(゚ー゚*) Winny総合質問19(*゚ー゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
Winnyに関する総合的な質問をするスレです。
質問する前に、>>2以降読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事

■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
>>1-20を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:27 ID:4RW0E7wo
3テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:27 ID:38pktNKg
○起動後しばらくするとフリーズ、あるいは固まってしまう
 →ダウンリストのトリップ欄に半角英数字以外が含まれている為に発生する、該当部分を訂正して下さい。
 →ZoneAlarm(ver5.0.590.015)を使用していると動作が極端に重くなるので、前のバージョンに戻すと改善することがある
 →ノードの入れ換えを行う

○キーロストが多発します
 →相手側がキャッシュファイルを手動で削除している場合に発生する場合が有ります

○DL出来ません、出来ても遅いです
 →所持キャッシュが無い、又は少ないとダウン動作が発生しない、スピードが出ない等のペナルティがあります
  また、所持キャッシュからのうpがあれば、同時ダウンロード数が増えるメリットも有りますので
  HDDに余裕がある限り、キャッシュは消去しない様にしましょう

○ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される
 →画面に張り付くのはナンセンス!
   nyはマターリ放置が基本
   ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝ましょう。

○Winnyってどこでダウンロードできるの、教えて
 http://www.nynode.info/

○「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続が〜」と表示されました
 →クラック版と接続したときに表示されます。鬱陶しいですが、警告は無視して下さい。
  なお、最新バージョンは「Winny2.0β7.1」です。

○クラック版(7.11 custom winnyp等)とは
 →他の作者により改造されたものです。
  【注意】クラック版に関する問題はこのスレの対象外です。質問できません。
4テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:28 ID:38pktNKg
○認識しないキャッシュがあるんですが何故ですか?
  ファイル検索してもファイルが表示されなくなりましたが何故ですか?
→PCの日付と時刻の調整を確認し、正しい日付と時刻にしましょう
  未来の日付、時刻にしていた場合、winny2ではキャッシュを認識できなくなります

○ダウンロード中、ファイルのサイズが2,031,616Bの時点で切断されてしまいます。

→ウィルスバスターの「ネットワークウイルス緊急対策設定 」が動作しているためです。動作を停止させましょう

→相手側がある外部ツールを使用していて、ダウンロード要求時に特定のIPを弾く設定にしていた場合に起こる

→ノートンアンチウィルスがキャッシュフォルダを監視の対象にしている場合に起こります
  キャッシュフォルダを監視の対象から外しましょう

○Acceptポート番号は何番が良いですか?
システム・ソフトが使用していない、トロイが使わない番号にしましょう
32768以上を設定すると、nyでは不具合が起こります
一般的なソフトが使わない10000以上32768未満を設定すると良いでしょう
以下のサイトを参考にして下さい
http://www.yumenara.com/port/
http://www.h7.dion.ne.jp/~extreme/eternal/trojan_horse.html
5テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:28 ID:38pktNKg
○設定を変更してないのに突然、ノード情報の画面でリンクが確立せず
 待機の状態のままなんですが?

1.ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにあるため
v2.71
http://www.nynode.info/の最新のノードに入れ直す
v1.14
http://www.nynode.info/v1.14/1/のノードを入れ直す
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は
使用者にノードを分けてもらう

2.P2Pを狙ったウィルスに感染している可能性がある
>>7
http://www.geocities.jp/kemkzuenc/Antinny.html
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
を参考に駆除、レジストリの修正を行って下さい

自分で対応できない問題ならば、迷わずOSの再インストールを行って下さい

3._s2_32.dllの不具合(←外部ツールが生成するファイル)
_s2_32.dllを削除してみてください
6テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:29 ID:38pktNKg
○ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?

1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因です
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待って下さい

2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンして下さい
たいていの場合は、メモリ不良が原因です

○ダウンリストに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?

1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできませんが

2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
 クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう
7テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:30 ID:38pktNKg
>>6訂正
○ファイル破損エラーが出てしまいます、どうすれば良いですか?

1.特定のファイルの場合
相手ノードのキャッシュが破損しているのが原因です
正常なキャッシュを持っているノードと繋がるまで待って下さい

2.複数のファイルの場合
HDDやメモリをチェックディスクでスキャンして下さい
たいていの場合は、メモリ不良が原因です

○キャッシュフォルダ/ダウンフォルダに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですがこれはなんですか?

1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできませんが

2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
 クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう
8テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:30 ID:38pktNKg
○クラスタ設定の方法は?
1.「ダウン条件」タブの「ダウン追加」ボタンをクリック

2.「キーワード(K)」欄にファイルのジャンル(クラスタワード)を指定

3.「クラスタ指定用にダウン不可能な条件を設定(L)」ボタンをクリックし、「追加」ボタンでクラスタワードを登録
【注意】winny1の場合は、サイズ上限、サイズ下限に4096を入力

4. 正常にクラスタワードとして設定出来ると、登録したキーワードがダウン条件のリスト内に表示され、
その先頭に『*』印が付く。
また、ノード情報タブにて、ダウン情報に自分が設定したクラスタワードの言葉が表示される事でも確認できる。

5.クラスタワードの指定は3つまでなので、上記の操作を計3回繰り返す
9テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:31 ID:38pktNKg
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

■ スレ立てルール

 質問スレはほとんどが質問者なので次スレが立たないことが多いのです。それで簡単なルール化。
 900を踏んだ人が次スレ立てて下さい。立てられない場合はその旨言い残す事。
 早めに言えば誰かが何としてくれます。立つまで催促し続けましょう。
 スレ立て人はスレ立てるだけでもOK。テンプレ多過ぎるのでスレ立てに躊躇しないよう。
 テンプレは皆で協力して貼りましょう。重複したり、間に何かレスされてもいいじゃないですか。
 900でスレ立て出来てればテンプレもユックリ貼れます。マターリマターリ。
 >あとよろ とか入れればスムーズにいくかも。
 最後にテンプレ一覧でリンク入れとくと便利。
 テンプレ変更については、ここで相談。どんどん良くなるといいですね
10テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:31 ID:38pktNKg
●キンタマ警報
 →W32.HLLW.Antinny.Gというワームです。
  感染したらnyとは関係なくランダムな時間にデスクトップのスクリーンショットを取られる。
  デスクトップにあるファイルをまとめて [キンタマ] 俺のデスクトップ PCのユーザー名[日付](ファイル詰め合わせ).lzh
  という形に圧縮してnyのupフォルダに置かれる。その時UpFolder.txtも書き換えられる。
  nyを接続すると知らない間にny経由でこれらを落とされる。

●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
 ◇新種・亜種等Winny特有のウィルス・ワームが続々登場している模様です。
11テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:32 ID:38pktNKg
12テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:32 ID:38pktNKg
■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:33 ID:BF2igsJf
>>1さんお疲れ前のスレが終わりそうなのでこちらで質問
【テンプレ>>2-25を読んだ】 Yes )
【OS / CPU / MEMORY】 2000 セレ2.4 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】  catv
【FWの有無】 (なし)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 知りません/ 有 )
【ルータの型番】 (知りません)
【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
【その他特記事項】 
【具体的症状】 (例:ダウンロードするのがおそく「すぐキー検索中」となってダウンロードできない)
14テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:33 ID:38pktNKg
■WinnyとWinny2とバージョン
●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
15テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:33 ID:38pktNKg
■Winny2について

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている
16テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:34 ID:38pktNKg
●ファイル検索時にファイルの色が違います
 →winny1v1.10よりハッシュのバージョンがv4->v5に変わりました。
  そのため、その違いを表すために v4->青、v5->緑 と色分けされています。
  システム情報の設定変更で色分けをしないようにすることも可能です。
 
●ファイル名を変えたらハッシュも変わるのですか?
 →ハッシュ値はファイルの“実データのみ”から算出され、ファイル名には影響されません。
  ファイル名が同じでもデータ部分が1バイトでも違えば別ハッシュとなり、別の物として扱われます。
  v4(青)とv5(緑)も算出方法が違う為に別ハッシュとなり、この場合は全く同じ
  ファイルでも別の物として扱われます。

●キャッシュ変換について
 →UPファイルをキャッシュに変換する作業を「接続中」のまま行なうと
  その後のキャッシュチェックで変換したばかりのキャッシュが消えることがあります。
  UPファイルのキャッシュ化は下記の手順で行なってください

    1. 接続を停止
    2. 公開フォルダを追加
    3. ハッシュチェックが終了したらUPフォルダ内のファイルを検索
    4. 全て選択して右クリック -> 変換
    5. 変換が終了したら公開フォルダからUPフォルダを削除
    6. 接続

  それでもダメな時は
    1. 同じくキャッシュ作成
    2. WINNYを終了
    3. UpFolder.txtを直接編集してUPフォルダを削除
    4. WINNY起動
17テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:35 ID:38pktNKg
●不要キャッシュファイルの削除指定
  [ダウンリスト追加時のキャッシュファイルの削除方法]  
  まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

 →[既存のキャッシュファイルの削除方法]
  1.ファイル検索でキャッシュを表示
  2.ファイルを選んで右クリック
  3.条件を指定してダウンリストに追加を選択
  4.[条件一致したキーはダウンしない][条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)][ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェック。
  5.変更ボタンをクリック、無視条件より追加した条件が削除されれば、キャッシュ削除完了

【注意】キャッシュ削除によるデメリット
1.クラスタワードだけではなくキャッシュもノード接続時に参照されている=消すと繋がり難くなる
(地引のよる効率アップはこの辺も関与)
(クラスタワードを指定していない相手との接続は、モロにこれ)
2.キャッシュを多く持っていると、相手側からの接続要求が増え
結果的に各種リンク数増加=流入キー増加=検索ヒット率増加の3連コンボ
(逆に言えば、キャッシュを消すことにより検索率、DL率低下は確実)
3.消すとうpによるDLスロット増加が見込めない=同時DL数が増えない
4.正式な手段を使わないでキャッシュをゴミ箱行きにした時に起こる他人への迷惑行為
18テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:36 ID:38pktNKg
●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょ
19テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:36 ID:38pktNKg
●接続優先度の X(Y)は何ですか?
 →Xはそのノードとクラスタ化ワードが一致すると増えます。
  Yはそのノードからファイルをダウンする毎に増えます。
  (あるファイルをダウン出来たなら、似たような他のファイルも持っている可能性が高いと推測されるからです)

●BBSのブラウザを変更したいのですが
 →Winny.exeと同じ場所にあるWinny.iniを開き、BbsBrowser=iexplore.exeの部分を変更して下さい。
  (例)BbsBrowser=C:\Program Files\mozilla\mozilla.exe

●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始
20テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:37 ID:38pktNKg
●ポート警告が出るんですが、どうすれば消せますか?
 →ポート警告は5,6個出ても問題ありません。気にしないでください。
 (接続相手が回線申告速度を詐称している場合、ポート警告が出ます。
  主に申告速度が1000以上のノードからのポート警告は、これが原因です。
  こちら側では対処のしようがないので、放置するのがよいでしょう。)

●「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
  と出ました。どうすればいいですか?
 →β6.6、β7、β7.1ではポート警告が30個になると、自動的に接続が停止されます。
  まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
  それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
  一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
  場合によっては、使用するポートを変えてみるのも一つの手です。
  それでも解決しない場合は、>>1の質問者テンプレを使って詳しく状況を書いて質問してください。

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
 →特に問題ありません。プロトコルに互換性のない新バージョンが出た時によくあることです。
  バージョンアップの際、Acceptポートを変更しておくことで少しはましになるかもしれません。

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
 →データ受信量に対してHDD書き込みが間に合わない場合、通信リンクが切断されます。
  解決法は・・・ ・PCに余計な負荷をかけない。
           ・PCをスペックアップする。
           ・申請速度を下げる。
           ・高速ダウン試行をOFFする、など。

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
 →winsock が何らかの理由でエラーを吐きました。
  詳細な発生状況・環境等を報告すれば解決の手助けやWinnyのデバッグに役立つかもしれません。
  ですが、基本的には気にしない方が精神衛生上よろしいかと思われます。
21テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:37 ID:38pktNKg
■Port0について
  WinnyのPort0機能はどうしてもポートを開けられない人のための機能です。
  軽い気持ちでPort0設定しないでください。
  Winny全体の効率が悪くなりますし、あなた自身にも以下のような不都合が生じます。

  [検索]
    ・検索リンク接続数が少なく、なかなかファイルが見つかりません。
    ・検索の要であるキーそのものが少ないです。

  [匿名性]
    ・匿名性に穴があります。転送をあまり行わないため、MXとほぼ同じ程度です。

  [BBS]
    ・スレが立てられません。見ることも難しいです。

  [転送]
    ・下流に繋がりません。上流に繋がっても頻繁に切られます。
    ・Down成功率が極端に低下します。
    ・検索リンクでのUPがあります(Down枠は増えません)。

  [その他の制限]
    ・ノード情報表示の際、警告が表示されます。
    ・ダウン側は強制的に帯域制限がかかります(UPがあれば外れます)。
   
  ちなみにプライベートIPとは以下の範囲のことです。
   (ISPから供給されているIPが以下の範囲なら真性ポート0です)
    ・クラスA 10.0.0.0〜10.255.255.255
    ・クラスB 172.16.0.0〜172.31.255.255
    ・クラスC 192.168.0.0〜192.168.255.255
22テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:38 ID:38pktNKg
■■Port0じゃなくなるには

ポート開放ガイド
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
Lost Red 〜ポート解放区〜
http://freett.com/LostRed/
旧winnyTips
http://members.at.infoseek.co.jp/winny4646/use/index.html

ポート開放の確認
http://ime.nu/www.cman.jp/network/support/port.html
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

専門スレ
(・o・) 脱Port0 winny総合質問別館 (・o・)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093422805/
23テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:38 ID:38pktNKg
■ファイアウォールをWinny用に設定するには?
  (基本的な設定なので、各種FWに対応可能です。)

  基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる

 1)OUT側(他のPCへの接続)許可
   TCP 全てのアドレス 全てのポート
 2)IN側(他のPCからの接続)許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

    ☆下記の2つを入れるとなおいい
    (たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐ)、

 3)IN側禁止
   TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

    ☆(但し、NIS2003等で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定すると、
     BBSポートへアクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

 4)IN側許可
   TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定

(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
24テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:38 ID:38pktNKg
●家族共用のパソコンなので最小化してもタスクアイコンが見えちまうよ。
 タスクバーのプロパティから通知領域のカスタマイズから常に非表示を選ぼう。
 するとアイコンが見えなくなるよ。
 <<を押すと見えてしまうので要注意。お父さんがパソコンオタクの場合には通用しません。

●システムへの負荷が多すぎていつもの作業がしにくいよ。
 タスクマネージャーから優先度で通常以下を選択するといいかも。
 けど、Winnyは結構メモリを食うので作業中は終了しとけばいいかもよ
25テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:40 ID:38pktNKg
26テンプレ貼り付け人:04/08/30 14:42 ID:38pktNKg
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:46 ID:QiYIQJdr
>>3-12>>14-26
乙ノシ
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:48 ID:K52VUsCY
強制変換したファイルにアクセスするとPCが激重になるんですが何でですか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:51 ID:38pktNKg
>>28
さっそくその質問かよ・・・・・
出来たての>>8
3029:04/08/30 14:52 ID:38pktNKg
>>28
>>9
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:54 ID:DJ15dubj
無通信時間が2分とかざらにあるんですが
これってちゃんと下流に流れていってますか?
200MBくらのを落とすのに200分くらい繋いでいた人がいたんで。
哀れなんですが。
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:55 ID:BF2igsJf
Winny2b71フォルダのDOWNでPVとかをダウンロードしたのになぜかそこではピクチャーで人の顔がうつっています
どういうことなんですか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:56 ID:38pktNKg
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:56 ID:K52VUsCY
>>29
DLしたファイルにアクセスっていうかDLフォルダ、もっといえばnyフォルダ開いただけで
激重になるんですが。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:57 ID:38pktNKg
>>32
Antinnyの生成物
>>11
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:59 ID:38pktNKg
>>34
>>1を書いてスペックを晒してちょ
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 14:59 ID:jyb9WBcz
>28
強制変換したファイル=DL途中の不完全なファイル
不完全なファイルなんだからおかしくなっても不思議ではない
場合によっては削除すら出来なくなることもある

たまにはまともに動く場合もあるが
結論として強制変換はしない方が良い
するにしてもダメだったらっさと諦めろ ってところ
3831:04/08/30 14:59 ID:DJ15dubj
>>33
つまり無通信時間が長い人は
キャッシュを持ってない人なので、そのペナルティとしてなかなか落とせないのであって
別にこちらの回線に問題があってupが遅いわけではないということですか?
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:00 ID:K52VUsCY
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:02 ID:38pktNKg
>>38
速度は、どのぐらいの回線速度のノードと繋がるかでほぼ決まる
>>17の注意の所も参考に
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:02 ID:JZtlaGZq
南極くらいで捕まっちゃうんですか?
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:03 ID:GPqrj0L0
自分のノードの調べ方教えてくださいませませ
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:04 ID:dtHR0V7r
>>42
アドレス暗号化
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:05 ID:38pktNKg
>>39
GJ

新テンプレ
○Downフォルダを開くと激重なんですが、どうしてですか?
WindowsXP特有の現象のようです。
以下のページを参考にして下さい。

http://members.edogawa.home.ne.jp/h-h23/pc/media_01.html
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:06 ID:s9rcjpOq
Ver7.1です。
捏造無視ファイルもダウンロードするために
設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
としたいのですが、設定ボタンがどこにあるのかわかりません。
どこにあるのでしょうか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:07 ID:GPqrj0L0
ア、忘れてました。もうひとつ質問。
LAN通信はどうやるんですか?
さわりだけで良いんで教えてくださいまし
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:07 ID:dtHR0V7r
>>45
「ボタン」ではない。「チェックマーク」だ。
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:08 ID:dtHR0V7r
>>46
そいつぁこのスレでは関係ない。
PC初心者板に逝け。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:09 ID:s9rcjpOq
ごめんなさい。
「設定」というチェックマークはどこにあるのでしょう?
ダウン条件タブ等一通り探してみましたけど設定という文字は見当たりませんでした。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:11 ID:GPqrj0L0
>>43
どうもです
たすかりました
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:11 ID:38pktNKg
>>49
まずは自分で試せ(`□´) 以上である!(爆)
やる前にいちいち質問するな
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:11 ID:jyb9WBcz
>38
原因が違っても自分の目に見える現象は同じ結果をしめすこともあり
貴方のケースでどうなのかは実際問題知りようがありません
・相手のPCが不調、モデムなどが不調、相手方のプロバイダが不調または規制 
・自分の・・・以下同文
少なくともWinnyの制限でUpする際に無通信になるとゆう話は聞いたことがありませんが・・・

それよりも、どの相手に対しても分単位の無通信時間が発生するのでしょうか?
常に分単位の無通信時間が発生するのなら自分のPC環境やプロバイダに問題のある可能性が高いと考えられますが
たまにそんな相手がいるとゆうのなら相手方の問題である可能性が高いと考えられます
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:12 ID:dtHR0V7r
>>49
設定「ボタン」の、ダウンロード「タブ」の、捏造警告のついたキーも自動ダウンロードする「チェック」
だ!
5432:04/08/30 15:15 ID:BF2igsJf
レジストリエディタでAntinnyによって作られた値を削除
したんですが以前としてDOWNフォルダ内の謎も顔は残ったままです
【PV】モーニング娘。女子かしまし物語
と書いてあるのに開いてみるとめがねかけている人が写っている・・・
5532:04/08/30 15:18 ID:BF2igsJf
というよりUPファイルがありませんでした
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:19 ID:dtHR0V7r
>>54
消せばええやん。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:20 ID:s9rcjpOq
>>53
ありがとうございました。
ウィンドウモードでやってたので気付きませんでした。
ウニ踏んできます。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:21 ID:38pktNKg
>>54
どういう駆除・修正をしたのか分からないが、
副産物なので、削除汁

それ以上の質問は>>11の専門スレでどうぞ

そのまま質問したら、罵倒されること確実なので
テンプレ読んでから、質問するように
5931:04/08/30 15:22 ID:DJ15dubj
>>52
たまというには多いですね。。。。
3人繋がってると
30秒ごとにAさん→Bさん→Cさん→Aさんと通信がループする感じのときが
多いですね。回線が細いからかな。
up速度は80〜100kくらいだし。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:23 ID:mhTpX2Vg
初期ノードは多ければ多いほうが良いのでしょうか?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:25 ID:38pktNKg
>>31
プロバイダーはどこですか?

P2P規制を公表してる某プロバイダーは、
接続されないようにツールで設定されていれば
その症状が起こりうる原因になるかもと推定してみた
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:25 ID:dtHR0V7r
>>60
量の問題ではない。
重要なのは「繋がるかどうか」だ。
一旦繋がってしまえば、nyを稼動させている限りノード維持は勝手にやってくれる。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:25 ID:38pktNKg
>>60
関係ない
6432:04/08/30 15:27 ID:BF2igsJf
とりあえず>>11の専門サイトのやり方でやったんですが
やっぱり消してもまたダウンロードしにいくとその顔の写真がでてくる
これウイルス?
でも1個だけまともに行けたのがあった
6531:04/08/30 15:27 ID:DJ15dubj
>>61
でも1,2秒の通信時間で繋がる人もいますね。
200分くらい繋いでる人が2分とか待たされて
新しい人が無通信時間1,2秒で繋がってるのを見ると
「すまん・・・(´д`)」って気分になります。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:30 ID:jyb9WBcz
>65
なら相手方の問題
貴方が気に病む必要もないし
気に病んだところで状況は変わりません
6731:04/08/30 15:31 ID:DJ15dubj
>>66
わかりました。どうもありがとうございましたノ
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:31 ID:dtHR0V7r
>>64
とりあえず手動で全部消せ。
漏れはウイルスなど喰らったことないんで対処方法などよんだことないが、
全部試してそれでもだめならノートンかなんか入れてしまえ。

>65
ごちゃごちゃうるさいの。
気に寸ナ。ノードつながったらダウン条件とタスク情報だけたまに覗けばええやんか。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:34 ID:38pktNKg
>>31
画面とにらめっこしすぎだってば
マターリと放置しとけってゞ( ̄ー ̄ )

とりあえず、できる対策は
1.ダウンリストにあったクラスタワードの設定
下のテンプレ参照
【Winny】クラスタ総合スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089556538/
⇒相手ノードとの接続をよくするため

2.キャッシュは、HDDの容量が許す限り、消さない

3.ポート番号を変更する>>4参照
⇒ポート規制を一時的に回避する方法
7032:04/08/30 15:47 ID:BF2igsJf
>>68
一応フォルダ内のその顔写真がでてくるファイルは全部消しました
それでもだめです
ノートン買うかねもないし・・・
>>69
俺もDLするのめちゃくちゃ遅いんでそのテンプレ行きたいのですが過去ログ倉庫にあっていけない・・・


なんか最悪
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:51 ID:5MYwV6Y+
>>70
>ノートン買うかねもないし・・・

ウィルスソフトも入れないでnyやってるのか?
自業自得だな。さっさと再インストしろ。

>なんか最悪
お前が最悪。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:52 ID:38pktNKg
>>31>>32
何時の間にか落ちてたんだな・・・・・今気づいたよ(;´д`)トホホ
下のサイトを参考に
http://www.geocities.jp/clusterword/
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 15:52 ID:dtHR0V7r
>>70
P2PするならノートンかVBくらいいれとけよ。
いまどきメーカーPC買ったらバンドルされてるんじゃないの?
ママン買ってもついて来る時代だっつーのに。

速度は気にすんナ。
漏れんとこはうp平均2000k、ダウソ平均200k程度だ。
気にしてたら間違いなく帯域制限掛けてるよ。
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:00 ID:fa67Hghs
ny&MX専用PCならウイルス対策いらんけどな

ノーガードでもウイルスなんぞ3年くらい見てない

75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:01 ID:NWCBQYNz
PC内のファイルが次々と削除されているのですが、セットアップし直すしかありませんか?
また原因についてのアドバイスがあればお願いします。
7632:04/08/30 16:02 ID:BF2igsJf
>>71 >>73
レスサンクス
とりあえず再インストールしてきますわ

>>73
ちなみに俺はうp平均1000Kです・・・
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:02 ID:5MYwV6Y+
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:04 ID:vkdHyDtb
>>75
ワロタ。かわいそうに
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:06 ID:NWCBQYNz
それがwin.iniを確認してみましたが、大丈夫なようです。
プログラムファイルもほとんど消えてしまったので、どの道再セットアップするしかなさそうですが…。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:09 ID:38pktNKg
>>79
ご愁傷様~~│Д (-人-;) ジョウブツシテネ(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:12 ID:jyb9WBcz
>79
Antinnyにしろキンタマにしろ微妙に行動パターンの違う亜種が出ています
win.iniに「ぬるぽ」と書くモノもあるし「山崎渉」と書くものもあるし何も書かないものもあります
はっきりいって種類が多すぎ、しかも現在進行形で亜種が作られていると思われますので
対策サイトに書いてあることを実行しようにも、まったく勝手が違う場合が多くお手上げとなる場合が多い
ウイルス対策ソフトで検出不可能な場合も多い・・・といったことは理解して下さい
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:17 ID:38pktNKg
現在進化系ウィルスAntinnyの最新情報は
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part25
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093270545/
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:40 ID:4elR/ydZ
ウイルスは警告だー

'`,、('∀`) '`,、
8432:04/08/30 16:57 ID:BF2igsJf
>>72
いつの間に・・・
きずいていなかった
ありがとう
でもよく下の方の意味がわからない
優先度 とか
まったくの初心者ですみません
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 16:58 ID:38pktNKg
>>84
頼むから初心者はテンプレ読んでくれ>>19
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:13 ID:PyeifZm/
初心者ですみません

↑すみませんと思ってるならテンプレは読みましょう。まずは自分で調べてみないと、いつまでたっても初心者のままです。
8732:04/08/30 17:26 ID:BF2igsJf
>>85 >>86
一応目を通しましけどよく意味がわからないんです
しかもMP3とかのファイルをダウンロードして開くと全部同じ人の顔の写真が写って困っています

ウイルスじゃなさそうなんですが
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:29 ID:dtHR0V7r
>>87
日本語がわからないならP2Pしないほうがええよ。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:35 ID:SYxVdGhb
前スレからノードに繋がらないと嘆いていたものです
自分はwinny起動中に上書き保存してからwinny終了、再起動と試していて、
手順どおりに終了させてから上書きしてみるとつながりました
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:40 ID:38pktNKg
>>89
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:42 ID:WxGBZJ9O
>>88
こいつの場合は日本語じゃなくて言語というのが理解できてない
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:44 ID:RygvC0Qi
winny本体は、現在はダウソロードできないのでつか?
始めたかったのに…。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:48 ID:dtHR0V7r
>>89
ny起動中とはね・・・・
そりゃだれにも解決でけんわ。

>>92
よくさがせ
9492:04/08/30 17:50 ID:RygvC0Qi
>>93
いちおうググったりはしてみたんですが…。

公式サイトからじゃなくてもダウソできるんですね。もっと探してみます。
ありがとうでした。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:51 ID:0tNfNRXX
>>92
ソフマップで売ってるよ
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:52 ID:38pktNKg
>>92
ネタじゃなくてお前マジで質問してたんかんか・・・・ほんまもんの( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
>>3
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 17:58 ID:81AhSlGa
UpFolder.txtがいつのまにかあった。でもUPフォルダがない。UpFolder.txtにも
表記はなにもされてなかった。win.ini、レジストリ等もとりあえず異常無し。
再インストールはする前に少し質問です。winnyを操作してUpFolder.txtが生成
されることってありますか?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 18:02 ID:0tNfNRXX
>>97
問題なし
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 18:08 ID:81AhSlGa
>>98
感染していないって事でよろしいんでしょうか?UpFolder.txtを消してしばらく経ちますが
とりあえず再生成もされないみたいです。もう少しいろいろ調べてみます。
ありがとうございました。あと誤字すいませんでした。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 18:15 ID:0tNfNRXX
>>99
UpFolder.txtは 皆あるから
問題なし
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 18:17 ID:81AhSlGa
フォルダ情報のフォルダ削除をクリックすると、無表記のUpFolder.txtが生成されました。
これだと思います。お騒がせしてすいませんでした。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 18:24 ID:GY0gPZXV
>>97
「でもUPフォルダがない。」
隠しフォルダになってるかも。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 18:25 ID:0tNfNRXX
>>102
もう解決してます
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 18:29 ID:81AhSlGa
>>102
調べたのですが、隠しフォルダはありませんでした。あとwinnyのログ情報に「アップフォルダファイル
読み込み失敗」と出ているので大丈夫だと思います。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 18:57 ID:cV0IQTuq
隠しファイルは極窓でフォルダ検索すれば引っ掛かるからなぁ。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:05 ID:vkdHyDtb
ギガポケット形式のmpegは他のPCでも見れますか?
mpeg2に変換してると膨大な時間が掛かるんですが
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:07 ID:cV0IQTuq
>>106
スレ違いって言葉を学んで来い小学生。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:13 ID:0tNfNRXX
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:19 ID:38pktNKg
>.9より引用
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止) ← 回答者もよく読め
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:24 ID:n/60pLzU
>>20の二つ目の●、「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」
という警告がでる事に関して、何度再起動してもかなりの頻度で出てしまいます。
ポート番号、FW設定、IPアドレスの設定を見直してみましょうと言われても、具体的に何をすりゃいいんでしょうか?
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:27 ID:cV0IQTuq
>>110
それを学んでから質問しろよ。


それだけだと鬼畜の如き所業なんでアドバイス。
まず>>1を使え。そしたら教えてやる。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:34 ID:1qG88trf
Winnyに関する総合的な質問をするスレです。
質問する前に、>>2以降読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事

■質問者テンプレ (例:   )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
>>1-20を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)

>>3-5 >>6-8 >>9-11 >>12-15 >>16-18 >>19-21 >>22-24 >>25-26
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:41 ID:p99/mkkr
1.ファイル検索でキャッシュを表示
  2.ファイルを選んで右クリック
  3.条件を指定してダウンリストに追加を選択
  4.[条件一致したキーはダウンしない][条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)][ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェック。
  5.変更ボタンをクリック、無視条件より追加した条件が削除されれば、キャッシュ削除完了

とありますが、この方法だと一度キャッシュを削除しても、検索キーの設定がそのままでは
また、同じファイルが落ちてきてしまいますよね?そうしないためにはどうしたらよろしいのでしょうか?
また無視リストに追加できる数は決まっているのでしょうか?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:43 ID:Du6ovv8F
Winnyというソフトはどこで売ってるんですか?
初心者でもPCに取り付けることができますか?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:45 ID:A87jTUFq
食料品売り場で売っています。
ヌルヌルするとは思いますが問題無く取り付ける事はできますよ。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:45 ID:0tNfNRXX
>>114
大きいなパソコンショップならどこでも
あるよ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:47 ID:cV0IQTuq
>>113
もうちょっと日本語を勉強しろ。
何言ってるか理解しにくい。


ダウンリストにあるのなら、その項目を削除。
もし消したいファイルがダウンリストに無いのなら、
その手順を踏むだけでOK。
まずは1MBのキャッシュでも消して試してみろ。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:47 ID:V9IVQ3/a
nyから卒業しようと思うんだが、ただ本体を削除してゴミ箱から消すだけで証拠隠滅ってことになるのかな?
どっかレジストリいじらなきゃだめだろうか・・・やっぱ。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:49 ID:A87jTUFq
まずパソコン初心者を卒業する方が先にしたほうがいいかと・・・
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:50 ID:Du6ovv8F
>>116
秋葉原などに行かなければ無いのでしょうか?

用意しておく工具・部品などもありましたら教えてください
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:50 ID:cV0IQTuq
>>118
nyはレジストリの書き換えは無い。
キンタマやアンチニィに掛かってるなら
再インストールで完全抹殺するべし。

だけどまぁ、関連してそうなレジストリを
初期化してしまうという手もある。
どっかでそんなツールを見かけた事があるけど。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:51 ID:cV0IQTuq
>>120
え、えぇ・・・?
お前、それ釣りじゃなかったの・・・・・?



やべえ、釣られちまった。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 19:59 ID:A87jTUFq
釣り返しされとるがなw
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:01 ID:p99/mkkr
>>すみません。たとえば、ダウンリスト登録をしていて、なにかしらのキー例えばB’zならB’zというキー
で曲1、2、3、4、5を落としたいとして、 すでに曲2、4は落ちているのでキャッシュを消したいとします。
そうすると上記の手順を踏めば2,4のキャッシュは消えるのですが、 1,2,3,4,5の曲が落ちてくるような
キーを設定しているので再度2,4が落ちてくるので、そういう場合どうしたらよいのかなと・・
たとえば本の1巻とかならば無視リストにもすぐ登録できるんでしょうけど・・
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:04 ID:4x4c14B0
ある物をダウンしたのですが、何故かバーが20%くらいで、またキー探索中に戻っ
てしまい、ダウン失敗してしまったのですが、それはどうしてですか?よくあること
なんですか?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:06 ID:n/60pLzU
>>110です
>>111 FWの有無とかルータの型番とか、初心者にとってはそこからよくわかりません。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:15 ID:k7nhJk7Q
>>124
キャッシュ即消し厨はカエレ

>>125
よくあることです。
もう少し仕組みを勉強しましょう。nyはダウソツールじゃありません。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:16 ID:wlyXPy83
>>126
初心者とか関係ないよ。
自分で調べる気がないならnyなどやるなってこった。
129124:04/08/30 20:18 ID:p99/mkkr
即消しじゃないです。HDの容量がいっぱいになったんですよ。
それでもキャッシュを消すなというのですか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:19 ID:Ani8Fz7b
>>126
ネタですか?
そんなこともわからないならやめといた方がいいと思うけど
てか>>1をよく見ろ、そこに答えがある
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:19 ID:EVbwrVVV
新しくHDDを買う
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:32 ID:BF2igsJf
音楽をダウンロードして聴こうと思ったらファイル名と違う音楽がはいっているんですけど
どういうことなんですか?
大塚愛の金魚花火を開いたら曲は大塚愛の向日葵だった
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:35 ID:AkdFw8b7
>>131
すごいIDだな。
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:36 ID:38pktNKg
>>9より引用
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

回答者は、つり/荒らし/ネタには放置/スルーで望め
無駄なレスが多すぎ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:36 ID:3idwJKNl
ある程度ダウンロードした後に接続が切れ、またダウンロードが始まる時にはダウンロード前の数値に戻っていたりします
こんなことが続きダウンロードしてもあまり進みません
みなさんもこの様の症状がありますか?これが普通なのでしょうか?
分かる方お願いします
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:38 ID:Lp/DhuXL
誰か生きてるノード分けてくれないかな
バージョンはv2.0β7.1なんだけど・・・タノム
137124:04/08/30 20:38 ID:p99/mkkr
回答いただきたいのですが・・不可能なのでしょうか?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:39 ID:A87jTUFq
ち、ちからが吸われていく・・・
誰だ?ノード玉を作っている奴は!?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:41 ID:38pktNKg
>>135
>>4

>>10-11
参照
140135:04/08/30 20:51 ID:3idwJKNl
>>139
>>4でもないしノートンではウイルスは確認できませんでした。
11Mから13Mぐらいまでダウンロードして接続がきれまた新しくダウンロードが始まるときには
11Mに戻っていると言うことです。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:53 ID:ZocRhgMm
>>137
良識は求めないが、基本は求めたい。

お前は帰れ。自分で試す事もしてないだろ、カス。
nyは設定不良起こしたら、再度DLし直せば良いんだから
出来る限りやってみろよ。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:55 ID:38pktNKg
>>140
他のキャッシュについても同様の症状ですか?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 20:57 ID:ZocRhgMm
>>140
ファイル検索で、どれくらいDLできてるかを確認しな。
多分、それは分割DL(?)してるんだと思う。
144137:04/08/30 21:00 ID:p99/mkkr
いえ、さっきからずっとやっておりますが
全然ドライブの容量がかわらなくて
キャッシュもそのままです。
それとカス呼ばわりされる筋合いはございませんが・・
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:02 ID:ZocRhgMm
>>144
いや・・・だからさ・・・・・。
本当に頼むよ・・・・。
それと、キャッシュ消す事がどれだけ
他のユーザーに迷惑掛けるか気づけ。

HDD増設・外付け購入、ツールとかで格納処理。
色々と試行錯誤してくれ。
146135:04/08/30 21:03 ID:3idwJKNl
>>142
他のキャッシュでも同じ症状です(すべてのキャッシュがそうではない)
>>143
どのくらいDLしてるかの確認方法が分かりません
ブロックで見ると少しレベルが上がってるのが分かる程度です
実際のダウンロードサイズと同じ割合ぐらいです
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:03 ID:L7SDGU/a
質問なんですがwinny memory patchでしたっけ?
なんかUP、DOWNを自由に設定できるやつ
どこにもないんです。
今、現在の配布場所のURL教えてください
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:05 ID:38pktNKg
>>135
HDDが壊れちゃったんじゃないか・・・・・・
もし可能なら、他のHDDにキャッシュを移して、試してみるべし
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:05 ID:ZocRhgMm
>>146
もしかして、DL指数バーの赤い部分(DL出来た部分)が、
途切れ途切れになってたりしない?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:06 ID:38pktNKg
>>147
>>134

>>145
粘着もスルー/放置でいきましょう
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:06 ID:ZocRhgMm
>>148
HDDが壊れたとは思えないけどな。
まぁ、色々試せば・・・ね。
152137:04/08/30 21:08 ID:p99/mkkr
そうなんですか??それは知らなかったです。すみません・・。
消さない方向で考えますがどうしても途中でキャッシュが分散してしまい、まともなファイルに一個もならない状態で
その落としたいファイルも平均500M以上あり、どの位HDがあればいいのかもわからない状態
ですごい困っているのですょ・・
そういった場合皆さんはどうされているのですか?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:08 ID:38pktNKg
>>151
後のサポート任せた
俺にはほかに原因らしきものが思いつかない
154135:04/08/30 21:08 ID:3idwJKNl
>>149

そいつ一個だけあります…
何か問題が?((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:10 ID:FMuMCN6Y
nyとmxってどっちが曲数多いですか?
洋楽とか日本のマイナーな曲中心で。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:11 ID:ZocRhgMm
>>152
お前、本当に>>145読んだのかよ・・・・・!!
そして語尾に「ょ」なんて付けると某マンガのキャラみたいだぞ。
もしくは、まったりうっかりー○

後は自分で考えろ。オレはもう知らん。


>>153
オレもこれ以上は無理。半端者だから。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:12 ID:A87jTUFq
>>155
MXの方が多い。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:13 ID:c6RteI9S
↓違法ROMサイト通報よろ

http://www.geocities.jp/bobintheunderground/

159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:13 ID:ZocRhgMm
>>154
そのキャッシュなら、
君が言ってる症状が出ても気にしないで良い。
分割DLだから、DLしながらくっ付いてくタイプ。

だけどまぁ、それじゃないキャッシュだとしたら、
違う原因としか考えられんが・・・。
まぁ、24時間放置して様子見れ。
24時間テレビでも落として見れば、時間潰せるよ。
160135:04/08/30 21:16 ID:3idwJKNl
>>159
とりあえず分割DLとゆういことで安心しました
しばらく放置して様子をみてみます
161137:04/08/30 21:17 ID:p99/mkkr
古くていらなそうなサイズの小さいキャッシュをフォルダごと消すのもまずぃですよね・・
ノートではきびしいですね・・・。困りました・・。
頑張ります。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:21 ID:ZocRhgMm
>>161
お前はテンプレ読んだのかクズ・・・。


もう釣られないんで、罵声は勘弁してください>>all
p99/mkkrはアボーン設定でよろしく。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:23 ID:38pktNKg
>>162
ZocRhgMmさん、釣られすぎ・・・・・・・・・
分割DLの事は言葉しか聞いた事がなかったんで、勉強になりました
dクス
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:24 ID:Lp/DhuXL
頼む、誰かノード分けてくれ
2.0β7.1で何度やっても接続が上手くいかない
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:24 ID:CIWcQLLR
キャッシュ専用の250GのHDDが利用率99%越えたので
ある程度キャッシュを削除したいのですが、何Gまでなら
キャッシュ消しを許してくれますか?
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:27 ID:38pktNKg
>>164
>>5
Noderef.txt内のノードをすべて削除し、ノードを追加
それでもだめなら、2,3を試せ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:27 ID:ZocRhgMm
>>164
お前もテンプレ嫁。
・・・・釣られたぁぁぁぁぁ〜〜ああ〜〜〜♪

>>165
許される訳ないだろ。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:27 ID:UtPUEB8Z
>>165
またまた、ご冗談を(笑)
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:29 ID:Lp/DhuXL
>>166
サンクス 助かるよ
170137:04/08/30 21:34 ID:p99/mkkr
最後は冗談です。
なんとかします。
171165:04/08/30 21:36 ID:CIWcQLLR
やっぱキャッシュ消しはイクナイですか・・・。
HDD一台追加でなんとかなるなら週末にでも買いに行きますが、
既存のキャッシュ用HDDと追加のHDDの両方をキャッシュ用として
使用する事って出来ますか?
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:51 ID:uQlDrk3C
win MX 3.53ってどうなの?3.31とどっちがいいの?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:51 ID:p99/mkkr
ひとつだけ質問があるのですが、無視リストは最大何個までなのでしょうか?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 21:58 ID:BR8hiEop
無視条件を入れすぎると、動作が遅くなるので注意して下さい。

停電が恐くてnyできません。台風止めて下さい。
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 22:14 ID:8qy2gbMK
極端にファイルサイズの小さいファイルをダウン完了したあと
完全キャッシュ表示ボタンを押されてる状態で検索画面をみたんですが表示されません。
これって正常でしたっけ?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 22:19 ID:7c5kXCGg
>>171
サイズが大きいとか被参照量少ないものから順にアップフォルダに入れちゃうとか。
PCへの負担が増えるらしいので環境差もあるでしょうけど共有しあってこそのnyですから。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 22:28 ID:AM8ZBg69
ny起動中にalg.exeがどっかに接続しようとするよ
スキャンしてもウィルスじゃないし
nyもなんか全然つながらないし
無視だらけになるし
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 22:32 ID:AM8ZBg69
無視じゃなかた
警告だらけだ
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 22:49 ID:adiZBker
>>177
ググればあったぞ。

alg.exe
"Application Layer Gateway Service"です
「インターネット接続の共有とインターネット接続
ファイアウォール用のサード パーティのプロトコル
プラグインのサポートを提供します。」
と、説明されています。これもWindowsの必須プログ
ラムですね。
ただ、そうした"必須"のプログラムなので、それに
偽装したウィルスである可能性もあります。名前だけ
では判断できません。疑わしい点があるなら、アンチ
ウィルスソフトなどで確認した方がよろしいでしょう。
ttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=651945

だってさ。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 22:55 ID:AM8ZBg69
なんかね
ダウソし始めると警告でまくりなの
プロバからの規制かな?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 22:57 ID:CIWcQLLR
>>176
アドバイスどうもです。
早速50G程 キャッシュから再変換してUPフォルダに格納してみました。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:03 ID:Lp/DhuXL
やっぱり上手くいかん・・
誰か最新のノードうpしてくれませんか?
V2.0β7.1なんだけど・・
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:13 ID:+ivjcBHG
>>182
自分のノードを晒せ。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:14 ID:Lp/DhuXL
>>183
晒しても大丈夫なのかい?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:18 ID:V9QyGKWm
UPフォルダでの共有は量が多くなるとハッシュチェックに時間かかるからな
あとタイーホのことも考えたらやっぱり理想はキャッシュで共有
キャッシュフォルダを複数指定できたらいいんだがな
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:18 ID:HJ9t+PHB
なんか今日の昼以降全然速度でない
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:44 ID:LEmo7g78
9152kbのめがねの男の情報求む!!
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:53 ID:BFXZHnWy
>>187
呼んだ?
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:53 ID:k7nhJk7Q
>>187
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:56 ID:LEmo7g78
>>189
スマソorz
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:57 ID:Oy4JysU4
yahooからフレッツに乗り換えようと思うんですが
フレッツはnyする上で不便とかないですか?
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 23:58 ID:AyHFZQrP
フレッツといってもISDNからFTTHまであるわけだが
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 00:00 ID:wCupENu5
圧縮されてるファイルを解凍しようとしても
何も起こらないファイルは模造品なのでしょうか?
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 00:03 ID:zBM1Dy0B
Ver2pβ7.25だとうpファイルが作れるのに
Ver2.0β7.1で作ろうとするとえらーが出てつくれない
アドレスが違反してますとでてそのまま強制終了
どうちて?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 00:07 ID:xoBdQOEG
>>193 >>194
テンプレ読んで無いのでスルー。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 00:10 ID:qgHBoQI8
>191
多分ADSLだと思うけど、そもそも上下非対称のADSLは
Up速度の上昇に比例してダウン枠の増えるWinnyに向いてるとは言いがたい

ADSLでも光でも組み合わせるプロバイダによって月とスッポンになる
組み合わせるプロバイダは慎重に検討すること
変なところ選んだら料金は上がってYahoo時代と変わらない、Yahoo時代より調子が悪い
なんてことになります

【ポート規制】ISP規制情報を報告する02【帯域制限】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1091549401/
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 00:43 ID:XFNlGzol
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 00:46 ID:ckqcWH39
>>196
レスサンクスです(・∀・)ノ
規制情報スレのほうも見てちょっと考えてみることにします。
パソコンショップで勧誘されて申し込んじゃったけど
悪いようなら開通前に解約しようと思います。
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 01:03 ID:J65FRKSh
ファイルはUPしてるのとUPしてないのとでの違いはあるんですか?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 01:09 ID:sH9rHflw
>>199
明らかな違いはファイルをupしているかupしていないかの違いです。
もう少しわかり易い言葉で。
201ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 14:35:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 01:21 ID:rt5M9x3+
>>201
テンプレ読んで無いので、スルー。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 01:34 ID:oI1OXn92
>>202
読んだけど、どこで質問したらいいのか分からんから、手当たりしだい書いてる。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 01:35 ID:26mDVmyJ
>>203
まあ、氏ねよ
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 01:36 ID:0GN+M9U9
>>203
堂々としたマルチポストageですね
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 01:52 ID:YWNL+hDW
>>203
自分でマルチだと言った度胸に免じて一言

お前には無理だ
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 02:04 ID:XFNlGzol
>>201
18禁だから見れないのでは?
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 02:14 ID:43ZMo/d6
Winny+葱を使ってる方、どこかにわかりやすい解説サイト無いですかね?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 02:17 ID:qgHBoQI8
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 02:41 ID:rBK7pmdc
>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP/Pen4 3.2G/2G
【プロバイダ名/回線/速度】 YBB8M
【FWの有無】 無 (XP標準は無効に設定)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 YBB
【ルータの型番】 エレコムLaneed
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
3日ほど前からupはできるけどdownが上手くいかず酷く負荷がかかる
キーは繋がるけど10k/sも出ずバンバン切れる。
(それまではup/down共に軽く300kは出ていた)
今でも帯域制限をかけるとマシンは普通に動くし、
マターリ60kぐらいで落ちてくるからそんなに不便ではないけど……
ひょっとして規制されてる?

ちなみにこの症状に陥った後、
一度モデム&ルーターの電源を切って放置&ポート番号変更済み。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 02:45 ID:xWtDTuoA
何もアップしてないのに
up 4/3 150k
down 1/5 6.3k
なぜでしょうか

さっきまで普通にdownも速度出てたのですが
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 02:45 ID:Lc3+mVdE
YBBは蹴られてる。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 02:49 ID:XFNlGzol
>>211
あるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるある
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 02:55 ID:qgHBoQI8
>211
自分が落としたキャッシュからUpされる
落とす途中の部分キャッシュからでもUpは起こる

Down速度は相手のUp速度次第
タスク情報で相手の申告速度が1000となっていても
相手が速度を絞っていれば一桁台になる
日常茶飯事とまでは言えないが結構でくわす現象

画面見て速度なんて確認しないこと
Winnyは放置が基本、見てもどうにもならない
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 03:10 ID:OWqm8rIU
ファイルのうpの仕方教えてください
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 03:23 ID:qgHBoQI8
>215
・あらかじめUpフォルダを作ってUpファイルを入れておく
・Winnyの操作でUpフォルダを指定する
1.フォルダ情報画面>フォルダ追加ボタン
2.フォルダ追加画面が出るのでフォルダパス欄にフォルダパスを手入力する(参照を使うとエラーでWinnyが終了する)
以上
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 05:45 ID:VT1zOYoq
最近ヒット率が減ったように思うのだが
ヒットするジャンルとそうでないのが日によって変わる
キャッシュが少ないのか、人が減ったのか
WINNY人口ってだいぶ減りました?
確かなことはわからないだろうけど
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 05:53 ID:CzBpBqUA
すみません、教えてください。
とりあえず、テンプレで環境を説明します↓

>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP AuthenticAMD~1130 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】  NTT東日本フレッツADSLモアU40M hi-hoフレッツADSL専用コース)
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 ADSLモデム-NVV(レンタル)
【ルータの型番】 使用していません。
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【その他特記事項】 特になし。
【具体的症状】 IPアドレス?がたびたび変化して、ポートが開けない。

いろいろなページを見て設定してみたのですが、どうしてもポートが開けません。
『ipconfig』コマンドで自分のIPを確認して、モデムとOSの方で固定しました。
もちろん『アドレスの自動取得』のチェックも外して固定IPを入力したんですけど…。

http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php

↑のサイトでポート開放チェックをしようとすると、たびたびアドレスが変化します。
『あなたのパソコン等のアドレス』というのは、IPアドレスとは違うのでしょうか?
Winnyを起動させてからサイトに接続しています。

すみません、詳しい方教えてください。m(_ _)m
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 06:07 ID:gUu+hPhw
>218
そのサイトで表示されるあなたのIPアドレスは
プロバイダから割り当てられるグローバルIPです
接続を切るたびに割り当てられるグローバルIPが変わりますが
ポート解放作業になんら関係のないない値です

IPconfigで確認するのは
LAN内(自宅内)でPCに割り当てるプライベートIP
2つの値はまったく意味合いの違うものです

Winnyを起動せずにテストしてませんか?
ルーターの宛先をグローバルIPにしてませんか?
FWの設定or無効作業にミスしてませんか?
XP標準以外のFWはありませんか?
PCのIP固定作業でミスしてませんか?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 08:26 ID:YgZ4B7e3
キャッシュをファイルに変換しようとしても、
そのまま変換中のまま止まってるんですが、
どうすればいいでしょうか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 08:27 ID:YgZ4B7e3
失礼しました。変換保留ボタン押してました。すいません。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 09:06 ID:3jtSjU45
キャッシュフォルダの容量が足りませんと出たので
見てみたら120Mほどしかありませんでした。
これでも多いほうなのでしょうか?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 09:13 ID:Kjn1bYBh
>>222
超少
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 09:15 ID:bJDb32Ub
>>222
>キャッシュフォルダの容量が足りませんと出たので
空き容量が足りないんだろ

>見てみたら120Mほどしかありませんでした。
>これでも多いほうなのでしょうか?
キャッシュの容量が120Mなら全然少ない
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:01 ID:tMbuiXQq
極端にファイルサイズの小さいファイルをダウン完了したあと
完全キャッシュ表示ボタンを押されてる状態で検索画面をみたんですが表示されません。
これって正常でしたっけ?
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:03 ID:+EN53LDS
あるスレで聞いて、本スレで聞いたほうがいいとのことだったので、教えていただきたいのですが、
【OS / CPU / MEMORY】 (XP(homeサービスパック1) HTpen4 3.2 1GB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (NIFTY 光Bフレッツ)
【FWの有無】 (ノートンはインストしてない XP(homeサービスパック1))
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (無)
【ルータの型番】 (無)
【Winnyのバージョン】 (1.14)
【具体的症状】 (Portを7743にして、>>19でもポート開放されていますと出るんだが、
           起動しても状態がずっと切断で、接続優先度の数字だけがあがっていく
           (初期ノードもきちんと入れました。))
前のWIN98のPCはきちんと動いたんですが・・・XPでの手順通りポートを開放したのに、
上流、下流、検索リンクにつながらないのです。何か足りないことがあるのでしょうか。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:05 ID:/wEK/lwZ
>>225
まずはお前の頭が正常か調べろよ。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:06 ID:/wEK/lwZ
>>226
お前はモデムも無いの?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:08 ID:m9x2Le8R
↑の【winny】クラスタ総合ってスレ見れないんだけど
効果的なクラスタの付け方について書いてあるスレありませんか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:10 ID:b1pKKG7p
>>226
さっき別館で答えたものだが、
OSをバージョンアップした時によく起こる現象が
>>5の3なんだが、全部試してみた上での質問なのか?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:13 ID:b1pKKG7p
>>229
テンプレはよかったんだが、本レスが阿呆の溜まり場だったんで
dat落ちしてもうたな

http://www.geocities.jp/clusterword/
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:15 ID:m9x2Le8R
>>231
dクス!
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:26 ID:YAWGH2VX
> 3._s2_32.dllの不具合(←外部ツールが生成するファイル)
> _s2_32.dllを削除してみてください

を見て、「あっOS入れ替えたからだ」と気づく奴はいなことには気がつかないか?
まともな、テンプレつくれないアホが威張るな。

●ME⇔XPのようにOSを入れ替えたらつながらなくなりました
 →_s2_32.dllがWinnyのフォルダにあったら削除してください。
  _s2_32.dllは某外部ツールのws2_32.dllが、そのOS用に自動生成したものです。
  【注意】外部ツールに関する問題はこのスレでは対象外です。質問できません。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:27 ID:3jtSjU45
>>224
キャッシュを消す以外の方法でこの状態を改善できる方法はないのでしょうか?
235226:04/08/31 10:27 ID:+EN53LDS
>>230またどうもありがとうございます。
>>5の3はもちろんためしてみて、
似たようなファイルが2個みつかったけど、
なんかこわくて消せませんでした・・・すみません。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:31 ID:bJDb32Ub
>>234
・HDD増設してそこにキャッシュフォルダを作成する
・現在保持しているキャッシュを新しく作ったフォルダに移す
・winnyのキャッシュフォルダの設定を変更する(新しいキャッシュフォルダ)
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:32 ID:/wEK/lwZ
>>234
HDD内の容量食ってるファイルを消せばいいんだよ。
238226:04/08/31 10:34 ID:+EN53LDS
書き忘れたけど、このPCはもともとXPです。
98からXPにOSを入れ替えたわけではありません。
まったくべつのPCです。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:38 ID:b1pKKG7p
>>238
何が恐いのかよくわからんが、
対処法は提示済みなので
後は好きにしてくれ
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:40 ID:/wEK/lwZ
・テンプレ嫁と言われたら
→帰れ
・過去ログ嫁と言われたら
→過去ログを読んで、調べる。
・スルー、もしくはUZEEといわれたら
→過去ログを読んで、調べる。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:49 ID:tMbuiXQq

必死だな
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:53 ID:/wEK/lwZ

必死だよ。
ろくな質問無いのはいいんだが、
200レス前ぐらいの過去ログは読んで欲しい。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:57 ID:b1pKKG7p
専用ブラウザー使って、スレ内検索ぐらいしろよって、思う事多々あるわ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:57 ID:tMbuiXQq

でもある程度なら答えてやったらどう?
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 10:59 ID:xEXHddN3
最近もっとも多いテンプレの追加案
Q:UPフォルダの作り方を教えてください
A:フォルダ情報のタブを開きフォルダ追加のボタンを押しフォルダパスの参照を選んで追加したいパスを指定。
トリップを入れたい際はトリップ生成文字列に適当な文字列を入れてみる。

Ver2.71は追加しようとするとエラーで落ちるためUpForderを開き
Path=追加するフォルダのフルパス(例→D:\winny2\UP)
Trip=上記に記述したように
入れ終わったら閉じる(閉じる前にnyを終了しておくように。先に終了しないと反映されない、ノードもまた同じ)
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 11:02 ID:b1pKKG7p
>>245
>>12じゃ不十分だな
次スレではそれに変更すべだな
247211:04/08/31 11:41 ID:xWtDTuoA
>>214
おれおまえが大好きになった 親切にありがとも
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 11:46 ID:3jtSjU45
>>236 >>237
どうもありがとうございました。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 11:47 ID:Q34zDXj6

Downファイルの数が2/4で、
速度が150kと出ているんですが、
タスク情報を見ても、何も出てません。

これって、単なる経由か何かですか?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 11:49 ID:BA52RoHX
>>249
それオレもなるよ2つしかDLしてないのに3/4とか
ただの経由的なものだよ
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 11:59 ID:SK7woEv5
Winnyで流すファイルの命名基準と言えるようなものは
策定されてはいないのでしょうか?
[]や()の使い方がバラバラなようですが。
252249:04/08/31 12:01 ID:Q34zDXj6
そうでしたか。

キャッシュに人気者だけ残しているので、
それが「引く手あまた」な状態になっていて、
ULだけでなく、DLまで経由で使われているんですね?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 12:05 ID:4CJ1iFWw
>>251
別にないから好きに付けてる。

>>252
なんでそうなるのよ。
DLつかってるなら貴方のとこに無いものですよ。
254249:04/08/31 12:19 ID:Q34zDXj6
あそっか。

完全に経由だから「ちょっとここ通りますよ」ってことか。
それにしても、ここ数日間、数字だけは結構出てるのに何も落ちてこない。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 12:45 ID:05DAO+hp
>>254
お前は何なんだ・・・。
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:04 ID:jAvjeT6v
>>1-20を読んだ】 Y E S
【OS / CPU / MEMORY】 2k cele2.1Ghz PC2100 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 初期eAccess1.5MBPPPoA
【FWの有無】 無し。但しnortonantivirusが常駐
【モデムの型番/ルーター機能の有無】  下記の内蔵モデム
【ルータの型番】 DR35FH/CE
【Winnyのバージョン】 2.0b7.1
【その他特記事項】 ルータは別室で管理。
【具体的症状】 
接続して1時間もたたないうちにブルースクリーン。
自室にあるルーターの接続ランプの点滅が無くなり気づき、
PCの前に行ってモニタの電源を入れなおして確認するとブルースクリーン。
エラー詳細
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;293077
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:11 ID:05DAO+hp
>>256
原因分かってんなら聞くなよ。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:22 ID:jAvjeT6v
どうすりゃいいのかわからんですよ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 13:24 ID:05DAO+hp
>>258
スレ違いって言葉を学んでから来い。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 14:42 ID:xEXHddN3
こういう場合は釣りだってお父さん教えたでしょう?
261[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/31 15:07 ID:wILPh31W
ノード情報の画面が真っ暗で全く接続されてないんですが
>>5の対処法でいいんでしょうか?

今日の午前一時頃には接続できていたようなので、もしや
その時にウィルス感染したんでしょうか…
その可能性はありますか?
接続していたのは別の人なので何をDLしたのかは分かりません。
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 15:22 ID:4CJ1iFWw
>>261
それじゃわからないですね。
他人が使っていて何をしたかわからないなら何が起きてもおかしくない。
まずはその別の人に何したか聞いてきなさい。
だめなら、ウィルスチェックやら設定確認、テンプレ見て確認とやってきなさいな。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 15:43 ID:OWqm8rIU
他の人から落としたものを、自分のうpフォルダに入れてうpするのって
いいんですか?
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:02 ID:05DAO+hp
>>263
お前、何を思ってnyやってんだよ・・・。










やべ、また釣られちまった。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:03 ID:JJBqfjWg
winnyの本体のアイコンの絵ってなんでしょう?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:19 ID:05DAO+hp
>>265
京都府警に聞けば分かるかもよ。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:24 ID:8AnbKg6o
>>265
マジレスするとあれはニューヨークの上空から撮った写真です。
NY=ニューヨーク
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:45 ID:b1pKKG7p
おまいら、レスの無駄使い多すぎ
スルー/放置すらできないのかよ・・・・・・・・・
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:49 ID:4R4e2u0r
ダウンロードしたんですけど
モジュール'WINNY.EXE'のアドレス********でアドレス********に対する読み込み違反がおきました。
といった風にエラーが出て、ny実行自体が出来ないのですが対処法わかる方がいたら教えて下さい。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:52 ID:05DAO+hp
>>269
Safeny使ってるなら、
アプリケーション拡張ファイルを消せ。
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:56 ID:4R4e2u0r
>>270
使ってないです
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 16:59 ID:b1pKKG7p
>>269
1.メモリチェックする
2.スペックを上げる
3.常駐ソフトの見直し
4.OSの再インストール

2つぐらい前のスレのテンプレにあった対処法
根本的な解決法はないみたいだが、一応お試しあれ
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 17:07 ID:4R4e2u0r
>>270
>>272
解決できました。
どうも有難う御座いました。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 18:48 ID:OWqm8rIU
>>263
釣りじゃないよ。マジで教えてください。


275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 18:50 ID:hdgmFKx8
つ、釣られないぞ!
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 18:55 ID:b1pKKG7p
>>274
ダウンロードしたファイルをアップしても良いか、という質問でしょ?
そのファイルのキャッシュを残しておくだけで共有している事になるので、
特にアップする必要は無い

HDDの容量に制限があり、あまりキャッシュを持てない環境であれば、
ファイルをアップする方が、winnyネットワークに貢献できる
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:06 ID:G12qNRjP
突然 ポート警告多杉で切断 が出まくるようになった…
ノード変えてもポート変えても全然効果ないし…

漏れだけですか?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:11 ID:/c8fFQvu
教えてもらいたいサイトがあります

数ヶ月前にできたサイトで
WINNYの導入のしかたとかが乗ってるサイトで

2chにも「この時期にこんなWINNYのサイトができた!」みたいな感じでスレもたってたんですが

279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:14 ID:b1pKKG7p
>>277
ローカルIPの固定をPC側/ルーター側で確認しろ
そういったたぐいの質問するときは>>1書けよ

>>274
>>276の回答に補足
ダウンフォルダをそのままアップフォルダに設定すると
不具合が起こる可能性がある
アップしたいファイルは、アップフォルダに移動させるように
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:25 ID:2CNHc6rF
>>274
その場合、リネームは絶対しないでおくれ
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:41 ID:OWqm8rIU
>>276,279
ありがとうございます。
落とすのは前からやってるんですが、キャッシュフォルダには何も入ってません。
これでも残ってることになるんですか?
削除とか触ったりしてないんですが。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:41 ID:OWqm8rIU
>>280
名前変えるとどうなるんですか?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:51 ID:/lKN9yG6
>>281
釣りだったのか?Antinnyなのか?

>>282
中身が同じなのにファイル名違うのは、ファイル検索時とかにややこしくなる。
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:53 ID:b1pKKG7p
>>281
外部ツール使ってなくて、その状態ならやばいな・・・・・・
>>10-11
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:54 ID:wd/5fJ+t
「ポート警告が多すぎる」で切断されてしまううんですが、
環境は以下の通りです。誰か原因判りますか?

>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP セレ2.0 500MB
【プロバイダ名/回線/速度】 ぷらら ADSL 8M
【FWの有無】 FW無し
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 Web Caster 600MN / 有
参考URL ttp://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/600mn/detail.html
【Winnyのバージョン】 v2.0b7,.1
【その他特記事項】 ルータからHUBに接続、家庭内LANでローカルネットワークを介してインターネットに接続
【具体的症状】 接続して1時間くらい経つと「ポート警告が多すぎる」で切断されてしまう
286285:04/08/31 19:57 ID:wd/5fJ+t

あ、そうそう。ノートン等は入れてません。
デジターボのウイルスドクター入れてるけど、ダウソ中はファイル監視やWeb監視は切ってます。
ウイルスドクター ttp://www.virusdoctor.jp/
287285:04/08/31 19:58 ID:wd/5fJ+t
ついでですがIPは固定、OSのFWは、完全に解除してますです。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:03 ID:EfjUMZRl
winnyとwinmxでは
どっちがダウンロードしやすいですか?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:08 ID:eicdqdVg
共有多ければMX(子鯖)
少なければWinny
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:31 ID:9NkVIjIO
光回線に当たると転送レート出まくるのは知ってるんだが、
120KB程度の回線に当たって
300も転送レート出てるよ・・・・・。
キャッシュもそんなに貯まってないADSLなのに。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:32 ID:b1pKKG7p
>>285
自分で設定が間違いないと思い込んでるようだが、
>>22のポート開放の確認はしたのか?
292218:04/08/31 20:32 ID:yToPBUV+
今日の早朝に質問させてもらった>>218です。


>>219

的確なアドバイス、ありがとうございます。
おかげでポート0から脱出することができました。

直接的な原因は、ルータ内臓型モデムの設定ミスにありました。
ポート開放の情報を入力したはいいんですが、そのまま『登録』してしまっていて
『最新状態に更新』→『適応』をクリックする手順が抜けていました。

よくよく読めばすぐに分かることで、単純なミスでした。お騒がせして申し訳ない(汗)。
ありがとうございました。m(_ _)m
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:32 ID:b1pKKG7p
>>290
おまえの実況中継はどうでもいい
ダウンロードソフト板総合雑談スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089381822/
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:36 ID:FSfZPnJi
捏造無視って効果あるの?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:40 ID:b1pKKG7p
ポート開放関連の質問はこっち

(・o・) 脱Port0 winny総合質問別館 (・o・)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093422805/
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:42 ID:9NkVIjIO
>>293
まぁヲチつけ。スマソ。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 20:43 ID:gUu+hPhw
>290
実際には1000とか500でUp可能なのに申告速度を120に過少申告
なおかつ帯域制限はOFFにしている相手と繋がったらそういったことがおきる
帯域制限をONにしない限り出せる速度でUpする

>294
まともなファイルにいたずら目的、あるいは無知故に利用できないなどの理由で
捏造警告を出す香具師が多数いるから意味無し
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 21:18 ID:qx/2qH4y
ノード情報の所で状態が検索リンクになってる時間が
短く、すぐ待機に戻ってしまうんですが、
これって普通なんですか??
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 21:22 ID:Es4P2Gac
OSを再インストールしてまたnyを導入しましたが、ポート開放もして準備できたのですが
nyを起動してもserchも0な状態です
ノードとかどうすればいいんでしょうか?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 21:25 ID:gUu+hPhw
>298
起動して30分くらいまでは安定しないことが多い
放置しとけばそのうち安定する、安定した後にまたそんな状態になることもある
だから普通

>299
最新版に入れ替え
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 21:36 ID:qx/2qH4y
>>300
わざわざ有難う御座います。
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 21:52 ID:J4Q5bxsa
>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 2K Pen3 2G
【プロバイダ名/回線/速度】 ODN 光
【FWの有無】 無し
【ルータの型番】 NTT Web Caster 7000
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【その他特記事項】 特にありません。
【具体的症状】 
接続してから20分〜2時間程度すると、自動的に接続が切断されてしまい、
インターネットへの接続も切れてしまう。
ルータ及び回線終端装置を再起動させると直る。

宜しくお願いします。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 21:57 ID:Es4P2Gac
>>300
答えていただいておきながら申し訳ないのですが
最新版に入れ替えってどうすればいいのですか?
ノードリストってどこにあるのですか?
>>5のサイトにある最新のノードってのをかたっぱしからコピーし続けるのですか?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 21:57 ID:9NkVIjIO
>>302
それはルータをどうにかしろ。
後はスレ違い。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 21:58 ID:9NkVIjIO
>>303
お前は問題外。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:06 ID:gUu+hPhw
>303
http://www.nynode.info/
トップページにはいろんなバージョンのものがマジって記載されているし
(私が今見てる画面は偶然7.1しかないけど)
1つ1つコピペしてもいいが手間がかかりすぎ

Archivesのところにある使ってるバージョンをクリック
すると各バージョン毎のページに移動する
画面の右の方に初期ノードと書かれたところがあるのでクリック
次に出てきた画面でダウンロードのところをクリック
そしてダウンロードして上書きする
307285:04/08/31 22:07 ID:kvZi5Zmv
>291
どうもです。ルータの設定変えてポートの解放が行われてるか調べたら80だけは大丈夫でした。
これって絶対何かがおかしいんだろうと思いつつ使ってますが・・・
やっぱやばいんだろうなぁ(汗

http://freett.com/LostRed/
ちなみに該当機種の設定方法はあったので書いてある事はやりましたが、やっぱHTTP80しか解放できないようです。
とりあえずひとまず解決とさせて頂いて、もう少し調べてからまた来ます。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:16 ID:Es4P2Gac
>>306
ありがとうございます さっそくやってみました
が、nyはあいかわらず待機の文字すら出ない状態です
真っ青です どうなってるのでしょう?
どうもすいません
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:16 ID:j3UlzftO
>>1-20を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:17 ID:9NkVIjIO
>>306
女ネラーっぽい言語表現イクナイ。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:27 ID:XFNlGzol
>>303
聞く前に自分で色々ためそう・・・
>>5のでなんとかなるよ!
312(・ω・):04/08/31 22:31 ID:vB4I5TTH
>>1-26を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 (XP Pen4 2.6C 1.5G)
【プロバイダ名/回線/速度】 (CATV 16M)
【FWの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ2003)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (無)
【ルータの型番】 (配布された物)
【Winnyのバージョン】 (2.0b7.1)
【具体的症状】
先週からセイフニィというポート0を切断するソフトを入れてから一人あたりのDLが10kしか
でなくなりました。そこで、そのソフトを削除しましたがいっこうに速度がでません。
わかるかたよろしくおねがいしますm(_)m
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:34 ID:9NkVIjIO
>>312
まったりって言葉を学べば何とかなる。

そういや、クラスタワード一覧が載ってた
サイトって無かったっけ?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:40 ID:eOL/DE7c
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:42 ID:9NkVIjIO
>>231
おうおう、ありがとう。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 22:47 ID:0WMHnPSk
>>312 CATVだとNYの右上のDOWNが100か200KB/Sの前後になってないか?
それだと帯域制限されてるから、どうしようもない。

ダウンするファイル名をダウン追加で".avi"だけ指定しても必ず10kしか出ない状況か確かめる。
317312(・ω・):04/08/31 22:57 ID:vB4I5TTH
はい100k前後です(つД`゚)゚。。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 23:54 ID:WxGVBtQU
>>203

めがね男のJPGが見れるということはウィルスに感染しているということですか?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 00:05 ID:4XeJVJOp
>>1-26を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 (2000 athlon 2.5GHz 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (CATV 5M)
【FWの有無】 無し
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (無)
【ルータの型番】 (配布された物)
【Winnyのバージョン】 (2.0b7.1)
【具体的症状】
ダウン条件のところで、キャッシュがあるにもかかわらず、
検索ワードだけしか見えず、詳細な情報がでません。
ダウンはされています。解決策が有ればお願いします。
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 02:57 ID:VZge0VuU
>>1-26を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 (2000/Pen4 1.8G/512M)
【プロバイダ名/回線/速度】 (CATV 40M)
【FWの有無】 (ゾーンアラーム)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (TERAYON TJ735/有)
【ルータの型番】 (BUFFALO BBR-4HG)
【Winnyのバージョン】 (2.0b7.1)
【具体的症状】
nyが原因なのか正直わかんないんですが、ny起動48時間以内に
ネット接続全般がまったくできなくなります。
今まではNICが熱でヘタったのだと思っていたんですが、何度LANカードを変えても
約3日以内にネット接続が完全にできなくなります。
インテル→3com→リアルテック→VIA 全部同じ症状でした。
viaのカードが上記の症状で使えなくなったので只今オンボードの3comを有効にした所
ネット接続が出来るようになりました。
以前、壊れたと思っていたNICなので熱問題ではないことに気付き、
原因究明中です。
ドライバの更新もマメに行ってます。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 03:49 ID:d56R+cb5
>>320
提案というか、単純な疑問なんだが、LANカードをそこまで疑うのに何故ルータは疑わないんだ?
たとえばオレのルータはヘタレだからBT起動時(最大接続ピア数自動時)なんかはセッションテーブルがイパーイになって
ネット接続がままならんようになる。
もちろんBTの接続終了すればネットも回復する。
# ただこのルータ、nyでは正常なんで完全な参考事例にはならんが…

もし、モデムのルータ機能は切ってありBBR-4HGのルータ機能を使ってるんなら
一度BBR-4HGをハズしてモデム直結(ルータ機能ON)で試してみたらどうだ?
あと、やってないなら一応BBR-4HGのファームウェア更新もしてみるとか?
的ハズレだったらゴメソ。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 03:52 ID:eUzr+mLM
>>1-20を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 04:03 ID:VZge0VuU
>>321
すいません、テンプレ間違ってました。
モデムにルータ機能はついておりません。

ですが、確かにルータを疑ってみることはしなかったので参考になりました。
フォームウェア更新はしていなかったので、只今更新致しました。

これで問題解決になるといいんですが・・・
次回またこの症状がでるようでしたら、モデム直結も試してみます。
 
レスどうもありがとうございました。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 04:08 ID:w0TJroym
たいへん恐縮ですが、いまはWinny 自体をどこから落とせば手に入るのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?公式サイトはだめですよね?
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 04:14 ID:hpRcK6ae
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 10:26 ID:EyCNVOpt
OS再インストしてから使ってるんですが
以前に比べて妙に重くなった感じがします
いっしょに見るHPもすぐ表示されないし、本体自体も時間がたつにつれクリックしても反応おそい
しかも、ぜんぜんDLスピードがあがらない
OS再インストしたくらいしか環境変わってないのですが
だれか解決策わかるかたいらっしゃいますか?
OS再インストする前は普通に使えました
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 10:41 ID:YaAz+fDm
>>1-20を読んだ】Yes
【OS / CPU / MEMORY】 (XP セレ1.7 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (J-COM CATV 30M)
【FWの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ2003)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 ( Terayon TJ735 / 無)
【ルータの型番】 (なし)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)
【その他特記事項】 特になし
【具体的症状】 
一ヶ月ぶりくらいに起動したら一瞬画面が出てすぐに消える。タスクマネージャーとかで見ても
ないので終了したと思われます。んでフォルダーごと全部消して本体を新しくDLして
起動(ポート設定とかは大丈夫のはず)したら全然繋がらず待機のまま。
>>5のテンプレを読んで最新のノードにしていますが待機のままです。3の_s2_32.dllは
ないので関係ないと思います。やはりウィルスに感染してるかOS再インストールしかないのでしょうか?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:09 ID:YOSkLkyn
使い始めて1週間ぐらいですが
うpスピードはいつも
1500〜2000
ぐらいなんですがdnスピードは
50〜100
ぐらいしか出ません。ちなみに低速切断はしています。
まれに500ぐらい出ることもありますが。

光の方だけに接続する方法ってありませんか?
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:12 ID:bhEldlwc
>>1-20を読んだ】 (Yes)
【OS / CPU / MEMORY】 (XP ペン1.80 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (無)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (わかんね / 有)
【ルータの型番】 (わかんね)
【Winnyのバージョン】 (v1.14)
【その他特記事項】 (無)
【具体的症状】 (Winny 1.14の現在の使用者数って大体どれくらいですか?)
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:17 ID:ruYF1YfF
>326
前とどこか設定や環境が変わってしまったんでしょう
再インストを機に新たなソフトを導入したとか
自分では使ってたつもりだけど以前は常駐させてなかったソフトを常駐させたとか
とにかくどこかが違うはず

どこが変わったかなんて第三者には分かりませんから
自分の記憶を頼りに設定(Winnyのみならず全ての常駐ソフト)などを見直して下さい


>327
最新ノードに入れ替えても、入れ替えた新しいノードが実は死んでる
自分のクラスタと合致しない故に繋がらないとかありがち
クラスタを変更するとか時間を30分、1時間ずらして変えて新たなノードを取得するなりして下さい

>328
光を選別してDLする方法などないです、Up>>>>Downになるのが普通
それよりダウン枠を使い切ってる場合が多いですか?
低速ノードからのDLをせずダウン枠を余しているくらいなら
遅くともダウンロードした方が有利な場合が多いですよ

>329
釣りっぽいが・・・知る方法はありません
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:22 ID:sHDxY5+U
>>326
winnyとは関係ないような気がするけど、LANドライバーはLANアダプターに付属のものになってるか?
ともかく、>>1を書かないと、アドバイスしようがない

>>327
P2P規制プロバイダーの大手J-COMだから、ポート規制、帯域制限にかかってるんじゃないのか?
気休め程度にポート番号を変更して、モデム再起動

改善されない場合は、>>11のスレ、サイトでAntinnyの症状出てないか確認

>>328
ない

>>329
いい加減なテンプレだな、お前は・・・・・
なめてんのか、コラッーε-(_- )
答え=きわめて少ない
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:24 ID:Uf4xJBjA
>>329

釣りっぽいけど返答してみよう。
かなり前、winnyが雑誌などに取り上げられて2ヶ月ぐらい?の頃。
当時は22万人と言われていた。
その後も増えたり減ったりだから、今は15万ぐらいじゃねえの?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:28 ID:Uf4xJBjA
15万という数は非常に多く見積もっての話だが、
nyの設定が出来ないとか言う理由で
使用を諦めた奴が何十人もいる・・・。

nyの設定が出来ない奴なんているのか・・・?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:31 ID:G45qVQ3e
>>327 あと>>22の開放の確認もチェック。

For v2.0β7.1
@cb1bd7afc67f510dcb534cd6d3f9263dab125518
@fd994c5c608a926ddd3525ac8c9c82e3ca0d3bacae
@833352e791b2e4c6f9dd3b18508a0224aa34af
@f6c2c62be9b91c2dc18bf65b0bae2c39c71bfcd12d
@60a367ee651a807ecaa567bbea5c04e466ac
@5f19b7cf5cfc9d4a4318da429889e06153d9
@313a3e00072d11f966a529daeaacba36dd138ae4ad0a
@2820915a543bada746684286c5d80610f94ac751f2b7
@ffaff04b0cb276284a7ba1cea48d0db28389e4f6b5
@dc160462ee6635c32df3cccbdfc05e5e3927ff31
@0425d24bcdd770a7f3fb3209db234defac74bd2878
@d1a4682b0e206991825e0f19d31deacc444add34
@d07d6bae29ee1d0c37bfe1e048e19f76ccf6c92a
@9cb443214d6db5fe02415483f01d3822fd7c9d
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:52 ID:hn8yWtV1
きっとガイシュツだとは思うのですが教えてくださいませ。

ノードを多くするとどんな良いことがありますか?
音楽を落としたい場合は音楽系ノードだけにするといいことありますか?

よろしくお願いします。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:57 ID:ruYF1YfF
>335
意味無し
1件でも繋がれば後は友達の友達は・・ってなかんじでリンクの連鎖が起きる
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:58 ID:6uPj8a/V
>>335
ノードは繋がっているかだけ見とけ。
そんなとこ気にするよりクラスタワードを気にしろ。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 11:59 ID:sHDxY5+U
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 12:02 ID:G45qVQ3e
「生きてる」(他のノードと繋がっている)ノードがひとつあればそれで十分。
ウソだと思ったらノードリスト空にしてみな。直前まで繋がってたノードが
うじゃうじゃ、アクセスしてきて、すぐリストがいっぱいになるから。

特定のクラスタ用のノードにするとそのクラスタへの移動の時間が省ける。
(数分〜数十分か?)
そんなわけで、クラスタごとにノードを入れ替えてる奴はまずいない。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 12:57 ID:/hWMjLUK
変な質問なんですけどキャッシュって消すと損なんですか?
もうHDD250G×2がキャッシュで満タンなんで片方消そうと思ってるんですが
他のnyさん達に負担がかかるから消さないほうがいいの?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 13:00 ID:Uf4xJBjA
>>340
お前はテンプレ嫁よ。
基本中の基本を質問してんじゃねえ。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 13:02 ID:sHDxY5+U
>>340
阿呆な質問する前に>>17
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 13:05 ID:Uf4xJBjA
>>340
言うなれば、キャッシュを消すんじゃなくて
HDDを増やして更にキャッシュを貯めようという思考をしろ。
344340:04/09/01 13:06 ID:/hWMjLUK
すまんかった
もう一個HDD買います
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 13:09 ID:zoIZihDA
キャッシュフォルダって複数指定できるのか?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 13:11 ID:Uf4xJBjA
>>345
出来ない。
オレは160GBと220GBの
二つのキャッシュフォルダを使い分けてる。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 13:19 ID:OLgKsrPi
nyででかいキャッシュを変換したらそのあとのOSの動作がぎこちなく
なるんだけどこれ普通なんですか?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 13:22 ID:Uf4xJBjA
>>347
お前は過去ログも嫁ねえのか。













普通だよ。変換終了するまで、他の作業はしないように。
低スペックだとフリーズするから。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:18 ID:sfHEJadF
自分がちゃんとファイルをUPできているか確認する方法はありますか?
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:29 ID:OLgKsrPi
XXとかフリーソフトとかつかってNETの転送量みてみたら?

DownとUP二つあってみやすいよ。 

351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:31 ID:lNVvirK/
キンタマが確実でしょ?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:41 ID:SXVoHBjx
DivX5.05のファイルがみれません(>_<)どうすればみれるようになりますか?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:44 ID:sHDxY5+U
>>352
>>9

>>349
アップフォルダ内のファイルがアップできているか確認する方法があるか、という質問、それとも
それともキャッシュがアップできているか確認する方法があるか、という質問ですか?
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:44 ID:Jia7Teva
そこまで分かってるんなら自分で調べろよ・・・
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:44 ID:Jia7Teva
すまん、誤爆した_| ̄|○
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:46 ID:mE1XvJmS
2.0b7.2って何?
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:49 ID:SXVoHBjx
映画でファイル名にDivX5.05と書いてあるファイルがみれないんです・・・今5.02使ってます。観ようとすると形式がサポートされてないとか何とか・・・・
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:50 ID:sHDxY5+U
>>357
字読める???
>>9より引用
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:50 ID:G/8tkM9f
1ヶ月くらい間おいてnyを起動したら、設定変えてないのにポート開放できてないと認識されるのです。
設定を見直してみても、それまで開放できていた時と全く同じです。
これって何が原因と思われますか?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:52 ID:sHDxY5+U
>>359
ローカルIPの固定の設定をPC側/ルーター側で確認
ISPのポート規制を回避⇒ポート番号変えて、モデム/ルーター再起動

その手の質問する時は、>>1書けよ、ぼけっが
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 15:55 ID:G/8tkM9f
>>360
ありがd
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:15 ID:NwTeH/mB
どうすれば速度速くなりますか?
落とす速度が凄く遅くて疲れます
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:16 ID:Lg1aE2TS
>>362
死ねばいいとおもうよ。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:18 ID:sHDxY5+U
>>362
釣りじゃないんなら、>>3をよく嫁
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:18 ID:om7LkyqG
ここ数日で、外部例外というメッセージが多発してwinnyが
強制終了するようになったので、過去ログ等を検索して
キャッシュ全消し、本体のCドライブへの移動、本体の再インストールを
行いましたが改善されず、OSの再インストールを行った所
直った様に見えたのですがまたメッセージが出始めました。
上記以外の対処法はありますでしょうか?
バージョンはv2.0b7.1です。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:22 ID:sHDxY5+U
>>365
>>272
これ以外の対処法は分からん
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:32 ID:sfHEJadF
>>353

アップフォルダ内のファイルがアップできているか確認する方法があるかです。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:36 ID:/hWMjLUK
HDDをレンジでチンすれば確実にぶっこわれます?
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:37 ID:Uf4xJBjA
Uooooooo!!転送レートが650出たー!
ADSLで指定キャッシュが3GBしかないのに・・・。
光でもせいぜい150までだったのになぁ。


さて、質問です。
少し試してみたんですが、良く分からなかったので。
nyをPCHDDに入れると普通と判定して、
外付けHDDに入れた場合はny効率が落ちたりするんですか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:44 ID:2fmZs+ip
キャッシュは消しても大丈夫なのでしょうか?
たとえば、ダウンロードしたのが使えなくなるとか、なんか問題がおこるのですか?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:45 ID:Uf4xJBjA
>>370
てめーは50レス前ぐらいの過去ログは見ろよ・・・!!
まず氏ね。

テンプレをどうぞ。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:46 ID:PD/Di2PS
ところでWinnyのセキュリティについてなんだが、みんなはどう対策してるの?

Allow Outbound TCP:remote:any local:any
Allow Inbound TCP:remote:any local:TRANS Port
Block Inbound TCP:ALL
Block Outbound TCP:ALL
Block ICMP

TRANS port:10000-32767

でいいかな?
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:48 ID:Uf4xJBjA
>>372
ワクチンソフト入れてPort0蹴って
落としたファイルをウィルスサーチすれば大丈夫だと思ってる
凄い微妙な香具師がここに一人。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:55 ID:YOSkLkyn
>>373
何蹴ろうが、結局は微妙なんじゃないの?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:55 ID:6uPj8a/V
>>367
ファイル検索でUPフォルダ内ボタン押して検索
UPしたファイルが出てくればアップされてる。
実際にアップされてるか?なら被参照量見る。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 16:58 ID:sHDxY5+U
阿呆を一匹吊るし上げ

340 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/01 12:57 ID:/hWMjLUK
変な質問なんですけどキャッシュって消すと損なんですか?
もうHDD250G×2がキャッシュで満タンなんで片方消そうと思ってるんですが
他のnyさん達に負担がかかるから消さないほうがいいの?

344 :340 :04/09/01 13:06 ID:/hWMjLUK
すまんかった
もう一個HDD買います

368 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/01 16:36 ID:/hWMjLUK
HDDをレンジでチンすれば確実にぶっこわれます?

以後、放置/スルーでお願いします

>>375
代わりに答えてくれてdクス
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 18:39 ID:9fAxk2dK
ny1からny2に乗り換えてみたのですが
一応DLされるのですが直ぐ切れてしまい完全にDLされないことが殆どなのですが
ny2ってこうゆう物なのですか?
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 18:40 ID:sHDxY5+U
>>377
>>3よく読もうね
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:05 ID:KdEyCDaG
ピラミッドの一番上にいる人は誰からファイルをもらうのですか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:06 ID:p920bdvZ
>>379
p2pについて勉強しましょう
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:22 ID:/8+DBSNp
>>379
>>380はこう言ってるが、
まずwinnyがどういうシステムなのか学べ。
「持ちつ持たれつ」と「またーり」が鉄則。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:26 ID:/8+DBSNp
そしてうpされた小説も見てきた。
文章構成はFREEJIA本編から全く進歩してないが、
とりあえず内容の概要を見てみた。

結論。
なんで3キャラが出てくるんだよ。
まだ完成させてないのに出すなよKUZ。
FREEJIA本編と反映しすぎじゃねえか。

くたばれ。氏ね。
KUZはゴミ捨て場で寝てろ。
シェア作者とは思えないシナリオ運びしてんじゃねーよ。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:28 ID:/8+DBSNp
誤爆したーーーーーーーーーー!!!!

スマソ。
384 ◆GMGe/RMm3M :04/09/01 19:39 ID:eUzr+mLM
てすてす
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:41 ID:zy2cez4h
>>383
そうとう怒っておられたんでツネ。
386 ◆JY2fTrlkpA :04/09/01 19:43 ID:knnlifNN
I like winnyの管理者でござるが、どうやらアカウントが削除されてしまったもよう。
また近いうちにどっかのアカウントとってまた開設しますので、もうしばらくお待ちください。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:44 ID:/8+DBSNp
>>385
相当怒ってたさ。


























単なるせっかちだが。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:44 ID:/8+DBSNp
>>386
そんなサイトしらね。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 19:53 ID:/8+DBSNp
さて、せっかちパワーを炸裂しましたが
質問させていただきます。

せっかく160GBのキャッシュやファイルが貯まったので
nynodeでノードを登録したいんですが、
アドレス暗号化で表示させた番号を登録すれば良いんですか?


ノード登録したとしても、
京都府警は馬鹿揃いだし山のようにノードあるから大丈夫だろう・・・。
それ以前にIPとかからじゃ判断は出来んからな。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 20:00 ID:WElIvNX+
>>389
ホントにせっかちだな。>>9
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 20:09 ID:/8+DBSNp
ぐふぉあ(゜Д゜)


・・・・燃え尽きたよ。>>390スマソ。

で、かなり前に前々スレぐらいで話に出たと思うんだが、
ノード登録すると自ノードの接続需要上がるって本当?
392初心者:04/09/01 20:35 ID:gb+9R8WO
東大の人が2ちゃんねるやってたのにはビックリ!!
だれかここで47氏に会った人いる?
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 20:43 ID:knnlifNN
>>392
釣りか?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 20:46 ID:sHDxY5+U
今日は47氏の公判あって、阿呆/釣りが発生中
基本的にスルー/放置の方向で
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 20:56 ID:OLgKsrPi
おい光にかえたらぜんぜんおちてこないんだけどなんで?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 21:05 ID:A4O33LYG
バカだからsafebakanyに蹴られてんだよ。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 21:10 ID:OLgKsrPi
safebakany (;´Д`) はぁはぁ
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 21:55 ID:/8+DBSNp
京都府警の捜査資料がアンチニィ関連で流れた時は笑ったな・・・。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 22:51 ID:I41zcT0D
これまで問題なく使えていたのですが、
設定も何も変えていないのに
ある日を境に急にポート警告が多発して繋がりにくくなったのですが、
これは何が原因なのでしょうか。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 23:11 ID:ruYF1YfF
>399
設定を変えたつもりはないが、設定が変わったため
例)PCのIPを固定していない>IPが変わる>ルーターの設定と食い違う
401 ◆GMGe/RMm3M :04/09/01 23:18 ID:eUzr+mLM
>>1-20を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 23:25 ID:Lg1aE2TS
PCがショボイ。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 23:48 ID:U+CzC6z2
>>1-20を読んだ】 (Yes )
【OS / CPU / MEMORY】 (XP Pen3・0 1GB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:OCN ADSL 12M)
【FWの有無】 (無し)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:flasywave2040 無)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b7.1)

検索リンクも上流下流も、一分と持たず切れてしまうんですが、これって正常なんですか?
404[名無し]さん:04/09/01 23:50 ID:eZ4xAsQP
ポート警告となり何回も切断されるんですが、
何をどう設定し直せばいいんでしょうか?
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/01 23:57 ID:OlhiBe4f
>>403
導入したばっかなら、ダウソ予約てきとーにぶちこんで黙って一晩稼動させてろ

>>404
なにもかも設定しる
406403:04/09/02 00:02 ID:7NSM5pW5
>>405
もう三晩目です……。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 00:08 ID:lWw/XsEu
>>406
漏れは四日目に出来たよ。
ガンバ。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 00:08 ID:cQCOPJQE
>>406
ルータとFWはきっちり設定してんだろな?
>>20で確認しる
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 00:09 ID:cQCOPJQE
あーまちがいた
>>22で確認しる
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 00:25 ID:hylTQt62
気を抜くとノード情報が待機だらけになって
その内だんだん消えていく

とんだ怠け者なソフトですね
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 00:29 ID:7lx5jMn6
>>410
はぁ?

それ本気で言ってるなら氏んでよし。
釣りだとしたら、逝け。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 00:47 ID:cQCOPJQE
気を抜くと繋がらないって質問だらけになって
その内だんだん消えていく

とんだ怠け者な質問者ですね
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:18 ID:3G5D6Ifl
>>1-20を読んだ】 (Yes)
【OS / CPU / MEMORY】 (XP Pen4 512MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (POINT TEPCOひかり 100M)
【FWの有無】 (XP標準ですがチェック外してます)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (富士通 KS05B-4870-B084 / わかりません)
【ルータの型番】 (Buffalo BBR-4HG)
【Winnyのバージョン】 (Ver2.0β7.1)
【その他特記事項】 (ルータは自室にあり、FW機能はOFFにしてあります)
【具体的症状】 (FW設定をしていないのにポート警告で切断されてしまいます)
414329:04/09/02 01:21 ID:i8eY/dp9
>>330-333
ありがd。釣りじゃなくてマジだぁっつーの。
テンプレ書いてすらいない香具師もいるんだからいいじゃねぇかゴルァ(この辺に顔
あんまり使ってる人いないのねん。他のに乗り換えようかなぁ
415[名無し]さん:04/09/02 01:22 ID:9J2RmVmV
>>405
何もかも設定するというのは
全て始めからやり直せということですか?
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:27 ID:bpdoIQM5
ROMったけど無かったので質問です!
〇nny2を開いて他のHPを見ると閉じて起動しなくなってしまいます。普通に閉じても開かなくなります。
開く事も出来ません。再起動すると直るんですが、
winny起動中は他のHPは見れないんですか?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:29 ID:cQCOPJQE
>>413>>414
オマイラはルータの設定したんか?
したなら>>22で確認しる。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:34 ID:bpdoIQM5
ごめんさい!
デスクトップの右下にあって、かぶってたせいでできないだけでした!
すんません
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:35 ID:cQCOPJQE
>>416
>〇nny2を開いて他のHPを見ると
なんでここだけ伏せてんの?

>winny起動中は他のHPは見れないんですか?
オマイのPCだけだろ。
漏れはny動かして2chブラウザ開いて読み書きしつつ一般コミック読みながらたまーにぐぐってんぞ。
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 02:08 ID:GnO2cJZJ
本体もうdlできないの?
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 02:14 ID:PpMsZGow
バカにはできません
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 02:15 ID:6bhWvUiS
>>420は盲目ですので今回の発言はみなさまどうかご容赦願います。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 02:37 ID:AHwsDQ1i
>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】XP セレ2.7 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】 Yahoo! BB ADSL 12M
【FWの有無】ノートン アンチウィルス
【モデムの型番/ルーター機能の有無】Yahoo! BB 12M トリオモデム(?) / 無
【ルータの型番】corega BAR Pro2
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【その他特記事項】ルータを使用するのは、Macでもネットするため。
【具体的症状】ここ2週間くらい、nyを立ち上げて、30分位すると「ポート警告が多すぎるので接続停止しました。ポート設定を見直して再起動してください。」 のダイアログが出てしまいます。
        ノード情報を見てると、1回位はポート警告が「サーッ」と消えるのですが、結局溜まってしまい、「ポート警告が多すぎるので接続停止…」のダイアログが出ます。

        nyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動、ルータの再起動をしても効果ナシです。
        また、ルータの解放ポートの設定も見直したのですが、やはりダメです。
        どうしたらいいんでしょうか…?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 02:40 ID:fX4QeMpt
バカにはダウソできないwinny本体です。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 03:11 ID:6bhWvUiS
>>423
要は、nyが言うにはポト解放できてないっていうんだから
ルータとFW設定に自信があるんなら>>22で解放できてるかどうか確認してみれよ。

つーかテンプレ既読Yesってことは勿論ポート解放確認済みで質問しとるんだろうな?
# レス番20以降にもテンプレがあるのに
# 既読確認レス範囲を>>1-20までって決め打ちしちまってる質問者テンプレ自体も多少問題なので
# そのせいだと言われればそれまでだが…
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 03:45 ID:jD2yQiPf
機種別で悪いんだがNTT-ME BR8000PROのポートの設定の仕方教えてくれ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 03:49 ID:6bhWvUiS
>>426
1. スレ違い
2. ageんな
3. おまえの態度が気に入らない
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 03:51 ID:EskebEIc
>>426
4 死ねばいいと思う。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 03:57 ID:jD2yQiPf
>>427 スレ違うかここ?
ageてみた
別に気に入ってもらわなくても俺が質問の答えわかればOK
お前に気に入ってもらう必要性なし。以上
>>428 自殺する根性ないね ぶっちゃけ
そんな根性あるならもうやってるね。
お手本お願いします。
明日の新聞の地方欄小さく載ってる事祈ってるよ (≧m≦)ぷっ!
まぁ君程度じゃ載るはずも無いがな
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 04:15 ID:1O0fCes9
>>426
116番にTELして「Winnyしたい。NTT-ME BR8000PROつかってる。今すぐポートを開けろ。さもなくば爆破するぞ」といえば十中八九開けてくれる
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 04:30 ID:5XN1zwBa
ポート開放ごときで糞質問しておいて逆ギレする馬鹿がいるスレはここですか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 04:38 ID:OnivcgCf
>>426
ポートの開放もできない人はp2pをすることは(ny
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 04:44 ID:jD2yQiPf
>>430 えぇ〜それ電話でゆったらマジしてくれるかなぁ〜
>431 逆切れね〜 ちょっと煽った人煽ってみただけで別に逆切れじゃ
ないけどね
>>432 することは????
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 04:46 ID:aekPGo2M
おれもBA8000pro使ってるけど、>>430の方法で開けてもらったよ。
さすがNTT-MEだ。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 05:04 ID:jD2yQiPf
))434 やってみるか さすがNTT
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 05:15 ID:Wtvr6sxj
>>jD2yQiPf
つーか、説明書ぐらい嫁よ・・・・
てか、釣りか・・・たくさん釣れて満足ですか、もうこないでね
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 05:37 ID:piipJX+v
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < Winnyやりたいのぉ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 早くダウソしたいのぉ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < でもポートとかわかんないのぉ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 煽ってやる!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 05:38 ID:piipJX+v
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 煽ってやる!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 友達のスーパーハカーに頼んで…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…

      ID:jD2yQiPfタソ

439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 06:44 ID:KhGY9SKq
>>1-20を読んだ】 はい
【OS / CPU / MEMORY】 ウインドウズです
【プロバイダ名/回線/速度】 ブロードバンドです
【FWの有無】 たぶんありません
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 NTTの奴です
【ルータの型番】よくわかりません
【Winnyのバージョン】 winmx
【その他特記事項】 なにもないです
【具体的症状】 落とせません。

なんで落とせないんですか?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 06:52 ID:piipJX+v
>>439 アミノ酸まとめてどーん
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 07:36 ID:NAsP6Nmt
>>439
(・∀・)ソレデワカッタラエスパーダネ
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 08:24 ID:7Wo/60jy
ファイル検索するURLってどこだっけ?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 08:42 ID:qXITRoKj
伊集院光のラジオ番組(?)がよく検索にひっかかるのですが、
なんでそんなに流れているのですか?
おもしろいのですか?理由が知りたいです。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 09:17 ID:wIVFn9WL
焼肉のタレの商品名がよく検索にひっかかるのですが、
なんでそんなに流れているのですか?
そんなにおいしいタレなのですか?理由が知りたいです。
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 09:22 ID:h4dKhEn6
伊集院の額の丸い物は、何が埋め込まれてるのですか?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 09:24 ID:haxexVeX
                 __,,.........,,,__
             ,、 ‐ '": : : : : : : : : : :``ヽ、
           ,、.:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        ,ィ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      -ッ´/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : ; : : : : : : : : : : : : ヽ
     //:/ : : : : : : : ;ィ' : : : : ;、 '´/ : : : : : : : : : : : : : : '.,
     //: : : : : ッ:.:// : : : /   /.: : : : : : : : : : : : : : : : :',
   / /: :,ィ : : ://7゛: ;/    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
   /: :///: :/ _,,.イ;;_'゙´     / : : ;ィ : : : : ;ィy: : : : : .; : : : :l
   !//: : l: .;イ f'"´ ,.、-.、ヽ、  /: :/;.:、 ‐'"´/;、‐<ソ゛. : : : |
   /: : /|/  l   i!;::(シ::) '、 // '´   _,._;ッ;,'、,_  /: : ;. : : :l
   l : :i 〈〈',  ヽ  ' ー ゛ ,  ´     /,、.-.、 ソrイッ' : :/ /
    ! :ハ :ヽ',   `' ‐-ッツ           i:::(シ::i!  l〉/ :/: / うざってーなあ・・・
     '゛'; k : ',    ´´         、ト、`' - '゙ ,シ/: :/
      ` ヽ:.',             `ヾ``''ツ7゛:´: : : /
            ヽ      rシ         // : ; : /
            \   `ャx、..,,__    _,/'´:/'´/
            \   ` ̄    ̄`フ/ィ /
              ヽ、 _ ,..、 -‐ ''"´
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 09:56 ID:TRgghvPs
(・o・) 脱Port0 winny総合質問別館 (・o・)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093422805/

winny始めてみたけれど、ポート警告出て困るというやつは上のスレで聞け

設定変更してないのに、突然ポート警告多発するようになった、という奴はこのスレで聞け
448Winニー:04/09/02 10:08 ID:fIR3CArq
Winnyを無料で配りたい
当然メディア代と送料はいただきたいですが
ノード接続済みであとはペタンと貼るだけのものを配りたいです。
不特定多数の方に配るにはどうすれば?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 10:26 ID:+aMWklo2
>>448
nyで本体流せば?
オレは合法ファイルしか落としてないがな。

jD2yQiPfはアボーンしたし通報したし・・・。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 10:32 ID:TRgghvPs
釣り/ネタにスルー/放置すらできないのかよ、阿呆よ
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 10:35 ID:CcICX/9d
SP2はwinnyができないって本当?
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 10:36 ID:+aMWklo2
>>450
釣ってやられた身にもなれよ。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 10:56 ID:TRgghvPs
>>451
人柱になって報告よろ〜
454Winニー:04/09/02 11:01 ID:fIR3CArq
ny持ってない人がどうやって落とすのか?
初心者はノード接続とかとっつきにくいし
多くの人にnyを使いUPしてくれれば、市民権が広がるのでは。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:07 ID:6VWUlXTb
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:19 ID:fIR3CArq
ここの住人は心がすさんでるなぁ〜
まぁ、オタ達同士でどうぞ
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:25 ID:+aMWklo2
おい、誰かfIR3CArqを通報してこい。

履き違えてる奴等が多いが、
ここは質問スレだぞ。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:26 ID:17GALxkk
ダウソ中に「コネクション限界エラー」とかって表示が出て、ダウソがとまる
のですが、どうしたらいいですか?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:28 ID:meZfnzDL
気楽に待てばいいと思うよ
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:30 ID:YaIvWQ4A
突然ですが、キャッシュがゼロでもUPってするもんなんですか?(転送?) 完全キャッシュがある時しかUPしないと思ってるのですが
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:31 ID:17GALxkk
>>459
ありがとうございました。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:32 ID:TRgghvPs
>>458
>>3

>>457
おまえが運営板に報告してこい
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:33 ID:TRgghvPs
>>460
部分キャッシュもアップする
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:36 ID:H8mbKzKl
SP2を当てたらwinnyを起動しても反応が全く無く動きません。
解決方法はないのでしょうか?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:37 ID:YaIvWQ4A
部分UPもするんですかー 納得しました。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:47 ID:rdXvLmhS
>>1-20を読んだ】              ≪読みました≫
【OS / CPU / MEMORY】          ≪Me、 PenV、128M≫ 
【プロバイダ名/回線/速度】        ≪CATV ≫
【FWの有無】                 ≪ZoneAlarm≫
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 ≪Bn-nux  無し ≫
【ルータの型番】               ≪ありません≫
【Winnyのバージョン】            ≪Ver2.0β7.1≫
【その他特記事項】              ≪ >>22のサイトでポート認識されません≫
【具体的症状】                ≪起動した直後にノードが順に消されていってしまいます≫
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:50 ID:wIVFn9WL
449 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/09/02 10:26 ID:+aMWklo2
>>448
nyで本体流せば?
オレは合法ファイルしか落としてないがな。

jD2yQiPfはアボーンしたし通報したし・・・。

452 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/09/02 10:36 ID:+aMWklo2
>>450
釣ってやられた身にもなれよ。

457 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/09/02 11:25 ID:+aMWklo2
おい、誰かfIR3CArqを通報してこい。

履き違えてる奴等が多いが、
ここは質問スレだぞ。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 11:55 ID:TRgghvPs
>>466
ポート認識されない、ってのがよう分からんのだが、失敗になるってことか?
まずは、基本だが、winnyを起動させた状態で行う事

ISPからグローバルIPを割り当てられているのか?
ポート開放の設定は、ZoneAlarmのみ、設定を再確認

それでも状況変わらなければ、ポート番号を変更して、モデム再起動

ポート開放されないことには、ノードをどれだけ追加しても意味なし
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 12:04 ID:TRgghvPs
お前が言うな( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!

444 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/02 09:17 ID:wIVFn9WL
焼肉のタレの商品名がよく検索にひっかかるのですが、
なんでそんなに流れているのですか?
そんなにおいしいタレなのですか?理由が知りたいです。

467 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/02 11:50 ID:wIVFn9WL
449 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/09/02 10:26 ID:+aMWklo2
>>448
nyで本体流せば?
オレは合法ファイルしか落としてないがな。

jD2yQiPfはアボーンしたし通報したし・・・。

452 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/09/02 10:36 ID:+aMWklo2
>>450
釣ってやられた身にもなれよ。

457 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/09/02 11:25 ID:+aMWklo2
おい、誰かfIR3CArqを通報してこい。

履き違えてる奴等が多いが、
ここは質問スレだぞ。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 12:10 ID:CcICX/9d
今丁度アップデート情報きたよ。
471420:04/09/02 12:26 ID:GnO2cJZJ
>2
ひいい ごめんよう

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 12:30 ID:rdXvLmhS
>>468

失敗になります。
グローバルIPは割り当てられています

ポート開放をしてみようと思います
不明瞭な点があった場合はまた質問させてもらいます
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 12:32 ID:AQu2PNwp
こんにちは、質問させてください。
DOWNフォルダを削除しようとすると
「他人またはプログラムが使用中の可能性があります。」
みたいなメッセージが表示され、削除できません。
これはどうしてなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 12:34 ID:TRgghvPs
>>473
PC再起動
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 12:37 ID:PsmC4rD/
>>464
SP2はいったい何を強化したパッチだと思ってんだ!ちみは!!
476466:04/09/02 12:45 ID:rdXvLmhS
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html

CATVではグローバルIP取得できないのか 残念
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 12:54 ID:cQCOPJQE
>>476
オマイ支離滅裂だぞ?

>失敗になります。
>グローバルIPは割り当てられています

>ポート開放をしてみようと思います
ポート設定してなかったんかいw



>CATVではグローバルIP取得できないのか 残念
割り当てられてるつってんじゃん?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 13:11 ID:AQu2PNwp
>>474
ありがとうございます。おっしゃる通りにしたら、ちゃんと削除できました。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 14:31 ID:qXITRoKj

>>443

この質問どうなった?


480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 14:34 ID:pgnm2iad
>>479
>>9 なんでスルーされた
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 14:37 ID:cQCOPJQE
>>479
月曜深夜25時からTBSラジオにかじりついてろ
ネット局少ないからオマイんとこで聞けるかどーか知らんがね。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 14:47 ID:1L0ApoUe
wakwakじゃもうnyできないのかな
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 14:53 ID:65qx7Muv
>>471
ありがとうごさいました。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 15:09 ID:rATnydw9
>476
そのurlに書いてあることは勘違いしやすい非常に紛らわしい書き方をしている
光やCATVの場合は(特にCATV)事業者によっては
グローバルIPがもらえないところが結構ある が正しい
当然もらえるところもあるわけで、事業者次第ってこと

さらにいえば通常はもらえないところでも
より値段の高いコースならもらえたり(スタンダードコースだと×でプレミアコースだと○など)
コース関係なしに別料金を払えばもらえたりする場合がある
485423:04/09/02 15:36 ID:AHwsDQ1i
>423です。
ポートの開放はやってあるんです。
半年くらい、ずーっと普通に使えてたんです。
それがここ2週間くらいでポート警告が出て再起動…になってしまうんです。
どうしたら…??
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 15:40 ID:YUSuBlKt
SP2いれたらマジでnyとか出来なくなるんですか?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 15:46 ID:rATnydw9
>485
全部見直す
ってゆかポート設定に関係するものを全てクリア
1からやり直しした方が良い
ここは正しいはず とかやると、つい見落とす可能性がある

そこまでやってもダメならプロバイダの規制と考えて諦める
つうかWinnyやるのになぜYahooを使うのかと小一時間(tbs

>486
そんなことはない
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 15:48 ID:TRgghvPs
>>485
>>425の指摘を受けて、>>22のサイトでポート開放済みである事を確認したのか?
失敗なら、以下見直せ

無線LANパック利用
⇒トリオモデムのポート開放必要となり、二重ルータ状態
IP電話使用しているんなら、コレガのルーターをブリッジモードにする

ローカルIPの固定の設定確認
⇒PC/ルーターがわそれぞれ

ルーターのポート開放設定確認

XP標準のFWの機能停止
⇒ノートンPFWのポート開放設定確認

489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 16:10 ID:NEo0XyWA
nyやったことないんですが、
欲しい動画ファイルが、2つ、3つあって簡単に落とせますか?
ポート番号とかはまったく分かりませんけど、
そのファイルだけ落としてny削除しようと思うのですが
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 16:12 ID:nABNt25Q
>>485
ノートン切ったらポート警告出なくなるとか
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 16:13 ID:+aMWklo2
>>489
そんな事も分からないなら消えろ。
テンプレ嫁。過去ログ嫁。自分で調べろ。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 16:34 ID:J6EbABEW
キーロストとコネクション数限界エラーウザイ。
5時間ぐらい待ったが、ほとんどこの2つばっかであまり変化が無い。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 16:39 ID:cQCOPJQE
>>492
オマイは5時間もPCに張り付いてんのかいw
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 16:48 ID:iBqgOYJq
仕事してない人は気楽で良いよな
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 16:49 ID:rATnydw9
>492
キーロスト 相手が不適切な方法でキャッシュを削除した際などに出る
コネクション限界数エラー 相手のUp枠が手一杯

どっちも自分の問題ではないからどうにもできない
1週間かけて落とすくらいのゆったりした気持ちを持つべし
場合によっては数ヶ月後にひょっこりなんてこともあるし
半年、1年たっても落ちないこともある

いつ落ちてくるか分からないファイルを待って画面を覗くのは馬鹿げた行為
と>493氏は指摘していることを理解すべし
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 17:01 ID:BERm2mdC
nyは寝る時、出掛ける時がメインだな

PC前に居る時は子鯖の方が話早いし
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 17:35 ID:pgnm2iad
Winnyハイパー初心者講座より

> キーロストによる切断エラー
>
> キーを元にダウンロードしたが、接続しているノードが消えてしまった時に表示される。
>
> 一番わかりやすいのは、相手がWinnyを終了した時に発生する。
> その他、PC&ルータの負荷(自PCに問題無くても、キーの流通で間に入ったノードの
> PCに高負荷がかかってると発生する疑惑がある)、
> キャッシュ直接削除(Delny、直消し等)により発生する。


キーロスト発生の一番の原因はwinnyを終了したことによるノードの消滅。

キャッシュ即消しが騒がれているが、実際はny起動中に[無視条件]の
「条件一致したキーを削除する」にチェックを入れて消した場合、更新されたキー情報が
流れるのでしばらくすればまわりのノードからも情報が消える。

外部プログラムで削除した場合は、nyが気づくまで(キーバッファがあふれて再度読み込むまで)
古いキー情報が流れてしまうので、キーロストの発生頻度は高くなる。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 17:38 ID:TRgghvPs
>>497
GJ
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:06 ID:xqVOonCl
うんにー使ってるとダウンロードしてしばらくすると切れちゃうんだけどなんでですか?
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:07 ID:hox0jKWb
NGID:xqVOonCl
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:07 ID:c8cp2rmw
藻前がきらわれているから
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:24 ID:MxIlKPv/
ハッシュコピペして追加おしても
「ハッシュかトリップを指定してください」なメッセージが出る
ちゃんとやってるのに・・・なぜですか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:26 ID:rATnydw9
>502
ちゃんと出来ていないから
一番多いミスがスペースまでコピーしてしまう行為
504何回やってもこれ。:04/09/02 18:28 ID:gRPF23dw
BBS検索なんとかって何これ?
下の黄色い文字は!!!
意味分からん。
ポートがまだふさがってるのかな?
当方、w98使ってる田舎者です。
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:35 ID:MxIlKPv/
>>503
できた 
サンクス
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:45 ID:Wtvr6sxj
>>504
いいか、一度しか言わないからよく読めよ

テ ン プ レを嫁
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 18:54 ID:XnsyDEF9
Winny2b66、7のCRCみたいな情報、分かりませんか?
できればサイズ等も教えて頂けないかと・・・
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:17 ID:8g2B6UBV
かな〜り久々に、「新しいバージョンのWinnyノード接続が〜」と表示されたんだが、
いまだにクラック版使ってる香具師なんて居るの?
漏れは最新バージョン「Winny2.0β7.1」なんだが…

ま、まさか…47氏が最新版(ry
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:21 ID:TRgghvPs
>>508
おまえつまんねー
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:25 ID:4MGS2R4V
WinXP SP2 いれてWinnyつながらないヤシ、ためしに
コントロールパネル→Windowsファイアウォール→詳細設定→接続を選ぶ→設定→追加
Winnyの設定を追加して、再接続。しばらくようす見れ。
511:04/09/02 19:33 ID:gRPF23dw
ヨーロッパはインテリというかP2Pを例にとっても音楽とか
社会派内容なのが多いけど。
日本の交換ファイルって47氏のだってほとんどアダルトじゃん。
知的レベルというか民度低いよね?
まさにヲタ文化。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:40 ID:TRgghvPs
あほ一匹晒し上げ

504 :何回やってもこれ。 :04/09/02 18:28 ID:gRPF23dw
BBS検索なんとかって何これ?
下の黄色い文字は!!!
意味分からん。
ポートがまだふさがってるのかな?
当方、w98使ってる田舎者です。

511 :@ :04/09/02 19:33 ID:gRPF23dw
ヨーロッパはインテリというかP2Pを例にとっても音楽とか
社会派内容なのが多いけど。
日本の交換ファイルって47氏のだってほとんどアダルトじゃん。
知的レベルというか民度低いよね?
まさにヲタ文化。
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:41 ID:rATnydw9
>507
今更そんな古いもん集めてどうするつもりか知らんが
手持ちのファイルで見ると・・・
Winny2b66.zip 637,742Byte
Winny2b7.zip  644,600Byte
CRCは分かりません
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:42 ID:6KSnlDG9
port0の開放はどうやって確認するのでしょうか?
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
acceptとBBSacceptのportは上記のサイトで成功したのですが・・?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:50 ID:O5y+hKBw
>>512
きっとID:gRPF23dw はハンガリー人だよ。
516:04/09/02 19:52 ID:gRPF23dw
ちゃうよ、いや首切り動画を見てテンパってる次第です。
ヲタが悪いとは思ってないしただキモイなと、あぁ日本人なんだなと。
つか、P2Pってこんなグロ動画も集められるんだね。
スーフリレイプもあるかもね。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:53 ID:ocessB0I

今日の23時迄に1000行ったら彼女の乳うpします
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1094090888/
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 19:58 ID:c8cp2rmw
511 :@ :04/09/02 19:33 ID:gRPF23dw
ヨーロッパはインテリというかP2Pを例にとっても音楽とか
社会派内容なのが多いけど。
日本の交換ファイルって47氏のだってほとんどアダルトじゃん。
知的レベルというか民度低いよね?
まさにヲタ文化。
516 @ New! 04/09/02 19:52 ID:gRPF23dw
ちゃうよ、いや首切り動画を見てテンパってる次第です。
ヲタが悪いとは思ってないしただキモイなと、あぁ日本人なんだなと。
つか、P2Pってこんなグロ動画も集められるんだね。
スーフリレイプもあるかもね。
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 20:01 ID:TRgghvPs
>>514
おまえはまだこのスレ早すぎ
下のサイトで勉強してこい
http://www.nynode.info/
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 20:03 ID:TRgghvPs
>>518
一回晒し上げれば十分
次は運営板に荒らしとして報告すれば良い

以後、gRPF23dwはスルー/放置/アポーン
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 20:07 ID:H8mbKzKl
>>510
サンクス。試しにやってみたけど追加のときのサービス設定でIPアドレス、外部ポート番号、内部ポート番号を入力しないといけないけどIPアドレスはコマンドプロンプトでipconfigって打ち込んで表示させたIP
IP Address. . . . . . . . . . . . : xx.xx.xx.xxx
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : xxx.xxx.xx.xxx
Default Gateway . . . . . . . . . : xx.xx.xxx.xxxのIP Addressを打ち込んだけど
外部、内部ポート番号はwinnyの設定で確認できるファイル転送用ポート番号とBBS待ちうけ番号の2つを振り分ければいいのかな?詳細を教えてください。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 20:11 ID:TRgghvPs
>>521
>>22に全部書いてる
間違いを指摘してやると、
IPアドレスは、デフォルトゲートウェイではなく、IPアドレス
BBSについては、ポート開放の必要無

内部・外部ともにAcceprポート
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 20:14 ID:XnsyDEF9
>>507 ありがd、古い物集めるのも楽しいけどネ
ny2b66のサイズは同じだけどny2b71のサイズが大きいな・・・
Winny2b7.zip  646,600Byte
どうなんだろ
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 20:15 ID:XnsyDEF9
>>513 へ・・・
レス番違いですた
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 21:40 ID:QI86Ofpg
キャッシュファイルが増えません。
接続が切れる度になくなってしまうのですが。

526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 21:43 ID:Q3KnAq9G
>>525
ウイルス

sageることも覚えろ。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 21:46 ID:QI86Ofpg
>>526
スマソ。
削除方法教えてください。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 21:56 ID:OJl18Nyn
>>527
まずはココみれ。

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報
http://www.geocities.jp/kemkzuenc/Antinny.html

ウイルススキャンしてもひっかからないような新種・亜種だったら
お手上げなんで、迷わずOS再インストール。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 22:41 ID:O2L1jajN
ファイルのウィルスチェックをしようと右クリしたらエクスプローラーが落ちてしまいます
どうすればチェックできますか?
このファイルを削除しようとしても落ちてしまいます
落ちるのは一瞬ですぐ復帰するのですが。
ご教示お願いいたします
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 22:43 ID:6VWUlXTb
いっそ再インスト
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 22:48 ID:R6D50o9l
開けるポートによって速度が変わったり、検索キー量が増減したりしますか?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 22:54 ID:0SV2R+3x
PCを起動するたびに
問題が発生したため、WDEMSet44be.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
エラーを送信する  送信しない
ってのが出ます。

何回か問題が発生したってファイルを削除したんですがそのたびに違うファイルが

問題が発生したため、〜〜〜〜〜 を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。

と出るんです。
これってウイルスに感染しているんでしょうか?

533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:23 ID:B5profbI
>>529
少なくともOS、そのファイルのみで起こる症状かどうか、そのファイルの種類(拡張子)、
アンチウイルスソフト名ぐらい書かんと、答えようがないぞ?>>9により別スレで質問汁。

>>532
WDEMSet44be.exeでググってもヒットしない。スペル合ってる?
つーかnyとどういう関係があるのだ?別スレで質問汁。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:29 ID:0SV2R+3x
nyで落としたもの以外いじってないからny関係かなと思いまして。
WDEMSet44be.exeですけどウチのルータの設定プログラムの中のファイルなんでヒットしないのは当然かと。
とにかく問題が発生しました って言われたファイル消しても消しても次から次へと出てくるんでウイルスじゃないかな、と思ったんです。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:33 ID:rATnydw9
>534
じゃあ全くWinnyと関係ない
ハード板のルータースレや該当メーカーのスレで聞いた方が良いよ
つうかそのルーター使ってる人でもないと分からないと思う
536532:04/09/02 23:36 ID:0SV2R+3x
いや、ルータだけじゃなくてAC3フィルタだのIEだのの中の色んなファイルが同じ状態になるんですよ。
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:41 ID:6VWUlXTb
そもそもルータの設定プログラムをnyで落とすなよ・・・
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:42 ID:R38gmoqy
SP2だが普通に使えてるゾ('A`)
使えないだの言ってる香具師は火壁普通に焚いてるんでじゃねーの?
539532:04/09/02 23:49 ID:0SV2R+3x
いや、落としたのは音楽とエロゲなんですけどね。
それ以降おかしくなっちゃって。
と、いうか今ウイルスチェック終了したんですが見事にWORM_ANTINNY.Aに感染しておりました。
テンプレみて駆除を試みてみます。
お騒がせしました。
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 23:52 ID:KqXO3dvc
誘導されてるサイト行ってもwinnyをDLできませんでした。
他にどこかでDLできませんか?今MXでも試みています。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:04 ID:/0Kw5b9Q
>540
バカにはダウソできないwinnyです。
542 ◆qvT2PLySv2 :04/09/03 00:05 ID:TiHQtJ7k
>>1-20を読んだ】 (例:Yes or No)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:NEC Aterm DM20U / 有 or 無)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:14 ID:ueZ3WZZt
ここにあるよ。
http://winny.org/
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:15 ID:2IbyTtuf
>>541
はぁ?おまえ何様のつもり?
質問スレに張り付く低学歴馬鹿は、俺みたいなエリートにそんな口聞いてんじゃねえよバーカ
まあ裏サイトからDLできたし、ここには用はねえや
2度とこねえ
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:17 ID:2IbyTtuf
>>543
ありがとうございます
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:19 ID:D37A5xL1
>>542
犯人は妹、理由は自分の胸に聞け
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:19 ID:R/Bjg/ZW
>>545
nanikoitu 禿藁
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:24 ID:QWnwLfbg
>>544 >>545
受け狙いなんだろうが、氏ね。
549529:04/09/03 00:38 ID:sUp13sgz
>>530
しないといけないのかなぁ・・・ふう
どうもありがとうございました
>>533
これも9にあたるんですね・・・別スレで聞いてきます
色々詳しくお教え下さってありがとうございました
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:39 ID:59WHQo0N
>>547-548
オマイら、メル欄は読んでるか?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 00:59 ID:H2voaSXy
いきなことをするねぇ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 01:39 ID:87z0PtLb
Winny List Registerを落とせる場所はnyかMXしか現在はないのでしょうか?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 01:54 ID:/0Kw5b9Q
ダウソ厨には落とせないWinny List Registerです
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 02:04 ID:Cqp8fktr
ノードもファイルも違い、転送レートの転送値が同じだけで
3つのファイルの転送値が同じタイミングで変わるのがキモいんですが
これってよくあるんですか?
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 02:29 ID:cWcPPCo2
nyを何もせずに終了して、次起動しても
前回行っていたDLは何事もなく続きから再開されるんですか?
なんかあほな質問ですいません…
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 02:37 ID:H2voaSXy
やってみればわかる
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 02:56 ID:cWcPPCo2
>>556
カウントが0になったてことは、やっぱりリセットされてるのですか?
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 03:24 ID:59WHQo0N
>>555>>557
ハァ? 何言ってんだよ。
何事も無くっていうか、次回起動時また上手い具合にキャッシュ持ちノードが見つかれば接続確率と共に途中からDL再開されるし
見つからなければnyが起動中見つかるまでダウソリストの内容に従って勝手にリクエストし続けてくれるだろが。
ny起動毎にキャッシュが無くなるんなら「ぬるぽ」。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 03:26 ID:59WHQo0N
>>558
× 接続確率と共に
○ 接続確立と共に
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 03:27 ID:cWcPPCo2
>>558
ぬるぽのういるすに感染してたです俺
すいませんありがとうございました
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 03:38 ID:Q9THhR6D
1と2どっち使ってんの
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 04:12 ID:KloVDUyB
>>514
そこのサイトでポートテスト成功したらな開放出来てるんじゃないの?
それともny使ってて何か開放出来てないような感じがするの?
その状況を具体的に書かないとちょっとアドバイスも出しずらいよ
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 05:53 ID:NhGeba5u
メガネのおっさんの写真が入ってるアレは何なんですか?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 06:21 ID:l7qXeVw7
キンタマウィルスに感染したTBSの人らしい
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 06:49 ID:BbWsjUGw
メガネ男ってnyある限り永遠に流れ続けるな。
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 08:04 ID:oSItMKjP
OSはXPです、Winny2.0β7.1で設定でキャッシュフォルダなどの指定を
行おうとするとWinnyが終了してしまいます。どうすれば設定を行えるのでしょうか?
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 08:35 ID:YK3ewer+
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 08:57 ID:Z35cdmOX
HDDを増設しようと思うのですが、
複数のPCを使用しており、「外付けLAN接続タイプ」のHDDを購入予定です。
例えば、こんなのとか。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/hd.html#01

問題は、直接フォルダを上のようなタイプの外部HDDに設定し、
自動で入れたり出したりできるのか…。
DLしたファイルを手動で移動させましょうっていうのは面倒。
どうなんでしょう?
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 08:59 ID:NcFGOh78
>>568
できる
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 09:01 ID:Z35cdmOX
>>569
おありがとうございますm(..)m
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 09:03 ID:m/Eb+eQi
PCが爆発しました。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 09:14 ID:AfY51Cry
検索に入れたらいっぱいhitしてるのに、ダウソ条件にぶち込むと全くhitしないなんで?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 09:33 ID:NcFGOh78
>>572
キー探索中になるのはどうしてか、って事か?
そのキーを持つノードと繋がってないって事

適切なクラスタワードを設定して、マターリと放置してろ
画面とにらめっこするような馬鹿な行為は慎め
>>8

クラスタワードについては、このスレのどこかにリンク先が貼ってあったので、探せ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 10:27 ID:PW1UqVA7
ダウソ条件の進行状況が捏造無視中となってるファイルあるけど
これどういう意味?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 10:36 ID:yXgoZv9p
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 10:38 ID:r10bwm2t
>>574
質問書くヒマあるならテンプレ嫁
>>15の一番上。
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:03 ID:0zuO79Dv
ny導入するための初心者サイトってありますか?
あのサイトは閉鎖されてしまっているので。。
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:05 ID:Wc/vLtP3
いくらでも有る。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:06 ID:0zuO79Dv
どこ?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:07 ID:NcFGOh78
>>1に書いている
「質問する前に、>>2以降読む、googleで検索する、2ch専用ブラウザーでスレ内検索する事」
をことごとく無視している質問者は釣とみなし、スルー/放置で良いんじゃないか
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:07 ID:Wc/vLtP3
ググれ。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:27 ID:6s0YR6x5
winny本体はどこで入手できるのでしょうか?
googleで探したけれど見つかりませんでした
583これうざいんですが:04/09/03 12:32 ID:xz4RSLsf
[BBS_PC+音楽] 【結構】PDAをMP3プレーヤ代わりに【安上がり?】
[BBS_PC+音楽] 【録再機】ポータブルMDの評価を!【Net MD】
[BBS_PC] 【快適】キーボードこだわる【打鍵】
[BBS_アニメ] 【ノワール】荘園な空間【Noir】
[BBS_ラウンジ] 【小 中】鼓笛隊(衣装)好きな方居ます?【ロリ】
[BBS_食べ物] 【ワイン】安い・美味しいワイン【葡萄酒】
[BBS_第三帝国] WWUドイツ軍&NSDAP
[BBS_夜間戦闘機] 【Bf110】ドイツ夜戦&Luft waffe【He111】
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:34 ID:U9n3KyM3
>>582
どんな検索すれば見つからないのか・・・┐(゚〜゚)┌
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&q=winny%E6%9C%AC%E4%BD%93
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:40 ID:6s0YR6x5
>584
ありがとうございます!
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:42 ID:+FKwEIWZ
結構前からOCNではWinny使えなくなっちゃんたんですが、SoftEtherでどこかの
仮想ハブとか経由するとかしてしかWinny使えないですよね?。
不便。
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:47 ID:+FKwEIWZ
>使えなくなっちゃんたんですが、
使えなくなっちゃったんですが、

お恥ずかしい。m(_ _)m
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 12:47 ID:T5IebDwD
リクエストスレ亡くなったんかい?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 13:19 ID:wmIgvuIK

質問があるヤツは、まず先に>>1-20をよく読め

質問があるヤツは、まず先に>>1-20をよく読め

質問があるヤツは、まず先に>>1-20をよく読め
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 14:11 ID:lDWwXAZm
>>586
そうだっけ?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 14:26 ID:dCjL3oPj
>>522
ありがとう。22を見てポート開放の確認をしたら成功って表示されてるからどうやらポート開放はできてるみたい。ただwinnyを起動してシステム情報見るとBBS検索リンクはオンになってるけどBBS専用ノード、BBSクラスタ参加はオフになってるんだ。
ログには
* 09/03 14:17:37 アップフォルダファイル読み込み失敗(D:\Winny2\UpFolder.txt)
という表示が赤文字で表示されててその下に
09/03 14:17:37 BBSポート待ち受け開始
09/03 14:17:37 ポート待ち受け開始
と表示されてるんだけど何が問題か検討できますか?SP2当てた途端DOWNもstreamも0.0Kbyte/sの表示のままでにっちもさっちもいきません。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 14:29 ID:r10bwm2t
>結構前からOCNではWinny使えなくなっちゃんたんですが

OCNで何も問題ありませんが、何か?
自分のスキル不足をプロバイダの責任にするのはいい加減ヤメレ

それともOCN叩きの釣りか
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 14:41 ID:lDWwXAZm
>>592
そうだよなぁ。
オレ、焦っちゃったよ。

それにwinny使いすぎでも
OCNなら、そうそう個人規制されない。


釣り、というかタダの馬鹿じゃないの?>>586は。
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:02 ID:NcFGOh78
釣にひっかかってる馬鹿な回答者の為に>>3読め

>>591
あほは>>12読め
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:17 ID:lbR9XNSs
ny1.14版どこかに無いですか?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:26 ID:r10bwm2t
ありますよ

でもテンプレ読まない人には答えられません。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:27 ID:c5EHjXpW
一本釣りが一番落ちてきやすいんですか?
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:30 ID:lDWwXAZm
>>595
もとい1.14使う奴の気が知れん。

>>597
どっかのサイトいけ。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:32 ID:r10bwm2t
一本釣りでも、目的の物を持ってるノードや
そのノード情報を持ってるノードに接続出来なければ無意味。

・クラスターワードをしっかり設定する
・地引網で関連するファイルのキャッシュを大量に保持する

その上で一本釣りするのが効率的かと
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:33 ID:NcFGOh78
反応する事が釣りにひっかかってるって理解できないのか
釣/ネタには放置/スルーしろ
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 15:35 ID:c5EHjXpW
>>599
ありがとうございました
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:06 ID:PW1UqVA7
ノードって毎日追加しなくちゃ駄目なんですか?
ノード情報のところがいっぱいになってるんですけど
いらないノードとか削除できないんですか?
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:14 ID:PfwGjo5G
winny2.0 b7.1 なんですが、
コネクション数限界エラーが出まくって困ってるんですが、
どうすればよいのでしょうか?よろしくお願いします。
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:17 ID:Vr+VcazT
>>602
>>603
わからんのなら気にするな。
どうしても気になるなら調べろ。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:20 ID:NcFGOh78
>>602
winnyの仕様

>>603
>>3
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:23 ID:txQBHK6I
>>580だろ
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:24 ID:H2voaSXy
HAHAHA
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:28 ID:1c/71cbo
>>602
いっぱいいっぱい(゜∀゜)アヒャ
>>603
でまくりでまくり(゜∀゜)アヒャ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:29 ID:hWD5yGEc
ノード登録ってしたほうがいいのかな?

てか、夏休み終わったらノード接続が減った。みんなも一緒?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:41 ID:AE0MwPKJ
パス(ex. D:\UP\)ってどこに入力したらいいのですか?
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:45 ID:lDWwXAZm
>>609
ノード登録すれば、
向こうさんから接続要求してくるから効率上がる。

接続需要アップ=自分の接続需要もアップ=効率アップ
凄い単純に考えると、こんな感じ。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:48 ID:NcFGOh78
        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、          ______________________________
      //   ∧// <_(警)> ||. \     /
  __[//____(゚_//[ ].ノリ゚∀゚)) || _ \__  >>610ドリブルの後にするにゃー~(=^‥^)ノ◎〜 トイレットペーパーニャー
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||   \______________________________  
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー    ゚`ー'  `ー'   `ー'
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 16:59 ID:6q+jJoY2
Winnyが有料化されるってホントですか
614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 17:08 ID:KXS3nI+B
そうみたいねぇーー
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 18:41 ID:h9gv0npZ
今さっき導入したんだけど、ポート解放しなくてもぶち込みまくったらDLしてるんだけどいいのかい?
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 18:45 ID:dQniAAYz
何もしてないのにキャッシュが勝ってに消えてしまうんですが・・。
ANTINNYのしわざですか・・?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 18:47 ID:NcFGOh78
>>615
>>22でポート開放確認
とりあえず、初心者は>>2以降のテンプレ読んどけ
その質問がいかに阿呆なものか良くわかるだろう
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 18:48 ID:NcFGOh78
>>616
>>10-11分かってるなら聞くな
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:02 ID:VtMOwOR9
ちょっと場違いですがCDManipulatorは
いまどこで配布していますか?
ページがなくなってたんで・・・
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:10 ID:lDWwXAZm
>>619
ちょっとじゃねえ、クズ。氏ね。

残念ながら、サイトが消えた理由も分からない。復活を待て。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:10 ID:c1r6tAbV
馬鹿がさらに増えてるよw
夏終わったのによ。
学校逝けよ
>>619
>>616
>>615
>>613
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:13 ID:lDWwXAZm
>>621
不登校生徒なんだから、無茶言うなよ。
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:18 ID:jv1apKiK
>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP AMDK6-2 400MHz 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 hi-ho  フレッツADSL 24M
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2002
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 NTT ADSLモデム-MS ルーター無
【ルータの型番】 
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【その他特記事項】 無し
【具体的症状】 キャッシュ用に外付けの120GBのHDを設置。キャッシュフォルダをそのHDに移動させ
HUBをかましてWinnyを起動させていた所、2時間くらいして「Windows遅延書き込みデータの紛失」とメッ
セージが出て、その後、「セマフォがタイムアウト」となりフリーズしました。タスクマネージャでその時は
PCの復旧できましたが、再びWinnyを起動させると今度はすぐに同じ症状が起こり、強制終了以外は
何も出来なくなります。ググッて調べましたがハードの問題である事は分かりましたけど、どうやったら
直るのか理解できませんでした。HUBを外して直付けにしてもだめです。ご指南を。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:21 ID:c1r6tAbV
いい質問キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

すまんが俺はまた仕事しなきゃいけないが
>>622
よろ
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:22 ID:qXDXzgYK
>623
新しいPC買ってこいよ、ハゲ
626623:04/09/03 19:23 ID:jv1apKiK
追加 Winnyをしなければネットは普通に出来ます。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:25 ID:txQBHK6I
よくわからんが俺なら外漬けHDDをchkdsk
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 19:31 ID:lDWwXAZm
>>624
それも無茶言うな(´Д`)

>>626
レジストリに問題があると、
特定のプラグイン起動の時にどうのこうのというのが
過去ログ(昔すぎるが)にあった。
「スーパーラビットレジストリ」の試用版で
使ってないレジストリを削除してみろ。

それで無理だったら、オレではお手上げ。
629623:04/09/03 20:07 ID:HzfQD0xE
>>627
HDプロパティのツールのエラーチェックのことでしょうか?
>>628
スーパーラビットレジストリをDLしました。試してみたいと思います。
有難うございました。
>>625
ヽ(`Д´)ノ ハゲてねーyo!
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 20:10 ID:e+eBOZFP
ダウン条件でキーワードを3つ指定して放置してから3時間なんですが、
一向にキー検索したままで、ファイルが見つからないんですが、どうすればいいでしょうか?
サイズ制限(4096MB)ってしないほうがいいんでしょうか?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 20:13 ID:yW8Lil4p
>>630
サイズ制限しなかったら、無制限にいらないものまでダウンロードされるよ
クラスタワードを適切なものにする
画面とにらめっこすんな
(`□´) 以上である!(爆)
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 20:16 ID:G0je0WYh
質問があるヤツは、まず先に>>1-25をよく読め

質問があるヤツは、まず先に>>1-25をよく読め

質問があるヤツは、まず先に>>1-25をよく読め
633名無しさん@_@:04/09/03 20:28 ID:fcBSjIGC
すみません教えて下さい。
winny2.0 b7.1 なんですが、2つの物をダウンしていて、
一つを先に終わらせたくなり、片方を切断し無視条件の
条件の一致したキーはダウンしないにチャエックして、
変更したのです。片方が終わり、再度チェックを外して
ダウンをしたいのですけど、変更しても落とせません。

ファイルの所は受可ファイルになってますがどうすれば元に
戻せますか?

宜しくお願いします。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 20:37 ID:95OT1HIk
>>633
nyをやめればいいと思うよ
実際中継でも検挙の対象になりつつあるからやめるなら今が頃合でしょう
635名無しさん@_@:04/09/03 21:02 ID:fcBSjIGC
>>634
そうですね解決しました。たった今削除しました。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:09 ID:vujED+sy
かなり初歩的な疑問ですが、よろしくお願いします。

ny起動させっぱなしで外出、帰ったらノードがport0の13個のみで
どれとも接続していない状態でした。暑さでルータが死んだかと思い
ルータとモデムの電源を抜いてしばらく放置、その後ダメ元で接続を
試したら検索リンクにport0は繋がらないのに一瞬で100以上のノード
と繋がれました、再起動前にNoderef.txt等も確認してノードが13個
だったことを確認していたので、ちょっと不思議です。

これは運良くIPが変わらずに以前のノードが接続してきてくれたのでしょうか?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:12 ID:vujED+sy
>>636
今見たら2chのIDは0時過ぎに書き込んだものと変わってました。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:20 ID:DZgHfF2Z
コマンドプロンプトのIPアドレスと
http://ime.nu/www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.phpに出ているIPアドレスが
違っているんですけどどうして?
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:23 ID:lk2FyQ9O
>>638
ルータかましてるからだろ?
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:27 ID:H2voaSXy
グローバルとプライベートの違いじゃない?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:29 ID:Av5CNdoD
zipだった同人誌を解凍しようとダブルクリックしたら、
--------------------------
|ウホッ いい男
--------------------------
|    やらないか?
|
| [はい]    [いいえ]
--------------------------

ってダイアログがでて、[いいえ]をクリックしたら、
------------------------------------
|ぬるぽ
------------------------------------
|
|お前、オレのケツの中でションベンしろ。
|       [OK]
------------------------------------
で、なんか色んなフォルダのファイルが、yaranaika.txtに変更された・・・ orz
なんか動作がモッサリしたりネットが遅くなったり。
もちろん再インスコ。
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:31 ID:3VZDtbW2
俺もそうなんだよな。
この場合プライベートIPをポートマッピングで開放すればいいんだよね?

http://ime.nu/www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
↑こっちは関係ないよね?
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:38 ID:koyC/Nst
09/03 20:59:58 ログ取得開始
* 09/03 20:59:58 アップフォルダファイル読み込み失敗(〜〜〜\Winny2\UpFolder.txt)←赤い字

ny起動するといつも出るんですけどなんなんでしょか
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:39 ID:H2voaSXy
アップフォルダ設定してないからでるんじゃないかな。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:53 ID:DA16xqH2
ワームウィルス情報スレにも貼ったけど貼る。
許しておくれな

SP2がどうのこうの言ってる香具師は該当スレあるんだからここで質問しないでこっち池
ダウソ板
【人柱】WindowsXP SP2日本語版リリース【キボンヌ】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092929443/
Windows板
【Windows XP SP2不具合報告スレ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092760980/

ダウソ板の方は時々nyの話してるの知ってるけど不具合報告スレはあまり見て無いからわからん
646630:04/09/03 21:55 ID:e+eBOZFP
キーワードを変えたんですが、一向にキー検索のままです。
ファイル制限をしなかったら、どんどんファイル名とかが出てくるんですが。
どうすればいいんだろう。ちなみにうPするファイルは持ってないので、共有してないです。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 21:57 ID:FZThoj6M
>>586
もろOCNですが何か?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 22:01 ID:p34Iq3qe
>646
nyの基本はマターリ。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 22:15 ID:UyMQa8uN
>>641
極窓で拡張子を調べろ。
多分、それはzipに偽装されたexeファイルだったんだな。
ちなみに、是非とも最初の選択肢で「はい」を
選んでみてほしかったw
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 22:26 ID:YK3ewer+
>>646
クラスタワードだけしか設定してないってことはないよね?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 22:32 ID:V61+y4Nz
ねえみんな、WINNYやっててメモリの使用量最大はどのくらい?
最近フリーズばっかで困っちゃうよ。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 22:33 ID:UyMQa8uN
>>651
他人に聞く前に、メモリ増設しろよ。
1024MBあれば、nyやりながら作業できるぞ。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 22:40 ID:cWcPPCo2
WindowsXpなんですが、XPのファイヤーウォールを外さないでも、
ポート警告もあまり出ずに普通にwinnyができます。これっておかしいですか?
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 22:41 ID:UyMQa8uN
>>653
普通に出来るなら、それに越した事はない。

ただ、Port0にチェックが入ってるなら外せ。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 22:41 ID:VuJB7v4c
>>653
ぜんぜんおかしくない。
656653:04/09/03 22:43 ID:cWcPPCo2
いえPortOではないです。
わかりましたありがとうございました。
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 23:06 ID:7eQ/QQrv
ポート0の場合はキャッシュを溜めてもダウン効率はかわらないですか?
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/03 23:11 ID:UyMQa8uN
>>657
Port0とは、「自分から接続しにいかない」という特徴を持つ。
つまり、キャッシュが増えると
接続需要が上がる=自分の効率が上がる、という効率UPをするから
Port0はキャッシュを貯めても、あまり効果が無い。
貯めた方が良いに決まってるけれど。

が、Port0はsafenyで蹴られるから、それ以前の問題だな。
659623:04/09/03 23:34 ID:kOhmwGCY
自己解決しました。色々やってみた結果、
HUBコネクタが物理的に壊れていたようです。
多少のガタがあり雄雌がしっかり噛み合っていなかったせいでした。
お騒がせして本当に申し訳ない。
||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ  ...
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:17 ID:quIZ1Rl1
ポト0の特徴は、特定ポト指定の外部からの接続要求には応えられないということなんだから
>>658
> Port0とは、「自分から接続しにいかない」という特徴を持つ。
は「自分からしか接続しにいかない」の間違えでは。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:41 ID:8OioHWYT
Winnyを再起動すると途中までダウンロードしてたキャッシュが全てクリアーになっちゃいます
これってどうしてですか?
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:44 ID:PcJkypUa
>>661
ぬるぽっぽー
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:51 ID:nmIWgyOH
速度がめちゃくちゃ遅いです。
>>3にあるとおり、所持キャッシュからうpもたくさんあるし、消してないのに遅すぎる。
なんでですか?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:53 ID:3zkmgyLd
>>662
ガッガッガー
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:54 ID:VyQRZWeO
>>661
ウイルスに感染してる
自分だけでなく他人にも迷惑かけるから
とりあえずnyを使用停止して
http://www.geocities.jp/kemkzuenc/Antinny.html
↑を読んで対策汁!

>>663
申告うp速度を詐称してないかい?
してると逆に遅くなる事もあるよ
あとは、もともと低回線だとか?
気になるなら
http://www.musen-lan.com/speed/
で調べれ、但し申告速度はアップ側だからな。

まぁマターリ汁
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 00:56 ID:8OioHWYT
>>665
ありがとうございます
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:05 ID:2N/gTs3z
winnypってみんな使ってるの?
668[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:05 ID:vJ4jRzPy
>http://www.geocities.jp/kemkzuenc/Antinny.html
>>661
ではないのですが
>WinXP の場合
> →C:\Documents and Settings\ (ユーザー名) \Local Settings\Temp
これのLocal Settingsがみつかりません。
検索しても見つからないのですがどこにありますか?
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:09 ID:quIZ1Rl1
>>668
隠し属性のファイル(フォルダ)を全て表示に設定しろ。
ついでに(してないなら)今後のため全拡張も表示にしとけよ。
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:10 ID:VyQRZWeO
>>667
>>3の一番下

>>668
残念ながら、ここはny質問スレなので、スレ違いです
怖い人が出てくる前に、移動しませう
671(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 01:11 ID:/PIdVMXJ
>>668
ファイルやフォルダを全部表示できるように設定汁
隠し属性なので、それで出てくるはず
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:12 ID:quIZ1Rl1
やべ、スレ違いっつーか板違いもいいとこの質問に回答しちまったヨ…普通に…orz
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:19 ID:vJ4jRzPy
ありがとうございましたした。
とりあえず板違いなようなのでほか行きます
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:37 ID:kxEqhVem
    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\究極の>>1の正体
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===|
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /僕にキモいとか言ってる人はどうせウソだ!
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <本当は僕に興味があるんだ!ミンナ僕に
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ほれているんだろう?(´◇`)y-~~
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
     | \_::::::::::: :::::::::: ::: :::::___/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
 以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
 高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均31.3点止まり、
 担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
 高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 01:59 ID:xfR36H49
winny2はじめたんですが、共有フォルダの追加をしようとすると
「書き込み違反がありました」と出てwinnyが強制終了しちゃいます。
ポート0ではない(はず)です。
このままでは共有できません・・・
何が原因なんでしょうか?
共有しようとするフォルダの名前は「video_1」とかファイルの種別を付けてます。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:02 ID:pSRsxBp/
ウインナ書庫は完全に別サイトになったし
ハッシュを検索できるサイトは全滅?
いちいち当該スレでハッシュがあってるか質問するのは
忍びないんだけど
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:03 ID:PcJkypUa
>>675
「読み込み違反」じゃねーの?
>>1-23読め
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:04 ID:+hAdlvye
>675
>12の一番最初。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:10 ID:PcJkypUa
>>676
>>9

>>678
ピンポイント指定せず全部読ませたほうがいいと思う。
どーせキーロストだのコネクション限度数だのウダウダ云ってくるだろうから。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:25 ID:E6TsDrmL
バージョンアップてどうやるの?
681(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 02:31 ID:/PIdVMXJ
>>680
自分の使っているnyがv2.0b7.1なら、基本的には無視で桶
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:39 ID:x0OnX16o
「画面とにらめっこするなっ」て、回答になってないよねー
きちんと説明できないのなら、分からないっていうことも大事だよねー

回答者が「分からない」「知らない」っていえば
「そんなものなのか」と、それだけで納得する質問者だっているんだよー
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:44 ID:PcJkypUa
>>682
釣りは他所でやってくれ。

質問のパターンでおおまかな状況が見えてくることがほとんどだし、テンプレ熟読すれば解決
できることがほとんど。
さらに云えば、質問者の情報小出しには回答の小出しで十分。
684[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:50 ID:c+2NXdCU
アンチソフトいれたほうがいい?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:52 ID:2DbT+KRv

>>1-20を読んだ】 (:Yes )
【OS / CPU / MEMORY】 (例:98 セル300mb 64MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:dion ADSL 40M)
【FWの有無】 (不明)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 (例:? / 無)
【ルータの型番】 無し
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 97年製
【具体的症状】 キー探索中になって安心していたところ、画面が真っ青になって画面に「このアプリケーションは…」てな感じの
        警告がでて固まっちゃいます。
        スペックが原因ですか?
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:54 ID:8SpQf22H
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなので
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U' 
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:54 ID:nolWuP30
>>685
OSがウンコ。PCがウンコ、FWの存在があなたにわからないならこちらにもわかりません。
窓からPC投げ捨てて、新しいPCを買ってください・
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:55 ID:quIZ1Rl1
まずメモリ64メガでnyやる根性にシャッポを脱いじゃうよ。
689[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 02:58 ID:PcJkypUa
>>684
勝手にしろ

>>685
低スペックにもほどがある。
きっと、最近YBBがやってる無線LANパック新規加入で同時購入特典980円中古PCも
こんなスペックなんだろなw
690(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 03:02 ID:/PIdVMXJ
>>688
シャッポかよ。ミッドナイトハイテンション中なので激しくワラタ
691685:04/09/04 03:06 ID:2DbT+KRv
レス早っすね!
友達から古いPC借りて使ってるんですよ
CPUとメモリ増設しようかなと思ってるんですが、いかがですかね?
10k以内に収まりそうだし,,
ちなみにHDDは1GBですw
1GHzにメモリ256mbあればだいじょぶですよね?
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 03:07 ID:nolWuP30
>>691
無理。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 03:09 ID:PcJkypUa
>>691
なんだ、ネタか?
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 03:10 ID:VyQRZWeO
>>691
企業からのレンタルアップ品大量放出で
440BXでP3-800Mhz程度のPCが
中古市場にウジャウジャ有るぞ、一万以下でな

ソレを買った方が早いよ、マジでオススメ、XPも入るし
695685:04/09/04 03:12 ID:2DbT+KRv
最後に最低限必要なスペックだけでも教えてください
新しければ新しいほど良いはなしで…
新品は無理なので
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 03:13 ID:eQPnRZDs
アホな質問だけど答えてよ
nyって距離は影響するの?
例えば九州で放流してる人がいるとするよね
九州近辺の人はつながりやすくて、北海道の人はつながりにくいとかあるの?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 03:23 ID:Gtjr0HEg
>>696
関係ない。それよりクラスタの方がよっぽど重要。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 03:34 ID:Iy6ZMM8t
winnyって最小化するとタスクバーの右のインジケータに格納されますよね。
で、そのアイコンをクリックすると画面にウインドウが表示されますが、
なぜか他のウインドウ(フォルダなり、IEなり)するとそれに釣られて(?)
winnyまでウインドウに表示されるんですけどどうしてでしょうか?
OSはXPSP1です。
もしかしてwinny特有のものではないかも知れません。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 03:35 ID:zrniVTvC
700675:04/09/04 03:40 ID:xfR36H49
うお、スレ一通り目を通したつもりが・・
見落としてました、すんません;;
教えてくれてありがとうございます!
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 03:48 ID:lUvc/gg7
>>698
あ〜俺もなる。仕様でしょ
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 04:14 ID:4Fh7wBJR
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 04:51 ID:Iy6ZMM8t
>>702
Orz
タスクトレイともいうんですね。。。。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 05:03 ID:jmq+XnbK
ポート警告がたくさん出て切断されるので、
ポートを開ける詳しい設定のやり方を軽く見ましたが今の自分にはちんぷんかんぷん。
ファイアウォールはずしても無理でした。
なので「ルータ経由のため外部からの接続が不可能」にチェックを入れてやってるんですが、
ポートを開放してチェックをはずしてやれるようになったら
およそ何%くらいダウンロードは早くなりますか?
かなり変わるようだったら勉強してみようかと思います。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 05:18 ID:b6iczfN2
漏れのアナルも開放したい気分だ。
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 05:37 ID:AXH3/0x+
学校の勉強したほうが変わると思うよ
707[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 05:47 ID:x0OnX16o
■回答者の皆様へ■
「画面を見るな」
というのは回答ではありません。

「その事象は一般的である」あるいは「その表示は異常ではない」
などということを説明するのが回答です。

質問者は疑問に思ったり、気にしているわけですから、
「気にするな」といっても、回答をしたことにはなりません。

「気にする必要がないことを分かりやすく説明する」ことが回答です。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 05:48 ID:47zZBsbW
おい、もまいら!元気か?

おかげさまでポート開放ができますた。ありがとう

(*´д`;)
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 06:26 ID:JmxkpcQB
>704
一律何割Upといったものではありませんので予想不可能
またポート解放した人間同士、ポート開放出来ない人間同士を比較しても
様々要素でで天と地程の差が出ます

極端な話、同じ人間が同じ物を朝と夜で落としてみてもまったく違う結果が出る
その位変動が多いもので一定とか一律とは全く無縁
710[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 06:39 ID:gOoZAI51
>>707
お前はダウソ板を何だと思ってる。
そんな律儀な物事並べる前に、
自分が回答者になれるぐらい学べよカス。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 06:42 ID:x0OnX16o
>>710 ダウソ板をなんだと思えばいいの?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 07:01 ID:3KcEDqiA
ポートを阪神の投手と思ってたオレだけど、ようやく開放できました。
まだまだ不安なことや学ばなければならないことが多いですが、辛かった日々をバネにして
これからもがんばって行きたいと思います。
713ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/09/04 07:29 ID:x0OnX16o
(・3・) アルェー

パタパタ
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(,, ・ 3 ・) <ヒマダナー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
714[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 07:31 ID:hHWs6wiv
ポート開放は下で聞け
(・o・) 脱Port0 winny総合質問別館 (・o・)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093422805/
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 07:36 ID:hHWs6wiv
朝から( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!発生中

682 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 02:39 ID:x0OnX16o
「画面とにらめっこするなっ」て、回答になってないよねー
きちんと説明できないのなら、分からないっていうことも大事だよねー

回答者が「分からない」「知らない」っていえば
「そんなものなのか」と、それだけで納得する質問者だっているんだよー

707 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 05:47 ID:x0OnX16o
■回答者の皆様へ■
「画面を見るな」
というのは回答ではありません。

「その事象は一般的である」あるいは「その表示は異常ではない」
などということを説明するのが回答です。

質問者は疑問に思ったり、気にしているわけですから、
「気にするな」といっても、回答をしたことにはなりません。

「気にする必要がないことを分かりやすく説明する」ことが回答です。

713 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU  :04/09/04 07:29 ID:x0OnX16o
(・3・) アルェー

パタパタ
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(,, ・ 3 ・) <ヒマダナー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:08 ID:0RY2MxXO
ノートン先生にしようか、バスターにしようか迷ってる…。
ノートン先生使ってたけどなんしかいつも対応が遅いような気がするし。
どうしようかなあ〜
717(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 08:12 ID:/PIdVMXJ
>>685
今時1万円パソみたいなのもあるが、それでさえセレ2GHzとかだぞ
694が言うとおり中古って手もある。俺は薦めないが

>>704
何%という数字で出せるものじゃないが、格段に変わるはず
検索も早く多くなり、通信も安定する
714を見てガンガレ
718(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 08:13 ID:/PIdVMXJ
>>716
ノートソは重く、バスターは鈍い
PCスッペクに余裕があるならノートン使え
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:14 ID:DVy5Eri9
俺ノートン先生だけど
マカフィーってどうなんだろ
720[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:15 ID:0RY2MxXO
>>718
じゃ、ノートンにします。悪く無いし、使い慣れてるし。
ありがとー!
721(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 08:22 ID:/PIdVMXJ
>>719
ノートソは重く、バスターは鈍く、マカフィーはヽ(・∀・)ノウソコー
一時期売れてたのがいまだに理解できない
722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:27 ID:hHWs6wiv
おまいら板違いの会話してんだじゃによ
セキュリティ板逝け
723[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:28 ID:0RY2MxXO
>>722
ごめんなさい
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:28 ID:hHWs6wiv
あー、文章が壊れてるよヾ(≧へ≦)〃ヤメテェッ
725[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:29 ID:DVy5Eri9
>>721
ウソコーなのか。ワラタ
軽くて高性能なソフトが出てくるのはいつの日やら
726(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 08:33 ID:/PIdVMXJ
>>722
正直スマンカッタ
727[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:33 ID:hHWs6wiv
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1093270545/

上のスレ見れば分かるが、Antinnyに対して一番有効なのは←これなら板違いじゃない
ノートン先生だろう
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 08:41 ID:+DGbBNSO
>>727
その一方で誤検出やトラブルも多いから、初心者に安心して薦められるものでもない。
729(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 08:53 ID:/PIdVMXJ
俺もノートン使ってるが、誤検出もトラブルも無いんだよなあ・・・
ラブレターレス等に反応しないように、2chブラウザのキャッシュは管理対象外にしておく必要はあるけどな

nyでもキチンと動いてくれるし←これならスレ違いじゃない
730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 09:19 ID:b1ZsYk69
1週間以上になるのにまだ20%くらいなんですけどこんなに遅いんですか?
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 09:20 ID:xhSNG9oA
最近XPのSP2パッチ入れたのだが・・・
セキュリティの所でXPのファイアーウォール無効にして、ウイルスソフトのファイアーウォール無効にして
ルータのポートは、しっかり開けてあるのだが・・・SP2にしてからスグ切れる;;
SP1では、大丈夫だったのだが・・・分かる人いますか?
732(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 09:26 ID:/PIdVMXJ
>>730
落ちてくるのは相手の回線にもよるから、
自分が光でも相手がアナログ14kとかだったら諦めるしかないだろうな
多重かかるまで放置しとけ

あと、そういう相対的な質問には目安しか提示できないからそのつもりでな

>>731
ルーター再起動して、それでも直らなければワカンネ
733731:04/09/04 10:09 ID:xhSNG9oA
やってみまぁ
734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 10:12 ID:DfrJMqCO
nyを起動するたびにキャッシュフォルダに[debug log]というキャッシュが作られるんですが・・
何なんですかこれは?
735 ◆kWTGkbFI6. :04/09/04 10:29 ID:duDFEKAy
> nyを起動するたびにキャッシュフォルダに[debug log]というキャッシュが作られる
という、症状ははじめて聞きました。

ファイル名、ファイルサイズ、その他プロパティを教えてください。
ファイル名は "debug.log" のような感じですか?
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 10:31 ID:WZAp5gNS
クラスタワードを設定しても、一向に落ちません。
何が原因なんでしょうか?サイズ制限ってのをした途端に落ちなくなりました。
737(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 10:31 ID:/PIdVMXJ
>>733
開けたポト番号がずれてたとか、そういうケアレスミスも注意してくれな

>>734
SygateのPersonalFirewall入れてないか?
違ったらよくワカンネ
738(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 10:32 ID:/PIdVMXJ
>>736
制限の構文が間違ってるか、指定したサイズに対象となるDLファイルが無いのだと思われる
もう一度チェックしてみ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 10:46 ID:PcJkypUa
>>736
サイズ制限てどれくらい指定したんか?きびしすぎるんじゃねーの?
740 ◆kWTGkbFI6. :04/09/04 10:47 ID:duDFEKAy
kbyteで指定してるんじゃ・・・
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 10:47 ID:UTwbZd97
>736
ダウンリストにあるのは3つだけで
そのどれにも最小4096のサイズ指定をしている
なんてことはないよね?
そんなことしたら何も落ちなくて当然だから、まさかね・・・
742623:04/09/04 10:50 ID:CHxn0xq7
度々失礼。やっぱり「Windows遅延書き込みデータの紛失」ってエラーが出る。
HDをデバイスマネージャーで調べても異常は見られない。
ネットで繋いでそのHDにデータ送信をするとエラーになってしまい、
それ以降はアクセス出来ず、、「セマフォがタイムアウト」となりフリーズ。
おのれマイクロソフトめ!
誰か助けて下さい。_| ̄|○
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 10:52 ID:PcJkypUa
>>740>>741
まさかぁ・・・・そこまでヴァカじゃないでしょ?
そーだよな?そーだと云ってくれ>736!
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 10:52 ID:WZAp5gNS
>>741
え?それじゃあだめなんですか?一応上の3つのキーワードすべてに
最小4096MBの制限をしてるんですが、これがだめなんですか?
あと、この3つのキーワードってそのどれにでもあてはまったファイルがDLされるんですか?
たとえば、無修正とSMとかって指定していた場合は無修正のSMしかDLされないんでしょうか?
それとも、無修正も取れるし、SMも取れるし無修正のSMも取れるってことでしょうか?
745 ◆kWTGkbFI6. :04/09/04 10:57 ID:duDFEKAy
>>741 GJ!w

>>630って、もしかして・・・
746(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 10:57 ID:/PIdVMXJ
>>742
パソがヘボいなあ。XPでwinnyを動かしたらキッチキチって感じがする
外付けHDDへのデータ転送が遅すぎるか、マザボの規格が古すぎるのかもしれない

電力周りをチェックして問題が無ければ、PCを買い換えるしかないかも
747[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 10:58 ID:PcJkypUa
>>742
遅延書き込みデータの紛失ってエラーはちょくちょく漏のノーパソ(窓2000)も吐くよ。
多分哀王の外付け80Gが吐いてるんだと思う。
こいつはUSB2.0とも相性悪くてちょくちょくリンク切れも起こすから1.1で接続中。
どーせコミックしか入れてないからいいんだけどね。
つーかデータ損失とかいってっけど、なにが損失したんかよくわからんw
なにも失ったことないし。
よくわからんがエラーメッセ鬱陶しいのでとりあえずOKクリックして放置。

さすがに「セマフォ」ってのはみたことないな。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:01 ID:PcJkypUa
>>744
オマイ・・・・マジかよ・・・・

クラスタワードってのはDLリスト最上位の3列。
事実上、これらはDLリストとしての機能はさせないってのがny使いの風習。
4段目からきちんとDL予約せんかいヴォケ。
749(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 11:02 ID:/PIdVMXJ
>>744
例えにSMが入っているから教えるが、
ダウンリストの上から3つまではクラスタワードという物で、直接DLするために使う部分じゃない



http://www.nynode.info/
などの初心者FAQや基本システムから熟読しる
750 ◆kWTGkbFI6. :04/09/04 11:17 ID:duDFEKAy
>>749
http://www.nynode.info/ 見てきたんだけど、
「winny導入」はクラスタの設定で終わってる!?
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:20 ID:5j9OOcWa
手動で検索かければいいんじゃね?

激しく('A`)マンドクセだけどな
752(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 11:28 ID:/PIdVMXJ
>>750
なるほど。そこの導入だけ読んだら、クラスタ設定してOKだと勘違いするのも頷けるな

ttp://winny.s59.xrea.com/
こっちの方が詳しく解説されてるかもしれない
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:33 ID:hHWs6wiv
>>744
クラスタ設定は、winnyを効率化させる為の手段の一つ
ファイルをDLする事とは別問題のものだと認識を改めるべき

ダウンロードの方法は、
1.キーワード検索する
2.ハッシュを指定する
の2つ

初心者は、まず1の方法でいろいろ試してみれ
質問する前にまずは試せよ
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:33 ID:ENZf2bRf
なんにせよ>>744はクズだな。
755623:04/09/04 11:33 ID:CHxn0xq7
>>747
USB2.0から1.1にするにはどうしたらいいのですか?
すみませんヘタレで
756[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:34 ID:53FJrKHP
>>755
股間のマグナムが火を噴くぜ。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:34 ID:jG5Q5EHH
nyで片っ端からダウソすると入ってくる
眼鏡のヲタは誰?
Downフォルダにイパーイ溜まってるんだが…
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:35 ID:H6x3DlPE
>>744
> サイズ制限ってのをした途端に落ちなくなりました。

サイズをMBytesで指定するとき、2^20(=1048576)で割ってる?
例えば、4123456Bytsのファイルなら、上限 4MBytes・下限 3MBytes になる。
      4123456/2^20=3.93…MBytes
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:36 ID:mXYWBaF4
>757
無視リストに jpgを入れておけ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:36 ID:hHWs6wiv
>>755
板違い
761(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 11:38 ID:/PIdVMXJ
>>757
Antinyなどの産物で、誰かはシラネ

落とした物の話題はスレ違いなので、次からは他スレでしろな
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:38 ID:r90EqUa/
>>757 無視条件→.jpg .jpeg
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 11:55 ID:ffNkrM4t
>nyで片っ端からダウソすると入ってくる
>眼鏡のヲタは誰?
それオレ
764しくじりました:04/09/04 12:05 ID:lFXyW5bm
7.1の生きたノード分けてください。
CD**をアンインストールしたら、ぶっ飛んでしまいました。
どなたかお願いします。
765 ◆kWTGkbFI6. :04/09/04 12:07 ID:duDFEKAy
>>764
>>334 しんでたらゴメン
766しくじりました:04/09/04 12:15 ID:lFXyW5bm
>>765
ありがとう、生き返りました。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 13:02 ID:3tvTh9ch
630 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/03 20:10 ID:e+eBOZFP
ダウン条件でキーワードを3つ指定して放置してから3時間なんですが、
一向にキー検索したままで、ファイルが見つからないんですが、どうすればいいでしょうか?
サイズ制限(4096MB)ってしないほうがいいんでしょうか?

631 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :04/09/03 20:13 ID:yW8Lil4p
>>630
サイズ制限しなかったら、無制限にいらないものまでダウンロードされるよ
クラスタワードを適切なものにする
画面とにらめっこすんな
(`□´) 以上である!(爆)

646 :630 :04/09/03 21:55 ID:e+eBOZFP
キーワードを変えたんですが、一向にキー検索のままです。
ファイル制限をしなかったら、どんどんファイル名とかが出てくるんですが。
どうすればいいんだろう。ちなみにうPするファイルは持ってないので、共有してないです。

648 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :04/09/03 22:01 ID:p34Iq3qe
>646
nyの基本はマターリ。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 13:07 ID:WZAp5gNS
>>748
なるほど。ということは、上3つまでは、このままで良いって事ですね。
で、4つ目から、また上の3つに指定したキーワードを入力するんですね?
>>753
ファイル検索って激しくめんどくさいですよね。
やってみてはいるんですが、こっちも全然DLされてる気配がないです。
>>758
割らなければいけないんですか?というよりか、割る方法が分かりません。
上の方の旧Tipサイトではそういうのは乗ってませんでした。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 13:09 ID:WZAp5gNS
>>767
すいません、それも俺です。名無しってのがいけないんですかね。
上に載っていたxreal〜っていうサイトを見てきます。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 13:12 ID:3tvTh9ch
>>744>>767
SかMか気になってたけど、Mだな。w
771[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 13:18 ID:Keli3gWy
リンクつながらんけど
完全につぶされた?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 13:20 ID:VyQRZWeO
>>771
死んでいるのは藻前さんだけと思われ
>>5
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 13:30 ID:Keli3gWy
>>772
そうか?
いままでこんなことなかったんだが・・
ノド入れ替えてみる、サンスコ。
774771:04/09/04 13:39 ID:Keli3gWy
すまんファイアウォールが悪さしてた
ついに潰されたかとオモタ
すいませんでした〜


775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 13:44 ID:lUvc/gg7
なんてことは全然彼女も言ってない
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 14:02 ID:lPmzZlfh
ヒデキ降臨?
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 14:39 ID:MNv3KzlM
設定した無視条件の「キー削除」「ノード切断」がOFFになってるんですけど
どうやったら作動させられますか?
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 14:48 ID:3tvTh9ch
設定したい無視条件をダブルクリックして

無視条件
□条件一致したキーはダウンしない(I)
□条件一致したキーを削除する(D)(キャッシュならクリアする)
□条件一致したキーを大量に送ってくるノード接続を切断(Q)
  (ハッシュ指定されている場合キーに捏造警告を追加する)

のそれぞれにチェックを入れる。
779[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 14:52 ID:9sRO1DvP
nyをキーボードの操作だけで終了させるにはどんなキーの操作が必要ですか?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 14:54 ID:3tvTh9ch
Alt→F→X→Y
こんなこと聞いてどうする?
781(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 14:57 ID:/PIdVMXJ
>>779
もう一つ。Alt+F4→Y
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 14:59 ID:LwsqnOyR
>>780
タスクバー格納状態じゃ使えないじゃないか!
と云ってくるに3もせ

ちなみにAlt+F→Enter→Enterのほうが操作は速くできると思われ。
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:01 ID:nw0ipsYG
キャッシュの消し方おしえてくらはい
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:02 ID:LwsqnOyR
>>783
テンプレ詠めや
785(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 15:03 ID:/PIdVMXJ
>>783
>>17

どこのスレでも同じだが、テンプレを読むのは最低限の礼儀だぞ
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:07 ID:nw0ipsYG
[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
ってありますが、どこにチェックするところがあるのかがわかんないんです・・・
すみません
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:12 ID:T2BupWN1
ポート0(ゼロ)?
ポートO(オー)?
どっち?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:13 ID:hHWs6wiv
ヌルポー、久しぶりに覗いてみたら( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!ばっかり
回答者のみんなお疲れさん,,,,,((((*゜▽゜)o旦~~ オチャオマタセー♪
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:15 ID:cnY5QDbe
おまいが一番アホに見えるんだが
790[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:16 ID:3tvTh9ch
>>788
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:20 ID:hHWs6wiv
>>789
回答者でないお前には言う資格なし

>>790
おまいさんはOK
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:20 ID:3tvTh9ch
>>791
いや、お前にはかかわりたくない。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:25 ID:3tvTh9ch
ついでに、>>631ともかかわりたくない。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:35 ID:3zkmgyLd
>>788
ガッー!
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:40 ID:hHWs6wiv
基地外発見

664 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 00:53 ID:3zkmgyLd
>>662
ガッガッガー

794 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 15:35 ID:3zkmgyLd
>>788
ガッー!

病院逝ってこい
796[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:49 ID:0GoOtO6/
質問です

Winnyの設定からダウンロードフォルダを変更しようとしたら
特権命令違反というエラーが表示されWinnyが終了してしまいます。
どうすればフォルダ変更できるのか教えてください。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:53 ID:LwsqnOyR
>>796
なんどとなく出てくるな・・・
テンプレ詠めよ
798[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:55 ID:E6TsDrmL
>>681
ありがとー
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 15:57 ID:hHWs6wiv
800796:04/09/04 16:03 ID:0GoOtO6/
>>799
読み込み違反のことでしょうか?
共有側を新しくとってくるとはどうゆうことですか?
801[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:05 ID:3tvTh9ch
>>800
>>12の始めの部分です
v7.1は参照ボタンを使うとnyは落ちます。

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:05 ID:hHWs6wiv
>>800
少しは自分で頭使え
803800:04/09/04 16:10 ID:0GoOtO6/
>>801
そうなんですか。
Winny.iniを適当にいじったら直ったみたいです。
ありがとうございました。

>>802
頭使えないんです。すみません。
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:13 ID:ENZf2bRf
NGID:0GoOtO6/
805[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:16 ID:hHWs6wiv
>>804
もう解決済み
それにろくに回答も出来ないお前に言う資格なし

754 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 11:33 ID:ENZf2bRf
なんにせよ>>744はクズだな。

804 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 16:13 ID:ENZf2bRf
NGID:0GoOtO6/
806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:24 ID:nw0ipsYG
[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
ってありますが、どこにチェックするところがあるのかがわかんないんです・・・
すみません
807(゚∀゚) ◆AhyaanLee2 :04/09/04 16:27 ID:/PIdVMXJ
>>806
無視リスト内でOFFに変えたい行をダブルクリックなり右クリ→再編集なり汁
下の方にあるはず
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:31 ID:ENZf2bRf
>>805
解決したからって>頭使えないんです。すみません。 は異常だろ。


回答者として何もしてないのはスマソ。
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:36 ID:GleT1bKh
キャッシュフォルダにキャッシュが入っていると、UPフォルダをつくってUPしていなくても
なにかしらUPしてることになるんでしょうか?
一応テンプレみましたが、よくわかりませんでした(´・ω・`)
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:40 ID:LwsqnOyR
>>809
アップ枠が使われているなら、そういうことだ。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:42 ID:ENZf2bRf
>>809
キャッシュフォルダはPort0であっても何であっても、
nyを起動すれば自動的にうpされる。
キャッシュは貯めるだけで効果あり。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:43 ID:hHWs6wiv
>>809
1.キャッシュによる共有
2.ファイルをアップする事による共有

HDDの容量が少ないが、パソコンの性能は良いなんて場合は
キャッシュ共有より、ファイルをアップする(=Downフォルダ内のファイルをUPフォルダに移動)方が
winnyネットワークにより貢献できる事になる
↑DownフォルダとUPフォルダを同一にすると不具合起こるので注意
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:48 ID:3tvTh9ch
>>806

>>17の始めの部分は無視して、その後の部分をみてください。

 →[既存のキャッシュファイルの削除方法]
  1.[ファイル検索]でキャッシュを表示
  2.ファイルを選んで右クリック
  3.「条件を指定してダウンリストに追加」を選択
  4.[条件一致したキーはダウンしない]
    [条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]
    [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェック。
  5.変更ボタンをクリック、無視条件より追加した条件が削除されれば、キャッシュ削除完了

ファイル(キャッシュ)を右クリックしてダイアログを出現されます。

★ちなみにダイアログはダウンリストやクラスタを指定したときと同じものです。★
([ダウン条件]→[ダウン追加]ででてくるダイアログ(ダウン・無視条件)です。)

nyではダウンの指定も、クラスタの設定も、無視条件の設定(キャッシュの削除)も
同じダイアログを使います。

「なーんだ、これのこといってたの」と思うはずです。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 16:54 ID:ENZf2bRf
て、オレもそうなんだが、
hHWs6wivも大分なことやってるな・・・。
もしかして、暇なのか?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 17:03 ID:hHWs6wiv
>>814
大分なことって意味不明なんだけど・・・・・
今日は仕事休みで、朝からホームページの更新作業しながら、
いろんなスレをサーフィンしてる
雨降ってるし、外出る気分にならんし
まぁ、暇と言えば暇

はい、雑談はここまで
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 17:12 ID:ENZf2bRf
>>815
地方行くなりして学べば分かるよ。
それと、あんま過剰な事しない方がいいわ。過去ログ見たけど。

雑談延長スマソ。それでは。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 17:21 ID:hHWs6wiv
>>816
注意するようにするわ
818ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 14:35:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
819[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 17:35 ID:3tvTh9ch
820[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:16 ID:q7r4NX0x
落とした動画や、強制変換した動画が削除出来なかったり移動できなかったりするのは何故ですか?
821[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:20 ID:6rFWpck9
でてくるエラーメッセージ通りかと
再起動すれば問題なし
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:34 ID:hHWs6wiv
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:35 ID:q7r4NX0x
エラーメッセージ書かないといけませんでしたね・・
でも再起動しても解決しなかったんですよ
でもなんとなく原因が分かった気がします
XPがプレビューをせっせと作ろうとしている時に動かそうとするから
「他のアプリが使っています」というメッセージが出てくるかなーと
ファイルを選んでしばらくしたら消せました
強制変換のDivXなので読み込めないんですね
でも!一度は移動できたのに今は全く動かせない動画ファイルがあるんです・・
「他のアプリが使っているか、アクセス禁止・・・」
みたいなエラーメッセージは一緒で
なんですかコレは!
824820:04/09/04 18:36 ID:q7r4NX0x
消したいんじゃなくて、移動させたいときはどうすれば・・?
825[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:38 ID:3tvTh9ch
>>820
xpの仕様(バグ)です。xpのエクスプローラはファイルを操作するたびに
ファイル情報(サイズなどのプロパティ)を従来より詳しく取得しようとします。
そのためサイズの大きいファイルなどは、操作に時間がかかるようになります。

Win高速化 XP+
・ 動画ファイルの移動・削除やファイル名変更、フォルダを開く際のストレスをなくす
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se301488.html

↑を入れれば、解決します。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:41 ID:Soi2sZze
既に>>820はスレ違いなんじゃないのか?
827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:55 ID:c/BS8FdT
nyやってると必ず”ファイルが消せない!”という事態になるな。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:58 ID:Soi2sZze
落としたファイルについて ってスレ無かったか?
829[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 18:58 ID:ltnYdNpR
壊れたDivXファイルとか。まあ専用ソフトで消してるけど。
830809:04/09/04 19:23 ID:GleT1bKh
>>810 >>811 >>812
なるほど、よくわかりました。
どっちにしろファイルをUPしてるって点では、逮捕の可能性は変わらないんですね。
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 19:33 ID:RJpPyg0s
よくこの板のスレで、ファイル名と一緒にキャッシュも書いてる書き込みあるんですが、
なんでですか?
キャッシュが分かったらキャッシュだけでそのファイルを検索できるんですか?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 19:37 ID:6rFWpck9
キャッシュが書いてある?
見てみたけどいまいちわからんかった。
833[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 19:41 ID:pVMAaUux
>>831
キャッシュじゃなくてハッシュだろ
ハッシュ=あるデータを一定の量に要約した値
834[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 19:41 ID:Soi2sZze
ハッシュの間違いだろ・・・初心者よ。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 19:42 ID:lUvc/gg7
初心者もいなきゃ質問スレなんて不要
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 19:44 ID:mWeSofQZ
キャッシュじゃなくてナッシュだろ?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:21 ID:Soi2sZze
幻想水滸伝みたいだな。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:22 ID:6rFWpck9
いやいや、マッシュだろ?
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:26 ID:Soi2sZze
それはFF6みたいな。
840[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:29 ID:r90EqUa/
マッシュときたらオルテガにガイアだろ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:36 ID:Soi2sZze
いやいや、マッシュときたらキノコだろ
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:39 ID:OB7/F4L7
一ヶ月前までは普通に繋がっていて、ポート警告なんかなかったのですが
今日久々に起動したらポート警告が多発…、そして切断。

環境はCATV。一ヶ月前と設定は変えていません。変化といえば回線の速度が上がったことです。
ポート警告ってこちらの自ノードのUp限界速度の設定が悪いと起こるのでしょうか?
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:40 ID:pVMAaUux
ダウンロードソフト板総合雑談スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089381822/

スレ荒らすな、上でやろうな
844[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:42 ID:Soi2sZze
>>842
実効速度計って、ちゃんと設定する。
これが一番の薬。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:43 ID:YQ92/IDh
>>842
ウイルス。しかも超悪性。
修復不可能なんでばら撒かない内にOS再インスコ
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:43 ID:pVMAaUux
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:48 ID:OB7/F4L7
>まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
この3つは行いました。症状に変化は無し
>それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
「前まで繋がっていたので、開けてないってことはない」って考えは間違いですか?
>一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
これも行いました。

とりあえず使用するポートを変更してみます(´・ω・`)
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:55 ID:jplIAPxl
検索したときに、各ファイルのサイズの表示はどこにあったっけ?
なんか急に見当たらなくて
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 20:57 ID:pVMAaUux
>>847
ポート番号変えても効果なければ以下見直し

ローカルIPの固定の設定をよーく見直せ
設定変更してなくて、突然ポート警告多発で切断する場合は
これが原因である事が多い

後、WindowsXPなら自動更新を有効にしているといつのまにか
SP2になっていて、FW機能が有効になり、設定も元に戻ってる可能性有り

850[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:06 ID:RJpPyg0s
よくこの板のスレで、ファイル名と一緒にハッシュも書いてる書き込みあるんですが、
なんでですか?
ハッシュが分かったらハッシュだけでそのファイルを検索できるんですか?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:07 ID:quIZ1Rl1
>>850
もうね…
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:21 ID:0BlAXL9k
nyのログ情報のところに毎回
アップファイルフォルダ読み込み失敗
って出るんですけど、これって何なんでしょう?
853848:04/09/04 21:23 ID:jplIAPxl
誰かわかりませんか?
たしかダウン前にサイズがわかったと思うのですが。。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:31 ID:5wPOu70+
>>852
よくある質問だな。

>>853
ファイルサイズの列が縮みすぎて見えなくなってるだけでは?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:32 ID:JaFj9DHu
port0を脱出したばかりなんですが、教えてほしいことがあります。
一瞬なんですが、検索テスト 下流と表示されることがあるんです。
port0だったときは無かった様なんですが、
一体どのような事なんでしょうか。

何か問題があるのか、気にしなくていいのかよろしくお願いします。
856852:04/09/04 21:36 ID:0BlAXL9k
>>854
よくある質問なんですか?
このスレと前スレで「アップファイルフォルダ読み込み失敗」で検索したけど見つからなかったんですが。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:38 ID:Soi2sZze
>>856
区切れよ。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:39 ID:c/BS8FdT
>>855 ステージが上がった。最終解脱の日は近い。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:42 ID:6rFWpck9
>>855
気にしなくてもいいと思われ
860848:04/09/04 21:44 ID:jplIAPxl
>>854
縮みすぎてて気づかなかったみたいです。OTL
すっきりしました!
>>856
質問自体はこのスレでいくつかあった。
861855:04/09/04 21:48 ID:JaFj9DHu
>>858>>859さんレスども

検索テストじゃなく接続テストだったかもですが
とりあえず気にしないで様子みます。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 21:49 ID:jplIAPxl
ちなみにアップファイルフォルダでなくてアップフォルダファイルね
そんなに長いのじゃなくて「読み込み失敗」で検索したほうがいいよ
863[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 22:05 ID:q7r4NX0x
>825
winny以前の問題でとても役に立つソフトでしたm(_ _)m
864:[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 22:14 ID:aWgb9m7K
最近始めたのですが、以下の症状で止まってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XPpro(sp2) アスロンXP190+ 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】 dion光100M
【FWの有無】 K7computingウィルスセキュリティ2003 , XP標準 
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 mega bit gearVTE5010/ 有
【ルータの型番】NEC AtermBL150HV
【Winnyのバージョン】v2.0bヴァージョンはわかりません
【その他特記事項】特になし
【具体的症状】30分くらいでポート警告がたくさん出て来て接続が止まる
865[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 22:16 ID:Soi2sZze
>>864
くたばれ。

1、nyのバージョンはすぐ分かるだろ。
2、ちゃんとテンプレ嫁よ馬鹿。
3、過去ログもついでに嫁


やべ、釣られちまったか。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 22:52 ID:Fkv0LaMN
MXからの移住者なんですけど、nyって誰がどのファイルを自分から落としてるか
ってことは分からないんでしょうか?
867[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 23:00 ID:6rFWpck9
>866 分からない
868[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 23:05 ID:IwhnvVYx
なんでかsafenyを導入するとnyが起動しません・・・safenyを消すと起動するのですが・・・
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/04 23:17 ID:VoA8ujyy
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:34 ID:Qd4wFJcZ
【テンプレ>>2-25を読んだ】 Yes )
【OS / CPU / MEMORY】 XP Pro ペンV 700  384MB)
【プロバイダ名/回線/速度】Yahoo 12MB
【FWの有無】 (なし)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 知りません/ 無し )
【ルータの型番】 BUFFALO WLA-L11G-L
【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1 & v2.0b7)
【その他特記事項】 VB2004使用(未使用でも同現象)
【具体的症状】 起動すると約2秒後にシステム情報内の
キャッシュファイル数と保持キャッシュサイズがゼロになる。
同じルータを使用した別PCは問題なく動作する。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:36 ID:sY29+IIC
出来ない奴はやるな以上です。
スタジオさんお返ししまーす。
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:39 ID:IEGoYuff
>>870
ぬるぬるぽっぽーぬるぽっぽー
873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:41 ID:zARiKhdN
winnyって多分地球で一番簡単なP2Pソフトだよな
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:41 ID:Qd4wFJcZ
>>872
どういうことでしょう?

起動直後は一瞬(2秒)フォルダ数もフォルダサイズも表示されます。
875[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:46 ID:dtjRPctJ
>>872
876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:48 ID:thD7+76z
>>874
お前さんはぬるぽにやられてしまったのじゃよ。
877870:04/09/05 00:50 ID:Qd4wFJcZ
>>867
マジですか?
私の今後はどうなるのでしょう?
878[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:52 ID:iaXkPACC
>>877
ウイルスバスターいれてんだったらアップデートして
ウイルススキャンしたら消せると思うが・・・
つか、なんで感染したんだ?
879870:04/09/05 00:56 ID:Qd4wFJcZ
みなさんお騒がせしました。問題がたったいま解決しました。
ウイルス類ではなかったです。
自分のPCが普段はまったく使わないノートPCなんですが、
バッテリーが完全に死んでまして、起動直後の日付が2002年になっていました。

これを修正したところ直りました。
まさかこんな簡単な事だったとは・・・
お恥ずかしい。

>>872,878さん
ありがとうございました。

しかし、ウイルスと判断された方はなぜにそう思われたのでしょう?
まったく同じ症状になるのでしょうか?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 00:57 ID:iaXkPACC
レスアンカー間違えた・・・
吊ってくる・・・
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 01:04 ID:gH8CQy5p
Download板って、こんなにレベル低いのか。
いや、このスレ見ただけで判断してみたけど。
レベルが低いと言うか、居座ってるやつの年齢
が低そうだな。
質問側も回答側も。
中にはまともなやつも居るかもしれんが。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 01:05 ID:2FGZmO/Z
レベルが高い質問ばっかりだったら自然に回答者のレベルも高くなるだろうがな
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 01:07 ID:sY29+IIC
ク ズ し か い な い
884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 01:10 ID:IEGoYuff
低レベルな質問に、高レベルな回答してもしかたあるまい。
どーせ理解できないんだからな。
レベルを合わせてやってるんだよw
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 01:24 ID:Bzd40KHK
鬼手仏心
886[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 01:50 ID:C5Xzt/YU
>879
テンプレを読まずに質問するから、もてあそばれたのでしょう
>4(一番上)に解説してあります
今回は20分ほどで自己解決されたようですが
テンプレを読んでいればもっと早く解決出来たはずです
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 01:57 ID:yPPhzSWq
Trans upが12/9となっているのですがどういうことでしょうか?
この時のDownは2/8となっています。
Upに3ユーザ程過剰だという事は分かるのですが何か対処方
などありますか?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 02:23 ID:gvHeMbhA
どなたかW2FLの設定でWinnyのクラス名のWinny v20b7.1のクラスが分からないので教えて下さい。お願いします。
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 02:25 ID:5P5Nt83y
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 02:25 ID:5yI4RrTK
【テンプレ>>2-25を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 2kPro 藁セレ 1.7 512MB(PC2100))
【プロバイダ名/回線/速度】ADSL 8MB
【FWの有無】 (なし)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 無し
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1 【その他特記事項】 
【具体的症状】 Winnyを起動するとPCの動作が遅くなる。
        PC動作に影響ないようにするには何をしたら良い
        でしょうか?CPU交換でしょうか?メモリ帯域の拡大でしょか?
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 02:41 ID:qF8pzJr5
質問
ファイル名がながすぎて変換出来ないようなのですが、ファイル名を変更して変換する事は出来ないのでしょうか?

>>9には違反してないと思うのですがしていたらすみません
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 03:43 ID:0dFte7wQ
>>891
パスを含んだ長さなので、ダウンフォルダを
C:\Down\とかC:\A\とかにしたらいい
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 03:49 ID:C7aXAL6Q
特殊クラスタワード使うといいこと有るの?
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 04:12 ID:rxa75Rdh
>>893
ある。
特殊クラスタワードのことまでアタマが回らない厨の居ない
確固たる目的を持った廃人達のノード群に入り込むことが出来る。

例えばポエムをダウソしたい場合、一般的に思いつく「ポエム」「詩」「合法」などのクラスタワードでは
良いキャッシュを持たない厨ノードとの接続が強化されてしまったり、
日記をダウソしたがっているヤツらが設定した 一般的なクラスタワード(であろう)「日記」「個人」「合法」というキーワードと
「合法」という部分がかぶってしまっているぶん、不要なノードと少しばかりのクラスタ化が図られてしまったりする。

しかし、そこで内輪のヤツらだけで勝手にポエムの特殊クラスタワードを「すいませんちょっと個人的な戯言書きますよ」などという
普通思いつかないようなキーワードにすることによって
そのことを知っていて且つ意識しているヤツらとしかクラスタ化を図らないようにすることが出来る。

ただキャッシュ即消しの厨どもまでそのクラスタワード使っちゃったら意味無いんだけどね…

んじゃ、そういうことでオヤスミ…
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 04:47 ID:cR68YIiB
ありえないクラスタワード設定してて
来た人が落としたものに「次の指令は(ry」
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 05:13 ID:OoZEk9fl
winnyで落としたaviの動画が見れないのですが
どうしたら見れるようになるのでしょうか?
897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 05:25 ID:TPp/rBwB
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 06:13 ID:35JAl4xV
Winnyのフォルダ消そうとしても、「ほかの人またはプログラムが使用中です」
みたいなのが出てきて消せません。なぜ?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 06:30 ID:FZZO19dY
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 06:30 ID:gNq0aFnF
ny軌道したら

読み込み違反がでました

とかでて不正処理で1回強制修了して
、次起動して検索したらキャッシュのファイルしかひっかからなくなりました
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 06:38 ID:E6T4lDTX
OSとは別のEドライブにny関連一式入れていたんですが、
CドライブのOS(XPpro)を入れ替えたら全然落ちてこなくなりました。
(つながってもすぐにプチプチ切れる)

・ADSL12M +ルーター ハブ
・プライベートIpも設定したのでノード情報はエラー無し
・インタネセキュリティその他のおじゃまソフトは切る

でも解決しません
何が原因でしょうか?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 06:50 ID:C5Xzt/YU
>901
.jpg や .mp3 など絶対に引っかかるはずのキーワードで地引してみる
それで落ちてくるようなら、貴方がダウン登録したファイルが
極小サイズの部分キャッシュを発見>保持部分をDL>切断>またさっきのとDL試行して切断の無限ループや
>3にあるような相手側が正しくない方法でキャッシュを削除した幽霊ファイルを追い求めている と思われる
この場合対処法はないので、完全キャッシュを持ったノードが見つかるようにお祈りでもしましょう

.jpg や .mp3 すら落ちてこないのなら他に原因があるのでしょう
とりあえず地引を試して下さい
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:08 ID:E6T4lDTX
>>902
感謝
何でもいいから・・・にするとすぐ4本同時ダウンできました
祈って待ちます
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:15 ID:esB0Q7Dq
そうか、そうか。メガネ男の画像がそんなにダウンできたか。
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:19 ID:esB0Q7Dq
http://www.hakobako.com/
動画が観れないという人はここでハコバコプレイヤーをダウンロード。
これでダメなら、そのファイルは模造だったと諦める。

俺も何回も観れない動画をダウンした。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:20 ID:+p66hAR9
900超えたので、そろそろ次スレの話しでもすっか

>>3を修正
○キーロストが多発します
相手側がキャッシュファイルを手動で削除している
相手がwinnyを終了させた
PC/ルーターの一時的な不調

>>8に以下のURLを追加
http://www.geocities.jp/clusterword/

新テンプレ
○動画が削除出来なかったり移動できなかったりするのは何故ですか?
xpの仕様(バグ)です。xpのエクスプローラはファイルを操作するたびに
ファイル情報(サイズなどのプロパティ)を従来より詳しく取得しようとします。
そのためサイズの大きいファイルなどは、操作に時間がかかるようになります。  

http://members.edogawa.home.ne.jp/h-h23/pc/media_01.html
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se301488.html
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:22 ID:+p66hAR9
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:32 ID:1qyNViAr
よくこの板のスレで、ファイル名と一緒にハッシュも書いてる書き込みあるんですが、
なんでですか?
ハッシュが分かったらハッシュだけでそのファイルを検索できるんですか?
ハッシュ=あるデータを一定の量に要約した値ってことは分かってるんですが
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:35 ID:LoQcIO7g
       |
       |
        j
     /V\
    /◎:::.:..__ヽ 時間外労働は受け付けてねーぞ
 _ ム::::(   .)::|  ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...|  (,,゚Д゚) ∬
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ  /  ⊃旦
   ` ー ‐'"‐'   (__)
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:50 ID:gmINSWkj
藻前等 落としすぎ 自前でDVD>XVIDバックしたのまでガンガン落としやがって お陰でダウソ10本同時までいきやがった
ADSL24 _P使いとしては帯域一杯
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/05 07:52 ID:FZZO19dY
●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側(Noderef.txt)を新しく取ってきてBBS側(BbsNoderef.txt)は空にして起動してみてください。
912[名無し]さん(bin+cue).rar
>>908
書き込みの内容一部変わってるんで、
釣じゃないと見なし、答えてやる

ダウン追加で出てくる画面で、使う