エンコ職人を叩くスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
職人が溢れるこの時代。
邪魔なゴミファイルをなくすためにも
いまこそ不要な職人は排除しましょう。それでは語れや

前スレ
エンコ職人を叩くスレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141955449/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 23:11:52 ID:0KweETrs0
糞エンコ筆頭(洒落)=526MAD0TQS7JYzcn
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 23:54:48 ID:2L3AK9h/0
ハッシュ情報と悪い点も書けないのかと3
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 23:57:22 ID:739qYNZv0
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 00:18:43 ID:lo3Y5CkK0
前スレの馬鹿か同類がまた湧いているようですwwwwww
特徴を挙げとくんで適当に参照汁wwwwwwwww

★池沼の殿堂

【ID:P6fFkpQa0】
持ってるファイルで自分が偉いと勘違い
調子に乗っちゃってるMX厨
子鯖に来いといいながら実際には鯖もIDも言い訳(>>715)して晒さない典型的な厨
見たらわかるだろって?お前話の流れ欠片も理解できてないだろこの馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww

【ID:FWY6lr+E0】
現行の職人をカスの集まりと言い放つ理論厨
そのご自慢の手順を纏めて欲しいというカキコに対しては、単純には分けられないと逃げを打つ
だったら実例を見せてくれと言えば、自分のエンコ物は死んでも出さない
…出せないんだよなwww口だけだからwwwwwww

【ID:3PmWhUMf0】
一切の実例を示さず適当に煽るだけ煽る勘違い
言いたい事言って啓蒙してると勘違い
相手を一方的に見下して勝ったつもりの痛い奴
こちらも勿論エンコ作品を出さない、出せない
見れば分かるの一点張り
そりゃそうだわなwwwお前はエンコなんてできないんだからwwwwwwwwww
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 00:44:04 ID:TMLac3aQ0
で、ID:lo3Y5CkK0のエンコ品アップはまだ?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 00:46:11 ID:inT1yyEY0

前スレ>>998
>共有でも放流でもなくUPだ、とか小学生みたいなこと言うんじゃないよな?
凄いなお前、こんなくだらない事、思いつくなんて
普通DLしかしねーよってならない?

>何で乞食限定なんだよ。
>UP側のやつだってDL側にもなるだろ。
乞食って言葉に固執するなぁ〜お前
ようは、DL側にあわす必要はないって事

おまえの、前スレ>>5
のなかに居るなww

規格、容量この当たりの発言ww
子鯖に来いって言ったあの糞エンコ師だなww

8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 00:59:15 ID:kihvXad+0
フィルタかけてないやつは自分でやってみればいい。
自分がフィルタかけたやつに自信があるなら、それを見せてみればいい。

2ちゃんだからって煽り合わなくちゃいけない決まりがあるわけじゃなし。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 01:02:37 ID:TMLac3aQ0
フィルタかけるか、かけないかじゃなくてDVDにかける必要があるかって話だよね
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 01:10:51 ID:A5kfkiBp0
昔の映像が収録されてるDVDなんか買うと、
ノイズ除去されてないザラザラのままの映像だったりするけど、
何でノイズ除去されてないのか一度考えてみたらどうか。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 01:29:20 ID:inT1yyEY0
>>10
ノイズ除去されてないザラザラのままの映像は
昔の映像ぽくする演出では?
>>10の言っているのはデジタルリマスター版?
デジタルリマスターって加工しまくりでしょう。

まぁ>>8の言うとおり、フィルター無やってみる
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 07:13:36 ID:nd2ZgeYH0
インタレ保持エンコって縦のリサイズしたらダメなの?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 08:10:42 ID:3t00knB80
>>10
そりゃNRの副作用を知ってるプロが作るからだろ。
ここの連中は副作用に気づかない低能だもの。

>>12
ダメ。
リサイズしても正常にインタレエンコできるソフトもあるけど、
それは保持じゃなくインタレの作り直しで、多少ぼやける。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 08:27:18 ID:mTvPYWtj0
シーン毎に使うNRフィルタや閾値を細かく設定したりとか
徹底してやるんならいいけど
湯気とか霧とかはちょっとNRかけただけでも潰れちゃうからなあ・・・・
オレは素エンコでいいや
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 10:46:02 ID:lo3Y5CkK0
さて、カスID:A5kfkiBp0はスレ変わって逃亡www
ID:TMLac3aQ0は絡めないから独り言wwwwwww
m9(^Д^)プギャー!!
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 11:09:31 ID:AjmB/a480
>>10-11
原画が残ってない場合はマスターテープから(ry
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 11:31:54 ID:TMLac3aQ0
>>15
結局自分のアップ出来ないのね
1812:2006/04/29(土) 11:50:44 ID:nd2ZgeYH0
>>30
そっか。あり。
1912:2006/04/29(土) 11:52:20 ID:nd2ZgeYH0
ああ 
>>30じゃなくて>>13でw
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 13:20:02 ID:J9Vh1dvd0
表 5月 S1 青木りん Kカップ×ギリギリモザイク 現役アイドル ギリギリモザイク (2006.05) [by AVDISUKI].avi
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 14:19:44 ID:A5kfkiBp0
>>11
そんなんじゃないよ。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 20:08:44 ID:N/7WpJMO0
>>13
インタレースリサイズやフィールド分離させてなら全然ダメじゃないいよ
そりゃ数ピクセルのリサイズだったらしないほうがいいけど
1080i→720iとかは普通
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 23:22:35 ID:3t00knB80
>>22
ああそっちね。
スイッチングノイズ削りが真っ先に思い浮かんだ。
24softbank219052080069.bbtec.net:2006/04/30(日) 13:26:56 ID:HzxM+w5Z0
くだらねぇ話しばっかしてんな池沼どもwww
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 22:06:28 ID:lXX0k+x30
節穴に言われちゃ世話ないな
26p1197-ipad106fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2006/05/01(月) 11:53:55 ID:nQdPxD4m0
(´・ω・) カワイソス
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 11:57:28 ID:33Yl0YiV0
hosyu
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 07:40:04 ID:XT83z21j0
ss
29softbank060064080051.bbtec.net:2006/05/03(水) 14:56:10 ID:g8A9Sco50
蟹工船
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 06:47:25 ID:I41S2UrO0
縦リサイズしてるんでインタレ保持せずに59.94fpsにしてます
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 08:29:48 ID:leE7ruGd0
>>30
スレタイから察するに、その手法は糞って言いたいわけね。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 18:38:28 ID:qbNCFnIw0
>>30
crop(0,0,704,476).addborders(0,0,0,4)
こんな感じで保持すればいーがな。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 12:20:36 ID:RuJJH5kQ0
.mp4コンテナに突っ込む理由は?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 19:45:40 ID:hi0Jz0oj0
>>33
aviは古いからage
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 18:24:34 ID:MePCf5bz0
保守
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 06:57:33 ID:44MXeqxs0
アンシャープマスクは汚くなるからやめろ
warpsharpにしとけという書き込みがどこかで見た覚えが

野球の動画作ってるとwarpsharp使うとかえって白球が見づらくなるんだけどなあ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 10:23:14 ID:0misLXLS0
フィルターはどれも元ソースの破壊。
38libra.aitai.ne.jp:2006/05/09(火) 15:06:05 ID:soHonbEy0
ワロタ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 16:43:21 ID:YEcclv3s0
LimitedSharpenがいいよ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 17:17:27 ID:3UOlF6UP0
>>37
出たな!!
この弱虫野郎( ´艸`)ププ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 18:41:46 ID:Key4CE690
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 22:38:52 ID:XWRbn5O70
シャープは使わないで済むのが理想
S/N比悪くなるし、リンギング等の弊害あるしね
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 22:54:48 ID:3UOlF6UP0
関係ないね〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/10(水) 01:25:19 ID:zKaEBWPb0
何で画像をいじりたがるんだろうね。
テレビの色合いやシャープネスや明るさを、
全部工場出荷時の設定で見てる俺にはさっぱりですよ。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/10(水) 01:30:38 ID:LXSmYwT80
>>44
そう言う話がしたいなら、サンプルくらいだした方がいいんじゃないか?
きれいだ汚いだ言っててもラチがあかんだろ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/10(水) 02:07:30 ID:zKaEBWPb0
>>45
何でいきなりサンプルが出てくるんだ?
きれいとも汚いとも言ってないし。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/10(水) 18:43:22 ID:9Zv4UHbW0
>>44
去年暮れにいじってたよお前。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/10(水) 22:48:34 ID:jA/JrGKo0
>>47
お前はまだいじってるのか?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/11(木) 02:40:20 ID:oOhHjLX4O
>37
100点−20点=80点
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/12(金) 22:41:29 ID:abTz0+pg0
映画エンコしてる人でわざわざ無圧縮AC3そのまんまくっつけてるのは何なの?
1.5G以下でサイズ重視なら音質より画質を優先して欲しい
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/12(金) 22:44:02 ID:BG5stICR0
AC3が無圧縮なんてきいたことないぞ
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/12(金) 22:47:28 ID:jFf+G6iy0
>>51
釣られるなよ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/12(金) 23:08:39 ID:EaU5SoZQ0
>>50
何分もかかるような行程じゃないんだから、自分で音声だけ圧縮すれば済むことだろ。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/12(金) 23:17:53 ID:zarCqaqc0
>53
和訳すると1.5Gでエンコしたもので音声をwavにしてるものがあるから音声圧縮してそのぶん
映像の方へビットを廻してくれって言ってんだと思う。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/12(金) 23:24:14 ID:jFSmawKG0
日本の一般の家では十分な音が出せないってことだと思う。nyしてるような家なら100%そう
音なんてどうでもいいってことです。理解できた?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/12(金) 23:25:37 ID:XyxeK5b80
5.1chAC3とか192kAC3とかもmp3にしろと?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/12(金) 23:44:52 ID:jFf+G6iy0
バカがやってくると入れ食いだな
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 04:47:29 ID:UZgL601h0
>>50はAC3から他のフォーマットへの変換の仕方がわからない程の厨だということはわかったw
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 05:17:58 ID:BYS0AZ1R0
和訳すると1.5Gも使って糞汚いゴミを作るなと
おっしゃってます。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 06:55:33 ID:dwOj1rE60
>>54
ヒント:それは無圧縮PCM
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 08:38:34 ID:ip8kkYgH0
無圧縮なものをPCM或いはLPCMって言うんだよ。また、拡張子はwavが一般的。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 09:26:05 ID:kw3W0I1q0
>>61
先生、AIFFとかAUとかRAWフォーマットとかはどうなるんでつか
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 18:43:45 ID:oCbuDJka0
ny職人とと洒落職人はどっちのレベルが高いんだかな
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 21:18:43 ID:35BHqWRe0
アニメエンコする奴って人間終わってる。
アニメ見るだけでも恥ずかしいのにエンコってw
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 21:19:53 ID:XPShwbkP0
禿同意
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 22:10:31 ID:0kjSWkoP0
>>64
褒めるなよ、照れるじゃねぇかヲィ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 22:48:34 ID:FVbghjxg0
とくに深夜アニメとかワロスwww
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 22:56:58 ID:lKBDsEpT0
エンコ解説サイトもアニメばかりだし。実写のエンコが詳しいサイトって殆どないよね。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 23:02:49 ID:DDdGIKVo0
実写に詳しいサイトがないから、
59.94fpsやインタレエンコが流行らない。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 23:10:34 ID:ZFDF2dxe0
実写はほとんど素通しだな。
余計なことをすると質感が無くなる。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 23:18:42 ID:lKBDsEpT0
インタレエンコが流行らないのは皆知らないから?
こないだXviDのインタレエンコうぷしたらみれね〜だのなんだの
散々たたかれたよ。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 23:31:32 ID:5cU1lCxP0
インタレ保持は
×エンコード
○ファイル変換
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 23:52:41 ID:3XAOOhdx0
>>71 みんな再生の仕方知らないもの
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/13(土) 23:53:16 ID:RbB3aR720
>>71
それはXvidコーデック入れてないていうオチだろ
インタレ関係ない
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 00:00:33 ID:DDdGIKVo0
動画解説サイトの管理人が例外なくアニヲタな件
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1082603736/
76sage:2006/05/14(日) 00:09:48 ID:WKJ6Pmd90
>>63 MX 職人が一番ラベル高い
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 00:30:08 ID:tVxRKkHt0
P2Pメインのやつはみんな駄目だろう。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 00:43:44 ID:uSpExRyL0
アニメでエンコの実力ナンバー1の置時計組も実写でインタレエンコはしてないからね。普通に30fpsでやってる。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 01:12:45 ID:ZIPOpj+q0
>>78
普通に30fpsって、普通にありえんだろ・・・
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 01:24:12 ID:50Sx3Oho0
アニメはもともと動きがすくなくね?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 01:29:16 ID:tVxRKkHt0
頭D2だったかな。
背景が秒間60コマで動くシーンがあったような気がするんだけど、
ああいうのもただの30fpsでエンコされてたりするわけ?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 03:08:56 ID:Eg9JeDnV0
置時計はアニメだけじゃなく実写もエンコしてるぞ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 03:13:29 ID:Qcemffww0
ビデオテープをファイル形式に変換する方法ってどうやんの?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 03:35:49 ID:9DDS+gwX0
30fpsのほうが再生負荷が軽くていいべ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 05:55:54 ID:BqKytrB10
インタレを30pにするようなヤツが実力ナンバー1て
どんだけレベル低いんだよ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 06:22:48 ID:HdZkSjYc0
>>85はβオタ まぁ自己満足してろよ
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 10:15:38 ID:ac34Zz9y0
置時計氏のフィギュア動画みたいに実写スポーツ画像を59.94fps化したいんだけど、
どういう風にしてるんですか?
もっと上手にエンコしたい。
今はaviutlで普通にインタレ解除自動でやってます。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 11:04:42 ID:NvaKVanA0
60fps読み込み
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 11:33:20 ID:QjdDkcFb0
>>87
avisynthでDGBobを使うといいよ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 11:44:41 ID:CPqSH63z0
bbbでいいじゃん。それかTMPGの適応
9187:2006/05/14(日) 11:51:47 ID:ac34Zz9y0
>>88
釣りじゃないです、初歩的な事だったでしょうか。ありがとうございます。
使いこなせていないのでよくわからないのです。

>>89,90
ぐぐって調べてみます。ありがとう。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 12:02:57 ID:NvaKVanA0
>>91 AviUtl使ってんなら60fps読み込みでエンコするかXviDかWMVあたりで
インタレ保持がいいんじゃない?その方がサイズも節約できるし
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 13:04:02 ID:tVxRKkHt0
AviUtlの60fpsって、TMPGみたいな適応で出来るのか?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 13:20:19 ID:3d2bNUeK0
置時計って何?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 13:21:23 ID:T0j2IWVP0
Q 置時計って何?
A 画質きれいと度々話題にでる職人。どうやら彼の熱烈なファンが一人いるもよう。真偽は自分で落として確かめろ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 13:34:05 ID:xeNInGeF0
>>94
okidoke何とかの共通Tripで動画流してる連中のこと。
アニメエンコの実力はトップクラス。実写もエンコしてるけどインタレエンコはしてない。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 13:39:18 ID:3d2bNUeK0
ありがとう こんなスレで質問してまじめに答えが来るとは思わなかった
見直したぜ
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 14:13:00 ID:gNtDmyqV0
エンコ職人を叩いてないスレ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 14:16:17 ID:w3UefuzM0
okidokeのひぐらしは綺麗だよな。
あんぐらい綺麗ならDVD版いらないわ。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 14:25:44 ID:6EtrvCb10
新しいWMP11のl3codecp.acmが更新されて、3.4.0.0になってたんだけど
1つ前のVER 3.3.0.44と聞き比べてどっちがいいか、分かる人いる?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/14(日) 17:14:57 ID:bLvQnsD00
ここらへんから
モヲタがアニヲタを叩くスレになります
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 00:39:30 ID:eAReEmFM0
>>99
おまえのモニタしょぼいな
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 04:25:41 ID:YkGfG3jM0
>>102
でた。
キモオタ。
19型液晶モニター使ってるけど何か?
お前みたいな奴って拡大しなきゃ気づかないようなもんまで
チェックしてるんだろ?
超きもい。
それと別に俺はDVDと変わらないと言ってるわけじゃない。
こんぐらい綺麗なら満足っていってるだけだ。
バカじゃねーのコイツ。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 05:53:42 ID:YijDGr+q0
>>103
同じ型でもメーカーで全然違って見えるよ。

自分の経験ではDELLはひどかった。
ナナオはぴか一、三菱、シャープはそれに続いた。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 13:30:05 ID:RradU28B0
GTとNOBOXの違い
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 19:10:48 ID:YT7n+mn10
テレビで見るから704にしないで欲しい
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 20:10:40 ID:lG+Sse9C0
置時計よ、欠番出すならエンコするなハゲ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 20:11:54 ID:+JvO8yqE0
>>106
固定画素アスペクト比16:9画素比1:1テレビでドットバイドットで表示すればおk
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/15(月) 22:57:17 ID:t+IeY4W10
テレビで観るなら704の方がいい。
640とかDVD規格外は嫌がらせ。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/16(火) 07:23:16 ID:q4ZHdxGb0
テレビなら1280×720だろう
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/16(火) 20:13:27 ID:eM3tjC510
ぜんぜんたたいてないじゃない
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/16(火) 23:10:12 ID:I5fTw3Ra0
もっとウンコ職人叩けよ
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 15:12:07 ID:QDHcwwus0
ウンコ職人の名前を取り上げてくれ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 15:40:23 ID:xxPNFXpV0
置時計は大河ドラマの功名が辻紀行をHVでインタレエンコしてるぞい
漏れは黄金週間にこれをダイジェストで見て癒されたよ
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 20:36:25 ID:YsBjNi800
解像度はどんなもん?
ファイルのサイズは?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 20:52:23 ID:rHrUghDe0
1280x720
紀行は30-80M
本編は600-900M

置時計のはスケートとかも集めてる
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 20:54:56 ID:rHrUghDe0
途中で切れた

集めてるけど、画質に不満はないな
スケートの59.941fps動画見るまでリフレッシュシートを上げないといけないことに気がつかなかった俺
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 21:56:18 ID:tgyBdGi/0
また叩いてない
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 22:31:47 ID:Pg1OxbPI0
はやくたたけ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 22:55:20 ID:bUVAW/VI0
121ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:39:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 23:43:09 ID:JK9K2k2O0
それインタレ保持なの?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/17(水) 23:47:20 ID:YsBjNi800
落として見てないけど>>114に書いてあるんで

プログレだとしても1280*720であのファイルサイズというのは
画質としてはどうなんだろう

1話42分強ソースで
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 00:20:08 ID:/MkYvr4X0
30fpsのインタレ解除だよ
詳しい事はわからんが、ビットレートは250kbps程度
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 00:36:59 ID:YoT0jxhC0
>>121
強制変換して初めの方見てみたけどその部分は全部インタレ解除30pだったけど?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 01:33:28 ID:YoT0jxhC0
1766Kbps
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 01:38:54 ID:JksGcrJ00
あんまり詳しい事は分からないのだけど情報見ると
1280x720は「映像:DivX622 qt=4.0 30Deint」
1920x1080は「映像:DivX622 qt=4.0 60i」
と表記されてるぞい
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 01:48:55 ID:TJU63WdJ0
それ以前に置時計は実写のインタレエンコはやってない。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 02:26:48 ID:YJ35XZXR0
徹子の部屋みたいなトーク番組ならともかく
時代劇の1280x720であのビットレート、ブロックノイズまみれにならんのかなーと不思議
130ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:39:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 04:28:29 ID:PZQl27cj0
なんだ、結局TS抜きへの妬み叩きかyo
真のクズ職人連れてこいや( ´_ゝ`)∂゛
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 05:38:17 ID:J+DRT/LR0
本人ご苦労様です
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 10:18:26 ID:7qfINZ8S0
>>130-131
本人必死だなw
置時計はブロックノイズまみれのインタレ解除糞エンコでFAなんだよ( ´,_ゝ`)
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/18(木) 19:54:02 ID:II5Gye3y0
名前で話してくれわからん
誰をたたいてるのか
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/19(金) 00:24:20 ID:EpVlTHSE0
辻と辻旅行をごっちゃにしてるやつがいるな
>>130これは保持っぽかった
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/19(金) 00:51:26 ID:3h8XPrho0
>>135
いや、インタレ解除30fpsよん。なぜインタレ保持と思ったのか謎だ。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/19(金) 02:57:11 ID:EpVlTHSE0
>>136
少し落として確かめた限りは60再生されるし縞ありだし
インタレフラグも付いているinterlaced: 1
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1147974717.jpg
よく調べもしないで適当なことをいうのはやめてほしい
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/19(金) 05:12:06 ID:oWSUilpN0
置時計が必死すぎて笑えてくる
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/19(金) 10:43:03 ID:YDYzME0K0
え?
どうみてもインタレだぞこれ。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/19(金) 10:45:10 ID:YDYzME0K0
追加

>>137の画像は。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/19(金) 14:34:47 ID:wN7DH9/J0
てか、VBR@龍ってエンコ師?
なんつーか嘘表記DVDに良くある名前なんだが・・・
なんだこれ?

あとおにぎり友の会ってなに?
漏れの持ってるの殆どがそれなんだが・・・
つか再生中に表示されるのがウザイってかキモイ
なぁ〜にがおにぎりだと
笑いの種にもならねーよ
142 ◆HhTh8Gv36s :2006/05/19(金) 19:14:50 ID:2GQI/fcd0
 
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/19(金) 19:47:13 ID:tPabw+qH0
>>136
紀行は1280版と1920版があって、1920の方はインタレ保持
調べてから書けよ…
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/21(日) 21:31:34 ID:P4oPG57z0
>>141
龍はVFRの人ですよ
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/21(日) 22:19:31 ID:cu+4Jx3w0
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/22(月) 16:32:43 ID:ZCDYYbUh0
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/24(水) 06:00:48 ID:2bowS0vt0
地デジの番組を放流用に加工圧縮するとすればどういう方法が
いいですか? キャプチャー用のハードやチューナーについても
教えてください。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/24(水) 09:26:10 ID:Zqf/XLFW0
チューナーは地デジチューナー
キャプボはPV3

それかTS抜き
詳しくはDTV板へ
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/24(水) 22:04:04 ID:NJ4Ip9c80
別にMTVでキャプってるやつもいるだろ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 01:33:39 ID:rXKkFG0U0
ACURAとかいう奴何もわかってないでエンコしてるなぁ・・・w
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 01:38:40 ID:r8R2K/OJ0
>>149
ここはエンコ職人を叩くスレです
SDなんちゃってキャプの職人以下の同人エンコ人を叩くスレではありません
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 01:43:47 ID:odUeeeDX0
SD素材まで拡大して録れってのかよ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/25(木) 04:58:00 ID:0WmBGOAX0
>>150
とりあえずリサイズ覚えたからよし
154r182.nasicnet.com:2006/05/26(金) 12:24:29 ID:w9NdqvSL0
よーく考えよー オカマは男だよー
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 20:23:49 ID:/FOLANRh0
UmaEiF02Mp
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 20:28:44 ID:W/Ys/NBf0
>>141
まずWindowsMediaEncoder9をインスコしろ。
MicroSoftから無料で提供されてる。(Windows正規ライセンスのコードが必要)

次に「スタート」→「プログラム」→「Windows Media」→「ユーティリティ」→「Windows Media ファイル エディタ」を起動しろ。
そして気に食わないファイルを読み込んで「属性」タブを選択して「作成者」欄をDeleteして保存すれば完成だ。

またはWMPじゃなくて作成者が表示されないプレイヤーでも使ってろボケが
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 20:37:22 ID:qdKkJWCd0
そんな事言われてもwindowsmediaコンテナのWMV9はWMPで再生しないと不具合が出る事がある
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 21:45:38 ID:sNcQQQXK0
>>157
例えば?
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/26(金) 22:08:32 ID:U0TN3r1O0
>>158
仕込んだウイルスを拾いに行かない
160n219078131172.netvigator.com:2006/05/27(土) 12:18:11 ID:oiIxBBR40
お題:5,5、2作文しろ!!
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/27(土) 23:16:23 ID:T3TffxBh0
おすすめのコーデックをおしえてくらやい
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 00:15:02 ID:Y/96MDYB0
つ X264 wmv Xvid

ビットレート1000以下なら
つ x264 RV10 VP7
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 00:47:22 ID:Wuo8z91y0
アニメはWMV9で鉄板。いずれはx264に移行していくか次世代のWMVCodecが出て勝負するのか見ものだが。
実写物はXvidかx264なだ。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 12:13:43 ID:8f8zwM5L0
アニメでx264QTは目茶目茶縮むな
DVD1枚に3クールでもいける
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 17:40:43 ID:SbajG6yh0
叩くの忘れてアホどもは騒ぐ騒ぐ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 17:43:16 ID:DL7KSIhJ0
>>165
pgr


前スレの中盤あたりから情報交換スレになってるんだけどな。
叩くより建設的だし
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 18:38:25 ID:SbajG6yh0
だから格納して新スレにすればいいんだ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/28(日) 22:32:14 ID:vrtSHb/V0
ま、いいんじゃない。
DTV板とは目的も趣向も違うわけだし
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 14:29:03 ID:Di4unx8v0
ほす
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 17:10:31 ID:ptxM5lqO0
aaLはなんでドラマに置時計トリ使うんだろ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 18:25:19 ID:25ZDSzkA0
使ってないじゃん
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 19:02:35 ID:tM1RK+oC0
昨日のTBS世界遺産、1024x576 29.97プログレ XviD1.03 QT3.50 これで210MBに収まってしまった
どうなってるんだ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 20:48:50 ID:DCzwh15f0
[アニメ] SAMURAI 7 -サムライセブン- 第20話 「着替える!」 (CS 640x360 WMV9 インタレ解除ミスシーン有です。スマソ).avi


ワラタ。
自覚してるなら流すなよ。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/29(月) 21:53:22 ID:pHvcyrb/0
>>173
正直でいいじゃないか。



落とさないけどw
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 15:00:41 ID:ndCjOav20
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1104758042/639

天才エンコ師降臨。

俺は今まで、モノラル音声をステレオでエンコしたり、
29.97fpsの動画をそのまま59.94fpsエンコするなどの、
数多くの無駄エンコを見てきたが、
このエンコは誰も考え付かなかったんじゃないだろうか。
720×480を800×600に拡大って…。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 15:51:14 ID:le+WJw5a0
実況で1440x1080で撮ったPV3のを1920x1080に引き伸ばしてる奴がほとんどだから
そいつらと変わんね
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 16:09:40 ID:Aeq+qhh70
変わんね(←何故か変換できない)
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 17:08:22 ID:FBTUS5R60
縦を拡大するのは馬鹿だけど、横は良いのでは。
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 17:52:16 ID:ZuAByZ/D0
横も縦も拡大してエンコするのは馬鹿だけど静止画だったら別にいいと思う
JPEGじゃ非正方ピクセル設定とかできないし
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 22:59:45 ID:e0aWzCO90
>>175のはアスペクト比を合わせる目的じゃないし。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/30(火) 23:46:39 ID:WvD0vq2X0
>>175
ださっ
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 01:00:24 ID:pK0uH0GL0
>>180
>>176の話だ
流れ読めよ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 05:08:25 ID:CCsDSUhF0
1440*1080でキャプったんなら1440*810か1280*720の静止画像にしとけ
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/31(水) 23:41:30 ID:kgZnAzjO0
ようつべとか画箱とか、何で低画質動画が流行るんだろうな。
MXが流行る前のレベルじゃないか?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 00:00:29 ID:easy2Lbg0
ヒント:鯖
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 00:02:11 ID:zRH9nfSg0
>>184
バカですか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 16:31:40 ID:ljMPWtbt0
>>175
なんか、そのスレ荒れてるな
神気取りの人にそのまま幸せな気分に浸らせてあげればよかったのに
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 17:44:02 ID:iuSvqoLv0
>>183
その考えだとインタレモノなら960x540以下の静止画にしなきゃならないな
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 21:56:22 ID:jshjYVFj0
保守
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 22:11:06 ID:ljMPWtbt0
>>188
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 22:19:06 ID:fTRO3yaZ0
エンコ力早見表 1-100
おにぎり友の会 85
置時計 85
ast 63
aal 70
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 22:59:41 ID:5iV3x6XD0
aaLPbRVQ8Bを馬鹿にする輩は俺、許しませんよ。絶対許しませんよ。
あの方は紛れも無く良職人ですよ。ええ、ええ。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 23:10:53 ID:+cOlBGnM0
炊けもしない文句奴がこの中に居る件
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 23:11:53 ID:ljMPWtbt0
置時計がネタに挙がると抜群のタイミングで擁護レスが入る
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/01(木) 23:41:02 ID:easy2Lbg0
六波羅探題でもあるんじゃない
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 00:33:38 ID:YcHWcW6c0
>>190
頭働かせようぜ
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 02:12:41 ID:TZPLcoz50
aaLは良いのだがキャプミス、ブロックノイズ、OP流用ミスとか、エンコミスを頻発しているのが痛い
  
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 11:32:18 ID:9zYIJso50
>>193
>文句奴

ワラタ

>>197
それは「良い」じゃなくて「良くない」って言うんだよ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/02(金) 23:46:40 ID:/wijuEGp0
叩きage
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 00:18:44 ID:OMN0wIJX0
アニメなど、どうでもいいよ。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/03(土) 21:49:44 ID:f+VdBHyx0
>176
1920x1080以上の解像度を持つモニターで全画面再生するなら縦保持。
1440x810以下の解像度を持つモニターで全画面再生するなら横保持。
ソース→エンコ→再生時サイズまでを縮小か拡大のどちらか一方向にするのがベスト。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 00:55:40 ID:vVohcZ790
AVDISUKIさんはいつになったら開眼してくれるんですか?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 02:09:07 ID:xttJJT4K0
HD1440x1080ソースで約3割の時間がSD額縁の場合
1280x720か1024x576そのままでいいのか
852x480とか704x396とかにしたほうがいいのかどっちだろう

縦480より大きくリサイズするとSD部分の粗がすごく目立ってしょうがないけど
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 08:36:53 ID:q3czu3mO0
何その嫌がらせ番組。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/04(日) 13:02:29 ID:bCtGUMgg0
映画ほぼ全滅だね
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/05(月) 05:16:52 ID:06r8pDY50
保守
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 07:27:50 ID:go4LFmK70
エンコの職人が同じアニメを違う設定で流してるから困る
一つだけdivXとかもうね・・
見れればいいだろwwってことなんかな?
編集しなおそうとしたけど俺の頭は英語さえ分からなかった
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 08:44:58 ID:+17YzZJN0
Ek4KHmS5tS
GT22TJs7ID
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 19:13:53 ID:SUXWrbNP0
設定違うと何が困るの? 共有の見栄えが悪くなるとか?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 19:36:40 ID:YGcA98900
まぁ流石に同一職人でコーデック違いってのは勘弁してほしいな
結局は統一性のなさなんだけど
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 19:40:48 ID:SUXWrbNP0
だから統一性がないと何が困るのよ?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 19:46:28 ID:YGcA98900
見れればいいレベルのお前とは永遠に話が合わないだろうな
つーか考えりゃわかるだろ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 19:49:48 ID:SUXWrbNP0
いやまじで全然わからないw 実際その時の気分でコーデックかえて流してるw
納得出来るなら修正する。早くエンコしたい時、時間かけてもきれいにエンコしたい時
ソースが長いから圧縮率のいいコーデックを使いたい時などあるからな。
共有の見栄えが悪くなる。だったらあんま相手にしたくないタイプなのでかえないが・・
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 23:07:45 ID:+fOW/FzB0
気分で変えるなんて問題外。
ソースで決めろよ。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/06(火) 23:14:38 ID:6j5uM3zK0
そぉーっすね^^
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 00:16:12 ID:23IbPBN/0
そぉーっすね^^

(;・`д・´)・・・・!?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 02:07:26 ID:bGdH7irf0
>>213同意
なにでエンコしようとそいつの勝ってだろ。
気に食わなきゃ落とさなきゃいい。
218212:2006/06/07(水) 05:06:32 ID:Y43eFkO+0
大丈夫
シリーズモノで途中でコーデックかわってる奴なんか落としてないからw
つーかかなり少ないだろw
一体誰だよw
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 11:28:16 ID:mlTsjJg60
>>217
それじゃこのスレの意味がない。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 14:25:51 ID:nLxUn/6F0
実写のみXviDにする職人はいるけどこれは可なの?

その時の気分でコーデックかえて流してるのって具体的に誰?
というかそんなに不満なら他の職人の落とせばいいと思うが
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 14:44:45 ID:WmvEBWxa0
可なの?っていう質問はおかしいね
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 16:33:25 ID:kG4Tp5E50
>>221 IDがWMV!!!!
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 20:16:59 ID:mlTsjJg60
>>220
そいつがどんなつもりでエンコしてるかは知らんが、
実写にインタレ対応のコーデックを使うというのは普通。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/07(水) 22:50:21 ID:SPHHRDTF0
【シングル】 (2006.07.12) GLAY - ROCK'N'ROLL SWINDLE [3m59s 192Kbps 44.1KHz PV音源 Enc@page].mp3
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 00:45:48 ID:HvWsxgE40
保守
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/09(金) 02:39:16 ID:HvWsxgE40
ほす
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 08:02:20 ID:VdJIHy7S0
h
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 21:22:58 ID:6ZuRQzLX0
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 23:26:10 ID:VdJIHy7S0
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 23:30:04 ID:HNlh+tUI0
エロ動画エンコする奴全般に言えることだけど、
最近出来上がりサイズでか過ぎ。
しかも高画質を狙って色々工夫しているとは思えず、
とりあえずビットレートを潤沢に振り分けてれば画質的
には文句言われないだろ?っていう感じ。

何にもわからず作業員的に作成してる奴多すぎ。
2パスであることを自慢げに表記とかアフォだろ。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 23:49:13 ID:Zofhdfmi0
>>230 

HDが異常に安くなってるのにサイズぎりぎりまで落とす必要性ってあるか?
むしろ映画とかで今だに1CDサイズが主流になってるのが疑問
きれいなDVDソースを無理に劣化させてフィルタで補正かける必要なんてない。
Xvidで1500kくらいの十分なビットレートとふって素エンコするのが一番だよ。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 23:58:46 ID:Fov28n1y0
>>230
ぶっちゃけた話マンネリ('A`)
向上心無いから調べないので初めの頃は試行錯誤したけど今じゃaviutilで同じ設定でいっつもやってる
2〜3時間物なら大体1.2〜1.8G位で収まれば良いんじゃない?コーデック何使うかにもよるけどね〜
正直画質的には1passQBの方が2passよりいいでそ
だから2passって書いてあるのは敢えて消してる
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/10(土) 23:59:25 ID:Fov28n1y0
「だから」っていうのは意味不明だなorz
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:05:04 ID:lferuIcJ0
>>231
一票
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:11:57 ID:cqGGaW2P0
時代によってエンコード方式が変わらないのは確かに疑問。
iPODがこんなに売れてるのにAAC少ないし。
PS3がLAN経由でmp4再生に対応してもavi使い続けるんだろうな、きっと。

でもPS3売れねえよな。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:14:12 ID:mtjSylPP0
>>231
いや、ギリギリまで落とせとは言ってない。
逆に映画はもうちょっと高画質を狙って欲しい。

が、エロ動画の今のファイルサイズには辟易してる。
120分で.1.6Gとかだから、あっという間にHDDイッパイだし
なによりもその巨大サイズをもってしても綺麗でない
ファイルもゴロゴロしてるのが頭悪そう。

というか、1500Kが高画質で十分なビットレートという
発言が既に結構分かってなさげではあるのだが・・・
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:25:59 ID:UdHGwFKB0
>>236
おまいはファイルサイズどのくらいで
どうエンコしてるの?

x264やら圧縮率のいいコーデックで縮めるのは
再生環境選ぶから選択肢としては外してる。

Xvidで素エンコ以上にどうやってるか書いて
くれれば参考にさせて貰う。
238ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:39:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:34:54 ID:nB9oV9dY0
>>236
だったらハッキリと基準を言ってみろや。
120分で.1.6Gが過大だというのなら、どのぐらいが適当なのか。
「ギリギリ」とか「もうちょっと」とか曖昧なこと言ってたってわからんだろ。
要するに、オマエさんのHDDの容量が基準なのかなw
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:34:58 ID:UdHGwFKB0
高画質とは言ってないよ。レート不足で破綻しないレベルって事。
勿論ソースによっても全然違うけどな。表現はちょっと悪かったな。

>>238はH.264だからそりゃ小さく出来るだろ。でもCPU負荷が問題なわけだ。
Xvidでそのサイズにしたら見れたもんじゃなくなる。
あとレートならH.264よりRVの方がいいかもだな
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:40:02 ID:UdHGwFKB0
>あとレートならH.264よりRVの方がいいかもだな

あとそのレートならH.264よりRVの方がいいかもだな

の間違えだった
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:43:43 ID:mtjSylPP0
>>237
>>239
基本はXviDならQTベース。
フィルタは時間軸を少々、ソースに合わせて色調整をする(範囲指定で複数)
で、120分なら1.2〜3G前半位に収めたい。
もしイメージどおりのサイズ&画質のバランスにならなければ、作り直し。
ノイズリダクションをすこし強めにした上シャープ系でごまかす、明るさを
多少落とす、場合によってはストレートにQTを多少落とす等の調整をする。

まあこんな感じかな。で、239はどんな設定だい?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:44:20 ID:cqGGaW2P0
H.264重くないけどな。このファイルはGOP長すぎて激重だけど。
よし、6mCmFC03wGはXviDで120分500MB高画質ファイルを作れ。片瀬まこで。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:44:48 ID:g+evY+GO0
1h19m45sで306,745,452で尚かつ画質良いってのは凄い
いくらx264でもここまで縮まないぜ普通にやったらせいぜい800Mくらいでそ
見られる画質にするには
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 00:58:07 ID:UdHGwFKB0
>>242
QTベース1.2〜1.3G前半に収めるとは?(3Gではないよね?)
ソース見て予想するの?そんなに範囲の狭いサイズを狙うなら2PASSの方が
よくない?

ノイズ除去系やらシャープ系はDVDにソースかけても効果なくないか?
範囲指定色調整は手間かけるならいいと思う。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 01:07:42 ID:mtjSylPP0
>>245
上限をその位に設定するという意味であって、当然もっと
縮めばそれはそれでイイので、実際には範囲が狭いわけではないです。
縮んだとしてもQTベースなので、当然画質は確保されるし。
ソース見て動きとか色合いとかで「あーこれは膨らみそうだな。」
という場合は予め縮みやすい設定にしてます。

シャープ系は、サイズ縮めるためには効果ない(というか逆に膨らむ)
けど、特にノイズリダクションかけた場合には見栄えのためにかけます。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 01:10:05 ID:ljXQmLO20
DVDレコ全盛の時代に、MPEG2にMP2くっつけるという嫌がらせはやめろ。
AC3にしろや。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 01:24:56 ID:UdHGwFKB0
>>246
ああ、なるほど。そのくらいだとQT4.5〜QT5.0くらいになるのかな?
サイズ抑えて見れる画質と思ったらそのくらいのレートになると思うけど
若干ボケる感じがするのが嫌だな。そんなに大差は出ないが1.5G平均くらいの
方がくっきりして好きだなぁ。平均がそのくらいの中で自分だけサイズ抑えても
誰のHDにも影響しないって言うのもある。

ノイズリダクションはサイズ抑えるためにかけるの? だいぶ試したけど弱くかけても
画質的には効果が全然見えないし、強くかけすぎると肌の質感がなくなってエロ向きじゃないと思う。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 01:45:56 ID:mtjSylPP0
>>248
Bフレ使うから、QTは3.5位かな。それ以下にはまずしない。

ノイズリダクションは、サイズ抑えるためにかけます。ほんの
気持ち程度(Aviutlのデフォ換算の16分の1以下程度>範囲、閾値)
画質的には、確かに「見栄えを良くする」効果は無いですね。

ただ、DVDソースでも昔のVHSから起こしてるような場合は
画質向上にも効果はあるけど>NR
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 01:50:41 ID:UdHGwFKB0
>>249
エロエンコする人じゃないのかな?
エロの2時間ものはBフレ使ってもQT3.5じゃ1.2Gには全然収まらないぞ
結構動き激しいんだよ。QT3.5で1G〜2Gの間くらい。ソースによっては2G超える。

ノイズリダクションについては了解
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 02:09:11 ID:mtjSylPP0
>>250
いや、エロもエンコしますよ。というかメインです。
でもわりと3.5でも縮むような。NRが以外と効いてるのかな?
あと、明るさと色合いは相当サイズに反映するからその辺かなあ。。

ともあれ、「いや、所詮エロだからエンコにこだわる意味ないでしょ」
とか開き直る奴が多い中(こだわらないんなら巨大ファイル作るな、
そんならAVDISUKIの方がよっぽど潔いといいたい)
皆あなたくらい突っ込んで考えてくれれば嬉しいんですがね。

では寝ます。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 08:14:41 ID:9hiBrceZ0
HDD安くなってきてるけど円盤はいまだにDVD-R1層が主流じゃん
そろそろh.264等に移行して行って欲しいところ わがままを言えば
253ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:39:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 20:42:00 ID:g+evY+GO0
>>253
クラスタ教えて今から速攻で拾いに行く
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 20:55:21 ID:cqGGaW2P0
焙煎にんにくえびマヨ味えびチリ風味にんにくマヨソース焙煎えび殻添え
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 21:01:30 ID:g+evY+GO0
>>255
おk
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 22:25:39 ID:g+evY+GO0
終わったぜ
見てみた
TMPGEncつかってんだな
音声ずるいよなwなんでもありかよw
どういう感じでこのレートに設定してるのか気になるな
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 23:27:11 ID:cqGGaW2P0
インタレ解除がありならモノラルもありでしょう。半分捨てていることに変わりはない。
でも音声を縮めても容量はそんなに変わらないけどね。
なんかH.264よりきれいに見えるけどノイズリダクションMAXでつるつるにしてるからかな?

次はインタレ保持で600MB切りでもやってください。(本気にしないで)

叩くには「鍛える」という意味もあるのでこんな議論もOKだろ。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/11(日) 23:33:17 ID:cqGGaW2P0
一日分のログを見るとみんな誤字が多いな。急いで書きすぎ。逆に熱が感じられて面白い。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 00:16:27 ID:t4iew2Am0
極端な設定のファイルって貴重だな。
要するに、これの中間のファイルを作れば画質とサイズのバランスがいいファイルが作れるんじゃないの?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 00:23:29 ID:E4WoiK/g0
640×480でインタレ解除するやつってバカだろ。
そんなことするなら、横の解像度を落としてインタレ保持しろ。
横を減らしても動きには影響しないが、縦を減らすと動きに影響が出る。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 00:32:53 ID:joSWyjux0
>>261
その話はもう終わったよ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 04:29:48 ID:brcRgOJt0
>>261
お前よく知らずに言ってるだろ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 08:34:53 ID:opTsBc2A0
とりあえずインタレ保持を言っておけばおkの馬鹿か
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 11:03:32 ID:E4WoiK/g0
>>263
何が?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 14:55:20 ID:JTdlHneJ0
もうエンコ物なんてど〜でもいいですよ〜。磯でいいやん。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 18:11:10 ID:0Kpij0Te0
DVD-VRの解像度を見ると、高い順から
720x480 544x480 480x480 352x480 352x240となっている。
720x240などという解像度は存在しない。
これは、インタレより横を削った方が劣化が少ないことを証明している。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 18:23:28 ID:aRlCN4MG0
当たり前
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 18:42:33 ID:iPlvJTM70
とりあえずwmvはカスってことで
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 18:45:47 ID:BZXaGzu90
このスレDTV板にもってった方がいいとおもう
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 18:55:47 ID:0Kpij0Te0
ダウソ厨って笑われたいのか?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 19:52:39 ID:brcRgOJt0
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 21:27:36 ID:9ZNNT4jy0
知識が半端過ぎるあまり、DTV板だと相手にされないか理解できない。
依って、わざわざ晒しスレで技術論的なことを持ち出そうとするんだよな〜たぶんw
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 21:44:15 ID:E4WoiK/g0
技術論を持ち出さなかったら、根拠を示せないだろ。アホか。

 インタレは凄いぞ

これだけで、ああ凄いのかと納得するバカがいるのか?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 22:57:49 ID:joSWyjux0
インタレは凄いが
再生の仕方が全く普及してないので
配布には適してない
で結論でただろ。前スレ嫁
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/12(月) 23:21:54 ID:brcRgOJt0
勝手に結論出すなバカ
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 00:06:31 ID:qA/kVL1K0
>>275
なわけあるか。
ME時代のパソコンだって60fps再生出来るのに。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 00:22:32 ID:c0zvXbCz0
>>277
可能でもやり方知らなきゃ出来ないでしょ
見るだけの奴はほぼ100%近くの奴が知らないし
エンコする奴でも一部のオタが知ってるだけ
ググってもちょっとやそっとじゃたどりつけない
こんな状況でインタレ保持で流すなんて選択肢はないよ
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 00:31:49 ID:SDMMgCaI0
相手にするな。無視しろ。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 01:06:13 ID:w8j8VfLU0
普及しないのは職人の所為
職人たちがインタレ保持に移行すれば落とす奴らもそれについてくる
再生方法なんてテンプレに入れたりすりゃいいだけ
親切な職人がいるスレでは丁寧に教えてくれたりする
新しいコーデックなどもそうやって広まっていった
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 01:28:55 ID:c0zvXbCz0
再生方法書いたテキストと合わせてzipで流せばいいかもね
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 07:23:44 ID:Pu/ge44v0
インタレ再生できない奴が多い?w
お前が出来なかったからってひがむなwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー!!
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 11:12:29 ID:zJhqgIfo0
インタレが駄目なら、せめて59.94fps解除くらいしろよ。
アニメや映画は元ソースに忠実なfpsでエンコされるのに、
実写だけ半分のfpsって酷すぎ。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 11:35:02 ID:c0zvXbCz0
>>283
サイズ1.8倍はでかすぎる
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 11:51:46 ID:SlCHWOM30
>>283
ソースがNTSCだからDeintしてるんじゃないの?
60PならDeintする意味ないけど。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 12:56:20 ID:zJhqgIfo0
>>284
何でカクカクの方を基準に考えるんだよ。
逆だろ。
カクカクの方が少ないだけ。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 15:18:32 ID:u9Zedf1O0
>>286
でもサイズがでかい事には違いはないよ。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 15:24:50 ID:UVib/kzP0
インタレ解除の60fps化はフィールド展開してソースにないものを付加しているから
720x480キャプを720x540にしているようなものと同様に好ましくない
インタレ保持して再生時に60fps化するしか術はないだろう
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 16:19:00 ID:u9Zedf1O0
>>288
言いたい事は解るんだけどココはDTV板と違ってソースの忠実性よりも
高画質で滑らかに再生されてサイズがコンパクトな動画にエンコしろって
いう短絡的な人が多いんではないの?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 16:37:00 ID:wuVgy20z0
>>289
だからエンコ時に解除の60fpsじゃなくてインタレ保持にしたほうがいいって言ってるんでしょ
インタレ保持の方がサイズが小さくなる
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 16:45:19 ID:c0zvXbCz0
60fpsはサイズがでかくなるから駄目
インタレ保持は誰も再生出来ないから駄目

よってインタレ解除が妥当
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/13(火) 17:09:06 ID:u9Zedf1O0
>>290
言葉不足で申し訳なかったが俺もインタレ保持賛成なんですよ。
唯、現状ではインタレ保持という選択肢はただ見るだけの人にとって
猫に小判であまり普及しないのではと思っただけです。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 00:28:28 ID:bFCvz7Wm0
>>288
そういうことなら結果はかわらん。
インタレ解除の60fps化はエンコ時にインタレ解除による画質劣化が生じる。
インタレ保持エンコの場合は再生時にインタレ解除による画質劣化が生じる。
画質劣化が先になるか後になるかだけだ。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 01:18:51 ID:wtILVMmm0
結果の話じゃないだろ
いつもフルスクリーンで見てるからって解像度拡大してエンコしたら
サイズ増えるだけだしタダのバカだろ
だから同じようにインタレ解除はインタレ保持して再生のときだけしろという話
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 01:31:00 ID:YMzVq+CC0
294は自分用と配布用で使い分けも出来ないのか?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 01:37:55 ID:bFCvz7Wm0
>>294
>>288の人はエンコ後のサイズのことなんて書いてないよ。
インタレ解除の60fps化によるフィールド情報の補間で画質が劣化するのは好ましくない、と言っているが、
その後の言い方が問題で、まるでインタレ保持をすればそれを回避できるかのような言い回しになっている。
インタレ保持しても再生時のインタレ解除で画質が劣化するという結果は変わらない。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 01:42:53 ID:wtILVMmm0
>>288に画質の劣化が好ましくないなんてどこにも書いてない
>720x480キャプを720x540にしているようなもの

拡大エンコは画質の劣化じゃなくて情報増やして無駄にサイズが膨らむことが問題
それに60iを60p再生するのは劣化とは言わない
インタレース動画の通常の再生方法
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 01:43:45 ID:0LA16kGB0
>>296
なんかおまえ前スレから同じ事ばっかり言ってるな。
もうわかったから消えていいよ。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 01:46:57 ID:bFCvz7Wm0
>>297
ああ言っとくけどPCのプログレモニタで見ることが前提の話だから。
元から60fpsの情報量がないのにどうやって60fpsの情報量を作り出すのか?
その答えはフィールド情報を補間するしかない。そうすれば当然画質は劣化します。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 01:48:13 ID:0LA16kGB0
>>299
知識のひけらかしうざい
本題とも関係ない
DTV板にでもいけ
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 01:49:08 ID:bFCvz7Wm0
それとインタレ保持エンコに反対してるわけじゃないから。
60fpsエンコするよりはインタレ保持してサイズ節約した方がいいだろうな。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 02:16:11 ID:YMzVq+CC0
知識が無いのに必死で他人を叩く馬鹿(笑)
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 02:26:40 ID:0LA16kGB0
誰だってよく知ってる自分の得意な分野はあるだろ
本題に関する議論ならいいが、横から細かい話を揚げ足取り的に
突っ込むのはうざいだけじゃないか?
しかも前スレと全く同じ話で面白みもない。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 02:27:02 ID:wtILVMmm0
>>299
お前話ずれすぎ
しかも何でフィールド補完を劣化と言ってるんだ?
通常のテレビ放送は60iだろ
それを液晶TVとかのプログレモニタで表示するときはI/P変換が必要
これを通常の操作であり劣化とは言わない

お前のいう劣化の伴わない縞のままでみたいなら勝手にそうしてろ
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 02:31:30 ID:wtILVMmm0
で、本題に戻すと
60fps化みたいに余計な情報加えてエンコするのはサイズが増えるから
良いエンコとは言えないということ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 02:37:09 ID:YMzVq+CC0
お前の思う良いエンコを自分でやってりゃいいじゃん(笑)
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 02:47:59 ID:wtILVMmm0
自分でやってりゃいいじゃん(笑)じゃないだろ
反論すべき点があれば反論しろ
糞エンコを減らし良いエンコを増やしていかなきゃこのスレの意味がないだろ
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 02:57:11 ID:YMzVq+CC0
お手本見せて(笑)
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 03:44:18 ID:ocQ/+4hI0
>>299
エンコしてる時点で劣化しますが?プッ
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 03:46:35 ID:rFszV7/R0
そもそも糞エンコと良エンコの基準が人によって違うのが問題なのでは?
画質とフィールド情報をどの程度維持しつつサイズの肥大化を抑えるかが
ハッキリしていないし、
再生する側のわがままを何処まで聞いてやるかもまちまちだし。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 03:49:00 ID:ocQ/+4hI0
職人の自己満足だから要望聞く必要なし
文句言うのはいいけど後は自分エンコしてね^^
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 07:21:46 ID:P7PyvzLG0
インタレ保持云々言い出す奴は、頭がアレな奴が多いから
相手にしない方がいいよ。
313279:2006/06/14(水) 07:42:49 ID:ms3uTM6p0
忠告を無視した奴全員、頭がアレなんです。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 11:38:18 ID:rCVQbQd90
インタレ厨はスルーしろ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 14:39:47 ID:oEDymPgw0
>>312
解除厨(29.97fps解除)の方が頭がアレだろ。
ビットレートや解像度の増減は画質が変わるだけだが、
動きが変わると映像の雰囲気自体が変わってしまう。
水戸黄門の撮影方法の変化を見れば一目瞭然。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 14:41:48 ID:YMzVq+CC0
また来たよこいつ(笑)
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 15:14:23 ID:rFszV7/R0
>>315
もう止めとけ。話が噛み合う事は絶対無いから
インタレをどうするとかの話し以前に彼らのスタンスは
「ダウソ厨の癖に職人の作る物にいちいちケチ付けんな!」
と言いたいだけみたいだから。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 15:15:28 ID:howOLt320
それじゃスレ潰しじゃん
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 15:36:41 ID:+1m97ULH0
はいはいインタレインタレ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 15:44:59 ID:YMzVq+CC0
>>317
おまえも阿呆だろ
普通の頭が付いてる奴は、落とす奴らの「レベル」に合わせたものを流してるの。

落とす奴らの「レベル」を上げたけりゃ、こんなところでグチグチ言っても無 馬太..._〆(゚▽゚*)
インタレ保持をガンガン流して各地でジサクジエン宣伝活動でもすればいいんじゃない?
一般人は実際に物を見せないと理論だけでは動かんよ

それも出来無い負け犬がまた吼えてるよ(笑) って、いつまでも白い目で見られてて楽しい?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 15:50:13 ID:YMzVq+CC0
はっきり言ってそんな低レベルな奴らの為にわざわざ流さなくていいじゃん
阿呆どもに流させておけばいいじゃん(笑)
自分用で好きにやれば良し
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 16:11:46 ID:howOLt320
落とす側のレベルに合わせてることが間違いなんだよな
自分でいいと思ったものを流せばいずれみんな付いてくるよ

中には720x480のままでも分からず満足してる人もいるし
職人の方で正すしかゴミファイルは増える一方だよ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 16:17:00 ID:brelPZ0G0
自分が高尚だと勘違いして調子に乗っちゃってるNEETなID:YMzVq+CC0がいるスレはここですね?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 16:45:14 ID:oEDymPgw0
>>320
じゃあインタレでいいじゃん。
高レベルなやつにとっては60fps動画になるし、
低レベルなやつにとっては縞あり動画になる。
後者は、縞入りでもバカだからわかりゃしない。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 17:17:56 ID:rCVQbQd90
インタレ保持はレベルと言うより
オタクしかまともに見れない
そこらに奴に聞いてみたらいい10人聞いたら10人とも
知らないっていうから。
バカに合わせる気はないが
全体の水準には合わせないと
配布する意味がない
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 17:33:08 ID:oEDymPgw0
対象はオタクだし。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 17:34:41 ID:brelPZ0G0
そのとおり
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 17:43:17 ID:howOLt320
配布はバックアップ目的も含んでいるからいいものを流したほうがいいよ
なるべく綺麗なものを見てもらいたいし
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 18:02:04 ID:rFszV7/R0
で、そのなるべく綺麗なものとは何なのかを
グダグダ、ネチネチ言い合うのがこのスレの主旨なのではないの?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 18:16:06 ID:emvDcpsU0
WMVのインタレなら、最近のグラフィックカード持っててWMP使えばHWデインタレできるんじゃねーの?
どんな初心者でもWIN入ってりゃWMPぐらい使えるだろ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 18:18:54 ID:oEDymPgw0
5年前のグラフィックカードでも、
WMVのHWデインタレはできるな。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 18:31:08 ID:howOLt320
できてもWMVのは誤爆する可能性が多いけどね
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 18:34:43 ID:howOLt320
完全に配布だけを目的としたらdivxとかxvid、RV、x.264等を使わずにWMVだけになるよね
WMVはコーデック自分で設定しなくてもWMPでみられるから
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 18:36:04 ID:emvDcpsU0
HWデインタレが誤爆?よく意味解らん
まあオイラはアニオタだからインタレ使う機会は殆ど無いんだけど
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 19:06:44 ID:howOLt320
多いっていうのは違うか
環境によって等速で再生されない部分があるとか
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 19:44:13 ID:N7l9wXJA0
見れればいいんだよ見れれば
たまに見るのも嫌なくらいひどい奴もいるけど
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 19:46:00 ID:rCVQbQd90
WMVのHWデインタレはレジストリいじらないと出来ないよ
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 20:48:54 ID:fcMLtt6R0
それってWMV9 VCMのことじゃないの?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 21:07:46 ID:howOLt320
VCMはデインタレできない名ばかりのインタレ保持じゃ?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 22:43:15 ID:YMzVq+CC0
おまえらまだネチネチやってたのか(笑)

他人が作ったものなんて、どうせおまえら落とさないんだろ?
細かいところをウジウジ言うぐらいだから、自分以外が作ったものなんて見れないと思ってるんだろ?

だったら人のファイルなんてどうでもいいじゃん(笑)
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 23:45:03 ID:oEDymPgw0
また一つ、しょーもない糞動画を見つけた。
720x480でエンコしてるのに、無効領域を削ってある動画。
もうアホかと。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/14(水) 23:45:03 ID:ETBLoddp0
22:54 [ポコペン] ェ・)ジッ
22:54 [ポコペン]
22:54 [ポコペン] !212┃【DVD】【PV】アンジェラ・アキ - 1.『HOME』 [720x480 DivX5.0.5 + PCM 48000Hz 16bit 2ch] (/з`)/~by ポコペン.avi
22:54 [ポコペン] !212┃【DVD】【PV】アンジェラ・アキ - 2.『心の戦士』 [720x480 DivX5.0.5 + PCM 48000Hz 16bit 2ch] (/з`)/~by ポコペン.avi
22:54 [ポコペン] !212┃【DVD】【PV】アンジェラ・アキ - 3.『Kiss Me Good-Bye』 [720x480 DivX5.0.5 + PCM 48000Hz 16bit 2ch] (/з`)/~by ポコペン.avi
22:54 [ポコペン] !212┃【DVD】【PV】アンジェラ・アキ - 4.『This Love』 [720x480 DivX5.0.5 + PCM 48000Hz 16bit 2ch] (/з`)/~by ポコペン.avi
22:54 [ポコペン] !212┃【DVD】【PV】アンジェラ・アキ - 5.ファイナル・ファンタジー]U・コンプリート・ムービー Final Edition- [720x480 DivX5.0.5 + PCM 48000Hz 16bit 2ch] (/з`)/~by ポコペン.avi
22:54 [ポコペン] !212┃【DVD】【PV】アンジェラ・アキ - 6.『This Love』ライブパフォーマンス(5/7「BLOOD+・アニメ・フェス」にて収録) [720x480 DivX5.0.5 + PCM 48000Hz 16bit 2ch] (/з`)/~by ポコペン.avi
22:54 [ポコペン]
22:54 [ポコペン] ポイッ (/llllll´▽)/ ⌒ ○┼<
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 02:10:10 ID:sAtGBagC0
HWデインタレしなくてもTV出力すればいいだけでは?インターレースなんだし。
TV出力できないビデオカードやパソコンなんて今時ほとんどないでしょ。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 14:05:56 ID:3qJ17OhT0
普通、エンコされた動画をTVに出力しないと思いますが!
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/15(木) 23:18:18 ID:5aLkrvO90
最近の流行はAQUOSなどのフルHD液晶TVに1920x1080 dot by dotで表示

インタレじゃないけど
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 00:13:29 ID:xiac47nN0
HDTVへのHD出力は当たり前だよな
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 02:08:00 ID:qn8Xr9xM0
まあ、1024x768でもHDだからね。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 03:38:05 ID:5lweGNEw0
イテモータレ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 19:04:37 ID:HCn/U2IG0
>>345
でかい画面なら、インタレ保持でお願いしたい。
動きがかくつくのは気になる・・・
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 19:41:40 ID:xiac47nN0
小さい画面でも同じだ
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 21:57:00 ID:WdL8jAcz0
保持動画自分で流せば?
質がよければみんな自然とついてくるよ
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/16(金) 23:14:07 ID:0Khp3DWH0
そもそもインタレってPC向けじゃないんだから解除でいいじゃん。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 00:25:14 ID:5AqMXtgl0
まだそんなこと言ってるやついるのかPC向けじゃないとかないんだよ
プログレ化して再生するもんだから
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 00:35:04 ID:xtoC9bs/0
またおまえか
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 00:49:22 ID:UOHl8Ubr0
PCで再生するんだからインタレ解除でいいじゃん。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 00:53:30 ID:6CiaPX/e0
インタレ保持って言ってる人は、
データ原理主義者なんだね。
元がインタレなんだから、インタレを保持すべきって考えか。
変な加工するなと。

くだらねー
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 01:09:56 ID:dzyhBsLk0
インターレースなんだからTVで見ればいいと思うのだが。
せっかくビデオカードにTV出力ついてるんだし。
TVに出力すれば難しいことは何も考えなくてもいい。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 01:49:29 ID:5AqMXtgl0
>>356
全然違う
一般的なインタレ解除は1/2コマになっているから動きが滑らかでなくなる
インタレ保持はあるべきコマ数で見られるってだけ

ドラマなんかで普通のシーンが60コマ、過去のシーンが30コマで
演出されてる場合がある
これがインタレ解除だと両方のシーンが同じように見えてしまう
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:12:24 ID:UhTtzuWl0
PCでインタレの60fps再生が出来るようになってから、
少なくとも5年以上は経ってるよな?
いまだにインタレ保持を理解出来ないバカがいるの?
マジでレベル低すぎだから。
とりあえず、インタレの前に60fpsを学べ。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips011/index.html
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:14:47 ID:5AqMXtgl0
こんなサイトしかないっていうのがなあ・・・
もっと60コマ再生の良さや意味がわかるようなものがないと
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:18:19 ID:xtoC9bs/0
>>359
バカいるのかって言うか
見るだけの奴のほぼ100%が知らないっての
普及させたければもっとマシなサイトをおまえが作れ
そしてググったら上に出てくるようにしろ
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:21:44 ID:dzyhBsLk0
>>359
だからPCで見なくてもTV出力すればインターレースで見れる。
お前のビデオカードにはTV出力ついてないのか?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:37:52 ID:UhTtzuWl0
>>361
そういう問題じゃないだろ。
見るだけのやつなんかこのスレに関係ないし、
そいつらにインタレを教えてもしょうがないの。
エンコする側が知らなきゃ。

>>362
他に見れる方法があるかどうかなんて話じゃない。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:41:08 ID:xtoC9bs/0
>>363
だからエンコする側が知ってても配布相手が再生出来なきゃどうしもないじゃん
ffdshowとか設定の仕方の知識普及しなきゃ。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:42:39 ID:dzyhBsLk0
>>363
大いに関係あるだろ。ビデオカードのTV出力はインタレ保持エンコのためにあるようなもんだぞ。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:42:53 ID:h6jZHvMi0
>360
じゃ、自分で作ればいいじゃない。
ここでゴチャゴチャ言う分をまとめりゃいいじゃない。
良さや意味をわからせる内容のものにすればいいじゃない。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:44:47 ID:xtoC9bs/0
>>366
そこまでやってられないから
30fpsインタレ解除でやるって事だよ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:53:18 ID:UhTtzuWl0
>>364
そんなの勝手に覚えるだろ。
MPEG1→Divxの時みたいに。
それに、最悪30fpsでは再生できるし。

>>365
だから保持がTV出力に有効なのは知ってるっての。
そういうことじゃなくて、
保持を知らないゴミエンコ人に対して、
「インタレ再生なんて昔からあるんだから、
いい加減覚えろよマヌケ」と言ってるんだよ。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 02:57:43 ID:xtoC9bs/0
>>368
インタレ保持と解除にはMPEG1→Divxほどの劇的な差はないし
見れないわけではないから普通にほぼ100%30fpsしてしまうよ
致命的なのはググっても相当時間かけて調べないと
全く情報が出てこない事だよ。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 03:00:56 ID:UhTtzuWl0
>>369
だったら保持で困るようなことはないだろ。
解除は、知識のあるやつもないやつも30fpsで見れる。
保持は、知識のあるやつは60fps、ないやつは30fpsで見れる。
それでいいんじゃないのか?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 03:02:49 ID:xtoC9bs/0
>>370
網つくじゃん
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 03:05:09 ID:UhTtzuWl0
>>371
付かないぞ。
MPEG2だと、糞なコーデックでもデフォで30fps解除になってるし、
WMVだと、HWデインタレを発動させないと、やはり30fps解除になる。
xvid?スマン、シラネ。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 03:09:07 ID:xtoC9bs/0
すまんxvidしかやってない
WMVのインタレ保持はビットレート1000くらいだと
めちゃくちゃ汚くならない??
MPEG2はインタレ保持でいいと思う
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 04:38:30 ID:i9/FOa9m0
だから〜インタレ保持云々のキティーの
相手はするなと(ry
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 04:46:30 ID:URM57RWx0
>>279以降のレスの多さが・・・
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 05:51:37 ID:Rk2cYRk80
サッカーの動画をアプロダに上げるときは
縦リサイズするときは59.94fps 縦そのままのときは29.97インタレにしてまつ

チラシの裏ですいません
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 06:36:27 ID:5AqMXtgl0
近くに出力テレビがあるかどうかも微妙だしケーブルや設定も必要だし
TV出力すりゃいいじゃんっていうのもどうかと思う
俺は普段TV出力してるけど必ずそうしてるっていうわけでもない
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 06:51:30 ID:5AqMXtgl0
鈍感な人だとコマが半分になってても気づかないんだよなあ
720x480のままでも気づかない人いるし、俺だって始めはMPEG2から
静止画切り出して気づかずに720x480のままうpしてたこともあった
指摘されておかしいことに気づかされた
非正方ピクセルとかしらないと720で何がおかしいのかわからない
分かってしまうと720の横伸びが凄く気になってしまう

インタレ保持も気づくとコマが半分になってると凄く気になるし
きちんと60コマで再生できると気持ちよく感じる
一度インタレ解除して30コマにエンコしてしまうと取り返しが付かないから
気づいたときには、あー、俺ってこんな酷いエンコしてたんだなーって
思うようになるよ
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 06:57:03 ID:8aeLXeaZ0
>>377
ケーブルなんてビデオカードとTVつなぐ長さのものがあればいいし設定といってもただTVに映す設定するだけ。
インタレ保持エンコしたものをそのまま出力すればいいだけだから何も難しいことは考えなくていいしPCで見るより綺麗。TVだから当たり前だけど。
ま、自分の部屋にTVすら置いてない奴は論外ということで。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 07:14:37 ID:5AqMXtgl0
テレビが14インチくらいの糞TVで繋がらないってい場合もあるけどね
俺の場合はS端子のアナログ出力だから一度デインタレしてから出力してる
そうしないとうまく60コマにならない
設定変えるとうまくいくかもしれないけど
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 07:36:59 ID:8aeLXeaZ0
一度デインタレしてから出力ってわけわかんね。なんでインターレースを解除する必要があるんだ?
インターレース保持してるんだからそのままTV出力すればいいんだよ。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 08:23:18 ID:DoQgL6n80
インタレでこんなに闘えるなんておまいら凄いな。
不毛だ・・。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 10:06:16 ID:U1ULW+dc0
>>381
デインタレといっても様々な方法があるからね。
滑らかさは欲しいけどコーミングは嫌だという矛盾したオタのために
最近は細かく設定できるようになってたりするし。
といっても、見た目をどう誤魔化すかってだけの話で所詮小手先なんだけどな。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 10:11:03 ID:MXNt8HRF0
HD出力の時代になぜTV(NTSC525i)出力の話ばっかりなの?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 10:12:57 ID:OmlHUh530
>>383
380をよく読め。
そういう問題じゃないだろ。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 10:49:38 ID:gDLDZSo+0
俺は、映像や音に対して鋭い感覚を持っていない。
MDとCDの音質の違いはわからないし、
スカパーの480x480のチャンネルと、704x480のチャンネルの違いもわからない。
DVDレコのXPとSPも、パッと見じゃ違いがわからない。
でも、コマ数の違いは一目でわかる。
つまり、もっとも劣化を認識しやすいのがインタレ解除だと思うんだが、
何でここを気にしない人が多いのか。
どんなに目が腐ってる人でもわかるだろ。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 10:55:42 ID:DWiftl1N0
解除失敗してるクソエンコは兎も角、普通の解除モノでそんなきになるのあるか?
ハッシュ付きで例を示してくれ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 12:50:57 ID:BS1PZ/kN0
だから保持厨は少しでも共有者増やすためにどんどん自作流せちゅーの
大部分の職人を糞呼ばわりしたりしつこく同じ話題を持ち出してレス乱投したり
逆にインタレ嫌になるわ・・・いくら流しても普及しないならP2Pに向いてないんだよ mp3の例見ても質が全てじゃないって分かるだろ
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 12:55:09 ID:gDLDZSo+0
>大部分の職人を糞呼ばわりしたり

そういうスレだもの。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 13:34:52 ID:jly8qrmi0
用途はいろいろあるんだし、アニメとか映画とかエロとか音楽とか、
ジャンルを限定しないと話がまとまらないんじゃないか?
まとまったからと言って、どうという訳でもないけどなw
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 13:58:39 ID:gDLDZSo+0
実写の話だって。
24fpsものの話をしてる人がいない。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 17:27:09 ID:UOHl8Ubr0
インタレ保持って言ってる人は
TV出力付VGAとTVが必要になるって言ってますか?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 17:36:13 ID:9uaGP9my0
もう俺の部屋にはPC以外の情報機器はなくなってるわけだが。
テレビもコンシューマゲーム機もビデオ(勿論その他録画機器も)もAVコンポも
とっくに終わってる。携帯音楽プレイヤーはあるが。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 17:44:42 ID:MvrLeALY0
>>392
TV出力付ビデオカードならデインタレなんて意識しなくていいしPCのディスプレイよりよっぽど綺麗ってことだろう。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 18:36:26 ID:JK9D9kQh0
グダグダ言わずにMPEG2-TSファイルをそのまま放出しろ。
PV3のDVファイルは要らん
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 19:00:48 ID:z4JuMcC30
TS抜きの話題はさすがにやめようぜ
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 20:09:20 ID:UhTtzuWl0
エンコじゃなきゃスレ違い。
というか、よく考えたらインタレを普及させるスレでもないじゃん。
インタレ解除をする糞職人を叩く理由として、
インタレ保持や60fpsの話を持ち出してるわけで。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 20:13:26 ID:WLxDix110
いやー質の良いソースを手に入れるところから既にエンコは始まっているのだよ。
TS抜きの話題はやばいと思うけどね。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 20:20:53 ID:5AqMXtgl0
>>381
SDアナログTVの出力だからテレビのインタレと動画の縞が合ってないから
60コマ再生するにはデインタレする必要がある
うちの環境だとデインタレしなきゃ綺麗に60コマにならない


インタレ動画=縞あり動画
インタレ保持動画=インタレフラグ付き縞あり動画
こんな解釈で使ってる人が多いと思うけど違うのかな?
ただの縞ありをインタレ保持って呼ぶ人もいる?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 20:40:51 ID:UhTtzuWl0
>>399
正確に1ラインずつ交互に並んでる、崩れのない縞ならね。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 20:44:54 ID:2pwaFu0F0
保持ってのは2フィールド1フレームで
[01][23][45]…
という風に取り込んだのを
[01][12][23][34][45][56]…
という具合にフレームレートを倍にするって事でいいのか
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 20:47:38 ID:NXE3HU1/0
>>401 それは保持じゃなくて60fps解除 保持は文字通り取り込んだまま
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 20:49:39 ID:qAAK8h7w0
今からここはTS抜き職人を叩くスレになりました
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 21:00:06 ID:UhTtzuWl0
>>401
保持は重複しない。
[01][23][45]…
をそのまま記録して、
再生時に
[0][1][2][3][4][5][6]…
と分解する。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:00:23 ID:vqPdut2V0
>>399
インターレース解除してプログレッシブ化するから60fps再生になるんだろう。
ビデオカードのTV出力ならインタレ保持していればそんなことする必要ない。
インターレースだからTVでそのまま見れる。デインタレしてる時点で間違ってるんだって。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:20:26 ID:5AqMXtgl0
何で動画のフィールドラインがTVと一致すると思ってるの?
そもそもビデオカードのセカンダリ出力の最低解像度は800x600だし
少しでもずれたら綺麗に60コマで再生されないよ
デインタレして60コマにして出力すれば自動的に綺麗にインタレース化して出力してくれる

明らかにインタレのままだと動きが良くない
見られる見られないの問題じゃない
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:27:34 ID:5AqMXtgl0
TVなのに60コマ再生っていう言い方は変か
60フィールド再生かな
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:36:01 ID:vqPdut2V0
>>406
そういうことじゃない。TVだからインターレースのまま見れるという簡単なことを言っているだけ。
デインタレしたらプログレッシブ化されるよな?30fpsになるか60fpsになるかはデインタレの方法によるけど。
大体インタレのままだと動きが良くないってどういう状態よ?TVで見ても縞々が見えるわけか?
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:36:52 ID:vqPdut2V0
ようはTVで見るのにインターレースを解除するのは根本的に間違ってるんだよ。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:37:25 ID:9klJjwrg0
板違いなウンチ区はいいから
職人を晒して職人別に展開してくれよ
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:42:02 ID:5AqMXtgl0
縞は見えないよ
具体的のどうとかは説明しづらいからやって確かめてみるといい
xvid+ffdshowのHWデインタレの60p再生とそれのHWデインタレを切った縞の30fpsを
それぞれセカンダリのTV上で再生してみる
縞は見えないけど後者は明らかに見え方が変
もちろん分かりやすいように動きの激しい動画で

>>409
デインタレしておくと出力時に綺麗にインタレース化されるんだよ
S端子でプログレ出力できないし
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:49:53 ID:5AqMXtgl0
ああ分かりやすい表現でいうとフィールド別リサイズせずに普通にリサイズした
インタレ保持動画の60pデインタレ再生みたいになる・・のかな
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:58:54 ID:DWiftl1N0
>>410
禿同
お前らの半端な知識の晒しあいにはウンザリだ
実名批判しろ実名批判
できねーなら黙ってろ
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/17(土) 23:59:24 ID:vqPdut2V0
>>411
やっぱり何か勘違いしている。
TVでデインタレしないで30fps再生なんかしたら縞々になるだろ。でも縞は見えないと言っている。
意味がわからない。
インターレースの動画をそのままTVにインターレース出力するだけの話だぞ。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 00:13:16 ID:Z3bgBK6x0
よく考えたらテレビに出力なんてやったことないなあ。
インタレ保持の480iの動画ってそのままのフィールドラインで
出力されるのかな。縦480以外なら明らかにダメだよな。
というよりaviってそんなことできんのか。mpegじゃなきゃ無理なんじゃないかい。

用は滑らかさが欲しいかどうかが肝なんだからPCでデインタレして
ハイ終わりぐらいにしか考えたこと無いや。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 00:35:26 ID:XHyueptP0
テレビ出力するとPCのディスプレイで見るより何倍も綺麗!っていってるやつは単純に液晶とCRTの違いとかを勘違いしてるんじゃないの?
50越えの液晶TVに出力とSVGAのCRTディスプレイで見るのだったら 後者のほうが圧倒的に綺麗だよw
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 01:47:38 ID:MeWt931W0
インタレ保持厨はI別にエンコする必要ないだろ
そもそもエンコはPCで映像を見るために容量を圧縮するのが基本
わざわざインタレ保持し画質を落としたエンコものなんて何の価値もない
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 03:07:18 ID:RAF3I/JV0
わざわざって、インタレ保持ってお手軽なのに・・・
インタレ解除の方が、よほどエンコード時間がかかる。
基本的にインタレ物は保持してやれば、間違った物は出来ないし、
下手な解除よりも良い。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 05:52:06 ID:1qvF2lmb0
>>414
普通にテレビで放送見てて縞見えるのかよ
そういう意味じゃないだろ?意味わからん
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 09:47:01 ID:o+5o7KMQ0
ダウソでここまで強固にに主張するんだから、当然P2Pにも流してるだろうな
鳥なりIDなり晒してくれよ、俺が評価してやるから、その自慢のインタレ保持動画とやらを
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 10:21:02 ID:rXk6G0N30
>>419
普通のTVはフィールドラインを交互に走査しているのであって30fps放送なんてしてねーよ。
デインタレしないで30fps再生なんてしたらフィールドのずれてる部分が縞になって見えるに決まってる。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 11:04:45 ID:7IQcqdCD0
>>410
板違いじゃない。
ここで叩きあってるのも職人だろ。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 11:46:51 ID:1qvF2lmb0
>>421
お前スレイチから読み直せ
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 13:26:09 ID:A8vl4Q9l0
画質とかは二の次で、スピード最優先の人なんかもいるわけで、
どれが優れているかとか正しいかとか延々と語り続けても意味が無い。
啓蒙しようとでも思って言ってんだったら、他所でやったほうがいいんじゃないか。
他人のマスターベーション見てたっておもしろくないんだけどなw
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 14:25:42 ID:Vmc+OkNV0
最近のビデオカードのTV出力はインタレ保持動画の再生もちゃんとできるの?
相性問題の出やすいVG1000に不安を感じてるんだけど。
とりあえず今月末に出るらしいリムーバブルHDDプレイヤーに期待している。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 14:43:05 ID:Pat7VFEg0
>>424
何しに来てるんだよ。
そういう考えのやつは、このスレにいる意味がない。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 15:19:20 ID:EOelplQo0
少数派のオナニーに1票
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 15:20:12 ID:ibjm+L290
言い争ってる奴はハッシュ貼れよ
言ってる事に一切の説得力が無い
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 15:33:59 ID:A8vl4Q9l0
>>426
ここがあるのは不要な職人を叩いて排除するのが目的なんだろ。
それとも有能な職人を育てようとか、改心させようとでも思ってんのかね。
不毛な論議をしたいんだったら、それこそDTVとかに相応しいスレがあるだろっていうこと。
もうちょっと、ここは厨的なwスレであるべきだと思うけどな。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 15:49:15 ID:Pat7VFEg0
>>429
だからインタレも出来ない糞職人を叩き出そうとしてるんじゃないか。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 15:53:37 ID:ibjm+L290
>>429-430
おいバカ共
御託はいいからさっさと鳥を挙げて批判しろカス
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 15:54:57 ID:Pat7VFEg0
>>431
バカはお前。
鳥あげなきゃ糞エンコ批判が出来ないとでも?
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 15:58:13 ID:vYl1Ny/10
>>431
人に要求するまえにまず自分のを貼れ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:01:29 ID:ibjm+L290
>>432
口だけのオナニー職人は黙れば?
具体例を示さずグダグダ下らない話続けてるのが見苦しいっつってんだよカス
DTVで相手にされないからって糞みたいな知識を披露すんな

>>433
普通批判する奴が貼るもんだろーがバカ
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:03:00 ID:vYl1Ny/10
>>434
人に手間要求する前にまず自分が汗かけって事
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:03:44 ID:Pat7VFEg0
>>434
お前に理解出来ないだけで、
具体例は上で挙がっている。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:14:19 ID:c3L3O/Hk0
ん- 一週間くらい同じ話題を繰り返してるよなあ。
しかも恐らく同じ人同士で。
流石に飽きたし微妙にスレ違いなので、これ以上は別スレをたてるか、

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1109305535/l50
でおながいします。

438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:25:41 ID:oQXdFi/e0
TV出力してインタレ動画のフィールドラインが合ってるか確かめるには
動きの激しいところで一時停止して確かめればよい
正確に一致していれば奇数ラインと偶数ラインが交互に表示され綺麗に動きが前後する
もしそうでなければデインタレしてTV出力しないと秒間60コマの精度はでないはずだよ

だから環境にも左右されるしインタレ動画はインタレのまま出力すればOKと安易に勧める
っていうのはこのスレ的には間違いだね

ちなみにSDブラウン管に480iを出力してラインが合ってなければ
コマが重なってるようにみえるだけできちんと縞状にはみえないと思う 部分的にはみえるかも
もし720iとかTVの解像度より大きいものを出力すると太い縞状になってぶるぶるするはず
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:32:28 ID:Pat7VFEg0
>>438
もっと単純に、同期するものと非同期のものがあると説明すればいいだけじゃん。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:37:06 ID:tbo55cdY0
>>438
お前も何もわかってない奴だな。
インターレースってのは奇数フィールドと偶数フィールドが交互に走査するだけ。何も難しいことないだろ?
その前提に正確も糞もない。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:39:49 ID:tbo55cdY0
だからインタレ保持エンコの場合はPCで再生時にインターレース解除して60fps化するのも悪くないんだが
ビデオカードでTV出力するのが一番綺麗に見えるんだよ。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:48:10 ID:Pat7VFEg0
>>441
だから>>438のは同期しないんだろ。
で、あんたのは同期すると。
俺は同期・非同期どっちも出力させたことあるが、
非同期だと60fpsエンコしないと無理。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:48:56 ID:l3CqJM4p0
480iをビデオカードでそのままTV出力すれば60フレで見れそうだが、
実際にはうまくいかないんだよ。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:58:14 ID:ac7HRVyV0
ume
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:58:40 ID:oQXdFi/e0
>>440
PCからTVにインタレースのまま出力した場合、
インタレ動画自体にある奇数フィールドと偶数フィールドがTV上で交互に走査されないから問題視してるわけで・・・
もうどうでもいいよ60コマ出てない状態で楽しんで下さい

>>437
やっぱこのスレは直接職人やファイル出して叩かなきゃスレ違いかな?
【音ズレ】糞エンコにうんざりするスレ【規格外】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1111125703/
前にあったこういうスレでも立てて話題にすべきかもね
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 16:59:54 ID:ac7HRVyV0
ume
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 17:25:44 ID:N6YbRPbn0
TV出力したら縞が無くなると思ってる人がいるよね
たぶん試した事ないんだろーけど
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 17:47:29 ID:y44tfASO0
60コマと60fpsって違う意味で使ってるの?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 19:06:56 ID:oQXdFi/e0
だいたい同じような意味
何となく縞がないのはコマって言ったほうがよさそうかなって
テレビだと60fpsっていわないし60fpsだと正確には59.94fpsだって言われるし
fがフレームなのかフィールドなのかとかそういうのも
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 19:23:19 ID:o82gED+p0
エンコが綺麗な職人って誰?



アニメで。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 20:08:52 ID:qCNbyQST0
しょせん素人がencやっているので何でもOKなんじゃない。
見れればなんでもいい。

に一票。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 20:27:29 ID:7IQcqdCD0
カエレ。
どうでもいいやつが何でここにいるんだよ。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 20:32:21 ID:7IQcqdCD0
>>428
>>431
叩きの対象は全ての糞職人。
別に特定の誰かである必要は無い。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 21:16:28 ID:41jDtyMT0
>>422
>>452
>>453

おまえが一番素人だな。
ここで勉強しなさいよ。

おまえ もしかしてGTか?
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 21:22:14 ID:ev3crv2u0
インタレ保持しない=糞ではないだろ。
ジャンルによってだって違うし、古いVHSがソースである事もあるわけだし。
それにここはダウソなんだから、容量削りたい奴だっているだろうし。

ほんと、これ以上は傍観者及び当事者双方のために、別スレ立ててくれ。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 21:29:31 ID:nNmxKsYq0
いや、糞だから実際これほどの議論が起こるんだろ。
火のないところに煙は立たない。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 21:35:18 ID:ev3crv2u0
ハイビジョンのドキュメンタリー番組とかは超絶画質を望むが、
エロ動画がインタレ保持されたor60fpsでエンコされていたら、ふざけるなと思う。
ジャンルによって需要が違うのだよ。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 21:39:08 ID:7IQcqdCD0
>>455
>古いVHSがソースである事もあるわけだし

あーこれね。
水平解像度240本を走査線240ラインと勘違いするやつの発言だわ。
レベルの低い職人は一々出てこないで下さい。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 21:48:13 ID:kqEwZoQD0
>>457
なんだよその悟ったような言い方。
素材によってソフト側のインタレ解除をONにしたりOFFにしたりできるか、めんどくせー!!!!!
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 21:53:01 ID:h6TOn8CH0
もちろん全部解除でいいよ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 21:53:24 ID:ev3crv2u0
>>458
わかった。それは素直に無知でしたと謝る。
>>459
でも、ジャンルによってはエンコ方法の需要が違うのは真実だろ。
ここはDTV板ではなく、「ダウソ」なのだから。

そろそろ本当に別スレ立てませんか?
その方が変な突っ込みも入らずにやりやすいだろうし。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 22:05:05 ID:2/GgnDIL0
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 22:07:05 ID:kqEwZoQD0
>>456を支持しただけだよ。って、こんな事書いてる場合じゃねえ!!!!!!!!
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 22:25:35 ID:vYl1Ny/10
>>457
エロ動画も再生出来るならインタレ保持でいいじゃん
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 22:36:53 ID:nNmxKsYq0
現状インタレのファイルよりもプログレのファイルの方が圧倒的に多い。
それが現実だよ?
インタレが便利なら誰でもインタレを使うようになるだろう。実際そうならないのは問題があるから。
本当に良いものなら自然に誰でも使うようになる。なのにこの現状は・・・
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 22:49:15 ID:kqEwZoQD0
職務怠慢
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 22:59:12 ID:kqEwZoQD0
エロは2・3時間ある上に、少し画質を落とすとモザイクが四角く見えないのでインタレ解除エンコじゃないと2GB以内に収まらない。
XviDでBフレームを駆使してエロのインタレ保持をやってる人はエライ。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:04:39 ID:Pat7VFEg0
>>467
そういうのはHalfD1にするとか、手はあるだろ。
解像度落ちても、FullD1のまま解除するよりは見栄えがいいぞ。

>>465
それは単にエンコ人が低能だから。
インタレや60fpsのメリットを知っていたら、普通の解除なんかしない。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:07:02 ID:LLpvQzOn0
エロの場合はあえてやらないんじゃないくて、知らないからやらない・やれないんだよ
(ほとんどの人の場合)
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:07:08 ID:nNmxKsYq0
>>468
俺は良いものなら自然に誰でも使うようになるという単純なことを言ってるだけ。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:07:24 ID:YaQ1ygSc0
解像度落としたら具の中身がちゃんと見えないじゃん
エロだけは解除でいいよ
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:07:53 ID:nNmxKsYq0
逆の言い方をすれば問題があるから広まらない。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:13:29 ID:nNmxKsYq0
インタレの問題とは違うがmkvやmkaも一部の人たちがメリットを叫んでいるが広まっていない。
メリット、デメリットの詳細はいろいろあるだろうが、俺の言いたことは
「良いものなら自然に誰でも使うようになる」
という単純なこと。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:21:31 ID:YaQ1ygSc0
ダウソは馬鹿が多いから
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:22:12 ID:Pat7VFEg0
>>470
んなわけない。
それなら何でS-VHSはVHSより普及しなかったんだよ。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:30:11 ID:h6TOn8CH0
値段や時期など他の面で消費者の需要に合わなかったからだろ
最終的な質が良くても再生環境選んだり手間がかかるのはNG
P2Pであるというところもポイントな。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:32:13 ID:YaQ1ygSc0
TMPGだとかAviutlだとかを弄った程度で職人様面してるヤツが多すぎる
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:34:31 ID:Pat7VFEg0
>>476
それ否定してるのか?
必ずしもいい物が広まるわけではないことを証明してないか?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:37:38 ID:nNmxKsYq0
低脳や馬鹿といっても俺たちと同じ人間なわけだ。
明らかにメリットがあるとわかっている選択を捨てるほど人間って頭悪いかな?

>>475
わからない。
わかっているのは原因があって結果があるということ。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/18(日) 23:40:41 ID:h6TOn8CH0
>>478
だからいいものって人によって違うじゃん
PS3とWiiの例とか、性能が全てじゃない
現状では解除が妥当だと考える人が圧倒的に多い、そんだけ。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:17:23 ID:tUgTL5J70
エンコする人がインタレ保持を知らないから普及しないのか、
ダウンする人が60p再生を知らないから普及しないのか、
どっちだ?両方か?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:22:50 ID:5uYyRrJS0
>>480
「インタレ保持厨 = キチガイ」の悪イメージがエンコ人の中で定着してるだけ
信者がウザイと本尊もウザくなる、当たり前の理論w

ここに居る数人のキチガイのおかげw m9(^Д^)プギャー




483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:24:00 ID:+Q55PbGp0
昔は320x240が普通だったが今やったら文句言われるよな?それと同じじゃないか?
エンコ法としては間違いじゃないから糞エンコとはいわぬが糞エンコ扱いされるだろ?
もはやインタレ保持は性能やメリットの問題じゃないだろ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:25:00 ID:ABCnbJrX0
メリット、デメリットを総合的に判断して現状では解除が妥当だという人が多いだけ。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:26:13 ID:tUgTL5J70
Godsloop時代にインタレ職人がいたな(ビデオCD形式全盛の時代)。
IMで再生可能か聞いてから放流してた(インタレ解除ものは要らないから交換しなかったんだろう)。
アレから何年経ったんだ。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:29:02 ID:3Y1F87EE0
>>484
知った上で判断してるんじゃなくて、
知らないで判断してるんだろ?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:35:59 ID:ABCnbJrX0
>>486
人によって違う。メリット、デメリットというのはあらゆる事象を全てを含んだ話。
そして現状は解除が妥当だという人が圧倒的に多いという結果がある。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:38:58 ID:+Q55PbGp0
>>486
知らないやつが多いんだろうな
インタレースが何かも良く分かってない、ただ縞を消しておけばいいと思ってる
60p再生なんて知りもしない、「テレビは29.97fpsなのに何で60なの?」っていうレベル
15fpsのコマ落ち動画みても何も気づかないような人たちばっかりなんだよ

エンコ法や再生方法以前の問題である場合が多数
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:38:58 ID:P2PtBbf30
とりあえずエロ動画ではヤメレ。サイズでかくなるし重い。
あとエロ動画でmkvも勘弁。インタレ保持のmkvとかはマジ嫌がらせか
エンコする奴のオナニーかと。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:40:33 ID:+Q55PbGp0
HWデインタレは重くならないのにこういう意見がでる実状
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:42:52 ID:1Lno5oPe0
>>487
おまいは解除して流してるの?
そうなら何で?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:43:21 ID:jKIgXSKB0
インタレ保持がとにかく素晴らしいと仮定しようか。
なら何故その素晴らしい方法を知らない人が多いの?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:44:27 ID:jKIgXSKB0
それにインタレ保持が素晴らしいものならエンコ職人はとっくに全員インタレ保持に移行してるんじゃ?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:45:46 ID:1Lno5oPe0
再生出来るならインタレ解除が保持より優れてる点なんてないだろ
エロにも保持の方がいいよ。サイズでかくなると言ってもたかだか2割だ。

インタレ保持の問題点は誰も再生方法を知らない点
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:47:42 ID:/fBlLXe70
有名な職人がこぞってやりだせば流行るよ。
流行らないのは保持保持言ってるお前らが無名なだけw
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:49:23 ID:jKIgXSKB0
>>494
だからなんでその素晴らしいインタレ保持の再生方法を誰も知らないのよ?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:51:10 ID:tUgTL5J70
ファイルサイズがでかくなるから素晴らしいとは思わないんだろ。
そこを技術でカバーできない糞職人が解除し続ける。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:52:12 ID:5uYyRrJS0
>>492
知らないんじゃなく、ここの数匹のキチガイどもと同一扱いされるから絶対に使いたくないって奴が多いぞ

こいつら、実写は60fpsで〜〜スレの時代から、何度も何度も「率先して見本を流せ。その上で宣伝活動しろ」とアドバイスされてるのに無視
そのくせ、人気職人への叩きだけは色んなスレに出張までして必死w ぶっちゃけありえないw
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:55:40 ID:jKIgXSKB0
>>497
そんなことがデメリットになるならインタレ保持なんてその程度なんじゃないのか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 00:57:44 ID:1Lno5oPe0
>>496
おまえはどう思うんだ?
つかインタレ保持見た事ある?
感想は?

誰も知らないのは解説サイトがないからだろ。
何で解説サイトがないのとか言う質問をかぶせるなよ
まずおまえの意見を述べろ
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 01:03:23 ID:jKIgXSKB0
>>500
俺は知らない。質問してるのはこっちなんだから。
でなんでその素晴らしい方法の解説サイトがないのよ?
インタレ保持は素晴らしいのに誰も広めようとしないわけかい?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 01:04:35 ID:+Q55PbGp0
インタレ保持でサイズがでかくなるって言っても倍とかじゃないからな
ちょっと大きくなるだけだ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 01:06:59 ID:1Lno5oPe0
>>501
じゃあまず見てから聞け。話にならん
winnyでインタレ保持 interlacedで検索すれば
いくつか出てくる。
再生はffdshowのHDdeinter〜にチェックな
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 01:07:56 ID:1Lno5oPe0
HDdeinter〜

HDじゃなくてHWだった。すまん
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 01:10:16 ID:jKIgXSKB0
>>503
話の論点をずらさないで欲しい。
インタレ保持が素晴らしいと仮定して何故その素晴らしい方法が全然流行らないのか?
という話なんだから。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 01:35:43 ID:P2PtBbf30
インタレ保持、滑らかで綺麗だとは思うよ。
しかし、個人的に最高画質を求めるファイルなら別だが、サイズの増大、再生環境を
選ぶ等のデメリットを帳消しにするほど(P2P的配布、観賞用ファイルとして)優れていると思えない。

特にただでさえアフォみたいに巨大になりがちかつ、再生の軽さが求められる
エロには不要と思う。で、エロに不要ということは、この板的に普遍的なテーマとはなりえないかと。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 01:55:03 ID:sCKMXWVB0
>>501
エンコの仕方のサイトなんて数年前に作ったものばっかりだからな
今の職人もそういうの見て何も知らず機械的にインタレ解除してるだけ
サイトはなくともいろいろなスレで紹介されてるし広めようとしてるやつもいる

某クラスタのスレではインタレ保持を詳しく説明してるやつがいて結構浸透したぞ
そのクラスタでは俺が知ってるだけでも4〜5人のインタレ保持職人がいる
MPEG2職人も混ぜれば余裕で二桁はいく
同じ職人がインタレ保持と解除の両方を流せばインタレ保持の方が参照量が伸びる
どのクラスタかはアレだから言えんがw
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 01:57:38 ID:3Y1F87EE0
>>492
映像のことは何も知らない弟に、
テレビでDVDレコーダーのEPの映像を見せたら、映像が変だと言ってきた。
でも、PCで30fpsの動画を見せた時は何も言わなかった。
違和感を感じても、「PCだからか」で納得してしまってるからだと思う。

保持を知らない奴も多分同じ。
だから知ろうともしないんだよ。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 07:30:05 ID:rkAq38h20
アニメエンコについてもインタレ保持は不要でほぼFAが出てる。
自分の属するジャンル・利用ソースをまず明言してから語ったり
それぞれジャンルの究極のエンコまとめサイトと至高のエンコまとめサイト
を作っておくれ。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 11:15:48 ID:PUDYF04V0
それはない。
テレシネが完璧で、
24fpsで統一できるものがどれ程あるか?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 11:18:47 ID:ZeVj0xG+0
まだ保持豚はオナニーしてるのか…
そろそろ逃げずに「自分のジャンル」と「エンコしてサイズを落としているにも関わらず素晴らしい画質の保持動画のハッシュ」貼れよ
インタレ保持してる俺様最高wとかいいながら詭弁で逃げるカス・・・どこかで見たな?
ああ、>>5
本気でお前らのような口だけ無能は不要
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 11:36:17 ID:4DjhgENb0
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 12:14:17 ID:1Lno5oPe0
>>505
論点の前に前提としてあなたが見た事もなければ
議論にもならないでしょ。
別に俺はインタレを広める気もないから啓蒙活動もする気なし。
まず自分で見ろ。その上で自分の頭で考えろ。
それから質問しろ。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 12:16:17 ID:1Lno5oPe0
>>511
人に要求する前にまずおまえが自分のを貼って
自分を晒せよ
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 12:36:51 ID:ZeVj0xG+0
>>514
啓蒙しない、でもインタレは最高?
で、逃げ口上は「俺はインタレを広める気も無いから」
へーそーですかー
このスレ見てて思うんだが、保持豚の傲慢な態度も広まらない原因なんじゃないのかw

まあお前が口だけで何も出来ないヘタレなのはここ見てる奴はわかってるよ…
もう無理するな…見てて痛々しくなってきた…
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 12:55:28 ID:1Lno5oPe0
>>515
意味わからん。俺は何から逃げてるんだ?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 12:59:28 ID:1Lno5oPe0
で、ID:ZeVj0xG+0のハッシュはまだか?
はやくまず自分を晒せよ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 13:25:46 ID:ZeVj0xG+0
>>516-517
お前さ、本当に頭悪いのか?真性?
保持マンセー!そこらの職人は全部糞!それは保持できないから!って言ってるのはお前だよ
で、画質がマトモでちゃんとインタレ保持してあるマトモな動画はどこにあるの?
俺個人でしか見ないから必要ないってんなら黙れよ?
それこそDTVでやれって話だし
結局、俺はすごい!別に証拠は無いけどすごい!俺の言ってる事に賛同しないお前らは糞!とか言ってる朝鮮人並みの論法に説得力が無いって事を言ってる
理解できるか?一回頭冷やして冷静になれな?

なんかこの流れだと信じてもらえなさそうだが、俺は保持してほしい派
ただ、保持豚みたいな、具体例が示せる状況で例示を回避し続てファビョるキチガイ自宅警備員を見るとついつい叩きたくなるのさ
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 13:35:39 ID:mHb92OXl0
>>518があぼ〜んで見れません。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 13:52:31 ID:1Lno5oPe0
>>518
誰かと人違いしてないか?俺はそんな事言ってないぞ。
>>494は言ったが、、、

保持の具体例が欲しいならwinnyで検索したらいい。ここに書いてる奴のエンコ品を
晒せと言うならまずあなたが晒しなよと言ってる。
自分のを晒さない事を執拗に叩いてるあなたなら何なく出来るだろう。あなたの度胸を
まず判定したい。早くあなたのエンコ品のハッシュを頼む。出さないならそれこそ逃げだろう
次の書き込みで頼むな
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:04:30 ID:mHb92OXl0
>>520
あなた、おかしな事言ってるよ。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:10:26 ID:3nhvXrwK0
ダウソ的結論から言うと、インタレはデメリットがあるから要らない。
理由は簡単で、普及してないから。
技術的にどうこうというのはここの本質からずれてるね。
そういうのはDTVでやりなさい。
まあ、向こうにいっても「ダウソへ帰れ!」とかいう話になって、気の毒には思いますがw
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:11:21 ID:3Y1F87EE0
>>515
インタレを広める気なら、スレ違いになるだろ。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:17:04 ID:3Y1F87EE0
>>522
ズレてないっての。
技術的にどうこうという話はあって当たり前。
無かったら根拠を示すことが出来ないだろ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:17:20 ID:mHb92OXl0
>>522
要らないというより、やるな!というところかな。
容量が増えるのは明らかにデメリット。

容量が少なくて画質がキレイな良職人は続けて結構。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:20:58 ID:mHb92OXl0
ところで、>>230-259に参加した職人さん達はこの議論に加わって書き込みしてるの?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:21:24 ID:sc+W0XlE0
>>525
HDめちゃ安くなってるのに2割増えるのがそんなに大きなデメリットか?
容量2割増えるだけで情報が2倍になるんだから取り引きとしては
いいと思うけどな。60fps解除はやんない方がいいと思うけどね
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:26:21 ID:mHb92OXl0
>>527
そんな言い方はフェアじゃない。弱点は弱点としてしっかり認識しろよ。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:26:53 ID:3Y1F87EE0
それならメリットはメリットとして(ry
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:37:48 ID:sc+W0XlE0
>>528
いや、あなたは、単なる弱点の指摘じゃなくて、やるな!
と言う結論のための根拠して容量が大きくなる事を指摘してるんだから
別に問題ないと思うが。メリットがあってデメリットもある。
容量の増大はメリットを超えるほどのデメリットじゃないと思うよ。

誰も再生出来ないから解除して流すのが妥当だと思うけどね。こっちのデメリットは致命的だ。
配布相手が再生さえ可能ならサイズ大きくなってもインタレ保持で流すって言う職人は多数いるはず
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 14:48:46 ID:mHb92OXl0
>>530
オレもインタレエンコはするが、いつも叩かれるのでその理由の真相が知りたいんだ。
インタレエンコの長所がその短所を補って余りあるかを。もう少し他の人の意見を集めよう。

ちょっと、長所と短所をまとめてくれないか。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 15:43:38 ID:3Y1F87EE0
どこのバカが叩くんだよ。
「きちんと再生出来ないのはお前が悪い、終了。」でいいだろ。
Divx再生出来ない奴にだって、「コーデック入れろ。」で終わりだろ。
ゆとりエンコなんかしてたら、ダウソ厨は益々バカになる。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 15:55:38 ID:3nhvXrwK0
>>524
根拠が必要ないということではなくで、異論がでるような根拠は要らないということ。
ここで反対意見の人を説得しようとする行為がズレてると思うけどな
他所で結論出してから来てくれっていうことです。
一目瞭然、誰もが納得するようなものだけにしないと収集つかんだろw
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 16:00:40 ID:5uYyRrJS0
>>531
<P2P放流厨>
・エンコしたものを見るのが目的では無い。放流するのが目的。
・インタレエンコしたものは大多数の厨は見れない。
・次から次に湧いてくる厨でも脳みそ使わずに簡単に見れるように乞食のニーズに合わせている。

<インタレ保持推進キチガイ>
・俺様の理論が正しいのに何故それが理解出来ないんだ?この愚民どもが!!
・何!?インタレ保持動画すら見れない?だったら見れるように己で勉強しろや!この低脳乞食どもが!!
・インタレ解除してる低レベル職人をマンセーだと!?許せん!!俺様が叩いてやる!!


ここはダウン板。 乞食の王国。
乞食こそ神。 全ての判定は乞食が下す乞食の王国。

インタレ保持キチガイ君は、とりあえずアウェイに来ている事から自覚しないとなw
これ以上議論やりたけりゃ他板でやれ( ´,_ゝ`)
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 16:09:34 ID:rkAq38h20
もうわかったから両方のメリットデメリットに対する情報を目的ジャンル別に
整理してまとめろ。
かつ放流物に明記して情報公開しろ。

どちらか片方にする必要もない。
職人はどちらの手法を取るか自由に選ぶ権利がある。

落とす奴で興味がある奴は情報を元に好きに選択すればいい。
情報を正しく提示しても見向きもしない奴はほっておけばいい。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 17:14:24 ID:bDkkz/9p0
インタレ保持云々って話も、基本的に自分もペグ4でエンコされたファイルはPCでしか見ないし
TVで見るならHV対応のHDレコーダーやD-VHSにストリーム記録したコンテンツしか興味ないです。。。
1920*1080,1440*1080のHVソースを使ってインタレ保持した60iな1024*576、704*396の動画を作ったとしても
エンコした時点でアホみたいに画質劣化&とんでもない時間が掛かるんでやんないです。
ってか、それやるくらいなら素直にHV録画したのをそのままTVで見ます。
以上。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 17:47:18 ID:jSiGfHdP0
ソースによっていちいち比率修正やデインタレonoffするのとんでもなくめんどいぞ
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 17:58:33 ID:qjKfJqq20
>>537
インタレ保持っていうのはエンコ時にインタレ動画だっていう印を加えておいたものなんだよ
だからffdshow等で設定しておけば勝手にインタレかどうか判断してデインタレしてくれる
プログレはそのまま再生してくれる
比率修正もエンコ時に設定しておけば再生の時に反映してくれる

>>536
>アホみたいに画質劣化
劣化具合はエンコの設定によるし半分にコマ落ちするよりはよっぽどマシなんじゃ?
例えば映画が24fps→12fpsにコマ落ちしてても気にならないのか?
コマを半分に減らすほうがよっぽどの劣化だと思うが
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 18:20:18 ID:mHb92OXl0
>>534があぼ〜んで見れません。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 18:49:45 ID:Emk0FXt70
>>450
FDH
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 18:54:34 ID:A/xIw8Ya0
>>510
アニメでフィールド単位の動きがあるのなんて、EDテロップかカットをビデオで強引に繋いでる時ぐらいジャン
殆どは2-3の24か2-2の30なのに、インタレ保持するメリットなんて手抜き以外殆ど無いやろ
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 19:08:21 ID:qjKfJqq20
コマ落とさずにプログレ化できるものはインタレ保持せずプログレ化したほうがいいな
まあインタレ保持しておけばミスも誤爆も気にしないで良いってのはあるが

最悪なのは24を二重化インタレ解除の30にするやつだな、特に実写でな
何も気づかずこれを流してる奴はもうアホとしか思えん
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 19:09:00 ID:jYjcxKAF0
インタレ保持厨も、プログレッシブ放送が主流になるまでの命だな
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 19:20:37 ID:3nhvXrwK0
>>538
普及していないことが問題なのであって、なぜ普及しないのか原因究明したいんだったら、
別スレでやってくれないかなというところです。
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 19:56:21 ID:qjKfJqq20
俺は原因究明しようとなんてしてないが?一体どうしたんだ?
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 20:45:22 ID:/fBlLXe70
もうあきらめろって
どんなに頑張っても流行んないもんは流行んないの
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 20:57:37 ID:4m8wXn3A0
>>541
アニメは、元々1枚ごとのプログレ画を”放送用にインタレ処理”しているのを、戻すのが異常なはず無いでしょ

ここで喚いてるインタレ厨はモヲタ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 21:02:12 ID:GEu3OTno0

それが>>541の言ってる事ではないの?
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 21:14:10 ID:qjKfJqq20
このスレの趣旨にしたがってコマを半分にしてる職人を叩いてるだけ
職人は普及してるしてない何て気にしなくて良いんだよ 普及させりゃいいだけ

画質に定評のあったり、うpが早い、回線の速い、レアモノうpしてる職人たちが
インタレ保持でエンコしてりゃ普及するんだよ
別にインタレ保持は設定なしだと縞が出るくらいで再生できないわけでもないから別に問題ない
例のごとく「この職人、インタレ解除忘れてね?縞々のままだぞ?ファイル名に付いてるこれは何だ?」
みたいなレスが付き、そこで親切なやつらが教えてればいいだけ
質問が頻発するころにはテンプレに書かれ>>〇〇見ろで済むような問題

それにジャンルとかも関係ないだろコマを半分にしてる動画全部について言えることだ
エロ動画は抜きに使えればいいだけだらコマ落としても問題ないなって思えば
職人の判断でそうすりゃいいだけ
保存用の動画ならコマ落としてると後で後悔するってことだけ肝に銘じておけばよい

ここは叩くスレだからお前がやれよとかナシの方向で
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 21:17:33 ID:/2rY3R2n0
ちなみに今Winnyでインタレ保持が一番流行ってるジャンルは何ですか?
でそのジャンルだと流れるファイルの何割くらいがインタレ保持ですか?大体でいいす。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 21:23:19 ID:EF0m/19A0
フィールドとフレームの区別がつかないやつがいるな
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 21:24:32 ID:/fBlLXe70
保存用だってw 馬鹿じゃないの
古くなったら新しいの落とすんだよ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 21:53:32 ID:22unmPoZ0
>>550
nyだと無い。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 22:09:34 ID:qjKfJqq20
言い方統一したほうが分かりやすいな

テレビ放送キャプしたらごく一部を除いて60i(wowwowで24pがあるとか聞いた)
30pドラマがテレビで流されても60フィールド/秒
テレシネされた映画やアニメでも59.94フィールド/秒 23.98fpsとはいわん
24コマっていうのが妥当だな

映画は24コマ
ドラマ、ドキュメンタリー、IV、エロは60コマというように言ったほうがいいな
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/19(月) 22:10:47 ID:/2rY3R2n0
>>553
じゃshareでもいいけど。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 00:00:27 ID:5KFBMANS0
>>526
あーい、たまに参加してますよ。
当然エロにはインタレ解除いらない(デメリット多すぎ)ので、保持厨は
別の場所で論理展開して欲しいと思ってますw
557556:2006/06/20(火) 00:55:11 ID:Ee0US4bL0
×インタレ解除いらない→ ○インタレ保持いらない
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 01:17:35 ID:YK0F/RU30
結局どのジャンルでインタレ保持が一番流行ってるのかよくわからんなぁ・・・
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 01:21:42 ID:Ee0US4bL0
>>558
さっきnyでちょっと検索してみたら、一番多かったのはモー娘だったよ。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 01:31:52 ID:YK0F/RU30
>>559
ああ、そういうことか。今までの議論の全てが今一瞬で理解できたような気がするw
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 07:26:28 ID:GTwMOD6B0
とりあえずインタレ保持厨は己の名前を晒せ
放流してるんだろ
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 07:29:01 ID:aynQJoDi0
厨厨しか言えない何てレベル低っ
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 07:42:27 ID:GTwMOD6B0
結論

・ハロプロ物は必ずインタレ保持すること
・それ以外の物はプログレでもOK
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 07:47:15 ID:yUwTGHV+0
ケースバイケースって言葉を知らんのか?ここの住人は
エロの腰の動きなんざどうでもいいが
競馬やモータースポーツ、サッカーなんかを30fpsにしたらどれだけ悲惨な事か
動きを重視するものは絶対に60pかインタレ保持にすべき
見比べて違いがわからないヤツなんていないだろーに
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 07:53:52 ID:GTwMOD6B0
アプロダに上げる程度のサイズなら60pにしてる
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 07:55:49 ID:a0ouYka+0
GT氏ね
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 08:23:35 ID:+4MMREsh0
>>550
MPEG2の歌番組殆ど。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 09:02:45 ID:GTwMOD6B0
mpeg2をインタレ解除する人間なんているのか
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 09:33:40 ID:E5hQms+k0
>>567
ばか
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 09:53:30 ID:+4MMREsh0
>>568
いる。
MPEG2でも油断できない。

今までに見た酷いMPEG2
・インタレ解除
・インタレ素材をプログレ設定でエンコ (解除とは違い、縞はそのまま)
・720×480で無効領域無し (無しでいいのは704×480)
・家電で録画・編集したVRを、旧verのTMPGで多重化
 (映像と音の時間差を無視して多重化されるので、音ズレする)
・VBR9Mでキャプ後、CBR3Mにエンコ
 (初めからVBR3Mでキャプれボケ)
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 11:13:02 ID:eJCQPwP50
>>526
参加しているというか。>>279なんですけど。
WMPがVC-1やMPEG-4AVCのデインタレに素で対応したら使ってもいいかな。
たぶんVistaが普及するまでだから随分先の話。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 15:48:18 ID:YZwAnJZs0
というわけで、次のテーマはこれだっ!!

 DIGAでエンコしろ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 16:27:48 ID:RMyn1Vjo0
nyとshareでMPEG4系のインタレ保持ファイルでファイル数が多いのはドラマかと
他に見かけたジャンルは音楽番組、バラエティー、ゲーム番組、たまにアニメなど
ジャンル分からないけど>>130これとか

>>570
HDからインタレ無視縮小リサイズで二重化みたいな30pがあった
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 18:44:44 ID:bUO1Bt570
 
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 22:14:06 ID:PZx3gQ7i0
>>564
そのとおりケースバイケースだ。

なのに保持厨は保持が絶対善として振舞う。
だから多くの人は逆にインタレ保持は一部の変質狂
又はきもいモーオタが推奨しているだけと感じてしまうわけだな。

ダウソの他スレに出没する、「定義厨」と同じ状況。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 22:14:38 ID:YtH175Fz0
 
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 22:50:49 ID:YZwAnJZs0
解除の方がいい場合もあるが、解除にはスキルがいる。
お前らのレベルでは、保持以外あり得ないな。
解除不要なコマと必要なコマの取捨選択を、完璧に出来る奴がどれ程いるか。
ただ解除すりゃいいってもんじゃないんだぞ。
アニメなら上手い職人もいるかも知れんが、PVやCMはほぼ全滅。
静止画部分まで解除してるバカや、
可変fps処理が必要なものを固定fpsで処理してるバカばっかだろ。
何?一々そこまで細かく処理してられないって?
そういう横着者こそ保持だろ。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 22:57:12 ID:RMyn1Vjo0
インタレ解除っていうかフィールドシフトしてもとのコマに直す作業をしなきゃいけない
ブレント解除や片方のフィールドを伸ばすだけならインタレ保持したほうがマシかも
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 22:58:33 ID:RMyn1Vjo0
>>578 この1行目は24コマや30コマの動画の話ね
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 23:33:49 ID:7g6Xg2vt0
>>577
モーニング娘はPVないの?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/20(火) 23:52:50 ID:+4MMREsh0
>>577
ほぼどころか0%だろう。
神解除動画があるなら見てみたいものだ。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:01:13 ID:JcHpaqgq0
>>577
バカばっかだとすると、気付かれない部分で手抜きしたって特に問題ないわけだろ。
その辺の処理を正確にやったとして、何が得られる?誰が評価する?
結局はそんなのは自己満足に過ぎないということだな。
まして対価を得てるわけでもないのに、そこまで拘ることこそバカとしか言いようがない。
時間が有り余ってるやつだけやればいいんじゃない。
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:07:54 ID:NpB6S/Oj0
>>582
その理論だとバカばっかのダウソ厨に再生出来ないインタレ保持与えるのもバカってことになるな
墓穴掘ってるよモーヲタ君w
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:13:00 ID:UoTA4Zsl0
再生はできるっていうことぐらいそろそろ理解したまえ
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:21:41 ID:JcHpaqgq0
>>583
そうだね。そんいう行為はナンセンスだね。
ていうかさ、正しいエンコの仕方を語りたいんだったらさ、DTVでいくらでもできるだろ。
ここでやっても無駄じゃねーかなーw
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:30:18 ID:hD0iXbWS0
モーニング娘はともかくいろんなアイドルのPV物をインタレ保持で流して徐々に浸透させていくのがいいんじゃないかね。
ここで煽り合いするよりよっぽど有意義だと思うが。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:36:23 ID:xtSo9Kyv0
ジャンルやハッシュを聞かれても決して答えようとしなかったのが、モーヲタだと言われ始めた途端に
歌番組とかバラエティとか、ぼかした言い方でジャンルを答え始めるモーヲタ。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:41:58 ID:eBDskyIE0
スレ違いなんですが詳しそうな方が多そうなので質問させてください。
NTSCがよくわからない素人の疑問なんですけが、なんでアニメDVDはテレシネされたものを収録しているんでしょうか。
プログレッシブ出力できるDVDプレイヤーとPDPで見ていると
プレイヤーやテレビの設定いじっても一部縞々が見えるものがあって気になります・・。
(ソースが24pの場合)24pでDVD収録するとどんな不都合が起こるんでしょうか?

たとえばテレビアニメを24pにエンコードしてテレビ出力して見ると特に不都合はないように見えるんですが、どなたか教えて下さい(_ _)
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:48:02 ID:NpB6S/Oj0
ここで理論を語る人たちは最低限、自分のジャンルを書くべきじゃないかな?
ジャンルによってエンコ方法違うしな
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:52:40 ID:ZnFc6UMq0
じゃまずお前からなwwwww
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 00:55:57 ID:UoTA4Zsl0
>>588
テレビ放送のためだったりアニメ製作では24pと30pとの混合をしたものがあるから
目的がテレビ放送ではなく映画の場合は24p収録したDVDもある
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:03:21 ID:UoTA4Zsl0
インタレ保持が何なのかよく分からずに適当にエンコしているから叩かれる
必ずインタレ保持でエンコしろと言ってるわけでもない
多くを理解した上で取捨しエンコ方法を選択しエンコしろっていう話
だからジャンルとかも大した問題ではない
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:15:26 ID:LYza3mYj0
まぁダウソ板でもっとも低レベルなのはモータースポーツ関係だろうけどな
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1148389320/
shareばっかりだけど、落としてみて驚け
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:16:48 ID:ZnFc6UMq0
あーだこーだ言わずmpeg1で良いよwwww
インタレに拘りすぎて頭おかしい奴ばっかだからwwww
もう一回基本からやってみろwwww
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:23:09 ID:bVx/SW0c0
マトモな流れになってきてるのに、すぐこういうファビョる奴が出てくるんだよな。
インターレースが好きなヤツなんて居ないんだよ
だがテレビ放送が現状インターレースな以上、アニメや映画等のテレシネ素材以外は
bobするかインタレ保持しないと動きがカックンカックンになっちゃうだろ
確かに教養番組やエロビデオなんかは30pでも観れりゃいい。馬鹿でかく作る意味にも乏しい
でもスポーツやPVでカクカクなもん観たいのかよと
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:33:57 ID:HQ4O5jLd0
インタレ保持はネットワークプレイヤーかHDDプレイヤーでテレビ出力するのが一番いいと思うがどうかな?
そうすれば環境の問題なんて関係なくなるし誰でも一番自然な形で見れる。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:36:39 ID:BmUErtZt0
つか前スレと同じ話ばっかりだし
インタレ以外の話じゃ盛り上がれないみたいだから
このスレもういらないんじゃね?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:37:59 ID:UoTA4Zsl0
音楽のPVは24コマとか30コマとかで逆テレシネできればプログレでもいいけど
30p素材を60コマでズームしたりスライドしたり別周期の素材同士を
合成したりしてるのもあるから無難にインタレ保持でいいと思う
衛星でやってる音楽PVを定期的にmpeg2のインタレ保持で流してる人いるけど
手間もかからないし下手に間違ってテレシネ化しちゃうよりいいよね

あとイメージビデオはカメラもよく動くし人も動くからインタレ保持必須ぐらいでいいかと
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:49:29 ID:WzmdSmj90
>>598
592でジャンルとかたいした問題でないといいながら、
結局特に必要とするジャンルはある程度絞られるという
認識はあるのね。
まあ今のところIVで保持は殆ど見た事ないような気がするけど。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:55:57 ID:4mTkRKE80
>>589
ジャンルじゃない。ソースだ。

>>582
時間をかけて正確にやるのがバカらしいから
インタレ保持でやるんだろうが。
アホか。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 01:58:36 ID:BmUErtZt0
推奨NGワード:インタレ
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 02:07:43 ID:NpB6S/Oj0
   彡川三三三ミ
   川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
  川川::::::::ー◎-◎-) 俺様の言う事が正しいに決まってるだろ
  川(6|::::::::  ( 。。))    この愚民どもめが!
 川川;;;::∴ ノ  3  ノ   ______      
    \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ID:UoTA4Zsl0
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 02:23:15 ID:UoTA4Zsl0
>>596
インタレが同期してればそれでもいいけど非同期の場合は大問題
PCで60p再生するのが無難っていう話になってた

それ以前にネットワークプレイヤーかHDDプレイヤーを持っている環境が
少ないっていことが問題になるかとw
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 03:02:53 ID:JcHpaqgq0
>>600
時間をかけて正確にやるのがバカらしいから一括で解除する。
保持は最初から念頭にないっていう人がほとんどだろ。

他で専門のスレ立っていそうなテーマで延々と無限ループするのかな。
もうシラけちゃってるよw
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 03:41:21 ID:AX3wV7DY0
職人同士が叩き合ってるスレと化したか
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 03:52:58 ID:eBDskyIE0
>>591
レスありがとうございます。
アニメDVDの多くはもともとテレビ放送むけにテレシネしたものをそのまま(?)収録したり
テレビ放送する可能性のあるものをテレシネして収録している、、という認識でいいんでしょうか(不安^^;)

家電をあまりいじらない家内がPDPで嬉しそうに縞でまくりのDVDを見ていたのでどうなのかなあと思った次第です。
(ちなみに我が家ではDVDプレイヤーをPDP用のプログレッシブ出力ではなくCRT用のインタレース出力に切り換えることで縞の出現をほぼ抑制することができました。なにか腑に落ちませんが・・)

607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 06:45:34 ID:g79JIynq0
保持の再生をわかりやすく絵で説明してるサイトを教えてください
ffdshowしか出てきてないみたいですが、ffdshow使ってない場合のも
なんか書いてるとこないですか?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 07:08:55 ID:bVx/SW0c0
>>606
アニメの場合、素材制作自体は24pでも映画のようなきちんとしたノンリニア編集はしてない
カットごとに別々に制作・プルダウンされたものをVTRでズバズバ切り貼りしてるわけだ
手作業でフィルムを繋いでた時代のアニメと違って、最近のデジタルアニメをDVDに完全なフィルム収録するのは厳しいの
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 07:53:16 ID:GXYlLaVP0
>>607
保持の再生っていうのはインターレースの仕組みの話?
再生の設定方法等のサイトならしらないなあ
俺もこの手のスレで知っただけだし設定を弄って模索した部分もある

再生方法はコーデックにの種類によって様々
やっぱり軽くて手っ取り早いのはffdshowかな
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 10:00:10 ID:4mTkRKE80
>>604
それは糞エンコなので問題外。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 12:04:47 ID:nkATN8A10
>>610はインタレ保持でエンコして流してるの?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 14:56:55 ID:0C8KPbKD0
臨 機 応 変 で 作 業 す る
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 15:29:11 ID:dH+0MsmE0
H.264でインタレ保持の場合再生方法は
hwdeint.axにお世話になるしかないのけ
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:01:28 ID:BA/SVJQz0
>>613
H.264ってインタレ保持できるの?
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:05:51 ID:QwRPq8Qd0
>>613
ffdshow インタレ解除 Bob
VLC インタレ解除 Bob or リニア

もっというなら
HD DVDプレーヤーやBlu-rayプレーヤー(PS3)でもいけるだろ。

で、どこの方言だそれ。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:08:12 ID:nkATN8A10
>>615 多分奈良弁
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:08:15 ID:QwRPq8Qd0
>>614
できなかったらHD DVD・BD・次世代スカパーが採用するわけない。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:19:10 ID:QwRPq8Qd0
なんかHD DVDって書くのめんどくさいなー。空白があって読みづらいし。
BD普及しろ!

WinDVD 8でも再生できるかもね。誰か買って試せ。
ttp://www.intervideo.co.jp/company/pressroom/press/2006/060620.html

nero 7はデインタレできなかった。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:19:34 ID:BA/SVJQz0
>>617
ほんじゃま、具体的のH.264のどのエンコーダーがインタレ保持に対応してるの?
x264は、インタレ保持に対応してないよね?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:20:34 ID:dH+0MsmE0
tmpgenc
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:30:00 ID:BA/SVJQz0
>>620
今調べたけど、ホントだ TMPGEnc ならH.264でインタレ保持エンコできるんだ。
買う金ないけどねw
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:31:40 ID:nkATN8A10
ダウソなんだから落とせばいい
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:43:09 ID:dH+0MsmE0
まだH.264は全然試してないけど
自分の場合インタレ保持エンコは
(Xvid+AAC).mkv に落ち着くことになると思う AACはiTunesでエンコ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:43:58 ID:dH+0MsmE0
XviDだしTMPGEncだわなスマン
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 17:48:41 ID:nkATN8A10
iTunesのAACエンコは動画音声みたいに長いの無理じゃない?
途中できれたりする
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:12:43 ID:dH+0MsmE0
妖精現実さんのところの記事ですな
75分のソースしかなかったけど一応試してみた
これだと問題なし iTunes 6.0.4.2
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:14:29 ID:2ZvGL6sk0
TMPG4.0のAVCエンコーダーはウンコ。使うな
しかもSDでしか吐けない
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:14:28 ID:nkATN8A10
今のバージョンは出来るのかな
俺こないだ2時間ものやったら30分過ぎくらいから音なしになったんだよなぁ
仕方ないからneroのコマンドラインの奴使ってる
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:34:15 ID:n+S4vTgY0
>>627-628
時間が・・・
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:43:42 ID:bkmFhdxc0
>>629
あるある
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:43:56 ID:nkATN8A10
>>629
アフリカではよくある事
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:44:26 ID:GXYlLaVP0
インタレ保持ってフィールドオーダーやインタレのフラグを立ててエンコして
それを再生の時にデコーダー側で読み取ってインタレ解除を決めるんだよね?

ただインタレのままでエンコして後から強制的にフィルターとか使って解除するのは
インタレ保持って言わないと思うけどx.264はインタレ保持に対応したの?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:47:35 ID:nkATN8A10
理論的な事はわからないがx264は今でも未対応
でも今開発中らしい
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 18:49:24 ID:n+S4vTgY0
保持ってそういう意味で使ってたの!?
じゃあ60pソースから60iに変換してもインタレ保持?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 19:33:42 ID:GXYlLaVP0
>>633
BDとHDDVDで使われるらしいからそのうち対応はするだろうね
>>634
それでフラグ立ってればインタレ保持ってことでいいけど保持という言葉は合わないね
もしフラグもないのにインタレ保持とか言っててみ
こいつ解除忘れるようなせっかちな奴なんだなーって思われちゃうじゃん?
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 19:37:04 ID:GXYlLaVP0
一応インタレ設定でエンコするとフィールド考慮した圧縮してるのかな?
それだったら保持っていう言葉も当てはまる
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 19:50:12 ID:g79JIynq0
インタレ保持の設定が初心者でもできるサイトとかないと普及しないのでわ?

638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 19:54:11 ID:nkATN8A10
誰か作って
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 20:00:35 ID:g79JIynq0
詳しいひとつくって

とりあえず手に入れた画像再生できない
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 20:41:13 ID:ZMgAbkZB0
ほれ、保持厨出番だぞ。つくってやれ。
保持を世に広める崇高な使命感に燃えてるんだろ?w
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 20:58:19 ID:qRpA9Gc80

は余計なような
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:21:11 ID:eUIH+Y5m0
保持に設定も糞もあるかよ。
MPEG2でキャプるか、DVDレコで録れば、
その時点で保持になってる。(352x240以外)
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:37:20 ID:g79JIynq0
>>642 再生の設定のことだけど
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:40:16 ID:BmUErtZt0
MPEG2の話なんて誰もしてない
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:48:12 ID:eUIH+Y5m0
何寝ぼけたこと言ってやがる。
MPEG2(初級編)からやれ。
インタレもろくに理解出来ないマヌケが、
いきなりWMV(上級編)なんて理解できるものか。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:49:06 ID:g79JIynq0
だから再生の仕方を初心者でもわかるように解説誰かしないと
普及しないだろ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:49:54 ID:g79JIynq0
ダウンロード板なのでダウンロードしたファイルを再生したいのだが
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:51:04 ID:WbEV2J/20
ここまで話がまとまらない事を考えると
やっぱりマイナーで終わるね
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:54:54 ID:eUIH+Y5m0
低レベルな職人を叩くのが目的のスレだぜ。
普及するか、ダウソ民が再生出来るか、なんて知ったことかよ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:54:57 ID:VNZEWEfN0
モレはアニメエンコがメインだからインタレ解除ッテルよ
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:57:06 ID:g79JIynq0
そうすると普及目的と考えれば解除すべきかやはり
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:57:54 ID:JcHpaqgq0
インタレもろくにできないというか興味がない、どうでもいいって思っている人がほとんどだと思われるダウソで
インタレがどうのこうのって話をしてるのがマヌケっていうんじゃないの。
流行ってない、マイノリティだってわかってて言ってるんだからどうしようもないわなw
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 21:57:56 ID:n+S4vTgY0
>>651
何を普及させるおつもりで?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 22:01:46 ID:qRpA9Gc80
ここは叩くスレなんで、普及なんかさせてくれなくていいよ
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 22:05:04 ID:BmUErtZt0
大半の奴が再生方法が普及してないからインタレ保持で
流さないって言ってるのに
頭の悪いの叩きだなw
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 22:13:18 ID:GXYlLaVP0
MPEG2と Divx Xvidと WMV9と WMV9VCMとでインタレ保持の60pの再生の仕方が違う

いろんなスレで取得した情報を適当にまとめると
MPEG2は
http://dairynote.hp.infoseek.co.jp/mpegtowmv.html
この辺参考にして60p再生できるのを入れてそれぞれの設定しかたで設定
ffdshowでも可(mpeg2をlibavにしてDivx Xvid同様の設定)

Divx Xvidは
ffdshowを入れてdecoder configurationのoutput>use overlay mixer HW deintrlacingにチェック
(非正方ピクセル反映のために下の二つもチェックしておくとよい)
もしくはxvid-1.0.2-mod-dec.exeを入れてデコーダーにつかう
配布終了してるっぽいので探すしかない

WMV9
デフォで出来たような気がする
設定変更にはレジストリを弄るとか
asfコンテナなので職人は使いたがらなそう

WMV9VCM
30p再生しかできないっぽい 60p再生には強制的にフィルターでデインタレするしかないみたい

それ以外に強制デインタレツールとしては
VLCでトップファーストのデインタレを手動で設定
hwdeint.axで手動設定
ffdshowのdeinterlacingのところでSWデインタレする

強制のはお勧めしない
補間よろ
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 22:15:07 ID:g79JIynq0
ここで、再生方法をまとめてだれかSS入りでサイト作ればいいだけの話なのに

そうすれば保持画像がメジャーになってみんな満足なんだが
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 22:16:15 ID:GXYlLaVP0
再生方法が普及していないから流さないっていうのはおかしいな
流さなきゃ普及しないんだし流して普及させるものだから

>>639
再生できないっていう状況が分からない
絵もでないってこと?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 22:23:18 ID:qB0Uu7DE0
>>656
Divx Xvidの ffdshow 設定に追加

Radeon は Supported output colorspaces を NV12 のみチェックするが無難。
ゲフォのが汚いのは現状あきらめるしかない。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 22:50:46 ID:GXYlLaVP0
この際だからこれも書いてしまおう
再生している動画が何fpsで再生されているか調べる方法
Frapsを使う フリー版DL http://download.seesaa.jp/contents/win/system/desktop/10479/
これを起動するとプレイヤーの画面左上に再生fpsが出る

注意
インタレ解除したもの(もしくは30p素材)をインタレ保持設定でエンコした場合
60fpsで再生されるが同じコマを2回ずつ表示してるだけなので
60fpsと出ていても実質30コマ分しか表示していない
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 23:06:06 ID:4mTkRKE80
>>611
流してない。

>>652
そんなことは関係ない。
糞職人を叩くのみ。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 23:13:30 ID:qW/SGP480
面倒だからと時間を掛けて正確に処理していない>>600>>661のID:4mTkRKE80は糞職人
みんなで叩いてあげて☆
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 23:17:18 ID:4mTkRKE80
>>662
叩けるものなら叩いてみろ。

>みんなで叩いてあげて

甘えるなカス。
お前自身の知識量だけでやれないのか?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 23:20:26 ID:qW/SGP480
自分自身で糞職人は叩けって書いてるじゃないかwwwwwwwwww
正確な処理してから吼えろよクズwwwwwwwwwwwww
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 23:20:57 ID:dH+0MsmE0
>>659
G400→G450→Radeon9700pro→P650→Geforce6600GT→GeForce7800GT
こんな感じでビデオカード変えてるけどGeForceでの動画再生も結構いいと思う、もちろんTV出力も含めての話
いまのX1xxx シリーズは知らないんで劇的に変化しているのであればあれだけども
現状、動画再生に関してはPureVideoとかAvivoを考えないのであれば大して差はないと思う
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 23:40:29 ID:5rdtlH860
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!保持!
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/21(水) 23:45:44 ID:qB0Uu7DE0
>>665
PCモニター上でMPEG4系のインターレース映像再生と限定して…
AVIVO抜きでも最近のRadeonはNV12渡し ”ベクター適応” で処理させると
驚くほど綺麗にデインターレース処理を行います。
ゲフォはプログレッシブ映像の再生はかなり綺麗になったけど、PureVideoの
支援を受けられないMPEG4 HWデインターレースは余り芳しくないっす。
正直今のゲフォの唯一不満な所で、その為のみにRadeonを渋々使っているっす。
ゲーム用及びその他PCはゲフォ使っています。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 00:04:45 ID:BcZR08ah0
>>642を読んで思ったのだが・・・・
インタレ保持厨ってエンコできないんじゃないの?
PEG2でキャプれとか、DVDレコで録れとかw
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 00:13:06 ID:B5P0k5DH0
保毛尾田保毛男が鼻クソ保持!保持!してるのかと思った。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 00:32:09 ID:sbb2mhQz0
>>ID:4mTkRKE80

これはひどいw
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 00:37:19 ID:uskOjDb80
DVD再生ソフトだと縞見えないよね。
あれはDVD再生ソフトがインタレースを解除してくれてるからだと思うけど
DVD再生ソフトのインターレース解除は30pか60pかどっち?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 00:43:19 ID:25X9DLm50
>>671
デコーダーやその設定によるので>>656>>660この辺を参考に
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 00:48:16 ID:uskOjDb80
>>672
ただDVDを再生するだけの話なんだけど。30pは駄目で60pは良いんだよね?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 00:57:39 ID:25X9DLm50
>>673
ダメっていうか60コマあるDVDが60pで再生されないと動きが滑らかにならないし
30pはブレンドだから動くとボケる
映画とかは24pで再生されるのが良い
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 02:31:28 ID:25X9DLm50
インタレ保持エンコ方法、気をつけること(Divx、Xvidの場合)

・ソースを再生するなり60fps読み込みするなりして60コマの動画か確かめる
その際にフィールドオーダーも確かめる(DVDや殆どのキャプボはトップファーストだと思う)
簡単にいうと縞の1ライン目が先か2ライン目が先っていう話
・縦方向のリサイズはフィールド(縞)に影響が出るのでインタレ対応のものを使うか
フィールド展開(BOB化)してからかける
・クロッピングは横ラインの上を奇数ドットでクロップするときは
フィールドオーダーが逆転するので注意する
・縞に影響がでるフィルタはインタレ対応のものを使うかフィールド展開してからかける
(今は地デジ主流なのでフィルタは特に必要ないように思える)

あとはインタレ解除をしない状態でDivx、Xvidのプロパティでインタレ保持設定してエンコ
・Xvidの場合はprofileのところのinterlaced encodingにチェック
トップファーストならtop field firstにチェック
・DivX6proの場合はビデオのイメージ処理でインターレースの保持を選ぶ
トップファーストなら一番上のフィールドが最初にチェック

もし再生してブルブル動きが前後するような場合はフィールドオーダーが逆なので
MPEG4 Modifierというツールを使って変更(エンコ後のファイルを修正できる)

縞があってもフィールドがズレてるだけの30コマ動画もあるのでそのときは
インタレ保持せずにズレを直して30pにする
アニメなどで単純に24-30の混合に出来るときもインタレ保持ではなく逆テレシネでプログレ化
別に動きとか見た目とかどうでもいい60コマ動画もインタレ解除してプログレ化でOKだと思う
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 02:41:10 ID:uskOjDb80
とにかくPCでDVD見るのは誰も困らないのにエンコすると話が難しくなるんだね。
なんか不思議だ。MPEG4が悪いだけなのか。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 03:08:01 ID:25X9DLm50
あと映画や24コマの特撮、洋ドラマもプログレでいい

>>676
いやいや
DVDはMPEG2だから>>656のMPEG2のところ参照
ただMPEG2の場合は設定しなくても縞のままっていうことがないってだけ
デコーダーによってはあるかもだけど
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 07:07:45 ID:XZS1BelS0
>>675はインタレ保持じゃなくてフィールド保持だろ。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 07:37:29 ID:MnlUqR3/0
>>675
補足
流す時はただの解除し忘れ糞エンコと間違われないために
コーデックや解像度と一緒に分かるようにファイル名に入れておくべき
nyやshareで流れてるもので実際使われてるのは
インタレ保持・interlaced・解像度の後にi(例えば640x480i)・60i等

MPEG2はデフォでインタレ保持だったりするからいらないな
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 13:13:53 ID:82L3Dn320
別に間違われてもいいと思うが。
どんなに規格に厳密に作られた良動画だって、
どうせ正当な評価はされない。

自然な発色のフィルム写真と、
不自然に彩度の高いデジカメ写真を見比べさせた時、
素人は後者の方が綺麗だって言うんだぜ。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 17:07:33 ID:WxbHSsFA0
DIGAエンコを糞だと思ってるような連中だしな。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 17:11:19 ID:sbb2mhQz0
>DIGAエンコを糞だと思ってるような連中だしな。

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 17:13:13 ID:G4VCK+ca0
つーか、間違われるとかじゃなくファイル名に情報書かない奴は困るよな
解像度、収録時間、コーデックくらい書けよ
29.97fps以外のfpsも書け
インタレ保持いらないやつもいるだろうから分かるようにしとけと
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 19:04:48 ID:XZS1BelS0
WMV9のエンコード方法はまだ?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/22(木) 19:46:16 ID:G4VCK+ca0
WMV9のインタレ保持設定は
WMV9APでインタレ処理に許可して処理の維持を設定しろ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 00:45:54 ID:wB8Tgpal0
リサイズして、保持にならないというオチ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 08:00:11 ID:0L+RBQ5s0
.
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 17:20:11 ID:yqlaLxg20
ネタ明かしされるとインタレ保持はエンコも再生も何てことはないな。
ただ解説サイトがないから知りようもなかったというわけだ。
MPEG2すらまともに再生してなかったとはな。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 18:37:15 ID:wB8Tgpal0
ないわけないだろ。
保持も再生も出来る奴(俺も)はどうやって知ったんだよ。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 18:43:40 ID:yqlaLxg20
ネタ明かしじゃなくてタネ明かしかw
>>689
お前がどうやって知ったなんか知るかよ。
やりかた分かってしまえば大したことないってことだよ。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 18:52:35 ID:wB8Tgpal0
そういう意味じゃない。
解説サイトがないとか、いい加減なこと言うなっての。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 19:08:45 ID:yqlaLxg20
どこだよ言ってみろ。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:05:54 ID:u5bo/F060
>>691
うp
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:16:12 ID:U1LXWCT20
解説サイト教えろよ ぐぐってもなかなかこれといったのないが
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:20:07 ID:yqlaLxg20
xvidでインタレはここチェックしろみたいなのはあるがまともにインタレ保持に触れてるサイトってないよな?
外国のサイトは知らんが。
ここが一番詳しかったりしてなw
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:25:35 ID:u5bo/F060
>>689
どうやって知ったの?
俺は2ちゃんのスレ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:30:41 ID:FXKSkCh00
>>696
DVD自作したらすぐ気付くだろ。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:40:35 ID:yqlaLxg20
MEPG4の話だろ。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:55:11 ID:FXKSkCh00
勘が鈍いな。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 20:57:59 ID:yqlaLxg20
ないならないって言えばいいのに何だこいつ。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 21:00:46 ID:FXKSkCh00
そうだよアニメオタクのエンコ解説サイトしかない。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 21:29:00 ID:XAwL+TMS0
ヒント 検索能力
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 21:54:05 ID:K4O3JtX+0
だから、少数派なんだって何度言えば解るんだお前らは?
何故少数派なのかもう解るだろ?メリットが少ないんだよ。
ちゃんと設定したのに画質これだけしか変わらないの?って。
PCで再生させる映像にそこまで求める奴なんて正直キモいよ。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 21:57:19 ID:XAwL+TMS0
ちゃんと設定したら相当変わる。
変わらないのはお前が(ry
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 21:58:04 ID:K4O3JtX+0
だからそれがキモイんだってw
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:01:24 ID:XAwL+TMS0
DTVの知識がなく、エンコのことでは叩けないから、
性格や人格の面で叩こうというのか。
しょうがない奴だな。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:03:16 ID:K4O3JtX+0
だってここダウン板だよ
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:07:26 ID:r0I4mnSD0
インタレ保持はMPEG2では当たり前の話
エンコ指南サイトにMPEG4のインタレ保持がまともに説明されてなく
ただ単にインタレ解除するということを推奨していたのは
サイトが出来た当初は60p再生法が確立されてなかったから

今では見ての通りエンコも再生方法も難しくないから見た目を良くしたい60コマ動画は
当たり前のようにインタレ保持にしてよいと思う
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:39:32 ID:eBdaMY1c0
誰も彼もが2ちゃんねる見てるわけでもないし、エンコに興味があるわけでもない。
ffdshowをみんなが知ってるわけでもないし、デフォルト値からしてそういう設定になってない。
知識が無い人でも使える状態になってないし、現状、主流でないことは確かだけどな。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:44:00 ID:QqVSXQDK0
>>708
キャプチャー厨おつw
インタレ保持保持って言ってる君たちは、キャプチャー派でしょ?
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:45:22 ID:S35m05ZP0
キャプチャー派って何?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:46:12 ID:5XIlMD7L0
サイズ増えるのは勘弁
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:50:02 ID:QqVSXQDK0
>>711
簡単に言うとTVをPCで受信してリアルタイムでmpeg2に変換してる人たち
aviutlとか使って映像を再圧縮することはやらない人たち
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:54:05 ID:S35m05ZP0
どこの言葉?それ。DTVで聞いた事無いけど
つーかデジタル放送は元がインターレースのMPEG2ですやん
i-Link抜きでペグ2ストリームを直接流してる人達もキャプチャー派って事になるの?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:57:47 ID:QqVSXQDK0
>>714
だから、そのばかでかいサイズの動画を再圧縮しようと思わないんでしょ?
PEG2マンセー派でもいいよ。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 22:57:49 ID:gSyfB3O/0
DVDリップはどうした
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:14:51 ID:r0I4mnSD0
再圧縮してるからMPEG4の話してるんだけど

>>709
ffdshowのデフォの設定でインタレ保持になってればっていう話もでてるね
入れてチェックつけるだけだから難しくないかと
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:25:56 ID:gSyfB3O/0
WMV9はどうした
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:26:37 ID:QqVSXQDK0
>>717
本来、ffdshowはインタレ解除できません。
HW deinterlacingにチェックをつけるってのは、ffdshowをスルーして
ハードウェアでインタレ解除するため。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:28:48 ID:QqVSXQDK0
それと、もう1つ今後の主流は、プログレに向かうと思うけどね。
インターレース方式は、消えますよw
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:30:58 ID:wB8Tgpal0
>>700
何だこいつじゃねえよ。
自分で調べられない低能が。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:33:45 ID:gSyfB3O/0
>>719-720
ウソツキ
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:36:50 ID:S35m05ZP0
>インターレース方式は、消えますよw

??
TV放送が全部プログレになるって事?先の事はわからないが
少なくとも10年は無理だと思うけど・・・・
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:43:15 ID:QqVSXQDK0
>>723
http://www.bs-asahi.co.jp/digital/guide_graphic.html
とか参考にー
映像的には、プログレ>インターレースなのは事実でしょ?

>>722
それと、ffdshowの「HW deinterlacing」ってのは、「ハードウェア デインターレス」
の略ですよ。意味わかりますよね?
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:45:59 ID:S35m05ZP0
ffdshowでDGBOBできるわけだが。ネタなの?天然なの?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:47:13 ID:gSyfB3O/0
>>724
ウソツキ
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/23(金) 23:54:37 ID:S35m05ZP0
勘違いしてる人が時々出てくるけど
インターレースが好きな人なんて居ないんだって。別にインタレに拘ってるわけじゃない
TV放送がインターレースだから仕方なくインタレエンコしてるだけの話
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 01:57:38 ID:Gz+MjmFp0
ffdshowにもSWデインタレあるし
HWデインタレをフラグ読み取って作動させるかどうかを決めるのもffdshow
そんなこと再生する人は気にせずチェック入れておけばいいだけ
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 07:35:19 ID:snT/ZNYd0
とにかくP2Pで広まるのは無理
こんな僻地スレ見てるのも極少数だろうし
落として見た時点で縞々入ってたら「こいつエンコミスってるwww」で即消しするだけ。
今までどおり綺麗に解除されてるのが一番ってことで。

730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 07:39:13 ID:FDpVN0xP0
アニメDVDRIP→エンコの技術をマスターしたいなぁ。
今までやった事あるのはゲーム画像をFrapsでキャプチャしてWMV9エンコーダで
WMA音声とトータル時間があうように張り合わせしてWMVのゲーム動画を
作った事がある程度。

WMV9でWMVの映像ソースをエンコするところまではわかるけど、AC3音声の取り出し
とか音ずれしないようにあわせるとかハードル高す・・・。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 07:41:47 ID:zBBw8HPp0
アニメはIVTCにどれだけ時間をかけるかの力技が全て。技術はあんま関係無い
暇人が最強
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 13:20:44 ID:eq11CPPI0
>>729
縞なんか入らねえよ。
勝手に30fps解除されるだけ。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 17:44:20 ID:fHw0In2J0
ID:QqVSXQDK0
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/24(土) 18:46:38 ID:4L8fFIeB0
WMVでインタレエンコするとめちゃくちゃ汚くなります
だれかきれいにエンコする方法を教えて
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 01:14:46 ID:oVCTTOtE0
x.264とかインタレとか優秀な職人が叩かれつつ使うのが通
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 08:06:55 ID:VIqFTVhk0
両方流して様子をみるとするか・・
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 08:25:40 ID:1jn/W5V20
アニメではx264とWMV両方で流してる職人は結構多いけど、被参照量で見ると
WMV2:MKV1と完全にWMVの圧勝。

最初はいいが時間が経つと、WMVならささっと揃うがMKVだと集まりが非常に悪くなる。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/25(日) 08:58:36 ID:NE/yx3Uy0
>>734
とりあえず固定ビットレートか固定画質の設定を書けよ。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 06:35:42 ID:vkRbJSFU0
ダウンロード界にインタレ保持の嵐が吹き荒れてるけど
こんなスレがあったのか・・・
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 12:10:58 ID:0bseOvw90
圧縮なしまたはhuなんとかとかいう付加逆圧縮720*480のテレビ録画したものをXVIDでエンコする場合
インタレ保持にするとすると何か注意するところある?
Aviutl 使ってるんだが
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 12:49:00 ID:sYY5ystk0
無効領域削れ
色空間間違うな
テレビとPCの、音量・輝度・色温度差に気をつけろ
音ズレしないように気をつけろ
(音の遅延時間を無視するソフト使うな)
コマ落ちしないように気をつけろ
縦を弄るな
フィールドオーダー間違うな
可逆圧縮と不可逆圧縮を混同するな
輝度変化に弱いキャプ機器使うな
etc…

つまりは「やるな」ということだな。
家電使って間違いのないエンコをしてください。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 13:49:39 ID:B4ScAi1X0
>>740
おそらく、既にインタレ情報が消えてます。
DVかMPEG-2でキャプチャしなさい。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 15:32:16 ID:YzVKq6dR0
>>740
キャプする前の段階で才能ないよ、アンタ。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 15:48:41 ID:qmVci2zN0
>>742>>743
つまらない釣り師
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/26(月) 23:19:37 ID:sYY5ystk0
一番の釣りは>>740かも知れんけどな。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 01:18:51 ID:/Yow2EOD0
ffdshow Stableなビルド(安定バージョン)
20050909 → 20051013 → 20051115
DL場所
http://ffdshow.sourceforge.net/tikiwiki/tiki-index.php?page=Getting%20ffdshow

にーやんのAviSynth
インターレースフィルタリングの方法
http://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/index_tips.html

インターレース対応リサイズフィルタ
SimpleResize - 2003/01/16 V 0.3.3
(also WarpedResize, InterlacedResize)
http://home.comcast.net/~trbarry/downloads.htm
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 23:03:02 ID:n4zYSAzZ0
フィルタなんか何に使うんだよ。
今は大抵ハード側で出来るだろ。
しかもアホみたいに詳細に。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/27(火) 23:52:21 ID:wIJ5Y4wj0
ffdshowを入れれば見れるという考えと、ffdshowを入れないと見れないと思っている人
のギャップって結構あるな。
ここでは当然主流は後者だろうし。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 00:41:22 ID:2Bgq+MB90
どことは言わないが・・・・・asfコンテナで120fps ハァ?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 00:47:04 ID:LfHghE6n0
面倒なMPEG4をやめて、MPEG2にすりゃいいんだよ。
MPEG2はデカイというイメージがあるが、ただの勘違いだからな。
大抵のアホは、解除のMPEG4と保持のMPEG2を比較して考えてるだろ。
保持同士での比較だったら、極端な差は出ないぞ。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 01:04:40 ID:JgEBWzkU0
ffdshow入れない人は何を嫌がってるのか分かんない
DivXもXviDもh264も軽く再生できるしyoutubeのflvも再生できるのに・・
設定が難しいわけでもないのにな
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 01:07:10 ID:mYNbBq5P0
安定版使ってると安易に更新したくないってのはある
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 01:42:52 ID:QLbLKNE50
>>751
嫌がるも何も、誰もがfffdshowを知っているということを前提としているのがおかしいだろ。
設定が簡単とか難しいとかじゃなくて、「設定が必要」なことは確かだろ。
ここダウソだし、DTV崩れの考えていることを基準にするとややこしくなる。
最近はオリジナルのデコーダの方が軽かったりもするしな。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 07:43:02 ID:XVXdVH510
甘やかしちゃいかん
エンコする側にも見る側にも知識が必要だ
コーデックが必要なら入れなきゃならないし設定が必要ならする
落とす側優位にしたいならWMV9+WMAオンリーでエンコすりゃいいじゃん

知識もない奴にP2Pなんてやらせるから情報流出させるバカが増える
職人はh264エンコとかインタレエンコとかどんどんすべき
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 08:34:28 ID:m7QWg8en0
>>750
MPEG-2を640x480でGOP長くして量子化係数を大きめにすればMPEG-4と張り合えるのは分かる。でもPC再生専用。
面倒なことはやめてH.264のmp4がいい。これからの標準。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 10:24:40 ID:W1Fyv9sT0
>>755
H.264はまともにインタレ保持出来ないじゃん
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:16:54 ID:eLecIszN0
>>756
それならHD DVDは何故発売されているんだ。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:21:26 ID:iLJ+EPtj0
>>757
H.264でまともにインタレ保持エンコできるコーダーだせよ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:31:00 ID:0NfHw9uY0
これからの標準はVC1だろ。mp4なんかで作ってるのはマカ厨、QT厨だけだ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:40:51 ID:eLecIszN0
>>759
コーデックとコンテナを比較するなよ。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 14:54:25 ID:YdcPOFhz0
マトモなフリーのエンコーダーが無いのに標準も何もないだろ
x264はいつインタレに対応させるのか解らんし、
Avisynthが使えないとマトモに使えないあくまでニッチ、マニア向けのシロモノだし
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 15:08:57 ID:LfHghE6n0
>>755
何だよ、PC以外でも再生したいのか?
H264でもいいが、家電の規格に合ったH264じゃなきゃダメだろ?
何処かに規格載ってるか?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 15:19:20 ID:QLbLKNE50
>>761
フリーというよりも、ドライブ買うと付いてくるインタービデオとかサイバーリンクとかNEROあたり
でできることを基準に考えればいいと思うけどな。
あと、x264は作者がインタレ対応はしないって明言しているんじゃなかったっけ?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 15:41:02 ID:HO2KaKlC0
ペグ2のXDVDはどう
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 15:43:46 ID:ztu/8rix0
半端なように思う
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 16:05:04 ID:W1Fyv9sT0
GOP長くして量子化係数を大きめにすれば
ビットレート1500くらいでもmpg2でMPEG-4と
張り合えるようになるの??
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 16:13:55 ID:ztu/8rix0
無理、
それに低ビットレートでのエンコードが行いたいのなら
最初からそれを意図しているコーデックを使う方がスマート
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 16:45:28 ID:LfHghE6n0
>>766
1500じゃMPEG4でもきつい。
少なくとも、ライブ映像では話にならなかった。

ttp://dairynote.hp.infoseek.co.jp/index.html
ここに、704x480 1.5M 2passの保持エンコサンプルがあるが、
このくらい動きの少ないものじゃないと。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 17:09:40 ID:W1Fyv9sT0
>>767 >>768
ありがd やっぱそうだよね。。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/28(水) 18:11:37 ID:eLecIszN0
XDVDは無しね。了解。
771 ◆F99riMfljE :2006/06/29(木) 03:44:51 ID:8Pvf1Mzo0
てs
772 ◆F99riMfljE :2006/06/29(木) 03:47:13 ID:8Pvf1Mzo0
てs
773 ◆higurASiHY :2006/06/29(木) 03:51:13 ID:8Pvf1Mzo0
てs
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 04:12:23 ID:dM9lLxrI0
んな事言ってるとお前のカーチャンと
ハメ撮りして動画をNYに流すぞ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 04:34:10 ID:N9hw5Hj/0
トド相手にやれるもんならやってみろwwwwwwwww
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 07:53:04 ID:dM9lLxrI0
トド相手にやったお前の親父は勇者だな
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 17:07:02 ID:KpVkFFYX0
見たことはないんだけど、ENC@ACURA っていうのは比較的まとも?
おしえて、エロい人。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 18:30:02 ID:WT5c7fAO0
だったら見ろよ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 18:34:58 ID:cvc+FsEw0
見て叩け。無理矢理叩け。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 18:52:09 ID:KpVkFFYX0
だって、この人のエンコした作品で見てみたいなって思うモノ無いんだもの。
ていうかさ、もうちょっと真面目に具体的に叩いたらどうなんだよ。
それともここは一般論をエンドレスに語り合うスレなのかw
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 19:17:48 ID:WT5c7fAO0
名指しで叩いたらへこむだろ
だからあえて誰とは言わずに誰かを叩いてるわけだよ
へこましたい場合は名指しで大いに結構だがそいつが見てないと意味ない
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 19:35:37 ID:pgfeyLMq0
ちょい質問なんですが
mpeg2のインタレ保持って1フレームを再生時に2フィールドに分けてるだけじゃないの?
情報量で60fpsもあるのか、よくわからないのだが
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 19:37:14 ID:cvc+FsEw0
>>782
NTSC
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 19:53:04 ID:pgfeyLMq0
>>783
でおいらの言ってることは正解なわけ?
それとも間違い?
NTSCってのは、30fpsってことだよね
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 19:57:11 ID:jetF/hzx0
分けてるだけって、元々2フィールドだもの。
元々2フィールドなのに1フィールド取っちゃうから、
インタレ解除は糞だってんだよ。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:03:28 ID:pgfeyLMq0
>>785
インタレ解除って1フィールドを取るんじゃなくて偶数ラインと奇数ラインに
分かれた2フィールドを1フレームに単純に合成してるだけではないの?
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:05:34 ID:jetF/hzx0
>>786
それは二重化のインタレ解除。
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:05:37 ID:pgfeyLMq0
そうなると、再生方法の違いだけでインタレ保持も解除もその1フレームの持つ
情報量は同じなのではないかという疑問が・・・・・
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:09:18 ID:jetF/hzx0
とりあえず、過去レスは読んでるのか?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:09:40 ID:pgfeyLMq0
となるとインタレ保持の映像の場合
2フィールドとしての60fpsを1フレームとして30fpsにしてるってこと?
質問ばっかで申し訳ないのですが・・・・
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:16:47 ID:WT5c7fAO0
インタレ保持には60コマ再生と30コマ再生があって
30コマ再生の場合は二重化(ブレンド)再生で奇数と偶数フィールドを合成して再生
60コマ再生は奇数と偶数を別々に1フレームとして再生
前者は合成されてるので動くとボケる後者はくっきり滑らか

エンコするときの片フィールドまたは自動インタレ解除30fpsの場合は片方のフィールドを
捨ててるからボケない代わりにカクカクする
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:18:17 ID:pgfeyLMq0
前スレで見つけた

[ブラウン管]=インタレ保持
   1/60秒         1/60秒
□□□□□□□    ■■■■■■■
■■■■■■■    □□□□□□□
□□□□□□□ ⇔ ■■■■■■■
■■■■■■■    □□□□□□□
□□□□□□□    ■■■■■■■
■■■■■■■    □□□□□□□

[60fps解除]
   1/60秒         1/60秒
□□□□□□□    □□□補間□□
□□□補間□□    □□□□□□□
□□□□□□□ ⇔ □□□補間□□
□□□補間□□    □□□□□□□
□□□□□□□    □□□補間□□
□□□補間□□    □□□□□□□

[ただの解除]
   1/30秒
□□□□□□□
□□□補間□□
□□□□□□□
□□□補間□□
□□□□□□□
□□□補間□□

こっれて映像の情報量としては、保持も解除もやっぱ変わらない気がする
保持の方が、スムーズに再生できるかなってぐらいなのでは?
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:26:01 ID:pgfeyLMq0
>>791
丁寧な回答ありがとうございます (*- -)(*_ _)ペコリ
peg2のインタレ保持って実は、1フレームの映像をフラグで2フィールドに分けてる
だけではないのか?っていう疑問を持ってたもので・・・・
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:27:27 ID:jetF/hzx0
>>792
前スレ見たのに、このスレは読んでないのかよ。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 20:51:57 ID:cvc+FsEw0
NTSCで検索することも出来ないのか。

NTSCの画像は1秒間に29.97枚の飛び越し走査(インターレース)フレームで構成されている。
各フレームには480本の垂直解像度があり、525本の走査線で構成されている。
偶数ラインは偶数フィールドで、奇数ラインは奇数フィールドで描画される。
これにより、おおよそ59.94(60Hz/1.001)Hzで表示したときとだいたい同じくらいフリッカーの少ない画面を得ることが出来る。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:04:16 ID:pgfeyLMq0
>>795
いや、それは検索したから分かるんだが・・・・
だから偶数フィールドと奇数フィールドの映像としての情報量を知りたい。
30fpsの映像は、1フレームの2フィールドってのは先刻承知
ただ、その片フィールドの情報量が、1フレームと同等なものなのか
それとも片フィールドの映像の情報量を2倍にしないと1フレームの情報
として成り立たないのかてことです。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:21:27 ID:cvc+FsEw0
1は奇数
2は偶数
ってのは分かるよね?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:21:35 ID:j08aTMlE0
フレームサイズを640x480とすると、片フィールドの情報量は640x240になるけど?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:21:35 ID:NZIpZ/jm0
皆エンコの説明ばっかやな。スレタイは?
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:22:20 ID:cvc+FsEw0
叩く=鍛える
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:23:05 ID:C9wk4i3Q0
スレ伸びてると思ったらまたインタレか。
ほんと他の話題じゃ盛り上がらないし
もう次スレいらないんじゃない?
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:46:42 ID:f77SPpL90
>>796
それであってるよ。フィールド情報を補間してあげないと60fpsにならない。
だって元は30fpsの情報量しかないんだもん。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:56:14 ID:KpVkFFYX0
インタレ関連のスレなんていくつかあるんだからさ、そっちでやってくんねーかな。
そっちでも見てるのに、なんでここで同じようなこと見なきゃいけねーんだよ。
デジャブーかと思うじゃないかw
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 21:59:10 ID:WT5c7fAO0
デインタレの種類にもよるが実際は奇数偶数両フィールドの情報を使って
1フレームを構成してたりするから単なる1/2の情報の1フレームではないはず
これはテロップ等を見ればわかるはず
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 22:23:42 ID:6GzCJhsZ0
テロップで思いついたけど
インタレエンコする理由の一つはヌルヌル感が得られるから
スタッフロールとか見るとよくわかる
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 23:26:08 ID:TWPV2QHX0
誘導されました

天衣みつ ウルトラデジモ&ウルトラ痴女 (Enc@ACURA 1h55m09s 720x480 H264+MP3 2pass).avi

アス比無茶苦茶なのにEnc@ACURAって有名人ですか?
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/29(木) 23:46:00 ID:C9wk4i3Q0
>>806
最近のはちゃんとしたアス比になってる
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 02:31:56 ID:LixGtrsC0
叩くならそのジャンルのスレで直接叩くのが効果的なわけだがw
ここじゃただの陰口にしかならんな
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 15:44:27 ID:gG4YLmLP0
【譲れない】60フレームないと死んでしまう【願い】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1151098011/

俺が思うに、保持や60fpsの良さがわかる奴は、
ゲーマーじゃないかと思うんだ。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 17:39:09 ID:LBs69RaH0
ttp://www.jvc-victor.co.jp/tv/lt-37lc85/feature00.html
Victorのテレビなんか60Hzから120Hzの画像を生成しますよ。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 18:02:23 ID:LixGtrsC0
>>809
モーションブラー使え
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 19:46:13 ID:bb0oODxo0
テロップじゃなくて普通のカメラからの映像はどうなん?
結局2フレームで1枚の画を作り出してるのなら1秒間に持ってる情報は
30枚分にしかすぎないような
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:05:05 ID:kDcqQMSB0
>>807
最近っていうと、Enc@ACURA Sponsor by mirko とかになってるのは大丈夫っていうことかな。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:05:45 ID:qrTariPA0
1フレームで2枚の画を作るんだろ
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:07:34 ID:gG4YLmLP0
いくらなんでもその釣りは酷い。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:22:48 ID:LixGtrsC0
>>812
もう何が言いたいのか分からん
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:32:37 ID:LLtl8+G40
こいつらの言ってることは、エンコ職人を叩くこととどういう関係があるのか、さっぱりわからん。
それにしても、暑くて泣けてくるぜ。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:33:12 ID:gG4YLmLP0
過去レス見りゃいいんだよ。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:37:49 ID:sSSxG/v/0
この板で過去スレとか過去レスとか言ってる奴初めて見たw
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:38:27 ID:LixGtrsC0
白飛びしてるやつはどんなエンコしてるわけ?
黒も黒にならず灰色がかってるようなやつ
わざと明度上げてるの?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:44:22 ID:gG4YLmLP0
>>819
だって、ちゃんと読んでりゃバカでもわかるはずだぜ。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 20:46:02 ID:gG4YLmLP0
>>820
一昔前の輝度変化に弱いキャプボを使ってるか、
ビデオキャプしてるか。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:01:09 ID:uW/b3ACV0
>>820
具体的に言えや。誰や?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:07:49 ID:LixGtrsC0
>>822
ビデオキャプでないとおもうなー
>>823
白かったらすぐ捨てて別の人の落とすから覚えてない
ジャンルはアニメ
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:09:58 ID:gG4YLmLP0
>>820
言い忘れた。
放送の時点で白飛びしてることもある。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:15:44 ID:xVNGf+Nh0
スカパーは白飛び多いね。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:27:21 ID:LixGtrsC0
ということは白くない人のは補正してエンコしてるってことか
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:32:22 ID:gG4YLmLP0
いや思い当たる原因を書いてみただけでね。
本当に変なエンコしてるかもしれないぞ。
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:40:15 ID:4gXz3ret0
TVに出力して見るのかそれならどんなTVなのか
PCモニタで見るのか、これまた同じくどんなモニタなのか
といった具合に視聴環境は十人十色、万人向けのエンコなんて無理
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 21:53:19 ID:gG4YLmLP0
それは規格を知らない奴の言うこと。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 22:01:06 ID:Bllxg/Qn0
DVD買ったこと無いのか
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 22:05:07 ID:L6eo9TGS0
>>829
PCモニタ限定でテレビ出力は配慮しない、とかでいいんじゃね。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 22:44:02 ID:9Kmllr/u0
アホか。
両方とも16-235でいいんだよ。
今時、テレビは16-235、PCは0-255なんて分けてるやついるのか?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 23:25:11 ID:YrgSZR170
>>808
アフォか。このスレは「エンコ職人を叩くスレ」だ。もっともふさわしい内容だろ。
てか、他スレで書き込んだらここに誘導されたようだし。

で、ACURAは、超クソエンコ人として一時期騒がれた。
自分は過去作も今の作品も落としたこと無いので実際はしらんけどね。
ただ、人に言われるまでアス比の狂いに気づかないくらいだから、
目は悪いんだろw
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 23:28:52 ID:Bllxg/Qn0
色盲よりはいいんじゃないか。
でもエンコ職人でも5%は色盲だよね。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 23:38:17 ID:9Kmllr/u0
似たようなもん。
規格を知らずにエンコしてるやつは全部ゴミ確定。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 23:54:27 ID:YrgSZR170
「誰がみても、あからさまにおかしいアスペクト比」
のエンコを流す奴と「殆どの人が気づかない、又は気にならない」ミスを
しているエンコ品を流す奴だったら、罪深さの点において前者が圧倒的である予感。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 23:57:16 ID:gG4YLmLP0
>>833
もっと低次元な話だと思うけどな。
色空間どころか、色飽和も知らずに適当に補正してるようなバカの話。

>>837
同じ。
規格的におかしいものは全て地雷。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/06/30(金) 23:58:55 ID:YrgSZR170
>>838
テロリストみたいな奴だな
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:03:43 ID:zRl3iuFY0
ゴースト除去のかけ具合なんてのは、
70点や80点が存在するかも知れんが、
規格に関しては100点か0点しかないからな。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:04:21 ID:RZ+XnI8e0
保持連呼が止んだと思ったら、今度は規格連呼か。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:07:02 ID:/WGBT1780
一人だけな
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:15:47 ID:Fgd4+Tzf0
>>837
一番罪深いのは、ソースに極力近い形でエンコして、購入意欲を削いじまうようなやつだろ。
ダウソで規格がどうのこうのとDTV未満の情報を垂れ流すバカとかもある意味罪深いなw
9割方容認できればいいんだよ。ボトム5パーセントはここで叩けばいいわけだけど、
トップ5パーセントもいらないんだよ。勝手にDTVでその道を極めてくれよ。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:20:34 ID:zRl3iuFY0
>DTV未満

バカか。
DTVの基本だ。
出来ないならエンコやめろ。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:29:13 ID:h/3lqgdl0
837はかなり何にもわかっていない人のような気もするけど、
規格厨も、あんまりしつこく布教活動すると辟易されて逆効果だよ。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:31:16 ID:h/3lqgdl0
×837 ○843
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:35:56 ID:zRl3iuFY0
インタレ以上にしつこく言わなきゃ駄目だと思うけどな。
インタレは保持派も解除派もいたが、
規格に関して、「狂った縦横比が好き派」は0%だろ。
誰もが糞だと認めるものだと思うが。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 00:36:36 ID:9+sUJV/20
>>837
アスペクト比がおかしいのに気づかない奴多いぞ
720x480が横伸びだって気づかないくらいならまだ軽度
16:9のTVに4:3を引き伸ばして映しても平気でいるやつも大勢いる
家電店のTVコーナーですら酷い有様
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 06:35:33 ID:mjvb21T00
アス比なんてDivXなら再設定すれば済むことでは
なにカリカリしてるんだか
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 07:38:18 ID:jFcqAvbV0
対処方法があるからOKって何その理屈。
しかもDivx限定。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 07:55:24 ID:mjvb21T00
>>850
XviDやWMVもいけるが
劣化なしで直せるのだから問題ないだろ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 09:23:29 ID:OyKTAAWs0
>>851
問題はあるし、WMVはちょっと面倒だな。
プレーヤーで処理できるから気にはしないけどw
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 11:28:20 ID:roga8sHC0
だがEnc@ACURAはH.264の720×480なのでした
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:27:05 ID:5w9dSr8q0
>>848
プラズマとかは左右に黒帯だしつづけてると焼き付く。
家電屋とか喫茶店が引き延ばし16:9にするのはあたりまえ。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 12:53:23 ID:QmqOHWfV0
16:9のTVに4:3を引き伸ばすってことは上下に結構見えない部分ができてしまうだけで見た目アス比はおかしくないんじゃ?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 13:07:15 ID:5w9dSr8q0
>>855
引き延ばし方による。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 17:34:00 ID:Uu6Z6fXo0
親戚の家に行ったら、テレビにデブが出てましたよ
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 18:16:09 ID:kv5+Yipi0
アスペクト比について力説してこい
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/01(土) 18:24:47 ID:LItjv0+p0
そんな事に拘るお前の方がおかしいんだって言われるからw
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 04:05:27 ID:liaCZtX70
カノープス2000plusって名器なの?
地雷屋タソが未だ使ってるんでしょ?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 04:07:37 ID:IYI0uz9j0
もうズームで十分だよ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 06:18:34 ID:l3SNWK150
>>854
そんなプラズマに商品価値はないな
液晶でも引き伸ばし多い
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 08:48:11 ID:/yvnsVYQ0
>>855
普通は横方向へ引き伸ばしちゃうよ

>>860
あれはアナログキャプボの最高峰といってもいい
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:18:49 ID:HF2OUMcs0
MTV2000 plusって、
載ってるエンコーダーはDMR-E10と同じやつだぜ。
最新DIGAより3世代くらい古くないか?

E10  MN85560
E80  MN85572
E95  MN85573 (DIGAエンジン1)
EH66 不明    (DIGAエンジン2)
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:21:57 ID:HF2OUMcs0
あ、1つ忘れてた。

E10  MN85560
E20  MN85571AC
E80  MN85572
E95  MN85573 (DIGAエンジン1)
EH66 不明    (DIGAエンジン2)
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:52:28 ID:/yvnsVYQ0
またDIGAの人か…
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 13:59:32 ID:SdA1I42r0
SDアナログキャプからエンコを行う人間は
huffyuvキャプor無圧縮キャプソースをもとにしているんじゃないのかい
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 18:45:00 ID:RfaNcnPZ0
huffyuvとそれの半分くらいの容量になるように調節したMotionJPEGを毎回切り替えて1クールやってたことあったけど
今ん所それを指摘した人は居ない
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 18:52:10 ID:HF2OUMcs0
そりゃそうだ。
俺、ようつべの動画見ても、元が何なのか全然わかんね。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 20:45:31 ID:2Fh1KEcM0
ペグ4エンコにhuffyuvってw
そういうのは、CCEとかTE3XPで高レートのペグ2作るのに使うんだよ。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 21:55:30 ID:SdA1I42r0
できる限りよい状態のソースを用意するのは当然のこと
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/02(日) 22:20:31 ID:NiDdD48u0
じゃみんなTS抜きすればいいじゃん。
873960:2006/07/03(月) 00:24:35 ID:8WjceMKF0
俺のせいで変な流れになってしまいスマソ
先日、知人から強奪した2000plusが話に挙がってから聞いてみただけです

本当にスマソ
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:28:00 ID:HMac9Kde0
(お宝)(懐かしい)ミュージックステーション 酒井法子・中森明菜・アルフィー(ビートボーイズ).mpg

とんでもない地雷ペグ2を見つけた。
352×480でインタレ解除してある。
しかも、フィールド適応でも何でもない普通の解除なので、
解像度も実質352×240相当しかない。
ビットレートも、無駄に4000kbpsも割り当ててあるし。
4000って、DVDレコの標準並だからな。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:32:10 ID:HMac9Kde0
追加

画面も揺れてる。
ビデオキャプならTBC(フレームシンクロナイザー付き)くらい通せっての。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 14:51:26 ID:72Bt0fsB0
>>874
中森明菜ってwwwww
おっさん贅沢言うなよwwwww
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:03:23 ID:CMuGc7Za0
>>874
>>875
見事な厨房っぷり。感動したw
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 15:33:20 ID:HMac9Kde0
何か間違ってるのか?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:00:25 ID:47IomgBo0
このスレ的には間違ってないなw
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:04:32 ID:oUagTcwm0
たまにはキャプ画を出して叩くのもいいよな
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 16:51:02 ID:23Ehl+mF0
自ら叩かれるスレってのも昔あったね。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 17:18:57 ID:xd9Nhgq60
ここはジュリアン専用スレ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 19:58:58 ID:FhR3LDp40
過去物の糞エンコは勘弁してくれよ。
今やってるやつは自分で録画すれば済むが、
昔のはどうにもならんからな。
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 20:35:04 ID:ocDPWpja0
過去ものに文句言ってもどうにもならん
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/03(月) 23:44:19 ID:HMac9Kde0
解像度で検索すると、ゴミばっか出てくるな。
おい、DVDソースを640×480のWMVにしてるアホ。
704×480のままでいいんだよ。Divxじゃねえんだから。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:02:47 ID:gXRHpR7T0
解像度より容量削減を重視したとも考えられる
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:03:24 ID:um7Lc8sD0
DivXだって704x480でエンコすればそのようになるじゃろ
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:04:41 ID:dI6qHCkr0
>>885
オマエ、クラスで浮いてるだろw
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:08:51 ID:rngjNBnZ0
>>887
ならねえよ。
WMVは非正方ピクセル対応。
Divxは非対応。
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:23:41 ID:kAwvUqaj0
>>889
お前はどんな鞭だよ
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:27:11 ID:FYiqK4WH0
再生時にアスペクト比が変更できるっていうんだろどうせ。

もうはっきり言って散々語りつくされた事を延々と繰り返してるんだよ。
最近はエンコードやキャプチャーする人が増えたからこんな話題で持つんだろうけど
いまさら感が強すぎて読んでて恥ずかしいぞ。

とりあえずは、過去ログを読める環境を作ってインターレース保持についても
色展開についてもアスペクト比についてもこっそり頭に入れてこいよ。
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:28:56 ID:b3k9fWM30
そんなこと言い出したらまとめサイトでもつくって終了になっちゃうじゃん
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 00:43:31 ID:kAwvUqaj0
リサイズがエンコ時か再生時っていうのならば640x480の方が容量が減るからいいよな
720x480(16:9)は非正方ピク使え、拡大エンコすんなっていうのは分かるが
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 01:13:03 ID:ZAM6tBT00
(PV) 2006_0308 浜崎あゆみ - Startin' (704x480 MPEG2 MTV).vob
(宇都宮さぽーと白書) 02 えみ 15才 フェラ、手コキのみ [20m12s 480x480 MPEG2].avi

↑君ら2人は、エンコする前に拡張子の勉強しような。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 02:09:35 ID:dI6qHCkr0
エンコ職人を叩くことと拡張子に何の関係があるんだボケ。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 02:13:41 ID:rngjNBnZ0
>[20m12s 480x480 MPEG2].avi

こんなのがまともな動画に見えるのか?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 02:59:11 ID:+gdm492A0
拡張子なんてかえればいいだけ。どうでもいい。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 03:06:06 ID:W3ql7+YWO
書きミスに1一票
899891:2006/07/04(火) 04:32:04 ID:FYiqK4WH0
>>892
そうか、それじゃお楽しみがなくちゃっちゃうわけだな。
空気を読めんですまん
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 10:23:03 ID:ZAM6tBT00
aviはともかく、vobの方はMPEGを全く理解していない。
間違いなく糞職人。
901ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:39:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 12:40:21 ID:kAwvUqaj0
913 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/07/04(火) 01:07:33 ID:GG6XbRhj0
>>910
function InterlacedLanczosResize(clip i,int new_x,int new_y) {
i = i.SeparateFields()
top = i.SelectEven().LanczosResize(new_x, new_y/2)
btm = i.SelectOdd().LanczosResize(new_x, new_y/2)
return Weave(Interleave(top,btm))
}

ちなみに放映中新作アニメスレにこんなレスもあったがこれ最悪
互いのフィールド考慮してないから文字とかラインとかガクボケ
素直に>>746のインタレ対応リサイズフィルタでもつかっとけ
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:22:52 ID:Nk19+l/l0
>>900
「mpg,mpeg」あたりが共有できない場合もあるだろうけど。
ファイル名から判断して期待を裏切らない糞エンコなんて、いちいち気にする方がアレだなw
言動と嗜好から見て、おまえが一番リアルにヤバいんでないww
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 16:47:25 ID:YNaxcqSb0
>>903
いや多分、お前が一番やばい・・・・
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 17:06:52 ID:ZAM6tBT00
>>903
>嗜好から見て

何で内容じゃなくファイル名なのかよく考えろマヌケ。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:23:06 ID:Nk19+l/l0
確かにマヌケだったな。
エンコと本質的に全く無関係なファイル名だけでアレコレいうヤツがいるとは思わなかったw
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:41:30 ID:ZAM6tBT00
無関係なわけないだろ。
ファイル名だけで糞エンコかどうか判断できる動画があるんだから。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 18:52:23 ID:YNaxcqSb0
>>906
まっとうなエンコ人ならファイル名に付け加えてきちんとした情報を入れろってことだろ
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 21:59:13 ID:dGvLGdXg0
アニメでファイル名に enc by 等、エンコした香具師の名前が入ってたら間違いなく糞エンコ品。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:30:50 ID:LlO3g4Db0
>>909
常識を自慢げに語るなよ
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:39:23 ID:J+FDmuFl0
>>900
MPEG規格上音声もMPEGでなければならない
音声がLPCMやAC3ならそれはMPEGじゃない
という考え方もある
ただし.vobを名乗るならファイル構造もVOB形式になってないとおかしいが

>>902
XpressはわかんないけどTMPGEnc2.X系(plus含む)のリサイズはまさにこれ
ランチョスじゃないからもっと悪いけどな
「TMPGEncはインタレリサイズに対応してる」と強弁されることがあるが
所詮こんなもの
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:52:41 ID:rngjNBnZ0
>>898
それもダメじゃないか?
確認を怠ったのが原因の糞エンコの例↓

 ザッツ・お台場・エンターテインメント ダウンタウンの今夜は150分アニメデモミー賞.avi

CMを一箇所カットし忘れてる。
(CMを早送りしてる様子がそのまま映ってる)

>>906
お前は↓この文字から何も読み取れなかったのか?

>(704x480 MPEG2 MTV).vob

元ソースの解像度が480×480であるとか、
元ソースの音質がMP2 48khz 256kbpsだとか、
エンコしてる奴はvobとMPEG2の違いがわからないアホだとか、
色々な情報が埋め込まれているんだか。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:55:06 ID:rngjNBnZ0
言ってる俺が書きミスしてる。orz
スマン。
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:57:54 ID:zH6C1tjj0
ケーブルテレビのMTVだとしたら・・・
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 22:59:39 ID:rngjNBnZ0
>>914
悪かった。
取り消すわ。
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:15:11 ID:HjLCVF8S0
>>911
VDMのインタレリサイズはもっとマシだよ
いくらなんでも>>902はひどすぎる
それにそれを当たり前のように推奨するのもどうかと
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:19:08 ID:J+FDmuFl0
つーかAvisynth使いでなんでこんなことするのかよくわからないな
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/04(火) 23:19:34 ID:9VOeBDeJ0
アニメと実写じゃ全然違うから仕方あるまい。
アニメでいくら有名人でも実写の常識しらんやつなんていくらでもいるし
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 00:30:26 ID:HZErHqcx0
>>909
ny品のアニメは対外糞になりまつね
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 08:22:56 ID:YX/ZQfhv0
>>919
WINMXのアニメには糞しかないでつよ
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 16:53:55 ID:5ZATgeld0
【超ロボット】トランスフォーマー総合22【生命体】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1150539981/505-506

ソースの時点で音ズレしてるらしいです。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 18:17:31 ID:+zdMLmi/0
>>918
どこが前々違うの?プログレで放送してるのならともかく
アニメだって現状インターレース放送だし、ものによっては60iなシーンがあったりするらしいじゃん
フィールドに関する正しい知識があってIVTCするのとそうでないのとは雲泥の差だと思うけど
それともアニメの有名所の奴ってその程度なわけ?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 19:01:22 ID:O5aC4xnL0
さてと、いいネタも入らないし、そろそろ店じまいの準備でもするかw
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 19:11:50 ID:mwGsjCkw0
インタレネタ以外盛り上がらないから
次スレいらない
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 19:14:28 ID:kovCt0Sy0
アニペグ野郎のキャプエンコ解説サイト見りゃ、連中の程度なんて解るだろーに
アニオタ=屑はDTV板じゃ常識
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:21:53 ID:sCnGjsje0
アニオタがエンコの技術を切り開いたのも事実
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:32:01 ID:lUfSy1pu0
まあね。

動画解説サイトの管理人が例外なくアニヲタな件
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1082603736/

あとDTV板にこんなスレが残ってた。

早く!簡単!安く!ドラマをキャプチャしよう!第1話
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1031825921/
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:35:31 ID:lUfSy1pu0
ていうか糞エンコするアニオタって何なの?
一番画質にうるさそうな連中が糞エンコってありえない。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:35:36 ID:OjOLg+kP0
モーヲタがアニヲタ叩きに必死(笑)
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 20:57:33 ID:xgEKUp7h0
よくあるのはアニメなのにファイル名にアニメって入れないやつ
ドラマ版もでたりするからアニメならアニメって入れておけばいいのに
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 21:52:16 ID:YX/ZQfhv0
>>930
おいおい
そんなの人の勝手だろ(w
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:46:58 ID:5ZATgeld0
ドラゴンクエスト アベル伝説 第01話 「アリアハンの村 別離」(640x480 D-TVO 24fps qt3 XviD1.02).avi

意味ワカランファイル名もあります。
D-TVOって何?
qt3はクイックタイム3?
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:54:08 ID:Q4iT8uwM0
>>932
D-TVO 地上デジタル テレビ大阪
QT3 品質3.0

一般的な付け方だのぅ、>>932理解できたかな?
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/05(水) 23:55:01 ID:WD+V5djp0
>>932
お前の方が?
エンコをしたことないだろう。
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 00:13:23 ID:1b2lEDJ20
地上デジタルって、どうやってパソコンに取り込んだこと指してるの?
地デジチューナー → HDレコーダー → パソコン って感じ?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 01:00:45 ID:u4X/FWer0
>>933
>>934
テレビ大阪なんてわかるかよ。
関西に住んでないもの。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 01:23:07 ID:4x1OHQwp0
>>933
そんな付け方聞いたことねえよ。
一般的ってどういう感覚してやがんだ。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 02:04:47 ID:Ks28XzCl0
>>936
テレビ大阪かどうかが判らなくても、TVってついてるんだから、
テレビ局の略語だろと、想像が出来るだろう。関西人とかの問題じゃないよ。
>>932と言う書き方をしている時点でバカだろう。
第一、このスレで書くことじゃないだろう。お前が無知で解らないだけなんだからね。
>>936>>937じゃないなのか?

俺も聞いたことないけど、ファイル名としては並び順は人それぞれだけと、普通に見るよ。
一般的とは、このスレか、エンコする人か、それをダウンする人の中での話しじゃないの?
エンコしてファイル名に情報を入れようとしたら、そうなるんじゃないの?

でも、TV局の略語すら想像出来ないとは、バカ丸出しだね。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 02:44:27 ID:u4X/FWer0
すぐ自演にしたがる厨房に言われたくない。
単発IDのカスと一緒にするな。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 03:34:45 ID:Ks28XzCl0
>>939
俺は、>>934 >>938
日付が変わってIDが変わっただけ。
単発IDだろが、関係ないだろう。
そもそも、>>932で無知なお前が叩いたのが間違いなんだよ。
エンコした奴だって、お前なんかに言われたくないと思わんのか?
それと同じなんだよ。
お前が、厨房で、カスなだけなんだよ。

単に、意味を聞けばいいだけだろう。
それならスレ違いだけどね。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 03:51:18 ID:wInYWbqh0
↑じえんおつ
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 04:16:12 ID:Ks28XzCl0
>>941
どこが自演なんだ?
俺は、>>933ではないよ。
53秒後に俺が自演したってのか?
1分もしないうちに、続けて書く意味がないだろう。
俺が書き込んでる時は、>>933は表示されてなかったよ。
送信してから、その書き込みを見たからね。
実況モードなら表示されるだろうけど、その必要もないしね。

俺に、バカとか無知って言われたのが、そんなに悔しかったのか。
どっちにしても、明らかに間違ってるのは、お前等の方なんだからな。
>>941 も自演に見えるんだけど、どうしてなんだろう。

>>932 以降は、>>933>>935を除けば、俺とお前の書き込みじゃないの?
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 05:06:21 ID:LJ2BV0K40
tu-kaファイルネームなんてエンコと何の関係もないし
そういうのが叩きたいなら子鯖の痛い奴を晒すスレとかでやれつうの
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 07:37:53 ID:hQ0UjvO90
何でこんなどうでもいいことに必死なんだろう
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 08:19:41 ID:WP72reUP0
>qt3はクイックタイム3?

馬鹿丸出しですね
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 11:22:14 ID:4x1OHQwp0
>>938
想像できるわけねえだろ。
どれだけローカルな表現だと思ってるんだ。
仮にTVO=テレビ大阪だとわかったとしても、
安易にD-TVOが同じものだとは考えたりはしない。
略称ってのは、余計な文字が付いただけで全然違う意味になるものもあるんだぞ。
MPEG2-PSとPS(プレステ)とか。

>>942
なわけねえだろ。
俺もID変えてねえぞ。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 11:34:15 ID:WP72reUP0
そんな自分から無知晒さなくても
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 14:49:51 ID:Hs/vDSJU0
単なる釣りであって欲しい
でなければかわいそうすぎる
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 15:15:05 ID:FoXjxMTJ0
【LIVE】[2006.06.21][RealMKV]L'Arc〜en〜Ciel - ASIALIVE 2005 Disc.1 in TOKYO DOME [DVD 51m35s 640x480 Chapter+RV10+AAC][byヽ(真`・∀・)八(・∀・´真)ノ].mkv
【LIVE】[2006.06.21][RealMKV]L'Arc〜en〜Ciel - ASIALIVE 2005 Disc.1 in TOKYO DOME [DVD 51m35s 640x480 Chapter+RV10+AC3 5.1ch[byヽ(真`・∀・)八(・∀・´真)ノ].mkv
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 16:22:42 ID:u4X/FWer0
>>940
単発IDは、別にお前のことを言ったわけじゃないが。
何か思い当たることでもあるのかねぇ。

>>942
>>941は誰の自演だと言いたいんだい?
俺もずっと同じIDのままだが。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 19:57:25 ID:euXDwjf50
>>945
fixed quantizerの事だとだと思うけど
QT3.0だとquality baseだと90以上だな
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 20:01:45 ID:hQ0UjvO90
だとだといいすぎ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 22:50:33 ID:NWT2++JQ0
>>940
一部の人間しか知らないような言葉を知らないのが無知?
アホか。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 22:55:08 ID:lO7v1pH10
>>953
無知を辞書で引けよ。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 22:55:32 ID:j/SBISrG0
粘着うぜー
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:00:31 ID:tGyQIG6a0
範田紗々 by AVDISUKI ってどうでつか
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:03:38 ID:NWT2++JQ0
単発ID乙wwwwwww

そういやID:Ks28XzCl0はどこ行っちゃったのかな?
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:20:32 ID:754AO2D+0
オタってのは、自分が知ってることは他のやつも知ってるのが当たり前だと思ってるからな…。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:31:35 ID:u4X/FWer0
>>957
そのうち出てくるさ。
人を自演呼ばわりしたやつだよ。
ID変えるなんてことはしないと思うんだ。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:47:50 ID:NWT2++JQ0
日付変わってから攻撃しにくるに一票。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:50:49 ID:d4WwBx/x0
>>959
そのうちって言うよりも、このスレ終了だろwww
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:50:55 ID:j/SBISrG0
ジャンルが違えば常識も変わる
アニメ系のスレへ行ってみればいい
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:54:18 ID:754AO2D+0
アニオタの常識なんか知りません。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:56:47 ID:j/SBISrG0
俺だってモーオタの常識なんか知らん
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/06(木) 23:58:10 ID:UR8UgZHs0
モーヲタ(笑)
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:00:20 ID:754AO2D+0
アニメというキーワードに対してアニオタと言ったが、
モーオタはどこから出てきたんですかぇ?
967ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 13:39:25 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:12:03 ID:AXGKYEmV0
まあ、そんなのでも需要があるんだよ。
内容が分かればいいやって奴が大半なんだから。
お前はIDのようにHなのでもエンコしとけ。
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:18:25 ID:qHEncKi20
こういう動画は内容が分かればいいっていう代物でもないだろ
無知低脳エンコっていうことでぼろ糞に叩くべき
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:22:50 ID:AXGKYEmV0
だってそれ音楽なんでしょ?
中には音声だけが目的の奴もいるんじゃないの?
吠えてないでお前はHなのをエンコしとけ。
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:24:00 ID:rDuCxxd40
どうでもいいファイルだから叩き甲斐ない
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:27:03 ID:QNx5k94q0
>>970
Mステの音声だけが目的って、どんなやつだよ。
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 00:29:13 ID:AXGKYEmV0
歌詞
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/07(金) 03:37:18 ID:/RZGnelt0
次スレ
糞エンコ撲滅スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152208661/
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 20:29:44 ID:vQ280R690
MPEG4なのにCBRでエンコするやつって何なの?
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/08(土) 21:00:24 ID:4xlsmFEt0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 01:31:29 ID:k/DXcI5DO
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 01:43:57 ID:k/DXcI5DO
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 01:43:58 ID:YDC3bEkt0
|`ヽミ   l:.:./|! _l:/|.. :.\/1 /l.  | lイ±リl| iトlム仕ミ|   ト_j||. / 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' ,
|ィト,/`  lノ  ´/ レ.. :.\..| |  ゝ1!())Vレ:.(()}|   |トーソ/, ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ
|ソ,/         ___  ''' :\:!.  ',: ̄ ..::,:.   ̄ / | |ヽ./! 「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、
|`............      /,、 ̄`_ヽ|:./\  ヽ:::::::t_ァ  .:/ i | /  ! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl `
|    :::::::....  ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.\  | 丶、::_:// /.,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ うめなのですよ
|    '   ::::..ヾニ_ /  /'ノl:.:.  \∧∧∧∧/ ! . ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l
ヽ ヽ 、_          /_' -‐':: < の .う > .! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ
` \  ̄        ィ‐':.:.|:.:.:.:.  <    め >  リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソ
─────────────< 予 .な >────────────────
     .      う         <    の > .:.:! i ィiナ/ 7⌒`   ヾ⌒ヽマ ヾx.:.:.:.:.:.i
   , -‐―‐‐-、  め      .< 感 で >.:.:i.:.i.:.オ' /       リ  ヽ.:iハ、.:.:.:.:.|
  /   ,    ヽ  る      <   .す > .:i.:.i':.:.v,.ォ=ァ丶     r==ァミV}}.:.:.:.:.:.|
  l */_ノ/ヽ)ノ..   \ .  / ∨∨∨∨ \ ::i.:.i;ゞ i :::::: i      i :::::: i ヌ;:':.:.:.:.:.i うめなのです
  | (| | ┰ ┰|l |       /    !::: :::リイ"  V\:.  ヾ_;;;ソ      ヾ_;;ソ/イj:.:.:.:.:.,'
  l ∩、''' - ''ノ∩     /:ハ:! (   )ヾノ (   ) / \   .,,,   '    .,,,. /.://.:./:/
  | ヽ}| {介} |{/..   / :::. k_ヽ││"   "| │ハ::.::: \      ー‐     /〃ソ/
糞エンコ撲滅スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1152208661/
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 01:54:02 ID:Xhk7yYR40
ほとんど叩かずに終了。永遠に・・・
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 17:21:29 ID:Avjuybto0
その正体はエンコ技術向上を目指すスレもどき
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 17:38:45 ID:ATtHtT8O0
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 18:04:22 ID:9n4yDvh10
>>946
> MPEG2-PSとPS
ファイル名についているものなんだから、例えが適切じゃない。
それにここは、DTV板じゃなくて、ダウンロード板なんだから、
TVOはともかく、いやでも目にしていると思うが。

>>950
じゃあ、どこの事をさしているの?

>>953
>>946と同じ。ここは、DTV板じゃなくて、ダウンロード板なんだから、
TVOはともかく、いやでも目にしていると思うが。

>>957
> そういやID:Ks28XzCl0はどこ行っちゃったのかな?
ここにいるよ。

>>962-963
ここはエンコ職人のスレだから色々なジャンルの人がいるだろうけど、
>>932は、アニメの人だからね。
アニメは他と違って、特に地方局(NTV、TBS以外。EX、CX、TXはついいたような)の場合は
入れていることが多い。
エンコの設定のQB、qtを意外と入れている人が多い。

結局、>>932に対する批判は殆どなく、俺に対するものばかりなんだね。
正直、お前等の感覚が信じられない。全部で何人なんだ?
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 20:50:22 ID:Da2y5pX70
当たり前だろ。
そんなアニオタ語なんか知るかよ。
まだMP@MLやITU-R BT.601の方がわかる。
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 22:02:14 ID:Q60gCTc90
ウッセェ!
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 22:16:43 ID:9n4yDvh10
>>984
テレビ局の略語もエンコの品質もアニメとは直接関係ないだろう。

略語なんて、テレビやテレビ欄を見たり、ぐぐれば分かるでしょう。
品質だってエンコしたことがあれば分かるだろう。
エンコ職人を叩くスレなんだから、そのくらいはしたことがなきゃ
叩けないんじゃないの?
そうじゃなきゃ、あいつのは汚いとか、ファイルがでかいとか程度しか、
叩きようがないよね。

MP@MLとITU-R BT.601を持ち出して何をしたいの?
自慢か?
こんな用語、ぐぐららきゃ分からないよ。

君はどの人なの?新規?
間違っても、>>932じゃないのね?これだけはありえないと思うが。
こいつが、MP@MLとITU-R BT.601を持ち出したとしたなら、
ものすごい違和感を感じるのだが。
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/09(日) 23:19:33 ID:+i0EgGLW0
アニオタってのは完璧主義なやつが多いのよ。
オンエアの際に気象情報等のテロップが入ってたりするのが
気に入らなかったりする人種なんだよね。
関東の放送に気象情報のテロップが入ってる場合でも
関西の放送には入ってなかったりする。
TVOってのはそういう判断に使ってたりするんだよ。
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 00:24:17 ID:0GItlxI70
はいはい。
相手にして欲しかったら、
丸一日ID固定できるようになってから来てくださいね。
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 00:36:52 ID:PMCXKibt0
完璧主義はそんなところではなくエンコの方でやってもらいたい
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 01:32:19 ID:ixKPOhDR0
完璧主義者が自分以外にもそれを求めてくると、これ以上迷惑なことはないけどなw
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 01:36:01 ID:0GItlxI70
あんまり釣られなくていいですよ。
完全に規格どおりにエンコされてないかも知れない、
得体の知れないP2Pの動画を拾うやつを、
完璧主義とか言っちゃう頭がちょっと…な人ですから。
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/07/10(月) 01:37:38 ID:GC1Xv5Bh0
そんなこと言ったら中田英寿は日本代表に迷惑かけただけってことになっちゃうよ。
993[名無し]さん(bin+cue).rar
>>992
その通りだ!よく分かってるじゃないか