MXで音楽交換した男女5人、20-60万円の賠償金支払う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
★ネット無料音楽交換で賠償金

・インターネットを通じて音楽を他人と無料でやり取りしていた会社員などあわせて
 5人が、レコード会社から著作権の侵害を指摘され、最高で60万円の賠償金を
 支払うことがわかりました。インターネットを通じた音楽のやり取りによる著作権
 侵害で、個人が賠償金を支払うのはこれが初めてです。

 賠償金を支払うのは、いわゆる「ファイル交換ソフト」を使ってインターネット上で
 音楽を他人と無料でやり取りし、誰でも自由にダウンロードできる状態で公開して
 いた会社員などの男女5人です。日本レコード協会によりますと、各レコード会社は、
 数多くの音楽を公開するなど、特に悪質だと判断した全国の44人の氏名や連絡先を
 開示するようインターネットの接続業者に求めました。そして、これまでに開示された
 5人に対して、著作権の侵害を指摘し賠償金の支払いを求めて交渉しました。

 その結果、5人は著作権の侵害を認め、公開していた音楽の数に応じて、それぞれ
 20万円から60万円を支払うことに合意したということです。インターネットを通じて
 行われている音楽のやり取りによる著作権侵害で、個人が賠償金を支払うのは、
 日本ではこれが初めてです。日本レコード協会の田辺攻専務理事は、「悪質な
 ケースについては今後も個人を相手に賠償金の支払いを求め、厳しく対応して
 いきたい」と話しています。

 http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/06/k20050706000128.html
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 20:54:30 ID:sHPA7wAa0
2っぷれす
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 20:54:54 ID:iVBD/g1N0
5人の情報開示したプロバイダーってどこよ?
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 20:55:42 ID:7XFty9dA0
4さまー
ペ・ヨンジュンさんは、各地の災害に対し偽善金を送っています。
また、独島は韓国領土などと日本国の右翼を煽るような言動をしつつも、
ピザーラやコカコーラで今もイメージキャラクターを勤めています。

いや、ほんと困った4さまネタでした。
51:2005/07/06(水) 20:55:48 ID:rdFOPgGa0
MXなのはNHKのニュースで画面でたから確かです
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 20:55:51 ID:N3jtk6zj0
4様
7:2005/07/06(水) 20:57:32 ID:h/vFlxhe0


6 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2005/07/06(水) 20:55:51 ID:N3jtk6zj0
4様
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 20:59:12 ID:ZDm7MmrW0
日本レコード協会に開示しちゃったプロバイダーってどこや?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:02:43 ID:I+xM0PbY0
どこのプロバイダー?
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:05:10 ID:2PVU4piN0
>>5
画像はイメージ映像ってだけのことがよくあるが。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:13:02 ID:AzAEjghq0
3.3*かよ ( ´,_つ`)
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:14:07 ID:FBoR1eHk0
この金はちゃんと著作権者に払われるんだろうな?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:14:07 ID:A9jjfmbb0
                     \
            /                       \
           /           ,、、_            \
           /         //// (●))           ゙l,
         /        // .|| ||(●)) ||.||  ゙l,.         ゙l,
         ,'         ∠=||=、||  (●)) | ||||| |_|          |
        ,'       /(●))  .(●))  u(●))´| ||. |.          |
        .|.       /.  (●)) !.(●))   /‖(●))         |
        |       /(●))(●))(●)) (●))/(●)) |.         |
        .|      /  /´i´o`i゙、(●)) (●))/i´o`i|.         /
       |      .|(●))-ゝ-ー' (●))(●)) '-ゝ-.'|        /
       |.    ∩.|(●))(●)) (●))(●)) u (●)) |.      /
       |.    l ( 〉 (●))(●)) ,,.-、,,(●)).-、(●))///////
        ̄ヽ   ヽ. l(●))(●))(__,;;(●)) __,,,;) ./////l ノ
           ̄\ 'v (●))(●))  `ー-‐´(●))  (●)) l
              l (●))  (●)) ,i´`=´`i、 (●)) (●))l';、
             /l,  (●)) (●))´ ̄``-i、_  (●)) ノ ヽ、
        ,,..====ノ 'i(●))   ̄.(●))~^^´  ̄(●))  丿  )``=;;:、
   _,,.;:-‐''"´   l´    `i、 (●))    (●))   (●))  丿     `ー-、_
-''"´        i.     `ー、(●))(●))(●))_,(●))´  _.ィ´         ``‐-
           ヽ、      ヽ` .‐-----‐=''"/  _,,.;: ''"´
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:16:27 ID:Khe/fa+50
20-60万円なんてねぇよ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:19:47 ID:hJMIL3Xa0
意外と賠償額って少ないんだな…
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:21:53 ID:vhXs1IEt0
あくまでも和解金だからだろ
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:23:55 ID:Am9zLHU10
そんな大金払えないな
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:25:11 ID:jDs8cKSe0
アプリで捕まった奴も40万ぐらいじゃなかったか?
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:25:51 ID:ZFW8+Ddy0
で、これはみんなJASRACの天下り連中のフトコロに入るわけか
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:26:28 ID:ZFW8+Ddy0
あ、ソースよく読んでなかったレコード会社か
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:26:43 ID:jZJEBcH+0
問題はやっぱり

ど こ の プ ロ バ イ ダ ー か だ な
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:26:49 ID:kfSKBlbiO
憲法21条だっけ?通信の秘密はどうなるの?教えて!詳しい人!
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:27:12 ID:GecVzsA90
ODNだってさ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:27:17 ID:NJ3KN5370
っつーか、ツタヤでレンタルで借りて、HDDにブチこんどけばいーじゃん。
レンタル料金なんてそんなしないんだからさあ。セコすぎるよ。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:29:07 ID:IyK4V+6Q0 BE:276178289-#
ツタヤ電車に乗らないとない。
返しに逝くのじゃまくさいしな
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:33:20 ID:g7wXeYnu0
いやniftyだろ。
過去にも逮捕者が出てるISPだからな。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:35:23 ID:lInGVcyF0
ウプしまくっても損害賠償金その程度かよ!!!
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:37:48 ID:F6PFQMT20
>>23
ソース
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:40:27 ID:Uik8kDnV0
なぜここでやほおとぷららの名があがらん
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:42:25 ID:4xLcDI/p0
祭りかと思って久々にダウソに来たが、全然盛り上がってないな…。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:43:14 ID:/yZYe25R0
MXは危ないということだな。
nyか洒落へいどん。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:43:36 ID:08VMANny0
>>26
ソースありますか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:45:52 ID:avqvoDWC0
MXなんて使ってるからいけないんじゃない?
せめてNEGiESとか使って最低限の対策しておかないと

丸裸じゃあ捕まって当然。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:47:12 ID:b4gM6Nfm0
警察機関でもないのに情報開示するプロバって・・・
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:47:44 ID:Yz/Hfjes0
>>31
まぁ、MXは放置自転車レベル
捕まえようと思えばいつでも捕まっちゃうのは常識
Winnyは・・・・誰か例えて
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:49:38 ID:/yZYe25R0
>>30
nyだったら衝撃だけどMXなら驚くに値しない。

>>34
http://www.riaj.or.jp/release/2005/pr050706.html
これは、昨年、「プロバイダ責任制限法」第4条第1項に基づきインターネットプロバイダ13社に
対してユーザー44名の氏名、住所等の情報(発信者情報)の開示請求を行った結果、インター
ネットプロバイダから発信者情報が開示されたユーザーと当協会会員レコード会社が
損害賠償に関する交渉を行い和解に至ったものです。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:56:38 ID:LSUGF/0e0
自分の客を売るプロバドコー
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 21:58:40 ID:+xDQr+mm0
>>26
いやSo-net
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:01:23 ID:08VMANny0
客を客と思ってないプロバイダ。
当該プロバイダは賠償金を支払わされたユーザーに契約してから今までの使用料返してやれよ!
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:02:41 ID:Yz/Hfjes0
>>37
なるほど!
だからあんまり捕まる人っていないのかぁ

告発する会社は、誰がどこでアップロードしてるかも分からないけど、
プロバイダにユーザーの情報開示を求めるって・・・結局何が分かってたの?
名前の欄にfusianasanって入れたときに出るやつ?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:03:12 ID:h9qQUMfE0
これって、開示したプロバイダーを民事で訴える事出来るんぢゃない?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:04:24 ID:jZJEBcH+0
早くプロバイダ特定してくれええええええええええええ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:05:12 ID:Yz/Hfjes0
>>41
それをしない条件が和解に含まれてそうじゃない?
ニュースになってる割には情報がかなり制限されてそうだし
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:05:18 ID:3h3BgLR+0
プロバイダを提訴して60万取りかえしてくれば問題なし
普通やるだろ

そしてそのISPはあぼーん
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:06:20 ID:Uik8kDnV0
逆に客を売らなかったプロバだけ公開すればいい
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:06:37 ID:lN3PzehT0
473は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/07/06(水) 22:10:21 ID:QdfbK4y30
違法ダウンロードはやめましょう(笑)
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:10:37 ID:/yZYe25R0
>>41
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/top/pdf/jyoubun.pdf
第4条第1項を見ろ。

>>43
それをしないもなにも法律に基づいて開示請求されてるわけだから
どうしようもない。
どのプロバイダもプロバイダ責任制限法を盾に発信者情報開示を
請求されたら拒めない。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:11:26 ID:3h3BgLR+0
MXこれで何回目だっけ?
4回以上だよな
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:12:20 ID:6WfzENtC0
押収された47氏の手記から、このような走り書きが・・・・!!

誘拐した幼女ををドラム缶に詰め込んで、その中に、
熱して液化したガラスを注入したらどうなるだろうか?
ガラスが冷えて固まったら、ドラム缶を剥いで見てみたい。


おそらく、47氏は「瓶詰妖精」を自分の手で、再現するつもりだったのでは!?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:12:27 ID:RtnEiM1i0
っていうか、どうやって個人を特定したのさ。
もちろんISPから聞けばいいんだろうけど、
ユーザーネームからか?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:13:38 ID:3h3BgLR+0
>>48
それでも拒み続け、ゴネまくるISPこそが真のプロバだ。
米ベライゾンとかゴネまくってた
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:14:10 ID:lN3PzehT0
>>24
それも、厳密な言えば、違法
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:14:42 ID:lN3PzehT0
>>25
通販式のレンタルもあるぞ。
自宅に送られてくる。郵便ポストに返す。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:16:35 ID:/yZYe25R0
>>48
訂正

「プロバイダ業者」は、発信者情報の開示を求められた場合には、原則として、開示するか
どうかについて発信者の意見を聴いた上で、開示するかどうかを判断しなければならない。(4条2項)。
そして、「プロバイダ業者」は(1)その情報によって自分の権利が侵害されていることが
明らかであって、(2)損害賠償請求権を行使するために必要な場合のように発信者の
情報の開示を受けることに正当な理由があるときの要件を満たしていることを知っていたか、
ほんの少し注意すれば要件を満たしていると判断できたにもかかわらず、発信者の情報を
開示しなかった場合には、開示しなかったことによる損害を賠償しなければならない(4条4項本文)。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:17:40 ID:lN3PzehT0
>>33
信頼できる串ならともかく、
そうじゃなければ、串の管理者に情報漏れまくりだぞ。
かえって危ないぞ。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:18:07 ID:/yZYe25R0
自分の権利が侵害されていることが

自分(情報開示請求者)の権利が侵害されていることが
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:18:37 ID:XspEmrMv0
BSのニュースでnyの画面が映ってたw
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:19:50 ID:TZdqVaWR0
ん?NEGiESって(ry
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:21:05 ID:NJ3KN5370
>>59

なあに?それ、ヤヴァイの??
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:22:41 ID:ygWC2mTE0
>>51
公開していたフォルダの名前に本名が含まれていたから
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:23:35 ID:fkkA/7J40

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:23:50 ID:Yz/Hfjes0
>>58
でも、Winnyの場合"共有"だよね?w
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:24:07 ID:lN3PzehT0
>>40>>51
おまえかなり低レベルだなあ。
とりあえずP2P今すぐやめろ。それがおまえのためだ。
>>61
ワラタ
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:25:45 ID:lN3PzehT0
インターネット上で音楽ファイルを不正にアップロードしていた
個人ユーザーと日本初の損害賠償支払い等に関する合意 RIAA
http://www.riaj.or.jp/release/2005/pr050706.html
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:25:59 ID:lN3PzehT0
ネット無料音楽交換で賠償金 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/07/06/d20050706000128.html
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:26:15 ID:lN3PzehT0
ファイル交換ソフト:個人ユーザーがレコード会社に賠償金 毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050707k0000m040066000c.html
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:26:46 ID:lN3PzehT0
音楽ファイル不正公開のユーザー、レコード5社に賠償金 日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050706AT1G0602I06072005.html
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:27:06 ID:lN3PzehT0
違法に音楽ファイルを公開した個人が損害賠償支払い
−レコード協会発表。和解金額は一人平均48万円 AV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050706/riaj.htm
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:27:51 ID:Yz/Hfjes0
>>64
てか捕まるとでも思ってるのかよ・・・
あと、結局お前も分かってないの丸出しだし
まぁ、分からないことが分からないだけ立派かなw
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:28:09 ID:lN3PzehT0
ネット音楽交換に個人賠償 国内初、著作権侵害で 産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/050706/sha090.htm
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:29:31 ID:hj30RccY0
平均48万って痛いな・・・
音楽には触れない方がいいな
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:30:12 ID:lN3PzehT0
音楽が関連しているもの多いよね。
映画だって、ゲームだって
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:31:12 ID:lN3PzehT0
20  [名無し]さん(bin+cue).rar     2005/07/06(水) 22:04:26 ID:cbOlavRd0
支払い請求に応じない方法をupしてくれw
できれば、5人のプロバイダーをさらしあげてくれ〜〜〜wwww

22  [名無し]さん(bin+cue).rar     2005/07/06(水) 22:07:43 ID:I+rbsHDmO
個人情報保護法考えると迂闊に開示できん

28  [名無し]さん(bin+cue).rar     2005/07/06(水) 22:11:54 ID:dBlDqQSr0
子なら安全なんだろ!
捕まったのは親だよな!
えっ、子でも捕まるのか?どうなの?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:31:20 ID:N0bsMIS90
>72
映画音楽ときたら次はコミックかエロ系・・・
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:31:28 ID:08VMANny0
>>48
>それをしないもなにも法律に基づいて開示請求されてるわけだから
>どうしようもない。
>どのプロバイダもプロバイダ責任制限法を盾に発信者情報開示を
>請求されたら拒めない。
ではなんでレコード協会が100人以上の情報開示を求めたのに5人しか開示されなかったわけ?
個人情報を開示したプロバイダがごく少数だった証拠じゃないか。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:32:04 ID:KbgFDIh60
ところで700万通を超えているというメールはどうやって送ってるの?
それらしいプロバのメアドに全部送ってるのかな?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:32:41 ID:hj30RccY0
>>75
エロ系来たら終わる・・・
まじ勘弁してくれ。。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:32:54 ID:h9qQUMfE0
>>77
釣れますかー?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:32:58 ID:h/vFlxhe0
UP人達×5(200万)→   日本レコード協会
              ↓(誘惑&賄賂)↑(情報)
                  JASRAC
              ↓(脅迫&賄賂) ↑(情報)
                 悪質プロバイダ

むかつくのはどこ?
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:33:11 ID:DUewxB4z0
MAJIDE_
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:33:39 ID:UD3kf4Kn0
ジャスラックとかレコード協会に必要以上に搾取されてる全国の音楽ファンの
損害はいかほどなのか
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:34:21 ID:hj30RccY0
残りの90人は和解できない以上刑事告訴?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:36:35 ID:DnOQMtVI0
これってパイオニアが開発したヤツなん?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:37:19 ID:lN3PzehT0
>>80
誘惑や賄賂や脅迫は必要なの?
普通に依頼するだけで不足なの?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:38:22 ID:lN3PzehT0
>>83
他は、プロバイダから開示されていないらしい。

>特に悪質だと判断した全国の44人の氏名や連絡先を
>開示するようインターネットの接続業者に求めました。そして、これまでに開示された
>5人に対して、著作権の侵害を指摘し賠償金の支払いを求めて交渉しました。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:39:19 ID:NJ3KN5370
>>86

「特に悪質」ってどういうこと???
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:39:50 ID:lN3PzehT0
さっきから疑問なんだけど、
どうしてこのまだ短いスレに、
思いっきりバカなカキコするヤツが何人も登場しているわけ?
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:40:00 ID:A4Y1kQOa0
>>87
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:40:28 ID:6//u/k6q0
>>87
ウンコしたってことじゃね?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:40:46 ID:RtnEiM1i0
>>87
NHKでは不特定多数に大量に配布していた者と言ってた
9286:2005/07/06(水) 22:41:08 ID:lN3PzehT0
>>87
わかんね
NHKのサイトからのコピペだよ。

各マスコミのサイト見て分析してみてくれ。

>>65-71
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:41:25 ID:hj30RccY0
>>86
開示してくれないなら公権力(警察)に調べて貰うしかないかと思って
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:42:24 ID:0D3Da+EhO
音楽だけで数ギガとかなんだろうなぁ
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:42:45 ID:lN3PzehT0
>日本レコード協会は昨年3月から、音楽ファイルを不正にネット上で公開しているとみられるユーザーに対し、700万通を超える注意喚起のメールを送信している。
これは、WinMXのIMのことなんだろうね
96自己レス:2005/07/06(水) 22:43:31 ID:lN3PzehT0
>>95
毎日新聞のサイトにこう書いてあった
>同協会によると、ファイルを不正にアップロードしていると思われるユーザーに対して、インスタントメッセージを送付しているが、これまでの送付数は700万通に上るといい、今後も断固たる姿勢で対処するとしている。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:43:56 ID:SemLZYgC0
ヤフーにニュースがあったので約半年振りくらいにダウソ板にきました
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:44:11 ID:lN3PzehT0
>>93
公権力だって、結局プロバイダに開示請求するって事だけどね。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:44:23 ID:9Jhjygr50
帰れ
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:44:59 ID:lN3PzehT0
>>94
音楽だけで数ギガ程度のヤツなんて、普通にあちこちにいるじゃん。
数百ギガだって、いっぱいいるだろ。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:46:25 ID:lN3PzehT0
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050706/riaj.htm
これまで、ISPに情報公開が要求されているユーザーは44名。開示された9名のうち8名と交渉を行なってきたが、和解に至っていない3名とは現在も交渉中。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:47:38 ID:lN3PzehT0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/06/8307.html
【追記 21:15】
 日本レコード協会によると、ISPに身元の開示を求めた44人のうち、現在までに開示を受けたのは9人に止まっている。
このうち早い段階で開示を受けた8人に対して交渉を申し入れ、今回、5人と和解するに至ったという。
残る3人については交渉を続けるが、和解できない場合には民事訴訟を起こすことになるとしている。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:47:41 ID:qFO9wZo00
和解しなかったら刑事告訴?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:47:59 ID:mJJMXmmSO
特に悪質な奴しか捕まらないんなら俺は安泰だな
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:49:04 ID:nqj9INq20
でも捕まっても48万って微妙・・・
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:49:28 ID:RtnEiM1i0
WinMXでネットに音楽データ、レコード5社と和解

同協会によると、昨年8月から11月に、同ソフトで音楽データを
公開していたケースは44件。レコード会社がインターネットの
プロバイダ会社を通じてこのうち9人を特定し、損害賠償を求めたところ、
うち5人が著作権法違反を認めた。

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050706i414.htm
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:51:49 ID:TCCEwXCB0
音楽は、ここ1年くらい全く落としてないなぁ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:51:57 ID:lN3PzehT0
>>105
和解だからだろ。
裁判でたたかって敗訴すれば、和解よりはるかに大きくなるのが普通。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:52:44 ID:EDuaj+lG0
俺はエロもの専門だから関係ないや
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:53:15 ID:lN3PzehT0
>>107
>>73

今後どこまで広がる事やら
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:54:11 ID:lN3PzehT0
321  [名無し]さん(bin+cue).rar  sage   2005/07/06(水) 20:00:46 ID:XKpjFSCg0  ★

ISP最低じゃね?
客の情報を売るなんて。
裁判所の命令でしょうがなく提供するのならわかるが
一企業に教えちゃうなんて
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:54:33 ID:T8cwrhDe0
なんだMXか
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:55:08 ID:lN3PzehT0
327  [名無し]さん(bin+cue).rar     2005/07/06(水) 20:10:18 ID:hH69sXcv0
今回の人数でいくと
タイーホされる確立は
「ドリームジャンボ宝くじ」をバラで約35枚買って
一等の2億円が当たるのとほぼ同じ
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:55:09 ID:0D3Da+EhO
>>100
数百メガしか持ってなかった俺でさえIM来たからな
IM(snake)にはレベルがあるらしいし
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:55:17 ID:W9gBV5Wm0
いまだにヤフーで、コピーCD売ってる奴も訴えろ。
ケツノポリス4、製品版にまぎれて、コピーCDも結構な数出品されてるぞ。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:56:17 ID:lN3PzehT0
mp3は1曲しか持ってなくて、他はエロだけのヤツにも、IM何度も来たそうだよ。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:56:37 ID:Q68liH7i0
>>114
時間帯によって違うんだよ
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:56:52 ID:lN3PzehT0
>>115
ときどき訴えられたり、逮捕されたりしているよ。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:57:34 ID:PM1VUftw0
こいつらUL0じゃなかったんだろうね
俺の友達にも警告メールが来たらしいよ。多分悪戯かIMの間違いだと思うけど
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:58:02 ID:fkkA/7J40
>>110
広がって欲しいんだね
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:58:05 ID:3h3BgLR+0
>>87
B'zの新曲だとおもったら逮捕されたやつの下手なカラオケだった
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:59:05 ID:lN3PzehT0
>>119
共有ファイルに入れてるだけで違法だし、

ファイル名を見れば、あーいうIM送ることできるし。
(IMの文章もそういう風になっていた)
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:00:16 ID:lN3PzehT0
>>121
ワラタ
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:00:49 ID:+OvkHdlV0
>>122
釣れますか?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:01:52 ID:RtnEiM1i0
音楽を愛する皆様へ ***日本レコード協会*** 貴殿により、WINMXを利用して
当協会会員社発売のレコードのタイトル名またはアーティスト名が付けられたフ
ァイルが公開されており、送信できる状態に置かれているとの情報を入手しました。
事実であれば著作隣接権侵害の可能性もありますので、ご注意下さい。
詳しくは、http://www.riaj.or.jp/piracy/winmx/ をご覧ください。
Fri May 07 21:08:19 2004

過去スレより
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:03:19 ID:fkkA/7J40
松浦のYea!めっちゃホリディだと想って落としたら、矢部っちのYeahめっちゃホリディだったとか
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:04:00 ID:GDbaogQ00
NEGiES使ってどのIPと接続しているかは常にチェックしている訳だが
どこのIPがヤバイのかが分からないという罠

JASRAC.jpとかはさすがに無いしなぁ〜

とりあえずみんなNEGiESは入れとけ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:05:07 ID:M6CrbaTP0
やっぱ UP0が 一番や
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:06:38 ID:h9qQUMfE0
漏れUL0でもスネークからIM来たぞ
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:07:53 ID:VEX89uDW0
UL0は参照すればわかるけど、
DOMはログ見る以外にばれないのでは?
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:08:08 ID:3h3BgLR+0
とりあえず邦楽聴くのやめとけ
人生に何もいい影響は与えない
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:08:32 ID:0D3Da+EhO
俺もUL0だけど来た
今はUL0当たり前でしょ
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:09:59 ID:lN3PzehT0
>>124
おまえスネークIM見た事ないの?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:10:10 ID:d4rDl0xr0
てか、MXだったのか。報道画像がシャレだったからびっくりしたわw
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:11:04 ID:h9qQUMfE0
>>134
洒落だったら祭りになっとるわ(ワラ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:11:28 ID:bSfd3hpA0
NEGiESは繋がったら嫌なところを自分で登録しないとダメだろ
んなことやってられんわけで
P2Pやるやつは下記ソフトを常駐させたほうがいい
初めから7億以上の危険IPが登録されてる優れもの
もちキョート府警もケーシチョーも全部登録されてるぞ

PeerGuardian 2 for Windows
ttp://www.dukedog.flnet.org/trans.html
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:11:32 ID:lN3PzehT0
>>134
どこの報道?WinMXの画像だった局もあるみたいだけど。
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:13:13 ID:GDbaogQ00
>>136
マジで?そんなのあるのかort
NEGiES使って安心していた漏れはマダマダだな
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:13:39 ID:d4rDl0xr0
うーん、何処の局かも思い出せない。スマン
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:14:58 ID:h/vFlxhe0
>>136
それ、スパイウェアなのしらんのか?
情報全部公共機関にもれてるよ。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:15:06 ID:lN3PzehT0
危険IPとか言ったって、
ヤバイ団体の人たちや、そこのバイトが、
自宅のPCからつないできたらあんまり意味無いよね。
スネークIMもそういうところから送りまくったみたいだったし。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:15:17 ID:QY1wZME60
社会的な制裁もなく端金で終わるんなら無問題
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:15:51 ID:rDPtmDkN0
それよりヤフオクでnyとか売ってるやつをどうにかしてほしい
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:16:56 ID:GDbaogQ00
>>140
>>136がスパイウェアってのはマジ?それともネタか?

こういう嘘を嘘と見抜くのはなかなか難しいわけだが…
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:16:57 ID:d4rDl0xr0
まぁ、MXはやめとけって事だな。逮捕者出過ぎ
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:20:21 ID:RtnEiM1i0
日本レコード協会によると、ISPに身元の開示を求めた44人のうち、
現在までに開示を受けたのは9人に止まっている。
このうち早い段階で開示を受けた8 人に対して交渉を申し入れ、
今回、5人と和解するに至ったという。


残り35人はMXをやってる奴に対する脅し。
つねに自分ではないかという恐怖心を根付かせ、
今後、MXに繋がせないようにさせる上等手段。
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:20:47 ID:lN3PzehT0
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/27/news040.html
 情報開示請求は11月から数えると3回目となり、合計するとISP13社、ユーザー44人に請求が行われたことになる。
同協会によると、初回の開示請求については、請求された ISP8社中7社からすでに解答が寄せられており、情報開示を行ったISPが5社、非開示を決定したISPが2社となっているという。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:21:53 ID:lN3PzehT0
>>146
開示が拒否されたという事だろ。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:22:11 ID:Tyr7LD7k0
「よくわかるポータブルデジタルオーディオ」っていうものっそい最近出た本の中で
共有ソフトに触れてる箇所があって、winnyの匿名性はもう破られてるお!って書いてあったんだけど
これ信じるべき情報なん
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:23:07 ID:lN3PzehT0
>>149
2ちゃん見てればわかるだろ。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:23:26 ID:lN3PzehT0
逮捕関連総合||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||Par37
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1118051144/
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:24:10 ID:bspXsJwF0
音楽ならMXに限る。
と思ってたらこれかよ
やってらんねー
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:25:51 ID:js0Fzi5O0
>>150
winnypってどうなんだろう。
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:26:03 ID:bSfd3hpA0
>>144
検索してみりゃわかる
海外では必須のアイテム
日本は葱とかX-Guardとかが有名だから普及してないが

2chスレ
PeerGuardian2.0/Lite
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1111339402/
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:27:17 ID:+6NNFL2i0
おれも2chで煽られたら、プロバイダ責任制限法を盾に煽った香具師の情報開示を請求してみよう。
今回の守銭奴どもがやったこととまったく同じだ。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:28:46 ID:3h3BgLR+0
>>144
スパイウェア入っててもサクっと削除すりゃいいだろ
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:28:52 ID:vjwFLWl50
>>149
初めから匿名性なんてないし、匿名なら何やってもOKだお
とか思ってんの?
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:29:19 ID:lN3PzehT0
420  [名無し]さん(bin+cue).rar  sage   2005/07/06(水) 22:40:38 ID:LXqnpLK10

>>401
ちなみに今回のヤツらだが「共有」してたわけじゃない。
以前nyで捕まってすぐに金払って和解したヤツと同じくUP制限してた。
「UP制限=UPしなければ犯罪にならないってコトを知ってる=犯罪性に関して既知=より悪質」って論法だな。
あの京都のオヤジでかなり揉めてるからな、犯罪性を知ってたってコトになればタイホもしやすい、裁判も進めやすい。
Kも学習したってことだ。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:29:27 ID:GDbaogQ00
>>154
d
検索して400件弱しか出てなかったから使われてないのかなぁと弱腰になってしまった
日本語ザイト以外も検索するべきだったな 一回で決めた漏れが早計だったよ ort
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:31:06 ID:i2EMI8ob0
Shareってどうよ?
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:31:24 ID:n6mk5SWy0
この裁判ってサクラだったんだっけ?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:32:32 ID:lN3PzehT0
MXって明言してる

WinMXでネットに音楽データ、レコード5社と和解
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050706i414.htm
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:33:11 ID:lN3PzehT0
>>160
ツカエネ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:33:15 ID:/oewes7A0 BE:394464487-#
読売GJ
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:34:33 ID:LYRv24Wh0
>>158
嘘を嘘とry
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:35:13 ID:0pQ8QBIS0
音楽とか映画はダメだろうけどさ、ドラマとかアニメってどうなの?元々タダで見れるものだし。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:35:41 ID:js0Fzi5O0
>>166
どうもダメみたいだよ。よくわからんけど。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:36:15 ID:xby7Jdzn0
今すぐMXをアンインストールしておいたほうがいいぞ
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:39:00 ID:/oewes7A0
つか、まだMX(の旧WPNPに相当)をやってる奴がいたことが驚きだ。
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:39:08 ID:GDbaogQ00
>>166
そっち関係の逮捕者はいないんだろ?よくわからんけど。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:39:30 ID:SsfcmQ7m0
もうそろそろ取締りがきつくなりそう
もっと逮捕とか賠償金請求してくるだろうね

結局それしかファイル交換防ぐ方法ないんだからね
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:39:50 ID:qQyEoVNZ0
>>166
アニメに関してはNG。セルDVDが売れない。
ドラマも製作著作@フジTVってデカデカと表示してる点でダメっぽい。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:40:26 ID:lN3PzehT0
>>166
ドラマやアニメにも音楽使われているよ。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:40:35 ID:0wjA3ecv0
('A`) 著作権物は駄目にきまっておろうがボケェ
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:41:31 ID:lN3PzehT0
>>172
ドラマもドラマのセルDVDあるし、
テレビドラマそのもののDVDもいっぱい売られている。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:42:21 ID:GDbaogQ00
でも著作権って親告罪だから被害届け見たいのがでてなかったら医員でないの?
音楽はかJASRACがまとめてやってるけどドラマやアニメは?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:42:33 ID:qQyEoVNZ0
ただね、業界団体が小さいと規制しようにもむり。アニメ業界とかね。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:42:58 ID:a8al5NBW0
peerguardian俺も使ってるが、初めからIPが大量に登録されてるのが楽。
nyと一緒に起動してたら、企業関係弾く弾くw
会社内からnyとかやってる奴が多くて驚いたw
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:43:59 ID:lN3PzehT0
法的な事を言えば、
自分で普通の地上波放送のテレビ番組から録画したVHSビデオテープを
学校で友達に貸したりするだけでも、違法なんだよ。
許される範囲は、裁判例では、同居している家族内での貸し借りまで。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:44:49 ID:/YM/54XC0
著作権者、個々人が個別に訴えるのは
ちょっと現実的じゃないな。
ジャスラックのような大きめの代行団体が必要だ。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:45:10 ID:lN3PzehT0
>>176
警察が本気になって動いて、
そして、警察から、著作権関係者に、
被害届を出すように熱心に熱心にお願いすれば、
日本のたいていの人は被害届出すよ。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:46:02 ID:lN3PzehT0
>>180
そうだね。
警察の方が主体的にやる場合以外は、事実上難しそうだね。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:46:46 ID:h/vFlxhe0
アナログ録音でもだめなん?
もしくは、デジタルビデオでTV撮るとか
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:48:30 ID:b3i/5VlO0
京都の警察官がnyやってた事件があったような
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:48:42 ID:lN3PzehT0
>>183
法的には違法である事に違いはない。
警察や著作権関係者の熱心さには、大きな違いが出る可能性あるけどね。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:50:41 ID:b4gM6Nfm0
    ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) プリ・キュア×4
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
   ≡  ノノノノ ノ 


 (゚∀゚ ) ≡ プリティでキュアキュア
 (〜 )〜 ≡
 く く ≡


  |  (゚∀゚)人(゚∀゚) ふたりは
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ  


   Σ(;'A)  (;'A)Σ     コンニチワJASRACデス>
    /(  )∨(  )ヽ       
     ハ   ハ
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:51:30 ID:0pQ8QBIS0
そもそも、最初に共有する人はなんなんだ。お金出して買ったCDを、わざわざ逮捕のリスク負ってまで他人にあげたいのかね。
音楽なんてそう交換材料になるとも思えないし。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:52:29 ID:/YM/54XC0
自分の大好きな音楽を、
ほっといたら、金出してまで買うわけもない愚民どもに
せめて聞いて欲しいんだろ。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:53:05 ID:hXuW6uv00
二次転載禁止の画像をUP板に貼ってる奴らは著作権違法にならないの??
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:53:56 ID:kfSKBlbiO
ヒント:中国
191オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/07/06(水) 23:56:09 ID:xU4nQCSp0
NHKみてなかったのか ここの糞どもは。
逮捕されたのは、開放してたヤシ UP0なら問題なし。
馬鹿じゃなかったら逮捕されないから馬鹿以外は心配無用
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 23:58:01 ID:0pQ8QBIS0
まぁ、今は利用者が多すぎて無理だろうけど、いつかUL0だったなんて言い訳は通用しなくなるんだろうな…
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:02:34 ID:tJ26ArGH0
またMXユーザー減るだろうな
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:02:58 ID:GP8Wu7Vw0
>>187
音楽はともかく動画のエンコは苦労するから見せびらかしたいというのは分かる
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:03:49 ID:qxWFmImr0
開示したプロバイダはニフティといううわさがチラホラ
結局どこなん?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:04:04 ID:H+0b3tp30
>>192
「ダウンロード専用」ソフトを自作してたヴァカも
タイーホされてもうすぐ有罪だしねw
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:05:29 ID:yjz+Nvzy0
海外で発売されてる音楽だったらどうなの?
日本レコード協会が文句言ってくるの?
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:07:22 ID:dceQwW7e0
>>197
そんな手間のかかることはしない

こっちで発売されてたら別だけど
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:17:05 ID:F+0nB8uc0
ナップスター使ってるアメ公は
音楽タイトルを逆からつづってわかんないようにしてたな

america→aciremaてなカンジだ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:21:37 ID:f63RvHFi0
>>191
え?そうなの??タダで手に入れるのが違法なんじゃないの?
根本は。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:22:21 ID:lMH14V+J0
>>189
もちろんそれらも明らかに著作権法違反
>>196
それってどんなソフト?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:22:57 ID:lMH14V+J0
>>200
手に入れる事ではなく、
権利者でもないのに、勝手に「配布」する事が違法。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:23:11 ID:f63RvHFi0
>>199
頭ヨサスw
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:26:36 ID:NMW9Dzzq0
48万って高いな
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:27:41 ID:DVZM6z2J0
俺にとっては高すぎる
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:28:37 ID:tJ26ArGH0
>204
払えない額じゃないだろ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:29:26 ID:+qjuMvL50
宝くじレベルのアンラッキーで48万なら安すぎだろ。
あとはどれだけ内密にやってくれるか。
会社とかにばれないレベルなら余裕すぎるわけで・・・
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:29:36 ID:NMW9Dzzq0
和解するより訴えられた方が安く済むんじゃないの?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:32:52 ID:lMH14V+J0
>>207
なんでわざわざ、内密にやるわけ?内密にして、著作権者側に得ある?
和解した人にも、きっと勤務先に電話が来たりしているから、
勤務先で噂になりまくりだろうと思うよ。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:33:06 ID:GP8Wu7Vw0
2001年以来これを含めてもP2Pで逮捕or起訴or和解とかしたのって20人もいないだろ?
なんで数万人単位でやらねえんだ
交通違反キップと同じで誰も気にしなくなるのが怖いのか
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:33:46 ID:+qjuMvL50
>>209
和解までの過程と内容によると思うが。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:37:07 ID:DVZM6z2J0
めんどくせーんだろうな
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:38:33 ID:j4YnIdEp0
>>202

あ、>>1の文をよく読むと、そんな感じですね。・・・なるほど。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:43:37 ID:FgLZFQtZ0
公衆送信権の侵害ですか
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:44:14 ID:7mwBJp+X0
NHKニュース親と見ててドキドキもんだったw

そしたら親が「これ、うちのパソコンで出来るの?」って言い出した。

俺「ん・・ん・・・できへんのちゃう?」

何言い出すんだよwwwwwwwwwwww って内心思った
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:45:27 ID:IZa+hj2k0
同人誌 集めようよ!
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:47:47 ID:KRkx+sbd0
糞プロバイダは警察以外にも情報開示するんだな。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:50:16 ID:NMW9Dzzq0
人の詩をパクった歌手はいくらか払ったのか?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:51:07 ID:+VKFWuee0
結論:
目立たないようにほどほどにやる。
そうすりゃ、目をつけられることもない。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:51:13 ID:Vb3HJ0Br0
KはそのタイトルのファイルをDLして中身を確認する必要があります。違いますか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:52:50 ID:MsQXxLWG0
全然盛り上がってねーな(w
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:53:10 ID:PtfUGgc40
ここまで来たら裁判起こせよ。

どこのISPが個人情報開示したのか一発でわかるからさ
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:54:16 ID:JnLY54/1O
今のところエロだけではタイーホない?
あ、ロリはやばいのか
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:55:49 ID:Q1ZdScum0
3,5で開放してたんだろ
それより子鯖で交換してる奴はどうやって捕まえるんだろう?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:58:01 ID:Hg7XiMka0
この時期なのは、iTunes Music Storeが始まるからだな。
欧米でも本格的に訴訟警告が始まったのは、iTMSが始まってからだし。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:58:52 ID:tJ26ArGH0
>>222
個人情報開示したISP裁判しなくてもそのうちわかるだろ
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 00:59:31 ID:GBS4CjFi0
48万ということはCD160枚分か
今和解しても収支はプラスだな
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:03:24 ID:hcVXjnxS0
>>179
法学部の学生?
通説では確か親しい友人まではOKだったはず。
学校で確かめて来い。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:07:05 ID:H+cpqqEM0
>>197
とっくに海外P2Pでは個人に賠償請求はあるらしい
いきなり逮捕に至った日本が驚かれた。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:08:13 ID:+qjuMvL50
>>228
正解。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:09:41 ID:3blnqLi80
>>229
今回 逮捕はしていない。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:10:30 ID:q6R1Tl4r0
>>228
正解だな。何処かで聞いたな・・・
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:12:32 ID:PtfUGgc40
親しいとはまた曖昧だね

どの程度を親しいというのかは個人の判断に委ねるということか?

ネットで知り合った。1分後、親しい友人となった。

これでもOKなのか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:14:56 ID:mNLk5qbp0
確かに曖昧だが、おまえの例は極端すぎるぞ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:14:58 ID:j4YnIdEp0
>>233
内心的効果意思って知ってる?
236ピカイチ:2005/07/07(木) 01:16:36 ID:rHIeusko0
私が調べたところによると

自分自身や家族など限られた範囲内で利用するために著作物を複製することができる。
ただし、デジタル方式の録音・録画機器等を用いて著作物を複製する場合には、著作権者に対し補償金の支払いが必要。
コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置などを使って行う複製については、私的複製でも著作権者の許諾が必要。 

だった。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:16:38 ID:0w0fpg000
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:17:21 ID:oqP4JNoR0
友人との貸し借りまではOKだったか?
ネットという不特定多数の人間に匿名性を使って情報を渡す行為が違法なのかな。
といっても、どこからどこまでが友人と見分けが付けられるのか、矛盾も有り過ぎだが。

up0でも、結局は「転送できる状態にしてある」のが問題だろうし、接続時間も関係ありそう。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:18:21 ID:PtfUGgc40
>>235
いや、わからん。簡単に教えてくれ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:18:22 ID:jkaJb8Fa0
落とした物コピーしてばら撒いてる自称PC上級者通報しよっかな
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:19:53 ID:j4YnIdEp0
>>239
自分の心の中。ウソを言ってしまえば、犯罪として成り立たない。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:20:18 ID:gthjohtE0
俺達はみんな仲間
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:20:58 ID:j4YnIdEp0
>>242
知らない人間でも、口車を合わせてそういってしまえば、犯罪にならない。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:21:42 ID:HSNDSyOn0
素朴な疑問だけど、賠償金払ったって事はファイルの使用承諾を得たと
いう事になるの?海外では賠償金払う代わりにファイルの使用承諾
を認める(要は正規版と同じ扱いになる)例があるようだけど今回の件は
どうなんだろう?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:22:43 ID:PtfUGgc40
>>241
なるほど。なら1分後、例え、親しくなってなくとも
親しくなった友達と言えばそれは真実となるってことだね
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:22:46 ID:j4YnIdEp0
>>238
狙いは、結局、UPするやつを訴訟を起こして撲滅すれば、ダウソする
ヤツは自然消滅するというのが目的なのでは。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:23:40 ID:90ghdH0p0 BE:93865872-##
エロペグはスルー
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:24:13 ID:j4YnIdEp0
>>245
そう。犯罪の構成要件は三つあって、一個でも欠けると犯罪として
成り立たない。違法性、有責性、構成要件該当性。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:26:22 ID:LbuKA1ed0
MXと違ってnyは一次送信者が特定できないから現行法じゃ野放しだな
違法うpを防ぐにはnyの使用自体を禁止するしかない
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:31:21 ID:+VKFWuee0
今回の場合、刑事事件として告訴するだけの証拠を集めてない可能性が高い。
実際にダウロードせずに、単にMXで音楽ファイルをたくさん持ってるヤツを特定し
圧力かけて和解にもっていってるみたい。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:34:46 ID:GP8Wu7Vw0
>>247
オマエか、今時320×240の低解像度でmpgファイル垂れ流してるやつは
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:36:58 ID:oAecWEqJ0
今回の賠償金払ったのってアップロードした人たちでしょ?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:40:13 ID:oqP4JNoR0
>>246
目に付くような大量な共有数で尚且つDLしやすい状況にでもしてたのかな?
でも、そこまでファイル持ってるなら自然UPさせないような・・・
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:42:30 ID:s1eEk/p+0
>同協会は昨年3月から、音楽ファイルを不正にネット上に公開していると
>思われる利用者に、警告のメールを送付しており、これまでの送付数は
>延べ700万通を超えている。

どうやってメルアドを知ったんですか。プロバイダが協力?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:42:31 ID:NMW9Dzzq0
法律厨うざいよ
なんか言うならせめて弁護士になって、1件でも実績あげてからにしてね
お前らの言ってることは、
素人の将棋打ち同じようなレベルの素人の将棋打ちに、
偉そうに「これが定石」と指導してるのと同じ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:43:46 ID:dceQwW7e0
>>254
IMのことだろ
snakeが送ってたやつ
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:45:54 ID:lMH14V+J0
>>220
違うと思います。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:47:37 ID:76az3QFR0
金なんて誰も払ってないだろ。カスラックの脅し戦略の餌食になってるな。オナニーばかりしてないで知恵つけろ。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:47:37 ID:LhYDjUGw0
別の板にきたかと錯覚するようなレベルの低さw
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:55:14 ID:mZ8PA6qi0
悪質ってのはsnakeからの警告IMを無視し続けたってことじゃないの。
snakeの初期の頃はsnakeからIMを大量にゲットして自慢してたり
煽りのIM返して喜んでいた奴がたくさんいたからな。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:56:13 ID:lMH14V+J0
>>254
他のマスコミ報道には、メールではなくインスタントメッセージらしい。
そう明記してある。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:56:28 ID:PJ+ZrlUB0
共有は テレビで以前放送されてた
お宝ファイルとかなら大丈夫ですか?

ラジオとかはどうですか?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:56:46 ID:f63RvHFi0
>>260
え?そうなの??
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 01:59:29 ID:dceQwW7e0
>>262
違法。

だがKがそれ関係で動いていると聞かないし逮捕者もいない。
被害届けが出てないから動きようが無いんじゃない?
今のとこ安全。

違法は違法だが。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:04:45 ID:mZ8PA6qi0
>>263
ISPに開示請求されるまではsnake板にこの手のレスがたくさんあったぞ。
また、そのスレでは警告を無視し続けた奴が開示請求されたというのが大方の見方だった。
ソースが2chなんで本当かどうかわからんが十分納得できる話だとは思った。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:07:22 ID:m+9YA+XN0
社団法人 日本レコード協会
広報部
 当協会会員であるレコード会社5社は、各社が権利を持つ音楽(音源)を、
ファイル交換ソフトを利用してインターネット上で不正にアップロード(公開)していた
個人ユーザー5名と個別に交渉を行いました。その結果、損害賠償金の支払いなどにより
和解に至りました。
 これは、昨年、「プロバイダ責任制限法」第4条第1項に基づきインターネット
プロバイダ13社に対してユーザー44名の氏名、住所等の情報(発信者情報)の
開示請求を行った結果、インターネットプロバイダから発信者情報が開示されたユーザーと
当協会会員レコード会社が損害賠償に関する交渉を行い和解に至ったものです。和解交渉は、
レコード会社代理人弁護士の法律事務所で面談による方法で行われ、レコード会社側からは、
著作権等を侵害する違法なファイル交換が音楽産業に重大な損害を与えることを説明しました。
各ユーザーからは、軽率な違法行為に対する反省と謝罪の言葉が述べられ、今後二度と同様の
権利侵害をしないことを約束する誓約書が提出されました。また、レコード会社に和解金が
支払われることになり、一人当たりの和解金額は平均48万円となっています。この度の和解は、
各ユーザーの反省を評価しての解決であり、悪質な侵害行為に対して、今後、より厳しい
法的措置もあると想定されます。
 当協会は、ファイル交換ソフトを利用してインターネット上で音楽ファイルを不正に
アップロードしていると思われるユーザーに対して、昨年3月から、インスタントメッセージ(IM)
を利用して注意を喚起する通知を開始し、現在までのIM送付数は700万通を越えています。
また、様々な著作権啓発活動を実施しており、その結果、市販音楽CD等から作成したファイルを
無許諾でインターネット上でファイル交換する行為の違法性の社会的認知は高まりつつあります。
 しかし、他方では、残念ながら、権利者の許諾を得ない音楽ファイルを、繰り返し大量に
アップロードする個人も後を絶ちません。当協会は、「音楽創造のサイクル」を崩壊させ
音楽文化の衰退を招く、インターネット上における音楽の違法利用については、
今後とも断固たる姿勢で対処してまいります。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:08:19 ID:PJ+ZrlUB0
テレビで放送されたということは誰でも昔見れた状態であった
ことは、昔テレビ側が全国に配信してたので違法じゃないということは
ないんですか?
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:11:07 ID:6tlgklRy0
あらゆる物価が下落している世の中で
何故か音楽CDだけ価格下落率が低すぎる。
一般庶民は業界にナメられている。

269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:11:19 ID:VmlnBaQL0
>>260
捏造ファイル大量にのっけてIM貰いまくってた奴もいるな。
たぶんそいつは5人の中には入ってないだろうが。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:14:46 ID:dceQwW7e0
>>267
テレビ側は自分で作って著作権もってるか放送権買ってるから

小学生か?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:19:55 ID:oqP4JNoR0
どういう共有内容で、どんな状態で5人は・・
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:21:15 ID:mZ8PA6qi0
>>269
snakeウォッチャーだろ。
snakeがいる親を探して最接続を繰り返してまでIM貰おうとしていたからな。
わざわざ電話して本物かどうか確認した奴もいた。
サイトが残っていたぞ。
ttp://www.riaj.or.jp/piracy/winmx/
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:23:50 ID:8q+Ap+g80
MXでファイル共有してないで落としてるだけの奴は捕まらねえのかよ
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:24:45 ID:VFsWR+Dv0
> 会社員などの男女5人。

女性もMXやるんだね・・・。
この手のP2Pがらみの報道で、女性は、はじめて?
275さばでも食っておけ:2005/07/07(木) 02:25:46 ID:ZH8yVsnG0
パクリ業界が、横暴なことするな、郵政民営化とか公団天下り叩く前に
音楽産業を、どうにかしろ、あほ政治家、P2Pを、使えば、地域格差は
確実に減っていく、お前ら!田舎の郵便局が無くなって、地域格差が
増える。元々パクリなんだし、著作権を守ってないのは、著作権協会と
レコード会社、本末転倒とはよく言ったものだ
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:30:28 ID:3hRIVoiW0
>>274
むしろこういうのって
やり方さえ覚えれば女の方がはまりそう。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:33:27 ID:VmlnBaQL0
>>274
俺の勝手な予想では
女家事手伝い20万、男派遣50万、男派遣50万、男会社員60万、男会社員60万
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:34:15 ID:HeenNhSH0
毎床はやっぱ逮捕されたらしいな。
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:34:33 ID:5REsXUsk0
女はタダに弱いからな
むしろ、タダに慣れてるからこそ捕まっても罪の意識が薄そう
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:41:10 ID:51tO9qIl0
>>279
は?
使用者の8割は男だろうよw
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:44:43 ID:VFsWR+Dv0
2割も女いるか?
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:46:36 ID:MITzCOCi0
なんでここだけこんなにレベル低いの
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:51:04 ID:GE/mdSUG0
日本語が理解できない>>280がいると聞いて飛んできましたw
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 02:57:52 ID:51tO9qIl0
>>283
読解力と想像力の無いバカが何言ってんのw
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 03:05:53 ID:K4gUDlp90
>>275

模倣と盗作の区別が付いてないですね。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 03:46:06 ID:lMH14V+J0
>>267
ない。それも著作物だ。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 03:50:12 ID:lMH14V+J0
>>274
俺は明らかに女性っぽい参加者よく見かけるけど。

ょろしくね☆ っていう名前だったり、
ファイルの内容が、やおいだらけだったり、ジャニーズだらけだったり。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 03:57:00 ID:dij8O0n70 BE:276178098-#
nyなんかより女性の率多いと思うよ。
設定一番簡単だし
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 04:03:57 ID:lMH14V+J0
簡単さなら、CabosやTorrentでは?
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 04:07:40 ID:3EUz0dLNO
そういやらくらくパックみたいな感じでDLしてすぐ使えるMXもあるな
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 04:12:52 ID:825BxH8Q0
NHKニュースによると、次は映画とゲームがターゲットらしい。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 04:13:44 ID:VmlnBaQL0
トレントは転送効率だろう。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 04:54:45 ID:Q1ZdScum0
NHKが警告してくれるのかw
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 05:28:59 ID:14z4pPBb0
・UL0でも利用者のIPは相手に分かる(串を刺せばわからない?)。
・ただしファイル名が正しいかは実際にダウソして再生しないとわからない。
・RIAJ(日本レコード協会)から利用者に送られたメールとはWinMXのIMのこと。
・RIAJからIMが届いたからといって、すぐに告訴されるわけではない。

WinMX利用者の摘発の流れ

RIAJ(日本レコード協会)が、利用者に警告IMを発信(*****_snakeというユーザー名)
※この段階ですでにIPは割れているが、ファイルの違法送信を行ってる証明は不可能。
  ↓
実際にファイルをダウンロードして利用者がファイルの違法送信を行ってることを確認
※UL0で回避可能
  ↓
実際に違法送信を行っている利用者の情報開示をプロバイダに要求
※プロバイダの対応はまちまち。開示要求に応じない社もある。
※「特に悪質な」利用者を狙い撃ちしてるかのように報道されているが、これは正しくない。
  ↓
利用者と示談交渉
※相手はRIAJという民間団体であり、捜査権も逮捕権もない。
※「プロキシサーバーを運営してただけ。違法ファイル送信なんてしてない」と言い張れば逃げられるかも?
  ↓
破談なら民事訴訟
※刑事罰の罰金は国庫に納められるのに対して、民事の示談金(和解金)あるいは賠償金は原告に支払うもの。
※民事では刑罰はない。

・なぜ音楽ファイルに対する摘発が厳しいか
 →音楽に関する権利団体の組織がしっかりしてるから。
 →組織の弱いジャンルであれば訴えられる可能性は低い。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 05:38:08 ID:VUwvs/ZRO
エロ目的以外に使うからこうなるんだよ
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 05:58:18 ID:ZP5Gb/xE0
BTは導入は簡単だけど、その後落とすとなると難しいんじゃねえか?

友達との貸し借りはOKとするなら、WAX、かな、鯛焼き、wqは俺の友達だ
っていったら大丈夫だね。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 06:05:07 ID:b2dyV1RW0
> WinMX利用者の摘発の流れ

なんか妄想のフローをまとめたんですか?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 06:10:15 ID:r+kG6dgg0
今日から自動カウンタにするやつ減るだろうなw
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 06:12:04 ID:dij8O0n70 BE:103566593-#
洋楽は今回お咎めなしですか
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 06:27:23 ID:wru6m0/30
MXで音楽ファイル共有って勇気があるな
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 06:52:27 ID:m3Sp39HH0
WinMXもさすがにアーキテクチャ見直し時期だなぁ。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 07:25:53 ID:YKfl711S0
ざまあ
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 07:25:54 ID:NYRHLqqk0
音楽ファイルは共有するなってこった。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 07:39:09 ID:F7QdQKs70
そうか。今回捕まった大容量のヤツはカウンターか?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 07:49:44 ID:tJ26ArGH0
音楽ファイルとか共有する意味あるか?
エロのほうがまだ交換に使えるだろ?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 08:02:00 ID:dij8O0n70 BE:122746548-#
エロ、アニメの人は蹴ってますが 
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 08:51:37 ID:lMH14V+J0
>>291
そんな事言ったか?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 08:53:10 ID:lMH14V+J0
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 08:56:59 ID:lMH14V+J0
>>296
虎さえ見つければ、落とすの簡単だよ。
虎を探す方法は、
ほしいものの名前(日本語ものならローマ字で) .torrent でググレばよい。
たいていの分野は簡単に見つかる。

それで見つかりにくい分野だと、大変かもな。

>>305
ひたすら音楽ほしいヤツの場合、音楽を共有に使った方が
いいのかもしれない。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 09:02:29 ID:14z4pPBb0
>>308
> 串を刺しても、串鯖の管理者から協力を得ればわかる
串鯖の管理者が協力しなければわからない。
あるいは串鯖の管理者がログを取ってなければ協力のしようがない。

> >>469-473を読んでくれ
読んでも結論は変わらない。
「秘密の写真.jpg」なんぞに釣られるバカが悪い。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 09:36:19 ID:825BxH8Q0
>>307
映画やゲームも対象にしていきたいと言ってた
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 09:39:31 ID:14z4pPBb0
まあ実際Winnyでは映画とゲームが先に捕まってるわけだし。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 09:43:46 ID:dij8O0n70 BE:207133496-#
映画はHDDいっぱいになるからイラネ
ツタヤでいいよ
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 09:45:57 ID:nbZOv6nY0
これってさ
どうやってやりとりしてるファイルが違法だって調べたの?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 09:48:38 ID:1tRZJFB+0
ツタヤも、いらん。

「名前をださないから、お金をはらえ!」といわれて、恐喝に屈したな。だせ
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 09:51:14 ID:LbuKA1ed0
>>314
実際にダウソして確認したんだろ
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 10:00:28 ID:14z4pPBb0
「実際にダウソして確認したんだろ」というより
「実際にダウソして確認した」
これ以外の調査方法はありえない。
パケット傍受したとかだったら完全違法だから。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 10:00:45 ID:a8EsbAEx0
3.3とか公開鯖なんかに行くからだw
しかもほとんど開放してたようだしな。
むやみやたらにアップしなければ、全然問題ない。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 10:30:32 ID:dij8O0n70 BE:153432858-#
子鯖逝った事ないんですが
最初はいりにくい感じあって、優しい人もいますか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 10:56:26 ID:14z4pPBb0
もちろんいますよ
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 11:19:42 ID:3X7zSvUL0
非公開なら危険性はないのだろうか
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 11:28:50 ID:14z4pPBb0
ないですよ
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 11:29:35 ID:14z4pPBb0
いや内部に裏切り者がいたら危険かもしれませんが
そこまで考える必要ないでしょう
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 11:34:36 ID:TDGe1Sdy0
こいつらは逮捕で
お役所で使用 情報たれながした奴は
解雇だけなんんて おかしくない?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 11:53:23 ID:14z4pPBb0
べつにおかしくないよ
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 12:00:26 ID:lMH14V+J0
>>319
やさしい人もいるが、独自のしきたりがあるところが多いみたい。
こさばの世界は、かなり独特と思った方がよい。
でも、メリットもものすごく大きい。
>>323
警察がこさばのメンバーに入る事ができる可能性は、
低いだろうね。
>>324
この件では、誰も逮捕されてないよ。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 12:11:55 ID:kwIf9w8I0
      /:::::::::::::::::::::\
      /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
      |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
      l:i ,ro、  ィo,、 |:|  
      l:{  ~ ノ 、~  ri  1年3ヶ月で700万通のIM 
      ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ  1日1万通以上送っ…
     ,r''ト、  〈 ̄ )' /   ファイル公開を確認してからIM送るんだから
   ,/  ヽ\ `ニ'  / `ヽ   一体何人でやってたんでしょうねw
  /     ゙ヽ `ー- '、::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 12:21:19 ID:epDcsrzO0
> 事の発端は、噂レベルで行くと02年当時、業界の某重鎮のご子息が本屋にて某禿社製Winny+WinMXムックを入手、
> ハッピー海賊ライフを楽しんでおられたのを知って激怒。
> 即刻これをやめさせ、関係者を呼んで事情を聞いたところ
> 「違法ピーコについては前々から現場では問題になっていたが、うまく上に情報が伝わらなかった」。
> 要するに盗人を捕らえてみれば息子状態で頭に来た偉い人が、
> コンテンツ業界を守るためにあらゆるピーコを法的に封じ込めたい意向を強めた、ということのようだ。
> ちなみにご子息の元にはACCSから先々月に警告メールが届いたそうな。そんなもんやめとけよ。
http://kiri.jblog.org/archives/000691.html
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 12:36:55 ID:qvbGH1Jo0
レコード協会からIM来たときに送り主(○○_snake)から音楽ファイルにQが入ってたんだが、とりあえずそれだけ共有から外しておけばOK?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 12:47:40 ID:zQicQZ8W0
>>187
最初のup人はタダで手に入れるそうだが…
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 12:48:53 ID:14z4pPBb0
>>329
外さなくてもupしなければいいだけだよ。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 12:59:59 ID:qvbGH1Jo0
>なお、無料や非営利目的で、市販されているCDの音楽等をデータファイルにして公開した場合でも、送信可能化権の侵害は成立しますのでご注意ください。

>もし、あなたが、他人が著作権及び著作隣接権を有している音楽ファイル等を公開している場合には、直ちに公開を止めるよう要請します。

>>331
公開=up
でいいのかな?
でも送信可能化権の侵害は・・・
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:01:06 ID:wDY5RZHi0
とりあえず地下へもぐる準備をはじめてくださーい
日に当たらない暗い世界がお似合いですよー
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:05:26 ID:HTfT7leg0
女だけどnyでエロ動画落としまくってるよ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:09:40 ID:J2Rs4VfH0
そうだそうだ エロも曲もゲームもどんどん落とせー
くだらん芸能人化歌手のくだらんウケ狙いの糞歌とか、どんどん落とすぞ
そんな消耗品、すぐ聴き飽きるけどな
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:11:10 ID:RDpNuH160
vipperもそろそろ捕まりそうだな
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:19:19 ID:lMH14V+J0
>>335
くだらない糞歌なのに、聴き飽きるほどきくのか?
俺はくだらない歌なら、1回、最後まで聞く事さえない。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:21:17 ID:J2Rs4VfH0
何ーっ プロだぜ・・・・
オリコン落とした日ぐらいはループさせて聞く漏れは素人
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:29:51 ID:lujzXhhM0
つうかNHKのイメージ映像も普通にダウンロードしてたけどね
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:44:28 ID:qvbGH1Jo0
NHKは著作権料払ったんじゃないの
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:45:45 ID:bDQEQ7V60
UL0だと弾かれるorz
342[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/07/07(木) 13:53:40 ID:VXmxyv+H0
MXの作者にはニュース素材として使いますよっと許可もらっているのかね?
343[名無し]さん(bin+cue).rar :2005/07/07(木) 13:55:02 ID:VXmxyv+H0
あららIDがMX 
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 13:58:23 ID:ynVXBZJ20
てか音楽ぐらい無くても全然困らん
BGMかかってない商店も増えてるみたいだし、本屋とかは静かなほうが落ち着く
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 14:08:42 ID:afU/Vz+h0 BE:42826526-#
しゃれなら問題ないだろ
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 14:13:06 ID:J2Rs4VfH0
Shareは一次配布で分散Upはするけど
その他基本的にNyと大差ない気がするんだよなぁ
ソースが渡ってないってだけでも、それは良いことなんだけど
347千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/07/07(木) 14:30:05 ID:3wmNHCMj0
昨日友達にCD貸しちゃったけどこれも厳密にはアウトか。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 14:32:42 ID:36q+soOo0
セーフ
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 14:48:02 ID:qh0/mlcJ0
>>347
貸すのはいいが、コピーしたものを
あげるのはアウトじゃない?

その程度では問題にはならんとは思うが・・・
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:08:15 ID:OvJ7lw+x0
俺も捕まる?
351 :2005/07/07(木) 15:20:39 ID:VA7jMAhv0
↑UP0ダウンロードしかしてない奴!

352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:21:02 ID:5tqpZUMh0
逮捕されろ犯罪者共www
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:21:49 ID:VtQAcQXe0
>>87
ファイル名がごちゃごちゃで整理されていない
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:25:46 ID:uwB5/s0E0
        J  O  I  N  共  有  ソ  フ  ト  !!  

                       __,.r  '' ´ ̄ ‐ .
                    /            ` 、
             ,. ‐、    ,. '         ,           丶-ノ
  ,.‐ 、       i.  l.   /  / / // // ,         、\
  {   ヽ        !   l  ,'/ / / /,ヘ,イ/!.,'   ,   ! i   ヽ .
.  ',   ヽ.      l    |.  jil i  i ,イ/,Ll.」トl.i   / /,',! l ,    ', i
.   ヽ   ヽ.    |.   l  ,'l|l|. l | l7' ,lr'ヽヾ{ 〃 -ァ七'7ト l   i l
     ヽ   ヽ.   l   | / l !ヽl.Nl i;'、_ノ!  V//',r‐/X,イ, j ,!  !.レ
‐- ._  \.  丶ー-|.   l /   ハヽ l;ゞ';リ      i{. ノ!イ7/,'/  ,'./
    `'ー'^          l'__  /' ヽ.{  `'ー′  . {ゞ´ツ//イ/' //
`¨'‐- ,            |、ヽ'_,r '´ ̄ヽ   , '⌒j `ヾ´ ,r'.ァイ'´
`ヽ、           _  ヽァ'    ,.イヽ. {  ノ    ノ イ. |
  l         , '´     ´   ,. '´ !  ` ー;--‐ ''´l   l.  l
.  !      /        /   l   / }.\  l|    l  l
   '、     /         ./i、     lヽ  /    ヽlL_.  l. l
   いー--、       /:.:.:.__ヽ._  l. /       厂 ヽ! l
    ヘ ヾ 、ー> 、__,,. イ /:.:.:.〈::::::::::::__ヽrく.____   /l/  ヽ ',、
   / /〉、 ヽ‐''´__,,./ イ:.:.:.:.:.:.}:::::::::`ー::j::::ノ-、::::`ヽ:.:.:|   /  トヽ
  / / ,'   `7ヽ`ー,.イ l:.:.:.:.:.;イ::::::::::_,.イ‐く:::ヽ::::::::/:.:.:!    i  l ヽ
. / / i   l  `¨  | |:.:.:.r'::::` ̄´::::/ |:::ヽ::::::::::j:.:..ノ     !  l   \

・著作権を開放することは、富を分かち合い争いをなくすことにつながります
・持たざる者の気持ちを考え、社会の一員として信じる行動を取りましょう
・Edyを使ってビットワレットに儲けさせてね!
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:30:03 ID:92JG5q930
特に悪質というのは、前回の逮捕例からすると、
常時共有している。共有量が多い。などが当たると思われる。

>インターネットを通じた音楽のやり取りによる著作権
>侵害で、個人が賠償金を支払うのはこれが初めてです。
前回40万円で示談が成立した奴のこと忘れてるね。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:31:57 ID:14z4pPBb0
>>355

前回40万円で示談が成立したっていつの話だよwww
罰金と示談の区別もつかないお馬鹿さんは死んでねwww
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:34:20 ID:cnHyf15r0
近所の図書館、CDもDVDも、タダで貸し出してるけど。
最新のものはないが、3、4年前のものならある。
サザン、浜崎、倉木、ミスチル、アギレラ、ブリトニー、全部で2千枚ほど。

これも違法?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:35:53 ID:E4z8D54i0
今時MXwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:51:44 ID:afGXW/P90
ものすごいハイレベルな会話でついていけない
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:59:14 ID:nlNlnSp30
つーかこれって超貧乏人が使うものでしょこれ?
年収たった1200万円の漏れでさえ必要のないものだ。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 15:59:57 ID:qc9TUjJ20
>>357

どこ?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 16:12:56 ID:36q+soOo0
>>357
図書館は合法、つーか場所はどこよ?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 16:29:58 ID:/UOmCmMA0
ビビッてる連中は今すぐMX3.5と公開鯖行くのやめろ。
非公開のみだ。コネの無いやつは諦めろ。
そして知り合いにしか転送するな。転送しない限りはIPわからない。
非公開に裏切り者や警察が潜りこんで芋ずるの可能性は無くもないが
MX3.5や公開鯖うろうろしてるよりずっと安全だから。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 16:36:12 ID:UBn4WTP10
ついでに違法着うたサイトも潰せよ
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 16:38:50 ID:lMH14V+J0
>>339
捏造ファイルをやりりとりしてたとかじゃないの?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 16:39:28 ID:Wkm8bQay0
つか、MXにこうした穴があるせいで
共有ソフト撲滅の勢いが盛んになる一方になったら迷惑だよな

MXについては前々から言われていたんだし
公開鯖使ってる=ヴァカで決着済
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 16:39:34 ID:lMH14V+J0
俺の近くに図書館は、CDやDVDやVHSはどこも館内鑑賞のみだ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 16:43:26 ID:OBuZrAaT0
ヤフオクとかのほうをもっと捕まえろよ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 16:49:57 ID:kSMQAy7g0
いまどきエムエクースで大量放流してるヤシがいるんだな
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:00:05 ID:qh0/mlcJ0
>>369
やり始めで、うpしたときIMとかでおだてられて
木に登ったバカじゃん
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:02:31 ID:b2dyV1RW0
木登りしながら MX でつか。大変でつね。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:02:37 ID:mZ8PA6qi0
>>355
悪質ってのはIMによる警告を無視し続けた奴だろ。
IMは専用プログラムで自動的に送っていて
共有内容や接続時間で区別なんてしてない。
転送量や共有量は賠償額の差になってるだけだと思うぞ。
373355:2005/07/07(木) 17:24:14 ID:92JG5q930
>>356
罰金は>>294さんが書いたくらいしかないわけだが?
賠償金(民事)と罰金(刑事)をごちゃごちゃにしてないか?

著作権法は、三年以下の懲役または三百万円以下の罰金刑(刑事罰)と
著作権者の損害を賠償する責任を問われる(民事責任)。

賠償金の支払交渉なので、あなたの言う罰金には当たりません。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:26:15 ID:14z4pPBb0
>>373
> 賠償金(民事)と罰金(刑事)をごちゃごちゃにしてないか?
はぁ?
ごちゃごちゃにしてるのはおまえだろ?
いつ「前回の示談」があったんだよ?
示談は今回がはじめてだぞ?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:31:14 ID:14z4pPBb0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/27/6239.html
> JASRACでは、違法音楽ファイルの交換について警告や法的措置を講じることはあるが、
> 電話によって示談を申し入れることはないとして、騙されないように注意を呼びかけている。

確かにJASRACとRIAJは別組織だからウソはついてないことになるが
「示談を申し入れることはない」ってはっきり書いてあるな。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:33:08 ID:j4YnIdEp0
>>375

っつーか、そもそも電話で示談の話なんぞ聞いたことが無い。
普通は書面で。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:34:11 ID:14z4pPBb0
>>373
ちなみに、おまえが言ってる「前回」ってのはたぶんこれのことだろ。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0326/mx.htm
「40万円」の「罰金」「略式刑」とはっきり書いてある。

40万円の示談というニュースは探したけどなかったぞwwww
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:34:57 ID:b2dyV1RW0
確かに40万円の示談というのはないな。
379355:2005/07/07(木) 17:38:40 ID:92JG5q930
ぷぷぷ 反応早いね〜
必死にリロードしてたんだね〜
まじ必死だなw









ああ、よくよく検索したら、罰金40万円の略式命令だったよ。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:39:16 ID:14z4pPBb0
負け犬の遠吠えキターwwwww

379 名前:355 投稿日:2005/07/07(木) 17:38:40 ID:92JG5q930
ぷぷぷ 反応早いね〜
必死にリロードしてたんだね〜
まじ必死だなw
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:42:49 ID:Z2xM44+q0
やっぱ、355みたいに嘘つく奴はいかんよね。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:44:39 ID:14z4pPBb0
>>373の文章もよくよく見ると
いかにも検索して調べた文章コピペしてるだけっぽくてワロス
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:55:36 ID:8M6nNCig0
MXユーザーがnyに流れれば、ウホッーな共有生活が期待できますね♪
馬鹿な摘発
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 17:57:24 ID:m+ysIBWI0
>>383
まあ、なんにせよ危険性はかわらんが
385355:2005/07/07(木) 17:59:33 ID:92JG5q930
>>381
まじで記憶違いしてました。ごめんなさい。
でも、反省なんてしてませんよ(ゲラ
386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 18:12:45 ID:14z4pPBb0
普通に面白くないから
回線切ってID変えて出直して来い
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 18:12:51 ID:j4YnIdEp0
>>385

記憶じゃなくてアフォなだけだろオイ。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 18:30:25 ID:/TcQYbTL0
つーか60万も金あるなら普通に買えばいいのにww
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 18:34:31 ID:8mYQn0N60
>>385
バカ。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 18:39:18 ID:wqnGdgSh0
つーかなんでキンタマや山田で晒されてる奴らから逮捕しないんだ。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 18:56:59 ID:N+WxeP5M0
CD売るよりこっちの方が儲かるってなわけでレコード会社の株が上がったりして
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 19:31:49 ID:zLNHGAyn0
>>383
3.3(もうバージョンしたのかな)とか公開鯖の連中が流れてきても、
あまり意味無いよ。
非公開の深い所でやってる連中は、捕まるはず無いし。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 20:18:21 ID:k8fOsCoh0
つかBTとかでIPだしまくりでも捕まらないけどな
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 20:35:26 ID:36q+soOo0
>>391
ハッキリ言ってこれは赤字だろう。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 20:58:29 ID:Yc+dAt/q0
つかshareはMX並に全部丸見えだけどね
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 21:18:10 ID:YxhqROwi0
個人撮影もののエロってどうなの?違法?でもあれ著作権ないよね…
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 23:53:21 ID:9phfs4WE0
確かにね
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 00:06:55 ID:x2cBVDKe0
>>396
著作権は作者に発生すると思うけど
そのまえに無修正とかはどうなんだって問題が・・・
399[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 00:13:33 ID:e0JZqgBN0
ファイル共有に関する犯罪は著作権法違反だけではない。
わいせつ物頒布罪や児童ポルノ法違反なら即逮捕できる。
プライバシー権の侵害や名誉毀損で民事訴訟もありうる。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 00:36:54 ID:F42E9OOi0
エロでもMOODYZとかは危なさそうだ。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 00:40:07 ID:igD7dAc30
shareは切れないからnyよりいい って言ってる奴いるけどnyは切れるから特定の人から全部ダウンロードせずアップ者を限定できないのだけどな

shareで切れない=一人の人とずっとつながっている=完全ファイルのアップ者を特定可能=摘発されやすい
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 00:41:35 ID:igD7dAc30
もちろんshareでも転送クッション置いてるかもしれないが、それぐらいプロバイダにログを数珠繋ぎに出さしてつないでいけばすぐ検挙可能。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 01:00:17 ID:cj2jCDpv0
映画のおっさんの裁判で転送とキャッシュのUPは問題なしって判決出ているんだけど。
有罪とされたのはあくまでおっさんが用意した映画のファイルについてだけ。
完全ファイルをUPしてもそれがキャッシュ化されていれば自分で用意したファイルか
転送で溜まったファイルか区別できないから検挙は困難ってのが現状っす。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 01:16:46 ID:FgZn1+hN0
>>392
>非公開の深い所でやってる連中は、捕まるはず無いし。
そういうのを希望的観測という
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 01:21:52 ID:U7ZCdJaD0
次は映画とゲームらしいよ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 01:24:17 ID:tvocWERt0
そうなの。
じゃあ漫画はしばらく安心だな

407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 01:49:06 ID:igD7dAc30
>>403
あくまで地裁ですよ
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 02:01:25 ID:liLoQ4dG0
つーか連日起動させっぱなしにしてたらヤバいよなw
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 02:14:55 ID:cj2jCDpv0
>>407
確定判決ですよ。
現状では他に判例がないんだからこれが唯一の判断材料です。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 04:34:22 ID:m2Lexjqy0
>>408
月曜 ny
火曜 share
水曜 MX子鯖
木曜 eMule
金曜 Bittorrent
土曜 エンコしまくり
日曜 ハッシュ貼りまくり

連日連夜、これくらいでいかかでしょうか?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 05:49:08 ID:FgZn1+hN0
>>410
P2Pソフト複数同時起動はしないの?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 05:53:34 ID:62Dj8jPR0
なんか嫌な予感がして2ヶ月くらい前からMX一切やってないんだけど
これだったのか・・・
さてMXをアンインスコするかな
真面目にはたらこー
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 06:59:06 ID:jowJw32n0
日本レコード協会からIMが2回来たんだけど今すぐやめたほうがいい?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 07:35:46 ID:rF75UYSp0
気にしない
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 08:32:18 ID:bTP8GYT+0
>>409
> 現状では他に判例がないんだからこれが唯一の判断材料です。

裁判官の中には、最近のジャストシステムの裁判のように、
頭の悪い人もいるので、どうなんでしょうね。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 10:17:45 ID:tzGSl3Ln0
nyでやれってことだな
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 10:53:47 ID:FgZn1+hN0
>>413
IM来ても来なくても違法行為はやめた方がよい。
合法行為ならたとえIM来てもやめる必要一切無し。
>>409
その判例の他、
法律の条文や、関連法の立法時の経緯なども当然判断材料になるよ。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 10:54:49 ID:e0JZqgBN0
> IM来ても来なくても違法行為はやめた方がよい。
チキンは死ね。
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 11:04:52 ID:FuakyN4U0
ぶっちゃけ、今回のはやらせだろ。
「違反者は取り締まられて、裁判で負けて、相応の賠償金を払わせられますよ」っていう。

JASRACは死に晒せですね。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 11:22:29 ID:d+dYBJGI0
警察はテラ共有ですか?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 11:48:46 ID:FgZn1+hN0
本当にこの件でカネし払ったヤツ実在するの?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 11:49:47 ID:FgZn1+hN0
>>420
噂によると警察官が撮影した、
海の写真や山の写真や海の動画や山の動画が5テラほど。。。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 11:55:28 ID:bd9FTUH40
>>410
キモス
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 12:01:54 ID:7KoBKU1H0
なんだやっぱり協会の捏造か
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 12:04:50 ID:x2cBVDKe0
>>410
そんなもん全部同時起動だろ
糞PC使ってじゃねーよ
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 12:08:25 ID:e0JZqgBN0
>>425
バカ、>>410のPCは最高スペックだけど
ダイヤルアップ接続なんだよ。
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 12:19:11 ID:wwPXWmsC0
最高スペックのPCって一体…
きっとUSBに扇風機とかライトとか付いてるんだろうな
最高なんだから。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 12:27:19 ID:gbEA65020
>>425
全部同時に動かしたところをキャプッてうpしてくれ。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 12:56:08 ID:owD67ePf0
>>383
キンタマが爆発的増加
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 13:00:39 ID:FgZn1+hN0
もしかして、キンタマウイルスとかそういうの、
ノートンとか、トレンドマイクロとかの対策ソフトで対策できないの?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 13:17:42 ID:x2cBVDKe0
>>430
できないよ
オマンチョウィルスなら対策できるかも
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 13:26:46 ID:e0JZqgBN0
>>431
ギャクセンス無いのに無理しなくていいよ
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 13:36:30 ID:1zdDw8HX0
冷たい水で顔洗って気合入れてきた。公開鯖って









何?
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 13:43:53 ID:FgZn1+hN0
>>433
いわゆるMXのこさばのうち、非公開(会員制など)じゃないヤツ
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 13:46:13 ID:/AXOlKJ10

取調室で容疑者の女性をレイプした警部補の
ハメ撮り写真が流れていたりするなんて事は・・・
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 13:50:31 ID:cj2jCDpv0
>>415 417
控訴してないんだからKもこの判決内容を支持していると考えるのが妥当。
事実Kはnyの通常使用に問題はないと記者会見でコメントしている。
(この際の通常使用とは1次放流しないこと、2次放流や転送は通常使用の範囲内、
じゃないとキンタマ警官をお咎めナシにした説明がつかなくなる)
nyやshareのユーザを減らしたいのはわかるが恣意的な情報操作はイクナイ!
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 13:55:12 ID:FgZn1+hN0
キンタマ警官をお咎めナシにするために、
警察側が、あとからとって付けた理論なんだろうね。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 14:10:58 ID:1zdDw8HX0
>>434
なるほどサンクス。じゃあ俺はMX休止だな。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 16:07:53 ID:HdWhZ+Zr0
成年・一般コミック 配布と交換の部屋_101CC4DB1A0E
Topic: セイコミとパンコミ以外は取り扱ってません。あしからず。


配布と交換オケ。声かける前に必ず参照汁。
  配布強要 = クレクレ なこと、くれぐれも忘れないように

交換シテクダサイ、〜ヲ持ッテマセンカ、〜ヲ探シテマス、回線ヒマナ人イマセンカ、は、NG。
自炊を始めたい、自炊中に遭遇した疑問、問題、以外への質問は、NG。
NGについての質問も、NG。
  NG は問答無用でキクバン

パスフレーズ通知済みの人は必ずログイン汁
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 16:19:08 ID:bTP8GYT+0
なんか、ぱど厨と大差ないな。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 16:48:49 ID:e59R3J/r0
>>436
2次放流ってなあに?
442:[名無し]さん(bin+cue).rar::2005/07/08(金) 17:09:28 ID:xx3ID6gl0
>>441 そんなことまで分からん奴はp2pやらないほうがいいよ
一番痛い目遇いそう(´・ω・`)
443 ◆HhTh8Gv36s :2005/07/08(金) 17:16:56 ID:rbpYsft30
うぇ
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 17:21:55 ID:e59R3J/r0
>>442
そんなこと心配してくれなくて大丈夫だよ。
安全性と効率を考えてやってますから。
で、2次放流とは?転送みたいにはっきりと表現して。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 17:28:01 ID:nQAKWeC40
これは痛い
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 17:48:18 ID:s0exxYIo0
お金払った人の個人情報はまだ?
447通行人A:2005/07/08(金) 18:03:07 ID:eZeB1KSZ0
今回の事件に興味をもったのですが、被害総額よりも
下手すると逆の被害総額のほうが大きそうだね。

「インターネットの接続業者」の部分の情報が漏れた場合
その業者かなり客離れしそうだね。
一番怖いのが、ガセネタとして誰かが嘘を流しても
ガセビアのように風潮被害がでなければいいのですが
なんで隠密じゃなく公表したんだろう?
警察の対応が少し気になる。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 18:20:21 ID:hctzxWuZO
MXやったことないけどメールが来るってどういうことすか?
もうばれてるじゃないすか
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 18:25:08 ID:7E5ijAbr0
>>448
メールではなくIM(インスタントメッセージ)
whisとか個人メッセとか言ったらわかりやすいか?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 18:39:27 ID:cj2jCDpv0
>>444
1次放流 自分でファイルを用意してUPすること。
2次放流 自分が落としたファイルを再UPすること。
転送 他人が落としているファイルを中継UPすること。

2次放流と転送はnyを起動すると自動的に行われるから、
2次放流と転送が有罪扱いならnyの起動を確認できれば逮捕可能。
nyの起動を認めたキンタマ警官がお咎めナシなのは
2次放流と転送は問題ないとした判例をKが支持しているから。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 18:55:00 ID:FgZn1+hN0
>>450
もし、2次放流が有罪扱いで、転送が無罪扱い場合で、
著作権的に問題無い物ばかり落としている場合は、
どうなるでしょうか?
教えてください。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 18:57:14 ID:n6VNtFap0
>>451そんなこと言ってるならP2Pやめれば?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 19:17:07 ID:SaHeWH/jO
MXやっている人接続速度が遅くなっていませんか?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 19:17:14 ID:P+sCXO2g0
テロリストどもがテロ活動をするのはダウンローダーに恐怖をあたえるためだ。
ダウンローダーはテロに怯えず、普通に生活をしてもらいたい。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 19:24:14 ID:SiP36KZu0
>>50
皮膚がただれていて見るに耐えなさそう
456451:2005/07/08(金) 19:31:28 ID:FgZn1+hN0
>>452
俺は著作権的に問題がない物だけやりとりしてるよ。
それでもあやしいnyやshareは、やってないけど。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 19:40:05 ID:exHiqWtD0
きみ、ずっといるね
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 20:04:04 ID:ipHZJrWq0
up0クラック使ったnyが一番安全だろうな
shareでも葱使えば擬似up0にできるが・・
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 20:06:54 ID:ds5J+AaN0
男友達とこのこと話してたんだけど
彼いわく、普通にやってて捕まるわけねーじゃーんwと・・・そんなもん・・なのか・・?
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 20:18:17 ID:AFW0UVKg0
>>453接続速度が遅くなってるということは!!!!!





わからん・・・・何か関係あるのか?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 20:28:56 ID:AFW0UVKg0
DLのみも違法?
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 20:43:15 ID:gL5phlUq0
もち
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 21:05:57 ID:Bm+nrGJ10
>>462
んなわけない。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 21:06:04 ID:mDcZzzSY0
>>436

通常使用には2次配布は入ってるの?
警察は情報流した警察官が著作権違反ファイルをキャッシュ2次放流していたと認めたの?


そこがはっきりしt内限り、>2次放流や転送 じゃなくて>転送のみ が通常使用と取る事も可能です。
情報流した警察はあくまで転送のみで2次放流で違法ファイルをやり取りしていなかったといって、
2次配布でも違法ファイルを長居した人を逮捕する事も可能。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 21:11:15 ID:mDcZzzSY0
もちろんMXと違ってny shareで2次配布を逮捕するにはMX以外にさらに要件が加重されるが、
それがなにか即答できない人は既にその要件知らず知らずに達成していると見た
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 21:14:00 ID:AFW0UVKg0
>>462>>463
どっちなの?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 21:46:59 ID:gqNXtPfD0
>>464
通常使用とは合法ファイルのみをUPしており、二次放流である違法キャッシュの転送を認めていないこと(あるいは違法キャッシュの保持を知らないこと)。
たとえ違法キャッシュを転送していても、nyの自動転送によるもので本人にその認識がなければ合法。
逆に言えば、自首して「nyのキャッシュ転送機能を正確に認識して、違法キャッシュを弾かず転送するがままにしていた」と供述して、
違法キャッシュの詰まったPCを差し出せば該当著作権者の起訴がありしだい処罰してもらえる。
>>466
DLは違法じゃない。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 21:49:38 ID:shEpZDtV0
>>466
ちょっと考えたら分かるだろ、ビデオの録画が違法か?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 22:24:17 ID:mDcZzzSY0
>>487

転送を知っててやるのも違法と警察が確信しているのならNYの逮捕者が全く出ていないのは解せない
多分警察は転送は違法と言い切れないと考えているのじゃないの?

あくまで想像だが
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 22:28:58 ID:AFW0UVKg0
>>462
ややこしいことするな(>Д<)カァーッ ( -д-)ペッ
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 22:41:03 ID:JF9HDJmR0
むしろややこしいのは>>469
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 22:48:05 ID:e0JZqgBN0
>>469
故意の立証が難しいだけ。

故意性があると判断できるものだけが捜査対象となる。
映画のオッサンはnyBBSにハッシュを貼り付けて放流告知してたが、
UPしてたのは1次転送ではなくキャッシュファイルだったはず(記憶不確か)。
放流告知が故意の証拠となり、自ら立てたスレッドからIPが判明。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 22:52:25 ID:xEOSjRx80
おれ知ってるけど、この裁判サクラだよ。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 22:59:20 ID:e0JZqgBN0
>>473
どの裁判???
>>1の話なら裁判なんかやってませんよwww
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:01:03 ID:mDcZzzSY0
サクラで前科つくまでやるか?
マジならこいつこそネ申だな
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:01:41 ID:c63RXo960
まあ、転送が違法で捕まるっつうんなら、
マイクロソフトもNTTもNECもみんな幇助でタイーフォな訳ですよ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:07:49 ID:mDcZzzSY0
OCNも(俺が使ってるだけ)ネットで全世界とつなげる以上、OCNが管理している回線で違法ロリコンファイルが流していたらOCNはNYの転送と同じことやってるわけだしな

OCNが自分の回線は全部管理してってなると通信の秘密を侵害する事につながる。

NYをやってる奴も自分で仮装サーバ(NY)立てている以上、
自分の回線で転送されているだけのファイルをいちいち調べる事は個人情報保護法違反ともなりかねない。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:14:22 ID:69pV6xwX0
で、今回情報提供したプロバイダはもうわれた?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:22:29 ID:mDcZzzSY0
それがまず大切。
そのプロバイダはマジで永久欠番だな
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:28:00 ID:BFkkkwPE0
>>478
OCN
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:32:47 ID:vf/PwVb/0
駅だろ?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:35:30 ID:4bHla2BG0
DLが違法じゃないのは私的複製にあたる場合だけじゃないの?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:37:16 ID:e0JZqgBN0
ダウンロード=私的複製
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:42:39 ID:mDcZzzSY0
結論としては
転送はよくて二次放流はダメって事で

shareが早いとか言ってるけど、それはあくまでMXと同じ構造だからであってそのぶんつかまる為の要件もMXと同じだけ備えている事になる。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:44:23 ID:c63RXo960
>>478
今回は不明だが、
前回の2人(MX初逮捕→写真屋)ん時はso-netで、
その後にso-net解約者爆増→ユーザー激減の煽りで、
9割がた決まっていたニフティを買収予定が立ち消えになったのは超有名。

だから、プロバは絶対に名前を出さないってことで、
今回の情報提供にも応じたはず。
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:47:06 ID:mDcZzzSY0
和解に応じなかった人に対しては裁判起こすって言ってるから、そこでプロバイダ情報も全部出るよw

その時は2ch中に プロバイダ永久欠番コピペ はりまくろうな
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:49:48 ID:e0JZqgBN0
>>485
示談に応じたユーザーが暴露すれば面白いことになるね。
事実を暴露するだけなら営業妨害にも名誉毀損にもならないし。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:50:46 ID:IznWCScMO
洒落なんか遅いお
 ブーン /⌒ヽ
⊂二二( ^ω^)二⊃
   |  /
    ( ヽノ
   ノ>ノ
 三 レレ
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:51:37 ID:2b+//vjR0
でも実際にやってるOCNのMXユーザーってもっとたくさんいるよね?
なんでたった5人なんだろ
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:52:09 ID:mDcZzzSY0
>>487
多分そこは和解契約で手はうっているはず。

もし和解内容を少しでもばらしたら、和解は無効となり刑事事件にするとか
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:52:56 ID:e0JZqgBN0
>>489
大勢のユーザーを相手にすると疲れるから。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:56:02 ID:2b+//vjR0
でもアメリカは全員に請求したよね
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:56:52 ID:e0JZqgBN0
全員なわけねえだろw
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:59:38 ID:mDcZzzSY0
これでもし裁判起こさなかったら、示談に応じた奴がバカを見る事になるな
なんかかわいそう
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:07:14 ID:ZL1NVgTA0
今回の売客オッズ

OCN  ・・・  1.4
nifty  ・・・  1.6
DION  ・・・  2.5
ODN  ・・・   3.7
Biglobe ・・・  4.9
AOL  ・・・   7.5
YBB  ・・・   12.7(ユーザーの為っつうより、ユーザー確保が第一)
so-net ・・・   16.5(前回で懲りてるので今回はダンマリと思われ)
ぷらら ・・・  圏外(ポート制限中)
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:11:22 ID:6nXADwZR0
探偵ファイルあたり頑張ってほしいんだが
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:14:10 ID:Y++nmJKN0
ポート制限って何!?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:15:23 ID:4Ff028GSO
いま洒落ってんだがダウソ速度50KByte以下にしかなんね…_| ̄|○
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:16:28 ID:iLzXokRC0
オイラすごいマイナーなISPなんだけどどうなんだろう
メジャーなとこと比べて
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:19:04 ID:uw/+/aG40
>>485
各自でいろんなプロバイタ名出てるが、あくまで予想ってわけですな。
501498:2005/07/09(土) 00:19:31 ID:4Ff028GSO
しかも俺OCNだったからビビって今やめますたw
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:20:14 ID:iLzXokRC0
これからどこに行けばいいんですかねぇ
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:22:59 ID:NEVe0+TA0
ぷららは安全なのか・・
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:24:28 ID:z7cYqpPZ0
ダイヤルアップ最強伝説始まる!!
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:25:16 ID:iLzXokRC0
実はオイラのとこすごい快適ですよ('w`)グフ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 00:31:54 ID:vAv7wIhj0
>>495
それでも圏外ってことはないだろ
公式に売客を宣言しているISPだぞ
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 01:16:40 ID:nMnMXJjq0
どれくらいのレベルのユーザーだと特に悪質とみなされるのか
・無条件アップロード
・ファイル共有数
・接続時間
で判断されるのだろうか
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 01:19:16 ID:iLzXokRC0
ニートには勝てない
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 01:19:43 ID:maNFkbzY0
>>468
ビデオの録画とは根本的な違いがあるわけだが。
>>484
>shareが早いとか言ってるけど、それはあくまでMXと同じ構造だからであって
釣れますか?
>>507
警察の気まぐれ、気分次第なんじゃないの?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 01:28:38 ID:EbSU3yzr0
>>507
「悪質」かどうかは逮捕要件とは無関係。
警察の立場から言えば、著作権法違反を犯している時点ですでに悪質。

摘発対象を決めるのに、いちいち誰がどの程度の量を送信しているか
なんて馬鹿馬鹿しいことを調べるために労力を割いたりしない。
無数にいる「悪質」なユーザーの中から、
たまたま偶然目に付いた奴を適当にしょっぴくだけ。
共有数も接続時間もまったく判断材料にならない

接続時間が長ければ警察の目に付く確率が高くなるとはいえるし
共有数が多ければ検索にヒットしやすくなるから
やはり警察の目に付く確率が高くなるということは言えるが
警察の立場からみれば「誰がどの程度悪質か?」なんてことは関係ない。

蛇足だが、警察はすでにファイル共有ソフトの違法利用者の摘発にはさほど熱心ではない。
労力に見合った評価を得られないからだ。
だから、民間団体であるレコード協会が独自調査で違法利用者を突き止め
「民事で」利用者と個別に交渉して示談に持ち込んでいる。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 01:47:29 ID:A4nBNTTN0
つーことは5人はタイフォされた訳ではないのか・・・
警察は民事不介入だもんね
問題は、カスラックが集めた資料がどんだけ「証拠」となりうるのかだけども
へたすりゃデータをPCから消して白を切れば裁判起こされても逃げ切れそうだね
京都府警の巡査の件もあるし
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 01:53:47 ID:W8jippGs0
d(ゝc_,・*)
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 04:28:12 ID:nn/7S+Gt0
>>495
ぷららにしておけば安全だなwww
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 05:03:52 ID:OP2+cAkM0
実際はオレオレ詐欺なんだけどね
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 06:19:54 ID:knqyQR0/0
バカだね
20〜60万も支払うなら正規品金出して
レンタルすりゃ、それこそ何千枚もCD−Rに
焼けるじゃん!

なぜそこまでダウソにこだわるんだ?

効率悪!
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 07:37:04 ID:3D2jhgY+0
世の中、悪いことしてる人はたくさんいます。
ニュースを見ればわかるでしょ?
取り締まった人だって、何をやってるかわかりません。
善良なる市民なんて概念だけで存在しませんから。
何が本当に正しいのか?
今の日本では法律ですけど、過去や未来ではどうでしょうか?
誰にも見つからなければ何をしてもいい、
これは規則だけで全てを決める今の日本に矛盾を感じたため生まれた
考え方の一つです。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 10:24:26 ID:lPXJsiE30
歌手椎名林檎さんらの曲を無断で複製され、インターネット上に公開されたことで、
レコード会社が持つ送信可能化権を侵害されたとして、「東芝EMI」(東京)が、
プロバイダーの「エキサイト」など2社に曲を公開した人物の住所、氏名の開示を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は24日、請求を全面的に認めた。
判決理由で藤山雅行裁判長は「ユーザーの発信者情報が、原告の損害賠償請求のために必要」と判断した。
判決によると、「NISSAN」「crown」と名乗るユーザーは、
東芝EMIが送信可能化権を持つ椎名林檎さんの「真夜中は純潔」、
矢井田瞳さんの「Ring my bell」の2曲を複製し、接続業者の回線を通じてネット上に公開した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000210-kyodo-soci

この判決がでた以上ほとんどのISPは情報開示に応じると思われ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 11:09:00 ID:RS93jIhs0
名乗ってると言うことは MX か、nyまたはshareの予告流しだよな。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 11:37:34 ID:+/vbMTVm0 BE:115074465-#
まあ共有0には絶対ULしないってこった。
共有あってもよく内容確かめな
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 11:40:20 ID:RS93jIhs0
著作権保有者が共有して囮してたとしたら何ら問題ないわけだけど。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 18:51:30 ID:4B2U07PZ0
>>517

「藤山雅行」で検索してみろよ。
こいつの出す判決は高裁 最高裁でひっくり返りまくり
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 19:01:48 ID:WH5DGuCq0
ソニーミュージックを流しまくるSO-NETユーザーが居たら・・
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 19:04:45 ID:RS93jIhs0
高部真規子も面白い判決出すよね。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 19:04:56 ID:/YfqQ9S40
>>515

結果論乙
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 19:31:37 ID:lPXJsiE30
>>521
控訴してんの?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 20:14:56 ID:4B2U07PZ0
>>525
立法化されていない限り同じような事件が起こっても他のプロバイダが提出しないといけない義務はない

地裁だし、高裁最高裁に行けばどうなるかは分からないし、たとえ最高裁で判決でても
それはあくまで「うったえられたときは最高裁では出せといいますよ」って言うだけで
著作権者が要求したらプロバイダが提出しないといけないわけでは無い。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 20:27:16 ID:lPXJsiE30
>>526
義務はなくても裁判で負けると考えたら情報開示に応じる可能性は高いだろ。
裁判所がお墨付きを与えたわけだし。
著作権関係訴訟の東京、大阪地裁集中及び著作権担当裁判官の数の少なさからすれば
同じ判決がでる可能性が高いわけだから。
無論今回の判決が上級審で覆されたら話は別。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 20:39:10 ID:EbSU3yzr0
>>527
裁判に負けても全く損害がないのに?

情報開示要求を拒否したら何か罰則があるんなら話は別だけど
罰則がないなら、ユーザーフレンドリーなISPならとりあえず拒否してみるでしょ。

あるいは、そうやってずるずる時間稼ぎしてるだけでも
情報開示する意味がなくなるから相手が諦めるかもしれんし。

529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 20:40:58 ID:KoyLrDek0
似た事例であっても別の事例ならば別の裁判所の判断が必要だろう。
勝手に「〜だろうから」なんて権限をISPは持ち合わせていない。
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 20:47:38 ID:4B2U07PZ0
政府や企業に都合の悪い情報の発信源を特定するために著作権違反を犯していたと言う名目で乱用される危険があるからこういうのを安易に認めるのは良くない。
通信の秘密を侵害できるのは警察の礼状が必要という事を考えたら、著作権侵害を警察に告発して捜査の一環として接続者名を提出させるという手続きを守らせるのが基本

そういうことも考えると、安易に他のプロバイダが追従するとは思えないが。
たとえこの件では最高裁が提出命令出したとしても。

と裁判官の良識に対して期待をこめて書いてみる
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 20:52:59 ID:lPXJsiE30
>>528
裁判費用はかなりの損害だと思うが・・・
毎回拒否するのはきついと思う
それに時間稼ぎのための裁判は不法行為になるとする判例もある。

>>530
プロバイダ責任法では被害者は正当な理由がある場合には情報発信者の氏名や住所などの情報開示
をプロバイダに対して求めることができるとされている。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 20:55:36 ID:EbSU3yzr0
>>538
裁判といっても仮処分申請とかのレベルで本裁判に逝くことはまずない。
だから裁判費用も大してかからないし、時間稼ぎといっても何ヶ月も粘れない。
あと仮処分への抗告は通常は高裁まで。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:03:50 ID:4B2U07PZ0
>>531

>求めることができるとされている
であって
プロバイダが応じなければいけないわけではない
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:10:57 ID:4B2U07PZ0
>>531

もちろんプロバイダが「時間稼ぎ」というわけ無いし。

そこは
著作権者が提出した証拠が信頼できないとか
著作権法違反が明らかなら警察の捜査令状とれるはずなのにどうして取らないのか?

とかプロバイダもバカじゃないから色々最もな理由はつけれる。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:11:13 ID:lPXJsiE30
>>532
判決と書かれている以上明らかに本裁判だろ。
仮処分なら決定か命令。

>>533
それを応じろと言ったのがあの判決だろ
正直俺もあの判決はかなりきついと思うよ
ただ判決が出てしまった以上無視はできない
こうなったらISPが控訴して判決を覆してくれるのを祈るのみ
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:13:47 ID:RS93jIhs0
法律板でやれば?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:16:00 ID:4B2U07PZ0
控訴は期限2週間だったっけ。
どちらにしてもこれは「通信の秘密」との関連で無視できない事例となるな
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:18:57 ID:KoyLrDek0
>>535
その判決とは別の事例なんだから関係ないとは言わないが
その判例でもってISPが開示できる理由はならない。
請求者が詐欺師やストーカー等であった場合のリスクを考慮すると拒否するのが自然。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:19:49 ID:RS93jIhs0
なんかつまんないぽ
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:22:31 ID:4B2U07PZ0
どちらにしても、もしこの藤山裁判のプロバイダが控訴せず接続者情報出したと分かったら
「顧客を売るプロバイダ」として名前ばら撒きましょうね
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:29:31 ID:lPXJsiE30
まあ少なくとも裁判で争いもせずに情報を開示したISPは晒すべきだろうな

>>538
詐欺師やストーカー等って・・・請求者はレコード会社や関係団体だろ
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:33:53 ID:KoyLrDek0
>>541
レコード会社や関係団体を語る詐欺師もいるから
ttp://www.riaj.or.jp/release/2004/pr040527.html
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:48:23 ID:lPXJsiE30
>>542
いくらなんでもISPが情報開示するなら相手の確認ぐらいするだろ
詐欺師がわざわざISPに情報開示するとも思えないし
確認の電話→詐欺師とばれて通報→タイーホ
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:52:47 ID:KoyLrDek0
詐欺師に限らず悪意のある人間に情報開示する可能性があるから
そのリスクを犯してまで、情報開示する理由がない。
本当にレコード会社の人間だったとして悪意のないと誰が保証するんだ?
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:56:01 ID:MoaRcKuJ0
そういって開示しないでいて本当に損害が出ていたときはプロバイダが代わりに賠償しないといけなくなるんだよね。
結局信憑性があったらプロバイダは開示するわな。調査はして当然。微妙だったら裁判所命令を待つと。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 21:59:30 ID:rY95gxEa0
nyでの転送は問題なしって判決もあるわけだから
相手がnyじゃISPも情報開示には応じないだろ。
もし本当に転送してて違法UPとは無関係なユーザの情報を開示してしまったら
ISPは損害賠償請求された上に信用ガタ落ち。
まあ、請求者が1次放流を証明できる証拠を持っていれば別だが
Kでも収集できないのに民間会社が集められるとは思えない。

547[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:02:18 ID:MoaRcKuJ0
>>546
ここはMXスレ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:09:23 ID:lPXJsiE30
>>544
ISPだったら情報開示請求があったユーザーがMXを使っているかどうか分かるのでは?
請求者がレコード会社で被請求者がMXユーザーだったらそんなに問題にはならないのでは?
もしもULやDLしているファイルがISPに筒抜けだとしたら・・・
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:10:53 ID:rY95gxEa0
じゃ517はnyやshareには無関係ってことね。
危ないのはMXだけだからみんな勘違いしないように!
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:17:53 ID:KoyLrDek0
>>545
逆だろ開示して損害でたら賠償だ。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:21:35 ID:EbSU3yzr0
>>545
> そういって開示しないでいて本当に損害が出ていたときはプロバイダが代わりに賠償しないといけなくなるんだよね。
なりません。
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:32:16 ID:KoyLrDek0
>>548
MXの使用をISPが知るのははグレーゾーンだが黒に近い。
ULやDLしているファイルを知るのは真っ黒。
技術的にできることと法的にできることを区別しよう。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:49:55 ID:RS93jIhs0
とりあえず、「思えない」ってのをNGワードにしておけばいいのかな?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:56:51 ID:lPXJsiE30
>>552
ぷららがP2Pユーザーに対して警告文を出したのはISPはP2P使用を把握しているってことだろ
この警告文が問題になったとは聞いたことがないが・・・
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:57:15 ID:EbSU3yzr0
>>553
それでいいとは思えない
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 22:59:49 ID:EbSU3yzr0
>>554
使用ポートと転送量から判断しただけと思われ。
正確に把握していたとは思えない。
無実の相手に警告文を出せないだろうから
ぷらら会員のファイル共有ソフト利用者でも
相当多くの割合で警告文をもらってない香具師がいると思われ。

どうでもいいが、そろそろ「P2P」という表記やめないか?
P2P=ファイル共有、じゃないんだぜ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 23:36:02 ID:lPXJsiE30
>>556
なるほど。ISPは完全には把握していないか。
ただISPが転送したファイルを調べたとしても内部告発でもないと外に漏れないからな。
ISPを信じるしかないか・・・
どっちにしてもあの判決が出たのはつい最近だからこれからのISPの対応に注目ってことだな
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 23:51:40 ID:J7Pou2q20
別に一次放流者だけが違法なのか?
そうじゃないと思うが。少なくとも2次放流者でも送信可能化権の侵害じゃないか?
それとも、一次放流者だけが違法という判例でも出たのか?
559558:2005/07/09(土) 23:52:13 ID:J7Pou2q20
↑の別には抜いて呼んでくれ
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 23:54:07 ID:J7Pou2q20
プロバイダーが通報する可能性は低いと思う。
個人情報保護法や通信の秘密に接触しそうだが・・・
関係ないかな
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 23:58:09 ID:4Ff028GSO
OCNの人調子悪くないっすか!?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 00:06:13 ID:l43WBhBJ0
不正アクセス禁止法
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 00:11:58 ID:P7rrCR6j0
漏れはあぷろだに上げた香具師って聞いたんだけど・・・。・・・別件?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 00:17:41 ID:l43WBhBJ0
あぷろだ立てた奴の間違いでね?
警告内容は転送量および負荷
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 00:29:50 ID:S9/e0Gou0
               ,ゞヾヾリリソン
               ミツ'~__彡ミ
                |/_,ノ"'∂ミ
                ム~..'':...:'' :λ、_,.....,,_  __
                 ア,,;::ノ;;,...-'ヾ.(.,_,...,,_)(  ~ヽ
                ,.-''~)_,,  -''''~~ ..:::::::::ヽ┌-:|
            ,-'"~)(__ノ'~ ...:::::::::::. .. ..  .:::|└-:|
..,,_          レ、./ ...:::   ::::,.-'"\::::::....:::::人,, :l
ーヾ~フ''-..,,,A.,,__  レ' l....:::: ..:::::::..:::レ"~"ヽ,~ー-く. .!|"'|
"::T¬--:::;;;_::::::::::~"ll=〃~"''ヽ,,;;:::,,,.-'~ ::: .::::.~"''く人,-''~"|
ー+-:::::;,,,∠|;;~"''::-||ニl''''--::⊥_/.::::: ...     ::::::V人. |
::;;__(つ|乙-,,_''ヾー-!!ニ|,,===ェ-~ニ))ヽ::::: ..:: :::::..ノ |.ゝ,へ
.||::::|~"(,,,つ:::ヽノ|:::l.'''''ヾヾ~~T''-`.,ヽ.]‖ ...:::::.. ...:ノ ((リ...,ヽ~''--'つ
||:::::|  (つ::::'l,ノ::ノ'-.. ''',ヾヽ|  ll\))||.,__:::::: __.ノゝ V 'i:::(,,.'.;ニ.⊃
|:::::|   l_'l;:::ゝ~-..,,,_____,l,iノ_,..,_.(~'''-`Jlニ[□]コlニフノ  "'┴(.,_,',"⊃
:::ノ            /~::::::ヽ>ヽ''..:::;,,,),,,,;;::::~人''-.,     ヽ)
             i:::::::......::::lヾ\ヽ...,,ノ,,,....:://...ヽ::::ヽ
 ジ ャ ス ラ ッ ク ご と き で
         俺 を 止 め る こ と は 出 来 ん !
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 00:35:50 ID:YbCk+X6a0
>>558
違法かどうかはあまり関係ない。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 00:37:24 ID:9Ok5Dqhc0
>>566
関係ないって?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 00:55:24 ID:DXxNr75e0
>>567
2次放流は諸説あって有罪まで持ち込める確信が持てない。
逮捕して万一無罪判決が出たら警察は恥と考える。
だから逮捕しないのが無難な選択ということだ。

逮捕されて裁判受けなきゃ結論が出ないのに
逮捕してくれないんだから議論する意味がない。

そういうことが言いたかったんじゃないか?>>566は。
と、他人の意見のフォローの形を借りて自説を言ってみる。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 01:00:24 ID:9Ok5Dqhc0
>>568
中継には違法性が無いと裁判で見解が示されていたからな。
この見解で捜査当局はかなり苦しんでいるように思えるな
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 01:23:46 ID:T8zjNRVO0
面倒くさいし点数にもならないからだけじゃないの?

>>510 で言ってる人がいるように

法禁物でもなく価値も低い。
たとえれば食い逃げ
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 01:47:06 ID:LHqKyVUD0
次は映画とゲームがヤバいそうですよ
お気を付けて
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 02:41:38 ID:l43WBhBJ0
>>569
と言いつつキンタマコップ救って貰ってるけどなw
573566:2005/07/10(日) 02:57:01 ID:YbCk+X6a0
>>568-569が言ってる通りだ。

中継でも、また、キャッシュフォルダ内の送信も
法的には違法かもしれないけど、
著作権法は親告罪だから著作権者が
告訴しない限り事件にはならない。

判例はもちろんだけど、ACCSの誰かも、
以前、中継やキャッシュ送信は
問題にしないって明言してたから、
まあ、一次放流者じゃなければ無問題。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 02:57:46 ID:/4DxfvMk0
>>558
MXはすべて1次放流。
nyではDL=UP(2次放流)だがDLを認めたキンタマコップやDL確実なキンタマ感染者を
放置しているので、Kが2次放流を違法と認識しているとは思えない。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 03:04:45 ID:DXxNr75e0
まあ、要するに字面の法解釈をいくら並べ立てても無意味だってことだ。
現実に即した議論をしたまえ(と、偉そうに言ってみるテストw)。

2次送信が事実上合法と認められたことで
Winnyユーザーの大半が合法的利用者だということがハッキリした。

576[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 03:08:27 ID:pQTlZQ9P0
ずいぶん大胆な解釈だなあ。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 03:09:33 ID:l43WBhBJ0
要は著作権法を廃止してしまえば良いだけだろ。
578574:2005/07/10(日) 03:19:05 ID:/4DxfvMk0
>>575
2次放流でも故意の立証ができれば有罪になる。
でもnyやshareでは2次放流はソフトが自動的にやる仕組みだからDL行為だけでは故意の立証が困難なだけ。
どっかのBBSに「俺○○のキャッシュ持ってるから欲しい奴はこのクラスタに来い」とか書き込みがあって、
そいつのIPから実際にファイルをDLできれば2次放流でも逮捕可能かもしれん。

579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 03:24:03 ID:/4DxfvMk0
映画スレなんかでは「○○のDL完了、本物確認、キャッシュ保持中」
とかの書き込みをよく見るけど、結構危険だったりする。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 03:48:18 ID:70Fx8YqW0
レコード会社は分かる が、なんでこいつらが口を挟んでくるんだ?→日本レコード協会
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 03:58:27 ID:DXxNr75e0
すごいバカ(=>>580)が一人紛れ込んでるな
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 04:00:22 ID:70Fx8YqW0
うっさいばか
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 04:03:33 ID:DXxNr75e0
日本レコード協会ってのは
キミのようなバカにもわかるように言うと
レコード会社連合なんだよ。

レコード会社が口を挟むことが理解できるなら
レコード会社連合(=日本レコード協会)が口を挟むことに
疑問を抱く余地なんて全くないぞ。

わかったか、バカ。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 09:27:29 ID:GZFgMDlM0
で、レコードって何よ
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 10:16:26 ID:K1E+Kiw2O
氏ね
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 13:25:20 ID:hsoB/qI80
映画とゲーム、大量うpしてる人は気をつけなよ・・・
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 13:43:08 ID:1oilrcRxO
小鯖は大丈夫なんだろか・・・
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 15:45:00 ID:qvLY6uGT0
今警察がおとり捜査で子さば情報つかんでる所だって
ある程度の数内定できた後、検挙で一網打尽にするつもりのようだ
589[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 15:55:30 ID:hJqYZO/j0
脳内情報乙
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 16:18:59 ID:1oilrcRxO
そろそろ同じ趣味の仲間集めて
M男鯖でも開くか!
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 16:20:16 ID:yw+0SU7i0
みんなMじゃ成り立たないじゃないか!
592 ◆HhTh8Gv36s :2005/07/10(日) 16:24:02 ID:7iyGoaYD0
うぇw
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 16:28:28 ID:/Ww/T/wQ0
ね,もしかして
友達にCDかしたり
ダビングしてもらったりするのも実はダメなの?

あとパソコンで曲のファイルあげちゃったりしてるんだけど・・・
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 16:30:17 ID:or+b/Hd20
米国FBIは米国人ょぅι゙ょのちゃいぽる持ってる世界中のIPを
抑えてるから、日本警察の要請があれば即座にIPと取得日時を
提供できると、どこかのメディアで流しておった。
FBIだと駆使さしたくらいじゃ無駄でしょ。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 16:53:28 ID:Q9Shh53N0
↑技術をロクに知らんくせにFBIっていう名前に流されるバカ
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 16:53:49 ID:gSysfHAB0
自分はそういうことはやってないけど
こんなことやっていたら第2のやすだゆういちになるんじゃない?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 18:18:37 ID:vZy4xJie0
さぁ次はあなたどぇすよ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 18:28:28 ID:ScW6Ew1e0
無知な素人への脅しが入ってるかもしれんな
詳細情報ないし
>>593
知らなかったのか?

そういや店とかで音楽流すのも違法なんじゃね?
599[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 18:31:09 ID:/4DxfvMk0
意図的な情報操作、乙!
騙してまで止めさせようとするとはずいぶん必死なんですね。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 18:56:21 ID:Z8ggechy0
>>593
自分で買ったオリジナルCDなら貸すのも借りるのもOK
借りたCDをCD−RやMDに録音するのもOK

但しダビングしたCD−Rを貰ったりするのは本来はNGだが
その程度は黙認とJASRACも言ってる
音楽ファイルを友達にあげるのも同様
http://web.archive.org/web/20030204023816/http://www.zdnet.co.jp/news/9905/21/mp3_2.html
601[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 19:00:33 ID:6zMhyc0C0

3DL 3UL中だが・・・

上下平均速度100000B/S
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 19:02:03 ID:Z8ggechy0
>>578
winny正犯の裁判でwinnyにおいて流通したファイルの責任は
一時放流者が一元的に負うと言う判例が出てる
そもそもwinnyのキャッシュ送信は間接送信であり送信可能化権の
構成要件である直接送信を満たさない
故意以前の問題
603601:2005/07/10(日) 19:05:18 ID:6zMhyc0C0
エロだけど・・・
そのうち検挙するかな・・・
止めようかな。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 19:08:28 ID:or+b/Hd20
ここからも逮捕者でんるんだろうな・・・
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 19:08:58 ID:WXmVOJvs0
>>602
こいつ馬鹿だね〜
あひゃひゃwwww
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 19:11:34 ID:DXxNr75e0
>>605
傍から見てて、おまえだけが一方的にバカに見えた。
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 20:11:35 ID:/4DxfvMk0
キャッシュ送信がファイルをキャッシュ化して送信って意味なら
nyはUPフォルダに入っているファイルもUPする時はキャッシュ化するから
映画のおっさんはキャッシュ送信で有罪ってことになる。
キャッシュ送信が転送って意味ならnyは間接送信もするが直接送信もする。

以上、バカな俺からみた602の矛盾。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 20:54:19 ID:tKLVaqre0
民事の不法行為は故意過失問わないからnyでもshareでも訴えられるんじゃない?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 21:13:30 ID:z7vodW+50
>>608
民法第709条 
 故意又は過失に因りて他人の権利を侵害したる者は之に因りて生じたる
損害を賠償する責に任ず
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 21:42:06 ID:Z8ggechy0
>>607
winnyのキャッシュ通信が間接送信である事はwinny正犯の裁判で
”検察側が”主張してんだな、これが
俺が勝手に言ってる訳ではない

つーかwinnyのキャッシュが違法と断言してるのは2chの名無しだけだわな
この前何かのインタビューでJASRACか何処かの顧問弁護士が
”現行の法解釈でキャッシュの違法性を問う事は極めて難しい”
という旨の発言してたぞ
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 21:51:03 ID:yw+0SU7i0
違法にしようと思えば結構早く通りそうなのに
MX-Nyときて今まで大して状況が変わらなかったように見える
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 22:22:02 ID:YbCk+X6a0
>>607
つーか、暗号化とかキャッシュ化とか、
送受信中のデータの状態の問題じゃないんだよ。
それはソフトウェア内部での処理に過ぎない。

問題は、送信者のハードディスク上でのファイルのありかただ。
ファイル本体がうpフォルダ内にあったら
明らかに故意に送信可能な状態にしている。
キャッシュフォルダにあったら故意とはみなされないってことだ。

てか、著作権者の団体が問題にしないって言ってんだから
それでいいじゃないか。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 22:24:04 ID:DXxNr75e0
>>607はバカではないと思うが電波クン。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 22:47:05 ID:hsoB/qI80
くれぐれも映画とゲームには気をつけて・・・
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 23:32:33 ID:/4DxfvMk0
じゃ、nyもshareもキャッシュのUPかUPフォルダからのUPかは調べようがないから
結局1次放流している奴も逮捕は無理ってことか。
必死に情報操作して脅して止めさせようとしてる奴がいるが、すぐにバレるし逆効果だな。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 23:37:20 ID:ujw6hZhP0
share って、自分からファイルばらまくんじゃないの?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 23:40:37 ID:I72TqhAF0
うん。DiffusionProなんていう核兵器もあるしな。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 23:42:48 ID:DXxNr75e0
>>615
ネットエージェントの開発したOne Point Wallで
UPフォルダからの送信か、キャッシュの送信か判別できるんじゃなかったっけ?
http://winny.info/2ch/arrest/1084424371.html
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 23:49:56 ID:9Ok5Dqhc0
いま考えたら、おっさんと19才の少年の裁判をやり直したら
無罪になるかもしれないと思うけど・・・

ただ、自白してしまったいるからだめか
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 23:50:48 ID:F3flbP6O0
>>618
できん。
One Point Wallはnyの通信を遮断するだけ
問題は、ネットエージェントが作ったwinny検知システム
これでも、UPフォルダからの送信か、キャッシュの送信か判別はできない
ただし、放流者かそうでないかを調べられる。
精度が、どれくらいなのか疑問だが。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 23:51:31 ID:YbCk+X6a0
>>618
オレは判別できないって聞いたような気がするが、
そのリンクのどっかに書いてある?
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 00:00:30 ID:G7FWbj4V0
とりあえず
ファイル容量テラバイトって
やりすぎだろ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 00:24:43 ID:cyhmUo8E0
>>618
そのソフトでハッシュとサイズはわかるのだろうか?
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 00:48:02 ID:pxma3/J40
>>623
キャッシュの中にはそういった情報も含まれているだろうけど
キャッシュ暗号を解読しなきゃわからんでしょ。
でもそれをしたら通信の秘密も何もなくなってしまう。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 00:58:25 ID:wXmRWuxS0
自分が送信しているデータに違法性があることを認識してるならプロバイダ責任制限法の免責は受けられんよ。
知っていて削除せずにサーバー内で放置して送信可能なままにしてたら管理責任放棄。
なので>>578のケースでは賠償の責を負う。>>602は間違い。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 00:59:59 ID:2uYLdVFI0
問題は検索のために流される検索キー情報だろ。
この中には、ファイルの名前、ハッシュ・・・そして
キーを流したノードのIPアドレスが含まれている。

nyのネットワークを常時監視して、キー情報を集めると
統計的だけど、一次放流者が特定される可能性が少しある。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 02:21:44 ID:mHAQqTD90
http://music-game-cafe.hp.infoseek.co.jp/index4.html
ぼくのホームページをよろしく
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 02:53:03 ID:pxma3/J40
>>nyのネットワークを常時監視して、キー情報を集めて統計的に一次放流者を特定する

どれくらいコストが掛かるんでしょう。
数千万のレベルじゃないですか。
少なくても20-60万じゃ出来そうもありません。
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 06:22:23 ID:AX2NfUkM0
>628
人間が常時監視するのじゃないよ。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 11:06:14 ID:HC5Tzxk40
>>628
監視ソフトを作ればいいだけだろ
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 11:42:00 ID:+aFmQSV20
>>625
どの程度の権利侵害をしたかがわからないんだから、損害賠償も糞もないだろうに。
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 11:59:14 ID:zdsdA2RW0
賞金付ければ
バンバン出てきそうだな
633628:2005/07/11(月) 16:21:34 ID:pxma3/J40
>>630
その監視ソフトを作るのに数千万かかるじゃないかと言っているんだけど。
618のソフトの販売価格、いくらか知ってるか?
通常版20万に更新料が12万だぞ。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 16:41:13 ID:XBRK6x9G0
単価やすい地域で情報系の学生にバイトさせれば
数千万なんかかからんだろ。
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 17:12:21 ID:pxma3/J40
>>634
nyの通信を遮断するだけのOne Point Wallの販売価格が20万なんだぞ。
開発費が数百万のソフトを20万で売るなぞありえん。
One Point Wallも開発費が数千万なのは確実だ。

>>nyのネットワークを常時監視して、キー情報を集めて統計的に一次放流者を特定する

One Point Wallの機能をはるかに超える仕様のこの監視ソフトが数百万で出来るなら
One Point Wallはものすごいボッタクリソフトってことになるな。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 17:21:42 ID:XBRK6x9G0
馬鹿じゃないの?
高い口紅とかって原価どのくらいなのか調べてみろよ。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 17:37:10 ID:AaAXhV9u0
まあ、そうやってバカ同士で煽り合ってろ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 17:52:51 ID:OLjwqv5m0
>>635
一般には、販売しないそうだから どこかから発注を受けたってことになるよ
もう、完成してるらしいんだけど..........

いろいろ問題が、あるからなあ あれは。

639[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 18:45:58 ID:gIiB6AzZ0
金子さん、えらいもの作っちゃいましたねと再確認
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 18:48:56 ID:AaAXhV9u0
>>639
そりゃもう、なぜだか刑事被告としてパクられたり
支援金が1500万円も集まったりしてるほどですから。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 19:09:50 ID:RoUM9mFcO
今日お叱りの電話キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 20:00:17 ID:KpQgyw2n0
>>641
詳しく
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 23:28:16 ID:/SCwjLcA0
>>641
潮騒キボンヌ。
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 23:34:34 ID:YoYd6UY30
2次放流でもキャッシュ中の他人の著作物を認識している以上1次放流と変わらない
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 00:05:49 ID:QaueFDB90
>>644
「立証できれば」ね。

646[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 01:34:46 ID:0jq7pDok0
>>645
詳しく
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 02:17:57 ID:QaueFDB90
646 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2005/07/12(火) 01:34:46 ID:0jq7pDok0
>>645
詳しく
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 02:32:31 ID:BQQ1AFW+0
>>647
詳しく
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 04:46:53 ID:IxSPn7Wd0
>650
せわしく
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 04:47:08 ID:KebnhHEd0
情報開示請求は11月から数えると3回目となり、合計するとISP13社、ユーザー44人に請求が行われたことになる。
同協会によると、初回の開示請求については、請求された ISP8社中7社からすでに解答が寄せられており、情報開
示を行ったISPが5社、非開示を決定したISPが2社となっているという。

非開示2社ってどこよ。プロバイダーの鏡だw
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 07:52:41 ID:jx1+2p0x0
そこに入りたいな
むやみに個人情報出すとこにはいたくない
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 11:53:02 ID:pvGjGsP40
プロバイダとしてはトラフィックをやたら増加させる
P2Pユーザーは迷惑なんだろな
だからホイホイ情報開示するんじゃない?
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 12:20:14 ID:UnD2Yab+0
FTTHだと高画質動画を〜とか宣伝してても
実際は・・・
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 13:10:39 ID:mtVSAiRI0
>>635
10万以上のソフトよりもはるかに高性能で、しかも使いやすいソフトが、
フリーソフトとして公開されていたりもするから、
ソフトの価格を考えるのはなかなか難しいよ。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 19:10:10 ID:m9Zc+V120
ny やってる人間を密告して5万円!の報酬
通報者には、おとがめ無しの 念書
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
人の不幸は楽しいな
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 20:57:01 ID:2eNKZ+Bu0
んなことしなくてもキンタマが毎週のように公開してくれてる。
でも、nyやってるのがバレてもまったくお咎めナシなんだな。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 22:53:24 ID:QaueFDB90
>>656
そりゃ、「通常利用」であれば法的には問題ないわけですから
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 00:06:25 ID:8JmAxHdb0
山田とかでは通常利用してないのは一目瞭然なのですが。。。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 00:08:02 ID:NVPPGWDi0
山田ウイルスってUPフォルダの中身までわかるんだっけか?
俺ひっかかったことないからわからん。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 00:09:10 ID:8JmAxHdb0
ハードディスクごと晒されますんで。
それにキャプ見れば明らかじゃん。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 00:11:11 ID:NVPPGWDi0
>>660
あそっか、http鯖立てるんだっけ。
キンタマ系とかはどうなん?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 13:43:41 ID:4OJcr/rV0
つうか
協会からIMキタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
暇なんで記念うphttp://up.fast.io/img-box/img20050713134308.png
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 13:51:53 ID:Nt7lBYOJ0
何をいまさら・・・・
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 13:55:51 ID:4OJcr/rV0
mxは一ヶ月くらい止めといた方がいいんかな?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 14:12:21 ID:ya0L1i/h0
どこにMXという音楽サイトがあるんですか?
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 15:02:15 ID:Wsfh5gzj0
共有ゼロでMx堪能、これ最良(^ω^)b
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 15:42:21 ID:d9lP+ObW0
氏ね
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 17:41:48 ID:kKwBObKz0
>>662

名前はHNなの?
実名だとするとISPが協会に教えたということで個人情報保護の観点から
違法性があるのでは・・・
K察じゃあるまいし。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 17:48:18 ID:Iv6BUEH70
>>668
プロバイダ責任法があるから違法性はない
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 23:11:29 ID:NVPPGWDi0
>>668
マジレスすると、名前はユーザー名(普通はHNとは言わないな)
実名なわけがないwww
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 01:02:41 ID:gTV9zbwu0
そして662はネタだろ
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 14:30:43 ID:wtm70VmR0
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 10:04:10 ID:YJEE+Axe0
>>655
不幸より、5万円の方がうれしいんだろ?
>>670
実名をユーザー名にしているバカも多い。
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 19:04:47 ID:YX+wd78j0
MXやってると、NTTとかから電話かかってくることってあるの?
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 19:32:40 ID:/gihi88H0
私もbronze_snake様からIM頂きました・・・。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 20:44:18 ID:8NNqDCng0
m9(^Д^)プギャー
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 23:06:49 ID:/gihi88H0
up0してたら大丈夫?
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 23:20:26 ID:1toIevOh0
bronze_snakeは逮捕確定だろ
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 23:32:47 ID:FMpJiEsL0
bronze_snakeから送られてきた香具師は
HDDフォーマットしとけ。
マジでやヴぁいよ。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 23:45:11 ID:lV6ilZDF0
マジかよ、ついにbronzeまで動き出したか…
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 00:46:26 ID:a9bJti/H0
ちょwwwww
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 01:18:08 ID:R1tsML2X0
>>679
スネークの上司みたいな感じなの?
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 02:42:02 ID:7+Ej5GzY0
MXやってない俺にbronze_snakeについて教えてくれ。
684おは:2005/07/16(土) 07:06:05 ID:AbEIX6f10
>>674
NTTから利用者は?と電話きた
MXのせい?
掛かって来た人いる?内容は?
俺は使ってないと答えた。。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 09:35:48 ID:Vcp2p0TZ0
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 12:39:53 ID:Ch16t2WB0
スネーク監視所ってもう無いんだね。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/17(日) 10:47:36 ID:PtJW3QPk0
投稿者: スネイクは・・・ : 2004年05月30日 10:34
俺のところにもmetal snakeからきてびびったんだけど、その後MXをやってたら、ULの方に見覚えのある名前が・・・。
User Name: metal_snake484_48997
そんで入ってたファイルは京都援交・・・。いやあ、日本レコード協会は仕事の合間に何やってんでしょうねぇ(笑)無修正ファイルには寛容みたいです
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/17(日) 19:38:01 ID:s962J8fG0
マジカ・・・( ゚Д゚)
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/18(月) 10:30:08 ID:kNDLxcEO0
偽者だお、きっと
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 21:00:52 ID:I19k7h6z0
普通のフォーマットだと復活されちゃうから、PowerMaxとかを使って
ローレベルフォーマットしてからさらにめいっぱい書き込み&消去を
3回繰り返すか、セキュリティ用のフォーマッターを使って完全消去
しないとヤヴァいぞっと。
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 02:24:52 ID:VIeACy4l0
>>662
IPアドレスとか入ってるって
脅しクサイな、適当に送りつけて引っかかるの待ってるんじゃねえの
>>690
物理的に破壊した方が早いだろ
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 16:17:58 ID:MnYWxfjA0
俺のとこにもIスネイクからM来たぜwww
693[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 22:21:06 ID:bp3c+OPR0
700万件メール送ってやっと5人と示談かよ
1人40万としても200万、人件費の足しにもならん
やるなら懲役実刑とかにこぎつけて見せしみださんと違法ダウソは減らんだろ
694[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 05:47:30 ID:OgGXTFds0
違法ダウソは減らんっつーかダウソは合法
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 05:48:24 ID:OgGXTFds0
それと民事に懲役とか実刑は存在しない。
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 06:07:04 ID:FzEurpwB0
ニュースの
ハッシュ希望
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 15:27:31 ID:gqAhXo1B0
「訴えられた人もいるみたいだけどmxって危ないんですか?」と
mxのチャットで聞いてくる香具師がいてワロタw
いやあ、mxにも夏が来たなあとか実感しちゃいましたよ
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 20:21:45 ID:+g+69ewO0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 21:29:01 ID:gqAhXo1B0
はいはい
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 22:41:36 ID:TSupTm1h0
夏だなぁ
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/22(金) 08:09:42 ID:izz2Ac/p0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】 

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し 
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。 

【特徴】 
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない 
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう 
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう 
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない 
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/22(金) 08:37:58 ID:JzJYYsV0O
夏だなぁ
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/22(金) 21:22:06 ID:QmRlPkOm0
>>701
夏だなぁ
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/22(金) 22:22:46 ID:QIR5n/m00
>>702-703
夏だよねぇ
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 01:50:13 ID:3u3kc5uS0
      ///////
      ///////________________
     /////// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
     ///////                     (~) チリンチリン
    ///////             ';/^l       ノ,,
    ///////      ,―-y'"'~"゙´" .|
   ///////      ヽ   ´ ∀ ` ゙': ( 厨 ) ))  2chの夏もさ
   ///////     .  ミ         ,,'"~)              ,,,.
  ///////         ':;  ミ;,,.,.,)   ,ミ        ..      ,;'"'゙';,/
  ///////          ミ        :;        .  ハ,_,ハ. ヽ、ノ  .スズヤカ〜
 ///////   //△    ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~)      ,;:' ´∀`;'っ┴
 ////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `゙ "`'''~^"~'''゙"''"  ̄ ̄ ̄l :: っ ,;;
 /////   ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄  ι''"゙''u.
 ////    ^^^                   ^^^
706sage:2005/07/23(土) 03:20:45 ID:AZhOQ0EE0
さっき、レッドからIM来たけど、レッドからきたやついる?
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 11:57:43 ID:CSd/xtvg0
>>706
メ欄にsage!
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 02:12:34 ID:hPkzwU8O0
yellowからキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 04:00:54 ID:9lY84U7X0
色って関係あんの?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 12:25:19 ID:UKQKqoxt0
「ゴールド」には「これが最終警告です」と書いてあるが、実際には もう一つ上の「プラチナ」がある。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 13:53:08 ID:hPkzwU8O0
悪戯だろうと思ってふざけたIM送り返しちゃったよー((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
本物っぽいもうだめぽ
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 17:05:09 ID:RBEA2BHq0
今からmxやるとすぐつかまってしまうんでしょうか??
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 17:08:08 ID:FDnDYJnF0
すぐに逮捕されますので、止めておいた方が無難です。
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 17:11:40 ID:RBEA2BHq0
まじですか!やりません(>_<)プログラム持ってるのもまずいですか?
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 17:34:26 ID:VSp02NH10
あたりまえだろ
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 18:03:51 ID:LZ1KVJsd0
スネエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエク
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 06:28:30 ID:Domjr8hM0
音楽に特化した共有交換ソフトが日本にはないね
718[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 13:22:46 ID:0QR/qAuA0
音楽に特化した共有交換ソフト・・・・・・・
いらね
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 22:15:11 ID:ioR7Z8qo0
竜巻
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/30(土) 09:24:15 ID:dHKA21+v0
まあまあ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/31(日) 13:48:19 ID:IKURYFwU0
音楽の共有してるやつのファイル名に
【視聴用】気に入ったらお店に行って買いましょう的な事書いておけば・・・・・駄目か?_| ̄|○
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/31(日) 14:46:03 ID:uCj+wgkR0
>>721
問題なのは、あくまで、公衆送信権・公衆送信可能化権の侵害に関することだから、
視聴用だろうと、購入していようと、許可を取らずに公衆送信可能にしたらダメだと思う。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/08/01(月) 01:12:02 ID:bEOUArli0
建前はね
724[名無し]さん(bin+cue).rar
何処のプロバが情報開示に応じたの?