【1を】Winny 質問スレッド その101【よく読め】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
【Winny 質問スレッド 本スレ マターリ進行】

■Winny2 Web Site(winny2公式)
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
 ノ   \
  | ☆ | Winny癒し系マスコットガールの
  |    |  ウィニー子さんとウィニーオ君
 ( ;´∀`)ウフッ。    <■このページを全部読めば99%の疑問は解決するワッ。
  /⊃ 。⊃)) ナデナデ   ・Winnyハイパー初心者講座 http://roikix.tripod.co.jp/winny/
  |  Y (´・v・)<ウィニラッタ! ・ハイパーQ&A http://roikix.tripod.co.jp/winny/HyperQA.html
 (__)∠☆ゝ

■質問者&回答者注意事項◇テンプレ補足http://winny.info/fileboard/files/img20030909085431.html
・上記ページおよび>>2-10あたりを熟読してから質問する。
 ・ここで質問する香具師なんて馬鹿なんだから。馬鹿。自力で調べない馬鹿。知症を相手にする気でかまってやる。
 ・スレ立て人は勝手にテンプレ内容を変えない。(事前相談する事)
 ・ダウンしたファイルの話は既にWinnyとは関係ない。相手にしない。レスしない。
 ・『1読め』ゆーなら責任もって誘導までし罵倒したいならする。
 ・ポートの開け方は【Port0脱出スレ】で聞く。http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/link2ch.html#1-4
 ・saeて質問する。(つまりはageろと。原則回答者も。)
 ・マルチ厳禁。
 ・注意事項を守っていない書き込みは無視や放置しる。余計な誹謗・中傷・罵倒は同類の証。

■ポートや接続関連の質問は、下記テンプレに記入にして質問しる。 ([例:]以降を自分の環境に合わせて書き換えて下さい)
 【OS / CPU / MEMORY】(例:XP セレ2.2 512MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE Bフレッツ 100M)
 【FWの有無】(例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
 【モデムの型番】(例:NEC Aterm DM20U) 
 【ルータの型番】(例:メルコWLA-G54)
 【Winnyのバージョン】(例:v1.14)
 【その他特記事項】 (例:ルータは1階で姉が管理しており、僕のPCは2階にあります)
 【具体的症状】(例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
2[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 09:22 ID:VXJCRf3Z
2
32:03/09/09 09:23 ID:VjfOlKd+
前スレ
【1を】Winny 質問スレッド その100【よく読め】
  http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061471299/

その他Winny関連スレッドは
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/link2ch.html

☆過去ログ検索
  http://winny.info/2ch/

☆Winny.info
  http://winny.info/

☆NYch
  http://nych.info/

☆nyTool
  http://j-apartment.net/b1/ny/

☆Tips
  ttp://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
  1に入れるほどのサイトではなくなったので外しております。
  Winnyの説明不備だらけ、ルータ&FWの設定に間違いが多いためです。
  Tips管氏からもそれを認める発言を頂いております。
   Winnyの解説の不備について
   > ハイ初さんが出来た頃から詳しい解説はお任せしている
   ルータ&FWの間違いだらけについて
   > 日々勉強不足なところ、申し訳ないです。
   力不足はきっちり認められている。
   > いまのTipsページが1にあろうがなかろうが、あまり関係ないです、
  1にTipsを入れると荒れる原因になりますので入れないようにお願いします。
43:03/09/09 09:25 ID:VjfOlKd+
●Port0について
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref066.html

●削除できないファイルがあります
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref027.html

●不要キャッシュファイルの削除指定
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref009.html

●「警告:新しいバージョンのWinnyノード接続〜」と表示されました
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref011.html

●ログ情報が「プロトコルの違うクライアントから接続がありました」でいっぱいです
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_06.html

●「通信書き込みバッファが溢れた・・・」って何ですか?
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_05.html

●「WSAE〜〜」ってエラーが出ました
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/refg08_04.html

●接続優先度の X(Y)は何ですか?
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref079.html

●ファイル検索時にファイルの色が違います
  ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/HyperQA.html#3-9

●ファイル名、被参照量の赤い表示、「?」は何を示しているのですか?
  http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/ref033.html
54:03/09/09 09:26 ID:VjfOlKd+
●BBSのブラウザを変更したいのですが
  ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/HyperQA.html#8-1

●Winnyは法律的にはどうなのですか?
  ttp://members.tripod.co.jp/roikix/winny/HyperQA.html#1-3

★Winny1.14を使用していて「新しいバージョンの・・・」って出るんですが?
  俗に言うクラック版Winnyからの接続です。
  害は無いのでほっといていいです。

★Winny2を使用していて「新しいバージョンの・・・」って出たんですが、ny2もクラックですか?
  クラック版も有りましたが、β6でクラック対策が施されそれ以前のny2とは繋がらなくなっています。
  その他悪戯で出される事があるようですがβ6.23で対応されたみたいです。
  ny2は現在βテスト中で頻繁にバージョンアップされます。(一日二回UPもよくある話し)

★Winnyのワーム被害があるそうですが?
★キャッシュフォルダが空になってしまったんですが?
  実行ファイル形式のワームですので、ワームを実行しなければ被害に合う事はありません。
  感染してしまったときの駆除方法や詳しい情報下記サイトを見ればわかります。
  http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.html
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/11/114.html

        ノ   \
         | ☆ |
         |    |
        ( ・∀・) テンプラ終了〜♪
     / ̄ヽ/,― 、\ o   。。。
.:☆   | ||三∪●)三m三三Ε∃.  +
.:*    \_.へ--イ |     ゚ ゚ ゚ ♪.     .::.
   。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
6[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/09 12:06 ID:9hwObXvj
●●●● 重要なお知らせ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

みなさん SafeNy を導入してポート0を弾きましょう。
データ拡散に協力しないだけでなく、他の人のDL効率まで下げるという
諸悪の根源ポート0に存在価値などありません。

@本家サイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7063/

ここで落とした SafeNy.ini と ws2_32.dll を Winnyのフォルダ にコピぺするだけです。
たったそれだけですので非常に簡単です。

なにもいじらないでそのままコピぺするだけで、まあ十分です。

邪魔だと思ったらコピぺしたやつを消すだけで元に戻せますので
みなさん、まずは気軽に導入してみましょう。

@参考サイト
・SafeNy支援サイトみたいなところ
ttp://safenys.netfirms.com/

・SafeNyView
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/safenyview.html
SafeNyの動作ログを見れるツール。別に入れなくていいですが
入れてみたけどちゃんと動いてるか不安だなーって人はこれを見ると安心できます。
7[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 03:32 ID:XqWwVWUU
帯域制限ボタン、1のときみたいに簡単にon/off出来たらいいのに。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 10:46 ID:GTvG2imi
safenyを入れてみましたが
何かポート警告が多く出て強制終了してしまいました
ポト0ではありません
対処法わかりませんか?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 11:21 ID:qmZ1NlBR
これからwinnyを始めようと思ってるのですが
現在マシンスペックが P4 2.4Gでメモリが512MBなのですが
ギガ単位のデーターを操作するにあたって
メモリは512で足りるのでしょうか?
10[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 11:44 ID:70iK7lPb
そこら辺に書き込まれてるハッシュは、指定がない場合どっちのハッシュなの?
11●のテストカキコ中:03/09/10 11:45 ID:nOmvArfs
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
12[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 11:55 ID:XmD+709d
winnycacheinfoってツールはもう手に入らないんですか?
13[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 12:21 ID:FfXJUAAw
>>10
それはわからない
14[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 13:01 ID:MT+wl1Vk
winny2を起動するとノードがすべて待機になりどんどん消えていって
全くつながらないのですがどうすればいいのでしょうか?
15[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 13:49 ID:mhj+5Nit
>14

最新のノードリスト入れてるか?
16[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 14:03 ID:drwdCOR1
フォルダのアイコンをしたウィルスが蔓延してるみたいですが
どんな悪さをするのでしょうか?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 14:09 ID:jNh+mMNg
winnyすれば、ハッキングされる可能性は高くなりますか?
18[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 14:11 ID:IkEAKj9a
>>17
うん。だからやめた方がいいよ
19[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 14:52 ID:MT+wl1Vk
>>15
はい。いれてます。
ポートもしっかり開いているし、
どうしたらいいのかわからないです。
20[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 15:47 ID:mhj+5Nit
>19
・1系と2系は違うノードリストを利用するけど間違ってないか?
・前回接続したときから何か設定を変更してないか?
※Winnyのみならずファイヤーウォール、ルータも含めて※
・消えていくと有るけど全部消えるのか?

私自身2時過ぎに接続したけど問題なくすぐに接続出来たから
設定関係をもう一度見直してみるのが吉と思われ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 16:06 ID:sxjeIdfw
保持キャッシュ数減ったんだけど何で?
1.4時代は300個くらいあったのに今じゃ半分くらいしか保持してないのだが・・・・
22[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 16:15 ID:nkUdfiZ0
MXの方が簡単でいいぞ。
糞ファイルばかりだけど
23[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 16:16 ID:uFzYXYcR
>>21
ウイルス警報。随分前から既出のキャッシュ消しウイルス。
24[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 16:25 ID:r+3QVzfP
winny1.14起動中のお話。
フォルダ・ファイルアクセスが異常に遅くなったり、応答なしになる
ときがある。MP、powerDVDも不安定になる。なんでかな?
再インストールした後もかわらず・・・
ちなみにxpsp1 p3の800mhz 256mb

糞PCだからか? だれか対策法知らない?

25[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 16:38 ID:jaW+x1Y8
>>24
duron900にメモリ256
だけど問題なし。たまに夏のせいか長時間起動で
挙動不審になるがそれ位は仕方ないと思う

それでもあやしいならny2にしてみるとか常駐を減らす
とかしてみたら?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 16:56 ID:jNh+mMNg
nyでもmxでも ハッキングされる可能性は同じ位?
27[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 17:02 ID:DX5Neosu
どうしても「connect()失敗
 WSAECONNREFUSED* The attempt to connect was forcefully rejected」がログに出てきてしまいます。どうすれば、出てこなくなるのでしょうか。
28[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 17:02 ID:r+3QVzfP
>>25 
今が夏であることを忘れてた。
熱もあるかも。
ny2導入も検討中。
常駐はOS再入れ直後だからほとんどなし。
再入れ直後でもマイコンピュータ開こうと思ったら
懐中電灯で探して、しまいには応答無しになる。

ま、今は我慢の一時がまんの時ということで。

どうもでした!!
29[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/10 17:13 ID:XkZtS70S
>27
ハイ初に説明有り。設定見直しせよ。
30[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 17:18 ID:VkgnJRlm
あげ
31[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 17:21 ID:VkgnJRlm
>>30 他スレの誤爆だった・・・

ny2.467と1.14を平行して使っています、以前はポート0だったのですが
ルーターのポート開放成功したのですが 2.467と1.14同じポートを使うのは大丈夫ですか?

32[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 17:26 ID:DX5Neosu
>29
ありがとうございます。さっそく見直ししてみます。
プロバイダーがYahooBBで無料体験中なのですが、これは関係ないのでしょうか?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 17:44 ID:ZMjjP7fB
検索タブ全削除ってやったら検索履歴まで全部消されちゃったよう(つд`)
34[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 18:16 ID:+TrPqrXd
>>31
片方だけを起動させるのならかまいませんが
同時に使用するのであれば別々にポートを設定しなければなりません。
35[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 18:16 ID:Gq6qu0k3
>>12
オレも聞きたい
どなたかご存知ないですか
36[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 18:18 ID:ssQLY7uK
無いものねだり
37[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 18:36 ID:DmR0Prvf
マイナークラスタってどういうクラスタワードでいけるんですか?
38[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 18:46 ID:MT+wl1Vk
>>20
詳しく助言を頂いたのに返事が遅くなってすいません。
当方ヤフーBBなので特にポート開放設定は必要ないと聞いています。

症状としては起動後ズラーっと待機がでて
10秒くらいで徐々に消えていってしまい
全く検索リンクが表示されない状態になってしまいます。

どうしていいのか良く分からないので
また助言を頂けたらうれしいと思います。よろしくです。
39[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 18:58 ID:UI+LrUkB
5-6時間でwinnyがハングしてしまうのは熱のせい?
最近どうもハングすることが多い。OS自体は落ちないんだけど。
40[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 19:39 ID:ssQLY7uK
>>35
気になったんで探したら
すぐに見つかった
よくさがしてみれ
4135:03/09/10 19:49 ID:47g2gLeG
>>40
え?
そうでした?
すいません、もう一度探してみます。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 20:20 ID:DS6vUz0a
WCIってもう公開してない???
43[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 21:01 ID:GfWGJpZr
44[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 21:08 ID:sqJobLo5
http://cgi.io-websight.com/index2/uploarder/img/hare5069.zip
ちょっとしたプログラムを作って見ました。
感想をどうぞ。
45[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 21:11 ID:+7u1K9+U
アヤシイ
46[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 23:43 ID:j7NR3I0v
よく固まるの俺だけ??
起動して5分ぐらいすると「応答なし」でCPU100%もってっちゃう!!
Winny2でつ。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 23:47 ID:D+tpT2ee
いつたんNYをけしたんですが、他のプログラムを開いていたら突然NYが自動に
再開しました。かわいいやつよのー
48[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 23:49 ID:v6t+d+kk
キャッシュファイルをIEで削除してしまったんですが…。
どうしたらいいですか?
49[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/10 23:56 ID:qPFRfI92
>>46
漏れも固まる
ひどい時は30分ぐらいで、しかもOSごと(w
XPなんだがな〜
熱暴走だと思って諦めてるよ
でも今日はもう5時間ぐらい動いてる
機嫌がいいようだ
50[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 00:12 ID:inHZdveZ
>>46,49
テンプレ使え
そんな質問してもだれも原因わからんよ。
51[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 00:42 ID:934GxmdN
DynamicDNSとって
http://localhost:15986/
みたいに公開したらタイーホされる?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 00:51 ID:AbBSh3jc
>>51
Winnyの質問か?
違法なことやってなければ逮捕はされない
53[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/11 00:56 ID:dypyb+Pq
>>46
>>49
UP速度はきちんと計っていますか?
うちは適当に入力してたら(実際よりもおおめに)CPU負荷は100%に
近かったが、計測どうりだと10%前後になり落ち着いた。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 00:56 ID:934GxmdN
>>52
掲示板のアドレスでつ
55[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 00:57 ID:8s8CUY1P
クラック版使ってるアホを弾くツールがあったサイトは
どこに移転したんでしょうか?
56[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 01:20 ID:PaGxXDEq
nyとny2ってどっちがファイル多く出回ってる?
ちょっと前はnyのほうが多いって聞いたような気がするが、
最近1.14は減ってきた気がするのよねぇ・・・
同時起動は無理ぽ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 01:25 ID:AbBSh3jc
>>54
たぶん問題ない
NYchも似たようなことやってるわけだし
58[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 01:31 ID:K0Orci0U
>>53
計って正しく申告してるよ
でもADSL業者が糞なので回線不安定なんだよね
それで異常に遅くなったりして・・・
原因はそこだと思う
59[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 01:44 ID:SK+ts+xt
キャッシュはあるのにny1では表示されないのですが表示させるには
どうすればいいのでしょうか?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 02:30 ID:xeRZcw5R
>>48
気にするな
俺も必要ない奴はすぐ消してるから
再チェックか再起動でOK
61[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 02:54 ID:TpAu37fX
ny2ってもしかしてBBSでスレ立てた人のISPとかわかっちゃたりしますか?
スレ立ててみたのですが自分のISPの名前が貼ってありました
62[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 07:28 ID:H2dMUB8U
63[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 14:12 ID:lD+znZav
nyのアプリスレは何で無いの?
64[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 14:33 ID:mlOMt7yG
外付けHDD買いたいんだけど初心者なんで
どれがいいか分かりません。あどばいす下さい
OSはXPでPCはバイオです
65[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 14:38 ID:Ah8hFqqr
>>64
VAIO専用でもなんでも好きなの買えばいいと思うが、
あえて薦めるとしたら外付けHDDケースとHDDを別々に買う事。
HDDはマクかSeagate、ケースはUSB2.0かILinkのならなんでもいーわ

VAIOがUSB2.0なのか、Ilink付いてるか確認しろよ
66[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 14:50 ID:yUFfissa
>>63
nyのアプリって意味分からんけど
補助ツールの事ならshitaraba
か、nyBBSにあるよ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 14:52 ID:lD+znZav
>>64
主な理由はなんですか?

安いとか?
68[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 14:55 ID:lD+znZav
>>66


2ちゃんにnyで拾える
このアプリ便利だぞ〜こうやって使うといいぞ〜みたいな
スレはないんですかね?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:00 ID:lD+znZav
>>67>>64>>63でした
70[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:02 ID:lD+znZav
>>69>>63>>66でした
71[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:04 ID:8C+Yx4Ps
>>68
SafeNy・Delny・WLR(Winny List Register)くらいかな。
72[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:05 ID:pqJs2MqE
PCの熱対策、デスクトップならケースのカバーを外す
カメラの三脚にクリップ式の980円の扇風機をつけで風を送り込む
これが結構安上がりで効果的
73[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:07 ID:6FZFQhrW
lD+znZav
なんかわかりにくい
74[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:08 ID:ue1z8ocH
自動で完全キャッシュを消してくれるソフトがあるようなのですが、DSLの私が使って意味あるものなのでしょうか?
HDDの空きが少ないので、使ってみたいのですが・・・
75[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:10 ID:8C+Yx4Ps
>>74
キャッシュ全消しするといいよ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:11 ID:aK/WUVeY
>>74
そのソフトの話はNGじゃなkったけ。それと自動じゃ無いんじゃない?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:13 ID:ue1z8ocH
>>75
そりゃまぁそうなんですけど、DL途中のファイルは残したいです。


>>76
そうなんですか?

>それと自動じゃ無いんじゃない?
自動だと、ツールを公開しているのサイトに書いてありました。
78[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:16 ID:m1eVgHBs
失せろ。
79[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:16 ID:Ah8hFqqr
>>77
人に聞かなきゃ何も出来んのか!!!
とりあえずやれ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:20 ID:+NSK2S+c
クラスタってどうやって設定するんですか?
検索ワードとは違うようですが・・・
nyはじめてなもので・・・どなたか教えてください・・・
81[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:22 ID:8C+Yx4Ps
>>80
クラスタ = 検索ワードの最初の3単語
82[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:24 ID:m1eVgHBs
>80
少しは自分で調べろ糞が。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/roikix/winny/ref018.html
83[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:24 ID:lD+znZav
自動で完全キャッシュを消してくれるソフト(゚Д゚)ハァ?

俺そんなんぜって〜つかわね〜

なんかヤダ
84[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:26 ID:8C+Yx4Ps
俺は常にキャッシュ0だよ。
85[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:28 ID:Ah8hFqqr
>>84
アップロードのみか。神の中の神だな。
86[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:31 ID:8C+Yx4Ps
>>85
常にDOMです。
87[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:34 ID:EkSeCAAq
間違えて変なアプリを実行してしまった・・・
ちと俺のwinnyが大変な目にあってしまったよ。
88[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:35 ID:lD+znZav
キーワードの前の
*←これは
何の意味ですか?


89[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:36 ID:J1zudzui
ウイル2回目だ
どうすれば感染しなくなる?
90[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:36 ID:XO0ZRUdM
>>89
パソコンやめる
91お願いします:03/09/11 15:36 ID:uaN5nqos
【OS / CPU / MEMORY】XP pen3 1.2ghz
 【プロバイダ名/回線/速度】 dion ADSL 12M
 【FWの有無】 XP標準
 【モデムの型番】NEC Aterm DM202c 
 【ルータの型番】なし
 【Winnyのバージョン】v1.14
 【その他特記事項】
 【具体的症状】ダウンしたファイルを開こうとしたら、エラーがでて、その後
「windows ファイルの保護
 windowsを正しく動作させるために必要なファイルが、認識できないバージョンの
 ファイルに置き換えられています。システムの安定を維持するために
 これらのファイルを元のバージョンに復元する必要があります
 windows xp professional service pack 1 CDを挿入してください」
ととでてきました、ノートンをみてもウイルスは無いので原因が分からないです
このCDのことも謎です  どなたか助けてください
92[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:38 ID:XO0ZRUdM
>>91
>windowsを正しく動作させるために必要なファイルが、認識できないバージョンの
>ファイルに置き換えられています。システムの安定を維持するために
>これらのファイルを元のバージョンに復元する必要があります
>windows xp professional service pack 1 CDを挿入してください

意味、と申されましても…、言葉通りなんですが…。
93[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:39 ID:WqKumcBj
nyでHRHMのアルバム探したいとき、どんなキーワードでまとまっていますか?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:39 ID:XO0ZRUdM
>>93
アルバム HRHM
95[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:40 ID:XO0ZRUdM
>>93
アルバム HRHM
9694、95:03/09/11 15:41 ID:XO0ZRUdM
連カキコ、スマソ。
97[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:46 ID:lD+znZav
>>96
>>88

上から4〜6番目に出てるんですが
クラスタ?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:50 ID:aK/WUVeY
>>97
再読み込みした方がいいじゃない?アンカーおかしいよ・・・
9991:03/09/11 15:52 ID:uaN5nqos
えと...付属のCDリカバリとドライバーズCDとVERITAS RecordNowDX4.1
というCDしか見当たらずwindows xp professional service pack 1 CDが分からないんです
100[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 15:54 ID:8C+Yx4Ps
>>91
何を落としたの?
101[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 16:05 ID:WqKumcBj
では、次の質問どうぞ。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 16:08 ID:lD+znZav
はい!せんせ〜!


キーワードの前の
*←これは
何の意味ですか?

上から4〜6番目に出てるんですが
クラスタ?
103[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 16:19 ID:lxpHsKP+
ny2はまだ不安定?ny1使ってるんけど人も少なくなってきたしそろそろ2に以降しようかおと・・
10491:03/09/11 16:46 ID:uaN5nqos
聞いてる立場なのにおそくなりましたスイマセン 
ふたりエッチの21巻を解凍したらラルクの動画がでてきて
その後から警告がでるようになりました
105[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 16:49 ID:W9+MbbvM
アフォだな。
自業自得。
106[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 16:53 ID:lD+znZav
>>102の条件でクラスタとして機能してるんだろか?

誰か解る?
107[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 17:28 ID:ZiUu89tp
クラスタで遊ぶスレの連中と思われ
「*すいませんちょっと被参照量あげますよ( ´_ゝ`)」ってのがいる
108[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 18:26 ID:sgPOUoy6
1KBのキャッシュを最初から貯めない方法ってあります。
109[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 18:30 ID:cdpvWcuS
1kBをケチるくらいなら共有すんなよ。
1kBが千個でやっと1MB
110[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 19:04 ID:Ah8hFqqr
>108
ny2にする。
111108:03/09/11 19:17 ID:sgPOUoy6
>>110
レスありがとうございます
112[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 20:13 ID:/wFsCn8k
■ 無視リスト取得URL
どこから無視リストを取ってくるのかを指定します。
通常はWinnyファイルデータベースのtxt形式ファイルを取得します。

このurlを教えてください
113[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 20:42 ID:AE04qeC/
すいません、ちょっとお尋ねしたいのですが、ny2でノードを登録しても
テキストファイル開いたら消えてしまってるのです。これはどうしたらいいのでしょう?

ちなみにOSはXPです
114[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 20:47 ID:NAbfhsQh
普通に1.14使ってんのに新しいノードの接続がありましたから最新バージョンを確認してくださいって警告が出るんだけど、
どうして?同じような人いる?
115[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 20:49 ID:/Wf7SgNw
>>114
掃いて捨てるほどいます。
気にしなくていいよ。
116[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 20:53 ID:H2dMUB8U
>>113
ノードリストはwinnyを終了するときにファイルに書き出します
117[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 20:58 ID:AE04qeC/
>>116
レスありがとうございます、今日からny2を使い始めたんですけど、ノードって
ひとつしか登録されないんですか?一回終了して開いてみたらひとつだけ
書いてありました。

118[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:00 ID:aNBQOUN8
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●●○●○●○●○●○○●○
119[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:04 ID:vi7I0Jf/
ログ情報が何百行もたまってて、全部見たいのに
上のほうにスクロールしても
一定時間ごとに一番下の行に戻されて見づらいんですが
120[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:15 ID:NAbfhsQh
>>115
サンクス
こんな遅漏に優しくしてくれてサンクス
121[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:25 ID:Qp8EOI+H
もし自分が何もDLしてないときに、
ノード情報に転送リンクが表示されていれば、
誰かが自分が持ってるファイルに興味を持って落としてくれてるということでつか?
もしそうなら嬉しいな♪o(^-^o)(o^-^)o♪
でも、もしそうなら、転送リンクが繋がってるときは、
自分はパソコン切らない方がいいということですか?

あと、
【転送リンク 下流】
とかの他に
【転送リンク 下流(転送)】という表もありますが、
これは人から人へリレーしてあげてるということですか?
初歩的な質問でごめんなさい。ぺこり。
122[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:32 ID:t3heCg1s
>>121
初歩の初歩がわからない。
そんな藻前向きの質問スレ↓

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part19
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063219470/
123[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:33 ID:/Wf7SgNw
>>121
そう、パソコンを24時間つけっぱなしでいることが
みんなを、ひいてはあなたを幸せにするのです。
124121:03/09/11 21:36 ID:Qp8EOI+H
>>123
アリガトー♪ぺこり。
なるほど。できるだけ、つけっぱなしにしよう。
ありがとうございました。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:46 ID:joo7P7om
winny使用中に突然初期ノードの数が減ってしまうんですけどどうしてでしょうか?
126[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:47 ID:EJO2WRkM
>>125
仕様です。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/11 21:54 ID:sEExQZA/
>125
気にするな。
128[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 01:49 ID:Q8c13pzq
>>91
そのCD自体はなくてもM$のサイト行けばダウンできる
とりあえず変なファイル開いた事を反省しろ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 02:08 ID:df5Q37EV
win2000でメモリ256でnyしようと思うんだ。
回線はASDL8メガだ!文句あるか!!

ny起動中は一切アプリなどを起動しません、横になって寝言を言っています。
問題ありませんか?
130[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 02:10 ID:7BcM07Y7
>>129
使ってみれば。特に問題ないと思うニダ
131[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 02:11 ID:GkHEPaCn
俺は、winMEで、メモリは124で、ADSL12メガ。
NYだけなら、問題なくつかえている。数時間ごとにPC再起動するけど。
132[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 02:13 ID:7BcM07Y7
>>131
>数時間ごとにPC再起動するけど。
( T▽T)<・・・。
133[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 02:13 ID:2cOqr3aV
winny2使ってると、2〜3分したら外部例外って出て強制終了しないと
いけなくなっちゃいます。 原因・対策教えてくだされ〜。

 今まで問題なく使ってたが急に調子悪くなった。
134131:03/09/12 02:13 ID:GkHEPaCn
訂正
× メモリ124
○ メモリ128
135[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 02:15 ID:7BcM07Y7
>>133
ボクは回答者じゃないからどうでもいいんだけど
環境も書かないでフランクに質問かましたところで
回答者はエスパーじゃないから誰にも分からないと思うよ。
まぁ環境全部書いてもらったところで「原因不明」
って結局答えが出ないこともザラだけどね。
136[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 10:57 ID:+uplMxop
DLした物をドライブの何処に設定したらイイの?
外付けHDDとかにDLした方がイイの?
すまん!
137[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 11:12 ID:382TxTho
原則としてny使って死にやすくなるのは、キャッシュ置いたドライブ(システム以外のほうが良い)
DLフォルダ置いても負荷はそれほど増えない(UPはちょっと増えるかな)

DLしたもの=クラッシュしてももう一度DLすりゃいいや
って自分はキャッシュと同じでny専用ドライブです
キャッシュ変換速度気にするなら別ドライブのほうがいいかな
138[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/12 13:47 ID:3OpxzpZZ
俺は内臓HDD3個だからCにシステム
Dにキャシュ及びDLそのなかから
捏造じゃ無い者をEそしてUPホルダーに追加と
してるけどUPの時またキャシュ化するから
負担掛かるのは分ってるけどね!
139[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 16:54 ID:Iu7q8AtA
みんなファイル管理はどうやってる?
エクセルでやってるんだけどいまいちなんだな〜
オススメの管理ソフト教えて
140[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 17:10 ID:xi23MkUx
>139
エクスプローラ。
141[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 18:06 ID:alcR/yh9
PCがブルースクリーンでおちるようになりました。
ウイルススキャン中に固まる。
アプリケーション削除できない。
さすがにあやしすぎるので一部のキャッシュを
退避させて再インスコしたところ安定しまくりです。
本来のパワーを体感したいならおもいきって
再インスコしてみてください
142[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/12 18:42 ID:8yPrfzOu
>>141
流石にブルーバックになれば
みんなやるだろうYO
143[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 19:35 ID:no/WyuSZ
6.5にしたらノードの繋がり良くなったな。
144[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 19:55 ID:m0Kf78uM
winnyフォルダ内に勝手に「UP」という名前のフォルダが出来るのですが、
仕様ですか?
145[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 19:56 ID:FTvoNKEB
しんver反応。
146[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 19:56 ID:EZorW6gZ
(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰ゔ〲〰(♛ฺД♛ฺ)ゔ〲〰〲〰
147[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 19:58 ID:m0Kf78uM
しんver反応?
148[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:00 ID:FTvoNKEB
新しいバージョンの接続ありと出ました。
149[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:04 ID:97lJE9gU
MXの次はなんなんだ?Part202
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063204810/446

446 :47 sage :03/09/12 17:56 ID:DF7JYO1m New!
v2.0β6.5です。v2.0β6.47以降と互換性があります。

・ 検索タブと履歴タブの切り替えボタンをツールバーから独立させた
・ ダウン要求ブロック位置が悪くてキーロストの発生率が高いのを修正
・ ダウン終了時にキャッシュ変換OFFになっている場合、マークファイルを作るようにした
・ 未変換マークファイルをダウンリストに追加する機能追加(ダウン条件の「未変換チェック」)
・ ダウン条件追加時に自動的に検索タブ側に追加するようにした(設定でOn/Off可能)
・ 各文字入力部の自動補完を切った
・ ダウン条件ダイアログの再オープン時に検索条件をクリアするようにした

今回もファイル共有側です。

大きなところではキャッシュ変換OFF関連で、キャッシュ変換しないオプションの時は、
ダウンが終わるとダウンフォルダに未変換のマークファイルができるようにしました。
前と違うのは、未変換チェックボタンで、後からキャッシュ変換を行うことが可能です。
メカニズム的には、マークファイルがダウン条件に置き換わります。

ボタンでの保留のほうは基本的にPCが重くなるのを一時回避するための機能ですので、
保留を多用する方はシステム設定の方で変換をOFFにしてください。

あと、無通信で途中でリンクが切れやすいなどを修正してあります。
150[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:23 ID:InLnGaSE
New!
151[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:24 ID:tPYdetlv
v2.0β6.5 (・∀・)イイ!!
152[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:27 ID:SwNKfDGW
>>151
どーゆーふーに?
153[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:47 ID:i6/PNZeI
v2.0β6.43 ぐらいに接続が早くなったYO 操作性も(・∀・)イイ!!と思う
154[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:51 ID:m0Kf78uM
winnyフォルダ内に勝手に「UP」という名前のフォルダが出来きてダウンフォルダ内の
ファイルを勝手に圧縮してLZHの形にしてUPフォルダにコピーして次々増やしていくのですが、
なぜでしょうか?ちなみにwinny1です。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:56 ID:aI02a/iK
>>154
ウイルスの可能性大。逝け↓

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part4
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061551896/
156[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 20:59 ID:8pNHNI4g
>>154
俺も同じ現象にあったよ。
ウィルススキャンしてみたところ、十数ファイル感染してますた。
UPフォルダの中身って[〜.exe]じゃないですか?
ちなみに開放ポート番号は7742にしてありました。
早急に、感染ファイルを削除し、やむなくVer2にしました。
157[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:01 ID:tRmYTgZ/
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063367849/

ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
20:34 WinMX利用者の開示命令。東京地裁が都内プロバイダーに。
不特定多数に対しTBCの個人情報ファイル共有で。
依頼
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1063194801/348
158[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:02 ID:bYDRh0h7
ちょっと質問なんですけどXPしよう
ワイヤレス      
ローカルエリア接続の二つを使用
しているのですが
ローカルエリアでポート開放してつかってるのですが
しかしアドレス暗号化をしたらIPがワイヤレスのになっているのですが
これはワイヤレスを使っているということなのでしょうか。。。。。

ローカルエリアはどうなったんだ・・・・
159[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:03 ID:m0Kf78uM
>>155
うわあ!まじですか!そりゃ大変だ。
ウィルススキャンで何とかなりませんか?
160[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:05 ID:aI02a/iK
>>159
だから、誘導されてるんだから
あっちのスレ読んで自分で対処しろ。
161[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:14 ID:LnGAC/tH
昼間できたのに、今はポ警告でてできなくなった。
v1。なんで?
162[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:17 ID:m0Kf78uM
>>160
すみません。そうします。。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:28 ID:3v6lXJdK

Winnyのアイコン置いてあるサイトってないですか?

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1063369322.JPG
↑こういうやつ
164[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:33 ID:bYDRh0h7
>>158にもお願いします。
なんでローカルエリアではなくワイヤレスで繋がってるのでしょうか?
165[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:34 ID:uRn7sbSx
ノード情報に無視ノード警告という表示が1個だけ出ているのですが、
これって、自分が捏造キャッシュを所持してしまってるという事なのでしょうか。
ファイル変換済みのもので捏造だったファイルのキャッシュは全て削除してあります。
中途キャッシュの中に捏造ものキャッシュが紛れてるのですかな。
166[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:37 ID:aI02a/iK
>>158>>164
マジレスしようか?


    同じ環境にないから答えようがない。


同じ環境で解決してるヤシが来るまで待て。
質問スレってのは即レスつくことばかりじゃないんだから。
167[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:47 ID:ZfJLIEZ2
>165
捏造とは直接は関係ないよ。
無視ノード警告ってのは相手の無視リストに自分の
持ってるキーが引っかかったときに出る警告。
気にする必要はほとんどなし。
168[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:51 ID:Zpm6AiSP
>>164
環境がよくわからんけど・・・
>アドレス暗号化をしたらIPがワイヤレスの・・・
そりゃそうなるんじゃない?ルータを使ってるんだと思うけど、
そのパソコンのローカルIPをnyが取得してるだろうからそのIPは192.168,〜〜じゃないかな?

その方法で暗号化したアドレスは公開しないようにw

>>163
ttp://fellows.freespace.jp/dock/icon4.htm
pngだからアイコンに変えるように
(うろおぼえだけど、nyの本体のexeのアイコンを変えると起動しなくなるとか・・(クラック防止のため))

>>165
無視リストに".a"〜".z"みたいになんでも詰め込んでる人もいるので気にしないでいいんでない?
(自分が最低限の無視リストを作っていれば問題ない)
169[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 21:55 ID:aI02a/iK
>>165
無視ノード
ハッシュ指定無し、無視・削除・切断ON。
該当するファイル、キャッシュを大量に持っているノードに警告を出し、切断する。

捏造ノード
ハッシュ指定有り、無視・削除・切断ON。
該当するファイル、キャッシュを一つでも持っているノードに警告を出し、切断する。
170163:03/09/12 22:00 ID:3v6lXJdK
>>168
ありがd!(・∀・)ノ
ショートカットのアイコンだけ変えるつもりです。
171[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 22:28 ID:uRn7sbSx
>>167 >>168 >>169
dクス。あまり気にしないようにします。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 22:52 ID:dsudHxbd
6,5って6,47より落ちづらいんですか?UPはするけど全然かからなくなったのですが。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 23:41 ID:j782ffME
Winny1.14の質問です。
先程ふたつのファイルを落とし終わって変換タスク中だったんですけど、その時Winnyにエラーが発生して強制終了されました。
続きを開始するにはどうしたらいいんでしょうか。
(変換中だったファイルをWinnyに表示するにはどうするんでしょうか)
174[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/12 23:43 ID:3zwj0D55
>173
該当ファイルを検索、完全キャッシュが表示されるのでそれを
右クリック→ダウンロードリストに追加
175[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 23:43 ID:7S/SWkHh
>>173
変換しなおす。

ファイル検索でな、完全キャッシュを表示する設定にしておいて、その落とし終わったファイル名(一部でも可)を入力。
したら下に表示されるから、それを右クリ&変換。
176[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 23:44 ID:7S/SWkHh
>>174
被った。スマソ。
177[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/12 23:53 ID:j782ffME
>174
>175
今やってみました。
うまく出来ました。
本当に助かりました。
感謝します☆ペコリ
178[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:11 ID:ZvH8CwSN
win98だと6.47は固まったり青画面が出まくりだったけど6.5は安定してまつ
2chやったりしてると転送リンクが切れてたけど、そういうのもなくなったぽ
低スペックの私には有り難い
179[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:12 ID:c3vFwJqm
なんでそれをココで言うの?
180[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/13 00:16 ID:w2IZixVL
>178
>172の返答、と好意的に見てみる。
軽くなった為か、速度が上がった気がしますな。1000〜2000位は常時出てます。
181[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:19 ID:ZvH8CwSN
>>179
「MXの次は〜」の方が良かったですね
>>180
フォローThx
182[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:28 ID:QHE8mPlf
ny1からny2に移行しようと思ってますが、キャッシュはそのまま使えますか?
183[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:47 ID:8Z6i5qZ9
9ギガくらいあったキャッシュがver6.47から6.5にして
起動したら2.2ギガになって、
30分くらい放置してたら1.9ギガになりました
delnyとか使ってません
ダウン完了もゼロです
なんで
184[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:48 ID:v7joWiEV
>>182
使える

>>183
ウイルス
185[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:50 ID:a9ElqT7A
Ny2(バージョン関係無し)で再DL掛かった時に途中からやり直しになる人居る?
あと数分ってところで切れ、もう一度接続した時にあと数十分とかのところからやり直しとか。
因みにNy1なら問題無いんだけど。

原因さっぱりわかんねーっす。
一応環境を。

【OS / CPU / MEMORY】 Win2KSP4 セレ400MHz 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 Nifty フレッツISDN 8K
【FWの有無】 ZoneAlarm
【モデムの型番】 NTT INSメイトV-30DSU
【ルータの型番】 無し
【Winnyのバージョン】 v2.0b6.5
【その他特記事項】 特に無し
【具体的症状】 上記

#てかここでバグ報告しても良いんだろうか
186[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:55 ID:v7joWiEV
>>185
ここで報告しても無意味
本スレへどうぞ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063204810/l50
187[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 00:57 ID:a9ElqT7A
ああ、本スレなんてあったのね。
向こうに移ります。
188[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/13 01:02 ID:w2IZixVL
>185
バグでもなんでもないような・・・

60%〜70%の位置を落としていると、本当は全体の10%しか落としていないのに70%と表示される。
次に繋がった時0%から10%まで落とすと10%の表示になるが全体では20%落ちている。
100%になったのに突然40%とかに移動するのはこの為。
ファイルを検索すると黄色がつぎはぎになったりしているハズ。
189183:03/09/13 01:05 ID:8Z6i5qZ9
>>184
最新定義ファイルにノートンでは検知しないんですけど・・
今は1.5ギガくらいになってます
どうやって駆除するの?
190[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/13 01:06 ID:w2IZixVL
>189
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061551896/

191[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 01:08 ID:v7joWiEV
>>189-190
最新のノートンで検知しない?
最近圧縮ファイルを解凍した覚えがないなら原因は別のところにあるかも知れない
192[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 01:10 ID:a9ElqT7A
>188
でも放っとくと丸一日そんな感じで全然落とせくなっちゃうんっすよね。
2になってからデカいファイル落とせなくなってしまって中々1から移行できない感じ。
193[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/13 01:11 ID:w2IZixVL
>192
丸2日置いておきなさい。気になるなら常套手段の再インストール。
194[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 01:41 ID:/egieAEc
暗黒時代のネット技術――フリーネット

日本ではフリーネットを参考にして、
より効率的にファイル共有できるソフト『Winny』が生まれている。
フリーネットもWinnyもネットの構造そのものを変え、
言論の自由とか音楽ファイル交換に興味がない人にも大きな影響をあたえる可能性がある。
次号ももう少しこの技術について考えてみたい。

ttp://wam.ascii.co.jp/regular/kasou/index00.html
195[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 02:39 ID:zUkdMpi0
ポートを開けるため、
「インターネットプロトコルのプロパティ」で、
IPアドレス サブネットマスク デフォルトゲートウェイの項目をいじったら、
インターネットに接続できなくなりました。
元の数値は三つともわかりません。
再び接続するためにはどうすれば良いでしょうか。
どこかに元の数値は残っていないのでしょうか。

因みに今は二階の別のPCから書き込んでいます。

あれだけ色々なサイトに注意書きがあったにも関わらず…情けないです。
196[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 02:40 ID:Jsf8XYzy
なんか自分のマイドキュメントのシステム情報が共有されてたんですが・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
当然自分でそんなことはしていない。。。
何故?????????????????????????????
197[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 02:46 ID:v7joWiEV
>>195
システムの復元、はどうだろうか?
と言ってみる
198[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 02:47 ID:ph/l8OoP
ISPからの紙に書いてありそうだ罠
199[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 02:50 ID:Jsf8XYzy
マイドキュメントは関係無いな。
system32内の情報だ。。やヴぁひ
200[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/13 02:51 ID:w2IZixVL
プロバイダに加入した時、設定説明書貰わなかった?それ見てなおしなはれ。
プロバイダのHPに行けば詳しく説明してるんじゃネーノ?


IPアドレス-自動的に取得(IPアドレスを指定を空白に)
ゲートウェイ-下のカッコ内に何も入っていない状態にする(削除)

まぁ弄るとすればこんなところだが・・・つーかCATVとかで違うから一概に言えんぞ。

眠い
201[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 02:51 ID:lj6vawXp
>>195
自分の場合数値などはなかった。
「IPアドレスを自動的に取得」、「DNSは使わない」にチェックが入っていた。
202195:03/09/13 02:58 ID:zUkdMpi0
>>197
やり方はわかりませんが何とか頑張ってみます。
「インターネットプロトコルのプロパティ」の情報はどこら辺にあるのかが判れば…

>>198
DNSは書いてあったのですが、
IPやサブネットマスク等は書いてありませんでした。
普通は書いてあるものなのですか?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:00 ID:wKbh78yi
>>189
うちも似たような症状になったが、ディスク側のエラーだった
Scandiskで解消するかも

ワーム対策の第一歩は
ダブルクリックでファイル開く習慣をなくす
拡張子は全て表示
204[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:02 ID:qLos3gsP
ここで騒いでるやつらはノートンG
でシステムイメージも作ってなかったのか?

ウイルスで致命的になっても数分で完全に元通りになるんだから
作っとけよ。リカバリーなんて何時間もかけて時間がもったいないだろーが
だから、最高の状態に設定したあとすぐにイメージを別パテ又は
CDRなりにとっておけば、いつでもその最高の状態に
戻れるんだぞ。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:03 ID:zUkdMpi0
>>200-201
PCのIPを固定するべきと書いてあったのでいじってみました。
>なお、これを設定すると、ネットそのものに繋がらなくなる環境もあります。
丁度僕の環境がこれに当てはまったのでしょうか。

矢張り慣れないことはするべきでは無いですね…
かと言ってポート0にするわけにもいかず…
206[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:05 ID:tQAEU4Ux
最近Winny始めたんですが、ポートの開放の仕方がわかりません。
どなたか教えてください。
ポートが開いてない事だけは間違いないです。

【OS / CPU / MEMORY】(Win98 intelCeleronProcessor)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (ASAHI-NET 光ファイバー)
 【FWの有無】(Norton AntiVirus)
 【モデムの型番】(Modem Master9250) 
 
【ルータの型番】(多分なし)
 【Winnyのバージョン】(v1.14)
 【その他特記事項】
 【具体的症状】(ポート警告がたくさん出て切断されてしまう)
207[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:05 ID:v7joWiEV
>>205
ちなみにうちのIPは固定じゃないけど問題ないよ
208[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:07 ID:v7joWiEV
209[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:13 ID:tQAEU4Ux
>>208
すみからすみまで読みました
210[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:13 ID:lj6vawXp
>>205
じゃ、とりあえず、ネットができるようにするためには、
「IPを自動的に取得」にチェックしなおせばいいのではないかな?

ただ、winnyするためには、いずれ固定にしなければいけないから、
そのときは、IPを固定する必要があると思いますよ。
ISPからの紙に書いてあるDNSを二つ(プライマリーとセカンダリー)を設定して、
あとは解説サイトに書いてある通りに、やればできると思うよ。

IPアドレスの固定をして、普通にネットができれば、「IPアドレスの固定」はできてるということだから、
あとはモデムのポート開放が課題ですね。固定手順をやって、ネットができてなかったら、そっちが課題だと思う。
211[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:14 ID:+osAMX2L
>>206
ポート開いて警告無くなったら、今度はプロバイダから警告来るのでは?

212206:03/09/13 03:17 ID:tQAEU4Ux
>>211
どういう事ですか?
213[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:18 ID:m3J1vLYT
Winny2の「システム設定」のところで
通信タブとフォルダタブのそれぞれに
「Winnyの再起動が必要です」と赤文字で
表示されるんですが、原因がわかりません。
何回再起動しても表示されてしまいます。
原因は何なのでしょうか?
214[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:18 ID:ph/l8OoP
>>213
そこの設定をいじったら再起動が必要だと書いてあるだけ
215[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:28 ID:OU8ZBUJr
光にしたらポート警告が多発するようになったんだけど何で?
ポートは間違いなく開いてるのに
216195:03/09/13 03:30 ID:zUkdMpi0
>>210さんの言うとおりにしたら出来ました!

とりあえずIP固定はまだ手をつけないことにします。
もう少しTCP/IP等について勉強し、
年齢的にも精神的にもある程度熟れるのを待つことにします。
nyに手をつけたこと自体間違っていたのかもしれませんが…

協力してくださった皆様ありがとうございました。
217[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:32 ID:m3J1vLYT
>>214
マジですかw
今までの苦労は一体。・゚・(ノД`)・゚・。
サンクスコ。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:36 ID:QHE8mPlf
ny2の掲示板にはどうすれば入れますか?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:44 ID:m3J1vLYT
「保持キーの最大個数が少ないとキーロスト発生率が飛躍的に向上する」
と、Q&Aに書かれていたので数値を増やそうと思うのですが、
設定の限界(35000)まで上げても問題ないのでしょうか?
数字が大きい場合のデメリットが書かれていないので気になります。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 03:46 ID:+osAMX2L
>>206
【ぷらら】大量トラフィック禁止【ASAHIネット】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1062383504/
221[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/13 04:14 ID:w2IZixVL
眠れん。

>219
キーは50000まで設定可能ですよ。(数字を消して50000を入力)

上流(光等)に位置するほどたくさん抱え込んだ方が良いですが、その分重くなります。
低速度の回線では抱え込むメリットも光等に比べて(多分)少ないので、
解放がなるべく起らない位の数字でいいんじゃーないでしょうか?

キーバッファに関係するのはメモリ。積めば積むほど良いけど、2000XP以外では無茶しない方が良いかも。


因みに私は光-48000-1024M。地味なクラスタにしか居ないので余裕がありますけどね。
何方か名探偵ポアロお願いします (-人-)。


222206:03/09/13 04:47 ID:tQAEU4Ux
>>220
じゃあASAHI-NET使ってる人はport0でやるしかないんですか?
223[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 04:50 ID:Dr73ar3b
>222
ASAHIやめちゃえばいいんですよ。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 05:16 ID:8FgitCRj
あれれ?
225[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 05:17 ID:Dr73ar3b
>224
どーした
226206:03/09/13 05:18 ID:tQAEU4Ux
>>223
いやー実家で家族全員使ってるんでやめられないんですよ・・
227[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 05:31 ID:Dr73ar3b
>226
nyやめちゃえ
228[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 05:31 ID:TEfVvpZh
ny2でBBSスレ立てました。
でも、ここ3日くらい書き込めません。
自スレなのに読(ステイタス?)になってます。
立てて数日は自(ステイタス)になってたのに。どうしてですか?
229[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 05:36 ID:TEfVvpZh
自スレなのに書き込めないって事は、
他の誰も書き込めないって事ですよね?
230[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 06:10 ID:sUfBtRxD
仮にダウンロードが50%終わってる状態でnyを終了するとします。
次にnyを始めたとき、50%から始まるのですか?
231[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 06:16 ID:Dr73ar3b
>230
そーでーすー
232206:03/09/13 06:22 ID:tQAEU4Ux
まじめな話無理ですか?
233[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 06:25 ID:ph/l8OoP
>>232
できるだろうね
モデムのマニュアルでも読めば?
234[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 06:27 ID:ph/l8OoP
>>232
Master9250って56Kのアナログモデムだろ
235[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 06:27 ID:GgYZ4wic
>>232
経験談から言うとポート開放は自分で調べてやるしかないよ。
いくらここで質問しても使ってるモデムが違うことが多いから
説明することも無理かと。
たとえ知ってる人がいたとしても文章で説明するのは難しい。
解説サイトを見てわかんなければ今はあきらめたほうがいい。
それか、友達の詳しい人に設定してもらうとか。
とにかく自分で解決しないと無理だねポートは・・・。
236206:03/09/13 06:37 ID:tQAEU4Ux
>>233,234.235
分かりました。がんばってみます。
わざわざ有難うございました。

話変わって別の質問していーですか?初歩的ですけど。
音楽にしろ動画にしろ落としたファイルをMedia Playerで再生したいのに
Real Playerのアイコンで作成されちゃうんですよ。
これをはじめからMedia Playerで作成するにはどう設定したらいーんでしょうか?
237[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 06:40 ID:ph/l8OoP
>>236
スレ違いです
238[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 06:47 ID:GgYZ4wic
>>236
ぼくちゃーん、今日は特別だよーw
この質問はスレ違いらしいから今度は別のとこでな。

Real Player起動してツール→環境設定→メディアの種類ってとこで
関連付けされてる拡張子のチェックをはずせ。
そんでMedia Playerで拡張子が関連付けされてればMedia Playerのアイコンに
なると思うぞーw
どうかなー?わかるかなー?
239[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 07:04 ID:oc0GziiW
nyにチャレンジする前にすることたくさんありそうだな・・・
240206:03/09/13 07:05 ID:tQAEU4Ux
>>238
有難うございます!!
もう片っ端からすごい勢いで全部外しときました!!
Real Playerで再生出来てMedia Playerで再生出来ないファイルなんか
無いですよね??
241[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 07:10 ID:GgYZ4wic
>>240
今日はサービスだぞ!w
例え再生できないファイルがあったとしても
Real Player起動してファイル→開くってやってファイル指定
すれば開けるわけだし、問題無いだろ?
242[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 07:14 ID:fKSRo8r2
kazaaみたいに電話も使えるようになりますか?
243230:03/09/13 07:17 ID:sUfBtRxD
>>231
あんがとー
244183:03/09/13 07:28 ID:8Z6i5qZ9
>>191
>>203
ver6.47に戻したらキャッシュが減るのが止まったので、そのまま今まで放置してたけど
順調に動いてるようです。念のためさっき再度ノートンで全スキャンして
ウィルスバスターでも全スキャンしましたがウィルスは検知されません。
(scandiskも大丈夫です。)
心あたりがあるとすればバージョンupする直前に、アニメだか特撮っぽいタイトルの
動画(タイトル忘れた)の完全キャッシュが1つ出来てたので、それを変換してBSPlayerで
開いたけど、見れなかったのですぐに消したことくらいです
次verでるまで6.47のまま使うことにします。ありがとうございました。
245[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 07:43 ID:MN1sM3bd
質問です。
今までNyをしていて何も問題なかったのに。6.45以降のバージョンに
変えてからNYをしていたら、1時間もたたないうちに
ブルーバック画面に変わって
例外 06 が VxD ‐‐‐ の 0028:00000017 で発生発生しました。
 VxD NIDS(01)+00005AA0 の0028:C001D354
 からの呼び出し です。このまま続けてもかまいません。
こんな感じのメッセージが出て回線が切断されます。
再起動するまではつながりません。
バージョンアップするまではなんともなかったので1.14に変えれば大丈夫かとも
思ったのですが、1.14でも同じ症状がでます。
再インストールをしてもやはり変わりません。
OSは恥ずかしながら無印の98、BLCKICEとZONEALARMを併用して使用していますが、
ポート警告が出るため、これは起動時には無効、ノートン2002のみをウィルス
チェックのため起動しているだけです。
ほかにこのような症状の方はいないでしょうか。また解決策はありますか。
246[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:26 ID:M8Trf25c
>>245
漏れもXPだが、v6.45以降エラーで数十分でwinnyが勝手に終了します。
他スレにも同様(エラーで長時間接続不可)の症状の人がいたがスルーされていた。

今のところ解決策なさそうっす・・・
247[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:35 ID:3NjNWfE0
WindosMe:ケーブル:K6-2/500
止む無くport0なんですが、最近急に上流への接続が
5秒後に切れてしまいます。クラック版というのと関係ありますか
248[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:38 ID:U0uK1Uk/
9152Byteって0.008728MBでいいんですか?
249[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:43 ID:GpGAM+eL
>>248
おk
250[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:43 ID:I4tbhmaz
赤い服着た眼鏡の男が写ってる写真で、出回ってる適当なファイル名.jpgの画像ファイルっていったい何?
気になって眠れん。。。
251[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:46 ID:U0uK1Uk/
>>249
ありがとうございます。

>>250
私もその画像がよくヒットされるのでそれがうざくて・・・
252[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:48 ID:hH8/+60f
253[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:49 ID:wpzFDY74
>>250
いいかげんテンプレ嫁
ぬるぽだって何十回でてると思ってんだ
ウイルスであぼーんしたほうが身のためだな
254[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 08:54 ID:4VpUgBZW
初めてのエラーを見ました。
「キャッシュオープンエラーが多すぎるため通信を停止しました。
キャッシュフォルダが破損してないか確認してください。」
どうすればいいの?
255250:03/09/13 09:01 ID:I4tbhmaz
>>253
テンプレに載ってなかったから聞いたんだが見落としてたか?スマソ

>>252
そうそうそれ、何なんだろうコイツ
単なる捏造にしては数が多すぎるしわかり易すぎ
256[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 09:06 ID:AdNnkr2o
>>254
キャッシュフォルダが破損してないか確認すればいいです
257[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 09:16 ID:MN1sM3bd
>>246
つまりはv6.45までを使えということですね。
しまった、保管しておくべきだった。
できるだけ早くこのバグをなおしてくれないかな。
Nyには以前のバージョンがあるだろうか。
この問題がまったくどこにも出ていないのも問題ですね。
ほかににたようなことになった人、また解決法を見つけられた方はいませんか。
258[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 09:26 ID:0sVezfRW
>>257
PCの環境自体が不安定とも考えられる
そもそもβなのである程度の不具合は仕方ない


259[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 09:33 ID:c42L4eyw
nyって一番近い 接続しているノードのIPがわかっちゃうけどさ
それぞれ暗号化してから(IPアドレスの偽装)各ノードに接続するように出来ないの?
こうすれば相当匿名化できると思うんだけど
nyがP2Pをベースに新しいプロトコル作ってさ TCP/IPへ偽装して接続するようにするの
どう思う?無理かね
260[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 09:36 ID:NbuX9V15
winnyバージョン2.0b6.5を導入したんですがキーバッファサイズが
上がるのに10分くらい掛かるのですがこれは仕様ですか?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 10:14 ID:hH8/+60f
>>259
それはいいアイディアだな。
ってことで








                 お      前      が      作      れ









262[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 10:55 ID:XCbQU+H1
【OS / CPU / MEMORY】 WinXP home MobileDuron1.1G(PowerNOW!動作) 512M
【プロバイダ名/回線/速度】 CATV 30M(UP3M)
【FWの有無】NPF 2003
【モデムの型番】FCM-140U
【ルータの型番】未使用
【Winnyのバージョン】Ver.6.5(6.43以降)
【その他特記事項】キャッシュ40G グローバルIP
【具体的症状】
Ver6.4あたりから、UPと繋がらない。

以前は200-400K程度のUPがあったんですが、Ver.6.4以降20〜30KでUPに繋がりません。
VerUPされれば改善される事を期待して、Ver6.5まで待ったんですが変化は無し。
Winny1.41に戻すと正常にUPされるんですが、何が原因でしょうか?

ダウン試行回数 62
ダウンコネクション限界回数 30

ダウン成功回数 18 ( 56.2% )
ダウンキーロスト切断回数 11 ( 34.4% )
ダウンタイムアウト回数 3 ( 9.4% )

Down枠が2本しかないだけあって、回線自体はかなり安定してるんですが・・・。
263[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 11:01 ID:BpW5cDKC
>>259
TCP/IPで通信する限り、無理
TCP/IPがそもそも相手のIPがわからないと通信できないプロトコルだから、TCPモニタ等使えばわかる
サーバー経由にすれば相手がわからないが、それだと時代に逆行だな
264[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 11:40 ID:OHkW4M1W
ダウンキーロスト切断回数が96%をこえているのだが、これってどうなの?
265[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 11:41 ID:Q30enTyd
おれもコネクションエラーでまくり・・・
266[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 11:42 ID:v7joWiEV
>>264
訊く前に環境晒せよ
267[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 11:47 ID:OHkW4M1W
最近全然堕ちて来なくなったな
再インストしてみよう
268[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 11:56 ID:u62zJ/U2
>>266
マルチは放置しろよ
269[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 12:19 ID:4t3y3Sm5
270[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 12:25 ID:z0yrO49I
なんかキャッシュ勝手に変換し始めたり、最小化できなくなったり
271[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 12:45 ID:MN1sM3bd
…なんだか調子が悪くなったというより、調子を悪くさせられた
感じがする。
やはり、ノートンでも引っかからない新手のウィルス、というよりは
スパイウェア混入でランダムに自動停止させられているという噂が…

以前でのセキュリティホールによるハッキングし放題の前例といい、
やはり前のモデルは残しておくべきだった。
272[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 12:54 ID:CoskWEAw
はい?
273[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 12:57 ID:sh2lVfTa
アップフォルダファイル読み込み失敗 β6.5
(C:\Documents and Settings\???\My Documents\Winny2\UpFolder.txt)
何これ教えてくださいお願い。


274[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 13:00 ID:v7joWiEV
>>273
アップフォルダファイルの読み込みに失敗しました、ということ
まあ気にする必要はないわけだが
気になるなら再起動すれば?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 13:30 ID:GLHnFkQ/
苦楽版の1.14をはじく方法をこっそり教えてくだはい
276[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 13:32 ID:v7joWiEV
>>275
そういうツールがあったと思うが漏れは知らん
ny2に移行するのが一番早いだろ
277[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 13:35 ID:Dn56xqDH
なんかキーロストしまくりな気がするのは俺の気のせい?
278[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 13:36 ID:v7joWiEV
>>277
気のせいだったり気のせいじゃなかったりでつ
マターリしる
279[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 13:36 ID:CoskWEAw
むしろキーロスとが少なくなった気がする。
280[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 13:52 ID:sh2lVfTa
>>274
再起動後もでますが気にしないようにします
ありがとうございます
281[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 13:58 ID:v7joWiEV
>>280
それはUpFolderを作ってないということだな…
まあ、気にせんでよろし
282[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/13 15:31 ID:7Pfm/+bK
>>273
えーとあなたはUPホルダー有りますKA
283215:03/09/13 16:08 ID:OU8ZBUJr
無視ですか?
284[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:12 ID:hH8/+60f
>>283

215 [名無し]さん(bin+cue).rar 03/09/13 03:28 ID:OU8ZBUJr
    光にしたらポート警告が多発するようになったんだけど何で?
    ポートは間違いなく開いてるのに


状況も何も書いてないのに答えられるわけ無いだろ、このハゲ。
285[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:12 ID:brvVSCx8
>283
ポートが開いていても
PCが立て込んでいて処理が遅れ気味なときにはポート警告がされることもある。
光は送信要求される事がめっさ多いのでそうなってしまったんじゃないかなーと思う。
速度申請値を少し下げるなり制限するなりすると解消されるんじゃないかな。
もしくはPCのスペック上げるとか?
286[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:20 ID:SXlVIG2f
ファイル落としたんだけど、
なぜか映像流れない・・・
なぜっしゅか?
287[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:22 ID:hH8/+60f
>>286
コ(ry
288[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:22 ID:Q30enTyd
>>286
コーデックでは?
289松嶋菜々子:03/09/13 16:23 ID:Dr73ar3b
>>286
さぁ なぜでしょう・・・
290[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:23 ID:SXlVIG2f
ファイル名にdivx
ってあるんだけど・・・
291[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:23 ID:SXlVIG2f
お願いです
292[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:25 ID:OyUpXEZ9
>>290
なら「divx」で検索すれば?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:26 ID:pcLs8pwC
質問です。

頭かかえてます。

圧縮されたゲームファイルをwinRARを使い、ウィザードで解凍しますと
bin,cue等のファイルが現れます。
次にDaemon Toolsを使い起動させようとすると・・・

[1000]オリジナルディスクを入れて下さい。

と出て、ゲームが起動しません。どうすればいいのでしょうか?
294[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:26 ID:SXlVIG2f
うん。で、ファイルは落としてるんだけど
それで、そのファイル選択すると、うぃなmp
で、音しか流れないんだ〜
295[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:26 ID:OyUpXEZ9
>>290
ってマルチかよ(鬱
296[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:28 ID:SXlVIG2f
あ、わかりますか?!
どうすりゃいいでしょう
297[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:28 ID:TMcYfTxa
>>286
氏名
年齢
性別
国籍
住所
電話番号
携帯番号
ファイル名(フルで)
を記載しないと、誰も答えてくれてません。
298[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:30 ID:SXlVIG2f
お前わかんないくせに
299[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:32 ID:Q30enTyd
>>293
オリジナルが必要なゲームなのでは?
300[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:32 ID:csYM/u9i
>>293
オリジナルディスク入れる( ´_ゝ`)

てか
>>1
・ダウンしたファイルの話は既にWinnyとは関係ない。相手にしない。レスしない。
301[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:32 ID:hH8/+60f
>>ID:SXlVIG2f
   .,-=@        ,,-,  .,r‐。                    ,-=@             ,,,,,、     
   .| | _,,、,-、、  .,---ト ゙--,i´ 〈---ー,,,, ゙̄,,,,,, ̄",,,,,,,,,,,]   | |            | |      
 ,!''''''" `゙_,,)\,`'-、゙lxュュュュュy-,,,,-xxxrノ   | L,,,,,,| |  、  __,,,,! .゙l,._,,――、、      | },,,,,,--、 
 "''''''! .|゙_,,_ `-"  | ,- | | | .| |   丿 ,-i、 ‖ |,/゙ン .[_,,,,.'“_,-ー''ヽ ゙i、      { ,,---┘  
  _,┘ ゙_,,,,,~\   .| ゙゙゙″ | | | .| |  ./ ヽ,! .,!| ,,/゛  ` ,/` r'"    | |      | |      
 ,/゙.,ィ {   `'i、 ゙l  .| 「「°| | | .| |  ヽ,r'"'i、 丿| |  .__  ,/`, | .,,-―│ |   ,/'"゙'" .ヘ-,,,、  
: l゙ .l゙ | | ,ハ,_._l゙ │  | ,!''''i、 | | | .| |   _/ ,/ | |  l゙`7 く,,/{ .| l゙ ィ''''ッ ._‘'ッ .l゙ .l゙ ̄7 .r‐、,_`''i、 
 ゙l_゙''",/ .`-,,,,_,,/  .| |.l''" .}  ̄|''" .|  〈゛_,/  .゙l,,,二_ノ  ` | .| \,二/`'′ .ヽ,,゙゙"゙_,/`  `''"  
  `゙'"`         ゙‐'""'''"  ."''''"   `^            ‘゙″          `゙゙^       
302[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:33 ID:csYM/u9i
漏れ反応遅w
303[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:36 ID:OyUpXEZ9
>>ID:SXlVIG2f

マルチ=複数の板やスレで同じ質問をするキチガイ
もしくは >>1 の「マルチ厳禁」が読めない盲人

無視か罵倒されるだけなので諦めろ。てか帰レ
304[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:36 ID:MFb6gP0s
ID:SXlVIG2f は釣りです。
放置でお願いします。
305[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:38 ID:SXlVIG2f
お前ら世間では小さいくせに。
住所わかったらマジ行くぞ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:39 ID:Jzfp9RfS
質問させてください。
某写真集を落としたところ、パスワードを要求されました。
どうすればいいでしょうか??
307[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:39 ID:TMcYfTxa
パスワードを入れてください。
308[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 16:40 ID:XCbQU+H1
>>293
NoCD入れろ
309[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 17:04 ID:ioJa8c/+
>>254
>キャッシュオープンエラーが多すぎるため通信を停止云々

こっちも出た。バグ持ちっぽい。
310[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 18:34 ID:mBSjjTO9
●●●● 重要なお知らせ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

みなさん 「SafeNy」 を導入してポート0を弾きましょう。

転送ノードにひっついてくるポート0は
転送枠の無駄になるだけで何の役にも立ちません。
ただ転送枠の無駄になるだけで結果的にポート0ではない人達の
DL効率を下げているのです。(しかもポート0は速度が遅いからいつまでもひっついてくる)

ようするに、SafeNyを入れてポート0を弾くと、
今よりダウン効率が上がるってわけです。
そしてポート0連中も弾かれまくるようになれば
開放の努力を始めるでしょうから2重に利があります。

@ 関連サイト@

・本家サイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7063/
ここで落とした SafeNy.ini と ws2_32.dll を Winnyのフォルダ にコピぺするだけです。
たったそれだけで動きますので非常に簡単です。
アンインストールはコピペしたやつを削除するだけでいいので
まずは気軽に導入してみてください。

・SafeNy支援サイトみたいなところ
ttp://safenys.netfirms.com/

・SafeNyView
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6544/safenyview.html
SafeNyの動作ログを見れるツール。別に入れなくていいですが
入れてみたけどちゃんと動いてるか不安だなーって人はこれを見ると安心できます。
311[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:04 ID:50HWQijD
ADSL1.5Mで転送レート120kB/sって遅い方?早い方?普通?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:07 ID:BpW5cDKC
>>310
宣伝するならこちらも入れたほうが

・snlv
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9112/
SafeNyの動作ログを見れるツール。Whoisの取得・メッセライクな表示・ソートが楽・統計・音が出る。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:13 ID:AjXlqqew
Ver1系とVer2系では
どちらが流通ファイル多いですか?
314[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:30 ID:5jGoFTzr
v2かな。
例のクラック版が出来てからv1は急激に廃れた。
315[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:33 ID:/w9lh5vB
クラック版使いに限って常に切断状態なんだよなw
316[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:34 ID:sh2lVfTa
>>282
無いと思います…
システム情報にアップフォルダ個数1   フォルダ情報:BBSフォルダ位置
C:\Documents and Settings\???\My Documents\Winny2\Bbs
読み込み失敗メッセージは空のUpFolder.txt作成して表示されなくなりました
あのエラーはUPホルダーを無い状態だと出るものなんですねごめんなさい
317[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:42 ID:5E5UGa9q
キャッシュオープンエラーが多すぎるために通信停止。
これってどうのように回避すればいいんですかね〜

>306
ttp://home1.catvmics.ne.jp/%7Epusa/

パスワード解析ソフト
まあ、ソフトのよしあしにもかかわらず基本的にうまくいったためしがないね〜
318[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:47 ID:OVJ9ykbe
ttp://up.isp.2ch.net/up/e416c829f60e.jpg
。・゚・(ノД`)・゚・。 同じ症状の方います?
319[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:51 ID:c42L4eyw
>>317
ネットワークで複数のPC使って検索できるってことは
皆で協力すれば解析いけるかもね
320[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:52 ID:rxJHmhkX
すいません、散々既出ぽいけどTipsのFAQページにも書いてなかったんでで質問します。
nyのプログラムって何で書かれてるんでしょうか?
321[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:53 ID:PplnaQUn
N88日本語BASIC
322[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:54 ID:ZksaIuL9
当方 XPにてny2を使用中です。
b6.5になってからよく外部エラーでnyが落ちるようになりました。
同じような方はいますか?
323[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:54 ID:BpW5cDKC
>>317
Delnyやめる
キャッシュ消さない
324[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 19:55 ID:HMCOdq3p
ひまわり
325[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 20:05 ID:u5Uq5CVP
PVやLIVEのクラスタワードを教えてください。
326[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 20:07 ID:5w9LvYEp
>>322
俺の場合、エラー出まくりで落ちるようになった時、LANの内部IPが変わっててダウンはできるがアップできなくなってたのが原因だった。
一度LANカードを抜いたのがいけなかったらしい。
IPマスカレード指定しなおして復活した。

全然参考にならんかもしれんけど
327320:03/09/13 20:18 ID:rxJHmhkX
>>321
公開されてないってことですか?
328[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 20:19 ID:aGzvkxei
>>311
> 今までISDNを低速ノードとみなしてきていましたが、今回からADSLも低速ノードとみなして
ttp://winny.info/2ch/main/1061652844.html#196
俺もADSLだけどな。

>>320
今はBorland C++Builder、以前はVisual C++、だったと思う。
329322:03/09/13 20:19 ID:ZksaIuL9
>>326
サンクス!!!

う〜〜ん・・・なんかうちとは違いますなあ
lanカードいじってないしな。
ちなみに6.47は正常に動いてます。
困ったのう。
330322:03/09/13 20:41 ID:ZksaIuL9
なんか6.47も落ちるようになったよ・・・・

windows UPdate してから変だな。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 20:46 ID:HMCOdq3p
203 名前:47[sage] 投稿日:03/09/13 20:42 ID:KYD2Z5X4
v2.0β6.6です。v2.0β6.47以降と互換性があります。

・ 履歴タブを無くした
・ 検索履歴の消去や編集可能なポップアップメニューを検索部に付けた
・ 検索タブの状態をファイルに保存するようにした
・ 検索タブ状態の編集や再読み込みを右メニューから可能にした
・ 設定でダウンフォルダでのマークファイル作成をOFFできるようにした
・ ダウン時の要求ブロック位置決定アルゴリズムを修正

引き続きファイル共有側GUIの修正です。

本来履歴タブは検索履歴を編集するためにあったんですが、
保存されるからというだけの理由で履歴タブを使っている人が多いようですので、
検索タブの方を保存されるようにして、履歴の編集の方は
従来のバージョン同様外部エディタに任せるようにしました。

いろいろ意見があるとは思いますが、履歴消去などの従来の履歴操作は
検索入力部の右メニューから行えますので、そちらから行ってください。

あと、検索タブ状態の方もファイル編集できるようになってます。
332320:03/09/13 20:49 ID:rxJHmhkX
>>328
ありがとうございます。
333322:03/09/13 20:52 ID:ZksaIuL9
6.6入れてみた。読み込みエラーですぐに落ちた。なんでだろ〜〜〜?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 20:55 ID:BTb3/qAf
>>323
どうもです!
キャッシュを消すからか〜、さすがにHDの容量も少ないし
結局どこから消すかわからんからDelnyに頼りっぱなしなんですよ
今まで出なかったエラーなのでとりあえずバージョンダウンするか
キャッシュを少しずつ手動で消して確認してみまつ

>>306
パスワードに日本語とか使われているとまず無理ですね
全ての大小英数、記号が混じるので。
まあ、パスワードは破られないようにあるものですし(w
335[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 21:32 ID:q1Y5aPX6
パスワードをいちいち検索して正解を探そうとするから時間掛かるんだYO
パス自体を無効にすればいい。
336[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:15 ID:DYwFcsXY
6.5にしたらダウンが全然スピード出なくなりました。なぜなのでしょう?
337[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:18 ID:hH8/+60f
>>337
6.6にしる。
338[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:20 ID:HMCOdq3p
>>337
ナイス自己レス。
339337:03/09/13 22:22 ID:hH8/+60f
>>338
誤爆です。
正しくは>>336です。
スマソ。
340[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:26 ID:m3J1vLYT
数ヶ月ぶりにwinnyやったらなんか全然落ちてこないんだけど
季節ごとに変動するのこれ?
この調子の悪さは普通じゃないな・・・
341[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:26 ID:P+lmLnZC
すみません!
警告:新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。本体の最新バージョンを確認して下さい。
と下部に表示され、接続を見るとポート警告とありますが、どうしたら良いでしょうか?
342337:03/09/13 22:27 ID:hH8/+60f
>>341
バージ(略
343[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:28 ID:HMCOdq3p
>>340
初期ノード入れ直し

>>341
Ver(ry
344[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:28 ID:m3J1vLYT
>>341
ほっとけ
345[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:28 ID:IkHpp0G6
>>341
バージョンアップしろ。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:31 ID:m3J1vLYT
>>343
ありがとう
347334:03/09/13 22:36 ID:BTb3/qAf
>>335
えっ!パスワード解析して探し出す事をしなくても「パス自体を無効にすればいい」
ってできるんですか?
>>340
まあ、とりあえずノードは最新にしておいた方が乙
繋がらないときは確かにあるね〜夏厨が減ったせいでしょうか?
>>341
とりあえず最新バージョンにしる。
ポート警告に関してはテンプレ参照のこと。
348[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:39 ID:+HDRbjZ1
質問です

おおまかな検索ワードでダウソしてると
同じファイルが何度もダウソされてしまいます

また、ディスクの空き領域がないので、DVD-Rとかに
書き出しています

書き出したファイル名を使って無視リストを作ってダウンしないようにしています

で、無視リストに、1716個登録したところ、最後まで表示されないようです

これって、表示されてなくても、正しく無視リストになっているのでしょうか

あと

みなさん、どうやって重複ファイルのダウンロードを行わないようにしてるんでしょう?
349[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:40 ID:hH8/+60f
同じハッシュのキャッシュがある場合はダウソされないはずだが…。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:40 ID:sb0Qo9iC
>>348
釣られてあげれば君は満足するの?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:40 ID:IkHpp0G6
>>349
じゃあ348が嘘言ってるとでも?
信じたれよ。
352[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:41 ID:hH8/+60f
>>351
>>350へのレスだろ…。
353[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:42 ID:+HDRbjZ1
キャッシュはDelnyで消してしまってるので、だいぶ前にダウソしたファイルは
何度でもダウソされてしまいます

キャッシュ消さないでおけばいいのでしょうが、あっという間にディスクいっぱいですよね

354[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:43 ID:IkHpp0G6
>>353
じゃあHDD買えばいいだろ。
それぐらいわかれよ。
ビッグドライブ対応か調べてから買えよ。
355[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:45 ID:hH8/+60f
>>353

じゃあ、おおまかな検索ワードにしないで、例えばトリップ指定するとか、ハッシュ指定するとか、容量指定するとか…

色々あるだろ。
356[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:46 ID:HMCOdq3p
>みなさん、どうやって重複ファイルのダウンロードを行わないようにしてるんでしょう?
極力、地引網を引かない。
可能であればハッシュ指定、ピンポイントでダウソする。

さもなければ>>354
キャッシュ保持していれば同じファイルは落ちてこない。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:47 ID:viPhyIM7
ny2いれたんだけど2の方がファイル数多くないですか?
358[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:48 ID:IkHpp0G6
>>357
多かったらどうなんだよ。
多くても少なくてもどっちでもいいだろが。
359[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:49 ID:hH8/+60f
>>358
でさ、お前誰?
360[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:49 ID:IkHpp0G6
>>359
おまえこそ誰だよ。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:50 ID:+HDRbjZ1
地引網なひとはどうしているのでしょう

やっぱし、巨大HDD?
362[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:51 ID:hH8/+60f
>>361
目的のファイルが落ちたらダウンリストから削除。

もしくは

全部あわせてでテラ超えるような大量のHDD。
363[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:52 ID:v7joWiEV
ID:hH8/+60f
ID:IkHpp0G6
おまいらあちこちで喧嘩すな
364[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:53 ID:hH8/+60f
>>363
するつもりはないが、さっきからID:IkHpp0G6が色々文句たれてくるんでな。
365[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:54 ID:IkHpp0G6
>>364
うるさい。だまれ。
ボケ。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:55 ID:hH8/+60f
>>363
ほら、>>365みたいに。


まあ、ダウソにいたらこんな奴、1日3回は見るがな。
367[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:56 ID:HMCOdq3p
とりあえず、一方的に喚いている方を透明あぼーんということで。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:56 ID:B071X8fi
verupして検索押し続けでスピード上がらなくなった?
でも動作が止まらないようになってる
369[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:56 ID:IkHpp0G6
>>366
>まあ、ダウソにいたらこんな奴、1日3回は見るがな。
じゃあスルーしとけよ。ボケか?おまえ。汗ダラダラ油デブ。
370[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 22:58 ID:VivWFDDT
>>366
>まあ、ダウソにいたらこんな奴、1日3回は見るがな。
じゃあスルーしとけよ。ボケか?おまえ。汗ダラダラ油デブ。
371[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:02 ID:BpW5cDKC
>>361
地引とは言ってもなんでも落とすわけじゃなく目的のファイルがひかかるようにしてるわけで、
むちゃくちゃキャッシュが増えるというわけではない
検索して出てくるリスト全部を右クリックしてダウンリストに追加するのと大して変わらないと思う

落とした中の捏造ファイルは無視リストに入れてるのでキャッシュは消える
ほしいのが落ちてきたら地引やめるし
372[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:03 ID:+HDRbjZ1
テラっすか
まあ、最近だとHDD4台で、オーバーするけど

しかも、キャッシュのこしとくと、ディスク容量2倍以上必要

こらたいへんだw
373[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:07 ID:gYiPHqmM
外付けリムーバブルHDDに待避して、Undup。
374[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:10 ID:+HDRbjZ1
大まかな検索キーワードだと

たとえば
 広末 CM .avi
とか
 モーニング娘 .avi
とか
こんな感じのつかってます

これでほっといて、自動で新作を引っ掛けたいと
375[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:10 ID:BTb3/qAf
煽らない煽らないもちつけもちつけってな

>>361+362
巨大HDといってもパーティッション区切んないでも120Gくらいが限界です。
362の「全部あわせてでテラ超えるような大量のHDD」にする場合
キャッシュフォルダやDLフォルダを複数に設定するにはどうすればいいでしょうか?
>>362
目的のキャッシュを消すことは可能なのでしょうか?
落としたファイルとキャッシュのサイズを見てやっているんですが、
どうもファイルサイズが微妙に違うようで難しいです。

376[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:11 ID:hH8/+60f
>>375
複数HDDを一台として認識させるやつが、どっかにあったと思うぞ。
377[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:14 ID:QuyvDFrU
>>374
おおざっぱすぎ
378[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:14 ID:+HDRbjZ1
undupは使ってます

HDDに全部残しておければ、Undupで定期的にスキャンして
消していくのはよい方法だと思います

でも、何枚もあるDVDに書き出したやつとの
比較ができないので、
持っているファイルのハッシュとかファイルネームで
ダウソしないようにしたいなぁと

379[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:20 ID:sgJOPmOX
>>375
テラ超えるほどHDD繋いでるならスパンボリュームにするのは簡単だと思うが。
380[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:20 ID:BHLK5PFr
Ver.2.0β6.5、6.6の挙動おかしいの漏れだけ?
接続安定しなくなった・・・・
381[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:23 ID:+HDRbjZ1
>>375

Windows2000以降でNTFSでファイルシステム組めば
120Gオーバーのパーティション切れますよ

複数指定は現状ではできませんね
down,cache,upそれぞれ別のディスクに振るぐらいしかないですね
47氏が対応してくれるかどうか

キャッシュを消すのは、多分FAQ
検索して、無視ワードに設定
そのときに、キャッシュ消去をチェックすれば
キャッシュも消されるらしいです
382[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:23 ID:XCbQU+H1
つーか、テラはネタだと思うが・・・
383[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:23 ID:IkHpp0G6
>>380
はいはい。
環境書けよ。
384[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:25 ID:+HDRbjZ1
え、winnyやってるひとって、テラってふつーじゃないのw
385[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:27 ID:XCbQU+H1
>>376
RAIDまたは、IDE HDD複数台を一台として認識させるケースってのがあるけど
そこまでしてキャッシュ持ってる香具師は基地外。
386[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:28 ID:IkHpp0G6
>>384
そんなの人それぞれだろが。
387[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:30 ID:XCbQU+H1
>>384
UPフォルダじゃなくて、Cacheフォルダの話してるわけだが
388[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:30 ID:HMCOdq3p
>ID:+HDRbjZ1
話がどんどんずれてきてる気がするんだが。
結局、何をどうしたいのか、もう一回まとめてくれ。
389[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:31 ID:+HDRbjZ1
冗談です

>え、winnyやってるひとって、テラってふつーじゃないのw
                                   ↑このあたり

テラ持ってないので、検索ワードとかハッシュで、2重ダウンロードを
防ぎたいわけで
390[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:31 ID:BTb3/qAf
>>376
探したらソフトはありませんでしたが、ハード面としてRAIDがありました。
あれって1台として認識するんですか
実際に構築してことが無いのでスマソ。機会があったら構築してみます。
>>378
キャッシュと落とした物を比較するんですね。サンクスです!
391[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:33 ID:ffeaXSsV
金持ってない小市民なので160GBのHDDをまるごとキャッシュにあてて
お茶を濁しています
392[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:44 ID:+HDRbjZ1
話を総合すると

長期間、地引網を引いて、ファイルをかき集めてるとき
2重ダウンロードを防ぐのはどうしたらよいでしょう

という質問で

いま、自分でやっていることは
 ファイルネームを変換してignore.txtを作成して
 同じ名前のファイルを落とさないようにしている
です


回答1
 地引網をしない

回答2
 キャッシュディスクを増やして、長期間キャッシュを保持する

回答3
 とりあえずダウンして、Undupで同じファイルを消してしまう

という回答が寄せられました
ほかになにか、いい方法があったら教えてください
393[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:46 ID:IkHpp0G6
>>392
>ほかになにか、いい方法があったら教えてください
なんで教えなきゃいけないんだよ。
教えません。
394[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/13 23:47 ID:+HDRbjZ1
>>390
キャッシュフォルダの中身は暗号化されてるのと
ヘッダーとかも付いてるみたいなので
undupでは削除できませんよ

わかってるとは思うけど
395[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 00:53 ID:rLZmO9fd
>>381
そうなんですか知らなかったです。どうもです。
まあ、私はキャッシュを120Gはさすがにしませんけど(汗
>>394
やっぱり暗号化されている関係で無理ですか。
まあ、ファイルサイズが違うわけだし当然か。
>>392
参考になりませんけど私の方法を
地引網方法は一緒なんですが、FTTHにして切れる前に落とす
狙うときは同じ速度の100Mクラス相手繋がるまでトライ
参考になりませんね(w 
まあ、できる環境ならおすすめです。
396[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 05:45 ID:/XKA7Ez6
1週間前にインストールしたのですがポートの警告が出てしまいます。
無視してよいのでしょうか?
397[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/14 05:56 ID:IkfitKoO
>396
警告の数による。数個だったら無視してもOK。頻発してwinnyそのものが切断されるようなら
設定の見直し。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 11:50 ID:IbjLNpfk
ny2入れてみたんだけど・・・
1に比べて吸われ過ぎ、落ちなさ過ぎな気がするのは気のせいでしょうか。
399[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 11:58 ID:Y2faZ/vJ
バージョンアップってどうすればいいんだっけ・・・
過去ログ検索しても見つけられなかったスマソ。
急いでるので誰か教えてください<(_ _)>
400[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 12:15 ID:8fKck7Dc
公式からDLして解凍、exeファイルをフォルダにドロップして上書き
401[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 12:18 ID:wQu8itSg
v2.0β6.47置いてあるサイトないでしょうか?
402[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 12:21 ID:Y2faZ/vJ
>>400
あるがとうございます<(_ _)>
そうだと思ってやってみたんですが、
指定されたキャッシュフォルダが見あたらない とかヌかされて
やり方間違ってるんかな?と思って聞いてみますた。
バージョンアップしたら前のキャッシュは使えないのですか?
んなことないっすよね・・・
403399=402:03/09/14 12:25 ID:Y2faZ/vJ
申し訳ない。自己解決です。
パス間違ってりゃそりゃ言われます罠・・・
あるがとうございますた<(_ _)>
404[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/14 12:52 ID:FARxyvjK
port0設定にチェックする以外に検索リンクを減らす方法はないのでしょうか?
あまりにも繋がりすぎてログ情報にバッファが増えすぎで切断みたいなメッセージが
結構でるんですが。
405[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 13:02 ID:uzhxm0vD
>>404
回線速度を下方修正するか
保持する仮想キーの個数を10000に汁
406404:03/09/14 14:06 ID:FARxyvjK
>>405
すいません有り難う御座います。
早速やってみます
407[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 14:54 ID:DkxAQmGg
新しいノードは、次々追加しても問題ないですか。
408[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 14:56 ID:apeByN2N
問題ないけど意味もないな
409407:03/09/14 15:01 ID:DkxAQmGg
>>408
どうも。
410番組の途中ですが名無しです :03/09/14 15:22 ID:rtNujE+Y
すみません。
mpegでデータとしては全部落ちてきている(スクロールバーの任意の点をクリックするとそのシーンが見れる)のに、
なぜか時間的には1分しか入ってないことになっている(最初から流していると1分後まだ途中のシーンで切れてしまう)ような場合
どうすればいいでしょうか?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 15:27 ID:BOn6oUqC
ny2で検索タブを記憶してるファイルは何?

Winny.ini?
412[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 15:30 ID:lY7m9LV6
Search.txt
413なにこれ?:03/09/14 15:45 ID:Q6g65g/F
451 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/09/14 14:30 ID:CNgXgW1G
>>446
キャッシュ即消し厨はモノが落ちにくい仕組みだよ
繋がってもすぐ切られる

完全キャッシュで30Gは持っていないとね
414[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 15:52 ID:ziSg5qZP
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


415[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/14 15:54 ID:IkfitKoO
>413
UPしないとDLも少ないですよ、と。後は接続の優先順位が下げられる。
47氏の発言に詳しくあったが、チト見つからん。
早く確実に落としたいならそれなりにキャッシュを所持しておけ、と。
416[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:22 ID:Kn4oJWUi
winny初心者です。
ポート開放をしたいのですが、やり方がわかりません。
ルーターはOCNです。
OCN以外のルーターについてはやり方が書いているのですが‥
どなたか書いてあるページを教えてください。
417[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:24 ID:e/QoWOp4
>>416
君にはまだnyは早すぎると思われ。
その程度のことすら満足にできないようじゃ、手出ししないほうが無難だよ。
418[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:25 ID:Kn4oJWUi
>>そこをなんとかお願いします
419[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:26 ID:SA2ErPdz
>>418
あっち逝け
◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port3◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061659609/
420[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:28 ID:c3caZHbb
VirtualPCで起動できなくなってしまいました。
修正お願いできませんでしょうか? >>47
421[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:29 ID:M9OLXg+9
port0設定にしてる時に、upが30kがぐらいで送信してるみたい
なんですけど、これは何を送信してるんでしょうか?
422[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:29 ID:6ynPiS1h
Winny2を使っているのですが
クラスタの意味がよく分かりません
どういうときに使うものなのでしょうか?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:29 ID:o+nT8dxN
某サイトで半島人のIPとして載っていた
61.80.0.0 - 61.87.255.255
をSafeNyで揉んでいるんだけど
あまりに数が多いんで不安・・・
ホスト確認すら取れないような漏れに愛の手をw
424[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:32 ID:YLToV+ks
>>420
マルチ(・A・)ウザー

>>421
えーっと、普通にUPしてるんだと思うんですけど

>>422
Winny クラスタ とかでぐぐれ

>>423
SafeNYのスレで聞いた方がいいのでは?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:33 ID:/8BBL3oy
>>422
落としたいポエムが落とせてるなら気にしなくていい
426[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:36 ID:M9OLXg+9
search の up:5 だけで30kB/s ちかく出てるンだけど
これおかしい?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:39 ID:W2JeV5LO
>>412
dクスなんだけど

そっちじゃなくて開いてるタブ自信の方
428[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:40 ID:ZPQ5mvQz
プロバイダやめるとき、モデム返さなかったらどうなるの?
429[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:42 ID:Kn4oJWUi
ここの住人は大体何歳くらいの方が多いのですか?
430[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:43 ID:YLToV+ks
>>426
Port0は検索リンクによるUPがある
正常だから気にしなくていい

気になるならPort0を脱出しよう
431[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:44 ID:YLToV+ks
>>428
スレ違いですので、プロバイダに聞いてください
プロバイダによって違うでしょうし

>>429
漏れは本スレの住人でもあるから中二だ
432[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:46 ID:Kn4oJWUi
社会人でコンピューターに慣れいる人でないとwinnyは厳しいでしょうか
433[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:47 ID:ef9ZVLo+
>>432
社会人でなくてコンピューターに慣れていない人がここで勉強をしてnyをしています 
あなたもできるはずです
434[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:48 ID:Kn4oJWUi
市販の本を買うより2ちゃんねるの方が分かりやすいですか?
435[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/14 16:49 ID:IkfitKoO
>429
偶然ですね、オレも中二。

>432
知識は時間が解決してくれるものではありません。
ダメな奴は幾つになってもダメ。

436[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/14 16:51 ID:IkfitKoO
>434
勉強する前から勉強の仕方も聞いてどうするよ・・・
winnyは全て自己責任です。指示待ち人間は手を出さない事。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:51 ID:ef9ZVLo+
>>434
どうしても解らなければ本とここを活用しましょう 
私は本を買わずにここでできましたが
438[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:51 ID:Kn4oJWUi
nyで逮捕者もいるとか‥

大学でやるのは危険ですか?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:52 ID:ef9ZVLo+
>>438
警察に聞きましょうw
440[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 16:54 ID:7ohwfu9L
>>434
いや、ココに来る前にハイ初で勉強してくれ。出来るから。
441[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:22 ID:SKNb2EAR
>>427
Tab1.txt ・ Tab2.txt v2.0b6.6
てか、自分で調べる努力はしてるのか?
442[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:23 ID:zwxzJsJd
1から移行するのってnyを上書きするだけじゃだめですか?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:25 ID:YLToV+ks
>>442
iniは消した方がいい
444[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:26 ID:2z16mk3B

当方CATV接続です。モデムは東芝製PCX1100ですが、
ポートが開放できません。色々調べてはみたんですがわかりません。
どうかポート開放の方法を教えてください。
●ウイルスバスターのファイアーウォールは設定しました。
●上流しか接続しません。
●ポート警告がたくさんでます。
●東芝 PCX1100

よろしくお願いいたします。

445[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:27 ID:HeFACYp/
>>444
◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port3◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061659609/
446[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:29 ID:YLToV+ks
>>444
とりあえず

OSはXPではないのか?とか
ISPはどうなっているのか?とか
ルータはあるのか?とか

ついでにスレ違い
◆Winny◇Port0脱出スレッド◇Port3◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061659609/
447[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:45 ID:W2JeV5LO
>>441
それだ!

でもね、そのファイルついさっき現れたんだ
さっきまで無かったんだよそのファイル
もう使い始めて随分経つのに
なんでだろ??

不思議だ

-----------------------------
マルチっぽくなってスマソ




448[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:49 ID:HeFACYp/
>>447
b6.6から仕様が変わったとか思わないのか?
449[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 17:57 ID:W2JeV5LO
>>448
以前はどんな仕組みだったの?
450[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 18:02 ID:zwxzJsJd
なんか2って重いな…まぁいいや
451[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 18:35 ID:ZTFSzpv8
>>444
>●ウイルスバスターのファイアーウォールは設定しました。
フリーソフトにも劣るクソFW使ってる香具師はサポート外

つーか、グローバルIPじゃない予感
452:[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 18:55 ID:BnADcujC
1.14使ってたら英語の文でランタイムエラーってでて
とまったんですけど何ですかこれわ?
453[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:13 ID:+mNWW0sZ
WINNYでキャッシュ途中のものとかが一度WINNY終了すると
すべてキャッシュが消えて、アップのほうに変な男の画像やらが
でるようになるんだけれど、これって何?
せっかく途中までダウンロードしていたのとかがパーになってしまうのだが。
454[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:33 ID:6USGmZKc
>>435
Autinyっていうウイルスに感染してるな
ご愁傷様
455[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:34 ID:6USGmZKc
>>453
解決策は新しいパソコン買うしかないぞ
456[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:34 ID:hfNm5Gu0
SafeNyの質問はここで大丈夫ですか?
457[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:34 ID:HeFACYp/
>>452
ランタイム入れ直せ

>>453
ウイルスの疑い有り
読め↓

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part4
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061551896/
458[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:35 ID:tum1ieck
>>454
新種?
459[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:36 ID:YLToV+ks
>>456
Port0を排除する方法を考える 13
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1061625492/
460[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:50 ID:6USGmZKc
[hosts]
deny=*.cn # 中国
deny=*.hk # 香港
deny=*.kr # 韓国
deny=*.tw # 台湾
deny=*.ac.jp # 大学系教育機関
deny=*.co.jp # 企業・法人
deny=*.ed.jp # 教育機関
deny=*.go.jp # 政府組織
deny=*.gr.jp # 任意団体
deny=*.bbtec.net # bbtec
deny=*.plala.or.jp # plala
deny=*.jasrac.or.jp # JASRAC
deny=*.microsoft.com # Micosoft
deny=*.netarc.jp # NETARC
deny=*.nhk.or.jp # NHK
deny=*.metro.* # 警察関係
deny=*.pref.* # 警察関係
deny=*.police.* # 警察関係

これで問題ないですか?
461[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:50 ID:YLToV+ks
462[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:52 ID:hfNm5Gu0
>>459
了解しました。行ってみます
463[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 19:52 ID:ZTFSzpv8
>>454
なんか痛そうなウイルスだな
464[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 20:07 ID:apeByN2N
蒸し返すから>454きっと泣いてるぞ
465454:03/09/14 20:20 ID:6USGmZKc
[hosts]
allow=127.0.0.1 # localhost
allow=192.168.0.0-192.168.255.255 # クラスCプライベートアドレス(LAN用)
deny=*.ac.jp # 大学系教育機関
deny=*.ed.jp # 教育機関
deny=*.go.jp # 政府組織
deny=*.gr.jp # 任意団体
deny=*.cn # 中国
deny=*.hk # 香港
deny=*.kp # 北朝鮮
deny=*.kr # 韓国
deny=*.tw # 台湾
deny=*.ac.jp # 大学系教育機関
deny=*.co.jp # 企業・法人
deny=*.ed.jp # 教育機関
deny=*.go.jp # 政府組織
deny=*.gr.jp # 任意団体
deny=*.so-net.ne.jp # so-net
deny=*.bbtec.net # bbtec
deny=*.plala.or.jp # plala
deny=*.jasrac.or.jp # JASRAC
deny=*.microsoft.com # Micosoft
deny=*.netarc.jp # NETARC
deny=*.nhk.or.jp # NHK
deny=*.metro.* # 警察関係
deny=*.pref.* # 警察関係
deny=*.police.* # 警察関係
allow=*
[port0hosts]
deny=*
これで問題ない?
466[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 20:21 ID:YLToV+ks
>>465
>>461は無視か?
467[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 20:24 ID:HeFACYp/
>>466
構うと喜ぶタイプみたいだから放置汁!
468[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 20:36 ID:Y2faZ/vJ
ver1.14のキャッシュはver2.xでは使えないのかな?
7Gくらいしかないけど、もう1.14は廃れ気味っぽいし
なんか捨てるのモターイない。
469[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 20:44 ID:YLToV+ks
470[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 20:47 ID:Y2faZ/vJ
>>469
ありがつ。
471[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 21:26 ID:Ivfj+rBj
6.6にしたら部分キャッシュが正常に表示されない。
検索画面でも途中までダウソしてても仮想ファイルと表示されてる。
しかもダウソ条件の画面でも部分キャッシュが表示されない。
472[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 21:29 ID:HeFACYp/
報告は本スレでして遅れやす。
473[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 23:12 ID:5F25e35u
ヴァージョンアップで使いづらくなった
474[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 23:52 ID:1GEVIFRz
47氏が自殺したってのは本当なんでつか?
475[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/14 23:55 ID:HeFACYp/
>>473
>>472

>>474
( ´_ゝ`)フーン
476[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 00:00 ID:mwjuu2p6
上流と下流の違いを解りやすく説明しろ
477[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 00:06 ID:KQZGz+1j
>476
下流はISDNなどの低速なPC、中流はADSL程度、上流は光ファイバ程度のPCが連なり、
常に最適な状態でネットワークを構成するように作られています。
下流はネットワークやPCの負担が少なくなり、上流は逆に大きくなります。
検索は、上流の方がヒットしやすい
478[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 00:09 ID:KQZGz+1j
>476
接続時に交換した回線速度により、上流-下流が決まる。
このとき、あまりにかけ離れた回線速度の場合は切断する。
結果として、緩やかなピラミッドが形成される。

申告速度と異なると、ココで警告がで・・・るんだっけ?
正直なのが一番。
479[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 00:44 ID:mwjuu2p6
>>477->>476
乙〜
480[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:16 ID:K5YjFpmv
>>476-479
何で質問するヤシの方が偉そうなんだ?
481[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:27 ID:9Tq2qyAg
>>480
soreGA!2ch!
482[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:29 ID:i0602SEG
>>477,478
そんな風になってたんや。
言われてみりゃ当たり前のような気がするけど
それを思いつくまでが大変なんだよな。
47氏まんせー。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:34 ID:KsD+tks3
ファイルをキャッシュ化で杵ーぞLDSKRじゃイオWP!”jili!"!!!!![D]FあW;え@ぱえKL@あWあえDF」:あDFじゃWぢFじゃおい!!!
串ク緒S区7速SLくPSKSじょLKすJどいあど
484[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:40 ID:c/J0HgtK
>>483
ファイルをキャッシュ化で意味不明
485[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:41 ID:KsD+tks3
公開フォルダを追加→うPしたファイルを検索→右クリックからキャッシュ化
→完全キャッシュを確認→公開フォルダを削除


でいいんだよな??
公開フォルダを削除するとキャッシュまで消えてしまう。
何故??
486[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:41 ID:KsD+tks3
winny2b6.6使いです
487[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:43 ID:Zi5YWwui
フォルダを消さずにファイルだけ消すなり移動するなりしてみろ。
488[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:49 ID:KsD+tks3
http://roikix.at.infoseek.co.jp/winny/ref056.html

ここに
>4. キャッシュにしたいファイルを全て変換したら、キャッシュの元になった公開フォルダの公開を停止する。
と書いてある。


少しの間、部分キャッシュとして残ってるんだ。
だがそれを変換すると「破損ファイル〜」と出る。
暑いから本気で腹立ってくる。
489[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 01:58 ID:O4bE38Ke
Winny昨日くらいからつかえない・・・
490[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:04 ID:k9a0X2/E
焙煎にんにくって何?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:05 ID:qG+hdr6C
>>490
クラスタワード
492[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:05 ID:HvcYuI+V
493[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:06 ID:9YF81Sby
うけ狙いでクラスタワード設定してたんだけど
ダウン情報を見ていたら自分と全く同じなのがいたので
他の人が設定しないようなクラスタワードを何種類か試してみたんですが
毎回全く同じなのが出てきます…
回線速度、接続、バージョンは決まって表示されていません

自分のノード情報が見えているんでしょうか?
また、そんなことがありうるんでしょうか?

Winny v2.0b6.6
OS   me
ルーター 駄目ルコ BLR3-TX4
FW   あうぽv1free
494[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:07 ID:4PrW6hKs
>490

クラスタ化のキーワード

クラスタが分からないのならテンプレを100万回嫁
そしてリンク先に飛べ
495490:03/09/15 02:10 ID:k9a0X2/E
サンクス!早速設定してみる
496[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:16 ID:3LOnvLhz
>>489
俺もー。全然ダウンロードしなくなってしまった。
497[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:30 ID:8SUh85F1
ちゃんと6.6にしてるか?
498[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:37 ID:fR8gQO/q
>>493
それは自分の(ry
499[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:38 ID:zPS/BJr2
>495
【焙煎にんにく】winnyで拾えるエロ動画スレ part17
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063423970/6
関連リンク。
500[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 02:59 ID:D2SA70Vy
五百
501493:03/09/15 03:08 ID:9YF81Sby
>>498
やっぱり自分のが見えてるんですか…
俺がアフォなのが原因かと思ったんですが、このまま放置でOKですか?
ポエムのダウソや他の人に影響がなければいいんだけど…

どうもありがd
502[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 03:14 ID:EBzPUtTG
 【OS / CPU / MEMORY】2k 1700+ 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】t-com 1.5M
 【FWの有無】Kerio
 【モデムの型番】TE4111C
 【ルータの型番】
 【Winnyのバージョン】v1.14
転送リンクで接続時間 1139:06 ってのがあって
無通信時間 0:00と0:01を行ったり来たりしてるけど
Kerioで見てみると、受信 157B 送信 590168Bで送信受信速度が0kB/sのまま
tcpmonで見ても通信してない・・・
これってどうゆう状態?
503[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 03:18 ID:7IvfcH+n
504[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 03:21 ID:WxH9S8si
プレーヤーで見ようとしたらクラスがありませんって表示されますが
これって何?
505[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 03:26 ID:zPS/BJr2
ny関係ないな。
506[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 11:45 ID:qJXzVuTN
6.6で接続開始後30分くらいで切断され、
おまけにインターネットからも切断される(6.42,6.43の時も同じ症状が出た)のは仕様でしょうか?
モデムの電源を入れ直さないと復旧できず、非常に不便です。

6.3以前及び6.45(6.47、6.5は未使用)の時はこの様な症状は出ませんでしたが…
6.43の時は「6.3使え」という返答が返って来ましたが、現行6.6は6.47以降との互換性。
どこかに6.47はないのでしょうか?
507[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 11:49 ID:iNb6Abmq
とりあえず仕様ではないといっておく
ついでにβテスターは常に最新版を使用すること、とも言っておく

で、6.47が欲しいんならnyで放流されてると思うYO
508[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 11:52 ID:iNb6Abmq
>>507>>506へ、ね
509[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 11:52 ID:rthACMe0
510[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 11:55 ID:iNb6Abmq
>>509
あ、更新されたんだ…知らんかった
511596:03/09/15 11:55 ID:qJXzVuTN
>>507
返答サンクス。
と、いう事はver上がって切断問題が改善されるまでny使うなって事になるんでしょうか?
6.43の悪夢再び_| ̄|(((((((○ コロコロ
512[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 12:53 ID:reQxbVcH
http://www.thedonkeynetwork.com/connection_test

ここのサイトで、どうなると、ポートが開いていると判断できるんですか?
よろしくおながいします
513[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:09 ID:xjdRmEi3
皆さん、Winnyは高いらしいですが高い料金を支払ってまで利用してるには何か利点でもあるのでしょうか
514[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:10 ID:Vmrzxv80
>>513
人によって違う
漏れなんかはWinnyを動かすこと自体が喜びとかしている
515初期ノード:03/09/15 13:18 ID:+CZHArt+
@7f605c88f1955d7bc1da09ba9f5305335c6cb2d90a00
@974cb8189cd966d97f29c8b72f37f32488323c
@f80a507b8eeb00fa19e4aeee801164740245aaaa71
@5d92202bee330154832241848ec67dcab6ca
@c9c7ac231d8ed716f76925d59b5e4c985da49d1d
@98e1c2159f555be1fa3c93ac272c20d596f215
@313a3d09072d15fa66a52adbeaacb838dd108fe8ac02
@f77297b7760d9c219739c2101dc24652f693d07a0d
@1984c48fb36981910b78c3e7c9ba61d6a058cb3e989a
@c363370c075b747781b23c0b43aecbb2feb4694f
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 13:12]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 13:11]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 13:09]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 13:08]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 13:05]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 13:02]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 13:00]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 12:59]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 12:59]
(Ver 2.0β6.6) [2003/09/15 12:57]

516[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:29 ID:J/XT21nk
ver1.14です、
初期ノードは100以下に抑えろと書かれていましたが、
良ノード、悪ノードとかは無いのでしょうか。
適当に間引いて100以下に抑えても大丈夫ですかね?
517[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:34 ID:+liqJVgq
ノードはny使っているうちに自動的に
必要ないノードは消され、必要なノードは新たに付け加えられていくんだよ。
新陳代謝。
518[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:40 ID:9O2PKDNC
ノードが手に入らない・・
ここんとこずっと鯖おちてるの?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:40 ID:hLornPP+
最近ファイルが大量に持ってかれるだけで
ぜんぜんこっちは落ちてこないんだけど、どうしたらいいでしょう。。
最新版使ってます。。UPはキャッシュじゃなくてファイルそのまま
です。
520[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:46 ID:+liqJVgq
>519
お前が高速回線なら
申請速度を低めに設定して、帯域制限を掛ける。
521[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:50 ID:YsOEAZ6P
winny2b6.6 異様にCPUの負荷が高くないですか?
当方、Athlon2500+とメモリ1024MBとFTTHで使ってますが、上下とも
500kB/s以上くらいになると、CPU使用率が30〜80%くらいを行ったり
来たりします。
522[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:50 ID:lifj3Gcq
>>519
クラスタが弱いだけじゃないのか?
523[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:51 ID:lifj3Gcq
>>521
そう思うなら、無理しないで設定を低めにしろ。
524[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 13:54 ID:bCYrWLWr
>>523
具体的にはどこらへんを弄ればいいんだ?
セレ400、192Mに対してCPU負荷90%、物理メモリ消費100%

調べ物すらできねーよ
525[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 14:05 ID:2X7if6tN
>>521
Winny専用マシン作れ
526[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 14:07 ID:bCYrWLWr
言われるとおもた
学校卒業したらつくるよ

つうか落としたファイルのチェックもできねーぞ
527[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 14:09 ID:AWi6S5x6
>>524
仮想キー限界個数を減らせば多少は緩和されるかと。
528[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 14:27 ID:lifj3Gcq
>>524>>526
急に態度がでかくなったな。自分で何とかしてくれ。

っていうか、そこまで動作が重くなるなら、
ny止めて調べ物すればいいだけだと思うんだが。
アフォか、コイシ?
529[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 14:27 ID:4IiK/xRZ
久しぶりに1.14をつなごうと思ったらまったくつながらん
休日だからか?
530[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 14:30 ID:hdmp4S/W
>>529
君の頭に応用力というものがないから。
531526:03/09/15 14:36 ID:bCYrWLWr
>>521>>524=>>526 は別人なんです
俺はもとからこんな感じ

それにもともと解決は求めてないしな
いわゆる愚痴だな


>>527
仮想キー限界個数は削減済み
けど再起動してないから、まだ前の値を引きずったまま
532[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 14:38 ID:KQZGz+1j
>529
どれくらい久しぶりか判らんが、最新初期ノードに切り替えてみては如何か。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 14:38 ID:bgUd6LnL
>>529
( ゚Д゚)ヴォケ!!
ny1はもう開発終了されてるんだぞ。
みんなny2に移行したんだYO!

ッてことで広告晴らしてもらいます。
534ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 13:08:45 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 14:48 ID:lifj3Gcq
>>529
初期ノード入れ直せ。
536[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 15:23 ID:VcrCMAVd
消えないファイルの消し方のURLをテンプレしてるスレはなんだ?
537[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 15:26 ID:lifj3Gcq
>>536
このスレにもあるが。>>4
538[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 15:27 ID:VcrCMAVd
>>537
助かった!乙!
539[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 15:42 ID:21U0Zgr5
ny1はny1で独自の世界で回ってるぞ。
ny2から「移行しろ!」と荒らしにくる変なのもたまにいるが。
安定した世界のny1でまったりやってるのも悪くない気がする。
(クラック版って結局使ってる奴ほぼ居ないし。まあ接続者のリモホわかるソフトだしあたりまえか)
540[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 15:47 ID:lifj3Gcq
>>539
言い分は分かりますが、場違いです。消えてください。
541[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 15:49 ID:32dl6saq
6.6はなんか駄目だ
542[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 16:00 ID:21U0Zgr5
6.6うちでは動かんかったよ。
なので1.14に復帰中。なかなか悪くないではないか、と思った。
上のほうでも何人か居るみたいだけど
同じような香具師は一時復帰するといいかも。
Winny Tipsページで1.14配布してるです。(事故責任で)
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/
543[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 16:27 ID:8Wsrj+5x
ny2でBBSをIEで開くと、たまに「ぬるぽ」て出るんだけど気にしなくていいのかな?

なんかスゲー厨な質問っぽいけど検索してもわからなかったので教えてください。
544[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 16:34 ID:KQZGz+1j
>543
しなくていい
545[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 16:38 ID:8Wsrj+5x
サンクス。

心配性なものでwin.iniとレジストリ確認しちゃったよ。
546[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 16:47 ID:SOLAPDYA
キャッシュ未変換のマークファイルをどのように使ってますか?
547[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 16:50 ID:/5/vhGIE
ふんふふ〜ん♪
いつもは10kぐらいしかダウソ速度でない漏れだが情報を見てみると
300kひゃっほ〜い!!!タスクバーを開いてみると2.1k
・・・・・えっ?
ノード情報を見てみると

上流
上流(転送)


(´∀` )・・・・・・


(´Д`;)うぉぇあぁぁっぉぉお










m9( 甘 )<あぁ?質問しなきゃ駄目なのかよ?えっ?
548[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:03 ID:rV2RrS6o
>>547
回答しても良くてよ。
549[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:06 ID:4AFiFbQ3
winnyは起動するんだけど、ノードを入れても検索もなにもでないんですよ。
ノード情報には切断が出ては消え出ては消え。。。
どうしてかわかる人いますか?
550[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:09 ID:rV2RrS6o
>>549
仕様です。
>>1のリンク先を廻ってよく読んでWinnyがどんなものか把握して再挑戦しましょう。
551[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:12 ID:X80+KxuQ
バージョンアップさせてなかなか落ちないのでMXに移りました。

1本釣りで5時間で一気に3Gたまりました。

光さんありがとう
552[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:14 ID:4AFiFbQ3
何回読んでも書いてないんですよね。
553[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:16 ID:M0lO6tf+
ny2を入れてノードも入れたんですが、全く繋がる気配が無く…
どうしたらいいのかわからなくなってます。
厨質で申し訳ないですが、ここからの進み方をご教授頂ければ幸いです。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:18 ID:YGgj1kZ1
完全キャッシュも部分キャッシュも表示されなくなったんだが…
キャッシュはあるんだよ。確実に。
何故だろう
555[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:26 ID:r1bSBWX3
>>554
ファイル検索で、完全キャッシュ、部分キャッシュボタンがONになっとるか?
556[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 18:30 ID:KQZGz+1j
>553
>1のリンク先を100万回読め。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:31 ID:PbhILj5n
>>553
逝け↓

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part20
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063447990/
558[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:32 ID:QiS4EOUP
一部のファイルが、ダウン条件のカウントのところに、まったく出て来ない
んだけどどうして?
検索には出てるのに。
ゲームのファイアーデパートメントとか、ディヴァイン〜とか。
559[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:34 ID:RJizKfA4
ny2で完全キャッシュが勝手に変換される。
キャッシュ変換保留が効かない。
バージョン上がってからだ。
わかりますか?
560[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:43 ID:PbhILj5n
>>559
バグ報告のつもりなら本スレでやってくれ。
「本スレどこ?」とか聞くなよ。
561[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:51 ID:NDzT1KCo
Cacheファイルがものすごく容量使ってるんですが、ファイル消したりしたらだめですか?
562[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:53 ID:/5/vhGIE
>>561
m9(^甘^)<他人のことを考えられる良い子なら自ずと答えは見えてくるはずです。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 18:53 ID:PbhILj5n
駄目。
564[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 18:58 ID:KQZGz+1j
>559
一部ツール使用しているとそうなるらしい。
10以上の保留は出来なくなった。
今ある質問スレの過去ログにあったはず。検索汁。

>561
キャッシュとDL効率は比例する。
どうしても、というなら参照率の低いキャッシュを優先して消せば??
565[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 19:37 ID:Yme7HLRy
>>564
>キャッシュとDL効率は比例する。

嘘を教えちゃいけないと思います
566[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 19:45 ID:PbhILj5n
キャッシュ量はクラスタ強度の方には関係するけどね。
そもそも、ダウソ「効率」とか言うヤシは愚か。nyで効率を語るな。
567[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:13 ID:M3ZDS+0q
(mdf+mds+rr3%)を説明してるサイトのURL貼ってるスレはどこだ?
568[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:16 ID:PbhILj5n
>>567
nyとは無関係なので、ご自分で何とかしておくれやす。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:17 ID:M3ZDS+0q
nyで拾える(mdf+mds+rr3%)を説明してるサイトのURL貼ってるスレはどこだ?
570[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:18 ID:LpDwvXzd
ny2で最小化しても強制的にホップアップ警告みたいになるときがあります。
nyのときはなかったのに・・・
571[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:20 ID:q4yCW72y
検索のところ
コピペできないの俺だけ?
572[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:21 ID:PbhILj5n
>>570>>571
共に仕様です。
573[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 20:30 ID:KQZGz+1j
>571
ctrl+V

574[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:34 ID:QAVF5leS
1.14と2 どっち使った方がいいですか?
575[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:38 ID:PbhILj5n
>>574

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part20
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063447990/
576[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:38 ID:pihm9W3A
>>574 どっちもどっち クラック版って何?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:40 ID:GwfAmKyJ
最近「すいませんちょっと被参照量上げますよ」クラスタが目に留まるんだけれども、これって何のクラスタなんすか?
578[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 20:53 ID:pihm9W3A
クレスタワードって何?
579[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 21:28 ID:wlEbDgkV
ムーンクレスタの無敵コマンドのこと
580[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 21:33 ID:3MBsGrYk
ny1.14を起動して一晩放置してました。
次の日の朝、PCを動かしてみるとnyは終了されていて、
「windowsは重大なエラーから回復しました」とメッセージが出ました。
このような事が何度もあります、どうすればいいでしょうか?
OSはXPを使用しています、つい最近98からアップグレードしました。
581[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:15 ID:IN+Zoo7r
性能の問題じゃないか?XP動かすのが精一杯とか。
CPUとメモリは?
582[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:17 ID:iB+76rgs
うわぁぁん、やっとポート0脱出できました。
みんなありがとうございました
583[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:19 ID:yeLZo3hS

昨日ny2入れて今日の朝から繋げっ放しでお目当てのブツ落ちるの待ってるけど10時間で1%しか落ちて来ない

ny2ってこんなものなの?
584[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:21 ID:IN+Zoo7r
>>583
俺はしがない低速デスラーだが一晩で(7,8時間)2ギガから3ギガは落ちるな。
585[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:26 ID:9si+Y6hV
キャッシュオープンエラーが多すぎるため通信を停止しました。キャッシュフォルダが破損していないか確認してください。
と出たんですけどどうすればいいですか
586[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:27 ID:PbhILj5n
>>585
過去ログを漁れ
587[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:29 ID:C0F5w0aF
ノートン先生で、CPU使用率を常に監視してるんだけど、
常に60%−100%でつ。

U s:2 t:13/11 741.6k
D s:6 t:12/11 572.5k

光だと、CPUが追いつかないみたいでつ。

同時DL 同時UL を制限する方法ありまつか?
588[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:30 ID:9FfYeopG
Winny1.1409を弾く方法ってありますか?
589[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:31 ID:PbhILj5n
>>587が氏ねばいいと思う方、挙手をお願いします。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:32 ID:IN+Zoo7r
はい!
( ゚д゚)うらやましぃ
591[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:36 ID:AWi6S5x6
>>587
申請速度を下げれ

恨めしい悩みだな…ヽ(`Д´)ノ
592[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:37 ID:yeLZo3hS
>>584

そっか3日位繋ぎっ放しで待つか

                        ハァ
593[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 22:38 ID:KQZGz+1j
>587
限界速度を落としたり、仮想キーの最大数を絞る(やり過ぎるとリフレッシュが頻発するけど)。
「ノートン先生が働かなくなります」とか出るようだったら、いっその事ノートン先生を止めてしまうとか。

まぁすぐ落ちるからって居るのかわからんものまで落とさない事ですな。

594[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:43 ID:PbhILj5n
っていうか、ノーd先生仕様のモニタって重荷にしかならないと思うんだが。
595[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:52 ID:YGgj1kZ1
>>559
あいがとうございます。
完全キャッシュについては理解しました。
でも部分キャッシュが表示されないのは何故なのでしょう?
やはりバグでしょうか?
596[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:55 ID:NCp+Hmxj
1と2のキャッシュは共有しても問題ないですか?
597[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:56 ID:IN+Zoo7r
すぐ人の所為にしようとするな。
598[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/15 22:57 ID:KQZGz+1j
質問の多い、ny1⇔ny2の互換性について

ny1とny2はプロトコル(通信規約)が違うので相互ともに接続できない
つまりny1に対して流したファイルであれば見れない
ただし、キャッシュは互換性がある

キャッシュを持っているAさんがny1使用。そしてBさんがny2使用
ny1とny2はプロトコルが違うので通信不可
つまりny2を使用しているBさんはny1に流されているAさんのファイルは見えない。

ただしキャッシュは互換性があるので
その『Aさんが』キャッシュをny2のキャッシュフォルダに入れれば
Bさんは見ることが可能になる。
599[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:57 ID:IN+Zoo7r
>>596
同時起動しないならな。
600[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:57 ID:PbhILj5n
>>596
同時稼働するとファイル破損の温床になるぞ。
単体稼働なら問題ないけど。
同時稼働するならキャッシュフォルダは分けろ。
601[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 22:59 ID:NCp+Hmxj
>>598
>>599
>>600
即レスありがとうございました。
実行する前でよかったです。
602[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:01 ID:WA8rFZmC
>>583
そのファイル持ってる人が少ないんなら落ちにくいのは当たり前。
自分の経験だと180Mくらいのファイルに一ヶ月かかったことあるし
友人はもせで3週間かかったらしい。
簡単に引っかかるクラスタワードだったらADSLなら誰でも一晩で最低1Gは落ちてくるよ。
マニアックなものは長丁場になるの覚悟してじっくり待ちましょう。
603[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:08 ID:yeLZo3hS
>>602
なるほろですね、1.14でその辺は分かってるつもりなんだけど軽い奴落とそうとしても落ちて来ないってのには
何か問題ありますよね〜?
604[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:14 ID:wlEbDgkV
>>603
別に問題ない
605[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:15 ID:PbhILj5n
クラスタの外にあるとか、ファイルを引き上げられたとか、キャッシュを消されたとか。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:18 ID:yeLZo3hS
>>604
ポート警告で捲ら千代子でも?
>>605
確かにキャッシュに溜まって行かない

                          はて?
607[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:21 ID:IN+Zoo7r
>>606
読みにくい上に分かりにくい、もうやめろ。
608[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:24 ID:CMkcgU50
友達のパソコンのny、ポート0にしちゃったゴメソ(´・ω・`)
609[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:29 ID:pCeVkFWS
キー探索中ってずっと表示されてるのは
キャッシュを持ってる人が今一人もいないって事ですか?
610[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:30 ID:pFjAPIk1
winnyはハッシュチェックがあまりにも長すぎてウザいんだが
MXみたいに一瞬で終わらせる手はないんですか?
ハッシュチェックしてる間、PCに負担かかるから
いつも接続停止状態にしてる。ホントに面倒くさい
611[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:33 ID:6XA7/nH2
バージョン1.14で3時間くらいで勝手に[接続停止中]になります。
ハイ初には「環境を見直して見ましょう」としか書いてません。
ここ3日ほどです。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:37 ID:PbhILj5n
>>609
たぶん、そう。

>>610
仕様。あきらめろ。

>>611
そんな藻前にも易しい質問スレ↓

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part21
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063629007/
613[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/15 23:38 ID:r1bSBWX3
>>610
ならやめれ。
ココは質問スレッドです。すれ違い。
614[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 00:48 ID:ku+OJKNd
>>610
一度チェックしてしまえば、リネーム、移動などしない限りチャックに時間かからないはずだが…。
615614:03/09/16 00:48 ID:ku+OJKNd
チャック…になってた。

チェックな。



吊って来る。
616[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:14 ID:5HqyeUrp
コネクション数限界エラーと出てまったく落とせないのですが、
何のことですか?
617[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:16 ID:RcJcbYxN
>>615→つωT`)ヾ (゚Д゚ )…イキロ

>>616
>>1のリンク先を熟読 or 逝け↓

【1を読んでネ】 Winny 初心者質問スレ Part21
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063629007/
618[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:29 ID:wsb/NPjF
nyで落とした公開前の映画を彼女に見せたら大喜びされました。
そこまではよかったんですが、どこの「サイト」で手に入れたのかしつこく聞かれました。
実際にnyを見せるわけにもいきません(ダウンリスト見られたら完全にフラれるから)。
今回はなんとかはぐらかしましたが、素人にどうnyを説明したらよいでつか?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:33 ID:RZUNLtqq
>>618
ダウンリスト編集ですべて解決
>素人にどうnyを説明したらよいでつか
素人と玄人の区別がわからん
お前は玄人か?
620[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:36 ID:f0E/PpLT
>>六十八


nyで公開前の映画を落としたのですか!?

逮捕です。

2ちゃんねるでIPを通報されて逮捕です。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:38 ID:f0E/PpLT
ny初の逮捕者来ルーーー(^^)ーー!
622[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:39 ID:jgxD/7nr
( ゚д゚)ポカーン
623[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 01:44 ID:vdK5B3yp
>>618
素人なら何とでも言えるんじゃないかい?

彼女がどの程度の香具師か知らんけど。
624[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 04:04 ID:ssBul2w7
>>618
字幕書く人とネット上でお友達になった。以上。
625[名無し]さん(FCD+mp3).GCA:03/09/16 04:10 ID:kViUMrpp
映画は「ジャッカル」かも知れんぞ。彼女が喜ぶかは微妙だけど。

海外のサイトで危険が多いから素人にはお勧めできない、で良いのでは。
それより口止めをちゃんとしておくほうが良いと思います。
626506:03/09/16 04:36 ID:w2Rbyk0d
6.47にダウングレードして1晩放置…インターネットから切断されてる。
自分のPCの設定がおかしいのかと思ったが、別PCでも回線が死んでるので
モデム(実際にはIPか?)あぼーんと断定。
モデムの電源を入れ直す事で回線は元の状態に復帰するので、6.4系以降のバグでしょうか?







6.4以降で安定運用できたの、6.45だけかよ_| ̄|○
627[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 08:59 ID:WEIektvI
キャッシュで検索する時は検索トリップ?
のところにいれればいいんですか?
628614:03/09/16 09:00 ID:ku+OJKNd
>>627
検索単語の所でOK。

てかあんた、「トリップ」の意味知ってんの?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 09:03 ID:VEiYIFMP
>>618
彼女に”ちんこ王子”や”アナル男爵”が字幕書いたの見せたのか?
それだけでも十分ダメっぽい
630614:03/09/16 09:05 ID:ku+OJKNd
>>618





「素人には使えない裏のツールを使って落としたのさ…」




と嘘をついてみる。
631mひいじ。:03/09/16 09:17 ID:YxDylguE
ばーか
632[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 09:30 ID:New3m4zA
6.6になってから時々DLの数字が実際のDL数より1つ多いのはなんで?
633[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 09:38 ID:VEiYIFMP
>632
6.6になる前からあったのにあんたが気が付かなかっただけや
634[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 09:53 ID:ZsUClnkO
俺は彼女にハッカー呼ばわりされたよ
635[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:09 ID:95bBO0I1
Ver 3.0β1.0って何?
http://node.s12.xrea.com/index.html
636[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:10 ID:jgxD/7nr
>>634
ハッカーは敬称だよ。よかったですね。
理由はネットの友人に分けて(コピー)してもらったでいくない?
637[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:16 ID:3hMFxEbI
>635
俺も今調べにきたとこ
638[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:19 ID:mlGJtYp+
>>635
直ったみたいよ
639[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:22 ID:nlgUVGPS
なんかネタバレっぽいな。
640[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:41 ID:9Xd46xqo
眼鏡の男の名前を教えてください。ウィルス作った香具師のダチか?
641[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:45 ID:SHiSVaCR
キャッシュの完全キャッシュを見つけるソフトってありますか?
システム情報では完全キャッシュが5つあると表示されていますが
nyのファイル検索で色んな拡張子を試してみましたが見つかりません
642[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:46 ID:j0+VU1D1
眼鏡の男ってウィルスなの?あの画像壁紙にしてるんだけど
ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
643[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:46 ID:ndiObFjc
>>641
WinnyCacheinfo
644[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:49 ID:vqWWGMJO
やっぱし自分の落としたいファイルと同じジャンルのファイルをうぷしてた方が
ダウン率は上がるのですか?

それとキャッシュの中継になればキャッシュがたまるって聞いたのに
自分のジャンルでは自分の落としたファイル以外のキャッシュが
溜まってたことないのですが。どーでもいいキャッシュはちまちま溜まってってるんですが。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:51 ID:jgxD/7nr
だれか>642を笑ってやれよ、かわいそうだろ?
646[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:54 ID:xTyREcPS
>>642
ハハハハ
647[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 10:54 ID:VPqMvsU1
>645 ネタでもおもろくないYO
648[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 11:09 ID:j0+VU1D1
>>642
こら出て来い!死ね!
6492ちゃん初心者:03/09/16 11:19 ID:XwB0a0a5
Winnyインストールしたんだけど検索の仕方が分かりません。。
誰か助けてくださいおねがい
650[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 11:21 ID:VclWSSsW
初期ノードのページがβ7.0なのに公式は6.6しかおいてないのはどういうこと?
651[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 11:26 ID:j0+VU1D1
>>649
検索っていうところに、言葉を入れて検索をクリックすればいいのです。
もうちょっとレベルアップしたからったら、クラスタワードなどを設定するといいらしいです。
おすすめファイルは「mars tv 」で検索すると出てくるストリップ動画です。10数本あります。
ポート開放とかはできてますか?このスレの初めのほうににあるサイトを見ればだいたい解決します。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 11:31 ID:jgxD/7nr
( ´_ゝ`) ふーん
6532ちゃん初心者:03/09/16 11:33 ID:XwB0a0a5
>>651さん
今おっしゃるように「mars tv」といれて試してみました。
ですが、何も出ません何か初期設定が間違っているんでしょうか?
6542ちゃん初心者:03/09/16 11:34 ID:XwB0a0a5
それから「ポート開放」ってなんですか?
655[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 11:49 ID:berjWWmI
>>654
ルーターを破壊すればポートが開放されます
656[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 11:49 ID:VPqMvsU1
>>654
ダメだよ!エアコンきって、窓開けないと・・・
657[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 11:55 ID:vXbutoHk
>>653
YahooとかGoogleの検索と一緒にしないで
6582ちゃん初心者:03/09/16 12:01 ID:XwB0a0a5
う〜んなんかよく分かりません
1のサイトでもっとよく勉強してみます。
659[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 12:14 ID:qyBcmYmz
>>654
ゲンノウでガンガンと(ry
660[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 12:19 ID:alfTVAJR
ny2って、1よりもナローはダウンしにくいんですか?
661[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 12:32 ID:EHFif0Y6
一ヶ月ぶりにwinny(1.14)を起動させたらでんでん繋がりません
何でですか?
ちなみにこの一ヶ月は新宿署の留置場にいました
662[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 12:38 ID:R9fl5wSb
>>661
初期ノード入れ替えれ
663[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/16 12:39 ID:VzYK8PPY
Ver6.5以来落ちてばっかり。
Windowsのアップデートが原因ってことはありえますか?
664[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 12:55 ID:SHiSVaCR
>>663
申告速度を見直す(今より低めに設定)
ダウン試行頻度を上げるのチェックを外す
665[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 13:02 ID:xFT8ZUlW
>>1読んだら全部解決してしもたやん・・・
つまらん・・・

おまいらに聞いてる方がウマーだ
666663:03/09/16 13:42 ID:VzYK8PPY
>>664
ありがとうございます。
システム設定のチェックを全部はずしてみました。
今のところ正常に動作しています。
667[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 14:33 ID:88GqI/AR
ウイルスバスター2002のままでも
大丈夫でしょうか??
668661:03/09/16 14:34 ID:EHFif0Y6
あ、出来たよ〜ありがとう
>>662
669[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 14:35 ID:ZjZJhVLn
>>663
もっとマトモなPCを買え。
670663:03/09/16 15:49 ID:VzYK8PPY
またまた固まってしまうことの連続です。
今日はもう時間がないのでnyやめときます。

PCはマトモだし、ny用のHDDもベテランなんですが・・。
671[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 16:04 ID:G+njnkYx
HDを新人に変えてみると直るかもしれないね
672[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 16:04 ID:LE1qIn7G
>>670
仮想キー保持個数を減らせ。
申告速度を落とせ。
その上で帯域制限かけろ。
明日でいいから。

っていうか、これ↓が影響与えてるんじゃないか?
>ny用のHDDもベテランなんですが・・。
あまりにも古くて遅いHDDって、足引っ張る原因になることがあるぞ。
673[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 17:16 ID:SHiSVaCR
>>670
申告速度はイジってないでしょ
低くした方が高値安定でUP/DOWNできることもあるから
欲張らずにイジりなはれ
674[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 17:19 ID:0ymt1IAE
>>670 メモリが足りてねぇんだよ!! この度しローとが!
675[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 17:34 ID:u9cqqyZm
>>670
たぶん674の言うとおりです。
キー保持数を下げなさい。
676[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 19:20 ID:SXvOUjI4
winny1.14のキャッシュを、2系で引き継ぎ運用する事ができますか?
宜しくお願いします
677[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 20:49 ID:RfvKccgK
>>667
ファイアウォールのセキュリティレベル中でポート0脱出するよ
安全かどうかはわかんないんで、自己責任で
678[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 21:42 ID:7LwalQJA
>>676
使用できますが、キャッシュをny1 ny2と同時に使わないほうが良いです。

つまり、二つ起動するならキャッシュはコピー汁!
679[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 21:46 ID:LE1qIn7G
>>676
>>678の言ったことを言い換えると、
同時稼働するなら、キャッシュフォルダは別にしておけ。
ファイル破損の温床になるぞ。と。

昨日も同じレスをしたような記憶があるな。デジャブ?
680[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 21:50 ID:7LwalQJA
>>679
スマソ
文体作るの苦手なんで・・
681676:03/09/16 21:56 ID:SXvOUjI4
返信して下さった方々ありがとうございます。
普段は、1.14を使ってる者なのですが、リクエストのブツが、2にあると言うことなので
にわかに2を起動してみました。1.14のキャッシュを指定したので大丈夫なのかなぁ〜
と質問をしてみました。同時起動はしてないので大丈夫みたいですね ありがとうございました! 
682[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 22:31 ID:PlvsYy09
システム設定の
「ツールバーをフラットボタンにする」にチェックいれて
横にある「ツールバーを透明ボタンにする」にチェックいれても
透明になりません。
どうすれば透明になりますか?Winny2です。
683姉川勇輝:03/09/16 22:36 ID:oRhlu3kO
ウィルスチェックははどうやればいいのですか?
684[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 22:39 ID:LE1qIn7G
>>682
透明ボタンって言うのは、offの状態で、地の部分(ボタンでない部分)と同じ色のボタンって事。
そういう意味で、機能は正常に働いているはず。期待はずれかも知れないけど。

>>683
逝け↓

セキュリティ
ttp://pc.2ch.net/sec/
685682:03/09/16 22:41 ID:PlvsYy09
>>684
ありがとうございます。
686[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 22:49 ID:jgxD/7nr
初心者スレで聞いたんだがだれも答えられないか答えてくれないから
ここで堂々とマルチする。まあ許してくれ。

2なんだがバージョンアップしてからDLすると変換してないのに勝手にdownフォルダに
ハッシュ付きのファイルができちゃうんだけど、これどうにかなんないの?基本的に保留であとでまとめて
変換してるから、こういう仕様だとこまるんだけど。設定でなんとかなるのか?
教えてくださいおねがいします。
687 ◆dPNPXM//9g :03/09/16 22:49 ID:GQQwJjJT
http://cgi.2chan.net/up2/src/f31279.jpg
↑これ一体なんぞや??
688[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 22:52 ID:ndiObFjc
>>687
ランタイムエラー
689[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 22:52 ID:hC9fWa1l
>>686
システム設定 − ダウンロード − キャッシュ変換省略時にマークファイルを作成する
690[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 22:54 ID:VEiYIFMP
>686
おー俺もなるぞー
ただのバグじゃない?
47氏に直してもらいませう
691[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 22:54 ID:jgxD/7nr
>>687
気にするな。OS?の問題だ、解決策は特にない。気休め程度のパッチならあるけどな。
692690:03/09/16 22:56 ID:VEiYIFMP
>689
あらやだ、そんな設定あったのね。
私も試して見ますわ。
693686:03/09/16 23:02 ID:jgxD/7nr
>>689
サンキュ。いままで勝手なことに6.5使ってたから分からんかった。これからはマメにVrUPするよ。
694[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 23:04 ID:h7y69kp+
695[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 23:05 ID:h7y69kp+
ってよく見たら689がちゃんと書いてたわ。
696[名無し]さん(bin+cue).rar&rlo;egas&lro;:03/09/16 23:05 ID:hC9fWa1l
>>693
キャッシュ変換保留にしてても、保留が10個溜まったら勝手に保留解除されるんじゃなかったかな?
697686:03/09/16 23:15 ID:jgxD/7nr
>>696
そうだけど?言いたいことはなんとなく分かる。でも説明しずらいから状況だけ書く。あとは察して。

設定でDL完了時に変換しないように設定、目的のもの全部DL完了したら保留ボタン押す
なるべく10個以下にしてファイルに変換(ダウンリストに突っ込む)
保留解除→完了
するとDownファイルに変換したファイル+ハッシュ付きのイラネファイルができてたの。それで聞いたのよ。
698 ◆dPNPXM//9g :03/09/16 23:16 ID:GQQwJjJT
>>688
>>691
サンクス
ウィルス君かとおもてちとビビってた。
699[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 23:24 ID:QfgvH7rv
ヤフおくで売ってるこれがクラック?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c43929744


700[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 23:28 ID:31uqAqVQ
>>699
WFLあたりで収集したハッシュとそれを検索するソフトのセットみたいだね
「実質的」に解除する裏技・・・って書いてあるからきっとクラック版ではないと思う
701663=670:03/09/16 23:38 ID:M6KZfMFI
>>671-675
レスありがとうございます。
設定を見直しましたがダメでした。

HDDを換えてみます。
今ny用にしてるのは、一年前に9800円で買った40Gのノーブランドです。
マスターがクラッシュしたので、
このノーブランドをスレーブから格上げさせました。
もうひとつ、外付けのマクスター120Gがあるので、それで起動してみます。

ちなみに、1年半前に買ったメーカーPCで、
メモリーは標準装備の256Mです。
702[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/16 23:50 ID:tQznLm3T
nyのver6.6使ってるんだが、何か転送発生率がやたら高くないか?
703663=670:03/09/17 00:22 ID:oEDeQH+4
だめでした・・。

最近やったWindowsのアップデートを削除しようかな。
大丈夫でしょうか?
704[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 00:25 ID:hte3Fvsq
【OS / CPU / MEMORY】(2000 pen4 1.6 1024MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (BIGLOBE Bフレッツ 100M)
 【FWの有無】(なし)
 【モデムの型番】(?) 
 【ルータの型番】(なし)
 【Winnyのバージョン】(ver2の最新版)
 【その他特記事項】 ()
 【具体的症状】 ポート警告がやたら多くでるのでルーターとFWを切りましたが
いまだにポート警告が出まくります。
申告速度と仮想キーの値も下げましたがやはりポート警告がいっぱい出てしまいます。
こういう場合何が原因なのでしょうか?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 00:28 ID:38T9O4yR
とりあえずテンプレ見たんですけど載っていなかったので・・・。

実際にダウンロードしてる量はは50K/sとしたら、大体総ダウンロードは100K/sぐらいなんです。
この余りの50Kってなんですか?

あと、ダウンロード数も、1つしか落としていないときに3って出てたりするんです。
これって普通なんですか?
706[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 00:33 ID:5kuT2Cm2
>>704
マシンの性能がnyの負荷についていけてない可能性有り。
設定を低めにせよ。試しに。

>>705
中継。
707[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 00:40 ID:hte3Fvsq
>>706
設定も一番低くしましたがやはりポート警告がでます。
昔のwinnyはできてたんですけどね。
なぜ急にできなくなったんでしょう?
前と変わったことといえば回線は光になったことぐらいなんですが・・・
708[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 00:58 ID:qRPbPb+G
もしタイーホされた時
「DLしたファイル、相手の自作かと思ってますた(’З')」
って言い訳は可?
709[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:07 ID:hIyAh6cR
不可
710[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:10 ID:z35WB4By
羽化
711[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:12 ID:5kuT2Cm2
>>707
ISPに何か制限でもされてるんじゃないか?

>>708
( ゚ー゚)……
712[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:16 ID:RtByODPL
>>708
だからダウンロードは合法だと何度言ったら(ry
713[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:23 ID:LJg5VaND
なんか検索リンクとかがぷちぷち切れまくるんですけど。
6.5あたりからおかしくなった。
plalaにしてもiijにしてもniftyにしてもどれも駄目。
なぜ?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:24 ID:LJg5VaND
で、DLが始まったと思ったらすぐに「コネクション限界エラー」。
これはいったい・・・・???
715[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:29 ID:5kuT2Cm2
>>713
たまたま運が悪いだけ。もしくはマターリが足りない。

>>714
>>1のリンク先を熟読
716[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:29 ID:hIyAh6cR
nyなんてそういうもん
717[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:32 ID:LJg5VaND
>>716
俺はnyマスターだぞ。
6.5にあげてからおかしくなったんだよ、明らかに。
718[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:35 ID:hIyAh6cR
>>717
自分でnyマスターとか言う奴は大概たいしたことない
719[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:35 ID:5kuT2Cm2
ID:LJg5VaNDに対するレスを禁じます。
720[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:38 ID:TGyFrgie
>>717
マスターならなんとかしろよ(´,_ゝ`)プッ
721[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 01:43 ID:LJg5VaND
>>720
助けて・・・
722670=703:03/09/17 01:48 ID:oEDeQH+4
俺も助けてほしい・・。
とりあえず今日は寝ます。
723[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 02:15 ID:A18gySW9
winnyで落としたゲームをするにはどうすればいいのでしょうか?
インストールは完了するのですが、ディスクが挿入されていないと表示されるのですが、、、
やっぱりディスクがないとゲームはできないんですかね?
誰か教えてください。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 02:17 ID:+51inkVX
>>723
でぃすくをいれれ。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 02:18 ID:f67dLwXz
>>723
     「PCの前で、パンを尻にはさみ、右手の指を鼻の穴に入れ、
      左手でボクシングをしながら、『いのちをだいじに』と叫ぶとゲームが起動する」


726[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 02:21 ID:TGyFrgie
20点
727[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 02:25 ID:MJF8h4nf
脳内パスワード「チンポ切って一生ソプラノ」を
心の中で唱えてUSBで転送するんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんw;
728[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 02:25 ID:Sn+SKxu/
>>723
悪魔さんに頼め
729727:03/09/17 02:25 ID:MJF8h4nf
>>723 へのレスだった
730[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 02:37 ID:sYu1c6gz
winnyで流れている「winnyで落としたゲームをするディスク」を
落として入れておけば何でも動きます。割とレア。
731[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 02:46 ID:6Wt5ixhC
>>725
それをやるとブタさんになっちゃいます
732[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 03:11 ID:Xx+OWhaW
スイマセン。

散々既出だと思うのですが、
メガネの赤いTシャツ男は
ぬるぽウィルスなんですか?
すぐ、削除すれば問題ないのでしょうか?

一応ノートンアンチウィルスで
スキャンしたのですが、感染していませんでした。

初心者質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 03:18 ID:HhaQg1Jx
>>732
大丈夫。問題ないです。
734[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 03:33 ID:cJfOsVc3
ぷららなんだが2,3日前から挙動がおかしい。
例の監視,制限のせいだろうか

2時間動かして

ダウン成功回数1
キーロスト159
タイムアウト284

なんでこんなことになるんだ?どう考えても異常だろこれ
735[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 03:55 ID:ZVq8K23n
最近俺もキーロストしまくり
キーロスト⇒キーロスト⇒キーロスト(以下ループ)・・・・

マジでどうなってんだ?
ちなみにプロバはOCNです。

736[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 03:56 ID:ZVq8K23n
nyなんてそんなに使ってないんだけどなぁ・・・
737[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:01 ID:HhaQg1Jx
>>734
自分ぷらら揉んでます。ゴメン。
738[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:06 ID:TGyFrgie
だれか元手ある人がさ、公けにしないまでもwinnyのプロパイダー作ってくんないかな。
規制とか一切なしのやつ。winny利用者はもちろん他の人も合わせると100万人は
軽くいくと思うんだけどな・・・儲けもすごそうだ。
なんか起きながら夢見てるな・・・・・・・
739[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:22 ID:8LpAS10Y
被参照量0って言うのが分からないんですが。詳細教えてください
740[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:26 ID:FLbvgAe9
>>739
自分で考えれ
被参照量の意味を分かっていれば理解できるはず
741[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:28 ID:cwnweyNj
>>704
全く同じ症状の人いた
BIGLOBEが規制でも
かけたんだろうか・・・
742[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:28 ID:2f4/wR2a
>>739
winnyに流れ始めて間もないということじゃないっすか。
被参照量の情報ってどういう風にやりとりされてんだろ?
ファイルと一緒になってるのかね。

被参照量が多ければ、みんなに落とされてる信頼できるファイルとは限らないよね。
さっき落とした「 (医学)オーガズム時の膣と子宮-川崎医大2000年度婦人科講義資料
美人で優秀な学部助手が解説&モデル(1).mpg 」っていう600メガ以上あるファイルは偽だったし。
長瀬愛のsparkyでした。クヤシー!( ・ω・)
743[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:38 ID:8LpAS10Y
>>740
途中で接続が切れたって考え方で良いんですかね…
参照0なのに表示されてるってのがいまいちで
744[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:39 ID:ZVq8K23n
被参照量はデータ&出所偽装の為にあえて正確ではないらしい。
まぁダウソ時の速度の目安ぐらいにしかならないんでない?

被参照量が100,000越えてるようなファイルでも
しょーもないフェイク物だったりする事もたまにある。
そういう時は殺意が沸く。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:51 ID:s7W8krjD
>744
迷わず無視リストのノード切断ONに突っ込むね。
捏造警告ってのはどういう風に出るんだろ。まだ一回も出た事ないのでわからん。
746[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:52 ID:8LpAS10Y
>>742>>744
偽物かの判断と速度の目安くらいですね…
つまらない質問なのにありがとうございました
747[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:56 ID:HhaQg1Jx
ノード情報に「無視ノード宣告」って出るのよ。
この前はじめて見てビックリした。捏造ファイルなんて持ってないのに。(T_T)
748[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 04:57 ID:FLbvgAe9
>>745
無視条件の三つ目(一番下)にチェックを入れるとそのファイルに捏造警告を出す
警告出しているノードがいれば被参照量が赤くなる

被参照量とは周囲のノードにそのファイルがどれだけ浸透しているかの目安。
周囲のノードがどれだけ持っているかから算出しているから
周りに持っているヤシがいなければ被参照量も下がる
749[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 05:08 ID:s7W8krjD
>748
なるほどそういう具合になっていたのか。thanx.
俺は捏造ファイルにはうるさいぜw
750[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 05:57 ID:7LD0NPnl
>>735
niftyですが私もデス。
キーロストしまくり。
plalaでも同じ症状だった。

ちなみにMXとかは普通に縛即です。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 06:22 ID:rgDwVId9
最近nyで「鬼畜エロロリパイズリガンダムアナルバイブ・・・・exe」とかいうわけの分からない651264バイトのファイルが出回っていますが、これは一体何のファイルですか?
752[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 06:29 ID:Z94d2pwr
>751
ここでいちいち聞かなくても、ダウンロードしてダブルクリックすればすぐに解るのでは?
753[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:00 ID:z/YMh/gb
754[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:34 ID:N2TRiDQ9
久しぶりにNy1と2の多重起動してたら
キーロストとコネクション限界エラーでダウンロード失敗しまくり。
ny2のみにしたら普通にダウンロードしてるような気がしますが

・・・俺の気のせいですか?
755[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:35 ID:ea1hNSrd
仕様です。
756[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:47 ID:VnWk9/Pn
エンコとレジュームがわからないので教えてください!!
757[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:48 ID:HhaQg1Jx
ID:VnWk9/Pnよ。
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

つうか氏ね。
758754:03/09/17 07:53 ID:N2TRiDQ9
>>755
俺へのレスかぃ?
ども!
ny1で放流お願いしますってボケが時々いるんでそんときだけ多重起動してたんだが、
今後はそういうボケどもは放置する事にします。
さらばny1ユーザー
759756:03/09/17 07:54 ID:VnWk9/Pn
>転送画面には、ダウンロードに失敗したファイルが表示されています。
>レジュームさせたいファイルを選択し、右クリックすると表示される
>メニューから【同一ファイルを検索】をクリックします。

上のような文脈で「レジューム」というのが出てきたんですが
どうもアスキー用語辞典で検索した意味とは違う気がします。
どういうことでしょうか?
760[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:54 ID:VnWk9/Pn
>>757
そんなに煽りたければうちわをお貸ししますが?
761[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:57 ID:OD8VJwGV
>>759
確認したけどアスキー用語辞典で検索した意味で合ってると思うよ。
762[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:58 ID:hL/FD9lT
MPGでファイル検索してもほとんどヒットしません
前はヒットしてたのに・・・・?
763[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 07:59 ID:ea1hNSrd
ただ単に検索ノード先に無かっただけだろ。
764[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:00 ID:VnWk9/Pn
>>761
アスキー用語辞典では一定時間ほうっておくと画面が暗くなって
電源がセーブされるという意味でレジュームがのってましたよね?
でもこの場合は違うような・・・。すいません説明お願いできますか?

それとエンコについてもできればお願いします。
765[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:01 ID:N2TRiDQ9
>764 こっちだろ

レジューム機能  

回線の問題などによって、ダウンロードが途中で中断したファイルについて、
その時点からダウンロードを再開する機能。ソフト側はもちろんのこと、
Webサーバ側の対応が必要となる。

766[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:02 ID:VnWk9/Pn
>>765
なるほど。そうみたいですね。
レジュームにも2通りあるということでしょうか?
767[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:02 ID:VnWk9/Pn
エンコについてはアスキー用語辞典にのってませんでした・・・。
768[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:03 ID:N2TRiDQ9
>767
正式には「エンコード」

・・・俺ら釣られすぎ?
769[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:04 ID:VnWk9/Pn
>>768
いやボクはフィッシャーじゃありません!!
エンコードでしたか。これから検索してきます!!
ありがとうございます!!
770[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:06 ID:HhaQg1Jx
>>768
マジ釣られすぎ。
ID:VnWk9/Pn、昨日も来てDOMってなんですか?割れってなんですか?とか散々聞いてたから。
まずスレ違いだから。放置でお願いします。m(_ _)m
771[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:06 ID:VnWk9/Pn
バイナリデータってなんでしょうか?
検索したら出てきた用語なんですが?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:08 ID:VnWk9/Pn
>>770
ここって質問スレですよね?( ^▽^)
なぜ質問してるのに放置されるんですか?
うーん。どこがいけないんだろう・・・。
スレ違いでもないし・・・。
773[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:09 ID:VnWk9/Pn
>>770
それスレ違いじゃないだろ。
774[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:09 ID:OD8VJwGV
>>772
ここは中級・上級者が質問するスレ。
初心者はhttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1063629007/l50にいってください
775[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:09 ID:rgDwVId9
>>753
なるほど、サンクス。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:11 ID:VnWk9/Pn
>>774
なるほど初心者板があったんですか。
それじゃぁそこに行って来ます。
どうも〜♪
777[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 08:17 ID:FLbvgAe9
ID:VnWk9/Pn はMX質問スレでも見事な房っぷりをはっきしとるな…
教えて君は帰れ!そして二度と来るな!
778614:03/09/17 09:11 ID:8XbBtjLF
ID:VnWk9/Pn
はWINNY VS WINMXスレでもなんかほざいてるぞ。


エンコって何ですか?




( ´,_ゝ`)プッ
779[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 09:12 ID:yUFV7R9e
今来たばかりで何も読んでない状態だがとりあえずVnWk9/Pn氏ね!!
780[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 09:30 ID:s6w1bYT4
フィッシャーってなんだよ、アングラーだろ
バカか。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:10 ID:VnWk9/Pn
>>777
おい!!なめたこと言ってるのはこの口か?あぁ?
この口かって聞いてるんだ!!!
782[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:10 ID:VnWk9/Pn
>>778
うるさい!!質問してなにが悪い!!
おまえらは害虫だ!!早く駆除しなくてはwww
783[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:11 ID:VnWk9/Pn
>>779
おいおいおいおまえマジでしつこいな!!!!!!!!
あぁぁぁぁぁぁぁぁ?いいから氏ねよクソ野朗
ボクはこのスレのみんなから応援されてるんだよ!!
784[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:12 ID:VnWk9/Pn
>>780
いちいち細けぇなくそ!!
あぁ?やんのかてめぇぇえええええ!!!!!!!

785[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:17 ID:s6w1bYT4
お騒がせして申し訳御座いません。
すぐ片付けますです。

  ___   ガスッゴスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ      ガッガッ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.      ゴショッ
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )←ID:VnWk9/Pn
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

786[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:19 ID:VnWk9/Pn
おい・・・おれを怒らすとやばいぜ・・・。
わかったら今度からなめた口きくんじゃねぇぞ・・・。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:19 ID:VnWk9/Pn
>>785
もうこれ以上このスレを荒らすんじゃねぇ・・・。
いきがってっとオラオラすんぞ?あぁ?
788[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:23 ID:xER5wj/4
ふぉっふぉっふぉっ子供は元気が一番じゃ
789[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:28 ID:Z94d2pwr
VnWk9/Pnは登校拒否児童か?学校逝ってる時間だろ?
790[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:29 ID:VnWk9/Pn
>>789
京医ですがなにか?
今大学は夏休みですがなにか?
791[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:35 ID:qG8Jw0io
>>790
テスト前か?

生理学マンドクセ
792[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/17 10:36 ID:9hNXH+ae
なんか久しぶりに楽しそうなのが降臨してるのね(w

ID:VnWk9/Pn

あっちこっちで叩かれた予感!
793[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:36 ID:VnWk9/Pn
>>781
うん。今テスト前だよ。
生理学ホントめんどくさいよね( ^▽^)
794[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:37 ID:VnWk9/Pn
>>792
そろそろコテ名乗れコールが来る頃かな?w
795[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:38 ID:mvYnvz6I
ノー万図ランドってどこ?
796[名無し]さん(bin+cue).rar :03/09/17 10:41 ID:Rw6YYFWk
>>794
おまえに来るコールは(・∀・)カエレ!!コールだYO
797[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:46 ID:VnWk9/Pn
>>796
ウゼーこいつw
ボクが来てやってるんだからもっとうれしがれよボケ。
798[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:47 ID:TCCpDjzR
押入れの奥からこんなの発掘しますた。
東芝 DynaBook PORTEGE300CT
http://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/portege/p300.htm

winny動作すると思いまつか?
動くんならLANアダプタと外付けHDD買ってwinny専用機にしよっかなー。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:51 ID:sMh+2+8g
おとして解凍したファイルから、なんか、テキストが入っていて、

早急に下記口座に500円ずつ振り込んでください。

でなければ、相応の処置をとらせて頂きます。

って、文が、あって、さらに、IPアドレスの羅列があったんですが、

なんですか?これは?

ノートン先生っで監視させてるんですが、
これがネットにアクセスしようとはしていないんですが、
これは、一体なんなんでしょうか?
800[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:51 ID:rYdL8yTc
朝っぱらからうるせぇのがいるな
雑談するなよ・・・
801[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:52 ID:Y0BB5oU+
>>798
メモリ最低128〜
OS 2000 or XPなら逝けると思うが
802[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:53 ID:N2TRiDQ9
>>799
winnyって有料なんですよ。
それ47氏からの警告なんで今すぐ支払った方がいいでし。
803[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:55 ID:VnWk9/Pn
>>800
近所のおばはんがうるさいのですか?
804[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:57 ID:sMh+2+8g
>>802、マジですか?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 10:58 ID:TCCpDjzR
>>801
レスありがd
メモリ128MBにするとして、OS98SEじゃだめかな?
だめだったら、オクで5000円くらいで処分しちゃお〜
806[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:11 ID:N2TRiDQ9
>>804
本当です。
今までは体験期間中だったため請求されなかっただけです。
その請求が来たら、すぐにお金払わないと大変な事になるです。
お金が無いなら今すぐwinnyやめた方がいいれす。
807[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:14 ID:BihOrqsF
>>805
メモリ増設するくらいなら安いパソコン買って専用にした方がいいと思う
というかそのスペックじゃ5000円で売るのは難しそう・・・
808[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:15 ID:cHRmhxqm
>>804は今までwinnyを無料で使用していたんですか?
809[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:19 ID:YvnQctGl
>>804
そりゃ無料は駄目だって。
ここに居る人の大半は500円払って使ってるよ。
無料使用がどうなるか、みんなわかってるからね。
今ならまだ間に合うと思う。早く払いましょう。
810[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:28 ID:yUFV7R9e
>>804
タダで使ってんじゃねーよボケ!!
Winnyにはそういうヤツを報告する機能があるからハックされ放題になるぞ。
ちなみに漏れは経験者だw
811[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:36 ID:uWdCQPuE
>>804
よく今まで無料で使ってこれたな、早くお金振り込みましょう。
812[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:38 ID:BihOrqsF
おまえら嘘つくんじゃねーよ

・・・漏れはHDDあぼーんで済んだぞ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:42 ID:Tp8c/wW9
Winnyの課金って、接続時間に対しての従量制だっけ?
それとも、転送容量に対しての従量制だっけ?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:46 ID:ZRURAAaV
>>813
Winnyは高速ネットワークの実現を目指しているため
低速回線の人ほどお金がかかる仕組みです。
すなわち接続時間が長いほど・・・
815[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 11:55 ID:TGyFrgie
プッ。消えたようだな。
816[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 12:14 ID:wQ3lkYLS
本来のファイル名の後ろに .jpg がついて、8.93KBの画像で
赤いフリース来てめがねかけた変な男の画像がよく落ちてくるんですが、
これはなんですか?
817[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 12:29 ID:t8+nAkqn
キャッシュで検索すると何か良いことでもありますか?
818[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 12:38 ID:/vgGOYtF
転送レートについて。大体どれくらい出ているんでしょうか??

(120kB/s)   20-60程度
(50kB/s)    20程度
(1000kB/s)  200-600程度
ウチではこんな感じです。120kB/sの速度を特に知りたいのですが・・・

後、同一相手からの速度が数倍に変化するのは

相手のUP数が減った為、自分に割り当てられる回線が大きくなったor中継PC台数が減ったor
中継PCの速度が速いor誤差の範囲内

てな所でしょうか??


819[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 13:01 ID:uWdCQPuE
>>818
(1000kB/s)で50程度の時もあるし6000ぐらいでてる時もある。
820[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 14:08 ID:Ctkfvrhf
キャッシュの中身ってどうやったら解るんですか
821[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 14:11 ID:/6yOIWzB
winny2b6.6で
ダウンが完了したらこの条件を削除するにチェックを入れてダウンしても
ダウン後に条件が削除されなのはバグでしょうか
また同じのをダウンしてしまいます。
822[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 14:22 ID:cainb1KC
もうny2に逝ったほうが良いかの?
823[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 14:26 ID:wnIgNtgQ
日本国内パーソナル・ファイアウォール利用者割合
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/

 Norton 33.2%
 ウイルスバスター 21.1%
 未使用 9.9%
 Zone Alarm 9.5%
 McAfee 9.1%
 ルータのみ 7.8%
 WinXP標準 3.9%
 Outpost 2.2%
 Kerio 2.2%
 その他 0.9%
 Sygate 0.4%
 Tiny 0.0%
824[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 14:27 ID:uSJJxD0i
>>820
WinnyCacheinfoってソフトが見つけられたらみえます。
さよなら
825[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 14:37 ID:Ke3PS7Wb
>>821
似たような条件で地引き網引いてるだろ。

>>822
ny2はβテスト中だから自己責任。
826[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 15:08 ID:0jrNmW3d
b6.6でUL側は2000以上出ているのにDL側が65kが3個程度しか出ない。
DL数に関わらず速度が複数個シンクロするかのように同じと言う不思議な挙動を示している。
試しにb6.47に戻したら1000kを超える数字になったな。
827[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 15:50 ID:ARygXAjz
b6.47蹴りました。
828[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 16:05 ID:9/siQ5XI
ここ最近キーロストが酷くて今も400超えてる・・・・と思ったら
自分だけじゃないのね。4日ほど前からキーロストが異常に増えて
ファイルが全然落ちないんだけど、何か起こってるのか?
仮想キーはもちろん最大でNTTのOCNなんだけど・・・・
829[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 17:15 ID:SkLbTRhb
最近のこのスレを眺めるとポツポツ出ているので
「何か」は起こっていると思う。

その原因がny本体なのかプロバの規制なのか地域格差なのか
(それにしちゃあプロバが統一されてないが (当方はODN。)
或いはもっと他の原因なのかは解らないけど。

検索リンクすら繋がり辛い。

nyはそういうモンだからマタ〜リしる とか言われそうだけど。
こんなことは今まで無かった。
830[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 17:55 ID:sUBE2Vz5
プロパイダが糞なだけだろ
831[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 18:28 ID:wY8CA2o6
>>829
biglobeだけど全く同じ現象です・・・。
832[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 18:33 ID:onkNMWo/
>829
検索リンクは普通に繋がるけど・・・。
駄目ファイルばかり持っていて切断されてるんじゃねーの?
833[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 20:20 ID:CXyt2bZW
ファイル名の最後に
 (ogg -q5).rar
ってついてたんですけど、どゆ意味でしょう?
834[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 20:22 ID:Kutfg0DQ
光の香具師ってdownどれくらい出てるの?
3000くらい行く?
835[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 20:25 ID:XCUGOWtQ
ny2 6.6ですが変換タスク保留ボタンを押していても
何時の間にかOFFになっていて(変換されてしまっていて)困るんですが
前はこんなことなかったような

836[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 20:34 ID:hkk3FR7M
>>835
ボタンじゃなくて設定で変換保留にしてみれば?
837[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 20:42 ID:3aWmf4JB
クラスタについて質問なのですが、焙煎ニンニクを一つ登録するのと、3つ登録するのと
では、効果に違いができるものなのですか?
よろしくおながいします
838[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 20:45 ID:BihOrqsF
同じのは3つも1つも変わらないはず
839837:03/09/17 20:51 ID:3aWmf4JB
>>838 そうですか〜 拡張子などを指定した方がいいですよね ありがとう!
ノード情報に、aviaviaviとか、無修正無修正無修正とか鬼のごとく指定してあるのを見て
質問しますた
840[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 20:51 ID:PPFTZmpb
今更ny1.14の質問なんでつが、キャッシュがほとんどない、っつーかない状態で非port0で立ち上げると、
しばらくしてup0の状態で何かupしているようなup速度が出ます。
これは中継中という意味ですか?
841[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 21:31 ID:X/NEXAbT
おれんとこはNTT側のADSLの機械の調子で良く切られる時がある。
モデムの電源切って15分くらい置いてから繋ぎなおすと直る。


ADSLはそろそろインフラ設備が古くなってきたのか?

842[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 21:37 ID:7K8PpNNP
>>841
NTTかISPに相談してくれ。
843[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 22:22 ID:/kPty6bs
>>839
「avi」 と「avi avi avi」なら同じだけど、「aviaviavi」ならそれはまた別の一つの単語ということかも。
844[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 22:30 ID:AUVzAt/A
キャッシュオープンエラーがキャッシュの破損から起こるとして、どのキャッシュが壊れてるかを
確認できる方法は無いでしょうか??
今までキャッシュの破損といえば変換時のエラーでしか経験が無く、何十ギガのキャッシュのすべてを
もう一度変換してみるのもかなり面倒です。
何度もエラーが出るようなら今のキャッシュフォルダはは破棄して別ジャンルのキャッシュフォルダを
種に一から育てるつもりですが、なんかもったいない。
845[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 22:38 ID:8XbBtjLF
糞プロバイダ、ahooBBでガンガン落としてますが、何か?
846[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 22:49 ID:TGyFrgie
yahooが糞だってのは思い込み。俺は普通に使ってる。
847[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:06 ID:UDSdgVuC
アホーが糞なのは企業としての話。
そのうち、会員として思い知らされることになるよ。
848[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:08 ID:8XbBtjLF
>>847
今月中に解約するから安心しる。

来週あたり光の工事が…
849844:03/09/17 23:09 ID:AUVzAt/A
今のところ1時間ぐらい異常なしなので、もうエラーでないかも。
明朝キャッシュオープンエラーが再び出るようなら、また考えます。
お騒がせしました。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:11 ID:r/CYBKoV
あ、そうだそうだ。
ノードで

転送リンク 上流(転送)

ってなるじゃん、あれって何なの?
851[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:14 ID:UDSdgVuC
>>850
kに目をつけられてます。

信じられないなら>>1のリンク先熟読。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:18 ID:r/CYBKoV
>>851
ナメた口聞いてんな、おい。
853[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:18 ID:8XbBtjLF
>>852
それはお前の事だ。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:19 ID:r/CYBKoV
あ、すいませn
友人がかってに書いちゃって、、

Kって警察ですか???
だとしたらやばくないですいか?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:20 ID:8XbBtjLF
>>854
その友人に聞け。
多分知ってるから。
856[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:20 ID:UDSdgVuC
やはりアフォはアフォか。
857[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:21 ID:r/CYBKoV
>855
いや、、、なんかそいつ結構ヤンきーはいってて
口だけつよいんです、、

だれかおしえてー!”
858[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:22 ID:8XbBtjLF
マジレスすると、藻前は中継ノードになってるってこと。
859[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:23 ID:r/CYBKoV
藻前?
そうぜんってよむですいか?
860[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:24 ID:8XbBtjLF
藻前=もまえ=おまえ

の意。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:25 ID:r/CYBKoV
くそー、>>852のレスが失敗の元だったなぁ。
電光石火の如く速攻レスしちゃったからなぁ。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:26 ID:r/CYBKoV
>>858>>860
解説ありがとうございます。
863[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:26 ID:8XbBtjLF
>>861
だいたい、その友人とやらにPCいじらせんなよ。
864[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:26 ID:UDSdgVuC
>>860
藻前、優しすぎ。もしくは釣られすぎ。
865[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:27 ID:r/CYBKoV
>>863
すいません、自作自演でした。
866[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:27 ID:r/CYBKoV
ID:8XbBtjLFってやさしいね、ぜひ友達になりたい予感。
867[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:29 ID:+mU4+7cm
マジな話nyの優先度ってdownしてる%とup+キャッシュだけにして欲しい。
90%以上downできてるのに優先度-とかってむ悲しくなる。
868[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:31 ID:r/CYBKoV
>>867
ふぉぉぉぉぉ
今は僕が自作自演してたのに
いきなり難しい話に突入。
869[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:32 ID:FLbvgAe9
何だか香ばしいのがいるな

>>867
ダウソできてるんだから気にするな。
優先度上げたいならクラスタワード工夫汁
870[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:33 ID:8XbBtjLF
>>869
香ばしいと言うのは、俺の事か?
871[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:33 ID:+mU4+7cm
だってそうだろ共有って観念からするとそっちの方が効率良いし
872[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:33 ID:r/CYBKoV
>>869
ふぉぉぉぉ、ありがとうございます。
2chでそんな事言われたの初めてです。
今度はダウソ板を中心にフランチャイズ展開したいと思っています。
873[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:36 ID:/kPty6bs
優先度っていうのは、一回winny落としたり、パソコン再起動させたりしても
ゼロには戻らないのですか?教えてください。ぺこり。 (´;ω;`)
874[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:36 ID:+mU4+7cm
あれって日付も関係してるだろ、自分がnyしてなくて優先度下がるのは良いけど、
でも相手がnyしてなくて下がるってのはチョト
875[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:37 ID:UDSdgVuC
>>870
藻前が相手してたヤシのことだろ。

>>871
nyで「効率」はNGワードでございます。
876[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:37 ID:FLbvgAe9
>>870
スマソ…勘違いさせてしまったな。

無駄にレス消費するヤ(ry
877[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:38 ID:r/CYBKoV
>>876
あっ、ぇっ、あんまりおもしろくなかった?
878[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:40 ID:+mU4+7cm
>>875
そこはスマソ
879[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:41 ID:uaPszmDQ
ny2.6を起動して30分ほどすると突然アドレス違反だので強制終了します
再起動しても再インストしても改善されません
何かいい方法あります?
880[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:44 ID:UDSdgVuC
>>879
メモリのアドレス違反が出たって事?
memtestしてきなさい。
881[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:47 ID:TGyFrgie
378 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2003/09/17(水) 22:58 ID:uaPszmDQ
ny2.6を起動して30分ほどすると突然アドレス違反だので強制終了します
再起動しても再インストしても改善されません
何かいい方法あります?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:48 ID:uSJJxD0i
>879
すぐエラーが出たらメモリ異常
30分以上memtestやってエラーが出たら熱が原因らすぃよ。

ところで俺のノートPCのフットが溶けてきた・・・
熱い。
883[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:48 ID:FLbvgAe9
>>879
質問に全然関係ないが
nyのバージョンは2.0β6.6であって2.6ではないぞ
884[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:55 ID:0fAxEK2S
test
885[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:56 ID:UR1DwV4A
6.6で30分くらい起動してると、回線そのものが切断されて
モデムの電源を入れ直さないとネットも(当然2chも)できない状態になります。
6.6で同じような症状が出ている人いますか?
886[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/17 23:58 ID:UDSdgVuC
887885:03/09/18 00:19 ID:ZRGMWN3H
>>886
ZAQなんでNTTは一切関係です。
ちなみに6.42、6.43、6.47、6.6で同様の現象を確認してます。
(6.44、6.5は未確認)
888[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 00:22 ID:r1TXEo1H
ハード的な問題はnyと関係ないと
はっきり言われないと分からないのか?
889[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 00:28 ID:Vjh+M93t
nyやMxをするとパソコンにダメージが蓄積すると書き込みがあったのですが、本当ですか?本当ならどういった機序でおこるのか教えていただけますか?
890[名無し]さん(bin+cue).rar&rlo;egas&lro;:03/09/18 00:32 ID:KpgisDY2
>>885
6.5からそんな感じだったけど、safenyやめたら直ったよ
891[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 00:36 ID:AGd8zeqI
>>889
パソコンにダメージ→HDDあぼーん
がよくあるパターン

気にするならやるな
892[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 00:37 ID:etLiuVIh
>>889
大容量のファイルを大量にやり取りするとそれだけHDDに負荷がかかる
特にnyはキャッシュから変換するという工程があるので通常よりもHDDを痛めやすい。
相当な回数書き込みと消去を繰り返せばHDDが壊れることもある。
893892:03/09/18 00:37 ID:etLiuVIh
被った…スマソ
894[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 01:10 ID:Ve0rTHl+
HDDがすぐ壊れるような速度を体験してみたいもんだ
895885:03/09/18 03:40 ID:ZRGMWN3H
>>890
厨質問なのを覚悟で聞きますが
safenyとは?
896885:03/09/18 03:45 ID:ZRGMWN3H
googleの存在を忘れてた_| ̄|○
とりあえず自分で調べたが、テンプレにもあるnyの支援プログラムですね。
存在自体知らなかったので使ってないわけですが、それでも回線あぼーんという
致命的な症状が出るうちの環境って_| ̄|○
897[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 03:56 ID:0DnIsPsK
898 ◆dPNPXM//9g :03/09/18 09:01 ID:DJK2Gzuc
最近どうも↓のようなエラーが頻発してしまう・・・
http://cgi.2chan.net/up2/src/f31538.jpg
だいたい30分〜1時間くらいで出るときが多く
長くても5・6時間くらいしか起動出来ない。 
それまでは2・3日連続起動ができたのに・・・

【OS / CPU / MEMORY】 2000Pro SP4 / Pen3 800MHz / 128+256MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 biglobe / ADSL / 24M
 【FWの有無】 ZA
 【モデムの型番】 Aterm DR304CV
 【Winnyのバージョン】 v1.14 (v2では試してないので不明)


原因・対策等ありますか?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 13:48 ID:lO9uLEix
biglobeになにかありそうな悪寒…
900[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 15:53 ID:ht6pjE03
biglobeで2日ぐらいβ6.5起動させっぱだけど何ともないっす。
困ったもんですな>>898さん
901[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 16:31 ID:sr6qjQKz
>>894
何かで見たが

回線が遅いほうがHDDには負担がかかってるらしいぞ。
コマゴマしたアクセスを長時間することになるからな。

一気にデータをやりとりするほうがHDDには優しい。
902[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 18:48 ID:6Oy7c8M4
今のHDD(つーかかなり前から)って、アクセスがしばらくないと、ヘッドが最内週の着地ゾーンに移動するんで、
頻繁にアクセスしていないとそことの往復になるんじゃなかったか?

#電源切る前はSTOPキーを押しましょう
903[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 20:13 ID:Ve0rTHl+
>>902
STOPキーってどこにあるの?
904[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 20:48 ID:2xV/QiSX
PC8801〜にはあった。今は無い
905[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 20:49 ID:sFe0lxMh
クラック版使って、アップせずにDLに徹したらタイーホの危険はとりあえずなくなる
906[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 21:26 ID:1ogiVqye
( ゚Д゚)ハァ?
907[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 23:30 ID:TBhyWjzp
すみません、Winny1のことで教えてください。

自分のパソコンでWinny1を使っていたら、最近になって急なんですが
パソコンを再起動するたびにキャッシュフォルダ内が全部消えてしまうんです。
同じ質問はないかとグーグルで探しいてみたんですが、単語を変えても出てきません。
Winnyのウイルスを疑ったんですが、ウイルスバスターには検出されません。
この症状は、他の方にもあらわれるのでしょうか?
せっかくキャッシュが溜まったのに、消されるのがむなしいです、お助けを・・・。
908[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/18 23:35 ID:pCVAkfqc
>>907
バスターの定義ファイル最新か?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 00:28 ID:CNBxQjWh
>>908さん
すみません、新しい定義ファイルがあったようで、更新しました。
Cドライブをあらためて検索したところ、UPフォルダ内のファイル全てが引っかかったので削除しました。
別フォルダからも、メガネをかけた小太りの男性が写った画像ファイルが、ファイル名を変えられて大量に出てきまして
ウイルスバスターの操作で全消去しました。
再起動しましたが、キャッシュフォルダは消えていません。
これが原因だったとは・・・調べが浅すぎました。

スレ汚してすみません、ありがとうございました! m(_ _)m
910[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 01:19 ID:N83cYvve
さて、そろそろスレが終わるわけで。
いまのうちに言っておきたいんだが、

  このスレって、その100で終了するはずじゃなかったのか?

どっかのアフォがたてちゃったわけだけど。
空気が読めないヤシは嫌だね。
911[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 01:27 ID:9K747/Jl
>910
何か問題あるのか?
このスレから見始めたのだが普通に機能してるんじゃない?
912[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 01:30 ID:N83cYvve
どこが正常に機能してるんだかw
913[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 01:48 ID:zrykvbME
暇だったからウ○○○流しちゃった
914[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 02:28 ID:NUhV00IA
>>913
ゴルァ!!てめぇウィルスなんか流してんじゃねえよ!氏ね!
915[名無し]さん(bin+cue).rar:03/09/19 02:51 ID:kpNrZNHB
ウンコ大流しちゃった。
916[名無し]さん(bin+cue).rar
>>914
ごめん、今回だけにしとく。 ウガンダ。