nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 5寺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
前スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 4寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142754950/

さーてと収集癖のある皆さん今日も収集して収集して収集しまくりましょう
HDDの5T、10Tは当たり前100T目指して頑張ろう!
山田にも負けず、キンタマにも負けず、容量ある限り落とし続けましょう

過去スレ
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1134200091/l50
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 2寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1136986090/
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 3寺目
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139905333/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:34:19 ID:QdbXPb/v0
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:34:44 ID:iOWqVkC80
ダウソ依存度チェック表
・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に100枚以上買うのが普通
・HDDは月に2台以上購入する(外付け、内蔵、容量などは問わない)
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報は毎週欠かさずチェックしている。
・複数の回線を持っている
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・キャッシュは当然のように500GB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている
・でも保存したものを見たりはしない
・当然PCはつけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎてよほどツボに入ったものでないとチンポが立たない
・山田やキンタマウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:35:39 ID:iOWqVkC80
181 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 17:49:35 ID:EIlBKioB0
nyは落としたコンテンツを楽しむのが目的ではなく
もはやコンテンツを落とすこと自体が目的なのです
目を通す時間があるかどうかは二の次三の次です

185 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/02/17(金) 19:17:17 ID:Ro7R26Mt0


       我々は見るのが目的なのではない 完収こそが真の目的なのだ (エロイ人)

189 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 01:16:26 ID:R0eYftpy0
nyで得たファイルは娯楽ではない。
ny自体が娯楽なのである。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:36:21 ID:iOWqVkC80
凄い人1

おまいらのHDDいくつ?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1117943526/l50

451 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 15:50:24 ID:vlB0OoOx0
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1156.jpg

【HDD構成】外付1T×9+500G×9+250×8+250G+6×250G(内臓、バックアップ除く)
【容量合計】17T
【空き容量】1T
【目標合計容量】きのまま
【一言コメント】共有で全て見れるようにしました。近づくと熱気がw
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:37:50 ID:iOWqVkC80
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:39:03 ID:iOWqVkC80
凄い人3

551 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 09:33:30 ID:av2WgLuA0
ISO集めるとこうなる
ttp://magical.s148.xrea.com/futaba/mylife/src/1137209192005.jpg
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:41:36 ID:iOWqVkC80
天麩羅終了。
不足があったらよろ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:41:53 ID:p1wup6Me0
乙テラ
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:56:48 ID:K3KvrfP20
ダウソ依存度チェック表 (要請あった分付けたし改訂版)

・ダウソ専用パソコンは当たり前だ
・ネット回線は当然光ファイバーである
・HDDが5TB以下のやつは人間じゃない
・ドライブはZ:ドライブまで埋っている
・DVD-Rなどのメディアを月に100枚以上買うのが普通
・HDDは月に2台以上購入する(外付け、内蔵、容量などは問わない)
・複数の回線を持っている
・複数のISPと契約してる
・nyを起動すると他の共有ソフトも立ち上がる
・ny専用と、MX専用と、Share専用パソコンを同時稼動させている
・キャッシュは当然のように500GB以上ある
・HDDのためにUPSを装備していて突然の停電にも耐えられる
・ダウソのためにソーラーパネルを装備している
・日々バックアップを怠らない
・RAID環境が当然だ
・テープメディアにもバックアップしている
・でも保存したものを見たりはしない
・当然PCはつけっぱなしだ
・ていうか、メンテナンス時以外はPCの電源を落とさない
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎてよほどツボに入ったものでないとチンコが立たない
・今までに、P2Pのせいでご臨終したHDDが、5台以上ある
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 22:58:09 ID:K3KvrfP20
・PCニュースサイトの、HDDとDVD-Rの相場情報を常に把握している
・HDDにファイルが貯まっていくのを見るととても喜びを感じる ダウソが生きがいだ
・外出して帰ってくると、まず一番はじめにすることは何がダウソされたかを確認することだ
・珍しいファイルが落ちてくるのを見ると興奮してチンコが立ってくる
・コンテンツは貯めるもので利用したりするものではない
・エロコンテンツだけは見るが、見すぎてよほどツボに入ったものでないとチンコが立たない
・山田やキンタマウィルスにひっかかる香具師はバカ以外何者でもない
・無通信時間があった事に気付いてイライラする
・ダウソ環境が悪くなるから「デスラーは氏ね」と思う
・ダウソ環境整備を重とする住宅設計を考えている
・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/18(火) 23:04:04 ID:K3KvrfP20
634 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/04/08(土) 15:55:38 ID:2wk57zdL0

         「たとえ京都府警が許しても、このHDDが許しません!」

            「容量ある限りダウソしましょう! 命尽きるまで」

636 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/04/08(土) 16:19:33 ID:CRFeh6VK0
「欲しがりません!空くまでは!」


692 [名無し]さん(bin+cue).rar 2006/04/09(日) 11:44:36 ID:BO9tjuWc0
容量1G、血の一滴


837 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2006/04/13(木) 00:02:41 ID:JQTnNH7N0

キンタマにも負けず

ISPの規制にも負けず

冬の寒さにも夏の高温にも負けぬ

丈夫なHDDをもち

ダウソする
13 ◆HhTh8Gv36s :2006/04/19(水) 00:11:32 ID:3AgTESj40
 
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 00:18:46 ID:w4wgpXQ30
DVD+R DL って何時の間にか国産でも一枚500円くらいまで下がってるんですね
HDDにたまった2層のデータをそろそろ焼こうか・・・

そういえばいまだに+Rと-Rの違いがわからない
まあいいや
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 00:20:26 ID:A42u6NDG0
乙代わりのぬるぽ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 00:41:52 ID:iUuqzBf80
>>15
ガッ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 01:09:58 ID:GqH0CpDh0
HDDで>>15の後頭部を
ガッ
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 01:20:31 ID:IR1ffCIt0
>>17
         ∧ ∧
       ヽ(・∀・;)ノ  カッコンカッコン!
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 02:28:00 ID:6cUIZ1qv0
一条ゆかりのアトリエに、アイオーデータのUSB外付けHDDの箱があった
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 02:33:04 ID:tyDmmOBy0
> カッコンカッコン!
こんなところにも現れたのか
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 04:31:56 ID:II8s79hp0
半分くらい当てはまってるな・・・
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 12:36:17 ID:WQcOcMluO
無線LANでnyやってる人いますか?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 13:06:07 ID:gmoIO4pC0
やってますが?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 13:18:15 ID:GRIUqZch0
ひとんちの無線ですか?
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 13:20:09 ID:gmoIO4pC0
んなわきゃない!
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 14:15:38 ID:RPTeMqy90
>>1-7
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 16:05:31 ID:ZB073tuV0
nyのキャッシュ用には、一度HDDエラー発生したものをパーティション切って、よみがえったHDDを使ってる。

買ったばかりのHDDは、壊れそうなHDDデータの吸出し先として使ってる。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 18:53:05 ID:rhuR11DK0
>>10-11
>・金子は神だ!!逮捕時に当然弁護士費用の寄付を行った
>・いや、むしろ金子のせいで廃人になってしまった 謝罪と賠償を要求するニダ!

これ広い意味で同義だと思うんだ。
あとキャッシュに500GBとか意味不明だな。そんな一台で馬鹿高いHDDなんて買ってられん。
RAIDは不要と思ってる。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 19:33:57 ID:hD/qTULa0
つまりお前はまだ戻れる
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 19:59:33 ID:zoO/8IIg0
>>28
あんまり細かいこと気にするとダウソ民としてやっていくことできないぞ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 21:27:06 ID:idUOeo/60
最近ハードディスク増設して今カバーはずしたまんまで、
PCIスロットとかいろいろ空いてるからなんか増設しようかなと思うんだけどおすすめある?
とりあえずハードディスク三台になったから5インチの空いたところに五兵衛ってやつつけてみようかなと。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 21:32:54 ID:mZhGNXv/0
つ ATAカード
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 21:33:58 ID:b14dB9N40
キャッシュ削除依頼を晒すスレ【ロハでお願い】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1145360233/
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/19(水) 23:26:50 ID:1X4NaR/D0
>>11
俺は、金子よりもブラム・コーエンに謝罪と賠償を請求したい
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 00:14:58 ID:PCiXpgw90
BitTorrentの開発者か・・・
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 01:48:52 ID:Cd5szo4O0
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 02:22:22 ID:TGioYjnV0
10万以上するんだろうな・・・・・コストパフォーマンスがねぇ・・・・
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 03:48:59 ID:J13MREOJ0
どっちかというとこのスレは質より量だよね
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 07:21:21 ID:0Qt/NaFe0
外付けHDDでファンレスが当たり前みたいだけど、P2P使っても大丈夫な感じ?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 08:29:49 ID:ow820GFj0
ファン付きにしとけ
ファンレスの外付けは24時間ずっとガリガリアクセスするような状況を想定してない
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 09:04:51 ID:bMXJXrPz0
2台USB-IDEで机の下の置いて
素足のせてる
冬場はポカポカして暖かいよ
基盤下向きでこすって壊れないようにガムテープ
で固定してる
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 11:50:11 ID:9kkc2PVR0
今外付けHDD2台あるんだけど、一台はキャッシュ専用で
もう1台は動画だけを入れてる。
やっぱりDOWN専用にしたほうがシステムのHDDんも負担かからなくていいのかな
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 11:50:17 ID:Eamy6w5uO
今朝エロ動画入ってたマク120GBがお亡くなりあそばしたんだが全然悲しくない
エロマンガ250GB死んだ時はめちゃくちゃ悲しかったんだけどなー
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 11:52:37 ID:9kkc2PVR0
上げちまった・・・
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 11:56:25 ID:v6pBCuaz0
>>39
小さくてもファンがあったほうがいいぞ。
例えば外付けにキャッシュ割り振ってはいないがP2P24h稼動でPCがついてる間は
外付けもずっとつけっぱなしとかって状況ならファンレスはやばい。
特にこれから夏にかけてファンレスは致命的。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 12:04:51 ID:9kkc2PVR0
たしかに家にあるファンレスが1台あるけど、凄まじい暑さ・・・
これはDown専用だけど不安・・・
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 12:05:39 ID:9kkc2PVR0
また上げちまった・・・バカすぎる。
ごめんなさい・・・・
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 12:31:29 ID:UZrvYiKi0
ドライブドアとか、はい〜るとかすげえのが出てきたせいで


俺は廃人まっしぐらだ。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 13:24:24 ID:v6pBCuaz0
>>46
外付けがDown用ってことはP2P中はずっとつけてるってことだよな。
自分の場合メインHDDにDown用パーテーション切ってあって、
普段はnyの変換保留を押しておく。(つまりメインHDDは殆ど使わない)
するとメインと別にしてあるキャッシュ専用HDDに完全キャッシュが溜まる。
そこから倉庫にしている外付け(×2)の分類フォルダに直接キャッシュ変換という手順。

DVDISOなんかのでかいファイルの場合、解凍・結合する時に別HDDの領域に解凍。
同じ場所に解凍すると読みと書きを一つのHDDでやるから負荷が増える。
小さなことだがこういう積み重ねがHDDの寿命を延ばす(と思っている)

ぶっちゃけファンレスも使い方次第じゃね?
とにかく過保護なくらい無茶はさせないこと。
熱くなっていたら外から扇風機でも当ててりゃ同じことだしな。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 13:30:06 ID:n2MOXvliP
負荷分散のためにRAID0をどうぞ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 14:59:03 ID:MrC4faBV0
>>48
あれどこがすげぇの?
ただの外付けHDDケースじゃないんですか?><
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 15:03:52 ID:/twEryQx0
凡人の俺には十分すげぇよ
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 16:05:55 ID:0Qt/NaFe0
もう250の外付けHDD買っちった・・・DOWN専用にするわ・・・
>>41のはマジか・・・すげぇよ・・・
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 16:08:53 ID:G3hn9xYd0
UPとDOWNは外付けで共有、キャッシュは内蔵IDE。
キャッシュはアクセス激しいから外付けだと不安。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 16:20:35 ID:tlxo1x3f0
raidは5を薦める
0だけはやめたほうがいい0+1の方が一般的
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 16:29:37 ID:3/0l4D6W0
>>54
共有じゃなくて共用では・・・
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 16:42:55 ID:9kkc2PVR0
>>49
なんか色んな事やってるんだね。
とりあえず、外から扇風機で風当てとく
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 16:43:56 ID:9kkc2PVR0
うわぁ・・・下げたはずなのにまた上げてしまった・・・もうだめぽ
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 16:57:11 ID:n3VFDg680
道民にはファンレスでおk
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 17:39:26 ID:2dMdzCSC0
なまら天然クーリングだべさ(´・ω・`)
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 17:55:13 ID:dBoQ5Ywi0
hddにファンで風を当てるのはいいこと
少しでも静かにしたいなど等の理由でファンを減らしたりってのはあるよ
冬、俺んところではファン無しで20度半ばで安定しているから
今のところ、まだ平気だよ
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 17:59:58 ID:/Ex49ITR0
ID:9kkc2PVR0
確信犯ですよね?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 19:29:12 ID:n3VFDg680
効率のいいファイル整理の仕方をおしえてくれまいか
ダウソフォルダがもうぐちゃぐちゃで収集がつかん
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 19:38:20 ID:2dMdzCSC0
>>63
・整理しない
・タイムスタンプでソートして、ある時期より古いものを、内容を確認せず消す

いわゆる「超整理法」

数が膨大になると、整理すること自体が過大な労役となるので、せぬが吉よ。
良いファイルを消してしまう危険性もあるが、そこはあれだ「どうせ拾ったファ
イルだ」という割り切りで乗り越えろ。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 19:40:50 ID:AeBWHaPQ0
>>63
とりあえずジャンル分けしてみるとか。
例:アニメ・エロ動画・その他の動画・コミック・同人誌・成年誌・一般ゲーム・エロゲ・もせ・・・・・・
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 19:52:28 ID:X9/YQ6A/0
アニメとエロゲー以外全部消す
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 19:55:33 ID:3/0l4D6W0
>>63
まず落ちてきたらすぐに統一した規則でリネームしないと。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 19:55:50 ID:MrC4faBV0
アニメとmp3とエロゲとPS2とビジネスアプリとエヴァと個人情報以外全部消す
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 20:16:25 ID:aHk5z1b70
より高品質を求めて同じ内容のを落とす時に
リネームしてたら前に落とした奴と同じかどうかわからなくなっちゃうんだよな
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 20:23:09 ID:J13MREOJ0
アニメだけは分けてる。
コミックと同人誌は有名作家だけフォルダを作ってみたが・・・300GBもあるとわけわからん・・・
あとは動画、その他圧縮ファイル、音楽、アプリなどにぶち込んでる。
リネームまんどくせ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 20:25:54 ID:mlgDkAEI0
ダウン完了時にファイルに自動変換しないのが一番
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 20:37:50 ID:n3VFDg680
前はジャンル分けは一応してたけど、ファイルの名前が日本語だと気持ち悪いよな
膨大なファイルを前にいちいちリネームするのも疲れた
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 20:58:17 ID:G3hn9xYd0
アニメ、エロゲ、一般ゲ&エミュ、動画、本、磯、その他(アプリ・音楽など)。
こんな感じにHDDごとに分けて、まめFile4でファイル名+容量でリスト化。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 21:01:32 ID:8d0UN8A/0
リネームだけで半年は潰れる
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 21:05:34 ID:ow820GFj0
もう750GBのHDDが出るのか
下の容量のHDDがもっと安くなあれ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 21:10:21 ID:n3VFDg680
でも1TBあっても全然足りないよな
もっとHDDの値段競争が起きないものか
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 21:19:46 ID:YRihL/3I0
てか集めるだけなら
整理する必要性もリスト化する必要性もないんじゃないか
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 21:42:21 ID:bMXJXrPz0
>>75
ゑ?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 22:07:22 ID:3ns8Q7pv0
>>75
これか
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060422/etc_barracuda750.html

>>36
最近、容量より速さの魅力に取り付かれた俺としてはこの記事の方が気になるな
キャシュ用に73GのU160、10000回転を使ってるのって俺くらい?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 23:31:23 ID:wWZFwJA00
400GBは何時頃1万くらいになるかな?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 23:38:17 ID:RNhpzcqa0
今400GBで2万ちょっとだから来年にはなるんじゃね
さすがに年度内は無理だな

500Gは3年以内かな
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 23:44:23 ID:2dMdzCSC0

「整理・分類」は、対象の分量があるレベルを超えると、
それ専業の人間を雇い入れでもしない限り、できなくなる。

だから、人を雇って管理させるか、管理を放棄して「なんとなく」でザクザク削除
しまくるか、その2択

インテリジェントに自動分類する、というのは、かなりの誤差を許容しないとまだ
無理。せいぜい拡張子とか、動画か画像かで自動分類するとこまで。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/20(木) 23:47:54 ID:TrFK90DR0
こういうところで分類されるファイルのファイル名はある程度規則性があったりするわけで。
もしかしたらspamメールフィルタとかのベイズ理論を応用して、どうにかなったりしないか?
専門外なもんで詳しくはわからないんだが。。。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 00:04:18 ID:v8pczccE0
SPAMメール対策用のベイジアンフィルタは、多数の単語を含むメール本文がある
から成り立つもので、ファイル名というあまりにも短く少ないデータ(しかもほとんどが
固有名詞)でそれをやるのはいまんとこ無理。

いまの時点で現実的な自動分類は、せいぜいファイル名を単語でフィルタリングする
とか、拡張子、フォーマット別に振り分けるくらい。

それも、さほどバラエティーがあるわけではないから、結局は、それぞれの分類先が
「なんだか整理されていない、そのジャンルのデータ」で埋め尽くされるだけ。

よほどダウンロードジャンルを絞り込んでいる人でもなければ、自動分類はまだ夢。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 00:13:56 ID:cAYwe8GL0
普通にディレクトリ作って分ければいいんじゃないの。
大分類でアニメの下に作品名、コミックの下に作品名、
MP3の下にシングル、アルバム、ドラマCD・・・って感じ。
他の雑多なファイルは拡張子名のディレクトリに入れてる。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 01:25:03 ID:QqqspDAs0
俺も未整理が大量にあるな。
と言うのもカードの限界で常時繋げないHDや、ある時点でHD満タンなのに
金無くて増設不可なので別ジャンルHDの空きに移動させ、数週間後に増設
とかしちゃうとめんどくさがりの俺には整理がいい加減になってくる。
整理してもHD空き容量の関係で時たまファイルを移動させちゃうから作ったリスト
もいい加減だしww

リスト作成アプリも俺が使いたいの無いんだよなぁ。
HD30台以上繋がってるんだけど、
ファイル場所・名前・容量・MD5ハッシュ・SHA1ハッシュを出力してくれて
指定してある複数ドライブの複数フォルダを常時監視してリスト更新する
アプリ欲しい。
最初のリスト作成時ハッシュ計算に時間掛かるのはしょうがないけど
(ハッシュ計算はDUAL CPU相当対応で)
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 01:32:38 ID:Qi24wbAD0
いらない物は捨てる
いるものは残す
いつまでも大量に管理、保管は無理
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 01:33:40 ID:qUxO/m/A0
整理って、そもそも何のためにしてる?
容量確保のため重複ファイルがないようにするため?
それだけなら、なにかソフトありそうだ
落とした時点でハッシュとかcrcみたいなシリアルなデータを記録しといてリスト化しておくとか・・・

お気に入りをすぐに取り出すのが目的なら、人力しかないね
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 09:35:01 ID:Va5KvdYY0
重複削除ならUnDupとか
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 10:45:25 ID:Th+mdDdc0
HDD保存ならブチ込みでも別にいいんじゃね?いつでもリネームできるし
俺は几帳面でしかも焼き組だから、ある程度リネーム&ソートさせて焼いてる。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 11:54:20 ID:U5nExjQX0
焼かずにミラーリンクもしてないファイルが3T超えたから心配だ
だれか自動でジャンルわけしてくれるツールでも作ってくれないかな…ナンチャッテ
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 13:12:26 ID:z9sLk0lM0
>91
俺8T超え
d鱈再収集・・・
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 13:19:47 ID:cAYwe8GL0
たった1.6Tの私なんて、まだまだひよっ子だな・・・
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 13:25:25 ID:EKsgBb000
おまいらどんなジャンルのデータを集めてるんだ?
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 13:36:23 ID:oOjfHcPi0
>>94
ポエムのみで 2.5TByte
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 13:54:54 ID:z9sLk0lM0
>94
もちろんポエムだよ?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 15:07:52 ID:x3XBip0P0
>>94
ポエムに決まっている
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 15:37:53 ID:r82XdATK0
>>94
ドエムさ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 16:05:57 ID:3ZkPRqET0
>>94
最近は大容量のポエムが多くてHDDの容量不足に泣いてる
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 16:15:08 ID:cBkNQlyP0
(´-`).。oO(スパンボリューム作ってTByte単位のポエム作ってみようかな…)
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 16:43:23 ID:KwmCxG7y0
でもキャッシュ公開フォルダ分けることって出来ないのですか
貴重なのも流れやすくなるのに
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 16:52:15 ID:v8pczccE0
キャッシュフォルダの分散は、旧バージョン用のパッチがあるが、基本的には
できない。できたら便利なんだけどね。

スパンボリュームでもいいけど、クラッシュが怖いね。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 16:58:18 ID:GWF4C8v0P
>>101
ExtraFileCacheTestをキャッシュ機能OFFにして使えば?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 17:07:34 ID:ReylAuOU0
>>101
Winnypが対応している。
説明書を読みながらiniにVer=2で設定すれば7.1互換接続になる。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 17:35:06 ID:HXgSyT8f0
片面2層50GB Blu-ray ディスク対応Blu-ray Discドライブ登場
Blu-ray Discドライブ「LF-MB121JD」(内蔵型)を発売
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060421-1/jn060421-1.html

2倍速大容量Blu-rayディスク
パソコンデータ用 2倍速 Blu-rayディスク4機種を発売
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060421-2/jn060421-2.html
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 17:39:41 ID:ReylAuOU0
やっぱ初期のメディアは速度遅いなーと思ったら2倍速で72Mbpsあるのな。
毎秒9Mbyteか。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 18:39:34 ID:r82XdATK0
いくらで売るのかな
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 18:55:27 ID:iWH8kGlG0
ディスクって機種って言うのか
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 18:57:42 ID:nR7MmxSr0
LTOがまじおすすめ。もう感動ものだよ。400GBが2時間でバックアップできる。まじいい。
金あってテープドライブの扱い方勉強する気のある奴は是非ともおすすめする。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 18:58:28 ID:cAYwe8GL0
>>105
たった50Gか・・・
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 20:28:19 ID:Th+mdDdc0
片面500Gは欲しい
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 20:32:39 ID:LEFOjcFM0
DELLのLTO2なら21万で行けるね。
俺も金さえあれば今すぐ特攻したい。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 21:15:46 ID:ReylAuOU0
50Gあれば必死こいて落とした40GのモーツァルトCD集が保存できる・・・・・・ジュル
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 21:17:00 ID:Ee6hIOUF0
>>105
ディスク1枚幾らするんだろうな
3000円くらい?

まあ3年位は様子見だな
ディスクよりHDDの方がいいし
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 21:23:57 ID:ReylAuOU0
50Gで3000円としてもGあたり60円
もうちっと値が落ちれば、Packin'CDなどでうまく処理したときに凄いことになるな。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 21:24:49 ID:ZsXtMsT50
BDの磯ダウソするの大変だな
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 21:41:17 ID:mwOu45Yh0
BDの仕様とか良く知らないけどプロテクタは外せるのかな?
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 21:51:58 ID:cAYwe8GL0
>>117
まぁ誰かがやるんでしょうねきっと。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 22:01:21 ID:we3J6aRw0
>>72
邦画、アニメのタイトルでも無理やり英語に直すの?
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 22:26:38 ID:AeoWJ5vY0
今回のはプロテクト外せてもすぐに対応できるようなシステムとか聞いたが


でも10年位前に聞いたな・・・・DVDのプレテクトは絶対外せないとか
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 22:33:40 ID:v8pczccE0
今回はDVDのようにはいかない。

そもそもDVDのプロテクトが破られたのも、アホなソフトメーカーが
暗号化解除部分のプログラムを暗号化してないソフトウェアDVDプレーヤを
配布するっつー、激チョンボから来ているわけで、いわば「向こうから鍵を差し
出された」形で、厳密に言えば、外から破ったわけではない。

今回、同じ失敗をもう一回と望むのは甘いし、仮に同じミスがあっても、すぐ
に対処してつぶせるようになっている。

少なくとも、DVDのCSSのように、誰でもバカチョンで外せるようなカジュアルな
プロテクト破りはBDでは実現しないだろう。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 22:37:23 ID:Q40Uvfyb0
著作権という概念が無い国がやらかしてくれるでしょう。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 22:43:16 ID:XGW3Q7Lo0
ウイルスのせいにして、社員がnyで流出みたいなのキボンヌ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 22:54:21 ID:mwOu45Yh0
ソニー社員が流して、これが本当のGK乙って感じでな
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/21(金) 22:59:40 ID:OzTKqkwB0
                      _____
                    /
                    / おい!HDDの空き容量に
                  ∠  まだ余裕があるぞ!
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!落とす!
          /⌒ヽ/   / _)       \       
          /   \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./     ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 00:05:30 ID:eP1vfUwK0
>>125
なんかテンプレっぽいな
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 00:30:40 ID:ajPcO8KV0
だれかああああああああああああああああああああ
容量分けてくれええええええええええええええええええええ



先月の規制騒ぎでかなり調子悪かったが
最近少し回復してきたのでヤバス
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 01:18:30 ID:vqkZ+P130
>>125
ワロスwww
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 01:31:17 ID:/bCbFSVF0
>>125
そしてPCの前に座ったのと時を同じくして内部からある奇妙な音が聞えて来た。
「ガッコンッ・・・・」

  ( ゚д゚ )<ッ!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 01:43:12 ID:ABBtrRco0
     カッコンカッコン!×2
    ∧ ∧       ∧ ∧
  ヽ(・∀・;)ノ    ヽ(・∀・;)ノ  
  (( ノ(  )ヽ ))   (( ノ(  )ヽ ))
    <  >         <  >
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 01:50:09 ID:ajPcO8KV0
お前らマジデ夏の対策どうしてる?

俺はファン当てる
あと冷房をガンガンつける
ファンのホコリをこまめに掃除するくらいしかしてないんだが
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 01:51:26 ID:1Ufs2yH70
電源を切る
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 01:53:10 ID:Tz4MWB/u0
何もしてないときにビビビッ(ジジジッ)って音がたまになるようになったけどまずい?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 01:55:09 ID:kxXsifC50
nyやってるHDDの寿命ってどのくらいなんですか?
クラッシュ、マジで怖いんですけど
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 02:17:20 ID:F3VTRqmu0
http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20060419/4387831.html

0.1ミリもない新DVDディスク
時事通信  4月19日 (水) 19:25
日立マクセルが開発したこれまでの13分の1の薄さ(0.092ミリ)のDVDディスク。
容量は同じ4.7GBで、百枚入り4万円以下という。企業の外部記憶装置になる
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 02:29:04 ID:LYgIft7s0
>>135
薄くて・・・気持いいのか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 02:30:50 ID:QyINJrlT0
 
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 02:33:16 ID:ajPcO8KV0
>>135
まるでゴムみたいだなwwwwwwwwww
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 08:47:10 ID:p0kHssxx0
100枚4万って・・・
何考えてるんだw
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 15:33:08 ID:plV1JReJ0
いっそこうした方が気持ちいいな
ttp://58.159.100.10:85/bbs/42391/img/0016513892.jpg
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 16:15:37 ID:ojY3rY/L0
そんな子にされるんならHDDも本望でしょう
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 16:21:36 ID:hGNzqKiZ0
>>140
その漫画について詳しく
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 16:39:11 ID:ojY3rY/L0
幸田朋弘っぽい
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 16:48:40 ID:OwoAGC3n0
とらのあなのチラシに似てる
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 18:27:40 ID:nyQGgySt0
>>140
やべぇお姉ちゃんってのにもうドキドキ
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 18:38:27 ID:Go7qUe7t0
なんかHDD故障日予定が計測される不利ソフト使ってみたら
2006/04/22って出たんだけどwwwwwwwwww
orz
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 18:40:41 ID:aNStKrBd0
>>146
使ってるうちに伸びていくはず
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 20:32:30 ID:abp+rNx/0
HDD多すぎてどのHDDにどのファイルが入っているか分からなくなってきた。 
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 20:44:14 ID:7EowOl260
落として真確認するのが楽しいので
その後の管理なんてやってません><
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 21:43:20 ID:fnCovFTL0
>>146
なんてフリーソフト?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 21:52:56 ID:XDdIGAPi0
>>140
マジで詳細キボンヌ
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/22(土) 22:42:10 ID:nKUBPXH80
>>150
HDD Health
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 00:35:09 ID:tibi2Slo0
>>143
当たり
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 00:58:24 ID:BMDELUNf0
>148
禿堂
155p6197-ipad04motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2006/04/23(日) 01:34:30 ID:j+jOHRIK0
がんばれ若林くん!!
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 02:23:59 ID:bqW3FoBy0
エロいファイルばっかりだからHDDにもDVDにも日付と番号しか書いてない
エロいタイトル書いてもし家族に見つかったらやばいから書けない
最初のうちは番号にあわせた内容リストとかつくってたがめんどくさくなってやめた
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 02:35:57 ID:QnN1pftb0
>>140
幸田朋弘で検索かけたけどどの作品かわからん・・・
詳細キボンヌ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 02:58:18 ID:g6Nb0wdm0
>>156
それ俺もだ
DVD-Rに焼かないのはタイトルを書けないからだ・・・
よって外付けHDDにぶちこんでる
が、250GBがもう4つめ・・・
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 04:38:52 ID:tibi2Slo0
>>157
詳細も何も、画像に作品名書いてあるじゃまいか
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 10:16:57 ID:zxw/5LTA0
会社で廃棄予定のUSBスティックメモリ64M70個近くもらってきたwww
何に使えばいいんだorz
!!! 二次、三次画像とかに分けてさらに○○だったら○○とか分ければいいんじゃまいか!!
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 11:00:34 ID:MwsCWmQZ0
65個はオークションに出せばいいと思うよ
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 11:07:42 ID:6wK1uLBw0
ファイル整理についてだが、満タンになったHDD
(ViPowER改でホットスワップ化)はファイル名をNameryでTXT化しといて保管、
検索はMSNのデスクトップ検索(重くて誤検知あるが)で一発サーチしてる。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 11:47:50 ID:A0NvM0cJ0
64Mじゃ(゚听)イラネ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 12:01:24 ID:f6Qnsu+a0
140貼ったの俺なんだが

タイトル:勘弁して!お姉ちゃん
作者:幸田朋弘

つうか、タイトルは画像内にあるし
作者のヒントは143が言ってるんだが・・・
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 12:02:54 ID:amUk+Vb60
>>164
zip
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 12:07:31 ID:eCGFs7+20
     ______    ___  ____  _____     __     ___
   /___   /    |  / /      | /__  __/ [][] /  /   _| |_
         /   /     /  /  /  / ̄ ̄|. l    / /      /  /    |_  レ'~ ̄|
       /   /.     /  /  /  /.  / /    |  |___   \ \    /   /| |
      /   /     /  /  /   ̄ ̄ /     \__|     \ \ /_  /  | |_
     /   /       /  /  /  / ̄ ̄ ̄                 ̄ ̄  .|__|   \/
   /   /      /  /  /  /
  /   /____.  /  /  /  /
 /       / /   |  /  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   ̄
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 12:34:22 ID:MaZo9WYY0
メインのHDDはなるべく壊れてほしくないから外付けにny入れてファイルもキャッシュも溜まるようにしてるが正しいやり方なんだろうか
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 12:38:08 ID:3+5im5e/0
メインに入ってるデータがそれほど大事なものかよく考えるんだ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 12:38:23 ID:bMsu+Uo+0
解決の仕方が根本的に間違っている気がする
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 13:06:22 ID:uIK73n/n0
>>168
集めることが大切なのでなくなると困る
減ること自体がいけないことなんだ
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 15:23:14 ID:YrQ48olT0
とりあえず整理してみたら空き領域が20GB増えた
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 15:33:38 ID:WtdDJEoN0
>>160
2,3個くれよw
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 16:17:37 ID:fPRiMeYo0
HDD買ってきてパソに取り付けたけど、転送速度がやたら遅いんだが。
素直に外付けHDDかっとけば良かったかなぁ…
本体から二番目のHDDにデータを送ったりするのが鬼遅い.._| ̄|○
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 16:24:08 ID:amUk+Vb60
>>173
よーわからんが
おまえバカだろ?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 16:31:01 ID:GWS0PCq9P
>>173
おいお前デバイスマネージャの設定でデバイスの種類がなしになってる所為でPIOになってるぞ
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 17:02:53 ID:fPRiMeYo0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1527493
今の漏れこんな感じの症状やった。DMAに変更してもPIOになりっぱなし。
なんかHDDは別々のケーブルに繋いだほうがいいみたいだね。
同じケーブルに順番に繋げてたからっぽいから、今度もう一つケーブル買っとく。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 17:12:41 ID:cQ2gGwyZ0
PIO病の時はケーブルが劣化してる場合が多い。
データ化けの危険もあるから、
新品のケーブルに交換した方がいい悪寒
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 17:55:03 ID:xBXa9nn00
グラディエーターとかいうのが良さそうだぞ。
バカ高いけど・・・
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 17:58:22 ID:MwsCWmQZ0
S-ATAに移行しませう
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 18:07:31 ID:CfruCBAT0
SATAU、eSATAが出て外付けとかリムバはIEEEとUSB死亡決定だからSATA移行にはもってこいの時期だよな
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 18:13:16 ID:zLjg5HIF0
HDから小鳥のさえずりが聞こえた
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 18:23:13 ID:cQ2gGwyZ0
eSATAはもっと普及してからがいい悪寒。
まだまだコストの面でUSBの足元にも及ばない。

といいつ、とっくの昔に外付けSATAを導入済みなのは内緒
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 18:32:20 ID:MwsCWmQZ0
好きなS-ATAHDDを買ってきて
ケース内からS-ATAケーブル引っ張って裸外付けで使うほうがHDDは安いです
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 20:49:11 ID:QRiqW9jc0
俺たち裸族
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 22:16:30 ID:ppoP7KsQ0
ずっと80Gでしのいでたけど今日1T分買ってきました。
ここからダウン症への道が始まるのか…orz
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 22:22:31 ID:WtdDJEoN0
>>185
ダウン地獄へようこそ!
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 22:24:00 ID:AHUduqeB0
>>185
極端にも程がある
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 22:35:06 ID:Rt3sCxyi0
>>185
「1T」という言葉を読んで、
昔、24時間テレビに出ていた貴ノ浪(相撲取り。元大関。既に引退)が
来ていたピチTを思い出した。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 23:09:42 ID:EBx/q9Mr0
外付け増やして行ったら、もうUSBがいっぱいです。
これ以上増やすにはどうすればいいかなぁ?
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 23:14:09 ID:AHUduqeB0
USBハブだっけ?USB端子増やす奴使えばいいんでないってかそれぐらい誰でもわかるわな orz
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 23:22:02 ID:SmuNb59I0
>>190 きっと256個以上になったんだよ('A`)もしくはZまで使い切った。




まぁとりあえずUSBボード買うほうがいい。HUBだと転送速度が極端に下がる。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/23(日) 23:37:41 ID:a+0oqdXr0
>>189
別に全部同時に接続しなきゃ駄目な訳では。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 02:37:53 ID:Qwb46OC10
>>185
バロスwwwwwwwwww

80Gからイキナリ1Tかよ
500Gを2個?それとも250Gを4個かな?
まさか愛王の外付け1Tのやつとか?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 09:31:20 ID:Ped64sef0
容量あたりの単価は250GBが、お得と暗算したが合ってるよね?
日立の250を二個追加
触ると熱いくらい 
熱い 日立>Mat>WD >熱くない 
IDEとSATAは、同じくらいの熱さだとおもう 
(体感温度
海門は買ったことない
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 10:17:37 ID:ohqPdikk0
>>194
今なら300Gじゃない?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 12:57:46 ID:rXMplXPM0
>>195
300のどれ?WDの320?
まだ容量あたりの単価は250の方が安いような気がするけど
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 13:15:05 ID:vIdKq6th0
>>196
ケーブルとスペースを考えるとWD320の勝ちだな
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 16:31:39 ID:Lk0mxdq80
みなさんはP2P専用機でファイルを動かしてますか?
それとも別のPCに移動してファイルを動かしてますか?
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 16:32:50 ID:UKqDhK070
>>198
P2P用に二台、ファイル解凍&プレイ用に一台、エンコ用一台、焼き用一台
さて電気代はいくらになるでしょー…orz
まじやべぇ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 17:23:07 ID:uGwJsCT90
外付けHDDを買おうと思っているのですが、迷っています。

1TB*1 or 250GB*4

どちらがいいのでしょうか?
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 17:26:03 ID:UKqDhK070
好きにしろとしか言いようがないな
まぁ個人的には250を4個かな?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 17:29:04 ID:hbKnOf3B0
1TB*1の方がたぶん使いやすい
が、使い方によっては*4の方が旨味がある
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 17:40:11 ID:Lk0mxdq80
>>199
五台ですか…
俺の部屋は狭いから2台+ノートが限界です(;'A`)
専用機で全てやってます(;'A`)
204200:2006/04/24(月) 17:43:15 ID:uGwJsCT90
即レス サンクス

1TBは容量が大きくて助かるけど、音が大きいらしいし、RAID5ないし、
バックアップとれないから、不安。

250GB*4はほぼ問題ない。ただ、キャッシュが250GBしかとれないのが、残念。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 17:49:11 ID:hlDnVA+Q0
>>204
ヒント:nyp
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 17:50:44 ID:UBWI+SWZ0
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 17:52:58 ID:3zNDZGca0
P2P用にHDD250GB×13用意した。
まだまだお前らには敵わん。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 17:57:28 ID:hlDnVA+Q0
>>207
すごいなぁ。俺なんて160を2個で
毎日毎日焼くのに追われ続けてんのに・・。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 18:07:58 ID:uGwJsCT90
>>205
流し読みしたけど、キャッシュ分散できるのか
本当に助かった。ありがとう。

>>206
ネーミングセンスがいいな。コンバインオッケー。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 18:38:47 ID:C/owhjtj0
>>199
もちろん全部のPCでUDまわしてるよな?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 18:39:31 ID:UKqDhK070
3つだけだ すまん
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 18:45:43 ID:8+ah4XSR0
>>206
これって外付けでもおk?
内臓だけ?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 18:56:14 ID:C/owhjtj0
外付けをばらせば・・・・・・
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 19:52:58 ID:CQVdjFFDO
デスクトップ5台を売り払って、ハーフラックとラックマウント型のサーバとNASとLTOを買ってみた
快適だけど廃人に近付いた気がする
テープ代と電気代と機器保守費用が高すぎ
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 20:03:55 ID:HMpjTj3R0
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 20:09:22 ID:CjRCx9Ev0
IO DATAの外付け250Gを買って
PCスロットに差し込んだUSB2,0でダウソしてると、完全にフリーズするんだが。
USB1,1じゃめっさ遅い。誰か解決策教えてエロい人!
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 20:44:49 ID:hbKnOf3B0
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 21:05:58 ID:1LlIxGHe0
最近はHDD容量の増加が鈍化していたが、これから伸びそうだな

それにしても750GBは凄い、二個で1.5TBですよ
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 21:09:55 ID:C/owhjtj0
S-ATA使えるNASか外付け箱ってあったっけ?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 21:13:05 ID:hbKnOf3B0
いくつも出てるわ
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 21:16:54 ID:8+ah4XSR0
つかタワーってスゴイな
500G4個とりつけたら1個の2TのHDDになるんですよね?


クマじゃないですよ
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 21:47:30 ID:KJNTkzrw0
>>204
「スパンボリューム」で検索
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 22:06:51 ID:r6AA1tDj0
垂直磁気記録でガンガン伸びると言われてるがどうなんだか。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 22:08:41 ID:UKqDhK070
実際伸びてるだろw
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 22:43:09 ID:ohqPdikk0
1Tあっても、15G/日は落ちてくるからなぁ・・・
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 22:58:48 ID:XXFlykel0
HDDを10個とかって置き場所とか接続の仕方どうなってるんだ?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 23:17:57 ID:AtFbp1jV0
>226
ttp://www.tzone.com/diy/topics/satah/satah3.jsp

ここら辺見てあとはググレカス
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/24(月) 23:35:18 ID:ffO6OerP0
>>199
電気代いくらくらい?一人暮らし?
229200:2006/04/25(火) 01:54:26 ID:7tzfW8SF0
色々考えたが、明日秋葉原行ってみる。
ドライブドアの実物見て、音がどれくらいか、確かめてくる。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 02:26:21 ID:QI2355WA0
>>216
PCIが開いているならUSB2.0のボード挿せ

USB1,1でP2Pやるなんてありえない
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 02:29:01 ID:AspXLC480
お前頭悪いな
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 03:18:38 ID:LttWjtHe0
nyやってるとやたら細かくHDを読み込んでるみたいなんだけど、
ny自体を外付けHDなりに置いといたほうがメインHDへの負担にはならないの?


それとも、
外付けHDへnyを置いた場合は、メインHDと外付けHDがUSBで繋がってる事から、
USBを経由して二重で二つのHDをカリカリと読み込む事になっちゃうのかな
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 03:34:19 ID:7JL0uANb0
USBというか外付けは全般的に、激しいアクセスでへたりそうな印象がある。
実際どうだか知らんが、キャッシュを外付けにするのは気が引ける。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 10:51:08 ID:Kkg/SsFe0
>>232
日本語でおk
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 14:34:16 ID:r3oOWa+b0
>230
PCIが空いてるならSATAUカードの方がいいと思うのは俺だけ?

俺の環境だとIEEEやUSB2.0のカード入ってるけど、これに繋いだHDは
Fire File Copyで1GほどのファイルコピーでUSB2.0時で6MB/sとかIEEEで4MB/s
って速度しか出なくて二度と使うもんかと思ったんだが。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 14:36:10 ID:FYTK0bbV0
ファイルの収集癖について聞きたくてここの板を紹介されてきました

私は今、夫のファイルコレクションを捨ててしまって後悔している立場です。

夫は会社を休んでまでWINNYで落としたファイルをDVDに焼いているほどのP2P好きで、
いろんなファイルを焼いたDVDがまさに大量に有って、それだけで部屋が埋まっている感じでした。
結婚2年目ぐらいから「どうせ見ないんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい、
留守中に何でも屋さんに引き取ってもらえるものは全部引き取ってもらいました。

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていたDVDなども全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。

でもその後夫はパソコンをはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって...。

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、
夫は下着などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、
かえって私が苦しくなってしまいました。

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 15:08:51 ID:v+DuQYEP0
他で聞けよ
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 15:12:47 ID:D5DR29iv0
>>237
これコピペを変えたやつだよ
他のところで何回か見た
捨てたものの部分だけ変えている

だいたい、いろんなファイルを焼いたDVDなんて売ったらポリに捕まるし
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 15:38:33 ID:v+DuQYEP0
>>238
それを踏まえて言ってるんだが・・・
俺がコピペに反応してるみたいだろ?
やめてくんない?
2ch暦5年だよ
あんまなめんなってさ
恥かかせんなつーのボケ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 15:41:35 ID:rK0Sou1X0
>俺がコピペに反応してるみたいだろ?


(^ω^;)
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 15:45:40 ID:GA0VCumT0
>>239
5年もやっててそのレベルかよwwww
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:06:00 ID:ifX2xfHb0
>>239
プッ
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:07:24 ID:L3A3VqU80
見苦しいなw
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:18:44 ID:UYgjyY0i0
ID:v+DuQYEP0は煽りだからあまり相手にしてやらないほうがいいよ

365 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:11:14 ID:v+DuQYEP0
ネトラン/100%厨氏ね →>>1−364←しね←俺
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:21:16 ID:fHwPDgIF0
>>239
久々にワロタ
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:23:05 ID:gIMKiw6+P
カワイソス
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:24:46 ID:vITFpgpA0
>>236
おれがもし、夫みたくコレクション捨てられたら、はじめてさt(ry
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:29:36 ID:dMT/9/yHO
>>239
素で2ch歴5年だろ?
反応の買わせ方を熟知してやがるなw?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:32:55 ID:E3moeG0t0
>>239
大漁ではないかww
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 16:33:52 ID:/D/MvOly0
テス
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 17:50:44 ID:99vKfDvx0
>>239
さすが2ch暦5年・・・
履歴書に書けるな。
特技 釣り
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 17:50:54 ID:C7gsGzhi0
>>239
しねwwwwwwwwwwwwwwwww
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 18:30:38 ID:TJvHJ2Kx0
俺は2ch歴7年www
その前は粋wwww
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 20:19:08 ID:DjAu7nps0
>>253
粋か

192.168.0.1:10021
anon/anon
1:3
アプリ・音楽
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 21:20:55 ID:CYn2MZUG0
ここはおっさんばっかりか・・・
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 21:24:55 ID:9PuSpaQH0
オーサンズ11
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 21:25:02 ID:FImEt5b90
Cドライブの容量がすぐにいっぱいになってしまいます。
消しても消しても容量がいっぱいですの警告が出て実際容量が勝手に増えていきます。
同じ目にあった人います?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 21:26:49 ID:Z99ISjWa0
とりあえずクリーンインストール
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 21:32:05 ID:E3moeG0t0
Cドライブww
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 21:44:08 ID:CO1XGlZR0
ふぉーまっとをぉ、シーすればいいとおもうよ!
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 21:46:10 ID:OqMlKmN80
>>239
クマーーーーーーーーーー
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 21:57:46 ID:FImEt5b90
>>260
kwsk
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 22:00:50 ID:Ah57SOkh0
しまった美味しい餌があったのに出遅れた
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 22:02:44 ID:3C9X1GkB0
http://japanese.engadget.com/2006/04/25/eternus8000/
富士通ETERNUS8000:1.36ペタバイトストレージ
富士通が発表した世界最大容量のディスクアレイETERNUS8000。
最高位のモデル2100は容量1.36ペタバイドすなわち1,365テラバイト。ギガバイトで言うと140万GBくらい。
平均的な120GBのHDDにして約1万1500台分。
3.6GHzプロセッサを最大16個内蔵・256GBキャッシュで処理速度も世界最大級。

欲しいけど金ないw
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 22:04:59 ID:Z99ISjWa0
1Pは魅力だけどさ、さすがにそこまでいくとクラッシュとか気にしちゃうよなぁ…。


って一億超えてるじゃんかよ orz
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 22:42:46 ID:NPDYgDky0
作るはいいが実際こういうものはWinny以外の何の目的で有効利用できるのだろうか
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 22:46:05 ID:E3moeG0t0
>>264
これをみんなで金出し合って買ってny用CashStorageにしたら最高だな。
壊れたらnyネットワーク死亡wwww





え?それじゃp2pじゃないじゃんばかじゃないの?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 22:46:58 ID:Z99ISjWa0
現在流れてるのって1P超えてない?平気?
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 23:06:45 ID:2M+hiO410
>>268
軽くその1000倍はあると思う。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 23:43:49 ID:vITFpgpA0
>>269
ウンコ雑誌には、重複含めて、400〜700TBあるとか書いてあった。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 23:45:32 ID:Z99ISjWa0
>>269
1000ペタって待てよwwwwwww
どんだけの人数が使ってんだよ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 23:50:28 ID:7JL0uANb0
さすがに数百テラぐらいだろうな。
全世界のファイル合わせりゃペタ越えるだろうが。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 23:52:02 ID:BidrHnc00
全員が違うファイル持ってるわけじゃないんだから。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/25(火) 23:58:00 ID:qrDv3Rh70
個人でペタバイトあたりまえになるのは何年後だ?
もうすぐそこなのか?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 00:03:06 ID:vJnBStVu0
うたたねのゼロ戦鯖で、2000人弱の接続で1.4P
一人当たり700GB(←本当かちょっと疑う)
nyだとかなりいってるでしょ。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 00:11:11 ID:jYmX2E610
>>270
たったの700T?
一人で数T持ってる人がザラに居るのに?

>>271
いや常時接続してない人、重複も含めてね。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 00:15:17 ID:CsF7L1xD0
情報量の過多で宇宙が崩壊するらしいよ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 00:18:02 ID:HIsZS+Xv0
>>276
ファイルの種類だって書いてあった。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 00:28:17 ID:AC0hgg3G0
そりゃ個人でT持ってる奴はいるが、
そのほとんどがダウンした物だからこの話には意味無いだろう。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 00:30:35 ID:M35RSkK20
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/25/11779.html

これが本当だとして1人10Gキャッシュ持ってるだけで5ペタ
三倍くらいはあるだろうから15ペタ。キャッシュがね
ファイルでいえば重複してるけどすさまじい量だろうな
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 00:41:25 ID:AC0hgg3G0
>>280
この会社のやってる事ってグレーゾーンじゃないか?
会社内とか学校内ならともかくネットワーク上のPCを調べるって・・・
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 00:50:21 ID:RYcGToCT0
個人でテラ扱ってるのに今更ペタ持ってきてどうすんだよ。
ヨタとは言わないからエクサ持って来いエクサ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 01:25:27 ID:w5+4vTun0
テラワロスは個人でも一般的なんだがな
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 01:38:35 ID:6KGQJxBm0
>>264
こんなやつをどっかの国の大金持ちが買ってさあ、
著作権とか諸々のセコ〜い法律の無い無人島みたいな国…世界のそんな静かな複数の場所に設置してくれんかね
マリアナ海溝の底にケーブルで繋いで何個も沈めとくとか

もちろんnyとかあらゆるP2P常時起動でw
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 01:40:01 ID:6KGQJxBm0
宇宙空間に放置でもいいな
小惑星帯に隠したり
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 01:41:06 ID:bcYbFWj60
遠すぎてPng値がえらいことに・・・・・・
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 01:49:32 ID:VP51Zxtc0
>>284
お前はただ消費するだけで何も生み出せないカスだから
著作権をセコイ法律だなんて言えるんだよw
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 02:16:36 ID:cWAaOl5o0
287は自分だけは違うと勘違いした何も生み出せないカス
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 02:28:19 ID:YhWp19I60
今日の午後に新しいところへ引っ越す。
そこはどうやらP2Pが規制されてるようだ。
共有ソフト起動したら、連絡無く回線の契約を切られるらしい
俺はここで退場するが、おまえらはこれかも俺の分もファイルを落とし続けてくれ
さらば
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 02:35:38 ID:GQyDVzQ70
お前はまたここに帰ってくる。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 07:12:31 ID:jru32cOZ0
>>289
かえってこおおい水島〜
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 09:02:34 ID:cCH+Jjw20
>>289
俺の知人で社員寮に引っ越したのだけど、
そこでは光もDSLも使えないらしく(工事が行えない)
CATVはイッツコムしか使えないらしく(規制有り)
結局アナログモデム繋いでnyやっているよ
お前にはこういう執念がないのか
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 09:13:06 ID:c+MZlCPS0
>>292
テレホってまだあるのかなぁ・・・・
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 10:59:01 ID:zcEijgW60
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 11:47:03 ID:jru32cOZ0
ny用にお勧めの外付け、250G〜500Gの範囲であったら教えて〜
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 11:49:31 ID:V6bkkHP30
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 12:15:29 ID:jru32cOZ0
>>296
今使ってるのがランキング1位のHDC-U250なんですけど上のほうでファンレスはヤバイ
みたいな書き込みがあるのでちょっと不安になってます。
みんな外付けなら何使ってんのかな?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 12:23:19 ID:nH1mpvnZ0
>>297
HDC-U250
壊れたら諦める
失って困る物は別にバックアップ
それが同時に壊れたら諦める
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 12:47:46 ID:jYmX2E610
外付けは
HD−120U2
HD−250U2
HD−H250U2
HD−H300U2
HD−H300U2
を使ってる。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 13:15:24 ID:FwSD3IA70
外付けは、内臓HDDをはめこめるやつを使ってる。
よって・・・HDDむき出し。
ティッシュ箱の中に入れてる。
これって、とってもリサイクルなの!
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 13:25:52 ID:ZR4A4l5b0
ほのかたん(*´Д`)ポワワ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 14:08:01 ID:Bg6ka0xd0
外付けHDD買う奴ってなんなの。中身寒でしたとかあありえねーYO!
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 17:46:12 ID:gQvlk+/T0
男なら裸族
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 18:49:07 ID:bcYbFWj60
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 18:50:36 ID:bcYbFWj60
こっち見て思ったんだが、Seagateの黒パンツみたいだな・・・・・・
http://www.century.co.jp/products/accessories/crf25_35.html
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 21:40:31 ID:7X/DCrI00
自作erなら外付けケースだけ買ってHDDをはめ込むぜ。あと4個内蔵いけるから外付けは買いません><
さて、そろそろ夏に近づいてくるけどHDDの熱対策おk?
漏れは12cmケースファンの風を直接HDDに当ててる。
奮発してパッシブダクトも、排気も12cmにしたぜ!
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 21:51:22 ID:M35RSkK20
随分しょぼいな
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 21:59:37 ID:pjtggqje0
俺は北海道で、風とうしのいいとこで稼動してるから、関係ない。と思う。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:06:07 ID:2pj/9XN00
自作erなら」なんてフルからタワーケースに自分で組み込んだのかと思った
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:15:58 ID:cCH+Jjw20
>>308
>風とうしのいいとこ
風と牛?
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:17:26 ID:pjtggqje0
>>310
ごめんね。風通し。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:24:14 ID:cCH+Jjw20
風通しね。
北海道だから牛ってイメージがあって、
牛を使った特別な冷却方法があるのかと思ったよ。
疑問が解けた、サンクス。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:28:41 ID:JU3r9WSu0
>>312
反芻させて・・
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:29:12 ID:AyJ4RlL40
最近日本語が怪しい奴多いよな
多分低学歴なんだろう
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:31:31 ID:D0bB4h6p0
HDD容量の話をしょうぜ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:37:44 ID:ZR4A4l5b0
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:39:33 ID:bcYbFWj60
>>316
これってファンがLED付だっけ?
寝れねーよ・・・・・・
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:47:32 ID:pjtggqje0
>>314
Fランク大学で悪かったなw
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:53:27 ID:M35RSkK20
寝室無いのかよ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:54:04 ID:+J2CdRl80
「Fランク永井」という爆笑のネタを思いついたが、
故人の名前をネタに使うのはいかがなものか、という声もあり、
封印することを決意した。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:54:38 ID:bcYbFWj60
>>319
寝室=PC部屋
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:56:36 ID:CwJ8a2Vy0
>>316
これどっか送料無料で買えるとこないかな?
電車で持って帰るのちときつそう
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:56:49 ID:+J2CdRl80
>>316
8台搭載で、スパンボリューム動作の合計が最大2Tまでって微妙じゃない?(´・ω・`)
300Gの値段もこれからこなれようという乱世の時代に。

>>317
台所に置け
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 22:59:06 ID:5FnNhxhd0
>>313

       ________ ∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄ ●   ●
    / |ノ  .)    (_)   ( _●_)   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./ |∪|  HDDならどこのメーカーでもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./ヽノ    今は反芻している。
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:00:10 ID:0hi21PZBP
>>323
でもな、単なるスパンでOSから見えるのは2TB超える1つのディスクにすると9x/2000/32bit XPからは2TBまでしか扱えないんだぜ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:22:55 ID:+J2CdRl80
>>325
ああ、OSの制限があるのか

じゃあ仕方ないので台所に置こう
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:24:55 ID:AyJ4RlL40
>>318
大学行ってる奴は全然いい
問題は自分は結婚するからと適当な短大に行くバカ女共やどうしようもないニート共
あいつら結婚できなかったらどうするつもりなんだろうな
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:26:30 ID:V+uA5f8u0
>>324
ワロタw
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:35:36 ID:Bg6ka0xd0
>>327
どうもしねぇよ。結婚するつもり端からねぇよ。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:47:35 ID:sziKgH8Y0
>>327
顔がそこそこのレベルだったら女は股さえ開けば男はよってくるから問題ねーよ
あとはどれだけ男に妥協するかだ




しかし男は結婚するのに高スペックが要求される
俺は大卒だが色々とスペック低いからHDD抱いて老いようか・・・・・
老後までダウソ楽しめるかね
それこそ図書館一杯分のデーター量貯まりそう
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:52:59 ID:McrFZNGP0
それこそライブラリだな。
大体のアニメなら全話揃ってていつでも見れるような環境ならいいな。ついでに映像・音響環境もバッチリで。まぁ流れてるのが画質低いから微妙だけど。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:56:43 ID:a2eMqN+s0
-──- 、        _____
    /_____ \=@   //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/26(水) 23:58:09 ID:AyJ4RlL40
>>330
確かにそうかもしれないが、今派遣とかには結婚できない30代がウジャウジャいるそうだ
そういう奴らの学歴を聞くとやっぱり短大、高卒が殆どらしい

ってか、夢とか目標が無い奴は何で学歴取ろうと思わないんだろうっていつも思う
学歴社会じゃないって言われてるけど結局学歴社会って体質は変わってないの
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 00:04:42 ID:4kywYnpD0
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 00:20:35 ID:jGAtrvcW0
64bit OSって32bitCPUじゃ使えないの?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 00:38:54 ID:VcacFFDv0
>>330
リアルな話ありがとう。
オレはもう既に諦めてるよ、いろいろなことをね。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 00:39:07 ID:7xVtO9mB0
俺のマリアナ海溝計画はカスの一言で終わりかよw
もう少し引っ張ってくれても…

HDD大容量がどうのこうのって話は究極的にはどこに行き着くんだろうな
某漫画曰く、空気中の分子を利用して情報の保存・取り出しが可能らしいが
これ実現したら無尽蔵ダータHDD状態だよな
そんな時代まで生きていたい
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 00:46:20 ID:YkJZHEVN0
我流ダウンフォルダ整理法
1,まずリストを種類順に並び替える。
2,一番下のファイルの種類のフォルダを作る(例;アニメ・エロ動画・コミック・同人誌・成年誌etc)
3,フォルダができたら一番したのファイルをドラッグドロップ
4,次のファイルが同じ種類なら3へ、違う種類なら2へ
5,これを繰り返し全部フォルダに分ける
6,分け終わったらファイル保存用ドライブにFireFileCopyなどで移動する
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 00:50:12 ID:7xVtO9mB0
> 一番下のファイルの種類のフォルダを作る(例;アニメ・エロ動画・コミック・同人誌・成年誌etc)
もっとかっこいいフォルダ名ないの?「エロ動画」なんてやだよ
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 00:55:08 ID:YkJZHEVN0
>>339
あくまでも例につき自分で考えておくんなまし



漏れは「動画」にしてるけどな。あと同人誌も「仕分け」とか成年誌も「商業」とか。
パス掛けててもいつ何時誰が触るかわかったもんじゃない。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 00:59:53 ID:gHuDB4gf0
アホは黙ってろ
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 01:11:39 ID:IEWID5kd0
EROS
PHILIO
AGAPE
なんてどう?哲学的じゃない
した二つは空フォルダでどうぞ^^
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 09:59:02 ID:i+mh86uW0
>>337
>空気中の分子を利用して情報の保存・取り出しが可能らしいが


ホントかよ
トンデモ理論じゃね?

出来れば詳しく
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 10:41:12 ID:4kywYnpD0
>>343
銃夢かな?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 17:36:17 ID:y1hiQIqH0
空気中にデータ保存したら隣の家とかにデータが流れてくじゃん
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 17:50:41 ID:XV0/IqLN0
密閉された空間内でやらないと、データの一部を担った原子が拡散したら終わりwwwwww
つーかさすがにコレは変人の空想でしょw
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 18:21:59 ID:5lF3VV3S0
ウィルスに感染してなくても個人情報流出するなwwwwwwwww
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 18:26:18 ID:ePnABnL30
空気は少なかれ必ず漏れるからな
仮に実現しても実用は無理だろうな
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 18:49:37 ID:tON75PuO0
出遅れた。

結婚はゴールじゃないアレは罠だ!悪夢の始まりだ!騙されるなみんな
金はどんどん吸い取られ働いても働いても貯まらない
HDD一台満足に買えない。
長年蓄積したデータも消されてしまうぞ
俺の15年分の・・・ああ・・・あー
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 19:12:14 ID:B8dgELsV0
アッー
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 19:16:33 ID:KQ3uRITD0
>>349
オツトメご苦労さまでした(´人`)
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 20:21:14 ID:4jVleg5m0
もう人体の脳細胞を使うか、全身の細胞を使えばおkじゃね?
細胞はすぐ死ぬから、新しい細胞にバックアップを自動的にする機会とか作ってさ。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 21:38:41 ID:NXfCUHY80
量子コンピュータはいつごろ来るかな?

20年後には、個人でも持てそう。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 22:34:21 ID:XV0/IqLN0
>>353
アメちゃんが開発するんだろうけど外部には漏らしそうに無いな
兵器転用されたりするのがオチだし
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/27(木) 23:01:37 ID:skMdWeo80
トヨタがHDDを作ればいい。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 00:11:49 ID:ZxylJytb0
【ネットワーク】シーゲイト、750GバイトHDDを投入─1ドライブ最大容量を更新 [06/04/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146147011/
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 00:14:55 ID:RHbb8EXO0
>>356
すっげー既出
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 00:34:54 ID:1fhVsAB80
それどころか横を縦にしたんだから倍は増えてもらいたかった。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 01:05:49 ID:UU5DXGwg0
つーか、量はいいから安くしろといいたい。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 09:46:42 ID:IHt2ZEbJ0
>>353
量子コンピュータで何するよ?
やっぱファイル交換?  それともエロゲ?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 10:00:04 ID:PB9PKAc/0
白血病の解析に決まってんじゃん、あんま詳しくないけど
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 10:32:30 ID:KL8P7Mv40
量産型ポエム製造に決まってんじゃん
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 11:53:53 ID:1PXoh32U0
量子コンピュータならどんなzipのパスでも瞬時に解析できるな
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 12:59:41 ID:+Bg8qH1M0
HDD買った当初は落としたやつを次々放り込んでいくのに
残量が少なくなってくると厳選しながら放り込んでる
その結果ゴミ箱行きになったやつよりカスのやつがHDDに残ってたりする
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 13:34:30 ID:KL8P7Mv40
落としまくってHDDに金使うとコンテンツ作った人じゃなくてHDDメーカーに金が行くので
何か悪いなぁと少々感じるね。いっそのことHDDに課金しちゃえば・・・・・m9(・∀・)それカスラック!!
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 13:47:54 ID:D+doxniD0
>>365
課金するならコピーは合法にせんとおかしくね?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 14:09:59 ID:jgZRebs+0
P2Pがもし無くなったらHDDメーカーの業績が2割ぐらいダウンしそうだw
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 15:34:49 ID:efmPaX/D0
あとディスクメーカーの業績も間違いなく落ちる
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 15:40:53 ID:24iphIf60
>>367
もっと落ちると思う。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 16:27:32 ID:xuGyTUb60
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 16:59:17 ID:0OnPnG1t0
今日1TのHD買った
6万もした
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 17:51:21 ID:hiSfyLf40
まあ10年くらい前はHDDの価格なんてそんなもんだった
1Tが6マソで買えたんだらいいじゃん

250G4台だったら4万もしないぞ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 18:12:45 ID:q9JW+ZfB0
> PC用のBlu-ray Discドライブは
> 先週から松下とアイ・オー・データ機器の製品の予約受け付けが一部のショップで始まっている。
> 松下製「LF-MB121JD」は6月10日(土)に発売される予定だ。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060429/etc_2layerbdr.html

おまいらの中で、注文した人いてる?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 18:22:45 ID:q9JW+ZfB0
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 19:02:46 ID:G26phyTl0
規制のせいでもうおまいらにあえなくなっちまうのか(´;ω;`)ウッ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 19:11:52 ID:ScUsp/pg0
昨日光になったばかりなのに全然ダウンはじまらなくてHDの空きの心配は無い
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 19:15:08 ID:3k2AAgdB0
>>375
おまいとはこころがつながってるお
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 20:24:23 ID:pDjEnPxj0
>>375
おまいとはちんこでつながってるお
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 20:46:46 ID:KL8P7Mv40
>>375
おまいとはエスパーでつながってるお
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 21:12:42 ID:qCmCKVGj0
>>375
お前はもとから弾いてる
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 21:35:07 ID:G26phyTl0
馴れ合いになっちまってすまん(´;ω;`)ウッ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 21:39:56 ID:qCmCKVGj0
殺すぞ
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 21:55:01 ID:eLVzLqwk0
(´・ω・`)なんだと?
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 22:03:53 ID:RHbb8EXO0
>>338の方法でファイル整理してみたら面白いことに気がついた。
エロ動画と同じくらい成年コミック持ってた。
多分ファイルサイズの大きいのから粛清していた反動かな・・・・・・
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 22:18:31 ID:bGCn6EdN0
同人関係ってどう整理すればいいか迷うよね。
一般コミックみたいにある程度書式が一定で流れてるわけじゃないし。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 22:19:55 ID:cjKSx8RM0
>>385
捨てる
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 22:32:37 ID:iidfxvf30
エロ系は見たら捨てる。もう一度見たいときはキャッシュから復元。な俺。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 22:37:51 ID:TMnghF8E0
>>385
書式ってなに??
サークル・作者名でフォルダ作って、よくわらかんのはその他のフォルダにぶちこむ
同人┬作者名・サークル名
   ├作者名・サークル名
   ├作者名・サークル名
   └その他
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 22:56:49 ID:RHbb8EXO0
>>385
エクスプローラ標準の検索機能である程度元作品分けはできる。



Winny classifiってツールも結構分類に使える。コピー→削除って流れだから同一ドライブだと↑より効率悪いけどね
http://wclass.at.infoseek.co.jp/
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/28(金) 23:58:54 ID:eGlyfl7l0
>>360
宇宙の神秘を解き明かす。




あ、すんません、やめて石投げないd
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 10:11:33 ID:1AJPw0b60
>>360
漁をしまくる
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 10:18:03 ID:J6YJ6wf50
>>360
3次元の仮想現実エロゲー犯りまくる。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 10:20:34 ID:pbQk4+FU0
>>360
架空世界を創り、人間を操作す、うわ、なんだらおgられはtじゃ
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 12:50:43 ID:jcYqMcEA0
>>393
それなんてSims2?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 14:08:51 ID:zeBuIYib0
>>393
ドラえもんの道具にも星をシミュレートする道具あったな
でそのシミュレート世界の星の人間が大学院の論文だか作るために人類の創世を研究しててのび太の部屋にたどり着くはなし

シビライぜーションやライズオブネイションの超リアル版のゲームやってみたいね
神になった気分で
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 17:34:39 ID:cUCuTSFm0
ゲームなどのISOファイルを圧縮する場合の圧縮形式は何がいいでしょうか?
候補としてはRARか7-zipを考えているのですが、リカバリーレコードもつけたほうがいいですか?
HDDの容量がパンパンで、そろそろ圧縮しないとやばくなってきた(´・ω・)ス
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 17:35:01 ID:rmaZGhmT0
FCD
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 17:42:17 ID:joerqyxsP
そこでの正しい答えは、HDDを買ってくる、だ
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 17:51:15 ID:G9MNFhlz0
磯とか圧縮せんでいいやろ・・・時間掛かる。
>>398の言うとおり。1Tぐらい買えばいんじゃね?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 17:59:33 ID:cUCuTSFm0
いや、もうHDDはとっくに1T超えてるんだけどね・・・orz
RAR圧縮されてるのとか見ると60%くらい圧縮されてるのとかあるし、
今ある無圧縮のISOをまとめて圧縮してみたらすごいことにならないかなって
まだHDD以外のバックアップもとってないし、
そろそろGWにそなえてDVD焼き終わったら圧縮して保存しようかなと

FCDでぐぐってみたけど、MXでよく使われてる圧縮形式みたいですね
RARより圧縮率がいいのかな
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 18:10:34 ID:2UORUAv10
cabでやれ
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 18:18:10 ID:z81X/fLQ0
落とす+圧縮するのが快感になって来そうな予感
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 18:25:07 ID:cUCuTSFm0
レスありがとう
いろいろやってみます
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 18:53:17 ID:1HdFV4Cg0
.tib
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 18:58:35 ID:hSzJH0rd0
キャッシュ専用&ダウン専用の250GHDDがいっぱいになっちまったんだが、どうすればいいんだ?
やはり、500Gとか1TのHDD買って、データを移すしかないのか?
時間かかるんだよなぁ… 250Gもあるしさぁ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 19:06:34 ID:jcYqMcEA0
320Gを2台買ってそれぞれキャッシュとダウンを割りあてる


前のキャッシュはnypとか使ってキャッシュ分散
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 19:15:06 ID:vnXZJRE00
>>405
ニコイチを2台買って来てそれぞれ320GB増設。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 19:46:12 ID:1HdFV4Cg0
HDD二台買ってきて2台ずつでアレイ組めばいいだろ
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 19:48:46 ID:i07AA8z00
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 21:03:00 ID:m8zcbL8K0
ナノワイヤーかよw
どうせ燃料電池と同じでコスト的に量産不可能な夢企画な悪寒
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 21:08:19 ID:jcYqMcEA0
なんかさ、10000テラって書かれるとアホっぽく見えるのは漏れだけ?
注釈入れてでもペタって書いてほしい
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 21:10:19 ID:1AJPw0b60
ナノワイヤーってなんだべさ

HDDの時代は終わるよぉ〜って言ってる人よくいるけど、HDD以外に何がある?
フラシュメモリ?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 21:10:20 ID:nkobrAEi0

なんでもいいから安くて壊れない大容量記憶装置だせば沢山買って使ってやるから

さっさっと販売しあがれ
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 21:21:43 ID:COf1oDx+0
ナノワイヤーは作るのが非常に困難で膨大なエネルギーが必要w
燃料電池にも同様なナノホーンやナノチューブが使われてるがコストが見合わないから、
試作品はかなり見かけるが、誰も量産しない、研究者だけのお楽しみ企画
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 21:53:55 ID:I3SQ+Cz20
ナノワイヤーってアラミド繊維とは違うの?
ライターに仕込めて手首を落とせたりするの?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 21:59:41 ID:hSzJH0rd0
>>406
nyとnyp同時起動できるほどのスペックがない…
チキショオオオオ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:00:25 ID:2++L3QYX0
それなんて・・・
























ネタ思い出せね
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:01:58 ID:2++L3QYX0
>>416
おま・・・邪魔スンナ

nypだけ起動すればいいだろ
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:05:59 ID:R3kt3iAM0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 先生!! すでにHDDの容量が5Gきっています。足りなすぎです
\                 
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           
    ∧∧∩    ∧__∧.∩    ∧_∧∩
   __(,,゚Д゚)ノ   __(´∀` )ノ   _( ・∀・)ノ
  ||\∪ ̄ ̄\ ||\∪ ̄ ̄\ ||\∪ ̄ ̄\
  ||\|| ̄ ̄ ̄|| ||\|| ̄ ̄ ̄|| ||\|| ̄ ̄ ̄||
     .|| ̄ ̄ ̄||    .|| ̄ ̄ ̄||    .|| ̄ ̄ ̄|


420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:29:20 ID:wNKQXOyV0
>>418
いやだって…nypだけ起動してちゃ、新しいHDDにキャッシュ溜まらないじゃないですかぁ…
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:30:39 ID:jcYqMcEA0
>>420
お前は何を言ってるんだ
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:33:43 ID:jcYqMcEA0
キャッシュフォルダを新HDDに指定
disperser機能で旧HDDのキャッシュを新HDDのフォルダに統合するように指定
ini書き換えてVer=3
7.27用ノードと7.1用ノードを導入

これでうp・dl共におk
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:41:01 ID:8mfz5xCh0
>>417
小梅だゆぅ
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:46:07 ID:wNKQXOyV0
>>422
へえ!そんな機能あんだ!すっげぇ!ってかいつの間にかIDかわっとるがな!
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/29(土) 22:52:56 ID:cUCuTSFm0
なんかファイルを消そうとすると「そんなフォルダねーよヴォケ」
ってエラーメッセージ吐かれるんだけど、これってひょっとしてHDDがヤバイ予兆?
(((´・ω・`)))
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 01:33:34 ID:KDtE4UsL0
40-80Gのディスクがいっぱいあるんだけど
USBでスパンボリューム組む方法誰かしらないけ?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 01:39:37 ID:xybPtURg0
dライブドア
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 01:51:34 ID:/pcUm7wz0
HDDは小容量でもG単価底値くらいで売れるので
売って大容量HDDに買い替え
異なる容量のアレイよりはそっちのがいいんじゃね
USBだと帯域が気になるし
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 03:02:34 ID:K7T8P2Cd0
帯域が少なくてこまったいいき(´・ω・`)

毎日毎日、ぼくらは転送で〜(およげ!たいいきくん)
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 07:36:17 ID:kais0ujq0
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 10:10:05 ID:uNA76fKR0
1ペタ2万くらいになるにはあと何年?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 10:12:24 ID:apoxqc1I0
>>426
MD4Ram
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 10:18:00 ID:/cmi8fBI0
さてHDD買いに行ってくるか
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 10:55:37 ID:xKfxqbm60
>>431
よっぽど素晴らしい技術革新でもない限り10年以上はかかるな


でも今P2P規制とかで絞る方向に行っているし・・・どうなることやら・・・・
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 12:40:00 ID:gKBnN2G50
年収手取りで1億とかになれればP2Pなんてしないのになぁ……

キャッシュ用HDD買わなきゃいけないけど、通販しかないから時間かかるよおおおおおお
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 12:42:19 ID:mxUNzITN0
>>435
俺はたとえそうなっても、やり続けるな。
nyネットワークにしかない動画ファイルとか結構あるしね。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 12:44:15 ID:G5vyJP7v0
俺たち同棲した方が効率的だよな。オタコミューンとか作ってHDD共有するの。俺は汗臭いのやだから遠慮しとく。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 12:49:45 ID:apoxqc1I0
ダウソ板住人専用VPNでも作ればいいんじゃね
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 13:14:21 ID:fUELevmK0
>>435
収入がいくらかなんて関係がない
我々は落とす作業に娯楽を見いだしているのだ

189 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/26(日) 01:16:26 ID:R0eYftpy0
nyで得たファイルは娯楽ではない。
ny自体が娯楽なのである。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 13:17:50 ID:xybPtURg0
そんなに収入あったらやめるよりか、回線増やして各ソフト毎にPC置いてストレージも10テラ以上にするな。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 13:27:51 ID:KDtE4UsL0
>>432
IDE-USBでつないだ裸ドライブ2台でJBODでけた
ありがとーん
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 13:31:45 ID:U/IrEfza0
それだけ収入あったらP2P専用の施設作ってダウソしまくるだろうな
専用回線を引いて
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 13:52:03 ID:Y/6uHwyv0
自分でプロバイダ作るよね。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 13:57:09 ID:aEA1pTgP0
>>443
おまい頭いいなw
P2P公認の専用プロパイダを提供すればいいな。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 14:02:46 ID:G5vyJP7v0
ていうか国乗っ取って光ファイバー網張り巡らしてP2P天国にするよね。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 14:07:01 ID:vwRfNjFu0
>>445
年収1億でも無理だろw
時給1億なら日本全国に光ファイバー網引いてもお釣りきそう
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 14:09:01 ID:fIjr04BN0
落としても見もしない。
でもP2Pしないと落ち着かない。

こうなったら重症?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 14:10:11 ID:G5vyJP7v0
>>447
俺デスラーでny始めて2ヶ月でそうなったから軽症に違いない。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 14:14:12 ID:S74zS/qK0
ヤター
USB2.0ボード増設シタヨー
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 14:49:14 ID:Y/6uHwyv0
>>444
「P2P公認」っつーか、「上下とも100Mです」って宣伝して、
その通りの回線速度を提供するだけだね。
まぁ、ベストエフォートで50M程度なんだろうけど。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 15:30:52 ID:U/IrEfza0
1億でISP作れないだろう
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 15:54:19 ID:g6ap44Fn0
今日の暑さでCPUが爆熱・・・
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 17:31:51 ID:7UBRhHJa0
500GBの値下がりも待ち遠しいが、ヨンコイチがニコイチくらいの値段にならんかな
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 18:04:15 ID:PZHeTfTK0
月200円なら借りたかった

http://www.maido3.com/server/nasu-banana/
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 18:56:30 ID:pMedyj/r0
無人島に独立国作って世界初のISP国家を建国w
もちろん法律でP2Pっていうかキャッシュ保持を義務付けww
ポト0と即消しは国外追放でw
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 19:06:40 ID:G5vyJP7v0
ISP国家wwwたぶん著作権保護国家から核攻撃されますw
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 19:14:33 ID:fUELevmK0
カナダはP2P合法じゃなかった?
老後は移住するお
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 19:34:17 ID:xNZPPMZB0
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 19:36:40 ID:g6ap44Fn0
>>445
アメ公が軍艦率いてきそうだなwwww

>>457
フランス
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 19:38:32 ID:7isbHthc0
俺もその国に住みたいw
>>456
核落とされても俺達はおとすだろうなw
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 19:40:06 ID:fUSRC8Yg0

おまいら、妄想 豊かでつね。。。 でも、脱線しすぎだ。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 19:42:47 ID:X89lFSLQ0
>>445
NTTのVP&P構想って知ってる?
463462:2006/04/30(日) 19:43:25 ID:X89lFSLQ0
すいません。VI&P構想でした。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 20:10:23 ID:Z9IdDqeY0
>>435
共有ソフトのほうがデータ集めるの手間掛からないぞ
あとパッケージがかなりかさばる
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 20:13:20 ID:vwRfNjFu0
>>464
たぶん大金持ちはそういうための倉庫をもってるんだよきっと
でもって必要な時は使用人に取ってこらせるんだよ
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 20:16:19 ID:ZoVF0ICk0
使用人にnyで欲しいもの集めさせて、
面倒な管理もしてもらえばいいw
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 20:19:22 ID:la+/iMv10
管理も楽しみの一つだろ?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 20:24:54 ID:gKBnN2G50
>>459
滑舌悪い人はフランス語喋りやすいらしい。漏れに最適。
しかもP2P合法となればフランス最強。ホリエモンみたくビッグになってフランスで活躍するぜ!
大型換気扇100台装備の倉庫でキャッシュ100ヨッタ、ダウソ100ゼッタ、うp100ゼッタを用意。
さらにAthlon64 FXの10倍の処理速度を持ったCPU、メモリ512ペタのPCを100台!どうだ!
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 20:29:39 ID:g6ap44Fn0
あ、やっぱカナダ?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 20:57:20 ID:vQPhk38e0
50kb/sの俺には関係ないスレですね
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 21:07:31 ID:UCMYcKK4O
P2Pやりだして人形とか雑誌とか、いろんなコレクター
の気持ちが分かった気がするwww
集めることによって満たされる満足感がいいんだよな。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 21:12:38 ID:4tSgg3i10
50も出てるのかよー、家なんて最速で30kB/sだぜw

うぇっwwwwwうえっwwwwww
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 21:18:50 ID:vQPhk38e0
>>472
これでもdion50Mだぜwwwwwwwww
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 21:27:02 ID:pMedyj/r0
人類皆兄弟、愛は地球を救う、ってP2Pの思想と似てないか?
このスレの究極目的はやはり空気中の分子に情報蓄積だと思う。
テレビの電波だって空気中に漂ってるようなもんだし。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 21:42:56 ID:G5vyJP7v0
>>474
その前にまず電脳化だな。「ネットの海は広大よ」とか死ぬ前に一度は言ってみたいもんだぜ
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 21:43:25 ID:FFrG4Y790
>>468
おまい幸せそうだなw
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 21:56:28 ID:UCMYcKK4O
先生がダイヤモンドを人工的に簡単に作れるようになったら
ソフト・ハード業界は急速に発展するとか言ってたお。
ダイヤモンドは発熱をよくするし頑丈。
そして2進数が3進数になるとか(これは違ったかも)
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 22:27:58 ID:gKBnN2G50
>>468
おっといけねぇ、オリジナルISPor100M回線も忘れんじゃねぇぜ
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 22:29:49 ID:5KSyCQ5w0
ベジータ乙ww
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 22:56:10 ID:uVvjZ6910
>>468
そのPCで世界征服できそう。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:00:09 ID:X89lFSLQ0
>>478
おいおい待てよ、今は1Gの時代だぜ?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:02:55 ID:lXX0k+x30
やばい…たったの三日で1T超えた…
明日HDD買ってこないと…
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:05:56 ID:+K3+LuAZ0
>>482
ちょwwwwwwwwくわしくww
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:10:24 ID:g6ap44Fn0
日333.33G
毎時13.89G
毎分231.5M
毎秒3.86M

めちゃんこ不可能ってわけでもないな
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:16:00 ID:F7r/c5J20
>めちゃんこ


これが口癖だった友達のことを思い出してしまった(;ω;)
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:20:37 ID:+K3+LuAZ0
>>484
3.86M/sは厳しくないか・・・?
うらやましい。光なのにDownが1000以下・・・。Upは1000以上とか普通なのに・・・。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:21:44 ID:pMedyj/r0
>>475
死ぬ前にというか、死んだらネット上に流れたい。
無視登録すんなよw
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:32:19 ID:lXX0k+x30
>>484
そんなに出ないw
三台同時に起動してる
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/30(日) 23:45:59 ID:G5vyJP7v0
>>487
破損ファイルエラーでキャッシュ即消しw
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 00:47:28 ID:EtqvNh0s0
>>489
ワロスwww
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 00:48:54 ID:aI1Q8zG80
おいオマイラ、HDDの温度大丈夫か?
そろそろあったかくなってきやがったゾ!
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 00:50:09 ID:JwYdHio20
>>488
回線沢山引いてるってことか?
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 00:51:38 ID:r6/BYNab0
>>491
寝る前にセットして、起きたら終了。 夜は涼しい。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 00:54:36 ID:eTXrFxsJ0
おまいら室温何度?


漏れの部屋は24.5℃
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 00:55:12 ID:ZKeynJJY0
あぁ、いま気が付いたよ。
ここのスレの住人だけで、なにかスゴいことができそうな事を・・・
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 00:58:21 ID:WtkNESrP0
>>495
くわしく

俺今日くわしくしか言って無い気がする・・・
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:02:23 ID:QOxUHMJD0
最近、電源入れてからWindows
起動するのがめちゃんこ遅い
HDやばいんですか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:11:20 ID:r6/BYNab0
>>497
HDDの空き容量が300MB以下だと、起動もおそくなるよ。
いったんおそくなると、容量あけても改善されにくい。 
あと考えられるのは、外付けHDDがイカれてると、激しくおそくなる。

まぁ、俺だったら、念のために新しいHDDに全部移し変えるけどな。
だって、そのままほっといても、起動スピードが改善されることは、まずありえない。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:16:58 ID:QOxUHMJD0
外付けはしてない
電源いれてから10分位かかる
やけにうるさいし
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:18:52 ID:JwYdHio20
>>498
怖いこというなよ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
今、本体のHDD146Mしかねーよorz
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:23:46 ID:iTr5SPe30
おまいらのHDD今何度よ?
俺はUSB外付けだからワカンネ
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:25:23 ID:sOh4nonA0
キャッシュ用の幕が33度
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:27:00 ID:JjxJ4IK00
33〜35度だお
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:45:06 ID:VHiVWX4Z0
>>500
デフラグ汁
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:52:13 ID:HY/ZSwl/0
そのデフラグがきっかけで>>500のPCはあぼーんするのであった…
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 01:58:45 ID:eTXrFxsJ0
最高28℃予報だけど鯖も兼ねてるから落とせない・・・・・・
出かけ中にHDDが死なないことを祈るしかないな
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 02:16:25 ID:EtqvNh0s0
31℃
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 03:54:15 ID:r6/BYNab0
>>504
本体のHDD146Mしかねー人に、デフラグさせるな!
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 04:08:02 ID:MLZPYZn20
25日に光が開通して、28〜30日、winny全開で回してみた。
ダウンロード検索用語は、MPG AVI ISO LZH ZIP RAR MP3 DVD で、大きさ制限なし。
初期ノード2個貼ってつながったのを見て放置し、72時間。
200GBのHDDで、残りが12GBでした。

それにしても、みんな、熟女と成人コミックがすごいすきなんやね?

510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 04:24:45 ID:WtkNESrP0
>>509
ずいぶんCOOLなことをするなww
しかし3日で188GBもDLできるとは・・・。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 04:26:42 ID:kORndkb10
そして>>509はISPから規制を受けたのであった。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 05:27:12 ID:zHPGm6Hj0
そんな効率悪い方法でもそこそこは落ちるんだな
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 06:49:11 ID:QND8Nsmn0
今気付いた
別に欲しい物なんて無かったことに
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 08:07:24 ID:8tJa/x2p0
見たいファイルなんて無い事に
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 08:30:39 ID:axC4Be380
でも青麒麟は登録せずにはいられなかったよ
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 08:43:07 ID:iCdXC6sI0
Rをneroで測定したら激しく瀕死状態であることが判明した。
10枚中4枚くらいがそうであったためおよそ1200枚ほど瀕死と思われる。
orz
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 08:50:26 ID:aQXcpbfP0
昔焼いた金誘電が駄目になってたよ、、、プレクでも吸い出せないものあり

早めにイメージにして少しは寿命が長そうなDVD-Rに移したほうがいいな>CD-R
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 09:03:50 ID:aQXcpbfP0
漏れもPlexToolsで調べてみよう
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 09:54:13 ID:OJDU3ikm0
>>485
アラレちゃんかい
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 10:07:28 ID:8RM65Bax0
100K/s超えてるとうれしくなる今日この頃
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 10:08:50 ID:OJDU3ikm0
>>517
いつ焼いたやつよ
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 10:23:33 ID:OJDU3ikm0
何が入っているか分からないHDDを沢山並べてニヤニヤするのが俺の夢
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 11:26:58 ID:w692E87V0
ドライブドア2買った奴いる?

一番したのスレイブ入れるところかなり、無理があるぞ…
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 11:28:18 ID:w692E87V0
無理やり突っ込んだ
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 12:34:09 ID:0ShdCV9t0
ちょっと上に出てたmd4ramいいね
バラでIDE-USBの\1200くらいの使ってたけど
3個まとめてキャッシュにした
テラタワとかドライブドアだとHDD1個換算だと4kくらいかかる氏ね
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 12:52:30 ID:pwXKTDqU0
この暑さで俺もHDDも死にそうです
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 12:55:02 ID:eBduCp5T0
>>526
クーラー付けろ
ガンガンつけろ

設定温度は18度でな
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 13:11:36 ID:qTIFHg8z0
160GBにOSとキャッシュとUP専用で
新しく買う250GBをダウソてゆう作戦だけど
こんなの負け組みかな
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 13:24:28 ID:I0p79qQV0
システムとキャッシュを一緒のドライブなんて・・・
考えただけで怖ろしい
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 13:26:13 ID:yJmtYizg0
>>528
「新しく買う250GB」をキャッシュ専用にして。
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 13:28:44 ID:sOh4nonA0
俺一時やってたよそれ。しかもラプターで即消し厨でしたw
システムドライブなんて所詮大したサイズじゃないからいくらでもバックアップできるから
消耗品として考えてた。キャッシュHDDに回す金が無いときは仕方ないって感じ
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 13:38:10 ID:qTIFHg8z0
まじかぁ・・なんか不安になってきたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
なんか
OSがポカー-ン ソイヤッ ッギューーン!!
してしまったら別ドライブのデータも氏ぬ?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 14:14:22 ID:RFGOk4+10
別ドライブのデータは大丈夫。
P2P専用機だろ?ならシステムとキャッシュ同一ドライブで当面しのぐのも可じゃないか?
負け組みカンバレ!
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 14:45:48 ID:K5c0SBdA0
>>517
DVD-Rの方が寿命が短い。保存状態により国産でも5年持つかどうか
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 15:07:24 ID:qTIFHg8z0
>>533
なるほど、がんばるよ☆

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/05/news084.html
これめちゃくちゃかわいい
買おうかな
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 15:25:56 ID:0ShdCV9t0
>>535
たけええええええええええ
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 15:30:47 ID:axC4Be380
>>535
予算あるじゃねぇかw
538495:2006/05/01(月) 16:02:39 ID:Fou7nuMr0
なんつーか、スゲェ量の映像図書館みたいなのができそうでさ。
重複しているファイルも、もちろんあるだろうが
このスレ住人のHDDが全てコネクトされたら・・・

ってか、テラの次の単位ってなんだったっけ?
最近もの忘れがひどい orz
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 16:06:49 ID:WtkNESrP0
>>538
ペタ
エクサ
ゼッタ
ヨッタ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 16:23:29 ID:MZ98MQUA0
>>521
6年か7年前

>>534
DVD-Rは寿命短いのか、、、困ったな
焼かずにHDDに入れて保存するべきなのか
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 16:28:48 ID:Fou7nuMr0
>>539
P E Z Y  でおk?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 16:32:09 ID:IcQoWjB00
>>538
NHKアーカイブみたいな建物こさえて人集めれ。
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 16:40:48 ID:0ShdCV9t0
>>538
ソフトイサでコネクトしてみるか?
でもリスク高い品
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 16:44:43 ID:WtkNESrP0
>>541
たぶんおkw
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 16:51:22 ID:zPFtL/fq0
ぎゃーHDD51℃!!暑いいいい〜助けて!
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 17:30:00 ID:qTIFHg8z0
>>330
悲しいことよ(´・ω・`)
一族がおれで途絶えてしまいそうだ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 17:32:36 ID:ec4NLEyQ0
俺は妹がいるから一族は途絶えないw
安心して独身でいられる orz
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 17:42:36 ID:4NKYZIEH0
50℃超えたら気が気でない。
外出もできないで張り付いてる。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 17:43:46 ID:sOh4nonA0
40度だけは超えないように注意してる
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 17:50:23 ID:axC4Be380
冬でも50℃超えてたけど・・・
もう長くないか。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:00:56 ID:r6/BYNab0
>>548
50度こえたら、部屋も蒸し風呂状態だろ・・・。 人間のほうが耐えられん。

>>549
DELLのデスクトップ8300は、きょう42度だった。

>>550
寿命は短い。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:17:37 ID:W4buD4oY0
友達がDVDは100年くらい大丈夫だよ!
とか言ってるんだけどこいつを黙らせるサイトキボン
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:19:09 ID:5Kgl451j0
>>552
とりあえず殴れ
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:33:53 ID:yJmtYizg0
>>546
私の家も途絶える。
姉にも子供は居ないし(子宮の病気でもう作れない)。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:39:17 ID:WtkNESrP0
一人っ子の俺がきましたよ・・・
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:39:47 ID:qTIFHg8z0
>>554
ちょwwwww     





        ('A`)
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:49:06 ID:r6/BYNab0

このスレは、不幸自慢まつり 開催中です
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:53:38 ID:Ux46cpWR0
国産でも5年しかもたんのかDVDーR・・・
焼く意味無いような気がしてきたな。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:58:05 ID:mcwTEtNW0
ふと疑問に思ったんだけど、DVD-Rって寿命5年なんだよね?
てことは市販の映画とかアニメのDVDも5年後には見れなくなっちゃうの?
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 18:58:28 ID:IcQoWjB00
>>552
太陽誘電なら本当のことだしなそれ。
ttp://sennin-no-kekkai.hp.infoseek.co.jp/data-no-taikyuhozonsei.htm
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 19:00:22 ID:mBdqB4tF0
最高のバックアップはny
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 19:03:22 ID:Q+jqJqF80
>>559
市販のは-Rと違ってプレスされたやつだからもっと持つよ
完全に別物


秋葉原の怪しげな露店で買ったとかいうんじゃなければね
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 19:10:06 ID:MFYtCfdK0
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 19:22:34 ID:mcwTEtNW0
>>562-563
ありがとん
大枚はたいて買ってもいつかは見れなくなるのか・・・
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 19:28:16 ID:sOh4nonA0
じゃぁHDDとDVD-Rに分散バックアップしつつ4年ごとに両方再バックアップしていけばいけばいいな。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 19:29:19 ID:4NKYZIEH0
>>564
見れなくなるだって?












>>4
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 19:45:53 ID:u82MOPwS0
最強の記憶物質「刺青」
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 20:36:23 ID:yJmtYizg0
>>561
そうそう、まさにこれ、ですよ。
だから、なるべく起動しっぱなしにしてる。
同じファイルが多くの人のCDなりDVDなりHDに保存されれば、
ほぼ半永久的と見ていいでしょう。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 20:47:59 ID:mBdqB4tF0
>>568
ファイルが見つからない時や壊れてしまった時自分でうぷしたのをダウンロードしたことあるよw
ファイルサイズによるけどすぐに落ちるし便利だよw
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 20:50:14 ID:sOh4nonA0
じゃぁパスワード忘れちゃった時困るからtxtファイルに書いて共有フォルダに入れとこうっと。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 21:16:21 ID:LPhpmtFB0
>>570
ちょwwwwwwww
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 21:59:48 ID:yJmtYizg0
>>569
あるある。
自分も欲しいやつはなるべく長い間キャッシュとして残してるけど、
容量は所詮有限なので、何時かは仕方なくどれかを消す事に。
で、暫く後にまた欲しくなって検索するとすぐ見つかる。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 22:18:58 ID:kUB5CZb/0
子供の映像記録保存してても5歳で過去の記録が消えるとかだったら訴えられるような
メーカーとは別機関で保証問題無しで検証してほしいなあ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 22:51:30 ID:nhovtxYw0
おいおい5年でご臨終ってメーカー公式見解なの?初耳だよ。
これって仕様の段階で既に不良品では…メーカーの怠慢のような気がする。
これ日本だけ?フランスの若者だったら暴れるんじゃないのか?w
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 22:52:53 ID:p8au3Ahj0
こういうのって何処にうったりゃいいんだ?
消費者団体か?
-Rの検証なんぞしてくれるかな
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 23:10:04 ID:rbumrSzo0
メーカー公式ではRで10年、RWやRAMで30年くらい
これは「理想的な保存環境を前提とした推定値」なので、おそらく
実使用上では、それより短いことが予想される。

まあ10年しないうちにBDかHD DVDか、それ以外の何かが普及価
格帯で流通するだろうから、そしたらそっちに全部うつしと毛

あとは次期やメディアを違えて複数バックアップをとるとか、定期的に
継代するとか、いろいろ。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 23:20:18 ID:0ShdCV9t0
10年前のCD-R何枚か試したけど問題なく読めるな
昔は高かったのう
ちなみにTDKタフネスね
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/01(月) 23:24:09 ID:smGdgVq60
神奈川だけど、普通に平均250k/s出てるよ
これがそのうち100kを下回ると思うとなんかね・・・
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:07:45 ID:Z+AVORQK0
あれだアナログレコード最強
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:13:59 ID:Qsr92XTs0
アナログの弱点
それは、収録されたデータが、メディアの寿命と一蓮托生なこと
まったく同じ複製を作ることはできないので、メディアが失われると同時に
内容も(オリジナルは)失われる

デジタルは、メディアが腐ろうと萌えようと、そのデジタルコピーがあれば
収録内容はオリジナルとまったく同じものが維持される。

だから、デジタルの長所を潰し、デメリットだけを遺したCCCDはうんこで
あり、DVDもまたDeCSSできないものはちんぽである(´・ω・`)
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:14:26 ID:ori4VrFi0
プリンコも違う意味で最強…
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:26:32 ID:cNONJQLF0
焼いた当日に消えるからなw
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:28:32 ID:lNLaOyQG0
リコーのDVD-Rってどんなもん?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:41:35 ID:Qsr92XTs0
おリコーだよ
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:45:00 ID:cNONJQLF0
誰がうまいこと言えといった
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:45:44 ID:cvPXjp6o0
汝は人狼なりや?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:51:25 ID:xG3cQGKH0
+の方が品質がいいときくよ。
実際使ってないしロットによって違うからなんともいえないけど
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:52:22 ID:VddJb5uv0
>RAM寿命推定一部抜粋
>国産A社 1367年
>国産B社 95年
>台湾A社 49年
>台湾B社 27年
>台湾C社 464年

次世代普及するまでは泣くに泣けない重要なのは
国産RAMにデータとして2つくらい保存しとけばいい。

他は>>4の通り
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 00:53:06 ID:44JteJxO0
誰かこのコンテナ1個買えよ。
ttp://www.lot49.com/2005/11/the_google_portable_datacenter.shtml
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 01:01:09 ID:44JteJxO0
about 5000 Opteron processors and 3.5 petabytes of disk storage ってなんだかなぁ。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 10:46:19 ID:BUJYxEUN0
レーベルもプリントしてる俺としては痛い・・・な
どうしよ・・
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 12:51:09 ID:j8kISGB60
プリンタブルって弱いんじゃなかった?俺はセラコーにしてるぜ。ラベルは紙切れに手書き
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 12:58:22 ID:BUJYxEUN0
弱そうだなーファイル入れて
眺めて楽しんでたんだが、今まで集めたエロ画が、そのうち逝くと思うと・・・
やっぱ高等エンコ技術を身に付けて
すべ〜てHDにぶち込もうかな
いやーこまったこまったw
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 16:19:15 ID:qtCK57cY0
そんなに媒体の寿命が気になるなら、粘土板にでも書いておけよ。
実績はあるぞ、ウルの遺跡から掘り出された粘土板の楔型文字は6000年経っているが
読み出し可能だ。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 16:23:13 ID:0+s+W93Y0
1G保存するのに粘土何dいるかな・・・
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 16:24:41 ID:TzdtoMXQ0
で、おまいらのHDDはいくつ?俺は3.6寺 熱で目玉焼きが作れそうw
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 16:43:50 ID:1p7X2jDi0
HDDは23で5.5Tだな
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 16:50:03 ID:KhTwKeNs0
粘土より水晶にレーザーで記録するやつあったじゃん、水晶なら何万年でも大丈夫だし容量もかなりあったような・・・
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 16:53:03 ID:FLxQWq7A0
>>596 2.3テラ
昨日室内気温25℃でキャッシュ用HDDが33℃前後だったよ。
目玉焼きって。。。HDDへの風量もう少し改善しろよ。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 17:18:40 ID:ABVPIwYU0
>594
へー
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 18:22:54 ID:6b2NOXNt0
HDDは3個で2,01T
1T2個と500G一個
飛んだとき怖いな・・・
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 18:24:53 ID:j8kISGB60
1TのHDDなんてあるのか?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 19:10:05 ID:lNLaOyQG0
RAID0?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 19:10:31 ID:jp+vGLTl0
>>602
家庭に浸った一般的リーマンの小遣銭で買える値段じゃないけどありますよ
明日3台自宅に届きます

\(^o^)/ 人生オワタ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 19:12:42 ID:j8kISGB60
SCSI? そんな金出せるならRaid1とかしてミラーしとけよ
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 19:13:34 ID:ABVPIwYU0
>602
ヨドバシで10万くらいだったかな
なんか要塞みたいだったよw
やっぱ今は300GBくらいが一番いいべ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 19:25:35 ID:YPMHLif80
>>606
それ中サムチョンの250G*4とかでしょw
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 20:18:24 ID:v4fjtsyK0
>>602
1Tで一つの製品はないよ
外付けのやつは一応あるけど
中身は複数のHDDが入っているし
今750Gが最高だっけ?

今もう500Gが3万切っていえるんだね
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 20:22:35 ID:hQ1Wyed80
HDDは海門しか怖くて使えません><
たしか5年メーカー保障も付いてるし……
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 20:36:19 ID:zjEJf2bQ0
いつまでたってもレベル低いな
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 21:16:36 ID:EiTI9dop0
日立に特攻しちまったぜ
日立で統一したかった。。。
あとは売ってくる
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 22:09:51 ID:UMEEDDOg0
一人最低1テラとして
1,000人集まったら1ペタか…

まぁこのスレの住人だったら
所有してるファイルの合計が最低1テラじゃすまんだろうなぁ

マジでみんなが何のファイル持ってるのか
すんげぇ知りたい。

オレ?オレは磯モノばっかりだから
Rに焼いたらとっとと消してるよ。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 22:11:01 ID:qKQnsyzW0
たった1.6Tの私は、まだまだここではひよっ子だな・・・
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 22:14:33 ID:j8kISGB60
>>612
そのうちRの情報も消えるけどなw
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 22:23:24 ID:CXuRA/pc0
ちょっと思ったんだけど、まあ既出だろうけど
冷えピタクールってあるじゃん?

あれ、PCに貼り付けてみたらどうかな?
最初の30分で効果は消えるけど、その後も熱伝導性少しはあるんじゃ
ないかな〜って。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 22:23:46 ID:lNLaOyQG0
>>612
んーメインはモータースポーツかなぁ
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 22:51:11 ID:iBaZvG1O0
>>613
自惚れるな。
お前はひよこにすらなっていない。
卵だな。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 23:07:34 ID:UMEEDDOg0
つーか、Rに焼くのもメンドくさくなっているので
尻ATAがもっと安くなったら
それのリムゥバブルで行こうかと。
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 23:14:42 ID:zjEJf2bQ0
何テラ持ってようが共有してなかったら意味無いよ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 23:15:58 ID:/Tt37S5A0
詳細を聞いたファイルがすでにHDDにあったという
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 23:21:38 ID:pC0NAtYu0
>>618
焼くより、RAID1かRAID10にしたほうが今はいいような気がす
2層のISOは特に
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 23:27:37 ID:qKQnsyzW0
>>617
そうか・・・_| ̄|○
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 23:41:35 ID:x4c1gZb80
>>612
ほどんどエロばっか約2T 
の動画10%ほどエロじゃないアニメなど
あと映画かな?

今年度中に数テラ増設予定
HDDの価格しだいだな
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 23:41:55 ID:SE+6eGlQ0
>>622
案ずるな
320Gの俺がいる








単に貧乏なだけだがorz
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/02(火) 23:42:20 ID:QHxcldYc0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0130/kuro.htm
これ使ってる人いる?

eSATAって、体感速度でも、USBよりもかなり速いのかな?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 00:01:25 ID:rxGhaxTh0
mp3のタグ読み取って勝手にリネームしてくれるソフトキボンヌ
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 00:06:57 ID:1eZhsHNz0
>>624
それだと4枚/日位は焼かないと・・・
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 01:30:49 ID:nkF0idHn0
320GBを5個購入。
家に帰ってせこせこフォーマットしていて、ふと我に返った。
「俺は何をやってるんだ・・・?」と。
突然、耐えがたい虚しさに襲われてとても不安になった。

一晩寝たら元通りになったけど。
少し他のことに金と時間使おうかと思い始めた。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 01:32:15 ID:mLpDV/DJ0
いくら糞スレだからって日記帳じゃないんだよ?
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 01:38:54 ID:VKRWJ2fJ0
で、みんなはb7.1はもうやめたの?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 01:46:25 ID:YPhAkJ3z0
>>628
おまいはまだ引き返せる
早く帰って御袋さんを安心させてやんな

…しょうがねぇからそのHDDは俺が引き取ってやるよ
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 01:49:43 ID:ZsfN8Jgi0
nypはなんかイヤなんだよなぁ 47氏、早くverうpしてくれないかなぁー
キャッシュ満杯HDDありまくりんぐ!
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 01:57:49 ID:yFfS3kPF0
>>628
それでいいんだよ

>>630
b7.1 常時稼動
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 02:16:36 ID:VKRWJ2fJ0
>>633
オレも7.1なんだが
最近モノ自体が減ってきているような気がして
ちょと心配だったんだ。
ちなみにプロバはeoなんだけど、そちらはどちら?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 03:47:44 ID:pFBSe2v30
そりゃぷららとニフが死んだから、それなりに拡散は悪くなってるだろ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 08:48:51 ID:vh2RzJxX0
うちは7.26を7.1で稼動してる。
ニフだがローカルケーブルなためか規制なんて感じられないほど落ちてくる。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 09:44:21 ID:f4pvQh6M0
nyp2〜4時間起動/日だけど、HDDあぼーんしそうだぜ…
あっららどうしましょうかね
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 14:27:11 ID:b0E6bh+70
ADSLだが1日放置してたら120GBのHDDが容量警告出して接続停止してたorz
光のやつらは大変そうだな。
1日で250GBのHDD満タンになるんちゃう?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 14:56:02 ID:rG/5jZ030
>>637
nyp24h起動/日ですが何か問題でも?



PCが怪しい音を立てている・・・
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 15:08:25 ID:sdBzgKJa0
最近欲が減ってきたのかダウン量も減ってきた。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 19:14:13 ID:LadtPH/G0
もうHDDが6Gしか残ってないんだけど、
今買うならどのHDDがオススメ?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 19:23:05 ID:QxNzSsKy0
>641
250Gか300Gで値段が一番安いの
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 19:36:30 ID:LadtPH/G0
>>642
おk
バッファローの外付けが安かったぽいから明日買ってくる
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 19:36:34 ID:hRvcaKxT0
>>641
ファンレスだとこれからきついぞ
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 19:39:33 ID:rG/5jZ030
>>644
ファンレスのIODATAの外付けHDD160+250から悲鳴が・・・
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 19:44:56 ID:qaZhtlcX0
海門の300GBは2万で買える?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 19:47:44 ID:vh2RzJxX0
バルクなら買えるんじゃね?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 20:03:37 ID:sdBzgKJa0
どうせダウンロードするのだけが目的なんだからどこのでもいいじゃん。



バフとイオと幕は論外だけどな
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 20:05:15 ID:sdBzgKJa0
今気づいたが海門300Gで12370からあることね?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05302010505


G単価じゃWDの320の方が安い
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 20:55:46 ID:q6pf4T7I0
>>638
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < いい加減そのむやみやたらにダウンリストに登録する根性捨てろよ!
/|         /\   \______________________



651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 21:03:02 ID:ELsgVlfU0
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 21:55:36 ID:ZYJc4ONF0
>>649
安いな。キャッシュ用にこれ買おうっと
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 23:22:26 ID:f4pvQh6M0
内蔵HDDを外付けUSBするアダプタとか使って、HDDを裸のまま使おうかなぁ…
そうすりゃファンレスとかよりおkじゃね?扇風機とか適当に当てればおkっぽいし
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 23:31:36 ID:vh2RzJxX0
>>653
センチュリーから裸族っていう変換ケーブルのみケース無し外付けHDDのためのケース
(というか角を覆うゴム足)が出てるぞ。それなら裸のままでも重ねられるし縦置きもできる。

夏は手軽にヒートシンク貼り付けたり直接扇風機当てたりできるし
置く場所さえ気をつけていればファン付きよりもアドバンテージは高いと思われ。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 23:37:43 ID:qeWhufha0
50枚1780のDVDが有ったんだが詰め込めば220Gを1780で保管できるのか
どうせ焼いたDVD見たこと無いからHDD買うけどね
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 23:47:33 ID:mLpDV/DJ0
>>653
わざわざUSBに変換しなくてもS-ATAで
マルチプライヤ使えばいいじゃん
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/03(水) 23:59:52 ID:vh2RzJxX0
HDDにしても結局見ないと思われ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 00:09:40 ID:dO7ohFKY0
落として収集してため込む事が目的だからね。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 00:10:23 ID:IYQ3IMXb0
HDDの空き容量が日に日に少なくなっていくのに喜びを感じる俺


もうわけがわからん
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 00:11:14 ID:h+9/7p4+0
>>659
いや、わけは分かってるはずだ
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 00:15:07 ID:qFp1INo+0
マク200Gが死にそうだ〜
ファンコンで絞り過ぎてファンが止まってた・・・
バッドクラスタが出来たみたいで2,3ファイル読み出せねー!!
これからサルベージするともっと出てきそう
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 00:15:24 ID:glJE+x6W0
落とす事こそ至上の喜び
落としたファイルはおまけみたいなもの
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 00:25:13 ID:9HcYjDKF0
オレは最近、整理するために落としてるな。整理することが目的と化してきたw
膨大なファイルがきちんと整然と管理されて、全部揃ってると気持ちイイ(・∀・)ニヤニ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 00:50:39 ID:F7+QXqR00
>>655 安くても国産にしとけな。さらにDVDは5年に一回再バックアップ。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 00:57:22 ID:XW0RehAr0
ファンもないシャドウベイに2台押し込んでるが、2つとも約50度。
2年くらい元気に頑張ってる。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 01:04:56 ID:Dyx4oi2N0
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 01:05:56 ID:IYQ3IMXb0
>>663
あるあるあるあるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全て同じ書式で話数やタイトルだけが変わっているファイル群をみるともうね・・・w
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 01:59:27 ID:tmeybzS+0
ってか、満杯になったキャッシュ専用HDDってどうすりゃいいのよ 
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 02:09:58 ID:oeHWVfPN0
Shareならクォータがあるだろ
NYは、、、
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 02:20:27 ID:RWH3Dlr60
>668
新ダウソ用HDにバックアップ取り、新キャッシュ用HDとJBOD又はRAID0で繋いだ
後にコピー。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 04:26:41 ID:aMFfWO0V0
キャッシュなんかIBMの13GBの古いヤツでゃってるよ。
なんでも溜め込んでないで、変換したキャッシュは片付けろよ。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 05:40:38 ID:NRyGVicV0
あぁ、キャッシュ80Gじゃすぐいっぱいになっちゃう・・・
DOWNは250Gなんだけどな。
今度外付け250G買ってこようかな
ちなみに今外付け2つUSBハブでPCに接続してるんだけど、もう一個外付け買うより
ボックスに内臓を増やしていったほうがいいのかな。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 08:49:07 ID:TOROGFdK0
Down用スペースなんぞ必要ない
私はキャッシュのみが欲しいのだ
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 10:29:45 ID:mcGQTcey0
ダウン追加してタスクを眺めながら「落ちてきてる落ちてきてるフフフ」ってのが楽しいのであって
落ちてきたファイルに興味なんてないんだよね(´;ω;`)
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 10:39:23 ID:rmonAUFb0
わかる
そのために進行状況のバーを無駄に長くとっちゃうんだよな
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 10:46:31 ID:eWlYh2aX0
たとえ、それがウイルス入りや偽ファイルでも同じ感覚になる。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 10:47:08 ID:VX5tnafE0
あるあるwwww
IDとハッシュ1cmしかないしw
おれ巨乳物のAVばっかり集めてるんだけど
その女優の作品をコンプリートした瞬間が最高なんだよね
うほwwwタダで全部あつめたーーーwwwwwみたいな
結局見ないんだけど、
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 13:07:51 ID:KB+r0E100
>>669
Shareのクオータ設定してもなぜか機能しません><

P2Pってようつべと似てるね。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 13:39:31 ID:en3oGjco0
光のプロバイダに開設当初から(4年ぐらい前かな)入ってるんだけど
半年ぐらい前から、夜にネット接続し
「確認くん」でIPアドレス確認すると
4桁の最初が60から始まるようになってるんでひじょーに気になってるんだが・・・

当初は210近辺からだったから
これって、近所に入会者が増えたから
どこかのだれかと分岐されちゃってるってコトかなぁ?

P2Pのこともあんまり理解できてないので
ネト関係になるとからっきし弱いので
どなたかわかる方、アフォーなわたくしにもわかるように教えて下さいまし〜 Orz
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 14:56:46 ID:xUPp4pYs0
クオータなんてあんだな 知らんけど
つーかshare自体よくわからねーや ポイント導入されるようになってからまったく使ってない
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 18:37:16 ID:JgBrk6qW0

HDD 相場情報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0502/pa_cphdd_hdd.htm

500GBクラスの30,000円割れ
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 18:47:25 ID:BmoMp9aX0
>681
300あたりがお買い得そうだね
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 19:13:18 ID:DA9JZysU0
みんな、お金持ちだね。
俺なんか、250GBが8,000円でも高いと思って買ったのに。
4TB以上あるけど、160GBが8円/GBぐらいの頃に買ったのが多いからな。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 19:31:07 ID:Cmq2EddO0
250GB16000円で売ってる田舎はもうぬるぽ。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 19:36:33 ID:JQrU5aUV0
>>684
さすがに250Gが15000円超えてる地域はもうないだろ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 19:46:41 ID:xpnJTXOy0
>>864
価格コムで店を探して通販使うヨロシ
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 19:49:03 ID:glRmgKBv0
うちの近所の電器屋160GBが14800円 もちろん箱付きリテールじゃなくてバルク
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 19:49:35 ID:8kJsNMyw0
>>684
ガッ
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 20:13:10 ID:Cmq2EddO0
ガッしたね!親父にも(ry

250GB16000円で売ってる田舎は茨城県H市のKズ電気です
DQN県な上に価格もDQNだな・・・ハハハ・・・
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 20:27:43 ID:JgBrk6qW0
>>686
衝撃で壊れやすいHDDを通販で買おうとは思えないのだが。
通電していない状態だから、それほど気にすることは無いのか。

バルクの単品だと、どんな程度の梱包で送られてくるの?
衝撃吸収材いっぱいのデカイ箱?
まさか、プチプチで包んだだけの簡易なのか?
店にもよるだろうから、その通販の店名も教えてください。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 20:34:03 ID:Lqvlb5sX0
ソレを言ったら工場行って直接買うしかない罠
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 20:42:47 ID:BmoMp9aX0
まぁ確かに店にもトラックで運ばれてるからな

693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 21:01:53 ID:15RRpndU0
HDDの容量も寿命も俺の健全なニートライフの維持もヤバイ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 21:09:59 ID:5q7AwywG0
もしも全部観たり見たり聞いたりしたら、どのくらいかかりそう?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 21:17:16 ID:KB+r0E100
>>694
一万年と二千年前から見たり聴いたりしてる
八千年過ぎたころからもっと見たり聴いたりしてる
一億と二千年あとも見たり聴いたりしてる
nyを知ったその日から僕の地獄にキャッシュファイルは絶えない
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 21:18:01 ID:4431ltND0
き、きもちぃぃ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 21:36:27 ID:RoduNl0k0
>>695
何かやる気なさそうでワラタw
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 21:58:03 ID:dO7ohFKY0
>>694
30分で150Mだとざっくり計算すると・・・
大体、四ヶ月間不眠不休で見続ければ消化出来るな。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 22:01:34 ID:mcGQTcey0
>>694
アニメとかは毎日ちょくちょく見てるから1年くらいで消化できるかも・・・
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 22:59:27 ID:CSL8WjCZ0
何この変換速度…きもちいっ…
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/04(木) 23:36:49 ID:AuTpb3lK0
>>700
つraid5
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 00:11:36 ID:J0lwArET0
5ってパリティ生成する都合で遅いんだっけね。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 00:20:19 ID:m6ZnsjSx0
でもRAID0は怖いからなぁ
RAID0速いんかなぁ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 00:37:33 ID:F4FA5inx0
落としたファイルって確かにあまり見てないな。
ものすごく見たかったものはたまに見るけど、そんなもの稀にしかない。
レンタルビデオ店には2000年以降行った覚えが無い。
その原因はP2P始めたからというよりも、見たいものがどんどん減っているからだと思う。
前世紀はあれもこれも見たいと思ったが、最近全然無い。
大人になった証拠か、それとも・・・
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 00:49:53 ID:yckOLkEe0
Winny・・・エロ動画avi (焙煎にんにく&パンツフェチ)
share・・・エロ動画ISO (アイドル)
BitTorrent・・・新作のエロ動画、アニメ、ドラマ
cabos・・・音楽ファイル
WinMX・・・音楽ファイル (PV)

このうち、目的に応じて2つ以上を同時稼動させている。
動画は、インスピレーションで気に入った物を「お気に入りフォルダ」入れて、頻繁に見ている。
音楽ファイルも、最新のヒット曲は歌詞カードもダウソして覚えるほど聴いている。
それ以外は、再生できるか確認したら、DVD-R焼いたらおしまい。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 01:03:56 ID:cn3J0KYD0
長老の一人、80GHDDがとうとうお亡くなりに。
被害は50G弱と比較的軽微だがもうnyやめようかなと思うぐらい鬱だ。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 01:05:32 ID:51GKzniE0
ATAでRAIDやるなら1か10だろ
0はリスク多すぎるし5や6は復旧に時間と負荷が掛かる
0やるなら単体の方が全然まし
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 02:37:05 ID:rf+jn0Tz0
>>706
突然250GBがぶっ壊れてメモやら動画やら3年かけて集めたjpeg10万枚やらデジカメで撮った写真4000枚やらが取り出し不可能になったことに比べれば・・・
それでも俺はnyをやめない
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 04:02:49 ID:Ja56iJtw0
>>679
単にプロバイダの割り当てIPアドレスが増えただけ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 07:17:35 ID:ZDi+1A4I0
RAIDなんか組んでたら金も場所も食う
イラネ
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 08:59:02 ID:RF7+NWPx0
場所はそれなりに食うが金は食わん
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 09:04:26 ID:ZDi+1A4I0
金持ちめ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 09:31:57 ID:ZDi+1A4I0
でもHDDの中には何十万円分のものを詰め込めるし
HDD代はケチっちゃいけないな
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 09:49:18 ID:djcEKNSM0
>>708
っFinalData
デバイスマネージャで認識してないディスクも普通に読めるし。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 10:53:59 ID:Xt6XSpbP0
普通に250GぐらいのでRaid1組んで満タンになったら1個は外して保管&需要なのはR焼き
でどうよ。HDDて通電しといた方がいいの?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 10:57:21 ID:+A175vsw0
キャッシュドライブとデータドライブ
RAID1をまったく分かってないな
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 11:00:14 ID:w7vewxnV0
最近、気がついた。本当に欲しいものだけを買うお金より
nyやるためにつかったお金の方がかかっているような気がする。
なにより時間の消費がいたい。でも、やめられねぇー。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 11:15:07 ID:djcEKNSM0
>>717
同感。
買う場合は、収入が一定である以上、吟味に吟味を重ねて
一つか二つ買うだけだけど、外付けHDとかバンバン追加してるし・・・
しかも、買った場合はちゃんと見るけど、落とした場合は全然見ない。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 11:20:37 ID:ZDi+1A4I0
お金出して買った物とは愛着が違ってくるんだよな
せっかくいい作品も簡単に落として見なくなるし
そこは損してる
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 11:25:23 ID:ZDi+1A4I0
もしかしたら俺は
すごく抜ける作品も
すごく感動する映画も
すごくいい音楽も
わざわざ作品の価値を下げてしまっているのかもしれない

哲哉。心の俳句
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 11:41:22 ID:Xt6XSpbP0
落とす喜び、溜まる喜び プライスレス
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 11:44:24 ID:3D6N7u030
買ったのすら見なくなってきてる・・・
買う→リップ スキャン→rar→満足→見ない
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 12:11:32 ID:GMPy06f10
一つ抜けていますよ
買う→リップ スキャン→rar→放流→満足→見ない
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 12:46:38 ID:Qk6wLHvv0
>>694-699
その間にもファイルが増え続けていく罠
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 12:57:47 ID:+qPOufdV0
音楽はnyで試聴してから買う
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 13:36:52 ID:djcEKNSM0
>>724
それ考えてなかった・・・
つまり、永遠に、全部見たり聞いたりする事は不可能なんだね。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 13:48:47 ID:s1NXRrOw0
>>725
漏れはCabos。本当に応援したい人だけしか買ってないw
Cabosって匿名性ゼロだったんだっけか……逮捕されちゃう><
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 17:01:44 ID:CGsPAkKs0
DVD買っても普段気楽に視聴するために落とした縁故ものははやり保存。
じゃ、いつDVDでみるのか?
それは俺も分からん
729728:2006/05/05(金) 17:03:16 ID:CGsPAkKs0
×縁故ものははやり保存。
○縁故ものは保存。
730ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 18:38:11 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
731679:2006/05/05(金) 19:02:03 ID:Il4VjK780
>>709
アリガトス
みなさん24時間接続が普通だよ、って書き込みが多いように感じたので
ヒヨっ子のわたくしめには、ささいなことでも気になってしまっていたんです。

一応、今のプロバイダはうp・ダウソとも制限がないんですけども
あんまり長い時間P2Pやっていると
ほかの人のトラフィック関係でプロバイダから文句を言われそうで
ビクビクしながら半日程度でいったん切っていたのです。

こんなわたくしは小心者ですか?
みなさんは最大どれくらいつなぎっ放しでいたんでしょうか?
732softbank219006121162.bbtec.net:2006/05/05(金) 20:11:16 ID:h/pWUsPA0
(´・ω・) カワイソス
733728:2006/05/05(金) 20:12:32 ID:CGsPAkKs0
>>731
トラフィック気にするなら自分で帯域制限かければいい
24運転で光だけど帯域解放すると数日でポート閉じられるから
帯域絞ってる
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 20:50:09 ID:djcEKNSM0
しかし、既に何度も言われてる事だが、
100M提供しといて100M使ったら帯域制限て。
ISPの中の連中は基地外か?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 20:55:14 ID:ZDi+1A4I0
光ってなんか味がないよね
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 20:57:39 ID:vqPx3ycm0
光なんてP2P以外の用途につかえねーっつーの
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 21:09:42 ID:yIGjD9pC0
ISPの中の人もベストエフォート
最大人間 最悪肉スピーカー
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 21:21:49 ID:7TjZb0WV0
設備増強するようにP2P以外でもっといやがらせしてやれ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 21:24:09 ID:J0lwArET0
ブチキレDQN風味で書いてみた

「お客様の利用が他のユーザーと比べて目だって多くなってお・・・」
「あ?あんたのとことは100メガビットパーセクのベストエフォートで契約してるんだろ?
  その契約量以下で使ってんのに何で文句をいわれなきゃいかんのだ!
  大体、ほかの人がと言えば典型的日本人なら引っ込むだろうなんて客を馬鹿にするな!」
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 21:30:09 ID:s1NXRrOw0
>>730
違法ポエム置き場にんなとこ使う勇気ねーよwww
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 22:10:59 ID:7TjZb0WV0
>740
暗号化して置いとけばいいんジャマイカ?
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 22:11:59 ID:djcEKNSM0
>>740
ファイル内容チェックされるの?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 22:12:03 ID:DxCc55eR0
約5ヶ月で200Gテープ13本に2446.5G (2.38T)保存
1年で5T超えそうw

ttp://up.isp.2ch.net/up/64718b712cc7.zip
pass:hdd250g
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 22:56:39 ID:aB+v+L5E0
ぶっちゃけ200Gもあれば十分
いらないのは捨てるし
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 23:16:58 ID:F6zJMcYO0
精液デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 23:33:57 ID:2+TqxswE0
最初は90M近く出てたんだけどなぁ
最近は30M付近で頭打ちだ・・・
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/05(金) 23:50:15 ID:s1NXRrOw0
>>742
いろいろ見てるとなんだかチェックされそうだなぁ…
ttp://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=8005635
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 00:47:49 ID:Shu6sBCu0
>>320の脳内情報が2chを通じて流出した件
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 01:19:37 ID:6DCV7/Io0
ny
以外やんねーから話についていけません
エロ動画10本で1オナニーの贅沢で気がつけば2T
毎日三枚はシコシコでDVD焼いてますよー
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 02:38:31 ID:CMKONP2X0
>>714
いや、もうそんなレベルじゃなくて、完全に壊れたの
前の晩にPCつけっぱにして寝たんけど、カッコーン、カッコーンって音で目が覚めた
悪夢だった・・・
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 03:00:49 ID:gox7JCKp0
>>576 >>588
RAMって持ちはいいのか・・・

俺の第一世代ドライブLF-D103(5.2GB DVD-RAMカートリッジ式)なんて
むしろドライブがヤニや誇りでへたっちまってどのDiscさしても
データ書き込み遅延エラーだの「ディスクがフォーマットされていません」だの
エラーはきまくりだよ(´・ω・`)

新しいドライブなら読み出せるかもしれないけど、近頃のコンボドライブは
カートリッジなしのも多いね
中に入ってるゲームやアニメの類も当時のWeb割れ時代のMPEG1とか
DivX3.xとかしょぼい画質のしかないし、Nyで高画質なデータがHDDに
埋まった今はどうでもいいんだけど
7-8万+メディア3000円かけた物だし今は反省している
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 09:43:05 ID:QVWJ6vrv0
>>750
>カッコーンカッコーン
wwwww
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 11:14:28 ID:6bRKBv1s0
RAIDとかややこしい人は
300GBくらいの2つ買って
2つに同じのコピーして1個はタンスで眠らせる、1個は観賞用が1番シンプルでいい
HDD台2倍かかるけど
それでも中身の値段からしたら圧倒的に安いし
オルルメ
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 11:26:33 ID:1ZwVAwQg0
同意だ。ついでに超大切ファイルはRに焼くと夜もぐっすり眠れるはず
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 11:51:43 ID:MZyIfm/M0
>>751
吸煙者キモス
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 11:54:42 ID:4ZXVeFQ00
タバコはPCのパーツの寿命を短くするってどっかで聞いたことがある。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 12:02:15 ID:W6/Es+Pk0
喫煙者本人や周りの人間の寿命も短くする。
まさに悪そのもの
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 12:09:50 ID:YfdbW1Uj0
>>757
俺もタバコは吸わんが、絵になっててかっこいいと思うがな。
ちょっとした間のあく時間に間を持たすこともできるし、
映画とか見てたらわかるよ。














とか書いたら、ねらーは叩くんだよなぁ。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 12:31:32 ID:W6/Es+Pk0
歩きながら必死にたばこ吸ってる姿や、駅の隅に隔離されてる姿
皆で楽しく食事してるのに空気も読まずに吸い始めていやな顔されてるのに気づかない姿
道に隠す様にタバコを捨てている姿、雨の中必死にタバコを買いに行く姿

カッコいいのは映画や漫画の中だけだよ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 12:43:43 ID:QHqhapNT0
百害あって一利なしとはよく言ったものだ
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 12:46:34 ID:UTgyqX2D0
朝一のヤニクラ大好き
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 12:47:44 ID:W6/Es+Pk0
ヤニ厨は自己厨
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 12:50:18 ID:8VNKyCYU0
百害あって一利なしっていうのは間違いだけどな
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 13:08:13 ID:MB7iqcIl0
>>763
害の方はわかるが利って何があるのさ?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 13:15:45 ID:kj6vviWT0
一口吸ったその時に一利あるっちゅーねん

HEY!HEY!HEY!で松本が言ってた
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 13:18:14 ID:3C5QbYkF0
ダウン板のしかもこのスレで不毛な叩き合いは止めようぜ
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 13:27:41 ID:1KxVs2Ht0
モバイルラックからコレにしようと思っている。
ttp://www.century.co.jp/products/suto/cjrs.html
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 13:40:04 ID:TSNZeuTd0
それキーロックと電源が連動してないからね
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 13:50:26 ID:u0fJVUjh0
周りに迷惑かけてまで
かっこつける男なんざカスさ
ッフ
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 14:05:11 ID:3JrR75oA0
どんどん吸ってタバコ税で国に貢献してくれ。
ただし癌になっても保険適用外なw
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 14:05:50 ID:u0fJVUjh0
癌をネタに使わないでほしい
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 14:18:41 ID:8VNKyCYU0
>>764
たばこ吸うと気分転換になったりする。
吸わない人は分からないだけ。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 14:21:55 ID:3C5QbYkF0
いまから連続1Tうpに挑戦する
達成したらSS上げる
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 14:32:35 ID:QVWJ6vrv0
>>773
ガンバ大阪
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 14:34:04 ID:Gbfj1VIs0
>>773
スゴスw
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 14:43:49 ID:UWdPe7gk0
タバコはどれだけ吸って貰っても全然構わないけど、煙ははかないでね。
後、手に持った状態から立ち上る煙も何とかしてくれ。
それさえ気を付けてくれれば、1000本/日吸ってもおk。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 14:50:16 ID:Yckbcw9q0
もういいかげんにしろ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 15:08:28 ID:RucW1McY0
>>767
経済的だが何度か抜き差ししてるとコネクタが逝かれて読み出せない
リスクがあるなSCSI HDDのSCAのようなコネクタだったら頑丈でいいんだが
ちゃんとBACKUPとらないと怖くて使えない感じ
ところでパラレル版は無いの?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 15:47:42 ID:vtNfB2U30
ラックマウントサーバー最強でFAですか?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 15:50:44 ID:Ejn1mpXC0
ラックマウントサーバーって何ですか?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 15:52:05 ID:vtNfB2U30
>>780
超薄型PC
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 16:38:27 ID:UWdPe7gk0
>>730
60Gディスクのバックアップとして使おうと思ったら・・・
「保管可能なファイルとフォルダの合計数を超過しました。」
だってさ。ヽ( ´ー`)丿フッ
まだ1.2G分しかコピーしてないのに。使えん・・・
容量のでかいファイルを数本置けるだけかよ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 17:10:45 ID:1WHvi1b80
>>782
アップは1日につき1Gですぞ(フリープラン)
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 17:15:13 ID:lt4ItKl00
つか速度遅くて使い物になれん・・・3日に一回サインインしないといけないしな。有料プランならHDD買った方がマシだし。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 17:49:09 ID:4YeCPOxj0
シティーハンター、レイアース、赤ずきんチャチャ、ナデシコ、ダンバイン、姫ちゃんのリボン
どう考えても一度も見てません。
本当にありがとうございました。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 18:46:09 ID:6cIDvVzm0
( ・∀・)y-~~ヤニヤニ
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 18:56:22 ID:ERNQeOgB0
ところで
・複数のISPと契約してる
なんだけど

公称100MルーターをBフレッツのPPPoEマルチセッションでAプロバイダ(実測60M出るとして)
Bプロバイダ(実測60M出るとして)に繋いでも無駄なんだよね?

それと
・複数の回線を持っている
なんだけど
Bフレッツ2契約またはテプコ光を2契約より
Bフレ1テプコ1の方がいいの?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 19:04:46 ID:UWdPe7gk0
>>783
あっ、そんな制限があったのか・・・d。
益々使えないな・・・
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 19:18:36 ID:lt4ItKl00
>>787ルーターは2個使うよろし。
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 19:20:29 ID:QVWJ6vrv0
>>788
拾ったエロ画像・動画を入れればいいじゃない
ってかどんなファイル置いてる?怖くて著作権系のもの置けないんだけん…
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 19:22:16 ID:Xy0OupMa0
リネームすればいいじゃない
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 20:20:28 ID:Bfnc8GnY0
>>787
http://www.hotbrick.com/produto.asp?tipo=2&codPro=49
Dual WAN GbE ルーター






どう見ても家庭用ルーターってスペックじゃないけどな
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 20:39:15 ID:lt4ItKl00
500ドルかよっってオモタら5000ドラ・・・・・('A`)50万て
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 20:43:59 ID:Yckbcw9q0
ハードウェア実装のVPNのいけるらしい
P2Pじゃなくクライアントサーバ型にして匿名性確保でも面白いかもな
795787:2006/05/06(土) 21:13:18 ID:ERNQeOgB0
>789
やっぱ2個必要だったか。
つか>792たか
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 23:18:16 ID:1RTlaSBK0
オイ、だれかeoの1ギガコース使ってる香具師いねぇか?
あれは、「鬼のようにP2Pやって下さいね」って罠なのか。
MAXだとATAHDDの転送が余計にきびしくなって
カッコーン・カッコーンになる確立が
格段に上がるような希ガス。。。
797ntsitm135032.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2006/05/06(土) 23:19:05 ID:gQWN9bYk0
ジュンヤごめんね
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 23:40:17 ID:xbHh4XtL0
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/06(土) 23:56:34 ID:lt4ItKl00
ロリコンまで記述されてちゃ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

配達員>"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 00:03:34 ID:1ZwVAwQg0
ひでぇぇぇ!!人権侵害だぜw
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 00:59:57 ID:0Vou4e1v0
>>798
思わず受け取り拒否したくなるなw
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 02:21:50 ID:4Y/9ZK9Z0
>>801
留守中に
母親or姉or妹が受け取ってた日には…
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 02:23:06 ID:aQCiU7sN0
悪意が込められているとしか思えない
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 03:16:43 ID:j/cCz38k0
>798
テラワロスwww
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 04:39:32 ID:ihGaNDD/0
これどっかのサイトかブログの管理人が
ネタの為に自分からやってくださいって言ってやったんじゃなかったっけ?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 08:33:52 ID:XPfkZTb10
こんなもん頼んで業者使うわけない。自演だろ。
だいたい業者もこんなの書いて持っていくのは恥ずかしいっつーの。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 09:15:35 ID:jvJPG1BQ0
(ロリコン)
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 09:34:52 ID:wp+MOHNX0
かなり古いネタだね。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 09:51:06 ID:1eHdC0in0
シスコンな漏れはどうすれば………
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 11:26:39 ID:Iblto55Y0
やべえキャッシュの空きが3Gしかねえw
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 12:10:02 ID:bQTz9D0E0
Downの世界から去れ
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 12:31:32 ID:Riy5LOMO0
(ふたなり)
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 12:32:25 ID:LbVtzunb0
俺これ生きがいだから、無くなったら生きる気力なくなるわ
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 12:33:31 ID:8kND4RfW0
死亡フラグたった
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 13:08:53 ID:i3I8U+yg0
また一月位葱とにらめっこしなきゃ  orz
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 14:03:15 ID:GIedq8RT0
ISDNスレから来ますた。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 14:09:22 ID:bQTz9D0E0
ぶっちゃけADSLが最強
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 14:12:23 ID:G44sSEGs0
>>817
だな。光で爆速は邪道。マタ〜リしてこそp2p
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 14:12:32 ID:Sb3Pn3Wl0
ttp://image.blog.livedoor.jp/ex11_news4vip/imgs/6/e/6ed2db26.jpg

トキメモオンラインβでダメージ受けたやつはいそうだな
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 14:13:42 ID:LbVtzunb0
ADSLだと消化速度とdown速度がちょうど一致するんだよね
とくにエロゲしだすと
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 14:14:53 ID:K3y8wkqs0
>>819 KO乙MAI
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 14:22:29 ID:1scGEWo80
>>819
ワロタ。爆弾かこれは。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 16:27:02 ID:Ufrg8CgH0
>>798
テラワロスwww 
暴露ウィルス並だなwww
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 16:47:25 ID:6lGESV660
なかみはもちろんお尻プリンセス
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 20:02:37 ID:rzA9Boqw0
P2P専用PCを組もうと思ってるんですけどスペックってどのくらい必要ですか?
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 20:03:47 ID:PLyCwp8u0
>>825
専用スレ立ってるから探せ
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 20:11:19 ID:1scGEWo80
>>825
これをお勧めする

ttp://jp.sun.com/products/storage/highend/9990/specs.html

基本価格が消費税込みで1億2000万円くらい
あと10万円の一番いいSCSIHDDを満載すると2億2000万くらいになると
思うけど多分2億円くらいに特別割引してくれると思う。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 20:14:59 ID:1scGEWo80
あ・・・>>264の方が安くていいかも
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 20:23:12 ID:2eLTX7Ah0
>>825
マルチ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ172【近藤】
478 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 20:01:23 ID:rzA9Boqw0
P2P専用PCのスペックってどのくらい必要ですか?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 20:26:40 ID:+C700+gw0
意外と軽いんだな
電力の問題さえ無ければ家に置けそうな感じ
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 20:29:10 ID:l6KqhNDu0
電気代で月80万か
330Tならすべてのファイル収集も夢じゃないな
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 20:32:53 ID:uPDUxj7y0
>>831
たりないべ
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 21:01:01 ID:1eHdC0in0
>>827
これスーパーコンピュータ?
安いから2台置くか。
ny+share+UD常時起動で。
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 21:04:48 ID:jtyj2J8P0
>>833
僕にも買ってくらさい><
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/07(日) 23:52:16 ID:K3y8wkqs0
時間があればなぁ・・・ずっとP2Pやってるのに・・・・金もいるが('A`)
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 00:11:45 ID:z4RHPf570
ニートの俺にHDDくれ
内蔵のが逝きそうだ
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 00:14:37 ID:l5NEOMPQ0
>>836
俺の内臓HDDの寿命HDD Healthでチェックしたら2015年だったお( ^ω^)
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 01:09:44 ID:RxeGUuGV0
不健康で内臓が逝きそうだ・・・
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 01:24:45 ID:jjS9WLr+0
>>837
あと9年で死ぬのか
好きなことやっておけよ
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 01:48:35 ID:P/eiQqDD0
>>827
かなりくだらない話ディスクベースのストレージよりテープライブラリの方がいいと思うけどな。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 09:50:48 ID:gaFdr6gJ0
キャッシュ専用の160GB確保した
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 14:49:41 ID:p9QJTgxi0
320Gにしとけばいいのに
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 16:06:05 ID:gaFdr6gJ0
250GB 10000円と
300GB 13000円どっちが安いかな
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 16:31:01 ID:Jc8/lZRT0
うちの方だと
250GB 13000円〜15000円
300GB 18000円〜21000円だぞ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 16:44:25 ID:pJpHNr4I0
うちの県は売ってすらないから通販
九十九は物によって送料無料だから助かる
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 18:06:25 ID:1CWaZdLY0
WD320GBが秋葉で11580円くらいで売ってた。
数週間前より1000円安くなってた。
待てば良かった…(´;ω;`)ウッ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 18:07:52 ID:VLfZ5h0I0
GWをすべてファイル・フォルダのリネーム、再構築に時間を費やしたのに
全体の0.1%も完了してない罠
もう疲れたよ、パトラッシュ…
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 18:11:18 ID:vevwyEtq0
>>847
読んだ?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 18:15:01 ID:1q+7uYrc0
winnyに存在してるファイルって全部で何個くらいで何Tくらいあるんだろう
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 18:25:36 ID:CwPzm1gp0
テラじゃ終わりそうにない、と書いてみるてst。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 18:31:28 ID:SvQvU3Sj0
10Pは下らないとかあったな
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 19:23:03 ID:fxiKiDL10
クレバリーのGW特価で250GBを税込み8400円で買った
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 19:27:31 ID:VLfZ5h0I0
>>848
何を?
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 19:33:17 ID:P7G5UCC30
>>8533
× 読んだ
◎ 呼んだ

漏れ海門以外怖くて買えねぇ…… 海門だったらたしか5年保障あるから
ハードゲイに使っても自然に壊れたって言えばおkだし
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 19:52:24 ID:jfZW0f+H0
>>846
1000円ぐらい何だっつーんだよ、しかも数週間で
オレCPU通販で買って届いたときには5000円下がってたぞ
別に後悔してねえ
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 19:53:38 ID:M/trv+qH0
こないだ買った1TのHDD、GWだけで半分に以上になってもうた。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 19:56:45 ID:vevwyEtq0
>>854
× >>8533
◎ >>854

勝手に訂正するから、恥かくのだよ君。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 20:04:20 ID:hLqfAe+o0
ハードの保証なんか0でいいから安くしろって考える俺
肝心なのはデータだよ
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 20:08:02 ID:INzsmrF70
>>858
元々1台あたりの利幅が極端に薄いHDDという製品は、故障による無償交換が物凄い痛手になる。
5年保証をうたう海門はそれだけ故障率が低くなるように注意して設計製造している
っていう自信があるからでしょ?
当然結果的にデータの安全性も高いと考えられる。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 20:11:39 ID:iz2smA2K0
脳にイーサネットケーブルでも挿さないと
ファイルの消化が追いつかねええええええええええ
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 20:11:47 ID:VLfZ5h0I0
>>848 >>854 >>857
以上のことから推測するに、848は

1、同類
2、パトラッシュ
3、HDDの中の人

どれが正解だ?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 20:29:16 ID:INzsmrF70
>>860
ランダムイベントでダイジョーブ博士が登場するまで人生をリセットしろ
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 20:37:31 ID:M/trv+qH0
P2Pやって人間の情報処理能力とオナニー能力の限界を悟った。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 20:43:37 ID:2P2JBz4F0
mp3聞きながらサイト更新→気が付けば放置で同じ曲ループw
mpg見ながら2ちゃん→2ちゃんでいっぱいいっぱいw
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 20:47:13 ID:SvQvU3Sj0
ore ore
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 21:24:47 ID:BauVbai60
>>863
本当の限界は自分が思ってるよりも少し後ろにあるもんだ
限界超えてみ



EDになるから
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 21:30:51 ID:U1Dp7wBI0
マトリックスじゃないけど頭にプラグ刺して
膨大なファイル群を短時間に一気に消化したい
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 21:32:44 ID:ItFJXw4o0
そんなことが出来るようになったら女子高生の頭と繋がりたいな
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 22:05:08 ID:gaFdr6gJ0
すっきりさせたくてフォーマットして
いろんなもん瞬殺してやったんだけど
shareをインストールできるとこ消えまくりでビビッタ
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 22:29:25 ID:SBiGoH9w0
オレはアニメとエロゲの記憶を捨て去りたい。
一度見たアニメとかエロゲって2週目は飽きる。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 22:47:36 ID:gaFdr6gJ0
みんながむしゃらにダウンしないで
好きなカテゴリをコンプしてったほうが楽しいよ
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 23:09:27 ID:AxHGYIAY0
がむしゃらにコンプしてる。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 23:11:24 ID:U6gXZuys0
2月に買ったキャッシュ用500GBが3ヶ月で逝ってしまった
ミラーにしておいて助かったぜ、と思う反面、キャッシュ全滅→引退更生の機会を失った気もする
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 23:13:07 ID:f66sAS2S0
キャッシュなんかダウンと同期してるんだから
わざわざミラーにする必要性ないだろ
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 23:14:44 ID:SvQvU3Sj0
即消し厨市ね
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 23:17:32 ID:931CzWyG0
>>875
お前のことだろ?
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 23:17:37 ID:p9QJTgxi0
違うだろ。キャッシュ消えてもファイルがあればまたキャッシュ化できるだろ。
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/08(月) 23:22:58 ID:gaFdr6gJ0
HDD満タンになったら同じ容量のHD買ってコピー→封印でいいじゃまいか
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 00:32:40 ID:t65Qk1uhO
500GBが未完のキャッシュなら確かに消失は痛い、つうかデスラーの俺なら立ち直れん
高速で吸いまくりおkの光の奴にはわからんだろうが
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 00:34:43 ID:XqYtVacR0
>>879
何で携帯
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 00:39:05 ID:NhrQtCfj0
お前らキャッシュ消すタイミングどうしてる?

オレの場合、キャッシュHDD160G
HDD満タンになったらDL中のも含めて全部消す←の繰り返し

ISOメインで落としてるから1週間くらいで全部消す感じ
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 00:59:53 ID:iXPK6Cka0
>>881
いっぱいになったら面白くなかったファイル中心に消す。
それでも足りないときは部分キャッシュ全消し
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 01:01:14 ID:OgJ+bwS50
まぁなんでこんなファイル落としたんだろうと我に返ったときに消すかな
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 01:13:26 ID:p/JJP1Fl0
delnyを1GBに設定していた頃が懐かしい・・・。
今じゃ3TBユーザ
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 01:14:33 ID:AAVObh5H0
満タンになったら所謂名作って言われるものから消してる
マイナーだと個人的に判断したものは絶対に消さない
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 01:15:23 ID:iXPK6Cka0
ファイル退避の効率の良いやり方
気に入ったファイルから退避させると、DVDを探す手間も苦にならない。保留状態のファイルもHDDだから簡単に消せる。
暇があったら見るかなぁってファイルを退避させると二度と見ないのは確実だし。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/05/09(火) 01:15:42 ID:A7ekUKKM0
オナニーした後に消しちゃうこともw
888[名無し]さん(bin+cue).rar
今気づいた。お前等こそAntinnyなのだ!