おまいらのHDDいくつ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
時代は爆容量! DVDなんて(゚听)イラネ 焼いてる時間があったら、DLしろ!


【HDD構成】
【容量合計】
【空き容量】
【目標合計容量】
【一言コメント】
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 12:53:06 ID:cg4zFMnY0


          う ん こ 。


3[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 12:53:56 ID:0NQmstfe0
あたし3才!!!
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 12:54:06 ID:iZ+kwi180


          う ん こ 。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 12:55:16 ID:p+GaGTkx0
ひいふうみい
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 12:57:05 ID:6Pd2+bEx0
うんこ
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 13:22:01 ID:omKUCaYs0
【HDD構成】    うんこ!
【容量合計】    うんこ!
【空き容量】    うんこ!
【目標合計容量】  うんこ!
【一言コメント】 ちんちんおっき!
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 13:24:42 ID:ptzb0DMd0
マジレスすると5個。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 13:27:17 ID:skD+x1/Y0
700MB
10sage:2005/06/05(日) 13:33:46 ID:IrzPEY1q0
【HDD構成】SATA:400G*8+ATA133:300*4+外付け1.2T*5
【容量合計】10.4T
【空き容量】600G
【目標合計容量】100T
【一言コメント】多ければ多いほうがいい。
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 13:38:35 ID:WpOklsnQ0
【HDD構成】買ったときから入ってる200GB
【容量合計】200GB
【空き容量】124GB
【目標合計容量】今のままで良い
【一言コメント】AVのフォルダが60GB…
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 13:45:16 ID:gJSfnhLk0
メインPCに5個、ファイル鯖に6個。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 13:52:38 ID:QDXUkSkM0
【HDD構成】 ATA33
【容量合計】 8GB
【空き容量】 4512MB
【目標合計容量】 360GB
【一言コメント】 まんまんみてにんにんおk(ry
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 14:12:55 ID:mnYEgz9Y0

14コ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 14:45:09 ID:HT/k4dJH0
二つで十分ですよ。わかって下さいよ。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 15:07:57 ID:vih7wUmp0
1万テラバイト
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 15:12:15 ID:QllbCfk30
>>15
四つだ!!
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 15:15:06 ID:SFi6jlCt0
1ピコバイト
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 15:18:04 ID:ALSMAUlB0
何歳っていみじゃね?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 15:20:35 ID:2B6+8Zd20
>>10
10000GBだなんて異常だね
 コミックや動画なんて サイズ、カット編集すれば
ずっと容量少なくてすむ
俺なんて外付け一つで160GBのみ
空きは10GBぐらい;
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 16:15:16 ID:6wjgPGnj0
圧縮まんどくせ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/05(日) 18:35:23 ID:BxMl9OaG0
さすがに1テラの壁を越えちゃならんと思ってる。
それを越えたら、自分の未来に自信がもてなくなるような、
そんな気持ちで960ギガです。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/06(月) 05:50:40 ID:vrXC9Vcm0
まだ2歳なんですよ
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/06(月) 10:01:07 ID:zHreJ9Na0

【HDD構成】オンボードSATA:36GB、36GB、250GB、250GB
       オンボードATA:160GB、160GB
       PCI-SATA:250GB、250GB、250GB、250GB
       PCI-ATA:250GB、250GB、250GB、250GB
       USB-ATA:20GB〜250GB*2
【容量合計】3TB前後
【空き容量】約600GB
【目標合計容量】20TB
【一言コメント】コレもサーバーもメインPCも発熱すごいので冬は暖房要らずですが、
         逆に夏場は外出中もエアコン回しっぱなしです、はい。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/06(月) 17:48:48 ID:fg6g5FFN0
【PC1】 10GB、250GBx4
【PC2】 6GB、120GBx8
【PC3】 8GB、 80GBx4
【PC4】 20GB
【PC5】120GBx2
【PC6】 20GB
【PC7】 5GB
【一言】既強制冷風常運転(風通悪)
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/06(月) 19:38:20 ID:F2v36emEO
他人のハードの数と容量が判ったとこでどうするん?
自己満足厨でつか?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/06(月) 20:58:27 ID:IUGp+Geu0
【HDD構成】 内蔵 : 120GB x 2 外付け : 60GB , 120GB , 250GB x 2
【容量合計】 920GB
【空き容量】 533GB
【目標合計容量】 (構成を変更した上で)2TB
【一言コメント】 S-ATAソケットが未使用のままなので、有効に活用して行きたい。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/06(月) 22:08:00 ID:e6kbwrsj0
【HDD構成】 内蔵 : 20GB
【容量合計】 20GB
【空き容量】 1GB
【目標合計容量】 とりあえず外付け一個欲しい
【一言コメント】 買ったらかったで限がなさそうなので迷ってる。
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/06(月) 23:09:08 ID:4at7r6Cl0
【HDD構成】 内蔵たくさん。外付けいっぱい。
【容量合計】 山盛り
【空き容量】 あと少し
【目標合計容量】 大盛り
【一言コメント】 だから?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 01:03:48 ID:Jg6djR3z0
【HDD構成】 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】 2T
【空き容量】 800G
【目標合計容量】 2.4T
【一言コメント】 大容量HDD買わなきゃ負けかなと思ってる
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 01:08:46 ID:sGID/uav0
20個以上
よくわかんね
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 01:25:18 ID:byQ7LPeL0
>>30
>【一言コメント】 大容量HDD買わなきゃ負けかなと思ってる

俺もそう思うw
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 01:26:47 ID:5pvY/y6s0
やっぱISOファイルとかが多いわけ?
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 01:30:14 ID:pV52POem0
>>15
ブレードランナーか
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 01:37:19 ID:qVKBMBGE0
【HDD構成】 160G + 300G
【容量合計】 460G
【空き容量】 18G
【目標合計容量】 500G以上
【一言コメント】 160GのHDD寿命らしくかなりヤバス
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 01:53:53 ID:ZvnFAwxL0
>>30って初心者のぼんぼんくせーな
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 13:02:29 ID:4Ub0ChPv0
何寺もあって、何百Mも空きがあるのって、ある意味悲しい。
おかしいっしょ?>>30みたいなの。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 15:44:09 ID:5Zd3sa1a0
【HDD構成】 160G + 300G
【容量合計】 160G
【空き容量】 80G
【目標合計容量】 200G以上
【一言コメント】 HDDにこれ以上継ぎ足さない。そろそろ大容量DVDの時代だしな。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 15:45:10 ID:5Zd3sa1a0
えーと35さんのコピペだったので〜HDD構成の+300Gはないものとしてお考えくださいm(_ _)m
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 17:25:35 ID:T9Pr8jMT0
【HDD構成】 200 + 外付け120
【容量合計】 320
【空き容量】 120
【目標合計容量】 とりあえず1T
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 18:55:43 ID:TomEdRIA0
>>34
いやゴレンジャーだろ
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 20:02:48 ID:m1Ema/ud0
HDDの寿命ってどんくらいなんすか?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 20:07:05 ID:UNivbk2w0
【HDD構成】 20G + 外付け 160Gx2
【容量合計】 340G
【空き容量】 80G
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 20:08:23 ID:xnkQH4Q30
ん?
HDD8個で2T

常時つかうのは4こ
うち1個はシステム用
残りはnyのキャッシュONLY
4537:2005/06/08(水) 21:56:40 ID:4Ub0ChPv0
Gだった。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/08(水) 22:22:27 ID:9Hp7MQ1z0
メインPC
80+200+160+80+120
ファイル鯖
160+80+250+60+60+40

メインPCで使ってるny用のHDDが満3歳を迎えました。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 00:42:02 ID:kh8ExFPT0
シリアルHDDはカリカリいわんね
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 00:53:50 ID:WshG64+10
【HDD構成】 160G + 250G + 300G + 400G +400G + 400G
【容量合計】 1910G
【空き容量】 500G
【目標合計容量】 3000G
【一言コメント】 さっさと、400G以上のHDD発売しる!
49[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 01:18:36 ID:1IR7WoKk0
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 03:13:34 ID:Hq3+jgmv0
>>48
発熱すごくね?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 10:11:27 ID:rQh2hmWr0
【HDD構成】 80G + 250G + 250G + 500G +1000G あと放置で 60G+16G

【容量合計】 2156G
【空き容量】 約500G
【目標合計容量】 当面の目標は達成。
【一言コメント】 過去2回もHD潰れてるので、バックアップや他メディアの保存
          方法を模索中・・・。
          藻まいらのおすすめおしえれ (´ー`) 
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 13:19:59 ID:XYHBCdQJ0 BE:6602033-##
>いくつ?
たぶん40歳。

【HDD構成】 LinkStation 120 120 250 250
【容量合計】 内蔵も含め800G
【空き容量】 200G位
【目標合計容量】 今のところふやすつもりはない。
【一言コメント】 金に余裕があれば増やす
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 13:24:09 ID:tP3gdBJq0
前スレ落ちてたのか

【HDD構成】内臓30G
【容量合計】22G
【空き容量】8G
【目標合計容量】100G
【一言コメント】落としては消しの繰り返し
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 13:25:06 ID:PxFHq2eM0
あたち、さんしゃい
55[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 22:59:12 ID:WshG64+10
【HDD構成】400G + 外付け800G×3
【容量合計】 2800G
【空き容量】 500G
【目標合計容量】 50T
【一言コメント】 HDDメーカー一番いいのいまどこよ・・・
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 23:02:10 ID:ToCkTT9D0
【HDD構成】 80G + 外付け160G×2
【容量合計】 400G
【空き容量】 130G
【目標合計容量】 500G
【一言コメント】 これ以上増えると寝るとこがなくなる予感・・・
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/09(木) 23:26:45 ID:rQh2hmWr0
48=55なんですけど・・・。
どこぞの初心者厨房妄想乙です。
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ
58[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/10(金) 00:35:53 ID:NVmmfVZz0
【HDD構成】 120G + 120G + 120G
【容量合計】 360G
【空き容量】 1G
【目標合計容量】 限界
【一言コメント】 >>57暇人だなw
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/10(金) 01:28:57 ID:uL7UZzrT0
【HDD構成】 6.4g
【容量合計】 6.4g
【空き容量】 1.2g
【目標合計容量】 10g
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/10(金) 23:38:40 ID:0dHW2mjk0
【HDD構成】 80+120*4+160*3+250*3
【容量合計】 1700G位
【空き容量】 100G前後
【目標合計容量】 3〜4T
【一言コメント】そろそろ目的と手段が逆転しつつあるような気がしてきた俺がイル
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 00:20:35 ID:AajXiGf+0
【HDD構成】400G*8 + 300*4 + 外付け1.2T*5
【容量合計】10.4T
【空き容量】600G
【目標合計容量】100T
【一言コメント】高画質オンリー
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 00:49:02 ID:btvpUtmU0
【HDD構成】250x4 &160(外付け) + 80 (PC内蔵)
【容量合計】1.24TB
【空き容量】250GB
【目標合計容量】2.0TB
【一言コメント】2.OTB行ったら止めるぜ。・・・とか言いながら、
        1.0TB行ったら止めると言っていた記憶が
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 01:00:23 ID:8qWObtFR0
【HDD】20G+120G+160G+250G
【一言コメント】ここに歴史がある。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 01:36:57 ID:nj86zMKO0
【HDD構成】120GB+150GB+1TB×7
【容量合計】7.27TB
【空き容量】3TBくらい 
【目標合計容量】越えちゃ田
【一言コメント】ここまできたら人生そのもな
65[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 01:48:38 ID:lkHg5mUP0
【HDD構成】40G+250G
【容量合計】290G
【空き容量】50G
【目標合計容量】PC買い換えてから考える
【一言コメント】ここで一番しょぼいと確信している
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 02:05:41 ID:nj86zMKO0
思い出(HDD)は容量ではなくて中身が大切でつ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 02:40:55 ID:VvT5LFEX0
プライスレス
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 08:37:15 ID:f7Guo+4U0
【HDD構成】14G+62G
【容量合計】76G
【空き容量】30G
【一言コメント】パパのお古のパソコン使わせてもらってます
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 17:38:28 ID:bZorkMMt0
面白いので私も・・・w

【HDD構成】60G+120G*2+160G*2+180G+240G+300G*18
【容量合計】6Tぐらいかな・・・
【空き容量】300Gぐらい
【一言コメント】ファイルの整理をしないとと思っているけど、だるいw
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 19:29:35 ID:kfAOQH2R0
【HDD構成】アイオーデータ外付け250G2個
【容量合計】307G
【空き容量】193G
【目標合計容量】とりあえずテラまではいきたいね
【一言コメント】内臓もつけたいよね
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 19:38:54 ID:TnPerWAW0
【HDD構成】 120G(60Gをブートに)+ 160G+ 300G+ 300G+ 120G
【容量合計】 1Tぴったし
【空き容量】 261
【目標合計容量】 前もってた糞マザーのせいで3台の120Gが壊れて300Gかった
とりあえずダウソ用に1Tを目指したい
【一言コメント】 次はSATAじゃあ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/11(土) 20:28:14 ID:ekbjElCr0
このスレ的には 外付けSATAってどうなの?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 00:21:20 ID:KHbU7Wwm0
SATAってなに?おしえておして!
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 00:29:39 ID:NDrCke9c0
HDをつなぐインターフェースの規格じゃん?
シリアルATAのこと
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 00:56:10 ID:D3wYmLzJ0
内蔵 80+80+250
外付け 250*5+200+250
たぶん。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 01:03:17 ID:0qfw7fq40
容量合計 120G
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 01:15:06 ID:3ku4sBDy0
160G買ったけど127Gの壁にぶち当たってショボショボ萎びてる俺が来ましたよ。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 01:22:39 ID:7fS8W1NR0
レジストリをちょっと弄れば認識するじゃん
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 02:00:06 ID:fzXh7gYr0
カマッテ君登場
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 03:13:24 ID:ZajPw6rx0
>>77
IDEカード付けろ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 04:19:21 ID:BrbsTQyA0
【HDD構成】 120G+160G+200G+200G+200G+250G+250G
【容量合計】 約1.4T
【空き容量】 400Gくらい
【目標合計容量】 もう増設したくないが、するとしたら内蔵は一杯なので、
内蔵+IEEE外付けケースで増設してくだろう
【一言コメント】 モーヲタでご免なさい
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 23:06:08 ID:jRu06YQV0
220G
そろそろHDDが限界。
DVD焼くのが面倒なので、少しづつ消してる。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 23:13:26 ID:Cy0v170n0
【HDD構成】400G + 1.2T + 1.2T + 1.2T
【容量合計】3.9T
【空き容量】1.2T
【目標合計容量】10T
【一言コメント】DVDに焼いてる奴馬鹿すぎw
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 23:28:08 ID:4KSLXpKe0
【HDD構成】80GB+80GB+80GB+80GB+80GB(SCSI 12000rpm RAID5)
【容量合計】400GB
【空き容量】230GB
【目標合計容量】800GB
【一言コメント】煩い+ケースでかすぎ
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/12(日) 23:56:52 ID:KaozSkZs0
【HDD構成】 すごく多い
【容量合計】 すごくある
【空き容量】 ちょっとしかない
【目標合計容量】 この20倍の量にしたい
【一言コメント】 結局>>1はこのスレをどうしたいわけ??
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 00:49:05 ID:DWzztFiV0
ちゃんと数字かけはげ
87[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 00:57:50 ID:uKtuzAhS0
>>86
お前>>1だろwwwwwwwwwキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 01:04:47 ID:m7Sii3jw0
【HDD構成】 40G
【容量合計】 32G
【空き容量】 20G
【目標合計容量】600G
【一言コメント】
別にHDDはそんなに気にしてなかったけど
最近P2Pソフトを始めてから一気に容量が無くなって行く
外付け購入予定
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 01:49:48 ID:jCmp+ve00
内蔵
200+20

外付
120+160+600

600Gの外付がファイル開くたびに、爆音
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 02:10:00 ID:LQdVXGeD0
【HDD構成】 160G+250G+250G+その他外付け
【容量合計】 1Tちょっと
【空き容量】 100Gちかく
【目標合計容量】 あと1Tくらいかな?
【一言コメント】 全てSATAにしたいかも
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 08:16:04 ID:n3Vz7/6S0
【HDD構成】160G+250G
【容量合計】410G
【空き容量】70G
【一言コメント】205Gが1万円きったら増設する予定なので、早く安くならないかと待ち態勢。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 13:55:29 ID:vSDP1jTc0
【HDD構成】 内蔵160GB×2、リムーバブル120GB×2
【容量合計】 560GB
【空き容量】 3GB
【目標合計容量】 1Tの前で止まって欲しい。

HDDの入れ替えで、2プラッタの200GBにするか、3プラッタの250GBにするか迷ってる。
みなさん、キャッシュ用のHDDを選ぶときに何か気をつけていることある?。

WDの250GBキャッシュ2Mの安くて良さげなんだけど
キャッシュに使って他のデータと心中されたらたまらんし。。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050611/p_hdd.html

みんな読み書きでHDDどれくらい稼働させてるんだろう。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 14:27:55 ID:eoP+0OSY0
【HDD構成】 40GB×1,160GB×1,200GB×3
【容量合計】 800GB
【空き容量】 約100GB
【目標合計容量】 臨機応変
【一言コメント】 初期の電源じゃ厳しいかなと思ってる
          近々PCケース替えて電源でっかくしたい
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 14:41:32 ID:9Qdb8nO60
【HDD構成】
【容量合計】 120*2 160 250 = 650
【空き容量】 100
【目標合計容量】 テラ
【一言コメント】 そろそろ120を250に買い換える予定
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 16:44:20 ID:1TzxlZ/V0
【HDD構成】 リムーバブル250GB×2,160GB,80GB
【容量合計】 740GB
【空き容量】 12Gぐらい
【目標合計容量】 1THDの誕生を期待してやまない今日この頃
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 19:50:49 ID:vSDP1jTc0
>>95
日立が言うには2007年
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 22:08:05 ID:IpUiTdsW0
【HDD構成】 20GB+120GB*2+160GB*3+200GB*2
【容量合計】 1140GB
【空き容量】 30GB
【目標合計容量】 1.5T

ヽ(´3`)ノ マターリとマターリと・・使わないときはHDDの電源OFFでつよ。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 22:15:39 ID:+Rbhyp2X0
【HDD構成】 内蔵120G+外付250G
【容量合計】 370G
【空き容量】 30G
【目標合計容量】620G
【一言コメント】 250Gもう一個買ってデータを分けたい。みんなHDD多杉orz
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 22:30:07 ID:F27CeV7o0
【HDD構成】 内蔵120+160+200、外付200
【容量合計】 780G
【空き容量】 150くらい?
【目標合計容量】
増やしたくないけど、消せない優柔不断さでじわじわ増えてく悪寒
【一言コメント】
みんなキャッシュ入りの買い替えのペースどれくらいなの?
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 22:42:15 ID:ATaH/PJp0
(・ε・)/100
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 22:55:46 ID:adcYH0uc0
【HDD構成】 内臓160*5+4.3
【容量合計】 約800G
【空き容量】 約400G
【目標合計容量】
 電源落ちる手前まで増やす
【一言コメント】 
 パーツ屋行って買うものないときに
 寂しいからHDD買ってしまう。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/13(月) 23:08:39 ID:SnPsGDnM0
【HDD構成】 幕160+幕300*7+c400*2
【容量合計】 ケイサンスルノマンドクセ
【空き容量】 350GBくらい?
【目標合計容量】 なし
【一言コメント】 電源投入時は緊張する
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/15(水) 05:05:37 ID:swzzH7zT0
2個
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/16(木) 19:57:09 ID:WgApE9HG0
【HDD構成】 40G+160G
【容量合計】 200G
【空き容量】 10G
【目標合計容量】1T
【一言コメント】 このスレ見てたら1T越えなきゃ負けかなと思ってきた。
10597:2005/06/16(木) 21:55:37 ID:HsyC6ruq0
【HDD構成】 20GB+120GB*2+160GB*3+200GB*3
【容量合計】 1340GB
【空き容量】 230GB
【目標合計容量】 1.5T

ちょっと増えた。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/17(金) 00:05:12 ID:S9ldf62k0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】4800G
【空き容量】800G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/17(金) 00:16:03 ID:R5+5ZZf50
>>106って初心者のぼんぼんくせーな
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/17(金) 01:13:21 ID:eQUK4ujk0
【HDD構成】 幕7B250S0+7B250S0+7B300S0+7B300S0+7Y250P0+7Y250P0
【容量合計】 1.6T
【空き容量】 500G
【目標合計容量】 5T
【一言コメント】デスラーだと全然埋まらないんですが… 早く光の国の住人になりたい
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/17(金) 04:06:41 ID:uh6j/W1U0
埋まってないのに増設だけしてんの(´・ω・)アホラシス
110[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/17(金) 05:36:35 ID:RaGlQzBv0
>>109
しーっ!それを言わないで。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/17(金) 12:43:36 ID:nEPy/kgN0
【HDD構成】 IDE 80+300 SATA 400+(400Gを注文中)
【容量合計】 780
【空き容量】 50+(400Gを注文中)
【目標合計容量】 400*8=3200G
【一言コメント】
親父の為に、スカパで時代劇をとってるから日々ダウソ系の容量が圧迫されてる。
親父よ、「全部残しとけ」って言うんなら、HDD代を出してくれよ・・・orz
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 09:11:09 ID:odk1pzdw0
>>106って初心者のぼんぼんくせーな
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 19:33:37 ID:Gtt/ektO0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】6400G
【空き容量】700G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 19:46:32 ID:8WPg7yjg0
【HDD構成】[Ultra ATA 100] 160G+200G [SATA]250G
【容量合計】610G
【空き容量】300G
【目標合計容量】できるだけ
【一言コメント】RAID組む金がないのでXP Proのスパンボリュームで擬似的に一つのボリュームにしてます
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 19:51:50 ID:Gu0sUhie0
1000GB超えてるやつはネタとしか思えないな。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 20:15:11 ID:7zk0PLh90
外付けで250Gだといくらくらいあればいいかな?
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 20:42:10 ID:LqfkvZYN0
3歳でちゅ
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 20:46:34 ID:Bi19HF8Q0
>>115
10Tじゃなくて?1Tは結構ふつうに超えるだろ。
漏れも1.8Tあるが。

焼くよりHD保存のが楽で便利だからな。コストパフォーマンスは悪くても。
利便性が高い方がいいや。たかが万単位の話だからな。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 21:23:58 ID:dk7eS8/+0
外付け最強
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 21:44:31 ID:pIiX2LHc0
遂に内蔵7個+DVD-RAMドライブ一杯になったんで、IEEEボード、外付けIEEEEケース、250GHDD買っちゃった
これで際限なく増やせる…なんか嬉しくない…orz
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/18(土) 22:17:29 ID:vF9pBGM30
【HDD構成】 160+160+160+160+160+160+160+160
【容量合計】 1.28T
【空き容量】 50GB
【目標合計容量】 もういい。
【一言コメント】 お腹いっぱい。金いっぱいいっぱいでつ。

さすがに160GBは飛ばなくて快適だ。3年使っても絶好調。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/19(日) 02:40:19 ID:pqUEp3O70
160Gってプラッタに対して容量が中途半端だから
あんまよくないじゃなかったっけ?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/19(日) 02:43:56 ID:JBZ3S4BzO
せめて250GBが最低ライン
124[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/19(日) 20:27:56 ID:sDz3D3vU0
外付けHD使ってる人で、↓の製品を使ってる(持ってる)人って居りますか?
次に外付け購入する際の参考にしたいので、ご意見おながいします。

ttp://supertank.iodata.jp/products/sotohdzue/
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/19(日) 21:18:15 ID:T9qx5SUL0
250GBあればじゅうぶん
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/19(日) 22:14:09 ID:htsfavih0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】6800G
【空き容量】600G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/19(日) 22:16:49 ID:0lQBAvmX0
二つで十分ですよ
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/19(日) 22:31:24 ID:bOgi949W0
120G以下はもう磁石取り用だな
160Gなら起動ドライブとしてかろうじて使ってやるww
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/19(日) 23:36:12 ID:tO4goy7y0
>.122

まじ?かなり調子いいのは奇跡なのか・・・?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/20(月) 02:50:57 ID:oFBzHOtz0
HDS722525VLAT80が1年2ヶ月で死んだ・・・
5年保障つけとけば良かった2ヶ月前に賞味期限切れ(ToT) 
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/20(月) 17:49:56 ID:Vtd2Sypm0
【HDD構成】120GB×7台 160GB×55台 250GB×52台  
【容量合計】 おおよそ22TB以上
【空き容量】 300GB
【目標合計容量】 超サイヤ人10
【一言コメント】 オラ、強ぇヤツがいっとワクワクすんだ。まだどっかにスゲェヤツが居るって感じるゾ!
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/20(月) 20:44:27 ID:3j925fGy0
とりあえず20Gからの増加幅。

20
40(+20)
80(+40)
120(+40)
160(+40)
250(+90)
300(+50)
400(+100)

今後のプラス幅はどうなるんだろう。
133132:2005/06/20(月) 20:45:06 ID:3j925fGy0
誤爆スマソ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/20(月) 22:45:48 ID:fVAXCS+d0
やっと500G玉が出てきたか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050618/etc_7k500.html
早いとこG単価が300Gクラスのと同じくらいに落ちてくれないもんかね
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 00:02:53 ID:MIOdy78j0
たかが保存容量でイキってる住人のいるスレはここですか?
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 00:15:10 ID:Osi+MxOt0
IOデータ250GLANディスク買って気にいったから
後日同じの3台買った時、家に帰ってハブの空きが無かった
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 00:27:00 ID:gvMLb0P30
HITACHIは一瞬で壊れるからやめといた方がいいっしょ・・・

買うならシーゲート。

そんな、漏れは
【HDD構成】120GB×8台 160GB×58台 250GB×54台 400G×60台
【容量合計】 おおよそ48TB以上
【空き容量】 500GB
【目標合計容量】 80T
【一言コメント】 ISOやってると一瞬でテラ単位で飛んでいくよね
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 00:39:36 ID:kIun02LZ0
>>137
てか、それだけ落としてたら規制かけられないか?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 01:21:40 ID:JoQzUmUd0
30GBしかない(´・ω・`) ス
DVD-Rドライブ買う金も外付けHDD買う金もない(´・ω・`) ス
でもAV消しまくったからアニメがまだまだ入る(`・ω・´)シャキーン
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 06:31:29 ID:MQRAGtBx0
>>138
2002年     120GB×8台
2003年 光化 160GB×58台
2004年     250GB×54台
2005年      400G×60台

ってとこじゃにゃいか。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 10:01:22 ID:pvt98yj60
【HDD構成】 40+160+160+160+160
【容量合計】 マンドクセ
【空き容量】 半分は。
【目標合計容量】テラ行きたい
【一言コメント】内臓HDDを外付して使ってる。160なら8千ぐらいで買えるためしょっちゅう買ってる。

142[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 13:52:01 ID:MYp9p9va0
>>130
構成書き忘れた
【HDD構成】 SATA80マスター IDEリムーバル60/250/250 レイド0の320 
      外付 USB250/250 IEEE250  PS2の120と交換した余り40  
【容量合計】 で合計すると1750GB…壊れた250と修理中250は入れて無いです
【空き容量】 不明
【目標合計容量】特に無し
【一言コメント】今後は壊れないHDDをなるべく買いたいです(ToT)

143[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 18:17:18 ID:olLkkQGJ0
【HDD構成】40+120+160GB
【容量合計】320GB
【空き容量】170GB
【目標合計容量】∞
【一言コメント】
iso焼いたDVDもたまってるけど見る時間ない・・・。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 21:41:36 ID:OaheTFcf0
【HDD構成】 250+250+80
【容量合計】 580G
【空き容量】 250G
【目標合計容量】1T
【一言コメント】そろそろ寿命がもうすぐ〜
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 21:59:45 ID:Mz8QDUEB0
【HDD構成】 内蔵80G
【容量合計】 80G
【空き容量】 25G
【目標合計容量】500G
【一言コメント】初心者ですので・・・スリムタワーだし・・・
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 23:48:54 ID:QftT8cRD0
【HDD構成】 120G * 5 + 160G * 2 + 30G(すべてPATA)
【容量合計】 950G
【空き容量】 200G
【目標合計容量】 2T
【一言コメント】 リムーバルケースで抜き差し・・・マンドクセ

マザーが古いので、大容量は結構きつい・・・
CPUも今だに1.2Gだし、ちょっと金が溜まると、つい安いHDD買っちまうっす。

寺の人は、いいマザー使ってんだろなぁ・・・、裏山氏
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/21(火) 23:53:52 ID:kIuIwzUQ0
>>137 個人?
 個人だとしたら変態ですね
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/22(水) 00:02:23 ID:4wxKwHUY0
【HDD構成】 80+120+160+200+250+400+400
【容量合計】 1610
【空き容量】 30
【目標合計容量】 3T
【一言コメント】 そろそろ焼くか
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/22(水) 00:23:58 ID:dVdBIwJg0
今時、ISOやってないやつは負け組み。
今時、HDDテラ単位で増やしてない奴は負け組み。
今時、PC365日つけっぱじゃない奴は負け組み。
今時、交換とか言ってるやつは負け組み。

365日回線完全開放で渡し続けろ
全員がそれやったら最強だろ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/22(水) 00:31:30 ID:ke6cM5py0
テラ超えしてる俺。そんな俺はCPU Duron1.1G。メモリ128 ・・・文句ある?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/22(水) 01:40:51 ID:W1R08vAD0
ISOやってないってどういうことだ
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/22(水) 02:04:44 ID:i1/t//NN0
エンコ物で我慢しているってことじゃね?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/22(水) 02:25:49 ID:W1R08vAD0
誰がウンコやねん
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/22(水) 05:26:09 ID:Qd3mZy24O
二層ISOデカ杉
ウンコ一層圧縮ISOイラネ
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/22(水) 23:43:45 ID:/Fb/TiiI0
【HDD構成】 40
【容量合計】 40
【空き容量】 10
【目標合計容量】 夢も希望もありません。デスクトップがほしいです
【一言コメント】 上に同じ。
157無名さん:2005/06/23(木) 15:24:20 ID:XOSPAHVB0
【HDD構成】 40+30+250
【容量合計】 320
【空き容量】 202
【目標合計容量】 1T
【一言コメント】 必要なファイルは今までDVD-RAMに保存していたけど、HDDにしてからファイル整理が大変楽になった。
あと光回線とダウンロード専用PCが欲しい。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/23(木) 16:33:21 ID:M7tYwG+50
ダウソ専用はクーラーのあるトイレくらいの広さの部屋に置いてリモート操作するのが望ましい。
HDDを数百台置けるし騒音は関係ない。冷房の効率もよい。
まぁ普通はこういうのをファイル鯖言うのか。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/23(木) 21:15:22 ID:tRsMwyah0
このスレでそこまで徹底してやってる人
居らんと思うけどな…

かなーりブルジョアなやり方だw
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/23(木) 21:59:41 ID:sHpO4WKc0
1テラ超えたけど、
最近落とすだけで満足して
ぜんぜんファイル見てない。
エピソド3見てない。

でもHDD増やしたい。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/23(木) 22:17:23 ID:4F3vRRi10
【HDD構成】40
【容量合計】40
【空き容量】18
【目標合計容量】現状満足
【一言コメント】夏のボーナス払いでデスクトップPC買う予定
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/23(木) 23:57:21 ID:tFJV8esJ0
>>142
今日秋葉でTSUKUMOに行ったらI・OデーターのUSB外付HDD250GBが
13990円(限定10台)で売ってた…とりあえず5年保証付けて15040円で買った
ついでにもう一台…15530円で同じやつを…もうこれで全部で2500GBだ
(ノート内臓60GBとポータブル入れたらさらに120GBプラスだな)
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 00:14:25 ID:WB0MlPC+0
今時、ISOやってないやつは負け組み。
今時、HDDテラ単位で増やしてない奴は負け組み。
今時、PC365日つけっぱじゃない奴は負け組み。
今時、交換とか言ってるやつは負け組み。

365日回線完全開放で渡し続けろ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 00:14:28 ID:irUMClTq0
>>161
ざこが
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 01:12:04 ID:QsjIHsZi0
>163
何に対して負けてんだかw

てかISOって何だ?
普通に開けないものなのか?

俺は元と合わせて290Gしかないし
メモリだって256Mのままで無理してる。
だがPCは24時間付けっぱなし。
HDは回転してるだけならまだいいが、
書き込んでる時間が長いと気になるな。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 01:20:14 ID:0eFA5B6T0
【HDD構成】 250+250+200+200+120+120+160+160
【容量合計】 1460G
【空き容量】 20G
【目標合計容量】 3T
【一言コメント】 光回線欲しいな〜
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 01:20:56 ID:xhbukabY0
【HDD構成】80+200+400+400
【容量合計】1080
【空き容量】200
【目標合計容量】特に無し、でも10T欲しい
【一言コメント】nyのキャッシュに400使ってるけど全然足りない
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 02:23:16 ID:4CSXD77z0
>>165
>てかISOって何だ?
>普通に開けないものなのか?
169[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 05:58:22 ID:9O3Eitup0
2.3TBぐらいあるけど8割エロ動画の僕はダメ人間でしょうか
170[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 06:32:53 ID:IKx2qIEn0
>>169
HDDがT超えてる ⇒ ダメ人間
中身の8割がエロ動画 ⇒ ダメ人間
そういう事を2chで書き込む ⇒ ダメ人間

あなたは間違いなくダメ人間です
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 06:53:06 ID:fhFM0aqE0
50台以上HDD積んでる人って、10台近くマシンがあるってこと?
172オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/06/24(金) 07:05:21 ID:5A8QbbE80
エロ動画が半分でもあったらダメ人間にきまってるだろ。

173[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 07:45:24 ID:fhFM0aqE0
>172
何%までなら、真人間ですか?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 08:30:09 ID:EVLmnxnB0
【HDD構成】 80G + 250G * 2
【容量合計】 580G
【空き容量】 約90G
【目標合計容量】 まぁ暇な時にでも増量。
【一言コメント】 いつのまに100G切ってたんだろ・・・
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 12:56:42 ID:RSpqiHFJ0
お前等きもい
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 14:23:56 ID:8K4vl/Bj0
【HDD構成】 メインPC 250G * 7
ny専用(ノートPC) 30G (ny苦楽 UL=0 DL=60 一晩で満タン)
押入れ 120G〜250G(だいたい20台前後)
【容量合計】 最近気にしてない
【空き容量】 気にしない
【目標合計容量】 メインPC 各HDDが平均50Gを切った時に
2〜3台(250Gが主流)をまとめ買い
【一言コメント】 道楽
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 15:06:36 ID:JTNDYjAB0
【HDD構成】 ダウソ機:120G(本体)+40G x 1
         メイン機:120G(本体)+160G x 3(保存用、ワーク用、予備)
【容量合計】  上記合算が合計
【空き容量】 シラネ
【目標合計容量】 現状は、これ以上イラネ
【一言コメント】 ドジン自炊してるだけなので十分
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 16:05:30 ID:CXhsx+U/0

【HDD構成】 SATA 160G×1 200G×1 250G×1
        ATA133 120G×1 USB外付け 120G×1 
        
        あと小さい10G以下の内蔵HDDが4台ほど現在使っていない
        今月外付け60G1台がご臨終しました
         
        オマケ SCSI 120M(PC−98用 93年購入 生存中)         
              
              
【容量合計】  同上

【空き容量】  300Gくらい

【目標合計容量】 今年度中に1Tの壁超えたい

【一言コメント】  大きいことはいいことだ!
           ほとんどテレビ録画用なので見たら消す
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 17:05:16 ID:0cU3ZU5A0
【HDD構成】SATA160GB+160GB ATA120GB+60GB
【容量合計】500
【空き容量】100
【目標合計容量】1T
【一言コメント】とりあえずこの夏に250GB*4の予定
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 17:47:17 ID:siLZJBFK0
10台とか使ってる人はどうやって接続してるの?USB?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 18:02:39 ID:4CSXD77z0
IEEE1394
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 18:05:47 ID:JnFQ/6uY0
個人じゃないけど25T
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 18:20:46 ID:RZLejFG00
まずこれは自慢なのか自虐的辱めなのか
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 20:55:18 ID:vSFJYWrc0
>>182
プッ
たった25Tかよ
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 23:00:34 ID:CNyHWaJt0
秋葉のTSUKUMOが今週末I・OデーターのUSB外付HDD250GBを
12990円(台数限定)で売るらしい・・・
いったい原価はいくらなんだ!
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/24(金) 23:06:33 ID:8NgekZES0
おまえらファイルはちゃんと整理してるか?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 01:05:36 ID:sAro/7nG0
大容量のHDD買うと負けなんですか?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 02:00:55 ID:QDyD1Yun0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】8000G
【空き容量】700G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 02:02:07 ID:lP35Oyrs0
>185
ヨドバシドットコムでもバファロの同じヤツを16000円で20%ポイント還元だが
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 02:54:59 ID:MYF+wWBx0
バッキャローのHDDはいくら安くてもな・・安易に手を出せない
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 03:10:14 ID:zZVxzzRD0
>>188のHDを束にして銃で撃って何枚貫通とかやってみたい
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 03:32:28 ID:s6ZBXYIU0
>>188
*って知ってる?
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 05:37:02 ID:/qWceUBh0
40TBある。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 17:40:43 ID:4aeWgHX20
HD5台以上ってどうやって接続するんだ?
IDEってコネクタ4つしかないじゃん。
増設用のカードとかあるの?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 17:50:23 ID:hBCKesCf0
【HDD構成】 80+180+300+250+250+300+300+300+250+300+300+300+250+250+
IDE + オンボードIDE +IDEカード+SATAカード
(250+250+300+300+250+300+160+160+160 USB ieee1394)
【容量合計】 5740
【空き容量】 10%も開いてない
【目標合計容量】 足りないけどもういらない(疲れた)
【一言コメント】 MX+Moniでどんどん集まる
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 19:43:23 ID:W3NuPwM30
どのぐらいあるか知らんがUPS無いから停電したときすごい音がする。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 20:07:50 ID:hEW3+Gkj0
っていうか
>>188コピペの嘘つきだろ。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 20:38:58 ID:A5HnZs1C0
まあ突然初心者だが、内臓HDDを外付けできるプラグ使っていろいろやっているんだが、
ここに書いてる人らはHDD常に全部繋いでるん?おれは必要なとき必要なのが入ってる
HDDを繋いで〜って使ってるんだが。そんなに繋いでなにすんの?
(馬鹿にしてるんじゃないよ?どうしてそんなに繋ぐのか気になっただけだよ?)
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 20:53:49 ID:+hWjIN2y0
>>198
そのほうが便利だろ。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 21:40:38 ID:o1MtxoOa0
【HDD構成】 500+250+160
【容量合計】 910G
【空き容量】 50G
【目標合計容量】 2T
【一言コメント】 大容量で買っていきます
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/25(土) 23:56:17 ID:aQRL6rwF0
おまいらPCにいくらかけてるよ?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:03:01 ID:EhjlPa6+0
100万近くかな。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:12:37 ID:kMAVKYY80
まぁ車よりは安いが(当然だが)液晶やプラズマTVは十分買える
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:27:24 ID:Pug8TLmO0
【HDD構成】U-320 SCSI 36.4GB×2+外付け160GB(IEEE1394)
【容量合計】200
【空き容量】50
【目標合計容量】500G
【一言コメント】SCSI HDD 値段の桁が1つ落ちてくれんかなぁ。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:31:12 ID:C6H8M4BA0
【HDD構成】 160G+160G+リムーバブルドックx2
【容量合計】 320G+リムーバブルパック(250Gx50=12500G)
【空き容量】 ほとんど無し
【目標合計容量】 10T(ちょっと減らしたい)
【一言コメント】 VIPOWER+SATAアダプタが便利すぎる。そろそろ整理しないと…
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:37:25 ID:IGU+O16A0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】8800G
【空き容量】1000G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:40:52 ID:6txIUwdn0
【HDD構成】 120x2 250x4 RAID0 120x4 RAID0 外付け120G2個
【容量合計】 1.96T
【空き容量】 442G
【目標合計容量】 2T
【一言コメント】 RAID0 怖いんでバックアップはマメに取ってます。次はRAID5にします。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:45:45 ID:TWIcJoOC0
1bit
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:47:38 ID:3rZI8nov0
【HDD構成】400Gx10000
【容量合計】4000000G
【空き容量】1000G 
【目標合計容量】10000T
【一言コメント】おまえらゴミすぎ。首吊っとけよ。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 00:58:45 ID:unZdpSB/0
一個4万として×1万だから
4億か。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 02:28:04 ID:+k6n9rfq0
4円置くんと違いまっせ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 02:55:47 ID:u2Geb9Wa0
RAIDってなに?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 05:32:27 ID:08M1MQ+r0
>>209って初心者のぼんぼんくせーな
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 14:45:06 ID:NsgHVxph0
>>213
なんで?
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 15:07:34 ID:HeYxk/zZ0
>>214
250Gがコストパフォーマンス1番良いから
216[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 15:16:00 ID:7b56WvBH0
>>213-215
自演乙
ここをループスレにするのやめろよな
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 15:28:23 ID:tMsPQ1nCO
RAIDってどうやるの?
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 15:29:43 ID:sqcDo7/p0
ゴミデータばっかり持ってて楽しそうだなーみんな
219USBメモリを持っていないやつはニート:2005/06/26(日) 17:08:36 ID:uOV/LVkK0
【HDD構成】 500GBx2+250G+160+80G
【容量合計】 1490[GB}
【空き容量】 ほぼ0
【目標合計容量】 もういい
【一言コメント】 1T超えたあたりからどうでもよくなった

220[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 17:11:17 ID:0RwsHBqd0
そそそんな
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 17:24:02 ID:6U+NY1Pk0
【HDD構成】10G
【容量合計】10G
【空き容量】2G 
【目標】やりくり上手
【一言コメント】整理・整頓の精神が身に付きます
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 17:55:02 ID:3rZI8nov0
>>213,216
同意
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 19:09:17 ID:0RwsHBqd0
このスレでは初心者でぼんぼんがステータスなのですか
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 19:30:23 ID:tplJyVy30
>>217
レイドは界王拳みたいなものだ
REID0の2台でスピード1・7倍程度 壊れたときのリスク2倍
マザーボードタイプ 拡張ボードタイプ ソフトウェアタイプ
で さらに 0 1 5 がある
作る時は同じHDD2台同時に買うことをおすすめする
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 20:45:14 ID:89V8YqyY0
【HDD構成】 (320G+320G)*2+(250G+250G)*2+120G+160G+180G
【容量合計】  1.6T
【空き容量】  0.3G
【目標】     1.2P
【一言コメント】 1Pまでは先が長い・・・・・
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 21:43:06 ID:l1rE1N2C0
TeraStation使ってる人はいないのか
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 21:47:00 ID:VnvbI19k0
テラステーションはやめとけ。

HDが一台でも壊れると起動できなくなるらしい。

そりゃ、RAID1だから中身のデータは生きてるが、
HDを直さないと復旧できないって欠陥商品だろ。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 22:52:07 ID:89V8YqyY0
寺駅ぬるぽ
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/26(日) 23:07:42 ID:M5pBYJKy0
>>226
ついこないだ買ってきてRAID5モードで試験運用ちう
今まで内蔵一辺倒だったんで、ちょっと変化を持たせてみようと思って
>>227
ソースあればキボン
駄メルコ製品だから何があっても驚かないがw

ちょっと使ってみての感想だと、あのサイズに電源含めて4玉入れてるのは結構すごい
ハズレ品なのかもしれないが、ディスクの共振らしき唸りがある
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 00:14:41 ID:heLo9tR50
>>223
Pがピコかとオモタw
実際にピコHDDってのがあったらちょっと欲しい気がするがw

来世紀あたりにはペタディスクとかでんのかなぁ
それとも今世紀中にはいけるかな?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 11:10:38 ID:ihJjNy4P0
>>188
>>131風に言わせてもらうと>>137が魔神ブウ(ヤセ型最終形態)とすっと
>>131が超サイヤ人3ってトコで・・・そこから見るオマイサンはさながら
フリーザ辺りが妥当。

>>209はp2p関連が普及してきた頃とその当時の回線速度、HDDの容量範囲や価格等
を考慮し、そこから現在迄最高・最強の環境下でやっていたとしても溜める事の出来ない
明らかな嘘データである。というか>>188>>209は同一人物か?
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 17:53:16 ID:qILe8RTa0
【HDD構成】40+250*3
【容量合計】790G
【空き容量】70G 
【目標】1T迄
【一言コメント】止められない止まらない
9割エロ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 19:46:22 ID:xXtcuRqc0
>>130 >>142 >>162 >>185 >>224
なにげにこのスレに来ている者っす
えーっと現在のスペック及び状況
CPUペンC800 メモリ1GB RADEON9550 っで
【HDD構成】SATA80マスター IDEリムーバル60/250/250 レイド0の320(160X2) 
     外付 USB250/250/250 IEEE250   
3割18アニメ 3割アニメ 2割エロ 2割その他 やね
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 20:00:11 ID:MDhoLEUR0
>>233
なんかの手本みたいなHDDの使い方ですね
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 20:18:47 ID:2Xk6eJjg0
【HDD構成】12G
【容量合計】12G
【空き容量】6G 
【目標】もうどうでもいい
【一言コメント】HDDからギシアン聞こえてるもうだm
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 20:32:30 ID:rsIzLJ++0
【HDD構成】160*3
【容量合計】454G
【空き容量】213G 
【目標】もう増やさない
【一言コメント】キャッシュ専用のドライブがあるのは普通ですか?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 20:40:20 ID:kGCt0yWb0
【HDD構成】18G×2(PC内臓)
【容量合計】36G
【空き容量】12G
【目標合計容量】プラス280Gくらい
【一言コメント】そろそろ外付け買わないとヤバイ・・・キャッシュは落としたら消さないとすぐパンパン
金が無い俺(´・ω・) カワイソス
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 20:40:35 ID:NjBAd6Ty0
【HDD構成】 内120GB+外120GB
【容量合計】 240GB
【空き容量】 内40GBぐらい、外50GBぐらい
【目標合計容量】 もう160GBは欲しい
【一言コメント】 溜まりに溜まったエロ関係を、整理したい。
         CD-RにDVD-Rに、もう邪魔でしょうがない。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 21:08:40 ID:Lo4IM6bi0
【HDD構成】PC内臓(純正品)Dドライブ使用で65GB
【容量合計】65GB
【空き容量】36.9GB
【目標合計容量】10万円ぐらいまでは出せるから、容量の大きいHDDが欲しい・・・
【一言コメント】Cドライブ(自分のPCのメインドライブ)なんて、めっちゃ少ないよ・・・。
         誰かおすすめな外付けor中付けドライブを教えて!
         実際、20万出してでも買うから〜!MX + 趣味のために。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 21:11:26 ID:Lo4IM6bi0
ついでにメモリも増設したい
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 22:01:09 ID:EwUK7YLX0

【HDD構成】 内40GB
【容量合計】 40GB
【空き容量】 15GB
【目標合計容量】 もう100GBくらい
【一言コメント】 必要ないものはすぐ消すから100GBくらいで
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 22:07:36 ID:1xGNKIgN0

【HDD構成】 外530GB
【容量合計】 530GB
【空き容量】 50GB
【目標合計容量】 もう限界
【一言コメント】 PC専用の机の上がPCと外付けHDD3つで限界

243[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 22:16:30 ID:f6EJfPr70
【HDD構成】 内120GB+外4万9880GB
【容量合計】 5万GB
【空き容量】 外1万GBぐらい

      
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 22:52:25 ID:YPIoiJIj0
【HDD構成】内120G+80G+120G+120G+160G+250G+250G
【容量合計】1100G
【空き容量】80G
【目標合計容量】2T
【一言コメント】外80G調子悪い・・・
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 23:04:42 ID:6zJPCvIQ0
【HDD構成】160Gx2(中
【容量合計】320G
【空き容量】100G
【目標合計容量】これで十分
【一言コメント】アニメが増えていったらDVDに焼いたらいいんで取って焼いて
        取って焼いての繰り返し。そんなにいっぱいHDD買ってつける必要ないじゃん

246[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 23:17:55 ID:fEjOt2o50
>>245
取るっていうな
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 23:41:28 ID:lr9NxoDb0
本田裕美さん(17歳)は (http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/sos/0100/img/photo.jpg)
「拡張型心筋症」を患い、入院治療中。
しかし、彼女の心臓は、日々その機能を果たせなくなっています。
7月中に渡米して心臓移植を受けなければ、命の保証はない…と宣告されています。
残念なことに、現状では日本国内での早急な移植は見込めません。
海外での移植手術しか生きるすべはないのです。

【拡張型心筋症とは】
心臓の筋肉が正常の1.5倍程度に膨らむ病気。
筋肉が薄くなり、全身に血液を送り込めなくなるため通常心不全に基づく症状や所見があり、
不整脈、血栓塞栓症、突然死の合併が高頻度にみられる。長期的には予後の悪い病気である。

『裕美さんを救う募金』
6月24日17時開設
0990−52−1000
電話1回で300円の募金
※携帯・PHSではご利用できません

http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/sos/0100/index.html
http://www.kanri.ne.jp/yumi_sukue/
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/27(月) 23:48:24 ID:w3Eya/lQ0
【HDD構成】80+250+120
【容量合計】450
【空き容量】260
【目標合計容量】これで十分
【一言コメント】ひ○○のおっさんいつもただでくれてありがとう80とか中途半端なのいらんから400くれ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 00:03:20 ID:NKHk2pL40
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】9200G
【空き容量】1000G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 00:10:22 ID:rqUKm83Z0
>>249 新参ってダケじゃんw
それで中身満載ってことはずいぶん派手にDLばかりしているってこったな
DOM厨か "( ´,_ゝ`)プッ"
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 00:23:01 ID:EbLEIgre0
>>249って初
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 00:26:01 ID:0jwo0Wun0
>249
はっきり言って、それだけあってもほとんど無駄
収集する事自体が目的となってるような、ただのキチg(ry
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 00:36:20 ID:NKHk2pL40
>>250
>>251
>>252
ハァ!?(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
持ってるPCのホンの一部だよこれwwwwww
暇だから暇つぶしに作ったスペックを晒してやったんだよwwww

まさかこれをすごいとか思っちゃったのか?w
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 00:41:37 ID:lwqvifdE0
         ■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■  ■■■■■  ■■■■
 ■■■■■■  ■■■■■  ■■■■
 ■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■
  ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■     ________
  ■■■■■■■■■■ ■■■■■■    /
  ■■■■■■■■■■ ■■■■■■  < やあ!GGだよ
  ■■■■■■■■■  ■■■■■■    \
  ■■■■■■■■■■■■■■■■       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ■■■■■■■■■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■   ■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■
       ■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■
         ■■■■■■■■■
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 00:45:48 ID:kvlTgULf0
【HDD構成】内(160G+250G)+外80G
【容量合計】490G
【空き容量】90G
【目標合計容量】820GB
【一言コメント】PenMで組んだらHDDが一番の発熱元になってしまった・・・
内蔵は低発熱1台に抑えたい。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 00:46:02 ID:rqUKm83Z0
>>253 w 多い奴ってこんなのばっか?
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 01:19:35 ID:6NeXeivK0
【HDD構成】160G
【容量合計】160G
【空き容量】72G
【目標合計容量】+250G
【一言コメント】自作PCでも作ろうかな、データのバックアップの為に。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 01:25:21 ID:0jwo0Wun0
>253
うん、すごいと思っちゃった

お前の頭の悪さにw

>256
こんなんばっかw
「こんなに持ってるんですよー、すごいでしょー。ほめてほめて」
ってとこでしょ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 01:32:26 ID:WWBvVZYX0
これはひどい
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 02:12:42 ID:9gztkv/v0
>>233 です なんだかレスがいい感じになってきてますね。
【自己紹介】
      CPUペンC2.8G メモリ1GB RADEON9550 マザーP4P800-E Deluxe
【HDD構成】SATA80マスター IDEリムーバル60(ゲーム用)/250(18アニメやアニメ等)/250(映画等) 
      レイド0の320(SATA160七千二百回転8MキャッシュX2)つまり14400クラス
      アレのキャッシュ・ダウンをドライブごとに振分ける方法が良く解らんので
      このドライブで行われてる変換中でも普通に中身を重く感じないで
      鑑賞できるのが特徴(リスクは2倍だから後はHDDが死なない事を常に祈願)    
      外付 USB250/250/250 IEEE250 おもに保存用
      レイドドライブはアレを起動しラグで商店を開きながらバトルフィールド起動
      しても問題なく動くがバトルフィールド2はどうだろ…あのスペック
      http://www.japan.ea.com/eagames/teaser.phtml?ProductCode=EMW-4170
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 05:28:04 ID:K/tvJl6X0
>>249 >>253 (ID:NKHk2pL40)

わかったから>>131>>137を見とけ。>>209は嘘らしいが・・w

↓おまいら兄弟w?
>>188>>206>>209>>249
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 05:28:08 ID:T1du2tvs0
【HDD構成】500MB
【容量合計】500MB
【空き容量】15MB
【目標合計容量】一日6発
【一言コメント】(・o・) 














10年前のおれのぱそ
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 06:43:13 ID:xIsIJ2O80
メインPC
【HDD構成】80+80+200(内)120(外・nyキャッシュ専用)
【容量合計】480G
【空き容量】171G
【目標合計容量】もういらんわ
【一言コメント】HDDの発熱がすごいのでケースファンを増設しようと考えてます。
ファイル鯖PC
【HDD構成】160+80+120+160+250+60+60+40
【容量合計】930G
【空き容量】520G
【目標合計容量】いまのところ増設予定なし。
【一言コメント】空き容量多いな・・・ファイル整理して減らすか。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 07:22:33 ID:wHlDCveO0
うちの内臓HDD残り4Gだってよwうはw外付け買う金ないよw
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 08:04:11 ID:d9+DtVy30
【HDD構成】 160G*2 200*2
【容量合計】 720G
【空き容量】 7G
【目標合計容量】3T
【一言コメント】
いい加減DVDに焼くのが面倒になってきたんでいっちょ奮発してファイル鯖でも導入しようと思ってるんですが、ファイル鯖専用PCを作るのとTeraStation導入するのどちらがいいですかね?
TeraStationの場合は楽そうでいいのですが、メインPCに繋ぐことになるので価格コムにも書いてあるようにHDDの共振でうるさそうですよね。
ファイル鯖専用PCの場合はTeraStationの場合のノートPCだけじゃなくこちらはメインPCとも無線で繋げるので、
メインPCはHDD1台の超静穏マシンにして大宇宙でもつけて心地よく音楽を聴けますね。
でも、鯖作るのって面倒くさそうですね・・・良い本でも見つければ楽かもしれませんが・・・
TeraStationとLinkTheaterの併用にも激しくひかれるし、とにかく楽そうなので今のところこちらに傾いてます。ファイル鯖PCを作るよりも安いのも魅力です。
USB2.0が4つついてるので価格コムの外付け1000G73988円(1G単価最安73円)を4つつけて内蔵に400G21470円(1G単価53円)6個入れてれば7.4Tも楽勝ですね。でもこれは505000円コースですね;;
500Gも登場したばかりだし2007年には1THDD登場とのことだし今のところは、TeraStation80000円
に1G単価最安49円の外付け250G12426円を4つつけて内蔵は250G11770円(1G単価47円)6つの計3.5Tの200000円コース(総1G単価57円)あたりで満足しといたほうが庶民にはコストパフォーマンス抜群で良さそうですね。
今日このスレみて初めてNASってのを知ったんですが、これ革命的な商品ですね。ありがたや〜
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 08:22:55 ID:zwzjk5wx0
チンポから膿、まで読んだ。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 08:23:46 ID:d9+DtVy30
PCIのUSB2.0カードを忘れてました!
これ増設すればあとHDD10台分外付けできますね。
でも電源ってどこまでサポートするんでしょ
268[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 08:29:17 ID:Xx1/CTHTO
>>253
そもそも>>250-252と表記すればいい話で(ry

>>265
TeraStationの方がよろしいかと。コスト面考えるとどうも…
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 09:03:01 ID:rjcbZPS20
sunのstrageあたりを導入してるツワモノは居ないのか
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 10:55:36 ID:5Jk4TP7d0
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 13:17:26 ID:4TFYTCX50
整理するまえにググルDSをインストしてみればどうだろうか?
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 13:18:52 ID:4TFYTCX50
>>265
外付けHDDとNASだと、幾分外付けのほうに軍配があがるかと
NASは共用としてはいいんだが、いかんせん、転送速度が遅い
それに、PC1台ならNASにしても意味ナイ・・・
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 14:00:12 ID:Z7/oudsA0
20TBとか25TBとか持ってる奴は、増やすこと自体が趣味になっている予感
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 14:06:08 ID:d9+DtVy30
>>272
今のメインPCにNASも外付けHDDも無線LANアクセスポイントも全部くっつけて
新たに静穏PC組んで別の部屋からリモートデスクトップでメインPCを操作すれば
騒音からも開放されてかなり利便性高そうです。
寝る直前などはノートPCでもいいんですが、どうしてもPCで音楽をながら聴きしたいんでサウンドカードに拘りたいんですよね。
TeraStationとLinkTheaterの併用(サーバー内の動画を無線LANを通じて別の部屋のテレビで見れる)にもかなり惹かれます。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 14:24:30 ID:Xx1/CTHTO
予算は?限界が知りたい。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 14:53:53 ID:d9+DtVy30
モニタはメインPCのを流用するので33万前後でできるかなと思ってます
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 15:11:10 ID:4TFYTCX50
>>274
まあ、もしNASで決定なのなら、NOVA以外をおすすめ
kakakuではくろ箱が○らしいから、それ+HDDを数個買えば?
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-boxfset.html

てか、いまいちきちんと理解できん・・・
図をかいてくれ
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 19:34:10 ID:Xx1/CTHTO
33万か…新パソたてるよりかはもう一方がいい希ガス…
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/28(火) 19:35:57 ID:20/80KxX0
>>272
うむ。NAS、なんか最近よー話題になるし
あきばおーなんかでも売ってるんだが、家庭のPC数台レベルならUSBのが利便性たかいよなあ。
いっそIEEE1394にすっとより高速にもなるし。

みんなNASどう使ってるんだろう。自己満足なだけなんかな。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/29(水) 01:50:06 ID:Y/WXKjei0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】9600G
【空き容量】1200G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/29(水) 03:38:05 ID:3g7UhnYg0
初ボンおつ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/29(水) 10:52:08 ID:QDce3O5c0
30Gのみ
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/29(水) 18:36:07 ID:M7uUyQNz0
誰かよー「HDDを使った内蔵以外のデータストレージ」スレ立ててくれんかのー

テンプレはよー、
リムーバブルディスク、外付けHDD、外付けケース、NASなどの
製品情報、使用実例を書けやー、みたいな
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/29(水) 19:05:14 ID:JcSmzLew0
>>283
ハード板にどうぞ
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/29(水) 19:59:12 ID:1iR3oEqv0
>>260 です
えーっと リムーバブルはラトックシステムで
起動直後はすこしヒュィーンと音がするが まぁ問題なし
外付けIEEEはノバックで
チタンボディに引かれて買った、とりあえず踏んでもOK(衝撃は中が死ぬが)
外付けUSBはアイオーデーターで
とにかく値段で買った、250GBが1万5千円程度だし所詮USB2.0は転送遅いし
NASは興味あるけど難しそう…こんなもんでいいかい >>283
286[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/29(水) 22:14:16 ID:mTG/b3Q40
毎回毎回、改行読点無茶苦茶だわ、空白行入れないわ、読みづらいったりゃありゃしない
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 05:37:23 ID:uPMH1BEY0
むっつ
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 12:38:39 ID:vkpTqK7y0
おまいらに聞きたい
やっぱOSとキャッシュとダウン終わったやつは別ドライブ?

キャッシュの方が書き込み多いからHDDに負担かかりそうなんで、
安全のため、ダウンしおわったやつは別ドライブに移動とか
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 13:05:16 ID:qGcBKzIJ0
最低キャッシュだけは別ドライブにしろ、それを特に冷却しろ、ファンなしの外付けとか使うな
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 13:09:16 ID:vkpTqK7y0
>>289
にゃる
39
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 13:34:14 ID:C0wHcX75O
OS入ってるのは20GBぐらいでいいっしょ。
キャッシュとダウンは分けとかないとデフラグが凄まじいことに…
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 13:38:45 ID:vkpTqK7y0
>>291
そう思うんだが、20GBのHDDなんぞ最近売ってないわけで・・・
現在c:160、d:250

もし、今日安めの60GBがあったら、それをOSドライブにし、160をキャッシュ化する
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 13:58:53 ID:qGcBKzIJ0
>>291
>キャッシュとダウンは分けとかないとデフラグが凄まじいことに…
パーティションでぐぐれ、てか別ドライブにしろと何度(ry
>>292
250G OS Down
160G Cache
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 14:01:11 ID:K0i+VHM/0
ダウソ用 C3非力一号
Cドライブ:システム用 8ギガ
Dドライブ:spマルチ たまに焼く用
Eドライブ:Downファイル 120ギガ
Fドライブ:キヤッシュ 160*4 スパニング

ダウソしたのはLANで本体に移動し保管。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 14:23:24 ID:qGcBKzIJ0
ここで言う別ドライブ=物理的別ドライブ な
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 15:31:34 ID:l4EO4h9h0
パーティションで分けたって物理ドライブが一緒なんだから使われるヘッドは同じ
ケチケチせんでキャッシュ用には物理ドライブ1台丸ごと使え
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 15:36:00 ID:C0wHcX75O
>>296
だよな。使い方の問題だから飛びやすいのにかわりはないし。
298288:2005/06/30(木) 15:36:59 ID:vkpTqK7y0
以前OSごとダメになり、ダウンしたファイルがパーになったのを教訓に新しいドライブ購入

C
D
299288:2005/06/30(木) 15:38:28 ID:vkpTqK7y0
以前OSごとダメになり、ダウンしたファイルがパーになったのを教訓に新しいドライブ購入

(160) ⇒OSからキャッシュに
(250) ⇒引き続き保管用
(80)新⇒OS用

こんな感じかな
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 15:49:19 ID:qGcBKzIJ0
単にパテ切ってなくてOS再インストールでパーになっただけちゃうんかと
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 18:15:35 ID:XYEqitz60
うたたねで交換やってるから
1Tくらいだけどそれでも足りねぇ・・
不要なもの、見ないもの、いつでも落とせそうなものを削除していって
切り詰めても1Tじゃ足りない。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 19:31:10 ID:C0wHcX75O
DVDに待避すれば?退避でなく待避。一時的にね。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/06/30(木) 19:55:52 ID:/vXCuScs0
焼いても結局一度しか観ないから
見たら捨てるを心がけてます
304[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 11:54:14 ID:XkCfAhYg0
なぁファンじゃなくて袋に氷と水入れて外側から冷やす方法
って危ない?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 12:06:09 ID:9/ZMuG2c0
>>304
つ「水冷スレ」
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 14:37:47 ID:4eMC65HLO
よく絞った濡れたタオルを外付けにうまく被せて扇風機。これマジ最強。定期的にタオル濡らさないかんけど。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 16:01:20 ID:2n5MezHa0
動画をカット編集したいんだが、
フリーのソフトってある?
308[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 17:47:43 ID:2CMR23Ub0
>>306
黴菌撒き散らしまくり
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 18:16:33 ID:JfeeoBku0
>>307
つHDD
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 19:22:28 ID:NkGxetb40
2層メディアが安くなれば
そんなに必要なくなるんだけどな…
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 20:09:08 ID:4eMC65HLO
微菌飛んだらまずいだろうか…?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 22:33:06 ID:4xGl3dG00
ばいきん=黴菌
びきん=なぜか変換出来ない
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/01(金) 23:11:29 ID:ve0Gi1at0
以前、二層をIfoEditで一層x2に分離して焼いたDVDがあるんだけど、
今更二層に戻せる?
多分ダウソし直そうとしても、もう揃いそうにない・・・
314[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 00:02:25 ID:AgZTbgJz0
テラリスト(名)(ネット):
合計データ量がテラバイトオーダーに達していて、
かつ、そのデータの7割以上が著作権に引っかかっている。
例文:「これはテラリストとの戦いだ。」
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 03:18:03 ID:o5mUPt90O
うはwwwちゃんと読んでなかったwばい菌ね。スマソw
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 13:59:44 ID:0bk56aPe0
>>313
いろいろと試してみよう
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 22:41:17 ID:8Cf3KWvk0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】10000G
【空き容量】1500G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 23:00:17 ID:JXVdYdb90
↑中身は?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 23:00:55 ID:BQDsWpgx0
俺のHDDはもうすぐで5つ
そろそろ寿命かなあ
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 23:09:02 ID:7NBQML2V0
ついに1Tまであと一歩
あと倍は( ゚д゚)ホスィ
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 23:19:46 ID:OLKFq+of0
>>317
もうそれ秋田。もっと別ネタをキボン
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 23:28:45 ID:iUWSdVFy0
最近PCパーツ買ってなかったんだけど、安くなったな。
メモリ1Gが1万割ってるし、HDD400Gも安くなったな。
つーか500GでSerial ATA II/3Gbpsなんて知らん規格が出てるんだな。
ここの香具師なら10Tくらい逝っていてもおかしくない。
漏れでさえ後1T買い足しても悪くないなと思える値段。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 23:40:43 ID:iUWSdVFy0
やっと最近気付いたんだが、部屋に彼女を呼ぼうとしたら
ふつうにキモがられないか?
部屋に何台もPCがあって、HDD満載している。
漏れなんか少ない方で3台しかない、もう1台のノートは押入れの中。
オマエラはPCが何台もある部屋に彼女呼んでも平気か?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 23:51:28 ID:Ou+Ft2NG0
inai
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/02(土) 23:52:04 ID:Cu7xFQkH0
平気だけど?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 01:17:56 ID:z5gUfwCc0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】10400G
【空き容量】1400G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 02:50:41 ID:br1yrJm50
>>323
内蔵HDD7つ+外付け1つだから、外観じゃどれだけのもかわからない
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 04:06:41 ID:W3Hi14870
>>323
1台しか置けないからこそHDD満載
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 04:32:42 ID:Jfowf3jJ0
>>326
500GBx32台でRAID50組んでから出直してこい(w
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 06:20:55 ID:W3Hi14870
俺は10G×1のみ
PCごと貰い物だ
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 21:17:45 ID:EBvhHlA50
【HDD構成】M/B:120GB(内100GB) + 80GB(内50GB) / ATAカード:160GB + 250GB + 250GB
【容量合計】810GB
【空き容量】120GB
【目標合計容量】1TB
【一言コメント】おどりゃクソ森 根性なし
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 21:34:10 ID:Vg3U9Pnc0
ある程度以上の鬼の人は画像も晒してよ
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 22:26:48 ID:Gpk1q58E0
おまいらマイコンピュータ開いて、プリントスクリーンして
jpgにしてうpしてみろや。
嘘ばっか書いてんじゃねーぞ。俺は認めねーぞ。
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 23:12:40 ID:hJUhPLPz0
>>333
俺は >>195 だが本当だ当然Cドライブ〜Zドライブまで埋まっている+αだ
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 23:27:31 ID:lV1YErVs0
常に何台もHDD繋いでる人はあんまいないでしょ
メインマシンでも1Tあれば十分だろうし、パフォーマンス悪いよ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 23:36:12 ID:mTfqbLEw0
>>317とか>>326とかはさすがにネタだとおもうが
1T〜2Tぐらいは、結構いるだろ・・
オレだって、壊れた外付けHD2台いれれば、1Tと500GBはいく
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050703232924.jpg

一つ約120〜250GB、後、外付け二つ(120GBと160GB)、PCの中に入ってるHD計440GB。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/03(日) 23:50:42 ID:18zI4Dca0
【HDD構成】60G+80G+200G+250G*2+300G*5
【容量合計】2Tちょい
【空き容量】500G
【目標合計容量】3T
【一言コメント】まだまだ小物だけど貼ってみる
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050703234941.jpg
338[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 01:19:39 ID:ZxSCKtWH0
どこの外付けハードがおすすめ?
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 01:42:14 ID:4Kupd8tM0
アシックスかな
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 04:07:18 ID:oxzP33R10
サスペンド機能の付いてる外付けHDDか箱ってある?
バファローのはドライブ切っちゃうよorz
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 11:30:26 ID:mZHVmTec0
>>337
こういうのもなんなんだが、ひとつのHDD壊れたらショックでかい?
342[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 11:31:31 ID:mZHVmTec0
てか、ふと思ったんだが、保険として、RAID1(だっけ?)してるやついないのか?
全部単発HDD?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 11:47:16 ID:dWFDFpPm0
>>341
俺は他のHDDにmirrorしてる。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 12:50:19 ID:G6yaTl3s0
【HDD構成】 120Gx3+250Gx12
【容量合計】 3Tくらい
【空き容量】 30G
【目標合計容量】 そろそろ家内的限界
【一言コメント】 本音はまだ増やしたいけどこれ以上は家内が怒りそう
ケータイ撮影の画像なんで汚くてスマソ
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050704124553.jpg
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050704124610.jpg
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 13:42:19 ID:mZHVmTec0
>>344
中身は何?
アダルト?モー蒸す?
346344:2005/07/04(月) 14:03:17 ID:G6yaTl3s0
雑食なんで映画、ドラマ、PV、TV、AV、もせ、コミック、等々。
アイドル関係は少々でAVはそこそこ。
自炊だけは別HDDにバックアップ取ってるが、他は取ってない。
ごちゃごちゃしたケーブル類をスッキリさせたい・・・。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 14:07:42 ID:O/2A5Cvj0
そのIDE変換器の性能が気になる。
ttp://www.syba.jp/adapter/ide_to_usb.htmこれ
24時間起動で転送安定してる?
夏場はそれが一番HDDに優しい気がする、見た目悪いけど。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 14:09:27 ID:mZHVmTec0
>>346
にゃる
てか、全部見たのか?w
まあ、いずれにせよ、サーバー型ケースに全部入れてみてはどうだ?
あと、5インチベイ二つ占用⇒HDDを4っつ入れられるパーツとかあるし
349[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 14:19:42 ID:mkLP/oFB0
>>347
漏れそれ使ってるわ。別段問題なく使えてるよ。
っつーかUSB−IDEはケースやらアダプタやら併せて8個手元にあるが、問題起きてるのはあきばおーで買った
電源付きのむき出しアダプタなやつ位だ。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 14:33:32 ID:G6yaTl3s0
>>347-348
IDE変換はまさにそれ。ハード板を参考に3分間無アクセスだったらスピンダウン
するやつにした。UP量が少ないのでまぁいいかと。
UP要求が来たらHDDがスピンアップするので、転送が始まるまでのタイムラグが
少々。始まってしまえば速い。24時間起動で特に異常なし。
手持ちのデータは大体見たはずだが、AVなんかは飛ばし飛ばし。w
以前はサーバーケースに入れたりしてたんだが、ファンが煩いので外に出した。
今はATX電源のファン音だけなので結構静か。
351344=350:2005/07/04(月) 14:40:05 ID:G6yaTl3s0
Sybaのアダプタについて追加。
MXでは共有ファイルのチェッカが時々動くので、UPしていなくてもスピン
ダウンとスピンアップが繰り返されるので要注意。
うたたねでは明示的に再読み込みしなければ問題なし。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 14:55:34 ID:rfCKxeAz0
>>350
電源供給どうなってるの?セルフパワーのUSBハブでいける?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 15:39:41 ID:TY8mcSXe0
>>348
>5インチベイ二つ占用⇒HDDを4っつ
すまんがこの製品の情報教えてくれ
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 15:57:25 ID:mZHVmTec0
>>353
誤解を招いたかもしれんが
正確には、5インチベイx3⇒HDDx4

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/29/656700-000.html
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 16:04:15 ID:O/2A5Cvj0
>>349-351
サンキュ
ハード板じゃヘビーユーザーがいなかったから安心したw
それだけ多いとハブ代も馬鹿にならんね
>>352
いけない
>ATX電源
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 17:39:29 ID:H4r9b5c70
【HDD構成】 内120GB+外120GB
【容量合計】 240GB
【空き容量】 40GBぐらい
【目標合計容量】 もう240GBは欲しいけど…
【一言コメント】 セコセコDVD-Rに焼いてマス(´・ω・`)
あと、おまいら凄すぎ
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 17:40:24 ID:TY8mcSXe0
>>354
そうか、残念

これ使ってるが、さすがにそれとはグレードが違いすぎるなw
http://www.casemaniac.com/item/PT103070.html
358352:2005/07/04(月) 18:30:45 ID:NAyTULaR0
>>355
サンクス。ATX電源を通常のコンセントに変換するケーブルでもあるのかな。よーわわらんけど調べてくる。
外付けIEEEケースに内蔵HDD入れてるんだけど、>>344のほうが良さそう
359344:2005/07/04(月) 19:23:17 ID:CVHxH2EI0
2枚目の写真上部にATX電源が少しだけ見えてます。コンセントの3p>2p変換アダプタと
ATX電源検証ボードを使用。HDDは裸のままアルミ板にネジ止め。アルミ板はヒロセや
エスエス無線で売ってるPA-201を2枚ずつ。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 19:59:43 ID:f5fVBQQh0
>>358
自作した事ないから的外れかもしれないけど
>ATX電源を通常のコンセントに変換するケーブルでもあるのかな。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427434_6524354/moid_all/st_20/un_10/sr_nm/11776874.html
こういうのではない?(ATX電源に付属?)
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 22:28:25 ID:GUO19Sr30
ふーむ
362337:2005/07/04(月) 23:02:09 ID:zaSvZnYr0
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1067.jpg
ttp://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1068.jpg
携帯でも撮ってみたけど何が何だかワカンネ ('A`)
HDD10発入ってます

>>341
HDDクラッシュは未経験だけど消えたら消えたでしょうがないかなと
バックアップはとってません

>>344
男らしいっすね、イカス
HDDの前にルータちっくなのが3つ並んでるのは何ですの?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 23:49:48 ID:GUO19Sr30
しかし、こんなにHDD入れて、電源は足りるの?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 23:55:08 ID:xaq6l+2D0
> HDDの前にルータちっくなのが3つ並んでるのは何ですの?
USL-5P
USBデバイスをNAS化するもの。
IDE-HDDをUSB変換するアダプタをつけてUSL-5Pに繋ぐことで
USL-5P 1台で最大5台のHDDをNAS化できる。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/04(月) 23:57:29 ID:NAyTULaR0
自作凝ってて結構自分なりに詳しくなったと思ったが、当然だが上には上がいるな
366360:2005/07/05(火) 00:11:59 ID:ZZ8d6X+90
>>365
釈迦に説法だったようで、申し訳ありませぬ
367365:2005/07/05(火) 00:27:54 ID:sxtSTkkd0
>>366
いや。そう言う意味じゃないんだ。素直に>>344すげーなと。誤解したらスマソ
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 02:39:22 ID:87eEdTRr0
>>364
そのUSL-5Pはハブにくっつけるということか
24ポートのハブとなら100台以上いけるね

>>362
電源は何Wですか?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 04:02:28 ID:1SotAIqg0
>>347
そのHDD乗っけてる?台みたいの何ですか?HDDにやさしそうなのでぜひ
まねさせていただきたいのですが。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 04:03:29 ID:1SotAIqg0
すいません347さんじゃなくて344-350さんへのレスでした。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 04:09:28 ID:wYOWFJqn0
>>344は何か煩雑と言うか、裸だから粗雑に見えるが何気に変換器とかハブの機種揃えてるし、金属美、機械美があるw
男にしかわからないだろうが、何か男らしくて良い
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 04:39:38 ID:cYU+985OO
1ピコバイト
373非344:2005/07/05(火) 04:41:28 ID:Q7Nwowca0
画像付きはレスつくな
>>369
>>359のアルミ板のことじゃなく?
台は安定してるなら何でもいいと思うが、低い方が空気は冷たい
蹴飛ばしたらやさしさからおそろしさを体感する事になるが
>>371
他が綺麗なら金属美になる、金属美に埋もれるとただの小さな工場に
374337:2005/07/05(火) 05:51:35 ID:lZtKg5Hp0
>>363 >>368
550W+450Wのヅアル電源化してます

>>364
なるほど、イイですねそれ
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 06:18:56 ID:RwPZO8Ur0
ネタスレだったのに、一気に良スレ化してるなw
やっぱり自分だけじゃ技術的なこと全部わからんからな
大分新しい知識もらったよ
376[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 08:25:53 ID:1SotAIqg0
>>373
ありがとうございます〜。アルミ板のことでした見落としてましたすみません。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 09:00:21 ID:cCgY1jSg0
【Share】P2P用のマシンを自作するスレ02【Winny】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1119367026/
の発表スレになってるわけか
378[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 10:57:03 ID:iJ2GdxYD0
>>364
そのNAS見てみたが、FATしか対応してないのか・・・
NTFS対応NASだったら、はぁはぁできたのに・・・w
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 11:15:48 ID:refXVsPl0
NTFSは読み込みだけ対応。
書き込みはFAT32と専用フォーマット。HDD増やしつつ専用フォーマットに
移行させる人が多いみたい。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 20:29:29 ID:gkyXOrke0
やっぱ、無停電なのかな?
うらやますぃ…
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/05(火) 21:29:22 ID:lZtKg5Hp0
停電ってそんな起こるもん?
24時間PCつけっぱだけど、今年に入ってから停電1回しかないよ
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/06(水) 22:10:09 ID:+hfSQ7Am0
>>364みたいなのでGigabitLAN対応のやつってないかな?
TeraStationとか出来上がってるやつしかないかな
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 12:47:24 ID:MleU6V/N0
【HDD構成】 1T×2
【容量合計】 2T
【空き容量】 10GBぐらい
【目標合計容量】 あと500Gくらい欲しいです
【一言コメント】
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/07(木) 23:32:32 ID:EYnkUVfr0
【HDD構成】 250*15
【容量合計】 3.75T
【空き容量】 400G
【目標合計容量】 400Gが1万円になったら総入れ替えで6Tに
【一言コメント】 250Gウマー
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 11:23:59 ID:93DROVNu0
【HDD構成】
【容量合計】
【空き容量】
【目標合計容量】
【主な保存内容】 例)モーむす、映画、MP3、我  ★これも追加してくれ★
【一言コメント】

386[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 12:44:56 ID:JgFdOgPw0
>>285です
久々に見にきたら凄いことに…
もはや常人のレベルで無くなってるw
ライターではなく個人の人たちだとしたら
バケモノですね
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 15:05:16 ID:pvwyKxLh0
なぜライター、個人もしくは廃人だろ
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 21:33:54 ID:AUzRLlUc0
【HDD構成】 120+160+250
【容量合計】 530GB
【空き容量】 250G
【目標合計容量】 当分はこれでいける
【一言コメント】 日立T7K250 評判通りめっちゃ静か〜 買ってよかた
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/08(金) 23:09:09 ID:YqQ9Zs3r0

【HDD構成】 6G
【容量合計】 6G
【空き容量】 2G
【目標合計容量】1T
【一言コメント】みんな凄いね。


390390:2005/07/09(土) 04:59:31 ID:UIMJNQYx0
【HDD構成】 200GB*16 (外付け分のみ)
【容量合計】 3.2TB
【空き容量】 350GB
【目標合計容量】 1TB程度に圧縮できないかなあ……
【一言コメント】
シリアルATAに移行したいのにまともな電源がありません。
3.3V対応のS-ATAコネクタで2系統、というのを探しています。
AR-E520だと8コネクタですが、うち4つは3.3Vがありません。
自作するしかないんだろうか……

↓当方の環境
391390:2005/07/09(土) 05:01:38 ID:UIMJNQYx0
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050709045821.jpg
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050709045834.jpg
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050709045852.jpg
ttp://zep.s3.x-beat.com/up/img-box/img20050709045904.jpg
電源はSW-450にスイッチを付けて外付けとして使っている。
品質は微妙だが、5V12Vしか使わないので気休めに小さなコンデンサをつけてよしとした。
板金はPA-204を奥澤で縦長カットで注文した。
HDDの寿命を延ばすために冷却fanを使用。9cmで3台の冷却。
ファンは窓用すきまテープ(写真4枚目の黄色いの。)で太らせて板金で挟んでいる。
気流はコネクタ側に流れるようにし、ガーゼで埃が入らないようにしてる。
ガーゼは交換の便を考えクリップで止めたが、ファンへの巻き込みを恐れファンガードをつけた。
HDDタワーをケース前面近くに置くとリムーバブルケースを外すときに当たりそうになる。
HDDを外すとき。下のHDDにぶつかるのが嫌なら、下にバーベキュー用の串などを差す。
タワーを壁際に置いてドライバが入れにくいならオフセットラチェットを使うといいかも。
安定性を考え、一番下のHDDは床に逆さまにベタ置き。熱的に好ましくないので、死んだHDDか不用なHDDを使うとよい。
実際に使うのは下から2番目以降のHDD。床から遠ければ埃にも強い。
HDDを連結するとシリアルナンバーが見えなくなり、故障時の交換がしづらい。
コネクタ側の面にシリアルナンバーを書いておこう。
IDEケーブルで隠れやすいので電源コネクタの近くがよい。そちらが手元に近いならなおよい。
ボリュームラベルは型番かシリアルナンバーがよい。
「200412録画分」とかでもいいがS/Nと対照表を作ることを勧める。

フルサイズPCIカードであるEscalade7506-12に繋いで、RAID5にせず単体ドライブとして使用。
ドライブレターがそろそろ限界なので、NTFSのハードリンク機能を使ってみたい。
P-ATAのケーブルは長さに制約がある。規格外でも90cm(1:1は70cm)まで。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 07:32:36 ID:jylXfAmo0
>>391
3枚目に映ってるIDEケーブルって断線しやすくない?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 08:58:16 ID:aFTBNaqO0
>390の板金と>344のアルミ板は同じタイプなんだな。HDD間の隙間が5段というとこまで一緒でワラタ。
こんだけ高さがあると安定性が心配だな。倒れた時のショックを考えるとどっかに固定した方がいいのでは。
あと、板金のパンチ部分からファンの空気が漏れていると思うがそこは塞がないのか?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 14:52:19 ID:bARbT05Q0
相変わらず凄いな
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 15:03:19 ID:/49bsd0c0
このやり方コストは一番安いと思うが
IDE直だと抜き差し頻度によってHDDのコネクタ部がヘタらないか?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 15:16:49 ID:g8Z/g4IZ0
>>395
Escalade7506-12って10万弱するんだが
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 15:47:59 ID:/49bsd0c0
高!>>395の不安を考えるとメリットが・・・
398390:2005/07/09(土) 17:10:17 ID:UIMJNQYx0
>392
どのケーブルも断線したことはない。
ラウンドケーブルの強度は、抜き差しの頻度や持つ位置による気がする。
↓テープで抜き差しする方法
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051713045/215

>393
2003年10月始めにどっかのスレでこの板金を使ってる人がいたので見習った。
その人もHGSTのを使ってたが344氏だったりして。
隙間は気にしないことにしてる。HDDも時々取り外しするからね。
ファンをHDDに近づけると冷却性能は上がるけど
接触して振動が伝わるのが心配でやってない。
HDD側面に板金を隔てて紐でファンを固定すれば、漏れは激減するはず。
風切り音が出ることとHDDの取り外しがしにくくなることが欠点だ。
ファンの固定にはインシュロックを使う方法もある。
耐衝撃性が非動作時は6倍高いらしいので普段は電源を切ってる。
スピンダウン中は衝撃に弱いのだろうか。地震のときは切るべきかいつも迷う。
将来的にはS-ATAの塔を隣に作って、板金4枚をネジで貫通させてナットで止める構想がある。
399390:2005/07/09(土) 17:12:56 ID:UIMJNQYx0
>395
つなが〜るKITと667-GENを試したが、なぜか使用中にしばしばスピンダウン。
それを放っておくとUSBはホットプラグだから再認識されてスピンアップする。
1回、部屋に戻ってきたらカコキュイーンカコキュイーンて言いまくってたこともあった。
(幕のHDDだとスピンダウン音は聞こえる)
接点が多くて原因の切り分けができず変換系には懲りた。
USBケーブルと変換器の荷重で後方に回転力が掛かることが問題なのかも。
ケーブルは、コネクタ部を固めてしまうという荒技もあるので悲観視していない。
(抜けやすいS-ATAケーブルは最初からホットボンドで固める猛者もいるようだが。)
12ポートあるからあんまりケーブルの抜き差しはしないんだけどね。
どっちかというと電源ケーブル側で管理してる。個別のコネクタにスイッチをつけようかな

>396
2003年夏に7万ちょいで買った。もしや生産終了?
400395:2005/07/09(土) 17:57:28 ID:kgWrNtTz0
>>399
最近、電源onしてもスピンアップしないことしばしばで変換系に懲りつつある
既製外付けケースをバラして使ってるのが悪いのか・・・orz
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/09(土) 18:44:52 ID:eldIeXWd0
>>390
Escalade7506-12ってスレーブ接続できるの?(*16ってことらしいから)
あと、SMART値や各HDDの温度って測定できてる?
質問ばかりでスマン

>>396
ATAカード複数枚挿しでカードやドライバの相性、PCIスロットの消費を心配するくらいなら
この手の高級品を選んだ方がいいような気もする
(確認の手間/動作不良によるデータ破損のリスクを考えて)
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1030919004
402390:2005/07/09(土) 19:12:11 ID:UIMJNQYx0
>401
シングルのみ。SMART読みと温度はたしか1台分だけ。
PromiseのUltra 133 TX2を併用してる。これは2枚までしか挿せない。
エスカはフルサイズカードなのでケースを選ぶ。支えるのにダンボールに切れ込みを入れる方法がある。
4枚まで挿せるらしい。

S-ATA(3.3V)向きの電源、いいのない?
403392:2005/07/09(土) 19:19:07 ID:jylXfAmo0
>>398
なるほど。勉強になりました。
同じタイプのIDEケーブルを使ってて、ちょっと前にコネクタの根本から断線したことがあったもんで。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 04:01:44 ID:W1liuqV+0
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HHDD&id=4981254514917
TeraStation mini HD-H0.6TGL/R5 - バッファロー

これかなりよさげ
LAN接続できるし
USBのようにCPU食うこともなさそうだし
値段も手ごろ
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 05:29:42 ID:m0KpzPBu0
>>404
その値段なら淀とかのポイントが多めにつくところで1TBモデル買った方がよくね?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/promotion/39470554.html

それと、速度はあんまり期待できないよ
【壱偽仏NAS】TeraStation 4台目【1TBかRAID5】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1116753869/7
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 06:18:12 ID:X82Z+ZnB0
【HDD構成】 約 500G×58
【容量合計】 約 30TB
【空き容量】  11TB
【目標合計容量】 1PB
【一言コメント】 ノアの箱船
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 20:55:04 ID:ilGs6kX50
【HDD構成】 250GBx8
【容量合計】 2000GB
【空き容量】  500GB位
【目標合計容量】 多分これで終わり
【一言コメント】 8台もあると部屋が暑い・・・
408[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 21:25:00 ID:+hve94M90
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】10800G
【空き容量】1600G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
409[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 21:51:07 ID:2ABM6wmI0
【HDD構成】400Gx10000
【容量合計】4000000G
【空き容量】1000G 
【目標合計容量】10000T
【一言コメント】おまえらゴミすぎ。首吊っとけよ。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/10(日) 22:52:17 ID:WXmVOJvs0
【HDD構成】 内蔵250G*10、NAS250*15
【容量合計】 6.25T
【空き容量】 800G
【目標合計容量】 10T
【一言コメント】 10年後には1T1万円になってるといいな。夢がひろがりんぐww
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 15:13:15 ID:ujioE/IF0
>>410
10年後にはHDD自体なくなってる予感
メモリカード1TBで起動、夢。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 15:44:47 ID:pTmf5UiB0
10年後には落とすものがなくなってるよ
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 15:52:11 ID:tCBlbHYI0
【HDD構成】 80+120+250
【容量合計】 450GB
【空き容量】 300GB
【目標合計容量】 なし
【主な保存内容】 映画、MP3
【一言コメント】 そんなに早く溜まらないね・・・
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 17:16:45 ID:q9VQJPaP0
3歳
と、4歳
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 17:46:17 ID:ejSCCzmw0
証拠を残すとタイーホだからHDなど2Gもあれば十分。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 18:18:42 ID:m/IU+Y2R0
> メモリカード1TBで起動、夢。
なんでそんな激しくパフォーマンスが落ちるものが夢なんだ?
「メモリ」と付けば、なんでもHDDより速いと思ってる初心者って結構居るよね。
はっきり言ってメモリカード(フラッシュメモリ)はHDDより遙かに低速。
RAMDISKってなら話は分かるが、RAMDISKからの起動は既に実現してるし、
金さえあれば現時点で1TBも可能。(数千万掛かるけど
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 19:01:56 ID:ujioE/IF0
>>416
今はそうかもしれないけど
10年後はわからないよというお話でした。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 19:31:32 ID:wCFVMMGp0
一台のHDDで1TBも実現してそうだな
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 19:32:47 ID:+hsHWvM50
勘違いを素直に認めず、自分にフォローいれてて悲しくならないか?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/11(月) 21:44:49 ID:WSHyBuss0
人型コンピュータが出てるよ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 08:50:49 ID:Ax3hhq800
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/02/news033.html
メモリにOS入れて起動するぐらいならこれを使えば安価に高速起動できる。
今のはバージョンアップして8GBまで行けるみたいだし、RAIDでさらに倍にもできるし。

まぁny的な使い方だと、読み書き速度よりもこれにキャッシュ貯められるぐらいの容量重視の方がいいんだけどね。
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 18:34:35 ID:6CDL0pCn0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 21:19:01 ID:a5iipVCB0
>>406
58とか、ありえない。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 22:05:54 ID:t1C/z6aB0
>>423
中にはいるでしょ、そんくらいの強者も
500Gので58コっつーとちょっとアレだけど・・・
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/12(火) 23:40:55 ID:9dSuE5Yk0
>>423
250GBだったら58くらいいそう
ただ11TBの空きがwww
企業じゃあるまいしそこまでまとめ買いするくらいなら
使い切る前に値段が下がってるはずだから普通は空きが減ってきたら買い足す罠
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 17:18:33 ID:oyFZN6d90
その台数で常時稼働させてるなら大したもんだが。

写真でもUPしてくれねぇかな
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 17:22:45 ID:DSFEW5z/0
【HDD構成】C:45GB D:10GB
【容量合計】55GB
【空き容量】35GB
【目標合計容量】現在+200
【一言コメント】
外付HDDを買おうとしている。250GBで2万円以下。
音楽やアニメだったら容量足りるけどAVだと1ファイルGB単位で消費するから困る
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/13(水) 17:49:07 ID:eXgbYOJk0
>>427
内臓HDD+ケースをお勧めする
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 00:58:48 ID:E8XlvZFq0
3つ
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 01:38:40 ID:ZhUKxmHz0
>>428
内臓HDD入れるスペース無い場合は外付しかないよね?
PCV-LX53/BP使ってるけど箱の中にHDD入れるスペースはじめからついてる1個しかないから
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX93G/
これ使ってます
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 11:52:00 ID:TddjAt1J0
>430
そのケースじゃない
HDD用のケースということ
こんな感じ
【楽天市場】【Century】ドライブドア他 外付けリムーバブル・大容量HDDケースシリーズ:アーキサイト@ダイレクト
ttp://www.rakuten.co.jp/archisite/455524/462058/
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 11:57:54 ID:KJZbbSGz0
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 17:49:15 ID:ZhUKxmHz0
>>431>>432
箱の中に入れれない人はこゆうの使うんですか
ぶっちゃけ外付けHDD買ったほうが安いですね
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 17:58:54 ID:KJZbbSGz0
>>433
ヒント:SATA
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/14(木) 20:04:30 ID:jtwM2Zi50
>>430
そういうスタイリッシュなPC使ってんなら外付けHDD買ってくるのが無難かもね


>>432ってS-ATAとは無縁な製品のような、気のせいか・・・?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 03:41:17 ID:pUThNRVX0
データディスクだけ
【HDD構成】内臓294+外付け120+外付け160 +外付け160+外付け250
【容量合計】984G
【空き容量】15.5G (1.5%・・・)
【目標合計容量】1T
【一言コメント】エロばかり。もういいかげん止めたい。これ以上外付けHDDがある生活には耐えられん。
         そんなところに>>431さんのリンク先の存在を知った。
         買ってしまいそうだ。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 06:28:22 ID:ubUCmmE+0
【技術】2.5センチ角にDVD10万枚の情報 強誘電体を用いた記録媒体開発へ=パイオニア
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105152838/
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 14:44:40 ID:xH/K6CEz0
>433
安いけど、外付けだらけだと邪魔だしね
まあ>427程度なら外付けが1、2台で十分そうだけど
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 16:26:53 ID:ttRV7hQf0
>>137
保管どうしてる?漏れもHDDが50コ超えて保管に困ってる。
一箇所にまとめると重くて床が抜けるんじゃないかと心配。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 16:44:40 ID:kGiewcc30
>>439
俺が20個もらってあげるよ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 20:57:06 ID:pUThNRVX0
スレ違いですが質問させてください。
すみません。

>>431さんのリンク先のドライブドアTERABOXを買おうかと思ってるんですが、
これに積めるHDDって、SATAとかUATAとかってありますがどんなHDDでもいいのですか?
TERABOXとパソコンとの接続はUSB2.0ってことは、SATAを載せても意味が無いってことですか?




442[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/15(金) 22:49:11 ID:2umPyxwR0
>>441
「詳細はこちらをクリック」からメーカーの紹介ページで内部写真を見たら
どの規格のHDDか分かりそうなものだが…
ttp://www.century.co.jp/products/suto/ex35sw4b4.html

君にはまずこちらを見る事をおすすめするよ
ttp://www.pc-square.com/hdd/01_kikaku.htm
443441:2005/07/16(土) 00:05:00 ID:12ieRMxo0
>>442
ありがとうございます
UATAなら何でも積めるってことですね。

スレ違い失礼しますた。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 00:41:17 ID:XJoHYxor0
>>439
50個ワロタwww
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 01:00:30 ID:+t/gQxUl0
>>442
サンクス、参考になりました。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 01:44:14 ID:zyOXB0X40
【HDD構成】内臓160+30+20 外付け80+120+120+120+160+160+160+200
【容量合計】1330G
【空き容量】200G
【目標合計容量】1T
【一言コメント】ドライブドアでUSBポートが空いた。こんどはドライブドア寺ボックス買う。今いくらくらい?淀橋で
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 13:00:06 ID:VV1nL3nb0
内蔵500GのHDD買ったやついる?
あれどうなのかね。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 13:31:01 ID:UrDk8HWw0
【HDD構成】内蔵40G リムーバブル250×10
【空き容量】30G弱

50個とかすごすぎだな
449[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 14:46:00 ID:SzG/t89J0
HDD増設に関してはリムーバブルドライブ最強。

これなら
いくらHDDを増設しても

置き場とか
どこに何が入ってるかの管理とかが面倒なだけで

PC的には問題がなくなる。電源の確保とか空きベイ数とか。
使わない時は抜いておけるので、電気は不必要に食わない、
騒音も極力低められる、HDD自体の寿命も減らない、
保管場所も自由自在、といい事ずくめ。

外付けとかだとコネクタ抜き差しなどで似たような事はできるかもしれないが、
保管面でリムバより困る。リムバも結構困るけど。


関係ないけど
ちょっと前主流だった120Gのドライブって今主流の250Gの半分以下なんだな。
250買ってきてデータを移行しようか悩むな。HDDいくつ減らせるかな。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 15:37:00 ID:0VHgqFcS0
sata外付け抜き差し最強。トレイもいらん、ほぼiVDR感覚。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 15:50:24 ID:vlB0OoOx0
http://jisaku.u-satellite.net/uploader/files/1156.jpg

【HDD構成】外付1T×9+500G×9+250×8+250G+6×250G(内臓、バックアップ除く)
【容量合計】17T
【空き容量】1T
【目標合計容量】きのまま
【一言コメント】共有で全て見れるようにしました。近づくと熱気がw
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 16:14:03 ID:gZypRAB90
>>451

すっげぇぇぇぇぇぇぇぇええええぇぇぇぇぇええっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇええええ
すげえ、としか言いようが無い。
すげえ。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 16:41:55 ID:SzG/t89J0
>>451

左側のラック何Kgぐらい?

ラックの足元の床がくぼんだりしてない?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 17:19:21 ID:6AXviQZr0
ラックの足下には10センチ四方のアクリル板でもしくといいかもね。
無ければ、いらないCD-Rとか。そうすると畳や絨毯に跡が残らない。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 17:26:36 ID:SzG/t89J0
あんまり重いのを長年置いておくと床全体がたわんで
床のベコりが早く訪れるよ
(床は何もなくても20-40年くらいでヘタる)

庭に100人のっても大丈夫な物置おいて
そこにこのラックとクーラー入れて

無線LANで室内PCに飛ばすと良さそう。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 17:42:50 ID:12ieRMxo0
TERABOX注文しちゃった・・・
これもエロ動画の為

・・・俺は終わった。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 17:55:24 ID:zyOXB0X40
>>451 見れない。みたーい・見たあい
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 18:07:02 ID:Docj05Bq0
>>451
凄すぎ

>>457
見れますよ
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 18:12:08 ID:zyOXB0X40
リロードしたら見れた。ザクの目みたい。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 19:26:09 ID:iBf3Rhyr0
>>451
何かカコイイ
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 19:44:42 ID:VurF5+fP0
>>451
下の棚あと少しあげておけば、掃除機がはいるのに
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 19:56:30 ID:DQafXOm70
>>449
あまった120Gのドライブはもらってあげるよ
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 19:57:26 ID:DQafXOm70
>>451
油断すると火事起こしそうだな
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 21:39:08 ID:9zX0Iqxw0
>451
すげぇw
けど、モニタはいただけないな
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 21:58:40 ID:jSsdMiE70
>>451
寺駅持って遊びに逝っていいか?
羽が30cmの扇風機1台やるから。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 22:35:38 ID:nIUBVhUg0
>344 とか >391 の画像を見たいんだが、
どっかにUPされてね?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/16(土) 23:32:56 ID:y6XTX/Nf0
リムバスレから来たな、基本HDDが重なった画像だから解説読めば大体わかるぞ
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/17(日) 14:36:41 ID:qRhyOhuL0
>>451
ほんと凄い
総額いくらなんだろ?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/17(日) 20:11:10 ID:MNDnWOUi0
そんなにファイルを集めてどうするのか
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/17(日) 20:43:34 ID:U79bKAxK0
SATAのHDD買ってきたはいいけど
SATAの電源コネクタの空きなかったよ・・・ (´・ω・`)
明日変換コネクタ買ってこないと・・
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/18(月) 00:30:45 ID:aHAV965F0
調べてから買おうよw
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/18(月) 00:54:03 ID:enjRsO6r0
>>471
あと2コ分あると思いこんでた
開けてビックリですよ
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/18(月) 19:28:39 ID:TNSnN3LD0
>>469
「人間は何のためにこの世に存在するのか」
と、同じぐらい無意味でナンセンスな問いだな。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/18(月) 19:54:09 ID:+S3ppz6Y0
>>469
そこにファイルがあるから。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 01:20:35 ID:le3UqeYu0
>>そんなにファイルを集めてどうするのか

HDをファイルで埋めていく事に快感を感じるんです…
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 01:25:21 ID:5j2NOAGC0
>>451
の家に泊まりに行くオフ。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 18:28:59 ID:oZpxJc2Y0
>>451の黒いHDD箱何ていうやつ?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 19:38:13 ID:bOOCoaPO0
おまいら、電気代もテンプレに入れといてよ
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 20:02:58 ID:p0ohr2f+0
>>477
これでねーの?
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdz-ue/index.htm
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdz-ue/photo/index.htm

>>478
電気代は無意味だろー
HDDの数以前に妻子持ちか独り者で結構な差が出るんじゃ?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 21:19:13 ID:4nE2W+7Q0
コレも同じものなのかな?完成品買うのと、組み立てるのはどっちが
安価にできるだろうか…

ttp://supertank.iodata.jp/products/sotohdzue/index.html
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 23:25:39 ID:w1ynkDBe0
500枚超えたCD-Rを約100枚のDVD-Rに整理できてよろこんだのが3年前の話で
1000枚超えたDVD-Rを20機のHDDに詰め込んで整理できたのが去年
以来DVD-Rに焼く代わりにメインHDDが満タンになる度バックアップHDDを買い足してるが
基本的に棚に保管されてて、多くても年に数回しか電源を入れることないHDD群は
永久保存の要求にこたえてくれているのか?
将来、何年ぶりかで起動したHDDが動かなかったら激しく凹するが
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 23:31:22 ID:/Rb/nIkb0
というか、全部必要なのか?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/19(火) 23:35:09 ID:Ju1rUKU60
>>481
「必要の無いデータのためにムダ金使い続けてる」まで読んだ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 00:44:36 ID:V/6SuZKt0
必要なデータって何?

どうせデータの為に買い足すんだからHDD
どうせHDD買い足すなら消す意味ない
今じゃ重複チェックもしないよ。
その代わり何がどこにあるかわかんなくて
HDDの中探るより落としなおした方が早いという事態に
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 01:11:05 ID:iJ/A4OSz0
リストを作ったりは、しないのか?
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 03:47:24 ID:5ebmcqWe0
HDDって知らないうちに増えてるよな...
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 03:49:00 ID:UJrTLLTo0
>>484
waros

>>485
そういう人にとっては、リストを作る手間、管理する手間、検索する手間、これらよりは
再度ダウンした方が手っ取り早いのかも知れないね。重複しようが何しようが、その瞬間に
ダウンしたいと思えば、ダウンロードするんだろうね。それもよくわかるね。

どれだけ、そのデータを入手するコスト(手間含む)がかかるか?そのバランスと思われる。
使い捨てと言い換えることもできるのかもね。ただ、再入手できるか不安だから、
HDDに保存していると言えるのかも。

新聞の切り抜きのスクラップと一緒で、使うかどうかわからないけど、とりあえず重要そうだから、
保存しておく。そのアプローチも間違いではないと思う。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 03:52:39 ID:2i1VHPcl0
とりあえず、メディアステンシルでリスト化
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 04:17:09 ID:qeiR2iaA0
>>484
オナニーするときに使えるデーターが必要なデーター
趣味で集めてるは不要
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 11:22:34 ID:iKCe2l6M0
>487
使えるかどうかワカラン切抜きを、いつまでも取っておくというのが判らん
使えるなら取っておく、使えないならすぐ捨てる(こうしないとスクラップの意味が無い)
これだけで大分容量を抑えられると思うけど?
使うかどうかわからない物を、いつまでも大事に取っておくっつーのは、
ワイドショーで出るゴミ屋敷と同じような気がするなぁ
ま、趣味なら別にいいけどさ
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 12:20:55 ID:UJrTLLTo0
>>490
まぁ、言ってることはわかるけど、あとになって重要になることって言うのもあるんだよ。
その時点では、「重要そう」だなって言う感覚しかなくて、保存しておくけど、
何か起きた時とか調べ物してる時に、確かそういうのがあったよな?っていうあてがあれば、
何とか探せる。

本とかもそうだけど、買っておこうかな?と思って買わない時に限って、後で欲しくなって、
でも絶版になってたりして、入手できなかったり。

そういうのも経験上あります。
人によって違うかも知れないから、一般論ではないかも知れないけど。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 12:53:56 ID:ywCVfPDz0
それは分かるけど、HDD何個も使うほどあったら、確かにゴミ屋敷と同じじゃん。
>>491みたいの、俺もあるけど内蔵HDDに収まる程度だよ。
正直、必要だと思ってDVDに焼いといたデータとかほとんど見てない。

個人の考え方次第だけどな。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 13:42:03 ID:V/6SuZKt0

しかしHDDはあとから乱雑な過去のダウンロード内容を見て楽しむ事が出来る。

なんかゴミ箱漁ってるのとかわんねーな。やはりゴミ屋敷だな。
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 13:50:25 ID:UJrTLLTo0
>>492
あー、俺が言ってるのは、とりあえずどんどんデータとして保存していくって言う考え方も
あるっていう意味で、例え話したんであって、実際にHDDにデータを俺自身が溜めているって
話じゃないです。

>>487の最後の段落でいろいろとご意見があるようだけど、
そういう考え方もあるねって言ってるだけですよ。
それをゴミ屋敷って例えられるんなら、それでも良いですけど。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 14:11:23 ID:vt7xlv7p0
ゴミ屋敷とは上手いこと言うなw
だが一般人の感覚ではそうでもP2Pの世界では神(候補生)だから揶揄はいかんぞ。
それにこういう鬼共有の輩をゴミ屋敷と呼ぶなら
一般人のふりしてP2Pやってる奴らは(俺もだが)
ゴミ屋敷から使えそうな物を漁ってる乞食に他ならない。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 14:30:05 ID:5Y8EJwFI0
ごみ屋敷のガラクタと比べたらHDDの体積は圧倒的に少ない
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 15:07:44 ID:kGrwhTWl0
つ「りサイクル」
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 15:12:02 ID:V/6SuZKt0
ゴミ屋敷ではない
ネットワークそのものを保存しているのだ。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 15:18:21 ID:iKCe2l6M0
狭義の閉鎖系じゃもったいな(´・ω・)ス
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 21:35:08 ID:hJUHSwld0
P2P神とネトゲ廃人は似てるな
かく言う漏れも元ネトゲ廃人のP2P神。もうこれ
ttp://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1121859572/
落とした音楽も動画も漫画もほとんど見ない。というか容量と時間のかねあいで見れない。
ただ集めるだけ。でも一般人より落としたファイルは活用してる。
たまに本当に聴きたい(見たい)ものがある
そのために畑を育ててる。と同時に所有欲・征服欲も満たされる。
世の色んな種のコレクターなんて皆自己満足だから別に生産的である必要は無い。
ただ、P2Pの世界は人口が多いので弱者の神に対する妬みが発生する。
決まり文句は「見ないファイル落とし続けてる件について」
まぁその際には「見たいファイルを落とせない件について」とでも返してやる。
神同士にも色々な争いがある。
ちなみに俺は特定の分野を100%極めるのではなく、色んな分野を90%集める系の神。
ちなみに分野はアルバム、EAC、映画、一般・成年・少女コミック、ゲーム、アニメ、ドラマ、演劇、IV、
写真集、PV・LIVE、F1、モータースポーツ、サッカー、その他スポーツ(自転車、オリンピック、テニス等)、
学習物、同人誌、TV番組(シリーズ系、単発で需要ありそうなもの、面白い物)、お笑い、ドキュメント
アダルトは初めて見る感動重視で、傑作はもちろん残しておくが基本的に落としては消し落としては消しで
シリーズコンプには走ってない。お宝、成年コミックとか容量ちっちゃいのはまた集めるのが面倒なんで残しとく。
アプリ・ツールはどんどん更新されるのでその都度必要な物と欲しいファイルを手に入れるための畑(旬なもの)
を継続していけるだけレベルを維持。ゲームも同様。
もちろんそれぞれ100%を目指すわけだが、分野が分散されてるので事実上無理。
俺は乞食ではない。P2P界では神。別名ファイルコレクター。またの別名ダウンロード病。でも健康。
たまに職人や無償うpといった奇抜な行為をする者を神と称する奴がいるがそれは奴隷。でも47氏だけは神。
用語の使い方を間違えないように
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 21:52:36 ID:ue9wkPWE0
>俺は乞食ではない。P2P界では神

>でも47氏だけは神。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 22:30:43 ID:guvdB76B0

信者が神と呼ぶ存在=神

自分で神と呼ぶ存在=
503[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 22:45:17 ID:Cd546/QQ0
わざわざ自腹切って購入したDVDをエンコして光回線で流してる俺は
某板で神様って数え切れないくらい言われてるよ
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/20(水) 23:11:06 ID:iKCe2l6M0
47氏は創造神でしょ
「はじめに47氏ありき」ってことで
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 00:19:58 ID:E2Vl/iKF0
少なくとも、シュミレーション関連の事であれば
47氏は限りなく神の領域。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 04:17:51 ID:2iwgNrXJ0
ビッグバンとして美しく散ったな
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 08:53:59 ID:2I3q5ssM0
1TB、もうひとつのPCがTV録画用で2TB
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 13:37:02 ID:x5u+yi390
>>506
ワロスwwwwwwwwwwwww
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 13:46:15 ID:yV+VSwcC0 BE:420000487-
たくさん集めても、それを人生で後三回も見ないのに、見る物は大抵決まっているのに、うーん
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/21(木) 20:36:26 ID:N/ObdmQ80
【HDD構成】 40G(ny用ノート)+200G(メイン)+250G(家族用PC兼タンク)+320G(HDDレコ)
【容量合計】 490G(レコ除く)
【空き容量】 160G(〃)
【目標合計容量】 1T
【一言コメント】 早く1THDDが2万くらいにならないかな・・・せっかくの高速回線も持て余し気味
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 07:19:59 ID:x1ZGevVs0
【HDD構成】400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G + 400G
【容量合計】10800G
【空き容量】1600G 
【目標合計容量】100T
【一言コメント】おまえらゴミすぎwwwwwwwwwww首吊っとけよwwwwwww
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 07:26:13 ID:d7oLq7t10
【HDD構成】 内蔵120GB+外付け160GB
【容量合計】 280GB
【空き容量】 2.6GB
【目標合計容量】 特になし、気分次第
【一言コメント】 9月に160GB購入予定
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 18:22:56 ID:uxQr48870
>512
その構成で空き容量が2.6GBは少な過ぎなんじゃ…
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 18:26:26 ID:leBSKTGU0
コメント見とけよ
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 18:51:20 ID:uxQr48870
いや、2.6GBじゃ作業スペースが小さすぎないかということなんだが
それにコメントぐらい見てるっつーの
516[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 19:59:22 ID:x0xBGWaN0
>>486 >>487
俺の場合リスト作る時、ハードディスクの中を検索して自動でテキストファイルにしてくれる
物を使ってる。重複はほとんどしないし、わかりやすい。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 20:25:50 ID:4NlttL9d0
【HDD構成】 内蔵8G+外付け80G
【容量合計】 88G
【空き容量】 860M
【目標合計容量】 200G
【一言コメント】 内蔵テラヨワスwwwwwwwwww
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 21:01:50 ID:dvnjAWJU0
ぜんぜん読んでないけど
HDDのおおきさは欲望の大きさだと勝手に思ってる
そんなおれは60Gです
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 21:48:32 ID:l6q+CxJg0
ちんこの大きさ
520[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 21:50:07 ID:leBSKTGU0
欲望がない人は進歩しないのさ
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 21:58:27 ID:N4QELgcH0
欲望がありすぎても自滅するのさ
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/23(土) 23:41:36 ID:knBolLkL0
>>520
>>521
二人とも間違っちゃいねーな
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 00:33:48 ID:aCNnS3rB0
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 00:53:42 ID:1FhyzOgb0
内臓160+内臓160+外付け160+外付け250+外付け120=??計算出来ない
俺は??
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 02:05:02 ID:oYkaDSya0
なめっく成人
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 08:00:41 ID:rl5/fyWM0
>>524
2ちゃんねらーはみんな計算できないから心配するな
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 11:25:31 ID:4qi/KleG0
HDS725050KLAT80 500GB 7200rpm ATA133 \47,990
HDS724040KLAT80 400GB 7200rpm ATA100 \27,490
HDS722525VLAT80 250GB 7200rpm ATA100 \11,990

250Gを4個買っても500Gより安い
そろそろ400Gでも買おうと思ったが・・・??
528[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 11:28:25 ID:daEknFSv0
無駄な出費だな
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 11:30:22 ID:ONwL7dHU0
>>527
こんな壊れやすい安物買う気か?
もっといいやつかえ
530だめっこ ◆okayzpZBUk :2005/07/24(日) 11:38:25 ID:KABI1see0
>>527
HGSTのHDDなんて(゚听)イラネ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 11:56:31 ID:p8YMTitl0
【HDD構成】 10G+10G
【容量合計】 20G
【空き容量】 今は2G
【目標合計容量】 T
【一言コメント】 今夏にPC買い替え
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 12:29:52 ID:D4lQG7m30
>>527
漢なら全部買うに決まってるだろ。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 14:01:08 ID:WjAo+70B0
【HDD構成】 内臓200+外付け160+250
【容量合計】 610G
【空き容量】 約350G
【目標合計容量】 不明
【一言コメント】 溜まりだすとファイル整理がだんだんと面倒になってくるヤシ挙手


ノシ
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 17:08:10 ID:aTDQ5zw+0
【HDD構成】 160+80+200
【容量合計】 440G
【空き容量】 約238G
【目標合計容量】 なし
【一言コメント】 焼くのがやんなってきて全部HDDに保存しる。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 17:58:19 ID:qM9E15l50
【HDD構成】 80G *1
【容量合計】 80G
【空き容量】 約20G
【目標合計容量】 1TB
【二言コメント】 古いメーカーPCでやってる。
          盆休みに専用マシンをとうとう組む予定、フォォォォオオオウ!
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 18:04:44 ID:27WN/U380
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/23/news008.html

Purpleは重量300トン強、8ウェイサーバ1280台で1万2288基のPower5プロセッサと
50Tバイトのメモリを備える。I/Oサブシステムは122GバイトのI/O帯域で、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8000以上のHDDからアプリケーションへ2ペタバイトのディスクストレージを供給できる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(((( ;゜Д゜)))
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 18:05:41 ID:jkeXSOgd0
【HDD構成】  ラトックの外付け沢山
【容量合計】  2・5T
【空き容量】  148G
【目標合計容量】  10T
【一言コメント】  HDDは一月に一個まで!
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 18:15:56 ID:1ghJLX8w0
【HDD構成】 内蔵250GB+250GB+120GB+外付け410GB
【容量合計】 1.3T
【空き容量】 5GB位
【目標合計容量】 2T
【一言コメント 内蔵3基はアクセス快適だがエアコンつけていても
今の時期部屋が生暖かい。冬は足元が暖かい。(外付け適宜稼動)

539[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 20:18:32 ID:u12toy1O0
【HDD構成】 内蔵:80GB + 200GB + 160GB + 200GB
        外付:60GB +20GB
        データを保存して通常接続していないHDが20個前後ある
【容量合計】 720GB + 3TB前後
【空き容量】 100GB位
【目標合計容量】 200GBのHDの空きが少なくなったらリムーバブルケースに入れて
           入れ替えるので目標はない
【一言コメント】 DVD-RとHDで2重に保存しているから、金も時間もかかる。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 22:25:42 ID:ONwL7dHU0
みんな外付けHDD愛用してる人多いみたいだけど
ぶっちゃけ転送速度すごい遅く感じませんか?
データー転送速度最大480Mbps(理論値)
これじゃ1G程度の要領でも結構時間かかるし厳しいですね
外付けHDD買ったけどテンポの悪さに驚きましたよ
これから買おうと迷ってる人は絶対に外付けやめたほうがいい
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 22:29:38 ID:ONwL7dHU0
USB2でもこのスピードだしマジで逝ってよし
まぁいいけど
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 22:33:30 ID:lQwVMwlr0
メーカー製省スペースだから外付けにならざるを得ない
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 22:44:41 ID:pOVOhU2x0
>>540
何を犠牲にするかだと思う
内蔵にしたらそれ以上増やせないしサーバーケースはうるさい
寝るとき電源切らないとサーバーケースなんか同じ部屋にあると寝れないw
LANかUSBケーブルのばして隣の部屋に全部押し込んで
操作は全てノートでやってるから静かだよ。LAN経由は転送遅いけどうるさいのは耐えられん。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 22:55:26 ID:ONwL7dHU0
遅くても忍耐で外付けHDDとDVDで我慢が一番のようですね
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 22:59:26 ID:vSXeBgXy0
SATAを外付けでやれば済むだろ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/24(日) 23:50:28 ID:27WN/U380
SATAをマザーと繋いだらHDDだけ外に置けば( ゚Д゚)ウマー
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 00:19:15 ID:hyt9/nvO0
外付けは停電&猫、とあと自爆で計三回壊してるから
もう怖くてつかえねえ・・

まあ自作でやってる奴は内蔵が圧倒的におすすめ・・・だと思う。
外付けでこの糞暑い中、長時間起動させたら直ぐ逝きそうだし・・
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 00:25:26 ID:2wVll14/0
内蔵だと熱源を内部に一つ作る事になる。
しかし振動などは大きく重いケースに据え付ける訳だから抑えられる。

リムバ最強。今のマザーならサタでホットスワップかつHDD限界速度。
使わない時は非通電可、持ち運び自在、ケース代はかかるが
プロテクターと思って我慢汁。

外付は肘や足ぶつけると簡単にズレるし
コンセントを余計に取るし
いい事なし。
駆動音が聞こえないような室外に陳列しておいて
駆動するのはいいかもしれないが、結局室外まで
スイッチを入れにいかなくてはならないので面倒。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 00:39:53 ID:hyt9/nvO0
リムバはいいな
だけど、あれケースに入れてる分、熱くならない?
使用後、開けてさわってみると、結構あつくなってるんだが・・
まあ便利だから俺も使ってるんだけどな。

HDDlifeとかで温度はかれたらなおいいのにな。

因みに、オレ9個

40GB 1個
120〜250GB 8個
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 00:58:45 ID:mLTBdqCd0
リムバので何Gいくらのが主流?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 01:01:45 ID:YQl2bbuO0
SATA外付けと電源アダプタでリムバ化
裸なのでファン当てれば最強冷却
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 04:23:50 ID:7V7y9e5u0
USB2.0よりもIEEE1394bのが(・∀・)イイ!
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 05:01:07 ID:BZaELDhX0
>>552
それ本当ですか?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 08:34:39 ID:hyt9/nvO0
ほんとうだが、コストがかかるかも。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 09:02:07 ID:3qXWbBF40
CPUに自信がないならIEEE、負荷が低いから。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 16:15:04 ID:b83ZGRgJ0
外付けHDDって電源切ったりつけたりしてなるべく熱くしないほうがいいのかな
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 17:31:48 ID:hXDid8Ny0
外付け内蔵関係なく熱くしない方がいいし、あまり頻繁に電源ON/OFFもしない方がいい
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 19:39:58 ID:b/sCGjgR0
お前ら何いれてんだよ?
アニメや映画とかだったらDVD-Rに焼付けりゃいいじゃん
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 20:03:59 ID:3SKhOsDP0
>>558
アニメや映画
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 21:27:44 ID:2wVll14/0
入れ替えが面倒じゃん。
HDDならシリーズがまず一基に収まる。

ところでISOを再生する時ってデーモンマウントを経由するしかない?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 22:39:10 ID:hyt9/nvO0
>>558
アニメや映画
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/25(月) 23:53:00 ID:lS92vOua0
>>558
何入れてるって決まってるだろ

アニメや映画
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/26(火) 00:40:14 ID:EE3BTvsU0
【HDD構成】 40(システム)+120(キャッシュ)+120(ダウン)+160(アプリ)+160(画像)+200(コミック)+200(AVI)+リムーバブル250x15(ISO90%+AVI10%)   こっちは560W電源
        80(システム)+200(アプリ)+200(AVI,画像)+250(一般コミック)+250(ISO)+リムーバブル250(ゲーム) 530W電源
【容量合計】 5980G
【空き容量】 300Gくらい
【目標合計容量】
【主な保存内容】 ドラマがメイン
【一言コメント】 以前1Tを越えたとき3Tとか言ってるやつはもうヤバイだろと思っていましたが、いつの間にか越えていました。最近ショップに行くと250Gx2づつ買い足してしまっている自分がいます。
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/26(火) 00:52:50 ID:iCpsqh+o0
金持ち
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/26(火) 17:20:39 ID:tJDw4Iqe0
>>547
> 外付けは停電&猫、とあと自爆で計三回壊してるから
           ~~~

ここを詳しくw
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/26(火) 17:59:45 ID:y6TckQ+20
机の上に置いてあった外付けHDDを、猫が引っ掛けて落としてあぼーんじゃない?
567547:2005/07/26(火) 23:39:52 ID:deeCPDC20
>>565

えぇ>>566がいうとおりですよ。
詳しくいえば、HDD起動中にうちの猫様がパンチしましたよ・・。

見慣れないものがあるので、敵だとおもったのかしら・・

568[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/26(火) 23:45:21 ID:Wcufm7N30
>>567
ちゃんとエサやって遊んでやれ
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/27(水) 04:05:08 ID:bNpgSv2V0
>>567
お前な猫は家に入れるな
外で飼え
な?
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 01:57:07 ID:kYMvkSc60
>>568
わかったよ。

じゃらしつつキーボード打つとしようか。

>>569
部屋猫なの、外に出そうとも出れない、ひきこもり猫。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 07:58:48 ID:5B7d36cA0
>>570
うちのはドア開ける度に逃走をもくろんでるぞ
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 10:43:42 ID:e8ojmdaR0
ここは猫スレじゃねーからもう猫の話は書き込むなよ。
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 15:41:16 ID:WX9wn4mE0
猫の話
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 19:25:16 ID:IK3UN3Xh0
HDDの質問スレなくなったんだね。
今ならどこのメーカーが良い?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 21:09:54 ID:eRetL/YH0
>>574
バッファローマン最強
576(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :2005/07/28(木) 21:15:16 ID:NgBGaPuo0
>>574
季節と環境と稼働状況によりけり

個人的にはseagate
壊れたらシンガポール送り
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 21:18:41 ID:eRetL/YH0
>>576
seagateすごい壊れやすいだろ
売ってる店も少ないしなネットで買うしかない
割に合わん
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 21:29:29 ID:ny6YWq3k0
じゃあ日立?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 21:33:25 ID:eRetL/YH0
>>578
SONYお勧め
壊れにくい
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/07/28(木) 21:34:53 ID:xLiy8BUZ0
IDEなら海門
SATAならT7K250
倉庫はWDにしてる
581(= ̄ー ̄) ◆Neppa3kBmQ :2005/07/28(木) 21:39:26 ID:NgBGaPuo0
>>577
まぁ、壊れやすさは似たり寄ったりだと思うよ(過去のIBMは抜きにして)
シェアの高いメーカーはその分だけクラッシュ報告が多いから
壊れやすいって噂が立つんじゃないかな

個人的にはクラッシュなんて運不運でしかないんじゃないかなと
低価格化が進んだ分だけ、全体的に壊れやすくなってるとは思うけど

だもんでHDDなんて壊れるもんだと思ってるから
保証期間の長さと手続きの簡単さでseagateがいいかなと
seagateも店で買える環境にあるし
582[名無し]さん(bin+cue).rar
seagateは外付けに向かん、OEM版は保証外だから気をつけろ