落としたファイルについて6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ マルチポスト禁止
◎ 煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわるな
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
◎ あとよろ
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:04 ID:uQxYA03J
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:05 ID:NHx+Uzdz
○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。フリーではfreedvd.zipなど。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
  http://www2.cli.co.jp/index.htm
 ・InterVideo Japan/WinDVD
  http://www.intervideo.co.jp/index.htm

 ○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサイ
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  基本は「ダメならさっさと削除して別のファイルを捜す」。人は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは以下のソフトで何のCodecが使われているか検証。

 ・真空波動研
  http://www.kurohane.net/
 ・AVIcodec
  http://www.eonet.ne.jp/~masukotto/hima-soft/jp01.htm
 ・GSpot
  http://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm

 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQの動画ページ
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.htm
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:05 ID:NHx+Uzdz
○判定するのがマンドクサイ人向け
  とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
  ダメなら破損してるかエンコード失敗してると思ってあきらめる。
 ・DivX
  http://www.divx.com/divx/
  見るだけの人用(GAIN無し)  http://download.divx.com/divx/DivX511Bundle.exe
  cost:Freeと書いてある奴以外はスパイウェア入ってたりしてるのでいれない。見るだけの人には必要ありません。
  Divxがインストールできない人は↓参照。つーか、半角FAQ読めばいい話…
  http://b2ch.tripod.co.jp/0x5c.html
  
 ・Xvid(とogm)
  http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
  解説はここが詳しい。バイナリは http://nic.dnsalias.com/
  ここのXviD Binariesからでも落として下さい。後、
  Tobias' Direct Show Filter http://tobias.everwicked.com/
  Ogg Vorbis のページから OggDS0995.exe を落としてくる。
   
 ・ffdshow
  どうにも重いって人はffdshowを入れましょう。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/#ffdshow

 ・基本コーディックの直リンダウソ集
  初心者は手っ取り早く「コレ全部突っ込め」
  http://siem.muw.jp/2ch/codex.htm

 ○注意!いわゆる「Codec詰め合わせ」は色々と障害を引き起こす可能性があります。
  必要なものだけ必要な時に入れるようにしましょう!
  しかしテンプレート見てもどのコーデックを入れていいかさっぱり分からない人は
  「K-lite Codec pack 2.10 full」を入れてください。
  http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:06 ID:MxdD2YYb
   ___
旦〜lД・〜 l <4get?
   |___|
   <  〈
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:06 ID:NHx+Uzdz
○再生ソフト
  同じAVIなのにMedia Playerの6.4で開けたり7だとだめだったり9だけで
  再生できたり、よーわかりませんが、まぁ色々やってみること。
  Media Playerの6.4はファイル名を指定して実行→MPlayer2.exeで起動します。
   
 ○おすすめソフト
 ・真空波動研
  …またかよ!と言われそうですが、再生ソフトとしても充分
 ・Media Player Classic 日本語化/Media Player classic  割と軽い。
  http://page.freett.com/edarapnug/mpc_j/
 ・kb Media Player  これにもCodec判別機能がついたらしい。
  http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
 ・BSPlayer  上記ffdshowの紹介ページでもセット扱い。かなり軽い。
  http://www.bsplayer.org/
 ・URUSoft/ViPlayer  前にぼるじょあ氏に教えてもらった。めちゃ軽い。
  http://urusoft.cjb.net/
 ・DV  FLASH /DVD に対応したマルチメディアプレイヤー。
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
 ・Myu  メジャーな動画形式に対応し、 軽快で操作感がよい。
  http://www.beatum.jp/~komugi/
 ・Zoom Player  DVD をはじめ 各種ビデオ形式に対応。
  http://kana.azito.org/otone/

 ○おすすめはしないが便利ソフト
 ・jetAudio/JetAudio Basic
  http://www.jetaudio.com/
  サイズがでかい。単品でrmとかQuicktimeとか再生出来るらしい。
  重い。でも音楽も含めて総合環境プレイヤーとしての実力は充分。
  フリーのBasicとシェアウェアのPlusがあるので気をつけて。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:06 ID:NHx+Uzdz
Q : tsファイルってどうやって再生するの?
A : 直接再生させるなら
再生ソフト: ののたん (5.1ch再生可。最強だけど試用期限有り、入手難)、Murdoc MP (ホームペー ジ有り)、Fusion HDTV (市販品ボード付属ソフトの為、要クラック。操作性最悪、キムチ製)
再エンコなら
1. TSDemux.exeと、FAAD2.exeと、TMPGEnc Plusを用意する。

2. TSDemux.exeでtsをLOADし、SAVEするとm2vとaacが出来る。

3. m2vをTMPGEncの映像ソースに指定する。

4. aacファイルをFAAD2.exeのショートカットにD&Dするとwavファイルが出来る。

5. wavファイルをTMPGEncの音声ソースに指定する。

6. wavのファイル名が例えば「(delay -384ms)」なら、TMPGEnc→設定ボタン→ビデオ詳細 タブ→「ソースの範囲」をWクリック→「音ズレ補正」に、「384」と入力。

7. NHK紅白歌合戦やNHK歌謡チャリティーなどの番組は音声が5.1chなので、必要に応じて CoolEditProなどの波形編集ソフトで、wavを2chにダウンミックスする。

8. 1024x576のように720x480より大きいサイズでエンコする場合、TMPGEnc→設定ボタン →ビデオタブ→「プロファイル&レベル」をMP@HLに指定する。

9. MP@HLの動画を再生するためには、WinDVD4のようなMP@HL対応のデコーダが必要。

10. TMPGEnc→「ファイル」メニュー→「MPEGツール」→「分離」でm2vファイルを指定すれ ば、1920x1080 20000kbpsなどと出る
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:07 ID:NHx+Uzdz
Q : ゲームのファイルを落としたのですが、中身が
IMAGE.CCD、IMAGE.img、IMAGE.subで、これらをCDcookerというツールで焼いてPS2で起動してみたのですが
規格のCDではありませんという表示が出てプレイできません。
A : SCPH-1500(TI)〜SCPH-3500でのDVD−R 起動について

海外にて発売されているAction Replay 2 for JAP console version(V1.91)を使用して
新型PS2上にてDVD−R のバックアップが動作出来る事が確認出来ましたが、
その後、試した結果カラット製のPARのVer1.6J (DATEL Ver1.9)なら問題なくDVD-Rにて起動
出来る事も確認出来ました。
国内仕様PS2各モデルにて海外仕様PS2と同じようにDVD−Rが起動出来ます。

現在、SCPH-18000とSCPH-3000(前期,後期共)にて確認済みですが、
手元にSCPH-15000(TI),SCPH-35000の2機種が無いので未確認ですが、おそらく可能だと思いま
す。なお、Swap Patchはあててあっても無くても起動可能です。

MODハンド方法にて起動する手順を説明しておきますので参考にして下さい。
(PS2のCDドライブユニットの上蓋のネジ4本を外しておき、上蓋が外せる状態にしておく)

1.PARをを起動。
2.メインメニュー画面にてイジェクトSWにて適当なPS2DVDオリジナルに入れ替える。
3.ディスクの読み取りが終わるまで、そのまま5秒ほど待つ。
4.ゲームスタート、コード使わないを選択。
5.ディスク交換画面に変わるとディスク回転が停止するので、CDドライブの蓋を開けDVD−R
バックアップに交換。
6.X ボタンを押す。

コレでいいか? わからないなら諦めろ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:07 ID:NHx+Uzdz
Q : zipファイルを落としてひらいてみたら
中に何も入っていなかったのですがどうしてでしょうか?
A : 極窓で確認して偽装がないならLhaplus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
で駄目だったら Lhaz http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.htmlで解凍してみるとよい
大抵はそれで解決する。

Q : パスワードのかかっているzipファイルが開けない
A : 3〜4桁までならPikaZip http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html
などのツールでいけるけど、それ以上は専用クラスタのスレッドで調べるか諦める&捨てるが無難

Q : パスがかかってるzipファイルの時によく「今日の8」とか「今日の10」
という言葉が出てくるのですが、これはどういうことなのでしょうか?
A : 591 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/10/13 21:33 ID:Nxo+ihC0
今日の8 なら 20031013
今日の10 なら 2003/10/13
らしいです

Q : フォルダに偽装された.exeウイルスは実行しなければ問題ありませんか?
また、同梱されている中身も問題ないですか?
A : 実行しなければ問題ない、同根の中身はケースバイケースで何とも言えない

Q : Winnyでよく落ちてくる、赤いフリース着た眼鏡のオタクっぽい男が振り向いてる9KBくらいのjpg、あれは何なんでしょ?
A : antinnyの副産物、しかしjpgファイル自体には害はない。男の素性は知らない

☆anntiny、その他winnyで流れてるウイルスの概要、及び対処方etc
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:08 ID:NHx+Uzdz
Q : WinRARというソフトは有料なのですか?
A : WinRARはシェアウェアだが、試用期間過ぎても問題なく使える。
  一部の制限はあるが、ファイル認証機能など割れ物にはそもそも不要。

Q : part*.rarとなっている分割ファイルが見れない
A : そういうのは分割されていて
全部揃えて同フォルダ内に置きpart1から解凍しないと見れない。
それを捏造や破損と勘違いして捏造警告出すヤシが多くて困る。
まあ捏造はあるかもしれないけど破損ならだいたいリカバリついてるので
修復できると思われ。

Q : 分割rarファイルを繋げようとすると
容量は確保しているのに、「容量が足りません」と出てしまいます。
A : RARファイルを開いて、圧縮元のファイルサイズを確認してみれ。
4GB以上のサイズは、NTFSフォーマットのドライブでなければ解凍不可。
対応方法は、幾つかあるので、以下に書いてみる。
1.XPとかWin2000を使ってる知り合いがいたら、再圧縮をお願いする
2.吸い出しの時点で4GB以下に分割されている圧縮ファイルを新たに探す
3.NTFSフォーマットのドライブを用意する(9X/Meでは無理)

Q : rarファイルの解凍ですが、普通のファイルは解凍できるのですが、
たまに極窓で判定しても問題ないのに「不正ファイルです」とエラーがでたり
解凍してもフォルダの中身が空の場合がある
A :・最新バージョンのWinRARで解凍する
・WinRARの修復機能を使う
・最新のDLLを落とす
caldix使うと(・∀・)イイ!
http://www.kmonos.net/lib/caldix.html

☆WinRAR使用例
http://air-ug.obi.ne.jp/net/share/winrar.html
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:09 ID:NHx+Uzdz
Q : ファイルの正しい拡張子が解りません。
A : 拡張子の確認には極窓を使いましょう。
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

☆拡張子辞典
http://www.jisyo.com/viewer/

Q:アルバムをDLしたが全部の曲がつながっているので切り離したいのですが?
A:無圧縮アーカイブと思われます。拡張子を変えて対応している解凍ソフトで解凍しましょう。
  また洋楽ではアルバム1枚が丸ごと1つのmp3ファイルであることもあります。mp3編集ソフトを使って切断。
  板内の「アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう」参照
Q : 拡張子が.swfというファイルを落としました。 何で再生すればいいの?
A : それはFlashムービーです。 再生するにはFlashプラグインが必要です。
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

   ↑のプラグインをインストすればIEなどのブラウザで開いて再生出来ます。

   便利なWINDOWS用Flashムービー再生専用プレイヤーもあります。
   swfファイルをこのプレイヤーに関連付けすればファイルをダブルクリックするだけで再生することが出来ます。
   http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se218845.html
Q : OggDS0995.exeをインスト済みなのにOgg Vorbisの動画の音だけ出ません。
A : http://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/ に行って
vorbisacm_20020708.zip を取って来い

Q : (Divx+ogg)などのavi動画を見れない、音が出ない
A : (´-`).。oOhttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/

Q : aviファイルは強制変換しても見れないものなんでしょうか?ちなみにコーデックは確認しています。
A : Divfix http://divfix.maxeline.com/
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:10 ID:NHx+Uzdz
Q : DVDISOというのはどうやったら見れるんでしょうか?
A : DVDをHDD上で構成したのがISO(DVDISO
Daemontoolsでマウントすれば見れるんじゃね?

Q : DVDISOファイルをパソコンで再生したいのですが、
デーモンツールを使ってやっても音が出ません。
A : ファイル自体が駄目、ソフトがOSに対応していない、プロテクト関係でならない
などが考えられるが、DVDはAC3のコーデックを入れていると音がでなくなる環境があるそうなので
それをアンインストールしてみる

Q : DAEMON Toolsでインストールしてるのですが、
ディスク入れ替えの方法がわかりません。DISK2のイメージファイル
入れると「DISK1からインストールしてください」と出るし1を
入れると2を入れろと言われるし。自分が入れたいソフトは
インストール画面がフルスクリーンだから、インストールしつつDAEMON Tools
でディスク入れ替えができない…一体どうすればよろしいのですか?
A : 入れ替えてくれって言われたときにウインドウズのマークが入ったキーを押してみな。
タスクバーが出てくるから。

Q : DVDISOのファイルをpart1.rar〜part4.rarまで落としてWinRARで解凍したところ、
I00,I01,I02,I03,MDSといったファイルがでてきました
"xx.mds""xx.iso""xx.I01""xx.I02"…はDVD Decrypterによる分割ファイルなんで
(※単純吸出しなら"xx.mds""xx.iso"のみ。)
MDSファイルをDVDDecrypterで読み込んだところ、
サイズが7GB強でDVD一枚に焼けないため、
なんとか一枚サイズに圧縮してから焼きたいのですが、
DVDshrinkはIFOファイルしか読み込めないようですし、
I00〜I03,MDSを全て選択してWinRARでさらに解凍してみても、
なぜかVOBファイルが8個中3個が0kbで2個は98%で解凍が終わってしまいます
どのようにしたら、一枚のDVD-Rに収めることができるのでしょうか?
ご教授お願いします
A : Daemon ToolsにマウントしてIFOを読ませろ
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:10 ID:NHx+Uzdz
Q : iso+mdsってどう焼くの?
A : Alcohol120%使え。http://www.intercom.co.jp/alcohol/
Q : 解凍後、下記のようなファイルが出来ました
なんのファイルかさっぱりです。hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007hlg-mtl.sfv
hooligans.nfo
A : hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007とhlg-mtl.sfvをCD-Rにそのまま焼け

Q : サイズの大きいaviファイルをCDに焼きたいのですが
TMPGenc http://www.forest.impress.co.jp/library/tmpgenc.html
でMPEGを分割するように動画ファイルとして分割できるソフトってありますか?
A : 1.AviUTL起動 http://www.forest.impress.co.jp/library/aviutl.html
2.選択範囲を指定
3.AVI出力
4.ビデオ圧縮、オーディオ圧縮は共に「再圧縮無し」を選ぶ
5.保存

Q : (DivX+ogg).aviのファイルをCDRに焼きたいのですが700MBより大きいものが多いのでファイルを分割したいのです。
TMPG Encやaviutlを使ってみましたが分割できませんでした。
A : VirtualDubModでやれ http://virtualdubmod.sourceforge.jp/

Q : 「CD−R方式で録音したものは、年数が経つにつれて、音声データが
消失する可能性があるそうだ。コピーしても一般のCDよか寿命が短い。」って聞いたけどほんとですか?
A : 焼くのに使われるCD-Rと製品であるCD-ROMとは保存の仕方に違いがあります。
Rは焼けるようにしてありますが、ROMの場合はプレス後に長期保存できるように処置してありますので磨耗・その他の理由からデータは保護されています。
ROMで30年持ってもRではせいぜい10年、安物を使うと2〜3年が寿命です。
すでに入手困難で貴重な音楽CDだから落とした・・・と言う話であれば、その
イメージをHDD上と複数のCD-R(DVD-Rでも可)メディアに保存。
数年おきにメディアからイメージをHDDにコピーして、またCD-Rに焼き、
昔のCD-Rは廃棄・・・とやれば、保存できる期間が延びる。
聞くためのと、保存用で分けて考えるのが良いかと。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:12 ID:NHx+Uzdz
立てましたので
あとよろ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:48 ID:LC22lRF3
乙と言いたいところだが
いくつもリンク切れしてる
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 21:52 ID:qYBbz80S
乙。
キージェネの使い方はそのゲームによって違うのか?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:18 ID:NHx+Uzdz
>>15
ただテンプレ貼っただけなのでリンクが切れている罠

もしよかったら更新おながいします
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:32 ID:Rtzen5+k
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 22:56 ID:LC22lRF3
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 23:11 ID:NHx+Uzdz
>>19

乙です
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 23:15 ID:TsRTLdLo
(一般ゲーム) [PCゲーム] Final Fantasy [ ファイナルファンタジー[(Disc1&2+Install ccd 動確済).rar

このファイルについて質問があります
解凍してインストールディスクはデーモンツールでマウントして正常に動き、インストールできたんですが
ディスク1をマウントすると「ディスクが違います」というメッセージが出てしまいます(ゲーム内)
どうすればうまくディスクを認識させることができますか?
ちなみにそれぞれをフォルダで区切ってみても駄目でした
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 23:46 ID:x/Dm+N5b
動画ファイルに関しての質問です。
落とした動画ファイルがバーを動かしたり早送りしたりすると、止まってしまいます。
これだと見たいシーンまで何十分も待たなければならないので、なんとか解決策はないでしょうか?
多少面倒でもかまいませんので、何か方法がありましたらご指導願います。
2316:04/07/05 00:19 ID:PywKSlIN
>>22
PCの性能が悪いと読み込みに時間がかかる。
HDDが忙しそうなら時間置けば治るかと。
駄目ならデフラグもしくはCPU等のアップグレードを。


んで、16への回答はまだか
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 00:22 ID:l43SjZn+
keygenは一般的にそれぞれ違うのが普通です(押す場所や記入場所など)
使いまわしてるなら別だけど
2516:04/07/05 01:19 ID:PywKSlIN
バトルフィールドベトナムのキージェネの正しい使い方はわかるか?
説明書もチンプンカンプンだし、普通に生成したキー打ち込んでも駄目だったし
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 02:29 ID:tO6OtFr0
上戸さやのラクロス部(725,831,181)のAVなんですけど
Dumper使ってみてみると、気になる単語が
OggS DX508 libvorbis 20020717
OGGだと思って、入れてみたがNG。
再生できた人いますか?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:57 ID:EivF+noU
ちょっと難しい質問かもしれませんが・・・

ハードディスクやDVDドライブはどこで落とせばいいんですか?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:58 ID:zn8yx9f+
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 20:59 ID:UuNuF6W5
>>27
     メ  \ヽ   l /l//  iノl
    /  `ー 、ヽゝヽiノノ,、,ノノノ'/ 
   r、r.r 、ミミ彡          | 
  r |_,|_,|_,|三彡    /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒レ'     (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   はぁ?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ  
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 21:02 ID:FzU1iGPg
DION規制の為書き込めなかったので
遅れて一言

スレ立て人さん、お疲れ様でした(*´▽`)
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 21:03 ID:FzU1iGPg
>>29
livedoorの堀江社長イメージのAA?
やけに似ているよ・・・・・・・・
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 21:45 ID:HVm1ThOE
動画ファイルで最新のWMPで再生するとMP4とMP3のコーデックが足りません、と表示されるのですがどうすればいいのでしょうか?
OSはwin2000です。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 21:56 ID:HVm1ThOE
ちなみに映像は出るのですが音は出ませんでした・・・
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 22:03 ID:RYmHYrq2
足りないなら足せばいいじゃないですか。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 22:22 ID:U5O+m61x
>>32
おまい、あほか
そんだけ分かってるんだったら、足りないもんをつけたすだけだろ
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 04:05 ID:rplAfFSL
27 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/07/05 20:57 ID:EivF+noU
ちょっと難しい質問かもしれませんが・・・

ハードディスクやDVDドライブはどこで落とせばいいんですか

27 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/07/05 20:57 ID:EivF+noU
ちょっと難しい質問かもしれませんが・・・

ハードディスクやDVDドライブはどこで落とせばいいんですか

27 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/07/05 20:57 ID:EivF+noU
ちょっと難しい質問かもしれませんが・・・

ハードディスクやDVDドライブはどこで落とせばいいんですか

27 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/07/05 20:57 ID:EivF+noU
ちょっと難しい質問かもしれませんが・・・

ハードディスクやDVDドライブはどこで落とせばいいんですか

27 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/07/05 20:57 ID:EivF+noU
ちょっと難しい質問かもしれませんが・・・

ハードディスクやDVDドライブはどこで落とせばいいんですか
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 07:20 ID:sGHAeklc
ダウソの達人に質問。

以前は見れた動画ファイルなんですが
OSを再インストールしたら見れなくなりました。
コーデックも以前と同じものを入れておりますが
真空波動拳では「未対応の形式」、極窓では「?」です。

あきらめたほうがいいでしょうか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 11:43 ID:KCy2g1Ys
>>37
つか、コーデック入れれるくらいなら調べられるんじゃないの?
あと、困った時は最新版とかね

まぁ、未知の形式って言われて未知すぎてなんともなんないやw
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 11:45 ID:rUgZ1Nvc
>>36
いじめるなよ
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 11:54 ID:KCy2g1Ys
>>39
まぁ、答えとしては階段の上からとか屋上からとかでいいのかな?
それとも水辺のがベターかな?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 12:27 ID:sGHAeklc
>>38
レスthx

AVIcodec使っても「ファイルを再生できません。この形式はサポートされていません。
のため○○(ファイル名)が開くことができません」
なーんてメッセージが・・・orz
ファイルが壊れてるのかなぁ。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 14:50 ID:rcgGx2iT
サカつく4なんですが、RARだったので解凍したら
ゲームディスクらしき物が出たんですが、DVD−Rに焼いても
起動できません。(PS2はDMSチップつき)
BZで普通に焼きました。
ボリュームラベル、モードが怪しいと思うのですが
どなたか原因わかりませんか?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 15:06 ID:rND+tUne
>>42
デーモンツール
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 15:12 ID:Z1ZdnR81
キャッシュから変換しようとすると途中でエラーが発生して
変換できません。何がいけないのでしょうか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 15:43 ID:HJ9DIik4
>>44
キャッシュが壊れてるんじゃないの?
HDDがあの世に行ったかも。
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 18:40 ID:1ZqAIivj
>>27
ヤフオクで落せばいがっぺ。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 19:53 ID:ft2DcrQn
ゲームに関してなんですけど
落としたファイルの中にccdなどのマウントできるファイルがなくて
変わりにLACファイルというものがはいっていました
このファイルだとどのようにすればゲームできるのでしょうか?
48[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/06 20:24 ID:edb1BU/f
>>41
ヘッダ見てみたら?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:34 ID:nXkvLnFl
ny1にて、ファイルをダウンロード後に
キャッシュ変換中にnyを終了させてしまい、
ダウンフォルダには不完全なファイルができてしまいました。
wwccでキャッシュを確認すると、状態は「完全」とあります。

再度nyを起動後にダウンリストにファイル名がまだあるので、
強制変換をしようとしたところ、反応しません。

キャッシュはあるのですが、ファイルに変換させることはできないのでしょうか?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 21:55 ID:CVxUae2r
できるよ。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 22:23 ID:LR5+0dRp
mkvファイル見るためにこーデックいれたんだけど
画像が上下さかさまに映ってしまいます。
リアルワンで再生しているんですが。
どうしたらちゃんと見れますか?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 22:43 ID:nXkvLnFl
>>50
どうすればできるのでしょうか?

もしよければ、教えてもらえないでしょうか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 23:07 ID:CVxUae2r
完全キャッシュONにして検索→変換
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 00:00 ID:9vrs/UM0
>>48
DumperXPで開いたら値が全部00になってるよ・・・。
文字化けっぽいヘッダ情報も出ないしw
これ以上はオレじゃ無理なんで破棄します。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 00:00 ID:VV50iSA/
落としたaviファイルの音ズレ補正をするにはどのソフトが有効でしょうか?
ちなみにaviutlではなぜか動画を読み込み出来ませんでした。
56[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 00:35 ID:AEGHhtr9
>>54
たまにみかけるねゴミファイル
中身のバイナリが生きてるんならヘッダを足せば何とかなるかも試練が
マンドクセーよな
>>55
そりはホントにaviファイル?
拡張子なんぞあてにならんぞ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 02:12 ID:OOnZKLiE
女の子を落としたいのですがなかなか落ちてきません
どうしたらよいでしょうか?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 02:38 ID:8YK9DPpB
>>57
ひたすらマターリ待て。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 09:01 ID:LysMBybJ
>>58
我慢できません、強制変換しても大丈夫でしょうか?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 09:22 ID:ZItgmXMv
>>55
再エンコするんか?
マシンスペックをあげれ。
できなきゃファイル捨てれ。
6151:04/07/07 12:14 ID:vaK3IR7W
>>51も答えてやってください〜。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 12:51 ID:0q3olzMA
>>51 逆立ちしろ
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 13:22 ID:6shMy0NI
>>59
やめとけ
エイリアン4の出来損ないのクローンみたいになるぞ
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 13:26 ID:MeSG6egN
女の子を落としすぎてキャッシュが溜まりすぎてます
もう済んだ女の子のキャッシュはすべて消してもいいでしょうか
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 13:38 ID:0d5940gh
ファイルをを解凍したら
色んなイメージファイル(CCD・CUE・IMG・SUB)が出てきました。
これらのファイルをどう動かしていいのかわからないので教えて下さい。
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 14:02 ID:k7lVftXT
かき氷を解凍したら水になってしまいました。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 14:13 ID:6YDuNSB7
>>65
1 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/04 21:04 ID:NHx+Uzdz
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
6865:04/07/07 14:37 ID:0d5940gh
>>67
読みましたがわかりませんでした・・
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 15:16 ID:zs7MMiMt
7065:04/07/07 15:19 ID:0d5940gh
>>69
なんでPS2がでてくるんですか?
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 15:22 ID:ZItgmXMv
>>70
ゴミファイルは捨てれ。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 15:39 ID:zs7MMiMt
>>65
それは失礼しまつた。これでいかがでしょうか。
ttp://www.ncv-y.co.jp/~kaarui/writing.htm
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 16:10 ID:zqn7jDrB
イメージファイルって分かってる時点で
吊り確定だと思うんだが・・
7455:04/07/07 16:14 ID:VV50iSA/
>>56
ホントの拡張子を調べるにはどうすればいいですか?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 16:15 ID:zs7MMiMt
>>73
 \
.  \
    \    /\
..     \ /   \  |
.      /\     \|    またか・・・。
     /   \  ・  \     最近釣られまくり。
.   /      \./\  \
  /.        J   \  \
  |\    ・ /     /   ..\
  .\\    \   /     ./|
    \\   ...\/     .//====
..   ̄ ̄\\         //\;;⌒  (´⌒;; ====
       \\      //====
        ..\\   //(´⌒;;(´⌒;;====
          \\/./\(´⌒;;(´⌒;;
           ..\|/(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
7665:04/07/07 16:20 ID:0d5940gh
ほんとにわかりません・・
DAEMON Toolsというものでやったら
色々でてきたんですが
どうすれば起動するのかわかりません・・
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 16:20 ID:zs7MMiMt
>>74
これ使ってみれば。
極窓
ttp://www.55555.to/
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 16:27 ID:Uw3tYoLi
ゲームのfcdファイルというのは、どうやったらデーモンで使えるようになるんですか?
fcdをisoに変えるツールと言うのをダウンしてみたのですが、使い方がわからなくて…。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 17:03 ID:P0SbOORZ
手がすべってファイルを床に落としてしまいました
どうすればいいでしょうか?
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 17:24 ID:c3jUhM3s
>>79
拾う
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 18:17 ID:cEwQYIlK
動画の質問もここでしていいんでしょうか?
とゆーか、質問させてください

動画の再生時早送りが出来ずに丸々見るハメにおちいってます
どうしたらよいのでしょう?
コーデック等はアラカタ入れてるのですが・・・

困ったちゃんの動画はGIGAのストリーミング用の動画です
ストリーミング用って何か特殊なもの入れないといけないのでしょうか?

どうぞ、ご教授お願いいたします。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 20:10 ID:yCzPWLt/
ダウンロードした動画で音声が出ないファイルがあります
コーデックを確認したところ動画がDivxで音声がVorbisでした
Divx&OggDS0995はインストールしていたのですが音声が出ません。
それで、もっと詳しく見たら音声コーデックはXiph.Org libVorbisとのことでした。
Xiph.Org libVorbisのサイトへ行ったのですが、ダウンロード場所がわかりません。
Xiph.Org libVorbisコーデックのダウンロード場所がわかられる方は
教えていただけないでしょうか。
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 20:18 ID:55a4/oTl
isoファイルのP○2ゲームをP○2本体で起動できるようにするはどうやって
焼けばいいんでしょうか??デーモンでマウントして出てきたファイルをB's Goldで焼いてみたんですが駄目でした。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 20:20 ID:AbAR6m3W
テンプレートも見れない人には無理です
8555:04/07/07 20:57 ID:VV50iSA/
>>77
どうやら拡張子はogmでした。
このogm動画の音ズレ補正するのにはどのソフトがいいでしょう?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 21:25 ID:cEwQYIlK
>>81
自己レス
解決いたしました。
お騒がせしましたー
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 22:51 ID:4kQxXVSo
>>85
ogmいらうならVirtualDubMod
ズレが一定ならAvailable streamsのInterleavingの設定で修正できるかもしれん
おっちゃん経験ないんで、やるなら自己責任でよろしく
8883:04/07/07 22:58 ID:55a4/oTl
書き方が悪かったようです。すみませぬ。もうP○2上でコピーDVD(CD)
を起動するツールは持っています。しかし落としたファイルは
isoファイルでした。そのまま焼いて起動しても駄目でした。
このisoファイルをどうすればP○2で起動できるようになるのでしょうかで?アドバイスよろしくお願いします。
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:03 ID:WB2YsTME
落としたadobe製品ってオンラインのまま使用したら何か不正な使用をしたって証拠を本社の方に送信したりする?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:20 ID:gi1BKi6C
テンプレ見てあれこれやってみたんですがどうしてもファイルが見れません。
MXで落としたものなんですけど必要なこーデックって何なんでしょう。
だれかお教えくださいませんか?

[個人撮影] 女子高生修学旅行野球拳 (クラスメートを撮影)こーいうの大好き!.avi
MPEG2 352x480 29.97fps 2000.00kb/s 4:3 MPEG1-LayerII 44.10kHz 192.00kb/s CBR Stereo 00:10:36
160,194,564Bytes
真空波動研 040626
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:24 ID:muAZpgB+
>>89
マルチポスト
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:25 ID:ZItgmXMv
>>89
するといわれたりされないといわれたり。
少なくとも同一ネットワーク上のPagemakerとInDesignとFilemaker Pro同士が通信しているのは事実。
シリアルナンバーがいっしょだと同一ネットワーク上では起動しない。

恐いなら使うのやめな。
或いはマシンが重くなるの覚悟でパーソナルファイヤウォールをインストールして、
逐一通信を監視させるべし。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:27 ID:ecCv8ok6
ogg+Xvidエンコしてるファイルすべてが左片方からしか音が聞こえません
MMname2で調べたらステレオとなっているのですが・・・解決方法とか何かありませんでしょうか?
94[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 23:34 ID:4kQxXVSo
>>90
何のための真空じゃ・・・
MPEG2て書いてるやろ・・・
つか、WinDVDかPOWERDVD入ってないんやな、買うか、フリーのプレーヤーインスコするか
あぁ、MPCでもいけたんちゃうかな?
95[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/07 23:43 ID:4kQxXVSo
>>93システムの音量バランスはチェックしたかな?
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/07 23:57 ID:fXMXvUtN
>>88
PS2はそのままでは焼いたディスクを起動できない
以上
いくらうまく焼こうが本体側で何とかしないとどうにもならない
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 00:06 ID:Fwvpailv
>>96
いや、、、、SMもってるんですが、、、

自分が持ってるソフトのコピーしたやつは起動に成功しました。
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 00:25 ID:RXKBpWgZ
>>97
落したファイルはSMで動作対応のソフトですか?
これでだめならMODチップ


ところで、
音声切替のできるWMVをMPCで再生すると副音声に切り替わりますか?
WMP9ではプラグインでできましたが、MPCでは試行錯誤しましたがうまくいきまでんでした。
できればMPCで切り替わるか?替わるのならなにかコツを教えていただけないでしょうか。
9998:04/07/08 00:30 ID:RXKBpWgZ
×でんでした。  ○せんでした。  _| ̄|○
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 00:56 ID:aFwn90oL
100いただきィィィィィィィィィ
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 01:39 ID:v869ZKGJ
>>98
はい。どこかで動作報告みたので動くと思います。自分がわからないのは、落としたファイルがisoファイルだったんです。
このisoファイルのままDVDに焼いてSM使ってPS2入れても動きませんでした。(それともこの方法であってますか?)
なにか変換しないといけないようなんですが何のソフトを使って変換したらいいのかがわからないんです。アドバイスお願いします!
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 02:05 ID:RXKBpWgZ
>>101
もしかしてCDとかDVDあんまり焼いたことないの?
最近のライティングソフトならisoイメージを読み込んで焼くのは標準だろうから
使っているソフトを調べてみてください。とかいいながら自分は1枚しか焼いたことがない。(^^;
もう少しDVDについて調べないと袋叩きかスルーされるので気をつけてね。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 03:05 ID:G8XI0I//
>>101
B's使ってるならメイン画面の左下のトラックの種類ってところに
ISOファイルをD&Dしる
それから書き込めば( ゚Д゚)ウマーな予感
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 12:20 ID:hzXjxl/H
上下さかさまにl写っている動画を元に戻すにはどうすればいい?

105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 15:02 ID:gI5qGwn5
>>92
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 16:03 ID:v869ZKGJ
>>102、103
ありがとうございます。焼きソフトはB'Sです。感謝!
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 17:56 ID:adzqtAxb
>>104
モニターを逆さにする
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 18:13 ID:adNAykPL
>>104
これでどう?
           ____
   _|_|_    ||   ||  |
   |   |    ||   ||_/
.  /|・A・|ヽ.   | ̄ ̄|. |
    ̄ ̄      ̄ ̄ ̄
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 19:56 ID:vI1QqBK+
拡張子が.giになっているPS2のソフトがあるんですが
これってどうやって焼くんですか?
検索するとRecordedNowというソフトのCDイメージみたいなんですが。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:28 ID:HM40vb/P
じゃあそのソフトで焼けばいいじゃない。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:37 ID:adNAykPL
 \
.  \
    \    /\
..     \ /   \  |
.      /\     \|
     /   \  ・  \   >>104 せっかくようかんが体張ってるのに
.   /      \./\  \       音沙汰なし?釣り?釣りなの!?
  /.        J   \  \      マジ信じらんない!!!
  |\    ・ /     /   ..\
  .\\    \   /     ./|
    \\   ...\/     .//====
..   ̄ ̄\\         //\;;⌒  (´⌒;; ====
       \\      //====
        ..\\   //(´⌒;;(´⌒;;====
          \\/./\(´⌒;;(´⌒;;
           ..\|/(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:40 ID:HM40vb/P
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く
          /   / 、_,  、_从 | 邪魔だ       ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    ●/::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ    \/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:42 ID:f463I/MH
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 21:55 ID:adNAykPL
>>112
サンQ−
>>113
GJ!!
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:40 ID:qcpjgVur
WinRARを使用して、分割されたファイルを元に戻そうとしています。

part1〜11まであるのですが
それらをすべて同じフォルダにいれ、part1から解凍してやれば
OKだということはわかりましたが、実際やってみるとエラーがでてしまい

“CRCが一致しません”みたいな事をいわれてしまいます。

WinRARのバージョンは3.30aです。

ちなみにバージョン2.03のも試してみましたがダメでした。
後、ファイルの解凍バージョンは2.0と表示されてました・・
どなたかおしえていただけないでしょうか?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:40 ID:qcpjgVur
すいませんあげてしまいました・・すいません・・
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/08 23:49 ID:lfsMVYWh
http://www.njmu.edu.cn/xcc/
おまえらwinnyなんてここでOSは落とせ。
最新のOS約700MBだろうがおとしほうだいだYO。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:07 ID:/KN5Wx0p
複数のISOファイル(PV)をDVD−Rに焼いてDVDプレイヤーで見るにはどうしたら良いですか?
DVD Decrypterだと1つのISOファイルしか焼けないですし…
複数のISOファイルを1つのISOファイルに編集出来るソフトとかってないですか?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:11 ID:lojFXykk
>>115
CRC一致しないといわれたRARファイルは壊れてる
リカバリレコードなければ、落とし直すしかない
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:49 ID:KZXL5Vgp
質問です。さっきSwap Magicしたんですけど落としたんですけど、DVDとCDどっちに焼けばいいかわかりません。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 01:20 ID:jygZ20vB
エロゲ落としたんですけど
これどうやってプレイするんですか?
ちなみにXPです。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 01:22 ID:qOHXitvX
>>121
落とすまでがプレイです
123115:04/07/09 01:24 ID:Nm4S/op1
>>115
わかりましたっやってみます。
124115:04/07/09 01:25 ID:Nm4S/op1
>>119

まちがひました・・
125121:04/07/09 01:38 ID:jygZ20vB
DAEMON Toolsでイメージをマウントしたんですが
オリジナルCDを入れてくださいとかでるんですが?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 01:55 ID:aWEH8f5Z
>>125
指示に従ってください。
でないと遊べませんよ。
127115:04/07/09 02:04 ID:Nm4S/op1
>>119
それぞれのファイルを修復し、再度解凍を試みましたが
やはり同じエラーが・・なぜやねん・・
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 02:09 ID:lojFXykk
>>127
RARファイルにリカバリレコード本当に入ってるの?
修復コマンド使ったときのログみてみ
「修復していません」て出てない?
129121:04/07/09 02:11 ID:jygZ20vB
>>126
指示ってなんですか?
オリジナルCDってのがよくわからないんですけど
130128:04/07/09 02:17 ID:lojFXykk
今手元にrarファイルがないんでウロ憶えスマソ
ファイルを選択して「情報」ボタン押せばリカバリレコードの有無は確認できる
入ってないの場合が多いんだが(^^;
131115:04/07/09 02:30 ID:Nm4S/op1
>>130
リカバリレコードって書いてある右のほうに、4.404.736バイトって
かいてあるから、ついてるとはおもうんですけど・・
今度は、WinRARのバージョンを変えてやってみますっ

何度もレス本当にありがとうございます。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 02:43 ID:cR74DS6x
>>121
パッチが流れていると思うからそれをあててみる
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 02:47 ID:/KN5Wx0p
>>118はスレ違いの質問でしたか…?
どなたかアドバイスお願いします。
134115:04/07/09 02:50 ID:Nm4S/op1
>>130
バージョン変えてもだめでした・・ひ〜ん・・
あずまんがみながらふてねしてやるっ
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 02:51 ID:lojFXykk
>>131
そりは入ってるね
まぁ、リカバリレコードも無敵じゃないからなぁ
しかし、「修復に成功しました」って出て解凍できないのも珍しいような希ガス(オレは経験ない)
まさか・・・中国語でPWがかかってる、なんてオチじゃないよね?(w
WinRARって下位互換性があるはずだから
この場合落としなおした方が早いかもしれないよ
役立たずスマソ
136121:04/07/09 03:02 ID:jygZ20vB
>>132
もう少し詳しくお願いします。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 03:03 ID:t8sIK6TA
PCでPS2
はできないのでつか?
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 03:12 ID:YAnc3/60
>>136
ゲームのタイトルは? NOCDパッチを当てる
ドライブを一番若くする。いろいろ試してみ
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 03:14 ID:cR74DS6x
>>121
「エロゲのファイル名 パッチ」で検索してみて
引っかかったファイルをDL
使い方はそこに書いてあるから分かると思うけど

もし引っかからなかったらエロゲスレで聞いたほうがいいかも


140121:04/07/09 03:16 ID:jygZ20vB
>>138
ONE 〜輝く季節へ〜 フルボイス版(ccd+rr)
Kanon (ccd)
です。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 03:23 ID:lQecIrAE
>>137
( ´,_ゝ`)プッ  
142121:04/07/09 03:27 ID:jygZ20vB
>>138>>139
とりあえずやってみます。
ありがとうございました。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 03:38 ID:t/VRxFa4
>>133
なぜISOにこだわる?
実ファイルに戻してから全部まとめて再オーサかければ1枚に収まるでそ?
オリジナルメヌーは使えんかも試練がな・・
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 03:47 ID:Njmay4xp
ゲームを落としてみようと思いほとんどrarで圧縮されてるのでrarをDLし
おとしたソフトを解凍すると必ずテキスト画面?みたいのが表示されるだけで
ゲームができません。ゲーム以外のファイルは問題なく解凍できます。
何か問題があるのかそれとも解凍のやり方がおかしいんでしょうか?
アドバイスお願いしますです
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 03:50 ID:05U4RhQb
NOCDパッチの当て方が分からないのですが
どなたか教授願えませんか?
146121:04/07/09 03:52 ID:jygZ20vB
>>139
CD-ROMドライブのファイルは読み取り専用で
CD-ROMドライブのファイルをコピー又は移動することは出来ません
と出てしまったんでしまったんですが?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 07:53 ID:IFUFMr09
もう夏休みですか?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 08:53 ID:ZBjEMp1s
リア厨にエロゲは早いですよ♪
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 11:44 ID:h16zqBLV
あるゲームおとしんだんですが解凍したら
001から018 SFVファイルがあって
001ファイルを極窓でrarに変換して解凍したんですが
「解凍を続けるには000ファイルが必要です」というエラーがでてきます
どうしたらよいのでしょうか どなたかお願いします
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 12:23 ID:qx4Dswo8
8つくらいに分割されたDVDISOを全部揃えてみたんですが、
再生の仕方が分かりません。
とりあえずpart1のファイルを開くと、MDSと、本体っぽい容量のデカイrarファイルが現れるんですが、
MDSをデーモンでマウントしても無反応です。
これ、どないしたら見れるんですかね?
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 14:30 ID:Nm4S/op1
>>150
同じフォルダの中に、すべての分割されたファイルを
挿入して、Part1から解凍してみて〜。
152115:04/07/09 14:33 ID:Nm4S/op1
>>135
ご親切にどうもです(^^)
File落としなおしてみますわ、
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 14:58 ID:cR74DS6x
>>121
パッチに入っているのファイルを
HDD内のゲームがインストしてあるフォルダにコピペして上書き
おそらくこれでいけると思うのですが
154121:04/07/09 15:02 ID:jygZ20vB
>>153
やってみます。
ありがとうございました。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 17:31 ID:a3K5T0lh
落としてきたzipファイルを解凍してみたら、5つのファイルは正常に解凍できたけど残り6つがエラーになって出てこないです。
winRARとかで見ると中にはちゃんと11個のファイルが入っててそれぞれのサイズとかも出てくるんだけど…
これって何か別の解凍ソフト使ったり他の方法で復元できたりしますかね?
156[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/09 19:17 ID:zDYvbCNB
>>149
リネームしたrarのファイル名を元に戻し
CRCをチェックするアプリ(フリーのヤシがWebに落ちてるよ)を入手し、SFVファイルを使って落とした001~018ファイルのCRCをチェック汁
何か足りないファイルがあったら、アプリが教えてくれる
>>155
そのzipも壊れてるような希ガス
壊れたzipをムリヤリ解凍するツールってシェアであったんだけど、今みたらリンク切れだわ
落としなおせるなら、そうした方がいいかも
ただ、2回D/Lしたzip自体のCRCがもし一致したら、元々壊れたzipが流れてた、とはいえるけどね
157名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 19:23 ID:zDYvbCNB
156補足
SFVファイルがあるのなら、イマイチあてにならんWinRARのメッセージよりそちらをチェックした方が、確実に問題点がわかるってことだよ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 20:06 ID:xGYrItZQ
落としたファイル(動画・AVIビデオ)が上下逆さまです。
検索してみたところ
あびきり
AviRというフリーウェアで動画を回転させることができる、というところまでたどり着きました。
ところが両ソフトともウィンドウズ98・2000対応でXPでは使えません。
動画を回転させることができて、XPでも動くフリーウェアをご存知の方がいたら教えてください。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 22:11 ID:uYDoZw7F
すいません落としたファイルを解凍したらISOとか色々出てきたんですけど
どうやったらゲームが出来るんでしょうか?
160121:04/07/09 22:28 ID:jygZ20vB
>>153
だめでした・・
まだ、オリジナルCDを入れてください
と出ます。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 23:01 ID:cR74DS6x
>>159
daemon toolsで、マウントする
使い方などはクグればすぐに分かると思う

>>121
ccdなどのイメージが入っているフォルダにコピペしませんでしたか
>>146のことからもしかしてと思ったのですが
違っていたらすみません

162121:04/07/09 23:31 ID:jygZ20vB
>>161
いえ、ちゃんと
HDD内のゲームがインストしてあるフォルダに
コピペして上書きしたと思います。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 00:39 ID:IfXhhv0K
>>121
落としたパッチ名を教えてください
164158:04/07/10 00:55 ID:QnihsPbp
>>158です。上下さかさまかと思ったら、左右も反対になっていました。
鏡に映ったみたいな。上下反転→左右反転したいんですが、みんなはこんな時どうしてますか?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 01:24 ID:vFUMT9bM
落としたゲームの中の音楽だけをコピーするにはどうすればいいですか?
使用OSはXPです
解凍したフォルダの中には
mdfとmdsという拡張子のファイルが二つあります
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 01:44 ID:ltWDBZKp
   _____
  ||// ___|.___
  ||/  | ・∀・|||    |〜>>158 カガミニウツシテミルッテイウノハドウ?
  ||.   |    |||____|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ   >
167158:04/07/10 01:47 ID:9XGj4kBd
>>166 逆立ち、鏡などではなく動画を反転させたいのですが・・・。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 01:51 ID:ltWDBZKp
   _____
  ||// _>_ >_| ._>_ >_
  ||/  |    |||    | >>158 マチガエタ、コウカナ?
  ||.   |.. ・A・|||____|〜
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 01:55 ID:RFlciLBp
いつの間にようかんマンヽ|・∀・|ノhageに
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 02:09 ID:ltWDBZKp
    |     _*、_          
    |     |・∀・| _sugeノヒト、コンバンワ。
   / ̄ ̄ ノ|_ヘ_ヘ  ホカニモイロイロアルケドイマハ ナ・イ・ショ♪
             旦 
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 05:05 ID:o/mhk0d6
スパイダーマン2の1CD版、字幕がアナルになってるけど、復活したの?偽アナル??
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 05:42 ID:NUy5jp+j
(B5I+B5T)ってどうやってつかうんですか?
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 08:01 ID:Mz2HUx61
途中までダウソしたファイルを強制変換して中身を確認したいんですが
どんなソフトを使えばいいですか?
174173:04/07/10 08:09 ID:Mz2HUx61
あ、上記aviファイルについてです
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 09:04 ID:9s7EJp13
RARファイルを解凍したら4G以上はNTSFシステム〜
ってエラー出たんだけど・・どうすればいいんでつか?
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 09:10 ID:uVUZcJDK
>>172
>>173
>>175
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
◎ FAQには必ず目を通すこと、たぶん>>1-20のどっかにある
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ
◎ マルチポスト禁止
◎ 煽りや荒しは無視、注意も不要、かかわるな
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 09:20 ID:UzKgt3ri
>>175
OSwoXPnikaeru
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 09:27 ID:T50MJ4aC
>>175
What? FAT
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 10:10 ID:ArfUsHzm
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 10:25 ID:Mz2HUx61
途中までダウソ→強制変換→中身確認
これaviファイルは何使うか調べてわかりました
でも、ogmファイルはわかりません
教えて下さい
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 11:44 ID:iPm+fXnr
182121:04/07/10 13:53 ID:Lz5/jK3z
>>163
onefull030208.lzh(782kb)
これの1次・2次を試したんですが駄目でした。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 19:42 ID:3ymxWiQy
DivX+oggファイルを見るとだいたい画面左3センチくらいに横線が入るのですが何が原因なんでしょうか?
コーディック入れなおしても直らないのですが。。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 22:44 ID:IfXhhv0K
>>121
>>139はnyを使っているのならny上に流れているパッチという意味です
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 22:52 ID:0BGcBxD4
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 22:58 ID:smvK1P/w
MXで【アプリ】 15万円作曲ソフト LOGIC AUDIO Ver4.8-500.zip
というファイルを落としたんですが、インストールする過程をある程度まで進めると
「place installation disk #2 into the floppy and press the OK button」
というメッセージが出ます。
MXで落としたファイルなので、もちろんinstallation disk #2なんていう物は持ってません。
どうすればインストールできるのでしょうか。
教えてください。よろしくおねがいします。
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 23:00 ID:0BGcBxD4
>>186
installation disk #2 を用意してフロッピーディスクドライブに挿入してください
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 23:08 ID:smvK1P/w
>>187
回答ありがとうございます
うーん、作曲してみたかったんですが…
無理なんですかね?
189121:04/07/10 23:10 ID:Lz5/jK3z
>>184
ny使ってないんですけど。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 23:13 ID:CmabPfp3
スパイダー2が見れませんです。
クラスを提供できませんとでますが、ファイルが壊れているのでしょうか?

191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 23:30 ID:IfXhhv0K
>>121
いや、別にshareでもmxでもその他の共有ソフトでも・・・
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 23:33 ID:D/K4aVFO
俺もエロゲ落としたんですけど
ゲームがインストールされていません
インストールする場合はインストールディスクを入れてくださいって
何をどうすりゃいいんですか?
193121:04/07/10 23:37 ID:Lz5/jK3z
>>191
upして頂くことはできないでしょうか?
環境が悪く、もの凄く遅いもので・・
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 23:44 ID:3ymxWiQy
助けて。。>>183
テンプレの試しても直りません。。
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 23:55 ID:IfXhhv0K
>>121
残念ながら持っていないので


>>192
釣りですか
てか釣りだろ

まあ一応
◎ 全過去ログを読めとは言わないが、少しぐらい前のログは読んでおけ

196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 00:05 ID:n1t0Aff3
>>192
すまん>>121のと質問が違ってた

インストールディスクを入れてください
としか言えないのだが
197192:04/07/11 00:07 ID:mHfb4rzK
これがマジなんで困ってます
まあ色々やってみます
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 00:12 ID:mHfb4rzK
>>196
インストールディスクは自分で作るんですか?
すいませんド素人なもんで…
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 00:19 ID:n1t0Aff3
>>198
>>198が落としたのはゲームディスクのみ
インストールディスクも落としてください


200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 00:20 ID:mHfb4rzK
>>199
なるほど!
ありがとん!
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 00:26 ID:192xIYPi
>198=>192 かな?
「ど素人」や「初心者」ってのは既出問題を質問するときの免罪符ではないよ。

質問する上で必要な情報は、余すことなく正確に全て最初から出す。
質問内容は切り分けて(今回ならゲームのインストールができない事とインストールディスクを作りたい事)
どちらか、もしくは両方の情報が欲しいことを書こう。

釣りでもいいや。無料サポのスレ見てたらレスりたくなった。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 00:37 ID:mHfb4rzK
>>201
そう!
インストールディスクを作りたいんです!
どうすりゃいいんですか?お願いします!
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:50 ID:eKOVCjAZ
リア厨にエロゲは早いですよ♪
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:56 ID:VgZ/GWSW
(IV) 吉田亜咲 「プルルンたまご(RV10+Ogg-MKV research beta NOT FOR GENERAL)」.avi
ってファイルを落として、↓のサイトからRealMediaSplitterの入ってる
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/
mkvinst_b71.exe を入れたのですが再生されません。アドバイスおねがいします。
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:03 ID:wz8U4qzz
全員氏ね
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:58 ID:7a+UM2dT
単位を落としそうなんですがどうしたらいいでしょうか?
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:34 ID:zq+xr7Dp
>>204

WMPで画面がでるが、Visual C++のエラーがでる。
触ると落ちる。
何が必要かまったく持って不明。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:53 ID:S40mmDcl
>>206
つまらn
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 20:42 ID:ZgIyV/2a
ISO14001はどこで取得できますか?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 21:55 ID:HXQuMtz+
>>209
藻前の会社だろw
それより、ISO9002はどこで取得できますか?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 22:44 ID:jRPZ6NU1
カレカノの18巻落としたのですが、彼氏彼女の事情 第18巻.folderファイル
と落丁・乱丁に関して,htmlのファイルしかありません。一応、そのフォルダには
ファイルが202個入ってるようなんですが。他にも色々落としたんですが他のも
こんな感じでした。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/11 22:51 ID:miy0D8HT
>>211
ここは日記書くところじゃないよ
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 07:14 ID:9DF/rXvd
>>211
おまい捕まるよ落とした落としたって
馬鹿の一つ覚えみたいに自慢ばかりしてたら
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 16:20 ID:CvJ++ffR
大体が「.folder」って時点でキンタマ確定でそ?
キンタマで検索かけると>>211の名前が見つかるかも・・w
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 21:22 ID:0vttXPMs
>>212-212
う〜ん。ごめん。でも実本も買ってるよ。カレカノとフルバ
は唯一買ってる。順序逆だけどね。
>>214 キンタマって事は知ってる。一応捏造指定されてないし、
ファイルも202個あるから、抽出できるんだと思ってた。とにかくゴメン。>>ALL
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 22:06 ID:CvJ++ffR
梅雨も明けて本格的な夏の到来を告げるようなレスだな・・
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 22:10 ID:w6nDIsoI
>>211
もう遅い
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |    ( _●_)  ミ < 通報したクマ
      彡、   |∪|  、`   \_______
       (ぃ9. ヽノ ../
       ./       /、
      /      ∧_二つ    n_____n
      /      /       ノ '     ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /       \      i  ●  ●l、 < 通報したクマ
    ./    /~\  .\    ,メ、. (__●.) ヾ   \_______
    /    /   >   )     (ぃ9 .U '
  /   ノ    /  /    ./     .∧つ   ○_○
 ./   /     /  ./     ./     .\   (・(エ)・) クマ-
../ .  /     (  ヽ、     / /⌒~~> .)   ゚(  )−
(_ _)      \_ _つ  (_)    .\__つ  / >
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 22:20 ID:CVluPUA/
Turbolinux 10 Desktop を落としてますが
Disc3とDisc6が落ちてきません
もともと無いor無くてもかまわないものですか?
使用してる方教えてください。

219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 22:59 ID:f7zmcsx0
>>218
お前、そんなんでリナックス使いこなせるの?
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 00:30 ID:3beXdmKM
バトルフィールドでマルチプレイをしようとすると無効なCDキーです
というダイアログが出て鯖に入れません、keygen何種類が試たけどダメポでした
ログインするにはどうしたらいいですか?
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 07:25 ID:14COnxJ0
ウイルス対策ソフト
落としたのつかったらばれる?
シリアルナンバーでやばい?
おしえて!
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 07:27 ID:HO382geu
Fuck You ぶち殺すぞ・・・・^0^
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 07:29 ID:14COnxJ0
は?
なんで?
ここダウソ板でしょ
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 08:26 ID:TCwfwBX+
頭がダウソ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 08:27 ID:14COnxJ0
いいから
おしえてよ!
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 08:30 ID:14COnxJ0
どうなんですかー?
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 08:31 ID:14COnxJ0
マカフィーのつかてるが
スキャンがおそすぎてだめだよ
2個も買えるか!
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 08:37 ID:lok7iokR
>>227
ばれない・・・と思う
運が悪ければ、ばれる
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 08:43 ID:14COnxJ0
運が悪ければばれるかー
ばれてどうかなった人っているのかな?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 10:09 ID:1BxXrqZo
本日のNG推奨 ID:14COnxJ0
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 10:13 ID:aeOSqh3u
落としたファイルについて6
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088942651/l50

スレ違いもいいとこだ。
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 10:14 ID:aeOSqh3u
誤爆スマソ
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 10:32 ID:wXEPP5xd
恋に落ちたんですがどうすればいいでしょうか?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 11:00 ID:L4Z2/ViX
mpegのファイルを落としたのですが再生しようとすると
 再生しようとしているファイル拡張子がファイル形式といっちしません
このファイルを再生すると予期しない動作を起こすかも
とかいわれたんだけど・・・どういうこっちゃ?ちなみにエロ動画じゃないんだけど
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 11:07 ID:ZPcxvmXK
>>234
どんなタイトルでどのサイズか教えて貰わないとわからないなぁ〜
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 11:21 ID:L4Z2/ViX
>>235
タイトルもひつようなのでつか?
ちなみにサイズは27.3MB
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 12:26 ID:u6vwtqgB
>>234
構わず再生しる

見れるか見れないかのどっちかだから
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 12:39 ID:Kj+NCxMX
WinRARって期限切れても解凍、圧縮はつかえるんですか?
>>10の一部の制限ってどのくらい制限されるんですか?
あと、期限が10日なので心配・・・・
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 15:31 ID:bgv9s+1T
XviD+Oggファイルを再生しようと思い
googleで検索したところ>>4にあるリンク先に逝って落としてきたのですが
インストールしても「ファイルが破損しているか形式がサポートされてない」と
言われて見れません。
どうしたら見れるようになるか教えてください。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 17:15 ID:u6vwtqgB
>>238
解凍、圧縮は普通に使えんじゃない
うざい能書きさえ気にしなければね・・
制限は10日後自分で確かめたら?
心配したところで買う気なんか無いんだろから意味無いでそ。

>>239
そんだけじゃ判りません・・
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 22:35 ID:Dno2Wolk
MEPGであろうがaviであろうが画像は出るが音が出ない。
リアルでもクイックでもメディアでも。
もせなら普通に流れるんだけど。
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 22:38 ID:oMjNLRGe
>>241
それで?
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 22:53 ID:2oOvHzXC
>>242治し方知らない?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 22:55 ID:wzYNJRTW
ディスプレイをつなげる
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 22:56 ID:k4JN23Oi
しらんかっとんてんちんとんしゃん
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 23:03 ID:bgv9s+1T
>>240
そこをなんとかなりませんでしょうか?
手順などを詳しく教えて頂けるとこれ幸いなのですが。
よろしくおながいします。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 23:09 ID:oMjNLRGe
>>242
その聞き方で対処法を一発で当てられる人は存在しない。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/13 23:18 ID:Q6ZPsEX+
>>242
とりあえずdosで
dir/p
とやってみな、話はソの後だ
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/14 02:02 ID:H5Cglcp3
>>246
今、飲み屋から帰ってきた
今日はもうダメポ
明日、二日酔いじゃなかったら相談に乗ろう。
zzzzzz
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/14 03:21 ID:8LDQmYJJ
wmvの音声切替できるファイルってもしかしてWMP9しか切り替わらないんでしょうか。
検索したりBSとかMPCでためしましたができませんでした。
aviファイルは確認されているのは見ましたがwmv9エンコものは...
どうかよろしくお願いします。

ちなみにファイルはAALさんや8jqさんのR.O.Dです。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/14 15:24 ID:1kHXCOyr
mkvファイルを再生するために必要最低限のコーデックを入れたいのですが
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/
にあるファイルのうちの音声コーデックはどれが必要なのでしょうか?
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/14 16:52 ID:B9xidbti
[DivX5.0.5 640x480 2h02m38s 3pass].ogm
というファイルが再生できません。
ここのリンクにあったHPに書いてた、ogmを再生するためのものは全てインストールしたと想うんですが・・・
DOWNページでの種類は「AVIファイル」になっています。
クリックしてもトータル時間0になってて、再生してもすぐ停止してしまいます。
何故何故??
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/14 17:27 ID:k9fOMg1M
>>251
自分に必要なものをいれれ

>>252
拡張子を .avi にして試してみ
再生できなきゃ出来てない
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/14 22:15 ID:2hh2q0uF
スパイダー2が見れませんです。
クラスを提供できませんとでますが、
いかがなもんでしょうか?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/14 22:58 ID:ienAtRw+
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 11:52 ID:5QyoKyf2
さか○く04をnyで落としました。
解凍するとo-lmaj4.001〜o-lmaj4.041.bc!、o-lmaj4.sfv、o-lmaj4.nfo、
nflとありました。
winrarで結合させると「o-lmaj4.041ファイルが必要です」
って怒られます。どうすれば正常結合できるでしょうか?

ps板で同じような質問があって、拡張子を変えてみたが
だめだったということが書き込まれてありましたが
どうすればよいかまでは解答が得られなかったようなので
ぜひ聞いてみたいです。
よろしくおねがいします。
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 11:56 ID:xCxY7wrE
>>256
犯罪予告?タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 12:16 ID:5QyoKyf2
うわーん(´Д`) すみませんした。
でも釣りではないので、よろしくです。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 15:35 ID:p7Q2swga
disc2枚組みのrarファイルを落として、解凍したらcueファイルとbinファイルがそれぞれ出てきて、
デーモンツールでcueファイルをマウントしてインストールしようとしたら
途中でCDドライブにdisk2を挿入してください、と出ます。
多分、binファイルを突っ込めばいいと思って何回もやっていますがどうしても認識してくれません。
どうすれば認識してくれますか、教えて下さい。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 15:35 ID:p7Q2swga
age
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 15:49 ID:S3i+L+lu
>>259
なかなかセンスあるじゃないか
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 15:55 ID:p7Q2swga
('A`)
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 16:03 ID:S3i+L+lu
>解凍したらcueファイルとbinファイルがそれぞれ出てきて、

*それぞれ*出てきたんだろ?

>多分、binファイルを突っ込めばいいと思って

なんでこういう思考になるんだよ・・・
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 16:28 ID:p7Q2swga
>>263
もう少し、ヒントお願い始末。
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 16:43 ID:nqKP2eG7
すいません、どなたか>>21の質問がわかる人はいませんか?
266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 16:45 ID:Gc/6F0Nc
>>259
>disc2枚組みのrarファイルを落として、解凍したらcueファイルとbinファイルがそれぞれ出てきて、

cueとbinが2つずつあるんじゃ?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 16:52 ID:p7Q2swga
>>263
>>266
漏れはどうやら池沼やったようですにょ(;´Д`)
アホなミスみてますた。
無事にインストールできそうです、ありがとう。
268[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/15 17:19 ID:JHnI8gAS
動画ファイルをRoxioのDVDビルダーでDVDに焼いてテレビで見ようとしたら
画面が上下反転して映ってしまいました。
こんな経験をして、解決した人いませんか?
269256:04/07/15 18:25 ID:5QyoKyf2
〜.041.bc!のbc!を消してみてcrcチェックしてみると
ダメポ。bc!ってなんなんでしょう?
具具っても見つからないっす。どなたかヒントくらはい。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 19:01 ID:B1e0cVSo
>>269
.041.rarにリネーム→解凍
.001が必要と言われる→.001を.001.rarにリネーム→解凍
.002が必要と言われる→.002を・・・・


記憶が正しければ・・

間違ってても恨まないでね
271270:04/07/15 19:05 ID:B1e0cVSo
いや、待てよ・・
先に全部リネームしてから.001.rarから解凍だったかな?・・
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 20:56 ID:F6//GcPH
>>267
こわいおじさん居なくてよかったな・・・
273256:04/07/15 23:18 ID:5QyoKyf2
>>270
情報サンクスです。
すべて先に.0xx.rarにリネームして解凍→.001.r00が必要ですって言われました。
とりあえず.001.rarを.001.r00にして解凍→.001.r01が必要ですっていわれました。
リネームしながら試してみます。
ちなみに全部.0xx.rarにリネームした状態でもcrcチェック通りませんでした。
ファイル自体壊れてるのかな?
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 23:37 ID:1WorPi7z
まず、sfvファイルによるCRCチェックに合格しないと話にならんと思われ
どうも、アナタのカキコからはよくわからないが、sfvファイルに載ってるファイル名は把握してるの?
sfvファイルをメモ帳で開けばわかるけどね(orチェックに使うアプリが「リストに載ってる〜がありません」と怒ってくるはずだが)
的はずれならスマソ
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 23:37 ID:B1e0cVSo
>>273
オォ、なんとなく思い出してきたぞ・・
.001.rarにしてから.002以降.001.r00、.r01、.r02・・・
と、リネームするんじゃなかったかな?
で、全部リネームしてから.001.rarを解凍すると
巨大なファイルが出来上がると思う。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/15 23:42 ID:B1e0cVSo
>>274
最近のsfvファイルってそういう事書いてないのが多い様です。
ネタ提供出来る人募集中とかつまらん事しか書いてないし・・
腹立ちますよね ホント・・
277[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/15 23:47 ID:1WorPi7z
>>276
ナニ〜(w、いやー落としてねえ野がバレバレすね、横レススマソ
WinRARの古いバージョンなら、間違いなくxxx.rar,xxx.r00,xxx.r02・・・ですね
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 00:00 ID:BV8WW2z0
>>277
どもです(・∀・)
笑っちゃいますよ、発売前のゲーム入手できるコンシューマ、プログラマの方、
メール下さいみたいな事をご丁寧に4ヶ国語ぐらいで書いてあるの・・
結合の仕方とかそんなの全く書いてないw
nfoファイルと変わらないです。ww
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 00:20 ID:Ef/ywr/s
>>278
おもしろい!つかナニ考えてんだ(wま、いろんなこと考えてんでしょうが(w
しかし、リネームの仕方ぐらいは書いとけよ、とは思うな〜
落としたら今度はリネームクイズですか・・・初心者にはキツイかもですね
あ、雑談スマソです
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 00:27 ID:F/V877Ub
dumperで見たら、

ftypisom
mp41AVラアmdat

って表示されたんですが、これって何ですか?
281[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/16 00:41 ID:Ef/ywr/s
>>280
MP4のヘッダと思われ、ISO-MPEG4ってやつか
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 01:02 ID:F/V877Ub
>>281
THX 一歩近づいたので何とか対処します。
283256:04/07/16 01:10 ID:zm5HKO1b
>>274>>279
なるほど。リネームってぱっと見全然わかんないですね。
調べて、.041.bc!だけが怪しいと思っていたら全部変えないといけないなんて・・・。
もちっとUGに慣れておかないとですね。勉強になりました。
ありがとうございました〜!
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 01:13 ID:yUoha5s+
part1から3まであるのを落としたのですが、一個解凍しても
次のボリュームなどは出ず三つとも別個のファイルになってしまいます。
(iso)と書いてありrar形式なのですが駄目みたいです。
結合ツールもいくつか使ってみたのですがすべて駄目でした。

何か別の方法があるんでしょうか?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 01:45 ID:Ef/ywr/s
>>284
part1~n.rarを解凍したら、必ず1個のファイルになるとは限らない
part1~3をそれぞれWinRARで開いてみて、最初に見えるファイルが全て一緒かな?
rarファイルをWinRARで解凍して何か取り出せたんなら、解凍そのものは成功してると思うけど
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 01:51 ID:yUoha5s+
>>285
返事ありがとう。
まとめてひとつのファイルに変換は成功したのですが
MsInfoドキュメント、o-sh4tr.001が047まで
最後にSFVファイルがあってISOにはなりませんでした。
287[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/16 02:01 ID:Ef/ywr/s
>>286
きっと気づいてるとおもうけど
このスレの256、270を参照してみて
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 02:09 ID:yUoha5s+
>>287
なんとなくおぼろげに解ってきたような・・・
とりあえずやってみますね。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 02:42 ID:yUoha5s+
リネームして拡張し変えていろいろやってみたんですが
駄目みたいです・・・
こんなの解ける人といるのかなわけわかんないよ。・゚・(ノД`)ヽ
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 15:17 ID:jPG/DBdz
BitTorrentの http://suprnova.org/  で
Medieval Total WarってゲームをDLしたんですけど、
Medieval_Total_War_FLTフォルダの中の
CD1フォルダには14MBぐらいのファイルが50個+SFV ファイル
が一つ、
CD2フォルダには14MBぐらいのファイルが51個+SFV ファイル
が一つ、
有る状態です。
50個と51個のファイルの種類は、「001 ファイル」〜「051 ファイル」って感じです。
>>13
に有るテンプレと同じことで、CD-Rに焼けばいいんでしょうか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 15:48 ID:ZHVdVrqj
そうです
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 20:35 ID:NZdUR+cx
ccd+imgを落としたんですがccdに
なにも書かれてませんでした。
これは修復可能なのでしょうか?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 20:53 ID:5LI/sdyj
>>291
どういう風に焼けばいいんでしょうか?アルコールでも上手くできないんです。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 22:00 ID:L+BK6Ikx
ogmファイルなんですが再生できるものと再生すると
「問題が発生したため、explorer.exeを終了します。ご不便かけて申し訳ありません。」
ってでるものがあるんですが、どうすれば見れるようになりますか?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 22:20 ID:Ef/ywr/s
>>294
「再生」するとエクスプローラが落ちるの?プレイヤーじゃなく?
個人的な経験では、拡張子avi(これだとエクスプローラがデフォで、プレビューを作ろうとする)で、VP6のCodecが入ってない環境で、ファイルを選択したらエクスプローラが落ちた、なんてあったけど
とりあえずできる限り他の作業を終了した状態で再生試してみる
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 00:25 ID:EFgkYyJL
ゲームで「o-xsg2a.001〜075」+「o-xsg2.sfv」ですが
そのまま焼いてもイメージのままなのか?あるいはデータとして焼いても再生できません
これ、どうやって焼くの?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 00:31 ID:+RnEOCGM
ぐぐってもイマイチ分からなかったので
教えて下さい
英伝6をインストしたらalexaっていう
スパイウェアが入ってて、レジストリいじっても
アドウェア使ってもalexaをインスト>アンインストしても
IE使うたびに復活しちゃうんですけど
alexaのツールバーも消えないし。
完全に消せる方法ってないんですか?
マジでウザいです。
どなたか親切な方、新参者ですが
なにとぞ御教授お願いします。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 01:09 ID:tntxO7wo
>>297
ぐぐったらめっさ一杯出てきたんだけど。
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 09:08 ID:2rgWf7NE



             __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'   
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l    このスレはなんでこんなにバカばっかりなのか!!
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /



300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 11:34 ID:ZlDchPLD
割れ厨房養成スレだから
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 17:28 ID:H3/U2phK
重複したファイルを整理したいのですが VECTORで探してみるとたくさんあってどれを選んでいいのかわかりません
多機能さより初心者でも使いやすいものがいいのですが
皆さんが使っているソフトを教えていただけないでしょうか?
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 17:32 ID:r10ccIFQ
RARファイルを落としてLhazで解凍したら
途中で止まってしまいキャンセルしたら
破損していますとでてしまいました。
これどうにかなりませんか?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 17:40 ID:g7VNKg7R
>>302
テンプレ読め
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 17:51 ID:r10ccIFQ
>>303
一通り読みましたが
わかりませんでした?
どこですか?
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 18:01 ID:aigBWBAS
ffdshowとか
このサイトにあるリンクってすべて無料?
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 18:04 ID:aigBWBAS

失敗
このサイトhttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 18:25 ID:r10ccIFQ
ゲームを落として
DAEMON Toolsでイメージをマウントしてみたんですが
オリジナルCDを入れてくださいとかでるんですが?
なんとかお金をかけずに起動させる方法がありましたら教えて下さい。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 18:27 ID:acXZptWz
>>307
万引き!
スリルも同時に味わえてまじおすすめ
309307:04/07/17 18:32 ID:r10ccIFQ
よくCD回避パッチとかありますが
あれってどこから出てくるんでしょうかね?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 18:56 ID:4UlShNaH
同じような質問ばっかだな・・・
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 18:59 ID:niSjuVTy
拡張子mpcをmp3に変換する方法ない?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 19:16 ID:Q83XFp1m
>>311
ファイルを選択、少し間を空けてクリック
or ファイルを右クリック→名前の変更
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 20:59 ID:Dwy1EupP
ccdファイルをデーモンで起動させようとしても動かないのはなぜですか?
ゲームファイルです デーモンは最新版をつかっております
設定とかあるんですかね
314313:04/07/17 21:04 ID:Dwy1EupP
追記

デバイスのところには何も表示されてません(CDドライブ)
違うccdをやったところデバイスには表示されてませんがCDは読み込んでる模様

なにか設定ですかね? よろしくお願いします
315307:04/07/17 21:06 ID:r10ccIFQ
RARファイルをWinRARで解凍し
途中なんどか止められながらも進めて
100パーセントまでいったんですが
そこから一向に終わる気配がありません・・
どうしたら解凍できるんでしょうか?
なんかボリュームが必要とかでてるんですが
ボリュームのディスクを挿入しOKを押せと
解凍するのになんでディスクが必要なんですか?
普通の解凍とは違うんでしょうか?
ちなみにXPです。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 21:17 ID:M8gyeK1p
>>312
釣りならいいけど、マジレスなら根本的な解決になってないな。
317313:04/07/17 21:58 ID:Dwy1EupP
自己解決しますた ノシ
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 22:51 ID:g199rCVm
297ですけど、結局だれも完全に消せる方法はわからなないんですね。2ちゃんの人だったら分かると思ったんですけど。 ググっても完全に消せる方法がみつからなかったもので。 どうも、すいませんでした。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 22:53 ID:zy73+zrl
>>312
>少し間を空けてクリック
これマジで知らなかった・・・w
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 22:55 ID:g7VNKg7R
>>319
今までF2押してたのか?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 22:58 ID:zy73+zrl
右栗
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 23:07 ID:K6ZfUQj/
(AV) 東京熱 美形レースQ・中出し!白鳥ゆき.avi
真空波動研にかけたら
動画コーデック不明とかでる
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 23:52 ID:r10ccIFQ
( ´_ゝ`)WinMX総合質問35( ´_ゝ`)
から誘導されてきました。

MXでしっかり落としたと思うんですが 解凍できませんでした。
どうやらファイルが破損しているようなんですが
これは元々破損していたのか?はたまたDL中に破損したのか?
こういった場合、もう一度落とす以外に
なにかいい方法はないんでしょうか?教えて下さい。

例えばですけど、完全に落としちゃったものを
INCOMPLETEの状態に戻したり、
相手の情報をもう一度知りえたりできないでしょうか?
そして、コンタクトをとって確認できたりできませんかね?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:09 ID:lRJSN6H8
久々に見れないaviに出あった VP6→VP62だた
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:11 ID:+58nnDN4
>>323
小鯖ででも無い限り後から同じ相手を見つけるなんて殆ど不可能だと思うが。

まぁ書庫ファイルならDL完了した時点で破損か否か確認すべきだったな。
で、破損の場合は相手に元からかどうか聞く。
# もし元から破損だったら“いい感じ”の回答はもらえないだろうけど…
元ファイルが正常ならその場でDLし直させてもらう。

ってか、以上のことは最初から最後まで1人の相手と交換した場合の話しな。
もしGDLなんか使ってんなら文句言わずDLし直す。
# ファイルのどの辺りに(誰からDLした部分に)破損が混ざってるか分からないし
# それ以前にマナーの問題か

あとファイル末尾削ってレジュってのはファイルの破損部まで削らなきゃいけないので
どこまで削りゃいいのか調べるのメンドいぞ。

最後の手でTBTBしてもらうってのもあるが
これは同一ファイル(同じCRC or ハッシュ値)のファイル持ってるやつがいないと始まらん。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:20 ID:+58nnDN4
>>319
現在未選のファイルの名前を高速で変更可能状態に出来るどうでもいい小技もあるぞ。

カーソルをファイル名のとこに持ってった瞬間
ファイル名の上を右(又は左)にスライドさせながらダブルクリック。
これで、間隔あけなくなくて済む。せっかちサンにお勧め。 ってか駄スレスマソ
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:21 ID:+58nnDN4
>>326
× 駄スレスマソ
○ 駄レススマソ
328323:04/07/18 00:22 ID:RQsmBZnL
>>325
わからないことだらけですが
それはこれから調べるとして
親切に教えて頂きありがとうございました。
色々試してみたいと思います。
329[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/18 00:34 ID:OJjbVK7w
>>326
「少し間を空けて」の常用者だが、そいつは氏らなんだ
勉強になるな、ココは(w・・・でもけっこうムズイね、マウス使いのいい練習になる?
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:35 ID:ze8vNlcf
Adobe Illustrator10J-FULL 506 MB (531,546,828

せっかくダウンロードしたのですが、ファイルに入っていたシリアルが間違っていました・・・
神様お願いします・・・誰かこれのシリアルを教えてください・・
丸一日かけてせっかく落としたのですが、あっていなくて心底へこみました・・・
お願いします・・・・
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:37 ID:fv+cvRc+
尻なんか教えられる訳ないだろ
バカか?

尻BBSで探して来い
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:39 ID:DLOE7a2O
(同人ソフト) [渡辺製作所・フランスパン] Melty Blood Re・ACT(img+rr).rar
これの起動方法を教えてください
それとも偽ですか?
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:39 ID:IjhiB/zX
>>330
少し頭を使ったほうが今後の為になると思う
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:51 ID:ze8vNlcf
ヒントでだけでもお願いします。
どこのbbsをみればよいのでしょうか?
あー・・ほんとなきそう・・・
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:53 ID:zFfhsmr6
それっぽい単語でググったら出てくるよ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 00:54 ID:rJ+lg/Rm
ま、せいぜい尻使って、adobeに通報されてタイーホされるんだな
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 05:21 ID:/dXy4pBp
普通にnyで尻集落とせば良いじゃんw
入ってるかどうかは知らないけどさw
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 11:39 ID:4LR8ML5D
.aviファイルで画面は観れますが、音声が出ません
MXで落とした冬ソナNG集です
他のファイルは大丈夫ですが、NG集だけ何回落としても音声が出ません
OSはXPでMediaPlayer9で観てます
どなたか教えてください
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 11:43 ID:WtCcbdus
>>338
おっぐぼーびす
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 11:57 ID:4LR8ML5D
>>339
ありがとうございました!
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 17:03 ID:uxe71bQ7
コーダがDivXか何かだから見れないのだと思います。
ttp://c2.edskes.com/klcodec227f.exe
をインストールして見てください。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 17:06 ID:+58nnDN4
>>341
どれに対してのレス…?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 17:16 ID:2LKT0TYP
>>342

きっと>>350へのレスだ
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 18:14 ID:MhySoTHQ
350?
340だろ。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 19:35 ID:XqpomQb6
MPEG2 720×480 29.97fps 7620.00kb/s 4:3 MPEG1-LayerU 48.00kHz
256.00kb/s CBR Stereo 00:14:43

この動画どうやったら見れますか?
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 19:37 ID:MhySoTHQ
dvd再生ソフト入れる。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 22:55 ID:DLWoWWOl
流れに乗らせてください。映像でません。お願いします。

640x480 24Bit 無圧縮 29.97fps 72575f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 320kbps 00:40:21
714,362,456Bytes
真空波動研 040220
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 23:05 ID:kX19hVOi
>>347
表示おかしくないか?
VGAサイズで無圧縮AVIなんて、40分もあったら10GB余裕で超えるぞ?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 23:10 ID:OJjbVK7w
>>347
どうも贋物くさいが、他のツールでもチェックしてみなよ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 23:11 ID:+58nnDN4
>>347
これ使って調査結果のウィンドウの「4CC」ってとこの内容を見てコーデックを再確認。
GSpot
http://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm
351345:04/07/18 23:29 ID:QfzxRqEA
DVD再生ソフトって有料ですか?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 23:32 ID:9HnWwaBK
夏真っ盛り
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/18 23:47 ID:DLWoWWOl
>>348-350
レスどうもです。やっぱ贋物ですね・・・。やれやれです。お騒がせしました。

GSpot(教えて頂いてありがとうございます)
ファイル
This is a valid AVI file.

The filesize is 681 MB (or 697,619 KB or 714,362,456 bytes).
Of that, roughly 588 MB (86%) is video data; the remaining 92.6 MB (14%) is audio.
This file has 128 bytes of extra "garbage" at the end that is not part of the data yet is not marked as "junk" either.
This is not usually a serious problem, however, and is unlikely to cause a problem.

ビデオ
GSpot was unable to find a suitable codec installed, indicating that this media file not likely playable on this O/S at this time.
To be able to play this media file, attempt to locate a suitable codec based on the Format
and 4CC given above. Install the codec and then test again with GSpot after the codec has been installed.
354[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/19 00:01 ID:MzhWpen6
>>353
ちょと待って
G-Spotのメッセは、「上のフォーマットと4CCに合ったコーデックをインスコしてもう一回テストせえや」てなってるよ
4CCとName欄には何て書いてる?
355353:04/07/19 00:15 ID:EaABkaRh
>>354レスどうもです。


4CCは空欄です。
Name欄は<unknown>です。

WMPではコーデックのDLエラーがでます(その後音声のみが)。
「無圧縮」動画再生のコーデック?って初めてです・・・_| ̄|○
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 00:36 ID:3pdMkHvk
MPCで再生すると普通にコーデックエラー吐いて
何が足りないか教えてくれると思うんだが。
357[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/19 00:39 ID:MzhWpen6
>>355
無圧縮AVIは無圧縮だから、再生時に圧縮を伸張するコーデックは必要ないよ
ヘッダに4CCの記載がないから、真空は「無圧縮」と判定したんだろうね
さてどうしたもんか
他のツール(MMName2とかAVIcodecなんか)でチェックしても、たぶん冴えんだろうな・・・手元にあるならやってみるのもいいが
自前のFilterを使うハコ箱とか、BSPlayer、MPCあたりで再生試みるか・・・だね
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 00:52 ID:/6KgFIXw
すみませんが、何故か拡張子aviが途中再生できません
DivFix110で修正したり極窓使ったり(拡張子は、やはりavi)してもです
因みにコーデックは入っています。
真空波動でみようとしても、下の欄にファイル形式が無効と表示されていて
再生すらされません。何故なんでしょうか?
ご教授お願い致します。
以前も、こういうファイルがあったのですが、完全に完成したら
見れましたた。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 00:53 ID:Gcmdma1/
Illustrator 9 or Photoshop 6.0 をインストールする前にネット接続を切ってください。
インストール後、システムフォルダから以下のものを削除する事。
> application support (hope its therightname in US)
> Adobe > web : and then compress the following files :
AdobeOnline Inventory
Adoberegistrationeng.html
Adoberegistrationenu.html
Adoberegistrationfra.html
AdobeWeb.dll
AOM
削除後、オンライン中でも使用できます。
削除しない場合 "Adobe's girls"にダイレクトにシリアルを送るそうです。
某鯖より転載!
これはほんとうですか
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 00:56 ID:K8CwaoLk
◎ 実際に試せばわかるものについては質問しない、まずは自分で考える
361353:04/07/19 01:35 ID:EaABkaRh
>>357

レスどうもです。いろいろ教えていただきありがとうございました。

「自前のFilterを使うハコ箱とか、BSPlayer、MPCあたりで再生試みるか・・・だね」

ヒントTHX!です。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 01:42 ID:0HOXeWys
freedvd.zip これはどこで落とせるの?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 01:43 ID:FyAWy53C
>>347
>真空波動研 040220
古すぎ ちっとは更新しろ
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 07:20 ID:z+aclI5j
colin McRae Rally04というラリーゲームを落としました。(bin, cue) Daemon toolsでマウント
インストールは出来たのですが、起動しません。
何回かは最初のオープニング画面まではいけたのですが、今は画面が黒く
なるだけでデスクトップにすぐ戻ってしまいます。
また、このゲーム実行したあとには再起動しないとスピーカーから音が
出なくなります。
Nocdなるものが同梱されており、インストールフォルダ内にコピーしました。
動作させるにはどうすればよいのでしょう?
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 08:22 ID:qU4271wv
上のほうで質問している方がいますが

(AV) 東京熱 美形レースQ・中出し!白鳥ゆき.avi

これが音声は出ますが再生できません。極窓で拡張子はogmで、


真空波動研の最新verでは
640x480 16Bit 不明VP62 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
636,298,377Bytes

となります。
oggDSなどは導入済みで、例えばDivX+ogg形式のものは普通に再生できるのですが・・。
どなたか教えていただけませんか?

366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 09:13 ID:7Y7Qw62V
VP62入れてる?
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 09:20 ID:qU4271wv
すみません。其のとおりでした。
カキコする前にyahooで検索したときにwinampのフォーマットの中に
列挙されていたので、てっきり音声側の形式だと思ってました。
どうもありがとうございました。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 09:32 ID:pYogRkaq
>>355
Virtualdubにつっこんでみ?
再生できる可能性が
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 12:47 ID:BzOe1R3I
【18禁ゲーム】 うたわれるもの (Disk3枚組み)(ccd)を落としたのですが
インストールしようとすると
”セットアップがコピーできません
ディスクの空き容量がない可能性があります”
と表示され、HDは20GB以上空いているのにインストールできません
どなたかインストールの方法をご教授願えないでしょうか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 20:29 ID:JgU/Bkcd
>>332
流されてますがスレ違いだったらどこでいけばいいか教えてください('A`)
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/19 21:10 ID:N+B1tjP+
>>369
Leafのサポートページぐらいみれ

>>370
daemonでマウントしる
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/20 12:26 ID:yJDjt71c
>>21に答えてくれる神はいないかな。おれも分かんないんだよね。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/20 14:09 ID:A5QmPUKu
仮想CDじゃなく、isobusterでデーターを引き出して焼いてみたら?
試す価値はある R数枚使うが
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/20 15:56 ID:yJDjt71c
>>373
サンクス。まだ焼いたことないんだけど、調べてやってみます。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/20 17:18 ID:asiiNeFw
ファイル/ユーザー不能
ってことは虫かごにいれられちゃったってことか・・・orz
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/20 20:14 ID:fmvZ4uL2
>>372
>>21にはちゃんと五枚分ISOはいってたの?
アレ確か6枚組で一枚オマケだったような覚えが
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/20 23:19 ID:mZ5U87AP
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/20 23:53 ID:v9vUkyTl
HP作成ソフトはサーバー転送とかあるけど、落としちゃまずい?
転送のときにやばいのかな教えてヨン様
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 01:14 ID:cdvoeNGb
>>378
問題ない
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 01:30 ID:wrxhbski
デーモンのドライブを一番若くするのってどうやるの?
今A、C、Dが使われててデーモンはEからなんだけど
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 02:23 ID:dznv1vwv
Eが一番若いだろ?
Bは欠番
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 02:31 ID:rDtTbKRO
>>380
デバイスマネージャでCDドライブ固定できるよ。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 02:46 ID:3JNHd/tq
daemonでisoファイルをマウントしたところ
ユニットをロックしますたと表示され
アンマウントできなくなってしまいました
エロい方々、解決法を伝授してくらはい
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 02:53 ID:cdvoeNGb
>>383
HDD消去汁
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 03:00 ID:dznv1vwv
>>383
DAEMONを使わない
386383:04/07/21 03:04 ID:3JNHd/tq
.消去以外の道はなさそうですかね?
今もずっとマウントされっぱなしなんですが・・・
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 03:40 ID:cdvoeNGb
>>386
入れなおせばいいんでない?手間かからないし
388383:04/07/21 03:43 ID:3JNHd/tq
>>387
そうですね。やってみます
いろいろとありがとうございました
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 16:16 ID:0dD00YDp
AlphaROM修復済ってのを解凍したら.ccd .cue .img .subが入ってました
Daemonで.ccdをマウントしてインストールしたらインストールは無事完了したんですが
いざ起動させようとするとエラーが出て停止してしまいます

何が原因か分かりますでしょうか?一度焼いた方が良いのですか?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 16:23 ID:VsyP8yDP
DVDISOを皆DVDに焼いてるようなんですが、
8Gくらいあるものを1枚のDVDに焼くにはどうすればいいんでしょうか?
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 16:41 ID:hf8lSMkQ
どうでもいいがなんかのRPGにデーモンシールってアクセサリーなかったか?
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 17:46 ID:RF/SvK+b
【18禁ゲーム】新・御神楽少女探偵団って言うのやっと落としたんだけど
Disc1から順に解凍しようと思っても
Disc1の解凍が、もう少しで終わる所で、ボリュームの交換ってのが表示されるんですが
どう対処したらいいんでしょうか(´・ω・`)
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 18:11 ID:nTQRRv8Q
ボリューム交換すればいいじゃん。
日本語初心者の方ですか?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 20:19 ID:zcMD4nof
>>390
GCAを丸一日使って半分のサイズに圧縮するんだ。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/21 21:51 ID:+2dmdcYO
(PS2 DVD) エースコンバット04 (iso)[J]の中のやつがIMGファイルなんだけど、
これをISOに変換して焼けってこと?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 04:45 ID:eynsF2I8
>>391
テイルズオブデスティニー2だな
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 05:38 ID:1CGiE1qW
「英・日 音声切り替え可」となっているWMVファイルを落としたのですが、
日本語音声と英語音声が同時に再生されてしまいます。
WMP9で音声の切り替えを行うにはどうしたらよいでしょうか?

「再生」→「オーディオおよび言語トラック」で「音声の言語」を日本語に
してみましたがダメでした(英・日同時再生)。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 11:44 ID:m8nMTEjO
mkvを再生するにはどうすれば?
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 12:16 ID:u9xDq4ye
ノートンアンチウィルスの2056年まで期限延長パッチって
どうやって当てるんですか?
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 12:40 ID:WohVwpFj
>>399
安心しろ
ノートン200x用のウイルス定義ファイルが2056年まで配布されることはない
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 17:00 ID:MuG0MRGE
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 17:31 ID:dwG6HUGs
DLしたゲームはそのままDVDに焼いた方がいいの?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 19:23 ID:Wtp/unc0
濡らした方がイイよ
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 20:38 ID:n6VSg+kn
>>402
焼いたほうがいい
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/22 23:17 ID:v9YRMjju
vg2を再生するにはどうしたらよいのですか?
教えてください
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 00:16 ID:HzF4DE+H
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 00:37 ID:6Lg6qayc
RARファイルのエロゲをDLしたんですけど、WINRARというので解凍したのはいいんですけど、
でてきたのがIMGとかccdとかいうファイルが出てきたんですが、
どうすればいいかわかりません。何をすればいいんでしょうか?
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 01:18 ID:Z/XA7j2h
>>397の音声切り替え方法を知っている人いませんか?
409405:04/07/23 01:31 ID:OYqfWbWf
406さんありがとうございます
ちゃんと見れました
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 01:45 ID:O1Nas4r/
>>408
音のバランスを右だけor左だけにしてみる
411[名無し]さん(bin+cue).rar :04/07/23 01:55 ID:YlWZC+E8
>>408
落としてないんで外してると思うが
動画成分はwmvだが、wmv以外のコンテナに入っている可能性はないかな?
AVIコンテナに入ったwmvなら、http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.htmlにマルチ音声のAVIの再生方法をかいてるよ
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 03:05 ID:+4CkHbYd
少しはテンプレぐらい嫁よ!
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 03:11 ID:Z/XA7j2h
>>411さん
拡張子が.aviなので、AVIコンテナに入ったwmvファイルです。
そのサイトのマルチ音声のAVIの再生方法を読んで、Morgan Stream Switcher
をインストールしたら、音声の切り替えができるようになりました。
どうも、ありがとうございました。

>>410さんもありがとう。
そういう単純な見落としってありえますよね。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 10:25 ID:aHavOo+d
.asfファイルが再生できません
真空波動拳で確認すると 未対応の形式となっています
どうすれば再生できるのでしょうか? 
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 20:21 ID:2e8U4SkY
>>414
「asf」で「未対応」の形式・・・
ゴミファイルっぽいが
一応、極窓で拡張子確認、拡張子をaviにでも変えて他のコーデックチェッカーでチェック、MPCあたりの独立?系プレイヤーで再生トライ、なんてのを試してみて
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 20:48 ID:DTXVsaQR
>>407
 デーモンツールズ。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 21:56 ID:kt9JvxPG
落としたファイルを別のファイルに移動したいのですが何故か5個に1個くらいの確立で
使用してないのに、このファイルは使用してます。とかでて移動できないんだけどどういうことなんでしょう?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 22:02 ID:5V/XKjyK
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 22:46 ID:oRZCSvQW
win2000 VL版なるものを手に入れたのですが、
これは個人で使用する上で、
なにか不具合が生じたりすることはありませんか?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 22:57 ID:Vz8y+NEu
真雀鬼17以降がなぜないんだーーーーーーー!
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 23:30 ID:NzFrgLPy
>>419
ウイルスとトロイなんかに気をつけよう
一部に入ってる
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 23:34 ID:2GjgIciq
【韓国ドラマ】 冬のソナタ(韓国版ノーカット:日本語字幕) 第07話 「冬の嵐」.wmv
このファイルについて質問です

この冬のソナタシリーズは早送り巻き戻し再生速度変更などが一切できないのですが
あきらめるしかありませんか?どうかご教授を・・・
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 00:08 ID:WEtqqyQv
需要がないPCゲームをCD-Rに初めて焼こうと思い、CD Manipulatorをダウソしました。
が、空き容量がノートPCの所為で1G以上無いので起動不能。

ISO Busterでcueシートを読み込んで、オブジェクトを展開して
そのままCD-Rにコピーして焼いたんでは、起動できませんでしょうか?
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 00:37 ID:80cjHEDT
>>422
AsfToolsを使ってBasicRepairを使ったらうまくいくかもという電波をキャッチした。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 01:16 ID:xu4p3qZn
>>423
やってみりゃあいいじゃん
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 01:20 ID:tnEBnGFH
たまにMPEG2の動画で
クリックするだけでIEが強制終了しちゃうものがあるんですけど
あれの原因って一体なんなんでしょうか?
OSはXPですけど、XP特有の症状なんでしょうかね。
それとも自分のPCがどっかイカれてるのか・・
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 01:39 ID:WEtqqyQv
>>425
thx! 勇気が出ました。

が、何が理由かわかりませんが、PC再起動したら
CD Manipulatorが起動できました。
お騒がせして申し訳ない。
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 07:18 ID:typfMPNr
>>417

Win高速化 XP+ 1.82
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se301488.html

[エクスプローラ]タブの
「[7] 動画ファイルの移動・削除やファイル名変更、フォルダを開く際のストレスをなくす」
にチェックを入れる。

今までaviファイル消すのにメモ帳や削除ツールのお世話になることが多かったけど、
Win高速化 XP+入れてからほんとにストレスなく操作できるようになった。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 07:28 ID:Q8k4PqxS
(tta+cue)のファイルを落としたのですが、
DAEMON TOOLSではマウントできず、検索して見つけた公式サイト(?)→http://tta.corecodec.org/
はリンク切れです。どうすればいいのでしょうか?ご教授願います。
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 07:53 ID:OgZtdp9N
MPEG-2のファイルを落としたのですが
RealPlayerで再生すると一時間弱ある動画が13分までしか再生できません。
また、早送りなどをしようとすると動画は止まって音声だけになってしまいます。
他のプレイヤーでは再生ができません。(音声だけになる)

テンプレにPowerDVDを買うとありましたが
無料で再生できる形式ではないということでしょうか?
お金払ってまでは見ようと思ってないので・・・。
すいませんが、よろしく御願いします。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 07:57 ID:q4x/3QCu
   / ̄⌒⌒ヽ                        
   | / ̄ ̄ ̄ヽ                        
   | |   / \|                       
    .| |    ´ ` |                        
   (6     つ /  βακαにはコピペできないアナゴです
    .|  / /⌒⌒ヽ 
   |   \   ̄ ノ
    |     / ̄
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 08:21 ID:x5D/39kI
/ ̄⌒⌒ヽ                        
   | / ̄ ̄ ̄ヽ                        
   | |   / \|                       
    .| |    ´ ` |                        
   (6     つ /  βακαにはコピペできないアナゴです
    .|  / /⌒⌒ヽ 
   |   \   ̄ ノ
    |     / ̄
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 09:22 ID:F8i/IqCJ
   / ̄⌒⌒ヽ                        
   | / ̄ ̄ ̄ヽ                        
   | |   / \|                       
    .| |    ´ ` |                        
   (6     つ /  βακαにはコピペできないアナゴです
    .|  / /⌒⌒ヽ 
   |   \   ̄ ノ
    |     / ̄
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 09:35 ID:yC7My3gB

   / ̄⌒⌒ヽ                        
   | / ̄ ̄ ̄ヽ                        
   | |   / \|                       
    .| |    ´ ` |                        
   (6     つ /  βακαにはコピペできないアナゴです
    .|  / /⌒⌒ヽ 
   |   \   ̄ ノ
    |     / ̄
435417:04/07/24 12:34 ID:zIET119g
だ・・・だれか・・・
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 13:27 ID:xu4p3qZn
ま OSのバグだから仕方ねーんじゃないの?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 13:28 ID:dphTBSjQ
>>435
OSをXP以外のものにする
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 13:47 ID:zIET119g
>>437
そ!そんな!XPだとだめなんですか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 14:23 ID:PCOeiaO8
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 14:35 ID:zkAdxwvN
「指定されたモジュールが見つかりません」と出たんですが、ファイルが壊れているんでしょうか?
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 14:36 ID:SnkIZCVX
/ ̄⌒⌒ヽ        ? ? ??         ?
???| / ̄ ̄ ̄ヽ      ?  ?          ????
???| |? ?/ \|     ?   ?  ????   ?  ?
?? ?.| |?? ?´ ` |   ?     ?          ?  ?
?? (6??? ?つ /??βακαにはコピペできないアナゴです
?? ?.|? / /⌒⌒ヽ 
???|?? \ ? ̄ ノ
????|??? ?/ ̄
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 15:56 ID:63cPOImF
Share(仮)は5つもクラスタを設定できる
(nyは3つ)ので、同じクラスタ設定のノードが
目的のファイルを持っている可能性がnyより高い

つまりnyより速くファイルを落とせる

逆に京都府警から見れば、
同じ違法ファイルを持つノード群が
強固に結びつき、塊になっているので
一網打尽のチャンス

nyよりShare(仮)のほうが流行していて
規模が大きいなら別だが、規模が小さいなら
5つもクラスタを設定できることは、単に
特定される可能性を上げているだけ。
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 23:43 ID:71g72AtW
>>424
できました ありがとうございました
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 03:44 ID:/Cid1hi+
>>430
PowerDVDを落とせばってゆうじゃない♪
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 05:12 ID:2D4/u9tF
あの少々ずれた質問かもしれませんがお願いします。

以前 Xdiv か Divxの動画を再生した時に
モザイク上に画面が乱れてしまうので それをどちらかのオプション(プロパティ)
系の画面から設定をして
古いバージョンは適応しないような設定で(チェックボックス2個くらいにチェック)
画面が乱れずに見れるようにした記憶があるのですが

いったいどこのサイトで見たか思い出せません
実は事情で既にあったものを上書きしてしまい
自分で設定を変えたものがデフォルトかしている為
この次再生した際に以前のような状態になってしまうことを恐れています、

この件に対応した情報をUPしているサイトを教えてください。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 05:32 ID:gB/lPxIq
/ ̄⌒⌒ヽ        ? ? ??         ?
???| / ̄ ̄ ̄ヽ      ?  ?          ????
???| |? ?/ \|     ?   ?  ????   ?  ?
?? ?.| |?? ?´ ` |   ?     ?          ?  ?
?? (6??? ?つ /??βακαにはコピペできないアナゴです
?? ?.|? / /⌒⌒ヽ 
???|?? \ ? ̄ ノ
????|??? ?/ ̄
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 05:58 ID:gUOWqucm
zipガイルのパスはわかってるんですが、どこにそれを入力すればいいのかがわからないんです
お願いします
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 06:05 ID:b0VgEuUO
この娘の名前教えてちょ
v.isp.2ch.net/up/7e1dde5fcf19.jpg
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 09:04 ID:ZcjoAFJa
スレ違い氏ね
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 16:24 ID:8TWVTbcZ
SwapMagicを三種類ほど落としたんですが、これ焼けば動くんですか?
SMもスレ見たんだが出来るだの無理だのはっきりわからんかった
DVD-Rって結構高いからあんまり試せない(;´д`)
451万能プレイヤーです:04/07/25 17:06 ID:7T9WmPt7
〔ハコ箱プレイヤーの自動アップデート切断法〕
1・ハコ箱プレイヤーを起動して画面上を右クリック
2・環境設定→最新バージョンアップ設定の順にクリック。
3・「設定」の「最新バージョン自動チェック」のチェックをはずす。
4・閉じるで終了。
 ハコ箱にスバイウェアが入っているというデマはこの機能を
 誰かが勘違いしていただけ。機能を切らなくても問題ないが
 気になる方は上記方法により安心してお使いください。
■ハコ箱プレイヤー(無料)
http://www.hakobako.com/
めんどくさがりは何も考えずにコレをいれておけ。
・これをインストールするだけで殆どの動画ファイルの再生が可能。
・強制変換したファイルも無理やり再生可能なので捏造確認も可能。
・軽い
・字幕ファイルも扱える
・画面調整は自由自在
■基本操作
・Enterキーで全画面表示、再度Enterキーで元の表示画面に
・マウスのスクロールでボリューム操作
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 18:31 ID:2OWqa5n4
落としたzipファイルをスキャンでキンタマ発見
この場合即捨てれば大丈夫ですよね。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 18:55 ID:PVVHrlmC
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 23:52 ID:HqYfhXKQ
>>452
(・∀・)コンニチワ!
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 01:37 ID:M8rNkqZn
ありがとうそれだ>>453
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 05:11 ID:Sz9onHYL
(18禁ゲーム)[031107] [Terios] 夏色☆こみゅにけ〜しょん♪ Disc1+2[Alpha-Rom補修済](ccd+bin)rr3%
をDownloadしたんですがDisc1がマウントできません。
natuiro_2.bin natuiro_2.cue
夏色☆こみゅにけ〜しょん♪ [email protected] 夏色☆こみゅにけ〜しょん♪ [email protected]
夏色☆こみゅにけ〜しょん♪ [email protected] 夏色☆こみゅにけ〜しょん♪ [email protected]
という6つのファイルがあって、マウントできるのはnatuiro_2.bin natuiro_2.cueのDisc2になる二つのファイルのみです・・・
ソフトはDaemontoolsを使用しました。
どのようにすればマウントできるのか教えていただけませんか?
457447:04/07/26 07:21 ID:aK/2PHnO
困ってるんです。お願いします。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 09:17 ID:IOU418NS
>>456
ちゃんとイメージ作成ができてないだけなんじゃない?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 09:28 ID:B5FBlPub
>>456
エラーメッセージくらい書け
460456:04/07/26 09:37 ID:/voXCZTT
>>459
イメージをマウントできません。 イメージファイルにアクセスできません。
というメッセージです。
DAEMON Toolsのヴァージョンは3.46です。
461456:04/07/26 09:38 ID:/voXCZTT
>>458
ダウンロードしたファイル自体に問題があるのでしょうか?
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 15:23 ID:PZDYiRqB
mkvコンテナに入れられたWMVファイルを、AVIコンテナに
変換することはできますか?
変換できる場合は、再エンコードとなりますでしょうか?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 17:45 ID:0+JzexAw
>>460-461
ファイル自体に問題があると思うが…
もしかしたら、cueシートなりいじれば何とかなるかもな
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 18:17 ID:A2njJVhB
認証クラックのアプリとかは使うとやばいの?
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 23:47 ID:IdsgPlsZ
イメージをマウントできません。サブチャネルファイルにアクセスできません。

どうすればいいんでしょうか?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 00:47 ID:QqmD3Y9m
>>460-461
とりあえずエロゲスレで聞いてみたら?
467456:04/07/27 00:52 ID:M5R/QtGb
>>463
CUEシートの弄り方が、よくわかりませんでした・・

>>466
てれどん?というスレでいいんでしょうか?
2つあるみたいですが、聞いてみます。
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 01:06 ID:bkSDwYgY
>>467
やめとけ。あそこは低脳しかいないから答えてくれないよ
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 02:27 ID:OGNUFkTw
>>467
cueシートだけ、どこかのあぷろだにでも
揚げれば見てやらんこともない。

てか、別の落としなおしたほうが早いと思うぞ。
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 02:30 ID:OGNUFkTw
>>465
もうちょい詳しくファイルの情報ぐらい…ね
471456:04/07/27 02:59 ID:bcYP7Qgn
>>469
CUEは

FILE "夏色☆こみゅにけ〜しょん♪ [email protected]" BINARY
TRACK 1 MODE1/2352
INDEX 1 00:00:00

だけしか書かれていませんでした・・・
472456:04/07/27 03:26 ID:bcYP7Qgn
>>469
CUEシートを書き直したらマウントできました
ありがとうございました。
473465:04/07/27 08:01 ID:K3ETnPuI
>>470
すいませんでした。
MELTY BLOOD Re ACT です。無印の方は普通に動いたんですが・・・・
解凍した中身は
MELTY BLOOD Re ACT.CCD(1KB)
MELTY BLOOD Re ACT.sub(24.202KB)
MELTY BLOOD Re ACT.img(592.932KB)
でした。
で、DAEMONでマウントしようとしても「しばらくお待ちください」とウインドウが開くんですが
その後何も動かず・・・・
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 08:28 ID:old5JFDR
>>473
確かReActはAutoRunじゃないから、直接CD内にある
setup.exeだったかを実行しないといけないはず…
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 11:47 ID:GrfvfRXm
ファイル名に SoSISO.ShareReactor.bin って付いているが
なんですか?どなたか教えてくださいませんか?
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 15:54 ID:MoaJ8U9O
>>475

>>1-19

100万回氏んどけ
477465:04/07/27 18:17 ID:K3ETnPuI
>>474
そうでしたか・・・
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 19:38 ID:H/OTbcrI
もっと死ね
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 00:31 ID:dPx8WnJH
雪桜(bin2枚+ccd)のインストールしてみたのですが、
起動するとなぜかいきなり最小化してしまい、
タスクバー?にあるやつクリックして元に戻しても、すぐに最小化してしまいます
これってMOHAAの3枚組のみたいにどれか吸出しミスしてるんでしょうか?それとも漏れがおかしい?
480479:04/07/28 00:40 ID:dPx8WnJH
ごめんなさい
異常なのは漏れのPCと脳でした
他のソフトでもフルスクリーンだとおかしかったので
再起動したら直りました
479は忘れてください、すいません
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 00:41 ID:MEbjKr8P
>>474
それってどうやればいいんですか?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 00:48 ID:fhTbOVDS
>>481
はぁ?
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 01:29 ID:PmURJXFR
>>481
ネタ…なのか?
CDを開いて直接実行するだけだろ。
なんつーか、ネタじゃないんだったら
こんなことやる前にPCの基礎知識つけたほうがいいと思うが…
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 03:26 ID:A+PtaSGx
電車でGO!3通勤編 ダイヤ改正CCDをCloneCDで焼き、
インストールしてみたんですが、起動させても「NowLoading...」から進まず、
エラーを吐き出してしまいます。

OSはXP、CPUはPen4・2.8GHz、メモリは512MB、ビデオチップはインテル82865Gの64Mで
推奨動作環境は満たしてると思うんですが、原因はなんでしょう。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 04:11 ID:3ES8nZ/w
焼きミス
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 04:41 ID:A+PtaSGx
そうですか。吊ってきますね。'`,、('∀`)'`,、
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 18:50 ID:R6c5iteo
(bin+cue rr)ってどういうことですか?
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 18:54 ID:Qh9nFd5R
binとcueが入っててrrも付いてるよという意味だ。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 18:55 ID:R6c5iteo
rrってなんですか?
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 18:58 ID:Qh9nFd5R
リとレの頭文字だ。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:00 ID:R6c5iteo
リカバリーレコードですね
それでどうすればいいんですか?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:01 ID:Qh9nFd5R
解凍でも修復でも好きにすればいい。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:03 ID:R6c5iteo
うまくインストールできないんです
どうすればいいですか?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:06 ID:Qh9nFd5R
その現象とrrは関係ないので安心したまえ。
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:06 ID:R6c5iteo
なぜでしょう?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:07 ID:Qh9nFd5R
自分で買ってないからじゃないかな。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:09 ID:R6c5iteo
デーモンでマウントしてもインストールが出来ません
それに、別のはインストールできたんだけど
起動しません
どうしたら直りますか
498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:13 ID:Qh9nFd5R
壊れているわけではないので直りません。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 19:20 ID:DTnbmkuj
諦めて削除しとけ
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 20:31 ID:SeTpr+7v
>>489
マジレス。

それ、キンタマの亜種。
早いところステレ
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 23:22 ID:L0vvUIuZ
PS1ソフトのコピーをPS2で動かす術はないですか?
502キャッシュは捨てないで:04/07/28 23:24 ID:hzY+ILjQ
share

(映画・邦) 『女子高生コンクリート詰め殺人事件』 (完全版).avi 480x272 24Bit DivX 5.0.2 29.97fps 01:13:23 533,425,180Bytes
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 23:25 ID:K6DU/pRG
>>501
基盤改造
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 23:26 ID:s9dqCxSF
>>501
MODチップつけれ
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/28 23:27 ID:L0vvUIuZ
PS2でPS1をMODハンドで動かすことは無理ですか・・・
どうもありがとうございました。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 02:32 ID:zbttXEkM
>>505
PS2の中身を開ければMODバンドは可能。
つーかPSぐらい買え!中古で2銭円ぐらいでいくらでもある。
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 08:49 ID:TT0TCqm4
(一般ゲーム)(PCゲーム) GTA3 VICE CITY DiscA+DiscB (bin+cue rr)
を、インストールしたんだけど起動するとNo disc とか変な英語が出てきます
どうすればいいんですか?
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 09:42 ID:LF+o8VbB
>>507
disc入れるだけ
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 11:46 ID:O6xo/G8T
海外ベストアルバムの拡張子が.mdbになってます これって解凍するんですか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 11:52 ID:QeOyDdAu
落としたDivXの動画をDVDビデオにしたくB's neoDVD plusを使って
やろうとしたところ、ディスク作成画面で出力先などの設定をして
OKを押しても元の画面に戻るだけでエンコードなどの作業が始まりません。
一応マニュアルにはaviにも対応と書いてあるのですが、これはどういう事なのでしょうか?
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 14:32 ID:KfL5RQWH
NOCDを入れると画面がおかしくなります
なおせないんですか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 14:41 ID:YwAUuXxG
video codec "VP62"ってどこでインストールすればいいんですか?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 14:49 ID:W1x0gfT5
>>512
CODECパックに入ってるから それをインスト汁
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 14:54 ID:W1x0gfT5
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 15:00 ID:W1x0gfT5
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 15:30 ID:tAJ+geov
>>511
それウイルス
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 17:15 ID:YwAUuXxG
>>513-515
インストールできました
ありがとうございました
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 19:40 ID:8g0I65R6
ISOファイルってどうやって起動するんですか?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 19:42 ID:joESe0rc
>>518
817 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 04/07/29 19:28 ID:8g0I65R6
ISOファイルってどうやって解凍するの?


ちょっとは進歩したようだが、もう少しだね。
ガンガレ!
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 20:03 ID:LPTkU/9P
微妙な進歩だな
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 20:19 ID:QeOyDdAu
>>519
禿ワラw
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 20:21 ID:8g0I65R6
お願いします・・
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 20:32 ID:W1x0gfT5
>>522
展開の話だろ?
isobuster使え
検索汁
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 21:48 ID:tAJ+geov
WINRARでも解凍できるんだな
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 23:32 ID:Af4rKCR8
マンガを快適に読めるフリーソフトってありませんか?
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 23:38 ID:jmUTp0vp
IrfanView
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 23:45 ID:rn/uljUl
MangaMeeyaとか
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 23:49 ID:Af4rKCR8
ありがとうございまさぁ!
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 23:58 ID:4ODArQq7
Leeyesがお気に入り
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 00:48 ID:H6512jRi
気に入ったのつかってくれい
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 00:49 ID:ga2YOYeb
質問させてください

nyで落とした動画を見ようとして
クリックしたらWindowsが強制的に
再起動してしまうのでが原因がわかりませぬ。
原因はなんなんでしょうか?
因みにどのどうがでもクリック一発で強制的に
再起動かかってしまいます・・・。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 00:55 ID:U4IQ8wHg
>>531
あ〜あドンマイ それウィル(ry
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 01:02 ID:U4IQ8wHg
>>531
あ〜あドンマイ それウィル・スミス主演の映画?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 01:47 ID:mvvU1Y+R
>>532-533
(・∀・)ニヤニヤ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 17:38 ID:hAIvU0WF
532 [名無し]さん(bin+cue).rar New! 04/07/30 00:55 ID:U4IQ8wHg
>>531
あ〜あドンマイ それウィル(ry


533 [名無し]さん(bin+cue).rar New! 04/07/30 01:02 ID:U4IQ8wHg
>>531
あ〜あドンマイ それウィル・スミス主演の映画?


534 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 04/07/30 01:47 ID:mvvU1Y+R
>>532-533
(・∀・)ニヤニヤ

536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 19:30 ID:VF1kD2gZ
WinMX総合質問スレから誘導されました。
質問の文は総合質問スレのコピペです。

CDRWin5.0.exeというのを落としたんですが、ダブルクリックしても起動しないし、
削除してもエラーが出て削除できないし、不安になって調べてみたら
落としてはいけないものリストでCDRWin3.8ってのがるんですけど、
5.0でもやばいんですかね?ものすごく不安です。

537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 20:09 ID:1P8iELOB
夏だねぇ〜
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 20:33 ID:puZSoPDb
>>536
お前のパソコンが犯されているウイルスはウイルスの一種だ。治しかたは俺が知っている。俺にまかせろ。
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 20:34 ID:Eom917gY
>>536
なんでexeなんか落としてるのかと・・
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 20:35 ID:89GJ4/ct
>>538
ウイウイ俺俺キター
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 20:49 ID:VF1kD2gZ
わー!テンプレ読まなかった俺がバカだった。
exeファイル・・・。

スレの人すんません
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 04:32 ID:bV6HUdIF
VP31のaviて不完全だと再生できない?

543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 17:02 ID:IMW2Zx+L
>>4
にあるDivXって無料でつか?
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 17:21 ID:2pZB6cFk
有料でつよ
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 18:22 ID:SjmwEzk0
スパイウェア入ってますよ
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 21:25 ID:/7FT96fw
駆除したら、つかえなくなる?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 00:43 ID:Lxa037wS
>>1-546ありがとう。
ログ読んでたらインストールも起動も焼くこともできたよ
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 05:29 ID:ZD4QqvUZ
[PCゲーム][040702] [光栄] 三国志] InstallDisc (ccd).rar

WINRARで解凍
! G:\game\三国志10\installdisc\[PCゲーム][040702] [光栄] 三国志] InstallDisc (ccd).rar: SAM10SU.img の CRC が一致しません。ファイルが正しくありません
リカバリレコードなし

どうにかなりませんか?(泣)
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 05:43 ID:WbOvk1ha
購入ですね。>>548
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 06:12 ID:0Kw1Jnyl
avi動画再生したいんですけど
音は聞こえますが、画像が始まって直ぐ止まってしまいます。
真空波動拳や、ASPプレイヤーを試行錯誤して使いましたが無理でした・・・。

解決方法はないんですか?
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 06:20 ID:0Kw1Jnyl
DivX導入したら見れたやヽ(゚∀゚)ノわーい
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 14:45 ID:Lxa037wS
MXで姉、ちゃんとしようよっ!2 Game Disc [Alpha-ROM 補修済](ccd+rr).rar
って言うのを落としたんですけど。焼くことができません。
デーモンではちゃんと起動するのに焼くとなると中途半端になって原因不明のエラーが出ました。
とかいって焼けません。誰か助けてください・・・。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 15:45 ID:PhnfTaRb
CloneCD
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 16:39 ID:Lxa037wS
>>553CloneCDでもエラーが出て10%でいつもとまってしまいます。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 16:48 ID:jhLmRdpJ
デーモンでマウントして、そのドライブから直に焼く。
イメージから直接焼けないときは有効なときが多い。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 16:49 ID:8erGnpLG
>>186
最後のaをbにかえるだけ。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 17:20 ID:Lxa037wS
>>555
ありがとうございます。今から試してみます
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 17:38 ID:AumShsYA
nyで落としたrarやzipファイルを
落とした直後にWinrarで確認したときは解凍可能なんだが
しばらくして解凍しようとするとzipの場合非書庫、rarの場合中身に書庫がありません
などと表示が出てしまいと解凍不可能状態になってしまうことがあるんだが
この場合修復は無理ですかね?
誰か他にも同じ症状に合った人いますか?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 17:50 ID:K7eEtZA4
DivXってもう無料じゃないんですか? >>4 のGAIN無しもリンク切れだし。
>>19 のも期間限定みたいなんですけど。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 17:52 ID:G0hT0aoW
>>558
解凍ソフト変えたら?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 18:07 ID:C6ZzDAAF
マジレスだが無料だろ。
昨日DLしてインストールしたからな

Divx インストールでぐぐったサイトの通りでおkなはずだ
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 18:14 ID:Lxa037wS
デーモンから直接焼くって言うのはデーモンをマウントしてそのマウントしたところからCDドライブにコピーして焼くということですか?
563[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 18:34 ID:xKRHLMFD
mpeg2の動画を見たいんですが
freedvdを解凍してからどうすればいいのか
教えてくらはい
セットアップはディスクがないから 無理とでてしまいます
564ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:44:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
565564:04/08/01 19:00 ID:W0u/FEBR
解決(?)しました。
DAEMONでxmfを直接マウントすると、マウント自体はできましたが、
マイコンピュータからのぞくと、
「このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、または Windows と互換性の無い形式が使われている可能性があります。」
と表示されましたので、ファイルが壊れているようでした。

お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
566558:04/08/01 21:05 ID:AumShsYA
>>560
一応できるだけのことはやったんですがね。
Winrarの他バージョンやRarUtyなど試してみたんですが
やはり非書庫、対応していませんなどと出てしまうんですよ。
前日確認したときに解凍可能、つまり中身を確認できる状態だったものが
なぜか次の日以降に確認してみたら非書庫やら書庫がありません、という状態です。
つまり落としてからある程度日数が経った後確認したら
なぜかファイルが壊れていた、という感じです。
Winrarの修復機能を使ってもエラー発生が出てしまって他に手がないようなところです。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 21:37 ID:5wsMiICb
(DivX+AC3)ファイルの音が出ません
テンプレのリンク先からAC3をDLしたのですが、書庫が壊れていました
他にAC3の入手先はありませんでしょうか?
どうかアドバイスをお願いいたします

Q : (Divx+ogg)などのavi動画を見れない、音が出ない
A : (´-`).。oOhttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 21:52 ID:SI/mKY6a
[1h29m14s 480x360 XviD+ogg].ogm.avi]

490x360 16Bit XviD MPEG4 44.10kHz 64/0/0kb/s(VBR) 2ch
695,904,009Bytes


この動画を再生できません。ffdshowは入れてるんですけど、
「サポートされてません」みたいなエラーが表示されます。
どうしても見たい動画(エロ)なので詳しい方アドバイスお願いします。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 22:00 ID:2PTAWJ7Y
>>567
具体的にどのファイル?(ac3filter_0_54b.zipこれなら壊れてないと思うけど)
もう一度、DLしなおしてみたら?

それでもダメなら、「AC3Filter」でぐぐれば、すぐ見つかるよ。
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/01 22:35 ID:5wsMiICb
>>569
そ、そのac3filter_0_54b.zipなんです(ノ_・、)
NOAHとLHAZで解凍してみましたが同様でした

Ac3Filterでぐぐると これでもかというほどヒットしましたので
そのうちのひとつ0.70bをインストール、無事音が出るようになりました
ありがとうございました
571562:04/08/02 00:36 ID:Ns02JcT0
自己解決しましたー。
デーモン使うとドライブが1つ増えるって言うのが肝ですね。
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/02 01:38 ID:6eZVcfQe
>>568
ffdshowじゃなくて XviDとogg CODECをいれてみたらどーだい?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/02 21:46 ID:j9G/mb0P
(XviD+ogg).aviは問題なく再生できるのですが(XviD+ogg).ogm.aviが
再生できません。音声は普通なのですが映像がコマ送りのようになったり固まってしまいます。
ファイルはFANTA DREAM 39 星野桃です。アドバイスお願いします。
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/02 22:00 ID:p1wukrU3
>>573
PCのスペック
575[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/02 22:31 ID:j9G/mb0P
>>574
同等サイズの動画を再生しても今まで大丈夫でしたし
半分落とした時点ですでに前述のような感じでした。
原因として考えられるのはスペックとファイルの破損ぐらいですか?
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 00:27 ID:s8AgByCP
568さん.avi]←このかっこを消してみてはどうですか?
それでも再生されなかったらコーデック類の問題だと思います。
577noryao [ONT2ch]:04/08/03 01:30 ID:3Df5nRqb
( ´ー`)フゥー...
就職したし欲しいファイルも無くなった・・・
これを機にMX引退しようと思います・・・・
最後に開放しまくりたいのでガンガンキュー入れて下さいませ・・
退避しまくってて退避ファイルの作成もままなっておりませぬがハッキリ言って何でもありまするのでIMで「これあるかね?」(コピペ可
と送って頂ければ必ず対応させて頂きます。

一応リモホ等は抜かせて頂きます・・・

さあ!乞食さん達、キューなさい!
開放してしんぜよう!

キュー入れる際の注意事項
キューと同時にIM「2chスレ見たにょ!転送するにょ!」と送る(コピペ可

終了したら必ずお礼IM「サンクスだにょ!」(コピペ可

賢ければ何個もダウソ可能(この文を読んでも解らない方は諦めて一つのみで我慢してくださいませ!

補足
名前変えての連キューは禁止
上にある内容以外のIMは禁止
無礼なIMも禁止
例 「交換しろにょ!」→死ね
   「転送しろにょ!」→死ね
   「転送マダ?」→死ね

お解りになられましたでしょうか?
皆様方が理解でき、有意義な時間をすごせますよう、神に祈っております・・・
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 03:11 ID:PdTCO/hW
チンギスハーンW with PUKのBGMが鳴らないのですが鳴らす方法はありますか?効果音しか鳴らないです。
579[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 03:24 ID:iwXBw7nc
>>578
その極少情報だけで回答得ようと思ったら、全く同じ症状に出くわして解決できたやつの出現待つしかないワナ。
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 03:29 ID:UHFbBxoS
>>578
メーカーに訊く。それで駄目ならK札に訊く。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 12:43 ID:La8LSpde
腐り姫のbinとcueファイル・・・
デーモンで読み込んでプレーできるんですがCD-DAの部分の音がまったくしません。
ためしにCDRWINでCDに焼いてみたけどそれでも声と効果音以外の音がしないです。
別のPCでもプレイしてみたけどやっぱり音がしない
どっちのPCもXP

何かアドバイスとかありますか?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 17:17 ID:Gp0gqdZv
>>581
買う
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 18:27 ID:/AkXzq6f
PCゲーム CrazyTaxi.binファイルをdaemontooにマウントしてインストール中半分ぐらいで
date2.cab巡回冗長エラーがあると出てインストールできません 回避方法ありますか?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 18:56 ID:1DbrQeBW
daemontoo
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 19:07 ID:La8LSpde
【必要な機能】cue bin ファイルから音トラック吸出し
【.  目 的  】 音を吸い出したい。
【. 使用OS 】 XP
【.  条 件  】 なし
■試したけど条件を満たさなかったソフト
【. 名  称  】 検討もつかない
【. 概  要  】
【駄目な理由】
■これだけはやりました
>>1-10、FAQ集、上手な検索の仕方 を読んだ 】 はい
【  調べたサイトの名前  】
【検索キーワードは?  ..】  cue bin 吸出し CD CD-DA など・・・
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 19:08 ID:3witHG2C
( ´_ゝ`)フーン
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 19:08 ID:La8LSpde
まちがった
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 20:34 ID:V012vCdu
こちらで聞くべきでした。
OS再インストールしたので、メディアプレイヤー9いれてxdiv等々
コーデックも入れたんですが、インコンプリートの動画を再生しようとする
(クリックしただけで)とエラーが出て見れません。なにが原因で
どうすれば見れるようになるんでしょうか。mpgです。
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 20:37 ID:PdTCO/hW
578ですがCDRWINで音楽ファイルを吸い出すことができました。(extract modeをselect tracksにしてaudioファイルを指定、file formatはautomaticと指定)
出てきたwavファイルをゲームプログラムのフォルダに入れてゲームを起動してみたのですけどファイル名が間違っている?らしくて鳴りません。(プレイヤーでは普通に聴けます)
audioファイルの名前を調べる方法はありますか?(昔やったような気がするのですが記憶がなくて・・・)
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 21:40 ID:ws2/xogZ
AVIの動画が見えないので教えてください。
真空波動研 で調べると
avi 512x384 16Bit On2 VP6(Advanced) 48.00kz 96/0/0kb/s (VBR)2ch
と表示されます、何かコーデックが足りないようなのですがご指導ねがいたく書きこみさせてもらいました。
DivX  OggDS0995.exe Xvid 、kb Media Player 等はテンプレを参考にして入れてから困った事なく過ごしてきたんですが、
このファイルだけ見えません・・・・ (´・ω・`)ショボーン    音声は聞こえるのですが・・・・・ 
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 21:49 ID:/rEtS9+B
>>590
VP6と書いてあるだろ。
遠慮なく入れろ。
592[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:09 ID:RFN+c+tn
>>588
mpgにxdivは関係ないだろ?
MPEG2なら再生できないPCもあると思うが・・・
まずは本当にmpgファイルかどうか拡張子を調べること。

>>589
普通オーディオファイルが無ければゲームを始めてすぐ
読み込みエラーが起きるんでないの?
インストしたフォルダにオーディオファイルはないのか?
ゲームなんかはオーディオファイルなどをひとつのアーカイブに
してあったりするけどwavで問題ないのか?
問題は山済みだな・・・

>>590
VP6。
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:14 ID:3witHG2C
>>590
>515をいれろ
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:16 ID:hO+PIHaq
どこですればいいかわからないのですれ違いで質問しますが・・・・
TYYE−MOONの歌月十夜とプラスディスクを落としたんですが
FCDで使い方がわからない・・・
デーモンツールではだめでしょ?
FCDってどうやって使うんですか?
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:21 ID:lyAw6Eh8
>>594
スレ違いw
596590:04/08/03 22:23 ID:ws2/xogZ
>>591
>>592
>>593
早々のレスありがとうございます。 試してみます。  (゚∀゚)神のヨカーン
597[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:25 ID:ws2/xogZ
>>594
変換すれば良かったんじゃないかな・・・     
598[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:30 ID:3witHG2C
FCDって CD革命だよなぁ
とりあえず Daemon Toolsじゃなくて他のツールで試してみるとか
599[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:32 ID:1DbrQeBW
fcd2iso
iso->daemon

end
600[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:32 ID:PdTCO/hW
>>592
ゲームフォルダの中に効果音ファイル(SE00〜61.wav)がそのままずら〜っと入っていてゲーム中普通に鳴ってます。
(BMPファイルもそのまま入っていて地図や人の顔などがそのまま見れたりします)
読み込みエラーは出ないのですが、ゲームが出たのが1998年?でプログラム名にはW95と書いてあるのでかなり古いみたいです。
ひとつのフォルダにすべてのファイルが入っているようなのでたぶんBGMファイルもそこにそのまま入れてファイル名が間違っていなければ鳴ると思うのですが・・・
601[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:33 ID:RFN+c+tn
>>594
FCDUtilで変換、叉はCD革命で起動。
無圧縮のFCDであるならCD革命以外でも起動できる
ソフトもいくつかある。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:34 ID:3witHG2C
>>594
CD革命7
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1053395573/4
ここの4が言ってる ”daemonがFCDマウントできたらいいのにな”
つまりFCDはDaemon Toolsには未対応なのでは?

ここは>597氏の言うとおり変換しかなかろう
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:37 ID:RFN+c+tn
8もあるよ
604[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:40 ID:hO+PIHaq
CD革命ってのは有料なんですか?
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:41 ID:1DbrQeBW
fcd2iso使えアホ。すぐ解決だボケ。
それと自分でも調べろクズ。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:42 ID:Ud6NzzfF
>>604
OH YES!

それよりMKVのコーデックってどこにあるんでしたっヶ?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:48 ID:YGOr+HF7
>>605
あれって容量の制限とかなかったっけ?
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:49 ID:oiNlTc8j
>>606
mkvはコンテナ
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:49 ID:/AkXzq6f
>>583はスレ違い?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:53 ID:RFN+c+tn
>583
古いゲームをインストするとき、たまに
そのエラーでがでるけどな。
回避方法はしらん。
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:54 ID:yM8z4BFs
うたわれるものを落として、インストールが終了したので起動しようとしたら
CDチェックに引っかかって起動できません。イメージをマウントしてみたんですがだめです。
パッチをあてたらCDチェックの画面は出ないんですが、黒いウィンドウが出るだけでプレイできません。
どなたかご教授お願いします
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 23:19 ID:/AkXzq6f
>>610
レスありがとうございました あきらめて捨てます
613606:04/08/03 23:40 ID:Ud6NzzfF
>>608
みつかんね〜
悪いけどリンク貼って下さい
おながいします
614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 00:36 ID:I+hnlyyK
>>613
オマイはどういうキーワードでググってんだよ。直でトップにヒットせんでも検索結果のリンク先普通に探せば見つかるだろうに。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/matroska/
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 00:38 ID:I+hnlyyK
>>613-614
ちなみにオレは608じゃないが (駄レススマソ
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 00:53 ID:MvzY3vkM
>>611
残念ウィルスです
617[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 02:30 ID:OQVboCVm
nyで流れてる『某掲示板のHな改造画像集』って
どこの画像板か知ってる人いますか?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 07:35 ID:knRYL1Sc
DOOM3-RELOADEDを落としたんですが、中に入ってるCD1〜CD3ってどうやって起動させるんですか?
それぞれ「rld-d3a.r30〜rld-d3a.r35」(CD1の場合)という数字のついたファイルと
「rld-d3a.sfv」という拡張子のファイルが1個あります。
初心者な質問で申し訳ないんですが、困っているので教えてください
619[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 08:19 ID:SViZ/p8j
DivX+oggのファイルを中身の確認のために部分キャッシュの状態で再生してみたいんですが何やってもうまくいきません。
試してみたのはAVIPreviewとDivFixとasplayerです。
GSpotでファイルの詳細を調べてみても必要なコーデックはちゃんとインストールされています。
DivX+oggのファイルは完全キャッシュじゃなきゃ再生できないんでしょうか?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 09:25 ID:NArLK0ez
>>618
拡張子に番号がついてる場合は分割ファイルを指してるんだ。
rarの場合は一番若い番号のファイルをwinrarで開こうとすると、
勝手に結合してくれるんだ。
でもちゃんとファイルがそろってなければだめなんだ。
それを確かめるためにsfvと言うファイルがあるんだ。
メモ帳で開いてみるんだ。
そして自分で調べるんだ。それでも分からなかったら死ぬんだ。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 11:42 ID:ICu6+M6U
質問させてください。
(ロリ盗撮) [HAL]少女大図鑑増刊号(お祭り屋台の乳首撮り、民家風呂盗撮、援交セミヌード。).mpg

こいつがどうしても再生できませぬ。
メディアプレーヤーや真空、極窓、TMPGencでためしましたが、
再生しようとすると固まってしまってダメポです。
PowerDVDで再生すると音だけ流れます。
WindowsXPのビデオフォルダにしたときのプレビューは表示されているんですが・・・。
お手上げです。よろしくご教授お願いします。
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 11:51 ID:DmKJg8Dw
やっと落とし終わったー!
と、おもったら書庫が正しくありません。とか泣けるよな…
中身は表示できるだけに余計に泣ける…
623621:04/08/04 12:21 ID:ICu6+M6U
古いメディアプレーヤーで再生できました。
再生まで10分くらいかかるけど。_| ̄|○
スレ汚しスマソ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 13:15 ID:+SCqghym
まだ壁にはブチ当たってないんですけど、
Part*rarファイルを解凍する時のことで質問です。

Part1を解凍し終わるとボリュームの変更というのが
出てくるんですけど、
その後にPart2を参照してOK押せば良いんですか?
ちょっとマジレス希望します。
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 13:46 ID:qv6yZnUX
ゲームを落として解凍したら
FCD+icoのものが出てきたんですがこれをISOに変換するにはどうすれば良いのですか?
626[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 14:34 ID:PORwf89Z
>>625
>>601読め
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 14:42 ID:qv6yZnUX
>>626
やってみましたけど
32KBのISOが出来るだけでした
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 15:47 ID:ddrCXDqe
(VP3+ogg).ogm.avi
上の拡張子のファイル再生方法を教えてください
音声は出るのですが映像が出ません
Divx+oggというファイルは音、画とも問題なく再生できるのですが。
プレイヤーはWMP9です
どなたかお願いします
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 15:55 ID:qdL0c0TI
書いてあるCODECを入れて再生するだけ。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 16:06 ID:ahs4tjit
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 16:50 ID:qv6yZnUX
CD革命のコンバーターを使ったら出来ました
632531:04/08/04 21:03 ID:P32GQYDP
で書き込みした者ですが
レスを下さった532・533さん達が
言うようにウィルスに感染してしまったので
しょうか?また、これはHDDをフォーマットして
windowsをインストールすれば解決出来るので
しょうか?質問ばかりで申し訳ないが
教えて下さい。
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 21:11 ID:oZf+QOax
>>632
>ウィルスに感染してしまったのでしょうか?
スキャンして見た?


夏真っ盛りですなぁw
634531:04/08/04 21:26 ID:P32GQYDP
>>633

はい、オンラインとノートン両方でスキャンしました。
それでも、ウィルスが見つからなくて何だか訳分からなくて
でも、落した動画をクリックすると強制的に再起動かかるしで・・・。
困りました。
635531:04/08/04 21:30 ID:P32GQYDP
あ、書き忘れ。
ノートンの方は勿論最新のウィルス定義です。
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 22:17 ID:ohtXEh6y
落としたPS2のゲームって、解凍して出来たファイルを
そのまま全部、メディアに焼けばいいですか?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 22:35 ID:Z6iYz/Is
落とした動画を再生したら音しかでません。拡張子は.aviです。
とりあえず>>4は全部DLしたのですが。
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 22:39 ID:DmXavgEs
DLしただけでは駄目ですよ
639637:04/08/04 22:40 ID:Z6iYz/Is
インストールもしました。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 22:42 ID:lHdmuikS
>>639
K-Lite CODEC PACKもインスコしたのか?
641637:04/08/04 22:54 ID:Z6iYz/Is
>>648
>>640
どうもありがとうございました。
やらないか
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 23:11 ID:ZDuzSkOX
ホームページビルダー8(ISO)を落としたのですが、解凍してもセットアップorインストーラーの
アイコンがなく、起動できません。
どうしたらいいか教えてください。お願いしますm(_ _)m
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 23:14 ID:acx2qWZ9
tp://www.inheavysyrup.com/index.html

ここのファイル落とそうと思ってるんですけど
.torrentって拡張子ってなんですか?
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 23:22 ID:mb4fx8eW
>>643
【MXレベルの匿名性】次世代P2P BitTorrent その8
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1089184030/
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 23:23 ID:mb4fx8eW
>>642
ISOファイルをクリックしても、どうにもならんよ・・・・
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/04 23:35 ID:acx2qWZ9
>>644
レスありがとうございます
目通してみます
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 00:35 ID:9UbEubCj
>638
焼く段階でそんなことを言っているようでは、起動するのは
とても無理。諦めたほうがイイ。

>637
拡張子だけじゃわからん!
コーデックを調べてから質問汁!
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 01:15 ID:9fEb4SeF
iso+mds.rar(Part1〜〇)のゲーム落としたんですけど解凍中にCRCが一致しませんって表示されて一応解凍おわったらmdsファイルしかできてません。
アルコールで焼こうとしてもエラーが出て強制終了してしまいます。これはダウン中になにか不都合があったのでしょうか?他キャッシュが混ざったとか…
もう一度ダウンしなおしてみる価値はありますか?サイズのでかいファイルなんで迷ってます。
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 02:51 ID:lDjmuyvT
VP3+oggというファイルはどうしたら再生できますか?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 03:07 ID:9UbEubCj
>>649
メチャしつこいな。
ここで訊くより自分で調べた方が早いって!
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 04:10 ID:lDjmuyvT
いろいろ調べてON2というサイトでVP6をインストールしたのですが
再生できませんでした。VP3の再生法を教えてほしいのです。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 07:38 ID:jv6vOziN
教えて欲しいって、googleでvp3 再生 と検索したら一件目にあるが?
Vp3コーデックのリンク貼ってるあるから落とせ。
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 11:59 ID:lDjmuyvT
再生できるようになりましたが、画面全体がモザイクのように
なってしまいました。解決法を調べたのですがどうしたらいいかわかりません
教えてください
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 12:18 ID:WltYp9Xb
>>lDjmuyvT
キミ(´Α`)ウゼーヨ。
教えて欲しいなら、その画面がモザイクのようになることにどう対処したのか
詳しく書いてからにしろよ。(たとえばGoogleでこんなキーワードで検索しました、とか)

あと、このサイトも見ろ。
http://myu.daa.jp/osiete/index.html

話はそれからだ。
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 13:25 ID:0cKVvtGS
K-Lite CODEC PACKとやらをインストールしてみました。
するとリアルプレイヤーが起動できなくなってしまったのですが。
再インストールしても解決できず。
どうすればいいのでしょうか?
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 13:33 ID:r/eJWrlZ
mkvファイルどうやって見るですか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 13:49 ID:Xp7mQmpT
mkvファイルについて調べれば分かるだろ
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 13:49 ID:TTzSV0nZ
初心者ですみませんが、rar形式のヤツを解凍したら
書庫が壊れていますとでてきたんです。
この場合はもう解凍できないんでしょうか?
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 13:50 ID:jv6vOziN
リカバリコードが付随されているのならwinrarで修復できる。
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 13:52 ID:TTzSV0nZ
>>659
すみません、それはどうやってするんでしょうか?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 13:55 ID:jv6vOziN
winrarを開いて対象のファイルがあるフォルダまで移動してから
ファイルを右クリック→修復、もしくは上ボタンにある修復ボタンを押す。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 13:57 ID:TTzSV0nZ
>>661
ありがとうございます!
さっそくやってみます。
663[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 14:47 ID:eiM1lRdW
>>660
それくらい検索するないし、公開しているサイトで調べればわかることでは?
自分で調べる努力ぐらいできないのであれば、あきらめろ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 15:06 ID:TTzSV0nZ
>>660
るっせーなカスが!
じゃなんのためにこのスレあんだよボゲ
このスレにきて調べてんじゃねぇか!
テメェも ID:jv6vOziNさんぐらいに親切に
なったらどうだ?引き篭もりが!
俺はパソなんてほとんど使わないから
そこまで頭回らないんだよキモヲタが!死ね
665[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 15:12 ID:VLA9pFt0
>>660>>664
ワロタ
666[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 15:15 ID:Y8pS1k4f
>>664
君は面白いな。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 15:36 ID:XpbgNd9o
>>655
システムの復元をしる
俺もMatroskaとか言うソフトを入れたら全ての動画が再生できなくなった
このソフトをアンインストールしても再生できないから
システムの復元をしたら再生できるようになった
668[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 15:52 ID:1saNmWe4
>>656
K-Lite CODECね・・・ 自己責任なんだが
俺は ACEMegaCODECを全部いれて今安定させてるんだが・・・
Realplayerには俺も苦戦させられたよ フォルダの中にあるr1creanってので全部消去後
再インストールで直る

>>656
こっち逝け ドアフォ テンプレに書いてあるから

WindowsMediaPlayerスレ Ver.20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1088396919/l50

>>664
ここは検索について勉強するスレです(・∀・)ニヤニヤ
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 15:53 ID:1saNmWe4
>>655
K-Lite CODECね・・・ 自己責任なんだが
俺は ACEMegaCODECを全部いれて今安定させてるんだが・・・
Realplayerには俺も苦戦させられたよ フォルダの中にあるr1creanってので全部消去後
再インストールで直る

レスアンカースマソ ∧||∧
670617:04/08/05 17:00 ID:9UbEubCj
誰か知っている方いませんか?
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 17:04 ID:2h2Rmlz8
>>670
メチャしつこいな。
ここで訊くより自分で調べた方が早いって!
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 17:51 ID:r/eJWrlZ
>>670
もう閉鎖した
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/05 19:47 ID:2UM1ZUPC
誘導されて来ました。

大戦略パーフェクト2.0というPCゲームDLしたんですけど、
圧縮フォルダ内に入ってたのは、
.mdfファイルと、.mdsファイルでした。これは良いですよね?
Deamon使って、インスコしようとしたのですが.mdsファイルは開けず・・
これも普通は開けないものですか?
容量の99%を占めてる.mdfファイルは開けたので、
そっちだけは開いてインスコして起動画面までは行けました。
しかし、起動タブを押した後、大戦略パーフェクト2.0のCD-ROMを入れてください、
ってなるんです。
これって、mdsファイルが開けないのとは関係ないですよね?
じゃあ、.mdfはDeamonにマウントしてるのに、CD-ROMを入れてくださいって・・・
NOCDパッチとかと関係あるんですか?
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 02:00 ID:iWwK/0TM
落としたrarファイルCRCが一致しません、とでたんで修復してるんですがPart1から4まで一括して修復してるんですが合計4G弱あります。
どのくらい時間かかるでしょうか?いっこうに進まないんで修復してるのかも謎です
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 02:38 ID:rmCyZlqp
>>674
PCのスペックによるんじゃん?
CPUとメモリは?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 02:49 ID:iWwK/0TM
>>675
PenM1.6 512Mです。1時間くらいたってますがまだなんにも変化ないです。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 02:50 ID:iWwK/0TM
>>675
PenM1.7 512Mです。1時間くらいたってますがまだなんにも変化ないです。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 02:51 ID:iWwK/0TM
スマソ。676はミスです。
679[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 03:04 ID:OxhgGVCw
ape+cue の音楽ファイルはどうやったら分割できまつか??
680673:04/08/06 03:59 ID:DWWjm9oZ
ここでもダメですか・・?
681[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 04:13 ID:TAn31B4o
>>673
一応こっちに誘導した者だけども、誰もわかんないんじゃないかな?
そのゲームCDが2枚セットになってるのかもしれないしね
DaemonやめてAlcoholでも試してみたら?
682[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 04:16 ID:TAn31B4o
そもそも mdf/mdsってAlcohol120%の仮想だろ? これでやってみてからだな
683[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 04:26 ID:TAn31B4o
>>673
一応こっちでも聞いてみてくれ たらいまわし誘導(゚∀゚)アヒャ

仮想CD総合スレッド 2ドライブ目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1042614089/l50
684617:04/08/06 05:31 ID:/qcLiIKD
>>673
原因を特定することはできないが、まず仮想ドライブより
物理ドライブが優先されるために起こる場合がある。
この場合は物理ドライブをデバイスマネージャで停止させればよい。
あと、ドライブのアドレスがアルファベット順に優先される場合もあるので、
マウントする仮想、物理ドライブを調整する。
それでも駄目なら、NOCDパッチがあればあててもよいが、なにぶん
exeファイルなのでウイルスの可能性のある諸刃の剣だ。
685[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 07:23 ID:s1Nssin9
>>664 TTzSV0nZ
いやー、久しぶりにやって来たら
おもしろいの沸いてるなぁ。お兄さん感激しちゃったよ。

とりあえずだ。PC使わないから、そこまで頭回らないんじゃなくて
無知なだけだろ。ちゃんと学ぼうぜ。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 07:26 ID:s1Nssin9
>>685の追記
それと、勘違いしてるやつが多いが
質問することと調べることは、このスレでは違う。
言うなれば、やるだけやってから質問しろって事。
そして親切云々言ってるな。ここを何処だと思ってる。
687[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 13:39 ID:YZzx2yiu
〜〜〜(iso+rr3)というゲームを落として解凍したのですが
解凍してもisoファイルがありませんでした。
ゲームのインストーラーを実行すると、ags.exeからの読み込みに失敗しました〜
とでてインストールできません、解凍した中にあったags.exeを実行してみると
「ドライブに〜〜のDISKをセットしてください」といわれてしまいます。
これはどうしたらゲームができるようになるのでしょうか?
688[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 15:08 ID:NN/uVYI9
>>687
isoが無いのになぜインストーラーが・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
689687:04/08/06 15:14 ID:YZzx2yiu
>>688
解凍したら普通にありました
ちなみにPCゲームです
690[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 15:24 ID:N5e/F1eO
[一般ゲーム][PCゲーム][RELOADED][E] DOOM.3(bin).rar
をインストールし起動しようとすると
Please insert DOOM3 Disk1. select OK andrestart application
と表示されます
これはNoCDパッチを適用すれば解消できるのでしょうか?
落としたファイルの中に「CD1のイメージの中のCrackフォルダにNoCDあります」
と書いてありますがよく理解できません
どうすればゲームを起動できるのでしょうか?
つД`) タスケレ !!
691[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 15:41 ID:NN/uVYI9
>>689
(iso+rr3)なのにfilesって時点であやしい

>>690
>落としたファイルの中に「CD1のイメージの中のCrackフォルダにNoCDあります」
CD1をエクスプローラで見ればCrackというフォルダがある
692[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 15:43 ID:C7ZXb0Ak
[PS2][DVD] ソウルキャリバー2+XPLoader+HDLoader in DVDLoader(iso)(rr3%).rar
みたいにゲーム+XPLoader+HDLoader in DVDLoaderを作るにはどうやったらいいのでしょうか?
693[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 16:13 ID:N5e/F1eO
>>691
CD1のフォルダを右クリック→エクスプローラ(上から2番目)を押すと
新しいウインドが出て特に変わったファイルもなくいつもと同じでした
どうすればいいのでしょうか…
694[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 16:14 ID:I5qw44IS
695[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 16:40 ID:Lbiv4VNp
インストールしたソフトがアンインストールできないんだけどどうしたら良いですか?
696[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 17:41 ID:OZDIV0pC
>>695
使用中って出るのか?
697673:04/08/06 17:59 ID:Yvn/7UWa
教えてくれた皆さん、色んなスレに誘導してくれた方、ありがとうございました。
色々勉強になりました。
Alcohol120%を入れて、それででマウントしてみたら、出来ました。
.mdf/.mdsはAlcohol120%ということを覚えておきます。
外出中につき、報告遅れましたが、感謝です。
698[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 18:02 ID:3eb898SR
( ゚Д゚) <よかったねー
699687:04/08/06 18:06 ID:YZzx2yiu
インストールはできたのですが、ゲームを始めようとするとやはり
「ドライブに〜〜のDISKをセットしてください」となります。
解凍した中に「date1」「date2」「program files」などがあったので、ここからDAEMONツールでマウント
できるような形式をつくればいいのでしょうか?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 18:24 ID:Lbiv4VNp
>>696
いや、アンインストールをしようとしても動きません
701[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 18:24 ID:9CTC6eUz
[PS][アプリ][エミュ]cvgs1.41(connectix)完全製品版(セーブできます)フルセット(パッチ済み).zip
これはXPでも起動できるんでしょうか?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 18:37 ID:I9I3MQeA
ffdshowの場合、一部のファイルがDivxプレイヤで再生するより画質が落ちると聞きました。
テンプレでは重い場合にffdshowを勧めていますが、
PCに余裕がある場合はやはりDivx、Xvid、ogmなどを個別にインストールした方が画質はよいのでしょうか?

どうかアドバイスをお願いいたします
703[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 18:37 ID:TAn31B4o
>>699
解凍したisoをそのDaemonでマウントしてみたらどうだ?>セットしてくださいエラー
そもそもなんの解凍ソフトを使っているのだ? WinRARを使って解凍しろ

>>701
もし起動できなかったらXP起動パッチをぐぐってあてればいい
Pen4なら別途Pen4パッチも必要となる
704[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 18:38 ID:TAn31B4o
>>702
画質云々よりも純正CODECをあてたほうがいいに決まってる
ffdshowは互換ソフトというだけなのだから
余裕あるならCODEC全部入れなさいよ
705687:04/08/06 19:15 ID:YZzx2yiu
>>703
isoがないからこまっています。
WinRARつかってます
706[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 19:17 ID:I5qw44IS
捏造です。
exe実行したならウイルス感染もあり。
707687:04/08/06 19:37 ID:YZzx2yiu
やっぱりディスクがないとisoはつくれないんですかな。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 20:55 ID:3eb898SR
じゃあ何か?解凍したらisoファイルが無くてexeファイルだけあったと。
バカ丸出しにそれを実行したと。
709[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 20:57 ID:3eb898SR
そんなことやってたらいつかウイルスでアボーンしますよ。
710787:04/08/06 20:59 ID:YZzx2yiu
>解凍した中に「date1」「date2」「program files」などがあったので
711[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 21:01 ID:+yEstSWO

date



━━ n. ナツメヤシ(の実) (date palm).
712787:04/08/06 21:11 ID:YZzx2yiu
date1      ファイルフォルダ
date2      ファイルフォルダ
program files ファイルフォルダ
ゲーム名    windows インストーラーパッケージ
instmsia アプリケーション
instnsiw    アプリケーション
setup      アプリケーション
setup 構成設定

解凍するとこんな感じでした。インストールの途中にprogram filesの中の5つくらいある
ファイルの読み込みに失敗していましたがいちおう完了はできました。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 21:23 ID:TROTmOPA
落としてないファイルで申し訳ありませんが、
ダミ−カット版てどういう意味なんでしょうか?
普通のとどう違うのでしょうか?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/06 22:18 ID:cahSSsUG
>>713
プロテクト ダミーファイル でググれ。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 00:06 ID:LuJSQydM
CS Ver2って何を入れれば再生できるんですか?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 00:15 ID:o4R727zi
717[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 00:36 ID:LuJSQydM
>>716
全部、入れてますが音出ないです・・・
718[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 00:43 ID:6t/p5etC
CSなんて初めて聞いた。
mp3infpとかで調べたらそう書いてあったの?
719[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 02:56 ID:4rAo6343
Consistent Software じゃないの? そのCSって
720[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 03:03 ID:4rAo6343
CS2なら 俺のマシンには入ってるね・・・ (`・ω・´)シャキーン
721[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 09:12 ID:mHdQrADI
#(04月新作)(18禁アニメ)(無修正) Lingeries ランジェリーズ Office1 (rev2)[640x480 DivX511 QB90 30fps]
を落として見ようとしたんですが、音声だけ再生され映像の部分が真っ黒で見られません。

使用したプレーヤーはBS playerとWindows media player(ver 6.4)と真空波動研
あとffdshowです ttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/ のぺージの「映像が出ない」
を参照にffdshowをいじったのですがそれでもダメでした。

以前使っていたパソコン(win98)ではBS playerとffdshowで問題なく再生できたのですが
新しく買い換えたパソコン(win 2000)では上記のような不具合が起こってしまいまい困っています。

わかる方どうかアドバイスお願いします

722[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 09:14 ID:J2/RnQp/
divxのコーデック入れてる?
723721:04/08/07 09:42 ID:mHdQrADI
>>722

素早いレスありがとうございます。

はい 入れてます。(http://www.divx.com/divx/ ここからダウンロード出来る物で
いいんですよね?)

721で書いた以外の動画ファイルも軒並み「音声だけ再生」の状態なんです。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 10:45 ID:TFP14MbV
media player classic入れたらどうかな?
725721:04/08/07 12:40 ID:mHdQrADI
>>724

レスありがとうございます。
さっそくver6.4.8.2をインストールしてみたのですがダメでした(音だけなって映像は真っ黒
という状態)教えていただいたのにごめんなさい。

たびたび質問して申し訳ないのですが、画面が映らないというのはコーデック以外の原因では
何が考えられるのでしょうか?(AVIファイルだけではなくMPEGファイルもだめでした)いくつかのプレイヤー
で試して全て同じ状態なので、プレイヤー自身の問題という事では無さそうなんですが・・・
726[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 13:26 ID:j8XqPLQs
北斗の拳タイピングソフトrarを落として解凍したのですが、
ccd.img.sub合わせて700Mバイト以上あり、CD−Rに焼く事ができません。
焼く事は無理なんでしょうか?
DVD−Rに焼いて起動させる事は可能なんでしょうか?
ゲームソフトに関しては無知なので優しい人どうすればいいか教えて下さい
727726:04/08/07 13:28 ID:j8XqPLQs
sageでカキコしてしまいました。一応ageます。
728[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 13:42 ID:biNaNosr
その前に実際に焼けるかどうか試したのか?
729726:04/08/07 13:46 ID:j8XqPLQs
>>728
DVD−Rのディスクは持っていませんので、確認してません。
可能であれば買ってきますけど。先に質問した方がよかったのかと思いまして。

730[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 13:52 ID:biNaNosr
的外れなことする前に、自分の持っているものが
どんなメディアで発売されてるかくらい調べとけよ。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 13:54 ID:bdgnMTEB
>>729
イメージのサイズにもよるけど、
オーバーバーンできるライティングソフトで
80分CDに焼けるかどうか試してみたら?
それに、DVD-R一枚たいした値段じゃないんだから
実際に試したみてもいいとも思うが…
何事も経験だしな。
732726:04/08/07 14:00 ID:j8XqPLQs
>>730
調べとけよって、偉そうな事言うなこのタコ。
そんなもんとっくに調べてるわい。

>>731
有り難う御座います。一回試してみます。
解らない言葉がありますが、ググってみます。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 14:04 ID:6t/p5etC
>>732
正直失望した
734[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 14:05 ID:6t/p5etC
>>725
WMPのオプション→パフォーマンス→ビデオアクセラレータをなし
735[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 14:11 ID:biNaNosr
>>732
豹変乙。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 16:20 ID:w+YHai2Y
j8XqPLQsを以後放置しましょ
737[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 18:47 ID:DJa9iSO7
>>726
ググれよこのタコ
738[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 19:51 ID:OuzHNm6U
>>737
放置すんなよこのタコ
739[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 20:00 ID:wlOdrF9y
タコ焼きなんて
740[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 20:36 ID:LuJSQydM
>>719
>>720
詳しく教えていただけませんか?
741[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 21:12 ID:o4R727zi
>>740
その前に拡張子等のファイル情報をも少し晒しなさい
742[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 23:11 ID:LuJSQydM
>>741
640x360 24Bit DivX 5.0.2 29.97fps 8992f MPEG1-LayerIII 48.00kHz 2ch 182kbps 00:05:00
こんな感じなんですがどうでしょう・・・
743[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 23:24 ID:o4R727zi
>>742
いたって標準的なDivX+mp3なようですが・・・
744[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 23:38 ID:4rAo6343
というより Windowsに普通に入ってるCODECだよ>CS
別途CODECをいれるものではない
745[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 23:42 ID:4rAo6343
ま、俺みたいにAceMegaCODECを全部入れれば動くだろうね
全部入れたら、PC環境破壊するから、おすすめできない
俺のはちゃんと調整したから、今のところ安定してるわけだが・・・
746[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/07 23:45 ID:LuJSQydM
>>743
>>744
>>745
そうですか・・・。
ファイルが壊れてるのかもしれませんね。
お手数かけましてすみませんでした。
ありがとうございました。
747ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:44:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
748[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 04:31 ID:N07JSNrn
>>747
同じ症状と分かってるなら 過去ログみて直せ ヴァカ
>456は解決してるじゃないか 同じ方法でやれ
749[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 12:13 ID:e9pRzwgd
>>472
で書き直したら出来たって書いてあるけど
なんて書き直したらいいかわからないんですが・・・・
750[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 14:18 ID:vvnt74cp
>>749
何事も経験。
imgファイルとcueシートをよく見比べて
いろいろとcueシートをいじってみれ
最悪cueシートが壊れてもメモ帳でいくらでも作れるんだから。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 14:21 ID:vvnt74cp
>>750に追記
あと、普通にマウントできるcueシートとimgファイル
の組み合わせや、bin+cueと見比べてみると
何処を書き直せばいいかわかるかもな。
752[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 14:44 ID:aIl60P3J
track1が二つって変だな
753[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 16:08 ID:T8rRCf7f
DivXのファイルにカーソルを合わせるだけで
問題が発生したため、explorer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。
と出てそのファイルを再生してもその再生ソフトに上のような症状が出て再生できません
一応音だけは出ているようです、もちろんDivX5.2コーデックは入れています
再インストしてもう一度入れなおしても同じでした
解決するのはどうしたらよいのでしょうか
OSはXPです
754[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 18:06 ID:CwaARwvP
>>753
単に破損してるんでは?
ffdshow入れて試してみれ
755[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 18:16 ID:T8rRCf7f
>>754
ああ、出来たアリがd
再生するのに少し時間はかかるが解決できた
しかしちょっと前はこういうこと無かったのに何故急に・・・
756ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:44:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
757[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 20:56 ID:hvNdDcVu
mpegだから。リアルプレーヤーとか使ってみな。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 21:03 ID:9GAEoHph
PC版FF[のディスク1読み込まないっつーのあったと思うから試してみた。

確かにインストール出きるけどデーモンツールじゃ普通にディスク1読み込まないね。
でも少し考えれば分かるけど内臓のCDドライブが優先され仮想CDドライブを読み込まないだけなので、
内臓CDドライブのデバイスきっちゃえば仮想CD読み込んでくれるから普通にプレイできますよ。

かなーり亀ですが参考にどうぞ。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 21:28 ID:CwaARwvP
>>758
ディスクを読まない、BGMが流れない等に備えて
仮想ドライブはドライブレターを変更しておくのが基本でございます
760[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 21:30 ID:9GAEoHph
>>759
そうだったのかっ。
一つ賢くなれました。
ありがとう〜
761[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 23:08 ID:srMRkX1W
>>757
だめでした・・・・・・・
ファイルが壊れてるんでしょうか?
762[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 23:17 ID:/WXXAp+A
ペグ2
763[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/08 23:19 ID:CwaARwvP
>>761
こことかにあるサンプルは観れる?
ファイル保存後再生ね

ttp://power-m-web.hp.infoseek.co.jp/m2/test_m2pr.htm
764[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 00:58 ID:juQ31WYy
>>761
Media Player Classic試してみれ
765[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 01:17 ID:XxWlpSAE
動画が落ちてきたので再生させようとクリックしたら
windows自体が強制的に再起動かかってしまいます。
どう言う事なんでしょうか?

↑の方にも同じ様な症状の人がいるみたいだが
ウィルス?一応オンラインスキャンとノートンで
全部チェックしてみたが何も見つかりませんでした。
どうすれば良いんだ?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 01:21 ID:sraBFRjA
>>765
んで、どんなファイルかは確認しての発言だよね?

でなきゃ、スルーです。
767[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 01:47 ID:Mymkqznk
アルコール120パーセントで雫と痕をCD-Rに焼いたのですが、
痕の方は音が出ません。
何が原因でしょうか?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 01:58 ID:XXtSOcQB
月姫をデーモンでマウントしたらおんがくCDとしか出ません
ほかのをやって見てもそれになるし・・・
なんか特殊な操作が必要ですか?
お願いします。
769[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 02:42 ID:XxWlpSAE
>>766

はい、確認しました。mpeg動画です。
落ちてきた物全てダメなんですが・・・。
770[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 03:09 ID:V/O3G95T
>>769
クリックでOS落ちるのにどうやって確認したわけ?
まさか拡張子が…っつーオチじゃ。
771:[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/09 03:31 ID:1KOr53Kw
音楽ファイルを落としてCDにコピーしてMDに録音したいんですが
CDのコピーまではうまくいくのですがそのCDだと読み込めませんでした
なにか原因があったら教えてください
772[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 03:42 ID:+qM8CQJP
>>768
マイコンピュータで該当のデーモンのドライブを右クリック
「開く」なり「エクスプローラ」なりを選んでみるべし
773[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 03:49 ID:XxWlpSAE
>>770
フォルダ表示を詳細にし拡張子を表示させれば
クリックしなくても拡張子はわかります。
それに拡張子はmpegです。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 03:51 ID:ZeKd14Wg
>771
>CDのコピーまではうまくいくのですがそのCDだと読み込めませんでした

CDのコピーがうまくいってないから読み込めないんだろ
775[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 07:39 ID:sraBFRjA
>>773
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん

じゃあ、俺が「何でも不具合解消.exe」というテキストを共有するから落として使え。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 11:23 ID:3n1nlKZM
>>771
お前、CD-RWに焼いただろ。CD-Rに焼きなおせ。
777[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 11:47 ID:V/O3G95T
>>773
最後まで書いてあげればよかったか。
まさか拡張子がmpg(mpeg)だからmprgファイルだとかアフォなこと言ってるわけじゃねーよな、と。
コデク判定ツールに放り込みもせずにどうやってファイル内容調べたんだハゲ。とてもmp3infp使ってるとは思えん。
778[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 11:48 ID:V/O3G95T
>>777
× mprgファイルだとか
○ mpegファイルだとか
779sage:04/08/09 12:48 ID:7OyiPO41
モマイら映画『マッハ』(734,992,016 バイト)のヤツエラー出ないですか?
780[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 13:48 ID:sPxQz9zs
質問です。

Fate/stay nightをNoCDパッチ使用でプレイしていたのですが、
一週目のエンディング後のCD認証が通れません。
NoCDパッチ使用前の認証(起動時)はパッチを当てることで出てこなくなって解決したのですが、
エンディング後の認証はどうしても出現しますし、
対応するディスクやDaemonでのマウントファイルなどでも認識されません。

このような場合、どうすればこのCD認証をクリアして(もしくはキャンセルして)
二週目にいけるのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 14:04 ID:ByOCTXtC
>>771
まさかmp3のままじゃないよね?
782[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 14:21 ID:juQ31WYy
>>780
fateは起動時とエンディングで2度チェックするけど、そのNoCDは起動時しかチェックをはずしてないぽいね。
NoCDの修正版を探すか、Alpha-rom修復済みのFateを探してNoCDを捨てるか汁
783[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 14:38 ID:4jI0RfBz
イラストレーター10をインストールしたのですが、削除すべきファイルを忘れてしまいました
何を削除すればよいのか、おしえていただけませんでしょうか
784[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 15:23 ID:yaJ2KqYa
アルバムなどの***.zip.mp3っていうファイルはmp3と識別されちゃって展開ができないですが、
拡張子を変えるには極窓しかないんでしょうか。
名前の変更だとmp3の三文字が消せず、非常に面倒です。
785[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 15:34 ID:fA6BVrGw
警告無視して消せるだろ
786[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 15:35 ID:Z47ID5Cc
>>784
フォルダオプション→表示→拡張子を表示しないのチェックを外す
787[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 18:24 ID:yaJ2KqYa
>>786
さんくす
788[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 20:23 ID:ShuNqmPO
ゲームのrarファイルを落としたんですが圧縮ファイルの一部しか解凍されません(元の圧縮ファイルは1Gで解凍されたのは400MB
OSはXP、Lhaplusに新しいrarのdllぶっ込んで解凍させました。

原因が判る方、教えてください。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 20:25 ID:fA6BVrGw
Lhaplusなんかで解凍するからだ
790788:04/08/09 20:34 ID:ShuNqmPO
Lhaplusってショボかったんだ、、、。
何かオススメな解凍ソフトってあります?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 20:51 ID:W0P2zjB1
皆winrarと言うだろうが漏れ的にはLhaz。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 20:51 ID:yaJ2KqYa
素直にWinRARでも使えばよろしいのに。
と素人がレス
793788:04/08/09 21:10 ID:ShuNqmPO
WinRARにしたら解凍出来ました。ありがとうござーました!!

てか、せっかく落としたファイルが壊れてると思って削除しちまったい(`Д´)ノウワァァン
アホか俺、、、。夏のせいにしときます。
794[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 22:51 ID:egVOv7Mw
TMPGEnc 3.0 XPressに関しての質問です。
クラック済みのものを落として、インスコしたのですが、
起動しようとすると、一瞬ロゴが出るだけで起動できません。
どなたかご指導お願いいたします。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 23:18 ID:Mymkqznk
アルコール120パーセントでゲームをCDに焼こうとする時、
拡張子がccd、cue、img、subのものの4つが有った場合
「参照」からccdとcueのどちらを選択したらいいんでしょうか?
796617:04/08/09 23:46 ID:zRSJUYWM
>>794
TMPGEnc DVD Authorをいれてないか?
あとAC3を入れると不具合が出ることもあるぞ。
>>795
マウントしてから焼けばいいだろ。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/09 23:53 ID:hgYZxUCX
サントラでmp3形式のものなんですが、これは解凍できないんでしょうか?
色々ツール試しましたが無理でした。
なんとか好きな曲をピックアップして聞きたいのですが、バラせませんか?
798795:04/08/09 23:53 ID:Mymkqznk
>>796
それでは手間がかかりますので…。
とりあえずccdの方を選んでみたら無事焼けましたが、
cueの方を選ぶと焼けなかったりするんでしょうか?
799[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 00:01 ID:NrJa8HPt
>>797
.mp3→.zip
駄目なら波形編集ソフトでカット

>>798
無問題
800[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 00:04 ID:yZ9+TwpE
>>797
zip.mp3なら拡張子削れば展開できるけど、
mp3ファイルとして1つになってるなら駄目なんじゃないの。
とりあえず*.mp3を*.zipにリネームして展開。
これで駄目なら編集ソフトで手動で切り分ける。

てか色々なツール試すんなら、もう一アルバムを落とした方が早いんじゃないの。
今度は圧縮されてるやつを。
801[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 00:22 ID:nLghKA2D
>>799
>>800
アドバイスありがとうございます。
やっぱりリネームも駄目でした。ご丁寧に1曲にまとまってしまっています。
なかなか見当たらないアルバムだったのでまた同じのを探すのはないに等しいかもしれませんが…。
仕方ないのでシークして聞きます。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 00:26 ID:Rt6yTL1O
>>796
DVD Author入れてました・・
回答有り難うございました。アンインスコして試してみます。
803795:04/08/10 00:52 ID:F6sqMWuZ
>>799
ありがとうございました
804[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 01:51 ID:ll75GiBi
>>777
カメレスで申し訳ない。そのアフォな事そのまま言ってました。
で、mp3infpと言うのは使った事ありません。ググって
見たら出て来たのでインストしてコーデック見ようとクリックしたら
再起動・・・。もうだめですかね?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 02:07 ID:bgMhlIQH
極窓使ってみれば?
そのファイル自体をクリックしなくても判別できるだろ?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 02:27 ID:Xn1oXY4L
LightWave落としたんですがインストールに進めません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
807780:04/08/10 05:58 ID:y7hTKhxx
>>782
遅くなりましたが返答ありがとうございました。解決しました。

やはりNoCDパッチ自体が不完全品だったようです。
忠告どおり別のを手に入れて試してみたら、問題なく二週目へ。
新しい方のパッチのReadMeを見たら、バージョンアップ情報か何かに
「一週目エンディング後のCD認識に対応」
との一文が…。ナルホド。

ちなみに、もともと「AlphaROM補修済み」という断り書きのついたFateでした…。
なんでだったんだろう。
808[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 06:10 ID:wrEoPUAc
A列車で行こう5を落としてデーモン使ってインスコはできました。
が、いざゲームを始めようとしたらゲームディスクよこせゴルァ(゚Д゚#)となります。
おもいら解決方法を恵んでください
809[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 07:09 ID:qDbjBqGM
買う
810[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 07:28 ID:wrEoPUAc
>>809
無理ぽ
811[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 07:41 ID:MjHZw0iZ
とらべしあ呼んでNoCDアプローチをしてみる
812[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 07:42 ID:MjHZw0iZ
x 呼んで
o 読んで
813[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 09:41 ID:kXT83WM3
>>810
んじゃ捨てろ。
起動する方法あるけどおしえてやんね。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 11:55 ID:YunEEWCM
私のHDD内に落としたmpgファイルやaviファイルの中に、再生しようとすると再生ソフトなりそのフォルダが固まってしまって強制終了せざるをえないものが二つあります。
もういっそみえないのなら削除しようとしても、右クリックをするだけでやはり止まってしまい、削除もできません。どうしたらいいのでしょうか?
815[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 11:57 ID:MjHZw0iZ
>>814
MediaPlayerClassicでダメなら削除
816[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 11:59 ID:YunEEWCM
>>815
レスさんくす。試してみます。ただ、ダメでも上に書きましたように削除できないので困ります。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 12:07 ID:MjHZw0iZ
>>816
再起動してみる
セーフモードで削除してみる
メモ帳とかで上書きしてみる

とか試すか、ググって対策を探す
818[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 12:17 ID:QEpjEcOs
ny質問スレのテンプレ。
●削除できないファイルがあります
 →同名のテキストファイルを上書き
    1. スタート→アクセサリ→メモ帳を起動する。
    2. ファイル→名前を付けて保存。
    3. ファイルの種類を全てのファイルにする。
    4. 消したいファイルがあるフォルダへ移動。  例) d:\winny\down
    5. 消したいファイルを選択。  例) d:\winny\down\めちゃめちゃエロい.avi
    6. 保存。上書きしますか?→OK
    7. 削除する。
 →まめFile2などのExplorer以外のファイラーを使う。
    まめFile2 ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mamefile2.html
 →DeleteOnRebootを使う
    ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se207263.html
 →RezXでファイル選択→右クリック→削除→直接削除選択
    ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2835/
 →エクスプローラを一時的に終了させて削除(初心者にはお勧めしません)
    1. コマンドプロンプトを起動。
    2. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを終了。
    3. コマンドプロンプトで del "フルパス\ファイル名" を実行。
     *削除したいファイルをコマンドプロンプトにドロップするとファイルのフルパスがペーストされます。
    4. タスクマネージャでExplorer.exeのプロセスを開始
819816:04/08/10 12:36 ID:YunEEWCM
>>817-818
アリアトウ
820sage:04/08/10 15:54 ID:wrEoPUAc
落としたゲームにディスクを要求されました。
どのように対応するば良いのでしょうか、教えて下さい
821[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 15:55 ID:qDbjBqGM
ちゃんと買う
822[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 16:11 ID:wrEoPUAc
次からそうする。
だから教えてくれ。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 16:25 ID:prz9xYav
>>822
何のゲームすら書いてないのに分かるはずも無い
動かしてる環境すら書いてない
やっぱり分かるはずも無い
824[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 16:56 ID:YsAXhssd
>>820
このスレで同じような質問に何度も答えてきた。
最初から読み返してみ。
825655:04/08/10 17:24 ID:dFJVFQD6
>>668
ありがとうございます!
お礼にやらないか?エッチィー♪…(*ノ∀ノ)イヤン
826[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 17:46 ID:kXT83WM3
>>820

>>1-819の中に答えはある。

827[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 20:19 ID:Jyj945mU
フォトショップ7,0Jをインスト後ヘルプを見ようとしたら、
「AdobeOnlineソフトウェアが見つかりません」
と言われるのですがどうしたらいいでしょう?
インスト時の注意txtに従ってAdoberegistrationjpn.htmlやらAdobeWeb.dllを
削除したせいなんでしょうか?
(AOM.exeは見つからなかったので消していません)
828[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 20:55 ID:Z93B0fh7
>>827
その通りです
829827:04/08/10 21:05 ID:Jyj945mU
ですが、Adoberegistrationjpn.htmlなどを消さないと
シリアルが本社に送られてしまうのですよね?
シリアルを送られるか・ヘルプを見ないかのどちらかしかないのでしょうか?
それから、AOM.exeは検索しても見つからなかったのですが
どんなファイルなのでしょうか?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 21:34 ID:Z93B0fh7
>>829
6.0以前では尻は送られないもののデフォのメアドを送ろうとしてた
これを遮断すると接続できない
7.0以降ではパッチ後しか使ってないので詳細は不明
AOM.exeはどのVer.でも削除推奨ファイルと同じフォルダに入ってる
これがAdobeOnlineの接続プログラムでは?
831[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 22:16 ID:9/+3BI0+
アルバム落としたら、一個の音楽ファイルになってたんだけど、
一曲一曲分割するにはどうしたらいいの?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 22:23 ID:Z93B0fh7
833827:04/08/10 23:22 ID:Jyj945mU
>>830
「削除推奨ファイルと同じフォルダ」というのがどこだかわからなかったので
もう一度マイコンピュータに検索をかけたのですが、AOM.exeは見つかりませんでした。
のでとりあえずヘルプを見るのは諦めます。
パッチとはクラックパッチとかいうものですよね?
私は怖くてそういうのは使いませんので、ヘルプの代わりに本を買うことにします。
レスありがとうございました。
834ひよこ名無しさん:04/08/10 23:27 ID:mOTG2Ddi
>>183, >>194
ビデオカード内のオーバーレイ用のメモリが少ないのが原因みたいです。
漏れの環境でDivX Player使って試してみたところ
画面サイズが標準だと画面左に線が出たけど
ハーフモードだと線は出なかった。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 23:33 ID:j3AnCjoy
(PC GAME) イースY THE ARK OF NAPISHTIM 〜ナピシュテムの匣〜 DVD版 (mdf+mds)

解凍して出てきたMDSをdeamonでマウントすると
unable to mount image. file not accessable
というメッセージが出てきてしまいます。
どうすればうまく認識できるようになるでしょうか?
ちなみに解凍して出てきたファイルは4つ
cvn-YS6_DVD.mdf,cvn-YS6_DVD.mds,cvn-YS6_DVD.nfo
とワンポ.jpgと言うワンポの絵のjpgイメージ。
もしかして偽装でもされてるんですかね。
836[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/10 23:53 ID:Z93B0fh7
>>835
daemonを最新にしてみるとかAlcohol使うとか
837[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 00:51 ID:Qio9WUht
NoCDパッチについてお聞きしたいのですが、
「exeファイルをインストールしたフォルダに入れて実行」
というものは良いのでしょうか?
以前このタイプ悪質なジョークソフトにひっかかったのと、
前に使った物はアイコン上書き型だったので心配です。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 01:21 ID:83G3Wiak
車両ナンバーから住所検索を落として 
解凍してできたのをデーモン使ったらWDファイルが出てきました。
WDファイルとはどうすればよいのですか?
よろしくお願いします。
839[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 01:33 ID:QXxtV5F1
>>837
なら自分でパッチ作れば?
そんなもん全部自己責任だろ
840837:04/08/11 01:45 ID:Qio9WUht
自分で作ることは出来ないので流れている物に頼るしかありません。
実際にこういうタイプのNoCDパッチはあるのかご存じでないでしょうか?
841[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 01:47 ID:J2goxdQO
『高知援交…』というファイルを友達が落としたと言っていたんですが、見つかりません。
zipファイルらしいんですが、実際に落としたことある人いますか?
ちなみにMXです。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 01:49 ID:jzcw2hTv
その友達に貰ってください
843[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 02:07 ID:mOUfCvMl
>>840
漏れだって誰だってNoCDパッチと謳って同じようなアイコンでファイルを消したりフォーマットしたりする exeを作ることは簡単にできる。
もし怖いんだったら自分でNoCD作るしかない。
そんなに簡単じゃないと思うけどそんなに難しくも無いと思うよ。
ただプロテクトによってアプローチが違うので面倒だと思うけど。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 02:24 ID:b2ixxKKj
質問です
「07.27.04.Samurai_Spirits_Zero_JAP_PS2-GeNiuS」なんて物を
どっかから落としたんですが、拡張子が.001 .002なんてもんだったので
ZELDAで結合しました。
そこまではいいんですが、出てきた物に拡張子が付いてなくなんだか分かんないんです。
極窓でも反応なしで、皆目見当がつきません。
どなたか同じ境遇の人っていませんかね? いらっしゃったら、解決方法を教えてください
、、、もしかして騙されてんですかね?
845[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 02:34 ID:b2ixxKKj
844です
すいません言い忘れたことが、、、
一緒に入ってたドキュメントに
ORiGiN..: NTSC/JAP FiLENAME: gen-sszj.001-021
RELEASED: 27.07.04 FiLES...: 21 * 20 MB
PLATFORM: PS2 FORMAT..: CDRWiN
SUPPLiER: RIZN (thx!)
なんて書いてありますた。
CDRWiNであればbin+cueですよね?
拡張子をbinにして、そこからcueシートなんて作れるもんですか?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 02:43 ID:eQHEiScu
[(AV) 真・絶対服従 拾 姫咲しゅり.AVI]
512x384 16Bit On2 VP6 48.00kHz 128/0/0kb/s(VBR) 2ch
686,777,178Bytes
ハッシュ→293ccde1c83987c58103aa92b1f6b6e7

これ見れないよぅ
だれかポスケテ
847[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 02:47 ID:Bd2U56bk
>>846
書いてあるコーデックを入れるだけ。
ググレ。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 02:50 ID:eQHEiScu
>>847
解決しますた

サンクスコ
849[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 03:09 ID:mOUfCvMl
>>845
cueくらいすぐ書けるだろ。
ほかのcueシート見て適当に書いてみろ
850837:04/08/11 03:26 ID:Qio9WUht
結局パッチを使うのはやめました。
CDに焼いたら、特に認証を要求されずプレイできました。
質問なのですが、NoCDパッチのいるようなゲームは
デーモンツールでなくCDに焼いて起動すればOKなのでしょうか?
例えば、Fateはよくプロテクトが誤爆するなど聞くので
強いプロテクトがかかっているのかと思うのですが、
一枚一枚焼いて使えば問題はないのでしょうか。
(Fateは本物を持っているので落とすことはありませんが)
851[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 03:29 ID:zx0/0tDC
持ってるなら自分で試せばいいじゃん。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 03:31 ID:PG7npG4r
>>851
変なヤツに関わらない方がいいぞ
853総合質問スレから導かれました:04/08/11 03:31 ID:jUGFNYYe
みなさん、最終的に落としたファイルは焼きますよね。
僕の場合、最初にPCのHDDに入れ、しばらくたってから、また見直してやっぱり不用なファイルは消しつつ、外付けHD
Dに移し、さらにそれからまた時間を空けて保存したいファイルのみメディアに焼くという形をとってます。
ところが、その段階で問題が発生して自力ではどうしても解決できそうにありません。
そこで過去に同じような問題にぶつかって現在は解決したという方がもしおられればぜひその方法を
教えていただきたいと思い質問させていただきます。

★症状★
DVDに焼けないファイルがある

★詳細と自分で試みた方法★
DVDにファイルを焼く操作をすると、「このファイル名では焼けません」と表示される。
指示に従いファイル名を大幅に削りひらがなのみとか最初の一文字だけに変える。
すると焼く作業は開始される。しかし、できあがったDVDをみると、しっかり容量だけは消費されているが、
肝心のファイルは再生できずアイコンも他と違ってドキュメント(?)用のアイコンが表示される。
使った焼きソフトはPC付属のドラゴンズドロップです。

焼けるようにするにはどうすればいいでしょうか?

854837:04/08/11 03:33 ID:Qio9WUht
別にFateを焼きたいわけではありませんし、焼いてもCDが無駄になって嫌ですので。
それに私ではプロテクトを外してコピーすることができないと思います。
855[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 03:35 ID:PG7npG4r
>>853
>みなさん、最終的に落としたファイルは焼きますよね。

賞味期限過ぎたら削除でしょ?
いつの日か見たくなったらまたDL。
スタンダード+新作で0.5TB程度の共有があれば
いつでも投網でDLできるでしょ?

まぁ、ドラゴンズドロップなお方は(ry
856837:04/08/11 03:37 ID:Qio9WUht
思ったのですが、私が本当はFateを落として焼きたいのに
遠回りに聞いているように見えたのでしょうか?
そういうことはありません。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 03:39 ID:PG7npG4r
はい。
次の方どーぞ。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 03:41 ID:mOUfCvMl
>>853
焼きソフト変えろ

>>856
解決方法は無い。
プロテクトを焼けるドライブは限られてるし、NoCDが怖いなら製品を買え
859総合質問スレから導かれました:04/08/11 03:45 ID:jUGFNYYe
>>855
見たくなったらまたダウンするのもいい方法なのですが
エロなんであまり頻繁に落としたくないんです。
>>858
これはソフトに問題ありってことですか?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 03:49 ID:mOUfCvMl
>>859
ドラゴンズドロップってDrag'n Dropだろ?
なんか身近な人だった人にそう呼ぶドキュソが居たなぁ。
861総合質問スレから導かれました:04/08/11 03:53 ID:jUGFNYYe
>>860
ダラグンドロップて読むんですか。
焼きソフトに由来する問題なんでしょうか?
862[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 05:36 ID:Bd2U56bk
>>853
  >DVDにファイルを焼く操作をすると、「このファイル名では焼けません」と表示される
単にファイル名が長すぎるとか、アドレス違反とかじゃないのか?

  >みなさん、最終的に落としたファイルは焼きますよね
そうとは限らんだろう。自分を基準にものごとを考えるな。少なくとも俺は焼かねぇ。
ファイルの長期保存を考えるならHDDが一番。寿命の曖昧なCDやDVDにわざわざ
焼くことはない・・・と言うのが俺の持論。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 05:36 ID:yJ0PDDb5
avi なのですが、再生できません。
真空でも、クラスがみつかりませんとでて
コーデックわかりません・・・・WMP9でも
むりですた。
どしたらよかですか?
864[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 05:38 ID:Bd2U56bk
釣りですか?
865863:04/08/11 05:41 ID:yJ0PDDb5
いや、、いたってマジですが。
なんかイタイ質問してますたか?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 05:41 ID:mOUfCvMl
867863:04/08/11 05:59 ID:yJ0PDDb5
ありがとう!
ミレマスタ。偽造だったけど・・・
でも、ありがとう。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 07:16 ID:nJD5T/+/
nyで落としたものをDVD-Rに焼いて
DVDレコでみたいのですが普通に焼いたのでは見れませんよね。
エンコの仕方など詳しくおちえてください。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 08:47 ID:2dZMsw5F
誅臣蔵 渋谷チルドレンセックスファイル 01 あゆ 18歳
このファイルを再生しても音が出ません(>_<)
何が必要でしょうか??
おしえてくださいm(__)m
870[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 08:50 ID:mOUfCvMl
>>868
落としたものとは抽象的な表現ですね。
風景画像ですか?

>>869
拡張子の付いていないファイルなんて珍しいですね。
871[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 09:30 ID:Kx0TaIvg
エロゲでドライブからの転送速度を計測して、速度が極端に早い場合は仮想ドライブと認証し
本編プレイ中にプレイ続行を強制終了させるタイプ場合はデーモンじゃプレイ無理だよね?
872[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 09:30 ID:2dZMsw5F
誅臣蔵 渋谷チルドレンセックスファイル 01 あゆ 18歳.avi
593.868KB
です。 すいません。わすれてました。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 10:46 ID:hvKANcTz
JETでGO 2 (mdf+mds_2枚組).rar
WINRAR最新版で解凍しようとしたのですが
「書庫が未知の形式か壊れています」
とダイアログが出てしまいます。
どうしたものでしょうか??
874[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 11:04 ID:cwhJQrLs
偽装だな。>>873
>>872 ogg
875873:04/08/11 11:10 ID:hvKANcTz
>>874
やっぱそうですか。ども。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 11:19 ID:2EFYIYYA
野郎どもぉぉぉぉぉぉぉぉ!!

機動戦士ガン○ムの第1話〜第10話前後の詰め合わせを
落としたんだが、エ○動画の詰め合わせだったぞゴラァ!

責任者だせーー! 漏れのン百時間!
877[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 11:45 ID:fQ0pWre3
夏だな
878[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 12:58 ID:ESwuDPv8
>>876
そのエロ動画くれw
879[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 13:40 ID:LkQYSLEm
車両ナンバーから住所検索を落として 
解凍してできたのをデーモン使ったらWDファイルが出てきました。
WDファイルとはどうすればよいのですか?
よろしくお願いします。

880[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 13:42 ID:cwhJQrLs
マルチ
881[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 14:47 ID:VQkepYQV
Adobe Photoshop CSなんですが、起動すると、30日以内にライセンス認
証しないと継続使用できないって言われますよね。使っている方はこれ、
どうやって回避してますか?? どなかた教えてください。
882[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 14:48 ID:PFtDqnvA
[18禁ゲーム] [040423] 海道 〜うみのみち〜 通常版 GamelDisc (B5I+B5T)
はどうすれば起動できますか?
883[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 14:50 ID:ESwuDPv8
>>881
ライセンス取ろうな
ユーザーID入れて

884[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 17:52 ID:VMg8hFzW
買ってきたエロゲをインスト前に彼女にへし折られた。それをP2Pで落としたら違法?
885[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 18:04 ID:QJvzHtah
あたりめーだろが!
886[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 18:10 ID:VMg8hFzW
>885
具体的になにが悪いのかを説明してくれ
887[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 18:56 ID:Bd2U56bk
>>882
ゲームディスクだけでいいのか?
888[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 21:52 ID:Hn5uw8Np
>>882と同じような質問です。
bin,img,ccd等のファイルはどうすれば実行できるでしょうか?
(マルチみたいになてしまってすみません)
889[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 21:54 ID:jzcw2hTv
>>888
◎ まずは自分で調べること→Google(http://www.google.co.jp/)、それでわからなかったら質問
890[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 21:58 ID:Y4HhGOOO
>>888
「みたい」じゃなくて完全なマルチなわけだが。
891[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 23:17 ID:Kx0TaIvg
夏だなあ
かく言う俺も数年前まで、〜はどうすればいいのでしょうか?ってよく聞いてたもんだ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 02:45 ID:Kmt5/U5+
849
自分もcueシートくらい多分書けるとは思うんですが
なにせファイルが見れないもので、、、
.bin最後に付けても.cueないとCDRWINはじいちゃうし、、
なんかいい方法ないですか?
893[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 02:46 ID:Kmt5/U5+
大変申し訳ない。
下げ忘れました。
894[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 03:24 ID:5SwQ6ljC
>なにせファイルが見れないもので、、、
盲目か
895[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 04:05 ID:hDgaAw9m
極窓で拡張子調べれ。
それみてcueシート書いてみれ。
896[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 04:41 ID:5SwQ6ljC
897[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 07:15 ID:NTsO4Vzi
さきほどnyスレに間違って質問しちゃったものですが、

(アプリ) 見れない動画に必要なコーデックが分かります自動的にダウンロードとインストもしてくれます 動画圧縮形式判別・ファイル整理ツール(3)

ってのがなんでか他のダウソしたZIPの中に入ってましたがこれはウイルスですか?
ダブルクリックしてみたい衝動にかられてしまってしかたがないです。
誰か教えてください。
898[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 07:23 ID:4fIGl7jD
>>897
そんなお前にしか分からん事聞かれても分かるわけないだろ。
心配ならありとあらゆるアンチウイルスソフトでスキャンしな。
怖いなら捨てろ。
899[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 07:23 ID:1ugCP7w1
ダブルクリックすればわかるよ
900[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 08:05 ID:aEVtJN8R
駅すぱあとの2004年7・8月号の登録番号は分かりますか?
何桁ですか?
901[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 09:12 ID:fG8yZkK+
【映画】 猫の恩返し - ジブリ

落とした人いますか?結構いるはずなんだけど、見れませんでした。見れた人いますか?
902[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 09:19 ID:hDgaAw9m
流れてる大半の物は見られる。
まずは自分を疑え。見れないなら解決策を講じろ。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 09:27 ID:5SwQ6ljC
見られるなんてッッッッツツツtlスッッッウッッアッッッウツッッウッツッ!!!!111
イヤアアンァァlンンンァァンエッチイイッッッッッッエロイイイイィィィィィィィィ
覗かれるゥゥゥゥゥゥウウウウウウゥゥゥゥウルッッッッ、見られるッッッッッゥツツツツtッッ!!!1
904[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 09:51 ID:UZcdZMM0
>>897
そんな便利なモノ本当にあると思うか?
つーか拡張子くらい書け!
>>901
最低でもコーデックくらい調べてから訊け!
つーかお前も拡張子くらい書け
905[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 09:59 ID:6DgWA4y8
落としたPVがvobファイルだったんだが何使えばエンコできますか?
906[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 10:05 ID:UZcdZMM0
>>905
何にエンコしたいんだ?
それじゃ答えようがないだろ?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 11:33 ID:KG5ac8nD
なんだかんだいってもおまいら優しいな
908[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 15:38 ID:9noL7BfB
はい ここで2ちゃんの夏のAAきぼん
909[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 16:24 ID:4fIGl7jD
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
910[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 17:19 ID:Ct3a9Kls
落としたファイルを解凍したら色々なファイルの他にごみ箱がありました。
このごみ箱はデスクトップにあるものと何が違うのですか。このフォルダー
のなかだけで使うものなんですか。だれか詳しい方教えてください。
                                         m(__)m
911[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 17:52 ID:y3u+YyXD
>>910

使えばわかる・・・・・と思う。
912[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 18:25 ID:kUE+3cqg
aviカクカクするんですがどうすれば直りますか?
913[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 18:29 ID:5SwQ6ljC
動画にあわせて頭をカクカク動かせ
914[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 18:47 ID:MuHVfuAO
>>913
ノーベル賞
915[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 18:47 ID:unuDEqAu
>>913
素でワロタ
916[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 19:49 ID:8EWbKSmj
なんちゃってカクカク〜
917[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 20:28 ID:cKUMcuNg
動画のカクカクに合わせて瞬きしておけば理論上はスムーズに見えます。
918[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 20:45 ID:RNa5Xmb7
>>913
頭いい。見習うぜ。
919[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 21:56 ID:+KEIRPGt
>>917
天才
920[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 22:16 ID:WhSCo81v
2Gちょいの動画なんですけど変換したら1.99Gになるんですけどどうしたらいいんでしょうか
ちゃんと最後まで落とし終わってるんですけど
対処法わかる人お願いします

921[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 22:21 ID:+fG9FDLn
10メガぐらい我慢しなさい
922[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 22:21 ID:aS3GweZc
>>920
それ何か問題あるの?
923[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 22:24 ID:WhSCo81v
>>922
途中のファイルだと早送りしたときに時間かかったり
途中で画像が乱れたりするんで…
924[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 22:30 ID:aS3GweZc
>>923
それは君のPCのスペック不足かエンコに問題があるだけ
動画のサイズうんぬんは1000計算か1024計算かっていう表記上の違いじゃないのか?
925[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 22:35 ID:WhSCo81v
>>924
そうですか
じゃあエンコの問題かなと、スペックは結構いい方なんで。

完全に落としきってない感じなんですがね
最初っからちゃんと見ることにします
926[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 22:39 ID:aS3GweZc
>>925
>ちゃんと最後まで落とし終わってるんですけど
>完全に落としきってない感じなんですがね

はっきりしろよ
927[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 22:48 ID:WhSCo81v
>>926
落とし終わってるんですけどなんかあるみたいな感じ
928[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 23:16 ID:zOoICi/X
>>927
HDDをディスクを圧縮してるだけ・・・とか言うオチじゃないよな?
929[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/12 23:35 ID:weTV5E6M
ちがうな、個人撮影の動画が映りが悪いと言ってい(ry
930[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 00:45 ID:3BVaKtyr
>>925
>スペックは結構いい方なんで。

こういうの見ると回答者の苦労が伝わってくるな・・・
931[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 02:59 ID:BmlxxiFq
高スペックのPC持ってるのに多いね、こういう奴。
932[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 08:45 ID:aMIvUR5j
初心者らしい質問をさせてください。
Divfixとかを使用してWMPで再生できるようになったAviファイル
をDVD化したんですが、お勧めのエンコードソフトはなんでしょうか?
どれを購入したら良いものかと思っているんですが。
量販店の人に聞いてもはっきりしなくて。
教えてください。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 09:05 ID:hY54uAjO
>>932
動画板かPC初心者板で訊きなさい。

934[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 09:16 ID:eqNO3dd1
>量販店の人に聞いてもはっきりしなくて。

激しくワロタ
935[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 09:28 ID:aMIvUR5j
>>933

お前は何を偉そうに言ってるんだ?
黙ってろよ、大人初心者クンw
936[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 09:33 ID:eqNO3dd1
ID:aMIvUR5jは、子供だとしてもあまりにも無知な発言・・・・
エンコ云々の前に恥を知るべき
937[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 10:23 ID:cnpoLPfc
>>935
煽っている時点で教えようと思った他の人からもスルーされる悲しいやつ
938[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 10:32 ID:vEZpuCmG
>>935
その書き込みで皆を敵に回したな
もう誰も教えてくれないだろうな
939[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 10:46 ID:WEo+uqtw
275 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/13 06:21 ID:aMIvUR5j
ADSLで80も行くの?俺なんか光で30くらい
281 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:04/08/13 07:25 ID:aMIvUR5j
J-comだから30なんだよ。
他だったらもっと行くと思うよ。
それに昨日から1.14はおかしいからね。

⊂⌒~⊃。Д。)⊃
940[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 10:47 ID:cnpoLPfc
見下した態度だな┌(_ω_┌ )┐
941[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 12:22 ID:331LGyOE
>>932はもうDVD化してあるのにまだエンコするのか。
942[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 14:14 ID:z9XPF+4B
CROSS † CHANNELがフルスクリーンにできません
他のゲームはできるんだけど・・
対処法教えてください
943[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 15:18 ID:0T1q14tB
>>920
亀レスだが、おまいが2Gちょいだと思っているのは実は1.99G
2GB=2,147,483,648Byte
944[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 15:54 ID:fGJpuuL2
>>942
メーカーのサポートセンターですかここは?
945[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 22:03 ID:RHElxy2T
小春ひよりの濡れ乳パラダイスが再生できない。
946[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 22:10 ID:wt9xyNTr
>>945
そうか、日記はノートに書こうな。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 23:10 ID:ZuzZHIE6
[名無し]さん(bin+cue).rar

のbin+cueはどうやって使えばいいんですか?
948[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 00:16 ID:QJbYS6oD
ラブひな 01-26話 Again 01-03話 5.241.019KB zip

を「Lhaplus」「Lhaz」のどちらで解凍しても10話までしかでてきません。
解凍されたファイルサイズは2Gちょい、残りは表示されません、
どうしたら11話以降のファイルが見れるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

環境
cpu pen4 1.7G
mem 1G
os XP home
HDD 60G×2 
949[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 00:17 ID:J9KRShoU
ファイルが破損してるんじゃないの?
950[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 01:37 ID:s27ebqkT
捏造だろ
5.241.019KBって何KBなんだ?5.2KBなのか?
「,」と「.」の区別ぐらいしてくれ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 14:10 ID:vjxmuH0T
↑おまえこそ「。」使え
952[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 14:23 ID:J9KRShoU
何見当違いなこと言ってるんだこいつは?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 14:23 ID:6eIpXaF9
↑おまえこそ「。」使え
954[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 14:26 ID:6eIpXaF9
 |:::|::|__    、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、   __|_::::||
__|::::|::|_|_   / /       \ \|::::||;;;||..  ___ .___
m|::|::|::::|_/   ● ,,.  .,, ●    ヽ:||::::::_|__|_ | |iiii
::::||::::|;;;;;|.     (__人__)     |目;;‖|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-'' 超巨大ショボーン
955[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 14:50 ID:ZZppyjwz
PS2のMetal_Slug_3_JAP_PS2DVD-SPOTLiGHT
という物を落としたのですが
slt-ml3.001〜slt-ml3.024
というファイルと
slt-ml3.sfv slt-ms3.nfo というファイルが解凍されました。

>>13の通りにDVD-Rに焼いたのですが
PS2で読み込めず、プレイできませんでした。
また、全部のファイルをDVD-Rに焼いてみたのですが、それもプレイできませんでした。

DVD-Rに焼くときはCD-Rに焼くときとは別の方法で焼く必要がありますか?
どのようにすればプレイできるディスクが作れるのか教えてください。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/14 18:18 ID:Q+n2W9Ht
>>955
とりあえず、このスレを「PS2」で検索して、関連する文を読んでみ。
>>10まで行かないうちに何か気づくはず。
957955:04/08/14 21:18 ID:lHUvNIOl
>>956さん

>>8にあるようにPAR Ver1.6Jを使って
http://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm
のツールを自作してディスクを強制開閉しました。

PS2のKOFMIはその方法でプレイできました。

自分ではディスクの作成で失敗していると思ったのですが、起動方法の時点で間違っていますか・・?
958955:04/08/14 23:34 ID:lHUvNIOl
PS2スレにコピペしてる人がいますが、自分じゃないですorz
959[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 00:56 ID:3C7AJ+4/
>>564の、拡張子xmdのCrazy Taxiですが、プロジーのゲームジャックでマウント・インストール・起動の確認ができました。
でも、マイトアンドマジック7が起動できない。泣。
960[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 00:58 ID:v4+QZWje
教えてください。
ライムワイアーでソフト落としたんですけど、解凍したら中身がimgファイル
と変なファイル形式で、imgファイル開こうとすると拒否されます。
この場合、どうやったらインストールできるでしょうか?
961[名無し]さん(bin+cue).rar :04/08/15 01:01 ID:YuKmj//X
o
962[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 01:03 ID:3C7AJ+4/
>>960
Daemon Tool
963[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 01:08 ID:v4+QZWje
Daemon Toolというソフトを使えばインストール
できるんでしょうか?
964[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 02:01 ID:QkPJdvlb
試せ
965[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 02:05 ID:r7T7FtYV
>>963は放置で良いですか?
966ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:44:41 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
967[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 08:06 ID:ktOnmyAA
パスつきは何度言ったら(ry
968[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 08:36 ID:ZwcoSdJZ
photoshop7.0Jインスコしきらん・・
シリアルが違いますだって・・・
なんでだ・・・・
ググったらオンライン承認とかあったからオフラインでやってみたのだがダメポ・・・

シリアル集落としてもダメポ・・・

どうなってるのよ ヽ(`Д´)ノ
なんでシリアル変わってるんだよ・・・
訳ワカラネ・・・・

お前ら・・賢いお前らにお願いだ・・・

教えてくれ!!!!!
969[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 08:55 ID:ktOnmyAA
あきらめろ
970[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/15 09:10 ID:54a/AfeZ
>>968
自力で探すのが楽しいんじゃね?
971[名無し]さん(bin+cue).rar
>>969-970
外国のシリアル晒してるサイトにも逝ったけど、インスコできないシリアルしか載ってなかったのよ・・・