DL住人のファイル管理&整理方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
地引で大量にダウンロードしたファイル群。
ウイルスの除去やゴミファイルの削除を行い、要るもの要らないものを整理して自分が扱いやすいようにリネームなり再圧縮なりをしているはず。
しかし、あまりにもファイル数が大量になってくると一個一個手作業でやっていく訳にも行かなくなる。
そこで、ダウンロード板に合った大量ファイル管理術を議論しないか?

個々のファイルについては以下へ
落としたファイルについて part4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141403109/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 10:20:59 ID:7MJN3/k20
クソスレ認定
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 10:21:25 ID:Qi1Avw3M0
取り合えず、>>1のオナニーの方法を教えてくれ。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 10:24:10 ID:ci8OlBEb0
1.内容別にフォルダ分け
2.書庫解凍
3.ウイルスファイル除去、不要ファイル除去
4.解凍時に多段になったディレクトリの削除
5.フォルダリネーム
6.圧縮
こんな感じ
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 10:30:47 ID:zEHXJobw0
俺もそんな感じだな
めんどいから圧縮してねぇ
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 10:44:37 ID:ci8OlBEb0
圧縮はアプリやEACの様な展開しないと使いにくい物はrar、他はzip
ウイルス対策はavast!!だが常駐保護がメインで、駆除はBitDefenderのコマンドライン版を使用
現在の課題はファイルが同一だが微妙にファイル数が違う書庫の処理
01.jpgから20.jpgまでは全く同じだが片方には21.jpgがあるようなやつ。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 10:49:35 ID:xQppCGF40
必要なものだけ落とす
使用する
消す
再度必要になったら再度落とす
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 03:17:20 ID:KTVQH4Uu0
>>7
その手があったか!!!
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 04:51:50 ID:Wdq8XuIW0
 
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 08:38:41 ID:wJzDmYmz0

ドットインパクトプリンタについて 1689
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143112518/
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 20:20:01 ID:leVZYEOR0
>>4
お前ウイルスチェックせずに解凍してんの?
2と3が逆だろ
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 20:22:38 ID:hHQwKw5z0
メディアステンシルは、CDやMOやDVDなどのフォルダやファイルの
構成を記録してデータベース化し、あとから、必要なファイルがどこにあるか を検索できるソフトウェアです。
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/izumiya/stencil.html

焼いちまったファイルはこれを使うと便利に管理できる
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 20:23:48 ID:Y58qbmO50
ウィルスなんざ見た目で難なくわかるだろ
要領のムダ
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 20:44:27 ID:leVZYEOR0
ClassiNy使ってる人いないの?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 21:12:11 ID:NXmIXoTG0
ショートカットで隠しファイルの表示、非表示の切り替え
出来るようにしたいんだが。神よ教えてくれたまへ
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 21:18:53 ID:Y58qbmO50
フォルダオプションじゃ駄目なのか?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 00:39:39 ID:xuG6jkJL0
一つの動作でやりたいのさヽ(´ー`)ノ
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 11:05:29 ID:UEJU1nTU0
あげ
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 11:39:24 ID:VLgIxnPi0
単純にエクセルにファイル名をコピーして
データ化して番号をふる。いろいろ注釈をつけとく。
焼いたCDR、DVDRにも番号をつけてすぐ探しやすいようにする。
音楽系ファイルなんかアルバム単位で万近くあるから
同じものを落とそうとしてないかエクセルでチェック。
ウィルスは落とした段階でチェックして削除してから
ファイルを鑑賞用焼き用PCに移動するから関係なし。
あと、ウィルス汚染されたキャッシュは即消し。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 23:22:18 ID:/FZcq5DH0
アルバム万っておまwww
21[名無し]さん(bin+cue).rar
DVD-R整理はVirtual CD-ROM Case がマジオススメ