【sageろ】Winny総合質問54【テンプレ読め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/

共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。

質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読んでません >>0を参考にした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 4200+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光 / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続している 無線LAN使ってる
【具体的症状】接続して1時間くらい経つと切断されてしまう

前スレ
【sageろ】Winny総合質問53【テンプレ読め】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125008478/

関連リンク
http://winny.cool.ne.jp/
http://nynode.info/
http://winny.s59.xrea.com/

Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part42
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1123171787/
脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
ISP規制情報報告スレ Part16
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1124029681/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 07:53:45 ID:LhTXQkTW0
2
>>1
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 07:54:51 ID:T65ekR/mO
オツカレー
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 08:02:53 ID:VSsVEz1n0
>>乙乙
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 08:17:07 ID:NdaT4AO00
>>1
すまん・・・俺のミス・・・
Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part43
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125838300/
61:2005/09/05(月) 08:17:24 ID:+KykDLNa0
で、改めて質問なんですが。
無視リストを管理できるようなツールはありませんかね?
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 09:09:25 ID:b40+t62V0
>>6
次スレ立てていただきありがたいんですが
>>1を読んでくださいね

>共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
81:2005/09/05(月) 12:02:28 ID:+KykDLNa0
>>7
ウフォッサンクス
まぁどうぞお使いください
では失礼します
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 12:41:34 ID:q+W0zFJA0
質問です
PS2ゲームをうpしたいのですが、取り出し方がよく分かりません
ふつうにPCにディスク入れて
コピーすればよいのでしょうか?
やり方教えてください
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 12:47:28 ID:J5t28p8+0
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 14:00:31 ID:AvE0sjQK0
みなさんは、winny2のキャッシュの内容を把握するにはどうしてますか?


質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】w2k SP4/AMD Sempron 2600+/1024MB
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 14:08:56 ID:YVL26yRI0
>>11
WinnyUtl使う
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 14:27:11 ID:7gumb9250
回線がADSL一桁台から50Mに変更することになったんですが
UP限界速度はどうすればいいんでしょうか?
ADSLだから120のままにすれば良いんでしょうが、24Mまでみたいで…
1000にしても大丈夫でしょうか?
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 14:29:59 ID:7gumb9250
○回線を
×回線が
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 14:42:10 ID:J5t28p8+0
>>13
120のままにしとけ。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 14:45:46 ID:7gumb9250
了解しますた。ありがとうございます。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 15:21:24 ID:xkivgg090
Winnyの2.0β7.1を使っているんですが、
「モジュール”Winny.exe”のアドレス00446CFAでアドレス00006623に
対する読み込み違反がおきました」
と表示されて終了してしまいます。また、CPU使用率が100%になって
Winnyのみが応答なしになり、終了させるしかありません。
アドバイスをお願いします。
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 15:30:59 ID:J5t28p8+0
>>17

よくある質問
>>1のテンプレまとめサイトをよく読む。
1917:2005/09/05(月) 15:41:52 ID:xkivgg090
>>18
ありがとうございます。
でも根本的な解決法はないんですね・・・orz
とりあえず書いてあることを試してみます。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 15:44:53 ID:hBRDVlXf0
質問どす。

テンプレ読んでファイル検索のandは分かったのですが、
例えば、コミックの中の少女コミックだけ抜く場合はどうするんでしょ?

コミックだと多すぎて全部表示されてないっぽいし・・・
コミック 少女 だと少女コミックだけになっちゃいますよね?

この場合だと少女コミック以外を検索する方法です。
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 15:51:20 ID:J5t28p8+0
>>20
共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 15:52:56 ID:x0FYM9Ym0
Winnyを一旦終了するとダウンリストに登録されていて完全キャッシュ化されていないファイルは消去されちゃうんですか?
90%くらいになってたファイルがあって再起動のため一度終了したんですけど、キャッシュフォルダの容量がやけに減っていて、ダウンリストのファイルも0%になってました。
それに被参照量も0になってそのまま十日近く放置しても全然引っかからなくなってしまいました。以前はそんなことなかったのに。

なんででしょうか?
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 15:55:04 ID:2hWl230U0
否定条件を使えばいいです 先頭に - を入れる(半角)

コミック -少女コミック

これでOK
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 16:03:59 ID:hBRDVlXf0
>>21
金師だったのか・・・orzモウシワケナイ

>>23
サンクスです。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 16:11:08 ID:YVL26yRI0
>>22
>完全キャッシュ化されていないファイルは消去されちゃうんですか?

そんなわけない。
お前の気のせいか、キャッシュのあるHDDに不調が起きてるのか、どっちかだろう
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 16:12:19 ID:LUfGPWWQ0

なんの疑問もなく読んでいたが、考えると

>共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。

じゃあ、なんの質問ができるんだって感じだよな……。

上記に該当しても問題ない質問いっぱいあるし。
ずっとあるから思考停止しちゃってた。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 16:14:04 ID:J5t28p8+0
なんで「共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止」なの?
このルールは「nyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない」という方針を明確にする為にあります(原則誘導も禁止)。
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。
外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈です。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 16:17:04 ID:yxIdBMf50
原因不明の問題発生。

nyの初期から今日まで使っているわけなのだが、たった今起動してみると・・・
起動後すぐに強制終了・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 16:27:22 ID:2hWl230U0
>>28
Winnyの入れ直し
今の環境からキャッシュや各種リストなど一切コピーしないこと(ただし保存はしておく)
それで起動するようならキャッシュを丸々コピーしてみる
破損キャッシュが存在すると強制終了しますのでその場合はキャッシュは全部捨てる
同じ要領で各種リストを1つずつコピーしては正常動作するか見極める
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 16:50:16 ID:uHzDNq6E0
すみません質問です。
キーワードに「モンチョビーン」という言葉が入っているのは
捏造ファイルの可能性が高いのでしょうか。
以下のようなのです。

[DVDISO][050128](モンチョビーン) 舞-HiME
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 16:52:42 ID:BjD15Tej0
なんでバージョンアップしないの?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 17:24:00 ID:Vz6TzRq80
Winny移動しようとすると「移動すると他のプログラムに影響が起こる場合があります。実行しますか?」と
聞かれるのだが、どうすれば良いのだ?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 17:40:36 ID:BjD15Tej0
普通は何も気にせずに「実行する」を選べばいいのだが、
そう言う選択肢が出る時点で、私の環境とは違うので、
何とも言えないな。いちおうDLリストだけ別にコピーをして、
移動させれば良いんじゃないかな?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:01:31 ID:AvE0sjQK0
>>12
ありがとうございます。
助かりました。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:07:49 ID:2hWl230U0
>>30
変わった語句の使われていないファイルに偽物と本物が混在するように
特定の語句が入っているから偽物だ、本物だなんて判断は出来ません
落として確認する以外に方法はありません
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:13:14 ID:b40+t62V0
つクラスタ

それはそうと 舞-HiMEってエロゲ?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:18:44 ID:NM6RTquU0
nyを入れ替えて、ファイアウォールの警告が出た時に
ブロックするを選んでから初期ノードを入れても繋がりません

どう設定しなおせばいいですか
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:19:22 ID:YVL26yRI0
>>37

つ【ファイアウォールの設定】
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:21:35 ID:VSsVEz1n0
>>37
釣りは他所でやれ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:23:29 ID:NM6RTquU0
>>37-38
どこをどう弄ればいいのかが分からないんです
nyを入れなおしたときのような警告のような画面がでればわかりやすいのですが
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:27:56 ID:+u35citB0
>>36
クラスタじゃなくて、アニメ・18禁ゲーの放流神の方
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:35:31 ID:YVL26yRI0
>>40

ファイアウォールに何を使ってるかもわからないのに返事できると思ってるお前がおかしい
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:48:50 ID:b40+t62V0
>>38
確認しました
磯の人でしたか・・・てっきりでした
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 18:50:59 ID:2VljOWHu0
光マンションでwinnyを満喫する方法はないのでしょうか・・・
ipconfigで確認したらもろにプライベートアドレスだった
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 19:26:26 ID:tO9wkLtO0
下の3択より選びなさい
ポート0でままりーやる。
ADSLでも引く。
引越する。

46[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 19:38:26 ID:ryJ9TH9j0
>>44
俺は後からマンションに光が来た口だが、ADSLのままっす。よって
>>45
>ADSLでも引く。
が、お勧めかと…
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 19:59:49 ID:uHzDNq6E0
>>41
そうだったんですか。勘違いしておりました。
ありがとうございます。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 20:33:12 ID:sqs3DUKo0
sefenyのHPどこにいったか知りませんか?
教えてくれたら男の約束で俺のアナル画像うp
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 20:38:41 ID:4fB3FYD00
>>48さんは変態オブジイヤーですね
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 20:57:44 ID:h3qDXaWc0
最近になって、いつもなら5分程度で落とせるファイルが、ダウン時間13時間とか表示されるようになってしまいました。
当然ダウン速度も遅く、かなり困っている状況です。ノード入れ替えも行ったのですが全く効果ありません。
どうすればよいのでしょうか。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 21:01:33 ID:2hWl230U0
>>50
規制では?もしくは偶然速度の遅い相手とばかり繋がってるとか
前者ならプロバイダを別のに替える
後者だと打つ手無し
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 21:07:12 ID:YVL26yRI0
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 21:27:02 ID:MX1A8cg80
ゲームとかでDL版とかってあるけど
普通のとなんか違いあるの?
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 21:33:13 ID:YVL26yRI0
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 21:35:02 ID:nIKOUUOt0
>>53
スレ違い
5653:2005/09/05(月) 21:39:48 ID:MX1A8cg80
スマソ・・・
出来てば誘導して
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 21:41:43 ID:lYJjGEDG0
winnypって弾く方法あるの?
テンプレ見たらwinnypの質問厳禁って書いてあったので
スルーでもかまいません
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 22:11:21 ID:gaYhBABh0
>>56
多分どこで聞いても叩かれると思う。

>>57
参考までに↓
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125741924/
弾く方法とは違うけど・・・
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 22:14:35 ID:U5aUqSzK0
快適なny生活を送るのに必要なPCの条件って
具体的にどんなスペックですかね?
余計な機能はいらないけど、
HDD容量とか、CPU性能、モニターサイズ、
OSなど迷っています。

市販モデルでもよいので、教えてくだされ。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 22:18:22 ID:YVL26yRI0
>>59
CPUはそんなに早くなくていい

OSは2000かXPに限る
98やMeは絶対に避けよう

大事なのはHDDだね
できればキャッシュ用に専用のHDDがほしいところ。
デスクトップならば、キャッシュ用HDDを内部に増設できるから、
できればそっちのほうがいい。増設HDDより安上がり。

モニターは用途に合わせて好きなのをどうぞ
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 22:24:20 ID:govzu/H00
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 3400+/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】ASAHI / Bフレッツ / 100M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】WBC V110M
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは2台でハブで接続しています
【具体的症状】YahooBBからBフレッツに乗り換えたところ、下流方向のノードとばかり接続されるようになりました
         できましたら原因等ご教示頂きたいです
6259:2005/09/05(月) 22:25:11 ID:U5aUqSzK0
>>60

ありがとうございます。

やっぱりHDD増設できる形のデスクになりますよね。
実は一体型も最近はよくなってきているらしいので、
そちらに心が傾きかけていました。

ダーヤマのフロンティアとかで思いっきりカスタマイズしたらそこそこよくなるかな。
モニターは19インチがいいなあ。

今度のソニーのTYPEーRは20インチの横型になっちまって、
ちょっといまいちかも・・。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/05(月) 23:49:08 ID:Ju1DLjmT0
ポート開放して、ダウン成功率格段に良くなりましたが、今レミングスってタイトルでしたら、キーロストしまくります‥
なにかポート以外に原因ありますかね?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 00:00:50 ID:PLf6UzR10
>>62
動画集めるんだったら、デスクトップの5インチベイに
ラトックのHDDドックをデータディスク用に使うといいよ
ttp://www.ratocsystems.com/products/dock.html
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 00:02:35 ID:BS7Dn6C40
>>61>>63

気のせい
6644:2005/09/06(火) 00:41:40 ID:FkU2IwIO0
>>45-46
なんだ?質問スレのくせして回答のレベル低いな
光とADSLはものすごく相性悪いから
普通は光の入ってるマンションにADSLは引けないよ
>>46さんのように後から光が来たのなら話は別だけどさ

と、winnyできない不満を親切な回答者にぶつけてみる・・・
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 00:47:44 ID:Uu993Fl60
(;゚д゚) (゚д゚;(゚д゚;)な、なんだってー!?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 00:52:19 ID:LP5R9ogF0
無線LAN hackで近所の回線使わせてもらう

てのはどう?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 03:35:37 ID:Bt1Kw/q70
【テンプレサイトを読んだか?】よみました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Celeron M 1.40GHz/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】??/54.0M
【FWの有無】XP標準
【モデム・ルータの型番】なし
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0

学校の寮のワイヤレスLANでネットに繋いでいます。
自分のノートPCはXPのFWしか使ってないので
それを無効にしてもポートは開かないし、
ポート0にしても初期ノードがすべて待機のまま消えていってしまいます
これは自分のPCの設定ではなくて
学校のほうでなんか設定してあるからですかね?
WinnyだけじゃなくてNTでのダウンロードもできないので
なんか同じことが原因じゃないかと思うんですけども・・・
なにかアドバイスないでしょうか?お願いします。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 03:50:49 ID:mjdLO/5r0
>>69
>学校の寮のワイヤレスLAN
いわゆる真性ポート0 ポート解放は諦めましょう

>ポート0にしても初期ノードがすべて待機のまま消えていってしまいます
ポート0だとそうゆうものです、めげずに何度も繰り返しましょう
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 07:59:11 ID:7uHuLdaX0
転送レートが20以下を行ったり来たり(それ以上は上がらず、ひどい時は10以下にもなる)で、当然ダウン時間も増えたり減ったりします。
これは規制されているのでしょうか?
今まではこんなこと無かったのですが・・・。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 08:18:20 ID:zrcS17pR0
8メガADSLでダウンは150K程度出ていますが
UPが15K程度しか出ていません。
UP限界速度は150以上に設定してあるのでこれが原因ではないです。
ポートの開放に問題があるのでしょうか?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 09:07:21 ID:80y9+Ubq0
ダウン条件で必ずヒットする内容を指示してみても同じ現象になってるなら、規制かも知れないし回線自体が不安定なのかも知れない。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 09:29:27 ID:X6PPI5810
>>72
そもそも転送(trans)のUPが発生してるの?
検索リンクのやりとりのみならそんなものです
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 09:45:01 ID:phMM6tXn0
avexの「のまネコ」というキャラクターが「ギコ」「モナー」「モララー」などのAAキャラクターに酷似している問題

この「のまネコ」、2ちゃんねるのAAキャラとして名を馳せる「モナー」という
キャラにそっくりだというパクリ指摘が相次いでいる。

現行スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125964018/
↑ニュース速がかなりの速さで更新しているので各自で改変してください

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125938390/

のまネコ問題まとめサイト: http://www.nomaneko.net/

★コピペして激しく反対しましょう
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 11:01:02 ID:1xYc7wZK0
p2p技術で、スカイプやれるソフト無いんですか?
ttp://skype.livedoor.com/
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 13:09:42 ID:f1QKvfbC0
ハッシュ登録したら、なんか先頭に*がついてるんですけど、これってなんですか

  ゲーム
  ドラマ
 ドラマ
*ドラマ

って感じです。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 13:17:00 ID:ky/M6rRJ0
>>77
テンプレサイトで「クラスタ」という言葉を勉強しましょう
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 15:34:30 ID:MfzmUuAi0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/PentiumM1GHz/760MB
【具体的症状】
キャッシュから変換中に誤ってWinny終了させちゃったんだけど、
再び変換するにはどうしたらいいですか?
検索に引っかからないせいか、カウントが表示されず、強制変換できないんですけど。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 15:39:15 ID:ky/M6rRJ0
>>79
検索画面の「完全キャッシュ」のボタンを押してないだけでは?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 15:41:13 ID:MfzmUuAi0
>>80
ありがとうございます。
その通りでした。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 16:48:42 ID:2vGsmwao0
upフォルダがないので
自分もupしてみようと思い
「フォルダ情報」で「フォルダ追加」をやってみたのですが
winnyが中断されるだけでうまくできません

「フォルダ名」は恐らく任意でいけると思いますが
「フォルダパス」と「トリップ生成文字列」になにを入力していいかわかりません。

どうかこの無知で哀れな下僕に知恵を授けて下さい。お願いします。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 16:50:40 ID:ky/M6rRJ0
>>82

だからテンプレ嫁と何度言ったら分かるんだよ
http://winny.cool.ne.jp/lesson2/up_folder.html
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 18:31:53 ID:Pv16dCnEO
Winnyで落とすのって、どのくらい時間かかるの?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 19:08:20 ID:n+F7j7PF0
早いときは早い、かかるときはかかるって感じかな
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 19:18:16 ID:lgQXaOlG0
2v7.1
「新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。
Winny本体の最新バージョンを確認してください。」
って出たんだが、どうすれば直る?
とりあえずWinny?のノードを入れなおした。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 19:25:18 ID:Uu993Fl60
 ('A`) テンプレ嫁
 (〜)〜
  ノノ
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 20:27:34 ID:4mpyDn980
落とし終わったキャッシュはそのまま放置しておけば勝手に共有されるの?
一応winny?は読んだのですが。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 20:57:58 ID:Pv16dCnEO
>>85
THANK YOU
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:10:26 ID:ifjGOYzd0
>>88
テンプレ嫁
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:11:11 ID:4DNidHzx0
>>88
そうだよ。
落としたものをまるごとうpフォルダに突っ込むのは無駄。(昔やってた)
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:14:52 ID:4mpyDn980
>>91
ありがとんございました
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:34:01 ID:5G8sEhyB0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだが原因不明
【OS/CPU/MEMORY】2000pro
【プロバイダ名/回線/速度】ヤフーBB12M
【FWの有無】ゾーンアラーム
【モデム・ルータの型番】コレガのCG-BARFX2
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは3台ルータでつないでいます
【具体的症状】10日間程パソコンにつないでなかったらうまくダウンできなくなりました…すぐキーロストによる切断が出て全然ダウンできません。
ノード情報も上流ばかりで安定しないです、以前ルータのポート開放したはずなのに確認したら開放してませんでした。
どなたか助言を・・・
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:36:29 ID:n+F7j7PF0
>>93
ポート開放の設定を見直せ


それ以外に答えはない!!
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:37:58 ID:5G8sEhyB0
>>94
やっぱりそうですか…いじってないのにポートが閉じることはあるのでしょうか?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:38:55 ID:OgOamvJg0
>>93
オレの場合IPアドレス変わってた
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:39:58 ID:n+F7j7PF0
>>95
まあ、最初は穏当にルータを再起動。
それでダメだったら、設定見直しだね。

ルータでポートフォワード先として指定しているIPアドレスが変わってるとか?
MACアドレスで指定できるんだったら、そっちに変えたほうが無難
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:43:05 ID:5G8sEhyB0
>>95
>>97
どうもです。

後、以前ポート番号の固定をしたらネットにつながらなくなったのですがどうしてでしょうか?
今は固定をせずにwinnyを使っているのですがやっぱり固定をした方がいいのですか?
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 21:49:28 ID:Uu993Fl60
>>91
俺漏れも、はじめたての頃はうpフォルダとダウソフォルダを同じにしてた(ノ∀`)
>>98
ポート→IPアドレス(DHCP)か?
IPアドレスにルーターと違うスコープのアドレスを与えてる余寒
ルーターが192.168.0.1 netmask255.255.255.0 にしてたら192.168.0.xxx なアドレスを与えてるか確認汁
あとの要因としては、デフォルトゲイトウエイにルーターのアドレスを設定してない、同じIPアドレスが使われてるとかその辺りかと
細かいことはその関連サイト読んで調べろ
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 22:09:20 ID:2vGsmwao0
>83
読んで解決しました
ありがとうございます。(土下座)
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 23:21:03 ID:+4JV2qf10
【sageろ】Winny総合質問54【テンプレ読め】

1 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/09/05(月) 07:33:48 ID:+KykDLNa0
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 23:24:11 ID:n+F7j7PF0
>>99
お前の説明は中途半端にむずかしすぎ。
もう少し初心者に分かるように説明してやれ・・・
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 23:28:02 ID:iPWBVpSU0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/ PEN4 2.4GHZ 496MB
【プロバイダ名/回線/速度】ヤフー光ホーム / 約40M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2005
【モデム・ルータの型番】ヤフー光
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1 
【その他特記事項】
【具体的症状】接続時間が数十秒で切れてしまいまともに繋がらない、転送リンクだけは
繋がる
104103:2005/09/06(火) 23:30:43 ID:iPWBVpSU0
すみません、ちょっと追記を、ノードの接続がすぐ切れるので新しいノードを
入れましたが症状は改善されませんでした
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/06(火) 23:32:53 ID:n+F7j7PF0
>>103
ヤフーか・・・
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 00:25:55 ID:EOJBtTi20
【テンプレサイトを読んだか?】読みました。
【プロバイダ名/回線/速度】ヤフー/ ADSL / 12M
【FWの有無】ゾーンアラーム
【モデム・ルータの型番】yahooから借りてるモデム
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】無線LAN使ってる
【具体的症状】
ny起動したところ初期ノード読み込み失敗で繋がらないんですけど。
ノード入れ替えてもダメでした。
どうすればよいか教えてください。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 00:28:22 ID:x7avbTAz0
>>106
「初期ノード読み込み失敗」でぐぐる
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 00:40:09 ID:1EJ3mNse0
WINNYには雑誌系のファイルは流れていないのでしょうか?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 00:42:10 ID:OnRQhj6q0
>>108
週刊少年ワロスとか
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 00:45:37 ID:xqSYxT3x0
>>109
ワロタヨ。夜中に…
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 01:11:02 ID:cll+K/zr0
nyで使うポートを80にするとどうなりますか?
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 01:12:30 ID:a6PZ2/H20
>>111
やってみれば分かる
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 02:45:35 ID:nQgwisA+0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2
【具体的症状】
PS2のゲームをダウンしたのですが、使うにはどうすればいいのですか?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 02:51:41 ID:rpePKuKt0
テンプレ読め
>共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 03:03:52 ID:vfEcI/6+O
というか、何でどうするかも分からず
落とす奴がこんなに多いんだろ……
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 03:08:16 ID:5EJn9EFe0
>>115
ボクもそれは常々思ってました
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 03:08:22 ID:rpePKuKt0
脊髄反射で生きてるんだろww
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 03:24:13 ID:rnbgitvy0
Winny2p_b726を使ってる人いますか?
なんかこれに変えたら他ノードと全然つながらない。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 03:24:50 ID:rpePKuKt0
>>118
pなんか使うなよ
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 03:28:57 ID:rnbgitvy0
ああ、やっぱり使っちゃいけないVerだったか・・・
元に戻そ
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 03:38:11 ID:a6PZ2/H20
>>115
馬鹿だから。
それと、たまぁに手取り足取り教える人がいるから
それを見た事があるやつの中に、なんでも教えてくれると勘違いするのもいる
元が馬鹿だから、そう思ってしまうんだろう。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 04:11:00 ID:NoxOAnRv0
BBSに書き込めないのですが何が原因なのでしょうか?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 05:12:25 ID:Pi5TtAbc0
空が青いからだよ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 12:04:05 ID:Umf/ndQS0
>>123
もう赤いぞ
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 13:31:37 ID:ODmRwdiX0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました

v2の7.1を使っているんだけど起動した数分の内に
「ntdll.dllの書き込み違反です」とエラーが出て強制的にnyが落とされるんだよ。
なにか解決方法ないかな?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 13:48:58 ID:ShcDBzqu0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだお
【Winnyのバージョン】v2.0b71
【具体的症状】完全キャッシュを変換していると、「キャッシュから変換失敗」「ダウンファイル書き込みエラー」
と出る
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 14:04:52 ID:zQU7wQFY0
>>126
理由はいろいろあるが

1)ダウンフォルダの空き容量がない
2)キャッシュフォルダのあるHDDかダウンフォルダのあるHDDが壊れている

この2つかな? 1)だと、それ以前に警告は出るはずだけどね
128126:2005/09/07(水) 15:01:27 ID:K9NeGeQoO
トンクス。
説明不足だった。エラーが出る場所はまちまちなんだ
とりあえずディスク掃除してみる
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 15:08:00 ID:FElPt5cd0
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1

Download.txtに入力すると落ちる単語とかあります?
ハッシュの桁違った場合とかも落ちますでしょうか?

VNC経由で自宅→実家で遠隔操作してるんですが、
いつものようにコピペしてリストの再読み込みしたらnyが落ちまして、
どれがNGワードなのか調べる為に繰り返したら
OSごと落ちたようでVNCが繋がらなくなった (´・ω・`)
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 15:16:39 ID:zQU7wQFY0
>>129

長くやってるけど(VNCも使ってる)、そういう経験はない。
download.txtにshareのハッシュを貼っても、落ちてこないだけでエラーは起きなかった。

これからはWLRとか使ったら? けっこう便利だよ。
shareのハッシュまで張り込んじゃうという問題点はあるけどね。
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 16:38:52 ID:CdMr3OA0O
winnyってどうやっていくんですか?あと携帯でも使えるwinnyってありますか?
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 16:44:51 ID:h1G+IbTbO
普段はport0でやっていてport0を解除したところ状態がport0時と大差ないんです。
ただノード情報では検索リンクが下流になることが増えました。
もちろんポートは開放されてません。
ダウンロードに関してはport0設定でも解除してもなかなかうまくいかずキー探索中の状態ばかりです。
このような場合はport0にしておく必要はあるのですか?
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 17:04:39 ID:JlEgnkry0
ポートは開放されるものじゃない、するものだ!
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 17:36:03 ID:zQU7wQFY0
>>132

お前がポート開けないかぎり、nyの設定を変えてもポート0はポート0のまま
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 17:42:04 ID:h1G+IbTbO
>>133,134
厳しいですね…
訂正。ポート開放はしていません。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 17:50:11 ID:zQU7wQFY0
>>135
脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 18:18:45 ID:0LdCZA/m0
nyはどうやってクラスタ設定するのですか?
洒落みたいに分かりやすくない…
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 18:21:42 ID:zQU7wQFY0
>>137
テンプレを嫁
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 18:43:23 ID:mjZQ3j8I0
v2.0b7.1 クラック(黄)

キーロストによる切断エラーとコネクション数限界エラーが
多すぎてサイズが大きいものは落とせません。
誰かご教授願います。 
早いときで900くらい速度は出ます。
お願いします。
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 18:45:06 ID:zQU7wQFY0
>>139
クラック止めれば解決
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 18:47:04 ID:gYrOIEnZ0
>>139
しんだらいいとおもうよ
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 18:51:45 ID:vnStznelO
>>139

( ゚,_ゝ゚)・・・・・・・・
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 18:55:12 ID:mjZQ3j8I0
>140
解決できてないっぽいのですが・・・。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 18:58:24 ID:zQU7wQFY0
>>143
テンプレ読んで出直して来い
145129:2005/09/07(水) 19:12:37 ID:FElPt5cd0
>>130
回答サンクス
コピペすると必ず落ちたのでdownload.txtが原因かと思ったのですが…

WLRは自動で登録してくれて便利そうですね。
早速使いたいところですが、一度実家に帰らねば…交通費が痛いorz
家族に頼むにもM/B剥き出しでショートさせないと電源点けられないので無理(´・ω・`)
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 19:21:10 ID:H0Eh2Gi/0
>>145
推測だが、コピペが問題だったらVNCのほうの問題では?
どのVNCを使ってるか知らないが、別のに変えたら?
ちなみに、俺はUltr@VNC。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 19:34:01 ID:2kOGiX8P0
もう1ヶ月くらい繋ぎっぱなしなんだけど、ほんの少しずつしか進んでないんだけど
こんなのよくあることですか?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 19:43:39 ID:H0Eh2Gi/0
>>147
ある
149106:2005/09/07(水) 20:24:27 ID:EOJBtTi20
>>107
ググッて書いてあった対処したけど繋がらん。
しっかり教えろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 20:32:32 ID:H0Eh2Gi/0
>>149

 http://winny.cool.ne.jp/
ここ読んで勉強したら?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 20:32:33 ID:Umf/ndQS0
>>149
まず自分のパンツを脱いで臭いを嗅ぐ
臭くなければ再利用
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 20:33:08 ID:x7avbTAz0
>>149
「初期ノード 読み込み失敗」でぐぐる
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 20:47:02 ID:mBK5a7200
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pentium M 1.7GHz/768MB
【プロバイダ名/回線/速度】so-net / TEPCO光 / マンションV100M
【FWの有無】XP標準(解除)
【モデム・ルータの型番】OKI EV5201 + NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは1台。ほとんど有線LAN。たまに無線LAN(g規格)
【具体的症状】ADSLから光へ変更。
         ポート開放し、サイトで開放確認。その後ny起動し、上り下りとも劇的に速くなったが、ポート警告多発。
         回線速度1000以上のノードで起きる。ほとんどの1000以上では起きていなが一部で起きる。
         ポート警告が10前後出たところで切断される。問題なく接続し続けられることもある。
         当方、回線速度が下り93.6Mbps 上り68.9MbpsでwinnyのUP限界速度1000KByte/sに設定。
         

         何か設定項目を見逃しているのでしょうか?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 20:47:26 ID:6oX2MkqZ0
質問です
無視条件ってファイルを落とす度に一つ一つ設定してると
膨大なものになるんですが、これは定期的に掃除するべきですか?
一度落としたファイルはもう落としたくない場合は重くなっても全保管しかありませんか?
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 20:53:00 ID:H0Eh2Gi/0
>>153

そういう現象は珍しくない。設定が悪いわけではない。
諦めるか、nyをやってるときは他の作業をせずに、PCに負担をかけないようにする。
あるいは、もっとルータをいいやつに変える。
156106:2005/09/07(水) 20:55:28 ID:EOJBtTi20
>>150
読んだ。掲示板も見た。参考にならん。

>>151
>>152
しっかり教えて。
もしくは、お前ら( ・Д・)( ・Д・)氏ね

157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:05:43 ID:H0Eh2Gi/0
>>156

これで参考にならんと言われたらどうしようもないねww
普通の人はあれを読んで、普通にノード登録できてるわけさ

ということは・・・・お前がバカってことでFA。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:07:47 ID:ot7ZwDUt0
>>154
キャッシュ消さなきゃそんな問題起こらない
地引キャッシュ消し厨にありがちなこと
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:19:45 ID:H0Eh2Gi/0
>>153
もう一つ、追加のアドバイス。
PCのスペックを上げる。これが根本策かな。
ノートじゃいろいろきついよ。
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:29:42 ID:rK9g4LKz0
>>153
>>159の反対の考え方として
申告速度を500Kに下げて帯域制限ON、これで上りも下りも500K程度に制限されます。
その状態でならポート警告が激減(相手の問題もあるから決して0にはならない)するなら
PCの能力不足だったとゆう事が分かります。
あとは帯域制限ONのまま申告速度を100K刻みにでも上げていき
どこまでが自分のPCの限界なのかを見極めてください。

500Kにして帯域制限ONにしてもポート警告過多で停止が頻発するのなら他が原因
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:32:35 ID:EOJBtTi20
>>157
ノード登録の仕方なんて聞いてないよ。

今、確認したらしっかり繋がってました。
お騒がせしてすみません。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:49:04 ID:Edh2ZBfu0
Winnypv2.0b7.26とノーマルのv2.0b7.1ってどっちがいいの?
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:55:05 ID:x7avbTAz0
>>162
クラック版に関する問題はこのスレの対象外。質問厳禁。
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:55:44 ID:dgtcrsND0
ノーマルをお勧めする
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 21:56:00 ID:Edh2ZBfu0
>>163
すみませんでした。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 22:24:22 ID:4NDJFOeo0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】windows xp home edition SP2/intel celeron Mプロセッサ/256MB(最大1GB)
              これです→ttp://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506ex/
【プロバイダ名/回線/速度】biglobe/フレッツADSL/12M
【FWの有無】norton internet security2004
【モデム・ルータの型番】ADSLモデムNV-3
【Winnyのバージョン】v.2.0b7.1
【その他特記事項】特になし
【具体的症状】nyを起動して放置した後、再度操作しようとすると以上に重くなって再起動しかできなくなります。
         どうすれば回避できるでしょうか・・・
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 22:44:57 ID:Tv7B4Mo50
>>166
norton internet security2004

これのアンチウィルスの機能がキャッシュフォルダを
必死になってスキャンしているから。
キャッシュフォルダを監視対象から除外すること。
http://service1.symantec.com/support/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20011114152749930
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 23:29:42 ID:YRSZUikt0
質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ。
【OS/CPU/MEMORY】 XP SP2 AMD Athlon(tm) XP 1700+ 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】YAHOOBB ADSL / 12M
【FWの有無】ノートンインターネットセキュリティ2004
【モデム・ルータの型番】YAHOOから送られてきたもの
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】 WINNYに接続すると、いつ何時でも、同じ相手(転送レート)にしか繋がらず 繋がっても
コネクション限界エラーでDLできない。

テンプレのページに書いてある”相手を変えるの意味がよくわからいのですが
どうすればいいのでしょう。

ノードの変更、ポートの変更等試してみましたが変化はありません。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 23:42:48 ID:h1G+IbTbO
>>136
いや、ポート開放をしたいってわけじゃないんです。
開放を試した結果手に負えないということでport0で続けてたのに
どうやら設定してもしなくても変わんないや、ってことなんです。
それでport0にしてもダウンロードしてくれないなら設定する意味は何だろう、と。
で、このあたりどうなんでしょうか?
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 23:52:51 ID:Umf/ndQS0
>>169
port0にしない→nyできない
port0にする→他からはじかれる

多分それだけの話。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 23:55:08 ID:cgGy++Qn0
>>168
お前が欲しいファイルを1人しか持っていなければ当然同じ相手(ルート)に繋ぎに行く
クラスタを変えたりしても状況が変わらなければ、いつか落ちると信じて放置

>>169
ポートの開放ができてないならダウン効率が悪くて当然
ポートを開放しろ
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/07(水) 23:56:31 ID:h1G+IbTbO
>>170
そうなんですか。
それじゃあポート開放できないならport0推奨ってことですね。
ありがとうございます。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 00:31:38 ID:FLCVeFa50
キーロスとによる切断〜が多発するのと
無線LANの電波状態が「弱い」なのは関係あるのでしょうか?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 00:33:29 ID:1s7RpkJE0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4 3G/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】ZAQ / CATV / 30M
【FWの有無】Windowsファーヤーウォール
【モデム・ルータの型番】IO-DATA NP-BBRM
【Winnyのバージョン】v1.14
【その他特記事項】PCは2台接続している 有線LAN
【具体的症状】先日まで異常なかったのに急にノードに接続されなくなった、常に切断状態
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 00:45:15 ID:j2KVqYM70
>>174
ルータの設定画面で指定しているPCのIPアドレスと
今のIPアドレスが一致しているかを確認
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 00:46:24 ID:j2KVqYM70
>>173
あるかもしれないし、ないかもしれない

nyは有線でやったほうがいいよ
177173:2005/09/08(木) 01:17:20 ID:FLCVeFa50
>>176
即レスありがとうございます
NTTに工事に来てもらうことにします
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 01:43:34 ID:43qAgZiZ0
( ゚д゚)ノ ハイ!質問!

ノードの登録数が多いと検索数が多くなったりするんでしょうか??
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 01:55:47 ID:zL4YdIei0
>>178
関係ないよ〜
どうせ検索リンクで同時につながるのはせいぜい5〜6だ
いくらノードの登録数を増やしても、それと検索とは関係ない
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 02:02:13 ID:zL4YdIei0
>>177
NTT呼ばなくても・・・^^;
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 02:26:12 ID:dKTAbnR80
ネジエスでnyの転送速度指定する場合の
設定方法を教えて下さい。ポート?などがわかりません
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 02:42:55 ID:y4exEtkl0
有線がいいのか。知らんかった。知らない有線使ってた。ラッキークッキーアンラッキー
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 02:47:41 ID:ztHpO3X40
>>182
無線の場合周囲の悪影響を有線の何倍も受け易いんだから
Winnyを使わなくとも有線の方が安定するし速度面でも有利。
無線はLANケーブルを引き回すのが困難な場合の最終手段と捉えておいた方が良いです。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 02:50:31 ID:zL4YdIei0
>>181

葱のことをここで聞かないように
オフィシャルページ見て、そのほかにもいろいろぐぐって自分で勉強しろよ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 02:57:51 ID:4wi7qe0S0
無視リスト整理したいんだけどなにか良いツールない?
いちいちテキスト開いて「切り取り」「貼り付け」やるのめんどくさくて・・・
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 02:59:32 ID:4wi7qe0S0
ageスマソ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:01:42 ID:zL4YdIei0
>>185
無視リスト、そんなに整理する必要あるのか?
普通は登録したら、そうしょっちゅう見直すことはないと思うが。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:13:21 ID:4wi7qe0S0
ダウソ終了した順に無視リスト入れてるからバラバラになっちゃう
テキストをあいうえお順に並べられればいいんだが
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:15:51 ID:zL4YdIei0
>>188
おまえ>>154
だから地曵してるときにはキャッシュ即消ししなきゃいいんだよ
キャッシュ用に一台HDD買え。200Gくらいあれば無視リストの編集なんて不要
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:21:08 ID:i3FR1Nxr0
>>188
テキストをソートするフリーソフト使え。
俺は捏造避けの整理に使ってる。
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:23:56 ID:4wi7qe0S0
>>189
>>154とは別人。HDDRAID組んでキャッシュ用に1TBある。
落としてるファイルが大体DVDISOなのでHDDすぐに底をつきる。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:26:23 ID:zL4YdIei0
>>191
だったら、エクセルでも使えばいいじゃん
CSV形式のテキストファイルとして読み込んでソート。これで一発。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:27:25 ID:EQ0V6P2x0
テキストをソートするフリーソフト使え。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:28:41 ID:4wi7qe0S0
>>190
どのツール使ってるのか参考程度に教えていただけたらありがたいです
>>192
エクセル持ってないorz
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:30:42 ID:zL4YdIei0
>>194
HDDRAID構築しててエクセルもないのはどうかと思うがww

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/text/sort/
ここから選べば?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:33:14 ID:EQ0V6P2x0
ためして具合良いのを
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:33:58 ID:zL4YdIei0
あとOpenOfficeつーのもある
単にソートするだけだったらオーバースペックだが
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 03:36:15 ID:4wi7qe0S0
>>196
そうだね、そうするよ。
>>195dクス
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 04:06:25 ID:yw4We6FU0
ウイルス対策で無視条件にこれだけは入れとけってやつどんなのでしょうか。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 04:35:05 ID:nwEd71qo0
.exe
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 04:41:20 ID:i3FR1Nxr0
.bat
.com
.exe
.js
.pif
.scr
.vbs

後は適当に.lnkとか.docとか.plとか追加しておけば良いんじゃね?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 06:29:33 ID:DCMCja9K0
nyCasheってキャッシュ名からファイル名検索できないの?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 06:57:16 ID:nwEd71qo0
>>202
nycasheってNyのキャッシュって事か?それとも外部ツールか?
前スレの最後でも同じ質問してなかったか?

ハッシュからファイル名知りたいって質問してきて
ハッシュ値とキャッシュ名と勘違いしてないかって言われて無視して
今度はキャッシュ名からファイル名知りたいって質問してきた奴

同一かどうか分からないが、その時言われたのと一緒
>>1を読んでから探せ
ny単体の話じゃないんで
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 07:09:34 ID:LFMCrX6y0
>>202
その質問するのは>>1を読んでいないからでしょうね
そして、探してもいないってことを自分で言っているんですよ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 07:16:09 ID:U2E5PeHB0
色々バージョンがありますが、人口の多い順にバージョンを教えてもらえないでしょうか?
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 07:17:32 ID:nwEd71qo0
>>205
多分だいたいが、7.1では?
207199:2005/09/08(木) 08:27:31 ID:yw4We6FU0
みなさんありがとうございました!
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 09:28:59 ID:uie5lN420
ハロプロ関係のハッシュが貼ってあるスレってどこですか?
メロン記念日を希望します。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 09:43:10 ID:kJ/jNaH90
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 09:50:11 ID:nwEd71qo0
 (´Д`)  スルー (´Д`)  スルー (´Д`)  スルー
 〜(〜)       〜(〜)      〜(〜)
   くく         くく         くく
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 11:52:39 ID:dKTAbnR80
nyが使っているポートなどはどう調べるのですか?
ネジェスで必要みたいです
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 12:16:20 ID:y2f2Uzim0
 (´Д`)  スルー (´Д`)  スルー (´Д`)  スルー
 〜(〜)       〜(〜)      〜(〜)
   くく         くく         くく
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 12:16:55 ID:ztHpO3X40
>>211
共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
2行目は見なかったことにして・・・

システム情報画面のAcceptポート番号が使用ポート番号

システム設定画面を呼び出し通信タブをクリック
そこの「ファイル転送に用いるポート番号」でも確認出来ます
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 13:15:14 ID:kJ/jNaH90
>>181
>>211
ID:dKTAbnR80

甘やかすなよ。調子に乗ってまたくるぞ。
215229:2005/09/08(木) 14:04:37 ID:iwbXyVzd0
最近になってDLしたものばっかり落ちてきて新しいものがDLされないんですか
こういった症状はどう対処すればいいのでしょうか?
こういうことはあ¥みなさんありますか?
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 14:08:40 ID:j2KVqYM70
>>215

ダウン条件や無視条件を工夫する。
あとはテンプレにある参考サイトで勉強すること。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 14:26:13 ID:ztHpO3X40
>>215
症状じゃない、いわば当然の事が起こっている

以前にDLしたものが落ちてくるなんて書いているところを見ると
ハッシュ指定の一本釣りではなく、キーワードを指定した地引でDLしているのでしょう
落としたキャッシュを消さずに所持し続けていれば、少なくとも同じモノ(同一ハッシュ)を落とすことはありません

あくまで同じモノを落とさないだけのことであって、今まで落としたことがないものが落ちてくるわけでは無い点に留意。
何故新たなるものが落ちてこないのか?その理由は簡単明快、そんなものが流通していないから
どうゆう語句を指定したのか分かりませんし取り尽くしたと見るべきでしょう
もし流通しているのなら過去に落としたものにまじって新しいものも落ちてくるはず。
何かしらの設定不備によって以前に落としたものは落ちるけど、それ以外のものは落ちない
なんて症状は絶対に発生しません、起こるとしたらもの凄く不運な偶然のなせるわざです。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 14:30:49 ID:6K75gynR0
「新しいバージョンのノード接続がありました。本体の最新バージョン確認汁」
って警告が出るんだけど、どして? 一応7.1なんですが。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 14:32:10 ID:ztHpO3X40
>>218
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/

共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 14:37:01 ID:6K75gynR0
>>219
あ、ごめん。
よくある質問の一番上にあったね
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:08:30 ID:A/xdMhAXO
Winnyでダウンロードするのって最低で何時間くらいかかる?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:22:44 ID:j2KVqYM70
>>221
そんなものケース・バイ・ケースに決まってるだろうが

ファイルサイズによっても違うし、流通量でも違う
何ヶ月も待っていて、ある日、コンプリートすることだってある

223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:24:16 ID:lEVY8NQs0
>>221
DLするもの・自分の回線・相手の回線・nyの設定
・キャッシュの量・物の放流されてからの時間経過

これらすべてに依存します
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:37:38 ID:A/xdMhAXO
>>822>>823
ありがとう!
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:38:28 ID:A/xdMhAXO
間違った
>>222>>223ですた。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:51:07 ID:iwbXyVzd0
>>217
そうなんですか!
ありがとうございます
でもキャッシュ所持してたら
要領食って邪魔なんですけど
いいツールとかあるんですか?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:55:32 ID:AS7avQX50
>外部ツールについての質問は禁止
これの理由ってなんだっけ?自分いつも教えたいんだよね。
ポト0で荒れるから?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:57:31 ID:j2KVqYM70
>>226

むやみに地引しないで、検索使って個別にファイルを指定すれば済むだけのことだろう。
お前が手を抜いているのをどうして俺たちが助けてやらなきゃいけないんだ?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 15:58:55 ID:j2KVqYM70
>>227
そのツールのことを教えたら、今度は「どうやって使うんですか?」って質問が来てエンドレスになるからじゃないか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:05:09 ID:AS7avQX50
>>229
ああ・・その辺りは自分で調べて欲しいよね。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:08:19 ID:j2KVqYM70
たとえば、「こういうことをしたいのだが、それに利用できるツールがあれば教えてください」という
明確な質問だったら、教えてやってもいいと俺は個人的に思う。

例:>>188

だが、>>226のように、自分で頭を使わずにわがままだけ言っているやつには教える気はしないね。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:11:22 ID:bPFIOY300
>>227
クラックパッチの質問が多発して荒れるから
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:18:09 ID:+36R+Bf90
utilを使って巡回検索モードを有効にしても 複数ある検索タグを巡回しないのですが
何が原因なのでしょうか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:23:08 ID:j2KVqYM70
>>233
おまえ、よくこの流れの中でその質問出来るねww
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:23:46 ID:iwbXyVzd0
いやハッシュ指定してるんだけどね
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:24:00 ID:AS7avQX50
わろす
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:28:10 ID:b9CpH0UP0
当方yahooBBトリオ26Mです
ポート設定画面でプライベートIPを入れようとしたら
「『192.168.3.0』にあるべきです」と出て設定の追加が出来ません

テンプレも全部読みました
誰か対処法を教えてください
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:28:14 ID:43qAgZiZ0
>>179
遅くなったけど d(゚Д゚)☆サンクス☆( ゚Д゚)b
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:29:52 ID:j2KVqYM70
>>237
脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:31:04 ID:kJ/jNaH90
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 16:53:45 ID:b9CpH0UP0
>>92の詳細
当方yahooBBトリオ26Mです
ポート設定画面でプライベートIPを入れようとしたら
「『192.168.3.0』にあるべきです」と出て設定の追加が出来ません

テンプレも全部読みました
誰か対処法を教えてください
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:23:30 ID:oyro6X0u0
別スレとかで〜のハッシュみたいに記述されてるのは
そのままDownload.txtに貼り付けて再読み込みすれば落とせるんでしょうか?

○○.avi 1,344,785,244 ee7fae1b4c5eb8bafeaabd59261dc7a

みたいな形式です
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:25:25 ID:j2KVqYM70
>>242
そんなことしなくてもダウン画面で「ダウン追加」を押して、そこでハッシュのみを貼って指定すればいい。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:27:17 ID:j2KVqYM70
訂正 ダウン画面→ダウン条件画面
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:34:38 ID:oyro6X0u0
>>243
ありがとうございます。
Download.txtで確認して、ハッシュの値だけ登録されていれば
該当ファイルを落としてくれるんですかね。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:36:45 ID:oyro6X0u0
>>245は途中で誤送信


>>242みたいな形式を大量に一括登録する方法があったら
教えてもらいたいです。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:37:31 ID:oyro6X0u0
aaaaaaagatta
申し訳ない
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:40:24 ID:W5rL9IKu0
>>246
ツールを使うのが一番簡単

WLRあたりが便利。あとは独学で。ノークエスチョンよろしく。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:43:33 ID:oyro6X0u0
>>248
サンクス。
やっぱり直接入力めんどいんですね・・・

テキスト編集ツール軽いの自作してみます。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 17:44:20 ID:oyro6X0u0
ギコナビ使い慣れない・・・
agaりまくり・・・
もうだめぽ
251174:2005/09/08(木) 18:03:29 ID:1s7RpkJE0
ポート0にしても症状改善されません
急にどうしたんだろう、原因が全く検討がつかない・・・
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 18:24:18 ID:nwEd71qo0
>>251
全てキッチリ設定されて問題ないなら規制の可能性もある
規制スレいってテンプレ含めて全部読みな
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 19:04:38 ID:hBdWC6mX0
タスク情報に赤字で同時刻に

recv() 失敗
WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.
send() 失敗
WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.

って出てるんだがもしかしてヤバイ?
誰か教えてください。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 19:05:54 ID:hBdWC6mX0

タスク情報ではなくログ情報だった。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 19:14:31 ID:W5rL9IKu0
>>253
気にしない(`・ω・´)
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 19:39:54 ID:BjlLQudZ0
ノートパソコンでWinnyを稼動させているんですが、HD容量が少ない為、別途
NAS(外付けネットワークHD)を購入して、そこにDownフォルダを作ってやろう
と思っています。

どこかのサイトで、
「DownフォルダをネットワークHDにすると転送エラーが出まくるから止めたほうがいい」
という話を聞いたのですが、本当でしょうか?
ご存知な方、教えてくださいませ。

ちなみに、I-OのNASを購入予定です。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 20:19:54 ID:W5rL9IKu0
>>256
キャッシュフォルダだったら、NASは絶対に絶対に止めたほうがいいとは思うが、
DOWNフォルダだったら問題ないんじゃない?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 20:27:05 ID:W5rL9IKu0
ん・・・でも、ネットワークフォルダをnyのダウンフォルダに指定できたっけ?
いま、ちょっと自分のPCで実験してみたら、指定はなんとか出来たが、
フォルダの空き容量が正しく測定できていない感じ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 20:32:58 ID:QV9L3l9R0
だめだ・・・・どうやってもポート開きやがらねえ・・・



【テンプレサイトを読んだか?】関連リンク参考にした
【OS/CPU/MEMORY】xp  ペン4 3Ghz 512 
【プロバイダ名/回線/速度】ocn フレッツADSL50M
【FWの有無】XP標準
【モデム・ルータの型番】ADSLモデムSV03
【Winnyのバージョン】v2.0b7.
【その他特記事項】
【具体的症状】ny起動直後1.2分は下流もでてるがしばらくするとポート警告連発
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 20:35:32 ID:RKOa7Hkt0
>>259
モデムしか使ってないんだったらポートは開いてるんじゃないのか?
ポート警告が出るのは、PCのパワー不足だったりするから転送速度を下げて稼働させて様子を見る。
261258:2005/09/08(木) 20:38:41 ID:RKOa7Hkt0
失礼。空き容量の測定は正しかったです^^;
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 20:39:31 ID:QV9L3l9R0
>>260
そう、モデムだけなんだよ

下げてやってみる
263259:2005/09/08(木) 20:45:04 ID:QV9L3l9R0
うーんかわらないなあ

やっぱモデムの設定もいじらないといけないっぽいかな?
264259:2005/09/08(木) 20:52:21 ID:QV9L3l9R0
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 20:55:19 ID:ztHpO3X40
>>264
それルーター付きモデム
ルーターがあるから設定が必要
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 20:55:52 ID:ItBfxejb0
>>259
ルータ機能ついてるな。
ポート空けなきゃ。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 20:55:57 ID:MPa8RoOz0
>>259
スレ違い。
脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
268267:2005/09/08(木) 20:57:07 ID:MPa8RoOz0
しったかぶりした…吊ってくる。
269256:2005/09/08(木) 21:01:20 ID:BjlLQudZ0
>>258
さま

ギガサンクス!
たぶん、キャッシュフォルダの勘違いと思います。

やっぱり、最後の変換時のみしかDownフォルダに書き込みしないから、転送云々はあんまり関係なさそうですね。
270259:2005/09/08(木) 21:16:25 ID:oji11Ehm0
さんきゅう ポート開放いってくるわ
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 21:17:32 ID:RKOa7Hkt0
>>269
俺がさっきやったかぎりでは、ダウンフォルダの指定は直打ちじゃないとエラーが出るみたいだよ
ご参考までに
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 21:31:18 ID:iKjcXhBW0
>>250
あぁ・・もう、
ツール→コテハン設定→全ての板のメール欄にsageと入れる。
しぃスキンもオススメ(はじめから入ってる)。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 22:05:18 ID:bsSowwhe0
Yahoobbつかってんですが、IPがずっとかわらない
毎日同じじゃ追跡されますよ
何千人もアフーでまいにちnyやってるやつがいると思うけどよくできるよな
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 22:06:14 ID:y4exEtkl0
俺のIPがusenからucomになったんだけど、どうしたんだろ
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 22:09:37 ID:nmNbKG070
>>273
追跡しました
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/08(木) 22:34:45 ID:148TTx130
なんか接続テストがめっちゃ多いんだけどw
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:08:42 ID:CtPqyUaF0
ネジェスでnyのアップ・ダウン量を制限したいのですが
それをするための設定方法を教えて下さい。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:17:23 ID:tVrooFHT0
 (´Д`)  スルー (´Д`)  スルー (´Д`)  スルー
 〜(〜)       〜(〜)      〜(〜)
   くく         くく         くく
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:20:06 ID:G/lJN/+E0
 ('A`)  スルー ('A`)  スルー ('A`)  スルー
 (〜)〜     (〜)〜    (〜)〜
  ノノ       ノノ       ノノ
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:21:05 ID:CtPqyUaF0
心の狭い奴らだってコトはわかってたけど
少しは期待してたのにね…。結局そう来ますか
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:26:00 ID:jDnuPJgb0
頭の弱い奴だってコトはわかってたけど
少しは期待してたのにね…。結局そう来ますか
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:29:32 ID:mz6w5OOe0
そんなことよりオセロしようぜ


┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃

283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:33:09 ID:JPIG0ZUR0
┃│  │  │ ●│●│●│  │  │  │┃
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:33:18 ID:CtPqyUaF0
釣れた釣れた(嘘です
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:34:23 ID:CtPqyUaF0
で、マジでどうなんよ
winny negies で検索してもny用の設定の仕方が載ってないんですけど?
ちゃんと教えてね
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:37:15 ID:mz6w5OOe0
>>283
ごめん。お前の勝ち。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:38:16 ID:edcBrJvf0
>>283
おまえ強いな
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:40:07 ID:CtPqyUaF0
超ウンコプゲラゲラ
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:47:50 ID:c1nNFb6V0
ID:CtPqyUaF0
IDが赤いよぉ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 00:48:17 ID:9XMglERX0
227 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 15:55:32 ID:AS7avQX50
>外部ツールについての質問は禁止
これの理由ってなんだっけ?自分いつも教えたいんだよね。
ポト0で荒れるから?

229 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 15:58:55 ID:j2KVqYM70
>>227
そのツールのことを教えたら、今度は「どうやって使うんですか?」って質問が来てエンドレスになるからじゃないか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:01:04 ID:gFLmT0qj0
キャッシュ勝手に消すウィルスなんつったっけ?
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:05:13 ID:egRGbuS70
福通信ステータスの S、T / て何を指してるのか?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:07:41 ID:tVrooFHT0
とりあえず先に言っておく
ガッ

>>292
S=検索リンク、T=転送リンク
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:08:39 ID:9XMglERX0
S 検索リンクの数
T 転送リンクの使用数
2/3 3枠あって実際に使っているのは2枠(転送リンク)
U アップ
D ダウン
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:12:41 ID:CtPqyUaF0
うっせ
それならny用にネジを設定した例をあげるサイトをつくればいいじゃんか
プロセス名指定してアップ規制してんのに何故か動いてないんだけど
自分のipで全てのポートにしてるのに
これの解決策を教えて下さい
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:13:45 ID:9XMglERX0
>>295
超ウンコプゲラゲラ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:16:27 ID:G/lJN/+E0
>>295

アップ規制と聞いてはますます教える気がなくなりました。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:18:43 ID:mz6w5OOe0
スルーじゃなかたん?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:20:14 ID:CtPqyUaF0
ウンコとかいうなよ
あと、それじゃあダウン規制にするよ
アップだけがものすごい量になってたから規制したかったんだけど
>>298はオセロスルー失敗するくらいなら首吊れ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:21:12 ID:9XMglERX0
マジレスすると、教える事が自分の首を絞めることに直結しするから
クラック版と帯域規制ツールに関してはまともに取り合うヤツはいない
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:22:41 ID:CtPqyUaF0
クラック版についてはオレは使ってないよ。
なんてったって善良なnyユーザーだから、違法ファイルもみな弾いてる【口だけではなく本当に】
だから、規制方法くらい教えてくれたって・・・・PCが重いんだもん・・・・?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:23:52 ID:tVrooFHT0
はいはい、わろすわろす
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:25:05 ID:CtPqyUaF0
笑ってんじゃねえよ低俗VIPが。あんたらは頭沸いてるだろ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:26:18 ID:9XMglERX0
>>301
なら話は簡単、何も外部ツールなどに頼る必要はありません
申告速度を大幅に下げて帯域制限ボタンON
これで申告速度の以下にUPもDOWNも制限されます
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:27:31 ID:G/lJN/+E0
>>304

よっ、名回答!! (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:29:00 ID:CtPqyUaF0
>>304
俺まず思いついたのはそれだったんだけど
それやっても右下の数値が下がらんのだが
それが下がると軽くなる
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:33:30 ID:G/lJN/+E0

(一同、意味が分からず沈黙する)

308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:35:25 ID:CtPqyUaF0
あー右下にトータルアップダウンってのが常に変動しつつ出てるでしょ
それのこと
その数字が小さくなると軽くなるねん、だからそうしたいが>>304ではならなかった
はず
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:37:43 ID:CtPqyUaF0
もうかえるで疲れたから
ちゃんと軽く出来る方法教えといて下さいいいね
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 01:39:33 ID:8cLgTjWr0
脳ミソ軽いやつには軽くできない仕様なんだよ
311174:2005/09/09(金) 01:42:58 ID:B0TxD9b70
>>252
先日まで普通に動いていたので設定は問題ないと思うのです
規制されたのかなぁ・・・
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 02:11:23 ID:QAMFHCWv0
ほんとうにちゃんと動いていたのかどうかはしらないけど
ZAQ=JCOMて、規制で元々ダメダメでは・・・

ISP規制情報報告スレ Part17
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125972771/
ここのテンプレ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 03:05:52 ID:NQDe9VIA0
ID:CtPqyUaF0

こいつくそワロスwwwwww
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 03:08:25 ID:727kGIvf0
>>277
ネジェス?んなソフトないんだけどwwwプゲラ
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 03:10:33 ID:mz6w5OOe0
どうでも良いけど荒さんでくれ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 03:16:14 ID:iKXY92Jj0
>>314
それは言っちゃダメ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 03:18:42 ID:N6I4EmkW0
クラック版って最高だな
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 05:30:41 ID:sq34TwHO0
>>273
バカか
YBBは、簡単にIP変えれるんだよ
ほとんどのやつはその方法を知らないだけ
漏れなんか、週1ぐらいのペースで変えてる
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 05:47:11 ID:GSKlOZd00
【テンプレサイトを読んだか?】読みました&ググりました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP1/Pen4 1.6G
【プロバイダ名/回線/速度】BIGLOBE ADSL Eaccess 50MB
【FWの有無】Ahnlab My Firewall Ver.3 & XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WD701CV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】特になし
【具体的症状】
今まで普通に使ってましたが、タスクトレイに収納するとCPUが100%になるようになりました。
出すと元に戻ります。
とりあえずNYフォルダ毎削除やタスクトレイに収納してあるソフトは停止させましたが駄目です。
ウィルス&SPYも疑いましたが検査結果0です。
後、My Documentに入れてあるNYフォルダ開こうとするとかなり重くなります。
入れ替え後も同じです。
こんな感じです。お願いします。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 07:12:26 ID:28IPTZXj0
>>319
当然OSの再インスコは試したんだよね?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 07:43:54 ID:U42fJ52l0
それと、>>319はフォルダの表示方法をアイコンや縮小版にしてるんじゃないのかね
OSとCPUとメモリーだと書いてるのに、CPUまでしか書いてない意味が分からないが
メモリーが少ない上にHDDも少ないんじゃないかね
タスクトレイの方は意味分からないが
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 08:04:18 ID:P+azjr9h0
最近「ポート警告が多すぎるので接続を中止ry」
って出て全然ダウンできなかったんだがウイルスバスター2005のパーソナルファイアウォール切ったら
一個も警告出なくなってダウンできるようになった なんでかはよくわかんないんだけどさ

同じような症状の人参考までに
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 08:51:06 ID:tVrooFHT0
ポートを閉じてるだけの予感w
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 09:37:43 ID:GmDnmnNG0
XP SP2に更新しても大丈夫でしょうか?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 09:50:27 ID:kjrunQZ00
>>324
FWとEventID:4226
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 10:03:14 ID:CXfut5li0
うぃにーをつかうひとはfirefilecopyをつかったほうがいいんですか?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 10:12:28 ID:HplyyTJP0
タスク状況で確認するとダウンロードは行われていないようで、何も表示されていないのですが
枠の右側の表示が DOWN 2/2 となっており
ダウン条件のほうを見るとダウン可能なファイルがあるのに待機中になってしまいます
こうのような症状は既出なのでしょうか?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 10:41:09 ID:cusMerIb0
>>327
中継
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 10:45:26 ID:kjrunQZ00
>>327
他ノードの中継。winnyの仕様。
たとえるならジェットストリームアタックの時のガイアのセリフだ。
330327:2005/09/09(金) 10:50:12 ID:HplyyTJP0
>>328-328
どうもありがとうございました
ジェットストリームアタックの例えで激しく納得
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 10:55:47 ID:gO9e0cw60
>>327
「症状」なんて言い方は適切ではありません。
仕様上の動作「中継」が発生しているだけです。
別に壊れたわけでないから安心してお使いください。

とまあそれだけしか書いてないと
中継を止めさせるのは?あるいは発生するのを防ぐ手だては?
なんてことで再質問が来そうなんであらかじめかいておくと
そんな方法ありません。Winnyは運任せです。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 11:23:22 ID:U42fJ52l0
>>326
質問の意図も内容も理解不能です。

FFCが何をするツールなのか、326が何をするのに使うのか
理解して書いてるか?Nyどうこうは関係ないし
外部ツール等に関しての質問はスレ違い。テンプレ嫁。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:33:36 ID:EJmdmwz20
ID:CtPqyUaF0だけど
お前らがきちんと教えないから俺はクラック版を使って
何もかもやりたい放題だ よかったな
UP0でダウン枠が10000になってやがるよ?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:35:27 ID:38VUx8JuO
>>318
変更の仕方おせーて。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:38:02 ID:EJmdmwz20
ノートンアンチウイルス2005いれな
そうすれば追跡される心配もない
ファイアウォールもついてるしな
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:39:27 ID:EJmdmwz20
おい、このスレあげるぞ
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:40:59 ID:ssi0N0440
>>327
そういう日もあるさ。
まったり放置でお茶でもドゾ つ旦~
がんがれ。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:41:44 ID:EJmdmwz20
うるせいよ雑魚
クラック版使えばそんなのはなくなるぞ
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:44:01 ID:YiV3BgVI0
>>313
釣りでしょ(w
でなきゃ、真性バカ(w
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:46:47 ID:U42fJ52l0
(´-`).。oO(NISいれても追跡はされるよな・・・
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 13:54:36 ID:QAMFHCWv0
(´-`).。oO(所詮馬鹿は何言っても馬鹿に変わりはないよな・・・
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 16:07:18 ID:r1J3mIL10
16dbの損失らしいのですが、ADSLって速度は200〜300kくらいはでそうですか?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 17:38:17 ID:gxVe5mnE0
>>318

やりかたおしえろ
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 17:42:19 ID:WdJGOq4LO
ID:EJmdmwz20
こいつ何が言いたいのか分かんね
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 18:48:16 ID:to85o2730
「?」の使い方も間違ってるしな>>333
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 18:54:10 ID:ssi0N0440
煽るなって。余計引っ込みが付かなくなるだろうに。
自演認定されかねんぞ。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 19:04:08 ID:727kGIvf0
>>343
ちゃだ
m9(^Д^)プギャー
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 20:56:47 ID:5/AadZPl0
------------------ここまで解決しました------------------
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 21:06:26 ID:hR3EAIA60
システム情報タブにある、アップフォルダ個数というのはBBSフォルダも含めた数ということでいいんですよね?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 21:06:27 ID:EkD0TeK40
>>342
それで線路長が2キロ以内なら500kは出るはず
ってスレ違いか
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/09(金) 22:11:42 ID:uRYNFnXd0
>>349
いえす、
352349:2005/09/09(金) 22:58:34 ID:hR3EAIA60
>>351
どうもありがとうございました。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 00:05:21 ID:YUE4FDLq0
nyの無視リストアップしてくれませんか?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 00:19:14 ID:g9b1POa70
>>353
無視リストなんて人それぞれで、自分のいらないものを登録するもの
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 00:22:55 ID:D9zPKmWi0
とりあえずD9zPKmWi0を無視登録すること
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 00:41:21 ID:5UfTOROv0
自虐ネタワロスw
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 02:11:35 ID:QCgUuhVZ0
DLリストに入れた内容は
Winny終了させたら全部消えますか?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 02:20:53 ID:GvKSLl/50
>>355
ちょっと面白かったぞw
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 02:26:49 ID:zCwMfvu00
>>357
自分確めてみよう
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 03:04:37 ID:QCgUuhVZ0
>>359
消えたらちょっと泣きますorz
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 03:07:34 ID:ttXfPiwt0
>>360

消えたらこんなソフト、誰も使ってない
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 06:10:40 ID:fdG9vweG0
久しぶりにNY起動したらポート警告が出るんだけど、以前は普通に出来ていたのに
何でだろう?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 06:33:01 ID:yupHOUwE0
自己解決しました
俺のバカバカ!
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 06:52:20 ID:tAlvU8I/0
AVGのE-MAIL Scannerがくるくる回りだす事があるんだけど
これってウイルスかかってるんですか?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 07:14:42 ID:0nLmDsLF0
>>364
とりあえずnyとは全然関係無い
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 07:19:52 ID:5Lad7nP/0
>>364
E-MAILってことは
http://winny.s59.xrea.com/winny/college/gimon.html#5
のことか?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 07:37:54 ID:tAlvU8I/0
>>365,366
ありがと
リンク先見たけど同じことなのかな

AVGだと突然常駐タスクのアイコンが回り出して
相手のアドレスが出てくるんだよねw
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 08:15:42 ID:zdu10i0m0
>>363
良かったね

(´-`).。oO((´・ω・) カワイソス・・・
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 16:21:10 ID:fDaEh16C0
まったく似たようなジャンルをダウンしてないのに指定してないファイルが
勝手に落ちてくることはありますか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 16:24:13 ID:zdu10i0m0
>>369
nyの基本的なおおまかな仕組みくらい知りましょうね
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 16:34:15 ID:FKcGGkWa0
>>369
「転送」て聞いたことないか?
あーそーですか
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 16:44:08 ID:5Lad7nP/0
>>371
「中継」だろ?
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:04:04 ID:A7ReQzvo0
http://www.m-nomura.com/st/transport.html
今だ!転送しろ!!
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:07:20 ID:6/TOvDzz0
警告;新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。Winny本体の最新バージョンを確認してください。

っていうのが赤枠で出たんですがどういう風に確認したらいいかわかりません
ご教授願います
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:09:14 ID:r4c6JI010
>>374
使用しているNyのVersionは?
というか,>1読め.
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:15:18 ID:B92R/Sq80
特定ファイルを吸う時ハッシュを用いますが
無視条件から無視追加タグに進み個別のハッシュをコピペしますよね?(説明サイトより)
その方法で何度やってみても「ハッシュか二文字以上のキーワードを入力してください」と出てしまいます。
ちゃんと確認したんですが、どうしてもハッシュを入れても追加>検索にはいってくれません。
ハッシュの使い方が間違っているのでしょうか?
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:19:17 ID:6/TOvDzz0
>>375
2.0b7,1です

特に異常はないので
テンプレを埋める必要はないと思いました
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:23:55 ID:ADzUDxmP0
1 [名無し]さん(bin+cue).rar 2005/09/05(月) 07:33:48 ID:+KykDLNa0
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/


何で名前が選挙PRなんだ?
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:47 ID:W8HYG3id0
仁義無きキンタマとか、色々怖いウイルスが流行ってますが、
mp3と動画のダウンロードだけならほぼ安全なのでしょうか?
それとも動画とかにもウイルスを仕込む事ができるのでしょうか?

初めてwinny使ってエロ画像の詰め合わせZIPを落としたら
アンチニーナントカってのが付いててガクブルですた。
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:30:39 ID:zdu10i0m0
>>379
スレ違い、セキュリティ板やスレへいけ
ウイルスは出所がnyだろうと、他でもかかる可能性はあるし
そもそも怖い、対処が自分でできない。
なら使用止めてください
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:03 ID:idkw95oW0
>>376

Shareのキャッシュを入れてる可能性大

>>374
テンプレに参考サイトが書いてあるだろう?
自学自習。
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:39:30 ID:wpsA07YX0
>>379
間違ってもセキュ板にはいかないでください
それこそスレ違いです

不安だったら「.exe」でも無視リストに入れとけよ
アンチウイルスソフト入れてても検出されないウイルスもあることもおぼえといたほうがいい

あとは>>380に同意
383381:2005/09/10(土) 17:41:29 ID:idkw95oW0

はずかしい
>>381はShareのキャッシュじゃなくて、「ハッシュ」ね

384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:43:04 ID:idkw95oW0
>>379

安心してnyをやりたければ、ny専用のPCを一台用意する。
その中には個人情報はいっさい置かないようにする。
もちろん、LANを組んでいるほかのPCのフォルダはいっさい共有できないようにする。

これでまあ、少しは安心してP2Pライフが送れるかと。
385379:2005/09/10(土) 17:53:15 ID:W8HYG3id0
セキュ板に行けとか行かないでとか面白いな。
ny系のサイトでもっと勉強しますね。

>>384
俺もそれを考えてるのですが、そこまでwinny使わんので
個人情報を退避させたPCを使ってます。

386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:35:16 ID:EA8DtUS50
すみません今までポート0でやってて普通に速度500くらい出てたんですが
昨日辺りから急に速度が一桁台〜10kbちょっとしかでなくなりました
検索で普通にHITはしてるのに速度だけが・・・
あと回線関係のことは親が管理してて自分のはLANなんちゃらで繋がってます
ウイルスか親に規制されたらプロバに規制されたかのどれかでしょうか?
プロバはぷららです
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/10(土) 19:43:31 ID:xePZdA8G0
>>386
帯域絞りの可能性が全くないわけじゃないけど・・・そもそもwinnyがどういうものなのか知ってる?
388名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:47:45 ID:1S9OfvAR0
p2pに向いてるプロバイダーの格付け教えてください。
以前何処かのスレで見かけたのですが・・。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:00:34 ID:DszaMshn0
>>388
ヒント:ISP規制情報報告スレ
390376:2005/09/10(土) 20:07:03 ID:B92R/Sq80
>381
まさにそのとうりのようでした
THXです
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:32:26 ID:zSuzVQHk0
utilの起動時に呼び出し Cと言う表示、終了時の エラーキャンセラスレッドという
メッセージは何を意味しているのでしょうか?
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:35:33 ID:DszaMshn0
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:09:26 ID:zSuzVQHk0
>>392
調べてみましたが載ってなかったよ!!
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:05 ID:idkw95oW0
>>393
目の付け所が間違ってる

>共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:09 ID:7ifj/Qpz0
>386
私も金曜くらいから調子が悪いです。同じくplalaで
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:14:10 ID:DszaMshn0
規制情報スレがplalaの話題で盛りあがってるな(´・ω・) カワイソス
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:25 ID:OrmGV7KU0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pentium D/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】ZTV / CATV / 10M
【FWの有無】なし
【モデム・ルータの型番】BUFFALO BBR-4HG/4MG
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは3台をルータでわけている ポートは開放してある
【具体的症状】接続タブを押したはいいが、ノード情報からファイル検索等へ移ったりした後、ノード情報に戻ると、
         接続タブが押されていない状態になっている。それと、ポートを開放したいいが待機中のままで繋がらない。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:07:05 ID:zdu10i0m0
>>397
ポート解放されてないんじゃないの
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:27:25 ID:Byu8UhjA0
>>396
どこどこ?
400399:2005/09/10(土) 23:35:47 ID:Byu8UhjA0
ごめん、専ブラの板更新したらあった……
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:38:55 ID:PKMpaWV90
質問です。

120Gでは手狭になったんで300GのHDDに換装するんですが
winnyフォルダ以下キャッシュフォルダ等全部をコピーしてしまっても大丈夫でしょうか?
キャッシュ動かすと壊れるとか聞いた気がするので・・・
危険なら再キャッシュ化するつもりですがキャッシュしか残してないのもあるのと
量が量なんで全部はキャッシュ化できないです。

前のHDDがFAT32で今度のはNTFSなんでそこのところも心配です

良かったら教えたってください
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:08 ID:idkw95oW0
>>401

ぜんぜん平気だよ
壊れるなんてデマ

ファイルコピーするときにはエクスプローラからコピーするのではなくて
FireFileCopyとかFastCopyみたいなツール使った方が早いよ
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:42:18 ID:B92R/Sq80
>401
PC板逝け
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:04:50 ID:anTzT9DT0
>>402
そうですか
ではさくっとデータ移しちゃいますね。紹介されたツール使ってみます
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:24:17 ID:SMGYd+hP0
ペンV 933  512M のスペックで 保持する仮想キー最大数を35000という
設定は少し無理があるかなぁ?   同じようなスペックの人、どのくらいで
設定してる?
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:43:03 ID:sHDQZouE0
【テンプレサイトを読んだか?】読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 3500+/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】KDDIメタルプラスネットDION ADSL 50
【FWの有無】AVAST!,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm DL180V-C
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】
winny2起動してたあと電源切ろうとしても
最後の状態で止まって切れないです
winny2を起動しないで終了の時は問題ありません。

何かあるのですか?
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:45:46 ID:5pmU7VqU0
>>406
特に環境にも問題なさそうだしね…ちょっとわからんねぇ…
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:02:20 ID:jCCxPT7d0
>406
Ctrl+Alt+Delでプロセス見てみてあやしいプロセスが作動してなければ
繋がった回線がそのまんまの状態になってる可能性大。
そうなった場合もう一度よく設定(nyやらネットワーク関連やのインターネットオプションだの)し直すのみ。
P2Pが絡んでるのは間違いないだろうし・・。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:46:26 ID:Y0pWk4pw0
>>405
放置プレイするんならその設定でいいと思う。
放置して固まるようなら最大数下げてみ。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:16:40 ID:3UAk3djUO
最近ですが、ノーパソで落としまくるとサイトなど見れなくなると聞きました、それは本当ですか?
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:24:57 ID:UhELVe5s0
>>410
>落としまくるとサイトなど見れなくなる
この時点で(゚Д゚)ハァ?

>ノーパソで
ノートパソコンに限定されることが更に(゚Д゚)ハァ?
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:27:59 ID:pJjQo9TI0
>>410
ノートPCでやっていけない理由はありませんが
必ず外付けHDDを使いましょう
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:28:43 ID:revsyOmH0
>>410
日本語の勉強しなおしてこい
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:04:28 ID:3UAk3djUO
>>412
サンキュー!サイト見れなくなりませんよね?
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:29:16 ID:dxoJ7MR90
>>414
キミの質問の仕方では内容が他人には伝わりづらい
と言うより、ほぼ伝わらない。
>>411に書かれてるような感じで他人には伝わるだろう

ここはエスパーが常駐するスレでも答えるスレでもないので
>>1のテンプレは最低限読んで質問してくれ

>>412の注意事項は>>410の答えにはおそらくなってない
あくまでノートPCに関しての注意事項。
414の脳内の構想や想像を他人が共有してるわけじゃないので
落ち着いて整理して質問してくだされ
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:51:03 ID:V98dVvYG0
プライベートアドレスってなんです
ドメイン名とかがもろにipconfigででる人ですか
ふつうのひとは数字ですよね
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:54:43 ID:dxoJ7MR90
>>416
ny以前の問題です・・・
ぐぐるなりしてくれ_| ̄|○
418406:2005/09/11(日) 11:54:16 ID:sHDQZouE0
>407
>408
回答ありがとうございます
Ctrl+Alt+Delで見ても何もなかったです
いろいろやってみますわ
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:58:48 ID:40MBAHTy0
>>406
原因はavast!
切ってから終了
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:36:17 ID:04aOOT5K0

のまネコ問題を考えるサイトが圧力により閉鎖

即ミラーサイト誕生!!

http://www.geocities.jp/keihou_genbatsuka/nomaneko.htm

421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:38:57 ID:h/QHXLS60
【テンプレサイトを読んだか?】一応
【OS/CPU/MEMORY】XP HOME SP2/Athlon64 X2 3800+/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】 NTTネオメイト北陸 / Bフレッツ / 100M
【FWの有無】とりあえずきってある
【モデム・ルータの型番】BUFFALO WBR-G54
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】XP HOME SP1/Athlon64 3000+ のマシンからフォルダごとコピーして環境構築
winny.iniをテキストエディタで編集しパスを修正している
【具体的症状】しばらくすると以下のエラーで不正終了する

エラー発生アプリケーション winny.exe、バージョン 2.0.0.0、エラー発生モジュール ntdll.dll、バージョン 5.1.2600.2180、エラー発生アドレス 0x00018fea

旧マシンでは以上の現象はおきなかった。
SP2が悪いのか?ヂュアルコアが悪いのか?
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:25:44 ID:vwxR7prCO
先月号のウィンドウズ100%にWINNYのツールが乗っていたと聞いたんですが本当ですか?なにが載っていたかわかる人はいませんか?
423406:2005/09/11(日) 15:38:50 ID:sHDQZouE0
>419
了解。やってみます
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:27:00 ID:wspw6KZm0
>>422
死体画像
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:27:23 ID:iLqF96Mu0
nyで落としたのではないファイルをキャッシュの変換して共有する方法ってある?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:36:43 ID:GAwBx7eP0
>>425
日本語勉強し直せ
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:53:43 ID:iLqF96Mu0
>>426
zipで圧縮されたファイルを共有する方法を教えてください
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:02:04 ID:GAwBx7eP0
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:13:19 ID:vtKGDkBK0
>>398
ポートの開放は確認しました。
開放されてました。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:06 ID:UzNnUzVd0
>>429
>【具体的症状】接続タブを押したはいいが、ノード情報からファイル検索等へ移ったりした後、ノード情報に戻ると、
>         接続タブが押されていない状態になっている。

これは時々起こるね。たぶん表示のバグだと思うからそのままでもいいと思おう。


>それと、ポートを開放したいいが待機中のままで繋がらない。

これは分からない。ポートを開放しているんだったら、つながるはずだが。

アドバイスとしては、テンプレの参考サイトを読み直して設定のチェック。
それでもダメなら、もう一回、nyを再インストールしたら?
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:16 ID:dxoJ7MR90
>>429
設定全てがキチンとされててそれだったら
NICとルーターの可能性がある。3台に分けてるってのもきになるし
駄メルコさんとこの4MG・HGはnyとかShareのトラフィック多に弱いよ
ここの過去とかShare質スレの過去にも同じような質問が結構でてたと思う
俺も前になったことあるけど原因不明でOS再インスコで直ったり
それからはルーター変えたけどね。

参考程度に。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:58 ID:8NvY/HgG0
ルーターなんて軟弱な物は使いません
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:17 ID:vtKGDkBK0
>>430-431
ありがとうございます。では試してみたいと思います。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:30:53 ID:E+x21zhK0
一応ダウンロードは出来るようになったのですが、
音楽ファイルなど目的のジャンルを検索かけても全然引っかかりません。
これってそれ相応のノードを挿さないといけないんでしょうか?
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:34:02 ID:Mnc0lXgr0
>>434
クラスタ設定、それでも引っかからないのなら目的のものが流通してない
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:02 ID:xpP/2VGgO
ビートダウンとアーバンレインの公式ホームページの動画を携帯用に変換してうpしてくださいm(_ _)m、auで
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:35:14 ID:/Q6Ldqbu0
検索して出なくても適当な名前でファイル名だけでも指定しておけば、引っかかる事が多い
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:38:08 ID:uVMmmhWy0
>>436
そういう事は他で頼まないとダメ
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:40:34 ID:xpP/2VGgO
他とはどこです?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:43:54 ID:3CaugPEy0
>>439

初心者質問スレッド 55【映像制作板】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1124468355/

自分で変換して自分でアップローダに上げればいいじゃん
何の努力もしないでクレクレやっても、誰も付き合ってくれないよ

DTV板に行って動画変換のABCから勉強しろよ
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:03 ID:xpP/2VGgO
いやパソコン持ってないから頼んでるんですよ?
442名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:29 ID:3CaugPEy0
>>441

だったら、なぜnyの質問スレに来る?
そこからして間違ってる。

逝け。そして自分でふさわしい板を探せ。
とにかく、ここはお前が書き込むようなスレではない。
443名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:40 ID:Uc4scMqy0
2chでは画像・音楽・ゲーム・ソフト・等のデータを求める発言は禁止
444名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:46:54 ID:uVMmmhWy0
>>434
ノードを入れ替えるのは初期設定の時だけと思っていいよ。
クラスタ設定すればそれ相応のキーが流れ始めるから大丈夫。

一応音楽の特殊クラスタを・・
【もせ】音楽情報交換スレ【アルバム】

>>439
そうだねぇ・・とりあえずこの板の中で、動画の変換とか受け付けてるところを自分で探そう。
445名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:06 ID:uVMmmhWy0
>>441
orz
446名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:19 ID:Uc4scMqy0
>>440
無茶しやがって(´・ω・)ゝ

826 名無しさん@そうだ選挙に行こう sage New! 2005/09/11(日) 20:55:07 ID:rSqw4S4V
ここに頼めばうpしてもらえるって言われたんで、ほんとに欲しいんでお願いしますm(_ _)m
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:12 ID:bECbsxeL0
PCくらい買えばいいのに
448名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:45 ID:uvISkXnQ0
あっちこっちの質問スレを荒らしてるのはコイツか…
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:59 ID:+PMSoIfM0
釣られる馬鹿
450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:43:29 ID:xpP/2VGgO
荒らしてるわけじゃなくうpしてほしから書き込んでます、早くうpしてください
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:16 ID:bECbsxeL0
ここはWinnyというソフトに関する質問のスレッドであって乞食がうpをせがむスレではありませんよ^^;
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:47 ID:xpP/2VGgO
でもここら辺の人パソに詳しそうなので…………お願いしますm(_ _)m
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:14 ID:Z0IwKMAQ0
>>450
うpしたよ
見つけられるかはキミしだい
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:38 ID:xpP/2VGgO
↑嘘はやめろ屑が
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:11 ID:DiTtBWEe0
どうでもいいが、荒らしでもネタでも釣りでもお願いでも取りあえずsageようぜ。
ただでさえ板違いなんだから。
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:19 ID:Z0IwKMAQ0
ね、釣りだってわかったでしょ
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:21 ID:bECbsxeL0
しかしなんでよりによってnyスレなんだろうな
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:06:27 ID:xpP/2VGgO
釣りじゃねぇよ、こっちは本気で頼んでんだよ(゚Д゚ )ゴルァ!!
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:07:19 ID:3CaugPEy0
>>458
携帯から(゚Д゚ )ゴルァ!!の顔文字入力乙
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:16 ID:bECbsxeL0
>>458
それが人に物を頼む態度かw?
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:11:55 ID:xpP/2VGgO
態度なんて関係ねぇよ
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:48 ID:Z0IwKMAQ0
>>461
んで選挙行った?
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:15:37 ID:xpP/2VGgO
早くうpしてください
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:38 ID:vvG7n/yh0
nyってMXみたいなみんなの元気オラに少しずつ分けてくれ、元気玉!的なダウン出来ない?
多重ダウンってあるけどMXのそれに対して遅いっス
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:13 ID:qqvCmx5+0
v2.0b7.1です 

テンプレよく読みました。
FW&ルータの開放OKです。


質問
キーロストによる切断エラーとコネクション数限界エラーが
多すぎてサイズが大きいものは落とせません。
誰かご教授願います。 
早いときで900くらい速度は出ます。
お願いします。

プロバイダーの制約だと友人が言っていたのですが
おすすめのプロバイダーとかあったりしますか?

ちなみに今はDionの24M使ってます。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:41 ID:revsyOmH0
NGID:xpP/2VGgO
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:51 ID:3CaugPEy0
>>465

BitCometの場合しか知らないが、設定で1タスクあたりの同時コネクションはいかようにも設定できる
標準で50〜100だが、増やせばそれだけ早く落ちてくる。
同時に5つか6つのタスクを実行して、同時コネクションを各200くらいにすれば、1000は簡単にいく
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:05:41 ID:3CaugPEy0

誤爆です
スマン
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:27 ID:uVMmmhWy0
>>465
sageようね。

>早いときで900くらい速度は出ます。
ちょっと!ウラヤマスィじゃないですか!速度は問題ないかと・・
後はクラスタ設定をうまくやれば変わるはず。

>>464
もうちょい詳しく。みんなから少しずつ・・ってのは普段からしてます。
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:47 ID:qqvCmx5+0
467
ありがとう調べながらやってみます。

皆様
ageてスマソ
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:19 ID:qKLMY0sFO
>>470
sageてないよ…
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:34:21 ID:qqvCmx5+0
sageがdageになってましたマジスマソ
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 00:29:04 ID:w58FMpKW0
タスク情報でDL中のファイルが通常は緑色(デフォ)なんですが、この緑の表示が
何かの表示に赤に切り替わるときがあるのですが、赤は何を意味しているのでしょうか?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 00:30:25 ID:fNLJkrYP0
自分のBBSを立てて、自分では書き込み出来るのに他からは書き込み出来ないのですが、対処法を教えてくれませんか。
BBSのポート開放もしています。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 00:37:05 ID:UZVV9wwG0
>>473
捏造

詳しくは関連サイトなどを調べて

476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 00:54:07 ID:7hS1QP100
age
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 00:54:27 ID:fNLJkrYP0
474です。
ルータの(NATアドレス変換)でAcceptのポートとBBSのポート番号の設定と、
ノートンのプログラム制御も許可とし、拡張にもAcceptとBBSのポート指定で通過許可しています。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:03:31 ID:w58FMpKW0
>>475
レスありがとう
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:05:51 ID:fNLJkrYP0
http://127.0.0.1:28383/0ad4f457b96c83c869deed3b4f8c38d8
試しにここに何か書き込みしてみてくれませんか。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:17:29 ID:/Ht9GxhB0
容量食いすぎだからキャッシュをすべて消してやりたいのだが、
キャッシュだけうまくすべて消す方法としてはどんな方法がお勧め?

なんか普通に消すとよくないと誰かが言ってた気がしたから・・・。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:19:49 ID:jJPuw0l50
転送用のポートを80とか25とかにすると
PCがウィルスてんこもりになりますか?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:24:33 ID:Al4Zljfj0
>>480
どのような方法で消そうとキャッシュ保持による利点が失われるからよくない
逆に保持による利点を失う(効率が悪くなる)事になんのためらいもないのなら
どんな消し方をしても良い

唯一ダメなのはWinnyを動作させながらエクスプローラーなどでキャッシュを消すこと
キャッシュオープエラーが出てWinnyが停止します。
消すならWinnyを起動していない状態で消すこと。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:27:29 ID:fMwDFo7w0
wciで消せ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:29:08 ID:Al4Zljfj0
>>481
ならない
しかし相手方のFWによって切断をくらい効率低下の懸念があるので
わざわざそんな番号を指定する意味はない
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:30:35 ID:fNLJkrYP0
>>480
>>482さんの言うとおりですが、キャッシュに当てる要領を設定出来るツールがありますよ。
Delny
htt://members.at.infoseek.co.jp/winny4646/page/tools.htm
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:31:29 ID:3yMtCGOC0
外部HDDにきゃっす貯めてるんだけど
エミルクロニクル(クソネトゲと一緒にういにい起動してて
きゃっすHDDに対して伝送喪失エラーがいままで2度ほどでたんですぎゃ
(今までは一度も出たことなかった

PCであまりに重い処理とかしてると伝送喪失エラーとかUSBデヴァイスに対するエラーとかって出るもんですか?
それとも単に寿命なのか 2年くらい毎日フル稼働ですけど
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:31:37 ID:fMwDFo7w0
>>484
間接的にはなる。
ルーターでポート80開けるってことだし(標準で開いてるが)

一番狙われるポート番号。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:56:08 ID:ANSiLLfv0
>>486

(きゃっすとか、デヴァイスとか書かれると、萎える)

ネットゲームしてるから、その負荷で起きてるのかもしれんし
なんとも言えないね

原因を調べるんだったら、まずネットゲームをやってないときに
エラーが起きないかどうかをチェックするのが筋だと思うけど?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 01:58:51 ID:fNLJkrYP0
>>474ですが僕の質問は放置ですか?。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 02:03:10 ID:ANSiLLfv0
>>489
BBSの仕組み分かってる?

http://winny.info/bbs.html
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 02:04:29 ID:Al4Zljfj0
>489
Bbsを立てれば誰かが必ず書き込みしてくれる と思う根拠は?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 02:30:10 ID:TivC/ko30
>>480
需要あるようなのは消さないほうがいいよ
選んで消せばいい
493489:2005/09/12(月) 02:42:52 ID:fNLJkrYP0
>>490
>>491さんが指摘している事意外にですか?

>>491
では>>497の書き込みが意味している事は?
494489:2005/09/12(月) 02:44:22 ID:fNLJkrYP0
訂正です。

>>491
では>>479の書き込みが意味している事は?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 02:54:50 ID:ANSiLLfv0
>>494

127.0.0.1=localhost

localhostってなんだか知ってる?
あれでアクセスできたらすげ〜よ
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 03:22:22 ID:ANSiLLfv0
>>494
顔、真っ赤だよww
497489:2005/09/12(月) 03:31:18 ID:fNLJkrYP0
>>496
localhostの意味が少し分かった。
あれじゃ誰も書き込めませんね・・・。
>>479の発言は大失敗と言う事で、本題のBBSに他から書き込み出来るかどうか知りたいのですが。
まったり待っておけって事ですか。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 03:37:11 ID:81UH+j1s0
ウセロって事やで
499489:2005/09/12(月) 03:39:18 ID:fNLJkrYP0
お前に用は無い
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 03:41:47 ID:ej35IW+E0
関係ないけどウセロとオセロって似てるよな
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 04:36:42 ID:cJU5xH+W0
オセロやろーぜ
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 04:41:31 ID:b+cM3lPi0
じゃ、俺黒な。トリャ(`・ω・´)カカッテコイ
┃│  │  │  │○│●│ ●│  │  │┃
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 04:43:20 ID:ej35IW+E0
┃│  │  │  │○│  │●│  │  │┃
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 06:08:16 ID:vBSsTxVK0
┃│  │  │  │ │  │ │  │  │┃
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 08:16:32 ID:O2QmrmpuO
早くうpしてください
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 09:30:17 ID:VKGRKtdq0

【具体的症状】
* 09/12 09:16:17 アップフォルダファイル読み込み失敗(C:\WINDOWS\デスクトップ\UpFolder.txt)
* 09/12 09:16:17 初期ノードファイル読み込み失敗(C:\WINDOWS\デスクトップ\BbsNoderef.txt)
* 09/12 09:16:20 *BBS分類ファイルの読み込み失敗

↑のユウナエラーメッセージが出て来ちゃってなんか駄目みたいです(><)/タスケテクダサーイ!!
d−すれば解決出来ますか?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 09:37:48 ID:b+cM3lPi0
>>506
テンプレ読んで出直してくれるかな
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 09:40:20 ID:InoF+JPF0
436 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 20:35:02 ID:xpP/2VGgO
ビートダウンとアーバンレインの公式ホームページの動画を携帯用に変換してうpしてくださいm(_ _)m、auで

453 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [usodayonsage] 投稿日: 2005/09/11(日) 21:59:14 ID:Z0IwKMAQ0
>>450
うpしたよ
見つけられるかはキミしだい

454 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/11(日) 22:02:38 ID:xpP/2VGgO
↑嘘はやめろ屑が

456 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 22:05:19 ID:Z0IwKMAQ0
ね、釣りだってわかったでしょ


458 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 22:06:27 ID:xpP/2VGgO
釣りじゃねぇよ、こっちは本気で頼んでんだよ(゚Д゚ )ゴルァ!!

460 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 22:10:16 ID:bECbsxeL0
>>458
それが人に物を頼む態度かw?

461 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2005/09/11(日) 22:11:55 ID:xpP/2VGgO
態度なんて関係ねぇよ

505 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2005/09/12(月) 08:16:32 ID:O2QmrmpuO
早くうpしてください
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 13:05:44 ID:KNszVSu70
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Athlon64 X2 3800+/2048MB
【プロバイダ名/回線/速度】ACCA / ADSL / 40M
【FWの有無】ウイスルバスター2005
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WD634GV+COREGA WLBARGP
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】PCは2台で、問題のPCは有線LANです。
【具体的症状】個々の設定はしたはずなのに、ポートが開いていない。
         一応落とせますが、ポート警告乱発です。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 13:12:47 ID:b+cM3lPi0
>>509
該当スレ行くか、テンプレ読んで飛ぶか
nyを使う以前の問題に答える事はないです
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 13:20:42 ID:KNszVSu70
>>510
見落としてました。
ありがとうございます。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 14:15:01 ID:kzamGYg/0
>>507
(><)ベロベロバー!!
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 14:30:38 ID:GYcKWdyN0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/Pen4 2.4Ghz/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】Yahoo!BB 8M
【FWの有無】ウイスルバスター2005
【モデム・ルータの型番】レンタル品
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】Winny起動後、数分でシステム(PC)再起動。 Winnyを終了もしくは起動していないときは何も起こらず。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 14:43:49 ID:sEaWtifnO
ポート開放してあるのに簡易スキャンで調べると接続失敗になります。SP2が入ってるのと何か関係がありますかね?あとダウン開始してもすぐキー検索中になってしまいます。誰か教えてくださいーー!!!
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 14:59:02 ID:hj21npVy0
>>513
OS再インストールをお勧めします。

>>514
SP2でもnyの使用には何の問題もないです。
原因はポート開放できていないからです。

脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/

こっちのスレのテンプレに紹介されてあるサイトをじっくり読んでください。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 19:53:16 ID:vxlq75i5O
UpLoad.txtがないんですが。
キンタマのせいですか?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:01:18 ID:jZWJ2jEM0
utilのキャッシュデーターベースからUPフォルダに移動して共有する時
デコードしてキャッシュに変換という方法しかないの?
キャッシュデーターからキャッシュを移動してリスト更新ではできないの?
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:13:10 ID:E/+7gpQl0
>>156
いや、>>153
>winnyは開ける状態です。
このコメントとか見ると、落とし方自体判っていないように思われるのだが…つー事で
【sageろ】Winny総合質問54【テンプレ読め】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125873228/

でもなぁ、マジ忠告しておくと、ファイル共有って
・それなりの知識
・それなりの備え
・それなりの覚悟
これの出来てない人が手を出すと、必ず痛い目を見ると思う。
519518:2005/09/12(月) 20:17:48 ID:E/+7gpQl0
うわ、落ちそうになったマウスを慌てて掴んだら書き込みボタンを…orz
誤爆、失礼!
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 20:22:06 ID:3HPy5RUL0
なんかよくわからんが、おまいも大変だな
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 21:04:36 ID:J9j8P7ov0
これはあたしが昨日見た夢です。
実際にやった訳ではないのだけれど、ファイナルファンタジーゲームを落したら中にあるある探検隊が入ってまちた(まじで( ・Д・)( ・Д・)氏ね)
夢の話ですが、こんな事ってあるのでしょうか?
522514:2005/09/12(月) 21:05:09 ID:fzcrtA0M0
ぬるぽ
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 21:23:50 ID:S3JCw4OT0
>>521
ウイルスじゃなくてよかったね
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 21:35:04 ID:en7v7JaE0
>>521
将来的には可能になるんじゃない?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 21:50:12 ID:nr68JZjr0
Winny List Registerのハッシュ教えてください
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 22:00:32 ID:bvK3iB550
キンタマ爆発のXデーまであと19日
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 22:01:56 ID:bvK3iB550
おまいらキーワード何ねらってる?
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 22:05:38 ID:en7v7JaE0
>>527
すまん。言ってる意味が分からない。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 22:05:38 ID:E8/bOS680
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/12(月) 22:15:03 ID:Oq0J2loj0
ahooは全部蹴る
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 01:20:35 ID:ssoedVie0
検索画面の披参照量と優先度の数値はどう認識すればいいの?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 01:33:17 ID:jAFT3SF10
>>531

眼で認識します。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 01:44:34 ID:bfsU3iFS0
すみません どなたか助けて下さい
winnyを起動したところ 
プロシージャエントリポイント WSAEventselect がダイナミックリンクライブラリ ws2_32.dll
から見つかりませんでした。
と警告がでて立ち上がらなくなりました。
この症状が出る前に 携帯電話のメモリー管理ソフトやQuicktimePlayerを
インストールしたのですが システムの復元や インストールしたソフトを削除することなく
winnyを起動させる方法はあるのでしょうか
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 01:55:23 ID:fg9CBSGN0
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 02:23:39 ID:GMOzYFPxO
たまにはもせでも落とそうと検索してたら、仁義なきキンタマがヒットした。
頂いといた方が良かったかな…。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 03:31:48 ID:J/nqx53E0
テンプレサイト読んできてもわかりませんでした。
【テンプレサイトを読んだか?】テンプレ読んだ
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/LGA775 530/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】@nifty/フレッツ光/100M
【FWの有無】ウィルスバスター2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】モデム>プロバイダレンタル品(多分コレガ製) ルータ>コレガ
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】PCは4台でルーターでHUB接続(内1台iMac)
【具体的症状】ny起動中
        ny内から外部接続で未設定のポート接続を要求される。
        この時点でVB2005が作動しポートの外部からの使用許可の可否を聞かれるので、とりあえずウイルス対策として拒否しています。
        ちなみに自分でポート開放で使用しているのは10000番代なんですが、要求してくるのは25or8です。
        ny使用中では当然のことなんでしょうか?また、現時点拒否を選択していますが問題無くDLもULもできています。
        特に一桁代のポートは危険と聞いていますのでどうしたらいいか教えてください。

お願いします
537ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 13:55:28 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 03:44:46 ID:95vhdjguO
ファイル名、サイズ、トリップ、ハッシュ
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 03:49:02 ID:dHOrdOos0
nyってニュース番組とかって流れてますか?
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 03:49:29 ID:HL0HhSx/0
>>538
ハッシュってなんですか?
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 03:49:34 ID:fg9CBSGN0
>>536
よくある質問だが、プロバイダ規制回避などの目的で
相手がそのポートを使ってるのが原因と言われている。
よく聞くのが25番だが、8番は・・・知らん。
とりあえず拒否しとけ。

nyのポート開閉に関するネタは↓ここが詳しい。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/l50

>>537
>>1
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 03:49:53 ID:95vhdjguO
検索すれば分かるよ
543536:2005/09/13(火) 03:51:28 ID:J/nqx53E0
「メールを送信しようとしている」「外部の25番ポートに接続しようとしている」等とFWが警告します。
→接続先のノードがAcceptポート番号に本来メール用の25番を設定しているだけです。 Winny.exeの
  サイズ、パス等に異常がなければ特に問題はありません。が、接続は拒否しておくのが無難です。

ポート25の件はテンプレサイトの見落としでした。スマソデス
しかし、ポート8の件は今だ未解決です。知恵をください、お願いします。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 05:16:22 ID:NRWJr2IF0
port 8は未割り当てなんで、ICMP のType 8じゃないのか?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 06:24:02 ID:vkJ5AHgm0
キャッシュフォルダの位置を変えようとすると

アドレス014B0FFFでアドレス014B1000に対する読み込み違反が起きました。

と警告が出るのですがこれはなんですか?
キャッシュフォルダて変えれますよね?
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 06:36:06 ID:IMdK5miU0
タスク情報を見ていると、ダウソ中→2M辺りになったら切れる→またダウソ開始→
何故か0から再開→2M辺りに切れる→切断をひたすら繰り返しているファイルがあります。
どうなってるんでしょうか…普通だったら前回ダウソしたところで再開されますよね?
追加しなおしても同様でした。
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 06:44:45 ID:+R3TuEa30
>>545-546
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 07:45:32 ID:BGx086bP0
>>545
有名なバグ。
winny.ini をメモ帳で書き換えちまうのが手っ取り早いyo
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 08:40:40 ID:8HS58Q8c0
>>543
port8じゃなくて、port80だろ?
「ウェルノウンポート 一覧」でぐぐれ
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 11:37:56 ID:jAFT3SF10
>>549
規制を受けてるぷららユーザーが昨日あたりからウェルノウンポートでnyを
やってたりするから、それで起きてるんだな
困ったもんだ
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 12:50:38 ID:FR4Tijiq0
参照した時に、DL途中の同じファイル(赤)が、同じDL率で大量にあること
があるのですが、なぜでしょうか。

552551:2005/09/13(火) 12:52:00 ID:FR4Tijiq0
質問するところを間違えました。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 13:23:12 ID:oYWSyJOp0
>>551
シノニム
554plalaer:2005/09/13(火) 14:32:26 ID:pPt9dFez0
>>550 詳しくお願いします。
plala使っています。僕もここ4日間くらい悩んでます。繋がるんですが5k/sくらいしか出ないんです。
shareも1個に付き1k/s位しか出ません。
WebからのDL速度は変わらないので規制されているのかなと思ってポート変えてみましたが全く変わらずです。
1.5mbpsくらいの低速でしかも下りを規制したりすることって有るのでしょうか?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 14:37:30 ID:NRWJr2IF0
>>554
ぷらら規制情報報告スレ Part1
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126365535/
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 14:40:42 ID:pPt9dFez0
>>555
ありがとう。
規制だったと判って少し安心したけど、ーーーーかなしい。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 14:45:13 ID:SDNZtea00
昨日今日じゃないずっと前から散々叩かれてるのに
なぜYahooだのPlalaだのを使うのだ?
と小一時間問いつめたい
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 14:56:17 ID:oYWSyJOp0
中高生だからじゃね?
親の許可なしに変えられない、と。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 15:05:03 ID:pPt9dFez0
>>558
中高生じゃないよーーーだ
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 15:06:21 ID:s4FWtCYz0
小学生か・・・
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 15:11:28 ID:oYWSyJOp0
>>559
中高生だからってことにしておいた方が君のためだぞ。
ニートって呼ばれたくないだろ?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 15:32:26 ID:e9a4csOi0
自分以外の名義の回線でnyしているやつらって・・・
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 15:41:37 ID:dYNC7Vyd0
俺のこと?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 17:54:03 ID:GMOzYFPxO
何故ぷららを使うか?

それはDL速度さえ出れば良いから。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 22:02:38 ID:uILZCMgw0
>>564
ぷららはULだけは出るらしいが
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 22:03:59 ID:it27kghK0
あるファイルの名前が変えられた偽物を
みんながねつ造ファイルと指定した場合、
正しいファイル名の方にもねつ造警告が
及んでしまいますか?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 22:07:25 ID:uILZCMgw0
>>566
ファイルはハッシュで区別される。
ファイル名だけを変えても、ハッシュは同じ。

よって、名前を変えたファイルに捏造警告が出されたら、オリジナルのファイル名のやつも赤くなる。

ただし、みんなが捏造警告出すってのは、あまり考えられるシチュエーションじゃないよね。
568566:2005/09/13(火) 22:13:24 ID:it27kghK0
>>567
わかりやすい解説ありがとうございまう
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 22:34:29 ID:OjKpqYhR0
みなさんはくしさしてnyとかやってますか
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 22:40:55 ID:BGx086bP0
>>569
意味わかんねー
どーゆーこと?
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 22:43:47 ID:uILZCMgw0
>>569
くしさしてませんよ
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 23:26:53 ID:MalWfOaQ0
>>569
気分によるなぁww

>>570
んな事も判らないならP2Pヤメレ
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 23:28:39 ID:ITNvalMa0
質問ですが
ポートを空けてnyをやってるんですが
いつの間にかダウンリストにも
載ってないキャッシュファイルが
いくらかダウンロードされてるんですけど
これって一体どういう理由でしょうか?
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 23:29:51 ID:BGx086bP0
>>572
わかってねえのはオマエだろ
せいぜい漏れ串でタイーホでもされてろトンマめ
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 23:33:15 ID:uILZCMgw0
>>573

あなたのノードを中継してほかの人に送られたファイルのキャッシュです。
nyをやればかならず溜まるものです。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 23:34:23 ID:MalWfOaQ0
>>574
あら! お怒りですかwwwww
残念ながらちみより判ってるゎ

漏れ串・・・  ちみしか使ってないよwww

そしてsageろ アポ
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 23:36:22 ID:ekWnXier0
>>574
今、必死こいて調べてきたろ?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 23:43:43 ID:MalWfOaQ0
>>574
ttp://www.google.co.jp

そして次スレはtor使ってるとか言ってくるなwwwww

もういじめないから帰って来い厨房よ
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/13(火) 23:58:40 ID:BGx086bP0
>>576
あんたが age たらどうだ? どうだ悔しいか? そこでずっとバカ笑いしてろ
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:06:24 ID:d75v8xhQ0
>>579
【sageろ】Winny総合質問54【テンプレ読め】

読めるか池沼www
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:10:01 ID:py8xzUXL0
質問よろしくお願いします

ダウンリストに多く登録しているのと少なくしているのではダウンスピードやダウンロードしやすくなる等、
何らかの差がでるのでしょうか?

5個登録しているのと30個登録している場合では何か差があるのでしょうか?
多く登録している時のほうが起動しててもダウンロードしにくい感覚があるのですが
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:11:58 ID:wqhHGwLw0
>>575
ああ中継ってノードのところに
上流(転送)っていうやつですね
そんで中継してるノードの人にもキャッシュが
溜まるという事か・・・トンクスです
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:19:03 ID:9eUm0GUn0
>>581
気のせい

多いメリット:待ちが多くなる
デメリット:最後まで切れずにDLするとは限らないので次に見つけたのが別のファイルだと
       部分キャッシュばかり増える可能性がある。
      :優先順位などないのでせっかく相手が見つかっても枠がふさがり欲しいモノが後回しになる可能性がある
       第一巻、第一話などが後回しになって途中の分が先に落ちるなど

少ないメリット:多いデメリットの逆
デメリット:多いメリットの逆      
584582:2005/09/14(水) 00:21:38 ID:wqhHGwLw0
自分のノードを中継して
他の人に送られたキャッシュが
自分のところにも溜まったとき
それを確認するにはどういう方法があります?
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:23:14 ID:9B6EpO1b0
>>584
ツールを使うと便利です。
WinnyUtilなどいろいろありますから、自分でぐぐりましょう。
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:25:27 ID:wqhHGwLw0
>>585
どーもサンクスです
さっそくググります
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:28:24 ID:py8xzUXL0
>>583
丁寧な説明ありがとうございました。
ずっと起動しててもダウン試行ゼロの時などに、
ダウンリストの登録が多すぎるのが原因かと思い、
部分キャッシュを別のフォルダに移動させて、
登録リスト編集で減らしてメモ帳にコピぺしたり面倒なことしてました。

これで疑問なく、そのまま登録しておけます。
どうもでした。
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:48:09 ID:OrJm+WvK0
今まで正常に使えていて、設定も変更してないのに
最近、大幅にDL速度が落ちたり、繋がらなくなったりしているんですが?
ADSLの場合、モデムの電源を一度切る。
これで直ったらポート規制ではない。ADSLの仕様。

ノードリストを入れ替える。あるいはDLするファイルを変える。
相手が規制されている可能性もあるので、違う相手につなぐ。

特定のポートが規制されている場合はポートを変更する。
ポートを変えたら設定を変更するのを忘れずに。

全部やりましたが変わりませんでした。プロバはぷららです。
なにがいけないのでしょうか?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:50:46 ID:9eUm0GUn0
>>588
>>554以降の流れを見る
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 00:53:14 ID:BtHGzJfb0
ここは
ID:BGx086bP0
という楽しいバカがいるインターネッツですね
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 01:49:36 ID:gKFSZtLZ0
>>589
テンプレだけ読んでレスみてませんでした。とりあえず月300円くらいなのでダブル何とかに加入してみました
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 02:15:33 ID:q1JVHFbw0
Shareとnyの同時起動でメモリ512MBで大丈夫ですか?
メモリ多かったら何かいいことあります?
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 02:20:33 ID:lhuvgHF70
>>592
nyなどの保持キー個数を増やしてもメモリを圧迫しない。
他のアプリを起動してもスワップが起きない。
システムの設定を変えれば、ファイルアクセスの際の
バッファを多くとれるので、読み書きが早くなる。

まあ、XPだったら1Gくらいあったほうが何かと便利だね。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 04:35:30 ID:kQNNnBRN0
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 05:07:02 ID:tehdJ8a/0
なんか変なの沸いてるなw
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 07:18:39 ID:nZZdiwIK0
テンプレを一通りよみ関連ページにも行ってみたのですが
不明な点があったので質問させていただきます。
winnyを起動させると保持されていたはずのキャッシュファイルが
全て消えています。
これは自分のPCのハードディスクに問題があるのでしょうか??
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 07:19:59 ID:MBUTbWPb0
>>596
キャッシュ全消しのウイルスってあるからな
キンタマだっけ?
ウイルスチェックしてみ給へ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 07:37:21 ID:i/yiztth0
>>597
ぬるぽ
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 07:45:40 ID:f86k8+p60
>>598
がっ
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 08:33:12 ID:paBgAiD90
ハッシュ検索で特定のファイルを
DLしている場合でもそれ以外の
キャッシュが溜まってしまうものなんでしょうか?
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 09:08:50 ID:G+NzsTrR0
>>600

>>573-575
スレ>>1読んでから質問しろ
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 09:11:09 ID:G+NzsTrR0
スレ>>1読んでから質問しろ

このスレ最初から全部読んでに訂正
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 13:05:10 ID:6n/o33Jj0
今日はいぱーはみりーにしますた
じゃんじゃんあっぷしてじゃんじゃんだうそしたいとおもいます
なのに上下1500ぐらいしかいかないです(nyの速度で)

nyマシン
AthlonXP2400+ メモリ512(1枚) 
OS XPsp2 HOME
回線 NTTしがし日本 プロバ スピンネット

マシンがしょぼすぎて速度でてないのか
設定が悪いのか・・・・・
レジストリいじるとどうのこうのってのをぐぐったんですが2000のばっかだったです
XPじゃ弄る必要ないんですかね?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 14:54:10 ID:ojyQ6dbQ0
ttp://nynode.info/
このサイトって無くなった?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 15:08:27 ID:JhDQ8vB/0
>>603
構成を見る限りパソコン本体のせいで速度が落ちることはない。
回線そのものが悪いのか、設定が悪いのか、クラスタが悪いのか、などなど。
XPでも弄るサイトはあるし、弄るソフトもある。弄りたいなら探そう。
いちおう基本のままでもXPなら初期設定が足を引っ張りはするけども、
さすがに1500くらいで止まることはない。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 15:54:05 ID:y08k5Pab0
>>604
マジだ
他にノードとれるとこってあったかな?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 16:02:32 ID:pNNr+ZCw0
お前らってnyのBBSから書き込んでんの?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 16:08:26 ID:ORRMQVA10
>606
しょうがないから↓使った
ttp://nynode.hp.infoseek.co.jp/index.html
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 16:19:12 ID:pNNr+ZCw0
ノードくらいどこで取ってもええやん
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 16:36:03 ID:aaOZs+Dn0
ついさっきHDD買って来て、今まで使ってたny本体削除して>>604のサイト行こうとしたら削除されてるorz
他にどこか本体落ちてるサイトないですか?
611610:2005/09/14(水) 16:37:44 ID:aaOZs+Dn0
すいません、テンプレ見て自己解決しました。先に嫁よ俺orz
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 17:40:27 ID:GYeq/RBO0
テンプレサイトを読んだか?】読んでません
【OS/CPU/MEMORY】98 SecondEdition/AMD-K6(tm)3Dprocessor, MMX, 3DNow, ~500MHz/58MB RAM
【プロバイダ名/回線/速度】DION /ADSL / わかりません
【FWの有無】AVGという無料セキュリティソフトを入れてますが、FWは無いと思います
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm DR302CV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】 調べた通りに操作してポートは開放したつもりですが、ポート開放チェックでは、開放されてないみたいです。
【具体的症状】重いソフトをダウンロードしようとすると、高確率でキーロストと表示され,ダウンロードできません。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:06:44 ID:OW/wE+JI0
>>612
nyの仕組みを勉強しような
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:22:50 ID:T2+zbn650
>>612
テンプレサイト読んで出直しな
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:24:02 ID:2HxGRKYf0
>>613-614
うるせーばか
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:25:12 ID:zt7K1M6Q0
>>612
ってゆうかポート開いてないじゃん
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 18:49:33 ID:hTbicbep0
このスレの立場
ny上級者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ny初心者

社会での立場
ny初心者>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>ny上級者(←犯罪者の蛆虫w)
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 19:59:37 ID:F8VZ9bFn0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】ME/Duron 800MHz/124MB
【プロバイダ名/回線/速度】OCN / 光 / 100M
【FWの有無】無し
【モデム・ルータの型番】BUFFALO BBR-4HG
【Winnyのバージョン】Winny2.0β7.1
【その他特記事項】無し
【具体的症状】不定期にWINNYが何度も自動的についてしまう
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 20:01:39 ID:w+lUhbw70
>>618
?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 20:04:22 ID:2HxGRKYf0
エスパーのほうに行くべきだな
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 20:17:51 ID:x8HRCFTf0
初級エスパーの俺が>>618を解読してみましたよ。

@タスクトレイから出てきてしまうバグにびびってる
Aウィルスに感染してnyが起動されてる
B悪戯でPCに細工されてnyが起動している

さて、どれでしょう?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 20:24:32 ID:u+KRv/JV0
今ちょうど322の状態なんですが、
ファイアウォール切らずに改善する方法はありませんか?
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 20:33:21 ID:ORRMQVA10
>622
 >1
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 20:33:37 ID:i/yiztth0
>>622
脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/

こちらへどうぞ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:01:46 ID:Nf/arUtr0
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:09:36 ID:y+GAONmA0
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:10:45 ID:cnUsfnqI0
お前ら今日の10時からニート特集だ!
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:37:09 ID:YYsh2YZ90
【テンプレサイトを読んだか?】読みました。
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/AthlonXP1700+/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT /ADSL / 50M
【FWの有無】なし アンチウイルス2004のみ
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm DR207C
【Winnyのバージョン】v2.0b7.0
【その他特記事項】OS再インストールしたてです。
【具体的症状】ポート開放がされているはずなのですが、
ポート警告がでて速度も上がりません。
「WINNY?」というHPのポート開放チェックではOKでした。
ポート警告をなくすにはどういった作業が必要でしょうか?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:44:54 ID:lbvbIUuh0
>>628
nyが停止するほどポート警告でるのか
速度が上がらないってのはどの程度なのか
ノートンのアンチウィルスには確かFW機能なかったよね
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 21:53:58 ID:Azy/4iOy0
>>628
開放テストはしたのか?それで成功と判定されたら問題なし。
問題なのはポート警告大杉でWinnyが強制的に停止される場合のみ。
ポート警告はポート解放が出来ていても相手の設定不備、自分のPCの負荷の増大などによっても出ます
つまり完全に0にすることは不可能です。

速度が出ないのはWinnyのとゆうよりネットワーク経由で使っていたら起こりうる当然の結果
Down速度は相手のUP速度、自分の回線が千`でようが2千`でようが
相手のUP速度が10`なら10`でしかDL出来ません。
それプラスISPの規制、とゆことで理由が何で有れ自分の設定で早くすることは出来ません。
速度のことはどうにもならないから気にするだけ無駄!!とゆうことを胸に刻んでおいてください
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 22:02:07 ID:R23lIW1j0
ポーツマス!!
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:08:29 ID:pmTEr57M0
私何もファイルアップしてないのにポエムがダウンロード出来たんだけどなんでです?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:16:15 ID:/yzMCV3K0
winny、洒落のクラスタの位置関係(コミックとアニメは近いとか)の図が
あったと思うんだけど誰かもってる人いない?
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:24:39 ID:FUZaP6nc0
テンプレ読みました
ファイル名とファイルの中身が違ってることってありますか?
例 ファイル名:ウイニングポスト7
   中身:女がウンコ食ってる動画
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:32:37 ID:1M6UC5rq0
>>634
たとえ話をしよう。

俺はエロ専用のフォルダに「数学」という名前をつけている。
ランクはSS→S→A→B〜Dに分かれていて、SSのフォルダは「課題」という名前だ。
で、この前友人が俺の課題を盗み見ようとして課題フォルダを開きやがった。
名前と中身が全然違ってたから友人は驚いた。
俺の部屋に気まずい沈黙が流れた。

つまりそういうことだ。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:33:13 ID:1WPKkjh60
>>634
腐るほどある
最悪なのは
ファイル:エロ本
中身:グロ画
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:33:23 ID:90ElLW4b0
ある。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:35:03 ID:sdfuIToP0
>>634
あるよ、嫌がらせ。サイズとか参照量とか見て確認できれば当たることは減るよ。
ハッシュを知ってれば問題ないね。

635みたいなことは自分もしてます。
639634:2005/09/14(水) 23:38:21 ID:FUZaP6nc0
>>635
それはダウンロード済みのファイルですよね?
それなら僕もよくやってます
エロ動画なのにファイル名は「デルピエロ」とかw
今回聞きたかったのはうpされてる状態のファイルのことです
スカトロならまだしもファイル名とは裏腹にウイルスが入ってたりしたらたまらないんで
何分さっきwinnyをダウンロードしたところなのでその辺のことがよくわからないので質問しました
640634:2005/09/14(水) 23:39:52 ID:FUZaP6nc0
おお、書き込んでいる間にこんなにレスが
みなさんありがとうございます
やはりそういうことはあるんですね
これからは先にハッシュを調べてからダウンロードすることにします
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:51:07 ID:37dVaKeO0
なんでみんなそんなウチに冷たいいん?
winnyでダウンロードしたファイルは勝手にアップされちゃうの?
それを防ぐ方法はないの?
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/14(水) 23:55:47 ID:sdfuIToP0
>>641
winnyでダウンロードしたキャッシュは勝手にアップされるよ。
ダウン枠が増えてイイ。何故防ぐ?
643西田式スピード指数基地:2005/09/15(木) 00:02:38 ID:37dVaKeO0
>>642
だってもし間違えて違法ファイルダウンしたら勝手にアップしちゃうからタイ−ホされちゃうんでしょ?
昨日なんか騙されて変なファイル落しちゃったし。
ファイル名と中身が全然違うし。。。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:27:52 ID:ZWxly2y+0
質問させてください。
winnyを立ち上げると凄い勢いで324バイトから327バイトのファイルがどんどん作成されていきます。
これは何かのウィルスなのでしょうか?
どうすれば対処できますか?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:39:45 ID:JkLcr2340
>>643
100万年経っても逮捕されねーから気にすんな
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:41:37 ID:JkLcr2340
>>644
対処しなくていい
647644:2005/09/15(木) 00:54:03 ID:ZWxly2y+0
>>646
ということは、別にウイルスとかではないってことですか?
でも、前はこんなことなかったのに、急にこのような状態になって、
いっこうに治らないんですけど。
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 00:56:29 ID:z5BnwOY70
テンプレサイトの以下の記述についての質問です。

>ダウンロード出来ない、出来ても遅い。
>所持キャッシュとUPファイルが無い、又は少ないと
>ダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがある。
>また、所持キャッシュからのUPがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットもあるので
>HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にする。

これを読む限りキャッシュをたくさん持ってるほどダウンロードしやすくなりスピードも速くなると解釈したのですが、
そのキャッシュとは部分キャッシュでもよろしいのでしょうか?
それとも完全キャッシュのみのことなのでしょうか?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 01:33:45 ID:a8ebH8m90
>>648
完全キャッシュ
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 01:38:22 ID:ZRwyIFNN0
>>648
HDD領域もったいないから、変換済みは消して、まだなのを置いて置こうって算段か?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 01:57:40 ID:z5BnwOY70
>>649
そうでしたか。感謝申し上げます。
完全キャッシュ保持するようにします。
キーロストとかばかりでちっともダウンロードできず、
スピードも極端に遅く困ってるところでした。
完全キャッシュを貯めるようにいたします。
親切な助言助かりました。

>>650
テンプレサイトの方法ではポート開放になってるのですが、
キーロストばかりなのです。
速度も10くらいで、20になるといい方で、たまに50以上になると神って具合です。
何回か100超えたことありますが、数回です。
半日起動してても8Mだけのダウンとかで。
キーロストばかりで繋がっても2Mとかで部分キャッシュばかり増えるんです。

一月以上経っても1Mのままとかあるんで困ってるとこなんです。

それで、スムーズにいくやり方がないのかと思い、
完全キャッシュを増やせばいいとの回答をいただいたので
そうしてみるつもりです。どうも、ありがとうございました
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 01:59:52 ID:LSzirT4L0
>>651
恐ろしく需要のないレアファイル狙ってるか
もしくはプロバイダの規制じゃないのそれ
653644:2005/09/15(木) 02:01:04 ID:ZWxly2y+0
おーい。>>644をスルーしないで教えてくれー。
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 02:08:02 ID:VHMECqAg0
>>653
しつこい人はスルーってのが決まっております
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 02:30:27 ID:Npm7yfwa0
>>644
>>646
ちゃんと見ろ盲目者
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 03:01:08 ID:RaEaEJAW0
殺伐としてるなぁ
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 03:07:20 ID:pq0KvOqQ0
殺伐としたスレに救世主が!!

羊羹マン
 .__
ヽ|・∀・|ノ <アマイヨー
 |__|
  | |
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 03:10:16 ID:cW0stNLw0
ここで幼姦マン登場!
659644:2005/09/15(木) 03:11:30 ID:ZWxly2y+0
>>655
いや、対処しなくていいって言ってもどんどん増えるキャッシュに戸惑いを隠せなくて。。。
何故、このような現象が起こるのでしょうか?
しつこくてすみません。。。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 03:16:18 ID:hUfd2e/W0
>>659
テンプレとリンク先は読みましたか?
知らなくてもいいことを知りたいならそれなりに勉強した方がよいかと
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 03:51:41 ID:5ou086kVO
>>647
>>659
たぶん、以前からそうだったと思うよ
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 04:38:08 ID:T9EKVbqI0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
「愚かな民」と書かれたファイルを間違って実行してしまいました。
削除しても、再起動するとCドライブ内に復活してしまいます。
レストアフォルダのチェックやシステム復元の中止を試しましたが無意味でした。
どうしたら、完全に削除できるでしょうか?
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 05:06:12 ID:pq0KvOqQ0
>>662
Winnyの使い方でも設定方法でもない、スレ違い
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 05:07:45 ID:cW0stNLw0
>>662
OS再インストール
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 05:09:53 ID:Npm7yfwa0
>>1を読むとこう書かれている

> 共有、検索、DLしたファイル、外部ツールについての質問は禁止です。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 07:25:57 ID:0fzxfecL0
>>664
こんなもんに引っかかる香具師が再インスコなんてできる訳ないだろ
>>662
ニューマシーン買え
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:28:14 ID:OToK+I750
662カワイソス
誘導くらいしてあげればいいのにw
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:32:40 ID:ZcmqfKEj0
無視リストにとりあえず「,exe」といれておけば割とイイ。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:36:57 ID:LhDADwvt0
カンマなのがポインツですか?
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:44:29 ID:0Lf6wCbg0
>>667
が、してあげればいいじゃない
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:51:47 ID:E63hNwtH0
お前らがnyするにあたって気をつけてることってなに?
ポト0厨は流石にいないだろうから必然的にセキュリティソフト等のガードは無効になってるよな
だからny起動中はノーガード状態なわけだからウィルス等を防ぐ為にもそれなりに気をつけてること教えてよ
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:52:28 ID:LhDADwvt0
>>671
何言ってるの?w
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:54:44 ID:E63hNwtH0
ん?なんか可笑しなこと言ってるか俺?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:55:16 ID:ZcmqfKEj0
>>669
それはミスです・・スマソ。
正確には「.exe」。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 08:57:33 ID:ZcmqfKEj0
>>671
ノートンがダウンフォルダ監視してるよ。キャッシュは無視。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:03:02 ID:E63hNwtH0
>>675
そうなの?セキュリティソフト等のポート開放をしてもそれは有効なの?
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:07:52 ID:HYijRQCg0
>>676
FWとアンチウィルス機能は別々に動いているよ
もっと勉強してからnyやろうよ・・・
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:08:36 ID:LhDADwvt0
っていうか死ねよw
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:11:53 ID:E63hNwtH0
>>677
でもnyを最初に起動した時にアンチウィルスが起動してブロックしますか?しませんか?って言われるじゃん
ブロックしたらポート開放できないでしょ?だから俺はブロック解除したんだけどそれでも有効になってるの?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:15:27 ID:LhDADwvt0
>>679
死ねよw
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:19:05 ID:E63hNwtH0
絶対お前より長生きしてやる幸せになってやる相武紗季似のロリ巨乳な幼妻と食べちゃいたいくらいマシュマロな可愛い娘を持つ暖かくも円満な家庭の父親になってやる
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:43:24 ID:Syj+9Xp50
キャッシュの消し方教えてコズモバルク(・人・)!
ポエム一杯ダウンロードしちゃった。
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:44:18 ID:Z2Fk4aIE0
質問させてください
今まで問題なく使えていたのに突然繋がらなくなりました。
起動させるとものすごい勢いでノードが無くなっていきます。
テンプレや他サイトも調べていろいろやってみましたが無理でした。
思い切って初期状態に戻しましたが、ノードがものすごい勢いで無くなるのが
止まりません。追加してもすぐ消えます。
ポートは開放してますし、セキュリティソフトは使ってませんのでそこらへんは問題ないと思ってます。
規制されてるのかな?とも思いましたがMXとかは普通に使えます。そんなものなんですか?

684[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:44:48 ID:ZcmqfKEj0
>>679
もちつけw
簡単に言うとファイアウォールは切ってる(ブロック解除)が、パソコンの中は守ってくれてる。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:45:09 ID:Syj+9Xp50
キャッシュの消し方教えてコズモバルク(・人・)!
ポエム一杯ダウンロードしちゃった。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 09:50:27 ID:ZcmqfKEj0
>>685
nycacheの使い勝手が良いとだけ言っておこう。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 10:12:17 ID:fvrJpY5K0
ID:E63hNwtH0 死んでこい
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 11:46:00 ID:0Lf6wCbg0
>>676
このスレだけじゃなく、download板に居る人間からしても
かなりお馬鹿な事を言ってると思われるよ。676が今までに書いた内容は。

それと、セキュリティ関連になるし、完全にスレ違い。

>>682
テンプレ嫁。まとめさいとに全部書いてる。

>>683
自分の質問を自分で読み返して、他人に内容が通じるかどうか
落ち着いて考えてみましょう。自分の脳内にある物を全て他人が持ってるわけではなく
例え持っていたとしても、その状況が何も言わず伝わる事は少ない

テンプレやと書いてるが、テンプレ読んだのなら、それに則して質問書いて
そうすれば上記の事が伝わりやすい
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 12:50:05 ID:3tRlRw0Z0
ttp://nynode.info/
復活したけどつかえねー
転送量制限か?
403エラー多い
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 15:53:35 ID:/Mf4Sj8T0
xp使用
プロバイダはニフティ100M
ルータはNTTのweb caster v110

ポート開放済み、
IPアドレス固定済み、
xpのファイアウォール許可、
ノード追加済み、
ダウン条件追加済み、

でつながりません。
ほかに見落としてところがあれば
教えてください。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:13:21 ID:NqqVJlZx0
>>690
・Winnyのノード情報タブで接続ボタンが押されているか確認する
・ためしに自分のノードを晒してみる
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:32:06 ID:a/+CE3Ac0
こんにちは。
3、4日前からウインニ−始めたのですが、どうやらアンチニ−Qニ感染してたミタイデス。
ssをアップロードするらしいのですが、9月9日を過ぎてるので今日中に除去すればssアップを止められるでしょうか?
これを機にウインニ−を引退するつもりです。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:33:46 ID:LhDADwvt0
>>692
フォーマット
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:37:37 ID:a/+CE3Ac0
フォーマットもしますが、え〜と、まだssのアップはされてませんよね?
ここ3〜4日の間にクレジットカードでの買い物やメールのやりとりやら沢山あったのでなんとしてもssの流出を避けたのです。。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:41:07 ID:cW0stNLw0
>>692
・LANケーブルを抜いてPCの電源を切ります。
・部屋の外に出ます。
・物陰(電信柱等)に隠れて獲物がやってくるのを待ち構えます。
・恥をなくすために、内なる情動を徐々に高めていきます。
・誰かやってきました。
・女学生(割とかわいい)の接近を確認。迎撃態勢へと移行します。
・さあ、女学生がすぐそこまで来ています。
・今、この瞬間が自分の人生で最も輝いているのだという認識と共に、自分の中の何かを高めていきます。
・更に高めます。高めて、高めて、高めて…。
・「フンナマー!」大宇宙へと呼びかけるかけ声(オリジナル)を発します。
・「え、なに!?」こちらの存在に気付き、驚き身構える女学生。
・ちんぽを出していることを最大限にアピールするために、思い切りのけぞりながら(横から見るとCになるように)女学生に向かって今、
華麗なるジャンピング!
・「フンナマー!」更なるかけ声によって、より大宇宙へと近づきます。
・「キャー!」悲鳴を上げる女学生。
・「お前がこんなとこを通るから、ちんぽを出すことになったのだ!」女学生に対し訳のわからないいちゃもんを付け、更にのけぞりつつ、
二度目のジャンピング!
・「フンナマダー!」少し進化したかけ声により、気分はもうパラダイス。
・「キャー!」逃げる女学生。
・「逃がさん!」追いかけようとするも、のけぞったままでは早く走れない。大誤算。
・遠く離れていく女学生の後ろ姿をのけぞったまま目で追う。
・「逃げる女を追いかけることもできない。まるで私の人生のようだ…」遠い目で呟く。
・少し寂しくなって、これからの人生について考える。
・自転車に乗ったお巡りさんの接近を確認。言い訳不可能。
・のけぞりを解除し、ダッシュで逃亡。

以上です。コツは最大限にのけぞること。後は気合でゴー!
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:43:37 ID:a/+CE3Ac0
・・・・
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:48:39 ID:4z5dTJWI0
こうしてる間にもSSがUPがされてるんじゃないか?
すぐ>>695を実行して>>693だと思うぞ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:51:35 ID:a/+CE3Ac0
>>697
もう漏れちゃってるみたいですね。
ならもうどうでも良いです。
有り難う御座いました。。。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 16:57:41 ID:fGOhGTe90
>>698
とりあえずログイン名晒せ
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 17:03:23 ID:LhDADwvt0
>>698
人生をフォーマットですね☆
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 17:09:20 ID:/Mf4Sj8T0
>>691

自分のノード晒して見ました。
・・・変化ありません。

ログ情報を見ると何回、接続をしても
初期ノードファイル受け取り失敗が出ています。

ノード情報はwinnyフォルダ内に保存されています。

まったくどうしたらいいかわからない・・・
702603:2005/09/15(木) 17:35:27 ID:yYYwjfHE0
とりあえずサイトまわって設定いじりまくっていろいろ試してみました
UP3500k(14接続DL0)ぐらいまで出るようになったんですがこの辺が限界ですかね?
ハイパーファミリーでその回線使ってるのはうちの他にもう一軒しかないからもっといい数字期待してた

MTU1492 RWIN65535 にしてます
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 18:16:46 ID:o6k5KJUp0
無駄に伸びますねこのスレは
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 19:48:00 ID:I6zxcy/z0
キャッシュの消し方

条件を指定して→ダウンもしくはをチェック、無視条件の上二つチェック→変更→フォルダ再チェック
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 20:28:21 ID:zRaupm9/0
>>702
さてと、馬鹿はほっとくか
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:25:11 ID:XaOpiuKO0
ノード情報でnyのb8.1を見かけたんですが
これって誰が作ったバージョンですか?
専用のスレがあれば教えてください。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:28:09 ID:l/im5i4m0
>>706
うわ…おまえSGガードしてないの?
名前欄にfusianasanって書いてから書き込まないとやばいよ。ほんと。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:31:11 ID:nYFL81HV0
おまいらキャッシュ用 HDD どんくらい付けてる?
おれ 120G + 250G でスパンボリューム
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:38:05 ID:yYYwjfHE0
>>705
いいから教えろよ
馬鹿なのはわかってんだよ
参考サイト晒せ
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:43:54 ID:a8ebH8m90
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:43:54 ID:gJbqfECT0
>>709
マジレスするとだね
そんだけ出といてグダグダ言ってるのが馬鹿みたいってこと
今までどこにいたか知らんが3000kいってりゃいいだろ・・・
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:51:50 ID:OKHP7vzd0
nyで6MBほどのファイルをDLしました。解凍したところテキストファイルのみでした。
次に同一ファイル(サイズが違うもの)をDLし解凍しようとしたところ
ノートン(2004)が反応してファイルを削除しました。
(削除されたのはexeファイル)
最初の時、ノートンが反応しなかったわけですが、これって
感染しているのでしょうか?。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:54:34 ID:Fp90vuVs0
>>712
とにかく無視リストに「.exe」を追加汁。
感染は・・どうかねぇ?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:54:58 ID:yYYwjfHE0
>>711
そうだったのか・・・
ありがと
だいたいこんなもんってことなのか

他にもいじるべき設定があるのかと探してた

>>708
今80G
光に変えたんで調子に乗って250G買ってそれ全部キャッシュにする予定
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:55:39 ID:Oi+1drio0
>>712
こちらへどうぞ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ161【伊藤】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126038390/
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 21:59:42 ID:nYFL81HV0
>>714
おー 1Gbps か・・・
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 22:11:54 ID:qi9tXrBv0
すいません、winnyのバージョンって何がいいんでしょうか?
7.1使ってるのですが、新しいバージョンをダウンロードしてくださいとか言う警告がでるのですが。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 22:11:55 ID:THzsxCba0
>>714

UPオンリーでnyを使ってるが、キャッシュのHDDを高速のものに変えれば
転送速度はもっと速くなる。UP枠14で最高だと6000kB/sくらいまでは行く。

ただし、葱で低速回線はどんどん弾かないとダメだけれどね。
ちなみにHDDはS-ATA
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/15(木) 22:13:03 ID:THzsxCba0
>>717
テンプレのサイトを読めば理由は分かるが、今のままでよい。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 00:37:23 ID:M9Vo5nRC0
今までwin98でnyを起動していたのを
nyの入ったフォルダをそのままwinXPのPCに移してny.exeを実行すると、
「プロシージャ エントリ ポイント WahGetContext がダイナミック リンク ライブラリ WS2HELP.dll から見つかりませんでした。」
とエラーダイアログが出て起動しないのですが、
どうしたことですか?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 00:39:06 ID:M9Vo5nRC0
今までwin98でnyを起動していたのを
nyの入ったフォルダをそのままwinXPのPCに移してny.exeを実行すると、
「プロシージャ エントリ ポイント WahGetContext がダイナミック リンク ライブラリ WS2HELP.dll から見つかりませんでした。」
とエラーダイアログが出て起動しないのですが、
どうしたことですか?
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 00:49:58 ID:jxmrkoNw0
nyをインストールしなおせば?
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 01:00:36 ID:YemB+kPC0
>>721
症状は違うがテンプレの↓これでは?

s2_32.dllの不具合(←外部ツールsafeNYが生成するファイル)
_s2_32.dllを削除する。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 03:20:12 ID:PC3C1A/+0
ny起動中、バスターからポート25の接続許可の有無のポップが出てきて
拒否するとnyが再起動するのですが、原因が不明で・・・  ご伝授お願いします
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 03:29:54 ID:7ahwNWkB0
>>724
その警告は送信・受信どっちだ?
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 03:51:34 ID:PC3C1A/+0
>>725
レスありがとうございます
警告は、受信のほうです
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 05:02:25 ID:tLIOHQp80
>>726
バスターはデフォでそういう設定になってるんだけど再起動は聞いたことないな。
参考になるかわからんけど
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~data/
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 06:10:46 ID:0GiwAUXV0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2 / Pentium4 2.60GHz / 1G
【FWの有無】XP標準
【Winnyのバージョン】v2.0b7.
【具体的症状】今まで普通に使えてたのに、先ほど急にポート警告が多数出て接続を切られた

nyを再起動してみたんですが、起動して30分程立った現在
ポート警告は無し 検索リンクは一つも繋がってません(たまに繋がっても切られる)
なんなんでしょう
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 06:12:26 ID:7CrXy+xI0
>>727
レスサンクス
CPUに負荷がかかるとタスクトレイがリセットするのが原因みたいです。
ペンV933 512Mで仮想キー35000は無理みたいですね・・・
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 06:13:11 ID:ftRuFF430
>>728
質問テンプレの項目を勝手に削除して質問しないように
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 06:14:40 ID:8ubFSW0k0
>>728
省略しないで質問テンプレは全て埋めようね。
一番、重要な部分が書かれてない。エスパーはここにはいないよ。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 06:23:00 ID:7CrXy+xI0
それから、パケが詰まりながら落ちてくるが、こんなものなの?
MXは、一定のテンポで落ちてきたがPCに負担かけすぎなのかな?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 11:41:24 ID:1qo04Amd0
最近小学生の娘が口をきいてくれなくなりました。どうすればいいでしょうか?
スペックは 年:12歳 顔:宮崎あおい似 装備:メガネ です。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 12:40:10 ID:XyunTuF10
自分の持っているファイルのハッシュはどうやって調べたらよいですか?
ハッシュキボンヌに応えてあげたいのですが、調べれないで困っています。
よろしくお願いします。
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 12:53:12 ID:iXQbnK3s0
>>734
upフォルダに入れて、フォルダチェックかける
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 13:16:34 ID:/Rz7XwjW0
>>733
八種キボリーヌ
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 14:11:12 ID:wgVSx7OYO
>>728
ポート開放してる?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 14:55:12 ID:G4S5aiyg0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2 / Athlon XP 2500 / 512MB
【FWの有無】無
【Winnyのバージョン】v2.0b7.
【具体的症状】今までは問題なく使えていたのに、突然外部エラーというものが出て終了してしまう。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 15:10:07 ID:G4S5aiyg0
外部エラーではなく外部例外でした。外部例外EEFFACEというダイアログが出ます。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 15:23:37 ID:5dAMTMAD0
>>738
その手のエラーが出る場合はキャッシュの内どれかが壊れているがほとんど。
キャッシュを全て別のフォルダに移動させキャッシュフォルダ内を空にする。
その状態でWinnyを動かして正常動作するか確認。
正常動作するのならどれかが壊れていたことによってエラーが出ていたことになります。

そのままキャッシュを全部捨てるか、1つずつキャッシュフォルダに戻しては動作確認を繰り返すかは
お好きな方を選んでください。
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 16:15:03 ID:TwCHGzro0
スレ違いかもしれませんが、みなさんは
ダウン条件にだいたい何個ぐらい条件入れてますか?
俺はクラスタ3つ合わせて107個あるんですが多いほうですか?
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 16:42:55 ID:5dAMTMAD0
>>741
その手のアンケートに答える人はほとんどいませんよ
他でやった方が(どこが適当かは知りませんが)有意義
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 18:03:01 ID:G4S5aiyg0
>>740
空のフォルダをキャッシュフォルダにして試してみたんですが同じエラーで終了してしまいました…
もう他に手はないでしょうか…
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 18:20:07 ID:5dAMTMAD0
>743
次の可能性はWinnyを構成するファイルの破損
別のフォルダにWinnyをインストール、今の環境からは何ももっていかず(キャッシュとかダウンリストとか)
0から環境設定、それで正常動作するかどうかを確認
正常動作するようなら、ダウンリストやキャッシュを新しい環境に移動させて再度確認。

※新しい環境ではポート番号がランダムに割り振られますので番号を変更すること※
※FWやルーターの設定と食い違うことになりポート警告が多発します※
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 19:37:02 ID:00C71g1i0
ツールに関する質問ってどうして禁止なんでしょうか?
専用スレがある?
746[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 19:43:09 ID:ftRuFF430
>>745
もう何回も何回もでてきてる質問です。禁止は禁止です。
質問を書く前に最低限このスレ内くらい検索するなり、全部読むなりしてくださいな。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 19:46:32 ID:Rs86y2EN0
>>745
自分で考えてみ
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 19:53:54 ID:4DplXznwO
DL枠に1.1の倍数があったら規制されていると考えていいのですか?
今のDL枠が
24.0
2.2
5.5
25.1
みたいな感じなんですが・・。
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 19:58:17 ID:ftRuFF430
>>748
スレ違い
750[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 20:10:53 ID:rAgbDUdL0
>>748
アナログとつながったらそういう数字になるよね
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 21:06:37 ID:V8N7UpPJ0
モニタの中でアントニオ猪木が猛っています!助けてください!!
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 21:11:48 ID:C9mmpXef0
>>746
変に禁止するからスレちょっと読んでも書いてなくてまた質問するわけだろ
質問スレとして本末転倒だよ
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 21:15:31 ID:G4S5aiyg0
>>744
ありがとうございます。教えて頂いた通りにいろいろと試してみたら原因がわかりました。
ダウンリストが影響していたようです。ご丁寧に教えて頂き、誠にありがとうございました。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 21:17:37 ID:4b8BBZzj0
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:10:40 ID:stsDQvKj0
もうこのスレでsageろとほざくバカはいなくなったでしょ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:19:33 ID:Rs86y2EN0
>>755
sageろ

















って言ってほしいんだろ?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:20:59 ID:wgVSx7OYO
何でもいいけど
sageるのは質問者の為だったような
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:22:46 ID:stsDQvKj0
>>757
質問スレならageるのが質問者のためだよ
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:24:25 ID:4b8BBZzj0
エスパースレのテンプレにはsage進行とその理由が書いてあるのになあ…
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:32:08 ID:stsDQvKj0
>>759
ageてきたよ
ageたって実はどうと言うことはない
sageろというバカが問題を大きくしてるだけだ
犯罪者の方が実は被害者意識が強いのかもしれんな
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:37:25 ID:uaSI71dt0
ノードがどんどん消えていくのだがなぜ?
詳しい香具師きぼんぬ
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:43:44 ID:DWSwEDkj0
ウイルスに感染しているからだよ
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 22:58:30 ID:YemB+kPC0
お客様の中にエスパーの方はいらっしゃいませんか?
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 23:06:45 ID:T9zUzCQg0
>>761
まず死ね
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 23:21:07 ID:O9t57uNr0
>>761
接続できてないから
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 23:54:58 ID:bQ/TVyP90
質問させていただきます。 テンプレは読みました
マシンのスペックなどは、この質問では関係ないと思うので書かないでおきます

winnyで、ダウンロードしたファイルをダウンロードディレクトリに置いておくと
同じファイルはダウンロードしないのですが
ダウンロードしたファイルを違う場所に、移動させると同じファイルをダウンロードすることがあります
winnyは、ダウンロード済みのファイルをどのように見分けているのでしょうか?
単に、ダウンロードディレクトリにあるかないかなのでしょうか?
その場合、
ダウンロードディレクトリから移動させても、同じファイルをダウンロードさせたくない場合の解決法は
同名のファイルを作成しておく方法以外にはないのでしょうか?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/16(金) 23:58:30 ID:9N69eKgy0
>>766

無視条件に、そのファイル名を登録すればいいんですよ
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 00:02:45 ID:5dAMTMAD0
>>766
そこに書いてあることが全てなら単なる偶然。
ダウンロードフォルダの中は見ません。
ファイルがあろうがなかろうが同名のファイルをDLする可能性は等しくあります。

とゆうかもっとアンド条件と否定条件を駆使してダウン条件を絞り込み
無視リストも合わせて使えば同名のファイルを落とすことはなくなる。
769766:2005/09/17(土) 00:23:31 ID:K0fDsCic0
>>767, 768
ありがとうございました
そうですね、無視リストに入れておけば確実ですね

>>768さんの言ってる通り偶然なら
ダウンロードしたファイルも無視リストに入れて行かなければなりませんね。
簡単なスクリプト書いて対処するとします
ありがとうございました
770[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 00:58:59 ID:RefdDm+z0
ダウンロードスピードに関しての質問なのですが、
パソコンスペックと回線速度のふたつに限定した場合、
どちらがスピード速度をあげるに重要なのでしょうか?

たとえば、
セレロン450MHz、メモリ64のスペックで回線は8M契約の場合、

パソコンのスペックをメモリ512の今時のスペックのパソコンに買い換え、回線8M契約のままと、
パソコンはセレロン450MHz、メモリ64というボロのままで、回線だけもっと速いものに契約するのでは、
どちらが、ダウンロードスピードの速さは増すのでしょうか?

つまり、スペックと回線では、どちらがスピードというものに対して有利になるのか知りたいのです。
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 01:04:42 ID:YOK1o6Hz0
回線
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 01:05:57 ID:/cGG0WoX0
【テンプレサイトを読んだか?】読みました
【OS/CPU/MEMORY】XP SP2/P4-3.0/1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】@Nifty/フレッツ光/100M
【FWの有無】VB2005,XP標準
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】よくある質問で申し訳ありません。
 以下の動画が再生できません。
「〜※某動画ファイル〜[640x480 DivX5.11+mp3].ogm.avi]
640x480 24Bit DivX 5.x 778596.46kHz 1449290/543650/1768059kb/s(VBR) 88ch
1,106,399,436Bytes
真空波動研 040220

DivXコーデックは最新のものを導入済みで大半再生可能なのですが、この手の最近再生できないものがいくつか出てきました。
ちなみにコーデックはDivX,XviD,mkvなど個別のものとffdshowなどフィルタソフトも導入してあります。
どうしたらよいでしょうか?
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 01:08:32 ID:SOkuNKw/0
>>772
真空波動研のアップデート
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 01:09:49 ID:ybD5ba4+0
>>770
その条件なら車の両輪と一緒
どちらがどうじゃなく、両方

いくら回線が速かろうが、それに処理が追いつかなければ
どうしようもない。処理がいくら早かろうが、物がこなければ処理のしようが無い
775[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 01:10:56 ID:ybD5ba4+0
>>772
テンプレ嫁。スレ違い。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 01:13:53 ID:qTv3cQOm0
>>770
セレロン450MHz、メモリ64では話しにならないです
PCのあまりにもの低スペックがボトルネックになります。
かといってスペックを上げても同じ回線を使う限り早くはなりません。

・ダウン一本当たりの速度は相手のUP速度に依存する
・全体の速度向上のためにはUP速度を上げダウン枠を増やす必要がある
・UP速度を上げるにはUPの発生が前提なので、幅広いUP要求に応えられるように
 キャッシュを大量に保持する必要があるその為には大容量のHDDが必要
・大量にUPしなおかつDLも大量にするにはより高スペックのPCが必要
・ADSLではUP速度の上限が低すぎるので上下対称で上りも高速な光が必須

一つ二つをやっても他に足を引っ張られて速度向上は望めません
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:16:03 ID:RefdDm+z0
>>771>>774>>776
レスありがとうございます。
やはり、セレロン450MHz、メモリ64じゃ無理ですよね。
10分ほどで、すぐにギーギー音出して動作不能になりタイムアウトばかりになってました。
回線速くすれば今のボロパソコンのままでも速くなり快適になるのかなと期待してましたが・・・
まずは、まともなパソコンからですね。
どうも、皆様、ありがとうございました。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:17:27 ID:DQurRTNV0
>>777
たぶんOSも98系なんだろうから、もう今の時代、何をやるにしても無理だよ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:18:17 ID:K0fDsCic0
うちは、
CPU: Pen-II_350MHz@233MHz
Mem: PC-66_64MB
で、使ってるけど全然問題無いぞ

回線の都合から、下りが1200位だけど
そのスペックだと、光でも耐えられるかと
ま、使い方によるけど
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:20:55 ID:DQurRTNV0
>>779
PC変えてみたら、どれだけ自分が帯域を無駄にしていたか分かるよww
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:21:09 ID:K0fDsCic0
ちなみに、その前は
Pentium-133MHz (non-MMX)
で使ってたけど、全然使えた

そのマシンは、他の用途に使うことになったから
今のマシンに変えたんだけど

とりあえず、チューニングしだいでどうにでもなる
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:23:17 ID:K0fDsCic0
>>780
一緒
始めは、Pentium-1.2GHzDualで動かしてたけどその程度だった
常時稼働させるようになって、そのマシンに変えただけだから
783[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:24:36 ID:DQurRTNV0
>>782
DSLだろ?
光使ってみろよ
別世界だよ
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:24:52 ID:K0fDsCic0
miss
PentiumIIIね
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 02:58:32 ID:zGsKNQUD0
>>784
IIIじゃなくてIII-Sだろ
漏れは192M環境で運用してた事があったが、nyが128Mは食ってたんで実用に耐えなかった感があったな('A`)
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 03:13:35 ID:ydwPsfc+0
Winny起動中は他のアプリケーションの
使用は控えた方がいいのでしょうか
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 03:21:24 ID:/cGG0WoX0
質問です
nyで落としたファイルの整理をしたいのですが、ファイル名を変えるとハッシュも変わってしまうのですか?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 03:24:16 ID:ybD5ba4+0
>>786
マシンや周辺のスペック、環境によるから一概には言えない

>>787
やってみればいいんじゃないの?
リネームする前の名前なんて簡単に保存できるわけだし。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 03:25:09 ID:TDZtIbGK0
>>786
スペック次第
>>787
変わらない
790787:2005/09/17(土) 03:31:45 ID:/cGG0WoX0
>789
THXです
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 08:03:40 ID:FCB9OM7e0
【テンプレサイトを読んだか?】 読みました
【OS/CPU/MEMORY】 XP SP2
【プロバイダ名/回線/速度】 POINT/ TEPCO光 / 100M
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2005,XP標準
【モデム・ルータの型番】NEC Aterm WR7610HV
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】 特になし。
【具体的症状】
 転送レートがあがらなくなりました。。二日前までは普通に100超えてたんですが。
ttp://www.imgup.org/file/iup86541.jpg
こんな感じに。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 08:18:02 ID:XDoxIOXq0
お前ら!お気に入り動画BEST3を教えろ 42本目
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126311716/l50

伝統のBEST3スレがいま荒らしによって危機に瀕しています。
お願いです、皆さん助けてください!!

664 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2005/09/17(土) 03:53:59 ID:HzQ1KpHw0
なに、もう終わり? 伝統といっても過言ではないBEST3を終わらせる気で荒らすなら
もっと頑張れよ、俺はどんなに荒らされても次も次々スレも立てることを誓う
長文コピペを一人で繰り返すバカが疲れて消えることは明白だからな
さぁ、掛かって来い。我々BEST3を支持するものは
貴様らのような下衆でも父親のような寛大さで迎えることを約束する
そんな俺的BEST3

@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 08:24:02 ID:LHSDjWAo0
>>791はスルーで
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 08:33:51 ID:UsiTVbQS0
最近WINNYの調子が悪いです
起動して始めは調子よく動くのですが、時間が経つとバグって止まってしまい、
CTRL+ALT+DELで調べたら、応答なしになっています。
どうすれば直りますか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 08:40:20 ID:Ca9G5cXz0
>>791
> 【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
嘘イクナイ!!

>>794
>>1
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 09:11:59 ID:iFpmw+MoP
>>795
nycrkldr使ってるんじゃね
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 09:12:49 ID:aEylVxBg0
コントロールパネル→
ネットワーク接続で自分が現在使用している接続のアイコンを 右クリック →
プロパティ →
詳細設定 →
インターネット接続ファイアウォールに チェック


の詳細設定がでてこないんですが
どうなんでしょうか。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 09:41:24 ID:nS4tAm1nO
今、インストロールして色々設定してるんだが、0.6Mの俺でも楽しめますか?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 09:52:05 ID:mnndOBsm0
>>797 >>798

自分の環境や思ってる内容など、脳の中の情報を想像を
他人も当たり前に共有してる前提で話されても他人に伝わる事は少ない

例えば、昨日、俺○○へ行ったじゃん、あそこの○○って店員かわいかったよなぁ

一緒にそこに行ってない人間にこんな感じで話されても、言われた方は答えようが無い・・・

それに加えて、>>798は、テンプレ読め

>>797は書かれてる内容だけでは、おそらくスレ違い。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 10:13:47 ID:aEylVxBg0
ホストのPCでファイアウォールを切ったら
ネットワークブリッジで繋がってるPCにも
影響はありますか?

801[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 10:19:20 ID:zTuzowkj0
>>800
スレ違い('A`)
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 12:06:02 ID:yU5W/L4N0
>>800
winny を使うためにファイヤウォールを切るかどうか考えてるんだろ
防犯装置を切ることは自己責任でやれとしか言いようがない
影響を理解していない者に切れなんてアドバイスは絶対にできない

まず、どのくらいまでわかってる人なのかを示してはどうだろう
答える側にとってはそれ次第で言うべきことが全然違ってくる
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 13:40:09 ID:MHdmEqT00
パソコンを起動したときにWinnyを自動的に実行して立ち上げるには
どんなことをすればよいですか?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 13:42:37 ID:13OU/fG70
>>803
他のソフトと一緒
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 13:59:27 ID:MHdmEqT00
>>804さん
スタートアップにはドラッグアンドドロップできませんでした。
具体的にどうすればいいんですか?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 14:25:41 ID:A7b9ensb0
>>805

Winnyの実行ファイルを右クリック→送る→デスクトップ(ショートカットを作成)
デスクトップに出来たアイコンをスタートアップに放り込む
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 14:40:06 ID:g8nZCQQx0
変換済みのファイルがダウンフォルダにないんですが
どこ行っちゃったんでしょうか?
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 14:43:38 ID:A7b9ensb0
>>807
自分で検索すればいいでしょ、そんなもの・・・
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 14:47:10 ID:KdUwb+m10
>>807
転送で溜まったのは変換されないよ
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:10:10 ID:gBW7HFAR0
「検索リンク」がすぐに切れて「待機」になるというのを
繰り返していますが、規制でしょうか?
@plalaです。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:11:26 ID:A7b9ensb0
>>810

はい、どぞ〜

ぷらら難民part4 規制情報
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126871331/
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:11:50 ID:3jUXV/xY0
ここ最近ダウン速度が遅いです。1000kBに繋がろうが120kBに繋がろうが速度が10未満です。
今まで普通に使えていただけに最近のWinnyの事情はよくわからんのですがISP規制ってやつの可能性ありですかね。
813812:2005/09/17(土) 15:15:05 ID:3jUXV/xY0
ごめ、1000%規制だわ
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:16:38 ID:SO4vWPp30
今winnyで逮捕者って何人ほど出ているんですか?
あと友達にwinnyを何日も起動し続けていると身元がばれ逮捕されると聞いたのですが本当でしょうか?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:18:41 ID:gBW7HFAR0
plalaやめます。
どこのISPがいいですか?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:21:14 ID:A7b9ensb0
>>815

ISP規制情報報告スレ Part17
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125972771/

こっちで情報収集して、名前の挙がってないISPに入る。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:22:33 ID:A7b9ensb0
>>814

使用して捕まったのは、2人。
あと、制作者の47氏は係争中。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:24:51 ID:j/5Ie1QQ0
>>816
そのスレってぷららスレ立ってから急に伸びが遅くなったな
逆にぷららスレが恐ろしい勢いで伸びてるけど
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:36:24 ID:SO4vWPp30
>>817
あ、まだ二人だけだったんですか?なんか友達が、
「報道されたのは二人くらいだけど、実際はニュースになってないだけで何百人て捕まってる」
とか寝ぼけたこと言ってましたが、デマでしたか
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:47:21 ID:A7b9ensb0
>>819
その友達が公安関係者だったら本当かもしれないなww

もし、それだけ密かに逮捕されているんだったら、日本は
旧ソ連以上の秘密警察国家だから移住をお勧めする。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 15:55:31 ID:NluvYLzO0
nyで回線速度が5と表示されるのは、もしかして一般電話回線かISDNぐらい?
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 16:14:59 ID:SO4vWPp30
>>820
そうですかw嘘つきな友達でほんと困ります
ちなみに友達は去年大学落ちて今ガソリンスタンド勤務してます
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 17:31:04 ID:t8HEhLBw0
何百人もされてはいないよ
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 17:58:35 ID:lzUftjox0
何もUPしていないはずなんだが、
タスクバーに引っ込んでいるときのwinnyのアイコンにカーソルを合わせると、
up:1/0
down:2/0
とか出るんだが…
これってウイルスに感染しているのか?
誰か頼む
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 18:22:55 ID:7fS4ijS40
>>824
なんで速度0なんだよw
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 18:26:01 ID:lzUftjox0
>>825
悪い。速度ははしょった
とりあえず、何かがUPされてるということを伝えたかったので
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 18:26:46 ID:lzUftjox0
しかもageてしまった…orz
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 18:29:47 ID:7fS4ijS40
そうなるとエスパーのほうに行った方がいい気がするが
キャッシュなくても中継すればUPは1とかなるし
何が気に入らないのかよくわからん
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 18:33:29 ID:lzUftjox0
>>828
ただ中継してるだけなのか?とも思ってたんだが…
ともかくありがとう。感謝するよ
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 18:42:51 ID:7fS4ijS40
>>829
ノードみればある程度状況わかると思う
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 19:14:33 ID:nZScZ5S70
UPフォルダ内のファイルをWinnyから見れません。
キャッシュに変換したいのに・・・
Winny2.0b7.1です。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 19:30:11 ID:fzLmxNO10
>>831
(゚Д゚)ハァ?
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 19:36:48 ID:7fS4ijS40
>>831
なかなか面白いよ
エスパースレにどうぞ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 20:32:07 ID:4cYs/DJt0
昔、半年くらい前にAntinyに感染したからウイルスバスターの体験版で
削除してついでにnyも消してしまったんだが再開しても良いのか?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 21:11:10 ID:yCSDnvD20
免許取り消し欠格2年ですから、あと1年半待ってください
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 21:11:20 ID:lcvoAXAP0
UPファイルが少ないと速度でないってまとめに書いてあるけど
実際どのくらい影響するものなんでしょうか
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 21:12:45 ID:4cYs/DJt0
>>835
なかなか面白いこというなぁ。しかしそれは出来ないなぁ
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 21:15:48 ID:F8HpNJer0
>>836
やってみればわかる
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 22:15:26 ID:izJqwF/s0
昔、消せないキャッシュの消し方がテンプレにあったと思うんだけど
どこに行けば見れますか?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 22:42:40 ID:1os3pXRw0
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 23:05:21 ID:aT12Ql5r0
外付けのハードディスクでダウンロードしているのですが、容量がたりなくなりました。
もうひとつハードディスクを買ってきました。
この二つのハードディスクをウイニーに設定するにはどうしたらいいですか?
わかる方いらしたらどうか教えてください。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 23:11:19 ID:1os3pXRw0
>>841
そのハードディスクをどういうふうに使いたいんですか
それを書いてくれたら教えます
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 23:19:16 ID:95NJ8Vay0
unlockerっての使えば消せないファイルは99%なくなる。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 23:29:04 ID:1os3pXRw0
>>843

unlockerは万能じゃないぞ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 23:42:12 ID:SO4vWPp30
ポートは開放されているのですが(tp://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.htmlで確認しました)ポート警告が5個も6個も出ています。原因は何でしょうか?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 23:43:43 ID:Ca9G5cXz0
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/17(土) 23:47:32 ID:SO4vWPp30
>>846
すいません。書いてありました。気にしないことにします。どうもありがとうございました
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 00:21:04 ID:pvNELKvZ0
ポートはNTTのFT6100Mを使っています。
ポートマッピング設定で
・プライベートIPアドレス
・ポート番号
の二つを正しく入れ、プロトコルはTCPを選択し、
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.htmlで
ポート番号を入れて確認したのですが、駄目なのです。
どうしてでしょう?
ファイアウォールはちゃんと解除しました。

ポート開放が出来ないのです。
下流につながらないのです。

宜しくお願い致します。

849[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 00:43:32 ID:mpPOYviL0
>>848
脱Port0 winny総合質問別館9 ポート開放
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125739189/
こっちへ
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 00:55:10 ID:pvNELKvZ0
>>849どうもです
851[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 00:57:50 ID:21LmopkR0
テンプレサイトやスレなど読むとUPフォルダというものは、
nyを解凍して起動すればダウンフォルダと同様に自動に作られるようなのですが、
自分のものにはUPフォルダというものが存在しません。
これは自分で設定などして作らないと存在しないものなのでしょうか?
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 00:59:55 ID:mpPOYviL0
>>851
ダウンフォルダだって、自動的にはできませんよ。
テンプレサイトをもっとよく読みましょう。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 01:04:58 ID:ikDHzNNy0
>>851
どこにそんなこと書いてあるんだ
逆にこっちが聞きたいな
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 01:35:17 ID:21LmopkR0
>>852->>853
すみません。もう一度、熟読してきます。
47氏のサイトからダウンしたものを使ってるんですが
それだとダウンフォルダが勝手に作られるんですけど・・・
新しいサイトのファイルをインストールして試してみます
アホですみません
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 01:37:22 ID:q4pCORtb0
>>854
最初からフォルダ作って圧縮してあったんじゃないのかそれ?
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 01:49:34 ID:UpXCJgYa0
ダウンフォルダはデフォで存在しますがUPフォルダは存在しません。
アップフォルダは必要ならを作成してください、必要なければ作成しなくてもOK。

>>852氏は自分で解凍してみて、Winny2フォルダ直下にダウンフォルダが存在するか
その目で確認することをお勧めする。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 01:51:20 ID:4NdFFo//0
>>854
>47氏のサイトからダウンしたものを使ってるんですが

純正品テラウラヤマシスwwwwwwwwwwww
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 02:07:07 ID:ySlvsZsn0
リカバリしたPCで起動したら微妙に設定が変わってる・・・。

検索してファイル選択するとなぜか緑色のファイル名がピンク色に・・・。
リカバリ前に使用してた時にはそんな色出なかったのにorz

誰か変更方法知りませんか??
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 02:08:37 ID:ySlvsZsn0
ageちゃいましたOTL
すみません
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 02:11:14 ID:SeF9sI9B0
キー探索してある程度のとこまでダウンロード進んだら
またキー探索になって進んでないんですがそんなものでしょうか?
DLする時は0か100までかとおもってたのですが。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 02:21:06 ID:KjkPHwqv0
>>858
設定ボタン

>>860
そんなもの
862858:2005/09/18(日) 03:17:23 ID:ySlvsZsn0
>>861
レスありがとう

でも設定をいじってみても背景やフォントは変更できるんですけど
肝心の「選択項目」の色は変えられないんです・・・。

設定のどの変をいじればいいのでしょうか??
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 03:24:57 ID:KjkPHwqv0
>>862

ためしに「背景を黒色に統一」ボタン押してみたら?
864858:2005/09/18(日) 03:41:54 ID:ySlvsZsn0
>>863
それも試したんですけど駄目だったっす・・・。
教えて君なのは承知してますがなんとかしたいものでして。

ピンクとかヤダ・・・。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 03:46:42 ID:KjkPHwqv0
>>864
Winny,iniの関連部分を見たんだが

[FileFont]
Name=MS Pゴシック
Size=9
Color=FFFFFF


ここかなぁ
866858:2005/09/18(日) 03:52:29 ID:ySlvsZsn0
>>864
何度も親切にすいません。
カラーコード調べてみたら FFFFFF は白ですね。
私の場合、

・背景→黒
・ファイル検索結果フォント→緑

で、ファイルを選択した時のみフォントがピンクになります。
確か以前は緑系の色だったと思います。

説明が下手ですみません・・・。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 03:56:58 ID:KjkPHwqv0
>>866
俺も緑色でファイル名が表示されるなぁ
Winny.iniで関係しそうなのは
[Color]
WindowBackGround=0
BbsWindowBackGround=80000005
ToolBarBackGround=808080
ToolBarString=8000
SearchBarBackGround=8000000F
SearchBarString=80000012
BbsToolBarBackGround=808080
BbsToolBarString=FFFFFF
BbsSearchBarBackGround=8000000F
BbsSearchBarString=80000012
SubStatusString=FFFFFF
StringColor=1
BbsStringColor=2

これしかないよ
画面のプロパティで変な設定になっていないか見てみたら?
868858:2005/09/18(日) 04:07:03 ID:ySlvsZsn0
>>867
本当にありがとうございます。

画面のプロパティも全部確認しましたがピンク色が
設定されてる項目は皆無でした。

貴殿の画面でもピンク色でしょうか??
ひとまず寝て起きて、様子を見ようと思います。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 04:07:52 ID:KjkPHwqv0
>>868
画面のプロパティって、コントロールパネルから開くところなんですけど^^;
それとちゃんとWinny.ini開いて確認しています?
870858:2005/09/18(日) 04:14:27 ID:ySlvsZsn0
>>869
デスクトップで右クリックでプロパティで見ましたよ。
Winny.iniも開いて確認してますが、アプリ内での設定が反映されている
だけで、効果は得られずでした・・・。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 04:21:07 ID:UpXCJgYa0
とりあえずiniを削除するとか必要なファイルを(キャッシュとダウンリストなどini以外の設定ファイル)待避させた後に
Winnyをフォルダ毎削除して入れ直しするとかしてみてはいかがでしょうか
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 08:39:01 ID:AYSoZpwI0
すいません質問です。
久々にnyやってみたのですが、起動させてもnyが動かず応答なしで
まったく使用できないのですが解決方法は何かありますでしょうか?
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 09:20:30 ID:jlxvzyXQ0
>>872
テンプレ嫁よ
そんな質問のしかたでわかるわけねーだろ
おまえの脳内は他人に筒抜けだとでも思ってんのか?
874872:2005/09/18(日) 09:32:50 ID:ibDSakOY0
>>873
すいませんおっしゃるとおりです
私はマジで馬鹿なので大目にみてください

質問テンプレ
【テンプレサイトを読んだか?】読みましたが今の症状に関しては記載がありませんでした
【OS/CPU/MEMORY】XP SP1 celeron2.4G/512MB
【プロバイダ名/回線/速度】POINT / TEPCO光ホーム / 100M
【FWの有無】マカフィーがありますが無効にしてあります
【モデム・ルータの型番】FIJITSU メディアコンバータ MC81
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】メディアコンバータ直結
【具体的症状】nyを起動してもどのボタンも反応がなく、結果的に応答なしで使用できません
         このような症状の解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいまし
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 10:02:13 ID:oB9UED550
winnyデビューしたての俺がきましたよ

しかしADSL8Mだと動画落とすの死ぬほど長いな
やっぱ動画をメインに落とす人って光なん?
876841:2005/09/18(日) 10:05:48 ID:O2Bf6+pz0
>842さんたち、おねがいします。
新しいハードディスクにダウンロードフォルダやキャッシュホルダーを移行されたいのです。
つまり、今は古い方のハードディスクに落としていますが、
新しい方に落としたいのです。
よろしくおねがいします。
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 10:14:34 ID:UpXCJgYa0
>>874
Winnyを入れ直す

>>875
速度の相手のUP速度次第、個々の速度はADSLでも光でも同じになる場合がほとんど

>>876
設定画面でダウンフォルダやキャッシュフォルダの位置を指定し直す
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 10:52:31 ID:O2Bf6+pz0
>877さん、早速のレスありがとうがざいます。
しかし、ウイニーの「設定」のところをクリックし、出てきた「フォルダ」のタブをクリックし
「参照」から設定しなおそうとすると、「アドレス014B0FFFでアドレス014B1000に対する
読み込み違反が起きました」とエラーメッセージがでるのです。
どうしたらいいでしょうか?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 10:55:33 ID:UpXCJgYa0
>>878
テンプレは↓のサイトにまとめてあるので必ず読もう。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~data/
を実行すればいいと思いますよ
880872:2005/09/18(日) 11:24:42 ID:uvtiyEWr0
>>877
何度か入れなおしましたが症状がかわりません。。困りました
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 11:30:09 ID:UpXCJgYa0
>880
キャッシュとかダウンリストとか新環境に移さず、完全員に1から出直しで確認してください
それらに壊れたファイルがあると(特にキャッシュ)フリーズしたりエラー吐いたりします
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 12:39:34 ID:rkOo+3xs0
ハッシュ登録を簡単にダウンに追加できるようなツールってありますか?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 12:42:52 ID:0GF8aAcj0
システム情報のところに「アップフォルダ個数 1」とあるのですが
winny本体のあるフォルダには無いし作った覚えもありません。

そういう仕様なんでしょうか?
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 12:44:21 ID:zVC726As0
仕様です
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 12:48:27 ID:0GF8aAcj0
>>884
即答ありがとうございます。
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 12:50:49 ID:EL0mep290
なんでテンプレもろくに見ないで質問してる奴がいるんですか?
あとそれに真面目に答えてる人も

以前は全スルーだったはずなんだけど
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 12:55:40 ID:DiMGbnT60
音楽のZIPファイルをダウンロードできたんすけど
中身が空っぽです。
でも16.8MBあります(シングルCD音源です)。
なぜでしょうか?解凍したら現れるんですか?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 12:56:16 ID:mpPOYviL0
>>887
ファイルが壊れているんじゃないの?
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:02:21 ID:DiMGbnT60
>>888
ありがとうございまっする
では
これは聞けないと言うことでしょうか?
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:07:02 ID:mpPOYviL0
>>889
どういたしまして

中身がないのに聞けたらすごいですよ。
落としなおしたらどうですか?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:09:16 ID:DiMGbnT60
>>890
またまた、ありがとうさんです
同じのを落としなおしたら
大丈夫だったりするんでおますか?
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:14:03 ID:mpPOYviL0
>>891
どうでっしゃろな
やってみな、わかりまへん

893[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:15:47 ID:DiMGbnT60
>>892
またまた、ありがとうるくん
ほな、一度やってみまっさ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:24:10 ID:H9Y3tPe60
なにこのウザい展開
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:25:42 ID:e8n1rqut0
どんなファイルを共有すると違法ですか?
Winnyを利用して、他人の著作物を不特定多数のインターネットユーザー
に送信し得る状態に置いた時点(共有)で著作権侵害(公衆送信権、公衆送信可能化権の侵害)となります。
他人の著作物ではなくても、肖像権を侵害しているものや名誉毀損、信用毀損にあたるもの、わいせつ物陳列罪、
児童ポルノ法に抵触するものなどの共有は、「情報発信型犯罪」に該当します。

だそうだけどおまえらは逮捕怖くないの
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:28:59 ID:DiMGbnT60
>>894
ヤキモチ焼きのアキラ君??
そんなんじゃ女の子寄って来ないよ
僻んだりしないの!!
897ハル:2005/09/18(日) 13:32:00 ID:w/QM9kojO
WINMXで有名なパラダイステレビの「リカのオマンコここ」って叫んでるリカちゃんのフルネームわかりますか?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:34:20 ID:1kTCQj3g0
チャットやってる香具師等がいるなw
899872:2005/09/18(日) 13:38:48 ID:uvtiyEWr0
>>881
なぜか外付けハードディスクにキャッシュを設定せずにCに設定したら正常に動きました
不思議です
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 13:40:15 ID:DiMGbnT60
>>898おじさん超ウケル〜〜〜〜〜w
901[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/09/18(日) 14:21:30 ID:DNDg51fA0
僕スピージョンがほしいなぁ。
動体視力鍛えて先輩がたに認められたいな!
こういうソフトって出回ってないのですか?
健康ソフトっていうのかな?
902[名無し]さん(bin+cue).rar
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です