アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しようPart15?
■解凍toolに突っ込んでもバラバラにならねーぞゴラァって時は…
1.破損しているのでは無いかと疑ってみる
→元ソースに忠実なまま全曲聞くのは無理、あきらめましょう。
状態によってはZELDAで全て解凍でき (エラーログが出ますので
そこに書かれているファイルが破損していると言うことになります)
またかなりの確率で普通にwinamp等で聞くことが出来ると思います。
しかし、ノイズが入っていたり末尾が削られていたりといった事が
考えられますので、それを再び圧縮して共有したりするのはやめましょう。
あくまで自分1人で楽しむ為の物として下さい。
2.ALBW形式では無いかと疑ってみる
→外人さんがアルバムごとにまとめて共有できたらいいなぁと言うことで
よく使ってるのがAlbumWrap(拡張子の前にALBWと表記してある事が多い)。
AlbumWrapで一つにまとめられたmp3はAlbumWrap Extractorでばらせる。
AlbumWrap Extractor (
http://infamus.com/albumwrap/extractor.html)
破損してて上手くばらせないAlbumWrap形式のファイルはAlba Extractorでばらせるかも!?
Alba Extractor (
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=61460)
MusicPack 3on3 (
http://welcome.to/yamatan/)
も ALBW形式に対応しているので試してみると良い。
■解凍toolに突っ込んでもバラバラにならねーぞゴラァって時は…
1.破損しているのでは無いかと疑ってみる
→元ソースに忠実なまま全曲聞くのは無理、あきらめましょう。
状態によってはZELDAで全て解凍でき (エラーログが出ますので
そこに書かれているファイルが破損していると言うことになります)
またかなりの確率で普通にwinamp等で聞くことが出来ると思います。
しかし、ノイズが入っていたり末尾が削られていたりといった事が
考えられますので、それを再び圧縮して共有したりするのはやめましょう。
あくまで自分1人で楽しむ為の物として下さい。
2.ALBW形式では無いかと疑ってみる
→外人さんがアルバムごとにまとめて共有できたらいいなぁと言うことで
よく使ってるのがAlbumWrap(拡張子の前にALBWと表記してある事が多い)。
AlbumWrapで一つにまとめられたmp3はAlbumWrap Extractorでばらせる。
AlbumWrap Extractor (
http://infamus.com/albumwrap/extractor.html)
破損してて上手くばらせないAlbumWrap形式のファイルはAlba Extractorでばらせるかも!?
Alba Extractor (
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=61460)
MusicPack 3on3 (
http://welcome.to/yamatan/)
も ALBW形式に対応しているので試してみると良い。
13 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 20:16 ID:X3HhEIUp
ごめ〜ん!ちょっと教えて〜〜!
CUEシートがたくさんあるサイトってどこだっけ?
HDDあぼーんしてお気に入りが消えちゃってわからなくなっちゃった。。。
よろしこ〜☆
このスレは荒らしが勝手に立てたのでこれが落ちたら
またちゃんとしたスレ立てるからしばらく書き込まないでおくれ。
もう時代遅れだろ
イメージとか可逆とかにしろよ
16 :
13:04/08/28 23:57 ID:X3HhEIUp
18 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/29 15:07 ID:3TMUvgcy
あ!
Winampで無圧縮mp3聞いてる人ってアルバムの曲とか全部聞いてんの?
好きなアーティストでもこの曲はあんま良くないな、とかあるっしょ?
プレイリストに良くない曲が入ってるってのがめんどくない?
俺はそれが嫌だったらからfoobarに行ったわけだけど。
ALBUM PLAYLISTプラグインは何で曲の削除が一時的なんだろね?
一般のアルバムと同じって考えれば納得いくけど、mp3なんだからもっと自由な方がいい。
>Winampで無圧縮mp3聞いてる人ってアルバムの曲とか全部聞いてんの?
アルバムとして聞きたいから固めている
シングル中心のJPOPなら曲単位で聞くのが普通だろうけど
アルバムアーチストなんかはまとめて聞くのが普通
>好きなアーティストでもこの曲はあんま良くないな、とかあるっしょ?
>プレイリストに良くない曲が入ってるってのがめんどくない?
オレならそういう曲は入れないで固める
もし好きな曲が2,3曲しかなければ固めない(ていうか固める必要を感じない)
>ALBUM PLAYLISTプラグインは何で曲の削除が一時的なんだろね?
一時的じゃなく削除したいなら無圧縮mp3から削除すればいい
>一般のアルバムと同じって考えれば納得いくけど、mp3なんだからもっと自由な方がいい。
好きな曲だけで自由に固めればいいだけのこと
自由にと言いながら既に自分の考え自体が縛られてるのでは?
プログレしか聴かないから当然アルバム単位
22 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/30 03:02 ID:He5wSjQh
「アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう」と
「MP3はLAMEでエンコしようよ」を統合してみませんか?
「アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう」では
定期的に書き込みがあり落ちることはありませんが
「MP3はLAMEでエンコしようよ」ではあまり書き込みがなくすぐに落ちてしまい
テンプレがこのまま埋もれてしまうのはもったいないと思っています。
最近ではどちらもあまり活発になるような議論も無く(結論が出ているためか)
議論をするときはあまりかぶらないと思うのですがいかがなさいましょうか?
「アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう」と
「MP3はLAMEでエンコしようよ」の住民のみなさまの意見をお待ちしておりますm(_ _)m
>>22 個人的には賛成。
MP3もEACの普及でいよいよ落ち目だからな。
最近はEACとMP3を両方流すようにしているが、EACの伸びが本当によくなった。
不可逆フォーマットであるmp3と
リップツールであるEACを対比させるような言い方に激しく違和感。
もう直そうにもすでに手遅れなんだろうな・・・
EACでリッピングとmp3にエンコするこっちも[EAC]って付けてやろうかw
勝手なこといって申し訳ないが、
テンプレにビットレートの推奨値を書いておいて欲しい。
回線も保存媒体も変換・再生するPCの処理能力も爆発的に増大した今、
わざわざ128kbpsのような低音質のデータにする意味はほとんど無いと思う。
音の広がりが違うのはもちろん、低音や高音が目立つ音楽データなどでは
音割れが半端じゃなく出てしまう。
(激しいヘビメタなどでは顕著で、高音が出るとかすれたノイズのように
音が割れてしまい聞けたものではなくなる。)
最低でも160kbps、出来れば192〜320だと、
CDに焼きなおしても十分聞ける音質だと思うので良いのだけれど・・・。
>>26 320kbpsでクソ音質とか多いけどね。
あーゆーのは128kbpsでおとしたやつを320kbpsに再エンコしてるんだろな。
まぁ、最近の流行では未だに192kbpsじゃないかな。
やらないと最初に言っておくが、興味でここの住人に聞いてみる。
320kbpsを192kbpsに再エンコしたmp3と、
128kbpsのmp3ってどっちの方が音よく聞こえる?
さっき聞き比べてみたんだが、再エンコした方がよく聞こえてしまった…orz
28 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 18:26 ID:HrRtE7Ki
>>26 128か192のCBRでいいよ。
MP3の最大の利点は、普及していて
誰でも聞けるということだから。
音質がどうこういう時期はもう過ぎている。
音にこだわるなら、可逆圧縮や、他の音声フォーマットへ
移行するべき。
29 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 18:49 ID:5qHBwFWm
今mp3高ビットエンコから、可逆に以降しようか迷ってるんだけど、
可逆にした場合、このスレでも紹介されてるAlbum Playlist Pluginみたく
アーカイブしたものを頭出し再生っていうのは出来なくなるんでしょ?
CBR厨的な論ですまんが今の現状じゃ
CBS 192がmp3の音質としても容量としてのバランスがとれているし
アーカイブ化して聞ける各種プラグイン、ソフトにも汎用性がある。
VBRはまだいろいろと問題があり汎用性がCBRに比べると低いまま・・・
音質を求めるのなら
>>28の通り可逆へ移行ですね。
自分も容量と回線をクリアすれば可逆で流したり交換してみたい。
例え可逆が流行ろうとまだまだmp3にも需要は高いので
mp3をためのスレはこの板にも必要だろう。
31 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 19:13 ID:HrRtE7Ki
試聴的な感覚があったMP3とくらべ、可逆だと、いかにもコピーって
感じで抵抗ある人もいるんだよね。まあ、どっちも同じなんだけど。
32 :
23:04/08/31 21:54 ID:3CxCH+MO
>>24 すまん。Monkey's AudioとかTTAと言えば良かった。
可逆圧縮が伸びて、そのぶん不可逆圧縮が減ったという実感だと解釈してくれ。
>>30 mp3とCDの音質を聞き比べられない人も多いからなあ。
そういう人にとっては、低容量で、既知のファイル形式であるmp3の方がいいのかもしれない。
33 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/31 23:17 ID:gCCfoMq3
解凍できないファイルがいくつかあるんだけど…
ALBWかと思ったが違う。Alba Extractor でバラせない。
エディタで見てみると「PK」のちょいあとに曲名やなんかが入ってるから、
ZIPなのは間違いなさそう。
WINAMP入れたくないんだけど、そうすると曲単位にバラせないのか。
このスレはWINAMP使ってない人には優しくないんだよね…
zip.mp3にタグ打っちゃってるとか
>>34 おぉ!その通りだった!タグ削除したら解凍できたよ!
ありがとう!
36 :
34:04/09/01 01:12 ID:3krIuwD3
キメラだった…orz
名前欄間違えたよ…34じゃなくて35だ。
回線切って首吊ります。
>>242-245 でつ
. ι)n
| ̄`~ ̄|
~|三三|~
こうですか? わかりません!
>>37 わかるよその気持ち・・・
とりあえず統一することに今のところ問題はなさそうなので
アーカイブとLameのテンプレサルベージするのでテンプレをどうするか話し合ってみましょうか。
スレのタイトルも長くなりそうだからまたみんなで考えてみましょう。
■解凍toolに突っ込んでもバラバラにならねーぞゴラァって時は…
1.破損しているのでは無いかと疑ってみる
→元ソースに忠実なまま全曲聞くのは無理、あきらめましょう。
状態によってはZELDAで全て解凍でき (エラーログが出ますので
そこに書かれているファイルが破損していると言うことになります)
またかなりの確率で普通にwinamp等で聞くことが出来ると思います。
しかし、ノイズが入っていたり末尾が削られていたりといった事が
考えられますので、それを再び圧縮して共有したりするのはやめましょう。
あくまで自分1人で楽しむ為の物として下さい。
2.ALBW形式では無いかと疑ってみる
→外人さんがアルバムごとにまとめて共有できたらいいなぁと言うことで
よく使ってるのがAlbumWrap(拡張子の前にALBWと表記してある事が多い)。
AlbumWrapで一つにまとめられたmp3はAlbumWrap Extractorでばらせる。
AlbumWrap Extractor (
http://infamus.com/albumwrap/extractor.html )
破損してて上手くばらせないAlbumWrap形式のファイルはAlba Extractorでばらせるかも!?
Alba Extractor (
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=61460 )
MusicPack 3on3 (
http://welcome.to/yamatan/ )
も ALBW形式に対応しているので試してみると良い。
---------- MP3はLAMEでエンコしようよ のテンプレ ----------
XingだのBladeだの、一般パッケージソフトに含まれている糞エンコーダ使うのはヤメレ!!ヽ(`Д´)ノ
EAC(Exact Audio Copy)を使えば簡単にLAMEエンコの高音質MP3が作れます。
関連リンクその他は
>>2-10あたり。
前スレ
MP3はLAMEでエンコしようよ Ver12
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1090816379/ 結局エンコツールは?
(・∀・)イイ!! :LAME 3.9x stable、FastEnc
( ´_ゝ`)ま、いいか.:午後のこ〜だ3.x
(・Α・)イクナイ :Xing、Blade、SCMPX、午後のこ〜だ2.x
過去の遺物:L3ENC、.mp3 Producer、Audioactive Production Studio、Radium、M3E、M3SE、Plugger、LAME 3.89β以前等
注1:ここは汎用性の高いMP3をより高音質で普及するためのスレです。
よってOgg Vorbisや可逆、CDイメージといった話題は別スレでお願いします。
~~~~~~~~~
注2:160kbps以上ならLAME、128kbps以下ならFastEnc、64kbps以下ならMP3ENC 3.1が推奨です。
EACのLAME設定
@
>>3のサイトからLAMEのバイナリをDLし適当なフォルダに解凍
A EAC>Compression Options...>Extarnal Compressionタブ>Use extarnal program for comressionをチェック
B Parameter passing schemeで「LAME MP3 Encoder」か「User Defined Encoder」を選択
C Browse...ボタンをクリックし@でLAMEのバイナリを解凍した場所を指定
D Additional command line optionsにコマンドラインを入力
Aで「User Defined Encoder」を選択した場合は最後に「%s %d」と入力
(例:--alt-preset cbr 192 -q 0 %s %d)
EACの設定について詳しくは
http://musicpc.fc2web.com/を参考にして下さい。
また、LAMEのDLLをEACのフォルダにコピーする方法もあります。
関連
EncSpot (エンコーダ判定ツール)
http://www.guerillasoft.nstemp.com/EncSpot2/ 上記サイトでは2のみ公開。1が欲しいなら自分でググりましょう。1の方が判定率が高いという噂があるが2でも特に問題無し。
CDexのLAME設定 その1 (EACが推奨ですがCDexが好きな方はCDexでもOKです)
@ Options>Settings>Encoderタブ>Encoderで「Lame MP3 Encoder」を選択
A 例を参考にして設定。尚、例で挙げた項目以外は弄る必要無し
例1:--alt-preset cbr 192に設定したい場合
Encoder Options>Qualityで「--alt-preset CBR」を選択し、Bitrate Minで「192kbps」を選択
例2:--alt-preset standardに設定したい場合
Encoder Options>Qualityで「--alt-preset standard」を選択
B 少しでも早くエンコしたい場合はOn-the-fly MP3 Encodingをチェック
CDexのLAME設定 その2
@
>>2のサイトからLAMEのバイナリをDLし適当なフォルダに解凍
A Options>Settings>Encoderタブ>Encoderで「External Encoder」を選択
B Encoder pathの右の...ボタンをクリックし@でLAMEのバイナリを解凍した場所を指定
C Parameter stringにコマンドラインを入力し、最後に「"%1" "%2"」と入力
D 少しでも早くエンコしたい場合はOn-the-fly Encodingをチェックし、コマンドラインの最後に「-x」と入力
(例:--alt-preset cbr 192 -q 0 -x "%1" "%2")
CDexに元々同梱されているLAMEのDLLは3.92です。
最新版が欲しい場合は
>>2のサイトからDLし入れ替えて下さい。
On-the-fly (MP3) Encodingはリッピングとエンコードを同時に行います。
少しでも早くエンコしたいという場合はチェックを入れて下さい。
CDexの設定について詳しくは
http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.htmlを参考にして下さい。
量多すぎ・・・ orz
そろそろスレタイから「…共有しよう」は外さない?。
「…まとめよう」や「…聴こう」の方が当り障りないかと。
アルバムMP3は無圧縮アーカイブとLAMEにしよう
・・・なんかしっくりこないな
アルバムMP3はLAMEでエンコして無圧縮アーカイブにしよう
アルバムMP3はLAMEでエンコして無圧縮アーカイブにしよう
それだけ長かったら半角じゃないとスレタイ入らないよw
他のスレを読んでいると.zip.mp3の利用法を全く知らない人がいて、
今ひとつ知名度が低い気がする。
個人的にはスレタイにも.zip.mp3という文字を入れた方がいいんじゃないかと思うんだが。
無圧縮アーカイブより.zip.mp3の方が文字数も少ないし。
まだ.zip.mp3使ってる奴いるのか?
アルバムMP3はEACでリップしてLAMEでエンコして無圧縮アーカイブにしよう
↓圧縮版
アルバムはEAC+LAMEで無圧縮アーカイブにしよう
>>57 zip.mp3の拡張子のことですが
>>33-36みたいな事例がたびたび起きますので
zip.mp3よりも無圧縮アーカイブのままの方がよろしいかと思います。
>>59 さらに圧縮、余った部分で頭に【mp3】を付けてみる。
【mp3】アルバムはEAC+LAMEで無圧縮書庫にしよう
外人さんからもらったアルバムが、題名の中に拡張子の"tar"という文字が含まれていたのですが、これはどうしたらいいでしょうか?
検索してみても無圧縮の統合とかUNIXとかよく分からないことが書いてあるので・・
素人にはちょっと理解できないのです
63 :
61:04/09/01 12:10 ID:7rl5GRsA
手厳しいですな。
>>61 tarはアーカイブですのでLhaplus・ZELDA・WINZIPなどで解凍できるはずです。
tar
「tar」でファイルやディレクトリを一つにまとめた(アーカイブした)ファイル形式。
主にUNIX上で使われる。
「tar」はそれぞれのファイルを結合するだけなので厳密には圧縮ソフトではない。
圧縮したいときはtarファイルに対してgzipやcompressで圧縮する。
65 :
64:04/09/01 12:22 ID:7rl5GRsA
丁寧にありがとうございます。検索能力が未熟でした。
スレ違い気味だけど質問いいですか?
目的が無圧縮zip.mp3にするためなんでご容赦を。
手元にWMAのファイルがあるんですが、
これをmp3にするにはどうしたらいい?
おすすめソフトを教えてください。
68 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/02 01:46 ID:XFgaFADL
>>67 自分が何をしようとしているのか胸に手を当てて考えるんだ!
別にキメラ作るとか言う訳じゃないし、
このスレの主張に外れてないと思ったんだけどな。
再エンコードがそんなに悪いことだとは思ってなかったんだけど。
まぁ贋作を個人で楽しむ分にはいいんじゃない?
共有しなければ悪かねーよ。一人で勝手にやってくれ
zip.mp3にしようとしている時点で共有する気満々だぞ・・・
共有しないのだったらzip.mp3にする必要ないでしょ。
zip.mp3にしないと、Winampにフォルダをドラッグ&ドロップしたときに読み込んでくれない
>>73 そうとも限らない
聞くために固めてる奴もいる
>70
わけのわからんソースのブツ増やさんでくれよ、
頼むからさ・・・
>>67 というわけで、ここでは君のやろうとしてる再エンコは有罪なわけだ。OK?
てゆーか、このスレの名前が「共有しよう」だからねw
明らかに共有する気満々でしょ。
再エンコはマジで共有しないでくれ。
んじゃ、wmaかそれをzipしたものの方がいいって事?
なんかみんな受け答えがイジワルだなぁ…
wmaは捨てろよ・・・
この辺にして、そろそろ建設的な統合議論に戻りましょうか。
>>81 マジでそこまで言われるくらい、まずいことだと理解してもらえるとうれしい。
まあ、今から新しくエンコし直して共有の輪に入りなおそうぜ。
ところで、統合は
>>60のスレタイでいい気がする。
そろそろ
>>40-51のテンプレも統合議論したいところ。
統合するにあたって
>>1を作らなければならないわけですが
>>1をまずどう作るか話し合って見ませんか?
それと
>>1の部分以外は無圧縮アーカイブかLameのテンプレを
どちらを前に持ってきたらいいのだろうか・・・
保守しておきますか
汎用性の高い CueSheet Playlist Plugin for Winamp 2.x も
>>40 に加えといてくれ。
Entire + cue で頭出しできるし、もせ以外でも Winamp で再生できれば使える。
ほっしゅほっしゅ
89 :
[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/06 22:08 ID:Zwbmzc4S
ウィノナライダー
統合作業は9月いっぱいを目処にして見ましょうか。
仮テンプレ作ってみたいが時間がねぇのw
タスクバーに曲タイトルがスクロール表示されるプラグインってどこにあったっけ?
(((´・ω・`)
質問よろしいですか?
.zip.mp3形式のファイルをバラす方法を知りたいです。
このままでも再生できるので、ただ長いだけのmp3ファイルなのかもしれません・・・
この場合はMP3CUTTERなどを使い、手動でバラすしかないのでしょうか?
95 :
93:04/09/09 10:34 ID:XU0z5V/M
zip.mp3だったが解凍できなかっていうことを前提だったら
もしかしするとzip.mp3にタグが付けられているかもしれないことが考えられるので
タグを削除して解凍してみるとバラせるかもしれないです。
それで解凍ができないのだったら何らかの方法で一本糞mp3にされていると思います。
洋楽だとそういうのが多いね。
そういうファイルは捨てて別のファイルも手に入れて試してみるのもいいかもしれません。
解凍できないようなファイルは流通させないように協力をお願いします。
97 :
93:04/09/09 11:35 ID:XU0z5V/M
>>96 親切にありがとうございます。
普段はWindowsMediaPlayerを使っていたのですが
試しに 「ZIP.MP3 再生プラグイソ」を入れたWinampを使って例のファイルを試したところ
ヘッダ情報を読み込めないと表示されたので、一本化mp3ということなのですかね。
タグは削除の仕方がよくわからないのでやっていませんが
拡張子のmp3部分を削りzip形式にして解凍したら中身は空でした。
>ヘッダ情報を読み込めないと表示された
読み取りDLLがチェックされていないか、パスが正しくないと思われます。
ZIP.MP3再生プラグイソならば中身はすべて表示されるはずなのでね。
mp3の部分の拡張子を削ろうが解凍できないものはできないので
mp3infpなどのタグ編集ソフトを使ってみてタグがあるか調べてみるといいですよ。
あと極窓で本当に拡張子があっているのかも確かめてみる。
zip.mp3がlzhやrarなどのアーカイブだったりもしますので(それでも解凍できますが・・・)
+Lhacaなどの解凍ソフトを使っているのならWinrarなどエラーを吐いてくれるソフトを使いましょう。
ここまでやって無理ならもうあきらめてくださいw
変な作り方をするやつもいるもんだなあ。
.zip.mp3ならそのまま聞けて、.zipで解凍できるからこそいいのに。
>>93 バイナリエディタで中を見て、頭の方に、
"PK"って文字列の少し後にアルバム名・アーティスト名・曲名などの情報があるかチェック。
これがあるならバラせる可能性あり。
保守!
固めたらさあiPodと共有できなくなるじゃん
かなりの大手術を敢行したつもり。まだ端折れるようで、説明不足のような希モス。
FAQはまだ纏めてないし・・・
取り敢えず訂正あったらヨロ ノシ
頼むから、
「CDDBデータ取得→リッピング→エンコード→タグ書き込み→無圧縮zip作成→破損チェック」を、
ワンクリックで出来るソフト作ってくれ。後生だから。お願いだから。
本気でLAMEエンコードの無圧縮zipを普及させようと思うなら、
それぐらいしてくれないとめんどくさくって。
>>112 自分でスクリプト入力すればよくない?
一回やればあとは1クリック。
>>113 そういうこと出来ない人はどうするんだ?
実際俺だってそんなこと出来ない。やり方知らないし。
本気で普及を図るのなら、ツールの開発をマジで考えてくれ。
めんどくさいことを人にさせつつ普及を図るというのは怠慢だと思うぞ。
ツールがあればもっと普及を計れるだろ。
あと、WMPやRealOneなどでも無圧縮zipの曲単位選曲が出来るプラグインの開発とか。
「推奨プレイヤーとプラグイン使ってください」じゃなくって、
「メジャーなプレイヤーならどれでも問題なく再生できます」って方向に持って行かなきゃ。
「お願いしますやって下さい」ばっかりじゃなくって、
「普及を図るためにはどうすればいいか」をもっと考えて欲しい。
マジめんどくさいから。
結局、>114は「お願いしますやって下さい」ってのを偉そうに言ってるだけじゃん。
塚いつからここは .zip.mp3を普及させるスレになったんだ。
どうせ釣りだろ? ・・・えっ!マジかよ!?
いずれにせよ相手する価値がないのは確かだ
ヴァカは放っておいてテンプレ考えようぜ
>>114 フリーソフトの存在を知らない池沼←コレちしょうで変換するんだ!
CDDBデータ取得→リッピング→エンコード→タグ書き込み
ここまでリップツールでできると思うんだが・・・
ワンクリックとはいわんけど。
しかもこの工程は無圧縮とは関係ないと思うんだが・・・
>>119 実際このスレの住人でテキストを共有して普及させようと努めようとした人はいないと思う。
バラして共有している人に注意したり無圧縮アーカイブでも聞けますよと教えたりはするけどな。
無圧縮を普及させようと言うよりキメラを防止する活動はしてるかもしれない俺。