落としたファイルに関する初心者質問スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
落としたファイルに関する質問はこちら。
質問する方へ。ここに頼るのもいいですが、なるべく自分で調べるようにしてください。
>>2-25あたりのテンプレも熟読のこと。

Windows板
http://pc2.2ch.net/win/
パソコン一般板
http://pc3.2ch.net/pc/
映像制作(DTV)板
http://pc.2ch.net/avi/

2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:24 ID:e+TeURcz
2
3[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:25 ID:e+TeURcz
2
4[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:25 ID:dIYHO6lF
○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。Mpeg2再生ソフトは利権の関係上フリーのfreedvd.zipなど。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
  http://www2.cli.co.jp/index.htm
 ・InterVideo Japan/WinDVD
  http://www.intervideo.co.jp/index.htm
 ○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサイ
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  http://yougo.ascii24.com/gh/78/007895.html
  基本は「ダメならさっさと削除して別なエロを捜す」。漢は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは真空波動研というソフトに入れてみて何の
  Codecが使われているか検証してみる。
 ・黒羽製作所(有)/真空波動研
  http://www.kurohane.net/
 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQの動画ページ
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
5動画関連1:03/11/15 07:25 ID:dIYHO6lF
○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。Mpeg2再生ソフトは利権の関係上フリーのfreedvd.zipなど。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
  http://www2.cli.co.jp/index.htm
 ・InterVideo Japan/WinDVD
  http://www.intervideo.co.jp/index.htm
 ○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサイ
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  http://yougo.ascii24.com/gh/78/007895.html
  基本は「ダメならさっさと削除して別なエロを捜す」。漢は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは真空波動研というソフトに入れてみて何の
  Codecが使われているか検証してみる。
 ・黒羽製作所(有)/真空波動研
  http://www.kurohane.net/
 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQの動画ページ
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
6動画関連2 :03/11/15 07:26 ID:dIYHO6lF
○判定するのがマンドクサイ人向け
  とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
  ダメなら破損してるかエンコード失敗してると思ってあきらめる。
 ・Divx
  http://www.divx.com/divx/
  http://download.divx.com/divx/DivX505Bundle.exe
  cost:Freeと書いてある奴以外はスパイウェア入ってたりしてるのでいれない。
  見るだけの人には必要ありません。
  Divxがインストールできない人は↓参照。つーか、半角FAQ読めばいい話…
  http://b2ch.tripod.co.jp/0x5c.html
  
 ・Xvid(とogm)
  http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
  解説はここが詳しい。バイナリは
  http://nic.dnsalias.com/
  ここのXviD Binariesからでも落として下さい。後、
  Tobias' Direct Show Filter
  http://tobias.everwicked.com/
  Ogg Vorbis のページから OggDS0995.exe を落としてくる。
   
 ・ffdshow
  どうにも重いって人はffdshowを入れましょう。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/#ffdshow

 ○注意!いわゆる「Codec詰め合わせ」は色々と障害を引き起こす可能性があります。
  必要なものだけ必要な時に入れるようにしましょう!


7動画関連3:03/11/15 07:26 ID:dIYHO6lF
○再生ソフト
  同じAVIなのにMedia Playerの6.4で開けたり7だとだめだったり9だけで
  再生できたり、よーわかりませんが、まぁ色々やってみること。
  Media Playerの6.4はファイル名を指定して実行→MPlayer2.exeで起動します。
   
 ○おすすめソフト
 ・真空波動研
  …またかよ!と言われそうですが、再生ソフトとしても充分
 ・Media Player Classic 日本語化/Media Player classic
  http://page.freett.com/edarapnug/mpc_j/
  割と軽い。
 ・Kobarinのホームページ/kb Media Player
  http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
  これにもCodec判別機能がついたらしい。
 ・BSPlayer - " Brings the best out of DiVX video "/BSPlayer
  http://www.bsplayer.org/
  上記ffdshowの紹介ページでもセット扱い。かなり軽い。
 ・URUSoft/ViPlayer
  http://urusoft.cjb.net/
  前にぼるじょあ氏に教えてもらった。めちゃ軽い。
    
 ○おすすめはしないが便利ソフト
 ・jetAudio/JetAudio Basic
  http://www.jetaudio.com/
  サイズがでかい。単品でrmとかQuicktimeとか再生出来るらしい。
  重い。でも音楽も含めて総合環境プレイヤーとしての実力は充分。
  フリーのBasicとシェアウェアのPlusがあるので気をつけて。

8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:33 ID:dIYHO6lF
Q : ゲームのファイルを落としたのですが、中身が
IMAGE.CCD、IMAGE.img、IMAGE.subで、これらをCDcookerというツールで焼いてPS2で起動してみたのですが
規格のCDではありませんという表示が出てプレイできません。
A : SCPH-1500(TI)〜SCPH-3500でのDVD−R 起動について

海外にて発売されているAction Replay 2 for JAP console version(V1.91)を使用して
新型PS2上にてDVD−R のバックアップが動作出来る事が確認出来ましたが、
その後、試した結果カラット製のPARのVer1.6J (DATEL Ver1.9)なら問題なくDVD-Rにて起動
出来る事も確認出来ました。
国内仕様PS2各モデルにて海外仕様PS2と同じようにDVD−Rが起動出来ます。

現在、SCPH-18000とSCPH-3000(前期,後期共)にて確認済みですが、
手元にSCPH-15000(TI),SCPH-35000の2機種が無いので未確認ですが、おそらく可能だと思いま
す。なお、Swap Patchはあててあっても無くても起動可能です。

MODハンド方法にて起動する手順を説明しておきますので参考にして下さい。
(PS2のCDドライブユニットの上蓋のネジ4本を外しておき、上蓋が外せる状態にしておく)

1.PARをを起動。
2.メインメニュー画面にてイジェクトSWにて適当なPS2DVDオリジナルに入れ替える。
3.ディスクの読み取りが終わるまで、そのまま5秒ほど待つ。
4.ゲームスタート、コード使わないを選択。
5.ディスク交換画面に変わるとディスク回転が停止するので、CDドライブの蓋を開けDVD−R
バックアップに交換。
6.X ボタンを押す。

コレでいいか? わからないなら諦めろ
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:34 ID:dIYHO6lF
Q1-a : ゲームを落としたのですが、どうやってプレイするのですか? → A : DAEMON Toolsを使う(FCDの場合FCDUtilで変換が必要)
Q1-b : それを焼く場合はどうすればいいんですか?
  A. :  ・bin+cue → CD-RWin
      ・CCD → CloneCD
      ・FCD → CD革命
      ・ISO → この形式の場合いろんなソフトで焼ける
☆bin+cue・ccd・fcdやDaemonTool などの取り扱い方法
http://members.tripod.co.jp/cdr_faq
CDイメージの種類と対応ライティングソフト
http://gre.s2.xrea.com/cdimage.html
CloneCDについて
http://www.takaya.gr.jp/clone/

Q : ゲームを落としました。解凍正常、インスト正常
しかしデーモンでマウントしたのにCDを入れてくださいとなりました。
けど、ちゃんとマウントされてドライブに入っています。なぜでしょうか?今までは普通にマウントでできました。
A : ゲームがインストールした後に起動できなかった場合、以下のことを疑って
みる知識ぐらい、身につけとけ。
 
1.プロテクトがかかっているゲームで、イメージ吸い出し時点で正常に
  読み込めていない
   →(解決法)クラックパッチを入手する or 他のイメージを入手する
     or (デーモンツールなら)エミュレート機能のON/OFFを確認
2.ゲームの仕様で、光学ドライブが複数ある場合、最初か最後からしか
  読み込もうとしない
   →(解決法)マウントするドライブを変える
3.ゲームの仕様で、仮想ドライブを認識しない
   →(解決法)CD-Rに焼いて、物理ドライブから読み込ませる
     (昔の仮想CDドライブでは引っかかるのがあったが、今は知らん)
マウント出来ない場合は破損、捏造が多い。
cueシートが何たらって出た場合はシート弄ればプレイ可能
10圧縮ファイル関連1 :03/11/15 07:35 ID:dIYHO6lF
Q : part*.rarとなっている分割ファイルが見れない
A : そういうのは分割されていて
全部揃えて同フォルダ内に置きpart1から解凍しないと見れない。
それを捏造や破損と勘違いして捏造警告出すヤシが多くて困る。
まあ捏造はあるかもしれないけど破損ならだいたいリカバリついてるので
修復できると思われ。

Q : 分割rarファイルを繋げようとすると
容量は確保しているのに、「容量が足りません」と出てしまいます。
A : RARファイルを開いて、圧縮元のファイルサイズを確認してみれ。
4GB以上のサイズは、NTFSフォーマットのドライブでなければ解凍不可。
対応方法は、幾つかあるので、以下に書いてみる。

1.XPとかWin2000を使ってる知り合いがいたら、再圧縮をお願いする
2.吸い出しの時点で4GB以下に分割されている圧縮ファイルを新たに探す
3.NTFSフォーマットのドライブを用意する(9X/Meでは無理)

Q : rarファイルの解凍ですが、普通のファイルは解凍できるのですが、
たまに極窓で判定しても問題ないのに「不正ファイルです」とエラーがでたり
解凍してもフォルダの中身が空の場合がある
A :・最新バージョンのWinRARで解凍する
・WinRARの修復機能を使う
・最新のDLL落とす
caldix使うと(・∀・)イイ!
http://www.kmonos.net/lib/caldix.html

☆WinRAR使用例
http://air-ug.obi.ne.jp/net/share/winrar.html
11圧縮ファイル関連2:03/11/15 07:36 ID:dIYHO6lF
Q : zipファイルを落としてひらいてみたら
中に何も入っていなかったのですがどうしてでしょうか?
A : 極窓で確認して偽装がないならLhaplus http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
で駄目だったら Lhaz http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107748.htmlで解凍してみるとよい
大抵はそれで解決する。

Q : パスワードのかかっているzipファイルが開けない
A : 3〜4桁までならPikaZip http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se078535.html
などのツールでいけるけど、それ以上は専用クラスタのスレッドで調べるか諦める&捨てるが無難

Q : パスがかかってるzipファイルの時によく「今日の8」とか「今日の10」
という言葉が出てくるのですが、これはどういうことなのでしょうか?
A : 591 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/10/13 21:33 ID:Nxo+ihC0
今日の8 なら 20031013
今日の10 なら 2003/10/13
らしいです
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:37 ID:dIYHO6lF
Q : ファイルの正しい拡張子が解りません。
A : 拡張子の確認には極窓を使いましょう。
  http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se085018.html

Q:アルバムをDLしたが全部の曲がつながっているので切り離したいのですが?
A:無圧縮アーカイブと思われます。拡張子を変えて対応している解凍ソフトで解凍しましょう。
  また洋楽ではアルバム1枚が丸ごと1つのmp3ファイルであることもあります。mp3編集ソフトを使って切断。
  板内の「アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しよう」参照

Q : 拡張子が.swfというファイルを落としました。 何で再生すればいいの?
A : それはFlashムービーです。 再生するにはFlashプラグインが必要です。
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

   ↑のプラグインをインストすればIEなどのブラウザで開いて再生出来ます。

   便利なWINDOWS用Flashムービー再生専用プレイヤーもあります。
   swfファイルをこのプレイヤーに関連付けすればファイルをダブルクリックするだけで再生することが出来ます。
   http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se218845.html

Q : OggDS0995.exeをインスト済みなのにOgg Vorbisの動画の音だけ出ません。
A : http://hp.vector.co.jp/authors/VA012897/ に行って
vorbisacm_20020708.zip を取って来い

Q : DVDISOというのはどうやったら見れるんでしょうか?
A : DVDをHDD上で構成したのがISO(DVDISO
Daemontoolsでマウントすれば見れるんじゃね?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:42 ID:dIYHO6lF
Q : 737,277,593byte以上の動画を2つに分割とか出来ないのでしょうか?
A : みやぶん太【ファイル分割・連結】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se063961.html
VB6ランタイム集【みやシリーズ起動用】
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101531.html?y

Q : DVDISOファイルをパソコンで再生したいのですが、
デーモンツールを使ってやっても音が出ません。
A : ファイル自体が駄目、ソフトがOSに対応していない、プロテクト関係でならない
などが考えられるが、DVDはAC3のコーデックを入れていると音がでなくなる環境があるそうなので
それをアンインストールしてみる

Q : DAEMON Toolsでインストールしてるのですが、
ディスク入れ替えの方法がわかりません。DISK2のイメージファイル
入れると「DISK1からインストールしてください」と出るし1を
入れると2を入れろと言われるし。自分が入れたいソフトは
インストール画面がフルスクリーンだから、インストールしつつDAEMON Tools
でディスク入れ替えができない…一体どうすればよろしいのですか?
A : 入れ替えてくれって言われたときにウインドウズのマークが入ったキーを押してみな。
タスクバーが出てくるから。

14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:43 ID:dIYHO6lF
Q : iso+mdsってどう焼くの?
A : Alcohol120%使え。http://www.klamsi.net/alcohol120.html

Q : 落としたファイルの拡張子がI00からはじまる分割ファイルなのですが、
なにで結合すればよいのでしょうか?
A : DVDに焼くならDVD Decryptor
PCで見るならDAEMON

Q : 解凍後、下記のようなファイルが出来ました
なんのファイルかさっぱりです。
hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007
hlg-mtl.sfv
hooligans.nfo
A : hlg-mtl.001 〜 hlg-mtl.007とhlg-mtl.sfvをCD-Rにそのまま焼け

●エミュレータ(パソコン上でプレステなどのゲーム機を動かすプログラム)関連
板内の「エミュレーター関連スレッド」参照

●音楽関連
アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しようPart11
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1062950064/l50
【EAC】可逆圧縮音楽のすすめ Part3【ape+cue】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063535651/l50
曲名分からんかったらココできけや!
 板内参照

●ここを見れば動画・音楽の再生、変換など全てわかる
ソフトウェア関連質問スレ用FAQ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:45 ID:dIYHO6lF
Q : (Divx+ogg)などのavi動画を見れない、音が出ない
A : (´-`).。oOhttp://kori_hp.at.infoseek.co.jp/

Q : フォルダに偽装された.exeウイルスは実行しなければ問題ありませんか?
また、同梱されている中身も問題ないですか?
A : 実行しなければ問題ない、同根の中身はケースバイケースで何とも言えない

Q : Winnyでよく落ちてくる、赤いフリース着た眼鏡のオタクっぽい男が振り向いてる9KBくらいのjpg、あれは何なんでしょ?
A : antinnyの副産物、しかしjpgファイル自体には害はない。男の素性は知らない
☆anntinyの概要、及び対処方etc
http://nyweb.hp.infoseek.co.jp/

Q : サイズの大きいaviファイルをCDに焼きたいのですが
TMPGenc http://www.forest.impress.co.jp/library/tmpgenc.html
でMPEGを分割するように動画ファイルとして分割できるソフトってありますか?
A : 1.AviUTL起動 http://www.forest.impress.co.jp/library/aviutl.html
2.選択範囲を指定
3.AVI出力
4.ビデオ圧縮、オーディオ圧縮は共に「再圧縮無し」を選ぶ
5.保存

Q : 「CD−R方式で録音したものは、年数が経つにつれて、音声データが
消失する可能性があるそうだ。コピーしても一般のCDよか寿命が短い。」って聞いたけどほんとですか?
A : 焼くのに使われるCD-Rと製品であるCD-ROMとは保存の仕方に違いがあります。
Rは焼けるようにしてありますが、ROMの場合はプレス後に長期保存できるように処置してありますので磨耗・その他の理由からデータは保護されています。
ROMで30年持ってもRではせいぜい10年、安物を使うと2〜3年が寿命です。
すでに入手困難で貴重な音楽CDだから落とした・・・と言う話であれば、その
イメージをHDD上と複数のCD-R(DVD-Rでも可)メディアに保存。
数年おきにメディアからイメージをHDDにコピーして、またCD-Rに焼き、
昔のCD-Rは廃棄・・・とやれば、保存できる期間が延びる。
聞くためのと、保存用で分けて考えるのが良いかと。
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:45 ID:ZYn9VgMn
 
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:45 ID:dIYHO6lF
Q : 「○○落としました」って書いたら逮捕されるの?
A : 「○○落としました」って書いても逮捕は不可能。捜査令状も下りません。
なぜなら、証拠がないから。嘘を書くことだって出来るからね。
逮捕するには、まず違法ファイルを所有している確固たる証拠が必要です。
WinMXなんかでACCSに囮交換されたら逮捕される可能性はあるが(実際在ったが)
BBSに書いた位では無問題。

※最近のプロテクトは、CD-Rを焼くドライブを選ぶタイプとか、読み込みの段階で
CloneCDでは正確なイメージを読み込めないタイプが流行だし。
落としたゲームのタイトルさえ明記(特定できる程度に)していたら、プロテクトについての正確な
アドバイスが、誰かしらから受けられるかも。

CGデータなどかなり重くなるようなソフトの場合は、
PC環境 メーカー名、型番(CPU)、ビデオカードの型番、メモリ容量
      ディスプレイ(液晶)の型番、HDDの状況(スワップ等の処理のため)
くらいは書かないと駄目です。

18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:50 ID:dIYHO6lF
Q : WinRARというソフトは有料なのですか?
A : WinRARはシェアウェアだが、試用期間過ぎても問題なく使える。
  一部の制限はあるが、ファイル認証機能など割れ物にはそもそも不要。

Q : 落としたファイルに関する初心者質問用じゃないの?
  なんなの?文句言うやつら
Q : 質問への回答もできないで煽るだけの香具師は、勝手にレスしてくんな!
  別にお前に聞いてないってw
A : そんなの2chなんだから当たり前だよ〜
  誰も答える義務なんて無いんだから〜
A : 確かにここは、落としたファイルに関する初心者質問を書き込んで良いスレと
  なっているんだが、回答者も「どんな返答をしても良い」んだよ。
  真面目に答えても良いが、煽りまくっても良い。

Q : 落とした動画が どうにもカクカクして見れません。
  いい方法を教えて下さい。
  新しいパソコン買えとかはなしでお願いします。
A : こっち逝け
  DivX5の動画が重くて観れない香具師は Part11
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1063508025/
Q : 落としたファイルが解凍できません
  落としたファイルが起動しません(or遊べませんorインストールできません)
A : 動かなければゴミ箱
  解凍できなければゴミ箱
  まずはこれを徹底してください。
  初心者のくせにそこからなんとかしようと思うのはおこがましいです。
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:51 ID:dIYHO6lF
ダウソ厨の法則 (※エミュ厨の法則より引用)

・デーモンでゲームが動くことが当たり前だと思っている。
・全てのゲームが完全に再現されていると思っている。
・やたら古いバージョンのデーモンを使っている。
・PCの知識がほとんどないにも関わらず、意地でも割れ物を使おうとする。
・少しでもわからないことがあると、即掲示板で質問する。
・過去ログは一切見ない。スレのテンプレも当然見ない。
・自分で全く調べない。
・環境を書かない。
・さらにゲーム名も書かない。
・礼を言ったかと思えば即次の質問。
・煽られるとすぐ逆ギレ。
・自分が糞質問したくせに煽りに敏感。


20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:52 ID:dIYHO6lF
★最近のスレの流れ★

落としたファイルに関する初心者質問スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063665224/

落としたファイルに関する初心者質問スレ2
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1064598494/

落としたファイルに関する初心者質問スレ3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1065497715/

落としたファイルに関する初心者質問スレ4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1066402552/

落としたファイルに関する初心者質問スレ5
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1067308072/

落としたファイルに関する初心者質問スレ6
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068080296/
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 07:55 ID:dIYHO6lF
なんか2・3回いらんもん入れた気もするがこんだけありゃ良かんべ?
てことでおやしみ
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 08:22 ID:wYpu6CUb
だいぶスレ違いなんですけど
いまOSがwindows98なんですけどXPとかって
どっかでダウンロードできるんですか?
教えてくださいぃ!m(_ _)m
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 08:40 ID:i9bOTDq/
>>22
できませんよ。
みなさんさすがにアプリの共有は怖いので、現在見つかった例はありません。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 08:51 ID:/CLlg66V
落ちてきたファイル(アプリ)にパスがかかってました…。
手がかりになるサイトとかありましたら教えてください…。
25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 09:17 ID:Q3qq0eAG
>>24
死んで下さい
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 09:39 ID:YQdff8Dn
>>24
無理
あきらめて他のを落とす
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 10:03 ID:6QMfAZaq
どのコーデックを入れていいかさっぱり分からない人は
「K-Lite Codec pack」を入れてください。

http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm
K-lite Codec pack 2.10 full

以後同種の質問をする人は早死にします。
28前スレ41:03/11/15 10:15 ID:uJ5260MN
んじゃ回答者テンプレも。
ちょと訂正した。

-----------キ リ ト リ セ ン---------------
>>(質問者)

>>1-20を読んでください。
ここ↓にも詳しく書いてあります。
http://www.google.co.jp/
-----------キ リ ト リ セ ン---------------


切り取って使ってください。
29ヘンシュチョー:03/11/15 12:57 ID:/25NTK8k
ネトランから仕入れた情報の疑問点等は
ネトランが責任を持って回答させていただきます。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 12:59 ID:i9bOTDq/
>>24
pikazipで頑張れ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:20 ID:ThHcKfMb
他のスレでスレ違いと言われたのでこっちで聞きます
MP3ファイルをCD-Rに焼いたら普通のCDプレイヤーで聴けますか?
32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:24 ID:zjd2iNK5
>>31
スレ違い
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:26 ID:ThHcKfMb
言われると思った
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:32 ID:/d6wMs7G
お初ながら膣門(誤字)。
拡張子.rarのファイルはLhaplusでも解凍はできますよね?
ちなみに分割ではないです。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:33 ID:Up/hRU4s
「CD-Rに焼く」なんて表現しておきながら、
そんなPC初心者でも恥ずかしい質問よくできるな
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:34 ID:zjd2iNK5
>>34
WinRAR使えや>>18
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:40 ID:ThHcKfMb
まぁとにかくそういう事です
ところで私は別に恥ずかしくないですよ

早く教えてくださーい
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:47 ID:Up/hRU4s
>>37
回答されるまでひたすら待ってろ
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:49 ID:/PuTt8zX
DivxをDVDに焼いて市販のDVDプレイヤーで
見たいんですけどやり方知ってる人居ませんか?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 14:52 ID:0aMZySVj
>>37
百聞は一見にしかず
41[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 15:03 ID:Up/hRU4s
>>39
市販のDivX対応プレイヤーを使う
臆面もなくそんな質問する奴にはこれがおすすめ
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 15:05 ID:B7jrtzey
ダウンロードしたファイルを変換できないのですが・・・・?
変換タスク保留のボタンは押していませんし、他のファイルは普通に変換できます。

↓タイトルとトリップにこんな文字が入ってるのですが関係あるのでしょうか?

ヌ 亀

どなたか助けて下さい。
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 15:51 ID:6QMfAZaq
>>31
B's Recorder Gold使う
>>39
「DVDオーサリング divX」でググる
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 15:52 ID:XNIs9g6x
aviファイルで音声が出ないものがあります。
真空波動研で開いた所、音声ファイルと思しき形式がDolby AC-3となっていました。

こいつをやっつけるにはどうすればいいでしょうか?
諦めてDLしなおすのが一番幸せですか?
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 15:56 ID:B7jrtzey
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 16:03 ID:XNIs9g6x
>>45
いけました、ありがとうございます。
ググったら立派な製品みたいなのが出てきたので、てっきり購入しないとダメなのかと…
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 16:08 ID:mbEWFjW+
落としたファイルの中身がVOBファイル4つだけだったのですが、
これを民生機で見られるように焼くにはどうすればよいでしょうか?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 16:21 ID:5PJLqE72
>>47
TMPGEnc DVD Author1.5
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 16:24 ID:mbEWFjW+
>>48
どもすんません。
そのツールで頑張ってみます。
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 17:46 ID:nnz8N7iy
俺はIfoEditに読み込ませから、出来たファイルを
VIDEO_TSに突っ込んでImgToolでISO化してから焼いてたが
>>48のほうが簡単そうだなあ
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 19:46 ID:MfqOdbmd
拡張子が .mp4 のファイルってどうやってんみるんですか?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 19:52 ID:65ioAu8P
WMP
53[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 19:54 ID:MfqOdbmd
どれが一番いいの?
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Winでmp4を見る手段。

1. 3ivx Delta 4 (codec for WMP)
http://www.3ivx.com/

2. EnvivioTV
http://www.envivio.com/products/etv/index.html

3. mpegable player
http://www.mpegable.com/

4. vlc
http://www.videolan.org/
御存じvlc。

5. QTP

6.Platform4 PC player (Philips)
http://www.mpeg-4.philips.com/

7.LSX-MPEG Player 4.0 Demo (Ligos)
http://download.ligos.com/demo/lsx/lsxmp40d.exe
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 19:58 ID:65ioAu8P
gaxalicsが一番だな。
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 20:34 ID:p94Rwuhu
すいません。1GオーバーのMPEG1動画があるんですが
実際は1時間以上あるファイルらしいのですが、自分のPCで
再生すると1分30秒になっていて1分30秒を超えると絵が一分半の
ままで音だけが続いて再生されるのですが、どうすればまともに
見れるのでしょうか?何か特殊なコーデックとか必要なんでしょうか?
WMPでもBSPLAYERでも同じ結果でした
教えてください お願いします
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 20:47 ID:65ioAu8P
新しいPC買って恋
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 20:57 ID:p++d1Mn9
>>55
AVIUtil使ってほかの形式(たとえばdivX)に再エンコしてみる
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 21:14 ID:p94Rwuhu
>>57
どうもすいませんです。TMPGで再エンコしてみて
どうにかなりそうです
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 21:38 ID:P0QP2Wfm
初心者にはいくら教えたってできないことたくさんあるんだよ
小学1年生に微分積分を教えてと頼まれて教える馬鹿はいないだろう
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 22:45 ID:iA1yxW7O
 ○拡張子がmpg、Mpegのもので開けない
  Mpeg2フォーマットのものだと思われます。素直にPowerDVDやらWinDVDを
  購入してインストールして下さい。フリーではfreedvd.zipなど。
 ・CyberLink Web Page/PowerDVD
  http://www2.cli.co.jp/index.htm
 ・InterVideo Japan/WinDVD
  http://www.intervideo.co.jp/index.htm

 ○拡張子がAVIのもので開けない
  AVIが一番めんどくさい。現状いろんなCodecがあって判定するのがマンドクサイ
 ・Codecとは?
  “圧縮伸長”を行なうプログラムのこと。たとえばファイル名(拡張子)が同じAVIで
  あっても、非圧縮、DVコーデック、MPEG4コーデックなど、圧縮時に使われている
  コーデックによって画質やファイルサイズ、必要な再生環境が変わってくる。Windowsの
  システム上にコーデックが存在しない(組み込まれていない)と、そのファイルを再生(伸長)できない。
  基本は「ダメならさっさと削除して別のファイルを捜す」。人は過去にとらわれない。
  とりあえず再生できないものは以下のソフトで何のCodecが使われているか検証。

 ・真空波動研
  http://www.kurohane.net/
 ・AVIcodec
  http://www.eonet.ne.jp/~masukotto/hima-soft/jp01.htm
 ・GSpot
  http://www.h4.dion.ne.jp/~trooper/dl_link.htm

 ・見ると幸せになるかもしれない半角FAQの動画ページ
  http://b2ch.tripod.co.jp/douga.html
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 22:46 ID:iA1yxW7O
 ○判定するのがマンドクサイ人向け
  とりあえずDivx、Xvid、ogmを見られるようにしておけば大抵の動画は見られるはず。
  ダメなら破損してるかエンコード失敗してると思ってあきらめる。
 ・DivX 5.1
  http://www.divx.com/divx/
  見るだけの人用(GAIN無し)
  http://download.divx.com/divx/DivX51Bundle.exe
  cost:Freeと書いてある奴以外はスパイウェア入ってたりしてるのでいれない。
  見るだけの人には必要ありません。
  Divxがインストールできない人は↓参照。つーか、半角FAQ読めばいい話…
  http://b2ch.tripod.co.jp/0x5c.html
  
 ・Xvid(とogm)
  http://www.faireal.net/articles/6/20/#d21119
  解説はここが詳しい。バイナリは
  http://nic.dnsalias.com/
  ここのXviD Binariesからでも落として下さい。後、
  Tobias' Direct Show Filter
  http://tobias.everwicked.com/
  Ogg Vorbis のページから OggDS0995.exe を落としてくる。
   
 ・ffdshow
  どうにも重いって人はffdshowを入れましょう。
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3584/#ffdshow

 ○注意!いわゆる「Codec詰め合わせ」は色々と障害を引き起こす可能性があります。
  必要なものだけ必要な時に入れるようにしましょう!
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 22:47 ID:iA1yxW7O
 ○再生ソフト
  同じAVIなのにMedia Playerの6.4で開けたり7だとだめだったり9だけで
  再生できたり、よーわかりませんが、まぁ色々やってみること。
  Media Playerの6.4はファイル名を指定して実行→MPlayer2.exeで起動します。
   
 ○おすすめソフト
 ・真空波動研
  …またかよ!と言われそうですが、再生ソフトとしても充分
 ・Media Player Classic 日本語化/Media Player classic  割と軽い。
  http://page.freett.com/edarapnug/mpc_j/
 ・kb Media Player  これにもCodec判別機能がついたらしい。
  http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
 ・BSPlayer  上記ffdshowの紹介ページでもセット扱い。かなり軽い。
  http://www.bsplayer.org/
 ・URUSoft/ViPlayer  前にぼるじょあ氏に教えてもらった。めちゃ軽い。
  http://urusoft.cjb.net/
 ・DV  FLASH /DVD に対応したマルチメディアプレイヤー。
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA020787/
 ・Myu  メジャーな動画形式に対応し、 軽快で操作感がよい。
  http://www.beatum.jp/~komugi/
 ・Zoom Player  DVD をはじめ 各種ビデオ形式に対応。
  http://kana.azito.org/otone/

 ○おすすめはしないが便利ソフト
 ・jetAudio/JetAudio Basic
  http://www.jetaudio.com/
  サイズがでかい。単品でrmとかQuicktimeとか再生出来るらしい。
  重い。でも音楽も含めて総合環境プレイヤーとしての実力は充分。
  フリーのBasicとシェアウェアのPlusがあるので気をつけて。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 22:48 ID:iA1yxW7O
Q : コミックをさくさく読むツール、なんかないかな?
A : 画像ビューア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ACDSee     .   http://www.panda.co.jp/acd/
GV           http://www2h.biglobe.ne.jp/%7Etobita/
IrfanView    .   http://www.irfanview.com/
              (日本語化 http://homepage1.nifty.com/water/
Linar      .   http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Esmas/
MangaMeeya     http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
SlowView    .   http://www.slowview.at/
              (日本語化 http://www.geocities.com/iwashi2chwin/
Susie        http://www.digitalpad.co.jp/%7Etakechin/
ViX       .   http://homepage1.nifty.com/k_okada/index.htm
XnView         http://perso.wanadoo.fr/pierre.g/
ZeeD.          http://hp.vector.co.jp/authors/VA032995/
漫画びゅーあ   http://mito.cool.ne.jp/blacksoft/mangav.htm
Leeyes         http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/

●見開き閲覧:単ページ左右2枚の画像を横につなげて見開き表示可能。
MangaMeeya、ZeeD、漫画びゅーあ Leeyes

●書庫内閲覧:書庫を解凍せずに書庫内の画像を閲覧可能。(zip lzh rar)
ACDSee、GV、Linar、MangaMeeya、Susie、ViX、ZeeD Leeyes

●Explorer型:画像の一覧をExplorer風のツリービューで表示。
ACDSee、Linar、SlowView、Susie、ViX、XnView、漫画びゅーあ Leeyes

●Susie Plug-in対応:多種の画像形式に対応。
ACDSee、Linar、ViX、Susie、ZeeD Leeyes
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/15 22:50 ID:iA1yxW7O
Q : 二ヶ国語のavi動画ファイルを日本語だけ聴くにはどうすればいいでしょうか?
A : ちゃんとチャンネル分けてあるならMediaPlayerClassicで選べるよ。
再生→音声(ch)な。


●その他
WinXPアクティベーション 総合スレッドPart10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1060963577/l50
Photoshop part4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064890735/l50
[アドビ]○○○Adobe社製品総合スレッド○○○[DTP]
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048085434/l50
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:02 ID:bted+HoG
aviファイルをメディアプレーヤーで再生しようとすると音楽のみで画像が見られません。
どうしたらいいですか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:04 ID:xeYG2QaI
>65
テンプレ嫁
>6-7
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:05 ID:/yC3mqFF
私も65さんと同じ症状で困ってます。どうしたらよいのでしょうか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:08 ID:P9mKagrM
rarを解凍したら、.binと.queという2つのファイルが入ってました。
元のファイル名は***(.bin++.que)というものなんですが、
これからどうしたら動くようになるんでしょうか。
元のrarのままでいいのか、それとも解凍後の2つのファイルを
どうにかするのか、何にもわからないのでお願いします。
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:09 ID:P9mKagrM
>>65
>>67
前スレの、.rarにだけ対応してないアプリが便利でした。
それでもだめならわからないです。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:09 ID:362loxV/
>>67-68

 テ ン プ レ 嫁
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:12 ID:8F0zR/U8
>>67
>症状(プッ
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:16 ID:dOty1zB8
動画を落としたらクラスが登録されてないって言うんだけど
どうすれば見れるの?
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:17 ID:fqOMLX/c
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:18 ID:fqOMLX/c
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:19 ID:fqOMLX/c
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:35 ID:msIY6OY2
テンプレを読めば解決する為、以下の質問には答えないで下さい

-------------------------------------------------------------
>>65>>67>>68>>72
-------------------------------------------------------------
随時加筆願います。
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 00:41 ID:YKp6bBRw
>>76
テンプラ喰え
78CDTV:03/11/16 00:57 ID:oTgLlNiT
水月の音が再生されません。効果音とかは再生されてますが…
ちゃんとindioはインストしましたが…
再生ドライブ設定とかはちゃんと見たのですが、
デーモンでも、CDでも焼いても、無理でした
窓98SE ですが デジタル音源は再生できません。
結構ググったんですが、分かりません。
ご教授おねがします。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 01:54 ID:hfJtQsxq
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1065277785/l50
ここにあるhimemaxと言うサイト物の落とし方教えて。
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 01:58 ID:dcbINy41
>>79
半角で聞けよ
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 02:23 ID:dcbINy41
>>78
修正ファイルがあるみたいだけど?
メーカーのサポートサイト見てみたら?
漏れはゲームはしないからこれ以上はわからん
82教えて名無しさん:03/11/16 02:26 ID:FtkPD5eH
同人ゲームのZipファイル落として中を見たらIMGファイルとMP3が
入ってました。

どうすればゲームをプレイすればいいんでしょう・・・
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 02:29 ID:xSVGjGIO
_incomplete_(SOD) スーパーマジックミラー号湘南2002王道 ロード・オブ・ザ・キング.mpg
この動画どうすれば見れますか?
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 03:10 ID:1zx5sci/
>>83
キャッシュを変換すれば見れる
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 03:20 ID:53NFJmap
>>82
最後の一行、微妙に日本語が変
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 05:27 ID:PWe7QA9U



    ■■□
  ((( ■■■ ))) ブルブル
    ■■■


87つらいっす:03/11/16 09:32 ID:Ha6nUuGb
教えてください・・動画ファイルを開こうとすると
アプリケーションエラーで 内容はエラーが発生したため
エクスプローラー・EXEは終了しますになってしまいます サムネイル形式で
ファイルを全て表示して 選択するだけで この状態になります
もちろん Divxなどでも 動画を見ようとすると今度は アプリエラー
で 内容は Divxにエラーが。。とちょっと内容が変わるだけで
同じ状態に陥ります なぜなんでしょうか 誰か教えていただけませんか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 10:39 ID:1E84YZDq
ファイルが壊れてる。
Dos窓からコマンド叩いて消すか、フォルダごと消す。

他にやり方があったら、オレにも教えてん
89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 11:25 ID:gX9pR0xa
おそらくこのスレはダウソ板が崩壊するまで存在し続け
そして「音しかきこえないんだけどぉ?」「テンプレ嫁」
この繰り返しなんだろうな
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 12:28 ID:/Y6SdR4t
>>81 修正ファイルも入れたんですが、音関係ではないんですよ
   内容の若干の変更だけでして…
   うむー、音なしって結構きついものがありますね。
91[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 12:40 ID:K3P6nmGB
>>82
音楽とデータをMixで焼くと出来ます。
私の場合WinCDR使ってますがMixできるのならなんでもいいです。
ただし、一つだけ注意。
『データ入り音楽CD』ではなく『音楽入りデータCD』で焼いてください。
そこんとこだけ注意してくださいね。
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 12:54 ID:j05Emppo
DivXのフリーをインストールしたらデスクトップにDivX Playerと
DivX Moviesってのが出来たんだけど、プレイヤーは見るやつって
のはわかるんだけど、ムービーズってのはなんですか?
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 13:44 ID:F53TcaUo
すいません、>>78と似たような質問なのですが
CD-DA音源のゲムをやろうとしてるのですが、BGMがなりません。
>>9のサイトを見ると窓98などだと音楽をならすCDドライブとかいうのをコントロールパネルから設定すれば解決するみたいなのですが…
当方XPなのですが、コントロールパネルを色々探してみてもそのような設定が見つかりません。XPだとこの設定はできないのでしょうか?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 13:45 ID:AwUp12bX
CDRWINをインスコしたのですが起動すると
書き込みドライブが見つからないとでます
これはどうすればいいのでしょうかちなみにXPです
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 13:52 ID:/Y6SdR4t
>>93
なお、Me及びNT系には音楽CDを鳴らすドライブ設定が無いので注意。
CD-ROMドライブの一番若いものが再生ドライブとして設定されていると思われるので
Daemonのドライブレターを一番若くすることで解決できるかと。それも出来なきゃ素直に焼け。
ゲーム自体に再生ドライブが設定できる場合にはそれをやるのも可
96[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 14:10 ID:F53TcaUo
XPはMe及びNT系に含まれるんですね、すいません知りませんでした。素直に焼くことにします
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 14:28 ID:/Y6SdR4t
>>95 って >>9 のサイトに書いてありました。
実ドライブを含めて、一番若くすればいいってことですかね?
デーモンの設定de,YES I can だと思います。
実際XPはNT系なんですかね?NTをベースとして2000を足したとか足さないとか・・・
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 15:48 ID:WIfjPkEU
落としたファイルを保存したのですが
再生リストとして保存されてしまいます。
問題ありませんか?
ってか板違い??
99[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 17:16 ID:SOS2jplM
>>65
私も同じ状態だったのですが、友達が教えてくれたサイトに行ったら解決しました♪
http://mbsupport.dip.jp/tra/avi.htm
がんがってね!(*´ェ`*)
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 17:32 ID:h3aGA3Kc
m2aってなんの拡張子ですか?
動画?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 17:47 ID:8ps0Iwbz
ダウンしたゲームにcueとbinファイルがあるのですが、
どうすればインストール出来ますか?
教えてください。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 18:06 ID:3JMmHCMu
どうせテンプレすらも読まないやつからの質問しかこないんだからスレ立てんなボケ。
不必要。よって終了。
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 18:11 ID:PJVQ0ctv
mds+mdfのファイルを焼く場合はどうすれいいんですか?

104[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 18:21 ID:eMS70Ea+
>>101
質問する前に>>1-20>>27を見ろ馬鹿。  検索もしろよ。http://www.google.co.jp/
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 18:21 ID:JW/e21xt
ファイルのダウンロードに関しての質問なんですけど
ダウンロード完了したと思ったらたまに「読み込みエラー」表記されて
ファイルが開けません(mp3など
解決法みたいなのあります?
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 18:38 ID:1zx5sci/
>>105
それってずっと開けないまま?
107101:03/11/16 18:54 ID:8ps0Iwbz
>>104さん
読んだつもりになってました。
お手数かけました。
108120%:03/11/16 18:58 ID:ORKyL5V6
>>103
ぐぐれば二秒で分かるぞ?
あんんたみたいな怠け者はアルコールでもくらって眠っちまいな。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 19:05 ID:PJVQ0ctv
>>108

Fantom CDだな?
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 19:08 ID:ORKyL5V6
>>109
暇人の俺がつまらん手の込んだことしてるんだから
そっちじゃなくてアルコール120%って言ってほしかった・・・
111[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 19:13 ID:PJVQ0ctv
>>110

m( ̄<ス> ̄)m m( ̄<マ> ̄)m m( ̄<ン> ̄)m
112105:03/11/16 19:14 ID:JW/e21xt
>>106
開けないままです
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 19:23 ID:PJVQ0ctv
fantomCDは日本語ないの?

114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 19:24 ID:fDxcVSsK
無修正-松田瞳_超かわいい巨乳_水蜜桃-高画質.xa

前にも訊いたんですが、このファイルを開けるソフトをご存じでしたら教えて下さい。
「Play STR」「XA Player」は試しました。
以前は不完全ファイルのため出来ないという結論に達したのですが、どうやら違ったようです。
よろしくお願いします。
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 19:27 ID:tOvcl9ZK
強制変換したファイルを削除しようとすると
「削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。」
という表示が出てしまいます。他のプログラムは終了させてあるのにもかかわらず表示されて
削除出来なくなってしまいます。削除する方法は無いのでしょうか?
教えて下さい、お願いします
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 19:44 ID:ORKyL5V6
>>115
メモ長開いて
すべてのファイルにして、上書き保存で消せる。
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 19:51 ID:tOvcl9ZK
>>116
出来ました!サンクスです
118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:02 ID:eR/yhHYU
落とした動画のcodecが3ivxとなってたのですが、
コレ調べてみたらMac用のcodecみたいなんです
当方、WINなんですが、見るためにはどうすればいいですか?
ヨロシクお願いします
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:23 ID:GnXfCAC7
このサイトでエミュロムが落とせるらしいのですが
http://www.geocities.com/Area51/Cavern/9990/gifimage.htm
downloadのところをクリックしても文字化けした画面が出てくるだけで
意味がわからないです
鑑定してください
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:42 ID:1KduhI5e
>>119
普通に落とせる
もしわからないようなら、まだ割れには手を出さない方が良いよ。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:42 ID:Kffm1Twb
Divx5.02のエヴァンゲリオンを落としたのですが
再生しようとすると,WMPが強制終了されてしまいます
真空波動拳やPowerDVDなどでも試しましたが,同じく強制終了されてしまいました
コーデックは入っているのですが,どうすればよいのでしょうか?
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:42 ID:sbEemdt+
>>118
迷わず公式サイトへ池
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:43 ID:P8RhXCP6
かならず全体ハッシュ不整合エラーになるファイルがあるんですか?
124[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:44 ID:C1Dgo6f6
.tsのファイルは何で見るんですか?
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 20:48 ID:msIY6OY2
>114
極窓で拡張子がxaなら普通にmpgに変更。
それでも駄目ならVCD Checker で変換〜
126ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:42:58 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 21:04 ID:oTgLlNiT
こういうの落としてる奴の人間性を疑うよ俺は。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 21:04 ID:362loxV/
>>121
捨てろ

>>123
該当のキャッシュを消して落としなおす
何度も出るなら諦める

>>124
WinDVD4以降とMurdoc
若しくはののたん
それで無理なら再エンコ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 21:05 ID:Enla/iNf
>>126
.mpg ←と書いてあるが、本当にDivxでエンコされてるのか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 21:10 ID:M0MQXpAk
>>126
ためしにDVDプレイヤーで再生してみたら
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 21:13 ID:2MgL7Inp
初めてDVDISO落としたんだけどこれってそのまま焼けばプレイヤーでみれんの?

132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 21:16 ID:362loxV/
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 22:31 ID:/sSMIa4X
>>13の、みやぶん太ってのを使ってmpgを二つにしたんです。
それで両方とも.mpgにしたんですが一つ目は再生できたんですが
二つ目ができませんですた。
二つを結合しないと再生できないのでしょうか?
134[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 22:41 ID:7GWaLckN
コミックとかによく拡張子がdbのファイルが入ってることがあります。
おそらくはなんらかのソフトでのプレビューの為のものだとは思うのですが
どういったものでしょうか?それともまったく別のなにかでしょうか。
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 22:43 ID:ngWwZJnB
>>134
気にスンナ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 22:55 ID:sbEemdt+
>>134
ウィ(略
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 22:58 ID:VTqkulz8
>>134
そのソフトは君も使ってる
138[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 23:24 ID:Vlzz9K0+
すいません キージェネ付きのRtCWt落としたんですがシングルはできるんですが
マルチは「CD-KEY INVALID」と表示が出て鯖に繋げません。いろいろなキーでためしたの
ですがこれでは無理なのでしょうか?
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 23:29 ID:2MgL7Inp
>>12 >>132
サンクス。
___________________________________________________________________________________________________
デーモンでマウントしてデーモンのドライブに入ってる内容物DVDにコピーしたらプレイヤーでも見れる気配?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 23:33 ID:vPaRAR3T
>>139
RWでも買ってきて試してみれば?
これなら失敗してもやり直せるぞ
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 23:48 ID:HKy07dbX
分割されたDVDISOを解凍した後、シュリンクしてDVD-Rに焼こうとしたら、
「invalid VTS data」(無効のVTSデータ)と表示されてシュリンク出来ませんでした。
Instant CopyとDVD shrinkどちらも駄目だったのですが、どなたか対処の仕方を
教えていただけませんか。
142[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/16 23:53 ID:362loxV/
>>141
PCでマウントして正常に見れるのか?
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 00:09 ID:GVdlmT3V
落としたファイルが再生リストとして保存されてるのですが。
MP3 オーディオ ファイル (mp3)として保存するにはどうすれば良いのでしょうか?
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 00:47 ID:MKk5cxaQ
>>142さん
VLCでは見れているのですが…いや、途中で、VLCだと終わってしまいます。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 01:01 ID:edC1NtZQ
誘導されてきました
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/
上のページのインストールムービーに表示されるものは
http://www.macromedia.com/shockwave/download/triggerpages_mmcom/dir.dcr
これなんですがムービーをロードし終わった後で
WEBページ保存をやってもムービー部分だけ表示されません。
ブラウザ(IE)若しくはフリーソフトで
その都度オンラインしなくてもムービーを見れる方法を教えてください。
IEは5.5です。

http://www.macromedia.com/shockwave/download/triggerpages_mmcom/dir.dcr
これをダウンロードしてIEに関連付ける事を試したんですが見れませんでした。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 03:28 ID:jNPXUxke
>>145
HTMLの勉強は板違い

----------------------------------
<html>
<head>
</head>
<body>
<embed src="dir.dcr"></embed>
</body>
</html>
----------------------------------
147テンプレ:03/11/17 10:10 ID:HbKZVFiX
読んで書き込むヤツは少ないだろうが、返答する側の手間軽減のために
前スレからの抜けを追加。


Q : ○○って拡張子のファイルを落としたんですが、使い方が分かりません。
   教えてください。
A : 分からない物は落とさない。
   落としてしまったら、すぐに消して別のを探す。


Q : シリアルとかクラックパッチの話題はどこですればいいの?
  それとも2ちゃんではワレズのネタはいいけど尻、クラックはタブーなんですか
A : 尻は削除対象。
  尻を今書き込む人はいない。
  すべての板で書き込みIPを取得してるし、
  わざわざ書き込んで訴えられたらしゃれにならん。
  クラックについては、そのソフト(バージョン)ごとに
  違うので、自力で慣れていくしかない。
148テンプレ:03/11/17 10:12 ID:HbKZVFiX
ついでに、>>19の修正版も。

---------------------------------------------
ダウソ厨の法則 (※エミュ厨の法則より引用)

・デーモンでアプリ、ゲームが動くことが当たり前だと思っている。
・全てのアプリ、ゲームが完全に再現されていると思っている。
・やたら古いバージョンのデーモンを使っている。
・PCの知識がほとんどないにも関わらず、意地でも割れ物を使おうとする。
・少しでもわからないことがあると、即掲示板で質問する。
・過去ログは一切見ない。スレのテンプレも当然見ない。
・自分で全く調べない。
・環境を書かない。
・さらにファイル名も書かない。
・礼を言ったかと思えば即次の質問。
・煽られるとすぐ逆ギレ。
・自分が糞質問したくせに煽りに敏感。
 
・初心者質問をするレベルで、Photoshopなど高機能なアプリを 使いたがる
・シリアルNo、パスワードを掲示板で聞こうとする(聞けると思っている)
・割れ物を使うのに、他人の同意を求めようとする
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 10:21 ID:HbKZVFiX
>>133
みやぶん太の機能はどうなってる?
HELPなり、README.TXTなり、落としてきたサイトなりに記載されてないか?
基本的に「ファイル分割ソフト」ってのは、結合したファイルを使用することを
前提に、バックアップ時の便宜用にファイルを希望サイズに切ってくれるもの
だと思うんだが。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 10:43 ID:ee488iFQ
初心者スレから誘導されてきた者です。
お聞きしたいのですが、
FCDのPCゲームを落としたのですが、どうやれば遊べるかいまいちわかりません。
CD革命でもISOに変換できないし(FCDファイルではないと出る。でもフリーソフトで解決)、
FCDかISOの動作の仕方を教えていただけないでしょうか?

デーモンやら極窓とかを試せってことでしょうか?Rに焼かなくてはいけないのでしょうか?
教えてくだちい
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 10:49 ID:w3BMm7qL
>>150 まずデーモンやら極窓やら試せば  釣りか?
だめならCD革命以外のFCD->ISO変換ツールも使ってみて
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 10:49 ID:AxVHbV3t
>>150

>>1-20,147-148を読んでください。
ここ↓にも詳しく書いてあります。
http://www.google.co.jp/
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 10:59 ID:rGMdocTt
ISOやCCDとはなんでしょうや?
ISOですという物を落として解凍すると何もなくなるのですが・・・。
154150:03/11/17 11:02 ID:ee488iFQ
なんとか解決しました
絶妙な教え方でしたthx
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 11:05 ID:w3BMm7qL
156153:03/11/17 11:09 ID:rGMdocTt
155>>I see.
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 11:38 ID:w3BMm7qL
>>156 そうこられたら・・・


まず WinRARでもインスコして圧縮ファイルダブルクリックしてみ
中身確認できるから
てゆうか純正rarファイルはWinRARでないと解凍できない

CCDはクローンCDか国産のフリーのライティグソフトのイメージファイル
まあほとんどはクローンCDで焼けば使えるCD-R完成

ISOはデーモンツールでマウント  


あとはググッテ
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 11:49 ID:1wX0gZim
他スレで聞いたのですが、スレ違いだったようなのでここで聞かせてください。
すみません教えてください。
CoDを落とし、CDに焼いてインストールまでは出来たんですが、
CD内のクラックファイルから起動しようとすると、mss32.dllが無いため起動できないと出ます。
インストし直しても駄目でした。
どうかお願いします。

159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 11:57 ID:AxVHbV3t
>>158
DirectXかもしれない。
SafeDiscかもしれない。

その辺はどう?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 12:02 ID:AxVHbV3t
やっぱり違うかも…
161158:03/11/17 12:04 ID:1wX0gZim
>>159さん
DirectXは入れなおしました。
SafeDiscに関してはCD関係のエラーは出ないので、大丈夫だと思います。
ゲーム名を略してしまいました
Call of Duty です。
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 12:24 ID:AxVHbV3t
>>161
ttp://www.dll-files.com/dllindex/index.shtml
ここで落とせるようだ。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 12:28 ID:bBuL3rZb
いろいろなCG落としてると、大量に(赤い服着て眼鏡かけたかなりキツイ顔の男性画像)が落ちてた。この人誰ですか?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 12:32 ID:TFRy2MoN
>>163
盲目か?テンプレ読めよ。
165158:03/11/17 13:01 ID:1wX0gZim
>>159さん
教えていただいたサイトで落として、焼き直したりしたんですが駄目でした。
今まで付き合ってくださりありがとうございました。
166158:03/11/17 14:29 ID:1wX0gZim
>>159さん
いろいろやって出来るようになりました。
ありがとうございました。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 14:32 ID:ZP9luB3f
すみません、森下くるみのAV落としたんですけど、
この人ってまだ現役なんでしょうか?
ちなみにOSはXPです、よろしくお願いします。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 14:34 ID:w3BMm7qL
( ゚д゚)ポカーン >>167
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 14:38 ID:TFRy2MoN
>>167
板違い
森下くるみ、デビュー6年そろそろ
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1061993526/
170167:03/11/17 14:40 ID:ZP9luB3f
ああ、誰でもネタだって分かると思って書いたんだけど。
親切にありがとう、スレ覗いてみますw
171167:03/11/17 14:43 ID:ZP9luB3f
うわ、ああいうスレが2chにあったのねw
マジでサンクス>>169
君の友情は忘れない、今日いっぱいは。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 15:23 ID:PRkMhUIw
チョー初心者なんですけどどなたか教えてください。
PVダウンロードした後見ようとすると中にMedia Playerに《コーデックに対する要求を送信しています》と下に表示された後にエラーが出るんですけど、どうしたらPV見れるんですか?
どなたかお願いします
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 15:33 ID:LPa9InLb
>>172
質問する前に>>1-20>>27を見ろ馬鹿。  検索もしろよ。http://www.google.co.jp/
174ナヴィ:03/11/17 15:50 ID:y59vNcgG
ちょっと聞いてくださいよ藻前様方
さっきエロゲダウソしたんです エロゲ
んでcueファイルを虎の子のデーモンツールにぶちこんで起動させたのに
「オリジナルディスクではありません」
とかいわれちゃったんです

もう ( ゚д゚)ポカーンてなもんですよ奥さん
最新鋭のセキュリティには漏れ達の最終奥義デーモンですら通じないのかと

で、よくフォルダ見たらなんかインストール方法とか書いてあって

175ナヴィ:03/11/17 15:51 ID:y59vNcgG
Disc1とDisc2をHDにフルコピー、

「Data」フォルダ内の「こころナビ.bin」を「こころナビ.exe」に名前変更、
以下の.regファイルを作成しダブルクリック。


REGEDIT4

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Q-X\こころナビ]
"path"="E:\\kokoronavi\\Data\\こころナビ.exe"
"txtspd"=dword:00000000
"name01"="今関"
"name02"="勇太郎"
"name03"="リュウヤ"
"sound"=dword:00000001
"vol_voice"=dword:000000f0
"window"=dword:00000000
"vol_se"=dword:000000f0
"vol_bgm"=dword:000000f0
"text_speed"=dword:00000000

ここまでをメモ帳(テキストエディタ)にコピペして、***.regというファイル名(***は任意)で保存。
で、ダブルクリック

注)"path"="E:\\kokoronavi\\Data\\こころナビ.exe"
の部分は自分がフルコピーした場所に書き換え

176ナヴィ:03/11/17 15:53 ID:y59vNcgG
とか書いてあったんです
なんだ脅かすなよアハハハとか思いながらファイルの中あらためて見たら

kokoro1.bin
kokoro1.cue
kokoro2.bin
kokoro2.cue

つーファイルしかなくて
なんだよこころナビ.binなんてねーじゃんとか思いながらもとりあえず
kokoro1.binのファイルをexeに名前変えて
注)の部分にそれはもう何回もやりなおしちゃうぐらい忠実にしたがって
処理して.regファイル作ってダブルクリックしたのに

「レジストリに追加されました」
とかMYPCがほざくだけでなにもおこりやがらないんです
もうこっちは準備オッケェなんですよ奥さん 体の方は。
あとはMYPC お前が腹をくくるだけなんだと。 そう言う感じなんです

つーわけで藻前様方 どうか解決法を教えてやってくだちい
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:04 ID:vkvv1M83
>>174
マウントして起動じゃなくて
マウントしてHDDにコピーして
>>175のとおりにする
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:06 ID:sFB0cnoz
最近のウイルス作者は、相手に拡張子を書き換えさせて実行させるのか
179ナヴィ:03/11/17 16:08 ID:y59vNcgG
あの すんません

マウントってなんすか
180ナヴィ:03/11/17 16:15 ID:y59vNcgG
あ わかりました ツールに入れる事っすね
解凍前のファイルをマウントするんすか?
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:17 ID:vkvv1M83
>>179
Daemon Tool を使うこと
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:19 ID:vkvv1M83
>>180

1.kokoro1.cue をDaemon Tool に設定して内容をHDDにコピー
2.kokoro2.cue をDaemon Tool に設定して内容をHDDにコピー
3.>>175
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:30 ID:y59vNcgG
すんません内容をHDDにコピーの手順がわかりません
もうcueファイルはHDDにあるわけだし何をどういう風に
コピーするのがかちょっと。
KOKORO.UCEをマウントしてデーモンツールになにかするんですか?
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:35 ID:xtMcWUfb
>>183
Windowsの基本操作もわからないなら割れに手を出すな
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:35 ID:TFRy2MoN
>内容をHDDにコピーの手順がわかりません
PC初心者相手に必死に説明してやってくださいな

回答者諸君!!
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:37 ID:y59vNcgG
いやそのコピーならわかるんですよ
ただどのファイルをどこにってことなんです

187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:42 ID:TFRy2MoN
>いやそのコピーならわかるんですよ
>ただどのファイルをどこにってことなんです
PC初心者相手に必死に説明してやってくださいな

回答者諸君!!
188[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:48 ID:y59vNcgG
(・∀・)ハッ!
マイコンピュータからデーモンの中身を開いてコピーってことっすね!
読解力無くてスマソ ありがとうございました
189[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:55 ID:GVdlmT3V
>>143
をお願いします。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 16:57 ID:xtMcWUfb
>>189
まず日本語から勉強しろ
191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:02 ID:qNQQAVyI
AVIファイルをメディアプレイヤーやリアルワンで見るとき決まったファイルで
動画を一時停止や飛ばしたりすると音が消えてしまいます
今まで普通になっていたんですが久しぶりにあるファイルを閲覧して気づきました
まったく動画を飛ばさずに見れば音はそのままなるんですがそうもいかず・・・
DivX 5.0.5 25.00fps 47812f MPEG1-LayerIII 22.05kHz Stereo 55kbps
DivX4 23.98fps 44095f MPEG1-LayerIII 24.00kHz Stereo 48kbps

↑いまんとここの症状がでるファイルです
飛ばすと音が鳴らなくなるってーのが分かりません
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:04 ID:sHgSCZ1T
MP3ファイルでアルバムなのにファイルのサイズが小さいのが
あるんですけど、これってビットレートがだいぶ小さい物なんでしょうか?
193[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:08 ID:vkvv1M83
>>189
落としたものが再生リストって事はないか?
他のMP3に比べて極端にサイズが小さいとか

194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:09 ID:vXA7NCvn
>>192
わらた!!!!!!!!!!!!!!
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:17 ID:RoEFbDX9
拡張子かどうかもわからないんですが
【DVDISO】といったものを落としたらI02ファイルとでてきました。
DVDISOは調べてDAEMONToolをDLしたのですが
ファイル名がISOでないためかファイル名を指定しても
そのアイコンが表示されません。
すべてのファイルで指定してもマウントできてないようです。

ちなみに真空波動研をつかったら一応見れましたが
700Mあるのにわずか13分でした。
なんとなくこの倍くらいありそうな感じがするんですがどうでしょうか?
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:23 ID:5RVqpXR8
そんなもんです。
つか全部落として結合しましょう。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:26 ID:v/XiMJDb
PSO ファンタシースターオンライン

落としたんだけどこれってできんの?
198195:03/11/17 17:28 ID:RoEFbDX9
>>196
じゃ結合しないとマウントはできないってことでしょうか?
I02っていうのは2番目のファイルってことな気がしてきました・・・
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:32 ID:5RVqpXR8
>>198
デーモン使ってないんで分かりません。
I02はもちろん2つ目でしょう。
全部で4Gか8G前後あるかも知れないけど、見たいならがんがって落としませう。
200[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:33 ID:y4+7Ia8/
>195
1.分割ファイルの全てを揃えていない。
 "xxx.part**.rar"の全てを揃えろ。
2.全てを揃えて解凍したら"xx.mds"つーファイルがあるはずだから
それをDaemon Toolsにマウントしろ。
 "xx.mds""xx.iso""xx.I01""xx.I02"…はDVD Decrypterによる分割ファイルだ。
 ※単純吸出しなら"xx.mds""xx.iso"のみ。

 700MBじゃ倍じゃすまんな。残り3倍以上あるだろ。
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:33 ID:v/XiMJDb
FF[落として解凍して、デーモンでdisc2〜4マウントしてみたら意味不なファイルでてきたんだけど、これってちゃんとインストールディスクのやつインスコしてからやれば大丈夫なん?

それともインストールディスクのやつインスコするとdisc2〜4のファイルの内容変わるん?
202[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 17:46 ID:G/yRkQJD
>>197
自分で試してから言え
>>201
最初にインストールディスクをマウントしてインスコしなさい。
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 18:06 ID:ee488iFQ
aviファイルを放置で落としました
しかしDownファイルに入ってないだとぉ!?
NY入って調べたら完全キャッシュ済 しかしキー探索中
もうわけがわかりません

エロイ人教えてプリーズ
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 18:07 ID:sFB0cnoz
>>203
それはWinny初心者スレで聞いたほうがよくないか?
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 18:19 ID:2GNAKjPa
>>203
そのファイルをキャッシュから変換しなさい。
今後いちいちめんどいなら
キャッシュ変換保留を解除すべし!
206195:03/11/17 18:57 ID:RoEFbDX9
>>200
わかりやすい回答ありがとうございます。
とりあえず分割ファイルを全部集めてから
またいろいろやってみます。
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:03 ID:brpuhOVK
信長の野望の天下創世をもらったんだけど、rarファイルが展開できません。
eoでやってみたんだけど、持ってる方、どんなソフトを使ったか教えて蔵祭。
208CUBE:03/11/17 19:04 ID:0mM7yB1+



    ■■□
  ((( ■■■ ))) <ちょっと動画のブルブルさせてもらいますよ
    ■■■


209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:06 ID:Srg7SG3y
>>207
Winrarでの解凍が王道
または捏造の可能性あり
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:07 ID:ZyNCumw1
音楽ファイルを落としたんですが、すべての曲がくっついていて56分にもなってました。
一曲づつ自動で分割してくれるソフトはないですかね?
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:08 ID:TFRy2MoN
>>210
ない。
212[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:11 ID:ZyNCumw1
無いってことは無いでしょ。
どっかにあるって。きっと
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:15 ID:Cn49ATjP
>>210
拡張子が「〜.zip.mp3」になってるのをそのまま演奏したからってんじゃないよね?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:16 ID:NglET5Rl
>>210
末尾がzip.mp3になってない?
名前の変更でry
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:16 ID:282Prv8E
>>212
zip.mp3はzipにして解凍、cueシートがあるやつなら(r
216[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:18 ID:TFRy2MoN
本人が
>すべての曲がくっついていて
と言ってるんだから、基本的な事項については調べてるんだろ。

それなら、ない。
217189:03/11/17 19:21 ID:GVdlmT3V
>>193
そうです
落としたものが再生リストになってます(汗
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:26 ID:ZyNCumw1
ええとですね、ファイル形式はbin+cueでした。
なので、CDに焼いて意気揚々と聴こうとしたら・・。11曲あるはずなのに、って感じです。

>>213
拡張子は(bin+cue)でした。
>>215
略さないで教えてください。

219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:27 ID:gPn/HDUr
>>217
だからそれは再生リストだろ
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:30 ID:Cn49ATjP
>>218
デーモンに入れたらそのドライブにオーディオファイルが一曲ずつでてくるだろ。
それを一つずつ焼きソフトに登録して焼けばいい。なんか変換が必要になるかもしれんが。
221[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:33 ID:GVdlmT3V
>>219
そうです
222[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:40 ID:gPn/HDUr
>>221
>落としたファイルが再生リストとして保存されてるのですが。
>MP3 オーディオ ファイル (mp3)として保存するにはどうすれば良いのでしょうか?
だからそれは再生リスト(m3u)というファイルです
どう頑張ってもmp3にはなりません
必要ないなら捨ててください
mp3が欲しければmp3を落としてください
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:53 ID:J8L0npkN
これのマスク解除って出来ますか?
ttp://no.m78.com/up/data/up059892.jpg
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:56 ID:4xwR5ry5
>>223
DTV板へGO
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 19:58 ID:J8L0npkN
逝ってきます。。。
226[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 20:06 ID:GVdlmT3V
>>222
ホントにありがとうゴザイマス。今まで人任せだったもんだから・・。
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 20:31 ID:G/yRkQJD
>>226
これからはあまり人に頼らずにね。
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 20:39 ID:s7g3Subb
人任せキター!
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 20:45 ID:v/XiMJDb
DVDISOって馬鹿デカイサイズだけど、4.7GのDVDに焼いた人いますか?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 20:54 ID:32nrlhev
(゚Д゚)ハァ?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 20:59 ID:2GNAKjPa
>>230
ワラタ
232[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 21:17 ID:v/XiMJDb
DVDISOってどうやって焼けばいいんでつか?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 21:19 ID:5RVqpXR8
圧縮
234ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:42:58 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 21:26 ID:3tw0eF8y
>>234
WinRAR使え。修復してみろ。
ダメなら捨てる。いじょ。
236[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 21:42 ID:PwRQY4Q+
皆さんrarファイルは何を使って解凍していますか?
やっぱりWinRAPが圧倒的に多いんでしょうか・・・。
フリーのものでも解凍できますよね?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 21:52 ID:5RVqpXR8
( ゚Д゚)ポカーン

今すぐ落としてきましょう。
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 22:43 ID:S1GS9OzU
>>236
手はそえるだけ。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 22:59 ID:G/yRkQJD
>>236
WinRAPなんて誰も使ってない
240[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:06 ID:nZRgEQFF
PS2ソフトのイメージをDVD-Rに焼いた場合、それをPS2で読む事はできますか?
またPSソフトをCD-Rに焼いた場合についても教えてください。
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:09 ID:TfF2avyt
落とした動画の画面がなんか緑なんですけど、元の正常な画面に戻すにはどうすれば?
すてるのはもったいない・・・
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:09 ID:8jn3YJ7h
>>240
可能
243[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:10 ID:32nrlhev
>>241
緑色のめがねをかければ気にならなくなるよ
244[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:10 ID:amfN7HjW
>240
 こっちへどうぞ。
 ログちゃんと読んでクソ質問はしないこと。

PS/PS2ソフト総合スレッド part8
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1064728249/l10
245240:03/11/17 23:11 ID:nZRgEQFF
>>242殿
迅速な対応ありがとうございます。
早速手持ちのコピーして試してみます。

#そうか・・・例外はあったりしないものなのかな?
246241:03/11/17 23:20 ID:TfF2avyt
Help
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:22 ID:RUzBVOLW
>>246
リカバリ
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:24 ID:8jn3YJ7h
>>246
どんなファイルか書かないで答えられると思うのか?
環境ぐらい書け
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:24 ID:UIjT/tUO
>>246
そのうち見れるようになるよ
250241:03/11/17 23:30 ID:TfF2avyt
nyでおとしたaviの映画でつ
再生したら前編ほぼ緑色
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:32 ID:32nrlhev
>>250
たまにはテンプレ読みませんか
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/17 23:41 ID:G/yRkQJD
ダウソ厨の法則 (※エミュ厨の法則より引用)

・デーモンでゲームが動くことが当たり前だと思っている。
・全てのゲームが完全に再現されていると思っている。
・やたら古いバージョンのデーモンを使っている。
・PCの知識がほとんどないにも関わらず、意地でも割れ物を使おうとする。
・少しでもわからないことがあると、即掲示板で質問する。
・過去ログは一切見ない。スレのテンプレも当然見ない。
・自分で全く調べない。
・環境を書かない。
・さらにゲーム名も書かない。
・礼を言ったかと思えば即次の質問。
・煽られるとすぐ逆ギレ。
・自分が糞質問したくせに煽りに敏感。

>>250よ、君もこの項目のうちに当てはまってるんだぞ
253回答者テンプレ:03/11/17 23:46 ID:AxVHbV3t
回答者テンプレ

-------------キ リ ト リ セ ン------------------

>>(質問者)

>>1-20,27,147-148を読んでください。
ここ↓にも詳しく書いてあります。
http://www.google.co.jp/

-------------キ リ ト リ セ ン------------------


切り取って使ってください。
ここの質問の約9割の質問に対応してます。
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 01:35 ID:z/eEMN6Y
落とした動画についてですが、実際60分くらいの動画でも
media playerで再生して何分あるかってみると13時間って
いう表示になってます。これをちゃんと直すのできるんでしょうか?
255[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 03:27 ID:ZEilNBQN
omgファイルを開けるフリーソフトってありますか?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 06:58 ID:zwoRChix
>>255
DirectXに付属のgraphedit
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 06:59 ID:YsvX+zuK
落としたエロ動画(DivXのもの)をカット編集しようと思って

>Q : サイズの大きいaviファイルをCDに焼きたいのですが
>TMPGenc http://www.forest.impress.co.jp/library/tmpgenc.html
>でMPEGを分割するように動画ファイルとして分割できるソフトってありますか?
>A : 1.AviUTL起動 http://www.forest.impress.co.jp/library/aviutl.html
>2.選択範囲を指定
>3.AVI出力
>4.ビデオ圧縮、オーディオ圧縮は共に「再圧縮無し」を選ぶ
>5.保存

↑のやり方で出力したらとんでもないサイズのファイルができてしまいました。
単純に元のファイルをカットするにはどうすればいいんでしょうか?
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 07:07 ID:73/uj9UF
>257
普通にそれだ。間違っていない。君が悪い。
259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 07:12 ID:YsvX+zuK
>>258
普通だったんですか(恥

僕のイメージではDVDレコーダでの編集のように
簡単に切ったり貼ったりできるものと思いこんでました。
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 07:15 ID:73/uj9UF
↑いや、サイズがデカクなるわきゃ無いので、どこか間違ってるんです。
iniファイル捨ててやり直してみたら?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 07:43 ID:EwOoMj9V
エロ動画2CDにしてどうすんだろ
オナーニ中に入れ替えんのかな?
262257:03/11/18 08:20 ID:YsvX+zuK
>>260
iniファイル捨ててやり直したんですがダメでした。


640x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 50876f
MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 128kbps
00:28:17s
207,781,966Bytes

↑のaviをテンプレの方法で6分の1程にカット。
で、出力されたのが↓のモノ。


640x480 16Bit Microsoft Raw uncompressed YUV 4:2:2 29.97fps 8675f
PCM 48.00kHz 16Bit Stereo 1536kbps
00:04:49s
5,385,889,488Bytes


何でこうなるんでしょうか?
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 08:28 ID:jy5bwSxk
>>257
640x480 24Bit DivX 5.x 29.97fps 50876f →640x480 16Bit Microsoft Raw uncompressed YUV 4:2:2 29.97fps 8675f
MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 128kbps →PCM 48.00kHz 16Bit Stereo 1536kbps

・・・根本的に間違ってないか?画像も音声も形式変わってるし。大きくなって当たり前。
264257:03/11/18 08:41 ID:YsvX+zuK
>>263
AviUTLでビデオ圧縮、オーディオ圧縮は共に「再圧縮無し」に
チェックを入れたらこれができたんです。

僕としてはDivXのままで単純に6分の1にしたいんですが(泣
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 08:51 ID:jy5bwSxk
>>257
その情報をみると、Divxから未圧縮AVIに変換されてるしMP3からPCMになってるし。
サイズが大きくなるのは当然の結果だな。
AviUtlで動画を読み込んで、カットだけしてAVI出力で画と音共に再圧縮無しを選択すれば
自動的に元の形式が選択されるはずだけれどね。
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 09:34 ID:Tk0J9vb+
再圧縮なしのチェックを外して、改めて映像をdivX5、音声をmp3
(デフォでは低ビットレートしか選択できないのでLAMEとかを入れる)
にして再エンコしてみたらどうだろう。時間はかかるけど。
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 09:49 ID:h83RbqEb
>>252
そのテンプレをこのスレの頭に貼り付けた香具師に問題があるんだが。
テンプレ(つまり、過去ログだよな)を見ろ・・・と書いてる本人が、改定されてる
テンプレを見落としてるんじゃ、説得力に欠けるって。(つд`)
268257:03/11/18 10:19 ID:YsvX+zuK
解決しました。

どうやらDivxのコーデックを入れてなかったのが原因で(大恥
AviUTLでファイルを読み込めていたのでそのまま出力できるとばっかり・・・。
早速コーデックを入れた所、何の問題も無く成功しました。

あーホントお恥ずかしい。
いろいろ助言を下さった方々、どうもありがとうございました。
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 12:51 ID:KUm60pwg
ダウンロードサイトに、
「ファイルをDL後、すこんぶ使ってください。」と
書いてあったのですが、
「すこんぶ」とは何のことでしょうか。

検索してみましたが、食べ物の酢昆布しかヒットせず、
分かりませんでした。
どなたか識者の方、ご教授願います。
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 12:53 ID:VVilSA+G
ファイル検索
ハッシュ検索
http://aska33.s6.x-beat.com/
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 13:08 ID:PYLiGUKi
>269

SU昆布 でググってみれ
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 13:44 ID:i1Q8a57t
rr3%って付いているファイルなんですが、何をどのようにしたらいいんでしょう?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 14:11 ID:S6UEn2u6
WinRARのリカバリーレコード。
ファイルが破損した場合でも修復できる(こともある)。
274269:03/11/18 14:20 ID:KUm60pwg
>>271
なるほど、どうもありがとうございました。
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 15:34 ID:i1Q8a57t
>>273
という事は、WinRARで普通に解凍すればOKということでつか?
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 15:42 ID:zwoRChix
>>275
何を聞いてたの?
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 15:54 ID:I8Lc+ob5
900mbの(CCD)rarをCD-Rに焼くために分割したいのですが、
Resumeで分割→CDに保存→HDに移動してResumeでrarに戻す→RarUtyで解凍→DAEMONでプレイ
ってできますよね?

あと、WINRARで分割するときはいったん解凍してから分割するんですか?
それとも解凍せずそのまま分割するんですか?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 16:01 ID:+icM0jzE
CAM版って何ですか
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 16:11 ID:zwoRChix
映画館にデジタルビデオなどを持ち込んでスクリーンをそのまま撮したもの。
当然画質音声ともに悪い。場合によっては観客の声や頭などが映ることもある。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 16:14 ID:A9WGpNqi
落とした動画を見ようとすると「コーデックのダウンロードのエラー」
っていゆうのが出て動画が映らず音だけになります。
どうにか動画が映る方法は無いですか?
ちなみにWINDOWS MEDIA PLAYERで再生したAVIファイルです。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 16:20 ID:P3yFBT5N
>>280
声高らかに、>>1から嫁
282[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 16:29 ID:OnVJmMao
>>277
どうせなら、保存の時に
  RARファイルを解凍→ファイルサイズ指定で分割再圧縮
の方が良いと思う。
リカバーレコードもきちんと付ければ、分割したファイルの検査も出来るし、
万一の時に修復も出来るから。
283[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 16:30 ID:hTfieJMY
最近はじめたものですが、『安全』『アプリ』で落としたファイルがよく壊れてたり、EXEが無かったりしますが、これはだめなんでしょうか?それとも、何か間違ってるのでしょうか?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 16:32 ID:7SybeWHP
アプリはMX小鯖で複数人が所持しているファイルを扱わないとそのうち痛い目を見るよ。
重要なデータはかならず外部に保存しておこう。
285米山:03/11/18 16:33 ID:TPBR7wxT
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094831561.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094727560.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094704559.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094856562.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094911563.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117094928564.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117095820576.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117174840620.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117174902621.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117174927622.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117174953623.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175115624.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175254625.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175332627.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175402628.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175444630.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175637633.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175654634.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175720635.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175814636.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117175839637.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117180005639.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117180021640.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117180046641.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117194148647.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117193847646.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117193824645.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031116194245484.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117093202532.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20031117095309573.jpg
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 17:10 ID:ZEilNBQN
>>256
ogmではなくomgファイルなんですが・・・

287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 17:17 ID:KgG7uZx8
Oh My Got !!
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 18:01 ID:9r+j7K/H
DVDISOって7ギガあるけどどうやってDVDにやけばいいの?
289[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 18:11 ID:OFvOpGNB
>288
 板違い。

DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064268056/l10
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 18:54 ID:LPZLIe6x
Wiz8をダウンロードしてインストールしたんですが
起動するとWIZRDRY8日本語版CD3を入れてくださいとでて始まりません。
一応DISK1,2,3それぞれCDRに焼いて3のディスクをすべてのディスクを入れて試したのですが
だめでした。どなたか解決法教えていただけませんか?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 18:57 ID:QK3BQ/dx
>>9
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 19:30 ID:gYn1HDyr
>>290
あきらめる事も一つの勇気!
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 20:39 ID:T243Z0Wt

ドラゴンヘッド(747,849,658)の中身は何ですか?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 20:41 ID:umlUTetW
ドラゴンヘッドだろ?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 20:54 ID:T243Z0Wt
>>294
拡張子cifだったよ
Easy CD クリエーターのイメージファイルらしいんだけど中に何が入っているやら?
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 21:49 ID:J2cwI+95
極窓を落としたのはいいんですが、
使用は40日間とか書いてあるんですけど
それをすぎても使ってたらどうなるの?
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 21:52 ID:PVtv7o2f
DivXについて質問なんですが
同じ画質(素人目に見て)で同じ時間のファイルで、容量が2倍くらい違うのがあるのですが
何が違うのですか?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 21:58 ID:9W+0Rrtm
>>296
極窓はフリーウェアのはずだけど
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:08 ID:eTqVCey3
>>297
それは、キャプしてエンコする人によって環境や設定が違うから。
フィルターのかけ方やDivxの設定もエンコする人それぞれ違うので容量は
差が出る。だいたいの人は1-passQBで設定していると思うのでエンコ終わるまでは
作った人にもどれくらいの容量になるか正確に読めないし。
300296:03/11/18 22:09 ID:yLBiBh0T
すまんまちがえた

WINRARだった
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:10 ID:K6L4kEEe
>>300
凄い間違い。ワラタ
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:11 ID:upDYO9WV
winnyの存在は3日前に知ったばかりの初心者です。
ダウンロードしたファイルで開こうとしたら”圧縮ファイルは無効か壊れれいます。”
と表示します。
ファイルは長いファイル名で拡張子が2つあります。
”ファイル名?”.rm”ファイル名?”.exeこんな感じです。
どうすれば開けますか?
どなたかご教授願います。
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:12 ID:upDYO9WV
winnyの存在は3日前に知ったばかりの初心者です。
ダウンロードしたファイルで開こうとしたら”圧縮ファイルは無効か壊れれいます。”
と表示します。
ファイルは長いファイル名で拡張子が2つあります。
”ファイル名?”.rm”ファイル名?”.exeこんな感じです。
どうすれば開けますか?
どなたかご教授願います。
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:14 ID:3LXln4m7
>>297
GSpotや真空波動研なんかで調べてみるといい。
ビデオ・オーディオのビットレートの違いがすぐ分かる。
たとえば、ビデオは同じでも、音声を無圧縮PCMにすると
2倍どころか3倍にも4倍にもなってしまう。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:17 ID:wF4RCsNJ
LOVERSのSYSTEM.ISM問題って
どうやって解決するんですか?

どなたか・・・タノムYO
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:18 ID:tzRx+aVP
>>303
回線切ってクビ吊れ。
(いや冗談じゃなく。インターネットに繋がれてると迷惑なんだよね)
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:20 ID:vNPOA+v9
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:21 ID:z/eEMN6Y
(動画 無修正) 吉田絵里香 中学生か高校生か めちゃかわいい 超巨乳パイズリフェラ.avi
の人はAV女優の吉田絵里香とは同一人物なんでしょうか?
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:22 ID:umlUTetW
>>305
それはどーにもならんし散々既出。
本物落とし直すしかない。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:22 ID:vNPOA+v9
>>303
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.html

743,218,572,165,532,165,743,265,431,645,342,414,135,489,374,351,584,204回読め。
311297:03/11/18 22:26 ID:PVtv7o2f
>>299
ありがとうございます。
なるほど、揃いでほしい人はこだわりそうですね。
わたしは見れるだけで十分満足ですが


312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:34 ID:UE4qP4LM
>>15にある
Q : 「CD−R方式で録音したものは、年数が経つにつれて、音声データが
消失する可能性があるそうだ。コピーしても一般のCDよか寿命が短い。」って聞いたけどほんとですか?
の解答の内容

って動画も同様なんでしょうか?
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:38 ID:vNPOA+v9
>>312
音楽だろうが動画だろうが同じ。
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:46 ID:47LpH1K1
>>312
よってMOに記録するのが吉
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:56 ID:ilgZRHTm
音楽アルバムで、曲が全部つながっているのを切るにはどうすればよいのでしょう?
どなたかおしえていただけませんか?
よろしくお願いします。
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:58 ID:umlUTetW
>>315
この質問、ここんとこやたら出るな。
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 22:58 ID:gpgDNB91
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:07 ID:ilgZRHTm
>>317

見てみたんですけど、よくわかりません・・・
拡張子を変えればいいってことでしょうか?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:07 ID:HHCcjxCL
キージェネってなんなんですか?
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:09 ID:vNPOA+v9
>>319
Key Generator
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:11 ID:pTefgFcZ
Googleで調べればすぐに分かる質問はしないことだ
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:18 ID:i0f0Rf6m
アルバムで圧縮されてて拡張子がMP3になってたんで、
EncspotにつっこんだところエンコーダがLAME3.90とかでたんだが
これって一曲ごとに解凍できます?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:24 ID:h//J29dG
〜.zip.mp3なら解凍できる
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:26 ID:ON8q8plH
(18禁ゲーム) 北米版 極楽VIPER (Bin)+rr(by64).rar

これ落とした方いらっしゃいますか?CDRWINで焼こうが、DAEMON
でマウントしようが、インストールまでは行けるんですがプレイ
出来ません・・・・・・
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:42 ID:EunGXCwK
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:52 ID:i0f0Rf6m
>>323
なってないんですよね・・・.mp3だけで。
これって手作業でやるしかないんですかね?
327[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/18 23:56 ID:2bzCjgxg
アルバム全部繋がってるのか。そもそもどうやって作ったんだ?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 00:02 ID:IoULfK2+
>>326
自分で.zipってつけて見れば。
多分出来るよ。
329[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 00:04 ID:d+2vb6pT
そーすねくすとの驚速ADSL2の試用ライセンス取ろうと思ったら
尻がすでに使われているってでたんだけど
これって諦めたほうがいいんでつか
330[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 00:09 ID:AR/RTe0D
知りません
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 00:10 ID:UeVg1bYE
>>328
すでにやりますた・・・
332[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 00:16 ID:D+1mF9H5
「情報を小出しにする」

これをダウソ厨の法則に入れてくれ。
333[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 00:16 ID:R9t4CQBW
わか〜るシリーズのインスコの仕方教えて。
デーモンでエミュレーションのところに全部チェック入れて試してみたけど
無理ですた・・・。つД`) タスケレ !!
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 00:29 ID:t7GHCtEM
質問でつ。
Adobe系は最近個人情報を送信するようになってるわけだが、
MacromediaのFLASH MXや、CorelのPainter8などはどうなんでしょうか?
どなたか教えてください_| ̄|○
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 00:30 ID:IoULfK2+
>>331

まさかとは思うがファイル名の最後を〜.zip.mp3なんてしてないよな?
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 01:20 ID:UeVg1bYE
>>335
いや、そこまではアフォじゃないんで・・・
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 01:52 ID:J+ptZAQB
質問です。
OS98、WMP ver7、Divx5.05という環境なんですが、
aviファイルが見れません。
真空波動を使ってもWMPを使っても音声しか再生されません。
あきらめるしかないでしょうか?
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 02:02 ID:cZtwVoYp
>>337
テンプレ嫁
339[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 02:02 ID:r7CgYdbE
どのコーデックを入れていいかさっぱり分からない人は
「K-Lite Codec pack」を入れてください。

http://home.hccnet.nl/h.edskes/mirror.htm
K-lite Codec pack 2.10 full

以後同種の質問をする人は早死にします。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 02:04 ID:iWzS/Skr
mdf mdsってどう処理すればいいの?
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 02:06 ID:6PVIHjo7
>>337
そのファイルは壊れているので削除して下さい。
念のためOS再インストールすることをお勧めします。
342[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 02:06 ID:AoOo6uzc
>>340
君は何をしたいの?
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 02:08 ID:w8jcRfyk
>>340
どう処理したらいいと思う?
それよりも、どういった事をやってみたの?
mdsとmdfファイルを眺めて、何も思いつかなかったかキミは。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 03:29 ID:nZfzVTUI
wmaを落としたんだが再生しようとすると「購入されてない〜」
とか言って曲購入ページに飛ばされる。
これ保護解除できないの?
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 04:55 ID:7tPgRlsX
PC版サイレント昼3の起動の仕方わかりません。
でも-んインストしてるとだめなんでしょうか。
の-CDぱちありませんか?。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 07:50 ID:STmO1Vyq
>>340
ごみ箱で処理。
347[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 07:57 ID:W+mvAr6G
映画を落として再生したら音しかでません
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 08:00 ID:vC08qDKD
GTAを落としてインスコする所まで来れたのですが、始めようとすると
ディスクから読めません、ディスクが壊れているかWinと互換性がないッスと出てきて
ゲーム出来ません。
何方かゲームの開始手順を教えてください、お願いします
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 08:28 ID:nf3tvp0y
>>347
捨てるかテンプレ読むかどっちかですね

>>348
それウィルシ
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 08:31 ID:vC08qDKD
捨てる事にします。
>>349サンアリガトゴザイマシタ
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 08:40 ID:9C1PjFKt
>>347
宇宙に捨てるべや。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 08:44 ID:t7GHCtEM
えー…>>334のものですが…
>>334で書いたものはやっぱり情報が送信されるのでしょうか?
Adobe商品のように…ほんまお願いします…教えてください。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 08:47 ID:9C1PjFKt
>>352
そんなの通信ログ調べりゃ済むことだろ。
354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 09:26 ID:ZvnRZgap
>>353
>>352は通信ログの調べ方なんか分からないと思う(プ

とりあえず俺も知りたい…
て言うか通信した後だともう遅いと思うのだが
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 09:31 ID:nkyFVcBm
>>354
FWで一時的に全部の通信を止めて実行してみる
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 09:38 ID:ZvnRZgap
>>355
つまりは…pcgateやゾーンアラームなどだったら通信しますか?
と聞かれるわけだから いいえとすればいいのか?

まぁやっぱ個人情報送信されるアプリにどんなのあるか知りたいが…

357テンプレ:03/11/19 09:50 ID:qy8yciXz
>>324>>329>>333>>334>>345、348
キミたちのために更新しておきました。
 
---------------------------------------------
ダウソ厨の法則 (※エミュ厨の法則より引用)
 
・デーモンでアプリ、ゲームが動くことが当たり前だと思っている。
・全てのアプリ、ゲームが完全に再現されていると思っている。
・やたら古いバージョンのデーモンを使っている。
・PCの知識がほとんどないにも関わらず、意地でも割れ物を使おうとする。
・少しでもわからないことがあると、即掲示板で質問する。
・過去ログは一切見ない。スレのテンプレも当然見ない。
・自分で全く調べない。
・質問に際して、情報さえきちんと書けない。(環境を書かない、情報を小出しに
 する、ファイル名を書かない。)
・礼を言ったかと思えば即次の質問。
・煽られるとすぐ逆ギレ。
・自分が糞質問したくせに煽りに敏感。
 
・初心者質問をするレベルで、Photoshopなど高機能なアプリを 使いたがる
・シリアルNo、パスワードを掲示板で聞こうとする(聞けると思っている)
・割れ物を使うのに、他人の同意を求めようとする
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 09:51 ID:qy8yciXz
>>340
とりあえず、>.147読め。
359337:03/11/19 10:26 ID:J+ptZAQB
調べてみたらXviDってコーデックで圧縮してありました。
勉強になりますた。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 10:42 ID:7uh8Fpt4
DivX ファイルを見ていたのですが、
・Windows Media Player
・Power VCR

双方で、全く同じ場所で不正落ちしました。

しかし、DivX Player では問題なく見れました。

ソースは
「【めちゃイケ】岡村オファー 結婚式司会 (前編)」
全46分中15分くらいの所です。

もともとは、圧縮ファイルなどではありませんでした。
何が原因と考えられますか?
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 11:28 ID:GihBRgG5
>>360
また情報の小出しか…。

プレイヤーとコーデックのバージョンは?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 11:56 ID:7uh8Fpt4
360です
出直してきます
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 13:26 ID:jxvHHHHo
強制変換したaviファイル(imcoplete)にアクセスしようとすると
なぜかcpu使用率が100%になって応答しなくなってしまいます。
(移動させるわけでも削除してるわけでもなく選択した段階で・・・・)

再起動しても同様な症状が起きるのですが何か解決策はありますでしょうか?
よろしければご教授下さい。

OS  XP
CPU  Celeron 1,7GHz
メモリ 640MB



364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 13:34 ID:R9t4CQBW
わか〜るシリーズのインスコの仕方教えて。
デーモンでエミュレーションのところに全部チェック入れて試してみたけど
無理ですた・・・。つД`) タスケレ !!
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 14:22 ID:uLo9EoQM
>>364=>>333
「ダウソ厨の法則」の、以下の項目に当てはまるね。
・デーモンでアプリ、ゲームが動くことが当たり前だと思っている。
・全てのアプリ、ゲームが完全に再現されていると思っている。
・やたら古いバージョンのデーモンを使っている。
・PCの知識がほとんどないにも関わらず、意地でも割れ物を使おうとする。
・質問に際して、情報さえきちんと書けない。(環境を書かない、情報を小出しに
 する、ファイル名を書かない)

・(新規追加)質問を放置されると、同じ内容で再質問してくる。

OSも書いてない、デーモンのバージョンも書いてない、どんな状態になって
インストールできないかも書いてない。
そんな情報不足の状態で、回答できるわけないだろうに。
そもそも、自分の所持している「わか〜るシリーズ」が正常な品で、インストール
できないわけがない・・・みたいな根拠は、どこから出てくるんだ?
 
まあ、分からない時にサポートを受けたければ、きちんと金を出せってことだ。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 14:30 ID:oDMAF1tb
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 15:25 ID:u4qK3nQ9
∧_∧
( ´・ω・) ありがとう・・・。
( つ尿O
と_)_)
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 16:33 ID:hs/fZr7x
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   / >>366、どうもです
 ( ´∀`) <  それでは、ちょっと
 ( つ日と)  \_____
 と_)_)


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ∩○) < 落ち着いて…
 (  ノ  )  \_____
 と_)_)


  ∧_∧o '+・*・,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ∩○:・,‘*;'+・、: < んぶふ!
 (  ノ  ) ’ ` *  \_____
 と_)_)


 (;; _ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノ∨⊂∨  < げふ!ごほっ、ごほっ…
 と_)_)   \__________
     τ υ っ

  ∧_∧
 ( ;;´∀`)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( つ日と) < ふう…で、何だっけ?
 と_)_)   \_________
     ι υ っ
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 17:51 ID:h/Fe6/FW
始めたばかりなのですが(ny2のb7.1)、
落とした.jpg開いて画像が出ないのは(左上に赤い×)、
破損か捏造ですか?
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 18:01 ID:lJDaYLFY
>>369
極窓でもつかってみれ
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 19:09 ID:vQCZ/H6/
Winnyで落としたZIPファイルを解凍したら
ファイル名が % から始まっていて拡張子が無いファイル
いわゆるWinnyのキャッシュファイルだと思われるものが出てきたのですが
どなたかコレを変換する方法を
知っておられる方いらっしゃいませんでしょうか?
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 19:18 ID:+GkGbC+G
キャッシュフォルダにぶち込んで見ればいい
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 19:19 ID:BuII1Nyo
たまに、音はちゃんとでるんですが、画像が最初のところのままで先にすすまない動画があるんですがこういうのは壊れているのでしょうか?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 19:41 ID:XMWpi8kR
>>373
bsplayer
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 19:43 ID:XMWpi8kR
>>371
そのファイルをUpフォルダに入れてwinnyで普通に検索。
376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 19:49 ID:s+Uvx7Gu
>>370
ありがとうございます。
解決しました。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:13 ID:9WBEK+xc
>>357
>>365

氏ね
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:14 ID:XMWpi8kR
>>377
おまえが氏ねよ・・
379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:16 ID:lJDaYLFY
( ゚д゚)
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:20 ID:qe5wpEc+
DLしたaviをみると「メモリが足りません」ってでてきてみれないんですが、どうしたら見れるんでしょう?
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:20 ID:u4qK3nQ9
( ゚Д゚)
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:23 ID:8UU5lFsg
mp3のアルバムファイルなんですけど、長いママなのでこのスレを参照して
Cuemasterでcueシート作ってからmp3Directcutで分割しようとしたんだけど
ファイルを読み込めませんエラーがでて結局は手動でチョキチョキして分割
したんですが、本来はCueシート読めれば自動でバラバラになる物なんですよね?
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:27 ID:KH+lFA4E
( ゚Д゚)
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:30 ID:37HfQYg9
keygenってかいてあったんだけど、何ですか?
セキュリティ?
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:30 ID:up5hYixq
TIFFのデータをダウンロードして、それをすぐ開きたいのですが、アプリケーション
が無効ですという警告が出て開けません。(イメージングで開こうとしてます。)
保存してからイメージングで開けるのですが、ダウンロードしてすぐには
開けないのでどうしたらいいでしょうか?アンチウイルスが邪魔になってる
のでしょうか・・
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 20:35 ID:wTagqHPr
>>384
年賀状ソフト
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 21:07 ID:37HfQYg9
ああー!
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 21:08 ID:kHSDQIsw
いいー!
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 21:17 ID:wcE2Grn4
落としたmpgファイルをwmvにエンコしようとしたのですが、無効なソースファイル
というメッセージが出てエンコ出来ません。

落とせるファイルにもプロテクトが掛かってるということはあるのでしょうか?
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 21:20 ID:Lhj1cD9h
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 21:20 ID:TjOWVOPN
>>384
それはキージェネ
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 21:47 ID:ZLDH7jYc
>>389
コーディック入れ奈央瀬
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 22:48 ID:Cgj7R6be
DLしてきたものを、リアルプレイヤーで再生しようと思いましたら
アクセスできません。別のプロセスが使用中です。とか
クラスが登録されていません。と表示されて
見ることができません、どの様にしたら見ることができるようになるのでしょうか?
教えてくださいよろしくお願いします
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 22:54 ID:Z9wHb3Tm
>>393
せめてWindowsMediaPlayer使おうや。
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 22:59 ID:wTagqHPr
>>393
ウィンドウズ入れ奈央瀬
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 23:15 ID:Cgj7R6be
>>394-5
という事は、拡張子をかえればOKなのですか?
397[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 23:17 ID:Z9wHb3Tm
>>396
(゚Д゚ )
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 23:17 ID:wTagqHPr
>>396
( ゚Д゚)
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 23:21 ID:s88c2iQa
放置も煽りもできないアホ揃いかと思っていたが
なかなかやるじゃないか
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 23:29 ID:usb/N1P2
すみません、ちょっと質問です。
落としたファイルが iso+mds のファイルだったので>14で書かれている通りに
Alcohol120% を使ってみようとhttp://www.klamsi.net/alcohol120.htmlに行ってみたんです
そうしたらウィンドウが3つ開いて、その中の1つに「Your computer has been tracked.」と出て
自分のPCのグローバルIP等が表示されて
「Your computer is full of evidence. You need help now.
Years of Internet data could be used by the police.
Time of latest investigation: Today 11:14:57 P.M. ON 19 NOVEMBER 2003
Click Here Now For Urgent Help To Stop This Investigation」
と書かれているのですが、マズい事しちゃったのでしょうか?
それともこのサイトに行くと表示されるモノなのでしょうか?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 23:32 ID:2UniPu9/
究極のDVD/CDコピーツール
http://www.intercom.co.jp/alcohol/
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 23:34 ID:Z9wHb3Tm
>>400
とりあえず訳せ
403400:03/11/19 23:50 ID:usb/N1P2
>402
レスありがとうございます。
えと、自分に英語力がそんなに言うほどないので、フリーの翻訳サイトで訳したところによると
「あなたのコンピューターが追跡されました。
あなたのコンピューターは証拠でいっぱいです。今支援を必要とします。
警察によって数年間のインターネット・データを使用することができるかもしれません。
最新の調査の時間:午後11:14:57(今日)。ON 19 NOVEMBER 2003
緊急支援がこの調査を止めるために今ここをクリックしてください。有罪ですか?
あなたのデスクトップ上のそれは何ですか?それらのPICTURESはすべて何ですか?」
となってます。
自分にはちょっと意味不明な部分もありますが、何となく言っている事はわかります。
だからといって書かれている通りに軽々とクリックして良いものなのかどうかわからず、
どうしたものかと焦ってます。
このまま放っておいても害はないものなのでしょうか・・?
404自動翻訳:03/11/19 23:52 ID:lJDaYLFY
>>400
あなたのコンピューターは証拠でいっぱいです。
今支援を必要とします。
警察によって数年間のインターネット・データを使用することができるかもしれません。
最新の調査の時間:午後11:14:57(今日)ON 19 NOVEMBER 2003。
緊急支援がこの調査を止めるために今ここをクリックしてください。
405404:03/11/19 23:54 ID:lJDaYLFY
あ、微妙に遅かったか、、、
そんなもんクリックせんでいいだろ
ほっとけほっとけ
406[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/19 23:57 ID:STmO1Vyq
>>403
スパイウェア駆除ソフト等を導入させる為の罠、外国のサイトにはそういうのいっぱいあるから、無視!!
407400:03/11/20 00:21 ID:oyKvZQPg
>>404,405
レスありがとうございます。
私が文章書くの遅い為に手間とらせてしまいました。すみません。
これはやっぱりクリックしなくても大丈夫ですよね?良かったです。
慣れない事にかなり焦りましたが、これで安心してウィンドウ閉じれます。

>>406
レスありがとうございます。
なるほど、そういう罠があるのですね。
海外サイトには滅多に行かないので、こういう知識は皆無に等しいんです。
今回の事、新たに頭にインプットしておきます。


レス本当にありがとうございました。
おかげで安心することができました。
それでは失礼します。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 00:31 ID:aZPti287
.avi形式のファイルをダウンロードしたんですが
リアルオンプレイヤーやメディアプレイヤーで再生してるのですが
再生してしばらく時間がたつと必ずパソコンが強制終了してしまいます
コーデックはDivXとXvidを入れてあります
解決方法教えてください。お願いします
409[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 00:33 ID:l0iqtbed
そのaviがエロぺぐじゃないなら教えてあげます
なんのaviですか?
410[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 00:50 ID:Od7TFq2u
すみません、AC3filterについて教えて下さい。
AC3filterを使って映画を見ているのですが、少し
音が小さく、音を上げたいんですけどハード面で音を上げると
雑音が混ざるのでAC3filterのconfigで音を上げたいのですが
英語ばかりでまったく分かりません・・。Verは0.70です。
日本語化パッチも探したのですがVer0.70は分かりません・・。
救いの手をお願いします・・。
Ver下げて日本語化したほうがよろしいでしょうか?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 00:55 ID:2yTeWqUl
Winny 初心者質問スレで聞いたら「gba r0mについて25」スレに誘導され、
さらにこちらに誘導されました・・・

ファイル名についている略号のようなもの・・・なんでしょうか。

*(J) [!].***
*[T-Eng97b].***
*[p].***
*(JU) [h2].***
*[b1].***
こういうのね。
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 00:59 ID:HuvtmL5t
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lastrada1984?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e32906583
lastrada1984がまたまた最終出品!!何回最終出品やるんだw
>キャンセル品の為、手元に2セット残りましたので、再出品致します。
>本当に最終出品となります。
コピー商品だからキャンセルもくそもないだろ。いくらでも生産できるやん!!
落としたファイルはこうやって売って稼ぎましょう!!
413[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 01:46 ID:+b5K3avl
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 02:17 ID:z9OdPJl2
ありがとう!
ちなみにもうひとつ教えてください!
MX小鯖って?
隠語の意味がわかるページでもいいです。。。

415411:03/11/20 02:42 ID:2yTeWqUl
>>413
ありがとうございました。
とりあえずbはダメって事ですね。

調べるにも範囲が広すぎるので初心者質問スレは大助かりです。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 02:48 ID:lsH8F9zy
mpgの動画の話なんですが、
早く再生される時があるんですけど、何でですかね?
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 02:53 ID:EBAB68hP
>>416
そりゃ演出だな
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 03:09 ID:sZmLSATB
>>414
WinMX2.6でログインする小規模サーバ
アドレスポートは自分で調べる必要あり
ただし共有ファイルが100GBはないと相手にもされない
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 10:36 ID:Hz44PI19
>>416
スーパーマンが腹筋でもしてたんだろ?
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 10:42 ID:W6t3LzYW
こいつぁおもしれーや
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 11:27 ID:Dtii7ozD
すみません、どうしても自力で解決出来ないのでどなたかご教示
頂けませんでしょうか?

先日、細切れでUPされたMPEG形式の映画をDLしたのですが、ファイルが
1作品ごとに30個もの量になってしまいました。どうにかうまくつなぎ合わせて
複数のファイルを1個のファイルにまとめることは出来ませんでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。m(_ _)m
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 11:33 ID:E85nZyWO
画面サイズやアスペクト比が同じならTMPGEncあたりでできると思うが、
詳しくはDTV板へ行ってみた方がいいかも。
下手に質問すると「そのファイルはどうやってエンコしたんですか」とか聞かれるから注意。
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 11:34 ID:xWRmirvu
>>421
いいから、>>147読め。
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 12:05 ID:Doeyu612
Divx5,11付属のDivxplayerインスコしたんだけど、そのplayerを開くと
skin file errorってなって落ちるんだけどどうすればいいの?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 12:13 ID:fnPP1PC2
Divxplayerアンインスコ
426ミスヴィー:03/11/20 12:16 ID:UoSaWY0f
痴漢者トーマス.ccdというものを落としてクローンCDで書き込んだのですが、できたCDが全く動きません
何がいけなかったのでしょうか
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 12:19 ID:Doeyu612
>>425
それやっても無理でした。
なんでだろう?
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 12:21 ID:Dtii7ozD
>>422
分かりました。どうもありがとう。
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 12:27 ID:WKkpfEx4
>424

Windowsのログオン用アカウントに全角文字(漢字や平仮名など)が含まれていると確実にそうなるそうです
あなたの場合は他の理由で出てるかもしれませんが、一度確認して下さい
430アビス:03/11/20 12:28 ID:egV364L7
エミュレータの簡単なソフトをおしえてください!!
すごくドラゴンクエストがやってみたいです!!
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 12:34 ID:21zI9cZt
>>430
VAIO鯖で探すといいよ
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'

//////////////////
アドvaio-silva.kicks-ass.net 041 ポト7744
//////////////////
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 12:35 ID:w+AmQ8f6
rarを3個そろえたんだけど、単品で解凍出来て単品で見れたんだよね
これって最初からバラ物だったんだろか?
結合すらしてない
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 12:43 ID:Doeyu612
>>429
確かにログオン用アカウントに漢字が入っています。
このアカウント名を変更するにはどうすればいいの?
434みゆ:03/11/20 13:00 ID:2RBujpEh
リロ&スティッチが見れません・・・
始まり5秒ぐらいで画面がちらついて
勝手に閉じてしまいます。
見れた方いましたら教えてください。
435[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 13:01 ID:egV364L7
               ,、------- 、
            ,、-'´        `ヽ、
         ___/      _\     \
       / //     /      ̄`ヽ、  ヽ
       /  レi    //   / /ハヽ \ヽ  |`iー 、
     //   |ヾ  r//i  /  / / ヽヽ ヾi  V ヽヽ
     //   /| `7 |_|_L _/ / /    | |  |l |//! ゙i ゙i
   //  / |三|'´| | || | /| /  -─!ト!、|| |/ |   | |
    | ||  /  l>-|、rァ〒ヾ|/ |.!    __,リ⊥ リ|彡/!   |! |
    | ||  |  |⌒l` |‐':::::::|     l、_j::::::iゝr‐vi||  |ト、',
   ',ヽ! |  ト、∧ ー---'     |::::::::ノ '/ / ||  || ヾ.、
     \! | | | | |‐!       , j    ̄` /- '  ',   ト、 \     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽト、! ',ヽ! \    ー_-       /^i |  ヽ、 | \  `ー < お兄ちゃん、これは罠だよ
       \ヽミ    ゙ヽ、      ,、-' ´ j/    ヾ-、ヾミー    \__________
          ``   _|`` ー ' ´ ト--、_     r‐、| r‐v--、
         __,、-‐'´ |       /   >ー-、  \\l‐、ヽ |
        rくヽ    |--──/    // ̄ ヽ  し! | ヽ |
         / ヽヽ  |rv'l /  ,、-'´/       ヽ-/     /
       ./   ヽヽ |`=/-‐'´,、-' ´      / /    /
      /     _ヽ.|_/__∠/        / く`ー─‐' ´/
      ∧  |  く  =しヘ  /     i   ノ  }    _/7

436みゆ:03/11/20 13:09 ID:2RBujpEh
てことは削除したほうがいいの?
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 13:11 ID:E85nZyWO
>>433
WinFAQで「ユーザー名 変更」として検索
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

>>434
「CyberLink PowerDVD」を使ってみる
438:03/11/20 13:24 ID:v1gDXNWr
今歯医者の受け付けの女の人を落としたんですが、
どうしたら中が見れますか?

メールアドレスまでは入手しましたがその先に進む方法がわかりません。
土曜日にもう一度行くのですが衣服の解凍の仕方を教えてください。
当方パソコンも共有・交換も初心者です。

ちなみに身長155ピクセル、体重55メガ程と推測されます。
連Qでなんとかしたいです。

よろしくお願いします。


439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 13:27 ID:QARxN4tY
>>438
155ピクセルで55メガは、糞ファイルだと思うよ。

10メガオーバー
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 13:30 ID:tM532VGv
>>438
縄でぐるぐる巻きにしたあとに内股をさすって見てください。
解凍出来たらあそこにあなたのコーディックをインストしましょう。
441:03/11/20 13:37 ID:v1gDXNWr
マイコーデックは17.5ピクセルですが、もう半年ほど使用してません。
ずっと圧縮されたままです。
OSはコーデック持ってる事を忘れてるのかも知れません。

ターゲットはスカート付ですが、DOMほどではありません。
しかし10メガオーバーは至極当然。
さぞかし糞ファイルが詰まっているのでしょう。
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 13:50 ID:8q2Iws/U
>>441
プロテクト解除パッチを使えば楽勝
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 13:57 ID:tM532VGv
>>441
コーディックの機能が低いのならクラックツールを仕入れて
連射出来るようにするといいですよ。

あと念のためそのファイルをウイルスチェックしたほうがいいでしょう。
もしかするとリンウイルスやバイドクウイルスに感染してるかも知れません。
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 14:08 ID:QARxN4tY
コンドーム2003くらい入れてるだろ。
最新版にアップデートしときゃ大丈夫。
445:03/11/20 14:13 ID:v1gDXNWr
>>442
解除パッチはどこで手に入りますか?

>>443
連射機能と後、スタミナ強化ツールはありますか?
当方、バッテリーが弱って10分しか動きません。

ウイルスチェックは遠隔で出来ませんか?
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 14:20 ID:NSySZB/R
スレ違いもほどほどにしとけ
447:03/11/20 14:27 ID:v1gDXNWr
>>446
申し訳ありません。
初心者で本当に悩んでいましたもので・・・。

ウイルスチェックの手順さえわかれば後は自力でがんばってみます。

安全が確認されれば強引に串さそうと思っています。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 14:27 ID:2Rg9wr3C
すれ違いだらけこの星で
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 14:44 ID:QARxN4tY
財布.exeを落としました
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 14:52 ID:FCd2ME76
ツマンネー
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 14:57 ID:QARxN4tY
気.aviを落としました
452[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 14:58 ID:RhUeLEet
47氏.gcaがなかなか落とせません。
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 15:05 ID:bCsxwFT5
すみません質問したいのですが、落としたAVIファイルをDVD−Rに残しておきたいのですが
焼く方法てありますか?アドバイスお願いします
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 15:08 ID:2Rg9wr3C
>>453
心をこめて焼きなさい
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 15:19 ID:xWRmirvu
>>453
1.aviファイルを、DVD-Rにファイルとして保存する方法
 →ライティングソフトによって操作は違うので、付属ソフトのマニュアルを
  見るのが一番確実。

2.aviファイルをDVDビデオ形式でDVD-Rに焼く方法
 →今のキミには無理。
  とりあえず、質問の仕方と、PCの使い方を自分で勉強しよう。
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 15:22 ID:RhUeLEet
>>455
>>453が持ってるドライブはCD-Rドライブだから安心汁。
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 15:39 ID:ddBvHlB7
>>456
そういうことなら>>453をここに誘導すればいいかな?
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1033298021/
458453:03/11/20 15:45 ID:bCsxwFT5
>>455
ありがとうございますさっそくDVDDecrypterでさっそくやってみたいと
思います。(;´Д`)
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 17:03 ID:0GurhXic
>>438-447
ワラタ
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:21 ID:wSMScJ5z
DVDISOファイルをDVD-Rに焼いて家庭用デッキで見ると、
再生できるのと、できないのがあるんだけど何でかな?
パソコンのDVD再生ソフトでは全部見れるんだけど。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:22 ID:yVFU7rS3
>>460
そりゃ、DVD-R対応してないプレーヤー使ったら再生出来ないだろうに。

ちょうど、CD-R対応してない音楽CDプレーヤーで再生しようとしてるようなもんだ。
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:30 ID:QMcrATab
吸いません。テイルズオブシンフォニアの主題歌とかいうの落としたのですが。
jpgファイルです。これは逞造ですか?
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:31 ID:yVFU7rS3
>>462
吸え
464460:03/11/20 18:36 ID:wSMScJ5z
DVD-Rに対応してると思う。
同じデッキで見れるのと見れないのがある訳だから。

465[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:37 ID:yVFU7rS3
メディアが糞だったら再生出来なかったりもすると思う。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:38 ID:QMcrATab
糞だったらっていうかファイルって再生できるんんですか?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:38 ID:QMcrATab
書き込みミス
jpgファイルって再生っできるんでしょうか?
468465:03/11/20 18:41 ID:yVFU7rS3
>>466
>>465はお前に対するレスじゃないんだな。残念だったな。

とりあえず極窓使って、本当にjpgファイルかどうか調べろ。
もしjpgなら捨てろ。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:50 ID:QMcrATab
極窓ってなんなんでしょうか?
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:51 ID:sQstSUkd
zipファイルを展開しようとしたら、パスワードで保護されています、ってなったんだけど、これはあきらめるしかないのかな?
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:52 ID:yVFU7rS3
>>469
お前はもう氏ね。

>>470
PikaZip
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 18:55 ID:QMcrATab
わかりました・・・死んできます・・・・ありがとう・・・・
473460:03/11/20 18:56 ID:wSMScJ5z
調べてたらここに答えっぽいのがあった。

http://dvd-yaki2.hp.infoseek.co.jp/1disk-yaki.html
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 19:00 ID:1vRXz2pZ
>>473
今度から調べてから質問汁。
475460:03/11/20 19:12 ID:wSMScJ5z
>>474
はい、わかりまじた。
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 19:35 ID:gJ4Hb3ZL
森下くXみの「拘束椅子トXンス」ってみれなくね?
壊れてるの?見れた人いたら見方教えて。
477[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 19:39 ID:fnPP1PC2
我々の味方である理解者マイケルを救おう!

http://japan.internet.com/ecnews/20030722/11.html
478[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 20:02 ID:7NUxQrCe
シムピープルの追加キャラ云々って、どうやったら使用できるんだべ?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 20:05 ID:bjsD5Ic9
zip mp3ってのはどうやってCDに焼くのでしょうか?
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 20:10 ID:qXCg7rG6
´_ゝ`
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 20:25 ID:f4BELgMT
>>479
弱火で7分
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 20:31 ID:l0iqtbed
>>479
オリーブオイルで(ry
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 20:53 ID:PI7YQOwl
>>479
zip.mp3をexに変えてまずクリック
話はそこから
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 20:56 ID:GlVFXyoA
尻ってなんのことですか?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 21:05 ID:l0iqtbed
ケツのこと
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 21:11 ID:0dLxjR3w
尻亜瑠の略
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 21:16 ID:GlVFXyoA
シリアルってことはわかってるんですが、何のためにあるか教えてください
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 21:29 ID:0dLxjR3w
ソフトウェアをインストールする時に必要な事があるんだよ。
不法使用されないようにね。
489saybad:03/11/20 21:36 ID:TuKoGT+Q
「射殺の瞬間」って動画ファイル落として再生しましたが、これは特撮ですか?
ホンモノだったらこわいです。おしえてください!
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 21:39 ID:f4BELgMT
>>489
女が怯えながら打たれるやつ? それなら本物
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 22:03 ID:HRlobpvh
SOD ガチンコ!!ローションキャットファイト2-負けたら即集団レイプ.mpg
これを開いても音だけで(音楽を聴くモードって感じ)
映像が見られません
テンプレにもあるようにPowerDVDやらWinDVDを買わないと駄目なんですか?
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 22:04 ID:HRlobpvh
>>489
それはフェイクです
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 22:14 ID:XKa7Ntxx
>>491
駄目です
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/20 22:27 ID:l0iqtbed
>>491
見たければ買ってください
495[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:07 ID:SPBaucX5
オートラン機能ってどうやって切るんですか?
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:10 ID:pe43iEML
>>495
何の?
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:15 ID:SPBaucX5
>>496
CDドライブです。
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:15 ID:n3XViGf6
キージェネレーターってなに?
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:23 ID:Qrc7ACf6
>>498
OK、そんなお前(おまえ)にいいサイトを教えて(おしえて)やる。

http://www.google.co.jp
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:25 ID:n3XViGf6
わ〜い!これでしらべちゃうぞ〜ってあほか!
501[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:36 ID:pZrlLwqx
ミスチルのクルミ 偽者ばっかなんですがマジ勘弁してください
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:41 ID:pe43iEML
>>497
PC初心者板に逝け
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 00:49 ID:n3XViGf6
もう一個質問。
(一般ゲームDATA) [Battlefield 1942] バトルフィールド 1942 クラックサーバー用DLL(CD-KEY同じでも対戦できます)GameSpyHost
なんて物落としたんだけど、そんなに便利なものが世の中に存在しうるの?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 01:00 ID:FaY72mik
>>500
単語の意味をきくんじゃねーよボケ
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 01:05 ID:+XZC7ITt
どういうファイルにウィルスは混入されてるんですか?
またそれは危険なウィルスな場合もありますか?

メガネの人のやつだけは知ってるけどそれ以外は見たことありません。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 01:20 ID:Bb5ke07C
ファイルが壊れてるか確認できるソフトってある?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 01:39 ID:MIkeZKZu
nyでwi*do*s X*を落としたんだけど、どんな方法を試しても
「マニフェストファイルにひとつ以上の構文エラー・・・」
と出るんだが誰か解決法しらない?
508ひみつの文字列さん:2024/06/28(金) 03:42:58 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 04:10 ID:jG6AgYFd
daemonでccdファイルを実行しようとするとイメージの大きさが合いませんって出るんですが、どうすればいいんですか?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 04:12 ID:MsiwfDaG
>>509
捏造
Imageが他のものにすりかえられてる。
511[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 07:58 ID:s56H7hfQ
>>506
そのファイルが壊れていなければ動かせるソフト
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 08:59 ID:tkV8aPn0
[[映画]2004 サイボーグ2 (日本語字幕 640x336 Divx5.03+Ogg アンジェリーナ・ジョリー).avi]
640x344 24Bit DivX 5.x 48.00kHz 96/0/0kb/s(VBR) 2ch
714,506,356Bytes
真空波動研 030913

DBサイトでコーデック入ってないとエラーでるってあるんだけど
DIVX5.1とOGG入れてあるのに再生できませんエラー・・・
手持ちの動画で波動拳でDIVX5.02や5.05+OGGとでるやつなんかは普通に再生できます。
何度かキャッシュ変換し直してもだめでした。
何がいけないんでしょう?
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 09:17 ID:s56H7hfQ
>>512
ソフト変えて駄目なら落としなおせば?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 10:22 ID:A15sb0HS
>>512
( ´(・)`)< おまえもくまったやつだなぁ
515[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 10:44 ID:fovVI9Ob
GEOで39円で借りて来い>>512
516:[名無し]さん(bin+cue).rar ::03/11/21 12:09 ID:J1cnleEF
(031114) 保母さんといっしょ!〜双子とできるもん!〜 (Disc1_ccd)168Mのファイルを
落としてDAEMONにマウントしたのですが、DEL11 指定の文字がない(=)(0.1)
というエラーがでて、インストールできませんでした。
わかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 12:11 ID:uA8GJXpH
>>516
嫌です
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 12:18 ID:1gvViyOM
>>516
俺も嫌です
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 12:20 ID:fovVI9Ob
なにこれ エロゲ?

Disk1ってのが気になるけど
とりあえずクローンCDでやいてみたら
あと 元がrarファイルなら書庫の修復
      zipファイルなら 壊れたZIPを解凍するツール
すべてDAEMON任せならどうにもならんやつもあるし

まあこのケースはそれ以前に(ry    >>516
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 15:56 ID:2I5ae4W3
aviファイルの動画を圧縮するソフトは、どこのサイトにありますか?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 16:03 ID:OfikzPXH
落としたファイルが名前と違うファイルだったのですが、
そういう場合はどうすればいいのですか?
そのファイルを諦めるのはしょうがないですが、
他の人たちも騙されているかと思うと・・・
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 16:03 ID:FuT0zxsW
523 :[名無し]さん(bin+cue).rar ::03/11/21 16:25 ID:J1cnleEF
>>520
レスありがとうございます。
書庫の修復してみましたけど、壊れたファイルはありませんでした。
質問の内容がここよりも、あってるスレを見つけましたので
そちらのスレで質問してみたいとおもいます.
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 17:35 ID:HEBqcngC
>>523
は?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 17:36 ID:HEBqcngC
>>521
捏造だよって知らせればいいじゃん。 あの機能で。
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 18:22 ID:dkTtpaZn
森下くXみの「拘束椅子トXンス」ってみれなくね?
壊れてるの?見れた人いたら見方教えて。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 18:28 ID:iGHwMZOe
>>526
GSpotで調べれば破損しているかどうかは分かる
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 18:39 ID:sie+u6dR
[ジュニアアイドル] 萩野可奈子 − 可奈子とデート (640x480).avi
これ再生できないんだけど捏造でしょうか。
真空波動研で調べたら
640x480 24Bit 不明MP40 29.97fps 1135f MPEG1-LayerIII 24.00kHz Stereo 56kbps
こう表示されるのですが。
あと、クラスが登録されていませんとも表示されます。
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 18:42 ID:zuXVbZMr






      わからんことは http://doomo.org/jscctoom.htm で聞け!




530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 18:44 ID:WIZ7cw1W
>>528
ふーん、大変だね
531[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 18:51 ID:iGHwMZOe
>>528
MP4V2とMP4V3入れてみたら?
532[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 19:00 ID:ytiuB2RC
HALOのプロダクトキー教えて
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 19:01 ID:HEBqcngC
4029023454
534[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 19:02 ID:zuXVbZMr
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 19:54 ID:tL5QNe3y
.avi形式の動画をダウンロードしたのですが
再生中に強制終了してしまいます。強制終了するタイミングは毎回違います。
またコーデックチェックをしましたが問題はありませんでした。
解決策をどなたか教えてくださいお願いします
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 19:59 ID:HEBqcngC
>>535
CPUが遅いとかメモリが足りないとか
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:11 ID:tL5QNe3y
CPUもメモリも足りてます
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:16 ID:rV3w/Iwo
足りてるなら問題無いはずです

( ・∀・)つ 次の方、どうぞ
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:17 ID:GdKwQiux
スパイダーマンの日本語字幕2ch版を見たのですがどの辺に2ch用語がでてくるのですか??
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:18 ID:rV3w/Iwo
見ればわかります

( ・∀・)つ 次の方、どうぞ
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:20 ID:GdKwQiux
見てもわからなかたのですが。
もうだめぽだけですか?
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:20 ID:HEBqcngC
>>537
そうか、ほんとは足りてないんだな
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:22 ID:lVUhw40A
頭がな!
544[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 20:25 ID:Qrc7ACf6
>>542-543
おまえら・・・w
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 21:22 ID:668t18Ak
GTA3ってゲーム落としてCCDが2個入ってたんですよ、それで
一個はインストール用みたいでインストールして2個目がplay.ccdって名前だったんです
それでそれをデーモンでマウントしたら何もおきないんです。
なんででしょうか?
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 21:30 ID:90DEQbmY
>545
> それでそれをデーモンでマウントしたら何もおきないんです。

マイコンピュータからマウント状態を確かめたのか?
単に自動起動しなかっただけ、なんていうオチはなしだぞ
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 21:34 ID:668t18Ak
>>546
マジレスありがとうございます。
マイコンピューターで見てみたらちゃんとFドライブに入っています。
最初はパチモンだと思って別の人から落としたんですけど中身は一緒でした。
それのって言うか今の俺の状態の画面貼ったほうがいいですよね?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 21:38 ID:90DEQbmY
>547
とりあえず、その辺は自己判断でな
口頭でもなんとかなると思うけど
どうしても、という時は貼ってもよいのではないかと
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 21:41 ID:iGHwMZOe
>>535
他の動画でも同じように強制終了するならプレーヤーを代えてみる
その動画だけの特有の症状ならその動画が壊れている
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 21:55 ID:668t18Ak
>>548
垢とってUPしました!
http://box.elsia.net/~ripper/sine.jpg
http://box.elsia.net/~ripper/manko.jpg
http://box.elsia.net/~ripper/chinko.jpg
どうか、原因究明の補助をお願いします
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 21:59 ID:lVUhw40A
sineとかmankoとかchinkoとか卑猥だから見ません!
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:12 ID:BrObTwVG
secdrv
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:14 ID:668t18Ak
secdrvを何かやればいいんですか?
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:14 ID:90DEQbmY
>550
なんか、どう見ても音楽しかマトモなのが入ってないように見えるな
どうやら実行ファイルが入ってないようだから、
プログラムを起動の際に必要なのと、あとはBGM演奏用ってトコか?

マウントした状態でゲーム本体を起動できればOKかと
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:19 ID:668t18Ak
初めて落としたときはパチかな〜って思ったんですけど
日を改めたりなんなりで3個ぐらい落としたら全部中身が一緒だったんです。
>ゲーム本体を起動できればOKかと
そのゲーム本体ってのは仮想CDには入ってませんよね?
556[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:27 ID:Gx8AZUVB
>>550
通報しました。
ここの書き込みと垢を取ったときの接続ログで
あなたを特定することは可能でしょう。

もちろんUPされているファイルも転送しておきました。
じゃ、逮捕までごゆっくり。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:32 ID:90DEQbmY
>555
> そのゲーム本体ってのは仮想CDには入ってませんよね
554にて
 どうやら実行ファイルが入ってないようだから
と書いたのが本体と同じ意味
具体的にはインストールしたフォルダに入ってるexeファイルのこと
それを実行してみれ
558 :03/11/21 22:37 ID:VsI50Tds
この板、初めてきたが、すごいスレだな。。。
おじさん、びっくりしちゃったよ。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:38 ID:8zvsp6+T
DVDISOとDivXのAVIではどっちのほうが処理が軽いですか。
560 :03/11/21 22:43 ID:VsI50Tds
びっくりびっくり、びくーり。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:44 ID:pZr+w0ac
逮捕キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 22:49 ID:1FUdWxl0
家に警察キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 23:01 ID:e3/c+9Qk
音だけ出ないaviファイルがあったので、真空で調べてみると
DivX 5.0.2 29.97fps
となっていました。現在の環境はW2Kpro/メディアプレイヤーver9/DIVX5.1.1
です。テンプレサイトに5.0.2との共存という項目があったのですが、
5.0.2はそれより上位の5.xシリーズでカバーできないのでしょうか?
564[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 23:17 ID:niGx01q2
>>563
映像は出てるんだからDivxコーデックはバッチリだよ。
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/21 23:19 ID:cNn8Hs8B
>>563
Divx5.1.1は5.02よりも上位なので基本的に再生出来る。
音だけ出ないんでしょ?Divxは映像部のコーデックなので音は関係無し。
音声に必要なコーデックが入って無いだけ。
566563:03/11/21 23:28 ID:e3/c+9Qk
なるほど、音と映像は別CODECだったのですね。基本的な質問で失礼しました。
もう一度真空にかけてみるとどうやら音声はOgg Vorbis audioのようなので、
こちらを探してみます。

ありがとうございました。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 00:06 ID:TEsxCdNR
>>561-562はMXユーザだったわけか。南無
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 00:07 ID:Trg0KX9L
長く続いた「aviが音しか出ない」時代は「2ちゃんねら」なる人々のおかげもあって最盛期を過ぎ、
衰退しつつある2003年11月21日。彼らはこんなことを口にするのであった。

「映像しか出ない」

と。
そう、「音しか出ない」というのは、素人達のスレ占領の序章にしかすぎなかったのだ。
そして今日、「映像しか出ない」時代が幕を開ける。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 00:54 ID:6nso1edp
>>568
元ネタなに?
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 01:07 ID:i5MbcK+y
MXでゲッツしたんですが、
(アプリ)ま●○〜く COLOR FAX v6.zip 105,275kb
これ安全でしょうか?
一応NAVでのウィルスチェックはパスしています。
他に確認するところありますか?
●はい、○はと方面でおながいします。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 01:10 ID:iI6C+w7L
Mpeg2の動画が、途中までは再生できるけど、途中でメディアプレイヤーにエラーが出てしまいます。
エラーが出る場所は決まっていて、いくつかMpeg2のの動画で試しましたが、どれもどこかでエラーになります。
OSはMEで、CPUも問題ありません
なんででしょうか
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 01:29 ID:Ivud0HKk
>>571
>エラーが出る場所は決まっていて、いくつかMpeg2のの動画で試しましたが、どれもどこかでエラーになります。
決まっていて どれもどこかでエラーに

つまりエラーが出るのは決まってないってことか?
文章がいまいち理解できないのだが、動画が破損しているということはないか?
破損しているところで処理が固まってしまう可能性や、
メモリに問題があって、データが破損を起こしている可能性がある。

>OSはMEで、CPUも問題ありません
勝手な思い込みです。ME使ってる時点で(ry
573571:03/11/22 01:35 ID:iI6C+w7L
いや、絶対同じ所でエラーがでます

動画が破損してるかどうかは分かりませんが、Mpeg2だけエラーがでるのです
他のは全く問題ないです
574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 01:40 ID:Ivud0HKk
>>573
>いや、絶対同じ所でエラーがでます
それならその動画は破損してます。
捨てて他の動画を楽しむか、落とし直してください。
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 01:41 ID:PchDeXBs
>>573
具体的にどんなエラーが出てるか書いたほうがいいよ。
576571:03/11/22 01:50 ID:iI6C+w7L
>>574
キャッシュ返還し直すのではだめですか?

>>575
それぞれのファイルに、エラーがでるところがきまっていて、
そこにくると動画が止まって(でもバーは動いてる)、「ご不便をおかけします」とかメッセージがでて、エラーを送信すろとかしないとか選ぶ画面がでます
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 01:58 ID:PchDeXBs
>>576
エラーの名前だってば・・・・「ご不便をおかけします」ってどのエラーにもつくメッセージでしょ?
578571:03/11/22 02:07 ID:iI6C+w7L
これでいいですか?
AppName: wmplayer.exe AppVer: 9.0.0.2980 ModName: ivivideo.ax
ModVer: 1.0.0.1 Offset: 0001153d
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 02:14 ID:PchDeXBs
Meってエラーすらまともに吐いてくれないのか・・・_| ̄|○
580571:03/11/22 02:21 ID:iI6C+w7L

581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 02:29 ID:fjWWWCpd
>>571
とりあえず、MPEG2のコーデックを入れなおしてみる。
WPNPだけでなくBSプレイヤーなど他の軽い複数のプレイヤーでも試してみる。
同じシーンで落ちるのなら、AviUtlかTMPGEncでそのシーンを確認してみる。

それでも駄目なら、最終手段として再エンコしてみる。

とりあえず方法はこれくらいだと思うが。
582571:03/11/22 02:32 ID:iI6C+w7L
よく分かんないけど、ありがとうございます
もう眠いので、明日自分で調べてやってみます
583581:03/11/22 02:35 ID:fjWWWCpd
WPNP→WMP に訂正ね。
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 03:42 ID:K3qk1X2H
aviファイルを落とした。
そしてDIDFIXを使いましたが、[this is not avi file]と出てしまい
どうやらこれはaviファイルではないようです。
これは何のファイルでしょうか?
それを調べる方法ってありますでしょうか?
この動画をどうしても見たいのですが・・・
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 03:46 ID:MBF2uR/0
>>584
極窓を使ってみなされ
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 04:20 ID:5sylUVxA
>>550
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 04:27 ID:Cp0CUP+4
拡張子が7zってなってるんですがこれは圧縮ファイルでしょうか?
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 04:28 ID:Cp0CUP+4
すいませんぐぐったらすぐみつかりました。ご迷惑をおかけしてほんともうしわけありません
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 04:44 ID:EI0dJ/oc
IMG=binファイル(極窓使用)
SUBファイル
CCDファイル
t※t ファイル

○○リを落としたのですが、どうしても進展しません。
WEBで調べても、これらを開ける解凍ソフトが見当たりませんでした。
どうやらCloneCDで作られたもののようです。
お手上げですか
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 05:10 ID:h4VKtpWU
nyで落としたram拡張子?のやつが見れません。何をインストールすればいいんでしょうか?
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 05:25 ID:wdsXbe3p
nyで落としたd2v拡張子?のやつが見れません。何をインストールすればいいんでしょうか?
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 05:30 ID:OPlXf+45
>>590
逆に何なら見れるのか教えてくれw
593[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 07:06 ID:DwjZ9N+M
>>589-591
ググってわからないなら諦めれ
全部すぐわかる
594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 07:09 ID:Oqt+OD1W
>>589

>8

もっとよく読めよ・・・・・。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 07:10 ID:Oqt+OD1W
>>594

>9
間違えた・・・・こっちだ。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 07:11 ID:Ll94F+BE
拡張子.d2v とはMPEG2でキャプしたファイルをAVI形式に圧縮する時に
一度その中間で吐き出すプロジェクトファイルと呼ばれる物。
つまりまだエンコ途中の物だという事だ。
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 09:55 ID:WhkZfdmH
前スレのテンプレにあったtsファイルの見方貼ってください。
598[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 10:39 ID:B5bjpBty
DivXのファイルをMpeg2に変換するにはどうしたらいいのですか?
TMpegEncでは出来ませんでした。
コーデックとかあるなら教えてください。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 10:56 ID:a8LjREO2
>>598
TMPGEnc Plusなら可能
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 11:05 ID:5sylUVxA
600 щ(゚Д゚щ)カモーン!!
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 11:25 ID:bgB8j2N7
photoshopを落としたのですが
シリアル入力の所は通過できてインストールの最後に「有効なphotoshopを検出できません」
と出てしまいます。これはどうしてでしょうか?
602 :03/11/22 12:55 ID:X+B/03tj
テンプレには消えないファイルの言及はありましたが
フォルダについて教えてください。
最近落としたコミック系のzipファイルを解凍したら
複数巻分のフォルダができたのですが、
フォルダを開こうとすると、「アクセスが拒否されました」
という表示がでてまったく受け付けてくれず、削除もできません。
因みに、フォルダのプロパティを調べると、サイズはいずれも
0となっています。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 12:56 ID:84nNdN7/
有効なphotoshopじゃないから
つーかやめとけ
逮捕されるぞ
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:02 ID:C9D4Rkjy
(アプリ)HOLON Davideo3_Pro_乗換版(CCD)尻有 .rar

winrarで解凍し、シリアルも付いていたので入力しましたが
不正なシリアルです
と出てインストールできません

どうしたらインストール出来るのでしょうか?
お願いします

605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:03 ID:prBTgZ6Z
プロレス版に高橋尚子が不振のマジックに入りPGやるって書き込みあったんだけど、ネタだよね。
ありえないと思うんだけど。

606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:05 ID:5sylUVxA
>>604 よく考えたらこいつすごい事いってるよな
売り物もってレジ抜けようとしたら怒られますどうすればいいのでしょう?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:11 ID:HEngMcee
スレ違いでしたらすみません。DaemonTool で起きると思われる現象で質問です。

[OS] Win98SE [MB] i810 [HDD] 120G[C:-E:]

という環境で、BIOSはメーカー(DELL)のHPで最新のものにアップデートしてあるのですが
Daemonを使用した後でマウントしたファイルのあるドライブを認識しなくなる事が
過去3回ありました。Windows 上だけではなく起動ディスクのfdiskからもLinuxからも
見えなくなります。完全になくなる感じです。

イメージ自体は正常にマウント、動作しているようです。が、再起動後などに
ドライブがなくなります。こういった現象は過去ありましたでしょうか?
それとも別の原因で起きている事なのでしょうか、今のところ他の原因は思い
つかない(起きていない)のと、webで検索した範囲では見当たらなかったので
こちらで質問させていただきました。

回答、情報、誘導よろしくお願いします。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:12 ID:gqm5cM1A
>>606
ねぇ、ここで何してるの?
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:17 ID:3TShMOdt
>>604
不正じゃないシリアルを入力してください。
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:27 ID:Trg0KX9L
やっぱり、掲示板でだけいい顔してる奴いるよなぁ・・・
不正コピーなんて日本人の文化になりつつある(つーかなってる?)のに
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:28 ID:C9D4Rkjy
>>609
不正じゃないシリアルはどうすれば手に入りますか?
612[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:31 ID:3TShMOdt
>>611
落としたファイルに関する質問スレです。
落とし方、入手の仕方の質問はしないでください。
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:34 ID:ITTURe5N
初めまして。

mp3でもなくrarと言う形式のもの(?)をおとしたはいいのですが、その後どうしたらよいかわかりません・・・
ちなみにフォトショです。
そしてmp3形式のフォトショをおとしたはいいのですが、これもどうしたらよいかわかりません・・・
どなたか教えてください。お願いします・・・。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:39 ID:PunsF4Qv
>>613
マルチ
【3.31】WinMX総合質問スレPart23【2.6】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068861986/285
WinMX総合質問スレ286で解答済み
615602:03/11/22 13:39 ID:X+B/03tj
事故レスですがお許しを
問題解決いたしました。
ttp://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
のページを参考にしたらアクセスできるようになりましたが
肝心のフォルダの削除ができなかったので、
まめfilerという別のファイラーで試してみたら
綺麗に除去できますた。どうもお騒がせしマスタ。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 13:42 ID:PunsF4Qv
>>615
おめでとうございます。
他にフォルダーが消えないと悩んでいる人からも
感謝されるでしょう。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 14:34 ID:0iaU5o8u
誘導されてきますた。

質問ですが、nyで動画ファイルを強制変換した場合、AVI OGM MPEGファイルの中で
AVI OGMが再生できなかったのですが、なにがおかしいのでしょうか?それとも途中での強制変換では
見れないものなのでしょうか?
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 14:36 ID:GLBVgsiy
ここは痰壷なインターネッツですね
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 14:49 ID:orTKw4nY
>617
テンプレ
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 15:19 ID:hsbtFpm8
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 15:42 ID:H+IEPlg8
三国志9PKを落としたのですが起動したら黒いウィンドウが出てきて最大化し、その直後またデスクトップに戻ってしまい、
プレイできません。誰か教えてください
622571:03/11/22 15:49 ID:tJ1iL1j0
BSプレイヤーで無事再生できました!
レスしてくれた人ありがとう
623617:03/11/22 16:26 ID:0iaU5o8u
>619
レスどうもです。ですが、どこを見ればいいのでしょうか?
いちおうコーデックは調べて入っているのも確認したのですが・・・
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 16:49 ID:urAvcDkQ
DVD-ISOイメージファイルを落としたのですが、
解凍してみるとAUDIO_TSとVIDEO_TSのファイルでした。
これをDVDのISOイメージに変換する方法はございますでしょうか?
ちなみに6G近くあるのでDVD-Rに焼くことができません。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 17:02 ID:xTCYs8KN
ございますでしょうかだってw 何人だよw
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 17:30 ID:JfYGHAf8
>>626
おまえは北?南?
628[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 17:32 ID:JfYGHAf8
>>626
しね
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 17:36 ID:ipGOjeDL
Worms 3Dっていうゲーム落として、Daemon Tools使ってインストできたんですが、プレイするときに
wrong disc insertedっていうエラーが出ます。マウントしてるcueファイルは間違いないんだけど、
エラーが出たままです。BIN+CUEをしてCDRに焼くことはできないでしょうか?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 17:40 ID:UghBucdH
627 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:03/11/22 17:30 ID:JfYGHAf8
>>626
おまえは北?南?

628 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/11/22 17:32 ID:JfYGHAf8
>>626
しね
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 17:45 ID:+bjariFd
アニメのDVDISOのRARファイルを解凍したら、
ISOファイル、MDSファイルが出来ました。

質問1
ISOファイルを、「B's Recorder GOLD5」でDVD-Rに焼いたのですが、
家庭用DVDプレーヤーに入れてみたところ、再生出来ませんでした。
どのように焼けば、再生させることが出来るのでしょうか?

質問2
今回初めて、「DAEMON Tools」を使用してみたのですが、
「ISOファイル」と「MDSファイル」のどちらでも、
マウントして再生することが出来ました。
2つのマウント方法に、何か違いはあるのでしょうか?

ご教授下さい。
633 :03/11/22 18:00 ID:U9MrI2n1
CUE+BINをやって、CDRに書き込む方法はないでしょうか?
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 18:03 ID:28tDwnLH
>>633
質問する前に>>1-20>>27を見ろ馬鹿。  検索もしろよ。http://www.google.co.jp/
635632:03/11/22 18:27 ID:81HGVIBq
どうなのでしょうか?
636エノキボンバイエ:03/11/22 18:31 ID:bLaj3/lj
こんばんはー先日ダウンしたイメージファイルで拡張子が(bin)なのですが
daemonでもマウント出来ません。
 どなたかこのファイルの扱い方を教えてください、お願いします。
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 18:32 ID:xTCYs8KN
プ
こんばんはーだってw
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 18:34 ID:UghBucdH
626 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/11/22 17:02 ID:xTCYs8KN
ございますでしょうかだってw 何人だよw
637 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/11/22 18:32 ID:xTCYs8KN
プ
こんばんはーだってw
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 18:40 ID:Oqt+OD1W
>>636
cueはないの?だったら捨てろ!
640632:03/11/22 18:42 ID:81HGVIBq
急かして済まないのだが、急ぎだ。
特に質問1の答えを求む。
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 18:53 ID:Gvqq0H+G
>640
出来ません
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 18:55 ID:81HGVIBq
去る。
失礼した。
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 18:58 ID:Oqt+OD1W
>>640
B's で出来たっけ?
他の焼きソフト使え!
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 19:48 ID:HQD40Lt0
>>640
B'sでも焼ける。
ISOの中身がおかしいのでは?
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 19:55 ID:I+YQcA+Y
>625
>解凍してみるとAUDIO_TSとVIDEO_TSのファイルでした
 ひとつ。
 WinRARはISOも「書庫」として認識する。
間違ってISOを解凍していないか。

>これをDVDのISOイメージに変換する方法はございますでしょうか?
 ふたつ。
 ある。

>ちなみに6G近くあるのでDVD-Rに焼くことができません。
 みっつ。
 ファイルで6GBならISOでも同様だ。
それを4.7GBのDVD-Rに焼くのはそれとはまた別の問題。


 下のスレ(とテンプレサイト)読んで勉強しろ。
DVD2one DVDShrink I.C. CloneDVD 総合スレ Part17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1064268056/l10
646[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 20:04 ID:I+YQcA+Y
>632
>質問1
 ファイル焼きしたんだろ。マニュアル嫁。
つーかB'sでイメージファイルをRに焼くのって面倒。

>質問2
 ISOの場合「基本的には」MDSは関係ない。
 ISOに無い情報をMDSが持っている場合などはMDSのマウントが必要。
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 21:09 ID:VrGQMvos
ゲームファイル:カオスレギオン(bin+cue)を落とし、マウントを済ませインストールも終えたのですが、
いざ起動させようとすると Wrong disk inserted とエラー表示されます。
初めてCRACKも落としてみました(今までクラックを用いた事が無かった)が、ダブルクリックしても File not found と出ます。

クラックの使い方が間違ってるのでしょうか?
ご指導のほど、よろしくお願いします。
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 21:42 ID:+MB6BgtA
PSのゲーム落としたんだけど、エミュレータで起動できないです。
マウントはしたっぽいしデータも正常みたいです。
プラグインとかの設定でしょうか?
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 22:08 ID:+MB6BgtA
あげ忘れてました
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 23:34 ID:wukdsuld
DLした半端の動画ファイルが音声が再生されないので、DivFixで修復してみました。
それでも再生されないので、原因と解決方法をご教授願います。

波動研で調べてみると、

320×240 24Bit Microsoft MPEG4-V2 29,97fps 11136f MPEG1-LayerV 22.05KHz Stereo56kbps

となっています。
MPEG1-LayerVってMP3ですよね?なのに再生できないのはなぜでしょうか?
よろしくお願いします。
(関係ないですが)DivXやXviD、ogg、AC3なんかのコーデックは入れてます。
メディアプレイヤーでMP3音楽の再生もできます。
なのに、映像だけしか再生されません・・・
652568:03/11/22 23:39 ID:CsIUpyC3
>>651
>>568
ホラナ
653[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 23:43 ID:DabLsiMu
DVDISOのファイルをpart1.rar〜part4.rarまで落としてWinRARで解凍したところ、
I00,I01,I02,I03,MDSといったファイルがでてきました
MDSファイルをDVDDecrypterで読み込んだところ、
サイズが7GB強でDVD一枚に焼けないため、
なんとか一枚サイズに圧縮してから焼きたいのですが、
DVDshrinkはIFOファイルしか読み込めないようですし、
I00〜I03,MDSを全て選択してWinRARでさらに解凍してみても、
なぜかVOBファイルが8個中3個が0kbで2個は98%で解凍が終わってしまいます
どのようにしたら、一枚のDVD-Rに収めることができるのでしょうか?
ご教授お願いします
654[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/22 23:49 ID:lQ5g5rsr
>>653
>DVDshrinkはIFOファイルしか読み込めないようですし
それならマウントしてIFOを読ませろ
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 00:03 ID:GSvDvR80
>>654
即レスありがとうございます
おっしゃられるようにやってみたところ、無事DVDshrinkで読み込むことができました
本当にありがとうございました
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 00:05 ID:Y2XVqyad
RPGゲームを落としてインスコしてデーモンで読み込んでるんですが
開始してしばらくするとフリーズしてしまいます。ゲームのイースや
エイジオブミソロジーみたいな映像が異様にきれいなやつはデーモンでは
処理が追いつかないのでしょうか?
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 00:12 ID:6hB5nqzJ
 親切な人が答えてるが、>>653よ、スレ内くらい検索しろよ。
 >>200見れば分かるだろうが。
658[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 00:15 ID:iRgPmtDh
Simcity4をダウンしたんだけど、2ディスクあった。
一つ目のイメージはちゃんとマウントできたんだけど、2つ目のイメージが.binファイルで
なぜかマウントしても読み込んでくれない。
もうひとつ.cueファイルがあるんだけど、どうしたらいいの?
659651:03/11/23 00:28 ID:L0mfuuG1
すみません、私の場合は、音声部分が壊れているんでしょうか?
必要なコーデックは入っているのに再生されないということはそういうことなんでしょうか?
MP3なんで、再生できないわけはないですし。
660651:03/11/23 00:29 ID:L0mfuuG1
あげてしまいました。すみません。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 00:35 ID:VqbWzlY4
拡張子cdiってどう使えばよろしいの??
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 00:56 ID:CkR+m4of
電子レンジでチン!ちん!
663[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 00:57 ID:TgLuXG3u
>>651
>DLした半端の動画ファイル
半端だから
664[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:00 ID:6n/hrjVo
>663
それだっ!
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:01 ID:VyiTM3E8
666[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:04 ID:kMdtMa/t
(AV) SOD スーパーマジックミラー号 ホワイトナンパ最北の札幌純朴オマ○コ編.mpg

再生すると縦長なんですが、、、。
スンマセン教えてください。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:07 ID:zzLJuCBS
誰か >>647に返答願います・・・
668[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:24 ID:nJGyAaA8
今日初めてwinnyをやってみたところ、mp3ファイルとaviファイルを
入手したので見てみようと思うのですが、何か気をつける点ってありますか?
とりあえずノートンアンチウイルスでフォルダースキャンはしてみました。
(一つantinyが混じってて、勝手に削除してくれました)

よろしくお願いします。
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:31 ID:nqG4+z2A
何か起きてから質問して下さい
670[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:36 ID:CkR+m4of
>668
マジレスすると君みたいなヤシはnyをするな!
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:49 ID:GSUnVvRn
divx+ac3
ogm(divx)+ac3
の動画ファイルから、ac3のみを抽出することの出来るソフトありますか?

もしくは、動画ファイルとAC3の音声ファイルを分割することの出来る
ものはありますでしょうか。
どなたか教えてくださりませんでしょうかm(__)m
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:50 ID:qa7mZY6Q
nyでDLした700強のaviファイルがたまってきたのでDVDに焼こうと思うのですが
フリーでライティングできるソフトってありますかね?初めてなもので・・・。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:56 ID:CkR+m4of
>672
nyで落とせばすべてフリーな罠!
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 01:58 ID:e40nr431
>>672
DVDドライブに付いてなかったのか?
なかったらnyで(ry
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:02 ID:6n/hrjVo
>671
VirtualDub
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:08 ID:+Xz0rEIw
FF11とファンタシースターオンラインを落としましたがふと疑問が、オンラインソフトって割れ物でもOKなのでしょうか?
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:09 ID:BXUJK7Wv
このスレの趣旨とは違うのですが、
落とした動画を編集するソフトは、
どれがいいですか?長さを調節するくらいの簡単な機能でいいんです。
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:21 ID:+NUEkwXH
ゲームを落としたんですが
ファイルマッピングに失敗しましたと出て
解凍できません
どうしたら解凍できるのでしょうか?
解凍ソフトはeoです
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:24 ID:BpoPKD9m
回答者へ

テンプレも読まない奴は全部放置してやってくれ。
放置してやれば逆に調べるようになる。
結局は本人のためになるから。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:25 ID:+Xz0rEIw
>>678
とりあえず拡張子を書け、それは原則だ、
681[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:26 ID:+Xz0rEIw
>>677
ムービーメーカー
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:28 ID:+NUEkwXH
>>680
(bin+cue).rrです
683[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:39 ID:+Xz0rEIw
>>682
とりあえずダウンロードアスキーにある圧縮解凍ソフトnoah使ってみな
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:45 ID:dlNNA4Po
FCDファイルをfcdutilでisoに変換しようとしたのですが、

1、ファイルが存在しているか
2、FCDファイルが壊れていないか

と出て変換できません。調べたところファイルは破損してないようだけど、これは焼くしかないのでしょうか?
685[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:49 ID:kWPnAy1v
写真集のzipファイルって解凍するとjpgがバラバラだったりファイルに収まっているのはなんで?
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:53 ID:gdxyotlQ
>>677
AVIUtilが簡単
687[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:54 ID:gdxyotlQ
>>684
最近のFCDはfcdutilで変換できないことが多い。
素直にCD革命でマウントするが吉。
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 02:55 ID:E1TWpXBX
>>685
圧縮した人がそうやったから。
689647:03/11/23 02:57 ID:zzLJuCBS
>>9などのテンプレ読みましたが、クラック入手以後のやり方が分かりません。
>>647にご教授願います。
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 03:02 ID:NSA/2ISf
>>687
そうでつか・・・
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 03:02 ID:gdxyotlQ
>>689
>>9を読んで駄目ならあきらめなさい。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 03:04 ID:BpoPKD9m
回答者へ

テンプレも読まない奴は全部放置してやってくれ。
放置してやれば逆に調べるようになる。
結局は本人のためになるから。
693[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 03:15 ID:zzLJuCBS
>>691
クラックファイルをダブルクリックするだけではダメなんですよね。
どうやればいいのでしょう。クラックを用いるタイミング、方法が分からないのです。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 03:31 ID:ISLFLxX+
しつこいよ馬鹿
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 03:54 ID:+Xz0rEIw
割れ物オンラインゲームを使用しても何もいわれないのか!?誰か教えてくれ〜
696[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 03:56 ID:E1TWpXBX
>>695
使用してみて何かいわれたら、教えてね。
よろ
697[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 04:07 ID:+Xz0rEIw
誰か使用したこと無いのか?あれはこえぇ
ただでさえ割れ物ばっかりであぶねぇってのに、ってかマイクロソフトから何もいわれないのが
すごい
698[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:02 ID:azzq27VJ
大沢たかおの「天使の牙」をダウンロードしたけど、再生したらフランス映画が流れた〜
なんでだろう?教えて
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:09 ID:frRE+eK1
>>698
模造だから
700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:11 ID:vMnL5vPz
「お兄ちゃん……そんなところ触られたら、私」
頬をやや紅潮させて俺の事を見つめている。
701[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:15 ID:vMnL5vPz
「私たちは姉妹なんだよ。こんな事をしたらママに怒られるよ」
陶酔した瞳。
俺は彼女の言葉を無視して再び妹の唇を奪う。
「――ううっん」
かすかに紅を差した唇はピンク色で、桜の花びらのような香りがした。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:18 ID:vMnL5vPz
「だめ……駄目だよぅ。だって私、お兄ちゃんのことが大好きなんだもの」
703[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:20 ID:vMnL5vPz
そう言うと妹は瞳を閉じ、小鳥のように唇を突き出す。
「俺も大好きだよ」
軽いフレンチキス。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:23 ID:vMnL5vPz
「ありがと」
はにかんだ笑みを浮かべ、妹は視線を逸らそうとする。
俺はすかさず再び彼女の唇を奪う。
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:27 ID:vMnL5vPz
「なんだかお胸さんがドキドキするよぅ。とても切ないの……」
「何をして欲しい?」
「……だよ」
「聞こえないよ」
俺はわざと聞きなおす。
「エッチをお兄ちゃんが……私の身体にお兄ちゃんが悪戯をして欲しいの」
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:32 ID:vMnL5vPz
「ほんとうに言いのかい」
コクリと恥ずかしげに妹は頷く。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:34 ID:zj18Raew
たまに、このような警告文に出くわしますが、これは本当でしょうか?
ttp://v.isp.2ch.net/up/c55a1026b2a8.txt

果たしてこんなことが可能でしょうか?
なんか矛盾だらけの文章にも思えるんですが・・・。

よろしくお願いします。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:38 ID:frRE+eK1
>>707
すぐにnyやめれ、危険
君はアブない
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:39 ID:vMnL5vPz
未来は水玉模様のワンピースを自ら脱ぎだす。
相当恥ずかしいのか、頬を紅潮させている。
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 08:44 ID:vMnL5vPz
「手伝ってあげようか?」
「大丈夫。一人で脱げるから……」
彼女の手が震えている。
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 09:48 ID:7QNUT2Xu
うぅ・・

(640x480 XviD QB93 ver2).avi

上記ファイルが見れない・・・
このver2ってなんですか?
gooleで検索してもでてこないしどういう切り口から調べるかも
わからないっしゅ・・・
ver2ってなんじゃぁ
どなたかご教授お願いしまつm(_ _)m
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 10:00 ID:K5+E8+Z6
>>711
Vxidのコーデックで見られるじゃない?ver2の意味は分からん。
エンコした人に聞いたら?
とりあえず真空波動研とか極窓でファイルの詳細をチェック。
それで駄目なら捨てて他のファイルを落としなおす。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 10:06 ID:K5+E8+Z6
Vxid→Xvid に訂正
714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 10:13 ID:7QNUT2Xu
>>712
ver2がついてない奴は普通に見れるんですけどねぇ
おとなしく普通の奴落としなおすか・・・
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 10:20 ID:bgb0FB1I
>>714
XviDには幾つかの亜種がある。試したか?
あと、真空波動研は何と言っているのだ?
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 10:31 ID:7QNUT2Xu
>>715
真空波動研あんまり使ったことないでよくわからないですが
とりあえず試したら

(640x480 XviD QB93 ver2).avi]
640x480 16Bit XviD MPEG4
29.97fps 83466f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 128kbps
00:46:24s
335,686,310Bytes
真空波動研 031101

というメッセージがでもだからどうしていいものかも・・・
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 10:58 ID:BVNhMSHO
>>711,716
ver2の意味は、1回目につくったファイルに納得がいかない
あるいは、問題があったため再放流したという意味です。
同様にver3は再々放流のファイルです。

ver2と書いてあるファイルが見れないというのであれば、
必要なコーデックを導入していない。あるいは捏造です。
必要なコーデックについては、XviDの亜種をいろいろ試すしかない。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 11:26 ID:eRvqSivj
動画が音しかでません・・・。リアルプレイヤーで再生しようとしてるのですが。
ビデオ ストリームを再生できません。 適切な伸長プログラムが見つかりませんでした。
とでます。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 12:36 ID:+TJNhzVk
こんなん作ってもらった
http://siem.muw.jp/2ch/codex.htm

基本コーディックの直リンダウソ集。
直リン先が更新されたらそのたびに修正予定。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 12:54 ID:Sv2WcIZb
>>719
管理人?
最後に
これらをいれて見れなかったら諦めて捨てるなり別の探すなりしる
とかいれられる?
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 13:11 ID:UH3op4ga
>>720
えと、ここではnyの動画を見る為のコーデックとはいいたくないんです。
個人でやってるN議雑談避難所を間借りさせていただいてるンでw
確かにny関連だと、これで見られないファイルは捨てて他の動画ファイル落とした方が
めんどくさくないし早いのですが。
出来れはこのリンクを紹介する時にそのセリフを付け加えてもらえた方が
ありがたいです。

よろしく。
722[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 13:21 ID:frRE+eK1
これでまたテンプレが縮まるな。お疲れ
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 14:03 ID:BVNhMSHO
>>719
マルチで宣伝してるし、痛いところもあるのでお勧めできない。
724ああ:03/11/23 14:11 ID:hVl50xm1
基本的な事で申し訳ない。
WIN98利用していますがDLしたMP3を
何曲かをチョイスして聞く場合
フリーでどういったソフト使うのですか?
iTurnみたいなヤツだと思うのですが
お薦めをおしえてください
725よろしくお願いします。:03/11/23 14:18 ID:FgJ0q5Yl
avi動画をデコードしてmpgにしたいのですが
やり方がわかりません。
用途としてはカーナビのDVDプレイヤーで見たいので
aviだとコーデックがインストール出来ずにみれないのです。
どなたか知識をお持ちの方ご教授願います。
726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 14:28 ID:2izPtY7m
800Mの動画ファイルをCD-Rに焼きたいのですが、
どうやったらできますか?
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 14:32 ID:vUSwGyTl
>>726
分割しる
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 14:45 ID:o18BCIgo
ウィルスバスターDL中なんだが
これ自体がウィルスって落ちはないよな?
729[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 14:55 ID:h1lKGsfa
>>728
そういうこともある。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 14:57 ID:GvEcHiln
>>728
割れサイトで英語版でも落とすべし
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 15:20 ID:UH3op4ga
>>723
出来ればどこが痛いか教えてください。
差し替えられる直リン先はいつでも変えられます。

と、これはnyで流れている動画用とは書いていませんが、
知り合いのny初心者に動画の見方を教えてくれといわれた時に
手っ取り早く「コレ全部突っ込め」と教える為のものだと
ご理解ください。mpeg2の再生はPC付属ソフトで出来るもの
だと仮定してあります。(メーカーPC買うような香具師対象)
ココから先の再生は真空波動研を使ったりと、少しややこしくなるので
他のサイトにお任せということです。
また、BSプレイヤーや、ffdshowの使用もまずはとりあえず一通りの
動画再生が行えるようになってから自分で導入するものとして省いて
あります。解凍ツールも、この直リン先の解凍用です。
初心者は英語のサイトを開いただけで拒否反応をおこし
固まってしまう方が多い。いちいち家まで行って設定したことが
何度あったことか。
だから直リンなのです。

というコンセプトで他に汎用性の高い(nyに流れている映画、アニメ、エロ動画に特化)
コーディックで付け加えるものがあればよろしく。

スレ汚しスマン。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 15:50 ID:WYXKH0fM
22 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/15 08:22 ID:wYpu6CUb
だいぶスレ違いなんですけど
いまOSがwindows98なんですけどXPとかって
どっかでダウンロードできるんですか?
教えてくださいぃ!m(_ _)m



23 :[名無し]さん(bin+cue).rar :03/11/15 08:40 ID:i9bOTDq/
>>22
できませんよ。
みなさんさすがにアプリの共有は怖いので、現在見つかった例はありません。


どういう意味?
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 15:55 ID:BwRh2hsJ
また釣り師がPOPしますた
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 16:00 ID:XQQk5M/B
the eye の音がどうしても出ない…。

コーデック以外の問題?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 16:14 ID:PTwhw5Gt
落としたファイルが激しく音ズレしていたのですが、なんとか直すツール無いでしょうか?
初めから1秒ずつぐらい音が遅れているようです。
音楽ファイルなんで激しく痛いっす・・・・。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 16:16 ID:BVNhMSHO
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 16:18 ID:i0KvhqbP
できますよ。
現に、私も98からXPに変えました
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 16:25 ID:BVNhMSHO
>>737
つまりあなたはここで、違法行為を宣言しているわけですね。
初心者はどうして犯罪の自慢しか書きたがらないのかな。
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 16:30 ID:GHw3qXEs
>>738
PC初心者板で勉強してこい馬鹿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 16:52 ID:5wQXsABI
超初心者はここ見てから質問しる!
http://page.freett.com/dtvshitsumon/index.html

動画再生1
http://b2ch.at.infoseek.co.jp/douga.html
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:20 ID:ojqjW0Cd
needforspeed UGなのですが、disc1のdevianceフォルダ内のnocdファイル(speed.exe)を
NFSをインストールしたフォルダ内のspeed.exeと入れ替えてもうまく起動しません(;;
実行しても画面が真っ白になって止まってしまいます。これはnocdの使い方を間違っているのでしょうか?

それともDEViANCEというのを何かに使用すればいいのでしょうか?
すいませんがご教授お願いしますm(_)m
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:22 ID:1OyGqisC
動画が見れるけど、画像がガクガクとなって、
音とずれてしまうという現象は、
どのあたりに原因があるんでしょうかね?
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:28 ID:K5+E8+Z6
>>742
PCのスペック不足
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:29 ID:1OyGqisC
>>743
やっぱりか・・・ ビデオカード積みなおしたりしないとだめなのかな
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:50 ID:ZYHsWdP+
>>742
CPUを換えると驚くぐらいに改善すると思う
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:54 ID:1OyGqisC
>>745
Athlon K7-1.2Gなんですが…全然足りないですかね?
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:55 ID:pGaFG72v
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:57 ID:ENM+p3aQ
私がみなの質問にすべて、答えてあげるよ。

いってミソ?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 17:57 ID:UQyiKap0
まじめにレイプ殺人死体現場ありグロ
デスファイルとかかいてあるの落としてるんだけどどんな映像?
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 18:00 ID:cWMkJbwg
踊る大捜査線THE MOVIE2 ってのを落としたんですが、
最初の5秒くらいしか動画が動きません。
音は出るんですが。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 18:22 ID:1OyGqisC
>>747
thx!ヘボPCでもいけました!!!
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 20:40 ID:qa7mZY6Q
aviファイルをそのまま、DVD-Rに焼こうと思うのですが
XPのCD書き込みウィザードって大丈夫ですよね?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:02 ID:frRE+eK1
>>752
DVDビデオにせずファイルとして焼くのなら問題ない
でもライティングソフト使った方が確実性があると思う
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:03 ID:lR3h7RNl
ある洋画を落としてきて見ていたんですが、途中でストーリーと
無関係に腹のところで切断された遺体?のような動画が出てきて、
周囲には霊みたいなのも見えたんで、怖くなって消そうとしたら
閉じるじゃ消えないんですね。で、強制終了もだめ。しかたなく
電源を思いっきり押して消したんですけど起動のときに
「イヤーーーーッ」っていう女性の悲鳴が聞こえるようになってしまいました。
何回やっても聞こえます。これは、なんですか?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:04 ID:nehgN12/
>>754
PCがマトリックスになった証拠
そろそろ迎えが来るよ
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:05 ID:6n/hrjVo
タダのジヨークソフト。
プロセスから切れば〜?
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:13 ID:mE68T1ZQ
質問させて下さい。
Winnyで落とした(DivX+ogg).aviのファイルをCDRに焼きたいのですが
700MBより大きいものが多いのでファイルを分割したいのです。
TMPG Encやaviutlを使ってみましたが分割できませんでした。
何か良い方法があったら教えてください。
758[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:15 ID:lR3h7RNl
>>756

レスありがとうございます。
いたずらみたいなものですかね?

でも、どういう理屈でこうなるのかがいまいちわからないんです。
OSはWIN2000なんですけど、電源入れてすぐのBIOSの画面で
「きいああああっ」ってかんじの女性の声が聞こえるんです。
BIOS段階でこんなことできるんでしょうかね?

一応起動音の設定が変わってないか調べたんですけど、
普通の2kの起動音なんですよね。実際鳴るし。
バカ質問かもしれませんが、プロセスってなんですか?
759[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:16 ID:6hB5nqzJ
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:18 ID:bBlb4Kaa
映像を見れる状態で分割したいのかただ単にファイルを分割したいのか
良く分からんな。 後者ならこんなとこで聞く必要ないから前者なんだろうな。
漏れはその方法知らんから分からん。
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:20 ID:6hB5nqzJ
>760
>後者ならこんなとこで聞く必要ないから
 甘いよ。
 三連休で教えてクソ繁殖中だよ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:23 ID:bBlb4Kaa
>>761 そうだったのか、スマンw
763757:03/11/23 21:23 ID:mE68T1ZQ
映像を見れる状態で、しかも分割する場所を見て確認しながら
分割したいんです。普段はTMPG Encを使って、映像をみながら
自分で分割する場所を指定して分割するんですけど、(DivX+ogg).avi
のファイルだけは無理みたいなんです。
ググってはみているのですが、なかなか良いソフトが見当たりません。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:28 ID:xckrkhtF
SFCのエミュのSnes9X v1.41−1 for Windows
で、大貝獣物語2は起動できないんですか?
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:31 ID:cHJ6x2KC
>>763
一応聞いとくけど、コーデック入ってるよね?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:33 ID:6hB5nqzJ
>763
 ログ嫁。

 それがいやならDTV板へどうぞ。
 http://pc.2ch.net/avi/
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:35 ID:zxRcHvaw
落としてきたMP3の音の大きさを一括に変更するにはどうすればいいですか?
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:39 ID:cHJ6x2KC
>>767
mp3 ノーマライズ フリーウェア
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:40 ID:KArRqmgj
【アプリ】【MicroSoft】Office 2003 Professional Edition+serial
を落としましたがZIPを解凍したが setupファイルがみつかりません
解凍したら500MB近くありました
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 21:41 ID:6n/hrjVo
>758
タスクマネージャーのプロセス〜ゥ
どこかにショートカットか実行ファイル作られてんでしょ、きっと。
プロセスから怪しいファイル切って、ファイル削除しなはれ。
(怪しいファイルの場所は特定しときなヨォ〜
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 22:00 ID:j1pPCGu/
落としたファイルがウイルスみたいです。
アンチではなくて(ノートン先生反応)
n1.exeってのが起動直後からメモリを圧迫し始めます。
こちらは先生無反応です。
どう対処したらいいでしょう?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 22:04 ID:6hB5nqzJ
>771
>n1.exeってのが起動直後からメモリを圧迫し始めます。
 ・・・じゃあ削除すれば?


 つーか、分からんならWindowsから再インストールしなおせ。
773757:03/11/23 22:11 ID:zGlSXSIr
>>765
コーデックは入っていて、メディアプレイヤーで再生自体はできます。
とりあえず>>15のやり方では分割は無理でした。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 22:17 ID:6n/hrjVo
>773
音声分離させてエンコし直しちゃえ〜
mp3かwavにすりゃTMpegEncで分割出来るんしょ?
775757:03/11/23 22:21 ID:zGlSXSIr
>>774
それが「不正なMPEGシステムストリームです」と出て
TMPG Encで音声分離もできないんです
ううむ
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 22:22 ID:6n/hrjVo
VirtualDubでやれ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 22:25 ID:NWaVpzNi
いや、VirtualDubModでやれ
778[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 22:27 ID:6n/hrjVo
おっそうだスマン。Modでやれ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 22:29 ID:RWZSmKbu
WINCDRでビデオCDを焼こうと思ったのですが
MPEGファイルの形式が正しくありませんというエラーが出たため、
TMPG Encで再圧縮(352*240 NTSC 29.97Hz 1200kbits/sec)してみたら
今度は「MPEG形式のファイルではないか、もしくは書き込みできない形式のMPEGファイルです」と出ます。
落としたファイルはミスチルのPVです。
12個あるのですが、そのうち4個は問題なく焼けました。

よろしくです
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/23 22:33 ID:6n/hrjVo
素直にTMPG EncのプロジェクトウィザードからVCD化しろよ
形式違うよ
781757:03/11/23 22:37 ID:zGlSXSIr
>>776-778
ついに分割できました!
VirtualDubでは無理だったんですけど
VirtualDubModで成功しますた!
みなさん親切にどうもありがとうございました。
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 01:07 ID:EM16cKWy
CCDって体験版のCloneCDでも普通に焼けますか?
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 01:08 ID:Z7K8ILfw
CDやDVDを使うゲーム機のエミュレータって、
インストールしたら直接そのCDとかから起動できるんでしょうか?
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 01:51 ID:ZOBXBIvE
>782
OK!
785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 01:52 ID:FxGQAA5w
>>783
エミュレータの方からしか起動できないと思うぞ
PC用ゲームなら別だけど
786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 01:52 ID:YEMIH13q
あるソフトをDLしたのですが解凍したら「FCD」「ico」なる拡張子ファイルになりました。
どうすれば使えるようになるんですか?
PC初心者板で質問したんですがとりあってもらえませんでした。
どなたか教えてください。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 01:55 ID:UtUP0W4V
【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part41
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069446398/753n
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069446398/545n

 まるちこぴぺUze
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:01 ID:ZPi9BEFF
なぜ>>786みたいなバカ野郎は分かりもしないものを落とすんだろうか。
ダウンするときに拡張子fcdってあったら「ん?これは?」と思わないのか?
自分の環境ではどうあっても使用できないファイルだったらゴミなわけだから
普通は事前に調べると思うのだが。
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:02 ID:Tq1avanO
カードキャプターさくらの
最終話流してくれませんか?


790783:03/11/24 02:03 ID:Z7K8ILfw
>>785
あぁ、すみません。
直接おおもとのCDがパソコンで読めるか、という意味でした。
(イメージファイルをつくらなくてもいいか、という意味です)

失礼しました。再度質問します。m(__)m


>>786
icoはアイコンファイルじゃなかったかなぁ
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:04 ID:Cla+w1tr
>>789
いいよ。
792[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:05 ID:J8QMqE8K
>>789は武蔵丸と握手。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:05 ID:Z7K8ILfw
>>788
DLして解凍したら知らない拡張子のものがでてくることはしばしばあるような気がしますが・・・
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:05 ID:KSrhe7en
蓮ってどこのうpローダーのことですか?
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:08 ID:J8QMqE8K
>>793
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%8ag%92%a3%8eq%81@fcd
というような検索が何故できないのか、というのが大方の意見かと。
796[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:08 ID:KSrhe7en
スマソ。蓮ってのはパスワードの事でしたね。
れんっていうアプローダーってあるんですか?
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:16 ID:oD2K9OaK
>793
だったら普通「拡張子博物館」とか行って自分でチェック出来るように
しておくもんだろうがっ
知らなきゃテメーみたいに何でも人に聞くのかヨ?
第一、やってみりゃ判る事聞くなんて脳ミソ膿んでるんか??
798785:03/11/24 02:19 ID:FxGQAA5w
>>790
おお、読み違えていたようでスマソ
CDドライブにCD入れて、それを読んで起動できるぞ
エミュレータの種類にも依ると思うが

ってそれならスレ違いっぽくない?
落としたイメージファイルを使うものだとばかり、、、
799793:03/11/24 02:20 ID:Z7K8ILfw
>>795&797
拡張子について聞いてるのは私じゃないよ。
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:20 ID:mXOdlrFp
800
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:24 ID:J8QMqE8K
>>799
流れでそのままレスしてしまったよ、すまぬ。>>786へのレスのつもりだった。
802790:03/11/24 02:25 ID:Z7K8ILfw
>>798
ありがとうございました。
いや、落とそうと思っているのはエミュレータ本体なんです(><
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:26 ID:vCozh9yl
>>793,799
>DLして解凍したら知らない拡張子のものがでてくることはしばしばあるような気がしますが・・・
知らない拡張子なら調べるのが常識。
しばしば出て来るのなら、1つ1つ調べるのが常識。

それとも、知らない拡張子は何でも聞けばいいって思ってるのか?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:28 ID:Z7K8ILfw
>>803
だから〜〜〜〜
拡張子については、私は質問してないってば。
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:29 ID:vCozh9yl
>>804
>>しばしばあるような気がしますが・・・
ある気がするのは拡張子を知らないからだ。
もう少し拡張子を勉強しる!!
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:30 ID:FxGQAA5w
>>804
質問者が回答者やったりすると大混乱(w

余談だけど、エミュレータなら検索すれば普通にサイトから落とせるんだけどね
気になるんなら検索してみて
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:37 ID:Z7K8ILfw
拡張子なしで出てくることもあるよ!
一応、落とそうと思っていたものの拡張子をつけて試すけど、それでダメならお手上げ!
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:41 ID:oD2K9OaK
801
いいんだよ。アンタは誤るこたー無い
799だってやってみりゃ判るエミュの事聞いてたアホなんだから、拡張子
判んねーって言ってたのと同類。いやそれ以上か?なんせ手元にある
ゲームCDで試す事もしねえんだから低脳にも程があるワ
797の下2行はお前に言ってんだヨ>799
大体「極窓」で拡張子調べねーのかよ、知らなきゃ答えんなっ
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:50 ID:vCozh9yl
>>807
>拡張子なしで出てくることもあるよ!
>一応、落とそうと思っていたものの拡張子をつけて試すけど、それでダメならお手上げ!

なぜ、拡張子なしの物に拡張子を追加するんだ?
わざと拡張子つけないこともあるってことを知らないのか?
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:54 ID:Z7K8ILfw
なんでここってこう、言葉が乱暴な人多いの?
なんで、そこまで罵られなきゃいけないの?

いくらなんでも、顔も知らぬ他人に対してあまりにも乱暴すぎです。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 02:54 ID:oD2K9OaK
あっ悪い。まだエミュ"も"落としていなかったのね。
そんな何処にでも落ちてるフリーソフト持ってないなんて思わなかった
んでサ〜
低脳なんて言ってゴメンね〜








この知障がっ!!
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 03:14 ID:oD2K9OaK
>なんでここってこう、言葉が乱暴な人多いの?
>なんで、そこまで罵られなきゃいけないの?

ホラこうやって手酷くやられれば次質問する時、少しビビるでしょ?
どんなバカでも人に聞く前に自分で調べようって気になるから省力化が
図れていいんです。

君がまた調べもしないで聞いて来たらビシビシされますヨ、判ったかな〜?
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 03:22 ID:Z7K8ILfw
いやもう、二度と来ませんよ。
次からはよそのサイトで聞きます。

答えてくださった方ありがとうございました。
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 03:27 ID:FxGQAA5w
転んでも泣かない。

これ2ちゃんねるの鉄則
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 03:33 ID:oD2K9OaK
結局人に聞くの〜?何故自分で調べるって言えんのかな…
一生このままか、こういった奴等は…
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 03:33 ID:vCozh9yl
転んでもただでは起きないというのなら成長も見られるが、
転んだらそのままというのでは成長できないな。

よそのサイトでも転んだまま一生起きないんだろうな。
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 03:45 ID:6zU95PUY
「どこそこで調べたら」とか誘導すればいいだけなのになんでそこまで罵るんでしょうね
これから脳がまだまだ成長する若者はついて行けるでしょうが、
パソコン生活始めたばかりのオッサンにはとてもとてもこの雰囲気には耐えられませんよ
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 03:59 ID:FxGQAA5w
>>817
ここは2ちゃんねるだから
たとえ質問スレだろうが、答えたい人は答えればいいし、罵りたい人は罵ればいい
それを承知の上で、この2ちゃんねる内のスレに書き込んでいるわけだから

そんなん承知した覚えはねぇ!って言われても、ここは2ちゃんねるだし、で終わる話
嫌なら知人に訊くか他所のサイトで訊くか自分で調べるか金払ってサポートしてもらうか、
あとはお好きなようにどうぞ、ってこと
819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 04:12 ID:QhntC66B
そもそもその2ちゃんの中でも隔離されたダウソ板(今回鯖ごと隔離だぜ)にあって
更に隔離されているのがこのスレ

だいたい違法行為に親切なサポートを求めるのが筋違い
万引きの仕方を丁寧に教える方がどうかしてる
820ダウソ厨の法則:03/11/24 04:12 ID:D1NyU0Eb
・PCの知識がほとんどないにも関わらず、意地でも割れ物を使おうとする。
・少しでもわからないことがあると、即掲示板で質問する。
・過去ログは一切見ない。スレのテンプレも当然見ない。
・自分で全く調べない。
・環境を書かない。
・さらにゲーム名も書かない。
・礼を言ったかと思えば即次の質問。
・煽られるとすぐ逆ギレ。
・自分が糞質問したくせに煽りに敏感。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 04:15 ID:6oQQLmSU
昔のWeb割れ全盛時代は分からないことを他人に聞くという習慣がなかった。
みんな自分で必死に調べたもんだ。Googleでさえなかったけどな。
解凍方法がどうだとか拡張子がどうだとかいう質問なんてもってのほかだった。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 04:34 ID:FxGQAA5w
あ〜、一つだけ言っとくけど

Winny導入のための初心者サイト、今はハイ初しかオススメしてないけど
あそこのリンク集には、このスレがでかでかと載ってるわけよ
最近Winnyを始めた人は大抵あのサイトを読んでるし、あそこからこのスレに飛んでくる人もいると思う
まあ、だから何だって話だけど

あのサイトの作者、何でこのスレへのリンクを目立つところに入れてるのかね?

>>819
>万引きの仕方を丁寧に教える方がどうかしてる
どっちかってーと、万引きした商品の使い方、だな(w

>>820
それはもういいから

>>821
時代は変わるわけで
商用雑誌でもMXやnyをどうどうと宣伝してるんだから
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 04:34 ID:E1kMz+Cs
お前ら暇なんだからいいじゃねーか。
答えたくねえならこんなスレ見るなよ。
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 05:56 ID:da314ZCs
誰か
>>749
に答えてあげてよ
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 11:27 ID:F5Gb+Vhw
質問ですが、僕も>363さんとおなじ症状で困っています。どなたか原因わかる方いませんか?
そもそもaviファイルは強制変換しても見れないものなんでしょうか?ちなみにコーデックは確認しています。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 11:31 ID:NB9ugwHP
>>825
基本的には不可能。MPEGなら可能だけど
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 11:40 ID:L9Vnkymh
まだ落しちゃいねぇけど、(アプリ)(APP) [Microsoft] WindowsXP Pro SP1 認証不要.rar
は、どうやってインストールすればいいんだ?
ぜんぜんワッカンネ。。。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 12:08 ID:JtSN4KOd
先日、大戦略パーフェクトを落としたのですが、WinRARで中身を確認すると
ccd,cue,img,subという4つのファイルを確認、解凍したのですがimgはcrc
不一致、ファイルが正しくありませんとでて解凍されてきませんでした。
どうしようもないっすよね?捨ててあたらしいの拾えってことっすよね
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 12:23 ID:BvqYXBdb
aviファィルってDVD-Rに焼けますか?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 12:24 ID:cnGuwqHp
>>825
ヘッダ情報とファイルサイズが違うので、エラーが発生して死ぬ
ファイルの表示方法を変えれば少しはマシだった気がするけど気のせい鴨
タスクバーにデスクトップ置いてそこから辿れば無問題だった気がするけど気のせい鴨

>そもそもaviファイルは強制変換しても見れないものなんでしょうか?
Divfixでググレ
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 12:43 ID:NB9ugwHP
>>828
その通り
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 12:44 ID:NB9ugwHP
>>829
焼ける
833825:03/11/24 13:16 ID:F5Gb+Vhw
>826 >830
レスサンクツでつ
とりあえずぐぐってきまつ

834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 13:21 ID:nmTAmFTf
winnyなんだが、
違うトリップで、ファイ名・ファイルサイズの同じのを、
両方ダウソしてみてコンペアかけてみた。そしたら、両方同じ中身のファイルだった。
テレビで放送されたもののキャプ・エンコした動画ファイルなのだが、
少なくとも一方は、自分が作ったものでないものに自分のトリップ付けて
流しているということなんだよね?
どういう意図があって、トリップわざわざ付け替えて流しているんだう??
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 13:32 ID:ENa2hAZ5
nyにある、XP-proって売ってるものをボリュームライセンスしたものなの?
それとも、テストβ版を改良したものなの?
836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 13:38 ID:qLKkFj6L
>>834
upフォルダにトリップつけただけでしょ

ところで そのファイル、ハッシュは2つとも違ったの?
もし別なら 同じファイルなのに変わってしまう理由が知りたい
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 13:40 ID:nmTAmFTf
トリップ違えばハッシュも別になるわさ。
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 13:50 ID:WSZHUDku
>>837
( ゚д゚)ポカーン
839[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 14:03 ID:da314ZCs
誰か
>>749
に答えてあげてよ
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 14:04 ID:WSZHUDku
>>839
「スレタイ嫁
落として自分で確かめろ」
と言ってやれ
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 14:39 ID:43mziNM3
3Dソフトをインストールしようと思ってるのですが、マウントしても正常にインストールが
始まってくれません。

maya ,lightwaveしかまだ試してないのですが、マウントするときに何か注意点があるのでしょうか?
教えてください。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 14:41 ID:N99nLfnq
>>841
説明書の指示どうりインストールする。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:01 ID:HfeIXl+V
みなさんはCDイメージごとに焼くソフト変えてますか?
それともDaemonマウント→コピーですか?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:09 ID:fGZzCMiM
(640x480 XviD QB95 NewModHQ) [CRC_FEE3]
ってあるんだけど、メディアプレイヤーだと音しか出ませんでした。
どうしたらいいですかーー!
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:16 ID:TV2Kc4Ox
>>844
がんばれ!
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:18 ID:fGZzCMiM
(´・ω・`)ソンナコトイワナイデ・・・・
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:23 ID:WSZHUDku
>>846
テンプレを理解できるまで何度でも読んでみてください
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:31 ID:fGZzCMiM
>>847 2回も読んだけどだめだった!
849[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:34 ID:N99nLfnq
>>848
テンプレのリンクを2回ずつ読んでください。
それでも理解できないなら…そのファイルは捨てた方がいいです。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:35 ID:WSZHUDku
>>848
ワラタ
理解できるまでと(ry

>>5-7だけでいいから何度でも読んで
読んで分からなけりゃ自分で勉強してネ
答え教えれば今回は分かるかも知れないけど、
次に同じような状況になった時に、また人に頼らないと解決できなくなる


漏れも暇だなぁ

851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 15:40 ID:fGZzCMiM
ありがとう。
之を機会にちょっと勉強してみるよ。
迷惑かけました!
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 16:51 ID:O0RjHqZS
質問があります。,tsのファイルはどうやって見るのでしょうか?
>>128
「WinDVD4以降とMurdoc
若しくはののたん
それで無理なら再エンコ」

と書いてあったのですがうまくみれません。
サイズが大きいので再エンコしようと考えているんですが
どのツールを使えばいいんですか?aviutとTMPGEncでは読み込めなかったです。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 17:29 ID:mqPqoVkU
最近BSプレイヤーでXvidでエンコされた動画を見るとノイズが出て終了してしまいます
今まではXvid最新版と言うのを入れて居たんですけど
BSプレイヤー自体がエラーをはき出して終了するんですけど、自力で調べてみて
Xvid Alphaを入れてみたんですけどそれでも再生出来ませんでした 
最新版の真空波動研でしらべてみてもXvidと表示されるだけ・・・
真空でそのまま再生はできるんですけど、スペックが足りないせいで
音ズレ、スロー再生と(*´Д`)//ア//アしたくても出来ませぬ 
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ そんな夜もあるさ・・・
と思われる人もいるでしょうが、是非教えてください

テンプレが無いのでスペック書かせて頂きます
OS XP メモリ512M セレロン700  
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 17:51 ID:/C7KGj3p
微妙にスレ違いくさいのですが・・・

zipで圧縮されてたアルバムを解凍して、MP3アルバムメーカーを使って
zip.mp3形式にしたのですが、これをWMPで再生しようとすると
「不明なエラーが検出されました」と出てしまいます。
これはなぜなのでしょうか?
(PCのスペックは省かせていただきました)

3度もここにお世話になるなんて・・・つд`)ナニヤッテンダヨ・・・
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 18:21 ID:sj+FYyYt
>>854
WMP6.4ではエラー
WMP9では問題なし
856854:03/11/24 18:26 ID:sj+FYyYt
訂正
物に寄るなWMP6.4でも再生可
VBRも問題なし
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 18:28 ID:1TCethsO
自演w
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 18:32 ID:4haClt4R
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 18:55 ID:sj+FYyYt
854≠855=856


       ∧∧l||l
       /⌒ヽ)
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 20:12 ID:/C7KGj3p
>>855 >>856
レス、サンクスです。

WMPは9なんですがねぇ・・・
時々、zip.mp3形式のを落としたときも不明なエラーとなって
「これはただzipの後ろにmp3を付け足しただけだな。(-m-)ププッ」
などと思ってたんですが実はこっちに問題があったんでしょうか?
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 23:05 ID:B6cGLdZg
mpegファイルをVirtualDub使ってaviファイルにすると
サイズが凄くでかくなるんですが、やり方間違ってるんでしょうか?

Video Audioとも再圧縮[完全]にチェック入れて、
CODECはDivX5,0,5を選択して、aviファイルを出力してます。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 23:09 ID:sj+FYyYt
>>860
普段はWinAmp+gen_zipalbum.dllで聞いているのでよくわからん

WMP6.4でも無圧縮ZIPで中身がMP3だけの場合はCBR、VBR問わず再生可
テキストや画像入りの場合は落ちることがある

zip.mp3形式でDLしてきても、無圧縮でなく圧縮される(普通の圧縮ファイルに.mp3付けただけ)
のもたまにある

後はこっちの方が詳しいよ
アルバムMP3は無圧縮アーカイブで共有しようPart11
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1062950064/
863862:03/11/24 23:12 ID:sj+FYyYt
>>861
ビットレートの指定次第ではでかくなる

>>862
× 圧縮される
○ 圧縮されている
864[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 23:30 ID:BvqYXBdb
aviファィルの動画の保存方法って皆さんどうしてるんですか?
放置?やっぱりmpeg2にしてDVDに焼いてしまうんですか?
865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 23:38 ID:B6cGLdZg
>>863
ビットレート低くしてるんですけどね。自分が何か大きな間違いを気がします。
mpegのまま欲しいところだけつまめるフリーの編集ソフトって何かありますか?
866853:03/11/24 23:48 ID:mqPqoVkU
(´・ω・`)あの・・どなたか>>853を・・・
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 23:52 ID:UgSq5HwC
テンプレの極窓のところに拡張子辞典を加えよう
これならどんなウルトラバカでも自分で調べられるだろう
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/24 23:54 ID:bj5m5ZTB
>>867
ウルトラバカはテンプレなど読まない。
っとお決り文句言ってみる。
869862:03/11/25 00:06 ID:224kXe6V
>>865
MPEG1ならTMPGEncのMPEGツールが楽

>>866
今まで問題なくXviDが再生できていたのならBSPlayerの設定が悪い
オーバーレイのモードいじるかしたら?
マシンもマシンだから>6を参考ににしれ

あとはこっち
動画が重くて観れない香具師は Part12
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1068952087/
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/25 00:11 ID:St1WeeOy
>>869
さんきゅうです。
871853:03/11/25 00:19 ID:JVDEr/qU
>>862
ありがとうございます
もう一度推奨設定から現在の設定を見比べてみます ありがとうございました
872[名無し]さん(bin+cue).rar:03/11/25 00:37 ID:f2q3l5av
>>866
今まではXviDの動画は問題なかったの?
問題なかったとしたらその前後で設定をいじってると考えるけど。
ドライバを入れ替えたとか、DirectXをアップグレードしたとか。
873854=860:03/11/25 01:19 ID:HaLgNm8m
>>862
えっと、WinAmp+gen_zipalbum.dllでやってみると聴けました。
WMPに問題があったんでしょうかね・・・
ためしに他のプレーヤーでやってみましたが、
RealOneとQuickTimeでも無理でした。

結局、どこが良くてどこが悪かったのかは分からずでしたけど、
気長に親切に答えてくださってどうもありがとうございました(^^)
874[名無し]さん(bin+cue).rar
筆王のデータCDがマウントできないんですが、
やり方を知っている人がいたら教えてください