【囲碁・将棋】 ゲーム、動画、画像、音声総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
流れている囲碁・将棋に関するファイルを扱うスレです。
囲碁・将棋関連のビデオやCD、サイトで使用されている棋士の画像といった
既存のスレでは扱われていないものについて語りましょう。

クラスタワードは 突撃名人 です。

前スレ (将棋・チェス板より引越し)
【お宝】将棋動画、画像、音声総合スレ【共有】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1069764501/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 14:00:09 ID:B4r9WM/t0
スレ立て乙
3ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 14:04:27 ID:+ROGKWNz0
将棋単体だとなんなので囲碁も入れちゃったけどいいよね
オセロとかチェスとか麻雀もあってもいいんだけど
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 14:08:40 ID:nMBFPMNE0
>>3はshareね

>>4
問題ないかと
囲碁とかがどれくらい流れてるのかは知らないけど
6ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
7ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 15:08:35 ID:yH9l6tFD0
ここまで読んだ
9ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
10ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 16:47:34 ID:28raCvs+0
torrentないの?
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 18:34:48 ID:QJxdLJyO0
先ちゃんの講座、キャッシュ即消しかよ。 
まぁ、消すのは構わんが、捏造警告はつけるなよな。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 20:21:26 ID:Mrtiz9Y90
悪いね。
PCの容量に余裕ないもんで。
何でキャッシュ即消ししたの分かったの?
14ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 22:18:20 ID:VsjK7sEZ0
( ´,_ゝ`)
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 00:13:15 ID:QSSAilBS0
(ili゚□゚)
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 10:00:07 ID:amn5rc9z0
クラスタ統一しようよ。問題なければ下の3つでどうよ?

将棋,,4096,4096,,0
突撃名人,,4096,4096,,0
光速の突撃名人激辛マジックシステム,,4096,4096,,0
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 12:07:40 ID:7mpnxVAA0
「先崎学の三段の矢倉」すべて完走した。
角対抗型、脇システムが参考になった。滅多にでないので
気にしてなかったけど、どういう応手がダメかよくわかった。

放流主さん、ありがとう。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 12:43:53 ID:amn5rc9z0
どういうわけか数十分前からファイルがこなくなった。
18さん即落ちでしょ。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 12:57:45 ID:rPewSyfh0
囲碁世界も2年前ぐらいにnyで流れてたよ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 13:08:41 ID:amn5rc9z0
将棋世界が今大量にnyで流れてきたよ
22ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
23ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
24ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
25ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 15:56:35 ID:1HyFRU9U0
連珠(五目並べ)ソフトってない?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 16:02:19 ID:vJtePuXw0
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 16:11:25 ID:1HyFRU9U0
THX
でもそれやったことあるけど弱すぎて使い物にならないんだよね。

ttp://www.5stone.net/jp/topg.html
最低でもこれの最強と互角以上じゃないと。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 16:46:24 ID:amn5rc9z0
と思ったら、将棋世界が全く来なくなった。

ところで下のが欲しいんですけど再放流をお願いするのは無理?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 16:47:56 ID:amn5rc9z0
●青野の鷺宮定跡の講座
●上野のスキなんとかの講座

キャッシュ貼ろうとしたけど前スレがすでに見れなくなってたのでダメだった。
31ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
32ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
33ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 17:22:16 ID:amn5rc9z0
出た。今年一番感動した。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 17:58:52 ID:Pb14hhx50
四間飛車きた〜! 先崎キャッシュキープでまわしていくんで青野もおねがいしますね
36 ◆HhTh8Gv36s :2006/01/20(金) 18:08:20 ID:OiUOUdvp0
 
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 18:29:40 ID:MeCTs0Bi0
PCの将棋ソフトで一番強いのはどれですか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 19:16:52 ID:TtAegojz0
ん?再放流来たの?それはめでたい

>>37
激指5か東大将棋8じゃないかな
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 20:13:22 ID:haSJM5/40
将棋は
激指≒東大 ≧ AI≒銀星(≒ボナンザ) ≧ 柿木≒金沢 > ブルゲ他

囲碁は
手談≒最高峰 ≧ 銀星≒100万人〜/最強の囲碁 ≧ AI(≒GnuGo) ≧ 烏鷺(≒彩)

だいたいの目安で
カッコはフリーソフトね
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 20:19:36 ID:ZRMDkyH70
家のPC二台持ってる人はソフト同士対戦させてみたら面白いかも?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 20:50:56 ID:amn5rc9z0
東大将棋はネーミングのセンスが悪すぎで買う気になれにな。
なぜ学問の「大学」とゲームの「将棋」が一緒になるんだ?
全く関係ないじゃん。感覚的に気持ち悪すぎ。
作者が東大?学歴コンプレックスじゃないかと疑うな。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 20:53:51 ID:amn5rc9z0
激指はわかる。「激しい」ということで強さのイメージを引き出しているのだろう。
柿木もok。作者が柿木さんなんでしょ?
AIも、頭が良さそうということでok。
しかし東大。なぜ大学?高校じゃいけないの?
灘高将棋が出たらおまいら買うか? ラサール中将棋はどうよ?

き も ち わ る す ぎ る
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 20:57:56 ID:1HyFRU9U0
気になったんで東大将棋調べてみた。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7001/sangyo3.html
「IS将棋」は棚瀬氏を中心とした東大大学院生の4人組がわずか1年余りで制作した。
(中略)
将棋専門紙を手がける毎日コミュニケーションズ(東京・千代田)が
この最強ソフトに目を付け、「東大将棋」と銘打って7月末に発売する。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 20:58:33 ID:Q4WtOGNE0
どっちかというと>41が学歴コンプレックじゃないかと
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 21:09:35 ID:dFRqg+Ko0
東大の院生が1年かけて作ったのより
どっかのプログラマが趣味で3ヶ月ぐらいで作ったボナのが強いってのwww
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 21:16:07 ID:kwM4hDln0
>>45
当時のコンピュ-タの能力も考慮に入れてやってください…
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 21:25:28 ID:ov233WQO0
>>46
>45の頭の能力も考慮に入れてやってください…
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 21:55:46 ID:dFRqg+Ko0
は?未だにボナのが圧倒的に強いってのw
棋力、形成判断全てにおいてボナの圧勝w
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 21:59:13 ID:ZRMDkyH70
ここでは煽り抜きにいきましょ
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 22:01:38 ID:dFRqg+Ko0
つーかマジだし
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 22:11:32 ID:E5eZ3qCH0
雰囲気おかしくなったら

「保守サンクス」

これでOK
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 22:15:58 ID:dFRqg+Ko0
しょぼい奴にはボナの凄さ解らんのが哀しい
おれはボナのアグレッシブな棋風が好きw
え?w東大は機械染み過ぎててててててダメwwwwwwwwwwwwwww
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 22:17:03 ID:dFRqg+Ko0
>>46
>>47
おまえらの頭の悪さを考慮に入れといてやるかw
54ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
5546:2006/01/20(金) 22:51:13 ID:w7Qv8fv50
>>53
ボナンザの強さは十分分かってますよ…
開発期間のところの揚げ足をとっただけですよ…
将棋のアルゴリズムやライブラリ、その他ノウハウがあまりないところから
開発されてるものと比べるのはいかがなものかなと思ったもので…
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 23:27:32 ID:b7aGAjlD0
激指5を落としたんだけど、はじめることができない・・・。
インストールしてからアップデートしてくださいってなによ?
おしえてください・・・。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 23:36:06 ID:haSJM5/40
インストールしてからアップデートするんだ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 03:16:13 ID:0BQmxvGj0
>>55
森田や柿木でそれ言うなら解るけど
後発のISではちょっと説得力がないかも
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 06:46:05 ID:lqkDxDcH0
このスレ、麻雀ゲームも入れたらよかったのに。
書き込む幅が広がるのに。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 07:34:26 ID:cJe9+HKr0
同意
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 10:47:41 ID:Df2Kwn740
反対
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 13:17:42 ID:Otmao/qM0
伝説の第52回NHK杯おゆきvsひふみん戦(解説※)が
洒落でようやくコンプできましたヾ(*´ー`)ノ
古いものを保持してくれた方、心からありがとん!
心行くまで堪能できました。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 17:15:08 ID:51nAT23b0
将棋倶楽部24万局集かすりもしませんぞ。。
クラスタはなにがいいのでしょうか?
6463:2006/01/21(土) 17:16:02 ID:51nAT23b0
あ、nyの話ね。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 17:52:42 ID:+8YpyDru0
囲碁の初心者に向いてる動画・ゲームを、教えてくれませんでしょうか。
19路になると、どうやったらいいかわからなくて・・・orz
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 18:50:32 ID:GdQXaYgs0
麻雀ソフトでいつでもセーブ機能みたいのがあって、
内容は本格的なヤシがあったら教えてください。
たかがゲームに半チャンぶっつづけでやらされるのはキッツイぽ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 18:50:56 ID:oetkFT1J0
やっぱり>>31>>33の青野の上野の講座がかすりもしない。
どなたか放流お願いします。
68ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 18:57:38 ID:f4EWuqPt0
>>26
俺も探したことあるけど連珠はなかなか強いのない。
囲碁なんかと比べると簡単に強くできそうなんだけど
需要がないからな。
28のリンクのやつ一手打つのが遅いし、勝負付いた後
手を戻してやり直せないのがいまいちなんだよな。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 20:26:01 ID:jjDRZIJg0
>>66
たかがゲームとかいうのならゲームするなよ
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 23:04:51 ID:3PfYM+IP0
>>66
コンシューマやPC98用とかがたくさん流れてるから
エミュレータのステートセーブを使えば良いんじゃないか
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 00:40:03 ID:j3njh8Q+0
>>70
言い方が悪かったようですいません

>>71
レスどうも。mameでプロ麻雀極というのを見つけました。
73ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 13:22:29 ID:7tkaGqnv0
囲碁ぷり〜ず。。。
75ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 22:39:12 ID:XNAwJHdX0
今日のNHK杯将棋トーナメントの久保×森下戦お願いします。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 22:51:35 ID:ShUQKKYC0
今日の講座のほうはもうでまわってるね <76
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 03:51:56 ID:Q+Zf+lcd0
早いな
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 10:44:51 ID:qWsxgDwv0
NHK杯将棋トーナメントの久保×森下戦のほうも落ちてきた
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 19:15:47 ID:zQOwH8Lg0
囲碁 基本定石辞典 上下巻 石田芳夫著

誰かお願いします
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 06:02:26 ID:yNlWbNUz0
|壁|ω・)
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 14:10:21 ID:Yw7fEVNm0
|壁|
|耳|
|壁|
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 15:12:51 ID:tVzrMchf0
|障子|
|障子|
|◎◎|
|障子|
|障子|
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 20:15:00 ID:DymgbTbS0
前から思ってたけど囲碁将棋関係の書籍って流れてないよね。やっぱり需要がないんだろうか?
漏れは羽生の頭脳全巻とか欲しいんだが
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 20:33:58 ID:dxiDtfau0
そう思うなら率先して流せばいいのに
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 21:01:17 ID:UjE5i0OE0
そこまでやると潰れそうな業界だw
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 21:11:12 ID:IsPVXPyw0
>>85
馬鹿か?おまえは・・・
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 21:40:03 ID:tVzrMchf0
>>84
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 00:21:11 ID:9lEhGNG60
囲碁将棋やってる人はインテリ層が多い
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 02:33:31 ID:QD8of/bm0
>>89おまえインテリじゃないな
×囲碁将棋やってる人はインテリ層が多い
○囲碁将棋やってる人はインテリ層に多い
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 10:09:12 ID:8gwlkCqq0
>>89
それにしてはプロ棋士とか変人&奇人が多いだろ?
なぜだろ?
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 14:27:54 ID:pTiFZe8j0
よぉ,お待ちどう!俺様こそマードック。通称クレイジーモンキー。
パイロットとしての腕は天下一品!奇人?変人?だから何。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 19:05:00 ID:LhiQk6xs0
インテリ層に多いなんてのは囲碁将棋やっている人間の一部が合理化のために勝手に抱いている妄想
確かに普通科にも合格できないような人間は少ないかもしれないが高学歴の人間の競技人口に占める割合も少ない
県代表とかに高学歴の人間が比較的多いからそう錯覚しているだけじゃないの?

それと奇人・変人であることと知識人であることはあまり関係ない。むしろ知識人であるが故に変人であるとも言える
奇人・変人であることは社会に従順でないだけで無知とは違うし更に言えば専門の知識があれば常識がなくても知識人である
また蛇足だが囲碁将棋が強いことで性格付けられるプロ棋士は真の意味でのインテリと呼べないと思う
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 20:03:46 ID:NO/dEJaQ0
>>93
意味不明
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 20:21:57 ID:jA1bmPoB0
>>93
保守サンクス
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 23:16:57 ID:wBFEwOx00
>>91
アマ名人は変人&奇人が多いでつ (><)

(トンカンを除く)
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 23:21:05 ID:gk7oS9O50
山田アマ名人とか見た目が変人
98ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 12:40:06 ID:HZUA9zF10
将棋ソフト同士戦わせたらどれが一番強いんだろね?
長年の疑問なんだけど。
PC1台しかないから対戦させられないし。
複数台のPC持ってる人で試してみた人いますか?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 13:14:17 ID:a+Pcxw7V0
ttp://shogitown.com/index.html

将棋タウンの「将棋図書館」(中央下のほう)の「勝手に考察文」に
「パソコンソフトの検証」ってのがある
割と面白かった
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 18:12:42 ID:y1nesR8q0
復活の時
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 19:02:30 ID:YoKmUhkS0
囲碁ってソフトばっかりで書籍とかないんですか?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 21:46:28 ID:hTqsoFyR0
>>99
PC一台でも対戦は出来る。
将棋ソフト2本同時に起動させて、人間vsCPUにして
1つを先手 1つを後手で対戦させればよい。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 22:59:48 ID:by5fKoi1O
相手の時間に考える機能をオフにするのを忘れずにね。
ちなみにおれは自分が指すのが好きだからほとんどやらんが、今の上位ソフトは大差ないんじゃないかな。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 23:07:56 ID:o1XtgOdZ0
>>99
激指>ボナンザ>>>>東大>AI>>(その他
全部最新版でね
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 23:17:58 ID:5DwEQbET0
タコス>>>テラタコス>>>>>(ry
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 13:04:22 ID:1xMCOa9v0
>>94-95
囲碁やってる椰子ってこんなんばっかしw
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 15:47:32 ID:Hy3v0M1N0
二階堂亜樹ちゃんの動画を流してクリクリ
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 18:24:11 ID:cj5+Z5ic0
↑なんかAV女優の名前みたいだな。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 22:10:55 ID:1xMCOa9v0
青葉かおりたんの動画を流してクリクリ
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 15:15:19 ID:gl5sK7+P0
保守
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 22:43:34 ID:oo45ZEKR0
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 03:20:26 ID:H9vis/Ee0
昨日は圧縮があったみたいだな。>>112GJ
しかしダウソ板やっぱきついな、いつ落ちるかハラハラするぜ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 03:22:06 ID:LEU9y+XW0
囲碁将棋→ボードゲーム・カードゲーム全般に変えても落ちるだろうなw
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 03:37:33 ID:LEU9y+XW0
昨日の将棋ジャーナルお願いします 
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 13:29:46 ID:ODF8kJaC0
117ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 20:17:31 ID:kEfStjNE0
>>114
麻雀を加えるだけでかなり落ち防げるよ、色々あるから
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 22:31:19 ID:P+FyuYLC0
ほしゅ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 23:25:20 ID:AxMo8+u60
>>114
いや、将棋板で人気のあったスレだから(そこから引越し)
スレタイに「将棋」の文字がある限り大丈夫。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 00:14:46 ID:I94PuFve0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 02:52:49 ID:xLfbuMoG0
正直、本はきつい

カッターナイフで切り取り(比較的楽)、
スキャナで 1ページずつ取り込み(これが大変, 裏表だしスキャン遅いorz)、
リサイズして保存(マクロ使うので比較的楽, 横約720pixelに)
リネームツールで取り込んだ順にリネーム
並びや重複などざっと確認、圧縮、放流

1冊でいい、放流しなくていいから、1回やってみ?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 04:25:17 ID:Cu882cPb0
>>122
質を求めなければ、そして自動スキャンの設備さえあれば然程大変ではない
取り込みさえすればリサイズ以下は他人に任せられるし(てゆうかそれくらい漏れがやってもいい)
同人とかだと質の要求が五月蝿いからやる気しないけど
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 08:32:20 ID:mknUBzeY0
自動スキャンができるスキャナーって、どの機種ですか?
できるだけ速くできるスキャナーも教えてくださいな。
あと値段も。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 15:07:46 ID:XB4F2uLf0
多分スレ違い
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 15:17:19 ID:mknUBzeY0
あーあ。せっかく俺がgjsh;s;hjgsjふじこ
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 16:30:53 ID:JgadZZQ90
柿木将棋VIIIってnyで流れてないんですか?
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 17:10:05 ID:PqsBh88s0
糞黙れ
神様、羽生の頭脳おながいしますおながいします。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 17:30:05 ID:2QMmWY7k0
>>127
7と8体験版crackでほとんど用が足りてしまう
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 22:48:03 ID:Cu882cPb0
>>124
コピー機みたいなやつかな?
わたしが知っているのはプリンタのインクジェットを外してスキャンユニットをつけるようなやつ(プリンタ兼用・ユニットは別売で数千円程度)
その手のスレに行けば詳しく教えてくれると思うよ
それと誰か基本定石辞典お願いします
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 23:19:43 ID:LTGs8PRM0
フラットベッドスキャナにオートドキュメントフィーダ(ADF)
をつけて使うのが普通(セットになってるのもある)。
もっと凝れば(使用頻度が高いなら)専用のを使う。
専用の方が早いし失敗は少ないが1〜2万円くらい高い。

スタパの記事でも参考に↓
スタパ流 ドキュメントスキャナがある生活
http://ad.impress.co.jp/special/canon-scanner0510/

スタパの記事のがカカクコム最安値で4.5万円。
スレ違いなんでこれ以上聞きたければ専用スレへ。
【ADF】スキャナで連続取り込み008.jpg【OCR】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1134740588/
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 13:53:16 ID:Ef8u4f5s0
復活
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 17:52:19 ID:KVEm6SQx0
鷺宮定跡、ny2に来てるな。あんがとサン。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 20:39:15 ID:TeddhfJP0
ageる
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 20:53:41 ID:SJrHTxcN0
shareにもキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 21:45:10 ID:SJrHTxcN0
shareのステ
キエタ━━━━━(´・ω・`)━━━━━ !!!
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 05:15:58 ID:Kh5AYLMG0
(゚∀゚)
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 17:36:36 ID:vB+f1Ts+0
フカーツ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 22:08:40 ID:lITLbOwG0
フカーツ
140ひみつの文字列さん:2024/06/03(月) 21:25:10 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 01:53:26 ID:V0pDoSBM0
━━━━━(゚∀゚)━━━━━
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 20:27:16 ID:ghLbu/sK0
━━━━(゚∀゚)━━━━
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 21:04:56 ID:uJ9+qFmk0
━━━(゚∀゚)━━━
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 21:21:19 ID:gxtKQ+ri0
初心者からできるような囲碁ソフトってどれがいいでしょうか?
お勧めとかあったら教えてください
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 00:12:15 ID:dTW0m8kD0
>>144
GBA版「ヒカルの碁1&2」
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 14:36:24 ID:Wls2OYUP0
━━(゚∀゚)━━
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 14:50:42 ID:nXSFLFNT0
(゚━━∀━━゚)
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:51:40 ID:aW7l5uAV0
(゚∀゚,,)
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 09:15:13 ID:GjsytBmr0
(ヽ´ω`)
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 14:57:00 ID:6XVUfFcF0
(´・ω・`)
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 22:31:57 ID:jK5kG3XM0
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 01:54:45 ID:QRBs9My/0
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 21:13:03 ID:w4RybDPY0
保守だけで進むスレだな
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 22:16:49 ID:+UOLHBee0
.
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 00:13:50 ID:546xIHig0
|・ω・`)
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 03:29:36 ID:mTdmNZXu0
保守
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 10:34:14 ID:V3ql6UaU0
.
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 11:36:31 ID:kPRWc4yg0
保守
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 12:52:35 ID:V3ql6UaU0
イ呆 ウ
    寸
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 18:31:28 ID:FHJQ37rO0
(*´∀`)
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 23:43:04 ID:r4xquA6P0
NHK杯の山崎対渡辺戦のうp希望
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 09:00:25 ID:dk7U8kPC0









いままで自分がダウンロードした履歴(ファイルのハッシュ値とかファイル名とか)が履歴として自動的に保存されて、
あとからでも参照してわかるような機能があるスクリプト(かソフト)を組んでほしい
あると結構便利だと思う



163[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 12:38:32 ID:OFIr4oT00
>>162
Winny2FileLister を使えばいいじゃん
164163:2006/02/07(火) 12:39:47 ID:OFIr4oT00
うわぁ マルチとは知らずにマジレスしてしまった・・・
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 17:00:19 ID:M60HgD5N0
保守
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 18:29:22 ID:rgTJbINy0
W2FLって検索結果を収集してリスト化するだけじゃね?
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 12:40:51 ID:ehCYeCaW0
( '・ω・)
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 16:51:14 ID:IflZQJ9B0
保守
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 17:47:18 ID:g7Rzi/po0
>>166
完全キャッシュだけを表示するようにしてW2FL使えばいいだけの話
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 19:03:21 ID:UG8gCVGa0
完全キャッシュなんて即消しだろw
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 05:43:38 ID:yaVdp7yG0
保守
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 12:48:45 ID:Ilf2ORmY0
ほしゅ
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 23:24:24 ID:tUfKHQxc0
hosyu
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 05:50:16 ID:K+BwsbE30
保全
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 00:49:31 ID:9ibhWRXV0
( ゚∀゚)ノ
176[名無し]さん(bin+cue).rar
ほしゅ