http://mimizun.com/log/2ch/download/1136075889/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 09:38:31 ID:tndlD+OT0
[関連スレ・URL]

【ADF】スキャナで連続取り込み008.jpg【OCR】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1134740588/

【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101776795/
3ひみつの文字列さん:2024/05/02(木) 05:54:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 09:39:16 ID:tndlD+OT0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:画像加工ツール その2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●マンガミーヤ       ttp://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
複数画像の一括加工(クリッピング、トーンカーブ、レベル補正、拡縮、複数結合、無圧縮zip作成 等々 バッチ処理可)
●見開き半分子ちゃん ttp://www.geocities.jp/comicview7/site_log.html
jpeg画像を一括左右2分割。
●Carmine.          ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279366.html
jpegファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化とExifヘッダ情報の削除)。GUIアプリ。フォルダ指定の一括処理可能。プログレjpeg未対応。
●Jpegtran           ttp://www.realnetworks.com/resources/toolsplugins/jpegtran.html
jpegファイルを劣化無しでサイズ削減(ハフマンテーブルの最適化)。CUIアプリ。
●BlastPNG         ttp://omoikane.my-sv.net/
pngファイルの最適化を行う各種アプリのフロントエンド。
FLAXC(減色)、cPNGC(チャンクリストラ)、OptiPNG(最適化)、PNGOut(最適化)、pngrewrite(パレット整理) 等。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 09:39:36 ID:tndlD+OT0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ1/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●スキャン技術・解体編
解体した方がスキャンしやすい。
ペーパータオルを背にあててアイロンで糊を溶かし、むしる。/レンジで1分暖めて、むしる。(火傷に注意)/カッター等でけずる。

●スキャン技術・スキャン編
「dpi(=dot per inch)」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
この値が高いほうが高精細。300dpiか600dpiが一般的。360dpi以上は意味がないとの意見も。
「カラー/グレースケール」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
通常、カラーでスキャンして後でグレースケール化した方が良い。
「BMP/PNG/JPEG」 ※自分のスキャナの取りこみ速度/忍耐と相談して決定
カラーでスキャンする場合は「高画質の」JPEGでも良いと言われている。(グレスケ加工したら差がほとんど出ないため)
「裏写り防止TIPS」
フラットベッドスキャナ専用だが、裏に黒い紙(半透明の黒いアクリル板でも可)を敷く事で裏写りを防止できる。
「ScanSnap用TIPS」
1枚づつ手差しで差し込む。1枚スキャンしてる最中に次のをセットしておくだけ。
これならダブルフィードや斜め読み込みはまず起こらない上に読み込み位置が一定してトリミングが簡単にできる。
EOXからEOX3までハードは一緒なので3代目のドライバをいれれば最新型と同等の機能になる

●スキャン技術・加工編1 - 必須
「トリミング」
トリミングする事で読みやすさが格段に変わる。
範囲選択→切り抜き。バッチに登録するならメニュー項目の追加で「選択範囲を変形」を入れておくとずれた奴にも対応出来る。
「グレースケール化」
チャンネルミキサーを使用。モノクロにチェックを入れレッド100%、グリーン0%、ブルー0%で実行。
なお、藤-resizer-で白黒化法を「2」にして使用しても、同様の処理ができる。
「縮小」
藤-resizer-を使用。
複数のソフトを使うのが面倒なら写真屋でまとめてバッチ処理してもそこそこのクォリティは保てる。
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 09:40:06 ID:tndlD+OT0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自炊:とりあえずこれだけやっとけば激しく地雷にはならないであろうテンプレ2/2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●スキャン技術・加工編2 - お好み
「トーンカーブ/レベル補正/コントラスト」
白を飛ばして黒を強調。強さは好みで、ただしやりすぎるとモアレが出たり薄いトーンが消えるので注意。
「ノイズ除去/ぼかし」
ノイズ除去は強くかけると元の画像から大きく変質することがあるので要注意。
高dpiでスキャンした画像なら軽くぼかしをかける事で簡易のノイズ除去が出来る。
ぼかしはモアレ対策になる。
「角度調整」
角度調整するとぼける事がある。
定規ツールでまっすぐにしたい場所(枠線など)に沿って線を引きその後角度調整をするとその場所が直角になるように角度が入力される。
「アンシャープマスク」
お好みで。
アンシャープマスク以外は「縮小前」に全部済ませる。
アンシャープマスクは「縮小後」
以上の加工は画質に対する趣味の問題であるので好きなように組み合わせる。

●スキャン技術・保存編
・JPEGは確かに不可逆圧縮だがそこにこだわりすぎるとサイズがでかくなるだけ。
・ノーマル/最適化/プログレッシブの違いは主にサイズ。プログレッシブだと見れない人もいるらしいが普通は大丈夫。
・グレースケール画像をjpgを出力するときは白黒もしくはグレースケールオプションをオンに。
 サイズ的には変わりないがjpgのロードが早くなるグレスケjpgになる。
 写真屋以外でそのオプションがなければグレスケjpgは出力できない
 グレスケ画像は256色の白黒画像、グレスケjpgは256色までの白黒パレットの画像なので別物
・16色PNGならJPEG並のほどよいサイズに収まるが、256色→16色の情報劣化。
・256色のPNGは結構サイズでかい。
・スキャン後、リサイズ連番するときは、
カバー表→カバー折り返し表側→カバー裏→カバー折り返し裏側→表紙表→(表紙背中)→表紙裏→本編〜
の順番でノンブルにあわせて連番すればスキャン忘れ、ダブりが防げる。
・奥付、他の作家・作品の広告ページから読める情報もある。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 09:40:30 ID:tndlD+OT0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スキャン時間TIPS:スキャンボタンを押してから 棒グラフのウインドウが消えるまで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●モアレ防止オフ      ●モアレ防止オン

8300UF
24bit 300dpi A4 : 13s   24bit 300dpi A4 : 33s
24bit 600dpi A4 : 41s   24bit 600dpi A4 : 92s

GT8400U
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 18s
24bit 600dpi A4 : 62s   24bit 600dpi A4 : 96s

GT7400U
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 65s
24bit 600dpi A4 : 66s   24bit 600dpi A4 : 65s

GT-F500
24bit 300dpi A4 : 14.5s  24bit 300dpi A4 : 30s
24bit 600dpi A4 : 30s   24bit 600dpi A4 : 30s

GT-F600
24bit 300dpi A4 : 18s   24bit 300dpi A4 : 33s
24bit 600dpi A4 : 36s   24bit 600dpi A4 : 36s

※UBS2.0使用時。速度(転送時間等)はPCの能力に影響されます。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 10:14:04 ID:DOCZraCv0
>>1
もつ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 10:38:46 ID:5AfoUinw0
>>1
おむ
10【豚】 【1153円】:2006/01/01(日) 10:42:27 ID:AwsCLK8C0
おめ
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 10:49:26 ID:KHpbpib90
>>1
モツカレ〜
12 【末吉】 【1281円】 :2006/01/01(日) 11:18:00 ID:amTuceE40
>>1
おつ
13ひみつの文字列さん:2024/05/02(木) 05:54:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
14 【大吉】 【1348円】 ◆HhTh8Gv36s :2006/01/01(日) 12:56:12 ID:ibpc5LR/0
うぇ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 13:36:31 ID:I/KflRdE0
>個人的にはエプソン系にそこneatimageだと思う
ああ、だからか。
キヤノンの俺には向かんかったのは。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 13:51:38 ID:Om+mmogu0
なんでBTScanを使っていないんだろう?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 14:24:27 ID:J0+5ac6X0
>>16
人の勝手だろ

そんなに使いたいのなら、自分がそーゆー文書をつくればいい
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 14:29:42 ID:6/AMG1MD0
BTScanについて触れてないだけで、使ってないとは限らないんじゃないの?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 16:50:59 ID:u+sGBfjr0
>1 乙
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 22:37:33 ID:Wkibe12H0
>>1
BTScanは使った事無いのでスルーしてるだけ。触れた方が良いかな?
一緒に付いていたUlead Photo Expressってのを使ってる。
NeatImageはEPSON系の方が必要だとは思ってる。

結合などの際に使えそうな小技を足して行きたいと思うから、
手元にある小技材料以外で結合の相談などがここであったら、使わせて頂くかもしれない。
書くことが意外とあるので、ちょくちょくと見習いさんでも分かるようにしていきたいです。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/01(日) 22:50:19 ID:V8qqL1oW0
スキャナー蓋にUSBテンキーを貼り付け
E.C.のキーカスタマイズでキーの割り当てをしておく
ファイル格納後に指定ソフトウェアを起動するで
E.C.を立ち上げる様にする。

BTScanでタイマースキャンを使う

紙を差し替え後、スキャン待ち中に
E.C.を確認しUSBテンキーに割り当てたキーで
傾き補正、トリミングをやる
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/02(月) 01:04:36 ID:4clTpy6M0
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/02(月) 01:14:36 ID:nmgfhLE00
乙です

実際の実装 (更新履歴)
======================
v2.48.0 #178 2005/01/02
Exif の向き情報を取得して自動で回転をする機能を追加。

カレンダーにもリハビ(ry
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/02(月) 01:17:39 ID:Tykq5erW0
>>22
白色化フィルタおつです
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/02(月) 01:46:14 ID:oehG+K/+0
>>22
さっそく使ってみた。すばらしい。
明日は一日、パラメータ調整しよう。
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/02(月) 10:14:10 ID:+mq/TVWP0
今までトリミングは表面裏面に分けた後、フォトショのバッチで処理して、
ざっと見直してずれてるページを手直してたんだけど、試しに全部ECで傾き補正と同時にトリミングしてみたら
一冊仕上げるのだけでもメチャ時間が掛かった。
削られる部分が少なくなるのは判るけど、これはちょっと辛いな。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/02(月) 10:49:33 ID:oehG+K/+0
白色化だけだと薄くなってしまうので、レベルを下げて濃くする必要があるんだけど、
ちょっと思いついて、白色化の先にレベル下げをいれてみた。

輝度補正 -32/223

白色化 175

28[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/02(月) 20:18:05 ID:rdRHZ2xP0
作者さんですか?使わせていただいております。
雛型ってのは一旦工事中なんですか?
それと要望を申し上げると「値」はたとえば切り抜きでしたら
0,0,0,0と区切ったそれぞれに数字を書き込むより
それぞれの値を別個の欄にして上下のキーでも微調整できたりしたらいいなあ
と思っております。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/02(月) 21:45:39 ID:4clTpy6M0
>>28
初めての方は http://hp.vector.co.jp/authors/VA015850/software/public_test/ の注意書き読んでね。
フィルタ用に設定フォームを個別に起こす気は欠片もないです。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/03(火) 06:13:55 ID:cQEGlbwt0
白色化フィルタいいっすね
黒ベタやトーンの少ない奴はPNGでもめっちゃ縮まる。

もっと縮めたいので
黒ベタの方も色反転してから使用
0だと黒すぎる気がするからレベルをずらしてやるけど
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/03(火) 14:36:24 ID:dlh/I23x0
>>29
上のリンク先のだけ見てましたスミマセン
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/03(火) 20:34:44 ID:BU1URh8e0
age

新年最初の一冊目は何にしようかな・・・
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/04(水) 03:17:09 ID:Bwe5RdK70
年越してやりかけのがいっぱいあるよ、ママン・・・
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/04(水) 19:11:38 ID:FjqUty9Q0
W6V神の自炊マニュアル拝読させて貰ったが
自分的に難易度が高すぎるので細かな調整が出来ず
補整部分の数字そのままで今炊いているものに適用してみた
パッチ当て終わった結果、細い線が消えちゃって白くなりすぎてた
一番最後にレベル補整でガンマ値を0.7程下げるとまぁ読めるかな、と思うけど
それでも線が薄い気がする
トーン多様、線が細い少女コミックなんだがどの当たりを調整すればいいのかなぁ
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/04(水) 20:38:08 ID:P7wQbdjh0
>>34
線の細い少女漫画をW6V氏の手順で処理する場合、最初のレベル補正でガンマ値を
最適値にしないと厳しいんでないかい。

そうでなければ、最初のレベル補正にはトーンカーブを使い、ノの字に値を設定し
た方が細線のトビは抑えやすいですね。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 00:35:23 ID:iEW36dYJ0
ジャンク品のスキャナ(エプソンGT-8700F)を1000円にて購入したぜ!
割と画質良くて驚いたぜ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 00:49:46 ID:WL8Zz6og0
>>34
>補整部分の数字そのままで今炊いているものに適用してみた
これが原因だと思う。最初のレベル補正の値で、入力の上限値を上げればいいんじゃない?
PrintScreen画像で上限値と下限値の決め方が書いてあるから、そこをもっと読んだ方がいいかと。
少女漫画も炊いてるから、補正値とか次第だと思う。

もしくは・・・レベル補正を複数回やってるとか、、、ないよね。
ソースうpしてくれれば、説明出来るけど。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 01:09:47 ID:3a05DpCx0
そもそもコミックによって違う補正値をそのまま当てはめるってありえんでしょ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 01:16:16 ID:4IeYtyhv0
そのマニュアルは見てないけど
同じ値を適用ってW6氏と同じか同系のスキャナじゃないと意味なくない?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 01:53:23 ID:zHwOtUWw0
BTScan 要望。
グレースケール化で赤100%が選択できるようにしてほしい。
掲示板が落ちてるのでこっちに書きます。
4134:2006/01/05(木) 03:36:46 ID:TJuktkaP0
>34です
>35>37
回答、どうもありがとうございます

最初のレベル補整の値ですが
W6V神のマニュアルを見ながら上限と下限を設定し直し
白飛びする場合は上限値を大きめに、とのことでしたので
最終的に上限値は255でやってみたのですが
最初ほどではないにしろ、やはり白飛びというか
細い線が薄くなりすぎている感じになります

トーンカーブ、試してみます
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 07:50:10 ID:WL8Zz6og0
レベル補正上限値255で白飛びするって、なんかおかしいぞ・・・。
縮小前のシャープのせい??輪郭アンシャープ細線化なら確かに線は細くなるけど。
取りあえずソースうpしてみたらどうかな・・・?
その上で、自分の補正詳細を晒せば問題解決が早くなると思うけど。
4334:2006/01/05(木) 09:20:19 ID:TJuktkaP0
ソースをどのようupしたらいいのか分からなかったのでとりあえずzipにしてあげてみました
不都合あったらすみません
6枚画像が入っています

1.pngと2.pngが元画像
前者が白+薄いトーンのページ、後者がトーン+黒ベタのあるページです
15-255-1.jpg、15-255-2.jpg
61-255-1.jpg、61-255-1.jpg
15-255とか61-255とか一番最初の補正の下限値と上限値です
最初の二枚は上限値が255、下限値を15でやっています
次の二枚は上限値が255、下限値を61でやっています
白いページをくっきりさせようと思うと後者の設定がいいのですが
それだと濃いめのトーンが貼ってある場所なんかが真っ黒になってしまいました
(見本として抽出したページなんかはまだマシなのですが)

あとはすべてW6V氏のスキャンマニュアルにある通り(数値とかも全く同じ)でやっています
二通り書いてあったごみ取りは前者を使っています

私のような初心者がW6V神の真似事をするのが間違ってるのは重々承知なのですが
何か解決策等あればご教示いただけたら幸いです
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 09:35:16 ID:4AuUoXip0
>>43
>>13にもあるけど、ある程度やったあとじゃないと
W6V氏のはきびしいんじゃないかな
どのぐらい炊いた事があるのかわからないから
もしかしたら失礼な話になるかもしれないけど
下限値を61とか見る限り
見習い職人の館あたりを参考にしながら
いろいろ試してみる方がいいと思うよ。

ちなみにオレがレベル補正する時は
下限40前後、上限207前後が多いな。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 09:39:45 ID:OfTQmqF20
zipにしてあげてみました ・・・って、えーっと、どこ?
4634:2006/01/05(木) 09:53:30 ID:TJuktkaP0
http://ranobe.com/up2/updata/up33322.zip.html
すみません
貼り忘れ・・・orz
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 10:40:09 ID:0NKgOm270
>>46
スキャンの段階で白側に倒れているように見えるので、下限値と上限値を
いじるだけでは厳しいと思うよ。

次の例は、レベル補正で15 0.70 240といった極端な値で処理したんですが
61-255-1.jpgよりも線のトビは抑えられているっしょ。

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up80310.jpg

ようはどう最適値をどう探すかってな話に戻りますw
4834:2006/01/05(木) 11:10:28 ID:TJuktkaP0
>47
おおー
読みやすいし、トーンも残ってるし、線もくっきりで奇麗ですね
上限と下限だけでなくガンマ値も調整して、もう一回テストしてみます

最初のガンマ補正の段階で最適値を探すのはもちろん
スキャナから取り込む段階でも少し調整が必要っぽいですね
スキャンの方はもう今から取り込み直すのは気力的に無理ですが
次からは気をつけたいと思います
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 11:55:21 ID:WL8Zz6og0
もしかして自動露出補正にチェック入れてない・・・?
ページごとに補正の違いみたいのが既に表れてる気がするのだけど。。
違ったら失礼。

あと、直リンは貼らないようにね。h抜きとかしましょう。
5034:2006/01/05(木) 12:30:24 ID:TJuktkaP0
>49
自動露出って何だ?と思い
いまスキャナを見てみましたらばっちりスイッチが入ってました
ご指摘ありがとうございます
これは外した方がいいんですね?

先達の職人様たちに少しでも恩返しをと
W6V神のスキャンをきっかけに自炊なんて初めてみましたが
知らない事ばかりで・・・なんだか本当すみません
でも自分的には皆様に訊いてみてよかったです
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 13:54:52 ID:tzPMJnr40
切った方がいいです。
少なくともW6V氏の自炊プロセスでは切ってあること前提です。
nyが使える環境であれば>>44さんの言うとおり、>>1の見習い職人の館を合わせて見ることをお勧めします。
W6V氏のは完全に理解しようとすると自分でも敷居が・・・(無知(笑))
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 14:03:04 ID:ApicNyRo0
藤使って、グレスケ化するとき、よくカラー部分も一緒に処理してしまうのですが、
一括でグレスケ化してるときに自動でカラー部だけ飛ばす方法ないでしょうか?

結構やってしまうので、なんかツールあれば、
もしくはいい方法あれば教えてくださいです_| ̄|○

53[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 14:56:38 ID:TbHcWWSC0
>>40
なにッ!作者の人ここ見てるのか?
じゃあ便乗してリクエスト
[入力開始]でドライバ呼び出した後、気が変わって[タイマー]したくなったとき
一度ドライバの方を終了して[タイマー]でもう一度呼び出さないと
カーソルをドライバのスキャンボタンにあわせて押しても次が始まらないようなので
[入力開始]で始めた後も[タイマー]ができるようになると便利です
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/05(木) 23:39:00 ID:b3KtuxOu0
初歩的な質問かも知れませんが・・・

自炊プロセス見て思ったんですけど
スキャンするときって10の倍数のピクセル数でないといけないんでしょうか?
リサイズ時の画質に影響が出るとかあるんですか?
55ひみつの文字列さん:2024/05/02(木) 05:54:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 00:12:53 ID:dgZFJYDa0
モノクロの頁の補正よりも
2色カラーの頁の補正をどうか・・・・
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 00:47:59 ID:SJ+oJukC0
一職人の自炊プロセスを自分でこっちに貼る意義はなんだ・・・
もしかして館の後継?
ならちょっと拝見させていただきますね
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 00:55:31 ID:I8742muA0
藤原ここあのdearの6巻、白黒を着色してカラーで取り込んでるみたいで不思議。
あれは何なんだろ。
5954:2006/01/06(金) 01:15:32 ID:2DcvJ0Zm0
>>55
そうですか、ありがとうございます

あと、更新お疲れ様です
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 15:22:34 ID:WIhrvbgL0
>>57
一職人の自炊プロセスを参考にするため、でいいんじゃないか
それは館も同じ事かと(館はここに集まった情報を総合してるようだけど)
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 16:38:47 ID:acAVON890
藤-Resizer-で切り抜きするとき、指定したサイズより画像サイズが小さいときエラーで処理が止まるのはなんとかなりませんか?
画像が小さいときは切り抜きをとばして処理を続けてほしいのですが
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 18:30:41 ID:oHAK4Sct0
表紙カバーの真ん中のタイトルの左右の折れ目のところのふくらみを写真屋でわからないように平らに
したのですが、どうしたらよろしいでしょうか?
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 18:39:45 ID:RWTRxcJY0
膨らまないように平らに癖を付けてからスキャンしたまえ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 18:50:19 ID:WIhrvbgL0
>>62
写真屋でわからないように平らに し た のなら
それ以上に何を求める?

マジレスすると>>63の言うように浮いてしまう部分をぐっと押さえながらスキャン
それともヘタなスキャン画像を拾ってしまったのか?原稿がないのか?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 18:56:07 ID:oHAK4Sct0
したいのですがでした。すいません。
もう一回ぐっと押さえてスキャンしなおします。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 18:57:43 ID:kBPZmLcc0
>>61
エラーで止まらなくなって困る人がいなければ別にいーけど・・・となんか何度も書いているようなフレーズだ(w
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 21:52:48 ID:i/1oml6L0
私の様に切り抜き指定のx,yをよく間違えて入力する者からすると、
そのままスルーされるのは出来上がり見てガッカリする確率大な気が...
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 22:31:40 ID:NDIfhNYr0
エラーなしでそのまま地雷生み出されるよりは今の形式のほうがいいな
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 23:13:35 ID:wPMEy9IS0
ところで質問
バラした後の本はどうしてる?
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 23:25:01 ID:B3ww8Cwd0
半年くらい取っておいて捨てる。
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 23:26:57 ID:V0kU8Njh0
気に入った奴はそのまま輪ゴムで纏めて保管してるな。
もっとも、メチャクチャ好きな作品はスキャン用と保存用で2冊買ってるわけだけど。

その他の奴も、誰かがミス指定してくれるかもしれないから、一週間くらいは捨てないようにしてるけど。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/06(金) 23:28:39 ID:xfu2zWxN0
>>55
いただきますた。興味深い内容で

いつかのスキャナ蓋をアクリル板で自作した人だったとは…
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 00:38:41 ID:+oRJapLZ0
>>69
製本し直して
その後・・・
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 00:53:08 ID:yNl+vae+0
>>73
また解体するのか
ホント 自炊スレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 01:05:44 ID:zBjaWWTs0
>>74
他にも
> 捨てる
> 燃やす
> 知り合いのポストに投げ込んで「あの人変態です!」と言う
このあたりが妥当か。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 02:12:40 ID:ZeXtk+Bg0
スキャナが逝ってしまう前兆ってある?
それともある日突然動かなくなる?

ざっと計算してみたら、17000回前後スキャンしてるけど
今もとりあえず、1冊無事に終了。
そろそろかなと思いつつ、いつもビクビクしながらやってるから
なにか前兆があったって人がいたら教えて欲しい。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 11:29:20 ID:wPvxUTAb0
知るか
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 13:05:48 ID:yOAHD8zA0
スキャン時の駆動音がおかしくなるって聞いたような気がするけど2000前後しかスキャンしてないのでよく判らん
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 14:01:41 ID:hsUS/bvc0
>>76
「回復不能なエラーが起きました」とか言われて驚いたが
再起動したら直ったのでしばらく使ってたらモーターがちゃんと動かなくなった。
4年くらい前に買ってちょっとだけ使って今までほったらかしといて
最近になってガンガンとりこんで2000枚くらいの寿命でした
CANOSCAN FB 1210U
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 22:10:12 ID:EUune4OF0
手が冷てぇ・・・
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/07(土) 23:56:47 ID:zC6fYgdX0
うちはランプがつかなくなったよ
直前の症状としては、なんか画像が暗くなったな〜と
思ってたらあっという間だった
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 00:22:29 ID:ZXxJOG1N0
藤最新版の機能で「インデックスカラーで出力する」ってのがあるんだけど、これってどういう機能なの?
白黒、カラー双方を、チェック有り、無しの二通りでbmpからjpgに同じファイルを出力して比較してみても
容量も画像も変化した様子が無いんですけど。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 01:03:05 ID:6Fcvf4TL0
pngにしてみ
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 01:28:05 ID:VHZWQ0mZ0
>>79
確かにモーターがおかしくなるね。俺の場合、一台は、異常なモーター音がするように
なってしばらくするとハードエラーが頻発するようになったし、もう一台は突然ガガガっ
て唸るだけでほとんど動かなくなっりました。


それでも一台あたり、20000枚(コミックで100冊強)以上は炊けたので、スキャナの寿命
は普通にそれくらいはあるんじゃないかなあ。2000枚しかスキャンできなかったのはち
と残念でしたね。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 03:29:05 ID:6Fcvf4TL0
今年の7月から
600冊は炊いたと思うけど、
全然大丈夫そうだぞ
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 03:47:27 ID:WM3HQFzm0
未来人乙
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 05:34:45 ID:mbO6qOBO0
つかスキャナの寿命って結構短いもんなの?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 07:20:04 ID:xMPV8xRp0
>>87
シルバー族向けに、写真のカミ焼きとネガの取り込みを売りにしだして以降、
ことに安物の部品を使うようになった
もともと安物を使っていたエプソンはさらにひどいありさま
これは確かよ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 12:35:56 ID:wnKTgMx80
妄想 妄想 妄想大学〜〜〜〜〜
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 18:12:52 ID:FDQaM/9r0
写真集とかにも挑戦してみたいんだが該当スレある?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 18:49:01 ID:fz2cYTyC0
【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101776795/
【写真集】スキャン・レタッチについて【切り抜き】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1118835492/

このあたりかなぁ
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/01/08(日) 19:45:46 ID:nb6SS0Hz0
そういえば、以前使ってたGT8400、2万枚くらいのスキャンでご臨終したなあ
今使ってるF520はいつまで持つんだろう・・・
9376
レスくれた皆さん、ありがと。
参考にさせてもらいます。