【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ170【近藤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●ここは「超初心者のみなさん」が他スレに及ぼす多大なる経済損失を考え、   ●
○エスパーのみなさんがヒマな時、浮浪者に賽銭を投げ入れてやる隔離スレです。○
●ダウソ系の質問はあるが、だれも答えてくれなかった方はこちらで質問どうぞ。 _●
○ダウソ板の誇る一流のエスパー達が回答or誘導します。sage進行で願います。 .○
●あと情報「交換」のスレでは無いので「知ってる方いますか?」は止めましょう!...●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
※前スレが終了するまでコチラでの質問はお控え下さい。────────────

│【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ169【近藤】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141103442/l50

└──────────────────────────────────
→→→スレが>>950位まで進んだら「エスパーの方の判断で」次スレを立てましょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ずテンプレを良く読んでから書き込んで下さい  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 09:09:12 ID:ngUsMWsn0
※超重要!!発言の際は必ずsageましょう!!───────────────
|                           ◎注目↓↓↓注目◎
|┌────┐    ┌──────┐    ..┌────┐
||書き込む.|名前:.|         .|E-mail:|sage   |←ここにsageと書くだけ
|└────┘    └──────┘    ..└────┘
|    ┌────────────────────────────┐
|    |                                         .|
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|◎なぜsageなくてはイケないのか?
| 2chでは通常スレッドに発言が書き込まれると板のスレッド一覧の順位が最上位に
| 移動します。目立つ所にあると人が多く入ってくるので、より活発な議論が交わせる
| のです。しかしながら、このスレッドはダウソ初心者丸出しの質問が書かれるため、
| しばしば嫌がらせを受けます。入りやすくするとその確率が更にハネ上がるのです。
| 回答側の気分を害するので、満足な回答が得られなくなります。ご注意下さい!!
| …何よりageられると脳にカビが生えた奴が増えて困るんだよ!絶対やめれ!!
└──────────────────────────────────
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 09:09:49 ID:ngUsMWsn0
※超重要!!分からない事はまず聞く前にググってみましょう!!───────
|                   →ある漫画ではペットのトラでもそう言ってます(藁
|      _______                     __
|    // ̄~`i ゝ                    `l |
|    / /        ,______   ,_____    _______  | |  _____ TM
|   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
|   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
|      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
|                          ヽヽ___//   日本

|◎ロボット型検索エンジン「グーグル」は…http://www.google.co.jp/

|◎検索エンジンの使い方のコツは…ttp://www.aimnow.com/searchtech/
|→検索エンジンのコツを掴めば質問の9割は解消できるハズです。
|  調べたとかって「知ったか」を気取らずにチョット勉強してみてはいかがでしょう?
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 09:11:28 ID:bKQA4elX0
┌ご利用をお断りする方─────────────────────────

|@検索エンジン(推奨:Google)を使えない方、および検索をしていない方。

|A付属説明書(公式サイト含む)が読めない。もしくは読むのが面倒な方。

|B質問する者としての心構えに欠ける文章しか書けない筆不精・精神異常者な方。

|C質問したい問題が発生してからの時間が『10分』は経過していない方。

|E自己解決時に解決した旨を書き込むよりも、その時間で好きな事をしたい方。

|F当テンプレをご覧になっていない、もしくは理解出来ていない方。
||
|└→以上の方は明らかに少房です。脳年齢が水準に達するまでネットは控えましょう。
└──────────────────────────────────
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 09:12:04 ID:p2LYiAEg0
┌エスパーの皆さんへ───────────────────────────

|★ジョークが混じっても「マジレス」でお願い致します。
|★テンプレ違反な内容は生暖かい視線を送りつつ黙殺して下さい。
|★叩かれてる質問者が居たら、とりあえず最終的に回答はあげましょう。
|  (マナーの無い香具師は当然除外ですけど…)
|★エスパー同士でケンカするのは止めましょう。超念力のみで誅して下さい。
|★…どうかドンドン伸びていく、このテンプレを勘弁してあげて下さい。 _| ̄|○...
└────────────────────────────────── 
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 09:12:23 ID:WeCQi2sZ0

┌質問者・初心者の皆さんへ───────────────────────

|★ここのエスパーの皆さんは大変に優しい方ばかりですが、
|  質問者としての一般的な礼節は守りましょう。
|  そもそも住人はエスパーなんで、厨房の性質は熟知しています。
|★あなたのためのスレです。解決時はお礼を添えた事後報告があると、
|  エスパーの皆さんが次スレを立ててくれるでしょう。
|★当スレは「エスパーのみ」多少の暴言は許容されます。
|  回答に対する「買い言葉」は全てのエスパーを敵に回します。
|  また、明らかに不誠実と思われる回答は「華麗にスルー」して下さい。
|  他スレ同様に過敏に反応する方も同罪と見なします。
|★違法丸出しな質問はご遠慮下さい。例え違法行為でも丸出しはいけません。
|  そんな質問には答えません
| 例:× winnyで落としたPS2のゲームのやり方が分かんないんだけど…
|                ↓↓↓↓↓↓↓
|    .○ PS2のゲームをバックアップしたのですが起動できません。…
└──────────────────────────────────
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 09:12:53 ID:77diZFRV0
「動画が再生できない」
と言う人は、GOMPlayerをインストールして使ってみてください。
ttp://www1.atwiki.jp/gomgom/

「削除できないファイルがあります」
という人は、下記のサイトを参照してください

【XP】消せないファイルやフォルダを削除するには
ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
8youtubeの動画が保存できない人へ:2006/03/20(月) 09:16:02 ID:FmrlkRT10
|      _______                     __
|    // ̄~`i ゝ                    `l |
|    / /        ,______   ,_____    _______  | |  _____ TM
|   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
|   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
|      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
|                          ヽヽ___//   日本
|┌─────────────┐    ┌──────┐
||youtube 保存            |    |Google  検索|
|└─────────────┘    └──────┘
|◎ロボット型検索エンジン「グーグル」…http://www.google.co.jp/
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 09:16:20 ID:2QJLQpt70
>>1-7
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 09:56:18 ID:wmilIjbo0
レジストリを書き換えて速度をアップできるときいたのですが、
ぐぐってもそのような情報がでてきません…。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 10:14:59 ID:RQsviYbt0
>>10
わかんない人は「Win高速化 PC+」とか使ったほうが良いよ。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 10:15:01 ID:B/3cSvsG0
>>10
回線は光?
1311:2006/03/20(月) 10:17:47 ID:RQsviYbt0
ageちまったorz
速攻で傘スレあげてきたから許して寝。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 10:19:47 ID:wmilIjbo0
>>12
光です。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 10:25:12 ID:EzukqgZK0
>>10
EditMTU。
ほかにもあるかも知れん。
レジストリエディタでいじってもいいけど、違うとこ変えたりするリスクがあるから、専用ソフト使ったほうがいい。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 10:35:09 ID:7nW/4qd/0
単刀直入に聞きます!
フォトショップのファイルサイズはいくつですか?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 10:38:06 ID:7nW/4qd/0
単刀直入に聞きます!
フォトショップCS2のファイルサイズはいくつですか?
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 10:39:01 ID:B/3cSvsG0
>>14
ツールだと他にNettuneとかあるけど爆速レジでググってみ
なに使うにしても最初にレジストリの保存は忘れないように、効果は環境で変わるだろうから。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 10:59:43 ID:1+4metByO
無線LANだと速度が落ちたりしますか?
20(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 11:27:06 ID:jMNLAFNZ0
>>10
レジストリ 書き換え 速度 の検索結果 約 94,100 件

>>16>>17
>>6を読め

>>19
>>3を読め
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 11:36:07 ID:EzukqgZK0
>>19
無線LANで出る速度と、インターネット回線速度を比較すれば自ずとわかるはず。
無線LANの速度はルータやアクセスポイント、無線LANアダプタにより違うし、回線速度も光とアナログモデムでは大違い。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 11:37:37 ID:EzukqgZK0
>>21
と。
×アナログモデム

○ダイヤルアップ接続のアナログ回線
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 11:40:30 ID:IPAXOwXs0
ここのスレで質問してる人は検索エンジンの使い方しらいのかねぇ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 11:42:35 ID:2QJLQpt70
超初心者だから何もシラネーんじゃね
それか調べるのマンドクセな奴等なんだろ
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 11:43:06 ID:7gRy+/QNO
どうして子供は大人になるんですか
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 11:45:19 ID:IPAXOwXs0
>>25
失敗しながら覚えていくから
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 11:55:49 ID:Fe23yzVi0
http://www.youtube.com/watch?v=PTwpdco_nlE&search=riefu
上のサイトのPVをPC内に保存したいのですがURLsnooperなどをつかってもできません。
どなたかダウンロードする方法教えてください。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 11:57:11 ID:B/3cSvsG0
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 12:17:52 ID:cugeSoDG0
ダウソ板のPSPのスレどこですか?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 12:25:54 ID:B/3cSvsG0
>>29
粘着にマルチにsageのスレでageと大活躍ですね
nyの質問スレもここもその手の話題は禁止事項だと思うよ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 12:38:42 ID:nOaMpXmk0
アルバムなどを落としたときすべての曲がつながって一つのファイルになっていますが
一曲一曲分けることができるソフトはあるのでしょうか?あるのならば何がよいでしょうか?
教えてください
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 12:39:48 ID:7gRy+/QNO
解凍ソフト使えばいい
33(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 12:42:48 ID:jMNLAFNZ0
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 12:43:49 ID:R/pJVuI4O
共有やりたくて本買おうと思うんだが、オススメの本ってありますか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 12:44:17 ID:uyuijIaY0
おもわず、ニヤとしてしました。
36(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 12:45:09 ID:jMNLAFNZ0
>>34
ネットランナー
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 12:47:17 ID:2QJLQpt70
ここにいる奴はそんな本読んでないだろうし
立ち読みでもして共有が載ってるのを買えばいいじゃないか

ネトランとかipとか表紙に共有って書いてあるのとか
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 12:57:58 ID:nltZkOEG0
私の子供(小学生)がダウンロードしたエッチ画像と動画で
ディスクが埋まってしまい困ってます。
そういうの保存できなくするにはどうしたらよいのでしょう。。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:03:39 ID:nOaMpXmk0
+Lhacaでできますか?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:08:03 ID:foGknpf80
>>38 HDDが一杯になるまでほったらかしな親に問題があると思うが・・
   残念ながら自動エロ動画・画像削除TOOLは無いので
   PCを触らせないのが一番かと。
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:09:12 ID:2QJLQpt70
インターネットオプション-コンテンツ-コンテンツアドバイザ
でネットを少し規制してみたら?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:18:51 ID:R/pJVuI4O
>>36 >>37ありがとうございます。
アマゾンで検索したらいっぱい共有関係の本が出てきてどれがいいのか分らないのでききました。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:19:48 ID:B/3cSvsG0
>>38
ttp://210.173.173.73/docs/2005/1205/ms2.htm
OS違うなら「ユーザ 制限 領域」とかで検索かな
44(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 13:20:14 ID:jMNLAFNZ0
>>31>>39
落としたファイルについて part4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141403109/
ここのテンプレ>>14読め
4538:2006/03/20(月) 13:21:27 ID:nltZkOEG0
親切に回答を下さりまして
ありがとうございます

ベットの下からえっち本が出てきたときのような気分です

>>40
エッチ画像・動画に限らなくてもいいので、
画像、動画保存禁止ソフトとか無いでしょうか。

>>41
コンテンツアドバイザやってみたのですが、
見るサイト見るサイト(Yahoo Japanですら)パスワード要求されます。
ちょっと面倒です。すみません。
46(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 13:21:33 ID:jMNLAFNZ0
>>38
自分のガキのしつけも出来ないやつがPC触るな
ウイルス踏んで大慌てする前に回線引っこ抜け
4738:2006/03/20(月) 13:23:12 ID:nltZkOEG0
>>43
よさそうなソフトですね。当方XPなので問題ありません。
試してみます。ありがとうございます orz
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:31:30 ID:foGknpf80
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:32:56 ID:MpsScZR40
>>38の質問はスレ違いだろ。。。
DL板に関係ないじゃない。PCの使い方の質問に答える必要ないだろ。
ここはPC初心者・ネット初心者の質問場所じゃないって。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:36:48 ID:nltZkOEG0
>>48
ありがとうございます OTL
試用版試してみたいと思います。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:37:13 ID:2QJLQpt70
まともな質問なんか来ないんだし
別にいいんじゃない?
52(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 13:43:48 ID:jMNLAFNZ0
>>49
スレ違いなのもあるが、選んだ解決方法自体が間違ってる。
ガキに注意して解決。これでOKだろ。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:44:09 ID:MpsScZR40
>>51
良くはないだろな
これ見てなんでもありだって思う厨が増える
少なくともスレや板にはその主旨があんだから
それには最低限沿うべきだろ。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:48:30 ID:2QJLQpt70
ふむ、一理ある
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:50:58 ID:B/3cSvsG0
キンタマ踏んで家族のせいにしてる奴もいるようだしタイムリーw かと思ったんだが、すまん
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 13:57:12 ID:foGknpf80
俺も反省。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 14:22:20 ID:VK2PKXqb0
山田とキンタマは一緒か?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 14:22:49 ID:MpsScZR40
>>57
別物。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 14:40:06 ID:fQSSJrb70
ノートンを使ってるんですが、ログのワーム検出のところで、
「インターネットワーム防止が573個のシグネチャを監視しています。」て出るんですけど普通ですか?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 14:58:55 ID:o8nZAmao0
もう定期的に貼るわ。

※超重要!!発言の際は必ずsageましょう!!───────────────
|                           ◎注目↓↓↓注目◎
|┌────┐    ┌──────┐    ..┌────┐
||書き込む.|名前:.|         .|E-mail:|sage   |←ここにsageと書くだけ
|└────┘    └──────┘    ..└────┘
|    ┌────────────────────────────┐
|    |                                         .|

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ず>>1-8を良く読んでから書き込んで下さい   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

守らないヤシは華麗にスルーしるように
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 14:59:34 ID:9j8jo0500
>>59
まあキツイがほうっておいてもいいんじゃない?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 15:02:07 ID:unqc+12b0
ふと、思ったんだけど山田に感染すると
隠しファイルも見られるんですか?

初歩的な質問ですいません 誰か答えてくれると有難いです。
6362:2006/03/20(月) 15:03:04 ID:unqc+12b0
あぁぁぁ、ageてしまった。すいませんです
64(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 15:17:11 ID:jMNLAFNZ0
>>62
単なる好奇心で質問しないように。
自分に必要な事だけを訊け。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 15:25:34 ID:VK2PKXqb0
何故?ダウンロードするのに60時間とかかかるんだ?
6662:2006/03/20(月) 15:41:55 ID:unqc+12b0
>>64 えーと、必要なことなんです。

見せたくないファイルを常に隠しファイルにしておけば
仮に感染しても被害を小さく出来るのではないかと思ったんです。
見たいときはネットを切って見ればいいかな、と。
めんどくさいですが防衛策の一つにならないかと思ったんですけど
どうでしょう?山田だと隠しファイルも閲覧されちゃいますか?
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 15:46:36 ID:MpsScZR40
>>66
関係なし。
ウイルスについて知りたいなら専用スレ行け
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 15:49:20 ID:unqc+12b0
そうですか。じゃあほかを当たってみます
お騒がせしました。。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 15:54:23 ID:dV66CEQ20
DVDやCDRに焼いたファイルを他のパソコンで再生するには
ファイナライズしなければならないと聞きました。

ファイナライズするのはそのファイルを焼いた
パソコンじゃなければいけないのでしょうか?
それともどのパソコンでもいいのでしょうか?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 16:02:18 ID:EzukqgZK0
>>69
板違いの質問するな。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ275【エスパー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1142753870/
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 16:14:35 ID:dV66CEQ20
すみません。
72(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 16:26:33 ID:jMNLAFNZ0
>>66
感染してしまった場合の為に普段から手間を掛けるくらいなら
そもそもウイルスを踏まないように手間を掛けろよ・・・
>>38もアレだが、なんかズレてる奴が多いなあ。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 16:40:05 ID:t4Mr/QQD0
ノートンのインターネットセキュリティーとアンチウィルス入れて
キチンとアップデートもしてて、
さらにWindowsXPのアップデートもキチンとしてても、
キンタマとかには感染しますか?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 16:48:55 ID:MpsScZR40
>>73
sageろ。
感染するかしないかと問われれば
感染する。いい加減ウイルス関連の質問はスレ違い
専用スレ行け
7566:2006/03/20(月) 16:49:06 ID:unqc+12b0
>>72 もちろん踏まないようにしてます。
最近のウイルスはたちが悪いんで用心したいだけです。

>>73 余裕で感染しますよ。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 17:03:44 ID:B/3cSvsG0
>>75
外部からのアクセスに対する用心するならファイル属性なんて何の意味もないよ。
ny専用PCとか言ってる人もいるようだけど現状ではファイル閲覧専用を用意するべきw
あとはセキュリティの勉強してきな、そして山田のことは山田スレが一番詳しい。
7775:2006/03/20(月) 17:20:53 ID:unqc+12b0
>>76 わかりました。疑問が解けて良かったです。
スレ違いなのに答えてくれて、ありがとう。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 17:25:30 ID:cugeSoDG0
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 18:12:17 ID:hXQ5ZY2I0
mp3、もしくはwavを仮想CDにすることってできますか?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 18:15:52 ID:B/3cSvsG0
>>79
できるけど板違い、ひとまずググって
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 18:29:27 ID:VK2PKXqb0
DLにかなり時間がかかるのは何でかしら?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 18:34:39 ID:YDUEL0gY0
死ね↑
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 18:34:42 ID:ZvnAt8VG0
ID:VK2PKXqb0

は、放置で。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 18:36:18 ID:VK2PKXqb0
なんだ?こいつら・・・
初心者だから書き込んでんのによ〜
放置で、死ねじゃなくて普通になんで対応してくれねぇの?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 18:43:21 ID:lVv3WXlD0
DL速度は各端末が用いる通信速度によって変化します。
またノードの接続状況、適切なクラスタ化を行っていない場合等
様々な要素によっても異なってきます。

これで満足か、え?
はい教えたからこれ以上の質問はお断りね。
86(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/20(月) 18:44:38 ID:jMNLAFNZ0
>>84

>>2
>>3
>>4
を読め
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:00:26 ID:VK2PKXqb0
なんか扱い酷くないか?
貴様ら
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:04:10 ID:0uV+cB5j0
>>87
>>85を見て、そんな事言ってるのなら、死ね
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:10:33 ID:xA5vHaqiO
>>87
半年ROMれ
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:11:38 ID:VK2PKXqb0
>>89
ヤダ!
>>88
お前が死ね!
って言うか普通にやさしく接するって事できないのか?
ここのPCヲタクは?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:15:27 ID:lVv3WXlD0
仕方ない今回だけ言い分を聞いてみてやろう
だが答えるかは別の問題だ。

DL速度のコトはアレでわかったな?
次に何を聞く。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:23:57 ID:VK2PKXqb0
じゃあmpgファイルはいいと思いますか?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:27:41 ID:212wlFDK0
^^
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:28:47 ID:2QJLQpt70
エムペグはいいものだ
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:30:06 ID:RQsviYbt0
>>90
マジレススレだからなw
2ちゃんの基本は「煽り」だって事を知らないのか?
それにお前さんみたいな道理をわきまえない我侭小僧を見ると
「優しさ」って感情を思い出すのが困難になるんだよ。
電車とかでTPOをわきまえずギャーギャー喚きまくる糞餓鬼がまとわり付いてきたら
お前さんはどう思うね?

なんて言っても通じやしないだろうな、テンプレも読めないおこちゃまには。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:34:00 ID:VK2PKXqb0
>>95
それは俺だってウザイとは思う。
けど、今回のは聞いただけでここまで罵倒されたのがはっきり言って
「最悪なんだよッ」
じゃあ俺は何か悪い質問でもしたかい?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:34:09 ID:lVv3WXlD0
>>92
いいとは?もっと質問の内容を具体的に。

例えばウイルスに感染しないと云えるファイルなの?とか
漠然とし過ぎて意味がわからんぞ。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:35:55 ID:lVv3WXlD0
>>96
いやな、DL速度についてなら
ここで質問せずともググれば十分資料が出るはずだと
みんな暗に言ってるわけだ。

別に罵倒目的じゃなく、ソレに気付けと半分は云ってるだけ。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:36:32 ID:VK2PKXqb0
・ウイルス感染はどうですか?
・mpgはaviと具体的に何が違うのですか?
・どっちがいいんですか?
って所ですよ!!>>97
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:37:39 ID:ZvnAt8VG0
>>96
スレを使うなら、そのスレの主旨、ルールに沿って
従うべき。それが嫌なら使うなって事。
板やスレが分かれてる意味がない。

96の書き込みは質問とは認知されない
注意されてもギャクキレしたかのように書き込む

本当に質問に答えて欲しいと思うならなおさらそんな態度はとらないだろう
だから荒らしか、釣りにしか見えない。

だから放置。

あえてレスしたけど
以降 ID:VK2PKXqb0は放置で。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:40:00 ID:m7zhjumP0
大漁だな
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:40:30 ID:lVv3WXlD0
>>99
感染の危険が全く無いファイルとは云えないが
一応安全な部類だと俺は思う。
だが取り扱いには十分注意しろ。アンチウイルスでスキャンしてから開くとかな。
mpg、aviについては拡張子、それで不十分ならコーデックでググれ。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:44:31 ID:VK2PKXqb0
>>98
ググルにしても
なんて検索ワード入れていいか分からんのですよwwww
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:48:55 ID:Vo0Y8XWO0
>>103
しょうがないから俺が教えてやるよ
google 検索の仕方 でググれ
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:50:20 ID:VK2PKXqb0
検索ワード教えてくれよwwww
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:51:17 ID:inGDtP+l0
w使って聞いてんじゃねぇよ。糞餓鬼が
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:54:57 ID:VK2PKXqb0
>>106
すんませんwwwwwwww
許してwwww
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 19:58:05 ID:O7vSVr4E0
349 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[age] 投稿日:2006/03/20(月) 14:28:48 ID:VK2PKXqb0
mpg aviはどういう風に違うの?

352 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[age] 投稿日:2006/03/20(月) 15:48:09 ID:VK2PKXqb0
ダウンロードについてなんだけどいいかい?

355 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[age] 投稿日:2006/03/20(月) 18:32:02 ID:VK2PKXqb0
>>354
なんであんなにDLで時間がかかるの?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:02:47 ID:YC91C2sU0
>>96こうかな?

 ny初心者です。
 いろいろDLしたいファイルがあるんだけど、
 とあるファイル(サイズ????kb)を落とそうとしたら残り時間が
 60時間かかると表示されます
 nyってこんなに時間かかるものなんですか?

 ちなみにmpgファイルなら落とすのに時間はかからないのでしょうか?

→どんなタイプ(サイズ)ファイルを落とそうしても転送レートが低ければ時間はかかる
 焦ってもしかたない。そういう仕様だ。
→mpgとaviはどちらも動画ファイルだが初心者ならmpgに絞って落としたらどう?
 WMPですぐに動画が見れるし
→ちなみに落としたファイルは先にウィルススキャンするように

 「なんだ?こいつら・・・」
→口の利き方がなってない。
 
 「氏ね」
→・・・・は軽い挨拶だ(多分)

※「sageろ」って書いてあるときはsageなさい!
 教えて貰う者の態度ではない!
 オマエとは友達ではない!
                                         以上
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:04:28 ID:VK2PKXqb0
>>109
友達ではないな。
てかなりたくねぇし・・・陰険だから、君ら
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:07:46 ID:inGDtP+l0
こんなとこでつりかよ(#^ω^)
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:10:00 ID:wCaihc+4O
解凍したんですけど、
『正常に解凍されました。エラーが発生しています』って表示が出ます。
で、ファイルが聞けないんですけど…。

zipからmp3ってどうやれば解凍できるんですか?
いろいろ調べたりしてやってみたんですが、上のように
『正常に解凍されました。エラーが発生しています』ってなるんですけど…。
教えてください
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:11:56 ID:YC91C2sU0
(;д;)
漏れは見事に釣られたのか?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:17:39 ID:+61FDEw/0
>>112 俺ならこうする

違うTOOLで解凍してみる

そのファイルをもう一度DLしてみる

正常に解凍されました。エラーが発生しています とググッてみる。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:18:16 ID:lVv3WXlD0
>>112
単にそのmp3ファイルが偽装(偽モノ)なのか
何らかの理由で壊れているかのどっちか。

解凍するまえにウイルススキャンはしたろうね?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 20:19:25 ID:lVv3WXlD0
うは…ageてもうた、もう今日は切って吊ってくる。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 21:01:24 ID:o8nZAmao0
※超重要!!発言の際は必ずsageましょう!!───────────────
|                           ◎注目↓↓↓注目◎
|┌────┐    ┌──────┐    ..┌────┐
||書き込む.|名前:.|         .|E-mail:|sage   |←ここにsageと書くだけ
|└────┘    └──────┘    ..└────┘
|    ┌────────────────────────────┐
|    |                                         .|

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ず>>1-8を良く読んでから書き込んで下さい   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

変なのに触んじゃね。だから調子に乗るんだって。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 21:08:53 ID:VK2PKXqb0
どうしたんだい?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 21:26:25 ID:2944FlxR0
久々にny起動してファイル落としたら妙なことがあった。

映像ファイルを落としてダウンフォルダを開くためエクスプローラでダウンフォルダを表示したら、
エクスプローラが「問題が発生したので・・」で強制終了(ダウンフォルダには映像ファイル×1が入ってた状態)
エクスプローラではダウンフォルダを扱えなかったので「極窓」でファイルを別フォルダに移動させ、

移動先のフォルダをエクスプローラで表示させようとしたら、再び強制終了。
落としたファイルが入ったフォルダをエクスプローラで表示すると「強制終了」することが分かり、
プレーヤーでも再生不可だったのでファイルはゴミ箱逝き。

拡張子は問題無し、ノートンでファイル単体スキャン&フルスキャンしても異常無しだった。
んで、その後は何を落としても全く異常なし。
何だったんだろ?
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 21:28:59 ID:saSOVlYp0
>>119
独り言は脳内で
121∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/20(月) 21:34:00 ID:yX0wUgeZ0
>>119
フォルダの設定でプレビューを切れ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 22:15:16 ID:GhFI9aRW0
情報流出のウィルスにかかってるかどうか
どうしたら判断出来ます?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 22:21:03 ID:0uV+cB5j0
>>122
デスクトップかマイドキュメントに
自分の携帯番号と「連絡ください」って書いたテキスト置いておく
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 22:23:29 ID:B/3cSvsG0
>>122
身に覚えあるならそのファイルをウィルススキャン。
あとは山田スレとキンタマスレのテンプレにまとめサイトあるから読めばわかる。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 22:26:15 ID:GhFI9aRW0
ありがとうございます
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 22:36:02 ID:VK2PKXqb0
コーデックが足らないとでるんだが
何でかしら?教えて下さい!
ググッテもどれをインストしていいかわかりません
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 22:38:13 ID:iEes6hlQ0
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/20(月) 22:57:19 ID:BFHTFENJ0
中華てなんですか
kwsk
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 00:11:40 ID:WKvM/yzOO
山田ウイルスはmacには感染しないのですか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 00:13:51 ID:Wr0m131L0
>>126死ね
>>129する
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 00:38:17 ID:WIuY8zUGO
ビ糞ってどういう意味ですか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 00:40:03 ID:CszwyObwO
ヒント

プロバイダー
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 00:41:36 ID:CszwyObwO
>131
つか何でageるの?
134∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/21(火) 00:49:31 ID:2ScdorK10




ああもう








携帯は








かえれ



135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 00:49:31 ID:a82c6NAy0
スカパーのダイナマイトチャンネルってクラスタは何?
スレはどこ?
136ニート:2006/03/21(火) 00:52:10 ID:i/sDbiQH0
shareで落としたへんなファイル?がどうしても削除できません。

×××を削除できません 指定されたファイルは見つかりません
パスとファイル名を指定してください
と表示されます。
クリックしても何もみれないし・・。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 00:53:10 ID:kxVSKYbt0
>>136
ファイル 削除 できない

↑でぐぐれ
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 00:54:30 ID:CszwyObwO
じゃあ





>134は








一人で









スレ埋めろ
139∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/21(火) 00:57:40 ID:2ScdorK10
>>138
マジレスするのも馬鹿らしいんだが、
携帯から書き込む意味がねえんだよ。

釣り目的だと思われたくなかったらPCから書き込め阿呆め。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 01:00:30 ID:CszwyObwO
ああ・・・・
思い込みが激しい性格なのね・・・・
スマソ
141∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/21(火) 01:03:28 ID:2ScdorK10
意味わからんが、反論無いなら消えろよ
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 01:41:56 ID:wgQn1V4Z0
ノートン入れてたらDLしたファイルに"antinny"が入っていましたので
削除しましたみたいなメッセージ出るじゃん?
あれってキチンと削除してくれてんの?

念のためウィルススキャンはしてるんだけど
そのフォルダは開いても大丈夫?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 01:45:47 ID:qlQyJ3e50
>>142
さっさと捨てるのが吉
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 02:11:38 ID:w6CLCHrU0
>>142
そんなこといちいち聞いてる奴がnyすんな
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 04:15:53 ID:l1LLAT/k0
>>142
その程度の知識で、しかも「sage厳守」が明記されているスレでageちゃうような
うっかり物の君がこのままnyを続けたら100%に近い確立で…
つーか、もうやられてて流出なんかさせちゃってたりに100ペリカ。

146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 04:27:38 ID:PbYZm2ZR0
すみません、「ぱぴこ」にアップしたと言われたのですが、場所が分かりません。
どこになるのでしょうか?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 04:36:28 ID:AQmMlyTs0
>>146
言ったひとに確認するのが確実だと思いますけど。
その名前で検索するかロダのリンク集でも探してみれば?
>>2
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 10:57:24 ID:BIkmwtgN0
ケーブル回線でIPがプールされてるとnyはポート0でもできんのかな。
IP関連でつまずいてもう進まんのだが・・・
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 11:07:19 ID:LI76WvR40
ダウン追加してしばらくするとキー検索中になってファイル名が赤くなるんだけどなぜでしょうか?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 11:10:50 ID:FKrCLrsU0
>>149

>>4のA
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 11:12:47 ID:LI76WvR40
わっかた調べてみる
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 11:19:27 ID:nhV87TB20
[片面1層](iso+mds+rr)[3分割].part3 rar この様なファイルをDLしたのですが、解凍
しても前のパートがないと解凍出来ないと言うエラーが出るのですが、このファイルを解凍し
このファイルに収まっている動画を再生させる方法はないでしょうか?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 11:22:58 ID:FKrCLrsU0
>>152
[3分割].part3

Part1から探せ。
154∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/21(火) 11:29:51 ID:2ScdorK10
>>152
↑のレスの通り、全部揃えろって回答しか出来ないんだが、
全部揃えなくても中の動画を取り出したいって質問なら、
そういう風にきちんと書かないとエスパーにも通じないよ。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 12:30:21 ID:qF5wMuZW0
真空波動ケンにファイルを見てもらう時どうすりゃいいの?
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 12:30:59 ID:S8sIUvNz0
http://moura.jp/entertainment/misejimai/neta/06_kaji.html

のSWFが落とせません
誰かたのむ
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 12:31:11 ID:2jNXOCry0
ドロップ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 13:39:26 ID:viwwxWZw0
>>156
ttp://moura.jp/entertainment/misejimai/neta/tom_swf/06_kaji.swf

保存はできても再生できない。どうしたらいいんだろう。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 13:49:38 ID:bCgLTwto0
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 16:41:24 ID:c2kmY29j0
winnyで焼き肉定食とマグロの大トロをダウンしたいのですが、ハッシュご存知の方おられませんか?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 17:02:30 ID:K8XqmD+U0
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:10:45 ID:lTR7ubaD0
>>161
GJ!w
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:17:53 ID:j1xrYelC0
なんか最近長時間ny繋いでるとポート警告エラーが出ます。
以前はでなかったし、ちゃんとポートも開いてるのに最近になって急にです。
何か原因があるんでしょうか?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:23:15 ID:qF5wMuZW0
キーロストによるエラーって
何なんですか?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:26:07 ID:N2xK6Kor0
>>164
マルチするわ、テンプレ無視だわ
おまえ昨日の荒らしだろ
いい加減にしろ。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:39:42 ID:AQmMlyTs0
>>163
もちろん原因はあるだろうけど自分に問題ない(と思える)なら仕方がないよ。
止まらなければいいわけだし運悪く半年に一度くらい止まることもあるでしょう。
俺も昨日見たとき10個ポート警告あってちょっとガクブルだったw
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:43:11 ID:VVoRxfqB0
nyでUPがはじまるとDLもUPもネットもつながらなくなるのですがなぜでしょうか?
先週くらいまでは問題なかったのですが
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:46:37 ID:pPY/fnkR0
落としたWinRAR書庫を解凍しようとすると前のボリュームから解凍する必要がありますってでるんですけど
これって落としたファイルが悪いんですか?
軽いファイルだとすぐ解凍できるんですけど重いファイルだとこのメッセージがでてしまいます
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:48:43 ID:5eTN5xxP0
170163:2006/03/21(火) 19:51:14 ID:j1xrYelC0
>>166
そうなんですか。
さっきなんて2時間しか繋いでないのにエラー出たしw運なのかな…。
レスサンクスでした。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:55:06 ID:nhV87TB20
>>169
それが、W2FLで1日半検索しているのですが、見つからなかったので質問したのですが
検索期日が短いですかね?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:55:17 ID:IBCKEEVA0
>>168
分割されてるんだったら全部落としてから解凍
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:57:41 ID:N2xK6Kor0
>>171
質問がおかしいだろ・・・
分割されてる物を他のが見つからないからって
何意味不明な事言ってるんだ。。。

分割されてる物は見つかろうがなかろうが
全部揃えないと意味ないだろ
分割の意味分かってる?
見つからないなら諦めるのみ(;´Д`)
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:59:17 ID:IBCKEEVA0
>>171
何が言いたいのかわからない。
3分割されてるんだったら全部落とさないと解凍できないんだから「探せ」としかいえない。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 19:59:22 ID:AQmMlyTs0
>>167
ルータとかモデム一回電源切ってみるとか。

>>170
MXとかと違って相手と連絡つけられないし何が問題か特定するのは難しいと思う。
お互いの設定は問題ないはずでもなぜか転送できない人とかいるしねw
自分の設定に自信持てるなら気にしないでいいと思うよ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 21:11:31 ID:2lOxI2cu0
Winnyを使いはじめて4日位になりますv2.0b7.1を使っているのですがどうも v1.14の方が拡張アプリが揃っていて便利そう
v2.0b7.1を使ってる方何故v2.0b7.1を使ってらっしゃるのかメリットは何なんでしょうか?
177167:2006/03/21(火) 21:19:23 ID:VVoRxfqB0
>>175
ルータとモデム電源切ってPC再起動したら直ったみたいです
ありがとうございます
何が原因だったのかな
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 21:22:20 ID:5eTN5xxP0
>>176
情報ダダ漏れのv2なんて使ってるのはhentaiだけ
ちょっと賢い人はみんなv1.14使ってる
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 21:26:08 ID:dQmwhgcT0
>>177
回線周りの機器の暴走
処理しきれないとそうなる。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 21:29:23 ID:2lOxI2cu0
>>178
うわーヒドスwwwありがとうございます。
しかし何で新しいバージョンなんか出したんだろう。

                       チラシの裏
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 23:27:24 ID:qF9DBv5l0
PS2の発売予定が載ってるサイトってどこだっけ?
182181:2006/03/21(火) 23:33:02 ID:qF9DBv5l0
悪いっす。自己解決
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 23:33:18 ID:12CRUIrj0
DL初心者です。
WinMX2,6をインスコして日本語化パッチ当てて、いざ起動してみると
「レディ」とも「LastleplyOK」とも表示されずにいつまでたっても接続できません。

解決方法を教えてください
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 23:49:32 ID:K8XqmD+U0
>>183
ポト開放
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 23:53:28 ID:nPP55BRAO
今日winnyをダウンロードしたんですがお尋ねしたいことが一つあります

ポート解放を確認するページで
ポート解放がされていないと言われたのですが
そのままwinnyを起動したら普通に繋がって
ファイルもダウンロードできました
このまま使っても問題ないでしょうか?
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/21(火) 23:56:01 ID:O7Xy9+UQ0
nyを起動すると、外部ノードと接続できなくなる症状が出て困っています。
初期ノードを新しく更新しても、繋がるのは上流の検索リンクが1〜2くらいで、
その上、暫く様子を見ても、接続優先度が-100以下まで下がる一方です。

http://www.nynode.info/docs/faq/connection/
ここのFAQの項目8に載っていることは、一通り試し終えています。

それから、「外部接続エラー」と表示されて、
強制終了させられたことが何度かありました。

対処法があるならば、教えて頂きたく思います。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 00:17:14 ID:LYhZV2ON0
>>185
ちゃんとwinny起動させた状態でportチェックしたか?
>>186
portが開いてないと思われ、こっちで聞け
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1139927304/
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 00:24:02 ID:eqF4a2+z0
>>185
ポート0の設定でなら使えるけどポート開ける努力をした方がお互いのためにいいですよ。

>>186
そのエラーは見たことないけどFWとかルータとか通信に関係ありそうなところを見直した方がいいと思う。
検索リンクの数はとりあえずそんなもんでいいと思うけど、それ以前にちょっと変。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 00:31:56 ID:eqF4a2+z0
>>183
鯖登録してないとかw
はじめたばかりならMX3.5の方がいいんじゃないかな。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 00:36:01 ID:MtbqvnRt0
>>187
レスありがとうございます。
いくつかの確認サイトの結果では、ポート自体の解放できています。
それに、ny自体は一年以上前から使っていたので、やはりポートが関係している訳ではないと思います。

ノードの接続が出来なくなったのは、ここ数日です。
Local Settings内のTempフォルダをいじったことが、まずかったのでしょうか?
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 00:38:27 ID:ClT4dhPm0
関係茄子
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 00:39:15 ID:lMa4XXjS0
>>190
考えすぎのような気もする。

nyを起動したまま一晩放置しておき、その結果を見て考えてみたらどうだろう?
とにかく今の段階では何ともアドバイスのしようがない。
193186:2006/03/22(水) 00:46:08 ID:MtbqvnRt0
190は私です…
記入漏れ、申し訳ないです。

>>188
FWやルーターの設定は出来ているはずです。

あと考えられそうな原因は、limeとCabosをいじってみたこと位だと思います。
今は共にアンインストール済みですが…。

>>192
まずはそうしてみます。

皆さん、レスどうもありがとうございましたm(__;)m
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 01:04:51 ID:90InovPn0
nyを起動してしばらくしてるとエラーがでてブルースクリーンになります
0x000000D1が多いです
他に問題があるのではないかと思いますが
不思議な事にny起動させないとエラーがおこりません
エスパーの皆様よろしくお願いします
どうしたらいいでしょうか?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 01:14:57 ID:sKeMWZnC0
>>194
nyを起動しない、万事解決
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 01:24:18 ID:eqF4a2+z0
>>194
その数字(000000D1)でググると色々出てくるよ。
本当に色々出てくるので自分の環境と合ったもの探してみて。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 01:38:32 ID:tnUdDPlA0
寸止め、歯抜けの意味が分からない・・・orz
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 01:41:26 ID:V6Zeqw8k0
>>197
Shareスレの人か。
寸止め、あと数ブロックで放流者が放流しないファイル
歯抜け、キャッシュ消すやつばっかりで例えば、最初、真中、最後
      は埋まってるのに、その間が埋まらない。

こんな感じ。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 01:55:59 ID:90InovPn0
>>196
探したけどなかった
さて、コマンド?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:03:58 ID:tnUdDPlA0
>>198
ありがとう(T△T)
やっと分かったお・・・・
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:07:27 ID:W+06UMho0
エロゲ落として解凍したはいいが拡張子がbinとかいうわけわからんものになっててどうしようもない
どうすればいいですか?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:07:54 ID:V6Zeqw8k0
>>201
捨てるなりぐぐるなりお好みで。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:17:51 ID:LYhZV2ON0
>>199
答えBどうしようもない。 現実は非情である。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:20:46 ID:eqF4a2+z0
>>199
ネットワーク関連っぽいからWindowsからNICのドライバまで片っ端からアップグレードしてみるなんてどうよw
効果ないとは思うけどny入れなおすとか。

nyだけっていうのがFTPとか他のP2Pも含めてなのかもわからんし
俺はこのくらいしか思いつかない、自力+リアルエスパーの登場待ちで頑張って。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:30:03 ID:zyrR2djc0
>>194
OS再インストールだね、それは
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:38:09 ID:tnUdDPlA0
>>201
つダイモン・ツール
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:40:01 ID:zyrR2djc0
いや、binファイルの扱いも分からない人はこの時期、nyそのものを止めたほうが得策
仕事を失うよりもいいと思うお
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:44:27 ID:wU+C6hU20
>>201はメガドラのエミュにbinを関連付けしちゃいそうだなw
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:50:19 ID:90InovPn0
>>205
またまたご冗談を
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 02:53:50 ID:zyrR2djc0
>>209
いや、まじで。
ブルースクリーンが出るのは、そこまでやらなきゃ対処法ないよ?
普通に使用してnyでブルースクリーンは出ない
あとは、ハードウェアの問題くらいかな
どっちみち、OSに問題があるのか、ハードに問題があるのかは
OSの再インストールをやってみる以外に調べようがないしね
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 04:15:26 ID:8jLosrJh0
確かに、98からXPに変えたらいつの間にか
ブルースクリーンの存在自体忘れてたからなあ。

ってましゃか。
ID:90InovPn0 のOSは98なのか?
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 11:19:55 ID:90InovPn0
>>210
nyつかわなければ普通に正常なんだけどnyつかってると
再起動になったりPCが不安定になってると確認
前PCからそのままコピーしてもってきたのが悪かったのだろうか…?
新しく設定とかすればいいのかな

>>211
XPです
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 11:33:57 ID:U6FUJuTl0
XPだとこの辺りか

不適切なアドレスを使ったドライバソフトが、
ページング可能なメモリに不正にアクセスしようとしていることが原因。

なんか感染臭いぞ。
後はビデオドライバが原因になることもあるそうだ。入れなおしてみ。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 11:38:50 ID:90InovPn0
>>213
うわーーー、それくせぇ
ウィルススキャンでは特に問題はなかったんだが
軽くワームが1こあったくらいか。削除済み
ビデオドライバをいれなおす?グラボのBIOS更新でいいのか?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 11:42:25 ID:U6FUJuTl0
普通に使ってるドライバ検索して落として更新すればいいんでね?

この際だBIOS含めグラボ関係のは全部入れなおしてみては。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 11:48:26 ID:90InovPn0
>>215
使っているドライバって何のドライバの話??
グラボ、M/B それ以外に何があるのん?
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 11:56:20 ID:U6FUJuTl0
ビデオドライバだろ。

釣りか?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 13:12:42 ID:90InovPn0
>>217
釣りじゃないです
ビデオドライバってグラボのドライバですよね?
すみません無知で
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 14:34:29 ID:B+PXtN7YO
ウィニーとShareやるならどっち?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 14:35:46 ID:RjwQt3750
つ kazz
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 14:41:50 ID:wNg1gv1W0
※超重要!!発言の際は必ずsageましょう!!───────────────
|                           ◎注目↓↓↓注目◎
|┌────┐    ┌──────┐    ..┌────┐
||書き込む.|名前:.|         .|E-mail:|sage   |←ここにsageと書くだけ
|└────┘    └──────┘    ..└────┘
|    ┌────────────────────────────┐
|    |                                         .|

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ず>>1-8を良く読んでから書き込んで下さい   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ageた人にはレス付けないで下さい。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 15:37:55 ID:X4207cZd0
あのーこれからWinny始めようとおもってるのですが、
グローバルIPアドレス無いと不利ですか?、みなさんはもってますか?。
@NiftyでグローバルIPアドレスを取得できるサービスはお金がたくさんかかるようで。
Port0開放とかで不自由がなければそれでいいのですが?。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 15:56:49 ID:M42D3zfG0
死ね馬鹿
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 16:31:31 ID:ZTzkJvgx0
こんにちは。 質問です。OSはXPです。

アルバムを「無圧縮で共有しよう」とする運動をみかけました。
参考URL http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5498/albumzip/
無圧縮状態でzipに圧縮し、名前の変更で.mp3をつければwindows media player(WMP)で、圧縮されたまま聞けるってわけです。
僕もPCでネットをあまりやらない友達が多いため、音楽を配布するときはその形式にして初期状態からあるWMPで聞けるようにしてあげようと思います。

で、質問なのですが、時々無圧縮mp3にしたらWMPで聞けないアルバムがあります。
「初期化できません」「再生できません」などのエラーメッセージが出たり、再生できなかったり(機械音がしてWMPがバグる)します。
解凍してみると、普通にmp3ファイルなんですが・・

これらをWMPで聞ける無圧縮mp3にすることは不可能なんでしょうか?
知ってらっしゃる方、お願いします。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 16:37:47 ID:M42D3zfG0
板違い パソコン初心者板へ行け
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 16:51:56 ID:n3psXx0d0
mpgとaviファイルって何が違うの?

ISOって何?ぐぐったがわからん
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 16:53:02 ID:moHLD1kJ0
あきらめないで
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:03:26 ID:eqF4a2+z0
>>226
>>225
行く前に「形式」とセットでググれ
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:04:34 ID:v6FbSvt20
最近ノードが全く繋がりません
申告速度2000で上下共にいいときで20本繋がってたのが、現状ではupが8downが5程度です。キャッシュは半年近く一つも消してません
アーカイブの「ノードが繋がらない」の項目読んでノードリストの上書き、ポートの解放チェック、ポート番号の変更、専用線の契約等もしたのですが効果ありませんでした
どうすれば改善されるのでしょうか?ご教授宜しくお願いします
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:06:18 ID:h2B+ujFQ0
>>226
用語や物の説明をする場所じゃないよここは
そんなのは最低限知ってるのが前提
それはぐぐるべきもの。ぐぐって分からないなら
ここでも分からない。質問が大きな括りすぎる。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:07:56 ID:h2B+ujFQ0
>>229
質問する前に、その質問内容をもうちょっと考えて書けよ
今初めて会った人にいきなり

俺の家の、あれ壊れちゃってさ、なんで?

って聞かれて答えれるか?
あれがなんなのかも分からなければ、どんな状況で
どういう風になって壊れたのかも、聞かれた方は全く分からず
何かが壊れたしか理解できないだろ?

自分の周辺環境や、脳内の情報が誰でも分かってるとか
何も語らず伝わってると思い込んでる感覚が、信じられない
ハッキリ言うと、馬鹿?って思ってしまう。

ここはエスパースレだし、超初心者だからある程度は仕方ないとは思うが
本当に回答が欲しいなら、質問は何がどうなって、何をして、どうなったのか
自分はどうしたいのか、順序だてて書いてくれよ
人に物を伝えるという事を考えてくれ・・・

長くなって悪いが、頼むぜ。。。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:10:37 ID:b84RVdXi0
>>224
>僕もPCでネットをあまりやらない友達が多いため、
CD-Rに音楽CD形式で焼いて渡せばいいだけの話だと思うが。
「いい曲だから聴いてみてよ」ってのは、せめて「自分で買った音楽を」
「MDや音楽用CD-Rに録音して」渡すぐらいで留めておけや。
そもそも普通にMP3形式で渡したって、MediaPlayerで聞けるだろ。

>「初期化できません」「再生できません」などのエラーメッセージが出たり、
エラーが出る理由ってのは、それだけじゃ何も分からん。
元がCopyControlCDで、データの作成時点でプロテクトにひっかかってる
って場合もあるかも知れないし、元のデータが壊れてるかも知れない。

まあ、そもそも聞くべき場所はこのスレじゃないわけだが。


>>226
なんだなんだ?
また3/20に出没した ID:VK2PKXqb0 が湧いたか?

>mpgとaviファイルって何が違うの?
>ISOって何?ぐぐったがわからん
知らなくても死にゃしないから、そのまま知らずにいろや。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:19:09 ID:9GiIILvJO
よくある質問ではないかと大変恐縮なのですが
フルパス表示で共有を見ると
Documents and Settings\私の実名\デスクトップ
という風になってしまいます。実名部分を変える
ことはできませんでしょうか?OSはWindows XPです。よろしくおねがいします<(_ _)>

234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:21:58 ID:h2B+ujFQ0
>>233
この板に関係ない
ここはPC初心者・ネット初心者の質問スレではないよ
235 :2006/03/22(水) 17:24:06 ID:VNT8As1t0
ウイルスの入ってる拡張子が『exe』のファイルを画面上に『avi』等のような安全そうな拡張子に偽装表示することって技術的に可能ですか?
また可能であるとすれば、winny、shareなどでそのような偽装表示は見られますか?
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:24:29 ID:9GiIILvJO
そうなんですか…すいません どうもどこで聞けばいいのか分からず困ってしまって。すいませんでした
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:25:44 ID:2W8G6ufR0
>>235
拡張子について自分で調べてください
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:25:49 ID:n3psXx0d0
>>232
死ねwwww低脳
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:27:50 ID:V/Jys6yP0
はいはいPC初心者PC初心者
ttp://pc7.2ch.net/pcqa/
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:30:50 ID:h2B+ujFQ0
PC初心者板に行っても
用語を漠然と聞いて答えてくれるとも思えないが。

とにかく
ID:n3psXx0d0
は、放置かNGで。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:31:26 ID:yuuoEKol0
windowsは拡張子に依存してるから、拡張子を変えると正常に動作しなくなる。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:42:41 ID:PAC3ERfH0
winnyのポート解放前(ポート0)と解放後の速度差はどれくらい(何倍)でしょうか?
だいたいで良いので、教えて下さい。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:44:22 ID:by+STlmu0
今までプロバイダがぷららだったんで、
帯域制限を機に変えようと思って、今いろいろ探してるんですけど、
中々いい所が見つかりません。
エスパーの皆さんはどんなとこ使ってるんですか?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:44:46 ID:n3psXx0d0
お〜い、糞野朗ども
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:51:36 ID:3V5BG5PO0
キャッシュに変換しないでそのままファイルをアップロードしたらまずいですか?
キャッシュを保持するPCの容量がないんですが。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:53:39 ID:h2B+ujFQ0
>>242
P2Pをのシステムは各PCを繋ぐのが基本
相手によってそれは変動するのだから
誰にもそんな事は言えない。

>>243
自分の首をしめるような事を教える人は少ないだろ。
ISPスレがあるから、そこへ。
参考の1つにはなるかも。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:55:06 ID:yuuoEKol0
>>245
キャッシュに変換したら元のは消せば良い
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 17:55:41 ID:h2B+ujFQ0
>>245
>>231+nyやShareとかの場合キャッシュからUPするのと
      ファイルそのままではPCへの負荷が後者の方が大きい
      それをどう考えるかは個人個人が判断する事かな。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 18:28:13 ID:b84RVdXi0
>>233
次からは質問する場所を考えれ。

>実名部分を変えることはできませんでしょうか?
そもそも、共有に「マイドキュメント」を含めるのが間違い。
共有フォルダに指定するのに、ここでなきゃダメなんてもんはない。
Cドライブに例えば「共有」って名前の新しいフォルダを作って、そこを
共有用に使え。
そうしたら、そんな心配はする必要さえない。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 20:09:03 ID:AjxCTr1u0
>>233 窓の手のシステムタブで書きかえれ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:14:17 ID:p33VdOpA0
以前は普通にwinnyを使用できていたのですが
このところ、起動すると5分ほどで「0番目のタブの参照に失敗しました」
(0番目の数字は4〜6とかバラバラ)
というダイアログボックスが出て、okを押すと終了してしまうようになりました

ググったところ、過去に1例だけ同じ症例があり、node入れ替えで直ったようなのですが
試しても変化ありません
他に、winny再インストール ウイルスチェック _s2_32.dllの削除 ポート開放確認
などやってみたのですがいずれも効果ありませんでした

解決法や、他に試した方がいいことなどありましたら教えて頂きたく
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:19:19 ID:DvNqQHLQ0
感染するとHDDの内容がWeb上に公開されるのって何ウィルスでしたっけ?
あと公開されるっていうけど見つけられることってあるんですか?
URLとかどうなるの?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:19:49 ID:FpVfxPvX0
>>252
山田オルタで検索
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:22:49 ID:eqF4a2+z0
>>251
Safeny以外の外部ツールは使ってる?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:23:43 ID:DA9QsoDV0
>>252
見つけられることってあるんですか?

なければ発覚しない
あとは専用スレへ。
256251:2006/03/22(水) 22:32:28 ID:p33VdOpA0
>>254
safeny, winnyutilを使っていましたが
_s2_32.dllがトラブルの元になることがあると読んだので、今はwinny単体です
「パラメータが正しくありません」と出て終了することもあります
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:38:12 ID:RoSPQOz20
※超重要!!発言の際は必ずsageましょう!!───────────────
|                           ◎注目↓↓↓注目◎
|┌────┐    ┌──────┐    ..┌────┐
||書き込む.|名前:.|         .|E-mail:|sage   |←ここにsageと書くだけ
|└────┘    └──────┘    ..└────┘
|    ┌────────────────────────────┐
|    |                                         .|

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ず>>1-8を良く読んでから書き込んで下さい   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

>>224
さすが「sageましょう」と書かれた直後にsageずに質問するだけあって、
堂に入った明きメクラ振りだな。
お前さんの挙げた参考URLに答えが書いてあるじゃないかw
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 22:50:00 ID:eqF4a2+z0
>>256
やってるとは思うけど別のフォルダにnyだけ新規にセットアップしなおして
単体で実行してもだめかな、コピーとかじゃなく解凍からやり直し。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 23:03:49 ID:p33VdOpA0
>>258
ありがとうございます。
旧winnyフォルダを削除、新しくzipから解凍して
winny単体で実行(noderefも新しく取得)、ポート番号も変えてみたんですが
駄目でした。

異常が出るようになった直前に、1ヶ月ぶりにscandiskをして
「破損したファイルを自動的に修復する」のチェックが外れてたのでチェック入れたんですが
それが原因? そうなるとOS再インスコしかないんですが・・
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 23:10:24 ID:g+GdVs/D0
>>259
つかHDD買い替えな。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 23:20:20 ID:Lxi7nUhi0
[704x396 DivX5.21] と言う動画ファイルをGOMで再生するには、問題なく再生するのです
が、(1280x720 DivX521)という動画ファイルを同じ環境で再生するとカクカク再生に
なるのですが、やはり問題はPCのスペックの向上以外解決策はないでしょうか?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 23:32:58 ID:XEYluupN0
>>261
ヒント:縮小して再エンコ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/22(水) 23:37:41 ID:lmAWcBBS0
http://ame.dip.jp/upload/1143/38171.JPG
Cドライブのここが、なんだか変わってしまいました。
どのようにすれば、デフォルトに戻りますか?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 00:06:25 ID:q8meCQgg0
>>260
やはりハードの問題ですかね
ちょっと設定変えれば戻るんじゃないかと思ってたが甘かったか。。
ありがとうございます
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 00:31:22 ID:Hb8BAtPH0
山田ウィルスは画像からも感染するらしいですがこれは本物のJPGファイルを開いただけで感染するってことですか?
それともexeに偽装してるJPGを開いたら感染するってことですか?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 00:37:42 ID:KiLu4nTE0
>>265
山田のまとめサイト見ればいいじゃない
最新情報欲しいなら山田スレを毎日読んでればいいだけ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 00:41:30 ID:Hb8BAtPH0
>>266
見てもそれ関連のこと書いてませんでした
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 00:42:08 ID:iYjiKTpx0
>>267
なんでそっちで聞かないんだよ
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 00:50:12 ID:WO2ori6l0
>265
今まだ未フィックスだと思われるのはこれか
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/11/news007.html

これだとpng形式で意図しないコードが実行される可能性はあるんじゃない?

Graphics Rendering Engine の脆弱性によりコードが実行される可能性がある (912919)
こっちはフィックスされたので普通にアプデトしてれば現状ビュアーjpgで感染する恐れは少ないと思う

他に未フィックスの穴があれば別だが
270186:2006/03/23(木) 01:13:06 ID:6dykDOnh0
昨日、こちらで言われた通り、起動したまま一晩放置してみました。

「外部接続エラー」と表示後に強制終了することは、なくなりましたが、
やはり、接続優先度が-150辺りまで下がり、待機表示の数すら激減し、
最終的には一つもノード情報が表示されなくなったました。

その間、確認した限りでは、ポート警告は一つも表示されてません。

ルーター設定は、正常に動いていた時から変えていないので、
ポート設定が原因ではないはずです。

新規にnyを導入しなおしても同じ結果になってしまいます。


何か対応策があれば、手助け頂きたく思います。

二日連投で、申し訳ないです…。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 01:22:42 ID:a1n+yWyg0
>>270
フィアウォール全部きってみれ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 01:41:20 ID:mCEG32wB0
>>269
wmfの脆弱性が残ってる
273186:2006/03/23(木) 02:12:21 ID:AE0OwLxI0
>>271
全部切ってみても、接続優先度は激減且つノードも繋がりません…。

http://www.nynode.info/docs/faq/connection/q8.html
こちらにある項目は、一通り試し終えてますが、一向に状況は回復しません。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 02:22:06 ID:KiLu4nTE0
>>273
ローカルIPが変わってるってことは?
275186:2006/03/23(木) 03:16:06 ID:cNxrBuZZ0
その辺も、いくら調整しても状況は変わらないですね…。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 03:20:42 ID:BOcJbU520
ISPから規制をくらった、とか言うオチだったら笑うしかないがな。
277186:2006/03/23(木) 03:38:02 ID:BizOnnaB0
>>276
プロバイダはBIGLOBEですが、どうなんでしょうか?

接続状況がおかしくなりだしたのは、外部接続エラーとやらが表示されてからなんですが…。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 03:44:38 ID:KiLu4nTE0
>>277
【ぷららは】ISP規制情報報告スレ Part29【解約】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142686300/
BIGLOBE難民
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1140410613/
下は最近爆撃くらってて無茶苦茶だけど読んでみれば?
279186:2006/03/23(木) 04:01:22 ID:pH7YjhrV0
>>278
ありがとうございます、読んでみますm(__;)m
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 11:15:56 ID:Q3f/WD7tO
落とした映画や何かを、
DVDに焼いたら、テレビで見れるの?
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 11:32:09 ID:a1n+yWyg0
>>280
何を言ってるんだおまえは?頭おかしいのか?
PS2のゲームを買いました、テレビでやれますか?
コンドームを買ってきました、テレビでやれますか?

って聞いてるのと同じだぞ、帰れ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 11:57:26 ID:eWZDGC/00
>>280
王ジャパン世界一オメデトウ!ん?こんな挨拶いらない?
サルでも出来る!と言うわけにはいかない作業。
厘差でサルから人間に判別された程度の頭でも無理。
ぐぐれ!で、今度からおkな質問かどうか考えてから書けよ。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 12:01:06 ID:Jmnu0BEf0
>>280
何にしても、DVD再生機は必要。
(一般的な)TVだけじゃ見れない。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 12:02:24 ID:GrR2t4Vk0
>>280
仕方ないな〜
.avi形式なら、それも再生してくれるDVDプレイヤーがあれば見れる
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 12:14:45 ID:Jmnu0BEf0
>>284
aviでも再生できないものは多いよ。
つーか拡張子じゃ判断できない。
再生機で再生できるコーデックによる。
再生できるコーデックでも、ビットレートに制限がある場合も。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 12:27:10 ID:GrR2t4Vk0
>>285
だれも、DVDプレイヤーでaviが再生出切るとは言ってない
aviも再生できるDVDプレイヤーがあるから
それを買えと言ってるだけ
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 12:37:22 ID:eWZDGC/00
>>280
orz…良く見たら携帯厨じゃねーか…洒落で○読み作るまでもなかったな。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 13:06:15 ID:Jmnu0BEf0
>>286
そんなこと言ってると、「aviを再生できるプレイヤー」を買ったけど、対応してるaviはDivX3.xと4.xだけでした、…ってなことになりかねんぞ、と言ってるのだが。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 13:28:44 ID:fjVbCIM70
ウィルスについて質問
.rarファイルにはウィルス入れられないって本当ですか?
.lzhと.zipを警戒すればある程度感染避けれるのでしょうか
ノートン先生とオンラインスキャンも使ってますが、
キンタマ等感知しない場合があると聞いて不安になりました・・
290(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/23(木) 13:45:39 ID:/cG+nj5i0
>>289

Q.
>本当ですか?

A.
うそです^−^
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 14:27:59 ID:KiLu4nTE0
>>289
ディスク上のファイルを圧縮できないなんてことはないし対応してないウィルスは検知しない。
誰が言ったか知らないけど冗談か289が聞き間違ったか理解できてないだけでしょ。
不安なら自分で検証できるくらい勉強汁。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 15:00:54 ID:a1n+yWyg0
>>289
マジレスしてやると
rar解凍したら普通にexeファイルがはいってたがな
つーか普通にrarスキャンしたら気づくはずだが…スキャンさえしないカスなのか?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 15:08:00 ID:ydvEOdHU0
事前にウイルス弾く圧縮技術が完成したスレってココでつか?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 15:32:43 ID:eWZDGC/00
>>289
ひょっとして昨今のny流出報道でnyの事を知り、興味を持った口か?
正直P2Pは人が多ければ多いほど良い。
しかし、君は手を出さないほうが無難だな。

どうしても欲望を抑えきれないのなら、この板の該当ウイルス系スレと
セキュリティ板で勉強してからにすることをお勧めする。
でないと、HDD内全流出とか全消去とかになる可能性が高い。
295289:2006/03/23(木) 16:41:00 ID:fjVbCIM70
やっぱrarだろうとzipだろうと関係ないんですね
rarは安全だとチャットで聞いたのですがガセでしたね

>>292
圧縮された状態でスキャン、解凍後スキャンしてます

今まで落とした数が少なく
rarファイルからはウィルス検知した事なかったもので、益々勘違いしてたみたいです
zipで見つけた時は解凍前に削除してしまいます。。

色々勉強してみます。ありでした
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 16:45:25 ID:wdGMONQ40
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ずテンプレを良く読んでから書き込んで下さい  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:11:13 ID:OsebVFfC0
今、映画を落としたのですが音だけ出て見れません!
AC3、5,1chってあるんですがどのコーデックをDLすれば
いいのですか?どなたか教えてください。
298(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/23(木) 17:11:28 ID:/cG+nj5i0
>>295 一口にRAR圧縮と言っても、
圧縮率や証明発行やソリッド等で微妙に違うので
アンチウイルスソフトが全てをカバー出来てるはずもないし、
解凍しただけで感染するウイルスは現時点は無いと思うので
圧縮された状態でスキャンする手間は省いてもいいと思うよ。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:30:11 ID:MTOGhiqj0
>>297
落としたファイルのスレいけ
書き込む前にそこのテンプレ熟読する事
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:33:47 ID:Q5yGIeNj0
>>297
真空波動研で調べればいい
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:34:34 ID:ydvEOdHU0
>>300
もう自分でデコーダの名前書いてるじゃん。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:37:51 ID:ydvEOdHU0
可哀想だからヒント:ac3filter

これで解らなければny使うな。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:42:10 ID:ydvEOdHU0
>>298
たいていの厨は
"解凍後ファイルを開く"設定にしてるから感染する。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:49:30 ID:3+l476OW0
トリノやWBCや今日からの高校選抜とかの国際競技動画スレってどこ?
ないなら建てて良いかな?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:51:35 ID:MTOGhiqj0
>>304
板内をスポーツで検索
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:51:48 ID:pQbDCW4o0
>>304
立てたければ立てろ
ただし、自分でこれまで落として本物確認したファイルのハッシュを
貼らなきゃ、ただの糞スレ
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 17:52:35 ID:3+l476OW0
>305 ありり
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:07:02 ID:OsebVFfC0
>>302
ac3filterインストールしてもだめでした。
>>300
真空波動研でやったらプロシージャエントリ
ポイントが何とかってでてきてどうすればい
いかわかりません・・・
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:13:41 ID:h1Rcjieg0
nyってどうしたら
D s:3 t: 0/2 100K
     ↑
ここが増えないのはなんで?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:16:52 ID:ydvEOdHU0
ttp://www.xucker.jpn.org/pc/ac3filter_install.html

こっち入れてダメなら波動で調べれ。
ファイルうpした人がコーデック間違えたか詐称してるかもしれん。
311(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/23(木) 18:20:26 ID:/cG+nj5i0
>>309
【sageてね】Winny総合質問70【テンプレ読もうね】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142262339/
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:21:44 ID:ydvEOdHU0
age進行とこで遊んでたから…すまんorz
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:23:42 ID:mCEG32wB0
>>297には音だけ出て見れませんと書いてるのに何故ac3なんだよ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:25:36 ID:OsebVFfC0
>>310
わざわざありがとうございます!
さっきそれをいれてだめでした。
波動を使ったのですがよくわかりません。
もうあきらめます・・・
皆さんありがとうございました!!!
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:25:57 ID:ydvEOdHU0
ぶはwww
逆だと思ってたwwwwww

もう錯乱してる俺…
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:37:37 ID:XAho/v7R0
だれかここのサイトの動画を落とす方法を教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=PTwpdco_nlE
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 18:43:42 ID:MTOGhiqj0
>>316
sageろ('A`)

youtube ダウンロード

↑この辺りでぐぐれ
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 19:01:15 ID:r5rhUxQu0
UPフォルダが無ければUPされないんですか?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 19:03:50 ID:5peCc8Xq0
※超重要!!発言の際は必ずsageましょう!!───────────────
|                           ◎注目↓↓↓注目◎
|┌────┐    ┌──────┐    ..┌────┐
||書き込む.|名前:.|         .|E-mail:|sage   |←ここにsageと書くだけ
|└────┘    └──────┘    ..└────┘
|    ┌────────────────────────────┐
|    |                                         .|

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ず>>1-8を良く読んでから書き込んで下さい   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ageたやつにはレスしないで下さい           ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 19:07:26 ID:9bsWGqOi0
真空はどうけんでどうやってファイル
調べればいいのですか?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 19:09:40 ID:mCEG32wB0
>>320
readme嫁
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 19:10:35 ID:KiLu4nTE0
>>318
ソフトによる

>>320
readme.txt
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 19:10:49 ID:5peCc8Xq0
>318
他のノードに見られないんだよね?ってことなのか。
ウイルスにでも感染してなければ普通はないね

>320
スレ違い。
落としたファイルについて part4でもいけ
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141403109/
ぐぐれば使い方なんてでてくるだろ。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 19:22:31 ID:n9sncRF+0
質問すみません。

友達からファイルをもらったんですが、解凍してみると
拡張子が.001っていうファイルから.023っていうファイルまであって、
.nfoと.sfvというのも入ってました。

極窓で結合しようとしましたが、うまくいきませんでした。
(極窓で調べたら.rarだったので結合したファイルの拡張子をrarに変えて
 解凍を試みたところ、「格納が足りない」みたいなエラーが出て、解凍できませんでした。)
どうすれば良いでしょうか?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 19:26:15 ID:KiLu4nTE0
>>324
sageといっしょに友達に教わるといいよ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 20:58:13 ID:yQ5euHv60
Winny2なのですが
某所でハッシュリストを手に入れたので一本釣り式で設定してみましたが
確認のためダウン条件に登録されたリストから選んでダブルクリックしてみますとハッシュ
が消えてしまってます。これはこれで良いのでしょうか?宜しくです。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 21:11:57 ID:KiLu4nTE0
>>326
登録のしかた間違ってるんじゃないの?キー情報そのままコピペしてるとか。
ハッシュが入ってなければ地引になるんじゃないかな。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 21:14:40 ID:yQ5euHv60
>>327
キーは変換しなくちゃならないんですか?
出直して来ます有難うございました。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 21:16:58 ID:t/F35kYu0
>>328
Winny質問スレのテンプレを熟読してこい
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 23:06:10 ID:vwUMuZE50
お洒落なハッシュの予感
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 23:14:15 ID:V9KKs7p10
Winny2はどのバージョンが一番ファイルのヒット率高いんでしょうか?
だれか教えて下さい。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/23(木) 23:15:20 ID:MBOqrtiy0
>>331
関係ない。最新バージョン使っとけば問題ない
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 00:17:15 ID:2sgKrGgF0
>>332
わかりました、ありがとうございます。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 01:37:40 ID:aMcorx3H0
何もわからずに、D-Addictsというサイトでダウンロードしようとしたら
こちらも何かをアップロードしているようで、ビックリしてキャンセルしてしまいました。
こちらには共有するようなファイルは持っていないし、
いったい何をUPしていたのでしょうか?怖いです・・・
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 03:11:19 ID:aYZLWfDa0
落としたムービーを再生してみた時問題が起きました。
(300mb以上のサイズのmpeg)

真空波動研
352x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 728.00kb/s

MPEG1-LayerII 44.10kHz 32.00kb/s 
CBR Mono
[MPEG1] 00:01:00 (60.00sec) / 352,606,682Bytes

これだけのサイズなのに、ウィンドウズメディアプレーヤーで再生しても
1分くらいで再生が終っちゃいます。タイムバーのつまみが最後まで言ってしまうんです。
タイムバーの真ん中辺とかをクリックすると、実際には再生されるはずの
映像などがみれますが、例えば真ん中をクリックしたら、30秒くらいで再生が
終ってしまいます。他のメディアプレーヤーでも試してみましたが
同じです。昔も他のファイルで同じような事が何度もあり、
今回はお願いさせていただきました。どなたかお助けを・・・・・よろしくお願いします。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 03:18:34 ID:iwkHk1QR0
RMの動画どれも再生出来ないな
GOMもダメだし、リヤルプレイヤーしか無理?
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 03:24:56 ID:8xKJnKMZ0
っmpc
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 03:39:30 ID:fptZ82ph0
>>336
Real Alternative

で、ぐぐれ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 06:51:56 ID:GBPvunus0
winnyでダウン条件にキーワードを複数入れて地引きする場合、言葉と言葉の間には半角スペースですか?全角スペースですか?
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 06:53:40 ID:4f1QEM/SO
先日、ダウンロード中に電源が抜けるというハプニングがあってからwinnyを起動させようとすると、PCがいきなりリブートしてしまいます(ブルースクリーン等にはならずノータイムに落ちる)
それまでずっとうまくいってたんですが・・
メモリは1Gあるしウィルススキャンしても問題無い。ぐぐってもNY自体が落ちるとか回線が落ちるとかばっかりで役に立ちません
どうすれば元どうり正常に起動できるようになりますか?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 07:09:46 ID:cWTfievD0
DVDに焼きたいのですが、問題が発生したため
neo DVD 4.0を終了します,という表示が出て出来ません。
どうしたら良いのでしょうか?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 08:11:12 ID:bJzFjOBY0
>>339
試せばわかることを聞くなよ
>>340
チェックディスク
>>341
何回やってもそうなるなら別のソフト使ってみる
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 15:29:41 ID:TNGU5k/iO
ポート開放できません。ルータはコレガのMIMOなんですけど
誰か教えて下さい
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 15:41:18 ID:OgfbN9CkO
すみません、、うぷろだにうpしたかったのですがうまくいきません・・・
うp完了まで時間はかかるものなんでしょうか?
345(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/24(金) 15:42:23 ID:3EJC4dlK0
質問するならPCから書き込めよ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 15:43:13 ID:y7bmIHTU0
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 15:44:42 ID:OgfbN9CkO
したいのです、、、したいのですが今親がつかっているのです!
しかもこれみながらyahooメールしなきゃいけないのでめちゃくちゃ忙しいとです、、、
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 15:45:31 ID:OgfbN9CkO
パソ使える時にテンプレ見てみるとです
ノシ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 15:46:46 ID:43md9y8i0
>>348
フルブラウザ搭載携帯買え
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 15:48:41 ID:zqPZ0c6o0
>>347
市ね
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 16:40:46 ID:m8ZTCvbf0
>>349-350
氏ね!じゃなかった市ね!!あぁまた・・・イヤナンデモナイサ
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 16:54:23 ID:m8ZTCvbf0
desa po-to kaihou sinaito muripo?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 17:50:31 ID:Wx5rd2oW0
Shareってnyみたいにport0設定できるんですか?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 17:52:17 ID:zqPZ0c6o0
できない
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 19:35:38 ID:dJhLQghb0
全曲つながったアルバムを、一曲一曲にばらす方法はないんでしょうか?

調べたところ、AlbumWrapというソフトがでてきましたが、これはALBWで作成されたものを切るソフトみたくて、これではバラバラにできませんでした。

他にMusiCutterというものがあるらしいのですが、これはそもそも海外?のアルバムではないのかと思い、使っていません。
(使い方のHPを見て、CUEシートを探さなくてはいけなくて、英語のサイトで、日本語アーティストがそもそも検索にかかりません)

他にやりかたはないでしょうか?
自分できいて、ぶったぎっていくような方法でもなんでもいいのですが・・
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 19:40:49 ID:74xcWNnT0
>>355
日本のアルバムなんてレンタルでいいと思うよw
357(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/24(金) 19:42:16 ID:3EJC4dlK0
>>355
sageろってテンプレに書いてあるのも読めない小僧は↓へ逝け

落としたファイルについて part4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141403109/
358 ◆8pSVRTt/1c :2006/03/24(金) 20:19:18 ID:4JgeAAdN0
すいません、友人にnyの相談を受けています
私自体はnyを使うのは初めてw
アンインスコしたいのですが、どうしたらいいですか?
いろいろとシステムトラブルが起きているのでw
ny初心者ですのでよろしくお願いします
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 20:29:21 ID:aN9bDX850
>>358
その話、本当ならば、ここでどんな明快な解答を聞こうと
お前には相談相手へ解答する知識も無い。

勝手に悩め。
360 ◆SASARAJ8bI :2006/03/24(金) 20:31:26 ID:MY0Qi/9z0
>>358
その友人に、自分はny使ったこと無いからわからないって言えばいいじゃん。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 20:40:53 ID:m8ZTCvbf0
desa port kaihou ga dekinaindakedo nandeda?

itunomanika suremo kieterusi

tadaaredana mosikasitara modemga ru-ta kinou tuiterunokamona
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 21:03:49 ID:43md9y8i0
>>358
961 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 23:50:04 ID:cSCOsk/U0
>>959

http://rflash.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader_031004/uploader/src/up0299.jpg
http://rflash.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader_031004/uploader/src/up0300.jpg

(´・ω・)……。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 21:25:49 ID:YQPB6KYy0
こんな感じのスレが増えてるんだけど。
なに、これ?

910 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:07:58 ID:oQXQ0MP20
砂ぼうず

911 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:09:19 ID:PqKL1H9d0
Owner

912 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:09:34 ID:oQXQ0MP20
プラネテス

913 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:10:29 ID:nTny36fm0
マスター

914 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:10:57 ID:CEkxzZ3S0
ISO

915 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:11:12 ID:oQXQ0MP20
ゲーム

916 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:12:49 ID:oQXQ0MP20
ベ・ユミ

917 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:14:05 ID:CEkxzZ3S0
MEGADETH

918 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:14:25 ID:oQXQ0MP20
Rie fu

919 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 13:14:25 ID:nTny36fm0
マスター
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 21:33:06 ID:zqPZ0c6o0
>>362
あ、なぜかこれ録画してあった
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 21:53:41 ID:fptZ82ph0
>>363
新手のウィルスがダウソ大爆撃中?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1143136364/
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 22:29:30 ID:p8q0JNAw0
ダウン板だと思ったんですけど、ひとつひとつのIDでの書き込み回数が反映されてるサイト教えて下さい
例えば、>>363の中のIDは何回この板に書き込まれてて、どのスレッドとかってサイトだったんですが
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 22:36:07 ID:zqPZ0c6o0
必死チェッカー
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/24(金) 23:04:12 ID:Z/TMeOVa0
>363>365

確かに新手っぽいね。ラジオスレもやられて沈んでったし・・・
みんなくれぐれもsageとこう
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 01:00:09 ID:qzUt1yY90
>>335
スルーされているね。
352x240 29.97fps 4:3 525line CCIR601 728.00kb/s MPEG1-LayerII 44.10kHz 32.00kb/s
CBR Mono [MPEG1] 00:01:00 (60.00sec) / 352,606,682Bytes

再生1分ですね。
それにビットレートとからすると、規格外VCD(MPEG1)
1150kb/s以下のビットであれば、負荷をかければフリーズするよ
あおの規画か、堀さんの所へいきませう by漏れも初心者ですた
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 01:00:25 ID:ueL+fNbd0
あるドラマが見たくて教えてもらったとおりに

http://ime.st/www.download.com/BitComet/3000-2196-10296306.html?part=dl-BitComet&subj=dl&tag=button
http://ime.st/download.divx.com/divx/DivXPlay.exe
http://ime.st/www.d-addicts.com/forum/torrents.php?search=unfair%20ep&type=&sub=View+all&sort=

をダウンロード・インストールしてきました。
ファイルのダウンロードが完了したのですが、あの…どうやってみるんですか?
ほんとに超初心者でわからなすぎることがたくさんあって、英語サイトも読めなくて。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 01:04:58 ID:T0drhxM40
ここは翻訳をオネガイしにくるスレなのか?
翻訳サイトでもぐぐって使えば?
参考
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%BF%BB%E8%A8%B3&lr=lang_ja
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 01:48:26 ID:w2yqIia00
>>370
PC、ネットの超初心者がBTとかに手だすなよ
やめとけ
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 01:54:07 ID:SAOZ+I/30
今まではHDDがキャッシュで圧迫してきたときは、拡張子で
検索してキャッシュを消してきたのですが、なぜか最近zipで
検索しても、全く完全キャッシュが表示されなくなりました
rarで検索したら、完全キャッシュは問題なくでてくるのですが、
zipが全く反応しません
試しに、落としたものを検索すると、完全キャッシュでzip
と表示されるので、キャッシュには確実にあります
同じようにaviも全く反応しなくなりました
キャッシュが一定の量を超えて表示されなくなった
のでしょうか?詳細お願いします


374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 01:55:18 ID:LpiQZzDR0
>>373
PCの日付・時間を確認する
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 02:18:36 ID:j4An9kLc0
>>373
3行目と6〜7行目の意味がわけわからないんだけどw
転送の完全キャッシュを探してるの?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 02:25:42 ID:NkhyMY270
>>373
completeのボタン押されてる?
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 08:51:08 ID:jrUXQ7cY0
hashdbってサイト無くなったの?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 09:42:27 ID:LiVxm1IF0
>>377
マルチだな。
どのサイトの事を言ってるんだ?
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 09:48:47 ID:KGYtFV7k0
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 10:46:11 ID:nKgcXdMu0
>>370
BitTorrent BT 31
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1142385016/
ま、.torrentファイル配布サイトは自分で探すしかないんだけどね。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 11:09:17 ID:jrUXQ7cY0
いや、これまで便利だから結構使ってたんだけど
突然無くなったんだが。あんま知られてないのか?

ハッシュを逆引きして検索してくれるサイト。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 11:31:37 ID:drQzENXV0
>>381
超有名な定番サイトは無くなってない、とだけ言ってみる
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 11:44:41 ID:LiVxm1IF0
>>381
URLを示す気は全くないのか。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 12:06:38 ID:jrUXQ7cY0
いやだからもうサイトが存在しないみたいなんだって。
三日くらいまえにはまだあったんだがなあ。

ttp://hashdb.com/
ttp://www.google.com/search?sourceid=navclient&ie=UTF-8&rls=RNWE,RNWE:2005-02,RNWE:en&q=hashdb
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 12:18:25 ID:NkhyMY270
>>384
キミは本当に馬鹿だな
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 12:25:53 ID:jrUXQ7cY0
なんで?別に無くなったら無くなったで別に
構わないんだけど、どこにも話題になってないから
気になっただけなんだが。
387∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/25(土) 12:34:02 ID:qeznmzyX0
>>ID:jrUXQ7cY0
きにすんな
閉鎖したのか移転したのか知らないけど
なんか勘違いしてるエスパーが沸いてるだけ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 12:38:29 ID:6l5L0tgC0
登録ハッシュ数 374,790 最終登録 2006-03-25 11:38

まだ見れるんだけど
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 12:40:15 ID:jrUXQ7cY0
回答どもです。やっぱり閉鎖なのかな。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 12:41:57 ID:6qjhQxTE0
>>386
そこはころころエラーになるから
時間経ってから見てみればいい
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 12:46:47 ID:jrUXQ7cY0
とりあえずいい加減ウザいと思われるので
一端去ります。時間おいてからまた見るかな。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 14:06:24 ID:MaaOdz+y0
>>387
「閉鎖」「移転」
どっちもしてないんだが・・・
393∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/25(土) 14:25:54 ID:mJv5q1qF0
>>392
どっちもしてないとか知ったこっちゃねえんだがw
マルチだから回答しないのならそう言えばいい。
たまに調子が悪くて見れなくなるならそう言えばいい。
それだけの事だろ。

>hashdbってサイト無くなったの?
こう訊かれてるんだからどのサイトを指すのか判るだろう。
>hashのdbを公開してるサイト無くなったの?
こう訊いたわけではないんだからな。
それに対して>>379>>383>>385が阿呆なレスを返した。

こう書けば理解出来るかね。
394391:2006/03/25(土) 15:32:03 ID:jg7JOVlx0
うう・・・そこまでフォローしてもらってしまうと
逆に恐縮です・・・。ちなみにまだ見れません。

PCの環境によっても見れなかったりするのかな?
他スレでも見れる人と見れない人がいるようですが。
それとも単にその時のサーバー運?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 15:48:43 ID:KGYtFV7k0
>>394
サーバー運もあるかもしれんが。
ほかに見れなくなったサイトは無いの?

オレは10時前とか15時前とかさっきとかから何度か試したが、その何度かは全部見れたよ。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 15:54:46 ID:jg7JOVlx0
とりあえずキャッシュとクッキーを全部消してから
試してみてダメ。
ノートン切ってみてもダメ。
他のサイトはそういう現象無し。普通に見れます。


例の

ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な
問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

--------------------------------------------------------------------------------

って表示が出るだけです。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 16:04:38 ID:LiVxm1IF0
>>396
WEB設定のリセットをしてみるとか。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 16:14:12 ID:jg7JOVlx0
試しにネスケを導入してurlを打ち込んでもやはりダメ。
どうやらブラウザのせいでは無いらしい。

となるとプロバイダが原因の可能性も・・・。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 18:10:42 ID:ziBrQAunO
http://www.d-addicts.com
上のサイトで動画をダウンロードしたんですが、見れないんです。。
どなたかやり方を教えて下さい…。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 18:19:50 ID:o2rWFhvn0
>>399
トラッカーサイトはあんまり貼らないように
BitCometをインストールして
TorrentFileをクリックすれば良いだけです
でも失礼ですがこんな質問をしているようではやめておいた方が良いと思いますよ
連日の報道でP2Pの危険性は分かっているでしょう?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 18:23:15 ID:fvzKD7nT0
>>399
おまいそれ虎・・・
そういう事するなよ('A`)
その種のサイトは晒したらだめなんだよ・・・
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 18:23:55 ID:fvzKD7nT0
ごめ。。。被った_| ̄|○
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 19:02:35 ID:ziBrQAunO
>>400
>>401
すみません…知らなくて><
トラッカーサイトって何ですか?
これをダウンロードすると危険なんですか…?
ほんとわからなくてm(__)m
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 19:07:54 ID:rGF56mTqO
>>403 まず、勉強をしなさい。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 19:21:19 ID:MaaOdz+y0
>>393
俺はただ、「閉鎖したのか移転したのか知らないけど」という一節を
見つけたので、「閉鎖も移転もしてないよ」という意味のことを言っただけなんだよ。OK?

> >hashdbってサイト無くなったの?
> こう訊かれてるんだからどのサイトを指すのか判るだろう。
> >hashのdbを公開してるサイト無くなったの?
> こう訊いたわけではないんだからな。
> それに対して>>379>>383>>385が阿呆なレスを返した。
> こう書けば理解出来るかね。

こんな事を答えろと俺が言った覚えは無い。それこそ俺の知ったこっちゃねえんだが。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 19:25:00 ID:cLf7E+l+0
>>403
ハイハイ、ググレググレ
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 19:27:51 ID:MzNMK7mE0
>>403
変な釣だな
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 20:09:58 ID:vdZHXAaK0
ピアツーピア通信 = タイプA

ってなに?
409∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/25(土) 20:25:25 ID:mJv5q1qF0
>>405
何言ってんだか。

「閉鎖も移転もしてないよ」

「閉鎖」「移転」どっちもしてないんだが・・・
では意味が違うっつーの。
含み発言しといて撤回すんじゃねえよw

んで、おいらの書き込みの
「閉鎖したのか移転したのか知らないけど」
これを読んで
「サイト見れない理由は閉鎖か移転のどちらかだ」
と読み取るならもっと日本語勉強してこいやハゲ。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 20:29:44 ID:boyhbiiz0
@エロい動画をダウンロードしたいのですがなにがいいか教えてください。
winMXがいいですか?winnyがいいですか?

Aヤフオクで出品されている(昔?)ダウンロードソフトはどうなんでしょうか?
いいですか?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 20:31:03 ID:OwaisWD+0
linuxで動作するP2Pってあります?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 20:42:02 ID:j4An9kLc0
あるよー Linux P2P でググってみ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 20:56:49 ID:MaaOdz+y0
>>409
「閉鎖したのか移転したのか知らないけど」
これを読んで
> >hashdbってサイト無くなったの?
> こう訊かれてるんだからどのサイトを指すのか判るだろう。
> >hashのdbを公開してるサイト無くなったの?
> こう訊いたわけではないんだからな。
> それに対して>>379>>383>>385が阿呆なレスを返した。

こう読み取るのはもっと難しいな、うん。
大体、「含み発言」てww 深読みしすぎだっつーの。
俺の発言のどこにどんな含みがあるのか説明してくれよ。俺はそんなもん入れた覚えないぞ。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 20:58:00 ID:fvzKD7nT0
>>409,413
おまえらいつまでやるんだよ
415∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/25(土) 21:07:56 ID:mJv5q1qF0
>>413
そう読み取る必要はないだろう。
お前の発言の三点リーダは含みとしか読み取れないわけだが。

お前日本語不自由なんだから勉強してこいってば^−^
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 21:12:13 ID:F9MqEMOm0
>>410

> @エロい動画をダウンロードしたいのですがなにがいいか教えてください。
> winMXがいいですか?winnyがいいですか?

君には無理だと思う

Aヤフオクで出品されている(昔?)ダウンロードソフトはどうなんでしょうか?
いいですか?

基本的に詐欺だよ
メアド売られてSPAM送られまくっていいなら買えば?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 21:36:23 ID:onozRAqr0
winny2
ってなんですか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 21:46:11 ID:t81oC0OC0
ファイルのダウンロード終了時に自動で実行されてしまうような
設定になってしまったのですが、どうすれば解除できますか
zipファイルを落としたら、自動的に解凍されてしまうので。。。
419∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/25(土) 21:49:10 ID:mJv5q1qF0
>>418
テンプレの>>2を読んでればsageてるはずなんだがなあ。

右クリックで出てくる「対象をファイルに保存」で保存してみよう。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 22:04:25 ID:0YJRqrXh0
>>417
sageろハゲ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 23:11:36 ID:rI7wHwnS0
ny自体は昔から使ってるのですが此処の所ファイルが中々落ちてこないのです。
特にPCの環境を変えた訳でも無く、ポート警告が出てる訳でも検索リンクが繋がらない訳でも無いのですがとにかく落ちてこないのです。
何か心当たりはありませんでしょうか…?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/25(土) 23:16:08 ID:h6xMznCg0
>>421
あまりに漠然としすぎなので答えにくい。
・Port0にチェックが入っている。
・ポートが開いてない(チェックサイトで調べてみて)
・クラスタが悪い
・落とそうとしてるファイルを持っている人が少ない
・ノードを入れ替えてみる
などなど。
423∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/25(土) 23:29:48 ID:mJv5q1qF0
>>421
nyの質問スレあるから、そっちのテンプレ熟読して(・д・`*)ネー
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 00:13:36 ID:MLo0tVtu0
ハッシュというのは検索する際、どこに代入したらいいんですか
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 00:24:38 ID:KJI/AD3+0
>>424
yの値
426421:2006/03/26(日) 00:25:56 ID:+wEduv4R0
>>422
ありがとうございます。
ノードの入れ替えの作業等やってみます。
>>423
失礼しました。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 10:32:20 ID:Wzc85Hda0
ポート0設定だと落ちてくるの遅いんですか?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 11:50:23 ID:hW+TIxP10
>>399
>>380 ミロ
>>410 にも言える事だが、ダウソは罠が一杯だ。
ダウソの仕方が分からない、落とせても再生の仕方が分からない、なんてのは良い方で、
ウイルスでHDD全消去や全流出なんて罠もごろごろしてる。(特にエロ)

「知らなかった」じゃ済まなかった奴がいくらでもいることを知って桶。
基本的に自分で調べる気のない奴は危険度三倍増し。
掲示板で嘘を教える奴だっているしな。

>>421
【NTTは】ISP規制情報報告スレ Part30【氏ね】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143210720/
何もしていないのに遅くなったら疑ってみるべき。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:24:46 ID:gF6WPQ+Q0
動画のある一場面を静止画にしたいのですが
windowsのprintscreenでやるとうまくいきません。
何かソフトが必要なのでしょうか?

どなたか動画を静止画像にする方法を教えて下さい!
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:26:09 ID:AvJOTYwX0
MPEG2(vob)の動画をwinnyで強制変換して
頭の部分だけでも見ようとすると
エクスプローラが暴走してCPU使用率が100%になってしまいます
これって対処法はないのでしょうか?
MPEG2の場合は中途半端はファイルだと見ることはできないのでしょうか。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:27:16 ID:SbqrdYsf0
winnyをやりたいなぁとおもい今日はじめてサイトへ行ってきたのですが
本体をダウンロードしたらwinny.exeというのがあるはずなのにないんです
どうしたらいいんですか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:29:48 ID:pjS4NZwT0
>>431
オナニーしろ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:31:18 ID:J+Th3gXR0
>>429
>>430
何で再生してるのかくらい書きなさい

>>431
別のサイトから落としなおせばいいだろ


PC初心者は帰れ
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:31:37 ID:SbqrdYsf0
>>432
え?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:32:12 ID:Wzc85Hda0
ポート0じゃなくて
ポート0にするっていう所にチェック入ってるから
とったんだけど、そしたら再起動する必要があるって書いてあったんだけど
そしたら今キー検索中のヤツはどうなる?

消える?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:32:50 ID:SbqrdYsf0
>>433
分かりました
別のサイトで落とします
ヽ(。・ω・)ノ゛☆ありがd☆ ヾ(・ω・。)ノ
437430:2006/03/26(日) 17:40:49 ID:AvJOTYwX0
>>433
OSはXPです
プレーヤーはどのプレーヤーでもダメです
メディアプレーヤーでもGOMプレーヤーでもリアルプレーヤーでも
何を使っても同じように暴走します。

438[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 17:44:44 ID:0XPKQ8Ag0
>>437
powerdvdとか使う
439430:2006/03/26(日) 17:49:43 ID:AvJOTYwX0
>>438
そのソフトじゃないとダメなのでしょうか?
windvdではやっぱり暴走しました

ところでaviも中途半端に強制変換するとMPEG2と同じように
エクスプローラが暴走して困っていたのですが
↓このレジストリの変更を実行してみたら暴走しなくなりました
http://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/051/
何か関係あるのでしょうか。
440∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/26(日) 18:08:00 ID:OVOEnsO70
>>429
画面プロパティのアクセラレータレベルを下げて動画再生してss撮ればいい
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 18:18:58 ID:KX0u/n2p0
昨日の者ですが今日になってhashdb見れるようになりました。
原因は結局わかりませんでしたがお騒がせしました。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 21:25:42 ID:DTusVzG40
>>410

> @エロい動画をダウンロードしたいのですがなにがいいか教えてください。
> winMXがいいですか?winnyがいいですか?

君には無理だと思う


どうしてでしょうか?まず何からはじめればいいのでしょうか?


443[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 21:34:15 ID:PytwVTtj0
>>442

まずPCをちゃんと使いこなせるようになるまではnyはやめたほうがいい
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 22:43:23 ID:ec+mSGdn0
winny間違って消しちゃって、また新たにダウンロードしてきたんですけど、
ファイルをダウンロードしても、前みたいにDownにファイルが追加されません。
何が問題なのでしょうか?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 22:44:33 ID:KX0u/n2p0
指定してるフォルダが違うんじゃ?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 23:03:23 ID:ec+mSGdn0
こんな初歩的なことをw
ありがとうございました。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 23:28:42 ID:D9Z+LdYW0
久々に本物のエスパーを(ry
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/26(日) 23:33:36 ID:7IPqVfr60
ESP!!ESry
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 00:18:18 ID:5IL/VWQy0
>>442
>>428 ミロ

>>429
>>7
GOMPlayerのキャプチャ機能使え。

>>430
Win高速化PC+
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 04:18:33 ID:SrDRmV8K0
なかなか下流になりません
なかなか動画が落とせません
何でなんでしょうか?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 04:44:39 ID:5IL/VWQy0
>>450
…ny…の事だろうな?nyはマターリが基本です。
マターリ待てない人は手を出さない事を強くお勧めします。

ツーか君、グヌーテラ型ファイル共有の仕組みとか全然理解できてないだろ?
ウイルスや昨今話題の『ファイル流出』も
「ぼく、のーとんいれてるからへ−きだもーん♥」
だなんて大甘な考えでいるんじゃないのか?
マターリ待つ間にやるべきことは、いくらでもあると思うがな?
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 08:32:55 ID:uXVeEhKb0
>>450
(Winny|Share)≠FTP
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 09:07:34 ID:YVvllgFk0
え?
下流になんないとファイル落とせないんですか??

あといつもポート警告が出るんだけど、
ポート0でやったほうがいいのかな?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 09:28:06 ID:JqIRXrSp0
>>453
下流にならないと、というか、転送リンク=「上流」のノードと接続できないとダウンはできない。
ポート0の影響は知らん。
オレの契約してるプロバ(ADSL)は、デフォルトでIP固定(グローバルIP付与)だから。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 09:31:20 ID:YVvllgFk0
>>454
上流もでるんですけどね・・・

ポートを開くと直ぐに警告がいっぱい出て検索できなくなります
いい方法ないんですかねぇ?
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 09:39:56 ID:JqIRXrSp0
>>455

Windowsファイアウォールが無効になっているかどうか、

FWソフトの設定で、nyの接続をすべてのポートで許可するようになってるかどうか、

(ルータはオレは使ってないので、自信ないが)ルータの設定で、nyの接続をすべてのポートで許可するようになってるかどうか、

確認汁。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 09:46:56 ID:YVvllgFk0
>>456
ルータの設定とやらは何処でやればいいんですか?

ファイアウォールってなんですか?
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 09:58:28 ID:JqIRXrSp0
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:01:33 ID:uXVeEhKb0
>>453
「ポート警告が出る」→ポートを開ける
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:02:46 ID:YVvllgFk0
>>459
どうやって開けてます?

自分はノード情報をコピペして、貼り付けなんですが
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:06:35 ID:JqIRXrSp0
>>460
ノード情報のコピペと、ポートを開けることは、何の関係も無い。

ここでも読んどけ。
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/port.html
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:19:02 ID:JqIRXrSp0
>>460
ちなみに、「コピペ」は、貼り付けの作業を含んだ言葉だから。
「コピー&ペースト(=貼り付け)」の略。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:23:14 ID:YVvllgFk0
>>461
やり方は大体わかりましたが
あの機械はなんなんですか?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:29:13 ID:JqIRXrSp0
>>463

お前、「あの機械」って言葉だけで、どれを指すか推測しろというのか。

これに乗ってる機械のことか?
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/router.html

ルータ(正確には、ブロードバンドルータ)だよ。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:29:59 ID:YVvllgFk0
>>464
すまん!
なんか3っつあるヤツで・・・
あれをどうすればいいの?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:39:20 ID:JqIRXrSp0
>>465
お前、そのページに書いてある説明を読めよ。
その3つは、代表的なルータ3機種を載せてるだけで、その他のルータを使ってる場合は、その3機種のポート開放手順を「参考」にして、ルータの説明書を読んで設定しろ。

ていうか、そもそも、お前のPCはどうやってインターネットにつながってるんだ?
まず、そこから説明しろよ。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:40:01 ID:5IL/VWQy0
>>465
ルータを使っていない(モデムにもルータ機能は無い)のなら無関係。

ツーか、君は知識的にも『心構え』的にも「nyやっても(多分)大丈夫」なレベルには程遠い。
痛い目に会う前に止めるか、性根を入れ替えて(ネットやPCの)勉強しろ。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:41:18 ID:YVvllgFk0
>>466
LAN接続ですね
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:51:43 ID:JqIRXrSp0
>>468
そうじゃなくて、回線の種類の事だよ。
FTTH(光)とか、ADSLとか、CATVとかあるだろ。
回線業者の名前も大事。

…もういいや。疲れた。
「LAN接続ですね」って、、、、なんか、釣りに思えてきたし、もうやめた。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 10:55:20 ID:YVvllgFk0
>>469
ADSLです!!
すまん
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 13:35:13 ID:RRWH7PAf0
いいから君はport0でやってろ。遠慮なくはじくから。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 14:39:04 ID:r7WKHPzz0
ここはぬーてら系の質問でも大丈夫でしょうか?
さらにMacOSXです。

使用OS:MacOSX(10.4.5)
使用soft:cabos(Lime wire core)
接続回線:フレッツ光プレミアム
接続状況
ルーターを介して複数台のMacがLAN接続されております。
端末装置名が、それらしいものが見当たらないのですが、取説を見たところ
「加入者網終端装置200W(S)」と ONUは「GE-PON型「M」A光加入者線終端装置「GE-PON-ONU」
とあります。

質問内容
cabosを使用するにポート解放を試みておるのですが、毎回挫折してしまっています。
いくつかのサイトを参考にもしてみたのですが、解説サイトにあるルータ名がみつからなかったりです。
毎回挫折する箇所は
システム環境設定→共有→FW →ここの画面でパーソナルファイル共有やらFTPサービスやらあり、
ここに新規でcabos用のものを作成→ポート名→その他に→TCPポート番号に6346→説明のところに「cabos」と入れる→OK

ここまでの設定で自分のIP等を入れる作業が入っていないのですが、どこで入力したら良いのか
また、ルータのIPとPCのIPの表示がどちらなのか等解らずといった具合です。

どなたかヒントを教えて下さりませんか?
よろしくお願いします。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 14:53:13 ID:/46bnBw40
光プレミアムなら CTUの設定はどうなってますか?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 15:43:20 ID:/Ssty9OHO
エスパーの皆さんよろしくお願いします。
中国の違法サイト『日本流行音楽』でダウンしたいのですが、Windows100%の本の通りにしましたがダウンできません。
やり方詳しく載っているサイトかスレ教えてもらえませんか?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 16:14:27 ID:T/FSYaC+0
出版社に電話して聞け
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 16:17:47 ID:/Ssty9OHO
そこをなんとかm(_ _)m
477(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/27(月) 16:19:59 ID:wiKMx7d00
>>474
PCから書き込めつってんだろ
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 16:31:42 ID:/Ssty9OHO
いやぁw
今仕事中なんでf^_^;
仕事で週2〜3日位しかパソコンのある家には帰れないんで勘弁してくださいな
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 16:49:52 ID:5IL/VWQy0
>>478
じゃあ、パソコンの有る家に帰った時にパソコンから質問してください。
…それでも>>474のような質問では答えてもらえないと思いますがね。
緩いスレとは言え、『違法丸出し』はNGですから。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 17:00:54 ID:/Ssty9OHO
違法ですか
すみませんでした。
m(_ _)m
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 17:46:28 ID:vTqOmOKM0
>>429
>どなたか動画を静止画像にする方法を教えて下さい!
「動画 静止画像 キャプチャ」でぐぐってみると、なにやら色々と
検索結果が出るんだが、自分ではどんな風に調べてみた?
>>449が「GOMPlayerのキャプチャ機能使え」と答えてくれてるけどね。

他のソフトを参考に載せると、自分の場合は「capplayer」ってフリーの
再生ソフトを使ってる。(これも「capplayer」でぐぐると色々と出る)
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 18:19:03 ID:dYga3exC0
WINNYのファイアウォールのポート開放で
ローカルエリア接続のプロパティ→詳細設定→設定(G)
と進むところで設定(G)が詳細設定にありません。本来あるべき所が空白になっています。
どうしたらいいですか?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 18:22:10 ID:7eeN4vnH0
>>480
自分で違法サイトと書き込んでおきながら…ワロス。ウィルスに気をつけろよ。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 18:23:16 ID:fS2V0lEb0
>>482
ファイアウォールの設定ならコンパネにある
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 18:43:08 ID:JmxTUiiE0
>>482
マルチ死ね
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 18:44:41 ID:dYga3exC0
>>484
ファイアウォールの設定ではなくて
ローカルエリア接続の設定なんですが。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 18:52:16 ID:fS2V0lEb0
>>486
書いてあるとおり進んだらファイアウォールの設定のところに行ったからいってるんだよ
設定(G)はなかったけどね
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 19:12:32 ID:dYga3exC0
詳しく書くと、コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→
ローカルエリア接続を右クリック→プロパティ→詳細設定、とここまでは行くのですが
詳細設定にあるはずの設定(G)が無いんです。
489(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/27(月) 19:18:03 ID:wiKMx7d00
>>488
OSによって違うから自分の使ってるOS書きなされ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 19:19:38 ID:dYga3exC0
ウインドウズXPです
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 19:20:28 ID:YVvllgFk0
ポート開放は何によって変わるの?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 19:26:21 ID:BPz4VKAC0
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 19:30:38 ID:YVvllgFk0
>>492
どうも。でもページを表示できませんってなる
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 19:40:37 ID:fS2V0lEb0
>>490
XPだしそのとおり行くと設定(E)があってそれがファイアウォールの設定なんだよ
ファイアウォールのポート開放ならコンパネ→weindowsファイアウォール→例外タブ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 21:11:29 ID:tC6ax8WR0
こんばんは。
ポート警告について色々やって調べてみたのですが解決しないのでエスパーの方にご教授
をお願いしたくレスします。宜しくお願いします。
現在の利用環境
回線bフレッツ100M西日本
ルーター:BUFFALO BLR3-TX4
OS:win2000pro
winny v2.0 b7.1

問題:ポート警告が噴出するのでなんとかしたい;;

やってみたこと:
ルーターのアドレス変換でポート解放ため
WAN側IPアドレス→ブロードステーションのWAN側IPアドレス
TCP :ポート番号→ 11000〜15000
Lun側IP→ ブロードステーションのLAN側IPアドレス
を繰り返し行い、winny設定のポート番号と同じにして
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html 
でポート解放の確認の繰り返しをしましたがポートが解放していませんと表示されます
他に解決のためのチャレンジする方法はないでしょうか?
ご教授をお願いいたします。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 21:12:46 ID:+A0eF3bx0
>>495
FireWallは?
使ってるならあける必要性がある。
497495:2006/03/27(月) 21:23:33 ID:tC6ax8WR0
早速のレスありがとうございます。
FireWallはネットセキュリティソフトですよね使っていないと思います。

当方はマカフィー ・ウイルススキャンだけ使用していましてそのなかでも
システムスキャンしか使用していません。フィルターなどもOFFにしています
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 21:32:02 ID:dYga3exC0
毎回アップフォルダファイルの読み込みに失敗するんですがなぜでしょうか?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 21:47:27 ID:uXVeEhKb0
>>498
UpFolder.Txt がないからじゃないの。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 21:49:22 ID:aQGBuJ120
すいません、winny起動してたら突然画面がほぼ固まってしまって
それ以降winnyを起動したり、キャッシュフォルダを開こうとすると
画面が固まってほぼ何もできない状態になりました。
その間HDDがフル回転していて、ずっと放っておいたら、WMPが開いたりしました。
winnyを削除したら直ったんですが、ウィルス検索しても何も見つかりませんでした。
原因がなんだったのか分かる方いますか?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 21:54:20 ID:HKMDCl0A0
>>495
> TCP :ポート番号→ 11000〜15000
連番で開けてるて事かな?

正式には11000-15000だけど
nyと同じのを1つだけ開けてみるとか
ルータの再起動してみるとか
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 21:59:07 ID:s1yg3E9F0
>>500
HDDのエラーチェックしてみたら?
WMPは判んないけど何かの拍子で動画クリックして時間置いて立ち上がったとか。
503495:2006/03/27(月) 22:00:32 ID:tC6ax8WR0
501さん レスありがとうございます。
ポートは11000から15000の間を1こだけですが番号を変えてやってみたという
意味でした。わかりずらくてすいません;;
ルータなどの再起動はやってないですのでやってみます
ありがとうございます。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 22:04:06 ID:aQGBuJ120
>>502
なるほど 回答ありがとうございます
エラーチェックもしてみます
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 22:06:00 ID:uXVeEhKb0
>>500
Download.Txt を消してから起動してみるとか。
506495:2006/03/27(月) 22:42:14 ID:1WCNT9zf0
ルータやPCの再起動もやってみましたがポート解放できません;;;
むずかしいですねぇ;;
496さん 501さんありがとうございました。
他になにか情報があればお願いいたしまーす
当方も色々調べてみます
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 23:24:24 ID:WM3KqT4Y0
>>505 ウィルスだと思って焦ってしまって、winnyはフォルダごと削除してしまいました
>>502 HDDのエラーチェックをHDDのプロパティからですが実行しました
特に以上は見つかりませんでした

ますます気になりますが、これ以上はあれですので、、、ありがとうございました
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/27(月) 23:42:42 ID:7eeN4vnH0
>>507
最近のマスコミによれば、winnyはウィルスらしい。削除してフジテレビ的に正解みたいだお。
509495:2006/03/27(月) 23:43:33 ID:1WCNT9zf0
またまたお邪魔してすいません。
当方、ISPが@niftyなんですがもしかしてそれが関係して
ポートが開けないというかポート警告噴出ってことはないでしょうか?
どなたかわかる方いましたら宜しくお願いいたします;;;
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 00:06:10 ID:h2Qnshmr0
>>495
以降の質問はここでの質問を下げて↓へどうぞ。
【脱Port0】Winnyポート開放14【総合質問別館】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143205568/l50

ポート開放チェックで(・A・)が出ているならispがどこだろうと関係なくポートが開いていない。
おそらくルータの設定で詰まっているのでは?

もう見てるかもしれないけど、↓で使っているルータの型番のリンクに飛んで
ttp://buffalo.jp/qa/menu/top/index_rakuraku_wireless2.html

アドレス変換の設定方法(静的IPマスカレード、ポートの開放)ってところを見ながらひとつひとつつぶしていって。
最後にWindowsのファイアウォールを解除しておくのを忘れないように。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 00:11:08 ID:EWBNu1Yd0
ここ読んでるとポート開放屋さんなる商売やったら成り立ちそうだな。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 00:17:05 ID:oFlgVf3U0
ポート開放だけだと割りにあわなそうだから
NY設定代行屋で1回数万円でいけそうじゃないか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 00:22:54 ID:gjy1GIKI0
山田チェック代行と論理破損したHDDからのデータサルベージのサービスも付けてくだちゃい><

ま、>>495は必死にがんがれということでおやすみおまいら
514495:2006/03/28(火) 00:28:20 ID:k/Wq39KY0
510さん〜513さん レスありがとうございます。
【脱Port0】Winnyポート開放14【総合質問別館】逝ってお勉強してきます;;;
色々とありがとうございました;;
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 00:30:30 ID:trojEz5R0
質問です
ffdshowを入れたMPCやVLCプレイヤーでも
まともに再生できない(音声のみ)mkvファイルがたまにあるんですが、
この場合足りないコーデックってなんでしょうか?
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 01:10:15 ID:a44pNnTn0
>>515
真空波動研で調べましょう
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 01:39:46 ID:Bryq4MaN0
>>499
UpFolder.Txtとはどうやって造るのですか?
518495:2006/03/28(火) 02:12:11 ID:5pdKrmT30
最後の手段と思いルータから引き抜いてフレッツツールでモデム+PCでやったら
あっさりポート解放できました・・・・・・;;;;
みなさま お騒がせいたしまして申し訳ありません;;;m(_ _)m
ルータが悪いのね;;;あぅあぅ
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 03:24:52 ID:jidYnhS00
>>518
おそらくだが、2重に開かないといけないとこでミスってたのかも。
まーとにかく乙。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 03:46:53 ID:L1J+1ilC0
>>518
ルータの設定は結構躓く人多いからなぁ…俺も最初はワケワカメ〜だったw
ルータは通しておいたほうがセキュリティ上良いのは確かなので、
気力が復活したらまたチャレンジしてごらん。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 06:30:16 ID:QlU/gESd0
nyとか、他のアプリ使ってもCPU100%いかないんだけど
なぜか、DVD焼いてたらずっと100%のままなんですが・・・
これは普通なんですか?
焼きソフトは、nero7
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 06:45:37 ID:fX1Qmrhy0
DVDを焼くといっても、単にISOイメージをコピーするだけなら、
CPUは100パーセントにならないが、
オーサリングしてるんだったら、そういうこともあるだろうな
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 07:05:22 ID:QlU/gESd0
>>522 お早い回答どもども。
そうですか、まぁ気にせず焼き続けてみます。
つか、壊れないですよね?
まだ、新品なもんで・・・

524[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 07:15:06 ID:L1J+1ilC0
>>523
エミュとかゲームとか…DorectX使うアプリとかだったかな?
『仕様』的に(軽い処理でも)CPU100%になったりするよ。
冷却系がいかれていない限り、まぁ、あまり気にするな。
…焼いている最中に他の作業もやらせるとたまに焼きミスが出るけどな。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 07:30:27 ID:QlU/gESd0
>>524 ありがとう。
安心しました。
今日はいい一日になりそうだ。 
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 08:02:56 ID:s79XyZnU0
まあ、CPUの使用率を必要以上に気にする、つか
気にするポイントがずれている、ってのは
厨度チェックで高得点を得るための秘訣だからな。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 11:25:28 ID:K1M3PDTb0
ポート開放はnyのサイトにあるルータの方
セキュリティソフトの方どちらが
かんたんですか???
528(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/28(火) 11:35:25 ID:4VaRahj90
>>527
両方開放だよ
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 11:38:08 ID:K1M3PDTb0
>>528
そうなんだ!でも俺ノートンの2006だからないんですよね・・・

ルータのヤツはあの機械ないと意味ないの?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 11:53:36 ID:FtiYTD1p0
>>529
お前の「ノートンの2006」の正式名称を言え。
Norton Internet SecurityかNorton Personal Firewallであれば、ポート開放が必要

その機械のことをルータと言う。ということを、わかって言ってるのか?
ルータを使ってなければ、そこは素通りだから、ポートを開放する必要は無い
531529:2006/03/28(火) 11:56:41 ID:FtiYTD1p0
間違えた。

×ポートを開放する必要は無い

○ルータの設定でポートを開放する必要は無い。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 11:56:44 ID:Rfdzo+sI0
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレだな〜
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 11:58:17 ID:K1M3PDTb0
>>530
すまん!!Norton Internet Securityコレだす
534531:2006/03/28(火) 11:58:22 ID:FtiYTD1p0
>>531の名前欄は、>>530の間違いでした。すまん。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 12:02:09 ID:FtiYTD1p0
>>533
ルータ使ってないなら、Nortonのポート開放だけ、頑張ってやってみろ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 12:04:21 ID:K1M3PDTb0
>>535
あのサイトに載ってないですよね?
2006の事
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 12:17:57 ID:FtiYTD1p0
>>536
2005も2006も、あまり変わらんのじゃないか?
やってみて、つまづいたところを言え。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 12:26:50 ID:K1M3PDTb0
>>537
はい!分かりますタ
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 12:28:02 ID:Rfdzo+sI0
Nortonのポート開放なんてOKボタンクリックするだけだろ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 12:31:14 ID:FtiYTD1p0
>>539
まあ、そうなんだが、最初に閉じてしまったら、ちょっとだけ複雑かなと思って。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 13:34:47 ID:mPi2teAL0
デーモンツールで一つ目のcueをセットしてインストール始まったんですけど
途中で二枚目のディスクに入れ替えるように言われます。

cueは全部で二つあって両方セットしてあるんですけど
二枚目のディスクに替えるにはどうすればいいですか?
542495:2006/03/28(火) 13:36:45 ID:hNQCirPH0
こんにちわ。
ルータ利用時のポート警告噴出について色々やっておかげさまで解決しましたので
お礼と報告を兼ねてお邪魔いたします。

現在の利用環境
回線bフレッツ100M西日本
ルーター:BUFFALO BLR3-TX4(古っ!)PC1台のみ接続
OS:win2000pro
F/W:なし ウイルスソフトのみ
winny v2.0 b7.1

問題:ポート警告が噴出するのでなんとかしたい;;

やってみて解決したこと:
ルーターのアドレス変換でポート解放ため
@WAN側IPアドレス→手動でISPからのIPアドレスを入力
TCP :ポート番号→ winnyで設定したポート番号を入力
Lun側IP→ 使うPCのプライベートIPを手動入力
winny設定のポート番号と同じか確認して
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html 
でポート解放の確認をしたら解放されました。レス頂いたみなさま ありがd

多分だと思いますが上記のポート解放確認サイトや BUFFALOのサイトでも
アドレス変換は@は”ブロードステーションのWAN側IPアドレス ”を選択するよう
説明がありますがこのルータではちゃんとISPから割り振られたグローバルIPを手動で
入力しないといけないような古い機械なのかなっと思いました。
当方は固定IPの契約では無いためルータの接続を常時接続にして割り振りIPが変化しない
ようにすることでなんとか使えないかなと考えております。

とりあえずこの方法でやってみてダメだったらまたご教授にお邪魔したいと思います
その際は宜しくお願いいたします。ありがとうございました。
543(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/28(火) 13:42:51 ID:4VaRahj90
それポート開放っつーかカスケードじゃね?
とりあえず一つだけ言える事は、
その方法は正解ではないってことだなw
544541:2006/03/28(火) 13:47:26 ID:mPi2teAL0
スレ違いっぽいんでこっちで聞いてきます
545(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/28(火) 13:48:38 ID:4VaRahj90
>>544
どっちだよw

落としたファイルについて part4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1141403109/
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 15:08:07 ID:mUah6CPG0
なんか怒涛の質問ラッシュだけどマスコミの
宣伝効果って凄すぎだな・・・。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 15:58:00 ID:tlarCCOf0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ずテンプレを良く読んでから書き込んで下さい  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 16:40:01 ID:JZQprWME0
>>547
テンプレ読んでないから質問を書き込んでる訳で・・・
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 16:58:11 ID:iNkwiq/c0
そもそも初心者は"テンプレ"が何なのか理解していない
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:00:10 ID:UmEAyG9h0
これより

超初心者をテンプレへ誘導するスレとします。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:03:13 ID:K1M3PDTb0
>>550
勝手なことスンナ!ボケ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:32:08 ID:8iqfWLJV0
テンプレを一時間ごとに張り続ければいい
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:46:38 ID:5uZjahzh0
nyの無視登録って数に限りある?
それともいくらでも無視登録できんの?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 17:52:40 ID:UoDwGb0Q0
エミュのソフトのあるサイト教えてください
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 18:15:46 ID:8amSFPW30
winny
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:09:27 ID:JZQprWME0
>>553
何故やってみないの?
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:20:01 ID:5uZjahzh0
エスパーじゃねーならレスすんな
お前のためにもっと詳しい状況書く気もならんし
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/28(火) 19:21:15 ID:LZpSM0xy0
ID:5uZjahzh0

は、以降放置で。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 11:12:48 ID:C1xuQ/IT0
>>541
結局、解決したのかな?
一応、書いておいてみる。

<ゲームが複数ドライブに対応している場合>
・DISC1、DISC2などを異なるDaemonドライブにセットしておく
・インストール途中で入れ替えを要求されたら、対応DISCを入れている
 ドライブを指定する。(ゲームによっては光学ドライブを自動検索して、
 勝手に読み込んでくれる場合もある)

<ゲームが複数ドライブに対応していない場合>
・DISC1をセットし、インストールを開始する
・インストール途中で入れ替えを要求されたら、DISC1をセットしていた
 のと同じドライブに、DISC2をマウントする
・インストーラが全画面表示されてタスクバーが隠れてしまった場合は、
 Windowsキーを押してタスクバーを呼び出し、入れ替えを行う
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 12:22:15 ID:bpDH+Wos0
>>559
親切やなあ…
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 17:59:06 ID:f+IFaUE+0
タスク情報の画面でダウンロードしているファイルのファイル名が赤になっているのですがなぜでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 18:00:35 ID:3/x0VSVR0
>>561
誰かが「このファイル偽もん!」って警告している。
563(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/29(水) 18:02:10 ID:+YRhNWb60
>>561
何のツールでの話なのかも書いてないのにどうしろと?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 18:05:32 ID:f+IFaUE+0
>>562
ご教授有難うございます。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 19:00:51 ID:+VjyaINY0
もうしわけありません、ご指導ください

現在音楽を聴いているのですが、接続先のURLを知りたいのです
プロパティを見てもわからないような時に
現在の接続先を解析(?)してくれるソフトがあると聞きました
ベクターを見たのですがヘタレのため発見できず
先輩方のご指導をあおぎに伺いました
よろしくお願いします
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 19:22:27 ID:xGUeK7rW0
>>565
URL Snooperの事か?
http://www.altech-ads.com/product/10001631.htm
↓も参照。

ストリーミング板
http://pc7.2ch.net/streaming/
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 19:23:21 ID:0IyQZzND0
>>565
その音楽はどうやって聴き始めたの?
何処かのURLを入力したんじゃなくて?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 19:25:51 ID:7meiXd440
>>567
埋め込まれてるタイプジャマイカ?
569565:2006/03/29(水) 19:33:31 ID:+VjyaINY0
>>566さん、ありがとうございます
どうやらこれみたいっす!

>>567さん
詳しく話すと>>6に接触しそうで(^^;
>>568さん
です。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 19:57:47 ID:TrUS62Rd0
昨日のレスの>>540さん
いますかね??
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 20:05:53 ID:Pd7VlWmy0
>>570
何を始めるつもりだ?w
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 20:06:26 ID:TrUS62Rd0
>>571
質問したいんです
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 20:10:57 ID:Pd7VlWmy0
>>572
Nortonスレかポート開放スレに行った方が早いぞ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 20:14:02 ID:TrUS62Rd0
>>573
分からん事あったら聞けって言ってたんで
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 20:15:29 ID:Pd7VlWmy0
>>574
どうしても>>540に質問したいなら止めはしないよ
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 20:27:55 ID:+Kh6Sv1z0
うp零のny使った方が良いですか?
メリットはデメリットは?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 20:31:07 ID:Pd7VlWmy0
>>576
使わない方がいい
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 20:46:43 ID:uGiXE0fC0
>>576

メリット
これで逮捕されることはないぜフゥハハハハァーと自己満足にひたれる
帯域いっぱいダウソに使えるぜふぅ(ry と自己満足にひたれる

デメリット
拡散に積極的なノードはそれなりにパケットのやりとりを見ているので気づかれたら弾かれる。ひどいときには晒される



ってばっちゃg(ry
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:25:48 ID:UioLQt0j0
PC初心者板から誘導受けました
質問ですが、ダウンロードしたソフトを解凍したら中身が
ccd、cue、sub、binといった拡張子でした
このソフト起動させるにはどうしたらいいですか?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:34:09 ID:bpDH+Wos0
>>579
>>1-6のテンプレを見てから書き込んでください。
フリーウェアでその形式のソフトは99%無い。違法共有のファイルのあからさまな質問はテンプレ違反。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:35:07 ID:3/x0VSVR0
>>579
daemon
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:50:12 ID:0IyQZzND0
>>579
つCloneCD
つLilith
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/29(水) 23:57:21 ID:5CR4qymF0
丸投げしてごめんねw
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 00:23:53 ID:syzt1N7A0
>>579
PC初心者板の初心者が来る場所がじゃないよDL板は。
誘導が間違ってたって事でおひきとりを。
585579:2006/03/30(木) 00:57:39 ID:nANqCF+b0
>>581
>>582
エスパーさん無事解決しました。ありがとうございました
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 01:46:19 ID:cLI8N/OO0
Bittorrentでダウンロードしたファイルの形式で 「.daa」というのがあったんですが、これはどうすれば開けるのでしょうか。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 02:09:25 ID:Q0rwzjuy0
ダウンする前に弾いとけよ。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:21:49 ID:7jv8wWsV0
合計、2ギガぐらいのファイルをネットを通して弟にあげたいんですが、
一番簡単な方法を教えて下さい。
589588:2006/03/30(木) 03:23:03 ID:7jv8wWsV0
ウイニーとかはなしで。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:26:14 ID:5oDJ1rSU0
>588共有フォルダ入れてコピペしてもらう
591588:2006/03/30(木) 03:27:04 ID:7jv8wWsV0
こっちもむこうも、winXP home です。
592588:2006/03/30(木) 03:32:12 ID:7jv8wWsV0
>>590
レス有り難うございます。

ランケーブルを介して同じ部屋のPC同士でファイルのやりとりを
したことはあるので、
あるフォルダを共有フォルダにするのは出来ます。
しかし、ネットを通してはないんです。
593588:2006/03/30(木) 03:40:40 ID:7jv8wWsV0
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;304040
このやり方は、インターネット上でも可能なんでしょうか?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:43:01 ID:VbjhDA6a0
588でけぇえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:45:07 ID:E6abkGpV0
>>588
・Gmailのアカウントを取ってもらってメールで送る
・UltraVNCでファイル転送
・ftpサーバを立てる
いろいろ方法はあるよ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 03:47:43 ID:spq8aZDA0
つまり、LANの届かない離れた場所に居る弟に
インターネット網を通じてファイルを送りたいって事かな?

なら、メッセンジャーとか使うのが簡単じゃないかな
597588:2006/03/30(木) 04:01:36 ID:7jv8wWsV0
↓はヘルプとサポートなんですが、
[ファイルとフォルダの作業]
がドコにあるのかわかりません。

ファイルまたはフォルダを Web に公開するには
マイ コンピュータを開きます。
ドライブまたはフォルダをダブルクリックします。
Web に公開するファイルまたはフォルダをクリックします。
[ファイルとフォルダの作業] で、次のいずれかの操作を行います。
[このフォルダを Web に公開する] をクリックします。
または
[このファイルを Web に公開する] をクリックします。
[Web 発行ウィザード] の指示に従って操作してください。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 04:26:20 ID:syzt1N7A0
>>588
各種IM使うか

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se304377.html

↑これでも使えば?
似たソフトHFSってのもあるけど
ま、好きな物でやればいいけど、↑みたいなソフトなら
FTP鯖たてるよりは簡単だろ。

各ソフトの使い方は自分で。ソフト板にでもいけばあるかもしれない。
599588:2006/03/30(木) 05:34:14 ID:7jv8wWsV0
皆さん、レスありがとうございました、とりあえず↓でやらせて頂きます。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se304377.html
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 07:01:38 ID:EMaBvZ/cO
>>588スカイプのファイル転送おすすめ
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 08:02:50 ID:lSFF3G8C0
基本的なことなんですが

WINNYとShereのハッシュはどこで見分けるんですか?

ファイル名でも判別が付くのでしょうか
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 08:14:55 ID:qgKmlmKM0
>>601
ハッシュの桁数を比較してみよう
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 08:50:38 ID:F9a+ztFy0
富士通のFA2121・・・・というルーターでやってます
これはWINNYする上でルータの開放はできないですか?
自分なりに調べたんですがどうしても自分でできなくてここにたどり着きました。
WINNYを始めようとしてる超初心者ですができるだけUPに協力して楽しみたいと思って
ます。宜しくお願いします。
http://www.access.fujitsu.com/products/anet/a_fepon.html
右の製品です。宜しくお願いします。
   FEP-ONU
   (FA2121 FEP-ONU)
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 08:58:49 ID:33NWh+Xl0
今の2chでUG臭がまだ残ってる板ってここくらいでしょうか?
ny等に関係ない質問でごめんなさい
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 09:06:15 ID:lSFF3G8C0
>>602
winnyが32桁

shareが40桁

(カッコなどの書式で若干違いがある場合があるが)
基本的にファイル名で判別はつかずということでおk?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 09:16:44 ID:qgKmlmKM0
>>605
おk!

一応分かりやすい例な
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143130803/56-57
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 09:30:38 ID:zCHwxQnX0
>>604
これだけマスゴミに取り上げられたWinnyのせいで
P2PどころかPC、いや人間の初心者が大量に流入する板の
いったいどこにUG臭があるんだよ。

実際、ときたま昔のweb割れとかを懐かしむスレが立つこともあるが
結局、スレ消化以前にdat落ちがお約束だしな。

わかったら、三行以上のお礼をカキコして消えるように。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 09:33:54 ID:lSFF3G8C0
>>606
thx!
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 09:38:13 ID:33NWh+Xl0
>>607
なんだかんだで親切に有り難う御座います
自分を含む初心者厨を除く住人さん達にそんな香りがしたので…
2chの中ではまだUGっぽいところがあるのかな、と思いました。
今日はぐっすり寝れそうです。おやすみなさい
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 09:43:29 ID:J6+nuVJt0
今から寝るのかよ!
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 09:44:30 ID:lSFF3G8C0
ここについて疑問が
ttp://hashdb.com/
の検索欄にwinnyのcasheフォルダにたまった
例えば%35f14505512bcdde1b6141f632d96aad
ってなってるハッシュファイルを
%を取って32桁の文字列で検索しても結果に反映されないんだけど
なにか特殊な操作で変換しないといけないんでしょうか?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 10:12:25 ID:nDKXfKnZ0
WINNYなんですがポートが開けられない環境だったとしても、それなりにWINNYできるものですか?
うpしたくてもできないようなので困ってます。
613∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/30(木) 10:20:31 ID:E8J9JTLT0
>>612
テンプレも読まない奴は放置
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 10:35:00 ID:qgKmlmKM0
>>611
キャッシュフォルダにあるのは暗号化されたファイル名だったと思う
キャッシュを管理したいのであれば、関連ツールを使う
入手・使用方法は、Winny関連スレを参考にして自分で解決すること
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 11:50:05 ID:R4VRcl4U0
言われたとおりセキュリティソフトのヤツ
やったけど
確認したら開けてなかった(ポート
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 12:03:42 ID:nDKXfKnZ0
WINNYです
詳しい事は分かりませんけどBBSフォルダ(UPフォルダ)に共有ファイルを入れておけば
皆さんに配信できますか? UPしたものがダウンされてるかとか、
どれくらい欲しがっているかとか、確認するだけの知識はないですけども、
なにげにUPフォルダに共有したいものを入れておけばUPできますか?
自分のUPフォルダのファイルはハッシュチェック済みって表示されてますけどもOKですか?
617(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/30(木) 12:04:53 ID:H87yG23p0
>>616はny質問スレで暴れてる子なので放置よろ
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 12:20:15 ID:nDKXfKnZ0
紳士にお会いできなかった事をまことに残念に思います(´;ω;`)
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 12:33:24 ID:c7MwuXoW0
>>611
>>614の通り。
補足すれば、キャッシュ名とハッシュは違うもの。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:01:07 ID:nDKXfKnZ0
WINNYに私のファイルをUPしたいです・・・(ノД`)
でもUPできてる自信がなくて・・・(´;ω;`)
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:08:22 ID:R4VRcl4U0
>>615
に答えてくれ
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:09:11 ID:lcE8KPwy0
>>620
君はやれば出来る子だよ。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:24:22 ID:db0FCE/K0
>>621
質問じゃないのに何を答えろと(ry
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:25:04 ID:/cSnMRQl0
shareなんですが、upファイルは何にも登録してないのに[UP:70.0KByte/s]とでます。
これって正常なんですか?
625(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/30(木) 13:26:40 ID:H87yG23p0
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:28:18 ID:R4VRcl4U0
>>623
ちゃんとやったんだがポート開放されてない
何で??それを教えてくれ
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:28:55 ID:/cSnMRQl0
すいません。誘導先に行きます
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:31:39 ID:nAn4Owxo0
>>626
お前が低脳だから
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:33:01 ID:R4VRcl4U0
>>628
はいはい
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:36:01 ID:YXRk+GOZ0
>>615 せめて環境教えれ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:37:38 ID:/cSnMRQl0
>>625
そのスレいったらノーdの侵入検知が働いたんですがorz
ノーd切ってもだいじょぶですかね?
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:37:40 ID:R4VRcl4U0
>>630
環境と言いますと??
LAN設定です!ADSLとかですか?
633630:2006/03/30(木) 13:39:00 ID:YXRk+GOZ0
ごめ・・俺が悪かったorz
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:40:48 ID:R4VRcl4U0
>>633
ちゃんと教えて下さいよ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:51:31 ID:c7MwuXoW0
>>631
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143425813/65
のコードに反応しただけ。
専用ブラウザ使っててうざいならログファイルをノートンの除外設定で外す。
ノートンを使ってないので詳しくはセキュ板などでどうぞ。
IEなら別にきにしなくていい。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 13:52:43 ID:Vi04iETR0
>>631
つ除外設定
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:04:34 ID:/cSnMRQl0
>>635-636
どうもです!
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:06:44 ID:R4VRcl4U0
頼む!教えてくれ
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:14:04 ID:frSn4JVa0
>>638
マルチしてんじゃねーよボケ
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:27:04 ID:c7pWdSDb0
>>ID:R4VRcl4U0
先日から出没してる超絶バカと同じ匂いがする。

↓テンプレから
>…何よりageられると脳にカビが生えた奴が増えて困るんだよ!絶対やめれ!!
まあつまり、ID:R4VRcl4U0のことだ。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:29:21 ID:R4VRcl4U0
>>639-640
でしたら教えて下さいよ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:32:18 ID:db0FCE/K0
>>641
何を?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:33:27 ID:R4VRcl4U0
>>642
レス読んでくれよ
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:34:52 ID:spq8aZDA0
>>643
お前の頭じゃポート開放なんてできない
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:36:27 ID:db0FCE/K0
>>643
アンカーが >>638 で切れてるので、質問迄辿り着けない。
専ブラだし、最初から全部、って読み方じゃないから。
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:38:36 ID:R4VRcl4U0
ポート開放について教えて下さい!!!
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:38:47 ID:TtMm63vlO
しらんがな(>_<)
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:47:55 ID:irEcrYnVO
ポート開放も出来ないの?頭弱いね!お前には無理。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:49:30 ID:uoFd1KaB0
>>646
君がブロードバンドルーターを使ってない、モデムのみならば、
ポート開放の必要性はない。
洒落だともうちょっと突っ込まないといかんがね。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:51:48 ID:R4VRcl4U0
>>649
yahooBBですが
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:55:02 ID:B+G5MDFW0
^^;;;
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:55:32 ID:AY5OKrMp0
>>650
http://www.google.co.jp/
ここの入力欄に"ポート開放 YahooBB"と入力して"Google 検索"というボタンを押してください。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 14:59:59 ID:QLO3KNL80
PS2のゲームをバックアップしたのですが起動できません。どうすればいいですか?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:02:38 ID:R4VRcl4U0
結局無線LANじゃできないって事?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:07:29 ID:ozsvK4bI0
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:09:49 ID:pgwqtmatO
多少のググりで簡単にできるポート開放もでかない方がいるのはこのスレですか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:11:37 ID:pgwqtmatO
でかない…じゃなくて出来ないね

俺氏ね
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:16:43 ID:TtMm63vlO
えっと…次スレタイの話しで大盛上がりのところ申し訳ないとですが、よかったら
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ171【亀藤】
も次のスレタイ候補に入れてやってください。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:24:42 ID:b6S4czNv0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ずテンプレを良く読んでから書き込んで下さい  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 15:45:30 ID:vcjVEyIt0
色々なうpスレに、「○○(作品名)第12話.zip  〜〜(半角英数字)」と
書かれているのですが、
この英数字はどのアドレスに入れればいいのでしょうか?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 16:47:34 ID:mDisYTYt0
>>660
あのさぁ、>>659の書き込みのすぐあとでテンプレ違反やらかしちゃあ、
いくら優しい俺でも答えは書けないなァ。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 18:43:08 ID:csRE2i4J0
アルバムを落としたんですがzip形式で圧縮されていたのですが
解凍しなくても開けてWINメディアプレーヤーで再生できました。
これはどうしてですか?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 18:44:09 ID:Vi04iETR0
>>662
さあ?そんなときもある。
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 18:44:23 ID:hGHyT/j90
zip.mp3なんじゃないの?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 18:48:59 ID:Lr7vtTIJ0
テンプレ違反にマジレスしてどーすんのさ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 18:51:39 ID:hGHyT/j90
>>665
テンプレ違反してる?
合法アルバムかもしれないぞ
その部分を言ってるんじゃないなら
分からないが。
667(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/30(木) 18:57:48 ID:H87yG23p0
>>666
このスレ内を一通り読めば>>224に気付いてるはずだな
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 19:14:18 ID:csRE2i4J0
拡張子はzip.mp3ではなくふつうにzipなんですが
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 19:17:58 ID:1huyxGSe0
そうだよ
670(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/30(木) 19:20:59 ID:H87yG23p0
ごめん意味がわかんない

きみが何が理解出来ないのかがわからない
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 19:32:52 ID:ctOLzXN+0
ペインター8のDISK2はどうやって使うの?
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 19:40:01 ID:WiToHYd40
>>671 窓につるして鳥避けに。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 20:07:32 ID:qVRiGyXD0
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 20:15:37 ID:ctOLzXN+0
             ,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
            /::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
            /::::::::::::::::::::::::::/     `゙ヾi
          /:::::::::::::::::;;::::::::::l    -、 、__|
          l:::::::::::::/;ヾ:::/  ,,.-、_ :i;!ーi
          }:::::::::::::';r'ソ ゙'    ,.-━;;;ァ; ;:!
      、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ      ` ゙フ´ : i゙
      /:::::::ヾ;、:::::::;:べリ.       /_  i
       ノi::::::::::::::::::ゞ'"   .      ,._ `ヾ:::;'
     ノ;::::::::::::::::/   :   :_  i:   '゙``ー:/
     i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._   '"゙:i' <たのむぜよ!
      / -ー- 、、   `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ

            『 オシエ ・ ローヤ 』
           (osierooyaer 1786〜1912)
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 20:28:25 ID:yaDafGQ10
[獣姦 Animal Sex] [和] 『 獣皇 20 』 沖山りさ&上原あずさ [犬 Dog]
[アダルト] (獣姦) 獣皇14 真剃M子
【エロ・表】【獣姦】 獣姦 獣皇 09 さかうえ優(爆乳)
とかのパスを教えて。

676[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 21:31:01 ID:hPgd17xD0
>>674
>>675
テンプレ読めない、守れない、スレ違いは
すみやかに帰ってくれ
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 21:54:31 ID:w1UClLIPO
YOUTUBEが見れず、click here to Downloadとあるのをクリックし、フラッシュのプレイヤーのダウンロードサイトに行ったのですが、
インストールをクリックしてもなにも起こりません。
なぜでしょうか…?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 22:10:21 ID:Vi04iETR0
>>677
携帯からの質問には(ry
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 23:00:57 ID:Vx1sj7dhO
nyやってたら、本体が突然カチカチ鳴りだし電源が切れました。
どういうことでしょうか?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 23:03:19 ID:spq8aZDA0
>>679
ウイルス
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 23:04:34 ID:Vx1sj7dhO
はぁ、ウイルスですか?
なんというウイルスかわかりますか?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/30(木) 23:09:24 ID:f60NTQIb0
WinnyUtilの検索連打機能を使うと
何と言うか表現しづらいのですが
キャレットがnyに取られてしまうんです
これは仕様なのでしょうか?
683681:2006/03/30(木) 23:22:20 ID:Vx1sj7dhO
すみません。サゲ忘れてました。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:05:30 ID:nUqGCeYO0
ある板にスレ立てたいのですが最近立てたためエラーでます
スレ立てることできる串ありますか?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:07:49 ID:rtmQan2T0
>>679
大きなのっぽの古時計を思い出せ。
虫の知らせみたいなもんだ。
686684:2006/03/31(金) 00:08:14 ID:nUqGCeYO0
俺もすいませn
さげます
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:12:18 ID:PC5jOTOlO
友達がnyやってるんだけど、数日前に突然落とさなくなったらしい。
で、調べてみたらIPアドレスが変わってたとかなんとか(なんのIPアドレスかわからないけど)。
元に戻したらきちんと落とすようになったらしいんだけど、これってウイルスのせいなんでしょうか?
そいつは特に気にしてないみたいなんだけど、
私はちょっと気になったので。
ADSLに変更できたら自分でやりたいと思ってますので、
参考に教えてください。
……いまだにISDNって希少ですかね……
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:12:52 ID:8I02E/x40
Winny List Registerの使い方がイマイチわからないんですが、解説してるサイトってないですかね?
公式消えちゃってるんで・・・
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:21:36 ID:6ZR9+lmXO
nyで落としたPS2のゲーム、そのあとどうしたらいいか分かりません
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:24:40 ID:AHDeeJ2a0
>>686
このスレに関係ない。
それに串なんて誰も教えないだろ

>>687
上級エスパーじゃないんで、ハッキリ分からないが
多分違うだろな。ルーター使ってるとしたらそれ関係だと思うが。
あくまで一意見って事で

>>689
テンプレ嫁。そして帰れ
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:25:38 ID:eh3uWTrTO
>>685
PCが死にそうってことですか?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:27:06 ID:EkZs/ZPd0
>>688
解説必要そうなところあったっけ?w
やりたい事とわからないところ書いてくれると答えやすいんだけど
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:33:29 ID:c+etoxUi0
【マグロと呼ばないで】winnyで拾える痴女動画スレ13
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143730492/
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:33:32 ID:PC5jOTOlO
>>690
ありがとうございます。
とりあえずウイルスじゃないみたいですね……
ウイルスかスパイ系かなーと心配だったので…
695682:2006/03/31(金) 00:44:12 ID:GLz41fvv0
>>682
どなたか答えていただけませんでしょうか?
分かりづらくて申し訳ないのですが
ご指導のほどお願いします
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:48:53 ID:K3A7IdfD0
>695

スレ違いだが俺がESP発動した結果「仕様です」って出た
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 00:56:44 ID:GLz41fvv0
>>696
スレ違いでしたか
大変申し訳ございません
では検索連打を使いながらネットや2chはやりにくいですね
う〜ん 寝る前にオンにする感じなのかな
どうもありがとうございました
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 01:01:14 ID:UFL4rNkT0
グラビモス亜種が倒せません。硬いんです。デットリィタバルジンでも弾かれます。
どうしたらいいんですか。エスパーさんお願いします。
699688:2006/03/31(金) 01:22:34 ID:8I02E/x40
readme.txt読んでもよくわからん・・・
基本的な使い方教えてくれると助かる
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 01:26:12 ID:5RxIVamW0
>>698

Readme嫁
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 01:32:11 ID:h9V7DFT60
>>699
分からないなら使わなくていいんじゃないか
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 01:41:34 ID:VJo7i4ow0
久々に来たら、p$ツンデレが見つかりません
現行スレ教えてくだしあ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:13:51 ID:TNX3MzOd0
aviファイルを落としたのですが、このファイルを再生するには、DX50コーデックが必要です。
となってWMPでは音しか再生できませんでした。
このDX50コーデックはどこでダウンロードできるのですか?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:17:53 ID:gZ3EUo3q0
705588:2006/03/31(金) 02:27:43 ID:OAKP4JoX0
昨日、教えていただいた588です、昨日は有り難うございました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se304377.html
で、shttpdを使うことにしたのですが、いまいちわからないので教えて下さい。
僕がshttpdで鯖を立てて、弟に落とさせる場合、
弟がアクセスするときにIEのアドレスに書き込むのは、
http://***.***.***.**/だけでしょうか
あるいは、http://***.***.***.**/の後にさらに何か続くのでしょうか
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:31:28 ID:5RxIVamW0
>>705
そんなの弟にやらせてみればすぐ分かると思うが
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:34:57 ID:OAKP4JoX0
>>706
>そんなの弟にやらせてみればすぐ分かると思うが
弟は俺よりスキルがないんです、
で、僕の携帯でhttp://***.***.***.**/にアクセスしても
つながらないんです。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:42:21 ID:h9V7DFT60
>>707
自力でできないならメッセンジャーででもやれよ
スレ違いなんだよ
人に聞いて解決したいなら、URL晒すくらいの事しろ
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:44:30 ID:AHDeeJ2a0
>>707
そりゃそうだ。ポート番号いれてないだろそれ。

ソフト使う時に環境設定しただろ?
config.exeで
その時にポート指定したでしょ?
しかも、config.exeにサーバのホームページアドレスってでてるでしょ?
コピーボタンまで丁寧についてるはずだが。

>>598で言ったのに。。。ソフトの使い方は自分で探すなり
該当スレへって。。。

とりあえずちゃんと環境設定したのか?
ポート開けて、公開フォルダ指定して、
念のため公開フォルダには認証かけたほうがいいぞ
config.exeで全部設定するようになってるだろ。それしないと使えないぞ。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:46:55 ID:AHDeeJ2a0
>>707
書き忘れたが、709で意味分からないなら
708も言ってるが、IM使ったほうがはやいよ
弟にも同じIM使わせて
俺はIMほとんど使わないから、詳細分からないが
Yahooメッセンジャーあたりメジャーじゃないの?
それかSkype。

あとは自力でよろしく。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:51:31 ID:OAKP4JoX0
すみません、ポート番号は↓こんな感じでしょうか?
http://***.***.***.**/80
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:52:49 ID:OAKP4JoX0
http://***.***.***.**/:80
あるいは、こんな感じでしたっけ?
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:53:04 ID:h9V7DFT60
>>710
Yahoo使うならWindowsかMSN使った方がいいと思う。
何のデータ送るんだか知らないけど
DVDで焼いて送った方がいいんじゃないか?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:53:33 ID:5RxIVamW0
>>711
http://***.***.***.**:80
これが正解だけどね
でも、携帯からのアクセスでは確認できんよ
串指すか、ネットカフェから試しにアクセスするかやってみろ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:53:37 ID:AHDeeJ2a0
>>712
config.exe見ろ。そのままだ。何の為のコピーボタンなんだよ。
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:55:02 ID:K3A7IdfD0
もはやこれは悪意のある嵐なんじゃないかと思われ
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:55:51 ID:AHDeeJ2a0
>>713
そうなのか。IMあまり使わないんで知らなかった。
Qとかodigo辺りを以前は使ってたけどこれも最近そんなに使ってなかったし
Yahoo使いづらいのか。参考になったthx
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:58:27 ID:h9V7DFT60
>>717
俺もそんなに使わないけど、Yahooは使いづらかった。
Windows MessengerはXPだとデフォで入ってるし
MSNはそれに互換できるから、初心者でも使い易いと思う。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 02:59:08 ID:OAKP4JoX0
>>714
>http://***.***.***.**:80
おお、有り難うございます。
携帯から↓だと見れるんですが、↑は無理ですか?
http://210.124.122.29/

>>715
>config.exe見ろ。そのままだ。何の為のコピーボタンなんだよ。
コピーされるのは、http://***.***.***.**/までです
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:02:05 ID:h9V7DFT60
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:03:15 ID:AHDeeJ2a0
>>718
なるほど。〆(。。)メモメモ

>>719
それはおまいがおかしい
ちゃんとポート番号もコピーされる
今確めた。コピーボタン押して、メモ帳にでもはっつけてみろ
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:03:42 ID:OAKP4JoX0
おっしゃる通りhttp://***.***.***.**:80へ携帯からは
無理でした、みなさん、有り難うございました。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:06:54 ID:AHDeeJ2a0
>>722
どうでもいいけど、今の環境でみれちゃうから
>>720の設定変えるかして、シャットダウンしたほうがいいぞ

80は基本的なポートだから、これも変えたほうがいいぞ。
人(-_-。)南無
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:10:25 ID:h9V7DFT60
>>723
まあ、見れるの確認できたし
早めに変えた方がいいわなw
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:10:28 ID:OAKP4JoX0
http://210.124.122.29/
いや、これは僕のパソコンじゃないですw
昔、ワレファイルがあったところかな?w
サンプルとして書いたまでです。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:11:42 ID:AHDeeJ2a0
おまえそれ・・・マナー違反だろ・・・
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:12:54 ID:h9V7DFT60
他人のIPで試しても意味がないだろ・・・
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:18:01 ID:OAKP4JoX0
http://210.124.122.29/
僕の携帯から↑にはアクセスできるのに、
僕の携帯から自分のPCのhttp://***.***.***.**/
にはアクセス出来ない、って意味で書いたんです。
マナー違反なら失礼しました、
なんか中国のワレサイトの残骸かもしれません。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:20:35 ID:OAKP4JoX0
>>721
>ちゃんとポート番号もコピーされる
>今確めた。コピーボタン押して、メモ帳にでもはっつけてみろ

これ、不思議です、僕のは、http://***.***.***.**/までです
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:21:21 ID:K3A7IdfD0
ID:OAKP4JoX0
がなんか凄くむかつくのは俺だけ?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:22:24 ID:h9V7DFT60
俺は呆れてる
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:23:29 ID:CdQxIMm20
そろそろ放置でよくね?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:24:51 ID:OAKP4JoX0
shttpd20050620
バージョンは↑なんですけど、
なんかむかつきモードらしいのでこれにて失礼。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:28:01 ID:h9V7DFT60
>>733
バージョンとかそれ以前の問題
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:28:41 ID:AHDeeJ2a0
>>733
同じだ。ポートが80なら要らないんじゃないか。
だからソフト自体の使い方は他へ行けといったのに。
俺も悪いがちょっと呆れモードだ。レス不要。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:34:00 ID:OAKP4JoX0
つーか、実は
ADSL→無線ラン→USBの受信機
で、やってるんですが、これ関係ありますか?
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 03:57:45 ID:Fs64gzZi0
i-tuneで音楽落とすとm4p形式になっていますよね?
自分の持ってるmp3プレイヤーでは聞けないし、いちいち焼くのも面倒なので
色々探したところ「JHymn」というソフトを発見。
しかし何やら著作権情報と持ち主情報のロックを外すために
自分のパスワード入力しなきゃいけないとかなんとか。
これは新手の詐欺なんでしょうか?
http://hymn-project.org/jhymndoc/
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 04:07:07 ID:J1k1g8GZ0
>>736
空気嫁wwwwwww
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 05:36:36 ID:TNX3MzOd0
動画を落としたのですが明らかに容量が小さかったのですが一応解凍してみたところ
まったく関係ない太った外人の写真が入っていました。
ただのイタズラならいいのですが、これでウイルスに感染した可能性ありますか?
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 05:46:56 ID:OAKP4JoX0
>>739
>まったく関係ない太った外人の写真が入っていました。
どんな動画を期待してたのですか?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 05:56:09 ID:CdQxIMm20
>>740
こらこら。
お前が煽るな。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 06:02:47 ID:OAKP4JoX0
>>739
つーか、アンチウイルスソフトを入れとけば安心ですよん。
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 06:08:18 ID:K1dbliAE0
-_-
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 06:10:05 ID:OAKP4JoX0
>>739
つーか、太った外人のチンコが包茎だったらちょいヤバイかもw
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 06:37:42 ID:OAKP4JoX0
>>739
どうした? OSが固まったか?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 08:54:30 ID:L6prkK4m0
セキュリティソフトのポート開放だけじゃダメなの?

ルーターのポートも開けなくちゃダメですか?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 09:03:53 ID:J1k1g8GZ0
>>746
Shareのようにポート開放必須のソフトで、
ルータもしくはルータ機能付きの機器を使っているのなら、開けなければダメ。
748746:2006/03/31(金) 09:08:15 ID:L6prkK4m0
XPでFMV LX50Mっていうパソコンを使っている。
無線LAN接続でADSL、ヤフーです。

どれをどうしたらいいのか分かりません、ソフトのポート開放はできてます
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 09:20:04 ID:pIgohrRe0
うんちっておいしいんですか?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 09:21:05 ID:gYN735n50
>>748
まずsageろよ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 09:31:43 ID:L6prkK4m0
>>750
さげてます
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 09:35:06 ID:LIdDY/SoO
↑バカだ。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 10:52:58 ID:FIXO8qWh0
つーか2G程度のデータを送りたいんなら
DVDに焼いて郵送すればいいんじゃね?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 10:55:15 ID:J1k1g8GZ0
>>746
お前、ルータがどういうものかわかってないのか?面倒くさいから
【脱Port0】Winnyポート開放14【総合質問別館】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143205568/
質問等はテンプレを熟読してから。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 11:47:38 ID:J1W16Fxx0
Winnyp v2.0b7.26 を使ってるんですが、WinnyやWinny2との間でも
ファイル共有されてるんでしょうか?
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 11:49:35 ID:yrSPPlUg0
される
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 12:19:08 ID:Hzr5BwzN0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        ここまで解決
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 12:55:50 ID:W1FTmqtM0
以前、WINNY画面の検索単語隣の上向きと下向きの三角形の検索のボタンが両方押せる?用になっていましたが、今は上向きの検索ボタンがグレーになっていて使えません。これを修正するのはどの設定を変更すべきでしょうか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 13:02:37 ID:EVTXnNTP0
エロゲのキーコードというのは
どうすれば知ることができるのでしょうか?
黒の歌姫というやつなのですが
キーコードがわからずインストできません・・・
760(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/31(金) 13:07:28 ID:2DWEJs7l0
>>758
【sageてね】Winny総合質問70【テンプレ読もうね】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143198006/

>>759
お店に行って買ってくればいい
761759:2006/03/31(金) 13:22:29 ID:EVTXnNTP0
>>760
みなさんファイル確認→本製品購入というパターン
なのでしょうか?
762(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/31(金) 13:42:45 ID:2DWEJs7l0
>>761

このスレの>>6を読めばわかるよ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 13:50:58 ID:nsUlmqv00
すごいなこのすれ
764(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/31(金) 13:55:13 ID:2DWEJs7l0
レスの来ないゴス
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 14:25:41 ID:goQ94sdOO
OSが古いからと言って、
P2Pソフトが起動できないなんてことはありませんよね
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 14:26:34 ID:ogpX7As00
ある
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 14:34:55 ID:goQ94sdOO
(´・ω・`)…
じゃあ、仮に全く同じ製品のOSを、複数人が別のPCにいれたとして
何らかの不都合が生じるものなのでしょうか
それとも全く問題無く、個々別々に扱えますかね
768(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/03/31(金) 14:47:26 ID:2DWEJs7l0
>>767
それはアウトな質問です
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 15:30:12 ID:WDrNZIrk0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       糞スレ終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 16:36:55 ID:L63gXTJ10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       糞スレ開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 16:49:25 ID:Q52tmFVz0
ハッシュをみただけで、nyのかShareのかを見分けることってできるんですか?
できるのなら方法を教えてください。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 16:55:56 ID:LaTpmTIZ0
わざわざage
とか書いてる荒らしは放置
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 16:58:55 ID:eBKssQ/p0
分割ファイルを解凍しているんですけど、Part2のパスを指定してください、となったので指定したんですが、okを押してもまた同じ画面に戻ってしまいます><
これってどうすればいいんでしょうか
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 16:59:03 ID:JAXYwlCq0
警告:新しいバージョンのWINNYノード接続がありました。WINNY本体の最新バージョンを確認してください。
と下に出ているのですが最新の奴を使ったほうがいいのですか?
バージョンはv2.0b7.1です。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:02:16 ID:LFWGtSYa0
音源をとるには、やっぱりまずnyをダウソロードしなくてはいけないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがお答えお願いします。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:07:25 ID:LaTpmTIZ0
>>773
同じフォルダに入れて解凍してみる。

>>774
それでいい。それ以上の最新はないから。
言われてるのはクラック版なので無視。

>>775
何を言いたいのか意味不明。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:20:31 ID:eBKssQ/p0
>>776
ごめんなさい、同じフォルダにいれてるんですけどできないんです><
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:24:45 ID:LaTpmTIZ0
>>777
違う物じゃないの?単にPart2が同じだけで。。。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:52:08 ID:LFWGtSYa0
>>776
すみません。書き方を変えます。
各うpスレで書かれているID?(●●.zipなど)は、どのアドレスに入力すればよいのでしょうか?

780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 17:55:53 ID:LaTpmTIZ0
>>779
nyならny、ShareならShare、cabosならcabos
それに該当するソフトを使う。

このスレに質問自体は合ってるとは思うが
こんな事を質問してるって事はPC・ネット初心者じゃないの?
何も分からないなら使うのやめたほうがいいよ
ウイルスにでもやられるのがおちだし。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 18:08:57 ID:yrSPPlUg0
>>771
戦ブラ変えればできるよ。
782初心:2006/03/31(金) 18:25:54 ID:5MqBTKqKO
質問失礼します。TABOS(タボス?)というソフトがあると聞いたのですが落とせるサイトなどありますでしょうか?場違いでしたらすいません
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 18:28:45 ID:LaTpmTIZ0
cabosの間違いじゃないだろうか。。。>>782
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 19:11:37 ID:VKKYpZ6y0
速度計測サイトでは30M(実効速度3M)くらいは出るんですが、shareとか
だと200KB/sくらいしか出ません。何か原因はあるのでしょうか?
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 19:14:30 ID:LaTpmTIZ0
>>784
おまいはShare質問スレでも同じ質問してただろ。
そこにもレスしただろ。
Webでの速度とP2Pでの速度では違うの当たり前だろと。
P2Pってのは繋がる相手がいるんだよ
784がいくら早かろうが相手が遅けりゃ仕方ないだろ。
ISPの問題もある。もう同じ質問するなよ。
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 20:31:16 ID:r48JI5EWO
ダウソしたファイルにパスがかかっていて解凍出来ないのですが、パス解除のツールかなにかを使わないといけないのですか?
パス付ファイルは初めてなので対応の仕方がわかりません…
(´・ω・`)
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 20:36:05 ID:h9V7DFT60
>>786
諦めて落とし直す
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 20:36:21 ID:yrSPPlUg0
>>786
捨てろ
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 20:42:46 ID:r48JI5EWO
…〇rz
ウッ(´;ω;`)そうですか、わかりますた。
ありがとうございましたm(_ _)m
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 20:47:25 ID:LaTpmTIZ0
>>789
そのファイルを色々してる間にウイルスに感染しましたぁ
ってなってもおかしくないから、そういうのはアドバイス通りにした方がいいだろ
泣く事じゃなく、むしろ喜ぶべき事だ。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 20:50:53 ID:r48JI5EWO
そうゆうもんなのですか?
(;´Д`)
…わかりますた!諦めて落し直しますm(_ _)m
792∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/03/31(金) 21:36:45 ID:XrYIPZG+0
そして同じ物を落とし直すというオチ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/31(金) 21:49:47 ID:olOd7eMD0
>>791
パス付きのファイルなんて、大抵中身はろくでもないよ。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 02:31:27 ID:bAHKHlsq0
たまにダウンリストにいれれないファイルがありますがなぜですか?
795エイプリルフールだがマジで答える:2006/03/32(土) 02:33:17 ID:95uCW3sA0
>>794
◎ハッシュがShareのものだった
◎ハッシュをコピーするときに余計な空白がついた
◎嘘ハッシュ

三つのうちのどっちかだろ
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 03:41:30 ID:UMqdbi+8O
あの、洒落の最新バージョンEX1にはどうやって更新すればよいのですか?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 04:02:52 ID:toeZXZLM0
超初心者です。今からnyほかp2p系?を始めるのはもう遅いですか?
あとPCはプライバシー満載です。ノートンはnyに付くウイルスを駆除してくれますでしょうか?
というか、そんなPCだとやはりやばいでしょうか?
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 04:07:38 ID:+kGnYn0r0
>>797
やばすぎ
最近の報道をよく見てみ
悪いことは言わないからやめときな
失礼だがあなたが罠をかいくぐれるとは思えない
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 04:11:59 ID:YhB6TWzI0
>>796
あれ物自体あるのか?
村長が流してる物じゃないならうpする事はないと思うが
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 04:23:06 ID:YhB6TWzI0
>>796
すまん、本当にきたようだ
Shareの本スレいけ。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 06:45:47 ID:o4AcgD9c0
>>797
何言ってるんだ?
『もう遅い』ではない。
『まだ早い』だ。

P2Pは新種のウイルスが次から次へと出てくる最前線、
「アンチウイルスなんて気休め程度」と思った方が吉。
どうしても手を出したいならセキュリティに関する知識をもっと深めてからに汁!
それでも感染の可能性はゼロに『近づくだけ』で、
決してゼロにはならない事を知って桶。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 07:57:36 ID:tYXTvctQO
winnyなどp2pソフトを使う時に、ぷららなど規制のあるプロパイダーでもレジストリ変更で高速接続できると聞いたのですが…
どうかやり方を教えてください。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 08:02:10 ID:o4AcgD9c0
>>802
…今日聞いた事なら日付に注意。
レジストリは下手に弄るとPCが起動しなくなるので、安易に信用するなよ。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 08:08:04 ID:hVJ/0fwd0
>>802
レジストリなんかいじらんでも
コマンドプロンプトから
forma…あわわ。
本当にやりそうだから自粛。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 08:15:49 ID:tYXTvctQO
バックアップも取って、レジストリ変更ツールもいろいろインストールしてみたのですが、使い方がわからなくて…
窓の手、いじくるツールでなんとかできませんか?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 08:17:43 ID:r3j3E6Rw0
>802
漏れがESP発動させた結果[ありえない]と出ますた
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 09:21:31 ID:KkxNLeeWO
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 09:57:18 ID:tYXTvctQO
そうなんですか…
お騒がせしました。
ありがとうござんしたm(__)m
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 10:07:36 ID:/6VqjKr40
>>807
ここのは教えるも何もないだろ・・・
そのままじゃないか
RapidはfreeならDL数とかに限界あるし
毎回全部落とせるとは限らないが
直接リンクされてるのはそのまま落とせばいいし

何を聞いてるのか意味不明
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 10:25:45 ID:KkxNLeeWO
>>809
http://rapidshare.de/files/8125065/GettingDown.mp3.html
例えばここをクリックしたあとどうすればいいのか分からないわけでして…
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 10:29:30 ID:KkxNLeeWO
↑すみません、自己解決しました。スレ汚しスマソ
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 10:30:23 ID:/6VqjKr40
>>810
金払ってプレミア会員ならプレミア
使い勝手が悪いDL数限定されてる無料ならfree

DL板初心者でスレ違いではないけど
この程度分からないとヤバイぞ。あまり無理はするなよ。

サイトの翻訳くらいできるようにと

rapidshareでぐぐれ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 14:27:50 ID:9cGAaoa90
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       糞スレ終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 14:49:02 ID:vD4PPFa60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       糞スレ開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 15:38:12 ID:9cGAaoa90
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       糞スレ終了
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 15:53:57 ID:jqVN0T3W0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                       糞スレ廃止
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 17:34:11 ID:a10nEFNl0
俺たちの糞スレはこれからだ!

818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 21:17:30 ID:uRfs+S/V0
洋楽MP3をメインにダウソしてるんですけど、
外人(not中華)に一番ポピュラーなP2Pソフトって何でしょうか?
今はLimeWireを使ってますが、どうもファイルが少ない・・・
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 21:25:55 ID:/6VqjKr40
>>818
BT、e-donkey(グヌテラ系)、 Mercora
Ares(これはちょっと不確か)
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 21:29:17 ID:HtWmhOIq0
>>818
Soulseekは?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 21:53:13 ID:+kGnYn0r0
>>818
重度の洋楽マニアですがeMuleがおすすめ
廃盤レア盤宝の山 相当マニアックなのもアルバムごとに高確率で落とせます
速度は出ません 寝る前に登録する感じ
新譜はBTが良いよ
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 23:01:22 ID:fdIV6e1I0
スレ違いごめん
shareで、原田ファイル喰らったようなんだけど、
aviで原田ウイルス感染すんの?
ハッシュはこれ9239e5444be9d487fbb4de4e71f6ece3accf5fef
823818:2006/03/32(土) 23:15:39 ID:uRfs+S/V0
>>819-821
ありがとうございます。
すべて試してみたいと思います。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/32(土) 23:46:29 ID:ZV1+R5jM0
とりあえず極窓に突っ込んでみれ。
「なんちゃらかんちゃら.avi .exe」
みたいの踏んで感染ってのはよく聞くけど。
動画は落としたら再生させる前にMMnameか極窓に突っ込むのがお勧め。
MMnameでコーデック不明or判定不能がでたり、極窓が?かexeなど違う拡張子と判定したら開かないほうがいい。

avi自体に仕込むことができるかどうかは識者を待て。
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 01:02:36 ID:DyF4TxJI0
あの〜動画mpgファイルを観ているんですけどビデオの
巻き戻しみたいな機能がついているツールって何かありませんか?
再生と同じ位の速度で画像を見ながら逆送りできるようなツールです。
できればコマ戻し可能ならありがたいんですけど・・・
よろしくお願いします。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 01:51:05 ID:aB38mo0z0
洒落がバージョンアップしたみたいだけど、nyから洒落にユーザーが流れていくかな?
バージョンアップした物に、nyから洒落に流れていくメリットはないとみたが。。。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 02:01:26 ID:7FHWI9oyO
rmvbの動画がどうしても再生できないんですが、どうすればいいですか?
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 02:08:08 ID:M1CPX2BI0
>827

漏れがESP発動した結果[諦めて寝ろ]とでますた

先生に聞くか
ttp://www.faireal.net/articles/5/10/
でも見て理解できなければ諦めたほうがよろしかと思われます
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 02:24:21 ID:oftRrvQo0
その発想はなかったわ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 03:17:29 ID:7FHWI9oyO
>>828アリガテウ
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 04:47:46 ID:1wGMNObN0
>>827
Real Alternativeで見れるかも
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 06:57:39 ID:m+Zs4FXH0
>>825
Area61 ビデオブラウザ
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 07:36:59 ID:fujgf+/l0
どうしても〜〜ができないんです、と書くヤシが多いが、
それだけで自分が何を試したか、相手に通じると思ってるのかね…
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 09:26:44 ID:MB2jiVp10
>>833
おぬしエスパーではないな?
835797:2006/04/02(日) 10:11:03 ID:HReGy4+k0
>>798
ご示唆ありがとうございます。
見せしめにはかっこうの良い鴨になりそうなのでそうします。
 
>>801
ご教示ありがとうございます。
「まだまだ」無理と認識しておくことにします。
 

ところでどこか勉強になるサイトや板等、ご教示ください。
少々難しくてもこれを良い機会にいろいろ幅広く勉強しようと思います。
スクリプト関連?でもセキュリティ関連や直接p2p関連でも何でも良いです。
よろしくお願いします。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 11:02:48 ID:M1CPX2BI0
>835
コンピューターのイロハ
ttp://www.geocities.jp/mickey_son/top.html

ここなんか初心者におすすめかな。幅広く浅く紹介してくれています

ある程度基礎的知識がつけば、何がわからないか、何が知りたいかが自分の中でぼんやり見えてくるので
あとはグーグル大先生に知りたいことを聞けば、ほぼ大抵どんな情報だろうと教えてくれます。
ですので検索のコツ等から習得するのがおすすめです。検察のコツを掴みさえすれば一人前です。

グーグル大先生
ttp://www.google.co.jp/
837825:2006/04/02(日) 12:38:27 ID:DyF4TxJI0
>832
これはすばらしいツールですね、ありがとうございました。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 13:56:39 ID:1wGMNObN0
Down板以外でハッシュを貼る行為はNGなんでしょうか?
私はやりませんが気になったので教えて下さい
よろしくお願いします
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 14:38:38 ID:Bt6Oo6tj0
【Winn y】エロアニメ専用 第82ハッシュ【マターリ】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1143323895/
すいませんこのスレについて質問です。
何だかスレの内容がおかしいのですが、これは何なんですか?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 14:48:35 ID:0l0lxCOb0
>>839
ウィルスによる爆撃です。
age系、sage系、何種類も存在するようです。

この爆撃を受けたスレは、あっという間に1000まで行ってしまい、
使い物にならなくなるので、今のうちに次スレを立てることを
お勧めします。
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 15:29:02 ID:5lT8YSTV0
>>838
「Down板以外でハッシュを貼る」必要があるとは思えないけど。
842838:2006/04/02(日) 15:37:38 ID:1wGMNObN0
>>841
私もそう思いますが
たまに貼られていると
通報しましたって叩かれてたりするので
どうなのかなって思った次第です
どなたか答えていただけたら嬉しいです
うざければスルーしてください
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 15:44:21 ID:GAQsDXOR0
>>842
ハッシュを貼る→P2P使ってる→犯罪者
そりゃ自分からP2P使ってますって公言してたら叩かれるよ。
ダウソ板はP2P使用者が大勢集まってるから許されるわけで、他の板でP2Pの話題はよくない。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 15:44:47 ID:iVyjbiAv0
>>842
NGかどうかは板やスレによるだろうけど法に触れるようなハッシュなら
わざわざよそに貼る意味ないんじゃないですかね、聞かれたら「ダウソ行け」で済むことだし
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 15:48:41 ID:J03jLd7w0
貼らない方がいい。NGと思っとけ。貼る奴は馬鹿。普通はしない。
846838:2006/04/02(日) 15:59:28 ID:1wGMNObN0
>>843-845
ありがとうございます
そうですよね
非常に分かりやすかったです^^
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 16:06:47 ID:5lT8YSTV0
>>842
「貼られていると」「叩かれてたりする」のに、
「貼る行為はNG」かどうか分からないとは
どういう事かと小一時間(ry
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 16:45:46 ID:bTFvO/GL0
タイムアウト期間内に、指定した\Device\Harddisk1\DR3でのI/O操作が完了しませんでした。
て表示されて切断されるんだけど、これって何?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 16:50:12 ID:t5pRL1Yp0
>>848
マルチ乙!
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 16:50:45 ID:0l0lxCOb0
>>848
マルチするな、ヴォケ

たぶん、ハードエラー
HDDの接続ケーブルを確認しろ
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 17:48:29 ID:3jI0jPEs0
パソコン5台ルーターに繋いでて、1台ny使ってるんですが
それがウィルスに感染したら他4台にもウィルスが広がりますか?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 19:58:43 ID:5lT8YSTV0
>>851
LANで繋がった他のマシンにも感染するタイプのウィルスなら。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 20:41:30 ID:3jI0jPEs0
1台だけで被害を食い止める方法ってないんでしょうか?
ny専用PCとか使ってる人はどうしてるんですか?
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 20:44:50 ID:8aZnLocA0

質問です

winny Util で 携帯から遠隔操作したいのですがどうしたらいいでしょうか?

携帯からは、どのようにアドレスを入力すればいいのでしょうか?

ポート開放はしました

__________________

           環境
WinXP SP2

winnyUtil2.2

winny2 7.1

携帯は、au w32s
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 20:46:30 ID:6RmwUFzX0
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 20:49:05 ID:D7+teY8V0
>>853
とめどなく質問しそうな853なので
これで終わって欲しいんだが

ウイルスは1種類だけじゃなく、ウイルスとは進化する物
進化というか変化して行く物
今までに数え切れないくらいのウイルスが出現し
未だ見つかってない物もおそらくあるだろう
そして今DL板を襲ってるウイルスの爆撃を見ても分かるように
どんどん新種・亜種がでる

そんな状態でこうすればOKなんて物はない

現状の話でいえば、ネットに繋ぐPCに個人情報等、
仕事などの物も含めて入れない事
バックアップはこまめにしっかりとって
そういう事をするPCはネットから完全に切り離し、スタンドアローンにする
ネットから話しててもウイルス対策ソフトはしっかりいれVerUPもする

ネットに繋ぐPCはウイルス対策ソフトはもちろん、各種ウイルスの事は調べるなりして
ウイルス対策できるようにしておく。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 20:50:05 ID:8aZnLocA0
>>855

ありがとう!
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 21:07:49 ID:SJD6tL/W0
>>853
ルーターに、LAN側ポートのポートベースVLANが在れば
それぞれのルータポート(PC)がLAN上で切り離せ直接アクセスできなくとか出来る
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 21:25:24 ID:Rw346T3h0
(iso+mds+alphacue)のpart1からpart3まで分割されたファイルをDLし、DAEMONで
マウント後インストールしてもディスクを挿入してくださいと出るので焼くことにしました。
しかし、CDやDVDに焼く方法がわかりません。
googleやまとめサイトで調べたのですが載ってませんでした。
解決法知ってる方お願いします。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 21:36:11 ID:D7+teY8V0
>>859
その分割された物はWinRARで結合するものではないのか?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 21:36:51 ID:+ZkbjgX/0
>>859

CDやDVDに焼く方法 でぐぐるだけ
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 21:44:27 ID:Rw346T3h0
レスありがとうございます。

>>860
ちょっと文章抜けてました。
WINRARで結合後DAEMONでマウント、無事にインストールしたんですが
ディスクを挿入してくださいと表示されたんです。

>>861
alphacueやらの単語でぐぐってました。
roxio Easy CD Creator5でやってみようと思います。ありがとうございました。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 21:45:37 ID:0l0lxCOb0
>>862
文章が抜けていたどころの話じゃないww
まったく別の話じゃないか、それはww
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 21:53:12 ID:t5pRL1Yp0
>>862
エロゲ起動不可ってとこか?まあそんなファイルもあるから、
同タイトルの起動確認済みのやつを頑張って落としなさい。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 22:00:57 ID:Vef7A0tu0
>>862
さっさとそんなファイル捨てるかNoCDパッチ使いなさい。
DVD?に焼いたってしょうがないよ
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/02(日) 22:29:26 ID:33YUORDF0
>>862
isoヤmdsデハナクalphacueヲDAEMONニマウント
867835:2006/04/02(日) 23:52:09 ID:1lDG8YtI0
>>836
超初心者ではありますがそれでも超初心者なりにも「いくらなんでも簡単すぎる」サイトとか、
或は逆に全然難しすぎて一行も読めなかったり特化しすぎてて同じく一行もわからないサイトとかばかりで、
ちょっとやそっと語句を検索してもやはりわからない、そんなことの繰り返しでした。
ちょうどご紹介していただいたようなタイプのサイトを探していたような気がしますが、
まったくご縁がありませんでした。
ご紹介感謝します!
ありがとうございました!!!
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 01:13:23 ID:xavV2OEFO
nyでたまにOSが流れてるの見るけど、あれはどういうこと?
二人以上の人が落として使ったらアウトだよね
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 01:18:46 ID:v3YYXUoq0
ゲームを落としたいのですが、基本的に必要なデータを
一そろいそろえるには検索したあと、どのファイルを落としたら
いいのかわかりません。
Cabosを使用していて、ゲームはFateのHollow ataraxiaです。
よろしくお願いします。
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 01:21:30 ID:hXffWJWZ0
>>868
そんなことない
OSはコピーすれば何人でも使えるよ
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 01:51:37 ID:bZZ0aBRi0
>>869
通報しますた
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 07:39:25 ID:EQl0CN+P0
この板はいつから先ブラ専用スレになったんですか?><
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 07:41:16 ID:9OLGQZwS0
>>872
いくらエスパーでも
破綻した日本語を読解するのは
ちょっとばかし大変だなあ。
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 08:10:15 ID:bZZ0aBRi0
>>872
三日前から、と暇だからマジレス
>>873
爆撃ひどくなって常に人大杉だからだろ
エスパーなら読み取れ
875868:2006/04/03(月) 09:44:25 ID:xavV2OEFO
>>870
他所で
「OSはオンライン認識されてるので、同じパッケージの物は二人と使用できない」
という話を聞いたので、
コピー品でも、結局一つのパッケージの品を複製してるわけですから
同様に不可能だと思っていました
これはどういうカラクリなんでしょうか?
単に私の認識が誤ってる?
876[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 11:13:27 ID:1DyRlya50
>>875
・集めるだけで使わないコレクター用
・馬鹿なダウソ人を罠にはめるウイルシ頒布用
・狡賢いクラッカーのクラッキング素材用
・君のような人を???状態に陥れ、ニヤニヤするため
・ぶっちゃけ、昔のOSならアクティベート方式じゃない
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 17:23:49 ID:usdzMBJL0
>>875
>>6
これで察しろ。これ以上その質問で言う事はない
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 19:42:52 ID:clpDzVKX0
回答出来ない低脳は(ry
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 19:48:38 ID:FApUS4rR0
★当スレは「エスパーのみ」多少の暴言は許容されます。

フーン
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 20:27:44 ID:53syEpBw0
>>848ですけど、HDDちゃんと接続しても、同じようになって接続切れるんですけど・・
あと切れるのは起動してから数時間後です。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 21:41:51 ID:YWAedVl60
カボス以外でポート0で快適に動くソフトってないですか?
うちはポート開けない環境だそうです。がっかりでした
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 21:43:27 ID:usdzMBJL0
Mercora、skype
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/03(月) 21:43:27 ID:1DyRlya50
>>880
いや、あのね(^_^;
分かっていないみたいだからはっきり言うけど、ここは『Download板』の質問スレなわけ。
『Download』 関連の質問に答えるために存在するわけ。
それ以外の質問は『板違い』なんで、PC初心者板にでも行ってくれないか?
884873:2006/04/04(火) 00:19:53 ID:ndG3caZL0
>>874
いや、板だのスレだのごっちゃになってるし
「先ブラ」といえば、俺にとっては
先っぽだけを覆う、とてもエッチなブラのことなんで
全く意味がわからなかった。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 00:33:35 ID:Ca5gpXzX0
>>884
先っぽが空いてるのじゃなかったっけ?
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 01:08:12 ID:VenQ2vPT0
質問の大半はRegSeeker使えば解決できることばかりだな。まったく。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 03:08:06 ID:GCTIrwfN0
>>886
おまえもRegSeeker入れて、OS滅茶苦茶になった口なのねww
ワロス
888∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/04/04(火) 08:26:59 ID:9p7F2EBB0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 08:51:09 ID:l3P9kb2V0
>>886
全部じゃないか?
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 13:16:38 ID:ogH/mNiZ0
nyやってると、こっちのファイルも勝手にアップロードされていくんですか?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 14:04:37 ID:GKFTZhsl0
>>890
Upファイルが無いと自動的にマイドキュメントが公開されるよ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 14:28:30 ID:ogH/mNiZ0
Upされてるか調べる方法あったら教えてください
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 14:41:34 ID:ts9vQRZa0
>>890
nyやってると、こっちのファイルも勝手にアップロードされていくんですか?

ではなく、アップロードするファイルを設定しているのか?
通常は、アップロードするファイルを設定していればUPフォルダ内のファイルはキューが
入り次第UPされる。    
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 14:41:34 ID:fhF7NWRc0
ういるすきゃん
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 14:50:14 ID:ogH/mNiZ0
アップロードファイルの設定をしてなくてウィルスも入ってなかったらアップロードは起こらないんですか?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 14:53:49 ID:ngKUn3NC0
>>895
まずは何のソフトを使ってるのか言わないと
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 15:21:12 ID:9J6XfAOp0
>>895
アップロードファイルを指定していなくてウィルスにも感染してなければ発生しない。
ただし、キャッシュを保持している場合は上記であってもアップロードされることはある。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 15:58:16 ID:ogH/mNiZ0
そですか。じゃ最後に
キャッシュを保持してる場合に発生するアップロードは、キャッシュフォルダに入ってる物がアップされるんですか?
それともパソコン全体の中からランダムでアップされるんですか?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 16:04:48 ID:NDs8psPo0
>>898
いい加減死んでね!
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 16:09:04 ID:eYDnsn9d0
同意
あなたみたいな人は絶対ウイルスに感染しますよ

> 何のソフトを使ってるのか言わないと
これもスルーしてるし
質問する側もマナーがあるでしょう
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 16:16:16 ID:ogH/mNiZ0
Winny v2.0b7.1
だそうです
902(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/04/04(火) 16:18:26 ID:20bT9Dui0
誰に教えてもらったんだw
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 16:54:40 ID:ogH/mNiZ0
教えてください
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 17:04:01 ID:vZTaF5wc0
キャッシュフォルダに入ってる物がアップ
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 17:12:11 ID:ogH/mNiZ0
ありがとうございました。死にます。すみませんでした。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 17:29:20 ID:ts9vQRZa0
調べる順序が違うと思うんだけど、キンタマがマスコミに取り上げられてるせいで
漏洩の恐怖が先行してるんだろうな。。。
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 17:40:43 ID:QUemamyv0
んじゃ、やらなきゃいいだけの話
漏洩したって命まで取られるわけじゃないから気にすんな
気にするなら止めとけって事だ
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 18:35:04 ID:T1LXz/Qh0
age
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 18:36:57 ID:5E97iL+q0
あげ 0 【揚(げ)】


(1)(「上げ」とも書く)着物の丈や裄(ゆき)を長めに仕立て、余分を肩・腰などで畳んで縫い上げておくこと。また、その畳んだ部分。
「―をおろす」
(2)油で揚げること。また、揚げたもの。他の語と複合して用いられる。
「さつま―」
(3)「油揚げ」の略。
(4)客が遊女などを遊興の場へ呼ぶこと。また、遊女・芸者などを一昼夜通して買うこと。
「小かんが―の侍も/浄瑠璃・氷の朔日(中)」



三省堂提供「大辞林 第二版」より
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 19:04:52 ID:wq1VLDSS0
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 21:30:01 ID:NdjLghDS0
すみません質問です。
先程拡張子AVIのファイルを再生すると「ズキューン」と言う音声から始まり
なにやら携帯の番号が表示され男性の声で10秒ほどの映像が流れたんですが
これがいわゆる捏造された 原田ファイル というものでしょうか?
拡張子は表示設定でしたので、exeやscrなどでは有りませんでした。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 21:32:59 ID:Z4aTrOXX0
>>911
自分で判断できないやつはP2P使わないほうが良い。
ウィルスのカモだから。
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 22:07:58 ID:YUi0U0Y60
>>912
きびしいなぁ
>>911
原田ファイルだろーから、実害はないと思われ
この頃増えてるからきーつけや
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 22:15:23 ID:tdjDiUtl0
>>913
912の言ってる事は厳しくもないと思うが。。。

原田ウイルス・ファイルは実害が無い物ばかりじゃないから
気をつけないとだめだよ。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 22:35:55 ID:YUi0U0Y60
>>914
実害のある原田ファイルなんてありません(>_<)
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 22:42:08 ID:tdjDiUtl0
>>915
実際は別ウイルスだからって事か。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/04(火) 22:42:26 ID:5E97iL+q0
原田に偽装した原田exeが混じってるばやいがある

見たことないのでほんとかどうかはわからんが
918911:2006/04/04(火) 22:46:08 ID:NdjLghDS0
なるほどありがとうございました。
悪い意味で慣れの気持ちが有ったようです。以後気をつけます。。。
919FLA1Aae016.tks.mesh.ad.jp:2006/04/05(水) 00:48:21 ID:S3uvswWC0
蟹工船
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 02:54:43 ID:SVYiBNGp0
質問です。

以下のサイトにある、プロモーションムービーをローカルに落として
きたいのですが方法ってあるのでしょうか?
名前をつけて保存だとできなかったので・・・。
お願いします。

http://www.konami.jp/gs/game/we10/trailer/index.html
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 02:58:23 ID:SVYiBNGp0
920です
できました
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 05:17:58 ID:J5bLjSXg0
質問です
W2FLで新規にリストを作成を実行するとPCがフリーズのような感じになってしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか?
前までは出来ていましたが、なぜか今日やったら失敗orz
実行したときのCPU使用率60%前後、メモリ使用率45%前後
環境書いておきます
OS:2kproSP4
CPU:セレロン2,8
メモリ:512M
W2FLバージョン:0.12
Winnyバージョン:2.0b7,1
セキュリティソフトはNOD32+zonealarmです
923922:2006/04/05(水) 05:36:52 ID:J5bLjSXg0
追記ですが、winny自体も非常に重いでので、上記の症状はそのせいかもしれません
重くなる原因を取り除きたいのですが、どうすればいいでしょうか?
尚、OS再インスコ後も症状変わらないので、ウイルスの線は薄いかと思われます
924p2065-ipbf08kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:2006/04/05(水) 08:01:58 ID:0qkbXmWf0
蟹工船
925KD125052163169.ppp-bb.dion.ne.jp:2006/04/05(水) 11:13:57 ID:NNuZP+ST0
ワタナベジャンプ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 15:18:16 ID:ydVgfR6P0
リアルタイムで自分のどのファイルがアップロードされてるか
分かる方法とかありますか?
マイナーなファイルが多いと思うんですが、
結構アップロードされてるみたいで
どのファイルにニーズがあるのか知りたいのです。
よろしくお願いします。
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 15:23:22 ID:rDnd83wa0
>>922
W2FLを起動していると言うことは、当然nyも起動している事だと思いますが、自分の場合
は、メモリが同じ512mでも使用率が70〜80%です。
参考にはならないかもしれませんが、メモリを1Gに増設すると改善される可能性があるかと思われます
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 15:27:39 ID:rDnd83wa0
>>926
また、君か・・・    もう少しnyの仕組みを勉強した方がいいと思われる。
どのファイルにニーズがあるのか、どのファイルがUPされてるのか・・・・・
君には、MXの方があってると思うよ。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 15:45:47 ID:JRK6mn630
おととい導入したばかりで勉強不足は否めませんTT
ただ、確認方法があるか否かを知りたかったのですが…。
初めての書き込みでしたが失礼しました。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 16:01:43 ID:rDnd83wa0
>>929
nyは基本的にどのファイルがUPしているか知る方法はありません
UPフォルダ内のファイル or キャッシュからのUPのどちらかと言うことです。
931922:2006/04/05(水) 16:11:19 ID:J5bLjSXg0
>>927
いえ、メモリ不足の可能性はないと思います
洒落をnyと別に起動しても、快適に動くので
nyだけかなり重くなるので・・・
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 16:21:58 ID:MlC03cuh0
>>929
Winnyは、最初に設定したら、後はひたすら
起動させっぱなしで放っておくソフトです。
933929:2006/04/05(水) 16:30:41 ID:Ajm9iIC50
>>930
>>932
なるほど。理解しました。ぺこり。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 16:49:14 ID:zXC7Hw230
>922

nyスレで聞けないの?

フリーズのような状況ってなによ?
フリーズしてるの?してないの?

ググッたらツール自体ny2v7.1でテストしてないし、そんなソフトがなんで重いかなんて
多分誰もわからんかもしれんよ。

[winny2]だけでも重いんか?
[W2FLバージョン:0.12]を併用すると重いんか?
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 17:01:44 ID:Y6O6pvu10
俺も1Gもメモリ積んでるのにけっこう重いよ。
これって当たり前なの?
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 17:17:25 ID:rDnd83wa0
洒落と比べてもnyと洒落は基本的に全然違うし、nyより洒落の方が軽いことは事実。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 18:12:14 ID:/4ez9vqs0
ゲーム(合法)のrarのウイルスチェックのタイミングが分かりません
いつもrarを解凍する前(凄く時間がかかります)と
オートランを切ってマウントする前にチェックしてるんですけど
解凍する前は反応しないとかあるんでしょうか?
Norton Internet Security 2005を使用しています
ご指導のほどお願いします
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 18:20:39 ID:zXC7Hw230
>937
解凍前・解凍後・マウント後
939(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/04/05(水) 18:53:22 ID:MQJ3Hnor0
>>937
マウント後にチェキするだけでいい
オートランは当然切っておく

RAR(イメージファイルを圧縮した物)
↓解凍
イメージファイル(CD・DVDをイメージ化した物)
↓マウント
仮想CD・DVD(実際のファイルと同じ)
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 19:37:36 ID:/4ez9vqs0
>>938
ありがとうございます
この手のFileはやっぱり慎重になりますね
参考になりました

>>939
ありがとうございます
参考になります
マウントする前の段階でのスキャンは
意味がないということでしょうか?
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 19:38:08 ID:/4ez9vqs0
↑失礼しました 937です
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 19:44:58 ID:ugS9m08x0
>>940
そういうわけではない。実質的に同じファイルを二度も三度もスキャンするのは
手間がかかって非効率だ。だからスキャンはマウント後の一回だけでよろし。
ただオートラン切っとかないと、ウィルス入りのファイルはスキャン前にウィルスが自動起動してくぁwせdrftgyふじこlp;
となるので気をつけましょう

・・・と>>939さんは言いたいんでないかねえ。違ってたらごめんよ
943937:2006/04/05(水) 19:50:39 ID:/4ez9vqs0
>>942
ありがとうございます
非常に分かりやすかったです
これからは教えていただいたとおりにしていきます^^
944(´Д`) ◆maohDL64.s :2006/04/05(水) 19:54:23 ID:MQJ3Hnor0
>>940

RAR(イメージファイルを圧縮した物)
eroero.rar

↓解凍

イメージファイル(CD・DVDをイメージ化した物)
eroero.bin

↓マウント

仮想CD・DVD(実際のファイルと同じ)
autorun.inf
setup.exe(ウイルス入り)
erogame.dat

イメージ化や圧縮するという事はファイルの形式を変えるって事なのね。
ノートンがファイルの中を走査して特定の文字列を探すのに、
色んなイメージ形式や圧縮形式全てに対応出来るはずがない。
rarでチェックして、イメージでチェックして、マウントしてチェックする行為は、
適当なチェックを二度した後に本気で気合いれたチェックをするようなもの。
適当チェックでウイルスが見つかる事もあるけど、
最後の本気チェックだけすればOKって事ね。
945937:2006/04/05(水) 20:27:43 ID:/4ez9vqs0
>>944
何度もありがとうございます
おかげさまで完全に理解できました^^

続けざまに質問して申し訳ないのですが
私の場合Alcohol120%を使用しているのですが
これのオートランを切るだけで良いのでしょうか
どこかでそれだけでは危険みたいなレスを
見たような記憶があるので気になっています
教えて頂けると嬉しいです
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 20:42:12 ID:ugS9m08x0
>>945
なんだかよく分からんが、オートランを抑止したいなら
ttp://www.losttechnology.jp/Tips/cddvderror.html
↑どうぞ
947yzm0195.yzmcr4.thn.ne.jp:2006/04/05(水) 21:25:28 ID:a9pIHOJs0
kwsk!!
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 21:28:27 ID:spruqCmC0 BE:355938293-
Internet Downloads
安全、合法、そして高速のダウンロードサービス

http://ids.tyabo.com/
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 21:45:32 ID:usdpURvwO
落としたMP3ファイルがWinanpのになってるんですがどうやったらメディアプレイヤーで再生出来ますでしょうか?
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 22:12:42 ID:mCWfIWtS0
コメンタリー切り替え可能のAC3音声動画を落としたのですが、ffdshowのどこを見てもチャンネル切り替えがありません……
コメンタリーをオフにするにはどうしたらいいんでしょう?
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 22:46:34 ID:WuMESKUa0
>>950
フィルターじゃなく、設定はプレイヤーの設定だろ。。。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 22:48:30 ID:XU7nY4ZX0
>>950
プレイヤーに音声切り替え機能があるだろ
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/05(水) 22:54:00 ID:mCWfIWtS0
>>951-952
解決しました……トンクス
954937:2006/04/06(木) 00:32:03 ID:Fr1p/mfU0
>>946
ありがとうございます
よく分からないけど勉強させていただきます
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 01:23:56 ID:LssiwcXS0
P2P系のファイル交換技術についてふと興味を抱いたので質問
いたします。

ダウンロードされる交換ファイルデータというのは、下の方から上に徐々に積み上げる
イメージなのでしょうか?それとも満遍なくランダムに
均等に埋めていく感じなの
でしょうか?

例えば、ファイルの99%まで保存して残り1%が必要な場合、
積み上げ式のイメージだと、100%保存している人間から
じゃないとファイルはダウンロードできませんよね。

そうじゃなくて50%しかダウンロードしてない人から
残りの1%を貰うといったケースもありえるのでしょうか?

ソフトによって違ったりするのですか?
トレント、イードンキー、MX、ウィニーなどではどうなってますか?
956∧_∧ ◆6.BlendyJI :2006/04/06(木) 01:41:39 ID:idrxmIWk0
>>955
そんな事を疑問に思う人ならこれからもたくさん疑問が沸いてくると思う。
自分で色々調べるノウハウを身に付けた方がいいんじゃないかね。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 01:56:33 ID:NpmuAD9K0
>>955
少し考えれば物によって違うんだろうなぁ
くらいは分かると思うが。
>>956の言う通りぐぐれ、調べろってことだ。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 02:15:10 ID:nIdrpNDf0
Shareのアップロードについて質問なのですが、
アップロードフォルダにファイルを置いて、チェックが済んだ後アップロードタブに
何やらメーターが出現しアップロードが開始されます。
メーターが満タンになると、ファイル名が消えてアップロード終了との運びとなっている
ようなのですが、つまりこれで拡散終了という認識で合ってまでしょうか?
その後、拡散が終わったという事でアップロードフォルダにあるファイルを削除して
しまっても、他人に迷惑がかかったりしないのか心配です。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 02:21:08 ID:NpmuAD9K0
>>958
それでいいけど、それを拡散と言うんだが
普通は1度の拡散では充分に行き渡る事はおそらく少ない
(1次放流の場合)

なので続けて拡散を繰り返す事になる
これに関しては、Share本体にはその機能はないので
プラグインを使う事になる。プラグインスレでその事は確めてくれ。

それから、UPフォルダからファイルを取り除けば当然そのファイルは
なくなってしまう。拡散しないのであれば、
キャッシュ化しとけば繋いでる間は欲しい人が繋いできて
キャッシュをDLして行くので、それでもまた拡がっていくと言える
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 02:25:46 ID:nIdrpNDf0
なるほど!
プラグインですか、ちょっと手間だけど頑張ってみます。
キャッシュ化については自分で調べてみます。
消す前に聞いてよかった〜。
簡単ではございますが、これにて。>>959どうもありがとう御座いました。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 02:51:45 ID:xewVjQI/0
Winnyを立ち上げると、何故か勝手にすぐWinny自体が閉じてしまいます。
何が原因ですかねぇ?
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 02:55:25 ID:NpmuAD9K0
>>961
ny質問スレでも同じ質問してただろ
マルチはするな。
963ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 03:48:08 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 04:15:48 ID:GrBv676V0
>>963
どう考えたらウィルスになるんだよ
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 04:17:02 ID:XdaFSCh+0
>>964
txt.exeってのがよくわからないもので拡張子が2個あるから何かの偽装かなと思いました
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 04:24:43 ID:lPmBzoqv0
ウイルスと考えるのが妥当。
ついでにすれ違いだ
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 07:28:55 ID:JxbZicWR0
山田ウイルスにかかった人のパソコンの中身はどうやれば見れらますか?
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 07:31:20 ID:JxbZicWR0
見れらますか、じゃなくて見られますか、でした
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/04/06(木) 09:56:13 ID:1s7r9OzT0
>>937
なんで「合法」なファイルなのにウィルスチェックを考える必要あるんだよ。
世の中なめてないか、てめぇは。
970218-251-13-189.eonet.ne.jp
↓ラストハンターチャンス