【設立】著作権管理団体【2ch】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
著作権等管理事業法の制定により著作権管理団体を作るのは以前に比べてとても簡単になりました。

藻前ら、例の団体のやり方がが気に入らないのならここで愚痴ってるだけでなく
ちゃねらーの力を集結してネット配信向けの管理団体でも作ったらどうだ?

人生の敗北者ばかりでは無い所を見せてみな
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:54 ID:sbw8zQwP
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:54 ID:m67IEHU6
3
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:55 ID:6mW8EvaO
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:55 ID:NpeIYryN
>>1
がんがってください、代表!
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:56 ID:5BjyyKPg
>>1
期待してます、代表!
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:57 ID:4N/3ZMMJ
ここには人生の敗北者しか居ないんだよ…
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:58 ID:6mW8EvaO
>>5
残念ながら漏れは現状に納得している。

それに漏れの場合第六条の規定に引っかかる恐れが有るからな
小沢一郎のごとく辞退させてもらうよ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:59 ID:RXiWHb+Y
>残念ながら漏れは現状に納得している。

なら立てるなよとしか言い様がない
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:02 ID:yL/2HcGg
>>9
いや、この板のどこかに神が居ると面白くなると思って・・・
ここの力で1000マソ貯まったんだろ?

新たなる管理団体で胡坐を掻きたい物好きの一人や二人居るんじゃ
ないかと期待する毎晩ですよ・・・
権力の亡者の登場きぼんぬ
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:04 ID:Qo0Ftp2d
亡者でもじゃもじゃなのはお前だろ
あと1000マンたまったのはここの力じゃない
12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:05 ID:yL/2HcGg
>>11
うーん、でも500マソくらいはここの力でしょ・・・?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:11 ID:u9sMf8Ia
ぷっ・・・ここの力じゃなくてnyを合法化して利用し続けたいっていう邪念w
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:11 ID:A8LrI+D5
ペパーリ
15[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:13 ID:yL/2HcGg
>>13
それは政治の問題だからねぇ・・・
残念ながら2ちゃんねらーの活躍では厳格化こそすれ合法化は・・・無理!
16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:13 ID:+0jkpfhb
同じ2ちゃん内でさえ「所詮、ダウソ板の奴が何を言っても・・・」で終わり
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:14 ID:u9sMf8Ia
なんてったって著作権なんか関係なく、タダで手に入るしなw
18[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:15 ID:Wqh+Qh51
>>15
やっぱり代表が動くしかないわけですよ!
他力本願はイクナイ!
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:16 ID:u9sMf8Ia
どのみち裁判になれば少なくとも金子は2〜3年は監視され続けて、何も出来なくなる
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:17 ID:X5Rkd0Q2
六 著作権等管理事業を遂行するために必要と認められる
文部科学省令で定める基準に適合する財産的基 礎を有しない法人

施行令はどこ?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:18 ID:wILE9K16
著作権者にもビジネスチャンス Winny何が問われているのか(下)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000000-kyt-l26
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:20 ID:X5Rkd0Q2
何も出来ないだけならマダいいけど、数十億の賠償請求
がその後にやってくるわけで。
まぁ何も出来ないっつーか生きては居られないような。
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:23 ID:4+iN4ER9
なにから手をつければいいのかすらわからないので、
運営のチャートを作ってみることから
はじめてみたらどうだろう。

とりあえずまずできそうなことは?
・団体名を決める
・資本金を算出する
・>>4の内容を要約してこのスレへの敷居を低くする。
・関連スレにこのスレのCMをする。
・HPを作る
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:23 ID:u9sMf8Ia
いいや大丈夫でしょ、賠償請求されても大半が本人が生活しながら払える金額になるから
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:25 ID:Qo0Ftp2d
鐚一文払う必要はないと思うが
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:26 ID:yL/2HcGg
>>20
第5条 法第六条第一項第六号に規定する文部科学省令で定める基準は、次の各号に掲げるとおりとする。

一 負債の合計額が資産の合計額を超えないこと。
二 支払不能に陥っていないこと。

27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:29 ID:u9sMf8Ia
>>23
やりたければ、先にHPつくって情報収集だろ?
スレにCMじゃなくて、各マスコミにメールで知らせりゃいいんだよ
チャートからなんて言ってたら一生できない
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:30 ID:yL/2HcGg
>>23
> ・団体名を決める

JA2RACってのはどうですか?
29[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:30 ID:u9sMf8Ia
あと、2chじゃなくて作ったHPで活動しろ
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:31 ID:yL/2HcGg
>>29
そんな難しいことを・・・
おねがいでつあなたが作ってください・・・
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:33 ID:4+iN4ER9
>>27
なにもしなければなにも始らないよ。

>>25
仮に月額500円でユーザID発行されて合法になればいいと思わない?
団体が、各ソースの供給元にマージンを払う。
共有ソフト起動中はそのユーザIDがホストに登録されていて、
別の場所からそのIDで接続にきたらコード流出ということでそのユーザIDの権利を剥奪して
クラックを防ぐみたいなふうにするとか。
まずは供給元として説得しやすそうな同人の人たちとかゲームの人たちから仲間にしてみるとか
32[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:34 ID:7LUc4pQa

新しい著作権団体?無理。

音楽ってさ、
「作った本人がライヴ等で利用する時も、使用料払う」
とかわけのわからないことになってて

その昔、それに反発した近田春夫が、別団体を作って
アーティストは好きなほうに登録できるシステムにすべき、
と主張して、各種手続きや陳情をやったんだけど、
どこへ行っても門前払い&圧力。


なんせお偉いさんの「利権」だからね。
だからこそ、見せしめ厳しく、
ACCSはその手先として頑張るわけ。
33[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:36 ID:u9sMf8Ia
>>30
俺はnyは違法、逮捕は当然って思ってるんだがw
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:39 ID:yL/2HcGg
>>32
そこで新団体ですよ。

ネット配信主体にすれば圧力の掛け様がありません。
CDプレスもこの不景気な時代・・・圧力よりも今日の飯
頼めば焼いてくれます。

最大の課題は製作者を集める事、
大切な事は・・・

1.作家報酬が某団体より良い事
2.それなりの期間は潰れずに継続すること

でつ・・・
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:41 ID:yL/2HcGg
>>33
私もnyは使うべきでないと思います。

やはり著作権管理が強力なセンター鯖方式!
36[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:43 ID:Qo0Ftp2d
>>31
ああごめん、>>22へのレスだった>鐚一文
それはオンライン認証タイプのアプリケーションやオンラインゲームの
料金回収モデルと同じ感じですね。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:44 ID:FpbPug+Y
ROM中(ネット配信向けの管理団体についての理想をもっと聞かせて)
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:45 ID:x7pv1f+f
エロゲメーカーなんかが賛同しやすいシステム作ればいい。
エロゲなんて売れる量と旬な時期が決まってるからロストアップとともに価格を極端に下げるか会員登録で無料でもいいんじゃない?
会員は年数本〜数十本正規のソフト購入者みたいなのりでさ。
複数のメーカーから発足すればかなりいけるとおもうんだが。

音楽業界みたく硬いとこは前例がないと落ちないので
違う業界で成功例だしてからが言いと思われ。

まぁ、最近の糞みたいな歌謡曲もどきは俺はかわんが
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:46 ID:XVe1X8IR
お、ちょっとまともな話し合いになってきたな。
そこでNPOですよ。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:49 ID:u9sMf8Ia
ハッキング、クラック、ウイルス、情報漏洩・・・こんな状況で信用するヤツいるのか?
一度問題が起きたら責任のなすりあいで潰れていくだけだぞ
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:50 ID:yL/2HcGg
>>37
うーん・・・
貧弱な漏れの頭脳ではあまり突っ込んだことは・・・
基本理念は

低い運営コスト
安い貸出料
作者へのリターン増

これ以外に特に浮かびません・・・

まずは低いコストで管理するにはどうしたら良いか皆様のお知恵を拝借したいです。
(まず配信システムでなく管理方法ね)
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:50 ID:Qo0Ftp2d
私もあまり知識がないのだが、新興の団体が既存の巨大組織と
どう戦っているかを勉強する必要があるかもしれない

著作権管理団体一覧
http://jca.net-b.co.jp/license/link.html
「ファイルローグ」、損害賠償額は7100万円
http://www.itmedia.co.jp/news/0312/17/njbt_04.html
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:52 ID:7LUc4pQa
>>34

報酬云々ではなく「著作者の意思が尊重される」ほうが大事。
即物的に考えたら阿寒。


っていうか無理だと思うよ。
JASRACなりの、既存権益団体から、カネをひっぺがすことになる。
それを交渉する力は、民間では無理。
「”現在の利権を得てる奴”よりも強力な力」をバックにしないと。
つまり、いろんな政治家やうわなにをするやめっれgふぉpdvkdfvf


いやマジで。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:53 ID:yL/2HcGg
>>40
プログラマー板に誘導カキコしたけど・・・
そこの住人が著作権管理用データーベース鯖のソース作ってくれるといいね・・・
出来ればボランティアで・・・
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:55 ID:Qo0Ftp2d
あとはイーライセンスの記事でおもしろそうなとこ
http://www.elicense.co.jp/pub/view.php?src=ns_20020416
http://www.elicense.co.jp/pub/view.php?src=nk_20020619
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:58 ID:FpbPug+Y
たとえばだけど(全然無知です)
オンラインソフトのベクターみたいなのが管理団体のようなものと考えていいの?
47[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:02 ID:u9sMf8Ia
管理団体とは違う
ただのダウンロードサーバー(個人情報は管理出来るけど)
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:02 ID:yL/2HcGg
>>43
平成13年の法改正で行政からの干渉はかなり少なくなっているからね。
その地位は今でも不動ではあるがJASRACは防戦一方になりつつはる・・・
既存メディア系への圧力はかなりの物が予想されますが
ネット配信系については干渉の心配は無いと思います。

最大の問題はコンテンツ収拾。
メジャー処は抑えられいるので当初はインディー系で逝く事になるでしょうね。
運が良ければメジャー級が生まれるかも?
とにかく事業が軌道に乗るまでの間を乗り切る低コスト体制
これが重要です
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:05 ID:yL/2HcGg
>>46
あそこは配信会社です。
たしか著作権の管理まではやってなかったと思いますよ。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:05 ID:fta3Sq8e
>>32
近田で思い出したけど、平沢進がイーライセンスに管理委託して
無料配信とかやってるはず。
イーライセンスはとりあえずネットで自分の曲を公開するのに
使用料取られるような事はない。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:06 ID:4+iN4ER9
>>43
>>38さんの提案されているように、超大手は無理でも、エロゲメーカーが
現在上げている利益より最終的に益がでるかもと思わせるシステム作りがまずは現実的?
最初に流れるのは体験版やデモムービーだけでもしょうがないとして、
まずは
「流れているものがすべて著作者の許可のもと流れているネットーワーク」
を作るのが肝心かと。
エロゲは一度ユーザをハメてしまえばグッズや続編、移植なんかで二次利益もあるだろうから、
低いマージンでも本体流してくれるかもしれないし。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:08 ID:7LUc4pQa
>>48
インディーな管理団体って、なんすかそれ。
それこそ、正義の印籠持ってる某団体から
「著作権違反の団体・個人の巣窟」と認定されて修了。

圧力に負けないような・・・そうだねぇ
大企業数社のグループとかでもない限り、無理。
(ソニーと東芝とポニーか中核となって新団体。
 各種PCソフト会社やゲーム会社も参加、とか。)
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:11 ID:7LUc4pQa
>>50
あーそれがあったか。

著作者自身が「それでいい」といえばそれでいいわけやね。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:15 ID:yL/2HcGg
>>52
> 「著作権違反の団体・個人の巣窟」と認定されて修了。
もちろん著作権違反物は扱いませんよ・・・
って言うよりそもそも登録不可能だよ。

対象はあくまでその人のオリジナル作。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:18 ID:XVe1X8IR
>>52
既存の団体の利権とはかぶらないとこでやれば無問題。
著作権者本人が移りたいっていうなら移ればいいし。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:22 ID:X5Rkd0Q2
なんだかんだいって既存の団体はクリエイターを育ててるんだよね。
いかに搾取してるとはいっても。

新団体なんか作って見向きされるコンテンツを提供出来る
人材がやってくるのか?
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:22 ID:yL/2HcGg
現状に不満を持ってる人がどれくらい居るかだよね?
事業としての安定度と彼らが納得できる条件をだせるか・・・

JASRACの基本契約期間(約5年)の切れ目にコンテンツを奪える体制作り
・・・どんな体制が良いのかな?
とりあえず経済的な安定性は最低条件だけど・・その他はどう?
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:26 ID:X5Rkd0Q2
既存の団体がデタラメやってて搾取しており、
現状では仕事もさぼってると仮定する。
そういう仮定のもとでなら突き崩す可能性は
あるかもしれない。

だが、もしも最初の仮定が間違っていたら?
そもそも連中がどういう仕事をしてるのか。
出し抜ける余地なんかあるのか。

そーゆー所を議論すべき。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:27 ID:yL/2HcGg
>>56
そうなんですよね・・・
そのあたりはさすが老舗の力です
生かさず殺さず飼い殺しに出来る力量はすごいですね・・・

作家をこちらに引き込むには既存の管理団体よりもそっちの方が強敵です
同時にその作者が所属する配給企業からも引き抜く事になるんですから・・・
既存企業とは真正面からぶつかることになるでしょうね・・・
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:28 ID:XVe1X8IR
nyのようなP2Pで出来ないかな。コスト安いんだよね。
違法ファイル排除のためにアップ制限するのはやりたくない。
フリーの素材は気軽にアップしてもらいたいし、試聴とかデモも流して欲しい。
それには違法ファイルの削除機能、課金システムが必要だけど、
nyのようなP2Pでは技術的にむずかしいのかな。

>>58
既存の団体を出し抜くのではなく、既存の団体が扱えないところを扱うってのがいいと思われ。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:29 ID:u9sMf8Ia
ほかの団体にもっていかれないように、必死にクリエイターの確保しようとしてる団体に
対抗する気でいるよ・・・笑ってしまった
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:30 ID:4+iN4ER9
>>56
メジャーデビューできないアイドル候補や漫画家候補の作品、写真、歌提供専門の場を提供とか
そこから大物が生まれたら新たな勢力になりえるかも。
既存の大物ばかり引き抜くことばかり考えないで。ジャイアンツじゃないんだから
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:34 ID:x7pv1f+f
>>58
>>59

無理に最初から対抗しようとしなくてもいいじゃん。
作品として価値の薄れてきたものを宣伝媒体として管理するところから始めるのが妥当だと思う。

まぁ、エロゲとかドリキャスとかのゲーム系が旬が短く賛同してくれるメーカーが多いとは思うが、
一番いいのは作品の提供を自分らですることかな、ある程度でいいから

まぁ、エセwinnyみたいので落としたファイルによって、宣伝ページ、まぁ、その作品作ってるとこの新作当たりとか関連商品でいいか?
のホムペが開くでもいいじゃないか。アンケートに答えるとかでも。

あくまで初めは著作権はあるが価値の少ない、またまったくなさそうなものをターゲットにすりゃいい

64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:34 ID:X5Rkd0Q2
一人の消費者から一人にクリエイターを見た場合には
著作権団体がやってることは搾取にしか見えないと思うけど、
企業としては一人のクリエイターだけを飼ってるわけではないと思うんだ。
たぶん背後に物になるんだからならないんだかよくわからん人たちが
いっぱい居て、その中から少数が使い物になってるのでは?
その「背後の人たち」無しで見向きされるクリエイターを
消費者に提供出来るのだろうか?
流通コストをP2Pなどでゼロにしたところで問題は解決しないぞ。
流行、とまではいかないがいい曲を聴きたいという願いを持った人が
そのP2Pで曲を落とすとして、どうやって選べばいいんだ?
玉石混淆のまま好きなように買ってくれ、で果たしてクリエイターに
飯が食えるような、あるいは副業としても意味があるような金が入ってくるのかどうか。
収入を集中させないならば誰も飯が食えないから誰も寄りつかない、ということになりかねない。
この種の問題はどう解決されるべきか。
つまり既存の企業や団体は「無駄」な人たちを飼った上で、消費者に
売るときに消費者が選びやすいようにand収入が有望なクリエイターに集中するように選択して提供してると思うんだよね。

こういう事はしなくても大丈夫なのか。それが疑問。

65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:36 ID:yL/2HcGg
>>61
確かにね、笑い話みたいなもんです・・・
でもね全くチャンスが無いとは思わないんだけどね・・・
組織としてはかなり硬直してるだけに付け入る隙は有ると思うんだよ
どんな感じに獲得合戦繰り広げるかはわからないけど・・・
やっぱ結局勝負はコストだと思うんですよ・・・
法に適合し低コストなネット流通システム作ればコスト面はなんとかなるでしょう
あとはそれによって生まれた余裕をユーザーと作家にどう配分するか?

そのあたりの駆け引きは・・・得意でないので割愛させて頂きます
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:38 ID:X5Rkd0Q2
P2Pでは店の商品棚が無限になって、在庫・流通コストがゼロになると
認めたとしよう。
それでも一人の消費者の脳みそに入るクリエイターの数は増えるわけではない。
一人の消費者の財布の中身も増えない。
「誰も食えない」という状況を回避するにはなんかの選別機構がないと駄目な気がするが、
そこんとこハナからそれをしない方向性で行くんだろうか。
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:40 ID:XVe1X8IR
>>64
なんのためのインターネットだよ。
その管理団体が運営するネットワークで宣伝ページを作ればいい。
タワレコのbounceみたいに。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:41 ID:X5Rkd0Q2
つまり商品棚が無限だからってマジに無数に商品なんか並べたら
消費者が萎縮してしまうだろう、ってこと。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:43 ID:gxHXGB7I
特定の分野に限定した団体の設立は可能かもしれない。
ソフトウェアの著作権管理とかから始める。
運営実績が上げれば、デジタルコンテンツ全般にも
参入していくとか。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:43 ID:h1GBYYrR
そもそもやりたいのは管理団体なのか?
それとも流通団体なのか?

極端な例で言えばWinnyの改良版が出来て>>60の言うような事が
可能になった場合、ユーザーから使用料を取って自由に使わす
というのは本来流通団体の仕事。そこから集まった金を配分する
のが管理団体の仕事だと思うが、みんなどっちの議論してるのよ?
両方をやろうとしてるの?
そのあたりで何を考えなきゃならないか変わってくると思うんだが。

71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:43 ID:X5Rkd0Q2
>>67
そういう方針で行くとして、人手とか運営費用は
やっぱりピンハネして確保しないといけないわけだよね。
ピンハネの現象が実際問題クリエイターが喜ぶくらいにまで
少なくなるんだろうかという疑問がある。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:43 ID:GrMJVYOK
今、ID:X5Rkd0Q2がいい事言った
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:47 ID:yL/2HcGg
>>68
そこはそれ、展示商品の演出の手腕が問われますね。
スーパーの棚争いみたいなのが起きるのでその調停は必要でしょう
・・・ただしこれは配給セクションの話なので。

今思案中の著作権管理セクションとはちょっとスレ外れかな?
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:50 ID:yL/2HcGg
>>70
どっちも両方出来ると良いが管理配給が一つの集合体だとさすがに法に触るだろう・・・
とりあえず配給システムの方は↓こっちで進めてもらいましょう

ファイル交換ソフトの進む道
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1084958034/l50

こっちは主に著作権管理体制の方の話しをGo!
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:51 ID:XVe1X8IR
>>71
運営費用のメインは広告料がいいと思う。
nyのようなP2Pソフト本体にバナー的なものをつける。
そのバナーに広告料を払っても載せたいクリエイターはいると思うよ。
あと宣伝ページに載せるための広告料だな。
あんまりクリエイターの売上から引くようなことはしたくないが、
試算をする段階ではないので何とも言えないが、今よりは確実に搾取は少なくしない。

>>70
俺は両方でもいけると思う。P2Pの様な流通なら出来ると思われ。
規模が大きくなったら分ければいい話。
7675:04/05/21 01:52 ID:XVe1X8IR
搾取は少なくしない→搾取は少なくしたい

搾取しちゃダメじゃん・・・
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:55 ID:FpbPug+Y
おちかれさまです、管理と流通、なんとなくわかりました
例えば、2ちゃんねるキャラクタなんてのは著作権どうしてるんですか?
著作と管理の例として、AAなどで著作者不明ってのはどうなるのか
それを誰かが買いにきた場合など
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:56 ID:yL/2HcGg
うーん・・・搾取だと叩かれない為には・・・
まずは明朗会計でしょうな・・・

基本は・・・収支はしっかり公表する!これくらいしか無いですね

79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:58 ID:x7pv1f+f
>>77
著作権がないので誰でも好き勝手にできるよ。
著作権を放棄してるとも言うが
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:59 ID:u9sMf8Ia
バナーだってw
POPUP広告だって向こうじゃ問題になってるのにw

ここはPC持っていてインターネットをやっている人限定の団体にするのか?

一般人は関係ナシだなw
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:59 ID:7LUc4pQa
>>65
博打のような理想論と
悪意を持った偏見と
金銭

だけでは無理っすよ?
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:01 ID:XVe1X8IR
>>78
NPOにしとけば決算報告や事業報告の義務があるよ
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:01 ID:yL/2HcGg
>>80
携帯サイトも用意するとかなり敷居は下がると思いますが・・・
携帯の普及率を考えると結構有望な商圏と思いますが
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:02 ID:6tFdaCyY
だいたい何を管理するんですか?
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:02 ID:yL/2HcGg
>>84
著作権の管理
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:04 ID:h1GBYYrR
>>74
管理団体だと大きく2つの管理がある
a. 1次配布に対する管理
b. 2次配布(改変・3次配布を含む)に対する管理

aについては配布システムで管理可能になる可能性はあるが
bについては当然それだけでは管理出来ない。1つの道として
この管理団体で管理するものについてbは全て無料(aの料金に
含む)という手もあるが必ずしも現実的ではない。

また上の例は単純化して原作者が1次配布をするのを前提にして
いるが現実的にはゲームの主題歌等そうでない場合も多い。
この場合の歌の部分についてJASRACが絡んでる場合もある。


細かい話は抜きにしてこのあたりをどうしていくのがいいんだ?
法律論や技術論にこだわらなくていいので大雑把な考えが知りたい。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:06 ID:FpbPug+Y
>>79
2ちゃんに寄与されていれば、そんなのも扱えると思ったのですがね
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:06 ID:yL/2HcGg
うう・・・ねむ。
仕事に障るのでもう寝まつ。

後は宜しくちゃんでつ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:08 ID:pjAhRm4u
寄付スレから誘導されて覗きに来ました
こういった試みも面白いですね

47氏帰還の前にどれだけアイディアだしができるかってとこかな?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:09 ID:x7pv1f+f
>>87
2chで著作権に登録すればOK
むかしどっかの会社がギコネコを登録して問題になろうとしたが(掲示板にギコネコ書いたら著作権違反だから
ひろゆき氏がメールで著作権登録をやめてもらったっていう話があった

ただ著作権に登録したら掲示板に書き込みもできないなどの弊害も出てくるかも
著作権の登録の仕方に夜が
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:10 ID:u9sMf8Ia
そのまえにスレがDAT逝きw
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:15 ID:h1GBYYrR
>>91
だろうなw

この板だとJASRACや(著作権管理団体ではないが)ACCSに反発してる人が多い。
そういう人がこのテの団体が何をして何が問題なのか考えるきっかけに
なればDAT逝きになっても意味があるんではないかと。
実際問題としてここまでの議論レベルでは絶対に設立は無理w
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:16 ID:yL/2HcGg
>>90
マジに寝る前に最後レス

> ただ著作権に登録したら掲示板に書き込みもできないなどの弊害も出てくるかも

このあたりは管理団体の内部規定次第です・・・
つまり使用利用の規定を房団体より大幅に緩和すれば良いのです。
ただしあまり緩和しまくると作家側の顰蹙を買う恐れがありますからね・・・
一律ではなく登録時に作者が保護レベルを設定出来ると良いですね
事実上フリーのレベルEからガチガチのレベルAまでの5段階に・・・
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:16 ID:FpbPug+Y
>>90
個人がコピーして楽しむ自由さを認めて、
イメージテーマやタレント発想で企業がCMに特化させて権利価値を買う、
課金ではなくて証券的なものというか・・
なんかp2pの問題に絡むけど形を大きく変えてしまえば良いと思うのです。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:17 ID:6tFdaCyY
いいね
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:18 ID:GrMJVYOK
Wikiでも作るか
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:25 ID:u9sMf8Ia
FpbPug+Y=◆SALA/cCkcU ?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:26 ID:6tFdaCyY
ひろゆきの力も借りたりしなきゃな
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:27 ID:XVe1X8IR
>>92
著作権詳しそうだから著作権管理担当やってよ。専門家探してるんだよね。
100ぬるぽ:04/05/21 02:27 ID:k/WxSRi3
100
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:27 ID:u9sMf8Ia
◆SALA/cCkcU
ここで暴れてるから注意
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1084859525/
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:29 ID:FpbPug+Y
>>97
わたしですか?、流れ者です、PC板に時々いるくらいの
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:29 ID:6tFdaCyY
名無しが管理する団体
株式総会は2ちゃんねる
話題を呼びそうでいいね
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:34 ID:h1GBYYrR
>>99
本当に専門家探してるんなら弁護士でも巻き込まなきゃ。
漏れはそもそも法律方面の中の人ではなく技術方面の中の人。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:39 ID:XVe1X8IR
>>104
そこまでの専門家じゃなくてもいいんだよ。欲しいのは著作権管理実務経験者かな。
ここにはいないかな・・・自分のつてを探してみるか・・・
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:40 ID:u9sMf8Ia
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:41 ID:T/foQD94
ひろゆきが作ればいいのにな。
んで2ちゃんねるの書き込みはすべてひろゆきの
著作物として扱う。
そうすりゃ簡単に他のもんが引用することはできない。
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:41 ID:FpbPug+Y
>>105
技術方面デ言うところの、特許には近くないのですか?
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:43 ID:6tFdaCyY
第1次産業との融合という手もあった
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:46 ID:X5Rkd0Q2
これだけは言っておきたい。
配布方法をP2Pにしさえすれば既存の団体を出し抜ける、
あるいは食い込めるというのは甘すぎるので、
なんかの方策を考えるべき。
もしも出し抜く・食い込む位の事をやらないのだったら
クリエイター一人あたりの収入がかなり少なくなり、
専業でクリエイターをやる奴が所属しなくなる。
配布・流通方法がP2Pであることを認めることが新団体の
特色だと思うが、それ以外の仕事にもなんらかの技術的
進歩が求められると思う。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:52 ID:6tFdaCyY
新団体の利益追求、それはクリエイターたちがよりよいものを創造してくれること。ただそれだけである
112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:55 ID:X5Rkd0Q2
>>111
一生を創造に捧げてもいいと思えるくらいに収入を与えないと
無理でしょ。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 02:57 ID:h1GBYYrR
さて漏れも寝るとするか

>>110
softwareの世界のGNUのようにビジネスモデルそのものを変える
ぐらいのアイデアと覚悟も必要だね。当然既得権益を維持しようと
する奴らもいるだろうからそれなりの反発・妨害も覚悟しないと。

難しい理屈はともかくとしてまずは
1.作者
2.作者をかかえる会社
3.流通
4.店
5.個人目的での使用者
6.営利目的での使用者
のうち1.の生活がよくなる、最悪でも生きていける(笑)ぐらいの
方法を考える事が必要。更に5.に支持されるのも必要だろう。
2.、3.、4.、6.については潰してしまうつもりならともかく
共存していくつもりならそれなりの配慮も必要。

ある程度モデルが出来れば技術的・法律的に可能か誰かがすぐに
見極めてくれるだろう。ガンガレ!!
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 03:05 ID:6tFdaCyY
34 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/19 18:52 ID:DQRG450a
Winnyは合法的に利用可能な優れた技術だが、批判されるに十分な悪用はなされていた。
よって誰かが罰を受けるのはやむなしかもしれない。
しかし、それは世間話においてのみ許される論法であって、人は法で裁くべきである。

仮にも建前上の法治国家において、思想を根拠にした強引な法解釈で開発者を逮捕するのはいかにもまずい。
本件は、当局のさじ加減ひとつで気に食わない者を排除できるという慣行の例証となるだけでなく、
それが国際競争上重要な技術分野であろうと例外ではないことを国内外に示してしまうことになる。

政府が奨励するほど技術的にホットなはずのIT分野で有罪の判例が出てしまったならば、
他の技術分野についても同様の行為が当然に可能であると、当局や市場はみなすだろう。

我々は、少なくとも短期的に優秀なネットワーク技術者の日本離れによる不自由を感じることになるし、
中長期的には市場における投資の減退から深刻な経済的不利益を被るかもしれない。
東証一部上場銘柄の株式ですら、かなりの割合が外国人投資家の保持するところであることを認識すべきだ。

有体物の貿易においてハブの役割を果たし続けたシンガポールは、
その警察国家的体質のためにIT産業の拠点となることができなかった。
これは言うまでもなく大変な損害であり、なにも日本が轍を踏むことはないはずである。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 03:13 ID:FpbPug+Y
警察のちょんぼが逆に市場を開くのかもしれないね、旧ソビエトのように。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 03:14 ID:FpbPug+Y
ドイツか、どっちも同じ
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 08:59 ID:6tFdaCyY
私たち音楽関係者は、著作権法改定による輸入CD規制に反対します
ttp://copyrights.livedoor.biz/
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 10:11 ID:RgzNMKlx
>>110
もともと食えないクリエイターを対象にするわけですよ。
そのサポート的な役割で。
初めから完璧な体制を求めていたら結局何も出来ないわけですよ。
個人的には、既存の団体に対抗する気なんて全くないな。
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 10:26 ID:tTBW5lnt
食えないクリエーターは自費出版したり同人で作ってコミケで撃ったりします。
むろんそれも容赦なく割られるのが現実です。

そこで。
「おいもまえら、割られるのがいやなら俺たちの下で作れ。昼飯ぐらいならおごってやるよ!」
これが最強。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 11:00 ID:0wkaSbXO
>割られるのがいやなら俺たちの下で作れ。
ということは強力な保護手段を持っていないと言えないことだな。

収入を気にする奴はJASRACに行く。気にしない奴は現状どこにも属さない。
新団体は何を護るつもりなのか。収入を得る権利か割られない権利か。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 12:08 ID:iI3IR+6q
いいアイデア考えたから聞いてくれ。
保険を作るのよ。

ファイル共有ソフトの利用者から金銭を募って、
もし警察によって不当に逮捕された場合は裁判費用や社会復帰までの生活費用等を負担してくれるわけ。
あまった金はクリエーターに配分すればいい。

じゃあ、後はよろしく。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 12:29 ID:VIRtUZv4
管理団体の設立なんて無理という意見もあるけど設立自体はものすごく簡単。
NPO法人として登記し、認可を受けるだけ。資本金は必要はなし。
ここは具体的な運営方法などの議論の場として活用したいわけですよ。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 12:32 ID:1+hH8dt4
京都父兄からの天下りを受け入れる。コレ最強。
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 14:25 ID:K2ceAUTG
>>120
> 新団体は何を護るつもりなのか。

著作権管理団体の目的は創作活動(日々の生活)に忙しい作者に代わって
それぞれの著作物が誰の物かを証明する役割を行います。

そんなもの自己管理すりゃいいだろって意見も有りますが・・・
その著作物が本当にその人が作ったのか個人では証明するのが難しい
それを中立の立場から証明するのが管理団体でつ。
係争状態になった場合証人が居るのと居ないのでは全然状況が変ります

次に利用料の回収ですね
これも個人的にやることは可能です。
ただし日々の時間を利用依頼の受付や決済に忙殺される事の是非がね・・・
他にやることの無い暇人なら大丈夫でしょうがそれなりに売れてる人や
他に本業を持ってる場合はそんな事やってる時間は無いでしょう・・・
このような雑務を代行するのも管理団体の役割ですね・・・
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 18:02 ID:dVqvtzw7
非営利団体なの?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 18:48 ID:K2ceAUTG
>>125
非営利なら法人格の無い団体でも出来るみたいだから・・・
127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:09 ID:FpbPug+Y
音楽アーティストの著作権(一般人向けの解説)
http://cozylaw.com/copy/wadai/music.htm
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:31 ID:QIlEYUtH
多少不利でも、性善説に基づく運営が望ましいと思います。
シェアウェア的な考え方を音楽著作権にも応用できないかと…
鯖の負担の少ないP2Pをベースに、最低限のコストだけ回収出来ればいいなと。

あくまでも、2ちゃんのコンセプトを反映したスキームがいいですよね。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:13 ID:HSp+x0P8
>>125
NPO法人のメリット
・設立に資本金がいらない
・国から助成金を受けやすい
・寄付してもらう個人・企業にも税制優遇があるので支援を受けやすい
・決算情報公開の義務がある

などでNPOがいいと俺は思った。

ny型P2Pを流通に使いたい理由は何よりコストが安い。
その分著作権者となり、運営も低コストで行える。

ny型P2Pにキャッシュ管理機能と課金システムが出来れば・・・と言ったところか。(匿名性は必要ないかな?)

つーかもう盛り上がってないのねorz
130129:04/05/22 01:14 ID:HSp+x0P8
その分著作権者となり→その分著作権者に還元可能となり

俺えらいはしょったなw
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:54 ID:0UJeMvoy
>>129
そんな感じがイイ線だと思う。
NPOは、色々メリット多いから。

インフラとしても、共有ベースのP2Pは、鯖の負担が少ないし。
いちおうスクランブルして、自由に流通できるけど、解凍には、
システム情報を鯖に送ってキーを貰わないといけなくすればいいんじゃない?
そうそすれば、解凍する人がキーを取得しないといけないから。

でも、面倒なのかな。
その辺はスクリプトかなんかで自動取得にしてさ。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 07:46 ID:9Vojy/hp
結局国のためになる事業だしな
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:30 ID:wBpH0rrf
>>129
やはりダウソ厨には難しすぎる話題だったかも・・・
実際他の板の住人は人間の屑扱いしてるし・・・この板の住人を
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 14:26 ID:zM3xdRM/
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 03:19 ID:wzIS9rGv
これまであり得なかったアマチア全体の著作に目を向けてはどうでしょう
指定P2Pに登録された著作について、一定のヒット数を超えると管理登録さ
れ課金と配当が始まる。(オーディションとオリコンみたいなのが複合)
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 03:22 ID:yZ17/1Rk
GPLみたいなやつ希望
137オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :04/05/23 03:31 ID:Qku8RoMx
俺が会長でいいかな?
著作権は、20年の現行から作者が死ぬまでに切り替える。
作者が死んだら国が著作権を保有する。っあこれしたら某団体と同じはめになるな。

著作権はなし、自由にする。
コピーOK 商用目的販売OK

これすれば犯罪者かなりへるし警察の仕事も楽になる。

この国は警察など足りない(国家予算もね)のに規制しまくるから犯罪者が多くなっているんだよね
ばかな役人さんはきづいてるのかな?

外国人犯罪をもっと監視すべきじゃないか?

あああああ話それてスンマソン
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 03:49 ID:yZ17/1Rk
>>137
自作ポエムくらいしか出てきそうにないな
139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 03:58 ID:ydMhp2+P
137
なんかNGOというよりどこかイカれた宗教団体っぽくなってきたな(W
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 04:16 ID:1fI7/AGE
>>1
ちょっとまて、著作権管理団体は
2chではなく2bhだろ。
一文字ずれてる。
http://www.2bh.jp/site/index.html
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 04:27 ID:1fI7/AGE
>>137
> これすれば犯罪者かなりへるし警察の仕事も楽になる。
犯罪を認めれば犯罪ではなくなるという屁理屈は聞き飽きた。

> この国は警察など足りない(国家予算もね)のに規制しまくるから犯罪者が多くなっているんだよね
規制と犯罪者の数に相関関係は無い。
警察が足りないことで増えているのは犯罪者の数ではなく、
犯罪者なのに捕まらない奴の数だ。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 08:07 ID:qA/nE3QT
>>141
それはちゃうやろ?
犯罪を認めるんじゃなく、例えばフェアユースとか元々はあるんだ。
既存のJASRACの見解が著作権保護の建前の元に、使用者の権利を著しく限定
し、非常識な徴収がまかりとおってる。

そこで、楽曲2次使用者、購入者の権利などについて、明確化と共に保証する
事が大事。

幼稚園のお遊戯で課金、ありえない!! だろ?
老舗ジャズ喫茶に開店時にまで’遡り課金。 意味不明だ。
さらには、未管理楽曲に関しても『もしかして、何らかの著作権が侵害され
たかもしれないから、とりあえず6/12課金』 おまえら絶対893だ…

だから、曲を正当な対価をもって取得した者のフェアユースの適用範囲を
明確化して、それを保護する。 これも、あるいみ著作権の保護です。
CDを売ると言う行為は、ある程度の使用権を切り売りしてると考えてもいい。
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 08:17 ID:1fI7/AGE
>>142
そういうのはJASRACじゃなくて、著作権者に言いな。
JASRACを選んだのは著作権者だ。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 08:37 ID:qZQsVWU4
>>142
JASRACはこのご時世でもCDの値段だけで3000円の価値あると思ってるんでしょ。
mp3とかにはさせるきなし。mp3にしたいならネットで別に金出して買えみたいな。
個人での利便性のための簡易コピーさえ認めるきはないっしょ。
CCCDではっきりした。

逆輸入はダメになるんだっけか?CCCDがでてからは全てのCD個人輸入で買うようにした。
CCCDでなかろうとJASRACが管理しているならCD買う気になれん
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 09:13 ID:ZS+ai3rh

新しい著作権団体を作るのは、(警察の天下り利権だから)難しい。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 11:28 ID:hkRPNkqA
>>145
あの〜。新しい権利団体を知らないの?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 13:02 ID:hdpNhBHU
日本にフェアユースなんて概念は存在しません。アメリカとは法体系が違うんだから。
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 13:04 ID:6COC9H80
>>142
> 老舗ジャズ喫茶に開店時にまで’遡り課金。 意味不明だ。

ジャズ喫茶に請求するのは当然なんじゃない?
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 13:05 ID:6COC9H80
>>142
> だから、曲を正当な対価をもって取得した者のフェアユースの適用範囲を
> 明確化して、それを保護する。 これも、あるいみ著作権の保護です。

適用範囲を規定していないのがフェアユースな訳なんだが
範囲をどうするかというと、裁判で白黒付ける

もうなんでもかんでも裁判ですよ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 13:06 ID:hdpNhBHU
まあダンス教室とかで法外な料金を請求されるのはどうかと思うが、
割って解決するわけでもないし割る必要もないし、犯罪者が言っても説得力皆無だろ。思想犯ですらないし。

主張するならまず自分がクリーンになれ。話はそれからだ。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 13:34 ID:1kgccPId
10万人ユーザーレベルの鯖型P2Pの鯖代って、どのレベルの鯖が必要?
初期投資がいくらくらい、維持費いくらくらいって大雑把でかなわないから分かる人いるかな?
152151:04/05/23 13:34 ID:1kgccPId
かなわない→かまわない

恥ずかし・・・
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 13:42 ID:0FAE0EjD
>>151
それP2Pって言わないって、単なるサーバークライアントシステム
ちょっと今面白いこと考えているから少し待っててくれ

あとDRMとかのライセンス認証技術とか使うのも面白いと思うんだがどうよ?
154151:04/05/23 13:48 ID:1kgccPId
>>153
ナプスタみたいなイメーシの香具師なんだけど・・・技術に疎くてスマソ。。

DRMか。。消費者の使い勝手悪くすると、逆に規模拡大の可能性を狭めるからなあ。
あんまりEXCITEやANYのようなことはやりたくないかな。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 13:58 ID:0FAE0EjD
>>154
鯖仲介型P2Pでしたか、スマソ
前のほうで、鯖ークライアントで配布したほうがいいとか言ってる人がいたので混ざってしまった
156151:04/05/23 18:57 ID:1kgccPId
にしてもノンガードのmp3で流すのが一番消費者に使い勝手がいいだろうけどちょっと無謀かな。。
適度な技術というのはないのだろうか。破られない技術は必要ないが。。
ってそういうコンセプトで出てるのが今のCCCDなんだけどw
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 19:24 ID:ry6gWDLt
カスラックは回収した金を著作者にどうやって分配してるのか超不透明。
たぶん明確な基準なんかなくて適当に気分で分配してると思われ。
それにカスラック会員になるのに確か年間費が掛かるはず。
これは売れないアーティストにはしんどい。
2chでやるなら、透明性を売りにしたのがいいと思うね。
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 22:37 ID:m7011Fnh
>>156
nyには同タイトルの捏造を沢山流しておけばユーザーは諦めて買うんじゃね?
それで買わない奴はnyが無くても買わないからOK
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 00:11 ID:H4O54BQL
でもアレだろ。この作ろうとしてる団体って、既存の管理機構へとか問題定義であり挑戦なんだろ?
失敗は恐れず、ハデにやっちゃった方が基地

だから、コンセプトが重要だと思うな
昨今の動向を見てると、消費者が著しく制限を受けていると思う
フェアユースの話も出てたみたいだけど

やはり、送り手(書作者)、受けて(消費者) それを管理団体がどう繋いで、
フェアな関係を作っていけるのか重要な課題だと思う
一方的な押しつけではいかんと思うし。
音楽のフェアトレードみたいな事が実現できる事をのぞむ
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 00:58 ID:B6aHhhp6
変な団体作るよりは音楽なりエロゲなりを2chで作ってP2Pで流したほうがよくねーか?
もちろん著作権放棄して。
でカンパスレでも作ればおのずと良作には金集まるだろ、47氏に金集まってるみたく
これで十分問題提起はできると思うが。いまwinny旬だし

ちなみに俺は著作権には疑問あり、CD廃盤にするなら著作権放棄しろ、中古で探してもなかなかないんじゃヴォケ
後は別に不満はないけど、winnyなりはやってないがちと気になったのでね
161[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 01:00 ID:iV4+nHIm
やあ、みなさん、こんにちは

ネット界の平和を乱し、自分たちの私服を肥やすために
          無実の市民の生活を蹂躙する<悪の枢軸>


  [ ACCS,JASRAC,京都府警 ]

 の構成員の皆さんは元気ですか?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 01:04 ID:+aBmxrNO
そんなにうまくいくならシェアウエア作家は苦労しない。
金子に金が集まってるのはニュースになるような内容だからだろ。
ダウソ厨は自分の希望しか出さねえからなあ。。。
お前らが管理団体とやら作れ自腹切って。ガキじゃ無理か。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 01:17 ID:B6aHhhp6
>>162
ふつーのやつはシェア登録するだろ。もちろん俺もお試し版試して気に入ればシェア登録するし。
俺が遊びで作ったやつでさえ月2万前後ぐらいシェア登録されてるみたいだし
P2PやってないからわからんけどP2Pやってるやつも自分に必要な物は金出して買ってるんじゃね?

>>162がダウソ厨という人と同次元の人でなければこれが普通だと思うが
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 07:20 ID:oEV4N4mD
そうゆう「ふつー」の奴が少ないのは
この板を見ていればよくわかる。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 09:51 ID:oCYxxiJz
>>160
変な団体を作らないと某巨大管理団体に食い物にされるだけ
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 11:35 ID:tKcwVsG8
で、自分達で食い物にしようとしてるんだ
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 12:52 ID:oCYxxiJz
>>166
それは代表次第だな
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 13:10 ID:2zihu3jd
>>160
新団体にとっても、現状のnyのような無法地帯のP2Pは敵になるぞ。
カンパなどの不確定な利益ではなく、ちゃんと作品としての対価を得るためのサポートをするためだな。
著作者を利益確保を一番に考えることは、消費者のためにもなると思う。

>>166
なんで新団体を作るかって?それはおまえを食べるためだよ!
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 16:29 ID:tKcwVsG8
キャー
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 21:30 ID:TlNma2Yl
>>160
たとえ2ちゃんといえども、著作権の放棄はしないっぽい
DQのギャルゲーを本気で作る会 by2ch
ttp://dqgame.hp.infoseek.co.jp/

こっちはどうなってんだかわからんが
ジャソプのギャルゲーを作っています!  in2ちゃんねる@週間少年漫画板
ttp://eque.hp.infoseek.co.jp/

でも考えてみればみんなそれぞれの板の名物(?)を作ってるわけだが、
ダウソの出品作品ほど有名になったものもないわな。それはそれで凄いと思う。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 23:06 ID:57qLHNn9
>>168
必ずしもそうとは言えないだろう。
よりフェアな形の枠組みであれば、次第に同意も得られるだろう。
最初問題が出ても、1つの実験でもあるわけなので、ノウハウやフォー
マットの提案だけでも意義はある。
仮に、実業ベースに乗らなくてもいいじゃん。

もう1つやっかいな問題がある、国境なんだがな、ネットには国境がない、
この国境が事実上無いとこで、なんらかのスキームを提案しないといけない。
これが課金となると、もっとやっかい、外為法とか、銀行法とか…

よい提案が出来れば、世界的に受け入れられる可能性もある。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 00:20 ID:XJKREzjb
>>171
>仮に、実業ベースに乗らなくてもいいじゃん。
いや〜、それがそうもいかないんだよ。
著作権管理業務を行うには文化庁の認可が必要で、認可を受けるためには法人登記しないといけない。
法人でやるからには倒産させるわけにはいかんからな。

フェアユースは余裕が出てくれば考えられないでもないけど、、
立ち上げからやったらいきなり資金不足に陥ると思われ。
資金面で考えると、フェアユースが実現可能なのは国の息がかかった某団体とかだけだろうな。絶対やらないだろうがw

それと国境ね、とりあえず日本語onlyで規約でも作れば回避出来そうだけど
チャンス逃すのはもったいないよな。今後の課題ってことでw
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 00:37 ID:j4mhaznA
>>171
>>ネットには国境がない

今のネットは植民地で確固たる自由がない
そろそろ各国から代表を選出して自治性を高める必要ありだよね
そんな計画は夢だとしても、2ちゃんから旗を立てて既成事実化
してしまえば、実社会との価値観を少しづつ区別して見ようとす
る風潮が起きるかもしれない、そしたらもっと前に進めるかも?

ほんとは実社会からリソースを借りて、実験をするというスタン
スが許されれば(それだけ今の社会が寛大だったら)Winnyが無作
為にやってたことは正当性を持てたかもしれない。
174172:04/05/25 00:37 ID:XJKREzjb
フェアユースは言葉の使い方が違うな・・・
要するに消費者を無料で別から収入源を持ってくるってイメージね。スマソ。
著作権に詳しい人募集中w
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 04:37 ID:RtaL6HqH
著作権が面倒なのは、自然発生権だからなのかもね。
特許みたいな制度だったら、状況は全然違う事になっていたと推測。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 08:33 ID:cvHJNucb
>>174
2次使用とか再配布の事か??
177名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 10:38 ID:12j1GFRu
インターネットというボーダレスな世界を考慮した著作権のフレームワークなど現存しないわけだし、その辺はねらい目だな。
法整備とかは望むベくもないので、あまり細かい事は考えず議論していったほうがいいかもね。

なんでもそうだけど、フレームワークは重要だよ、それも世界的に広げた方が外圧にもつながる。

たとえば、nyだって、GNUのオープンソースとかにしちゃえばよかったのではないかと思う。
GNUでソフトウェア開発者が犯罪幇助とか言って逮捕しちゃったら、世界中からクレームの嵐なので、
いかに愚かな京都府警でも逮捕には踏み切れなかったんじゃないかな?
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 11:40 ID:AUY8y6rq
まっ、nyがGNUになるなんてありえないけどね。

仮にnyがGNUになったらキャッシュを暗号化しないとか
キャッシュ即消し機能つきとか、UP0とかDL100とか
バージョンがでてネットワークは自己崩壊をおこして
京都府警が逮捕に踏み切るまでも無いだろうけどね。:-P
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 19:57 ID:meaji35x
でも確かに。GNUだったら警察は手を出さないだろうな、その点、2ちゃん
で…とかだと捕まり易そうだw
おもいっきり、先入観に基づく偏見だと思うが、ダウン板だししょうがないのかな…
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 20:04 ID:RHqhBNvo
いや、偏見で逮捕してちゃまずいだろ(w
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 20:10 ID:VtWvopBm
販売されているCDなどの音楽を、さびの部分だけとか一部利用するだけでも法を犯した事になるんですよね?
182172:04/05/25 20:24 ID:ehyYJqV8
>>176
金子氏のデジタル証券システムみたいな香具師ってイメージです。

つーか国境の件だけど、今のとこ特に法整備も必要なく他国の人にも課金出来るのはやっぱクレカだけなんかな。
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 20:38 ID:lmTtxA1i
>>181
いちおう4小節以内は良いらしいが、JASRACは4小節以内でも使用料を
徴収する方針らしい。 JASRACって金の為ならルールは自分で作るって人た
ちだから、規定なんて関係ないよね。

俺は、著作者の協会なのだから、規定の変更は会員への投票とかで会員の
意思をもって決めるべきであり。
天下り官僚が好き勝手にしてもいいってものではないと思うんだけどね。
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 20:41 ID:x00sDbFa
先ず隗より始めよ
2ちゃんねるオリジナルの、AAなどの権利を管理する組織から始めるのはどうよ
ACCS、JASRAC憎しという動機があんまり生きないけどさ
自分たちの物を管理するほうが、人の物を預かるより先でしょ

もっとも、これは、ひろゆき自身が一度計画して、断念してるわけだが・・・
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 21:48 ID:nMsHlRh/
>>183
>いちおう4小節以内は良いらしいが

 都市伝説。


>著作者の協会なのだから

 JASRAC=日本音楽著作"権"協会
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 22:08 ID:UOqZHNPk
>>184
> 先ず隗より始めよ
> 2ちゃんねるオリジナルの、AAなどの権利を管理する組織から始めるのはどうよ
> ACCS、JASRAC憎しという動機があんまり生きないけどさ

不当に使っている人には何かしら請求するの?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 22:33 ID:Dax/P7mo
>>184
漏れが作ったAAがコピペされてたら幾らか貰えるの?
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 22:41 ID:ZOT2NeMy
同人で2ちゃんグッズ出してるサークルから使用料を頂くんだよ
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 22:43 ID:Iin+Dt5c
>>186-187
ひろゆきがAA権利管理を打ち出したのは、タカラギコ猫祭りがきっかけだったから、
それで使用料を取る、というよりは、名無しのねらーが作ったキャラを、赤の他人に
独占されるのを守る、というのが目的だったな。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 22:46 ID:UOqZHNPk
>>189
商標は特に独占という意味はないんだけどね
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 22:56 ID:9zPLHJHr
そんなのは。2chに書き込まれた全ての文章および意匠の著作権は ひろゆき
(か、または管理団体/組織)に帰するって規約にしとけば、請求できるんじゃ
ないか?

どっちにしても、無料で配信されるモノの2次利用に関する管理ってのは、
わりと難しい。nyで1度流れてしまったモノを管理しろって言うくらいに。
こまめに、使用者に請求するしかない。

それには、JASRAC規模の組織が必要なわけで…

若干のプロテクトをかけて、配信の際に課金すると言った、流通に関する
システムの方が、2ちゃんと言う枠組みでは取り組みやすいと思うけどな。
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 23:04 ID:ZkjsURY2
これの掲示板みてみ…

http://www.geocities.jp/izakayamx/
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 23:05 ID:UOqZHNPk
>>191
> そんなのは。2chに書き込まれた全ての文章および意匠の著作権は ひろゆき
> (か、または管理団体/組織)に帰するって規約にしとけば、請求できるんじゃ
> ないか?

文章の著作権は2ちゃんねるに帰属しなかったかな
だから、ひろゆきがどう使おうと勝手


> 若干のプロテクトをかけて、配信の際に課金すると言った、流通に関する
> システムの方が、2ちゃんと言う枠組みでは取り組みやすいと思うけどな。

配信したものもプロテクトかけないといかんね
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 23:55 ID:1v7F29il
2ちゃんねらーはひろゆきに食い物にされるのか
195[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 00:34 ID:VBDaLibp
>>194
ほとんどの人は食い物にされるだけのものもないけどね
いいんじゃない
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 01:01 ID:Zek+gtkl
ならJASRACもいいんじゃない?
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 03:07 ID:ZSQi/wsw
JASRACは食い物にしてんじゃなくて自然界の秩序を崩すぐらい無駄に食ってるから嫌。
CCCDと逆輸入CDの規制とか
音質の割に糞高いCDには目をつぶるぐらいの食い物なら我慢するが。
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 10:43 ID:gxfyf7VW
JASRACの愚行は目に余るだろ

けっきょく、この団体作ろうって話は、やられる前に自主規制するって事だよね
無茶な法律や仕組みが出来る前に、リーズナブルと思われるP2Pの自治体制を確立し既成事実を作るって事なのだと思うよ

ダウ板では、課金が絡むこの話が好まれないのは自然な事だが、人に強制されるより、自主的に自治に持ち込む方がダメージが少ない
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 14:21 ID:3tk5fdAS
>>198
団体とやらの話にP2Pは関係ない。
つーかね。どうでもいいのよP2Pなんか。
無理やり使おうとしなくていい。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 19:48 ID:3cBcybhM
ためしにny使ってみたけどね・・・全然だめじゃん・・これ。
テストでジャッカル落としてみたけど何時間掛ってるんだよ〜(泣

やはりセンター鯖方式じゃないとだめぽ
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 23:49 ID:8x9RhDQ2
>>198
> 無茶な法律や仕組みが出来る前に、リーズナブルと思われるP2Pの
> 自治体制を確立し既成事実を作るって事なのだと思うよ

誰か翻訳してくれ
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 23:57 ID:pjXa3Qmb
最初は、発売からある程度期間が経ち、売上が落ち着いたコンテンツを流通させる方向がよくないかな
店舗に置けなくなったコンテンツを、p2pを使った流通技術で補完する感じで

ある程度しっかりとした数字を製作者側へ提示できれば、実績が無くても零細ソフトメーカーなんかは賛同してくれそうな気も…
現状ではほとんど具体的な数字が出てないから、どの程度の薄利多売が実現できるかは未知数だけども、
中間コストがかからず、妙な団体に搾取されずに流通できれば、それはネットの理想形ですな

まあ、製作者への見返りはどうしても広告などでは限界があるから、利用者からの集金が不可欠だろうけど、
利用者にとっても、京都府警がやってこない、速度の大幅な上昇が望める、捏造ファイルの駆逐、などメリットも多いと自分では思うけど

実際のコンテンツ製作者に、現状以上の見返りでよりよい作品を作って頂くためにも、料金還元の仕組みは早く作りたいですな
なにはともあれ、ここには大きなビジネスチャンスの香りがします




203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 00:09 ID:Yoe75UXT
>>202
もし不当に著作物が利用されたら、責任を持って
相手から著作権使用料を徴収しなければならないんだが。

徴収するコストはどうやって回収するの?
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 00:18 ID:IYYUddQz
>ここには大きなビジネスチャンスの香りがします

著作者のビジネスチャンスにって事だよねw

デジタルコンテンツの場合は、管理=流通を含む事が多い
流通は利権だ
元来、管理団体は営利団体では無い
手数料はインフラの整備、維持と人件費だけ

やはり、透明性のある運営だよね
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 00:24 ID:jo6zFjn2
著作者にお礼ができる仕組み ← 必要。反対する人間は少数だろう。
中間業者や著作権893 ← 粛清されるべき。こういう輩の勢力を奪うことは
                 文化の自立的発展を促す。環境にも良い。モラルを大切にする社会になる。
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 00:49 ID:8Vmlv4XJ
来年の4月を仮の設立目標として、
具体的に何が必要だとかどこまで出来るとか
そうことを議論していきたいんだけどどう?

そういう条件だとピュアP2Pは現実的にむずかしいのかな。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 02:01 ID:Yoe75UXT
>>206
一番大事なのは、何がしたいかという目的だろうな
これが明確でないと空中分解する可能性が高い
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 08:44 ID:BSYrCi1X
>>206
まず、P2Pを前提としないで考えてみろ。
どうしてもP2Pが必要というわけじゃないのが分かるから。

P2Pはサーバーの配信コストが大きいときの選択肢の一つ。
有名ならサーバーの配信コストは儲けで払える。
無名ならサーバーの配信コストは少ないから払える。
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 09:41 ID:ANlbHHfX
>>208
別にP2Pは前提ではないよ。
俺はコスト面と他社との差別化という面でP2Pはどうだろうと思っているわけで。

つーか鯖置くのって無名でもかなりコストかかると思う。
24時間対応の鯖管も必要だし、
人件費含めると最低月100万は出て行くんじゃないかなと思ってる。
それがピュア型P2Pを使うことによって限りなく0に近づくんじゃないかと。

逆に鯖でもこんなに安く出来ます、っつープランがあったらどんどん出して欲しいと思う。
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 10:54 ID:gktlYvlW
要するに2ちゃんねらの言う「中間搾取」を、JASRACより極力安くすることでCDの値段を引き下げようって事だろ?
やってみたらいいんじゃないかな。それでJASRACに負けてもそれは一つの結論で決して無駄ではないと思う。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 11:25 ID:EsQ9f3e/
無料で合法でDRM無しでmp3ベースの音楽配信もいっぱいある
http://www.music-dream.com/
http://www.liveblitz.com/
http://nextmusic.weez.mu/
http://www.muzie.co.jp/
http://www5.big.or.jp/~a-babe/
http://players.music-eclub.com/players/
http://www.kanaderu.jp/
http://chiaki.st/

フリーソフトなんていくらでもあるし、金が欲しけりゃシェアウェアにすりゃええんだし
212[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/27 11:31 ID:W+g2GDSF
↓おまえら、著作権の勉強をしてみる良い機会ではないでしょうか? だとよ。
http://syuraba2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 11:43 ID:ANlbHHfX
>>211
そういうとこの著作権を管理するのが目的の一つなんだけどな。
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 11:57 ID:O6WwEYAG
>>210
やってみればわかるが、CDにおけるJASRACの利ザヤは僅かなもだし、誰がやってもあまり変わらない。
広告費や流通コストを抑える事や、著作者へのリターンを厚くする事は可能ですけどね。流通的な要素。

JASRACの愚行と言うか不透明な部分は、どちらかと言うと著作隣接権がらみが多い。
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 12:24 ID:w+LhdpM6
犯罪者が著作権団体作る?おめでてえなw
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 12:37 ID:eVwPO/3V
>>211
フリーコンテンツはそのままネットに公開しただけでは、海に笹舟を流すのと一緒で
誰の目にも止まらないよ。その灯台の役目がHPでは限界がある。

ネコさんのデジタル証券システムのアイデアはその灯台を株式市場という形でもっとわかり易く
具現化したものともいえる。

デジタルコンテンツの金券化は、即ち金欲という物差しでそのニーズをわかり易くする
効果がある。アクセス数という曖昧な人気度だけではなく、自分の財布と相談しながら
このコンテンツは売りか買いか?と判断するシビアな評価が市場動向に現れ、それは
コンテンツの信頼度を上げ、流行にも結びつきやすくなる。

つまりトレンドリーダーの役割を果たす。

インターネットにおいて、このトレンドリーダーの役割を果たすシステムは今だ無い。
このままネットでフリーコンテンツや有料コンテンツが増えていっても、結局はテレビなどの
メジャーメディアであるトレンドリーダーの補佐役でしかなく、ビジネスモデルなど一つ
も成功しないでしょう。




217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 12:51 ID:eVwPO/3V
あ、一つだけ成功例があるか。

iTunes Music Store

これは大容量小型HDを内蔵したプレイヤーとそのダウンロード曲の編集や購入を手助けする
ソフトウェア、これに低価格音楽コンテンツダウンロードを結びつけ「パッケージデザイン」
することによって、プレイヤーという日常と、低価格音楽コンテンツを結びつけみごとに
「コンテンツの灯台」の役割を果たしている。

こういうことも日本の音楽業界はやる気が無く、あくまでも低価格の圧縮音楽有料
コンテンツをネット上に留めておきたいようで。

商売を本気でする気が無い、時代の流れについていけない、なんのアイデアもださない、
もちろんアイデアを試行錯誤し新しいビジネスモデルを構築する気もない。

こういう業界はあたりまえに淘汰されていくのが経済。
最近では護送船団で生き残っているのはどんな分野がありましたっけ?
農業、工業の分野ならいざしらず、本来人間が生きていくことに必要の無い
賑やかしの産業が努力を忘れたらおしまいでしょう。

さよなら音楽業界。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 13:20 ID:OME5x+w/
amazon.co.jpでも見てみたら? 割ればっかりでショップのサイトなんて見たことないだろうけど。
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 13:38 ID:O6WwEYAG
iTMS はAppleのブランド力を最大限に利用してるよね

やはり、光通信がバックでは誰も信用しないだろ(ry
2ちゃんと言う名前が付された場合は、どう作用するのか興味深いところではある
220[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 14:28 ID:BSYrCi1X
> さよなら音楽業界。
うん。他人が音楽業界の心配する必要はないよ。
消えるときは消える。それだけさ。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 15:11 ID:wNKTMZ40
>>218
アマゾンは「通販により物品」を売っているところだぞw
オンラインで物流を通さずにデジタルメディアを直接送信しているわけじゃないよ。

>>220
そうだね、さよなら。
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 15:52 ID:LaBVXEix
さよなら さよなら と言い続けているのに、
いつまでも居つづけられるのは>>221にとって辛いだろうなw
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 16:08 ID:WJlqPCUo
検索した限りでは、このスレで一度もCreative Commonsの話が出てないみたいが、
知らないって事は無いよな・・・・?
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 16:09 ID:AqaJ2LSO
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 17:30 ID:O6WwEYAG
>>223
関連スレで以前 Creative Commons Japan のURL貼ってみたけど、スルーだったんだよなw
アカデミックな活動なんで、世間ウケは良さそうなんだけどね

2次使用権とかまで視野に入ってて割とよさげ
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 17:35 ID:AqaJ2LSO
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 17:47 ID:WVxYcG6z
>>203
違法性の無いp2pは、コンテンツの放流者は製作者であるはずだから、
違法ファイルの放流者を取り締まるためにも、一次放流者を記録する仕組みは必要

それで、料金徴収の仕組みのなかで、全ユーザーは特定されているわけだから、違法ファイルの放流に何らかの罰則規定があれば、
故意に放流することは無いと思うんだけど…

でも、今のnyでアレだけいわれても、普通にウイルスに引っかかるのがいるのをみると、
これが違法ファイルなのかそうでないのか分からないまま普通に拡散させていきそうな気も…

とにかく、悪質なら利用料に罰金と言う形なら、運営側にコストはかからないと思うんだけど

>>204
そうだね、著作者側のチャンスでもあると思うよ
ちょっと計算してみたんだけど、推定所得額8億4000万のあるミュージシャンは、
アルバム300万枚、シングル235万枚を売り上げたらしいけど、そのCDの売上は、アルバム3000円、シングル(マキシシングル)1200円で計算すると、
約120億円になる。所得すべてがCDからだとしても(実際はありえないけど)、ミュージシャンへの還元は約7%です
材料費のコストは、数十円とのことなので、あとはレコード会社と中間コスト、著作権団体に消えるんですかね?
もちろん、その他もろもろのコストはいろいろあるでしょうけど、これを考えても、p2pによるコンテンツの流通は著作者、消費者にとってメリットは大きいと思います








228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 20:48 ID:hI5IVY6N
>>223
このスレは(つーか俺は)著作権者の利益確保から構想がスタートしているので
クリエイティブコモンズは初めから対象外なのです・・・。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 20:49 ID:hI5IVY6N
>>223
このスレは(つーか俺は)著作権者の利益確保から構想がスタートしているので
クリエイティブコモンズは初めから対象外なのです・・・。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 21:19 ID:wKuTZwCH
利益って何だ?
金のためじゃなく名声のために作品を公開する人もいる。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 21:47 ID:OqgsfrgE
>>214
> JASRACの愚行と言うか不透明な部分は、どちらかと言うと著作隣接権がらみが多い。

著作隣接権はJASRAC関係ないじゃん、と思うんで、もっと詳細な説明キボン
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 21:57 ID:hrb/UiGA
自著を公開したCory Doctorowの書籍がちゃんと売れている事や、
Magnatune等のレーベルが成立し得ている事からすると、
CCは必ずしも利益確保と対立するわけではないと思うけどな〜
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 22:00 ID:hrb/UiGA
あと、例えばサンプリングライセンスの場合は、二次著作以外の複製を許可してないし、
建国時代著作権ライセンスも複製権は確保してる。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 22:02 ID:OqgsfrgE
>>232
著作者の権利を強め、著作物を流通させやすく、
使用しやすくという制度だと思う。

権利を強めるか、弱めるか。どう活用するかは著作者の胸三寸。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 22:04 ID:hI5IVY6N
いくら2ちゃんの調子が悪いとはいえこの俺が二重カキコだと??スマソ。orz

>>230
利益ははっきり言ってしまえば金です。
今のモデルでは著作権者と消費者との金の流れが最適化されていないから、というのがそもそもの動機。

>金のためじゃなく名声のために作品を公開する人もいる。
こういう人達はとても大事だし、クリエイティブコモンズの活動にも賛同出来る。
けど、ここは著作権団体設立スレなわけで、クリエィティブコモンズに対抗する団体を作っても意味ないし。。
そういう意味で対象外と言っただけです。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 22:05 ID:hI5IVY6N
いくら2ちゃんの調子が悪いとはいえこの俺が二重カキコだと??スマソ。orz

>>230
利益ははっきり言ってしまえば金です。
今のモデルでは著作権者と消費者との金の流れが最適化されていないから、というのがそもそもの動機。

>金のためじゃなく名声のために作品を公開する人もいる。
こういう人達はとても大事だし、クリエイティブコモンズの活動にも賛同出来る。
けど、ここは著作権団体設立スレなわけで、クリエィティブコモンズに対抗する団体を作っても意味ないし。。
そういう意味で対象外と言っただけです。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 22:07 ID:hI5IVY6N
うわーほんとごめんなさいorz
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 22:57 ID:wKuTZwCH
CCはスレ違いじゃないでしょ。

例えばまだ無名のアーティストが自分のCDを自由にコピーして欲しい(それが自分の利益を増やすことにつながると思うから)、
または一部の作品についてはパブリックドメインにしたい、そういった要望があっても
今の場合JASRACに委託してしまえば皆JASRACが代弁してダメだと言う。

著作権は保護されても、コモンズであるということが保護されないのであれば
JASRACをもう一つ作るようなもんで無意味。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 00:53 ID:GtDude+X
>>231
音楽著作権って難しいよね。その著作権と隣接権あと、原盤と出版の区別。
ふつうCDを売ると、2つの経路から金が入るよね?
レコード会社からパッケージ控除価格の10-20%の印税。
で、出版社を介してJASRACから出版使用料とかの印税。

誰か詳しい人この辺の解説をよろしくお願いします。
実情の把握無しに、解決策も出てこないわけだし。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 00:56 ID:JN5XdI6k
>>238
CCじゃないと意味ないってちょっと極論じゃない?
その無名アーティストの例だったら
このCDはみんなに聴いて欲しいからクリエイティブコモンズへ、
このCDは売りたいから著作権管理団体へ、
っていう選択肢を持たせることで事足りそうな気がする。

確かに選択肢が多いことはいい事だけど、実際やるとなるとかなり大変だと思うから俺は著作権改革に関してはCCへおまかせ、ってかんじ。
現状は構造的な面の方が問題だと思うから。つかCCも確かにスレ違いではないですね。。スマソ。



241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 01:20 ID:PhGmZEGt
>>239
とりあえず著作権の話から。

音楽の場合は一般的に、著作者は音楽出版社と契約を結ぶらしい。
音楽出版社が著作権を所有する代わりに、プロモートを行うと。

で、音楽出版社は著作権の管理を著作権管理団体に委ね、レコード会社と契約を結ぶ。
著作権料はレコード会社-->著作権管理団体-->音楽出版社-->著作者という流れで支払われる。

基本的に著作権料は管理団体を通して分配されると考えていいかも。
著作者が自分で管理している場合は別だけど。

参考リンク
音楽アーティストと著作権
http://cozylaw.com/copy/wadai/music.htm
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 01:23 ID:JN5XdI6k
イーライセンスのページもなかなかわかりやすいかも。
http://www.elicense.co.jp/rh/01.php

著作権=著作権印税=作詞者・作曲者
著作隣接権=原盤印税=アーティスト
ってなかんじ。
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 01:30 ID:PhGmZEGt
著作隣接権というのは、著作物を流通する側に認められている権利の事。
実演家や放送局、レコード会社に認められている権利。

ちょっと引用してみると。
>これらの中で分かりやすいのは、「放送局」です。例えば、「ミュージックフェア」という番組が
>ありますが、あの番組を作っている人は音楽を創り出してはいません。他人が創って既に
>存在している曲を、電波に載せて流しているだけです。 しかし、この番組を作っている人は、
>来週の番組ではどの曲を使うか、だれに歌わせるか、伴奏はギター1本でいくかフルオーケストラでいくか、
>ライトをどうするか、カメラをどうするか、背景をどうするか――などと、「工夫」をしながら、
>既に存在している音楽を、電波に載せるという方法で伝えています。この「工夫」を評価して、
>「放送局」に、「著作権A」より少し弱い「著作隣接権」という権利を与えているわけです。

歌手とか演奏家は、実は著作権ではなく著作隣接権で保護されている。
平たく言えば、歌手は著作権を持っていないのよ。
さらに、さっき言ったとおり著作隣接権はJASRACでは管理していない。
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 01:33 ID:PhGmZEGt
>>242
音楽著作権の議論では、著作者とアーティストの話がこんがらがって、
著作権と著作隣接権の話がこんがらがって、
訳が分からないうちに、最終的にはJASRACけしからんとなるのがパターンだよね
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 01:44 ID:JN5XdI6k
>>244
確かにいつもJASRACとレコ会社潰せって話で終わるな。
音楽出版社とプロダクション叩きが出てこないのはちょっと不思議だw
今日うたばんでやってたけどGLAYが何かの曲で売れた時、
その当時まだ給料が月給制で月15万しかもらってなかったんだって。
その金はどこへ?って言ったら、プロダクションなんだけどなw
246[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 01:59 ID:SxITKe1d
どっちにしろ著作権者の賛同なしには成し得ないわな。
247238:04/05/28 05:40 ID:iqgr2AD0
ある程度ぼかして書きますが。

あるアーティストの話で、長年作曲活動をしていて、昔からJASRACの会員ではあったそうなのですが、
数千曲の自作の楽曲があり面倒くさいからJASRACに曲を登録していませんでした。
数年前にいくつかテレビの仕事などを請け負ってテレビで流れたりサントラCDについては
JASRACからわんさかお金が入ってくるようになりました。

それとは別に、長年、自分の作った曲をインディーズでカセットやCDを作って売っていたのですが、
その中にテレビで使われた曲が収録されていたので「JASRACの管理曲だから利用料を払え」と、
もし今後、JASRACに利用料を払わずに販売したらJASRACの会員資格を剥奪する、と脅されたそうです。
要するにテレビで流れたりレコード会社から出たCDの分の印税をやらないぞ、と。
248238:04/05/28 05:41 ID:iqgr2AD0
年に数回のライブも行うのですが、使われるのはJASRACに登録していない曲であるし、
自分に返ってこないので利用料を払っておらず、これについてはJASRACは何も言ってきませんでした。
登録していない曲であればJASRACは権利関係がわからないので、うるさく言ってこないみたいです。

で、新しくCDを作る際に、登録していない曲だし非営利でやってるから構わないか、と言っても
収録される全ての楽曲をJASRACに登録し、営利にしろ非営利にしろJASRACの許諾を受けること、と。
JASRACの会員であれば全ての楽曲をJASRACに委託しているはずなので
「あなたが作曲していてJASRACマークの入っていないCDは海賊盤として取り締まらないといけない」
という理屈だそうです。そんなわけで「ちゃんと曲を登録しろ、さもないと資格剥奪するぞ」とやっぱり脅されたそうです。

で、じゃあ曲をJASRACに登録してしまうと、今度は
ライブの様子を録音したCDを出すのに、演奏する際に利用料を払ってないことが明るみになります。
もし過去にライブで無断で使用してきた「自分の楽曲」の利用料金を請求されるなんてことがあれば間違いなく破産してしまうことでしょう。
基本的に貧乏なのでJASRACからお金が入ってこなければ生活できないし、ライブもできなくなってしまう。
なので印税が入っているうちはJASRACに目をつけられないように細々と「作者不明」の自分の曲を演奏しています。
そんなわけで数千曲の楽曲が販売できずに死蔵しているわけです。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 07:25 ID:ON6KNFEH
あたまわりーな。
JASRACじゃないところに
登録すりゃいいだけの話だろ。
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 08:56 ID:GtDude+X
>>249
演奏権とかは、他の団体に認可がおりてなくて実情JASRAC独占なのでは??
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 09:10 ID:rn1YZx9I
>>245
いまの日本のレコードってプロダクションが原盤制作費を負担してる事が
多いので、そういう事になるのかな。
でも、その原盤制作費もプロモーション費用もアーチスト印税のリクープ
対象になるんだよね。だから、まだリクープ前のデビュー当初はあまり印税
が払われない。

投資をしたモノが一番儲かるという構造。
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 10:07 ID:4u/gAPzl
>>250
演奏権は自分で持っていればいいんじゃないかな
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 10:57 ID:2V/x5s8i
自分で管理できるならね
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 13:43 ID:ivE+Sp9p
演奏権は放棄すれば良いんじゃないかな。
255238:04/05/28 14:10 ID:iqgr2AD0
実情に詳しくない人が多いみたいですね。
読んでみてください。
http://xtc.bz/article/cyzojasrac.html

それから、作品ごとの選択はできない、これも問題。
http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/explan.html
256[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 14:27 ID:KRlfdGLS

どっかの国も見習えよ!
http://slashdot.jp/articles/04/05/27/2115254.shtml
257[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 14:28 ID:KRlfdGLS

どっかの国も見習えよ!
http://slashdot.jp/articles/04/05/27/2115254.shtml
258[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/28 14:35 ID:qTie2qtv
>>255
そうなんだよな。
俺も著作権の勉強と言ったら、『JASRACの講習会』でさ。
著作関係の本も読んだけど、やはりJASRACの息がかかってるプロバガンダ本しかないしね
内容的にバイアスかかってそうで問題だろ‥

とにかく、どういう管理団体作るかって話なら
議論する人が、一定以上の著作権に関する理解は必需なわけで

そこを後回しにしてはいかんと思うよ
なので、まず議論すべき点を識者が整理、解説してほしい
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 14:51 ID:42m3FZh4
>>258
識者と言っても学者みたいな法律に詳しい人ではなく、
実際実務に携わって現状を理解してるような人でないとアレなんだよね。
ただの著作権論議で終わっちゃう。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 15:03 ID:0SjfMHeG
>>251
そゆ事だ
利益を独占したければ自ら投資しる
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 16:05 ID:qTie2qtv
>>259
自分は、実情を知ってるのは原盤印税の辺りだけなんですよね。

いままで出た話の中で信頼性の高い話を整理して、テンプレ作った方がいいですよね。


>>260
ただし問題もあるような、(なかなか)リクープしないような条件になってる。
アーチストがリクープしていないのに、レコード会社もプロダクションもリクープしてるって楽曲は凄く多いし。

例えば、リクープしたら原盤権はアーチストに帰属してもいいんじゃないかと思うんだけど そのへんどう?
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 19:07 ID:hhGqTiCK
このようなJASRACの高額!?著作権料徴収 にならないようにお願いします。

ライブハウス・音楽喫茶の場合
(客席40席 標準単価(チャージ+飲食代)3000円までの店)

60時間までの生演奏・・・・・・・・・・・・・・・・・31000円
60時間以上125時間までの生演奏・・・51000円
レコード演奏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21000円

生演奏とレコード演奏両方の場合は、もちろん2つを足す。
---ー------------------------

月に5万も払えるの? (払えないから裁判沙汰になってる・・・最初から払える金額を設定すれば問題ないだろうに)
席数じゃなく来客数で換算だったらわかるけど・・・??
何で、飲食代まで入ってる訳よ???
レコード・CDかけてる時はチャージ取ってないんだから、普通の飲食店と同じでしょうが・・・???
(普通の飲食店がCDかけてたら年に6000円だけ。この価格差はなんだ??いい音で聞いてると著作権料は高くなる!?)
欧米の飲食店の使用料より、すごく高い!のはなぜ?????
しかも、こんなに高いことを、JASRACは店がわにきちんと伝えてない。
(いきなり10年500万払え!と言って来る無謀なやり方)

まだまだ疑問は沢山ある。
東京だってジャズのライブハウスで、客が満席になってるところなんてあまりないよ・・・。
そんな街の店がつぶれる前に行動だ!

文化庁長官への音楽使用料改正嘆願請求 の署名! してます。 ぜひ参加を。

http://jam.velvet.jp/copyright.html

http://www4.ocn.ne.jp/~swan/
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 22:16 ID:SWcGg6MR
じゃあ現状のCD1枚あたりの著作権料を簡単にまとめてみる。JASRACの場合ね。
改善点でも議論してみるか。

税抜3000円のCDのケースとすると・・・

CDを販売するにあたってJASRACが徴収する著作権料は
(税抜価格ー税込価格*5.35%)×0.06×出荷枚数×0.8(出荷控除)

なんだけど('A`)マンドクセのため、JASRACに支払われる額は1枚あたり150円と勝手に仮定。

その150円のうち、JASRACの取り分6%(9円)、残り141円を還元。

んで還元された141円を曲数で割ったものが1曲あたりの取り分。
それを音楽出版社・作詞者・作曲者で1/3ずつ分ける。
(これも5分以上の曲は2曲カウントだとかいろいろあるが('A`)マンドクセ)

ここらへんのシステムにはそんな問題ないのかな。

ちなみに管理団体の手数料はJASRAC6%、イーライセンス・ダイキサウンド5%となってる模様。
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 22:29 ID:m0OsDmbt
>>261
原盤権をアーティストに譲る代わり、アーティストが得た収入は投資した金額に応じて
レコード会社やプロダクションに配分されるという形になるかもなぁ

>>263
著作者にとって見れば、著作権使用料が安いと感じるかも知れないね。
CDの問題点というのは、どちらかというと隣接権絡みの問題が多いと思う。

265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 01:17 ID:bhBymHEL
参考スレ

今後の著作権のあり方について考える 5
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1085249966/l50
266263:04/05/29 02:10 ID:PGWzueYr
>>264
隣接権は基本的に著作権管理団体の範疇外だからなあ。。ちょっと置いておこうw
じゃ次はJASRACのネット配信の適当なまとめ。

1曲100円のダウンロード販売で・・・

JASRAC規定は
「1曲1リクエスト料(情報料)の7.7%または1曲7.7円のいずれか多い額×1ヶ月の総リクエスト数。
1曲あたりの月額使用料を合計した額が5千円未満の場合は5千円」

まあつまり全然売れなくても5千円持っていくと。

んで仮に1ヶ月1万回ダウンロードされたとすると、
10,000×7.7円で77,000円が著作権料として徴収。
その77,000円から手数料15%(高っ)の11,500円がJASRACの取り分として引かれ、
65,500円がCDと同様に音楽出版社・作詞者・作曲者で1/3ずつ分けられる。

これは改善の余地ありだな。つーかネット配信をすすめたくないのかもしれん。
ちなみにイーライセンスは預かり6.3%、手数料10%。

参考リンク

JASRACの料金表
http://www.jasrac.or.jp/network/jtakt/tariff.html
イーライセンス(インタラクティブ配信のとこ)
http://www.elicense.co.jp/doc/02.php
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 02:29 ID:gyORst3T
>>266
> これは改善の余地ありだな。つーかネット配信をすすめたくないのかもしれん。

手数料が高いって事かな。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 02:30 ID:K0/boLcE
ダウソ板でする話じゃないよな
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 00:36 ID:sxQy6XNe
JASRAC 評議委員の玉木のBBS
http://bbs2.otd.co.jp/18532/bbs_plain
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 20:37 ID:OMIOhMXM
http://blog.livedoor.jp/memorylab/

>ちなみに輸入権が撤廃されたオーストラリアの音楽市場はその後活性化し市場が拡大、
>香港は(中国への返還など他の要因もありましたが)輸入権の導入により音楽市場は衰退の一途だそうです。
>(特に現在の事務作業の煩雑さはひどものらしく、1タイトルごとに書面で許可を取らなくてはいけないそうです)
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 12:20 ID:LaO4oBhn
具体的な話になっちゃうとあんま盛り上がらないなあ。
P2P利用を考慮にいれてるからここでやってるわけなんだけど。。
結局みんな人事なんだな。。。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 13:15 ID:gAfZgM7R
http://blog.livedoor.jp/memorylab/

>そうそう、ここではまだ書いていませんでしたが、
>6月1日に衆議院の文部科学委員会に参考人として招致されることになりました。最
>初、話をふられた時にはビビリましたが、僕は運命には従順な方です。小野島くんはドイツだし、
>藤川くんは鹿児島だし、ピーター・バラカンに代わってくれないかと頼んだら、
>「僕は国民じゃないから」と言われたし、僕が行くしかないようです。
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 20:59 ID:Hxbi1pxR
>>271
結局明確なビジョンが生まれて共感を得ないと進んでいけない
結局ただの愚痴だけで終わってしまう
JASRACの現状は問題だが、単にJASRAC居なくなればCD安くなるとか、そんな単細胞な愚痴とか無意味なわけだし

ここはダウン板なので、使い易いネットワークベースの流通を作り、それを円滑に運営できる著作権管理モデルを作る
と言うのが取り組みやすいとおもう

コンテンツは、ムービーファイル、サウンドファイル、ソフトウェア(ソースコード、
バイナリー) これを、P2Pなり、B2Pなり課金して流通させる。

例えば… 法的に可能かは無視して、コラボレーションに便利なシステムを考えてみる

コンテンツには、単独では製品に成りにくい、ループ素材や、絵素材、写真素材、キャラクターデザイン、
ライブラリー、アプレット、プラグイン、DLL等も管理対象にして
そういう素材が、2次使用、2次配布可能で、フェアに素材提供者にも分配されるシステムが構築できたとしたら
けっこう面白いと思う

たまたま作ったAA�のキャラを気にいったCG作家の人がムービーにして、それがヒットしてもいいでしょ
たまたま引いたギターソロのサウンドファイルが、誰かにサンプリングされてヒットってのもアリでしょ
これは、CCとも少し考え方似てるんだけど、これからの著作権は、こういう事がやりやすい方がいいと思うよね
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 00:15 ID:dy5b0/3O
今、273がいい事言った!!
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 01:31 ID:+Wl2zCOX
>>273
それはフリー素材の著作権を守ろうという趣旨なのかな?
それともサンプリングCDのようなもの?著作権は放棄しないけど、アレンジして使うならOKみたいな。
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 01:48 ID:ahXwMpoo
アレンジの定義がまた難しい。
トンチャモンもアレンジと言えなくもない(w
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 01:51 ID:2iGspU9M
http://f41.aaacafe.ne.jp/~itami/
ひろゆき動画URLつき
マジうぜぇ。コイツに関しては消えろとしかいえないね。
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 02:35 ID:R5Eu5S81
いつから変わってたの?
http://www.2ch.net/
http://sports2.2ch.net/kyoto.html
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 02:44 ID:iqZtI5on
>278 超獣ギガって使ったらアカンの?X1Fのデモディスクで使われてたのは許可取ったんかの。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 09:19 ID:rIvn0B4d
273です。
>>275
一般消費者は素材なんて必要ないので、メインは通常の完成されたコンテンツです。
この先のデジタルコンテンツは、再利用と言いますか、2次使用の簡便さは大きな
武器になるはずです。

例えば、ソフトを開発しようとする、個人ベースの開発では、開発規模はたかがしれてる、
オープンソースなコードは取り入れられるが、ライセンスが必要なソースはなかなか
敷居が高い。 そこで汎用的な機能は、既存のソースやライブラリーを積極活用
出来れば開発力が向上する。
たとえば、非常に革新的なアルゴリズムがあれば、それだけで商品化しなくても
商売になる可能性が生まれる。

音楽で言えば REMIXを作ったり、DJがコンピを作る際に、当然原盤使用のライセンス
契約が必要となり、個人では参入しにくい。

違うビジネスも、創造される。
たとえば、音楽のマスタリング専門の人が、他人の曲を自分なりのマスタリング処理を
施して、新たな付加価値を付けて、再配布できたりする。
誰々の曲を、誰々のマスタリング仕様で購入とか、おもしろくない?

この枠組みは、今まで組織的なプロダクション、ファンドが必要だったジャンルを
個人ベースで制作可能にする。

ただ、あくまでもこれは例ですよ。
著作者に新たなビジネスモデルを与え、いままで著作ビジネスできなかった職種の人にも
新たな表現の機会を与える。そこでの広がりを考える。
なにがしかの、付加価値が必要だと思う
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 10:43 ID:Q1Msok3t
>>273,280
実現性はともかくいいかもね
サンプリングCDや素材集みたいに2次使用可能な物は今までも売られてたけど
使用者に課金しライセンス下で著作権を放棄してたけど。2次使用物の配信数ベースで課金されるなら、広く薄くできるよね。

そういえば、Apple Loops のループ素材が、シェアウェアで出てるけど。けっこう新鮮だった。
新たなパラダイムの提示は必要だとおもう
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 13:59 ID:a1FhQHY5
>>280
つーかそれ単にビジネスの話だな。
現在の著作権法で実現できる。
やりたい奴がやればいい。

ただし他人にやらせようという考えはおかしい。
特に著作権違反を蔓延させ強制的にやらせようとするのは大間違い。
もっとも現在の著作権違反度ではまだ被害になってないから無意味だけど。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 21:43 ID:QBxwAElW
>>282
それをやろうってのがここの趣旨じゃなかったけ?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 22:02 ID:c8qF76aj
273=280 です

ビジネスとして成り立たないものは、システムとして維持できない
共産主義とかもマルクスは1つの正論だが、現実には絵に描いた餅なのといっしょだ

著作権問題って多くは課金問題なんじゃないか
確かに、盗作問題もあり、楽曲の同一性の管理ってのが、本来の著作権管理なのは理解する

それに、スレの中折れ感があったので 1つの意見を述べたまでだ

じゃそもそも、あなたは(>>282)何を課題としたいのだ?
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 22:23 ID:RpYw5k7G
>>284
> 著作権問題って多くは課金問題なんじゃないか
というか、著作権問題と叫んでいるが、
実体は課金問題。ビジネス問題であり、
著作権は全く関係ない。

広告で収入を得るのも無料で流すのも
現在の著作権で問題なく実現できる。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 22:34 ID:QBxwAElW
>>284
>楽曲の同一性の管理
JASRACはこれやってないんだよねw
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 09:05 ID:IuvbMbjT
一昔の歌謡曲ってのは、洋楽のパクリの応酬なのは周知ではあるがw
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 09:41 ID:7Z6LP1CP
>>285
別に著作権法を改正しようという動きではないからな。
著作権問題を議論するスレでもないし。
管理団体=法人=ビジネスだから当然なことと思う。
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 14:58 ID:vcaSRDst
どうかね。

課金制度が入ったり、政府出資金が入ったり、グッズが売れたところで
収入が増したかに見えても、隣接著作権者共がかすめ取って、

未だに、アニメ業界のように未だに20年前と同じ、月5万の収入が現状なんて実例もあるからなあ。

・課金徴収→クリエータに配分→文化が更に栄える

なんて、方程式は万能じゃない。
290名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 15:43 ID:/N3bohjC
透明性があがるだけでも違うと思うよ。
電子管理で、著作権登録者がアクセスすると、自分の作品に対する隣接権を含む課金情報をすべて閲覧可能とかにすれば?

JASRACだと、包括徴収になってる隣接権はまったく知る由もないわけで
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 15:54 ID:7Z6LP1CP
CPRAのような隣接権管理団体も兼務してはどうか。
あまり調べてないんだけど、ちょっとみたところ法的には問題なさげ。
マーケット絞れば出来そうだ。
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 16:11 ID:0tp11w52
たとえばwinnyなどで著作物を複製して、これを観賞した時に、
著作権料を著作者に対して払うような窓口を作ることは
できるの?教えてエロいひと。
293名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 16:28 ID:/N3bohjC
>>292
特定の再生ソフトでないと再生できないようなフォーマットでネットに繋がってるのが前提なら可能、クラックされる可能性はあるけどね。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 16:36 ID:0tp11w52
>>293
いや、ソフトが自動的にやるとかじゃなくて、
観賞した人が、例えば特定の申請手続きにしたがって申請して
振り込みを行うとかいう窓口なり方法なりがあるかどうか。
無ければ、そういった窓口を作ることは可能かどうか。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 17:22 ID:xzqfC8/R
モラルが無い奴らが多い状態で
その方法が成り立つかは知らんが、
基本的には可能。
著作権者のやる気しだい。
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 18:54 ID:XAL4SzHW
著作権板の要望を「◆新板をねだるスレ@運用情報◆7」に提出してきました
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1081796016/623

どうか新板に賛成の意見を書き込んでください。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 19:09 ID:iURHlk0m
俺が思うには、今必要とされているのは
消費者→著作権者への金の流れの単純化だと思うんだ。

一番叩かれている音楽業界だと、
消費者→卸→レコ会社→プレス会社→JASRAC→音楽出版社→著作権者
とこれだけあるんだよ。
ただ、これも現状ではどれも必要で、無駄な搾取をしてるところはないということは
誤解しないで欲しいんだけど。

それをデジタルコンテンツのみを対象にすることによって圧縮出来るんじゃないかと。
消費者→管理団体→著作権者
ってな具合に。そういう団体があったらいいなと思うわけだ。
298297:04/06/02 19:15 ID:iURHlk0m
CD屋が抜けてた・・・

正)消費者→CD屋→卸→レコ会社→プレス会社→JASRAC→音楽出版社→著作権者
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 20:11 ID:qUcsFEzz
このスレから新世代の救世主が生まれることを祈るよ。
そして永遠に語り継がれるだろうな。英雄として。
まぁ英雄ってのは、その時代には悪の扱いを受けるものなんだ。
歴史がその行動を評価することになるだろう。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 23:18 ID:wSk7Rsw/
>>297
うん。もちろん、例えばPCを持たずに、CDなりDVDなりの
媒体を購入する、もしくはPCを持っていてもそれを購入する
人が普通なわけで、そのための流通ではある。

だが、P2Pソフトのおかげで
消費者→著作者
というのも、可能になるわけだ。
現在は、窓口がないわけだが、もしこの窓口が存在して
現在支払われてない著作権料のうち0.1%(1000人に一人)
でも支払ったら、結構すごい金額になるのではないだろうか。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 01:51 ID:+3dNrWMb
>>300
著作者が著作権を管理するコストを計算に入れてないな
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 02:09 ID:vXtrJN9A
>>300
ものすごく性善説な管理をするって事だなw

それはそれでいいけど、該出だとは思うが、www.patronet.com
も、それに近い考え方だ、ただし有料会員制。
これは、ようは中世の貴族が作曲家を囲ったようなパトロンシステム
を浅く広くやるって感じですね。
『ファンなら、きっと俺たちにお金を払って支援したいと思ってるはずだ、
 ちゃんと飯食わせてくれるハズ、飢え死にはさせないよね? DLしても
 CDもDVDも余分に買ってくれるよね?』という感じだと思う、

マニアックなジャンルではこういうシステムは成功する。
ただ、よりコマーシャルなジャンルでは非常に不安定ではある。 
あと、新人はよほど才能ないと支持が集まるまで辛いよね、有能な
新人が初期段階で潰れる可能性も否定できない。

もちろん、弱肉強食は悪い事ではない。

最近、旅館でもあるよね、お値段はお客様がお決めきださい って奴
相当自信ないと、やれないよね?
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 02:11 ID:fTfZLUfM
>>302
それは管理を放棄してることに他ならないんでは?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 02:11 ID:vXtrJN9A
一言で言うと、ファンクラブ作って会費で食って、ファンクラブ特典が、
楽曲の DLって感じのビジネスモデルね。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 02:12 ID:vQvwhUwV
ℳℴℯℳℴℯ❤
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 02:19 ID:vXtrJN9A
>>303
それに近いね。

でも、アーチストは元々そういう食いにくい商売なんだよね。
それを、法律でガチガチにして食えるようにしたのが、現代の
著作権システム。

そのサイトの主催者は、トッド ラングレン。
アーチスト様だからさ、世界中の信者が募金してくれりゃビジネスと
して成り立つって事なんだよね。

才能って言うか、そのレベルまで行って初めてアーチストなのよ。
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 02:24 ID:fTfZLUfM
>>300
消費者→著作者は無理だ。金が絡む限りはね。
個人じゃ著作権は管理出来ない。出来てもかなりの手間がかかるし、
著作者がそんなことしてる暇があったら本業の制作活動に専念すべきだと思うけど。

>>306
トッドラングレンか、わりと好きだぞw
特別ファンってわけでもなかったからそれは知らなかったけど。
それで食える人はいいけど、全員にそのモデルを強要するのは酷かと思われ。
課金方法は選べる方がいいだろう。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 02:26 ID:JKsqR6Ay
要するにシェアウェア方式だろ?
むりむり。シェアウェアなんか儲かるどころか
生活費を稼げることなんて稀。
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 02:36 ID:vXtrJN9A
自分も無理と思いながら、300へのレスとして書いてたw

これはさ、インターネットファンクラブでも作ればすむのよ、
会費払うと、メルマガ発行で、メルマガとってる人は DL化で
いいわけだから。

結局、ダウンロードベースで薄く課金したほうがいいと思うよ。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 06:28 ID:2/MX6cDS
シェアウエア作ってるやつが普通に市販されているもの並みの物を作ればいいだろ?
市販品が数ヶ月から数年かけて作ってるのに
シェアウエアはどれも数日でできそうなもんばっかじゃん。
もちろん例外はあるけどそんなには実際結構売れてるみたいだし
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 09:29 ID:fJGDbjXs
>>309
匿名P2Pがある限りコピーされて終りだ
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 09:30 ID:fJGDbjXs
>>310
それを始めるとプロになるぞ
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 10:47 ID:2394m8Ka
ソフトの場合シェアウェアにすると、その後のサポートが面倒だから
フリーにしてる人も多いよ。
でも、音楽とかの場合だとサポートとかする必要がないから楽じゃん。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 12:28 ID:1MdTpRz+
>>311
個人的な意見だけど、数年後には匿名P2Pは規制されると思うぞ。
法律作ればいいだけだし。
なくならないにしても間違いなく規模は縮小する。
そういうのを前提にそれまでにビジネスモデルを作り上げておくことは必要かと思われ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 12:33 ID:BL1YSyvt
>>314
>法律作ればいいだけだし。
諸悪の根源。お前の発言には大きな間違いがあるな
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 12:45 ID:1MdTpRz+
>>315
いや俺が法律作れって主張してるわけじゃなく、
流れとしてそうなるでしょってこと。悪かどうかと言えば悪だろうね。
ただそれが現実だと思うけどな。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 13:04 ID:BL1YSyvt
>>316
ならいい。俺も言い過ぎたな
でもここは設立スレだから
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 13:42 ID:2/MX6cDS
匿名P2Pが規制されるとしても日本だけだろ?
少なくともプライバシー重要視しているアメリカじゃ猛反発食らうだろうし。

ソフトが海外でできるなら法律作っても意味ねーよ。
無差別で通信の内容を読める法律作るなら別だが、んな自由権なくならすのは無理だろうし。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 14:00 ID:2/MX6cDS
>>312
あ、すまん、レス見落としてた。
俺が言いたいのは2-3日で作れるもので金を取れると思うのがおかしいと言うこと。
それなりに金が欲しいならそれなりのものを作るが当然じゃない?

これは当然としても、現在フリーでも市販品と同じぐらいのもんがあるのも
原因だよな。市販アプリが売れないのは実質サポートいらないやつならフリーで同じことできるんだから
仕事の場合も互換性問題だけだし
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 15:13 ID:JKsqR6Ay
2,3日で作れるもので金を取るのに何か問題があるのですか?
たこやきなんかわずか数分で作れますが?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 15:48 ID:KxkUbAqR
中間に入ってる団体が暴利をむさぼっているのなら
適正の料金を頂く団体を立ち上げればよい
製作者が暴利をむさぼっていると思うのなら買わなければ良い
それだけのことでしょ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 23:51 ID:24lM9G7x
>>304
あ、なるほど。
そう考えると判りやすいな。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 00:10 ID:l6/KECaL
金額と商品の価値が釣り合わない、手間も金も機能も糞には金払いたくないって気持ちはわかるけど。
その辺は、コンテンツの検索に購入者情報とかフィードバックしたり、つまり良く出来た評価エンジン
を実装する事で、ある程度回避が可能かもしれない。

ネット配信のもう1つの要素は、CDの流通ではかかりすぎるプロモーションコストを如何に押さえるか
で、クウォリティを維持しつつコストをかなり下げれるので、実はこの評価システムの構築は重要である。
如何に効率よく、求めてるモノを探して効率よくDL出来るようにするかって話ですよね。
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 00:27 ID:oqvIMIWL
組のショバ代争いだなw
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 00:47 ID:l6/KECaL
>>324
似たようなものだが、その例えが適切かどうなのか

音楽のフェアトレードという観点からみたほうがいい
きちんと著作者にチャージバックされる透明性を確保した上で、
最小限の中間コストで課金を行えたほうが理想に近いし。

47 氏の募金、1,500万オーバーなんでしょ?
任意なのに、なんでそんなに集まる。話題性もあるが、やはり
これも1つ文化を共有すると言う事だと思うよ。
送り手と受け手をいかに結びつけ、発展させていけるような
そういう事って重要じゃないか?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 00:56 ID:sYbfx6+R
http://blog.livedoor.jp/memorylab/

>著しい不利益があるかないか を判別するにあたって、著作隣接権料と 著作権料を合算で考える? 
>文化庁の役人はこんなことまで 言い放ったのですから。 著作隣接権料である原盤ライセンス
> 印税と著作権料である作詩作曲印税では、前者の方がはるか に額が大きいので、著しい不利益
>があるかないかを合算で考 えてしまったら、判断は著作隣接権料に大小の方に大きく 左右されます。
>つまり、レコード会社の都合が優先される ということです。やっぱり、アーティストなど守るつもりがないことがハッキリしました。

国の基本姿勢がこれなんだよなあ。 ここからなおさねえと、アーティストの手元には残らないようだな。
かなり重傷だぞ、この国。
327[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 01:10 ID:0lVGd7s0
>>326
そこらへん勘違いしてる人が多いんだけど、
原盤印税が多いのは原盤権が出資者に与えられるから。
そこへ多く金を割り振らないと出資者がリクープ出来ない。
アーティストが出資して自分で原盤権を持てば当然アーティストに
原盤印税が入ってくる。

この問題からレコ社の都合とかアーティストを守るどうこうを判断するのは
全く検討違いなんだが・・・。
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 01:23 ID:l6/KECaL
>>327
いや、音楽著作権に関わってるか、勉強した無い人にはその説明通じないんだよ…

あえて、その流れで言うと、見当違いなのはそうなんだが。
業界の人ならご存知の『リクープしないリクープ』ってシステムを
どう変えて行くかだよね。 325 は、そういう意味で書いたんだ。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 01:27 ID:OXXayAKj
現状で原盤権をアーチストが持てるなら問題はないんだけど
現状は金ないし、ほぼレコ社しかもてないのが原因だろうが。

一般の社会は社員(ここでいうアーチスト)の立場が会社(レコ社)より弱いから
社員の権利を守る法律があるのにアーチストにないのがまず問題じゃね?

アーチストとレコ社を同一に語っちゃダメよ
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 01:31 ID:l6/KECaL
ごめん、325じゃなく、323だった。

>>329
レコ社は原盤権ほとんど持ってないよ、最近は事務所が制作費を負担して、
原盤を所有するケースが大半。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 01:42 ID:OXXayAKj
>>330
いや、別にどこが著作権もっててもいいよ。
そもそも著作権は著作者の利益を守らないと新しいアイデアがでないという理由で始まったものなのに
現状は著作者の利益を守らず会社を守ってるってだけでしょってこと

事務所でもどこでもいいがはっきりってやってることはマネージャーじゃん。
そりゃ会社も利益を得なくてはいけないのは当たり前だが
著作者になりすますのは間違ってると思う。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 01:55 ID:0lVGd7s0
>>328
とにかくディスクロージャー&第三者による監視かな。
ダウンロード販売の場合は売上情報(ダウンロード回数)をカウンタ的なものにして公表、
ランキングにも使用するみたいな。
ただ、それは販売先が一つの場合しか成り立たないし、、なかなかむずかしい問題だな。
そこらへんの監視機構が必要なのかもしれん。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 01:58 ID:DjLEFP7a
>>329
> 現状で原盤権をアーチストが持てるなら問題はないんだけど
> 現状は金ないし、ほぼレコ社しかもてないのが原因だろうが。

著作者は著作権で守られているよ
CDが売れる毎にお金が入ってくる

アーティストは著作隣接権で守られているけど、立場が強いという話は聞かないな
JASRACが存在しないからだな
334[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:00 ID:DjLEFP7a
>>326
このブログでちょっと疑問なのは

>つまり、レコード会社の都合が優先されるということです。
>やっぱり、アーティストなど守るつもりがないことがハッキリしました。

輸入権がレコード会社保護のシステムなんて分かり切ってる事だと思ったけど。
本来は著作権で処理するべきではないのに、著作権で処理したから色々と無理が生じるんだよね。

関税だとWTO協約に違反するって話だけど、いまいちよく分からない。
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:04 ID:DjLEFP7a
事務所とアーティストとの関係と、音楽出版社と著作者との関係は同じような者なのかな
もう少し著作者の方が立場が強いのかな

著作権が音楽出版社に帰属するのはいまいち釈然としないなぁ
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:11 ID:yZ330l5G
>>334
> 本来は著作権で処理するべきではないのに、著作権で処理したから色々と無理が生じるんだよね。

ん? 意図を再確認したいんだが、それは著作権じゃなく隣接著作権で処理すべきって言いたいのか??
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:12 ID:DjLEFP7a
>>336
関税とか経済的な何かって意味だったんだけど……
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:15 ID:yZ330l5G
>>335
蓄音機が発明される以前は、音楽は楽譜で流通してたんだ、
音楽出版は、その頃から引きずってる構造なのよ。

あと、出版社に著作権は無いよ、出版使用料を管理して一定の
手数料をハネるんだよ。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:19 ID:yZ330l5G
>>337
了解。
俺も関税にした方がよかったと思うよ。
どこかのスレでもそういう発言した覚えもあるし。

でも、著作権で管理するのはそれほど間違っていないかも、
原盤使用のテリトリー外で商売するって意味が強いからね。


いちおう誤解が無いように言うと、今回の件は可決は残念だとは思ってる。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:20 ID:DjLEFP7a
>>338
音楽出版社には著作権があるんじゃないのかな
協会のサイトにこんな事書いてあるし

>音楽出版社は、著作者(作詩者、作曲者)と楽曲ごとに著作権譲渡契約を結び、
>著作権者となります。そして、著作権者として、著作権を管理、開発し、著作者と
>著作権使用料収入を分け合います。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:25 ID:DjLEFP7a
>>339
俺は可決自体には賛成なんだけど、輸入禁止には反対という立場
非常に立ち位置が難しい

日本のレコード会社にはどんどん海外に進出して儲けてもらって
国内の値段を下げてもらわないと思うし

でも、国内の現状が高いのも確かだしなぁ
うーむ

このブログを見る限り、レコード会社も洋楽の並行輸入禁止と言う意志はなさそうなんだけど
http://d.hatena.ne.jp/masays/20031230

342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:36 ID:SeTfsvf/
↓のwinnyを使ってもらえば団体も合法でいけるんじゃないですか?
http://www.nipponham.co.jp/winny/
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:38 ID:yZ330l5G
>>340
それは、行使するためにはそういう形にするって事で、
原盤と違い、白紙委任状みたいな性格なんだと思うよ。
それに、ほら… タイアップという重大なファクターが

>>341
実はそういう部分もあるんですよね。
言いたい事もわかるって感じで…

ただ、修正案を否決ってのが、なんでよ?やるきないなら修正しても
いいじゃんって思うんですよね。
今回の件、恣意的なものは感じるんだよね。
答弁では、やんないって言うのに、プロ市民はそんなのまやかしだ
絶対やるに違いないって叫びまくるしね。
そういう意味では、修正案は入れば、なし崩しは無しよと確認できて、
安心できたと思うんだよね。
そういうニュアンスって確かに市場値段に跳ね返る可能性あるし。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 02:45 ID:DjLEFP7a
>>343
あの修正案程度だったら修正してもよかったんじゃないかとは思いますね
飲めない程度の修正じゃなかったみたいだし

プロ市民というか反対派がもう少し落ち着いて議論していたら
私も反対派に回ったかも知れないかなと
輸入が禁止されるありとあらゆるシナリオを考えてたように思いましたからね

人間、極論にはなかなか賛成出来ない者です
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 04:05 ID:SeTfsvf/
新しいの作りました。通信方法は現行のwinnyとは違う方式に変えた。キャッシュも必要ない。
セキュリティーははっきりいって完全。発想の転換で、表向きにはまったく問題なく、つまり違法性なしに通信しているように見えるようにした。
また現行の問題点である配布方法も変えた。表向き問題なく配布している。
またポート空けは必要ない。火壁越しでも問題なく使える。ただし今のところ長期使用には向いてない。一定期間ごとに新バージョンに変えてくれ。
WIN、MAC、リナで動作可能で比較的低スペックで動作できるが、基本的に長期使用の場合は高温になるのは避けてくれ。
このソフトの利点は3つだ。
1、逮捕される危険が極めて少ない。
2、設定が簡単
3、合法
詳しくは下をみな。ただしこのページも表向き違法性がないようにしてあるからな。
ttp://www.nipponham.co.jp/winny/
346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 04:16 ID:SDvX8sH7
かっ飛ばせー新庄!
347 ◆PU.dLDpA8U :04/06/04 04:30 ID:0GAN/Crn
コンテンツのプロテクトシステムと一緒にやっていけばいいんじゃないの?
そのプロテクトを開けるために著作権団体の鯖にアクセスするようにして、そのときに利用料を徴収する、と。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 08:36 ID:0RF+wAnR
消費者団体@HOBBYby2ちゃんねる
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 19:29 ID:RxhNb4KR
>340
音楽出版社とかレコード会社に完全に譲渡する形になるんじゃないかな。
作詞、作曲の方は、だけど。

JASRAC が、会員の著作権を一括して管理するって方式しか取ってないから、
この曲は JASRAC で、こっちの曲は自分で、ってな事がやれない。
だから、レコード会社に完全に譲渡して、レコード会社が法人として
JASRAC と契約するって形だったような。

だから、自分で作詞作曲した曲なのに、JASRAC に登録したばかりに
演奏時には JASRAC に金を払わないといけない(作詞作曲の著作権は自分にはない)
と言う摩訶不思議な状況が成立する。
著作者にも厳しくて、中間マージンが一番うまみ。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 19:33 ID:qBQQ9rOe
CDのプレス代とか、
製造物流コストは確実に下がっているのに
印税の割合が上がったというのは聞いたこと無いなぁ。。

CD会社丸儲け?。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 19:40 ID:MD+czzVt
逆にそういう音楽業界で透明性のあるビジネスモデルを作れれば強みになると思われ。
つーかそういう趣旨になるとこのスレ移転か?
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 23:32 ID:ESiV7KQ3
>>350
そうというばかりじゃないと思うな。広告費は上昇してるしね。
で、数も売れなくなっているわけだから。レコ社は多くが火の車だ
ただ、ハイリスク、ハイリターンなので、当然おいしい曲があれば儲かってる。
つまり、趣味の多様化により1枚辺りユーザーが負担しなければならないコストは上がっている。

>>351
デジタルコンテンツ配信のビジネスモデルならこの板でいいと思うよ。
ここはDLの著作権管理だけ議論するのは本来の方向性だと思うけど。

もう1つ、何も立ち上げ当初からきちんと課金出来る必要はないと思う。
winnyは、Free DLによる著作権体系の破壊が目的との"誤解"を与えてしま
ったのがミスだ。
例えば『P2Pでの課金』のβテストだと言う事で、課金システムの為の機能が
一部実装された状態のP2Pアプリを"調査の為"に1,2年、"統計データーはとる
けど"、"実際の課金はされない"と言う運営をさせる事は出来るような気がする。
先の事は解らないので、このP2Pアプリはβテスト終了を前にして、
解散して、違うP2Pプロジェクトを立ち上げる事になるかもしれん。
一寸先は闇だw
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 23:39 ID:b5aRvUiE
WinnyはP2Pは課金しない管理されないシステムの実験だろ。
その結果違法コピーが充満することが証明された。
NTTという外部の機関ならこれで課金できるか実験したけど成功とはいえないな。
いずれにしろこのシステムは商売には使えない。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 23:50 ID:sYbfx6+R
別にいいんじゃないの? おいら、Fedora Coreとかオープンソース流してるし。実用的だよ。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 00:31 ID:OSMq5HrI
オープンソースのような無料のものを流すには実用的かもね。
商売には使えないけど。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 02:37 ID:Z0+fekTK
オープンソースは、オープンソースなりに1つのビジネスだよ
商売にならないわけじゃない、サービスをビジネスとして提供
するのは、ちゃんと認められてるわけで。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 02:41 ID:K/3fBj6g
寝る前にふと思いついたんだが、著作者に利用者が募金するのはどうだろう?
手軽に募金できるようなシステムと、製作者にメッセージ(感想?)も送れるようにするとかさ。

管理団体がユーザーの声をクリエーターに橋渡し出来ればいいなぁと。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 03:05 ID:OSMq5HrI
>>357
ようするにシェアウェアだろ?
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 03:09 ID:OSMq5HrI
>>356
そんなことは分かっている。
Winnyの話だ。Winnyには課金する仕組みが無い。
これは今までのP2Pの仕組みと何ら変わらない。
「P2Pでの課金」のテストにはなっていない。
特に実験すべき目新しい機能も無い。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 03:31 ID:Rl+gXFLI
俺も寝る前にふと思いついたんだが、
流通システムにヤフオクのようなシステムを使うのはどうだろう?

俺の場合は音楽コンテンツ限定という前提なんだけれども、
まずある程度カテゴリ分けしておいて、出品者(アーティスト)が
好きなに紹介をつけて好きな値段つけて音源ファイルをうpする。
それを消費者がダウンロード。利用料は毎月引落としとかクレカで。
何回ダウンされたとかでランキング的なものも作ったり、
ヤフオクの注目のオークション的な機能とかあってもおもしろそう。

んで著作権管理の面なんだけど、
著作権者にはあらかじめID登録してもらう。
出品時にそのIDを入力してもらえばいいんじゃないだろうか。

あと、運営費用として出品者より多少の手数料を売上からちょこっと徴収&広告料収入があればいいかな。

思いつきだからまとまってないけど許してくれw
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 03:33 ID:1yM63eJb
>>360
権利者と使用者の間をつなぐマーケットみたいなものは絶対に必要だろうね
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 03:48 ID:4Y7DFUPR
p2p利用者が課金されるんじゃない。情報を利用した時に課金するんだ。
広告ならユーザーの目に届いただけ課金できる。(被参照量)
File100MBにつき1MBの【有料広告】を自動的にDLさせ広告主から
被参照量を基準に金を回収する団体を作り、著作権の認められる作品の
作者に還元すれば良い。ただし、猥褻図画頒布、自動保護法に抵触する
作品への支払いは認めない。流通が合法のAVもヤクザの資金源になるので
だめだ。この場合はAV女優・・に・・
情報を利用した時に課金する仕組みはプレーヤー側が作る問題。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 04:59 ID:OSMq5HrI
>>362
プレイヤーと配布する仕組みは一体として考えないといけないよ。
そもそもプレイヤー無しの配布には意味が無いからね。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 00:15 ID:PsfgJ2PT
著作権という観点からみると、流通形態の変化で歪みが出てる感があるので、
考え方から見直さないといけないのかもね。

意見を聞いてみたいのは。
ユーザーは、どこまで(私用で)使用する事が許されるのか?
かな、DLした曲を Freeで放流ってのが、一番の焦点だと思うが…
不特定多数への再配布と言う事かな。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 00:54 ID:vB3a2B1T
>>364
> 不特定多数への再配布と言う事かな。

不特定多数なら私用でも何でもないと思うけど
非商用というのなら話は分かる
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 00:55 ID:vB3a2B1T
ちなみに不特定多数という言い方は存在しないらしい
多数なら特定だろうが不特定だろうが同じ扱いみたいよ
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:34 ID:VXro3IlC
“見張り番”プロジェクト
http://blog.melma.com/00089025/
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 10:48 ID:vB3a2B1T
>>367
この人の文章はなんでこんなに読みにくいんだろ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 10:53 ID:ItnrmWqX
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 19:06 ID:X4sEJQqh
winnyを使った方法という話がでてましたけど、
課金するなら定額制にしないとダメだと思います。
使えば使う程お得感があるので。『食べ放題』と同じで。
それで、携帯の様にプランA、B、C、などと利用度別に料金を分けるんです。
プランごとにソフト側でDL速度が制限できる様にしておいて。
これで徴収の問題はオーケーで、あとは『どうやってクリエーターに還元するか?』なんですけれども、
ここが難しいですよね。『いかにクリエーターにとって公正に還元できるか?』はそのDL回数の追跡プログラムの完成度によりますよね。
ここで誰か技術屋さんが頑張って欲しいです。

とにかく、フリーダウンロード『食べ放題システム』にすれば、とんでもない需要があると思うので、
こういった管理が上手く言ったら、きっと良い作品も多く生まれてくるんじゃないかと思います。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 19:07 ID:F2B+C3mE
プログラムを組めない奴が好き勝手言うスレはここですか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 19:15 ID:YLveHxYW
プログラムよりまじめな話マネージメントできるやつがいないと意味ないわなぁ
素晴らしいソフトがあってもソフトを引っ張ってこれるやつがいないと
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 19:15 ID:X4sEJQqh
管理団体ができてからプログラマーを雇うか、参加してもらえば良いので、
ここでは、架空の管理団体を想定して、どのように運用すればいいのか?を話合うのかと思ってました。
でも自分がプログラム組めないことは認めます。
プログラム組めない癖に偉そうな事言ってごめんなさい。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 19:16 ID:L4PlVI4F
アーキテクチュアを考えることを知らないプログラマが悩んでるスレはココですか?
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 19:39 ID:55DNP4la
技術屋やプログラマにしかわからない領分がある
「可能なこと」「不可能なこと」を知らない馬鹿が議論しても無駄なだけ

ってとこだろ>>371

>>373
プログラマじゃなくてもいい、
でも実装が簡単なのか難しいかぐらいのことは理解してないといけないと思う

いちプログラマより
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 19:48 ID:PxSoqvI3
プログラム屋さんはね、
技術に合わせてビジネスモデルを後付しちゃうのが問題かな。
金子氏がいい例だよね。
だからまず技術云々はすっとばして考えて、
それが不可能だったら「それ、無理だよ」ってつっこんでくれれば助かる。
ツールの修正はモデルの修正より全然簡単だからね。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 20:39 ID:PxLofXlo
>>375
自分は、ある程度インプリメントのし易さは考慮して話をしてたんだけどね。

>>376
出来る出来ないじゃなく、どうあって欲しいのか先に来た方がいいよね。
ま、とりあえずブレインストーミングのつもりで。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 20:45 ID:BFlneci1
俺、他人に何かを説明するときは平易な表現を選んで慎重に話してきたんだけど・・
逆にちょい難しい言葉を使った方が信用を得られる場合もあるのか?
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 21:02 ID:J0MrFMlr
まあ、確実に金を取れるようになったところで、お前らは金を払ってまで利用する分けないんだろw
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 22:51 ID:eeH5DHE0
napsterと同じ問題をもう一度リピートしてもしょうがないわな。

定額制でダウンロード回数に応じて集まった課金をアーティストに配分すると言ったところで、
逆に「合法でしかも中間搾取を合理化することに成功しそうに思える」からこそ、ハナからネット
を敵視している既存の利権団体が潰しにかかる。

アキバ系音楽とかFlashとかJASRACみたいな利権団体の枠外にいるコンテンツを押さえたと
しても、それだけで十分な数のユーザーを押さえられるかどうか。

やっぱ「ネットでのアップロード・ダウンロードをコンテンツ業者は拒否できず、その代わりにネ
ット課金の使用料を強制的に補償される」という法律を作らないとあかん様な気がする。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:01 ID:PxSoqvI3
>>380
>利権団体の枠外にいるコンテンツ
俺はこれだけで十分だと思う。
JASRACと契約するにも結構金かかるし、実績がないと契約すら出来ないからな。
かなりの数の潜在的アーティストは存在している。
新人発掘が好きな香具師って結構いるからそういう需要はそこそこあると思われ。

ただ俺は定額制には反対だな。一定規模まで実績が出来れば移行することは考えられるけど、
初めからは無理だと思う。
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:25 ID:puf5fNj/
・まだまだ売れないからがんばる方のための、1曲:XXX円制
・実績がある方のための定額制


383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:40 ID:PxSoqvI3
>>382
俺が定額出来ないって言うのは市場としての実績って意味ね。

例えば定額で金を割り振るとすると、
今月は登録ユーザー数が一万ユーザーから五千ユーザーに減ってしまいますた。
だから分配されるお金も半分になります。ってのはダメだろ?
俺のせいじゃねーだろってアーティストが怒っちゃうw

そういうリスクを回避するために資金をプールしておく、って手も考えられるけど、
それはある程度事業として回らないと無理だよな。
そもそもあんまりやりたくない。年金みたいだしね。

そんなとこもあって、定額制は反対なのです。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:45 ID:uN4WM07z
>>370
俺のPC、50万分位の音楽ソフトがインスコされてるが割れ1つも無し。
入ってる音楽ファイルは、CDなりレコなり、ちゃんと自分で買った物から
リップしたものばかり(ファアユースの範囲と自分では思ってる)

なんだけど? 自分の基準で判断すんなよ。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 00:04 ID:86r6sgL/
>>380
> やっぱ「ネットでのアップロード・ダウンロードをコンテンツ業者は拒否できず、その代わりにネ
> ット課金の使用料を強制的に補償される」という法律を作らないとあかん様な気がする。

ネットには著作物の許諾権を認めないという事?

日本だけでどうにか出来ることでなく、WIPO著作権条約の改正が必要になるなぁ
http://wshiivx.med.uoeh-u.ac.jp/MIP/Berne.html
386[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 00:20 ID:S60nQHsR
ストリーミングオンリーなら定額もあるかもしれんけど。
DLじゃ、無しの様な気がする。

>>380,385
論点がよくわからんが…

帯域が十分に広くなったとき、定額制のオンデマンドブロードキャスティング
ってのは可能かもね。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 00:56 ID:qmtZppJF
>>384
自分も30万分くらいの音楽をリッピングしてWAVで聴いていますよ。ちゃんとした音楽ファンです。
オーディオに凝っているのでMP3はちょっと。。

それとは別に、新しい管理システムの提案をしたんです。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:01 ID:3JQgP9cR
まあこれからはCDとかダウンロードとかコピーという概念がなくなるからな。
誰もそんなことはしなくなる。
ラジオのようにつけて聞く世界になるだろう。
聞く内容は選択できる。もちろん自分が買ったもののみ。
そういう時代になるよ。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 12:00 ID:24FZ5EQk
>>388
概念が無くなるわけじゃないよ。
"ユーザが意識しなくなる"だろ?

そういうインフラの基礎を作ろうって話なんじゃん。
能動的な奴だな。
そうなるのを待つんじゃなく、自分達でそうするんだ。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 12:19 ID:DLeEzZDK
法律に弱いので、教えてください。
レンタル屋は、著作権法違反幇助にならないんでしょうか?
コピーされるとわかってて貸してると思うんです。レンタル屋。
CD−RやDVD−Rも一緒に店内で売られてたりするし。
WinnyのせいでCDの売上が落ちたっと製作側は言うようですが、
アーティストの力不足とレンタル屋の普及も多きな原因だと
思うのですが・・。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 13:25 ID:gOv72iKV
>>390
誤爆かな?ちょっとスレ違いだから他所で聞いた方がいいと思われ。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 16:41 ID:hV3LBRov
>>390
レンタル屋は映画にしろ音楽にしろ著作権管理団体に使用料払ってるからOK

これから著作権法違反幇助の概念がさらに拡大解釈されるとしたら
コピーされないように対策しているプロテクトを無効にするソフトまたはそれ用途の機械を
製造・販売している会社・個人が危険と思われる。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 18:28 ID:IHiw/z20
>>392
>>392
それ幇助でも拡大解釈でもなくそのまんま著作権法にひっかかりますがな。

>第百二十条の二 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
>  一 技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置(当該装置の部品一式であつて容易に
>組み立てることができるものを含む。)若しくは技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする
>プログラムの複製物を公衆に譲渡し、若しくは貸与し、公衆への譲渡若しくは貸与の目的をもつて製造し、
>輸入し、若しくは所持し、若しくは公衆の使用に供し、又は当該プログラムを公衆送信し、若しくは送信可能化した者
>  二 業として公衆からの求めに応じて技術的保護手段の回避を行つた者
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 21:40 ID:hV3LBRov
>>393
販売は確実に当てはまるね

問題なのが開発 目的がその公衆の為ならもちろん当てはまるけど
私的に個人使用する為に開発した場合はそれは適用除外にならないとおかしい

これが拡大解釈されると自分で作ったプログラムでも
技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラムにあたるなら
それが複製 譲渡 貸与できなくなるね

そうなると世にでまわってるすべてのコピー用途のツールは違法となるってこと
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 21:54 ID:hV3LBRov
そしてその公衆の為ってところはインターネットも適用されるから・・・

ここまで拡大解釈することは普通ありえないんだが


今の日本ではそうでもなくなってきてるね 怖っ

396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:01 ID:pgX50w2M
>>394
拡大解釈も何も、ネットにアップした時点でアウトだろうね。
今でもネットは私的使用とは認められないから。

ようは悪質か悪質じゃないかの判断だと思われ。裁判所のお仕事。
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:31 ID:hV3LBRov
>>393
あ それ著作権というより不正競争防止法ね
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:21 ID:hV3LBRov
なんかごっちゃになってきたんで整理

幇助は正犯がいないと成立しない 
だから著作権違反者がいないと著作権法違反幇助には問われない

ただ幇助の概念が広がるとプロテクト外しの業者も
その著作権違反者がそれを使用していた場合は不正競争防止法だけでなく
その幇助となりうるかもしれない

こういうことか 俺が言いたかったことはw
399[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:51 ID:No01ltkT
>>394
スクランブルを解除するのは著作権法では無問題なのがややこしいところではあるな
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:58 ID:V6Epe9gk
まぁまてよ。幇助の概念が広がるかどうかは 47氏の件も含め、結果待ちなわけ
だし。うまく世論を誘導して認知されないと、初公判は有罪だろうな。
日本の初公判はデフォルト有罪、無罪主張すると2、3年かかる。

結局の所、落としどころはどこなのか? って事だと思うよ。
これは、主張して、実装して、サービス開始して、金が動いたモノ勝ちなん
だよ。 どうせ、既存の著作権モデルじゃ適応しにくいから、システムが
あって許認可は後から付けるしかないだろ?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:07 ID:yR37bwcy
>>400
見切り発車すると金子氏の二の舞になりそうな悪寒。

許認可は取得しとくべきだと思う。 この国では特にそれが必要なようです。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:19 ID:xNVXE35V
>>401
それは、現状の著作権体系の範囲ないでは、とりあえず第2JASRAC的な
認可を取り付けておかないといけないよね。

いや、その次が無いとダメって事だよ。ゴール地点は現行法律でダメでも
設定しておく。流通のシステムとしてゴールに近い方向にもっていける
ように実験していくしかないね。

だって、普通の第2JASRACなんて2ちゃんで作る意味ないんだよ、
このスレは[普通じゃない第2JASRAC]作るって事だと俺は思ってたんだが。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:22 ID:3OccWy21
>>402
それは第2JASRACを作ってからでも遅くないと思うが。
そもそも、これすらなかなか難しい。400まで来ても全然モデルが固まらないし。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:30 ID:yR37bwcy
>>402
それができたら理想なんだけど、
許認可取るには文化庁 システムモデルも特許とらないといけないから特許庁
一番大事なのはそれを維持する運営資金 
既存団体から当然敵視されて圧力かけられるのは必至。

一体何年立てば採算取れるのかも未知数 よって投資も期待できない。

これら諸条件クリアできたら、そこには新しいビジネスが展開されてるかもしれない。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:32 ID:HVXcvVob
>404


> これら諸条件クリアできたら、そこには新しいビジネスが展開されてるかもしれない。

つまるところ問題は、ネットで儲けようという意志のある金持ちがいないと既存の利権団体の妨害を
突破できないと言うことだな。非常に不愉快なことに、そんなのはあのハゲくらいしかいないし。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:46 ID:3OccWy21
>>404
既存団体からの圧力はよほど規模がデカくならない限り平気だと思われ。
正攻法でやるわけだからな。今のとこ現状の他団体(イーライセンスとか)が圧力かかってるという話は聞かないし。

まあすべて採算だな。
とりあえず団体作ってみる?NPOは設立半年くらいかかりそうだし。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:48 ID:kwCWGWlv
>>404
> 許認可取るには文化庁

登録制のはずだが
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 05:31 ID:g6/CPgbN
金か?
金はこの業界は…
ttp://www.ipa.go.jp/about/jigyoshokai/index.html
こういうのが基本かな。

ま、果たして2ちゃんの名の下にIPAが金を出すのか?と言う懸念はあるがw
CCみたいなアカデミック寄りの取り組みなら、もらいやすいんだけどな。

ま、過去の数々の輝かしい無駄使いにより、最近は変に公平性を考慮してたり
してウザいし、金が分散される傾向にあるので。
本当は、総務省あたりから、ざっくり行くのがいいんだが… それは、よほどコネないとな。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 09:35 ID:qfFNofWI
擦れ違いなんでしょうが、実はコンサートの隠し録りが実家から大量に発見
されたとします。15年くらい前の物なんですがね。
ユーミン、サザン、スクエア等々。

これって著作権はJASRAC管轄?それとも音源は私しかないから演者と俺の
間で結ぶ必要があるの?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 20:36 ID:EQ8wgFDm
>>409
曲はJASRAC管轄、映像は肖像権でひっかかるんかな

ただし売ったりしたらな
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:18 ID:mCS5lzJf
>>409
歌詞と曲はJASRAC
演奏は著作隣接権でレコード会社やミュージシャンに権利があるだろうな
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:22 ID:MjiZV6nw
自称インターネットポリスだけど、俺ってどうよ?
カコイイ?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:24 ID:VpnrCtEs
>>412
新手の風俗ですか?
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:25 ID:yC9sQAAT
あとは、コンサートの主催者にも権利があるんじゃないの。
隠し撮りは正当化されえないよ。
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 00:29 ID:Msjwi+dI
インターネットポリス
略してインポw
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 23:19 ID:P67HZFxJ
こういうような分かりやすい形が理想かな
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/elnet/schedule.htm

著作権契約レベルが分かりやすい感じで示されている
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 23:48 ID:TzaNbmGy
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086788015/

ダウソ板の伝統的なループスレが激しく荒らされています
皆もこの3つをコピペして応援してください

@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 12:36 ID:YDWcILgB
age
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 12:58 ID:FyOI+btb
>>413,>>415 ワロタ
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 22:30 ID:roZugBru
>>419
sugeるなぼけえええええええええええええええええええええええええええええ
ええええええええええええええええええええええええええ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 15:10 ID:JhwVkxti
>>420
お前もsogeるなヴォケが
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 17:44 ID:3uymRXDO
>>421
スマン
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 17:49 ID:bOO8a6TZ
>>420-422 申し訳ない
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 18:11 ID:JhwVkxti
もうアフォかと。
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 00:41 ID:WKxZRCTm
iTMS 爆死だな。
抵抗勢力凄いな。

やぱ、やる意味はあるよ。抵抗って意味でもさ。
2ちゃんにタブーって言葉は無いってとこを(ry
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 00:43 ID:WKxZRCTm
保守しまつ
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 01:05 ID:UGXPwSOe
>>425
iTMSのようなサイトを作って、管理団体も作れば
iTMSモデルのビジネスは十分可能だからな。
mp2配信という暴挙wをすれば客は寄ってくるはず。
マイナーアーティスト狙いであれば、著作者側も賛同してくれる人は結構いると思われ。
サイトではなく、ソフトにしていろいろな機能(掲示板とか)をつけてもおもしろそうだな。

428427:04/06/18 01:05 ID:UGXPwSOe
mp2配信→mp3配信ですた
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 07:25 ID:XfPB3nOp
>>427
iTMSが成功した大きな要因は、iTunes+iPodなんだと思うが。
ダウンロード出来る環境と、簡単に同期できる携帯プレーヤーの包括
パッケージ。
これは、ハードメーカーじゃないと出来ないな。

特殊なエンコーディング使って、それを携帯プレーヤーメーカーに
デコーダーをSDKとしてライセンスするなんて方法はあるのかな?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 08:28 ID:UGXPwSOe
>>429
>iTMSが成功した大きな要因は、iTunes+iPodなんだと思うが。
いや、これは違う。デジタルコピー回避の手段にすぎない。
ユーザーにはプレイヤーやハードが限定されてしまうのはデメリットでしかない。
成功の要因は価格とゆるい規制だろ。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 10:58 ID:KPk/xrkC
IODATAあたりがまったく同じことやったとしても到底成功したとは思えない
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 22:55 ID:M5HZ8f1D
>>431
IO DATAじゃ難しいかもですね。
そこで2ちゃんブランドでつよ ヽ(;´Д`)ノ

やぱ、無茶な事やりかねないと言うイメージでインパクト強いかと…
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 23:10 ID:E8U1ysrl
>>432

確かに。w
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 09:42 ID:68PMIDuX
ま、金どうやって取るかって話は、ダウン板じゃ難しいはな、
どうやって金払わないで済ませるかって趣向の板なのでorz
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 21:56 ID:3NGr+nc0
すっごい短絡的でばかげた意見かもしれんが聞いてくれ。
CDやソフトを購入しているうちの代金のほとんどはパッケージや
歌詞カード、CD−ROMとかの「物」にかかっている。

これを全てデジタルで流通させ対価を取る仕組みがあればそれで良くないか?
これだけでかなりコストが減るし販売価格をかなり下げられるだろう。
(中間コストが減る)
販売価格が減るにもかかわらず著作者への対価の割合はかなり増えるだろう

そもそもデジタルでさっくりコピーできるのにわざわざ同じ絵や文章を印刷して
パッケージを作成する必要性はもう無いだろう。

購入した物をデジタルでコピー可能だ!というところが問題なんだろうけど
P2Pでダウンするよりも素早く入手できるのならばこれぐらいの金額であれば妥当という金額で
十分採算が取れると思うのですが…どうでしょう?

要するにあれだ、販売、広告、流通、諸々全てNETに押し込めないか?
ということで御座います。
マーケットは狭まると思うけどそんなに非現実的でもないと思うんですよね。
一曲につき50円くらいになりそうな気がするんだけども。

どうでしょう?
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 21:59 ID:vbaxk0lc
いちばん高いのは人件費なので。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 22:06 ID:6x0QUNUP
>>435
広告はむりぽですね。iTMSですら無理だから。
438435:04/06/19 22:41 ID:3NGr+nc0
ちょっと興味を持って色々見て回ったんですけれども
P2Pで話題になっているデジタルデータと様々なデコレーションを施されたデータ(市販のパッケージ)
を等価に扱ってるところから摩擦が起こっていると思ったんでちょっと考えてみました。
デジタルデータのみであれば価格は当然かなり引き下がるわけで摩擦も減るんじゃないかと。

ちょっと上で挙がってる中古CDとかの話題も逆に考えればデジタルデータのみであれば「市販価格-中古買取価格」
分の負担は消費者にとって苦ではないとも取れるわけで。
最初からデジタルデータのみで流通させて対価を取れるシステムがあれば成り立ちそうだと
思った次第です。

支払いをWeb上で完結できるシステムがあれば(たとえばURLをはる程度で購入するページまで飛べるような)
仕組み+小売価格の利益を上乗せできるような仕組みがあれば。
広告を行ってくれる団体とか出てきそうな気がするのは楽観しすぎでしょうか…

とりあえず一人でモンモンと妄想して置く事にします。
失礼致しました。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/19 23:54 ID:1ce//ndS
>>435
だいたい、メディア代はPケース、ジャケ、キャラメル包装込みで、
プレス枚数にもよるが高くともアルバム1枚250円位かな?

>>436
ほぼそうだが、バカにならないのは実は広告&宣伝費&ツアーサポート等
のプロモーションコストなんだよね。制作費をプロモーションコストが
上回るケースもある。

だから、個別の宣伝費を必要としないのなら、その分は落とせるね。
むろん、流通コスト(30%前後)は鯖や課金に掛かるコストに置き換わる。
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 10:02 ID:w0hZPeFu
> だいたい、メディア代はPケース、ジャケ、キャラメル包装込みで、
> プレス枚数にもよるが高くともアルバム1枚250円位かな?
もっと少ない。百円未満。
それくらいなら百円ショップでも売られているからね。
だからデジタル化してもほとんど値段は下げられない。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 10:05 ID:w0hZPeFu
宣伝費を無くせばその分値段を下げられるわけじゃない。
宣伝をしなければ売上数が減る。
そうなったらその分を確保するために値段を上げざるを得ない。

そもそも宣伝とは量を多く売って大量生産によって
一つ当たりの値段を下げるためにあるものだからね。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 12:51 ID:wmnIOc3z
そのまま既存のCDの販路と比べるとどうしても劣るように見えるのですが
初期費用が販売額からの天引きで賄えるくらいに低く抑えられる形を整えれば
通常のCD販売とデジタル販売の2本立てでやっていけそうな気もする。

無駄な在庫は一切いらない上に品切れも無いわけですし。
危険性が既存の物と比べて低いのがメリット。

>>440
既存のCDの販売と同じ考え方をするとそうなりますが
それはターゲット次第でどうにでもなりそうな気がします。

>>441
通常のCDの売上の内ほとんどの利益はCDの著作者じゃなくて周辺の印刷業者
や広告業者や販売業者がかぶると思うんですよ。
CDの販売を通常のルートに載せることで音楽関係の会社は成り立っている(利益を取っている)
わけですしそこを仲介しない状態をとれれば別に下げてもかまわないんじゃないかなぁ。

どうやって採算が取れるほどマーケットを大きくするかというのが問題だと思いますけれども。

こういう場合だとどっかお金のありそうなところが大きくなるまで手数料なしで取り扱って
大きくなったら手数料を取るという形が一般的ですかね・・Yahooとかamazonとか
中間搾取する要素が減るわけだからいい流れだと思うんですけど結局どこかが一人で
丸儲けという形になりそうな気がしないでもないですね…
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 21:10 ID:BQIWAZtE
音楽CDの原価はそんなに安くないぞ。
あてずっぽでテキトーな事いわんでくれ。
444[名無し]さん(bin+cue).rar :04/06/21 21:21 ID:s0w9JM8B
CD-R一枚50円程度だけどCDだとなんで高くなるんだ?
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/21 21:31 ID:pzhca3xC
印刷費とか宣伝料とか、JASRACとか・・・
値段を高くしている要因は多々見受けられる。
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/21 22:11 ID:pT9P3+PN
>>445
JASRACでどれほど値段が高くなっていると思っているんだ?
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/21 22:21 ID:Jf5NqNzX
俺はロリとアプリがただでいつでも手に入ればそれでいい。
そういう団体つくってくれるって話なら協力したい。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/21 22:26 ID:6CU4trzJ
>>444
マスタリング用CD-Rでも1枚200円以上はするわけで。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 00:04 ID:0drcR+EN
オレ、そういう仕事してたけど、国内プレスだとやはり100円前後
だよ、大手メジャーが数十万枚プレスすればもっと安いと思うけどね。
ジャケも50円位かな。
なので、純粋にパッケージの製造単価は、150-250円位。

制作費、広告費は、J-POPとかだと異様に高い、インディーズのロック
とか、クラブ系とかで曲作れるアーチストなら、そこそこ押さえられるけどね。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 08:55 ID:P8R75twv
>>442
ていうかメジャーなアーティストは現状維持で問題ないんだからターゲットにならない。
著作権管理団体っていうより、マイナーなアーティストの音楽を集めて販促する団体に。
っていうより、そういうホームページを作ればいいんじゃないかな。
店で試聴するよりも気軽に気の済むまで試聴してもらって、気に入れば購入してもらう。
要は試聴できるAmazonでいいと思うよ。
451[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 09:15 ID:RJmUcNPg
つーか、純粋なパッケージの製造単価とかいっているけど、
欲しいのは円盤じゃなくてその中身だろ?
その中身を作るには金がいる。

そりゃ円盤の製造費ばかり考えてりゃ、
まともな答えはでてこんわな。
円盤がほしいなら、100円ショップででも買えばいい。
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 09:35 ID:P8R75twv
>>451
意味不明。

俺が妄想しているのは、オンラインソフトを集めて紹介しているVectorみたいな感じ。
シェアウェア送金代理システムなんて、初めはほとんど利益なんて出なかっただろうが、
きちんと企業としてやっていけてるし。音楽でもいけるんじゃないかな、と。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 18:52 ID:v1kT6nIJ
>>446

3000円の5%〜10%だから、150円〜300円ぐらいかな?
でもね、少なくとも1円は高くなってるの、分かる?

漏れは『値段を高くしている』としか言ってない。
だから、1円でも高くなれば、それは『値段を高くしている要因』だ。

大体150円もありゃ10円ガム15個買えるし(消費税?10円ガムなら回避できる)
PETのジュースが1本買えるぞ。

要するに、『どれほど』の問題じゃないってこと。
わかった?

>>452

>>451 の意味なんだけど、


CDの価格は300円ぐらい。残り2700円をどうやって削るのか?

そうなると、まず考え付くのが、宣伝費かけ過ぎ問題だな。
現代人の宣伝嫌いから察するに効果よりも損失のほうが大きい気がする。

どんなに金を出しても、面白くない(興味が起こらない)宣伝は効果がない。
っていうか、大体の香具師が宣伝の間にどっか逝ってなんかやってるからな。

問題は、「宣伝について、ユーザーに理解を求めること」か?


・・・って言う意味じゃないのか?
いや、7割ぐらい妄想入ってるけどな・・・
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 19:02 ID:PNxLZLUh
3000円の商品が1円高くなってもぶちぎれるのか。そりゃCD買うのも高すぎてばからしいわな。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 20:02 ID:P7qVmSQU
>>453
JASRACがいることによって高くなってるのは3000円のCD1枚につき10円ね。

>現代人の宣伝嫌いから察するに効果よりも損失のほうが大きい気がする。
テレビ局や電通等の大手広告代理店に入れれば勝ち組と言われる理由も考えてみよう。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 01:30 ID:ewA3zS70
>455
新商品が出るたびに認知度を上げなきゃならない商品は宣伝が必要だろうけど、アーティストってのは
ロングスパンの商品だから一旦認知されれば、それ以降はそれほど宣伝は重要じゃないんじゃないかと。
たいして善し悪しに大差ない一般商品なら宣伝されてるから買ってみようってのもあるだろうけど、
好き嫌いが分かれる音楽については、知名度を上げる役には立っても、人気を上げる役には立たないだろうと。


それにしても、デフレの中で値下げしないってのは相対的に値上がりしてるってことと同義だからねぇ。
なんか要因はあると思うんだが。単価が安いのは考えるまでもないし、制作段階の人件費にしたって
何十万枚売れること考えたらそれほどでもないんじゃないかと。

アルバム一枚1000円の人件費を見込むとして10万枚売れるなら1億。制作期間3ヶ月として、一人分の
給与を始めとした年金電気代等コスト全て(三ヶ月分)を200万とするなら50人を動かせる計算か? 50人
が3ヶ月かかりっきりならアルバム一枚くらいは余裕だろうと思うんだがどうだろう? プロなわけだし、
実際はその10パーの人件費だってどうにでもなるんじゃないかと。
まあかなり荒い計算なのは認めるが。

会社がボロ儲けなのかひょっとして?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 01:43 ID:9ecJEFq2
基本的にぼろ儲けな商売なら他の人間もやりはじめるよ。

まあ中には実際を調べず「儲かるって話を聞いた!」ってだけではじめるやつもいるけど。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 01:44 ID:AZqgTYk4
CD製作販売に関する分かりやすいフローチャートがあったので置いておきます。
ttp://www.geiko-pro.com/studio/07.html
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 01:47 ID:ewA3zS70
>457
いや、そりゃ技術とノウハウあっての利益だけどさ。
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 02:08 ID:gxvJVezy
>>456
なんか俺とは全く逆の認識だね。

アーティストこそショートスパンであって、寿命は2年と言われている。
新作出しても宣伝しなければ、固定ファンにしか売れない。
一概には言えないけど、固定ファンの割合なんて基本的に売上の1割程度じゃないのかな。

人件費関係で行くと、レコ会社は一人当たり売上高が1億で赤が出ないという商売。
年商100億の会社なら100人以上は雇えないってこと。例を挙げると、AVEXは年商500億で400人弱。
普通会計上では人件費を原価に含めることはしないから
人件費云々をCD単価に当てはめること自体あまり意味がないんだけれども。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/23 08:50 ID:oefJ5Dbd
>>460
その認識は割とただしいと思うな。
でもさ、世の中に年商ベースで1億/人に達してる企業なんて就業人口の
1/10以下じゃないか?やはり、売り上げに対しても広告費に食われ過ぎ。

広告費が絶対必要な理由は、店頭に並べる為に広告費を使わないといけないから。
流通は、バイヤーに新譜の資料を送るのだが、そこにはタイアップは何で、
どの番組でPVスポット流れて、リリースのライブツアー状況はどんなんで、
どの雑誌に広告が入るのか、明記されている。
バイヤーは、"どの程度広告費がかかってるか"、どの程度メディアに露出す
るのかを重要な要素として判断し、仕入れ枚数を決めるのよ。

基本的に、店頭に並んでないCDは、よほどの事が無い限り取り寄せてまでは
売れないのよ。それに1店舗辺、最低でも5枚以上の入荷がなければ、面出し
もされない。(本当は、20枚位は入荷しないと、安定して面出しはされない)

もし、良く出来たポータルサイトで、聞き手が効率よく自分の好みの曲を探し
あて、簡単に買う事が出来れば、広告費は劇的に下げられる。ま、それだけで
コスト30%ダウンは楽勝だ。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 02:56 ID:zx4IB1Uo
>>461
ポータルサイトに取り上げて貰うのにも宣伝費が必要なんでないか?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 06:20 ID:2Hd2Z1nJ
今、>>462がいいこと言った。
結局、消費者の受けとめられる情報量には限度があるってことだ。
その限度を大幅に超えて供給側が商品を出している以上、限られた宣伝媒体
を巡って供給者が金を出すという状態になっていると。
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 09:11 ID:ZqoMmt8F
店頭売りなら入荷してないと言う事もあるが、ネット配信ならそれは無いわけで。
探す方法が、そんざいすれば良い。

クウォリティ低い楽曲を無理矢理プロモーションで売る構造をなるべく排除して
行く方向はこれから必要と思うな。

ネット配信の場合は、ポータル的な(iTMSみたいなもん)鯖の作り方次第ではないか
と。 そのへんもコストを押さえた運営は可能かと。

例えば、売り上げチャートを無理にageようと、買いあびせると言ったプロモー
ションを行えば、それは広告費として高額なモノになりかねないが、自己責任だ
なそれは。なんか、株のトレードの話みたいやなw
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 09:36 ID:/N5rSjQn
京都府警の件も次第にネラーのチュベーション下がって来てるから、もりあがらんわね。
割と真面目に考えてる人と、そういう動きは初期につぶしたい業界人の煽りのLOOPな感じだね。

47氏の一審が"もし"有罪なら、その判例が適用されだす可能性が高いので、そこでまた意識が高まると思うが。
それまでに、マターリ問題の洗い出しを図るって事でいいんじゃないか。

日本の司法では、一審の有罪率は90%を超えております。社会的に反響が大きかった話なので、まともな一審
が出る可能性はありますが。統計の90%以上って言う現実もまた重い。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 13:58 ID:sbfLixz0
2ちゃんねらーが自然に盛り上がってるとでもおもってんのか?
バカかお前。
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 17:39 ID:6X17aTkB
大体ネット販売するなら京都府警には必死こいて頑張ってもらわないとダメじゃん
もしかしてネットで販売すれば不正コピーはされないとでも思ってるのか
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 19:27 ID:J7fprMuQ
曰く、割られるのは質が悪いから。


…なんだ、どんな販路使おうが同じじゃん。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 20:21 ID:8vEIw/i0
>>468
後半は同意だが

割られるはむしろ質が高いっつうか人気あるからだろう

質が悪けりゃタダでもいらん
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 00:40 ID:8lw9AXoO
日本のフェアユースを無視したデジタル著作権管理体系に、intelその他から外圧が
かかりだしたね。 MSもAppleも言い出すのは時間の問題かと思うな。
iTMS も絶好調だし。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 00:47 ID:5AwzBJJj
 ま た 外 圧 か !
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 00:48 ID:h+1Euxgb
>>470
あの文章内で、インテルは日本の著作権管理態勢にはなにもコメントをしていないわけだが
日本の著作権を批判してる部分は小寺の私見に過ぎないよ
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 14:24 ID:JEfPkq6r
外圧がないとこの国はなかなか変わっていかないので、
今の状態では、むしろ歓迎すべきかなと思う。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 20:48 ID:iH79EoIj
だって内側からの圧力なんてゼロだからしょうがないじゃん。
愚痴は言うが行動せず、これが日本人のデフォルト
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/26 20:49 ID:9xiASpxa
大丈夫だよ。HDDVDかBDドライブがPCででてくるようになれば
MSも無視できないぐらいがんじがらめな著作権プロテクトなんだから。
MSもなんかいうさ。
映画、デジタルTVはプロテクトでバックアップもできない状態になるんだし
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 11:58 ID:vgC+epJe
【米】 「公正使用権」法案を推進

大手IT企業や消費者団体が新団体を結成、映画や音楽の私的複製を作成する「公正使用権」を認める
「デジタルメディア消費者権利法案」を米議会で通過させるために活動する。(IDG)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/23/news017.html?nc10
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 15:36 ID:oLcDkvSh
【国際】「日本のコンテンツ保護は厳しすぎる」 Intel著作権政策責任者
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087967747/
米、私的複製を自由に認める「公正使用権」を法案化するよう求める団体が結成
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088001731/
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 16:30 ID:nE2uDY7r
著作権“虎の巻” TV・映画ネット放送サポート
権利情報を簡単/処理視聴料安く/来年度実用化
http://www.sankei.co.jp/news/morning/28iti001.htm
479シコシコ番長:04/06/29 08:19 ID:4ABzy5d4
結局はまぁ、ほんとに欲しいCDならお金出して買うまでだよ。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 08:55 ID:nB587ONk
本来許されてきた私的複製権などは、常識であるので法制化されていなかった。
デジタル著作権管理により、なんでも規制出来る様になってしまったので、改め
て、フェアユースは法制化されなければならない。

業界の言い分だけ通して、使用者の権利を無視する甘利議員は売国奴。
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 09:57 ID:wqjFSU+B
どっちの屁理屈が筋が通っているかじゃないの
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 16:04 ID:/qijFjiK
屁理屈をぶつけ合って、結果的にバランスを保つのが米国の方法だろ。100%上手く行ってるとまでは思わないが。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 21:42 ID:2HgTKXep
どっちが金くれるかだろ? ふつーに考えてさ。
甘利とか親総連系な奴だし ( ゚д゚)、ペッ
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 23:45 ID:SMxuPinM
とりあえず輸入CDを禁止にした日本の音楽業界は糞。
関税だろ普通は。
かってに法作るから反感勝手CD買うやつ減るっての
俺は個人輸入でしかもうCDかわんが。日本のCDイラネ
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/30 03:43 ID:widPt2xb
ダウン板に律儀にCD買ってるやつが居たとは
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/01 00:05 ID:0Eac+tnl
本当に欲しいCDは買うよ。好きなアーティストは応援したいから。
ダウソは試聴だと思ってる。
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/03 15:52 ID:/1io9vW9
EFFがなんかやってる

EFF、「不当とみられる特許トップ10」を発表
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040702102.html
米市民団体EFF、任天堂を「特許乱用ワースト10」に選定
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040702101.html

【ゲーム】米市民団体EFF、任天堂を「特許権乱用ワースト10」に選定【07/02】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088755656/
米市民団体EFF、任天堂を「特許権乱用ワースト10」に選定【07/02】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088757615/
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 02:11 ID:STlWYfT3
ダウソは試聴ってのも勝手な理屈だよなぁ
一発ネタのCDは発売しちゃいけないのかとか
出てくる新譜を片っ端から試聴してたら結局買う必要ねーんじゃねーのとか
試聴って言うからには二回以上聞く時には絶対買ってるんだろうなとか
色々思う
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 03:16 ID:/aQulmcm
盗人にも三分の理あり、と思うか
盗人猛々しい、と思うか
それは個人差の範囲だろう
490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 05:58 ID:qvvRXqEc
盗人にも三分の理 あり
盗人が他人のものを盗むのにも、それなりの理由がある。
どんなことにも、こじつければ理屈はつけられるというたとえ。

盗人猛猛しい
盗みや悪事を働きながら、何食わぬ顔でいたり、
咎(とが)められて逆に居直ったりする者を罵(ののし)る言葉。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 16:01 ID:6smfln8Y
著作権自体がエゴイズムの塊。廃止せい
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/04 16:04 ID:oMZx+GQb
うんこダウソ厨
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/06 05:37 ID:8WdpqPni
そうすると土地やモノに値段がついていたりするのも
エゴイズムの塊そのものだな
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 22:50 ID:ycNDRT+H
廃止すればいいってもんでもなかろう。
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:09 ID:uIG6e/hh
why?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 04:29 ID:iThRHXGA
JASRACを考える。
http://blog.livedoor.jp/jasrac1/
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/12 05:41 ID:i1PHcBo9
dyn216-8-132-244.ADSL.mnsi.net6699
498ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 22:55 ID:WdX4Or6D
休止中age
500▼[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 23:13 ID:LA5x3ZEA
なんか悪い事したくなった時、nyで思いっきりダウソするとスッとする。

ダウソだけなら違法じゃないから自慢も出来るしネッ!

こんな僕は、人生の敗北者ですか?
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/20 23:16 ID:2Hucc99X
敗北者とは思わないがダウソも違法。とりあえず自慢するのはよせ。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/26 23:06 ID:HLG26Xse
age
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 02:15 ID:b3bLLQlK
正当化したがる為にヘンテコな理論構築してる人がいるよな・・・
罪の意識ってやつか?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 17:11 ID:zOGTaUF5
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/29 23:23 ID:5RPrtNnz
>>501
詳しく

つーかダウソだけで違法ってありえるのか?
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/30 21:57 ID:GCkdwV23
みんな!
僕と一緒にインターネット自警団を作らないか!
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 07:02 ID:QCob1BpM
>>505
ゲームのロムイメージとかはもってるだけでダメだったきがするし
おんなじ理由でダメなんじゃねぇの
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 08:14 ID:kG0rBnCe
単純所持が禁じられている物でもあるまいし
持ってるだけで違法はありえないだろ。
そしてダウソ=複製だから個人利用なら合法。

つーか>>501はダウソは違法と言い切ってるから
それなりの法的根拠があるのかと思ったんだがそうじゃなさそうだな
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 09:37 ID:erJ/X+ya
>>508
>そしてダウソ=複製だから個人利用なら合法。

残念ながら、私的利用のために許されている複製は家庭内の範囲です。
あなたがダウソしている相手が家族なら問題ないですが、他人の場合は
合法にはなりえません。
こんなこと常識なんですが…。
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 09:53 ID:QCob1BpM
>>508
オリジナルを持たずに複製をダウンロードして
何時間以内に削除しないと逮捕される可能性ありとか聞いた
昔の話だから都市伝説かもしれないが
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 10:56 ID:v3lIxgFJ
なんという夏っぷり…。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/31 15:16 ID:1qzB5bWD
in the summer just now
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/02 22:57 ID:ie/UNyra
後一ヶ月ほどおとなしくしとくか・・・・・・
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 09:25 ID:zgdZtmda
>>509
・・・・CDのコピーは?
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 20:13 ID:cJPu4wsY
>>514
家族の誰かが、オリジナル持ってるなら、私的利用の為の複製が許される。
たとえ、心の狭い著作権者が訴えてきても、これは余裕で勝てると思う。
だから、CCCDには、異を唱える権利が消費者にはあると思うぞ。

アメリカでは、私的利用を侵害の例外ではなく、消費者の権利として、
きちんと規定しろ、という主張がようやく出始めてる。
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 20:44 ID:Hk94jEGi
ファイル共有が無くなればCCCDもコピワンもなくなるだろうに。
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 22:53 ID:YPc8ujgu
CCCD導入はそもそもファイル共有とは関係なかっただろうが。
まったくこれだからこの季節は・・・
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/03 23:55 ID:Hk94jEGi
夏真っ盛りだな
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/11 01:06 ID:zAZ5X4vn
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/13 09:53 ID:jerbqraA
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/16 16:23 ID:L1Z3O6MO
>>520
理解して出直してこい
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 08:58 ID:BKw+ITCa
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1059037982/569-572
(↑) 一般的には無名だけどパイ投げ事件で会社をクビになった話が業界では有名らしいライター

この無名ライターが売名するための宣伝サイトで、Hatena日記の読者は「他人の家に勝手に上がりこんで」「無料で覗き見してるだけ」の連中というふうに罵倒していたので気になりました。
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040812(最新映画のスチール写真)
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040805(最新映画のスチール写真)
こういう映画のスチール写真は「宣伝になりますから自由にお使いください」という物ですか?
画像の著作権はどうなっているのでしょう?

http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20040704(若い女性のビキニ姿写真)
自分の売名のためなら違法行為も気にならないという態度のように思われますが。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/17 17:48 ID:GrYsr3PR
著作権等管理事業法の施行状況等に関する意見募集(文化庁)
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/kanrijigyou_ikenboshu.html

9月30日締め切り。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/18 22:34 ID:uJMUIUyZ
約一ヶ月ある、か。
論点が絞りにくいけど頑張って文章を考えるとしよう。
と思ったら来週から長期出張だよ・・・_| ̄|○
でもまあ何とかがんばってみよう。

もまいらも、やる気のあるヤシは頑張ってくれ。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/19 20:35 ID:L+jnzbVM
名前出るから公開されて晒し者にならないようにがんがれ。
たしか携帯電話か何かので電波だと晒し者になってたやつがいたぞ。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 03:03 ID:VgQORklt
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 11:20 ID:VgQORklt
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/20 22:26 ID:Np7rb9ky
よし
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/21 02:49 ID:G2yEkCpU
なに
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 13:07 ID:a9GdOG2A
さあね
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 16:00 ID:BQS2IiQi
age
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/08/28 16:00 ID:9hV7GEq4
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/08 17:12 ID:ZSW9+vPL
まぁ必死こいてジャスラックあたりを叩いてる連中ってのは
自分一人がコピーしたりするのはたいした被害じゃねーから
見逃せって理論だから話になんないよな。
534[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 20:20:09 ID:R2q1Qjtd
>>533
激しく同意。所詮ここは人間のクズの巣窟だ。
まあそうでもしなきゃ、娯楽を楽しむことが出来ないほど
稼ぐ事すらできない低脳なのには同情するが。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 20:32:44 ID:R2q1Qjtd
「へえ、おまえWinnyやってるんだ」
(ふーん。キミ給料安いんだね)
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 20:44:28 ID:uaapZbLd

  ∩___∩           |
    | ノ\   ,_ ヽ      |   ……………
   /  ●゛  ● |         |
   | ∪  ( _●_) ミ       (=)  >>1
  彡、   |∪|   |       J
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
537[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 21:02:02 ID:YvJbrNLi
思ったんだがプロバイダやNTTに聞いたら
簡単にウィニー厨がわかるんじゃないか?
個人のくせにかなりの時間を費やしてるとかさ


538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/11 21:33:28 ID:SfSEaKHe
>>537
すごい!天才だ!!
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 00:22:18 ID:XGPJ4Q+5
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/16 20:13:37 ID:b5oFweov
あふい
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/19 16:39:49 ID:dejFToZ/
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/20 04:20:20 ID:Hkza6k1G

京都府警及サマびACCSの久保田専務理事へサマへ、

これも著作権法によるタイーホですか?

ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200409/sha2004091103.html
 山形県の水田に「ドラえもん」登場


ttp://www.askaccs.ne.jp/kategorie/ans/ca010.html
Q ドラえもんの似顔絵も著作権侵害?  
A <抜粋> 教育関係者を中心に、「営利目的ではない」場合は何をしてもいいように考えている人が多いのですが、
営利を目的としているか否かは、著作権には直接は関係ありません。
(c10、2000年4月)
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/22 10:36:13 ID:FQOmzQrx
ほしゅ(´・ω・)
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/22 12:52:33 ID:S3Te1AQ+
>>542
小学館とか藤子プロが訴えればそうなるんじゃない?
しないだろうけど
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 06:01:33 ID:V42njHKQ
結構前だけど、ディズニーは小学校の生徒が描いたミッキーを消させたはず。
プール底だったけな。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 06:10:45 ID:V42njHKQ
547 :04/09/26 09:02:28 ID:X/k/WqX6
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/09/26 22:29:43 ID:udwRvztG
マズカヨ
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/01 21:48:58 ID:8KdkdtyJ
ユーザ名: NATURAL2DUO
サーバ: MAGICANT
ユーザレベル: Flyingman
接続時間: 14:44:37
チャンネル:
状態: Active
共有数: 1179
ダウンロード: 1
アップロード: 1
回線: ADSL
クライアント: Utatane v1.04.3

IPアドレス        :61.214.219.13
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/07 17:25:23 ID:VyN02xpG
.┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 03:03:05 ID:d4u2yEa4
ずれてますよ
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 03:10:01 ID:vMg0eDHh
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので
よろしければ提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

要望のうち「4.著作権等の制限関連」(37)の「フェアユース規定創設」と
「6.侵害と見なす行為等関連」(114)の「中立的行為の保護」がこの事件と
特に関係する部分。

注意点は、フェアユース導入の意見を書く時はメールの件名を
「著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】」にして、
意見の本文に必ず「(37)について」と明記しなければならないと言う
こと。また、これとは別に中立行為保護創設の意見を書く時は(37)の
意見を書いたのと別のメールで送らなければならない。こちらのメールは
件名を「著作権法改正要望事項について【6.侵害と見なす行為等関連】」
にして、本文には「(114)について」と明記。

よくわからん場合はパブコメ提出運動ポータルサイト見れ
http://publiccomment.seesaa.net/
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/10 09:49:52 ID:+0td5K1H
どうやったってワレズがフェアユースになるわけないじゃん。諦めて金払え。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 01:06:03 ID:wToVIhM0
test
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/16 02:03:07 ID:1OtfMq/R
著作権管理団体とは違うが、EFFみたいなものを作ろうとしているようだ。

 FreeKaneko.comではWinny自体の是非や著作権等の問題を取り扱わず、今回の逮捕・起訴の問題に焦点を絞った。
新井氏によると「ほとんど批判的な声は寄せられていない」といい、支援金も開始から1カ月で約1600万円が集まったという。
現在は支援金の受付を停止しているが、今後体制が整い次第、再び受付を行うとのことだ。

 新井氏は今後の活動についても触れ、より幅広い公益的な活動をしていきたいと語る。
「日本には、米国のElectronic Frontier Foundation(EFF)のように技術者の裁判をサポートする団体がなく、ソフトウェアエンジニアの職域団体もない」(同氏)。
ソフトウェアエンジニアの間ではサービス残業が一般化しているなど、さまざまな問題を抱えているにもかかわらず、支援する組織がないというのだ。
「労働組合として活動したり、専門家団体として教育や職業紹介、マッチングサービス、技術者の交流などを支援したりしていきたい」(新井氏)と意欲を見せた。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075186,00.htm
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/18 03:36:44 ID:Atapv10G
何だそれ
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/19 03:24:45 ID:WxjFli8y
EOF
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/20 03:18:26 ID:EcuCRnq+
そんなナババ!
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/21 03:14:00 ID:YimNeYlb
|
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/22 03:09:40 ID:o/mqdgHj
Z
561[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/23 03:05:37 ID:rEWOgDUb
P
562[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 01:09:43 ID:G7y10+hX
\
563ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
564ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 01:28:38 ID:qmzJOhzq
test
    ■ ■ ■ ■          ■
      ■ ■      ■ ■ ■ ■ ■
   ■ ■ ■ ■ ■      ■ ■
      ■ ■         ■  ■
     ■    ■      ■    ■
   ■      ■    ■     ■
>>565
566[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 01:31:43 ID:qmzJOhzq
teat
        ■   ■   ■ ■             ■
       ■   ■              ■ ■ ■ ■ ■
         ■   ■   ■ ■ ■          ■    ■
      ■    ■                     ■      ■
     ■      ■                  ■        ■
   ■        ■               ■          ■
>>566
567[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 01:48:32 ID:qmzJOhzq
tea
■     ■5
■      ■6
■       ■7
>>567
568[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 01:53:09 ID:qmzJOhzq
tee
■                     ■20
■                          ■25
■                               ■30
>>568
569[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/24 01:56:15 ID:qmzJOhzq
tree
■                               ■30
■                                    ■35
>>569
570[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 01:48:48 ID:sF+QBrYN
天災
571[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/25 23:40:20 ID:+qa1h7Qy
暇だから釣堀スレで遊んでくるか
572[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/26 23:38:39 ID:HVtEaI7S
^
573[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/27 23:34:20 ID:ZAt9Uz94
=
574[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/28 23:17:52 ID:s0rjIK2C
4様
575 ◆LLLLLLLLL. :04/10/29 19:13:14 ID:Jo/tX2pH
TEST
576[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/30 16:13:22 ID:jUiTRBKN
<b>test</b>
577[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 08:24:09 ID:/Z3cAdPl
test
578[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 08:29:21 ID:/Z3cAdPl
test
579 ◆MiMIZUNCjA :04/10/31 12:01:26 ID:7/60PHsc
てすと
580[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 13:00:57 ID:nMtMT0SP
てst
581tes:04/10/31 19:37:09 ID:h+LM6k7F
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Sun Oct 31 19:28:28 2004
User Name: (要IM)Moni無し、手動転送です435_33762
Connection Type: T1
Files shared: 1826
Elapsed time online: 20:14
Transfer Status: 1 of 1 available
582[名無し]さん(bin+cue).rar:04/10/31 21:57:08 ID:/Z3cAdPl
TEST
583[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 00:50:22 ID:LS6NzOpp
あげ
584[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 01:29:34 ID:0k0ua+2X
直下降
585[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/01 23:53:26 ID:HFPZQXXI
着地
586[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/02 23:48:26 ID:cF4QVbs4
沈没
587[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/03 23:41:22 ID:tUbYUYuK
陥没
588[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/04 20:22:58 ID:Me91Agiu
<
589[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/05 20:20:02 ID:oIDOKR2c
N
590[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 03:33:12 ID:uv1JO6WU
591[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/06 03:56:34 ID:Ajji3Mtv
test
592:04/11/06 03:56:46 ID:Ajji3Mtv
test
593[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/07 03:52:14 ID:omOjX5hl
594[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/08 03:48:02 ID:Y0ka8mam
m
595[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 03:43:07 ID:JBzYSB3Z
深海
596[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/09 12:06:54 ID:L4wv9OtT
ほんとん、よこなもんたてもしねでぇ。
597ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
598ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
599ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
600ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
601ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/10 16:51:53 ID:gaHmRFrh
%
603[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 12:22:34 ID:l3b59/QV
r
604ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
605[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/11 22:56:39 ID:WQbQSgyN
hage
606[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/12 22:48:38 ID:WuHGdxU5
nage
607[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 11:39:35 ID:jPeWZAxc
age
608[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/13 22:43:05 ID:xdfRvxja
さかなかな?

<><>
609[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 13:31:48 ID:za/N3j0k
              _,.. ----- 、_
            ,. ‐''´         `丶、
         , '"    _,. -―‐--、ヽ   ヽ、
        / /  ,. '´   ,. ---`,r=、   ヽ
       ,:' /  //  /    i `丶、     ヽ
        / /  / , '  /    / l!    、ヽ     ',
     / /  / /  ,イ       / /||  ', ヽヽ     !
     ! i l  i /  //    /, ' l '、 ',  ヽ',    |
      ! | ! l| ! //  ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽ   ',!   |
      ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ`ヽヽ  l!|   !  みなさん、どうしてお働きに
      | ', !ノ''ラ∀、、  '´  ,r'''ラ""''ヽヽ、 ヾ、 リ / |  ならないのです?
     ', ヽ{i {_)::::::i       !_)::::::::!ヽヽ }__//   !
      ', !ヾ、 !:::::::::}         |::::::::::::} ノ、 !',  ヽ   !
       ', | | ! ゝ--'        ゝ---'、  ノ l ノ ノ /
        ',', ',',                // ,ィ´ /
        ',', ',丶、   r--、        /'  ̄/  {
         ',ヽ',  `丶、 ` ´  _,.. ィ´'´ i   !   ヽ
         ノ ヽ   | }`T;ーr '´ //  /!  ',   ',
       i   |',  // /'/! , -‐! ! ノ ',   ',   ノ
          ',   ! ! /'  // //'´,..ノノ´=ヽ ヽ   ! , '
          ヽ | ノ !  / !|/',イ //':::::::::::::!  ', ! /
         |!{ ヽ ! イノヽ:{ !{::i::::::::::::::::|   !/ {
          'ヾ  ! |{ |::| }:! ',::|:::::::::::::::|  / i、',-‐ァ
           ヽ ノ∧|::| /'":::l!|:::::::::::::::|, /', }  ̄
            }ノ |:::'":ヽニノ:!::::::::::::::|i、{_ ! ノ
                |::::::::::::::::::|:::::::::::::::!   '´
610[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/14 23:48:06 ID:xsDOaCgi
NEEEEEEEET
611[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/15 23:23:00 ID:HYrjRJ0F
ニートしたら勝ち
612[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 19:01:54 ID:WJFHNlm5
l
613[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/16 23:46:13 ID:iUUruZ5o
はたらけ!
614[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/17 23:37:42 ID:H84lRnF6
ハラタイラ
615[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/18 23:25:44 ID:bDwFXzq9
はらたいらがはたらいたら
616[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/19 23:21:56 ID:FiKe4U2T
I
617ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
618ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
619ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/20 07:36:40 ID:3QUfHnkU
キチガイコピー売りがしぶとく復活

悪い/非常に悪いが115(手数料逃れで全キャンセル)
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kahn_19690615
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/blue_thunder010
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/morientes_19760405
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://openuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pink_jewelry09
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://openuser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/orange_crush011
↓↓↓↓↓↓↓↓↓【アクティブID】↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kinokochan_2004


■ガイドライン違反申告フォーム■
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

621[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/20 22:33:25 ID:JdFKu51o
ダウソ板の生んだコテハン、 ダウソ板の公信者 ◆WinnyUTtq6 が1レスにつき1円募金。
皆さんもご協力ください。

【1レス】新潟中越地震義援金【1円】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1100872983/
622[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/21 22:26:43 ID:MGjIYw66
シラネ
623[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/22 22:23:28 ID:ZlHD/eX5
@
624[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/23 22:19:43 ID:oJrSiv/I
c
625[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/24 22:17:23 ID:cuR1L5Z6
K
626[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/25 22:04:04 ID:k1gUp4Yd
あくーす
627[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/26 21:55:13 ID:bArszk9q
せくーす
628[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/27 10:31:33 ID:B+LynUn0
そくーす
629[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/28 01:02:53 ID:IPCSIrN9
さくーす
630[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/28 23:56:32 ID:VRMYdtrY
しくーす
631[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/29 23:41:46 ID:JyxJLuDf
すくーす
632[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/30 01:50:37 ID:L75NEKd2
ぬるーぽ
633[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/30 09:17:28 ID:WCF9tN1h
著作権益も守るP2Pファイル共有システムが登場
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20041129104.html
634[名無し]さん(bin+cue).rar:04/11/30 09:17:55 ID:WCF9tN1h
IDがトイレだよチクショウ_| ̄|○
635[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/01 03:44:53 ID:p44fFnt4
オメットウ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/02 00:38:45 ID:TySOq2L4
日本著作権管理事務局
日本著作権管理機構
日本著作権管理協会
日本著作権管理センター
日本著作権管理委員会
日本著作権管理推進委員会

637[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/02 23:31:39 ID:DzzLfctR
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (    )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
638[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/03 23:27:43 ID:p+3pLbBo
"
639[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/04 23:23:28 ID:lJnsOx6e
ブー
640[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/05 23:18:57 ID:xtPS7Xe3
booing
641[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/06 23:06:41 ID:VboriL3e
魔人ブゥ
642[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/07 23:01:36 ID:LnhKNh2x
ブービー賞
643[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/08 08:00:59 ID:sR6ay5YK
 
644[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/09 04:57:43 ID:7zilVisP
kasrac
645[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/10 04:12:48 ID:zr5e8lsh
カスイ
646[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/11 04:09:30 ID:YXs6Ye7i
.
647[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/12 03:53:29 ID:qym0/KY2
)*(
648[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/12 21:27:01 ID:T7qlUHWj
1.-[
649[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/13 21:17:51 ID:K2upxbQE
accccccccs
650[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/13 22:15:22 ID:OPTTIUuA
http://www.j-korean.net/
↑のHPの悪業を↓のHPに通報しましょう。
http://www.jasrac.or.jp/
651[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/13 22:29:22 ID:5U2V4Gbw
まずは著作権が何のために、どういった経緯で確立されたかを
ちゃんと勉強する必要があるのでは。
お金のためだけでもないし。所詮ここはダウン板(ry
652[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/14 22:17:48 ID:t18MfWpi
必要なし
653[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/15 22:13:23 ID:SNtHz5jk
u
654[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/16 22:11:03 ID:aIgxPTV2
A
655[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/17 22:06:57 ID:/r86j5Fy
4
656[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/18 21:53:32 ID:pJ2bMB8A
金のため
657[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 00:06:36 ID:Fs1qmhD3
銀のため
658[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/19 23:34:47 ID:nsP+PJmg
]
659[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 23:30:23 ID:EeVrCI7O
V
660[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/20 23:31:23 ID:EeVrCI7O
^
661[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/21 23:26:36 ID:cQ/5cya1
2
662ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
663ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
664ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
665ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
666ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/22 22:19:54 ID:Dzhuefvo
V
668[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/23 22:01:54 ID:EKK2MyPD
ぽこぺん
669[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/24 21:43:13 ID:yLwJL7NK
ぺこぽん
670[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/25 21:39:45 ID:/8bM93sC
y
671[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/26 21:35:34 ID:TyeQB+Gg
U
672[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/27 21:31:38 ID:uAvd90gT
L
673[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/28 21:29:14 ID:LAiEgAq1
&
674[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/29 21:25:15 ID:z21p3OKg
p
675[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 04:56:19 ID:O1SSt5vR
?
676[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 15:50:34 ID:phzuOXTJ
ぽう!
677[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/30 18:17:25 ID:dlKzUVTJ
00
678[名無し]さん(bin+cue).rar:04/12/31 06:33:08 ID:h72rZKVV
 
679[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/01 04:12:44 ID:yVlcum/g
ナウシ
680[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/02 04:11:45 ID:NanbLKiN
O
681[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/03 04:07:05 ID:izxsk0wM
ASSC
682[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/04 04:03:08 ID:d6Yzlocm
,
683[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 03:34:37 ID:rika0vSN
RIAJ
684[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 08:30:48 ID:zJTw9lEj
m9(^Д^)プギャー
685[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/05 21:43:39 ID:HweHl+Oi
【著作権】著作権利用料上乗せ範囲 議論 著作権管理団体求める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104639653/
日本は世界一著作権が厳しいのにまだ料金上乗せするのか。
こりゃますますP2Pがはやるな。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/06 21:45:04 ID:KsrYlGvk
確かに
687[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/07 21:41:11 ID:V9QjENdn
k
688[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/08 21:33:29 ID:dTxDltQx
pgr
689[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 01:59:58 ID:PV4++DdN
^-^
690[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/09 13:20:03 ID:aRC/IkZq
mae
691[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/10 06:30:18 ID:b0zvnFfs
プゲラプクス
692[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 04:04:35 ID:Jd6LokC2
敗北者
693[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/11 15:40:45 ID:b82fnO2T
694[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 04:22:57 ID:WZTtIZFW
脱南者
695[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/12 21:47:58 ID:sKYUw5ms
696[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/13 21:44:24 ID:VjuixIW3
e
697[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/14 15:10:49 ID:uc+93675
698[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 10:39:09 ID:Rxi6lbn2

699[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/15 11:10:59 ID:Rxi6lbn2

700[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 05:16:32 ID:tKrLKhYb
700?
701[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/16 16:07:58 ID:WtezQXdf
701
702ひみつの文字列さん:2024/09/02(月) 21:47:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
703托鉢:05/01/17 06:56:39 ID:qgKZidH7
チリ〜ン チリ〜ン
704[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/18 04:08:19 ID:ZayF63nG0
m9プギ
705[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/19 03:46:55 ID:gvi4kmUl0
新戦
706[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/20 03:43:22 ID:uXQR/vCd0
g
707[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/21 03:40:58 ID:8DaItPO20
;
708[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 03:38:40 ID:kA0g/Vly0
S
709[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 14:41:20 ID:SUPb3MXe0
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
710[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/22 18:48:29 ID:e7xmQ/a/0
711[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 18:34:24 ID:ZCVdlOO50
ワロス
712[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/23 21:58:36 ID:LmhPaej00
713[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/24 21:46:52 ID:cbmtgs7x0
<
714[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/25 21:44:41 ID:i1tCFLre0
l
715[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/26 21:36:59 ID:K5JGm7HF0
hate?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/27 21:18:15 ID:BsnHpxnL0
hatena
717[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/28 21:15:35 ID:Epwx6cUo0
kubotar
718[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/29 21:12:11 ID:oBHHUhIb0
,
719[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/30 21:10:06 ID:HniV9DvK0
b
720[名無し]さん(bin+cue).rar:05/01/31 21:01:57 ID:CkbOSN920
accsjp
721[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 02:42:41 ID:J3xI0PHZ0
cat /etc/passwd | mail nobody
722[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 16:42:11 ID:L54Lgzm80
723[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/01 23:58:13 ID:T6iZFYzt0
nobody
724[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/02 15:57:25 ID:6UyKuuX70
rうぇst
725[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/02 22:06:43 ID:iX2EsK5D0
wwwwwwwうぇうぇwww
726[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/03 00:32:04 ID:UrTsHG6f0
.
727[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/03 00:34:17 ID:vKOOsr7K0
wwwwwwwwwwwwwwwwweeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeewwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwweeeeeeeeee
728[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/04 00:30:26 ID:HWimz0SP0
m
729[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/04 23:53:23 ID:HWimz0SP0
うぇうぇん
730[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/05 23:48:28 ID:1zEajVnZ0
Y
731[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/06 23:37:24 ID:4XbTzcHm0
うぇぁぇぁ
732[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/07 23:30:00 ID:xRbbZmKN0
えぅえぅっ
733[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/08 23:23:00 ID:eeCRnHu40
assc
734[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/09 23:15:31 ID:UW1q7KtS0
うぇっうぉっうぁっ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/10 23:11:37 ID:iAQBRGfz0
3
736[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/10 23:45:21 ID:8KlkpRd10
sage
737[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/11 23:42:49 ID:GBz8xbfa0
P
738[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/12 17:08:25 ID:NcSrEm0X0
s
739[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/13 17:04:42 ID:nKXePo2C0
8
740[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/14 05:03:44 ID:xTI/WvrU0
passwd !
741[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/15 03:41:47 ID:S163OKtF0
グッチー
742[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/16 03:35:37 ID:DPddxaYc0
テラメロス
743[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/16 20:59:04 ID:DPddxaYc0
#
744[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/17 12:19:01 ID:9TvRrdjQ0
ちょっと考えてみた。

p2pのソフトウェア本体のダウンロードは無料。→開発が大変そうなので、それをどうするか
共有させるためにその作品の被参照量(もしくはダウン数?)が一定量超えたら共有者に
お金を払う。→NEETも使わないとね
お試し版とか試聴版の閲覧は無料。→全部試聴できるのは強み
捏造物はブラックリストに掲載。→もっといい方法あったら教えて
その作品の評価方法。→もっといい方法あったら教えて
わかりやすい検索方法。→これはクラスタワードを限定して分類分けに使えばなんとかなる?
エンコ職人は著作権者から許可をとって放流
 元媒体より比較的安め。エンコの下限を設ける。→これはエンコードするのが面倒な人や安く買いたい人用

やっぱり自分の好きな作品はみんなに広めたい(教えたい)
って願望あると思うんで、それをうまく利用したらどうかと。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/18 05:55:19 ID:F9n6miUS0
「ちょっと」まで読んだ
746[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/18 16:52:37 ID:A9DzPykE0
【あびる】カミングダウトU【集団窃盗】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1108573349/

その他多数のスレにて大規模且つ盛大な祭り開催中!!
747[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/19 16:48:34 ID:MI2ZPiCT0
2
748[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/20 16:45:29 ID:BKZxzgd50
v
749[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/21 16:42:15 ID:4pI7GIoh0
Y
750[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/22 15:24:13 ID:tayrBsk/0
権利ゴロ
751[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/23 02:59:45 ID:zMHVFwyi0
752[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/24 02:48:23 ID:dURyQgmI0
カスラック
753[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/25 02:43:31 ID:VQ3RLTWo0
悪巣
754[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/26 02:39:27 ID:YU2xQqwJ0
*
755[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/27 02:35:41 ID:D1YlD4vj0
Z
756[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/27 20:28:46 ID:TPcy8UGG0
くぼやん
757[名無し]さん(bin+cue).rar:05/02/28 05:42:04 ID:IUaKq9U90
jas
758[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 03:21:19 ID:BEt/F6IA0
JRA
759[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/01 21:43:00 ID:10FdAson0
かに道楽
760(´Д`;) ☆mazoDL64.s:05/03/02 15:06:42 ID:QVSaREGB0
(´Д`;) ★mazoDL64.s
761[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/02 17:51:33 ID:G3EyfAe30
DELL
762[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 03:48:08 ID:i2MwFd970
  
クククッ、合法893ねェ・・・。

要するに、お前らは警察が恐いんだろ!?       
763[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 03:48:38 ID:i2MwFd970

                 _,,. -−- ,,_ 
             ,.-‐'''"       ヽ 
             ノ             ヽ
            /        ,,,_,_    ヽ 
            {  ,vリjh!リjh!(   ヽ,   }
            }  / ,; ニ=  =ニミ;、i  {
            { j  ,.ェュ ,  { rtェ 、 i ノ
           { Y      ミ       Yリ
           !|    y.-,_-)、    |ノ   
             '!   ノ _, u 、ヽ   !     
             !    ''ニ' '    !  
              ト、  _,,,,,,    イ     
┌─────┐    /|   −-- −'  |ヽ, 
│ 金子 勇   | ー'''{  |      ノ    | /''ー
├─────┴────────────────────────
│ウィニーを開発、公開したのは間違いない。
│しかし、私は「47氏」などではない。
│「2ちゃんねる」という掲示板の書き込みについても、記憶に無い。
│私は無罪だ。無罪を勝ち取るまで戦う!!
└──────────────────────────────
764[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 03:49:28 ID:i2MwFd970

神聖なる京都の地において、
偽証の限りを尽くす金子勇の行いは、
天皇陛下に対する不敬罪に値する!!

金子勇は、もはや大日本帝国の臣民には非ず!!
よって我々、日本青年思想育成會は、
非国民・金子勇を銃殺刑に処す!!

天皇陛下万歳!!神国日本よ永遠なれ!!
日本青年思想育成會は反政府・反権力主義者を撲滅するために、
天皇陛下直々に統率なされる、唯一の憂国団体である!!

日本青年思想育成會
http://www.tetsusenkai.net/members/0061ikuseikai/
765[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 03:50:18 ID:i2MwFd970

所詮、金子は器の小さいただの犯罪者。

アイツ以前、一度ジオを閉じて逃げようとしただろ!?
その時のタイミングと、あのダセェ言い訳を考えれば、
金子の野郎が、いかに小物であるかが解る。
766[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/03 16:48:25 ID:Nnl37aFs0
r
767[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/04 05:05:07 ID:ooqpuDRE0
o
768[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/04 15:27:12 ID:uPgUwttD0
    ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
769[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/05 05:02:55 ID:xUL4TqDy0
喜びの声も聞かせろッ!
770[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/06 04:40:24 ID:dYFAXrtC0
うぃうぃ
771[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/07 04:03:15 ID:5bqn8h9V0
犯罪禁止
772[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/07 22:22:54 ID:M8anykB/0
偽証罪
773[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/08 21:29:15 ID:Ynfig5vF0
決闘罪
774[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/09 20:54:27 ID:mP1FRROe0
致傷罪
775[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/10 07:16:30 ID:coCapqhK0
池沼罪
776[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/10 18:22:58 ID:kEnYL+2w0
破廉恥罪
777[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/11 18:11:16 ID:VoO5pVIV0
強制猥褻罪
778[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/11 20:40:55 ID:gLLS+Ue00
視姦罪
779[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 20:37:21 ID:uwKMyX3V0
L
780[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 21:05:26 ID:IA4g6j8E0
D
781[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/12 23:47:25 ID:H7dcf7bj0
ttp://sub.acquire.co.jp/munou/top.html

「Hな部分見せて」と入力すると、文字の色が変わって、「ちょっとまってね」とでる。
そのまま一時間放置すると・・・。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/13 03:32:46 ID:paDAI5h20
すいませんここにこんなファイルがあるよ。
とリンクを張って結果的に著作権違反を斡旋したら、リンクを張った人も罪になりますか?
783[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/13 12:28:23 ID:PQGKL8ld0
784[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/14 11:23:15 ID:wSyAV2ko0
785[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/14 13:47:13 ID:5lt+dgK80
786[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/14 17:58:47 ID:pJo5IOkJ0
竹島問題
787[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/15 05:56:31 ID:NHMG+7XT0
著作権
788[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/15 15:27:30 ID:gBMfWx340
保護
789[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/16 07:36:57 ID:JJjktTrv0
790[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/16 16:49:43 ID:UsJsjgkG0
施行
791[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/17 14:56:01 ID:kZS7leTb0
pirates
792[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/18 11:20:31 ID:gDGqx1XL0
だっちゅーの
793[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/18 16:17:20 ID:+Zu/8MTJ0
ハァ?
794[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/19 16:13:34 ID:q//GcOss0
8
795[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/19 23:01:07 ID:dSJsmQP20
ppp
796[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 12:09:27 ID:CNxngv+10
DVD
797[名無し]さん(bin+cue).rar:05/03/20 23:32:27 ID:+SPJphll0
age
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/21(月) 18:48:57 ID:lLXUev0B0
sage
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/22(火) 08:13:27 ID:6Kom6x5I0
D・V・D
800[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/22(火) 18:44:24 ID:xCAM11s40
CCC
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/23(水) 02:43:50 ID:HW7I+Cnr0
やおい
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/23(水) 21:58:20 ID:MO+7ceqE0
tv
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/24(木) 07:07:12 ID:dlcnyQmH0
フジ
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/24(木) 18:43:35 ID:QfZbFN7n0
Airは糞アニメ
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/25(金) 18:40:59 ID:0HnFplYA0
b
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/25(金) 18:52:31 ID:pdKfE0WC0
b
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/26(土) 18:50:03 ID:quz09Asc0
Hair
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/27(日) 18:47:07 ID:gHRG/jo+0
5
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/28(月) 15:03:33 ID:d7v44aYZ0
くぁwせdrftgyふじこlp;
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/29(火) 05:37:32 ID:PcZ2uVfW0
Yahoo
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/29(火) 14:02:06 ID:DEHsQvCT0
po
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/30(水) 13:59:32 ID:gnUCyxPV0
:
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/03/31(木) 13:56:24 ID:p1WI2DB20
/
814[名無し]さん(bin+cue).rar:もうだめぽから04/04/01(金) 05:29:06 ID:pOu1NUq90
ahoo!
815[名無し]さん(bin+cue).rar:少しまちなーから03/04/02(土) 05:25:00 ID:r4czwGWt0
M
816[名無し]さん(bin+cue).rar:少しまちなーから03/04/02(土) 07:37:32 ID:3pF61jv50
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/02(土) 20:30:08 ID:XBkSKYh70
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/03(日) 01:49:01 ID:5zkTJ67f0
蟹工船
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/03(日) 11:22:37 ID:ZI7NPp/m0
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/03(日) 15:15:18 ID:xOF7bZ8v0
BB
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/03(日) 22:55:03 ID:bdM3mM3s0
warezer
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/04(月) 22:33:51 ID:crjWksuX0
worez
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/05(火) 22:30:22 ID:5bur7r/y0
/
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/06(水) 20:12:09 ID:d0WiCfA30
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 03:37:13 ID:pkPAcIVK0
えみみっかよ
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/07(木) 17:38:06 ID:tKbuzchJ0
権意
827[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/08(金) 06:57:31 ID:r0sMG9ZE0
tyo
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 06:02:47 ID:5hwfXwXB0
ちそそと
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/09(土) 15:44:53 ID:cgVnNVHb0
もりもと
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 15:41:19 ID:n5HJuVjI0
-
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/10(日) 18:40:51 ID:EALamDMf0
tts
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/11(月) 06:04:47 ID:Xhf6cBjq0
jasr
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/12(火) 00:52:08 ID:0gYDSt2ZO
ちょさきゅ
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/13(水) 00:38:11 ID:E+X9aaAa0
ちょねる
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2005/04/14(木) 00:34:56 ID:w0QCOL8J0
8
836[名無し]さん(bin+cue).rar
9