【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ163【伊東】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
●ここは「超初心者のみなさん」が他スレに及ぼす多大なる経済損失を考え、   ●
○エスパーのみなさんがヒマな時、浮浪者に賽銭を投げ入れてやる隔離スレです。○
●ダウソ系の質問はあるが、だれも答えてくれなかった方はこちらで質問どうぞ。 _●
○ダウソ板の誇る一流のエスパー達が回答or誘導します。sage進行で願います。 .○
●あと情報「交換」のスレでは無いので「知ってる方いますか?」は止めましょう!...●
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
※前スレが終了するまでコチラでの質問はお控え下さい。────────────

| 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ161【伊藤】
| http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126038390/

└──────────────────────────────────
→→→スレが>>950位まで進んだら「エスパーの方の判断で」次スレを立てましょう。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃必ずテンプレを良く読んでから書き込んで下さい  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:31:15 ID:RtoeRwch0
※超重要!!発言の際は必ずsageましょう!!───────────────
|                           ◎注目↓↓↓注目◎
|┌────┐    ┌──────┐    ..┌────┐
||書き込む.|名前:.|         .|E-mail:|sage   |←ここにsageと書くだけ
|└────┘    └──────┘    ..└────┘
|    ┌────────────────────────────┐
|    |                                         .|
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|◎なぜsageなくてはイケないのか?
| 2chでは通常スレッドに発言が書き込まれると板のスレッド一覧の順位が最上位に
| 移動します。目立つ所にあると人が多く入ってくるので、より活発な議論が交わせる
| のです。しかしながら、このスレッドはダウソ初心者丸出しの質問が書かれるため、
| しばしば嫌がらせを受けます。入りやすくするとその確率が更にハネ上がるのです。
| 回答側の気分を害するので、満足な回答が得られなくなります。ご注意下さい!!
| …何よりageられると脳にカビが生えた奴が増えて困るんだよ!絶対やめれ!!
└──────────────────────────────────
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:31:22 ID:tWZuzD7m0
ちんこは大きくなりますか?
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:32:03 ID:RtoeRwch0
※超重要!!分からない事はまず聞く前にググってみましょう!!───────
|                   →ある漫画ではペットのトラでもそう言ってます(藁
|      _______                     __
|    // ̄~`i ゝ                    `l |
|    / /        ,______   ,_____    _______  | |  _____ TM
|   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
|   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
|      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
|                          ヽヽ___//   日本

|◎ロボット型検索エンジン「グーグル」は…http://www.google.co.jp/

|◎検索エンジンの使い方のコツは…ttp://www.aimnow.com/searchtech/
|→検索エンジンのコツを掴めば質問の9割は解消できるハズです。
|  調べたとかって「知ったか」を気取らずにチョット勉強してみてはいかがでしょう?
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:32:51 ID:RtoeRwch0
┌ご利用をお断りする方─────────────────────────

|@検索エンジン(推奨:Google)を使えない方、および検索をしていない方。

|A付属説明書(公式サイト含む)が読めない。もしくは読むのが面倒な方。

|B質問する者としての心構えに欠ける文章しか書けない筆不精・精神異常者な方。

|C質問したい問題が発生してからの時間が『10分』は経過していない方。

|E自己解決時に解決した旨を書き込むよりも、その時間で好きな事をしたい方。

|F当テンプレをご覧になっていない、もしくは理解出来ていない方。
||
|└→以上の方は明らかに少房です。脳年齢が水準に達するまでネットは控えましょう。
└──────────────────────────────────
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:33:38 ID:RtoeRwch0
┌エスパーの皆さんへ───────────────────────────

|★ジョークが混じっても「マジレス」でお願い致します。
|★テンプレ違反な内容は生暖かい視線を送りつつ黙殺して下さい。
|★叩かれてる質問者が居たら、とりあえず最終的に回答はあげましょう。
|  (マナーの無い香具師は当然除外ですけど…)
|★エスパー同士でケンカするのは止めましょう。超念力のみで誅して下さい。
|★…どうかドンドン伸びていく、このテンプレを勘弁してあげて下さい。 _| ̄|○...
└────────────────────────────────── 
                                     マダツヅクヨ、ナガイテンプレダネ
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:34:28 ID:RtoeRwch0
┌質問者・初心者の皆さんへ───────────────────────

|★ここのエスパーの皆さんは大変に優しい方ばかりですが、
|  質問者としての一般的な礼節は守りましょう。
|  そもそも住人はエスパーなんで、厨房の性質は熟知しています。
|★あなたのためのスレです。解決時はお礼を添えた事後報告があると、
|  エスパーの皆さんが次スレを立ててくれるでしょう。
|★当スレは「エスパーのみ」多少の暴言は許容されます。
|  回答に対する「買い言葉」は全てのエスパーを敵に回します。
|  また、明らかに不誠実と思われる回答は「華麗にスルー」して下さい。
|  他スレ同様に過敏に反応する方も同罪と見なします。
|★違法丸出しな質問はご遠慮下さい。例え違法行為でも丸出しはいけません。
|  そんな質問には答えません
| 例:× winnyで落としたPS2のゲームのやり方が分かんないんだけど…
|                ↓↓↓↓↓↓↓
|    .○ PS2のゲームをバックアップしたのですが起動できません。…
└──────────────────────────────────
                                   ヨウヤクオワッタヨ、コレデヤクメハオワリ
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:40:00 ID:+vFD1uyC0
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)      >>1乙!
     ノヽノヽ
       くく
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 22:49:24 ID:4PWF8bMT0
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/10(月) 23:50:11 ID:64dPQbNn0
>>8
かわいい小鳥さんだね。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:49:57 ID:Fq/9ZgTZ0
あのよ〜 
落とした動画をどうにかしてビデオに録画したいんだけど
どうしたらええの?
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 01:59:45 ID:eR4LRI500
TVに出力して録画すればいんじゃねえの?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:16:40 ID:C2wnAAs30
>>11

いまどきのグラフィックボードだったら安いのでも、ビデオ出力ついてるよ
1411:2005/10/11(火) 02:20:26 ID:Fq/9ZgTZ0
おれのグラフィックボードにゃ ビデオ出力がついてないんだお
だれかなんとかしてくれYO
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:22:03 ID:upvZ8DrD0 BE:328341694-
>>14
新しいの買え
それかPCで再生してるのをビデオカメラで撮る
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:23:17 ID:PEJ1ocSz0
パソコン上で最大画面で流して

それをビデオカメラで録画すればいい


要、固定
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:26:19 ID:eR4LRI500
じゃあ、DVDにしてからダビングしかないな
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:28:30 ID:upvZ8DrD0 BE:319221757-
DVDに焼けるかどうか微妙じゃね?
ビデオ出力なしだし
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:29:08 ID:C2wnAAs30
だったら、ビデオCDだな
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:32:32 ID:PEJ1ocSz0
ビデオCDか懐かしい・・・
2111:2005/10/11(火) 02:51:31 ID:Fq/9ZgTZ0
> PCで再生してるのをビデオカメラで撮る
こ・・・これだ!
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:52:49 ID:upvZ8DrD0 BE:91206252-
>>21
まぁなんていうか
がんばってくれ
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 02:59:51 ID:DGGtuN+l0
確かブラウン管だと面白い事起きるよね('∀`)ァ'`,、
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 03:12:55 ID:C2wnAAs30
CDも焼けないのか (´・ω・)カワイソス
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 03:36:36 ID:znz1Hf8u0
>>23
テレビを撮ってるカメラの映像をテレビから流して
カメラを90度傾けると楽しいよな
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 11:06:44 ID:07K5/mhQ0
ゲームのNO-CDパッチって違法ですか?
CD入れるのメンド・・
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 12:07:10 ID:Sf/M0pww0
>>26
自分でいじくるのなら問題は無い。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 19:23:07 ID:bumMdQF60
Port0スレで聞いたんだが返事ないのでどうかここで質問させて欲しい。

CATVでルーターかましてない。ノートンインターネットセキュリティ2005ではnyをアプリ指定登録。
んで、ルーターかましていないから全ポート開放になってるんだけど、これって一つのポートだけ開放するのに比べてやばくないのかな?


んでちょっとスレ違いかも知れないんだけど、ここくらいしか質問出来そうなところないのでnegiesに関して教えて欲しいんです。
上記の理由で全ポート開放にしてるんでポート番号は「全てのポート」に設定で、プロセス名指定に「Winny.exe」を登録すればいいのかな?
それとねぎがnyに関してちゃんとフィルター機能を果たしているのを確認するにはどこを見ればいいのだろう?
「現在の帯域」が稼動してたらOK?

以上です。

29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 19:31:31 ID:ZqXKUqAq0
>>28
CATVによって違う。
葱はスレ違い。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 19:35:23 ID:Sf/M0pww0
・一つ目の質問
ルーターをかましていなくても、恐らくNIS2005で(デフォルト設定であれば)不必要なポート開放は防げているはず。
不安だったらシマンテックなどのセキュリティページにあるポートチェックをしてみてほしい。
(恐らくノートンがブロックしてくれる)
ノートンが守ってくれる範囲では安全、といえるが、ルーターもいずれかましてもいいかもしれない。

・二つ目の質問
スレ違い。だが、とりあえず答えるならばポート番号はnyに絞ったほうがいいんじゃないか?

・三つ目の質問
安心汁。ちゃんと稼動しているはず。そんな難しいものでもないしな。
フィルター機能が認識できるくらい働いてたら有効だし、動いてるか動いてないかわからない程度しか効果がないなら
いっそ使わないほうがいい。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 19:35:57 ID:rXL3JyVg0
>>28
セキュリティーソフト止めればいいんじゃね?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 21:39:57 ID:bumMdQF60
>>30
ご回答ありがとう。
セキュリティのチェックしたら安全と出たよ。
例えば俺のnyでポート番号を「54321」に設定してたとしたら、NISの方はnyのアプリ登録するだけで、nyの方で設定されているポート番号「54321」だけを開く設定にならるんだろうか?


通信相手のポート番号の欄にnyで設定しているポート番号を打つと、「現在の帯域」欄がカウントされなくなるんだけど、これは稼動してないよね?
だから通信相手のポートは「全てのポート」にチェックを入れて、自分のポートだけ打ち込んでプロセス名指定に「Winny.exe」を登録しているんだがこれでOKかな?

うちのプロバイダは安定してなくてさ、900以上いく時もあれば、100前後をうろうろしてる時間帯もあったりしてよく把握出来んのよね。まあ、もうしばらく様子見てみるけど。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:09:14 ID:yCbxDBdM0
>>32
規制とかされてたりして・・・
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/11(火) 23:34:05 ID:SjmTkFkJ0
Winnyでいつの間にか見知らぬハッシュがダウンリストに追加されてるってのは、なんかに感染してますか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 00:11:03 ID:ZdWzmuks0
クリーンインストール=再セットアップ
という認識でOKですか?
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 00:39:51 ID:fHx2RmY+0
>>35
君の言う再セットアップの定義がわからん。

クリーンインストールというのは、いってみれば全部消した後にOSなどをそのままインストールすること
機器に異常がなければ絶対に正常にインストールされる。

修復インストールというのは、システムファイルを元の正常なファイルに直すことで
以前のデータは消えない。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 00:40:42 ID:FTEv8gca0
そもそもハッシュって何ですか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 00:54:44 ID:fHx2RmY+0
>>37
本来の使われ方としては「ファイルが破損していないかチェックするもの」なんだ。
たとえば「00010000」というファイルが、転送したあとに「00000000」っていう感じに破損していたとする。
全ての数字を照合していたら時間も手間もかかるので、ある計算式を使って「このファイルは○○というハッシュだよ」というところだけをチェックする。
本来そういうものなんだが、一意のファイルを表現する手段として共有ファイルの固有IDのような使い方をされてるわけだね。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 00:56:11 ID:gMK0jv9q0
落としたコミックを読むのに適した画像ソフトがあったら教えてください
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 01:00:42 ID:C/9u1ht20
>>39
漫画用ビューア比較表
ttp://www.geocities.jp/comicview7/index.html
漫画用画像ビューア総合スレpart4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1109674095/
漫画用画像ビューア「マンガミーヤ」 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1117787938/
漫画用画像ビューアマンガミーヤより優れている「Leeyes」1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1111134089/
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1114290436/
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 01:39:41 ID:H+tNJCQM0
>>34
ご愁傷様
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 04:18:05 ID:wXf0+6xo0
日本語字幕を作りたいのですが、
元となる英語のセリフがあるかどうか検索する
サイトがあったと思うのですが、わからなくなってしまいました。
ご存知の方教えてください。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 05:04:17 ID:swTey/lg0
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 06:45:46 ID:rEeSLko40
(エミュ)スーファミロム3792本コンプリート(GoodSNES_0_9995)(1-E)を落としたんですけど、これの開き方がわかりません・・
どうしたらプレイできますか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 07:48:03 ID:wXf0+6xo0
>>43さん
ありがとうございました
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 08:16:34 ID:X+ZAh+pW0
>>44
スーファミとカセットを買ってきてやれば?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 09:29:30 ID:ugEm0VRE0
>>44
テンプレを熟読しろ。
スレ違い。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 09:39:13 ID:ZdWzmuks0
>>36
回答ありがとうございます。
重ねて質問したいのですが、私はメーカー製のPCを使っているのですが
それに出荷したときの状態に戻すディスクとフロッピーが付属しており
そのディスクを使って出荷したときの状態に戻すことを再セットアップと
マニュアルに書いてあったので、それとクリーンインストールは同じなのか
を聞きたかったのです。言葉足らずで申し訳ありません。
再セットアップすると出荷時の状況になるのでデータは消えるのですが、
これはクリーンインストールと同じ状況になるのでしょうか?
回答どうかよろしくお願いします。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 09:42:55 ID:ugEm0VRE0
>>48
ここはPC初心者板じゃないよ。
板違い。スレ違いですよ48さん。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 10:05:35 ID:QNDuqV+50
>48
データが消えるのならクリーンでしょう。

>49
板違い、スレ違いを何度も書かなくてはいけないような紛らわしいスレタイ
を改めてはどうだろう。
初めて見た人がテンプレ読まずに気軽に質問してしまうのはスレタイ
のせいだと思う。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 10:15:53 ID:ugEm0VRE0
>>50
俺に言われてもどうしようもないが
基本的にテンプレはどのスレでも見る物、守る物なんだけどな。。。
俺はどっちでもいいけど。超初心者はよく見るスレタイだし。
スレ使うならテンプレやスレタイのルールを守るは当たり前だと思ってるし。

スレタイだけのせいじゃなくて、スレ違い、板違いに答える人がいるのも
更に呼び寄せてるんじゃないかね。最近じゃスレルール勝手に変えて公言するような奴まででてくるし
2chのDQN化というか、やりたい放題というか。。。
建前と本音の中でそれなりのルールというか空気があったんだけどなぁ・・・
スレタイとかルール変えるなら話あってみれば?
5248:2005/10/12(水) 10:16:13 ID:ZdWzmuks0
>>49
回答ありがとうございます。PC初心者版というのが
あるとは知りませんでした。以後気をつけます。
>>50
回答ありがとうございます。胸につかえていた疑問が
解消されすっきりしました。

テンプレは読んだのですが超初心者の質問に答えると
スレッドタイトルに書いてあったので質問してしまい
ました。
以後、同様の質問は>>49さんに教えてもらったPC初
心者版で質問するよう気をつけます。スレ違い申し訳
ありませんでした。
5348:2005/10/12(水) 10:20:42 ID:ZdWzmuks0
>>52の文章訂正
版→板
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 10:24:48 ID:ugEm0VRE0
初心者板というか・・・
質問する内容の該当板・スレへってことね・・・
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 10:32:45 ID:X+ZAh+pW0
っていうかここエスパースレだろ?
どんな質問でもいいよ
該当スレに誘導してやるのもこのスレの目的
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 11:02:02 ID:eH2DUmWO0
俺も初心者のころ、よく初心者板見たけど、煽りばかりでまともに答える人いなかった。
だから必然とこういうところにくるんだろう。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 11:39:35 ID:shSiiTBf0
ttp://www.waraiseek.jp/movie/base/1128914739.php

↑の様な、ページにストリーミングが埋め込まれている動画が昨日から突然見れなくなりました。
動画が表示される部分が全て緑色になってしまいます。(音声は出ます) WMPのVerは最新のものです。
ttp://ossya.com/movie/rewmv/1128914739.wmv と直接URLを入力すると見れるのですが…

対処方法よろしくお願いします。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 11:53:57 ID:ctVuRR8Y0
いくつかのサイトに初期ノードが置いてありますが
ノードは多く入れた方がいいんでしょうか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 12:10:18 ID:9ZPk5ah+0
>>58
極端な言い方をすれば、そのノードが生きていれば一つで十分
勝手に増えていくから
初回起動時に数個〜数十個入れればとりあえずいいだろう
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 13:00:30 ID:FGx8Qnx10
今日からなんだけど、世界中の人達からもらって来た動画のフォルダを開くとその瞬間(1〜2秒)
エクスプローラーが落ちて、例の”この情報をマイクロソフトに送信しますか?”画面が出ます。
どうしたらなおるでしょうか?


エスパーだからこのくらいでいいだろ?たのんます
6158:2005/10/12(水) 13:10:00 ID:ctVuRR8Y0
>>59
なるほど。そのままにしておきます。ありがとうございました。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 14:21:36 ID:MiHFHAfC0
>>60
エクスプローラ(マイコンピューター)以外のファイラを導入・使用する。
もしくは、Win高速化Pc+等のようなツールを使ってみる。
あるいは、そのフォルダに入っている大量の動画ファイルを、複数のフォルダに分散させる。


原因については要らないんだろ?追加質問禁止
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 16:53:08 ID:FTEv8gca0
>>38
遅れましたが、丁寧にありがとうございます
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 18:18:10 ID:FODQa+mP0
他のスレッドでのアドバイスのおかげで解決できました。
マルチポストが奏功しました。
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 18:21:17 ID:5LSrN8/gO
機種の関係でlimewire使っているのですが
ダウンロードがろくに成功したことが無い・・・・・・
「更なるソースが必要」と表示されるのはファイルをうぷした人がネットに接続していない状態ですよね?

休日平日問わず何時もソースが必要と言われてダウソが止まってしまうのですが
上手く繋がるにはどのような対策をした方が良いでしょうか?
また繋がり易い時間帯は大体いつ頃ですか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 18:40:50 ID:IhcZf/3p0
死ね
6765:2005/10/12(水) 19:03:29 ID:5LSrN8/gO
>>66
Σ(;'A`)え
な、何か厨な質問しちゃったのか俺?
がいしゅつなネタだったら本当すいません・・・・・・・
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:04:51 ID:C/9u1ht20
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 19:16:32 ID:5LSrN8/gO
>>68
誘導サンクスコ。ご迷惑おかけしました
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 20:54:18 ID:r3ut9evI0
WLRてどこで手に入りますか?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 21:00:00 ID:C/9u1ht20
>>70
マルチ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 22:09:17 ID:EJ4iA56I0
落としたアルバムを解凍しようとしたら
Kono-File-ha-Winny-de-Nagasite-Imasu---Mosi-Anatano-Tokoroni-Kono-File-wo-Motteitta-Hitoga-
Itanaraba-Fusei-File-Kyouyuu-wo-Yameruyou-Tyuuisite-Agete-Kudasai
て出て、エラーで解凍できません
どなたか解決方法しりませんか?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 22:14:30 ID:T8+CWNVc0
>>72
ローマ字が読めないのかな?
「このファイルはWinnyで流しています。
もし貴方のところにこのファイルを持ったいった人が居たならば
不正ファイル共有をやめるよう注意してあげてください。」

注意してやれ。


(ちなみに解凍できないファイル名になっているはず。無理に解凍しても捏造ファイルです。)
7460:2005/10/12(水) 23:11:48 ID:FGx8Qnx10
>>62

回答有難うございます

>そのフォルダに入っている大量の動画ファイルを、複数のフォルダに分散させる。

まずこれをやってみようと思いチャレンジしてみたのですが、フォルダを開いて1〜2秒で問答無用でIEが落ちてしまうため
なにもできませんでした。

その1〜2秒のあいだはファイルの表示を縮小版にしていたので、見出しの画像を表示している最中にIEが落ちるような感じが
したので、ファイルの情報?が悪さしてんのか?と思いIEキャッシュを消してみました。
するとなんか知らんが直った!でもなんか不安・・・
  
原因を知っておられるのなら差し支えなければ教えて頂けたならうれしいのですが・・・。
ヒントでも結構ですのでよろしくお願いします。

75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 23:14:56 ID:lPtRrTJC0
>>74

前のレスにも書いてあったが、エクスプローラがハングしないようにするには
「Win高速化」というフリーソフトでチューニング。
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/

このソフトのエクスプローラの項目で
動画ファイルの移動・削除やファイル名変更、フォルダを開く際のストレスをなくす
これにチェックを入れて再起動するといい。

動画を収集する際のデフォです。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 23:35:48 ID:stygQ1sbO
強制変換とはどのようなものなんでしょうか?

あと、RARファイルを解凍しようとすると、前のボリュームから解凍をする必要がありますと出るんですが、どうしたらいいんでしょうか?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 23:36:39 ID:lPtRrTJC0
>>76
A1:強制的に変換すること
A2:前のボリュームを落として一緒に解凍する
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/12(水) 23:40:22 ID:C/9u1ht20
>>76
>強制変換とはどのようなものなんでしょうか?
読んで字の如く

>あと、RARファイルを解凍しようとすると、前のボリュームから解凍をする必要がありますと出るんですが、どうしたらいいんでしょうか?
分割書庫だから全部集めてWinRARでPart1から解凍
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 00:03:57 ID:oeWfuZbWO
ありがとうございます。
連続ですみませんが、強制変換をすればどうなるのですか?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 00:09:20 ID:bysYstYN0
>>79
強制的に変換される
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 00:27:30 ID:WmAoxzH50
>>79
いくらエスパースレとはいえ言語障害者まで面倒見きれん。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 00:54:51 ID:C+PQXZXN0
>>79

どうなるもこうなるもない

強制変換したい人がしてるだけ
したいと思わないオマエには何の関係もない
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 01:15:09 ID:/S6vHo+I0
> 強制変換をすればどうなるのですか?

ハッピーになれます(怒
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 01:24:40 ID:C+PQXZXN0
==ここまで済んだ==
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 01:25:20 ID:GH+iHlYW0
BTでDVDを丸ごと吸い出したサイズ7.3Gのファイルを拾ったんですが
これを1層のDVD-Rに焼くのはどうすればいいんでしょうか?
↓の文章が書かれたテキストが一緒に入っていたんですがイマイチ意味が分からなくて・・・

FULL DVD RIP including menus, special features, etc.
Just burn the VIDEO_TS folder to a DVD-R.
To burn this to a single-layer DVD-R (4.7G) you will either need to select
"main feature only" in your program (which will not need compression) or to have all the menus, etc. you will need to compress the folder.
Otherwise, use a dual-layer DVD-R.
If you need help, just give me a shout.
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 01:33:15 ID:C+PQXZXN0
>>85

英語の勉強してないと人生困ることが多いでしょ?
今からでも間に合うよ


適当訳

>これは完全リップのファイルです。
>もし、シングルレイヤー(4.7G)のDVDに焼きたいときには
>MainFeaturesだけを選択して圧縮せずに焼いてください。
>すべてのメニューを焼きたければ圧縮してください。
>それがいやなら2層のDVD-Rをお使いください。
>もし、お困りならば、おたずねください。

もちろん質問は英語でしなきゃだめだぞ
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 01:35:11 ID:/S6vHo+I0
マジ訳してんのw
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 01:35:30 ID:C+PQXZXN0
最初の部分、訳し忘れてた^^;
>FULL DVD RIP including menus, special features, etc.
>Just burn the VIDEO_TS folder to a DVD-R.

(これは)完全リップ版で、SpecialFeaturesその他も含みます。
VIDEO_TSフォルダだけ焼いてください。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:11:58 ID:GH+iHlYW0
>>86
訳は分かっているのですが訳の意味が分からないんです
>もし、シングルレイヤー(4.7G)のDVDに焼きたいときには
>MainFeaturesだけを選択して圧縮せずに焼いてください。
main feature がどのファイルのこととか圧縮とは何のことやら
DVDのド初心者なんで用語について理解してなくて
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:14:13 ID:C+PQXZXN0
>>89

DVD RipperでRipMethodをMovieにして、それでメインのMovieだけを
リップしてしまうとか。いろいろ方法はあるよね。
メインだけだったらメニューいらないわけだし。

まあ、ここで勉強しないと進歩しないよ
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:14:42 ID:v3Wwil/W0
>>89
用語がわからないならググレばいいんじゃないの?
テンプレにもそう書いてるでしょ。まずはぐぐれと。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:17:31 ID:JNiavSbu0
その書き込むDVDの容量はなんてかいてある?
4.7Gってかいてないかい?
7.3Gのファイルを4.7Gに焼けますか?どうですか?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:18:13 ID:C+PQXZXN0
>>92

落ち着け
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:23:47 ID:X/YYwdFD0
>>89
まるごと圧縮orメイン動画だけ抜き出す = DVD Decrypter
二枚に分割する = DVDfab
ここらへんのソフトについて自分で勉強。
それが面倒なら、サクッと二層メディアを使うのが一番簡単。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:25:20 ID:X/YYwdFD0
× DVD Decrypter
○ DVD Shrink

間違えた。すまん。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:29:10 ID:v3Wwil/W0
圧縮で初心者にポイっとって感じなら
ratDVDでもいいかもね。ほとんど設定ないし。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:29:33 ID:JNiavSbu0
このスレのみんなは良い奴やぁ〜
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:30:48 ID:C+PQXZXN0
いや、最後は自分で勉強ですからね

こっちはヒントを与えるだけでしょ
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:37:19 ID:GH+iHlYW0
>>90
>>94
メインの動画だけでも5,5Gあるんで2層にします
ありがとうございました
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:43:01 ID:C+PQXZXN0
え゛〜
最初から2層に焼けるんだったらそうすればいいじゃんよ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:45:12 ID:GH+iHlYW0
いえ焼けないんで新しいのに買い換えまふ(´・ω・`)
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:46:43 ID:C+PQXZXN0
そこまで投資するにふさわしいファイルかを考えろよw
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 02:57:11 ID:GH+iHlYW0
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 03:01:50 ID:C+PQXZXN0
>>103
うほっ
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 03:26:08 ID:NM6aPdAL0
ゲイだったのか・・。
10657:2005/10/13(木) 10:19:29 ID:SOL4DAQc0
エスパー助けてー
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 11:09:52 ID:ApRpFTp/0
>>106
OSのヴァージョンどころか環境さえ書いてないのに答えられないな…
とりあえずテンプレを読んでから自分の質問の過ちを正して
もう一度質問してみな。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 11:27:52 ID:X2fSfgcJ0
質問募集中
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 11:28:21 ID:TTWDELa50
会社でWinnyするとばれるかな?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 11:41:01 ID:MTwvoOHPO
Winnyってはじめたばかりのときは気長に待たなきゃおちてきませんか?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 11:52:58 ID:C+PQXZXN0
>>109
ばれるっていうか、ポート開けられないと思うぞ

>>110
そうだね
112お願いッ!:2005/10/13(木) 12:06:22 ID:EK26nk4u0
mp3のURLが分かっている時、その音源をダウンロードさせるには、どんなソフトを使えばいいんでしょうか?
フリー・ソフトで使えるものがあったら教えてもらえませんでしょうか。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 12:26:41 ID:iZQzV/HH0
右クリ保存でいいじゃん
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 12:31:01 ID:oeWfuZbWO
ハッシュからファイルを検索ってできるんですか?
115112:2005/10/13(木) 12:45:50 ID:EK26nk4u0
>>113
いや、どこかのサイトにURLが載ってるというんではなくて、
ただ「URLが分かっている」というだけなんですよ。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 12:51:30 ID:iZQzV/HH0
            「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 13:00:17 ID:X/YYwdFD0
>>115
以下のテキストファイルを作って、拡張子 htm で保存。
それをダブルクリックしてみ。なんかいいことあるかも。

<html><head></head><body>
<a href="mp3のURL">
なんでもいいから適当な文字列
</a>
</body></html>
118112:2005/10/13(木) 13:00:24 ID:EK26nk4u0
>>116
そんなぁ、AAを探してる暇があったら教えてくださいよー。
チンコでも尻の穴でも舐めますから。
119112:2005/10/13(木) 13:09:29 ID:EK26nk4u0
>>117
あ、ありがとうございます。
試してみて、Iriaでダウンロードすることが出来ました。

でも、これだと、時間がかかりますねえ。
(何十曲も落としたいものですから…)
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 13:11:12 ID:tzDT755B0
>>119
Iriaの使い方、ちゃんと勉強した方がいいと思うぞ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 13:14:21 ID:iZQzV/HH0
お!Iriaに辿り着いたか
もうちょっと頑張ればIrvineまで逝けたのにな
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 13:55:24 ID:WmAoxzH50
>>103,118
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /   
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 13:58:06 ID:X/YYwdFD0
>>119
右クリでよかったのにw
Iria使うならこんなことしなくていいよ

こんなんもあるよ〜
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up2649.zip
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 14:00:50 ID:X/YYwdFD0
<html><head></head><body>
<a href="mp3の1個目のURL">なんでもいいから適当な文字列 1個目</a><br>
<a href="mp3の2個目のURL">なんでもいいから適当な文字列 2個目</a><br>
<a href="mp3の3個目のURL">なんでもいいから適当な文字列 3個目</a><br>


</body></html>
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 14:23:28 ID:3noBsZCE0
119とは別人だけど、

あるホームページで流れてる曲が気に入ってダウンしたい時は
どうすれば良いんですか?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 14:25:01 ID:NM6aPdAL0
>>125
ソースコードにURLが書かれているので、アドレスバーに貼り付けでOK。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 14:37:15 ID:3noBsZCE0
>>126
さんくすです
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 19:25:51 ID:I1FtUs0C0
はじめまして。
質問です。
友達にメッセンジャーで、rar形式の圧縮ファイルを送ってもらいました。
それを開くと、いくつかのファイルがCRCエラーで解凍できませんでした。
これは、破損しててあきらめたほうがいいですか?
なんでも、サンプラーでつくった曲が20個ほど入ってるんですが・・。
CRCエラー以外のは全部きけました。
よろしければ、ご回答おねがいします。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 19:28:27 ID:tzDT755B0
>>128
WinRAR使って書庫を修復してみたら?
メニュー→ツール→修復
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 20:07:50 ID:lOIYezOa0
WinMXについてですが、ポート開放してるにもかかわらずダウンロードできません。
閉鎖したという話も聞きますがどうすればできるのでしょうか?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 20:11:15 ID:tzDT755B0
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 20:13:02 ID:mhfkFwCz0
>>128
リカバリーレコードがなければあきらめれ。
大概、圧縮時に破損してるかうp時に破損。  
>>130
うんこ
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 20:32:19 ID:ApRpFTp/0
>>128
エラーがでたファイルだけ圧縮しないで送りなおしてもらいなさい。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 22:46:25 ID:EAXWPboX0
>>129
>>132
>>133
レスどうもです。
修復はできませんでした・・
>>133さんのおっしゃるとおり、解凍できなかったファイルだけ
送りなおしてもらいます。
どうもありがとうございました。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 22:50:05 ID:mvEnFWgg0
>>134
今度からRARファイルを送るときには
リカバリレコード付けて送ってくれと頼めばいいよ

WinRARのオプションで付けられるように設定できる
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 23:23:37 ID:oeWfuZbWO
Winnyでソフトを落としたんですが、ISOイメージファイルと、CUEファイル、テキストドキュメントの3つがありました。
ISOファイルを開いてもライティングソフトが起動してしまいます。どうしたらできるようになるのですか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 23:26:18 ID:Vx9usyz00
>>136
デーモンツールでCUEをマウントする
ISOはWinRARで解凍できる
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/13(木) 23:26:52 ID:WmAoxzH50
>>136
落としたファイルについて
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127093908/
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 00:32:09 ID:2PAVLjcKO
>>137
出来ました。ありがとうございます。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 00:48:26 ID:NvcnNTSA0

shareで強制変換したいのですが、

ForcedFileConverterをA 82で使用してみましたが、動作しません。

A82では強制変換できないのですか?
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 00:55:21 ID:uvhZI9zt0
>>140
Share プラグイン・ツール総合 12.dll
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128695718/
こっちで聞くといいかも
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 00:59:01 ID:du22h+D60
>>140
プラグインスレと、そこのテンプレサイトをよく読み。
強制変換は今はそれじゃない。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 01:11:06 ID:cJiXxbHY0
落とした動画を見ることができなかったので
真空波動研でコーデックを調べようとしたら不正な
浮動小数点とかいうダイアログが出て調べられません
でした。どういうことでしょう?教えてエスパー!!
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 01:12:56 ID:YbjXwgL40
>>143
とりあえずFFdshowっていうフリーソフトいれとけ
それで見れない動画はあきらめるしかないかも
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 01:15:50 ID:uvhZI9zt0
>>143
極窓(拡張子どおりの内容か?)とMMname2(真空波動拳より詳細)だとどうなるだろう?
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 02:31:05 ID:N3/panDq0
===ここまで解決===
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 02:50:00 ID:PbMz0Wsg0
みつまジャパン
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 06:42:57 ID:Sc4qbuQ90
>>141
>>142

shareCCとか密告ってやつですね。
使ってみます。
ありがとうございました。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 09:55:16 ID:zc7uX2nJ0
皆さんのny使用頻度はどのくらいですか?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 10:01:15 ID:oXD1ihIl0
>>149
週1のPC再起動除いて24時間営業
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 11:09:41 ID:+JPfT1qBO
光なのに子鯖で交換するときに最高で2500Kbpsくらいしかでないのですがレジストリいじるいいソフトを紹介していただけませんか?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 11:14:07 ID:ku/0kXL10
>>151
相手の速度も関係あるだろ
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 11:25:03 ID:MYB4MiYl0
助けてエスパー!

nyを最初から最後まで詳しく説明してくれてるサイトを教えてください(;´Д`)
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 11:26:36 ID:ku/0kXL10
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 11:29:47 ID:BxSH/gOU0
イメージビデオをエンコードするとき、
.avi、.mpgどっちがいいのでしょうか?
.aviが多いみたいだけど・・・
理由も教えてください
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 11:37:37 ID:MYB4MiYl0
>>154
ありがとうエスパー!

でもここ「ダウンロードしてすでに設定も終わってる」が前提っぽいんですけども。
ポート番号とかがわからんちん。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 11:39:44 ID:KBTcizjP0
>>156
リンクあるだろ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 11:55:48 ID:MnnO5U9z0
>>156
甘えてんじゃねぇ
テメェで検索しろ。ばかもの。

ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=winny+%E8%A7%A3%E8%AA%AC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 12:04:44 ID:AK0ky5KO0
>>155
aviって拡張子が合っても色々あるわけだが…
全体的にaviの方が実写にむいているといえるな。
アニメ塗りの画像の場合ノイズが少なくなる。
だが一様にそうもいえないので、aviが勝っているのは圧縮したサイズが小さいことだろうか?
mpgは大きいがキレイ。編集が比較的楽。そんな感じかな?
音楽ファイルでたとえると、AVI=mp3、mpg=wavかな。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 12:14:15 ID:z6cacBpG0
あのー、さっきまで出来てたものができないんですけど
どうしたらいいでしょうか??
買い換えたほうがいいでしょうか?
ポートを開いたほうがいいんでしょうか?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 12:15:23 ID:5rcrx7Ui0
こちらでお聞きして良い質問かどうかも分からないのですが、
こちら↓をダウンロードしてからファイルを開いても
http://earth.x0.com/upc/upc.cgi?mode=dl&file=89(PASS:ann)
中身が空で何も表示されないのですが、これは何が悪いのでしょうか?
皆さんちゃんと聞けると言うのですが・・・。
どうか宜しくお願いします。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 12:17:08 ID:MYB4MiYl0
>>157
本当だ。
リンクありました。

>>158
ツンデレエスパーありがとう!
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 12:33:09 ID:eba/nzzI0
>>161
開けたよ、解凍ツールかえてみるとか
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 13:09:46 ID:5rcrx7Ui0
>>163
出来ました!!
親切にありがとうございました。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 13:10:30 ID:SC+1BXqi0
>>161

そういう場合は、インターネットオプションのところで
一時ファイルを削除してしまうといい
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 13:13:40 ID:oAuVNG3u0
>>160
設定を見直せ。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 13:16:40 ID:8kObBq530
>>161
解決したみたいでそっちの方はいいが

わざわざpassついてる物を、転載してpass公開してもいいのか?
普通はマナー違反でやっちゃいけないことだろ。
大々的にやってる場合でも、そのサイトとかを知ってる人間なりがそこを見てDLするものであって
公開掲示板に貼り付けるなんて最低だぞ。

ま、公開者にもよるし、その人が大々的にあちこちで宣伝してきてくれとか言ってるなら別だが。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 16:06:47 ID:9KRpIOnJ0
winXP ODN ADSL40M なんですけど
「グローバルIPアドレス」って別名のようなものはありますか?
接続情報書いてある紙ひっくり返してるのですがどこにも見当たらないのでまいってます。
「管理番号」とか「ユーザーID」とかは違いますよね。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 16:25:01 ID:eba/nzzI0
>>168
何を知りたいのかよくわからないけど自分がグローバルIPかどうか調べたいなら
確認くんとかのサイトにアクセスすればIPアドレス出てくるよ
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 16:50:02 ID:BIYFt8130
[PS2][DVDISO][20041228] グランツーリスモ4(2層)DL非対応のMODでも動くよ.ISO

これってPCでどうやればできる?
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:03:59 ID:vhEYIUPa0
>>170

落とす前に、どういうふうに使うものかを調べろよ
調べきれなかったら落とすな

それが大原則

自分で何も努力をしない人間には何も教えることはない。
以上。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:12:49 ID:9KRpIOnJ0
>>169
nyでね、「グローバルIPアドレス」がわりふられてないとポート0でいくしかないって
あって調べたかったんですよ。
で、今
ttp://www.ugtop.com/spill.shtml
ここに飛んでみたんですけどグローバルIPがあるかないかはどこに書いてあるんでしょうか。
見落としてるだけかな。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:16:49 ID:g2fo0E730
>>168
ISPから割り当てられる「グローバルIPアドレス」っていうのは固定していないのが普通。
接続する時に空いているものが割り当てられる。
したがって、接続情報の紙に「あなたのグローバルIPアドレスは xxx.xxx です」
などということは書いてない。
グローバルIPはルータの管理画面の接続情報のとこに表示されてるよ。

>>171
っつーか、それ以前に違法丸出し。
問題外。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:20:02 ID:9KRpIOnJ0
>>173
ありがとうございます。
丁寧な説明に感謝。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:26:51 ID:g2fo0E730
>>172
質問を小出しにしない。
どういうことがしたくて、何がわからないのか。
キチンと整理してから質問する。

IPアドレスを調べるサイトで表示されるのは全てグローバル
したがって、グローバルかプライベートかなどという項目があるわけがない。
要は、ISPから割り当てられているのが、グローバルなのかプライベートなのか知りたいってことでしょ?
「真性ポート0」
これでググれ。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:52:02 ID:oAuVNG3u0
>ISPから割り当てられているのが、グローバルなのかプライベートなのか知りたいってことでしょ?
ISPからプライベートIPが割り当てられる訳ねーだろw
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:53:21 ID:PbMz0Wsg0
プライベートIPは俺が割り当ててる。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:55:17 ID:vhEYIUPa0
>>176

CATVとかは、プライベートIPだぞ

つまり、CATVにルータがあって、その内側は巨大なLANという感じだ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 17:58:19 ID:xKspyVgp0
deny=*acca* #ACCA
deny=*acca* #ACCA
deny=*acca* #ACCA
deny=*acca* #ACCA
deny=*acca* #ACCA


94 名前:オナニスト ◆MRmxpjiK.2 [勃起あげ] 投稿日:2005/10/10(月) 12:46:33 ID:Hptc2l9t0
アッカOCN 50Mプランの情報 ポートを空けてる場合での話し。
0ポートのヤシも書いてくれ。

MX繋がるが、転送できない(UP DLともに)
ウイニー ポート警報がでてほとんどできない
BitComet 使える。
Share インスコしたがポートあけろとかでるので使ってない(もちろんポートは空けてる)
Mx2.5子鯖 転送できる(UP DL)


788 名前:てぃ ◆tea.niajpg [sage] 投稿日:04/05/13(木) 22:36 ID:vFG9c4sy
OCN(というかacca?)っておおよそとはいえ地域が特定されちゃうから
ISP選びの時に弾いた覚えが

716 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/05/21(金) 14:52 ID:PIErycN0
p*****-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp って教徒不敬?

1 名前: ◆nDnE5Wk26. [] 投稿日:04/05/21(金) 17:28 ID:CLDTiwrt
p20235-adsao03kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp

無茶苦茶怪しい

★ACCAが良貨を駆逐する
★ACCAは糞かつ超危険なので弾きましょう!
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 18:00:04 ID:g2fo0E730
>>176
間違ったことを言って超初心者を混乱させないように。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 18:03:43 ID:URWNr2MF0

     ('A`) 混乱した・・・
     ノヽノヽ
       くく
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 18:12:58 ID:oAuVNG3u0
>>178
だってDSLなんでしょ?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 18:18:42 ID:vhEYIUPa0
◎真性ポート0とは・・・

 ISPから割り当てられているIPがプライベートアドレスであるケースを指す
 しかし、自分が果たして真性ポート0なのかを自分で確認するのはむずかしい。

     ISPのサイトで確認するか、直接聞く。

 これが一番確実である。
 たいていISPサイトのFAQを見れば、答えは見つかる。
 「ネットワークゲームはできません」とか書かれていたら、真性。

◎なぜプライベートIPではできないのか
 
 プライベートIPであるということは、分かりやすく説明すれば、
 そのISP会社にルータがあって、あなたのPCはそのルータに
 つながっている状態であるということです。
 ポートを開けるには、ルータをいじくる必要がありますが、それが
 ISP会社にあるのでは、手の出しようがありません。
 だから「真性」なのです。

◎どうして自分でプライベートIPかどうかはチェックできないのか。
 
 インターネットに接続するには、グローバルIPが必要です。
 真性の場合、インターネットに接続するときには、先ほど言った
 「ISP会社のルータ」を経由することになるのですが、その段階で
 グローバルIPが与えられているのです。

 ですから「確認君」などではそのグローバルIPが表示され、
 本当に真性なのかはそれで確認できないというわけです。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 18:22:38 ID:PbMz0Wsg0
公務所の警察ならオールNTT使うと考えるのが自然
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 18:24:23 ID:BxSH/gOU0
>>159
とても参考になりました。d。亀レススマソ。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 18:42:20 ID:KuG/x1nm0
>175-178
え?(;・∀・)? ??
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 19:59:11 ID:SHzhycYE0
最近やたらメモリエラーでソフトが停止するようになりました。
お勧めのメモリチェックツールを教えて下さい。
OSはWinXPProSP2です。
188172:2005/10/14(金) 20:01:10 ID:KuG/x1nm0
まとめてみました。

【目的】
・ny導入
参考サイトはttp://winny.cool.ne.jp/とttp://nyar.under.jp/index.php

【理解できずにいること】
・説明してもらったにも関わらず「グローバルIP」

【今つまっているところ】
・グローバルIPはひとまず横に置いといてnyを拾ってダウンロード。
・「IPを固定させた方がいい」とあったので手順に従って固定させたところネットに繋がらなくなる。

数日前にny導入にチャレンジしたときはIP固定してもネットは切断されませんでした。
なぜでしょうか。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 20:40:46 ID:Kp0x476U0
>>187

MemTest86

FDかCDで起動ディスクを作る必要がある
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 20:45:24 ID:Kp0x476U0
>>188

HPに載っている設定値をそのまま入れているんじゃないのか?

まずipconfigして、今のIPが何かを知らないとダメ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 21:00:11 ID:2PAVLjcKO
ノード情報の接続で表示されているものとしか繋がっていないんですか?

あと検索リンクが5つ、転送リンクが5つで、あとは待機ばっかりですし、検索しても50くらいしか出てこないんですけどこれは普通なんですか?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 21:05:30 ID:URWNr2MF0
>>191
何でもかんでも人に聞いてんじゃねーよハゲ
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 21:17:55 ID:BxSH/gOU0
超初心者は不安がイパーイのまきっ
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 21:20:09 ID:Kp0x476U0
>>191

そもそもShareなのかnyなのか
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 21:23:33 ID:2PAVLjcKO
すいません
Winnyです
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 21:29:53 ID:oAuVNG3u0
何故に携帯から
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 21:37:11 ID:Nv/amzF/0
ポート0がたくさん群がってきます
弾き方を教えてください
198172:2005/10/14(金) 21:38:12 ID:KuG/x1nm0
>>190
いえ、ipconfigで出てきたIPを入れました。
でもなぜか接続が出来なくなします。

それと情報の後出しで申し訳ないのですが、当方WinXP IE6 で
コントロールパネル→ネットワークとインターネット接続→ネットワーク接続→ローカルエリア接続→
→プロパティ→詳細設定
で、「Windows ファイアウォール」の項目にチェックボックスがありません。
その下に「インターネット接続の共有」という項目があって
「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続を
とおしての接続を許可する」という文章とチェックボックスがあります。(未チェック)
これはどうすればいいのでしょう。
nyの説明サイトにはなかったので混乱気味です。
チェックボックスにチェックを入れると
「ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネット接続の制御や無効化を許可する」
という文章とチェックボックス(チェック入ってます)が出てきます。

ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/windowsxp.htmlを参照すると
ファイアウォールの設定で「サービス」「セキュリティのログ」「ICMP」という詳細設定に
なるようですが、「1394接続」「ローカルエリア接続」「ワイヤレスネットワーク接続」という
チェックボックス付の項目になります。
どれを設定したらいいのやら。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:08:14 ID:BxSH/gOU0
>>198
長文乙。マターリ逝こうぜ。
当方Winny導入してないから、今からインスコして調べてみるし。
マターリとな。

現在の状態:
WinXP(SP2)。P2Pソフト導入歴:なし。Bフレ(マンションtype)

C:\Documents and Settings\hoge>ipconfig

Windows IP Configuration


Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Autoconfiguration IP Address. . . : xxx.xxx.xx.xxx
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.0.0
Default Gateway . . . . . . . . . : xxx.xxx.xx.xxx

PPP adapter HogeBflets:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : xxx.xxx.xxx.xxx <-グローバル
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
Default Gateway . . . . . . . . . : xxx.xxx.xxx.xxx <-グローバル

C:\Documents and Settings\hoge>
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:23:04 ID:M0m4N09h0
PeerGuardianのログで気になったものがでたので質問させてください。

[送信元]漏れのPCのIP、nyで使ってないポート
[送信先]ACCS2 210.170.185.211
[動作]ブロック

これは通報ログってことですか?タイーホ?
201172:2005/10/14(金) 22:24:52 ID:KuG/x1nm0
>>199
どこまでもついていきますエスパー。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:25:49 ID:/dNwgb4U0
>>172
間違ってたらごめんね

IP固定後にネットに繋がらなくなったんならその手順が間違ってるんじゃないの?
IP固定の画面で優先DNSサーバーと代替DNSサーバーいれた?
OCNの紙(ユーザーIDとか書いてある奴)の裏にDNSの番号が書いてない?192.168.・・・って感じで
これいれた?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:29:48 ID:URWNr2MF0
>>200
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:31:27 ID:Kp0x476U0
>>200

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.170.128.0/18
b. [ネットワーク名] DTI-NET
f. [組織名] ドリーム・トレイン・インターネット
g. [Organization] DREAM TRAIN INTERNET
m. [管理者連絡窓口] MH4804JP
n. [技術連絡担当者] MK10931JP
p. [ネームサーバ] ns.dti.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.dti.ad.jp
[割当年月日] 1997/10/30
[返却年月日]
[最終更新] 2004/08/12 10:44:25(JST)

205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:33:54 ID:Kp0x476U0
>>195
まあ、普通のことだね
心配するようなこっちゃない

>>197
SafeNyを使ってPort0危険IPうp0を排除するスレ29
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126460083/
いきなり質問したりするなよ まずテンプレ読んで勉強しろ
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:34:08 ID:BxSH/gOU0
参考になれば幸いだが・・・

・Winny.exe初期起動したら、ファイアーウオールでブロックされます的な
確認ダイアログが表示された場合は、ブロック解除しる
・ポートの確認(WellknownPort(だっけ?)以外が指定されていれば良いかと)
 あと、ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.htmlで
 ポートが開放されていることが確認できればOK
 (当方、何も変更しないデフォな状態で開放されてたみたい)
・UPスピード確認
 ttp://www.musen-lan.com/speed/あたりで確認して
 Winny2:設定→通信タブ:自ノードのUP限界速度を変更する。
 当方、↓の結果だったので、1000(T3,光)に変更したお。
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 6.66Mbps (833.34kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 1.200秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2005年10月14日(金) 22時29分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
-----------------------------------------------------
ちと休憩
207200:2005/10/14(金) 22:34:40 ID:M0m4N09h0
事故解決しますた。以下Whoisの結果

a. [IPネットワークアドレス] 210.170.128.0/18
b. [ネットワーク名] DTI-NET
f. [組織名] ドリーム・トレイン・インターネット

他210.170.xxx.xxxのIPもDTIってことですよね。
エスパーの皆さん、お騒がせしました。
208199:2005/10/14(金) 22:41:01 ID:BxSH/gOU0
>>201
再開、ちなみに導入手順は、あんたが指し示してくれた
ttp://winny.cool.ne.jp/index.htmlを見ています
209172:2005/10/14(金) 22:47:28 ID:KuG/x1nm0
>>202
ありがとうございます。
「DNSアドレス」でいいのでしょうか。
「プライマリ」と「セカンダリ」があるのでそれぞれ優先と代替に入れてみたら今度は切断されませんでした。

でもなぜかファイアウォールが作動してnyをはじこうとしてます。
設定したはずなのに。

>>208
よろしくお願いしますエスパー。

210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:49:53 ID:Kp0x476U0
>>208

実況中継は不要
とっとやれ
( ゚Д゚)ゴルァ!!
211172:2005/10/14(金) 22:50:18 ID:KuG/x1nm0
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html

うあー。
ポート開放されてないです。
もう一度確認してきます。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/14(金) 22:50:46 ID:1iHq/ywe0
>>170
違法かつ無理。無駄な時間を消費しないように。

213199:2005/10/14(金) 22:53:11 ID:BxSH/gOU0
もったもなこと言ってる>>210に敬意を表し、これにて終了するね。(^^;
ちなみに・・・

・初期ノード登録(複数のノードを一括して登録)・・・Noderef.txtをnyのフォルダに
 保存した。表示は検索リンクとか一行も出てこなかったので、っこでnyを再起動。
 そしたら、鬼のように状態”待機”行が表示され(登録したノード分が反映されたのだろう)
 ”検索リンク”やら、”接続テスト”やら表示されてる。順調かな。

じゃ。
214199:2005/10/14(金) 22:57:19 ID:BxSH/gOU0
>>211
がんがれ。すべてのP2Pはここに集まる!
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 00:43:46 ID:lRRlYHW+0
ポート0も弾き過ぎると他ノードとの繋がりが悪くなるんじゃなかったっけ?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 00:47:23 ID:9I/nDR6U0
とりあえずsafeny入れときゃいいよ。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 00:49:49 ID:zr9ZpEex0
>>215
ポート0に繋がるよりはマシ
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:44:44 ID:jSid5LxK0
動画コーデック関連をまとめたサイトのURL教えてください
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:46:15 ID:9Fh9fTNG0
くぐりなさい
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:50:01 ID:C58PLxaV0
俺は韓信ではない。くぐったりなどしない。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:53:48 ID:9I/nDR6U0
>>219
                        ____    、ミ川川川彡
                      /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                     //, -‐―、:::::::::::::::::::::三   ギ そ  三
              ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
          _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
       ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
          /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
           !             | /          三   っ  ょ  三
      ζ  |‐-、:::、∠三"`   ..| ヽ=     U   三.  て   っ  三
   ./ ̄ ̄ ̄.|"''》 ''"└┴`      | ゝ―-        三  る  と  三
  /      | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
 .|へ.__, ,_ノヽ .| ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
. |(・)  (・)  .| ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
  |⊂⌒◯--- ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
 .| |||||||||_ U .ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
  \ ヘ_/ \  厂|  厂‐'''~      〇
    \____..| ̄\| /
    | ̄ ̄ ̄
,,..-'''~
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:54:18 ID:jSid5LxK0
なんかぐぐっても出んのよ
昔ダウン板で見たんだけどマジ教えてよ
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:56:29 ID:K2yyu9eJ0
>>222
半角板のまとめサイトはなぜか消えてしまってるな

落としたファイルについて
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127093908/
こっちで勉強するんだね
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 01:58:09 ID:C58PLxaV0
>>222
いったいどういうキーワードでググったんだ?
本当はググってねーんだろ?
もし本当にググってたんだったらキーワード挙げてみろ。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 03:20:53 ID:VCoQiWkN0
>>222
白痴。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 03:32:20 ID:64XC4LTF0
>>218
ttp://www.codec.co.jp/
コーデック関連
ぐぐったらすぐでてきたけど?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 03:43:12 ID:5QiqzHnX0
WindowsXPSP2_HomeEditionを使用しています
ウィニー使ってます
それでマカフィーのウイルスFW、a-square使用しててウィルス無しです

なにもせず、ウインドウを開いてない状態なのに
数分おきにカーソルが砂時計になり、HDがカリカリします
無論、通常使用中でもカリカリします
ウィルスが悪さしてるような気がしますけど、どうでしょう?

なにも感染してなかったら、こんなことは起こらないですよね?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 03:43:48 ID:HQbRWFoi0
>>227
関係ない
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 03:48:35 ID:YBW1gz8/0
>>227
spyとか定期デフラグとかGoogleDesktopとかスワップしまぐりんぐとヵ・・・(ry
spyが心配ならスパイチェックとかするよろし。
これ以上のことは、↓へ誘導
ソフトウェア
http://pc7.2ch.net/software/
230229:2005/10/15(土) 03:50:51 ID:YBW1gz8/0
スマソ。ageちった・・・保守ってことで堪忍してください・・・orz
叩かないでね(はーと)
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 04:02:56 ID:5QiqzHnX0
おおう、ググルのヤツかな?
IEの右上に先日入れました
ありがトン
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 04:29:05 ID:fn7AS2Wr0
落としたZIPファイルを極窓でチェックすると
一つがEXE、もう1つがMPGファイルと判別されたん
ですけどこれってやっぱりヤバいですか?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 04:32:25 ID:5QiqzHnX0
新しいファイル                       exe.
とか
きんたまexe.
とかだとアウトです

ウイルスソフト使うといいんじゃないですか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 04:36:30 ID:HQbRWFoi0
>>233
ぜんぜんアウトじゃないだろww
拡張子がおかしいからwww
新しいファイル                    .exeだったら危ないけど
exe.じゃ問題ない
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 05:06:46 ID:AC5LIxPm0
XP、ヤフーなんですが
昨日からダウン速度が低下して困ってます
UPは90kでるんですが下りは20kしか出ません
どうすればいいんですかね?

236[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 05:19:26 ID:LpTgaH5Z0
ヤフーに期待すんな
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 05:29:38 ID:oGEJ8nRa0
>>235
エスパースレだから詳細は聴かなくてもわかる。
プロバイダを変えたほうがいい、というアドバイスだが、君の年齢だとそれも辛いだろう。
週末はダウン速度が下がるとか自分に言い聞かせてガマンするしかないだろう。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 05:32:23 ID:xxqiTAkc0
好きな子がいるんですがどうすればいいでしょうか?(恋愛初心者)
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 06:00:43 ID:oD3BJgmI0
>>238
ダウソリストに入れて放置汁
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 06:14:07 ID:okNUbiyQ0
動画を落としたので見ようとしたら小さい窓が出て

ライセンスの取得
ライセンス認証
・DMMのユーザーIDとパスワードを入力し送信してください。
・また、お持ちでない方は新規登録してください。

というのが出てきます。こんなの初めてなのですが、何かの罠ですかね?
素直に登録していいのでしょうか・・・
諦めて別な同等のファイルを落とせということなのですかね?
どなたか教えて下さいよろしくお願いします

241238:2005/10/15(土) 06:21:08 ID:xxqiTAkc0
>>239
どうもありがとうございますた
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 06:54:46 ID:phnEAQYeO
nyを始めてしばらくしたら230GくらいはいったHDがフォーマットしろって状態になったんですが、ウイルスですかね?もう手遅れ?(´・ω・`)
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 07:00:42 ID:CCU28Upz0
>>242
キンタマ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 07:13:32 ID:C58PLxaV0
>>240
きちんとライセンス取得しろ。
詳しくは「DRM認証」でググれ。
↓ただし、こういうこともあるから注意
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/892313.mspx

わかってるとは思うが、認証を回避したファイルは違法だから落とすなよ
っつか、そもそも回避出来ないけどね。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 07:26:19 ID:C58PLxaV0
>>232
あるはずが無いところにある exe はまず間違いなくウィルス。ヤバイ。
あって当然のところにある exe なら大丈夫かもしれないが、やっぱりウィルスかもしれない。
ケースバイケースなので、なんともいえない。
mpg ならどういう状況下であれ、まず大丈夫。ヤバイ可能性は限りなく 0 に近い。

だが一番危険なのは、この程度のことも判断できない人間が闇雲にzipを落とすということ。
これはとてつもなくヤバイ。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 07:54:30 ID:okNUbiyQ0
>>244
凄く有難うございました
助かりました
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 08:13:20 ID:Kb01/YHg0
ShareやWinnyに雑誌グラビアスキャンのクラスタ無いの?
プレイボーイとかSabraとか。無いの?(´・ω・`)
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 10:00:09 ID:2IYTCCHK0
>>247
あります。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 12:50:04 ID:TIYpjM+u0
すいません。教えてください。
今まで問題なく開けたMP3が急に開けなくなってしまいました。
リアル、メディアP、DivXなんか使っても無理でした。
さらに極窓とか真空波動なんか使っても対応してませんって出てしまいました・・・

ファイルの再生に必要な一つまたは複数のコーディックが見つかりませんって出ます。

しかも最近はJPEGまで開かなくなってきました・・・
お願いします。どうやったらMP3開けるようになりますか?教えてください。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 12:52:18 ID:5eykTsSn0
>>249
ウイルスチェックはしたんだろ?
だったらわからん
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 12:57:14 ID:TIYpjM+u0
>>250
一応しましたけど何も。
しかも一個や二個ならいいのですがすでに半分くらいのファイルが開けなくなってしまいましたorz
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 13:06:36 ID:C58PLxaV0
>>251
考えられる原因
1) データファイルを徐々に壊していく新種のウィルス
2) HDDが死にかけてる
3) 天狗のしわざ

多分 3) だと俺は思う。











つか、chkdskかけて問題なければ 1) だな。
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 13:13:25 ID:yeGssOZT0
>>251
新しいのに買い換えるとか
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 13:13:54 ID:C58PLxaV0
あ、ごめん。質問は「どうやったら壊れたmp3を開けるようになりますか」
だったな。

一度壊れたファイルは元には戻せません。
リッピングするなりして、 もう一度 mp3 を作成し直してください。

が答えだ。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 13:20:32 ID:TIYpjM+u0
>>252
>>253
>>254どうもありがとうございます。

>>254まじですかorz
じゃ壊れてない奴はほかのPCに避難させたほうがよさそうだな・・・
それから壊れたファイルのプロパティ見てて気がついたんですけど
一つのフォルダーの中にある壊れたファイルの更新日時大体が同じだったりします。
その時間自分はいじってないんだけど・・・
これってやっぱりウィルスが順々にフォルダーごとに壊してるのかなぁ・・・

>>252chkdsk かけてみましたけど特に問題はなかったです。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 13:37:33 ID:C58PLxaV0
>>255
まず間違いなく 1)
俺があんただったら、データ避難の前にまず、今動いてるプロセスを全部チェックするな。
そのうえで、スタートアップ関連を全部チェック。
怪しいプロセスの exe をサンプルとしてシマンテックやらに送付。
こんなところか。

まぁ、データを単純に壊すだけならまだまし。
データファイルの先頭部分をウィルスの exe に置き換えて、その mp3      .exe をクリックするたびに
ダミーのwmp立ち上げて、裏でウィルス起動なんつー性悪なやつもあったしね。
放置しておくと、そのうち dll やら exe まで壊し始めるよ。きっと。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 13:40:17 ID:C58PLxaV0
> ファイルの更新日時大体が同じ

そのウィルス作者は詰めが甘いな。
俺だったら、更新日時は変更しないようにしとくがw
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 13:44:22 ID:TIYpjM+u0
>>256
やばいですね・・・
今、タスクマネージャーで調べてるんですけどどれが怪しいのか・・・
普通explorer.exeって二つも立ち上がってるんですか?
いっそう全部ここに晒したい気分(ぁ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:33:53 ID:Kb01/YHg0
>>248
教えてよ、ねぇ(´・д・`)
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:36:38 ID:9I/nDR6U0
断る
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:37:23 ID:1NUwh9X80
>>258
>> 今、タスクマネージャーで調べてるんですけどどれが怪しいのか・・・
それはよくわかる。

↓よくわからないプロセスについては、ここのサイトで一つ一つ調べる。
ttp://www.answersthatwork.com/Tasklist_pages/tasklist.htm

スタートアップ項目については、以前は「HijackThisログに現れる問題ないエントリの例」という使えるサイトがあったんだが、
↓全面的に衣替えしたせいで、今はあまり使えない状態になってる。(似たようなサイトを探してみたが見つからなかったよ)
ttp://hjdb.higaitaisaku.com/hjdblist.html
仕方ないから、一つ一つググって正体を確かめる。

あんたにここで全部晒されても、結局エスパーのやることってのは上記の作業だ。
大変だとは思うが、勉強だと思って全部自分でやれ。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:40:54 ID:Io2U4biX0
wmv(wmv9+wma9)の音声切り替えってWMP以外では無理ですか?
MPC、GOMで無理だったのですが。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:42:39 ID:TIYpjM+u0
>>261
どうもありがとうございます。
本当助かります。 
>>大変だとは思うが、勉強だと思って全部自分でやれ。
はい、もちろんやります。自分もこういうのは経験だと思ってますので。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:47:07 ID:elQGdq3Z0
>>262
MPCでもOKのはず
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:48:56 ID:TIYpjM+u0
>>261
最後にいいですか?
ここに載ってないexeがあったら基本的には消した方がよいですか?


早速ワームが見つかったんですがorz
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:53:08 ID:elQGdq3Z0
そんなことしてるヒマがあったら、さっさと家電量販店に行くなり
オンライン販売のノートンとか買ってくるなりしたほうが早いという気もするが・・・・

とりあえずソフトがなければ、オンラインウィルススキャン
 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
 http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
 http://www.pandasoftware.com/activescan/jp/activescan_principal.htm
(※署名済みActiveXコントロールのダウンロードを有効にすること)

267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:56:08 ID:1NUwh9X80
>>265
○ 自分で立ち上げた覚えがない。
○ ググってもそれがなんだかわからない。

っていう exe なら、速攻でプロセス終了させる。とりあえずはそれで安全。
exe本体はサンプル提出用に残しておいた方がよい。
ただし、スタートアップ項目をクリーンにしていなかった場合、OS再起動時に再び動き始めるので、
念のためリネームしておいた方がいい。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 14:58:21 ID:1NUwh9X80
>>266
新種にはなんの役にも立たんよ。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 15:03:36 ID:elQGdq3Z0
>>268
では、新種だったとして、このスレで対応できる能力があるのか?

さっさとセキュ板に誘導しちゃったほうが親切だったりすると思うな。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 15:09:16 ID:yeGssOZT0
そんなに強力なキンタマが開発されたのか・・・
271262:2005/10/15(土) 15:14:18 ID:Io2U4biX0
>>264
そうですか・・・。
ってことは、設定がまずいっぽいのでもうちょいいじってみます。
ありがとございます。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 15:15:47 ID:TIYpjM+u0
>>270
そうでした!キンタマに感染してました。自分。

>>267
感謝です。すみません・・・

>>269
セキュに行ったほうがよいですか・・・後でいってみます
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 15:18:11 ID:9I/nDR6U0
とっととOSクリーンインストールした方が早い。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 15:36:25 ID:elQGdq3Z0
セキュに行けと書いたが、その前に

Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part44
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128060292/
こっちのほうがいいかな

一段落したら、ここで状況を報告して、気をつけるべき点はないか
チェックすべきことはあるかを質問してごらん

セキュだと「nyやってる」というだけで叩かれそう。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 16:03:00 ID:kAOKPUKJ0
shareでキャッシュが溜まってきたから削除しようと思ってたんだけどトリガに登録してからダウソしたファイルがワードで検索しても表示されない…
他に削除するような方法ってないかな?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 16:05:35 ID:C8n2haAH0
>>275
定期的にリフレッシュされてるだけ。気にしない(*゚ー゚)
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 16:07:35 ID:kAOKPUKJ0
>>276
リフレッシュっていうのはよくわからないけどそのうち表示されるようになるってことかな?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 16:10:09 ID:C8n2haAH0
>>277
違う。DLしたキャッシュが全て永遠に残っているわけじゃなくて
定期的にDB落ちしてる。つまり容量管理されてるってこと
どうしても意図的に指定のファイルを消したいなら
密告などのプラグインを使ってみよう
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 16:27:49 ID:cicrZXYV0
若菜キャプろうとしたんだけど、細長い絵でしかとれない。
画面と同じ比率でキャプるにはどこをいじったらいいの?
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 16:35:51 ID:elQGdq3Z0
>>279
どうやって何をキャプしようとしたか書かないと
さすがのエスパーも答えようがないし、そもそも
スレ違いだと思うがな
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 16:47:46 ID:+fpzWnRh0
エスパーよろしくおながいします
今更な質問だと思いますが、ルーター設定画面でnyで利用していたポートを閉じたのに、
nyを起動したら普通にノード接続して、DLも始まってしまいました。これってポートを閉じれ
ていないと言う事なのでしょうか?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 17:08:22 ID:AnYKb2gV0
>>281
そんなことはない
nyはポート0でも出来るから
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 17:25:58 ID:+fpzWnRh0
>>282
レスありがとうです。ポート閉じてても通信出来ちゃうんですね 
ずっとポート設定間違ってたのかと焦っておりました
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 18:04:52 ID:XeCNY0Qy0
>>281
ってかポート閉じててもダウソはできるもんだよ
漏れも気がつかずに5日ぐらいそのままやってたけどエロゲが1本落ちてきたw
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 18:32:43 ID:+fpzWnRh0
>>284
そういうものなんですね
今度洒落をやってみようと思ってポート設定いじって初めて知った、無知な自分が
お恥ずかスイ…



286172:2005/10/15(土) 21:15:39 ID:AgfmWWiM0
昨日もお世話になったのですが、nyを導入しようとしてます。
どなたか環境同じ人>>198の設定をどうしてるのか教えてください。

こちらはWinXP IE6(SP2)
です。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:19:17 ID:9Qziwg7c0
動画のエンコードについての質問です。PC初心者板で禁止の質問だとかいわれたんでここに来ました。
DivX,mp3の動画をサイズを減らすために、DivX,mp3でエンコードしたんですが、映像と音声が完璧ズレま
した。TMPGEncとAviUtlでやったんですが、結果は同じでした。mp3のコーデックはLAME、OSはXPです。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:22:59 ID:9I/nDR6U0
>>286
P2Pの大原則は自己責任・自己解決だ!!いい加減あきらめろ。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:24:33 ID:Bwn286hq0
>>286
昨日のあの説明で理解できないなら無理。
ここはPC初心者の板じゃないので。

>>287
ここでもスレ違いです。DTV板にでもどうぞ。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:24:54 ID:OSwQ+pyK0
自分が真性ポート0か否かを見分けるにはどうすればいいんでしょうか?
また真性でなかった場合はどんな環境でもポート開放できるんですか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:42:41 ID:C8n2haAH0
>>290
そのキーワードでぐぐったページでチェックできる。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:43:13 ID:G1/Vbizd0
>>290
まずは自分のISP(プロバイダ名)をここにさらす。

真性0でなければ、やる気になればポート開放はかならずできる
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:44:20 ID:G1/Vbizd0
>>287

音ずれの原因として最も考えられるのは、LAMEエンコードするときの
サンプリング周波数を変更してしまったから。
オリジナルの音源のサンプリングレートのままでやること。
294229:2005/10/15(土) 21:46:11 ID:XIXxr6np0
>>287
あんたの言ってる現象。腹話術ってことかな。
インタリーブの設定見直してみてよ多分それで
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:46:35 ID:5bvsORNI0
GMCが使用されている.(再エンコード必要)ってかんじで
WMPで再生できないaviファイルがあります。
これは諦めた方がいいのですか?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:46:46 ID:wwip9vym0
>>290
上:プロバイダのサイトかマニュアルで確認する。もしくはサポートに直接聞く。
下:どんな環境ってのは具体的には?

このスレのログくらい読もうな。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:49:02 ID:OSwQ+pyK0
えー真性ポート0でぐぐってみましたが
どうみてもクラスC真性ポート0です。ありがとうございました。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:51:22 ID:G1/Vbizd0
>>295
別の再生ソフトを使えばいいじゃん
DivX Playerとか
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:51:34 ID:LPTMtZDV0
>>297
達者でな
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:52:17 ID:G1/Vbizd0
>>297
はやっw

きっとipconfigしちゃったんだな

こうやって勘違いしたまま帰る人は何人目だろうね
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:54:16 ID:OSwQ+pyK0
iponfigしましたが・・・・・まだ可能性はあるんですか
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:54:52 ID:G1/Vbizd0
>>301
ルータ使ってる環境でipconfigすれば誰だってプライベートIPさ♪
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 21:57:06 ID:G1/Vbizd0
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:17:05 ID:DY9w3Q3r0
WinnyとWinny2はどのバージョンが安定してますか?
あとフリーFWはどれ使えったらいいんですか?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:19:41 ID:G1/Vbizd0
>>304

Winny2
フリーのFWは・・・知らん。
セキュ板で調べれば?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:21:58 ID:OSwQ+pyK0
>>303
プロバイダはZTVです
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:23:05 ID:DY9w3Q3r0
>>304
即レス感謝
2.71とかのバージョンでどれがいいかということです
304さんはフリーのFWを使ってますか?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:26:32 ID:G1/Vbizd0
>>306

ZTVのページを見るかぎりではグローバルIPを割り当てているようだから大丈夫だね
( ̄▽ ̄)b グッ!
今はルータも使っているんだろう? だったら、ルータのポートを開かないとダメだよ。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:28:23 ID:G1/Vbizd0
>>307

http://winny.cool.ne.jp/lesson1/installation.html
ここで落とせるWinny2 b7.1でいい

フリーのFWは使ってません。
310304:2005/10/15(土) 22:29:33 ID:DY9w3Q3r0
>>309
そうですか、どうもありがとうございます!
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:29:45 ID:OSwQ+pyK0
よかった・・・・・ありがとうございました
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:54:03 ID:OSwQ+pyK0
すいません・・・ルータのIPアドレスはどうやって調べればいいんでしょうか
何度もすみません・・・
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:55:44 ID:LPTMtZDV0
>>300
エスパー力10
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:56:09 ID:diY4Tzoq0
>>312
ルーターの取説みたまえ・。。。
ルーターによって違うわけだよ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:56:19 ID:G1/Vbizd0
>>312
まずは
脱Port0 winny総合質問別館10 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128257907/
ここのテンプレート、参考リンク、すべてを読んで
「ポート開放とは何か」を理解すること。

読んでも分からないことがあったら、そのスレで質問する。

316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 22:57:08 ID:OSwQ+pyK0
はい・・・・ありがとうございます
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/15(土) 23:57:54 ID:OSwQ+pyK0
やたーポート開放できたー
みなさんありがとうございました・・・・・・
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 00:05:25 ID:BUu+Dstr0
>>317

おお、予想外の展開。もっと苦しむのかと思ったら。
おめ!
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 00:06:31 ID:DWnkSL4P0
>>317
嬉しいのになぜ「・・・・・」?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 01:10:40 ID:o36kro/U0
オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240

オナニスト ◆MRmxpjiK.2 が殺人予告!
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128751545/240
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 02:28:31 ID:96+Vs7ud0
>>319
感無量なのさ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 05:24:51 ID:tP/T6NR50
AC3音声を収録したDivX動画で音が鳴らないのでAC3Filterをインストールしたんですが、
今度は今まで普通に音が鳴ってたMPEG2動画の音(MPEG1-LayerII)が鳴らなくなりました。

WMPで再生してプロパティを参照すると、何故かコーデックがAC3Filterになってました。
AC3Filterがでしゃばり過ぎです。AC3だけデコードしてくれれば良いのに・・・
設定をどうやって変えるか分かりません。

AC3Filterをアンインストールすれば元に戻りますが、
そうすると当然AC3の音声は聞こえなくなります。これでは困るので・・・

具体的には「AC3FilterをAC3音声以外には干渉させないようにしたい」って事です。
何方かご教授願います
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 06:05:51 ID:PzKZcvJU0
>322
ffdshowを入れる。
デフォで駄目な時はdecoder configurationを見直す。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 06:52:29 ID:pgLtpSO10
自分もffdshow入れて>>322と同じ
MMname2でvobと判別されたのでもいくつかあるらしく、
ffdshowのac3を無効にしてたら聞こえるのと聞こえないのとある…
しょうがないからその都度切り替え
自分はAC3Filterは独自には入れてなくて、PowerDVDを入れてる。
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 09:04:28 ID:Xt92PtK90
utatane+見張り番使用
回線に余裕があったらUpLoadする設定ってどこにあったっけ?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 10:06:05 ID:Xt92PtK90
自己解決(。・_・。)ノ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 10:20:14 ID:dLJ8bqbW0
PS2のゲームをバックアップしたのですが起動する方法は何でぐぐればいいですか
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 10:27:25 ID:wtPwXHSL0
そのままぐぐれ
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 10:45:37 ID:0CN53rNn0
>>327
した事ないからしらないけど某雑誌にSwapMagicって書いてたな!
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 11:09:06 ID:dLJ8bqbW0
PS1だった・・・orz
(ccd+sub+img)ファイルの起動方法を教えてください
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 11:11:35 ID:QLRDKvyP0
>>330
上/上/下/下/左/右/左/右/B/A
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 11:32:59 ID:0CN53rNn0
>>330
PS エミュじゃ駄目なの?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 11:38:58 ID:PzKZcvJU0
↑スレ違いにつきココまで。
お次の方どうぞ。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 11:39:54 ID:dLJ8bqbW0
>>332
ありがとうございます解決しました
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 12:40:16 ID:+88jUzLm0
キーロスト、タスク時間切れを連発して全然落ちてこないんですが、
原因としてどんなことが考えられますか?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 12:44:25 ID:bCwPhhQo0
>>335
仕様
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:17:53 ID:gzBOKJpk0
MONDO21やワレポンなど、麻雀動画はP2P界では流れていないんでしょうか?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:20:15 ID:OMzCn3KL0
>>335
そういうもの。
基本的に一日〜一週間待つマッタリソフトなんだよ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:21:17 ID:OMzCn3KL0
>>337
P2P界なんて自分で作った言葉で質問するのは良くない
どこからどこまでの範囲を言っているのかわからないからね
P2P自体は通信技術の一種と言えるから
かならずどこかにはある、という答えになる。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:39:44 ID:gzBOKJpk0
>>339
すいません。
MXとNYでは今の所、確認できなかったんですが、
MXの子鯖やshareでは流れていないでしょうか?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:40:57 ID:GIJEqzuU0
ISOを落としたんですけど,MediaPlayer10で再生すると、すぐに下のスライド
バーが右までいってしまいます。
そのまま再生が続くのですが、早送り巻き戻しができません。
お詳しい方ご教授願います。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:41:06 ID:bCwPhhQo0
>>340
スレ違い
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:44:10 ID:gzBOKJpk0
>>342
どのスレで聞いたらいいんでしょうか?
麻雀で検索しても出てこないんですが・・・
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:44:26 ID:OMzCn3KL0
>>341
ファイルの破損が考えられるが
・DaemonでマウントしてDVDプレーヤソフトで見てみる
・DVD Decycropterで実際にDVDRに焼いてみる
これらをしてみてほしい
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 13:45:25 ID:OMzCn3KL0
>>343
そこは自分で調べよう。
この板の中にあるから面倒くさがらず探してみてほしい。

ただ、違法ファイル共有はこのスレでは厳禁だ。気をつけろと忠告しておく。
346341:2005/10/16(日) 14:01:52 ID:NvRGIpBv0
>>344
早速のご返答ありがとうございます。
試してみます。
347287:2005/10/16(日) 14:11:56 ID:dIc+FA1P0
インターリーブって何ですか? ぐぐってもメモリ・インターリーブしかでてこないんですけど。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 14:24:57 ID:OMzCn3KL0
>>347
「インターリーブとは」でぐぐれ
次の質問はDTV板で。板違い
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 14:39:01 ID:/fT9+U4q0
tta+cueというファイルを落としたんですけど
これをwavに直すときにバラバラの単曲にはできないのでしょうか?
Tau prodeucer,EACのcueシートに基づいてWAVファイルに分割をしようとしても
エラーが出てしまい。分割できませんでした。分割の方法があれば教えてください
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 15:30:34 ID:OMzCn3KL0
>>349
cueシートにエラーがある。余分な記述を削ってもう一度分割してみれ。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 15:39:10 ID:/fT9+U4q0
>>350
cueシートにエラーがあったんですね
解決しました。ありがとうございます
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 15:52:01 ID:jMGPKbNO0
>>287
mp3をVBRでエンコしてないか?
.avi形式はVBRmp3に正式対応していないそうで、
VBRmp3のaviは音がずれて当たり前なのだそうだ。

aviでVBRmp3を使いたいときは、それに対応したツールを使わなきゃNG。
VBRmp3のaviを、『動画部分だけ再エンコ』する場合も同じ。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 17:41:21 ID:SuW/bQHj0
>>331
コナーミ信者ですか??
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 17:47:50 ID:umHav6TK0
同時ダウンは1-2でお願いします

というところで10個くらいまとめてダウンしたら
その人にばれるのでしょうか?
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 18:08:31 ID:7W2RbAS00
>>354
webサイトかな?
もちろんばれるよ、嫌がらせにしか見えないだろうからやめておいたほうがいい
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 18:09:01 ID:SW8QKEW40
拡張子mkvのファイルはどうしたら開けますか?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 18:12:08 ID:5YakbOQ20
>>354
もちろん設定してりゃ分かるけど、ばれるばれない以前に
そういうマナーは守れ。

>>356
mkvでぐぐれ。根本的な事が分かってない。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 18:13:13 ID:sR1Jsa380
>>355
数年前にはやってたファイルの分割ウプってやつなんですが。
海外のアカウントに数百のファイルがウプしてあって
それをダウン後に結合するってやつです。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 18:39:42 ID:XuUaatCn0
>>358

そのサーバーが同時接続できる枠には限界があるわけで
非力なサーバーだとその枠が小さかったりする
だから、「同時DLしないでください」ってわざわざお願いしてるんだから
守るのが当然

いっぺんにDLしなくて、ツール使って順番に落とす設定にすればいいじゃん
360335:2005/10/16(日) 18:55:51 ID:+88jUzLm0
たびたびすんません。やっぱりブツブツ切れて落ちてきません。
2・3日前にJCOMの8Mから30Mに変えてからこうなったんですが、
何か関係あるのでしょうか? Shareのほうは落ちてくるんですが…
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 18:57:55 ID:GDYJG5uQ0
>>360

Shareが動いてるんだったら、問題ない

なかなか落ちてこないのが運が悪いだけ
焦るな、待て
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 19:16:32 ID:a02ToVs60
>>350
すいません、できませんでした。
余分な記述を削るとはどうすればいいのでしょうか?
at Stream.3051 -> INDEX-RANGEと出てしまいました
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:18:44 ID:96+Vs7ud0
動画ダウンロードしようとしたら途中でダウンが完了して
完璧なファイルはダウンできませんでした。

だからlrvine使ってダウンロードが途切れるたびにダウン再開さして
何とか完璧なファイルをダウンしたんだけど、
lrvineってどこかにキャッシュでも保存してるんですか?
(何で途切れても途切れても途中からダウン再開できるのかなと疑問に思いまして)
もしそうなら容量の問題で削除したいので教えてください
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:38:44 ID:M/MRrcTY0
[DVDISO][050914](モンチョビーン) FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN+SPECIAL DISC (2ISO+2MDS+RR3%)なんですが、
part5だけ流れていないのですかね?
ハッシュ入れて落とそうとしてるのですが、2日間で一度も落ちてきません orz
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:39:55 ID:Vm205ae90
Very CDという中国のサイトに行き着いたのですがそこにあるアニメを落とすことができません
どうすれば落とせるのか教えてください
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:47:41 ID:GDYJG5uQ0
>>363
DL完了してるんだったら、何も残ってないはず

>>364
ここで頼んでも意味がない
誤爆?
>>365
eMule使う
367363:2005/10/16(日) 21:55:03 ID:96+Vs7ud0
>>366
ありがとうございます。
因みに、ダウンロード中ならどこに保存されてるんですか?
368364:2005/10/16(日) 21:57:04 ID:M/MRrcTY0
たしかに板違いかもしれない・・・。
お騒がせスマソ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 21:58:09 ID:Vm205ae90
>>366
emuleですか・・・
どんなのか検索して調べてきます
370172:2005/10/16(日) 22:06:25 ID:edrh5Pch0
何度も懲りずにすいません、エ、エ、エスパーたすけて。
nyにチャレンジ中です。
WinXP IE6(SP2)

ファイアウォールの設定画面で、「Windows ファイアウォール」のチェックボックスがないんです。
とりあえず「設定」→「詳細設定」を選ぶと
「1394接続」「ローカルエリア接続」「ワイヤレスネットワーク接続」と項目がわけて出てくるのですが
それぞれWinnyのチェックボックスが存在してます。
どれを選んでファイアウォールを食らわないように設定すればいいのでしょう。
ひょっとして全部ですか?

それから「インターネット接続の共有」という項目があって
「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続を
とおしての接続を許可する」というチェックボックスがありるのですが、これはチェックしないといけないのでしょうか。
「ネットワークのほかのユーザーに、共有インターネット接続の制御や無効化を許可する」 っていうのもあります。

ny説明サイトとは違っていてファビョってます。
エスパー、ちょっとうちに来てください。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:07:56 ID:shdAM9RU0
>>367
ヘルプ→デバッグ→設定フォルダ/ファイル名でわかるお
ヘルプも見てね。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA024591/doc/spec.html#id1
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:12:19 ID:shdAM9RU0
おととい、なんちゃってレクチャーした者ですが、
>>370周りの設定はいじっていません。
あえて、ファイアーウオール絡みでケアした箇所と言えば、、

・Winny.exe初期起動したら、ファイアーウオールでブロックされます的な
確認ダイアログが表示された場合は、ブロック解除(はいを選択)

ぐらいっす。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:18:40 ID:GDYJG5uQ0
>>370

ファイアウォールの件については、もし有線で接続してるんだったら
ローカルエリア接続の設定だけ、無線で接続してるんだったら
無線接続の設定だけをすればよい

インターネット接続の共有については、nyとまったく関係ない。

でも・・・そんなことよりもまず先にやるべきはルータのポート開け
ですけどね
それができたら、次にFWなんだが
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:23:06 ID:96+Vs7ud0
>>371
ありがとん
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:25:52 ID:e5OTJEcW0
一層化されたDVDソフトって5.1chに対応してるんですか?
376172:2005/10/16(日) 22:29:16 ID:edrh5Pch0
>>372
おとといは乙でした。
設定いじらなくても大丈夫なんですか。
ひょっとして余計なことしてるのかもしれないですね。

>>373
ゆ、有線? む、むせ?(;・∀・)
悩んでるところがnyとはまったく関係なかったんですかwww

ポートを開くことが先決なんですね。
ありがとうございますエスパーの皆さん。

ファイアウォールはひとまずおいておくことにします。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:32:00 ID:GDYJG5uQ0
>>375

実際に再生してみればわかるんじゃないの?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:35:36 ID:e5OTJEcW0
>>377
今後、ホームシアターセット購入予定なもので
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 22:37:01 ID:GDYJG5uQ0
>>378
だったら一層化したような糞ISOは落とさないことだね

どっちみちビットレートを下げてるんだから、ホォムシアタァ様で
見るようなものではありませぬ。
素直にカネ出して、DVD買いませう
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/16(日) 23:19:20 ID:gu4TpRCd0
>>375
一層・二層と音声チャンネルは無関係。
一層でDTSまで含むものもあれば、二層でモノラルってのもある。(と思う、多分w)
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 04:32:58 ID:k8ld9FKE0
Shareを導入したんですが、起動するとノードが5個ぐらいは繋がるんですけど、30秒ぐらいすると全部切れてしまいます。
どうしたらちゃんと繋がりますか?
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 04:37:06 ID:35Iu/ML90
>>381
そんなもの
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 04:37:41 ID:VLsgBmGU0
>>381
ポート開放
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 04:52:08 ID:k8ld9FKE0
ルータは使ってないんですけど、
それでもポート開放って必要なんですか?
セキュリティソフトのポート開放はしました。
ルータを使ってないと、ポート番号は適当でいいんですよね?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 10:47:53 ID:cU9WDAdo0
>>384
ここはエスパースレではあるけど、適切な回答を貰いたいなら
自分の状況を的確に説明した方がいい。
それと安易にここで聞かない事。テンプレにあるようにまずは自分でぐぐる。
そして、Shareは専用の質問スレがあるのだからそちらへ行くべき
そしてここ同様、テンプレは熟読し、必ずそれにそって質問する事。

ポート解放に関しては、その質問スレではなく、ポート解放スレがあるのでそちらを参照
Share質問スレではスレ違いなので、質問しないように。

ちなみに、少しだけ言うと、ルーターを使ってないとあるけど
本当に使ってない?ネットへの接続形態から、それに関する機器を使用するけど
その中にはルーター機能を有している物もある。
ここで、384の環境が書かれてないから回答者は困る。

質問する場合は、自分の状況を言葉にして伝えないと回答は得られない。
エスパースレでも、自分が何をどのように、どのような環境で使用し、どうなったか
それを言葉にしないと、相手には伝わらない。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 13:11:54 ID:As5Rk+aE0
>>385
お前やさしいな
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 14:26:49 ID:z3+fv8YZ0
動画がライセンス認識によって保護されている状態なのですが、

このライセンス認識をはずして動画を保存する方法はありませんか?
windows media playerの画面の映像を録画する方法ってあるのですか?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 14:34:34 ID:cU9WDAdo0
>>387
テンプレ嫁。そしてここがどこか考えよ。
スレ違い・板違い。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 15:15:54 ID:kT7djSiz0
ストリーミング放送をしているサイトからGetstream等を使用してWMVファイル
を落として、それを再生しようとすると途中で「エンコーディングが正しくあり
ません」等のエラーメッセージが出て再生が停まってしまいます。

例えば15fpsのファイルが30fpsと誤認されていたりするのが原因のようなの
ですが、これを修正するようなことは可能でしょうか。TMPGEncでMpegに
変換してやればいいかと思ったのですがこれも解析途中で停止してしまいました。

よろしくお願いします。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 15:43:38 ID:qGxY/J750
>>389
ネトランに聞け
ネトラン厨が
391381:2005/10/17(月) 15:58:16 ID:xYpJoQ4w0
皆さんの言うとおりポート開放をしていなかったみたいで、
モデムの説明書を読んだり、他のサイトを回ってみたら、
多分解決できました。
今、自分の質問を見直すと意味不明だったのに、
教えてくださったエスパーの方々、ありがとうございました。
特に>>385さんは丁寧に教えてくれてどうもありがとうございました。

あと、もうひとつ質問があるんですが、
他サイトで見たShareの画面キャプチャでは、待機中のノードが
いっぱい出てるんですけど、自分のには一切待機中のノードが
出ないんです。それでも、前みたいにすぐ通信が切れるってことは、
無くなったんで、通信できてるってことでいいんでしょうか?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 16:04:28 ID:VLsgBmGU0
>>391
Sleep表示ボタン押してみそ
393381:2005/10/17(月) 16:28:53 ID:xYpJoQ4w0
>>392さん、ありがとうございました。
黒や赤の文字のSleepが多いんですけど、大丈夫ですか?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 16:33:09 ID:b/X9IMvA0
P2Pファイル交換ソフトの中のMX、ny、shareの中で最新のファイルの流れが
早く各種ファイルの流出量が多いのはどれでしょうか?   いろんなジャンルが
あり一概に決めれないでしょうが強いて選ぶならドレ??
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 16:41:58 ID:OOhv4+pb0
じゃあ
ジャンルの広さと量ならny、新作と速度ならshare、ウィルスの少なさならMX
ってことにしておいてくれ。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 16:44:03 ID:cU9WDAdo0
>>393
Share画面の向かって左上角にHelpアイコンがある
そこをクリック。その後、ノード欄のノードをクリックしてみ

>>394
強いても選べない。それぞれに一長一短があり癖がある。
そういうものは自分で選び、自分で感じる物
怠けてなんでもかんでも誰かに依存するような質問には誰も答えない。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 17:00:48 ID:gfB2jEW80
一箇所でも切れていると、その箇所から後ろがあろうとも
mpgだろうとも、欠損部分の前までしか再生できないわけで?
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 17:24:07 ID:sRI19Nv+0
winmxです。
Q完了にはなりますが、なかなかダウンロードの状態にはなりません。
かなり待てば少しはできますが、てっとりばやくすすめるにはどうすればよいのでしょうか?
交換とかいまいちよくわかりません。こちらのファイルはふたつずついつも青いバーで提供状態です。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 17:34:04 ID:ZUJnK1+Y0
ny使えよ。カス
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 17:35:19 ID:qGxY/J750
>>398
おk逮捕な
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 17:44:30 ID:b/X9IMvA0
>>395
レスサンクス 参考になりました。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 18:06:38 ID:c5ia7jDb0
知らないうちにnyのフォルダの中に
(null)BbsNoderef.txt
(null)Noderef.txt
というテキストが追加されてたんですが、これって何なんでしょうか?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 18:31:38 ID:I4l6fKSS0
>>402
おめでとう
大当たりだよ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 18:39:04 ID:QyrAS89S0
本当に大当たりですね^^
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 18:53:10 ID:ihoFQZDJ0
winnyのダウン速度を早くしたいんですが
金をかけずに早くできますかね?
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 18:56:01 ID:yp/+2kI50
>405
君には無理だろう
そしてできるといってもほんの少し上げられるくらいだ

貧乏人は娯楽を楽しむものじゃない
必死に働きなさい
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 19:01:45 ID:IofDF/hN0
すみませんが教えてください。
中継キャッシュで完走したしたキャッシュを
変換するにはどうしたらよいでしょうか?
何かツールがいるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 19:06:48 ID:VLsgBmGU0
>>407
ちょうど似たような質問がここで出た
【sageろ】Winny総合質問58【テンプレ読め】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129207504/388-397
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 19:14:38 ID:IofDF/hN0
>>408タン
dクス(`・ω・´)
早速ガンガッテみます。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 20:40:32 ID:R0jvZtNQ0
例えば、ttp://neko.loader.jp/loader/50M/
みたいなパスワード付のファイルを落とす時にlrvineは利用できるんですか?
利用できるなら方法も教えてもらえるとありがたいです。
パスワードは知ってること前提でお願いします。
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 20:57:11 ID:OOhv4+pb0
>>410
何度も質問してないでそろそろ自力で調べてみたら?
試行錯誤が自分の実力になるんだからさ。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:21:26 ID:cU9WDAdo0
>>410
Irvineでぐぐって使い方マスターしなされ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:23:05 ID:PjdooNVA0
女子更衣室に入って捕まりました_| ̄|○
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1129549122/
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:26:40 ID:Vpttm2sO0
コミックについて
50G分くらいをひとつのフォルダ(外付けHDD)に入れているんですが、アクセスしようと「漫画フォルダ」をクリックするとフリーズしてしまします。
容量は表示されており、中身は死んでないようなんですが・・・・・どうすればいいでしょうか?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:35:53 ID:cU9WDAdo0
>>414
板違い
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:38:51 ID:z3sixrP/0
>>414
外付けのUSBだかをケツに刺せ
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:41:00 ID:8/rx2U6oO
SafeNyを入れたつもりなんですがなにも変わってないように見えるんですが、どこで任意でブロック等するんですか?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:55:15 ID:Vpttm2sO0
>>415
どこの板で質問すればいいですか?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:58:08 ID:WlNNB8qb0
>>418
その質問もスレ違い
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 21:58:15 ID:b/X9IMvA0
nyのノード情報内のダウン情報に様々なキーワードにものがあるが
自分のはどのように設定すればいいのですか?
421410:2005/10/17(月) 22:07:59 ID:R0jvZtNQ0
>>411-412
調べるには調べたんですよ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1682824
↑この人と同じ質問なんだけど、肝心の答えがない・・・
作者のページも見たんですけどそれらしい説明もなかったです。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:12:40 ID:qGxY/J750
>>421
調べたりない以上
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:15:06 ID:Vpttm2sO0
なんだよー今日は糞みたいな奴しかいないな
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:18:25 ID:eXKdcnwU0
hashdb.comにハッシュを登録するにはどうすればいい?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:19:15 ID:s9s7gMz10
>>421
まずは Irvine にそれらしい設定をするところがないか
とことん弄り倒してみろ。それが試行錯誤ってことだよ。
つか、それぐらいのことはネットで調べないでも自力で出来るのが普通。
ちっとは頭つかえ。
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:23:18 ID:cU9WDAdo0
>>423
いつでも一緒。板違い、スレ違いの質問に答える意味はない。
単純にPC・OSのシステムの話。こことは全々違う。誘導する事もない。
ここでないのは確かなんだから。逆キレしても損するだけだよ。

>>421
それは調べたりてないのと、ソフト自体を弄れてない。
フリーソフトってのはとりあえず触ってみないとどうしようもない。
頭でっかちじゃ使いこなせないよ。単純に全項目触ってみれば
少なくとも、それに該当する場所は分かるよ。
そうすればググルのもさらに詳しくググレる。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:26:11 ID:OOhv4+pb0
>>421
まんまの答えが簡単に見つかるわけなかろう。
マスターした上で、その知識と技術を応用して自力で調査しろてこと。
でないとこの先同じような質問を何度もすることになる。

まあ、お前はまずWebの基本知識から学習した方が良いな。
ttp://www.tohoho-web.com/
面倒臭いと思うなら大人しく諦めるのが賢い選択だ。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:28:42 ID:z3sixrP/0
>>423
さっさとケツに突っ込めよ
429410:2005/10/17(月) 22:39:03 ID:R0jvZtNQ0
親切にアリガト!(´▽`)
愛の鞭ってことでガンガッテみます。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:44:17 ID:LxaaK7ia0
ID:cU9WDAdo0
なんだ、こいつ簡単な質問だけ答えて、分からん質問には
スレ違い、板違いかよ!そんなの誰だって答えられるんだよヴァカ!
オマイのそのレスの方が無駄にレス消費してるって気づけや!
エスパー振るなよ、まともなエスパーさんはちゃんとこのスレには
いらっしゃるんだからな!
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:44:35 ID:8uJDXhn/0
shareにてノード追加というファイルを落としましたが
開く前にノートンでウイルスチェックができません。
仕方ないので削除しようとしましたが
削除も出来ません。
rar形式でファイルはありますが解凍しても大丈夫でしょうか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:47:03 ID:TRa3ogbr0
>>417
何をやりたくてどういう設定をしてどんな調べ方でそういう結論になったのかわかんないけど
ReadMe.txtのとおりにしていれば動作するよ

>>420
http://winny.cool.ne.jp/
ここでクラスタ化を調べる。使い方覚えるまでこのサイトお気に入りに入れておくといいよ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:47:22 ID:A1QLTkum0
>>431
そんなこと開けてみるまで分からない。
削除できないファイルを削除するには、

【XP】消せないファイルやフォルダを削除するには
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html

ここを見るといいよ。

434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 22:47:40 ID:qGxY/J750
>>431
WinRAR入れてる?
435431:2005/10/17(月) 22:53:21 ID:8uJDXhn/0
WinRARは入れてますが、ウィルスを心配して解凍するのにびびってました
通常ファイルを右クリックするとスキャンするとか削除とか出るのですが
それが出なくて、ゴミ箱の上にドラッグドロップしても元に戻ってしまいます
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:01:17 ID:A1QLTkum0
>>435

WinRARのファイル操作画面で右クリックしたり、ゴミ箱に捨てようとしているんじゃないの?
そりゃ、無理でしょう。

そうじゃなくてエクスプローラでファイルを選んで、右クリックしてよ
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:05:23 ID:VU3T87360
包茎手術したいんだけど痛いですか???
一応、P3 1Gのノートもってます。メモリは256です・
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:06:12 ID:A1QLTkum0
>>437

OSは正規品ですか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:08:33 ID:CMDJ513B0
>>426
要はわかんねえんだろ
すれ違いとかいってごまかしてるだけじゃん おまけにどこのスレに誘導すべきかすらわからない
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:10:44 ID:cU9WDAdo0
>>430
簡単な質問じゃなくて、スレ・板にあってれば答えてますよ
分かる事には。スレ違い、板違いと書いてるのは本当にそうだから。

人間なんで間違える事もあるけど、その時は謝ってます。
それは許してもらいたい。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:11:17 ID:5xxiicbE0
エロゲの主題歌の歌詞とかみたいんだけど、そういうサイトありませんか?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:13:24 ID:qGxY/J750
>>439
ここは迷子の案内所じゃないです
誘導する必要はありません
適当なスレぐらい自分で見つけられるようになってください
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:14:55 ID:A1QLTkum0
>>442
お前はエスパーかもしれないが、質問者はエスパーではない
せめて、板名くらい教えてやるのが親切だろう。
俺はそうしてるぞ。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:17:43 ID:cU9WDAdo0
>>439
システムの話だって書いてるだろ?
それはここで話す事じゃない。

答えられない質問はスルーしてる。分からないから答えようがないからな。
スレ違い・板違いは注意できる。それが答えだから。
さっきから単発IDがやたら絡んできてるが、逆キレしてスレを荒らしても
なんの得にもならないよ。
単発IDなんで、今まで答える側だったのかどうかわからないが
例え、439の言う通りだとしても、それなら439が答えてやればいいだろ?

俺が間違ってれば、誰か指摘してきて訂正入るだろ。
それがその通りなら>>440で書いた通り、俺は謝ってるよ。
たまに間違う事もあるから。

>>443
そこは個人で意見が分かれると思うけど
エスパーじゃなくても、自分で分からないキーワードでぐぐるなりするべきだと思ってる
手取り足取り教えるのは親切ではなく、過保護だと個人的に思うから。
スレ違い、板違いに誘導しなければならない理由はないから。
あくまで俺は。だけど。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:17:49 ID:qGxY/J750
>>443
じゃあ迷子の案内はアンタと>>439がやってくれ
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:17:55 ID:A1QLTkum0
>>441
それはスレ違い

エロゲ関係の板に行ったほうがいいんじゃないの?

エロゲー
http://idol.bbspink.com/hgame/
エロゲー作品別
http://idol.bbspink.com/hgame2/
エロゲネタ
http://pie.bbspink.com/erog/

このどっかで聞いてよ
447431:2005/10/17(月) 23:19:06 ID:8uJDXhn/0
>>436
エクスプローラからファイルを選び
右クリックしても

開く
エクスプローラ
プログラムから開く
送る

の4つしか出ません。

WINRARの画面で見るとファイルの種類が
システムフォルダになっていますが何か関係有りますか?
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:24:23 ID:VLsgBmGU0
>>447
どうせ捏造だから>>433見て消せ
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:25:05 ID:A1QLTkum0
>>447

ノートン先生を開き、オプション設定の画面を開いてください。
そこの手動スキャンの項目で「圧縮ファイルの内部をスキャンする」にチェックが入っていますか?
450414アンド439:2005/10/17(月) 23:26:17 ID:CMDJ513B0
>>444
例えお前がすれ違いだなんだとほざくと質問はそこで解答されたことになって、本物のエスパーさんがスルーしちゃうかもしれない
最後の拠り所としてこのスレに頼ってる人間にとってはスレ違い、板違いの一言だけで誘導もなにもされないならスルーしてくれた方がよっぽどいいんだけど


>例え、439の言う通りだとしても、それなら439が答えてやればいいだろ?
別に単発IDで荒らしてませんが? おまけに自分には答えられないんですが?

まぁたまにしか間違わないなんて言う自信満々なあなたにはなに言っても無駄でしょうけどw
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:27:47 ID:CMDJ513B0
っていうかそもそも注意するだけで何も答えてないじゃんw
自己満足は別のスレで、池沼はお帰りください
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:31:10 ID:7UEplxYJ0
ID:CMDJ513B0 お前sageできるじゃん!!凄いな
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:34:09 ID:CMDJ513B0
>>452
取り合えずageてみようと思いましてw
では私も退散します。
できれば誰か>414に答えてください
454430:2005/10/17(月) 23:38:09 ID:LxaaK7ia0
>>440
そう誤れると辛いのですがスレ名が超初心者の質問に答えると書いてあるので
それを頼って来ている人に冷たくあしらうのはどうかと思ったのです。
>>443
こういう優しいエスパーさんもいらっしゃいます。

あまりこう言う事で無駄なレスしたらあれなんで消えますが、超初心者の拠り所で
あってもらいたいから、激しい事いっちゃいました。

455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:39:27 ID:cU9WDAdo0
>>450
スレ違いと板違いには違いないんだよ。
たまにしか間違わないのは自身満々なんじゃなくて
分かる物にそれなりの確認をしてから回答してるから

ここで広い範囲で答えをだせてる人みたいに物凄い知識があるわけじゃない
ただ、スレ違いや、テンプレも読まない人間に、スレを勘違いされるのは困るから注意してるだけ。
それも同じ質問、IDには一度だけ。注意しても、例えばsageろといってるのにage続けるやつには
2度目以降はスルーでしつこくする事は無いよ。荒れるだけだから。

スレに則して使えと個人的に思ってるだけ。少なくとも、スレ違いでワーワー騒ぐやつよりは
スレに則してるだろ?それと、単発であらしてるなんて言ってないよ
単発IDで絡んできてるのがいるといってるだけ。単発IDだから質問者で逆きれしてるのか
ちゃんと自分の意見として議論してるのかこっちには分からないんだよ。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:39:51 ID:A1QLTkum0
>>414

お気の毒に・・・ここまでスルーされていたようですね

OSは何でしょうか?
XPでしたら、Win高速化+というフリーソフトを入れて、
エクスプローラの高速化(チューンアップ)をしてください。
「ファイルの縮小版表示時に、自動的にデータベースファイルを作成しない」
ここにチェックを入れればいいと思います。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:40:52 ID:A1QLTkum0
名前を間違えていました

Win高速化PC+です
http://www.asahi-net.or.jp/~vz6t-iwt/
ここから落とせます
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:41:42 ID:G1Pyw88H0
エスパーはムキにならないって話を聞いたことがあります
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:41:53 ID:OOhv4+pb0
>>447
高確率で捏造だから捨てとき。
必要なファイルを退避して、入ってるフォルダごと削除してみ。
駄目なら>>433を参考に。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:42:32 ID:A1QLTkum0
下級エスパーの人たちはお静かにお願いします。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:43:33 ID:s9s7gMz10
>>414
OS再起動でダメならchkdsk
容量が表示されているからといって、中身が生きているとは限らないよ。
別のファイラを使ってみるという手もある。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:43:47 ID:qRfLSzr50
無駄にレスがのびてますね。
そういう問答を回避するためにテンプレがあると思うんですが…
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:45:14 ID:cU9WDAdo0
>>454
いえいえ。自分が間違ってる時は謝るのは当然なので。
ただ、価値観の違いだと思うけど、スレ違い板違い(テンプレ読まないのも)に
既に書いたように手取り足取りサポセンのようにヘルプするのが親切だとは個人的に思わない。
ここはPC初心者のスレではなく、またそれを教える場でもないし
ネット上では自己責任自己解決が必須だと思うから、それに導くというと大げさだけど
そっちへ流れてくれとあくまで個人的に思ってる上での俺の書き込みです。それが俺のマジレスです。

それと、こういうやり取りをなくす為のテンプレなんですよ。だからスレ違いやテンプレ読んでないのは論外なわけです。
テンプレ読んで、それに則してる、スレにあってる人間にはこんな話はしません。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:55:19 ID:VLsgBmGU0

     ('A`) 
     ノヽノヽ
       くく
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:56:04 ID:A1QLTkum0
ID:cU9WDAdo0さんへ

あなたの回答を今まで読みましたが、私なら答えている質問がいくつかあります。

>>384
ルータがなければポートは全開です。
ただし、モデム兼用ルータというのもあるから油断なりません。
モデムの型番教えてください。答えます。

>>387
DRMを解除する方法はとっても面倒くさいし、たぶんあなたには無理でしょう。
画面を再生しながらキャプチャすることもできますが、PCを2台用意するなど
手間と技術が必要ですから、同じく諦めましょう。

>>394
ユーザーの数でいえば、nyですね

>>414
(すでに答えた。たぶんエクスプローラが縮小版を作ろうとして過負荷で落ちた)

466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/17(月) 23:57:58 ID:z3sixrP/0
エスパーが共食い始めタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:02:13 ID:VLsgBmGU0
┌エスパーの皆さんへ───────────────────────────

|★ジョークが混じっても「マジレス」でお願い致します。
|★テンプレ違反な内容は生暖かい視線を送りつつ黙殺して下さい。
|★叩かれてる質問者が居たら、とりあえず最終的に回答はあげましょう。
|  (マナーの無い香具師は当然除外ですけど…)
|★エスパー同士でケンカするのは止めましょう。超念力のみで誅して下さい。
|★…どうかドンドン伸びていく、このテンプレを勘弁してあげて下さい。 _| ̄|○...
└────────────────────────────────── 
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:02:13 ID:TRa3ogbr0
うむ、色んなタイプの回答者がいるのはいいことだと思うけどねw
とりあえず>>6に従っていればいいんじゃないかと
469結論:2005/10/18(火) 00:04:47 ID:xs9SHu3I0
答えが分からないなら、黙っているほうがいいです。
そのほうがスレが汚れないし、後から他の誰かが答えてくれるかもしれないですし、
スレがほどよく閑散としていたほうが、質問者が自分の答えを捜しやすいというものです。

このスレはエスパースレですから、他のスレよりもキャパは広いです。
DL以外の話題であっても、生暖かく答えるのがここの雰囲気だと思います。
よろしくお願いします。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:08:23 ID:JaiAMJH00
>>465
それでは答えてあげてください。(既に答えていらっしゃるようだが。)
俺は個人的な判断でマジレスしてるのであって
他の回答者の回答を辞めろとは言ったことないですよ。いうつもりもないです。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:09:17 ID:DG1cQv3N0
>>465
皆が待ちに待ってた
超ウルトラ神級エスパーキタ━(゚∀゚)━!!
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:18:41 ID:V4heOdJP0
ID:A1QLTkum0あらためID:JaiAMJH00キタ━(゚∀゚)━!!

だから>469を見ろ
答えがわからないなら黙ってろ、自治厨気取りはうざいんだよ童貞
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:23:54 ID:xs9SHu3I0
答えは知ってるけど、スレ違いすぎるとか、何も調べてないのなら
「お前みたいな奴は●×板へでもとっとと行きやがれ!」
「まずはぐぐってから、戻ってこい」
というのは愛の鞭。

そうじゃなくて、単に「スレ違い、出て行け!」じゃ・・・・

そういうことだと思うよ
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:28:10 ID:JaiAMJH00
>>472
答えが分からない時は黙ってますよ。既に何回も書いてる通りです。

それと>>465で言うなら
>>384は、384の中で答えに通じるヒントをだしてるし
結果ポートが開いてなかったと、その後質問者がレスしてます

>>387のDRMを解除する方法は違法か、違法性が高い。テンプレにそれについては書いてるし
そういう事を教えるスレではない。それと、合法的に画面をキャプチャするのであれば
ソフトを使えばPC2台必要なんてことはないです。俺にはその2台必要のやり方は分かりませんが。
ただ、画面キャプチャをやるとそれなりのスペックを要していても画像が滑らかにいかなかったりするし
正にいた違いの話でしょ?

>>394はこれと言うより、自分で試した方が確実。ユーザー数は俺もnyが多いと思うけど
その性質上、ISOはShareの方が流れてるし、新作は早い。ただそうでなければnyがいいし
両方併用が望ましい。ただしここにいるような初心者だととまどってどっちも手につかないだろうから
自分で興味もったのをやってみればいい。それに選択肢にはなかったけど、海外物ならedonkyに最近トレントから
人は(特に中国人)流れてるし、物によって全々ちがう。

>>414は、これがほったんでこんな話になってるが
Winのエクスプローラーは重いし、使い勝手が悪い。重くなってフリーズ(見た目)してるのは
書かれてる通りだと思うが、>>456で示されてる方法以外に、フォルダ表示の設定で
アイコンではなく詳細、一覧にすることで軽くなり開ける事もある。
答えみたら分かるでしょ?板違いなんですよ。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:39:42 ID:E14wMo9C0
手取り足取り否定しないとわかんないのかな?よ〜しパパがんばっちゃうぞ〜

>>474
>答えが分からない時は黙ってますよ。既に何回も書いてる通りです。
答えがわからない時だけでなく、お前がスレ違いだと思ったときも 黙 っ て ろ 


ちょこちょこと書いた後の一言
>答えみたら分かるでしょ?板違いなんですよ。

うん板違いだということはわかったよ でも君のさっきまでの解答では、(>473氏が言ってる通りだが)わからないんじゃないかな?
君が今書いたみたいにレスすればよかったのでは? ただスレ違いで片付けるだけでなく、こうこうこういう理由で駄目ですよと
勝手に自己満して、回答者のつもりになってるようだが、利よりも害の方が多い
 要 は 消 え て く れ な い か ?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:43:28 ID:FV3pevl20
粘着大王
477∧_∧ ◆6.BlendyJI :2005/10/18(火) 00:47:02 ID:gPkKP5lV0
>>474

>>384>>387>>394には同意なんだが、>>414については意見あり。
答えを見たら分かる?その答えが判らんから訊いてるんだよw
調べれば分かる?調べる力が足りないからここに来てるんだよ。
スレ違いで追い出すにしてもヒントくらいあげてくれ。

上の三件についてはおいらも同じ回答すると思われ。
先に>>465みたいな回答が出てたら叩くよきっと。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:50:27 ID:JqxqnKlk0
>>475
>474はスレ違い、テンプレ嫁とかキツイが
それは誘導するこたぁねーって考えだからだろ・・・
その他のレスではヒントだしたりしてるじゃん
それに他には強制してるわけじゃねーし、回答者なんてミンナ自己満だろうよ
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:52:32 ID:fgVmWZ+70
>>474
勘違いしてるみたいだけどここは違法行為に関する質問はありですよ。
>>7は違法行為に関する質問不可という意味ではありません。
個人的見解としては>>387はセーフだと思います。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 00:56:21 ID:mQFKRstT0
ここは回答者から冷たくあしらわれた質問者が鬱憤を晴らすスレになりました。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:00:23 ID:JaiAMJH00
>>477
それは考え方違いじゃないですかね。
答え見たら分かるって要ったのは>>414へのレスじゃないですよ
書かれた答えを見れば、板違いなのが分かるでしょ?って意味です。
既に書いたように、板違いにサポセンみたいにヘルプするのが親切だとは思わないし
返って本人の身につかないと思うから。あくまで個人的考えだけどね。だから他者に強制はしてないですよ。

>>479
>>387は言われてみれば
確かにスレ違い・板違いは言いすぎだったかもしれない。
ただ、質問の仕方は悪い気が個人的にはする。そのままでしょ。
でも、言い過ぎというか、適切な答えじゃなかったかな。
言われるまで気づかなかったけど。

もう見てないかもしれないけど、>>387、ごめん。次回からはテンプレ通り
質問の仕方を考えてくれ。

これは俺から質問だけど、DRMの外し方なんて答えていいのか???
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:04:40 ID:xs9SHu3I0
>>481
だから誰も教えてないってばww

いまはたぶん沈んでるけど、DRMスレはDTV板にあった。

まあ、そこが生きてたら教えてやってもいいけど、
でも、エスパースレに来るような人間はDRMなんか
一生解除できないっしょww

実際、俺も挫折したし・・・・むずかしすぎっすorz
483411:2005/10/18(火) 01:04:42 ID:9LPD3BGR0
なんだか加熱してるけど、ひょっとして俺のせいか?(つД`)
かなり質問しにくい雰囲気になってるんだが・・・
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:05:05 ID:3CcylBTV0
>>479
> 違法行為に関する質問はありですよ。
おまえ、建前と本音ってのをちゃんと理解しろよ。
堂々と宣言してどうすんだ。ばか。

違法行為に関する事項は厳禁にきまってるだろが。

>>387 はアウト。
強いて合法な可能性を挙げるとすれば、387 自身がかけたDRMを外す場合だけ。
485∧_∧ ◆6.BlendyJI :2005/10/18(火) 01:05:41 ID:gPkKP5lV0
>>481
うん、確かに板違いなんだけど質問者はどこで質問すればいいかすら判らないと思うし、
どこで質問すればいいのか判るように調べてたら回答も判っちゃうのねw
でも結構回り道をしちゃうと思うからヒントくらいあげてくれ、って程度の話。
他者に強制してなくても質問者に帰れって言って追い返してたら強制と同じ。
他の回答者がヒント与えようとしても帰っちゃってるじゃんw

で、>>387はどうみてもアウトです。本当にありがとうごz
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:08:21 ID:xs9SHu3I0
さあ だいたい雰囲気も和んできたし、しばしROMって質問者が来るのを待ちましょう
487414:2005/10/18(火) 01:09:04 ID:xVovvLkk0
ID変わっちゃったかな?
どもども諸悪の根源扱いされてる414です。
>>456.457 レスありがとうございます。
使用してるOSはXPっす。 今から試して見ますね

ID:JaiAMJH00お前どっちにしろしつこいよ
自分が間違ってないと思うならそう思ってればいい でもこのままちょこちょこでてこられるとスレが進行しなくなるから消えろ
488∧_∧ ◆6.BlendyJI :2005/10/18(火) 01:10:59 ID:gPkKP5lV0
>>487

阿呆
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:11:06 ID:xVovvLkk0
あらはー 相変わらずタイミングが悪い
おまけに一言多いと(我慢しろよ俺)
どうみて(ry
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:11:14 ID:DG1cQv3N0
エスパーさんへ
皆さんそれぞれ試行錯誤して初心者に答えていただいているのが
わかりました。テンプレを読まない質問者ははっきりいって駄目ですが
どうか、暖かい目でひよこな初心者をみてあげてください!
態度がでかいとかは問答無用で無視してもいいと思います。
エスパーさんどうしも仲良くしてください。

このスレがなくなると困る人はワンサカいるのですから・・・・・。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:12:08 ID:fgVmWZ+70
>>484
DRMの外し方を質問することもそれに解答することも違法ではないと思うが。
実行した時点で初めて違法なわけで。俺が言ってるのはそういうこと。
違法行為を犯したことがレスから直に分からなければOKということ。
それが>>7の"例え違法行為でも丸出しはいけません"という意味だと
俺は解釈している。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:12:26 ID:GQsflHK70
おまいらエー加減にせいよ…
ID:JaiAMJH00も、反応しないでもう寝ろ!でもって、丸一日たってから
君に批判的なこと書いたやつの”解答者振り”を見てみればいい。
…多分、ほとんど解答なんてしてないだろうがなw

兎に角、質問者が質問しにくい雰囲気作るのはもうやめれ!!
それこそ本当の”スレ違い”だろうが???
493∧_∧ ◆6.BlendyJI :2005/10/18(火) 01:12:40 ID:gPkKP5lV0
>>491

阿呆
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:14:22 ID:JC/lhQ0g0
>>487
おまえみたいな逆切れして、糞みたいだ、しつこいだ、暴言はくボケがいるから荒れるんだろうが
ID:JaiAMJH00は全部マジレスしてんじゃねーかよ。絡んでる奴はどう考えても逆キレしてるだけだろ
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:19:14 ID:DG1cQv3N0
>>494
禿同っす(´・ω・`)
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:20:55 ID:IGYOfi9C0
やっぱり最後は2ちゃんになってしまった。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:21:45 ID:3CcylBTV0
>>491
その論理からいくと、スレで犯罪予告をするのもOKってことになるっしょ?
498∧_∧ ◆6.BlendyJI :2005/10/18(火) 01:21:45 ID:gPkKP5lV0
ちゃんちゃん♪

↓質問どぞー
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:38:44 ID:XqZHI8N+0
第二の鮫島事件が起こると聞いて飛んで参りました。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:41:47 ID:fgVmWZ+70
>>497
犯罪予告は内容によって予告しただけでアウトってのもあればやらなきゃセーフってのもある。
DRM外すぞって宣言しても実際やらなければ間違いなくセーフ。違法ではない。
ということで質問どぞー↓
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:48:05 ID:3CcylBTV0
>>500
おまえはここを犯罪情報の交換場所にするつもりか?
違法なことをしたいのですが、どうやったら出来ますか?
なんてのがOKだと本気で思ってるのなら、即刻立ち去れ。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:50:32 ID:K+LH+XFW0
動画とか本落としまくってファイルが大量に溜まってしまいました。
何処に何が分からない状態になりそうなので、
HDDのファイルを管理するソフトってないでしょうか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:52:28 ID:fgVmWZ+70
こいつは犯罪者じゃないのか↑
504∧_∧ ◆6.BlendyJI :2005/10/18(火) 01:55:18 ID:gPkKP5lV0
>>500
>DRM外すぞって宣言しても実際やらなければ間違いなくセーフ。違法ではない。
そのとおりだけどねwそのとおりなんだけどねwまさにそうなんだけどねw
そのやり方を教える=実行出来ない人を実行出来るようにするってことだからw

>>502
ソフト使わなくてもフォルダ作って手動で移動すればいいと思われ。
管理ソフトが自動で全部分類してくれるわけないからね。

>>503
何がアウトなの?動画や本を落とし(Download)したら違法なの?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 01:56:04 ID:+15YCj/t0
>>502

落とした違法ファイルに関する質問にはお答えしかねます。
これでいいのか?w>ALL


冗談はさておき、すべてのHDDがいつも接続されてる状態なの?
それともUSB外付けがいっぱいあって、しょっちゅう抜き差ししてるの?

それによって答えは変わると思うよ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 02:00:22 ID:MqRLJTF50
>>505
★違法丸出しな質問はご遠慮下さい。例え違法行為でも丸出しはいけません。
|  そんな質問には答えません
| 例:× winnyで落としたPS2のゲームのやり方が分かんないんだけど…
|                ↓↓↓↓↓↓↓
|    .○ PS2のゲームをバックアップしたのですが起動できません。…


テンプレに書いてあるじゃん
エスパーもちゃんとテンプレ読もうなw
507∧_∧ ◆6.BlendyJI :2005/10/18(火) 02:02:14 ID:gPkKP5lV0
(´-`).。oO(動画や本を落としたら違法って決め付けてますね・・・
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 02:03:03 ID:+15YCj/t0
>>502

俺もそうだけれど、データ用HDDが5台とか10台になってくると、
どれがどこにあるのか分からなくて困るよね

そういうときには一番簡単な方法はdir /s >list.txt
とかしちゃうことだが、コマンドプロンプトの使い方が分からなかったら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/list/index.html
こういう場所にあるファイルリスト作成ソフトを使って管理するといいよ
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 02:04:58 ID:9LPD3BGR0
>>499
やめろ!
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 02:11:01 ID:+15YCj/t0
俺は「違法だから答えない」なんて、お上品ぶった姿勢をするつもりはないが、PSのエミュとか思いっきり違法なことを脊髄反射的に

「ROM落としたんですが、これからどうするんですか?」

みたいに聞いてくる奴には絶対!何も!教えたくない!

「そういうUGなことをやるやつは自分で調べるのが当然! 質問スレで聞こうなんて甘い、甘すぎるわっ!!!!」

こう思ってるから。

まあ、結果的に「違法なファイルについては答えない」ということにはなってるけど、理由は違うかな。

いろんな倫理観があるから強制はよくないと思うよ。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 02:37:54 ID:fgVmWZ+70
俺は質問した時点で明らかに違法行為が成立していて「通報しますた」と言える質問はアウト。
それ以外はセーフという線引きをしている。それがこのスレのルールに最も即していると考えている。
そうじゃないとほとんどの質問に答えられないし。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 03:17:09 ID:sqWIqxwn0
WinnyでUP速度制限するソフトありませんか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 03:21:55 ID:9LPD3BGR0
>>512
Winny専用でなければ葱と呼ばれる有名なソフトがある。
他にも色々あるから検索しる。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 03:28:45 ID:2zYH+60o0
nyのノード情報画面の方向の中に 上流(転送)とあるが、この転送って
何を意味してるのか?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 03:34:45 ID:9LPD3BGR0
>>514
お前のWinnyを経由してデータを流しているということ。
ソフトの仕様だ。
そうやって色々なPC同士で転送・中継し合う事でネットワークを形成してる。
詳しくは専用スレのテンプレや入門サイトのFAQ参照のこと。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 08:58:07 ID:tlWh/akj0

ROM落としたんですが、これからどうするんですか?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 09:00:50 ID:6snZodsM0
>>516
ケーサツに逝ってください。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 09:05:48 ID:D/VnYZaZ0
私のために共食いはヤメて・・・
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 09:07:32 ID:quEJxUHO0
揉むの意味を教えてください。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 09:37:42 ID:IGYOfi9C0
>519
気を揉む→心配で仕方が無い様子
おっぱいを揉む→下手な男はそうしたがるが本当は撫ぜるが正解
分ったかね坊や。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 09:49:25 ID:e6p3SeCv0
超初心者の定義を教えて下さい
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 09:56:51 ID:3CcylBTV0
>>521
自力で問題解決する能力がない。
検索して調べるということが出来ない。
自分の頭を使ってものを考えるということが出来ない。

白痴とほぼ同義。
523     ↑    :2005/10/18(火) 09:59:45 ID:tlWh/akj0
カワイソス
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 11:37:02 ID:x61gSoyJ0
子鯖作りたいです。
作る方法を載ってるページはありますか?
ぐぐっても見つからないです。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 11:44:16 ID:0aiF3Wb/0
>>524
鯖と結婚し、励んでみて。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 12:07:49 ID:roq3+IwD0
Shareって何で歯抜けファイルばっかなの?
人少ないから?
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 12:24:35 ID:KaFGKRnS0

かすみ 
 白  http://members.jcom.home.ne.jp/chuck-s/html/3d225_2.html
 透け http://members.jcom.home.ne.jp/chuck-s/html/3d225_3.html
 肌色 http://members.jcom.home.ne.jp/chuck-s/html/3d225_4.html
 
ティファ
 服有 http://members.jcom.home.ne.jp/chuck-s/html/3d230_2.html
 服無 http://members.jcom.home.ne.jp/chuck-s/html/3d230_3.html

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J


これの保存の仕方を教えて下さい><
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 12:43:05 ID:ejb68pO80
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 12:49:34 ID:sQYTD0XA0
>>527
そのサイトの物はまず管理人に承諾とってな

つ GetASF
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 13:23:28 ID:aXSSrdvb0
>>527
ちょっtwwwwおまwwwww
なにこれ、最近のCGってすげーな!

とりあえず基本はソースをチェック。
動画なら embed とかがキーワード。っつっても>>528 が答えだけ出しちゃってるけどw

ってことで追加w

るきあ
 おっぱい ttp://members.jcom.home.ne.jp/chuck-s/html/xera16.swf
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 15:28:35 ID:2zYH+60o0
>>526
最近、Shareインスコして検索してみたが、何これ? 全くHITしない・・・・
最新が出回っているというのでいろんなジャンルを検索したが、カスリもしない
こんなものなのかな?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 15:37:49 ID:GQsflHK70
>>531
グヌーテラ方式(ny・share等)とナプスター方式(mx等)の
検索方法の違いは理解してる?

それと、インストしたのは
『人のいるほう』のShareかい?
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 15:41:29 ID:CXVhkz3H0
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 15:43:55 ID:mJPYbe2u0
DVDから音声ファイルだけを抜き取る事ってできますか?
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 16:28:13 ID:CXVhkz3H0
>>534
ここダウンロード板の質問スレだよ。

つ[ぷっちでここ]
536531:2005/10/18(火) 16:48:05 ID:2zYH+60o0
自分の場合は、nyに流れていないコミックを入手したくて新作に強いと巷で評判
のShareをインスコしてみました。バージョン?は、A82です。
クラスタにコミック名と著者名を入力、トリガーで地引ていますが、検索ヒット数は
nyと変化なし、その他 様々なジャンルを試してみたが自分の好きなジャンルで
は、nyと然程の変化は感じられないと思われる。
実は、P2Pソフトは、MXから始まりHDのデーターが飛んでしまった為、交換の
餌がなくなりnyに変えた口ですが、個人的な判断だとファイルの種類、新作等
レアファイルという目線で言えば MXが一番かと思われる。
Shareは初めて日が浅いのでこれから徐々に馴染んで行きたいと思う。 
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:21:11 ID:JaiAMJH00
>>536
一般コミック コミック コミック名 ジャンプ

あとはShareスレのクラスタとトリガとフィルタの使い方をみてその通りにやればいい
ジャンプや雑誌というのはコミックと繋がりを持ってる人が多いので
そのノードにはコミックデータもある事が多い。
トリガと違ってクラスタはそのジャンルの中で自分が欲しいものじゃなく
メジャーな物をあてるのも1つ。>>533の引用と一緒。
これでコミックなら今5〜6千hitしてる。
これで少ないと感じるならそうなんだろう。感じ方なんて人それぞれだから。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:24:05 ID:Rk6HMvyS0
>>531

ttp://www.sharedb.com/でもちぇっく

あとはトリガ>トリガの追加>クエリワードに検索したいファイル名を入れる。
オプションの有効とDBにキー追加だけを行うの2つだけにチェックを入れて半年ロムる。

それでも引っかからなかったらあきらめる
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:28:00 ID:JaiAMJH00
>>536
書き忘れたけど、sageてね
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 17:50:56 ID:xQyItvq50
>>539
age
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 22:12:07 ID:rGraKrNf0
Winnyいれようとしてるのですが、ルーター使っていないのにポート開放できません。
XP使ってるのでファイアーウォールが作動してるけど、上の方のレス読んだら
Winnyの初動作時に出る「ブロック解除」以外は必要ないみたいだし、
ファイアーウォールよりもポート開放が先らしいですし。

Winnyファイルを解凍すると最初はランダムでファイル転送のポート番号がわりふられるそうですが、
これを別の番号に変えても意味ないですか?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 22:13:20 ID:LmfhB0fS0
>>541
ファイアーウォール切ればいいじゃん
一番簡単
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 22:20:12 ID:rGraKrNf0
>>542
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工
というかファイアーウォールが原因なんですか?
ちょっと切ってみます。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 22:23:50 ID:e6p3SeCv0
>>522
サンクス

すぐにぐぐれとかテンプレ嫁とか言う人はスレタイ(ry

彼らはそんな事ができない人達なんです
生暖かい目で見守ってやって下さい。

突然こんな事言ってスマソ
545∧_∧ ◆6.BlendyJI :2005/10/18(火) 22:26:09 ID:gPkKP5lV0
>>544

まずお前がテンプレを読めw
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 22:52:08 ID:PHLqwLWb0
すみません COMEっていう共有ソフトってあるんですか?
友達が使ってるらしいのですが、どうも見つかりません
●COME●
↑こんな感じのスタートプログラムのGIFらしいです。
米といわれました 誰かわかるかた、レス下さい
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 23:21:46 ID:sSPezFZB0
>>546
ぐぐったら一発
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 23:29:26 ID:DRcUCpTS0
可愛い女の子で童貞を捨てたいのですが、どうすれば良いですか?
ググっても分かりませんでした。OSはXPです。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/18(火) 23:39:57 ID:xs9SHu3I0
>>548

正規品じゃないとダメです
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:08:13 ID:MqRLJTF50
>>548
情報不足


もっとくわしk
君の下半身のスペックとか、君の下半身のスペックとか、君の下半身のスペックとか・・・
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:26:19 ID:6SE/cfMn0
動画を落として、真空波動研で調べたらコーデックがDivxだったので、Divxをダウンロードしてセットアップも済ませたのですが
動画の音声が流れません。Divxのバージョンは5.2.1です。セットアップのときに出てきたチェック欄は全部チェックしてあります。
どうすれば音声が流れるようになりますか?
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:31:13 ID:iphaX7J80
>>551
divxは音声コーデックじゃねえ
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:32:35 ID:6SE/cfMn0
>>552
そうだったんですか。出直してきます。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:32:35 ID:Hu4qeKl90
>>551
コーデックと言うのは映像と音声がある。Divは映像。
真空で表示されてる音声コーデックを入れろ
真空で表示されてるとは思うが、それと同じようにコーデックが表示される
MMname2と言うのもあるから、なんならそれをぐぐってみ
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:34:52 ID:6SE/cfMn0
>>554
はい、やってみます。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:47:27 ID:6SE/cfMn0
えーっと、もう一度よく見てみたところ、音声コーデックはどうやらACMVorbis(model1+)というものらしいので、
ACMVorbisで検索して出てきたサイトからソフトをダウンロードしたんですが、やはり音は再生されません。
どうすれば音が聞けるようになるんでしょうか・・・
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:49:09 ID:4O7U+90U0
中卒ですが、公務員になれますか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 00:52:02 ID:rcdxxAog0
>>557
高卒なら地方2級とかいうのになれるらしいが中卒は流石に難しいんじゃないか?
という訳で、スペックのグレードアップをお勧めする
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:12:08 ID:gfZ+y7cQ0
>>556
どこからDLしたですか?
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:14:02 ID:6SE/cfMn0
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1579417
ここです。とりあえず3つとも落としました。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:18:11 ID:gfZ+y7cQ0
>>560
で、一度に3つもインストール?^^;
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:19:02 ID:e7Dp+JbY0
てーかダウ(ry
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:20:56 ID:6SE/cfMn0
すいませんあと
http://m17n.cool.ne.jp/freeware/
ここからも落としました。ここのvorbisacm_20020708.zipです。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:22:57 ID:6SE/cfMn0
>>561
いえ、全部1度ずつ試してからやりました。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:23:39 ID:gfZ+y7cQ0
>>563
必要なのは
http://www.free-codecs.com/Vorbis_Ogg_ACM_download.htm
ここにあるrarファイル。
これを解凍して、vorbisacm.infを右クリック→インストール


これで完了なのに、なんで無茶苦茶落としちゃうかね
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:25:31 ID:gfZ+y7cQ0
>>564
インストール後、PC再起動しましたか?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:27:42 ID:6SE/cfMn0
>>566
いえ・・・やってません・・・・とりあえず>>565をインストールしたあと再起動でいいですか?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:31:21 ID:gfZ+y7cQ0
>>567
そうしましょう
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:32:27 ID:6SE/cfMn0
>>568
わかりました。ありがとうございました。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:50:27 ID:iMFcWsNo0
さっき、nyをインストールして動かしている最中、たまーに無反応
(ボタンを押しても即反応しない)になるけど、これって仕様ですか?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:55:01 ID:gfZ+y7cQ0
>>570

PCやOS、さらには回線のスペックにもよるだろうから
一般論としては答えられません
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 01:55:02 ID:GL1nEWqC0
>>570
あーあ。 ウイルスに・・・
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:02:05 ID:/BsRF/zT0
こちらで質問させてもらってもよろしいでしょうか?
ttp://www.daemon-tools.cc/dtcc/portal/portal.php

上記のサイトからdaemontoolをインストールした所、タスクバーに何も表示されないので、
アンインストールを試したところ、フォルダ名を変えてインストールしたのが悪かったのか、
アンインストール出来なくなりました。
頭にきてフォルダごと削除したら、今度は再インストールすら不可能になりました。
完全にアンインストール&再インストールするにはどうすればよいか、教えていただけますか?
使用OSはWINDOWSXPです。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:03:37 ID:iMFcWsNo0
>>571
そうですね。許容範囲以上の稼動がかっかっていると思います
思い当たる節があるので。
それに見合う環境が伴わないといけないのは、あたりまえですね・・・
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:04:24 ID:gfZ+y7cQ0
>>573
とりあえず頭に来てもフォルダ削除するのは止めようぜw

こっちに行ったほうがいいよ

DaemonTools Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1106493268/
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:05:20 ID:e7Dp+JbY0
システムの復元・・・
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:06:42 ID:gfZ+y7cQ0
>>574

あんまり困るようならスペックをすべて書いて質問してください。
でも、98やMeだったら、どうしようもない気がするけどね
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:09:24 ID:gfZ+y7cQ0
>>576
それも考えたけど、あんまり復元をしょっちゅうするのも
どうかと思ったからあえて書かなかった

復元はあくまでも最終手段であって、それに頼ってると
スキルも身に付かない
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:11:40 ID:e7Dp+JbY0
初心者っぽいしいいんじゃない
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:13:05 ID:gfZ+y7cQ0
>>579
どうだろうねぇ

まあ、そう言ってしまえばそれでおしまいだけど、
少しはPCが動く仕組みを分かってくれたらいいなと思う

それに復元ポイントが遠い昔だったら気の毒だしね
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:15:50 ID:e7Dp+JbY0
あれインスコする前に復元ポイントってできるんじゃなかったっけ?
気のせいか・・・
582573:2005/10/19(水) 02:21:13 ID:/BsRF/zT0
>>575
誘導していただきありがとうございました。
実は昔エロゲーでも同じことやっちゃったんですけどねw
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:22:25 ID:BwF+zQfI0
こんなとこで質問してる奴がPCの動く仕組みを理解しようとしてるとは思えんな。
自分で調べるのがめんどくさいor調べる能力がないから質問してるんだろうし。

>>581
気のせいじゃない希ガス・・・
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:28:25 ID:gfZ+y7cQ0
>>583

たしかに、今回のケースも復元すればOKなのかもしれない。

まあ、XPの問題はすべて復元しちゃえばいいって考えもあるんだろうけど
できれば自分で少しは動いてほしいかな

それは人それぞれの考えだから、復元は絶対にダメとか言う気はないですし
誘導スレで「復元しろよ」と言われるかもしれないとは思う

まあ、でもフォルダを削除する癖は止めたほうがいいと思うw
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:30:39 ID:e7Dp+JbY0
フォルダ削除はねぇw
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:48:12 ID:mdQ7Klq50
Microsoft Windows XP SP2
tcpip.sysがコネクション数が制限されて、ネットワークの速度が遅くなる
ってあったじゃないですか?どうなったんですか今はうpデートで解決してるんですか?
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 02:59:04 ID:gfZ+y7cQ0
>>586
TCP/IPの同時接続制限の話だよね?
http://www.microsoft.com/products/ee/transform.aspx?EvtSrc=Tcpip&EvtCat=None&EvtID=4226&EvtCatID
=0&EvtType=Warning&EvtTypeID=2&EvtRptTime=1094593275&EvtTZBias=240&CoName=Microsoft%20Corporation&
ProdName=Microsoft%c2%ae%20Windows%c2%ae%20Operating%20System&ProdVer=5.1.2600.2180&FileName=xpsp2res.dll&FileVer=5.1.2600.2180
↑長すぎるので分割

MSのほうではまだ対応していない
それはこのパッチを当てて解決する

http://www.lvllord.de/
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 03:01:29 ID:gfZ+y7cQ0
でも、このパッチ当てたからといって
早くなるわけではないよ

同時に接続試行できるコネクションの数が増えるだけ
589586:2005/10/19(水) 03:13:02 ID:mdQ7Klq50
>>588
レスありがとうございます
Downloadsのenglishとgermanどっちを使うんですか?
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 03:14:15 ID:LOlcU2On0
>>589
それは言語だから
普通に好きな方を
591586:2005/10/19(水) 03:15:36 ID:mdQ7Klq50
>>590
即レス感謝!どうもありがとうございます!
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 03:20:05 ID:gfZ+y7cQ0
>>589
どっちでもやることは同じだけど、英語のほうがわかりやすいかな
最新のパッチを当てるのがいいと思う

パッチを実行すると「どこまで上げますか?」って質問が来るから
最大(たぶん50)って入力してOKする
そしたらOSの自動修復機能が働いて「元に戻しますか?」と言われますが、キャンセル

念のために再起動。

これでOKだと思う。いま手元にあるPCは2Kだから確認できない。スマソ


あ〜、久々に高度な内容の回答できてうれしいかもww
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 03:24:26 ID:gfZ+y7cQ0
記憶から掘り出して、もう一つ追加

ちゃんとパッチが当てられているかは、同じパッチ用実行ファイルを再起動後に実行

すると画面に「今の同時接続数」って表示があるから、それが50になってればOK
その場でキャンセルしちゃっても大丈夫
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 03:36:34 ID:mdQ7Klq50
>>592-593
詳しい解説ありがとうございます
>最大(たぶん50)って入力してOKする
したあとXPだとCDで認証?させられるみたいでやったとノードのコネクションが2倍くらいになりました!
再起動なしでグッと増えました。593も確認したところなってました、マジでうれいい!
これで大分かいてきになる、どうもありがとうございました!



595ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 15:47:17 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 06:59:32 ID:0h2ilZ9W0
>>595
その職人のは黙ってMoonlight使え
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 14:06:02 ID:/QYZxdgF0
P2Pでやりとりするファイルのコーデックとかについて話し合うスレはどこですか?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 15:39:24 ID:e7Dp+JbY0
検索汁
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 15:41:16 ID:NG2RHzT40
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 15:54:50 ID:CKtXQt2v0
>>596
Moonlightって…サイト復活してるの?

>>595
そのファイル、GOMPlayerとかVLCで再生できないか?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 15:55:26 ID:hl9nmKro0
すみません、WinMXで”モニ中”やら”モニモニ”やら
ユーザ名に付けている人いますけど、モニとは何ですか?
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:13:20 ID:j/1LnNf+0
shareの密告ってどういう役割をするプラグインなの?   プラグイン方法も複雑
みたいだけど。。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:24:22 ID:A9GVSJiz0
>>601
MXmonitorという外部ツール、入ってきたキューを好みの条件でクリアしたり
自動で交換できるようにしたり色々できるよ

>>602
使ったことないけどキャッシュの一覧表示らしい
Share プラグイン・ツール総合 12.dll
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128695718/
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:24:27 ID:5KLVWMwD0
>>601
辻と加護の監視。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:24:28 ID:Hu4qeKl90
>>602
キャッシュ管理
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:33:13 ID:k99hhV7QO
Lime Wireを使ってるんですが
今日変なファイルをダウンロードしてしまい
それ以降ダウンロードしたファイルが全てそのファイルになってしまうんですが
どうやれば直りますか?
ちなみにそのファイルはきちんと消去しました

Lime Wireスレで聞いたら「逮捕乙」とか「木村ウイルスだよ」とか言われて
教えてもらえませんでした
あと本当に逮捕されますか?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:35:52 ID:BwF+zQfI0
自首したほうが罪が軽くなるよ
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:36:33 ID:DVF/bK/10
>>606
>どうやれば直りますか?
再インストール。
>本当に逮捕されますか?
最寄の警察か弁護士に相談。
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:41:54 ID:k99hhV7QO
>>808
再インストールじゃなくてバージョンアップではダメですか?
610609:2005/10/19(水) 16:42:50 ID:k99hhV7QO
間違えた

>>808ではなく>>608宛です
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:43:02 ID:e7Dp+JbY0
再インストールっていってるだろ。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:44:02 ID:k99hhV7QO
>>611
わかりました。再インストールします
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:48:24 ID:k99hhV7QO
sage進行だったんですね
スレ汚しすみませんでした
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:52:45 ID:k99hhV7QO
遅れましたが

>>608
>>611


ありがとうございました
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 16:56:12 ID:/QYZxdgF0
これからMPEG4系でエンコするばあい、どのコーデックを使うのがいちばんいいですか?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 17:00:52 ID:Hu4qeKl90
>>615
板違い
DTV板行け
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 17:36:13 ID:NaHIrOWN0
>>613
sageにこだわるやつはもういないから
気にするな
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:21:45 ID:k99hhV7QO
>>617
そう言っていただけるとありがたいです(´・ω・`)


それと、しつこいですが、逮捕は大丈夫ですよね?
木村ウイルスをググってもなかったですし
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:26:32 ID:QbSm1zzO0
なんだ?木村ウイルスてw
亜種か
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:38:28 ID:Hu4qeKl90
>>618
ネットは自己責任、自己解決が基本。
それに関しては、誰も大丈夫だとか大丈夫じゃないとは言い切れない

ここでアドバイスするとすれば、逮捕されるから止めとけ。
俺が個人的に618に言うとすればこれ。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:46:20 ID:Wtnfv6U10
木村ウイルスwww
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:48:53 ID:VC+cwqc/0
手軽に貼ってあるnyハッシュを追加できるソフトを探してます。
右クリックメニューを使わず非常駐のがあれば教えてください。
よろしくお願いします(*´д`*)
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:49:42 ID:1ydvPXoa0
>>618
つーか、変なファイル落としただけじゃパソ壊れないぞ・・・
今後のために最低、拡張子表示ぐらいはしといた方がいいよ
624622:2005/10/19(水) 18:51:35 ID:VC+cwqc/0
追加はDownload.txtに追加のことです。よろしくお願いしますm(_ _)m
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:57:58 ID:Hu4qeKl90
>>624
自分の脳内にある情報は言葉にして伝えないと伝わらない。見てる環境なども。
いくらエスパースレとはいえ、落ち着いて、自分の質問内容が他者に伝わるか見直してから
書き込みした方がいいよ。その質問じゃ、何について、何を思いながら質問してるのかは伝わらない。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:59:04 ID:k99hhV7QO
>>619>>621

そんなのないですよね


>>620
やっぱ自己責任ですよね
ご指導ありがとうございました

>>623
いや、たしかMP3だと思ってダウンロードしたら
27秒しかなく、かすれた外人の声でどこかのHPを紹介してるみたいです
だけどなぜか「マサ〜オ〜」から始まります
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 18:59:09 ID:qGj4mXxX0
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 19:06:37 ID:/QYZxdgF0
DLするなら、どのコーデックでエンコしてあるファイルがいいですか?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 19:07:36 ID:VC+cwqc/0
>>625
わかりにくくてすみませんでした。環境はXPでwinny2についての質問です。
ダウソ板によく貼ってある動画のハッシュ情報(動画名 トリップ サイズ ハッシュ)
をコピペして手際よくダウンリストに追加したいです。
そのようなソフトがあれば教えてください。お願いします。(`・ω・´)ゝ
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 19:25:33 ID:B1g3RrHJ0
GBAのromをshareで希望したい場合
どのスレで聞けばよいのでしょうか・・

エミュスレは一個しかなくて
そういう内容はかかれてなかったのですが・・ナイのでしょうか
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 19:26:09 ID:1ydvPXoa0
>>629
右クリックは使用不可が条件ですか。
俺の少ない知識では思い当たらないです。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 19:30:09 ID:rpBne6Gz0
>>629
それらしいのKey2Listか
使わないので知らないけど。

>>630
GBAのROMを希望
なんて違法丸出しな質問されても
テンプレ読んでから質問してな
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 19:39:46 ID:B1g3RrHJ0
GBAのゲームをやりたいのですが、shareで希望する場合、どのすれで聞けばよいでしょうか。

だとダメでしょうか・・orz

テンプレ読まずですいませんでした。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 19:43:11 ID:rpBne6Gz0
>>633
限定のはないだろね。リクエストスレが多分あったとおもうが
それか一般ゲームか。自分で地引くか
中華サイト回るか。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 19:47:41 ID:A9GVSJiz0
>>629
Jane系で2ch見てるならKeyJaneなんか楽でいいよ
WLRもいいと思うけど桁数チェックないからShareのハッシュを登録できちゃうので注意
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 20:02:59 ID:g5TY1kBX0
エロゲのディスクレススレがしばらく見なかったうちになくなったのですが
消滅しましたか?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 20:05:41 ID:VC+cwqc/0
>>631,632,635さん
ご解答ありがとぉございました(`・ω・´)ゞ

>>632さん
先にKey2List を探してみました。アーカイブの
ttp://web.archive.org/web/20040414044413/http://j-apartment.net/b1/ny/softwere/key2list.html
ここで、11.3KBのやつDLして解凍実行してみました。(ny実行中とnyやってない時で)
使い方が間違ってたのかもしれませんが反応がない感じで追加できてませんでした。
せっかく教えてくださったのにすみません。

>>635さん
ちょうど今JaneStyleを使ってます。
使い勝手も良いと思うので、これからKeyJaneを試してみたいと思います。
WLRというのも探してみたいと思います。

みなさん、かまって下さりありがとうございました(`・ω・´)>
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 20:09:24 ID:dysYcQCd0
>>633
この板にあるが、君みたいな素人が迷い込むのを嫌ってか
スレタイは偽装(?)してある。

ものすごい荒れてるけどね。
639633:2005/10/19(水) 20:15:41 ID:B1g3RrHJ0
>>638
頑張って探してみます。荒れてるのですか・・やはり。

>>634
探してみます。レス感謝でした
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 20:20:12 ID:DVF/bK/10
>>636
裏技・改造
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 20:33:36 ID:5KLVWMwD0
>>618
マジレスすると山本ウイルスなんだが。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 20:36:42 ID:g5TY1kBX0
>640
ありがとうございます
すっかり忘れてました
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 20:46:19 ID:BJsruYFR0
地震だ!
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 20:52:55 ID:CKtXQt2v0
>>628
しつこいよ君w
発言を通してみると職人希望?
アニメキャプチャ&エンコ in Download板 その24
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127927339/
実写だとしたら自分で探してくれ。そこまで面倒見れん。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 21:03:23 ID:VC+cwqc/0
>>635さん
その後の状況なのですが、
KeyJaneの方は設定が手こずり板一覧の更新もできずという不甲斐ない状況でした(汗
しかし、WLRの方は、無事成功できました。ばっちりです。
ハッシュの長さに留意しながら使っていこうと思います。
ttp://www.ringoch.com/a9ab2dbd-b6df-74a5-dab9-be9621ac457e/l50
こちら(↑)でWLRを頂くことができました。ありがとぉございましたm(_ _)m
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 21:31:40 ID:A9GVSJiz0
>>645
Styleとはアイコン変わっちゃったりするんで微妙だけど
実行ファイル入れ替えるだけで使えると思うよ > KeyJane
元を上書きせずにどこかに移して一回試してみるといいかも
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 21:46:06 ID:G27aCFjP0
昨日からWinnyUtilがWinny本体を捕捉できません。
iniに書いてあるパス等も確認しましたが問題無く、
ずっと検索中のままです。

UtilはVer 2.2b、ny本体は2b71
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 22:25:48 ID:q+FRnj+n0
ttp://deko-aya.hp.infoseek.co.jp/20.html
ここでフリーのアンチウイルスソフト入れたんですけど、Winnyいれるにはこれも邪魔になってしまうのでしょうか?
アンインストールしないと無理ですか?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 22:40:39 ID:rpBne6Gz0
>>648
AVGをアンインストする事はないけど
使い方次第。使いこなせないならアンイストすればいい。
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 22:54:47 ID:anjWUBia0
お手数ですが教えてください
現在、PCに保存してある動画をDVDレコーダーに移動しています
WMP10の全画面モードで録画していますが、終了の1・2分前に
なると勝手に全画面モードを終了してしまいます
ぐぐって見ましたが原因らしきものは見つけられませんでした
また、知人に聞いてみたのですが、そういった状況は初耳との事です
WMPスレも読みましたが該当するものはありませんでした
仕方が無いので一度WMP9に戻してみましたが、相変わらずです

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください
よろしくお願いします
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:12:00 ID:j/1LnNf+0
shareのプラグインをDLして設定する時に出てくる iniファイルってあるけど
そのiniファイルなんて何処にもないのですが iniファイルとはどの様なことを指す
のでしょうか?
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:23:32 ID:CTOwL1MJ0
無料のエロファイルでPCがいっぱいなんですが
こういうのはDVDか何かに保存しておくものなんでしょうか?
毎日増え続けていて色々捨てたりしてるんですが追いつきません。
DVDを「見る」以外の用途で使用したことがないのですが、
zipファイルなんかも保存できるのでしょうか?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:25:21 ID:BwF+zQfI0
HDD増設するのが一番手っ取り早い
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:29:35 ID:rpBne6Gz0
>>651
sageろ
iniファイルが設定する時にでてくるけど、どこにも無いってどういう意味よ。。。

>>652
DVD-Rなどへのバックアップの話?
zipファイルなどはデータとしてDVDが書き込み対応のドライブなら
DVD-Rなどへ書き込み・保存はできるよ。
zipであろうが、rarであろうが、データならそのメディア(DVD-R等)の容量まで書き込みできる。

一応色々詳細設定等はあるけど、ここではそこまで書けないけどね。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:30:16 ID:CTOwL1MJ0
PCが自分専用のではないんでできればどこかに保存という形をとりたいのですが。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:31:39 ID:CTOwL1MJ0
>>654
どうもありがとうございました
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/19(水) 23:44:38 ID:3uw3iZEX0
厨すぎるぞ。
もう駄目だなこの板。いつのまにやらこんなんなっちゃって。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:07:10 ID:AzmddNZz0
>>657
もうどこまでスレ違いで板違いなのか分からなくなってきた・・・
板違いって言うと叩かれる事もあるしワケワカラン(;´Д`)
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:07:55 ID:cGrcRh+l0
あのう、エスパーになりたいんですけど・・・
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:13:08 ID:uI+t5zS70
>>659
魔実に電話しろ。それからメモリを1Gにしなさい。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:20:39 ID:nbfR07+30
こうですか? わかりません!

                ,. -――――- 、      ,ィ|
              /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>ー―イイ:!
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:::::::::::::::!
         、___/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::|
         ト、:.:/:.:.:.:.:.:.:..:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.!:.:.!:.!:::!::::::::::::::::::::|
            V:.:.:.:/:.:.{:.:.:.:.ヽ:::::、__>_⌒ヽVノ::::::::::::::::::::::!
          V!:.ヽ、:.>ー'^ー^ 豸f::ト、 `Y⌒ヽ:::::::::::/
             v>X/豸fト、    ヽ_tソ  レハ }:::::::::/
             \:.:.ト、 ヽゞソ ,        r-':::::::/
              \`Y ´ ヽ _,    /:::::::/
                \、    ヽン   ,/::::/
                `> 、 _,. イ / ̄

662[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:26:52 ID:61zxv+1y0
>>654
ageろ
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 00:34:39 ID:RbknyBeYO
すみません…2チャンのエロ画像、動画ダウンロードする時情報料とかかかるんですか?ちなみに俺はDoCoMoの定額なんですけど…くだらない質問なんですけど真剣に答えてください
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 02:16:45 ID:xFf/vvLh0
>>663
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 02:26:47 ID:D+dquVrE0
  |   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
  |   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
  |   |  |     J    |  | |  し     || | |
  |   レ |      |  レ|       || J |
 J      し         |     |       ||   J
             |    し         J|
             J                レ
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 07:50:00 ID:PlKT9E5w0
1,219,078,994←ファイルサイズをMBにするといくつになるんですか?
クラスタ指定の上限・下限いくつぐらいに指定すればいいんですか?
byte⇔MBにできるツールがあれば教えてください
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 08:25:09 ID:WTGNECGC0
>>649
ということはAVGは設定いじれば削除する必要はないということですね。
英語わからないけど頑張ってみます。
ありがとうございました。
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 08:49:52 ID:Mnz28c+E0
>>666
それがバイトなら、1,219,078KBだし、1,219MBだ。
だから上限1300下限1100くらいにすればいいんじゃね?
ってか容量わかってるならそれでいいじゃないか。
調べれば分かる小学生の問題だから、専用ツールは無い。
あるとすればエクスプローラとか電卓とか。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 09:27:29 ID:z9GzYeo70
>>666
1024で割るなりかけるなりすればいいだけじゃん・・・
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 10:39:23 ID:XEvPNSBS0
>>666
つ[電卓]
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 11:10:17 ID:PlKT9E5w0
>>667>>669>>670
アドバイスありがとうございます。
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 13:24:45 ID:oihQfMx8O
レジストリ書き換えて通信速度を速くするものがWinny等で出回ってるようなのですが、環境によってまちまちだと思いますがあれを使って効果がある人もいますか?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 13:43:06 ID:DTz7IUmf0
>>666
1000の位に、つーか三桁ごとに,(カンマ)がついてるだろ?
MB→KB→Bなんだから、カンマ二つ・六桁取り外せばいいの。
で、消費税分くらい引いてやれば…て言う風に漏れは計算してる。
KBのときは昔の消費税ねw

クラスタ指定は、nyなら”ダウン・無視条件”の中に
”クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定”
というボタンがあるはずだ。
それ使ったほうがいいよ。

>>667
英語に自信がないなら、
フリーでありながら日本語化されてるavastの方がよいかも?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 13:51:39 ID:DTz7IUmf0
>>672
は?MTU値とかを書き換えるツールのこと?
それならnyなんか使わなくても、フリーウェアでいくらでも手に入るよ?

通信環境がブロードバンドなのに、
ナローバンド時代のOS(95・98・98SE・ME・NT・2000)を使ってる人には効果あり。
これらはデフォルトの設定がナローバンド向けにチューンされてるから。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 13:56:53 ID:Mnz28c+E0
>>672
・ツールの名前を書いていない
・自分の環境を書いていない
・世界のどこかに効果がある人がいるかのみきいている

これらの質問から答えをするとするならば「どこかには居る」

そのほとんどはウィルスやジョークソフト、通報ソフトなどだが
ときおき通信の最適化をするMTUいじるようなものもある

XPなら普通は最適化されているし、窓の手やEditMTUなど
メジャーな正規ソフトを使ったほうが効果は高い

おいしい話には必ず裏があるんだよ
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 14:09:36 ID:PlKT9E5w0
>>673
わかりやす書いてくれて、ありがとうがぞいます
目からうろこです!
677676:2005/10/20(木) 14:10:41 ID:PlKT9E5w0
ありがとうございます、です
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 14:20:23 ID:B32yJD/Q0
洒落のUPの件ですが、キャッシュからのUPとUPフォルダからのUP、双方の利点
、欠点はnyと同じなんでしょうか?


679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 16:32:20 ID:1ncVO9gT0
nyやshareで1024×576サイズなどの高解像度の動画を落として再生する時、
右端にピンク色の帯のような物がみえるのですがこれは何故でしょうか?
一度真空波動研で読み込んでから再生するとなぜか帯は見えなくなります。
動画を見るときはコレでよいのですが漫画ミーヤなどの画像閲覧ビューアで漫画などを読む時も高解像度
の物を読み込むと右端にピンク色の帯のような物が見えます。解決法を教えてください。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 16:37:22 ID:Mnz28c+E0
>>678
ほぼ同じと考えていいんじゃないか?

>>679
グラフィックボードの異常・ドライバの相性が悪い
システムが全体的に高解像度動画を再生するのにスペック不足
以上が考えられます。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 17:09:51 ID:Wcw/GBhC0
nyのノード情報画面で検索リンクとか転送リンクについて
検索リンクの方は優先度高いのもつながって
転送リンクの方は優先度低いのばかりつながり、ダウン情報も空欄ばかりなんですが
こういうものなんですか?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 17:38:01 ID:Mnz28c+E0
>>681
そういうものだ。
常時リンクの画面見てチェックするような使い方をするようなソフトじゃないと心得ておいてほしい
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 17:48:24 ID:oJeA6EI/0
nyの無視条件の画面で無視リストに
キンタマ デスクトップ .html 日記 欄検眼段 ぬるぽ
を追加したのですが、何かほかに無視ワードに入れた置いたほうがよい
ウイルスなどのキーワードはあるのでしょうか?
↓のキーワードは見つけたのですがそれ以外はwebサイトを探しても見つからないので・・・
.exe,,0,0,,0,1,0
.jpg,,0.0085,0.0088,,0,1,0
.jpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.g .lzh,,0,0,,0,1,0
.avi .lzh,,0,0,,0,1,0
.m .lzh,,0,0,,0,1,0
.w .lzh,,0,0,,0,1,0
.txt .lzh,,0,0,,0,1,0
.rar .lzh,,0,0,,0,1,0
.cab .lzh,,0,0,,0,1,0
.exe .lzh,,0,0,,0,1,0
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 17:58:46 ID:mCpyyVKG0
「windowsXP IE6.0」です。
winnyのポート開放にてこずってます。
ルーター未使用です。
winnyを解凍、最初の起動でXPのファイアウォール「ブロック解除」済みです。
初期ノードも登録してあります。

ポート開放のみができません。
IPを固定にしてもみましたがやはり変わりなく。

winny画面は待機だらけで、時々上流や下流の文字が出てきますがすぐ消えます。
ポート警告は2,3出てます。

ここまでで「ひょっとしてこれじゃないの?」と思う心あたりがあったら教えてください。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 18:00:30 ID:QJsx361v0
さあ、これぞエスパーの出番ですよ
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 18:07:52 ID:loFPiHz50
>>684
実は開放できている
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 18:09:11 ID:ibA9Hkcy0
>>683
二重拡張子無視するなら.zipも多いんじゃないかな俺はついでに.gjb .lnkなんかも入れてる
サイズ指定までするようなものは切断もオンにしてるけど、その辺はお好みで

>>684
どのくらいの時間で判断したかわからないけどポート警告が原因で止まらなければ
正常なんじゃないかな
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 18:10:41 ID:oJeA6EI/0
>>687
把握しますた。追加調整してみます。ありがとうございますm( __ __ )m
689684:2005/10/20(木) 18:13:46 ID:mCpyyVKG0
ポート開放確認は
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html
でやってます。
駄目ですた。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 18:21:10 ID:ibA9Hkcy0
>>689
脱Port0 winny総合質問別館10 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128257907/1
ここのテンプレ埋められる?
691684:2005/10/20(木) 18:24:05 ID:mCpyyVKG0
>>690
そちらのスレ熟読してきます。
それでも開放できなかったらまた泣きつきにきます。
ありがとうございました。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 18:24:47 ID:gImEXJHG0
こなくていい
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 19:08:11 ID:Wcw/GBhC0
>>682
どうもです
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 19:31:17 ID:f7GyRdDl0
ソフトをCabosで落としたのですが、
フォルダの中身がbinファイルとcueファイルの2つでした。

どうすればソフトとして使えるようになるでしょうか?
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 19:37:51 ID:IGI67+qm0
>>691
ホントに来なくていいからね
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 19:43:40 ID:nbfR07+30
>>694
@DaemonToolsを使う
AWINCDRを使う
B"bin cue"でWeb検索して好きな方法を選ぶ

お好きな方法をどうぞ。
ツールの使い方を知りたいならGoogleがお勧め。
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 19:52:42 ID:naCR3QHt0
>>696
落としたって言うやつには教えなくていい
テンプレ読めとだけ言うべし
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 19:53:46 ID:DTz7IUmf0
>>694
ウイルスには気をつけて。
しばらく塩漬けにしておいて、複数のウイルスチェックくらいは当然の防衛策だと思う。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:20:30 ID:B32yJD/Q0
nyの場合はDLしたファイルにはキャッシュから変換されDLフォルダに落ちる訳
(設定にもよる)でそのままの状態だと落としたファイルはキャッシュからUPできる
状態になり又、落としたファイルをUPフォルダに入れる事でそのファイルの
キャッシュは自動的に消えると思います。
これがshareの場合、落としたファイルは、キャッシュとしてUPするのか 或いは
ファイルをUPフォルダに入れDBを消し、UPフォルダからのUPにするのか
或いは、どちらにもせずファイル or DBを削除するのか手動で選択しなければ
いけないのでしょうか?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:23:20 ID:AzmddNZz0
>>699
結局何がしたいの?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:24:52 ID:XEvPNSBS0
>>699
とりあえず何も考えずキャッシュ保持しとけ
702699:2005/10/20(木) 20:38:50 ID:B32yJD/Q0
レストンクス。
DLしたファイルを>>699でレスした3択それぞれの方法とDB =一度ダウンロード
した情報が残っているが、キャッシュが存在しない状態のファイル(コピペでスマソ)
と調べましたが、そのDBの役割 = 追加した時や削除した時の役割が知りたいんです
703699:2005/10/20(木) 20:39:35 ID:B32yJD/Q0
スミマセン sage進行でしたね・・・
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:40:09 ID:PwpMXt+z0
これだから初心者は困る
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:42:28 ID:uDyhL9pB0
MXの検索がひっかからなくなりました。
どうみても精子です
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:44:01 ID:AzmddNZz0
>>702
全く意味がわからん・・・

DBって何?って聞きたいの?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:44:30 ID:nbfR07+30
>>705
ありがとうございました
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:46:54 ID:naCR3QHt0
>>702
何も考えずHDDがいっぱいになるまでキャッシュ保持しとけ
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:50:09 ID:k4WQvl7r0
MXできなくなったの?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 20:56:38 ID:/NSlSSkN0
>>709
設定が変わった、と認識しておけばいい。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 21:39:21 ID:lZC4NpiX0
ポート0は危ねー逮捕されるぞ

というレスを見かけるが、本当にそうなのかポート0厨排除の為なのか教えろや

ちなみに前者なら実際捕まったヤツがいるのかソース付きで頼むわ
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 22:00:12 ID:ibA9Hkcy0
>>711
そう気張るなってw
ポト0は転送中継がないからポト0がうpしてるものは間違いなくそいつが持ってるということ
排除したい奴は普通に揉んでるだろ
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 22:11:14 ID:UJITNItZ0
WinnyってグローバルIPアドレスを固定していなければポート0でしか使用できないんでしょうか?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 22:17:06 ID:ibA9Hkcy0
>>713
グローバルIPアドレスがある人ならポート0じゃなくても使えますよ
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 22:43:36 ID:ytuUFmMc0
光回線の契約をしたんですが、グローバルIPって申し込まなくてはもらえないんですか?
それとも一個は付いてくる物ですか? 
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 22:44:09 ID:lZC4NpiX0
>>712
ふむふむ(´・∀・`)
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 22:45:29 ID:PwpMXt+z0
>>715
付いてきません、契約してください
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 23:00:09 ID:derJ6TLo0
>>715
普通は付いてくるけど、そういう質問するときにはISPを明記したほうがいいよ
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 23:02:40 ID:ytuUFmMc0
すみません OCNのハイパーファミリーってやつです
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 23:04:08 ID:PlKT9E5w0
ここで頼んでいいか分からないけど
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1110594753/の
janeDoeのログをttp://www.fileup.org/にうpしてください、エスパーの力でお願いします
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 23:10:47 ID:LWICP0WH0
>>720
それエスパー関係ないでしょw
スレにあってるのかどうかも微妙だよな・・・

とりあえず
http://isp.2ch.net/
これで過去ログ見ようと思えば見れる。

もしくは、にくちゃんねるでググれ
ここに過去ログなければ↑上記で繋いでみるとか。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 23:14:44 ID:xFf/vvLh0
ポート0は弾いた方が転送効率は上がるんですか?
回線はADSLです。光の場合もどうであるかも教えてください。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 23:16:17 ID:derJ6TLo0
>>722
君自身のDL効率はさして変わらない


ポート0を弾くのは主として拡散効率を良くしたりするため
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 23:17:35 ID:LWICP0WH0
>>722
自分の環境によるから一概には言えない。
先ずはやってみる。それで自分で感じるべし。
ポート0弾けば、弾いてるんだからその分の情報はこない。
その辺りの兼ね合い、もしくは自分で色々設定できるならやってみればいい。

どっちにしても、自分でやらないとなんともいえない。
弾いてる人は相当数いるとはおもう。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/20(木) 23:45:36 ID:PlKT9E5w0
>>721
ありがとうございます、他スレであきらめるといったんですがうpしてくれました。
どうもお騒がせしました。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 00:11:48 ID:xOOsjYU60
WinndowsXPですが、XP付属のファイヤーウォールを解除して
ノートンなどのファイヤーウォールのポート開放を行ってWinnyなどを行う場合
セキュリティって弱くなるんでしょうか?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 00:16:06 ID:6KnASkZJ0
>>726
理屈としては弱くなるが、それを気にするんだったら
もうネットはすべて止めたほうがいい

たとえて言うなら、ドアも窓も通気口も全部塞げば
その家は安全になるかもしれないが、そういうところが
はたして住居と言えるかというのと同じこと
728702:2005/10/21(金) 00:30:46 ID:9fTvi88V0
>>706
DBの役割だけでも教えてください
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 00:33:40 ID:WGQAbndh0
>>726
ファイアウォールは二枚立てないのは原則。
なのでノートンを入れてる時点でXPFWはいらない。

ただノートンであけたポートに関して「だけ」はセキュリティはもちろん弱くなる

FWを複数かますのは意味がない。とは言わないが意味がほぼ無い。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 00:34:40 ID:WGQAbndh0
>>728
データベース。ファイルの情報。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 00:42:43 ID:CSZhzapM0
>>728
DBは>>730の言う通りデータベースで
DBの溜め方は人によって違う。

トリガでDBに情報だけ追加にチェックしてファイルを地引きしてる場合
(条件に合致したらこのトリガを削除みたいな条件のチェック外してれば)
そのトリガの条件にあった情報、例えばファイル名音楽としてれば
音楽とファイル名に入ってるファイルのキー情報をDBにどんどん追加していく

クォーター設定なんかでコンプキャッシュが消えてもDB化されるし
なんらかの事故で部分キャッシュでも、削除されてしまった場合DB化される

DBにはそんな感じで今まで出逢ったキー情報をPCに取り込んだもの
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 01:36:49 ID:9fTvi88V0
>>731
DBの貯め方は人によって違うみたいですので一概には言えないのでしょうが
ファイルをキーをDBに追加する利点はどの様なことが挙げられますか?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 01:38:36 ID:L9YGQ04s0
>>732

DBに入ってるファイルは地引したときにヒットしても落とされない
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 01:39:15 ID:NARiXFLB0
>>732
あなたがそんなことを聞くことでどのような利点がありますか?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 01:42:40 ID:zzUCbANS0
>>732
メリットデメリットなんて物は自分で感じてくれ。
まずは使え。弄れ。
DBとフィルタでDLしたキー情報管理してるのもいれば
DB追加でキー情報をどんどん追加するのもいる
何がメリットデメリットなんて人それぞれだ
知識だけ仕入れても意味ない。それを使え。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 02:07:19 ID:X0yOGvdg0
>>732はなんの権限に基づいて出題してるんだろうか…
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 02:24:48 ID:WGQAbndh0
>>736
奴は多分神だ。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 09:32:18 ID:I3FDeTAJO
4.7GBを越えるISOファイルをDVDに焼く方法はありますか?
分割すればいいんでしょうか?
ググっても検索が下手なのがひっかからなかったので。
ググるヒントだけでもいいのでお願いします。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 09:37:53 ID:gJy8hIqB0
>>738
つ[DVDリッピング]
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 11:32:11 ID:WGQAbndh0
>>738
二層対応のドライブとDVD-DLを買ってくる。
今は6000円くらいで買えるので、そろそろ買い替えを検討しよう。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 11:48:42 ID:8t9ORzeK0
>>738 DVDFab ってソフト使ってごらん
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 12:03:19 ID:ElasqxNg0
sit,dmgなどのファイルを落としたんですがwindowsでは解凍できないのでしょうか?
Aladdin Expanderをインストールしようとしたんですが、できませんでした
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 12:12:09 ID:L9YGQ04s0
>>742

sitは解凍できることはできるが、マック用のファイルだろ、それ
落としても意味ないと思うぞ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se140653.html

dmgは書庫というよりもディスクイメージ。こっちをマウントできる
ツールはあいにく知らん。
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 12:28:01 ID:I3FDeTAJO
>>739
>>740
>>741
ありがとうございます。
とても参考になりました。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 13:45:01 ID:nDLErE700
ネット上の映像配信(ストリーミング)のダウンロードにGetASFStreamを使っているんですが
リアル系(リアルプレイヤー.rm .ramなど)はサポートされていないとのことです。リアル系を
ダウンロードしてPCに取り込めるフリーソフトで使いやすくて皆さんのお勧めのものを教えてください。
よろしくお願いします。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 14:14:08 ID:KPS4TMdr0
贋とか違法ってどういう意味ですか?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 14:25:16 ID:7LTPfHAk0
>>746
辞書ひけ
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 14:37:28 ID:WGQAbndh0
>>745
Net transportかな。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 14:43:09 ID:L1aQmlmn0
>>740
メディアが高い
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 14:45:31 ID:WGQAbndh0
>>749
確かに。だがいちいち容量圧縮したり分割したりする面倒臭さを考えると
それでも俺は使うな。現状でも。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 14:50:18 ID:gJy8hIqB0
>>750
焼きに失敗すると、目からしょっぱい液体が出てくる。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 15:04:47 ID:dyMtdN6T0
>>646
亀レスですみません。
あれから元のJane2ch.exeをリネームしてKeyJaneの方をフォルダに
入れて少し試行錯誤してみたのですが、まだうまくいきません。
でも、WLR知って本当に助かりました。ありがとぉございました!
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 17:14:24 ID:nhFQGHC+0
ノード情報で検索リンクとか接続テストとか表示されるところに、BBSPortがあるんですが、これは普通ですか?
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 18:29:42 ID:CB1BFcXA0
アップローダーにアップされたものをダウンロードして解凍するのは出来るんですが、
ファイルの中身がからっぽなんです。これはなぜなんですか?どうすればいいのですか?
教えてください   
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 18:30:22 ID:NARiXFLB0
>>754
たぶんパスを要求されたと思うんだけど入力しなかったでしょあなた
だからですよ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 18:44:31 ID:CB1BFcXA0
ファイルではなくフォルダでしたね
>>755
即レスありがとうございます。パスワードは入力しました。
パスも合ってるかどうか確認しました。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 18:45:45 ID:NARiXFLB0
>>756
じゃあ元から入ってないとか隠しになってたりしたんじゃないの?
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 19:06:12 ID:CB1BFcXA0
>>757
解決できました。どうもありがとうございました。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 20:02:41 ID:RDXDypma0
アルバムですべての曲がつながってしまっているmp3を一曲づつに切り離したいのですが
どうすればいいでしょうか。zip.mp3とかいう拡張子になっています
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 20:15:39 ID:gJy8hIqB0
761おながい:2005/10/21(金) 22:52:11 ID:wlSVsNe30
http://www.kewpie.co.jp/know/cm/index.html
ここの動画保存したいんですけどできませんか?

wma形式のほう。ソース見てみたけどわからんちんでした。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/21(金) 22:56:38 ID:7LTPfHAk0
>>761
wmv形式だよね、wmaはオーディオファイル

http://www.kewpie.co.jp/know/cm/movie/cm_68w.wmv
こういう感じでどうなの?
763おながい:2005/10/21(金) 23:00:42 ID:wlSVsNe30
>>762
っおぉ。できた!

どーもありがとうv
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 07:26:02 ID:4x9j1ezM0
おつかれチン
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 07:36:07 ID:4x9j1ezM0
もつかれチン
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 07:40:00 ID:zXgrl+gA0
すんませんkeyjaneのスレが前このアドレスにあったんですが
http://fd3s.dip.jp:8092/0c1c2233-c99b-8370-ea91-76c0346e3b8f/l50#6lOu
色々検索したりしたんですがその後の行方が分からないので
知ってる人がいたら教えてもらいたいのです
開発止まっちゃったんですかね?
ソフトウェアスレにもkeyjaneスレなかったんでここで聞いてみたんですけど
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 08:20:11 ID:dHIW02ea0
>>762
好奇心で聞きたいんだけど、なにかソフト使った?
それとも普通にダウンした?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 08:38:14 ID:TZ7QmRQi0
x264というコーデックがあるのですか?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 11:08:22 ID:nmEcvU320
>>767
この場合、右クリックでDLできる
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 11:12:07 ID:nmEcvU320
>>768
あります。
h264でぐぐってください
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 11:12:09 ID:5oTTAIDu0
>>768
そのままx264でぐぐれ
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 12:31:45 ID:V816Bfl60
>>770
>>771
む、漏れが落ち担当か??

  h264 x264
この間 ↑ をくぐれ








ダメ?
マジな話、
h264 x264
and検索するのが一番だと思うが。
RV10もいいコーデックなんだけど、全然普及しないなぁ。
アニメなんか特に向いてると思うんだが。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 12:54:14 ID:dHIW02ea0
>>769
この場合って
http://www.kewpie.co.jp/know/cm/movie/ に勝手に入ってもいいのかな?
合えて人目に触れない設定にしてるっぽい気がするような
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 13:08:03 ID:Gg1AVGsj0
ny使ってるとメモリーが125.000k前後食ってるのですが、こんなものなんですか?
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 13:11:12 ID:dHIW02ea0
>>774
参考程度で
俺はその半分ぐらい
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 13:30:51 ID:YqRzh0h+0
アプリをダウンロードしたのですが、
どうすれば使える用になるかわかりません
調べてみたのですが、コピーガードが付いてるくらいしか
分かりませんでした。
詳しい方よろしくお願いします。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 13:37:14 ID:+UlVMAoB0
>>776
そのファイルがどういう形態なのかがわからないと答えようがない
778774:2005/10/22(土) 13:47:07 ID:Gg1AVGsj0
という事は、メモリ食いすぎなのかなぁ?
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 13:53:23 ID:GuK/YIIH0
>>778
使い方にもよるからな…
設定でキーの数減らすとか
申告する速さを落とすとか

まあ気にしないのが一番。
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 14:02:14 ID:gfi69T2D0
HAKOBAKOが突然音声だけしかでなくなりました。
画面が真っ黒のままなんです。(avi mpg)

再インスコもしてみましたがやっぱり音声だけしかでません。

ちなみにwinamp WMP 等では普通に再生できます。

エスパーのみなさん どうか私のHAKOBAKOを助けてください。
お願いします。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 14:03:38 ID:+UlVMAoB0
>>780
他のプレイヤー使えばいいじゃん
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 14:12:18 ID:YqRzh0h+0
説明不足ですみません。
zipファイルです。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 14:15:14 ID:GuK/YIIH0
>>780
HAKOBAKO自体が上級者むけのアイテム。メーカーサポートに泣きつこう。

>>782
ここはエスパースレなので、もう詳細はいらない。

テンプレより抜粋
|★違法丸出しな質問はご遠慮下さい。例え違法行為でも丸出しはいけません。
|  そんな質問には答えません
| 例:× winnyで落としたPS2のゲームのやり方が分かんないんだけど…
|                ↓↓↓↓↓↓↓
|    .○ PS2のゲームをバックアップしたのですが起動できません。…
└──────────────────────────────────
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 14:20:05 ID:tjxCVGJ80
アプリをダウンロードしたってのが違法とは限らんぞ。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 14:21:22 ID:GuK/YIIH0
>>784
もちろんそうだ。
しかし『コピーガードが付いているからできない』と書いてあるので
エスパー力を使わずとも「正規の体験版やダウンロード販売のソフトではない」事はわかる。
あとは…ね?
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 14:32:05 ID:V816Bfl60
>>785
漏れのエスパー力だと>>782はパスワード付きzipを『コピーガード付き』と勘違いしている、
と出たのだが…
パスワード解析ツールもあるけど、”総当り”方式で解くものなので、
事実上短い桁のパスしか解除できない。
まぁ、あきらめれ。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 16:31:16 ID:sb79B7VL0
そもそもアプリのパスワード付きzipってどういうときに使う?
うpローダか捏造か会員中華サイトのときぐらいじゃない?

単にzipが解凍できないのかもしれない
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 17:55:28 ID:xOHiB+NY0
ゲームを初めて落としたんですけど
bin+cueというのはCDに焼くためのものなんでしょうか?
そのままプレイすることはできますか?
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 18:00:16 ID:D2zzMNtN0
>>788
ヒント:ぐぐれ
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 18:04:41 ID:xOHiB+NY0
>>789
バイナリエディタというのを使えばいいんですか?
ぐぐってもよくわかりません
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 18:11:42 ID:Jh/BbHpP0
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 18:16:30 ID:V816Bfl60
>>790
この程度の基本的なことの検索で躓いて質問しているようでは、
偽装ウイルスに引っかかって個人情報さらして笑いものにされて
お宝もろともHDD全消去なんて事態になるのは、
天気予報が外れるくらいの確立以上にあると思うぞ。

悪いことは言わないからHDDから削除して、記憶からも削除して二度と思い出すな。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 19:00:17 ID:ZQIy/WM40
>>748
ありがとうございます
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 20:08:21 ID:br/MmMPT0
>>788
>そのままプレイすることはできますか?
無理でしょきっと。
>バイナリエディタというのを使えばいいんですか?
多分必要ない。
ほかの角度から調べてみるといい希ガス。

入手したファイルのウイルスチェックは済んでるの?
極窓で拡張子チェックした?
現時点で最低限これだけできてないなら
癪だろうけど>>792のレスを真摯に受け止めるしかないね。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 21:01:09 ID:dHIW02ea0
トリップ付きのポエムを落としたんですよ。
その時はny上でトリップは表示されてたんですけど、
UPフォルダにいれてUPしたら、ファイル表示からトリップが消えました
(当たり前だけど・・・)

このファイルの元のトリップが何だったかってどうやったら直ぐに分かりますか?
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 21:02:51 ID:nX+GFUW00
>>795
わかるかいw
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 21:21:42 ID:GuK/YIIH0
>>795
また同名のファイルを検索してみる。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 21:24:35 ID:B5XkXA9B0
>>795
UPフォルダからはずして検索
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 22:06:48 ID:dHIW02ea0
>>796-798
やっぱりUPフォルダから外さないと分からないですか・・・
ありがとうございます。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 23:52:45 ID:aHpHW6sh0
nyやBit Torrento使って映画やアニメ落とすより
DVDレンタルした物をリッピングした方が
逮捕のリスクは小さいのでしょうか?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 23:54:53 ID:CVAQ80Yv0
>>800
レンタルをリッピングしたのでばれるようなアホは普通いない
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/22(土) 23:58:16 ID:z/viIs9X0
>>800
それは逮捕のリスクはない・・・か、極めて低いですな
詳しく法律論になると、専門家でも分かれるけど
あくまで個人的に自分だけなら、分かりようもないし。
803800:2005/10/23(日) 03:30:52 ID:ltRVRFur0
レスありがとうございます
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 11:27:37 ID:pa4l/W110
飯島愛とせっくすする方法おしえてください。
CPUはP3 700Mでメモリは256です。
よろしくおながいします
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 11:30:17 ID:mH4O527d0
>>804
なせばなる
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 12:56:19 ID:qisowRA60
>>800
お前バカか?みんなニートなんだから外にでれないんだよ
そんなこともわからないで質問するヤシは消えうせろ
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 13:10:21 ID:h+M1dd3I0
↑モノホンかよ(´・ω・)
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 13:11:54 ID:IjtDxvMt0
ポートを解放するメリットとデメリット教えてください。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 13:35:54 ID:GbmHXPYD0
http://www.imgup.org/file/iup106526.png.html
このAVのタイトルを教えて下さい。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 13:37:52 ID:MYZzv8Wf0
Win MXを使えるように出来るって聞いたんですけど、どーしたら出来るんですか?
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 13:51:19 ID:JEN+YpF70
ルータを使うとポートが開けられないのでモデムだけでやってるんですが
ny起動後、1時間もすると鯖に繋がらなくなります。
モデムの電源消してまた点ければ復活するんですが繰り返していてはキリがなくて
とても不便なので解決策を教えてください。

一時間毎にこんなことしてます・・・

モデム電源切って点ける
      ↓
ファイアーウォール解除
      ↓
インターネットゲートウェイでポート開放
      ↓
ny起動も徐々に鯖に繋がりにくくなり、やがて接続不可(nyだけでなくホームページ閲覧自体も)
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 14:00:41 ID:iOA6wOtW0
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 14:01:47 ID:GbmHXPYD0
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 14:52:14 ID:rrDUCKIg0
>>811
はぁ?ルータ持ってるのに使わず、ご丁寧に火壁まで切ってネットだぁ?
雨の中傘も差さずに素っ裸で散歩してアイス食いながら公園のベンチで居眠りぶっこくようなもんだぞ?
風もひかず、いたずらもされていないとしたら、それは僥倖というものだ。

nyはポト0でも何とか使えるんだから、ルータ使えよ…

>>810
WinMX総合質問スレ62
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1129206802/
815808:2005/10/23(日) 14:54:06 ID:IjtDxvMt0
教えてください。
なんで無視するんですか?
ここって質問スレでしょ。
どうでもいい質問応えて
重要な質問を無視するな。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 15:10:56 ID:CmoHBkt20
>>815
ここは「超初心者のみなさん」が他スレに及ぼす多大なる経済損失を考え、
エスパーのみなさんがヒマな時、浮浪者に賽銭を投げ入れてやる隔離スレです。

>ヒマな時
これ重要
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 15:15:15 ID:N+UFylb20
>>815
エスパーは自分で何もしない香具師には教えたくないのさ。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 15:23:24 ID:OxKGTbj60
>>815
お前の質問が一番どうでもいい
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:17:05 ID:m5zwQJoA0
Winnyをやろうとしたら、
「connect() 失敗」「 WSAECONNREFUSED: The attempt to connect was forcefully rejected.」
というエラーが出て、ノードに接続できません。
ググってみたところ、
>補足として、WSAECONNREFUSEDは具体的にはSafenyなどの制御ツールによって
>相手から接続を拒否されている場合に発生し易いようです。
>特定個人よりもYahooBBやJ-COMなどのプロバイダや学校法人などの組織単位で拒否している場合が多いので、
>必ずしも自分自身の設定ミス等を心配する必要はありません。
とのことです。これは、いつ頃解除されるのでしょうか?あと、詳しい説明もいただけるとうれしいです。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:17:50 ID:ECbcGFYj0
>>815
Winnyのポート0のデメリット
(1)ダウンロードの転送速度に制限がかかる。
(2)自分よりも高速な「自ノードのUP限界速度」に設定しているノードにしか検索リンクが接続されない。
(3)同時接続できる検索リンクが2つに制限される。
(4)検索リンクの接続数が少なくなるため、ファイル検索結果が少ない。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:17:56 ID:Z2l/EQJe0
>>819
相手が解除しないかぎりずっと続く
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:25:21 ID:m5zwQJoA0
>>821
即レスありがとうございます。

Safenyについてもググって見たんですが、フリーソフトみたいですね。
誰か1人ぐらいこのソフトを入れてない人がいてもいいと思うんですが・・・。
そういう人には接続できないんですか?
あと、ポート開放したんですが、まだ接続できません。自分のノードを替えたら、接続できるようになりますか?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:39:35 ID:/8EmLcwQ0
超超初心者ですみません。

初めてWinnyやっています。
基本的な初期設定やポートの開放はできているようで、
ノード情報では、待機や上流・下流のノードがたくさん見えています。

ファイル検索で欲しいファイルが見えて、それをダウンロードしようと
するのですが、ずっと「キー探索中」や進行状況「0%」の状態で、
数時間たってもダウンロードできません。

何か設定が悪いのでしょうか。

ちなみにマンションLANで光、100Mです。

エスパーさま、拙い質問ですが、よろしくお願いします。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:41:56 ID:Z2l/EQJe0
>>822
気長に待つかお前のノードをどこかに登録してきたら?
>>823
気長に待つ
そのうち落ちてくる
待つのがいやならnyやめるといい
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:48:11 ID:m5zwQJoA0
>>824
毎日、ノードは登録しているんですが・・・・。
気長に待ってみます。ああ、昨日1日中ポート0で繋いでたのがいけなかったのかなあ。
漏れのwinny、1.5時間ぐらいでノード切断しちゃうんです。昨日は学校あったんで、
ポート0にして1日中つけといた方が効率いいかな〜なんてオモタんですが、
長い目で見るとポート0はやっぱりダメですね。

どうもありがとうございました。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:48:36 ID:iOA6wOtW0
>>822
FW何か使ってる?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:49:13 ID:iDfabSn90
質問する。win2でやっていたんだがダウンロードが全く始まらない。
キャッシュがないのとUPフォルダがなくてダウン動作が起こらないのは知っているが
そんなことは問題ではない。問題はモニタを切って寝ても全くダウンロードが始まらないことだ。
寝る前に50Mだったとしよう。朝起きて確認したら51Mだったという具合だ。
これじゃ一年たってもおとせやしねぇ。600Mの動画を落とすとして寝る前の確認で50M 朝起きて確認したら400Mもダウン完了していた。
これぐらいのスピードが欲しい。CRACKツールでないもの・・・・・ゴホッゴホッ・・なんでもねぇ。今のところダウン速度があがるなんてソフトは無いみたいだし
Crackも使っては見たんだがポート警告による強制切断はたしかになくなったけど速度はあがんねぇ。うP0でDLを120にしたせいかな?
WINMXなんて複雑だし相手の気分しだいで落ちてこないみたいだし文句のメールが来そうだし蹴られるのは嫌だから使わない。
てなわけでモニタ切って一晩でかなりのダウンが終わっているようなふうにするにはどうすりゃいいの?
828823:2005/10/23(日) 16:50:18 ID:/8EmLcwQ0
≫824

即レスありがとうございます。
そういうものなのですね。
アップ経験がないので、ダウンもダメ、とかという理由かと思いました。

なお、ログ情報に
* 10/23 16:49:49 通信書込みバッファが溢れたためリンクを切断しました
と出てきていたのですが、これは無視していていいのでしょうか
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:51:32 ID:Z2l/EQJe0
>>827
落とすもの回線にもよるだろ
オレは普通に一晩あれば10GBぐらいは落ちてくると思うよ
ISPに規制されてるかもしれないから確認してみるとか
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:53:13 ID:2m1HnJpc0
>>823
マンションってレオパレスとかだったりする?それだったらリアル引越し
せめてプロバイダくらいは教えてもらいたい所

>>827
突込み所満載過ぎてコメントできねぇ・・・
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 16:55:11 ID:OxKGTbj60
>>827
アップしないでダウンだけしようなんて考えてる奴はいつまでたっても落とせないぞ
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:01:07 ID:iDfabSn90
>>831
うpするファイルはあるんだがうPフォルダがねぇんだ。
BBSフォルダだけでなんかうPフォルダの読み込み失敗がおこりやがるんでな。
833823:2005/10/23(日) 17:02:56 ID:/8EmLcwQ0
早速ありがとうございます。


レオパレスではないですが、大手のマンションです。

ISPレベルで規制されている可能性があるとすれば、
どうしたら確認できるのでしょうか
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:04:57 ID:Z2l/EQJe0
>>833
ISP規制情報報告スレ Part19
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128766563/
ここで聞く
835823:2005/10/23(日) 17:05:07 ID:/8EmLcwQ0
横レスで、かつ、関係ないかもしれませんが、私も
* 10/23 15:22:17 アップフォルダファイル読み込み失敗(C:\・・・\Winny2\UpFolder.txt)
というログがログ情報に残っています。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:05:27 ID:m5zwQJoA0
>>826
はい、ウイルスバスターのを使ってます。因みに、Win98ですので、WindowsにFW機能はないと思います。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128257907/
のテンプレ(主に>7)を見て設定しました。Yahoo!BBのADSLを使ってます。
モデムは使っています(Yahoo!から送られてきたヤツ)が、ルーターは使っていないと思います。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:06:23 ID:2m1HnJpc0
>>832
せめてny総合スレのテンプレサイトくらい確認汁
うpフォルダのエラー原因がそれで分かるから

>>833
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128766563/
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:10:00 ID:Z2l/EQJe0
>>836
当然FWはずしてるよね?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:13:39 ID:pa4l/W110
>>806
そうだよな
ほんとわかってないよな
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:14:06 ID:A17M/e9d0
>>832みたいなやつは教えるとつけあがって調子にのるタイプだから無視するべし。
教えたところでどうせ池沼だから解決できないだろうしな。
nyなんかやってないで働けよ屑。

>>833
基本的にぷららは糞。他も色々最近規制してるプロバは多くなってる。
あと、マンションタイプの場合光でも個人での光より劣るらしい。

>>836
ウィルスバスターで例外許可はしてるのかな?
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:22:08 ID:iOA6wOtW0
>>836
バスターのFWログに>>819と同じ時間のブロック履歴があったらバスターが怪しい。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:31:14 ID:iDfabSn90
>>840
俺は池沼の屑だから働くことなんてできねぇよ。それにこのスレは乞食に賽銭を恵んでやるスレだろう。
nyのできる金持ちはとっとと俺等乞食の質問に答えろ、超初心者なんだから。
むしろ俺等が質問をくれてやっているのだから感謝しろ。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:35:38 ID:iDfabSn90
と餌をぶち込んでやったが魚はつれないか。俺はつけあがってねぇぜ。
調子にのってんだよ。ハハハハハ。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:53:31 ID:1Q3AdcrJ0
誰か教えて
最近wmv形式のファイルをよく見かけるのだが
aviとくらべて何か利点でもあるのか?
845836:2005/10/23(日) 17:53:43 ID:8NBTO0pxO
皆様、質問にレスしてくださってありがとうございます。

今、親にパソコンのやり杉で叱られて、パソコンが使えない状態です。今はiMonaで書き込んでいます。


ウイルスバスターの許可設定は、836の>7を見てやりました。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 17:58:17 ID:8NBTO0pxO
>836に書いてあるアドレス先の>7を見て設定した、って意味です
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 18:07:10 ID:1nfys0Rd0
うpろだとかにうpされてる音楽とかを個人で聞くのは大丈夫?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 19:33:03 ID:ECbcGFYj0
>>847
大丈夫ってなにが?
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 19:35:03 ID:L3hPfba+0
>>847
大丈夫じゃないと思うならやめりゃいいだろ
自己責任なんだよ
何が大丈夫なのか知らないが
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 19:41:06 ID:jOaKzYDe0
keygen
keymaker
使い方教えてください
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 19:41:40 ID:NSoA6KHq0
はいはい消えろ
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 19:44:56 ID:ECbcGFYj0
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:21:49 ID:iDfabSn90
自己解決できたぜ。今までお騒がせしてすまなかったな。
ではもう会うことも無いだろう。あばよ。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:24:37 ID:HonHR6US0
動画をダウンロードするとどこか変なところに保存されてしまいます。
(Local Settings\Temporary Internet Files\****)
今まではどこに保存するかとか指定できたのにその画面がでないで
勝手にダウンロードし始めちゃいます。
どうしたらいいでしょうか。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:28:23 ID:8NBTO0pxO
>827に「クラックを使ってポート警告による強制切断がなくなった」とあるんですが、
どんなクラックソフトをつかってるんでしょうか?本人or知ってる人いましたら、教えてください。


あと、Safenyというソフトによる障害は、普通何日ぐらいで解除されるのでしょうか?
WinnyをPort解放して起動しておいて、
「Port0じゃないよ〜」とアピールしたほうがいいのでしょうか?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:29:38 ID:X8mD5Ujr0
例:× winnyで落としたPS2のゲームのやり方が分かんないんだけど…
|                ↓↓↓↓↓↓↓
|    .○ PS2のゲームをバックアップしたのですが起動できません。…



すみません・・・そもそもどうすれば「winnyで落としたPS2のゲーム」に辿り着けるのかが
解りません。WINNYでググりましたけど、その用語解説とかそんな記事ばかりでさっぱりです。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:30:15 ID:NSoA6KHq0
論外
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:31:23 ID:dQ8/Im7p0
>>854
原因はかなりたくさん想像できるが
XPなら異常が起きる以前までシステムの復元をしてみてはどうか。

>>855
残念だが君には使いこなせそうにない…手を出さないほうが安全だと考える。
クラックツールの9割はウィルスだからな。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:32:09 ID:dQ8/Im7p0
>>856
だからそういう質問があからさまだって言ってるんだ。
違法共有関連はこのスレでは答えてもらえない。
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:41:36 ID:8NBTO0pxO
>>858
あ、ウイルスなら大丈夫です。ウイルスバスターのパターンファイルを常に最新のそれにしてますから。
ウイルスなら、ちゃんと隔離or除去してくれる・・・筈。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:42:26 ID:/hBP/NJr0
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:44:38 ID:dQ8/Im7p0
>>860
( ゚д゚)ポカーン
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:45:01 ID:L3hPfba+0
>>860
まぁ、きみはもっと勉強した方が良いよ。
バスターが最新だからって何?

と言うのがウイルスですよ。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 20:59:16 ID:sao5dr7Y0
>>847
おまい、ひとりでなんにもできねーやつだろ?
コンビ二で買い物するのにも対人恐怖で緊張すっか? ww
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:01:36 ID:8NBTO0pxO
>>863
やっぱりそうでしたか。本で、何度もそういうの見たことあったんですが、楽観的に考え過ぎていました。

あと、Safenyについても教えていただきたいのですが・・・・
詳しい説明・仕組・回答待ってます
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:06:50 ID:/hBP/NJr0
>>847
今のところ合法
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:09:19 ID:iOA6wOtW0
>>865
Safenyは貴様のトラブルに関係ない。
バスターのFWが問題。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:11:44 ID:OxKGTbj60
>>865
お前みたいな餓鬼はP2Pやらん方がいい
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:15:19 ID:L3hPfba+0
>>865
1つのソフトとかについての使用法とかは自分でぐぐる事
ここはソフトの使用法解説板じゃないからな
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:22:45 ID:m5zwQJoA0
>>869
それもそうでしたな。大変失礼しました。

バスターのパーソナルファイヤーウォールのログを見たところ、
種類が「例外設定」とのことで、通信が許可されてるみたいです。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:29:30 ID:/hBP/NJr0
>>870
あれ?

845 :836 :2005/10/23(日) 17:53:43 ID:8NBTO0pxO
皆様、質問にレスしてくださってありがとうございます。

今、親にパソコンのやり杉で叱られて、パソコンが使えない状態です。今はiMonaで書き込んでいます。

865 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/10/23(日) 21:01:36 ID:8NBTO0pxO
>>863
やっぱりそうでしたか。本で、何度もそういうの見たことあったんですが、楽観的に考え過ぎていました。

あと、Safenyについても教えていただきたいのですが・・・・
詳しい説明・仕組・回答待ってます
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:30:58 ID:m5zwQJoA0
>>871
あ、今は携帯とPC、両方使ってします。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:32:24 ID:m5zwQJoA0
872
×使ってします
○使っています
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:40:30 ID:iOA6wOtW0
>>873
'`,、('∀`) '`,、
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 21:47:37 ID:1UE2VXXN0

*ここで質問される方々へ

 基本的にここで回答してくれる人達はエスパーです
 それをまず分かっておいて下さい
 つまり、エスパーなのでエスパーさんご自身は色々な問題を念力によって解決してしまいます
 ですから、貴方が質問した事柄をエスパーさんが以前解決したことがあったとしても
 念力によって解決したわけですから、具体的回答を出来ない場合が多々あります
 それだけは分かっておいてください

876[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 22:16:30 ID:m5zwQJoA0
>>874
そういうことか・・・。
また出直してきます。失礼致しました。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 22:16:32 ID:vRzes3RU0
>>865
余りにも基礎知識が足りない状態でP2Pをやるのは無謀行為だよ
これから勉強しますというのも結構だけど、君がやろうとしている事はデスクトップをネット世界で
晒すだけならまだしも、親の個人情報をだだもれしたりして大変な事になる可能性がかなりある事を
覚えておかないと駄目だからね。そして全ては自己責任だよ。

878[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 23:31:30 ID:5OjcRAcy0
867 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 21:09:19 ID:iOA6wOtW0
>>865
Safenyは貴様のトラブルに関係ない。
バスターのFWが問題。

868 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 21:11:44 ID:OxKGTbj60
>>865
お前みたいな餓鬼はP2Pやらん方がいい

869 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/23(日) 21:15:19 ID:L3hPfba+0
>>865
1つのソフトとかについての使用法とかは自分でぐぐる事
ここはソフトの使用法解説板じゃないからな



おまいらおかんが飯つくってくれてるぞw
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 23:45:03 ID:qisowRA60
ID:8NBTO0pxO
がんばってP2Pやるんだ!!
君ならできる!!なんだかんだいってるがP2Pは地下鉄にのるより安全なんだよ!
がんばれ!
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/23(日) 23:55:15 ID:60jLqSDj0
>>879
風刺が効いた良い書き込み。15点
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 00:30:53 ID:mzjgAtHN0
今までWinNYを使用していて問題なかったのですが、ルーターを買い換えてからポート警告がかなり出るようになりました。
ポート開放やDMZ設定もしましたが、ルーターのログ情報に切断云々とかかれて警告が出てしまいます。
どうしたらいいのでしょうか?
ルーター型式:BHR-4RV ファーム最新
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 00:35:08 ID:GmvgkRxj0
>>881

ひょっとしてハード板の有線ブロードバンドルータスレで質問していた人?
883881:2005/10/24(月) 00:37:11 ID:mzjgAtHN0
いえ、してませんが・・?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 00:37:44 ID:9XJUa23r0
256 名前:ショピニスト 投稿日:2005/10/23(日) 23:37:26 ID:zyRFlAD7
一応報告のつもりで書いておきます。
今回iTVPがインターネットを通じて放映したコンテンツが
不正に取引されている件について、すでにICPOが動いています。
特に日本からのアクセスが多かった事で警戒していたところ
外部からの報告で真相が明るみになったそうです。
またこのことは次回開催時の放映の在り方にも響くそうで
すでに倫理委員会及び上層部では会議が開かれています。
皆さんご存知のように今回の予選の演奏は
早々にCD化されており、その権利者DUX側も事態を重くみているようです。
主犯格と同じくダウンロードした人も国際法に基づき
何らかの法的な処置が下されるそうです。
m(_ _)m

クラ板にこんなレスがあったんだが、ネット中継の動画を録画して
うpしたら犯罪?さらにそのファイルをDLしただけでも?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 00:46:01 ID:GmvgkRxj0
>>883
似たような質問が最近あったので、そうかと思った。スマソ

さて、いろいろ設定をいじり倒しているみたいだから、まずは
ルータを初期化してくれ。
設定画面→アドバンスト→設定→初期化

そのあとは、ポート開放

まずは手順通りにプライベートIPの固定をして、その後は
設定画面→機能設定→インターネット対応ゲームを使う
この画面の「TCP」のところに開けたいポート番号を
「UDP」は空白のまま
「LAN側IPアドレス」にnyを使うPCのIPアドレスを入れる。
最後に「設定ボタン」。

これをすでに何度もやってるっていうんだったら、初期不良かもね
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 00:57:48 ID:GmvgkRxj0
>>884

ULしたほうがまず摘発されるだろうね。
DLしたほうを押さえるのは後回し。やらないかも。

とにかく犯罪は根本から立つのが基本だから、
アップしてる人を処罰するのが効率的というもの。
887881:2005/10/24(月) 01:12:00 ID:mzjgAtHN0
>>885

了解です。もう一度初期化してやってみます。
似たような事はもう何度も・・何となく初期不良くさいでつ(;つД`) 
888881:2005/10/24(月) 01:28:13 ID:1YSqSiQz0
>>885

やっぱダメでした。仕方ないのでお店にもってって見ます。
即レスありがとうございました。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 01:31:45 ID:GmvgkRxj0
>>888

店員には「サポセンに聞いたら初期不良だって言われました」って言えw
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 02:37:03 ID:1Yz1rQfy0
P2Pの利用者の全体が、100とすると MX、ny、洒落、カボスで割り振ると
どんな感じになるのですか?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 02:45:18 ID:GmvgkRxj0
>>890
P2Pは他にもいっぱいあるから、それでは答えようがない
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 03:49:31 ID:Vc9u7rzL0
すみません。ファイル検索とところですでに完全キャッシュになっているものや途中のやつを表示しなくするには
ドコを設定するのでしょうか?教えてください兄貴。。
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 04:07:31 ID:GmvgkRxj0
>>892
nyだったらファイル検索画面で・・・ボタンを押す。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 05:52:38 ID:uGGUBcKO0
落としたisoファイルが極窓で調べると
mpgファイルだったんですが、
これって危ないんでしょうか?
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 06:00:10 ID:GmvgkRxj0
>>894
危なくはないと思うが、mpgに拡張子を変えて見るほどのものでもないかと
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 08:19:09 ID:kDrwiJps0
すみません教えてください。
MXで順番待ちが100を超えている人いますが、
どのような設定で100以上に設定できるのでしょうか?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 09:09:37 ID:Z12IrGIt0
>>896
最近MX質問スレのテンプレに書いてないのな・・・

Q:UL0パッチは無いの?
A:以下のサイトからWinMX 3.31 日本語化ファイル with UL0版をダウソしてください。
  日本語化、UL0化がそれぞれ可能になります。 3.53に関しては実行ファイル上書きインストールで適用されます
  つまりWinMX.exeのみ移動
  http://csx.jp/~c.mx/download.htm
  これを使用してUL0にした場合、動作は以下のようになります。
  ・同時UL最大数を「0」, 1人当たりのUL最大数を「1」にした場合
     → 表示は『0 of 0 available』となり、自動でのUL要求(Q)は100個までになります。
  ・同時UL最大数を「1」, 1人当たりのUL最大数を「0」にした場合
     →表示は『1 of 1 available』となりますが、自動でULはされません。
       自動でのUL要求(Q)は100個を超えることが可能です。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 09:10:55 ID:E8yh4E5U0
Outlook Expressのアドレス帳と既読メールはどこのフォルダに何
という拡張子で保存されているか教えていただけないでしょうか?
OSはXP sp2です。
899898:2005/10/24(月) 09:26:29 ID:E8yh4E5U0
すみません。自己解決しました。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 12:19:26 ID:B8KbMUX70
海外サイトなんですが。アニメ動画をnyみたいなソフトを使わないで、
直接、動画形式で配信しているサイトで動画をダウンロードすると、
逮捕される可能性はあるの?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 12:49:38 ID:NZ3IaX880
最近Share始めたんですが、キャッシュについて質問です。
Shareバージョン [Share A82]

例えば、5個のファイルをDLしたとすれば、
キャッシュフォルダには5個のキャッシュファイルができますよね?
それなのに、キャッシュフォルダの中には500個近くのキャッシュファイルがたまってます。
そのキャッシュの中身を見ようと、通信を切って
クエリワードで拡張子(rarで検索)などで検索かけてみても
キャッシュの中身が見れません、Localボタンはon、Remoteボタンはoffにしてます
CacheViewのpluginを入れてみても判別できませんでした

先輩方、ご教授宜しくお願い致します
902901:2005/10/24(月) 13:21:55 ID:NZ3IaX880
901です
書き方がややこしくてすいません
教えて頂きたいのが、Shareを起動させておいて、
通信切断状態で全保持キャッシュの中身がわからないので
中身を見る方法を教えて頂きたいのです。

winnyでは通信切って、拡張子で検索すれば全保持キャッシュの中身がわかるのに
Shareではうまくいきませんでした
宜しくお願い致します。
連投すいませんです

903[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 13:45:14 ID:NZ3IaX880
901です
Shareの質問スレ発見しました
そちらで質問してみます
大変お騒がせ致しました
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 14:14:17 ID:vHWtucR30
>>900
ここは法律論を語る板じゃない。
法律系の板かスレにいけ。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 14:49:15 ID:Vc9u7rzL0
>893さん

・・・・ボタンってどのボタンですか?教えてイケズぅ
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 14:51:25 ID:vHWtucR30
>>905
ファイル検索画面のタブ全部見ればわかるだろ('A`)
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 15:03:00 ID:AxSh4U9w0
WindowsXPですが、MXやPeerCastを使っていると
20秒くらい完全フリーズ→2,3秒フリーズ解除→フリーズ の状態が続きます。
nyやShareの場合は全然大丈夫なのですが・・・何が問題なのでしょうか。
最近PeerCastを導入したのですが、MXの時と同じフリーズが起こったので質問させていただきます。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 15:08:21 ID:vHWtucR30
>>907
質問して頂いても、状況が書かれてない、環境が書かれてない
ないない尽くしでイマイチつかめないのでなんとも。
ルーター、モデム、NICがダメ、相性悪い。くらいしか見習いエスパーには分からないな
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 15:20:37 ID:AxSh4U9w0
>>908
情報不足申し訳ないです。
環境はny・Shareは正常に起動・通信できる環境です。ポートは開放済み、
回線は光Bフレッツ、ルーターはWeb Caster V110、モデムはNTTからのレンタルです。

PeerCast使用時の状況としては、イエローページより
WMPでストリーミング再生を開始してから間もなくフリーズが起こります。
PeerCastを使用しない場合にはストリーミング再生中にフリーズは起こらなかったので、
PeerCastによるアップロードか何かが問題かと考えているのですが・・・いかがでしょうか。
MXの場合は通常に起動するだけでフリーズが起こりました。モニターも同時使用していました。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 15:22:43 ID:vHWtucR30
>>909
PCのスペックがおっついてないんじゃないか?
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 15:23:12 ID:5z013OCu0
>>909

環境が依然として分からないから何ともいえない。
まず、フリーズが起きる前にタスクマネージャを立ち上げておき、
何のプロセスがCPUパワーを使っているかも調べておく必要がある。

予想としては、FWやアンチ・ウィルスソフトが関係していそうに見えるが
その情報もないので何とも言えない。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 15:32:48 ID:8+4EWdAt0
>>909
三行でまとめろ
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:05:17 ID:AxSh4U9w0
>>911
PCの性能については、
CPU  AMD Athlon 1.86GHz
メモリ  512MB
FW・アンチウイルス  Norton Internet Security 2005
FWのプラグロム制御でPeerCast・WMPの接続は全て許可してあります。

フリーズ直前のCPUをくっているプロセスについてですが、アイドルプロセスが90%近くでした。
wmplayer・peercastのどちらも0%でした。何が問題なのか('A`)

>>912
通常のストリーミングは正常なのに
PeerCastを通じたストリーミングだとフリーズ
フリーズ前も大してCPUを使っていない
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:28:35 ID:kV8Dx0nd0
質問します。
リアルプレーヤーでMPEGの動画を見たいんですが、見れません。
MPGは見れます。どうすればMPEG見れるか教えてください。
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:29:55 ID:RaKcexN00
nyやShareでダウンしてきたキャッシュは残しておくと
そのままuploadされますか?
されるならこれからは消さないようにしようと思うのですが・・・
916914:2005/10/24(月) 16:32:53 ID:kV8Dx0nd0
凄い適当な質問だったので詳細を言います。
リアルプレーヤーは無償版です。
種類はMPEGビデオで見てます。しかしMPEGビデオで見れないファイルがある。
このフ見れないァイルを見るにはどうすればいいのか教えてください。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:34:05 ID:bz6ARUVs0
コーデック入れる
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:44:29 ID:vHWtucR30
>>915
キャッシュは残しておくととかって言う話じゃなくて
残す物。消す物じゃない。うpはされるよ。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:46:11 ID:qUWQ8IbV0
質問なんですがnyを使いっぱなしにするとHDがあぼーんすると
どこかで見たんですが、それはDLULの速度に比例してあぼーん
する確立は上がるのでしょうか?

DLULの総合が300kB/sくらいならそんなにHDに負担はかからない
のでしょうか?

宜しくお願いします。
920[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:47:52 ID:5z013OCu0
>>915
アップロードされる。
なるべく消さないほうがいいよ。
君が落としているファイルも、誰かのキャッシュフォルダにあったデータなんだからね。

>>916
MPEGにはMPEG-1と、DVDビデオでも用いられているMPEG-2がある。
MPEG-1は何もせずに見ることができるが、MPEG-2はコーデック入れないとだめ。
DVD再生ソフトを持っていれば、それをインストールする。
なければGPLのMPEG-2コーデックなど、フリーのコーデックを入れる。
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:48:42 ID:5z013OCu0
>>919
それだったら心配するほどではない。

HDDはnyやってなくても、いつかは壊れるものだしな。
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 16:49:53 ID:vHWtucR30
>>919
速度とか関係してると言えばしてるが
ファイル共有ソフト、nyやShareみたいなタイプはキャッシュを扱うから
HDDにずっと負荷がかかってる。だからあぼーんする確率があがるんで
速度だけが問題じゃない。
923919:2005/10/24(月) 16:56:06 ID:qUWQ8IbV0
>>921さん
>>922さん
即レスありがとうございました。
参考になりましたです。
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 17:04:41 ID:1Yz1rQfy0
nyのクラスタ設定の質問なのですが、nyの場合は3つまでクラスタ設定でき
目的のファイルをHITさせる効果的方法は、大中小とジャンル分けすると良い
との事ですが、クラスタ設定できる3つの枠に 大、中、小と設定するという意味
なのか クラスタ設定できる3つの枠の1つに 大中小と設定するという意味か
どちらなのでしょうか?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 17:09:27 ID:5z013OCu0
>>924
条件1:大分類
条件2:中分類
条件3:小分類

1よりも2、2よりも3というぐあいに定義の幅を狭めていく。こういう感じだな

たとえば、
大分類:映画 中分類:洋画 小分類:アクション
こういうイメージ
926924:2005/10/24(月) 17:23:55 ID:1Yz1rQfy0
>>925
レスサンクス
という事は、上記の例でクラスタ設定出来る枠の3つを使い 大、中、小に分類分け
して一本釣り or 地引を使ってファイル名を指定してDL もしくは検索でHITしたら
右クリック → DLとパターンでDLするという意味でしょうか?
927924:2005/10/24(月) 17:27:41 ID:1Yz1rQfy0
>>925
それから925サンでいう条件1に大中小分類にしても効果はないのでしょうか?
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 17:28:39 ID:5z013OCu0
なんか理解していない気がするね

クラスタワードの目的は
「自分がほしいファイルを持っていそうなノードの集団(クラスター)に近づく」
ということにあるんだよ

具体的には、ほしい種類のファイルを持っている人が指定しそうなクラスタワードを
指定するのがいいわけ。

そうすれば、地引しても、個別にDL指定しても、そのファイルを持ったノードが
近くにいるから落ちやすくなるということ。
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 17:30:36 ID:1oCF/rgk0
>>926
クラスタの定義はそんな単純なものじゃないよ。
文字数と有効キーワードのほうが重要。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 18:33:46 ID:x+MET0I30
皆、よく ID:1Yz1rQfy0 の相手する気になれるな?
>>890 から見てみろよ?
典型的な”教えて君”じゃね?
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 19:11:58 ID:1oCF/rgk0
ID:1Yz1rQfy0は、レスサンクスの一言でおかんが作った飯を食いに逝った・・
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 21:58:17 ID:8+4EWdAt0
>>930
みんな「教えたがり君」なのさ
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 22:09:17 ID:NGBFWyuJ0
格好良く言えば、テンプレに準じているのさ


…格好いいか?
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 23:42:25 ID:PUoDwaah0
落とした動画のISOファイルが、
圧縮したファイルをデコードしたものかどうか、確認する方法はないでしょうか?
たしかmp3では波形?から、判別する方法があったような気がするのですが....
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/24(月) 23:46:00 ID:/TkBOCby0
>>934
> 落とした動画のISOファイルが、
> 圧縮したファイルをデコード
ここの言葉遣いがおかしい

要するに2層のDVDを一層化したものであるのを
どうしたら判別できるかっていうことだろ?

俺の場合は、単純に動画を静止画でモニターして判断してる
MPEG2圧縮の特徴で、画像がブロック状にガタガタするので
すぐに分かる。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 01:02:51 ID:ICQ9HEHL0
オフィス2003のサイズは何メガバイトですか?
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 01:57:48 ID:Aidlx0h70
>>936
400前後
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:08:20 ID:+NkxXPCB0
>>936
悪い事言わないから、フリーウェアのOpenOfficeにしておけ。
ダウンロードもストレスなく終了するし、なんと言ってもタイーホの恐れがない。
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:19:33 ID:nb5oOT8wO
limewire4.9.33を使ってるんですがパソコンたちあげるたび起動します。
あと、閉じても閉じても何回も起動します。また、いきなり勝手に閉じて起動とかもします。どうすればなおせますか?
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:25:51 ID:7ANLRQAYo
>>937
>>938
レスありがとう。
オープンオフィスに付いては明日ググリます。。
オフィス関連の資格を取ろうと思ってまして質問しました。
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:25:56 ID:HcpQv2iT0
>>939
アンインストール





===ここまで解決===
942太郎:2005/10/25(火) 02:27:44 ID:hdSv23vz0
質問なのですが、あるネトゲーをダウンロードしようとするとサーバーのHTTPレスポンスが正しくありませんと表示され、それ以上DLを進めることができません。初心者的な質問かもしれないのですが、どうしたら正しくDLできるのか教えて下さいm(__
)m
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:33:11 ID:nb5oOT8wO
>>941さん、ありがとうございました。

アンインストールしたら変な英文が出たんですけど…。これも消しても出続けます。
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:34:52 ID:HcpQv2iT0
>>943
変な英文をここに転記するか、それともPrtScキーを押してキャプして
どっかにUPするかしないと解決しないだろうね
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:38:15 ID:HcpQv2iT0
>>942
あるネトゲーと書かないでちゃんと固有名詞&URLを書く
どうやってDLしようとして失敗したか、その方法を書く
そしてエラーメッセージの内容を正確に書く
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:43:53 ID:nb5oOT8wO
携帯からだと長くて書き込めないので二回に分けます。one or more necessary files appear to be invalid.This is generally caused by a corrupted installation.Please try downloading and installing LimeWire again.
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:45:27 ID:nb5oOT8wO
If the problem persists,please copy and paste the massage below and send it to :[email protected] Thank you

です。消しても何回も出てくるんですが…
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:51:27 ID:HcpQv2iT0
>>946

【Gnutella】LimeWire Part 6
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125738795/
このスレにいっぱい君の仲間がいるねぇw

どうやらPro版をインストールするとそうなるみたいだね

対応策だけど、いちばん確実なのはmsconfigして、スタートアップから
Lime関連のスタートアップを全部、無効にする。
そのあと再起動して、Limeのフォルダを削除する。
こんな感じかな?
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:56:13 ID:nb5oOT8wO
すいません…msconfigとは何でしょうか??

この状態から一体どうすればいいですか?ホント超初心者で申し訳ないです…。
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:57:43 ID:+NkxXPCB0
>>942
教えようと思ったら、厨な質問ばかりしているコテハンのような記憶が…
iriaとかのダウンロードツールを使ってみな。
検索もせずに「iriaってなんですか?」とか聞いてきやがったら厨決定。
以降、スルーさせてもらう。
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 02:58:36 ID:HcpQv2iT0
>>949
OSは何かな?
それをまず教えてくれ
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:01:27 ID:+NkxXPCB0
>>949
ファイル名を指定して実行、だよ。
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:02:02 ID:nb5oOT8wO
>>951
質問の意味すら取り違えてたらすみません。
Windows xpです。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:04:54 ID:HcpQv2iT0
>>953
だったら、>>952が書いているとおりにする
メニュー→ファイル名を指定して実行する→msconfig
そうするとmsconfigが立ち上がるから、スタートアップタブを
開いて、LimeWireに関係していそうなプログラムのチェックボックスをすべて
オフにする。
そしてOKを押すと再起動する。
これで大丈夫かと。
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:11:08 ID:nb5oOT8wO
>>954

重ね重ねすみません。
スタートアップタブを開きましたがどれがlimewireに関係してるか自分の力では判断しにくいです。

すべて無効にしたらまずいですか?
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:15:52 ID:HcpQv2iT0
>>955
いちおう、おすすめするのは、msconfigの「コマンド」という欄で
LimeWireをインストールしてるフォルダにあるものがあったら、
それを全部オフにしちゃう。

訳が分からないんだったら、全部オフにして
再起動してから、LimeWireのフォルダを削除し、
またmsconfigして、今度は全部ONにするという方法もあるが
これは荒技だなw
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:28:18 ID:nb5oOT8wO
普通にやってまたもやでてきたので荒業をためしてみます!!
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:34:24 ID:MjtfQ+QZ0
曲名がわからなっかたらここで聞け みたいなスレってなくなったの?
最近見ないけど
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:34:30 ID:HcpQv2iT0
>>957
まあ、がんばってね

これでLimeWireのフォルダを削除して、msconfigですべてOnにしても
まだ何か問題があるんだったら、今度はmsconfigのスタートアップを
全部OFFにしたあと、少しずつONにしていく。
それで問題が出るところを発見したら、それをオフにする。

やっかいな目に遭っちゃったね
お気の毒様
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 03:45:18 ID:nb5oOT8wO
ありがとうございます!今いろいろ試してもらわせていただいています。ちなみにチェックをはずしすぎた時の欠点とかってありますか?
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 04:37:11 ID:TOMArS/o0
winnyでポート開放がどれだけやってもできないんですが・・・・・・
検索とかはできるんですが、DLが30秒くらいでとまってしまって、物凄く小さいものですらおとせません。
ポート開放チェックみたいなのやったら開放されてないとか結果が出たんで、これが原因かなと思いました。
ファイアーフォールの設定とかもちゃんとやったし、マニュアルどおりにいけば絶対繋がるはずなんですが。。。
もうパソコン内のどこかに謎のセキュリティソフトがあってそれが発動してるとしか思えません・・・
何かアドバイスいただけませんでしょうか、お願いします。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 05:21:39 ID:xxZrn3PA0
>>961
自分の環境を説明できるなら↓の1にある質問用テンプレを「埋めてから」相談するといいかも
自分でやった設定なんかも忘れずにね

脱Port0 winny総合質問別館10 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128257907/
現状ではあなたがポート開放できていないことしかこちらには判りませんですw
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 06:22:01 ID:0tsPcQQp0
nyのWLRとKey2Listて無いの?
ググっても公式閉鎖してるしミラー無いし
964[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 07:04:45 ID:oG+g2SOM0
ny上で拾え
965[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 07:13:49 ID:m/75MVYw0
PCゲームを落としてbin,cueファイルが出てきたんですが、こっから先どうすればいいのでしょう?
このスレで検索かけても名前がひっかかってしまうので・・・
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 07:17:43 ID:oG+g2SOM0
>>965
落としたファイルについて
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1127093908/
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 08:10:53 ID:oZ7WordV0
>>966
ネタにまじれす。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 08:42:20 ID:2yLuY+6G0
UP数やDown数が2/2しかないのですが
この数を増やすにはどうすればいいですか?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 09:51:02 ID:e99kzYIa0
>>968
祈る
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 10:01:43 ID:J+8p5qsaO
>>968
寝る
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 10:14:32 ID:9MfcOVfZ0
>>968
nyの事だとは思うが、質問する時はその内容を相手にちゃんと伝わるように
分かってもらえるように書こうぜ。エスパースレだしある程度は補完して答えるだろうけど
補完ってのは予想で、それが間違ってて違う回答する事もあるし
そうなれば困るのは質問者だからな。

自分の環境とか、何に躓いてるかなんて脳内情報は書かないと他者には伝わらないんだよ

nyなら、うp速度が上がればdownの枠も広がる
キャッシュを多く保持する事だな
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 10:17:33 ID:PvZXnVHC0
>>968
もちろん光だよな??
うp実測1,5Mとかってオチはなしだぜ
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 11:51:40 ID:PpC8mR/p0
いつの頃からかアプリやファイル開くたびに「ピロピロピローン」
って音が鳴るようになった
うざったくてしょうがないんだけど
これってなんか落として実行した時に改変されたりしたのかな?
バスターさんもSpybotも何もひっかからないんだけど

なんとかなんね?
974[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 11:55:56 ID:dgyIkqwq0
>>973
winの基本から勉強しろ
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 11:59:32 ID:PpC8mR/p0
めんどくさいから
解除の方法だけ教えろ
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:07:50 ID:9MfcOVfZ0
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:09:55 ID:PpC8mR/p0
馬鹿で無知なのは把握している
俺が訊いているのはそんな戒めではなく
解除の方法だ
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:11:37 ID:Q15Ukf2x0
>>918
>>920
に、誓って自動的に消えるまでキャッシュは消しません。
レスありがとうございました♪
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:11:39 ID:dgyIkqwq0
>>977
OS再インストール
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:12:56 ID:PpC8mR/p0
マスターもっとスマートな解決方法を頼む
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:38:00 ID:9MfcOVfZ0
>>980
教えない。テンプレに書いてるだろ。ぐぐれと。
ここは超初心者の質問に答えるスレだが、download板なんで
おまえの質問は板違い。さっさと消えろ。
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:40:18 ID:PpC8mR/p0
教えてくれるまで消えません><
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:42:33 ID:9MfcOVfZ0
>>982
じゃぁ勝手にしろ。以降放置。
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:46:58 ID:LvpHsceP0
フリーでaviの切り取りができるソフトはあるんでしょうか?
VMAIDというのを試してみたんですが、古いせいか保存ができませんでした
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:50:14 ID:PpC8mR/p0
コントロールパネルで設定しても鳴るから困ってるんじゃないか
そんな邪険にしないでよ
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 12:59:10 ID:ZHKtFjG10
スピーカーの電源切れば?
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:30:52 ID:9MfcOVfZ0
>>984
AviUtlでいいんじゃない?
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:34:18 ID:PpC8mR/p0
今はそうしてるけど色々不便
プログラムイベントも全部サウンド無しになってるんだけどなぁ
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:38:33 ID:SUpySGm10
>>988
スレ違いだって言われてんだろ氏ね
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:47:24 ID:JIceAN8H0
「結合」という作業をしないと動画が見れないみたいです。
どのようにすればよいのか分かる方アドバイスよろしくお願いします。
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:47:49 ID:9MfcOVfZ0
>>990
ファイルの拡張子晒せ
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:49:42 ID:PpC8mR/p0
落としたファイルでレジストリ改変だったら
スレ違いでもないと思うんです
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:51:45 ID:JIceAN8H0
>>991
.000 と バッチファイル というのが入っているフォルダと
.001 というファイルが入っているフォルダなのですが。
これでよろしいのでしょうか?
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 13:58:05 ID:9MfcOVfZ0
>>993
それならbatか、exeファイルないか?
なんか怪しいファイルな気がするが。
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 14:05:35 ID:JIceAN8H0
>>994
いえ、違法なファイルでも怪しいファイルでもないです。
UPされたスレの住人の方たちは普通に閲覧していますので。
batやexeといった拡張子は表記されていませんが…。
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 14:07:11 ID:9MfcOVfZ0
>>995
じゃぁ最初か最後のファイルダブルクリックは?
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 14:08:57 ID:vKYnbmSO0
30秒ほどで接続が切れてしまうのですが、
何が原因なのか、教えて下さい。宜しくお願いします。m(__)m

以前使っていた際は
接続が切れなかったので、原因が分かりません。

OS:windows2000です。
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 14:09:04 ID:1PuqNjy+0
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 14:09:11 ID:dm/Ek9Rr0
ume
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/10/25(火) 14:11:31 ID:+CDh1M8k0
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。