■■■山下達郎・大滝詠一・ナイアガラ関連■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
立てました。
sage進行でお願いします。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 23:49:08 ID:MFVMXVuL0
か2こうせん
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 23:51:26 ID:XjaINP1z0
達郎最高!!
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 23:53:25 ID:SGNQyB740
性格がキライ!
5[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/01/08(日) 23:54:53 ID:XjaINP1z0
誰かレア音源うpしてよーーー
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 00:19:37 ID:es6X2Raf0
達郎葉山のやつとか?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 00:22:34 ID:ZyEErxDS0
>6 それ最高!特にそのときのホット・ショットが聞きたい!(もちろんあればあるほどいいけど・・・)
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 00:24:01 ID:Feb3+yEs0
萩原健太のポップスグラフィティ 19971222 ゲスト:山下達郎「PET SOUNDS SESSIONS特集」.mp3
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 00:36:58 ID:ZyEErxDS0
誰か葉山マリーナのライブ持ってる人うpしてよー
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 00:58:51 ID:WdaCii3z0
放談以外のレギュラープログラムのサンソンってあまり流れてないよね・・
ファイルバンクで共有しませんか?同士求む。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 01:05:04 ID:x5gO+1a70
あまり流れてないですか、そーですか。
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 01:10:36 ID:/mc8wTRS0
とりあえずこのスレ第一号!
SSB20050501 シュガーベイブ30th特集(1)
羊60 8467
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 01:12:57 ID:/mc8wTRS0
需要あるのかな?
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 01:16:23 ID:GHkFTEx40
>>12-13
いただきました。
ありがとうございます。

どなたか先週1/1の新春放談、お持ちでないでしょうか。
よろしくお願いします。
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 01:25:16 ID:/mc8wTRS0
>>14 マルチやめれ
しかも答えしてくれてるし
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 01:29:48 ID:/mc8wTRS0
SSB20050508 シュガーベイブ特集(2)
羊60 8469
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 02:21:58 ID:5qtXAwEx0
>>15
見つけられました。
ありがとうございます。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 03:39:12 ID:RDVmK11P0
>>12
>>16
いただきました。ありがとうございました。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 04:03:18 ID:6Yv817dW0
大滝・シュガーベイブ
何もかもよくわかりません。
また非日常が始まります。では・・・

20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 04:12:41 ID:jU0aBACR0
昨日の8日の新春放談、お願い致します。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 09:36:43 ID:aeLt5plc0
>>17
ドコ?
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 10:22:37 ID:Mh+c5Mkf0
>>20

ラジオ番組UP総合スレ 4kHz
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135611113/l50

くれくれとお願いする前に少しは自分で調べなさい
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 13:55:22 ID:ZyEErxDS0
誰か葉山マリーナのライブ持ってる人うpしてよー
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 15:30:08 ID:8J4ZZXsk0
>>22
コレってモノラルでしょ?
どうせ教えるならちゃんとステレオの教えなさい
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 15:35:00 ID:PiAn18sj0
>>23
うpしてもいいけどあなたが持っているのを先にうpしなさい。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 18:20:23 ID:ZyEErxDS0
僕何も持ってませんよ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 21:26:38 ID:ZyEErxDS0
音源ほしい
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 21:36:08 ID:fAchC/w90
毎朝散歩に出かけると犬のウンコの横によく落ちてるよ
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 22:10:50 ID:jZ3lYED00
>>27
本当に音源が欲しいんだったら、ageたりしないことだな。去ね。
30:[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 22:12:33 ID:mnBHvSfC0
>>23
さあ じゃ、みんな この吉田美奈子の書いた名文句
みんなで一緒に コーラス してくれ

う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 22:13:53 ID:jZ3lYED00
>>30
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 22:19:17 ID:2SH85RYN0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 22:29:37 ID:FYDJbXdz0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 22:29:41 ID:2iq26uL70
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 22:33:55 ID:6Yv817dW0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 23:02:05 ID:XOm7mWxF0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 23:06:19 ID:pMJljLOg0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 23:37:42 ID:FYDJbXdz0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/09(月) 23:40:09 ID:6Yv817dW0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 00:00:23 ID:DYU8HpFi0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 00:15:13 ID:N60Vrvju0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 00:32:02 ID:abaUjDTI0
SSBで放送した大阪フェスティバルホールのもいいよ!
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 01:30:38 ID:oP+VFKlW0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 13:43:37 ID:XyDa9+W/0
今日のうpは?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 15:08:17 ID:N60Vrvju0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 17:27:40 ID:HhW6KxOy0
山村の定期うp人募集。
俺はカセットで録ってるから、もっと環境の良い方に是非。
スペースは細野スレのファイルバンクで良いだろうか?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 20:44:26 ID:PRz8eUtw0
うpしてもいいけど毎週は無理
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 21:32:41 ID:HNz3nXodO
うpの世界…
素性を知られた人が複数の笑いものになっている。
やはりそうなの?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 21:34:58 ID:tUfrh4KM0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 22:46:49 ID:4FoVw7H40

試しにFBゲストフォルダにサンソンあげてみた。アンダース&ポンシア特集。

ID gogoniagara
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 23:25:30 ID:9As1sYvR0
>>50
乙!!
頂いた
5250:2006/01/10(火) 23:50:50 ID:4FoVw7H40

他の方々もあぷしていただけると嬉しいです。
様子をみて私も増やしていきますので・・。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/10(火) 23:55:12 ID:N60Vrvju0
う〜 ぶ〜ぎうぎらぶとれ〜ん かも〜ん!


54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 00:20:07 ID:RwEUB4yh0
>>50
乙です。
何かリクがありましたらアバウトにどうぞ。いつらへんのライヴとか、いつらへんのラジオ、とか。
5550:2006/01/11(水) 00:51:41 ID:++Rb8+nB0

ギャンブル=ハフ特集、トム=ベル特集上げていただいた方
ありがとうございます!未聴だったので非常に嬉しいです。
という訳で頂きものをダウンロードフォルダに移動いたしました。

ところで1GBってすぐに埋まっちゃいそうだな・・。

>>54さん
サンスト時代のラジオ音源とかあったりします?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 01:05:13 ID:3hAfSqKf0
1985/8/8の山村のライブリクエスト特集をもし持っていたらお願いします。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 01:33:07 ID:YN63psN70
>>56
神奈川県民ホール後半のやつ?
クリスマスイブからエンディングまでの。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 01:38:51 ID:YN63psN70
ついでに教えてちゃん。
↓ これの詳細ご存じの方、いらっしゃいませんか?

山下達郎 リハーサル音源 '79.12 赤坂PALE GREEN STUDIO リハ

-01- HOT SHOT (Take1)
-02- スペイス・クラッシュ (Take1)
-03- DOWNTOWN (Take1)
-04- WINDY LADY (Take1)
-05- DOWNTOWN (Take2)
-06- CIRCUS TOWN (Take1)
-07- 永遠のFULL MOON
-08- スペイス・クラッシュ (Take2)
-09- YELLOW CAB (Take1)
-10- PAPER DOLL
-11- ついておいで
-12- SOLID SLIDER
-13- CIRCUS TOWN (Take2)
-14- RAINY WALK
-15- HOT SHOT (Take2)
-16- YELLOW CAB (Take2)
-17- スペイス・クラッシュ (Take3)
-18- DOWNTOWN (Take3)
-19- TOUCH ME LIGHTLY
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 01:57:01 ID:YN63psN70
-18- DOWNTOWN (Take3)
-19- TOUCH ME LIGHTLY
-20- OOO BABY BABY (Smokey Robinson & The Miracles)
-21- LOVE SPACE
-22- WINDY LADY (Take2)
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 09:02:44 ID:Uus/Pqkx0
>>56
うpしたよ

当方、1986年1月〜2月のサンスト希望。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 13:27:39 ID:FMJUA1Kz0
>>50
パス変更した?
6261:2006/01/11(水) 13:40:43 ID:FMJUA1Kz0
勘違いしていました。
自己解決しますた。
ありがとう。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 15:42:25 ID:qASLjI2a0
300回記念 伝説LIVEノンストップ完全放送をどうかうp願います。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 18:52:47 ID:RwEUB4yh0
>>58
知ってる。
ムーングロウとライドオンタイムの間のライヴリハーサルだって事以外は詳細不明。
あと、間違える、いい加減にやる達郎さんが聞ける唯一の音源。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 19:08:01 ID:fwbw/ye00
>>50
シェアフォルダがありません。って出るけどどうして?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 19:23:20 ID:ln4nvrPe0
大滝さんのヘッドフォンコンサート持ってる方いらっしゃれば是非。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 19:23:46 ID:3hAfSqKf0
>>60
神奈川音源どうもありがとうございました!高気圧ガール→ラブランドのつながりがイイ!
>>56さんの希望のやつは持ってないで、代わりといってはなんですが、葉山の音源upしました。
6867:2006/01/11(水) 19:38:29 ID:3hAfSqKf0
up失敗したぽい。ちょとまってて
6960:2006/01/11(水) 20:08:54 ID:XuniWxyL0
>>63>>66
どちらも持っているけどさぁ・・・。

当方、1986年1月〜2月のサンスト希望。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 20:14:09 ID:RwEUB4yh0
サンストの達郎ヒストリー@うpしました。
A持ってる人誰かお願いします。

>>63
今からうpする。
7150:2006/01/11(水) 22:27:53 ID:63xJCrd60

すみません、日中は仕事なのでおそくなりました・・。

>60 ありがとうございました!すばらしい!
   坂本龍一のサンストにゲスト出演の回はあるんですが
   多分お持ちっぽいですね・・。

>63 300回記念 伝説LIVE 揚げましたよ。

>67,73 どこにうpされたのでしょうか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 22:29:36 ID:kc9EGqK+0
>>64
thx
ということは、青純コーキを迎えて初のセッション??
ブレイク前夜の貴重な史料かも。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/11(水) 23:44:49 ID:qASLjI2a0
>71 有難うございます!頂きました。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 00:56:04 ID:3/tB2+Qw0
>>72
そういうことになるね。
よく出回ってる渋谷公会堂公演(青純コーキを客に紹介している)の曲は確かに全曲リハしてる。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 10:50:14 ID:oUZvhnpL0
リハ音源はどっから出回ったんだろ・・・
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 14:16:47 ID:3/tB2+Qw0
葉山うpしたけど、アップロードフォルダに表示されればとりあえず成功?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 14:40:18 ID:PeaPnBDy0
>76 ダウンロードフォルダじゃなきゃ無理。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 15:05:50 ID:QDAVtcM/0
>>76
そこからは50さんの手動
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 18:17:06 ID:MnDpq3s50
>>76

50氏がDLフォルダへ移すまでお待ちしております。
8067:2006/01/12(木) 20:05:17 ID:+zgcftqU0
先に葉山をupしてもらったようなので、ヘッドフォンコンサートをあげときました。
今度はアップロードフォルダで確認したので、大丈夫だとおもいます。

あとは>>50さん待ちで。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 20:11:02 ID:sAfv2tot0
どなたかポップス伝2お持ちの方いらっしゃいませんか?
河出のムック本読んだら聞いてみたくなりました
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 22:14:57 ID:QDAVtcM/0
50さんはなかなか帰ってきませんな
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 22:15:27 ID:hKeQPAow0
50氏・他音源提供してくださった方、dd。
8450:2006/01/12(木) 22:28:39 ID:hdDGG1T50

すんません、遅くなりました。
ダウンロードフォルダへ移動しました。
(フォルダ名をちょこっと変更しています。)

うpしていただいた方々、ありがとうございました!
では、みなさま、どぞー。
8550:2006/01/12(木) 22:30:21 ID:hdDGG1T50

あ、それとシュガーベイブのファイルをうpしてくれた方
「不完全なファイル」となっております。どうしましょうか?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 22:49:51 ID:PeaPnBDy0
誰か1995年に放送された公開録音の音源持ってる方はいらっしゃいませんか?もしいらっしゃったらうp御願致します。
>85 それ僕です。今はちょっと無理なので、また今度上げときます。
8750:2006/01/12(木) 23:10:44 ID:hdDGG1T50
>>86

じゃあフォルダは残しておきますね。

公開録音、持ってたのでうpしておきましたよ。
8876:2006/01/12(木) 23:21:27 ID:3/tB2+Qw0
さらに博多伝説ライヴの完全放送で漏れて後日放送した2曲うpしました。
どうぞ。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 23:35:44 ID:PeaPnBDy0
皆さん本当に有難うございます!
9050:2006/01/12(木) 23:48:00 ID:mHftpsTp0
>>88

サンクス!ダウソフォルダにうつしときました!
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/12(木) 23:54:17 ID:PeaPnBDy0
ありがとうございます!できれば二週目も公開録音うp宜しく御願致します。
図々しくて申し訳ございません。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 14:21:38 ID:GY8XXLnP0
大滝詠一 - THE FIRST NIAGARA TOUR 1977年6月2日渋谷公会堂をうpしました。
93:[名無し]さん(bin+cue).rar::2006/01/13(金) 18:19:12 ID:+dr+tWEx0
ログインできませんでした。
10分ほどしてから再度お試しください。
・・・・・
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 18:42:09 ID:qlNq8UjV0
自分のアルバム以上のものと師匠がのたまう『ポップス伝2』を、どなたかうpしてくださいませんでしょうか
9576:2006/01/13(金) 21:34:53 ID:H37bCa0r0
>>94
5ファイルもあるんでゆっくりやります。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/13(金) 21:35:43 ID:SbOHQhwM0
どなたか、1/8の新春放談をうpして頂けませんか?
何度か上がってるみたいなんですが、いつもタイミングが悪くてゲト出来ません。
9776:2006/01/13(金) 23:01:28 ID:H37bCa0r0
日本ポップス伝2 第1回あげました。
50さんお願いします。勝手にラジオのフォルダ作ってしまいました。すみません。

日本ポップス伝1を持っていないので、どなたかいただけたら幸いです。
9850:2006/01/14(土) 00:23:30 ID:+UhpwAF90
>>97

うp、ありがdございます。GJ!
というわけで、ダウソフォルダへ移しておきました。

あと、SONGS30th記念のサンソンもあがっていましたが
不完全ファイルとなっていたので私が持っていたのをうpしておきました。

では、どぞー。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 00:53:08 ID:XWdtcPTy0
>>97
ありがとうございます。これずっと聞きたかったんです。
ポップス伝1は持ってませんが、リクにこたえられるものがあれば
私も上げていきますので。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 01:06:01 ID:Gx5/Mc210
>>97
ありがとうございました!
これからゆっくり聞かせいただきます
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 01:15:31 ID:nP3yJTJA0
私も今度聴いてみたいな!まだ未経験。
伝1・2とかってどんなものなのかな、想像中。
やはりこれも達郎さん関連の人とピタッと繋がっているのかな。
関連ポップス?不思議な世界・・・





102[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 01:31:58 ID:1kadXiiP0
公開録音二週目補完させていただきました
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 02:44:49 ID:U5aPX8Lm0
>>96

というか、この際皆でこれまでの新春放談全部補完しちゃいますか。
自分も上げれるの探しますわ
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 02:57:50 ID:p7wL7Z8+0
>102 有難うございます!感謝しております。
>103 素晴しいですね。僕もできる限り持ってるのをうpしますよ。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 08:47:39 ID:OcGEhj9O0
すみません、ファイルバンクに登録したのですが、
50氏、60氏、67氏、70氏、その他諸氏のIDが分からずダウソできません。
何らかの形で教えて頂けたら、と思いカキコしました。

当方も何年分かの砲弾、師匠のラジオ音源、銘盤珍盤歌合戦、萩原建太etc
持ってますのでうp協力します。
皆さん、宜しくお願い致します。
106105:2006/01/14(土) 09:05:40 ID:OcGEhj9O0
sageたつもりがsagaに・・・
これも俺の性なのか_| ̄|○
皆さん、失礼しました。
引き続き御教授願えるとうれしいです。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 09:09:16 ID:PF5yDUnN0
皆さんグッジョブ!
試しに>>50さんのとこに丁度手元にあった88年1月07日の新春放談うぷしてみましたが、
新たにID作った方が良かったんだろうか・・・。

>>105さん
「ゲストフォルダへ接続」からIいけますよ。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 09:10:01 ID:PF5yDUnN0
すいません。上げてしまいました・・・。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 09:12:39 ID:p7wL7Z8+0
>105 最初、ファイルバンクを開いたらログインせずにゲストフォルダ、というところをクリックしてください。
入れたらIDとpassを入れるところがあるので記入してください。
そうすればできますよ。(IDとpassは分かりますよね?)
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 09:23:46 ID:p7wL7Z8+0
sugar babe解散コンサートをうpしときましたー
111105:2006/01/14(土) 09:27:52 ID:OcGEhj9O0
>>107さん、109さん、ありがとうございました!
50氏のをダウソできました!
引き続き60氏、67氏、70氏のIDとpassを解読し、ダウソします。
うpもゲストであげれば上がりますかね?
いろいろあるので(既出も多いとは思いますが)あげてみます。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 09:33:40 ID:p7wL7Z8+0
僕も70氏のIDやpassが分からないです・・・
113105:2006/01/14(土) 10:17:37 ID:OcGEhj9O0
大滝詠一10周年記念サウンドストリート・Go!Go!Niagara特別編1
をうpしました。
ID:dai8131
11450:2006/01/14(土) 11:24:15 ID:+UhpwAF90

うpしていただいた皆様、ありがとうございます!すばらしいですね。
公開録音2週目、ほかダウンフォルダへ移動しました。


そろそろ1GBが埋まってしまいそうな気配です。
古いものから削除して、リクあれば再うpしようと思います。

>>107
そうですね、放談用に別ID作っていただけると助かります!

115105:2006/01/14(土) 12:21:16 ID:OcGEhj9O0
ID間違ってました。
ID:dai16です。
おわびに師匠の西武球場ライブ2種類とA LONG VACATION CONCERT、
風立ちぬ師匠Ver.をうpしてみます。
116105:2006/01/14(土) 12:35:09 ID:OcGEhj9O0
どうしても60氏、67氏、70氏のIDとpassがわからない・・・_| ̄|○
このド素人に誰か分かりやすく教えて下さい。
御願いします。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 12:41:57 ID:r00Cx0Bu0
>>115
乙です。
ダウソフォルダへ移してくださいまし。
118115:2006/01/14(土) 12:57:43 ID:OcGEhj9O0
大分移りました。
ご参照くださいな。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 13:35:14 ID:r00Cx0Bu0
>>118
どもです。
湯浅対能地は初見(というより初聴w)です。
あいがとう。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 13:41:16 ID:a9sMwHP50
>>116
私のわかる限りですが、
60さんと67さんの音源は50さんのFBの中。
70さんの音源は不明。
121105:2006/01/14(土) 13:51:51 ID:OcGEhj9O0
>>120さん
どうもありがとうございました。
50さんにありましたね。ダウソしました。
70さんのが気になります。

他の皆さんも、欲しい音源あったらリクエストして下さい。
土日の日中でしたらうpしますよ。
平日は仕事もあるので、回線が混んでなければ夜11時ぐらいまでなら・・・。
レア音源、保管しあいましょう。
12250:2006/01/14(土) 14:34:50 ID:+UhpwAF90

「ヒストリーオブ・・」ダウンフォルダへ移しました。うp、有難うございます!

容量が足りなくなってきたので嫁にIDをもう1つとってもらい
達郎関連と大滝関連を分けました。

大滝詠一関連のファイルは ID: gogoniagara2
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 14:35:57 ID:muxtY79P0
ゴーゴーナイアガラのCM特集?のやつってありますでしょうか?
アーカイブスの時にも流れたようですが、聴き逃してしまいまして…。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 15:00:52 ID:r00Cx0Bu0
>>123
ありますよ。
GO! GO! NIAGARA 第20回 ナイアガラCMスペシャル 2002年02月10日 (第93回 1977年03月21日)
  ↑
これですかね?
のちほど50(>>122)へうpしておきます。

>>122
乙であります。
のちほどフォルダお借りします。

カレンダー'78って、どなたかお持ちではありませんか?
12550:2006/01/14(土) 15:24:04 ID:o2j6oriL0

フォルダ移行記念に笛吹銅次ショーを1日目〜3日目をうpしました。
不足分をお持ちの方、補完していただけると嬉しいです。

>>121
サンソン関連ファイルは何でも嬉しいです。達郎氏のしゃべりが好きなので。
強いて言えばカーティスメイフィールド特集などお持ちじゃないですか?

この後しばらく出かけますので更新は夜になりまする。
12650:2006/01/14(土) 15:26:14 ID:o2j6oriL0
>>124

うp、乙です!ダウンフォルダへ移しておきました。
127124:2006/01/14(土) 15:31:55 ID:r00Cx0Bu0
>>126
笛吹銅次ショー4日目・5日目(最終日)これからうpします。
タイトルは、ダウソ後に個々人で適当にかきかえてください。
12876:2006/01/14(土) 15:44:39 ID:HO5YNfCV0
ファイルバンクが乱立して何がなんだかわからないので、
とりあえず俺は放談専用を立ててみました。放談はここにどうぞ。

Id shinshun
pass houdan

70=76です。うpに失敗したことに気づきませんでした。迷惑かけてすみません。
129105:2006/01/14(土) 15:46:50 ID:OcGEhj9O0
>>50
いろいろ貴重な音源ありがとうございました。
以外にサンソン音源は手持ちに無くて、
1999/1/24ーティンパン・ナイアガラ特集ー
と、師匠&達郎では
Cover Of Everly Brothers Studio Live '81
砲弾84〜86、87の1回目、88の1回目、95の1回目、97の1回目、98、99の1回目、
01、05、06です。
私もこれから出かけますので、御希望のがあれば明日うpします。
砲弾、他の年のがあれば出来たら頂けたら、と思います。
130105:2006/01/14(土) 15:54:11 ID:OcGEhj9O0
>>50
他のサンソン・達郎では、正体不明ながら
1988年10月20日〜21日 ★ファン・ファン・トゥディ(000am〜030am LF)
山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集 part1
Sunday Songbook JAZZ特集 2週目(1997年05月25日)
サンデーソングブック 2004.06.20
山下達郎 サンデーソングブック 2004.09.19
です。

もしこの中に御希望あらば明日の午前にでも。
あと、山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集 part1
Sunday Songbook JAZZ特集 2週目(1997年05月25日)
の足りない分、当方所望しております。
では、失礼。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 16:16:03 ID:a9sMwHP50
名盤珍盤って小野ちゃんが司会じゃなかったっけ?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 16:33:47 ID:a9sMwHP50
自己レスごめんなさい。2000年の方が小野アナだったのね。
神様たちありがとうです。いい週末です。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 16:34:59 ID:r00Cx0Bu0
笛吹銅次ショー4日目・5日目(最終日)うp完了。

ポップス伝の続きありませんか。

>>128
IDとpassまちがえていませんか?
砲弾は私もうpしたいが、PC内にあるのは加工したヤツなので、未加工のヤツをバックアップしたかどうか確認しますです・・・
13476:2006/01/14(土) 17:59:59 ID:HO5YNfCV0
>>133
申し訳ないです。設定忘れてました。
今から入れるようにしました。
13576:2006/01/14(土) 18:01:45 ID:HO5YNfCV0
ついでに去年のムーン特集@をうpしました。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 18:08:00 ID:r00Cx0Bu0
>>134
乙であります。
達郎ヒストリー2は50氏の所でゲトできましたが、
達郎ヒストリー1は、結局どうなったのでしょうか?

砲弾の方は、もちっとお待ちください。
見つかったら、フォルダを利用させていただきます。
そのせつはダウソフォルダへの移行、よろしくお願いします。
137[名無し]さん(bin+cue).rarん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 19:00:55 ID:p7wL7Z8+0
個人的には2003年以前のわがままリクエストや、ライヴ音源希望です。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 20:45:36 ID:p7wL7Z8+0
>129,130できればそのすべての音源希望です(笑)無理な申しですが御願致します。
13950:2006/01/14(土) 23:36:18 ID:0rZMgqDL0

お待たせしました。
笛吹銅次 4・5日目、ヒストリーPart1 ほかダウンフォルダへ移動しました。

うp職人の方々に感謝感謝ですね!
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 23:43:54 ID:r00Cx0Bu0
達郎ヒストリー1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うpしてくれた人、ありがとう!

>>139
乙であります。

体系的にうpされるわけでもなく、いろいろな人が持ち寄って
まるでハメ絵パズルのように徐々に揃っていくのも一興ですね。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/14(土) 23:57:31 ID:9a5Ewt2A0
こっそりうpしてくれた渋谷陽一良かったです
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 00:04:49 ID:a30CoaR50
渋谷若い。


もう25年前か・・・・みんな25歳若かったわけだ。
ちなみに俺は、当時7歳。each timeからのリスナーだ。
143102:2006/01/15(日) 00:10:25 ID:LmzohgII0
サンソンで流れた1999/2/11大阪フェスティバルホールの音源を
セットリスト順にまとめてうpした者です。抜けがありますが多分これで全部だと思います。
「メリー・ゴー・ラウンド」は頂き物のため、曲の途中で切れています。
お持ちの方いらっしゃいましたら補完お願い致します。
ちなみに「メリー〜」は2000/10/22放送わがままリクエスト特集で流れました。
音声切り出しは当方で行いますので当日の特集まるごとうpでも構いません。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 00:35:48 ID:QlW2+v0p0
>>143
乙であります。
私もバラでだいぶ入手しておりましたが、こぬか雨もメリ〜もありませんねぇ。
レッツダンスとラブランドは助かりますた。

E3のライドオンタイムは持っております(私の場合は通番をつけているから23曲目/26曲中)。
後刻うpしておきます。

私の皆さんへのリクエストは、
・山下達郎 - NHK-FM サウンドストリート - 1985年08月08日 神奈川県民ホールライブ(Part-2)1985.02.23.mp3
    ↑
   これのpart-1
・大滝詠一 ナイアガラカレンダー'78←しつこくてすみません
・ポップス伝2の続き←これもしつこくて恐縮です

お持ちの方々、よろしくお願いします。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 00:51:36 ID:QlW2+v0p0
1999/2/11大阪フェスティバルホールE3 ライドオンタイム うp完了。
タイトルの23をE3に書きかえるのを忘れますた。
50氏、移動よろしくです。

さっき気づきましたが、セットものを20曲ほどゲトしたのち、バラで何曲かゲトしていたわけです。
ライドオンタイムは、バラでいただいたものの一つで、.mp3ではなく.wmaです。
気に入らない人は、各自で変換願います。
146102:2006/01/15(日) 01:27:38 ID:LmzohgII0
>>143
ありがとうございます。
99/2/11のこぬか雨は未放送なんでしょうか。オンエアリストでも見かけませんね。
>>96
放談用FBにうpしました。一応ステレオですが音質はご容赦ください。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 01:34:03 ID:UUGN6b5a0
サウンドアプローチの続編をだれかうpしてください。宜しく御願致します。
14896:2006/01/15(日) 02:35:14 ID:hzyixWjA0
>>146
うpありがとうございます。
ところが、放談専用がわからなくて迷子になってます。
放談専用は>>128のほかにもあるのでしょうか?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 02:41:30 ID:QlW2+v0p0
>>148
まだ128氏がダウソフォルダへ移していないだけでしょ。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 03:21:44 ID:9dz4gJML0
>>145
フェスのRIDE ON TIMEはサンソンでも流れてないはずだけど・・・

フェスのメリーゴーラウンド完全版ありますよ
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 03:40:22 ID:BaWcN9IN0
へー、こんなスレあったんだ。ちょいと覗いてみた。
ナイアガラカレンダー78って珍しいのかね。昔買った帯のついたやつあるけど。
っていうか、昔好きで集めてたので、アナログならエレック時代から全部(vox含めて)
あるけど。ロンバケなんか夏ジャケ、冬ジャケ2種類集めたよ。
CDになってからはご無沙汰だけど。あと昔エアチェック(これなんかもう死語なのかね)
した、ハウ・トゥ・トラックダウン(大瀧・達郎)なんかもあるけど、これなんかはレアではない
のかな。
ただおじさんにはPCに取り込んだり、mp3にしたりするのは難しいので、テンプレか何かで
初心者でもできるように説明してくれるか、そういうサイトを紹介してくれるとありがたいな。

152[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 03:46:50 ID:kR1d1NAN0
>>151
いや、遠くから眺めてるだけで良いですよ。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 03:58:23 ID:RxbHRPNL0
>>151
このスレ参考にしてみてはどうですか?

パソコンでラジオを録音しよう! Part 5
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1132994491/
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 04:20:16 ID:QlW2+v0p0
>>150
ん!
とすると、あのライドオンタイムの出所は何でしょうね。
ご存じの方がいたらご教示願います。

フェスのメリーゴーラウンド、お願いします。

>>151
mp3でなくても、WAVでもありがたいですよ。

カセットテープやVHSテープなどを音声ライン入力から録音してWAVファイルをつくる
http://members.ld.infoseek.co.jp/hp_yamakatsu/pocketrec.html

WAVE→MP3(エンコーダー)
http://www.cdwavmp3.com/mp3/wavemp3/wavemp3.html
15576:2006/01/15(日) 06:04:00 ID:K8Z9ZVMw0
>>146
2006年新春放談Aを移させていただきました。乙です。

>>151
個人的には、カレンダー'78よりもFall Stars(More&MoreMore)が気になります。
カレンダー'78は30thで出ると踏んでいるのでまだ未聴です。
15676:2006/01/15(日) 06:38:04 ID:K8Z9ZVMw0
ポップス伝Aうpしました。gogo2のところです。
あと達郎ヒス@も俺です。

蛇足ですが、アナログ録音なら超録がオススメです。録音すると必ず音割れをやらかすのでこれが便利かと。
http://pino.to/choroku/index.htm
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 06:53:23 ID:K8Z9ZVMw0
>>154
たしかオーディエンスの完全版も出回っているんじゃないかと。
158105:2006/01/15(日) 09:27:30 ID:7RSCStms0
おはようございます。
お約束通り、

サンソン音源は手持ちに無くて、
1999/1/24ーティンパン・ナイアガラ特集ー
と、師匠&達郎の
Cover Of Everly Brothers Studio Live '81
砲弾84〜86、87の1回目、88の1回目、95の1回目、97の1回目、98、99の1回目、
01、05、06
1988年10月20日〜21日 ★ファン・ファン・トゥディ(000am〜030am LF)
山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集 part1
Sunday Songbook JAZZ特集 2週目(1997年05月25日)
サンデーソングブック 2004.06.20
山下達郎 サンデーソングブック 2004.09.19
をうp中です。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 10:05:57 ID:UUGN6b5a0
>158 本当に有難うございます!感謝です。
160105:2006/01/15(日) 10:29:19 ID:7RSCStms0
容量の問題で昨日のうpは消しました。
今も158分をうp中ですがもう少し時間かかります。
砲弾については、76氏のフォルダに76氏が移して頂けると
まとまって皆さんでシェア出来て足りない分が分かりやすくなりそうですね。

後、フェスのRIDE ON TIME、フェスのメリーゴーラウンド完全版は
50氏のところにあるのですか?
まだログインしてうp中で確認できないもんで。

あと、大滝詠一10周年記念サウンドストリート・Go!Go!Niagara特別編1〜5
TDKトップ・オブ・ジャパン 「CITY〜はっぴいえんど」1〜2 1985 大滝詠一・松本隆
ニュー・サウンズ・スペシャル001〜3
K'sTransmission_20030606_01〜2
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 大滝詠一&永井美奈子
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 2 大滝詠一&佐野史郎
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215 大滝詠一&高田渡

などがありますが、今の分と合わせると1Gこえますので、どうしますかね?


161105:2006/01/15(日) 10:42:24 ID:7RSCStms0
うp完了しました。
16250:2006/01/15(日) 11:11:29 ID:YPP6QMeF0

おはようございまう。ポップス伝2ほか、移動しました。
うp、ありがとうございます!

容量の関係で、最初にうpした幾つかのファイルを削除しました。
16367:2006/01/15(日) 11:32:20 ID:op9Wq4Mg0
>>50さんのとこにupされた
Ride on time(Live)を聴いたんですがこれは「JOY」に入ってるバージョンじゃないんでしょうか?
アレンジは全くおなじに聞こえ、秒数もJOYのやつと全く同じでした。
どなたか確認をお願いします。
16476:2006/01/15(日) 12:26:39 ID:K8Z9ZVMw0
>>新春放談3 2005.01.16 - サンデーソングブック のコピー.mp3をあげてくれた方

うpに失敗しているようなので、移動を見送りました。

もう一度あげていただければ今日中に移動します。
165105:2006/01/15(日) 13:01:35 ID:7RSCStms0
今、ログインできなくないですか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 13:49:44 ID:QlW2+v0p0
パスワードが違うって出ているねぇ。
gogoもgogo2も。

>>163
なるほど。そうかもしれませんね。
167166:2006/01/15(日) 13:57:39 ID:QlW2+v0p0
もし、JOYのヤツならRIDE ON TIME
Date: 1984年1月6日 / Place: 大阪フェスティバル・ホール

とんだものをつかまされたわけですなww
バラでゲトしたとき日付は19990211、曲順の番号は23となっていたわけですよ。
どなたかが考証を誤って流した可能性もありますねw
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 14:10:53 ID:vS0NMNi/0
>>165 >>166
shinshunもできません…
169123:2006/01/15(日) 14:46:38 ID:0fZZ77t00
>>124
遅ればせながらどうもありがとうございます!お返しできるものが何も無くて心苦しいのですが…。

ちなみに私はダウンロード中に接続が中断→その後パスを入れても違うって出ますね。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 15:59:40 ID:/XEcPvVz0
山下達郎 SSB 2004年10月24日 わがままリクエスト1.mp3

これいります?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 17:21:24 ID:QlW2+v0p0
帰宅して今つないでみたら入れましたね。
ポップス伝2の続き、うpしてくれた人、ありがとう!
第3回以降もお持ちの方いらっしゃれば、よろしくお願いします。

>>169
どういたしまして。
どうせ私もいただきもの・拾いものですから。

>>170
よろしくお願いします。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 17:43:17 ID:/XEcPvVz0
どれにうpしたらいいのか・・
gogoniagaraでいいのかな
173168:2006/01/15(日) 17:43:43 ID:vS0NMNi/0
>>169
理解、どうもありがとうございます!
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 18:11:14 ID:QlW2+v0p0
>>172
gogoniagaraですね。
よろしくです。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 18:40:07 ID:PNHRTq1c0
>>105
山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集 part2
をうpしました。
マカーなのでファイル名文字化けするかも。
176102:2006/01/15(日) 18:50:26 ID:LmzohgII0
>>150
レスが遅れました。よろしければ補完お願い致します。

新春放談追加しました。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 19:07:39 ID:UUGN6b5a0
》176 有難うございます!
17876:2006/01/15(日) 19:29:11 ID:K8Z9ZVMw0
>>176
乙です。全て移動いたしました。
179105:2006/01/15(日) 19:30:19 ID:7RSCStms0
102さんが放談専用FBにうpした分は削除しました。
>>175さん
ありがとうございます!助かりますた。頂きます。

>>他の皆様
今うpした物、皆さんダウソしましたか?
もしよければ消して、次の
あと、大滝詠一10周年記念サウンドストリート・Go!Go!Niagara特別編1〜5
TDKトップ・オブ・ジャパン 「CITY〜はっぴいえんど」1〜2 1985 大滝詠一・松本隆
ニュー・サウンズ・スペシャル001〜3
K'sTransmission_20030606_01〜2
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 大滝詠一&永井美奈子
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 2 大滝詠一&佐野史郎
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215 大滝詠一&高田渡
その他うpしますけど。

明日は仕事の事情があってうp・ダウソできないので、
明後日までそのままにしますか?


180105:2006/01/15(日) 19:37:15 ID:7RSCStms0
その他の中身は
950501bayfactory ラジオ全部
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215
大瀧詠一 - 1981.04.10 - スピーチバルーン ゲスト;細野晴臣
大瀧詠一 - 1981.04.17 - スピーチバルーン ゲスト;南義孝
[Radio] 大滝詠一 - NACK5 2004.04.30 K_s Transmission DJ坂崎幸之助
です。22時ぐらいまで皆さんのご意見をお待ちしてます。

まあ今日ダウソできなかった人の為に残しておいた方が善いですかね?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 19:42:41 ID:QlW2+v0p0
>>180
大瀧詠一 - 1981.04.10 - スピーチバルーン ゲスト;細野晴臣
大瀧詠一 - 1981.04.17 - スピーチバルーン ゲスト;南佳孝

うお!これは持っていなかった。
楽しみにしております。
22:00なら私はOKですが、皆さんはどうでしょうか。
182105:2006/01/15(日) 19:50:13 ID:7RSCStms0
gogoniagaraさんのところのうpのをダウソしたくてちょっといじったら
勢い余って変なフォルダ作っちゃいました。
すいません。犯人は私です(w
183105:2006/01/15(日) 19:51:20 ID:7RSCStms0
>>181さん
ではこれだけうpしておきますね。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 19:56:08 ID:QlW2+v0p0
>>183
どもです。
リストアップされている他のモノも未見のものがあるようなので、また皆さんの都合にあわせて随時お願いします。
私も重複していないもモノがあったら、gogoやgogo2へうpしておきますです。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 20:09:31 ID:LmzohgII0
山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集1と2、DL中に消えてしまった…。
>>105さんいつでもいいですからそのうち補完お願いします。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 20:22:13 ID:UUGN6b5a0
やっぱり消えていましたか・・・僕も血眼になって探していたんですけど・・・
annのサーカスタウン特集か、フラッパーの特集って誰かお持ちではないでしょうか?
もしもっているならばうp御願致します。
187105:2006/01/15(日) 20:27:04 ID:7RSCStms0
>>175さん
山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集 part2のダウソに
失敗してしまったので、申し訳ないですが、もう一度うpして頂けると
ありがたいです。
宜しくお願いします。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 20:32:19 ID:vmFMZ6CT0
86年の新春放談・・・
「夏のリヴィエラ」が聞けるなんて・・・

うpしてくださった方ありがとうございますぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
前から聞きたかったやつなんですぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
189105:2006/01/15(日) 20:34:43 ID:7RSCStms0
>>175さん
どうもすいません。
山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集 part1、2
を誤って削除しちゃいました。
山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集 part1は再うp中です。
山下達郎 - ANN '76.02.19 niagara triangle特集 part2は
再び175さんに頂いたらうpします。
190105:2006/01/15(日) 20:39:58 ID:7RSCStms0
こんなヘボでDQNな私ですが、皆様が許して下さるならうpしますんで。
ナイアガラー&達郎ファンにとって貴重な音源ほどうれしいものはないですから。
これからも宜しくお願いします。

自分の今の希望は、砲弾コンプリです。
191105:2006/01/15(日) 20:50:03 ID:7RSCStms0
砲弾専用のところに無い砲弾再うpしますね。
砲弾専用氏のフォルダに入ったら消しますけど。
19296:2006/01/15(日) 21:04:52 ID:hzyixWjA0
>>146>>155
どうもありがとうございました。無事いただきました。

>>149
ありがとうございました。焦ってはいけませんね。
193175:2006/01/15(日) 21:05:11 ID:PNHRTq1c0
再うp完了しました。
どなたかヒバリ珍道中お持ちの方いらっしゃいましたらお願い致します。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:21:48 ID:QlW2+v0p0
>>191
バルーン細野と南、ありがとうございます。
いま落としております。

がちゃがちゃあさっていたら『DAWN IN NIAGARA』『多羅尾伴内楽團』Vol.1『多羅尾伴内楽團スペシャル』
が出てきました。なぜか、Vol.2がない・・・

皆さん、お持ちですよね?
ほすぃ人は言ってください。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:23:36 ID:UUGN6b5a0
>194 持ってません!めちゃめちゃ欲しいです!うp宜しく御願致します。
196105:2006/01/15(日) 21:25:40 ID:7RSCStms0
>>175
度々すみませんでした。本当に感謝してます。

>>皆様
明後日までこの内容のままでしておくことにしました。
今日見られなかった方のためにも、ということで。
師匠の、
「いつまでも あるとおもうな ナイアガラ」
の教えには反しますがネ(w
197105:2006/01/15(日) 21:31:30 ID:7RSCStms0
>>194
めちゃめちゃ欲しいです!!
ウチのゲストフォルダにうpしてくださればしばらく保管します。
宜しくお願いします。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:33:36 ID:LmzohgII0
185です。
>>105さん、>>175さん、どうもありがとうございました。無事DL出来ました。
199105:2006/01/15(日) 21:37:31 ID:7RSCStms0
>>96
砲弾、足りない分そちらのうpローダにうpしておきますので、
付け加えて頂いたら、と思います。
2005の3回目、失敗したのは多分自分だと思います・・・。
もう大丈夫ですか?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:39:32 ID:QlW2+v0p0
>>195
50氏のgogo2をお借りします。
容量だいじょうぶかに?
zipです。

『DAWN IN NIAGARA』はCD BOOK T所収のモノ。
『多羅尾伴内楽團』Vol.1はBLACK VOXらしい(iTunesへ取り込んだときにコメント欄に98AH1702と書いてあった。真偽不明)。
『多羅尾伴内楽團スペシャル』 はBLACK BOOK所収と同じだが、私はばら売りで買った。

さっき慌ててzip化したから、まちがいがあったら指摘してください。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:43:28 ID:RxbHRPNL0
オフィシャルはどうかと
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:47:03 ID:UUGN6b5a0
>200 有難うございます!あと、シリア・ポールやデビュー、dawn in niagaraの続編、渡辺満里奈、snow timeなどはないでしょうか?
もしあればうp願います。次から次に申し訳ございません。宜しく御願致します。
203105:2006/01/15(日) 21:50:16 ID:7RSCStms0
>>200
こちらは砲弾を76氏の砲弾専用にうpしたので余裕ありますよ。
うpして頂ければすぐダウソできるようにしますが、いかがですか?

>>201
オフィはやはりあぶないですか?
御縄だけは勘弁ですが・・。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 21:51:26 ID:QlW2+v0p0
>>197
あ、ごめん、気づかなかった。
gogo2へうp最中です。

しかし、『多羅尾伴内楽團』Vol.1を放流した人、アナログ盤から取り込んだのかなぁ・・・

しつこいようですが、カレンダー'78聴きたいのですがww
moreとmore more Fall Starsも聴いてみたいですね。
まぁ、たとえアナログ盤を持っていても、うp面倒くさいでしょうけれども。
20576:2006/01/15(日) 21:56:24 ID:K8Z9ZVMw0
砲弾うpありがとうございます。
すべて移しました。
ただ、容量が少なくなってきたので、俺が補完し次第削除します。
再うpの希望はなんなりと。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 22:00:46 ID:QlW2+v0p0
たしかにオフィはマズイですね。
途中でキャンセルしました。
ごめんなさい。

50氏、移動せずに削除お願いします。

代わりに砲弾の方へ協力させていただきます。
207105:2006/01/15(日) 22:08:14 ID:7RSCStms0
>>206
まあ後何年かでリマスターorリミックスで御本尊が出されますからね。
多羅尾伴内楽團は2in1で今年の9/21予定ですし。
内容は多少は変わりそうな気がしますけど。
お互いやばくない物だけヒソーリとやっていきましょう。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 22:14:18 ID:UUGN6b5a0
誰か過去に放送されたsweet soulやchicago soul特集を持っている方はいますか?
もしいらっしゃったらうp御願致します。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 22:15:28 ID:QlW2+v0p0
>>207
はい、そうですね。
50氏、お手数をおかけしますが、くれぐれも削除の方よろしくお願いします。

ところで、アカペラLIVE特集 1986年11月30日 日清パワー・ステーション って、
どなたかうpしていましたっけ?

まだならうpしますが。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 22:17:45 ID:UUGN6b5a0
まだされてません!宜しく御願致します。
21150:2006/01/15(日) 22:18:26 ID:oyeELB/I0

容量が一杯になってしまったので、早めにうpされていた
葉山マリーナ、博多伝説ライブ関連、のファイルを削除しました。
また、放談のファイルもshinshunさんにお任せして、こちらは削除します。
大滝さんのスピーチバルーン(ゲスト細野さん)はgogoniagara2
にうpし直しておきますね。

その他、うpして頂いたファイルをちょこちょこ移動しました。
皆さん、非常に感謝です!今週は通勤時間のiPodが楽しくてしょうがないです。

>>206
了解しました。うpされた方の意向に添い削除いたします。
212209:2006/01/15(日) 22:20:56 ID:QlW2+v0p0
50氏のgogoは容量いっぱいですか。
105氏のを借りていいですかね?

50氏、DAWNと多羅尾の削除の件、ありがとうございます。
21350:2006/01/15(日) 22:27:13 ID:oyeELB/I0
>>212
いくつかファイルを削除したので、今なら余裕ありますよー。

ところで>>151 の「ハウ・トゥ・トラックダウン(大瀧・達郎)」って
笛吹銅次ショーとは別物なのでしょうか?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 22:28:25 ID:QlW2+v0p0
>>213
では利用させていただきます。<日清

ハウトゥはヘッドフォンの一部ではないでしょうかね?

あと、DAWN IN NIagaraの削除もよろしくお願いします。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 22:29:16 ID:QlW2+v0p0
あ、大滝・達郎か<ハウトゥ

だとすれば、講座シリーズかも。
216105:2006/01/15(日) 22:47:18 ID:7RSCStms0
明日も早いのでそろそろ寝ようかと・・・。
50氏、209氏、宜しくお願いします。
自分も持ってたのでいずれうpしようとは思ってたのですが。
では火曜日の夜までには、
あと、大滝詠一10周年記念サウンドストリート・Go!Go!Niagara特別編1〜5
TDKトップ・オブ・ジャパン 「CITY〜はっぴいえんど」1〜2 1985 大滝詠一・松本隆
ニュー・サウンズ・スペシャル001〜3
K'sTransmission_20030606_01〜2
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 大滝詠一&永井美奈子
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 2 大滝詠一&佐野史郎
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215 大滝詠一&高田渡
950501bayfactory ラジオ全部
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215
[Radio] 大滝詠一 - NACK5 2004.04.30 K_s Transmission DJ坂崎幸之助
をうpしますので。
あ、でも
[Radio] 大滝詠一 - NACK5 2004.04.30 K_s Transmission DJ坂崎幸之助
は76氏のうpフォルダで見たような・・・。
では失礼します。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 22:58:29 ID:QlW2+v0p0
>>216
お疲れさまでした。
またお願いします。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/15(日) 23:12:42 ID:4oQ+4rE10
皆さんお疲れ様です。
「三ツ矢フォーク・メイツ 1974年07月11日」って需要ありますかね?
21967:2006/01/15(日) 23:28:40 ID:op9Wq4Mg0
>>218
できればお願いします。以前持ってたのを間違って消したので・・・
シュガーベイブの「今日はなんだか」「Darlin'」があるやつですよね?
220218:2006/01/15(日) 23:59:15 ID:4oQ+4rE10
>>67さん
いつもありがとうございます。そうです、「Darlin'」入ってます。
他に「蜃気楼の街」「雨は手のひらにいっぱい」とか。
「All About Niagara」(2001年版)のリスト見たらシュガーベイブの曲は
4曲しかなくて、一瞬このファイル違うのか?と思い焦りましたが、
聞き直したらちゃんと入ってました。

今うぷ中ですのでしばしお待ち下さい。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 00:06:50 ID:U0x7xJ5E0
三ツ矢フォーク・メイツは関係者が流したんですかね?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 00:11:55 ID:Yg8wvdEn0
サン・ストかサン・ソンで達郎が流したsweet soul特集、お持ちではないでしょうか?
もしあればうp御願致します。
223218:2006/01/16(月) 00:38:40 ID:EvCB6tB90
お待たせしました。
「三ツ矢フォーク・メイツ 1974年07月11日」と
ついでに需要あるのかわかりませんが
「坂本龍一 - NHK FM サウンドストリート 1982年06月01日 ゲスト 山下達郎」
うぷしました。

他の職人さんたちのもそろそろ容量一杯のようですので
ID取りましたのでよかったらこちらも使ってやってください。
ただ、ファイルの移動作業は平日は1日1回朝にしか出来ないと思いますが
どうかひとつよしなに。

ID pocketmusic
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 17:40:43 ID:4lpf+5Qf0
今年の元日の砲弾ありましたら恵んでください
モノしか持ってないんです
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 17:55:50 ID:mNF7eqgA0
ポップス伝2の第3回うpしてくれた人、ありがとう!
第4回・第5回をお持ちの方がいらしたら、補完お願いします。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 18:03:52 ID:zR/Kb8Qa0
ポップス伝の1回目って途中で切れてる?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 19:33:11 ID:n0YNypOD0
224氏同、2006元日の砲弾・ステレオうp御願致します
22876:2006/01/16(月) 20:24:43 ID:hY7Yg9a80
ポップス伝2の三回目あげました。
新春放談の方もギャンギャン補完お願いします。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/16(月) 23:33:48 ID:Yg8wvdEn0
>228 有難うございます!
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 04:27:59 ID:OIXuDBSZ0
>>223
乙であります。
いずれ場所を借りるかもしれませんが、その節はよろしくお願いします。

砲弾99年2回目と3回目を持っているが、どちらも音質悪い。
加えて3回目は筒美京平の話の最中で切れている。

とりあえず音質悪いが2回目を砲弾の方へうpしておきますた。
移動、よろしくお願いします。
音質がこれよりマシなのをお持ちの方、補完・差し替えおながいします。

私が持っているヤツで途中で切れているヤツって、他にもあったような。
確認が面倒だ。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 04:33:31 ID:OIXuDBSZ0
ちなみに、2005年はcompleteとなっていますが、まだコンプリートではないですね。
23276:2006/01/17(火) 06:29:19 ID:8qoahy0x0
>>231
(complete)は、自分が2週(もしくは3週)分補完していつでも再うp可能と言う意味です。
一応ビットレートが112以下のものは残してありますので、別ソース、音質アップの
ファイルをお持ちでしたらどうかうpお願いします。
23376:2006/01/17(火) 06:32:47 ID:8qoahy0x0
New Music Forum-Speech Balloonの砲弾以前の対談と、
1988年の砲弾うpしました。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 06:44:50 ID:OIXuDBSZ0
>>232
なるほど。了解しますた!
私がうpするであろうものも、問題点を指摘したり、よき音質のファイルへの差し替えをおながいします。

>>233
ありがとう!
いただきます。
235218:2006/01/17(火) 08:43:01 ID:KIeNhxdO0
お早うございます。
こっそりうぷされた
「山下達郎- サンスト19840419バラエティ特集1(ゲスト竹内まりや)」
移動完了しました。うぷされた方Thxです。

上の方で話に出ている砲弾はこちらが所有している物と
同じみたいで・・・。申し訳ありません。
全然変わりになってませんが、
砲弾に96年01月07日と01月14日分うぷさせてもらいました。
ただ音あんまり良くないですが。

ところで76=67さん?
なんだか混乱してきました(w。
236105:2006/01/17(火) 14:02:45 ID:Stw2mC1k0
皆さん、おひさです。
予定通り、夕方には
大滝詠一10周年記念サウンドストリート・Go!Go!Niagara特別編1〜5
TDKトップ・オブ・ジャパン 「CITY〜はっぴいえんど」1〜2 1985 大滝詠一・松本隆
ニュー・サウンズ・スペシャル001〜3
K'sTransmission_20030606_01〜2
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 大滝詠一&永井美奈子
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 2 大滝詠一&佐野史郎
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215 大滝詠一&高田渡
950501bayfactory ラジオ全部
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215
[Radio] 大滝詠一 - NACK5 2004.04.30 K_s Transmission DJ坂崎幸之助
をうpします。

しばらくお待ち下さい。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 16:59:37 ID:Y/DyEwul0
>>236
待ってましたぁーーーー!
よろしくお願いします。

私がうpした日清、たぶん出所は一緒で同じモノをお持ちかと思いますが、
もしより音質がいいのであれば、差し替えおながいします。

あと、大阪フェスのライドオンタイムも、情報お持ちの方よろです。
ゲトするたびに一応の考証をしたうえでiTunesへ取り込んでいたのだが、
面倒なときはタイトルを鵜呑みにしてきたし、私自身勘違いしていることも
あるでしょうから、修正すべき点の指摘もしてくれたら助かります。

ときどき同じタイトルでも大きさやビットレートが違うモノもあるようなので、
お互い容量と時間が許すかぎり、重複を厭わずうpしましょうか。
まぁ、まったく内容も音質も同じであることが明白な場合は別ですが。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 17:15:33 ID:Y/DyEwul0
いま砲弾1997年全2回をうp最中です。
うp完了したら、ダウソフォルダへの移動をおながいします。

オールアバウトや某サイトでも確認しましたが、どうやら1997年は
1月1日に放送しなかったみたいですね。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 17:43:11 ID:EY9c9nnBO
私の場合需要期の為、
うpを技術的に加工したり、聴くこと自体もままならない状況です。
日時の誤解も多くて、ごめんなさい。
240105:2006/01/17(火) 17:49:51 ID:Stw2mC1k0
砲弾2005、2006の3週目付きです。
今うp中です。
もうしばらくお待ちを。
24176:2006/01/17(火) 18:21:40 ID:8qoahy0x0
97年砲弾移動しました。
坂崎さんとのラジオは、はじめから不完全だったようで、削除しました。
(105氏のところであがっているようですし)
242105:2006/01/17(火) 19:05:37 ID:Stw2mC1k0
全部ダウソフォルダに移しました。
皆さんでどーぞ。
リクエストあれば、手持ちにあればまたうpするかも、です。
>>76さん
>>218さん
頂きました。どうもありがとうございます。
まだまだ貴重な音源あるんですね。

大滝詠一&難波弘之のザ・ミュージックなぞあげました。
あとは、師匠と高田文夫の高田文夫のラジオビバリー昼ズ 2005-01-10
高田文夫のビバリー昼ズ031020 ゲスト大滝詠一
高田文夫ビバリー昼ズ〜東京ビートルズ〜
角松敏生Vogue's Bar ゲスト:山下達郎

などが目ぼしい所ですかね。
キンモクセイー大滝詠一 FM YOKOHAMA 050306
243105:2006/01/17(火) 19:07:49 ID:Stw2mC1k0
途中で切れました。
キンモクセイー大滝詠一 FM YOKOHAMA 050306
なんか、キンモクセイの舞い上がりっぷりがほほ笑ましいです(W

ではでは。



244[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 19:16:42 ID:Y/DyEwul0
>>243
乙であります。
キンモクセイうpしようかと思っておりましたが、うpしてくれて助かります。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 19:25:07 ID:/rhUMZeW0
>>242
ありがとうございます。
いま、全力で落としてます。(全速じゃないのが寂しいですが
246105:2006/01/17(火) 19:28:02 ID:Stw2mC1k0
>>243さん
ごめんなさい。書き方が悪かったです。
次回うpするとしたらの候補をあげただけです。
もしリクエストがあれば上げようかな、と。
うpしたのは
大滝詠一10周年記念サウンドストリート・Go!Go!Niagara特別編1〜5
TDKトップ・オブ・ジャパン 「CITY〜はっぴいえんど」1〜2 1985 大滝詠一・松本隆
ニュー・サウンズ・スペシャル001〜3
K'sTransmission_20030606_01〜2
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 大滝詠一&永井美奈子
ハマラジ開局記念 Artist Wonderlandーniagara special 2 大滝詠一&佐野史郎
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215 大滝詠一&高田渡
950501bayfactory ラジオ全部
大滝詠一のスピーチバルーン 20011215
[Radio] 大滝詠一 - NACK5 2004.04.30 K_s Transmission DJ坂崎幸之助
砲弾2005の2つ
砲弾2006の3週目
です。
よろしゅう御願い致します。
247105:2006/01/17(火) 21:04:07 ID:Stw2mC1k0
今から仕込んでキンモクセイー大滝詠一 FM YOKOHAMA 050306
のみ追加うpしておきますね。
248105:2006/01/17(火) 21:24:35 ID:Stw2mC1k0
>>244さん
キンモクセイー大滝詠一 FM YOKOHAMA 050306
うpしました。

>>諸氏の方々
今のを明後日夜までうpします。
その後、師匠と高田文夫の高田文夫のラジオビバリー昼ズ 2005-01-10
高田文夫のビバリー昼ズ031020 ゲスト大滝詠一
高田文夫ビバリー昼ズ〜東京ビートルズ〜
角松敏生Vogue's Bar ゲスト:山下達郎
etcに中身変えようと思います。
etcは
萩原建太[Radio] NHK-FM「ミュージックプラザ第2部 -POPS-」
(2004.07.12) 夏だ!徳田だ!ベンチャーズだ!2004(徳田章アナを迎えて)
(2000.07.03) 夏だ!徳田だ!ベンチャーズだ!2000(徳田章アナを迎えて)
あと、師匠出た回あったかな?いつでしたっけ?
ひょっとしたら持っているかも。
249105:2006/01/17(火) 21:27:36 ID:Stw2mC1k0
他には、

竹の屋セントラル・ヒーティング
All My Loving
Twist and Shout
恋のバカンス

師匠の
FM HotLine(詳細不明)
FUN×4の由来(詳細不明)
HappyEndで始めよう(草津Ver.)
滝渡り1・2・3
風立ちぬ(デュエット)
冬の妖精

などあります。
これらはもし需要あれば明後日うpします。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/17(火) 21:41:12 ID:Y/DyEwul0
>>249
乙であります。
だいぶ私が持っているのと同じかと思いきや、なかなかいいものをお持ちなんですねw
恐れ入ります。

私が持っているモノと重複しているモノで万が一音質がよいモノがあったら、お知らせします。

砲弾の補充チト待ってね。
zipから解凍してチェックするのが面倒なもので・・・
今日は、先にうpした1997年全2回のみで勘弁してくださいまし。

GO GO NIAGARA再放送は、先日うpしたCM Special スペシャル以外にもいくつかあるので、
どなたかのフォルダを利用していずれうpしましょうかに。

現在稼働しているフォルダは5つですね。
私も最初からIDおゲトして用意しておけばよかったのですが、拡散しすぎると混乱するでしょうから、
当面は引き続き間借りさせてもらいます。
251218:2006/01/18(水) 09:34:20 ID:tscpT4s80
97年分砲弾ありがとうございます。
些細な事ですが、調べてみたところ
放送日は
×01月08日→○01月05日
×01月15日→○01月12日
が正解のようです。
「All about〜」では8日、15日になっているようですが。
私のは2001年版なのですが最新版のでは訂正されているのかな?

>>105さん
師匠の音源、お暇な時にでもお願いします。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 10:16:45 ID:UL6WTgIW0
いつもお世話になってます。

MDからDAPへ直接エンコードが出来る機材が手に入ったので、
今年から出来うる範囲でSSBを補完していきたいと思っているのですが、
ラジオ録音における「音質の良さ」の定義はどのようなものでしょうか。

以前ここから今年の新春放談の音源を落として聴き比べてみたのですが、
自分の録音してみた音源はどうも音がサラサラしすぎているように思うのです。

また、私の方はどうも容量がデカイのですが、
ビットレートは高すぎてもいかんのでしょうか。

録音環境としては、MDに直録→MP3にダイレクトエンコード、の手順を踏んでます。
他の皆様の録音環境も良ければお教え下さい。

試しに自分が録音してみた新春放談(元旦放送分)をUpしてみました。
拡張子が大文字のファイルが私の録音です。
エアチェックにお詳しい皆さんからご教授頂ければ幸いです。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 17:43:58 ID:q34qcGFm0
>>251
日付の訂正、ありがとうございます。
こういう指摘はありがたい。
ああ、カレンダーを調べればわかることですね(不覚・・・)
某サイトでも0105・0112と記されておりますた。

オールアバウト最新版では訂正されております(588頁)。
私のオールアバウト2001年版は、もう手垢で汚れておりますww
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 19:39:37 ID:WYPcyYCS0
765 名前:伝説の名無しさん:2006/01/18(水) 18:01:01
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1136731695/

ここでラジオ音源、ライブ音源の違法配布やってるよ!
まだ行ってない大滝山下ファンは要チェック!関係者はお断り!
2ちゃん専用ブラウザで見てね!
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:16:02 ID:vxkH5z8Q0
ニュー速から来たんだが、恥ずかしい奴がスレ立ててるぞ

急げ!ダウソ板で音源違法うp祭り!逮捕者出るのか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137582831/l50
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:16:34 ID:j7MAM8QtO
タイ━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:17:19 ID:CJ2SktixO
age
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:23:40 ID:JapvXn060
これは通報なんですかね?
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:23:52 ID:Nxk6jTvA0
おわりだな。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:25:01 ID:Z4f/etLi0
関係者全員通報しました
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:27:56 ID:ndXSPuUW0
ν速からきますま
記念真紀子
262通報粘着様の生態wwww:2006/01/18(水) 20:28:49 ID:dJcmVT3S0
93 :番組の途中ですが名無しです :2006/01/18(水) 17:05:06 ID:go7cWoiq0
数年前、金髪で長髪のメチャカワイイ外人高校生を駅で見たよ。
周りに日本人の高校生が数人いて何か教えてるみたいだった。
交換留学生?とか言うやつかもな。
しかし外人のセーラー服姿って何であんなに神々しいんだろうな…
乗ってから匂い嗅ぎに行こうかと思ったけど周りのガードが堅くて
嗅げなかった。本当に残念だった。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137569788/93

1 :みみずんID検索 :06/01/18 20:30:30 ID:MiMIZUNCjA
検索結果 2 件
検索ID:go7cWoiq0
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl?board=news&id=go7cWoiq0
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:37:30 ID:4+aWeuuV0
ニュー速から記念
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:45:18 ID:PWtbjCe20
山下達郎のハイティーン・ブギをお願いします。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:48:04 ID:WYPcyYCS0
ν速にスレ立ってんぞ

急げ!ダウソ板で音源違法うp祭り!逮捕者出るのか?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137582831/
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:48:53 ID:xrEsNTj10
デイジーワールドに大滝さんが出演したときのものはありませぬか?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:49:47 ID:s9HwSRYWO
ニュー即から飛んでイスタンブール
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:51:56 ID:sFMVqr1i0
32 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/18(水) 20:44:38 ID:w+Xdas1P0
ダウソ板から来たけど、あんま調子にのってるとマジで怒るよ
ニュース速報板なんてはじめて来るけど、所詮ニュースを扱ってる板だろ?

こっちはダウソのプロ
プロを舐めるなよ
269通常のほうじ茶の●倍【 JJ020111.ppp.dion.ne.jp 】:2006/01/18(水) 20:54:33 ID:bPY4LweS0
通報した マジに
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 20:54:41 ID:Hz1YnJ1TO
あーもうだめかもわからんね
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:05:08 ID:sGQh05OP0
記念カキコ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:09:19 ID:oeqgGOLFO
初めてあっちのスレッド行ってみたけど厨の雑談ばっかだな
+はまともにニュースを話題にしてるけど
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:09:22 ID:TJ19p+nL0
自分が持ってるファイルがみんなが持つのが気に食わないのかな
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:14:19 ID:G2mi7F0n0
だいたいニュー速に晒しても意味なんて皆無だろ
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:16:52 ID:HYHbZr6W0
>>268
なにが「ダウソのプロ」だww
犯罪者が調子に乗ってんじゃねぇぞwwww
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:30:13 ID:Md3YUnCK0
JASRACから来ますた。
記念真紀子。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:34:20 ID:xrEsNTj10
ちょさっけん教会からきました
278105:2006/01/18(水) 21:37:30 ID:4O0hDprC0
なにやらちょっとした祭りになってるから、ほとぼり覚めるまで
待ちますか。
「大人な」板だったのにねえ。
ニュー速から来た人たちはランディ・ジョンソンの趣味とか西新宿
とか知らないんでしょうか?
ランディ・ジョンソンが日本来た時何してるかなんてスポーツ新聞にも
出てるのにねえ。

残念ですよ。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:41:40 ID:Nxk6jTvA0
やれやれだな。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:42:04 ID:dIGgZ0460
中国みたいなスレですね
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:43:59 ID:MAmsn2ST0
通報しました
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:49:34 ID:QvIHN88O0
犯罪者が偉そうに
283105:2006/01/18(水) 21:54:18 ID:4O0hDprC0
いろいろ書く人いますが、

2006年新春放談を聞いている人は分かるはず。

当のお二人が公共に向かって流した音源、それを認めているTOKYO-FM、
皆さん真の意味で「大人」です。
それを分からん人たちにカキコして欲しくない。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:54:58 ID:WhPw0G4e0
多少でも匿名性の有るP2Pと違ってモロ個人情報垂れ流しの配布だから
これはアウトだな。

心当たりの有る奴でもし助かりたいのなら名前欄にfusianasanって入れて
本文にヘルプ:エマージェンシーって入れる事だね。
手遅れになる前にやるだけの事はやるべき。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 21:55:54 ID:er1W+kP90
>>283
(´⊥`)<スルースルー、相手しないように
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:07:14 ID:N9S3h3KB0
まぁまぁニュー速の事だからその内飽きるって
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:07:19 ID:9R+RHMjh0
ニュー速からきますた、通報記念下記子
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:08:05 ID:9R+RHMjh0
>>286
ならvipにもスレ立ててやる、貴様らvipperを舐めるなよ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:09:57 ID:STEH2+TB0
>>287
>>288

恥ずかしいからもうニュー即に帰ってこなくていいよ
vipで士ね
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:10:11 ID:lMB2lGka0
VIPからきたお( ^ω^)
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:10:35 ID:SaitgrOd0
通報
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:11:29 ID:s9HwSRYWO
>>288
VIPの威をかりる馬鹿がいるようですね
『VIPパワーを見せてやろう!』


(´,_ゝ`)プッ
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:11:46 ID:IZSBl7180
>>288は違った意味でvipperを舐めている気がする
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:12:01 ID:V/hMc1SB0
    _____
   /二二ヽ
   ||・ω・||  <こんなクソ音楽聴いてる奴らまだいるんだ。byヌー速
  ノ/  / >  <こんなクソ音楽聴いてる奴らまだいるんだ。byヌー速
  ノ ̄ゝ
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:12:39 ID:nH9HEb/a0
一vipperの私怨に付き合うおってことできました
まあ犯罪者ばっかだしいいかと
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:13:30 ID:fqeFDvruO
VIPから来たけど>>288がムカつくので帰りますノシ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:16:57 ID:O8R3GQMt0
>>288って一夜にしていじめっこからいじめられこに転落して学校やめたY君に似てる
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:23:47 ID:h1xs56Y80
>>288
お前ラウンコの奴だろ
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:28:35 ID:TRc0MTms0
VIPから来ました





>>288きめえ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:29:40 ID:DRwjMSHOO
タイーホまだー?
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 22:46:49 ID:Et6qIJ5sO
>>288
なんかむかつくお(#^ω^)ピキピキ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:03:14 ID:15k5f8Kh0
とりあえずN即から来ました。
このスレは壊滅させます。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:18:10 ID:42PPBCjK0
おっさんしかいねぇーなwwwwwww きめぇwwwww
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:18:26 ID:oNdKdMA7O
なんか非常に疲れる……
これではいつまでも信頼し合えないな
そんな気がする
みんなわかってないよ
わかってない
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:21:11 ID:WhPw0G4e0
>>304
どうした?何故携帯から書き込む?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:25:02 ID:uKo4kq5Y0
JASRACのものですけど・・・
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:35:43 ID:HxYMUqJD0
>>288
VIPから来て素通りしますた
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:40:19 ID:ugXjlOvF0
VIPからにゅ即経由で通過します
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:56:18 ID:+ng1iw410
なす板にかえります
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/18(水) 23:58:52 ID:efITcyPy0
ヌ速から誘導されてきましたが寝ぐら(童貞板)へ帰還しまつ
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 00:04:54 ID:2o99p1E40
非公式音源だけにしといたほうがいいんじゃないかな
と思いました
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 00:09:09 ID:BIxfk1Yk0
ココは削除依頼出して他の板でやれ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 00:37:41 ID:6DE1iBVX0
どうやら音源が拡散してほしくない暗い奴が一人で騒いでいるようだね。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 01:41:13 ID:Oh+ix47+O
どうせヤフオクに「貴重音源あります」とか言って出品して小銭稼いでる屑だろ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 11:28:52 ID:8y/XDJyu0
住人が反応しなければいずれ静かになりますよ。のんびり待ちましょう。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/19(木) 12:02:21 ID:S3OmrY850
      ∧__∧    
      (´⊥`) 旦~旦~旦~旦~~  
 ガラ   /ヽ○==○ 旦旦旦旦旦[豆]    しばらくお待ちください・・・。
  ガラ /  ||_ | ◎◎旦旦[豆] □□
  (((( し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 00:05:08 ID:gFOE4Lje0
旦⊂( ・−・ お茶ドモー
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/20(金) 00:49:07 ID:OVf1u4bM0
川´3`)つ旦 お茶ドモー
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 09:23:57 ID:wzEYxaYE0
ニヤ(・∀・)ニヤ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 11:16:50 ID:YQcCFFd4O
ムフ(*^▽^*)キャハ
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 20:18:52 ID:Bfoll0IY0
川´3`)<ひとつよしなに
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 20:57:59 ID:XxijXw8v0
もう終わりか。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 21:21:02 ID:I/0dOebB0
復活しましょうか
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 22:08:55 ID:+HwubFRN0
しましょう、しましょう!
325252:2006/01/21(土) 22:35:55 ID:wzEYxaYE0
では手始めに、昨年10月30日にNHK-FMで流れた
サウンド・ミュージアム・松尾潔×山下達郎を
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/21(土) 22:58:15 ID:+HwubFRN0
>325 有難うございます!
もし、できればで宜しいのですが、過去に放送されたsoul系の特集などをうpできませんか?
よろしく御願致します。
32776:2006/01/22(日) 00:00:41 ID:i2YPj+g+0
インザプールって映画のDVD借りてきたら、Down Townがいつもと違うリマスター、Niagara Moonがめちゃ短いけどリミックスでした。
かなり時間かかるけど、欲しい方いらっしゃいますか?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 00:20:50 ID:4MIMNCC/0
>>252
所詮エアチェック、自分の満足のいくエンコードでいいと思いますよ。
ただ元のラジオの音質にはこだわった方がいいかもです。
329252:2006/01/22(日) 08:12:17 ID:AISqI5R60
>>326
探せばもしかするとsoul系もあるやもしれませんが…。

手元にある音源は98年〜01年のSSB(しかも日付飛び飛び)しか無いのですが、
学生時代からいつかエンコードしようと思い何も考えず録り溜めたモノなので
生憎モノラル録音の音源しか無い上(モノラルだとMD一枚あたり1〜3回分入る)
60枚ほどのMDから選別・編集時間を考えるとか〜な〜り〜時間が掛かると思います。

自分もsoul系は聴きたいので、探してみます。
期待せず気長に待って頂ければと思います。

>>327
どの程度違うリマスターなのでしょうか?
素人耳でも分かるようであれば、ちょっと聴いてみたいかもです。

>>328
コメント有難うございます。
MDLPが手に入ったので録音環境としては悪くはないかと思っています。かさまないし。
あとは電波次第ですね。実家では電波が入りづらい…。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 08:29:38 ID:wa6N92dY0
>>329
生憎soul系は一般の人には探せませんし取り込み不可のものなのです。

331[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 10:10:13 ID:Oui8qfzs0
ここってどこでウプしてるんですか?
当方マカーなんですけど参加できますでしょうか。
うちは有線でFM受信できるので今日のは録るつもりです。
ご希望のサイズでうぷしますのでどうか教えて下さいませ。
サンプルといっては何ですが、昨日松本人志録ったやつです
羊30 6438 パス 松本
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 10:19:45 ID:OhzPlllQ0
>>329
はっきり言って、あんまり変わらないです(笑)。
強いて言えば、左チャンネルのハイハットの音が大き目かなと。
あと、価値を見出すとしたら、30thの以前の笛吹銅次リマスターだということ。

なんか出てこなくなったブートを渇望しているビートルズファンのようです(苦)。
333252:2006/01/22(日) 11:37:56 ID:AISqI5R60
ここでは皆さんFB使ってます。「オンラインストレージ」でググれば見つかるかな?と。

一人当り1GBまでファイルを持てるので、ご自分のフォルダを作られるのも吉、
私もSSB用のフォルダを作成済みですので、もしアカウント作成が面倒なら
私のゲストフォルダに上げて頂ければ確認次第移動しますので。

今サンプル落させて頂きましたが、凄まじく音良いですね!さすが有線!
期待しております。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 11:38:02 ID:wa6N92dY0
録音環境がどうであれ、本質的なものはあまり変わらない。
長い年月録り続けた中身を聴き返せば、それは明白かなっと思います。
その共通性、持っていればこそのことです。
録れたものそのものが一番の価値あるものだと思います。
そしてお互いにさらに付加価値を付けていく、それが理想です。

でも、録音環境っていうのも重要なのだと思います。

またこんな意見を言って・・・どこかで笑われている気もしないではないのですが(笑)
いかがですか?
335331:2006/01/22(日) 12:01:37 ID:Oui8qfzs0
>>333
ありがとうございます。いま松尾潔さんのいただいてます。
私はあまりネタがないんです、ネットで漁ったものばっかりで、ここに相応しい人間じゃないんですが。
最近録音おぼえたんで、オンエア情報こまめにチェックして貯めていきたいっす。
とりあえず持ってるのはこんな感じです。スクショですけど。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20060122115830.jpg
今日はSSBとデイジー行くつもりです。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 12:41:09 ID:r2XDHJvm0
>>325
d。頂きました!
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 15:38:31 ID:PrRQ4Nd80
>>325
乙であります。
331氏よろしくです。
338331:2006/01/22(日) 15:47:36 ID:Oui8qfzs0
325さんupしていいですか?
339252:2006/01/22(日) 16:26:52 ID:AISqI5R60
>>331
仕事速いですね!有難うございます。
331フォルダ毎移動させて頂きましたので、皆様もどうぞ。
340331:2006/01/22(日) 16:45:48 ID:Oui8qfzs0
で、私のリストに載ってないような放談ものありましたらいただけないでしょうか?
341252:2006/01/22(日) 17:00:33 ID:AISqI5R60
331氏のを聞かせて頂いたのですが、音圧といい編集といいバッチリですね。
開始前のテジマさんとの掛け合いまで入っているとは!

一応SSBのフォルダにも自前で用意したのを入れてみました、が
容量大きい割に音圧も小さいので331フォルダに入っているものをお勧めしますw

もし時間が許すのであれば、次回以降も宜しく御願いできれば。期待しております。
自分も毎週エアチェックしますが、お互い録りこぼしもあるでしょうし、
>>334氏から言葉を拝借するなら、補完しあい付加価値を付けていければと。


で放談なのですが、生憎リストに載ってないものは持っていないので
他の方にお任せします。申し訳ない。
上にあった他の方のフォルダにはもう残っていないでしょうか?

強いて言えば、980111放談のプレイタイムが38:20になっていたので
完全な尺のものなら用意出来るかと思います。
342331:2006/01/22(日) 17:12:06 ID:Oui8qfzs0
980111、よろしくお願いします。

音質満足していただけて良かったです。
252さん他どなたか放流して頂ければ来週以降がんばります。
大瀧先生(特にスピーチバルーン等)他、細野晴臣のデイジーラジオ関連などありましたらお願いします。
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 18:00:01 ID:cEmG8nEL0
今日のssbあげてくれてありがとう。

神。感謝
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 19:00:06 ID:i9cNuTutO
>>343
どういたしまして…
達郎だったらいくらでもあげて差しあげたい。
34576:2006/01/22(日) 22:14:30 ID:OhzPlllQ0
Down Town
Niagara Moon←2パターン。最後まで見てたら割と長く流れました。

大盤振る舞いで容量の大きいWaveで出力してしまったので、自分のところに上げました。

ポップス伝2の最後は明日あげます。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 22:14:47 ID:e2QkHf+P0
難視聴地域に住んでるのでとてもありがたいです。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 22:35:19 ID:0UWFJyy60
以前山下達郎の講座1&2がうpされてましたが
3以降もありましたらお願いします
348331:2006/01/22(日) 22:46:27 ID:Oui8qfzs0
105さんってパス変わってますか?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 23:13:46 ID:PrRQ4Nd80
>>348
かわったようですねぇ。
350218:2006/01/22(日) 23:14:39 ID:WPrY3eYE0
>>347
ポップス講座の事でしょうか?
ウチに3〜5がありますので宜しければ自分のトコにうぷします。
その代わりといっては何ですが、1と2いただけませんかね?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/22(日) 23:16:18 ID:PrRQ4Nd80
>>345
乙であります。
ポップス伝2の最後、楽しみにしております。
ポップス伝2の4回目ってすでにあがっていましたっけ?
352351:2006/01/22(日) 23:18:54 ID:PrRQ4Nd80
あ、あっちにありましたね。
すみませんでした。
まだ生きていたか・・・w
さすがです。

連投失礼しました。
353218:2006/01/23(月) 00:37:48 ID:t86DvSQ40
「ポップス講座」3〜5回うぷ完了しました。
IDとPassは>>223です。
35450:2006/01/23(月) 00:48:43 ID:DUNBnhFO0

川´3`) またーりと再開しております
355252:2006/01/23(月) 02:52:43 ID:/LD3Z9bO0
980111ですが、OP・幸せな結末・EDを抜くと
大体リストに書いてある38分になりますね。

肝心の放談以外の追加部分なので面白みは無いと思いますが
一応前半後半セットで長尺版を上げてみました。
(容量も多少デカイので自前のフォルダに上げさせて頂きましたが)
せめてもの感謝の気持ちとしてお取り下さい。

あと、76氏の放談フォルダが凄いことになってますので
ご覧になっては如何でしょうか? >>331
356252:2006/01/23(月) 03:33:57 ID:/LD3Z9bO0
98年のエンコしながら聴いてたら面白かったので。大滝スレより


(´⊥`)< だから、そういう意味合いで言えば、「よく聴いてろ」と。新春放談聴いたり、
川´3`)< フッフッフッフッフ
(´⊥`)< ラジオ出演とか聴いたり、1回っきゃかかんないこととかあるから、
川´3`)< 確かにね
(´⊥`)< で、それ聴いて、聴いたらラッキーだよ
川´3`)< うん
(´⊥`)< で、そうすっと、「私は聴けません」とか「聴きませんでした」。知るか!そんなこと!
川´3`)< フッハッハッハッハ!w
(´⊥`)< それは「縁」がなかったんだよ。諦めろよ!
川´3`)< ヒッヒッッヒww
(´⊥`)< 世の中、人生、会える人間なんて、たったのちょっとしたもんなんだよ
川´3`)< もっと言ってw
(´⊥`)< だからそれを聴きそびれたらさ、「縁」がなかったんだよ
川´3`)< もっと言って
(´⊥`)< 諦めろよ
川´3`)< ハハハw
(´⊥`)< まだ生きてるだけましじゃねぇかよ
川´3`)< いやー
(´⊥`)< とりあえずまだ命あるんだ
川´3`)< いやー、いいなw
(´⊥`)< どないだっか?
川´3`)< いや、僕は「EACH TIME」が出たあとのさ、新春放談思い出しましたよw


しかしこのスレナイアガラの流儀に反しまくりですね、今更ですが(笑)。いやー耳が痛い(笑)
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 04:58:19 ID:54wl4TBx0
みなさん、おはようございます。

>>353
乙であります。
達郎講座の第2回を持っていたので、同じ所へあげておきますた。
第1回は誰か頼む。

>>356
大滝スレで何度か既出ネタですw
あのときの大滝さんは、シングルを出した後だけあって語っていましたねぇ。

>>345
ポップス伝2の最終回、楽しみだす。
358218:2006/01/23(月) 05:17:23 ID:t86DvSQ40
>>357
どうもです。早速ダウンフォルダに移動しました。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 06:24:26 ID:MLbtEqws0
>>358
達郎講座第1回うpしました
初めてなんでうまくできてるか分かりませんけど確認よろ
360218:2006/01/23(月) 06:44:04 ID:t86DvSQ40
>>359
GJ!バッチリ問題ないです。移動しましたので他の方も是非どうぞ。
36176:2006/01/23(月) 11:37:36 ID:QYPB9Bsv0
>>50
ポップス伝2のラストあげました。移動ありがとうございました。

>>252
例の事件があったときに怖気づいて全削除していまい、フォルダを再構成してたときに、
この際、音源のベストソースを追求しべしと思ったら、あのような形になってしまいました。

自分がすべて補完していていつでも再うp可能な年をcomplete、
すべては持っていない、持っていてもビットレートが112以下の年にはwanted
一切持ってない年は無記

としてあります。

あと、砲弾がなかった年があること、当方所持のファイルでも、
正確な日付、何週目かの情報が欠けているものもありますので、教えていただけたらありがたいです。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 15:46:13 ID:54wl4TBx0
>>359
乙であります。
第1回は持っていなかったので、助かります。
これで講座シリーズは笛吹・達郎とも全部揃いました。
松本・坂本・細野講座も興味ありますので、どなたかよろしくながいします。

>>361
ポップス伝2最終回、ありがとうございます。
いやぁ、これは勉強になる番組ですね。
諦めていたのですが、全部揃ってたいへん嬉しいです。
惜しむらくは、第1回が途中で途切れていることです(どうやら残り10分余りです)。
もし、第1回の完全版をお持ちの方がいらっしゃれば、補完おながいします。

以前にも書きましたが、私も年月日のミス(実際砲弾ファイルについてご指摘いただきました)などがありますので、
各自考証のうえ、ご指摘いただければ助かります。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 17:28:10 ID:xGfa78OR0
スレ違いかもしれませんが、以前YEBISU BAR live で配信されていた
大貫妙子さんのライブ映像をお持ちの方いらっしゃいませんか?
補完できればお願いします。
364105:2006/01/23(月) 21:10:20 ID:dMRwCFkh0
>>76
お久しぶりです。
砲弾の88年、97年分をアップローダの方にうpしといてますので、
この年はコンプリートかと。

自分も1回引きましたが、以前上げたリストの音源が欲しい方が
いらっしゃったら復活してもよいかな、と。
その場合はID変わりそうですが。
365毎度名無しゆえ番号不明:2006/01/23(月) 21:14:37 ID:54wl4TBx0
>>364
乙であります。
生きていましたかw

リストアップしてまだ上げていないモノがたくさんあったような。
またよろしくです。
366105:2006/01/23(月) 21:27:53 ID:dMRwCFkh0
新しいIDは
dai8131
です。
宜しゅう御願い致します。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 21:33:21 ID:9o+Pk7j50
>>363
恵比寿関係は全部あります。
どこに揚げますか?
すれ違いなのでどなたか場所を提供してくださる方がいれば・・・。
368331:2006/01/23(月) 21:39:23 ID:RREllvI60
252さんありがとうございます。いま落としている所です。
76さんも横からいただきました。wantedのところで手持ちがあるので
この後チェックしつつウプさせていただきます。
105さん、それは私のことでしょうか。もしよろしかったらお願いできますでしょうか。

今このスレの関係のブツのリストを作っていますのでその書類をどこかにウプします。
そのなかでご希望があったら協力させて頂きます。

あ、きのうのD-ホリあります。これから編集ですが欲しい方いますか?
369105:2006/01/23(月) 22:02:04 ID:dMRwCFkh0
今、以前にお約束した

師匠と高田文夫の高田文夫のラジオビバリー昼ズ 2005-01-10
高田文夫のビバリー昼ズ031020 ゲスト大滝詠一
高田文夫ビバリー昼ズ〜東京ビートルズ〜
角松敏生Vogue's Bar ゲスト:山下達郎
萩原建太[Radio] NHK-FM「ミュージックプラザ第2部 -POPS-」
(2004.07.12) 夏だ!徳田だ!ベンチャーズだ!2004(徳田章アナを迎えて)
(2000.07.03) 夏だ!徳田だ!ベンチャーズだ!2000(徳田章アナを迎えて)


竹の屋セントラル・ヒーティング
All My Loving
Twist and Shout
恋のバカンス

師匠の
FM HotLine(詳細不明)
FUN×4の由来(詳細不明)
HappyEndで始めよう(草津Ver.)
滝渡り1・2・3
風立ちぬ(デュエット)
冬の妖精

うp中です。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:09:29 ID:QFk8bclR0
> 369 入れないんですけど・・・
パスワードが違いますってでできます・・・
371105:2006/01/23(月) 22:12:54 ID:dMRwCFkh0
ちょっと待ってて下さいね。
うpしきってダウソするまでに
あと30分ぐらいかかりますんで。
ちょいお待ちを。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:29:23 ID:RkJnLcR/0
93年9月15日の「エキサイトナイター巨人vs中日」を持ってる方いらっしゃいませんか?
373105:2006/01/23(月) 22:41:45 ID:dMRwCFkh0
すべてOKです。
ダウソどーぞ。

>>363
まだ余裕あるみたいなんで、
ウチでどーぞ。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/23(月) 22:54:43 ID:54wl4TBx0
>>373
夏だ徳田だベンチャーズだ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

一気にうpきましたねぇ。
乙であります!!!
375363:2006/01/23(月) 23:05:42 ID:ROXnddsv0
367様、ありがとうございます。
ゲストへうpお願いできますか?
id:c5up
pw:tabo
お手数ですがお願いいたします。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 00:28:24 ID:82LHGCPr0
誰かサン・ソンで放送された「カーティス・メイフィールド追悼特集」を持っている方はいないでしょうか?
もしお持ちでしたらうp御願致します。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 00:59:22 ID:3yqKcb+c0
貴重なみなさんの宝物を分けて頂いて感謝です。
葉山liveなんてかっこよすぎて、あたしゃ泣いてしまいました・・・
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 07:37:15 ID:vqI2zbh50
おはようございます。
新春砲弾移動しました。
夫婦砲弾をあげてくれた方もdです。

あと、ボータ用?の375氏のところに、何処に上げようか迷ってた。
ボータ、ミナコ、ラビのマクセルユアポップスをあげました。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 08:09:09 ID:ubQNZnEw0
山達版の「硝子の少年」が流れたサンソン、ないしは曲の音源を
お持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
もしお持ちでしたらうpしていただけないでしょうか。
380359:2006/01/24(火) 09:43:15 ID:sI8CFUQG0
大滝詠一 スピーチバルーン 2002 ゲスト二宮清純&小川勝 野球談義(全3回)
いりますか?第2,3回持ってます。
第1回は途中切れなのでうpできませんが。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 10:16:06 ID:NMC98SVJ0
105氏のパスがどうしてもわかりません。。。ヒントをお願いします。
382375(363):2006/01/24(火) 10:22:39 ID:wQUko3Hi0
>>379
ご所望のものとは若干違うかと思いますが一応揚げておきました。
よろしかったらどうぞ。

>>379
ありがとうございます。
DL用に移動しました。
ご所望の方いらっしゃいましたらどうぞ。
383375(363):2006/01/24(火) 10:24:43 ID:wQUko3Hi0
ごめんなさい、上記訂正です。

>>378
ありがとうございます。
DL用に移動しました。
ご所望の方いらっしゃいましたらどうぞ。
384359:2006/01/24(火) 10:42:15 ID:sI8CFUQG0
105さん
>>FUN×4の由来(詳細不明)
これは「ハマラジ開局記念 ゲスト永井美奈子 1993」の中の一部ですね

まだうpされてなければわたしがうpしましょうか?
385379:2006/01/24(火) 14:15:59 ID:NDrTvrSw0
>>375
DLさせていただきました。
予想以上の物をいただき本当にありがとうございます。
単純な感想ですが・・・・・・歌、上手いなあ(当然ですが)
38676:2006/01/24(火) 19:42:38 ID:vqI2zbh50
>>105

いただきました。dです。

滝渡り、これ初めて聴きました。
ブッたまげたと同時に、師匠の意志の固さがわかってなにか悲しいような・・・。

これの出典は96年の砲弾からですか?
38760=367:2006/01/24(火) 21:19:34 ID:0WYrKV7z0
現在うpしています。
ドゾー
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/24(火) 21:41:26 ID:/eefxcL40
105様、申し訳ありませんが以前うpされていた
師匠の西武球場ライブとLONG VACATION CONCERTを
もう一度うpして頂けないでしょうか。
389105:2006/01/24(火) 22:16:35 ID:HMV9PrSb0
>>359さん
どーもです。
実は音源持ってました(w

>>375さん
ター坊の音源欲しいですが、Passが違うらしくログインできませんでした。
御手数ですが、私のほうにもうpして頂けますか?

>>388さん
今うp中です。
Let's Debut Againコンサートもおまけでつけときます。
西武球場は音源2種類うpしますね。
390105:2006/01/24(火) 22:24:08 ID:HMV9PrSb0
>>375さん
自己解決しました。すいません。
391105:2006/01/24(火) 22:26:28 ID:HMV9PrSb0
>>359さん
ぜひ欲しいです!
私のゲストフォルダでもいずこでも構いません。
ウチはまだまだ余裕ありそうです。
392105:2006/01/24(火) 22:43:35 ID:HMV9PrSb0
うp終わりました。
>>388さん
どうぞ。
音源の違いを楽しんでみて下さい。
一つはラジオ音源です。
393105:2006/01/24(火) 23:05:26 ID:HMV9PrSb0
>>381さん
366のmail欄を参照下さい。
394388:2006/01/24(火) 23:23:01 ID:/eefxcL40
頂きました。
師匠のライブ音源を集めていますので非常に助かりました。
どうもありがとうございます。
395331:2006/01/24(火) 23:25:37 ID:n2VyRhEY0
76さん放談の音源ありがとうございます。
求むの所に2つほど補完しました。92年の3回め、88年の2回めウップ中です。

私の手持ちはこんな感じになりました。
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20060124232232.jpg
またスクショで見づらくてすみません。必要なものありましたらうpします。

そろそろID作ろうかな…
396331:2006/01/24(火) 23:43:09 ID:n2VyRhEY0
今達郎講座聴いてます。359さん357さん350さんありがとうございます。
ラップを「ラ」ップ、と先頭アクセントで言ってたりするのが時代を感じます。

>>362さん
細野晴臣講座は1,3,4,5がありますよ。これも遠藤さんが相方のやつですよね。
どうしましょう?ついでに第2夜持ってる方居ませんでしょうか。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 00:05:25 ID:NMC98SVJ0
105氏、何度もすいません。IDはわかるのですが、パスワードがわかりません。。
ヒントをよろしくお願いします。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 00:07:18 ID:uP+UqzY/0
>>397さん
>>381
366のmail欄を参照下さい。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 00:09:37 ID:Su0mChio0
サンソン、サンストのライブ特集、もしくはわがリクのうpお願い致します。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 00:34:07 ID:PWVqDLRW0
>>396
第2夜持っていますよ。
どこへ上げましょうか?
第1夜持っていないので、よろしくです。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 00:38:53 ID:PWVqDLRW0
みなさん、乙であります。

これだけうp人が多数いると、レス番で名乗っていてもレスフィルタ使わなければ
もはや誰が誰だかわからないという嬉しい悲鳴ww

>>396
え〜っと、たしか331氏はバンクのIDをお持ちではないですよね?
かくいう私もすべて間借りうpですが。
どなたかのフォルダを間借りしましょうか?
どこがいいでしょう。
場所を貸してくださる方、おながいします。
402331:2006/01/25(水) 00:41:14 ID:zZCvYs6w0
>>400
当方ID持ってませんのでおまかせします。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 00:50:07 ID:PWVqDLRW0
>>402
では、>>223氏の所が容量余裕があるようだし、達郎講座があるので、そこを借りましょうか。
今から第2夜〜第5夜をあげます。
が、音質・長さ等違うのをお持ちでしたら、重複を厭わず第3夜〜第5夜もおながいします。
404331:2006/01/25(水) 00:57:12 ID:zZCvYs6w0
了解です。1345夜ウプ中です。
218さんよろしくです。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 01:18:31 ID:PWVqDLRW0
>>404
完了しますた。
重複している分は、落とした各自でビットレート等比較して取捨選択してください。
第1夜ありがとうございます。

では、>>218>>223氏、お手数ですが、後刻移動よろしくおながいします。
無銭宿泊してすみません。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 02:52:19 ID:P9P3UguF0
誠に申し訳ございません。ただいま、定期メンテナンス中です。
02:00から7:00までの間定期メンテナンスをさせていただいております。

だって。
407359:2006/01/25(水) 09:04:26 ID:y0BpSI/k0
ほとんど需要はないかもしれませんが、105さんのとこに
「大滝詠一 スピーチバルーン 2002 ゲスト二宮清純&小川勝 野球談義 第2回&3回」うpします
断りもなしにお借りしてすいません

なお、同ファイルの第1回(途中切れでないもの)をお持ちの方いましたらお譲りください
408375:2006/01/25(水) 10:30:10 ID:vjyt9Vhg0
367様
うpありがとうございました。
早速DLさせていただきました。
409218:2006/01/25(水) 11:30:10 ID:5gq9dFgC0
夕べは盛り上がっていたようで・・・。

>>331&405両氏
遅くなって申し訳ありませんが、移動完了しました。
見た感じどうやら一部重複しているようですが、
取りあえずこのままにしておきます。
教授の講座なら全部持ってますけど、要ります?
思いっきりスレ違いですけど(w。
御所望でしたら週末にでも(今ちょっと忙しくて)。

前にも書いたように平日夜は不在の為、移動は翌日になりますが、
ご自由に使ってやって下さい。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 11:39:37 ID:PWVqDLRW0
>>407
乙であります。

>>409
移動ありがとうございます。
重複は承知の上であげました。
まだ確認しておりませんが、ビットレート・長さ・形式等まったく同じであることが判明したら、
重複分を削除していただきましょうか。

教授講座、おおいに要りますww
流通していたのですねぇ(松本講座はまったくみかけませんが)
時間に余裕のあるときにでもぜひよろしくおながいします。
411218:2006/01/25(水) 11:57:40 ID:5gq9dFgC0
>>410
教授、了解しました。探しておきます。
週末になってしまうかもしれませんが
必ずうぷしますので、暫しお待ちを。

ちなみに、松本隆のヤツはなにせ「作詞」なだけに
全然講座になってないので、聴くほどのものでは無いかと(w。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 12:42:22 ID:PWVqDLRW0
>>411
>ちなみに、松本隆のヤツはなにせ「作詞」なだけに
>全然講座になってないので、聴くほどのものでは無いかと(w。

マジっすか?www
教授、楽しみにしております。
では、また。
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 17:32:17 ID:jeWxeoVz0
誰かサン・ソンで放送された「カーティス・メイフィールド追悼特集」を持っている方はいないでしょうか?
もしお持ちでしたらうp御願致します。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/25(水) 17:55:57 ID:O5elyo6k0
>>413
2000年3月のSSBで放送された特集でしょうか?
その時期のSSBは所々エアチェックしていて放送自体も聞き覚えがあるのですが、
何分現在確認できる余裕がなく、そのMD自体実家にあるので
有無を報告出来るのは早くても来月下旬…もしくはそれ以降になります。

思わせぶりなことを言っておいて期待させるのも何かと思い黙っていたのですが、
何回もカーティスの書き込みがあって心苦しいので。
確認でき次第ご報告させてもらいますので、何卒よしなにお願いします。
415105:2006/01/25(水) 21:05:11 ID:+GEkBzM10
>>359さん
ぜひぜひ使って下さい!
といいつつ、今仕事の都合上Air H"下でのネットなので、ダウンロード
フォルダに移せるかどうか・・・。
明日の夜は確実ですが。
試してみます。

>>413
当方生憎持ってません。
ひょっとしたらMDにはあるかもしれませんが、MD→mp3にする環境に
ないもので、お役に立てず申し訳ないです。
416105:2006/01/25(水) 21:12:14 ID:+GEkBzM10
>>359さん
ダウソできるよう移させて頂きました。
本当に感謝してます。
乙でした。
自分は明日頂きたいと思います。
417359:2006/01/25(水) 21:48:37 ID:y0BpSI/k0
105さん、ありがとうございました。
またちょくちょくとうpさせていただきますのでよろしくです。
418413:2006/01/25(水) 22:44:11 ID:jeWxeoVz0
みなさんすみません・・・こんなに探してもらって・・・
なんせsoul大好きの中学生なモンで。ほかにもソウル関係の特集があればうp願いたいです。
自分もできる限りうpしたいと思っている次第です。宜しく御願致します。
419ナイアガラ初心者:2006/01/25(水) 23:51:07 ID:NCZhOMbS0
>>331さん
よろしければ2006年の放談
ウップお願いできませんでしょうか?
よろしくお願いします。
420331:2006/01/26(木) 00:51:31 ID:vkrzUD400
今夜のNHK FM名盤コレクション、湯浅が師匠について語るの回でした。
一応録ったんですが頭切れ…orz
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 01:58:40 ID:7BgB9x5B0
>>420
なんですとΣ(゚Д゚)
おながいします。
422218:2006/01/26(木) 11:03:45 ID:O3hSR1Nj0
>>412
ご所望の「坂本龍一の電気的音楽講座」うぷしました。
ビットレートもまちまちで、ド頭部分が欠けいると思われるものもありますが、
そんなに音は悪くないと思います。

>>413
生憎当方所有しておらずご協力できなくて残念ですが、
カーティスの「There's No Place Like America Today」というアルバムを
達郎氏が「聴いて救われたアルバム」として挙げています。
機会があれば一聴の価値はあるのではないでしょうか。

>>419
このスレをもう一度よくお読みになって下さい。
何処かにまだありますよ。

スレ違いのものばかりで申し訳ありません。
只今自分が所有している放談をチェック中です。
放談Completeに出来るだけ協力させて頂く所存ですので
何卒ご容赦下さい。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 11:13:57 ID:CJobhPcy0
Complete
424218:2006/01/26(木) 11:25:35 ID:O3hSR1Nj0
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 11:52:58 ID:ZENsEbIK0
このスレのうちはいんだけど、
次スレ行ったらレス番でコテって不便じゃない?
それとも、また次スレのレス番でやるのかな
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/26(木) 18:17:03 ID:rTsujOS60
>>422
待ってました!
教授講座ありがとうございます。
427331:2006/01/26(木) 21:08:26 ID:BDdJJjmH0
76さん2004年の放談お持ちでないでしょうか。
もしあればお願いしたいのですが。

あと、鶴瓶の「日曜日のそれ」師匠登場の回お持ちの方、お願いします。
428ナイアガラ初心者:2006/01/27(金) 00:02:01 ID:WI84Bpeg0
現在4カ所あると思うんですけど、
放談専用も以外にも見つけられません。
すでに削除されたのでしょうか?
よろしくお願いします。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 00:33:57 ID:MeCE9OMz0
>>427
先日は細野講座乙であります。
いまから上げる。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 00:58:16 ID:MeCE9OMz0
再び>>218>>223氏の所を間借りさせてもらいますた。
あとで移動よろしくおながいします。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 01:09:11 ID:WXpjhoap0
出遅れた。。

葉山をどうか。。
432331:2006/01/27(金) 01:13:28 ID:jHDNqqZk0
429さん
いまアップロード画面確認しました。こんなにあるんですね、
つーか頂いちゃっていいんですか?感激でっす。
いずれ何らかの形で貢献したいと思いますので…

218さん移動よろしくです。
433331:2006/01/27(金) 01:18:44 ID:jHDNqqZk0
そうそう、
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1115528760/
で福仙のお宝が出てるの知ってましたか?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 01:42:27 ID:MeCE9OMz0
>>432
いや、こんなにっていうか、大滝・山下各々1回ずつなんですよ。
聴くときは各々結合した方がいいかと。
43576:2006/01/27(金) 05:13:07 ID:I2C1RNfw0
おはようございます。
>>427
あー2004年はちょっと探すのに時間がかかりそうです。
でも、近いうちにあげときますんで。

あと、いくつか砲弾のアップグレードが手に入ったのでそれもあげておきます。
43676:2006/01/27(金) 05:14:17 ID:I2C1RNfw0
>>all

連投失礼、例のWAVEファイルはみなさんもう持って行きました?そろそろ消します。
43776:2006/01/27(金) 13:10:39 ID:z5DwysqH0
どなたか存じませんが、
2004年の砲弾あげてくれた人ありがとうございます。移動しました。

88年のアップグレードと、90年の砲弾をあげました。
438218:2006/01/27(金) 17:47:38 ID:U89fAKwR0
>>430、331
「日曜日のそれ」移動済みです。
私もいただきました。チラっと聴かせてもらいましたが
なかなか面白そうですね。ありがとうございます。

>>428
ID僕以外に7箇所あると思うのですが。
メ欄もご覧下さい。

>>431
葉山うぷしようと思ったのですが、FBの容量が足りませんでした。
明日重複していると思われるファイルを整理してから
うぷさせていただきます。

>>437=36氏
すいません、あげたの僕です。昼間書き込めなかったもので。
明日追加された砲弾いただきます。ありがとうございます。
43976:2006/01/27(金) 20:59:58 ID:z5DwysqH0
>>218=438氏
そうですか。了解です。音質の良いファイルをどうもです。

まだ3分の1くらいですが、大分潤ってきました。
記念といってなんですが、その他フォルダに88年のDJ TriangleAをあげました。
そのくせ@がないという有様ですので、どなたかいただけたらうれしいです。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/27(金) 23:11:39 ID:Db6dk/ZU0
やっとつなぎ方分かりましていただきました、
全然別のところつないでたよw

お礼を込めてテスト用に上げました、あんまいいファイル
ではないのですがよろしければどうぞ。
(MUSICBOX、昔の映像とともに君は天然色が流れます。もち出演ナシ)

ID wajyu
441ナイアガラ初心者:2006/01/28(土) 00:24:24 ID:aTMV7/3k0
>>218さん、
やっと発見できました。2004年ものもDLさせて頂きました。
本当に有り難うございます!!
m(_ _;)m
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 01:09:53 ID:VVVMkfeR0
>>438
> ID僕以外に7箇所あると思うのですが。
> メ欄もご覧下さい。

ん?>>218氏以外に7つ?
6箇所(218氏入れて7箇所)かと思っていましたが、何を見落としていたんだろう、俺・・・

@daiAshinshunBc5CtatsDpocketEgogoFgogo2

>>440
乙であります。
いただいております。
443218:2006/01/28(土) 08:47:27 ID:ThjXO0nZ0
>>441
別に意地悪していたわけではなかったのですが、
見つけてくれて良かった・・・。

>>442
×僕以外に7箇所
○僕のも含めて7箇所
でした。お騒がせしてすいません。

ついでに>>76さんを>>437=36さんと書いてましたね。
出掛けに急いでいたもので、大変失礼しました。
今夜あたり、ご提供できそうな砲弾をうぷさせていただきます。
444初心者:2006/01/28(土) 09:30:26 ID:CWAmGKCm0
> 442

Ctats だけ見逃していました。どこに登場してたのでしょう?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 10:05:36 ID:aq6+O3eV0
いいかげんにせなかんで

1から444まで、2000万回読み返せ
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 12:14:51 ID:0eLQ5zO90
初心者はまずsageを覚えてね。
447105:2006/01/28(土) 13:54:41 ID:NpDMRMyf0
>>76さん
新春放談1995年1月1日.mp3
うpしました。
参考になれば。
いつも御世話様です。
448375:2006/01/28(土) 15:53:24 ID:CnVJYDGh0
先日うpしていただいた大貫さんの恵比寿、
需要ございましたら私のとこに揚げます。

>>331さん
福仙のお宝、どこかへうpお願いできませんか?
リファラ通知の方法がわからずDLできません。
よろしくお願いします。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 19:31:27 ID:92sNuiM50
>448さん 恵比寿の件、うp宜しく御願致します。
>331さん 僕からもお願いです。どうかうpしてください。僕のも何かあればうpいたしますので。
450331:2006/01/28(土) 19:57:33 ID:WNXJExBk0
>>448,449
上げてもいいですけど、DLキー入れれば落とせますよ??
95年2回めの放談とか00年とかあるとうれしいですけど…
クイズの答がわからないんでしょうか?
451331:2006/01/28(土) 20:00:42 ID:WNXJExBk0
あ、そうそう。
明日はSSBばっちり録りますよー夜のうぷ目指してがんばります。
タイマーで録る予定ですので念には念で、録れる人は録りましょうね。
編集の方針は前回のような感じでいいですか?
452218:2006/01/28(土) 21:14:48 ID:qcM4cv2/0
>>450=331さん
1995年1月1日今いただいております。いつもありがとうございます。
ウチに1995年01月08日と2000年01月02日があります。
あまり音質はよくありませんがうぷしましょうか?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 21:33:03 ID:RCFZThyD0
ほしいです
454331:2006/01/28(土) 21:35:59 ID:WNXJExBk0
218さん、ぜし!よろしくおぬがいします!
先日はお世話になりました。ホソノの件。

あと、19950101は確か105さんが上げたと思います。
455218:2006/01/28(土) 21:44:37 ID:qcM4cv2/0
>>454=331さん
がっ!またやってしまった・・・。どうも数字が苦手なもので。
放談しばしお待ち下さい。

105氏大変失礼しました。いつも師匠のレア音源ありがとうございます。

現在葉山を自分のIDにうぷ中です。
あと重複と思われるファイルを若干整理させていただきました。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/28(土) 21:45:35 ID:mK0OhlMb0
331様、エンコードのビットレートは128Kbps以上だと嬉しいです。
元の音質が良いので64kでは勿体無いと思います。
わがまま言ってすみません。
457331:2006/01/28(土) 22:34:15 ID:WNXJExBk0
了解です。うp用に128k作ります。録音自体はAIFFなので。
自分ではスペースの関係で「ラジオは64」で統一してるもので。
あと、mp3じゃなくてAAC形式だと迷惑ですか?マカーですみません。
458218:2006/01/28(土) 23:31:44 ID:AdpeYrKG0
葉山OKです。
あと、砲弾専用に92年1月19日、95年1月08日、00年1月2日をうぷしました。
76さん、お願いします。

>>457=331さん
出来ればmp3の方がありがたいです。
459252:2006/01/29(日) 00:21:25 ID:3jOEcWNx0
どなたが上げて下さったか存じないのですが、
達郎サウンドストリート840614ライブリクエストのファイルが上がってましたので、
ダウン用フォルダへ移動させて頂きました。

一応スレは全て目を通してた筈なのですが、
どなたかレス番号間違えて無いでしょうか…?

もう本当にレス番がワケワカメ
自分の番号すら忘れそうな有様ですよ(笑)。

>>451
明日からのSSBも個人的に録音予約を継続しますが、
実家にエンコード用のMDラジカセを置いてきてしまったので、
万が一の事があっても暫くの間は即日うpが出来ません。
何卒ご了承願います。

ということで331さん、宜しくお願い致します。
編集方針は個人的に文句無しですので!
マカーでありながらのご尽力、頭が下がります。
460252:2006/01/29(日) 00:26:39 ID:3jOEcWNx0
先ほどミニメールを確認、了解致しました。
匿名さん有難う御座います。

一応SSB用のアカウントとして作成したので、
容量が一杯になり次第削除させて頂きますが、
何卒ご了承願いますね。
(当分の間は心配無用かと思いますが…)
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 00:34:20 ID:XxUAqe1q0
皆さん乙であります。
講座シリーズ、整理してくださってのですね。
まことに乙であります。

>>459
本当にワケワカメww
もうね、レス番じゃなくてFBのIDで区別することにしていますよ。
462440:2006/01/29(日) 15:03:08 ID:59GmU8bq0
あげてみました
2001年のサンソン珍盤奇盤特集です。
2002放談2回目で一部触れてますね、音は悪いです。

ちなみにその前の珍盤奇盤もってる方おりませんか?
463331:2006/01/29(日) 17:02:57 ID:rANgfihR0
サンソンこれから上げますが、
どこがいいでしょう?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 18:06:44 ID:Gk+KHKtK0
宜しければ、うちのSSBアカウントをお使い下さい。
その方が解りやすいかな、と。
465331:2006/01/29(日) 18:14:29 ID:rANgfihR0
今何人かの方にミニメールを贈りました。ご確認ください。
アカウントをお持ちの方にはすべて送信します。
その内容で入って下さい。
ダウンロード後の処置はお任せします、
もちろんダウンフォルダに入れても構いません。

慎重になりすぎかな?
466252:2006/01/29(日) 19:04:12 ID:Gk+KHKtK0
ただ今落しました。有難う御座います!

こちらでタグを埋めてリストと一緒に
zip処理した物を上げさせて頂きました。
例によって331フォルダに。

相変わらず音の良さに惚れ惚れします。
”最高の選曲と最高の音質”に偽りなしですね。

タグが文字化けしてたのはマカーでおられるのと関係があるのでしょうか?
恥ずかしながらMacに触った事が無いもので…
467331:2006/01/29(日) 19:15:14 ID:rANgfihR0
文字化けしてました?やはりマカーは…
今回は初めてサウンドイットで編集してみました。recレベル高すぎなかったですか?
ちなみに今回はアートワークに画像(?)を入れてます。
あと歌詞の蘭にも曲リストも書き込んでるのでiTunesの方は覗いてみてください。
iTunesなら文字化けも解消されるかもしれないので一度使ってみてくださいな。
編集元の特権でJERRY REEDのAMOS MOSESを切り出して聴いてます。
びんぼうの元ネタですね。
468252:2006/01/29(日) 19:19:25 ID:Gk+KHKtK0
>>467
しまった コメント欄ノイズと思い消してしまった
暫しお待ちを…
469252:2006/01/29(日) 19:45:12 ID:Gk+KHKtK0
今アートワークに曲リストがある物を上げ直しました。
下手に手を加えると折角の編集がパァになってしまうかも
しれないのでそのままで(2000年の日付誤植もそのままで)。

ちなみに文字化けは再生ソフトのwinamp上で出ました。
recレベルは丁度良いです。他の方は分かりませんが…。

iTunesで覗いてみましたが、う〜んipodホスィ
macのフォントは丸っこくどこか可愛らしくて良いですね。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 19:45:22 ID:gf8huVyZ0
サンデーの綴りはSandayではなくSundayですよ。
47176:2006/01/29(日) 20:30:36 ID:kBtz5Gft0
>>467=331氏
いただきました。ありがとうございます。
今日初めて聞いたのですが、やはりびんぼうの元ネタでしたか。

ところで、びんぼうひまだらけヴァージョンのイントロで、バックに流れてる曲はなんなんでしょうかね?
(音量を上げるとかろうじて聞こえます)
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 20:34:17 ID:AshjkWTX0
このスレ見て、何年か前にJBOYさんが、愛銅鑼に
ssb音源をうpしていた頃 思い出したョ〜w
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 20:35:54 ID:kBtz5Gft0
>>472
ageないでいただきたい・・・。
474472:2006/01/29(日) 20:44:41 ID:AshjkWTX0
>>473
すまぬ、 忘れてた・・
475331:2006/01/29(日) 21:49:52 ID:rANgfihR0
あ…2000年、ホントだ、もうぼろぼろ。
かぜで頭がヌボーとしております。

私はMac信者と言うほどでもないですが、iTunesはとても使い易いソフトだと思ってるので、
一度は試してみてもらいたいです。そのくせiPodはまだ持ってなくて、録音に凝りだしてからというもの、
iPod nanoが買えるぐらいつぎ込んじゃってる馬鹿です。

ところで2003年の放談は手元に1/5のものしかありません、どなたか提供お願いします。
この年計何回やったのかなどの情報もお願いします。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 22:32:14 ID:kpptLX1R0
> 475さん 2003年は全二回放送されてます。
477472:2006/01/29(日) 22:37:22 ID:AshjkWTX0
>>475

お詫びに、2003年1/12 うpしました。

 羊 hitsuji60_9875.zip Axfc Basic N12_2861.zip

どちらも同じ・・
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 22:54:50 ID:kpptLX1R0
> 477さん 今かなり混雑しているので、だれかのファイルバンクにうpしたほうがよろしいかなと・・・
479331:2006/01/29(日) 22:56:47 ID:rANgfihR0
同意
よろしくおねがいします
480sonorite cozy:2006/01/29(日) 23:08:32 ID:VnveLnco0
2003年
私のところでどうぞ。
481472:2006/01/29(日) 23:11:01 ID:AshjkWTX0
>>478.479

わかりました。128さんのところに・・
 FB 初めてだけど、こんな感じでいいのかな?
482331:2006/01/29(日) 23:14:45 ID:rANgfihR0
76さん、よろしく。
483472:2006/01/29(日) 23:18:31 ID:AshjkWTX0
>>480さん

  すみませんでした。
  そちらにもうpしましたので・・
  あと、お願いします。
484218:2006/01/29(日) 23:20:01 ID:gM2Ge+1K0
>>331さん
今本日のSSBいただいております。いつもありがとうございます。

ところで、達郎氏の
「FM LIVE SPECIAL 1981.12.27 中野サンプラザ」
必要な方いらっしゃいますか?
自分のトコはもう一杯なんで、どなたかのFBを使わせてもらえればと思うのですが。
まあ、自分のトコの古いヤツを消してもいいんですが。
485sonorite:2006/01/29(日) 23:27:46 ID:VnveLnco0
>>483
移しました。
486331:2006/01/29(日) 23:28:09 ID:rANgfihR0
今幸運にもAxfcから落とせたので自分の所に上げておきました。
IDご存知のかたはどうぞ。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 23:29:35 ID:kpptLX1R0
>484さん それかなり欲しいです。うp宜しく御願致します。
488218:2006/01/29(日) 23:45:21 ID:gM2Ge+1K0
>>487
では・・・今繋いでらっしゃるようなので
sonoriteさんのトコ使わせてもらっていいすかね?
489472:2006/01/29(日) 23:50:14 ID:AshjkWTX0
みなさんのおかげで何とか・・

 あつかましいですが、何方かお暇な時で構いませんので
 砲弾96年 お願いします〜(._.)
490sonorite:2006/01/29(日) 23:53:54 ID:VnveLnco0
>>488
どうぞ
491331:2006/01/29(日) 23:54:03 ID:rANgfihR0
03年今聴いてます。ありがとうございました。
96年て2回でOKですか?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/29(日) 23:57:32 ID:T8wsajhN0
>>484
余計な助言ですが、古いヤツを消しちゃって下さい。
大事にしない人にもうタダであげることなどないです。
そんな義理はないです。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 00:10:58 ID:dJ6deX+i0
>>492
あんた何様?
そういう狭量な心の持ち主はここでやりとりするのは向いてないんじゃないかな?
494218:2006/01/30(月) 00:14:42 ID:FvSl588V0
>>490
恐れ入ります。今うぷ中です。終ったら移動の方お願いします。

>>491=331さん
96年は7日と14日の2回でOKです。

>>492
「大事にしない」とは?
僕の場合タダでいただいたものばかりなので、
ここに新しく来た人とかにもなるべく行き渡るようにしたいなと考えています。
助言ありがとうございました。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 00:23:57 ID:l+IU4Gpb0
>>486
ID存じあげないのですが?
496sonorite:2006/01/30(月) 00:29:35 ID:P5+k4fS50
>>489
揚げました。ドゾ
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 00:37:17 ID:dJ6deX+i0
ひょっとして492=331ですか?
もし、別人なら読み飛ばして下さい。
もしそうならちょっと言わせて下さい。
ここは元々ひっそりと活動してましたが新参を排他するような動きは無かったはずです。
あなたも初めは新参だったでしょう?もしあなたが新参と言う事で蔑ろにされたらどういう気分ですか?
仲間意識でミニメールをやるのはほかの方にも迷惑が掛かる事を覚えておいて下さい。
498218=pocketmusic:2006/01/30(月) 00:41:57 ID:FvSl588V0
>>sonorite氏
なんだかうぷ完了間際に止まってしまったんですが
ファイル大丈夫でしょうかね?
499sonorite:2006/01/30(月) 00:46:11 ID:P5+k4fS50
>>498
私は落としていないので分かりません。
いち早く落とした方、よろしければご報告お願いします。
500331:2006/01/30(月) 00:49:58 ID:p6G+dZf60
492は私ではありません。
このスレの趣旨からいうとIDは公開すべきだと思ってます。
しかしちょっとの後ろめたさと、他のスレのようなウプロダによる方式とはここは違うはずです。
それでとりあえずIDを持っている方に落としてもらおうと思ったのです。
そのデータを他に出すなとは言っていないので実害は無いと思うんですが。

こういう考えではいけないでしょうか。駄目なら仕方ないですが。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 00:51:24 ID:l+IU4Gpb0
>>497
492=331ではないと思うが、たしかに331さんのやり方はまずい。
331さんも名無しうp人からファイルをもらっていませんか?
で、ご自分はミニメールでこそこそですか。
急にやりにくくなった。

また、sonoriteさんって、どなたですか?

これじゃぁ、うpする気にもなれない。
502501:2006/01/30(月) 01:18:00 ID:l+IU4Gpb0
sonoriteさんごめんなさい。
質問したかっただけなので他意はありません。
解決しました。
私が馬鹿なだけでした・・・

ゴーゴーの再放送いくつか持っていますが、需要ありますか?
503472:2006/01/30(月) 07:24:47 ID:VkkQBZ0F0
>>496

sonoriteさん ありがとうございます〜w
 風邪を引いていて寝てしまいました。
 今 砲弾96年頂いております。
504252:2006/01/30(月) 08:16:05 ID:gCzWSlLA0
331氏から
「今後ID晒すかもしれないが躊躇しているので」とミニメを頂いた際、
「例の件がいつ再発するとも分からんし、踏ん切りつくまで暫く晒さぬ方が」
「SSBフォルダなので纏めてうpさせて貰えれば」と言ったのは私です。

私個人としては、新参だから/うpの仕方が違うから、等の理由で
此処にいる資格無し、というニュアンスを含んだ発言は
多様な音源が耳に入る機会を潰すだけで、
どなたにとっても損になるので如何なものかと。

川´3`)
505218=pocketmusic:2006/01/30(月) 08:52:34 ID:XW2Mere60
砲弾こんな感じになりました。日付にカッコがしてあるものは持っていないものです。
皆様で補完しあえればと思います。

1984年01月12日128Kbit 45:13 41.4MB
01月19日128Kbit 45:10 41.3MB
01月26日128Kbit 45:07 41.3MB
1985年01月10日128Kbit 45:20 41.5MB
01月17日128Kbit 45:25 41.5MB
01月24日128Kbit 45:39 41.8MB
1986年01月09日128Kbit 50:32 46.2MB
01月16日128Kbit 50:35 46.3MB
01月23日128Kbit 47:34 43.5MB(終り欠け)
1987年01月05日 96Kbit 43:57 30.1MB(ノイズ多い・頭欠け)
     01月12日 96Kbit 49:26 33.9MB(ノイズ多い)
1988年01月07日160Kbit 41:3747.6MB(頭・終り欠け)
01月14日160Kbit 49:45 56.9MB
01月21日192Kbit 40:47 56.0MB(頭欠け)
1989年01月05日 96Kbit 44:06 30.2MB(音悪い)
01月12日 96Kbit 43:57 30.1MB
01月19日 96Kbit 43:25 29.8MB
1990年01月11日320Kbit 44:14 101MB
01月18日 96Kbit 43:19 29.7MB
01月25日 96Kbit 40:44 27.9MB(頭欠け)
506218=pocketmusic:2006/01/30(月) 08:53:42 ID:XW2Mere60
1991年01月06日 96Kbit 50:56 34.9MB(ノイズ多い・CMあり)
01月20日 96Kbit 51:41 35.4MB(CMあり)
1992年01月05日 80Kbit 48:32 27.7MB(CMあり)
    (01月12日)
01月19日128Kbit 49:11 45.0MB(CMあり)
01月26日128Kbit 45:09 41.3MB(CMあり・エンディングカット)
1993年01月02日 80Kbit 47:59 27.4MB(CMなし)
(01月09日)
01月16日128Kbit 47:49 43.7MB(頭欠け・CMなし)
1994年01月01日128Kbit 30:01 27.4MB(終り欠け)
     01月08日128Kbit 25:21 23.2MB(終り欠け)
     01月15日 96Kbit 53:05 36.4MB(CMあり)
1995年01月01日 96Kbit 50:38 34.8MB(CMなし)
01月08日128Kbit 48:15 44.1MB(CMなし)
1996年01月07日128Kbit 52:02 47.6MB(CMあり)
01月14日128Kbit 51:59 47.5MB(CMあり)
1997年01月05日486Kbit 47:54 69.3MB(CMなし)
01月12日403Kbit 48:01 62.8MB(CMなし)
1998年01月04日 96Kbit 52:13 35.8MB(CMあり)
01月11日128Kbit 47:34 43.5MB(CMなし)
1999年01月03日 96Kbit 51:12 35.1MB(CMあり)
01月10日 64Kbit 52:22 35.8MB(CMあり・音悪い)
01月17日192Kbit 51:58 71.3MB(CMあり)
2000年01月02日128Kbit 52:16 47.8MB(CMあり・ノイズ多い)
(01月09日)
507218=pocketmusic:2006/01/30(月) 08:54:37 ID:XW2Mere60
ズレまくりでスイマセン・・・。

2001年01月07日 64Kbit 48:31 22.2MB(CMあり)
01月14日128Kbit 46:56 42.9MB(CMなし)
2002年(01月06日)
01月13日128Kbit 47:12 43.2MB(CMなし)
2003年01月05日 64Kbit 47:23 21.6MB(CMなし)
01月12日128Kbit 48:28 44.3MB(CMあり)
2004年01月04日569Kbit 52:36 68.2MB(CMあり)
01月11日575Kbit 52:36 66.9MB(CMあり)
2005年01月02日160Kbit 52:32 60.1MB(CMあり)
01月09日160Kbit 52:32 60.1MB(CMあり)
01月16日580Kbit 52:38 73.3MB(CMあり)
番外編1990年01月02日キッズアライブ(DJ佐野元春)128Kbit 1:02:07 56.8MB(音極悪)

※なお、容量の後ろのカッコ書き(音悪い等)は当方の主観ですので
何卒ご容赦下さい。
508218=pocketmusic:2006/01/30(月) 08:58:35 ID:XW2Mere60
ついでに
赤坂PALE GREEN STUDIO リハ02
赤坂PALE GREEN STUDIO リハ04 自分のトコにうぷしました。
「DOWNTOWN」と「Rainy Walk」です。
連続カキコ失礼しました。
509359:2006/01/30(月) 09:10:34 ID:XxNLbbRt0
昨夜はうpラッシュだったんですね
たまにはわたしも提供させていただきます
砲弾1993年01月09日80kbit27MB 
砲弾2002年01月06日128kbit35MB
218さんのとこお借りしていいですか?
510218=pocketmusic:2006/01/30(月) 09:26:35 ID:XW2Mere60
>>509
スイマセン、ウチはもう一杯です。
76さんの砲弾専用がよろしいのではないかと。
511359:2006/01/30(月) 09:38:38 ID:XxNLbbRt0
了解です
76さん、勝手にお借りします
512359:2006/01/30(月) 10:01:32 ID:XxNLbbRt0
確認したところ砲弾2002は最後の10分ほど切れてました
すいませんがとりあえず版ということで
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 10:38:24 ID:9Q1/1+lQ0
>>511
いえいえ、はじめから砲弾専用で作ったところですから、
むしろどんどん利用していただかないと廃れてしまう・・・(笑)。

他のFBで既に上がっているものも、
(自分だけではもはやチェックしきれないので)あげていただけるとうれしいです。

コンプリートになっているもの、確認されているものの基本データを、
今後時間があればテキストファイルで置いておこうかななんて思ってます。
51476:2006/01/30(月) 10:42:00 ID:9Q1/1+lQ0
>>513は私です。混乱のなきように・・・。
515359:2006/01/30(月) 11:32:08 ID:XxNLbbRt0
76さん、移動ありがとうございます
218さん、1990年18日と25日を頂けるとありがたいです
516sonorite:2006/01/30(月) 21:08:13 ID:FeLGsjUx0
>>c5upさん
ずっと前に私が c5up さんのところに揚げた、大貫妙子の恵比寿ライブ。
ダウンフォルダに移していただければ、と思います。
他に楽しみに待っている方がいらっしゃると思うので。
どうかよろしくお願いします。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 21:56:33 ID:73XWuKVE0
>>508
ありがとうございます。

この音源は昔の関係者が流したのかな?
518sonorite:2006/01/30(月) 21:58:53 ID:FeLGsjUx0
連投スマソ

>>506で括弧が付いていた3ファイル、補完します。
私のところに揚げておきました。
519331:2006/01/30(月) 22:01:54 ID:p6G+dZf60
皆さんのお陰で放談充実しまして、欠品が
84-1/19 
90-1/11
90-1/25
91-1/6
92-1/12
00-1/9
まで来ました。これらに心当たりのある方はよろしくです。
逆にこれ以外はありますので、協力させて頂きます。

あと、03年の2回めの放談の音レヴェルが不安定なようなので、不肖ながら補正してみました。
元通りになるはずも無いのですが、聴き易くはなったかと思います。専用に上げました、移動お願いします。

あと、私への批判もあるようなので、モノは自分の所におかず、どこかに上げる様にしますのでよろしくお願いすます。
520331:2006/01/30(月) 22:15:01 ID:p6G+dZf60
連投すみません
前にも触れたと思いますが、今日の朝からNHK FM名盤コレクションの湯浅学が再放送されています。
今朝はディランで恐らく明日は大滝師匠、以後ザッパなどと続きます。興味のある方はチェックしてみてください。
私は一応すべて抑えるつもりです。師匠の回は『大瀧詠一』について語る回で、師匠が登場する訳ではないんですが
師匠の丁稚・湯浅が師匠を語るといった感じで、アナとの微妙なかけあいも楽しいです。
需要があればアップするので、ご一考を。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/30(月) 22:15:46 ID:h9/eu0pF0
> 508さん 有難うございます。僕も気になりました。どこで入手されたものなのでしょうか。
このほかにはないのでしょうか?御返答、御待ちしております。
522c5up:2006/01/30(月) 22:28:49 ID:npWf/T2R0
大変お待たせいたしまして申し訳ありません。
ここ数日AIR H"からのアクセスからしかできず
1本3時間ペースなのでなかなか重いもののUP DL共にできる環境になく
448の私の書き込み以来、うpお待ちの方には大変ご迷惑をおかけしております。
大変申し訳ございません。明日の午前中までには必ずうpしますので
もうしばらくお待ちください。
52350:2006/01/31(火) 00:46:16 ID:qEt2SXSf0

ご無沙汰でございます。
gogoniagara2 に松本隆作詞講座全5回をアップしました。

色々と意見があるようですが、個人的にはこの講座のおかげで
松本隆の言葉の世界の凄さに改めて気付かされたこともあって
講座シリーズの中でも特に目ウロコな番組でした。

他の講座シリーズも他所さんで上がっているようなので記念アップです。
あとは松任谷正隆のアレンジ講座、誰かお持ちじゃないですかね?
524440:2006/01/31(火) 00:57:01 ID:xlpCMW/70
FBもダウンロード数はわかるんですね、闇みたくおもろいです。
約40名のかたダウンロードありがとうございます。

で、つぎあげてみました

2003年の坂本龍一との対談と1995年あたりの「タモリの音楽は世界だ」から
植木等的音楽発売の際の植木等出演分です(画質最悪)。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 05:15:39 ID:CTQhc3O6O
331氏
仲間内でしかうpしないつもりならここには書き込まないほうがいいと思う
52676:2006/01/31(火) 05:22:51 ID:kS9TP/yw0
>>518
いただきました。
ここ数日自分のところの容量もいっぱいいっぱいになっていたので本当に助かります。

>>519
移動しました。補正ありがとうございます。
欠品の頭二つに関しては私のところに上がってますのでどうぞ。

再放送は今日の9:20からですね。
受信環境が悪くてとてもうpするクオリティで録音できないので、ぜひともいただきたいです。

>>521
あるところには完全版が出ているようです。おそらく>>58>>59がすべてなのかと。
私はその音源とは違うリハーサルのLove Spaceも持っていますが、参考までに後であげときます。

527[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 05:23:21 ID:1MaLsNrP0
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 05:38:03 ID:1MaLsNrP0
>>525
あと>>519の最後の行をきちんと良く読めば分かる
あなたの脊髄反射なレスで331氏がうpを止める原因になっては
ハッキリ言って迷惑 あなたは責任を取ってくれるのか
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 09:59:59 ID:HRRM5CDz0
機嫌とりなんかやってんじゃねーよ
530c5up:2006/01/31(火) 11:05:46 ID:Eh1NTnh90
大変お待たせいたしまして申し訳ありません。
大貫妙子 YEBISU BAR うpしました。
531pocketmusic:2006/01/31(火) 11:21:22 ID:id6kCgax0
>>359さん
すいません、昨日ちょっと急いで書き込んだものでよく読んでなかったんですが、
僕の持ってない分をあげてくれてたんですね。
そうとは気がつかず失礼しました。
1990年18日と25日少々お時間下さいませ。必ずうぷしますので。

>>518=sonoriteさん
ありがとうございます。助かります。
上に書いた分のうぷの際また使わせてもらってもいいですか?

>>521
76さんが>>526で書いてある通りです。
僕の手持ちはこれだけです。

>>523=50さん
>色々と意見があるようですが
すいません。当時ガキだった僕はリアルタイムで聴いていたんですが
なにせ題材が「作詞」だった事もあり、「全然講座になってない!」と
憤慨(?)した思い出が脳裏をよぎり、先のような書き込みをしてしまいました。
確かに「松本隆の言葉の世界の凄さ」という観点から見れば
意義のある番組だったと今にして思います。
そういった反省の意味も込めまして謹んで落とさせていただきます。
ありがとうございます。

>>526=76さん
一杯だったとは知らず失礼しました。
個人的に「Love Space」には目がないので楽しみにしております。
532pocketmusic:2006/01/31(火) 11:27:02 ID:id6kCgax0
>>524=440さん
ヒストリーオブジャパニーズロックいただきます。グッジョブ!!
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 12:08:11 ID:vINCuRwe0
皆さん乙であります。
出張している間にうpラッシュじゃあ〜りませんか!w

松本講座・達郎ロック歴史、たいへんありがたいです。
これで松任谷があれば講座シリーズ完ですかね。
ポップス伝2と達郎ロック史は某サイトで内容が紹介されていて勉強になると思っていたので嬉しいです。

>>331
湯浅学よろしくお願いします。
悲惨な電波状況ですので・・・

砲弾、何を補完したらよいのかワケワカメなので、チェックしてからうpできるものはさせていただきます。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 13:45:28 ID:7BpJTIUW0
2004年と2005年の新春放談とヘッドホン
再うpおねがいします。
「俺たちがはっぴいえんどだ」どなたか
お持ちぢゃないでしょうか。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 16:56:18 ID:8bo3MT+L0
皆さんどうもありがとうございます。
レア音源ばかりでうれしい悲鳴が出ております。
ところでシュガーベイブの1975年 FM東京 週刊FMサウンドスペシャルを
お持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
ユーミンが演奏されたそうなのですがまだ聴いたことないもので・・
53676:2006/01/31(火) 17:07:19 ID:kb9acDhi0
>>440
History Of Japanese Rockいただきました。dです。

pocketmusic>>531
Love Spaceあげました。50氏のところです。

先の赤坂Pale Green Studioはとりあえずある程度の情報はわかっています(信憑性薄はです)が、
これに関しては時期もメンバーも全く予想できず、完全版が出回っている訳でもありません。
演奏で人を判断できる耳はまだありませんで、ご教授願えればと思います。

ところで、今日の名盤コレクションはMothers Of Inventionでした。師匠はいつ・・・?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/31(火) 18:34:02 ID:RAEIZ5tc0
遠藤響子氏のページを見ると、
NHKFM「音楽講座シリーズ」サウンドクリエーターの世界(後藤次利、井上鑑、大村雅朗、伊藤銀次)
てあるんですけど、お持ちの方いらっしゃいますか?
538sonorite:2006/01/31(火) 20:26:32 ID:bZdBQLGe0
>>523>>534
今からうpします。
539331:2006/01/31(火) 23:00:36 ID:OvyKM8hN0
なんだか私の行動と発言が誤解されてるみたいですが…
本日の湯浅はちゃんと録れてました。まだAIFFですのでこれから切り出して今日中にはウプしますので
出来たら76さんの所に揚げます。

ついでで図々しいのですが私の放談94年@A、95年A(1/8)は尻切れでした、どなたかお持ちの方居ませんでしょうか。
540331:2006/01/31(火) 23:08:11 ID:OvyKM8hN0
すみません、今日の湯浅はザッパの回でした。確認不足でした。
師匠は明日のようです。
スレ違いですが、ご希望があれば揚げますけど…
昨日のディランとザッパ分があります、興味のある方どうぞ。
541[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/01/31(火) 23:15:06 ID:HUYimurs0
>540さん 目茶目茶其欲しいです。うp宜しく御願致します。
542331:2006/01/31(火) 23:35:28 ID:OvyKM8hN0
出来ました
>>541さんIDお持ちならそこへ挙げますが?
543541:2006/01/31(火) 23:59:54 ID:HUYimurs0
すみません、持っていません・・・なのでほかのところにあげてください。迷惑かけて申し訳御座いません。
544331:2006/02/01(水) 00:19:05 ID:HDVEkQRh0
では76さんの所へ。
76さんよろしくです。
AAC形式ですがご容赦ください、また、文字化けは覚悟して下さい。
(師匠の回はMP3も作ります。)
545440:2006/02/01(水) 00:20:21 ID:wqdynzaC0
寝UPしたまま忘れてました・・・

pocketさん、76さんいつも有難うございます。
レスのとおりサンソンヒストリーオブジャパニーズロック1-8
UPしました、ちなみに師匠のお言葉があるのは3回目かと思います
音悪いですがよろしければどーぞ。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 01:13:41 ID:ax2bREbm0
いつももらってばっかりで悪いのでよかったらドウゾ
ここの趣旨と違っていたら大変申し訳ないのですが・・・

ID nurupi
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 04:10:48 ID:FYWqOHLm0
>>544-546
乙であります。
いただきますた。

>>331
湯浅、楽しみです。
私の手持ちをチェックしましたが、なんと私のも切れている。
お役に立てずに申し訳ないです・・・
54876:2006/02/01(水) 04:32:50 ID:3jp2XjW/0
移動しました。
尻切れとはどういう状態ですか?
95年の二回目は、時間が無くてそのままエンディングに突入したようにも聴こえます。
それでいいなら95年はあげられます(すいません94年は持ってないです。)。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/01(水) 04:49:02 ID:FYWqOHLm0
>>548
ちなみに、私の95年は30分経過でアウトです。
94年のはほぼ全体入っているのですが、エンディングがちょい切れ。
331氏の94年の切れ具合がわからないので何とも言えませんが。
550pocketmusic:2006/02/01(水) 17:58:29 ID:ZzlxOsq70
皆様いつも長文すいません。やっと書き込めました。
近々僕のところにある物をいくつか整理しようと思っておりますので、
必要な方はお早めにどうぞ。
ちなみに講座ものはずっと残しておくつもりです。

>>359さん
1990年18日と25日sonoriteさんのトコにうぷ済みです。

>>sonoriteさん
いつもすいません。うぷした事書き込むの忘れてました。
移動ありがとうございました。アレンジ講座もサンクスです。

>>331さん
506に書き込んだ僕のデータとお持ちのと比べてみて下さい。
違うようでしたらうぷしますよ。

>>546さん
シュガーベイブいただきました。ありがとうございます。

ところで皆様に提案なのですが、76さんのトコも容量一杯のようですし、
どなたか砲弾専用に新たに場所を提供してもらえないでしょうか?
うぷしたり消したりするのは手間ですし、決まった場所に全てがあれば
いろんな面で便利なのではないかと思うのですが・・・。
55176:2006/02/01(水) 20:42:52 ID:jyjXls4+0
>>550
確かに分散しているのは少し面倒ですね。

自分はもう砲弾に関しては手持ちが無いので図々しいですが、
新たな自炊物も含めてベストソース(長さ・音質・ビットレート)を追及できるような形であればどういう形でもいいと思います。

面倒といえば、うp人の方はうp報告、移動完了、削除報告はしたほうがいいですよね。
自分も面倒で何度かしくじりましたが、なんかお礼のコメントが先行しているようですので・・・。
552pocketmusic:2006/02/02(木) 09:33:36 ID:vj0eSyuf0
>>76さん
昨日書き忘れてしまいましたが、「Love Space」ありがとうございました。
涙モノでした。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 14:17:05 ID:P1MnggtR0
で、放談はあとどれだけ無いのかな 手持ちが一応フルコンプ状態だから(途中切れのは同じもの)
協力できるかもしれない
夫婦放談も少しはあるよ
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 14:35:17 ID:OYX4sEfK0
94年と04年と05年をお願いします。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 16:23:19 ID:P1MnggtR0
completeになっているのは76氏にお願いすれば出してもらえるんじゃないでしょうか?
無い物は76氏のところに上げればいいのかな ここいらでまとめていただけるとありがたいのですが

76氏のお返事お待ちします
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 17:27:39 ID:OYX4sEfK0
ヘッドホンも再うpお願いします
557440:2006/02/02(木) 18:19:36 ID:SbkYcUe30
次あげてみました

昭和ベストヒットコレクション最終週の出演分4本
(小林克也の回は聞ける状態ではないです、ご注意を)

JWAVEのブームタウンの恋するふたり発売時の出演5日分

EPOのミュージックプラザ吉野金次出演分(師匠出演なし)です
558546:2006/02/02(木) 18:35:56 ID:BEznGolE0
TDKトップオブジャパンはっぴいえんんど特集はすれ違いですかね・・・
9月分がないので、探しています。わたしは10月分(1回目と6回目から最終回)
は持ってますので、どなたかお願いできる方はいらっしゃいますか?

無茶いってすみません。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 19:48:47 ID:lw23aMKd0
>>558
ノイズが多くて、2回目がmonoでよければありますよ。
前に病みにうpしたのと同じ物ですが。
56076:2006/02/02(木) 20:28:03 ID:iBLmSaHH0
>>554
とりあえず、0405はあげました。94は持っていないので、どなたかお願いします。
56176:2006/02/02(木) 20:36:02 ID:iBLmSaHH0
連投失礼。
>>546
どっからがすれ違いだかよく分かりませんが、一連の講座シリーズがオーケイなら、はっぴいえんどもいいと思います。
私はベイエリアコンサートのハックルバックのセットをあげようと目論んでますから。
↑需要はありますか?これ。
562359:2006/02/02(木) 20:41:20 ID:OTp4njTC0
76さん
砲弾94の1月15日(第3回)ありますのでうpします
1日と8日は前半半分しかないので完全版お持ちの方はぜひお願いします
563359:2006/02/02(木) 20:44:24 ID:OTp4njTC0
pocketmusicさん
いつかの砲弾ありがとうございました
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 20:44:58 ID:XJZcZYEv0
ファイルの入れ替えがはやくて、トロイあたしにはついていけません(´・ω・`)
565546:2006/02/02(木) 21:04:14 ID:BEznGolE0
でわお言葉に甘えてフォルダに移しておきます
566546:2006/02/02(木) 21:21:10 ID:BEznGolE0
>>559
是非お願いします。
56750:2006/02/02(木) 21:49:15 ID:V8fkkMys0
>>553 さん

夫婦放談、聴きたいです。よろしければ私の所使ってください。

ID gogoniagara
568331:2006/02/02(木) 22:07:56 ID:whotXiKO0
pocketmusicさんありがとうございます。
94年@30分、94年A25分、95年A26分で切れです。94年は音質良好、95年は音量低め。
となってます。
>>506で確認した所95年Aがフルのようですので、これをお願いできますでしょうか。

あと、手持ちで特別悪音質なものがあって、89年@、92年BC、93年@Aです。
どなたかいいものお持ちでしたらよろしくお願いします。

湯浅の大瀧編うp済みです。76さんよろしくお願いします。
569559:2006/02/02(木) 22:08:41 ID:lw23aMKd0
>>566
うpしましたが1つ失敗してしまったので、2の括弧なしを削除して下さい。
お手数かけてすみませんです。
570440:2006/02/02(木) 22:57:27 ID:SbkYcUe30
546さんTDKトップオブジャパン有難うございます
1回目だけ補完できずほしかったのです。

ちなみに他もありますが2回目は559さんらしいので
3.4だけUPしましょうか?問題なければ546さんのフォルダに上げますが
いかがでしょうか。
571553:2006/02/02(木) 23:19:57 ID:P1MnggtR0
50さんのリクがありましたので、夫婦放談アップしてます

容量オーバーで1ファイルいけてなさそうです あがったうちのラストの1ファイル完了しているかちょっと不安
572546:2006/02/02(木) 23:20:11 ID:BEznGolE0
>>570
559さんのかげで全部そろいました。どうもありがとうございます。
あと、いただいたぶんを含めてTDKトップオブジャパンすべてDLフォルダにしてもよろしいでしょうか?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/02(木) 23:20:56 ID:tRUINW2U0
>561
需要あります、お願いします
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 00:54:11 ID:uNuVB1Xa0
>>572
アップフォルダのまちがいでしたorz
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 00:58:16 ID:MBqRmvTf0
546さんに上げていただいた[ ライブ] 大滝詠一&シュガーベイブ - ベイエリアコンサート 大阪厚生年金会館 1975.04.04.zip.mp3
ですが、途中で切れたりしていないでしょうか。それとも曲途中で終わるのが元ファイルでしょうか?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 01:07:28 ID:uNuVB1Xa0
>>575
大変申し訳ないです。もともとがそのようなファイルのようです。
ご迷惑をおかけしました。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 01:29:40 ID:uNuVB1Xa0
お詫びに
GoGo!Niagaraの細野さんゲストの回上げておきます(音はよくないです)
これは最後まであります。
先にいっておけばよかったですねごめんなさい。
57876:2006/02/03(金) 04:16:42 ID:hJbdunyk0
湯浅さんの名盤コレクション移動しました。

途中切れしてる師匠のセットのファイル僕も持ってます。
お先にどうぞが切れてるんでしたっけ?完全版を50氏のところにうpします。
当方所持のものは
お先にどうぞ
福生ストラット(パートU)
論寒牛男
ハンドクラッピングルンバ〜ドレッサーU
で、三文ソングの単独ファイルだけないんですが、どなたか補完していただけるならこれらもあげます。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 07:29:08 ID:MBqRmvTf0
ベイエリアの三文ソングの単独ファイルありますのでアップします。
「お先にどうぞ」が途中切れのようです。その後に「ハンドクラッピング〜」が続いている
のでしょうか。この2曲をお願いしたいです。
58076:2006/02/03(金) 08:53:18 ID:hJbdunyk0
>>579
ありがとうございます。
50氏のところに、いただいた三文ソングともどもうpさせていただきました。

順番は、
1論寒
2福生
3三文
4お先
5ハンド

のようです。(ソース:ヤフオクに出回っていたブートレッグの商品画像)
どなたかティンパンアレーのセットをお持ちの方いらっしゃいますか?
581pocketmusic:2006/02/03(金) 10:54:09 ID:J7UBn9ih0
>>568=331さん
今ちょっと忙しいので、申し訳ありませんが日曜日まで待ってて下さいませ。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 11:59:33 ID:7FwQAS3S0
確かgogo2にあがってたヘッドホンコンサートもう一度お願いします
583546:2006/02/03(金) 16:16:32 ID:6+oRPOqZ0
>>580
あるにはあるのですが、テープの状態が非常に悪く、中華街ライブの
一部(蝶々san)が画像切れてしまってます・・・・
私ももう少し状態がよいものを探しています・
584546:2006/02/03(金) 17:08:46 ID:6+oRPOqZ0
とりあえず、無事な部分(蒲田電子工学院でのライブ?)だけでもよろしければ
あげますが、いかがいたしますか?
58576:2006/02/03(金) 19:07:42 ID:hJbdunyk0
>>584
私はベイエリアでのティンパンのセットのつもりで言ったのですが、
ティンパンも大好きなので是非いただきたいです。

画像が切れているとはどういう状態でしょうか。
私は中華街のライヴは何故かステレオで拾いまして、
ほぼ完全版?(ファイヤークラッカーなどがカット、香港ブルースの頭が切れています)も数日中にあげておきます。
そもそもその日の完全なセットリストがわからないので、どなたが教えていただけないでしょうか?
586546:2006/02/03(金) 19:15:03 ID:6+oRPOqZ0
勘違いしてました・・・
いつぞやに放映された、ティンパアレーのライブ映像ののことかと
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:05:45 ID:/ypM4qep0
大滝詠一 - 04-04-75 大阪厚生年金会館 ベイエリア・コンサートをどなたか再うpしてください。
宜しく御願致します。
>582 50さんのところにうpしときますね。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/03(金) 20:23:06 ID:hJbdunyk0
>>587
その50氏のところに残ってはいませんか?
589587:2006/02/03(金) 20:39:54 ID:/ypM4qep0
うp完了しました。
>>588さん これ以外の曲です。あと、もしよろしかったらで良いんですけれど、過去に放送されたsoulものの特集などは無いでしょうか?
59076:2006/02/03(金) 21:07:40 ID:hJbdunyk0
>>589
ベイエリアコンサートは、All Aboutにはいろいろと書いてありますが、
音源として出回っているのはどうもこれだけのようです。
591587:2006/02/03(金) 23:11:04 ID:/ypM4qep0
分かりました。情報有難うございます。
592553:2006/02/04(土) 01:15:45 ID:I3v1koNb0
>50さんのところへ昨日入りきらなかった夫婦放談の残り一個いきました
59376:2006/02/04(土) 09:43:34 ID:NXRM+Mji0
鈴木茂バンド@ベイエリア大阪厚生年金会館
自分のその他のところにあげました。

たびたびすみませんが、ベイエリアでのティンパンのセットをお持ちの方いらっしゃいますか?
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 21:02:33 ID:EzPPRUQy0
105氏、K_s Transmissionの2004をもう一度お願いしていいですか?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 21:04:39 ID:EzPPRUQy0
できれば、K_s Transmission2003もお願いします。
596tats06ssb:2006/02/04(土) 21:20:24 ID:Jp+xw9tsO
明日の山村ですが、例によって個人的に録音は継続します。
但し丁度明日引っ越しの日が重なってしまい、明日より暫くネット環境から遠ざかってしまうため、素早い対応が出来なくなることが予想されますので、御了承願います。
携帯から失礼しました。
597105:2006/02/04(土) 21:57:35 ID:8M8r1N+a0
K'sTransmission_20030606
しかもってませんがうpしておきますよ。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 22:39:22 ID:EzPPRUQy0
>>597
素早い対応感謝です。ありがとう。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 22:44:34 ID:VDxVlI/l0
>>105さん
K'sTransmission_20040430
うpしておきました。
600546:2006/02/04(土) 22:48:55 ID:YhuGlRYy0
>>585
中華街のセットリスト

つめたく冷やして:don't be cruel(プレスリーカバー)
香港ブルース
絹街道
チャタヌガチューチュー
ボレロ〜メンバー紹介
ハリケーンドロシー
ブラックピーナッツ
talk to me (エドモンドロスカバー)
北京ダック
蝶々SAN
アヤのバラード(SE)
熱帯夜
ファイヤークラッカー(マーティンデニーカバー)
sayonara

tp://mv335.cocolog-nifty.com/vivavynal/2004/11/
より
601105:2006/02/04(土) 23:29:45 ID:8M8r1N+a0
中華街欲しいんですが、もう消えたのかな?
>>594
K'sTransmission_2004は持ってないのでごめんなさい。

>>all氏
他に音源希望あれば再うpしますけど、仕事の関係上この土日が出来そうなぐらいなので、リクどうぞ。
もし多ければ、うp中身一新しておきますよ。

ナイアガラーは「いつまでも あるとおもうな ナイアガラ」
の師匠の発言を否定する様に音源を求めるのが性ですからネ。
師匠、ごめんなさい。
CDはきっちり同タイトル2枚以上買ってますんで許してやって下さい。
達郎氏、エアチェックMDに毎週してます。お許し下さい。

と、懺悔しつつ粛々と勧めます。
やっぱりアーティストに対する感謝の念だけは忘れてはいけないと思いますからネ。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 23:46:50 ID:lobYY7mE0
>>599
どちらですか?
>>601
いや、片方だけでも感謝ですよ。
603599:2006/02/04(土) 23:49:57 ID:VDxVlI/l0
105さんのところのアップロードフォルダにK'sTransmission_2004うpしたけど成功してませんでした?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/04(土) 23:57:56 ID:lobYY7mE0
>>603
ないっぽいです。お願いできますか。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:27:45 ID:I6EwRXZoO
音源取り込み不可状態からやっと脱出しました〜皆さま心配しました?
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 00:59:45 ID:HWmAGmWo0
(´・ω・`)ショボーン
607[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/05(日) 01:17:52 ID:swe3ha3e0
>>583
中華街のライブ映像をお探しとのことですが、
↓のようなの映像が出回ってるみたいです。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/shinfish/diary/200510050000/

静止画を見た感じは、画像はまあまあ良さそうですね。

>>593
ベイエリアの音源はないですが、
ちょっと前に某板であがってた同年のティンパン音源はありますよ。
そちらはお持ちですか?
608[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/05(日) 01:42:53 ID:swe3ha3e0
>>583
>>607と同じ映像のさらに詳しいを解説をしてるページ見つけました。

ttp://timescape7.lolipop.jp/blog/

この映像みたいですね。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 01:48:02 ID:RZP3Jl6C0
>>607
これ病みで頂(ry
610546:2006/02/05(日) 01:58:29 ID:2V6GMqT90
>>607>>608
情報ありがとうございます。
私が聞いた話ではwowowかなにかで放映されたものだと聞いております。
NEC「日本フォーク年鑑」という、5夜連続の番組だったとか・・・
三雲孝枝、鈴木慶一泉谷しげるが司会やってたと思いますけど。






一部映像切れありますけどみますか?
611[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/05(日) 02:12:57 ID:swe3ha3e0
>>609
持ってるんですか?
羨ましい限りですね。

>>610
wowowですか。
なんか中華街の映像とか、
岡林とはっぴいえんどの中津川の映像が十数年前にwowowで放送されたというのは聞いたことありますが、
それですかね。
あるとこにはありそうですね。
612611:2006/02/05(日) 02:16:36 ID:swe3ha3e0
>>610
不覚にも最後の行を見逃してしまいました。
書き込んでから気付きました。

すごくみたいです。
613546:2006/02/05(日) 02:22:15 ID:2V6GMqT90
>>612
あとで作っておきます。
>>609
いいなあ・・・
614611:2006/02/05(日) 02:33:15 ID:swe3ha3e0
>>613
お願いします。
615[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/05(日) 08:32:07 ID:B5uyYClH0
中華街の再うp宜しく御願致します。
61650:2006/02/05(日) 09:09:54 ID:lpmMnzsw0
>>553 さん 
夫婦放談、有難うございました!御礼が遅くなってすみません。
すばらしい!

>>582
ヘッドフォン上げてくださった方がいましたので、
gogoniagara2のダウンフォルダに移しました。


松任谷アレンジ講座、続きを楽しみにしてます。
61776:2006/02/05(日) 09:28:37 ID:9HEwp0Vd0
中華街あげました。その他フォルダです。
ステレオで、FMかなにかで放送されたものなのか?詳細は不明です。どなたかご教授を・・・。

>>600=>>546
ありがとうございます。やっぱり私の持ってるやつも2曲ほど飛んでるようです。

ティンパンライヴの映像に関しては、
WOWOWの試験放送の際にフォークジャンボリーの映画(「だからここに来た」か?)憂歌団のライヴ映像などと一緒に流れていたようです。

私も割合綺麗な画で持ってるのですが、音ズレが激しい・・・。
618105:2006/02/05(日) 10:27:52 ID:R/NjnZOQ0
>>599さん
今から上げます。
昼過ぎにはダウソ出来るようしときます。

あと、松本隆の作詞講座、iTunesに取り込んだら3分程しかなかったんですけど、ダウソ失敗したんでしょうか?
619105:2006/02/05(日) 11:48:12 ID:R/NjnZOQ0
K'sTransmission_20040430うpしました。
>>599氏どうもありがとうございました。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 11:52:12 ID:KHrVEM9B0
>>618
iTunes、Winamp5では最初の数分しか聞けませんが、
WindowsMediaPlayerでは全部聞けますよ。
TDKトップオブジャパンのいくつかと新春放談1995年1月8日分なんかも
こういう感じですね。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 12:58:31 ID:HWmAGmWo0
もう落とせないのですか・・ orz
622sonorite:2006/02/05(日) 13:07:09 ID:2JGXfUEB0
>>616
松任谷アレンジ講座 続きは今しばらくお待ちください。
623105:2006/02/05(日) 13:29:27 ID:R/NjnZOQ0
>>620さん
丁寧な御説明、ありがとうございます。
助かりました。
放談も1993年分はiTunesで認識しなくて困ってました。
どーもです。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 13:55:18 ID:I6EwRXZoO
秘密の音源の保存の状態は…
凹みなし
おまけに艶々
ねっ、いるでしょ?
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 14:05:07 ID:/0QdPON00
>>622
マジっすか!
続きがあるのですね?

楽しみに待っております。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 14:28:07 ID:HWmAGmWo0
すんません
やり方がよくわからないので 何度やってもシェアフォルダがないとでます。・゚・(ノД`)・゚・。
以前闇で頂いた細-VideogameをうpしたんでDL出来るか試して頂けないでよーか orz
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 14:55:15 ID:2k5FULz00
「ゲストフォルダに接続」から入るんだよ
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 15:01:41 ID:HWmAGmWo0
ありがとうございます。。・゚・(ノД`)・゚・。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 15:04:16 ID:/0QdPON00
>>628
入れたよ。
細野いただきますた。
630ontheair:2006/02/05(日) 16:59:10 ID:uUNOWlH60
今日の分も含めたSSB何本か、どうぞ。
シェアです。
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 17:05:56 ID:rYzJloCb0
パスあってますか?
632ontheair:2006/02/05(日) 17:37:33 ID:uUNOWlH60
合ってます。>>
フォルダー構造を少し弄ったので、最初に落とそうとした人達ゴメンナサイ。
ダブり等チェックしてませんので悪しからず。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 17:50:06 ID:rYzJloCb0
ファイルバンクのゲストフォルダじゃないんですか?
634ontheair:2006/02/05(日) 17:51:34 ID:uUNOWlH60
シェアです
63576:2006/02/05(日) 19:38:12 ID:9HEwp0Vd0
>>630
シェア見れました。とりあえず今日の分いただきます。
どうもです。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 19:50:22 ID:hFV3YL4p0
>とりあえず

www
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 20:20:13 ID:ktJoUrKJO
ID作らないと入れないってことね
なんだかなぁ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 21:00:42 ID:hPMIt32y0
シェアだと高速DLができるのでいいね。
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 21:04:01 ID:hFV3YL4p0
ID作るぐらいでゴネてる香具師は消えればいいのに
乞食が偉そうに
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 21:41:26 ID:2it8i8iN0
シェアって何処なのでしょうか?
オンラインストレージ シェアでググったのですが解らなくて・・・
教えて頂けたら幸いです。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 22:00:43 ID:2DFhyhy40
20051220のビバリーってみなさん持ってます?
642ontheair:2006/02/05(日) 22:15:40 ID:uUNOWlH60
>>640
ファイルバンクです
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 22:51:31 ID:2it8i8iN0
>>642
有難うございます!
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 23:00:51 ID:bkvKYwfK0
つうかガタガタぬかす前になんでID作らないんだろ?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 23:02:45 ID:rYzJloCb0
大滝スレでもガタガタ言ってるね
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 23:11:47 ID:pCJjkJVn0
このまま荒れて終了の流れですね
647[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/05(日) 23:44:18 ID:B5uyYClH0
ゼッタイに終了はやだ!
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/05(日) 23:51:09 ID:I6EwRXZoO
>>644
ID作ろうにも作れなかったとか…憶測でごめんね。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 15:02:33 ID:lDsWkr440
嵐を警戒して書き込みが止まるのは良いけど、最近のここは半日書き込みが無いと落ちちゃうよ。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 16:13:11 ID:V/ahxIuHO
終了なんていや!
ぜったいにだめ!
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 17:13:38 ID:16W54SGD0
どなたか2002年の新春放談のパート2お願いします
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 18:47:25 ID:XtrfHAof0
あげてもすぐ消されるからなぁ・・・
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 18:56:23 ID:V/ahxIuHO
いくらでもあげたいんだけどなぁ〜
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 20:16:10 ID:V/ahxIuHO
もう結構です。ありがとう。さようなら。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 20:50:20 ID:V/ahxIuHO
さようなら
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 20:51:01 ID:XvLaJkU40
653 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 18:56:23 ID:V/ahxIuHO
いくらでもあげたいんだけどなぁ〜

654 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 20:16:10 ID:V/ahxIuHO
もう結構です。ありがとう。さようなら。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 20:51:37 ID:V/ahxIuHO
だれも何も言ってくれないの?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 21:45:11 ID:ruEyusSh0
放談94年1回めと2回め、切れてないものお持ちの方おられませんか?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 22:35:59 ID:/mH5/uJi0
もうだめぽ







今までお世話になりました
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 23:18:39 ID:ax8sa/Q20
終了とか荒れるとか、大滝本スレで文句言ったりとか、
非生産的なレスを繰り返してる限りは初めのころのようにはならないかと。
もっと建設的にやろうよ。
発見とか質問とか(お礼もかな)そういうことしないでいたら段々と殺伐として来るに決まってる。

みんなでID作って、番号じゃなくてIDでやり取りするとか。
そうすりゃ問題ないだろ。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/06(月) 23:26:21 ID:Q4OP/nf/0
放置は良いんだけどさ、気を付けないとすぐに落ちちゃうんだよな。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 01:19:56 ID:dzwtAu2+0
(´ー`)y─┛~~
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 01:56:15 ID:G1uNqJIW0
(゜A゜)ボー
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 02:11:20 ID:bOSaOJpi0
松任谷ありがとです。
たいへん嬉しいです。
残りもじわじわおねがいします。
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 11:07:45 ID:6UTxjyUJO
番号でやると何か問題あるのかな?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 11:58:41 ID:WjnU6Tfm0
俺も松任谷いただきました。
続き楽しみにしてます。

>>665
次スレいったらどうするとか、紛らわしいとか言ってるやつはいたけどね。
別にそうは思わないな。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 12:49:20 ID:6UTxjyUJO
あぁそうだ。
少し上の方でお約束したものが出来上がったので、
帰宅し次第ウプします。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 20:06:37 ID:1LZ/6sZB0
葉をRe.お願いできませんか?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 20:33:09 ID:G1uNqJIW0
>>668
?
670105:2006/02/07(火) 21:16:49 ID:W/yT3rAl0
このままなのもなのでイヤなので、リクすればうpしますよ。
自分も以前の祭りで御世話になった物なので。

>>668さん
OKです。うpしときますね。

>>651さん
自分も持ってません。
申し訳ない。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 21:26:47 ID:mLs24rJe0
■ティンパン・アレイ・フェスティバル75 1975/5/24 中野サンプラザホール
■ハックルバック解散コンサート 75/11/16 新宿厚生年金小ホール

これお持ちでしたらお願いします。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 21:54:33 ID:1LZ/6sZB0
>>670
ありがとうございます。
シェア・サイドでもOKです。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 21:56:22 ID:n3Xl6PP70
2002年の2回めならありますよ。
どこに上げましょう?105さん借りていいですか?
674546:2006/02/07(火) 22:14:32 ID:G1uNqJIW0
>>668
あ、ごめんねやっと意味わかったw
ティンパン映像準備完了deathよ
67550:2006/02/07(火) 22:40:05 ID:Qj5caycs0
>>630

SSB いただきました。ありがとうございます。
良質のA/Dコンバータでもお使いなのでしょうか?
素晴らしい音質ですね!

676105:2006/02/07(火) 22:42:36 ID:W/yT3rAl0
>>673さん
全然かまわないです。
使って下さい。
ダウソできるようにしておきます。

>>all
自分も
■ティンパン・アレイ・フェスティバル75 1975/5/24 中野サンプラザホール
■ハックルバック解散コンサート 75/11/16 新宿厚生年金小ホール
欲しいです。
677668:2006/02/07(火) 22:45:42 ID:1LZ/6sZB0
>>670
葉完です。感謝です。
>>674
あまりモロ書きも如何かと思ったモノですいません。

完全出遅れなのですが、>63もあれば有難く存じます。
678546:2006/02/07(火) 22:51:28 ID:G1uNqJIW0
切れてないのが欲しいorz>ティンパンアレー
わたしのは映像切れてしまっているところがあるからなぁ

ハックルバック解散のやつって、オーディエンスものはでまわってるのでしょうかねえ・・・

679630:2006/02/07(火) 23:07:28 ID:H1VfiE6A0
>>675
いや、大した物は使ってないです。AudiophileUSBでの直録りです。
うちらの方だと放送局の独自性でトークの部分に音質的な癖が出てるので、
マニアの人はどこで録音された物か解るかも。出来る事ならFM東京の
すっきりした音で残したいといつも思ってます。

喜んでもらえたら何よりです。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 23:12:02 ID:n3Xl6PP70
放談2002年2回めうp中です。
105さんよろしくお願い四マス
681105:2006/02/07(火) 23:26:32 ID:W/yT3rAl0
>>668
今、手持ち分をうp中です。
じきにダウソ出来るようにします。
>>680さん
ageときます。
まだ完全うpではないですね。
ダウソ出来るようにして、明日は早いので寝る事とします。

たまにはここでも働かないとネ。
師匠と達郎氏は素晴らしい音源がたくさんありますから。
ご当人達にはご不快かもしれませんけど、それでも素晴らしいです。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/07(火) 23:36:05 ID:n3Xl6PP70
gogoナイアガラお持ちの方いませんか?
再放送第6回というのだけ聴いたんですが。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 00:07:22 ID:ukroWZjG0
>>680
新春放談ありがとうございました
684[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/08(水) 01:21:12 ID:xX3LX3Ds0
>>668=546さん
頂きました。
素晴らしいです。

自分も貰ってばかりではなんなんで、
いくつか上げたいと思います。

自分もハックルバックの解散の音源持ってます。
といっても祭りの際に頂いたものではなく、
某オークションに出品されていたCDを思わず買っちゃったものなんですが・・・。
音の方はおそらくライン録音だと思います(ラジオのエアチェックものかも)。
あとそのCDにカップリングで収録されていた、
「ラジオ関西 月見山スタジオ 75.12.24」(これはたぶんエアチェックでしょう)なる音源があります。

>>546さんのところに上げることって出来ますか?


685668:2006/02/08(水) 02:08:03 ID:d4v498cm0
>>681
sparkle〜のファイルが落ちて来ないのですが・・・
お手隙の時にご確認願います。
686546:2006/02/08(水) 02:16:59 ID:09rojEqQ0
>>684
うーんどうしよう。余裕ありますけど、他の方がダウンできるようになるのは
明日になってしまうかもしれないです。はい。
解散コンサートは探されて方がが他にいらっしゃるようですし・・・
687684:2006/02/08(水) 02:19:23 ID:xX3LX3Ds0
×>>668=546さん
>>674=546さん
間違いました。
688684:2006/02/08(水) 03:15:12 ID:8qAXZ07z0
>>686
いまファイルバンクがメンテ中みたいなので、
今晩あたり試みたいと思います。
689pocketmusic:2006/02/08(水) 10:24:57 ID:KW7dcr2c0
>>546さん
凄いものいただき恐縮です。細野さんのベース弾く姿が見れるなんて!
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 17:17:10 ID:Z0KWcSN8O
>>689
その画像私に来週いただけますか?それが私の唯一の楽しみです。
以前に画像に傷を付けてしまったかなと心当たりが有り。。お詫びします。
根本的なところの音は揃っていると思っているのですが……心配です。
余裕が無くなると何だかうまくいきません。今度のは大事にしたいです。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 18:34:17 ID:09rojEqQ0
(((((((゚д゚;)))))
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 19:51:14 ID:yCfWx+0C0
素晴らしい>ティンパン
693359:2006/02/08(水) 19:59:40 ID:mL29PyE60
105さん、950501bayfactoryを再うpしてもらえないでしょうか
69476:2006/02/08(水) 20:16:09 ID:dj6pTdN50
音ズレひどいですが、ティンパンのビデオの最長版あげました。
参考程度にどうぞ。

どなたか音ズレ修正できる方いらっしゃいますか?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 20:34:28 ID:PZhF21tX0
何故ずれてしまったのか解れば。
家庭用DVDレコで作ったRAMからの吸出しでずれたんなら、話は簡単ですが。
キャプチャーカードで作ったファイルが元からずれてたんならちょっと困難。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 20:39:27 ID:09rojEqQ0
エンコーダーソフト使ってもむりですか?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 20:46:02 ID:PZhF21tX0
コマ落ちやキャプチャーソフトの設定、キャプチャーカードの特性が原因だと、
ある程度修正出来るけど、ちょっと厄介。
>>694さんが確実にずれない方法でキャプチャーした方が話が早い。
どっちにしても原因が解らないと対処しにくいです。
とりあえず落としてみます。
感謝です。>>76さん。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 20:55:04 ID:09rojEqQ0
わたしも出来る限りやってみますね・・・
ありがたく頂きます。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 20:57:18 ID:PZhF21tX0
出来たら、どうやって作成したファイルか書き込んでもらえたらありがたいです。
>>694さん。
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 21:02:36 ID:Z0KWcSN8O
ズレを発見してもらえて良かったです。
701684:2006/02/08(水) 22:28:52 ID:8qAXZ07z0
ファイルバンクに登録してファイルをあげてみたんですが、
なんかゲストフォルダに接続できないんですよね(ログインはできるんです)。
誰かためしに接続してみてくれませんか?

IDはtobi2006です。
よろしくお願いします。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 22:35:36 ID:lJCSuAuJ0
そのpassを出したらまずいんじゃ・・・

ゲスト設定ってとこでゲスト用のpassを入れるんじゃ・・・
と初不正アクセス中の俺は思いましたよ。

よく仕組みがわからないから適当だけど。
703684:2006/02/08(水) 22:44:09 ID:8qAXZ07z0
>>702
たしかにまずかったですね。
テキトーにやってたもので・・・。
とりあえず自分のパスは変えときました。
ご指摘ありがとうございます。
もうちょっと勉強して出直してきます。
704105:2006/02/08(水) 23:02:20 ID:PRWT/bdm0
>>359さん
ダウソ出来るようにしておきました。
どーぞ。
>>546さん
すごいものありがとうございます。
後学のために頂かせて頂きます。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/08(水) 23:47:11 ID:7jsTfPiW0
音ずれの原因は2,3の候補のうちでしょうからいただいてやってみます。
たしかこれ、どこかでいただいたって言ってたやつですよね?
だとすれば76さんでも作成方法はわからないのではないかな。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 00:02:08 ID:PZhF21tX0
どっちもずれてるね
707684:2006/02/09(木) 00:58:43 ID:7mPiT6WL0
>>546さん
鈴木茂音源上げさせてもらってもよろしいでしょうか?
自分でID取って上げようとしたんですが、
上記の>>701ようなヘマやらかしてくじけてしまいました。
了承いただければ今すぐ上げます。
何度もスイマセン。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 01:27:35 ID:qofBgxxF0
>>682
「フィーリング・ジョッキー」の回でいいのかな?
あるんだけど128kで録っちゃったから無駄にでかい(´・ω・`)
709546:2006/02/09(木) 01:44:57 ID:w4WsO2hoO
どうぞ使って下さいな。
710684:2006/02/09(木) 02:26:27 ID:7mPiT6WL0
>>709
完了しました。

711546:2006/02/09(木) 02:35:38 ID:voeFh2i50
移動完了デス
712359:2006/02/09(木) 06:21:49 ID:FsQwyOyv0
105さん、ありがとうございます
お礼にまだうpされてない(と思われる)音源テキトーにうpしておきます
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 09:45:20 ID:YoeMZdIi0
ちょっくらあげときますよ。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/09(木) 21:47:58 ID:9+NVvA/a0
ふう、やっと音ずれの調整できたよ。
>>76さん、アップありがとう。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 00:20:52 ID:WXemOJ1F0
ホスイ
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 00:28:16 ID:KJHSXpxb0
ライブといえばサンソン周年のアコースティックライブは?
まりあが「刺すような視線で・・」とか言うヤツ。。

あと、RCA AIR YEARSのブートもある。

ところで葉山で達郎が「いろいろあったが最後は雨にまで」って言ってるのは何があったの?
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 00:36:28 ID:tNI9svqN0
>>716
アコースティックライブは今現在FBに有るよ、多分。
その他、ここで告知されてないのが結構あちこちに上がってる。
IDとpassは殆ど全部このスレで解る筈。
718[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/10(金) 01:39:27 ID:k9gmq5HF0
音ズレ調整できました。
↓のページのやり方でためしたら割と簡単に出来ました。

ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~icchan/moviefile/VM.htm

「1秒間のフレーム数」が29,97ってでると思うんですけど、
それを29.96でやってみてください。
719546:2006/02/10(金) 01:42:13 ID:yT+SEX0p0
>>718
おお、ありがとうございます。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 14:15:44 ID:alLajSxb0
ティンパンライブ、左からしか音声が出ない・・・><
72176:2006/02/10(金) 15:01:13 ID:t1CM/bCq0

ここ数日ティンパンやハックルバックが多かったので、
支援のつもりでシュガーの週刊FMをあげました。
その他のところです。
コレも拾い物で、テープスピードが遅く、加工しようかとも思いましたが、
(ビットレート低いし)かえって音が悪くなるだろうとも思ったので結局加工はしてません。

>>720
もともとモノなのでご勘弁を・・・。
修正はしようと思えば出来るのでないでしょうか。

>>all
■ティンパン・アレイ・フェスティバル75 1975/5/24 中野サンプラザホール
■ハックルバック解散コンサート 75/11/16 新宿厚生年金小ホール
これはまだ聴いたことがないのでぜひほしいです。
もっともティンパンやハックルバックよりも
同コンサートでの大滝詠一+シュガーのセットが気になるのですが。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 15:18:51 ID:alLajSxb0
>>721
あ、もともとですか・・・コーデック外したり入れたりいろいろやっちゃいましたw
失礼しました
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 15:27:53 ID:yT+SEX0p0
>>721
解散コンサートならわたしのところに684さから頂いたものがありますよ
(FMエアチェックものかな?)
ティンパンアレーフェスティバルは、
ハックルバックの部分のみの部分になりますが、それでよろしければ
後ほど作っておきますけれどどうしましょうか?
724[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/10(金) 15:53:09 ID:408F9vT10
>716
そのrcaのブート、ものすごく欲しいです。
72576:2006/02/10(金) 18:17:17 ID:t1CM/bCq0
>>723
ティンパンフェスティバルの方は聞いたことがないので、聴いて見たいです。
やっぱり大滝+シュガーのセットは出てないんですね。残念。

>>716
同じステージに出るはずだったシャネルズがなんらか(ここは知らないです)のトラブルを起こしてステージを欠席した関係で、
達郎さんの3時間ぶっ続けライヴになり、おまけに屋外コンサートなのに天気予報が外れて土砂降りが降った・・・ということのようです。
726546:2006/02/10(金) 23:40:37 ID:82XYVkDZ0
できたよ。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/10(金) 23:42:02 ID:tsp4qaxy0
北野誠との会談のラジオ(2002年)ゲットしたんですが
需要ありますか?
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 00:55:15 ID:r2L263tC0
茂・・・今まで聞いた中で最高でつた。マリガトン。
729[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/11(土) 01:44:48 ID:bI/+U4OW0
フェスティバルのハックルバックすごい!!
なんか艶めかしい。
感謝です!!
730:[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/11(土) 01:58:59 ID:bI/+U4OW0
拾いモノなんですが、
シュガーベイブのセカンドコンサートにおける、
大滝さんと鈴木慶一さんによる「春よ来い」なんてもんがあるんですが、
需要ありますか?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 05:26:58 ID:gcDdSit30
105さん、スミマセン…以下再UPお願いできますでしょうか?
950501bayfactory ラジオ全部
大瀧詠一 - 1981.04.10 - スピーチバルーン ゲスト;細野晴臣
大瀧詠一 - 1981.04.17 - スピーチバルーン ゲスト;南義孝
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 07:41:06 ID:gcDdSit30
「bayfactory」ありました…ありがとうございます
あと「スピーチバルーン ゲスト山下達郎」×2も
再うpしてもらえないでしょうか
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 07:53:14 ID:JVjhYUsi0
すべて需要あります。
じゃんじゃんうpしましょう。
734[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/11(土) 08:20:31 ID:iHVSlaRA0
>716
そのrcaのブート、ものすごく欲しいです。
735105:2006/02/11(土) 10:45:25 ID:ToWwTF0i0
>>732さん
「スピーチバルーン ゲスト山下達郎」×2
自分ももってませんでした。
以前、自分、うpしてましたっけ?
自分も欲しいです。
>>all
御願いします。
105の所にうpしてください。

>>730さん
105の所をお使いください。
個人的に需要あります(w
736105:2006/02/11(土) 10:46:25 ID:ToWwTF0i0
>>727さん
105の所をぜひお使い下さい。
個人的に需要あります(w
737105:2006/02/11(土) 11:00:27 ID:ToWwTF0i0
>>all
山下達郎 - 1994.04.26〜05.02 中野サンプラザ Sings Sugar Babe (Sunday Songbook 1994.06.19 + 26放送)
って需要あります?
うpしようと思いますが。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 11:07:51 ID:n6+Fg0sI0
>>737

是非お願いします!
739105:2006/02/11(土) 11:10:59 ID:ToWwTF0i0
>>712さん
下さった音源、整理中に間違って削除してしまったようです。
申し訳ないですが、もう1回105において頂けたら・・・
ほんとすんません。

細野晴臣Daisy worldゲスト大瀧詠一の2つのファイルを下さった方、
整理中に間違って削除してしまったようです。
申し訳ないですが、もう1回105において頂けたら・・・
ほんとすんません。
740359:2006/02/11(土) 11:17:57 ID:zwwPTjUp0
105さん
わたくし計4つうpしてます。
Daisy World 大滝詠一×2は再うpします。

Daisy world 松本隆
とんねるずちゃだわ王国ゲスト大滝詠一
の2つは残ってますか?
741105:2006/02/11(土) 11:30:11 ID:ToWwTF0i0
>>359さん
わざわざ御手数掛けてすみません。
Daisy world 松本隆
とんねるずちゃだわ王国ゲスト大滝詠一
は残っています。
申し訳ありませんが宜しくお願いします。m(_ _)m

>>738さん
うpしときました。
どーぞ。至福の一時を堪能して下さい。
742105:2006/02/11(土) 12:31:00 ID:ToWwTF0i0
>>359さん
細野晴臣Daisy worldゲスト大瀧詠一の2つのファイル、ありがとうございました。
早速、と思いiTunesに取り込もうとしたら、ライブラリ上に認識しない・・・。
放談の93年分でもそんなことがありました。
当方、マカーです。
もし解決策を御教授頂けたら、と。
皆様、poorな105に教えて下さいm(_ _)m
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 14:14:55 ID:YsmfKG340
ID3タグをいじる
744105:2006/02/11(土) 14:29:39 ID:ToWwTF0i0
>>743さん
早速レスありがとうです。
iTunes上のライブラリに乗っかればID3タグをいじれるんですが、
iTunesで認識しないので何とも・・・。
それともデスクトップのファイル上でいじれる方法があるのでしょうか?
再びのご光臨、その他ご意見御願い致します。m(_ _)m
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 15:01:22 ID:IfRm83lY0
>>105さん
ID3EDSを使ってみたら?
場所はぐぐればわかると思う。
それでもだめなら、ほかのソフトで再エンコする。
746732:2006/02/11(土) 15:41:43 ID:mawx5He90
105さん、スミマセン
大瀧詠一 - スピーチバルーン ゲスト;細野晴臣 ゲスト;南義孝
の二つ再うpお願いします

ゲスト山下達郎×2 は105さんではなかったのですね失礼しました…
どなたか再うpしてもらえないでしょうか、よろしくお願いします
747105:2006/02/11(土) 17:24:34 ID:ToWwTF0i0
>>745さん
ありがとうございます。やってみます。
>>732さん
うpしておるままだと思いますが?
後で確認しますね。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/11(土) 17:32:44 ID:uigqx0Bg0
>>742
私もマカなんですが、MP3読めない時は
QuickTimeで開いてみる
拡張子を.mpgに変えてみる
Audacityなど他のソフトで開いてみる
などしています。運良くQTで開けたらムービー書き出しなどを使って無理矢理変換します。

105さん北野誠うpしますね
749105:2006/02/11(土) 20:30:53 ID:ToWwTF0i0
>>745,748さん
ID3EDSでうまくいきました!
1年半やってもうまくいかなかった物が、こうもうまくいって・・・。・゚・(ノД`)・゚・
感謝してます。

>>746さん
確認しました。再うpしておきます。
750730:2006/02/12(日) 01:48:26 ID:lGyUkjia0
>>735=105さん
遅くなりました。
うp完了です。
他にも拾いモノで単品なんですが、
ティンパン系、ナイアガラ系の70年代の音源がいくつかあります。
リスト作りますので欲しいものありましたら言ってください。
751730:2006/02/12(日) 02:04:12 ID:lGyUkjia0
1973年 12月25日 キャラメル・ママ・コンサート
・さよなら道り三番地
・薄曇り
・Rock Around The Clock
1974年 6月30日 キャラメル・ママ・ライブ
・鈴木あき子−家路
・西岡恭蔵−童謡メドレー
・キャラメル・ママ−花びん
・キャラメル・ママ−キャラメル・ラグ
1974年 11月6日 再会そして出発(コンサート名です)
・小坂忠 ティン・パン・アレイ−冷たいキャンディー〜つるべ糸
・小坂忠 ティン・パン・アレイ−氷雨月のスケッチ
1974年 12月16日 ホーボーズ・コンサート・ラストディズ
・矢野誠−あの青い空のように
・吉田美奈子−扉の冬
・吉田美奈子−街
・細野晴臣−恋は桃色
・細野晴臣−ボンボヤージュ波止場
・葡萄畑−夕飯は御仕舞
・小坂忠 葡萄畑−ルイジアナ・ママ
・小坂忠 葡萄畑−風来坊
752730:2006/02/12(日) 02:26:31 ID:lGyUkjia0
1975年 1月24日 シュガーベイブ 2nd コンサート
・セッション・バンド−スカンピン(鈴木慶一)
・シュガー・ベイブ−約束
・シュガー・ベイブ−ためいきばかり
・シュガー・ベイブ−ユーミン
・シューガー・ベイブ−サマードリーム
1975年 5月24日 ティン・パン・アレイ フェスティバル
・大瀧詠一他−三文ソング
・ハックルバック−砂の女
・BAMBOO−Pearly Queen(英バンド、トラフィックのカバー)
・ティン・パン・アレイ−曲名不詳
・ティン・パン・アレイ−しらけちまうぜ
1976年 早春 小坂忠ライブ
・吉田美奈子−愛は彼方
・小坂忠−からす〜ありがとう
・小坂忠−ほうろう
・小坂忠−ミュージック
1976年 3月29日 ナイアガラ・トライアングル・コンサート
・伊藤銀次−幸せにさよなら
・山下達郎 伊藤銀次−遅すぎた別れ
・山下達郎−ミスター・ブルー
・大瀧詠一−Blue Suede Shoes
・布谷文夫他−ナイアガラ音頭
1973年 秋or冬 ムーン・ライダース・ライブ(松本隆さんの方です)
・ムーン・ライダース−プロペラ〜メンバー紹介
・ムーン・ライダース−大寒町

以上となりますが、
もしかしたら全部持ってらっしゃるかもしれないですし、
ご存知の方にはどこで頂いたかバレバレですが、
いる方いらしたらおっしゃって下さい。
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 02:42:18 ID:dQHDLpPY0
>>751-752
う、不覚にも全部持っていないものです。
よろしくお願い申しあげます。
754730:2006/02/12(日) 02:56:48 ID:lGyUkjia0
>>753
わかりました。
どなたか場所かしてください。
755pocketmusic:2006/02/12(日) 03:22:33 ID:VP1zvgtk0
>>730さん
よかったらウチのトコどうぞ。400MB程空きがあります。
756668:2006/02/12(日) 03:29:55 ID:yYgC859n0
ダウンマネージャーで落としてますが、接続後即切れになるファイルがあり苦しんでます。
何か対処法はありませんでしょうか?
セキュリティーを切ったり、ここ数日いろいろやってみましたが上手くいきません.....orz
757730:2006/02/12(日) 03:38:15 ID:lGyUkjia0
>>755
それではお言葉に甘えて、
早速取り掛かります。
758730:2006/02/12(日) 04:16:05 ID:lGyUkjia0
完了しました。
ファイル数が多いんで、
フォルダを作ろうとしたんですけどうまくいきませんでした。
たぶんリストに表記したものは全部あると思うんで、
よろしくお願いします。
759pocketmusic:2006/02/12(日) 04:20:17 ID:VP1zvgtk0
>>758=730さん。
お疲れ様です。移動しました。730のフォルダに入っています。
760730:2006/02/12(日) 04:33:30 ID:lGyUkjia0
>>758=pocketmusicさん
遅くまでスイマセン。
ではおやすみなさい。
761730:2006/02/12(日) 04:36:37 ID:lGyUkjia0
×>>758=pocketmusicさん
>>759=pocketmusicさん
間違いました。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 08:05:35 ID:kJL93Vo30
730さん、poketmusicさん
私にとっては数万円出しても惜しくはない音源を有難うございます。
リストを見回すと美奈子の街とバンブーが抜けています。
特に夢の夢の夢のバンブーを是非お願いいたします。
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 08:24:24 ID:dQHDLpPY0
夜中と早朝にありがとうございました。
764762:2006/02/12(日) 08:50:32 ID:kJL93Vo30
>730さん
「ご存知の方にはどこで頂いたかバレバレですが」
の意味がわかりました。
バンブー落として聞いております。
感激です!
765359:2006/02/12(日) 09:32:15 ID:lk4jbyWi0
730さん
すごいですね!頂きました。ありがとう。
他にもレアなライブ音源をうpされたみなさんもありがとう。
みんな凄いの持ってるなぁ・・・
766546:2006/02/12(日) 09:41:21 ID:QE5wDejY0
これ、あきらめていたものばかりです。730さん本当にありがとう
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 11:58:06 ID:IVLXOm2lO
誰かが提供した物がこんなに感激されてしまうなんて。
何の加工もない音の方が良かったのですね。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 14:44:29 ID:KIieH7V70
どなたかシュガーベイブ解散ライブの後半をお持ちの方居ませんか?
居ましたら何卒放流の方お願いします。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 14:51:11 ID:GfNucwun0
今日のサンソンのブルーヴァレンタインズデーのデモ。
ばっちり有線録音したぜ!需要ある?
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 14:55:38 ID:HPVzkFKr0
>>769
ブルーバレンタインだけじゃなくて、
今日の放送全部おねがいします。
771668:2006/02/12(日) 14:56:55 ID:yYgC859n0
供給があれば需要は∞です。
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 15:17:12 ID:30nvsk+60
>>769
お願いします!
773440:2006/02/12(日) 15:34:18 ID:Ra0zs36/0
>>730 すごいですね、有難うございます。

祭りになると整理もできなくなりウレシイ悲鳴をあげてますが、とりあえずひとつ。

日本ポップス伝2をいただきましたが、1回目が途中できれてましたので
補完UPということでエンコしてみました。ただしこちらは60分テープですので
ソノ辺りで一旦切れます・・・

あと以前上げてたのはそろそろ消しますのでよろしくです。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 16:06:38 ID:IVLXOm2lO
だめ!待ってください。最近規制が多くて大変なのです。
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 16:17:50 ID:dQHDLpPY0
>>773
マジで補完してくれるとは!
助かります。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 17:20:39 ID:IVLXOm2lO
さまざまな制約が不便です
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 18:47:19 ID:K11bqbkv0
規制ってプロバイダーの帯域規制の事?
それともFBの?
そう言えば今日はやたら落ちてくるのが遅いな。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 19:10:50 ID:GfNucwun0
SSB録ったーって喚いた者なんですけど、
確認した所録音ソフトが悪かったのか、総時間が1/3、再生時間が3倍速になるというエラーに見舞われてしまい
まだ未解決です。解決しないとうpできません、期待した方すみません。
これまでこんなエラー無かったのに、今回に限って起きてしまいました、ショックです。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 19:41:59 ID:7rvIuNlI0
自分で解決できないならとりあえずそのままうpしてみて
誰かにやってもらってもいいのかも。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 19:56:23 ID:GfNucwun0
>>778
upしてもいいですが、AIFFファイルで439.6MBですよ?
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 20:15:34 ID:NNmVrFxj0
いつものお礼に歌でも。羊5MB1988demo
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 20:23:03 ID:K11bqbkv0
>>781
ありがとう。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 20:35:44 ID:dQHDLpPY0
>>781
うはは
最初の0.5秒で「また誰かのカラオケかよぉ」と思ったら、達郎かww
ありがとう
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 20:41:55 ID:QE5wDejY0
>>781
ありがとう
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 20:44:37 ID:o5OJ+LNr0
これは、さよなら夏の日だなw
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 20:53:47 ID:HZPtwC+x0
今日のサンデーソングブックありますか・・ お願いしますorz
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/12(日) 22:46:30 ID:ZdA1K8b60
>>781
ありがとう
788440:2006/02/12(日) 23:53:47 ID:Ra0zs36/0
それじゃまだ消しません、あとすこしあげてみました、これで1Gです

・クロスオーバージャパン2003から鈴木茂分(音のみ)
すばらしいファイルがUPされてたので便乗してみます、映像もあるのですが
VOBファイルなんでどうやって編集したらいいかわからんです・・・

・日本テレビの番組から恋するふたりランクインの時のです、
師匠歌ってます・・・いやまじ怒らないでw

・新星堂サウンドジャケット EACHの時のです、師匠出演なし
サムイ会話をお聞きください。

・昭和ベストヒットコレクションからアルフィーのはっぴいえんど特集
師匠出演はありません
789440:2006/02/13(月) 00:02:46 ID:Ra0zs36/0
>>781

いつもサンソンは録音しないので助かりました、コレきいたときなんで録ってなかったのかと後悔しました、有難うございます。

TFMがノイズ入らないのはうらやましいですねぇ・・・
790730:2006/02/13(月) 01:24:11 ID:i2f8o+DN0
poketmusicさん
抜けていた街とバンブーうpしました。
引き続きよろしくお願いします。
>>762さん
バンブーの方は入手されたようですね。
自分もあらためてバンブー聴いて、
そのカッコよさにやられました。
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 02:20:45 ID:mEJjJxdNO
ちがう。バンブーなんかじゃない。
それはバンジージャンプの間違いですよ。
792pocketmusic:2006/02/13(月) 03:24:44 ID:PuombWKY0
>>790=730さん
お疲れ様です。移動しておきました。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 20:41:44 ID:DJpvBvGJ0
ちょっと混乱したので確認したいです。
105閣下の「ナイアガラ・ティンパン 70年代」はカラですが、730氏がポケットさんの方にうpしたものが
入る予定であったということですか?
794105:2006/02/13(月) 22:14:41 ID:++1k2/Vs0
>>793
そう思われます。
私、仕事が時々不規則でうpできないこともあり、730氏がポケット氏のほうにうpしたのではないでしょうか。
730氏、ポケット氏、どうもありがとうございました。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 22:31:18 ID:kyYl18vQ0
週刊FMサウンドスペシャルがちょっと遅いと思いまして
winampのpacemakerプラグインで5%スピードうpしました
だからどうしたって書き込みですんませんでした
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 22:40:30 ID:DJpvBvGJ0
>>794
了解しました。
いつもご苦労様です。
797668:2006/02/13(月) 22:48:42 ID:zAUdIo+a0
>>105
Sparkle〜と中野サンプラザ Sings Sugar BabeがDLできません。
勝手なお願いですが、ファイル名をシンプルにできませんか?
信じられませんが、落ちない2個の特徴がファイル名の長さくらいでして・・・
ムリなようでしたら諦めます。
なんか最近この格闘ばかりやってますw
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/13(月) 23:06:59 ID:vA9647Bw0
>>797
お前アホか。
何でお前一人の糞PCの為にわざわざリネームしなきゃいけないんだ?
迷惑かける前に新しいパソ買えボケが、若しくは諦めろ。
盗っ人猛々しいとはまさにこの事だな。
799778:2006/02/13(月) 23:22:56 ID:aRh3fUAH0
778です
録音失敗しましたが諦めずに修復してみました。
無理矢理の修復ですので劣化してますが内容の確認程度に、まだ聴いてない方どうぞ。
ちゃんと録れてる方のうpお待ちしてます。
普通のあぷろだ、パス12345です。

あと、ブルーバレンタインズデイ、くださった方ありがとうございます。
800730:2006/02/14(火) 01:38:04 ID:Ry8ms7EY0
>>793さん
>>105さん
「ナイアガラ・ティンパン 70年代」という名のフォルダ、自分が作ったものです。
おそらく105さんのところにもうpしたので混同してしまったものと思われます。
紛らわしいと思うので削除してもらってかまいません。
お手数おかけしてスイマセン。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 09:42:34 ID:wapyRwMp0
>>800
ありがたくいただきますた。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 09:51:06 ID:agyxREefO
>>800
一番よかった
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 12:12:22 ID:wapyRwMp0
>>799
これも、ありがたくいただきますた。
レィディオの電波がまともに入らない萬村に住んでおるので助かります。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 12:50:20 ID:czCYCYHs0
ブルーバレンタインズデイ 宮城県民会館
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 13:10:59 ID:rudppdVR0
>>804
dクスです!やっぱライブの方が出来がいいね。
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 14:15:55 ID:k7c/Go220
松任谷正隆の4日目5日目はないですか。
807sonorite:2006/02/14(火) 20:06:34 ID:oB4h++bn0
>>806
ありますよ。
今しばらくお待ちください。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 20:30:20 ID:wapyRwMp0
>>807
あっ、あるのですか?
楽しみにしております^^
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/14(火) 20:50:48 ID:agyxREefO
何も言えない。タメイキ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 02:10:41 ID:yDzsmFFgO
今までごめんね
ごめんなさい
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 11:05:17 ID:M9fpkacK0
おーい、大丈夫か??
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 13:47:14 ID:KaILkUwm0
15の5ってなに?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 15:37:55 ID:6y6dul6D0
.333
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 16:42:09 ID:Gl8W6e2/0
アップローダ一覧のサイトを探す。
それでも分からないときは諦める。
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 19:05:11 ID:yDzsmFFgO
諦めない!
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 19:06:40 ID:IczxOYog0
ブルーバレンタインズデイ 宮城県民会館  再
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 20:21:47 ID:BX+hiEpb0
苺の次は羊ですかw
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 22:38:05 ID:XWFcGvhk0
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/15(水) 23:35:08 ID:XHJzSwvh0
いい加減、ageをしないとdat落ちするから、

仕方ないけど、一端sage止めるよ。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 06:58:13 ID:RQSY5OFa0
sageでも書き込みが続いていれば
ageなくてもdat落ちしないはず。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 12:19:13 ID:cLnyDOzV0
スピーチバルーン 2002.2.16いる?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 12:56:47 ID:+e8Ys/JY0
>>821
いる
823546:2006/02/16(木) 14:19:54 ID:cLnyDOzV0
>>822
DLフォルダにいれておきました。ドンゾ
ところで
ここであがった以外に、ハックルバックのライブお持ち
の方いらっしゃいますか?
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 14:35:41 ID:nRYT9hX80
あれ?パス、変わった?>>546
825546:2006/02/16(木) 14:36:22 ID:cLnyDOzV0
かえてないよ
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 14:56:18 ID:+e8Ys/JY0
>>821
ありがとう。
ゲストは、ムッシュだったんだ。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 14:58:30 ID:+e8Ys/JY0
ああ、それとハマショウと渋谷の対談、俺も持っていたけれども(当然同じタイトル)、
番組名とかググっても特定できないままだった。

情報お持ちの方、よろしくおながいします。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/16(木) 19:24:25 ID:jetFKXzY0
2003年6月16日のビバリー(ゲ:師匠@冗談ソングウイーク)持ってる方いらっしゃいますか?
ブツ切れのしか持ってないので・・・
829[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/16(木) 22:34:12 ID:p2RJdDar0
何方かBRANDINの最新情報お持ちの方います?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 00:14:15 ID:SuvYg4Y90
あほ
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 02:07:33 ID:/aqoYiYP0
>>546さんのとこにある「はっぴいえんど」フォルダがすごく気になる。
あくまで予定とのことですが、音源とかあるんでしょうか?
期待してます!!

ちょっと前に業界関係者らしき人(村八分のBOX監修した方かも)のブログで、
はっぴいえんどの未発表音源を収録したMDを入手したとの旨の文章を見たんで、
すごく気になってるんですよね。
内容は72年7月26日に郵便貯金ホールでのフォージョーハーフとのジョイントコンサートの音源で、
収録されてるのは3曲。
一曲目は松本隆と林立夫のツインドラムで演奏される「恋の汽車ポッポ」。
二曲目は駒沢裕城がペダルスティールで参加した「終わりの季節」で三曲目は忘れちゃったんですよね。
そのMDには他にもキャラメルママをバックに誰かが何かを歌う(うるおぼえでスイマセン)ライブ音源とか、
キャロルのライブも収録されていたそうです。
ネットで上記のページを再度検索してみたんですが、
どうにもヒットしないんですよね。
もうなくなっちゃったのかもしれませんね。
この音源に関して誰かご存知の方いませんか?


832831:2006/02/17(金) 03:03:47 ID:/aqoYiYP0
さがしてたら、↑のページありました。

ttp://pink.ap.teacup.com/applet/maetatsu/200503/archive?b=10

残りの一曲は「ちぎれ雲」でした。


833[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 20:59:49 ID:P3zdV0Xd0
細川たかし版 レッツオンドアゲンお持ちの方いませんか?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 21:24:34 ID:MuKTdQBj0
そのCDシングルって今やレアなのかな?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 22:08:16 ID:nJD2Czsq0
>>833
あるよ。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 22:10:56 ID:P3zdV0Xd0
>>835
ゼヒお願いします。
お礼と言っては何ですが2/12のサンソンウpします。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 23:19:09 ID:muHjZHJO0
オフィシャル物は感心せんな。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 23:43:30 ID:nJD2Czsq0
>>836
まずあなたが先にうpすべきだと思う。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/17(金) 23:45:04 ID:nJD2Czsq0
それにしても>>837が言うのもごもっともだな。
840833:2006/02/17(金) 23:59:43 ID:P3zdV0Xd0
あ、うpしてもらえますか?
>>837を見てちょっと躊躇してた所です。
私も基本的に公式の音源は抵抗ありますが、ヤフオクざっと見てもどうやら困難なようなので…
もしよければ今からうpしますのでレスください
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 00:18:11 ID:zS7GX1N20
よしなさい
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 00:27:38 ID:FqJLOy6c0
一回でも何らかの形で世に出たものはやはりヤバイかな?
843833:2006/02/18(土) 00:38:11 ID:dn42ixTX0
駄目ですか?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 00:48:46 ID:kPXIEqap0
>>837
同意
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 00:49:53 ID:u6rMj1Cv0
新春放談で流れたやつで我慢しとけ
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 01:11:12 ID:UmppKsnL0
伝説板のみなさんこんばんは
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 01:11:58 ID:a77YrWP20
犯罪の予感
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 01:51:35 ID:e7DyDCKF0
すみません。546さんの所に入れないのですが、Passが変更されたのでしょうか?
それとも消去されてしまったのでしょうか?もし、そうなのであれば、今一度upして
いただけないでしょうか?お願いいたします。
849848:2006/02/18(土) 02:16:21 ID:e7DyDCKF0
あ!今入れました。お騒がせしました。。。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 04:44:31 ID:iUqH9QPY0
105さん以外で
(ラジオ) 大滝詠一 - New Music Forum-Speech Balloon #46&47 82-02-12&19 山下達郎1:21:21
をお持ちお方、UP願います。
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 06:20:20 ID:Musq0/eK0
ライブの海賊盤って、うpできないのかな。

音源交換でRCA/AIR YEARSツアーの完全盤手に入れたんだけど。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 07:23:09 ID:F4zS2qEF0
それはいいだろう。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 07:59:57 ID:rztava7x0
自己責任でアップして下さいとしか言えないね。
>>833-836みたいな明らかにヤバイのは皆止めてくれって話になる。
>>851さんの書き込みを見て止めろって言う人間はあまり居ないと思う。
何にしても自分で判断する事でしょ。
854[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/18(土) 08:47:17 ID:4oA+1Kim0
>851 是非欲しいです!どうかうpしてください。
855546:2006/02/18(土) 12:02:26 ID:6TXvSNSh0
>>831
調べたらどうもオフィになっているもののようですので、
今回は見送りにします。申し訳ないです。
85676:2006/02/18(土) 15:38:31 ID:faKaGF0n0
>>850
これ僕が持ってます。
あとでうpしますね。

>>855
オフィになってるなら買いたいのですが、タイトルとか教えていただけますか?
はっぴいBOXやグレーテストライヴには入っていないはずです。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 15:57:16 ID:/+0PnkDBO
岡林信康1970.12.1〜神田共立講堂における実況録音
岡林信康ロックコンサートpart1
岡林信康ロックコンサートpart2

共立講堂のほうはURC、ロックコンサートはSMSです。
858[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/18(土) 18:39:37 ID:4oA+1Kim0
今回の   《CRT&レココレ Present Vol.78》
恒例!ナイアガラまつりVol.7
〜カブキチョー音頭で踊り明かそう〜
はローソンチケットの会員にならなければチケットは取れないのでしょうか?もしそれ以外にチケットの取り方が分かる方はどうか教えて下さい。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/18(土) 19:41:37 ID:tcN1b7vh0
>>858
板違い&マルチやめれ
86076:2006/02/18(土) 21:06:27 ID:faKaGF0n0
>>857
なるほど。
松本&林のツインドラムの音源かと思ったんですが、岡林信康のライヴ盤ですか。
再生環境はあるけどレコード屋で滅茶苦茶高かった記憶が・・・。

復刻を待ちます。
861[名無し]さん(bin+cue).rar :2006/02/19(日) 01:11:19 ID:rR3cgr6C0
ツインドラム聴きたい。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 06:44:27 ID:CjRykaHK0
>>857の3枚は岡林が死ぬまで(死んでも)復刻は許可しないんじゃないかな
はっぴいえんどだけ別個にして発売してくれよとも思うが
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 10:57:38 ID:+anjGWBq0
>>851さん
よろしくお願いします!
864850:2006/02/19(日) 14:44:12 ID:Xd3eqb5a0
>>856
76さんでしたか、よろしくお願いします!
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 14:54:27 ID:qdSQBABH0
>>864
あげときましたよ。
866850:2006/02/19(日) 16:39:24 ID:Xd3eqb5a0
76さん、ありがとうございました!
お礼に030105アップしてみたのですが…
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 18:09:49 ID:mmQ3YooR0
>>866
何故に105さん以外でお願いしたの?
868105:2006/02/19(日) 21:15:01 ID:2IMQQ5s00
>>867さん
>>735
があったからだと思います。
また他の物でリクあればうpできるときにしますよ。
今週は火曜夜は無理ですが、他の日は何とか。

しかし、どこまでオフィとするかは微妙ですね。
エアチェック物を「オフィ」としたら師匠や達郎氏の
今年の砲弾も「オフィ」でブートもダメ?
んなばかな。
御本尊の方々はどう思ってるか分かりませんが、あれだけの
「数奇者」の方々の事だから、ラジオは「空気」で
刹那的な物と考えてるのでは。
だから、師匠の「縁」という言葉を噛みしめ、その上での
この場だと解釈しているのですが。
869805=732:2006/02/19(日) 21:23:10 ID:gO/98jg+0
>>867
理由は>>735です、030105アップできてましたか?
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 21:42:12 ID:bo9ts+QJ0
ラジオだって、局も権利を持っているはず。
“ラジオならOK” とは都合の良い解釈に過ぎない。
問われれば違法行為、という認識があるなら、
あとは自己責任でいいんじゃん?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 21:55:20 ID:8nRB3OP90
法律というより仁義の問題みたいですね。
ラジオも雑音まじりならともかく良電波のFMならかなりの高音質。
SSBから取り出した音源なら限りなくオフィシャルに近い気もするし、
レコやCDみたいに「元」がないし、カセット貸し借りしてた時みたいな音質劣化もない。

結局自己責任ですか。
872105:2006/02/19(日) 21:59:57 ID:2IMQQ5s00
>>870
その通りですね。分かっていながら、というので自己責任ですが、
正直ビビリもありますがね。
ナイアガラーは良い音楽・良い噺には逆らえない性のですネ。
873105:2006/02/19(日) 22:04:07 ID:2IMQQ5s00
久しぶりに自主うpします。
NHK-FM「ミュージックプラザ第2部-POPS-」シリーズです。
需要ありますかね?
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 22:07:40 ID:21BC0vQqO
刹那主義さん!何がしたいの。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 22:13:38 ID:21BC0vQqO
私は死んでもあなたのことは明かさない。例え何をされてもね。
そういう人間です。
あなたには理解不能でしょうね。
876105:2006/02/19(日) 22:16:55 ID:2IMQQ5s00
刹那主義・・・。
(・∀・)イイ!響き(w
刹那でやっていてもそこに必然が産まれていたのが
ナイアガラの歴史では。
深く考えても刹那でも結果は一つ。
それが福生での名作の数々では。
ロンバケ以前と以降の違いではないかと。

ていっても自己弁護にもなりゃしない。
>>874氏、あなたが正解。
出てくる結果が全てですから。
(・∀・)イイ!音源を共有したい、それだけ。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 22:18:12 ID:TLcqh9K80
>>876
605=650=653=654=655=657=690=700=733=767=774=776=874=875
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 22:31:09 ID:mmQ3YooR0
>>868-869
ああ、なるほど。
105氏がうpしたことがあり、それとは音質などが異なるものを希望していると思っておりました。
すみませんでした。

ミュージックプラザ第2部-POPS-楽しみにしております。
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 22:53:49 ID:21BC0vQqO
>>876
イイ音源とはなに?改めて聞きたくなった。
880sonorite:2006/02/19(日) 22:55:17 ID:e8Sc19S30
お待たせしました。
松任谷アレンジ教室4回目うpしました。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 23:11:42 ID:HR0RWWnk0
聴き逃した…。どなたか今週のSSBをお願いします
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 23:14:22 ID:8nRB3OP90
>>881
IDありますか?
883546:2006/02/19(日) 23:41:04 ID:Q5jWlEtd0
RCAのお方は結局どうしたんだろ・・・
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 23:51:11 ID:21BC0vQqO
不信感を抱いてしまったら何にも共有できないでしょ。
ここにはもう夢も希望もないでしょ。
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/19(日) 23:53:13 ID:21BC0vQqO
これ以上失望させないで
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 00:08:04 ID:06VyIbsE0
>>880
待ってました!
ありがとうございました。

おいおい第5回もよろしくお願いします。
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 00:28:36 ID:LOsuvCHt0
>>881
(-。-)y-~~
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 00:42:41 ID:8dNDRJt4O
ヽ(*^o^*)ノ
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 00:43:29 ID:06VyIbsE0
>>887
トン
890546:2006/02/20(月) 01:06:35 ID:R1FawRQG0
ないならあげてもいいかな?>RCA
89176:2006/02/20(月) 07:07:29 ID:BEiC3am00
>>890
おねがいします。僕も聞いてみたいです。
892546:2006/02/20(月) 08:35:19 ID:ZkOJAALW0
とりあえず、おいて置きました。
山下達郎 Live 2002.03.13RCA AIR Years(大阪フェスティバイルホール)
とりあえずウチにあるのはこれです。
全部聴いていないので、これが完全版なのかはわかりません。
知っている方がいらっしゃいましたら、情報および音源の真贋などを
教えていただければありがたいです
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 11:39:20 ID:LzWGLj+Q0
萩原健太さんのポップスグラフィティ、
カーティス・メイフィールドの他人に提供した曲の特集と、
リーバー&ストーラー特集をお持ちの方はおられませんか?
ぜひよろしくお願いします。
89476:2006/02/20(月) 19:22:38 ID:BEiC3am00
>>869
遅れましたが、砲弾移動しました。2003年の一回目は初めて聞いたのでうれしかったです。

>>892
いただきました。dです。
これをエンコした人はリダクションかけまくってますよね。
カセットのオーディエンスはこれが精一杯とは思いますが・・・。
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 21:31:11 ID:8dNDRJt4O
>>894
本当に初めてでしたか?うれしかった?
(私は最近ずっと聴いているw)
それなら素直に信じますから。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 21:55:16 ID:tJ/Es8+dO
>>895
w
897sonorite:2006/02/20(月) 22:32:36 ID:g0jqY6ru0
>>893
うpしました。

今週のサンソン 逃がしてしまいました。
再うpお願いします。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 22:51:28 ID:06VyIbsE0
>>897
ありがとです。
再うp(というか、いただきものですが)しようとしたら、すでにどなたかが.m4aファイルをうpしていますね。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 23:28:52 ID:LzWGLj+Q0
sonoriteさんのパスがわかりません。
ヒントを教えてくださいませんか。
お願いいたします。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 23:36:57 ID:eGIACDqb0
ヒント:佐渡おけさ
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/20(月) 23:57:30 ID:PFDSNxf+O
佐渡おけさ??
わからないです。。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 00:00:22 ID:4PH5PbDQ0
>>898
どこにうpされてるのですか?
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 00:06:04 ID:Frso35Ry0
>>901
専ブラ使ってる?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 00:06:52 ID:Frso35Ry0
>>901
あと、あまりageないでね。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 00:12:21 ID:xLe/16IP0
カーティス・メイフィールドの他人に提供した曲の特集の年月日が特定できない。
某サイトで調べているのですが。
ご存じの方、おながいします。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 00:20:36 ID:1iplx0MNO
佐渡おけさ〜w
わかるわかる〜その感覚〜
通じる人!いたらとっても好き
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 09:28:47 ID:jK21nhXW0
俺メモ
605=650=653=654=655=657=690=700=733=767=774=776=
874=875=879=884=885=895=906
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 09:57:41 ID:1KazT/aU0
905さん 2000/2/14です。よろしくお願いいたします。
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 10:33:28 ID:8sGYQj7l0
252さん、パス変えました?
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 12:24:09 ID:xLe/16IP0
>>908
905です。
第183回 2000/2/14 ソングライター・ファイル(#13 ):カーティス・メイフィールド特集 ですね?
ありがとうございました。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 13:06:24 ID:1KazT/aU0
905さん。その通りです。
良い音でお持ちでしたら、ぜひアップしていただけたら嬉しいです。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/02/21(火) 13:38:16 ID:xLe/16IP0
>>911
残念ながらもっておりません。
カーティス・メイフィールドと2000/2/14というのを手がかりに第183回というのを特定できただけです・・・
913[名無し]さん(bin+cue).rar