52:44 ID:R7hUKRJk0
サイカノは原作好きだったから公開直後の悪評にビビって見てないなぁ
1,2巻のノリのみで映画化ちゃんとしてくれないだらうか。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 02:35:58 ID:KV/6TG830
タイヨウのうた   3/10

YUIのPV映画。まだこの胸いっぱいの愛をよりマシだったけど
後半大脳萎縮して神経障害でてきて紫外線防護服着て
恋人のサーフィン見てるシーンで台所へジュース取りに行った15秒後には死んでいたw
もっとそこは描写しなきゃいかんだろうって感じ・・・orz
なんかコーラの炭酸ヌキ飲んでる感じ。1800円払って映画館で見てたら暴動起きそうな淡白さ。

脚本の段階で誰か何とかできなかったのか、タイヨウもこの胸も・・・・全然泣けなかった
YUIの歌よかったから2点映画1点
岸谷五郎と麻木久仁子の演技はよかったんだけどねぇ
脚本がクソ見る価値ナシ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 03:08:54 ID:TdZYsfYbO
>>225
nyに輸入お願いします。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 03:51:43 ID:HLwNovrf0
これ、感動
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/game/ff264942.html
さよなら、青い鳥
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 04:09:11 ID:+inbz3QJ0
>>226 ここは映画の感想スレ。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 05:44:44 ID:/vU7BhBC0
ユリイカ 7/10

役所広司と宮崎あおいだけに演技面での心配が無くシナリオに集中できた
3時間38分という長さは異常w でもあまり気にならない
オレも改造バスで旅してみたくなった
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 09:36:11 ID:6mNeGFtk0
>>228
映画板へ帰れ
ここは乞食共が拾った映画の感想を書く場所
よって>>226のアクションが正しい

ゾンビ自衛隊  3/10
落とす前からチープだろうと予想していたが予想どうりだった
イントロにUFOが登場するのだが、へたなCGを使わず釣り竿に糸レベル
パクリやパロディも寒いが嫌悪感は無い
くだらねーを連発しながら最後まで見られた、時間潰しにどうぞ。


231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 14:02:34 ID:1Hj678rA0
ブース  7/10
かつて出演者が自殺。「出る」と噂のDJブースを使用したDJが番組の進行につれて崩れていく

最近深夜放送など聴かないが今もこんなノリなのだろうか
この主演男優の芝居観るのは初めてだったが滑舌の良さには驚いた
ホラーというよりサスペンス色が強い
ラスト3分は久々にチキン肌が立った
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 14:09:25 ID:882T8dVl0
ホステル Hostel 8/10
三人のアメリカ人旅行者が、スロバキアのホステルで連れ去られ拷問を受け殺される。
旅行者が激減しそうな話。生き残ると思ってた奴があっさり殺されたり展開がいい。
拷問役が口笛を吹きながら歩くシーンとかいかにもタランティーノっぽい。
序盤でエロス、中盤で恐怖、終盤でリベンジと場面ごとそれぞれに見所があり。
拷問も指を落とされたり、バーナーで目玉を焼かれたりと久々のヒットだった。

TAKESHIS' 5/10
ビートたけしと、そっくりの北野という売れない役者の二人の世界が交錯していく話。
メメントやマルホランドドライブ系の話だが、これは辻褄も合わず答えも無い幻想の話。
たけしの関係者使いすぎて誰でもピカソみたいな事になっているのがいまいちだった。

ポセイドン - Poseidon - 6/10
大津波をくらって転覆した豪華客船から脱出しようとする人々を描いたパニックムービー。
大広間で救出を待たず自分の勘を信じたギャンブラーが脱出を図るというのに惹かれたが、
心理的描写や駆け引きがあまりなく、単なるその場しのぎの脱出モノになってるのが残念。
233[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/06/15(木) 16:33:30 ID:0g4UC+uF0
サイレントヒルのハッシュお願い
ゲームも賛否両論真っ二つだったしここ読んでて見たくなった…
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 17:06:18 ID:GYoUAX/x0
随分と興味をそそる書き方だね
ブースとホステルのハッシュお願いします。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 18:51:44 ID:4e9/TR1O0
サイレントヒルのハッシュ、どっかに貼られてたような
236ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
237ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
238ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
239234:2006/06/15(木) 22:51:38 ID:GYoUAX/x0
>>237
>>238
サンクス
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 23:01:16 ID:wni0Wzfy0
サイレントヒル 6〜7/10
見始めた雰囲気はもろ好みだったので9位かと思ったが、
後半はやや冗長でグロや無残な死に方が出てきたので6くらいまで評価は降下。
ラストはちょっと消化不良。
映像は見ごたえある。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 00:47:40 ID:xiac47nN0
ブースがあるんならプレイもあるのかな?
242233:2006/06/16(金) 09:21:12 ID:hxIqRC7A0
>>236
サンクス登録した!
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 18:53:05 ID:1N+bH1JE0
王の男 8/10
訳者がグレードダウンしてセットの美術品がチープになった韓国版「覇王別姫」みたいな映画。
ただイ・ジュンギの色っぽさと可愛さがただ事じゃない。
王に無理やり唇を奪われたり、王妃の嫉妬を買って裸に剥かれそうになったりする場面では
ちんちんおっきおっきしたお。
ラストも泣ける。佳作。
244ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 21:02:52 ID:F1Xmmo1D0
>>236
横からトンクス。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:50:24 ID:sk9EcJgR0
ほs
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 06:54:08 ID:tWuPcklU0
サイレントヒル 3/10
映像面では雰囲気がよく出ていたと思う。
ただ、ストーリー改悪がひどすぎて内容はスカスカ。
設定無視して三角頭がでてきたりとか、ダリアをおしのけて変なオバハンが黒幕とか静岡好きな人はガッカリすると思う。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 17:47:39 ID:eqdIcU8M0
今更ながら、ALWAYS 三丁目の夕日 7/10

これはノスタルジーに浸る映画だな。丁度ウチのオヤジも中学卒業後、田舎から一人で集団就職の為都会に出て来て、
苦労したという話しを散々聞かされたもんだから、それとカブって見てしまった。

オレの子供時代にはなんとか駄菓子屋というモノが未だ生き残っていた時代だから、なんとも言えない郷愁を感じてしまった。

後餓鬼が飛ばしていたゴム動力の飛行機とか・・・・・・・・・・ 今ではすっかり無くなってしまった風物詩だな。

これは30代以前と以降によって、評価が分かれると思う映画だな。
今の若いコにこの映画を見せても、異世界での話しにしか見えないと思うし、逆に団塊世代などにしてみれば強烈な
ノスタルジーを感じさせる映画になる。

日本って本当に変わったな、てな感慨を受ける映画だった。まあ良かったんでないかなw
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 18:59:50 ID:FxJfAX6R0
ロードオブザリング1.2.3 2/10

長い時間の無駄..._〆(゚▽゚*)で終わった。
周りの評価絶賛だったのでみたのだが、まずストーリーの構成にがっかり
リングって誰でもはめれるのw、呪われないのww、主人公にリングを渡す瞬間が
あまりにあっけなく大爆笑w
しかもフルCGをつかった城攻めが一番あっけにとられた。
水攻めにして、城に入ってボスと戦うのかと思いきや、エッ、流れてるよ水晶が・・・って
終わってるし、あれはない
魔法使いの戦いもひどい CGを使うなら、球体とか出せばいいのにワイヤーアクションで
おわりって・・・。
クライマックスが一番ひどかった主人公が弱音吐きまくり、従者が主人公かと思うくらい
根性ねえし。あれは今世紀最大の駄作映画。なにを評価しているのかわからん?
だれか教えてくれ。おれの2点は特殊メイクとセットとCGくらいだな。
スタッフが優秀だったんだな。
あれはかねかけてるだけのことはある。シナリオ、構成を指揮した監督が全部悪い
ちなみに、その後、キングコングを作成したがかなりの悪評を受けてる。
当然とおもたが・・・。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 19:33:04 ID:YT497rzd0
>>249
長い間我慢して見た自分。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 20:24:14 ID:5AqMXtgl0
>>249
フルCGの部分ってあったっけ?ミニチュアとか使いまくってたはずだけど
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 22:40:16 ID:1ChqAyQO0
子供向けの映画に何を言ってんだかw
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:06:22 ID:v00OMUR+0
ホステル 2/10

このスレで高評価だったので見てみたが全然怖くなかったぞ!
怖さ以前に面白くない。お化け屋敷が大好きっ子が楽しめるレベル。

おっぱいでまぁ2点
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 00:14:29 ID:eIOjsblo0
タイヨウのうた 6/10

おそさく日本映画で今年観た作品では一番良く出来た作品か?
期待しない方が良いですよw
ラストに吹き込んだCD-Rはもう普通のCDで発売されてるのねw
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 01:32:44 ID:ZMcAgKcV0
>>249
あれはサムが主人公なんだよ。
サムの物語として最初から全部見直してごらん?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 06:37:40 ID:1l4OL1ai0
249です。
意外と回答があるところをみると、結構不満があったんだと思う。
おれがこの映画見終わった時に、これは駄作だなといったら、
友達からおまえは100人のうちの1人だなと言われて、馬鹿さにされたが
やっぱり、おれの意見が正しかったのか、特に>>251の子供映画の回答には
激しく同意したおれの友達の性格は子供そのものだからな、まあ
とりあえず、回答してくれてありがとう 自分の価値観に自信をもてたぜ。
アディオス (ノ´∀`*)ノシ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 08:58:56 ID:ZtI2eYmu0
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 13:03:51 ID:aWQ9/8ZQ0
ロードオブ〜は1と2しかみてないけど、ウィズ大好きな俺としてはトロル戦とかバルログ戦は燃えまくったわ。
ストーリーとかどうでもいいから、戦闘だけを繋ぎ合わせて3時間くらいにまとめてくれればいいのに。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 13:33:07 ID:VN8FqJpL0
>>258
それは原作厨のオレに対する挑発と受け取っていいんだな。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 14:39:20 ID:8JyBTOQq0
>>249
君、スターウォーズもつまらんってクチだろ
俺もそうだ( `・ω・´)
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 17:56:32 ID:uYxQBFRg0
スターウォーズ4〜6 → まあまあ面白い
1〜3とロードオブ → ウンコ以下、時間の無駄

ウンコ以下の映画を称えてる奴は、単に特撮とか好きでマニアックな自分に酔ってるオタク
騙されるな
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 19:15:56 ID:74I0zg3X0
エピソード3は最高に面白いだろ
あとは好きじゃないけど
ロードオブザリングは単純にああいうファンタジーモノが苦手
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 19:27:41 ID:A/LrWzkO0
> エピソード3は最高に面白いだろ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 20:00:10 ID:cWbuCEnS0
>>262
タイタニックとスターウォーズとアルマゲ丼で泣いて
セカチューでオナってるやつはみな在日工作員
                     ↓
                
                 ______
                 |:::::::::∧_∧:::::::|
                 |:::::< ;`Д´>:::|  
                 |:::::::/ ニニつ::::|  
                 |:::::::|と__ノ::::::|  
                 |:::::::|| | | :::::|  
                 |:::::::(_|__)_):::|
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 20:12:42 ID:ep/tfHqs0
>>261
日本語でおk
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 20:20:59 ID:urmRg78S0
面白くもない連作6時間近くかけて見てるってことは最初から文句言うつもりで見てるんだろw
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 20:25:24 ID:I3tRS5kr0
262は女の子に嫌われるタイプと見た
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 10:53:12 ID:knRxW2r60
ほしゅ
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 10:54:58 ID:Tges2r9U0
ほしし?
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 12:55:25 ID:FoxikANC0
ロードオブザリングは1見た時点でこれはアニメかフルCGで作るべきだとおもた。
種族間の体格差とか途中でウヤムヤになってたりして激しく萎えた。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 16:00:23 ID:y2qpqKMr0
ウルトラバイオレット
5/10
ミラが意外に黒髪が似合わないのが減点
シャーリーズセロンとかがよかった
272262:2006/06/19(月) 16:00:27 ID:87gpG5n20
ロードオブザリングは1しか見てないんで気分悪くした人はごめんね
スターウォーズはエピソード3やっぱ最高傑作だぞ
未見の人はぜひ見よう!
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 20:14:57 ID:WWTUT6Cv0
>>271
CMからしてつまらなさそうだったぞ、あれ。
いや本編は全然観てないけど。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 20:35:01 ID:iT/IuCkT0
ロードオブザリングの批評は結構あるんだな、アニメやフルCGは面白いかもしれない
ただ、映画を指揮した監督がおれは一番悪いと思う。
その点、スピルバーグの映画は見やすくてまとまっていて、はずれはないな。ついでに、
宇宙戦争  5/10
リメイクだがストーリーや構成はまとまっていて、見やすかった。監督のすごさが
うかがえる。が、せっかくの主人公トムハンクスがただの親父で終わっちゃうのが
期待はずれ、ダメ親父がトラブルを子供と乗り越えて家族愛がつよくなるって
設定はよくあるけど、それで終わるなって感じだな。希望としては、NASAが、この宇宙戦争が
起こることを予期し、事前に極秘製造したガンダムがこの戦争のため出陣するが、
乗るはずのパイロットが宇宙人に殺され、近くにいるのは、トムハンクスのみ、
急を要する事態なだけに、トムハンクスがガンダムに乗り込み、「動けっ!!動けっ」と叫んで動き出す、
ガンダム、それを見た赤木リツコが「ありえないわ!!」と叫んでしまうほどの大作映画を作ってほしいね
長文なてしまた・・・スマン



275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 20:42:51 ID:6xd8UJME0
今さら指輪だのスターウォーズだのの感想いらんから
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 20:52:54 ID:wSMEEqf/0
>>274
ガノタUzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
きめえええええええええええええええええええええええええええ
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 21:24:16 ID:iT/IuCkT0
>>276
そこに釣られるなよw
監督の出来栄えについて、語れよ
ここの住人なら ( ´ー`)y―┛~~
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 21:31:59 ID:gCT6/tpc0
変なのが沸いてるな
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 23:00:07 ID:CBecKy4l0
かわいそうだから、トムハンクスにも反応してやれよ。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 23:24:59 ID:zJfTV9000
>>274
トムはトムでもハンクスの方かよ!

これでいいかな。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 23:43:50 ID:lE1cz1u00
いいえトムではありません
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 23:44:03 ID:7Sd0xcP60
>279
ベッキーもう少し痩せろ
ハーフなのにあまり可愛くないぞ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 23:44:56 ID:DsyM6Nw30
>>282
ハーフの大半はブサイク集団ですがなw
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 00:46:46 ID:FEtKFJvZ0
フォーヴェンデッタ2/10
まず映像がショボイ。安物のテレビドラマみたい。
仮面がキモイ。やたら革命をあおるけどこんな都合のいい悪い政府提示されても
あんまり面白くない。Vが喋りすぎて安っぽい。
ナタリーポート万の演技だけが輝いていた。それだけになおさら駄作感にむかつく。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 00:53:51 ID:8V0dNd0q0
>>274
ガンダムとエヴァが混ざってるぞ
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 02:16:04 ID:++66mz+q0
高校の頃、エヴァンゲリオンの最後の映画を見て
「俺は分かった」って言ってる奴がいた。

嫌なものを見たと思ったよ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 11:00:44 ID:NiOztHUi0
ウルトラバイオレットの主演ってミラだったんだなw
黒髪だと老けて見えるなw
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 11:05:36 ID:VUc1/cQR0
カーズ=チョロQの映画化版
3/10
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 12:30:05 ID:s/JY3HKs0
宣戦布告 5/10

日本鬼子復活希望
なめられてます
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 12:42:34 ID:ecu//VHU0
>>286
分かった
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 14:58:00 ID:Es/urWX70
トレマーズ4
死ぬほどつまらん
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 15:00:47 ID:NiOztHUi0
ウルトラバイオレット 2/10

イーオンフラックスのかほりがした
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 19:23:48 ID:+nBwVzeC0
>>276
スマン、俺は>>274が面白いんだわw
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 19:28:50 ID:Sju9A2BB0
また沸いたか
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 22:01:13 ID:Gco3Wp/x0
>>274ってネタレスとして成立してることになってるの
読んだとき、つまんなくてセンスないのに、テンションが高いので痛々しかったんだけど
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 22:39:40 ID:RMyn1Vjo0
絶対恐怖 Booth ブース 8/10
ちなみにこれ>>237

深夜のラジオ放送を曰く付きの第6ブースでDJが奇妙な出来事に襲われる

久々に面白い邦画が見られた
さほど怖くはないと思うが結構笑える展開が多くて良い
ドラマギャルサーの一ノ瀬役の佐藤隆太もなかなか良い味を出していた
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 22:50:57 ID:Sju9A2BB0
>>295
>長文なてしまた・・・スマン

>スマン、俺は


皆が、クソ面白くないレスと可哀相に感じてる物を面白いと感じ
且つソイツが「スマン」というワードを使う確立は・・・・・・・・・


よって頭の悪い自演

298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 05:21:15 ID:yOjmmLBI0
      ■■■■■■        ■
          ■      ■■■■■■
       ■ ■■■         ■
         ■           ■ ■
        ■  ■      ■ ■
       ■    ■       ■ ■
     ■       ■  ■   ■
>>481
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 05:21:57 ID:yOjmmLBI0
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 05:24:55 ID:GM4ATVgY0
>>299
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 06:27:04 ID:e5PeLDcM0
オーメン 2006

1/10

時間の無駄。パロディ番組を見ているかのようだった。音楽ダメ。俳優がかわいそうだと変に感情移入してしまった。

リメイクが良くないことは、常識ではあるが、オリジナルの単なるネタバレレベルとなるとさらにたちが悪い。オリジナルを見たことのない人は絶対見ないこと。見たことある人も覚悟が必要。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 10:03:51 ID:WQozFB/n0
クラッシュ
人種差別だとか人生のすれ違いだとか色々考えさせられる映画だった。
ちょちこの板じゃあ古いかもわからんけど(;´Д`)
久々に俺の中でヒットした。どうしてこう人生うまくいかないかな〜て感じでした。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 10:05:25 ID:WQozFB/n0
あ、スマソ天麩羅見てなかったwww
8/10でwww
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 11:39:15 ID:tHNCU1Rs0
観た人は日本では少ないと思うが。
この映画はなぜが日本では一般公開されないし、
VIDEOもDVDも日本では販売されていない。
でも、この映画はヨーロッパでは有名で、
私も飛行機の中やPARTYの席で日本人というだけで、
仏人からこの映画の内容についてあちこちで質問攻めに遭う位
ヨーロッパで旋風を巻き起こした映画。
内容は日本で幼少期から青年期を 過ごしたベルギー女性の
実体験にもとずいたストーリーを(仏)アランコルノー監督が
不思議にリアルに描いている。
小説は日本訳されたが、映画は仏映画祭のみでしか日本で公開されなかった。
この映画は痛烈に現代日本の会社組織をリアルに描いている。
ヨーロッパ人から見た日本を知り反省させられる位強い印象の残る映画だ。
タイトルは 畏れ慄いて 
原題STUPEUR ET TREMBLEMENTS 
アメリーノートン作 だ。なぜ日本では公開されないのかはこの映画の
中に真実があるからだと私は思う。
国際人をめざす日本人は是非とも見ておくべき映画だ。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 11:50:10 ID:6x/Ms5bL0
>>304
わろたw
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 12:56:19 ID:NW8aEeC00
宣戦布告  6/10
座礁した北朝鮮潜水艇から十数人の兵士が入国、民間人を含む多数の死傷者を出し首相は自衛隊の出動を決意
しかし現在の日本抱える有事の際の法手続の不備のため全てが後手後手に回る

この映画に描かれていることが本当だとしたら、自衛隊なんて税金の無駄以外の何物でもない
外務省もまた然り
自衛隊が映画に出るとどうしても帝国陸軍風になってしまうのは如何なモノか
テポドン騒動の最中観ておいてもイイかな位の作品
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 13:46:30 ID:6x/Ms5bL0
ネトウヨが脳内戦争ゴッコを楽しむには見ておいてもいいかな?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 15:53:55 ID:CB40wAea0
>>304
原書を読むと、著者の日本語は本当は本人が言うほどではなく、
それどころか基本単語も辞書の引き方さえも知らないことがわか
ります。例えば、「ユミモトの意味は『物の弓』」などと言ったり、上
司の息子の名を「ツトメル」などとしています。日本語の訳者の方
は、そういう誤りをうまくカバーして訳されたようです。大変素晴ら
しいと思います。が、日本語版があまりにうまくできてしまったた
めに、著者の嘘の匂いが薄れてしまいました。
それでも日本社会をよく知り、異文化摩擦というものがどういうも
のかよくわかっている方なら、この小説にはフィクションがとても
多いことがわかると思います。
少なくとも、異文化摩擦の原因はどちらか一方にあるものではあ
りませんから、日本側だけが悪いかのように書いてあるのはおか
しいと言わねばなりません。
ところがフランス語圏の一般人は日本を知りませんから、ステレ
オタイプで固めたこの小説が本当にあったことで、ここに書かれ
ていない事実はなく、やっぱり日本人って本当に奇怪な人間たち
なんだと信じ込んでしまいます。それを計算に入れなかったわけ
ではないでしょうに、親日家のふりをする著者…もう嘘も休み休み
言いなさいって感じですね。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 16:11:55 ID:8WNTuYtD0
      ■  ■ ■    ■   ■
■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■   ■
■      ■        ■  ■  ■■
■      ■        ■   ■   ■
■      ■        ■   ■
■   ■■■■■   ■    ■
■  ■  ■   ■  ■     ■
■■  ■■   ■  ■ ■■
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:24:32 ID:YVvVW40W0
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:43:51 ID:IXL6dBut0
ラッキー・ナンバー・スレヴィン 7/10

莫大な借金を抱えた男と間違えられた男が、マフィアのボスに殺しをさせられる話。
割と展開が読めてしまうが、それでも復讐劇としてはなかなか面白かった。
ブルース・ウィリスが久々に味のある役どころで良い。
逆にルーシー・リューはアクションしないし、ヒロインとしては全然ダメだった。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 19:28:18 ID:XEICEMvO0
ウルトラバイオレット 2/10

H264と言う糞エンコのせいで、重くて見れたものじゃない
ま、内容も糞っぽいからラストだけ見たけど、つまらなかった
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 03:53:34 ID:yVWyZ3zb0
ウルトラバイオレット 2/10

クソつまらなかった。
B級のシナリオにB級のCG。
アクション映画を途中で見るの辞めようと思ったのは初めて。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 04:14:34 ID:+ykwT4Z70
ミラ・ジョボビッチの法則
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 07:03:14 ID:HN9yFqrt0
どうせおまえら
ミラ・ジョボビッチがオッパイ出してる内容だったら
飛びついて見るんだろ?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 09:04:59 ID:HhYD0quA0
カーズ  7/10
おもすれー

宣戦布告  6/10
これも面白かった>>306が杞憂してるが実際こうなるだろうな
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 09:08:27 ID:HhYD0quA0
タイヨウのうた 3/10
かわいそうだが「それで??」っうかんじ
歌はいいかも

ウルトラバイオレット 2/10
>>313
同意。 CGもカナリヤバス
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 11:08:20 ID:dMDg/bsN0
杞憂
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 13:02:08 ID:Yjr640n30
>>313,>>317
↑と、CGは全てプラグイン任せの素人が言っています
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 13:38:08 ID:yVWyZ3zb0
>>319
いやいやwおまえアホかwww
勿論素人っていうかCGなんて作った事もねーけど、CGの浮きっぷりとか解らんのか?
人物と背景の合成の浮きっぷりも凄かったし、物の壊れ具合とかも酷い。
素人目にも解るほどの酷さなのに、お前配給会社の回しものかよwwww
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 13:39:25 ID:ApOT00H+0
だったらB級映画見るなよ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 13:53:00 ID:frfpKIXX0
野獣死すべし  8/10
原作大藪春彦角川春樹がおくるピカレスクロマンの傑作・・・だそうな( ・ω・)モニュ?

封切りの時観て以来だから20年ぶりくらいに観た
優作イイ。小林麻美カワユイ。加賀たけし若い

久しぶりに観て気付いたがデスノ(漫画の方です)の場面って殆どこの映画のパクリじゃん
優作がL座りしている場面にはワロタ
っていうか、結構この映画は後々のエンタに影響与えている
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 13:53:46 ID:vMuHv56e0
感想の感想はスルーしとけよ
324322:2006/06/22(木) 13:57:08 ID:frfpKIXX0
付け足しだが岡本麗、そうあの岡本麗のオナニーシーンも観れるぞぃ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 13:57:59 ID:HhYD0quA0
>>321
B級映画って書いて公開してくれよ
テレビでCMとかやってるから勘違いしちまったよ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 13:58:11 ID:HgZnEx8Q0
お前の中のあのなんか知るかってんだw
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 14:32:59 ID:1Kgwj8l10
>>320
CGの浮きっぷりってどういう表現だ?w
クロマキーのこと言ってんのか?
偉そうにCG批評家ぶるんならちゃんと用語言ってくれよ。
他のハリウッドのキーの抜き方と対して変わらん。
あれわざとやってるってわかんねえの?おまえ劇場で見てないだろw
糞エンコ動画で何がわかるんだ?
そもそもハリウッドのCG処理はほとんど同じ業者がやってるわけだがw
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 14:37:42 ID:aQwbjJS60
CG使っていよーがいまいが、面白ければオケー
面白くなければダメ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 14:48:25 ID:leRM5mpZ0
>>322
俺もそれ見直した。点数は10/9

原作ではなく、その映画の丸山昇一の脚本を読んだことがあるんだが。
映画では単なる基地外に見えたが伊達はキリスト教の神父の息子だったんだよな。
やくざに追われたチンピラを親父がかばってやるんだがそのチンピラが伊達の母親を陵辱して親父を殺して逃走。
そのときに伊達はこの世に神はいないと思ったみたいなんだな。
だが、編集ではそこは丸々カットして基地外に設定したんだが。
そこがまた色々想像できて怖い。

それにしても8キロ減量して奥歯を4本抜いて外見を作った松田優作が怖すぎる。
冒頭の雨の中のシーンは、これが優作かと思えるほどひ弱で貧弱で良かった。
俳優としての熱意を感じた映画だな。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 14:50:41 ID:ApOT00H+0
B級映画沢山見てると、CGぐらいで文句言わないようになるよ
まぁ、サウンド・オブ・サンダーにはビックリしたけど
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 14:58:19 ID:hvKFaE8B0
ウルトラバイオレット 7/10
おれMだから怖そうなミラみてオナニーした
この映画でミラファンになった

同系のイーオンはセロンがデブってて走る姿も運動苦手な小学生みたいにどん臭いし
無理ありすぎ。ボディコンシャスな衣装の女アサシンみたいな役はミラくらい
スタイルよくないとダメだ。イーオンは見せ場が見せ場になってないし最悪だ。
ウルトラも日本のアニメ甲殻機動隊だっけ?あれを実写でやりましたみたいな
B級だけど変に感傷的なシーンで間延びする事もなく最後まで見れるだけまし。

っておじいちゃんが言ってた。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 17:45:22 ID:htDwC/cd0
ウルトラバイオレット 4/10

鍵となる少年の扱いがおかしい
少年が○○○○ところでハァ?ってなった・・・
全体的には楽しめました
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 19:03:40 ID:Pr3/JiT50
>>322
あれはタイトルだけで大藪春彦は関係ないw
原作と内容まったく違うから。
蘇る金狼の方は原作に近いが・・・
元大藪ヲタより
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 19:58:14 ID:qoP9UZsd0
>>333
最初、優作は原作の設定に納得いかなかったんだよな。
頭も肉体も持ち合わせたスーパーヒーローが犯罪なんか犯すかよって感じで。
犯罪者は人より何か劣っていないと説得力が無いって言って。
だから蘇る・・・は引き受けたがまた野獣の企画が持ち上がったときに断ったらしい。
制作側は優作以外考えられなかったのでやむなく野獣では肉体的に人より劣る設定になった。
他人と満足な会話もできないような人格に設定されてやっと引き受けたんだそうな。
それが映画的には成功して異色作としてマニアの中では名作として残ってるんだろうな。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 20:24:40 ID:HgZnEx8Q0
原田って人が出てきて
お前はもう死んでいるって言われるカーズ 1/10

不快だった
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 22:15:10 ID:Pr3/JiT50
>>334
そうだったのですか、ハードボイルドの主人公は超人の方が良いと思うけどw
蘇る金狼は朝倉哲也のみかな?
伊達邦彦シリーズでは野獣死すべしや小島恵美子シリーズでは非情の女豹など
高房のとき授業中に教科書で隠しながら読んでたら教師に見つかり取られたw
映画では汚れた英雄はがっかりだった。

ブギーマン 4/10
製作がサム・ライミだったので期待が大きかったのでガッカリでした。
子供が誘拐殺人されるようなシーンがあったので
バタフライエフェクトやエターナルサンシャインのように
過去に遡って解決してくれる作品に仕上げてほしかった。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 22:19:26 ID:Pr3/JiT50
>>335
おま・・・
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 23:17:36 ID:LFBBd2Za0
>>334
大藪はソウル出身で、朝鮮人にむちゃくちゃされて日本に帰ってきてる
わけだよな。そんで、人間不信と銃器崇拝となって「野獣死すべし」を
書いた。大藪春彦=伊達邦彦だから。

そういう事情を松田優作は知らないわけがなく、原作通りの設定は、受
け入れがたかったんじゃないか、と俺は思ってる。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 23:23:09 ID:NGN/cruo0
所詮在日は在日って事か・・・。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 23:27:08 ID:G4VCK+ca0
カーズ cars 3/10
ピクサーの車が喋るCGアニメ映画
車が喋ってばっかりで特に面白くもないし退屈
今作でピクサー神話が崩れたな
ピクサーに期待してた部分もあるので-1
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 01:42:22 ID:z0WoxxNb0
コード46 1/10  (ネタバレ無し)

はじめから最後までダラダラ。
早送りしながらでも最後まで観た自分に2点。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 14:01:31 ID:sqIR0qNH0
MAKOTO 3/10
司法解剖医の誠は死者の霊を見ることが出来る。被害者は彼に事件の真相を訴えようとする

主演が少年隊の東、脇に和久井江見、相川翔、室井滋。
ストーリーが駄目駄目。俳優がどうこうといった問題ではない
駄作大王。時間の無駄
和久井ちゃんの離婚おめでとうで+1...(´З`)
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 19:43:14 ID:7B4QzSl/0
ナイロビの蜂   7/10

ある製薬会社の疑惑を追っていた妻が殺される。
その後を引き継いで調べる夫。

アフリカ人を使った新薬の実験。
それは新しく研究するより資金が安くつくというもの。
また、株価などの陰謀も。

日本で言えば耐震偽装問題と似たような
利益追求のモラルに反した企業の悪を描いた作品。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 19:58:34 ID:AYysVR9U0
企業の悪というより、現実を見ようとしない夫たちと現実を見ようとする妻たちの対照って感じがした
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 21:42:00 ID:ZOuhf65G0
自分が楽しめない映画は親の敵みたいに罵倒する、まさにチョンはお前だなw
誰とはいわんけど
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:08:51 ID:F2ajnfpA0
>>345
評価を評価するのは禁止
頭冷やせ
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:12:13 ID:7f9L98No0
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:14:15 ID:K5ryWCLm0
オールドボーイ 9/10

パク・チャヌク監督の復讐三部作の第二作目。カンヌでグランプリ獲得。
ある日突然、妻娘持ちの男がホテルの一室に何者かに監禁される。
なぜ監禁されているのか理由も分からないまま15年が過ぎたある日、突然解放される。
男はふとしたきっかけで知り合った若い女の協力を得ながら
自分を監禁した相手に復讐するためにその正体を探り始める、というお話。
ネタバレっぽいことを言えば、オイディプス神話の現代風翻案?
展開は非常にスピーディーであっという間に二時間が経った。
俳優の存在感も映像も音楽もすべて素晴らしかった。

久々にいい映画観せてもらいました。
残りの復讐三部作(「復讐者に憐みを」と「親切なクムジャさん」)も観てみよう。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:37:47 ID:eO2Q3BQQ0
俺に見て欲しい映画あったら言って
見て素晴らしい感想アップするから
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:42:48 ID:GLNQgMAb0
じゃあリュミエール兄弟の「駅」でよろしく。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 00:03:43 ID:x2Bn4LIL0
デビルマンよろしく
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 00:17:50 ID:b56Pb6oJ0
じゃあ、ゴダールの「映画史」をよろ
どんだけ長くなってもかまわんから、アホの俺でもわかるように懇切丁寧な解説つきでな
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 00:35:42 ID:tSfN9vTe0
死霊の盆踊りヨロシク。シベ超とモスキートもお願い
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 02:20:14 ID:9k6Umf8J0
宣戦布告 -5/10

なんじゃこりゃああああ
最初から空爆しろよw
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 09:18:55 ID:4Qkah7Mk0
宣戦布告って制作費がたりなくて頓挫しかかったけど、在日の企業がお金出してくれて公開にこぎつけれたんでしょ
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 12:24:59 ID:NCz/M1f+0
>>349
ロード・オブ・ザ・リング
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 16:33:05 ID:9R4gJF5w0
誰も知らない  9/10

子供達が主人公なのに一切涙がない,余計な台詞もない
淡々と流れてゆくのに退屈ではなく目が離せない
映像がリアルで美しく ただただ胸が痛い
邦画としては飛びぬけて良質な映画

バタフライ・エフェクト  9/10

テンポがいいし先が読めない展開や謎解き,ユーモアがあっていい
エンディングが2種類あると最近知った,字幕バージョンは救いがないので
日本語吹き替えバージョンをお勧め,少しだけ切ないエンディングに
oasisの曲が印象に残る

同じ月をみている  2/10

原作は読んでないが話の先が見えてしまってまったく面白くない
BGMが昔のメロドラマかよというような選曲で萎える
脚本が糞,中途半端な内容,窪塚もなんかヘタだし
ヒロインもかわいくない。
ドンちゃん役の香港の役者はピュアな存在感があっていいが片言の日本語。 
山本太郎だけ良かったよ,彼は器用だね。


358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 16:48:54 ID:9R4gJF5w0
>>357
訂正
今調べたら,救いのないのは字幕バージョンじゃなくて
ディレクターズカットバージョンでした。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 18:04:20 ID:t3iZMgNf0
大まかなあらすじも書いてくれないとわけわからん
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 18:23:20 ID:Z2PDMrzp0
>>357
その3作品のハッシュ願います!
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 19:09:59 ID:eYsYTa5u0
<あらすじ>
生まれる前にへその緒で首くくって死ぬ話
362ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 19:51:38 ID:VTzD3mWg0
>>362
わ〜い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ〜い♪
アリガトヨーヨー(*≧∇≦)/--------((礼))≧□≦)~☆グハッ
バビブベボー ヾ(◎皿◎)→ バイバイキーン
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 20:35:33 ID:kU4KhCff0
シン・シティ 9/10

DVDが出るまで見るの我慢した甲斐があった
非常にテンポの良い映画で終始楽しめた
ダラダラした場面がないから2時間あっという間
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 21:05:50 ID:4I8Zjc430
シン・シティは良かったねえ
近年ぬるい映画ばっかりだからガツンときたよ
2の制作決まってるらしいから楽しみ
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 00:27:18 ID:GgwIdTdK0
それモノクロ映画だろ?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 01:57:22 ID:4EVwZ1Dx0
>>366
パートカラーじゃね?
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 06:38:46 ID:Vojl94kw0
シン・シティは最高だったな
一年位前だっけ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 07:33:17 ID:dajHx6Mo0
カーズ 7/10

CGは相変わらず凄すぎて10点満点だけど、話が退屈すぎ・・・。
2,30分見たら飽きてきた。ただ、全体を通して見れば
いい話だった。

ただ、オチが凄い!
見た人全て「え、なんで?」って思うんじゃないかな?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 14:37:03 ID:ViH+gvSe0
3丁目の夕日  8/10
昭和30年台はじめの東京を舞台に当時の人々、家族の生活をノスタルジックに描く
原作西岸良平の同名コミック

このスレでは人気がないので期待せずに観たが、びったしツボだった。泣けました。(ノД`)
西岸漫画独特ののイメージもよく出ていたと思う
自分は初めて家にテレビが来た日は流石に知らないが、テレビがカラーになった日、
電子レンジが来た日、冷蔵庫が来た日なんか今でも憶えている
今の子は生まれたときからビデオ、テレビゲーム、インターネットも当たり前だもんな( ´Д`)

この時代の「家族」は今の若い世代から見ると妙に座り心地が悪いんだろうな
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 15:12:14 ID:Fjos6ed40
カーズのオチといえば、ED後に、
本編中で[道に迷って街に入ってきた2人組]が、ボロボロになって未だに彷徨ってて「ハイウェイはどこだ〜」みたいな映像があった。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 19:08:56 ID:1Qh9lIrY0
カーズはエンドロールでバサッと切らないで欲しかったなあ
ピクサーってエンドロールが一つの見所なんだしさあ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 20:33:02 ID:fOImcI3c0
カーズって最初呪いをテーマにしたホラー映画だと思ってた
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 20:43:31 ID:iFV5vmG00
おれもおれも
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 20:46:28 ID:BjSeH+xq0
ふーん
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 20:47:14 ID:4EVwZ1Dx0
それはカースではありまいか。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 20:47:26 ID:oVCTTOtE0
>>369
そんなオチあった?スタッフロールのとき?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 01:20:34 ID:JhRTGWrP0
ここは感想スレです
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 04:21:22 ID:rQr1pn3R0
世界一早いインディアン 8/10

楽しめた。かなり身勝手な主人公だし、脚本もあまりひねりがなくて一本調子なのだが
それもまあいいかなと思えた。激しくエンターテイメントではないのでヒマな時にでも
期待せずに見ると拾いものになるかも。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 11:08:39 ID:ropLvTpe0
カーズ   7/10

ピクサー社のCGアニメ作品。
目と口がある車達の世界。冒頭、レースシーンで
観客、テレビカメラ、アナウンサー、メカニックすべてに
至るまでかわいらしい車。始めの10分はそれを見ているだけで
楽しいが、次第にそれも飽きてきて退屈がおそって来る。

CG映像作品としては一級品なのに、ストーリーが
盛り上がらない。ようやく面白いなぁと思えるのはラストシーン辺り。
非常に勿体無い作品だと思う。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 14:13:14 ID:muyF8Xuh0
三丁目の夕日

ど田舎で、も少し新しい世代だけど面白い。
貧乏だが暖かく、大人も子供も今より頑丈、もちろんPTSDなんて言葉も無い

オッサンはもちろん若いヤツも見るべし
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 14:14:32 ID:muyF8Xuh0
>>381
上、8/10
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 14:15:29 ID:DI0CaBa/0
いまパッとスクロールしたところ三丁目じゃなくて二丁目かと思ったw
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 18:45:16 ID:KAvd79Q10
>>379
世界一早いインディアン 8/10

原題「Steel Ball Run」
「砂男」と呼ばれる主人公が馬による北米大陸横断レースに自分の脚力だけで挑む。
しかし、レースには裏の目的があり、合衆国大統領による聖人の遺体探し作戦が進行していた・・・。


>>380
カーズ   7/10

邦題「その誇り高き血統」
主人公ジョセフ・ジョースターが50年前からの因縁の原因である吸血鬼と石仮面の謎に迫る。
死闘の果てにはエイジャの赤石によって究極生物となったカーズと最後の決戦が待っていた。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 19:00:54 ID:C+dHYzD60
308はコピペ!

畏れ慄いての詳しい情報はここ!

http://www.kk-planet.com/sakuhin/sakuhin28.html
ちなみに出演した男優さんのホームぺージなので撮影時のことなど
詳しく色々書いて有りました

なんで日本でDVD等ないのかがこの国のしくみが忍ばれる作品。
かなりお勧め!賢くなれる映画かも???
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 19:19:10 ID:F3qETNLw0
>>384
ワラタwwww
絶対それ思い浮かべるよなw
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 19:30:17 ID:G5+iHyHc0
カーズ

皆言ってるように、ピクサー作品としてはシナリオに捻りがなかった。
必殺技がスライドコントロール、てのもイマイチ地味。
エンジン音や、車に関する細かい演出にはこだわりが見られた。トラクターが倒れたときの”ちゃぽん”とか。
エンドロールが無いのは何でなんだ・・・代わりに入ってた職人のスタッフロールが逆にむかついた。
訳は実際のセリフの1/3くらいになってたし・・・。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 19:40:06 ID:TR03weC70
恋愛 成長 地域復興 
とりあえずテーマをいれとけって感じで中途半端なんだよな。
だから安っぽくてシナリオがつまんないだよ。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 19:45:39 ID:G5+iHyHc0
>>388
ただ、アメリカ人の”ルート66”とか”沿道の田舎町”ってものに対する郷愁は、
日本人にはわからないところがあるらしい。
寅さんみてもアメリカ人がわからないのといっしょで。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 20:39:25 ID:qlJtloSx0
>>389
アメリカなんて歴史がほとんど無い上に、移民ばっかりの国なんだから
そりゃ、アメリカ以外の国の人からしたら
安っぽい郷愁なんて理解出来なくて当たり前。

歴史・文化が浅いのに、カナダに粘着されてるのには同情するw
カナダはまるで朝鮮。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 20:41:02 ID:G5+iHyHc0
うーん、さすがDL板だな。
映画板なんかと違って、エキセントリックなご意見だわ。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 20:54:02 ID:DI0CaBa/0
ルート66とかそういうところを作品のクオリティの最低保障にしてるんだろうな
いわば保険
でもやっぱピクサーは縛りを設けたうえで善戦してるよ
話がパターン化してるところはあるけど、それでも十分面白いもの
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 21:02:00 ID:IixEJ3VJ0
>>391
だがそれがいい。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 21:36:47 ID:qmVci2zN0
カーズってディズニー最後のピクサー映画なんだっけ?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 23:11:02 ID:CRiFJZZa0
ウルトラバイオレット 1/10
いつおもしろくなるのかと思っていたら最後までつまらなかった
見る価値ない
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 23:44:59 ID:3VOHgrKJ0
>>339遅レスでスマンが
在日でも何でもいいじゃないか。
松田優作は素晴らしい俳優だったのは間違いない!
松田優作以上の日本で活躍した俳優はしらない。
やっぱ、韓国系の方が上なのかw
しかし、松田優作は帰化してるので立派な日本人です。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 00:59:10 ID:QB3iMHR60
>>396
いや、だからね。みんな、いい俳優だったことは認めてるって。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 01:02:00 ID:WCoIE3Ab0
脆弱なアイデンティティしか持てないお子様もそれに構う奴もうざいですよ
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 01:41:25 ID:pP8FMU/20
>>396
何言ってんだ?
高倉健の活躍の凄さに比べたら、松田なんて幼稚園児みたいなもんだ。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 02:13:56 ID:tesiN65O0
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 02:20:27 ID:tesiN65O0
アイズワイドシャットよかったw
マグノリアのトム様もよいけど、この映画はゴージャスだよ!
白人社会の乱交エロスシーンなんかも、リアルで、現実は小説よりも..って
ひきこむのがスタンリーキューブリックだよね。 もっと長生きして欲しかったwww
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 02:53:22 ID:Y3ysmz9L0
test
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 02:57:27 ID:J/CIvbvI0
渋谷誘拐犯はやっぱりチョソ!!

犯人は在日韓国人
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060626it19.htm
女医の長女を身代金目的で誘拐、川崎市内で無事保護

26日午後0時25分ごろ、東京都渋谷区鉢山町の路上で、近くに住む美容整形医院
「池田ゆう子クリニック」院長・池田優子さん(47)の長女で、明治学院大学4年果菜子さん(21)が、
男にワゴン車に押し込められ連れ去られた。

目撃者の女性は、ワゴン車のナンバーを控えており、練馬ナンバーのレンタカーで、
借り主は横浜市鶴見区在住の韓国籍の男(54)と判明した。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 03:11:22 ID:4HGKJVWD0
知らないニュースだと思っていたら報道自粛だったのか…
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 11:12:52 ID:mEO4zgnt0
松田優作が在日でもチョンの手柄にはならんぞw
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 11:42:25 ID:Qyc2SY+X0
押切  4/10
パラレルワールドへの入り口を見つけた少年がもう一つの世界で出会った自分は殺人鬼だった・・・

ストーリーは面白いのだが、役者が( ´Д`)はぁー
見るからにオッさんが制服着て高校生ですっていわれてもね( ・ω・)モニュ?
ヒロインが悲しくなるほどかわゆくない

邦画でスプラッターはやっぱ駄目かもしれんね
幼児体型でわーきゃー言われてもねぇ(´・ω・`)
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 12:16:38 ID:tesiN65O0
>>403>>405
犯人、日中韓って揃ってたらしいねw

でも、松田優作なんて、お前らみたいな野暮な蔑視者が一番嫌いなタチだったらしいよ。
同じなりした黄色民でもやりあうんだねぇ〜。ど〜せ似たり寄ったりだよ。仲良くしなwww
世界には刺激ありきでストーリーだから、そんでいいのかもねwww 在日とかチョソの功績かな?
日本なんかつまんないもん。チョソチョソ〜

408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 12:22:00 ID:J/CIvbvI0
>>407
松田優作は自分に流れてる朝鮮人の血を憎み民族特有の一重が我慢出来なくて
二重に整形w

優作ママは日本人だから正確に言うとハーフだがな。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 13:44:37 ID:9TiYCXrq0
いいかげんうぜえぞ池沼ども
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 13:45:41 ID:EGmkQPkL0
562:ひよこ名無しさん :2006/05/01(月) 11:41:37 0

>>155大体、竹石圭佑ってまだ生きてんの?あれだけの事しといて…
あんなクズゲスは消えて無くなれば良いのに。生きてる価値無いよ絶対。ていうか存在自体が有害。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 21:09:02 ID:pKhAG2K50
オールドボーイ    9/10

すごいストーリーが良くて、俺の中の名作入りした
 
親切なクムジャさん  5/10

こちらはイマイチだった

オールドボーイはストーリーというかオチが秀逸だったが、よく見たら
日本のマンガが原作だった。
日本が先にこれを映画化しなかったのが悔しい。
でも、主人公を日本で誰が演じられるか想像してもなかなか思い浮かばない。
それもまた悔しい。
日本の映画監督の卵たちは、もっとの日本の素晴らしきマンガ文化を
掘り起こして欲しい。宝の山だと思うんだが・・・・。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 21:14:13 ID:k4O2z8Zs0
漫画と映画は話しが違うよ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 21:23:10 ID:pP8FMU/20
>>411
原作くらい読んでから語ろうな。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 21:42:45 ID:Sq9MB98L0
マンガが原作のドラマは糞ばっかりだと思うのです
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 21:43:41 ID:pKhAG2K50
大変失礼しました。
勉強不足ですいません
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 22:01:23 ID:6Q6ZOjdz0
映画は原作とは完全別物として傑作だよな>OB
クムジャも見たなら「復讐者に憐れみを」も見ようぜ
一番グロ度高いけどオーソドックスなよくできた映画だから
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 22:30:51 ID:pP8FMU/20
>>415
みんな、韓国映画を見て褒めてる様な奴なんて
その程度だと思ってるからキニスンナw
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 22:41:34 ID:08rIK8Ch0
またおつむの弱そうなお子様がw
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 00:44:08 ID:58TmoIF60
hosyu
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 04:13:57 ID:VKEuoWj/0
ウルトラヴァイオレット

おもしろくないおもしろくないって言うけど、B級の中では面白いほうだと思う
CGのショボさとかはB級だからあれでいいんだ。サウンド・オブ・サンダーなんてもっと酷いぞ
しかし、ガン=カタのレベル落ちたんじゃないか?リベリオンの方が凄かった
それはそれとして、ミラは長髪似合わないことがよく分かった
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 05:04:06 ID:KCeS+x3N0
417 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/27(火) 22:30:51 ID:pP8FMU/20
>>415
みんな、韓国映画を見て褒めてる様な奴なんて
その程度だと思ってるからキニスンナw
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 07:41:28 ID:GOp8MpCj0
>>417
確かに。ww
そういえばwowowでオールドボーイやってたの見た。
クソつまんねー映画だったよ。
自己陶酔系のあざとさ満載の映画。
原作はメチャクチャ面白いのに。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 07:49:59 ID:ZEgTalUc0
>>422
同じくwowwowで見たノシ

娘と近親相姦し続けたいが為に舌を切る所は爆笑。
ただの薄っぺらいエロ目的の変態親父の基地外話になってたよな。
舌を切った後、娘の前から消えてれば何とかそれなりの脚本になったかもしれんのに
まぁ、監督も変態なんだろな。

どっちにしても原作の面白さから比べたらカスみたいな映画だ。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 07:52:22 ID:2HCCFt/J0
自演乙
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 07:57:05 ID:f/jaDLAV0
ゴミチョン映画を褒める奴はほとんどゴミ在日チョンだろ
あいつらそういう所にはゴキブリみたいに湧いて出るらしいからな
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 08:13:52 ID:GOp8MpCj0
>>423
映画板でブラザーフッドがこっぴどく叩かれてたんだけど
「オールドボーイだけは違う。これだけは本当に面白い」ってレスが沢山あって
楽しみにしてたんだけど結局似たような出来。w
それ以降も新作が出るたびに「これだけは別。これだけは〜」ってレスが
お約束のように付き捲る。あ〜またか、って感じで韓国映画見なくなっちゃった。

最近見た中じゃ「ミツバチのささやき」が素晴らしかった。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 08:47:37 ID:ZEgTalUc0
>>426
ブラザーフッドって戦犯美化最低映画だよな。
あんな映画が韓国の映画記録を軒並み塗り替えたって聞いて
そりゃあ、万年属国だったのも当然だって納得したしw

最近見たクムジャさんは映像が綺麗な所は評価出来ると思うが
ストーリーはこりゃまた昔見た集団復讐映画(名前失念)+キルビル風で二番煎じ臭い。
ミツバチのささやきって言うのは未見なのでちょっと調べて見てみるよ。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 09:05:51 ID:f04aANDG0
チョソ映画は、感想も専用スレでやれ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 10:25:30 ID:KCeS+x3N0
ID:GOp8MpCj0
ID:ZEgTalUc0


( ´,_ゝ`)プッ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 10:53:55 ID:9wnT6Mg50
はためからみると擁護派も批判派も必死に見える。
・・・がチョン映画は糞に決まってるからその話は他でやれ
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:26:26 ID:GvMNrUZz0
俺は生粋の朝鮮人だけど、日本人ということ以外に拠り所のない低学歴・無教養な人間は悲惨だなw
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:26:38 ID:Y1tspFoS0
映画ぐらい公平な目で見れんのか
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:35:09 ID:Yy7spSmK0
公平な目で見ても、おもしろくないものはおもしろくないって言うしかないだろう
韓国映画にもたまにはあるかもしれないけど、大抵はおもしろくない
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:57:26 ID:uw1mRAmF0
韓国映画は内容以前にあの韓国語が耳障りで見る気がしない
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:59:58 ID:I9tS364V0
スーパー・サイズ・ミー
7/10

1ヶ月マックだけで生活を続けたらどうなるかというドキュメンタリー映画。

この映画に影響されて同じことをやった人のブログを見てから
実際の映画を見たという逆のパターンでした俺は。

確か日本人は粗食ばかりだったから、カロリーを吸収し易く、
高カロリーのものばっか食ってた米人などは、それとは逆に吸収し辛い体質になっている
という説をどこかで見た気がする為、

日本人が同じ事をやった方が脂肪が増えそうなもんだが
逆に映画の中の米人の方がえらい事になっていた

やはりスーパーサイズと普通サイズの差が大きかったんだろうか
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 18:44:17 ID:fXy76dqt0
セブン・セカンズ
6/10
60セカンズの関連作品かと思ってみてみたけど、2流の強盗映画。
EDの曲名と歌ってる奴知ってる人いたら教えて^w^
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 19:55:55 ID:nVcd8Ybo0
野獣死すべしから、この流れになった模様だが
松田優作シリーズGyaOでやってたのかよ!
コラァ!早く教えてほしかったよ!

蘇る金狼面白かった。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 22:03:31 ID:mmw5Wpva0
原作オールドボーイは。雰囲気、キャラ、見せ方が素晴らしい

映画は悪役のキャラも薄いし、主人公もいきなり強くなってるし
その辺りは、お粗末だな。
しかし「なぜ監禁されたかではなく、なぜ開放されたか」
というストーリー。その一点については評価できる
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 22:13:35 ID:FOUEWnjF0
野獣死すべし、泉谷しげるが出てるけど今と全然変わってないのでびびった。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 08:10:00 ID:ZWk7hYNZ0
>>435
ハッシュおねがい
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 08:10:49 ID:ZWk7hYNZ0
あったスマソ
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 11:33:38 ID:OoSHgCcJ0
ホワイトアウト  5/10

織田裕二と佐藤浩市ってそれほど酷い役者だとは思わないがこの作品では超大根ぶりを発揮
「山を舐めるな」って言ってるあんたが一番山を舐めてんだよ織田君
金だけは掛かってるんだろうな と思わせる

舞台が雪山だけにオッパイどころか膝も拝めねぇや
出てくる女は大女だけ( -д-) 、ペッ

それでもラストではウルウルする俺に+2
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 12:38:07 ID:M1nT5Rpu0
LIMIT OF LOVE 海猿    8/10


座礁して沈没間もない巨大フェリーからの脱出を描くパニック映画。
ポセイドンは面白くなかったが、これは正直面白かった。
緊張感とテンポのよさは銃撃戦のないtwentyfourと言った感じ。
お勧め。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:01:31 ID:nMv3DIBw0
>>443
脱出の過程が今ひとつだった気が…
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:21:54 ID:IsxKGdCt0
いやつっこむ所もあるがエンターティメント映画として
かなり良い出来。恥ずかしながら感動して泣いた。
どんな監督か調べてみたがそんな良さげな作品は
撮ってないのに神が舞い降りたのかしらないが成功している。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 22:00:11 ID:oW+PHHQe0
うんこ邦画も楽しめるというのはそれはそれで幸せなことなの
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 22:44:33 ID:3QWTFn+F0
デスノ 6/10

原作に出てないあの女がうざい
リュークも違和感バリバリ
そしてなんと言っても月にふさわしくない藤原竜也
でも全体としてはよく出来てたと思う
中途半端すぎる終わり方だったのもマイナスかな
戸田絵梨佳のミサミサはヨカタ(*´д`*)
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 00:03:39 ID:LixGtrsC0
名前間違える奴は死刑
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 00:16:41 ID:nKYNzQ0R0
変態村  5/10

期待しすぎたためか
そんなに変態でもなかった
ま、要はミザリー系のサスペンスホラー
てか主人公以外みんなミザリー

話がジワジワってかんじじゃなく急展開だったんで恐怖も拍子抜けしたかんじ
もっと主人公が一回にげ他後つかまったときに
もう逃げられないようにと足でも切ったほうが恐怖があっていい
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 06:48:05 ID:jp4ip+Is0
>>446
しねよきちがい
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 07:26:37 ID:gcxb5Agk0
VENOM 5/10

ありきたりな筋書きだけど画がなかなか綺麗だった。
ラス前の沼とか、ちょっと行って見たくなった。

「ファッキンマイカー!」のところで和んだので+1
ホラーなのに全然恐くないのが-1

大停電の夜に 7/10

ちっ、邦画かよと思いつつ見てたけど、
田畑智子が可愛いいから+6
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 19:20:47 ID:wNG97PZ90
沼と聞くだけで魔神王を連想する俺遊戯厨
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 19:34:22 ID:sVwJDjJE0
>>447
デスノのハッシュplz。
ていうか、本物ながれてたのか。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:05:36 ID:F4A1uGYM0
いや、違うだろとマジレス
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:31:20 ID:76egRA6q0
カーズ 1/10

つまらなすぎ
30分が限界
アメリカのアニメで面白い物は無い
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 22:47:11 ID:1CqKtaV00
ワイルドスピード3  1/10

ブライアンが出てない!!
が・・最後にアイツが出てきたので1

457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:29:22 ID:3OiT+wth0
ワイルドスピード3  1/10

うんこだった。
監督が悪いのか!?毎回変わってるけど一番できが悪いね。
日本が舞台だからかな。いろんな粗が見えてしまう。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 02:17:16 ID:zVdekajM0
どう見ても皿に盛ったウンコを食べておいてウンコだったって文句言うの止めれw
459 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/01(土) 10:24:40 ID:5B11E9QX0
       ,,-―--、
      |:::::::::::::;;;ノ
      |::::::::::( 」
      ノノノ ヽ_l
     ,,-┴―┴- 、    ∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ   ←感想スレで人の感想に意見ばかりする名物基地外
   / ヽ| | 病  | '、/\ / /
  / `./| | 人  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ   |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:40:17 ID:I0ljop360
MI3といい勝負の駄作だな
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:54:56 ID:5B11E9QX0
最終的絶叫計画4    1/10



呪怨、ミリオンダラーベイビー、宇宙戦争、sawなどの
パロディを主軸にしてパロディチャンポンした馬鹿作品。
トライポッドの代わりに大きなipodが出てきたりする
無駄な馬鹿っぷり。一時間ちょっとと、短い作品なので
ネタとして見ればよい作品。全く面白くないが…
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 16:43:39 ID:hxrj/k5k0
ワイルドスピード3  1/10

DKブサイコ杉
日本人役なのに日本語の発音がおかしい
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 16:53:02 ID:kZZBFDcE0
ワイルドスピード 0/10

日本人の俳優をもっと使うべき、チョンばっかりでてきてキモイ。
ストーリーも糞、途中で飽きた見る価値ないな。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 17:09:02 ID:hxrj/k5k0
>>463
ラスト見てないならラストだけは見る価値あり
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 17:20:39 ID:4DWFfsz50
20代後半と思われる役者が演ずる主人公が
ガクランを着て上履きをはいた時点で俺の笑い袋は限界だった
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 17:25:27 ID:f8Mb0Vv10
クソと分かってる映画の感想はいらねーよ池沼
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 18:49:29 ID:pCVkiE5QO
銀色の髪のアギト

いたるところでいろんなアニメと被ってる。しかもつまらない。GONZO、ブレイブストーリー大丈夫か?いや、作画は良かったんだけどね。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 22:32:04 ID:p+22quUf0
>>467
GONZOは絵は綺麗だがストーリーが(ry
ってのばっかりだろ。

ラストエグザイルなんか(ry
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 00:36:31 ID:lGbkF/Uw0
sin city 5/10

微妙な映画 作りこみの甘さが至る所に見える
残念
ベニチオ・デル・トロには笑えた
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 02:56:37 ID:lclXVdgF0
ワイルドスピード3

シリーズ最低の出来。
DKが、日本人の設定なのに何故か朝鮮

レディ! セット!←このセット言う女がムカツク・・・
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 11:48:19 ID:oFUSxxCQ0
>>468
バジリスクを忘れてもらっちゃ困る。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:58:58 ID:jNBS1+ce0
ワイルドスピード3
シリーズ最高の出来

ドリフトが最高だった
日本人よりチョンのほうがかっこいいからいい
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:11:41 ID:f6OFTqm70
同意
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 14:34:11 ID:FlSltubO0
じゃあ俺も同意
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:17:59 ID:tPe3FofF0
オレもオレも
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:23:11 ID:/hBFY7Ac0
銀色の髪のアギト 1/10

どうしようもない。
設定が乏しすぎて製作側の思惑と、
観る側の感情とのギャップが激しすぎる。
常に観る側の願望の逆をいく典型的なダメ作品。

デスノートの最終話のような展開だといえばわかりやすいかな。
ラストシーン間際で我慢の限度を超えて
再生止めたからエンディングまでは観てないから1点だけ加点。
KOKIAが好きだから一応観たけど激しく後悔した。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:45:36 ID:12Z0t4nU0
じゃ俺もw
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 15:58:10 ID:guPrwt6WO
>>476
焼いてから見たんだがDVD-R一枚と、落とした時間、観た時間、焼いた時間がかなり無駄だった。実質的な損ではなく、観おわった後の精神的な疲労感がそう感じさせた。
ブレイブストーリーは宮部みゆきだから、劇場に行こうと思ってるんだが、制作側の作り方がなぁ。


デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム

久しぶりに観たらおもしろかった。デジモンの戦闘をISDN回線や無線でリアルタイム配信・・・すげー!けどメールでレスポンスが遅くなるらしい。おっとネタバレ、まあ昔の映画だからいいか。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 18:24:11 ID:cQ88mrGV0
ワイスピ

キムチでもなんでもいいけど日本人役なのにカタコトの日本語
これだけはゆるせん!
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:14:21 ID:CUjyfx7w0
ワイスピ厨死ねよ
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 19:36:08 ID:U5/HpDzn0
別にワイスピが駄作だろうとどうでもいいが
明らかに同じ奴が何度も感想書いてるのはさすがにきめぇw
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:44:15 ID:IVwc+umw0
きめぇ
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 07:54:49 ID:nMRYebcW0
ワイルドスピード 3 TOKYO DRIFT  0/10

車好きです。ドリフト好きです。このシリーズ好きです。
でも駄作と思いましたw
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 09:45:08 ID:HWhLquVL0
わいるどすぴいど3とおきょおどりふと 1/10

もうこれは無いってくらいヒドス
ちなみに1は7/10 2は6/10な評価のオレ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 12:58:01 ID:YHlKF9su0
スーパーマン・リターンズ 5/10

リーブ版スーパーマンは超えられなかった、残念
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 13:49:11 ID:1ReU8bVt0
デスノートの評価とトリック2の評価を
もっとみたい
おしえて誰か
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:04:17 ID:oUagTcwm0
ここにはねえよクズ
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:18:48 ID:DKO401wc0
デスノは見る価値はないとだけ
後編とか誰もみにいかんでありゃ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:57:28 ID:QHDviSaQ0
ワイルドスピード3 1/10

散々叩かれてるからどんなもんかと見てみたが
ホントにひでぇwwwwwwwwwwww
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 17:25:21 ID:8Ul5aFvd0
>>489
キモオタ池沼死ねよ
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 17:28:48 ID:DKO401wc0
時間からして中学生やろ
ほっとけ
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 17:53:58 ID:91nJBLDK0
ワイルドスピード3 10/10

散々叩かれてるからどんなもんかと見てみたが
超良作wwwwwwwwwwww
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 18:22:02 ID:QqOPhc3n0
ワイルドスピード3 -10/10

なんだあの日本語は
日本人をなめんなよ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 18:24:13 ID:3bmMpqpg0
ワイルドスピード3 0/1000000000000000000

とりあえず死ね
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 18:26:34 ID:5vtCKsG80
ワイルドスピード3 5/10

可もなく不可もない
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 18:52:23 ID:HrAUN3d00
キモオタうぜえええええええええええええええええええええええええ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 19:07:11 ID:hQ2VRhu80
THE 有頂天ホテル   6/10


大晦日のホテルで巻き起こるドタバタ群像劇。
前半、かなりだるい。
後半に連れてマシになりうまくまとめあげるけど
何か物足りなさを感じる。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:04:44 ID:NCz8b+6i0
さいきんバタフライエフェクト級におもしろい映画がないな
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 21:11:15 ID:6+EuCeP40
バタフライエフェクト級と申したか
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 22:59:01 ID:0KpyyJGS0
そういうのは地道に職人が字幕付けてる海外のから探すしかない
日本で大々的に公開されてるのはほぼ駄作だから
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 23:43:01 ID:rUd0PQRg0
MI3 8/10

アクション好き
ラビットヘッドがなんだかけっきょくわからねぇ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:04:08 ID:R6RhvakI0
MI3って画質いいやつあんの?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 01:03:47 ID:oT+PUnYm0
作品自体がアレだからどうでもよくね
504[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/07/04(火) 03:30:44 ID:E5krmh8X0
三丁目の夕日 7/10
とくに泣きもしなかったが普通に面白い
ちょっとダラダラ長すぎかな、とは思った

THE有頂天ホテル 5/10
ところどころ面白いんだけど、全て香取のせいで台無し
三谷はどうしてここまで大根な香取を重用するのか理解不能
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 08:26:26 ID:aUH9DPpX0
ミッションインポシブル3のことかよ
作品自体がアレとは言ってくれたな
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 13:03:30 ID:dhEY8cdX0
パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 5/10

無理やりすぎる。1で終わってた方がよかった。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 14:28:29 ID:zYbt6c600
ワイルドスピード3 ?/10

見てないです
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 17:13:06 ID:kJj9CuC40
あらすじも書かねえ厨感想うぜえええええええええええええええええ
チラ裏に書いてろ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 17:26:07 ID:ZS8D+FBb0
>>508
あらすじは必要か?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 17:39:17 ID:epsWhgU30
最近良いの無いね。
ショーン・ペンとケイト・ブランシェットで、子供と動物からめたヒューマン系なんて、見てみたいかも
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:14:32 ID:gzesStcg0

また見たくなった時やどんな映画か忘れた時の
アーカイブとして俺はいつもあらすじ書いてる。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:22:22 ID:8NRAmjaz0
キモオタノートのハッチュは?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:23:20 ID:dhEY8cdX0
>>508
感想を書く板だよ?
あらすじを書く板ではない。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:24:59 ID:wTJvyzH70
最後の恋のはじめ方

良かった
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:27:23 ID:2Ddk/N9/0
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:37:27 ID:dmD2g7Ax0
インタビュー見てたら、ケイト ブランシェット なんて
素朴な優しそうなイメージだったけど、えらそうで見え透いた嫌味や虚栄な感じの
コメントする女で嫌いになったwww
すごくシンプルな上出来な印象だっただけに残念w

517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:44:33 ID:gzesStcg0
>>506
>>513
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 19:51:44 ID:5/B4H1wK0
>>514
チラシの裏にでも書いてろボケ
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 20:25:30 ID:9T0p3JzU0
>>502-503のやりとりに吹いたw
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:20:12 ID:sM22pe2L0
宇宙戦争:宇宙船にシールドもろパクリ。子供がトムになつかず生意気杉。
ウルトラバイオレット:CGでごまかせないツマラナサ。
イー音・フラックス:意味ワカンネ。
アンダーワールド、エボ:俺スキ。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:40:54 ID:PX76XSkv0
糞みたいな感想しかこないな最近
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:42:27 ID:yu83/WqM0
おまえみたいな糞しかレスしないしな
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:54:17 ID:hNKvCgbC0
良いの紹介してくれ
朝鮮ドリフト3以外で
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:58:03 ID:5+mDYSdI0
アニメでも見てろカス
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:06:18 ID:kFO461sc0
ショーシャンクの空をいまさらながらに見たんだがスゲー面白かった。
最近はああいう良い映画が少ない。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:29:25 ID:ygZcnnPJ0
どう面白いのか書かないと
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:34:29 ID:3PauGF9r0
他人に伝えようという気が皆無だな
528ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 01:27:27 ID:kFO461sc0
面白さは見てみないと分からないな。とりあえず感動する。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 02:01:47 ID:AvoBuReo0
ショーシャンクの空にって
普通にいい映画だけど絶賛のされ方が異常なんで
実生活じゃ嫌いってことにしてるよ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 02:12:27 ID:qXG4Oeqk0
「とりあえず感動」って…
ゆとり厨問題は深刻だな
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 02:48:24 ID:96q45gTo0
今時ショーシャンク見てない奴って存在するのか?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 03:14:14 ID:jNNH+rMx0
いないだろ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 03:40:07 ID:6qdNP0Wb0
じゃあ、感想もいらねーなw
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 03:58:58 ID:XyXQcPPy0
俺見てないよ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 04:30:16 ID:UkL3Vp3h0
感動モノと恋愛モノは見ません
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 05:23:16 ID:ZImxLg4R0
オテサーネク 妄想の子供 

黒猫がかわいかった
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 09:58:12 ID:AoG375So0
GOTHIKA 7/10

サスペンスホラーとして普通に面白い。
でも殺人の容疑が掛かった人間をあの程度の拘束でよいのかと思った
アメ人視線で観るとキャストから犯人がバレバレではないのかとも思える
あまり深く考えず楽しんで観る分にはいいんじゃないかな
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 19:38:48 ID:d7edUlqG0
銀色の髪のアギト  7/10

引き込まれる序盤、大きく発展しそうなストーリー
現代版ラピュタを思い起こさせる心弾ませるテンポののり
宮崎勲並のデュテールの細かさ
中盤から先は展開が読める浅さ
結末に大どんでん返しのストーリーをもってこれれば、
今後に期待できる作家だ。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 19:52:37 ID:aK+RgZzG0
ショーシャンクを絶賛してる奴らは多分みんなショーシャンクっていう
響きに騙されているだけだよ。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:19:49 ID:uoUtWF+k0
サイレントヒル 6/10

中盤まではえらい面白かったのに・・
後半はオカルトとグロで意味がサパーリ
単純に娘救って帰れたら良かったのになぁ
ゲームは未プレイ。
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:22:01 ID:UehIUEaF0
>>541
ゲームもしてみたらイイと思うよ。
ホラーゲームの中ではかなり面白い。
バイオが好きならオススメします。

ゲームをしてから見たら、感想が変わると思う。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:52:26 ID:jNNH+rMx0
>>540
違うだろ
ケツを無理やり掘られたり糞小便の中を這って脱出するのがクルんだよ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:58:18 ID:A4qhOSCD0
モーガンのセリフがいいんだよ。
「海が青ければいいが」
545[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/07/05(水) 21:38:02 ID:w3CRiDQz0
ショーシャンクは本当の犯人のおっさんの笑い方が面白すぎて印象に残ってる
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 21:53:48 ID:6KpUlsom0
>>542
変わらんでしょ。精々裏世界とクリーチャーの
映像化が秀逸と思える程度。

制作サイドとしてはヴィジュアル面でゲームの世界を
忠実に表現しつつ、シナリオで映画独自の持ち味を
出したかったんだろうが完全に失敗してる。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 22:44:15 ID:QgZmlG320
ショーシャンクのいいところは、死んだ人が見える子供の助っ人のつもりが
じつは自分も死んでいたってことに気づくところなんだよ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:09:35 ID:PEZQhdd20
カーズ 7/10

面白かった。
特に問題提起された高速道路ですが
地方から都会に移り地方が寂れるのは現実だ。
便利な道が出来ると食料品等生活必需品以外は
地元には金を落とさなくなる('A`)
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:09:37 ID:vBEG7u4A0
あーそれあるよねー
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:10:05 ID:lcYOaIAK0
コンタクト 10/10
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:33:05 ID:jNNH+rMx0
もっと住人ともコンタクトしろよ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:50:24 ID:I/FCDlto0
551 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/05(水) 23:33:05 ID:jNNH+rMx0
もっと住人ともコンタクトしろよ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 00:23:41 ID:Jc6Bb4q+0
銀色の髪のアギト 3/10

何この宮崎作品の劣化コピペ
GONZOはSAMURAI7といいラストエグザイルといいピーコしか出来ないらしい
そしてストーリー展開も唐突すぎ まったく感情移入できない
あとさ、声優に俳優使うのはいいけど、もう少しトレーニングさせたら?テロップみて愕然としてた
浜口まさるが一番上手いというのはどういうことか

3点は全て映像分です
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 02:43:58 ID:J6dQAeT80
今さらコンタクト見てる奴は松本のラジオでも聞いたんだろ
今北京原人かスピード2見てるんだろう
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 02:50:48 ID:1yTvR1GH0
まあでもコンタクトは確かに面白い
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 06:19:57 ID:1YJZHSop0
Vフォー・ヴェンデッタ 1/10

セカイ系で内容や映像に目新しさは皆無
もっとナンセンスに作れば面白かったのかもしれない
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 11:26:44 ID:TngeRNBe0
Vフォーはoverture1812だけよかったなぁ
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 14:22:58 ID:J55tSP6V0
>>547
あんたそれシックスセンスでしょ
まあ釣りだとは思ふが
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 14:46:13 ID:CzvSUFMm0
558 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 14:22:58 ID:J55tSP6V0
>>547
あんたそれシックスセンスでしょ
まあ釣りだとは思ふが
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 17:37:38 ID:Xjtbz8pI0
ボケもマジレスもつまらん
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 20:40:45 ID:SlrAXyZE0
>>560
そして君もつまらん、俺もつまらん
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 20:45:37 ID:5pZFVZJr0
だからなに?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:55:59 ID:0+pqzVfQ0
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:57:05 ID:Z4GmTXlO0
ワイルドスピード3  10/10

キムチくせえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:23:51 ID:mdtWMUKh0
その映画に実写セーラームーンのセーラーマーズが出てるとか
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 01:57:16 ID:G7tl34yO0
岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 シリーズ 10/10
ちょw 竹内力 15才学生役 うはっww まさに最強

この出会いに感謝、ありがとう、GyaO
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 02:07:22 ID:ebhBphID0
学生=大学生
生徒=中高生
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 04:39:20 ID:jl6VfCvO0
>>566
台詞聞き取りにくくなかったか・・・
ヨダレ垂らして不気味だった
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 05:49:41 ID:bk97uWvd0
かおるちゃん 最強!
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 15:06:57 ID:DnJuYaYo0
パコダテ人  2/10
もう、なんというか・・・ついて行けないんですよ(´・ω・`)
ここは嘘でも8点つければこの場は丸く収まるということは分かっていても

俺の感性はもう今の時代には通用しなくなったのだろうか
どうしても宮崎あおいがかわゆく見えないんですよ
この映画の何処を取っても全く面白くないんですよ
いや、日本語は理解できますよ、ここは笑うところだなぁって分かりますよ
でも、笑えないんですよ
面白くない、つまらない映画はたくさんありますよ
でもこれは次元が違うというか突き抜けてるというか
まるで自分が昔話の”笑わない王女”にでもなったかのような錯覚すら覚えた
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 15:22:34 ID:90BhG+YA0
ルール 封印された都市伝説  4/10

スクリーム、ラストサマーみたいな映画が好きなら結構いけるかも
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 15:25:23 ID:9OnSJQc30
>>571
ルールは3までは面白かった
4は「ルール4」と題名つけられてるけど、別物だったよ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 16:09:50 ID:SZhuqiFp0
インサイド・マン 2/10

完璧な強盗とか言うからすごい知能犯の痛快な強盗劇みたいのを期待してしまった。
どんでん返しとか大仕掛けとかあるのかと思ったら何も無く終わった。
外人の顔とか声とか覚えにくいのに見返すの面倒なんだよ、つまらんくせに。
冒頭で寝そうなったし中盤で一度見るのやめた程退屈させる映画。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 16:21:46 ID:ptbFoUpV0
YOUはアニメでも見てろwwww
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 16:23:28 ID:xflSh2rV0
感想の感想書くバカが多くなってきたな
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 16:43:59 ID:v3h76M+j0
ブラックホール:最後に地面に穴があいて終わり。もつと壮大なやつを
期待してたのだが。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 17:26:57 ID:FDRPY5h40
俺はフライトプラン、十分面白かった。
松本とは映画の趣味が合わんらしい。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 21:45:25 ID:07ij2hq10
イントゥ・ザ・サン 2006年(主演スティーブン・セガール) 3/10

日本が舞台のアクション物。アクション、ストーリー共に目新しいものは無く平凡。
セガールが関西弁を随所で披露。セガールのファンじゃなければ見ていて苦痛になる可能性も。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 21:56:51 ID:vV7DPBH+0
>>578
クラブの女役のありえない大根ぷりにビビった
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 06:12:43 ID:8lVF/sqU0
サイレントヒル 1/10

ゲームはやってない
導入部での掴みもイマイチだし、ラストも「それなんやねん?」みたいな…
そもそも怖くないのにホラーの雰囲気を出そうとしたのが失敗だと思う
まあ、バイオみたいにアクションに徹した映画と差別化を計りたかったんだろうけどもね


MI3 3/10

部分部分ではイイ感じの場面もあったけど
全体的に緊迫感が削がれる脚本だったと思う


樺太1945年夏 氷雪の門 10/10

70年代にソ連の外圧と国内左翼の妨害工作により上映中止になった悲運の名作
甘口の10評価だが見る価値は十分にあると思う
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 12:53:09 ID:vO9OH8pD0
ハウルの動く城 5/10

落としただけで放置してたけどTVでやる前に観ようと思って。
不親切なアニメと言われているがその通り。
難解ではないんだけど説明不足で観ている人を置いてきぼり。
世界最高峰のアニメスタジオが真に面白いと思って世に出した作品なのかなコレ・・・。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 13:31:54 ID:NIiuTNpL0
>>578
漏れもそれ観てガッカリしたよw
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 14:41:37 ID:+9nTiqwC0
ペーパームーン 7/10

まず設定が自分好みだった。
その上でたまにしか映画を観ない俺でもわかるほど、アディの演技が素晴らしいの一言。
さらにモーゼ役とアディ役が実の親子ということでビビった。
つか、ペーパームーンに乗ったアディの写真が可愛い。

退屈といえば退屈なストーリーかもしれないが、かわいい子に不道徳な役を演じさせるのに正直萌える映画だった。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 17:03:23 ID:9bJ8uJXB0
>>583
俺もペーパームーン初めて観たとき「やべー、俺ロリにはしるかも」と思ったYo
でも、大丈夫だった(o`Θ´)o
585ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 05:50:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 00:28:31 ID:MZ4bbHig0
三丁目の夕日、700MB
ちょっと落として観てみたんだが・・・音声悪そう、気にならない?
byナロー
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 01:32:43 ID:Hrns6Rg70
馬鹿が・・・
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 01:51:40 ID:vTRt14/e0
>>586
DVDも音歪んでるから安心しろ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 02:11:45 ID:PqiOTvZL0
>>588
DVD版落とし直そうかと思ってたが・・・
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 02:15:45 ID:c+ihTPcR0
>>585
あのじいちゃんはだんでえだよな〜〜
モテるじじいとはこういうジジイを言うのだろう

勝利後(?)の余韻をもうちょっと描いてくれてたら
かなりの感動名作になったと思う
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 09:19:35 ID:QarxIjHu0
かちゅーしゃから書き込みできねぇ…なんで??

スレ違いとか言うなよバカヤロー
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 11:13:28 ID:M6ymig5g0
懐かしいなかちゅーしゃw
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 11:50:42 ID:NaYJI9b50
♪カチューシャかわぁいや 別れの辛さ
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 14:09:27 ID:DyQKxzB+0
連合艦隊 9/10

「おとうさん、親よりもほんの少しだけ長く生きていることが、せめてもの親孝行です
さようなら、妹たちよ、姉さんさようなら…」

このシーンは何度観ても泣けてくる俺
特撮はしょぼいけど日本人なら必見の映画
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 17:04:55 ID:HR2aWVPX0
頭にきたからjaneに変えてやった

ざまぁみろバカヤロー
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 19:16:26 ID:wSyFNt3h0
3丁目
スズキ自動車のサクセスストーリかとおもいきや結局何の成長もなし・・・期待はずれ
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 00:59:43 ID:gG6WEQY20
Goal 7/10
青春スポーツ映画。普通に良かった。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 14:43:08 ID:eIaNC0uR0
ほs
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 14:43:12 ID:vL7bFywB0
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 14:46:38 ID:DD2k6a2R0
>>596
それはそういう映画じゃないw
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 20:25:49 ID:e6lRVGO+0
かちゅ〜しゃから書き込みました
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:18:28 ID:3cFrY7700
プロジェクトA 10/10
忘れた頃に観るとまた見入ってしまう。
これ面白いわ。ジャッキー映画にしてはストーリーもよくできてるし。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 21:21:47 ID:Tulm2VoD0
問題のない私たち 7/10

いじめという重いテーマ
今日いじめてた人間が明日にはいじめられるという
血で血を洗うサバイバル
見る人によって評価は分かれると思うが
一言で言って



スク水サイコーーーー!
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 14:27:22 ID:cmtmhSI90
ガラスの脳  5/10
生まれてからずっと眠り続けていた少女が5日間だけ目を覚ます
手塚治虫の原作をリングの中田秀夫が映画化

期待して観たが見事に裏切られた
ジャニが主演じゃダメポ (´Д⊂
中田もリング以降面白いの無いね
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 14:57:43 ID:HPMo1x1T0
トリスタンとイゾルデ 8/10

愛した女を自らの手で、王に捧げてしまう
しかし、隠れて愛し合う2人
なかなか面白かったです
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/11(火) 15:15:58 ID:0FVSrH5l0
ガラスの脳が映画になってるって!?
知らなかった 見てみよう
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 15:14:13 ID:wlbnqWbp0
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 15:16:58 ID:lj6LpbrZ0
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 15:21:33 ID:R6p4AGHF0
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 15:55:36 ID:Z9l2GOoz0
ポセイドン 5/10

相変わらず馬鹿女の喚きがうぜぇ
いちいちキス、愛してる
アメリカ映画の大嫌いな部分
内容は娯楽作品で楽しめるけど
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 21:01:00 ID:Ph/DpoSR0
なんだかんだいってオマイら(略
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 21:06:58 ID:PO8+eFJi0
ユナイテッド93     7/10


最初はつまらん。中盤からよかった。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/12(水) 23:18:54 ID:4/uqLs4O0
ユナイテッド 93    8/10

911テロ。4機の飛行機がハイジャックされ
3機は目標に到達。その内、目標に到達しなかった
ユナイテッド93機の話。

事件当日の軍や管制塔の動きを軸に
手持ちカメラでドキュメンタリー風の映像で物語は進む。

人物描写がなく感情移入は少ないが迫力があった。
テレビでやってた消防士のドキュメントの方は
涙を誘うがこちらもまた事件を知る上でよく出来た作品。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 02:03:09 ID:7BevlekH0
ユナイテッド93   5/10

単なるハイジャック映画に911テロ要素を加えたもの
だが・・見入ってしまったw
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/13(木) 02:45:47 ID:RnwlmJIb0
肉弾 8/10

本土決戦を目前に控えた対戦車特攻兵の流転する運命を
シニカルかつコミカルに描いた秀作。おっぱいもあるよ

616[名無し]さん(bin+cue).rar
まだまだあぶない刑事 3/10

さすがにとし食ったよ。
過去のシリーズとだいぶ感じが違った。
あえて駄作作って終りにしたかった印象。
好きな人にはそれなりに面白いとこもある。