次期P2Pの仕様 part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
次世代P2Pの仕様をとことん繰り返して議論するスレです。

このスレのまとめサイト(P2PWiki内に意見がまとめられています)
http://s2net.s41.xrea.com/

過去ログ等 http://fire.prohosting.com/p2pt/

前スレ part9
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1075400646/

850レスを超えたら、次スレの準備をする為に、議論を一時中断して下さい。
950を踏んだ人が次スレを立てることになった様です。
あと、スレ住人はキシュツに敏感なので必ずテンプレ、過去ログ嫁
荒らし、煽り、過去ログ等読まない奴は放置。
またーり下げ進行でお願いします。

テンプレは>>2以下
2[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 22:03 ID:SUC+nbOp
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 22:03 ID:usx0ixOo
2メット
4[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 22:06 ID:ENxaGdew
1, こ こ は "仕 様" を 決 め る ス レ ッ ド で す。
→ 実装 法律 に関しては、他のスレッドでお願いします。

2, 単発のアイデアは良く考えてから、カキコしてください。
十中八九、ガイシュツとかスレ違いとかピントはずれと言われちゃいます。」

UDP/コネクションレス/IP偽装/コネクションハイジャック…は、既出。

3, Mac版は? Unix / Linux / BSD 版は?
→ 次期Winnyでは一般的なプラットフォームをターゲットにしていますので
→ Unix板 Linux板 Mac板の方もアイディア・技術提供、宜しくお願い致します。

しかし、要望スレに自己主張してくれないと反映されないかも知れません。
※【神】UNIXにWinnyを移植【降臨】  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065863581/
※Linny開発プロジェクト Part2  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056278411/

4, 「現時点で組み始めたいんだけど」
→ まだ仕様が決まっていないので、余り先走らないで下さい。
→ しかし検証コード・テストコードを書くのは推奨しています。

5, 今回のタイーホは別件逮捕だと聞いたけど?
→ ガセ。Winnyが解析された可能性がある。

6, IPの偽装はできないのか?
→ 現実的ではない。

7, ソフト名を決めずに、検索エンジン等でかからなくするのが良い・ソフト名を放送禁止用語にすれ
→ モノができてから考えれ。
5[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 22:07 ID:ENxaGdew
8, 特定のIP(ACCSとかJASRACとか)は、拒否する設定が良い
→ 一般のプロバイダが用いられた捜査に対して全く無意味。

9, 作者の身元を隠さなくていいのか?
→ 後で(公開の段階で)考えるべし。現状何もできてないので問題ない。
※今回の件から推測すると、実装し頒布した場合の作者さんは、
家 宅 捜 索 等 の 危 険 も 大 き い の で 決 し て 身 元 を 明 か さ ぬ 様 に、
書き込み・垢の取得に"充分"気を付けて下さい。

早い話、2chで「作るyo!」・「デキター!!」と言ったら、
「将来、逮捕・家宅捜索される危険がありますよ」って事。

10, K察・ACCSは使用禁止にしよう
.   ・雑誌掲載を禁止しよう
.   ・初心者には容易に使えないソフトが良い、
.   ・初期設定を難しくしよう、等
→ 後で(公開の段階で)考えるべし。公開直前にでも何とかなる。
→ また現実問題、スレのURLの転載を止める手段はない。

11, 通信径路上でのデータの暗号化にはXXが良い
.   ・「鍵は〜〜で流すのが良い」等 暗号関連
→ 暗号化はあくまでもプロバイダに特定されないためのもので、問題の本質ではない。
→ 例えば相手ノードが警察のPCだった場合などは、あらゆる暗号化は無意味。
→ どちらかというと、責任逃れの方法を考えなければならない
6[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 22:07 ID:BOm/0yTf
すすまんね
7[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 22:10 ID:ENxaGdew
12, 基本部分をプラグイン・ライブラリの形で提供してはどうか

 良いアイデアだが、それは実装段階の話に近いので、要望スレで。

13, オープンソースにする利点、またはリスクは?

 リスク:オープンソースにすると言う事は、K察にもソースを公開するということ。
 K察のおとり捜査が容易になるので、
 かなり厳密な設計が必要になってくる。

 利点:ググったら腐るほど出てくるので、そちらで勉強して下さい。

.  ※暗号化・複合化部は、一番肝になる部分ですので
.    ライブラリとして,バイナリでの提供を考えています。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 22:11 ID:z+jbmr3l
なんだかんだ言っても、金子君より、賢い人が、
いないって事でしょう。
9[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 22:57 ID:2mlHsDiM
糞スレ立てんな
10[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:02 ID:qncOQTmQ
kusoresusunnna
11[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:12 ID:1fJ16ZzG
厨房な発想でスマソ, 陳腐だったら叩いてくれ。

DNSサーバーというものがある。
ドメイン名をIPアドレスに変換する機能をもつサーバーだ。
問い合わせのあったドメイン名をIPに変換できなければ、他のDNSサーバーに問い合わせ
他のDNSサーバーはドメイン名をIPに変換し、変換できなければ他のDNSサーバーに・・・・・・

同様に、webコンテンツを再帰的に問い合わせるサーバーを作ればと思った。
urlをもとにwebコンテンツを送信するサーバー。
自分自身がwebコンテンツを送信できなければ、他のwebコンテンツサーバーにといあわせ・・・・

12[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:20 ID:u+voiMSX
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)>>11

それはただのバケツリレーだろ?既にnyで実現してるじゃないか。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/20 23:35 ID:1fJ16ZzG
いや、それを web コンテンツ+http protocol でやるのでつよ。
sage 忘れてスマソ。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 00:44 ID:BDKV9yV+
>>11
6年前にちょっと話題になったセマンティックWebの事か?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0212/17/epn03.html
最近また話題に上るようになったな。
しかし匿名性が無いのだ・・・
15前スレ210:04/05/21 00:54 ID:yC3b0diK
釣られとくか…

前スレ989-991(http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1075400646/989-991
違法性を誰かが検知すれば除外されますね。それだけの話。

>本体ファイルのアップロード時にしか著作権の所有者は自分のファイルの対価をもらえないわけだ。
読解力低いですね。ファイル保持者にも対価が支払われれば問題ありません。
なぜキャッシュ保持者からダウンした場合にそのキャッシュ保持者にしか対価が支払われないと
思い込んだまま思考停止してるんだろう…。

クラックの話は程度が低すぎて論外。

16[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:04 ID:UUOycWsC
>>15
 じゃあつまり匿名性はないわけだな。
ファイルをダウンロードしたときに、ファイルのアップロード者が特定され、そこに対価が支払われに行くわけだ。
ファイル情報(キー)にアップロード者の情報(当然IPは変わることもあるからなんらかの普遍なもの)がしるされているわけだ。
匿名性0か。

 で、その対価情報とかってどこに保存されるわけ?
例えばダウンロードしたときに、アップロード者が起動していなかったら??
P2P-BBSみたいに、それぞれのノードが保持している内容に誤差が出るが、どうするつもりなんだい?
保存されてる対価情報の書き換えの問題もあるよなぁ。
17[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:10 ID:UUOycWsC
>>15
 あと違法性を誰かが検知したら除外される、ってのはいいけど、
稼いだ対価も消せるの?それは無理だよね〜。
だってどのファイルでいくら稼いだかを全て保存してったらそれだけで莫大なデータ量になる。
除外されるまでアップロードしまくって、除外され始めたら別なファイルをアップロードしまくる。
それで稼ぎまくれるじゃん(w

 あとさぁ、クラックの話は程度が低すぎて…とか言うが、
クラックされない仕組み作る能力あんの?そうは見えないけど。
もし対価を得て現金化できる仕組みが出来たら、本気でクラックする奴は絶対出るけどね。

 痛いところを疲れたからって「論外」で済ますなよ。
もし完璧な対策が立てられるなら製作に協力してやるからさ。
っつーか、プログラミングしたことある?なんかそうも見えないけど。
18前スレ210:04/05/21 01:12 ID:yC3b0diK
メンドクセ
ファイル(含むキャッシュ)以外の情報はキー情報と同様にネットワーク上に保持される。
その更新はリアルタイムである必要はない。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:24 ID:UUOycWsC
 へぇ。
じゃあ流れてるキーを捕まえれば、どのノードがいくら持っているかもわかるし、
キーを書き換えれば幾らでも金を増やせるわけね。

 早くそのシステム作ってくれ〜(゜∀゜)
20[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 01:25 ID:UUOycWsC
 あ、そうそうどのノードがどのファイルをアップしたかも分かるわけだ。
面白そうだな〜。One Point Wall みたいなソフトを作ればいいんだろ?
21[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 15:22 ID:iMwb8JVB
こういうアイディアはどうですか?

○共有ファイルのキーワード検索において、ユーザーは何処かのHPで
目的の単語を暗号化してその暗号で検索をする。
ソフト側が解除キーを持っていてそれで目当てのファイルを探す。


・キーワードで検索する欄は設けてあるのに普通にやってもヒット
しないので厨対策になる。
・「○○(作品名、アーティスト名)」「映画」「漫画」「無修正」
といったキーワードでの直接検索を出来なくする。
これらのNGワードで検索すると「違法行為を行っていませんか?」
といった注意が出てくる。
これにより”違法行為の幇助”にならないのでは?

●この”何処かのHP”というのも厨対策でリンク先をソースの中に隠したり
暗号化の”cgi”拡張子をjpgとかに偽装してみたりと、厨対策はいろいろ考えられるし。

どうですか?エロイ人。
22[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 16:32 ID:JTKpCMes
テスト
23[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 19:54 ID:LaB6CKlw
やはり、匿名性を完全にするためにはfreenetのような
ネット自身を分散型仮想サーバーにするしかないのか
nyは中継地点はあるものの仮想サーバーって感じじゃないもんな

ただ、開発に時間がかかるのと、効率が悪すぎるのがネックなんだよな…
24[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 20:29 ID:esJhhcQy
freenetが流行らないのって、ただ遅いからじゃなくて
敷居が高すぎるからだと思うんだよね。あとWindowsネイティブじゃないのも×。
それこそダブルクリックするだけで使えるようになったら普及すると思うな。
マターリが超マターリになるだけで、皆安心して繋げっぱなしに出来るほうがいいでしょ。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:10 ID:SdwretTd
ttp://download.com.com/3000-2166-10289070.html?tag=lst-0-1
ヘンなの見つけたけど、これ使った事ある香具師いる?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:20 ID:0EfTdvj6
>>24
FreenetはOSSなのだからWindowsに移植すればよいだけの話。
口を動かす前に手を動かせ。











という文化が敷居の高さなんだろうな。
27[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:27 ID:X5Rkd0Q2
nyはなぜこの先生きのこる事が不可能か?
P2P崩壊定理(非セキュアなOS下)

「一般ユーザーがデバッガを使える非セキュアなOS(WindowsもLinuxも)かつ
完全対称P2Pという条件を使っている限り、
どんな暗号を使ってどんなノード構造にして
どんな転送方法を使ってもかならずなりすまし偽ノード飽和攻撃
により掌握される。」

非セキュアなOS→どんな秘密鍵暗号を使おうともプログラムに内蔵された
固定秘密鍵をデバッガで解析して抜き出すことが出来る。固定でない秘密鍵は
公開鍵暗号で秘密鍵を受け渡す必要があるが、完全対称P2Pは認証局を持てない
のでなりすまし攻撃により公開鍵暗号は無意味。

完全対称P2P→Pure P2Pとも呼ばれ、各ノードがあらゆる役割を対等に担い、
サーバーのような役割を局所化したノードが存在しないような物。

偽ノード飽和攻撃→正規のクライアントプログラムと同じ動作を、秘密鍵の解析
またはなりすまし攻撃により必ず行うことが出来る。(非セキュアOSにおいて)
これにより、一台のマシンで正規のクライアントプログラム複数の働きを
させることが出来、たとえば一台のPCで一万ノードの働きをするなどが可能。
監視対象のノードに偽ノードが偽ノードを紹介し続け、これらを教える頻度や
回数を自在に制御することにより任意の確率で監視対象ノードの送受信する
全情報を監視側に傍受の必要無く持たせることが可能になるので監視対象ノード
を掌握・検挙出来る。監視側のノード数や接続頻度を好きなだけ上げられるという
のがキモで、正規のノードのランダム的「逃げる挙動」を上回る速度で包囲し続ける
ことが必ず出来る。

まぁ金子はこういう事態に対処出来るような能力はなかったって事だな。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:50 ID:tNsi+UmO
>>27
藻まえは頭がおかしい。
まずそれに気づけ。
29[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/21 21:56 ID:a07B1Qwt
>>27
底なしの馬鹿だな。
頭悪すぎ。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 21:57 ID:RqnTml1p
ま、>>27はすでに論破されてるのに気づかずコピペ繰り返してるだけなんで
無視してやってください。
31[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:00 ID:i1SJ9jKP
>>27
またおまえか
32ひみつの文字列さん:2024/11/30(土) 07:33:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
33ひみつの文字列さん:2024/11/30(土) 07:33:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
34[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:17 ID:X5Rkd0Q2
>>28-33
PKIも知らないレベルの厨は暗号を語る資格無し。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:20 ID:X5Rkd0Q2
>>30
おまえは完全に論破されてそんなに悔しかったのか?w
36[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/21 22:22 ID:a07B1Qwt
>>32-33
そのコピペ良く見かけるけど、
内容から頭の悪さが滲み出ているので期待しても無駄。
それ良く読むと突込み所満載だぞ。
例えば
「最高の匿名性」「絶対に暗号解読不可」「初期ノード公開サイト不要」
もうこの3つの言葉だけで「全員それなりの技術アリ」という言葉が無意味に
なってるよ。
37[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:25 ID:X5Rkd0Q2
分散認証局という新しい技術を作らない限り
なりすまし耐性はゼロだ。
偽ノードをいくらでも作れる以上情報の分散化による
複数ノード間のメモリ内容のダンプ不可能性は簡単に
潰せて捜査側が複数ノードのメモリ内容を同時にダンプ出来ることになる。

金子教とその信者は未だにそのレベルのことが理解出来ていないようだな。
まぁCAも知らないで公開鍵とかいってるリア厨じゃ仕方ないかwww
38[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:27 ID:GfYb6lHH
>>36

そう思う・・・m(_ _)m
39[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:29 ID:X5Rkd0Q2
Pure P2Pに公開鍵暗号を使いたければ、
「万人の万人に対する認証」が必要になる。
公開鍵暗号を使わなければデバッガだけであぼん。
40[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/21 22:31 ID:a07B1Qwt
>>39
ところでさ、通信路の暗号化ってのが、src addrの隠蔽にどれくらい意味を持つの?
41[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:36 ID:X5Rkd0Q2
>>40
全く持たない。
デバッガによって簡単に作れる偽ノードを
阻止するシステムを持たない限り、
だれでも狙いをつけたノードの隣接ノードになれるのだから。
第三者としてなにかを「傍受」する必要は全くない。
正規の手続きで隣接ノードになり、正規の手続きで通信データを
復号すればいいだけ。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:38 ID:X5Rkd0Q2
公開鍵暗号に於けるなりすまし攻撃を知らない厨は
このスレでは発言禁止な。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:42 ID:a07B1Qwt
>>41
はい。よくできました。
問題の本質はね、正規ユーザに対する悪意のユーザ(警察等)の割合だけなんだよ。
ちなみに、1台のPCで1万台とか、そういうのは無理。
それは、正規ユーザ対悪意ユーザの割合にも依存するけど、正規ユーザ率が高ければ悪意ユーザは検知可能。
なので、プロトコル設計時に、悪意ユーザをどれくらい見積もるかってのが重要なんだよ。
44[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:44 ID:esJhhcQy
>42
あんたさっきから簡単とかぬかしてるけど
じゃあ作ってみろよ。47氏をばかにしてるけどさ。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:45 ID:a07B1Qwt
>>42
そんなことを言いつつ、
>分散認証局という新しい技術を作らない限り
>なりすまし耐性はゼロだ。
という恥ずかしいことを口走っていていいのか・・・?
とりあえず"distributed CA"とかググってみ?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 22:58 ID:X5Rkd0Q2
>>45
実用になってるのは無いようだぞ。
特にPure P2Pへ適用するのに適切なモデルはきわめて難しいだろう。
47­:04/05/21 22:58 ID:k/WxSRi3
48[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:00 ID:HMvPdBwt
>42
Man in the middle 知ってるだけで得意になってるネ。
あはは。。
49[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:01 ID:TRP9gEUM
>>47
おめ
50[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:01 ID:X5Rkd0Q2
>>43
捜査目的の偽ノードなら情報収集以外のあらゆる作業を
さぼったりはしょったりすることが出来る。
たとえば流れてきたキーはマッチングする必要がないために
メモリには一切おかず、いきなりストレージに書いてしまえばいい。
このような手段を多用することでメモリも帯域も極端に正規ノードよりも
少なくできる。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:01 ID:a07B1Qwt
>>46
おー。よく調べたね。
んじゃ、次、ビザンチン障害で調べてみ。
障害=警察と思って読むべし。
52[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:05 ID:a07B1Qwt
>>50
違う。処理速度云々で検知するのではない。
TCPコネクションの張り具合等で検出する。
ただし、既に言ったとおり、悪意のノードが50%を超えるようでは
検出不可能。まぁ完璧な検出ではなくて、確率的に怪しいノードを
枝刈りするだけだが。
これもビザンチン障害に帰着するので完璧な解決は不可能。
あくまで確率的に。
53[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:06 ID:X5Rkd0Q2
>>51
調べてみた。隣接ノードから教えられる情報が
いくらでも欺かれる可能性がある以上、これを逃れるのは至難の業だな。
多数決で信頼性を作るっていったって、集計の段階で偽データを入れられるかもしれない。
「隣接ノード以外のことは何も知らない」というPure P2Pの恐ろしいところだ。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:08 ID:a07B1Qwt
>>52
ちょっとだけ補足しておく。
本質は「(一定の確率で正当なノードが分布しているとの前提条件の元で)観測される事実」と
「申告してきた情報」の不整合から判断ってこと。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:09 ID:X5Rkd0Q2
>>54
>「(一定の確率で正当なノードが分布しているとの前提条件の元で)観測される事実」

これがPure P2Pには無理ぽ。
単独のノードが情報を自力で集めることは不可能。
伝播の途中でMIMにより偽データを入れられてしまう。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:10 ID:X5Rkd0Q2
つまり動的に変わる「正常な状態」を正常と認識出来るような
基準がない。
57[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:12 ID:a07B1Qwt
>>53
そういうわけで、完璧にやるには
まともなクライアント認証、か
悪意ノードの割合を考慮したプロトコル設計、
プロトコル自体の隠蔽
のいずれかになる。
金子は3つめの選択肢を選んだ。
俺なら2つめの選択肢を選ぶ。なぜなら、プロトコルさえ公開してしまえば、
世界中でクライアントが作られるから。
ここの判断ミスが金子の敗因。
58[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:13 ID:X5Rkd0Q2
>>57
公開プロトコルで正規ノード数を増やすこと自体が
安全性になるって事ね。それはいいアイディアだ。
59[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:14 ID:z6qc1WfD
RaidP2Pになるとしたら
ノードの信用性よりもルーティングの整合性が最優先じゃないか?
いかに同期を取って、整合性を認識できるかだと思うんだけど。。。
60[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:17 ID:X5Rkd0Q2
あとPure P2Pってのが根本的に駄目かも。
偽ノードの割合が少なくなるような仕組みにはなれても、
監視対象ノードの周囲に局所的に偽ノードが集中してきたりすると
Pure P2Pでは監視対象と外界の間に偽ノードの壁が出来てくることになる。
囲碁のように一度でも囲まれたら完全にアウトだし、正常なルートが
残っていても過半数のリンクが偽ノードとの物になったらどちらが
悪意か機械的に判定不能になる。
Pure P2Pでは「局所的な偽ノードによる包囲」が可能になってしまう。
61[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:17 ID:a07B1Qwt
>>55-56
現時点でおとり捜査に使えるノード数のオーダの限界は数千ノード程度。
数万単位とか、それ以上になるともう、世界でも1,2組織くらいしか
おとり捜査に協力できる組織はない。
これはクラスタ系の技術や大規模シミュレータ系の研究成果からも明らか。
なので、ユーザ数を10万と見込んだ場合に、
正規ユーザ数対悪意ユーザ数が10:1程度でおおよそ悪意ノードを
検出して枝刈りできるようなプロトコルを作ればOK。
62[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:18 ID:X5Rkd0Q2
>>61
全体破壊とか全体把握が目的なら必要なリソースは莫大な物だ。
しかし「局所的な偽ノードによる包囲」を目的とすれば
そんなに要らない。
告訴を受けて個別の事件として捜査するような場合には
これが出来れば十分。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:21 ID:X5Rkd0Q2
包囲が終わるまでは正常ノード特別不可能な挙動をして、
リンクの過半数が偽ノードと見なせる状態になったら
一斉に偽ノードとしての挙動を開始。
これで少数のリンクしか張ってない「正常な外界」の方を
偽だと判断するような情報を偽ノードから与えられて「局所的な偽ノードによる包囲」
が完成する。
64[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:21 ID:esJhhcQy
プロトコルを公開して起こる問題点ってないの?
65[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:21 ID:X5Rkd0Q2
正常ノード特別不可能な挙動→正常ノードと区別不可能な挙動
66[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:22 ID:kG8q2hG7
NoノードP2P クル━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
67[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:22 ID:X5Rkd0Q2
>>64
偽ノードがめちゃめちゃ作りやすくなる。
68[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:23 ID:X5Rkd0Q2
>>66

いいかもね。
なんかグラフ構造してる必然性自体無いような。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:36 ID:Qg0pNgQ0
このスレ面白いね。
P2P文献とか論文って英語ばっかだけど、唯一日本ではまともな地帯っぽい。
当方もP2Pの構想持ってます、
でも、このスレの方々とは全く違う方向性だな。
ハードウェアライクな仕様になると思います。
具体的な話をすると、将来の競合相手にもなりかねないので辞めておこう・・・
ところで、皆様の職種はプログラマですか?
当方は学生(専門)です。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:38 ID:6IJM9gEx
認証局の代わりに、PGPの信頼の輪を代用できないんだろうか? > 公開鍵暗号
71[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:51 ID:ire9WQ8U
>>69
当方はCプログラマでつ。

予言:
将来、P2Pをやるアプリや機器が出たとしても
P2Pという名称は冠しない。

「相互キャッシュによる高速通信」とか、
「自動データバックアップ」とか、
違う名前になると思うyo.
72[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:52 ID:X5Rkd0Q2
>>70
人間同士の認証を入れたら人脈でタイーホ。
73[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:54 ID:cVLKCRSN
nyBBS機能だけ独立しないの?
あのままなくすのは惜しい
74[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/21 23:59 ID:2vFTzyTU
>>69
俺は高専、専門はプログラムじゃないんだけど見てて勉強になるのと色々な思想が沸いてくる。
75[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:15 ID:lz1cCCry
問題点が分かってる人はただ指摘するだけじゃなくて、
解決案も一緒に書いて欲しいよね。ただの煽りに見える。
76[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:15 ID:rG4yTCFp
うちはアセンブラとTCP/IPを専攻してるけど、
やっぱり日本はP2Pに関する情報が少なすぎるわ・・・

この前、某クラブのハッカーパーチー行ってきたけど
学校の勉強よりよっぽど見聞広まった。
頭の良い人と接すると、哲学も数学も踏み込みたくなってくるわ。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:23 ID:4UIFNv4g
そんな貴方に

P2Pコンピューティング入門 マイケル・ミラー著 翔泳社
\3,800-

和文で読める珍しいP2Pの本でつ、ちょっと内容は古いけどな。
WinMX も Winny もない時代でつよ。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:28 ID:k41Ud5HG
>>69
> ハードウェアライクな仕様になると思います。

?
79[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:29 ID:NwZh4oYt
>>75
ただの煽りなんだからそう見えるのは当たり前。
人煽ってれば幸せなんだから、煽れる糸口探すのに忙しくて、解決策なんか考えてる暇なんか無い
しその気も無いと思われ。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:31 ID:ri9pfA04
Pure P2Pを放棄せよという明快な解決策が示されているわけだが。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:51 ID:k41Ud5HG
>>27
> たとえば一台のPCで一万ノードの働きをするなどが可能。

P2Pソフトが標準的なPCのCPU性能を10%使うとして、単純計算でも1000倍の性能がいる罠。
さらに言えばソケット通信みたいな割り込みがやたら多くなるプログラムは、通信相手が多いと
コンテキストスイッチの回数が膨大になる。
そうするとCPUはカーネルタイムばかりに費やされ、あっというまにハングしたような状態になるんだ。
1台相手に100のデータをやり取りするのと、100台相手にそれぞれ1のデータをやりとりするのでは
後者のほうがとてつもなく負荷が高いんだよ。
少なくともカーネルのチューニングが出来ないPC(Windows)じゃ無理。

あとセキュアなOSって意味、分かってないよな?w
そのPC上のプログラムやファイルが権限のない第三者に対してセキュアになるだけであって、
持ち主は自分のPCで動くプログラムに対してはクラックでも盗聴でも自由にできるんだよ。
82[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 00:52 ID:lz1cCCry
P2P全般について色々書いてあって参考になる。
http://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/p2p.html
83[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:14 ID:ri9pfA04
>>81
>P2Pソフトが標準的なPCのCPU性能を10%使うとして

そもそも正規ノードの仕事はしないので10%という仮定が誤り。

>持ち主は自分のPCで動くプログラムに対してはクラックでも盗聴でも自由にできるんだよ。

おまえがわかってない。「非セキュアなOS(WindowsもLinuxも)」が読めないのか?
Linuxも、だぞ?

世の中にはrootに当たるユーザーが存在しないOSもある。
84[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:38 ID:ag/FQ6Cf
69氏のハードウェアライクな仕様をエミュレートとかしたら面白そう。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:43 ID:ri9pfA04
>>84
そもそもそれ何のことだ?
86[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 01:51 ID:k41Ud5HG
>>83
> そもそも正規ノードの仕事はしないので10%という仮定が誤り。

ユーザータイムが10%だろうが1%だろうが、桁が足りない事には変わりないだろ。

そんなことより、どんなに高性能なCPUでもコンテキストスイッチは秒間100回くらいを超えると
カーネルタイムのほうが目立ってくるもんだ。
こういうのは二次曲線で負荷が増えるから、1万台同時なんて絶対無理だよ。
パソコンでシングルタスクのゲームとかばっかやってる奴には理解できんかも知れんがねw

> おまえがわかってない。「非セキュアなOS(WindowsもLinuxも)」が読めないのか?
> Linuxも、だぞ?

このへんは根本的に勘違いしてるな。
考え方がまるで分かってない。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 02:04 ID:k41Ud5HG
>>83
そうそう。
百歩譲って1台相手にするのにかかる負荷が極端に低いとしよう。

ど う や っ て 1 台 の サ ー バ ー に 1 万 個 の I P を 振 る ん だ ?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 02:16 ID:wxDKwVzo
(´-`).。oO(このスレはすぐに話がそれるスレだな・・・)
89[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/22 02:26 ID:Ey+0aMtP
>>87
for (int=1; i<10000; i++) {
snprintf(buf, bufsiz, "ifconfig lo0 inet %s netmask 0xffff0000 alias",
my_inet_ntoa((ntohl(inet_addr(10.1.0.0)) + i)));
system(buf);
}

ループバックにaliasで振れ。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 03:58 ID:CcdySx6H
>>35
1台を1万ノードで囲んだとしても、送信権侵害を突き止めるのは
難しいだろう。特にMP3とかエミュレーターのロム程度なら直ぐに
完全キャッシュになってしまう。
ネットワークへの攻撃を誰が行うかにもよるが、P2Pは起動しているだけで
悪ですとでも法改正しない限りインフラとしては終わらない。
ビビって違法ファイルが消えれば、それはそれで構わないし、
ここはWinnyの弱点を語るスレでないのでこの辺でやめておくけどね。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 04:10 ID:r64LSKi9
他人に突っ込みいれる程度の中途半端な知識は持ってるが
その問題点を解決できるほどの能力は持ち合わせていない
微妙だな、煽りあい以外の部分は読んでて面白いスレなのに
92[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 04:17 ID:CcdySx6H
>>91
解決になるかどうか解らないが、実際の成果物を出すのは、
このタイミングとこの場を使うのは無謀な気がする。
47氏の判決が確定してからでないと、手を動かすのは難しい。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 05:33 ID:ri9pfA04
>>90
何も読んでないのか?
一ノードが貼る最大リンク数の過半数の偽ノードだけが必要だ。
94[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 05:58 ID:CcdySx6H
>>93
えっと…突き止められるか突き止められないかって話じゃなくその後の話。
掲示板でやり取りしている情報をカギにでもしないかぎり、キャッシュが
発信されているというだけでは突き止めた後で、じゃあ踏み込みますよって
手順には色々と法的な問(ry

要するにですね

違法コンテンツ共有の場としてのnyを、延命させるにはって議論には
消極的というか、スレタイとしてもそういう事ではないはずです。
最後の2行の意味を汲み取っていただきたい。
95[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:00 ID:N6tNjq73
>>93
Winnyの検索リンクは短い時間で切ったりつないだりしてるようだけど
その辺の怪しいノード対策だろうな。
96[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:06 ID:ri9pfA04
>>95
切った後次に繋ぎに行くノードはどこから教えてもらってるんだろうな?
良く考えろ。偽ノードの隣接ノードになったら、次に繋ぎに行くノードも偽ノードだ。
しかも正規ノードよりも高い確率でな。

>>94
nyレベルのコンセプト使ってる限りいまや捜査可能。
それを踏まえてどうしたいのかってことだね。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:17 ID:N6tNjq73
>>96
つないでるのに何も落ちて来ないとかで気がつくだろ普通
まあつなぎっぱなしで寝ちゃったらあれだけど
98[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:25 ID:CcdySx6H
>>96
もともと>27のnyは終わるという話へのレスであって、
途中で繰り広げられてた追跡できるできないの
話じゃない事は御理解頂けたようだね。

それでも、現状のnyでも確度を持って追跡可能と言うのは
難しいというのは変わらないけどね。(現行法等において)
「捜査とか逮捕から逃れる」というコンセプトで話し合うのは
nyよりも匿名性が弱い場所なので不安なんだよねw
その結果出来た成果物は有無を言わさず黒になる…例えば2.72b
だっけ、あれもココで作者がそのような意味付けしたらアウト
というのが現状だからねw
99[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:36 ID:ri9pfA04
>>97
別に偽ノードは捜査目的なんだから転送を遮断する必要はないが?
あくまで目的とする情報が取れるまでまとわりついて気づかれないようにしとけばいい。

>>98
まぁダウソ板でやってる限り駄目だろうねぇ。
他板に移転することだな。
こんな所ではダウソ厨向けの要望しか入ってこない。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:50 ID:CcdySx6H
>>99
いや、成果物を作る段階まではダウソでやったほうが
何故か真面目に議論できると思うというのもある。
それがこのスレになる…のかもしれないし、ならないのかもしれない。

>目的とする情報が取れるまでまとわりついて
まとわりつくターゲットに接近する糸口をどうするかってのはあるだろう。
ま、nyをどうするかという話を続けるならスレ違いですが。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 06:55 ID:MWwTRiUE
ID:ri9pfA04
↑こいつって例のキチガイ?
いつまで同じ事言ってんだよ・・
102[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 07:08 ID:lz1cCCry
ri9pfA04=X5Rkd0Q2
なんだろうけど、俺はこいつが何を言ってるのかさっぱりわからん。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 07:59 ID:Pxs4qxVM
偽ノードで囲むのは妄想
1次放流主も特定可能?だそうだから
それが現実なら、そろそろ新しいファイルは全然流れなくなるはず。
104[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:01 ID:M5zBqOHS
【ブラウザーの匿名性を上げ、セキュリティーを保障する
書き込み読み込みP2P串の仕様というか使い方】

1・ブラウザーの匿名プロ串機能をP2P串のアドレスに設定
2・P2P串ソフトを起動すると転送中継挟みまくりパケット暗号かけまくりの
 P2Pネットワークがけいせいされまちゅ
3・ブラウザーでいつものように、いつもの掲示板リンクをクリック。
4・P2P串のネットワークを通じて転送中継挟みまくりパケット暗号かけまくりで
 最後の誰かのリモホでP2P串ソフトで複合され内蔵されているブラウザー機
 能によって掲示板に繋がりましゅ
5・ブラウザーでいつものように文章を書いて書き込みボタンをおしましゅ
6・P2P串のネットワークを通じて転送中継挟みまくりパケット暗号かけまくりで
 最後の誰かのリモホでP2P串ソフトで複合され内蔵されているブラウザー機
 能によって掲示板に書き込まれましゅ

ということが出来ると、2chがまるごと本当の匿名掲示板になり、ログ取得の
意味はなくなりましゅ

つまり匿名P2PBBSを通じて、ブラウジングできたらこんなことになっちゃうぞ、
管理不能、せかいがひっくり返っちゃうぞ、しーらない。

尚私には作る予定などありませんし、作る気もさらさら無いことをおつたえしましゅ。
でも開発は、ヤレともヤメロともいいませんでしゅ
 

 
105[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:02 ID:NYdx9JyV
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)  
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
キノコル先生、弾幕薄いですよ。もっとがんがれ。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:05 ID:M5zBqOHS
というか
>>104
原理的には可能ですよね?

P2Pネツトワークってのは仮想鯖なんだから、プロクシ鯖のようにも使えるはず。
中継を繰り返し最終的に繋がりにいくのノードは串ではなく、生の誰かのリモホ。

あーおそろしいw
107[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:11 ID:M5zBqOHS
もしも誰かがこんなもの作ったら、インターネット全体が匿名空間となる。
ログ取得に意味は無くなる。日本国内だけで使われるのなら、ISPのログで
追跡は可能かもしれないが、フリーネットのように世界中で繋がってしまうと
もはや追跡不能。

つくっちゃだめよw
108[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:17 ID:MWwTRiUE
>>102

「俺を誉めろ!認めろ!俺は天才だ!」・・じゃないか?
たぶん誉めておだてると喜ぶと思う
109[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:18 ID:zqMwPUZs
>>104
面白い!
今オランダの友達にチャットでその話したらめちゃくちゃウケてた。
英語版でよければ作ってくれるかも。
110[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:19 ID:LyCoWG8l
プロバイダで「利用者保護のため」
「帯域を占有する不明なパケット」を排除する仕様になります。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:25 ID:M5zBqOHS
で、この串P2Pネットワークを作ると、必然的に大量の串が世界中に溢れる。
ポート80で形成されたら、そのポートを機械的に閉じると、P2P串ではない、他の
串鯖まで止まることになり、インターネット全体を殺すことになるので不可能。

ともかく最後にそのパケットを受け取ったどこかの誰かが自分の代わりにサイトに
繋がる。それぞれのHDが閲覧キャッシュを蓄えていれば、負荷も分散される。
jpでリクエストを放ったら、必ず転送を繰り返した最後は同じjpに戻ってサイトに
繋がるようにすれば2ch書き込みもOK。

112[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:27 ID:zqMwPUZs
つーかP2P掲示板よりこっちの方がかなり現実的だよな。
やべぇ、超ウケる。
113[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:27 ID:lz1cCCry
>104
そんなの誰も使わないから。自分が踏み台にされる危険を冒してまで使う馬鹿はいないよ。
114[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:30 ID:M5zBqOHS
>>109
最後に書きこんだり読み込んだりするのを、そのパケットを受け取ったP2Pソフト内臓の
プラウザに切り替えるのが味噌。

そのうち絶対に誰かやると思うよコレ。

どっかの団体はあんまりハカーを怒らせるようなことしてるとしーらない。

115[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:30 ID:xbw7xrPR
多段串じゃだめだ多段串じゃだめだ多段串じゃだめだ多段串じゃだめだ多段串じゃだめだ
116[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:32 ID:M5zBqOHS
>>113
P2Pってのは踏み台そのものなんですよ。
皆がハックしあうのがP2P。

みなさんそれをわかっててつかっているのですよ。
180万人でしたかね?恐怖してイイヨ。

じゃあね。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:34 ID:NYdx9JyV
じゃあね、ってもっとキノコっていってくださいな。
118[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:36 ID:LyCoWG8l
串団子がどうした?  団子三兄弟?
119[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 09:42 ID:LyCoWG8l
P2Pの国際化は必須の脱法手段だね。
海外猥褻リンクサイトは国内法で摘発されない・・
海外nodeの送信可能状態の、 ある国での違法性のあるfileは。。
120[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:35 ID:mzYVje9y
パケ丸投げで多段串構成。データにノイズを入れて不完全な状態で送る
受け取り側で訂正符号を別経路で入手
121[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:43 ID:4UIFNv4g
>>119
Winny も国際化しておけばオケーだったかな。
国外のドメインが延々とWinnyネットワークを保持してくれる。
Winnyコップのキンタマも含めてな。

( ゚Д゚)はっ、リソースだけ英語化すればいいのだから
VisualStudio 4.0 でメニューやメッセージを書き換えれば・・・・
122[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:45 ID:QhUuGa0g
PSP串ブラウザなんて危険すぎる。
どこかの誰かが「明日○○県○○市○○○g○校○撃します」とか
書き込んだだけで、そいつとは別の誰かが逮捕されるとか普通にあり得そう。

誰も使わないのでは。そういうウィルス作ってばらまきでもしない限りは。
123[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:45 ID:StF8hcKK
>>104
これ立てたのお前か?

【匿名性】2ちゃんねら向きのP2Pプロキシ【向上】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085187225/l50
124[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:46 ID:QhUuGa0g
>>121
とりあえずResourceHackerだと読めもしなかった。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:47 ID:QhUuGa0g
PSP串ブラウザ→P2P串ブラウザ


orz
126[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:47 ID:M5zBqOHS
あ、すごいこと思いついちゃった>>104
たとえばP2P串に参加しているリモホとポートをその
まま2chなんかに貼り付けちゃうとそのリモホとポートが「ゲートウェイ」になんぞ。

串P2Pを起動していないどっかのPCでも串P2Pにあるキャッシュにアクセスできる。
つまり、そのキャッシュがブラウジングのキャッシュだけじゃなく、串キャッシュ以外の
「何かのファィル」だったらどうなるか?

このP2P串には、ブラウジングキャッシュだけじゃなくて、ファィルアップもでき、
http:/が頭につけられるとしたらどうなるか?

【答え】
P2Pネットワークとwebネットワークがゲートウェイで繋がり、ハイパーリンク
でP2Pに参加していない普通のブラウザーからもP2Pネットワーク上のファィ
ルがダウソできます。


ほんとに恐ろしいですね、P2Pって。

こあいのでこのへんにしておこう。

繰り返しますが、私はこんな恐ろしいものつくりません。
ただ原理として出来るよと書いただけ。

127[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:48 ID:v2/fp2Bm
>>126
それは実現済み。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:50 ID:M5zBqOHS
>>123
うわぁっっっっつつつつつ。おれじゃねぇーーーーーーーっ!!!
wセdrftgyふじこlp;@@74

おれはしらんぞぉぉぉぉおおおおぉぉぉぉっ。

回線ひきぬこ。
129[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:50 ID:mzYVje9y
>>126
ダウソ板にそう言うソフトあるだろ
130[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:52 ID:NYdx9JyV
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (;゚Д゚)  < ほんとに恐ろしいですね、P2Pって。
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
131[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:52 ID:QhUuGa0g
>>122に関連してだけど、P2Pと関係無しにそういう書き込み(例えば辞書で地名を
組み合わせて○○○にばくdんしかけますとか)を指定した掲示板に裏で書き込む
ウィルスなんか作られた日には…

なんかテロリストが操作かく乱に利用しそうだ…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
132[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:53 ID:M5zBqOHS
>>127
マジ?
nyBBSのゲートウェイの奴?
ほう。

逃げよう。もう怖い。

あ、いっとくけど、セキュリティー向上のための技術を
悪用したり犯罪に利用したりするのはやめましょう。

みんなで協力して、犯罪の無い明るい日本を作りましょう。

さようなら。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:53 ID:QNd4yGDj
>>104
それはzigumoだ
134[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:55 ID:mzYVje9y
IP変えても逃げられないだろ。プロバイダがログ提出したら意味無い
ネカフェなら逃げられるかもな
別にマークされるだけでK札は手を出せんから気にするな
135[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 10:57 ID:StF8hcKK
> あ、いっとくけど、セキュリティー向上のための技術を
> 悪用したり犯罪に利用したりするのはやめましょう。
それはnyに対していっているのか?
皮肉なのか?w
136[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 11:00 ID:zqMwPUZs
最終的なノードを国外に指定できたらどうだろうか。
例えば最終ノードに.○○を使わない、みたいな。
日本の書き込みは日本以外の人が書き込んで、他国の人の書き込みは日本や
その他の国の人が書き込む、みたいな。
137[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 12:27 ID:4y/HjM7D
North Korea指定で
138[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 12:37 ID:1xHnHdOA
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でぼけて!!!!|
|_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づ Φ

139[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 12:47 ID:VXcilYf3
。   ∧_∧。゚   /
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚< めるぽ〜!
   (つ   /   \
    |   (⌒)
    し⌒
140[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 12:51 ID:4UIFNv4g

                ________________________________
              /
      ( ´∀`)  < 公海上の船舶にP2Pドメインを立てて、必ずそのドメインを中継すればいいんだよ。
\_________________________________

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / / マジオススメ
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ    /´
141[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 12:56 ID:PSQhvMpO
犯罪者じゃないんだし、そこまでしなくても
142[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 12:58 ID:ZPgFju7Y
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| P2Pでできるもの                 .||
|| ・ファイル交換(MX等\     ノノノノ   .||
|| ・共用プロキシー    \   (゚∈゚ )   ..||
|| ・www(freenet)       ミ\/\|⌒ヽ   . ||
|| ・お絵かき掲示板  .   \/|   |.|   . ||
|| ・チャット(irc)           |   |.| .   ||
||_____________.|\/|ソ__||
                     | /|...|
                     | )//
                   彡ヽヽミ 
143[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 13:04 ID:ZPgFju7Y

                ________________________________
              /
      ( ´∀`)  < みんなで人工衛星打ち上げてそこをP2Pドメインにしようよ。
\_________________________________

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / / マジオススメ
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ    /´
144[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 13:06 ID:4UIFNv4g

                ________________________________
              /
      ( ´∀`)  <  南極の昭和基地のサーバーにP2Pソフトを走らせて、そこを中継点にしようよ
              \_________________________________

    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / / マジオススメ
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ    /´
145[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 13:23 ID:v2/fp2Bm
>>132
違うしw
αだよ。一応ゲートウェイ機能付いたし、ファイルアップ掲示板機能も付いているからな。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 13:35 ID:rymJLoXe
北極の公海にある海上油田のサーバーって無かったっけ?
147[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 13:36 ID:QNd4yGDj
>>145
新月もな
148[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 13:57 ID:k41Ud5HG
>>89
OSの種類にもよるが、仮想IPなんてNIC一枚あたり10個くらいまでじゃないか?
まあこれはカーネルパラメーターで増やせるとしても、ネットワーク機器のほうはそうは行かない罠
149[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 14:00 ID:qWvEDs5/
vmはどうなの?
150[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 14:06 ID:bqFc3SDS
>>148
意味わかんない。
自分を示すIPでさえ127.0.0.0〜127.255.255.254と
膨大な数の仮想IPが割り当てられているぞ。
151[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 15:55 ID:BEofoo8A
つまりだね、日本人からダウソできるキャッシュは海外ドメインのノードにしか
滞在させない。自国のノードからはうpさせないってことだな。
インターナショナルなP2Pソフトを作る必要があるけど、どの国でも国内法でしか裁くことはできないでしょ。
例えれば、海外のアダルトサイトにうpされているエロ画像をいくらダウソしても罪に問われないのと同じ感じで。

問題は日本以外の国はインフラが糞だから転送効率がめちゃくちゃ悪いってことだな。
152[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 16:16 ID:qWvEDs5/
韓国は?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 16:22 ID:aDB7aG8+
韓国がなんだって?
154[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 16:30 ID:4UIFNv4g
>>151
つまりだ、
洋物ポルノが好きな日本人と
アジア系の香具師が大好きな欧米人がタッグを組めば無敵ということだなw
155[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 16:39 ID:+E9tJqPl
>>151
是非は兎も角として、面白い案だとおもた。
156[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 18:05 ID:ZPgFju7Y
P2P串っぽい動作するのはalpha2のゲートウエイなんかそうだよな。
ttp://kyouzin2ch.hp.infoseek.co.jp/p2p/index.html
157[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 18:41 ID:aba+2hD5
tp://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%be%da%cc%c0%bd%f1%a4%ca%a4%b7SSL%a4%c7%a4%ce%b9%b6%b7%e2%bc%d4%b8%a1%bd%d0%bc%ea%cb%a1
158[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 19:05 ID:k41Ud5HG
>>150
そんな単純なもんじゃない。
まずはARPテーブルでぐぐれ。
159[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 19:46 ID:Ey+0aMtP
>>148 = >>158
ネットワーク機器って、藻前は警察がおとり捜査に使う機器が
ショボイご家庭用スイッチと同じで4096くらいしかMAC持てないとか
思ってないか?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 19:59 ID:k41Ud5HG
>>159
> ネットワーク機器って、藻前は警察がおとり捜査に使う機器が
> ショボイご家庭用スイッチと同じで4096くらいしかMAC持てないとか
> 思ってないか?

それ以前に、サーバー1台ならMACは一個で十分だろ。
論点が分かってない。

出直して来い。
161[名無し]さん(bin+cue).rar :04/05/22 20:42 ID:Ey+0aMtP
>>160
k41Ud5HGってさ、最近パターソンとか読んで計算機アーキテクチャは
分かってきたしTCP illustrated vol1とか読んでTCP/IPの基礎も
分かってきたけど、まだ大規模なネットワーク機器の経験は無いB4かM1くらい?

まぁルータって言うとしょぼいADSLルータとか想像させちゃうと思って
気を使ってスイッチとその性能を例にしてあげたんだからありがたく思え。
で、ルータのARPテーブルがなんだって?
別にPCに10000個アドレス振ったって、ルータの経路は1個でOKなんだけど理解できる?

なんで10000のアドレス振るコードの例でループバックにaliasしてるかよーく考えてみな。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 20:49 ID:BEofoo8A
あのー、お取り込み中悪いのですが、ここは知識自慢のスレじゃない気がするのだが。
議論したいならいちいち煽るなよ。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 21:16 ID:ZPgFju7Y
バカを放置できないのは知障
164[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 21:39 ID:yA4eilgV
唐突に10000個といっても現実性ないな
OSも書いてないし
グローバルアドレス1まんこも持ってるんだろうか?
実際やってみたんじゃなくて空想だろうな
165[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/22 22:25 ID:aba+2hD5
なりすましを行うなら一般のプロバイダ経由でつながなければ意味が無い
166[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 01:04 ID:I0JOM7rn
1まんこってひらがなでかかないでください。

ちんちんたっちゃいます
167[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 10:13 ID:Tzu6voyI
匿名性を実現する画期的な方法を思いついたぞ〜〜!

自分の家をネットカフェにするんだ〜!
玄関に「netcafe ゴッドハンド」とか看板張っとけばいい。手書きでいいだろう。
K察きたら、「うちネットカフェなんで、どのお客様かはチョット・・・」と答えよう〜♪

TCP/IPをも謀る匿名性の完成だ〜〜〜!  。+.゚ ( ゚Д゚)/。+.゚ ィィー
168[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 11:03 ID:blctKoy/
うぷスピードでクラスタを組むようにしたらどうだろうな。
中央部に日本の光ユーザーが集まると思われるが、
相当効率化を図れる。
169[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 11:49 ID:cuA/lEE6
>>167
そんなのがアリなら、大使館(それも北朝鮮とか)や被差別部落、
米軍基地という事にしてもいいわけだなw
京都府警の警官になるっていうのもアリだね。
キンタマ感染までは大目に見てもらえるらしいからw
170[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 20:44 ID:iP/KoepA






         絵   に   書   い   た   餅





171[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/23 21:01 ID:+U9H7lF0
>>170
変わったIPだね。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 01:12 ID:7mLRuhnU
手元にもち米(仕様)があっても、餅(現物)を作ってはならぬという意味で>170は近いかもな。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 04:44 ID:s2/Onaj0
そもそもNyを使いこなせていたのか。
174[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 12:41 ID:kw+slWaB
使いこなすって、
どの位の事をしてれば使いこなしてると言えるの?
175[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 13:18 ID:fouDNCMA
ぶっこぬけたら一人前
176[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 15:44 ID:7mLRuhnU
Winnyのパッチ当て版を見て思ったのは、Winnyの素直というか
本質のキャッシュ拡散だけに残して、暗号モジュール、ファイル
共有プラグインを追加する方式にすればどうだろうと思った。
コミュニティによって、独自の暗号プラグインとか偽装プラグイン使う。

グリッドコンピューティングモジュールとかチャットモジュールを
提供すれば、より自由度が高いインフラ構築ツールになると。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 19:07 ID:Li72aaTI
>>176
それでプラグイン配布などはウェブじゃなくて、匿名P2P上でね。
使い勝手の悪さから厨対策にもなるかもしれない。

が、結局使い勝手と匿名性はトレードオフになる悪寒。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/24 19:35 ID:x9W0dmHb
>>174
自己陶酔と自己満足と自画自賛が一定レベルに達すれば誰でも自称可能
179[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 01:29 ID:n06YVv2l
>>177
配布のあり方もあるけど、組み合わせの可能性自体を増やす事と
ツールの可能性を増やす事が目的だから、特化しないほうがいい。
「事実上の標準」ってのは、例えばネットランナーみたいな雑誌
によって自動的に決まるから、例えば現状のWinnyと同様の暗号
プラグインを実装すればWinnyと同様の匿名性はすぐに実行できて、
使い勝手は落ちないと思われる。

さらに、オープンソースで多人数にして開発者の意図の可能性を
広げてしまうほうが良いと今回の件を見ていて確信した。

要は、現状の「流通コストを賄うための著作権」に考えを持つ事が
開発者の犯意でしたなんて認定されてしまう。
言論の自由や、表現の自由、研究開発の自由を主張したい所だけど
日本の枠おいては、モルモットと呼ばれる開発者が美徳とされて、
青色ダイオードを開発してもごらんのとおりの実情ですからね。

サーキットとカートを同時に提供すると、車は人殺しの道具になりうる
法定速度違反を無視すると認識していてそれを用意したと認定されうる
って事ならば、もはや誰もコントロール出来ない状況にするしかない。

利用者の安全確保よりも、開発者の安全確保が「日本では」重要ですね。
匿名だろうが匿名で無かろうが、利用者が増えればそれだけで木を隠す
なら森の中、赤信号みんなで渡ればなんとかで違法ファイルが流通
してしまうのは、P2Pに限らず半ば宿命だと思うわけで。
著作権管理機能の無いデータを作る手段が合法的に可能な以上、
それに対抗するなんて通信の秘密を前提にすれば、まず無理でしょうから。
180[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 01:39 ID:n06YVv2l
47氏に問題があったとすれば、GUIが日本語で基本的使いやすさまで
提供してしまった事か、日本において日本人が開発するのに日本語を
使うのは当たり前なんだけど、「研究目的」という色合いを強めるには
英語なり韓国語なりで提供したほうがいいのかも知れないw
181[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 01:52 ID:2g9rMrwk
ハングルはヤメレ、いやその前に入力方法を知らんぞ。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 02:14 ID:n06YVv2l
>>181
でも、MP3プレイヤーとかの販売や対日政策の面では無敵の実績ありますから!
(妥当に考えれば英語になるだろうけどw)

>179に一部「著作権に挑戦的」と取られかねない表現があったので訂正
×もはや誰もコントロール出来ない状況にするしかない
○基礎インフラ部分の作者は関知しない設計にするしかない
183[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 02:24 ID:2g9rMrwk
>>182 タソのカキコを見てふと思いついたこと。
ベースアプリケーションだけでは何もできない、
ネット接続すると単機能のプラグインがロードされて組み込まれてゆき、
次第にコンテンツ転送(UP&DOWN)能力を獲得してゆく。

・・・いや、妄想だよ。叩いてくれよ。・・・・
184[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 03:00 ID:ul2oTkIC
ウイルスやスパイウェアなどの攻撃対象となるセキュリティホールありまくりでは?
185[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 03:09 ID:QU9UrV96
韓国なんて出してきてる時点でダメダメ
186[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/25 03:10 ID:mTVzB2FZ
>>183
うん、その、あー、えーと。 頑張れば良いんじゃない?
187[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 07:00 ID:sJbHWXX8
突き詰めていくと、結局はP2P自体に基点回帰するわけか。
ようはP2Pインフラ部分と、それ以降の部品を別個に分けるんだよね?
+---+
|P2P|
+---+
|
+------+
|CIPHER|
+------+
| |
+--++---+
|IN||OUT|
+--++---+
#簡易的に3層モデルで書いてみた

それぞれモジュール間の通信定義を決めておけば、
他の層に影響を与えないように作れなくもないか。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 07:04 ID:sJbHWXX8
思いっきりズレタ・・・_| ̄|○
189[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 13:02 ID:uhvcP40Y
掲示板は、データをUPできるから、
当然、アプロダにもなる。
すると、掲示板には、jpg,HTMLなどあらゆるデータをUPできる。
ということは、完全匿名掲示板さえできれば、
匿名でのデータ共有は可能。
匿名でデータを配信する利点は、配信者が分からないことから、
配信物の、世間に対する本当の価値が問われることになる。
 なぜなら、誰か(たとえば、警察やみかか)が、
 インタネトユ−ザのデータ送受信状況を確認できてると、
 それらの人達から、その人物がどういった人物か把握でき、
 それが、官公や企業が用いる個人情報のデータベースに組み入れ、
 配信者が何かの都合で、彼ら(警察やみかかや大手)と接触すると、
 そのデータに影響された対応をするので、それは、
 盗聴データをもとに自分達の行動を決めることとなる。
 これはそもそもプライバシーの侵害であり、人間としてあるまじき行為。
 さらに、それが続けられると、そういった人達との精神的隔たりは大きくなる一方。
 こういった現象は、盗聴を行なう人達が自主的に辞めれば良いが、それができないことから、
 機械的に、盗聴を行なえないようにする必要性が生じる。
 
190[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 14:44 ID:AzgSdr0V
T3のスカイネットみたいなのが生まれたらイヤだよなあ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 15:47 ID:FluV1Rrj
名前を「戦争反対」にしてください
192[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/26 21:19 ID:O0XCgp+X
>>190
一番近いのはFreeNetか?
ノードごとに意思を持たせればスカイネットだな。
193[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 02:51 ID:tzHQAyoc
Freenetってちょっと使ってみたけど、重いし、遅いし、使いにくいしの3重苦。
2年前は、もっと使えなかったはずで、それを元に匿名性を端折ってあれだけ
厨房でも簡単に使えて、しかも早いWinnyを作ったというのはまさに神業
194[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 03:08 ID:6fClytcH
OS kara tsukureba ii
195もうさ:04/05/27 03:39 ID:5WYIixFE
暗号計算専用のPCIサブプロセッサでも付けるようにすれば良いんだよ(w
196[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 08:46 ID:BSYrCi1X
次世代PCではセキュリティ保護のために、マシンのデータを
他に移動しても見れたり出来なくするんじゃなかったっけ?
将来はプロテクトにも応用できそうな機械がつきそうだね。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 09:36 ID:OLR7bDF0

何その機能…
最高の利便性を失う気かよ
198[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 10:02 ID:ZYDFqCsI
>>196
データじゃなくてメモリ保護だと思ったが。
LaGrande対応ソフトだと、起動中のソフトのメモリハックしたり逆アセしたりできなくなる。
ソフトのクラック対策や、ウィルスが勝手にファイルの内容を改変するのを
防ぐためらしいが、つまりこれが普及した後で、対応P2Pソフト作れば
解析が不可能になって(゚Д゚)ウマー
199[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/27 11:56 ID:T5Eqxpc+
ペタ
200[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 16:57 ID:ivE+Sp9p
>>198
http://review.ascii24.com/db/review/soft/untivirus/2003/06/29/644604-000.html
>「Palladium」は、パソコンのアーキテクチャを根本から変革するMicrosoftの計画だ。
> 目的はセキュリティ機能を高めること。従来のソフトウェアによるセキュリティ対策では、
> ハッカーやウイルスを完全にシャットアウトできない。そこで、Palladiumでは、
> CPUやチップセット、周辺機器など、パソコンのハードウェアそのものに
> セキュリティ機能を組み込むことで、鉄壁のセキュリティを実現しようとしている。

> コンテンツ保護も変わる。Palladiumで利用者のパソコンを特定することで、
> 配信側は今より細かな設定でコンテンツ保護ができる。例えば、映画なら、
> 購入後1年間は2次コピーできないが、その後はできるとか、追加料金を払えば
> 2次コピーができるとか、様々なサービスが可能になる。

> 現在コンテンツ配信にとって、障害になっているのは、著作権保護がパソコンの上で
> は難しいことだ。しかし、Palladiumによって、確実な著作権保護ができるようになると、
> 音楽、映画、ソフト、ゲームなどの有料配信が広まる可能性がある。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 16:59 ID:ivE+Sp9p
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20020703palladium/palladium.html
> Palladiumは、デジタル・コンテンツの保護を出発点として開発された技術ではあるが、
> 現在いわれるコンテンツ管理技術(Digital Rights Management:DRM)とは
> 決定的な違いがいくつかある。何より最大の違いは、DRMが基本的にソフトウェアのみで
> 著作権保護を実現するしくみであるのに対し、Palladiumではハードウェアを
> 組み合わせることが前提になっている点である。DRMでは、暗号化に使う鍵を
> ソフトウェアで管理、保存しなければならないが、Palladiumでは、
> より安全性の高いハードウェアで鍵を管理できる。このため、DRMとPalladiumを
> 組み合わせれば、より高度なコンテンツ管理が実現できることになる。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 17:00 ID:ivE+Sp9p
>>197
> 最高の利便性を失う気かよ
安心して良いよ。利便性が必要な場合は使わなければいい。
選択肢が増えるだけで、利便性を失うことにはならないから。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 17:09 ID:ivE+Sp9p
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0508/kaigai01.htm
> この説明だと漠としているが、NGSCBが目指すことは明瞭だ。
> それは、ハードウェアそのもので安全を確保するPCだ。
> 従来のソフトウェアによるセキュリティでは、ハッカーやウイルスを
> 完全にシャットアウトしたり、完全なドキュメントやコンテンツの保護を
> 実現することはできない。そこで、NGSCBでは、PCハードウェア自体に
> セキュリティ機能を組み込み、それに合わせたOSを作ることで、
> 鉄壁に近いセキュリティを実現しようとしている。

> 既存のコンポーネントでは、特に、CPUが大きな影響を受ける。
> 新たなセキュアCPUモードやセキュアページングメモリ機能の実装という、
> 根本的な変革が必要となるからだ。すでにIntelは、NGSCBとシンクロする
> セキュアPC技術「LaGrande(ラグランド)」の開発を表明している他、
> WinHECではAMDも同様の技術のホワイトペーパーをリリースしている。
204[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 17:14 ID:ivE+Sp9p
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/keyword/010security/010security.html
>  NGSCBでは、以下の4つの基本コンポーネントを備えている。

> 証明書(attestation):ユーザーのコンピュータが資格を有することを証明する。
> また、そのコンピュータ上で認証されたアプリケーションが実行されていることを、
> ほかのコンピュータに対して証明するために用いる。

> シールド・ストレージ(sealed storage):ユーザーの情報を暗号化し、
> 信頼性の高いアプリケーションのみがアクセスできるようにする。

> 独立したプロセス(strong process isolation):認証されたアプリケーションを
> ほかのソフトウェアから隔離して実行することで、モニタリングやデータ改ざんから保護する。

> 安全な出入力(secure input and output):NGSCBでは、ソフトウェアによって
> 読み込まれる前に入力データは暗号化され、認証されたソフトウェアのみ復号化可能とする。
> これにより、悪意のあるソフトウェアを使用してキーボードからの入力を記録して盗み出したり、
> 改変したりすることから保護できる。同様に、出力についても経路を暗号化するなどして保護を行う。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 17:14 ID:pBWmiR3t
それに対応したウィルスが出たら大変そうだな
206[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 17:15 ID:ivE+Sp9p
> LaGrande Technologyでは、NGSCBと同様、以下の機能などをサポートする。

> 保護された実行(Protected Execution):認証されていないソフトウェアによる
> モニタリングやデータ改ざんなどから保護するため、認証されたアプリケーションを
> プラットフォーム上の分離・保護された実行環境で実行する機能。

> シールド・ストレージ(Sealed storage):暗号鍵やデータなどをハードウェアで
> 暗号化して保存する。また暗号化されたデータは、暗号化が実行された
> プラットフォーム上でのみ復号化可能とする機能。

> 保護された入力(Protected Input):正確な暗号鍵を持つアプリケーションのみが
> キーボード/マウスからの入力を解読し、使用することができるように
> キーボード/マウスとアプリケーション間の通信を暗号化する機能。

> 保護されたグラフィックス(Protected graphics):モニタリングや
> データ改ざんなどから保護するため、対応アプリケーションの
グラフィックスのフレーム・バッファに対する書き込みを保護する機能。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 17:19 ID:ivE+Sp9p
>>205
これらの技術で、認証されたアプリケーションは
そのウイルスの影響を受けなくなる。
ウイルスが認証されたアプリケーションになる事はない。
208[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 17:20 ID:+MNsAwql
フンフン( ゚д゚)ナルホド
209[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 18:13 ID:+yoPdN9p
ハードが壊れたらどうするん?
同じパーツ買って来ても、同じパソコンですよ?と認識させる事が出来なくては
散々溜め込んだデータは全てゴミと化すことになるんじゃ?
210[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 18:33 ID:YSzyBHM/
スレ違いっぽくなってきたんだが・・・
それとも、LaGrande TechnologyやPalladiumに対抗・対応するP2Pの仕様を語るのか?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 20:31 ID:HrX5qolm
まぁクラックパッチとかは出るのは当然の流れだわな。
しかし、MSの小回りのよさで、ガンガンアップデート対策してゆくんじゃないだろーか。
イタチごっこにも平気で付いてきそう。>MS
212[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 23:14 ID:HrX5qolm
ところで、オープンソース前提で
キャッシュの中身を見られないようにする工夫ってある?
(キャッシュの中身が見られるソフトの作成を防ぐ)

色々考えたけど、多分、理論的に無理ぽ。
ブラックボックス化してもそれ利用されたら全く意味ない。

唯一の対策は、「完全なキャッシュを保持しない」
だと思われ。
213[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/28 23:36 ID:cfSp+I/Y
>>212
誰に見られないようにするのかが良く分からんが、プロテクトと同じ問題だから不可能だろうな。
つか、そもそも、キャッシュを分割してネット内分散させるなら、特にローカルキャッシュ暗号化は必要
ないし。(オープンソースならなおさら無駄な処理になる)
214[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 00:10 ID:IDO8HEBR
日本語だ 英語だじゃなくて 記号にしろよ! 年寄りにも使えるようにさぁ
215[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 03:22 ID:yjqMJ/JY
>>212
キャッシュ本体と、ファイル名などのインデックス情報を分離する方法がある。
一方向関数を使うことで、インデックス情報からキャッシュは探せるが、キャッシュから
対応するインデックス情報は探せないようにすることができる。
こうすればダウンロードに支障はないが、手元のキャッシュが何なのか知るのは
不可能になる(絶対にできないわけではないけど、かなり難しくなる)。

隣接秘匿方式や821氏仕様でも使われてる手法。
216[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 03:36 ID:aHJ2nH2+
>>215
何が不可能なのかサパーリ解らん。
インデックス情報クラックすれば全部丸見えやんけ。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 03:54 ID:yjqMJ/JY
転送で残ったキャッシュが何なのか調べようと思ったとする。
しかし、キャッシュはあっても対応するインデックス情報が手元にあるとは限らない。
それらの情報は別々に流通するから。
キャッシュからインデックス情報を検索しようとしても、一方向関数のおかげで
探せないようになっている。

ただし自発的にダウンロードしたキャッシュまで秘匿性を保証できるわけではないので、
>>215 が求めてるものとはちょっと違ったかも知れない。
ただ、保持しているキャッシュの内容を知ることが技術的に不可能だったと主張する根拠にはなる。
キャッシュ消しを心配しているのなら、その回答にはなるだろう。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 04:59 ID:aHJ2nH2+
.>>217
>保持しているキャッシュの内容を知ることが技術的に不可能だったと主張する根拠にはなる。
キャッシュ自体が検索に使える情報を何も持たないという致命的なデメリットに対するメリットがこれで
すかい…
やろうと思えば、インデックス情報を片っ端から集めれば十分特定可能な点が意味の無さを強調し
てるな。

>キャッシュ消しを心配しているのなら、その回答にはなるだろう。
自分のDLするキャッシュに関しては確実にインデックス(或いはキャッシュを特定するキー)を持っている
(じゃなきゃDLが不可能)ので、それ以外を消すのは簡単だと思うが?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 11:19 ID:yjqMJ/JY
> キャッシュ自体が検索に使える情報を何も持たないという致命的なデメリット
DLには問題ないよ? キーワードからインデックス情報を検索→インデックスに含まれている情報から
一方向関数でキャッシュのハッシュを算出→ハッシュを元にキャッシュを探してDL

この仕様は、キャッシュ保持者がキャッシュの内容を知りえないように(またはそう
主張できるように)設計されている。だからわざわざキャッシュ自体には該当ファイルの
情報を持たせないようにしている。

いい仕様だと思うんだが、217 はどの辺が不満なの?


> やろうと思えば、インデックス情報を片っ端から集めれば十分特定可能な点が意味の無さを強調し
うん、その危険性は指摘されてる。しかし実際のところ難しいよ。

・ny と同じくらいの種類のファイルが流通するとしたら当たりをつけるだけで大変
・キャッシュはブロックごとに分かれていて1つのファイルに対応するキャッシュは数十〜数千に及ぶ。
インデックスから探せるのは先頭のキャッシュだけ、残りはキャッシュ間のリンクを辿るしかない
・一方向関数には計算コストが高いものを使うので、総当りは事実上不可能

確かに情報を片っ端から集めることは可能だけど、それをするためには相当なマシンリソースが必要。
個人でやれるレベルの話じゃない。


> 自分のDLするキャッシュに関しては確実にインデックス(或いはキャッシュを特定するキー)を持っている
> (じゃなきゃDLが不可能)ので、それ以外を消すのは簡単だと思うが
自分がDLするもの以外は全部消してしまうような奴等を止めるのは無理だね。
ただ、キャッシュの責任問われるのが嫌でキャッシュ消してる連中もいると思うので、
そういう向きへの説得材料にはなると思うよ。
220212:04/05/29 11:47 ID:ezGWDqA4
要は中継して出来たキャッシュを見られないようにしないと、
通信の秘密が護られないと思ったからです。

なるほど、鍵(先頭のキャッシュindex)を保持しなきゃいいんですね。
片方向リストみたいな状態になるのかな、って、それLZHファイルのデーター構造に似てるかも

だけど、自分で落としたファイルのキャッシュは
鍵を持ってるから、解けてしまうと。落としたものはキャッシュを保持しないようにすると
色々問題あるしな・・・この辺が妥協点か。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 19:28 ID:VxZxYha1
>>219
なんだかんだ言って既出だけどな
222[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/29 19:30 ID:VxZxYha1
一応リンク。
これより前にもあったと思うが行方不明
【P2Pmanko】次世代P2Pの開発・勉強会【S2Schinko】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1079719730/
223[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 04:27 ID:VP6gtmV+
>>219
要求を満足に満たしていない優先度の低い要件を実現する為の仕様がそれじゃ、設計と実装面
での負担が余りにも大き過ぎるんだよ。
まあ、仕様作成ごっこしてるだけで、実際に実装する気が全く無いんじゃそういうシロート臭い妄想
垂れ流してても問題無いのかもしれんが。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 12:12 ID:7oc+K6Gp
>>223
君がもし口だけの人間でないなら、Wiki逝って仕様見て問題点を洗い出して問題提起か改良案の提示をしてくれ。
225[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 17:23 ID:VP6gtmV+
>>224
わざわざ洗い出す必要は無い、問題点は既に書いた。
改良した所でこのアプローチでは問題を解決出来ないのは目に見えてる、よって没。
アンタにとってキャッシュ保持者がキャッシュの内容を知りえない事を主張できる様にするのが至上命
題なら、自分で勝手に苦労して作ればいい。
そこが匿名P2Pシステムのキモで無いのは明らかだから、はっきり言って相当無意味だと思うが。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 17:49 ID:+3sRgr37
>>225
だったらキャッシュなんて保持しなきゃ良いじゃん。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 17:58 ID:Ir/tK4kd
>自分で勝手に苦労して作ればいい。
でも放置できない
頭ごなしに否定
新しい案も言えない
消防じゃあるまいし
228[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 20:18 ID:mWdg8zM5
>>225 は電気通信事業者責任制限法を知らないらしいな。
なぜこの仕様が必要なのかまるで理解できていないようだ。
229[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 23:47 ID:2lFryTmK
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でぼけて!!!!|
|_________|
     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づ Φ
230[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/30 23:52 ID:Cd93judf
P2Pでの参照法の一種でDHTってヤツを知ってるヤツいる?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 00:21 ID:2oI+VbFo
分散ハッシュツリー探索法の話か? このページがわかりやすくていいぞ。
ttp://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/p2p.html
232[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 00:41 ID:+O1ZeeEY
>>228
究極のバカだろおまえ?
中継と受け取りの両方を警察が担当すれば
誰が転送してるか一意に決まるわけだが。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 00:54 ID:2oI+VbFo
>>228 をどう解釈したら >>232 みたいなレスが返ってくるんだ??
電気通信事業者 = ISP と短絡思考してないか?

イタイこと書いて恥さらすのは勝手だが、age んな。
234[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 00:55 ID:B0vksE2+
winnyBBSにてみんなでファイルのバイナリを16進数で書き込む。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 00:58 ID:+O1ZeeEY
>>233
ばーか、中継者っていってんだろ?
どこにISPなんてかいてあんだ?
ソース出せゴルァ
236[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:04 ID:2oI+VbFo
>>234
nyBBS はスレ建て人の匿名性がないから・・・

>>235
で、>>228 の内容と「誰が中継してるか一意に決まる」というのがどうリンクするんだ?
盛れには藻前が勘違いをしてるとしか思えんのだが。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:12 ID:+O1ZeeEY
>>236

「誰が中継してるか一意に決まる」ってどこに書いてあるんだ?あ?

おまえ、国語1だろw
238[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:14 ID:2oI+VbFo
ごめん、転送ね。

で、>>228 の内容と「誰が転送してるか一意に決まる」というのがどう関係するわけ?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:24 ID:+O1ZeeEY
>>238
当事者 捜査側:受信ノード&中継ノード
当事者 非捜査側:送信ノード

傍受もない、第三者転送もない。
終了。
240[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:30 ID:2oI+VbFo
>>239
それは受信ノードと中継ノードの両方が捜査側だとしたら、直接送信しているノードが
ばればれだって話だろ??
>>228 の話と何の関係もないじゃん。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:35 ID:+O1ZeeEY
>>240
そんな仕様とプロバイダ責任制限法を併用したところで、
まったく役に立たないんだよ、って話だが。
厨の想像力では>>239の状況が想定出来ないから役立つんだろうけどなw
242[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:41 ID:hrLpc7uj
>>240 >>241
二人で言い争いしてんじゃねぇよ、もっと冷静になれ。見苦しいぞ。
特に>>241はこんな子供のけんかのような言い争いを一回一回ageないでくれ。
目障りでたまらん
243[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:42 ID:2oI+VbFo
>>239 のような話を持ち出す時点で、>>228 が言ってる内容をまるでわかってないように思えて仕方ないわけだが。
>>215 に書かれてる仕様が責任制限法がどう関係するのかわかってる?
244[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:44 ID:oX7tN+gq
>>239
そうか、お前は捕まるような違法ファイルを流したいのか・・・・。

それに関しては、変形RAID5、さらに無作為XORをかぶせる等
色々議論されてるわけだが。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 01:49 ID:+O1ZeeEY
>>244
いずれもなりすましを防ぐにはクソの役にもたたんな。

>>243
捜査したい人間は特定のファイル情報からキャッシュが引ければ
無問題なわけだが?
親告罪って知ってるか?
もともと特定のファイルに対してしか告訴しない。
だからもともと特定のファイルに対してしか捜査しない。
クソの役にも立たんな。
246240:04/05/31 01:58 ID:2oI+VbFo
>>245
ごめん、>>242 にも怒られちゃったしもう落ちるよ。
ちなみに >>215 の仕様は、キャッシュ保持者に責任制限法を適用させようって話だからね。
捜査とか親告罪うんぬんは全然関係ないってわかってくれるといいんだが。
247[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 02:04 ID:dLMmtdVX
ID:+O1ZeeEYは寄付スレで暴れてるキチガイなので、みんな相手しないでくれ。。。
248[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 03:40 ID:CVFmZd5r
249[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 11:36 ID:XtpLk7CQ
ローカルにWebサーバー+WebDAV+SSL+中継用Proxy
ご利用はWebブラウザでFlush/JavaAppleもしくは専用ブラウザ
なんていかがでしょうか?
250[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 13:51 ID:qxWotnVM
よし、じゃあそれでいこう
251[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 17:30 ID:PD//PO8Z
Flush 【フルッシュ】
読み方 : フルッシュ
別名 : Mocramedia Flush, マクロメディア・フルッシュ
01.5.31更新
 Mocramedia社が開発した、音声やベクターグラフィックスのアニメーションを組み合わせて
Webコンテンツを作成するソフト。また、それによって作成されたコンテンツ。マウスやキーボー
ドの入力により双方向性を持たせる機能もある。

 Flushによって作られたファイルを閲覧するには、Webブラウザに専用のプラグイン「Flush
Player」をインストールしておく必要がある。Flush自体は有料だが、Flush Playerは無料で
配布されている。

 同社の「Directer」に似ているが、Directerよりも操作が容易で、図形をベクター形式
(頂点とそれを結ぶ曲線の方程式のパラメータ)で管理しているために、作成されたファイル
のサイズも小さい。高度な機能においてはDirecterよりも劣るが、まだ回線速度の遅いイ
ンターネット上で、初めて実用に耐えるアニメーションツールとして登場したため、広く普及した。

http://e-words.jp/w/Flush.html
252[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 19:17 ID:kZ7MyfXZ
ここに書いていいのかな?
P2Pソフト開発者のためのガイドラインを作ったほうがよくね?
47氏と同じようにフィードバックをもらいながら開発を続け、
なおかつ自分の立場を悪くしないで済むように、
1.著作権法などの必要な知識
2.発言してもいいこと、無視すべきレスなどのスタンスについて
3.(ファイル共有に限らず)実装することで違法性が小さくなる可能性がある機能など
4.配布形態やReadmeに書くべきこと
などを煮詰めていくってのはどうだ?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 19:58 ID:7C/fLB+E
>>252
まかせた
254[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 21:01 ID:jjJyN94g
>252
もうP2Pの開発はRinGOchに移ってるから必要なし。
身元がばれないことが唯一の対抗手段。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:04/05/31 21:13 ID:15YEMcGN
仕様村もfreenetに移ったし。
256千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/06/01 01:51 ID:KEnP1QIY
そんちょーもりんごっちにくればいいのに
257252:04/06/01 17:36 ID:9jjXFDnR
>>254
そーなのか。ここで初めて知ったよ>>RINGOch
とりあえずぜひともお願いしたいのは、
微妙に敷居の高いソフト作ってくれってこと。
アプロダのころなんて、暗号解いたり鯖別にダウンロードツール&プラグイン
使い分けたり大変だったが、その分アングラのままでマターリやっていられた。
こんなことベテランになってもしょうがないんだが、
PC初めて買ったやつがコンビニの雑誌1冊買ってきただけで始められるのは
軽すぎだし、規模が大きくなると騒がれて面倒だと思うね。
全部設定できたらWinnyやうたたねなみに便利なんだけど、
設定がコマンドラインでしかできなくて、コマンドいくつか覚えないといけないとか、
プラグインの設定が面倒とか
しょっちゅうバージョンアップして互換性がないから
複数バージョン使い分けなきゃいけないとか、プロファイル細かく指定しないと
動かないとか。
個人的にはWindowsベースでなくてもいい。
コンパイルしなおさないと動きませんまで行ったらさすがに高杉かな・・・。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/01 21:54 ID:Xynj0Xho
>>254
そーいや、昔のこと思い出したけど、..magっていう16色画像
フォーマットあったじゃん、あれって提唱者不明、作者不明なんだよね。
(コアとなった人、数人はいるけど・・)

どーしてそうなったかというと、フォーマットを広め、自由に使ってもらえるように
多人数で開発して、わざと権利関係をあやふやにしたらしいよ。(fromまぐろのすべて)
259[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 00:47 ID:XtZ/TQYI
cygwin/linux/bsdでx11で作ればマルチプラットフォーム。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 06:23 ID:7U1kbRB+
>>258
その開発に当たった人たちには
広い思想があったんだろうなぁ。
尊敬するよ。
261[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 07:11 ID:bPAtmkur
隠匿しすぎて誰も使わなければ意味ないような
262[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 07:24 ID:6rp5sIxn
>>258
MAG(MAkichan Graphic loader形式)
開発者
パソコン通信ネット「MAKIchanNET」の会員であるWoody RINN氏が、
PC-9800シリーズで作動するペイントソフト「マルチペイント」用に開発しました。
そしてこのファイルを表示するために、同じ作者が「MAKIchan Graphic loader is not 鮪(まぐろ)だ!」に由来する、「まぐろーだー」という名前の画像表示プログラムを開発し、それにちなんで「MAG(マグ)」と名付けられました。
MAGの著作権はWoody RINN氏が保有していますが、パソコン通信上で仕様を公開していて、フリー扱いになっています
263[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 08:14 ID:+JC+P88w
本音は銭が絡むと面倒だからっつーのがあったりするが

結果オーライ
264[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 08:46 ID:QMx1Tm5w
265[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 16:01 ID:IxR4cpRq
けど結局コンテンツが無いんだよな。
手段ばかりが先行して、中身が無い。
で、ある程度出来上がったところで、海外に手柄を持ってかれて終わる。
いつものパターン。

266[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/02 17:20 ID:okk8T1OF
>>265
>けど結局コンテンツが無いんだよな。
それは合法という意味で?
267[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 00:04 ID:HFkCbd4G
>>262
なんかそれすごい説明だな。MPSの為じゃないし、由来もちゃうわ。
フォーマット提唱者はWoody RINNだけど、
ローダーの実装者はてんでバラバラなのはホントの話。
268[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 05:59 ID:Frj1Eylg
鮪本取り出すのめんどくさい
使われない仕様を作っても意味がないってのと
他人の都合に振り回されるのは嫌だということ
遊び場は遊び場のままがいい

必要なツールを配って、使うのは自由、と言えばそれで人が動くわけで
結果、開発競争になって絵師への普及が進んだ

作者と連絡が取れなくなって消えたフォーマットとかもあったような
269[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 19:54 ID:EVO2YmNq
Microsoftは、メディアプレーヤーの開発者向けベータ版「Windows Media Player 10
Technical Beta」を発表した。インターフェイスが光沢のあるデザインに変更されたほ
か、いくつかの機能が追加されている。Windows XP専用で、Webサイトから無料で
ダウンロードできる。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/03/3353.html

WMP10ダウンロード
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/mp10/#download


新機能はなんと「Digital Media Mall」と名付けられたNapsterなどの複数プロトコル対応のP2Pクライアント!
ただいまMicrosoft、京都府警を挑発中!
270[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 20:11 ID:JKsqR6Ay
>>269
Napsterは有償の合法サービスに生まれ変わったことを知っていて言ってるんだよな?
271[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 22:22 ID:EVO2YmNq
>>270
tv局などと同じように利用料から固定額で著作権団体に金払ってるだけでしょ。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/03 23:00 ID:Y4uYFwmA
欧米で人気のファイル交換ソフト「Shareaza 2.0」がオープンソースに
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/03/3348.html
273[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 05:05 ID:IVcaGguI
>>271
記事中にはDigitalMediaMallがP2Pを使ってるなどということは書かれてないし
今のNapsterが配信にP2Pを使ってるのかどうかもよく分からないのだが
そのへん解説した記事はないのかい

現状では持ってるリストを公開することと、
それをもとに試聴したりサーバーからダウンロードしたり出来ることぐらいしか
274[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 06:47 ID:VHT49Idi
>>271
それが合法と違法を分ける大きな違いじゃないか。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 07:25 ID:Grkt8QD8
現状の弱いところは暗号化部分じゃなくて単一ノードから
ファイル1本丸ごと落せてしまう所にある
…既出か?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/04 08:21 ID:Grkt8QD8
↑スレ違いですた
277[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 02:30 ID:JnokKFG1
【匿名性】2ちゃんねら向きのP2Pプロキシ【向上】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085187225/

datファイルを共有するP2Pソフト
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085244100/
278[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 02:54 ID:PwHzThxJ
WinnyやP2Pの思想・技術・未来について考えるスレ
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086020604/
279[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 12:12 ID:eJcmjRuo
仕様ではないですが使用条件のなかに、
「プログラムコードのファイル及び実行イメージに対する改変及び変換(単純変換を含む)を一切禁止します。」
と一言入れておきましょう。
ファイルはX86のコードでかかれていますのでペンティアムなどのCPUで実行するときに内部のマイクロコードなどに変換されてしまい、実行すること自体が使用条件に違反してしまいます。
違法な使用によって収集した証拠は裁判で採用されません。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 12:43 ID:echN5E82
>>279
おーい。・・・
281[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 18:27 ID:CbHU95hW
>>279
( ゚Д゚)ポカーン・・・。
282[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 23:45 ID:UUzwFYIO
>>279
・主語が抜けてる
・プログラムコード、実行イメージの定義が無い

したがって無効条項
283[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/05 23:54 ID:XNqX2I7o
>>282
論点が・・・ずれとるぞ!
284[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 00:05 ID:fo83VOij
クリックしても開かないソフト
285[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 00:20 ID:Bz0ab4fS
…次期P2Pの仕様も何も、freenetに乗り換えればいいじゃん。freenetだと
まだFTTHでも最大50Kbps位しか速度が出ないから違法ソフトを交換しようとする
DQNも自動的に居なくなるし、通信が国境を何度も越えるから一国のK察だけでの
取締、一国のプロバイダの10や20での規制も不可能。更に、今のK察の技術力じゃ
通信方式も暗号方式も破れない上、当然発信元も特定不可。
こんな(・∀・)イイ!ソフトが有るのに、これ以上何を望むんだ?
第一、 望 む 意 味 が わ か ら ん 。
286[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 00:54 ID:P7JeLZ4q
>>285
いや、ここは使用者のスレではなく、製作者側のスレなのです。
それに、我々はP2Pの未来に無限の可能性を期待してるのであって、

違法行為を助長させるのが目的ではないのれす。
そこん所わすれないよーに。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 02:45 ID:CNbMsKUD
>>286
ダウソでやってる時点でアウト。
288[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 02:56 ID:4ZtciOLJ
>>287
混沌さこそが肝
289[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 02:57 ID:lTh9FjUk
>>287
???
ここダウンロードソフト板だろ。
全然おかしくないじゃん。
290[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:10 ID:CNbMsKUD
ダウソでやってることが逮捕の理由ってのがわかってないようだな。
まぁ逮捕されるのは俺じゃないからどうでもいいけどな。
291[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:18 ID:lTh9FjUk
そんなんが理由になるのは凶徒腐警だけ
292[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:30 ID:CNbMsKUD
裁判所が認めてるわけだが。頭悪いな。
293[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:32 ID:lTh9FjUk
連中は頭がおかしいからな。
まあ頭がおかしな奴に注意しろというのは同意だがな。
294[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:42 ID:CNbMsKUD
裁判所が認めてる以上、このスレで開発宣言した奴は
確実に逮捕出来るな。どこの誰が告訴しても。
295[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:46 ID:A27nBHcn
CNbMsKUD
ここは仕様スレで開発をしてるわけではない
スレ違いだから消えうせろ
296[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:46 ID:lTh9FjUk
キチガイには注意しないとな。
逮捕されるからな。
297[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:54 ID:wwo6rtAJ
違法行為の助長が目的ではない、とか言ってる椰子さ、
じゃあ別に既存のソフトでいいだろ。
メールでもいいだろ。

新しく作る意味が解らん。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 07:56 ID:lTh9FjUk
別に解らなくていいじゃん。
なんでそんなこと書き込むの?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 08:19 ID:lTh9FjUk
普通わからなかったら自分で調べたりするでしょ。
P2P=違法行為の助長が目的ってネットランナーとかの読み過ぎですよ。
300[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 11:14 ID:6kpviiC+
47 ◆KbtLZwerNc :03/11/28 23:14 ID:kSwZpGo1
既にお知らせした通り、Winny2はこれ以上どうしようもありません。
ただし、これも書きましたが意欲が無くなったわけではありません。
少し先になりますが、純粋なP2Pソフトから少し離れたものを考えています。
名称は決まってませんが、仮にWinny3としておきます。

Winny3は更に匿名性が高められて、
誰からファイルを受信しているか分からない、
誰にファイルを送信しているか分からない、
どのファイルをダウンしているか分からない、
どのファイルをうpしているか分からない、
何を検索しているのか分からない、
何が欲しいのか分からない、
起動しているかどうかも分からない、
何をしているのかよく分からない、

そんなソフトになる予定です。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 13:11 ID:/bT4wXyh
ム板よりもここのほうが変に詳しい人が多いわけだし、問題ないかと・・・
302[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 16:41 ID:bvrgv2qP
>>285
>これ以上何を望むんだ?
Windowsネイティブ化。
単一モジュールでの機能の完結。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 17:08 ID:fo83VOij
freenetって人数増えすぎたら破綻するとかいってなかったか?
304[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 17:39 ID:CNbMsKUD
>>297
そうそう、違法行為が目的じゃなければIP隠す意味皆無なんだよね。
法律違反してなければIPから身元がわかる可能性ゼロだからね。

eMuleの方が遙かに早くて快適。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 17:42 ID:lTh9FjUk
.>>304
キチガイに殺されるだろ。
306[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 17:44 ID:tnF98pci
>>300
ワロタで〜
307[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 17:48 ID:IhtBTbSy
>IP隠す
P2Pで出来るんですか?いやマジで
308[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 17:53 ID:lTh9FjUk
最初にアップした奴のIPって意味なんじゃない?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 18:01 ID:CNbMsKUD
>>305
IPだけでどうやって殺すんだ?
310[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 18:11 ID:fo83VOij
たとえばレイプ犯とかに名誉毀損で訴えられると勝ち目がないだろうな

先に訴えたところで、警察官「でも気持ちよかったんでしょ?」


この国では脱法をうまくやれるやつが勝者
311[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 18:13 ID:PxSoqvI3
まあ法整備されちゃったら匿名かなんて関係なく
作者タイフォになるから気をつけた方がいいと思うよ。
312[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 20:06 ID:63OBsKbo
今はどんなおかしな法律でもどんどん自動的に成立するからな。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 22:23 ID:CNbMsKUD
>>310
判例出してね。

>>312
実例出してね。


電波が増えてきたな。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 22:37 ID:63OBsKbo
自分で調べろよ。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 22:40 ID:CNbMsKUD
>>314
電波ガンガン入ってきてますか?
316[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 22:40 ID:63OBsKbo
君、有名なきのこる先生でしょ?
いちいちそんな奴に説明してる暇ないのよ。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 22:49 ID:fHcuuNtH
前は今よりも電波が少なかったと感じてたみたいだが、それ自体が既に電波。
318[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 22:50 ID:Y53YtKtZ
仮想PC内でのP2P
319[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:01 ID:GMYj4L2c
WinMX以外で、ユーザーが多いP2Pソフトってなんでしょうか?
洋楽DLしたいので、海外ユーザーが多いヤツ
日本語化もできれば(・∀・)イイな
320[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:03 ID:63OBsKbo
今日はスレ違いの話題ばかりだな。
もう仕様に関する話題は出尽くしたのかな。
321[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:21 ID:CNbMsKUD
>>319
eMule。
nyはクソ。
322[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:24 ID:63OBsKbo
eMule。
nyはクソ。

これが書きたくてわざわざ自作自演してごくろうなこった。
323[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:24 ID:CNbMsKUD
>>322
電波ガンガンですか?
324[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:25 ID:3TpmAOYF
月刊少年ガンガンです
325[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:28 ID:63OBsKbo
eMule他スレでもすすめてたけどお気に入りなの?
326[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:34 ID:63OBsKbo
何度もあちこちでeMule奨めているから、
それ書きたくて、ID変えて書き込んだんだと電波を受信して思ったわけよ。
327319:04/06/06 23:36 ID:GMYj4L2c
>>322
>>321は別人
狂おしく妄想して勘違いしないでください
328[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:39 ID:63OBsKbo
スレ違いの話題にスレ違いのレスつけてるし、
別人でも仲間がいるだろうし、
まあ321のおすすめのeMule試してみるとよろし。
あとスレ違いには気を付けなされ。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:42 ID:63OBsKbo
話はかみ合わないがいろいろ物知りな人だし、結構つかえるかもeMule。
330[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:44 ID:212r4qu0
eMule って日本語検索できますか?
331[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:46 ID:63OBsKbo
KaZaA…Shareaza…slsk…eMule…etc. Part]T
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086187928/
こっちで聞いとくれ。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/06 23:46 ID:6hxbIjK8
別に匿名である必要はないな。
要はサーバレスな仮想ネットワークの構築。
いかに効率よく、いかに正しいルーティング、いかに最新のインデックスを。
やはり問題は悪意あるノード、それと資源の価値かな。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 00:00 ID:RK36g2E6
>>332
eMuleはサーバーありで十分うまくいってるんだよね。
サーバー間で連絡してて、どれか一つにつなげば
全サーバーのユーザーの資源と交換出来る。
インデックスの更新性もnyなんか比較にならないくらい上だし。
「違法なことを身元隠してやりたい」ということを考えない限り
完成度が高いのはいくらでもある。
あとは日本人が使って日本人同士の回線効率の高さを上げれば良いだけ。

>>330
日本語メニュー可、日本語検索可。
334330:04/06/07 00:03 ID:mGBED1N1
>>333
どうもです
335[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 00:45 ID:7QZp2413
サーバありだと規模が大きくなると処理しきれなくなったりするんじゃ。
ファイル交換限定ならそんなでもないのかな?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:11 ID:3JQgP9cR
サーバーありといってもFTPのようにサーバーだけが
直接データを流すわけじゃない。
だから規模が大きくてもたいした負荷にならない。

俺はeMuleよりもBitTorrentの方が優れていると思うけどね。
eMuleと違い、サーバー(トラッカー)は自分のコンテンツだけを
管理すればいいので、データ量はさらに少なくなる。
サーバーがコンテンツを管理しているのでウイルスや捏造ファイルなんてゴミが発生しない。
サーバーが必要だがビジネスとしてやるなら
ホームページを持っているわけでたいした問題じゃない。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:14 ID:3JQgP9cR
WinnyとかFreenetのように高度な匿名性をつける代わりに遅くなる
なんてのはビジネス用途の場合、誰が作って配信しているかなんて
分かりきっているので、コンテンツ配信者にとっても
受信者にとっても意味は無いしね。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:26 ID:RK36g2E6
>>336
だからtorrentをeMuleで配るのが主流なんだよ。
BT自体には検索システムはないからな。
339[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:28 ID:RK36g2E6
>>335
サーバーといってもユーザーのファイル名持ってるだけで、
検索要求に対して誰が持ってるか返してくるだけみたいなもんだ。
だから規模の大きい鯖だと一個あたり50万ユーザーとか抱えてる。
んでこういう鯖が数十個連絡しあってる。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:35 ID:RK36g2E6
eMuleの欠点は、BTと違って一ユーザーが多ファイル持ってるってとこなんだよね。
一ユーザーが一ファイルしか持ってないならBTと同じ効率が出るはず。
しかしそうではないのでかなり順番待ちを食らう羽目になる。

そこで、今eMuleでも使われてるクレジット制度なんだが、これは貢献した同じ相手
の間にしか通用しないのね。
このクレジット制度を貨幣のように誰に対しても使用出来るようにしたら革命が起きる。
これは理論はあってもどのP2Pにもまだ実装されてないと思うぞ。

341[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:37 ID:7QZp2413
数十台の鯖が必要か。
ビジネス用途なら別に大した負担でもないかな。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:41 ID:mGBED1N1
>>340
nyはクレジットがないがeMuleよりはるかに効率がいい
Gnutellaも
KaZaAも
343[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:42 ID:3JQgP9cR
>>340
> このクレジット制度を貨幣のように誰に対しても使用出来るようにしたら革命が起きる。
> これは理論はあってもどのP2Pにもまだ実装されてないと思うぞ。
Kazaaには同じような仕組みは無かったけ?
ただし、Kazaa Liteではクレジット常に満タンに設定されている。みんな大金持ちw

eMuleはクラックされないようにクレジット情報を自分ではなく
相手が持っている。だから貢献した同じ相手にしか通用されない。

まあクラックされないように実装できたら革命が起きると思うけどね。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:43 ID:RK36g2E6
>>342
nyの方が効率悪いっての。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:43 ID:mGBED1N1
>>344
いいよ

346[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:45 ID:e6axiKn2
効率ってなんの効率?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:47 ID:3JQgP9cR
nyが速いのは単にユーザの回線の速度が速いだけというのが定説のはずだが?
348[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:48 ID:7QZp2413
貨幣をサーバで管理したらどうだろうと一瞬思ったが無駄だな。
349[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:50 ID:mGBED1N1
クレジットなんか余計なものだと思う
実際nyやGnutellaでもバンバンUPされてるし
それとオープンソースと両立させるのはかなりむつかしいだろう
350[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:53 ID:MUwDYXdN
全く別の話になるんだが、
ソフト完成し次第、スレをしたらばかどっかに移動させる。
2ちゃんにダミースレを建てて、厨隔離。

つうのも結構大事なんじゃないかと思ったりする夜。。。
351[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:57 ID:RK36g2E6
>>347
そのとーり。
nyのユーザーをそっくりeMuleに移し替えたら
とんでもなく効率が上がるぞ。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 01:59 ID:3JQgP9cR
ちなみにBitTorrentはクレジットに似た機能はある。
アップ速度が少ないとダウン速度がでない。
なので必然的にみんなアップするわけで、
全体的なダウン速度もあがる。
BitTorrentが効率が良いといわれる理由の一つだな。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:00 ID:RK36g2E6
>>349
順番待ち問題を解決するために必要。
UPの枠が有限なんだから。

一ファイルに多数のユーザーがダウンロード要求するとeMuleでは
BT的効率化が働くのだが、そうでないときは非常に長い順番待ちを食らう。

>>348
もうこの際ユーザー登録しちゃうとか。

まぁサーバー管理しなくても、nyBBSは記事を破壊出来ずに
スレッド存続出来るのだから、
nyBBSスレ→クレジットのアカウント
nyBBSレス→クレジットの取引履歴

と読み替えることで実現出来るだろう。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:02 ID:RK36g2E6
>>352
BTはクレジットはないけど、ブロック一個ごとに人質交換みたいな事やってるんだよね。
つまりブロック一個だけDOMっても続けてDOMれない(必然的にもらったブロックを他人に分ける羽目になる)
ので何の意味もないような設計になってる。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:04 ID:e6axiKn2
>>347
初めて聞いた。

nyはfreenetと違って中継が数十%の確率でしか起きないようにして
スピードと匿名性を両立したのが一つの新規性。
逆に匿名性が不要なBTやemuleは直接繋げてるんだからスピードが速いのは当たり前だべさ。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:04 ID:3JQgP9cR
nyは速度から言えば無駄な「転送」という機能のせいで
効率が下がっている。

匿名性を上げるためというのは分かるが、
犯罪目的のため以外に使われない機能のために
効率を落としているのは合法適用途では無駄でしかない。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:05 ID:3JQgP9cR
「転送」ではなく「中継」だな。
358[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:05 ID:e6axiKn2
>>351
そこで意味している”効率”とは何か、説明きぼう
359[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:07 ID:RK36g2E6
>>358
まず一つのUP枠に群がれるユーザー数かな。
nyでは一つのUP枠にユーザーが群がったら塞がるが、
eMuleではBT的な効率化でむしろ一つのUP枠に群がるユーザーが
増えれば増えるほど早く拡散が終わる。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:08 ID:e6axiKn2
効率にも色々ある。

例えばnyの転送(中継)システムのメリットは、匿名性だけではなく
ファイルを極めて迅速にネットワーク上に浸透させる”拡散効率”の良さでもある。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:10 ID:RK36g2E6
>>360
それ、効率上げてるんじゃなくて、金子のマヌケ設計
を他の部分で尻ぬぐいしてるだけ。
他のP2Pではそもそもキャッシュとか不要なんで。それが必要になるようなヘマをしてないから。
362[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:10 ID:mGBED1N1
>>353
順番待ちなんてnyだってGnutellaだってあるだろ
先に接続したほうから落とすっていう

クレジットなんてのはUPとDOWNの公平さを追及するあまり、かえって全体の効
率を落とす原因になっている。元手が0の状態から始めることを考えたら分か
る。eMuleは死ぬ程待たなくちゃいけない。nyやGnutellaはものにもよるが少
し待てば落ちてくる。これはなぜかというとeMuleで順番待ちをしている間に、
nyやGnutellaで落としたものを再アップしてるから。もちろんDOMはいるだろ
うが全体の効率の良さはそれをおぎなって余りある。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:12 ID:RK36g2E6
>>362
共有ソフトなら元手0はイラネ。
364[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:13 ID:3JQgP9cR
BitTorrentなら順番待ちは無いに等しいけどね。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:13 ID:e6axiKn2
>>359
nyとは違ったアプローチの拡散効率ですな。

>>361
よく分からなかった。
キャッシュを必要とするシステムがマヌケ設計って事?
366[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:14 ID:RK36g2E6
>>362
落とした物をブロック単位で再アップしてるeMuleやBTには効率では
絶対nyに勝ち目がないんでそこんとこよろしく。
金子は「ブロックは効率が落ちる」とか意味が理解出来て無かったようだが。
英語苦手すぎw
367[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:15 ID:mGBED1N1
>>363
共有ソフトだから元手0がいるんだよ。再アップする人が増えれば増えるほど全体の効率が良くなるから。
元手0がいらないのは「交換」ソフトだろ。
つーか元手0なら交換はできないが。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:15 ID:RK36g2E6
>>365
そう、キャッシュが必要なシステムって他の効率化を
放棄した奴。妥協だね。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:16 ID:mGBED1N1
>>366
nyも落とした物をブロック単位で再アップするわけだが
しかもsourceがBTみたいに一つじゃないのでもっとはるかに効率がいい
もちろんネットワーク全体の話ね。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:17 ID:3JQgP9cR
nyは元手があればあるほど落としやすいように思えるが
実はたいして関係ない。
人気が有りそうな名前で捏造ファイルを
一つ持っていれば十分だったりするw
371[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:19 ID:3JQgP9cR
>>369
おいおい。sourceの数は落としている奴(+アップしている奴)
全てになるから、nyとは比べ物にならないほど多いぞ。
372[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:20 ID:RK36g2E6
>>369
ブロック落とし終わった瞬間からUP可能にはならないから全然駄目だね。
373[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:21 ID:RK36g2E6
>>369
nyは部分キャッシュ保持が確定した奴しかUPに貢献しないが、
eMule・BTはブロックを一個もらった瞬間からそいつはUPに貢献する。
だからソースの数は群がってる奴と同数。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:21 ID:7QZp2413
nyBBSとか関係なくて、
実際にファイル転送行わないでキャッシュだけやり取りして、
キャッシュの減った方だけとんずらする。
みたいなの考えてたんだけど。
キャッシュを有料にするか。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:23 ID:RK36g2E6
>>374
とんずら?
376[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:23 ID:e6axiKn2
ふむ、、キャッシュの容量の問題を重視してるわけか。
俺はこれと引き換えに十分なプラス効果をもたらしてると思うので
見方の差かなぁ。と思った。
377374:04/06/07 02:23 ID:7QZp2413
374のキャッシュはクレジットです。
読みながら書いたのでおかしくなった。
378[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:23 ID:3JQgP9cR
>>372に追加。
それから、nyの場合は通常最初のブロックから始めるので、
Aが配布して、B、Cが同時に落とし始めても、
B、CはAから同じ部分を取っているわけで、B、Cが
お互い相手のソースにならない。
379[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:24 ID:B7S2fD92
盛り上がってるなおまいら
380[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:25 ID:RK36g2E6
まぁ金子たんはブロック化の御利益を全然理解してなかったって事で。
381[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:25 ID:e6axiKn2
そこまでこきおろさなくても。。と思うんだが
382[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:26 ID:mGBED1N1
結局、DOMをどう見るかなんだよな。
eMuleとかクレジットとかいう発想はDOMを排除する方針。
nyはDOMを許容する方針。もちろんDOMはそれだけではウザイが、素早い拡散の
ためには大勢の再アップが効果的であって、そのためにはどんどん落としたほ
うがいい。落とす奴の中にDOMは常にいるだろうが、それは全体の効率を補っ
て余りあると考える。
383[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:27 ID:7QZp2413
昔のことだし理解してなくても別にいいんでないかい。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:28 ID:mGBED1N1
>>373
そう言うと思ってネットワーク全体の話とわざわざ書いてあるだろ。
全体の効率が問題なんだ。一対一じゃなくて。一対一の効率を追及すると全体
の効率が良くなると錯覚しがちだがむしろ全体の効率は悪くなる。
385[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:28 ID:e6axiKn2
あれ、nyはダウン途中でもUP出来るシステムだったような。
途中で変わったのかな?

あとdonkeyみたくUPブロックの開始点をランダムにって要望も初期に沢山出てたけど
採用されなかったな。
386385:04/06/07 02:29 ID:e6axiKn2
失礼、部分キャッシュ確定でUPって書いてるね
387[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:30 ID:RK36g2E6
>>384
eMuleに強制拡散キャッシュ付けたら?
388[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:33 ID:mGBED1N1
>>387
ま、俺が言いたいのは要するに382ということだ。DOMは巻き込んだほうがいい
と思う、ということ。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:36 ID:e6axiKn2
止まった。。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 02:52 ID:mGBED1N1
>>387
クレジットとかUPとDOWNの公平性を追及すると転送量が一対一になるのが理想
だろう。でもそこで頭打ちだ。

でも再アップを期待してDOMを許容すると一対一以上になる。というのも初め
の一が素早く何倍にもなる、ねずみ算式に増えていくから。

もちろんあるアップ先がDOMのときもある。そのときは一対零で丸損だろう。
ある一接続を見れば「損」になるときも当然ある。だからといって全体がそう
なるわけじゃない。むしろ全体は一対一以上になる、とnyやGnutellaでは恐ら
く考えられていると思う。
391[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:18 ID:Jumlpo4D
ブロックって、あれだろ
Winnyで言うとキャッシュを分割するかって話だろ。
とりあえず>>378は正しいな。
拡散しきってないときの効率の悪さは以前から指摘されてたはず。

最近BTの優位性を必死でアピールしてるやつがいるけど、何?
検索切り捨ててるし、転送効率で言えば考え得る限り最速の設計されてんだから
当たり前じゃねーか。

はっきり言うぞ。
"仕事から帰ってきたらダウンロード終わってた"
これが「最速」だ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:28 ID:RK36g2E6
>>391
金子教の信者はeMuleも知らんのか。
仕事に行く前にDL終わってる方が最速だろうが。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:31 ID:7QZp2413
そんなに極端に差があるのか?
394[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:34 ID:62eIcGBX
俺はeMuleも使うがなぜそんなに必死なのか分からん
>>391が言ってるのは地引(自動検索)による半自動DLのことだろう
それからeMuleで
>仕事に行く前にDL終わってる
ことはまずありえない
395[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:36 ID:RK36g2E6
>>394
eMuleで.torrentゲット→BT→爆速DL終了

十分あり得るが?
396[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:41 ID:62eIcGBX
>まずありえない
は「絶対にありえない」ではないということ
eMuleを例に出していたのはずなのに
いつのまにかBTと組み合わせの方法に変わっていること

この辺が必死と言われることに何故気づかないのか
397[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:41 ID:7QZp2413
394の環境では有り得ないんでしょう。
環境が違えば結果も違うわけで。
それを一律に扱われても。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:42 ID:RK36g2E6
>>396
最初からeMule+BTが標準だと言ってるではないか。
399sage:04/06/07 03:54 ID:Y2Plim7X
山田まだまだ祭り中http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086533160/l50
2ちゃんねらーVS架空請求会社
http://daishin.s59.xrea.com/index.swf

東京都台東区東上野1-14-5U&Mビル7F

             ((⌒⌒))
             ((((( )))))
              | | 
                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∩`Д´)< 掛けてくんなつってんだろ!!
        □………(つ_ _)__ \________
     /  ̄  ̄旦/三//|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    回収部   |/  ∩`A´) < お宅さんはクズですよねぇ?
              □………(つ_ )__ \________
           / ̄ ̄ ̄旦/三/ /|
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
             |    管理部    .|/ 
400[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 03:58 ID:Jumlpo4D
そういやよく考えると条件指定で自動ダウンロードしてくれるのってWinny以外知らないような。
ShareazaもeMuleも、できないよな。
401[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 04:00 ID:3JQgP9cR
> はっきり言うぞ。
> "仕事から帰ってきたらダウンロード終わってた"
> これが「最速」だ
BitTorrentなら見るのにかかる時間よりも早く落とせることも普通にあるのですが。
402[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 04:04 ID:7QZp2413
> はっきり言うぞ。
> "仕事から帰ってきたらダウンロード終わってた"
> これが「最速」だ
落とす速度の違いというより、
使い方の違いみたいな感じがする。
403[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 04:06 ID:Jumlpo4D
「ファイルが欲しい」と心の中で思ったならッ!その時スデにダウンロードは終わっているんだッ!

ってうちの兄貴が言ってました。
404[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 04:14 ID:RK36g2E6
>>400
捏造無しですぐ手にはいるから条件指定なんか要らない。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 04:21 ID:e6axiKn2


捏造よけは条件指定機能の用途の一つでしかないわけですが…。
406[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 04:25 ID:7QZp2413
条件指定で「キンタマ」っていれてまとめて落とすみたいな感じかしら。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 05:37 ID:RK36g2E6
だから普通に検索語入れてキュー入れればすぐ落ちてくる。
「自動」とか誇ってる時点でアウト。
他のソフトは瞬時なんで。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 06:00 ID:7QZp2413
これってずっと 'original' downloaderを起動したままにしとかないと駄目なんじゃないのかな。
早いだけで不便な気がする。
409[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 08:20 ID:50VtZ97U
eMuleって使ったことないけど、なんで必死になってる人がいるの?
匿名性を考慮してないで効率の話しても全然意味ないんだけど。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 12:52 ID:eoSkUIXI
>>353
nyBBSをクレジットの履歴と見るわけか。面白そうかも。
けど、いまのままだと改変し放題だからな・・・
(順番とか回数とか)
411[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 18:25 ID:vXsVROPW
およそ300年前、ベーコン、ホッブス、デカルトなどが、
キリスト教会とスコラ哲学の伝統的な「正義」や「善悪」の観念を
徹底的に疑うことから近代思想が出発した。
その後近代思想は、約200年をかけて近代以前の「人間」と「社会」と「自然」の観念を
まったく新しいものに書き換えたのだが、そこには秘訣があった。
特定の考え方が特定の権力に擁護されなかったこと。
さまざまな考え方が交通しあっていたこと。
特定の権威ではなく、一般大衆が何がよい考え方であるかの判定者になったこと。
要するに、個々の天才の力というより、
言語ゲームが可能な限りオープンシステムになっていたことが決定的だったのだ。
とりわけ、閉じられた均質な問題意識ではなく、できるだけ異なった観点がぶつかり合うこと、
これが思想の普遍性を鍛える基本条件なのである。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 18:26 ID:BXMmfUKa
  ∩ ∩
 ( @u@)  なんだと
Ψ(    )Ψ
  (    )
  U ̄U
413[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 20:51 ID:tN6t1Txm
少し前までfreenetと比べてどうのこうの言ってが、
今はeMule+BTがブームなのか。
414[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 21:17 ID:RK36g2E6
>>409
犯罪者の方ですか?
415[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:05 ID:3JQgP9cR
>>409
まっとうな使い方なら、eMuleレベルの匿名性で十分でしょ?
犯罪者用ツールなら効率を無視して匿名性をあげればいいんじゃない?

もっともそんなもの、eMuleレベルの匿名性で十分な
ビジネスとかまっとうな使い方の世界で主流になる事はないけどね。
必要ない高度な匿名性のために効率を落とすのは無駄。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:14 ID:50VtZ97U
>>414-415
そうですが。
eMuleでなにが流れてるのか知らんが
どうせ9割違法もんだろ。おまらも同じ穴の狢なんだから
匿名性について考えろよ。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:23 ID:BeNZn818
なぁふと思ったんだけどさ
P2Pソフトなんて使わないで、
Windows標準機能使えばいいんじゃねーの?
みんなWorkgroupにしてCなりDドライブ共有
だめ?
418[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:36 ID:I61EC506
NetBIOS(Windows共有) → 無理
WebDAV(Webフォルダ) → 外出
419[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:51 ID:RK36g2E6
>>416
つまり、ダウソ板は犯罪者の板で、そこにnyを放り込んだ金子は逮捕されて当然
ってことでOK?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:54 ID:tN6t1Txm
τミヽ(・∀・)イラネ
421[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 22:59 ID:WItgOb4u
つまり、>>419は犯罪者ってこと
422[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:11 ID:50VtZ97U
>>419
知るか。ここは捕まらない仕様を考えるスレだ。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:12 ID:e6axiKn2
>>419
脈絡なさ杉
424[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:18 ID:tN6t1Txm
>>419
電波ガンガン入ってきてますか?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:18 ID:RK36g2E6
>捕まらない仕様を考えるスレ
>捕まらない仕様を考えるスレ
>捕まらない仕様を考えるスレ
>捕まらない仕様を考えるスレ
>捕まらない仕様を考えるスレ

あ〜あ、このスレでP2P出したらタイフォだなw
426[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:18 ID:tN6t1Txm
>>425
電波ガンガンですか?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:31 ID:RK36g2E6
>>426
電波ガンガンですか?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:50 ID:Jumlpo4D
有意義な話しろ
429[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/07 23:54 ID:WpzppGgP
430[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:17 ID:smAdYHux
匿名性なんてIPv6が普及すればソフトの方で工夫こらさなくても実現すんだろーよ。
それより

・誰が最初にファイルを流したのかを「任意で」証明できるような仕組み

・既存のプロトコルとの親和性
例えばbittorrentで配布されてるファイルがhttpやftpでも配られてるなら
一緒に分割ダウンロードできるようにできないだろうか?

・同内容で異ハッシュのファイルの撲滅
同じファイルをzipで圧縮するとして、圧縮率やソフトの違いで別ハッシュになったり
mp3の本体は同じだけどタグだけ違うとか。

・ストリーミングとの親和性
速度のこと考えるならダウンロード途中でも再生できるようにすんのが一番早い。
431[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:21 ID:kCzJW3rk
>>429
    偽
    |
   通常
    |
偽-通常-神-通常-偽
    |
   通常
    |
    偽

こういうはさみ方したらアウト。
432[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 00:38 ID:rtb5PzoM
>>431
それはどうかな、当然ワンアイデアで実装するわけ無かろうから
キャッシュの作り方を工夫する等の複合機能を実装すれば良かろう。
>429の持ってきた仕組みは、放流者が公開停止をコントロール
出来る以上、匿名性などが薄れるのは当然だが。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 01:20 ID:saIPcn3S
>>430
恥かしい奴だ。無知なら無知らしくしておけ。
IPv6がルーターを通らず、次元を超えてPC間を接続するもんだとでも
思ってんのか?IPv6がどうやって生成されるのかを知っていれば
そんなアホ言葉出るはず無かろうが。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 01:36 ID:smAdYHux
アプリケーションごとにIPアドレス使い分けてプライバシー確保とか
聞いたことないか?
違法なことすればそれなりに身元調べられるかもしれんけど
IPアドレスで付き合わせて相手の趣向を調べる、っていうのを防げる。
まあいいや。どうぞ。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 02:06 ID:saIPcn3S
>>434
アホならアホらしくしとけと言っているだろうが。
IPv6にはハード固有のアドレスであるMACアドレス+追加情報が入っている。
つまりだ、例え二つ取得しても同じ機器からの送信である事は
アドレス見るだけでバレバレなんだよ。

ネットワークカードを二つ買えば別っぽくなるが、
結局ネットワークプレフィックスが全く同じなんだから、
お前がファイル送っているのは間違いないがどの機器で送ったのかはわからん、
と言う程度に匿名性が上がるだけだ。どっちにしろお前は逮捕だ。
436[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 02:20 ID:saIPcn3S
おっと、全く同じとか書いてしまったな。そうなると変なつっこみが入りそうなので
もう少し詳しく説明すると

上位64Bitはプロバイダの値、任意のID
下位は送信機器の情報みたいなかんじな訳だ。

つまり完全に別のアドレスが欲しい場合は送信機器とプロバイダの
変更が必要になる訳だな。でないとアドレスが違えど同一人物だと
ほぼ決定される。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 02:21 ID:PBjw6l6A
わかった!!
駅とかに共有箱おいといて、
そこに焼いたCDとか置いておけばいいんだよ!!
みんな自分の欲しいCDを持って帰って次の日返す。
IPもMACアドレスも関係ないよ。
438[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 02:30 ID:kCzJW3rk
>>437
指紋とか毛髪とか顔とか。
439[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 02:31 ID:gWG5mLNW
共有箱の前でお巡りさんが(・∀・)ニヤニヤしてるよ
440[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 02:37 ID:+LNoHYO1
まぁソフト名を放送禁止用語にすれば、
ニュースとか新聞には載らないな。
あっすれちがい?あっ既出?

ごめんorz
441[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 02:51 ID:kCzJW3rk
442[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 03:05 ID:jEJptn8L
        ,. - ── - .
        /:::::::::::::::::::::::::::::\
.     /:::::;:::::::::/ ∧:::::::::::::::::',
     /:::i:::/:/i:/ /  ト.:::i:::::::::::i
      i::::i/レ'      `VV;::::i
.     i::::;i '''""~   ~~゙゙''' |;::::| 
    |::::;|           ノ;::::|
_/´⌒、ヽゝ.   r ァ   ,.イィ ⌒ヽ__
  `ーーー' ' ̄ `` ー--‐ '´ ̄ ーーー'    \─ 、_______
                        >  \\ \ \ \ \
                        /   /  \ \ \ \ \
                      /   /====================ゝ
──────────―──‐‐´  ̄ ̄
443[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 04:09 ID:SLbZ3U6F
Winny(やp2p)の技術を解説しているサイトって無いでしょうか?
非常に興味があります。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 04:10 ID:gWG5mLNW
ぐぐれ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 04:23 ID:fJvY/WK5
今月のネトラン

新創刊3周年記念号。何があってもヌルいことはやりません
価格:880円(税込)  発売日:2004/06/08
【特集1】 ナ・イ・シ・ョのファイル共有
次はBitTorrent? それともShareaza? eetee? FileCroc? やっぱりWinny2β7.2
●WinMXやWinnyの次に来るものは何?
●ねとらんイチオシのShareazaにハマれ!
●期待の新人FileCrocでシャカリキに落とせ
●ファイル配布に最適な最強催促のBitTorrent
●eeteeを使って複数ネットワークで共有
●Winnyの意志を継ぐMUTEが世界で大暴れ!
 … ほか

http://www.sbpnet.jp/netrunner/magazine/
446[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 04:30 ID:71LD3xMF
教徒父兄のispと繋がらない仕様のP2Pならなんでもいいです

はっきり言って父兄をはじめ、今の腐り果てた刑殺の連中は信用できません
自分達でP2Pやって個人情報漏洩したり、裏金作ってものほほんとして罪悪感も
感じていなかったり、罪もないP2P作者をタイーホしたり、もう無茶苦茶でしょー?w
一般人の常識的な感覚とはあまりにもズレた人間がほとんどなわけですよ

そんな連中から絶対的な匿名性を得られるP2P作ってください。宜しくお願い致します。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 06:28 ID:8pdhC+Cc
ネット上には海の水ようにたくさんのデータが転がっている。
これを利用する。

アプリケーションは配信したいファイルの中身小さく分解。
分解したデータと似たデータをネット上から探し出して
アドレスをインデックス化する。
インデックスを共有して実データはネット上から拾いローカルで結合する。
つまりデータはキャッシュしない構造。
データ自体は第三者のHP上に偶然あるものなので削除のしようがない。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 08:21 ID:EaAF8Uen
似たデータを探し出す方法をぜひ編み出してください。
449[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 08:50 ID:kCzJW3rk
>>446
カッターで自分の首切ったら?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 11:00 ID:N+4kx1Cg
>>447
たぶんすべてのインデックスの合計長>元データになる

無理数利用した圧縮法みたいなもん
451千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/06/08 11:07 ID:4KVzKsf8
内部告発者を保護するためにファイルアップの匿名性をあげるんですよ

違法なファイルをやりとりするために

ファイルアップの匿名性をあげる仕様を議論しているのではありません
452[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 11:13 ID:jMj9qkFf
内部告発用(&犯罪者用w)P2Pと
ビジネス向けP2Pは分けたほうがいいね。

匿名性が中継(プロキシ)機能によって実現されている限り
匿名性をあげると無駄な通信が増えて遅くなる。
これじゃビジネス向けにはむかない。

ビジネス向けには無駄に高い匿名性よりも、
クリーン(ウイルスや捏造ファイルが無い)で速いP2Pの方が便利だもの。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 17:11 ID:vLEsZx3n
誰かに無理矢理アップロードさせられる機能が欲しいです
454[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 17:24 ID:Q3TprrCh
>>452
匿名性を高める必要の無い業務用途、情報は漏れてもいい顔見知りであれば、
P2Pファイル共有である必要は無いだろう。クラスタとかグリッドとか計算力
としての採用のほうが用途としては需要が高かろう。

利用目的ではなく、そのP2Pネットワークをオープンにするかどうかという
事で、必要とされる匿名性が変わってくるのであって、当然、「無駄な通信」
という概念も全く変わるだろう。閉じられたビジネスでP2Pファイル共有を
導入するメリットというのは小さいけどね。

捏造対策って、別にP2Pに限った話では無くWebの検索や、ローカルでの検索の
精度を上げようとすれば結局の所、含まれてくる話なのでそれはクリーンとは
言わない。単に、玉石混合をどこまで許容するか、利便性の追求程度の話。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 19:09 ID:jMj9qkFf
Webはもともと捏造対策されてないんだから捏造ファイルが見つかって当然。
しかし、Webの中の特定のサイト、例えばVectorのようにちゃんと
管理されている所は、ウイルスの確率や名前と中身が
全く違うようなファイルもほとんどない。
ビジネスとして利用するのならそれくらいやらなくちゃダメ。
Vectorに普通にウイルスがあってそれで金取ったりしたら誰も使わなくなるって。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:05 ID:2/yAp31B
>>455
すごい論理だな、ベクターを比較対照に持ってきてもなんの意味も無い。
それはデータの格付けがソフトによってなされているのではなくって、
ベクターという権威の信用によってなされているだけだぞ。

それでも、ウイルスのような挙動を行う、Wingrooveとかパソファミの公開を
止める事は出来なかったんだけどな。自由にデータを追加できる仕組みである
以上は、データが信用できるか出来ないかは自己責任に委ねられる。
もっとも、トリップ機能を使えばある程度の信頼性は確保できたけどね。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:17 ID:19LopUpE
>>456
ビジネスに自己責任は通用しないと思われ。甘く見ちゃダメだよ。
いくら使用許諾あったとしても、
何かあった場合に損害賠償請求されかねないよ。金取る以上は。
458[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:32 ID:2/yAp31B
>>457
「金を取る」っていうのが何に対して、誰が金を取るのか不明瞭だったので、
具体性の無い概念として無視して、ファイル追加可能な形態の自由なP2Pでは
権威による保証をすることは出来ないという技術面での限界を指摘しただけ。

RedhatやLindowsがP2Pでファイルを配布したように、公式なハッシュ情報を
Webなどで明記した上で配布すれば、従来の自由なP2Pでも流通は可能だ。
(コンテンツ提供者の意図したデータとの整合性を保証する点)
459[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/08 22:45 ID:2/yAp31B
>>457
ちなみに、開封したら使用許諾に同意したものとみなされて責任を負わない
概念は一般浸透してしまっているので、気持ちは解るけど保証は出来ないな
とされて終了の可能性が高い。あのビジネススイーツとかもそうだしw
460[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 00:49 ID:tewx7Gzf
>>459
所謂シュリンクラップ契約は違法と見る方が多いぞ.
とりえあえずまだ法廷まで行ってないので合法か違法かまだ不明...
461[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 01:28 ID:KMOoQs+Z
462[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 01:38 ID:1Ath4ROM
>>458
P2Pはファイル追加可能な形態の自由なものだけじゃないよ。
ファイル追加可能な形態じゃないので、技術面での限界の指摘は的外れ。

LindowsがP2PとしてBitTorrentを選んだことがすべてを表しているね。
ビジネス向けなら、わざわざ違法性が高く、ゴミやウイルスであふれていて、
遅いWinnyなんかを使わず、BitTorrentを使えばいい。
可能であっても従来の自由なP2Pを使う利点は無い。

君は安全で違法性が少なくゴミがなく速いP2Pが既に存在していることを知るべきだよ。
これこそビジネスに向いているP2P。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 06:15 ID:f/JJXkqZ
なんでそんな必死なん?
キンタマ被害者?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 10:37 ID:ClVYsYWM
>>460
まーね…しかし、これからも法廷には行くことが無いだろう。
(日本から声があがる事はないだろうな)

>>461
>「あくまでも個人的な意見」
理事としての見解を述べて貰いたいな、公に対して違うのなら無意味だ。
>真摯(しんし)な議論を重ねた上で法改正
中古ソフトの頒布権とか輸入権とか、貸与権とか…利権に真摯な態度かも
知れないが、文化の発展や公共の利益に真摯ではないなあ。

>>462
> P2Pはファイル追加可能な形態の自由なものだけじゃないよ。
ラジオやテレビのように、一方的に垂れ流す形態のP2Pは不可能と
いう訳では無いが、企業のためにわざわざリソースを割くユーザー
というのは非現実的だな。企業にしたって、双方向性が必要無く
コントロールを強力にしたいならWeb配信を選択するだけの話。

> 安全で違法性が少なくゴミがなく速いP2Pが既に存在している
ゴミも違法ファイルもある、BitTorrentがそうだとは言わないよね。

> これこそビジネスに向いているP2P。
ビジネス利用も出来るというのが、何を指すかの定義にもよると言ってる
わけだが、シーンを想定・限定しないでただアホの子みたいにビジネス利用
って言われても困るな。社内コンテンツ共有から、楽曲配信まで幅広〜く
可能性としてはあるわけで、君の中ではなんとなく後者ぽい話だと思うが。

ま、次期P2Pの仕様というスレでやるには、スケールの小さい話だ。
465[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 12:02 ID:m+Dvm/Tv
ITmedia エンタープライズ:ワイヤレスハッカーは足跡を残さない
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/07/news014.html

配布はこれでどう?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 12:41 ID:ZuTHm7Hn
リムーバルで持ち運び便利なハードディスク。
ネットカフェみたいなところのPCは全部これを使えるようにする。
つまり自宅じゃなしに外でやればいい。
これでネット上では完全匿名実現だ!














・・・・しかし、カフェの監視カメラに写った君は逮捕されるだろうw
467[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 18:23 ID:pvpHWHDP
光学迷彩を開発すべし
468[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 18:32 ID:4YRK98R8
>>467
米軍がなんかやってなかったっけ?
469[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 21:22 ID:SvWkAXIM
470[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 22:29 ID:kHXY39jX
>>467
東京大学が、塗布するだけで対象を光学迷彩化する塗料を開発したよ。マジで。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 23:09 ID:QZ2g+KX2
それってカメラ側からプロジェクタで投影して反射させてるだけのアレだろ。

>>466
無線LANのホットスポット
472[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 23:11 ID:IWOBSZna
473[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/09 23:41 ID:f/JJXkqZ
webとかメールとか出来なくていいから
P2Pだけ使えるホットスポットがあればいいのにな。
認証無しですぐに使えるような。

SPAM送信に使われるやら踏み台に使われるやらは、
結局、
匿名で何かやられると困るような設計になってるからで、
最初から匿名前提で分散化されてるP2Pアプリ使うのであれば、
踏み台?アタック?全く関係ないし問題ないのにな。
474[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 01:19 ID:xxLqfM9y
>>471
なんつーか日本のってやばいくらいレベル低いんじゃ無かろうか。
アメリカで砂漠をロボとカーが走ろうというときに、
未だに埋め込み磁石とか白線を舗装道路でライントレーサーしてるだけだもんな。
475[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 01:20 ID:1ZXT2KjW
********** ダウソ板因縁の対決 **********

ダウソ板長きに渡ってコピヘを繰り返してきた保守派
に真っ向から挑む新機軸

      改革派

     VS

 保守派

最強のお気に入り動画はどっちだ!?
戦いの決着は君の手でつけろ!!
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1086788015/

[改革派]
@G-cup Teacher Rei
A奥様は女子高生
B終ノ空

[保守派]
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ
476[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/10 10:22 ID:dtPBXzLf
>>472
人ごみでごった返してるようなとこだと分からないんじゃないのかな。甘い?
爆弾テロとかの捜査もできるし。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 17:17 ID:0sxX2g6I
日本が人治国家であることを証明する為に日本語版だけでなく中文版も作ったほうがいいのではないだろうか。
478[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 17:19 ID:0sxX2g6I
すまぬあげてしまった。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 17:36 ID:wu97Ksoz
よく考えると次期P2Pって意味不明だよね。
P2Pってのは単に技術。
それを使ってなにをするかってのが重要なのに。

P2Pの反対の言葉がクライアントサーバーに置き換えてみると、
スレタイは「次期クライアントサーバーの仕様」
おかしいのが良く分かるね。

「次期合法ファイル共有ソフトの仕様」とか
「次期ビジネス向けファイル共有ソフトの仕様」の方が
勘違いされずにスムーズに議論されると思う。

スレタイを変えるのは嫌だろうから、
次スレの>>1にでも入れとくことにするよ。
480[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 18:24 ID:xcrrV5Wu
(・・・そんなの、次期匿名P2P(ピァ型)ファイルシェアリング及び多機能ソフトウェア
に決まっているじゃないかとw匿名P2Pを作るのが違法とか言い出しそうな勢いだな)
481[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/13 18:56 ID:JqfrUNC+
>>479
プロトコル、対応言語、対応OSまで色々と含めるので問題ない。
ユーザーが何をするかではなく、何をどうやって実装していくかを考える。
もちろん合法、ビジネスという方向も次期P2Pに望まれる余地はあるが…

しかしながら、ビジネスビジネスとアホみたいに連呼している子がいるが、
ビジネスが指す犯意の定義は曖昧、ビジネス界とやらからの要求仕様が
寄せられている訳では無いで、思い込みで要求仕様を作りこんでもプレゼン
できる訳じゃないので無意味です。

利用者の通信内容を設計保証する事は出来ないので、技術論にとって
善悪の問題は別の次元の話になる。匿名性云々では違法性を制限できないことは、
他のネットワークを見れば明らかだしね。
482[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 09:06 ID:G6+jsK9X
というか、匿名性が必要なのと
匿名性が必要でないものは
分けて作るべきでは?

P2P使用の目的の一つはサーバーやネットワークの
集中的な負荷軽減なわけで、無意味なトラフィックを発生させる
匿名性は、この目的に反している。

なんのために匿名性?と考えると、違法な使い方は論外として、
ほとんど使われることが無い内部告発などの限られた用途なわけで、
一般的には匿名性を必要としない場合がほとんど。
なら匿名性をなくして、サーバーやネットワークの負荷を減らすP2Pを作ったほうがいい。

もちろん匿名性が必要なら、遅くても匿名性を重視すればいい。
nyのような中途半端なものは要らない。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 14:21 ID:vbOsGXvn
>>482
>匿名性が必要なのと 匿名性が必要でないものは分けて作るべき
> ほとんど使われることが無い内部告発などの限られた用途なわけで、
> 一般的には匿名性を必要としない場合がほとんど。
Winnyに慣れすぎた実害があるとしたら、こういうセキュリティ意識の欠落でしょうかね。
Web閲覧が筒抜けになっても構わない、という意見に賛同できる人が多いとは思えません。

> P2P使用の目的の一つはサーバーやネットワークの集中的な負荷軽減
>無意味なトラフィックを発生させる匿名性は、この目的に反している。
>匿名性をなくして、サーバーやネットワークの負荷を減らすP2Pを作ったほうがいい。
データ保存性を高めるための実装問題で、匿名性が悪いという話ではありません。
匿名性を無くしても、データ保存性を高めるために無駄な転送を行う仕様はありえます。
484[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 16:21 ID:0a6musUN
>>482-483
匿名性というよりも

どれだけキャッシュされてるか、というのは
情報の有益性を判断する非常に重要な要素になりうるわけで。

自分にとって必要無いデータをダウンロードすることこそ
一番無駄な転送だろ。
485[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 16:45 ID:NFy0EF0i
匿名性気にしないならハイブリットで何ら問題ないよな
486[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 16:55 ID:OZigObM8
ハイブリットだと中央鯖の負担がでてくるけどな
487[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/14 17:18 ID:vbOsGXvn
>>484
自分中心にデータの重みづけを判断していくと、結局自分にとって必要な時だけ利用、
というDOM的発想に陥りがちなので、そこは気をつける必要があるんじゃないかと。

各ノードに参加意識を持たせつつ、無作為に自動バックアップされるのではなく、
クラスタ化によって自分に近い趣向のデータが集まりやすくなるという仕組みが
自動バックアップ主義で実装されながら利用者の同意を得てきた理由かな。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 01:31 ID:oaGE+IxC
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000414-yom-soci

まー、こんなことがあったりするわけで。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 07:18 ID:XJZ9MTyW
> Winnyに慣れすぎた実害があるとしたら、こういうセキュリティ意識の欠落でしょうかね。
> Web閲覧が筒抜けになっても構わない、という意見に賛同できる人が多いとは思えません。
極端なやろうだな。
他のP2PがWeb閲覧が筒抜けになっているとでも思っているのか?
他のP2Pでもそれくらいの匿名性はある。
それなのにWinnyがなぜ匿名性が高いといわれているか分かるか?

490[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 07:32 ID:XJZ9MTyW
Winnyよりもっといい方法提案してやろうか?

キャッシュの拡散はプロキシによって行うのではなく、
回線の空き時間に勝手に送受信する。

データのダウンロード時は、中継することなく
相手のマシンから直接落とす。

今の中継時についでにキャッシュを拡散する方法に比べて
はるかに効率的にキャッシュは拡散できるし、
ダウン速度は速くできる。
491[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 07:33 ID:XJZ9MTyW
> キャッシュの拡散はプロキシによって行うのではなく、
プロキシじゃなくて中継の間違い。
492[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 07:35 ID:XJZ9MTyW
先にいっておくが、>>490の方法でもWeb閲覧が筒抜けになることはない。
したがって匿名性はある。
なんの問題も無いはずだ。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 11:14 ID:7DdK6Ask
ユーザが自分に不要なキャッシュを消す、という行為をどのように防ぐのかを考慮しないとダメ
494[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 14:49 ID:XJZ9MTyW
>>493
そんなの今のnyの方法で問題ないだろ?
495[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/15 15:26 ID:RV08OUJQ
>>489
君のように匿名性の強弱でなく、有る無しにもっていった>482が極端だから
極端に返されるのは当然。割り込みレスをするなら、よく読んでね。
496[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/16 19:18 ID:X/1zCEnp
日本の科学力は、先進国中最低
497[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/16 19:45 ID:1FbnuBiZ



で、このスレとか過去スレで出たので出来たソフトってあるの?


498[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/16 19:55 ID:DKCo3N+D
*************** 2ちゃんねるのみなさまへ *******************

最近中塩屋淳一がムーミンとか申して他のスレを荒らしております。
さらにサーバーに負荷がかかり人大杉状態が続いております。
中塩屋淳一は約五年間、くだらないカキコを続けてきました。
そんな中塩屋淳一を、我々ちゃんねらーは冷ややかな目で見守ってまいりましたが、
最近の中塩屋淳一の無法・無秩序な行動には大変迷惑しております。
よって我々ちゃんねらーは一致団結して中塩屋淳一を叩き潰しましょう。

ちゃんねらーの平和の為にみなさまのご協力お願いします。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/16 22:52 ID:1kgb21Vs
500[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 00:59 ID:VJs4ccYw
>>418はNetBIOS無理と言ってるが、
SoftEther(または同等物)を使って
フラットなLANを構築したらどうだろう?

あるノードのSoftEther仮想IPと実IPの対応がわかるのは
ノードが直接接続している仮想HUBだけだろうから
(あるいはそのように仮想HUBを実装できるだろうから)
各ノード(の一部)が仮想HUBになれば匿名性を実現できる。

悪意ある偽ノード飽和攻撃に対しては脆弱性があるけどな。
501[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 01:40 ID:rr8C4Y9m
>>500
なにいってんだ?
匿名性ならどのP2Pにもあるだろ。
一般のP2Pアプリが個人情報垂れ流しだとでも思ってんのか?

SoftEtherがどうなっているか知らんが、
ノードが直接接続しているのが仮想HUBだけだったら、
つまり、データは常に仮想HUB経由で流れるとしたら、
その仮想HUBには相当な量のデータが流れることになるな。
502[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 01:59 ID:VJs4ccYw
>>501
P2Pの各ピアが仮想HUBになるっつーことね。
全ピアが仮想HUBとして動作できるようにしておいて、
初期ノード取得CGIみたいなものを使って、どっかのピアに接続にいく。
これにより、匿名性の高いフラットなLANを構築できる。

この方式のメリットは、機能を明確にレイヤー分けできること。
きっと↓くらいの機能が必要だろうな。
・匿名ネットワーク構築レイヤー
・検索システム
・キャッシュシステム

しかし、匿名性が高いことを除けば単なるTCP/IPネットワークなので、
ネットワーク構築レイヤー以外は既存のソフトウェアを使用できる。
ファイル共有にエクスプローラを使ったっていいし、apacheやftpだっていい。
検索システムだって、エクスプローラの検索でもNAMAZUでもいい。
(規模が大きくなったら、それに対応する必要はあるだろうが)

構築ソフトそのものではファイルの共有を行えるわけではない場合に、
匿名ネットワーク上で違法なファイル共有が行われたとして
匿名ネットワーク構築ソフトを犯罪の幇助に問えるだろうか?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 02:14 ID:VJs4ccYw
>>502の続き

単純にSoftEtherを使う場合、仮想HUBサーバを上げている人には
誰が接続にきているのか分かってしまう。
ネットワークに参加するノードがすべて仮想HUBになってしまう
ことにより、この問題を解決しようというということ。

ピアの数だけ仮想HUBがあるのだから、
>>501が指摘している仮想HUBがボトルネックになるという
問題は発生しないのではないかと思う。
504[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 11:28 ID:rr8C4Y9m
>>503
ようするに、通信が全て仮想HUB経由でながれる。
つまり、プロキシとして使うってことだね。
こちらへどうぞ。

【匿名性】2ちゃんねら向きのP2Pプロキシ【向上】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085187225/l50
505[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/18 16:53 ID:WZ98bMOz
何か意見が出たら、とりあえず否定してみる。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 16:06 ID:Nr05DQCf
|ω`)誰もいない予感
507[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 16:07 ID:Nr05DQCf
|ω`)ノ age
508[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 16:08 ID:Nr05DQCf
|ω`)ノ 間違えたのでもう一度!
509[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 16:09 ID:Nr05DQCf
|ω`)モフモフ

|)彡 サッ
510[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 16:22 ID:ZkSPAE3Y
踏み台を使用する
511[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/20 18:37 ID:fLLRZnJb
転載しときます

117 名前:lark◆HKfJasSGEzr 投稿日:04/06/20 15:57

いろいろな暗号ソースを見てたので暗号強化はあまり進んでませんが
パケットサイズ変更は大体調べ終わりましたので実験段階に入ります。(全部には付けれない)

あと、反対も多いと思いますがキーがたまるまでしばらく
中継目的も含め申請回線速度の判断ですが1000以上同士限定&時限式で
66-71との接続を可能にと思っています。
安全性、転送量的に?と思いますがどうでしょうか。
512[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/21 23:17 ID:naZJUaTl
(´・∀・`
513[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/22 09:17 ID:spG+LiqF
>>512
久しぶりにこのスレみたけど
この手の議論はミンナもう飽きてきてる悪寒。
514[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 02:25 ID:dlD3PuBr
あれだ
515[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 07:44 ID:sRAZSEvW
>>514
nannda?
(・∀・)ニヤニヤ
516[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/24 23:20 ID:UJGuCPB7
標的はP2Pソフト作者――著作権侵害「教唆者」の責任問う法案
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/24/news039.html

1Gバイトのメールボックスは必要か?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/24/news077.html

hotmail(無料250M)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/24/news025.html
yahoo(無料25M)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/24/news031.html

「分割して保護する」、トラステッドソリューションの機密情報保護ソフト
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/24/news062.html
517[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/25 23:10 ID:ECQ275e+
でつ
518[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 00:26 ID:5nOywujT
【File Croc】
http://www.zeropaid.com/news/articles/auto/05192004h.php

----日本語対応-----
「Control Panel」→「preffed language」→「japanese」
519[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/27 04:19 ID:g6icWvD6
たたき台くらい作ったら?
520[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 15:56 ID:BoL/y8dG
>>519
良くわかんないんだけど何?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/28 23:44 ID:QXzIPRlw
たたき台ならまとめサイトにいっぱい挙がってるじゃん。
たたき上げは大歓迎なので、>>519 は責任持ってたたいてくれ。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 05:20 ID:P/0l62n6
誰もたたかないたたき台に意味は無いよな
523[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 07:33 ID:itcS6lBs
もう検討しつくした感があるしな。
821氏仕様なんかはそろそろテストが始まりそうだし、あとは運用段階に入ってからでいいのでは。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:04/06/29 08:10 ID:3gQyj0tX
まだ、まだ。
シューマン共鳴ファクターと量子のランダムスピンへの情報埋め込みが
実装されるまで、道のりは長い。
525[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 02:51 ID:RufBSd1Z
526[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 08:24 ID:8aiO/zOH
今の転送量みたいなのは必要だと思うか?
一時期大量に転送されていたとしても、皆が捨ててしまえば
転送量は大きいのに、実際の所持ファイルは少なく転送がうまくいく可能性も少ない。

そこで。あまり使われていないファイルの転送量は少しずつ減っていくような仕組みが
あればと思うのだが、どうだ? ようするに転送量に寿命を持たせるわけだ。

ずっと誰も転送しなければ結局は転送量が0に戻っていく。
どんな風に実現するかは知らん。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 17:53 ID:VI9VbKSe
何月何日
○○を□MiB転送しますた。

という日記をみんなで共有
528[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 18:06 ID:4/tL+vYZ
>>526
「被参照量」のことか。最初意味がまったく解らなかった。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/05 19:33 ID:/HqmoYtC
>>528
悲惨少量として考えてみても意味不明だぜ
530[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 00:59 ID:qemnPK8v
KNOPPIXでおなじみ産業総合研究所の高木氏が「削除機能が必須」だと仰ってます。

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/06/28/3678.html
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/30/winny/

じゃあ氏の考えは、削除機能がついた上でなら無作為な拡散方式を容認するって事かな?
「それが可能で47氏が不利になる」可能性があるから議論にしないと言ってるようなものだが。
まったく別のBTやMXみたいな方法論があるという程度のヨタ話なら、あちこちのスレでやってる
信者論争で行われてるから無意味で、金子氏の法的責任を問う理由にはならん。

「WEB110」代表の吉川誠二氏?八つ当たりで責任が問われたらたまらんね、箪笥のカドに
足をぶつけたのは箪笥職人が悪いとかーってたとえ話じゃなきゃ解ってくれそうになさそうw

ま、個人へのツッコミはともかく削除というファンクションについて、何らかの侵害に配慮して
消すとしたら、やはり簡単に復元できるようでは意味が無いので↓のような消しになるのかな。
ttp://www.unixuser.org/~haruyama/security/user_security/sakuzyo_tool.html

実装したら「証拠隠滅を行いやすくしたから幇助」って言われそうですよ高木さん(トップゲラ
531[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 01:58 ID:SXo27It7
>>530
Winnyの思想として、削除はしないという方針だったのでは。
データは、その中身にかかわらず、保存すべきものである、と。

はっきり言って、Winnyからそのデータが何であるかを特定する手段はない。
(最悪jpegに埋め込まれたりとかの手段まで気にしてられない)
Winnyとしては、投入されたデータは、需要がある限り守りつづけるというのは
正しかったと思う。

データを削除可能にすると、そこを利用した悪意の利用者が絶対出てくるので、
Winnyなシステムでは崩壊すると思う。
ノードのつながりをみる不正なノードとかも既にあるみたいだし、
どっちでもいいファイルトリップですら愉快犯が遊んでたみたいだし。
532[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/09 17:30 ID:DdoDX8gy
Winnyでもみんなが消したいと思うファイルはちゃんと消えるよ
ごみファイルは早急に削除されていくでしょ

Winnyはみんなの総意でできております
533[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/10 03:31 ID:jV1Fky29
>>532
共有している中での、データへの民主主義投票って概念だよね。
実現性はともかく、金子氏が証券化というアイデアを持ち出してきたのも
そういう概念の延長として主張する整合性としては自然なんだろう。

ある目的に有用と見なされたら、結局どんな手段でも流通しつづける
事になるのはTBC見ても明らかで、もはやP2Pが悪いとかインターネットが
悪いと責任転嫁や、削除ファンクションの有無とか訴えても無意味だな。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:10 ID:uIG6e/hh
でつ
535[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 04:01 ID:pQMDBF3C
まったく関係ない話だが、今、初期ノードの不要なP2Pツールを
夢想/妄想してるんだが。。。何かアイデアない?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 07:23 ID:wTleozzB
妄想半年目だが何もでない
537千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :04/07/16 07:40 ID:QuJp2vi2
>>535
日本のありとあらゆるIPアドレスにありとあらゆるポートで接続を試みる仕様
くらいしか思いつきません
(もちろんピュアP2Pのツールですよね?)
538[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 16:21 ID:NveyR29l
ACCS鯖とCGIを利用してうわなにをすgdshだjh
539[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 17:09 ID:CAeKh0vH
次世代ではないのだがbabyftpのパスワード制限できたら最強だよなw
別途ソフト誰もいれないでよいしエクスプローラー上で簡単操作できるし
unhttpなどのhttpソフトはだめだな使いにくいから
540[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 20:02 ID:TWix5H47
>>530
windowsの必殺技「Sift+Delete」ではだめなわけですか
541[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/16 21:50 ID:Dy4ON3Gv
>>540
簡単に復元可能だからだめなんじゃない?Shift+Deleteは
542[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 01:02 ID:jUj+nTVQ
Javaとかみたく仮想マシン上の特殊な言語で開発してやるって言うのはどうでつか?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 07:25 ID:AbNPjpjy
544[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/17 13:14 ID:mTFpYj3t
ファイルサイズを0にした後削除
545[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 07:43 ID:rfem9q4y
どう思われるかわからないけど どっかに巨大中央隔離鯖を作って そこにダウンロード使用者がアップロードし、そして、他の人が鯖からダウンする。 こういう方法は無理か・・
546[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/23 07:46 ID:BkuKdG3Y
>>545
Napsterじゃないか
547[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 16:15 ID:E7jNw+Kg
t
548[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 20:01 ID:HeJpeQxj
ねぇねぇ ファイルって正式名称以外だと合法? 例えばキルビルをkbにし 暗号名称解読をどっかのサイトで公開すればどうかね
549[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 20:20 ID:vfJX+nU6
違法
550[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/24 21:38 ID:84Yh96Jn
>>548
誰が調べても殆ど同じ結果になるような数値、ありふれた装置の組み合わせに関するTips
みたいなデータに関しては元々著作権が無いと思ったので、ファイル名を変えたりしたら
二次配布しても解らなくなるというのはあり得るなーというか、そういうWebサイトあるよねw

知的財産権で保護されている著作物、それを識別する便宜的なファイル名は無関係。

いずれにしてもスレ違い。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 01:13 ID:oDMSsFKi
nyのちょっとした改良をちらっと思いついた。

nyでは暗号化されたファイルとその鍵は
(ほぼ)同時に通信していたようで、そのため
暗号化はされていないも同然だった。

これを別々に分けて、鍵は必ず第三者を経由して通信するようにする。
つまり、ダウンしようとしているノードには鍵を送信しないという制限を課す。
鍵はプログラム起動中は複数記憶して流通させるが、終了時にすべて廃棄する。
で、暗号化されたファイルについては直接の通信を許すようにしてはどうだろう。
そして、プログラムはキーワードから連想される(暗号化された)
ファイルを勝手に集めるようにする。

こうすると、金子氏が当初予定していた、自分の預託したHD空間に
どんなファイルが入っているかはユーザーに分からず、ユーザーが
検索単語を指定して探したときにだけ(必要ならば外部ノードにアクセスし)、
「偶然」自分のHDに目的のファイルが入っている、といったことが可能になる。
また、外部のアプリがどんなファイルがHDにあるかを知ることは不可能になる。

金子氏はもともとこうした機能を実現したかったと思われるので、
いわばnyの回帰とも言えるかも。
…しかし、金子氏もこの程度のことは考えていたと思うのだが...
552[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 01:26 ID:1Ii//nsJ
>>551
キミ、根本的に仕組みを間違って理解してるから、思い付きで長文書き込むなら広告の裏にしとけって、な?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 01:31 ID:+hq9hI8s
>>552
間違っているところを指摘してくれ。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 02:22 ID:1DCz/hHN
自分はよーわからんが、552が本当に理解してるか疑問に思ったのだが。
555[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 05:37 ID:/lkFyXHb
>>551
>鍵は必ず第三者を経由して通信するようにする。
必ず、は危険だと思う。
というか、第三者を経由して確実に通信できる保証がないと思う。
(第三者が相手ノードにコネクション限界で接続できない、など)

プログラムが自動で収集するとなると、帯域のパンクの危険性がでてくる。
有用なファイルが集まる保証がないし。

暗号キーがあった時代のWinnyで、なぜみんな使わなかったかというと、
何があるかわからないというのは、現状のWinnyなシステムでは、S/N比が
あまりにも悪すぎるからだったと思う。
何かわからないファイルが、必ず有用なのであれば、手間とHDDをかけても
置いておく意味があると思う。
しかし、場所食うのに、結局変換できないものを置いておくほどみんな余裕がなく
暗号化キーがかかったものは拡散せずにすぐに消されてしまう。
また、人の多いところに有用なファイルが多いので、マイナーな暗号キー空間には
いいファイルがなかったのも使われなかった一因だと思う。
556[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 13:17 ID:+hq9hI8s
>>555
まず、鍵の構成ファイルサイズは小さく、大抵数パケットで済むでしょう。
それは現行nyでファイル情報をやり取りするのとほぼ変わらないと思います。
また、確実に通信するには擬似ACKパケットを媒介する機能を盛り込めば
いいわけで、そのため通信量は若干増加しますが、本体(暗号化ファイル)
の通信に比べれば誤差のようなものです。

プログラムの自動収集については、現行nyと同程度のものを指しています。
そのものずばりというファイルが落ちているということは少ないですが、
そこそこ優秀だと思うのですが。

> 暗号キーがあった時代のWinnyで、なぜみんな使わなかったかというと、
確かにそういった時代がありましたね。これについては調べてみます。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 15:48 ID:0gxIyeCc
> nyでは暗号化されたファイルとその鍵は
> (ほぼ)同時に通信していた
ny って鍵を送信してたっけ? 共通鍵が1つだけソフトに組み込まれてる方式だったような。

アイデアは悪くないのかも知らんけど、とりあえずまとめサイト行って隣接秘匿方式の仕様
読んでみそ。今のところ、隣接秘匿のスケールダウン版のように思える。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 17:59 ID:X+si2CmU
P2Pキャッシングはどうしてもダメ?
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060045,00.htm
P2Pトラフィック軽減ソフトに「海賊行為関与」の懸念
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0307/22/ne00_p2psoft.html
559[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/25 21:49 ID:+hq9hI8s
>>557
どもです。

ところでいまさらなんですが、こうしたnyを少しだけ改良しようという
スタンスでは、ソースもなければlark氏ほどの腕もないという状況では
実現が厳しそうだということに気付きました。
…出直してきます。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:04/07/27 01:54 ID:CO4VzA/d
次世代とかいう概念とはちょっと違うけど、通常のアプリ配布と、
1CDブートLinuxで起動するCDimage配布なんてどうだろう。

いや、まあ各自で作ればいいだけじゃんって話だがw
561[名無し]さん(bin+cue).rar