落としたファイルについて7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 21:45:36 ID:XM8cD5tK
>>951
スピーカの接続と音量調整
953[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:09:33 ID:mYYuN/Qz
>>952
他の動画では音は出るのでそれはしていると思います、音量も最大です。

ただ、〜コーデック入れろ、という答えが返ってくると思ったのですが
他の要因もありうる、という事ですか・・

詳しく言いますと
そのファイルを再生しようとすると、コーデックをダウンロードする旨の
表示が出て、再生が始まるも重くなり動画もほぼストップ
プレイヤーごと落とさないと駄目になるのです。
破損かとも思ったのですが、そのような他の人の報告はないのです。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:20:29 ID:RWQu8QRO
>>953
PowerDVDで再生できるか?
ファイルモードがない、とかだと、く そ っ た れ(wPowerDVDが邪魔してる可能性あり(ウチがそうだった)
PowerDVDのアップデートで直らなければ、メリット値を変更するツール使って、PowerDVDのじゃないAC3Codecを優先にしてみる
それか、オレ自身は試してないが、MPCあたりを使ってみるとか
955[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:34:15 ID:1gGE8MVW
音が出ないんだろ?じゃあPowerDVDは関係ないんでないの?
MP2が再生できないってのはおかしいので、ただ音声ファイルが
壊れてるだけじゃないのか?
956[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/15 22:43:51 ID:RWQu8QRO
>>955
そだな、MPEG1-LayerIIてはっきりかいてるよな(恥
954は間違ってます、無視してください<(_ _)>
mpg1ファイルが普通に再生できるなら、件のファイルの音声に問題ありだろうね
957[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:53:25 ID:mYYuN/Qz
>>954
他のプレイヤー同様、重い状態で再生はされます。
(重いってのはCPU100%のことで、コーデックのダウンロードはエラーと出ます)
メリット値とかわかりませんが、ファイルモードにチェックは入ってました。
>>955
破損ですかね・・、エロ系だから答えてくれるかわかりませんが
他の人に症状が無いか聞いてみます。
958[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 22:54:39 ID:mYYuN/Qz
>>956
了解しました
959951:04/09/15 23:52:46 ID:mYYuN/Qz
mpgと思っていたら、vobでした。
mpgだと再生時CPU100%だったのが
vobに変換したら普通に動画は再生できるようになりました
960[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 23:56:59 ID:SzIJUyUU
恥ずかしながら教えてください。
映画の新作等で VideoDVD とか DVDscr とか SVCD とか TELESYNC てのを
見かけますが、いったいどんな基準で分類されているんでしょうか?
DVDrip や CAM版 くらいは理解してますが、最初の3つがよくわかりません。
宜しくお願いします。
961[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/15 23:57:35 ID:SzIJUyUU
>>960
下げてました、すいません。
962[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:03:07 ID:XlTm4H9r
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1095008603/4
これくらいしか知らないけど
963[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:05:47 ID:XlTm4H9r
最初の3つか、駄レスだった
964[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:11:25 ID:scsqeQck
動画ファイルって、減色とかして小さくできないの?
965[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:15:36 ID:j61hyFyQ
>>964
http://pc5.2ch.net/avi/
ここで聞きなさい。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:17:54 ID:cFTEdbZ8
音だけ出て映像が出ないaviファイルがいくつかあったので、
Gspotで調べたら、ogg media streamとでました。

>http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
>解説はここが詳しい。
の説明通りにしましたがダメでした。

>初心者は手っ取り早く「コレ全部突っ込め」
>http://siem.muw.jp/2ch/codex.htm
これも全て入れましたがダメでした。


Gspotのコーデックの欄に、
4CC:VP31 名前:VP3 状態:インストールされていません
と出ていたので、検索してVP3というコーデックを入れましたが、
http://www.vp3.com/
やはりダメでした。入れた後にGspotで判定したら、状態:インストールされていません
と出たので、VP3はアンインストールしました。

もうお手上げです。
詳しい方がいれば教えてもらえませんか?
967[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:24:18 ID:K09i+6+S
>>960
VideoDVD・・・そのまんま
DVDScr・・・関係者のみ配布のスクリーナー
SVCD・・・規格外VCD
>>966
何が知りたいのかよくわからん。
つーかスペースキモいからやめれ。
968[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:35:14 ID:cFTEdbZ8
>>967
ogmを再生する方法。
969951:04/09/16 00:40:50 ID:XlTm4H9r
MPCだと音出ました。
しかしwmp、powerDVDだと駄目です
結局>>954レスが無視どころか答えだったようで
原因は無知な頭ではわかりませんが
ありがとうございました。
970951:04/09/16 01:19:24 ID:XlTm4H9r
音が出なかったのはvp3が原因らしい・・?
真空の情報に出ないコーデックもあるということか・・

>>968
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1092582634/9
知らんけど
971[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 01:47:48 ID:wFu8CIYX
>>966
GSpotが「インストールされてません」と判定したんなら、入れたつもりでも入ってないんだよ
VP3をインスコしなきゃその動画は見れん、ここの日本語版を試してみな、Ver.3.2.6.1がVP31だ
hxxp://kyoto.cool.ne.jp/vp3/codec/vp3j_download.html

>>969
再生できて良かった^-^のですが、謎が残る・・・
ウチにMPEG1-Layer2なVobがないんで、検証できないのが残念(AC3なVobをmpgに変えてみたが、普通に再生できた(当たり前か)
972[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 09:03:50 ID:G0evJF0E
ダウンしてきたaviファイルをさっそくCDに焼こうとしたら
703MBでした・・・
800なんKB削れってパソコンに言われたのですが
どうすればいいでしょう?
973[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 09:39:17 ID:tb5AxPg/
>>972
最初か最後の何秒間かいらないところない?
あればそこをカットしたら?
974966:04/09/16 10:46:31 ID:cFTEdbZ8
>>971
ありがとう。再生できたよ。
975972:04/09/16 11:48:54 ID:G0evJF0E
>>973
それってAviUtlってやつを使えばいいのですか?
それをやってはみたんですけど、ファイル読み込めないってエラーが出てしまって・・・
976[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 12:26:08 ID:tb5AxPg/
>>975
それを使えばいいはずなんだけど
何が悪いか俺にはわからないからこっちで聞いてみたら?

AviUtl総合スレッド26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092483534/
977972:04/09/16 13:25:15 ID:G0evJF0E
>>976
親切にしてくれてありがとう。
でも、そこの人たちはダウン厨はキライなんだって。

単純にカエレ!!って言われたり、まともな人は住み分けはきっちりしようって言ってくれました。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:15:20 ID:tpdi73Hy
落としたZIPファイルが壊れていたので、ムカついてエラーを無視しながら何度もダブルクリックしていたら
突然エクス王ローラが重くなって落ちてしまいました。
ところが、その後再び壊れていたZIPをダブルクリックするとなぜかちゃんと開くことができて
無事解凍することができました。中身もありました。
なんで直ったんでしょう??
979[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:17:08 ID:CmBQt4CV
>>977
適当なキーフレームからキーフレームまでを再圧縮無しで出力すりゃいいじゃん
980[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:31:26 ID:eA6ZoA5c
AVIを編集したいんだけど、
キーフレームからキーフレームまでしかカット出来ないの?
もっと細かく編集するにはどうすれば・・・?

981[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:33:01 ID:CmBQt4CV
キーフレーム以外でカットしたらその部分は再圧縮しないといけないと思いますよ
982972:04/09/16 14:38:11 ID:G0evJF0E
>>979
ごめん、それ、なにを使ってどうやるの?
983[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 14:39:02 ID:CmBQt4CV
Aviutlだよ。
ここでも参考に汁
ttp://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/1aviutl/5/
984[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 15:24:00 ID:K8ef+x2H
落としたゲームをAlcohol120%でCD-Rに焼きました。
試しにインストして起動してみたところ、
特に認証画面も出ず冒頭部分がプレイできました。
友人に頼まれたので同じ物を同じ方法で焼いたのですが、
友人のパソコンではインストできたものの認証に引っかかって遊べなかったそうです。
同じ物を焼いてもパソコンの性能で遊べたり遊べなかったりすることがあるんでしょうか?
そうでなければ何か原因があるなら教えてください。
因みにゲームは『ファナティック』と『デモンベイン』です。
985984:04/09/16 15:30:41 ID:K8ef+x2H
必要な情報かはわかりませんが、私のパソコンはこれです。

PC-VL5708D
NEC VALUESTAR Intel(R) 
Celeron(R) CPU 2.60GHz 736MB RAM
986972:04/09/16 15:35:46 ID:G0evJF0E
>>983
うう、ありがとう。
でも、そのAviUtlにファイルを読み込めなくて困ってるんです・・・
987[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 15:39:19 ID:CmBQt4CV
>>986
はっはっは、そらご愁傷さま。
俺エスパーじゃないからこれ以上は助言無理
988[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 15:45:49 ID:CmBQt4CV
>>984
パソコンの性能で、というより読み込むドライブによる。
DVD-ROMドライブだと認証にひっからなかったけどCD-RWドライブだと認証でダメだったってことがあったりする。
またAlchol120%にはオプション->エミュレーションでメディアの種類を無視 っていう設定をすることで
その認証を回避することができたりする。

その二つのゲームはメディアチェックといってゲームDiscがどんな媒体なのかチェックする機構の
プロテクトが入ってる。
あとはググるなり、なんなり汁
989984:04/09/16 15:53:30 ID:K8ef+x2H
>>988
わかりやすいレスありがとうございました。
大変参考になりました。
990[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:34:51 ID:FppPGFZd
              ☆ チン        マチクタビレタ〜
                            マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\゚Д゚)<>> 1000取りにいっていい?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
991[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:48:44 ID:CmBQt4CV
1000は頂く
992[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:49:41 ID:CmBQt4CV
10000
993[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:51:16 ID:FppPGFZd
|_∧
|∀・,, )次スレ立ってないけど、良いのかいゞ( ̄ー ̄ )
|V  )
|_|:____|
|(__)
994[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:53:15 ID:CmBQt4CV
>>993次スレよろ
俺は1000
995[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:54:36 ID:CmBQt4CV
1000
996[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:56:27 ID:CmBQt4CV
1000
997993:04/09/16 16:56:34 ID:Y0hsWbUJ
      //
    /  /
    /   /   パカ
   / ∩∧ ∧      うちのプロバイダー規制かかってて、スレ立てられんのよ
   / .|( ´∀`)_  
  // |   ヽ/   
  " ̄ ̄ ̄"∪
>>996八(^□^*) タノム!!
998[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:57:13 ID:Y0hsWbUJ

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 1000
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \∧ ∧
       (゚Д゚∩
      ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   オ  \
     /     | :   オ  \
    /       .
           | .   オ
           | | : .
           |:  .
           || .





999[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:58:17 ID:CmBQt4CV
1000
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 16:58:20 ID:ahOSBjnm
オットセー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。