アルバムはEAC+LAMEで無圧縮アーカイブにしよう 4
■結局エンコーダは?
(・∀・)イイ!! :LAME 3.9x stable、FastEnc
( ´_.ゝ`)ま、いいか :午後のこ〜だ3.x
(・Α・)イクナイ :Xing、Blade、SCMPX、午後のこ〜だ2.x
過去の遺物 :L3ENC、.mp3 Producer、Audioactive Production Studio
Radium、M3E、M3SE、Plugger、LAME 3.89β以前等
■LAMEでエンコードをする
推奨プリセットオプション
CBRなら --preset cbr 192 ビットレートは192以上を推奨
VBRなら --preset standard 又は更に高音質な --preset extreme
ただしVBRは再生できない携帯プレイヤーがあったり無圧縮アルバムで問題を起こすためあまり好まれません。
その他お薦め追加コマンドラインオプション
-q 0…音質は良いが、PCの性能によってはかなり遅い。中音域が物足りなくなるという人もいる。
--interch 0.0005…左右のボリュームを考慮してエンコードする。ステレオ感の損失を気にする人もいる。
※VBRは再生できない携帯プレイヤーがあったり無圧縮アルバムで問題を起こすため、このスレではCBRを推奨します。
EACのLAME設定
@ LAMEのバイナリを置いているサイトからバイナリをDLし適当なフォルダに解凍
A EAC>Compression Options...>Extarnal Compressionタブ>Use extarnal program for comressionをチェック
B Parameter passing schemeで「LAME MP3 Encoder」か「User Defined Encoder」を選択
C Browse...ボタンをクリックし@でLAMEのバイナリを解凍した場所を指定
D Additional command line optionsにコマンドラインを入力
Aで「User Defined Encoder」を選択した場合は最後に「%s %d」と入力
(例:--preset cbr 192 -q 0 %s %d)
EACの設定について詳しくは
http://musicpc.fc2web.com/を参考にして下さい。
また、LAMEのDLLをEACのフォルダにコピーする方法もあります。
CDexのLAME設定 その1 (EACが推奨ですがCDexが好きな方はCDexでもOKです)
@ Options>Settings>Encoderタブ>Encoderで「Lame MP3 Encoder」を選択
A 例を参考にして設定。尚、例で挙げた項目以外は弄る必要無し
例1:--preset cbr 192に設定したい場合
Encoder Options>Qualityで「--preset CBR」を選択し、Bitrate Minで「192kbps」を選択
例2:--preset standardに設定したい場合
Encoder Options>Qualityで「--preset standard」を選択
B 少しでも早くエンコしたい場合はOn-the-fly MP3 Encodingをチェック
CDexのLAME設定 その2
@ LAMEのバイナリを置いているサイトからバイナリをDLし適当なフォルダに解凍
A Options>Settings>Encoderタブ>Encoderで「External Encoder」を選択
B Encoder pathの右の...ボタンをクリックし@でLAMEのバイナリを解凍した場所を指定
C Parameter stringにコマンドラインを入力し、最後に「"%1" "%2"」と入力
D 少しでも早くエンコしたい場合はOn-the-fly Encodingをチェックし、コマンドラインの最後に「-x」と入力
(例:--preset cbr 192 -q 0 -x "%1" "%2")
CDexに元々同梱されているLAMEのDLLは3.92です。
On-the-fly (MP3) Encodingはリッピングとエンコードを同時に行います。
少しでも早くエンコしたいという場合はチェックを入れて下さい。
CDexの設定について詳しくは
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.htmlを参考にして下さい。
■解凍toolに突っ込んでもバラバラにならねーぞゴラァって時は…
1.破損しているのでは無いかと疑ってみる
→元ソースに忠実なまま全曲聞くのは無理、あきらめましょう。
状態によってはZELDAで全て解凍でき (エラーログが出ますので
そこに書かれているファイルが破損していると言うことになります)
またかなりの確率で普通にwinamp等で聞くことが出来ると思います。
しかし、ノイズが入っていたり末尾が削られていたりといった事が
考えられますので、それを再び圧縮して共有したりするのはやめましょう。
あくまで自分1人で楽しむ為の物として下さい。
2.ALBW形式では無いかと疑ってみる
→外人さんがアルバムごとにまとめて共有できたらいいなぁと言うことで
よく使ってるのがAlbumWrap(拡張子の前にALBWと表記してある事が多い)。
AlbumWrapで一つにまとめられたmp3はAlbumWrap Extractorでばらせる。
AlbumWrap Extractor
http://infamus.com/albumwrap/extractor.html 破損してて上手くばらせないAlbumWrap形式のファイルはAlba Extractorでばらせるかも!?
Alba Extractor
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=61460 MusicPack 3on3
http://welcome.to/yamatan/ も ALBW形式に対応しているので試してみると良い。
■一般的なアルバムのまとめ方
1. 2. 3.
アルバム名 アルバム名 DISC1 アルバム名
┣DISC1 ┣01.○○.mp3 ┣1_01.○○.mp3
┃ ┣01.○○.mp3 ┣02.□□.mp3 ┣1_02.□□.mp3
┃ ┣02.□□.mp3 ┗03.△△.mp3 ┣1_03.△△.mp3
┃ ┗03.△△.mp3 アルバム名 DISC2 ┣2_01.●●.mp3
┗DISC2 ┣01.●●.mp3 ┣2_02.■■.mp3
┣01.●●.mp3 ┣02.■■.mp3 ┗2_03.▲▲.mp3
┣02.■■.mp3 ┗03.▲▲.mp3
┗03.▲▲.mp3
曲順の後ろにつける間は「 . 」「 _ 」「 - 」「 」がよく使われています。
オレ乙
乙彼ですがリンクを修正していた俺は無駄足に・・・ orz
>1 乙
>13 乙
21まで即死防止書きこみ
21まで即死防止書きこみ
21まで即死防止書きこみ
21まで即死防止書きこみ
21まで即死防止書きこみ
21まで即死防止書きこみ
21まで即死防止書きこみ
アーカイブするアプリとその設定、なに使えばいいかわかんないんだけど?
>>1 乙。
スレ更新無いなぁ思ってたらdat落ちしてたのね・゚・(ノ∀`)・゚・。
新スレ直後は燃料が欲しいな
最近J-POP新譜で午後エンコが多いのは流行ですか?
GOGO.dll(゚Д゚)ウマー
午前中は寝てるんでそ
mp3はLameでエンコしろやゴルァ!!!
31 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/03(日) 18:17:08 ID:bRZk/IVu0
ageるつもりで書いておいてage忘れちまったじゃねぇか
俺の場合、近所のレンタル屋が半額サービスのときにまとめて10枚単位で借りるから、
CD2WAV32+午後が早くて、いいんだよな。いちいち、リッピングなんてやってられん。
いや、その作業をリッピングというんだが・・・
432ぐらいのレベルじゃないとこのスレではそんな釣りに引っかかるような奴など・・・
ちょっと質問したいんだが。
このLAMEをEACにぶちこんで128Kビットレートで圧縮してみて、他の圧縮ソフトと
音質を聴き比べてみたんだが。
EAC音悪くないか?CDexの方が微妙にマシだった。
もっとイイ奴はないのか?
mpg123入れたら世界が変わりました
午後を使っているのは、早いのもあるが、
MP3アルバムメーカーでmp3.zip形式で正常に圧縮できるから。
lameでmp3.zipにすると、1曲目しか認識されない。
Lameヘッダーを付けなければいいだけじゃん
1曲目しか認識しないのはそれで正常
MP3アルバムメーカーを使わなければいいだけだと思うんだが・・・
>>39 lameヘッダーを付けなければいいとは?
--alt-preset cbr 198と指定しているんだが、lameだと
最初の1曲分しかバーが動かず、2曲目以降の頭出しが出来ない。
winamp+Album Playlist Pluginだから、zip.mp3を認識してくれないと困る。
foobarとzipへの乗り換えも検討している。
>>41 > lameヘッダーを付けなければいいとは?
それくらいググれよ…。-tを入れるだけじゃないか。
> --alt-preset cbr 198と指定しているんだが、
CBR 192kbpsなんて有り得ませんが…。
CBR 192kbpsなんて有り得ませんが…。→CBR 192kbpsじゃないと規格外ですが…。
>>44 これ、cueシートも作成できて、いいね。今まで、無圧縮でwinampだったけど、
今は、lilithでcueシート読み込んで、聴いている。音はwinampよりlilithの方がいいからね。
in_mpg123入れれ
48 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/06(水) 16:38:14 ID:L89YWPry0
LAMEのmp3にしようage
ひさびさアップデートされたLhaplusのzip圧縮オプションで「非圧縮」ってのあるけど、
これでアーカイブしちゃマズイぽ?
>>50 最近流行してるからmp3の無圧縮zipアルバムの機能を追加したとオモワレ
unzip.dll一緒だし問題ないんじゃない?
>51は違うんジャネーノ?
無圧縮zip、つーかzipの圧縮レベル0なんて昔からある。
曲順が狙い通りにならんから普通は専用ソフトでzip化する。
まぁそのLhaplusの無圧縮zipでファイル名ソートできるならそれでもいいんだけど
使ってないから知らん。
>>52 オプションで「ファイル名でソートして格納する」ってのがある。
なら アルバム圧縮できるようにしたんじゃないの?
>>44 (・∀・)イイ!!
まだ、lameでエンコしたzip.mp3を落としたら、1曲目しか再生されないものが、
少なからずあるから、zipにリネームして、展開してから、これで再圧縮してる。
>zipにリネームして、展開してから、これで再圧縮してる。
わざわざリネームして展開しないでも
そのままアンパックして保存し直せばいいんじゃないの?
57 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 17:57:01 ID:W6pS/gqL0
とりあえずアーカイブしたものを壊さないようにしようage
>>56 あ、本当だw
zipにリネームして解凍するより全然早いや。
あと、MusicPack 3on3のいいところは、タグのトラックナンバー順に
昇順に並び替えができるところ。
いちいち、ファイル名の頭に1.2.・・・とかいれる手間が省けるから(・∀・)イイ!!
59 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 13:29:19 ID:3IyRkJA50
今日はいい天気なのでageておきましょう。
60 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:21:40 ID:6qUSF4HV0
[EAC](洋楽) Avril Lavigne - Let Go(ape+cue+rr3%).rar
↑これってどういう事?ape+cue+rr3%って?
みんなやっぱりセキュアモードでやってる?
?
セキュアモード
EACのドライブオプション内 取り込み方法にある設定のひとつ
光学ドライブの特性に合わせたCD読み取りができるようにする
詳しくは設定したの読み込み能力テストとC2エラー対応テストを自分の環境でする事
漏れはパラ(ry
65 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 17:54:49 ID:vj5Rtksj0
あまりに当たり前すぎて書いてないのかもしれませんが、
ジョイントステレオとステレオってどういうコマンドラインなの?
--interch 0.0005←これつければジョイント?
自分が今、どっちでエンコードしてるのかわからん。
ちなみにEAC+lame
66 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 18:10:38 ID:vj5Rtksj0
ああ、すいません。わかりました。。。
でも、テンプレに入っていないってことは使わない方が良いのかな?
とりあえず、ジョイントでエンコしてみますが。。
CD2WAV32+午後のこーだの場合、「心理音響モデル演算を行う」にチェックを入れると、
ジョイントステレオになる。
-m jでジョイントにした。
なんかどっかのページに
ジョイントステレオが一番なのにわかってない奴らが多すぎる
みたいな文があったからジョイントで当分行きます。
-q 0も時間が掛かるだけで音質なんて上がりません。みたいなことも書いてた。
ぶっちゃけそんな俺の中のテンプレ覆されると、かなり怪しい気もするが
今までずっと-q 0で時間掛かりすぎでイライラしてたから丁度良いかな。
鳴れば良いしな。。
>>67 午後のこーだ使ったことなくってね。
あんまり良い印象が無いけれど。
レスありがとう。
>>68 -m jなんてイラン
デフォでジョイントステレオなんだから
('A`)・・・
マジデスカ
知らんかった。っていうかマジかよ。。
どうもありがとう。
パック化してから音量揃えたいなぁって思った場合どうしてます?
foobarならそのままでいけるみたいなんですけど
それ以外だといっぺんばらしてからMP3gainで揃えてもっかいパック化ですか?
gain勝手にするのはいいけど 共有するなよな?
音が割れてるのに音量調整してみましたとかうれしそうに言ってくる
馬鹿が一人知り合いに・・・
例えば、13曲入っているアルバムが1つのmp3になっている物を、
音楽CDとして、CD-Rに焼いた場合、早送りとかした時、曲目ごとにスキップされますか?
>>75 なるほど。なるほど。
そんなことが出来るんですか。
どもありがとです。
つーかmp3を音楽CDにしても意味ないだろ
>>77 slsk辺りで拾ったアナログリッピング物なんかにはそれなりに重宝する
79 :
72:2005/04/11(月) 20:58:01 ID:dDQ+Bohp0
ばらさなくても.zip.mp3のままMP3gainでいけますね、失礼しました。
winampでzip形式はin_zipのプラグイン入れると頭だしできるけど、
albw対応でいいプラグインないかな?
どうしようもないくらいバギーですな <in_zip
82 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 15:53:19 ID:SiJ5UJkr0
EACで外部プログラムにLAMEを指定して
その下の設定、コマンドラインオプションで --preset cbr 192と指定するのと、
またその下に「ビットレート:」という設定がありますが、
これで192kbpsを指定するのとでは、意味合いが違うのですか?
83 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 17:55:38 ID:iDS6P8pl0
アルバムを曲をひとつに繋げてUPしていんですが、それななんというソフトをつかえばよいのでしょうか?
フリーでありますか?
84 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:07:17 ID:hgn7Piyz0
85 :
教える厨:2005/04/12(火) 18:13:06 ID:9Pdt5UkK0
86 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 18:16:11 ID:iDS6P8pl0
ありがとうございます。早速EAC入れます。
結局今のコマンドラインオプション、これになっちゃった。
--preset cbr 192
>>87 それだなー。俺が読んだやつ。
slskのエンコ集団はlame3.90.3 --preset cbr 192 -m s多いよな
90 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 19:48:47 ID:oh7fOIM60
>>88 ナカーマw
ぶっちゃけ音質なんてわかんねー、でもなんか気分的に・・。
で結局--preset cbr 192で終わり。
-q 0ってアホですよね
-q 2で十分ですよね
単純に--preset standardでいいじゃん
なんか普通に考えて曲ごとにファイル切ってあったほうが手間なくcueだのMP3カットだのせずに頭だしできて便利だと思うんですけど・・・。
>>93 mixCDやLive盤は、通常それでは駄目なんだ
(曲間でプチっと切れてズッコケル)
・・・
まー、実際は、EACでうまいこと吸い出して、
Winamp + otampg123 (先頭無音抑制チェック) + ASIO output plug-in (ギャップレスモードON)
にでもしたら完璧に繋がって聴こえるけどね
アルバムを固めるならEntire+cueが最良
ノンストップ物はそのままで繋がって再生されるし
ゴミデータが混ざってないからチェックが厳しいmpg123でもOK
mpg123が使えればVBRでも頭出し可能になるしな